952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:33 ID:wZqI/Gdl
>944
俺はSSG乗ってるけど、見た目からは早いイメージ無いせーか、高速でよく煽られる。
ちぎって分からせてあげるけど。
よくスピード狂オヤジの乗るドイツ車にからまれるなあ。
ただ、リミッターカットしてないから、たまに負ける。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:04 ID:/a95DZVI
それほど速い方ではないだろ
954 :
952:04/08/31 00:21 ID:RGicoQgd
いや、リミッターカットしてないけど、ノーマルじゃないんでまあまあ早いっす。
まあ、車が車なんで性能じゃ勝てない車は多々あるけれど、国産でリミッターカットしている奴って、それなりの場所に行かない限りめったに遭遇しないからアクセルべタ踏みでひたすら走れば、国産相手なら大抵ちぎれます。
サス変えてもロールは大きいから高速コーナーは多少神経質になるけど、まあ気合でクリアします。
だから220〜240までリミッターが効かない外車のほうがちぎられる率高いかな?
ただ、多く遭遇するベンツは大抵加速が悪いから180以上出た頃には他の車やコーナーで詰まるんで何とかついていけるケース多し。
それよか、上級グレードのゴルフやニュービートルのほうが手ごわいッス。
軽いんかな?奴らの加速凄いんだよね。最高速勝てんのに加速で負けてりゃ勝てないっすよ。
955 :
952:04/08/31 00:53 ID:RGicoQgd
リミッターカットしていない国産は大抵ちぎれる、といっても、俺がひたすらアクセル緩めないから相手が諦めるだけだと思う。
性能的には今の2リッタークラス以上のスポーツタイプ及び高級車相手には厳しいと思う。
でも旧RVRのターボ車は決して遅い車ではないと思う。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 00:54 ID:mjcTAI9f
神のニオイがするスレはココでつか?
登りを軽快に走れたら好いじゃない。
RVなんだし。
(RVを超えるRVRだからこそ面白いかも・・・と思いつつ)
で、SSGってトルク太いの?
>>952 ネタなら面白いが、本気で言ってるんなら同じRVR乗りとして恥ずかしいヤツだな。
959 :
956:04/08/31 02:38 ID:mjcTAI9f
ま、
>>955を読む前に書いてしまった漏れもタイミング悪かったが
一般道で速い遅いなんてのは、どれだけバカになれるか、他人の冷たい視線を気にせず走れるかって事だ罠
クーペ、セダンは同程度のパワーで200kgとか軽いんだからRVRの方が速いなんてワケがない
山道に入ればその差はさらに大きくなる
加速は、不意を突かれた分リードするって感じか?
SSGは確かターボの220psトルクは忘れた。
二代目スポギX3の方が250ps最大トルク:35kg・m/2500rpm
今でも普通の車よりは速いと思うが。
そろそろ次スレを検討しようか。
このご時世なので三菱自動車本体を誹謗中傷する
様なサブタイトルだけは、絶対に避けたい所。
【復活希望⇒】三菱RVR【⇒ 】
後ろの【 】内が思いつかないなぁ・・
ちなみに990ぐらいを取った人が次スレ
たてるので良くない?そんなに多く伸びる
スレじゃないし。
最終期の連続投稿を避けるためsageでいきませう。
別に復活希望してないしなぁ・・・
【ミニバン?】三菱 RVR Part 5【SUV?】
【復活希望⇒】RVR【⇒トヨタ,日産,ホンダ,マツダに要望?】
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 17:36 ID:sKAFieVl
>959
>一般道で速い遅いなんてのは、どれだけバカになれるか、他人の冷たい視線を気にせず走れるかって事だ罠
ある程度早く走れる車買うんだったら、気にスンナ。
早い遅いに全くこだわらないなら、買う車はすべて1.5ℓ以下のNAエンジンにすべき。
まあ、俺も最初はスピードなんかどうでも良かったんだがね。
高性能なマシンを手にしたいという所有欲を満たす為に早い車やバイクを乗り継いでいくうちに、スピード狂がエスカレートしていったよ。
しまいにゃ240`以上出していたこともあったし、180`ぐらいじゃなんとも思わなくなった。
俺が今はリミッターカットしないのは自分に対する強制的な歯止めの意味合いがあるんよ。
今ではどんな車に乗っても、その性能をフルに引き出さにゃ気が済まなくなっちまった。
まあ確かに>959の言うとおり俺はバカなんだろう。
死にたくない、スピード狂になりたくない奴は早い車は買うなよ。
どんなキレイ事言っても、人種によっては必ずハマルからな。
965 :
名前忘れてた:04/08/31 17:37 ID:sKAFieVl
↑
952です。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 19:15 ID:rqffYCNj
当方エクシード・マルチ(12・13年式)の購入を考えているのですが
RVRは燃費が悪いと聞いたのですがスポーツギア以外でもそうなんでしょうか。
あと乗ってる方がいたら乗ってみての感想聞かせてください。
967 :
956:04/08/31 19:19 ID:mjcTAI9f
RVRって高級車なの?
