【ミニ】New MINIを愛するに足るか20【0∈∋0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2004年MINIボディ色鉛筆太陽暦に萌え。

前スレ18 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068651434/l50
17の重複スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067042473/l50
これら2つの次スレとして、20に繰り上げスレ一本化。
( ゚∋゚)<クックルドゥドゥドゥ
勝手にスレタイ変えたので却下
ここは重複スレです
こちらに移動してください

【ミニ】BMW MINIを愛するに足るか19【0∈∋0】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070143044/
51:03/11/30 07:23 ID:X0arhPYC
これまでの議論の中にも
17は音質中心のまともなネタで埋め立てて、
次ぎスレは一本化していこうという流れもあったし、
もうそろそろよかろうと思って
重複17を認めてやったつもりで20を立てたのだったが、
やはり許せないと言う香具師がいるようだな。

もう、馬鹿な論議は見たくないので、
別に後出し重複の方を本スレにして貰って構わんが、
俺は此処の削除依頼を出すつもりはない。

後から19を立てたANGJpBZfに一応の責任取って
此処か19の削除依頼を出して貰いたい。
もうしらん。
責任を放棄するなら、最初からスレを立てるな。
もうしらんじゃ済まされないんだよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 07:41 ID:X0arhPYC
後出しが本スレでもいいとか、もうしらんは言いすぎたかもしれないが
重複をすぐに立てて貰っても、俺から削除依頼出す必要性は感じないということだ。

これまでの議論を見てきた上で、無駄な争いは止めて融和できる方向性を考えたまでのことだった。
>>7
その結果争いの種を増やしているわけだから
君のその考えは浅薄だったということだな
18を使い切るまで放置して17に合流して17が終わったら19を立てる。
これでも良かったような。
MINIのスレだけで重複が許されていいわけがない。
1がやった事は先走りすぎだ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 07:56 ID:OPvZX9tC
ゴールドとか、まぁ格好いいんじゃないの
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:02 ID:wxuuxLpQ
>>1
色鉛筆カレンダー俺も貰った。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:06 ID:pOmDRe6q
>>11
寒くなってきたのもあったし
きのうオイル換えやってもたったが
俺も色鉛筆カレンダーget
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:10 ID:ynOXHozt
馬鹿な争いには参加しない
ところで今日はMINIインタナショナルのラジコン応募〆切日だったよな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:15 ID:CkwgufQO
>>1
>>11
来年のカレンダーは色鉛筆なの?
別件あるし日曜は久しぶりにディーラー逝ってみっかな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:37 ID:6CuvoRQc
>>14
廃盤色も合わせれば12色なるが
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:38 ID:xkfzymyO
黒二色の違いはどうする?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:44 ID:X0arhPYC
2004年の12ヶ月をMINIカラー12色分の色鉛筆で振り分け、
その一本一本に日付が印刷してあるようなセットのカレンダーだ。
黒二色の大きな違いは無かったと思うが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:46 ID:XQSBsK/M
マターリスレは本スレに統合してあげなくてもいいのか
マターリスレは、本スレからの出張者が少な杉。つーかそのうち落ちる

そのうちまたどっかの厨房が上げてくるんだろな
あそこでも馬鹿な歴史が繰り返されるわけだ
>>1
して、12色鉛筆のMINIカラーは何?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:53 ID:B3a7gvDM
前スレ残りで論議された感じでは、重複19立てた家出野郎の立場が悪うなっとりますな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:55 ID:hYnNSqpB
はじめっから見えてる勝負だよ。早漏杉だよ重複19。
ミニスレは19があんな状態でもう20がたってるのか?
レガオタ以下のアホさだな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:42 ID:WFHWbOvE
さっき所用ついでにカレンダー貰った
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:59 ID:IigYweaB
色鉛筆でない月めくりみたいなカレンダーは用意されてないのか?

03年暦は一種類じゃなかったが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:01 ID:xkfzymyO
>ベルベッドレッド
鉛筆の色はさすがにシルクグリーン色は入って無かったな。
>>21-22
重複立てたヤツ許せねえ
>>23
前スレでは重複立てた>>4の後出しじゃんけん負け判定という
一応の決着が付いているわけだから
こっちでスレタイ論議やりなおしたりするんじゃねえぞ
しょうもないことに後からううぢうぢ文句言いたかった香具師は前スレで語ってろよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:35 ID:Aibi24tI
昨日逝ったけどもらえなかったよ。カレンダー。
また来週もいくのやだし。
今年もクリスマス会あるの?去年はMINI持ってなかったから。。。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:27 ID:U0FhcQsN
十二色セットカレンダーさっきもろてきた
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:11 ID:X2Qe/b30
鉛筆の緑色だがよ
仕方ねえけど
BRGになってないのは惜しい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:12 ID:bqqCwzhp

鉛筆のカラーはイメージです。実際のボディカラーとは異なる場合がありますのでご了承ください。

前スレ埋めてから始めろよ。重複ゆるせねぇとか言ってる前に
一つ消せよ。だからキモオタなんだよ!

MINIだけで6スレもいらんだろ。
ここは鉛筆カレンダースレですか?
34ユリア:03/12/01 12:31 ID:3rYzl4E+
こっちがメイン??
お洒落で可愛くて速くて嫌味がない
車。それに男が寄ってきそうな。
オートマの耐久性はどうなの?赤ってやっぱり色あせするの?
ファッションには気を使ってる
し、顔もまぁ普通よりは上社内では目立つのが嫌いなんで大人しくしてます。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:34 ID:JKWCJ+qs
スレタイおかしいよ。

ミニを、じゃなくて、ミニは だろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 13:57 ID:HQ26B2xg
>>ゆりあ

メインです。

>>35

ユーザー側は車を愛するに足るかを問うスレらしいです。
最初はMINIを愛するスレだったんですけど、荒らしや論争が絶えず、MINIを愛するの足るに変更になりました。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:21 ID:1EHAdBYd
■新型ミニ かっこいいね
http://corn.2ch.net/car/kako/1028/10280/1028040938.html
【NewMINI】 新型ミニを愛するスレ 【Ver2】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031802726/
【NewMINI】 新型ミニを愛するスレ 【Ver3】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1036/10369/1036975130.html
【NewMINI】新型ミニを愛するスレ【Ver4】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1040/10406/1040653963.html
【NewMINI】新型ミニを愛するスレ【Ver5】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1043/10434/1043482811.html
【NewMINI】新型ミニを愛するに足るか【Ver6】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1045/10453/1045393155.html
【NewMINI】新型ミニを愛するに足るか【Ver7】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046997530/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:22 ID:1EHAdBYd
【NewMINI】新型ミニを愛するに足るか【Ver9】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1051/10517/1051751399.html
【NewMINI】新型ミニを愛するに足るか【Ver10】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1053/10531/1053156923.html
【NewMINI】新型ミニを愛するに足るか【Ver11】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1054/10547/1054707592.html


【MINI】新型ミニを愛するに足るか15【0∈∋0】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10617/1061788372.html
【MINI】新型ミニを愛するに足るか16【0∈∋0】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1064/10644/1064416787.html

参考
【ミニ】BMW MINIを愛するに足るか17【0∈∋0】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1067/10670/1067034876.html

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:37 ID:XBSLA1ao
新参素人風のヤツが辿ったリンクをそのまま貼るなよ

17の参考スレは、もう一つの方だって
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:46 ID:hSJ5LCYB
しっかり汁>>38のコピペ野郎

「参考」扱いで挙げてやるならばコッチの方だ

【MINI】新型ミニを愛するに足るか17【NEW】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067042473/l50
↑此処↑
はちなみに
泣きわめき家出の後出しじゃんけん負け馬鹿が立てた忌まわしき重複駄スレだ

しかしその後、本スレ出張者たちによって正常化をはかりながら埋め立て中

この重複スレの成り立ちや
ここを立てた早漏短気嘘つき愚者の失態の数々は
本スレ17他で何度と無く検証済み
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:47 ID:926pRqQS
>鉛筆のカラーはイメージです。実際のボディカラーとは異なる場合がありますのでご了承ください。

ベルベッドレッドなんかは本物に近い方だと思った
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:56 ID:80Pdh4BE

尚、ボディカラーバリエーションのVELVETREDにつきましては、2003年8月末をもちまして生産を
修了しております。詳細に関しましては、お近くのMINI正規ディーラーにお問い合わせ下さい。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:02 ID:KocMlBed
>>38
リンクを貼ることは大切なことだが重複駄スレに迷い込んだという馬鹿が辿ったリンクをそのまま貼ったようではいかんぞ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 02:37 ID:Wm3m7mE9
「間違いだらけ」  出ましたね。
CVTを奨めてるよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 03:48 ID:kFyYJGJs
>>44
前回は「自分のはまだ大した問題もなく調子がいい」
というような話だったよな

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 05:27 ID:awhDZ9Qj
mini海苔は8海苔以上に釣られやすいよな。
レガオタに扮装する煽り屋は、miniスレに目を着けるべきだと思う。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 05:35 ID:eq5Hb1nC
↑早朝マルチ煽り↑
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 05:37 ID:awhDZ9Qj
↑早朝から、食いつき良すぎ↑

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068651434/979
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 05:38 ID:eq5Hb1nC
喜んで貰えたか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:42 ID:2GjVcVAz
新しい後付オーディオのスピーカーグリルに貼り付けられた?プレート。カコ悪
>>50
あれは簡単に外せるから、何も問題ない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:46 ID:Vvy04UEd

>あちこちでONEのボディのキシミやビビリの話を聞くけどSではあまり聞かないな。
>やはりSはより補強をしてボディ剛性を高めてるのは本当だったのかな。

ボディ自体が軋むなんてそんなによく聞くか?
まして、補強だけで軋みを誤魔化せただけというのも自慢にはならんだろ
実際、エスがボディ剛性を高めるほどの補強をしたという話は初耳のような。


53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:47 ID:gHOQbZso
>>51
ただ、あのような
いかにもつけてますを豪語するようなデザインが
MINI純正で許されてるというのが痛いな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:49 ID:5G2HXocM
純正と言えば軽トラみたいな泥よけも萎える。実車でつけてるの見たこと無いけど
>>53
さりげなさを美徳にするような客ばかりじゃないからねぇ。
客商売だし、とりあえず付けてみました。

(客の顔色を見て)あ、これは外せますよ。みたいな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 19:47 ID:Pot5qxHa
>>50
もっともとMINIの内装は充分杉を越して
やり杉とさえ言われてしまいがちな
過剰デザインかもしれない。
だからこそ余計に自制心がないと
とんでもない遊園地車みたいなものになってしまう。
あれ以上のこれみよがし装備はいらないと思う
ま、SPグリルに認証がてらに貼ったくられるプレート程度のことだが
クリスマスケーキの上に載っかったお菓子のプレートみたいな海苔はやめちくり
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 19:50 ID:8PESfwrM
個々すごいサイト!!
http://www10.ocn.ne.jp/~popeye/mini.htm
のNewMINI気になるがどーかな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:21 ID:GlgbvEOT
↑マッタリとした刺激が
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:32 ID:hQhDH3GV
>さりげなさを美徳にするような客ばかりじゃないからねぇ。
この辺になるとやっぱぷじょーとかの客との違いになってくるのかもしれんな
プジョーも倶楽部とかになるとモディファイ慢性多いのか?




プジョー海苔のページ巡ってみたがやっぱモディファイ命な人種はきわめて少ないようだ

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:47 ID:eyoDUZyO
もともとローバーだったのが
BMW基準を期待できるようになって
少し信頼してしまったのは事実だが
中にはBMWだからと言う前提が
ありありだった人間も多いはず。
この期に及んでもBMWバッジを
ハズカシげもなく上から貼り続けている香具師とかね。

>さりげなさを美徳にするような客ばかりじゃないからねぇ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:54 ID:OlcK+wxF
黄色いMINIの人も あれで居て結構

自制心

さりげなさ

を自負していらっしゃいました。

恥ずかしい限りです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:58 ID:WKB57oXQ
あるふぁ155海苔なんぞは快適はハンドリングを求めインチダウンをしているそうだ
スレ17もスレ19も、重複を擁護する香具師は馬鹿だという構図は変わらない。

ここは馬鹿が馬鹿のために建て逃げした家出スレですので↓へお願いします。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070142044/l50
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:00 ID:KcCf8fDC
>>54
純正でクリアテールも用意しているほどだ。
今後も商売のためなら、ある程度の所まではやってしまうだろうね。
SPグリルの両面糊プレートなんて微々たるもんだ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:08 ID:6RCeSidM
>>63
MINIは仕方ないな。

メルセデツ海苔⊃馬鹿
BMW海苔⊃馬鹿
が成り立つように

MINI海苔⊃馬鹿

も結構言えてしまうのが事実だもんな。
ネットで見られる参文字倶楽部のおかげで。

BMW基準と引き換えに真っ当な英国車であることを失ったことは
仕方ないことだったが残念だ。

ループになるが勿論、BMWでなければ今のMINIは無いとも思うけど。
>>63

>あるふぁ155海苔なんぞは快適なハンドリングを求めインチダウンをしているそうだ

先日、参文字倶楽部員のページのMINIに、何とホイルをインチダウンしたMINI発見!!

しかし、よく見るとタイア外径まで小径となっておりました。

でも、なぜだかそれがいたくお気に召したようで。

よかったよかった。妙にわかりやすい馬鹿でした。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:18 ID:06Z1VLLz
>しかし、よく見るとタイア外径まで小径となっておりました。

あいつだ。
重複19の埋め立て作業は急ピッチだが
重複17も有用ネタで埋めてけよ
70gig ◆MINIK.6QRk :03/12/02 23:27 ID:nKOS/XZJ
いつになったら飽きるのかねえ
期末テストってまだだっけ?
たぶん既出だろうけど、この純正ナビっていつから付けられるんだろう・・・。
ttp://www.carview.co.jp/magazine/special/mini_longtermreport/vol9/subwin/09/05.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:33 ID:y3oCIOEj
>>71
ん? もう先月から注文できるんじゃないの。
まだ付けられないとかいう話はあるの?
10月に契約したんだけど、その時に、こういうのは見せられなかったんで・・・。
センターメータの部分がナビになってる純正のやつと、
雑誌に載ってたナビ男くんの写真を見せて貰っただけでした。
納車時に付けてもらおうかな。
んー、このオプションはずーっと前からあるんだが。
ナビ本体は型落ちのヤツだったが、オプションカタログにも
載ってたし。
>>71
今度はHDDナビになるのかなー、と思ってたけど違うのか。
工賃込みで22〜23マソくらいかな?

ゴメンナサイ・・・。ちょっと早とちりしてたみたいです。
どうもDVDぽいです・・・。
ttp://www.carview.co.jp/magazine/special/mini_longtermreport/vol9/default.asp
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:22 ID:7PZP+t0Q
>>74
正規のディーラーオプションのナビという点で同じだけで
取り付け方法からして明らかに製品としては別物でしょ
ダッシュボード貼り付けタイプじゃないし

>>75
このオプションに採用されているパナのストラーダにHDDモデルが出れば
(来年前半と予想されているが)
オプションとして加えられる(あるいは変更される)可能性はある
現行ではこのシリーズ自体にDVDモデルしかないので
>>77
製品としては別物だよ。ストラーダがでたから入れ替わったんだよ。

前の型落ちDVDモデルにしても、後継にHDDモデルがあったのにMINIには採用
されてない。だからストラーダにHDDモデルがでたからってミニに採用される
かは分からないよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 04:06 ID:qhUS5bpJ
前にほとんどスルーだった1/12アートMINIカーだが

http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2003/g8_0312.html

素材↓のヤツがいい感じだ

■素材  
車種   MINI Cooper
サ イ ズ (約)全長300mm×幅140mm×高さ110mm
重量  (約)1.5kg
材料   ボディ部分 亜鉛ダイキャスト
     インテリア プラスティック
■仕様 1/12スケール(展覧会用特別生産)
※ドア・ボンネットは開閉可能
しつこいねアンタも
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 08:57 ID:tDwa7q8x
アートMINIカーを一通り見た感想
あの素材がMINIで無かったらと考えた場合、、、、。
何も変わらないだろう。つまりMINIである必然性がまるで感じられ無い。
MINIという素材があのイベントを起こす引き金になったとすればその事に意味があるけど。
完成度と言う点でもかなり低いと思う。アートと呼ぶには????
あのイベントがチャリティであるという事は意味があると思うけど。
現実味のない小汚いペイントモデルなんぞ何の興味もない。
まだ三文字倶楽部のDQN仕様を見てニヤついてるほうがマシ。
やるなら現物のアートディレクションを見せろや。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 18:44 ID:Lx4Zm3rE
重複スレの19消えたね。
17も削除依頼だしておこうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 19:44 ID:z5rGO3t0
正常化工作おかげや逃げ込みの香具師らで有意義な書き込みも多くなってきたので、その時既に遅しだ。
勿論恥ずかしい成り立ちのスレであるということは19に同じくだが。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 19:53 ID:JklWN9Rn
>>84
もっとスッキリ文章書こうぜ。
ろれつが回ってないのに難しく表現しようとしてる酔っ払いか
頭悪いのに演説しようとして失敗しているようにしか見えないよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 19:58 ID:CT7iM/wg
>現実味のない小汚いペイントモデルなんぞ何の興味もない。
現実MINIでも実際に
真似したいとか思える部分が
ギャラリー出品車の中に見いだせれば、
まあ意味もあるっだろうな。
ただ、んなこと考えてしまうのは
ほとんど参文字倶楽部員ぐらいだろうけどよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:03 ID:y9coI4nr
俺は、ギャラリのミニカーいくつか見てみて、そこそこ興味持った方だ。
つっても、MINI素材にいろいろやれてしまうもんだなという関心程度か。
やっぱ>>81みたいに、参文字倶楽部のページを見てみるのと同じ感覚で。
ま、それよりかは、あーちすとの人のセンスみたいなもんが伝わってはきたが。

ただ、最低2.5万円以上払って、飾ってみようと思うものは無いようだな。
作者の名前で買うとか、チャリティで買うとか、投機目的?で買うとかだろ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:05 ID:pdsHoAF/

それぞれいくらで売られたのか後で知りたい気もする。

俺もどちらかと言えば素材の亜鉛ダイカストの方だ。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:10 ID:anOOgneB
>>83

dat落ちの可能性も大ありですが、
BMWマターリスレは充分削除対象にふさわしい
内容の無さ加減ではないでしょうか?

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:15 ID:+00KJDBO
>>87
海外のMINIサイトでは、この東京の催しが、
逆に結構興味深げに眺められて居るようだな。
俺も折角だからギャラリー観に逝ってみるかな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:16 ID:+00KJDBO
04カレンダースレ?にふさわしいネタかも↓
http://www.nicole.co.jp/mini/amusement/photo/2004calendar/calendar.html
登録者専用ネタを晒すなヴォケ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:35 ID:nD6vODFI
参文字倶楽部会員限定パスワード晒せ

>>92

カレンダー集から入って未登録者の登録が叶えば、にこるはむしろ喜ぶわ

そもそも専用限定閲覧にしておくべきものほどの代物でもねえじゃねえか

期待させるな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 05:47 ID:DBFqCCJX
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 06:39 ID:G420/v0E

この中じゃ、似合うのはR92あたりかと

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 07:47 ID:9rQ68Q/7
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 10:32 ID:k3owBo37
15インチだったら検討に値すろと思うけど
16インチ以上の某倶楽部御用達ドキュソホイールだったらノーサンキューだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 10:36 ID:xlUbVKWS
メーカー出資100%の在日販社が糞だな。社内はもめてるらしいぜ、売れなくって。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 12:38 ID:ZkEtpmqQ
あそこは糞なのか
何だあそこで買おうと思ってたのに
まあ都内にMINIディーラーはほかにもあるから他所にしとくか
それにしてもBM販売台数世界一のディーラーにしてこの体たらくでは
田舎もんにしか受けてないということなんか?
MINI自体が日本で売れていないわけでもあるまい
かなり糞だ。
「欲しいんでしょ?売ってやるよ」みたいな態度でムカつく。

BMの方は世界一だけあってしっかりした接客しているのだが、
MINI担当は駄目な香具師を集めてるのか?日本車D並だし(ワラ
サービス申し込んでもあまりに高すぎる見積り出してくるらしいぞ。
そりゃ6とか7とかをキャッシュでポンと買っちゃうようなお客を日常的に見てるわけだから
MINIごときをローンでヒイヒイ言いながらやっとの思いで手にしようとしている人間を見ると
まともに相手する気にはならないわな。
自分が偉いわけではないのに、そういう人たちを相手にしていると自分も偉くなったと
勘違いしてるんだろうけどな。
だいたい社長自身がV○の貧乏人顧客相手に嫌気がさして出戻ったような人だからな。
ま、会社としては優良顧客には優秀なセールスを付けるのは当然だから
一番儲けの薄いMINIのセールスはダメセールス揃いなのはある意味当たり前。
あそこのサービス工場は本体と共通だから、料金も言い値で頓着なく支払ってしまうような
金払いのいいお金持ち設定になってるはずで、それをそのままMINIの客にも適用してるんだろう。
あそこはあくまでMINIのショールームであって買うところではないよ。
金餅客の相手しながら、
客の趣向に合わせた会話術とか知識とかが持てるようになってくると、
突然信じられないような下取り査定車持ち込んでくる
ミーハーなだけのMINI狙い客は、雑魚に見えて仕方ないんだろな。

金餅客と比べて、あからさまに見下した対応に出ちまうセールスは
たしかに駄目セールスでもある。
金持ち相手だけでお腹一杯だから
あえてビンボー車をあくせく売る必要もないわけだからね。
親会社が売れといってるのでしょうがなく売ってますみたいな。

移転先なんかあの場所に存在することのみに意義があるという感じで
あきらかに物を売る場所じゃないよね。
あそこで人目にさらされながら商談する勇気がありません
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 17:57 ID:wBjQoe+6
そんなに対応悪かったかなぁ。。。
今日、悲しい目に遭いました。
ボクちんONE乗りなんですが、指示速度+あわ位で流れに乗ってましたら、
後ろからイカツめのMINIちゃんがミョーな感じで近寄って来まして。グリグリ
ぶいぶいと煽られまくりますた。
で、その2時間後くらい。今度は右折車線つかってゴボウ抜き抜きのMINIちゃんが。。

も ち ろ ん ど っ ち も S 。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:46 ID:u6UB+799
>>107
直線ではイキガッテいても峠ではCVTとたいして変わんないよ!
ランFではアンダーが出るし、ギアチェンジは遅いしね
>>108
残念ながら、ワソCVTとは大いに違います
ONEに乗ってたら貧乏人扱いされてしまいました。
これでも頭金に30マン+諸経費をおさめて48回ローンで買ったのに・・・
こんなことなら少々無理してでもせめてクーパーにしておけばよかったです。
60回ローンは苦しいですけど・・・
もし96回ローンがあったなら憧れのSにも乗れたかも・・・
ローンで買う時点で自分がどうなのかを判断しれYO!
MINIは明らかにローンで買わせようとする金利設定ではないからな
VWやその他外車ディーラーが同価格帯の車の場合
キャンペーンで0.9%とかつけてくるのに対し常に3.9%
もちろん用意されている以上ローンで買っていけない法はないが
向こうはローンを使ってまで買ってほしいとは思っていないということ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:54 ID:xFCOO18K
>>108
ほほ〜 残念ながら、CVTとSとは大いに違います

レッドゾーンの違いが判らない?

