□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
というわけで、新スレです。

前スレ

□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(2)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058249144/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:33 ID:xPLmqm93
マムコ!
次スレで行くのかとオモタよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 12:43 ID:GWLhJmLH
2.4 5MT きぼん
3S-GTE搭載 きぼん 
>>1
モツカレ!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 15:42 ID:rxq3sPnP
乙です。
7えろぱるまいか:03/11/11 22:19 ID:deXy/QOo
>>1
オツカレー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 23:12 ID:YJF7Yros
おお!なんか貧乏臭が強くなったと思ったら、またこんな貧乏スレ立てやがって!
まぁ立てちまったものはしょがねえ。

さぁ貧乏人ども、値引きと燃費、多車種パーツ流用について、貧乏臭〜く語りやがれ!





9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 03:31 ID:W7xpnVZ5
>多車種パーツ流用

他車種だろ?貧乏車すら買えない浮浪者は
相変わらず文盲だなあ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 03:33 ID:W7xpnVZ5
>>8
あと、マイナーチェンジを惨めったらしく待つ話も欠かせないな。
ってゆーか、藻前ら前スレ使い切りやがってください
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 07:38 ID:8kHjNwwK
貧乏、貧乏言うな〜!
買った後だってカップホルダー付けたり、キッチンマット敷いたりとドレスアップに金をかけてるから
そんな言われる程貧乏じゃないぞ。
そりゃ、エスティマやアルファードに比べれば乗りだし半額くらいかもしれないけど
3ナンバーか5ナンバーかでそんなに大差ないでしょ。実際アルファードのドアミラーだって付けられるわけだし。
燃費悪いし、無駄にでかくて取り回しの悪い3ナンバーミニバンなんて欲しくないね。
ん〜、じゃ話題を一つ。
これやって良かった、悪かったなぁ〜、と思うアクセサリ、カスタマイズを教えてくだちぃ。
漏れは、

・買って(・Д・)ヨシ!!!
 純正コーナーセンサー
  ↑ヘタレな漏れにとっては必須アイテム

 アルファード用 レインクリアリングブルーワイドミラー交換
  ↑見た目、使いやすさも、価格共に(・∀・)イイ!!

 ア-シング
  ↑何気に燃費向上。

 デッドニング
  ↑音にメリハリができて音質向上。

・買って(・A・)イクナイ
 純正フットランプ
  ↑好みの問題かもしれないけどヤケに緑で高い。社外品を自分で付けた方がいいかも
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 11:44 ID:AYMQe6ej
貧乏ねぇ〜。
ノアに乗っているけど、確かに貧乏だから文句言えないや。
アルファードのミラーもウオッシャーノズルもプレミオのエンジンカバーも
プロボックスのペン立ても、そうさ、みんな流用。
でも、無加工でつくしねー
貧乏人の贅沢と思って笑ってやってください。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:35 ID:g2ZGbetj
エスティマやアルファード高いか?
あんまり変わらんだろ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:36 ID:86Y7VmWx
エンジンカバーよくヤフオクで出てますが共犯で買ったらいくらするんでしょう?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 21:27 ID:L6G7urLS
エスティマやアルファード、買えないわけじゃなくて、買わないの。だから貧乏じゃない。
たかだか500万くらいの車(エスティマはもう少し安いかな)で威張られてもねぇ。自分の生活にあった車を選べばそれで良いじゃん。
あんまり貧乏貧乏言わないでくれよ。キャッシュでなくても60回とか72回ローンって手もある。でも欲しいと思わないから買わないだけ。
実際、コストパフォーマンスはイイと思う。燃費もイイし維持費だって安くて最高。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 21:47 ID:lkbdT+6Y
DQN御用達の白いハンドルカバーが
オプションであるってホント?

まさか、ネタだよねぇ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:02 ID:L6G7urLS
>>18
本当でつか????
しまったー、知ってればサービスさせたのに〜。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:04 ID:tdLPcS0o
しかし、車の値段で収入を判断する様な 安っぽい人間には
なりたくないなぁ(w 書き込みを見る度に、侘しくなる(w

21瓶慕DIY:03/11/12 23:58 ID:4vg4cZRa
ノア海苔です。

今さっき4灯化が完了しました。
組んだ直後、接触不良で左テールのポジションが光らず、ちと焦りました(w
うん、4灯化するとショボ感が減ってイイ感じですね。

この間はレーダー探知機を設置。
どうもダッシュボードが広すぎてどこに設置したらよいかわからんです。
2時間悩んでメーター右手前(ウッドパネルの蓋?の上)に両面テープで固定しました。
これで一応配線は隠れたんですが、皆さんはどこにレー探設置してます?

レー探設置場所に悩んでるとき、ついでにステアリング右のスイッチを配置替え。
左から、自動ドア・ダミー・コインホルダ・ダミー・ディスチャージだったのを、
ダミー・ダミー・コインホルダ・ディスチャージ・自動ドアにしました。
かなり使いやすくなりました。5分でできるし工具もいらないのでお薦めです。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:55 ID:UEpiM91g
アルファードやエルグランド乗った事ある?
貧乏くさいなんて言われないよ。

他車種パーツ流用?
そんな事やってるから、ますます貧乏くさいって言われるんだよ。
それでなくても車自体じゅうぶんに貧乏くさいのにね。
街の女の子たちも貧乏くさい、恥ずかしいって思ってるよ。
アルやエルなら隣に乗りたいって思われるのにね。

やっぱり、ノア、ヴォクなんて恥ずかしくて乗ってられないよ。

世の中には色んな女がいて、中には汁が垂れるほど濡らす
女もいるんだよ。見てみたいだろ?
チツ口でじらして遊んでる男の指を、自分から腰をくねらし
くわえ込む女がいるんだよ。見てみたいだろ?

着るものにも金を惜しんで、ユニクロも買えずにセンスのかけら
も無い格好してないで、少しは良い車乗って小奇麗な格好してみろよ。
貧乏くさく生きて来た自分が馬鹿らしく思えるから。
>22
アルファードやエルグランドが貧乏臭くなくて
ノアボクが貧乏臭いっていうどうしようもなくしょぼい
価値観がお前の貧乏人生を物語ってる
可哀想だな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 03:39 ID:pexItrhQ
前スレから見ててもよくわからんのだが、
アルファード、エルグランド、エスティマあたりの車を持ち上げて、
ヴォクシーやノアを貧乏人の車と書き込む奴、
なんでそんなに粘着してるんだろ?同一人物?

ウザいと思うレベルにすら達しない中途半端な煽り(?)で全然面白くないし、
このスレを単に情報交換の場だと思ってる奴にはただのバカだと思われてるから
あんまり相手にされてないし、謎。

過去に関連スレでなんかあったの?

ま、別にどうでもいいけど。


25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 08:19 ID:YVMM/341
うちの車はアルだからお金持ち

あの子の家の車はノア。その家は貧乏。

車しか財産として判断できないということか…。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 09:29 ID:L5UHBgtp
前スレから思ったけど7誌が増えると、この基地外必ず現れるなw
HNつけてる香具師が増えると直接は言えないようだしw
車しか財産として判断できないってことは餓鬼であることは
間違いないな・・・。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 16:43 ID:hKk2FuYE
放置しろ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 17:20 ID:yc/0qw/q
あんなイタイ煽りにレス付ける奴は本当に貧乏なんだろうよ
漏れはマーク2乗ってます、おまいらはビスタかよ貧乏だなー。
と言っているようなもんだけどね。
五十歩百歩というか、国産で金持ち言われてもねえ・・・ピンとこねえな。
年収の半分くらいまでがゆとりをもって買える範囲らしいけれど、どう?
アル、エルだと1000万あればいいと言うことになるのかな。
なんだ、それなら漏れでも十分範囲内、つまりはアル、エルも貧乏車と言う
ことでOK?

>>27-28
まあ、そういわないで。馬鹿からかうのもそれなりに楽しめるし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:18 ID:06g0uSaS
悪かった、貧乏で悪かった。ごめん。
まぁ、あれだ。

正論がマジに通じないほどのバカか、相手にして貰って喜んでる
バカのどっちかじゃねえか。
そんな奴に何を言っても無駄。

いちいち反論する奴がいる限り、頭の悪い煽り野郎も喜んで
ここに来るって事だ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:56 ID:SOxpXQHr
ノアと、アルファード2.4Lだと、やっぱりノアの方がマシな走りをするのかな?
400ccの差はどうなんですか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 01:01 ID:buGSP7Ap
煌Uを購入しようと思っているのですが・・・どうしてもシートがやすっちく見えるのですが・・
購入した人に聞くのですが シートどうですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 01:06 ID:PfqS4m/e
あるファー度は、エンジン爆発事故多数おきてるよ。
これ、ほんとのはなし 
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 01:26 ID:HMXaAAfP
去年ロンドンに留学してる友達の所へ遊びに行った。
さぞロールスやベントレーが走ってると思ったら
2週間ロンドンに居てロールスは全然見なかった
ジャガーを2回見た アストンも皆無。
でもって理由を聞くと、買える金持ちはいっぱい居る
だけどイギリスでは伯爵位の地位を得られないと
見栄だけでロールスクラスに乗る様な下品な事は許されないんだそうな。
アルファード買えるから金持ちっていう糞な話し教えてやりたいよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 01:30 ID:RntS79y/
っつーか
















いちいち反応するなってーの。
37アル≒ロールス??:03/11/14 02:01 ID:x7IoWUNh
「箔爵位でないと買えないっ」ていうところが

俺は嫌い。そんなイギリス嫌い。
もっと自由でありたい。

成金だから駄目って事でしょ。
貧乏だけど由緒ある家柄なのよ、の裏返し。
ヽ(`Д´)ノウァァァァン!! もうエル、アルの話はいいよ〜!!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 10:15 ID:s0QIs8nL
ある意味、盛り上がってまいりますたw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 10:30 ID:tUrYyjnY
>>32
マジレスすると+400ccだが、その分重量がある。
試乗すると分るがアルファード2.4L買おうとは思わんはずw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 10:32 ID:GAciSVk6
>>38

折れも アル、エルの話には全く感心無し(w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 12:01 ID:45Ui+e9s
ウチは5ナンバーサイズでないとダメなんだよ。
家のそばの路地が狭くて3ナンバーは通れない。
それで、仕方なくノアにしたが、今では大満足。
ファミリーカーとしては最高です。
って言うか
ボロボロの借家住まいなのに
アル、エル乗っているヤシ多くない?
>>42
3ナンバー車が通れなくてノアクラスなら通れるなんて・・・
ドアミラーたたまなきゃノアでも通れないんじゃないの?
4542:03/11/14 19:50 ID:SBHa7AEf
>>44
うるせーよ、50aくらいの垣根があるんだよ
知りもしないくせにどーこー言うな
氏ね
横レスだが
確かに僅かな差で通れない地域ってあるよ

>42って意外と、ご近所かも?(w
漏れもタイヤ半分溝に食み出さないと通れない・・
っつうか・・・そうしないとアルミホイール傷つけそう(w
47えろぱるまいか:03/11/14 21:47 ID:kQVn64DU
>>44
家の近所の路地をミラーたたんでギリギリ通ってますが何か?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/14 22:10 ID:zIlqkCE8
>>44
家の近所の路地をミラーたたまないでギリギリ通ってますが何か?
童話の人がアル・エルに乗ってるのをよく見るが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 23:25 ID:wba/+DyZ
ここの連中って、アル・エル コンプレックスの固まりみたいだな。
ぷぷぷぷぷ。

でも、買えないんじゃなくて、買わないんだよな。
色々と良い訳して、買えないことを、買わないって事にしたいんだよな。
ぷっぷっぷっぷー。

みんな車だけで判断されたくないもんな。
だから、安物乗ってても気にしないんだよな。
でも、赤信号で、アルやエルが停まってると、早めにブレーキかけて出来るだけ隣に並ばない様に。
だけど、駐車場にエルやアルが停まってれば
隅々までなめ回す様にのぞき込んで、人が通りかかればまるで自分の車の様に振る舞う。
泣かせるね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/14 23:46 ID:fnl7F2Pk
ハコ車を小自慢してる日雇い労働者&長期ローン債務者の悲しい現実。
もう・・なんだか
どうでもよくなってきた・・・・・。

しかし>50の粘着ぶりは、かなりの基地外ですねw
>52
ローン通らなかったんだろ
5452:03/11/15 18:31 ID:iAVWboz2
現金一括ですが何か?
アル、エル
デカイ、品が無い

エス
大きさの割りに狭い

ステプ
片側スライドでは・・・

セレナ
古い

やはりノア、ボクしかないようだ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/15 19:07 ID:/FWtZrzU
>>33
煌TなのでUと違ったら申し訳ないが、チープ感はそれほど感じないよ。
価値観の違いはあるのでなんとも言えないけど。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:13 ID:SiysE2R8
あんなイタイ煽りにレス付ける奴は本当に貧乏なんだろうよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:17 ID:mz4udjN7
「煌」って・・・ハズぅ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:32 ID:lIKHpb4m
アフォな質問ですみません。
ボイス4が付いてるのですが、乗ってみてやっぱり私はコーナーポール
付けたいのです。(その辺で買える奴)
で、OPのカタログにはセンサーと棒との両方は付けられないって
書いてありますよね、
それは、もしかして棒つけるとセンサーが干渉してしまうんでしょうか?
それとも単に「んな奴ぁ居ねえ」ってことなんでしょうか?
どなたか教えてくださると幸いです。

下手糞ならデカイの乗るな・・と言われそうなのは充分承知ですが
子供3人なので・・本当、ノア便利で助かってます。


60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:51 ID:sBvlWYP+






DQNに迎合してどうする?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:45 ID:lySztNKA
純正フォグの電球って種類なんでつか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:28 ID:Ifm/D0qa
「煌U」購入した方へ、だいたいいくら値引きになりましたか?参考に教えてください!!
家業が旅館で送迎用にアルファードを使ってます。
一度に大勢のお客さんと荷物を乗せなきゃならないもので。

プライベート用してノアを使ってます。
市街地に買出しに出かけるのも、営業に行くのもこちらの方が便利です。

現状、旅館は儲かりませんが、必要なもんで…

両方、良い車だと思います。皆さんは用途に応じてノアヴォクを選ばれたのでしょう。
私自身は、この商売をしていなければノアを選びますね。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 02:26 ID:3Z6HuDWC
ノアヴォクの話に興味があってこのスレを見てるのに
何故、全く違う車種との比較、というか無意味な
誹謗中傷が続いているのか?
私自身は単に使い勝手を考えて3ナンバーの
セダンからノアへの乗り換えを選んだのだが
世の中には「車種」イコール「持ち主の経済状況」と
考える信じ難い程の短絡思考の持ち主がいる、と
解っただけでもよしとしよう。
>>64
ステップワゴンスレの粘着クンに比べれば、
こっちのスレの方がいくらかマシな気がする。

(・∀・)ワカッタ!!

ノア・ボク煽り = エル・アル煽り









ジサクジエン…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 08:19 ID:Ozb7a7bK
ノアのリア4灯化ってまだ街中で1回しか見たことないんだけど
このスレ見てる人でやってる人ってどのくらいいますか?

手ぇ上げろ!
68えろぱるまいか:03/11/16 12:47 ID:Wn/9owjv
>>67
めんどくさくてやる気にならんわ
運転中自分に見えないし・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 15:20 ID:aO3DrHNG
>>67
ノアのリアが4灯じゃないって事すら知らなかったわ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 15:37 ID:z4zf23kc
毎月4000円の市営住宅があるのですが・・・・
ぴかぴかのアルファードが、路上駐車してあります・・・・
すれ違えないので、だれか言ってください。
「アルファード買うなら、きちんと駐車場あるところに止めてください」
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:01 ID:3X9k943d
10月にノアXが納車になるとき、CPCシーラント施したんだけど、
GSのブラシ洗車機かけて問題ないすかね?
>>71
CPCの加工から一ヶ月くらい経てば大丈夫みたいだよ。
定着する前だと非常にヤバイ事になるかも
7367:03/11/16 23:06 ID:Ozb7a7bK
>>68
そうなんだよな。自分で見えないんだよな。
漏れも免許持ってないカミさんにブレーキ踏ました1回しか見たことねぇよ。
禿げしく意味ねぇけどそれがいいんだよ。

>>69
リアフォグ非装着車の話な。
しかもブレーキな。ポジションは元から4灯だぞ。勉強になったな。

>>72
定着って何だ?塗装のことだよな?コーティングじゃないよな?

>>71
そもそも洗車機かけんのにコーティングする意味あるのか?
メンテナンス液使わないで洗車機かけまくるんだとすると、いいとこ2〜3ヶ月しか持たないと思われ。
あんまり洗車傷が多すぎて次回のメンテナンス時に「保証外!」って冷たく言われないよう気をつけてくれ。
>52
43のレスがビンゴだったからだろ。察してやれよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 18:31 ID:RBCdqvyq
はーい!ノアのリア4灯化やてまつが。
悲しいことに確かに、自分自身で見ることはめったにない。
大型車のめっきのフロントとか、ガラスに映りこんだときぐらいか・・・
76高井戸零心倶 ◆8bze4Kwuog :03/11/17 22:17 ID:GSnSS653
>>75
コンビニのガラスがあるじゃん
7767:03/11/17 23:24 ID:/tsORDKK
確かに、ディーラーのショールームのガラスとか、映るところはいろいろあるか。

でもそこまでしないとわからんDIYってのサイコーだな(w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 02:10 ID:OqWWSadL
過去ログもそんなに見てないし、教えて君で申し訳ないんですが、
エンジンかけたまま、外からドアロックする方法ってありますか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 02:34 ID:sKRjv3nv
>>78
キーもう一個持ち歩けばいいじゃん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:28 ID:1kd6DK+k
なんか、昨日からECOランプが点灯しない・・・。
アクセル踏み込んでるわけでもなく、ゆっくり走ってるのに。
停車時でも点灯ないのは、やっぱおかしいよね。
エンジンかけたときに、各インジケータが一瞬、一斉に点灯するけど、
あのときだけは光るので、断線とかではなさそう。
何が原因だと思います?
外気温低いとなかなかエンジンが完全に温まらない
よってECOランプ点灯せず。
67は>>67で普通なのに>>73あたりからえらくカンジ悪いな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 14:17 ID:8UlUguhH
>>81
うーん、暖気運転もして、水温計の青ランプも消えていたんですが・・・。
でも先ほど、嫁さんから「ECOランプついてるよ」との連絡あり。
やっぱりエンジンが冷え切っていたからなのか・・・。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 14:43 ID:o4/0yAJT
>>83
朝方、外気温が低いと10分近く暖気運転しててもECOランプ点灯しないんだよね。
水温計の青ランプ消えて2〜3キロ走ったくらいでようやく点灯する感じ。
日中は気のせいか点灯は早い気がする。これから寒さが厳しくなるから
微妙に燃費も悪化することになる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 15:53 ID:o+V8vRGu
外気温が低いときはなかなかECOランプつかないよ。
近所のスーパー(2キロぐらい)に行ったぐらいじゃ、
家に着く直前に点灯することもざらです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:09 ID:BNPz6Lf4
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた激安店発見。どの子を呼んでも外れが無いよ!
メルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/?Pid=00&yid=galsmode&conf=1&SSL=4QOYKH32LZEHH3ZWRTJK
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/?Pid=00&yid=galsmodeimode&conf=1&SSL=MHUG5D44TRM06WOIR7YI

他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど100%本人だね。秘密厳守で有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/?Pid=00&yid=ni-dvd&conf=1&SSL=VFZ24V520ZKBSNUZL2FR

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/?Pid=00&yid=g-mode666&conf=1&SSL=IPLT8I68DARDLBQR0LIP
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/?Pid=00&yid=g-mode666imode&conf=1&SSL=5S1GFS74XCHV8UMGV7YG

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/?Pid=00&yid=snj-groly&conf=1&SSL=7D5EM662U3ED7REK6DC2
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:37 ID:H99oZEdE
>>84,85
ありがとうございます。
ナビプラスワンのコーナーセンサーが納車時に間に合わず、20日に
取りつけてもらうことになっていたので、そのとき一緒に
みてもらおうかと思ってましたが、異常ではないようなので
安心しました。(^^) コーナーセンサーつけたら、次はポリマー加工。
うちの近くのポリマー屋さんは、一度かけると一年間はメンテナンスと
称して洗車をしてくれるんです。もちろん気になるキズがある場合は
その場所もその都度磨いて、かけ直してもらえます。まぁ、頻繁に
持ってくのもアレなので、2〜3ヶ月に一度のペースですが。
ぶつけて板金した場合なんかも、その部分のかけなおしは無料。
前のスパシオも毎年かけてもらってましたので、6年乗ったとは
思えないほどピカピカで、査定もすごく良かったんですよ。(^^)
ノアと関係ない話ですまそ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:56 ID:xqdCoZk8
10分近く暖気運転
10分近く暖気運転
10分近く暖気運転


ECO
雑誌に来年の8月にマイナーチェンジと書いてありました。
オートスライドドアの使いやすさの向上、シートアレンジの向上、
グレードの見直し、2400cc追加、

他に何か情報ないでしょうか?
5ATの噂は本当なのでしょうか?
9067:03/11/18 23:20 ID:jasfCoRf
>>82
その日のテンションによるからな〜
丁寧な感じの方が良いですかゴルァ?

生産性のない話だけだと何なので・・・
ポジションをPIAAの青白のに変えたんだが、やっぱLEDじゃないと青くないのな
HIDの白さとほぼ同じ色だからえらくイイ感じではあるが、ちと残念だぞオイ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:24 ID:7qwT3nv0
4灯化の話がでたので・・・
ちなみに、片方いずれかをフロントフォグと連動させて、
リアフォグってようなことをしている人はいまつか?

