【洗練】 Audi TT 【至高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪上のFF海苔
前スレ荒れましたが、荒らしはスルーで。
反応したあなたも荒らしです。

というわけで、質問・不具合・インプレetc...またーり語りましょう。
TTってTrueTypeですか?
3雪上のFF海苔:04/01/26 16:48 ID:HlHlqRS3
Tourist Trophy の略らしいですよ。

ttp://www.audi.co.jp/
コペン様が通る時には道を空けろよオメーラ

ただでさえ真似したとか言われて迷惑してんだ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:14 ID:8em0PC9W
乙。なんだか悲しかったよ。いろんな意味でさ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:22 ID:u7UDz+n1
さっそく質問ですが、
シートの高さ調整がきかなくなりましたが、皆さんのTTはどうでしょうか?
レバーを引いてシートを持ち上げようとしても最下位から全く動かないのです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:25 ID:h2wrmUaa
>>6
所詮ハンガリー製ですから。

椅子くらい我慢しましょう。
8307ハァハァ:04/01/26 17:39 ID:NA7/k9HQ
おい!かまって!
さっきから声かけてるの知らないのか?
俺とハァハァしようぜ
>>1
乙。そして同意。
どうやら板レベルで有名な方々も常駐されますが、
SARSや狂牛病みたいなものですから、
スルーするのが一番です。

>>6
うちのは3年目ですが、そういう症状はありませんね。
あれってどういう仕組みになってるんでしょうね?
良いスレになりますように
11雪上のFF海苔:04/01/26 18:27 ID:HlHlqRS3
>>6
座ったままだと体重によっては動かないかも。
ちょっと腰を上げてレバー引いてもダメなのかな?
126:04/01/26 19:13 ID:u7UDz+n1
>9
詳しい仕組みはわかりません。
シートの上下の機構も含めてレカロ製なのですかね?

>11
降りた状態でレバー引いてみてもだめなんですよ。
普段、自分が運転している場合には構わないのですが、
とりあえずディーラーで見てもらった方がよさそうですね。
590 :水先案名無い人 :04/01/24 01:06 ID:6GdG7Di3

カマッテ、プジョーは初戦何位になるんだ?

595 :水先案名無い人 :04/01/24 11:36 ID:uKv/tg19
>>590
ずばり1か2位だね。

つーかラリエの話はプジョー総合スレでやっぺよ。
こんな糞くせぇ〜スレじゃなくてよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !






WRC第1戦結果報告
1位シトロエン クサラ
2位フォード フォーカス
3位フォード フォーカス
4位プジョー 307
>>6
年式は?
シートリフターのトラブルは、初期モデルで結構でてたよ。
おもに下がらないトラブルだったがあがらないってのもあった。
基本ダンパーのシャフトの工作精度に問題があったらしい。
01年後期ぐらいに対策部品がでたと聞いた記憶があるので、ディーラーに
相談すべし。
TT3.2納車しました。いい車ですね。1.8と比べて剛性感も高く、まるで中身は別の車です。
かなり満足感あります。距離がのびたらインプ書きます。
ついでに蓋のしまるナビつけました。こちらもレポします。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:29 ID:h2wrmUaa
>>15
>TT3.2納車しました。

おやまぁ、安さにつられて命をどぶに捨てましたね。

ハイパワーの車を買うならポルシェのような純ドイツ製
のしっかりした車にしたほうが長生きできましたね。

まぁ余命いくばくもない方なんでしょうが。。。
17しいたけ:04/01/26 21:40 ID:kkSW1FmY
しいたけです!!

やっぱTTっていいですね。重厚なずっしりした乗り味が本物のスポーツカーですよ!!さすが!!!今家のまわりを練習しています。これでFITなんかに
負けないことを示してやりますよ。
>>15
>1.8と比べて剛性感も高く、

できればもうちょっとしっかりした車と比べていただかないと。。。
なんの意味もないかと。。。

「俺の彼女、山田ハナ子より美人なんだぜぇ」
といわれた友達の気分といったところでしょうか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:47 ID:EdeSdxxF
できればもうちょっとしっかりした車と比べていただかないと


じゃ307は対象外だな。
はぁ・・・・

もう粘着(゚听)イラネ
巣へ帰ってほすぃ・・・・・・・
>>15
「蓋のしまるナビ」レポはげしくキボーン!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:46 ID:aSiJ8VEu
>>15
俺も欲しい・・・
ナビをダッシュボードの上につけようか
検討中なんですよ
236:04/01/26 23:17 ID:u7UDz+n1
>14
それが、'04モデルなんですよ。
やはりディーラーに相談してみます。

>15
3.2納車おめです!
剛性感に関して1.8Tとどういった点で違うかインプお願いします。
近所のディーラーに試乗車が無いものでして。

あとナビつけたりして純正のオーディオではなくなると、
メーター間のディスプレイ上に表示は出なくなりますよね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:31 ID:b5FWdcsr
シート調整はめんどいですね、先代のA3みたいレバーを引くと上がって押すと下がる
みたいにならないのかな?
台車でA3乗ったときシートの調整が楽だな〜と思った(゚-゚)

オーディオを帰ると表示は出来なくなるみたいですね。
取り替えたいけど工賃が結構高いらしいね・・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 03:31 ID:ixBoOrtg
深夜になると嵐房がいなくなっていいね!
2615:04/01/27 10:20 ID:c0uDMn0h
剛性感については、なんとも表現しにくいのですが、1.8はなんどか試乗した程度ですが、
剛性感はあるけど、A4に1.8T(MY CARでした)にくらべて、ちょっと軽い感じがしていました。
 乗り心地は、低速でもフラットで、アウディー独特のひょこひょこする感じがありません。
高級車に乗ってるなっという感じがします。
オーディオはディスプレー表示されなくなります。
 
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 11:08 ID:wPHGCrm8
>>26
>高級車に乗ってるなっという感じがします。

なんだ、ただのフニャ足か

イラネ(プッ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:53 ID:v4B9gVuz

TTはフィット以下であることは揺ぎ無い事実だな

さすがハンガリー製だ。
2915:04/01/27 13:13 ID:BGMJuDXr
蓋がしまるナビはPanasonicのCN-HD900SにAVコントロールユニットをつけています。
ナビからCD、ラジオがコントロールできます。本体および8連チェンジャーはグローブボックス
の中なので、非常にすっきりしています。
>>29
いいですね。参考にさせていただきます。
ふたの閉まるナビを探してたので。
3115:04/01/27 13:39 ID:BGMJuDXr
AVコントロールは、ナビがタッチパネル式ではないので、操作感はややおとりますが、
なれれば、本体、リモコンともどうにかなります。もちろん、蓋をしめたまま、CDも聞けます。
ラジオのプリセットを選択するのが、リモコンのみなのは、改良してほしいところです。
他に、MDや5.1CH DVDシステムも組めるようです。
32しいたけ:04/01/27 21:16 ID:SMO+hQLr
>28
フィット以下でちがいますよ。テクニックをもう少し磨けば、きっとフィットに勝てます!!!なんと言っても本場ドイツの本格スポーツカーですからね!!
アウトバーンで鍛えられていますよ。シートの作りも最古ーです。
先日車検の代車でTT Roadster乗ったんですがちょっとうるさいですよね。
>>33
当たり前だろ
ハンガリー製だから剛性感も悪いし、作り込みも本物の
ドイツ車に比べれば数段甘い
3515:04/01/27 22:36 ID:gxwqYEVn
確かに1.8tq FFに乗ったとき、ちょっとうるさいかなと感じましたね。
でも、エンジン音を感じるのも楽しい車ということで、よいのでは。
3.2はV6になったので、室内はさすがに静かです。
366:04/01/27 23:11 ID:geE3zTuQ
>35
3.2はアイドリング、発進時は凄い音じゃないですか?
1.8Tも発進時はエンジン音けっこう聞こえてきますが、
100km程度での巡航時(6速2400rpm)はほとんどエンジン音はそれほど気になりません。

ところで、前スレであったツイーターの話で、ダッシュボードの
(((((
(((((
の中に純正オーディオの場合はツイーターが有るとのことでしたが確認できませんでした。
15さんはBOSEですか?BOSEは仕様が違うかも知れませんが、どうなんでしょう?
>>35
中身が詰まってないスカスカだからな
それに聞こえてくるエンジン音が官能的な音(意図的に聞かせてるメーカーもある)ならともかく
アウディの雑なエンジン音は不快で雑音にしかならないな。
3915:04/01/27 23:15 ID:gxwqYEVn
BOSEです。明日にでも、確認してみます。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:17 ID:s7CYxJ6O
wPHGCrm8 ってあっちこっちでバカにされてるな。
2ちゃんでもバカにされるなんてかわいそう。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:24 ID:hqXIFcnS
3.2の排気音はイイですね〜
MTの設定が出れば乗り換えたい(^。^)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:29 ID:hhq0d/zI
>40
シッ。かわいそうだよ。(藁
>>1
ハンドルはquattro RS3 ってことでつか?
っかくいい。
tt ってあっちこっちハンガリー製でバカにされてるな
2ちゃんでもバカにされるなんてかわいそう。


4515:04/01/27 23:55 ID:gxwqYEVn
>>41
ドイツではあるようですね。MTの設定
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:33 ID:lXp1ISiP
↑それって本当ですか(゚o゚)?

ん〜欲しい(゚〜゚)
日本には入ってこないか・・・・・・・
4715:04/01/28 07:19 ID:rE15dTjV
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 09:59 ID:uWfT4oIE
こいつTT乗りだな(w

99 : ◆ljEVVXEJNE :04/01/28 03:49 HOST:62.152.120.18
>>94に追加です。

削除対象アドレス:
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075103024/13
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
あ〜あ、やっちゃった…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 10:11 ID:uWfT4oIE
あはははははは 無視されてやんの。

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

100 :さくじょくん ◆DeleteNork @さくじょくん ★ :04/01/28 09:36 ID:???
「見なければいい」ほどに流れているので放置
5115:04/01/28 12:02 ID:aNQZAFL3
>>36

)))))))
)))))))
の所でなってますね。ツイータはありそうです。
526:04/01/28 22:39 ID:yDGgQEjp
>>51
BOSEではあるんですかー

自分のは純正なので仕様が違うのかも知れませんが、
他の1.8Tで純正オーディオの方はどうでしょう??
>>15
色は何にしたんすか?
TTを所有するということは、機械式腕時計を所有する喜びににている。
精密で、趣味性が高く、高機能、高いデザイン性
55 【重要】 必ず読んでください:04/01/29 21:46 ID:zSYhMdBs
※コピペ推奨
無知にもかかわらず会話を執拗に妨害する通称「カマッテ君」に対し、
削除依頼を細かく出して削除人に問題を認識してもらう動きが出ています。
実際、カマッテの発言の相当数が既に削除されました。
ところが2ちゃんねるのルールとして、会話が成立してしまった物は消せない、
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というルールがあります。このため、いくつかの発言が残ってしまいました。

109 名前:削除屋@優-低排出ガス ★ 投稿日:04/01/29 10:19 ID:???(抜粋)
>>101
流せばいいのと、会話が成立してしまっているので残し。
>>102-103
コピペはさくじょ。後は会話が成立。
>>105
流して下さい。
 ※相手しすぎです。消せません。荒らしに反応する人も荒らしです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまりカマッテのあまりの馬鹿さにツッコミを入れる行為により、
カマッテの発言が残ってしまうということです。
今回も、削除依頼を出しても消すことはできなくなった可能性が高いです。
カマッテに餌を与えず、放置を徹底するようお願いします。
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


先ほど、依頼を出してきましたが、毎日依頼を出していられないので
各スレの住人が各個に削除依頼を出してもらえませんか?
56”削除”依頼の方法:04/01/29 21:47 ID:zSYhMdBs

削除依頼の方法

1.ここの案内をよく読んでください。
    http://qb2.2ch.net/saku/

2.こちらに依頼を出してください。
      『auto:車種・車メーカー[レス削除]』
    http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1069846057/

  依頼のレスにはフォーマットがあります。
  過去のレスを参考にすれば、わかると思います。
  ちなみにこのスレのアドレスは
    http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075103024/ooo
  です。
  最後のoooに削除すべきレス番号を書き込んでください。

3.【重要】荒しにレスをつけないで下さい。(←受け答えのこと)
  会話が成り立つと削除できない決まりがあります。
  よって、放置するか、削除依頼を出すかのどちらかにしてください。

4.削除依頼を出しいたら、IPアドレスを変更してください。
  依頼を出すと、IPアドレスがばれます。

以上
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 08:16 ID:wxDqvgtx
>>54
>TTを所有するということは、機械式腕時計を所有する喜びににている。

ハンガリーに時計メーカーってあったっけ?(プウウウウウウウ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:52 ID:Z9z1CeU9
>>54
そうやって無理にでも思い込んで、鉄くずの希少性を保ちたいのが痛々しいな。
TTは間違いなくドイツ車の恥で低性能・低品質・醜いデザインの失敗作だよ

バカなオヤジしか買わないよ。
それから、オフミの写真見たけど、オーナー30人ぐらいで
みんな不細工でダサィオヤジばかりだったよ。
マジでワロタよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:59 ID:wxDqvgtx
>>58
激しく同意!

だいたい車って走ってなんぼのもんでしょ。

所有する喜びってとこが老人臭すぎだよね。
いちいち反応するのはやっぱ気になってるからなのか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:14 ID:njZe/luO
買えない人達はこうやって反応するんです
買える人達はのんびり眺めてるだけですよ

かわいそうだなあと思ってあげればいいんじゃないですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:20 ID:Bh2C4aHc
>>61
いえ
TTなら世間ではかわいそうな目で見られていると何度言ったら
解るのでしょうか?
羨望の眼差しで見られてるとでも思ってるのでしょうか?
常に失笑と冷笑の対象である事を心がけましょう。(w
63ガイドライン住人(w:04/01/30 18:14 ID:Ye0YTDB/
わかり易〜いジサクイエン発見!

TT海苔の人達!荒氏は一人しか居ませんから(w
くだらないからスルーしましょ>TT乗りのみなさん
前スレでもうお腹一杯だわ
>>54
ゴルフのうわべだけ変えた車が?
カシオの「高級」時計じゃねーの
みんなつまらないことに傷ついたらダメだよ。
自分がいいと思ったらそれでいいんだから。
それから傷つけ返そうとしてはダメだ。
彼らは,十分,家族,友人,社会から傷つけられている。
他人を傷つけ,傷つけられることをエネルギーにして
何とか自分を保っているんだと思う。
彼らに少しでも良い人生がありますように。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:48 ID:wxDqvgtx
>>62
そうですね。

このスレを見ていると、マルチ商法や健康食品商法の信者さん
特有のあの匂いがしますよね。
他人の忠告に耳を貸すことなく、反社会的活動を続けようとする。


もちろんハンガリーの堆肥の匂いもするわけですが(w
>>66
ttなんてミジメな車を購入してまった可哀想なあなたにも
よい人生がありますように。
>>57-59 >>62 >>65 >>67-68

           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',   
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_   
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ  
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :| 嫉みの声があるのでしょう
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ 
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'   
        ヽ  `__............  :      ! l    
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |   
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、    
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\      
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:16 ID:Y1AAoCqH
TT程度の車が買えない人がいくら煽ってもぜんぜん説得力はありません。
ここの人たちは裕福ですから。
金持ち喧嘩せず。
>>70
反応してるのが貧乏が無理して購入してからなんだろな


2ちゃんには僻まれて叩かれる車と、リアルで馬鹿にされる車があるけど、
TTは後者

気持ち悪い車に乗ったキモイオッサンをからかうのが単純におもろいだけ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:54 ID:MdifPTeT
オフィシャルサイトがリニューアルされてますね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:24 ID:Lcx5dX84
雑誌でリアスポイラーがついてないTTみたんですが、
実際にリアスポイラーがないTTってあるんですか?
>>73
初期の物にはついてない。代わりにルーフにアンテナがついていた。
僕の机の上には、そのミニカーがおいてあります。
ちなみにリアスポイラー外すとなると板金塗装が必要です。
板金塗装してまで、スポイラーをはずしているひと、いそうな気がする。
ドアをしめたあと、何か装置が作動しているような、小さな音がしますが、
あれはなんなのでしょう?
>>77

窓が閉まってる。
よく見てみ。
ドア開けた時に5mmくらい下がってたのが
閉めた時に戻る音。
>>78
早速のれすありがとうございます。
しかし、なんのために、窓しまるの?
>79
雨が降り込むから。

何のために窓が5mm開くの? と言う質問の方がいい。
816:04/01/31 15:22 ID:MdifPTeT
スピーカーの件で質問した者(1.8Tクーペです)ですが、トランク内にウーファーがありました。
))))
))))
にはスピーカーは入ってないようで、左右ドアで4個、後部座席に左右2個、
トランクに左右2個で計8スピーカーのようでした。
ノーマルマフラーがショップから運ばれてきたけど重すぎ。
死ぬかと思ったよ。社外品にしたら身軽になりました。
何のために窓が5mmひらくのですか?
すいません。
ドアを閉じるときに窓ガラスにかかる負担を軽減するとマニュアルに書いてます。
ありがとうございます。
マニュアル、よく読み直してみます。
他社で思い切りドアをしめると、風圧が結構かかりますものね。
new A3も同様の音しますね。あれも、きっと同じ事なんでしょうね。


脂ぎったギトギトの顔の加齢臭がキツイオヤジ専用車 TT
室内の密閉度が高いとドアが閉まりにくいものですが、
ああやってドアが少し開くと、軽く閉めても半ドアになりにくいです。
これって始めたのBMWでしたよね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 20:17 ID:MKOpMqkC
この車、若い人が乗った方が様になると思うのだが、
オーナーがオヤジばかりなのは何故なのか?
若い人が手がでないほど高いとも思えないのだが。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 20:20 ID:22W2jUB2
若い人はもっとスポーティな車を選んでるんじゃないかな。
TTに500万出すならランエボとかに行くんじゃないの、若いやつは。
30代になってその類の車に腹いっぱいになってTTに行くんだろ。
けどGT−Rもオヤジ多いな。
おれは21歳TT海苔 姉と共用ということで親父に買わせた。
姉美人なんでめちゃ注目されるみたい。
俺も青山通りでTT乗ってると女の子に手をふられたりしたよ。
彼女も気に入ってくれてるし大満足。
来週はスキー行く予定。楽しみ!!
3.2買った方、諸経費込みトータルでイクラしました?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:05 ID:Zt/kRsi2
>91
おれも同年代のTT乗りです。よろしく!
ちなみにグレードは1.8T or 3.2q?
TTに乗るのがオヤジばかり、というのはいいんでは?
別にエンジンとか剛性とかハンドリングとかスタイルとか味つけとかが
スポーツカーではない、とわかるのは、年を取ってから。
そういうのがわかってくると、TTでも乗ってみようかという気になる。

あいにくオレさまは乗る気しないが(だってS2000これ最強)。

>>91,93
おまいら、その年でTT乗ってどうするよ。
次は賓士(BENZ)しかねぇじゃん。
ま、誰にも文句言われる筋合いねぇが...
もったいない、というだけだな。
S2000か、あんた若いな。
おれみたいなオヤジには回してナンボのエンジンは疲れるわ。
S2000は発売当時は購入考えたが性能以外に見るべきものがなくて
断念した。モーターショーのデザインだったら買ってたな。

TTの次ってベンツなのか?
おれはS4かARにいくけど。
私(現在33歳)の場合、
親父のアルファ・スパイダー(FR)>>
Z32>>FD>>Z3>>TTという感じ。

20歳くらいでTTってうらやましい反面、
自分がその頃だったら
TTの良さがわからなかったかも知れない。
3.2の後部座席のポケットに救急箱(袋)があった。あれは、1.8にもあるのですか?
A4 18tqにはなかった。
1.8Tにもありますね。
あの赤い袋、開けたことないですけど。
あります。
使うハメにならなければいいですが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 11:42 ID:Zt/kRsi2
確か救急セット代も付属品代として含まれていますよね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 12:38 ID:Zt/kRsi2
車速感応式音量コントロールと車速感応ワイパーの
変化がよくわからないのですが、みなさんの車はどうでしょうか?
103雪上のFF海苔:04/02/01 12:50 ID:AnibmnaP
私も21歳のTT海苔ですよ。
バイトするなどして自分で買いました。若い人の所有者って結構いるんでは?
車速感応ワイパーは止まると遅くなるのが分かる。
音量コントロールはボーズシステムに外付けのカーステなのでコントロールが効いているのか
わからないが、ときどき、エンジンの回転速度で音量がでかくなったりする。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 13:30 ID:Zt/kRsi2
>103
バイトで買ったってすごいですね!新車ですか?

>104
ありがとうございます。ワイパーは雨の日にじっくり観察してみます。
オーディオは純正なのですが、メニューのSVCで上げておけば音でかくなるんですよね?
>>84
>ドアを閉じるときに窓ガラスにかかる負担を軽減する

TTってサッシュレスなんですね。ダサッ
>バイトするなどして自分で買いました。若い人の所有者って結構いるんでは?
たいしたもんだ。
昨日黒のTT2台遭遇したがどっちも若いヤツだった。
20代で乗れるなんてうらやましいよ。そのころだとオレはサイバーに乗ってた。
最近は新車保証やら充実してるから輸入車も選択肢の1つなんだろうな、若くても。
20の時、漏れは中古のシティーターボ
86(21才) > S13 > PS13 > オデッセイ(ケコーソした)

TT欲しいよぉぉ・・・
>>109
おれは結婚してからTT購入
カミさん次第だろうね。うちはカミさんも気に入ってるし。
まぁ子供いないしな。生まれたらアバンタイムかねぇ
子供1歳3ヶ月だけど、TT3.2買った。TTにつくチャイルドシート買った。
娘とドライブデートします。
>>109
おぬしは正しい車人生じゃ、もうその先はミニバン路線まっしぐら。
>>109
トランパス入れときなさい
TT3.2qを買った人に質問です。
今回お下がりで乗ってた車の車検が近いので新車に買い換えようと
色々探してましたが、TTに一目ぼれしました。(前乗ってた車はショボイので聞かないでくださいね)
>92の人と被るのですが一括で購入しようとした場合諸経費込みで幾ら掛かったのでしょうか?
よろしかったら教えてください。
(ディーラなんか入りづらいっす(・Θ・;))
>>114
購入費用はなかなかいいずらいものがあります。
表面上はずいぶん値引きしたように見えますが、後付のカーナビが異常に高く、
どうも、そちらで値段を相殺しているのが見え見えです。
なので、聞いてもあまり参考にならないし、担当との信頼関係もあるし、普通は言えないと思います。
ディーラー行くのが手っ取り早いかと。
同じアウディの看板でも系列会社が違うと法定以外の諸費用も
違ってきますし。数件あるなら見積もり比較するのは国産と一緒ですよ。
「週末はヤナセのお店へ」ってコマーシャルあったような。
こんなんみつけますた。
ttp://media.excite.co.jp/ism/extra/004/
>>115
どんなカーナビですか? (ふたしまりますか?)
>>107
最近多いんだよ
若い香具師の低脳中古TT乗り
今なら二百五十万もあれば買えるだろこんなもん
後はダサイオヤジ
>115,114 レス有難うございます。

そうですか。ファーレンかヤナセでぶつけてみようかな…。
カーナビもきになりますね。
>>118
15と同じ
TTのボーズシステムのパワーアンプは、どこにあるのでしょう?
それとも、特別にボーズのアンプなんかないのでしょうか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:57 ID:js1pg9a/
>120
形が気に入ったら試乗しましょう。
Audiの最低価格車狙いなわけではないから、
気後れすることはないでしょう。
車輌価格の一割引かせたら、かなりのラインかも。

>117
初めて見ました。THANX!
>93
おそレスごめん

FFです。まだDSG出てなかったからオートマ必須だったので。。。
でもマフラーは2本がよかったなあ。
12593:04/02/03 23:16 ID:V0ejsJLd
>124
そうですかーおれのもFFAT(クーペ、シルバー)なんです。
確かFF用の2本だしマフラー有りますよ。
クワトロルックってもの微妙なのでとりあえずは
オリジナルのままで乗ろうと思っていますが。

最近CDの再生が出来ないことがあり気になってるんですが、124さんはありませんか?
CD回っているのに音だけでないんですよ。ラジオはOKなのですが。

DSGについては来週末には近所のディーラーに試乗車まわってくるらしく
楽しみなところです。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:22 ID:9rs5YDiz
>>117
イイ!
前スレではTTRが35マソ引きという報告がありますたな。

>>125
私もCDの音が出ない時があります。まだ納車1か月なんだがねえ
まあそのうち社外品に代えようと思ってますが。
おれは試乗したらだめなんだよなぁ。
買っちゃうんだよ。TTもそうだったよ。
おれは試乗したらだめなんだよなぁ。
決めちゃうんだよ。嫁もそうだったよ。
>>117
サンクス。懸賞応募しました。
嫁も車も試乗が楽しいってことだな
3.2のDSGはマニュアルで2速発進ができないようです。
A4 18tqも出来ません。 newA3は2速発進できました。
スポーツモデルは2速発進がいらない、ということでしょうか?
それとも、クワトロモデルは滑らないから2速は必要ないということか?
ご存じの方いらしゃいますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:56 ID:Yvh45eIe
TT1.8Tは2速発進出来ますが。
1.8は出来ますか。他の3.2海苔のかたいかがですか?
取り敢えず4駆なので2速発信は必要なしと(ry
>>132
ハンガリー製だからできないんじゃない
>135
やはりそうでしたか。でも、クワトロでも2速発進したいときありますよね。
>>137
当方雪国在住ですが特にテカテカ路面の信号待ちからの発進ですよね。
そのようなときは1速から速攻で2速で十分ですよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 00:01 ID:AN2TbJvn
2速発進にこだわるよりは、
スタッドレスはいて車間距離とって運転する方が大事ですよ。
細かいコントロールは ESP 任せで一速で発進すればいいのでは?
いえいえ、助手席に大事な人をのせているとき、そっと発進したいとき、ないですか?
そういうときの2速発進。
>>141
アクセル踏まないでクラッチだけでスタートすればいいんじゃないの?

