バブル期のマツダを語る総合スレpart.MS-9

このエントリーをはてなブックマークに追加
933おっちゃん:04/07/25 23:12 ID:VrGKNYXz
わしもレギュレータ死亡説に100ゼニー
934 :04/07/26 03:43 ID:Grm7Zn+O
マツダ全車展示会をやってるというので近くのお店に行ってみました。
RX−8やっぱかっちょええなあ…。
自分はMS-9乗ってるんだけど燃費が5km/lを切ってしまいました。
経年変化とは言うけれど…。バブル期のマツダ、本当にイイ車を
作ってくれたと思う。大事にしたいよ(T-T)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 06:07 ID:M5TvfrFi
マツダだから ボロい〜んだも〜ん♪
乗ったらっ こう言っちゃうよ〜♪
「糞〜!」
936 :04/07/27 08:24 ID:LF7ZvgRy
>>935
面白くないのはまだいいとして、
そう言うことは乗ってか言おうね♪
このペースなら次スレを立てるのはレス番980ぐらいになっても大丈夫だね。

で、スレタイどうする?

「バブル期のマツダを語る総合すれpart.10年基準」ってところ?
938873:04/07/27 15:59 ID:Uox9XZbm

巧いタイトルっすね♪
暑いし燃費は相変わらず悪いし見積もりは高いし・・・
現実逃避的に自分の800放置中。
家の旧型デミに乗ると軽快・燃費良しで、「800もういらねーか?」
て思っちゃう自分に欝。

916氏のエアコンは直ったんだろうか・・・・
939E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/07/27 20:02 ID:PmLWBXEW
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@ エチュードやマーチ84G/13Bターボまでいたのか!(違
 | F|⊂) <マツダ全車展示会
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーかそんな意味の全車展示会はもはや永遠に無理だが
<既に地上に1台も現存車が存在しない車種ってのが
(特に競技車両あたりだと間違いなく)相当ありそうだし
>>932
デーラーマソ乙
941932:04/07/28 17:43 ID:nnXcIAUs
>>940
当り。
942TX-5海苔:04/07/28 21:20 ID:nTAiiE68
>>937
 それだ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 10:01 ID:5vs2x5by
ミレーニアってどんな車だったの?
いや、フツーに走ってるし
もち台数は少ないけど
945E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/07/29 19:46 ID:FzsqiFxw
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>943 「私はそなたの知っているユーノス800ではない!
 | F|⊂) ミレーニア!マツダ・ミレーニア!過去を捨てた車だ!」
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というような車デス
#いや真相をいうと元々北米仕様の輸出名称が「ミレーニア」で、
国内向けEN800の特別仕様車として「ユーノス800ミレーニア」というのが用意され
(確か2.5リッターK型搭載車にMC-Vに近い装備を付けたようなやつ)、
ユーノスプロジェクト終焉とともに正式車名としておちついた、というような感じ
946300海苔:04/07/29 20:51 ID:O5l9gfrF
最近雨漏りするんでディーラーでウェザーストリップってエロイ部品注文したら
一ヶ月かかるとの事。こんなにかかる部品は初めてだなぁ。
今日みたいな台風雨が続くのはちょっとマズイです
947ライダーマン ◆9Xl.aAanfU :04/07/29 22:45 ID:FzsqiFxw
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>946 てゆーかペルソナですら絶滅危惧種なので
 | F|⊂) 今でも出るというのはなかなか素晴らしい対応であるように思われ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
応急的には恥をしのんでガムテープでも貼っておきますか
948E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/07/29 22:46 ID:FzsqiFxw
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@ どの板のコテ貼ってんだ俺(w
 | F|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>945
去年年末のdriver誌の全車カタログに、まだミレーニアが載ってて驚いていたけど、
さすがにもう売ってないみたいだね。まぁ最近まで売ってたのがスゴイ。
950300海苔:04/07/30 00:33 ID:2RtZGl78
>>947-948
部品出るだけでも運が良かったと…。ガムテープは今のラバープロテクタント&タオルで
限界を感じたら貼って見まっす。
951920:04/07/30 11:32 ID:OZWsDeSu
修理完了の連絡ありました
夕方1週間振りに愛車と再会します

>>932>>933の通り
オルタ交換・ファンベルト交換で84Kらしい
これだけ出費したんだからまだまだ乗り続けないとなぁ
>>951
現在の走行距離はどれくらい?
オルタってどれくらいで逝くのか参考までにおしえて
953920:04/08/01 02:40 ID:IKj7ZRQu
>>952
7万です
恐らく距離よりもむしろ時間が問題かと(平成4年式)
>>953
俺の800は5年式9万`
そろそろか_| ̄|○
>>954
800は大丈夫ハードトップじゃないから
俺の500どこも壊れない。
マツダなのにありがたや。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 00:52 ID:hnl8IDGh
H6年式の800中古で買ったんだけどボンネットが普通に重い気がする
アルミじゃないのかなぁ?
>>957
ボンネット交換済の事故車じゃないの?
959957:04/08/03 08:52 ID:hnl8IDGh
>>958
そうかもしれないなぁ・・・

ただ、間違いなくアルミ製だっていうボンネット開けたことないから重さの違いがはっきりしない


どうなんだろう?アルミ製は開けたとき明らかに軽〜いって感じですかね?
磁石
961957:04/08/03 17:10 ID:hnl8IDGh
>>960
確かに磁石で判別出来そうですね。
ということで早速磁石を当ててみることに。

おっ、ナント無反応!磁石がくっつきません。アルボン確定!?
でも何だあの重量感は?
前車のゴーマル鉄ボンと大差無く感じる…
>>957

磁石がくっつかない
   ↓
すでに酸化鉄になってしまっている
   ↓
ゆえに鉄+酸素で重くなっている
   ↓
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!