>>112

そう言う個人的主観は同人雑誌にでも書いて欲しい
>>110

扱いっつーか貧乏人そのものじゃん
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 06:25 ID:m81IUhvc
>>114
そう。でもちょっと読みが浅い。
ONE海苔対エス海苔のうさんくさいネタ合戦の流れの一つだろ。
ワン海苔が貧乏であるという印象を強調するためのネタだ。
対して、>>107
エス海苔がドキュンであるという印象を強めるためのネタでは?
か弱いワン海苔を演じていると思う。

そういうのが正しい読みだと思う


ワンが貧乏だとか か弱いだとか 賢い選択だとかで
エスがドキュンとか より高性能だとかで
互いをけなしたり 自慢しあったりするような突然のレスは
例えネタでないとしても
スルーしておく方が
種別闘争再発を防げるというものだ

って俺が余計に火を付けたか?
販社にしてみれば、ローンで買ってくれた方がインセンティブが入って (゚д゚)ウマー
なんじゃないの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 07:40 ID:Z4foGpu0
MINI買う前に回った国産ディーラだったけど、
見積もりは現金でお願いしたのだったが、
一応だけでも当社でやっているお得なローンの説明をさせてください
と申し出てきて、結局、かなりお薦めしていた。

ところで、そもそも>>110は ワン海苔=貧乏人 ネタなんでしょ?
おまいらの200万円が消化される仕組み

rtsp://62.146.11.4/encoder/tv1/mini/manufacturing/spycam300.rm
rtsp
率直に言ってONEを選ぶユーザーの気が知れない。
ボディ同色ルーフに鉄チンホイール、後ろのスタビはないし非力だし、何と言ってもクーパーじゃないし。
ほんとに貧乏なんじゃないかと思ってしまう。
>>119
その国産ディーラーは豊田だろ?
豊田はローン組ますのが好きだぞ。
本体を販売するだけで十分利益が上がるBMやベンツと違い
値引き合戦が通例化している国産車の場合、薄利多売だから手数料等も含めた
本体以外の部分でも利益を稼がなきゃいかんからね。
ローン組ませたがるのもその一環。
VWなど一部外車ディーラーが金利が安いのはローンを収益源としてではなく
あくまで販売ツールのひとつとして考えているため。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:36 ID:lzXZ7CBx
>>122
きょう日そんなネタじゃ誰も釣れんじゃろ。
もっと頭を使え。頭があるならだがw
>>124
その割には『金利が安いローン』を宣伝してますねw
入る金は客からでも、信販からでも違いは無いんだから、副収入があるほうが良いに決まってる
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:50 ID:zG8Of5Dw
俺はこの車を気に入ったから買っただけで、MINIという名前だから買ったわけでは
ないし、クラシックminiをモチーフにしてることにも特別の思いは無い。屋根の白
だって、あんたが好むんだったら良いんじゃないか、という程度だ。
ましてや、クーパーだろうがカッパだろうが、グレード名などどうでもいい。
ただただ車の出来と自分が求めるものと価格を見渡して判断するだけだ。
そういう俺から見ると、ワンの占有率が少し小さ過ぎるように思う。とくに、CVTの
クーパーが圧倒的一番人気というのはどういうことだ?不思議だ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:59 ID:WRRAxadu
すしの出前で何頼む
松・竹・梅
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:59 ID:wfI3hBWc
119です。
>その国産ディーラーは豊田だろ?
>豊田はローン組ますのが好きだぞ。
その通りです。豊田を何店か回ったのですが、
どこもお薦めのローンがあるようで、
こちらが余計な出費は嫌だからと申し出ても、
損はないですと言って一推し商品をしつこく薦めてきた。
確かに保障みたいな特典付きで、
それらがイイと思えば得した気分になれるような感じで
ただのローンではなかったよう。

>>124
でも、MINIの店では
ローンの話は全く出てこなかったし、
俺が望むもの以外のop品も全く薦められなかった。
値引きもできないという内部事情の話をされて一応納得もしたが、
駆け引きみたいなものも全く必要無しだったのが味気なくも感じた。
その結果、見積もりに0が全く並んでないし、
振込にしなかったので、車買ったのに一円玉の釣り銭貰うハメにもなった。

ただ、長期保障商品は親身になって薦められた。
入っておいた方が得だと思ったので、短い方に入った。

入っておいて良かったと思う。

ただ、自分のディーラ工場メカニックの質については
これまで世話になっていた国産店にも及ばない。
今日もそれを感じつつ帰ってきたところだ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:12 ID:5FFnh+M8
>>127
ワンを選ぶ真っ当な理由はここでもの凄くガイシュツですし、
私自信もクパとワンで迷いましたから
お気持ちはよくわかります。
でも
>とくに、CVTの
>クーパーが圧倒的一番人気というのはどういうことだ?不思議だ。
については、予想通りの現象にすぎません。
あえて、疑問を呈されているのだと思いますが
そういう煽り好きなワン海苔って何だかなと。

いちいち叫かずに
静かな心持ちで乗っていてこそ
ONE海苔ってのも、やっぱいいもんだな
という印象にならないですかね?

ワン海苔がグレード闘争に火を付けるような発言を
安易にするもんじゃないですよ。
同じ穴のムジナじゃないすかね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:20 ID:LNQfpF08
>>127
他人がどうであれ、むかしのMINIがどうであれ、と大らかな自分の審美眼をアピールしつつも
他人のクパ選択については煽りをかける様が見ていて腹立たしい

ワン海苔にも嫌な香具師いるんだな
でた....審美眼w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:24 ID:DAobJSYZ
ミニ新型花王とおもってまつがこれみたら俄然買うきになりますた
http://www10.ocn.ne.jp/~popeye/mini.htm
ていうかさ...
131は今は滅びた長文オナニストの一人だろ?
短く文章を書けるようになってめでたいけどさあ
>ワン海苔にも嫌な香具師いるんだな

こうやって勝手に車種毎に人格を勝手にカテゴライズするなよw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:28 ID:Um/iowv6
>>133
前が独特な構造しているのに結構逝けるんだなと俺も感心した
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:36 ID:iHqCZcjf
>>129
漏れも一円玉で釣りもらった。
1000円以下の端数くらい切ってくれると思ったらそれすらなかった。。。。
>こうやって勝手に車種毎に人格を勝手にカテゴライズするなよw

自分の「グレード選び」を語る香具師らについては、結構人格が分類されつつあるとは思う

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:46 ID:oq6Pw9P3
>今は滅びた長文オナニスト
読みが甘い。もともと短文も長文も書く。
お前こそ人格を勝手に決めつけているということを思い知れ。
審美眼を毛嫌いしているのはよくわかるが
例えば2chで流通しているMINIスレ用語みたいなもんのほとんど全て
そのオナニストが造ってきたものだ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:54 ID:turzT7If
131,138は今後トリップつけてくれ
>>119
君はとりあえず経済を勉強しよう。
豊田がローソ組ますのは何故かは初歩中の初歩だぞ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:38 ID:cQZULJba
>>140
君はとりあえず国語の勉強をしよう。
は はなるべく続けては 使わない方がいいというのは 初歩中の初歩だぞ。
>>141
自分の文章を見直してみろ
CooperとCooperSに関してはチョイスするオーナーの拘りが感じられる。
過給機のフィーリングに然り、Fボンネットに大きく開いたエアインテーク、
またはスポイラー等のモディファイ、OP設定による価格の幅が大きく組み上げて
いくうちにSを選択した例もあるだろう。
ただOneはどうなのか。
元々BMWでベーシックグレードとして位置づけしていたものの、カートライクな
ハンドリングを楽しむには余りに非力なチューニング、商用車並みのテールパイプエンド、
柔い足周りにオンボードコンピューターすらも付いていない。
謂わばCooperの廉価版でしかない。
そこを推してまでOneを選ぶとすれば、それはもう「自分が求めるものと価格」が迎合した
と言う名のオブラートに包まれた貧乏人の苦しみや悲しみしか感じられない。
それ故、私は街でOneを見かける度に目を逸らしてしまうのだ。
40年間の歴史を継承する次代のBMWのオーナーとして、それらは余りにも責務が重すぎると感じるから。
さてさて何匹釣れますかなw
>>142
ネタをネタだとry
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 10:23 ID:7CEW9FJZ
>審美眼を毛嫌いしているのはよくわかるが

別に毛嫌いなんかしてないんですけどね。
ただ、審美眼なんて語句を使っちまう感覚が痛々しすぎて見てられないというかw

>例えば2chで流通しているMINIスレ用語みたいなもんのほとんど全て
そのオナニストが造ってきたものだ。

そして、こんな妄想を抱き始めると。
秋口あたりからMINIスレが変になってきた印象がどうしてもあるんですがね。
そう。長文オナニストや原理主義の書き込みが質ではなく量的に圧倒しちゃった頃からか。
自分達が創ったと自負しちゃってるから痛さに気が付かずに妄想続けるのかな?
皆どんな仕事してんの?高くて買えないよ
AV男優してまつ。
>>146
この人も一人で相づち打ってみたりえばりくさってたりして見てられないですよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 18:21 ID:SavuhLk8
ル・ボランのMINIのサスペンション特集を見て驚いた。
MINIって標準でもフロントは沈み側が50mmしかストロークが無くて
1G状態(止まっている状態)で、既にバンプストッパーに接触している
とのこと。でもサスペンション全体はもの凄く高品質(過剰品質)と書いてある。
どんなサスなんだ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:09 ID:2Di3zcxb
>150
Sだと1Gで20mm位の隙間だったかな
詳しい数字は車の中のメモに書いてあるけど忘れた

単にバンプラバーが長いだけなんだけどね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:56 ID:5nvl4Dru
レザーシートどうですか。感想きかせて。オプション選ぶ価値ありますか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:22 ID:Olknr7Of
ホールド性にハテナ、です。
154gig ◆MINIK.6QRk :03/12/08 22:59 ID:yHyrg/L9
掃除が楽そうだ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:09 ID:5nvl4Dru
レザーシートいくらですか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:16 ID:mrJ/tgYL
>>152
何で選びたいのかも書かずに聞くだけ聞くつもりかよ。

座った自分も置いた荷物も滑りやすくなる。
ヒータのない後席は冬場の座りはじめは下半身に冷たい。
好みに合えばだが、黒以外の室内専用色を選べる。
前は両席に2段調整ヒータが付く。
布シート由来の埃がほとんど室内に降らないのはよい。
これもガイシュツだがサンルーフとセットで選ぶと買い得感を味わえるかも知れぬ。
あと、一応いくつかの革表皮が選べることになっている。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:16 ID:mrJ/tgYL
>>155
調べる気力も無いのかよ
>>156
おおむねそのとおりだね。ただメンテナンスを考えると黒のほうがいいと個人的には思う。
BRGにコルドバベージュとかよさそうかなあと思ったけどなんかシミになりやすそうで。
後席に関してはもともと+2に近いものがあるからヒーターなくてもいいのではと。

>これもガイシュツだがサンルーフとセットで選ぶと買い得感を味わえるかも知れぬ。
プラス1万円でサンルーフだからね。でも漏れはサンルーフは特に欲しいとは思わなかったので
あえてパッケージにはしなかったけど。ディーラーには珍しがられたけどね。
(やはりほとんどの人はパッケージを選択するらしい)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 14:47 ID:BiehJbgt
私は300万という現金が用意できないために60回ローンでSを買いました。

ローンを組んで買う事が恥かしい事なのでしょうか?
ローン=貧乏と思われるのは心外ですが、本当に皆様は現金購入なんですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 15:46 ID:zhYzNo+z
貧乏かどうかは関係ないんじゃないですか。
手持ちの現金を別の投資に回した方がトクであれば、ローンの金利を払ってでも
ローンを組んで現金は投資に回しておくのが普通でしょう。
ミニの代金くらいの300万や400万の現金では、ローンの金利よりも利回りが
良さそうな投資先はなかなか見つからないのが昨今の経済状況で、
私は代金を現金で支払いました。
ローンの金利まで払ってあげられるのは、むしろ太っ腹なのかも。
>ローン=貧乏と思われるのは心外ですが、本当に皆様は現金購入なんですか?
ローン=貧乏は心外と言いながら、
現金で買う方は半ば信じられないだなんて、都合が良すぎるわい。
>>160
全く。とくに俺などはどケチ人間だから、なるべく損しない買い方したい。
投資とは無縁に、世の中にはローンを組むことで、生きる意欲が沸くなんてのもいるらしいけど、
家ローンならともかく、車にローンなんて、ケチケチ人生の俺にはとうてい無理。
車はとても好きだけど、そういう身分不相応な車道楽できるほど脳天気になれない。

そんな感覚だから、本当は買えないのにローンまで組もうだなんてのは
パーツで飾り立てる人とあまりかわらなく見えてしいます。
ともするとチャラチャラした車に見えるMINIだから
金銭感覚だとか乗り方だとかは考え直した方が良いと思う。
いや、あなたの決め付けも都合が良過ぎかと

ローンが組める時点で、【無理すれば買える】であって【本当は買えない】なんて事では無いのですから

なんか、唯の優越感と劣等感の表れ論争にしか思えない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 17:35 ID:BiehJbgt
結局お金のある方が徳をする世の中なんですね。

ローンを組む事で生きる意欲が沸く人間ではないですが、
欲しくて買ったMINIですからこれからも大事に乗ります。

>【無理すれば買える】
俺は車にローン組むという【無理】めな状態こそが【身分不相応】だと思う方だね。
いわゆる実用っぽい車でなく、どっちかと言わんでも趣味車っぽいMINIだからなおさら、
借金までして買うなんてのは身の程知らずな話だと思うし
>ちゃらちゃら
してる香具師にさえ見える。
ローンの上に、後付外装パーツやBMエンブレムまで貼ってた日にゃあ。
なんだか即金かローンかで貧富の差が生まれつつあるが、
そんな事でローンを「貧しい」とか判断する感覚自体が痛ましい。
大富豪さん、もしくは無職やヒッキーじゃあるまいし
返済方法を1通りしか持たない香具師がどれだけいるんだ?借金初めてか?
その時々の家計状況も判断もできん香具師は買うなよ、と言いたい。

クルマがクルマだけに新免でファーストカーな香具師も居るだろうが
返済方法で貧富などと騒いでる連中は、正直アタマを疑うぞ。
>>164
だからさ、【身分不相応】とか【身の程知らず】何て言うのが痛いんだよ
何の【身分】なんだよ?お前は公爵か伯爵なのか?
そんなのライフスタイルへのスタンスの違いだけだろ

何百万かの収入の違いで優劣競ってる奴等なんて、本当に【身分】の高い人が見たら『プゲラ』もんだろ
ローンかキャッシュかよりワン糊が一番みすぼらしいと思う。

     燃料キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
 
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 18:54 ID:t3h1RSCb
ローン・現金という支払方法はともかく、
300万円からの金を支払うことは同じだろ(w
ワンとSの差なんて高々数十万じゃないの。
それでみすぼらしいも何も、、あほくさー。
神の領域 JCWクパS>>>>JCWクパ>>価格では割り切れない何か クパS≒クパ>>>>>越えられない壁>>>>>MT車本体価格195万円 ワン
>>167
優劣を付けなきゃ気がすまんのか?

MINIというクルマは好きだが、
ここの住人の中に幾らかMINIを車種として語るのではなく
グレードや価格のみで判断しようとする香具師がいてお話にならない。

装備やカラーなどの取捨選択による個性や
オーナーがライフスタイルを表現してこそのMINIだろう?
成金マンセーが計れるクルマじゃねーんだ。どっか池。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 19:36 ID:futgROQC
スペックオタばかりだな
こういうオタに限って前タイヤを減らし、アンダ、アンダと言うんだよな
価格ヲタ・スペヲタは、そもそも脳内がメインだから(w
>>172
んだんだ
そんだべ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 20:29 ID:6gnFErKL
COOPER=燃費と乗り心地の悪いONE
S=燃費と乗り心地とおまけにうるさいCOOPER
ということでよろしいでつか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 20:38 ID:ES4a6+eP
MINIを買って失敗だったのは
車を買ったら同じ趣味の仲間も増えるかな?と期待して裏切られた点かなぁ
だって...幅を利かせているのが三文字倶楽部だから(TT
そして>>175みたいなコピペ野郎な
>>176
>期待して裏切られた点かなぁ
>だって...幅を利かせているのが三文字倶楽部だから(TT

その3文字クラブのおかげ?で
後発後進のMINIzクラブは、
きっと真っ当な方向性を見出し易いはずだから
その同行が楽しみではあるよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:57 ID:ItYEvXRu
>>175
深いな。
クパ海苔の俺としては後半に禿胴する。
S海苔はこれにどう答えるつもりだ?
へえー。
ONEの燃費ってどれぐらいいいもんなんすかね
貧乏人がいっぱい釣れたww
>>179
175のコピペにどのような深度の意味を見い出したのかは知らんが
もともとSは、その辺のデメリットを受け入れて専用のスポーツ性能を得ているのだ。
走らない人間にはSCやスポーツサスなどは乗り心地を悪化させるだけのモノだろう。
MINIは乗り手によってキャラ分けしてあるんだ。個性とはそういう事だ。
この個性の違いを「価格」でしか判断しないからそんな疑問が出るんだよ。
だからさー
ONEのCVTよりか、Sのほうが余程燃費が良いんだってば
なんも知らんで妄想書くなって
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:21 ID:ggdbUbiD
>>183
ホントなんすか?
数値で語ってくれ。その方が説得力増すでしょ?
>>184
俺のSはオンボードで13.9km/
俺のOneはオンボードで、、、


あ!付いてない!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:55 ID:JVChbiUj
漏れのcooper、ここ数週間通勤でしか使ってなかったら5km台だよ。
鬱。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:00 ID:gLeEA3eP
キミらヲタだから
もう見たよね
クパカブリ俺の動画をさ・・

以前、新オーディオシステム発売!!なんてリンク貼ってあげたら

プッ って感じで一蹴だったからさ・・

で、見た?
見てないよ
どうせ買うつもりも無いし、興味無いし



で、それが何?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:07 ID:xNTw0CQU
>>185
>俺のSはオンボードで13.9km/

最後の l が抜けてますが、凄いでつね。
単なる最高記録値でなくて平均で其処までコンスタントに逝けてるんでしょうか?
ホントココの連中って変わり者多いよね
素直じゃなよな〜

興味ないんならレスすんなよ〜〜〜
見たい人いる?
>>190
11月の平均値

>>191
失せろ
17スレでも逝け
193gig ◆MINIK.6QRk :03/12/09 23:13 ID:zXPuU0hn
街中メインなら二桁は無理っぽい
休日に遠乗りメインなら楽勝で可
ちょっと待てや>>191

お前、正気で俺らが汚れたカブリオレの逝ったり来たりむーびー見たこと無いとでも
思っていらっしゃいますのんかいな?お前はマジにお呼びでないんだよ。
>>191期末テストがんば!
あははは見たい?みたいでしょ?
あぁあ 

まぁググレば見つける奴だけどね
でもねスクープ写真だよ。真っ黒偽装の奴だけど

  逝 か れ ポ ン チ 出 没 警 報 発 令 中
  
おお大さすがはオタだな

でもさ見たこと無い奴居るじゃん
194貼ってあげなよ
>>gLeEA3eP
あはあはレスが微妙に遅かったな。
>>194の下であはははあぁあ逝ってんのが笑えるよ。
明日の期末も駄目だなこの調子だと。
さて、煽り相手も飽きたから寝るか
おっちゃん無理すんなよ
見たい人がすねてるよ もう寝るよだってさ

俺は大人 しょうがないなぁ 子供はさぁ 「感」だしならがも
199は拗ねてるよ
貼ってあげてよヲタのおっちゃんさー
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:30 ID:tK9lpN8f
>>200
こいつ呑気なチュボウどころのさわぎじゃねえぜ。
やばいよ。何言ってんだか奇妙にわからねえや。
202gig ◆MINIK.6QRk :03/12/09 23:31 ID:zXPuU0hn
たった一文字のタイプミスで全く文意が通らなくなる好例だな>>200
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:34 ID:r5+hcbzA
>>200
はいはい。
薄汚れた黒いカブリオがアメリカかどっかの駐車場だとか街だとかを
ヴォオンヴォオン言わせながら右往左往してる香具師だろ。見た見た。
ヲタをなめてんなよな。
前にお前がお節介してたオーディオだってそもそもガイシュツだったろが。
覚えて貰ってて嬉しいか?