143名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 12:45 ID:bfOW3MEV
車から降りて自分でおせよ

トヨタF1カー市販決定!

エンジンは「フォーミュラ1(F1)に搭載しているエンジン!」がベース

トヨタ、開発中の高級スポーツカーに4500ccV10エンジン

 トヨタ自動車は開発を進めている2ドアクーペの高級スポーツカーに、
排気量4500ccのV型10気筒(V10)ガソリンエンジンを搭載し、
06年末から07年初頭に発売する方針を固めた。
 主にエンジン分野でヤマハ発動機と共同開発する。
 同エンジンはフォーミュラ1(F1)に搭載しているエンジンをベースに開発。
 トヨタの最高級スポーツカーとして、「レクサス」ブランドでの販売も検討する。
 この高級スポーツカーは主に欧州市場をターゲットとしており、
年間1200台程度の販売を計画している。
 価格を1500万―2000万円程度に設定し、欧州ではトヨタのフラッグシップカーとして位置づける。
 同車を共同開発しているヤマハ発動機は、トヨタが67年に発売した「2000GT」の開発にも参加。
 00年春の資本提携以降は、新型「クラウン」に搭載した直噴射タイプのV型6気筒エンジンなどの開発で協力している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000008-nkn-ind

トヨタは現在F1参戦中でヤマハは過去にF1参戦経験があり、
両チームの英知を結集したF1カーが誕生することになる!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 13:40 ID:AN2TbJvn
>142
ATでの話だろうから。
>>141
大事なお前の豚ぐらい
どうでもいいだろ
147142:04/02/06 16:54 ID:+xvqbx/3
>>145
すまねぇ、ちゃんと読んでなかった
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 18:18 ID:AN2TbJvn
最近左側リアシートから段差の時などカタカタという音がするので見てみたんですが、
左側のシートが固定されていても少し前後に動くんですよ。右側は全然動かないのですが。
で、左右差あるのはおかしいかなと思っているところなんですが、皆さんの車はどうでしょうか?
左だけ固定に遊びがあるというのはおかしいですよね?
同様の経験有り。
一回倒して、結構な勢いで戻したらカッチリいったけど。
150148:04/02/06 22:47 ID:AN2TbJvn
>149
わかりましたー試してみます。
>>124
俺も2本マフラーは後付けするほどはこだわってませんよ。
そのCDは明らかに故障でしょ〜(w

3,2QTハニー
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:21 ID:WWeWgpBe
値引きいくらぐらいできるの?
154雪上のFF海苔:04/02/07 22:28 ID:6tDgy6BZ
雪に下っ腹を擦ったりしてるせいか、たまに停車中(ブレーキ踏んだ状態)、低音でゴゴゴゴゴという
不快な音が鳴ります。発進後はターボがかかるまでその不快音が続いて、2800回転くらいを超えると
しなくなります。一回見てもらおうか迷っています。
他にこんな症状でた方いませんか?
>>154
ハンガリー製なんだから無理するな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:39 ID:C3mmWYgh
3月で2ちゃんねる閉鎖するらしいよ。
2ちゃんで煽って憂さ晴らししてる人は困るねw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:02 ID:CZvuiqTH
>153
20-30万くらいはいけるんじゃないですか?
>154
ぼくのは2000-2500rpmで寒いときに発進時などエンジン音に共鳴して振動音がでます。
場所はエアコンダクトあたりですが。どうでしょうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:08 ID:EwDdIAZW
振動音はないが、エンジンをかけてしばらくアイドリングが安定しないときが有りますね
あとフロントの方からたまに『キュキュッ』と油切れ?のような音が鳴ります。

とくに困ってはいませんがこんな症状がたまにでますね(゚-゚)
1.8T の限界ですね。音と振動は。たしかにいいエンジンなんですけどね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:43 ID:CZvuiqTH
>159
でも寒いときだけなんですよ。振動に関しては。冬でも室内暖まると出なくなるんで。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:52 ID:EVqwdTCe
TTR買ったんだけど、ESPって解除するとステアリング軽くなる?
異常か?並行モノでマニュアルがドイツ語でわからん。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:53 ID:CZvuiqTH
パワステのアシストとESPは関係ないと思いますが。
並行屋で手配して日本語マニュアル入手すべし。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:12 ID:EVqwdTCe
確かにマニュアル必要。ヘッドレスト調節の仕方さえわからん。
っつーかTTRって出来ない?
>>164
転倒時の頭部保護のため、前後方向の傾きだけで上下には動きません。
ロールバーだけで充分だと思うのだが...
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 08:23 ID:Ent598e0
昨日、交差点でオレンジのTT見ました。目立ってました。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 09:24 ID:CZvuiqTH
3.2限定色ですよね
>>167
15マソ+
169雪上のFF海苔:04/02/08 16:09 ID:Kd5r+CT6
不快な振動音は雪が詰まることによって起きるものだとメカニックの方が
教えてくださいました。詰まった雪が取れたり解ければ問題ないようです。
レスいただいた方々、ありがとうございました。

で、本日、KENWOODのVDX−09M+HDZ−2500iSの組み合わせで
契約してきました。2月中旬になるみたいです。
取り付けたらレポします。
170166:04/02/08 16:35 ID:LlmE/05z
オレンジは恥ずかしいので俺には乗れません。
ちなみにオレンジ海苔はその後アダルト向けの店に入っていった。
>>170
    |┃三             ______________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ < アダルトと聞いちゃ黙っちゃゐられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ
>169
オーディオはどうしますか?
CDチェンジャーを追加することはできますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:30 ID:yPgMD1YO
>173
オプションで50000円くらいでありますよ
175雪上のFF海苔:04/02/09 23:11 ID:s7QzwNjX
>>173
純正のオーディオってことですか?
もちろん外してVDX−09Mを入れる予定ですが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 07:24 ID:MzshlOMs
>175
スピーカーはどうします?
TTほすぃです。
>>177
ハンガリー製だということを承知で買うんですよね?
>178
ハンガリー製でも、よいものはよい。俺はaudiがドイツのメーカーだって
最近知った。ベンツやBMW以外は、乗っててもインパクト少ないし。
でも、実際のってみて、いい車だなー、と思うし、TTはその中でも、よい車。
他にない車だし、台湾製だって、俺は買うぞ。っていうか、TT選ぶ人でドイツ車
だからといって乗ってる人いないだろう。好きだから買う車。ドイツにこだわるなら
Z4やSLKえらぶでしょ。
TT
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 11:11 ID:XqQuIFHP
モニターキャンペーン当たったけど借りたら
販促の電話がうざそうで迷ってます。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 12:22 ID:MzshlOMs
>179
全くその通りだよね。もしハンガリー製で不具合あるなら考えものだけどね。
>>179
そうだね、ハンガリー製だと知っていて買うなら無問題。
もし不具合があってもハンガリー製だからと諦めつくし。
>183
ハンガリー製ということより、うしろ4駆がハルデックスかトルセンかのほうが
気になる。
>>183
ついでに、言えばフォルクスワーゲングループの4,6,8気筒エンジンは
ほとんどハンガリー製だよ。
>>183
ちなみに、フォルクスワーゲングループのエンジン(4,6,8気筒)
の多くは、ハンガリー製
>>175
出来れば純正品がいいです。
あのインパネのデザインが好きなんで、出来れば外したくないですね。
要はノーマルのオーディオにCDチェンジャーをつけることが出来るか?ってことです。
あとふたの閉まるナビがあるそうですが、本体は何処に収めるのですか?
グローブボックスに収めるとグローブボックスにモノは全く入れられなくなるのでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 19:21 ID:EO52uulD
ハンガリーを馬鹿にしているが貴方たちはそんなに偉いんですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 19:27 ID:MzshlOMs
>187
できます
>>188
私はグローブボックス内ですが、車検証はいれられなくなりました。コードだとか
cdとかはいれられます。
その昔はマジックマジャールっつってな・・
>>189
スレの頭から読んでるか?
自作自演ならどうでもいいけどよ
>>182
ハンガリーの工場は歴史が古く、技術もかなりのものらしい。
しんぱいいらぬ。
195182:04/02/10 20:01 ID:MzshlOMs
>194
ハンガリー製ということで心配なわけではありません。
オフィシャルサイトにもにも生産工場"ハンガリー ギュアー"と書いてあるわけですし、
オーナーで知らない人も少ないと思います。
ただ、ハンガリー製ということを批判するにしてもその根拠を示してほしいと思ったのです。
>195
批判ではない。その逆。ハンガリーはむかしから、audiのビジネスパートナー。
だから、気にする必要はない。audiはほんとにいい車をつくっている。それでよいではないか。
197195:04/02/10 20:42 ID:MzshlOMs
196さんに言っているのではありませんよ。
前の批判的書き込みに対して言っているのです。
ぼくもTT乗っていますが非常に満足しています。
Audiにはこれからもいい車つくっていってほしいと思いますし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:29 ID:O5WjCEl7
29歳、1.8 Coupe-FFに二年乗ってます。

>95
>TTの次ってベンツなのか?
>おれはS4かARにいくけど。

 まさにそれで悩んでるんですけど…。
 ARって「Allroad」のことでつか?雑誌やらなんやらには「速い。最強。」みたいな
ことが書いてあるんで、買い換える気満々で試乗したのですが…。TTに慣れた身には
安楽すぎて…(安楽な車なら他に所有してるからいらね)。
 
 1.8TのFF(5MT)でも都市ではナリの小ささも生かして速いしな、TT。
うーん、ほかのオーナーの皆さんは次って、なに考えてます?
とくにMT派のオーナーさん。
>>190
ちなみにチェンジャー本体は何処につけますか?
やっぱトランク内ですか?
できればトランク内にしてもスッキリさせたいっていう考えがあるので上手い収納の仕方があればいいのですが・・・
>>191
ちなみに車検証は何処に入れてるのでしょうか?
よくトランク内の内蓋に車検証を貼り付けるのを見たことがありますが、TTにもそういったものがあるのでしょうか?

細かいことばかりですみません。

あとTTの収納関係ってどんなもんでしょ?トランクの広さとか
ドアポケットなどの小物入れみたいなのはあるのでしょうか?
まあこのテのクルマに収納云々言うのもあれなんですが・・・
>>198
ランサーエボリューションMRです。
>>181
当選の通知はどんなふうに来たの?
オレも申し込んだけどカタログを送ってきただけ。
ハズレってこと?
>>198
そのカキコおれです。
緊張感なく速いって感じですかね?ARは。
まぁ子供できればS4かARと思ってます。
その前にクリオV6に逝きたいが・・・却下されるな
どうですかクリオV6?

>>199
純正のチェンジャーは後部座席左のポケットに収納されてます。
車検証はグローブボックスに収納です。
トランクスペースですが2人しか乗らないと割切れば十分な容量あります。
日常で困ることはないです。FFは10cmくらいさらに深いので
折りたたみ自転車を積む人もいます。
小物入れはそこそこです。これは期待しないほうがいいです。
203191:04/02/10 22:49 ID:U7i2bUnq
>>199
車検証はトランクにころがしてあります。
他の人ですが、ハンドルの下のスペースに押し込んでいるのをみたことがあります。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:32 ID:dEMRehMS
次に何に乗るか…
3.2の黄色が欲しかったがMTが無いので×
(゚-゚)ウーン、ワカラン

当初MTしかなかったTTがATのみになるとは・・・・・・・・・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:40 ID:rXVPkmqC
>198
メルセデスならG。TTと対照的ですが、Gも完成されたデザインだと思うんですが。
Audi良いのですが、今度デザイン変わったら微妙じゃないですか?
>>197
ID:VHnsIqhgは有名な荒らしだから相手にしない方がいいよ。
昔ここでも散々暴れていたことがあります。
トリニダッド・トバゴのドメインって、ttなん。
で、www.audi.tt ってちゃんとAudiが取得済みなん。
しかし、www.audi.com に転送されるだけなん。
ここに TT のコンテンツ充実させてもいいやん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 12:26 ID:O+rmWlDR
レスさんくすこ。

>どうですかクリオV6?
 
 正月に、路上で遭遇…(色は勿論、ブルー)。速い!けど、実用性が…。

TT Coupeは良くも悪くも基本的にGolfベースの「ハッチバック」故、後席を
倒せば、かなり無理な荷物の積み方もできますしねえ。
 乗り始めたばっかのときは見た目MRと思われて「荷物積めないでしょー」って
良く言われたけどねん。
 つーわけで、実用性の面でBoxterもちょっと…(ま、ほとんど一人で乗る
わけだが)。
 
 車検証、これは私はステアリング下のポケット?みたいなところに収容して
まつ。ぎりぎりピッタリでつ。

>ランサーエボリューションMRです

 たしかに。実用性、性能、コストパフォーマンスを考えると、国産280PS群が
ベストなんでしょけど…。キャラクターが。

>当初MTしかなかったTTがATのみになるとは・・・・・・・・・・・

 禿同。つか、MT「しかない」からかったんでつけどね、TT。
ATでてから台数が増えて(朝の出勤途上で3台も遭うとなんだか…)
嬉しいような、悔しいような…複雑、ビミョーな気持ち。
>>208
オレもちょっと台数増えすぎが残念・・・。
2001年ごろまではカルトカーで良かったよなあ。
都内でも月に一度くらいしか見なかった。

そういうオレは当時ATがあれば買ってたよ。
デザインに惚れて仕方なくMTでも買ったクチ。
>>202
なるほど、後部座席にそういう収納スペースがあるんですね。

>>208
車検証が収納できるスペースもちゃんとあるみたいで・・・

これならナビとチェンジャーつけても、すっきり収納できるってことですね。

皆さん勉強になりました。本気で購入を考えてみようかと思います。
欲しいのは3.2クワトロです。右ハン、DSGってところが気に入りました.。
ちなみに3.2クワトロのオーナーさん、最高速はどれぐらい出したことがありますか?
子供がいるので、ちょっとどうかと思ったが、実際使ってみると、後ろに子供はぴったりだし、
荷物もトランクに詰めるし、結構いけます。乗り心地も、3.2ですが、サスのセッティングが
絶妙なので、前車のA4 18TQよりぜんぜんいい。
>>211
前車はB5?B6?
213211:04/02/12 07:11 ID:tGF/6sJN
B6
B地区
>>210
>これならナビとチェンジャーつけても、すっきり収納できるってことですね。
おれはナビに興味ないのであれだがTTにスッキリ収まるナビって限定されて
るらしいので注意だよ。

>>211
しかし小学2年生くらいまでじゃないかね?
お子さんが乗れるのは。
っていうか積めるチャイルドシートあるんだな。
216211:04/02/12 22:57 ID:tGF/6sJN
詰めるチャイルドシートは結構あるよ。うちの子は1歳3ヶ月なので、ベスト式のチャイルドシートにした。
安全性もばっちりらしい。他にも軽量なチャイルドシートも買った。オークションで、めちゃくちゃ
安くてにはいるよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:47 ID:2vr1Q+Hd
フルレザーに関して手入れはどうしてますか?
・・・っていうかTTはセカンドカーで乗る車ですよ。
うちも子供いるけど低学年でもあの後部席は嫌がる。カワイソウ。

家族用はゆったりした車です。

家族持ちはTT一台じゃきついでしょー。
もう一台TTなきゃ。
子供が小学校に入る頃にはオールロードかS4にしまつ。
>>220
同意。
けどアバンタイムも捨てがたい。
まぁうちも出産した次の日にディーラー行きだわ。
222198,208:04/02/13 23:47 ID:rKP4YerC
そですか。私は独り身なので、ま、困りませんですが。
 みんなでどっかに行こうって時には困りますわ。それでも無理矢理大人4人で
出かけたことあるけど…不評不評。
 最近、一人用のアシとしてPeugeotの自転車も導入したんで、車は人を乗せられる
奴でもいいかも…なんて思い出しまして。S4の6MT(平行モノ)も考えましたが
マニュアルミッションのトラブルが米国で頻出してるらしくて…。
 日本のMT派はほんと選択肢がないねー。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 06:01 ID:YMfHuN7k
こういう車は、独身者が道楽でのるもんだよ。
224211:04/02/14 08:53 ID:SV2ciWhD
うちも、他にMLあります。
ただ、皆が思ってるよりユーティリティー悪くないっていいたかっただけ。
うちは妻と二人で子供はいない。
車を使うのはほぼ休日のみ。

こういう環境では、TT1台で何不自由なし。
>>223
そこまで大袈裟な車じゃない。
夫婦だけ+実用性だけで考えるとTTで十分です。
自分にとって4人乗車ってレアケースなのでそれにあわせて車は選ばないです。
このへんって人それぞれでしょう。独身だが1BOX買う人とかさ。
独身の道楽だったらスパイダー系いっちゃうなぁ。
>226
同意。TTを独身貴族のみのれる特別なスポーツカーと思っている人たちには
許せないことだけど。でも。そこがttの奥深さというか、pure spotsでない
tt特有の魅力というか、うまくいいあらわせないけど。
この車でカーセクースできまつか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 16:37 ID:SGxz0IMD
>>228
君の相手がどれくらいの大きさなのかわからんが、
君に彼女がいてその子が特別にでかい子じゃなく、
1対1のノーマルなカーセクース希望なら十分楽しめる。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:52 ID:Hw0O3vff
2台乗りついだ現行アルファスパイダーに修理代200万円、モディファイ100万円…。
次期愛車に993カブリオレを考えていましたが低走行車に出会えずギブアップ。
3.2のMTロードスターも登場せず乗換え候補なし。
じゃあここは!!と思い立ってクワトロロードスターをオーダーしました!!
納車前ってドキドキなのですが、今回は全く正反対のクルマなのでかなり不安です。

以前、FFロードスター(5MT)をヨーロッパで一週間レンタルしたと書き込みさせて頂きましたが、皆さんのクワトロ評とはどんな物なのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいですね!!
中古車なんか買ってられないなw
まるで、潰れたラブホテルを居住用
にして売っているようなものだw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:53 ID:Srwx1r3X
屋根空き4駆DSGは本国にも無いのでしょうか?
最近10年は屋根空きしか乗ってないので、ぜひ
次も屋根空き、百歩譲ってせめてサンルーフで
もないと窒息しそうで・・・
>>232
あったとして個人輸入でもするの?

どうせなら996カブリオレに(ry
あと一年、三十路突入記念に新車で買おうと思ってるのですけど、それまで売ってますか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 09:02 ID:/Rai+Gku
>232
本国にはありますよ。

>234
MY04が最終といううわさもありますよねー
でも次期TTのデザイン出てるわけでもないし
1年くらいは大丈夫なんじゃないですか
ロードスターで雪道の凸凹のところ走ったら幌がガサゴソいわない?
乗ってる人どお?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 22:47 ID:hoR6h2MC
3.2TTロードスター、あってもMTじゃなくてDSG。
996カレラ4Sカブリオレ?完売。日本には5台しかデリバーされていない。
993カレラカブリオレの6MTは中古市場で程度のいい物は存在しない。

200PSオーバーの4WDカブリオレ、
ポルシェとランボルギーニ以外で今後出る事はないな。。
238232:04/02/16 00:38 ID:eS10jSHA
オレは正にDSGのロドスタが欲しいんだが。。。
239232:04/02/16 00:41 ID:eS10jSHA
>>235
本国はもちろんアメリカでも売ってるんだね。 < DSGロドスタ

日本にも正規で入れてくれんかな・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:51 ID:qbCu0Sqs
綱島モータースなら本国仕様を輸入してるでしょう。
どんな車種でも手に入ります。
ただ3.2でも6MTはないよね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 09:22 ID:PtY6JLJP
>>240
3.2の6MTはクーペ,ロードスター共にヨーロッパでは発売済み。
そういえばVWのロードスターあったな。
あれって4WDだったような・・・コンセプトカーだが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 21:42 ID:F47ATuN8
ええ?マジかよ?
本国にあるのか。。
昨日、6MTのクワトロロードスター、オーダーしちゃったぞ。。

来年996買うか・・・
>>243
わたしGT3買う!
ぼくGT4買いますた。

Prologueですが。
X-BoxのなんちゃらゴッサムにもTTあるらしいね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 18:21 ID:zVWzaESE
来年TT買い換えようかなと思ってます
Z4なんだけれどマニュアルないし・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:47 ID:b2GgVEsk
>247
来年はTTもFMCかもしれないですがね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:50 ID:NALRTTp5
アルピナならあるぞMT

オレはZ4でSGMか、TTでSDGか迷ってる。(綴りも迷って自信なし)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:18 ID:8G/sryFt
247です
TTがフルモデルチェンジしてもマニュアルは
DSG以外はないですよねぇ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 23:22 ID:jo2VAejj
MT派の人には辛いね・・・・・・・
M3、アルファGTA、ゴルフR32、クリオV6、位カナ〜(+_+)
本国にはあるのに日本には導入されないってパターンは結構多いですよね
右ハンドルがあるのに日本には行ってくるのは左のみとか・・・・
昨年 TT に AT 導入されて販売台数は倍増。

「○○に MT があれば...」というのはいかにマーケティング上無意味なことか
よくわかるな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 11:08 ID:IwUrbHte
TTの5速マニュアルって
どんな感じですか?
操作感というかストロークとか
S2000のマニュアルですっかりマニュアル好きになりました
>>253
にゅるにゅるしてとても気持ちいい
まにゅあるです。
6MTだが「ゴゴッ」って感じ(わかりにくいか)が好きになれん。
カッチリ感に乏しいです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:04 ID:B0FWnTeO
試行のTTとはいいスレタイつけたな
褒めてやる
>>254
早くいきそうですね!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:15 ID:YyXnfXwF
>>255
何となく解りました
FFだから、しょうがないかもしれませんね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:23 ID:ZXGqxujY
>>258
6MTモデルはquattroです
今なら、ニュービートルに、iPodが。。。
www.apple.co.jp/ipod/vw/index.html
って、これ、TT でやってくんないかなーーーーーー

しかしこれ、iPodとカセットアダプタで繋ぐらしいんだが、カセットって、、、?
TTだとドリンクホルダの位置が離れててちょっとどうかな。
フェアレディZってTTのパクリだと思わんかい?
特に斜め後ろ姿なんか。
ガイシュツかな...
>>261
激しくな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 08:57 ID:fC2umnSU
乙三三の発表前に
フェアレディ乙コンセプトという
コンセプトカーが発表されたが激しく古臭かった。
その後TTのデザインを真似て成功した。

しかし日酸の名誉のために言うとアウディのA六
のお尻は日酸のコンセプトカーの真似。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 10:01 ID:g4L3NKcm
>>259
すみません
クアトロでしたね、失礼いたしました
265T2:04/02/19 10:23 ID:U6wy6inL
TTってモデルチェンジするの??
いつくらい??
TTはこのモデルで終わるって話も聞くけど、、、、
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 14:12 ID:g4L3NKcm
するらしいですよ
どこぞにスクープCGが出てたような・・・
267雪上のFF海苔:04/02/19 17:18 ID:exE4u1oW
>>256
どもども^^ヾ
グローブ内装餅の方
すわり心地はどうですか?
やっぱりボールなき分?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:37 ID:/S8Xhxmv
TTモデルチェンジするの?

