□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ「ノア」「ヴォクシー」について語りましょう。

前スレ
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(3)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068517516/l50

過去スレ
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(2)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058249144/

最初のスレッドは何処でしょうね
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:44 ID:ovVwC7CC
2ダピョン!
2!
2
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:50 ID:aJMf4bCV
カッコイイ親父は糞ガキに媚びない!w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:24 ID:qsFc3u7z
いってろ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:43 ID:wt//mrYS


貧乏くせースレ立てんじゃね〜よ!

あ〜臭せえ、臭せえ。

このスレのせいで車板が貧乏臭くてたまんねぇ。

どうせまた値引きと燃費、あと憧れのアルファードのパーツ流用の話だろ。

こんな糞車乗ってないで、アルファードの2.4でも買えよ。

100万くらいぶっ足せば買えるだろ。

まっお前ら貧乏人には無理か。 ぷっ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:59 ID:qsFc3u7z
ってーかYOー、某クラブの脱会フォームまだ工事中なんだよなー。
早く作れYOー。
脱会してーんだYOー。
というわけで、新スレおめでとうございます。>>7はさんはある意味すごいね!
前スレ立ったときも同じようなこと言ってなかったか!?

ノアいいよね。俺は現行エスティマ乗りだけど、マイチェン見極めてノアに
乗り換えようかと思ってます。友達のノアがいいんだよね・・。友達のは
Sでタイヤとホイール替えてるだけなんだけど、俺がディーラー行ったとき
展示がXしかなくて。ノアってこの形なんだと思ってしまった。前後や
サイドのエアロ違うだけでもかなり雰囲気変わるね。>XやL乗りさんスマソ

とりあえず、>>7さんのような方々、貧乏とかどうのとか叩くのは
どうかと・・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 03:05 ID:VM9bnfjT
車種スレの荒れる傾向を考える。
1.メーカーたたき
 メーカーそのものを否定し、全面戦争に発展しやすい。
2.車種たたき
 カテゴリーごと批判対象にする。ミニバン、軽はそのキャラクタのせいか
 常に狙われやすい
3.国産車たたき
 「国産車オーナ=外車を買えない人」という公式を唱えるヨーロッパ車中心主義者による
 運動の影響が大きい
4.ライバル車たたき
 文字どおり、ライバル車同士のたたきあい。この場合、項1のメーカたたき
に発展する場合も多い。
5.5ナンバ車たたき(軽たたき)
 「おおきいことはいいことだ」とか「3ナンバ=高級」という日本独自の規格
設定によって生まれた3ナンバ信者による長年の思想がこの背景にある。
6.相対性低価格車たたき
 自分の車より低価格の車またはオーナを徹底的にたたく。
「所持する車の価格=その人の収入」という考えが根源にあるため、そのスレには
必ず「貧乏人」の文字がやたら目に付き、スレ自体が完全に荒れてしまう場合も多い。
ノアって走りがなんとなく安っぽくない?
メル欄にageと入れる香具師
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:18 ID:BwJeWVHL
ノアって子エスティマでFA?
のあはプアマンズアルファード
ぼくはプアマンズエルグランド

これじょうしき
イエローパールマイカってどぉよ。
16えろぱるまいか:04/02/27 21:20 ID:OE3V8lAN
>>15
ええど〜
クルマが大きく見えるし
DQN臭が微塵もない
ライトローズマイカってどぉよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 21:53 ID:f8Gccdss
>>17
色あせたらみれなくなるからヤメレ
>>14
思いついたとき、これは受けるとかおもっただろ(´゚c_,゚‘ ) プッ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:25 ID:Bd7gvor/
↑アルでた時から言われてたね
まあ金&スペースに余裕あればアル・エル買うだろうから当たってるけど
高速年1〜2回で遠出も殆どしない6人家族の街乗りばかりなので、
ノア、ボクで十分です。
2.4が出たら買います
>20
>まあ金&スペースに余裕あればアル・エル買うだろうから当たってるけど

いや、そうでもない。見た目アルよりノアの方が好きだし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 22:14 ID:VeoZ5zaR
ノアって子エスティマ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 23:37 ID:05eYHnSj
みなさんセキュリティはどんなのつけてます?
車種的には盗難には遭いにくいと思うんで、車上荒らし重視でしょうか?
おすすめの機種なんかがあれば教えてください。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 23:38 ID:Ac6fiB8J
Yahoo! BB で漏洩した個人情報
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7435537
現在の価格: 56,000 円


ソフトバンク社が「Yahoo! BB」を通じて漏洩させた、わたしの個人情報を出品します。
今回出品する情報は、「(1)名前 (2)住所 (3)電話番号 (4)メールアドレス(5)Yahoo!メールアドレス(6)Yahoo! JAPAN ID」の6点です。
商品は流出済みの中古ですが、複製が容易なデジタルデータのため状態は良好です
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 08:04 ID:K4KH3zKY
725 名前: 703 [sage] 投稿日: 04/02/09 23:55 ID:mI73v/vg
余談なんですけど、後輩のお客の話でも。

年齢30歳・年収約300万・既婚(子供一人)・自己資金0円で現行アル所有(政治★社のステッカー付き)のお客の話。
その客はカーローンはおろか、消費者金融にまで手を出しており(しかも複数・・・)
当然銀行にオンラインでjその情報が知られてました。
後輩はその客にしつこく住宅ローンをつけるよう、せがまれてました。(おまけにキツく値切られてたようで・・・)
当然、後輩もその客が「こんな馬鹿にローンが通るか!」と言う認識は持ってたようなんですが、
邪険な態度をとるわけにはいかず、上司に泣き付きました。

上司「お客さんの内容では、銀行の保証会社がローン契約は100パーセント無理だと申して居りますが・・・」
客「えー、何で、何で――?何とかならないのか?アンタら、それが仕事だろーが!」
上司「それでは、自動車のローンとその他諸々を直ちに決済して下さい。」

で、そのお客はその方法として、また消費者金融で決済費用を用立てようとしたらしんですw
上司もあきれ果てて、適当に契約用紙作って銀行に「ローンの申し込み」をしたフリをしてました。

上司「五つの銀行を廻りましたが、残念ながら全部アウトでした。お力になれず、申し訳ございません。」
客「・・・時間ばっか掛けやがって、結局駄目だったのか、チッ!」
営業所から客の姿が消えると、普段は物静かな上司が・・・
「なーにが時間の無駄だよ、ただ働きさせやがって!車に水道とガス引き込んで住みやがれ、バーカ!」
と呟いておりましたw

因みにその客、私の友人が勤務している分譲住宅業者にも出入りしてたらしいです。

友人「そのアル乗ってる客ってウヨのステッカーの髭の男じゃねーの?」
私「・・・そうだよ。」
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 08:04 ID:K4KH3zKY
748 名前: 703 [sage] 投稿日: 04/02/10 23:59 ID:XD7tERou
今日は私が担当したお客の話を一つ。

先日、現場に一台のエルがやって参りまして、
なんと、「売約済み」の物件の駐車スペースに無断で駐車されました。
私「お客さん、困りますよ。当物件は施主さんに引渡しする物件なんですよ。」
客「駄目なのかぁ?ちょっと車が入るかどうか試しただけだよ。」

・・・その物件のドアに大きく「売約済み」って張り紙貼ってるのに。
おまけにガレージ前に張っていた鎖を外して・・・
「自分の車は土禁なのに、他人様の敷地に無断で駐車するとは・・・」と思いはしましたが、
なんとか売ってやろうと気持ちを切り替えてました。

話をしてみると、最初は「駐車スペースがもっと大きいほうがいいなー。」とか豪気に振舞ってましたが、
いざ、契約の話になると・・・
私「お客様のご職業は?」
客「い、一応自営かな。」
私「では、住宅ローンを申請するにあたり、必要な書類を用意して頂きたいのですが、
  自営業の方の場合、過去二年分の納税証明書が必要です。」
客「え、いや・・・商売は去年始めたばっかりだから・・・」
よくよく話を聞いてみると、某外資系健康食品会社の販売会員、即ち「マ●チ商法」を自営と称されてた訳ですw

私ははっきり「住宅ローンは100l無理です。」とお断りしましたが、逆に会員勧誘をされてしまいましたw
「今度の日曜日にセミナーがあるんだけど、来ない?」ってw
私は「私共は日曜日は基本的に無理なので・・・」とやんわり断りましたが、
営業所にセミナーのビデオテープと商品のパンフを強引に置いて帰られました。
最後に「お兄ちゃんのお客さんに見せてあげてね。お兄ちゃんも絶対見てよ、絶対儲かるから。」ってw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 10:09 ID:xDYCKtGQ
26−27
コピペ、ウザい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:33 ID:7W0y31Z6
ローン地獄のエルアル厨キタ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――!!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 17:26 ID:k06l6Zh5
誰か試乗行ってないの?
試乗を挟むな!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:09 ID:k06l6Zh5
('A`)y━~~クダラネー    
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:21 ID:pne/X7qU
ヴォクシーって意外とデカくないか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 22:30 ID:20x+jT1n
アトレー7に比べりゃでかいよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 16:14 ID:S00aIpyg
ノアと比べれば同じだよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 16:18 ID:hx+0v6pr
そうかなぁ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 22:50 ID:1CSJHdOj
モマンコとミニバンは小さい方がイイよな。
つーか、大きくてもミニバンって言うの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 10:04 ID:sP+H6BKX
バンって幅2mとかあるからじゃない?
マイナーチェンジはまだなのでしょうか?
9月ですCVTで4☆、2400も追加です
大手のトヨタが日産セレナの後を追うとは情けない。
結局パクリっぽいことしかできないってまた言われるな
他の技術はないのか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 21:21 ID:HPYlBHNQ
CVTといえば日産ぢゃなく富士重工だろ?
夏過ぎは
いいとこ取りのぱくりMCでセレナ、ステップの客食いまくるだろうな。
>>41
秋ですか、楽しみだなぁ。。
今から、お金貯めておかないと。
2400ccだと、走りもキビキビするかな?
>>45
排気量upで、キビキビ感(トルク)も2割増
☆厨に迎合するために、キビキビ感(トルク)は3割減
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 10:03 ID:zp/FdwwM
ヨタは2005年までにVSCを全車標準にするらしいから
もしかすると付いて来るかも
2.4はいいだろうが
2.0は遅くなるって事かw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:41 ID:sc9Qywzs
今月にノアを買う予定なんですがこの車の4WDはどんな感じでしょうか?
オートモードボタンを押してるときに滑った時や坂道で4WDなるとかいてましたが
ホンダの4WDと変わらないということでしょうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:45 ID:6HyQWCyX
ホンダのいきおいがない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:46 ID:6HyQWCyX
特に軽には
5249:04/03/07 00:54 ID:sc9Qywzs
ホンダのいきおいがない・・・あまり意味がないという意味でしょうか?
FFのSか4WDのX(V)悩んでんいたのですかSにしようかなー
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 15:17 ID:kPG5SQkP
>52
VSCは付けなさいね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 17:05 ID:MmkAnsRq
スレ違いかもしれないので恐縮です。

来週納車(ノアX-V)なのですが、このクラスのクルマだと、
慣らし運転は意味がありそうでしょうか?

片道40kmの通勤に使うので、最初のウチは我慢して
あまり回さないなど注意するべきでしょうか。

これまで慣らしなど意識の必要がない軽に乗っていたので
ご教示いただければありがたいです。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 17:33 ID:IkYBi8of
貨物にナラシなど不要!w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:56 ID:zL1qq61K
10年乗るつもりならしる
3〜5年で買い換えるなら不要
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:58 ID:kPG5SQkP
ガンガンアクセル踏まなきゃ良いよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:28 ID:KG1ozOoP
つーか、まわすことないだろ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:48 ID:zL1qq61K
それ言うなよw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:23 ID:dxhZaqdO
MCで出るCVT
4ATからの乗り換え組で、坂道で下がってしまうのに戸惑うやついるだろうな。
>>55
慣らしについては散々議論があるので省略。私なりには、
千キロまではレッドゾーンの半分まで、以後は五百キロ毎に
五百回転ずつ許容範囲を上げるようにしています。でも・・
このエンジンにそこまでの回転が必要かどうかは別問題です。
ATだしね
セトグチのダウンサスいれようと思うんだけど、
セトグチってどんなもんなの?
ググってもほとんど出てこなくて情報無いポ・・・。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:04 ID:X4q33buQ
ヨタのCVTってジヤトコですか?
信頼性あるのだろうか?
分ってるくせに
そういう振りをするw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 11:32 ID:eQQFXRBL
なんでまたセトグチなの?
6864:04/03/09 18:34 ID:RqQnms+T
何故セトグチかというとダウン幅で決めました。
他に候補としてエスペリアがあったのですが、どうもソレを入れると、
マフラー交換時に9a切って車検通らないらしいんです。
ちなみにマフラーはRS-RのエキマグGT2を予定しています。
>>65
長期間での信頼性は実証されていません。
たぶん5年以内に逝くでしょう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 19:02 ID:mrEgaYXi
>>69
ホンダのCVT乗ってるが
9年無傷ですが
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 19:50 ID:3/CLNTzb
でもトラブル多いのも事実
CVTってもしもの時には悲惨らしいね
2.4は5ATで230万くらいで出て欲しい。坂道の左足ブレーキ面倒臭いし
WISHの上級グレードみたいにつまらないオバフェン付けるなよ<2.4L
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 20:59 ID:wVO57LrL
ノアのD4でもトルク不足を感じるならステップワゴンのK20A
乗ったら低速スカスカでびっくりするだろうなぁ・・・・・・
正直ヴォクシーにしとけば良かったと後悔してまつ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:12 ID:3/CLNTzb
>73
いやっいや
ステワゴスッパダがあれだから
必ずパクってくるはず

オバフェンケテーイw
スパーダはWISHみたいなオバフェンついてねえよ
2.4Lで派手にやっても、インチアップにエアロくらいじゃねえか?
すまん
あれはオバフェンって言わんかw
フェンダトリムって程度か。

あとストップランプLED化するかな?
ステップとセレナのFMCが来年あたりだろうから
今のうちにやれることはやって客総取りする気だろうな。
LEDも当然やるでしょうね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 09:16 ID:EUHRZBLo
俺の買い替え予定の5年後はどうなっていますか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:34 ID:GBiOG2eb
>>79  VOAH
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:49 ID:tGNirdBQ
ぼあキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
NOXY
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 19:49 ID:vYsr6FIu
2番煎じツマンネ
セレナ2
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:33 ID:vKWcx8Jd
リアのエンブレムNOXYとかVOAHとかにしてる馬鹿いるんだよな
あとゴミが溜まるとか言ってリアワイパー立ててる奴、もう馬鹿すぎ
それならフロントも立てろ、アホ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:39 ID:SSAGRQ8o
>>85
おまえはちんぽでもたててろ  土 亜 歩 !
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:00 ID:NInJeiw4
なんんて気持ちよく荒れてるんだここは!!
おまえら、ホントは仲いいだろ?!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:05 ID:eIj4hLLl
貨物に語る事など無い!w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:32 ID:Czf9GozN
>>85
いたいた(www
コイツのセンスを小一時間・・(ry

>>86
面罵ー?
NOAH乗りが貧乏って定説なんですか?
自分は購入後、そして今ここに来るまでそんな話知らなかった
現払い300万を軽く払えるのに貧乏って言われてもなぁ…俺って変なのか?
年収もそこそこあるつもりだったんだけどなぁ…
車を3台(パパ、ママ、家族おでかけ用)以上所有できないヒトは
貧乏仲間ですので心配要らないです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 09:41 ID:pfZjcQKl
おいらはビンボーマン!
家族で1台ッス!!(><)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 12:41 ID:SJaRC1Iq
僕海苔1周年でつ。
ATFってどのぐらいの目安で替えてまつかー?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 14:20 ID:fSPxkpvs
なにそれ?
ディーラーにまかせとけばいいじゃん
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 22:54 ID:hBTOiqya
メーカーオプションのナビですがディラーオプションに比べて随分地味ですね。
内容が古いのでしょうか?
でもメーカーオプションにしないとバックガイドが付かないし。
マイチェンで大幅に変わるでしょ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:49 ID:ef2EkicG
>>95
リアについてるカメラの小ささという魅力のためだけにMOPナビにしたよ。
ナビ自体の機能はディーラーオプションの方が対価格では上だね。
でも縦列ガイドは結構重宝してるかも。
漏れ逆
バックモニターって目立ちすぎ
ナンバープレート横に取ってつけたような・・・
これでも純正品?って感想だった。
っで、それならって社外品にした。

他メーカーの純正モニターはすっきり
まとまってるのに・・・
>>98
(・A・)はぁ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 12:24 ID:FSbF7w1p
>>98
×バックモニター
○カメラ

だろ?
ナビスペシャルの純正カメラは目立たないと思うが・・・
DOPは目立ってるよ、カコワルイ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 12:48 ID:cvjw5gNJ
>>100
最近のはDOPでも目立たないよ。
漏れは2001モデルだからスポイラー中央で目立ち杉
最近のに変えたいと思ってる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 13:16 ID:hOFxiR0s
>>101
( ゚,_・・゚)ブブブッ

ビルトインモデルにしる
>>102
(゚Д゚)ハァ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 17:52 ID:d9xHZQLr
なんだと( ゚д゚)ゴルァー!
10597:04/03/12 21:29 ID:2kuoVRgA
>>98
(・A・)はぁ?

なんか勘違いしてる?
ノアのMOPナビのカメラは他メーカー車種よりも小さいし
スッキリしてるよ

もしかしてDOPと間違えてたってオチ?
10698:04/03/13 09:38 ID:100W3+I0
(´・ω・`)ショボーン
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 16:18 ID:vPJbhDRQ
どんまい。
>>95-106
なんか内容がぜんぜん飲み込めん。
俺のナビはDOPだが、全く気にならんよ。
付いてるのかどうかさえ分からん。
下から覗き込んでやっと分かる感じ。
109108:04/03/13 20:27 ID:oVKd2SCw
>>97
あと、縦列ガイドもDOPナビのほとんどに付いてない?
うろ覚えで、確かな情報じゃないけど。
つーか俺はその機能に納車1ヶ月後にして初めて気づいた。(馬鹿
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 20:44 ID:wur529LU
オーナーズサイトはいつまでサーバーメンテナンスやってんだ!
ド素人が!
重いけど見れるよ
お前のPCこわれてるんじゃない?
>>110-111
アクセスできないときがときどきある。
アクセスできても、レスポンス悪すぎ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 21:36 ID:V3V6/dbj
こん○○は、トヨタのDOPナビに付いているG-BOOKはどお?
114108:04/03/13 21:53 ID:oVKd2SCw
>>110-120
それはサーバーの問題、もしくはそのサーバーを選んでいる
人の問題であって、ノアの問題ではありませんね。でも、
つながらないサーバーにいらいらするのはよおく分かります(^^;)
11597:04/03/14 00:12 ID:4kwYS8cq
>>108>>109

ステアリングとの連動性や車種固有の設定が必要だと思うので、
MOPナビにしかない機能だと今まで思っていましたがDOP(後付け)でもあったんですね。
DOPの縦列ガイド機能がどの程度のものなのかは未体験なのでわかりませんが、
MOPの縦列ガイドは例のプリウスの縦列ガイド自動操縦の手動版といった感じでしょうか。
縦列ガイドの指示通りで一発できれいに縦列駐車が決まります。
ただしハンドルを据えギリするのはちょっと抵抗があるんですけどね。

それとDOPのバックカメラってボコッて出ていて、
イタズラされやすそうだなって思ったこともMOPにした理由の一つです。
(2003年4月購入時点)
今はどうなっているのかわかりませんが…。
11698:04/03/14 00:31 ID:BSi7gNa3
>>97(>>115)
擁護してもらってる、みたいで申し訳ないです(´Д`lli)ゞ
ちなみに初期型所有で、参考にしたのは購入当時のDOPです。

ひょっとして現在は変わってるのかもしれませんね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 05:34 ID:4bff6cnL
>>116
いまはナンバープレートちょい上にきちっと収まる
安心しる!
ガイドなんて、かったるくて使えねー。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 10:27 ID:hA16YmHO
バックガイドってそんなに使えるんですか?
駐車場で液晶画面だけ見ていれば駐車できるものですか?
左右のミラーやルームミラー見なくて済むならうれしいな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 10:47 ID:81Hv7/xy
バックモニターだけ見てやってると、死角もあるし
後ろのコーナーを擦ったり、子供が見えずに当たったりする可能性が出てきます。
モニターなんて最後どこまで下がれるかくらいの補助の気持ちでいいよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 11:53 ID:hA16YmHO
>>120
するとガイドなしのDOPナビでも問題ないですか?
MOPナビの説明に「ほぼ水平まで見渡せます」と書いてあるのですが
DOPのカメラでも水平まで見えますか?
バックモニターなんて、喜んでるの最初だけだよ。
俺的には、あんあものに必要性を感じないな。
バックしながら、前をみたり後ろを見たり。
人それぞれだから、OPで付ける人を否定はしないけど。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 12:22 ID:/zVZuKzI
カッコイイ親父は子供に媚びないw
>>121
カメラの位置がナンバー左上(通常位置)なら
リアバンパーを映しながら、水平まで見渡すような設定は無理でしょ
せいぜいリアバンパー先端から5〜6mがいいところ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 18:03 ID:Bm8a0zKq
2.4lモデル本当に出るの?
出たら僻みレス書きまくりだな
2lで充分だとか、燃費悪いとかさw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 18:40 ID:WWs+gCC/
2.4出たら速攻で買います
人柱報告期待しる!
子育ては、恋愛くらいおもしろい。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 22:59 ID:/f7aFsFF
>>110-114
サーバー管理してんの誰?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 23:09 ID:TpiUygWm
あご
13097:04/03/15 00:28 ID:EJOuhl2R
>>122
バックモニターの一番のメリットは後方障害物(特に子供)の有無の
確認ができるところだと思ってます。
で、バックガイドモニタは最初使わなかった(面倒くさそうなので)けど、一度使い出すとクセになってしまった(w
基本的にはバックガイドモニターだけでも大丈夫かもしれませんが、自分はサイドミラーの目視は必ず行ってます。
今までガイド通りでこするようなことはなかったけど、やっぱちょっと不安なんで(w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:53 ID:Slr6rdm1
>126
出ますよ、内外装の変更と共に一部グレードにVSC標準装備
FFはCVT化で評判の悪い実用燃費向上
CVTって本当にいいのか?
発展途上のような気がするけど
日産でさえ全車標準にしてないし

トロイダルCVTと同じようなものはVOXYには積まないのか。
あのファミリーカープレサージュにもさいようされてるんだから
天下のトヨタとして積んで欲しい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:47 ID:O6XO67MI
常に運転席だった自分が、初めてノアの
後部座席に座ってみた。寝そべってみた。
案外快適なので驚いた。
>>133
いいなー。

子育ては、恋愛くらいおもしろい。
I am a father VOXY!