とにかく寝てろよお節介真性基地街はよ。あ、昼夜逆転で今起きたばかりだったか。
>>202
200は一文字ミス打ちどころの騒ぎじゃねえよ。わけわからん。基地街野郎か焦りまくり野郎のどっちかだ。
ところでそんなに江洲の燃費はいいのかね?
gigの呈示した数値はお前のクパのものだろ?
ONEだってソレと同じようなもんだと思うが
江洲がMTだとして、それらよりさらにうんと
良い数値になるとは信じがたいことだな。どうなの?>>数値に詳しい?江洲海苔
206gig ◆MINIK.6QRk :03/12/10 00:23 ID:RO7pSTQ2
Sには乗ったことないけど、
スペックからは、高速道路はともかく街海苔メインで二桁は厳しいと思うけどな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:40 ID:2m99FMib
>>206に同意。

>>185俺のSはオンボードで13.9km/

は平均値に近いような数値ではないんじゃないかな。
かなり条件が良い限られたような場合のものだと思う。

俺のクパcvtだって、遠乗りだと極端によくなるから。
そんな時はもちろん13.9どころの話じゃない。
ただし、街乗りは6台とかこれまた凄いことになる。

平均値で10逝くかどうかの瀬戸際辺りだな。
エアコン付けなくても大して変わらない。
Sで平均11前後だな。ただし渋滞はあまり走らない。
街乗りでは他車が多くてそんなにエンジンを回さなくて済むので
8を下まわったことがない。
高速では回してしまうので13以上は伸びない。
一番伸びるたのは田舎道を流していて14ぐらいなら伸ばしたことがある。
でも、SはトルクがあるしMTだから、ずぼらに1→2→4とかのチェンジでも逝けちゃう
逆に、アイドリング時の燃費は極端に悪い気もする
MINIのCVTは出来が悪いからなあ。
あんなに効率悪くガソリンまき散らすのも珍しいよ。
全く環境に優しくない。
>>210
日本とアメリカ向けだけど、少なくとも日本の交通事情には全く合ってないね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 09:45 ID:PISRy1bR
MINICVTの悪いところ
燃費と極低速時のクラッチ制御
MINICVTの良いところ
SDモード変速プログラム、キックダウンモード
キックダウンモードってなんですカ?
Sの燃費はトルクに跳ね返り費用対効果が望めるが、
CVTはそのシステム理論に現状のメカニズムが追いついない為
ユーザーが差額を支払わされているようなもの。
駆動ロスで10%持っていかれるなんて市場に出すレベルでは無い気もする。
まだ歴史が浅いので今後も改良はされてはいくんでしょうが。
その為に今、投資していると思っておこう

で、ペイされる頃には電気モーターが主流とry
個人的にはバック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンのように
生ゴミ詰めて空まで飛べる車が欲しい。
>>216
多分、その頃には生ゴミが出るような食べ物は無いと思われ
それはアレですかね。
チャーミー石川がウ○コしないようなものですかね。
よくわかんねけど。
モーヲタ(・∀・)カエレ!!
石川ヲタだと思われると心外なので訂正しておくが
今一番のお気に入りは高橋愛ですよ。
あとね。
ジェニファ・ラブ・ヒューイットね。
あれいい。
>MINICVTの良いところ
くーぱーですが
60前後でオートクルーズ設定できるような遠乗りですと、長時間ドライブやっても、平気で平均17とか逝きます。

街ン中入ってリセットしなおすと平気で6台に落ち込みます。

とーたるで10越えられる程度に落ち着いてます。

>日本の交通事情
を考慮した設定を考えてくれると、
平均値でも12程度はいくはずだろうなと惜しい気がします。

>>220
ジェニファー・ラブ・ヒューイット
顎が妙に細長くてキモい
223gig ◆MINIK.6QRk :03/12/10 23:12 ID:RO7pSTQ2
>MINICVTの良いところ
>SDモード変速プログラム、キックダウンモード

SDモードってのはなんか知らんが、
CVTでキックダウンてどうなんだと思うが。
  −
D ・ ←ココのことでは?>SDモード
  +
225gig ◆MINIK.6QRk :03/12/11 00:44 ID:Mb7zUOTm
シーケンシャル風のやつか。
まあ、ああいうのはオモチャだからな。
良いところとは言えないと思うね。
シーケンシャル風のはステップトロニック。
SDモードとは別。
CVTのキックダウンは中々爽快でイイと思う。
んでh/kのヘッドユニット換装はどうやれば・・・
>>225
D→ だけでSDモード
若干変速のセッティングや、仮想ファイナルレシオみたいのが変化する

今週のBBCのTop Gearで、チューンドSの特集をやってた
けど、275bhpのSって...
>>228
まさかFWDのままじゃねーよな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 15:05 ID:CTqgX1RX
FWDの方がおもしろそうじゃん
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 18:09 ID:PzjhcO3c
トルクステアでどたばたしそうだな
いま15インチでランフラットじゃないタイヤ付いてんだけど
静かで乗り心地がよさげなタイヤに交換したい。
185/60ぐらいで合いそうだけど、何かいいタイヤない?
やっぱブリヂストンかミシュランがいいの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:19 ID:CTqgX1RX
ゴムならなんでもよい
>>232
スタッドレス履いて一冬過ごす。んで夏タイヤに戻す。
たいていどんなタイヤでもありがたーく感じるはず。

これで解決だな。
235gig ◆MINIK.6QRk :03/12/12 22:20 ID:B0/Z/GPg
>>228
高回転まで回ったりするヤツか。
SはSPORTですか?

どうにもこうにも、エアコンつけると窓が曇るのは何とかならんかのう。
なんでデフォッガーから温風出すんだよ・・・
>>234
ふぅん。で、アンタならそうするわけ?

素人相手だから、きちんと答えてやんないというのならわかるけど、
もしかして、あなた自信ならどうするかという解答持ち得てないんじゃなかったりして?

ちなーみに俺は、
>>232が思うとおりにしても、まず232的に間違いないんじゃないかなと思う
ようなことを目論んでいると思うんだけど。
そういうことが伝えたかったのかな>>234は?
>>あなた自信ならどうするかという解答持ち得てないんじゃなかったりして?

は、あなた自信ならどうするかという解答も持ち得てなかったりして?

だろ?
>>232
gig答えてやれよ。ミシュラソがええって。
239gig ◆MINIK.6QRk :03/12/13 00:03 ID:XJzOYnE8
>>238
ピレリとミシュランなら間違いなくミシュランだと思うが、
ブリヂストンと比較してどうかは知らん。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:29 ID:aQlBpOuV
Sと325ではどちらが速そうでしょうか。
ブリジストンのコンフォート系のミシュランと比較しての特徴は静粛性が高いということかな。
とにかく特に高速でそれを感じる。
ただ段差はかなりゴツゴツと拾うので乗り心地はミシュランに劣る。
MINI自体で比較したことはないのだが(純正ピレリのままなので)、脚回りがもともと固めの設定
ということを考えるとミシュランのほうが相性としてはあっているような気がする。
強いて言えば街乗り主体ならミシュラン、高速主体ならブリジストンか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 07:40 ID:u+rZIEUH
>>241
なるほど。

自分の車(MINIでない)の方で、先日初めて
BSコンフォート最新自信作に履き替えた時に感じたんだが、
アレは価格とかブランドイメージからすると意外なほどに
>段差はかなりゴツゴツと拾う
もん。個人的な印象としては、
「拾う」というか、凹みにゴトガタと落ちやすくなったような
感じがする。悪い方の意味で硬い。
その前のデホルトタイアが只の国産ものだったので、
比べてしっかりなった感じはあるけど、
特に駐車時などの段差乗り越えなんかではがっかりする。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 07:46 ID:1Xaopd8m
>街乗り主体
で言えば、道路の継ぎ接ぎとかを感じさせないタイアよりは、
心地よくいなしながら通り過ぎていく感じの方がいいな。
そういう場所をあえて踏みながら走りたくなるような。

うちのデフォルトダンロップMINIはそこまでのものを感じさせてはくれない。
その辺り、デフォルトのピレリやミシュランではどうなのかな?
244234:03/12/13 11:25 ID:vghGnN1A
>>236
うん、そうしてる。つーか、雪国だからな。

ところで、もうちょい意味の通じる文章書いてくれ。能力無いんならしょうがないけど。
柔らかさだけなら、スタッドレス履けw
サイドウォールやトレッドが柔らかいから、マヂいいぞ >乗り心地
おまけにハンドルも軽くなる

ただし、
MINIのサスだと、どんなサイズでもタイヤが負ける
スピード上げると「ヒュ―――ン」って高周波のパターンノイズが出る
排水性が悪い
またまた、スタッドレスで話題を煙に巻くのかよ。
今回の流れは、もう少し別のレスで乗っていくこともやってみれ。

ある程度数こなさないと自分なりのタイア銘柄観というか
なにがしかの所見は持てないからな。
スタッドレスが要る香具師らは、いろいろ試してる暇無いんだと思うけど。

最後の
>排水性が悪い
というのは、いきなりまた、どういうことで・・・
たしかに夏タイヤのこともふくめて言ってるような限定のない言い回しだけど。
>MINIのサスだと、どんなサイズでもタイヤが負ける
>スピード上げると「ヒュ―――ン」って高周波のパターンノイズが出る
>排水性が悪い
すべてスタッドレスの話なんだろう?
>>246
スタッドレスがサマータイヤより排水性が悪い事くらい知らないの?
>>247
いや、そのくらい文脈で理解できるものと思ってたが、そうでは無いのか? 此処の香具師等
250gig ◆MINIK.6QRk :03/12/13 16:25 ID:XJzOYnE8
カップホルダーの淵についてるゴムのストッパーは正直いらない。
灰皿が壊れるのもあれのせいだな、っつーか壊れたし。
おかげで車内が禁煙になりました。
いっそのこと切り取るかあ。
>>250
漏れは、絶対あの灰皿壊れると思って、納車時にスペア灰皿を買った。
ていうかDの展示車の灰皿必ず壊れてるもん。

しかし灰皿が壊れる前に禁煙してしまった。
ホルダーのゴムはチューインガムのボトル?を固定するのに役立ってます。
漏れは、絶対あの灰皿壊れると思って、納車時にスペア灰皿を手に入れた。
ていうかDの展示車の灰皿盗んだもん。

なのかと一瞬思った。

剰ってんなら俺にわけておクレ。
ところで、あの灰皿いくらすんの?
253gig ◆MINIK.6QRk :03/12/13 21:43 ID:XJzOYnE8
あのコンソールトレイが3600円だからなw
それから考えると5000円してもおかしくない罠。

ホントのところは知らんけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:01 ID:uSl577FV
>>253
修理部品扱いとなるから、後付商品よか安く手に入ることもあるかも
255gig ◆MINIK.6QRk :03/12/13 22:15 ID:XJzOYnE8
同じモノだと結局はまたいつか壊れるからな。
蓋閉めたまま取れるようなちょっと大きめのヤツに買い換えるとか。
密閉できるタイプの。

蓋開けたらトグルスイッチのとこにひっかかりそうな気がしないでもないが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:32 ID:A+B9AtpV
ちなみに、フルモデルチェンジのサイクルは
何年くらいになるのでしょうか?
普通にBMのサイクルでいくのでしょうかね?
257gig ◆MINIK.6QRk :03/12/13 22:53 ID:XJzOYnE8
フルモデルチェンジって気になる?
オレは全然気にならないけど。
FMCしたからって買い換えるかどうかわからんしな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:02 ID:tedHWVEc
2006年予定だったろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:30 ID:pKReMo5r
また流れがおもしろくなくなってきたなー
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:13 ID:p5OsUV0f
いや、ローバーの頃は
何十年も基本的には同じ形でしたけど、
BMもその辺も受け継ぐのかな?
と思いましてね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:38 ID:Id8oPm5K
>>260
三文字倶楽部にでも相手して貰え。もしくは重複マターリスレにて。
262gig ◆MINIK.6QRk :03/12/14 01:43 ID:cS6lJxEz
>>260
ローバーが何十年も同じだったのはFMCする体力が無かったからじゃないのか。
そこそこ売れてたしな、特に日本でw
BMWはそんな無責任なことはせんだろ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:53 ID:gDt7utuh
ということでおいしいパンの話題をば。

待望の純正センタアームレスト登場。

後付もんだとは云え、さすがに食パンみたいな市販品より
コッチのホットドッグが潰れたような感じの方がデザイン良いわ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 02:06 ID:DMm+HwI0
ミニデザインいいな〜
女の子にのって欲しいかな。

いろいろデザイン関係のスレ見てきたけど
あんなデザイン日本メーカーできんわ。
俺ホンダ好きなんだけどデザイン痛すぎ。
永遠に2流だなって思う。
>>263
ホントですか?

ホントならどこでみれるんでしょう?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 07:36 ID:CGh8bag3
>>265
このスレはキモヲタ達のスレらしいので
それがガセかマジかの判断程度は
一応自分でやってられないと。

ちなみに当然だが俺はホットドッグタイプの方が好き。
ドキュン軽自動車みたいな食パンタイプ、
アレは装着する気にさえならなかったが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 08:09 ID:9TlHb8fG
潰れたホットドッグだが
好みとしてはもう少し幅が欲しかったような。でも買う。
ホットドッグの設置高は
ランバー調整ダイアル辺りみたいだが
上下調整ができるものだともっとよかった

ドアの肘あてがアームレストとして実用性無い形状と位置にあることを考えると
そんなこと期待しても無理か

>>266,267
いや,いいものであればついてるに超したことないかな〜って.

ああ,後付出来るンすね.
>ホットドッグ
は結構なデザインと構造をもつものだと見受けるから
>後付
も2万円程度の覚悟ぽいな
さすがに純正は、スポーツシートにも対応可ですか?
後席カップホルダ穴に建て付けるから>>271
つーか、俺が見た写真自体スポーツシートだったし
274審美眼仮面:03/12/14 14:19 ID:EpW+9wrc
ネタ切れなら漏れが長文書き込もうか?
>>274
審美眼の偽物仮面はお呼びでない
>>274
長文は結構なんで
アームレストの写真をお願いします.
一応本物の審美眼は俺だが。

>アームレストの写真をお願いします

いやだ。欲しい時だけクレクレ言われても。
基地街原理だとか粘着だとか妄想君だとかID変えまくってご苦労だとかウザイだとか
好き放題言われてきたから、今日の所は教えたくない気分だ。

そのうち評判になるさ。待ってろや。
つーか、簡単に見つけられるはずだけどな。
ホットドッグ肘掛け見てみたい
すでにネット上でも見れるようになってるはずだ
280奇人審美眼仮面:03/12/14 17:01 ID:FupfzjEm
愛と正義の怪人審美眼仮面は〜
自称;このスレの守護者なりぃ
そうです。私はかなりの奇人です。
守護者も何も、かなり入り浸ってますので、
今後はしっかり自粛したいと思います。冬眠します。

ホットドッグ見つけました

まだ買えないようでつ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 21:50 ID:uL8oVv9O
やっぱりホットドッグかメガネケースって感じだな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:15 ID:/VS59iML

>>ホットドッグ
なんか腕を置いたら手のひらでなでてみたくなる形。
本革だったらええなあ。

>>メガネケース
国産だったら、中を小物入れにしてくるんだろな。
あの形だったらほとんど何も入りそうにないけどね。
>>本革だったら
ソフトレザーライクのホットドッグね。やっぱりさすってみたい。
あの大きさならそれこそサングラスケース程度には使えたと思うけどな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:21 ID:uL8oVv9O
純正じゃないだろこれ。
単なる社外品の一つでないの?出来はまあまあだけど。
なんでラグジュアリーでもないMINIの肘当てに盛り上がるんだ?
こんなもんいらない。
でも、嵩張ると高過ぎたり、サイドブレーキと干渉しちゃう
>>288
そう思うなら、レスもいらない
>>288
こういうレスの方が審美眼より2、3倍程度以上ウザイ。

>純正じゃないだろこれ。単なる社外品の一つでないの?

つーか少なくともあっちのbmwディーラじゃアベィラボーだっての知ってていってるわけだろな。
292審美眼:03/12/14 22:34 ID:EVUT00AE
>>288
>純正じゃないだろこれ。単なる社外品の一つでないの?出来はまあまあだけど。

どうせレスつけてくんならよ
斜め読みでもええから英単語眺めて語り出せよな
それが会話ってもんだろ
語れねえくせに一言入ってくるんじゃネエよ

ぁう゛ぇいらぼぉ おぅんりぃ あっ MINI でぃーらしょっ(ぷ)

って書いてあるでしょ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:41 ID:jbX9RAgs
肘掛け=楽しゃりー
という安易な変換で
久々のネタにさえ
文句垂れる馬鹿発見
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:46 ID:YugDKMnZ
俺は年寄りだからだろうが長距離走ってると腕を置く場所探してしまうもんだがね。
もしかして>>288さんは
腕は常にシフトノブに載せたままだから疲れ知らずだ
なんてこと逝ってしまうお馬鹿さんか?
>>288
数秒に一回の割合でシフトチェンジ(6速MT)やってるから肘掛け要らないんだよね
灰皿の値段、正確なとこは忘れたけど2000円前後だった。
部品番号は 51 16 7 039 241 と書いてある。なぜかスペイン製。
>なぜかスペイン製。
ほぉ〜〜
肘掛?
おまえらアレか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:05 ID:rBLpd4le
288だけど
外してたらごめんね。
>ぁう゛ぇいらぼぉ おぅんりぃ あっ MINI でぃーらしょっ(ぷ)
ってミニのディーラだけで入手可能って訳すのじゃないの?
MINIUASで扱う事になった商品でないの?
世界発売なの?
それから俺はまじでセンターのひじ掛けはMINIに似合わないと思っているんだけど、
ここはそういっちゃいけないの?
「UAS」は彼をGOTしましたかね?
>それから俺はまじでセンターのひじ掛けはMINIに似合わないと思っているんだけど、
>ここはそういっちゃいけないの?
ひとしきり肘掛けの話が出ているところへ
後から遅れてやってきて、あの言い回しと早漏コメント残しつつ
それでもこの期に及んでまだ自分を認めてくれってか?

それに、まず自分で訳せと言われているのにしつこい香具師だな。
302276:03/12/15 00:21 ID:nvs2+FRU
>>277
すんまそん.確かに都合よすぎたか.
>>283
ありがとう.

ははは,確かにおもしろいかたちですね.
本日、母親の人生最後となるべき車の候補として
ミニを見てまいりました
車歴といえば観音以前のクラウン?に始まり日野ルノー?、そして仕事柄トヨタ
を乗り継いでローバーと来た私の母70歳・・都内でのデカイ車に疲弊し
そして、環七で赤いポルシェを転がす白髪婆さんに感化され
以後輸入車店周りがつづいております

がしかし、ついさっきルポのCMを見て、あえなくミニは却下となりますた
何気に俺も借りて乗りたいと思っていたミニですが、残念です。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:26 ID:rBLpd4le
だいたいこのひじ掛けは8月から出ていた話題だし、今さら何盛り上がってるのかな?
だる。
>だいたいこのひじ掛けは8月から出ていた話題だし
ゆくゆくは日本国内ディーラーでも扱われるようになるんじゃない?
そしたらまたそこそこ話題になると思うね

>ついさっきルポのCM
俺も多分それ見てた
ご老体にはMINI足と重ステはどうかと思うけど
ポルシェに憧れて着火した割に、ポロに着地とはこれまたよろし
>ホットドッグ肘掛け
俺は国内ディーラーでも販売して貰いたいなと思ってます
307gig ◆MINIK.6QRk :03/12/15 01:16 ID:qXP8Wka6
>>296
2000円!?
灰皿が2000円で何故あのコンソールトレイが36(略

そうか、きっとリサイクルだ何だで特殊な素材を使っているに違いない。
そうだそうに違いない。
と自分を納得させておこう。
CVTに乗ってるお気楽人種には肘掛もお似合いだな。
ついでにシートカバーやハンドルカバーなんかもどう?
↑まだ言ってるよコイツ
お前は当然、内装剥いでフルバケ入れてんだろうな?
まずはR○CERSあたりのショップが輸入品として扱うだろ?
>>309
CVTで暇なら編み物でもしてろ!
312gig ◆MINIK.6QRk :03/12/15 01:45 ID:qXP8Wka6
まあまあオマイらチーズを肴に焼酎飲め
ウマイから
>>311
2ちゃんでDQN認定S糊ですが何か?
ここは同でもいい内容ですぐに点火する人がたくさんいるんですね。
イマドキよそのスレじゃあまり見かけないです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 11:29 ID:2kAwJPKf
だってミニのりってそんな人達しかいないからでしょ。
HNに審美眼とか入れてるwwwwwwwwwwww
マジでアホなんだな...素で感動
三文字倶楽部以下の生物がいるなんて
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 12:48 ID:2kAwJPKf
お!またお名前叩き!
>>316
例えばその三文字という言葉自体、誰が言い出したか知らんだろ?審美眼の俺だよ。
俺はこれまでかなり入り浸ってきたんで、それもしょうがないか。
俺もお前もここ来る香具師はみんなアホだっちゅうことなんだよ。

>>307
たしかにどちらもご近所同士に鎮座する
似たような代物だけど
価格の違いはデホルトとop品という
生産量の違いがあるからじゃなかろうか
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 17:30 ID:XMTJHlBW
なんだもう冬眠から覚めたのか
ていうか、しょせんは狼少年なのね
ダボハゼみたいに簡単に釣られてるなよ>審美眼仮面

言葉なんて誰が作ろうと言い出そうとたいしたことじゃねえよ
お前はいちいち反応しすぎなんだよ雑魚めw
釣られているとは↑こいういうことも言う。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 17:43 ID:wzU81A6O
頭が悪い人とは?

反論されたり非難されると「オマエモナー」の類のオウム返しを頻繁にするようになります。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 17:47 ID:Rtypy2jX
審美君はトリップつけてくれないか?
gig&審美の2大珍獣が常駐する名物すれになる予感。
助手席側のドアをしめようとしたら「ガン!」
なにかと思ったら、窓がぶつかって閉まらなくなっていた。
そのうちディーラーに持っていくが、再現しなかったらいやだな
ディーラーにもっていくといつの間にか直ってるしな…
予感も何ももはやすでにそんなもんだよ。
次のスレのテンプレートに「審美」出入り禁止を追加してくださいね。
326通りすがり:03/12/15 21:21 ID:EcoymO86
Sにもっとカラーバリエがあれば
水色がチープなソリッドペイントだったら良かったのに
昔のサーフブルーみたいなストラトキャスターみたいな
>>326
塗れば?
>>326
たしかに自分でペンキ買って塗ってみるのが丁度お似合いの色ですね
>>328
じゃあ塗れよ
そうか、キャンディーブルーって言うのが出ればいいんだ
餓鬼みたいなレスばっかりで、ちっとも購入の参考にならん。
大人はいないのか。これじゃR50あたりをヲチしたほうが遥かにマシ。
何も聞きもせず、ヲチって愚痴ってるだけでイイご身分だよ
333地味n:03/12/15 23:29 ID:OKt2D+K7
レスポール派の俺はやっぱりタイガーストライプ
この一年、リコールやマイナートラブル、細部仕様変更も落ち着き、色やおpの追加/変更程度

車種追加も、最初から予想範囲の張天井が来年出るくらいで、メーカーからの新ネタ無し

チューンや改造ネタは、ここではドキュソ扱い

はっきり言って、話題が無い
最初からオープンを前提に作られた車は美しいが
天井をブッタ切った車はなんとも醜い。
>>331
New MINIに関しては一般の個人ユーザーサイトやBBSを回れば十分情報収集できる。
漏れもこのスレには最近来たが何でこんなに荒れてるのか良く分からん。
車板ってこんな感じなのかね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 08:38 ID:T1QDRsdc
水色とオレンジが出るよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 11:05 ID:SzNPngb1
フセインタイーホを記念して迷彩色も出るそうだ!
339審美君:03/12/16 11:13 ID:xbe/Oonn
ほれみろ!俺が居ないと盛り上がらないだろうがっ!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:09 ID:SzNPngb1
>>339
さすがだよ!!
>>339
偽物君へ。
俺のかわりに頑張ってくれ。
hahahaha....

乾いた笑いしかでない
審美仮面はスルーと自分の発言に責任をとる
この2点を実行できないのね
さすがは珍獣だ
>>342
意味がワカランのでもう少し説明してくれ
どうでもいいけどさー 珍美ウザイから消えてくれ>343
マイナーチェンジまだ?
本当に待ってるのか?