TTはあの形だからTTって感じがします、形が変わったらTTではなく別の車みたいな・・・・・
>>269
ヌボラリーだし
>>261
私のTTを指差して「あのZのオーナーの方ですか?」
と言われた事があります_| ̄|○

新型A6が発表されましたが
http://response.jp/issue/2004/0217/article57881_1.images/62266.html
次期TTもこんな顔 (`皿´)になるのかなあ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:47 ID:T5UI/YKC
TTRクワトロでボクスターS、WRX-STiとバトれますか?
納車後、いろは坂で対決予定。
負けたら筑波Cでのタイムアタック・エントリーフィーがかかってます。
それでも負けたら・・・。
クルマいじるか・・・な。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:51 ID:u7kaEmE+
2000CC以下の5ナンバーのttはトロイから高速走るなよ

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071153253/l50
>>272
下り限定で。
まさかノーマルじゃないと思うが・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:24 ID:ckm0cyGB

1,8リットルのアウディ乗りは屑だよね

BMなら318だと馬鹿にされるのに良かったなアウディなんて糞車でね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:33 ID:ckm0cyGB
Z乗りの批評 前から見ると情けないTT

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/16 03:04 ID:KhCrKbDs
>>723
バックシャンはTTの方がカッコイイと思う
だけど前から見ると情けないんだよね>TT

前から見るとサイコーなんだから後ろもなんとかして欲しかった>Z


ショッキング画像・・・

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16988345
>>277
うわぁぁぁ。同じTT乗りとしては、グロ画像に近い・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 09:03 ID:cox0nyA3
Zはさあ、外観もなんだけれど
内装がTTパクってる感じがします
>>272
重い上にブレーキが貧弱なTTRクワトロが
その2台と同じスピードでコーナーに進入できるか
良く考えた方がいいよ。
>>277
宝の山に見えるのは俺だけか・・・・?
内装似てるかな?
Zのはゴチャゴチャしてる感じだ。
TTのはわかりやすいしボタン類のデザイン性も高い。

>>280
そんな限界レベルでバトルすんのかね?
運転している人間の力量次第だと思うが・・・

>>277
廃車になる事故なのにエアバック出てないのか・・・
どういう事故だ??
回って後ろからとか?
側面とか後ろからだと出にくいっていうから
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 09:00 ID:k3E4nVOW
前スレでちょろっと出てたけど・・・
>>277よりもショッキングなグロ画像です。
気の弱い人は見ないように・・・
ttp://www.wreckedexotics.com/archive/
>>285
ジャンク屋は宝の山ですよ。
>>285
URLが本物のグロ画像っぽかったので見るのに勇気がいったが、
全然グロ画像じゃないじゃん。
宝の山だ。

血痕でもついてりゃ別だが。
>>286-287
スマン・・・漏れ、納車されたばかりだもんで・・・
最初見たときショック大きかった(w
NOOoooooo!!って感じ。
>>288
まぁ、無関係な人の車だから無責任に宝の山とか言えるわけで、、

大事に乗って下さい。
>>289
のカキコが無責任だな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:57 ID:YmzAJjzr
>285
事故の状況はわからんがディサイズと破損部分から見て、運転席付近がちゃんと残っている写真が多いのは大したものだ。
と思った。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:57 ID:YmzAJjzr
すまん。「ボディサイズ」だ。
俺、今まであんま車興味なくて自分の車って持ったことがない
金には不自由もしてないから、そろそろマイカーくらいは持とうかなと
とりあえず、中古でこれ買おうかと思ってます
みなさん何色のTTに乗ってますか?
購入してみての色の感想、満足度みたいなの、教えてください!
>>294
ディーラーのセールス氏によると、シルバーが売れ行きの8割だそうですが(笑)

私は赤にしたかったのですが、なにぶん派手杉なのと
前の車も赤で次は違う色にしようと思ったので
モロブルーパールエフェクトにしました。ちょっと地味だったかのう
まあ落ち着いた雰囲気も悪くないです。

第一希望は白だったが04年モデルからカタログ落ちショボーン
うちもモロブルー(黒内装)です。
295さんもおっしゃるとおり、シックで落ち着いた感じ。
不思議なのは、ディーラーに車預けるときに、
シルバーや赤のTTを代車で貸してくれるんだけど、
妙に飛ばしたくなってしまうのよ。
モロブルーだと気持ちまでジェントルになっちゃう(笑)

汚れが目立つのと洗車後の喜びが大きいのは表裏一体。
満足度は高いけど、一度だけ変えていいというのなら、
3.2にしかないけどパパイヤオレンジを試してみたいかな。
デニムブルー。
1.8クアトロ。

まぁ、いいんじゃないの?
漏れは黒。
レイバンブラック云々ってやつ。

ただ、先日保険の更新に逝ったら紺色(名前は知らん)がおいてあった。
なかなかシブくて(・∀・)イイ!!
>>297
おれも一緒
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 13:35 ID:UW4hpZn3
漏れはモーリシャスブルーってやつ。
でもデニムブルーとどこが違うんだろうかな?
よくわかりません。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 15:44 ID:E3o4ttOB
レッドは町で走ってるのを見ると凄くいい感じですよね。
うちもモーリシャスブルーですけどw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 16:39 ID:R0l0OKfk
折れは洗車がめんどいのでシルバーにしてしまった。
個人的には白がかわいいと思う。内装はブルーとか赤で。
>>296
>>シルバーや赤のTTを代車で貸してくれるんだけど、
>>妙に飛ばしたくなってしまうのよ。

おもしろいね。
ちょうどYomiuriWeekly(というか漏れは「噂の東京マガジン」で間接的に見たんだが)
の記事でクルマの色と事故の多さの関係の話があった。
白を1とすると、多いのは茶色の2.1、黒の2.0、緑の1.8。
少ないのは銀色の0.4、灰色の0.6、赤の0.7、黄色の0.8、青0.9なんだって。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 21:25 ID:0XwyuxNg
>>303
そういうのが載ると保険会社が車の色で保険料変えてきたりしてね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 22:39 ID:j3gnTCCQ
アウディだとエクスクルーシブでしたっけ?色とか特注するやつ。
TTで頼んだ方います? どんな段取りで、どのくらい待つとか、
お話聞かせてください。
>>305
4ヶ月待ちでんがな。
デーラーメーンに聞くのがよろし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 12:34 ID:1UlJqfqu
僕は迷って結局シルバーにしました
紺とか黒っていいなあ〜
シルバーとか白ってやっぱ膨張色だから
事故に遭う確率が低いのかな?
>>307
っつうか夜間の視認性の違いでは?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:26 ID:uw2GTMwy
質問です。
純正オーディオでヘッドユニット(カセット)+6連奏チェンジャーなんですが
交換を考えており、純正ヘッドユニット(CD)でチェンジャーコントロールはできますか?
よろしくお願いします。
TTクーペの1.8クアトロの購入を考えてたのですけど、
アウディジャパンのモデルラインナップみたらいつのまにか、
3.2リッターになってて1.8が消えてたのですがもう1.8の正規の
新車は購入出来ないのでしょうか?
ちなみに3.2モデルはゴルフのR32とメカニズムは一緒なんですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 20:01 ID:FYEcYRSD
>310
正規代理店では購入できません。ドイツではあるらしいんで並行輸入なら。
ゴルフと基本的に同じだと思いますよ、でもあっちにはMTあるからいいよね。
アルカンタラって革の種類?
それともあの色合い?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 20:27 ID:mrDd2qrz
>>312
皮+布
314310:04/02/23 20:39 ID:2wN/erRQ
>>311 
そうですか、、、残念です、、、
初めての外車なので是非正規代理店でと考えてたので、、、
本命は1.8TTクアトロだったんですが3.2だったらゴルフのR32の方が
興味あるので、けど今夏モデルチェンジだし、うーん迷う。。。。。
TTが出てくる映画とかドラマってなんかありますか?

MI:2とやまとなでしこくらいしか浮かばないんですが。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 21:23 ID:mGIdkha0
↑「アバウトアボーイ」という映画で
 主人公が乗ってますよ
 後、「キューティブロンド2」でもピンク!のTTが
 走ってます
 ぜひ見てください
本国の3.2にはクルーズコントロールあるようです。
まあ、いらないけど、あったらあったで便利かも。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:28 ID:fFE1EEy+
>315
確かマトリックスレボリューションズで地下のクラブの駐車場にもブラックが1台止まっていたような気が...。
319315:04/02/23 23:20 ID:nBbMSRrf
さっそく>>316のDVD アバウトアボーイをamazonで注文しちゃったよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 23:39 ID:aNPbsoe6
ゴルフR32って各ディーラー黒とシルバー1台づつしか無いらしいですね。
で今ディーラーで扱ってるのは4枚ドアのゴルR32・・・
日本に入ってくる数が少ないね(T_T)
>>320
3枚欲しいならA3が(ry
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 00:41 ID:P7aEUQGp
>>312
「アルカンタラ」というのはスエード(orバックスキン)調の人工皮革です。

普通「合皮」というとビニール様だったり「安っぽい」イメージですが、こと
アルカンタラに限っていえば、割と高級素材として衣料やバッグなどにも
使われています。

人工皮革だけあって、本革に比べれば扱い易く、発色も鮮やかで、服や
車等のジャンルを問わず、特にイタリア系のメーカーが好んで使う印象
があります。ランチアとか。
323303:04/02/24 01:33 ID:tNFbS7km
>>307
>>308
うん、視認性ではないかと思われる、というはなしだった。
ちなみに日本の統計ではないらしい。ニュージーランドだったかな。
>>316
http://www.apple.com/trailers/mgm/legally_blonde_2/
トレーラーで一瞬見られますが水色のTTRを運転してますね。
かなり派手ですね〜。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:10 ID:HRULHyS0
>>312
>>322
これよく読んでみぃ。本邦の技術やで!それくらい知っとけ。
ttp://www.ecsaine.com/topics/2003/0501_alcantara.html
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:12 ID:4mEz9HAc
>>324さま
316です
すみません、ピンクじゃなくて
水色でしたね(汗)
みなさんはアルカンタラの手入れどうしてますか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:55 ID:4mEz9HAc
してませんが・・・・・
必要ですか?
汚れてきたら必要じゃないですか?
気にならないなら問題ないですけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 15:38 ID:GPxYs7j5
本革にはたまにラパナーを塗ったりしていますが。
>>325
結局人工皮革は総てアルカンターラと呼ぶという
ことでよろしいですか。
332325:04/02/24 21:13 ID:HRULHyS0
>>331
これは東レ(TORAY)のエクセーヌっちゅう奴で,ヨーロッパじゃアルカンタラ,
アジアはエクセーヌ,アメリカじゃウルトラスェードっちゅうマーケット別の
ブランドで生産販売しているスエード調の化繊だよ。これに似た生地は他にも
いろいろある。だがな値段は下手な皮より高い。
検索でエクセーヌって入れれば,手入れの仕方もでてるぜ。
話は変わるが,最近トヨタのハリアーにアルカンタラバージョンが出たって話
があったが,エクセーヌバージョンって言ったらいけんのかいな?うれないか?
同じ商品が名前を変える事で素人騙す事ができるのは凄い,見習おう!
>>330
ラパナーいいでつか?
334330:04/02/24 23:43 ID:GPxYs7j5
塗りたては多少艶がでますが、革のしっとり感が出てきて艶は消えます。
他の製品でもラパナーと同様の効果があるかと思いますが、
私自身は良いと思っています。
シートヒーターよく使うので定期的に塗っています。
純正のレザーケア用品はいかがでしょう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 07:33 ID:uem7DZvI
>>335
あれはクリーナーのにおいが残るから使わなくなりました。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 07:45 ID:JFNKD22Z
TTって後部座席はほとんど使えないのか?

それと荷物とか積めるのか?

みんなセカンドカーだから関係なしか
338294:04/02/25 09:47 ID:PSzPdKF5
色の質問に答えてくれた皆さん、ありがとう!
あまりシルバーの方、登場しませんでしたね。

試乗しまくってますが、>>337
・後部座席は人の乗る空間ではなさそう
・荷物は予想外にたくさん積めそう
・うちは2人だから、ファストカーとして十分使えそう ってところかな。

色はまだ悩んでます。
>>337
2人乗りであれば十分な積載スペースあるのでファーストカーと
して使えます。セカンドならクーペじゃなくてロードスターでしょう。
あと後部座席は物置です。
山坂道では剛性が強いだけクーペの方が良さそうだが、
ロドスタとクーペで限界近くまで攻めてみて比べた人いますか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 14:18 ID:byOBXrGz
>>340
そういう趣旨の車じゃないと思うからどうでもいい。
峠攻めたりしたいなら、他の選択肢を考えた方がいいんじゃ?
342@TT@:04/02/25 14:59 ID:TpioFbvC
TTオーナーのみなさまから見た
Z4ってどうよ?
ちなみに最後まで迷ったあげくZ4にして納車まち、
少し後悔するこのごろ::::
>342
性能に関しては圧倒的にZ4でしょ
とにかく速かくてボディ剛性とハンドリングに足回りも絶品だったよ

スタイリングは好み次第
個人的な意見だけど、白とかシルバーはあんまりかっこ良く見えない
ガンメタ見たいなZ4を最近よく見かけるんだけど、これはかっこいい
Z4は別のカテゴリの車と思ってるのでとくに意識はないです。
Z4は斜め後からみたスタイルに萌えるなぁ。
個人的にはGTV意識します。なにせ購入時にTTかGTVで悩んだので。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 18:16 ID:cmVHHR5h
>342
Z4は顔や内装がアグレッシブすぎてちょっと...。
テールはかっこいいと思う。
性能的には良いんだろうね。やっぱり。
まぁツラに難がありはZ4とTTの共通の問題か
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 20:10 ID:byOBXrGz
>>342
深紅のZ4見た時は、かっこいいなと思ったよ。
でもTTと迷うことは無かったなぁ。

Z4ならS2000とかと迷いそうな気がする。
>>340
漏れはやったことないが、ロドスタに乗ってたねーちゃんがガンガン峠攻めてたな。
っつか、トムクルーズのポルシェにあおられてたんだっけ?
ttp://www.missionimpossible.com/
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 08:57 ID:AQfnGRk4
今日乗ったら、何かおかしい(-_-;)
いつもと違う振動、アイドル時にやたら震える。
さらに走っていたら、車内に硫黄のような臭いが、これって何でしょう。

まさかこの前スタンドに行って給油した時に軽油入れられたとか((+_+))
わかる方いらっしゃったら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
今日ディーラーには行きますが、燃えたりしませんよね・・・・・
>>349
今時有鉛ハイオクも無いだろうしなー
イグニッションコイル・・・
「振動」、「吹けない」だったらイグニッションコイルかも。
リコールになってましたっけ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 13:36 ID:AQfnGRk4
昼にディーラーに行ってきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ずばり「コイル」でした、冬の寒い時期にコイルに不具合が出るのがあるらしい。
〔1気筒死んでいたようです〕

とりあえず直ってホッとしました。
レスして下さった方々ありがとうごさいます。
>>352
そんな時は社外製チューニングコイルとアーシングをすると・・・

快感できますよと。

マジお勧め!
>>353
体感出来るくらいの効果があるってことだろ。
うちのTTC(FF)の燃費なんですが、
高速で13km/l以上行くのに、街乗りだとせいぜい8km/lくらい。
こんなに差があるなんて・・・
クアトロ(APX)だが街中7kmちょいで高速10km。
そんなもんじゃないかね。
>>355
ゴーストップだらけの街中で、8kくらいなんて・・・

そんなこと言ってるとTTがスト起こしますよw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:16 ID:s992EQd3
>355
燃費いいですね!
おれのは6ATですが街乗りでは良くて6.5km/Lってとこです。
まじ?
俺の6ATは街乗りで9.5位いきますよ。
まぁ元々ミッション好きなので、
ALLマニュアルシフトですが。
360358:04/02/27 22:49 ID:s992EQd3
燃費いいですねー
給油量からすると燃費計壊れているわけでもなさそうなので。
何でしょうね〜
おれはほとんどDで2500rpm前後でシフトアップするような運転ですが。
355です。
街乗りだけとっても結構バラツキありますねぇ。
うちの6ATはだいたい3300回転くらいで
シフトアップするように学習したみたいです。
>>361
学習機能笑っちゃいますよね。
2000位でシフトしてると次からその通りに
シフトしてくれますからねーw
グッボーイって思わず言っちゃいましたよw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 14:41 ID:qBSwuzCI
ほとんど6ATマニュアル使ったこと
なかったです
今日からやってみます
情けない話だが、自分がTT1.8(FF)を運転する場合、
MTシフト<ティプトロ<Sモード の順で速いことは確実。
映画アバウトアボーイでTTが出てくるというので見てみた。
結構出てくるんで、イイ。内容も悪くないですよ。
右ハンで、シングルマフラーなのに、グリルにはクワトロ
らしきエンブレムが・・・
こんなにTTがでてくる映画はMI2とこれ位かな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:03 ID:ghVGIV2R
DSG試乗してきました。
出だし少しぎこちなかったり、
6ATと比較して劇的に速いというわけではありませんでしたが
レスポンス、イグゾーストサウンドは素晴らしいですね。
パドルシフトもなかなか愉しかったです。
>>365
おおっ、あなたはおれでつか?

amazonから届いて、昨夜見終わったばっか。
舞台がイギリスだから、右ハンだったね。
漏れもマフラー1本なのにクアトロエンブレムに「?」
だったけど、ヨーロッパじゃ売ってるらすぃ。

お気に入りは、鍵を取り出して、ボタン押して
鍵のスチール部分がピョコって飛び出すシーン。
368365:04/02/29 10:29 ID:fAbi2Orc
>>367
あなたもおれですか。

すごいタイミングですね。
ロック解除(施錠?)する時ハザードが点滅してなかったような。
点滅は日本仕様だけなんすかね。
映画で見るTTはあらためてイイ!
369名無しさん@そうだ!!ドライブでいこう:04/02/29 20:16 ID:KR7UVgCl
TTR、
 ワンオフでエグゾーストを作ろうと思っていますが、どなたか経験ある方いらっしゃいますか?
 排気の取り回しに制限があるのでストレート構造にせざるを得ないようですが、出来る限り乾いた高音
を出したいと思っています。
370名無しさん@そうだ!!ドライブでいこう:04/02/29 20:30 ID:KR7UVgCl
ちなみに上記、1.8TQです。
直4Turboで低音やこもり音を消すのが難しい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 01:46 ID:bxucSwJ8
純正カセットから純正CDプレーヤーに交換した人いますか? なんか動かないんです…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 02:18 ID:48VRYQwB
西永福の近所で、たまに青いTTをみますがここのスレの人ですか?
見かけるたびに憧れてます。
373名無しさん@そうだ!!ドライブでいこう:04/03/01 02:22 ID:9Mq4pSZh
ホモ発見♪
↑隠れホモ♪
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 09:02 ID:ila2VNQh
↑心が貧しい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 09:29 ID:5y1ijNiG
憧れていれば、そのうち手に入りますでしょう。車も・・・も。

手に入らないからと言って
ストーカーになるとか2ちゃんねるで煽るんじゃ空しいね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 10:16 ID:MPJjzDFx
この車ダンゴムシに似てるな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 10:34 ID:5y1ijNiG
ダンゴムシとか便所虫とか言われますね、外形の特徴から言うのでしょう。
大きさを考えるとかなり高価ではありますが、好き嫌いの分かれる車です。

好きじゃないなら虫なんか無視してればいいんじゃないかな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 10:55 ID:8YxogQdo
>378
定期的に出てくる嵐や煽りはも無視すべし。
名古屋の本山って所は半径500m以内に3台あるな。
うちの近所はいないな。
遭遇しやすいポイントはある。
豊平川河川敷周辺とか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 19:02 ID:8YxogQdo
ウチの近くに1台赤のTTC3.2がいると思ったら二玄社の駐車場でした。
そのうちテストリポートが出るね。
昨日はA8だと待っていました。フロントに虫がいっぱい付いていたので、どこかでテストしてきたんでしょう。
それにしてもA8デカイ。
383雪上のFF海苔:04/03/01 20:46 ID:DRf1EzMn
遅くなりましたがナビ付けました。

みなさん気にするであろうアルミの蓋ですが全く問題なく閉まります。
KENWOODのVDX−09Mはディスプレイ部だけをスライドして幅を調節できるので十分なスペースがあります。
各ボタンのイルミネーションも赤に設定できるのでデザイン的にも自然です。

HDZ−2500iSは運転席後ろの後部座席の足元の部分につけてもらいました。
シートを一番下まで下げて後部席にあたるまで後ろにスライドさせても干渉しません。

ナビのほうは多少地図データが古いですが、VDX−09Mには非常に満足しています。

ナビを検討しておられる方いましたら、質問にはなるべくお答えしようと思います。
ただあまり専門的な質問には答えられないのでご容赦ください。



384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 22:38 ID:b9UfG475
雪上のFF海苔さんは20代の方でしたっけ?
385雪上のFF海苔:04/03/01 22:59 ID:DRf1EzMn
>>384
はい。
>> 383
おーでおはどうなったんすか?
387雪上のFF海苔:04/03/01 23:03 ID:DRf1EzMn
純正のオーディオは取り外してもらいました
388384:04/03/01 23:21 ID:b9UfG475
学生さんとか?おれも20前半です。よろしく!

ところで、窓(運転席、助手席両側)が上から2cm位のところで
何をしても閉まらなくなり、しばらくエンジンoffにして
再度スイッチをいじると閉まるという現象がありました。
こういう経験はありますか?大丈夫なのでしょうか?
外出先で窓閉まらなくなったら恐いですよねー
389386(intel系?):04/03/01 23:44 ID:cnsY9w+9
スマソ。製品概要わからんで質問した
ナビオンリーかと勘違いした。
KENWOODのサイト見てみました。
VDX-09Mはナビじゃないんだね。ナビはHDZ-2500iSなんだ。

で、VDX-09M ですが、フロントにライン入力ありまっか?
Webで見た感じではなさそうなかんじっすね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 00:47 ID:8Qphd41h
>383サン
まじですか?自分はカロのナビつけたら蓋を取り外さなきゃならなくて、開口部に変なアルミのカバーつけて鬱でした。
ディスプレイのVDX-90にFMチューナーやCDプレーヤーも付いているんですか?CDはどこにローディングするのですか?
カロのミュージックサーバー(CDを勝手にHDDにセーブしていく機能)みたいなのも付いているんですか?
ラゲッジルームに鎮座しているナビ本体に辟易しているので出来たら変えたいと思ってます。
情報激しく希望。
391雪上のFF海苔:04/03/02 10:15 ID:D0SnlKq8
>>389
フロントに入力できるようなところは説明書見ても書いてないですね。
出来ないかも。

>>390
FMチューナーあります。CD,DVDも再生できます。
CD,DVDはフロントのモニターのすぐ下から出し入れします。
ミュージックサーバーはVDX-09にはありませんが、HDZ-2500isのナビのほうに
300曲分入り、これもタッチパネルで操作できるようです。
リアウイングが標準装備になったのっていつ頃からですか?
その前のは高速走行で危険だと聞いたので避けようと思ってます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:41 ID:W1xR5WZ8
>>392
心配するな。
見つけるのも難しい。

マジレスすると2000年後半から。
あわせてESPも標準になった。
そのかわりルーフアンテナがなくなた。
ありがとうございます。あんしんしました。2001年式のMT 1.8T Coupe行きます!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:53 ID:mx3ea8dq
>>393
>そのかわりルーフアンテナがなくなた。
あれっ?それ,日本仕様で付いてんあった?
あのアンテナは自動車電話のアンテナでっせ?!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 22:13 ID:vn/7EDIb
ブレーキがキィキィ鳴いたりしませんか?
>>396
おやくそくです。
オーディオ取りつけキットって売ってますか?
社外品をDIYでやろうと思ってるんですが・・。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 11:42 ID:HRutKNnt
あっ、すいません
ワイパーがキイキイいいますが
お約束でしょうか?
>>399
お約束かも。
けっこう鳴きの話は聞く。
ガラス面との角度が悪いと鳴りやすいらしい。
おれもなったけど車検から帰ってきたら直ってた。
アームの角度調整してくれたのかな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 20:07 ID:X0ulWjff
04のやわらかいワイパーだと鳴きはなさそうですが
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:50 ID:9aiJmx5i
>380

わたしゃ、そのうちの1台の1.8 FF Coupeのりでつよ。
2年ちょっと乗ってます。
もうすぐ、3.2 DSGにかわりまつ。
404403:04/03/04 22:54 ID:9aiJmx5i
 わたしと同じ色、おなじ陸運局の1.8FFが名大(東山)周辺に
出没するらしいので、よく「さっき、名大にいたでしょ」と言わ
れまつ。
>>404 Not Found
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 19:04 ID:rxC2DLee
一目ぼれして買って1ヶ月
試乗の時も納車後しばらくも
舞い上がっていたため気づかなかったけど
作り雑だね・・・
>>406
残念だったね
>>406

雑?どの辺のこといってんの?