あぁ、あのCMにあこがれるなぁ・・・。
あんな素敵な親子関係・・・。俺もいい父親になりたいなぁ。

と思う、そんな俺は18歳。
(´-`).。oO春だねぇ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 09:43 ID:t3o5W7Qm
今度はMC?FMCのどっちだ?
初の10km/l超えたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>137 MC

つかググれ
つか過去ログ漁れ
ノーマルフェンダー(ツメ折まで)で8J〜8.5Jって履けます?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 22:42 ID:rmsMNPI6
DOPのバックカメラをDIYでつけた人いない?
ガーニッシュの加工って難しい?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 09:39 ID:ciW3x9dK
楽勝
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 22:16 ID:0gkl+Nlx
 

     ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     --く   _,,,..--┴-、 ヽ
                   ``"      \>
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 06:05 ID:jLFLG6An
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 06:56 ID:PZ1x2XSQ
夏のマイナーチェンジするんだってな。
別に変えなくてもいいのに。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 07:51 ID:7mU6Qe5U
鋼板が薄くなる罠
>>146
さらにコストダウンで。。。
しかも信頼性の薄いCVT、あ〜あ知らね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 13:51 ID:L/KdQPyh
マイナーでは

内外装の変更とボディーカラーの追加。
2400追加。
FFはCVTになり実用燃費の向上と共に☆4個。
シートアレンジの多様化。
一部グレードはVSC標準設定。

次期型モデルには

ハイブリッドあり。
ガソリンの4駆はe4WDになる。

ここまではわかってる情報です。
150 :04/03/20 15:47 ID:7mU6Qe5U
e4WDかよ・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 17:24 ID:Ixh3uJo1
CVTで燃費向上の代わりに失うものも多い。鬱
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 17:52 ID:5l2lc0QQ
>>150
e4WDって駄目なのか?

>>151
何を失うのか教えて欲しい。
1500kg超えのボディにCVT、まさしく実験台
経年劣化で壊れるだろうな。

・摩擦力を発生させるための油圧装置による動力損失が大きく、仕組み全体としては乾式クラッチを用いたトランスミッションよりも、若干効率が低い。
・従来のトランスミッションに慣れた運転者には、エンジンの回転数と車の速度とが直線的な関係にならないことから、運転感覚に違和感を覚えさせる。
・在来型の自動変速機に比し、絶対的な信頼性が確立されていない部分がある。
154 :04/03/20 19:40 ID:J3xRjwIk
スタートクラッチのほうがムシロ気になる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 20:44 ID:56YTsNx7
CVTには左足ブレーキ必需です。
出来ない方、嫌な方は購入控えてください。
坂で、後ろの車が迷惑します。
156152:04/03/20 22:30 ID:iuFu1s7v
>153〜155
そうなんですか〜
なんか良い事が無いといった感じですね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:39 ID:QVO12G7/
CVTで燃費だけはカタログ値の14.2K/L以上逝ったりして?
今のはせいぜいがんばって街乗り8〜9K
他車はカタログ値の達成率もっといいのに、のあボクは悪すぎだよ。
坂道で下がろうと、故障の危険があろうとCVTの採用でさらに売れることでしょう。
日産も3.5のプレサージュやティアナにまで積んでるんで
そんなに気にするほど壊れないでしょ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 04:51 ID:JR1T9V6E
>>149
ホントか?
俺はトヨタの営業だけど、そんな情報は入ってないぞ。
しかも肩書きまであるぞ。
セールスには1ヶ月前くらいじゃなきゃ
わからないってうちに来る営業は言っていたが・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 16:29 ID:wEfNZIAe
>>159
ディーラーの営業?
本社の営業?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 17:23 ID:/RgYYc6a
>>158
ジヤトコの高性能CVTとは比較にならない
163159:04/03/21 20:34 ID:JR1T9V6E
>>161
Dです
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 20:44 ID:wAesrC5k
WISH2.0ZのずるずるCVTを流用するんだろうな
CVTもヴィッツから徐々に重い方に移行してきたけれど、
>>149
プリオンみたいに、間にトルコンはさむのかな?
そうすれば低速のギクシャクがごまかせて、クレームも出ないだろうし。

 \
   \
    \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
      \   /            \
       \                 ヽ====   そんな餌でつられないよ・・・
        l \               .::::::::|  ====
        |   (●)     (●)   :::::::::::::| ======   
        |     \___/   ::::::::::::::::::::|  (´⌒;;(´⌒;; 
        ヽ     \/  .::::::::::::::::::::::ノ(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 08:42 ID:6RZ7Qfy9
俺は無理に変える必要はないと思うが。
>158
誰も買わないような車と比較されても
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 14:34 ID:kQ6eyd6H
左右のスライドドアから異音がするんだけど、みんなは?
170169:04/03/22 17:36 ID:kQ6eyd6H
だれもいないみたいですね
171 :04/03/22 18:59 ID:Kb+bVpWd
いるんだけど・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 20:25 ID:kOg2fG5T
>>169
具体的にはどんな感じの音?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:15 ID:+NvAJaNi
ノアって当たり外れがかなりあるらしいね。
燃費もリッター3km違うのはおかしい。
乗り方も荒くないのにな。
MC待ちきれなくてNOAH注文しちまいました
装備はVOXYのオフロードパッケージとほぼ同様(4WD・VSC+TRC・寒冷地…)だけど
NOAHにした理由は、同様の金額でランプがディスチャージになったから
(というかVOXYはなぜディスチャージがオプション設定すら無いんだ…)
下取り無しだったんですがおよそ35万円引きでした

それにしてもCVT&e-4WD化しちゃうっていうのはどうなんだろう
出てみないとわかんないけどなんか雪道&坂道に弱くなりそうなんで今のうちに買っといて正解かな?
175 :04/03/23 06:05 ID:If/am+RV
e-4WDって何?

まさかプロペラシャフトがないあれじゃ無いよな?
そのまさかの可能性が高いような気がしますね。

一般的なe-4WDは、4WDスイッチをONにすると、
4WDコントロール・モジュールが後輪駆動ユニットにクラッチ接続信号を送り、クラッチを接続。
アクセルを踏むと、ジェネレータに発電命令を出し、発電された電力でモータが駆動し4WD走行を開始。
前輪のスリップがない時と一定速度を超えたときには、クラッチを切り離し、2WD走行。

ただし>>149の情報ではハイブリッドも予告されてるので、さらに高度なシステムなのかも…
教えてエラい人。
177 :04/03/23 07:42 ID:Yj1BNSkJ
マイナーチェンジで買っておいた方がよさそうだな・・・
正直、MC前と後のどちらがいいかは出てみないとわからないですね。

さらなる燃費向上や省エネ税制面とかで考えると魅力的なMCですが
当方は標高の高いところで今も雪が降ってるようなところに住んでいるので
車速が上がる(20km/hぐらいでしたっけ?)と勝手に2WDになってしまうe-4WDは却下です。

近所にe-4WDのキューブに乗ってる人がいますが、雪道には苦労してるみたいで
「ここらで乗るならe-4WDは勧められない」とかという話をさんざん聞かされました。

逆に「4WDにしたいけど街乗り燃費悪い〜」とお嘆きの方にはうってつけのMCとなるでしょうね。
e4WDはもちろんあのe4WDらしいよ、わざわざニサーンから技術買ったんだから。
きっと室内は広くなるよね。
来年発売の新型ビッツ&ファンカーゴで初めて出すって雑誌に書いてあったよ。
180 :04/03/23 18:25 ID:Yj1BNSkJ
おまいら勘違いしてませんか
>>149 さんの情報では
モデルチェンジ後ですよ。。。
>>180
( ̄□ ̄;)!!
思いっきり勘違いしてました。すんまそん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:38 ID:vcXytA+P
どうせ2年後にFMCなら、今「買い」でしょ。
CVTやら2.4やら開発時に無かったものをポン付けMCで熟成のMCではなさそう
しかも発売時からの小改良で異音や他不具合については殆ど解消されてるわけだし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:59 ID:D/oJUqlH
NOAHのX-Gです。

2週間前に納車されますた。
通勤に使っていて、最初の給油で出た燃費は11.57km/Lでした。

まあ、このガタイでこの燃費なら、一応不満はありません。

ナニがあっても2000回転以上回さないようマターリ走ってます。
確かに街乗りだとこりゃ燃費悪かろうという感じですね。

ここのところ気温低い&雨で気づいたのですが、とくに助手席
側の窓(1列目、2列目とも)のくもりが殆どとれなくて、左側の視界
悪すぎです。ドアミラーも見えない。
これって漏れだけでしょうか?それともそういうものなの?

1ヶ月点検のときにディーラーに言ってみようと思うのだが・・・。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:03 ID:vZDB8CMi
オマエだけ。

取説読め。
昨日、「今日中に決めてくれれば34マソ引くから在庫車買わないか?」
って言われたんだけど、どうやら展示車買わされそうだったからやめたんだけど
これってお買い得だったのかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:17 ID:D/oJUqlH
>>184

どもありがとうございました。
取説読んでから逝ってきます。
>>183
ヒーターコントロールパネル右端のスイッチLEDが点灯してないよな?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:02 ID:0rP4aetx
確かにこの車はガラスが曇りやすい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:06 ID:O3BzAEPi
ACは何の為に?
190169:04/03/24 14:13 ID:TQYAwVHN
>>172
停車するとき、発車するときなどに「みしっ」とか「ぎしっ」てかんじの
音がします。あと、走ってる時も「キコキコ、キュッキュッ」てなってますが。
ここはノーマルで乗ってる人しかいないんですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 09:54 ID:TcXUjJAq
>>191
ノアには目的地まで、安全でかつ、快適に運んでもらうことを望んでいますのでノーマルで十分ですが、なにか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 10:11 ID:xyjLDoEE
192の言う通りです、貧乏くさくなるのでノーマルで乗りましょう
SとX、どちらにするか悩んでます。
当方同様、悩んだ経験のある方、何を決め手にどちらを選んだか教えてもらえないでしょうか?
参考にしたいと思います。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 11:47 ID:YwBZnvdl
>>194
私もSとXで悩みましたが、Xにしました。
理由
1.シート生地の質感の違いで
2.車体価格が安いぶんオプションパーツを付けられたから
3.Sの顔つきが少々厳ついという嫁の意見

細かいことをあげればきりがないのでこんなモンでしょうか
好みの問題もありますし・・・
まぁディーラー行ったり、カタログ見てじっくり研究して下さい。

高い買い物なので衝動買いはしないように・・・じっくりいきましょう!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 11:57 ID:YwBZnvdl
↑追記
ちなみにXのVセレクションです
とりあえず
リアワイパー立てたり、アイラインカバーしてるような奴はキモイ
アイラインカバーのルーツはVWビートルのライトに付けた
日差しみたいなやつですかね?
リアワイパー立てるのキモイに一票。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 19:37 ID:5Nz8adIv
ヨタの安もんCVTの素人インプレ

「40キロぐらいからブレーキを踏んで停止しようとしたとき、
 20キロ辺りだとブレーキ+エンブレが聞いている感じがします。
 ブレーキから足を離してもエンジンブレーキでグッと止まっていく感じです。その後、10キロ下回ると、ニュートラルに入ったような感じがして、一瞬車体がガクンとなります。そのあとはスーっと進むようになります。
 そんなんで、いつも止まるときはぎくしゃくしてますけど、
 みなさんもこんな感じですか?
 前の車はATでした。」

MCで、こんな原付スクーターなみのぼろCVTがつくかと思うと・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 19:45 ID:xyjLDoEE
支援他で実験して熟成
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 23:17 ID:hnFnVy+b
NOAHの純正オーディオっていまだにMDLP非対応なの?
なのに6.3万円はちょっと許せない気がする。
かといってラジオレスだとツイーターが無くなっちゃうし。
>>200
だよな・・・・。
ただそれでも最新技術(飛び道具)にまんせーって
香具師が居るのも事実。
CVT世に出てこれだけ経っても、この程度。

>>202
6.3マソ出すともっといい奴買えるぞ!
ツイーターだって純正より良い奴が山程あるw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:38 ID:DCz8BQ9U
純正ツイーターって超高音で可聴域ギリギリらしいじゃん
そんなのイラネ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 02:00 ID:oZZ9El7b
>>190
あー、うちボクシのXGだけどそういう音は一切無いな。
おれは割とそういう音に鈍い(=あんま気にしない)方だとは思うんだけどね。
リヤワイパーの倒立なんてつい最近知ったYO。
あれ、意味あんのか?
かっこ悪いし。

よって、

リアワイパー立てるのキモイに一票。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 09:24 ID:b5xVRvCG
ヴォクシーを買ったヤシはノアのテールランプを付け
ノアを買ったヤシはヴォクシーのテールランプを欲しがる
リアワイパーが寝ていると立てて
初めから立っていると寝かす
208sage:04/03/26 12:32 ID:b7e8lkqy
>>192 >>193
Xエアロ無しボディーで17インチへインチアップ&3.5センチローダウンしてるおれも
逝ってよしですか?
ノーズダイブやロールが減って運転してる方にしてみれば快適なんだが・・・
まぁ後付けのエアロやリアワイパー倒立化(笑)なんてのには興味ないけどね。
上げてしまってすいません
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 13:20 ID:29VuXpbV
リアワイパー倒立って何の為に?
ほんのちょっとでも人と違うノアに・・・涙ぐましい
リアワイパー倒立って、雪が積もらないようにするもんでしょ?

自分が理解できないからってキモイよばわりする御仁にはあんたの
精神の方がキモイよと言いたくなる。キモイの使い方が微妙にズレ
てて不快なんだよ。キモイという言葉を使いたいだけちゃうんかと
小一時間(略

・・俺もリアワイパー倒立なんて絶対しないと思うけどね。

>>208
あんたそれ意外とオシャレだと思うよ。
後付のゴテゴテエアロには閉口する。
むしろアルミのみって新鮮かも。
213192:04/03/26 14:22 ID:T5EtVYMz
>>208
いや、人に迷惑かけなければ、好き好きなのでむしろイ`(w
とはいえ、ノーマルで過度なロールやノーズダイブするような運転は控えたほうがいいと思われ。
リアワイパーを立てること自体はどーでもいいが、「リアワイパー倒立化」という表現はバカっぽさ満点。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:06 ID:LEBt4osz
倒立化
VOCメンバーの必需品でつか?
雪が積もったって壊れることはないだろ
壊れたらそれこそリコールだな
216 :04/03/26 18:53 ID:buc3+lN6
はやく2400ccщ(゚Д゚щ)カモーン
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 20:24 ID:I0amKlrl
ワイパー倒立化アンケート

キモイ :3票
中立  :1票
カコイイ:0票
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 21:06 ID:nA7ECWDZ
>216
あと半年
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 21:10 ID:Qh2JA07X
Rワイパー立てると聞いて、ブレード替える時の様に「立てる」と思ってしまった漏れは逝ってきます。
リアワイパーを倒立するのは、寒さが厳しい時にガラスが凍るので
ワイパーのゴムがガラスにくつっくからそれを防ぐためです。
(そのときはフロントワイパーも倒立させますよ)
>>220
はげしく勘違いの悪寒
>220
笑った
>>220 だからその「倒立」って呼び方ヤメれや。カコイイ呼び方したい厨な気持ちはわからんでもないが、
日本語もう1回勉強しなおせ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:21 ID:BaIaD2dl
そんなに個性を求めるならヒュンダイでも買ってなさいってこった
220は親切だが勘違い でもありがとう
勘違い?上級な釣りだろ?w

ワイパー倒立化アンケート
キモイ :1票
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 01:45 ID:jzI1CjIC
このスレ馬鹿ばっかりだな。
トヨタ系スレ、いや車板自体馬鹿大杉だよ。
参考に見てて、時間損した。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 02:06 ID:nkTlPw4+
ってか、2chに期待する方がヴぁか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 02:24 ID:jzI1CjIC
自分の事言われてると勘違いしてむきになるなよアフォ。
自慢の包茎が剥けちゃうよ〜。

参考意見を知りたかっただけで、特別期待はしてないよ。
つうかネタ切れw
参考にする?何を求めているか知らんが
まずは過去ログから漁れ。

初心者か?批判しておいて
あげさげ分らず粘着君かよw
乙彼〜
何がネタだよ?
書き込む際にはネタを盛り込む必要があるのか?w
ネット上に全て答えが落ちてると思い込んで「ソース出せ」が口癖の春厨みたいで恥ずかしいぞ。

まぁネタだと思うけど、最初からわざとあげてる事くらい知ってるんだろ(プゲラッチョ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 03:46 ID:NCfUe4ui
全然噛み合ってないが 必死だな…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 03:54 ID:6964LzeR
血性ウザイ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 05:27 ID:FC7kM2hK
他へ池よ すれ違いだヴォケ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 08:08 ID:FGU6CqMM

リアワイパー倒立化議論スレはここですか?
>>235
YES。

君はどっち?

漏れはキモイに1票。
雪の日にフロント・リアともにワイパーを立てないと
ワイパーゴムがガラスに凍り付くので立てておくのは
雪国の常識です

雪が降っていないときに立てるのは不要
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 09:48 ID:fNrylrIO
>>237
いや、だからそのネタはもういいって。

畑の土が風で飛んできてワイパーにつもりまくるほどの田舎にいるオレとしては、
立てるのにちょっとメリットを感じてしまったり。やってないけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 09:54 ID:FWDmQOaM
どうでもいい。にユンピョウ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 11:26 ID:Uhk2sLdx
キモイに2票目
リアワイパー倒立化はあれだ、
昔流行ったスポーティーカーの「フロントワイパーを立てて一本化」への
オマージュだよ。きっと。
リアワイパー立てるって走行中も立ってるって事??
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 13:01 ID:9+VSIEEW
ノアに最初から載ってる純正バッテリー(古河製)なんだけど、バッテリー液の
残量がどのくらいあるか外側からは見えないんだけど、みなさんはどうやって
残量を調べてます?
>>242
よく嫁
リアワイパー作動してる途中で、
立った位置で止った状態に意図的
変更すること。

>>243
減りやすいターミナル近くの両端セルを
10円玉で開けて確認してるぞ
暇だったら全部確認汁。
半年に一回で十分と思われ
245 :04/03/27 20:29 ID:TKpk6NL1
>>244
漏れはずっと雪が降ったときのゴム保護のやり方だと思ってた・・・・_| ̄|○

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 20:43 ID:+K0ACcoB
テール4灯化はそれなりに理解できるが、リアワイパーを
垂直立てするのに何の意味があるんかいな。w
俺の若い頃は、フロントワイパーで同じようなことやってた
ヤツが周りにたくさんいたけどな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 21:16 ID:K0jtjnxd
社外品で静かなマフラーのおすすめはなんでしょう?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 21:49 ID:9+VSIEEW
>>244
やはり、そのやり方しかないんだね。
上からのぞき込むだけじゃ、どのくらいの量かいまいち分からなくてね。
レスありがとうです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:00 ID:LLXRX6fk
2400ccでるって本当なの?
>249
9月です
251けんけん:04/03/28 09:30 ID:Ke11s7+r
>237
スノーバージョンに乗っているが、リアワイパーの張り付き防止用熱線は
役に立たないの?
むしろ、雪が積った状態で動作させて、雪の重みでワイパーモータ壊すのを
防止する意味で上げるのでは?
252 :04/03/28 09:49 ID:oKBqvTha
ガラスとゴムが氷で癒着することが問題だ罠
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 10:03 ID:7/yJzrJi
時速250キロ程度で巡航すると、フロントワイパーの浮き、リヤワイパーの
がたつきが顕著に見られるようになる。
勿論空気抵抗が増えるので最高速の伸びも若干鈍る。

リアワイパー倒立化は、アウトバーン走るような高級欧州車や
日本の280馬力スーパースポーツでは必須でしょう

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 10:09 ID:Due3fpuL
でもノアヴォクシの倒立化の写真を見ると
水平時より風圧に弱そうで
「仮に」250km/hだしたら洗車時のような「真の」倒立化になりそうでマヌケ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 10:16 ID:7/yJzrJi
>>254
倒立化のなんたるかを知らずに、
欧州車や280馬力スポーツのリヤワイパーの形だけ真似るから

>でもノアヴォクシの倒立化の写真を見ると
>水平時より風圧に弱そうで

という本末転倒なことになるんでしょうなぁ


まあ金もかからない地味なお遊びなので、漏れ的にはやってる人あんまり気にならないや
>>245
どんまいwあんたが正常

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!に住んでる香具師なんかは
ある意味が積った状態で動作させて、雪の重みで
ワイパーモータ破損を防止する為。だとすると納得なんだが
欧州車又はスポーツカーの真似事だとすると逝ってよしだな

ワイパーアーム外してマスコットor昔使ってた?携帯電話
が落ち着き無く動く車は最悪
今時居るのか?と思っていたら今朝信号待ちで
前に停車していた車が・・・w

>>248
極端な言い方すると
極板自体が液面に浸かっていれば
問題なし。



257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 12:05 ID:uAwM91Z4
馬鹿ばっかだな

カッコイイ親父は流行に怯えないw
親が買ったんで乗ってみたが、良くも悪くもトヨタって感じの車やね




ただ、ガラスプリントアンテナはいいな・・・
アンテナ立ててる自分からすると、あれは羨ましい・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:10 ID:rI6qwmqZ
馬鹿ばっかだな

カッコイイ親父はワイパー立てないw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 20:00 ID:pKb/pbpB
ワロタw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 20:55 ID:4gQINWOf
カッコイイ親父はタムロしてバーベキューなどしない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:06 ID:RU6DhYNv
ガラスプリントアンテナの見た目は良いが感度がいまいち。
テレビもFMラジオも外付けのようにはいかないですよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:20 ID:uuS1N6vs
カッコイイ親父は家族の奴隷にはならない
リアワイパー縦にしてますが何か?