ランニングチェンジで細かいネガ潰しだけしてればいいよ
補修部品で買えるからさ
>>345
つぎに来るマイナーチェンジ版。
その外装についてだが
フェイスリフトってやつなんだろうけど
バンパのエアインテイクもダミィグリルも
何だか国産のヨタ車とかみたいで
面白み無いね。個人的な感想だが。
わざわざ補修部品でやり直す気にはならないデザインだ。
生みの親とは関係ない香具師がいじると
あのようになってしまうものなんだなしゃあないなを感じた。

>>344
原理に関わるかもしれない話なんでまたきてしもた。すまんなほんとに。hahahaha
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:05 ID:d/Ct+bGD
>>347
フィンが走った新しいタイプのインテイクが
まさに合理化コストダウンって感じ。
それよりいわゆるよくある一体成形ものっぽい
普通のデザインだよな。

ステンレス製網はやめるつもりかもな。
ワン自体廃死の噂もあるし。
>>347
審美某はどんな話題にも食らい付いてくるからな。

暇さえあればいつでも釣られてあげるが
俺を叩く香具師がいれば、」
そいつがあきれるまで煽り返す方だから
覚悟しておいた方がいいと思う。
俺は尋常でないほど粘着できる環境にあるからな?
さあ後は勝手に俺についてのプロファイリングでもやってくれ
>>名前叩きの馬鹿どもへ
原理的に言えば、フェイスリフト版を買ったとしても
初期型顔にあえて戻すようなことの方をよしとする場合もあるわけか?
場合によっては俺もそういう海苔に走ってしまう方だ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:22 ID:LJ8p3r1U
原理の話になると
蕁麻疹症状が出てしまうような香具師らが
がぁがぁ騒ぎ出す
あいつらの方がよっぽどウザイ
すげえ珍獣だw
すげえ珍獣だw
MINIスレが異常事態になったのはコイツのせいだな
>>6pv6Nb5P
お前まだ居たのか
相手してやってもいいぞ
6pv6Nb5Pは
マイチェン版の顔なんて見たこと無いので
私たちとはほとんど何も語れません。
もしくはググッテル最中?とにかく相手になりません。
先生、6pv6Nb5Pさんの方がスレの状態を悪くしていると思います。
関係ない話ばっかりしてとても騒がしいのでいけないと思います。
先生、
審美君は、私たちがまだ知らないマイチェン版の話について
何か言おうとしていたのに、
変な人が
>MINIスレが異常事態になったのはコイツのせいだ
とか言っています。この人の方がもっといけないと思います。
>もしくはググッテル最中
普通に海外サイト廻ってれば新しいバンパーがぼんやりわかる画像が見られるよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:37 ID:1WLW7Sj1
珍 獣 必 死 だ な
みんなすまねぇ、俺の何気ない一言で・・・_| ̄|○
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:57 ID:7pnIn+QO
2chスレはこうやっていっつもMINIについて語ろうとしてないんだよね
三文字掲示板もMINIについてはほとんど何も語らないで馴れ合っていばかりいるのと
ある意味同じような感じですね

ここはマイチェン版について語ることもしないでいつものように煽りあうばっかりで
本当にみなさんそろってアフォな人ばっかりです
ネタがガイシュツばっかりで見当たらなくなったとは言っても
審美さんが一番MINIについて語ろうとしているのが
いつも通りと言えばいつも通りですが
名前ダタキの方がよっぽど馬鹿に見えます
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:01 ID:EC1kdKUK
>ネタがガイシュツばっかりで見当たらなくなった
クラブはお酒のみの方に楽しみを見出しているようだね。
そしてそこで繰り広げられるMINI談義=改造談義なんだろうなほとんどが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:05 ID:Wa44a5nX
3モジ文字掲示板:馴れ合いの語らい
2ch掲示板:煽り合いの語らい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:06 ID:n9ma6jrF
5文字掲示板:マスターとライターの二人の語らい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:07 ID:n9ma6jrF
クラブネタみたいになっちまったな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:08 ID:9GA3kv79
新色は何色がいつごろどの車種に出るのですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:19 ID:n9ma6jrF
新色ネタねェ
新しいペンキの話は聞いたことがない
369gig ◆MINIK.6QRk :03/12/16 23:05 ID:oVdOHLQl
無理に語ろうなんてメンドクサカロ
ほんとのオーナーはもっと自然体で接してるもんですよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:12 ID:YzvSB30L
gigほど悠々自適な香具師もいないけどな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:14 ID:flgHTK9B
ところで二大珍獣呼ばわりされたgig自らが明らかにしたこと無かったと思うが
お前は原理主義に近い方なのかそうでないのか中庸なのか?
恐らく何の拘りもなくノーマルに近い乗り方の野郎だとは想像するが
372gig ◆MINIK.6QRk :03/12/16 23:16 ID:oVdOHLQl
いや実はそれほど悠々自適じゃないんだよ
前にも書いたが、クーラントがMINぎりぎりまで減ってたから
とりあえずMAXまで水を足したわけだが、
今日見たらMAX超えてやがんの。
どうなってんだ一体w
373gig ◆MINIK.6QRk :03/12/16 23:21 ID:oVdOHLQl
>>371
原理主義・・・ではないねえ。
そうかと言って改造大好きってわけでもないけど。

S2000に乗ってる時はマフラーを4年で4本変えたり軽量フライホイール入れたりしてたけど、
MINIじゃそういう気はおきないな。
基本的に日常の足として使ってるので、うるさくなるのイヤだし。
エアロは昔から興味ないな、ああいうのにウン十万出すくらいなら、
旅行に行ったり本を買ったり美味いもの食ったりしたい。

まあ基本的にはノーマルを尊重する方ではあると思う。
メーカーの技術力を信用してるから。
それをわかった上でアフターにするなら、別にイイんデナイノ?派か、言うなれば。

とりとめ無くなったがそんな感じで。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:41 ID:z939j27O
ということで予想された通りって感じだな
他に不調なところはgigのMINIには無いのか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:42 ID:owWO7lnL
>>373
斜め読みしたら
 エロ本を買ったり
   に見えるところがありました
    ということで私寝マツ
376gig ◆MINIK.6QRk :03/12/16 23:52 ID:oVdOHLQl
>>374
他にねえ・・・

結局今までの不調っぽいことと言えば

・クーラント
・灰皿
・ワイパーゴム
・スローパンクチャー

これぐらい?

不調じゃないけど個人的にイヤなのは

・エアコンとかウインカーとかの操作系の不可解さ

あと、バックに入れるときにギア鳴りするとかたまにローに入りにくいというのがあるけど、
何がどうなったらそうなるのかがわからんから無視してる。
これが原因で走行不能になるなんてこたなかろうし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 00:15 ID:WXrh1EPV
ガイシュツのgig持ちネタじゃんかよ

俺もエアコンの風量や温度調整ロジックについても好きくない
Fウインドデフロスタ機構についてもそうだ
つーかブロワ五月蝿杉
378gig ◆MINIK.6QRk :03/12/17 00:21 ID:IzJjtyJw
ああそうそう、そういやエアコンつけると窓が曇るのもイヤだよねえ。

ガイシュツなのはしょうがないだろw
不具合見つけるために乗ってるんじゃないんだから。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 00:25 ID:+5gaM8cK
ワイパ劣化速度の速さについては仕方ないんじゃないか?
日本製じゃないんだから
足回りブッシュもすぐに劣化していくんだろうな
380gig ◆MINIK.6QRk :03/12/17 00:34 ID:IzJjtyJw
仕方なくない。
それなら日本製を使えばいいじゃないか。

なんで劣化が速いのか、そもそも本当に劣化が速いのか、
ホントのところはわからんが。
不具合
@購入後、発進時のノッキング。書き換えでも直らず、2ヵ月後の朝、自然に直った。
A突然、エアコンが効かなくなった。ディーラーで修理。ボルトの緩みのガス抜け。
Bサンルーフのカーテンがレールから外れた。自分で直す。
三月納車で7000km。
この間、スタッドレスに履き替えた。ダンロップ(純正アルミ)で1本3万。
工賃込みで13万強とられた。値引き無し。
鉛筆のカレンダーくれた。
まもなく2マソだが、オイルサービス距離が、まだ残ってる...
ドイツ車神話、足元で崩壊?…自国で人気は日本車

 乗用車や洗濯機などを通じて、「値段は少々高いが、性能と耐久性は抜群」
との評価を勝ち得てきたドイツ製品。その「メイド・イン・ジャーマニー」
神話が、おひざ元のドイツの消費者の間で崩れ始めた。
 自家用車を持つ人々の最大の相互扶助組織、全独自動車クラブ(ADAC)が、
会員のうち約3万8000人を対象に行った最新の自家用車満足度調査では、
全33ブランド中、トヨタをトップに上位7位までを日本車が独占。
ドイツ車は、ポルシェの8位が最高で、BMWは11位とかろうじて面目を
保ったが、大衆車の世界標準を作ったフォルクスワーゲンは31位、高級車の
代名詞とも言えるベンツは32位と屈辱の結果となった。
 ドイツ国内での乗用車ブランドの格付けはこれまで、主にプロの目で
査定され、ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディが「四天王」の座を占めて
きた。
 ところが、今回、「車の完成度」「運転の快適さ」「修理・整備の対応」に
関する所有者の満足度という新たな視点で見た場合、従来の格付けとまったく
異なる結果となったのだ。自分の車に「非常に満足」している所有者は、
トヨタの場合は86%に達したが、ベンツは34%だった。
 「ドイツ製品はかつて、規定以上の頑丈な部品を使い、8―12年かけて
開発された。それが今、競争激化でコスト削減と短期間での製品化を迫られて
いる」。専門家は“異変”の原因をそう指摘するが、ツァイト紙は「厳しい
競争にさらされているのはドイツだけではない」として、「ドイツ製の
だらしなさ」だと嘆いている。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031210id25.htm          
                
まー、New MINIは≪イギリス製≫だから関係無いがww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 15:52 ID:mMErq4ku
日本ではドイツ車が人気
そうは言っても、東欧製とかだよな
品質を維持したコストダウン技術(!)に関しては日本が(今のところ)一番だな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:43 ID:mMErq4ku
日本人は勤勉ですから。


俺以外。
すいません、MINIPOWERって次号の発売日11・25
とかだったと思うんですがまだ出てない?
12/25に延期になった。
2度も延期って…やる気ねーな(w
ここと一緒で、ネタが無いとry
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:50 ID:bB0gO4GW
>>390
次号も三文字モディファイカーと飼い主の羅列で
6,7ページ稼いでそうな予感
誰だよBMWの方を上げたの
重複17の話題でageてる香具師のことだろ?

ところで
重複17立てた香具師、
現実世界のMINI仲間に
「愛するに足るかスレ立てたの俺」
とか語ってたことあったりしたら、
そりゃあ可哀想なことだなと思うね。
後で重複立てたのは俺じゃないとか言う
嘘が一番痛かった。

あいつが一番悪いね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:32 ID:GLESYNtd
>12/25に延期になった。
廃刊になったりしたら嫌だ。年間購読料返せ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:45 ID:SDzisdun
>MINIPOWER
でもMINIスタイルでもどこでもいいから
今度はドアトリムのばらし方とか
黒白のところでいいから載せて欲しいです
>>393
三文字倶楽部あんちで
愛するに足るかを立ち上げ、
結局は重複17を立ててしまった
かのお馬鹿さんだが、
恐らく噂の三文字アンチ専用板とやらに居るはずだな。
もちろんここにもよくやってきて、
荒れの原因となるような煽り入れてるんじゃないかな。
>次号も三文字モディファイカーと飼い主の羅列で
>6,7ページ稼いでそうな予感
どころじゃないね。
今回の一ヶ月遅刊の理由の大きなひとつとして
三文字全国オフ取材記を載せるためだと豪語。
>愛するに足るか

いい加減、この不細工なタイトルをどうにかしてほしい
マターリスレで似たようなこと書いてる奴がいた(鬱
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 02:45 ID:QO3at6be
>荒れの原因となるような煽り入れてるんじゃないかな。
自分で自分のことを言ってるのか?393=396
>今回の一ヶ月遅刊の理由
として他に新製品の販売開始に頃合いを合わせたように書いてあるが
そんならばそれらの詳しいインプレを期待したい。
MINIの変更履歴とかもまとめてもらえたらありがたし。
>>402
ガイシュツ
ということで今年もXMASパーチーの案内状が...
行かないなー 
パーティーに出会いはありまつか?
某倶楽部との出会いなら
407405:03/12/18 14:52 ID:HWsxhJIm
わーい!生を見れるんだぁ!!
わーい!わーい!

じっくり観(ry
普通の人は来ないんですか?
>>408
その質問は、
「病気でない人は病院に来ないんですか?」
という質問と同義だが、分かって質問しているのか?
嫌味な言い方・・
嫌味だと分かるくらいパーチーの事情が分かっているくせに
敢えてここで質問するヤツの方が、百倍はイヤミだと思う
禿同
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:29 ID:THHxeFjv
>395
ねじ4本緩めて下のほうからバキッと引っ張るだけ
見えてるのが3本と反射鏡の下に1本
場所で長さが違うのでどこのねじだったか忘れないように
ドアロックのボタンの付近だけ慎重に
外れたらその部分だけ上に持ち上げるようにね
ホームセンターでトルクスレンチセット買ってきましょう
T20〜T40が入っていればOK(ドアに必要なのはT30)
以上、雑誌の特集など不要
>>411
パーティーに行った事ないから聞いたんですけど?
普段からこのスレ張り付いてるわけじゃないので事情なんて知りません。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:37 ID:NTR9zA+I
年に1度しかないパーチーの事情なんて、いくら
このスレに張り付いてて分かるわけないのに
イヤミすぎ、この粘着野郎。
そもそも去年と今年、そして来年、同じパーチーでも
事情も顧客も異なるだろうに。

来年はMINIの販売ターゲットを変更する、とBMWJの社長が発表してた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:42 ID:RdBcOQJH
来年は流行に敏感な一般カーユーザーも販売ターゲットに入れるんだってな。 >>415

今までは都市部の若年富裕層などに絞ったマーケティングだったわけだが。
ヤンエグ向けパーチーは今年限りかもね。 414みたいなのが行ったら
浮くからやめとけ。
都内での取りまわしに苦労するフルサイズのセダン
母親は乗り換えを考えている(65歳)
目下、かぶと虫オープンに目をきらきらさせているんだが
なんとか、ミニに目を向けさせられないものか?。。

そうすれば俺も楽しめるし(藁
402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/18 04:43 ID:rQZVMi0u

http://www.mini2.com/news/news194.html

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/18 08:17 ID:+eF73uqx
>>402
ガイシュツ

っていつ話題になってたっけ〜?
>>414
普通の情報収集したかったら一般サイトのBBSなんかに行くことを薦めるよ。
YahooなりGoogleなりで検索しる。いくらでも出てくる。

残念ながら2chのミニ関連スレは煽りと叩きと紛れ込んだ一般人とヲチャしか残ってない。
>>418
フロントについての話題はガイシュツ
テールランプについての話題はミシュツ

テールはパチンコ玉かビー玉が転がってるっみたいだな
あと、新テールのめっき太杉
>普通の情報収集したかったら一般サイトのBBSなんかに行くことを薦めるよ。

普通の情報ってどいったの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 11:30 ID:rbDvlVk9
教えて煽りブーム
>>419
ところでこの人、>>414のレスになってるの?
つーか、一般サイトで一体どれほどの情報がいくらでも手に入るってわけ?
つまり2chを煽るとは、お前のようなわけのわからんことを言うことだってか?
3文字クラブのパスがクラブネタスレで晒されて、中を見させてもらったけど。。。
あそこも情報枯渇して内輪ネタと過疎が進んでた。
ここもそろそろ居座ってる古株のガイシュツだガイシュツ言うのを無視するかリセットして
基本的な話題から話せるようにしたいな。
もちろんgoogleで検索して一発で出るようなのは無しだがw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 10:58 ID:38aCs2F/
クラブネタスレに入り浸ってる時点で何をか況やだなw
>基本的な話題から話せるようにしたいな。
>>425へ。

基本的な話とやらをループ覚悟でやってみたいから
ガイシュツ房や古株某には来て欲しくないわけ?
それでも三文字掲示板については
情報枯渇だとかいって文句垂れとるのがわけわかめ。

何もここで話せないと嘆くくせして、
意味不明の文句だけは言ってみたいわけだ。

俺もふくめて皆がみんな仕切りたがり屋さんだから
駄目だというワケか?。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 11:44 ID:AqvCyv5Q
次期型テールにさえガイシュツと言っている仕切野郎も駄目だな
中古で入手した人っている?

殆どが保証&SF付でちょろちょろ出回ってるようだけど、
中古に対してはディーラーが冷たそうで手を出そうかどうか迷ってます。
営業マンにとっては、中古でもポイントは落ちるが一台は一台に変わり無し
並行を、面の皮厚くしてDに持って行く勇気は無いが
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 20:29 ID:ksumNo9m
明日ディーラーにMINI買いに行こうかと思ってるんですが
2004モデルはCVT少しはまともになったんですかね?MTとCVT
比較して問題なければCVTにしようかと思ってはいるのですが
ちなみに特大爺はいつもそのcvtに楽観的
むしろそっちを薦めていたりする

当たりはずれの度合いはあるようだけど
一二度程度のエンストは覚悟してもいいんではないか
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:45 ID:2i5ujnon
>431
知り合いの女の子はMINIが気に入ってAT限定免許の限定解除を
してからMTを買ったよ
>限定免許の限定解除をしてから
限定限定連呼するな
435gig ◆MINIK.6QRk :03/12/21 22:48 ID:fX401PJa
MTで問題なければ、つまり、メンドくさいとか、乗れないとか、
そういうのが無ければ、MTにしといた方が吉なんじゃないの。
個人的には、CVTの方がよかったなんて場面は・・・
夏場にエアコンガンガン効かせながらの坂道発進くらいしかないなぁ。
いや十分ツライんですけどね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:56 ID:ksumNo9m
そうですかMTが吉ですか、とくにMTがダメとかはないんですけどね
若いころはRX-7をアフォみたいに改にしてたりしましたが・・・
今の嫁が免許ないくせにオートマがいいとか言い出すもんで・・・
ついでに今時カーナビないといやだとか言い出しまして、マジで
りりりこんしたろかと、思っちゃったりしてます。
なnか純正のセンターメーターカーナビ、みためがアフォぽくって
いやなんですよね。さらにナビゲーション機能がタコで30万オーバー
だったりしたら涙もんです。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:01 ID:kMosnQZg
>>429
大して値下がりしないから新車にしたほうが安心だし・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:02 ID:ZpB0Omxq
sの2色シートはオプションですか? エレクトリックブルー買おうと
思っていますが、本革シートは体がすべりそうでいやなので。ふつうのシート
で青と黒の2色がほしい
439429:03/12/21 23:08 ID:V9Lzwm5c
>>430 >>437
トンクスコです。うーん迷うなあ。
確かに値下がりは微妙なんだけどまあ安いは安いし・・・

もし中古で買ったら参考までにディーラーの対応でも報告しますわ。
440gig ◆MINIK.6QRk :03/12/21 23:19 ID:fX401PJa
>今の嫁が免許ないくせに

無視しるw
それ以前に重ステに耐えられるかどうか
>>438
標準布は黒/銀がデフォで、クパみたいにタダおp色変えは無い
ラピスブルーは、ハーフレザーとフルレザーにおp
ハーフの方は7マソだか8マソで、青部分(背もたれ、座面)は◎エンボスのサラサラした布
ちなみに、それを選ぶと絨毯とマットも青くなる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:15 ID:Yo6NX3Sw
雑誌などの評論家はCVTはまずまずの出来、2chはCVTは熟成不足との評価
やはり広報用試乗者で箱根をちょい乗りと、普段の足として使っている
ユーザーの声は違いますね、明日両方乗って決めようと思います。
445gig ◆MINIK.6QRk :03/12/22 01:22 ID:A5Xv/z61
>雑誌などの評論家はCVTはまずまずの出来、2chはCVTは熟成不足との評価

いや、誤解がないように言っとくけど、何つーのかな、オレはCVTにはほとんど乗ったことないのね。
乗ったのは最初期型(多分Fサス変更前)の試乗車だけなので。
その時はヤケにクリープが強いのとクラッチ接続がヴィヴィオみたいだったのが印象的だった。
んで、CVTよりMTを勧めるのは、メンドくさいのがなければそらそうでしょ、みたいな感じなわけで。
燃費いいし、(多分)トラブルの可能性少ないだろうしね。
ま、そういうわけで。

>明日両方乗って決めようと思います。

ここでの評価なんて必要以上に気にせず、ご自分が気に入った方をどうぞ。
そういうことだ。
ただ、新しいcvtだって渋滞のろのろなんかでエンストする。
それも知っておいていいことなんじゃないかな。
>最初期型(多分Fサス変更前)の試乗車だけなので。その時はヤケにクリープが強いのと
へぇ。むかしのはそんなにクリープ作ってたのか。
俺のはそんなに新しくないけど、ほとんどクリープのないcvtだと思う。
修正が頻度高く行われているcvtだからその印象なんて
一概に云えない部分もあるのかもな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 08:56 ID:Yo6NX3Sw
オートマもどきなのに渋滞でエンストはやですね
うーん、MTにしようかなと迷ってる時点でMTにしたほうが後悔なさそ
な気もしてきました、ま乗ってみないことにはね本当は1日貸してくれる
といいのですが、昔から付き合いがある上客なら2,3日位貸してくれる
のかな
449 :03/12/22 19:48 ID:8IOJIvt5
上でMTとCVTを迷った者ですが、結局CVTで契約しました
スタート時にガクガクするけど、まあこの程度ならいいや
と思いました、1月中に納車できるようです
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:41 ID:C3IYzXGg
遅ればせながらスタッドレス(MZ-03)購入しました。
S純正ホイールに205/50R16です。
純正サイズは待ちが長いので在庫品で妥協。
ステアリングは非常に軽くなりました。カローラのようです。
ロードノイズは窓を開けても殆ど聞こえません。
当たりも非常に柔らかくクラウンに乗っているようです。
アイバッハで3cm落ちているのですが、フルロード時に
リヤフェンダー内側のプラスチック部分にほんの僅かに
干渉しているような音がしています。
ただしタイヤには擦れた跡が付いているわけではないので
良しとしています。
肝心の雪道の性能は言うことなし(私としては)です。
451レースではホンダ使用ですが。:03/12/22 22:50 ID:z6ZRSUvn
夏納車のCVTです。夫婦で乗らなきゃならんので、そうなり
ましたが…一速6500ちょいキッチリ回り、234とシフト
していくとかなり速いですよ。何年も通った某サーキットでも
遊んでみましたが、FC改のベストタイムより2秒落ちだった
し、そこのサーキットのストレートは150キロ程度でドンツ
キだけど、加速感は良い感じです。ATFを早めに交換したり、
シフトダウンのレブに注意すれば耐久性もOKかと。
今までエンストも一度も無いし、筑波で13秒も出れば大した
CVTだと思いますよ。タイヤは溶けたけど笑)燃費も11は
安定して出るし。ただ、気になるのは重さ。やっぱり重々しい。
それが良いと感じる人もいるらしいけど、軽快感は乏しいと思
います。嫁と後ろに娘2人乗せての箱根はだるかったなぁ…。
>>451
それは重いだろ