雑だとは思わないけど、もう少しドイツ車って剛性あるかと
思ってたけど、結構リアハッチ辺りからミシミシいって悲しい・・・・

でもそんなこと許せるほど気に入ってるからいんだけど。
>>408
それはリアのあのカバーです。
あれは邪魔なので削除したらいいです。
そうすると鳴かなくなります。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:54 ID:91HMxEO0
リアのキシミ音はカバーですよ。
車体剛性とキシミは別問題だと思うが。
あれだけハッチの開口部が大きいのにあれだけの剛性があるのはたいしたもんだと思うんだが・・・。
413403:04/03/06 08:48 ID:MiQTsRJ/
>>406

 わたしはシートのハンドル(座面の高さ調節)がヘナヘナなのと、
内装のプラスチックの質感が低い!(Cセグメントの日本車とは、
雲泥の差…)のが、ガカーリでした。品質感が売りのAudiの筈なのに。
 ま、専用部品が多い故、コストダウン、なんでしょけどね。

 ハッチギシギシいうのは「サッシのすきま風防止シール」を買ってきて
車体側に貼り付けてクッションとすることで、目立たずに対策出来ました。
(これまた、400万overの車らしからぬ音がしましたので)。

 でも、3.2に買い換えた私。 
このクルマで社外オーディオつけてMD聴いてる人っていますか?
CDではなくMD派(少数派?)なのですが、ナビつけてMDもつけるのは
このクルマじゃ無理なんですかね・・・?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:03 ID:3ebpxVqB
さっき純正カセット(!)からJVCのKD-DV5000-Kを
自分で交換しました。
CDチェンジャーは使えなくなっちゃったけど、
車内でDVDが見れて満足です。
あ、モニターはオンダッシュタイプです。
このユニット、筐体が黒なんだけど、ディスプレイの色が選べて
赤にも出きるんです。夜になってメーターやエアコン回りとの
色の按配を確認するのが楽しみです。
取りつけ金具はパナのA3用がそのまま使えました。
age
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:16 ID:dFhP5+3v
フルレザーの革とアルカンタラ仕様の革って違うんですね。
アルカンタラ仕様の革はフルレザーの革よりざらざらしてますね。
419403:04/03/07 21:52 ID:oQFZkbWf
>アルカンタラ仕様の革

ざらざらしてる…って、それが「アルカンタラ」でつ。

滑らず、冷たくなくて、アルカンタラもなかなか…でつが、
私はフルレザー派でつ。
3.2のフルレザー仕様の在庫車が見つからなかったので、
1.8FFから移植してもらいました。
420417:04/03/07 22:20 ID:dFhP5+3v
説明不足でした。
アルカンタラじゃないところの革を指しています。
サイド部分とヘッドレスト部分、ドアの内張の革です。
おれのTTもフルレザーですが、
代車のTTがアルカンタラで上記の部分の革が違っていました。
421417:04/03/07 22:22 ID:dFhP5+3v
>419
それと、1.8Tから移植というと、
シートごと載せかえたのですか?
雪の峠道。
チェーンを巻くGTRを横目にノーマルのまますんなりと走り抜けてきました。
前輪駆動でよかったと思うひととき。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 11:28 ID:iVocoq0s
雪は平気ですか?
以前ビートでひどい目にあって
以来怖くて雪が降ったら早々に
帰りますがFFのTTは滑りませんか?
>>423
スタッドレスを履いた上での話ですよね?
夏タイヤなら論外かと思いますが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 17:36 ID:iVocoq0s
ですよねえ・・・・
426422:04/03/08 19:12 ID:hTad5FVt
こちら九州北部です。
降雪のあった翌日に山陰だけ数十〜百メーター単位で路面に雪が残っている場面でです。
このくらいならノーマルタイヤ(4000km走行)で切り抜けられます。
FR群は後輪空転して横滑りしていました。

勿論一般にはスタッドレスをお奨めしますが。
いずれにしろスタッドレスを推奨する状況なら車の走破性能を
語れるケースではないかと思います。運転手の技量も問われる
でしょうし。そんな中で「TTは滑らないからお勧め」なんて
言ったら無責任すぎませんかね?
428403:04/03/08 22:53 ID:VeKNQCxF
>417タソ

 むう。あたしが試したアルカンタラシートの革は、同じでしたが…。
個体差、ロットの違いでしょうかね。工場の違い、材料の仕入れ先の違い
…ってとこでしょうか。
 1.8Tと3.2のシートは、シートごと交換して載せ替えまちた。
429417:04/03/08 23:36 ID:efQEs7E/
>403
自分の車も代車もMY04なのでまあ何とも言えませんが
個体差あるんでしょうかね?表面が全然違っていて驚きでした。
フルレザーだと、座面にてかりが出てきませんか?
手入どうされてます?
それと3.2のシートはどうするんですか?
430403:04/03/09 23:09 ID:tRDSXDvi
>フルレザーだと、座面にてかりが出てきませんか?
>手入どうされてます?

うーん、1.8T、2年乗ってるとはいえ、最初の1年は車庫保存も同様
だったので…。手入れはレザー用クリーナーで一回だけしました。
レザー用クリーナーもツヤを出すタイプとつや消しタイプがあるのですが。
わたしはツヤありが好きなんで、てかりはあんまし気になりません。

>それと3.2のシートはどうするんですか?

3.2の新品アルカンタラシートを1.8Tに移して、
1.8Tのレザーシートを新車の3.2に移したんです。
酔狂な…と思われます?だって、レザーシートがほしかったんだもん。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 15:44 ID:4MhYfqAp
>388
けつこう壊れるらすぃ。
こんなのがあつた
http://members.at.infoseek.co.jp/Cyber_bobu/intro1.html
保証きれたらやっかい鴨
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:42 ID:+bpwXJ+l
>>432

そのリンク先の故障内容見てビビッた。
結構壊れるのね。
俺のはAUQの6ATだけど、1速からアクセル踏むと、
だらだらと回転だけあがる時と、2000回転位から、グワッ
とターボかかる時と極端に加速感が違う時がしょっちゅう
あるんだけど、俺のも加圧漏れなのかな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:43 ID:/iODmACE
丸くて可愛らしいわな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 22:28 ID:ZB6xVLPd
>433
アクセル踏み込み速度の度合いで変速プログラム変わるみたいですよ。
マニュアルに書いてあった気がします。
436名無しさん@そうだ!!ドライブへいこう:04/03/12 02:16 ID:aHaL95z8
TTRって日本に何台輸入されているのでしょう?
FF、クワトロ、どなたかそれぞれご存知ですか?
>雪上のFF海苔さん
亀レスですが、カーナビの件大変に興味があります。
取り付けはどこの業者でやってもらいましたか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 11:38 ID:zgNMLfwI
誰か前スレのリンク貼ってくれませんか?
かちゅで読みたいので、よろしくお願いします。
Audi TTについて語ってください。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040814226/

AUDI アウディ TT の是非を問うスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054959095/

[T_T] AudiTT [T_T]
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068216433/



440雪上のFF海苔:04/03/14 20:34 ID:OBZTm9fb
>>437
特別に加工するようなことはないので、普通のショップでも
取り付け可能かと思いますよ。

私はAUDIのディーラーに紹介してもらったショップで、取り付け工賃は
12000円でした。
441437:04/03/14 22:07 ID:WGTpBVuO
>>440
ありがとうございます。もう一つ質問なのですが、
「ミュージックサーバーはVDX-09にはありませんが、HDZ-2500isのナビ
のほうに300曲分入り、これもタッチパネルで操作できます」
とのことでしたが、「VDX-09Mの方でCDを出し入れして音楽を聴けば、
ナビ本体のHDDに記録され、それをVDX-09Mで聴くことができるできる」
という理解でいいでしょうか。
たとえサーバーがあっても、運転席後方にあるナビ本体にCD出し入れしな
いといけないのだと意味がないので・・・
442雪上のFF海苔:04/03/15 00:03 ID:KOOhe8nm
>>437

>VDX-09Mの方でCDを出し入れして音楽を聴けば、
>ナビ本体のHDDに記録され、それをVDX-09Mで聴くことができるできる

VDX-09MにCDやDVDは入れられますが、そこからナビ本体には記録されません。
ナビ本体にメモリースティックを入れてストックさせる形になります。
ちなみにナビ本体にはCDは出し入れできません。

まとめると、音楽を聴く場合、VDX-09M+HDZ-2500iSの組み合わせでは

@VDX-09M自体にCDを入れて再生する。

AHDZ-2500iSに音楽データをメモリースティックを介して入れる。(この場合もナビ機能同様、VDX-09M
 の画面上でタッチパネルにて操作可能)

ということです。
443437:04/03/15 18:52 ID:XX7G/6kf
>>442
大変よく分かりました。ありがとうございます。

この方法だと灰皿も残るし、美観も損なわないし、いいですよね。
ただし、値段は35万〜40万くらいしそうですが・・・
あと、ハザードスイッチは移動させましたか?
2001年のFF納車されました。
2000回転を過ぎたあたりからヒューっていう小さな音が聞こえます。
これは普通なのですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:09 ID:Cdqs8j1E
>>440さん
ナビ本体はシートの下ですか?カロのAVIC-H9と比べるとサイズが若干大きいみたいですが。
ひょっとして縦置きできるとか?
>443
ハザードは移設しないほうがいいよ。せっかく齦蓋がしまっても、かっこわるいよ。
>>444
ターボ車なので
448444:04/03/16 16:25 ID:sgiwjU2P
>>447
ターボ車ってこういうものなんですか。
ターボ初めてなもので知りませんでした。
トラブルか何かかと心配してしまいました。
ありがとうございます。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 17:20 ID:dq9FWArr
444さま
慣れますよ〜あまり気にしない事です
450雪上のFF海苔:04/03/16 19:06 ID:MfbURRt/
>>443
ハザードは上から指を入れれば押せるので移設してないです。

>>445
383をご覧ください。

現在走行6000kmほどでまだ一回もオイル交換していません。ディーラーの方の話では
ロングライフのオイルですからマメに交換しなくてもいいとのことなのですが、やはり
精神衛生上よくないので、そろそろ交換しようと考えています^^;
みなさんのお勧めのオイルあたったら教えてください。あと最近良く見かけるオイル添加
剤は効果あるんですかね?
1.8T次期候補なんで試乗したけどなんか出足がもたつく感じがした
その前にZに乗ったからそう感じたのかな
外装は最高にかっこいいけど乗ったら結構閉塞感があるね
そのうち慣れるんだろうけど
内装もデザインは凝っているけどA4ほど作りこんではいない感じ
欠点が見えてもそれを補ってあまりある車だね
>>451
私もZと迷いつつTTに惹かれている者です。
確かに欠点の多そうなクルマですが、魅力は大きいですよね。
ただ、Zとの100万の値段差を考えると、まだ迷ってしまいますが・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 23:46 ID:3SEz4cl3
3.2って18インチだったんだ・・・・・・17インチははけるのでしょうか?


TTの下取りの低さに泣いた・・・T_T
>453
そんなに下取り低いんですか?
打って下さい!!
TTはカタチが魅力の、中身はドイツの実用車。
Zはアメリカンで豪快なスポーティカー。

どっちを選んでもそれなりに幸せになれると思うが、
他人の目を気にする人はTTのほうがいいだろうね。
>>455
なので両者はいまいち比較対象にはならないと思う。

自分はTTに欠点って感じないんですよ。
大体のことは乗っているうちに馴染んでしまったので。
好きで買ったっていうのが大きいと思いますが。
けっこう自分が車に馴染んでいく過程も楽しいですよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 17:04 ID:yTRnFXb0
機械式駐車場になってしまったため、
レンジローバーを泣く泣く手放して
後釜をさがしていました。
TTっていい車ですよね!内装もがんばってるし。
色はシルバーにしようか黒にしようか迷ってます。
ヘッドライトとのコントラストはシルバーのほうがキレイだけど
ブラックにも惹かれる..。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:23 ID:XB3vB8WB
黒は洗車が好きじゃないと無理・・・
こんなに汚れが目立つとは思わなかったヨ
けど洗車しすぎると磨きキズ怖いね、黒は。
TTR黒をスタンドで手洗い洗車してもらってたけど
洗車キズだらけになって鬱。
今週末カービューティプロに出して磨いてもらいます・・・

やっぱ自分で洗わないとダメだね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 17:41 ID:+nbxZP74
さがりすぎ。
あげるね。

Audi貼付マンセ
この車って、50Km/h位出すとギシギシ音がしませんか?
これは何の音なんだろう?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 04:06 ID:gUpZW1e/
中の人たちがカーセクス中だと思われ
シフトレバーをまんこに入れてオナニーしていると思われる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 18:14 ID:D8Z7epwV
>>462
ボクの場合はシートが後ろのパネルと
接触してギシギシいってました
1.8Cで林道駆けめぐってきました。
ATの出来の良さに感心しました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 01:16 ID:UIRUCUqL
>462
おれのは段差あるところを左折する時に
きまってトランクあたりからぎしぎし聞こえます。
なんとかならないですかねー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 20:25 ID:q/QLyk9f
    |                     \
    |  ('A`)              ギシギシアンアン♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄              /


>>467は立て読みか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 21:03 ID:dtgo/WDr
オレのも後ろがぎしぎし言うな。
それから,やたらと高いギアに入ってしまうんだけど,みんなのもそんなもの?
ちょっと踏むといつもシフトダウンするから不快。
前に乗っていた車の学習機構がついたATは,激しく踏んだ後は,低いギアに
入りっぱなしで,なかなか高いギアには入らなかったものだけど・・・
オレのは壊れている?
>>460
オレも黒ですが大変ですね。シャッター付き車庫でもホコリが・・・。
業者の磨きも定期的にしてやらないとね。
黒を新車同様に維持するなら車庫と磨き費用を用意しないとね。

でも美しい黒はホント素晴らしい。

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:41 ID:PN8EgEt7
BMW・Z4の中身が3.2DSGだったらなぁ・・・
Z4>TT
俺てきには
TT>>Z3>>>Z4>>>>>ソアラ  >>>>>>>>>>>>> その他
>>470
2日かけて磨いて貰った結果、ピカピカのツルツルになって
帰ってきました。が、次の日雨ですよ・・・
でも洗車キズとかキレイになくなっていい感じ。

ちなみに、磨き業者さんが言うにはTTの塗装はかなり硬くキズが
付きにくいらしいです。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 13:23 ID:CNpiM7vx
インダッシュナビを付けると蓋が閉まらないってのは
モニターをオープンさせると干渉する為に蓋自体を取り外すって意味?
それとも、干渉させない為にデッキを出っ張らせるから蓋がしまらないって事?
この車はスポーツカーとして見ちゃダメ・・ですよね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 18:11 ID:uIJu0d61
どういう基準でみるかによるでしょ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 18:46 ID:x6Uxi3SS
だからスポーツカーという基準で見るべきか聞いているんじゃないの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:25 ID:L/s6iSHo
スポーツ気分を楽しめる車です。
>>476
ダメじゃないですよ。
まずは試乗してみたらどうでしょう?
雑誌・人の受け売りじゃなくて自分で判断するのが一番です。

ちなみに私からするとマッタリ運転しても楽しい車です。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 11:04 ID:MbSfo75h
別にさあスポーツカーだろうが、そうじゃなかろうが
あんまり関係ないんじゃない?
その車が好きで運転するのが楽しけりゃ
ジャンルがどうのこうの言わなくてもいいのでは?
個人的には、ただ好きだからTTに乗ってます
↑ 良いこと言った。同感。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 18:54 ID:MbSfo75h
ども
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 20:55 ID:WMxhp+lV
AlfaGTV乗ってるけど、TTもデザインがよくてカッコいいから乗ってみたいと思うよー。
結構簡単に試乗させてもらえるもんですか?
もしくは乗り換えた人いる?
どんなかんじでしょ?
>>484
マニュアル無いよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 21:35 ID:M3QMpG+x
>484
試乗は1.8Tならすぐにできますよ。
3.2だと無いディーラーもあると思いますが。
487484:04/03/24 21:43 ID:WMxhp+lV
レスサンクス
DSG興味あるけど、高いのが・・・。
ATも話を聞く限り良さそうだからさ。
HPで募集してたモニター申し込んだけど、
全然返事こないから試乗してみます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:46 ID:25nIrta5
>>484
いわゆる官能と言う意味合いでアルファに乗ってらっしゃるんだったら
ちょっとTTは違うかも知れません
エンジンもアルファほどのいい音ではないし色気という意味では
ドイツ車らしくないです(笑)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:48 ID:25nIrta5
修正→ドイツ車らしくほとんど無いです
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:54 ID:qj+wQMKY
3.2の排気音はすごいよね。
>>487
3,2はどちらかと言うと楽しめるエンジンだと思う。

アルファGTも考慮に入れてみては?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 07:50 ID:o/5mjOFA
>488
アルファは官能&デザインだけですね。
そこが気に入ってはいるのですが・・・。
TTはデザイン&他の魅力(まだわからないですが)
がありそうだから、気になってます。

>491
GTもいいですね、インパネとかいい感じですしね。(147Likeですが)
ただ最近Alfaは同じようなの連発してる感が・・・。
TTC(右ハン)乗りです。
ATのシフトレバーの巻き革の縫い目(前方、左手の第2 3 4指で触れるところ)が何かしっくり来ないなと思ってようく観察したら、
あれは左ハンのを180°回転して取り付けた物と推定された。
蟻の戸渡り触っているみたいで一寸不快だな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 08:51 ID:g/4EnwFj
>>493
マニュアルゲート普通左側にあるべきですよね?
P R N D Sの表示見えないし。
明らかにノブだけ回転してつけてますよね
>ただ最近Alfaは同じようなの連発してる感が・・・。
同意。なんかつまらん。

GTVか・・・TTかGTVか悩んだよ。
結局はTTにしたけど。今でもすれ違うたびに「おおっ!」ってなる。
>>495 同意。なんかつまらん。
それもたしかにある。
だが、乗っていて楽しいのはアルファだな。
見てくれだけでTT買ってしまったが
もう飽きてしまった。
運転してておもしろくない。
まぁ、好みの問題だがな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 20:08 ID:pOMPaliC
好みの問題だな
好みの問題だな
好みの問題だな
好みの問題だな

たしかに見てくれだけだと辛くなるだろう、どんな車でもな。
アルファの楽しさはわかりやすい楽しさだと思うがね。
それにしてもTTは正直エンジンがつまらん(当方APX)。
しかしたまにきれいに曲がれた時になんとも言えん気持ちよさを
感じる。

好みの問題だな。
TTというかアウディは安定志向。重いし。
でも、距離走るとその実用車っぷりに驚く。
アクセルひと踏みに何か求める人には超薄味だね。
でも、週末どこいこか考えると楽しみ。
500492:04/03/25 21:39 ID:y1E/Ad4Z
うーん、結構ALFA擁護のご意見多くてびっくりしました。

スカイライン2.5L、VWボーラ等に乗ったのですが、
いい車だったけど、なんか違う感じ。
女子を横に乗せてマターリ走るのにはいいのかも。
TTもそんな感じでしょうかね、話を聞く限り。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 22:00 ID:j9bBZzcB
走りとは関係ありませんが、
TTcのシートヒーターはロードスターと共通のせいかすごい強力で、
寒い日なんかは女の子にかなり評判いいですよ。
コンパクトなボディと不釣り合いなゴリゴリの剛性感が魅力だと思います。

>>501
そうかーロードスターと同じだからかあの無闇なパワーは
まだ目盛3以上使った事ありません。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 01:12 ID:s1L3gL35
3.2の純正18インチのホイールって幾ら位するの?
20万くらい(+_+)
>>500
1,8TはATだけど180ウマあるから踏めばそれなりに
楽しめるとおもいますよ。
3,2はフロントが重い代わりに250ウマあるし、エンジン音
も走りを促す味付けと、取り敢えず4駆なので、おっとっとっ
って感じの場面になりにくいですよ。
まぁ所有の楽しみも味わえるとおもいます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 07:09 ID:ZNpTlS0k
馬力っていうより1950rpmから最大トルクが出るから
加速はそれなりに良いと思います。
加速; トロイほど遅くなく、怖いほど速くもない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 08:55 ID:T4iYxftD
>>506
うまい表現ですね、その通り
ただ、足周りがピョンピョン跳ねるのは×です
シートヒーターに関しては3以上にすると
熱くて汗かきます(笑)
当方TTRの為最高に重宝し次期FXも必ずこれだけは
付けなければと思っています
>トロイほど遅くなく、怖いほど速くもない。
そのとおり

>ただ、足周りがピョンピョン跳ねるのは×です
まだ足周りがこなれてないのでは?
うちのTTCQはピョンピョンはないですよ。

シートヒーター評判いいですね。
北国なのでうちも重宝してます。
形が気に入るかどうかですよね
基本的にはA3(=ゴルフ)のボディ変えた車だから
俺もDSGが欲しい
TTC1.8を買おうと思ってますが、標準アルカンタラか
本皮シートか迷ってます。
本皮のイエローは綺麗な色ですが、汚れが目立ちそうで・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 12:53 ID:T4iYxftD
本皮は滑ります
アルカンタラの方が実用的だと
思いますよ
コーナリング能力はFFにしては驚くほど高いので、
滑らないアルカンタラ(ていうかエクセーヌ)がお奨め。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:49 ID:DC0iBLd/
本革でも滑りは特に気にならないですが。
高級感あるのはフルレザーです。
代車でアルカンタラのTTに乗りましたが、
自分としてはフルレザー選択して良かったと思いました。
514510:04/03/27 01:54 ID:QJ2uCmSG
>>511-513
ありがとうございます。
六本木ショールームにあったモロブルー+イエローシートの
TTがカコ良かった!ので迷うところです。
モロブルーとかブラックで内装も黒系だと少し地味ですかね?
>>514
まさにそれに乗ってます。モロブルーにアニスイエロー内装。
私もモロブルーに内装黒系だと地味に思えたので
内装は明るいのがいいなと思い選びました。
ハードな走りをしないせいか、私はあまり滑りは気にならないですね。

でも内外装黒一色というのも悪くなさそうだなあ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 02:23 ID:DC0iBLd/
>515
イエローの革だと汚れ目立ちませんか?
掃除マメでないと維持が大変そうですね。

自分は黒革なのでほとんど手入れしてませんでしたが、
シートヒーターの使いすぎのせいか、かさかさしてきました。
何かおすすめの手入れ等ありましたら教えてください。
俺はイタ車だけは買わん
最初は「ハッ」とするけど、内外装も直ぐに飽きるよ

アルファは乗ってるだけで、頭が弱そうなのも嫌だな
>514, 515
モロブルー、黒内装、アルカンタラです。
イエローのシート、羨ましいです。
ただ、自分には綺麗に乗る自信が無く、黒系にしました。
これはこれでアルミが引き立つので、悪くないと思います。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 00:24 ID:8+mQXRFP
こないだ白いTTC見つけたんだがめちゃくちゃ欲しくなった。
新車のラインナップにはないようだけど限定色なのかな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 00:36 ID:bUIeCf+0
白いTTなんて初耳。みてみたいね。
俺は黒のTTが好きだけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 00:58 ID:6sGuMiAY
確か、白は03モデルで設定されてました。
今はエクスクルーシブで特注するしかないですね。
>>519
04年モデルから標準色でなくなりました。
(exclusiveにはあるかも知れないけど)
ディーラーマソの話によるとAUDI全般に渡って
白は全然売れないからだそうです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 01:17 ID:iZtoaAQw
今日久々AV借りにいきました!!ヤター!と思ったのもつかの間
棚の前で品定めの至福の時間を楽しんでいた俺のすぐ横にカップル出現。
女の方は少し居づらそうにあたりをキョロキョロ。
来るんじゃねーと心の中で叫んでいると、
突然女の方が、びくん、と体を震わせたので、なんだ? と思っていたら、
ヴイイイィィン……ヴイイイィィン……と女自身から怪しい音が……
その後その女、小走りでAVコーナーから去っていった。
俺、不覚にも勃起完了。
で、後になってよく考えてみたら、携帯電話のバイブに決まってるじゃん。
独り者の哀しい妄想。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:47 ID:Db50KhaG
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 01:35 ID:PAyQrKvh
ところでTTのモデルチェンジはいつ頃ですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 02:21 ID:+g+q5AL5
TT3.2の純正タイヤの銘柄って解ります?
コンチネンタルのスポーツタイヤのような感じがしたのですが
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 08:30 ID:HHEnOUSN
993からのりかえた人いる?3・2でいいんだけど。
乗りあじどうですか?
>>527
そんな奴いないだろw
MTの方回転数どれくらいで使ってます?
2500くらいでつかってて燃費悪かったので
都内で走っても1300くらいで使うようになったら全然ガソリンが減らないので
ウマーなんですが、これって車には悪いことなんでしょうか?
>>524
すごいな(w
>529
燃費悪いってどれくらい?
2キロとかじゃないだろ
せこいこと言わずに楽しめ
街中でもズボラに踏んでも7kmくらい走るぞ
533529:04/03/30 18:35 ID:Q95mmpwp
都内で通勤で使ってるからかな?
2500で使ってたときは4も行かないことがざらだった。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 20:14 ID:87YUV7At
>>524
横転したみたいだけど、死んじゃったのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 22:57 ID:JNQFFsTx
>534
生きて自分で車から出たらしい。
ttp://www.car-accidents.com/pages/accident_story/3-9-04.html
TTでETCつけた人っていますか?
カタログ見る限りではディーラーOPはなさそうですよね・・・?
アクセサリーにあるよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:24 ID:m781Hbrp
TT乗りのみなさんの満足度を教えてちょ。