埃の溜まる量はあきらかに減ったが、こまめに洗車するからどうでもいい
雪が降るとこにも行かないから「雪の重みで云々・・・」つーのもどうでもいい
人と違うってのもかなりどーでもいい
250km/hで走るわけない

やった理由は・・・・・んー何だろ?
強いて言うなら、そのとき暇だったからかな
金かからんし簡単にできるし、納車したてだったから何かしら触ってたかったんだよ

別にいいだろ、誰に迷惑かけるでもなし
キモイ連発して粘着ヲタに成り下がるのはいかがなものか?
まあ、ノアボクスレらしいといえばそうなんだが
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 09:00 ID:BOWUZzZN
ガラスプリントアンテナ、まったくAMラジオがはいらんのだが・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 14:09 ID:HmHhEg47
>>264
>やった理由は・・・・・
VOCの一員だから。だろ?
>>別にいいだろ、誰に迷惑かけるでもなし

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
DQN特有の言い回し。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:37 ID:6t5sKGx4
>>265
純正以外のオーディオ?
だとしたらアンテナ電源が接続されていないと思われ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:43 ID:K9O4QjLA
>>267
何様のつもりだも言って欲しいよねw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 22:17 ID:hQOPYydT
アイラインガーニシュっていうのか、カバーしてるやついるけど
ウィンカーの部分の半分くらい覆ってしまっているようだが
保安上いいのか?
ただでさえ、サイドにウィンカーがないボディで被視認性が悪いのに
ライトの点滅部分を覆うやつがアホに見える、今日この頃。
>>264

>別にいいだろ、誰に迷惑かけるでもなし

俺もどうでもいいじゃんそんなことに一票だけど、こう言い切るのは
いかがなものか?現に粘着さんたちは立ってるリアワイパーを見て
気分を害されているわけだから。「粘着さん以外には迷惑かけてない
わけだから」に直しておいたら?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 23:25 ID:6pxbfUeo
ワイパー立ててるくらい、どうでもいいじゃん。
そんな突っ込むほどの事か?
DQN、DQNって騒ぎ立ててる方も大して変わらんよ。
確かに雪国じゃ立てた方が良さそうだしね。
俺はやらないけど。

>>270
ヴォクの場合、アイラインで隠れるのは金属部分だった
と思うよ。一応、サイドにもウインカーあるし。
20%以上だっけ?レンズを覆ってダメなのは。
>>270
アイラインつけてるけど、覆ってる部分はレンズ上部の光らない部分なんで
多分誰にも迷惑かけてないw と思うよ。ウインカーミラー付けてるし。
保安基準は前照灯の部分を20%以上?覆ったらダメ、とかあったような・・・
ちなみに牧師ね、ノアは知らん。
ノアはサイドウインカー真中なんで無問題だと思ふ。
アップビームが意味なしになるのかも

もちろん俺は付けてないけどねw
漏れは267だけど漏れだってワイパーが立っていようが寝ていようが
どうでもいい。
だけどその理屈でいくとBIPカーのヤシだってどうでもいい。
要はそのレベルだということ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 17:31 ID:J2lPhPvM
適度なローダウン&エアロ、ホイールインチアップ
ホーン交換くらいはイイと思う。

人それぞれだから、折れそうなくらい出っ張った重そうな羽や
踏切を右往左往しながら渡る位のエアロや20インチ馬鹿デカホイール
を否定はしないが、自己顕示が強すぎるように見られそうで嫌い。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 18:40 ID:PMGNOW4O
>276
同意。
>>270 僕用のこのテのヤツは法的には問題無いようですね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6439721 
あくまで法的には、ですが。
ttp://www3.tokai.or.jp/hariken_nb/hoankjn.html 
279えろぱるまいか:04/03/31 06:36 ID:r0DK4L2S
>>276
ホーン交換?
何のために?
ホーンなんて鳴らしたことないぞ、
うっかり手が当たって鳴っちゃったことはあるけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 12:16 ID:mjfxTCUP
>>272同意だな

倒立化の論議色々有るが、マジで意見を述べると
◎メリット
確かにホコリたまり過ぎ環境や、豪雪地帯では必要かも知れない。
屋根付きの駐車場だが、それでもやたら大量の土ホコリが溜まるのは( ゚Д゚)マズー
倒立化すれば、間違いなく溜まる量は激減すると思う
×デメリット
垂れ流しのリアウォッシャー液噴射方式に愕然!
雨降ってないときに洗浄液でリアガラスを綺麗にしようと思わない方が良い
ハッキリ言って使えネー

見た目や格好の好みは、人それぞれでどうでも良いジャン。
何にでも好き嫌いがあるのは当然だしネ
ちなみに漏れは、DIYで倒立化したが、上記デメリットが気に入らず即戻したYO
フロントのような洗浄液噴射方式なら倒立化も良いとは思う。
30分もかからない超簡単な作業だし、お好きにどーぞでFA
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 19:16 ID:TTn8SudI
>屋根付きの駐車場だが、

「だが、」って
屋根付だから溜まるんだよ、青空なら適度な雨でその都度流れる。
そのかわり雨染みシマウマにもなるからみっともないが・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 23:34 ID:5Ol0PsX/
NOAH Sグレートのリアバンパーっておいくらくらいでしょうか?
痛々しい香具師が多いスレだな。

>>275
> だけどその理屈でいくとBIPカーのヤシだってどうでもいい。

喪前おもろすぎ(藁
ごめん、笑いすぎた。

>>281
> 「だが、」って
> 屋根付だから溜まるんだよ、青空なら適度な雨でその都度流れる。

漏れは屋根付だが、青空より明らかに埃は溜まらんね。
ただ屋根があるだけと屋内とを混同するのもどうかと思うが。
てゆーか、雨に流されるのを待つより、そこまで溜まる前に拭け。

>>282
新品はディーラーで聞け。
ヤフオクでたまに出品されてるから、それ買った方がお得かも。
ただし送料には注意すれ。
埃は溜まるやつは洗車嫌いか、屋根つきでもシャッターないやつだな。
ただの屋根つきではダメ。
>>282
グレート?
義太夫か?
マジンガーってのもあったな
BIPとかグレートとか、おまえら面白すぎ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 10:50 ID:KV2J2SdG
やっぱりイプサムの方がよかったかな〜
でも電動スライドドア便利だし
ロングボディー、出ないかな
全長5mくらい欲しい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 22:56 ID:qWpuJFdM
VOCのBBSで投稿者の名前のところにつく
常連、物知り、おたく、先生、博士、仙人っていうランク付けって凄いな。
差別意識満載

さらに素人は一般人だって、芸能人が普通の人を馬鹿にする時に使う言葉だな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 22:59 ID:fCQuBa3t
>>289
アルファード買いなよ
>>291
アルでもまだ短いの。3列目畳んで親子4人で4台チャリを積みたいのです。
今はスペギロングなのでそれが可能なんだけど、さすがにもうMビシはイヤだし・・・
壊れる心配のない車に乗りたいっす(´;ェ;`)
幅は要らないけど長さがホスィ〜
>>292
バス買いなよ
>>293
車庫が狭いの
295192:04/04/02 15:37 ID:fvyoRtV2
>>292
建築関係のオサーンが乗ってる4人乗りのトラック買いなよ
296169:04/04/02 15:42 ID:F+kMHg2N
>>292
車に積まないで親子4人で最初からチャリで行けばいいじゃん
>>292
灰エースバン買いなよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 18:27 ID:HG9bJGMx
そろそろ夏タイヤに交換?
ジャッキアップってどこでどこに当ててる?
>>289
素直に屋根に積むか、家族を一人おいて行きなさい

マッタク最近の油デブオヤジは妥協って言葉知らないのかね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 21:48 ID:AsNZSx0G
オフ会でてみればVOCのよさがわかるよ>>290
やぁ貧乏人諸君!
相変わらず貧乏くさい車に乗ってる様だね。
そろそろ憧れのアルファードに乗り換えてみてはどうかね?
今の車下取りに出せば、諸経費代くらいにはなると思うよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 00:08 ID:ugPS+nLz
やぁ貧乏人↑
相変わらず貧乏くさいDQN車に乗ってる様だね。
そろそろ憧れのメルセデスVに乗り換えてみてはどうかね?
今のアルファード2.4下取りに出せば、諸経費代くらいにはなると思うよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 00:51 ID:KuZqH7j5
ここですか?大きい貨物が小さい貨物を叩くスレは?w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 02:44 ID:phcaJzlD
>>300
何回か出たことあるけど、キモかったです(www
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 11:22 ID:muZCrTBI
アルファードの2.4LのるくらいならVOXYの2.0乗った方がマシ
アルファードはエンジンに対して重すぎ!あれなら3.0L乗らないと。
306酢意住:04/04/03 11:22 ID:R4hhQx7A
304>>
じゃあ何回も行くなよw
301>>
車なんかカローラバンで十分だ 庶民ども

ボクはオンディーヌ家の一族だからね!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 15:18 ID:SDwG8nKy
>>303
面白い。
>>307

>スレは?w
って書く時点で303はアホです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 17:17 ID:Noykw1Ul
ノアS、ヴォクシーZのリアバンパーで、マフラーがくるところの高さは何cmほどありますでしょうか?
社外品は専用マフラーでないとダメそうですね。
そう駄目
バンパーカットって手もあるだろうが
専用が良いと思われ
お住まいの地域によっては擦りまくり必死
311 ◆tr.t4dJfuU :04/04/03 22:17 ID:oJHAQsYq
トリップてどうつけるの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 16:56 ID:FcnmcBf4
ヘンな改造は似合わんよ
貨物だから
そういや、4ナンバーのヴォクシー見たことねえな

旧ノアの白い艶無し貨物は一杯見るけど、現行の貨物は売ってないのか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:40 ID:iQCdkt+h
来週ノアのエルセオ納車なのですが、
納車時の気をつけなければならない
チェックポイントを教えてください。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:42 ID:3tej5E+F
>>314
倒立化軍団の視線に気をつけろ(www
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 23:50 ID:905l35SU
憶えたての新しい単語を
得意げに披露するチンカスに乾杯しつつ

>>314
はしゃぎすぎない様にする事。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 00:32 ID:vW6ap1rn
>>316
おまえもヴいおーしーか?w
>>313
そうすると「貨物」って言ってるやつが乗っているアルファードやエス、エルも
貨物ってことだなw
>318
違う違うあれは普通貨物w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 23:50 ID:Xx/a0TOb
自動車って本質的に貨物。
どんな形をしていても
値段が高くても安くても
人を運搬するから貨物。

ついでにモータースポーツに使ってるアレも
目的はドライバーを「早く運搬する」事だから貨物。
馬鹿にしてるつもりの煽りも貨物のりってことか
アホ丸出しだな。
そのアホのコメントそうぞ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 01:17 ID:Py470HPL
>>321
そうぞ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 01:32 ID:Py470HPL
>>321
>馬鹿にしてるつもりの煽りも貨物のりってことか

外国の方ですか?
貴方の日本語は稚拙すぎて文意が読みとれません。
試しに母国語で書き込んでいただけますか?
中二児羅如劉弟、伺診尾亞時慧禰苦汁。

江棲瑠玖濡鋳喪麩黎!

禰邊弟宇栖是蘇汁!!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 13:52 ID:sZaGUvXt
ノアって運転席狭いんだな・・ドアが腕に当たる
ウイッシュの方がかなりひろびろしてた
何故だ
326192:04/04/06 14:50 ID:n8NdzIZT
>>325
坊やだからさ
実際に乗った感想だからなー
すごく気になった
>実際に乗った感想だからなー

あのー、ここの住人はほとんどオーナーだと思うのです。
ポッと乗っただけの人の感想程度では・・・

まあ、1BOX的な車なのでシートがドアよりに付いているのは当然かと。
その分、センターがあいているし。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:00 ID:RnZGgrcq
そうぞage
おもしろいなこのスレ
馬鹿とアホが入り乱れてる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:20 ID:Xdztdlo/
ノア乗ってDQNに見られるためには、
どこをどうすればよい?

そのままで、DQNっぽいって回答は不要!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:50 ID:IcZYn9PO
まずはワイドミラーの装着
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:54 ID:IcZYn9PO
しかし貨物つーのは流行りかもつ?
4輪とも応急タイヤ装着
335192:04/04/07 10:45 ID:bIFXtbMn
>>331
18インチ履いて、ローダウンソして、ズンドコマフラフーつけて
白いハンドルカバーつけて、ルームミラーにレイつけて、
ダッシュボードハイビスカス、下品なエアロつければいいんじゃない

リアウィンドウ全面に鮎マークとか貼れば完璧
DQNなら19インチアルミもいいよ、その際タイヤは超安物にすべき
あと2列目天井モニター10インチ以上の大きいやつに
荷物も載らないくらいのスーパーウーハー積んで
全窓カーテンも忘れずに
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 13:55 ID:4ULAggKF
ローダウンソ?
車好きな女の子が集まる無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!

更に風俗誌で話題の芸能人ソックリな子専門のデリヘル嬢の
メルアド携帯番号GetコーナーやアダルトDVDショップがモロDVDのプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
339 :04/04/07 17:17 ID:4P63NTK5
ズンドコマフラフー?
340 :04/04/07 17:17 ID:4P63NTK5
しかし

白塗りワイパーアームと
リアワイパー立たせは必須だろうが?
ユーロテールも仲間に入れてあげてください。
ノアのページでこんなに笑えるとは思わなかった。
ボケも最高なんだけど、そっけない突っ込みも最高。
腹いたいよ・・。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:33 ID:tA3Ix9Bq
ユーロテールもDQNなの?
結構イイと思うけどな。自分で加工する自信は無いんで
探してるんだけど、どっかない?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:36 ID:Gptp4hVa
ボディの所々に蹴り入れてヘコますのもワイルドでいいかも?
>>344
ワロタ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:52 ID:bdN5cQvE
>>331

37 名前:1/3 投稿日:04/04/02 21:24 ID:wnXWEC88
テンプレ

▲▲▲▲▲ DQN車の特徴(6月19日改訂版) ▲▲▲▲▲▲

(1)ダッシュボードの上にムートン
(2)無意味なワイドミラー
(3)白い太巻き&PIKOハンドルカバー装着
(4)車内は花いっぱい。まるで走る植物園
(5)PIKOグッズ&ぬいぐるみもいっぱい
(6)BABY in CARシールor吸盤止めステッカーを装着して平気で煽る
(7)車高を下げる(ショックはいじらず、バネだけ変える&ノーサス)
(8)DQNの定番のフルスモーク&爆音マフラー&クリアテール
(9)車内も車外もブラックライト等光モノだらけ
(10)無駄な低音だけでチューニングもされていないうるさいだけの爆音ウーファー
(11)大ヴォリュームで浜崎あゆみやユーロビート等をかける。
(12)変なエアロスポイラーを装着し、段差でぶつけてガムテープで補修
(13)リアワイパーを外し、携帯モック&水道の蛇口&CD&ピカチュウの飾り物
(14)DQNの印&定番の土浦ナンバーを装着
(13)PIKO&ALBA ROSA&ROXY等のハイビスカス柄の趣味の悪いステッカー
(14)後部ガラス一面に浜崎あゆみマークや矢沢栄吉やクラブのカッティングシート貼り付け
(15)ナンバーの封印のところにCCレモン&ポカリスエット&ペプシ&Qooのキャップ取付
  <軽はムリやりアロンアルファで>

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:54 ID:yfUqNkAN
38 名前:2/3 投稿日:04/04/02 21:25 ID:wnXWEC88
(16)前後ナンバープレートカバーを装着
(17)大体が右片手運転。白ハンドルカバーの調度真上あたりでかまえる
(18)体はシートから左15〜20°斜めに倒す&シートベルトはしない
(19)ヘッドレストをはずす&土禁車にしている
(20)曇りや雨の日もグラサン
(21)ガキ(茶髪&襟足長い)が車内であちこち歩き回っている
(22)タバコの吸殻やゴミ類を窓から放り投げる
(23)身障者用の駐車スペースに堂々と駐車する。注意されるとスゴむ&店のスピーカーを壊す
(24)最近は、ベンチシート&コラムシフトを好む。まさにVIP感覚
(25)すぐに中古車とばれるナンバー(年式の割に300や500などとナンバーだけが新しい)
(26)VIPとかいいつつ、頭タオル&ヤンキージャージ(KANIやPumaやKappa等)を着用。
(27)高速道路料金未納で料金所事務所にお尋ね者リスト&ブラックリストに名前が載っている。
  それでも平気な顔をして通行料金を踏み倒す。
(28)脱税目的で8ナンバーにしたり、7とか8の1ケタかゾロ目の希望ナンバーを装着
(29)右左折時に外側に膨らんでから曲がる
(30)車体幅からはみ出したタイヤを履いている
コピペだろうけどおもしろくないね。
もうひとひねり欲しい
改訂版望む
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:01 ID:65LJvksd
ノアの防犯対策、盗難対策を教えてください。
なかなか物騒な地域に住んでます。
imobi
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:44 ID:PAH6gfj0
iboji
ノアなんか誰もいらねぇだろ
ノア ヴォク って、イモビ付いてないの?(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 00:23 ID:jQgizY2Q
ノア乗りです。
専用のシ−トカバー(合成皮革のやつね)を
装着している人いますか?
やっぱ値段相当のデキですかね?
>354
お薦めはBONFORM製
値段も安く、物も間違いない。

ttp://www.bonform.co.jp/
ttp://www.bonform.co.jp/products/j/senyo/softleatherlist.gif
356354です:04/04/10 02:02 ID:75YAH+j9
>355
 お早いお答えありがとうございます。
 明日カーショップで見てきます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 18:47 ID:opTODWlY
(16)窓に鉄格子を装着(抗争相手に襲われないように)
(17)大体が右片手に散弾銃を持って運転。白ハンドルカバーの調度真上あたりでかまえる
(18)体はシートから左15〜20°斜めに倒す&シートベルトはしない(逃げやすいように)
(19)ヘッドレストをはずす&水陸両用車にしている
(20)曇りや雨の日もグラサン(もち遠近両用)
(21)イタチが車内であちこち歩き回っている(たまに天井から顔を出す)少し可愛い
(22)運子や吸殻やゴミ類を窓から放り投げる(生活なまごみも)
(23)歩道&車道に堂々と駐車する。注意されるとハザードランプを点灯
(24)最近は、ベンチシート&コラムシフトを好む。まさにVIP感覚(ほんとに感覚だけ)
(25)すぐに中古車とばれるナンバー(年式の割に300や500などとナンバーだけが新しい)
(26)VIPとかいいつつ、迷彩服&ダブルのスーツ(青山、はるやまなど)を着用。
(27)高速道路料金未納で料金所事務所にお尋ね者リスト&ブラックリストに名前が載っている。
  それでも平気な顔をして通行料金を踏み倒す。当然全国指名手配。
(28)脱税目的で登録せずに、盗んだプレートを装着。もちぞろ目、きりばん等
(29)右左折時に外側に膨らんでから曲がる癖(もとソフトボール経験者(補欠))
(30)車体幅からはみ出したタイヤを履いている(歩行者を引っ掛ける為)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 01:06 ID:Bj7YgbIR
>>357
コピペじゃないとしたら
つまらなすぎて悲惨だな。
>>357
ほんとに面白くない。センスのかけらも見当たらない。
面白くなさすぎでむしろびっくりした。
360教えてください:04/04/11 10:17 ID:rMO4c92+
ここのスレタイの様ないわゆる四角系のミニバンとエスティマやMPVの様なタマゴ系のミニバンと見た目以外な違いってどのあたりでしょうか?
乗り心地や車内の広さや雰囲気等教えてください。
361 :04/04/11 11:02 ID:D60LcOA2
いっしょだろよ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 16:55 ID:2MQsCtST
そうだね
ドンガラ・ハリボテ貨物なんて大同小異
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 19:24 ID:DWDZMw/I
そうだね、気体の詰まったゴムを転がして
移動する箱なんて大同小異。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 20:33 ID:Og94Q6mW
そうだね
日本じゃ200km/h出せるところも無いし、コーナー速く回ってもプロで金稼ぐわけでもないし
適当に酔わずに目的地まで逝ければどれでも一緒。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 20:36 ID:Pk9MWaJt
そうだね
プライベートで引越しでもするのか?
みたいな荷物を一々運ぶなんて夜逃げやぐらいなモンだろ
366 :04/04/11 20:59 ID:Ycuki7R9
酔わないクルマってあるのか?