って言うか、CVTの耐久性にフルードとかって関係あるの?
他の部分がイカレそうな気が・・・
今時のATFって頻繁に交換しちゃいけないんだよね
今時というか、前からATFの煩雑な交換はよろしくないのだが。
MINIのCVTはそうでもないが、昔のATの油圧回路はかなり複雑詳細
だったから、フルード交換で金属粉を液中に舞上げるとてきめんに
寿命が縮んだものだ
複雑詳細
プ
複雑微細
書き直しできないんだよ、ここは(w
複雑微細
プ
ウエスも専用を使わなけりゃいかん複雑微細な油圧回路も知らんのか?
アホやなこいつ >>457
MINIUSA.COMに入れないんだが何か複雑微細な理由があるのでしょうか?
>>459
USA入れるけど。
複雑でも微細でもないな。これは(w
マジすか
ttp://www.miniusa.com/crm/load_mini.jspから先が飛べないので
複雑微細な仕掛けがされているのではと思たのですが

メイントップのURL貼ってくれませんか?
複雑微細なお願いで恐縮なのですが
ありがとです!
簡単大雑把に入れますた!
Cooper S+JCW 338万
318ti M 347万

どっちしようか迷い中。。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:25 ID:GScRtRgh
求めるものがはっきりしていれば、自然と決まります
はっきりしていないと、ポリシーが無いと言われてしまう
>>464
迷ってる時点でMINIは止めとけ
MINIはそういうクルマだ
>>464
かなーりキャラ違う2台なので、乗り比べればどっちかに決まると思うが。
下手すると両方欲しくなるかも知れないけど…
いやホラ、仕上がり400くらいでBMW系なら何でもいいもんだから。。
BMW系って、318とMINIじゃ、全然別物ジャンか(w
やっぱ、3の下級グレード買うよりMINIの一番上買っといたほうが見栄はれるよな。
決めた。ども。
>MINIの一番上
、、、ご勝手に
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:57 ID:XAuYjD9+
どういたしまして
BMW系じゃ見栄はれないと思うけどなぁ。まぁ勝手にどーぞってとこか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:11 ID:Y7rT5HhY
まあ、釣りご苦労ってことで

   糸冬
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:20 ID:NJBGzGgQ
スポーツシートってどうよ、4万円でつくなら考えちゃうんだけど
まあ、スポーツ走行するわけじゃないし、CVTだし・・・
スポーツシートとかS用ステアって微妙ですよね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:58 ID:qNea+qo4
ステアは革の縫い方つーか継ぎ接ぎ具合にもう少し気を遣って欲しかった
そういったデザインなのに気を遣うもなにもないだろうが
本気で手抜きでああいった継ぎ具合になってると思ってるのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 03:07 ID:feeJ5PIG
ウエト彩はニューMINIの黒が好きだそうです。
胡椒白×黒が好き。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 10:48 ID:W7IEzuUX
>>479
ずいぶん古い上戸彩ネタだな。
もしかして、深夜番が何週間も遅く放送されてる田舎ですか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:16 ID:U2/P1CdA
>>481はウェイト彩が好きだそうです
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:51 ID:feeJ5PIG
>>481
今思い出しただけでつ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 17:16 ID:LypZ0lPV
>>478
グリップは、縫い目や継ぎ接ぎがなるべく指先や手の掌にあたらないような
そういったデザインが欲しかったな。
と思うことがよくあるということです。

MINIのは
指先が結構な程度で触れるところに
あえて継ぎ目、というよりむりろ深くて太めな溝が
グルリと一周廻っていて、 ある意味凝ったデザインですね。

>本気で手抜きでああいった継ぎ具合になってると思ってるのか?
あのデザインに、何か理由があるとおっしゃりたいのですかな?
手抜き以上に積極的な理由があったらそれこそ知りたいです。
よろしくお願いしマスです。
485東北のおばあちゃんヨリ:03/12/24 17:30 ID:U2/P1CdA
ハンドルはおばあちゃんが一つ一つ一生懸命愛情を込めて手縫いしてます。
あまり文句言わないであげて下さい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 17:35 ID:XbjMdnw/
ぬいぐるみかよ!
桃色熊でつか?w

>>484
>あのデザインに、何か理由があるとおっしゃりたいのですかな?

理由ってのは、例えば『人間工学的に何か理由があるのか?』
みたいな感じ?
単に"そういうデザインなだけ"なんじゃないの?

『深くて太めな溝がグルリと一周廻っている』デザインに
(デザイナーが)したくてしたんだろう、という意味で

>そういったデザインなのに気を遣うもなにもないだろうが

と478は言ってるんじゃないかと・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:14 ID:x4K3J2s6
>>484
人間工学的な所を無視していれば
手抜きデザインと言われても仕方ないかもしれない。
ただ、もしもデザイン的にそれがMINIらしいからと
あえて使い勝手や握り心地の方については目をつぶったというのであれば
むしろなるほどMINI的だなと納得してもいい。

でも、あの革の継ぎ接ぎ具合は、べた褒めできるものじゃない。
と個人的には思う。

かといって市販ステアリングに交換しちゃってみました!

など以ての外だと思いますが。

ところで、江洲専用らしき05型の前後バンパーは
当初感じていたよりも悪いもんではないなと。
より凝ったリフトをやってのけたことになるのかもしれない。
もっと正直に言えば、現行江洲のなんちゃってやんちゃ風味のそれらよりか、イイ。

かと言って、俺の初期型クパのものから
わざわざ05型江洲仕様に換えたいとは思わないな今のところ。

合理化という観点から見ると、
もしかして江洲もクパも椀も同じだったりして。んなことないか。
椀は廃止という噂も聞いたことあるし。

俺が語り始めるといつもの香具師が煽る。
コレ、MINIスレの特徴。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:36 ID:lsqWY+J6
アレだな。現時点での見解では、
クパでも初期型風のクロムラインについては
まぁ言ってみれば見直しがなされたということのようだな。
た、やはり現行クパのクロムラインバンパも
こうやって改変版と比較してみると
そう悪いものではなかったなを感じるな。
凝りも逝き杉てはいかん。

特に、
フォグ周りのめっきりんぐ追加過飾は
市井の馬鹿達のめっきマンセー改造を
受けての「こんなんどうでしょうか」的改悪だな。

ただ、あれがS専用バンパだとすれば
フォグ周りの凹み陥没の彫りがなくなったのはいい。
後についても、ボーイズレーサー風のレーシー過ぎてた凹みが
和らいだのは受け入れたいと思った。

内装も、今以上にめっきが増えるなど過飾の一途をたどるっているかもしれないし
ウザさが和らいでいるかも知れない。こちらも見てみたい。
すごくくだらない質問ですが・・・

ディーラーまで引き取りに行けば、MINIの場合でも納車費用は
引いてもらえるんですか?
値引き交渉をしなくて済むのは(個人的には)ありがたいとはいえ、
無駄なお金は使いたくないので・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:20 ID:pVhMmA+S
納車費用は無料といわれた、ただし平日のみ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072318872/l50

クラブネタスレのPart3です。
MINIpower買いますた。

花柄インパネに(゚д゚lll)なんじゃこりゃあぁぁぁぁぁ!
あと掲載されてる車、個人所有なのにナンバー晒しまくり。
いいのか…?(;゚д゚)
>>490
納車費用と配車費用を勘違いしてない?
納車してくれなくて良い(引き渡してくれなくて良い)のなら
カットしてくれるでしょうけど(w
付き合い長くなるんだし、納車手数料くらい払ってやれば?
496gig ◆MINIK.6QRk :03/12/25 23:33 ID:GDpn0aY4
なんだっけ、何か書き込もうとしてたんだけどクリックしてド忘れした。
まあいいか。
せっかくだからカキコ
497gig ◆MINIK.6QRk :03/12/25 23:43 ID:GDpn0aY4
おーおー、思い出した。
オイル交換してそろそろ12000kmなんですが、今だに表示はオイルサービスです。
取説はまだ読んでません。
今日、インジケーターがマイナス距離になっているのに気付きますた
ゼロまでカウントダウンしても爆発しないっぽい
>>497
すでにエンジン終わってるね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 10:01 ID:X/E9HRE7
純正シートを交換しようかと思うんですけど、MINIのシートもエアバックセンサー
付いていて交換するとなんか不具合あるのでしょうか?交換された方いましたら
教えてください
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:13 ID:cSv/jR1M
なぜシート交換しようと思ったのか教えて下さい。
シートやステアリングを交換するとエアバッグが作動しなくなります。
エアバッグのアラートは消せますが、機能しないので交換をお勧めしません。
いつも不思議なんだけど、最近の任意保険はエアバッグ割引とかあるけど、シート交換やステア交換で不作動の場合、補償はどうなるの?
あと相手がDQNミニバン乗りで、ヘッドレスト外して背もたれ倒して乗ってて鞭打ちになった場合とか
>>503
2ちゃんねるで「それでも保険はおりるよ」ってレスをもらえば安心するのか?
だったらそれで安心してなよ。まともなヤツならまともな保険屋に聞くよ。
>>504
君みたいな人には聞いてない
506 :03/12/26 13:39 ID:E57dKRtL
前の車で使用していたレカロがあるので、簡単につくなら
付けてもいいかなと思ったんですが、エアバック効かなくなる
んじゃ止めときます。対策部品でてないのかな?
>>503
補償されるよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:41 ID:kFA8s+Wk
>>503 全額は補償されません。
>>506
> 対策部品でてないのかな?
対策部品とするなら、エアバッグシステムをセンサーからコントローラから
エアバッグから全部取り換えしか対応は無理でしょ。
これらはクルマごとに違うからシートの数倍のコストがかかると思うが、
それでも買うヤツがいるなら開発するかもね。どう思う?

ガイシュツだけど、単にアラーム点灯を消すだけの対応部品(エアバッグの動作を
保証するものではない)ならあるけどね。
>>503
補償されます。

>>503
補償されません。

>>503
機能しないのに割引特典をつけて
保険金を請求すると、
保険金詐欺に当たります。
機能しなくなったら速やかに変更手続きを
おながいします。
エアバッグ割引なんて、年間500円程度でしょ?

ヘッドレスト外してる場合、整備不良になるけど、
事故とは別件。鞭打ちの治療費を払う義務が
あります。
>>511
エアバッグ限定、というわけじゃないから、不担保ってわけじゃないでしょ。
エアバッグについて何にもいわずに黙って保険金を請求したら詐欺になるかも
しれないけど、エアバッグ開かないようになってたんですーと言って請求するん
だったら詐欺にはならないでしょ。
その場合、払ってくれるかどうかは知らんけど、不担保じゃないと思うけど。
各自の勝手な思い込みをだらだら書くなよ。スレ違い。
最初から>504が正しいアドバイスしてんだろ。
いちばんまともな回答を真っ先に否定するなよ、アホか >>503
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 14:46 ID:r5x7l2I2
同上
>>505
けだし名言。2chはそんなもんだ。
ずいぶん前のスレで全く同じネタがあったけど既出と突き放したくないから少し思い出して書くね。

対策部品=エアバック警告を消すものであって、バック自身の機能は全て死にます。
保険はエアバック特約がついている場合は、減額対象になる可能性が高いです。
最近は保険会社も大変シビアですので発覚した場合はやっかいな事になるやも知れませんね。
>>503=505=515
慈円乙
>>517
自演じゃないが。以上。
>>518
わざわざ、自白乙
止めろよまたそういうレスの応酬かよ。
まぁきっちり決着付けたい気持ちはわかる。

しかしホントネタねえなあ。
>>520
燃料投下乙
しかし湿気ってて燃えないぞ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:49 ID:X/E9HRE7
シート交換でのエアバックの件をカキコしたものですが
保険の話に飛び火して熱い議論になり恐縮です・・・
ショップに確認したところ、シートのビルトインエアバックは使用不可(当然ですね)
ですがそれ以外は問題なく作動するとの説明を受けました。ということで6エアバックが4
に減少するみたいですね。保険屋にも6個が4個になるけどいいですかと確認してみようと
思います。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:53 ID:m+hoTxi3
6コ開くつもりで制御しているコントローラに4コだよ、って
教えなければ開いたところで誤動作ですよ。こっちはこのエアバッグで
プロテクトして、と判断して展開したつもりが、実際にはエアバッグが
存在しないところがあるんですから。
複数連携してるミニの場合、エアバッグが1コでも開けばいいって
もんじゃないんです。逆に危険が増す場合もあります。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:47 ID:cSv/jR1M
>>523
あなたみたいな何でも文句付ける人がいると世の中の危険が増す恐れがある。
525ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/12/26 20:26 ID:PO6Gc0SA
俺の車はNAで160馬ある
2リッターだけど

つまり何が言いたいのかというとホンダのエンジンは世界一(略
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:31 ID:hJw4usCL
馬力でしか語れないのか・・・
お馬さん160頭飼えばいいんでないの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:40 ID:Fk0rOFX9
初回のオイル交換が15,000kまでいらない倉椅子羅のEngだってリッタ73Hp出ているよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 21:33 ID:X/E9HRE7
サイドのエアバックが無くなるのは勿体無いし、不安なのですが
どうもランバーサポートの位置が合わないんですよね・・・
ミニは頑丈だからサイドインパクトでも大丈夫かなと思ったりして
529503:03/12/26 21:45 ID:rXXxV98G
結局、煽る奴に限って何も知らない人である
530gig ◆MINIK.6QRk :03/12/26 23:51 ID:bWbGLfr7
>>525=外基地
その割に、名前はソ連の糞飛行機会社
>>525の馬力厨くん
MINIのクーパーSはテンロクで過給器付きだが163馬力。
一般的にはリッターあたり100馬力を超えるとスポーツエンジンという認識だ。
馬力やスポーティさを語るには君のクルマは少々役不足だな。
…もっと違う部分で語れないのか?ホンダは?
533ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/12/27 01:06 ID:lDjVbwtz
>532
ボックンの車はねえ
ATなのにリッター10Kmを軽く越えるんだよ
街中しか乗ってないのに

過給器? 終わってますな
534gig ◆MINIK.6QRk :03/12/27 01:28 ID:bDamEvOZ
>ATなのにリッター10Km

ミニバンとしては快挙だな
さすがホンダの(略
大体05モデルネタレス少な杉。
かといって、仕方のないネタばっか。
おまいら大丈夫なのかホントに。
536gig ◆MINIK.6QRk :03/12/27 01:53 ID:bDamEvOZ
だって今現在ホントに乗ってるヤシは05モデルなんてそんなに興味ないだろ。
いやオレが興味ないだけかもしれんけど。

しょうがねえからその05モデルネタを全くの推測で。
日米同時株高で景気浮上がどうやら確定的になってきてますが、
そうなると円が強くなるわけで、
そうなると05モデルっつーか輸入車は値下がりのヨカーン?
時にgigは05モデルの改変箇所画像見たワケ?
お前得意の独り言やめて05モデル所見でも語ってみろよ。
538gig ◆MINIK.6QRk :03/12/27 02:23 ID:bDamEvOZ
いやだからすすんで画像見るほど興味ねえから
>>538
俺も幾つかのサイトで改変箇所見たけど超マイナーチェンジって感じであんまり興味わかなかった。
値段はどうだろー、BMWは下げない気が・・・
>超マイナーチェンジって感じであんまり
お前のMINIと三文字のMINIとの違いもあんまり区別つかんかったりしてな。
>>538
見てねえんじゃんかよ。見たらミタでまた興味枠さ。
沸かね〜っちゅうに
買い替え考えるほど不満持ってるんなら分からんでも無いが、普通に満足してる奴は現物が出て
「○○が良くなってます」「△△が改善されてます」
何て言う声が聞こえて初めて羨ましくなるんだよ
やはり↑コレはMCS専用だと思うな
>>544
ということは05モデルからはMCSもデュアルをやめて
シングル出しマフラーになると??
ノーマルクーパーにあのバンパーか。
予測通りデフォルトでも国産ドキュンかと思うような仕様になっていくのだな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:06 ID:cuvoZwby
>>532

リッター当り100馬力=スポーツエンジン
それはNAの場合に適用ね。

話題全然関係無いけどマターリスレ死亡おめでとうage
【BMW】MINIをマターリ語ろう

262 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059577090/262
549gig ◆MINIK.6QRk :03/12/29 00:32 ID:MS60cUdV
>>543を見ても何がどう変わるのかさっぱりわからんオレはオーナー失格か?w
フロントフェンダーに赤いのがついてるのはわかるがそれ以外は・・・
並べて見たらわかるかもしれんが、そんな間違い探しみたいなことするつもりねえし。

まあどうでもいいことなんですけど、

>リッター当り100馬力=スポーツエンジン

こんなバカげたこと言う人まだいるんですねプ
>>gig
も少し下の方の画像とかは見れなかったってわけか?
Sの6ATは、トルコン?CVT?SMG?

でも、SMGは縦置きエンジンしか実績が無いけど・・・
もしかしてDSG買ってくるか?(個人的にはコレがベスト)
552gig ◆MINIK.6QRk :03/12/29 17:58 ID:MS60cUdV
も少し下?
バンパーが写ってるやつ?
なんか違うんかコレ。
553gig ◆MINIK.6QRk :03/12/29 18:14 ID:MS60cUdV
あーあー、メッキが増えてんのね。
リアはバックランプとフォグが入れ替わるのか。
ふーん。

いや申し訳ないけど、ふーんとしか思わなかった。

あ、でもタイアが違うぞ。
なんだこのタイア。
05買う人はP3000に悩まされることはないかもしれないな。
よかったじゃん。
オンボードの外気温表示が急に華氏表示になりました。室内温も
華氏73度っていったい何度なの?これどうやったら直りますか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:33 ID:ZhvlFJyM
ヤフオクや個人売買で買ったミニでもSFWの継承ってできるんですか?
あと社外マフラーなんかは問題ないのかな?
誰か優しい人教えてちょ。
>>555
漏れはSFWの件しか知らないが参考まで。

並行輸入車じゃなく日本のディーラー販売車であれば基本的に大丈夫。SFWの契約書も引継げるようになってる。
たdさし、名義変更後1ヶ月以内に引継ぎ手続きすること。

盲点はSFWの1年毎の点検がきちんと実施されてないと契約自体が無効になる(らしい)点。
つまり、前オーナーがSFW1年目点検を実施してない場合、こちらの購入時期によってはSFWの引継ぎが拒否されることも有り得る。
(どっかの掲示板でディーラーに拒否された例を見た記憶が。)
>>555
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14241533

これ狙いでしょ?
悪くは無さそうだね。っていうか、この色の塗り分けかっこいくない?
結構お金かかるのかな?
558gig ◆MINIK.6QRk :03/12/30 14:19 ID:pj2aHE8O
平成12年式ってあたりがビミョーw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 15:14 ID:Gc3SV6+n
ホントだ、って訂正されてるし。

フェンダーの黒い所塗るのって結構高いの?
ざらざらしてるけどキレイにぬれるのかな?
>>559
鑢って塗るに決まってるさ
塗装はどういう塗料を使うか、仕上げはどうかによってピンキリ
おいらはたまげただよ。
ブレーキディスク、すげー減ってるでないの。

失われた体積でいうと、 ディスク >> パッド だわな。

ホイルやたら汚れる元は、金属粉ちゅーことか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:21 ID:Bs/oUisF
ドイツ車はパッド交換2回に1回の割合でローターも交換しなきゃならんらしい。

ローターも減りつつ止めるという設計思想の違いだから、それで問題ないんだと思う。


563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:40 ID:lsVxK9QM
ワイドプランのサービスフリーウェイならローター交換も含まれるよね
ローターとパット交換をディーラーで行うと費用はどれくらいなんだろ
ちょっとワイドにしようかと思ったんだけどスタンダードで契約したが
ワイドがお徳なら納車までに変更しようかと思う・・・どっちがお徳か
比較した人いますか?
>>563
パーツ代は3つくらい前のスレに出てたと思た
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 19:51 ID:EZykM+p2
>>563
年間2万キロ以上とか乗る人じゃないと3年間でローター交換するほどには減らないと思う
減ってないのに交換するのは逆にバカバカしいでしょ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:46 ID:1urbX/VU
雪道走ると後ろの巻上げすごいね
MINIほど汚れる車はないんじゃないかな
同じ道走っているのに
ハンドル切ると、前輪からもサイドウインドーまで跳ね上げます
マッドフラップ欲しいんですが、カコワルゥイ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 21:08 ID:/Z6kBOy+
四隅で踏ん張るようにタイヤがついている車はみんな跳ね上げます。
ハッチBでもGolfはちょっと少ないよ
どっちにしてもMフラップは格好悪い
569566:03/12/31 09:18 ID:RYANUXhx
>568
MINIは特別汚れるんだってば
ビッツもイストもこんなに汚れないよ
後ろのパネルだけ色が変わっちゃうんだから
空力的には良いからなのか悪いからなのか知ってる人いる?
車体が汚れるって事は、周りの車にも泥水浴びせまくりって
事でしょうか?
雨の高速で、盛大に水しぶきあげて走る車がいたけど、
MINIもそんな感じなのかな。

只今納車待ちで、マッドフラップどうしようかと思ってたんだけど、
付けるべきか・・・しかしあの形状は激しく萎え(;´Д`)
>570
漏れも最初マッドフラップつけようと思ってて
ディーラーの人に相談したら、「固い素材で出来ていて、
(フェンダーかバンパーに)かっちり固定するので、車止め等に万が一
引っかかった場合周辺もろとも外れてしまう可能性があるのでやめれ!」
と、言われますた。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 12:38 ID:X9HdKwsG
空力的には悪いから付くのだと思う
F1を見れば、しぶきを撥ね上げて走っているけど、あれは車体後端を整流してスムーズに流れるようにしてるから

対して自分の撥ね上げが付くのは、車体後部に渦が出来て巻き込んでいるから

空気抵抗と言うと、前から受ける風圧を想像するけど、後端や末端に出来る渦に引っ張られる力はかなりのものらしい

つまり、あのスポイラーも見せかけ(俺のはS、前の国産ハッチは絶妙にリアウインドーに水滴が付かなかったが…)
573gig ◆MINIK.6QRk :03/12/31 17:13 ID:7qDFVwZu
高速道路をそこそこのハイペースで走ってる時とかは意外にリアウインドウに水滴がつかない。
下道走ってる時は盛大に汚れるけどね。

っつーか、空力云々よりリアバンパーの天地が短いからじゃないかなあ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 17:22 ID:RYANUXhx
高速道路の対面通行部で遅い車にブロックされて
ちょっとイライラしている現行スカイラインクーペとSの俺
追い越し車線が始まった刹那に全開加速をする2台
3速80km/hからの加速勝負だけど...
あれ?全然変わんないよ??
ぬおわkm/hでスカがアクセル抜いからそのまま2台で
クルーズになったけど、スカが遅いのか俺のがアタリ
エンジンなのか。
575S糊の端くれ:03/12/31 20:44 ID:dCdjGV5Y
         