不満を挙げるとしたらどんなとこ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:48 ID:Z77TxLZj
不満点は後部シートぐらいかな。他は満足します。
5速が入りにくいところかな。
それと、車体から異音がたまにするところ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 10:43 ID:d2x2ZGjH
不満点は視界が悪いことです
TTRなんで閉めてるとほとんど穴蔵です
後方は全く見えません
開けるしかないです(笑)
でも、気に入ってます
リアからギシギシ聞こえる以外
まったく不満はないね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 22:42 ID:m781Hbrp
>539-532
欠点を補って余ある車ということですな。
後部シートの不満とは、狭さのことですか??
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 23:22 ID:3o/O2GAI
電動格納ミラーが欲しいですね。
あとサイドミラーのヒーターのon/offスイッチが欲しい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 09:17 ID:Oqa9EAFY
>>543
そう言うことですね
足し引きすると満足の方が残りますね

>>544
納車の時になんで格納ミラーがないのか聞いたら
車体の幅とミラーの出っ張りが同じだから
意味がないと、微妙な詭弁で逃げられました(笑)
>>545
確かに、ミラー格納を必要としない。
TTのいいホームページって どこかない?
探してもそんなにないし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 13:22 ID:txZwYpY/
やっぱり3.2のほうが高い分満足度があるのでしょうか...?
1.8を購入しようか迷ってます
5491.8TTC 5000km:04/04/03 13:28 ID:ATSGKTyz
金があるなら3.2逝け。
1.8で別に不満はないがな。
>>548
スピードスターの方が楽しいよ
オイデオイデ!!(・∀・)
3.2と1.8を迷えるなんてうらまやすぃ。
そなに金あるなら迷わず3.2ですよ。
やっぱDSGでしょ。
でも俺も1.8でも充分だと思うけど。
いや!1.8TFFATと3.2NAQDSGで悩むってこた〜1.8TFFATで十分なのかも。
だって中身はだいぶ違うクルマだよね。内装はおんなじだけど。
ボクスターとか国産スポーツとかと本気で相手するなら、3.2だな。
でも助手席に人を乗せてスポーティかつオシャレに走るなら1.8で十分。
554403:04/04/04 22:35 ID:ioozOgp1
1.8FF 5MT → 3.2DSGに乗り換えての感想を、、

1.8FF(MT)の良い点
 車が軽い。シフトの節度感がS2000と比べても良く、MT操作が楽しい。
 混雑した都心部では機敏さを生かして3.2より速い。
 ターボの吸気音が気持ちいい。それに伴うトルク感も。
 クワトロシステムを積んでないのでトランクが10cmほど深い。
 パンク修理キットではなく、スペアタイア搭載(どうでもいいか…)

3.2DSGの良い点
 アクセルを踏んでるだけでDSGが最高のシフト(UpもDownも)をきめてくれる。
 クワトロは今日のような雨天の高速走行でも全く危なげない。
 ストレス無く気づくとかなりの速度域に到達し、高速巡航もeasy。
 エンジンはあくまでスムーズに回る。
 簡単に速く走れる。
 重いくて堅い。重厚感がある。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 23:22 ID:N77fINTv
みなさん、ありがとうございます!
551さんの言うようにお金に余裕があるというわけではないのです。
140万の差はやっぱり大きいですよ...。
走りの腕に自信があるわけではないので1.8の方が
自分には相応しいような気もしてきました。
1.8でもポルシェに煽られたりするんすかね〜?
やだなあ.....
>>555
相手にされない。

っていうコメントを求めてるだろw
自分はすぐ車変えちゃうんで
(TTで8台目)いろんな車乗ったけど、
TTはイイ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 10:11 ID:dGGqjKKK
アイドリングが気持ち(ホントに気持ち)不安定なんです。タコメータに現れない程度の波があるんですが、自分で調整出来るでしょうか?
あんまり煽られないけどねぇ。
だいたいTT煽ってどうすんのって気もするが。

>>558
おれのも気持ち揺れがあるけど気にしてない。
っつうか国産車だって揺れあるじゃん。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 11:00 ID:GEzxbKZl
あんまり細かいこと気にしない方がいいよ
車は機械だよ、アイドリングなんて
多少が上下するし、それをエンジンの鼓動として
いいように理解すれば?
国産のディーラーの人が左右のパワーウィンドが
同時に閉まらないってクレームが来るって話聞いたけれど
それと同じレベルの気がします
>>554
3.2でもリアシェルフ、カタカタいいますか?

排気量よりもNAというのがうらやましい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 23:45 ID:UkbArEVO
アイドリングが上下するのは私のもしましたね〜、ディーラーの方に聞いたらみんな同じみたいです。

オーディオの音がでかくなったり小さくなったりするのですが、これは故障?
極端に小さくはならないのですがボリューム10で聞いていたのがたまに9に落ちるみたいな感じなのですが。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 00:40 ID:cKQCRnCi
3.2のリアシェルフはカタカタいわないが,テールゲートのロックの辺りが異音が出る。
アイドリングは1.8の時症状が出たが,治ったぞ。吸気温センサー不良。
こないだ来たAudi Magazineの旅ページに出てるTTは何色?
自分が乗ってるのがシルバーで、街で見かけるのもシルバーが多いから、
たまに変わった色のを見るとやたら惹かれてしまう。
>>564
まだオーナーではありませんが、
クーペなら紺(モロブルー?)、ロードスターならガンメタがいいなーっと
思いますね。
もちろんシルバーも素敵ですが、余りに多いのがちょっと残念。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 13:47 ID:iEft8qs6
シルバー乗りです
確かに多いですが、アウディはやっぱ
シルバーが似合うかと・・・やせ我慢・・
>>563
Tnx.
TT自体もうモデル末期かもしれんが(次がMCかFMCか知らんけど)
同じところの小さいトラブルはなかなか改善せんねえ。
漏れの3.2はカタカタいうな。
それから、オーディオが音量変わるのは、電圧が一定でないかららしい。原因はわからん。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:22 ID:ngTN7U6v
スピードスターにオイデオイデ(・∀・)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:26 ID:Elh/nyZW
>>568
レスどもです_(._.)_
原因不明ということはディーラーに言ってもダメなのかな。
あとマフラーについている弁は何なんでしょ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:31 ID:IXsdcsgy
>562
オーディオの音量は車速感応式になっているので設定見てみたらどうですか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 09:19 ID:5KOVeEsF
>>571
そうなんですか?知らなかった・・・
まるでビートみたい
あれは外部雑音感応式か・・・
573571:04/04/07 22:22 ID:IXsdcsgy
>572
メニュー長押しで出てくるSVCっていう項目ですよ。
社外品のオーディオに変えても、音量変化する。
これは電圧が変化するからである。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 09:12 ID:pCJzuNgX
>>572
ありがとうございます
やってみます
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 09:13 ID:pCJzuNgX
>>573でした
>564
Audi Magazine読んでる人、ここにはいないみたいよ。
Audi Magazineまだ出井さんのページしか読んでないや・・・
彼はダボス会議の後にドクターピエヒから貰った(借りた?)
TTから数えて3台目のTTを買ったそうな。

風呂に入りながらそこだけ読んだ。
すいません私もAudiMagazine届いたけどまだ読んでません。
月末まで出張中なので帰るまでおあずけ

アウディ特集のモータマガジンも家に置いたまま開いてもいません。むう。
いやそれよりもTTのハンドルを握れないことがカナスイ。

>>578
そいや私もそこだけ読んだ気がする(笑)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 15:22 ID:WTgPR5IP
↑同じくそこだけ読みました
つうか、あのページは妙に印象に残りますね(笑)
>564
あの色に乗ってます。
グレイシャブルーパールエフェクトだったと...

Audi Magazine今度から申し込みしないと送ってくれない
みたいですね...
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:47 ID:wiRzYL3L
>>582
audiのマー坊じゃねえか。
Audi Magazineいいねぇ
おれはヤナセライフだよ。
つまんねーんだ、これが。
>>583
せめてピックアップと言って
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 07:54 ID:vswfMHl7
BMWmagazineもいいよ
ヤナセが一番つまらない
宣伝くさい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 00:10 ID:PKQYWtaZ
>582
くだらない。けどワラタ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 00:11 ID:PKQYWtaZ
>582
この調子でいろいろ作ってみて。そのうち採用されるかもよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 01:57 ID:9xRpqad1
>>582
一応クアトロなんだね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:47 ID:Pv8palj0
iPODを使ってる人っています?
FMトランスミッターなのかな、やっぱり。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 03:22 ID:kl/mek2I
iceLINK
これお手軽でよさそうじゃない?
TTだと灰皿開けてないとダメなのがアレかな。
http://www.focal.co.jp/product/dlo/transpoddigital/
593hoge:04/04/12 16:25 ID:I2VEikDB

>>590
とりあえず iPod のことならここを見ればいいのでは.

ttp://homepage.mac.com/ygn/ipod/index.html

自分も最近 iPod を買ったんだけど,問題は灰皿をどう
するかだなぁ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 18:17 ID:Y59rpew/
dockコネクタ無しのiPodじゃ使えないですよね?
iPodを車で聴くなら、カセットアダプタが最適と思う。
FMトランスミッタは、アナログ、デジタルともに試したけど、
雑音に邪魔されずに聴くことすら難しい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:14 ID:Od7Nugwn
http://photos.yahoo.co.jp/cobache0730
どうでしょ?灰皿は撤去ですけど・・・。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:18 ID:PWxTgGjn
>595
同感。
ただ、カセットアダプタはヘッドのクリーニングが面倒だけどね。
AlpineからiPod対応のカーステが出るらしいけど。

ttp://alfabeat.ciao.jp/archives/2004/01/101255.php

TTにも積めるのかしらん?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:23 ID:PWxTgGjn
>596
おおすげえ。
AUX配線って自分で取りだせるの??
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 23:07 ID:Od7Nugwn
>598
灰皿下から助手席の内張りの下を通し、
助手席下に収めたオーディオの外部入力に刺しております。

写真がアクセス不可になってる・・・。
600ノンスモーカーとしては:04/04/13 00:06 ID:nTGf39bj
>>596
よい!
つまり、HDナビ付けて、フタ閉まって、CDもMDも要らず?
いいー!
TTカッコいいよね!
でもAudiなんか乗ってるとバカにされるからな〜
迷ってます
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 18:56 ID:Lz+PMgYN
>601
バカにされない車は何よ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 19:01 ID:+B0YqDJy
自分の好きな車でいいんじゃない?
車メーカーにステイタス求めるのは田舎の人の発想。
マイバッハがこの世で一番いい車か?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:53 ID:6zsySJlW
そんな601さんにはブガッティベイロン
釣られちゃいかん
>595
漏れは新しいトランスポッドつかってるけど、雑音ないよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 23:27 ID:+H3tZU9Q
>606
雑音はともかくとして
音質はどうですか?カセットアダプターと比べて。
サービスマニュアルってどこで手に入りますか?
カーナビ自分でつけてみようかと思ってるんですが、
車速パルスがどこにあるかまったくわからなくて困っています。
ああ、良かった良かった。
ささやかなお祝いです。(固定幅フォント用)

__ ___/__ __/
/ /
_/ _/
↑ ピストルに見えるんですけど。 ひょっとしてTTのロゴマーク?
>608
車速センサーならソニーのHPで

http://www.mobile.sony.co.jp/
ここのcarfittingから輸入車でアウディ選んで
から、タブでTT選べるよ。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 08:03 ID:uE45eaUW
フェンダーデカイ!
FMCってしないの?
FMC 2005年と言う話なんだが。
大口になったらやだな。

今日ははじめてTT同士で並んだよ。
なんだがちょっと恥ずかしかったな。
デザインでZと迷ってます。
後席あるし内装も良いし
飛ばす気もないからやはりTT!
あとは100万の差額と社外カーナビがクリアになれば。。
ディーラーさん値引きしてちょ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 06:56 ID:R7CBbLob
Zはかっこいいよね。日本車の中でも存在感違うし。
ただ本格的スポーツカーは必要ないから俺にはTTで十分。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 08:49 ID:DHh29l2C
賛成です!Zよか絶対TTがいいよ
どう見てもデザインモチーフパクってるし
内装の質感は比べモノにならないくらいZは低いよ
だいたいでかすぎ!
>>616
TTはこの種の車のなかでは例外的に値引きします。(Z<<TT)
マジャール製だからか。
値引き額は前スレに出ていました。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:34 ID:X/wuxeWN
>>615
ほんとですか!?
2005 TTのデザインスタディとか出てたりするんですか??
FMCだとすれば今の車大事に乗りたいですね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 21:38 ID:+cCOUNSS
デザインスタディとしてはヌボラーリ・クアトロ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 22:34 ID:X/wuxeWN
あれは別もんじゃないっすか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 00:08 ID:/dkId2Ji
この手車は10年はモデルチェンジ無しでないの?

3.2のバッテリーがリアにあるのに驚いた(゚o゚)
あとスペアタイヤが無いのね…
ttp://forums.audiworld.com/tt/msgs/655582.phtml
ちょっと前のものなので、あんましアテにならないかな。

10年というと、TTのデザインのお披露目は95年でなかったでしたっけ?
発売はもう少し後ですが。そういう意味では、息が長いですよね。

ttp://www.carview.co.jp/premium_report/tt.asp
CarViewにTTの動画レビューありました。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 08:54 ID:7BMSf2dX
販売は99年からだからまだ五年くらいしかたってないよね(゜-゜)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 10:29 ID:vG370tKY
>>624
これでFMC?
たいして変わってないような...。
今のままで何十年も売ればいいのに
ビートルみたいにw
95年のフランクフルト・ショーかな。コンセプトカーとして。
で、99年の発売ですかあ。

いずれにしても、今のまま何十年も売る、に同意。
ぐぐてみたらこんなの見つけました。
ttp://thecarconnection.com/index.asp?article=6921&sid=178&n=158

2006年モデルまでは現行のままという事かな?
It has extended fendersて書いてますが
そう見えるような見えないような。
モデルチェンジとは関係ないけど・・・
もれもぐぐってたらこんなの見つけた。
ttp://golem.corinex.com/gregi/wallpapers/pics/audi_tt_1280_960.jpg
ちょっとうれしい反面、こんな街並みだったら不気味でヤだな(w
急に実車を見たくなって
今さっき近くのディーラーまで見に行ってきた!
もちろん閉まってたけどw
連れの反応もかなり良かったしこりゃ買うっきゃねぇ!
整備士さんこんな時間までご苦労さん。
>>628
フェンダーが大きくなってるってのは、TT海苔でもすぐにはわからないような変更ですね。
(実際、漏れはわからなかった・・)
この程度の変更なら全然OKだな。
で、300ps化とかいう話も小耳に挟みましたが、だったら今のDSG買うの
我慢して待とうかな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:19 ID:dfoa3OpZ
こんにちは
今21歳で自分の車(中古)を初めて買おうかと思って歓喜の悲鳴に悩まされています
この車種(ブリット)か
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?0110040502B4000213202+13+goo+
アウディTTどちらかで迷っています

自分の車に求めるのは
 1.格好よさ
 2.4WD(冬道に安心できること)
 3.スキーに行けること

のみで、あとは乗れればいいです
いろいろ見てきた中でこの2つにしぼられましたが
AUDIでスキー(長さ1.5m)にいけるのでしょうか?
スキーは趣味なので1人で行きます(大勢で行くときは友達の車)

それと関東で買うとするならどこの店が一番信頼できますか?
過去ログではヤナセのようですが

このスレの人はこの車をセカンドカーにするくらいの大金持ちの方がおおいので
中古は買わないのでしょうか?
自分のような貧乏人(年収300程度)には維持できるのか少し不安です。
すいませんageてしまいました・・・
スキーキャリア、オプションで今でもあったかな?

信頼できる店ですがヤナセと限りません。けどディーラーによってノウハウや
技術力の差(工賃も)があるのは確かだと思います。

中古でもいいんじゃないですかね?認定中古車(新車保証付ならなお良い)で
したら大丈夫かと思いますよ。維持費ですがオイル交換をマメにやるくらい
ですね。ちなみに自分は買ったディーラーじゃなくてDUO店でオイル交換を
お願いしてます(安いので)。どっちかというと21歳と若いので任意保険
(車両保険含む)の掛け金が心配ですけど。
>607
そんなに音質かわらんよ。しょせん、mp3だし。
636632:04/04/21 17:25 ID:ORMjuaeb
>>634
レスをどうも

スキーキャリアは調べたらありました

認定中古車だとネットで見る限りじゃ新しいやつしかないので4WDが・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 17:59 ID:lDyTaUKx
>>632
維持費はほとんどかかりませんよ
オイルも超ロングライフとか言う奴で
替えなくてもいいそうですし・・・やや不安アリ
スキーにも行けますよ
絶対他に居ないから目立つこと間違いなし
早く買ってTTの楽しさを味わって下さいね
クアトロも結構ありますよ、諦めないで探して下さい
638634:04/04/21 19:24 ID:ZXm4l0Lo
何年式のクアトロにするかは予算次第だよね。
ネットだけじゃなくて足で探すのも楽しいかと。
試乗もさせてくれるし。
まずは正規ディーラー系を中心に探してみてはいかがかでしょう?

>>637
ロングライフは信用してないのよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 19:56 ID:AD+UHlxO
>>632
キャリアつけなくても150cmなら後席たためば余裕で入りますよ。
彼女と2人でもOKだす。
経験では180cmの物まで入りました。(これだとさすがに1人しか乗れませんが。)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:39 ID:wql589Mp
認定AAA、ディラーに頼んどけば2、3ヶ月もあれば余裕で出手くるし。
某兵庫県のディラーなんぞデモ下ろしで有名だったりなんかして。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:39 ID:hLkN/ZVx
>>636
純正のやつですか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:49 ID:5xCUrnRh
実用性を考えたらブリットか…
643632:04/04/22 08:45 ID:86wymL9v
>>641

純正のやつではないです・・・

維持費は特に気にすることはないようですね

実際購入に関してはもうちょっと先になると思うので
少しでも金をためながらいろいろみてどうするか考えていきたいと思います

購入間近になったら報告をしたいと思います、では
今まで維持費がかかってないのは、まだほとんどのTTが新しいからだよね。
5年ぐらい乗って、ゴムやら電子部品やらがだんだん死んできて、
初期不良じゃない不良が出てくるのはこれからでしょ。

で、それはブリットでも同じなんだけど、問題は新しいパーツ
をアウディから買うとかなり高いってこと。もし雪道でぶつけて
フロントバンパー破損>交換となるとちょっと恐ろしい・・・。

まあ好きなの買えばいいと思うけど、最低限の維持費だけで
考えるのはどうかと思う。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 12:46 ID:xK6JmE5c
しかしどこまでを維持費と考えるかは個人差があるでしょ?
ブッシュ類やサスが少しでもヘタったら交換する人もいるだろうし
騙し騙し乗る人もいるだろうし。
なので632が維持費と考える範囲で「この場合はなんぼかかるの?」って
質問があれば本人にとって一番いいかと思う。
バンパー破損とかは定期的に発生するケースではないのでなんとも言えんな。
ただそうゆう事態が発生したときのための蓄えがあれば申し分ないだろうけど。
いや、維持費を高級ドイツ車とトヨタ社で比べること自体間違いだろう。
高級路線のドイツ車はパフォーマンス重視のためゴムなどの消耗が激しい。
おれは3尻乗ってたが実家のレガシーの倍以上かかった。
お金かけて大事に乗ればパフォーマンスでそれに応えてくれるしね。

スキー行に荷物積んでいくためだけだったらトヨタにしとけ。

走りを楽しみたいとかスタイルに惚れたとかがあり、ある程度の覚悟
(費用とか、実用性を諦めるとか)
が無いとこの車に乗る資格はない!
(俺も悩んでる最中)
647646:04/04/23 01:44 ID:vuhtsIkj
実用性についてはここの過去ログの受け売りだが、
この車は、つくナビも限られてるし、オーディオもDINサイズでないから
取り付け工賃かなりかかるし、視界は狭い。
後ろの座席がほとんど使い物にならないって言うのが俺にはネックかな。

でも外装も内装もお洒落だし国産車に比べられるものは無いと思う。
ところでオススメのブレーキパッドって何?
ブレーキのリリース時にガコガコうるさいので、
標準のパッドにそろそろおさらばしたい。
ホイルの汚れもなんとかなるとうれしい。
3が高価格車ではあっても高級車とは思わないが、
BMWは特に消耗品含めパーツ高いのは事実。
消耗が激しいのはパフォーマンス重視だからではない。
このくらいもてばよしとする部品そのものの耐久性の問題。
気候風土なんかで設計の考え方が違うんだろう。

TTは覚悟などしなくても普通に使えるし維持費に青ざめる必要もない。
ただ何度も出ているように「こんなとこが?」ってこともないでもない。
スタイルやターボ車の出力特性に納得できるなら
買って失敗はないだろう。

>>648
自分はまだ困っていないが、
低ダストをうたうものがあるから対応品の有無を調べてみるといい。
632のブリッと?ってそもそもレギュラーガソリンだよね?
TTはハイオクだから、そこから維持費違うけど桶?
十円/gしか変わらないじゃん。
免許取って七年、燃費なんて気にしたことない。
んなもん気になる低所得層は欧州車向かない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:42 ID:vmN74kQt
スタンドでガソリンを入れてもらうときに給油口のキャップをちゃんと引っ掛けてもらえたこと有りますか?
なにやらなかなか引っかからないようで、引っ掛けようとするのだが結局は諦めてブラーンとキャップがぶら下った状態で給油(>_<)

いっその事キャップの紐を切ってしまおうか・・…
>>632
ブリッドをかっこいいと思ってる時点で,
君にTTを乗る資格は無いよ。
収入とか年齢とか関係無い。
素直にブリッド買っとけ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 20:36 ID:vmN74kQt
何だこの排他的な雰囲気・…
乗る資格云々と何様だお前ら
>>654
お前には何も乗る資格はないが、
お前のID はSラインに乗る資格あり!
>>628
ttp://thecarconnection.com/index.asp?article=6921&sid=178&n=158

これですがドイツメーカーがよくやる新型シャーシの上に旧型ボディを
乗せて公道テストをするケースですね。
マフラーカッタの位置とか無理にあわえているのがよくわかります。
よって極端な話、シャーシは新型TTとは限らずA3ベースのオフロード
タイプかもしれません。

新型TTのデザインとは全く関係ありませんので誤解なきように!!

>>656
でも、なんで制限だらけのTTのボディーで試すんだろ?
ハリボテのボディーならA8とかでかいほうが楽だろうに。
エンジン止めてもエンジンルームから小さくフォーーーンって音がします。
もう一回エンジンかけて切ると音が消えるんだけどこれって故障ですかね?
>>658
ファンが回ってるかと。数分で治まらない?
1,2分までは放置しましたがとまりませんでした。
こういうもんなんですかね?
今度、10分くらい放置してみます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 03:26 ID:DSYCtwm1
>>660
こういうもんなんだって。
ターボタイマーがわりなんじゃねーの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 07:37 ID:Xdk6HhIr
>>660
おれのも音しますが、
そんなに気にしなくていいんじゃないでしょうか?
何分かたつと止まりますし。
>652
わたしは行くスタンド決めてますが
そこの店員たちはやたら勉強熱心で
キャップの掛け方なんかも教え合っている模様。
TTって下のぞくとフロントタイヤの辺りに
不自然に出っ張ってる部分あるよね。
多分あれだと思うけど、ちょっとした
くぼみなのに乗り越える時やたらとガリっと
摺るんだよね。
あれなんの役目してるんだろ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 10:47 ID:Tiyif6Z4
プラスティックの板でしょ!
ボクもずっと不思議に思ってました
通りすがり。

輸入車の下にはよくわからない板が付いていますが、一説によると空力関係の
板だとか。といってもダウンフォースがどうのこうのじゃなくて、整流や風切り音の
軽減が主な目的かと。
>>666
私もあの板は不思議に思っていました。
あんなのあるとかえって風切音でませんか?