高級車ほど酔わないのか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 21:02 ID:uRz7N64L
>>366
高級車だと自分に酔っちゃうけどな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 21:15 ID:Pk9MWaJt
高い所で頭揺すられると酔いやすいよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 21:32 ID:Og94Q6mW
だからVOCの皆さんは車高を落としてるのですか?>>368
旅行での普通の移動なら、普通酔わないけどね。
同乗者が酔うのは運転が下手糞か酔うやつの首細すぎか頭でかすぎ。
>>360
で、マジレスか。乗り心地が違うよ。真正面から見てください。
真横から見てください。まるで形が違いますね。
全然(比べ物にならない程)形が違うということは、車自体が
違うということです。そういう車を比べること自体、ナンセンス
ということです。当たり前ですが、卵型の方がコーナーの性能は
格段にいいです。同じクラスなら四角型の方が中が格段に広いです。

ただそれだけです。
貨物だからナー

でも、卵型は中途半端。
ロールセンターが低く安定しているか。
開放感を取るかのどちらかということだな。

運転者が下手糞だと何に乗ろうが同乗者は酔う。
373age:04/04/12 15:34 ID:qsRhDd66
定期age
人体内で合成できないアミノ酸を必須アミノ酸と言い、必須アミノ酸を補給することにより、
筋肉を強化して基礎代謝を活発にし、脂肪をどんどん燃やし、血液中の遊離脂肪酸を増やして、
体についた脂肪分を分解するということ。要は、筋肉を落とさずに脂肪だけを燃焼する。
プロテインを飲むことによって、必須アミノ酸を摂取する。その必須アミノ酸は筋肉増強する前に、
無駄な脂肪を燃焼しようとするのだ。このことを「アミノ酸ダイエット」と言う。

だから、ダイエットをしたい人は、1日コップ1杯〜2杯ほどのプロテインを摂取することによって、
脂肪を無くし、体重を落とすことが出来る。
ダイエットを続けていた私は、なるべくタンバク質を取らないようにと心がけていた。
このダイエットは根本的に間違っており、健康的には痩せることが出来ない。
健康的にやせる為には、筋肉を維持しつつ脂肪だけを燃焼することが重要だ。
そのためには、プロテインは最高の補助剤である。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 02:16 ID:SqxOyFdy
ノアの灰皿使えねぇ
ドリンクホルダーに置くタイプを貰ったからそれ使ってるけど
純正のプッシュ式灰皿は何に使えばいいんだ?
小銭入れにも開口部が狭すぎ(;´Д`)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 02:18 ID:pcFmWlwu



無知な高校生カキコに入ると 

ばれるぞ!!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 23:59 ID:znDXIb8P
>>376

「無知な高校生」
これはいいとして

「カキコに入ると」
カキコに入る?書き込みするって意味か?

「ばれるぞ!!」
何が?高校生だって事が?

結論
>>376は頭が悪い。
>>375
俺もノアの灰皿は空っぽ状態。(ノンスリップマットを貼り付けて小物入れ風にしてある)
灰皿は両面テープ貼り付けの市販品をダッシュボードの右端に取り付けてる。
前車(タウンエース)の時もそうだった。
煙草を右手に持つ癖があるので、純正の灰皿は使いづらいのが理由。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 20:14 ID:m3R9qzBb
最近ノアのスライドドアあたりからギシギシ音が
鳴るようので、ディーラーに出したら、スライドドアの
部品を交換してくれました。
でも、1日経ったら、また鳴り出しました。
スライドドアの宿命なのかな?
1年半乗ってるけど鳴らん
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 23:10 ID:h2JxaIBU
>>379
5m助走して横からフライング・ドロップキック入れてみろ!
一発だぜ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 23:11 ID:h2JxaIBU
元々スライドドアなんて貨物みたいなドアしてるのが
諸悪の根源なのだがな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 01:04 ID:B/Mvl2N7
>>381
フライング・ドロップキックって。
フライングいらねえだろ。ドロップキックは普通飛ぶだろ。

>>382
スライドドアは便利だ。
貨物と蔑もうがなんでもいいが、子供がいる人間にならスライドドアの利便性が分かるだろう。
ヒンジドアの車は子供に手間がかからなくなったらまた買えばいい。それだけの話だ。
これくらいのことは分かりますよね?
384 :04/04/15 05:47 ID:LybpqdKt
>>383
エロイな
385192:04/04/15 10:10 ID:QRa+3Sxz
>>379
スライドドアのレール部分(上と下)を掃除してみれ。
漏れの場合はそれで鳴らなくなった。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:35 ID:0LcDDwrS
あはん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:35 ID:0LcDDwrS
うふん
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 23:38 ID:5caKp2Hq
ふんががぁっっっっ!!
>>381>>383

ワロタ

>>386-388

一体何があったんだ?
ふんがぁーではなく「が」が一つ多いのがヒントのような気がする。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 09:31 ID:0m//yCS6
ディーラーで純正の革ハンって付けられるの?納車後に。

付けられるんだったら幾らぐらいするんだろう?

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 09:34 ID:0m//yCS6

トヨタ純正のって意味ね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 09:48 ID:MQG4T9ld
>390
ヤフオクで好きなの探せ、で、自分で交換しろ。
393 :04/04/17 16:03 ID:gvFR9IUz
ハゲども!
燃費教えろ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 16:08 ID:usRE26Nn
>394
うちのはげはmはげ!
のあのってるやつの3割はハゲだね
まあそれとは関係ないけど
こないだ、シエンタのってるハゲみたよ
なぜか「ハゲたらそらしえんた」て、くちからでた。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 16:31 ID:Mwg5ENC3
ハゲてる方が空気抵抗が少なくて燃費イイ!
398ノアノア:04/04/17 16:42 ID:B2xXRDPb
セカンドシートはキャプテンシート使用ってあるのですか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 17:14 ID:B1w+vuH+
ハゲ・フラッシュ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 21:44 ID:Kbio+oPG
>398
401 :04/04/17 21:51 ID:mXr2ScFi
モデルチェンジ情報教えれ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 23:48 ID:AAg1rXzp
>>385
サンクス!
ちなみに鳴っている部分は、スライドドアのプラスティックの
突起部が鳴っているようです。
ディーラーでは経年変化で鳴ると言ってました。
対策部品が出ているようで、それに交換してくれました。
でも、鳴ってます。
もう一度ディーラーに出してみます。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:47 ID:OuyIGzto
5月にTA-AZR65Gのオーナーになります。

ところでみなさん、社外のナビはどんなのつけてます?
1DINはオーディオでつぶすので、インダッシュかオンダッシュのモニターにするか
迷っています。

おすすめがあったら教えてください。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 09:53 ID:o/xg4x3G
何がオーナーだ。球団でも買収したのか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 10:07 ID:gPkrkJMH
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 23:33 ID:u1CGE44G
>>378
なんか空っぽの人他にもいそうだね
俺も運転席右の噴出し口にドリンクホルダーでも付けてそっちを灰皿置き場にしてみる

今まで灰は外に捨ててたけど雨が降った次ぐ日はガラスに灰がこびりついてちょっと不満だった

>>403
http://www.dvd-rakunavi.com/ (インダッシュ)

お勧めは知らんけど漏れはインダッシュ派
車は通勤と買い物に乗って
ナビはたまに遠出で使うくらいだから。
モニター邪魔でO/DOFFとECOとフューエルゲージが見難いのが何点
下りの山道でいちいち体を前に出して確認するのが('A`)マンドクセ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 23:35 ID:XDHIe3W3
面倒臭きゃ息止めて楽になれ
この貨物馬鹿
おい!
ゴミ箱おいていいか?
貨物に轢かれた阿呆の居るスレはココですか〜
恨み一杯ですね、ご苦労様
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 19:05 ID:VT5/E4vx
ヴォクシー 良いクルマです。
http://response.jp/issue/2004/0421/article59680_1.html
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 20:15 ID:Hl8o+2/g
マイナーチェンジの予定って聞いてます?
>>410 確かにコストダウンのやり方がうまいっていうか、実用に関わる部分はそれなりにきちんと造り、
実用に関わらない部分はコスト抜いて造ってるクルマだな。俺はシートだけは我慢ならずレカロ入れたが、
他に不満はないな。 造りが安っぽい部分もあるが、安く買った車なんだから、ままいいかと思わせられる。
>>411 ガイシュツ過ぎ
>>413
まぁまぁ。

>>411
確か、9月か10月だったと思うよ。
とかいう漏れも覚えてない。。。
つうか現オーナーなので
MCどーでいいw
416 :04/04/22 06:45 ID:O9H338bJ
おまいらこのクルマにこだわってないで下記のクルマも検討しる!

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079369540/
>>415
確かに(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
うちのノアまだ新車なのになんかカタカタ異音する。
ディーラー持って行っても、
「気のせい。このくらいは我慢しろ。仕様です。」的な事を
遠まわしに丁寧に言われるだけで改善されない。

もう少し金貯まったらウィッシュかオデッセイにする!
その内、ちと煩いノアが中古で出まわるだろうけど、
掴んでも気にしないように。これは前のオーナーの乗り方が問題だったのでなく『仕様』です。
他車と迷っている方へ

 セレナやSワゴンが1.5t超なのに対してノアボクは1.5t以内。ちょっとの差で
維持費が変わってくるんだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:03 ID:x6tLFAQc
>419
俺のは四駆でムーンルーフ付き・・・_| ̄|○
しかもマルチ回転なんて付いてると最強なんだろうけどなw
422192:04/04/23 15:02 ID:eWM6KGIO
>>419
人気の自動ドアと回転シートつけると1.5d超える罠
回転シートって対面できるのか?

ヒザがぶつかりそうな気が。。。
回転させる事よりも3列目への行きやすさで人気らしい
結果、重量嵩むし3列目のアクセスのみの利点だと
タンブルで十分だと結論だしてみる

俺的には滅多に使わず後悔しますた
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 19:51 ID:JCvX8pNn
>>425
回転シートは車内のみで3rdシートへ移動できるところが利点だろうよ。
タンブルではそれは不可能だからな。
ただし乗車時にはタンブルのほうが明らかに3rdシートへのアクセスはいい。
どっちもどっちってこった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 19:53 ID:nCjk+nq0
ゴミ・アレンジなどありがたがるのは初めダケw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:29 ID:npENcMSX
>>417
おまえ、VOCでもその顔文字使うよねwwww
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 02:19 ID:ScmM4HfX
>>418
つい先日X−V納車だったけど、走行中に左後方(タイヤ?)でカタカタと音がする。
他人事のように思えない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 11:53 ID:AiNEYmfa
この車のドコがいいんですか?
>>430
ホントに知りたきゃこんなとこ来るな!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 13:16 ID:Pt+Azcjo
433430:04/04/24 17:56 ID:CR5m2X09
おおっ!
434 :04/04/24 19:07 ID:rxet6zX/
>>432
なかなか・・・
無限 JavaScript 警報
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:05 ID:rqGZlsfE
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ


 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <   


      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどト ・ ヨ ・ タ !!      て人__人_
    Σ         びっくりするほどト ・ ヨ ・ タ !!    て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______ 
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
しかしNoahは30代以上のファミリー、VOXYは20代を
ターゲットとか言いながら、VOC除くとおっさんばっかだなw
白髪の奴とかもいるしw
なんでもえーやん
43920代:04/04/25 22:07 ID:AS3BjNMm
>Noahは30代以上のファミリー、VOXYは20代を
>ターゲットとか言いながら

初耳、評論家が言ったのか?メーカーが言ったのか?
気にするな
CMのイメージのみ
なんだろうよw
>>437
別に、いい大学を出たトヨタのアホが何を決めようがいいじゃん。
という私は一応東大を出ているという罠(教養学部だけどね)
でもノアはいいと思うぞ〜
>>439-440
そう熱くなるなよ、ジイサンw
わざわざ「20代」なんて名前つけるなんて健気だなw

http://www.toyota.co.jp/faq/car/voxy_noah/
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/2001_11/011120/

>>441
はぁ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:21 ID:8sZYID18
>>441
要は自分は東大を出ましたということが言いたいだけですよね?
すごいアタマわるいね。
VOCのやつらってすぐ噛み付くから笑える
単純
DQNが馴れ合いしてるスレはここですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:53 ID:Qt8AegBQ
>>444
そうそうw
おれはそれがムカついて脱会したクチww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:00 ID:SFVOZmjf
ところでお前らはオンダッシュのモニタはどこに付けていますか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:54 ID:G2XUwacK
>>447
だから、ダッシュボードの上ですよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:19 ID:JnKb8Lxq
来月あたりにノア買いたいと思ってます。
Lに近い内装でナビの付いたELCEOがお買い得かな?
と、思ってるんすが、メーカーオプションのナビってどうなんでしょ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:29 ID:9GlNNQZi
カッコイイ親父は貨物に乗らないw
451 :04/04/26 20:19 ID:QQysEu7R
>>449
なんで9月のマイナーまで待たない?
カコイイ親父はセダンやクーペに乗らないw
453449:04/04/26 20:21 ID:4b8NVHTq
いま買った方が安いっしょ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:12 ID:9GlNNQZi
家族の奴隷親父は貨物運ちゃんw
9月も半期決算で爆安
欲しけりゃ四の五の言わず買う。

安くなるのを待っていたら
いつまでも買えやしないw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:56 ID:MRC2dcV7
自分でカーナビを取り付けようと思いますが難易度はどんなものでしょう?
ちなみにカーステはダッシュボードを外して自分で取付けました
458449:04/04/26 23:30 ID:nAum75Gi
今の車の車検が7月で切れるので9月まで待てないのでつ。
メーカーオプションのナビのインプレッション強くキボンです!
ナビ無しでLにするかELCEOにするか迷ってます。
よろしくお願いします。
>457
ダッシュボード外せるならナビの取り付け自体は簡単どす。
車速とパーキング(必要ならリバースも)の位置だけは
あらかじめ確認しておくべし。1時間程度で終わるんじゃない?
んが、配線など綺麗に仕上げられるかは別問題。
ナビって純正が一番キレイに収まるんじゃない?
収まってない後付ナビをよく見るもんで。。。
461457:04/04/26 23:53 ID:MRC2dcV7
>>459
早速の回答ありがとうございます
その車速パルスと言うのがよくわからないんですよね・・
その電気コードを見つけて割り込ますだけですか?
またパーキングの信号はいわゆる走行中にテレビを見れるようにするのに必要なのですね??
>>458
ナビ無しL+DOPのHDDナビを強くお勧めします。
MOPナビとの性能差は歴然です。
家族無視の我侭親父はクーペの運ちゃんw
貨物が2ND.カーですが何か?
便利だよ貨物、君も買えば〜
三○○○には買えないかw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:04 ID:7yYMXtmL
>>464
「三○○○」って何?
三菱fuso
467449:04/04/28 06:47 ID:xhMQb0Yd
予算の関係もあるので、X-V + 必要なOP + DOPナヴィになりそうでつ。
さんざんガイシュツでしょうが、つけて良かったOP、後悔したOPなどあるすか?
あまり洗車しない人なんですが、ペイントシーラントってよい物ですか?
教えて君ですみません。
ペイントシーラントはイイのでしょうが、価格が高すぎですよね。
水洗いとメンテをある程度やらないと持ちも悪いようですし。
値引いてもらうのはどうでしょうか?

洗車面倒なら、CPCやめて銀で適当洗車&WAXでいいのでは?
CPCは黒系買った方々の評判はイイようです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 23:17 ID:T8KSc3CY
ツレが僕の煌Uの黒買ってCPC頼んだら断られた。
なんか不具合が出たとかなんとか…
他の色は大丈夫だそうです。
差別用語もわからない方は馬鹿にしない方がいいよ
>>467
私はCPCつけましたが、はっきり言って不要でした。
固形WAX使ったことがある人なら、効き目の弱さに
がっかりすると思います。
以前乗っていた車は、激防水という固形WAXを使ってましたが
マジで強烈な撥水と持続力でした。おすすめです。
>>471
CPCは見た目は撥水してないように見えるが
水垢は全然付かないよ。
撥水して出来た水玉のほうが(ry
473449:04/04/30 01:15 ID:glxkpwSX
CPCは賛否両論あるみたいすが、それなりに効果有りって感じですかね?
予算内に収まりそうなら入れておきたいと思います。

マルチ回転シート、パワーアシストドアは付けようかと思ってますが、
その他のOPについてお薦めとかありますか?
リアヒータ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 07:29 ID:UOL5WRd4
CPCなんて洗車スレでは営業に払うご祝儀みたいなもんで
施工もディーラーのねーちゃんがチャチャッと塗っておしまいだと
いってました。
やるんなら納車後に別な店でポリマーなりしてもらった方がええんでないの?
ちなみにCPCは汚れも付き易く落ちにくいらしいですよ。
いいとこねーなー!CPC
>>472,473
たしかに水垢はつきにくいですが、ごく普通の液体WAXと
変わらないレベルかと。
ディーラーで4〜5万出してやっちゃった人からすれば、「イイッ!」って思わないと
やっていけないし・・・
実は、数千円の材料って聞けばガッカリするだろうな。
ディーラーでも店によって腕も変わるだろうし
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 20:29 ID:YyVOMA2K
七月頃に煌Uで、ナビDOPで買う予定なんですが、値引きとか、あとスノボとかいくのにおすすめの付けたほうがよいOPとかあったら教えてください?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 20:41 ID:yQ2fHAFV
「煌」ってヤンキー・モデルかい?
雪道は2列目も寒いと言われやすいのでリアヒータは必須です。>>478
漏れはリアヒータ付けたけど・・・。

過去スレ含めて一番付ければ良かったって
言われているOPはリアヒータみたいだね。
>>479
いいえ違います。
DQNモデルです。
どっちにしても、「煌」なんてネーミング自体がちょっとw
でも、あの黒はパッと見いい色だよね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 10:20 ID:QSw8shvO
パッと見、なw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 11:03 ID:BeagP9xE
コストダウンとはいえ、リアヒーターをOPにしている豊田の気が試練。
しかも、当初は寒冷地仕様とのセットだったはず。
OPにするなら、交渉時に営業マンはユーザーにキチンと説明してやるべきだ。
リアヒーターを付けなくて、後で後悔している人は多いはず。
そんなに寒いとこ住んでんのか?
キタノジュウニンカワイソウ
>>486
確かにそうだよな。
付けて良かったMOPのトップだが、付けなくて後悔してるMOPのトップでもある。
俺は、ネット上で確認してたんで付けたが、ディーラーの営業からは一言も説明がなかった。
489 :04/05/02 20:19 ID:gk/iFpeJ
★じゃ買いたくても火炎

★★★★をきぼん
秋までまて
リアヒータなんかいらねーよ。シベリアじゃあるまいし。
後寒いよ
493えろぱるまいか:04/05/03 10:44 ID:wDz7pZxX
わしゃ後ろには乗らん
誰も後部座席に乗せる事なんて無いんだろうな・・・。

495 :04/05/03 12:59 ID:2cwz6iNZ
引きこもりだもん!文句ある?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 16:12 ID:dFy4O/Ad
MOPのナビつけてんだけどナビ機能は社外品の比較にならぬ。メリットは操作が簡単なことくらいかな。
それよりもオーディオの音悪すぎ。昔のヨタのスーパーライヴサウンドシステムはアンプもスピ−カーも全部別モノが付いていたんだけどね。現行型では違いはピラーツイ−タだけ。
これとて後付けの方がよかった。アンプは15W×4くらいでしょ。バックモニターとビデオ入力端子に釣られて選んでしまったけど後悔してる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 16:22 ID:swKnII9y
リヤヒーターってグレードによっちゃ標準なっだ、初めて知った
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:02 ID:CA4G5hm+
MCで2.4L(2AZ-FE)搭載モデル追加されるらしい。
これで少しは走りの質感UPか?
>>498
貨物は貨物。走りの要素は必要最低限で良い。
>498
漏れは出たら買い換える予定
逆に燃費良くなる予感
501 :04/05/03 18:51 ID:2cwz6iNZ
>>500
2.4でるのか?

