◎o R34 スカイライン Part10 o◎ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 21:35 ID:YOvTwyg/
>>907
eg乗せ買えなんてGT-Rであれば良いかもしれんが
notRだったらポンと乗っけてOKってわけにはいかんだろ…
周辺の備品くらいは付属してるとしてもECUやエンジンハーネスはもちろん
スロットルも給排気管のキャパシティも全然違うし…
ネガティブな要素を書けばきりがないけど
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:09 ID:mKRCPWlU
>>909

俺も気になる・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:17 ID:PzM04NUh
>909
テールランプASSY自体同じだと思う。

>ファインスペックエンジン
もう完売してるよ。
913黒金セダン:03/11/09 23:49 ID:uRsZHub9
どうもキーレスの感度が悪かったので、電池交換してみました
けっこう電波が飛ぶようになって復活!

しかしCR-1620なんてヘンな電池、どこにも売ってないぞ!
さんざんウロついて、ようやく三鷹のコジマで見つけました。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 01:41 ID:J7BgUJBL
>913
普通の電気屋だったらありそうな気がするなー。
ちなみにどのぐらい遠くから効きます?
自分のは5mぐらいまで近づかないと反応しないし。
換えたほうがいいのかな。
915産四海苔( ゚パ) ◆R34/SS/OA. :03/11/10 08:42 ID:gQ2NrxjU
>>893
いやぁ。。。 懐かしい。
あの頃は若かった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 08:59 ID:k26Dp4XG
>>909
俺は買うつもりです
>>916
フィッティングインプレよろしこ
素人質問ですんません
GT-t乗っているんですが、中速からの加速感がもっと欲しいと思ってまして
ECUを代えようかと思っているんですが、これをつけてセッティングしてもらえば大丈夫でしょうか?
それともブーストコントローラーとかも必要なのかな??
ドッカンまでは要らないけどもうちょっとGが感じられたらなーと思いまして・・
アドバイスよろしくです
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 18:03 ID:Y3JKmdPG
s-tuneつけました。
2週間ほど乗ってみてインプレなど。
GABレボリューションストローク2から替えたのですがこの足良いですね!

車高調より純正形状への変更だったので物足りないかと思ったのですが
街乗りではこっちの方が断然良いです。
フロント3、リア2の減衰力で設定してます。
最初は前後とも3だったのですが少し跳ねるような感じでしたので
2に落としてみました。
家族で乗るときは前後とも2で良いですね。これでも柔らかすぎると言う
ことは全く無いです。
車高も前は4センチほど落としてましたがS-tune位の方が良い感じに
思えてきました。

しばらく乗ってみてこれにスタビを入れてみたらどうなるか?
S-tuneユーザーでスタビも入れてる方いらっしゃいませんか?

話は変わりますが
レカロのSR3チャレンジャー付けようと思うのですがサイドのサポート
が狭すぎる感じがして、かえって疲れるような気がします。
店で座ってだけなので実際に運転してないので何とも言えませんが。
実際の所どうでしょうか?インプレなどお願いします。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 18:27 ID:OS+HxvsA
後期型GT-t(2ドア)海苔なんですが、車高調を検討してます。
候補としては
・クスコ・ゼロ2
・HKS・ハイパーマックス・パフォーマー
・GAB・プロッソ・ゼロ
なんですが、上記のどれかを付けてる方のインプレ宜しくおねがいします。
>>909
ttp://www.nismo.co.jp/event/festa2003/index.html
これか…某BBSだと来年2月発売予定で十万以上しそうだと
でも、俺も買うな…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 20:36 ID:m/g4NYde
2ドアと4ドアのフロントフェンダーって共通かな?
知ってる方いたら、宜しくお願いします。
>>919
装着おめでd
ところでs-tuneってリアから異音がするって何処かで見たようなきがするんですが、どうですか?
924ER34ダークブルーパール ◆RXopEsFd1E :03/11/10 22:47 ID:cLjfTVvh
>>919
乗り心地良いですよね。私も同じように感じました。
ちょっとワインディングを走るとなると2ではちょっとロールしすぎるかなと思いますが
街乗りだと2で良いですね。
ニスモの技術相談などで(サーキットに出店しているとき)スタッフに聞くと、スタビも替えると
一層良くなると言われました。
今のままでも満足していますが、余裕ができたらスタビも替えてみます。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 09:21 ID:1IDhpfxA
>>919
S−tune良いですよねぇ
セッティングのとれていない車高調よりずっと良いです。
>>923

ありがd
音はしないですよ。確か車庫調の方ではないですか?