ドライバーにスピード感を与える(安全性とスポーティ感覚)で
わざと風切音を出していると聞いたことあります。

確かにセルシオみたいに異様に静かだと危険を感じないで
スピードがあがって 結果的に危険が増大するようです。
漏れのは我が家の駐車場の車止めにガリガリ擦ってます。
最近は気にしないようにしてます。
www50.tok2.com/home/hecyacargo/audi.html

なかなかやるな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:03 ID:JYFQYB/Z
http://www.wreckedexotics.com/tt/

なかなかやるわい、ただし、命あってのTTライフ
>>660
どうしても気になるならファンのヒューズを抜いてしまえばいい。
そうすれば静かになる。
GWはディーラーやってるのか? > AJ age
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:41 ID:qaa5207F
age と言いつつ sage。習慣とは・・

1.8T から 3.2DSG へ換えた人、インプレ希望。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 16:28 ID:wB0h5xM1
次の候補にTTがあるのですが、みなさん身長はどの位ですか?
わたし190あるんですが、きちんと座るので小型車は軒並みダメです。
BMWの528は楽勝でした。TTはかなり厳しそう。座高は楽勝で1m超えます。
そんな訳でみなさんの身長と、座った時の頭上の余裕を教えて下さい。
お願いしま〜す。
身長175で、頭上の余裕は15〜20cmくらいかな。
TTC1.8で、シートは最低の位置にしてます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:17 ID:DdXx/5qr
私は185cmですが天井は余裕有ります。
しかし近くの信号が見えにくかったりということはあります。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:50 ID:pCIQO7r7
>>674
こんなとこで聞かないでディーラに行った方が早いよ。
1.8Tについて
ぬおわキロぐらいでの高速走行は安定していますか?

ところで昨日の横風で営業カーが吹っ飛ばされそうになったけど、
横風の煽りに対してはどうですか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:32 ID:P45z6exj
>678
走行距離5000km。最近初めのゴツゴツ感がおとなしくなってきて180km/h
くらいの巡航も安定してきました。160くらいが自分の精神的に楽なスピード。
横風はあまり意識したことがない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:57 ID:jpVmF2g/
>678
1.8T(6AT)ですが、
高速道路では確かにぬおわkm/hくらいが適度な感じ
(ちなみにふわわでも大丈夫)。

まあでもそれくらいの速度域はドイツ車では普通の領域だと思うので、
別に心配しなくて良のでは。
>>679
なるほど!私はむしろ逆で180でも安定ですか!
こりゃ楽しみだ!
どんなレスが来ても購入意欲に変わりはないけどねん(^^)
惚れこみ過ぎw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 09:39 ID:tjC42FeT
じゃあ早く買いなさい(笑)
私、7000Kmでやっとゴツゴツが
取れました
安定はしてるけど、150ぐらいから風切音がうるさいし、
180ぐらいになると加速に時間がかかる。馬力不足だぬ。
その辺だと3.2が欲しくなったりイロイロするかも。
>>683
REVOいってみるか
revoイキたいけど、ショップが関東しか無いのが・・・・
1.8でrevoイッタ人、インプレおねがい。

数秒でノーマルにもどせるのはイイね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 20:44 ID:LDsVWiyk
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < 注文したけどGWに間に合わないワナ!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
>>685
なんでノーマルにもどす必要があるの??
>>687
ディーラーに修理出す時とか、
のんびり走りたい気分の時とか。

普通CP変えちゃうと戻すの大変だったり
ノーマル下取りとかだからやっぱ
戻せるのは大きいと思うが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 18:03 ID:CTnNccnk
雪上のFF海苔さんに質問。

HDZ-2500iS見に行ったけどモデルが変わったとのことで、ありませんでした。
かわりにHDX-710が。
面位置からの張り出しを測ってもらったらVDX-09M(店の奥にあったみたい)と
2cmで同じとのことだったけど、2cmもはみだしてフタしまるのかという気もしました。
(純正オーディオでボタン出しても1cmくらいですよね)
実際のところどれくらいなものでしょう?

>>689
HDX-710は問題なく蓋も閉まりますよ。
今、1.8qを中古で探しています。

ちと聞きたいんですが、
Boseサウンドシステム・オプション付きの場合、
そのラベルはどこにあるんですかね? Fスピーカ?

また、そのオプションが付いている場合、
ナビとかの取り付けが難しくなるなんてことがあるんでしょうか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 19:54 ID:pEoFOmxr
>>691
IDがTtか。
ラベルはどこにあるかって・・・。おれはつけてないからわからん
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 23:36 ID:43oXpzTU
BOSEのラベルはドアスピーカーの所に有りますよ。
オーディオのスイッチを入れると最初に『BOSE』と表示されます。
最近、燃費がやけにイイ。結構とばすのに。
3回給油して連続10以上走った。
1万7千キロで、ロングライフオイル無交換なんだが。
いったいどんだけ走ればオイル交換ランプ付くんだろ。
ま、燃費イイからいっか。
ちなみに1.8 6AT。
AUDIやワゲーンの1.8タボーは意外と実用燃費いいよね。
TTとゴルフGTI借りて乗ってたことあるけど大抵リッター10は走ってた。
何故かNAの1.8のほうが燃費ワリーのねん。
TT3.2海苔のみなさん。窒素充填してみ。ハンドリング、乗り心地かなり良くなる。
(TゞT)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 01:11 ID:j6qT1PYK
>>696
空気中の78%は窒素です。
乗り心地にはあんまり影響無いと思うぞ。
窒素はゴムの劣化を送らせるとかナンとかの役目では。

扁平率が40だと、そもそもの空気絶対量が少ないから
充憤前が空気抜けぎみだったんじゃね?
ビタミン剤で下痢が治るタイプだなww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 18:01 ID:u894VN09
placebo効果ですか
窒素は他の空気と違って熱膨張率が低いから、
純粋な窒素100%なら有効だと思うよ。
何に有効かは知らんが。
702早くナビとiPod繋げたい…:04/05/05 20:25 ID:OrrALmwA
TTCoupe3.2+Bose買ったんですが、あんまり音良くないですよね。
好みの問題かもしれませんが、低音ばかり効いて、耳より上から降ってくる音が無いです。
ピラーにもスピーカーあればいいのに…

カタログにはTTCが8スピーカーで、TTRが8+1スピーカーって書いてあるんですが、
(ドアに四角x1+丸x1 & 後部座席に四角x1)が左右で6スピーカーしか探せないのですが
エアコン吹き出し口の上側にある吸入口みたいな穴って、スピーカーなんですかね?
ちょっとピラーに頭が当たって、耳が近づけられないんですけど、たぶん音は鳴ってないです。
Boseなしは8スピーカーでBose有は6スピーカーってことないですよね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:08 ID:zpz4eupy
納車おめ。
BOSEはあきらめましょう。
BOSEだから音いいなんて思ってると
ピュアAUDIOでは馬鹿にされます。
BOSEはいわゆるドンシャリでしかありません。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:24 ID:poZho29L
>>702
おれはBOSEじゃないですが、
トランク内の側壁にスリットあるじゃないですか?
そこにウーファーがあるようですよ。
音小さいですが、聞いてみてください。
705早くナビとiPod繋げたい…:04/05/06 01:28 ID:jf2N9XYP
ドンシャリをぐぐったら「低音(ドン)と高音(シャリ)を際立たせた音」とありました納得です。
前に乗ってた車がピラーに(そんなにいいスピーカーでもないんですが)小さいスピーカー埋め込まれていて、
それに慣れてるもんで、音が下からしか鳴ってないと、音量上げた時に何かヤンキー的なフィルターをかけられた感じがしちゃいますね。

> トランク内の側壁にスリット
おーありました、音鳴ってます。これで8スピーカーですね。ってことは耳位置あたりのピラーにスピーカーは追加できませんね。

過去レス読んでるとCDチャンジャーが純正であったみたいですね。
マニュアルにも「CDボタン」を押すとソースをCDx1とCDチャンジャーと切りかえられるとあるのですが
チャンジャー出力の代わりに、そこから線を引っ張ってヘッドフォンのミニジャック端子オスを出すことは可能ですか?
用途としてはiPodなどを繋げようと思います。
MP3を車で聞いてる時点で何ですが、FMで飛ばすのはかなり音質落ちます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 01:34 ID:xR9BE4TX
TTの白みたけど格好よかったなぁ
並行だろうか
707早くナビとiPod繋げたい… :04/05/06 01:58 ID:jf2N9XYP
>>706 去年まであったみたいだよ。今年のカタログには(標準色と別注色合わせても)載ってない。
形に特徴のある車って白とか銀が似合うよね。というか逆に形がカッコよくないと白とか銀は無難になりすぎると思う。
私はパパイヤイエロー見てびっくりした、カッコいいけどあんなの乗ってると、どこで何したか丸分かりですね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 03:24 ID:T6EZ4MI3
世田谷の経堂だけど近所に、TTのシルバー、黒、ブルー、レッド、オレンジ?
はあるけど、白とイエローは見たことないな。街中でも。一度みてみたい。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 11:17 ID:gZ+r2VJy
最近TT-RのFF/MT購入したものです。
私もiPodをTTで聞くのに705さんの方法が
いいなぁと考えていました。以前話しに出ていた
iceLINKも日本には送ってくれないようですしどなたか
お知恵を〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 13:58 ID:XXByydxp
>709
iPodの接続方法
1:FMトランスミッター
このやり方が一番めんどくさくないように思います。
いくつかのメーカーがあるようですが、シガーソケットにつっこんで
固定するタイプのヤツが見た目的に嫌いなので、私はSANTACのを使っています。
ハンドブレーキの横にある溝にiPODを差し込んで、
本体はシートの脇にでも突っ込んどけば受信状態に問題ありません。
コンパクトタイプのシガーソケットを使えば灰皿の蓋も閉まりますし
配線類はiPODのアダプタだけなのですごくスッキリしています。
iPod自体の操作も左手でラクちんです。
音質はいくつか試したものの中では一番いいと思いましたが、ダイレクト
に繋ぐのにはやや劣りますかね....といってもMP3だし、気にならない程度ですね。
一度聞いてみる価値はあると思います。なんたって安いし。

2:AUX端子から直接入力
純正ではないカーステならば可能なんですが、アルミの蓋がしまらない!
というのが問題ですか。以前、助手席の下にカーステを突っ込んで内貼りの下
に配線した強者がいましたけど、大変そうなので断念しました。
純正のカーステでAUX端子が付いてるのがあれば問題ないですよね。

3:ALPINEからもうすぐiPOD対応カーステが出るので待つ
これはアルミの蓋がしまるかどうかは未確認です。
それにしてもどうしてカーステのディスプレイ表示部って
あんなに品がないんでしょうか。少なくともTTには、
シンプルな赤いLSDしか似合わないような気がするんですが。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 14:10 ID:XXByydxp
>706
白は当時全然売れませんでした、とさ。
あまり見ないのはそのせい?
今見るとかなりいいカンジなのにねえ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 18:17 ID:jBkcx7vk
白で内装を赤とか青とかにするとカコイイかも。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:34 ID:ipmYtl99
>712
エクスクルーシブでカスタマイズしてみては?
プラス70万程度はかかると思いますが。
>710
709じゃないですが、まとめてくれて、THX。
FMTM-101は首都高とかで雑音入りませんか?
旧iPod5GにiTripでは雑音混じりがひどくて、
結局売り払ってしまったよ。

音質よりも雑音の入らないのを優先したいのだが。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 14:04 ID:QbxRfnCH
>714
FMTM-101(SANTAC)の場合、
強い電波の干渉を受けることがあるようですね。
経験上、東京タワー付近が最も強烈。首都高では雑音は
入らなかったような気がする。場所によっては電波発してる箇所
もしくは車があるのかもしれませんね。
いずれにしてもFMという特性上ノイズゼロは不可能じゃないかな。
あくまでトランスミッターの中でベストかな?というだけです。
あと、電池が弱ってくると当然出力電波が弱くなるので
シガーソケット型のACアダプタ(売ってます)がオススメです。
後付けCDチェンジャーのFMモジュレーターのような
しっかりしたやつでアンテナ端子のとこにつなげれば
いいと思う。いろいろあるけど
ttp://www.navc.co.jp/anten/antenna_etc_index.html
ここにあるやつはオートバックスにP&Aブランドで納めて
るやつと同じだと思う。ま、いろいろ試してみたら。
窒素充填すると、普通は乗り心地がふわふわして、妙な感じです。メリットはガスが抜けにくいので
空気が抜けにくいこと。TT3.2のタイヤに窒素をいれると、他車に入れる場合の比し、ベストマッチング
です。まあ、いっぺん入れてみて。せいぜい1500から2000円ぐらいですから。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 19:11 ID:QFeAALXO
>714
カーステ側のボリュームが大きいとノイズが目立つので
9ぐらいに固定してiPod側のボリュームを調整するといいみたい。
iPodもあまり大きくするとヒドイ音になりまする
719705:04/05/07 21:33 ID:iO8WbscJ
705です。適当なこと書いてすみません。
Boseだと「トランク内の側壁のスリット」鳴ってるような気もしますが鳴ってないようです。
しかも「AUDIPOLOT」とやらに組み込まれているので
標準のデッキを「1DINのインダッシュのAVナビモニター」なんかに交換すると
バランス崩してややこしそうですね。

ちなみにBose内容は以下のような感じです。
ダッシュボード
センターフィルスピーカーx1
ドア
上にツイーターx2、 下に中低音域用スピーカーx2
後部座席
中低音域用スピーカーx2
パネル
走行ノイズ補償機能システム用マイクx1
他装備
4chデジタルアンプx1、 リニアアンプx3、 TSMスイッチングアンプx1
(年度等によって違うかもしれないので買う人はちゃんとディーラーで確認してね、念のため)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:45 ID:rJT5iB1M
boseにするとナビの取り付けが面倒くさいらしいですね。
スピーカーからナビの音声を出すのが難しいみたい……
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:47 ID:rJT5iB1M
boseにするとナビの取り付けが面倒くさいらしいですね。
スピーカーからナビの音声を出すのが難しいみたい……
boseの走行ノイズ補償機能システムマイクはどこについているのですか?
723705:04/05/08 09:43 ID:VzZO3EdN
>>719 自己レス
Boseのページを見てたらNISSANのZにも「AUDIPILOT」が付いてて気づきました。
「AUDI POLOT」でなく「AUDIO PILOT」でした。ちなみに真ん中のスペースは不要です。
システム構成はAUDIはA8しか載ってないです。
http://www.bose.co.jp/auto/vehicles/index.html

>>722
電話でパネルと聞いたのですが、メーターらへんかな?あとで現物確認してみます。
もうちょっと朝ゴロゴロさせて下さい。
724705:04/05/08 11:44 ID:mmq/yLHi
小さい丸型Fuelメーターと温度計の上に四角のマイクらしきものがありました。
多分コレです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 20:21 ID:OJu5d5SU
>>724
それってBOSEじゃなくてもありますよ。
726705:04/05/10 00:46 ID:WcbZHRGI
BoseのオプションつけなくてもAUDIのオーディオはBose製だというような内容を
どっかで読んだ覚えあるのですが、今ぐぐってみたけど探せなかった。
「標準Bose(あえてBoseと謳わず)」と「Boseサウンドシステムオプション付」
の2種類があるってことかな?

だから(最初からマイクは内蔵されているか不明ですが)マイク用の場所はあるのでは?
あくまで憶測ですよ。
>>726
スピーカー交換してる人のHP見たけど
BOSEではなかったよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 16:49 ID:syHwkRit
ヘッドユニットも思い切り日本製、Panasonicですな。
純正の16インチホイール、重いし、いまいちなんで
交換しようと思うんだけど、18インチまでは
いきたくないんで、17インチにしたいんだけど、
17で215−45−17だと外径小さくなっちゃうよね。
外径の誤差って何mmまでならOKなんだろ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 02:15 ID:9vN5ATfy
>>729
タイヤメーカーのHPにでてるよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 02:19 ID:i6RCP9Tv
コペン様が通る時には道を空けろよオメーラ

ただでさえ真似したとか言われて迷惑してんだ

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 03:59 ID:bp9KIYXj
スレ違いだけどさ、A4カブリオ検討したんだけど
日本に3L無いのね。どしてさ?
TTはカコヨク見える日とそうでない日がある。
何でだろ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 09:14 ID:k9s8dZxN
私は純正16インチ(7スポーク)、気に入ってます。
デザインの力で大きく見えるし、洗うのも楽だし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:39 ID:R52QpghD
ディーラーからCD-R再生しているとオーディオが壊れると聞きましたがどうなのでしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 21:00 ID:8KGO7XCx
>>734
しきその弱いCD−Rのデータをピックアップから拾う時、光の
らん反射が起きてリトライを何度も行うためピックアップが
ねつなどで寿命が縮じまるからじゃないかな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:01 ID:x8qAra6H
>>734
あんまり気にしなくてもいいのでは?
マニュアルには「マキシCDの一部やCD-Rなど音楽CD以外のディスクは、再生できない場合があります」
って書いてあるが、いまさらって感じだし、自分の場合、CD-Rしか使ったことありませんよ。
原本を車の中では使いたくないから。

ちなみにCD-RWでも再生できたのはちょっとうれしかったりしてる。
知人に1.8Tモデルを買うと話したら
audiは割高だからオススメしない、とのこと。
(まぁ大きなお世話だが)

これは日本での価格設定が高いってことでしょうか。
ドイツ、アメリカではいくらで販売されてますか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 23:25 ID:/lgxva8b
オーディオの音量が安定しないのは治らないのかな。
結構頻繁に上下するのでイライラ(-_-;)

リアからのカタカタ音はいまだに解消されてないんだね…・・
02TTCから04TT3.2に乗り換えたがこれもカタカタと(T_T)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:11 ID:BflaVDqB
>>737
あの内容で400万以上するのはどう考えてもおかしいだろ?
中身はA3とかゴルフだぜよ。国産車で言ったらセリカだよ。
多分他の国では300万くらいなんじゃないのかな?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:40 ID:PDZPSTiL
>>738
車速感応音量調整offにしてみては?
カタカタ音はリアハッチが大きいから仕方ないんじゃないですか?

>>739
ゴルフとはずいぶん乗り味違いますが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 21:59 ID:2Mls8XAT
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 22:05 ID:mrdjBdfg
1.8T(6AT)モロブルーです。
夕日に映える姿に一目惚れしました。
自分に癒しの時間、インスピレーションを与えてくれる車だと。
今のとこ費用対効果は満足してますよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 22:38 ID:ga/noqga
>>741
ロードスターとクーペの価格差って2000ドルなんだ。
とすると、日本の値段って結構がんばってんジャン。
とかオモタ。

漏れはロードスターに乗ってます。
>>737
なんか興味がわいたので調べてみました。
1$=\113.57換算で
1.8Tの米国価格$33,970=\3,857,973
装備がわからんので一概に比較するのもアレですが
\3,990,000の日本価格は米国価格の1.034倍。

ちなみに米国ではA43.0クワトロが$33,430
(日本価格\5,820,000)という事を考えると
アウディジャパンとしてはTTに
かなり戦略的な価格を付けているのではないでしょうか。

あとドイツ価格は
ttp://www.audi.com/de/de/home.jsp
によると33,200ユーロ(1.8Tティプトロ)
1euro=\136.77とすると\4,540,764
ポカーン( ゜Д゜)

>>742
私もモロブルーです。何処に停めても惚れ直します。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 05:41 ID:vlMh8TTf
ブルーって、ピカピカだときれいだけど維持するの大変じゃない?
たまにすれ違うTTがブルーなんだけど、あんまりピカピカじゃないもんで。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 09:49 ID:EirwJpxr
>744
へー、そういう価格差があるとは知らなんだ。
400万でTT乗れるのは有り難いってことね。

ちなみに私もモロブルー。
雨に降られた後は確かに鬱だけど、洗車後の喜びったらない。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:35 ID:/8+0W2vS
>>740
車速感応音量調整と有りますが『menu』ボタン長押しで出てくるようですが
私のは出てきません(T_T)
取り説では最初にその設定が出てくるはずなのですが・…
最初に出てくるのは『MAX VOLUME』の設定でその後も車速感応音量調整の設定は出てきません。
この車、この前駐車場に止まってて、初めて近くで見たんだが
物凄く小さいな。あんなにコンパクトだとは…。走ってるの見た
ときはそれなりに大きく感じたんだが。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 19:05 ID:mqqFDaHB
本国が一番安いんだと思ってた。
BMWなんかだと並行って100万
違うよね。
本で、アウディTTの形をしたマウスを見たことがあるのですが
欲しいので誰か詳細を知っていませんか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:42 ID:k6qbH8eG
>>750
それってAAAの広告で見たような・・・
市販してるの?
752740:04/05/21 00:42 ID:bvC0abS6
>>747
私はBOSEじゃないので747さんがBOSE仕様であれば違うのかも
しれませんが、通常「SVC」って項目が出るはずですよ。
クレーム交換してもらえばいいんじゃないでしょうか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 01:23 ID:ETVng3YS
レスどもです_(._.)_
私のはBOSE仕様ですが、以前に乗っていた02モデルのTTCの時もその項目は出てこなかった・・…
何かやり方が違うかな?
オーディオの電源を入れる CDが入ってれば音楽が流れる、入って無ければラジヲ
その後『MENU』ボタン長押し
↑で良いんですよね。
>>751
そうそう、広告で見たんですよ。
アウディTTをマウスに見立てる。粋だなぁ、なんて
ホスィ
755740:04/05/21 14:23 ID:bvC0abS6
>>753
まずMENU長押しで特別メニューに切り替えて、
それからMENUボタンを何度か押すとSVCっていう項目出てくると思いますが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 11:33 ID:WRbXE/+y
TTC購入予定なんですけど、Audiって故障は多いんですか?
日本車と比べれば多いでしょうし、ある程度は覚悟してますが、実際長く乗られているかた、如何でしょうか?
初回車検が終わったあたりから、トラブルが頻発しだすとかいうのも聞いたことがあります。
TTは、発売前からほしかった車で、今回ようやく購入する目途が立ちました。
できれば長く乗りたいと考えています。
>>756
この車2000年発売だっけ?
だったら長くてもまだ4年位しか
たってないし、少しづつリファイン
されてるから、そんなに神経質になる
必要ないんじゃない?
致命的なトラブルはあんまり聞かないけどなぁ。
イグニッションも最近のモデルは聞かないような。
そういう俺のTTのfuelメーターはガソリン減りません。
長く同じ車に乗らないほうなので、この車8台目だけど、
TTは長く乗りたい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:12 ID:WRbXE/+y
レスありがとうございます。
TT契約してきました。
また、わからないことあったら教えてください。今後ともよろしく!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:19 ID:Utye9ljE
>>758 あ〜あ、後悔するよ。
>>758
購入おめ〜

漏れのTTC1.8も、5,000kmこえてから足回り絶好調。
取扱説明書よまないタチなんで、アフォなトラブル(?)はあるけど。
警告マークが点灯し、「な、何だこのマークは!」とアセったら
いつのまにか速度警告設定してたりw
「後席がキシキシ言うな・・・」と思ってたら、シートがちゃんとロックされてなかったりw

エクステリアに惚れて買ったクルマだけど、燃費や収納力も良かったり
乗ってるといろんな発見したりして、ジワジワと違う意味での満足感も沸いてくる。

楽しんでくださいな!
>>758
おめでとう!