とかだったら面白いけどw
FCのアルミボンネットはテツボンに比べたら軽かったなぁ。
964愛車放置中873:04/08/03 19:45 ID:HuI8+T8I
アルミボンネット、一時期欲しくて探したら
結構解体部品で見つかるが・・・
懇意の車屋さんに「取り付けてくれます〜?」て聞いたが
「部品自体は1マソでも塗りなおすから5マソはいく。」
・・・マイナー後だから変な蛙色なんだよな俺の800は_| ̄|○
磁石に着かない鉄(SUS304など)ってのもあるけど、
そんな高級品は車のボディに使わないし・・・。
966E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/08/03 20:21 ID:g33B/59v
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>962 ものすごく分厚くパテ盛ってても磁石はつきませんね
 | F|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁ裏側見れば分かるだろうが<凹みをパテで修正してれば
鉄ボンでも運転手が5キロ位痩せればアルボン気分になれるんじゃない
>>967
トランクルームと室内を整理するだけでも、数キロの軽量化は可能かも。
969TX−5海苔:04/08/04 08:27 ID:rk3GeFq4
>>968
 いえてる。
 特にトランクルームはヨーイングモーメントにかなりきくから
 運動性能が向上しそうだな。

 俺の荷室か?・・・聞かんでくれ。
970300海苔:04/08/04 21:14 ID:xHd6bS+g
>>969
家具屋で買った机が積みっぱなしとかw

軽量化ね…。ガソリン満タンの時と、スッカラカンの時で結構加速感が違う
気がする。これも軽量化かな。気のせいな感じもするが・・・
971MS-8海苔:04/08/04 21:19 ID:oSbULwxu
漏れ、ガソリン満タンにした時とか、4人乗車の時とかは
重さのせいで悪名高いシフトショックがまろやかになるから
微妙に快感を感じてるw。情けない話だけど…_| ̄|○
972TX-5海苔:04/08/04 22:00 ID:rk3GeFq4
>>970
 さすがに机はおろしたが、似たようなもん(キャンプ用テーブル)は積みっぱなしだな。
 他に、油圧式ジャッキと、タイヤチェーンと・・・。
 完全に倉庫状態(爆)
973E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/08/04 22:39 ID:bzh8ET0s
 |  | ∧
 |_|Д゚)  もしかしてディーラーで成約プレゼントとかでご進呈しましたか(w
 | F|⊂) <キャンプ用テーブル
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その手の物に関わってたかも(w
>>971
ワロタ
975TX-5海苔:04/08/06 18:57 ID:aFp1b3kr
>>973
 いや、何もくれなかったよ。
 何せ俺のは全国在庫の最後の1台を探して持ってきてもらったからなぁ。


ところで、そろそろ、新スレたててもいい頃合いでないかい?
俺の処ではたてられなかった。
誰か頼む。
976800 25G海苔:04/08/07 08:59 ID:DzViIcgS
陽射しがきつくなる前に洗車するか。
スレ立てチャレンジしてみるからテンプレ用意してちょ
バブル期のマツダ車を語る総合スレpart.10年基準

華麗な姿とうらはらに忘却のかなたへ消えたバブル期のマツダ車達。
クロノスブラザーズに代表されるバブル期マツダのマイナー車種についてマターリ語れ。

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059777160/



・・・ってとこでどうだろう?

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 06:15 ID:W0acnKtu
スレ立て無理ぽですた。。。
一応保守しときます
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 08:47 ID:e0wisO2I
>>978案で逝きますた。

次スレです。
バブル期のマツダ車を語る総合スレpart.10年基準
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091922331/
981MS-8 ◆enfiniHSTM :04/08/08 23:35 ID:bGQ6iuml
さて、埋め立て作業でもするか。

各メーカーのリサイクル料金も出揃ったんだが、
あれってエアバッグの数とかエアコンが関係してくるんだね。
漏れの8はエアバッグがついていないから多少は安いみたい。
年が変わってから試行で車検時に支払うことになるらしいけど、
愛車は次回車検時1月が車検だから、12月中にディーラーに持って行って
リサイクル料金の支払いを2年後に伸ばそうw。ささやかな抵抗だけど。
982E-DAJPF ◆opNZV5Jao6
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いやむしろ「本社ミュージアムに展示するから譲ってほしい」
 | F|⊂) とか言われてリサイクル料金払わなくてよくなるまで乗ってくださいよ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