いや、普段はフォグつけてませんて
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:58 ID:h+Q3/elX
ヴォクシーとステップで購入を考えています。内装は明らかにステップの方が
良いように思います。 でも試乗した感じヴォクシーの方が乗りやすい感じが
したのですが・・・同じく悩んだ人どうですか?最後は好みの問題だと思うん
ですけど・・・
89さんの話を聞いたらまだ購入しない方がいいように思えてきました!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:04 ID:wb+jf4ri
>>92
現行ステプ海苔の友人が、漏れのノアの内装見て「ステプより良い」って言ってたよ。
それと「両側スライド、羨ますぃ…」とも言ってた。
>89
2WDがCVTって噂も聞きました
95東海:03/11/19 00:53 ID:7m9tA3UZ
運転 助手席のガラスのガタツキ出ている人いますか?
何か、対策ないですか?Nets言ってもこれはしょうがないよって
>>92
内装は   ヴォクシー>>ステップ
居住空間は ステップ<<ヴォクシー
      シートはヴォクシーの方がしっかりしてる。
      広さならステップだが、内装が安っぽい。
      事実、ダッシュなどは塗装仕上げなので
      ちょっとした事で色が剥がれる場合がある
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 08:36 ID:Ola7t4Nk
____
     /       ))
    / /((( ̄ ̄ \  
  . / /     ▲  ▲
  | |      /  \)  
   (6        つ |    
  J| |    \____) < ノアだけはガチってことでよろしく
     \        /     
      \ШШШШШ
ttp://www.noah.co.jp/
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 12:28 ID:sTif3shE
>>84
暖気を10分もする香具師が燃費なんて気にしちゃいかんだろ。

>>96
( ゚Д゚)y-~~~ 内装も、居住空間もヴォクシーが上という事ですね。
99高井戸零心倶 ◆8bze4Kwuog :03/11/19 12:34 ID:9Fj5JA9z
>>98
>>96は煽りだから無視してください。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 13:15 ID:bKHlLwfn
100ゲット
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 13:30 ID:FNcdETLu
ノア・ヴォク乗りで、燃費、燃費とうるさいのは、
カタログスペックの見すぎとD4エンジンを勘違いしている香具師た。
D4は、排ガスは環境にやさしいかもしれんが、燃料の使用量は
決して環境にやさしいものではないことを理解すべし。
まあ、★1個だからそんなにやさしくもないか。
つうか
直墳っつう技術で三菱のGDIに先越されたトヨタが
「三菱さんの技術よりこちらが上ですよ!
同じ直墳でも、うちの方が高圧ですし・・・」
って・・技術力の誇示の為のD4だと
漏れの解釈なんだが・・・。

排出ガスに関しても必ずしも直墳が環境に
優しいとは思えん。
現にエンジン始動直後は基準値を超えてたりして
暖気して暖めた後でないと測定して引っ掛かったりw

わかってはいるけれど、そんな漏れも燃費を気にする
ノア・ヴォク乗りの一人です。
でもって三菱は辞めたわけで・・・
買って1年半で初めて試したけど
1,2,3列フルフラットって出来ないのね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:10 ID:hNvACnPD
>>93 >>96ありがとうございます。
参考に購入考えたいと思います。燃費で比べると
ステップよりヴォクシーの方が↑だと聞きました。
低排出ガスはステップは☆3個 ヴォクシーは☆1個なんですよね〜〜
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:28 ID:Z8wI/z6n

僕死買って

白いハンドルカバー

オプションで付けて

4灯化してろよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:30 ID:xf4cQ2d4
【自動車掲示板】
JBBSが提供する自動車掲示板ついにリニューアルオープンです!!
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1544/
108M沢社長:03/11/19 20:39 ID:uc09g39U
     /       ))
    / /((( ̄ ̄ \  
  . / /     ▲  ▲
  | |      /  \)  
   (6        つ |    
  J| |    \____) < ヴォクシーよりノアを強く薦めます
     \        /     
      \ШШШШШ
ttp://www.noah.co.jp/
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:36 ID:mi/Q4Q3t
>>101
おれのVoxy 5km/l〜5.5km/l
正常ですか?
2400がもし出たらもっと実用燃費は良いんじゃないか?
111えろぱるまいか:03/11/20 06:20 ID:blqDQ0FS
>>109
いやー、元気だなぁ
わしもECOなんか気にしちゃいないが、
それでも6.5km/lぐらいは走るぞ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 08:52 ID:npT7wVkI
>109
俺の旧型ノアの4駆、ムーンルーフ付きより悪すぎ
街乗りで8.5km/lはいくんだが
>>109
いや〜っ
普通に走っても真夏でオートエアコン入れっぱなしだと
5.5km/lぐらいだったので正常かと思われ。

それでも今の時期だと7km/lは超えるかと…
車板、国内旅行板、天文板、キャンプ・登山板 全国一斉車中泊OFF
日時・・・・平成15年11月22日(土)〜平成15年11月23日(日)にかけて

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067168778/

北海道・・・ 道の駅 おんねゆ温泉(島牧OR黒松内でも開催か?)
東北・・・・ 道の駅 寒河江
関東・・・・ 道の駅 両神温泉薬師の湯
中部・・・・ 道の駅 伊勢志摩
北陸・・・・  未 定
関西・・・・ 道の駅 針TRS
中国・・・・ 道の駅 君田
四国・・・・ 吉野川ハイウェイオアシス
九州・・・・ 宮崎県内の道の駅(詳細不明 求む!道の駅の詳細!)

基本的なルール?
@基本的に各人、自分の装備は自分で段取りする(寝具・調理用具・食材・お酒・風呂セット等)
A現地での調理歓迎。但し、他の道の駅利用者から目立たないコンパクトなものにする。(一般人に不快感を与えない)
Bレディーファーストを心がける(車中泊を行う者は常にジェントルマン)
C撤収前には清掃を行う。(来た時よりも綺麗にが目標)
D転んでも泣かない。
E飲んでも脱がない。

残るは北陸だけ!(中部にまとめてもいいのかな?)北陸の勇者よ。カマーン!
全国一斉車中泊OFF、無事開催できる事を祈って・・・・

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:13 ID:vak6GWsd
なんかAMラジオの感度悪くないでつか?
こんなもん?
116109:03/11/21 00:27 ID:W+3Zu3uy
>>110-113
東北自動車道で、渋滞なしでも9km/L台なんです。
この時期でも5.5km/L、やっぱ、異常に感じるのですが…

2.5リッターのセダンの時は、東北自動車道で、渋滞なしで、12km/L台
街中アベ約5.5km/Lだったので、乗り方に、問題(元気)はないはずなのですが

ディーラーをイジメテモいいでつか?
上げてしまった。sageときます。
118えろぱるまいか:03/11/21 03:38 ID:1YILOq08
>>116
わし東北自動車道・渋滞なしだったら、やはり6km/l台だなぁ・・・
この場合は乗り方に問題があるのは自覚してますが。
>>118
何`だしてんだ?
おれはもっとはしるけどな
@東北自動車道
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:36 ID:Rt6AFZe1
来年にチビが産まれるので、年内にはノア(X-V)を
買おうと思っています。主にカミさんが乗ることに
なると思うので、DVDナビとバックモニターと電動スライドドア
を付けようと思います。値引き額ってどのくらいいける
のでしょうか?普通の見積もりでは、280万ぐらい
を提示されました。同じ型を乗られている方がみえましたら
参考にしてみたいです。

俺は40万
>>121
同じく
>>120
総額250万以下でないと・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:12 ID:Z6moc2Ka
>>120
自分はそれとほぼ同じ構成で総額230万に
なりました。ナビはディーラーオプションの
バックモニター付きの物です。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:03 ID:VBfUxnZL
120です。返事遅れてすいません。120~123さんのご意見、
是非参考にさせていただきたいと思います。ナビのディーラー
オプションって使い易いんでしょうか?たしかに勧められましたが
実物を見ていないので、少し不安デス。それと、ローンを
組むよりもキャッシュの方が値引き額は有利になるんでしょうか?  
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:12 ID:a8KEL8JW
エルセオでいいじゃん
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:14 ID:a8KEL8JW
ディーラーにとってはローンのほうが嬉しいみたいだよ。
金利が入るからね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:43 ID:VBfUxnZL
 120.124です。すごく勉強になりました、ありがとうございます。
お昼からカミさんと出かけてきます。今朝、チラシが入っていたものですから。
初試乗もしてきたいと思います。また、分からないことがあったら
書き込みます。
>>89
本当でつか?
スッテプが12月フルモデルなんで
ノアボクは11月マイナーて噂無かったっけ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 16:38 ID:9g+sA6+l
127です。今商談から帰ってきました。結局エルセオにしてきました。
かなり疲れました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 19:57 ID:T1Sb+7UR
で、ヴォクとは競わせなかったわけ?
俺は、カローラとネッツを1日4往復した。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 22:28 ID:Z6clOtze
お疲れ様です。ディーラ様。
多分12月のボーナス商戦の予算会議&作戦会議に追われていることと
お察し申し上げます。
インターネットで書かれた、NOAH&VOXYのへの誹謗中傷をフォローするのも、
貴方にきせられたR’n業務であり、そのご苦労のレス見つけるたびに、
貴方のご苦労を、改めて再認識いたします。
本当に、お疲れ様です。













っていうか、カタログスペック通りの車をちゃんと作れよ!。
MADE in JAPAN ≒ うそつき   って、文化ができちゃうよ。
このままだと、あるかイーだのターゲットにされちゃうよ。ほんとにいいの?
ディーラ様、
このさえ本音をぶっちゃけて、JAPANを変えようよ。!ドウでツカ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:19 ID:NLAIGfAk
ノアX-Vなんですけど、純正位置に社外フォグを付けようと思ってます。
やってる人いますか?

サイズ的にジャストミートなのがあったら教えてくださいまし。
できればレンズがイエローなのがいいんですが、白や青でもとりあえずはオッケーです。
>132
ノアX-VにCATZのMSCゴールド入れてます
取付はちょっと大変だったけど
ノーマルフォグより安くて明るいです。
134灰僕海苔:03/11/23 13:06 ID:4ilTDadK
ガイシュツかもしれませんが夜間にノアとVOXYを乗り比べると(両方標準装備)ノアは問題ないけれどVOXYはヘッドライトが暗くて恐い。
リフレクターの大きさと形状にVOXYは欠陥あり。
これから購入する方は要注意かも。


ノア買えばよかった…○| ̄|_
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:27 ID:fOLNeauN
VOXYはノアをベースにDQNテイストのデザインを無理やり加えてますからねぇ・・
>>134
通報しました
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 18:52 ID:nJR7G4C6
YOXYのオプティトロンメターを使っている人に聞きたいのですが・・・
メーターは標準のメーターと比べてやはり見やすいですか??
138132:03/11/23 20:23 ID:sssKuvl5
>>133
参考になりました。
MSCだとゴールドがあるんでつね。
イエローブルーもいい感じかも。

とりあえず90mmのだったら無理矢理加工すればなんとかなりますかね?
MSC付けたときってどうやりましたか?
加工で工夫したとこがあったら参考までに教えてくださいまし。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 09:30 ID:a3eNm5Mh
>>137
比べることないからよくわからんよ。
鮮やかに光ってきれいだとは思うが。
ちょっとは見やすいかもね
>136ウザッ
何かにつけ
いちいち通報するなよw
141134:03/11/24 14:02 ID:Rp3lzUNA
漏れのカキコってスレ違いなのか?
>>134
スレ違いじゃないが、
レスのつけようもないだろ。
「ああそうなんだ」としか思えないし。
一応、情報ありがとうと言っておくよ。
俺はVOXY乗りだけど…。
>>141
勝手に「欠陥」扱いはまずいだろう。
関係者に話したら憤慨していたぞ。
>>143
はげどお
どーでもいいことなんだが
購入して約1年になるが
運転席シートに上下アジャスト機構があることに
今日気付いた。
元本田海苔なんで、そんな機構自体存在することを知らんかった。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 23:49 ID:1sRg4/rW
エルセオをローンで買おうと思ってるのですが、値引きはどの程度まで出来そうでしょうか? 
 
買おうと思っているのはエルセオ2WDのパール。 
OPはディスチャージ、リアスポイラー、ツインムーンルーフの予定。 
下取り車はH3年クレスタ(走行8万、程度は上と思う)。 
当方大阪東部です。ちなみにカローラ店のローンは9.8%みたいです。 
 
来年のMCを匂わせながら商談していくらぐらいのまで値引き出来そうですか? 
今乗っているクレスタはまだまだ乗れるので、値引きしてくれなきゃ別に買わなくてもいいよ! 
って態度で50万近くは無理なのでしょうか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 03:27 ID:Pme53sFW
>>59
亀レスだが、コーナーセンサーとポールは同時につけれると
思う。旧モデルやけど、センサーと電動ポールをつけてる。
ディーラーの人も、つくとは思ってなかったみたいやけど。
まあ、現行モデルの事はわからんが・・・。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 08:26 ID:YLIRljbu
>146
9.8%のローンはめちゃくちゃ高いですね。
信販会社系や農協とかで借りてみればどうでしょう
うちは信販会社系の自動車ローンで4%でした
>>146

この連休中にノア契約した者ですが、「エルセオ」とまで決めてしまっているなら
VOXYには対抗グレードがないため(煌はランクが違う)競合は難しいので
とにかく「別会社の」カローラ店を1つでも多く回るのがよいかと・・・

自分は特別仕様でない普通のグレードを狙っていたので
ネッツ3社とカローラ3社回って希望条件を引き出すことができました。

トヨタなら各県だいたい1社ずつ販売会社がある(都会なら1つの県でも2〜3社あり)ので
県境が近い人は時間の許す限り回ってみるとよろし。
150149:03/11/25 15:15 ID:m2AG1HoL
>>146

あと、エルセオって思ったほど売れてないらしい。
なので特別仕様車でも意外と引くらしいよ。
メーカー製(純正)カーナビがついちゃってるのがダメなのかも。
最初はエルセオに惹かれてお店に来た人でも、結局「X-VセレにツインHDDつけたほうがいいや」
っていうことになるパターンが多いようなことをお店の人が言ってました。

自分も(他社だけど)純正カーナビに懲りていたのでエルセオは検討外にしました。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:00 ID:pGA5qTcx
白真珠以外だと色は何がオススメ?
VOXYだとダークグレーとかいいかも、って気はするけど
NOAHだといまいちピンときません。

とりあえず白と銀以外は遭遇率が低すぎて、(意識し出してから)実車のローズなんて
一度もお目にかかったことがない。
152えろぱるまいか:03/11/25 22:05 ID:pUDtwSDu
>>151
イエローパールマイカはいいですよ
なごむ色だ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:13 ID:YmheHYrE
>>151
自分はダークブルーマイカが断然お勧め。
白、銀も悪くないけど、ありふれた色を
避けたいならコレですよ。
実車を見る機会さえあれば、気に入って
もらえる自信があります。
154151:03/11/25 22:30 ID:pGA5qTcx
>>152 >>153
週末はディーラーをしょっちゅう覗いているのですが、イエローにもお目にかかったことがありません。
ブルーは日陰・・・というか屋根の付いた場所に止まっているのを見たことあります。
暗かったので「ちょっと青がかかっているけどほとんど黒」に見えました。
太陽の下だともう少し青々と見えるのでしょうか?

リセールバリューはダントツで白真珠が1位だと思いますが、次は銀あたりでしょうか?
今の自分の車、自分では非常に気に入っている(セレナ青銀U)のに下取りに出そうとすると
色で5〜6万くらい減点と言われました。

今度買うときは人気色にしようかと弱気になってます・・・
155146:03/11/25 22:35 ID:kuUPkJTj
>>149氏 
 
レスありがとうございます。 
そーなんですか、エルセオって売れてないのですか?? 
そういえば担当のセールスマンも同じ様にHDDナビ付けた方がいいですよって言ってました。 
 
ただ私の場合、せっかくの新車でもまだまだ運転の不慣れな妻が主に乗ることになるので、 
エルセオには付いているバックモニターとブラインドコーナーモニターが非常にありがたいんですよ。 
それにオプティトロンメーターも好きですし、ナビも付いてるしって事でエルセオだなぁと。 
 
ちなみに>>149さん、今は値引きがいくら程になりました? 
VOXY以外で競合(セレナやステプ)したら不利なのでしょうかね?
>153
自分もヴォクのダークブルーにする予定です!
しかしこの色、グレード限られてくるんでX−Lエディションにしまつ。
ブラックって実は設定ないんですね・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:53 ID:pGA5qTcx
>>146

セレナだと70周年記念車Uでしょうかね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:56 ID:vP6/HyYR
白真珠いいじゃないか・・・
とってもノアに似合う色だと思うんだが・・・

MCしたらクリスタルシャインになるんだろうか?
なんかちょっと悔しい・・・

クリスタルシャイン・・・
クリスタル社員・・・
もうちょっと名前なかったのか・・・…_| ̄|○
>>146
両側スライドドアの1BOXタイプ5ナンバーってノア・VOXYとセレナしかないし、
現行モデルの人気具合(売上 ノア>VOXY>セレナ)をみるとセレナぶつけてもあまり効果ないかも。
160149:03/11/26 00:44 ID:T/5IUyrt
途中送信してしまいました。159も自分です。

>>146
ちなみに自分はX-Vセレにオプションは「マルチ回転シート」のみ、持込ナビ取付条件で30万引きでした。
下取車の価格は他のディーラー・買取専門店を7〜8件ほど回って得ていた最高額を5万ほど上回ってました。
そういえばマットをオマケしてくれたので、実質もうちょっと引いてくれたことになるかな。

回転シートにするとギリギリ1.5tなので、これ以上メーカーOPつけるのやめました。
(正確に言えば単に「金がない」だけです、ハイ)
161149:03/11/26 00:46 ID:T/5IUyrt
あ、書き忘れましたが購入付属品はゼロです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 01:02 ID:JtXBG+VR
いいよ、いいよ〜。
やっとこのスレらしく値引きと燃費の話題ばっかりになってきたね〜。

さっ、どんどん貧乏臭くいってみようか!



163153:03/11/26 01:03 ID:3uvEyDEc
>>154
青は明るい場所で見て欲しいです。
あるいは検索してオーナーのHPで見てください。
ノアの形状に合う本当にイイ色だと思うんですけどー。
164146:03/11/26 01:29 ID:zlQMskfQ
>>149氏 
こんな言い方は何なんですが、オプションの割に凄い値引きですね。 
ナビ持込で30万+マットは良く出てますし下取り車が+5万ってのもいいですね。 
 
大阪のカローラ社はネッツと同じ会社ってのが多いですから、VOXYと競合させても同じ会社同士になるんです。 
大阪には販社が4社あるみたいですが、そこまで行くとなるとかなり遠いです(汗 
越境と言えば奈良になるんですけど奈良は値引きが低いみたいなことを聞いた事がありますので・・・ 
まぁこれからボチボチとお店廻りでもして、これはっ!ってセールスマンを見つけに行って来ます。 
 
最後に、純正カーナビに懲りたって話ですが何故なのでしょうか? 
よければその経験談を教えていただけませんか。
165146:03/11/26 01:37 ID:zlQMskfQ
>>159氏 
VOXYオンリーで競合出来ない理由、分かっていただけました? 
なのでセレナ・ステプを出してでもあらん限りの抵抗をしようと思ってますw
166149:03/11/26 07:35 ID:T/5IUyrt
>>146
エルセオには標準装備のフロントサイドビューモニターが、セレナでは120000円のオプションです。
それを含めて支払い総額がノアに対抗できるようRedStageが頑張ってくれればいいのですが・・・

あと、159も私ですw
ちなみにカローラとネッツが同一会社かどうかって、どのように調べるのでしょうか。
167149:03/11/26 13:55 ID:f2yWNlIT
(メーカーオプション)純正カーナビの○な部分
 ・見た目スッキリ
 ・ドロに狙われにくい(汎用性ないし魅力ないし・・・)
 ・車との一体感(フロントサイドやバックモニターと連動)

(メーカーオプション)純正カーナビの×な部分
 ・カーナビとしての機能が貧弱(モノが古い)
 ・たいてい車に一種類しかない(HDDタイプが選べない、DVD-VIDEO再生可能タイプが選べない)
 ・他のカーナビへの乗せ替え困難(カーナビでエアコンなどをコントロールしていたりしたら完全アウト)
 ・「車両重量」が上乗せされる → 今のノアにつけると、他にオプションつけたら1.5tをオーバー

買った瞬間からナビの機能として1世代前。かつ2年後に「HDDナビにしたい」などと思っても取り付けられるかどうかは不明。
なので、次車買うときは後付けにしよう、と思いました。
>>166
それぞれの販社のHPを調べる、グルプ企業だと大抵すぐに分かる。
某県では、トヨタ・ネッツ・ビスタがAグループで
ペット・カローラがBグループ、
資本が違うのでノアvsボクでの競合が可能。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 19:22 ID:OdqmCw/2
ボクのりですが、チィルドシート2個目をどこにつけたらよいのか迷ってます。
現在、三ヶ月を運転席2列目、三歳を運転席3列目に付け嫁を3列目に乗せてます。
ちなみにセカンドシートは、マルチです。飲酒運転者にぶつけられて亡くなった子供のニュースを見て
一番安全なのはどこかな〜って思って。どなたかお教え下さい。
>>169
23日の飲酒運転から取り締まりに本腰入れたのか
今日の夕方ニュースで全国的にパトの追跡で事故が
多発してたようでつね。
飲酒運転に無免許と腹立たしいばかりでつ。

一番安全な所ってのがココって断定出来ないかも
しれないが、運転席のすぐ後ろ2列目右側が比較的
安全なのかな?って思ってる。
ただセカンドシートに二個のチャイルドシート装着では
サードシートの乗り降りし難いでしょうね・・・・。
それを考えるとマルチではなくキャプテンも設定に
あると良かったのかも。
17159:03/11/26 22:53 ID:EjUwxIMS
>>147
レスありがとうございました
両面テープで付けるやつ(汗)を買ってきたので
ランプ下のナナメのとこにつけようと思ってます
>>169
うちもマルチにしましたが、二人とも2列目です。
やはり、運転席後ろが安全かと思い、4ヶ月の子を
そこにつけて左側に2歳児のプリムキッズをつけてます。
2列目からの乗降もさほど不便ではないですよ。
(どっちも後ろ向き取り付けでは乗れませんけどね)
今年、夫が追突でむち打ちになったので
なんとなく3列目は恐くって・・
まあどこでも危険性はありますけどね。
昔はハイエース乗ってたけど、ノアはスライドドアも軽いですね。
キーレスエントリーがあれば電動スライドの必要性は感じないです。



172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:09 ID:EjUwxIMS
追加
たしか、あのニュースの子は3列目に乗っていて
「車外に放り出された」と放送していましたよね。
小学校にあがっても、シートベルトを正しい位置にかかるように
装着するのがやっぱり一番大事だと思いました。
・・という私は、購入してひと月近くたってから
シート肩ベルトの位置が上下にスライドできることを知りました・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:47 ID:DiK0ZJTx
ボクシーの事で教えてください!・・Vのグレードにナビをつけ、エアロを
つけたらどの位の値段になりますか? 煌Uと悩んでいます・・煌Uはあまり
好きでないので、vグレードで購入したいんんですけど・・値段高くなるますかね?

>>173
トヨタのサイトで試算できなかったけ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 20:05 ID:DiwS8k72
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:46 ID:xDBoatE7
170さん171さん ありがとう!!
さっそく、出かける用事がありましたので3歳を助手席2列目にして嫁を
真ん中に座らせました。助手席を一番前までずらしたので乗り降りには
不便さを感じませんでしたが、ドアは自分が開けてやらないといけなくなりました。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 07:15 ID:49WCpYMs
age
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 08:50 ID:UeWgVpHp
ヴォクシー(ノア)って、町であふれかえってますか?
それが気になってるんですけど…
あまりにもいっぱいあふれかえってたら、ちょっと考えものですよね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 11:59 ID:6elL/UTi
けっこう見るけど
消防のころのワーゲン・ビートル程ではない。
消防署でビートル使ってたの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:33 ID:4drwNgpD
>>178
割とみるけどステップワゴンやエルグランドほど
ではないと思う。ってか178は町に出た事ないのか?
小坊のこと?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 05:48 ID:rVwYduUO
ノア、200万ぐらいで買えないの?
230万とかは出せないなあ・・・。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 08:50 ID:pmBofIBS
>>183
グレードによるんじゃない?
X-Vのオプション一切なしならコミコミ210万は割れるでしょう。
あとは交渉次第。
親が廃屋にしたら1ヶ月2000安くなったっていてるんだけど本当かな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 11:08 ID:EQU+4C1o
以前に書き込みした120です。私は結局エルセオを込みこみで
220で買いました。下取りが30万なので、実質値引きが50万
ってところです。オプションは電動スライドだけ付けました。
その他の機能は大体付いているので・・・。ナビプラスワンは
チャイルドシートと無理やりコーナーセンサーも付けさせました。
>183
yahooオークションで某ディーラーから新古車が180万位で出てたと思います
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:22 ID:7aj4YzIE
VグレードでDOPナビとエアロ、回転シート付けて270万でした。
ちなみに値引きは25万で下取り20万UPでした。
田舎だから、こんなもんかと思います。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:33 ID:iu158aJJ
ちょっと教えてください
納車後約1ヶ月ちょいのノアで、最近気づいたのですが、
エンジンをかけて動き出して数mのところで、
足下で「カチャ」という音がします。
その後はエンジンを切るまで音はしません。
鳴らないときもありますが、エンジンが冷えているとき(しばらくぶりに動き出したとき)は、
ほぼ100%音がします。
みなさんのノアはそんなことないですか?
>>189
足元のどの辺?
もっと詳しく書いてくれれば答えられると思う。
悪いけどちょっと情報不足で答えようがないです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:39 ID:0SnU5xff
>>189
説明書に載ってたような
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:40 ID:iyD1V480
>>189
ヒントはABS
193189:03/11/30 22:50 ID:iu158aJJ
ホイールハウス付近で、室外だと思います。
ABSが怪しいですか・・・説明書をもう一度読んでみます。
ノアじゃなくてもみんなするから大丈夫、ちなみにバックでもします
195ああ♯CVG$セPzq:03/12/01 02:52 ID:sjoiaeDF
>>183
ノアのお値段

2003年12月6日(土)
神奈川 横浜文化体育館 18:00〜 

チケット発売中!  