さて、漏れのTTロードスターもかれこれ5,000km走ったんだが、
さっきオイル交換してないことに気がついた・・・
マニュアルに書いてあるLongLife云々ってなんだろ。
15,000kmまで考えなくてもいいってことなのか?
>>761
LongLife信用して18000km無交換です。
でも最近さすがに吹けが悪くなってきた気
がする・・・でも逆に燃費はあがってきた。

>>760
俺も取説読まないので今インパネに
service in 800kmとでるんだけど、
後800kmでディーラー持ってけって
ことなのかな?
ロングライフは環境面で推奨されてますが、エンジンにとっては・・・。
初期のアタリがとれる頃にはエンジン内が鉄粉だらけになってるらしいです。
一回目は1500kmくらいに、と自動波の店員に言われました(私はその時3000km走ってましたが・・・)。
>>762
お返事さんくす。
18,000kmとは・・・
結構問題ないのかなぁ。
ま、いいか。w
>>763
最初は1,500km位で交換するつもりだったんだけどねぇ。
怠けちまってますな。

>>760
漏れも見た目だけで買ったほうだけど、今まで乗ってた車(ローバー100)とは
あらゆる面で正反対なので結構楽しんでます。
いまだにキーレス使ってなかったり・・・
たま〜に「ちょっと踏んでみるか」って気合入れると思ったよりスピード出てて、
アワワワワってことも・・・

ちなみにディーラーの兄ちゃんにそそのかされてスポーツモードで走ってみたら
あまりにキモチ良くて楽しくて、燃費のすさまじさに呆れて。

とにかく楽しんでしまいます。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:21 ID:fMNp3yLz
やはりSVCの表示は出ませんでした。
ディーラーで聞いてみます。
HS-400Dを付けた香具師はいないのかな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:44 ID:s3cPxc8O
SVC 5とか4とか出るけど数値の意味はどういうこと?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 15:20 ID:6LQJcAE9
純正オーディオを外す工具ってどこで入手できるんですか?
>>767
ボリュームの自動調節の範囲を、最大5までとか4までとかにするって意味。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 22:42 ID:/8EM1pUs
[カッコイイメカや武器の条件]として「強力であるが弱点がある」ということがいえよう。
初期型ティーゲル戦車は「圧倒的な破壊力・防御力」とはうらはらに「複雑なメカゆえの信頼性の低さ・生産性の低さ」がありそれがまた カッコイイとされている。
「大量生産され安定した性能の」T34 シャーマンよりデザイン以外の部分も圧倒的にカッコイイのである。

そういった意味で最もカッコイイTTは間違いなく初期モデルのクワトロである。

圧倒的なデザインの優位性 スーパークイックなハンドリングと裏腹に限界を超えた場合のシビアーな挙動があった。 また国内導入数の少なさも圧倒的である。

極く稀にリアスポイラーの付いていない初期型TTを見ると(足回りは 対策しているのだろうが)その存在感は独特のオーラーすら感じる。

そして「カッコイイメカ」のもうひとつの因子として「最新メカである」 というのも忘れてはならない。

そういった面で2番目にカッコイイTTは3.2DSGモデルといえる。 オリジナルデザインのシンプルな美は失われつつあるが、世界初の ギアが中に入っていることはそれをカッコヨク見せている。

逆にいちばんそういうオーラの少ないTTはFFのラインであろう。

数も多く、性能も低く、一般化してしまっている。
まさに量産型TTである。
つまりFFのTTはジムであると。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 23:35 ID:/MePYJEr
SVC機能というのはデッキを交換すると無くなるんですよね。
機能をオフにしたいが項目が出てこないのでどうしようも無い、乗っているときも
音量が下がったり上がったりで正直(-_-;)イライラ

1DINでDVD/DCの漢字表示って有りますかね?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 00:14 ID:dtNwBo+M
おれのはSVCがoffでも5でも音量に変化無くて機能しているのかわからないですよ。
実際どのくらいの速度で変化するんですか?
しいたけさんはもうこないのかな?
TT買えるといいね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 00:45 ID:VGG1m+FQ
>>768
捨てアド晒せば、漏れが1000円でおゆずりすます。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 03:16 ID:cZtW6LRS
せめてザクにしてくれ
AUTOCARに次期TTの話がちょこっとだけ出てた。
V8、倍ターボ。ちょっとうそくさい。
それってルマン・クアトロ?TT2005年モデルの仕様はいかに!
778770:04/05/27 23:17 ID:yVQnudkN
そういう俺は極初期型TTに乗っている。

まさに「俺専用TT」といえよう。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 23:42 ID:AFiSrWJF
オーディオの設定で質問です。
Fader配分でリアを大きく(R15)すると音が
聞こえなくなってしまうのですがなぜでしょうか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 23:59 ID:brBTopwO
age
んあ〜。倍ターボ?
ちょとうそくさですが、そそられます。
しかし、3.2注文してしましまいましたヨ。
782779:04/05/28 23:53 ID:VtjJuVdR
ディーラーに問い合わせたらデッキの故障と言われたので、
MDレシーバーと接続キット買ってきてつないでみたけどならなかった。
リアのLとRのコネクタはそれぞれあったのに。
もしかして2001年のFFはリアスピーカー無いのですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 05:59 ID:/cjrOjpP
>>782
俺の2003モデルも前後バランスでリア
最大にすると音でなくなるよ。
ていうかソニーのHPのカーフィッティング
でコネクタの配線見ると、リアスピーカー
の配線自体がないんだよね。
でもリアスピーカーの交換の仕方がある
からあるとは思う。
謎ですな。
784779:04/05/29 10:04 ID:7Nu0m0ya
>>783
あのコネクタとは別に赤と青でリアの+−のコネクタはあるんだよね。
それにはきちんと繋いでるのに音が出ない。
どんな設定にしても音が出てないことが分かった。
やっぱりスピーカー交換かな?
785783:04/05/29 18:58 ID:z/jSP6rV
そうなんだ。俺はコンポ社外に変えてもらった
から配線繋ぎ忘れられて音が出なくなったと思ってた。


1万8千キロいったんで、今日ジェームスでATオイル
変えてもらおうと思ったら外車は交換するのに
特殊な機械がいるとかで交換できないといわれた。
AT乗るの初めてなんだけど、ATオイルってそんなに
頻繁に変えないとだめ?

中古で買ったんでディーラーは行きにくいんだよね。
786689:04/05/29 22:43 ID:E/CIhTdF
> 783

ちょこっと別件でディーラーに行っていろいろ聞いていたので。
BOSEでなくてもリアスピーカーには片方にアンプがついてるそうです。
(FFがそうかは未確認)
なのでアンプから出してさらにアンプ付きスピーカーに入れる形になると
よろしくないとのこと(ラインで出すかアッテネーターで落とす等の対策要)。
当てはまるかどうか分からないけど、確認してみてください。

ナビはまだまだ調べ中。
とりあえずどんな機種にせよ面位置を動かさないと蓋は閉まらないっぽいので
(一番出っ張りの小さいアルパインでも1.5cm程度。蓋の中は1cm)
モニターがどれだけ飛び出すかが勝負?
710は寸法測ってきたけど、1cm程度押し込んでキワキワかな、というところ。
787779:04/05/29 22:47 ID:7Nu0m0ya
リアのアンプってハッチの中のSWの為のものじゃないのかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 03:32 ID:GVU389RR
おまえら

リアSPがうんぬん言ってるけど、


ア ッ テ ネ ー タ っ て 知 っ て る か ?ww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 03:58 ID:0pvtA5pm
って日本の整備士さんは言いますけど attenuator アテニュエイタ 減衰器
ボリュームってのと同じもんです 設定用か端末用かの違いはあるが

整備士さん達の言葉をオーナーがそのまま使うのは、如何なものでしょうか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 04:56 ID:lGp6GGda
>>788-789

あれだ、リアSPはアクティブSPなので、
うまくやらんと音が出なくなるって聞いたぞ。

ちなみにオイラは社外品デッキをつけた。
そのときにPanasonicのAudiA3用をそのまま使って
現在絶好調。
アッテネーターなるものも付属、
圧着端子で接続した記憶があります。
リアSPもドンドコ鳴ってるよ。
ちなみに2000yrTTCQです。
791779:04/05/30 10:30 ID:UBrv0OVT
後付けしたデッキは4CHアンプ搭載で個々のボリューム調整できるんだけど
それでもリア用ボリュームって必要なんですか?
少し前に話題になっていたiPod接続可能なカーオーディオが
秋頃に出るそうですよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040528/alps.htm

というかALPINEオーディオに接続出来るアダプタが出るという話です。
793iPod は来ました:04/06/01 01:34 ID:2VpldfWS
とても期待してます。
TT と同時期にiPodも注文したっす。

パーソナライズで、裏に
「Vorsprung durch Technik」なんて。。。
やればよかったな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 09:39 ID:TFQG9GMt
>>792
> iPodからの音声出力はアナログだが、CDA-9831Jは圧縮音楽ファイルの音質を補正する
> 「MX(メディアエキスパンダー)」を搭載しており、「カセットアダプタなどを介して
> iPodを接続するよりも遥かに音が良くなる」(同社)という。
期待大ですね、でも秋ですね。俺はFMトランスミッタ付けてステレオミニジャックを出してもらいました。
トランスミッタって電波で「飛ばす」もんだと思っていたけど違うみたいですね。
AUXで繋ぐのではないですけど、以下のようにアンテナとオーディオユニットの間に挟むらしいです。
「iPod-スイッチ切替-純正FMアンテナ」 > 「FMトランスミッタ」 > 「純正オーディオのアンテナIn」
音質は携帯のFMで飛ばすタイプのよりは断然音はいいです。
違う環境(車)ですのできっちりした比較はできませんがカセットで繋いだ時と同じ位には聞こえます。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:06 ID:XEXlPtzG
TT乗って早4年か〜。2000年から2002年までの3年間が激レアでもう
目立って目立って快感だったなあ。
最近は数増えちゃったね・・・。

次は997カレラ4SのDSG(名称は異なる)あたりが順当かな。
丸目に戻るというし運転快感はずっといいみたいだし。
真っ赤とかなら珍しいしカワイイし。

でもTTの張りのある曲面を見慣れてしまうとどうも水冷ポルシェの
曲面のふわっとした贅肉っぽい感じが嫌なんだよね。

デザインの魅力でTTを超える車はなかなか出ないだろうな〜。
TTの次の車って難しいねぇ。
796あるぺん:04/06/02 00:03 ID:VwsnFyH7
期待大。
と思ったけど、これ、オーディオで1DIN占めたらナビがいれれないかな?
う〜む。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:49 ID:WE74yO0I
>792
フタがしまるのなら即買いですね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 21:29 ID:hDCDxBF5
MI2でトム・クルーズのポルシェと一緒にTTが爆走してた
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 22:27 ID:5rZAyX6A
>>798

定期的にでるね、その話題
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 22:37 ID:Bh/LZQef
800もらっておく。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:56 ID:noMIqx7i
>>798
やっぱTTはシルバーがいいよね〜
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 09:29 ID:SrRykCTi
シルバー乗りですが、全く同じ車に出会う確率高し
ブルー見るとうらやましいです
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 09:34 ID:KfKIrqzQ
デザインの魅力でTTを超える車はなかなか出ないだろうな〜。
TTの次の車って難しいねぇ。

へえーーあんた頭おかしいじゃ?

A6とTTは駄作という評価が定着
A6 グリーンハウスがでかすぎて頭でっかち
TT グリーンハウスが小さすぎて妖怪モード
803は4頭身
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 11:24 ID:VlasuZ2d
知ってます?
6月12・13日に東京ビッグサイトで輸入車のみ集まる
『東京スペシャルインポートカーショー』が開催ですって
TTもちろん来るみたいだし内装いじったりするにも
見ておくのがいいかも。

輸入車と言わず車好きなら要チェックですね〜。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 11:36 ID:s/YI7l6r
たまにフロントレンズカバーをしたTTを見かけますが、あれはどこで買えるのでしょう?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 02:08 ID:tWRdOK3r
>>802
自意識過剰だよw
最近はブルーも増えてるから同じ。
>>806

http://www.dietrich-tuning.de/detail.php?pid=167&car=Audi%20TT&brand=Audi&session=c406ee4d0298e3e4a187030957ba82dd

これのこと?

ブレーキパッドの汚れが我慢できずに
社外品に変えたんだけど、予想どうり
ブレーキの警告灯がつきっぱなしに
なった。
なんだかうっとうしい。
809806:04/06/04 09:22 ID:02OLxyX5
>>808
これこれ、こういうやつ。
かっこい!ほすぃけどトラブルのか、
う〜ん、なやむな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 14:15 ID:etcHfz3B
トラブってる(ブレーキの警告灯がつきっぱなし)のは社外品のブレーキパッドで
あなたが欲しがってるレンズカバーは関係ないのでは?
個人的には、TTはそういったカスタムすればする程、
洗練からかけ離れていくような気がするんですけど。

あー、1週間だけでいいのでパパイヤイエロー乗ってみたい。
銀のロードスターも1週間だけでいいので乗ってみたい。
それ以外は今のまま(黒クーペ)でいい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 16:40 ID:iBhudJ1n

>>410
> リアのキシミ音はカバーですよ。
>
僕のはリアハッチの内張りの取り付けのあまさだった
内側にウレタンいれて解決

リアサスのキシミだけは解決できないでいます
812808:04/06/04 17:49 ID:vUC6JENd
>>810
トラブってる(ブレーキの警告灯がつきっぱなし)のは社外品のブレーキパッドで
あなたが欲しがってるレンズカバーは関係ないのでは?


そのとおりです。
そんなに分かりにくい文章かな?
>>812
まず、>>810を書き込んだあとに自分でも嫌味な書き方したなと思う、この点はすまん。
でも>>809の文章は分りくいぞ。対象がころころ変ってる。
1.かっこい!=レンズカバー
2.ほすぃ=レンズカバー
3.けどトラブルのか=ブレーキパッド
4.う〜ん、なやむな =レンズカバーを買うかどうか
と解釈したのですが、
レンズカバーを買うかどうかをトラブルかどうかで悩む必要ないのでは?と思ったまでです。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 22:28 ID:FPJTWYsU
>>808読んでレンズカバーとブレーキバッドセットになってると思ったおいらはアホですか?
815814:04/06/04 22:31 ID:FPJTWYsU
それから>>810
http://www013.upp.so-net.ne.jp/makipyon/page020.html#lcn013
見てもまだカスタムは洗練されていないと言えますか?

>>815
810じゃないし、TTに乗ってるわけでもないけど
ノーマルの方が断然いいと思う。ま、個人の趣味だから
好きにすればいいと思うけどね。
>>815
いくらなんでもカスタムしすぎ!!
見てて気持ち悪くなった。
特に
http://www013.upp.so-net.ne.jp/makipyon/page034.html

円谷の特撮車両だよ・・・。
A3の2004年モデルに、2.0FSIターボが載るらしいですね。
TTにも乗るのかな?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 02:06 ID:kbv9nh6g
どんなにかっこいい車でもカスタムするとDQNカーに見えちゃうんだね・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 02:28 ID:xL9Bi/F8
なんかすごいねoff会とかに出てるTTはやりすぎで下品(-_-;)
個人の自由だがTTのデザインを崩してしまっているよ。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 09:05 ID:ghPkjo/3
↑ですねえ
元々きれいなラインだから、まあ
ホイルを替えるくらいがいいかなっと思います
お勧めホイル教えてください
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 10:26 ID:jGKXF5N2
同上。はげどう。

TTはシンプルなラインで魅せる車だと思います。
外装はイジるほどTTの造形美が・・・。

上のHP中に「高級感が出た」とかありますが
私には深遠すぎる世界観のため理解できません。修業不足ですな。
あの「カスタマイズ」はTTでやる必要がないと思う。
願わくば別の車で犯って欲しい。
823810:04/06/05 10:37 ID:wIBnEOA8
>>815
磨いて、研いで、削ぎ落としてって行為が洗練だと思うんで、
個人的には洗練されているとは思えませんね。

実は、ノーマルの内装までもちょっとクドイかなって思いますので
私もちょっと特殊な好みなのかもしれませんね。
「ほ〜ら、お前は、こんな風にアルミで丸くなってるのが好きなんだろう」
って卑猥なメッセージが内装から聞こえてくるんです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 12:23 ID:ghPkjo/3
まあ、結局は好みの問題ですが
あの丸の連続に魅力を感じれば買えばいいし
ごちゃごちゃしたメカニカルなモノが好きなら
・・・・?どのメーカーでしょ?
TTCクアトロ01年型乗ってます、
車検を機に3.2クアトロに変えるかどうしようか悩んでいるところ、
現状ではパワー不足、ストロークの長いMTに不満があります。
1.8クアトロから3.2に乗り換えた方の感想を聞かせて下さい。
冬のTTはシートヒーターのおかげで背中もかなり快適なのだが
夏のTTではエアコンの利きずらい背中はなかなか快適にならない。
クリップの扇風機でもつけたろか!
と思うけどTTに合うようなのってないのよね・・・。
別にアルミじゃなくてもいいんだけど。

>>825
なんで試乗せん?ま、重量考えればパワー不足は解消しないと思うけど。
TTは天才の創ったデザインだから、アウディですらいじれないで困っているのだから(w

俺は無償提供のリアスポイラーすら付けていない。
オリジナルのオブジェのように美しいリアスタイルを壊したくない。

1.8クアトロからの乗り換えじゃないんで比較はできないけど
3.2クアトロはDSGがスムーズなんでそんなにパワー不足は感じないですよ。
ただ癖があるのが発進時の加速ですね。
高速入り口など前が空いてて十分に踏み込める時には、
加速が足りないとか車体が重いとは感じませんけど
街の信号などであまり踏み込めない時の発進はイマイチですね。
この辺は味付けの範囲だと思うのですが、試乗して感じた方がいいと思います。
もちろん、街乗りの発進がイマイチって言っても、周りに遅れるとかいう程ひどくないですよ、念の為。
音の割りには加速感ないけど、それでも意外と周りの流れよりは進んでるじゃんって感じかな?

リアスポイラーはデザイン的には不要。アレ位でも空力的にそんなに影響あるもんかね?
レスどうもです
今まで新車購入時に試乗ってした事ないんですよ
乗ってしまったら、納車後の感動が薄れるような気がして・・・
830814=815:04/06/05 23:50 ID:6VMV5ErI
オレにとってはあそこのサイトのカスタマイズは神なのに。
迫力というか威圧感がすごい。
TTは実際遅い車なのに速そうに見える。
まさに狼の皮を手に入れた羊だとおもうが、、、、
正反対の意見が多くて正直驚いた。

あと、リアウイングは確かに純正はしょぼいね。
TTはGTウイング付けるとかっこいいよ。
ランエボみたいなタイプは似合わないね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 00:30 ID:Wgr5ix4m
「遅い車なのに速そうに見える」
必要なことだろうか?

私にとっては
必要でないこと=無駄なこと。
威圧感なんてどうでも良い。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 01:11 ID:wnhRJdDx
まぁ、いじるのが好きな方は車がTTでなくともカスタムせずにはいられないのでしょうね。
それがかっこいいか悪いかは人によって違うし、自己満足の世界ですからね。

私はアルミだけ変えましたbbs rs-gt
18ではデカ過ぎるので17に落としました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 02:26 ID:zM7DNerF
>TTは実際遅い車なのに速そうに見える。
>まさに狼の皮を手に入れた羊だとおもうが、、、、

TTを本格派のスポーツカーと思って乗ってる人っていないと思うよ。
みんなナラシってしますか?
最近のクルマには無用ですか?
>>834

色んな意見、考え方があるけど、
エンジニア、技術系の人の意見は
機械なんだからやったほうがいいって
方が多いね。
長く乗りたいならやったほうがいい。
誰かレムスのマフラー付けてる人いる?
変えたいんだけど、なんかノーマルより
静かって聞いたんで。
適度な重低音はでてくれないとなぁ。
837384:04/06/07 20:52 ID:UNIb1k3W
>> 385
サンクス。
よっしゃ。精神衛生面もあり、ナラシします。
梅雨だが。
>>830
おれもダサいと思う。
いなかくさい。

かっこいい大人に大切なのは「引き」だ。
引き算だ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 15:24 ID:5HP6yoWf
>>830
ああいう趣味の方はアウディには乗らないと思ってたんでショックです。
まぁ所詮はセンスとか関係なく金出せば誰でも手に入れられるものだからね。
>>841
にゃにゃにゃにゃ〜い!
いつこれになるんかな?
その前に買いまつ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 00:59 ID:DYZQwblY
品のねえカスタムだと思ったら次期TTかよ。
A6+MAZDAみたい、なんかヤダ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 01:13 ID:Yi8bycHF
やはりTTはあの形でTTヤネ

TTの名前は使って欲しくないね(-_-;)
TTはあの形で完成されてるのよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 07:44 ID:+AjRxhNH
これ、2006モデル?!
>830
いやね・・神であることに異論はないさ・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 13:37 ID:A7JMxDOT
>841
これに日本のナンバープレート付けたとこ想像しただけで...
ああ、おそろしい。
>>815のサイトの中の人ってなんかスゴイ経歴の持ち主だね。
こういう人って漫画やドラマじゃなくてリアルでいるんだ。
でも改造センスはこんなもんか、とちょっと安心した。
>>848
うわ、カスタムのセンスも生き方も、ヤンキーだね。
俺一番!てっぺん目指してます!みたいな感じですね。
ヨーロッパ人がイケイケのアメリカ人見て「バカにする反面
ちょっとうらやましいって気持ち」もちょっと分るわ。

でも、これをTTでする意図は分らない。
女性のお化粧にはある種の依存性があって
精神的にバランスを欠いていると より強い刺激ではないと満足
できなくなり極端に厚化粧になる。
周囲からは激しく異様にみえるが 本人は極めて満足している。
そういう高齢の女性時々いますよね。
みなさん遊びに来てください
http://audi.exblog.jp/
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 21:41 ID:rEDVbaXz
アゲトク
昨日ホイールを変えたら
純正ホイールの時に感じた段差を
超えた時に感じたドタバタ感がなくなった。
やっぱ純正はめっちゃおもいんやな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 17:04 ID:kREhaB9z
さて、ネタがなくなってまいりました。
そろそろフルモデルチェンジも控えていることでこのスレも


        糸冬   了

かな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 18:13 ID:SxxwkOs0
フェアだからって6時閉店はどうなのよ、Audi調布。
オイル交換しそこねちったじゃねぇかよヽ(`Д´)ノ

みなさん、オイル交換どうしてます?
ロングライフは信用してますか?
>>855
新車から半年経過、6000kmを超えましたが今のところそのままです。
どうしよう・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:35 ID:zyIo5UHu
>>854
フルモデルチェンジってホントに控えてんの?
チラホラ出てる写真ってヌボラーリじゃないの??

個人的にはモデルチェンジせず、生産終了して欲しいなー。
デザインがキモのこの車、どこをいじってもTTじゃなくなる・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:21 ID:uRKhcqbH
この手の車は大体10年くらいはそのままなんで無いの、そもそも出てからまだ4年位
でしょ、TTは。

オイルはそのままつかってますね、ロングライフ。
5000キロの時にディーラーに交換してくださいと言ったら必要無いよって言われた
それで不良がでたらディーラーに文句言えぱ良いし(~o~)
オイルに関してオレ的な信用度合いは、GS<量販店<ディーラー<メーカ(AUDI)
別に趣味で入れ替えるのはかまわないけど、5000`で一律交換とか意味不明。
初期のTTはロングライフじゃないんだっけ?