エリシオンにしようと思っていたけど
再考するよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 20:20 ID:YivRFJI5
今、ノアの商談中なんだがMCまで待った方がよいかな?
503 :04/05/03 20:35 ID:2cwz6iNZ
ダメ トヨタの売り上げに協力おながいします
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 20:58 ID:qHTi9zoD
V6出たら買うのに
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 22:26 ID:GSpIwzoI
DOPのバックカメラを自力で付けた人っている?
バックドアガーニッシュの加工って難しい???
>>505
カッターを卓上コンロで熱して溶かすように切ります。以外と簡単よん!
>504
どうせなら直6 2.5のほうがいいな。俺的には。
4AGでもいいけど。
508えろぱるまいか:04/05/04 06:47 ID:5rPF/VIv
>>507
横置きで直6かよぉ
エルジンルームスカスカなんだからV6 2.5ぐらい載りそうなもんだがな。
2.4にしても直4じゃクソの足しにもなんねーよ。>豊田
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:28 ID:KH2ikZlw
フロントのコーナーセンサーって使えるのかな?
ミニバンに2.5V6かよ?
アホか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 15:50 ID:CXo/ki3S
>>506
何かバックカメラのために切り取ってと言わんばかりの切り取り線?があるんですけど、それに沿って切ればよいですか?
513えろぱるまいか:04/05/04 18:28 ID:5rPF/VIv
プレサージュの3.0には憧れますなぁ
アル・エルと違って羊の皮をかぶってるところがいいんですよ
ノアにもあんなグレードが欲しいですな
3.5Lだろ↑
フロントヘビーで前転するぞ
515夢みる主婦:04/05/04 19:22 ID:VAMPqRIC
今日家族で買い物にいったら、黄色のノアを見ましたが、すごくかわいかったです。やはり白が多いと思いますが、みなさん何色が好きですか?
>>512
カメラ分解して目だけ出すんじゃなかったらその切り取り線でOKっす。
カメラの大きさを考えて調整してね♪
>>511
直4 2.4もアホと言うことか?井型フレームに載せるんならまだましだが。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:50 ID:q1rBXTEf
>>509

せんちゅりーのV12でいいですか?
519えろぱるまいか:04/05/04 21:54 ID:5rPF/VIv
>>515
コテハンのとおり、その黄色です
この設定色がノア購入の最大動機でした
不人気色ですけど、とても優しい色合いで大満足です
リセールバリューなんて関係ないっすよ
520えろぱるまいか:04/05/04 21:56 ID:5rPF/VIv
>>518
ブガッティだっけか、V12の横置きあったよね
初期のHDDナビ、CD-R音飛び全快なんだが
みんなはDO?
522 :04/05/04 22:58 ID:NiGcYbUo
>>519
危印かよw
523 :04/05/04 22:59 ID:NiGcYbUo
>>521
運搬時の振動防止ボルトが除去されてないと思われ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:19 ID:I7RccnSV
貨物に期待するな
>>505
DOPのバックモニターを自力で付けるって事は、Dにどうやって注文するんだ?
>>525
???
普通に、DOPのバックモニタ売ってくれ〜ていえばいいんじゃね?
取付は自分でやるからっていえば、売ってくれるよ。
バックモニタは、バックドアから本体側にケーブルわたすのが
大変そうだな。
>>522
黄色い救急車でつ
>>523
まじですか?詳細きぼん
>>527
この前、雑誌に出てた兄ちゃんか?
デブでメガネ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:19 ID:atEwp88E
おまいら坂道でトロトロ走ってんじゃねえ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:08 ID:v4/WlOce
マイナーチェンジはどこがかわるんですか?
532おっさんサニー:04/05/05 11:09 ID:9IAIHZor
見た瞬間 ドイツ車じゃないとわかるデザイン。
検索しろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 17:05 ID:sL5/7bTM
>>531
過去スレ読め
過去レスね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 17:47 ID:sL5/7bTM
おっスマソ
最近ヴォクのCMが頻繁に流れるようになってるね

うんこしてくる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:09 ID:yokqsc+l
さっき他見ナンバーの僕シーが横転事故してました。

まんこしてくる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:16 ID:GYb09Jrv
今日はじめて黄色いノアみました

ちんこいじってくる
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:20 ID:lqU1cZap
どうせなら、昔のミラージュのようにマッ黄ッ黄にしてほすい。
あの黄色は中途半端。
541えろぱるまいか:04/05/05 21:33 ID:mwfGUOii
漏れはこの色が気に入っている

ちゃんこ食ってくる
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:41 ID:tgOI8oIX
ほとんど見かけないがローズなんとか?って言う
ピンクのノアもあったよな?

風呂入ってくる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:58 ID:+1u10/FP
ほんのり薄いピンクっていうか桜色だよな。

ハンコ買ってくる
>>542
ライトローズマイカメタリックって、結構走ってますよ。
ピンクというより、少しピンクがかったベージュですね。
ディーラーの営業によると、結構人気あるみたいですよ。
うちの嫁もあの色がいい!と、さんざん身悶えしてましたから。
あの色だと内装がアイボリになるんで、内装はグレー系と
決めてる俺の一存で嫁の希望は却下致しました。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:05 ID:+1u10/FP
>>544
>さんざん身悶えしてましたから

随分と情熱的な奥方ですな。
それはともかく、自分も結構いい色だと
思ってます。でも結局ダークブルーに
しちゃったんですけどね。
結構走ってるか?人気あったのか?すまん・・・。

漏れ的にはダークブルーに萌えだったが
嫁が却下でガンメタにしますた
黒とか白はスグ汚れ目立って洗車がめんどい。
かといってガンメタは地味だしな。

トルコ風呂入ってくる
548イェイ!:04/05/05 23:15 ID:tNmJp2d+
ダークブルーに一票
>>トルコ風呂  古っ  

知ってる香具師少ないと思うW
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:44 ID:sAmA6Ui/
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
>>550
んで、何色がいいんだよ?黄色か?
結論を先に言え!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 00:03 ID:HTJ7Qlpx
ダークブルーに塗るために
あるようなボディーの形状だ!
と勝手に思ってます。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 00:03 ID:u7ThUbxr
>>551
コピペに素でつっ込んでどうするw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 01:19 ID:GNqUPCMI
http://220.111.244.199/otakara/0427news01.jpg

何でこうなんの???
555えろぱるまいか:04/05/06 02:48 ID:Qram/4kw
>>554
上の図の斜辺、直線じゃねーべ
3分ほど考え込んでしまった・・・鬱
ほんとだ

先入観に捉われてたよ_| ̄|○
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:15 ID:xEfIZo2t
MCする前かしてからかどちらを買えば良いと思いますか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 09:04 ID:KV2n5M+G
>>557
ディーラーその他でMC後の情報(外観、機能)を入手しておけ。
MC後でもMC前の型を買えなくはないが、在庫の中からしか選べなくなり
色やMOPで我慢汁ことになるだろうな。

あと、なるべく安く買いたければMC直前だろうね。
MCはコストダウンもあるだろうね、でも来年出るステップも意識して
相当テコ入れしてくるだろうから改良点も多いはず
記者発表1ヶ月前にはオーダーストップ。
意味分かるよね〜
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 12:59 ID:WXTdS4qo
7月デーラー訪問
8月契約でFA?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:16 ID:KPWdEZtT
ヨタのCVT評判悪いね。
レベル低いから仕方ないにしても
わざわざ売れてるノア・ヴォクに積むこともなかろうに

燃費思ったよりダメ、トルク感低下、坂道左足ブレーキ必須、
ハズレはエンスト。
いろいろ出てくるだろうねシエンタみたいに
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 14:44 ID:EoZRhKqZ
まだまだ実験段階↑
よければクラウンに積むでしょ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 17:07 ID:l4rWTMGt
つまねーよ、ばか。
クラウンはハイブリッドが追加になる可能性がある
その時にはもちろんCVTな訳だが
マイチェンで積むのか?噂どまりか
ウィッシュのCVTも評判悪いし
CVT 評判悪いな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 05:38 ID:Ug7k5GHg
車両重量のあるクルマにCVTは無理あり杉
日産のトロイダルって重量級に積んでない?
あれもダメなのか。
トロイダルじゃなくてもプレサージュの3.5はCVTだったような?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:08 ID:/NBbwOUC
とろいダルはオイル油膜が切れやすい、油膜が切れれば即オシャカ!
MCで
プレサージュのCVTと同じようなのをパクって乗せればいいじゃん
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 19:15 ID:DHIPdua7
↓「やっぱりステップワゴンにすればよかったと思ってる方」というスレ主がキモイのですが・・・

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4183&pgc=1&th=288880&act=th#list

「やっぱり」「思ってる」と書いている時点でアホ丸出しですがw
しかもアストロ自慢の貧乏人。
2400もFFはCVTになるのかな?
D4エンジンの改良が大きいらしいけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:10 ID:sSBaLy0c
カローラもフルモデルチェンジサイクルを延ばして
大改良された訳でノアボクもそうとう手が入るんじゃ無いだろうか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 18:06 ID:DxBbmZ+B
エスティマ・イプは大して変わらなかったのに
ノアは変えるのか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 18:44 ID:dJuDJwbL
本当に★★★★になるのか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 20:35 ID:FbSptVrG
ノアだけはヤオ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 00:31 ID:bHIXxKXq
CVTに乗ったことあるヤシなら分かるが、坂道がめんどくさ杉。
あれだけはどうにかしてくれと。
全部がCVTにはならないでしょう
たぶん2リッターのFFのみ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 16:43 ID:3aErGigk
6速MT開発中らすぃ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:42 ID:lKjxoBrM
>>579
坂道どうなるの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:52 ID:Ul0mvDLy
>>578
ヴォクは層が厚い
585NOAHといったら三沢さん:04/05/14 23:15 ID:MMmCeFXE
       , '. .
      .   :;:, .:.
        . .:', .:.
       . .':::;:, .:.
       :;:λ::'::;. . .
      .,:;ソ);:';::.ソ. .
  . .:::)V  ソ))V... ソ) .
. ::';(;ノ ,;' (ノ)::: .'(ノ)::: .
 .:(ソ ノ  'ノ):;::'  'ノ):;::
 ..:( ': ヘソ ノ;:'ヘソ ノ;:'
  ヾ  ,' ノ ,'   ノ
  /       ))
  / /((( ̄ ̄ \
. / /     ▲  ▲
| |      /  \)  
 (6        つ |    
J| |    \____) ハッキリ言ってNOAHと言えば俺だよね。 VOXYイラネ。
   \        /   
    \ШШШШШ
ローリングッ エルボー!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 12:47 ID:QIl9zkQ4
キャンプ・釣りくらいしか趣味のない禿おやじが年甲斐もなく
ローダウン・エアロ・爆音マフラー等やっている姿は滑稽です。
休日も家族のためにばかりで自分の趣味には金使えない奴ばかり

それがノアのりの大多数。
>>587
それはノア以外のミニバンにむしろ当てはまるような気がするのですが…
>>587

同意
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 17:22 ID:Z5W4Q8l7
>>587
それはVOCというオーナーズクラブ限定の話だな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 17:38 ID:hVf5gVyX
D4エンジン改良&FFCVT化による実用燃費の大幅向上
VSC及びサイドエアバックの設定グレード拡大
内装質感向上及びシートアレンジの追加
新色の追加
静寂性の向上
2400の追加

時期モデルはハイブリットあり
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:10 ID:989BZ5Dg
○○○○o○ーはクソ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:14 ID:X8p8eAV4
×時期モデルは
○次期

CVTにより回転数抑えられるから静粛性がよくなるだけ
燃費もそれに伴うこと。付随してるだけ。

MCはCVTの追加と2.4L追加の二つ。
次期失礼
エンジン単体で燃費向上してます
静寂性は課題だったので、これもCVTとは関係なく
遮音材などの見直し、増加などなどかなり手がはいります
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 05:37 ID:LJ+YvMSC
ディーラーに偵察いってきたが

まだマイナー情報無い様子・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 08:20 ID:xZMhjssP
MC後はノーマルで1500kg超えるってことでしょうか?
サンルーフや4WD、マルチ回転シート等選ばなければ
現行は1.5t切っていますが、MC後は星増えて自動車税減っても
重量税が上がるという解釈でよろしいですか?

現行初期のように不具合連発にならないことを祈ります。
>>595
そんな情報を街中のディーラーに求めるほうが無理。
発売はお盆休みあけです
グリーン税制について調べてみたけど、
平成16年登録(今年買った場合)は☆と☆☆はグリーン税制の適用外みたいだね

ようするに今の☆が☆☆になっても関係ないということになるみたい
600599:04/05/16 14:13 ID:NgoE79OM
平成16年「度」登録でした
>>599
千葉ではそのへんの情報は、自動車税納税通知書と
一緒に入ってた。
また不評のエンジンには
ピストンリングの張力調整やら
大幅な改良が入ります(CVT仕様)
4つ星は無理か?
成ったとしたらパワーダウン感じるかもね
外回りはどうなることやら。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 18:01 ID:qPuBaYb4
改良したはいいが、また異音や不調に悩まされるユーザーが見えます。
ノア/ヴォクのこれまでの対策品の数々
今夏からFMCまでの2年間、また出まくる予感。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 06:41 ID:gx+5biM/
盆明けかぁ・・・
MAG Xには7月って書いてなかった?まあ7月後半なら実質盆明けってのも
わかるけど、普通7月発売にしてボーナス&夏休み需要に当てるんじゃ
無いのかな。どっちにしても思いっきり手を入れてくれると良いんだけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 12:56 ID:ozU+l8dE
7月かぁ

待っててよかったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>608
そんなに待ってたのかw
俺はMCの出来によってはステプフルチェンまで待とうかとも思ってる。
かっこ良く仕上がってると良いんだが。来年まで待つのはつらいよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 19:35 ID:ZHSqjXGg
マガXに出てないか?
NOAHだけに7月10日にMCだろう
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:24 ID:G5AswqlS
今、来月頭に車検の切れるセレナをノアのエルセオエディションに買い替えようと商談中なんだが、MCまで待った方がよいかな?かなり安くはしてくれるようだが・・MCまで待つとしばらく車なしの生活になるしな・・迷う
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:02 ID:FaXqhXqM
CVTは停止時は低燃費の為、ほとんどクラッチが切れている状態なのでアクセルの合わせ方によっては
ガクンとつながりやすいです。改善されてはいくのでしょうけど。そういうことで下り坂も角度によっては下がりやすいです。
トヨタのは特にひどい。

こんなのがマイチェンで装備されるのかと思うと、次期モデルへの実験台と思える。
ジヤトコよりは遥かに出遅れているのは間違いないでしょ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:13 ID:2mPq1d4x
CVT搭載になって
悩んだ挙句まいちぇん待って
結局、後悔するかもねw

欲しいと思った時に買え。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:29 ID:BI2CLY+0
貨物なんざいつ買っても同じ
来年はステップとセレナのFCが待っているから、かなり気合入った
MCになると思うので俺は期待待ち。
ほらIDもeMC(イ〜MC)になっているw
ヨタの工場であんたらのエンジンの一部を組み立ててた。
エンジンは豊田市内の下山工場って所で作られてる。
上のほうで新車で慣らしどうのってあるけど、
完成後、これでもか、ってくらいMAXまで回してテストしてるよ。
あと余談だけどヨタの品質チェックは激しく厳しい。検査でグレーが通らん。
だから俺は今、完熟ハイエースに乗ってる。
デザイン好きじゃないど、壊れる機械はすごく嫌。
CVTはそうとう熟成されるよ
>>618
ありがとう。これからも良い品質でよろしくたのむ。
【ホンダ・エリシオン発表】鴨居をくぐれる車高に
すでにホンダには低全高の『オデッセイ』があるにもかかわらず
『エリシオン』の全高も1790ミリと、ライバルたちより100ミリ以上低い。
エクステリア・デザインをまとめた小万修二研究員によれば
「女性ユーザーの声を意識して、1800ミリ以下にしたかった」とのこと。


女性ユーザーの声って…
スレ違いスマソ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 18:20 ID:F6baQdY9
セカンドシートはタンブルじゃなくてマルチ回転シートにすればよかった。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 06:16 ID:LquNMVQN
>>623
理由がわからん・・・
>>622
グランビア?

てゆーか、赤ん坊ぶっとんだんか???
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
読売新聞に生後3ヶ月即死とあった、チャイルドシート無し・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 12:27 ID:XUGFmz7q
牧師ーのクリアテールの一番下穴開けて4灯化した人いまつか?
注意点などを伺いたく・・・VOCで聞けってコメントは勘弁の方向で
>>622 根性悪いやつだな
おまえが死ねばよかったのに
VOCで聞け
    ↑
お約束?w
>>622
飛び出して死んだ乳児以外は軽傷か・・。
ベビーシートは・・?

>>628
俺は>>622が根性悪いとは思わんぞ。横転しやすい1boxは丁寧に
運転しないとね。それを忠告してくれたんだろう。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:55 ID:78nHQ8fE
DラーマンですがMCの情報全く入ってきません。
ですが、予想ですが、MCは噂通りの2.4l追加、CVT等。
内装は大した変更は無しで外装はフロント回り、テールがLEDになる程度。
ステップWやセレナの変更を考えてビッグMCが噂されてますが
フィールダーなど見てわかる通り、売れている車種はあまり変更点無しです。
それでいて、ビッグMCとしています。
また、トヨタですので先手を打つ為のMCは無いと思います。
以上、私の勝手な予想で妥当なとこだと思いますが...。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 05:30 ID:ran8Qnsu
2.4l
LED
それだけで十分
「進化」「新開発」が対策品だらけの不良品にならないことを祈ります。
MC待とうと思ってましたが、糞CVTだったら見送って別のにします。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 02:24 ID:vfAyCahO
2.4はトルコンだよ
5ATだと良いな
>>621
車高を下げたら、それだけで雑誌の自称「評論家」がスバラスィ!スポーティ!!って
褒めてくれるんだよ。所詮雑誌のライターなんて走り屋崩れが多いんだから、
雑誌ウケするにはまず車高を下げる。ローダウン至上主義。
そして、見事1600mmをきったらお約束のひとこと。「立駐に入る!スバラスィ!」。
ま、エリシオンは無理だけどね。
オデッセイ(というか最近のホンダ車は全部)はどうみても家族のための車じゃない。
ヤンキーのベース車だよ。

もともとミニバン・ワンボックス乗ってる人って、立駐に入らない事に対して
そんなに不自由感じてる?ほとんど感じてないと思う。最近はミニバンも入る
立駐も増えてるし(料金高いからあんまり利用しないけど)。

ミニバンは低さが全てじゃない。レジャー用車なんだから、
車高があることによる見晴らしの良さ、室内を自由に移動できる楽しさがあるはず。
>>637
禿同
ミニバンはやっぱレジャーだよな
車高低くしたら行ける所も行けないじゃないか

>オデッセイ(というか最近のホンダ車は全部)はどうみても家族のための車じゃない。
>ヤンキーのベース車だよ。

ワロタw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:51 ID:pTOHK68U
>>108
>>117
この間DOPのバックモニタ付けたけど、ガーニッシュの外にボコッと丸出しで付けられた。
ノアは埋め込み出来ない車種なのか?
それとも手違い?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 23:17 ID:86kmT1q4
当然、手違い。
>>639
埋め込みの奴はMOPのナビとのセットオプションだよ。
DOPだと、マルハマとか社外品のをつけるしかない。
コネがあったり、ゴネたりして、共販から部品だけ取り寄せて
つけることも不可能じゃないと思うけど、ディーラーはまずやらないな。
>>641
オプションのカタログには埋め込みの写真が載ってる
>>641
勘違いしてね?
>>642のいうようにDOPのカメラあるが。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 05:32 ID:vQIJpVxK
最近はディーラーでも埋め込みだよ!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 15:31 ID:OAW6WU3i
ナンバープレートの上のバーの部分から何CMくらい飛び出してるとDOPなの?
ナビスペシャルっていうグレードの純正カメラは1CMも出ていないくらい綺麗についてるね。
たまにカメラほぼ全体が飛び出てるのがあるけど、あれがDOP?
気にしたことなかったのでよく覚えてないが、覗き込んで、これだよって
言わないと分からない程度のものだったと思う。(うちのはDOP)
Dの作業者らべるによって違うってことだな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:42 ID:Y1kdRP5U
>>647
作業者じゃなくカメラ自体の問題だろ(w
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:45 ID:ywiGahyt
この前、豊洲ですてか貼ったヤツに睨まれたよ。
感じワル。
650639:04/05/26 00:35 ID:2afvJbzX
ディーラーにお願いして、無事埋め込んでもらいました。
カメラ本体は存在が分からない位のスッキリした仕上がりでした。

ガーニッシュの外にむき出しで取り付けられていた時は簡単に盗まれそうだったので、今は満足しています。

651639:04/05/26 00:42 ID:2afvJbzX
余談で、
取り付け位置はガーニッシュの外と埋め込みの2通りあるそうです。

カタログやトヨタのサイトには埋め込み式の画像が載っているので、取り付け方法に2通りあったなら依頼時にどちらにするか確認してほしかったな。


652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:59 ID:kiEOYPhd
言い訳だと思うけどなw
653639:04/05/26 01:11 ID:2afvJbzX
ちなみにMOPの場合は(なんて表現したらいんだろう)カメラ用の穴が生産過程でくり抜かれた状態のガーニッシュが用意されるんだろうか?
DOPは後で穴を開けてるって事だから。

開口部の仕上がり具合がMOPとDOPとで気になる...
>>653
MOPのガーニッシュは既にくりぬかれてる
ヤフオクとかで検索してみ

くりぬいてないガーニッシュを見ればわかると思うけど、
くりぬかれるべきところに線が入ってるから、
DOPはその線に沿ってくりぬくはず
なのでぱっと見はほとんど変らないと思われ

神経質な人ならMOP用のガーニッシュを注文すれば良いだけの話
漏れのボッコリ・しっかり出てる(欝
今更変えてもらうのもいい難いし・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 19:02 ID:zr/pS8fR
俺は買ったときから室内に付けられてました。カメラ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 20:25 ID:gzthYr7C
フロントの整形疑惑どーなったん?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1061983497/
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 21:38 ID:8Q3aAuQi
今度のノアにはディスチャージ標準レベリング。
2.2ディーゼルターボエンジン追加。
L6、3.0ツインターボエンジン追加。GT−Rが出る模様。
クルーズコントロール、メーオプ。



>>657は糞スレへの誘導なので気を付けて

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 22:36 ID:GQnjbDig
>>658
すげーツマンネ

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 22:47 ID:jbub28V1
DQNってキニクワナイト「ツマンネ」って言うね?
ワンパターンつーかw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 22:52 ID:jbub28V1
DQNワンパターン語録

「何様のつもりだ!」
「もう一回言ってみろ!」 (ツンボか?w)
「ツマンネ」
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 22:53 ID:jbub28V1
「悪気は無い」
「タマタマ運が悪かった」 (いつもじゃん?w)
「なると思った」 (後から言うな生ゴミ!w)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 23:02 ID:7MJtnxTt
( ´,_ゝ`)プッ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 23:43 ID:jbub28V1
>>664
ズボシですかぁ?w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 00:28 ID:rNH9htQZ
658が荒れてるね
前頭葉萎縮してるよ
MRI撮ってみてきたほうがいいよ
667名無し@I am a Father:04/05/27 00:51 ID:nguu9a7R
単なるステップワゴンやセレナの後追いじゃん。
しかもVOXYの方はさらにDQNどもを釣るようなエクステリアに仕立ててるし。
後出しじゃんけんやらせればトヨタは強いことを雄弁に物語る車の一つだと
思うね。

なにが”あ〜いあむあふぁーざー”(若しくは”ノアなら
叶う夢がある”)じゃ( ゜Д゜)ヴォケ!!

