[HONDA] ホンダ シビック 12台目 [CIVIC]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952白全塗:04/03/14 19:28 ID:KpqT2VGs
>>948
まあまあ
EGの場合、シャシー整備書\20000、
エンジン整備書\2000、ミッション整備書\1800。シャシーは追補版もある
ttp://www.g-craft.co.jp/
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 22:51 ID:zv3bK5fF
>>941
悪い事は言わない。
Etiは玉数が少ないし、良質なVtiを見つけるほうが容易だろう。
これほど年数のたった車両なら、走行距離もかなりのものが殆どだろうし、どれも燃費は悪くなっているはず。
良質なVtiを探すのが一番。

元Eti乗りだが、かなりだるい車だ。。。結局回してしまって、燃費はそれほどよくなかった。
その前乗っていたMXのほうがパワーあるし。
>>946
σ(゚∀゚ オレ!! 持ってるヨ!
ちょっとだけ使った
恐ろしく恥ずかしかった
955レギュレーター加工:04/03/14 23:41 ID:s45BjG70
↓これって具体的に中身をどう加工してるの?
害はないの?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41710590
EG Vti
平成6年式
赤色 後期最終型
11200km
車庫管理でエンジン、内部、外観、室内極上
ABS LSD サンルーフ フォグランプ
ギャザーの後座席横にもついてる
純正スピーカーシステム付き
車検2年付き、保険等全部込みで
55万円というのを1年前に買いましたが
こいつは買いだったのでしょうか?
SI-Rじゃないし、10年前の型なので
損なのでしょうか。
無知な質問ゴメソ

街中でよく見かけるシートのアームが1本のEG。
これが前期型内装ってやつであっていますか?
>>957
ヘッドレストのアームだよね? 前期型であってるよ。
959957:04/03/15 00:35 ID:zObkZp/U
ありがとう。
今過去ログみてたらかいてありますた。黒なのが後期型なんでつね
ごめいわくおかけしました
レギュレータ内のバネを強い物に換えてるんだとは思うよ。
それで燃圧がどのくらいで安定するのかはわからんが燃圧上げて
燃料の微粒化促進と燃料増量の効果があるんだとは思う。

で おれなら絶対に付けないとは思う。
構造によってはバネは弱いものかも知らん とにかく上がる方向になるものに換えてるんだとおもう。
>>957
後期Si-RII以外のやつ、後期Si-Rはどうだったっけ?
便乗して質問。EGにパワーシートの設定ってあるはずだよね?EG9の後期のみ??
>>956
そんなもんじゃないかな。
そうこう少ないし。大事に乗れば10年は持つぞ。
EJ1に乗ってるのですが、EG6との共通部分て、
フロント回りは同じって事で正解ですか?
せっかくシビックに乗り換えたのに、
その辺りの事が全然わかりません。
足回り変えたり、タワーバー付けたいんだけど、
EJの型式では部品が見つかりませんね・・・
966EJ1@B16A:04/03/15 14:08 ID:7WAq6Fim
>>965
EGモノはあらかた使えるし、先代インテのものもほとんど流用可。
EKのものも共通が多いですな。
リアもロアアームをEG用に交換すると脚周り流用可。
これは脚の選択肢が一気に広がるのでお奨め。
967965:04/03/15 15:28 ID:GDc9kP6A
>>966さん
 ありがとうございます。
 参考になりました。
968レギュレーター加工:04/03/16 00:32 ID:zjL9iUuZ
みんなどうもありがと!
よくわかったよー。
多分左前輪から電車がカーブを曲がる時のような
金属が擦れる音がするのですが、同じような
症状がでた方はおられますか?
ディスクブレーキに小石が挟まってます。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 07:40 ID:gPivfYRl
>969
ブレーキパッドが減ってしまってんじゃない?
972941:04/03/16 07:46 ID:N0VdoQNY
>>953
サンクス。とりあえず車屋には押さえてもらってるが、ちょっと考えるよ。