>それで不良がでたらディーラーに文句言えぱ良いし
不具合出るとしたら、保障切れたあとかもしれないんで怖いよね。
ロングライフに関してはもっとちゃんと説明するべきだと思うよ>ディーラー
まあ大人ならわからんことは質問しろってことなのかもしらんけど。
メンテナンスフリーってわけじゃないし、よくわかって乗らないと
問題だし気分も悪いよね。

http://www.drivingfuture.com/car/vw/sp040607_01/index.html
あとヤフーの掲示板に良スレがあったと思う。
861841:04/06/14 22:50 ID:ODpZ9J0T
ttp://www.autocarmagazine.com/news_article.asp?na_id=209002
リアは良さげ (;´Д`)ハァハァ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 23:13 ID:GZysbeRK
フロントグリルがアウディの新路線型になっただけでほぼ一緒じゃん。
ロードスターぼっきぼんにゅ。
でも、何か違う、って感じがします。

漏れは今の型を買いたいと思っているのだが、2005年式が最後ですか。
2005年式に2.0FSIターボエンジンが乗らないかな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 12:57 ID:ofC49X5G
あと5年くらいしたら買おうと思ってたのに、残念だー
ツリ眼になったらもうTTじゃない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 13:01 ID:zupu3DyD
TTをみて思ったこと。

わーい、でっかいハムスターだぁー。

いや、なんとなく。
あ〜確かに吊り目はイクナイな。
まあ型落ちが安くなるんなら次もTT買おうかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:08 ID:Bgjef1ss
映画I,ROBOTでコンセプトカーが大暴れしてるな。
絶対見ないと。
ttp://www.foxjapan.com/movies/irobot/
あの雑誌にどれだけ信憑性があるかは知らないけど、とりあえずいらない。
新A6とのニコイチみたいだし。
869とぇんこ:04/06/16 01:55 ID:8dcq4Zik
TTR1.8T新古車で買いましてん。走行距離53Kmですわ。ハードトップついてたけど、いらんわ〜。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:41 ID:qoixy0/R
新古で53Kって走りすぎでない?
しかしいまさらTTなんて良く買うよな、ペッ

裏山しいけどオレならZ4にするな
>870
個人的には洋服も時計もフェミニンな方が好きだから、男らしい車にはあんま惹かれないや。
ロードスターはいいですよ。
画像ではピンとこない人も実車見ると大抵褒める。
どっちかつうと女受けの方がいいけど。
先月末、200Km離れた地方に中距離ドライブ中、一人で歩いてる可愛い子ハケーン。
俺「ごめん、○○までの道教えて。」
JK「あ(驚いてる?)、ここをこう行って〜です。」
俺「んー、ちょっとよく分かんないから、もし良かったら助手席乗ってナビお願いしてい?」
JK「え・・・?」
俺「ね?」
……二時間後、17歳のキツい締まりを堪能したことは言うまでもない。
普段ナンパしない(する度胸ない)けど、オープン日和で気持ちが昂ってました。
こうやって活字にして振り返ると、ちょっと強引というか禿しくDQNだな。
まあその後付き合ってるんで結果オーライだけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 07:20 ID:QPUfO/SF
ドリームジャンポ当たったので、ようやくTT買えます。
よろしくお願いします。
>>871
2時間でホテル?
ほんとかよ。どんな尻軽だ。
まじならついてたな。

ナンパスレにも書き込むといいよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 10:55 ID:c4pkI+0i

ドリームジャンポ当たったので、TTともお別れです。
お世話になりました。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 22:15 ID:xcj/4DWu
>>870
Z4いいね〜欲しいよ
ロングノーズのFRで着座位置も後ろで
レイアウトはすごく前時代的なんだけど
おもしろいだろうね、そそられるよ
僕はTTの3.2だけど、Z4とならぶとあこがれちゃうよ
Z4か?TTか?(どっちも3.2のやつね)
どっちにするかだいぶ悩んで、クアトロってことでTTにしたよ
良いか悪いかは別にしてクアトロに乗ってみたかったから・・・
アウディのクアトロってやっぱ憧れみたいなものがあるから・・・
走りはZ4がおもしろいだろうね
でもZ4買ってたらクアトロがうらやましかっただろうな
次はZ4かな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 22:18 ID:oMUbd4uK
6/20 PRIDE GP 2004 2nd ROUND

第一試合 ○桜庭 和志(判定)ニーノ・"エルビス"・シェンブリ●
第二試合 ○クイントン・"ランペイジ"・ジャクソン(1R 7:32 KO)ヒカルド・アローナ●
第三試合 ○セルゲイ・ハリトーノフ(1R 9:19 TKO)セーム・シュルト●
第四試合 ○小川 直也(1R 3:39 KO)ジャイアント・シルバ●
第五試合 ○吉田 秀彦(1R 4:25 腕十字)マーク・ハント●
第六試合 ○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(2R 0:30 スピニングチョーク)ヒース・ヒーリング●
第七試合 ○エメリヤーエンコ・ヒョードル(1R 1:33 アームロック)ケビン・ランデルマン●
ドリームジャンボ当たったら1.8Tを下取りに出して3.2に乗り換えかなあ

ところで先日日本海を見に往復600km少々走ったんだけど
その後給油したら43Lしか入りませんでした。
リッター14km。
購入から半年、デザインにも走りにも満足していますが、
燃費でも満足するとは思いませんでした(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 22:52 ID:+jxOoMqi
>878
当たるかボケ。たまったチンカスでも掃除してろ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 23:29 ID:xcj/4DWu
>>878
当たるの期待してますよ
14Km/lですか〜
3.2は6Km/lくらいです
もっぱら通勤でしかのりませんが、
会社から家までのタイムアタックしてるからですかね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 16:18 ID:pM5ScDAt
>880
タイムアタックって・・・
信号無いのか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 18:57 ID:NJv+inen
深夜2時ころ仕事終わるし、
信号は1つを残して全部点滅ですよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:35 ID:aVzbTpm+
3.2スカトロと入門用の1.8Tどちらがお勧めですか?
乗り出し500マソのTTRのグレード教えてください…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 22:05 ID:9kESG2kP
ホリデーオート(TTとはかけ離れてるが)にカロッツェリアの広告があった。
「コンシェルジェを乗せよう」ってコピーで人が写ってて、その背後にうっすら
TTの後ろが写ってるんです。わかる人が見ないとTTとはわからないかんじで。

しっかし、広告のNAVIは 2DIN 仕様のもので、TTに付かんもんなんですねー。

TTに付かんのに広告にTT使わんといて > パイオニアさん
BMW iPod Adapter、だと。

ステアリングホイール上のボタンからiPodを操作できるんだから、
これ以上シームレスなものはないね。

Audiからも。是非!

ttp://www.apple.com/ipod/bmw/
ttp://www.apple.co.jp/news/2004/jun/22bmw.html
ttp://response.jp/issue/2004/0622/article61430_1.html
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/22/news011.html
>>886
ヤマハ(だったと思う)の外付けコンボドライブのパッケージ写真に
AppleのPowerBookが使われていたことがある。
・・・Windows専用ってうたっているのに!

この手のことって、アメリカだったら訴訟モノでわ?ってヒヤヒヤしますな。

>>887
BMWでも全車種が対象じゃないし、万が一Audiも対応したとしても
TTはダメでしょ。
ステアリングにはティプトロのスチッチしかないしw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 10:43 ID:3t2kwyKl
(・∀・)スチッチ
>>887
いいね、これ。Z4も使えるんだ。
クーペはナビや音楽要らないって人いるけど、
俺はクーペこそドライブ楽しんだり、他府県や海や山に遊びに行くのに使うので
ナビだとか音楽だとか必要だわ。
TT買って概ね満足なんだけど、ナビとiPodとの接続の悪さだけは不満だわ。
どなたかこれ使ってる人いませんか?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=B8679J/A

ほすい気はするのですが、以前FMトランスミッタ経由でMD聴こうとして
電波が弱くて使い物にならなかった事があるんで悩んでます。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 22:37 ID:86CahQIs
ほしゅあげ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 11:14 ID:bA6Xon/e
TTのステップをかかとで蹴ってしまいいません?
俺は運転中はスニーカーなんで、運転席側はゴムラインが付くくらいだけど、
助手席側がヒールなどできついラインいれられますね。
まぁ、女の子乗っけて細かいこと言うのも興醒めだから気にしないようにしてるけど、
後でやっぱり気になるなぁ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 11:50 ID:6uVz05OK
せこいよ
せこすぎ

軽でも乗ったら?
助手席に乗ってくれるひとが居ませんが何か?
助手席の本革シートだけ新品同様ですが何か?

・・うう、誰か漏れに彼女ください・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 17:15 ID:PDvncfq+
>>893

そうそう。俺の車庫せまいんで、乗り込む時
よくあたる。
洗車時、結構深いキズ発見して鬱。
>>897
磨き&コーティング屋さんに出すと完全に消えるよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 00:19 ID:T2ZHE6xc
今日窓空けて走ってて気が付いたんだけどリアのほうから金属音が聞こえるのですが
段差とか凸凹した所を走るとギンギン音がするんですけど…・
何の音でしょうか、サスペンション?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 00:25 ID:PFl0R58w


もうすぐ型落ちだな

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 00:28 ID:JOpxI2xr
しますね
どうしようもないです
コイルスプリングの付け根の部分にグリス塗ると
一時的に音はしなくなりますが
洗車したり、数日すると少しづつ音が出始めますよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 01:04 ID:T2ZHE6xc
なるほど
レス有難うございます
私の車だけかな〜と思ったので…

DSGシフトアップは早いけどダウンは心持ちちと遅いような、気のせいか(・・;)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 01:09 ID:JOpxI2xr
>>902
僕も最初はそう感じました
でも自分より腕のいいドライバーなら
ここまでシフトダウン辛抱するだろうなと思って
運転すると“なるほど〜”って感じがします
今は“そろそろかな〜”と思って辛抱してます
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 09:41 ID:3l3VQwit
>>899
アウディには昔からコトコト君が住んでいるんです。
その昔の80や90のころからずっとね。
TTロードスター海苔です。
走るときはいつも開けっぱなしなので、音がしてもわかりません。
漏れのコトコト君は照れ屋さんのようです。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 16:27 ID:JOpxI2xr
コトコト君はほとんど見つけて追い出したんですが
リアサスのギシギシには泣かされてます
カースロープを購入して簡単にグリスアップできる環境にしています
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 18:17 ID:x2sqiR4A
11,000`で1年点検。オイル交換のおかげか、
えらいスムーズになった気がする。調子よすぎて
道間違えるくらい。今までが悪かった・・・てこと?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:07 ID:crmnK2D3
コトコト君はアウディの伝統であったか、しかし昔からある症状なのに何故改善されない?
音がするだけで別に調子が悪いって分けじゃないから別に良いのだが…
dsgは自分の意思でのシフトダウンの時ニュートラルになっている時間がupの時より長い気がする
3.2DSG海苔ですが、コーナーを激しく攻めると前輪のブレーキパッドから煙り&焦げた臭いが激しく出ます。
だいじょうぶかなー。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 13:53 ID:IF44c8my
遅レスだが>>893です(ナンバーが怖い職種の人みたい)。
どうせカバー等つけたらカッコ悪くなるだろうから
カバー代出すなら、半年に一回でもカーコンビにクラブで磨いてもらった方がいいね。
2年乗るとしても3回磨けばいいだけだしね。>>897-898
そう思うと気が楽になった。

>>894 黒は目立つんだよ、金銭の問題じゃないの。
TTでもシルバーなんかだと目立たないかもね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 00:13 ID:ujrJ11i6
>>909
臭いしますが、こんなもんだろうと思ってます
ききにくくなるわけでもないので・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 00:19 ID:ujrJ11i6
>>910
カーコンビ二クラブってボディーコーティングなんかも
やってくれるんですね
どんなものかな?いいのかな?
\14,490からってなってますが
TTはいくらなんでしょうか?
お店による格差とかないんですかね
>>911
でも、煙でると結構びびるよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 14:51 ID:AV6flObY
>>913
うっすら白煙はでるけど
僕のはびびるほどではありません
簡単にレスしましたが、少し不安ではありますね
臭いはきついですけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 22:25 ID:hAtQ9NxC
Autocarに出てた新型TTのstudyは信用できるのでしょうか?
かなりの部分がヌボラリからのコピーなので、
細かい部分はまったく違う可能性もある・・・と思う。
雑誌のネタとしての都合上かなり誇張してるし。答えは来年。
ってことは年内は値引きが結構見込めそうかな。
ただ新型も見てみたいし、判断が難しい。
そろそろモデル末期のお買い得バージョンがでるイヨカン。
判断はいつもで難しい。
revoインストールしたよ。
加速がめっちゃ気持ちイイ!
CPU、EVC、セキュリティがセットみたいなもんだから
18万なら安いかも。
3.2用のrevoでたら考えるよ。インストールにどれだけ時間かかるの。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 14:56 ID:4Gif7wTM
東京メトロの社内吊り広告でTTがデカデカ出てたね。
922919:04/07/03 17:44 ID:aW/cN6FJ
>>920

インストール自体はノートパソコンから5分位。
えっ?こんだけ?って感じ。
あとは試走。
ただTTは初めてだったらしく、なんかパソコン上でエラー出たり
してなんやかんやで3時間かかった。

まだローブーストモードでしか走ってないけど、
鬼速。充分です。ブースト計付けてないから何Kか
わかんないのが怖い。
設定変えられるんだよね。機械はどこにつくの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:57 ID:+tm6Oe1g
>>922
お試しする時も店に行ってインストールしてもらうだけでしょうか?
925922:04/07/04 08:26 ID:luMtROq/
>>923
機械というか端末は車体じゃなくて
別体で携帯電話位の大きさ。
車体のポートに挿して設定を変える。

>>924
たぶんそうだと思うよ。
でもお試しするまでもないと思うよ。
ローブースト9段階、ハイブースト9段階
の18段階のブースト設定ができるんで
どれかは自分に合うはず。
後、点火時期もいじれるよ。
何でも、revoは点火時期1つ上げると、
その設定に合わせて全マップその設定に合わせて
変更するらすぃ。
俺はローブストのMAXしか使ってないけど、これで充分速すぎだと思う。
revoによるとハイブーストMAX全快でも絶対壊れないらすぃ
けどさすがに怖いのでやってません。
ポートはどこにあるんだい?
927922:04/07/04 17:36 ID:luMtROq/
>>926
ポートは運転席のステアリング右下小物入れ
の下あたり。

あ、ちなみに6ATのFF右ハンドル。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:22 ID:Tj/+arHM
>919
読んでも何のことか分からないので、教えて下さいませんか?
どこのお店に行けばいいのですか?
>>927
ポートは造設するってこと?じゃ、お試しのインストールはどこからするの?
雑誌読んでも、そこがわからんので教えてください。
>>928
revo audi といれてググってみて。
ショップもいっしょにでてくるから。

>>929
ポートは上で説明したとおり右ハンだったら
小物入れの右下あたりをのぞいてくれ。
結構かがまないと見えないよ。
ディーラーが車をチェックする時に挿すポートがあるから。
雑誌に3.2用のrevoが開発中とでていましたが、いつごろ発売かしっている方いますか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 23:27 ID:BcGGqZZZ
ど素人なんで申し訳ですが、
revoつけて排気とかに負担かかって
あぼーんすることないの?
一応大丈夫らしいけど、長く乗ると影響でてくるかも。でも、本とのことはメーカーもショップも言わないだろうな。
>>932

そんなに心配なら低ブーストに設定すればいい。
revoはいいよ〜
もうのーまるには戻れません。
ていうかこんな潜在能力あるのに
使わないのはもったいない気がするけど。
>>934
お店の人でつか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:29 ID:CNa+K7Fh
3.2に乗っているのですが、18インチから17に落とした方って居ますか?
スタッドレス用に安いホイルを探しているのですが、お勧めの奴とかってありますでしょうか?

937名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:04 ID:bgjw6tJr
TT-R FF/MT乗りです。

認定中古車を購入したのですが、
エアコンが効きません。
表示にLOが出るまで設定温度を下げても、
生ぬるい風がでるばかり・・・

近所にAudiのディーラーも無いし、
初めての外車で今までエアコンの故障は
経験したことがありません。

同じ症状を経験された方がおいでましたら、
修理にどの位かかったか(時間及び費用)
原因としてはなにがあったか(ガスが無かったから
コンプレッサーやエンジンそのものの故障)
など、お聞かせ願えればありがたいです。

よろしくお願いします。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:32 ID:E0p12t4Q
フツーガスを入れてみてから質問するよ↑
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:57 ID:yO2c2wQu
940937:04/07/11 20:17 ID:bgjw6tJr
938さん、939さん>
レスどうもです。

ガスはスタンドで調べたらきれいに抜けてました。
10,000kmも走ると抜けちゃうもんでしょうか?
とりあえず、応急的にガスは充填しましたが、
どこかから漏れてる可能性が高いから、早めに見てもらったほうが・・・
とのこと。

今度保証継承したディーラーに持っていきまつ。。。
イヤな顏されんだろうなぁ・・・
認定中古車なのに
エアコンのチェックもしてないのか?アウディ。
堂々とクレームに行きましょう。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:45 ID:qmGf0etx
某アウディ正規店で納車後3日後、バンパー塗装ムラでクレーム再塗装を申し出て
一週間後出来上がって代車の燃料満タンで返してくれと担当に言われました。
こんな失礼な事ってありますか?
いままで代車の燃料を満タンにして返せ!なんて言われた事って初めてです。
塗装ムラもアウディの責任でしょ・・・
アウディジャパン最低です。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 09:18 ID:CGPkvUO1
代車を満タンになんかする必要ないよ
車には満タン返しとか書いてあるけれど
俺はいつもカラカラにして帰します
当然です
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 09:33 ID:qC1Mv/f4
>>942
マナーの悪い駄目な店ですね AJのコントロールが甘いってことでしょう
店長か経営者に直接抗議すべきです 経営者の家に直接押し掛ければいいよ
駄目な店員はいますから そうしてあげた方が経営者は助かるはずだ

塗装品質は製造工程と販売後ではまるで違うのはご存じですか?
バンパー塗装はボディと少しだけ違う色になってるし質感違うからいいけど
ボディ塗装は大事にしてた方がいいんですよ 違いが目について来ますから
>>942
セコっ!
「不具合あったから、直させるついでにガソリンもタダで拝借」って
その発想、哀しい位にセコ過ぎるよ!

代車を満タンで返すなんて当たり前のことっす。
これまで言われなかったのは、敢えて言う必要まで無いと思ったか、
単なるディーラーの厚意っすよ。

それでも納得いかないのなら、ちゃんと満タンにして、その上で
慰謝料なり請求する方がまだ筋が通ってる。

「2chの常識は世間の非常識、というか単なる妄想」っすよ。
同調する人がいるからといって勘違いしないように。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:35 ID:L62QmOVG
2chの常識!?バンパー塗装ムラ!?認定中古車!?

そこはかとなく、夏だね。日本の夏、2ちゃんの夏。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 15:24 ID:CGPkvUO1
慰謝料って・・・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 16:18 ID:l4PPNL1Y
>>945
代車のガソリン満タン返しが当たり前???
へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
セコいのはそのディーラーがセコいのであって代車のガソリン満タンにして
返してくれってよくもそんな事を塗装の不具合で来た客に言う事自体が異常ですよね。
そんなディーラー実名で晒して欲しい
>>945はたぶんディーラーの成績悪い営業マンでしょうね^^
俺も代車のガソリンなんて入れない。
そもそも、そんな不具合なきゃ代車
なんか借りなくても済んだんだから。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075103024/948-950
これ、他スレに貼ってイイ(・∀・)?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:37 ID:Ic0/jlNT
>>945
君、アフォですか?
何を金持ちのフリしてんの
どうせローンまみれの背伸びしてアウディ乗ってるタイプだろ!
本当は貧乏人のくせに( ´∀`)アハハハハー

本当の金持ちほど銭に関しては超シビアなのよん!
この負け組みの金持ちのフリした人生の敗北者め!!!( ´,_ゝ`)プップププ・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:38 ID:ueFvFoYw
最後の最後でいい感じに荒れてるし。
2ちゃんに書く前に営業と話をしてみたら?
納得いかなかったらガイアックスいれとけ。
(今あるのか?)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:17 ID:6lwb3wvQ
そのディーラーって非常識にもほどがあるな〜
納車チェックもろくにせず(ムラを知っていてそのまま納車の可能性あり?)
後日、ムラを指摘されて貸し出した代車の燃料代まで請求かよ・・・
あきれてモノも言えんわ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:57 ID:PBJ2C7qb
鉄板のトコと樹脂の塗装はビミョーに色が違うよね、他のアウディ車もみんな同じみたい。

代車は貸し出されたときに燃料満タン入ってたら、満タンで返すのかな?
代車が満タンだったためしが無いが・…大体少ししか入ってないよ、足りないから10リッター位入れるけど。
んー、俺は満タンで帰すかなー
代車でも自分の車でも燃料使うでしょう、運転する用事があったんだから


あ、でもディーラーまでえらい遠い人もいるか
往復分燃料抜きで返すってことで、連投スマソ
>>956 >>957
それは車検などこっちの都合で借りた場合でしょ。
満タンで借りた場合のみ。
クレームやメーカー及びディーラーの不手際などで借りる場合は
満タンなんかで普通、返すの??
そんな事、聞いたことないよ!
しかしアウディジャパンのディーラーも細かい事、客に言うんだな〜
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 19:23 ID:JAmb2/j1
いや言わないよ
車にそう書いてあった(笑)
担当の営業は何も言わないよ
AJから書けと言う
指示があるのかな?
店で買った品物が不良品で、返品・交換に行くとして、
「往復の交通費下さい」なんて言わないっすよね?
普通の神経した人は。

それだけでも相当セコイのに、あんたらはさらに
「往復の交通費下さい。ついでに新品が来るまでの通勤代も下さい。」
って言ってるわけで。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:32 ID:1N/egzrI
もう代車の話はいいでしょ。
>>960

家電屋で冷蔵庫買ったんじゃないんでからその例えようはおかしいでしょ
塗装ムラでのクレームでディーラーが段取りした代車を
担当の営業マンが返す時は満タンで返してくれと言ってるんだろ。

>「往復の交通費下さい」なんて言わないっすよね?
>普通の神経した人は。

そりゃ言わないよ!そんな事!
ぜんぜんあんたの例えがおかしなだけだよ。
塗装ムラで再塗装って結構あるけどそんな車に当たったら
俺だったらかなり嫌だね・・・
その上、代車の燃料満タンで返せはどう考えてもおかしいよ。
ましてやAJ自体がそんな方針でやっているとしたらそれこそ問題だろ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 04:50 ID:anHuco1l
いいスレだったのにこんな話題で終了かよ
ガソリン満タン返しが本当に事実ならAJは客をなめていますね。
アウディの品格にも関わってくる事じゃないでしょうか?
AJつーよりは、金持ち客ばかり相手にして自分も同等になったかのように勘違いしたアホ店員の傲慢かと。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 13:20 ID:/cO+ba1C
>アウディの品格
(´,_ゝ`)プッ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 15:07 ID:W8tPqlnp
MBJの代車はちゃんと乗ってた車と同じもの
だったし、そういうガソリンどうこうのの話は
ありませんでした
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 15:08 ID:W8tPqlnp
ちなみに私TT-Rの代車は超オンボロのポロ
でした・・・あんまりです
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 16:36 ID:hkaDcHlq
もう代車の話はいいだろ
満タン返しだろーがなんだろーが
個別に対応してくれや
営業マン呼び出して
直接交渉する能力のないヘタレの愚痴聞かされるのは正直萎える。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 18:45 ID:9hP+SH/Y
だね。
TTの話じゃなくなってきてるし。
というわけで、ここらでrevoのインプレ第2弾。
ノーマルは2000回転からドッカンターボ
だったけど、revoいれてからは3000から
怒涛のトルクで引っ張るという感じ。
3000から上がすごいだけに、3000までが
たるいな〜と思って、点火時期もいじれるのを
思い出し、1こ進めてみたら、これが大当たり。
すんごい回転のあがりがよくなった。
3000までは一気に吹け、そっからはターボパワー。
revoのSPS3持ってて、めんどくさい、なんか怖いって
点火時期いじってない人、ぜひ点火時期いじってみて。
極上です。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 20:36 ID:X6OvSR01
>>971
おまえ、ターボホースとか強化タイプに交換してんの?
クラッチは?
revoってそんなにいいのか? 糞だと思うが^^
>>962
> 家電屋で冷蔵庫買ったんじゃないんでからその例えようはおかしいでしょ

そう?程度問題じゃん。TTも冷蔵庫も似たようなものっすよ。

20万の家電が不良品で500円の電車代請求するのはセコくて、
400万の車が不良品で5000円分のガソリンをタダで拝借するのはセコくない?
んなわけないっすよね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:33 ID:pXL05RRr
TT1.8ってドッカンじゃないべ。
フラットトルクで乗りやすかったけど……
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:39 ID:x3vyIlCX
まっ、ビタミン剤で頭痛が治るタイプの奴だなw
レギュラー車にハイオク入れてパワーupとかなww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:55 ID:1N/egzrI
>>973
もういいって
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:04 ID:aN8Ns84v
>>973
おまえしつこ過ぎ!!! 金持ちのフリするな! 貧乏人のくせに ( ´,_ゝ`)プッ
愛嬌がありますねw
実物見てみないと何とも判断し難い。
12月に購入予定なのに。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:11 ID:i5hBK3yk
ウインドー下げるたびに石が挟まったようなギーという音がするのですが、
なにか対策ないでしょうか?みなさんは経験有りますか?
FMCじゃないのか(´・ω・`)
でもタレ目、スタイル継承イイ!
983971:04/07/15 19:57 ID:elQ1Ve/A
>>974
TT1.8ってドッカンじゃないべ。
フラットトルクで乗りやすかったけど……

自作(作ってもらったんだが)ホットイナズマ付けたらドッカンに
なりました・・・・・結構これはこれでいいです。

気持ちよくて信号で一番前に止まるたびに、フル加速
してしまう・・・TTは長く乗りたいんだけどなぁ。
revoは諸刃の剣・・・・
>>983
それってバッテリー端子外して取り付けるの?
端子外したらECUの学習機能とか色んなメモリー消えないの?
取説にはすべて消えると書いてありますが・・・
大丈夫なのかなぁ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
これって日本のナンプレどうやって付くの??
ちっこい前歯みたくなんねー?