アリーナS席10000円  
アリーナA席7000円 
アリーナB席5000円
2階スタンドS席6000円
2階スタンドA席5000円
2階スタンドB席4000円 

 
 
 

 


宣伝厨通報
sage
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 17:53 ID:ZHDvaH/N
ノアのエルセオ、昨日ポリマーかけました。
あの大きさになると、自分でワックスかけるのも大変ですから・・・。
車が新しい上に色がシルバーなもんで、かけてもあんま感動がないですが、
3ヶ月に一度、メンテナンスと称して徹底的に磨いてもらえるので、
そのときはそれなりに感動があるかと。
>132
亀レスで申し訳ない

メクラしてあるプレートを外せば(サイド爪2カ所・黒い棒状の爪1カ所)
内部が見えますが障害物があるので切らなければ成りません
(バンパーを外せば作業は簡単)
フォグの取付は付属のステーを上に向ければ答えは見えます。
素人作業ですが2人で3時間程の作業にて取り付けました。
ノーマルのフォグは取付簡単ですが35Wです
明るさは全然違いますよ。
202ドライブにも行けない:03/12/03 23:35 ID:kw/0kSle
最近、70プラドから、ノア4WDインフィニテー無しに、乗り換えました。
途端に、二歳になる子供が、車酔いするように・・・。
これって、足回りが弱くて、揺れるからなのか?新車特有の臭いなのか?
ホトホト困っています。
何か、良い知恵&知識が有ったら、貸してください。
203えろぱるまいか:03/12/04 03:24 ID:xLcuwDf6
>>202
ttp://www.poweraxel.com/trd/news/news2001/trd229.html
スプリングはどうでもいいけど、ショックアブソーバは是非!
>202
同じく4WDですが2WDより若干車高が高いので
揺れは大きいですね
私の場合、ホイルを16インチにして揺れが少なく感じています。
うちも、子供が居るので17インチは??だったので
タイヤ215-55-16 ホイル16インチ 7J オフセット48
前の車のホイルを試しに履いたのですが改善されたと思ってます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 10:51 ID:J4yQovCC
>202
足周りを変えるのが手っ取り早いかもしれないです。
サスとバネを交換するのがいいのでしょうが、そこそこお金もかかるので
手っ取り早いのはバネだけ交換ですかねえ。
5万もあれば変えられるしそこそこ締まった乗り心地になりますよ。
えろばるさんおっしゃるのサス替えのほうがよりいいのですけどね。
一番いいのはサスとバネ交換です。
残念ながら204さんのおっしゃるホイールの交換だけじゃ何にもなりません。
むしろタイヤが食い付く分コーナーなどでは揺れが大きくなるかもしれません。
扁平率の関係で足周りが固くなったと錯覚はするかもしれませんが。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 11:00 ID:/UaEormQ
揺れがロールのことなら
サスやアブソーバーより
タワーバーをお勧めします
207205:03/12/04 11:19 ID:J4yQovCC
すんません
俺の書き込みの「サス」を「ショックアブソーバー」に脳内変換して下さい。
もーしわけねー。
208ドライブにも行けない:03/12/04 23:17 ID:XFhnEEFU
早々のレス、有り難うございます。
いずれにしても、お金がかかる事なので、すぐにとは往きませんが、
ボーナスも近いことなので、ウチの大蔵省財政局と、相談してみます。
また、何かお勧めのショックやスプリングが有るようでしたら、
教えていただきたいです。
(203さんの、trdのページも、参考にさせていただきました。有り難うございます。)
早く、家族で「そうだ、ドライブへ行こう」って、言える日が来ると、嬉しいです。
・・・でも、一番の問題は、ボーナスが出るか、と言う事?
お薦め
NF210
210132:03/12/05 00:12 ID:gNRAtQHb
>>201
情報アリガd、思ったより結構簡単にできそうですね。
けど、色々悩んだ挙句、ポン付けできる純正フォグを注文してしまいました・・・
せっかく教えてもらったのにすみません・・・

> ノーマルのフォグは取付簡単ですが35Wです
> 明るさは全然違いますよ。

ノアSやボクZのフォグは35Wなんですが、X系のフォグは51Wなんです。
多分そのままでも55Wなら許容範囲ですよね。
そのうちPIAAのイエローバルブでも入れようと思ってます。
これならMSCともあんまり変わらないかな〜
211132:03/12/05 00:21 ID:gNRAtQHb
>>205
> 残念ながら204さんのおっしゃるホイールの交換だけじゃ何にもなりません。
> むしろタイヤが食い付く分コーナーなどでは揺れが大きくなるかもしれません。

16インチでそれなりのタイヤなら随分変わると思いますよ。
J31に代表されるようなヨレヨレ感はなくなるでしょうし。

けど、>>202サンは何より70プラドからの乗り換えというのが大きいんだと思います。
あのゴツゴツした走りからノアボクの足回りでは、新車の匂いとの相乗効果で酔ってしまうのもわかるような気がします。
なるべく車内の温度を上げないようにしつつ少し窓を開けて風が顔に当たるようにしてあげ、且つ運転手が急加速・急制動のないメリハリのあるスムーズな運転を心がけてあげることで、もしかしたら少しは改善されるかもしれません。
まずはそうやって新しい車に慣れさせてあげることから始めるのも良いんじゃないでしょうか。
タワーバー?って捩れの抑制?
ロールを抑えるのはスタビライザーでは?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 10:52 ID:t3ktx/LO
ロールにはスタビだよねえ
タワーバーはボディ剛性を補強するためのものだ
>213やっぱそうだよなw
つうことで勘違いか?

しかしリア、スタビは変わった形状で
どうみても変更できないよな・・・。

タイヤホイール変更だけでもバネ下の重量が
多少変わると気持ち変わることもあるのでは?
215213:03/12/05 11:12 ID:t3ktx/LO
>214
勘違いだろ。
フロントスタビはどっかからパーツ出てるはずだよね。
リアは覗いたことないからわかんないや。

タイヤホイール変更でノーマルタイヤの腰砕けなビシっと走らない感じはなくなるだろうけど
ロールとかピッチ自体は変わらないと思うよ。
むしろ安心してスピードを出すようになり悪化する悪寒。
216212:03/12/05 11:35 ID:unxkM5RG
ロールにピッチングは左程影響しないかw
逆にタイヤの交換でタイヤが勝っちゃって安心して
スピード出し過ぎて悪化・・・わかるw

漏れは純正足回りには多少は逃げが必要でノーマルの
足回りがベストだと思う。

そういう意味じゃ、ちょっとだけ車高が落ちてバネレートが
純正と同じか、ちょっとだけ上がってる
>209のNF210は乗り心地変わらずロールにピッチを抑制し
サスのみの変更でも効果ありかな?って思う。

ただしショックは純正なので限界は低いだろうけどw

予算が許す限りセットで車高調なんかへ変更がいいんだろうけどね。
217212:03/12/05 11:40 ID:unxkM5RG
↑ごめん間違ってた。

×漏れは純正足回りには多少は逃げが必要でノーマルの足回りがベストだと思う。

〇漏れは純正足回りには多少は逃げが必要で純正指定のタイヤホイールがベストだと思う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:07 ID:ARkTFD+1
ステップワゴン>ノア>VOXY って本当ですか?
>>218
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>218
本当です。
DQN率の話なら
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 20:44 ID:ARkTFD+1
>>220
操作性って聞きました
操作性って何の?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:03 ID:ARkTFD+1
>>222
すいません。そこまで詳しく聞いていませんでした。
あと、エンジン音がうるさいという話も聞きました。

外観はVOXYが一番よいと思って購入を考えています。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:16 ID:gNRAtQHb
ノア>VOXY っていう根拠がサパーリわからん(w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:18 ID:8CmmgHlW
     /       ))
    / /((( ̄ ̄ \  
  . / /     ▲  ▲
  | |      /  \)  
   (6        つ |    
  J| |    \____) < NOAH>VOXY は当然の結論です。
     \        /     
      \ШШШШШ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:52 ID:U0BTaN8y
http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
これによれば、
ノア>ステップワゴン>VOXYのようです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 09:10 ID:Qw1D/UYH
>>226
確かに販売台数はそうだよね

でも漏れ的にはノアとボクの区別なんて全然ないなぁ・・・
顔が違うのとノアは内装色にベージュがあるくらい?
ケツや木目色なんてどうにでもなるし、販売店やボディカラーの
設定の違いなんて微々たるもんだし・・・
(イエローやボルドー好きな人はスマソ)

ウチは顔と内装ベージュが気に入ってノアにしたんだが、
皆サンの決め手はなんだったんでしょうか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:28 ID:o7mkitWv
標準のセカンドシートのワンタッチタンブルシート機構で
3列目の乗り降りが楽で一目惚れ。

ノアかボクか悩んだ結果クリアレンズが嫌いで
ノアに決定した
229132:03/12/06 23:49 ID:Qw1D/UYH
DIYで純正フォグ取り付けますた。
グリル&バンパーを外さないでやったからしんどかった・・・
でも、もう1回付けたら30分くらいで取り付けられそう。
メクラ蓋外すのとスイッチにつなぐ青6Pコネクタ探すのがキーですな。

あと、スピードスターっていうシートカバーも取り付けしますた。
かなーりダボタボなのが見た目的に切ないが、まあ子供が汚すだろうから
これでもいいかな、って感じ。
1人で1時間半の取り付け時間って、高級カバーじゃ絶対不可能だ(w

>>228
漏れもクリアテールがイヤでボク却下になった。
けど今考えると、ノアテールと交換してくれる人いくらでもいそうだから、
あんま気にしなくても良かったのかも。
ちなみに、ボクテールはダメなんだけど、ノアテールをペキペキしたクリアテールは何故か好き(w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:11 ID:KE5hLo2i
カローラのセールスレディが同級生かつメチャ美人。
あのコのあの美貌&人当たりの良さは、あの店にとって大きな資産だよなぁ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:45 ID:H/tzhZ5p
スピードスターのカバーいくらでした??
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:42 ID:DDgqn37B
あっ漏れも
純正シートだと静電気が酷く、悩んだ結果
メーカー違うけどBONFORMっていうメーカーの
合皮シートカバーつけた。

ぴったりフィットで取り付けもマジックテープだが
しっかり縫いこんであるし、結構満足w

なにより音響が良くなったように感じる。
今まではシート地に吸収されリアスピーカーの音が
聴こえ辛かったのが全然変わった。

233132:03/12/07 05:55 ID:uyxRbIHd
>>231
ヤフオクで\16,500-也。
ベージュの回転シート用ってことで飛びついてしもた・・・(w

>>232
音か〜
そういやまだカバー付けてから音楽かけてないな。
今から早朝洗車に逝ってくるので、ついでに聞いてみまつ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:50 ID:/tt71poD
やっとヴォクシーが来ました。カローラからの乗り換えなんだけど
さすがにヴォクシーは長いですね。駐車場に入れたりするのがたいへんです。
そのうちに慣れるんでしょうか?みんなはヴォクシーの大きさにすぐに慣れたかな?
235132改めXV海苔:03/12/07 20:28 ID:uyxRbIHd
ボリュームをでっかくして音の違いを確認してみますた。
結果は・・・・良くなったような気もするけど大幅に自信なし・・・_| ̄|○
禿げしくフラシーボ効果な悪寒・・・

>>234
すぐ慣れるよ。
アル・エルなんかのデカイのを運転してからノア・ボクに乗ると、
程々に小さくて良い感じになりまつ(w
236えろぱるまいか:03/12/07 21:37 ID:WBQCzz9p
カローラ 全長;4365mm / 全幅;1695mm
ヴォクシー 全長;4560mm / 全幅;1695mm
たかだか20cm差だよ。それこそ視覚上の第一印象から来るプラシーボ効果じゃないかな
>>235
フラシーボ効果ね・・・。
装着前とそのままの設定だと楽器の各パートが
比較的ハッキリ聴こえるようにならなかった?
勘違いとは違うと思うのだが・・・。

シートカバー生地でも違うのか?

ちなみに漏れのはアルパインでシート材質設定を
CLOTHのままだとかなり際立ち、
LEATHERに変更するとマイルドに感じた。



まっ どーでもいいけどw
だぼだぼが原因だろーよ(藁
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 10:50 ID:ft/o/3Oe
>236
カローラとヴォクシーじゃ後ろの長さがずいぶん違うよ。
全長は20センチかもしれないけど、運転席の着座位置からケツまでの長さが全然違う。
なれなきゃ駐車とか手間どるでしょう。
とはいえノア僕クラスはデカイという範疇の車ではないよな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 11:18 ID:5nlDoUph
ヴォクシーのナビ付きエディションを考えていますが、
その付いている純正ナビの出来はどうなんでしょうか。
ナビなしを買われるかたは、他のナビを着けられていると
思うのですが、そのほうがいいものを着けられるという
ことなのでしょうか。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 13:04 ID:G9TZguze
社外品のHDDナビ(゚д゚)ウマー
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:14 ID:cOWUNiF1
>>234
私の場合、前の車がシャリオ(グランディスの前のMXね)だったので、あんまり違和感無く乗れてます
むしろ、運転席が高くなって走行中は見やすいくらいです。
243XV海苔:03/12/08 23:24 ID:vbvA09bc
>>237
> 装着前とそのままの設定だと楽器の各パートが
> 比較的ハッキリ聴こえるようにならなかった?

そうは思うんだが、
漏れのヘタレ耳と純正スピーカーじゃ明確にはわからんよ・・・_| ̄|○
プラシーボって言われても反論できんな(w

> シートカバー生地でも違うのか?

生地は合皮でやや固めって感じ。

>>238
そこまでダボダボじゃねぇぞ〜
どんなん想像してんだよ(w
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:46 ID:8z3SSrNI
>>234
ヴォク海苔です。
周囲から「デカイねー」って言われますが、「どこが?」
って言うぐらいにすぐ慣れますよ。大した事は無いです。

あ、セダンより死角が多いから その点は気をつけて。

それより、洗車の大変さに凹むかも(w

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:53 ID:lwtewpB+
普通にある程度粘ってZUという特別仕様車値引き30万くらいでしょうか?
この年末の相場を知りたいです。
246キラメキ2:03/12/09 11:59 ID:pwbfwkXt
車両価格から50万引きですが。。。
247237:03/12/09 19:19 ID:Oxt0Jbya
>>243
生地は大差ないと思うので
確かに純正スピーカーだとわかり辛いのかもね

比較的、中高音域がよさげ鴨?
248でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :03/12/09 19:26 ID:CpV+ZkDY
プレサージュを買おうと思ったが
奥さんが大きすぎの一言でボクにケテーイ

で、質問なんだが
家族4人(夫婦、2才、0才)の場合
6人乗り、7人乗りどっちが(・∀・)イイ!! ?
ボクは、8人のリしかないですよ。
シートが、タンブル(跳ね上げ)か、回転かのちがいです。
私は、タンブルの方がスキ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:06 ID:o9I/S0j3
>>248
3列目をよく使いそうなら回転シート、あまり使う事が
無いならタンブルで良いんじゃない?
回転シートだと真ん中でウォークスルーできる。
251でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :03/12/09 21:16 ID:CpV+ZkDY
あらら、8人しかないのか・・・・
ノアに変更だなぁ(´・д・`)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:17 ID:UsP3ibo7
>>202
亀ですが
三半規管の成長の関係で
車酔いをし始めるのは2歳くらいからだということも
頭に入れといてくださいね
私も車に弱いのですがノアの新車は嫌なニオイじゃなかったけどね
(バスや新幹線のニオイはダメ。。)
サスの関係のほかにブレーキの効きがいいのも一因でしょうかね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:43 ID:dWeIbz3g
>>251
ノアも8人乗りしかないです。基本的にヴォクシーとノアは同じクルマですから。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:47 ID:dWeIbz3g
>>251
追伸。トヨタのサイトでも見ていただければわかると思いますが、
>>250さんもおっしゃってますが回転シートモデルだと、
2列目の中央席を畳んでおけば、7人乗り感覚で使えますよ。
6人乗りというのがどういうのを指していらっしゃるのか
わかりませんが、ウィッシュのようなものを期待して
おられるのでしたら、回転シートで2列目中央を畳めばOKです。
単に、3列目の定員が3名というだけです。
255でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :03/12/09 21:54 ID:CpV+ZkDY
すみません、同時にイプサムを検討してましたので
6人乗りを考えてました。
かたろぐ取り寄せて考え直します。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:30 ID:LhM3K18Z
ノア&ヴォクシーの次のフルモデルチェンジはいつ頃?
右前の視界と3列目の収納方法の改善求む。
>>256
漏れもそろそろ3列目の収納方法は考えて欲しい。
3列目は普段乗らないので、たたんで貨室を広く使いたい、
でもサイド跳ね上げは視界を防ぐので、すっきり収納出来ないものか?
と言う人多いと思うのですが。
258XV海苔:03/12/10 00:30 ID:M4E70kdF
>>257
3列目のシートバックだけを倒すというのは?

かなり中途半端な気はするが、一応トヨタはそういう提案もしてるっぽい
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Noah/utility/index1.html

下の方にある「サードシートバック前倒し状態」って写真ね
259257:03/12/10 01:28 ID:luXCe7sx
>>258
さんくす
その方法は258氏のおっしゃるとおり中途半端かなと。
漏れにもアイデアがある訳じゃないので、あれだが、
このスレをエンジニアの方が見ていたら、ぜひ知恵をしぼつて頂けないかとw
シートが回る、なんていらんので。。。

1-3列までフラットな床、人が座れる(w 3列目、と言うBOX型の利点を
生かしつつ上手く収納って難しそうですが。
漏れの個人的な意見では、跳ね上げ式でも、ダブルリンクにでもして、
固定位置をもっと下げた方が良いかな、貨室幅は狭なるが。
収納する手間は多少かかっても、頻繁にする事じゃないので問題ないんですが。
電動で収納って、その車に乗ってる間に、いったい何度使うのかと。。。
使用条件が違う人もいるんで、強くは言えませんがw
260257:03/12/10 01:37 ID:luXCe7sx
連続スマソ

パワーアシストドアって挟み込み防止がトルク検出型なんですね。
かなり痛かった、社内試験は通っても、実使用上は問題ありかと。
まぁ、オプションレスで見積もりしましたけど、って、
そうなんです、漏れ今、ノア検討中なんですw
小学生以下の子供がいる方たちは、装備しましたか?
ステワゴユーザーから聞いた情報で
雨の降りは不必要な装備、すぐ締まらず
なかはびしょびしょw
って聞いて却下したOPの一つです。

ただしイージークローザーはあったがよろしいかと
>>261
雨の降りって意味わかんね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 10:26 ID:eeowkuJi
雨降ってる時はパワーアシストをoffにすれば良いのでは・・・?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 10:53 ID:6Gw8DUyv
当分、あと2年ぐらいモデルチェンジはないということか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 18:48 ID:2Ye2aC9t
電動ドアは便利だし、走行中開く恐れが無いので
両側に欲しいくらいだ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 20:17 ID:QUbdK5Nb
>>260
試してみた。
上半身を突っ込んでドアを閉めたとき、閉まってくるドアから逃げるように
体を助手席側に移動すれば、ドアにグイグイ押されて痛かった。
無理に体を動かさなければ、あたった瞬間反転動作になる。
結論は、ドアに挟まれそうになったら、ドアをこじ開けるようにあたれば痛くない。
>>266
心理としては逃げたくなるな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 21:14 ID:WXpel8wj
反射としては開けたくなるな
20インチ履きたいんだけど、つめ折り&ローダウンじゃやっぱりムリでつか?
外径が同じになるくらいの薄〜いタイヤないかな・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:10 ID:IAv6hDWT
どうでもいいが、ヤフオクにプチンコカーとかいうの出品してるやつ!
同じ商品なら「数量5」とかにして一つにまとめろや!

んで、トップにFlash張り付けてるサイト!
重過ぎ。サイトにリニューアルばっかりしてるんじゃねえ!





は〜スッキリした。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 14:22 ID:lowIUXvQ
ノア 総合評価9.4
ヴォクシー 総合評価8.5
ステップワゴン 総合評価 7.9

ノアの勝利
272でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :03/12/11 14:41 ID:qXG+8VFP
>>271
価格コム?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 16:02 ID:lowIUXvQ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 16:12 ID:KASdbr5U
1月か2月、FFにスタッドレスで、万座に行ったことある人いる?
上れるかな?チェーン無いと無謀かな?
     /       ))
    / /((( ̄ ̄ \  
  . / /     ▲  ▲
  | |      /  \)  
   (6        つ |    
  J| |    \____) < ノアの勝利です
     \        /     
      \ШШШШШ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 09:18 ID:NhzC/NTo
ヴォクのX-L ナビつき エアロつけて 255万だったんだけどまだいけるかしら?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 14:58 ID:WGvGNUpQ
>>271
訂正
ステップワゴン9.2
ノアにトヨタ純正の3ピース式ETC付けようと思うんだが
目立たず使いやすい場所はどこだろうか?
アンテナはバックミラーに隠れるようにガラスにはるつもり

ディーラーはフツー助手席側に付けるっていうんだが
カードの抜き差しとかですげー使いずらそうなんだけど。。。

運転手席側のどっかにつけている人いますか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:16 ID:95tzEayz
>>276
それって車両いくらで、OPからいくら引いてる価格?
高いような気がする
車検対応マフラー付けてる人いますか? 
取り付けは簡単に出来ましたか? 
車検対応とは言えやっぱり音目立ちますか? 
そして燃費は変わりますか?
>>278
運転席前(ステアリング向こう)のボックス内がいいと思う。
あそこって以外と使い道ないから。
ちなみに自分は、ドリンクホルダ下のボックス内に取り付けてる。
>>281
レスどうもです
確かに運転席前ってよさそう
ドリンクホルダ下のボックスってのも捨てがたい・・・

ディーラーにどっちかに付けてくれと今度言ってみます
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 07:00 ID:J/1zTyKc
>>282
俺はドリンクホルダ下のボックスにはGSのカードと領収書を
挟むバインダーみたいな奴がいくつか入ってたため、そこには
入らんかった。

んで、運転席右下のボックスに縦置きしてます。
カードの出し入れも全然問題無し。
ボックスに穴を開けずに何とかなる。
284でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :03/12/13 22:06 ID:4OpxqpIk
TEMSって付ける価値があると思います?

コーナー攻めるような乗り方はしませんw
ないです
286でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :03/12/14 04:51 ID:uNckwlN2
さんくす
折れモーヲタのノア海苔w
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
289どのーまるZ:03/12/14 13:48 ID:GCKvQwOb
みなさん17〜18インチアルミに履き替えてるのでしょうか?
希望は18インチ履きたいけどノーマルのままでつ
娘。コンサの遠征の足に使ってるので遠征費でいっぱいいっぱいで
ノア、ヴォクなら19インチ履かないと!
つうことは17インチの漏れは逝ってヨシでつか?
実際、家族と一緒に乗ってるとインチUPするとクレームがつく
16インチが乗り心地の妥協出来る所なんでは?
でも、18インチとか履かすとカッコいいんだよね〜
某エアロ・ホイルメーカーの人と話す機会があったんだが
雑誌の広告写真は撮影場所でエアロやホイルを取付交換してる
(ローダウンは工場でしてくるが)
メーカーの人ですら広告の車で一般道は、まともに走れないと行ってた世!
294どのーまるZ:03/12/14 21:14 ID:LAyDX3mZ
みなさん、即返答ありがとうございます。
今は19ですか〜
下げるのもどうしようかと悩んでおり
私は16〜17で妥協しようかと考えております。

消防、園児の2名持ちでクレームもありそうなので。
>>278>>281
ウチのディーラーはETC設置位置を指定しなかったら運転席側のドリンクホルダ右下に両面テープで付けてきました。
たまにヒザとかに当たるので、
「指定しなかったウチも迂闊だったけど、設置位置を変えてほしい」と言ったら、
「そこがノアの標準の位置なんですよ」っていわれて設置位置を変えるのに追加料金がかかると言われました。

仕方ないんですかね???

ちなみに>>283氏の行ってる右下ボックスはよさげですね。

296278:03/12/15 12:48 ID:Gw67lyI2
>>283
レスどうもです
とりあえず今のところ運転席右下のボックスに設置しそう
ディーラーの人間も「そこなら平気」って言ってますた
年明けからはETCライフが楽しめそう

>>295
そりゃ酷い話だ! 最初に取り付け位置の確認ぐらいしてくれてもいいのに
サービスの人間が言ったのか?<そこがノアの標準の位置
言った相手が営業なら「サービスの人間呼んでくれ」って言って
直接言った方がいいと思う<てんで車の勉強していない営業さん増加中につき
あとは「そこがホントにノアの標準位置なのかメーカーに直で聞くよ」
と、少しぐらいごねてみてもよいかと<高い買い物したんだし!

最終的には勉強してもらうしかない・・・のかな<取り付け料金
297295:03/12/15 14:12 ID:tyzcfpPn
>>296
即レス有り難うございます。
明日ディーラーにいってきますので、ちょいとごねてみます。
下準備として先程メーカーに問いあわせたところ推奨の位置はやはり>>295の位置らしいです。
へんな位置ですよね。曲面のところに両面テープって…。

でも296さんの言うように位置の確認くらいしてくれてもと思いますのでがんがってきます。
ノアにきますた、教えてくださいな

LかSにしようと思ってます。
Lにした理由はシートがラグジュアリーなところ
Sにした理由はダークグレー色があるところ

Sのシートが(・∀・)イイ!! ならSで決まりなんですが・・・・
Sのシート乗り心地いいですか?
試乗汁
漏れのディーラはXしか試乗車はないぽ・・
301えろぱるまいか:03/12/16 03:39 ID:GmhlzxMG
>>295
>そこがノアの標準の位置
うちのも、指定しなかったのでそこです。
そういうのに無頓着なので1年間まったく気にならなかったけど
皆さんのレス見てたら気になってきた・・・やや鬱。
ETCぐらい自分で好きなところに
付け替えれば良いのに。
やってみればとても簡単だよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 08:48 ID:R0gPav4j
>>298
Lのシート生地は結構良い感じだった気がする。
Sのシート生地は何かと引っかかったり毛玉になったりする。
Xのシート生地は最初は良いけどすぐ擦れてきそうな感じ。

漏れはX-Vなんだが安いシートカバー付けますた。
どのグレードでもカバー付ければ問題ないと思われまする。
カバーの予算を5万前後確保しとけばカナーリ良いね。
>>303
産休でつ、参考になります
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:13 ID:VA//U9cn
フルモデルチェンジはいつ頃?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 05:18 ID:hKycDmk/
VOXYに5.1chシステムを組んだのですが
リアスピーカーからあまりいい音が聞こえません。
VOXYはもともとリアスピーカーの位置がよくないので
サテライトスピーカーなどをつけたいと思っているのですが
おすすめのスピーカーはありますか?
307295:03/12/17 15:28 ID:h3pbfm+c
>>301>>302
ディーラーで場所付け替えてもらいました。
ちょっと見ていたんですけど、確かに付け替えは簡単そうでしたよ。
自分で出来たなとちょっと反省してしまいました。
ちなみに担当営業さん本人が付け替えをしてくれたせいか、追加料金は無しでした。

担当営業さんに感謝!
しかしアンテナならともかく、本体に「標準の位置」
なんてあるんだね。
309295:03/12/18 19:29 ID:Q4lO9FA4
>>308
メーカーに問いあわせたら「推奨している位置」といっておりますた。
310278:03/12/19 06:34 ID:e2AB18Pe
>>307
位置変えれてよかったっすね
自分もはやくETC使ってみたい
絶対最初に通過してゲート上がったら、年甲斐もなく感動すると思うので(w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:45 ID:EaIwTSyh
 
エンジンカバーつけたいんですが、ボルト・ナットはそれぞれ何本ずつあったらいいんでしょうか?
つけてる人いたら教えてください。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 23:20 ID:jt4Dn27d
ディーラーで聞いてみるのは?
ディーラーオプションのカタログみていたら
バックモニター用カメラが小さくコンパクトになって
ナンバーフレームの所に取り付けになってたウレスイ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:08 ID:KxkcZh9m
>>314
ここの「ナビオプション」のとこに載ってるやつ?
http://www.toyota.co.jp/dop-avn/

BEC103にステーが付いた感じかな?
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/navi/option/bec103/bec103_f.html

トヨタの方が値段安いね。
うち、DOPはいつも1割引で買ってるから、社外ナビだけどイクリの買うより安くなるかも。
良さげな情報THX!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 17:45 ID:fsWVsFo+

315さんの上段のリンク先のDVDナビスタンダード3デッキ&バックカメラを付ける見積もりをとったら
工賃込みで276000円でした
品代が215000円+22000円=237000円なので工賃は39000円もするのですね?
工賃ってこんなものですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:42 ID:qgXXDz8s
きらめき2(2駆)検討中ですが、値引き25万といわれますた!
オプションがムーンルーフ、18万そこそこのナビ、フロアマット、バイザーなどで、計約36万。
こんなもんすかね〜。30万までは頑張れるかなー?
もっといける? ご教授下さい。
値引き談義は他所でやってくれ
スレが貧乏臭くなってかなわん
値引きは購入する地域や時期によって変わるから参考にならないよ!
予算がないなら、ムーンルーフは除外したら?
金額の割にはメリットが少ないと思われ・・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 19:17 ID:ZEFDrY1u
最近寒いけど今日は随分暖かかったねぇ
ワックスかけてピッカピカ&ヌラヌラ〜w

ネタがないけどとりあえずage
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 20:14 ID:BA9v9cRF
何故、わざわざエンジンカバーなんて付けるんですか?
熱篭り過ぎて悪影響とかないのでしょうか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:57 ID:0RPB02Lu
>317
25万引きで納得できりゃ買えばいいし、納得できないなら交渉すればいい。
でも、あんまり値引き過ぎて後腐れしても気分悪いぜ?
自分はこの車に幾らまでなら払えるってのが大事だと思うんだよね。

>319
ムーンルーフは売る時いい値がつくから付けておいて損はない。
予算ないならムリするこたーねえと思うけどね。

>321
なんで付けるのかってーと、自己満足のために付けるのだろうよ。
アレ自体にはなんのメリットもないかわりになんの悪影響もない。
それよかなんで付けるのか問いたいのは、GARSONやらいう何語だかわかんねえメーカーのエアロのほうだな。
エアロ注文しましたが何か?ギャルソンじゃないけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:49 ID:YA4Nvcn4
>323
別にエアロ注文してもイイよ?GARSONじゃないんでしょ?
ああいうバカっぽいエアロじゃなきゃなんとも思わないよ。

ちなみに少年って意味のギャルソンってスペルがGARCONなんだよ。
フランス語だとCのしたにちょろっと付くんだけどね。
GARSONだと少年って書きたくて小生って書いちゃったみたいな、
野比のび犬みたいなバカっぽいメーカー名だと思うのよ。
どういう意味合いでGARSONと名付けたのかはしらんですけど。
325バイク・ビン・ラディン:03/12/24 00:48 ID:d9xCCWHw
>>312
当方の場合、下記の部材を使用しました。
ちなみに表示金額は定価です
コロナプレミオ用エンジンカバー(品番:12601-28070 \3320)
ボルト(品番:90109-06368 \ 70x3)
ナット(品番:90176-06028 \160x2)
合計:\3850
326きらめき検討士:03/12/24 22:33 ID:N6LSscfw
値引きの話、失礼しました。
できるだけ安く買いたいだけなんだけど、自分が納得できればそれで良しですね。
安くできなきゃ、自分に交渉能力がないだけなんだし。
なるだけ頑張ってみまーす。

ムーンルーフは譲れんです。
10年は乗るつもりだから、めいっぱいの装備つけるたいよ!
>312
ボルト3本に対してナット2本なのは何故??
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 07:55 ID:IkrvaHEO
ノアのフォグランプ
部品番号を教えて下さい。  
本日U納車しました。よろしくお願いします。
思ったより足が硬くてゴツゴツ感じました。
前がフニャフニャミニバンだったから余計にそう感じます。
>>329
ゴツゴツ????
ノーマルでか?
それどっか壊れてるんじゃ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:30 ID:Aomq7Ox/
>330
何にも分かってねーやろうだなぁ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:54 ID:MpgRFVFG
>331
全くだな。330はノアボクに乗ったことがないんじゃないか?とすら思うよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:56 ID:V2I6ljIz
>>332
ノアは結構足回りが柔らかく感じたけどな・・・
>>330-333
今後もよろしくおながいします。
ゴツゴツというと語弊があるでしょうが、今までの車が柔らかめだったので
引き締まって感じます。なかなか気に入っています。
車幅が小さくなったので、狭いところでも楽だし、いまのところ大満足。
出足は「おォ」ってなくらいで前のより鋭いし、あれってギア設定のせいですかね?
当たり前のことだが

ゴツゴツになったとも
フニャフニャになったとも
感じるのは人それぞれ。

乗り換え前の車によって
感じ方が違うはず

ただトヨタ車としては以前の
足回りよりは幾分硬くはなっている
と感じるのだが・・・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 21:24 ID:zay2OtF3
>334,335、全員、よろしこ
334さん、ゴツゴツというのは御幣でも、故障でもなく、その通りだと思いますよ。
335さんの言うように、確かに幾分硬くなってるように感じます。
旧型のノアなんか、カーブを曲がっていると、ちょっとした恐怖を覚えるようなロール感がありました。

出足の力強さも、1.5トン近い車だという事を差し引いても、想像以上ですね。
ただトヨタ車としては以前の
足回りよりは幾分硬くはなっている
と感じるのだが・・・・・。

あのメーカーのWウィッシュボーンからの
乗り換え組だとフニャフニャに感じるのは
確実だなw

出足の力強さも十分でギア比の設定も
流石トヨタと感じた。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:47 ID:vdH1Fuo9
ヴォク見てきたけど、使い勝手良さそうだね。
子供、家族のいる人にとってはいいね。
オプションもたくさんあって、
エスティマと比較検討中です。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 06:51 ID:n3nR8ef7
>>328
ディーラーオプションにあるからカタログ見せて発注しる

>>337
漏れはトルクのなさをギアで無理やり補ってるように感じるのだが・・・
だからゴー&ストップの多くなる地域とそうじゃない地域の燃費の差が禿しいのかと。
で、燃費のためにアイドリングが不安定になるくらい下げるから、エンストする車がいたり
クリープが弱かったり。
きっと2.4が出たらちょうどいいんじゃないかって思う。

>>338
3.0を買えるならエスの方が良いよ。
2.4ならノアボクとあんまかわんないから、じっくり検討してくださいまし。
家族で乗るならノアボクはとても良い車だと思いまつ。
340:03/12/27 06:59 ID:efco4DRm
ノア、ボクって乗り心地違いますか?
カタログ比較してもよくわからん
同じバネレートで車重が重くなればなる程、柔らかく感じる
と、思うのですが・・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 21:44 ID:ns4AMVom
ヴォクの煌IIを納車待ちしています。
今日、バックモニタ用のカメラを買ってきました。(既に持っているアルパインナビに接続予定)
しかし、うちのナビはバックギア連動でないので、後ろの映像を見たい時は、テレビを(わざわざ手動で)ビデオ入力モードに
切り替えなければなりません。
ある意味、ちょっと悲しい。
343 :03/12/28 08:07 ID:pRnn7MFG
純正以外のナビやオーディオって
取り付けはどこにするんですか?
取り付けている写真があればうpきぼん
出来ればCDチェンジャーも
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 09:53 ID:vsBq5MdC
>>343
2DINにナビ&オーディオをつっこむのが普通
オンダッシュナビだとモニタ設置位置はいろいろ
チェンジャーは助手席の下が一般的かな

VOCのRINGから探してみてくれ
http://www.voxy2001.com/cgi-bin/ering/ering.cgi
345 :03/12/28 12:36 ID:pRnn7MFG
>>344
産休、純正やめて自動後退に逝って(・∀・)イイ!! のさがしてきまつ
346埜亞載:03/12/28 20:09 ID:bDJOBQPH
カロのZH77MDのディーラー販売のものを装着しているんですが、これってサブウーファー出力ってついてると思います?
これのユーザーの方支援おねがいします。
347344:03/12/28 21:16 ID:vsBq5MdC
>>346
ここで聞いてみれば?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070083313/l50

話は違うんだけど、今日はトルクスレンチを買ってきました。
ステアリングやドアミラー、ドアハンドル外すのに使うかなと。
とりあえず、T25、T30、T40辺りがあればいいんですかね?
>344
俺は件のオーナーズクラブの会員でもなんでもないが、直リン(・A ・)イクナイ!

ついでにトルクスレンチ買ってきた後に
T25、T30、T40あたりがあればいいんですかね?
と聞かれても何とも答えようがない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 15:45 ID:vh7cNy2n

あい あむあ ふぁーざー

のこどもはやっぱり

えりあしのけが

ながいのですか?
いやユニクロを着て美空を歌い上げます。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:13 ID:GzVB5NLN
嫁さんのアナルの匂いはたまりません。惚気になるが、34歳で子供3人産んでる
が、かなり可愛いです。同僚にも何時も可愛いと評判です。顔は飯島直子
に似てる感じです。昨日もうつ伏せになって、寝ていたので、パンティー
ずらして、お尻を広げて、アヌスに鼻を持っていきました。酸っぱい匂いに
汗とうんちが混ざった匂い。これが、嗅げる限り浮気は在り得ない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 17:07 ID:YbMjZLiO
燃費の話をすると貧乏臭いと言われそうだけど・・・。
みなさんのノア・ヴォクの燃費はいかほどでしょうか。
うちのはなんか、妙に悪い印象・・・。
まだ納車からひと月で、ここ2回ほどしか計っていませんが、
前回4.9km/l 、今回4.4km/lです。
確かに遠出してないし、毎回10分ほどの暖気をしている上、
東北なのでそれなりに寒く、良い条件ではないのですが、
こんなもんでしょうか・・・?
漏れ南の方だが同じだぞ。
悪い時で5km/l前後で良くて7〜8km/lくらい。
高速で時速100km前後クルージングで10km/lくらい迄伸びる。

ただココで書くと、回し過ぎとか運転が荒いとか言われるw

ギア比の問題?暖気などではアイドリング等の回転数の問題?
>>339が言ってることに、ほぼ同意。
なんのための直墳だ?っと言いたくなるが諦めるしかない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 23:56 ID:pRdGlHs0
ノアの1AZ-FSEって星1個ですが、WISHのは星3個
これって排気がクリーンな分だけ、数字に表れないパワーダウンとか
何かあるのでしょうか?
355えろぱるまいか:03/12/31 07:40 ID:NgOP5XDu
>>352
5km/lを割るのは確かに燃費悪いですね
わしもブン回して走ってますが、そこまでは・・・
ただし短気なので暖気もそこそこに走り出してます。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 02:45 ID:5F7gozd1
「L-Gセレクション」納車して初めての正月。
ノアのグリルって「しめ縄」付けにくいな・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 02:57 ID:JGMxcKaC
カッコイイ親父は子供に媚びない!w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 07:54 ID:s/KIfrHo
ホンダからヴォクシ−が発売されるみたいだが
どうおもう?
359燃費:04/01/01 09:19 ID:PXQ8X1et
納車後3000km
X-Vセレ 4WD
最低7km/l
最高10km/l
AUTO4WDはほとんど使用せず
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 11:32 ID:4PLlEVta
謹賀新年!初詣の駐車場には、エスティマとノア・ボクが一番多かったです。
じゃぁ!
361334ZK:04/01/01 12:33 ID:qGbk6DuP
みなさま、おめでとうございます。
初日の出逝ってきました。
雲が掛かっていましたが、綺麗でした。
今年は例年より寒くなかったですね。

年末に納車後、初の給油をして、燃費が楽しみです。
みんなのように5〜8くらいでしょうか?
いまのところ、何のトラブルもなく最高の毎日です。

362(´-`).。oO ◆ZEUpwR8vwU :04/01/01 18:17 ID:BHQZj7C+
>>358
どんなのだろう?
なにそれ?
ホンダのヴォクシー?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 13:26 ID:EJYPRjYI
やっぱり、ボクシー海苔の子供は
ファミレスとかで走り回っているのかな?
365(´-`).。oO ◆ZEUpwR8vwU :04/01/02 13:46 ID:ahAGEmyO
イメージ悪いのか?
ノアにしようかぁ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 14:06 ID:jMGV4yS+
>>364
それは、車以前に親のしつけの問題だろ...
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 14:23 ID:e7UB1a8y
ノアはプアマンズアルファード
ヴォクシーはプアマンズエルグランド

これ常識。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:10 ID:XuBZTEN+
>>366
無視した方がいいよ、単なる馬鹿だから。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:05 ID:qjloYH7I
>>367
全くその通り
500万円は出せんよ
2.5Lモデルがエルグランドにあればな〜
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:10 ID:NQXu2Vvw
すいませんが、皆さんの意見を聞かせてください。
今度、車を買い換えようと思ってます。
3年後くらいには家族が増えそうなので、
7人乗りを検討中です。
※現在両親+漏れ+嫁

1.シエンタ 2.ウィッシュ 3.ノア/ヴォク
で、迷ってます。
漏れは、子供が居るならスライドドアがいいなぁ。
嫁は今乗ってるセダンと似た感覚で乗り込めるウィッシュが良い。と。

ノア/ヴォクにした決め手はなんですか?
みなさんの意見を参考にさせてください。m(__)m
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:26 ID:11HJyt5s
逆にわざわざアイポイントの低いセダンに乗るヤシの気が知れない
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:33 ID:eeRSE7pG
シエンタ、よくできてるなぁと思うし、かわいいけれど、
浅くしか座れない(座席の奥行きがない)のと
3列目まで使ったときに荷物が載せられないっていうのはやはり・・・。

ウィッシュはお茶を濁した感じの割り切れなさがある。
運転席も3列目もせせこましいし、運転席からの視界も難ありに思う。
3列目への乗り込みかたのラクさもいまいち。
フォルムはかっこいいけど、
だったらシエンタのかわいさも捨てたもんじゃない。

ノア・ヴォクは3列目の畳み方が情けないが、
3列目は倒すだけでほとんど引き揚げるまではしないと考えればまぁ。
荷物スペースも、2WDであれば、そこそこの深さはある。
というところで、シエンタほどのインパクトはないが、
消去法でけっきょくノア・ヴォクって感じかなぁ。

興味あるので、ほかのかたの印象もぜひ聞きたい。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 01:29 ID:6NsEkBVM
>>シエンタ
狭すぎ
というか当時は発売されてなかった

>>WISH
レガシィが狭くて買い換えるため不可
3列ステーションワゴンならイプサム買う

>>ヴォクシー
クリアテールがダメ&顔が飽きた

というわけで、無難なノアになりました。
ま、純粋にノアが気に入ってたのもあるんだけどね。
>>シエンタ
どうあがいても緊急用の3列
カマ掘られて死ぬにはいいが

>>WISH
予算無ければ仕方ないが、やはり3列目は使いにくい。

>>ヴォクシー
ローダウン&阿呆デカアルミの馬鹿が多いので印象がよくない
が実用的。個性ありすぎの外観が?

>>ノア
中身はヴォク同様でよい、でもありきたりの外観、
初代ノアの情けないバクのイメージ、宗教がかったノアの方舟のイメージがつきまとう
アホドレスアップTUNE率が低いのでいいかも
>>シエンタ
当時は発売されてなかった

>>WISH
同じく当時は発売されてなかった
ストリームならあったが問題外だった。

>>エスティマ
候補でもあったが想像以上に室内が狭く
圧迫感があり・・・
試乗して見切りが悪く・・・。

>>ヴォクシー
純正でクリアテールがやり過ぎだろw
赤いヨーロピアンなテールが好みなんでノアになりました。

今となってはノアじゃなくヴォクシーで赤テールへ変更して
ヤフオク出品って手もあったかな?と・・・

CMで上げ足とる香具師は車自体を知らず、機能、技術力については一切触れず(わからず)
イメージのみでの勝手な判断でしか煽れずいい年こいて厨房奈美w
他人の目がそんなに気になるならば・・・
一般大衆車で目立たない何処でも走っている白いカローラにでも乗ってなさいw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 12:26 ID:ivmcztyE
ノアノア
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 12:27 ID:ivmcztyE
ノアって貧乏人のアルファードでしょ
378(´-`).。oO ◆ZEUpwR8vwU :04/01/03 12:44 ID:0kk30ZkQ
boxyの顔がが気に入らないってひとがいるんだな禿同
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 13:17 ID:1W+vaJDX
↑ボクシーの事をそんなに悪く言わないでくださいよ。
 ちなみに、あなたの顔のことを好きな人は、地球上に何人居ますか?。
 車と人間様を比べるのは問題ですが、ボクシーは、かなりの人に好まれていますよ。正直な話
370です。

沢山のレスありがとうございます。
頂いた意見を参考に、漏れも結局消去法で考えました。

シエンタ  :小さくて狭い・追突時不安
ウィッシュ :3列目へのアクセスが他に比べて悪そう。
       3列目に乗るのは婆さまになると思うので、不満がでそう。
ノア/ヴォク:3列目も普通だし、フル乗車でも荷物が載る。

ってな訳で、ノア/ヴォクにしようと思います。
後はこのスレを見せて、大蔵大臣のOKさえとれれば。。。
皆さんありがとうございました。
381(´-`).。oO ◆ZEUpwR8vwU :04/01/03 17:57 ID:JW6q38nI
>>379
スマン言い過ぎたみたい
>>381
いいじゃない?
どんな車だって、好き嫌い分かれるわけだし。
ノアヲタだけはガチ
384373:04/01/04 00:08 ID:q2DDW1pX
ボクも基本的には好きなんだけどね〜
最初見たときはインパクトあってノアより全然気に入ってたんだけど、
長いことカタログ&実車見てたらなんとなく飽きた(w
同じくらい見てたノアは飽きなかったのでノアに決定。

でも未だに煌を含むZ系は大好き。
>>375じゃないけど、煌でノアテールに変えたら自分的にはベストかも。
ボクでもZの顔はそんなに飽きないんだなこれが。

煌のメッキ装備&内装黒木目&オプティトロンメーターな特別仕様車、
"Z煌-Lエディション"とかが良いな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:19 ID:TIW2u/3C
ヴォクテール:今更のクリア、もう死んでる
ノアテール :赤でもパトランプみたいで回転しそう、カコワル、
       どこかの駐車場前のランプにも似てる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:22 ID:8ldawfCn

ノアに乗っているヤンママは

ドリンクバーでティーバッグ

持って逝っちゃうの?
>379
そんなに怒らなくても…
378はただノアの方がすきでボクはすきじゃない言ってるだけじゃん?
好みの問題なんだからそんなんで怒るなんてあんた、ちっさいぜ。

ちなみに俺はノアの顔が嫌いでボクにした。
十人十色ということで宜しいか?
2400いつ出るの〜
2400だと更に前輪減るの早いだろうな〜
5ナンバー2Lに価値があるのに、2.4積むなら遅くてもアル買う。
391 :04/01/04 12:34 ID:zIByrSup
マイナーチェンジしたら買い
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 13:06 ID:tQws0R97
ノア&ヴォクシーにプリウスのハイブリッドが移植されたらいいのになー。
当然プリウスより多少燃費は悪くなるだろうが…
ついでにエス&アルみたいな電気仕掛けの4WDが搭載されていたら即決!
え?待つよりエス&アルのどちらかを買えって?
うーむ、もっともな意見じゃわい!(笑)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:15 ID:OkJufzSG
>>392
価格が150万程度上がってもいいから
ノアボクのサイズで、その装備が欲しいな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 22:19 ID:8ldawfCn

パチンコ屋に

子供を連れてくるのは

やめて下さい。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:37 ID:2TufMHaU
ある雑誌だとマイチェンでCVTがつくそうな
外内装をそれぞれ一部改良
時期が5月なのか8月なのかようわからん
部品関係者の方、情報ください
396 :04/01/05 06:39 ID:J1cMAUJr
五月か・・・・
それに合わせて金貯めよう
CVTはきっと2WDのみだね、更に燃費良くなる予感
2400も?
398 :04/01/05 12:14 ID:trVTYgN3
更に?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 13:48 ID:kaaCKTym
2.4ならアルファードの方が広くていいんじゃないの?
400 :04/01/05 16:05 ID:SRIzW2q1
エンジンは2000でも、大人6子供3人ぐらいなら楽勝だけど
ブレーキがキャパ不足だな。
後ろもディスクになればいいのかな?
同意だな。
2000でも十分
ドラムはドラムの良さもあるとは思うが
ディスクよりドラムのほうが制動力があるって聞いたことあるよ?
スポーツカー?でディスクが採用されるのは、
ハードブレーキの連発でドラムだと熱が篭ってブレーキ効かなくなっちゃう所を
ディスクだと熱が冷めやすいからドラムに比べて大丈夫だよ。
っていうんで採用してるんじゃなかったっけ?
多少制動力が落ちても。

間違ってたらすまそ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 01:09 ID:onzsYy1P
>>403
まさにおっしゃるとおりドラムのほうが制動力があるのだが、
401はキャパという言葉を使っているので、ドラムの熱容量の少なさのことを言ってるのだと思われ。
ディスクブレーキであらば多人数乗車での長時間のブレーキングにも耐えうるだろうということを言っているのだろう。
ドラムって特性上ブレーキシューが片減りするから
交換する時、いつも勿体ないと思うんだよね〜
逆転して取り付けられる様になると良いのにね!
このスレにも、まともな香具師は居たか。
ただ一般人ではディスクが(・∀・)カッコイイ!って風潮あるしなw
リアをディスク化した香具師、何処かのHPで見た記憶が・・・・。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 17:56 ID:JJSniq2l
2.4CVTなんて積むより、重量バランスとかよくすればいいのに
あとは外装いじるくらいでいいよ。
セレナ、ステップって2.4Lは、それほど売れてないでしょ?
いやっ悔しいがステップは売れてるようだぞ!
セレナは・・・・・。
漏れも同じく2.4CVTはいらん気がする。
でもCVT付けるってことは猿人は直墳のまま
2.4化するのか?
直噴はもうやめでしょう?
410 :04/01/08 20:41 ID:AsMj8jjM
イプサムと迷って結局ノアのS買おうと思うのだが

TEMSってつけたほうがいいの?
10連奏CDドライブってどこにつけたらいいの?
純正ナビをつけないとバックカメラ使えないの?
Sの売れ筋の色はどの色ですか?
買う時期は決算月の前の2月頃で大丈夫?
マイナーチェンジは無いのですか?

いろいろ聞いてすみませんコレが解決したら注文逝ってきまつ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 20:50 ID:O52gx16l
MCは5か8月
TEMSどうでもいい程度の効果
>>410
> 純正ナビをつけないとバックカメラ使えないの?

今時のナビならどれでもカメラはリバース連動で接続可能。
純正じゃなきゃダメなのは、カメラ画面にガイド(バックの目安になる線)が表示できるってことくらい。

> Sの売れ筋の色はどの色ですか?

Sに限ったことではないが・・・
シルバー、ホワイトパール、ダークグレー辺りではないかと。

> 買う時期は決算月の前の2月頃で大丈夫?

3月頭〜中旬の契約が良いかと思われ。
当然ディーラー回りは1〜2ヶ月前から始めるべし。
すみませんが、フロアマットのフックだけって買えますかね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:23 ID:JGjJVnrE
MCするとどう変るんでしょう・・
星は増えますか。
気になる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:31 ID:tSBs/7bG
☆増える分、トルク落ちる
星なんて所詮一年自動車税減るだけだろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:45 ID:JGjJVnrE
星増えると環境にやさしいよ。
5月に変わるんでしょ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 15:19 ID:JGjJVnrE
どんなMCか知ってる人いませんか?
すごく気になります。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 17:25 ID:x1Kq5Hc9
>>418

あんた聞いてばかりいないでたまには自分で調べろ!!!
雑誌などみればだいたいのってるしディーラーでも教えて
くれるだろうから自分の足使って調べろよ

自分の目で確かめて納得した上で買わないと後悔すると思う
からまずは行動を起こせよ

あんたは自分の意思で車を買うことが出来ないのですか???


5月は新ガイア出すんでしょ?
ノア/ヴォクのMCと重ねるのかな?
やっぱ7〜8月が妥当じゃないかな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:38 ID:rfCPns2U
ノアだけはガチ
422萬田銀次郎:04/01/09 20:50 ID:mws68I2K
おめえら、うんこでも食うとれ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:45 ID:v828OKd9

作業着のまま

キャバクラに

行かないで下さい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:51 ID:AagKDNLQ
ものすごい亀レスで申し訳ないのだが、エンジン切ると燃料計の針がEまで落ちてしまうのはノア/ボクだけではなかったよ。
ベロッサもそうだった。
ウンコ
見たいなクルマのスレ

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 04:06 ID:l+9PWewO
ヴォクシーが出て直ぐに純正HDDナビ入れた方いますか
音楽CDにしたCD-R、CD-RWともに飛びまくるんだけどウチのだけかな?
ご意見お待ちしています。
427 :04/01/11 13:56 ID:R2aYV7kw
試乗したくても
試乗したい車がないほど田舎な者です
おしえてください
LとSとXのシートって差がありますか?
428えろぱるまいか:04/01/11 17:02 ID:qgUcZw8D
>>427
表皮の差だけ。アンコは皆一緒。
はっきり言ってどれも良くないので、シート以外の要素で購入グレードを決めたほうがいい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 19:28 ID:FO0LTJcV
大した問題でもないんだけど、今まで小さい車に乗ってたせいか
発進のときピョンと飛び出してしまう感じが気になる。
こんなもんでしょうかね。
アクセル軽いよね、もうちょっと節度があると良いかも
慣れと言えばそれまでだけどさ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 20:35 ID:ukh+nOSN
>>429
アクセルに対する反応が遅いんだろうね。一瞬だけど。
だから踏みすぎてしまう。
ちょっと踏んで一瞬待つ感じでやっていくのに慣れるしかない
432 :04/01/11 20:41 ID:R2aYV7kw
>>431
それ致命的じゃん
マイナーチェンジまでまとう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 21:12 ID:ukh+nOSN
>>432
致命的って程でもないよ。
ブレーキじゃないんだから。
慣れれば済むこと。
434 :04/01/11 22:26 ID:R2aYV7kw
明日試乗してきまつ
1速がローギア過ぎるので出足がグッと逝きすぎるのではないでしょうか?
ゆっくり踏めばどーってことないような・・・

オデやグラも試乗したけど普通に踏んであの「グッ」とくる出足には
ならなかった、といより遅いくらいに感じたが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 22:43 ID:o9997CPc
ライトエースノアH11年式を手に入れたんだが、ジャッキやらホイールナット用
レンチが見あたらない。 なんと、売ってくれた中古屋も「わからん」だと。
そんな難しいところに隠れてるのか?
>>435
前車がトラックエンジンのタウンエース(H6)だった
もんだたから、最初面食らったよ。
ようは、慣れだと思う。
>>436
車検証と一緒に取説ついてない?
そこに書かれてると思うが。
438sage:04/01/12 14:27 ID:Zw2Q8Rnr
>>436
助手席のケツの下。扉あけて道にしゃがんで見てみ。
ちゃちぃ蓋がある。そん中。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 20:54 ID:dy4soIJi
>438
ほんとだ。サンクス。

中古なんで、取説ないんだと。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:31 ID:gPh3Ue1Z
乗り比べると低速のトルク感とかはステプ(2L)より全然イイ感じ。
出足もこういうセッティングの方が多人数乗車時の坂道発進で助かる。
高速も100キロまでなら快適に巡航出来るからエンジンとギア比の
セッティングも良いんだろうね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:18 ID:h8VrGBDz

煙草を吸いながら

牛丼を食べるのは

やめて下さい。
442429:04/01/13 08:58 ID:tWlZigu5
いろいろレスありがとう
最初は、いくら気をつけてもなめらかに出られなかったんだけど
きのうはあまり気にならなかった。慣れてきたのかな。

>>440
>出足もこういうセッティングの方が多人数乗車時の坂道発進で助かる

それもそうだね。立体パーキングとか入っても力強く登ってくれますね

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 09:42 ID:oHF4QFHF
今、レガ乗ってて、
ヴォクを大人3人乗車で試乗しましたけど、
なかなか力ありますよね〜
MCしてもこれは持続してもらいたい。
運転もしやすかったです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 10:55 ID:D03ilYOR
やっぱ夏らしいねマイナー、2400もありみたい。
GHC
DHC(w
きのう、3ナンバーのノア見たんだけど・・?
グレードはSでクリアーテールだった。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:33 ID:+/bsmVJa
それアルファードだろ
プアマンズアルファード=ノア
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:37 ID:zZp6AIUL
>447
あるよね、そういうの。
わたしは「WISH」の3ナンバー見ました。エアロの幅が大きくてそうなったん
だろうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 21:19 ID:cUqJIgsM

貼り付け

オーバーフェンダー(プゲラ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:21 ID:U3bZPXsr
釣りか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:27 ID:4CLCbaa/
きのう、白ボディに黒グリルのノア見たんだけど・・?
個性出したいのは解るけどわざわざやるんだ?
バカに見える。
453 :04/01/14 06:29 ID:Cw5LxNiZ
グリル交換は必須だろう
ノアの場合
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 06:44 ID:oFCOji15
馬鹿愛用糞箱w
ノアとか乗ってて、立体駐車場で制限されて入れないとかあった?
456 :04/01/14 19:12 ID:vyN1TJ2M
>>455
無い
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:40 ID:Ljuz4JJz
>>455
普通は高さ2m、重さ2t制限じゃないか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 01:05 ID:X2/E9smG
>>455
無い。
タワーパーキング以外ならどこでもだいたい入る。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:51 ID:1Ye/U8sp
アライメントの調整できる箇所は、
どこでしょう?
トー、キャンバー、キャスターなど全部いけますか?
460L−Gセレクション糊:04/01/15 22:43 ID:zzC9czyG
高さ1.6mの立体に入れんことがあったな。

納車して8ヶ月、とても気に入って乗ってるが、一つだけ不満が。
それはヒューエルとボンネットのオープナーが並んで付いてる事。
給油する時にボンネットをよく開けてしまうw
ノアだけはガチ!
462 :04/01/15 22:55 ID:MrwY9M1c
>>460
ノアだよな?
フロントグリル交換した?

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 01:43 ID:gIrkTMiJ
>>460
納車三ヶ月目の自分も間違えまくりデス
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 02:33 ID:WzyYIhgY
後席液晶カラーはどうなんだろう?うちは使用頻度は高いので付けたいのだが、感想お持ちの方
教えてください。
私は、時計の位置が下すぎて
自分が運転中は見る余裕が無い。単に下手糞なだけだが
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 17:59 ID:fiJflH5U
純正以外のカーナビを取り付けたいのだが
取り付け写真あります?

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 19:46 ID:e3z3BO+T
http://response.jp/issue/2004/0115/article56993_1.images/60809.html
ついにホンダヴォクシー新発売!
>>467
どこが?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:21 ID:5XQ55laP
DOPナビのVTRアダプタ−設置というのは、ディーラで頼むと1万逝くのでしょうか?
自分でやれば安いのでしょうが、部品番号とかわかるかたいますか?
ヤフオクなどの出品で代用できるものはあるのでしょうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:21 ID:N5O9liXx
■和田真一郎(早稲田大学2文2年)東京都豊島区高田
■沼崎敏行(早稲田大学3年)横浜市緑区寺山町
■小林潤一郎(早稲田大学4年)新宿区中落合
■藤村翔(日本大学3年)神奈川県茅ケ崎市今宿
■小林大輔(学習院大学経済1年)横浜市泉区西が岡
佐藤慎一郎(サヴ)東洋大学
飛田 祐介 横浜市立大学     辻 純平    東京理科大学
江澤 匡亮 早稲田大学       西井 薫    東洋大学
木村 直人 早稲田大学       細見 圭太郎 大阪府立大学
谷田 詔一 京都大学         足立 浩雅   帝塚山大学
山川 貢太 京都文教大学     川崎 慧    早稲田大学
島崎 諒   帝京大学        高山 知幸   東京大学
塚原綾香  (2002年度ミス学習院)
小湟祐子  (学習院大学)
蜂矢真代  (恵泉女子大)
谷浦ありさ (神戸女学院大学)
今村貴絵  (慶應義塾大学)
東紗千子  (慶應義塾大学)
藤村伊勢  (慶應義塾大学)
妹尾愛美  (神戸女学院大)
長谷部茜  (青山学院大学)
野々村あす美(愛知学院大)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:50 ID:mtHnxR5M
>>280
今更レスすんのも遅いけど・・・
社外マフラー入れたら、そこそこ音はでるよ。
俺フジツボ入てれるけど、ちょっと漁船ぽい音がして鬱。
燃費は詳しく分からないけど、漏れの場合はエアクリ交換&マフラー社外&インチアップで6・5/1L。
参考になった?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 18:00 ID:AzR6ou0R

ノアにエアロ

マフラーとローダウンのサスペンションに交換。

屋根にはTVアンテナ。

みんな見てるぜ、マジ俺ってカッコいい!
牛丼ネタや
アホネタ
忙しいな、お前>>472
おつかれさん
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:51 ID:m8ApImL6

吉野屋のいくら丼は

美味しいと思いますか?
ま、ストライキ直噴まで待てということだな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 19:15 ID:6R/bfudK
吉野家を吉野屋っていってるようじゃw
3月下旬納車を目指してヴォクシーL-EDを購入予定の者でつ。
アルミ+リバース連動ドアミラー+リアスポ+ディーラー付けDVDナビ+(フロアマット,庇)
でしたら,値引き額ってどれくらいになるもんなんでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:24 ID:r/CUFVji
>>477
318と319を見れ。
おっと,こりゃ失礼しました。
禿しく逝ってきます…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 09:48 ID:1+GHJ1WL
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 11:39 ID:vMi/DLqi
スタビライザーでロールって減少しますか。
付けた人、使用感教えて下さい。
どこのメーカーとか。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 11:47 ID:8CJsAbV+
激しく情報不足
確かスタビライザーってコーナー時にアウト側のショックが
縮む時(負荷時)取り付け部シャーシを支点にしてイン側にも
力が加わるので伸びきらずロールが出難く足回りのバタバタ感が減少する。
ってことだったと思うけど・・・
ワゴン車で考えると全高があり重心が高く、多少仕方ないものでは・・・

前にも誰か言ってたような記憶があるがリアは独立懸架ではなく、
トーションでアクスル内へ一部溶接してるので交換が不可能。
フロント用は社外品とか数種類出ている模様だが、乗り心地の改善を考慮して
スタビでロール量を改善しようと考えているならばサス、ショック交換でロールを
減少させるって考えた方が良いような気がする。

但し一般道では撓ることも大切かと・・・。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 13:25 ID:vMi/DLqi
>>483
スタビって安いのでどれほど効果あるのかと思ったのですが、
サスとかも交換したほうがよさそうですか。
>>464
後席モニター付けてるけど、特に不満らしい不満は無いよ
子供連れての長距離ドライブでは重宝してます


あと後席でDVD見るためにDVDプレーヤーを別途装着している人に聞きたいんだけど
エンジン止めると、DVDプレーヤーの電源は当然落ちるんだけど
主電源が落ちるから続きから見るにはチャプター選ばないといけない
激しく面倒(´・ω・`)
なんかいい方法or機種ないですかね・・・
>484
スタビも結構な値段すると思うので、まずはサスを車高調とかの
購入費にお金掛けたが良いと思われ。
>社外スタビ
スマソ折れはスタビ替えてないので使用感など参考になるレスできない。

>485
ACCではなく常時に汁。
ただ・・・停止したまま見てたりすると純正46B程度の容量では
すぐBT上がるのでお薦めできない。

もちろん消し忘れなんかがあると容量上げても一緒なんだが・・・。
>>486
>ACCではなく常時に汁。
それって素人にも可?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 18:42 ID:Vxbczd/N
ダークグレーマイかメタリックっていうのは
見た目は黒ですよね?
かつてのスカイラインGTRのガンメタをイメージしているんですが
どうもカタログでみると真っ黒のようで?
教えてください
>487
>常時電源
って名の如くキーオフでも常に電圧が掛かってる所
ハザードとかブレーキランプとか・・・。
社外コンポなんか付けたりすると接続途中のハーネスから
泥棒取りすると可能。
ただ使用可能な許容範囲ってのがあって、もちろん
途中にヒューズなんかがあるとヒューズの指定アンペア上げが
必要だったり配線も貧弱だと発熱したり・・・。
詳しくは昔習ったオームの法則で計算汁。

簡単なのはBTからダイレクトに直取りw
気をつけないと駄目なのはボディー全体にマイナスは流れているので
配線処理はしっかりと・・・
DVDプレイヤーの消費がどのくらいかは分らないが、計算するのが
マンドクセーと感じたら配線自体も極力太めw
途中に必ずヒューズを入れる。ここも計算マンドクセーなら5Aから徐々に上げるw
切れなければ桶。
以上、かなりアバウトですまんw
個人の責任の元でやってみて呉。
ちなみに折れも素人なんだがな(´Д`)

>488
確かにカタログだと黒っぽく見える。
実際、明るい昼間だとガンメタだがR32と比較されているならば、
少し明るいかな?って気がする。
ただ夜間は黒と言わないとガンメタって言っても誰も分ってくれない鴨?
実車を見るのが一番だと思う。
個人々で違う鴨試練のでw
↑ブレーキランプはブレーキSWの手前ね
>>489
素人は手を出さない方が無難っぽいね。参考になりました。
ありがと(・∀・)ノシ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 21:02 ID:KESn21on
>>489
パーツカタログみたらガンメタに近かったような
実車みてみますありがd(・∀・)
クルーズコントロールを後付けしてる香具師がいたらやり方教えてほしい。
なんでも、個人輸入でキットが買えるらしいが?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:41 ID:GurFu2+C
>>493
クルコン後付けなんておっかなくないの?しかも海外の製品。
命に関わりそうだ。
ブレーキ踏んでもクルコンが切れなくって止まらねえええええええとかね。
あり得ない話でも有るまい?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 20:31 ID:ki/UvpmI
社割価格はいくらだ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:50 ID:Aamjgrj0
ここですね?エル・アル・エスを買えない貧乏人の集うスレは。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:06 ID:iRwObWMK

出没場所

ゲーセン

吉野家

ガスト

パチンコ屋

高速道路の路肩
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 01:27 ID:yT7+5wyi
うるせぇ〜!
俺だってなぁ、本当はアルファードが欲しいんだよ。
でも高くて買えないんだ、しょうがねぇだろ!
良い車に乗ってるのがそんなに偉いのか?
あぁ、確かに吉牛大好きさ、週3は行くよ。
車無理して買ったからローンで大変なんだよ、ほっとけよ。
アルファードはそんなに欲しいとは思わないデザインだ恥ずかしい
アル、エル両方ともフロントマスクが受け入れられない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 08:35 ID:ktTFA9ey
>>499-500
負け惜しみイクナイ。
エルグランド・アルファードも検討してたけど、デカすぎ!って嫁に拒否られた

エスティマ・ハイブリッドも検討したが、3列目の天井が狭いから却下
3列目にチャイルドシート付けたとき、不便なんだよね。

んで結局ノアでフル装備。
てっきりローンで買うと思ったら、現金で払う嫁にびっくりした俺(´・ω・`)
いつのまにそんな貯蓄が・・・
いや〜負け惜しみじゃ無いよ、ローン組むならそんなに変わらないし
日産も個人リースやってるし。デカすぎ、エスティマのかこなら許せるが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:07 ID:z5hDxk/u
TEMSってどうなの?
スポーツモードだといいかんじですか?

サス変えれば壊されるし
壊れりゃ高いし
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:41 ID:z5hDxk/u
じゃ、なくてokだってことですね!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:57 ID:QKz67sAR

マスクをしたままで

タバコを吸わないでください…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:06 ID:77D1EPOl
>>502-503
みじめ・・・・
所帯持ちはそんなもん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 02:41 ID:POzrMFwh
定期的にエル、アルの話題を持ち出す
空気の読めない知恵遅れは完全無視の
方向でお願いします。
511気弱な家族の奴隷:04/01/23 06:45 ID:OGgSBKBg
カッコイイ親父は家族に媚びない
このガキ何が楽しいんだか・・・。
>510了解
俺は高くってエルグランド買えなかったくちだけどな〜
他にもいるでしょ?
エル・アルでスーパー来てる様じゃおしまい、車貧乏露呈(w
セカンドカーでスーパーには行きましょう!

515502:04/01/23 21:38 ID:QA5aFQkj
俺のセカンドカー
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_landy/

やっぱり3列シート orz
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:41 ID:iP3Fq+tz
ノアを買いたかったのですが、嫁に反対されました。
仕方がないのでアルを検討したら、嫁は賛成するし、店長さんが出血大サービスするし。
結局、ノアとほとんど同じ金額でアルVを買ってしまいました。
MOPナビ+OP10万円含めて300マソ切っちゃった。

でもノアの方が使いやすいよな〜 ノア大好き。
次の車は、アルを下取りに出して、次期ノアにしたいっす。
>>516
300万きるの?
やっす〜!いいなぁ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:25 ID:0zDlVSBL
ぶっちゃけた話、チャイルドシート100%締めてる?
後席フラットにして子供ら寝させて走ること有るよね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:31 ID:x9+mhK9S
>>516
スーパーの駐車場ではでかすぎるから、ドアパンチ食らわないように祈ります。
隣に止めたボロ車の家族のガキはフルスィングでヒンジドア開けてくるから要注意
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:41 ID:iP3Fq+tz
>>519
アドバイスありがとう〜 <(_ _)>


521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:47 ID:SbZa79ht
正直、デザインが良かったら・・・シエンタでもよかったぐらい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:48 ID:5XIcSZ7d
>>519
>スーパーの駐車場ではでかすぎるから、
Lサイズミニバンコンプレックス丸出し。哀れ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:04 ID:20y6GgvV
買い物用に2ND.カーくらい買えってことだよ?>>522
空気嫁よ、馬○丸出し
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:12 ID:u+sI+rsq
>>523
別に買い物用なんて必要ないだろ。
ちょっとドアぶつかるぐらい平気だし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:13 ID:a0mHoeHd
>>514
>>523
アルやエルで買い物に来てるやつらは、それが2ndカーなんじゃないのか?
アルやエルってだけで1stカーって決めつける椰子って・・・・あふぉ?  いや貧乏?
セカンドって一体どっちよ?嫁車のこと?
うちは父ちゃんがキャロルであたしがノアだよ。
子供3人居るんだから当然。でもって
あたしは運転が 下 手 なんだよ、買物いくのにいちいち
糞でかいクルマ乗れるかっての!居住性はそりゃいいだろうけどね。
あと
>>518みたいなのが居るからドキュ御用達って言われるんだyo!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:34 ID:a0mHoeHd
>>526
文章から、DQN臭が漂ってくるんだが・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 02:15 ID:P2g83C0a
1stカーとか2ndカーって、田舎者?
529貧乏人:04/01/24 15:47 ID:F4t+FBbZ
1台目:クラウンエステート(葛城GC用)
2台目:ヴォクシー(爺&婆乗せ用)
3台目:ミラavy

買い物はミラで十分です、わざわざ普通車では行きませんが。
どれが1st.とかは決めていませんが、なにか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:21 ID:S65QPpKe
>>528
同意。

車はレジャービークル。一台で良し。
都会では日常生活で車使うことなんてほとんどないんでつ
ちなみに年間走行距離も、5000km未満でつ。
いつかは北海道行きたいな〜
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:06 ID:HPz+X8dV
>>530
車がレジャー専用でしかないってことは、典型的なサンドラさんってことね。
無謀な運転するなよ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:15 ID:WlPfAx/+
俺のように毎日電車通勤してる人は土日くらいしか乗らないでしょ。
じゃ2台も必要無い。

電車もまともに走って無いような田舎だと、車通勤せざるを得ないし
嫁用とかジジイ用とか何台も車持ってる家庭が多いわな。
持たないと生活できないし。
駐車場を探す必要も無いしな。
運転が結構好きな俺にとっては、羨ましい限り。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:07 ID:XLFKHSdz
>>532
ノアボク 運転楽しいか?
全くそう思わんが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:31 ID:CIE/BnO6
>>533
運転に関して不感症なんだね。
らくちんだけど楽しいとはおもわんが・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:36 ID:aYT5sLi6
>>530
>>532
車を一台しか持てない事の良い訳。見苦しいよ、貧乏人が!
都会に住んでて週末にしか乗らなくても、目的に応じて複数台持つだろ、普通。

まぁそれ以前に、ノア・ヴォク選んでる時点で貧乏って事は確定してる訳だが。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:39 ID:9B4gBh9r
出没場所

ローン会社の店舗

コンビニ

安売り携帯電話の店

団地の路上
538グレメタさん:04/01/25 02:04 ID:FR9xrg97
そんなお金持ちの536がなんでこのスレを見てるのかがかなり謎だ。

バカはほっといてと。
今日ひさびさに洗車したら右のスライドドアにがっつり傷がついてんの発見しちゃったよ。
まー傷は付くもんだからしかたねえけど、うれしかないやね。

あと、寒い時のエンジン始動ちょいあとの水蒸気はわかっちゃいるが多すぎで笑っちゃうね。
軽く肉まんが蒸かせそうですよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 09:51 ID:WlPfAx/+
>>536
ノアヴォクを貧乏呼ばわりできるような富豪が
2chをお楽しみですかそうですか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 09:55 ID:WlPfAx/+
ついでに
>目的に応じて複数台持つだろ、普通。
目的って何?
買い物?レジャー?
1台で充分ですが。2台もある方が不便ですが。
お前はコンビニ行く時はちっこい軽じゃないと
車庫入れできないのかそうですか。

都会じゃ駐車場もロクに無いんだよ。
お前のとこみたいに庭か村道か分からないような
とこに止めるってワケにはいかないの。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 11:05 ID:Qx3QI5a2
>>531
ご心配あんがと。
当方運転歴20年。当然ゴールド。
20万キロ以上走行で無事故だよ。
自動車部出身ですが、スピードは卒業して10年。
MTも知らない餓鬼とは違います。

昔はガソリンも160円以上してて、ATなんかも無かったな。
話は脱線しますが、運転上手い方は燃費も良いのですよ。
交通の流れを読む力が全然違いますからね。
また、回りの観察能力も高いですかた事故遭遇率も低いんだ。
峠でも乗員の車酔いを誘わないんだよ。
 ●燃費 ●車酔い ●事故歴
はドライバーの技術を図る3大基準だかんね。

またね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 11:51 ID:BVRf5jqi
だかんね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:01 ID:leOTt9Pl
>>541
昔話交ま峠●は

だかんね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:04 ID:leOTt9Pl
冗談はともかく
> ●燃費 ●車酔い ●事故歴
  はドライバーの技術を図る3大基準

ってとこは同意。

ただ「だかんね」はちょっと・・・
>539
ノアボクを買えない超貧乏人が・・・に変更してください
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:13 ID:lwpWlz4n
純正ナビは高いので
あうとばkすで買える安いナビ紹介よろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:24 ID:Qx3QI5a2
>>544
同意ありがとう。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:39 ID:5Tup7tLo
●燃費 ●車酔い ●事故歴の3大基準もすべて同乗者の性質・周りのクルマのアホさ加減
が同一と仮定しないとね。
比較はし難いわな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:11 ID:Qx3QI5a2
>>548
補足感謝。
当方、大阪のため ○泉・○にわナンバーの宝庫。
たしかに都心部の方が事故リスクはかなり大。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 16:01 ID:kyhfMT/l
5人乗りでいいからセカンドシートをハイエース並にしたモデルを出して
欲しいなぁ・・・・
551灰僕のり:04/01/25 16:05 ID:FQQLX2jw
七人乗りでいいから二列目キャプテンシートきぼんぬ

今は回転で代用…
552551:04/01/25 16:08 ID:FQQLX2jw
× 七人のり
○ 六人のり

○| ̄|_
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:50 ID:ZNGXUeBs
319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/25 17:06 ID:Qx3QI5a2
>>318
大丈夫だよ。大盤振る舞いしてくれるから。
アルとエスを検討して、結局アル(MOPナビ含)を300マソ以下で
買えたよ。AX−Lって安いグレードだけど。
アエラスSの方もほとんど同じ金額になった。(2003年12月)
30マソのMOPを除けば260になるわ。
でも、今のエスならGエディションがいいね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:25 ID:Qx3QI5a2
553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/25 18:50 ID:ZNGXUeBs

僕の投稿を無断でコピペしないでよ。だめぽ。
ほっほ〜っ
燃費伸びねー漏れは逝ってよしですか?w
信号も坂も無い地域と一緒にしてもらっては・・・
なんか田舎臭さが充満してきたな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 00:45 ID:w6tfbmqU
明々後日ヴォクが納車されます。背の高い車は初めてです。違和感あるかな〜?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 02:38 ID:mTc1859I
>>557
私もセダンから乗り換えたのですが
背が高い車は前方の見通しがよくて
非常に運転しやすいと感じました。
自分の前を他車が走っていても
その更に前方の様子がよく見えるので
車線変更等が早めにできるのです。
>>557
>558が書いてるメリットもあるが
死角が増えるデメリットもある
運転する前には車の周辺確認に気を付けて!
(先日も1boxで母親が子供を轢いて自分も脚を切断した事故が報道されてたよ)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:40 ID:qoqsc849
スライドドアを意識して買った人、
買ってからは意義を感じますか?
買ってよかったですか?スライドドア付きクルマにするか
どうか迷っています。
>>560
スライドドア意識して買いました
スライドドアが良いですよ。横の車に当てる心配が無いし。
子供がいればなおさらです。
電動スライドドアは、子供やお年寄りでも楽に開けられるし。
あとイージークローザーも軽い力で閉まるから半ドアにならないので良い。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:19 ID:HCD5MLDf
>>560
いい点     ドアパンチを他人にくらわせない(他人に迷惑)
わるい点   子供が小さいと中から飛び出しやすい(後続車に轢かれる可能性)

どっちをとるか・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:49 ID:qxnHrWRM
>>562
それだとスライドドアダメじゃん
後続車に轢かれるって、路駐して子供降ろすことって普通ないだろ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:43 ID:HCD5MLDf
漏れもスライドドアって便利だなと思って
デメリット探したらそう書いてあった・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 02:10 ID:kwKlskii
>>562
子供が小さいと中から飛び出しやすいって
小さいと自分でスライドドア開けられないのでは?
外から大人が開けてあげる様に習慣づけておけば
問題無い、というか自分はそうしてます。
そうならない為にチャイルドロックが付いているわけで
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:49 ID:LHcL+8uk
ちょいと修正

スライドドアは後続車から開いてるかわかりにくいから
飛び出しに対応が出来にくいだった・・・スマソ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 15:38 ID:BoLNqjyF
ということはドアを開けたら黄色い旗がパッと出るとか
の機能があればいいのか。横断歩道の要領で。
クルマに当たっても傷が付かない程度で。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 16:58 ID:LHcL+8uk
それだw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:59 ID:N/uz9jKG
>>558,559
557です。ありがとうございます。遠くは見えて近くは見えないという
感じですね。ハイエースみたいに前方真下が見えるミラーが有れば
いいのですが…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:00 ID:dpcgqcsK
エアコンコントローラーの下(?)に、2リットルのペットボトルを置けそうな
スペースがありますけど、ここって、暖房付けてるとかなり熱くなりません?
(ヒーターのダクトが通っているようだから、当然でしょうが。)
ってことは、冬は2リットルのお茶でも置いておけば、保温されてバッチグーって事?
逆に、熱くなっては困る物は置けないですよね。
・・・ディーラーでも「謎の収納スペース」と説明された上記の収納スペース。
みんなどんな風に使ってんの?
>>571
ちょうどスッポリ入る大きさのゴミ箱を置いてます。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:53 ID:T0ykeGpV
貧乏は罪かね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:54 ID:kphri4FT
出没場所

ローン会社の店舗

コンビニ

安売り携帯電話の店

団地の路上
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:10 ID:K30+AN/D
>>571
消臭剤置いてます。
大き目の家庭用のやつ、ぴったり
近頃、まったくもって
煽りもつまらん
捻りも無くて笑えんし
内容なしで完全無視だしw


しかし廃れたスレになったな…。
マイナーチェンジの情報は?
2400とかCVTとか?まだぜんぜん判明しないっすか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 10:25 ID:IdafpkpT
ハンドルの奥の上部(解りにくくてゴメン)にも
謎の収納スペースがありますが、皆さんは
ここ、どう使ってますか?
わたしは何も入れてません。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:08 ID:VfkS5gf5
多分マイチェンはRAV4みたいにエンジンが星三つになって
2WDのみCVTが設定されると思われ
2.4は車格が変わってしまうからトヨタの場合は....?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:43 ID:7mgttyEE
三つ星は必須だよな
セレナもすでになってるし、早くモデルチェンジしる
581577:04/01/29 19:28 ID:BGA3TMHY
>579
さんくすです、やっぱ2400は?ですか、ステップが2.4出たし来年モデチェンだから出すかなあ〜と
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 20:00 ID:Vp4iNKxk

















モビリオがボクの顔パクッたのでいいでしょう
584 :04/01/29 22:40 ID:M4m6D2Yt
今年の末頃にノアが欲しいと思っていますが
実際ノアいくらあれば買えますか?
グレードは低くて良いです、150万〜180万内でないかな?

できれば新車が良いけどなぁ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:21 ID:IUPFj2Oy
なんか思いっきり貧乏臭いな。

やめれ>>584

回転シートとタンブルシート、あなたはどっち?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 06:52 ID:uuH95FdW
回転シート!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 08:58 ID:D/P/j1PI
回転シートですが、最初にうれしがって回転させた時以来
回転させたことがないです
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:34 ID:L2K3b9T4
>>584
車両価格みてみなよ〜
無理でしょ。。。
下取り車あれば別
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:45 ID:C6farU55
>587 一長一短ですね
牧師海苔ですが回転シートです
購入して一年以上たちますが588さんのように使った事がありません
センタースルーがほしかったので
タンブル出来ないんですよね〜
前の車はライトノアのフィールドツアラーだったのでタンブルも出来たんだけど
しかも椅子の下に長物が通せたんだけど今のは回転部があるから通せない
タンブルできてセンタースルーできればいいな
回転いらない。
>>591禿同

回転
○セカンドにチャイルドシート2つ乗せ
○センタースルー
×セカンドの真ん中シートがヒドイ

タンブル
○セカンドに3人のっても大丈夫?
×サードシートへの移動は走行中は大変

んなとこでつか、いまんとこ
そういや俺も回転シートにしたはずだけど
回転シート一度も使ったことないな

そもそもどうやって回転させるかも知らん!
誰か教えてくれ(藁
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:12 ID:C6farU55
回転しても足元せまーい
そのままスライド出来てもフロントシートに当たってしまう
でもスルー部以外ならそのままベルトをして走行できる

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:27 ID:C6farU55
そういえばTEMSについて
家のはZ-Gで標準でついているってゆーかわざわざ選んだ
俺んちはあとから改造しにくいんでね
あとやっぱり人数乗ると重量が増えてロールが多くなるからそれを抑えるの
にもいいね
Z煌に設定が無かったのが残念だ
煌のワインて乗ってる人あんまりみないね〜
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:39 ID:fKBTOzV9
煌(プ
DQN専用メーカーグレード
ヨタも売れればDQNに迎合
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:18 ID:HprZLf/w
MCで回転シートでもタンブル出来る奴に変わって、センターメーター廃止とか
期待してるんですが無理っぽいね。
多分エクステリアが若干変わって、エンジンが三ツ星になる程度で終わりなんだろう。

ステップのFCに対抗して大幅なMCを期待したいけどトヨタだしなぁ。

既オーナーをコケにするMCをやるのは日産、ホンダが得意としている分野です。
できれば全席フルフラット
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:51 ID:piFgVulf
>>599
マジメな話、フルフラットってそんなに使うかなあ?
車中泊前提なら分からないけど荷物があるとフルフラットって使えないような…。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:53 ID:/VtQ691r
かーせくーす
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 14:21 ID:3sTu+JPb
フルフラットの出来をよくするならステップに優る物無し。
しかし、シートとしてみると、座った時に最悪の出来になる。

二兎追うものは一兎をも得ず
フルフラットなど要らぬ、完全に横になって休みたければホテル逝け。
3席分のフルフラットシート作ったら買う?
19800くらいでどう?受注生産しようかな
セレナって回転対座で2列目脱着式なんだよね・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:02 ID:PlUyehvN
596みたいなやつは、普段どんな車に乗ってやがるんだろうねぇ。
真面目に気になるぞ。そうとうすごい車なんだろうな・・・。

606ぼっちい煌:04/02/01 09:10 ID:8osib1w0
もし完全フルフラット出来たとしてもあまり実用的には使わないだろうな〜
実際問題ヘットレスト外して荷物降ろしてシートレール移動させ背もたれ全開に
に倒し、ぐいぐいはめ込むわけでしょ?
戻すの大変だし...
>>591さん
自分もタンブルシートでセンタースルーできればいいなと思います。
回転は、センタースルーしたいが為に選択しましたw
現在購入検討中。
でも昨日コンビニで立ち読みした雑誌に
時期ステップは来年4月発売予定で「10人乗り」って書いてあった。。と思う。

別に大人数乗れる事がいいって訳じゃなくて、
ノア/ヴォクのマイナーチェンジと、その先のフルモデルチェンジで
大きく変更されそうな感じがして、激しく「待ち」な気分。

ちなみにノアのX-Vでオプション14万くらいつけて
下取りなし、コミコミ205マソの見積もり保留中。
フルフラットかー
前に乗ってた車がフルフラットだったけど、ぜんぜん使わなかったな・・・
シートのすわり心地も悪いし
あんまり使わないと思うな、フルフラットシート。
漏れには10人も乗れる車は必要ないけどさ、
4列になったらシートアレンジは
幅が広がるんだろうか、狭まるんだろうか。
例えば全席脱着式で、全部取っぱらったらフルフラットで
真ん中取ったらセンタースルーみたいな(w
そのうえタンブルできてスライドできて、
質感も1クラス上とかだったら、
みんな満足?
詳しいこと載ってないのかな?
雑誌名キボン。
610えろぱるまいか:04/02/01 18:34 ID:4FDeDejz
10人フル乗車で登板車線えっちらおっちら
ご苦労様ですねぇ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:28 ID:quNT49oX
やっぱエルグランドいいな〜
でもエスティマよりはいい車だと思ってるよ
使い勝手いいからね
VOXYに乗っている人にお聞きしたいんですが、
第2シートの暖房効いてますか?

第2シートに人を乗せると必ずと言って良いほど
「暖房入ってる?」とか「暖房入れて」と言われるのですが
この車はそういうものでしょうか。
オプションのリヤヒーター(サードシート用)は付けていません。
>>612
リアヒーター付きのに買い替えましょう
追い銭50万くらいで買えるのでは?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:08 ID:YlQ0c3DB
いい加減、定員分のヘッドレストと3点式シートベルトぐらいつけろや、ボケトヨタめ。
その程度の装備ケチって何が安全じゃい。それとも貧乏人は死ねとでも言うのか?ざけるな!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:13 ID:SBuUYPWz
>612
うちがVOXYを買った時は、営業さんから
「絶対、リヤヒーターは必須。車が(そこそこ)広いから、後ろはなかなか暖まらない。」
と力説されてリヤヒータを付けました。
ある意味、例え九州の人であろうとも、冬に車に乗る機会がある人&寒いの嫌いな人であれば、リヤヒータはあった方が良いアイテムですね。
・・・そういう意味では、本来、そんな装備は標準装備にして欲しいところ。トヨタの考えが理解できません。
買い忘れor営業マンの提案不足?とかで、後々何年も寒い思いをする人は少なくないんじゃないでしょうかね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:45 ID:1GZB3au5
>>615
中国地方に住んでるが、たまに山奥に行くって使い方じゃリアヒーターっていらない
と思うぞ。っていうか、営業さんがこの辺じゃ不要ですって言うからつけなかった。
標準のヒーターでも十分暖まる。暖まるまで時間がかかるって言うけどセダンより
ちょっと時間がかかるってレベルだ。
先週の大寒波でも問題なしだったな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 01:46 ID:oTJoCGZ+
>>612
ヴォク乗りです。前車がセダンで後席エアコン付だったので買うときに
悩みましたがやめました。付けても殆ど使わないと思いますよ。
四畳半より小さいから無くてもなんとかなると思うんだが。
煙草吸うのに窓開ける人と吸わない人の差ではない?暖まりの違いは
オプションでシートヒーター欲しい、何故日本車は革とセットで高級な車しか設定がないのだろう?
漏れみたいに花粉症や出すとアレルギーの人は絶対おすすめ。喉がおかしいときも良いのに。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 08:01 ID:rOnbAM2T
>>612の場合は、実際に後席の人が寒がってるからね。
後席の人に快適に乗ってもらうためにこのての車
買ったのに、意味ないよね
やっぱ標準装備にしてほしい
マイチェンでそうなるかな?
でもなったら無しで買った人がかわいそうか
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 13:49 ID:8dMgjYG0
>>607
凄い値引きですね〜
昨日見積もりしてもらったら X-V ツインナビ付きでコミコミ250万でした。
そろそろ期末の決算で期待していたんですが・・・ _| ̄|○
すんません質問です。
俺はナビはいらんのですがバックモニターは是非ほしいのです。
R連動+目安の線が出るやつ。後付けで可能なものはあるのでしょうか?
623612:04/02/02 22:52 ID:6WrweYQz
みなさんありがとうございました。

>615
そんな営業さんに担当してほしかった。
私が購入時に担当した営業は「オプションのは第3シートの人用で第2シートは標準でありますよ。」と言われたんで要らないといってしまいました。
(616の営業さんの説明と違うなぁ。)

こういうのは標準にしてほしいなぁ。
>623
漏れも今まで乗っていた前の型のランクルプラドで同じ経験しますた
TZというグレードでリアクーラーが標準装備だから大丈夫ですって言われたんですが
実はリアヒーターは別で寒いのなんのって・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 02:51 ID:gMozot2O
ノア エスティマ2.4 ステップ2.4の3車で検討中。

ステップ2.4は試乗したけどイマイチ欲しい!って気にならない。中途半端に高いし。
ノアは低速のトルクがあってファミリーユースにはぴったりかな。って思っている。
荷物も積みやすいし、自分の使い方には一番あっている。
エスティマは乗ったこと無いけど担当の営業がかなり値引きしてくれる。
試乗したことがないので分からないのですが、はっきり言ってノア+50万円の乗り味はあるんでしょうか?
中途半端に仲の良い営業なので試乗を頼みにくいのです。両車乗られた方いらっしゃれば教えてください。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 08:49 ID:kDmX7+xz
エスティマの方が乗り心地いいけど、値段ほどの差はないと思う。
つーか、ノアとエスティマって販売店同じでは?
ノアもエスと同等以上に値引きするでしょ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 10:48 ID:TiU9vWwK
値引きというのはオプションの付け具合でかなり変わるそうです。
車体価格と大差ない金額設定で購入すると割引は期待できないとか…。
ババーンとオプションをつければかなりの値引きが期待できるそうです。
そおれはセールストークですから・・・
( ゚д゚)、ペッ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 14:31 ID:TiU9vWwK
セールストークですけど一理ある…というか最もな話なんです。
車種によって差があるらしいですけど、例えば…
車体価格200万の車をそのまま購入する際に50万円引き(見積150万)は無理
でもオプション込み300万超の車なら50万円引きもある
…という感じです。
スレが上がってたんで覗いた者でノア乗りでもヴォク乗りでもないんすが・・

>>627=>>629
>ノアもエスと同等以上に値引きするでしょ?

車両が違えば値引き率も変わるよ!!
同等以上に値引きするなんて言えないって。
こういうのってのは地域による相場にも影響されるし、
細かな事言えば支店の支店長の判断基準よっても変わるんだって!!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 15:02 ID:yZRXecuc
>632
だからさ、複数台(例えば一ヶ月)のトータルでの売り上げが合えば
決済でしてくれるって事。ノアはだいたいエスより出るよ。
意見されると言い返さないと気が済まない性質なんだな
今日だけでも4度もレス入れてるけど(しかも深夜からずっとw)
君は2ちゃんに向かない人じゃないかと思われ


そうで〜す
ま〜まぁw

つうか、いつも荒らす香具師ではないが
いい加減に値引きの話題は飽きたってのが
漏れの本心。
>636
すんません逝ってきます
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:13 ID:3AnOgDaK
社外マフラーで、できるだけ静かなのを探しています
なにがいいでしょうか?
>637
なにも逝かんでいい。
帰って来いw
640名無しさん:04/02/03 22:42 ID:K6xhNcH4
ヴォクシーってのりやすい?
641625:04/02/04 00:34 ID:9dqFAm3P
>626
>エスティマの方が乗り心地いいけど、値段ほどの差はないと思う。
>つーか、ノアとエスティマって販売店同じでは?
レス ありがと。
あまり違いは無いですか。+400CCの分エスの方が良く走ると
営業に聞いていたのですが・・・。
エスはデカイくせに荷物積めないので迷ってました。
全然違うって言うのなら考えたのですが、エスはやめておこうと思います。
で、販売店なのですが、エスはトヨ○ット、ノアはカ○ーラで検討中。

ノアに2400出れば即決なんですけど、今のままで十分な気もするし・・・。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:00 ID:LP9KsQjO
age
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 19:04 ID:N2BWDcHx
>>641
おいらはノアL-G乗ってるけど+400CCの差はあまり感じないな。
しかもオプションつけて値引き後車両価格300万超えてしまった。
エスティマも十分買えたけど、使い勝手の点でノアにしますた。
ノア結構走るよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 19:28 ID:kJ6tMozE
で、結局
純正以外のバックモニター付ナビって存在しないのか?
純正高すぎて買うのバカらしい・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 20:48 ID:GQXLqo6K
>>644
純正品割高だけど、社外品あれこれ選んだり
取り付け位置考えたりする手間考えたら、楽でいいと思うが。

バックモニター付きっていっぱいあるんじゃないの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:59 ID:CYaoTqBB
>>644
自分は純正ナビ(MOP)付けてます。
確かに高いわな…
でも、バックモニターのカメラがかなり小さくて目立たなくてよい。
あと、縦列ガイドはナビモニターだけで(ミラーを見なくても)
一発で縦列駐車できるのは以外と便利。
それと、ブラインドコーナーモニターも最初使わなかったけど、
使い出したら結構役に立つ。
(こいつのおかげで塀の陰から飛び出してきた子供をひき殺さずに済んだことがあった)

まぁ、いずれの機能も価格に見合ってるかどうかは、本人の価値観次第だと思う。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:28 ID:mR2XqlRT
曲がるときにモニタ見ながら曲がるんでつか?
飛び出してきた子供をモニタで確認してる暇ある?

見通しの悪い交差点は極ゆっくりノーズ出して目視が一番では?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:48 ID:RSpLjmrz
フロントピラー太くて見づらい。
649646:04/02/05 00:00 ID:u9rjJDHB
>>647
家の近所に信号のない交差点で両側は塀というところがあって
もちろん、そこを通過する際は一時停止+目視なのだが、
手前左側の歩道の状況を目視でよく確認するには
かなりノーズを出さないといけない。
で、今はブラインドコーナーモニタで確認してから
目視で確認できるところまでノーズを出している。

飛び出してきた子供はブラインドコーナーモニタで確認した時発見し、
ノーズを出す手前で止まって衝突を回避できたというわけ。
一瞬の判断だったけど、確認できたよ。

それと、ブラインドコーナーモニタは自宅付近や見通しの悪い
住宅地なんかでのみ作動させていて、通常はOFFにしてるよ。
だって、止まるたびに画面が切り替わってうざいからね。

自分の場合、曲がるたびにモニタで確認しているわけではないよ。
>>647
>>646はブラインドコーナーモニターで飛び出して来ただろう子供を、
塀から出る前に確認出来たって事じゃない?
それとちょっとキモイので、もう来ないで下さい。
651646:04/02/05 00:21 ID:u9rjJDHB
>>650
結果的に目の前まで子供は飛び出してきてたから、
モニタで確認してなければおそらくぶつかっていたと思うよ
ひき殺すというのは大げさな表現だったけど(藁
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 06:13 ID:JQbiOfD0
>>645-646
ありがd(・∀・)
純正の方向でやってみまつ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 10:33 ID:mmkuuBdh
ヴォクシーとモビリオで迷っています。
どちらも乗ったことある人います?
双方のメリット・デメリットはどうなんでしょ。
どっちもどっち何ですけど。
>>653
3列目のシートをどう使うかによるんじゃないの?
モビリオの3列目はあまりメインで使うような感じじゃないから。

車の取り回しも燃費もモビリオの方が良いだろうけど、
家族が多ければ(予定含)ヴォクシーの方が良いと思う。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 12:14 ID:KDLYjNI6
>>653
ネタですか?
ヴォクとイプやアル、又はシエンタならわかるが
あえてモビリオとは
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 12:33 ID:6y/5wbLW
>>653
狭いと感じないんならモビリオでいいのでは?
安いし、取り回し楽だし
普段カミさん乗るんならそれがいいかも
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 12:39 ID:hB6s/VOb
モビはわからんが、ノア&ボクやめとけ
漏れの知り合いは、後部座席のシートがあまりのもプアで
長距離乗ってて腰悪くした。
なんじゃいあの真平シート ち” になるぞ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 12:40 ID:hB6s/VOb
モビはわからんが、ノア&ボクやめとけ
漏れの知り合いは、後部座席のシートがあまりのもプアで
長距離乗ってて腰悪くした。
なんじゃいあの真平シート ち” になるぞ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 13:24 ID:76vA9yHG
黄色のノアの実物を見たいんだけど、目撃情報求む。

あと、ムーンルーフって正直どうですか? ご意見お聞かせください。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 14:20 ID:PMk/IK+e
黄色のノアこのまえすれ違いました。
あれは絶対嫌だ。と嫁が言ってました。

661659:04/02/05 14:28 ID:76vA9yHG
>>660
早速ありがとうございます。
やっぱ不評なんですねぇ。

○○通りでよく見かける、などの情報もありましたら、ぜひ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 15:27 ID:/9/KYgTD
基地外の居る家の屋根を黄色く塗るってどこかの国でやってなかった?
やっぱり黄色はマズイでしょ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 17:32 ID:oCf/+6oa
黄色壁・黄色いブランコのある家はどうですか?

ちなみに私は黄色だ〜い好きです

いまも黄色いシャツ着てまーつ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 20:06 ID:8BxnKcrZ
>>658
2列目3列目シートに人を座らせるときは、
クッションのいい座布団が必須だね。
漏れも最初、後部座席にクッションを用意せずに母親を座らせたら、
座り心地についてかなーり文句言われたよ。
SWやセレの後部シートはノアボクと比べてどうなんだろう?
痔持ちなら、ドーナツ型がいいぞ。
それとポステリザン軟膏
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:25 ID:s2P9JTX5
シートはこのクラスでは標準レベルだと思うのだが…
>>664 ノアボクはステプより断然良いでしょう。
ステプの2列目バタフライ、なんじゃありゃ。 座面と背もたれでは要求される要素は全く違うだろ。
もうすぐ納車
もうすぐ契約。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 13:17 ID:HZuT3yON
もうすぐマイナー
2400出るの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:02 ID:6mAVWjT/
2列目天井モニタのOP代10萬になったら買いですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:53 ID:r4e8gAVH
ボクとモビのツラが似てるってことを言いたかったんだろ?
今出てるマイナ〜予想は

2400追加  2WD、CVT化 内外装のチョチ手直し位かな?
エアコンのスイッチ周りや、パワーウインドーのスイッチ周り
パネル付けるとかなり引き締まるな、高いけど
ここを読んでるトヨタの関係者の皆様。
・燃費の向上
・サイドエアバッグ
・イモビ
マイナーチェンジで、この3点やってくれれば、買います。
あと2WDにもCVT設定してほしいな
WISH2.0Zと同じCVT設定なら燃費上がるだろうけど
トルク落ちてパワーダウン感じるのかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 14:31 ID:ca51N9Sl
イプサムのような3列目の収納方法。
アルファードのようなシフトレバー。
できれば、運転席位置の操作のパワー化も。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 15:37 ID:FO/mjVo7
ノアのヤンキーバージョンがヴォクシーかと思た。
>>680

その通りなわけで
メーカーも色んな車種を売ってる訳だから
車により良い所悪い所(格付け)を作らねば全ての車が同じように売れないよ
不満足な所があるから次に買う時は一つ上の車が欲しくなる
トヨタはその辺を理解して作ってるよね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 17:53 ID:afiX4mN1
CVT採用予定って
ただでさえクリーピングしないノアボクで採用したら
坂道は左足ブレーキ必須になるってことか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 18:18 ID:+5b2R+xA
VOXY/ノアって
ガソリンスタンド行ったとき、
間違ってボンネットを開けちゃうって事ない?
>>684
迷うことはあったが、開けたことはない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 21:45 ID:ppci2n+3
>>684
気を付けてたんだが、とうとうこの前やってしまった(鬱
そこはセルフのGSだったのでとっさにエンジンルームの
点検のようにみせかけカモフラージュしたけどね〜(汗
援護する訳ではないが俺も迷うぞ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:15 ID:k7yKbh+n
全席ヘッドレストと、全席3点式シートベルトと、三列カーテンエアバッグと、二駆にもVSCのオプション設定と、排ガス四つ☆と、水温計設置をしてくれ。
そしたら、カッコ悪いのは我慢して買う。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:33 ID:uff6rF+/
>>683
あの安物CVTの加速感はキライです。
もわっ〜〜〜って
セレナの真似してるみたいだし、パクリを得意とするメーカーとしてはいいのか。
支援多のCVTはえらく良くなってたよ
toyotaのcvtってジヤトコ製ですか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 12:40 ID:GqPhBBYx
CVTってそんなに必要か?
両側電動ドアの方がいいと思うが
今からディーラーに行きますが、ペイントシーラント
ってつけた方がいいですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 15:42 ID:yCGTqpAE
いいにきまってる
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:01 ID:quij7gcY
所詮は安もんの車
コストダウンできるところは全てカットしてるから
どうしてもチープな車になってしまってるね
ノアもVOXYも・・・

たしかにあのトルクの無さには幻滅しました
シートも酷いから長距離はシンドイです

ちょっと失敗したかな・・・
諦めてるけどさ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:05 ID:GqPhBBYx
まぁ、高級とか高性能、高品質には縁のない車だからね
悪い意味でのファミリーカー。
こんなもんでしょ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:24 ID:PH43r/pi
アルファードもファミリーカーだよ。
高級・高性能を求めたらミニバンは買えないんじゃない?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:35 ID:kVXR0YMo
自分の乗ってる車にもっと誇りを持ちなさいよ!
みんな贅沢ばっかり言いやがって...
車なんか自分が納得してればなんでもいいんだよ!
欲を出しすぎて100%完璧な車なんて存在しないだろ...
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:40 ID:o+girjPu
セダンから乗り換えたので乗り心地には満足してます
長距離も中途休憩や子供の昼寝など有り難い限りで
乗り心地にやたら高級感を求めるなら最初から買わないのでは?
>695は煽りにしか見受けられません
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:15 ID:pifoKesq
俺もセダンからの乗り換え組なんだけど乗り心地については???です。
でもそれ以外のところでは十分満足し納得しています。

そもそも車って乗る人の使用用途にマッチしてればOKなわけで、
アル・エル・エスとかと比較する自体ナンセンスだとおもふ。
それぞれ個性というか特性があるのだからね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:22 ID:NQHlfkVu
某オーナーズクラブ、もうだめぽ。
雰囲気イクナイ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:29 ID:1O7uLRxL
カッコイイ親父はガキに媚びない!w
漏れ、分譲業者の営業してるんだけど、
エル・アル所有の客にローン組ませるの大変なんだよね・・・
まぁ、皆がそうだとは言いませんけどね。多いよ、実際。
自動車のローンって保証人付ければ誰でも組めるから、ついつい身分不相応なの買っちゃうんだろうけど。
ところが、住宅ローンはそんな簡単にいかない。
最近多いのは、「自己資金0、おまけに車のローンの決済が出来てないetc・・・」
それでもって、エルクラスが十分収まる駐車スペースが欲しいとなると・・・無理な相談なんだよなぁ。

因みに、ノアクラス所有の客は幾分かマシです。
そういう人が皆無だとは言いませんけどね・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:01 ID:ntcef5Nj
>>701
どこの話??

>>703
そりゃそうだわな。
みんな同じようなリーマンだとしたら、車に金かけてる分
他に回る金が無いから平均以下。
しかし本人にしてみりゃ車しか自慢できる物が無いから
必死にノアボクを叩くわな。

なあ、みんな。
エルアル自慢の人達にはもっと優しく接しないとね。
哀れみの目でw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 01:01 ID:g5NxqF1M
ノア・ヴォクシー・シエンタ・アルファードで迷ってるわたしは
やっぱおかしいですか?
>>703
漏れ自身もけして高給と取りは思わんが、車なんて所詮消費財なんだし、
ローン組んでまで買うのは理解できん。
就職直後とかならまだ分からんでもないし、家を買うのにローンを組むな、
とまでは言わないけど。
金がなければ買わなきゃ良いし、必要なら自分の許容範囲の車にすれば良いのに、
と、常々おもとりました。
んな事言ったら、経済が回らんとか言う突っ込みは無しね(w

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 07:45 ID:FSjgMOX/
なんだこのスレは。。。。
エル・アルに対するコンプレックス丸出しだな。
煽りも無いのに負け惜しみのレスばかり。
まったく、貧乏くさいのは車だけかと思ったら、心まで貧乏くさいな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 08:28 ID:nb+nRXbn
このクルマそんなに嫌い?よくわからんなー
俺的には95点以上の名車とおもわれ
ほんとなんで他と比べるのかわからん
いいじゃんヴォクもノアも
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 12:50 ID:rI9w2rA/
スタイルはいいんだが・・・
造りがチャチー(硬プラスチックばっか)
ほんと商用バンに毛が生えた程度かな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 13:16 ID:tS7e5CoC
コスト削減にはしかた無い罠
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 15:00 ID:lv5NSwXg
家が狭いからせめて車は広いのに乗ろうとするのではないかと
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 17:24 ID:31KIjRl2
>>711
それはそうだろうけど、過去最高利益とか出してんだから
もっと良い作りしてくれてもいいと思う。
前述のリアヒーターの標準装備とかさ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 17:35 ID:SpZYWHDg
>>708
名車は言い過ぎ
まー名車と言いたいとすれば・・・
商用バン+αでそこそこの居住性とまあまーのスタイリング
そしてとりあえず乗れる商用バン+αの乗り心地からすれば
この値段でこんな大きな車造れたんだよ〜位なもん?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 18:21 ID:tS7e5CoC
タウンエースのあ の派生だがらしょうがないと思われ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 18:54 ID:Jz/FkSKZ
走る公団住宅w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 18:56 ID:JAT2XAXc
>>716
おまい暇なんだな
がんがって職探しなよ(藁
693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/02/08 14:10 ID:7l+Dif1r 7l+Dif1r
今からディーラーに行きますが、ペイントシーラント
ってつけた方がいいですか?

>>694
>いいにきまってる
>

俺は奨められたけどつけなかった。
洗車は月1、ガソスタのワックス洗車機械掛け\800。ペイントシーラントつけようがなかろうが同じペースで洗車だろうから
つけなかったよ。

>>694氏は自分で手掛けワックスする人ですか?
694は
知ってますか?
ペイソトシーラソトしてる香具師の車って
点検の際、綺麗な状態で維持してるのがまず無い・・・これ定説w

せめて自分の車は、自分で洗車ワックスしましょw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:15 ID:nVrsxXBc
>>719
ペイントシーラントやってるけど、2週間に1回の割で
専用クリーナ掛けまくってボトル追加注文したほどだ
決して洗車が厭でCPCしたわけじゃないぞ(w

つまり人それぞれってこった
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:18 ID:Nw6jgPAs
長所は雑誌やらで散々見れるんだが、
2チャンらしくオーナーの生の声で、短所を語ってもらいたい!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:23 ID:ZSOJHYdn
ブラックって予想以上に汚れが目立って
ペイントシーラントしときゃよかったと
後悔してる。
あのボディに毎度ワックスかけるのもしんどい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:34 ID:W//VNoYL
CPCは水洗いするだけでワックス掛けしたような光沢がでるし水垢も水洗いで落ちたりする。
ただ、洗車3-4回に1回はメンテナンスリキッドをかけないと持続しないような気がする。
メンテはやりすぎるとCPC禿げますよ、
あれは、スポンジでは落ちない汚れを、うす〜く剥ぎ取るヤツだからね、
全体に掛けるのは納車されて一回目のみ、
CPCの目に見えない凸凹を平らにするため、
何回も掛けちゃった方、既にご臨終です。
725703:04/02/09 23:55 ID:mI73v/vg
余談なんですけど、後輩のお客の話でも。

年齢30歳・年収約300万・既婚(子供一人)・自己資金0円で現行アル所有(政治★社のステッカー付き)のお客の話。
その客はカーローンはおろか、消費者金融にまで手を出しており(しかも複数・・・)
当然銀行にオンラインでjその情報が知られてました。
後輩はその客にしつこく住宅ローンをつけるよう、せがまれてました。(おまけにキツく値切られてたようで・・・)
当然、後輩もその客が「こんな馬鹿にローンが通るか!」と言う認識は持ってたようなんですが、
邪険な態度をとるわけにはいかず、上司に泣き付きました。

上司「お客さんの内容では、銀行の保証会社がローン契約は100パーセント無理だと申して居りますが・・・」
客「えー、何で、何で――?何とかならないのか?アンタら、それが仕事だろーが!」
上司「それでは、自動車のローンとその他諸々を直ちに決済して下さい。」

で、そのお客はその方法として、また消費者金融で決済費用を用立てようとしたらしんですw
上司もあきれ果てて、適当に契約用紙作って銀行に「ローンの申し込み」をしたフリをしてました。

上司「五つの銀行を廻りましたが、残念ながら全部アウトでした。お力になれず、申し訳ございません。」
客「・・・時間ばっか掛けやがって、結局駄目だったのか、チッ!」
営業所から客の姿が消えると、普段は物静かな上司が・・・
「なーにが時間の無駄だよ、ただ働きさせやがって!車に水道とガス引き込んで住みやがれ、バーカ!」
と呟いておりましたw

因みにその客、私の友人が勤務している分譲住宅業者にも出入りしてたらしいです。

友人「そのエル乗ってる客ってウヨのステッカーの髭の男じゃねーの?」
私「・・・そうだよ。」


726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 02:03 ID:+/xNVpK5
ヴォクにイクリのナビ9903付けてる方います?
購入を考えてるんだけどシフトレバー持つと画面に
手が当たりそうな気がするが大丈夫でつか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 07:45 ID:U3UjQ7sO

ここですね?
エル・アル・エスを買えない貧乏人同士負け惜しみを言って慰め合ってるスレは。

藻前ら貧乏人は、値引きの話でもしてろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 08:11 ID:+ScIEJ0h
>>725
現行アル所有でエルにも乗ってるのか?ふーん。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 09:35 ID:T2CUedwY
最近はヴォクシーもよくみるようになってきたー!

MCしてエアロ無しグレードもよくなるようにしてほしい。
>>727
朝の7時にスレ汚しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一般人は出勤時間なわけだがw
俺の不満点
よく言われてるけど
慣れるまで給油口のレバーがボンネットと間違いやすい

ドアミラーを畳みながらエンジン停止(キーをOFF)すると
畳み途中で止る
せめてパワーウインドの開閉出来る間くらい電源の供給を・・・

リアヒーター(クーラー)のコントロールパネルを2列目右上だけだと
運転席より調整しづらい
フロントパネルで操作出来るように・・・

センターメーターはすぐに慣れるが走行距離の表示をオドとトリップとを
同時表示、出来るよう2列表示にして欲しい・・
ついでにココへせっかくなので外気温の常時表示に・・・

これくらいの改良ならばコストはかからんだろ?

あとD4はやめてくれ。
MCでCVTが付く事=D4の欠点を補う為だとしか受け取れないので・・
エンジンに関してはD4以外の発想は思い浮かばないのか?
CVTで誤魔化さないでくれw
追加。
なんだかんだと言いながら結構、気に入ってるよ
この車w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 12:07 ID:dvI9iHXY
麻生・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 16:03 ID:/kKoSZ9W
こんなみっともない車、家族のためにしゃあなしで
乗ってるだけだよねぇ
そうでもないよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 17:56 ID:KgXG/Eyp
CVTは切れたらおしまい。
CVTは悲惨らしい。
ニッサンじゃないんだからもう止めてくれ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:21 ID:WX+wameN
アル用のレインクリアリングブル〜ミラ〜って、デラ〜でいくらしますか?
エス用も同じですか?
ミラ〜外すとき、必要な耕具いりますか?
全部の質問に分かりやすく答えろ、皆様。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:24 ID:3dy3bFgP
>>735
しゃあなしではないけど、家族のためではあるな。
次はこのテの車は買わないよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:29 ID:RRX6Hvtk
. ________________________
. / / |
. / / /||
. / /|| ||
. / /||| ||コ
. /______________________/ ||| ||
. |_______________________| ||/ /||
. | o | | | ||
. |_______________________| | |||/
. |_____| |______口 /| |||
. |_ロ__|_TRUENO__|__ロ__口| | |||
. /_______________________/ ||| /|||
.| __ |||/_|/
.|_|〇|_____________________|||
. | | | |||
. |_____|   L____|/
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 19:28 ID:iKx/eo45
>738
いくら2ちゃんでもバカは相手にされないよ?
なので教えません。
テメエで調べろ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 19:31 ID:VLANZkdM
次はランクル100とかにしたいなー。
所詮、家族の為だけに乗ってるような車だから。
金貯めなきゃ。
次の車購入のときは、子供も一緒に行動しないだろうから
1BOXミニバンは買わないだろうな。
フツーのセダンかワゴンでいいや。
できればバッグ4個乗るのが理想だけど・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:08 ID:3dy3bFgP
>>742
俺もその系の四駆がいいな
でもエクストレイルが精一杯だろうな(鬱

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:44 ID:gFpNCO49
>>704
全国的に広まってる某クラブ。
人数が人数だけにここ見てる人も多そう(w
あんまり詳しく書くと叩かれるからやめるけど。
VO○
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:41 ID:FSzd/sbW
>>738
ヤフオクで買え。工具はいらんよ。
漏れも付けたよ。車は買えないけどミラーだけでもアルファード。
気持ちわかるよ。漏れも本当はアルファードが欲しいけど高いしな。
あと、アルミも付くらしいぜ。
あ〜、憧れのアルファード。すこしでも近づけたいぜ。 いつかはアルファード。
でも、今の車60回ローン組んじゃったからなぁ。。。。
748703:04/02/10 23:59 ID:XD7tERou
今日は私が担当したお客の話を一つ。

先日、現場に一台のエルがやって参りまして、
なんと、「売約済み」の物件の駐車スペースに無断で駐車されました。
私「お客さん、困りますよ。当物件は施主さんに引渡しする物件なんですよ。」
客「駄目なのかぁ?ちょっと車が入るかどうか試しただけだよ。」

・・・その物件のドアに大きく「売約済み」って張り紙貼ってるのに。
おまけにガレージ前に張っていた鎖を外して・・・
「自分の車は土禁なのに、他人様の敷地に無断で駐車するとは・・・」と思いはしましたが、
なんとか売ってやろうと気持ちを切り替えてました。

話をしてみると、最初は「駐車スペースがもっと大きいほうがいいなー。」とか豪気に振舞ってましたが、
いざ、契約の話になると・・・
私「お客様のご職業は?」
客「い、一応自営かな。」
私「では、住宅ローンを申請するにあたり、必要な書類を用意して頂きたいのですが、
  自営業の方の場合、過去二年分の納税証明書が必要です。」
客「え、いや・・・商売は去年始めたばっかりだから・・・」
よくよく話を聞いてみると、某外資系健康食品会社の販売会員、即ち「マ●チ商法」を自営と称されてた訳ですw

私ははっきり「住宅ローンは100l無理です。」とお断りしましたが、逆に会員勧誘をされてしまいましたw
「今度の日曜日にセミナーがあるんだけど、来ない?」ってw
私は「私共は日曜日は基本的に無理なので・・・」とやんわり断りましたが、
営業所にセミナーのビデオテープと商品のパンフを強引に置いて帰られました。
最後に「お兄ちゃんのお客さんに見せてあげてね。お兄ちゃんも絶対見てよ、絶対儲かるから。」ってw


749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:24 ID:sgB2ntHg
http://www.carview.co.jp/community/compare/contributelist.asp?make1=2&modelname1=%83G%83%8B%83O%83%89%83%93%83h&make2=1&modelname2=%83A%83%8B%83t%83%40%81%5B%83hV
アルファードの評価なんてこんな程度。
しかしエルグランドもそんなにいいとは思えないな…。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:33 ID:h9EV9Gj9
ヴィッツやファンカーゴはともかく
ノアのクラスでセンターメーターは要らないと思う。
あと、センスの悪いテールレンズを何とかしてもらいたい。
マイナーチェンジでスパシオ見たいに無難なデザインになるのかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:46 ID:uoC5VFEP
基本的にノアボクに乗ってる人は貧乏です。
しかし、貧乏であることを恥じる必要はありません。
貧乏なのにローン組んで高級車に乗る方が恥ずかしいです。
しかし、ノアボクでローン組んでるやつはry
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:05 ID:ij8tKB79
麻生・・・。
俺はノア乗りだけど、30万のローン組んでるぜ。
買い換え時は常に少額のローンを組んでる。
俺の主義で、必ず12ヶ月返済だが。
>>745
その某オーナーズクラブに入ろうかと思って会員のホムペとか見て回ってたら、
大黒PAでオフ会してて、レジャーシート広げて、キャンピングテーブル置いて鍋食ってる写真があってよ。
もう馬鹿かと、阿呆かと。入る気なんざもちろん一気にさめたさ。

貧乏、DQN御用達などと煽られるのもムリもねえ話よ。
あんな馬鹿どもがいる限りはな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 03:41 ID:wNi/+XdD
>>751
ってことは“俺はノアボク乗りで唯一の金持ち”ということか!
知らなんだw
9月に車検で買い換えようと思ってるボロマークU、ノアのマイナーって何月かな?
>>748
親の代からの家とか持ってネエのかな?
転勤族の借家住まいなら仕方ないが、マルチインチキ野郎が転勤もないのに持ち家もないのか、
車がプレハブ小屋のようなアルファードで、家無しでも満足しちゃったメデタイ野郎か?
それにしてもローン組めない商売とは最悪ですね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 15:28 ID:EziMX9WW
>>754
そこです(www
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 17:59 ID:EziMX9WW
いちいち突っかかるジジイがムカつく。
今日ノアの購入決めてきました。
2店舗回りましたが、最初の店は最悪。後の店は最高。
やっぱりディーラーは選ばないといけませんね。
でも一回の商談で決める俺って・・寸法間違ってますかね(汗
ディーラーは見積もりで比較するものだよ。
1日に何回も対立するディーラー間を往復するんだ。
俺は、4往復したことあるけどな。
1回の商談でって、ディーラーのいいなりか?
いい客だな・・・。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:31 ID:wflxKWeY
ウチの子が近所の子に
うちのボクシーでっけーよって自慢してた。
おいおい、その子んとこはエルグランドだって
貧乏ってつらいね(鬱
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:59 ID:dvf/Gy26
うちのボクシーでっけーよってヴィッツよりでっけーよっていってたんだよ
よく聞いてろ阿呆
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:05 ID:jLIs/FU9
>>763
そんなさえないギャグみたいなこと
ウチの子言わないよ〜
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:40 ID:gqQ20qNw
がいしゅつかもしれないけど
ノアの後姿が

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

に見えるのは漏れだけでつか?
>>765
どうだろな?取り合えずココ見とけ
http://www.jakumon.luu.jp/jakumonken/
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 02:48 ID:3ToB8o33
いくら頭金払おうが高額ローンでアルエル買う、ちょうど今30代から40代のバブル期に金銭感覚間違えて生長してきたアフォよりは、一括でワンランク下の車買うの方がましだと思うんだがな。
まあこの前調子こいて俺に難癖つけてきたエル海苔、市めた後車バッ都で菜具った瞬間にローンだからって泣きついてきやがった。
なさけないよな。アルエル海苔はそんなにローンで買った車を自慢したいんだろうか?
ローンで見栄を張っても寂しい、寂しすぎる。小さいやろうだぜ。
普通は車ってローンで買うものだよね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 13:02 ID:1nh2O+A1
下取り車にプラス25万上乗せ、車両値引き25万って甘いですか?
まだいけます?
ちなみにOPはバイザ〜とマットとリアヒ〜タ〜だけです。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 13:17 ID:PKS7nH3Y
772 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/02/11 21:48 ID:LxkVY76s
>>726
現行セレナのLSDの八甲田レポです(23区在住、普段は中古E320乗りです)。
ちなみに、去年まではC23セレナ(旧型)のディーゼル4WDで東北遠征は出かけてました。

スタッドレスは横浜タイヤです。
@市内の走行は、ほとんど圧雪路で全く問題ありません。
ただ、雪が溶けてブラックアイスバーンの坂道では止まってから発進するとLSDバリバリ仕事しています。
LSD無しでは苦しいかもしれません。まあ、どうにかなりますが、、、
A八甲田までの山坂道は除雪した路面に10センチ新雪で問題ありません。
B除雪していない、駐車場や吹き溜まりなど(タイヤ半分の新雪)の所は走行不能です
朝早くホテルの駐車場から車を出そうと思ったが、駐車場が未除雪で道路まで15メートルほどですが、
一時間かかりました。車の腹下に雪が溜まりスタックしまくりです。
同時刻にホテルの従業員サン車が入ってきましたが、走行可能な車は鮮明に記憶しています。
ハイエース四駆。レガシー。パジェロなどの本格四駆。なんとC23セレナ四駆!!!!
確かに去年まではタイヤ半分くらいの雪ならば(雪質によるが、、)問題なく走行できました。
また、私と同様に新雪駐車場ではまった車は、
ステップワゴン4駆。2駆のセダン。軽2駆。なぜかエクストレイル4駆などです。
C行きが福島から吹雪の夜の高速でしたが、問題ありませんでした。
 
結論、約15センチくらいの新雪には入らない方がいいです。
除雪してあればどんなにツルツルのアイスバーンでも発進はLSD付きならばどうにか走れます。

ちなみに、横浜タイヤの冬タイヤは止まりません。ABSききまくりです。
前車の3年使ったダンロップの方がアイスバーンでは止まります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ノアはどうよ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 13:19 ID:8GR6A+/W
下取りなしでOPを50万円以上付けた。40万値引きしてくれた。
参考になる?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 13:20 ID:8GR6A+/W
771は769へです
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 13:22 ID:8GR6A+/W
打ちミスした
OP50万以上じゃなくて60万以上でした
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 13:26 ID:PKS7nH3Y
連続かきこ乙
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 16:23 ID:RRMyu65/
>>762
ノアヴォクは確かに小さいんだが、子供の目線だと
アルエルとの差を感じ取るのが難しいかもしれません。
ちなみにうちは3ナンバーセダンから乗り換えたら
「大きい車になった」ってハシャいでます。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 17:12 ID:1nh2O+A1
ヴォクに乗り換えた理由は…嫁さんがト〜タスまつもっさんが好きだから。
ええ、それだけです。
一人で乗ってるときに限っては、結構走るからビックリしました。
二人以上は全然ダメね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 17:27 ID:OTJvrlrt
777ゲット
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:57 ID:mg/wAdGz
>>759
実際の車名とハンドル名が一緒のヤツだろ?(ww
カメラマニアの人?
おいおまいら、牧師だが
値引きはどれくらいだ?燃費は?
おしえろ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:44 ID:KtkHoNzZ
>>780
イヤだ。教えない。
ぼく、今日納車なんだよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 09:40 ID:xglZ/xdt
>>778
個人を特定出来る発言は,やめた方が懸命です.
本人が見てるかもしれませんし.

こんな人?
>770
ノア4駆乗りですがボディーが埋まらなければ
新雪でもスタックはしないです
大雪時でも坂道のカーブでは挙動が不安定でしたが
スタックする事もなく上ります。
ノアはオート4駆なので後輪駆動が始まると
ケツから押してくれるって感じで安定しますね。
(だから、雪道ではアクセルあおって早めに4駆比率を上げる)
怖いのは下りのアイスバーンですね
ステーションワゴンからの乗り換えですが
車体高が高い分ロール時に持って行かれやすい(前の車から比べると)
てか、滑り出しが早い気がします。
ちなみにスタッドレスはTOYOで1年目です。
>784
VSC付きですか?
ETCね・・
大変だなおいっ藁
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 12:39 ID:DL7/EPKy
皆さんのノア僕は燃費どれくらいですか?
僕の僕は待ち乗り6で、100キロ巡行で14弱です。
走行6000キロくらいですけど、もう癖ついてしまってますか?
暖気するときとしないときがあります。
皆さんの教えてください!
よろしくおねがいします。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 12:57 ID:2cgLCODk
>>784
ありがd(・∀・)
下りが恐いのはイヤだな・・・
漏れバイク乗りだから下りのアイスバーンがこわ杉
789784:04/02/13 13:43 ID:fr7hubAE
>785
X-V 4WD寒冷地仕様のみ VSCは無しです
購入時は予算を決めての現金購入だったのでOP類はout off 眼中
でも最近雪山に行く事が多いので有ればいいかな〜
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 15:12 ID:37QWNxox
off? of?
791785:04/02/13 15:36 ID:iEQ1YH3r
>789
サンクス
購入検討中で参考になります
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 16:33 ID:2cgLCODk
>>790
こまかいこときにすんな
墓地とかで写真撮って写る白い丸いのは・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 17:07 ID:2cgLCODk
麗?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 17:32 ID:CNrVpvxK
おーぶ でオブ=OFつうことか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 18:02 ID:rAIDSgt5
>>783
あんた、会員でしょ?(w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 18:03 ID:rAIDSgt5
IDがエイズだす(ゲラ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:08 ID:RYhXeIzB
>>796
最後の一行まで良く読め
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:22 ID:rAIDSgt5
あたかも自分が管理人かのようにカキコにいちゃもん付けるヤシ。
理論ばっかりで何言ってるかよくわかんないヤシ。
おしえてクレクレ君、大勢。
女性会員に群がるモテナイ君。
その前に管理人が管理していない所が癌。
チャット覗いてみ、キモいから(w
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 21:31 ID:ycHe5ghg
モビリオが両側電動ドア
次のMCでノアボクもそうなるよね?
うらやましい・・・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:23 ID:XgbCzlgX
>>800
そうなるとしてもオプション設定だけでしょう
さすがに最高グレード(L?)でも両側電動の標準装備はないと思うのだが
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:36 ID:SU0iMHNZ
バッテリー負担増も心配だし
エンジン切ってから子供がおもしろがって開け閉めしてるうちに上げちゃったりして。
雨などで速く開けて速く閉めたい時には手動も便利だし、
オートをパワーオフしたときのドアの重さは半端じゃありません。

どちらも一長一短ですね。
両側オートで速くて、パワーオフで軽ければ最高ですが、挟まって死にそうw
803VOXY:04/02/14 00:56 ID:d3oqMlhR
助手席の鍵穴が変形していました。 (鍵穴にかぎが入らない)
よく見るとなにかけずったあともある。 

だれかいたずらしたのかも。
駐車場の裏がコンビニなにが問題かも・・・・ 
どうしたらよいでしょうか? 

車種は、VOXY銀 XGのNavi付きで外観的に変更点はVアルミぐらい。
なんなに目立たないと思うのだが・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 07:55 ID:l2iYoMFx
>>802
そんなの欠点にならんよ
バッテリーあがるまでなんて遊ばないし、
雨の日だって先にリモコンで開けれて便利だし、
横殴りの雨なら風下側開ければいいからな。
大体そんなにドアの開閉遅くないよ
走行中には絶対開かないのはスゴイ安全だしね
ひょっとして装備しなかったんでひがんでる?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 08:05 ID:usC9ZXzg
川とか海に落ちたら脂肪だなw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 08:10 ID:sauIHFUR
>>805
普通のドアでも、水圧で開きませんが何か?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 08:25 ID:l2iYoMFx
はいはい、死にますよ、死ねばいいんでしょ
落ちたらねw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 11:50 ID:M7J0aiod
リアのエアコンつうかヒーターも
付けとらんのに電動スライドドアは付けたんか?





プッ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:25 ID:l2iYoMFx
リアヒーター?
付いてるよ(^-^)
でも海や川に落ちたら効かないからね〜w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 13:01 ID:GjUdCYSk
<両側>オートスライドが絶対いいと思ってる馬鹿が居るスレはここですか?

どうせ運転席側はドライバーがいるんだからいらねえヨ。
両側に拘る奴ってアホw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 13:02 ID:M7J0aiod
リアヒーター付いてるのか?( ´,_ゝ`)チッ


一枚上手だったのぉ〜(´ー`)y−~~~

海とか川には、くれぐれも気をつけろよ♪
子供がいると<両側>オートスライドは
やっぱ便利だけどな
俺のノアはワイヤレスキーでロック解除するにも
2.3m位まで近づかなければ感知しない
皆さんのノア・ボクは、どれ位の距離で感知します?
前に乗ってた車は同じトヨタですが10m位離れてても感知してたのに・・・
ちなみにオートスライドもワイヤレスなら近くからでないと開かないの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:35 ID:OtpBsOQO
障害物ないとこやったら 50メートルくらい離れててもロック、アンロックいけたよ。
普通でも7〜8メートルはいける。
俺も >>814 と同じ位だな。
ディーラー持ってったら? >>813
ディーラーで再現するでしょ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 16:00 ID:0ZWQgJY5
>>815
ディーラーではなぜか再現しない罠
817813:04/02/14 16:19 ID:A3k3NjTc
買った時に、ちとワイヤレスキーが??だったので
次回オイル交換の時にでも見て貰います
有難うございました。
>>799 ググッたらすごいページが発見されました。
DQNパーツ質問の数々。
親バカ丸出しのハンドルネーム。
女性名の質問に群がる凄まじい数のレス。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:02 ID:f2PcqqNo
>>818
ドコよ?
晒せ(w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:28 ID:rvpQBVG9
DQNオエ〜っ!!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 01:08 ID:oaXfLeDL
ちょっと前までは買おうかと真剣に考えたが
街であまりにもよく見かけるのでやめようか
とも思いはじめてる
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 01:32 ID:0tQ27uC9
>>821
気持ちはわかるが
そういう理由で止めるのはよくないと思う。
売れてるのはそれなりの理由があるんだからさ。
割り切って流行りの買ったほうが良いよ。
>>818
鍋写真がねぇー
>>821
そんな貴方にはグランディスしかないでしょうね
どうぞ救済してください。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:57 ID:jUVL/cEH
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 12:30 ID:cp4s7KKF
オプション装備であまりケンカすな!好み、好み。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 12:43 ID:4XKyHp9j
>826
好みと予算の兼ね合いだな。
両側パワースライドドアはあれば便利だろうけど
無くても構わないなー。
あくまでも個人的な趣味だけど、一列目をベンチ
シートにするオプションがあればやってみたかった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 13:39 ID:b0Rb7+cy
827>一列ベンチ化出来るよ。
ギャルソンからベンチシートキット出てるよ。
二列目を一列目に、一列目を二列目に移植するキットがあるよ。
車検対応みたいです。
個人的には右側にオートスライドドアいらねーけど、こないだ雨の日
スライドドア開けっ放しにして走って来るんで「なんでー」と聞くと
「えっ、リモコンでしまるんじゃないの?」と言われた。
一般には左側だけだとは思わないようです。
↑よくわかんね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 18:05 ID:MlzgbTJ8


ほんとわかんねー
ありゃま、
>スライドドア開けっ放しにして走って来るんで・・・
この部分かな、これ後ろに乗ってたヤツが降りるときドア閉めなかった
という意味です。
漏れは先に降りて雨のしのげる所で待ってたのです。
(駐車場であるでしょ、歩道部分だけ屋根のあるとこ)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 18:57 ID:MlzgbTJ8

ほう なるほどね
わざわざありがd
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:59 ID:A91zJ8r2
オプション、コテコテのセンスのカケラもないダサ親父は氏ね!W

ほう なるほどね
わざわざありがd
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:02 ID:nu9xXy0S
>>834
オプションて基本的に全部つけるもんだろ。
予算に応じて削っていくんじゃないの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 01:47 ID:ZFlvT+oG
ボクの顔ってウルトラ警備隊のポインター号に似ていると思うのは漏れだけか?
>>837
そうか?
ttp://www.ne.jp/asahi/star/hoshimiru/temp/pointer.html
君だけだろう、多分。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 10:56 ID:wtJ2co6n
>>838
VOXYの顔は似てないけど837の顔が似てるのかも

マイナーで2400が追加されるとしても、ステップとかは5速AT。
でもトヨタはまだ5速と2.4の組み合わせって無いのでは?
4速で出すのかそれともCVTだったりして?
2.4CVTも初?
ベルト切れるかもね
僕が気に入って購入予定です。ユーザーの方に教えてほしいことがあるんですが
教えて君でスマソ。
ラジオレスにしてカーナビ後付けしようと考えてるんですが、
インダシュの、上に出てくるモニターの場合、運転席からメーター類は
邪魔になりませんかね?インダシュナビ使ってる偉い人、教えてください。
いや、無理にとは言わないが・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:40 ID:bSXD+nrp
ボクキラ海苔です。
デ〜ブイデ〜ナビで安くて高性能なのって何処のですか?
美奈さんのを参考にしたいのでよろすくおねがいします。
それとホ〜ンの取り付け位置を純正位置以外で取り付けてある方、どこに取り付けたかも教えてほしいです。
質問ばかりですいませんがよろすくおねがいします。
>>842
ジャマになるからVOXY買わないほうがいいよ
うぜぇから消えて、ウフ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:44 ID:hR/vebZZ
>>836
趣味悪ゥ!!w
ついでに電子レンジや洗濯機も積んでおけば?
↑ほう なるほどね
>>842
今どき”スマソ”ね〜(W

え?インダッシュモニター?だめだめ!!
もう全然見えないよ!!マジ!!ウザイ!!
車内モニターだらけになっちゃうよ!!まじ警告。は〜と
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 06:48 ID:1UOPDo97
つーかオプションフル装備するならアルファードかエルグランド買えよ!
この半端貧乏人w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 06:57 ID:pmXt/eBK
アルファードはカッコ悪いからヤダ、みっともない
エルグランドはまだ高いので買えません
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 08:15 ID:LLYzHTmP
↑と貧乏人が申しております。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 11:28 ID:38hwEIYD
二年でマイナー、四年でフルモデルチェンジする車を
何で買うのかな?
今はカッコいいと思っても、あっという間に旧型になって
古くさく見えてしまうのに。
モデルサイクルの長い車に乗るのが賢いと思うけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:18 ID:H7oJ/Cjt
モデルサイクルの長い車って例えばどんなの?

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:32 ID:uBLLCGA4
デリカだろ、三菱デリカ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:37 ID:38hwEIYD
ランクル、エスティマ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:41 ID:zj1iwPT5
まーち











にでも乗ってろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:43 ID:hbbzrINN
ハイエース
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 13:45 ID:H7oJ/Cjt
でも、モデルサイクルの長い車は買った時点から古臭いよね?
>>851
車検ごとに乗り換えてますがナニカ?
乗り潰す貧乏人には解らないかw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:29 ID:pof+1Ggh
もう9年、10万キロ乗ってますがなにか?
CVTだけどベルトも切れず快適ですがなにか?
>>859
手入れがいい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:01 ID:9DgI8jvz
リア四灯火ってどうやってやるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:02 ID:cDFVyeoj
>>859=851ですか?
9年間FMCしていないCVT車って何ですか?
>>861
点灯したい所に蛍をいれる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:46 ID:5FQlr03a
>>862
利場tea
>>863
最高にツマラン
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:05 ID:Wna246Nw
>>861
マジレスすると…

ポジションランプとブレーキランプをハンダを使って電線ケーブルで繋げる

後は自分で調べなさい。さぁ、お逝きなさい!!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:28 ID:WOfi138H
>>864
リバティって出た時から
最高に古臭いな
昔のタウンエースノアより古臭いよ
ミニバンみたいなブームに乗ってるから車検ごとに乗り換えちゃうんだよ。
869   :04/02/19 11:19 ID:YJ888Cj+
欲しいけど貧乏なんでbBにします。
>>868
何故か必死だな
ブームもなにも、1boxミニバン便利だがな
独身独り身には不便かw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 20:45 ID:sIIkbjNJ
>>868

セダンみたいなブームに乗ってるから車検ごとに指くわえてミニバンを見ちゃうんだよ。(w
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 20:57 ID:753wbNyl
貨物車なんてイラネ!w
↑おう そうか、熱い奴だな
せいぜいがんばれよ
874えろぱるまいか:04/02/19 21:57 ID:r0UzRAt9
bBもTRDターボが出たんだな
AZRも開発してくれんかのぉ
100万以下なら即、付けたいが・・・
875えろぱるまいか:04/02/19 21:57 ID:r0UzRAt9
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:11 ID:lf/IaRup
初心者に使いこなせる車ですか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 11:42 ID:mbrWr1nX
慣れろ!
初心者のうちからのっておけば大丈夫だ!
多少こすったりとかするかもしれないけど、
どの車でもおなじだろう・・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 19:26 ID:WGG36qtS
低排出ガス三つ星まだぁ?
そろそろマイナーチェンジの具体的情報は・・・・?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 20:06 ID:7Jp7eH/V
皆様すいません。

ノア買おうか検討中なのですが、値引きって25万くらいだと
普通でしょうか?

SのVバージョンです。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:16 ID:iPg8Y6O5
あと20はイケる。
>880
ノアS-VにいろいろOPつけて340が298でした。
でも、まだ保留中・・・
>>880
値引きの話を嫌がる方もいらっしゃいますのでsageで行きましょう。

ディーラーお勧め付属品を付けただけの状態では粘っても-25マソ
ぐらいです。あとはオプション次第。

>>882
何付けたの?オプション60万の内容知りたい(^_^;)
三つ星、三星、★3個
って言うやついるけど
自動車税が翌年安くなるだけだろ?
そんなに重要か?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 23:36 ID:iPg8Y6O5
>884
同感。
しかしココの連中は拘るんだよなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 04:13 ID:b2Q9aJkr
もうちょっとシートアレンジ頑張って欲しい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 12:43 ID:Dy1w/VIf
>>887
どんなシートアレンジがいいのさ?
かなり複雑なことが出来ても、そうそう使うことはないぞ。
121111
>>884>>886

三つ星重要
俺の子供のために少しでも地球を汚さないでくれ
金じゃねーんだよ
↑ならばディーゼルトラックが無くなるように動けよ!
微力でもいいから訴えつづけろ
↑ そうだな。分かった!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 20:52 ID:6s/5zjii
>>884

 あまーい、コネズミが来年のみにするわけねーだろ
 継続するに(ry
☆1つ以下は、自動車税ず〜と据え置き、若しくは値上げ
3つ以上は、税優遇継続される可能性大
よって今、ノアボク買う奴は馬鹿

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:33 ID:08SdBKf/
☆と☆☆☆では☆のほうが若干燃費がいいのでは?

税優遇と経済性とマイチェン前の大幅値引きを天秤にかけて選ぶのが正解だと思うのだが。
一概に現行ノアボク買うのは馬鹿だとは決して言えないと思うよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:36 ID:6s/5zjii
マイナー後に買った香具師の勝ちっぽい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:46 ID:RvPMrZxn
>>895は一理あるな〜
>>896の勝ち負けって何の?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:48 ID:JKqxj4pT
でもいい車だよ 好きだよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:02 ID:n1+tZXX6
そら先になればなるほど技術の進歩があるんだろうが、
そんな事をいっていたらいつまでたっても買えやしない
車なんて買いたい時に買えばいんだよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:22 ID:RvPMrZxn
>>899は正論

しかしながら今年はMCの年だからね〜
その点も考慮の対象になるんでないかい?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:56 ID:0wUwamXS
何が変わりそうなの?エンジンのみ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:21 ID:VIHAweOb
>>887
典型的なミニバン・馬鹿だわ、こりゃw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:31 ID:P54227tT
>888
2列目の取り外し
>895
無理だって☆の意味分ってない香具師大杉w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 19:53 ID:rak2ScV3
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 20:12 ID:OGWukvWe
>>904
触媒の差だろw

wishの2Lが1AZのCVTで燃費がよさげなので
MC後のノアボクも不評の燃費はある程度改善されるのでは?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 20:44 ID:ODepavDI
突然ですが。。。
友人からエスティマ純正のアルミに205−65−16
のタイヤついたものもらえそうなんですが、私のノアに
つけられるのでしょうか。。

直噴はストップ&ゴーが多くなると普通のエンジンより極端に燃費に影響するからね。
2400がもし出たら10・15モードではともかく、実用燃費では大差ないかも。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 00:49 ID:vTHd8iD2
現行エンジンでも低速トルクたっぷりで十分なのに
2400に何を求めてるんだ?ステップワゴンに対抗したいのか?Aho
信号が無い田舎ほど
適した車っつうことか・・・

2400いらんので直墳以外のエンジン載せろ
多人数乗るとちょっと低速トルク細いよ。
でもヨタ2リッター直噴以外今あったけ?
スペースで4発までだろうだから3S-GE型は駄目かな?

可変バルブタイミング機構のVVT-i付きだと
1ZZ-FE型か2ZZ-GE型のボアアップ2000ってどう?
今時はコンパクトだから簡単にボアアップって訳にはいかんか?

イプー売れてないから、あのエンジン載せるのは決定でしょ?
まだ3sがあったんだ、壊れないけどゴロゴロいうんだよね。日産でいうとSR?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:12 ID:epfaljST
2.4積んだら単純にフロント超ヘビーになるってことでいいですか?
今でも前輪の減りが速いのに、更に加速?
直線、発進、坂道、多人数でよくても、欠点も増えるのかな。
ここはいつ見ても4ゲットしたくなるインターネットですね
3Sはアルテッツァあたりで使ってるけど
もともと横でFF用で開発だったので流用可能かと・・

強いてトラブルといえばTベルトが・・・ぐらいだったけど
今時はチェーンだし斬新さは無いけどヲタらしく無難かと思われ

>915
確かに音は五月蝿いかもなw

>916
2.4でも左程増加しないかと思うが直墳だと
H流に簡単排気量うpって訳にはいかんのかな?

こういうご時世なんで開発費用が嵩むのが欠点と言えば欠点か?

ところで藻前のはそんなにフロント減りが早いのか? 
連続投稿すまそ
>914
2AZ-FE型ね
その手があったなw

載るんだったら手っ取り早くて可能性あるかもな
うん、それ載せて来るかも。
ホンダのラインナップにあってトヨタに無いという事は許されないw
tだホンダは5速ATだ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 19:31 ID:xxxVwcOj
THS-2ってわけには行かない?
それは次期型で出そうだね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 01:02 ID:fb61yIGd
リヤスピーカーを交換したいんですが、スピーカーの周りのパネル(ドリンクホルダーのへん)だけって外せませんか?
やっぱり、リヤ内張りパネル全体外さないとダメですか?
もち駄目

まずは3列目シート取っ払って
完全にばらす。
しかもスピーカーのスペーサーって
市販のは無いのでMDFボードで製作が必要

ある程度、覚悟しないと無理ぽっ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 01:26 ID:fb61yIGd
スペーサーって絶対いるのですか?
直付けは無理

スピーカーのままだと固定出来ないだろ?
あと外板とのスペースあまりないので
マグネットが、でかくて厚みのあるスピーカーは

取り付け不可
ついでに、
リアスピーカーの件だけど
もう一つ、サイズ
16だったら余裕だけど
17だとギリギリだった。

がんがれ!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
ありがとうございます!