単なるガキやかみさんの運転手にしかすぎんのに。

GT-Rだって(激w
>>667
ステプ海苔ですか?
同業他社って何であんなに詰めが甘いんでしょうね?コンセプトとか結構いいとこ行って
いるのにデザインがヘボでトヨタに市場を持っていかれたりする事が多すぎますね
658、667はVOCメンバー以上のアホなのは明らか
ちょっと待って!>>658は微妙な中途半端さが凄く面白いと思うんだけど(w
>>667

後出しじゃんけんでも勝てない→aHONDA

「ポリシーはあるか」
では
667はVOCメンバー以上のアホなのは明らか
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 13:45 ID:QYwpzDRe
>>671>>674
チミ等みたいなノア、ヴォ串をマンセーしてる低脳クンに言われたかぁないと思ってるだろうね。
まんせ〜してるのはVOCの方達ですが・・・、
勘違いしてません?>>675
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 15:15 ID:iGmo33Ng
ステップとセレナが後追いでしょ?
ノアはタウンエースからだからステップ、セレナとなんて
一緒にしてほしくないなー
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 15:17 ID:dnD9Qnnh
確かにトヨタは後だしジャンケンが得意。
売れる(儲かる)カテゴリーの車種に敏感っつーか、
マーケティングがしっかりしてるって事だわな。
但し、先行してる車種の魅力が乏しいのが最大の要因。
例えばレガシーの牙城をトヨタや他社が崩せないでしょ。
いくらトヨタが後だししても売れない物は売れない。

セレナとはお互いバネット、タウン/ライトエースから
進化してきた訳だから、単純な真似だとは思わないけどね。
現在はFMCのサイクルの関係でセレナが少し古臭いけど
良く出来てるし、セールス的にも立派な数字だと思う。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 17:11 ID:iGmo33Ng
>>678
バネットがいたか・・・
思いつかなかった。
たしかセレナって内装がノアやステップより豪華さがちょっと
ありましたよね?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 21:05 ID:dnD9Qnnh
>>679
日産は昔からトヨタより内装が豪華っぽいと思ってます。
但し、シートがヤレるのは日産の方が早いような気がする。
セレナは内装・質感ともに至ってオーソドックスな印象。
外観も含め、オーソドックスな所が長期間コンスタントに
売れてる理由だと思ってます。雑誌等で「設計が古い」と
さんざん書かれてるので良い印象は持ってなかったんだけど
いざ乗ってみると「結構いいじゃん」というのが率直な感想。

まぁ、自分はノアを選んだわけだがw
IDはDQNぽいが>>678は結構質の高い意見を言っている。

>>679>>680
豪華・・かなあ?俺はセレナが一番安っぽく感じたが・・。
値段が安いのと、古い古いと散々書かれていた先入観かな?
>>677
トラックベースから乗用車ベースに変えただろ
そのことが後出しっていってんじゃねぇの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 10:26 ID:INdi/Vk5
>>681
ステップは安っぽいけどノアのエアコン操作が三連ダイアルじゃん。
しかもタウンエースノアからと同じデザインだったから
セレナが一番新鮮に見えて豪華だなーっておもったんですよ。
まあセレナは雑誌等で散々古い古い言われているから先入観も
あるかもね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 10:32 ID:0fQrBOtx
ノアだけはガチ!
ガチだけはノア!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 13:33 ID:L0sNdh6N
カッコイイ親父は馬鹿発言しないw
ノアって方舟のことか
プロレスのことか?

名前カコワル過ぎ
本日、イエローパールマイカのノア、納車。
可愛い!!
家族からは、おもちゃみたいで小さく見える、と不評だが・・・。
>>683
3連だけどダイアルではないぞ
>>688
おめでとう。確かにかわいい色だと思う。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 09:29 ID:iJcPGFKB
ヽ(●`Д´●)ノ うぉぉぉぉおお川田利明世界最強!!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 09:32 ID:iJcPGFKB
まったくキミらのお陰で、大人しくしている
我々までいい迷惑だよ。ま、これでも読みたまえ!
そして、うちの教団へお入りなさい!

http://images-jp.amazon.com/images/P/4777050475.09.LZZZZZZZ.jpg

       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
ノアの方舟ならかっこいいだろ。
逆に壮大過ぎて名前負けしているとは思うけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:40 ID:4NYDWp4J
宗教嫌い
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:58 ID:R/+vAu+6
ノアの箱舟には選ばれたつがいが乗るんじゃなかったっけ?
あぁDQNとして選ばれ(ry
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:29 ID:55H9SmiB
MCで両側電動ドアと車速感応ドアロックがついたら
僻み根性で叩きまくってやる!
698694:04/05/31 21:59 ID:sgFbK97U
ああそうだ。宗教だ。忘れてた。急にこの名前が嫌いになってきた。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 09:02 ID:pyIPcthN
>>車速感応ロックくらいあとでつけろよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 12:44 ID:JQuTGBTE
>>699
そんなんあるのか???
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 13:17 ID:CaLcXAIC
マガXには両側電動スライドドアって書いてたね。

車速感応ドアロックって、有事に脱出出来ない例が
多くて(アンロックしない)、それを理由にベンツも
付けるのヤメたんじゃなかったっけ?
つー事で、今さら設定は無いように思う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 13:18 ID:RTvED4R3
>>700
八木澤式ドアロックで検索してみ
いろんな車に付けられるよ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 13:21 ID:RTvED4R3
追記
パーキングに入れるとアンロック
事故発生時もエンジンストップでアンロックされますよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 15:32 ID:LXpeONM3
>八木澤さん
有名だよ常識だよな

自動開閉ドアミラーはつけてみたい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 17:19 ID:pyIPcthN
両側電動はコスト的に一部グレードオプション設定だったのを
全車にオプションとかそんなもんだろ。
自動格納ミラーって便利なのかな?
左ぴったりに寄せるときとかってバックしながら格納するし、
狭いとこに停めたときは降りる前に格納しとかないと横を通り辛いし。

狭いとこにしか停めない貧乏人には不要ってことか・・・_| ̄|○
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 17:50 ID:M5Fp4tml
>>701
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
楽しみ楽しみっと
車速感応ドアロックって以前の国産車(ヲタ車)には
殆ど付いてたけど、横転時の脱出って意味で
当時流行った4drハードトップが簡単に天井潰れるは
ロックは解除出来ない・・・などが続き順次プレスドアタイプへ
変更していき車速ロックも廃止の方向になったんじゃなかった?

勘違いならスマソ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:56 ID:APA+ek30
MCでCVT追加期待しているんですがトヨタのCVTは評判悪いんですか?
どこか乗り心地をレビューしてるサイトとかあったら教えてください。

先日オデッセイ試乗したけどCVTの違和感はなかったな・・・。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:29 ID:VXYoAmYh
弱小日産にも技術で負けてる
ヨタのCVT、所詮真似事
CVTはウィッシュで熟成中だから
その頃にはだいじょ〜ぶよ〜ん
でも2リッターFFのみの予定
ノア購入したばかりでMCの情報か...
MC車を目の前に指くわえてうらやましがる自分の姿が目に映るけど、よく考えると今の車に暫くお世話になってから乗り換えるのが無難かなって思った。

この間大きな公園行ったら、自車を含めて3台のノアが横に並んで駐車していて、周りを見てもノアが何台も停まってた。
って事は一応人気車種だから下取り価格も期待できるかなと?

話変わって、現行ノアは152馬力だよね。似たような車種?の3ナンバーが160馬力付近なのを考えるとノアってキビキビ走る方なのかな?
>>712
カタログ上の馬力で比較してもなぁ。
似たような車種って何よ。セレナかステップか?でも3ナンバーじゃないな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 10:24 ID:Rljq3noE
>>701
運転席側だけと書いてなかった?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 18:11 ID:aXgC82Oy
両側電動イラネ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 19:24 ID:Cv1Mhinq
馬鹿ばっかだなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 21:34 ID:4E5p2Cfr
だからGT−Rがでるんだよw
VOCの奴らが泣いて悔しがるな>GTR
718
意味わかんね( ゚д゚) 、ペッ
発表展示会は8月28日 内容不明 
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 22:50 ID:Yu/gSHdy
>>721
79.jpgって肖像権大丈夫なんですか?
結局2400の5AT化は間に合ったのかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 01:24 ID:KWVhqEU8
VOCってどうよ?やめる人もボチボチいるし
たまに板で仲間内で潰し合いしてるし
入らんで良かった〜って思う
やっぱクラブ内部は潰し合い?
ノアだけはガチ!
ノアは宗教色
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 18:35 ID:NCr7qZiB
また同じ話の繰り返し?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 10:20 ID:Wg38ewez
age
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 22:12 ID:fV4KEKwT
馬鹿+AT=空飛ぶミニバンw

http://www.asahi.com/national/update/0603/025.html
MC情報ですが...
2.4Lは残念ながら、無しです。
CVT採用ですが、4WDも?(2WD専用とは資料のどこにも無い...)
Lグレードは無くなり Xグレードの”G-SELECTION"となります。イモビライザーとスマートエントリーが標準装備。
Sグレードは”V/Gセレクション”グレードを合わせて、ひとつのSグレードに集約されます。
Xグレードの”V/Gセレクション”グレードは合わせて、ひとつのXグレードに集約されます。
XグレードはX"E-SELECTOIN"になります。
2列シートの”YY"グレードが追加されます。
両側電動スライドドアはX"E-SELECTION”を除く全グレードにMOPです。
フロントマスクはスポーティに、リアはLED積極採用のストップランプで高級感を出しているとのこと。
記者発表は8月17日
店頭発表は8月21日・22日
以上。
とりあえず、訂正です。
  現XグレードはX"E-SELECTION"になります。

資料によると商品強化のポイントは
◆よりスポーティーな外観に意匠変更
◆新コンセプト車2列シート「YY」グレードの投入
◆CVTの採用により静粛性・実燃費の投入
◆新装備(両側電動スライドドア・パワーバックドア(コンパクトキャブワゴンクラス初)、サイドモニター(トヨタ初)等)
◆環境対応(全社「U-LEV」化、グリーン税制適合)
パワーバックドアとサイドモニターは最上級グレードのX"G-SELECTION"にのみMOP可能のようです。
いずれにしろ、付けると高くなりそうですね。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 23:41 ID:gol7B21x
インテリアの変更は無いんでしょうか?
あと、ありがちなのはオプティトロンメーター標準装備とかはどうでしょう?
CVTは、4ATよりすこし燃費が良くなります。それは、ギヤ比が4段階以上あるためエンジンの燃費の良いギヤ比を常に使えるためです。走行中の変速ショックも皆無です。
悪いところは、加速感がないことです。加速時にエンジン回転が一定になるため体感上の加速感がえられません。また、PからDシフトのショックが劇的にひどいです。
クリープ現象も弱いので、坂道発進では左足ブレーキ、またはサイドブレーキを使用しないと、間違いなく後続車に近づきます。下手をすれば当たります。
せっかくのノークラッチなのに、MTのような煩わしい操作になります。
この事から私は、4ATをお勧めします。

WISH・シエンタで治験完了と思えるトヨタのCVT
まだまだ治験段階を超えていません。

ノア・ヴォクで最終段階突入というところ。
>>732
内装色は 
 X(アイボリー内装) 天井色を変更し、開放感のある室内配色に変更
 X(上記以外),S,YY 上質なグレーにカラー変更
シート&トリム
 X 上質で深みのあるトリコットに変更
 S,YY 光沢のある幾何柄にスポーティなジャージに変更
スピードメーター
 S ホワイトメーターの廃止、小メモリの追加で高級感、精度向上
それから、Sグレードには、
ステアマチックを専用装備し、7段階の変則段を任意に選択することが可能
だそうですが、これってCVTとの組み合わせでは単なる過剰演出なだけでは???
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 03:11 ID:vA1InqhH
>731
言葉で表すのは難しいと思われますが、
>◆よりスポーティーな外観に意匠変更
とは、どんな感じなのか非常に気になります。

オプションのエアロを付けなくても、スポーティさのある外装(主にバンパー類)だと、
私としては嬉しいです。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 05:25 ID:yMNkJz7N
2.4gでないのか・・・もうだめぽ
ホンダかニサーンあたりで
新しいクルマ狙うかな・・・・なにかんがえてんだトヨータ
>>735
> >731
> 言葉で表すのは難しいと思われますが、
> >◆よりスポーティーな外観に意匠変更
X・YYのフロント外観は
 メッキバーを施した高級感のあるグリル。(現モデルはノアのロゴがグリルの上の方ですが、これが中央に来て、外装同色だったグリルもシルバーメッキになるようです。)グリルとヘッドランプの意匠の連動で高級感を持たせるとの記述があります。
また、バンパーもワイドに張り出すようです。

Sのフロントは X・YYと異なるものです。
 フロントバンパーと一体化したグリル(これもロゴマークはグリルの中央に)と台形開口部が強調されたバンパー

ストップランプのLED積極採用は全グレード共通

X・YYは、良く言えば「押しの利いた顔」悪く言えば「プアマンズアルファード化」?

なお、外装色で廃止されるのは
 イエローパールマイカ
 ライトローズマイカメタリック
 ダークブルーマイカ(8Q7)
追加色は
 レッドマイカ(内装色はアイボリー)
 ベージュメタリック(アイボリー)
 ダークブルーマイカ(8P8)(内装色はグレー)
 ブラック(YYグレード専用色 内装色はグレー)
です。
2.4gは、無くて当然でしょう。エスティマ、アルファード、イプサム。これだけ2.4gの設定がある車種があるんだから、あえて、ノア、ヴォクを2.4にしなくても。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 10:51 ID:shqpzYul
>カローラ店の兄ちゃん
ノアはわかったがヴォクシーのMCはどうよ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 12:02 ID:W73VlZil
2400期待してたんだけどな、直噴は好かん
グレードの構成がいまいち分からないよ
できればわかり易く上から書いてくれない?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 12:10 ID:vA1InqhH
>737
735です。ありがとうございます!

>バンパーもワイドに張り出すようです。
Sやディーラーオプションほどのエアロはいらないけど、
標準でも多少押し出し感のあるバンパーだったらうれしいなって思ってました。
写真とかで見れるのはいつぐらいになるのかな・・・
早く見たいなぁ。
>>741
> グレードの構成がいまいち分からないよ
> できればわかり易く上から書いてくれない?
では、上から
◆X"G-SELECTION" (現Lグレードに相当する最上級グレード)
◆S(現 Sと S"V/G−セレクション"をすべて集約)
◆X(現 X"V/G−セレクション"を集約)
◆X”E-SELECTION"(現Xグレード)
◆YY(2列シートグレード)
資料では
 現行8種類のグレード・パッケージから5種類へ整理
値付けが読めなくて、MC待つかどうか悩みどころです。
ちなみにこの情報と共に各ディーラーでは現行車種の大幅値引きが始まったようで、昨晩、我が家にも「現行モデル、もっとがんばれますよ。」との連絡がありました。
>739
ノアのMC情報はカローラ系のディーラーではOPENになっている資料のようですから、VOXYのMC情報資料もネッツに入っているのでは?

VSCの設定はどうなるんですかね?2WDにもあると良いのですが
ネッツ店の人
VOXY情報ヨロ!
必死でつね

互いに呼び名が違うだけでグレード分けはMC前(現行型)と
同じなんだろうから、そのまま上記のノアに当てはめると概略が分るのでは?

ひょっとしてボクだけ2.4があるかも?って期待してる?

この情報が確かだと仮定しても、今まで通り似たグレード構成に設定のなんでは?
747名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/06 00:26 ID:4fPs42Or
ノア朴MCで、シートのセンターアームレストは無くなるの?
だってコレのついてるLグレード無くなるんでしょ?
>>747
セカンドシートのこと?
LグレードがX-Gに改名されるだけなんだから
アームレストくらい残るんじゃないのか?
2.4Lが亡くなったって事はスーパーチャージャーでもつけるのか?
VOXYの購入考えてるんだけど特長なんぞをオーナーの皆さんにお聞きしたく思います。
操作性・騒音・乗り心地・買うならどのグレードがいいとかお聞かせもらえませんかね?
>>750
そういう質問はやさしい人の多い掲示板ですべし
2chはあまり参考にならんと思われ。

ちなみに操作性・騒音・乗り心地というのはグレードというより
2駆か4駆にするか、VSC・TRC付けるかで変わると思いまつ。
>>750
操作性→貨物にそんなの求めるな
騒音→貨物だから多小うるさくてもきにするな
乗り心地→フワフワしてる

貨物にスポーティーさ、内装の豪華さを期待しない方がいいよ
よって、グレードはXでよい
753750:04/06/06 11:53 ID:sexNFZjt
>751
ここでの意見も参考にしたく書き込んだ次第です。
>2駆か4駆にするか、VSC・TRC付けるかで変わると思いまつ。
詳しくおねがいしまつ。そういうのに無頓着なんでw

>752
WISHとどちらにしようか悩んでるんです。(本当はエスティマも)
そのWISHの居住性が最悪みたいなのを聞いたものでVOXYはどうなのかな?と思った次第です。
結局エスティマが一番無難なんでしょうか?
754750:04/06/06 11:54 ID:sexNFZjt
串変わったらスゲーID出ちゃったエヘ
ふつうなら、あと2ヶ月後のMC待ち
禿同
好きな色がマイチェンで無くなるとかなら別だけど
MC以降を買うのが無難、値引き云々も大した差じゃない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 16:52 ID:jAWE8wEi
>>753
仕事でエス、ノア両方乗るんだけど
ノアの方が室内が広く感じて好き。
758750:04/06/06 19:23 ID:Swax+XBb
>755-756
昼にディーラーで実車見て(試乗は天気悪かったんでパスしますた)見積り取って来ました。
WISHとVOXYです。
やっぱりそこでもMCの話し出ましたが現在車が無くすぐにでも欲しい状態なんでMCまで待てないのも実情です。
事故で車が無いため下取りも無いのですが「その分しっかり勉強しますよ。」とのお言葉。
ちなみにMCはミッション関係だって言うのは既出ですか?
CVTになるとかで他はほとんど変わらないのでは?との事。
関係ないですけど当方35歳独身。
これでVOXYってガキっぽすぎますかね?