         DQNのかほり



何ゆえ、スカクーペが『全開』だったと決め付けられるのか...?
たぶん『必死だな( ´,_ゝ`)プッ』ぐらいのもんだったと思われ
だから『S乗りはry』って言われるんだよ (´・ω・`)
>574
あたりエンジンだと思うならシャシダイにでも乗せろバカ
>だから『S乗りはry』って言われるんだよ (´・ω・`)
このスレに永くいるとムシロ、
こいつソレを狙ったネタフリ野郎なんじゃないかとさえ。
578S糊の端くれ:03/12/31 22:59 ID:dCdjGV5Y
実は、漏れも後からそう思たよ
579新年:04/01/02 01:47 ID:FAYj12VD
ホットワイヤー効く。馬鹿にしてたけど。イナズマはアホかと
思ってたけど自作してみた。コンデンサーハンダ付けなんて久
しぶりだけど、アイドリングからレッド手前まで色々計器で
調べたけど、数値で出てきてしまっては信じるしかないかな、
ト思った。ただ、コンデンサーは定期的に交換するのがベスト
なので、面倒な品でもある。現在燃費計測・約1.7`アップ。
イイと思うヨ。家族四人乗車時のトルク感はかなりの差。娘
2人(幼児)プラスしてもグイグイ加速する。自作してみる
価値はある。けど、ヒューズ15Aは必ずつけて。車燃えるよ。
自作ホットワイヤーの話なのか自作ホットイナズマの話なのかわからん。
コンデンサ云々だから後者かな?
>現在燃費計測・約1.7`アップ。
凄い。
http://www.mini2.com/news/news.php?id=197%20target=mini2
違いがわからないとか興味ないとか言いつつまたスルーしろ。
質問!
高速でオービス光らせた香具師、いる?
いや俺きのー、すげー遠くの高速でペカッとさせちゃってさ。
で、MINIってフロントウインドーが上下に狭いじゃん。顔、写るのかなーって。
出頭命令くらった香具師、いたら経験談を語ってくれ。
584新年:04/01/02 12:32 ID:mbBroHwd
まあ、いろいろ試してみてね。車壊さないように注意してね。

満タンで500キロ以上走れる(リッター10`)のは嬉しいしね。
>>582
一番下のメーターがキモいから、スルー
出頭命令きたらOUTって事です
最近は電送式なんで一週間以内、正月明けの週には来るかと。
所轄の警察署までまたドライブできますね。
免停確実。10万コースです。累積によっては、ミニとさようならです。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 14:48 ID:SbhwzJ6K
やっぱ純正MDはMDLPに対応してないんですよね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 15:34 ID:rUkSnFHR
してないね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 22:12 ID:sQIGTqzD
オービスはシカト桶でつ
出頭令状が来ますが
>>582
助手席エアバグ変更は吉。
余計なキシミ音から解放されるハズ。
>>582
レクサスIS風?クロノグラフメータはコラだよな。

めっきリングなど巷のいじりを真似てどうするって感じもする。
今以上の過飾はいらない。
グラブボックスの鍵はコストアップするはずだがよくやったもんだな。
半年過ぎれば避けるワイパー。
この冬で俺のはもう三セット目。
ブッシュとかの品質は大丈夫なのか?
>>593
それなら、何故わざわざ純正ワイパーを使い続けるのかと、小一時間ry
>ブッシュとかの品質
を気にせずに済む君が羨ましい。短期買い換え?それとも通りすがり?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:24 ID:2CfCi1Dl
純正に疑問があるなら、社外品のワイパーに変えれば済む事じゃん。
安い物なんだから、交換が吉。
俺は長目の保証プランに入ってるから
少なくともはじめのうちの2回程度は純正交換。

それよりも
ゴム類はすべて劣化が速いようだから、
ワイパ以外の部分が気になると言う話だ。
>>597
ワイパーの他には、どのゴム部品の劣化が速かったんでつか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 15:12 ID:PeGv/JGt
実際に交換した訳じゃなくワイパーゴムの品質が悪いから他のゴムの部分も劣化が早いんじゃないの?って意味だと思われますが?
九割の人がそう理解したと思いまつが?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 15:16 ID:kdS4QOMP
ゴム類はすべて劣化が早いようだといっているからワイパー以外も劣化していると読み取れました。
つまりワイパー以外でゴム劣化が原因の部品交換を経験したヤシはまだいないということか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 16:05 ID:SH2sZcn/
ところで、ひとしきり乗った皆に質問。

何年くらい乗るつもりでいる?
俺は20万km(12年くらい)乗りたいと思ってるが。あくまでも予定だが。
603gig ◆MINIK.6QRk :04/01/03 18:09 ID:pZYP9ARN
3年くらい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 18:10 ID:PeGv/JGt
飽きるまで
保証とワイパー交換に何の関連があるのやら…
切れてイライラするくらいなら、とっとと社外品に交換すればいいのに

走行距離じゃ、欧州平均は日本の比じゃないんだから、ブッシュとかダンパーは消耗品として数年で交換が前提だよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 19:23 ID:kdS4QOMP
車検2回(5年)
>保証とワイパー交換に何の関連があるのやら…
ロングだと交換二回分込み。
>>602
5年ぐらい。飽きずに乗れればだけど。
もう一台のほう(セダン系)を3年毎に乗り替えつつミニは物理的限界まで乗り続ける予感。
このカテゴリーの車で、よっぽど良さげなのが出てくれば替えるかもしれんが。。
Dラーから年賀状こないな・・・
カレンダーもねーって言ってたしやる気ゼロ
そんなもんかな
それって六本木?
>>602
通勤用なのでいわゆる過走行になってるから,SFWが切れるとその先は
VWみたいな延長プランがないときついかも
>>609
Bセグでは他にロクなのがないんだよね
職場の駐車場と進入路の関係で自分的にはどうしてもBセグ キボン
>>610
いや東京じゃなくて神奈川のD
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 12:37 ID:539Pe6RW
>613
一緒の系列だな、きっと。クリスマス会もなかった。

年賀状は去年買ったんだから1回くらい送ってくるよなぁ、ふつう。
たかだか100円やそこらの経費なのに。
MINIってそういうのが手厚いと思ってたところあっただけに鬱。
>>614
女々しいヤシ(藁
どっちかって言ったら、クリスマスカードって乗りでしょ?MINIは
国産Dみたいに、営業マンが自宅訪問して粗品を置いて行くようなお付き合いがしたいのかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 15:29 ID:cHxZbbNa
パーティーもカードも、そんな糞の役にも立たんものいらん。
サービス部門さえしっかりしてればそれでヨシ。
>>617
冗談浮きで
俺もそう願っていたりする。
うちのサービス工場
らべる低い方なんすよ。
ウチのDのサービス工場はトヨペットのサービス工場に付設されてる。
サービススタッフはトヨタ品質。クリスマスカード(パーティ招待状)、
カレンダー、年賀状、すべて来てるし、なかなかレベル高いのか?

元旦に首都高中心に走り回ったけど、クパCVTでリッター14キロ以上の燃費。
正月は都心が空いてていいねぇ。1月1日に居住した場所で、この1年暮らして
もらうと地方振興、都心環境向上の一挙両得な気がするんだが、すでにUターン
ラッシュも終わりつつあって残念。
車好きで勉強熱心で丁寧なメカさんが一人居るかどうかがカギだと思う。経験上。
年賀状そんなにほしいか?
>>621
Dラーの営業姿勢の問題でしょう。年賀状は姿勢の表れのひとつ。
そういうコミュニケーションの手間を惜しむか、惜しまないのかってこと。
おれは用事がある時はメールで担当とコミュニケーションするけど、
レスポンスもいいよ。まぁ、そういうつきあいの一環だよ。賀状だけ
くればいい、なんてレベルの話じゃなくてね。
それは、こちらにもコミュニケーションを取ろうとする姿勢が必要だな
受け身で「アレが無い、コレが無い」って言ってるだけでもな〜
>>623
Dラーとのコミュニケーションが、購入前の値引き交渉とか
オマケしろ交渉くらいしかなかったような客は、Dから見ても
イヤな客だろうねぇ。もしかして、2ちゃんに粘着するやつってこういう
タイプが多いのかな。

俺の場合はDのセールスもミニ好きだったし、俺もミニやらクルマ一般が好きで、
待ち時間とかもセールスといろんな話もして、クルマと多少関わりがある仕事ので、
店長やサービスのひとも交えて情報交換なんかもしてるし、邪魔にならなければ
サービス工場でいっしょにリフトしたクルマの下に入ったりしてコミュニケーション
してるし、まぁ、2ちゃんで文句だけ言ってるようなヤツとは違う、とちょっと
うぬぼれてみたくなった(w
ヒキコモリには、こういうコミュニケーションって無理だよなぁ。せいぜい
そんなに年賀状がほしいか?なんて反応なんだろうな。まぁ、人それぞれだと
思うよ。俺は俺のスタイルで満足してる。
>>624
> 邪魔にならなければサービス工場でいっしょにリフトしたクルマの下に入っ
> たりしてコミュニケーションしてるし

はっきり言って、邪魔です。こちとら遊びでサービスやってんじゃないのよ。
仕事の質を落とさず効率上げなきゃなんないときにさ。
第一、素人が工場の中ウロチョロすると危ない。
お願いだから、勘違いに気づいてください。
ハイハイ
悔しがらなくってもいいよ
客といえど作業場に入るのは感心しないね。
心の中では迷惑に感じている部分はあるかも。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 11:48 ID:lVV8O3ch
取り敢えず俺が2get
>>628
ヲメデト
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 12:46 ID:NGnWs4Op
2chや他サイトの掲示板ではディーラーにかなり不満な人と満足な人が分かれていて、
ディーラー間の格差が大きいんですね。
東京は西東京(?)が良くて六本木が問題外みたいですが、磯子はどうでしょうか。
ちょっと西東京は遠いので・・・
>>625
普通、作業場にまで足を踏み入れないよね。
よほど呑気な工場ならまだしも。

ところで、あなたが
MINIディーラ工場の人なら
コレからも来てほしいもんだね。
ROMってるだけじゃなくって。
表面的な付き合いと、本当の付き合いの違いが分からない人もいるんだね
可哀相に

誰のことって?
車の話をする事自体が好きで、作業場に客を招いてアレコレ解説してくれるメカが居ることを知らない君達だよ
本当の付き合いかどうかは相手の本音を聞かないと解らない罠
言いたいことわかるですが
一人で勝手に問答してて気持ち悪りぃ。
アメリカの人なんかいチミは。
2ch流儀に則った積もりかな?
自分だけわかったようなこと言いなさんな。
>>一人で勝手に問答してて気持ち悪りぃ。
のは
>>632
です。
工場の人すべてがすべてあなたを
職場に招き入れることを受け入れていないかも知れない
という想像力や遠慮みたいなものがないんだよチミは。
>>634
一行目だけだと
わざわざメカの仕事場に行ってまでコミュニケーション取る奴の事を、可哀相って言った
と誤解されるからだよ。分かった?
>>635
ああそうですかw
そうやって疑心暗鬼に生きてなさい
年始から香ばしい香りが漂っていますw

まあ、俺は手書きの年賀状がDの担当からきて、更にDとしての年賀状もきてたな
>車の話をする事自体が好きで、作業場に客を招いてアレコレ解説してくれるメカが居ることを知らない君達だよ
ありがたいことにウチのディーラーにも居るよ。そういう人。

で、おいらものこのこと工場の中までついていくことあるわけだ。
でも、そんな時、周りのその他の工場マンは
必ずしもそれを快くは受け入れてくれていないかもしれない。

だから、
>>コミュニケーション
をその場でとってしまうような長居は少しでも避けたいので、
用件について、目で確認することができたら、
俺の方から工場の外へと場所を移すようにしている。
お客と言えど、他人の職場に普段着で足を踏み入れることに
疑心暗鬼に遠慮する気持ちは大切だと思う。

もちろん、自分の大切な車だ。
仕事っぷりについて不安や不満があれば、
遠目に見守ることもあるだろう。
俺らが見てないところでは結構何でもありというのも基本だ。

問題は工場の中での俺らの立ち振る舞いだと思う。
>うぬぼれてみたくなった(w
ほどのコミュニケーションだと聞かされれば、
むかしながらの親子でやってるような町工場に
居座る長居客を想像してしまうよ。
そういう関係を今の流儀の工場に持ち込むとすれば
残念ながらそれには限度ってものがあると思う。
>>624
にどれほどの節操があるのかどうかはわからんけれど、
叩かれてるのはそのあたりなんじゃないかな?
640632:04/01/05 14:33 ID:XGWE2whx
ちなみに、俺は>>624ではない
その辺の空気を読む付き合いは出来てる(と自分では思っている)

むしろ空気が読めないため他人と本音で付き合うことも出来ず、自分に自信も無く、2ちゃんで毒を吐いてるだけの人が必死杉
>>632
何度も必死杉なのはあなただろ?
>>632君も2chねらのなかまいりだね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:51 ID:XEj+Z+47
クーパSの2000cc6速ATが出るってホントなの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 15:12 ID:pWb4XVDb
沖縄のディーラーってどうですか?
>>632
サービスは皆、仕事としてやっているんです。趣味で車を扱ってるわけではない。
プロとして工場に入っている以上、車いじりが好きかどうかとは別の次元で働いてるわけです。
だからこそ相応の責任を持ってやっている。まずそこを解っておいて欲しいです。
実車を見せながら説明する必要があればお客さんに来てもらいますが、みだりに
工場内に立ち入らせることは安全上の理由から禁じられています。

もともとお客さんで今や友だちっていう人もいますが、工場内に不必要に入ってはこないですよ。
>その辺の空気を読む付き合いは出来てる(と自分では思っている)
だったらなおのこと、
間違った空気の読まれ方しそうな書き込みは
しない方がよかったんだよ。
恐らく君も工場では勘違いな振る舞いをしている方だと思うよ。

年賀状が来ないからとぼやき、その理由を後から説明するのも野暮。
工場内コミュニケーションを自慢して後から言い訳するもの野暮。
ほんとコミュニケーション下手が多いね。
そういうやつと付き合うにはマニュアルがいいんだろうね。
「安全上の理由から禁じられてます」といえば良いんだから。
他に入庫してるクルマも無いし、自分の車の修理が終わったんで
メカニックからリフトアップされててる愛車を見るかい?と
誘われて下に入ったことが何度かあるけど、このスレにはそういう
つきあいが出来るような人間関係を形成するなんて、とても
無理そうなヤツが少なくないんだね。
クルマ好きってことをメカニックも知ってるから、わざわざ
時間がある時は工場内に呼んでくれる。
新型ミニの下回りって、きれいに作ってあるよねー。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:03 ID:z1+FU7ur
おお、年明けとともにいつもの長文オナニー厨氏もフカーツですな
喜ばしいことで
ID替えての自演ぶりもいつもどおりでなにより
もうこの人がいないとMINIスレという感じがしないもんでね
俺もチーフメカニックから工場にお招きしてもらったことあるよ。
それ以前にCVTのリンケージ関係の話をしてたことがあったんで、
実物で説明してあげよう、っていう配慮だったんだけど。
セレクターからCVTユニットに伸びてるリンケージの様子とか、
リフトアップしてアンダーを外さないと見えないから、自分じゃ
なかなかできないんだよね。

そういう香具師ってここでは少数派なんだな(w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:49 ID:KQ8CU9eh
コミュニケーション下手のやつって、ここで工場話をしてるやつらが他人の
整備工場に勝手にずんずん入って行くような行為をしてると思ってるの?
それこそコミュニケーション不全の発想、非常識。

俺の場合メカニックのひとが、実物見てみます? と向こうから。
ドレスアップばかりに熱心で機械を見てもわかんない香具師には、
声はかけないんだろうけど。機械のこと、わかんないヤツは呼ばれても
うれしくないと思うけど、ここ見てるとそうでもないのかな。年賀状が
来ないとかクリスマスカードが来ないとかカレンダーが来ないというのと
同列に扱われてるようでなんか…
たまたまカーグラの今月号にコーンズの整備工場の話が
出てくるけど、修理見積りの説明をする時に整備工場内に
客を入れて、要修理部分を実際に見せながら説明するんだね。
勝手にひとの職場に入ってくのは論外としても、整備工場に
招かれて入れてもらうことって、対応としては丁寧なわけだ。

それにしても、コーンズロールスロイスの修理費、ひと声で
100万、200万、300万かよ…
>おお、年明けとともにいつもの長文オナニー厨氏もフカーツですな
年明け早々、なんとも失礼な断言。腹が立った。
>>652
年明け早々、そんなことぐらいで腹を立てるのはバカバカしいぜ
>>652
お前は2ちゃんに向いてないと思う
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 19:54 ID:ArorkKLX
審美君のおかげでMINIスレは衰退しました。

糸冬 了 
たった一人の力か。凄いな。
俺には年賀状来たよ。普通の写真はがきだけどね。
俺のは昔ながらのクロシロ印刷挨拶文のみ。門松絵付き。
>>657
ふ〜ん。でどんな写真。
やっぱよく見るヤツなのかな?BMWjp使い回しの。
>>659
A HAPPY NEW YEAH のyeahがスリップサインが書いてあるようなヤツ。
ありがち。
色鉛筆カレンダーも年賀状も何にも貰えなかった年末年始
ヒエラルキー厨ハケーン! → ttp://www.carview.co.jp/UserReviews/review.asp?idreview=22026

日本語になってないし。。
S乗りのメンタリティーの一面をよく現しているといえよう
>>664
逆に、そうやって決め付ける辺りにワソ乗りのメンタリティーの一面をよく現しているといえよう
>>663
違う違う。
ああゆうのは下手な真性プジョー海苔工作員の仕業だよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:17 ID:8yhR/ZPW
いやー案外ホントのSのりかもよ
パワーマンセーでヒエラルキー意識あるやつが実際買ってるのは事実だし
だから、JCWが出てあせってるかもなw
そうか?
MTがO.K.でクパにおp積み重ねていったらS並みになったから、Dに勧めらるままに「どうせなら」ってSにしますた
って香具師の話を多く聞くが…?
ま、どっちのタイプもアレだな
ミニもBMWと同様、個々にオイルを管理してて
交換次期を促してくるのですか?
>>670
個々って?
乗り方でoil serviceの減り方は違うよ
マイナスになると、キーを2に回すと『−○0km』が点滅する
50km単位だけど
672gig ◆MINIK.6QRk :04/01/07 21:40 ID:zlqi9GRg
>乗り方でoil serviceの減り方は違うよ

これはホントなのか?
オレのは街海苔しても高速走っても順調に走った距離だけ減ってくんだけども。

たまに1速に入らないのは何とかしてほすぃ。
信号発進でNでクラッチつなぎ直してたらクラクション鳴らされて鬱
>>672
だって、俺のなんて16000スタートなのに、2000超えても500`残ってたよ
674673:04/01/07 21:49 ID:Q0sibnWm
ゴメソ
20000`オーバーでも500`残
が正解
補足すると、1マソくらいで1回、Dでリセット無しのオイル交換をした
だから、粘度や酸化具合、フィルター目詰まりなんかはモニターしてるんじゃないかと想像
676gig ◆MINIK.6QRk :04/01/07 23:02 ID:zlqi9GRg
>16000スタート

この辺がよくわからないけど、
確かにメルセデスなんかはオイルの劣化状況とかをモニターしてるらすぃ。
でもなあ、オレのは1000km、10000km付近でオイル交換してからそろそろ通算トリップ23000kmで、
残りは12000kmくらい。
恐ろしいほど順調だ・・・
ん?最初は『oil service 16000km』でスタートでそ?
それがODO20000kmでも-4000kmにならなかったんだから、単純に比例はしてないってこと

ちなみに、Dでリセットしたら『inspection 25000km』になったんだけど
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:23 ID:JuDdwTw3
漏れ7000kmくらいで残り6000kmだ。
乗り方悪いのか?
アイドリングとか、渋滞でストップ&ゴーだと短くなるという噂だが…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:08 ID:4qHa/Sw7
短距離の通勤ばっかだよ。
>>663
少しオーバーキャパなシャシーに少し小さなエンジン載せてスティックシフト
で使い切る。この楽しさを解さずにヒエラルキーだとか言ってるようでは・・
幼稚すぎて悲しくなってくる。

国民なりの政府しか持てないと言うけど、車もユーザーなりの車しか出来ない
からなぁ。。

682gig ◆MINIK.6QRk :04/01/08 13:11 ID:5FAOG2kl
>>663みたいなところを見るといつも思うのだが、
何と比較して言ってるのかは知らないけど、
MINIの運転が楽しいって言ってる人は是非いろいろなクルマに乗ってほしいものです。
別に大して楽しくありません。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:26 ID:1T/ItbKo
MINI JPのトップの画像ワラタ
663は凄い田舎の人なんだと思う
>>682
俺に言わせりゃあ、知らなきゃそれが一番と思えるんだから、そっちの方が幸せじゃん
ただ、そういう意識無しに声高に『漏れが一番』って主張するのは痛いが
>>685
狂おしく同意
クパSにペッパーホワイト増えないかな
二周年車で出る罠
ついでにエレブルクパモナー
おお!
重複で知ったMINIUSAの時計スクリンセイバ俺もDLしました。
文字目盛レタリングの太さとかが
もちっとだけ実車に近かったら
もう最高。でも結構いい。
6911−531:04/01/09 01:18 ID:XnJdjL7v
はじめて見たヨ、R五〇のステッカー貼ってるの。
入間のR16でね。ナンバーは ・・32
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 17:39 ID:V2uICmqK
煽りじゃないので純粋に教えてください。

この車乗っていて良いな〜と思う部分と
オイオイっておもう、悪い部分はどんなものがありますか?