>良質なVtiを探すのが一番。
それはわかってるが、予算も時間も…4月過ぎれば出てくるかな。
んでもETi乗ってたなんて、さすが2chだな。脳内かも知れんが(ゲラ
中古車検索でもめったにヒットせんよ。この希少性に萌えてるわけだが。
>>969
ローターの後ろのカバーが干渉している。
>>941
>この希少性に萌えてるわけだが。

「へっへ、俺の車珍しいんだぜ〜」みたいな小さい優越感に浸りたいだけなら買っておけば?
安い買い物じゃないし、買ってから後悔はしないようにな。
俺は素直にMXを進めとく。いい車だぞ。
975969:04/03/16 12:19 ID:8Rk587Dw
パッドは去年の8月に交換したばかりです。
>>973
タイヤはずさないと見えないですか?
鳴る時と鳴らない時があるのですが・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 13:29 ID:e5D35EpP
>>975 973の書いてる事良くあるよ
たぶん見ても分かんないよ
タイヤ外してローターの裏に有る鉄板がローターに当たってそうな所を手で曲げてみましょう

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 13:31 ID:L45cacYI
>>975
ローターが石を噛んだりしてない?
>>972
希少性ならグランドシビックとかどうさ?
EGと違って、殆ど町乗りじゃ見かけないよ。
EF9とかさ。B16Aだし、全くと言っていいほど売ってないし。
そんな俺は、EG4MXからEF9に買い換えた男です。w
979EJ1@B16A:04/03/16 15:31 ID:cO1A0zKg
希少車?EJ7なんてどうよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:22 ID:oPGA57eG
便乗してEG5をすすめてみる。
中身ほとんど一緒だから丸目インテを薦めておく。
ただし保険は高い。
オーリーでワックス掛けしたぜ
983EK3(Mi)海苔:04/03/16 21:02 ID:B/cAR2Km
事故った・・・_| ̄|○鬱出し脳
型式が妙にカコイイEGN1とか
>983
まあ事故って死ぬよりマシだ。イ`
で、修理できそうなの?

>984
EGN1って何ですか?
986EK3(Mi)海苔:04/03/16 21:17 ID:B/cAR2Km
>>985
そうですね。横転しなかったのが奇跡です。自信過剰でした・・・。

えっと・・・長い左カーブで80km/hくらいでスピード出してたら、段差で砂を踏んで後輪が滑り出し、
カウンターあてたものの回避が遅れ、

・バンパー左部割れ&塗装剥げ
・左前純正スチールホイール(13inch)凹み
・左前スタッドレス破損(パンクはせず)

です。あと微妙にアライメントが狂ってそうです。
一応80km/hでハンドル離してもまっすぐ進みますけど・・・。
987EK3(Mi)海苔:04/03/16 21:19 ID:B/cAR2Km
あ・・・よろしければどなたか、EK3純正フロントバンパーの値段と、
純正スチールホイール(13")の価格(1本)を教えて頂きたいのですが・・・

タイヤはちょうど夏タイヤに変える時期だったので。
いったい修理にいくらかかるんだろう_| ̄|○
>>985
EGフェリオの4駆
余程の事がない限りは、真っ直ぐ走るからね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 21:49 ID:tVAGX8VI
俺まっすぐ走らないよ、左に曲がっていくのが普通じゃないの?
>987
バンパーは3万円ほど。
ホイールは解体屋に行けばタダ同然で手に入るかと・・・

>988
dクス
992EK3(Mi)海苔:04/03/16 22:09 ID:B/cAR2Km
>>991
ありがとうございます。バンパーはヤフオクに出てるので交渉するか、
パテ埋め&塗装にしようかと思います・・・

(;´-`).。oO(バンパーは取り付け工賃だけでいっぱいかかる・・・よね?)
次スレってどこ?
>992
同じ色の中古があれば一番いいんですけどねぇ・・・
磨けば結構きれいになるし。

EKってバンパー外すの大変なのかな?EGは結構簡単だったけど
[HONDA] ホンダ シビック 13台目 [CIVIC]
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079445048/l50
何とか間に合った…

>>1000
1000getおめ
997
998
999

↓1000getおめ
自分で1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。