3百マンで買ったって言ってる人がいるんだけど。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:43 ID:+5xGZJgc
age
【復活希望】三菱 RVR Part 5【お手軽中古】
971 :
SSG:04/08/31 22:42 ID:9dfgXTGf
SSGって人気あったんだね。
オレの「EXCEED L 4WD」は多分23〜1万だな。
5年で10分1以下・・・・ (´Д⊂
当分、乗り替えるつもり無いけど。
973 :
HSG:04/08/31 23:15 ID:4BB7o1cD
HSGのATかMTが確か270マソ
二代目が出てからHSGを知ったので、新古車しかなくで200マソ
新車だったら買えません。RVRですから。(新車からのオーナーゴメン)
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:59 ID:BAzaPiuT
。。という事で埋め。
埋め
梅
二代目初期の、スポギXとスポギX2って、どこが違うんですか?
>978
XはX2に比べ、装備が簡略化されている。
プライバシーガラス(リアとテールゲート・UVカット機能つき)
フロント穴あきヘッドレスト
テールゲートディフレクター(ストップランプつき)
電動格納式リモコンドアミラー
マルチモードキーレスエントリーシステム(リモコンキーで、窓の開け閉め・ミラー開閉も出来る)
スライドドアアクティブパワーロック(半ドア状態からドアをきちんと閉める機能)
減光式ルームランプ(キーを挿したりした時に明るさが変わる)
上記の装備はオプション設定も無し。
またXのテールゲートには、UVカット機能が無い。
フルオートエアコン・16インチアルミホイール
こちらはオプション設定が可。
ただしフルオートエアコンは、MMCSもしくはマルチセンターディスプレイとのセットオプション。
スペックに関してはX・X2ともにまったく一緒。
ちなみにX3はX2と比較して、エンジンがターボになるだけでなく、下記の装備が変更になる。
フロントフードエアインテーク(ターボになったから当たり前だが…)
ハロゲンランプ→ディスチャージライト
ステアリング・インパネシフトの本革巻化
リアディスクブレーキ化(X・X2はリーディングトレーリング)
装備とは違うかもしれんが、X3はマニュアルも選択できた。
いずれもX・X2にはオプション設定すら無かったりする装備だったり。
980 :
978:04/09/02 00:04 ID:uNQvR69/
>>979 丁寧にありがとうございます。いま将来の購入検討に備え、ヤフオクで
カタログを入手しようと目論んでいますw
燃費の悪さは如何ともし難いですが、その速さや装備面から見て、X3は
やっぱ魅力的ですね・・・
RVRは、ダート(雪道)が走り易い車ですか?
アスファルトの上でしか走らせた事が無いので、
実感が無いですが。
参考までに教えて下さい。
(RV車だから乗り易いのは当り前だと思うけど)
982 :
SSG:04/09/02 21:52 ID:Jyt86VJU
>>981 雪道も走ったこと歩けど、そこそこ走ると思うよ。
タイヤは最初についているオールシーズンでは無くスタッドレスね
今年の夏、北海道の実家に帰省したんだけど
北海道では、RVR結構走っていたねぇ。
>>982 北海道の人が選んでいるですね。
ミーハーなRV? て思って乗っていたのが持った無い気がしてきました。
心を入れ替えて乗ります。
有難う御座います。
でも、4WDとは言えFWDベースの超フロントヘビーな車なので
雪道ではアンダーステアに気をつけて・・・・・っと曲んね〜ッ。。。ズサッ!
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:23 ID:AsAZ/1je
フロントヘビー?
そうでもないでしょ。
ボディもかなり重たいから、バランスそのものは悪くないはず。
アンダーが出易いのは
足回りの造りそのものに難があるんじゃないかと・・。
前輪と後輪の荷重はほぼ2:1くらいだったかと・・・
タイヤの空気圧指定が前後でこれほど違う車も珍しい。。。フロントヘビーっす。
うめ
とはいえ四駆といえども四輪滑ればお手上げなので過信は禁物。
トンネルを越えるとそこは雪国…ぎゃあああああああああ
(積雪路面に乗り上げコントロール不能)とか
凍結路面でブレーキング->180度回転とか
凍結コーナーでオーバースピード−>ブレーキング−>オーバーランとか
?
バー外せば軽くなるかな、と思いつつ外さないまま早8年。
軽くなる。20kgあるから。最初からバー無しの1.8X乗って10年
納車時に「最初から外すことできへん?」と聞いたら「できません」とか
言ってたのにマイナーチェンジでレスオプション可に…
>>992 20`か・・結構効果あるかも・・
>>993 あ、オプションになったんですか。なんか微妙な気分。
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
∧,,∧ ショボーン
( ´・ω・)
c(,_U_U ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
━ヽニニフ
・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ∈(゚◎゚)∋ ウマー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。