地味に購入しようか迷っているので・・・。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 17:48 ID:Cd1GP1nL
良いな〜と思う部分:手ごろな大きさ、手ごろなパワー、しっかりした作り。
きっちり効くブレーキ。かっちりした足回り。

オイオイっておもう、悪い部分:クルマのことをあまり知らないユーザーが
とんちんかんなことをネットで言いふらしてるところ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:41 ID:3+CCqODy
H15年式
BMW MINI Cooper_RHD(MT_1.6)

満足している点:
欧州のゲタであること。旧ミニもそうであったように質素にも拘らず乗ると豊かな気分になるところ。

不満な点:
欧州のゲタであること。メーカーが他車の高級イメージに影響を与えぬよう、ブランドや販売網を完全に
分離したため、BMWディーラーとは対応とサービスが雲泥の差。オンボードコンピューター等々、
おもちゃがいっぱいついている。

総評:
欧州最低クラスの車であるのに中年の私が乗っても恥ずかしくない。貧乏人の私には文句なし。ミニに優れた
走行性能や上質な乗り心地、豪華な装備は必要ないと思う。それより知性を感じさせるところがより大切であり、
旧ミニからのこの伝統は薄らいだとはいえ、充分受け継いでいる。

平均燃費:9 Km/l
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:48 ID:wMctx4ct
満足している点:普通にいい車
不満な点:普通のユーザーが少ない(変な人が多い)
ピラーからのビビリ音が気になる
特に路面状況の悪めの高速走行時
ディーラーも直せない
左のドアミラー故障時は即座に交換修理してもらったけど・・
リアからのビビリ音は即修理出来たのに・・
ピラーの中にスポンジでも詰めようかな?
もしかしてハズレ車?
平均燃費:8.6 Km/l
>>ピラー
って何番目の柱?
満足してる点:よくまとまってる。見た目がいい。かっちり走る。
不満な点:ややハンドル重い。低速域でガクガクする。スレが荒れ気味。
フムフム・・・。どうもです。

あと、気になるのは初期故障とかそういうのはどうですか?
燃費に関しては大体9程度みたいですね。
あの赤のSいったい、どこかフェイスリフトなんだ?
コース走ってるやつだよ 見たろ?
701gig ◆MINIK.6QRk :04/01/09 21:40 ID:wkcpGJvh
>初期故障

灰皿
>>699
もうヨーロッパで出て2年経ってるし『初期』ってのはもう無い
ハンドル重いのは、最近の電ステ車以外の欧州車平均
内装のガタも気にする人は気になるが、漏れは音楽かけてるから気にならない
燃費もCVTで都市乗りだと悪いが、CVT地方orMTだと10以上
Dの対応、技術がまちまち(概ね『悪い』)
703gig ◆MINIK.6QRk :04/01/10 01:09 ID:HxdMrwEd
MTでも都市部じゃさすがに10はきついな。
いくら地方でも。
農道とか走ればそりゃ二桁軽いけどな。
704gig ◆MINIK.6QRk :04/01/10 01:36 ID:HxdMrwEd
03モデル最初期型

良いなあと思う部分:ボディサイズとか小回り性とかそれなりにとり回しが楽なとこ
Aピラーが立ってるので前席の解放感が抜群で住み心地がいいところ
サンルーフつけたので光がたくさん入って室内が明るいところ
ごっとんごっとんとのどかなシフトフィール
やっぱり得意科目な高速巡航

オイオイと思う部分:日本の交通事情にマッチしてるとは言い難いギア比
径はデカイくせにやけに太いステアリング
それなりに重いくせに妙に接地感の薄いステアリングインフォメーション
速度域を上げていっても当然低速でもポコポコ跳ねるリアサス
極初期のストロークはスポンジーなのに実はそこでも制動力は立ち上がるブレーキ
夜になると操作性極悪になるインパネのスイッチ類
>697
シート後方左右です
手で押さえると一時的に音が止まるので中で何かが干渉してる?
正に耳元なので音楽も効果無し・・

>初期故障
1、CDオーディオのスイッチ接触不良
ディーラーで即交換対応
2、純正カーナビ(フロント上部に付けるタイプ)のステー剥離
付け直したら中央からやや右寄りになって返って来た
ネジ穴の関係で同じ所に付けられないとの事
実は今も釈然としない・・
販売データではクパがダントツの筈なんだが、
街中、郊外、高速、よく見かけるのはワン。
なんでだろ?
ONEしか買えない貧乏人の住む被差別地区なんだろ

おお〜 見事なまでのベタなレスポンス。感無量。。
クパS → 天上人
クパ → 一般ユザ
ワソ → エタ・ヒニン
710707:04/01/10 19:29 ID:u3879H6P
>>708
釣れないなあ
ストレートすぎたかな
そんなもん、鯨を捕ろうとして投網を投げるようなもんだ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 05:02 ID:XD/xaNiM
ボディに軽く引っかき傷ついてしまった、激鬱。。
3センチほど、白くなってしまったんだが、
カーコンビに倶楽部とかで直せるかな。
ちなみにチリレッド。
バンパーも軽く傷ついたけど、これはもうあきらめる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 07:52 ID:ERyI3J48
まずはコンパウンドを軽くかけてみそ
かなり目立たなくなる
中性洗剤で傷の部分を洗って、布でふき取ってから
台所用の洗剤でサンポールを多めに塗る
最初は2倍希釈くらいでもOK
塗り込んだら、タオルで表面が乾かないようにかぶせて1時間ほど放置
かなり深い傷でもスッキリ取れるよ
>>714
それって、『取れる』って言うのか?
『見えなくなる』って言うんじゃないか?
>>715
塗装が見えなくなる、というか塗装がはげ落ちるね(w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 10:45 ID:l+v6pZmL
伊太利亜の工房で。

http://www.carrozzeriacastagna.com/mini.htm


お尻のことより篭が気になった。
>>717
(・∀・)イイ!!
内装のセンスなんてGAプとはえらい違いだね
719717:04/01/11 11:13 ID:YTCtKYNQ
俺的にはエンブレムの専用レタリング以外
見るべきところが多いなと感じました。
>>710
だね。
いっぺん死んでから出直してこいよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 12:08 ID://DncEDf
>717
クラシック調は好きではないけど、デザインセンスはもの凄く良いね。
準メーカーと言っても良い程のフィニッシュだよ。社外品市場とはレベルが違う。
WAGONをクラシック調で出すならこれもありだね。
さすがにボディーの“木枠”は如何なものかとry

だがな...
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:17 ID:XHx2zluJ
2周年モデルいつ出るのですか?どんな仕様ですか。わかる範囲で教えてください
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:51 ID:FTGNlnTK
明日出します
>>723
ここでは言えないよ
もう半分以上は関係者の予約入ってるけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 06:21 ID:hWJaYV2k
4ドアってないんですか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 06:24 ID:BvOj/pKz
助手席のシートが倒れなくなった 簡単になおせるんかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 07:00 ID:CTf8PKQw
もしかして、初期型?
かっとび「bB TRDターボ」「イスト TRDターボ」登場
出力150.0ps トルク20.0kg・m

「bB TRDターボ 」「イスト TRDターボ」は、ターボチューニングによって低速域から立ち上がる
フラットでスムーズなトルク特性と、圧倒的なパワーで余裕の走りを可能にします。
また、サスペンションを始めとするシャシー性能も向上させた、トータルチューニングコンプリートカー
(車両本体込みの完成車)です。
TRDはトヨタグループのトヨタテクノクラフト(株)のモータースポーツ部門のブランドです。

bB TRDターボ 希望小売価格 ベースグレード1.5 2WD Z 220.0万円 Z“X Version” 236.0万円

イスト TRDターボ 希望小売価格 ベースグレード1.5 2WD S 215.0万円 S“L エディション” 220.0万円

bB TRDターボ/イスト TRDターボ 架装装備一覧表
専用ターボチャージャー(ボールベアリングタービン)
専用クーリングダクト
専用エンジンコンピューター(E.C.U.)
専用インタークーラー&パイピング
専用オイルクーラー
専用エンブレム(フロント/TRD Sports)
専用エンブレム(リヤ/TRD Turbo)
TRD サスペンション(車高 : bB/ベース車両から約30mmダウン、イスト/ベース車両から約20mmダウン)
TRD マフラー
TRD スポーツエアフィルター
TRD ブレーキパッド(フロント)
販売店はネッツトヨタ仙台、ネッツトヨタ群馬、ネッツトヨタ岡山となっているが、他県のネッツ店でも取り寄せ可能。
http://www.trdparts.jp/parts_trdturbo-complete.html

オンラインカタログ
bB TRDターボ http://www.trdparts.jp/turbo-catalog-bb.html
イスト TRDターボ http://www.trdparts.jp/turbo-catalog-ist.html
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 12:12 ID:hJEN4c3X
クーパー買おうと思っているけれど、年度末の値引きって期待できないのかな。たとえば3万円分オプションつけて
負けさせるとか。前例あったら教えて
>729
誤爆?
>>731
マルチ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 14:11 ID:OxdQ1TAZ
>たとえば3万円分オプションつけて負けさせるとか
ケチくせぇ話だな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 14:55 ID:FTGNlnTK
何でもかんでも値切んなよ。
フェラーリ買うときも値切りそうだな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 15:14 ID:Gvg1BgS1
周年記念車が年度末の値引きじゃないの?w
去年の白なんてそんな感じしたなぁ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 19:38 ID:ECiaDVRm
もーあれから一年か。はええな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 19:40 ID:ECiaDVRm
>>731
istとMINIの駆け餅っつーと
擬gig具タソを思い出すが違うか。
ねーねー
前席背もたれだけどね、前に倒すとテコでも戻らなくなることあるんだけど、
そういうときどーしたらいいか教えてくんない?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:25 ID:Gvg1BgS1
>738
Dに(゚Д゚#)ゴルァする。

0点。

誰かお願いします。
>>740
アホか?
それしかねーだろ
此処で聞くより電話一本しろよ
うわぁ〜〜ん
つーかさぁ
みんなのはなんないわけ?
>>730
マジレスすると、下取車があれば10万ぐらいは上乗せしてくれる。
車両本体はビタ一文負けない。
でも年度末って1年後なわけだが・・・
年「度」末は3月だYO!
>>745
国内メーカーは大体そうだけど、miniを扱っているディーラーの
場合BMとかと同じで12月が多くない?
少なくとも俺の周りのディーラーはそうなんだが・・・
株式会社である限り、3月決算と半期後の決算は義務では?
間違えた、上のは>>746な。
ちなみに俺の場合は年内納車の在庫車なら下取+15万と言われた。
在庫車が希望に沿わなくても、クロムラインやホイールなど簡単な部品交換で
なんとかなるなら対応してくれるよ。皮シートは無理だったが・・・
>>748
難しいことは良く判らないが、BMW買ったときもmini買ったときも
12月は決済だがらがんばりますって言われたんだよね・・・
BMディーラーのお買い得情報も毎年10月頃から年末にかけて来るし・・・
>>750
まあ、販社は毎月末が〆みたいなもんだから
つーか世の中の会社という会社すべてが3月決算だと思ってる厨房には困ったものだ。
確かに日本の会社は4〜3月がほとんどかもしれないが外資はそんなこと関係ないからね。
6月決算、11月決算、何でもありだ。ちなみにBMWは12月決算だよ。750は正しい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:43 ID:Gvg1BgS1
730がこの時期に年度末って質問してるのは3月のこととしてきいてるんじゃないのか?
そこで1年後っていってもなぁ。
>>752
そんな事言っても、販社の殆どは【外資】なわけ無いだろ
miniのエアコン送風口に合うカップホルダーってあるかい?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:33 ID:6MPlT7wH
何でも着くよ。
>>756
カップホルダとしては使えないけどな(w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 13:10 ID:6MPlT7wH
>>757
シィー!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 15:34 ID:qHFe4QIq
誰か741の方法を試しました?
家のMINIに擦り傷がついてしまって、かなり苦になるんです。
ちょうどサンポールが家にありますので、試そうと思うのですが。。。
>>738さんを甘やかしてみるか
ほんとに>>739でいいんだよ
初期に製造されてたシートはそうなりやすいから
無料で中の部品交換してもらえるよ
うちのもそれでなおったYO!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 17:20 ID:ATWzloSt
>>759

やって報告しる!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 17:34 ID:PVSPwd7g
714のこと?
擦り傷程度じゃ目立たない、もっと派手に塗装はがしてキズを目立たせたい!
というならお勧めしておくよ >>759
塗装剥がしの報告待つ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 01:04 ID:cPruLN0g
MINI買おうとしてるんで、コメント希望です。
JCWとONE/MT以外を一通り試乗。全部良かったが、CVTが特に気に入りました。

試乗した範囲では、CVT選ぶとするとONEもCOOPERも大差無いかな、というのが率直な感想。
名前に惹かれる部分は正直少しあるものの、屋根の色や装備の違いは全くどうでもイイんで、
ONEとCOOPERで迷ってるんですが、ディーラーの説明では、COOPER/CVTが一番人気とのこと。
で、それなりに長く乗っての感想をオーナーから聞きたいんですが、ONEとCOOPER何がどのくらい
違います?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 04:34 ID:Hwm+5dyN
どちらにも長く乗っているオーナーは居ないだろうと思うが…
コダワリが無く、リセールも気にしないならワンにしとけば?
大概のオプションは、同じの選べるし
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 07:57 ID:qVRxR8GI
>>763

そうだな。。何が違うかと言えば、
屋根の色と装備の違いかな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 08:51 ID:lNCXtXpG
>>763
大きく違うのは脚回りです。ONEの方がタウンユースに向いてるセッティングに
なってます。COOPERはやや堅め。スポーツサス、という名称がついてるくらいで。
エンジン出力も低回転域ではONEの方が若干トルクがあるのでタウンユースには
いいかも、というくらい。ONEの方が燃費が少しだけ良いです。
高回転域の伸びや、キビキビ感はCOOPERの方が若干いいですが、乗り較べて
気にならないのであれば、お好きな方を。
その他、装備が若干違います。フォグがなかったり、オンボードコンピュータが
なかったり、アロイホイールじゃなかったりと。このあたりもお好みで。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:00 ID:0QVHxn6L
MXマイクロスポーツに喰われる前に、5ドア出して欲しいが、手遅れか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:06 ID:JNG9Ow0W
>>764-766
Thanks a lot.
たしかに4500rpmか5000rpmより上での回り方が違うね。COOPERのほうが軽く伸びる感じ。
じつはCVTの2つを最後に試乗したんだけど、予想外に良かったもんでCVTに決定。
そうなると、エンジンの違いは重要度激減なので、あとは脚。
たしかにCOOPERは硬い。高速だとたぶん良い感じでしょ?(高速は試乗してない)
自分の使い方考えると、普段の足として一般道っていうのが多いから、ONEがベターかな。
オンボードcompは外気温以外要らなそうだし。あとは下取りか。
もいちど考えて長く乗るつもりになればONEにしまっす。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:13 ID:t+PqMhme
満足度はどんなもんですか?
1年乗ったら飽きたとか正直な感想キボンヌ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:08 ID:hAm0nndR
私はONEをMTでオプションなど何も付けないで乗るのが潔くかっこいいと思う
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:11 ID:YbBRKNg+
発売直後に購入
不具合連打は初期のものめずらしさで満足感を相殺
安定期に入って一年が経ち、この春が来ると2年目

正直飽きたw

ガタガタゴトゴトした足やギシギシ言いっぱなしの内装
燃費も悪いし何より狭い
最初から解っていたはずの狭さや使い勝手の悪さも今となっては後悔が多い

俺はセカンドカーとして使っているので、まだいいけど、これ一台生活は独身でないと無理だろ
>>769
俺は全然飽きない
車種選択も、色選択も、おp選択(内装しか変えてないけど)も後悔無し
まあ、車に何かを求めるか、何も求めないかで違うでしょ

>>770
それはあくまで自己満足
きっと、S乗りを名乗る煽りONE乗りwが
「貧乏人の選択」
とか言ってくるでしょ
今から頼むならノーマルシートでも
ランバーサポート付きを頼むと良いよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:44 ID:OO9eO4P5
スキー&スノボはどうよ?
2〜3人なら不便ない?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:02 ID:U/bdOIE9
>>773
え、そんなのあるんですか?先月ノーマルシートで発注したんですが
スポーツはオーダーになるから納期が4月以降といわれたもんで
ONE乗りでつ。
MINI買ったって話すたびに、同僚からMINI COOPER???って聞かれます。。。
ちょっと・・微妙な感覚を覚えたりして。。。

それはともかく、俺は嫁が運転することになってくれたことが一番大きい。
>>776
>俺は嫁が運転することになってくれたことが一番大きい
なんだそりゃ?
免停??
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:09 ID:OO9eO4P5
>>777
ウヒー(・∀・)
カワイイ車だからワタスも運転やらしてけろー

って事じゃないのかな
送り迎えしなくてよくなったとか
車に関心もってくれるようになったとか
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:12 ID:gQU9ICLU
>>774
板などは屋根の上、荷物は多くない、という条件なら特に不便ない。

>>775
ランバーサポートの位置って、ちょっと微妙な気がする。あれ、ジャストフィット
する香具師っている? 腰痛持ちじゃないから分からないのかなぁ。

>>777
嫁さんが喜んで運転してくれるってことでしょ。クルマによっては運転を
嫌がることがあって、運転を代わってくれないんだよ。女ってそういうもの。
ウチの嫁も、小さいだのドアが4枚ないから不便だの言うくせに、もう1台
買うなら色違いのMINIがいいとか言ってるし(w
4ドア版が出たら、マジで2台目MINI買いそうだよ(ww
780777:04/01/14 13:53 ID:yLtfqmHt
いや、分かっちゃいるけどチョと煽ってみたww


旦那が欲しくてたまらなかったが、奥さんが「高い」と駄々こね
             ↓
ショールームに連れて行って「ホラ可愛いだろ」と言ってみる
             ↓
奥さんベタ惚れで即契約 → 納車、旦那(゚д゚)ウマー
             ↓
奥さんにハンドルを奪われて旦那は運転させて貰えず(・A・)マズー

ってパターンを知ってる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:57 ID:KCCEekyE
去年コペン買った
別にもう屋根開かなくてもいいや
正直アキタ(゚ε゚)プップクプー
やっぱり2人乗りはムリポ

な私でもMINIを愛するに足りますか?
だれか交換してくれませんか?(w
>>781
Dラーに行って、相談してください。
ミニカブリオが発売される前に、急いでね。
屋根無しって、デトロイトショーでデビューかな?って思ったら違ったみたいね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:49 ID:2CrIAqj+
今サラ無灯火に気が付いた…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:25 ID:2rx7qnxZ
ドアガラスとゴムのこすれる音。
どうにかしてくれ。
なんで、Sだけがセンターマフラーなんだろ??
絶対にかっこいぃよ!とおもうのは私だけ...?
>>786
マフラーの位置なんて、大した違いじゃないと思うが。
間違い探しでも、下手すれば見落とす程度かな。
788ミニで吉原へ:04/01/14 23:20 ID:b6R4XYVD
もうすぐSが納車になります。すごく楽しみです。でもやっぱり輸入車って
高いんですね。ミニのUKのホームページをみたら、Sは15,000ユーロ程
でした(約200万弱)。先に見てたら購入をためらったかもしれません。
まいっか。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:32 ID:2e53i3q/
>>786
そうやって上級グレードを買わせようとする戦略

>>788
でも、オプションなんもついてないよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:14 ID:9z7xw/iq
UKって£(ポンド)だぜ。
UKだとCOOPER Sは£14,605から。
1ポンドはNY外為で、今196円だったから、
英国での価格は2,862,580円からということになる。
ちなみに、ちなみに。
ホンダFit(英国ではJAZZという車名)の価格は
1.4 i-DSI SE Sport - CVT-7というグレードで£12,213。
つまりFit 1.3 CVTは英国では2,393,748円ということになります。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 10:28 ID:H7y3rwfC
(;゚Д゚)高!!
しかし、Fit(ヨーロッパではJAZZだが)の方がMINIよりずっと売れてる。
ちなみに、ということで。
UKでは、糞高い付加価値税込みの値段で表示。日本で言う消費税込みね。
小泉内閣が終わったら日本も消費税を大幅に上げるらしいから、
その時にはヨーロッパ並みの価格になると思うよ。
消費税?関税の事?
>>796
小泉内閣が終わったら大幅に上がるのは消費税。10%以上は確実だろ?
クルマには関税はかかってないと思う。
ちなみに、ということで。>>796
日本は自動車の輸入関税は0%、要するに無税。
EUは自動車の輸入関税は10%。
アメリカの自動車の輸入関税は2.5%に下がったと思う。
ちなみに、ということで。
MINIは英国製です
日本でも、消費税と取得税と重量税を足して出せば、大層な値段になります
ちなみに、ということで。
日本では、他に自動車税と自賠責保険の費用がさらに加わります >>799
登録料だの車庫証明だの細かい費用もかかりますが…

ま、輸入車だろうが国産車だろうが、この辺の費用は変わらんですが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 19:42 ID:pPMDWess
いくらなんでも低燃費。
どうにかしてくれ
>>801
走り方が悪い
もしくは
住んでいる所が悪い
元旦に近所(ほとんど首都高)を用事&遊びで走り回ったが
COOPER CVTでリッター14キロ以上。
そこそこ飛ばしてこれだから、俺としては充分だと思うが。
東京へ出稼ぎに来て渋滞作ってるひとが悪いんじゃないの >>802

低燃費ってのは、燃費がよい(安く済む)という意味だが
分かってるよな? >>801
804776:04/01/15 20:18 ID:LeYU9Ntl
>>777-780
うひー、そのとおりでし。

前車がMTのレガシイだったから運転してくれなかったのよ。
助手席は楽チンでいいが、正直冷や汗の連続だ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:20 ID:ykmik5uM
>>803
>そこそこ飛ばしてこれだから
おのぼりさん、都内で飛ばせれれば誰でも燃費は良くなるのw
>>805
文盲?

> 元旦に近所(ほとんど首都高)を用事&遊びで走り回ったが
>>806
何で出稼ぎ者が渋滞の原因なんだ?
マイカー持って来てるとでも思ってるのかw

君みたいに遊びで走り回ってる人が原因だよ
他は君たちの餌を運んで来てやってるんだよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:49 ID:LMCDo/Rv
MINIって
エンジン変わる予定ないの?
マイカーって… >>807
都内の渋滞はだいたい営業車が原因なんだが。
出稼ぎが運転してるんだろ、たぶん(w
>>808
鋭意開発中。まだ具体的予定は公表されてない。
次エンジンは2007年くらいという噂。
806は、803が「おのぼりさん」じゃないってことを言ってるだけだと思うが >>807
やっぱ文盲?
>>809
おのぼりさんでサンデードライバーの>807に
そんなキツイこと言わなくても…
813802=807:04/01/15 21:40 ID:uvUptLZj
>>811
>>803とのレス番間違いだよ
読んで気付かなかった?
文盲?

