メルセデス・ベンツ・W140海苔集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 01:40 ID:hoPekarc
913さん、わかりました。ありがとうございます。
あと1つだけお聞きしてよろしいですか?ドアミラーの色が右が青で、左がクリアーなんですが、
なぜなんですか? どー考えてもオカシイですよね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 09:11 ID:H5uf3P6A
>912
DASデス、ダス!
CP書き換えっすよ
メーター内の警告文字もカタカナにできまっせ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 09:14 ID:H5uf3P6A
ps
鏡が割れたんじゃないの?で日本仕様で補修したと

砂利道でいきなりバックすると後輪が小石はねてミラーよく割れますわ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 09:41 ID:hUzHYelf
914です。青のミラーに交換するといくら位かかりますか?でも、何日か前までは
青だったんですが・・・。
918うに:04/08/13 09:41 ID:4njW/H2g
ベンツに限らず外車全般に言えると思うけど、
ディーラー整備費用がかかりすぎると思うのでつが、
おまいら整備どこでやってまつか?
関西近郊でいいところ教えてたもれ。
919牛馬 ◆DIABLObufE :04/08/13 11:40 ID:y/tv5RUs
>>911
500は低回転では確かにドロドロって感じでつね。
漏れは500をブチ回して走るんでモモモモモって感じがしまつ(笑)。
偽ロリのマフラー付けたら、さらにドロドロするよ。
ところで>>911
S600に右ハンは無いだろう?

PS.先日から窓のスイッチが下に落ちて操作できない。鬱
921911:04/08/13 14:57 ID:43AxwafY
>>920 漏れが初めてS600を運転させてもらうとき、心の中で「S320をステッカーチューン
したな」と思った。
エンジンをかけてみて、明らかにV12の始動音。ボンネットを開けさせてもらったら、
間違いなくV12.
ドアのクロージングサポーターもついていた。←確かS600にしかない装備でしたよね?
922牛馬 ◆DIABLObufE :04/08/13 15:15 ID:Lp7OGCdU
S600の右ハンドルは年式によっては有りまつよ。
S600の右ハン、英国からの並行ではなく、D車であったんすか?
家族も運転するんで、しかたなくS500載りなんですが。

ところで、車庫の大きさから、アルナージは無理。
コンチネンタルにしようかと思ったら、それの右も少ないなぁ。
924911:04/08/13 15:32 ID:43AxwafY
>>923 D車で右ハンドルは、ラインアップになかったような気がしますね。
当時結構外車雑誌買って読んでいましたが、ラインアップに追加されたという
話も聞いたことがありません。シュルテンで整備されていたようですが、
あくまで整備場所ですからね・・・。

アルナージ?!世の中にこういう車を買える人がいるとは・・・。
驚きとうらやましさでいっぱいです。試乗とかされるご予定はありますか?
ベントレーとは言っても、中古なら1,000万以上も値落ちしますから。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 17:40 ID:5lRhy9y+
右ディーラーありますし
サンルーフ無しや本革無しもあります

ファミレスみたいにメニューに無いものは出来ませんとは
言わなかったのが当時の○ナセ(今でもだがな
Dの右ハン600あるよ
売りに出したら全く値段付かないみたいだけど・・・
クロージングサポーターはDに限り600のみ
リアエアコンも600だけじゃなかったか?

久々に600乗ったけど、シフトダウン無しに4速のまま車速が乗るのは相変わらず気持ちいいわ
928:04/08/13 23:38 ID:x8DLQutr
>>911サン
そうでつね。
320に乗ると、より500や600の感覚がドロドロ〜って感じまつ。
ちょっとエンジン回すだけでトルクがタップリあって^^
いい意味での表現なんでつけどね♪
とにかく500、600はワイルドでつ!

牛馬サン
ぶち回すとモモモモモ・・・!よく分かりまつ^^
ドロドロ〜を超えまつねw


最近、またスレ盛り上がってきまつた!

でも、そろそろこのスレ、終わりに近づいてきてまつ。で、終わってしまわないうちに一言!
良識ある皆様のおかげをもちまして、2ちゃん特有「ベンツスレ」の様に、酷く荒れてしまうことなく、
とても楽しい情報交換が出来まつた!!

ここにおりまつW140オーナーの皆様、またファンの皆様、ありがとうございます!!!!

しか〜し!!、、せっかく盛り上がって来た所で、
これで終わってしまわないように・・・また次スレ出来まつたら、これからも宜しくでつ^^
929:04/08/13 23:49 ID:x8DLQutr
スマソ・・・気が早すぎますたが・・・

次スレでつ。。。↓↓

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092408369/l50

宜しく^^
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 01:28 ID:Q9F7EL/d
>>928 レス有難うございます。次スレ乙です。

500、600は、自分が運転する時は気にならないのですが(トルクの太さを感じる)、
外でマフラーの音を聞くと、停車時から動き出す時などは特に「ドロドロ」の音が聞こえます。

別の表現をすれば、「野太い音」、「ライオンが喉を鳴らす低い音」という感じです。
セダン系はまだしも、SL500になると特に感じます。同じV8エンジンなのに不思議です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 15:01 ID:3QJeNIel
V8はアメ車みたいなエンジンビートですね。
あの音が好きでやめられないって人も多いのではないのでしょうか?