>757
そうですか。
ノアも候補に入れてみますね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 19:35 ID:saY4bLjA
だからGT−Rがでて2.0人工加給がでるんたって!
いい加減俺のこと信じろ!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 21:55 ID:dpINNGSr
>>758
たった2ヶ月なんだから、MC待ったほうがいいだろ
せめてMCの内容確認するぐらいまでは。
こみこみ20万の中古車でもつなぎに買ったほうがいいのでは?
MC後に2.4リッターの設定の予定無いのかぁ・・残念 
ホンダのステップワゴンスパーダに対抗してオバフェン付けたりしなきゃいいケド・・
762名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/07 01:11 ID:/k+o5NiY
あと付けのスーパーチャージャーって、
ノアボクにも付けられないかなぁ?
>>762
なんかつけてるヒト見ましたよ。 BLITZ製だったかな?
これのCUSTOM CARって欄に載ってる。 ttp://www.blitz.co.jp/
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 11:35 ID:zxfGwBXY
俺もMC情報見てきたよ。A4の白黒両面コピーが5枚くらいのやつ。
1ページ目にXとSの変更後のグリルが書いてあるんだけど写真じゃなくて
整備手帳に書いてあるような絵での説明だからピンとこなかったね。
月版目標は6400か6500って書いてあったような気がする。
途中、営業がしばらく席をはずしたんたんだけど俺の携帯はカメラが
付いてないので写真は撮れなかったよ。まずは携帯換えるか・・・
諸元表もあったけどMOPの価格は書いてませんでした。
7/10・11に「ALLトヨタ」の販売会をやって7/13で現行型の
受注ストップになると思うって言ってた。

しかし、730氏はDラーの人?手元に資料なしでそこまで書けると
したら凄いね。俺の記憶力ではそこまで詳しく書けないよw
>>750

  > そうですか。
  > ノアも候補に入れてみますね。

こんなこと書いてる時点でここで質問するにはまだはやい。まずはトヨタのサイトでも見て勉強してきてください。
ディーラーマンとももっとよく話してこい。競合車名挙げて「これとどっちにしよか悩んでます。」、って。
766ゆゆっゆy:04/06/07 23:54 ID:92jDPKAz
ノア燃費11,5以上いくぞ
ぼくは4.5Km/L
2.4リッター+5ATってあってもいいと思うんだけどなぁ 3ナンバーのノア・VOXYってカッコいいかも
きっとエスやイプも2.4は4ATだからノアからってわけには・・・
>>767
今までの書き込みで最低記録じゃないか?w

漏れeco点灯後はなるべく消えないように
ジワっとアクセル踏んで2500rpm以上
回さないように心掛けてる

それでも伸びて6km/lが限界w
似たり寄ったりなんだが・・・(´ー`)y−~~~
>>769
でも他メーカーの動向見てると5AT多いからねー・・・ 4ATは時代遅れか??
もし2.4リッター設定されるとしても、5AT採用はアルファードからかも。
>>758
室内の広がり感は、WISHとエスよりノア・ボクが上。
内装はWISHとグレード的には同程度じゃないか?
操作性うんぬんはなあ…。この3つだとエスがいいのかなあ。

気軽にたくさん荷物を載せられるゲタ代わりの車が欲しいならノア・ボクかな。
乗り心地優先ならエス。個人差あると思うけど。

ノア・ボクの騒音は微妙なとこだね。ウチのボクは_この手の車としては_
全然音がしない方だと思ってた(少なくとも旧タウンエースノアと比べたらすごく静か)
んだけど、同じ車乗ってる人でうるさいという人もいるしね。

4000回転まで回すとすごくうるさいよ。例えば中央道の登坂車線があるような
上り坂で80km/h巡航から追い越しのために踏み込んだ時とか。「ビーーッ」っていう音がする。

MCでATモデルが現行より悪くなることはないだろうから、できれば買うのは
待った方がいいと思うけど。
ノア・ボクの良いところは手ごろな価格設定と良い意味での割り切った造り。
騒音云々の話になるならば、タイヤの交換とデッドニングがセオリー。
天井なんか鉄板+内張りのみだから、デッドニングの効果は絶大、つーか元がチャチすぎ。

買った後に「あー、こういうとこに金かけてないんだな」とガッカリするんだが、
必ず「でもこの値段だったら仕方ないか」と諦められる。
この繰り返しがこの車の一番の特徴かもしれない。

そこで諦められない人はボロクソに言って買い換える。そんな車だね。
アルファード   = クラウンロイヤル
ハイエースワゴン = クラウンセダン
エスティマ    = マーク2
ノアブォク    = プレミオ/アリオン
シエンタ     = カローラ

価格・格的にセダンに例えるとこんな感じだよね。
で、走行性能、静寂性、内装等、車としての本質は
全てにおいてセダンの方が全然上でしょ。しかし
ミニバンはそれらを犠牲にしてでも広い居住空間が
欲しくて買う車だから、多少の事は気にならない。
俺のノアより親父のアリオンの方が全然豪華だけど
アリオンを欲しいとは思わないわなw
>>774
あ、うちと一緒だ!俺はノア、実家はプレミオに乗ってる。
エンジンの音が一緒なんだよね。

走行性能・静粛性は比べるべくもないけど・・それ以外は全てノアが
勝ってるような気がするよ。

ちなみに親戚の子供(小中高一人ずつ)の実家はマジェスタを去年新車で
買って乗ってるけど、ノアの方がずっと乗り心地がいい!と言ってくれます。
それは広くて楽しいだけちゃうんかと心の中で突っ込みを入れてますが・・。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 20:58 ID:ogLYb4Lg

yukiさん UID:2302599811430652
2004/06/08 20:14:13 ID:417883
>>28
「あたかも自分の書き込みのようにして」というのは、あなたの勝手な解釈ですよね?私は全くそのようなつもりはありませんし、ただ新しい情報が入手できたのでそれをそのまま書き込んだまでです。以上。次からは本題へ↓

730=yukiさんってことでいいのでしょうか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 21:36 ID:40xUYZyj
( ゚д゚)ハア?
778名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/08 22:00 ID:nO6FJqfy
デッドニングの話が出たんで、ちょっとうかがいますが、
現モデルのノアヴォクの天井って、たとえば大粒の雨とか
降られると、とたんに「パコパコぺコーン!」なんていう
とても下品な音が出たりするもんなんでしょうか…?
サンルーフなんかついてるヤシだと、ソイツの戸袋(?)
設けなきゃいかん関係で、よけい天井スカスカだったりして…
ドーなんでしょうか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 22:15 ID:N0JvBFbm
780730:04/06/09 01:59 ID:F+4CJm2w
>>776
>
> 730=yukiさんってことでいいのでしょうか?
>

> カービューでの争いか>>776
> 微笑ましい
> http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4183&pgc=1&th=307412&act=th#list
>
今、見てきました。>>779

私の間違いまで、正確にコピペしてますね、yukiって人。
こんな、お馬鹿さんと同一視されるのは、嫌だな...
781730:04/06/09 02:04 ID:F+4CJm2w
ところで、その後、営業担当と会ったのですが、8月のノアのMC以降は当分、値引きは本体7万円以上は出そうも無いと言われましたが、本当かどうかを確かめたいので、やっぱりMC待ち→9月決算期突入とすることにしました。
>>743
YYってのが興味深いなぁ・・ 
セカンドがキャプテンシートオンリーや豪華装備が標準なグレード(アルファードのMZ-Gエディションみたいな)も欲しいね。
ま、本革シートはいらんが(このクルマには似合わないと思う)。

で、後席テレビの9インチ化は?シアターシステムは?
イプやエスのバーチャル5.1chは結構音いいんだけどなぁ。

あとはSグレードだけど、イプやエスのようにローダウンやダンパーも専用品、タイヤも17インチとかに変更したりするのかしら?
最近のトヨタミニバンは足回りに力入れてるからここも気になる部分。
783730:04/06/09 19:25 ID:F+4CJm2w
>>782
> >>743
だいぶソースが枯れてきました...

> YYってのが興味深いなぁ・・ 
リアに新しいYY専用エンブレムがおごられるようですね。フロントの意匠はXと共通、シート&トリムはSと共通です。
装備面ではDC12V電源が標準か?
「3分割デッキボード」という記述があるのですが、これがYY専用なのかは?です。

>
> で、後席テレビの9インチ化は?シアターシステムは?
> イプやエスのバーチャル5.1chは結構音いいんだけどなぁ。
当然、オプションですが資料に以下の記述があります。
 シアターシステム:7SPで、簡易的に5.1CHの音響を再現し、後席には9インチTVを設置。
ただし、DVDナビとの抱き合わせMOPの悪寒。

それから、現在のL"G-セレクション"と新X"G-SELECTION"との装備比較が囲みの表になっているのですが
その中では
 全車共通分(外部意匠、室内意匠変更やCVTなど)
 両側電動スライドドア
 スマートエントリー
 イモビライザ
 クリアソナ&バックソナーレス
となっています。ナビ+バックモニターを付ける人が増えてきたので、ソナー標準装備は不要との判断かな?
その分を他の「今風」仕様の両側電動スライドやイモビライザーなどにコストを振っていくということでしょうかね。
とすれば、新旧最上級グレードの価格差はほとんどなく、実質据え置きかもしれません。

地味ですが、全車共通で インパネアッパートレイ照明が付きます。
トップテザーアンカーというのも全車共通のアイテムになっていますが、これは何かな?ちょっと私には判りません。
>>783
わざわざありがとうございます。

やはりシアターシステムはMOPで設定ありと・・・ 
そうですね。ノア・ヴォクシーの広い空間はDVDや音楽を楽しむにはいいと思っていたんです。

それと、スポーティーグレードのSグレードですが、足回り等のセッティング変更などはあるのでしょうか?
最近ではエスティマ、イプサムのスポーツグレードも変更してきてますので。

個人的には2.4リッターの設定を期待してましたが、少々残念です。
新エンジンは★3つでしょうか?4つでしょうか?
社員。社外秘資料無許可公開。通報しました。
>>783
トップテザーアンカーというのは、チャイルドシートの
背もたれの上部をベルトで固定するためのフックのようですね。

漏れもCARVIEW見てて気になったんで同じようなこと書くけど、
セカンドシートはタンブルシート&回転シートともに仕様変更なし?
787730:04/06/09 21:50 ID:F+4CJm2w
>>784
> >>783
> それと、スポーティーグレードのSグレードですが、足回り等のセッティング変更などはあるのでしょうか?
> 最近ではエスティマ、イプサムのスポーツグレードも変更してきてますので。
>
> 新エンジンは★3つでしょうか?4つでしょうか?

ここまでは、私の見た資料レベルでは判りません。所詮、ディーラーへの2ヶ月も前の情報ですから。

YYのカラーですが、
 ブラック
 レッドマイカ
 ホワイトパールマイカ
 シルバーメタリック
で室内色はいずれもグレーです。

>>787
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
789730:04/06/09 21:56 ID:F+4CJm2w
>>786
> >>783
> トップテザーアンカーというのは、チャイルドシートの
> 背もたれの上部をベルトで固定するためのフックのようですね。
>
情報ありがとん。とりあえず、私には無用の機能らすい。

> 漏れもCARVIEW見てて気になったんで同じようなこと書くけど、
> セカンドシートはタンブルシート&回転シートともに仕様変更なし?
ディーラーの担当と話をしてみましたが、
「シートレイアウトは変わらないんじゃないでしょうか?」
とのことでした。
>>789
今更ですが、VOXYも似たような内容の変更になると思ってよろしいのでしょうか?

ライバルのセレナやステップワゴンがこぞって2.5リッターや2.4リッターを採用したにもかかわらず、
ノア・VOXYは2.4リッターを採用しない(らしい)のか?税金や燃費か?
791730:04/06/09 23:37 ID:F+4CJm2w
>>790
おそらく2.4LはVOXYでも、ないでしょうね。

同じラインで流している兄弟車で異なるエンジンを使うようなこと、トヨタは滅多にしないと思います。

漏れ聞こえるところでも、グレードの整理や内外装の意匠変更程度のようです。
あとは、Net'sの社員さん、通報されない程度によろしく。
>>791
親切にどうもです。 各誌の誌上での発表が楽しみです。
誌面での発表は7月くらいかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 19:43 ID:wilR16ON
マイナーは対した変更なければ
雑誌で取り上げられない悪寒
しまった…
FENEK最新号見に逝くの忘れてた…orz
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:47 ID:dzxAlspi
YYに興味がありますが、全長はかわらないんでしょうか?
1列なくなる分、価格はさがるのでしょうかね
>>796
そうか!頭悪かった!
2列=サードシートがなくなるって事か!な?
セカンドシートがキャプテンシートの2列固定なのかと思ってた。
と、書き込みしつつまだ2列の意味が分からない...縦?横?どっち
でも796さんの言うような車になったら血統からしてノア・ボクでなくなるのでは?
染色体のYYをイメージしてしまったので人が横に2人並ぶ2列固定かと思った。
アハハハ〜

自車はタンブルですが、常時2列目を跳ね上た状態で奥行きゆったりの3列目着席はダメですかね?
取説には「走行中にしないで下さい」となってますけど。

今さらながら、マルチ回転シートにすればよかたっと後悔しています。
シートの改造はムリかな?

>>797
> >>796
> 2列=サードシートがなくなるって事か!な?
そうでしょうね、多分。
> セカンドシートがキャプテンシートの2列固定なのかと思ってた。
でも、これ待ち望んでいる人多いとおもいます。いわゆるエスティマ風というやつですか?
>染色体のYYをイメージしてしまったので人が横に2人並ぶ2列固定かと思った。
発想がおもしろいですねえ。
買う前から売るときの話で下世話だが
8人乗りと5人乗りがある場合下取り値が大幅に下がるのが心配
5人乗りだと凄く広くて利点があると良いのだが
800名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/11 00:45 ID:pfCKVdkD
顔がスポーティーってどんな風なのですかね。楽しみです。
購入考えてるんだけど、いまは値引きどのくらいなのですかね・・・
MC前だから結構さがるんすかね?

雑誌見ると来年フルモデルチェンジってあるんですが、
ディーラーさんは8年はしないんじゃないかな?とおっしゃてましたが・・

 なんか、買い時を見失いそうtt
>>798
でも、セカンドシートが現行の回転対座シートのように「キャプテンシートもどき」ではなく、
ちゃんとしたキャプテンシートのほうがいいですよね。シートもしっかりしたものになって。

イプサム240のキャプテンシートがノア・ヴォクシーに付いたら広くて快適だろうな、とおもいました。
おまえらなぁ。低脳な話してんじゃねーよ。考え方がセコいんだよ。まったく。
よく考えろよ。ボディサイズが狭いんだからキャプテンシートにしたって
ゆったりしたイスになんねーんだよ。そんなイス座ってもしょーがねーだ
ろうがよ。キャプテンてのはソファ並のゆったりしたのにガーッと座るの
がいいんだよ。3ナンバーって10pぐらい広いだろ。その10pが大き
いんだよ。本当は2mぐらい欲しいけど日本の道路事情じゃ無理だからな。
前のタウン.ライトの時あったけどあれは痛々しかった。
野阿.僕にキャプテンシート求めんなよ。
クソ狭いキャプテンシートで悪かったなぁ!
アレでも同乗者にゃ評判よかったんだよ!

ホントに低脳なのは、テメエの運転技術が未熟で
車庫もギリギリなのにもかかわらず、ミエとカッコ
だけでアルフやエルグラ乗り回すDQN共だろ?

あーゆーヤシラが切り返し必死にやってるの見てると
バカかアホかと小一時間…(ry
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 09:02 ID:/bUbjMIU
>802,803
低脳同士仲良くしろ。
805802:04/06/11 13:16 ID:refIr3J8
>>803
アル、エルDQNは禿道するよ。しかも降るエアロ君でガリガリ擦っちゃって金ないからガム手で
止めちゃってるような椰子。もう、バカかとアフォと。
そういう漏れはタウンエース野阿8人乗り4苦どノーマル。メーカーが金かけてセッティングした
ノーマル状態を楽しむ派なんで。車なんか快適に使えりゃいいんだよ。
新型にしなかった理由
最低地上高が低い(自車180o)
2列目の足下が狭い
4苦システムがショボくなってる
の3点。HIDや力扉は欲しいけどね。漏れの場合スキー逝ったり、釣りであぜ道通ったりするか
ら地上高は絶対なのよ。MCでも変わんないからしばらくこれで逝く予定。
まあ、前のレスは熱くなっちまったが仲良くしてね。基本的にはコストパフォーマンス高いとても
いい車だと思う。
>>804
コレデイイディスカ
806804:04/06/11 14:09 ID:/bUbjMIU
>805
見直したよ。中脳ぐらいだ。
807名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/11 14:55 ID:8j7A4uU8
FENEK最新号には、ノアヴォクMCは
10月って書いてあったなぁ。
ちなみに7月号
>>807
MCは8月。なぜなら私は
やっぱ夏ごろが有力か・・MCは

秋にはガイア後継車もでるとかでないとか。
有力かじゃなくて決定。なぜなら私は
2400は後から出ます。なぜなら私は
MCでO/Dスイッチがエスみたいになるのかねぇ。なぜなら私は
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 19:21 ID:MeaqLvPC
イプサムとどっちがいいの?、なぜなら私は
>>813
そのクルマに何を求めてるのかによるでしょ。なぜなら私は
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 20:14 ID:G+dz27sq
GT−Rがでるらしいよ!
V6 4.2L スーパーチャージャー
なぜならわたしは・・・
つまんねえ、なぜなら私は
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 21:45 ID:5kakSboU
ウンコ漏れそう、なぜなら私は
>>813
イプ考えてんならエス逝っちゃいなよ。やっぱスライドの使い勝手はいいぜ。なぜなら私は
キャプテンシート欲しいなぁ
あしたノア買いまつ。なぜなら私は
ノア買い待つ。なぜなら私は
なんだこりゃ!? 流行ってるのか?↑
MCまで待てない…なぜなら私は
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 14:48 ID:r1r4vl+e
バッテリーageてしまった。なぜなら私は
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 15:08 ID:1mVfW0xd
>>824
ライトつけっぱなし?
寒冷地仕様じゃないとバッテリ小さいよねー。なぜなら私は
MC後も40萬は引いてもらおう、利益率高いくるまだけにそれくらい簡単
なにを隠そうこの私は・・・
>>826
感レ痴ぢゃなくとも55Bか60Bくらいが付いてなかったか?
Xだと40?軽クラスと一緒だったはず
そりゃすぐ上がる罠w

私は流行りに流されるのは好きではない・・・






なぜなら私は・・・・・。
やっぱ2.4リッターは搭載すべきだ

なぜなら私は・・・
でも3ナンバーで余計な税金払うのはイヤだ…
なぜなら私は…
たった年間5500円
なぜなら私は・・・
わったっし〜 5ナンバーミニバン人気ナンバー1 って・・・言うじゃない・・・

けどアンタ、未だに☆ひとつですから!! 残念っ!!!!!

MCで2.4リッター追加は無いのかよ 斬り!!!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:13 ID:J00r8i+y
MCで2.4リッター追加は無いの?

なぜなら私は・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 00:32 ID:HCvi0Pmg
無いんだってよ、何故なら私は
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 04:50 ID:p/dLN3S/
迷ったけどイプサムにするよ・・なぜなら私は・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 04:59 ID:YSCvPFqU
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   <  オレに聞いても教えねーぞ
      /      \    \__________
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
近所の人が白のヴォクを買いました
なんかカッコ悪いなーと思ってたらエアロが付いてなかったんですね
素のヴォクって無茶苦茶カッコ悪いですね
だから素を買うなら野阿でしょう。なぜなら私はC
そうですね素なら野亜の方が数段上、なぜなら私はCO
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 12:13 ID:3Rmo59Co
チョップド・ルーフにして3列目やめりゃ
ちったぁマトモにはしるかも?(w
野阿そろそろオーダーストップでしょ。なぜなら私はCOL
















パッソデタヨ
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ なぜなら私は
    (),
    |E|
COLT? なぜなら私は?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:47 ID:PJNfePzI
ヴォクシーのエアロ無しはみれたもんじゃないな
ノアの方がエアロ無しでもまだ見れる。
なぜなら私はCOL
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 00:02 ID:N1YPxJzH
だからもれはつりにいきてぇんだよ!
何故ならワタシハ・・・デェィス
いい釣り場知ってまっせ!旦那!なぜなら私は・・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1084113728/
みなさん、こん♪
とかいってるVOCの連中と

なぜなら私は・・・・
とかいってる連中と

同レベルに見えます。馬鹿っぽさ度が。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 02:32 ID:G5kaP5f0
昨日VOXY契約してきました。
最後の最後で希望グレードにボルドーマイカがない
ことに気づき、ダークブルーにしたけど、
コミコミ35万引きでした。
教えて下さい。MCでのFFのCVT化は標準装備ですか?それともオプ?
推測的な言い方でスマソだが、CVT搭載しるんならFFは全車そうするっしょ?
4WDはヤパーリ従来通り4速ATでおさまるんでわ?