>>924

スタビの効果有りですか。スタビ付ければ2でもかなりロール抑えること出来そうですね。
もう少し考えてみます。

>>925

それは言えますね。今まで路面の悪いところで車が暴れていたのが無くなりました。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:46 ID:GlJw/2N3
>>919
S−tuneインプレサンクスです。
おいらも検討中です。
ところで車高はどれくらい落ちましたか?
因みにGT-tですか?
928ER34ダークブルーパール ◆RXopEsFd1E :03/11/11 22:53 ID:LcYdhipU
>>927
-3cmということです。ちなみに私の場合、純正からの交換で-2.5cm車高が下がりました。
GT-tです。
ニスモフルエアロの写真のってるHPないですか〜?
ちょっと探してもみつからなかったもので(汗
930919:03/11/11 23:15 ID:VqC4kGbO
>>927

え〜と
車高については、928さんが書いておられるとおりだと思います。
指2本ってとこですかね。ノーマルでは4本ぐらい入りませんか?

私はGT-t、2ドアです。

スタビも一緒に換えてインプレお願いします。(w
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:12 ID:1vsyWapn
プーリーが調子悪いから異音がするみたい。とディーラーの人に言われたけど、ぷーりーって何でしょ…?消耗品なのかな!?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 01:34 ID:TMKeFZtT
16インチから17インチにインチアップしてから
タイヤの偏摩擦(片減り)が気になります。
25GT
F;225/45/17
R;245/40/17
です。
何か有効な解決策はありますか?
アライメントって効果はあるんですか?
高い割に効果がないんなら、やってもしょうがないし!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 08:59 ID:iWczOTqL
>>932
今まで調整したことが無いのでしたら、是非やってみてください。
直進性が良くなったり、色々と変化したことに気がつくでしょう。
934927:03/11/12 12:56 ID:V0lAeV5c
>>928>>930
レスどうも。
おいらのGT-tはダウンばね+ノーマルダンパー&nismoスタビです(W
全日本クラスのラリー屋さんに峠で試してもらったのですが「サス変えなくてもいいんじゃない?」
とのことでした。注)おいらレベルに走りでは(W
でも友人のガチガチに固めたR32よりロール感無いそうです。
スタビ変更だけでもロール感は明らかに変わりましたよ。
なのでS-tuneつけてみたい!!

ところでリアの減衰力変更はたいへんですか?
ジャッキアップが必要ですか?それともタイヤはずさないとだめですか?
ジャッキアップしないで手が届きませんか?
モノグサなので・・・。
度々おしえて君ですみません。

>>932
アライメント調整すると片減り無くなりますよ。
935ER34ダークブルーパール ◆RXopEsFd1E :03/11/12 15:08 ID:nQ3wGY+L
>>927
リアの減衰力変更は、ジャッキアップしなくてもできますよ。
まあ、ちょっとやりにくいかもしれませんが。慣れれば意外に簡単です。

私の場合、純正ホイールのスポークの間から腕を入れて簡単にできるようになりました。

それと、スタビの効果は大きそうですね。
ニスモの人の話では、一度に替えるより、別々に替える方が差がわかって良いでしょうと言われました。

アライメント調整は安くできるようになりましたね。
G-SWATのあるニスモ系のショップで、調整込みで9800円でやってました。
他のショップでも、期間限定ではありましたが、1万円を切る料金でやってくれますね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:17 ID:cXPkWQMg
今はSチューンサスと強化スタビってセット販売になったような気がする。
単独でも買えるんだろうけど、やっぱセットでやった方がいいと思うんですが
ロールセンターも下がるしね。サスだけじゃノーマルよりロールするんじゃないかなぁ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:43 ID:ZLXp4SUj
やたら初心者臭いスレだな
>>937

そう思うなら以後覗かないように
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:58 ID:eABgKNES
S-tuneサスは評判がいいみたいですね。
漏れのGT-Tも8万キロなのでそろそろサス交換をしようと思っていますが
ノーマルも決して悪くはない。
ノーマルダンパーのみの交換とS-tune装着とで価格差ってどれくらい?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 08:56 ID:iTKvEYap
>>937
玄人さんのようで・・・
GT−t後期に乗ってます。
ECUを弄るとしたらインパル、NISMOのスポリセ、どっちが良いと思いますか?