>ライオンが喉を鳴らす低い音

うまい表現だな〜!まさにそんな感じ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 23:09 ID:j4mi2s7s
風貌が893風でも、実際に話をすると気さくでいい人が多い。
むしろ、風貌が一般人でも「脳がショートしている奴」の方が世の中多い。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 02:54 ID:tfNWa4/r
・・・。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 02:56 ID:Q57r9l8h
140乗っている時点で世間とかけ離れているでしょ
いい意味でも悪い意味でも・・・
別に煽るつもりで言っている訳ではないのであしからず
クルマと持ち主のキャラが合ってるからいいんでないかぃ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 13:52 ID:QiVy2LpK
>932
なにさらしてんだおまいら!
そんなことしていいんかい??
どうなってもしらんぞー!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 15:01 ID:ffBslRKp
全然、ヤクザのような風貌じゃないよ。
ガテン系の人って感じ(トラック・建築とか)。
Vシネマ系だね。
W140乗ってるのが、何で世間とかけ離れてるの?
頭大丈夫か?僻んでるのか?中古で安いぞ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 15:23 ID:USjqRF1T
W140=大きいベンツ=新車で1000万超=浮世離れ と考えている人が多いね。
漏れにしてみれば、中古車市場的に超不人気車を買う人(本人は好きで買っている)の
方が裕福だなと感じる。(嫌味じゃなくてね)
または、GTR(R32とか33,34)に数百万円のチューンとか。

ある雑誌の記者がアメ車のワゴンを500万近くで買って、1年後売ろうと思ったら
購入価格の3割になっていたとコメントしていた。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 21:35 ID:enbU6tkF
なんだかねぇ・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 21:36 ID:enbU6tkF
好きで乗ってるんだろ。まぁそっとして、ほっといてやれよ。
>>938あなたのレスをみるとやっぱり140乗りは世間とかけ離れた感覚の
持ち主だな思わざるを得ません
あなたは、何に乗ってるの?
944牛馬 ◆DIABLObufE :04/08/15 22:15 ID:/NT7yKZl
まぁ少なくとも漏れは世間常識からはかけ離れてる罠。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 22:48 ID:z8NYkGdB
「一人の書き込みを読む」→「W140乗り」=「世間とかけ離れた感覚の持ち主」
この感覚こそ世間とかけ)ry
946ダイアナの棺桶だしなw:04/08/15 23:03 ID:BlcYMxzz

下品な車。







ただそれだけ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 23:11 ID:enbU6tkF
>>946
名車じゃんwwww

あのダイアナの事故った車、アラブ系の金持ちが3億で買おうとしたんだぜ。
まあプレミアカーだな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 23:33 ID:BlcYMxzz

ダイアナが死んだ事故車を

3億で買おうという発想自体が下品そのものwww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 23:35 ID:BlcYMxzz

車は良しとして




下品な輩が群がる車だわな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 23:55 ID:OcTU5w/7
マァマァ、モチツケ。
車に非はない。要はどんな人間が運転するかだね。
ベンツに限らず、他の車でもね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 03:45 ID:8Lk/8iw1
S500Lのハイとフォグは、H1とH3ですか?
俺は350SD平行狙いだがなかなか無いなあ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 13:53 ID:rIbJ5g2d
140ディーゼルはなかなか無いだろんな。
954牛馬 ◆DIABLObufE :04/08/16 18:42 ID:G7K8O9wk
>>952
何故350SDを??
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 19:37 ID:F+C/Kbpr
昨今350SDとはせこいなあ・・・
さては田舎在住だな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 21:43 ID:LeKq/BpT
>>951
前期ライトはそう。
ディーゼルエンジンは決して環境に悪いものではないし、むしろ脚光浴びているくらい。
だけど、わざわざ並行輸入してもらうほどのメリットがあるのかな?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 00:05 ID:MlQ/4DRD
>>956
前期ではなく、後期です。

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 15:38 ID:vt+fTD30
皆さんは、ディーラーにて1年点検実施されてますか?
点検で完璧に整備した方が、不具合を放置して更なる不具合を生むより
結果的に安く、車検時の費用も安く済むから実施して下さい、と営業に
言われてます。1年点検整備+車検整備の場合と、車検整備のみの場合とで
経験されたオーナーさん、参考に費用教えて下さい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 19:50 ID:FACTAKsJ
>954

昔W126の300SDに乗ってたから。町中ではトルクがあって乗りやすかったよ。
決して田舎者では無いと思うがディーゼル規制地域ではないのも間違いではないなあ。
電気で動かないから経年変化にともなうトラブルも少ないはず。





鹿










962牛馬 ◆DIABLObufE :04/08/17 23:23 ID:3N50wL5u
>>961
馬鹿ですが何か(笑)?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>961
同じく馬鹿ですが何か???