>>812
残念、田舎住まいですが
思い切ってDOHCエンジンになぁれ
OHVエンジンになりまつた
>>815
そっちの方が希少価値があってイイ
DOHCなんて軽自動車だって積んでる(w
仮にもゴーカートを謳うならエンジンもちっとヌケが良くて吹き上がるのがいいな


いや、飽きたわけじゃないぞ?
信号待ちで隣りに並んだとき時とかにたまにあるんだが、
ONEのくせにMINI乗ってるって顔されてもなあ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 05:46 ID:FEUd/X1X
↑COOPERが隣に並ぶと、お前も普通のやつだなー
Sが隣に並ぶと、お前もガキだなーと思うぞwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 06:51 ID:T9R+Ps1i
>↑COOPERが隣に並ぶと、お前も普通のやつだなー
そういう安易な感覚自体がふつうすぎんだよ。
安易な釣餌に安易な煽り
822gig ◆MINIK.6QRk :04/01/17 10:48 ID:Jb9UdEJG
仮にもゴーカートを謳うならエンジンよりハンドリングとギアリングを何とかするのが先だろう
>>822
尿意
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:19 ID:WcomNoT2
カムシャフトを2本にしないのは、重量増が問題で、
同時に必要無いと判断したから、とのこと。シングル
でもこの車には対応出来るし、またダブルにしたとき
のメリットより弊害のほうが大きいとか。実際色々テ
ストしていたときはシングル・ダブルだけでなく、
ターボも何種類か、ミッションも数種類・冷却系も
何種類かあったらしい。シングルで十分としたのは、
Sのチャージャー装着に伴う熱対策と冷却系に必要な
スペースとの兼ね合いもかなりあったとか。勿論詰
め込めば積めただろうけれど。重量なども素材選択
などでどうにでもなっただろうけれど、やっぱり値段
とか悲しい選択も当然あったとか。以上すべて本国の
設計者チームの話なのでホントです。

つまり、日本メーカー並の軽量化、小型化、コストダウンの技術が無かったと
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:51 ID:GDCguYmB
HONDAのエンジンとか乗っけちゃえば良かったのに。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 21:00 ID:Ide81rEr
エンジンに足回りが勝ってこそのミニだぜ
828gig ◆MINIK.6QRk :04/01/17 22:32 ID:Jb9UdEJG
ホンダのエンジンよりトヨタのエンジンの方がいいなあ
軽いし
1ZZとかどうかねえ
入らねえかなあ
エリーゼには載ったがな>ヨタエンジン
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 23:52 ID:dQ7aYSbn
全国的に値引きってないのかな。
商談したらそういうことは無いって言われた。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:07 ID:2fh3UZKn
値引き、俺はしてもらったけど。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 12:16 ID:VWaSzzRx
クーパーですが、オンボードコンピューターにスピードを表示することが出来るキットがあるのでしょうか?教えてください。
ECUとメーターを換えればつけられるようだ。
但しディーラーは勿論引き受けないし、第一そこにメーターが要るのか疑問。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 13:27 ID:mtHnxR5M
>>832
Dに要望を出しつづけるしかないね
グローブボックスみたいに後付けできるようになって欲しいなぁ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 14:36 ID:sKAJRQlC
2周年車のクーパーがエレクトリックブルーということは、通常でもクーパーにエレクトリックブルー
が加わると解釈していいのですか
836_:04/01/18 16:03 ID:Eg+jQVdH
>>835
そうみたいですよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 16:28 ID:o5y1Xrjh
「みたい」とかあいまいなのじゃなくて確実な情報はないの?
>>837
確実な情報はBMWJへ聞いてください。
839もうすぐ納車:04/01/18 20:23 ID:BwL2eMCY
 誰かJCWを取り付けた方がいましたら、感想を教えてください。
トリップメーターんところにデジタルで現スピードを表示させることはできるけどね。
ただテストモードで表示させるだけだから、エンジンかける度に
そのモードにしてやらなくてはいけないから面倒だけど。
>>839
JCWじゃなければSの意味無い「みたい」です。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 10:20 ID:jTDhg4uB
JCWかなりいいみたいです
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 10:40 ID:xQRz4k4W
初めてミニスレに来たらONEが妙にバカにされているけど、
個人的にはタイヤが不自然にデカいクーパーは縦横比等を
デフォルメされたコミカルミニ四駆みたいに見える。
ONE買おうかな。
844843:04/01/19 10:51 ID:xQRz4k4W
調べたらONEとクーパーはタイヤサイズが同じみたいね。
漏れはクーパーSと混同したらしい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:36 ID:OInylK/W
タイヤがでかいわけではない。
外径ではなくホイールサイズがインチアップしてるだけ。
純正おpでも17インチホイールまであるし、
それ相応のロードテストもしてサスとのマッチングを検討したはず。
堅さや見た目の好みは千差万別だから
好きなものをチョイスすればいいだけの話。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:52 ID:jTDhg4uB
↑みたい
で、ミニを買おうと思うんだけど
BMWディーラーでも取り扱って居るんだよね?

町田付近なんだけど、一番近いのはBMW(R16沿い)なもので。
ミニ専門店?の方が値引きとか良いのかな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 19:07 ID:jTDhg4uB
あくまでミニDじゃなきゃだめぽみたい。
あと値引きなんてないみたい。
町田なら東名横浜か。

あそこは気をつけろYO!
>>847
まず www.mini.jp で資料請求しる
そうすれば、その地区の担当Dから連絡がある
851 :04/01/19 19:57 ID:mvx/P6wf
うちも距離的には東名横浜が近いのですが東名横浜だめっすか
じゃあちょっと離れてるけどニコルにしようかな
ニコルってアルピナの輸入元で有名だけどミニは別扱いかな
JCWって燃費は同なんだろう
東名横浜(=BM東京)に関してはガイシュツなので確認を。
簡単に言うと…売る気はあんまり無いかも

ニコルはいいと思う。BM東京と大違い。
ちょい前まで嘘ネタで中傷されまくりだったが、気にする必要は無い。
両社共実際に足を運んでみる事をオススメするよ。百聞は一見に如かずだから
↑ニコルの嘘ネタ中傷は別スレだったな。話持ち出してスマソ
2周年車ってどんなの?
普通のと違う?
やっべ、テストモードにしようとしてオイルサービスのカウンタリセットして
inspection25000になっちまった!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:55 ID:o6dcq/Py
βακα..._〆(゚▽゚*)
俺はBM東名横浜で買ったが、そんなに嫌な思いはしなかった。
っていうか、普通に商談して気持ちよく買ったよ。
タイヤ屋さんでフツーに買える175/65-15の夏タイヤって、どこのメーカーから
出てますか?
ブリヂストンとダンロップは国内流通用のカタログにも載ってるみたいですが、
ミシュランはどうなんでしょう?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 07:36 ID:utcaZhx/
>>859
ほれ
http://www.michelin.co.jp/local/pc/p1127.htm

ていうかメーカーのオフィシャルくらい調べないか?フツー
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:54 ID:AQ2Mo5au
>>856
テストモードってどうやってするの?
>>861
2389押したまま再起動。ってこれケータイだったや。
バッテリーの+端子と−端子につながっている電源ケーブルを
入れ替えてからエンジンをスタート >>861
>>863
これ面白いか?
3年2組 横山たくろう

今日テレビのアンテナを立てた変なミニを見ました。
おかあさんは「センスが無い」と言ってました。ぼくも小さくうなずき
カッコわるいと思いました。
せっかくミニはカッコいいのにものすごく残念です。

先生はテレビは時間を決めて見ないと頭が悪くなると言ってたので
クルマに乗ってまでテレビを見てるなんてきっとバカなんだろうなと思いました。
ニュースで運転中にテレビを見て事故をおこしたと聞いたので
やっぱりクルマに乗ってまでテレビを見てる大人は頭が悪くなってるんだと
先生の話にぼくは大きくうなずきました。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:10 ID:OUwb9km2
>>865は何事も法律マンセーなんだと感じました。
高速は何があっても100K以上(あげ足君だとウザイので101km以上)は出さない秀才君だと思いました。
なのにTVを見ていたのか見ていないのか確認出来る程脇見運転をしていたんだなぁと感じました。
どうせ漏れはTVを見ながら運転しているんでつか?と聞かれそうなので答えておきまつ。
TVは見られる様になってまつが見た事はありません。
・・・865は変な煽りだな。

ナビ./TVつけても純正スピーカから音出すのには社外パーツか自作選ぶしかないんだよなあ。
せめてディーラーで出してるパナの純正キットぐらい車内スピーカ対応させてほすい。
869868:04/01/20 23:56 ID:Ux2rVIPQ
すみません、純正MDオーディオ+パナの純正キットで、
FM飛ばしじゃないスピーカの結線接続をディーラーに
実施してもらった方っていますか?

連投スマソ
870質問:04/01/21 00:08 ID:p44uyLKS
教えて下さい。エンジンを止めたら、ラジエタ−から白い煙が....
ディ−ラ−に持っていったら、ク−ラントに一部不良品があるとのことで、
結局、ク−ラント液の交換となったのですが、同じ経験をされた方いらっしゃいますか?
煙かよ
湯気だろ
>>869

そもそも、直接スピーカーに接続が可能なわけ?
思うんだけど、同じ経験をした方いらっしゃいますか?と質問する奴多いけど、頭悪いよね

「いますよー」とだけ返事が返ってきて満足なのか?そうなのか?

ディーラー行って対処してもらったのに、これ以上何を聞きたいのか意味不明なのでレスもつかん罠
同じような体験をした人が多ければ満足なのか安心なのか。いずれにせよ初心者丸出し
>>873
いっぱいいたら、普段気にしてなかった俺も気にするようになるが?
>>874
それは副次効果で、質問者の本意とは違うと思う
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:04 ID:aGI8AdTK
アクセル踏んだら走り出したんで感動したんですけど、同じ経験した人いますかー?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:04 ID:aGI8AdTK
アクセル踏んだら走り出したんで感動したんですけど、同じ経験した人いますかー?
879 :04/01/21 14:36 ID:/I9NUix8
感想を聞いたら、ココ行けやと言われましたが、同じ経験した人いますかあ〜?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 14:37 ID:yfoib99J
J○Wキットが値下げになるよ。COOPERもSも。
元々高すぎるんだよ!と思うDマンです。
別に本国価格と£レート見たら、高杉やしないだろ
>>880
まじで!?
これは朗報・・・
883gig ◆MINIK.6QRk :04/01/21 22:19 ID:+8BPLdpC
エアコンつけると窓が曇るのは製造者責任問われても仕方ないかも、と思えてきた。
夕方から夜にかけてだとマジで危険だ。
いちいち足元選択するのもめんどくせーしな。
>>gigタン
フロントが曇るの?
足元と胸元噴気のスイッチを両方使って(一度押せば次からも記憶してる)
ウインドウに当たる風量を減らしてみては?
っつうか、冷やし過ぎで結露してんじゃないか?
ガスが抜けているんじゃねえのけ?
887gig ◆MINIK.6QRk :04/01/21 23:33 ID:+8BPLdpC
例えばさ、最近は寒いからさ、エンジンが暖まったら暖房入れるわけさね。
んでAUTOをポチっと押すとそれはもうみるみる曇るわけさ。
でも昼間だったらエアコン要らない時とかもあるわけさ。
陽射しが入ればあったかいからな。
そういう時は窓が曇るわけさ。
だからデフォッガーつけるだろ。
そしたらまたみるみる曇るわけさ。
エアコンやらデフォッガーをつけてこれだけ窓が曇るクルマをオレは他に知らない。

>足元と胸元噴気のスイッチを両方使って

単なるわがままなんだけどさ、オレ暖風が顔やら体にあたるの嫌いなの。
特に顔ね。
だから胸元は絶対ダメ。
乗り始めの手がかじかんでる時なら暖まるまで我慢するけど。
仕事でも使うからさ、革靴履いて乗るから足元にしたままにしとくと蒸れるんでダメなの。

なので、噴出し口はAUTOの時のでいいんです。
出だしの時に窓が曇るのを除けばね。
エアコンつけ始めの数秒でも別の吹出し口から出るようなロジックにしとけば簡単に防げることだと思うんだよなあ。
ヨーロッパは湿度低いから曇らんのかなあ。
888gig ◆MINIK.6QRk :04/01/21 23:38 ID:+8BPLdpC
補足すると曇るのは最初だけなんですよ。
だから多分エアコン内に残留してる水分の仕業だと思われる。
エアコンつけるたびにいちいち足元選択すれば防げるんだけどさ。
めんどくせーんだよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:53 ID:YoqpxAij
確かに曇るね。
夜、確かに慌てる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:48 ID:9l8OspTi
エアコンoffの送風のみ、デフ+足下で常時風量1
暑けりゃ設定と窓下げる

ワタシはこれで室外-10℃〜+15℃まで逝けます
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 09:26 ID:ZcByOiJn
冬はエアコンを使わないんでいいんだけど
春秋は、フロントガラスが曇って困った
いつもエンジン始動と同時にONしてたよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 09:54 ID:9l8OspTi
曇る奴はスモーカーだろ?
窓の内側が汚いんだよ
俺はエアコンONで一瞬曇るけど、数秒でとれる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 10:49 ID:pV/mWMAt
MINIでタバコ吸うアホなんているんだ、ミニがかわうそー
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 12:48 ID:kpT/LhI1
ミニが可哀想とか言う奴とは同意出来ない。
俺のは禁煙
エアコンフィルタが目詰まりしてると思われ。
ディーラーで交換してもらいましょう
>>895
それは関係無いw
風量の問題ではないから

gigは灰皿がどうの〜って言ってたから吸ってんだろ?ためしにフクピカで打ち窓拭いてみろよ
真っ黒だから
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:40 ID:kpT/LhI1
>>990
お前の心も真っ黒だぁー!
預言者登場
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:33 ID:GgMwic/t
>>896
曇り止めぬってもあまり効果ないよ。
ちなみに漏れは車内では吸わない
ガラスなんて取っ払っちゃえば曇らないぞ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:26 ID:wWCb9tKK
いまどき珍しくミニは標準で灰皿ついてるんだよな。
漏れたばこ吸わないからいらないんだよな・・・
gigにでもあげればよかったかな。誰かいるのかなぁこれ

あと窓が曇るのは窓を掃除してないときは特にひどいな。
一回ふくぴかで拭くといいかも、漏れも掃除したら幾分ましになったし
灰皿は禁煙後進国日本だけの標準品だろ?
邪魔くさい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:47 ID:tZfUG/vB
>>901
>いまどき珍しくミニは標準で灰皿ついてるんだよな。
日本仕様だけでしょ?(USもだったかな)
欧州では基本的にオプションのはず。
エアコンもそうだけど日本仕様は選択肢が少ないね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:49 ID:tZfUG/vB
>>902
まあ外したところでどうせ\1000かそこらの世界なんだけどね。
>>901
慣れたあとに灰皿取っ払うとなるとデザイン的に寂しくなるんだなこれが。
フィラーキャップみたいなあれが。
使わないモノのデザインなんて無意味だろうに
907gig ◆MINIK.6QRk :04/01/22 22:01 ID:zqbw4613
灰皿が壊れて以来車内禁煙になりますた。
彼女は喜んでますが。
まあもともとタバコの臭いが嫌いなので、吸う時は窓及びサンルーフ全開で、
なおかつ吸い終わってから10分ほど開けっ放しだったわけで。
窓の内側を拭くとか3ヶ月に一回はやってますが。
クリアな視界フェチなもんで。

>俺はエアコンONで一瞬曇るけど、数秒でとれる

一瞬と数秒ってかなり差があると思うのだが。
その数秒が問題なわけですよ。
例えばですよ。
走行中にですよ。
数秒間も視界が極端に悪くなると困るわけですよ。
まあそういうことで。
>>899
フクピカって知ってる?

>>907
別に、全面曇るわけじゃない
噴出し口直上だけが、虎柄になる
>>906
何かと小さいもんを入れたりするんだなこれが
910gig ◆MINIK.6QRk :04/01/22 22:32 ID:zqbw4613
>別に、全面曇るわけじゃない
>噴出し口直上だけが、虎柄になる

エアコンオフ時に外気導入にしてるとそんな感じだけどね。
JCWつけても300万以内になるなら検討の余地もあるんだけどな
>>911
Sなんて、フルノーマルでも乗り出し320くらいだろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:24 ID:kpT/LhI1
gigの彼女・・・。







(;´Д`)=3ハァハァ
画像うpして。(裸体)
オートエアコンなんて常時付けっ放しだろ?
曇りもエンジン始動時だけだから危険もなにもないだろうに。
それとも何か?燃費がどうしただのケチくさい理由か?
915gig ◆MINIK.6QRk :04/01/23 00:30 ID:jbxu6nwN
エンジン始動時は暖風出ませんが何か
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 05:22 ID:7gJ2WiYv
新参とgigの掛け合いが見物になってきましたなぁ
ttp://www.racers.jp/mini/153/index.html
これカッコイイか???
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 11:23 ID:eT2FCVdn
このスレは何かってゆーと先輩面したヤシが(ry
>>917
関東地区の三文字倶楽部さんでは良く盛り上がってまつね
来月の第二土曜の大桟橋で「コレってかっこいいの?」と聞いてミソ。
倶楽部ネタはあっちの腐れスレでやってね♪
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:37 ID:j2UziWyD
まあいいじゃねえか
>>920

田舎を切り捨てて関東だけで新R50作るので浮かれているんだろ
月々いくらぐらいの支払いでMINIに乗れるの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 19:21 ID:nbBZdXId
>>922
36回均等払いで毎月十万円ちょっと用意すれば、なんとかなるかも。
ガムバレ
924チンカス ◆/2G/EohD8A :04/01/23 23:00 ID:eT2FCVdn
最近ミニかったんですけどコレはあった方が(・∀・)イイ!っていう物ありますか?
パーツとかに限らず。
>>924
R50除けのおふだ
倶楽部ネタはあっちでやれって言ってんだろ?
うざいんだよヴォケ
927チンカス ◆/2G/EohD8A :04/01/24 01:55 ID:xvxBGPTy
で誰か便利グッズ買った?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 05:43 ID:P8hxMnFc
最近キタような風で
「便利グッズ」云々だと?

寂しがり屋のつり屋だな。消えろ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 09:26 ID:7zD4Jtel
脳天気商品のことなら部員のページ逝けば嫌と言うほど答えて貰える
930922:04/01/24 12:53 ID:oaf3Fdan
>>923
レスども♪
4月から新社会人になる私にはやはり厳しいようで・・・(´・ω・`)
今50マソくらい貯金あるんだけど、初任給15マソじゃムリポー
テストモードやっと使いこなせるようになった・・・
BS B-Styleの175/65-15履いてる人いる?
インプレなど書き込んで下さいますと幸いです。
>>932
タイヤ屋に聞いたら、
「まぁ、あれは安物タイヤですから…」
のひとことだったが。
934チンカス ◆/2G/EohD8A :04/01/24 19:21 ID:xvxBGPTy
でパーツは?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 19:41 ID:VpkZ/LZ9
そうだね。インプレ書くほどのものじゃない
936932:04/01/24 20:17 ID:li2nBFAK
丁寧なご回答痛み入ります。

ところで、他にも175/65-15を採用している車は市販されているのでしょうか?
もしも無いとすると、国内ではMINI専用サイズ。
BSが安物タイヤでこのサイズを出してきたということは、車も安(以下省略)。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:19 ID:QG6WXE02
185/65/15で好きな銘柄に履きかえました。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:57 ID:gXQh3AK3
今日、メルセデスがすごいスピードでETCを通過していったので
車間を確保しつつ普段より速い速度で侵入したらバーが上がらず
黄色いバーに接触しました、最悪です
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:04 ID:2Vn2zGvN
↑チョー馬鹿。
キモイ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:19 ID:WGfg0UJ8
通過は20km/h以下でって書いてる
941YOMINIKUKUTE SUIMASEN:04/01/25 01:25 ID:rAD9SOtf
>>911 JCW de 400man nara
BMW Eng noseteitadakitai!
mochiron NA de.......(V8-Eng buttagitte V4-1.6L)
942チンカス ◆/2G/EohD8A :04/01/25 01:30 ID:2Vn2zGvN
ETCは70までは余裕です。
でパーツは?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 09:11 ID:n5/wSXEx
>>936
175/65R15は初期型の欧州仕様Aクラスに使われていたが,
例のエルクテストの一件の後,対策の一環として見直されました.
南原氏が輸入したという1台についていたのではないかと想像します.
Aクラスの国内現行型では195/50(15または16インチ)となっています.
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:21 ID:VKSfXC9c
2周年車のくわしい概要早く知りたい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:24 ID:q37qXFki
2周年車オリジナルは色とサイドステップとキーだけだよ。
その他のオプションは純正の組み合わせ。
1周年同様6万円ほど割安だそうだ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:32 ID:QK1OBnXa
オプションは自分で組み合わせられるの
とっくに発注かかってるから、Dおp以外は無理
>>947
当然ですな

>>946
国産車のオプションプレゼントとごっちゃにしてねーか?
2周年記念車だぞ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:25 ID:4xVc/peW
http://www.northamericanmotoring.com/modules.php?op=modload&name=phpBB_14&file=index&action=viewtopic&topic=22113&start=0
新色飴玉青。

正直BMWの新しいベージュの2ドアが欲しくなった。
キャンディーブルー(・∀・)イイ!
Sにも設定してくれないかなー
それにしてもBMW6かっこいいなー
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:44 ID:Xe7joJ6s
>>950
リア(テール)のデザインがいまひとつ気に入らない。
あと、BMW5にしろBMW6にしろ、サイズがデカすぎ。
MINIスレ的感想。
同じクラスに比べて値段が高すぎるよね
同じような値段じゃプレミアムじゃないだろ。
というか、同じクラスの車と同じくらい大量に販売される車だと思ってるのか?

で、同じクラスの車って、何を比較対照に考えてるんだ?>>952
>>953
だから同じ3リッターのセダンでさ
何でこいつこんなにいきり立ってるんだ?

まぁいいや、スレ汚しごめんなさい。
>>954
MINIのことじゃないのか。
クラスを単に排気量で考えてるようじゃ、プレミアムカーの意義が
まるっきり分かってないとしか…(ry
ごめ
BMW5のことです<高い
わかり難いすよねすいません
もう逝きます
国産と比べてどうする
比べるなら、A6、E、XJ辺りだろ
ちなみにヨーロッパ車は同クラスに直4〜V8までとか、よゆーでラインナップしてたりするし
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:54 ID:4xVc/peW
も、そういうのがたまらん。
そろそろ次スレの心配しようか
建てるか、止めるかの心配?w
もう止めっか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 11:28 ID:fFxw0MU2
だね。話すような事もないしね。BIGニュースが出たらまたスレ立てよう
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:20 ID:uPbr0NuV
17を埋めてから立てるのが良いのでは?
17の成り立ちを知ってれば、そんなカコワルイこと出来ません
新スレ

【MINI】新型ミニを愛するに足るか20【0∈∋0】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075185017/

スレ重複問題も収束に向かいつつある今、スレタイも初心に帰る意味で従来形式に戻しました
スレ番号も重複スレを排除し継続性を重視する意味で正しい連番にしました
って、ここも20なのに、また20なの?
>>966
理由は>965に書いてあるだろ。このナンバリングへの賛成反対は別問題だ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:03 ID:sGvYzh9E
理由はわからんでもないけど、20が重複するのは変だと思う
あと17は埋めるべきだと思うね
まあまあ
18の次が20という時点で変なんだから
変なスレついででいいんじゃない?
その代わりその次を22にするということで
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:59 ID:fFxw0MU2
>>965
取り敢えず先走ったな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:42 ID:qzvsoEBv
今日、箕面のカルフールに行ったら裏にひっそりとMINIの
ディーラーが出来てた。
今まで全然気づかなかったよ・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:47 ID:6swydSEd
>>970
このスレも前スレが920前後で立ってるはずだからそう先走ったものでもない。
こっちは書き込みないね。
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。