値段的にはインパルの方が良いと思うのですが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 11:41 ID:AnLNmDVX
GT-t(2ドア)乗りです。
左のリアガラスの下あたりから異音がします。
なんかビスが緩んでいるようなビ〜〜という音です。
発進してすぐ位の低回転時に聞こえるのです。
チェックしたいのですがリアのシートと背もたれのはずし方が解りません・・・。

どなたか教えて下され!!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 12:21 ID:tIzlJEBp
新スレ

◎o R34 スカイライン Part11 o◎
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068693671/l50
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 14:55 ID:1TnPnobc
>>942
まず、リアシートの尻を乗せる方の下に10oのネジが
2ヵ所あるのでそれをはずします。ネジをはずしたら
お尻を乗せる方を手前に引けば外れるはずです。
次はリアパーセルボードをトリムリムーバーを使って
外しましょう。クリップを壊さないように注意して下
さい。外れたら背もたれです、背もたれの下側に10o(12o)かも?
のネジが2本有るので、それをはずして背もたれを下から
上に持ち上げればリアシートは全て外れるはずです。
車内が狭いので作業するときははずしたパーツはその都度
車から出したほうが良いです。
945944:03/11/13 15:13 ID:1TnPnobc
連続ですみません。
訂正です。シート(下側)のボルトは12oでした。
うろ覚えだったので・・・。まだ作業にかかってなければ
幸いですが・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 16:11 ID:peJtVmYn
スカイラインホログラフィックサウンドシステムがついてるんですが、純正のオーディオを社外品に変えました。
変えたらリアスピーカーの音が極端に小さくなってしまったのですが、何か解決策ありましたらご教授願います。
947942:03/11/13 17:29 ID:AnLNmDVX
>>944
レスありがとうございます。
今度の休日にやってみます。
>>947

注意点を、ひとつ。
座面部分には、背もたれ部への挿し込み用ツメのような金具が出ていて、
座面部の付けはずしのため出し入れする際は気を配ること。
このツメ部分は鋭利じゃないっぽいのに、ホイールアーチ部分とかに
こすると容易に塗装がはげる。
9494Dr:03/11/13 22:56 ID:qSvzT8uO
>>942
すでにレスが付いているが、ここもお勧め!!

sonyのカー捨て
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=672&SEND=%81@%82n%82j%81@

日産スカイライン(GF−ER34)・2ドア25GT−t・ATにパイオニアDVDカーナビAVIC−D9900Vを取り付けました!
http://www.oct16.net/navi/
>>946
確かホログラフィックサウンドシステム付いてる車はリアスピーカーに新たに配線しなきゃいけない筈
専用のアンプか何かが付いてるからとか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:01 ID:I4mFpYm6
K11→R34への乗り換えでしたが
ブレーキがききすぎてディーラーに持ち込んで見てもらったら
極めて正常ですとの事。
まだカックンカックンなって扱いずらい
952946:03/11/14 01:00 ID:K6XspJtb
>>950
ありがとうございます。
mobile.sony.co.jpから入手した資料と、オーディオの取扱説明書みて
なんとか解決できました。
標準でウーハー付のようで、重低音がめちゃ響いてます。
953931:03/11/14 02:17 ID:RY3cfU/s
パワステのポンプ交換しました。ギィギィと音がしてヤバイと思ってディーラー持ち込んだ結果わかりました。あと同時にパワーウインドも壊れて修理しました。10年式GTtデス。
パワステのポンプ交換しました。ギィギィと音がしてヤバイと思ってディーラー持ち込んだ結果わかりました。あと同時にパワーウインドも壊れて修理しました。10年式GTtデス。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:21 ID:RY3cfU/s
パワステの壊れる原因は何でしょう?基本的に何年かで壊れるもの何でしょうか?パワステオイルのせいでしょうか?インチアップしたタイヤのせいで負担が大きいためでしょうか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:22 ID:RY3cfU/s
パワステの壊れる原因は何でしょう?基本的に何年かで壊れるもの何でしょうか?パワステオイルのせいでしょうか?インチアップしたタイヤのせいで負担が大きいためでしょうか?
9575534スカイライン:03/11/14 04:48 ID:OcuK4nC4
こんにちは

私は34の前期のソニックシルバーに乗っている者です。

最近、遅ればせながら「プロジェクトXにはまってしまいましたぁ
で道行く親父たちが妙にかっこよくみえたりしてます^^;

あ、話がそれそうだから本題に戻りますと、まだスカイラインの話ってないですよねぇ

ここまで認知度があってドライブが楽しい車って、ほかにないと思うんですけどねぇ〜

やってくれないかなぁ〜そうしたらビデオに撮って永久保存版にするんですけどね

958944 945:03/11/14 06:33 ID:ueQmu/Zt
>> 942 947さん
またしてもごめんなさい。
パーセルボードは取る必要ありません。シートだけ
外せるはずです。 自分は以前、リアスピーカーと
車高調を取り付けるときにシートをはずしたもんで
すから、ついパーセルボードについてカキコしてし
まいました(汗) 
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>953-956
一体どーしちゃったの?