ところで、CVTって今どのくらいの強度に耐えられるんだろうね?
2トソ近い重量のクルマをベルト一本で支えてるというのは、
なんとなく、ねぇ…。
ニサーンではプレサージュの3.5が最大?
ヨタのも進化してると思われ
ヨターーーーー
早く発表シレ
2苦も4苦もCVT。なぜなら私はCOLL
>>851
日産の横置きCVTもエクストロイドCVTなのかな・・? トヨタのは金属ベルトのタイプ?
それにしても2.4リッター無しといわれているが、ミッションをCVTにしてエンジン本体も排ガス対応するだけか・・
これで2.4リッター積まなくても走りはいい?
>>847

なぜなら和足はってのが終わってよかったっすね。
でも馬鹿と言うのは言いすぎでは・・。(^_^;)
私には、ただのお祭り好きに見えます。
たまにはもうチョット祭りも。

>>849-851
ヤッパリ、今後はCVT主流になるのかねえ。
全然変速ショックとか燃費とか気にならないのだけど・・。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 23:42 ID:Gk5ETqnH
ヨタのCVTはダメだね
1.5t以上の車に対する耐久性・信頼性なし。
MC1年後の小改良でCVTの大幅改良が起こることは間違いない。
いまはまだシエンタでやっとのレベル。
みなさん、治験のn数上げて貢献してください。
CVTは坂道発進がイヤ杉なんで、しょぼいのは勘弁してほしい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 18:56 ID:G0PgEDo2
>>856
ほんとうにいいものならばトヨタの象徴ゼロクラウンに搭載するわけだし
日産はセドグロに搭載してるし。。。
やっぱWISHに続く実験段階は否めない
>>857
どーなるの?
変速しないとか…?
詳細きボンぬ。

>>859
左足ブレーキ必須ってことでしょ
坂道発進→4ATでも充分下がりますがなにか?
>>861
オマイは左足ブレーキ必須なのか、大変だな
漏れは右足一本で充分だ
左足なんてマンドクサなことしねーよ。気合い一発だろ。CVTになったって同じってことよ。今のCVT
は疑似クリープ付いてっからな。心配することねーって。
864名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/16 11:33 ID:cX/0baqI
坂道発進でもクリーピングしたらかえって危ねぇだろうが
>>864
アホか?
そんな強力なクリープ付いてるわけねーだろ。そのぐらい想像して下さいよ、大将。
>>863
気合いなんて入れなくても普通は右足一本だろ
カナーリ急な坂のときや坂道に自信ないヤシは積極的に左足使えと思うが

エンスト直前までアイドリングの回転数を下げる設定してるくらいなんだから、
CVTになったら今より悪くなるような気がしてならない

ミニバンに D-4(2L) + CVT ってホント最強の組み合わせだよな
燃費、パワー、排出ガス・・・・あちらを立てればこちらが立たず
このくらいの車重になると、バランス取れるのは 2.4L + 5AT くらいなのか?
ンダのCVTがオデであれだけ良くなったと
賞賛されてるんだから、ヨタだって負けてらんないだろ
ていうか左足+フットB危ない。
パーキングB使って下さい。
んだ。
なんせPブレーキはフット式だからな。
坂発ぜんぜんまんどくさくない。
でも2.4はトルクあるよ。あまりうるさくないし。
このエンジンがノア・VOXYに乗れば1クラス上のミニバンになるかも・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 17:23 ID:mtzToI9W
ノアにイプ寒の猿人搭載きぼん
野亜のプラットフォームに2.4は無理
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 18:29 ID:1MZoJlYK
こんなうるさいエンジンやめて、名機1TR−FEを積めばいいのに。
ノア・ヴォクシーとイプサムはたしか共通のプラットフォームだったはず
両方実車のエンジンルーム見たが、ノアヴォクはスペース的にまだ余裕がある。
>>874
昨日ネッツへ行ってMCの話を聞いてきたんだけど、今回のMCで2.4Lの噂が出たのはイプサムとプラットフォームが共通だからだろうって言ってました。
CVT=低燃費=お徳の根拠を計算してみました。

10,000kmを100円/Lのガソリンで走った場合に必要なガソリンと金額は
・_8km/Lの場合 ガソリンは1,250L 金額は125,000円
・_9km/Lの場合 ガソリンは1,112L 金額は111,200円
・10km/Lの場合 ガソリンは1,000L 金額は100,000円
・11km/Lの場合 ガソリンは__910L 金額は_91,000円
・12km/Lの場合 ガソリンは__834L 金額は_83,400円
となります。

MC前の4ATが_8km/Lで、MC後のCVTが12km/Lになったとしても、10,000km
走っても(燃料代だけでは)41,600円しか差がでません。
MC前の4ATが10km/Lで、MC後のCVTが12km/Lとすると16,600円です。
両者の値引額の差を200,000円とすると、120,000km以上走行するとMC後
の方が有利になります。
値引きは変わらんだろうから
(たぶん直後から30マソ超え)
燃費のいい分金は浮くよ
それに☆増えて自動車税も安いかも?
そもそも燃費良くなるの?
カタログスペックじゃなくて実燃費ね
>>875
やはりそうですか・・・ ノア・ヴォクとイプサムはチーフエンジニアが同じ人なんですよね。最近知ったんですが・・・。
だから、プラットフォーム共通なら2.4リッター載るのでは?と思ったんです。
エンジンルームはまだ高さ的にも余裕あるんで・・・

>>878
☆4つと燃費基準どうのこうのとかいうのは取れるんですかね?
まだ1AZ-FSEは最高でも☆3つでしたからね。

>>879
トヨタのエンジンは意外とカタログ値と実燃費の差が少ないっすね。
>>876

ほぅ、なるほど・・思わずヘェボタンを押してしまった。
昨日買ってきたばっかなんだけどね。<500円

君は鋭いので☆3つを与える。
120,000`以上かよ!
CVTになったからといって12km/Lいくとは思えないけどなぁ
遠乗りならあるかもしれないけど
アリエナイ
>>880
>トヨタのエンジンは意外とカタログ値と実燃費の差が少ないっすね。

ノアヴォク乗ってる?
それとも結構田舎に住んでる?
カタログスペックは2WDで14.2km/Lだけど、都心部でゴー&ストップの
多い地域だと、せいぜいその半分(7km/L前後)がいいとこなんだが。
空いてる高速なんか走れば12km/Lくらいは軽くいくけどね。

ノアヴォクはヨタでもかなりセッティングに苦労したんじゃないかと思われる。
トルクのないD-4に重いボデーをどう組み合わせるか。
ボデー重い&D-4トルクない → 出足が鈍い → 1速ギア比を下げる
→ エンジンが無駄に回転する → 燃費悪い → アイドリング回転数下げる
→ 信号待ちでエンスト寸前

少なくともノアヴォクにD-4と4ATはミスマッチかなと思う。
そう考えると理想は2.4Lに5ATかなーって。

これがCVTになるとどう変わるのか?
それが一番気になるところ。

長文スマソ
MCでVSCの設定車種って変わります?知ってる人情報きぼん
>>885
大まか同意

ただ最初から2.4の設定があったなら
トルクアップで自由度が広がり
評価も変わったかもしれない

無理に2.0ステワゴの価格帯を意識し杉たかもな。
ノア・ヴォクシーてセレナやステップワゴンと比べても少し軽いのよね。
エスティマの2.4リッターよりも200kg近く軽い・・。イプサムの上級グレードと同じ重さ。
2リッターだとチト苦しいのでは?

>>887
セレナ、ステップワゴンもMCで2.5、2.4リッター追加された。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 20:58 ID:PB8r7Ap3
>>888
ん?
相対的なことは分からないけど、文脈からすると「2リッターだとチト苦しいのでは?」じゃなくて2リッターで十分なのかと思った。
レス読んだ時に一瞬そう思っただけです。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 21:01 ID:JLz+wgNe
軽いけどイプサムと同じ重さ

なるほど2400が(・∀・)イイ!! ってこと?
少なくとも、同じエンジン積んだWISHと比べると・・・・
燃費いいなぁWISH
>>889
以前会社のノアを運転した時、7人で乗ったら苦しそうな音を出してた場面があったもんで・・。
フル乗車だと少々きつかったっスね。
因みにイプサム240U(2WD)は1500kg、ヴォクシーVグレード(2WD)も1500kgだから、
2.4リッター積んでも若干重くなる程度でしょう。

因みにステップワゴンだと、2000ccと2400ccの重量の差は40sだとか。
WISHのZグレードが1400sだからノアヴォクは100sの差か。
893ゲト
894ゲト
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 05:06 ID:bmaKsNur
895
>>885

ギア比見てみたら、3速1.425、4速0.981って..
普通3速で1.0付近だよなぁ
そういや未だにMC後の外観の予想図が出てこないな・・・
全然関係ないけど、エルグランドなんかもう出てるし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 22:03 ID:orFMTCaT
外観は今のままで充分。
SWの来年のFMCがえらいことになってるらしいので(雑誌の想像図)
ノアヴォクはそのままでOK。
MCでは派手な改装はせず、相手を見てからでいいよ。
そうすれば安定して売れながらFMCまで持っていき
派手に改良して勝てる

得意技発揮
901おまんこ(本人):04/06/21 21:55 ID:3bup8IJ2
>>900
素敵なIDでつね。
ヨタよ そろそろ7月になる・・・
エクステリアぐらい見せてくれ
ノアヴォクの標準グレードはなんか貧相だから、
イプサムの標準グレードのようにさりげないサイドスカートとか付けて欲しい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 15:52 ID:nojlbthw
age
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:56 ID:kVXfm727
ノアってどうなの?
値引きとか実際乗ってみてとか聞かせて。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 01:10 ID:5v3v0kmO
>>905
このスレで散々語ってきた事だ。
遡って読みやがれ
後々2.4L追加する計画ないのかな?
CVTがイヤなので買っちまうつもりなんだが・・・

教えてエロイ人。
>>907
イプやらエスティマが2.4Lなので、出ないんじゃない?<2.4L
ところで何でCVTがいやなの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 18:46 ID:rZtHwUOe
僕もイヤです。
各ギアでホールドできないので、エンジンブレーキが効かせづらい。
ローギアモードみたいのがあるはずだけど、
60km/h以上で入れると効きすぎてウザイ
7速ステアマチックみたいな機能があればいいですけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 18:46 ID:rZtHwUOe
>>909
age
同じくCVTいらん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:38 ID:l5c2mZRc
>停車前の急にニュートラル入れたような突き放し感は7ヶ月乗った今でも不自然で気になる。
>特に、ゆったりと余裕を持って止まる運転をする者には耐えられない。(カックンブレーキで止まるドライバーは気が付かない。)
>もっと嫌なのは、渋滞時に時速10km〜20kmでノロノロ運転するとき。マニュアルチェンジ車でクラッチ合わせに失敗したようにガクガクと走るのは、
>嫌を通り越してシエンタへの信頼を喪失してしまう。もう一つある。発進時に時速40kmぐらいになると、急にパワーダウンする。
>もう一度アクセルを踏まなければならない。
>アクセルワークやブレーキワークに反する走りをするシエンタのCVTは、量販してはいけないものだった。
>トヨタよ、早く”まともな”CVTを出せ。
>要するに、シエンタに搭載されているCVTはあまりにも未熟だということ。
>こんな未熟なものを量販車に載せて売り出すのは、日本の車社会がまだまだ成熟していない証拠か。

ってシエンタ掲示板でボロクソですね。
ノア、ボクがこうならないことを祈ります。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:55 ID:9N/uepC2
スタートクラッチが存在する限りは
どうあがいてもだめだと思われ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 20:20 ID:MnCTB9F2
ホンダも同じようなものです。

そんなに車の性能や細かいディテールにこだわるなら、もっと金出して高い車買ってください。ビンボー人ども。
2.4を出さないのはンダが5ATだからじゃない?
ヨタの2.4に5速無いもんね
来年の新型ステップの動向次第じゃ出るかもね
>>916
あるよ。欧州仕様のアベンシス用がね。
CVTもいいけど、2.4リッターのトルクの厚い走りがいいのに。
設定しないのはコスト対策??
918916:04/06/24 21:47 ID:om6ieitj
>917
へ〜知らんかったサンクス
エスにも積んでないのでコスト以外の何物でも無い?
919名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/24 23:44 ID:Y4g3efnM
エスといえば、マイチェン後のノアヴォクの一番高級なグレードと、
エスティマの特別仕様車(アエラスGエディションだったっけ?)と、
ひょっとしたら見積もり同じくらいになりそうな気がするんだけど、
そうなったらドッチ買うのがいいんだろねぇ?
920905:04/06/24 23:56 ID:JO+9H/Ct
>>906
喧嘩売る気?
>>912
ホンダが初めて採用したCVTのシビックに乗ってたが(10年くらい前のかなぁ)
その頃からCVTは全然進歩してなさげだな。
まあ5万`ぐらい乗ったあたりで、停止寸前の突き放し感とかは慣れたけど。

それでも最後まで坂道発進の使いにくさは、嫌だったなぁ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 00:06 ID:GxIOJYt8
>>920
うるせぇ、ば〜か。
ノアってどうなの?だと?

「 貧 乏 臭 い 」に決まってるだろ。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 00:43 ID:jMMW0Kxb
>>920
おまえの無自覚な発言が喧嘩を売るに
等しい愚行であることを自覚しろ。
そして先人の発言を黙って読め。
っつうか遣り取りで
>920の返しは、かなり痛いぞw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 05:46 ID:SBQKFcRT
>>921
漏れいまだに乗ってる
さすがに7年目でスタートクラッチが壊れたがな・・・
もうCVTにはしないつもり
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 08:50 ID:KSTYlScW
>919
Gエディション。クルコンついている。しかし、そろそろ受注が終了するはず。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 10:58 ID:uNwzlEzx
貧乏臭はファブリーズで
928名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/25 20:38 ID:sFhomrbh
マガジンX8月号には、CVTに7速スポーツシフト設定車が
あると書いてあった。
それと2列5人海苔の新グレードは「トランスX」だそう。
だだ2400tエンジンについては何にも書いてなかったような…
FENEKに詳細のるかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 20:43 ID:eVnjQjtk
情報やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 21:11 ID:MnI1bj/W
いずれにせよCVTは日産に5年は遅れてるよ
クソ
いまさらCVT-M6以上って事でマニュアル操作7速か
1BOXにそんなのいるのか?
931名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/25 22:01 ID:sFhomrbh
>>930
技術(愚術?w)の早い遅いはともかく、こんなギミック装備は
(設定されるとすれば)たぶんSグレード(朴ならZか)専用に
なるんでは?
まさかWISHのシーケンシャルシフトみたいにガチャガチャ
シフトレバー動かすわけにもいかんだろうから、ステアマチック
方式になるんでは?(ホントにコレやるんなら、ね…)
ん?ひょっとしたら、インパネのデザイン多少変わるかな?

そういやぁスレの上のほうでサイドビューモニターなる装備が
つくとか書いてあったけど、マガXにはなんも触れてなしだったなぁ。

あしたはベストカー出るだろうから、また立ち読みしてこっと。
さっきのFENEKは10日発売なんだなぁ、ありゃ。
でもその最新号出たころには、もう現モデルの受注は打ち止めに
なるわけだし…orz
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 22:27 ID:f68spR5R
現モデルか
マイナー後モデルか
悩む
>>918
おそらく、コストの関係や日本の交通事情には必要ないとかじゃないかな?
同じ2.4リッター搭載車でもハリアーですら4AT。
934もしかして釣りなのか:04/06/26 00:32 ID:NDNu0bbH
>>920
せっかく906が「1〜904までいろいろ書かれていますよ」とわざわざ教えてるのに。
「値引きとか実際乗ってみて」の話をしてるスレでわざわざ>>905のようなことを書くやつがバカ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 01:53 ID:l8630VBE
おまえらいい加減頭冷やせ。雑誌なんか全然アテになんないんだから鵜呑みにすんな!
いいか現行最終は7/6だ。おまえらこれに乗り遅れんなよ。せっかく安く買えるチャンス
なんだからな。マイナーなんてCVTぐらいしか大した変更無いんだから少しでも安く買え。
おまえらはいつも小さいことにこだわってチャンスを逃してるからいつまで経っても金が
貯まんねーんだよ。いいか、今度こそはしくじるなよ。
金持ちはこう言うチャンスを逃さないから金持ちなんだよ。
どんなこと言われようがマイナー後モデルがいいな俺は
あたらしいヴォクの顔面かっこよかった

ノアにしようと思ってたけどあれ見たらヴォクと迷うなあ
CVTの時点で糞
なんだ漏れのIDは…。やっぱし買えってか。
>>939
いまのボクのグレードが揃ってるね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 13:00 ID:yRnOgups
マイナー後に購入予定ですが雨・雪等でフロアマットの下まで汚れるのが
嫌なんですが、カーショップ等で売っている一体成型のゴム製のものではなく
ちゃんとしたフロアマットでトレーのようになっているものはないでしょうか?
>>941
ホームセンターにいけばトレー型のマットはあると思います(車専用ではないけど)。
ノアなら2列目と3列目に使えると思います。
ビニール製(だと思う多分)でけっこうソフトな感じでよいです。
私も車で使ってるんですが、サイズが色々あって冬は助かってます。
運転席に入るサイズはおそらく無いと思いますが、ぜひ探してみてください。

>>940
ワロタ いいなぁ

トヨタのマイナーチェンジって上手いよね。外見は一層カッコよくなるし。
日産は逆にどんどんダサくなる。現行エルなんてMC後(予想図)の顔酷いよ。
944名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/26 21:04 ID:ueuXZGlZ
>>941-942
マットといえば、カーペット風(?)のフロアマットって、
洗ってからよく干したハズなんだけど、クルマに敷きなおして
しばらくすると、車内がすごーくナマ臭くなったりしませんか?
もっとひんぱんに洗ったほうがいいんかなぁ?>マット。
このときだけは正直漏れもゴムマットにしたいとつくづく思う…orz
>>944
ファブリーズふりまくれ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 21:53 ID:yRnOgups
>942
ビニール製じゃないやつってないんでしょうかね。
今、やはりビニール製のやつ使ってるんですが足元の感触がいまいちだし
普通のフロアマットがいいかなと思っているんですが、泥などが漏れて
フロアマットの下まで汚れるのが嫌なんで、カーペット風で縁がトレーに
なってるようなものは無いのかなと思ったのですが…。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:33 ID:y4RCJMJ9
どこかMC後のエクステリアが見られるサイト無い?
>>947
雑誌だけど、最新号のCARトップには予想CGが出てた。
ただしVOXYのみ。
現在購入を検討している者です
皆さんの燃費を教えてください
4WDの方はそれも書いてください
>>949
4WD、回転シートなし。
街中6〜7km/L、高速100km/h巡航で10〜11km/Lくらい。
つか過去ログに山ほど書かれてるがな。嫁。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 19:08 ID:YORfCehx
>>932
俺も悩んでいる。
しかしマイチェン後2年以内にフルモデルチェンジがあるし。
今日見積もりに行ったら35万円引きだった。
どうなんだろ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 19:29 ID:EKHcZ4e5
カッコイイ親父は家族に媚びないw
>951
この調子じゃ少し延びるんじゃない?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:26 ID:xNOPrzw3
>>948
TRANS-XのグレードのVOXYの絵ではないのでは?
40万引くらいなら決算期じゃなくても出せる数字だからねぇ
この時期なら50万引は必須でしょ

MC後ならすぐに決算期ということで30万引が目安になるのかな

って無責任なことを言ってみる
>>951
これだけはっきりした日程がでてるのに遅れる事はあるのか?
”この調子じゃ”て何かあるのかよ。

>>955
俺もそうタカをくくってたんだが思ったより渋い。
粘るのも面倒だったから42マソ引きで決めたよ。
957956:04/06/27 22:03 ID:1dtM3Pcb
間違えた。
× >>951
>>953
42マソ引きかぁ・・・
去年の8月(決算期の前)でたいしたDOPもなくて41マソ引きだったからなぁ
下取り額の下落幅を考えると、去年買っておいて正解だったのかも

それにしてもMC前だってのに渋いね
それだけ売れてるってことなんだろうな
街に溢れ返ってるもんな〜(特にノア)
>>954
アレはたぶんスポーティーグレードかも
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 09:00 ID:D9FGE/1L
ぼっきしー
いくらノアだけはガチでも、ノア大杉w
どの雑誌読んでも2.4リッターのハナシは無いな。
欲しかったら自分で勝手に載せ換えてちょーだいってか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 17:55 ID:esdcLv0V
5ナンバーイメージ死守ってか
ヘンなところでトヨタってこだわるね。
どうもオレはCVTって好きになれない・・
2Lのノアボクに不満がある人の大部分はエスかアルに行くだろうから、
少数派の2.4ステップ/2.5セレナへの流出組と2.4導入コストを比較して
現状は見送ってるものと思われ

つまり5ナンバーイメージってより、
2.4出さなくても現行のステップやセレナに負けると思ってないから、
ステップのFMCを見てから2.4導入を決めるんじゃない?

企業としてはごく当たり前の選択だけど、ユーザとしてはちょっと寂しいねぇ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺はお前が好きになれない