【mazda】マツダのデザインを語るスレ【zoom-zoom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
95220B:04/01/08 15:12 ID:ilBpjkEO
>>950 小泉さんはユーノス500にも関わった人だよね。

おっと、小泉さんはマツダユーノスのスーパーウルトラマンモス大失敗作、
ユーノスコスモのデザインも手がけてますぜ。 14年たっても追随を許さぬデザイン。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:36 ID:5MXvPIYM
ユーノスコスモも販売的には失敗、いや大失敗だったが見所はあるデザインだと思うよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:37 ID:qZvsxRQJ
あの、ペルソナはだれですか
特に内装
ネオクラシックというか古き時代のアメ車というか
当時工房ですたが
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:13 ID:gGnLfQlR
MX-Micro Sport=マツダイスト
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:29 ID:5MXvPIYM
だからどうイストなんだと。
デザインとかはそんなこと言われるほど似た部分はないだろ。
たぶんイストよりもぜんぜん良い車だと思うがな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:47 ID:6vv0BM1e
コスモもシルエットが非常に美しい。繊細且つ大胆。
ただリアが…どうしても好きになれない、DQNっぽくて…。

コスモって、かっこいいけど燃費やユーティリティ性を考えると
どうしてもセカンドカーになってしまう。
一般人は手が出せないのに、(多分)そんなに価格に余裕を見ていなかった。
だから利益につながらず…ってところでしょう。

センチュリー並の売り上げで利幅を考えていれば、今でも残ってたかもねぇ…。
…いや、無理だったかも(笑)。
金さえあれば今でもコスモ欲しい
>>949で書いた中国系デザイナーの方。
FDのエクステリアは彼の作品のようです。
あのナマズのような妖しい曲線。FD調の、彼のRX-8試案画を
本で見たことがあります。

>>951
ちなみに中牟田さんはこのRX-7と500のインテリア、ロードスター(NB)の
エクステリアを担当したそうです。
http://response.jp/issue/2002/0808/article18896_1.html
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 11:28 ID:TAN+9Gzb
>>959
FD調のRX-8…見てみたい。
ユーノスコスモはデザイン好きだし別に燃費も気にしないんだけど
命が惜しいから乗りたくない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 17:58 ID:pBeZU/F8
マツダの業績が良くなったら
クセドスシンドローム再来で高級車ブランド作れないものか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:02 ID:uIWfXsnc
新ミレーニア(MAZDA9)と次期アテンザ(MAZDA6)の内容の高密度化ではダメ?
価格の高いクラスで同クラス2車種は厳しいと思うよ。
>959
中国系デザイナーの方・・・
FD3Sでは顔だけだったはず。
フェイスリフトで変わっちゃったけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:54 ID:roS7bGyV
あらためて自分のMX-6を眺めていたら、
買い替える気にならんね。
現行車種に魅力を感じないのも事実だが…
>>965
もしもアテンザやアクセラにクーペが、出たら買い換えません?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 05:04 ID:86v03kPz
>>966
CR-Xを2台→プレッソ→またCR-X→MX-6と乗りついで来ましたが、
どうしても、次の車の候補が見あたりません。かなりデザイン&赤色に惚れています。
強いて言うなら、またCR-Xが欲しいかな…と思う位です。(笑
RX−8にワゴン出ませんかね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 10:58 ID:kQTGx6Vf
室内とトランク間にボディ補強があるので無理。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 11:34 ID:FawQRiVn
今の前後重量配分50:50だから、
全長伸ばし、荷物を積んで急発進すると、ウイリーできる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 12:20 ID:fcXBue52
>>969 5ドアノッチバックのスレで出た話なんだけど、 前のサーブ9-3は後席シートにタワーバーを内蔵していたらしい。 勿論シートを倒せば剛性は下がるけど、なかなかいいアイディアだと思う。 荷物を載せるときにも邪魔にならないしね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 14:45 ID:iJ0YJSKp
開発技術者400人追加募集だとよ。
おまいらもここでグチってないで応募したらど〜よ。
腕に覚えがあればの話だが・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 12:14 ID:DP0k2k5l
age
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 15:08 ID:ku6teJui
age
マシダは外装色を増やさないんですかね。前時代的なラインナップで萎える。
マーチだったか、十何色かのラインナップを始めて流行りだしたのは。
でも、本来、車の色で売れるのは精々4,5色だから、徒に増やしても意味ない。
マーチらのは、模索の一種。

マツダの色は一見前時代的なようにみえるけれど、これはフォード風味かな。
色で単純な記号化を図っている。マツダの今のブランド戦略に合致したものだと
思う。でも微妙にマイカを加えるなどして工夫しているし、また、ああいう色で似合
うデザインにしたてているのはグッドチョイスだと思う。
多い方が良いに決まってる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 20:10 ID:iN/xaSqZ
>>975
欧州市場向けは、綺麗な色が、沢山あるのにね…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 20:11 ID:iN/xaSqZ
アクセラにワゴンを設定してください…
>>979
ついでに5ナンバーにしてください
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:13 ID:O2ACQqTy
1ですが、次期スレタイ&見出し文案あるますか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 18:49 ID:ecFuO9mr
>>977
同じ安売りメーカーのユニクロに対抗して、全50色にするとか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 19:01 ID:m3c9TLWV
 
 資金的に余裕が出たら、次期コスモに期待したいもんだ。
 
 
 
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 19:01 ID:RVRyXYMM
age
985へたれBG海苔:04/01/18 19:44 ID:twFUUPhI
銅オレンジ設定すれ
9861000:04/01/18 20:53 ID:RVRyXYMM
age
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:23 ID:MIIYW8vL
スレタイ そのまま 2 で良いんじゃないの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:44 ID:+fs3V5sU
demioのデザイン、いい!!
989星青DY5W糊:04/01/18 21:46 ID:qsSMrHgN
>>988
俺はテールゲートのデザインがあまり気に入ってなかったけど、慣れた。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:09 ID:RVRyXYMM
次スレはまだかな?
991星青DY5W糊:04/01/18 22:13 ID:qsSMrHgN
ちなみに俺は、マツダ車ではプレッソ、ランティス、RX-7(FD)の
デザインが好きだなぁ。

余談だが、青いアクセラの後ろ姿は、ガンダムに出てきたグフ思い
だしちゃうんだよなぁ、なぜか。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:15 ID:OqjMJ08g
次スレ  スレタイは長すぎたので後ろは端折った。
【mazda】マツダのデザインを語るスレ2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074431715/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:28 ID:RVRyXYMM
>>992
情報ありがとう。
994トォクドワイズィ:04/01/18 22:32 ID:/e888ysQ
995
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・Д・)イェァススンゾーヌ♪
9971000:04/01/18 22:36 ID:RVRyXYMM
頑張って取る!
(・∀・)スンスンスーン♪ (`Д´)イェイェイェァ
999 :04/01/18 22:37 ID:yAr0P5tr
アヒャ
10001000:04/01/18 22:37 ID:RVRyXYMM
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。