▼プアマンズエルグランド=トヨタアルファード▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
パクリ路線とともに、トヨタがお得意としているのがプアマンズ路線。
なにもセルシオに限った話ではない。
代表的な例としてはアルファード。エルグランドの好評を尻目にトヨタは、
エスティマの上屋を替えてエルグランド対策車アルファードを作った。
しかし、同価格帯では勝てないと、2.4リッターの4気筒グレードを設定。
格好だけで満足するレベルのお客は、この廉価版でソコソコ満足してしまう。
エルグランドに乗ったことがない人からしたら、それも仕方ないかもしれない。
しかし、そういやってプアマンズ路線で商売していることは紛れも無い事実。
車に限らず、最近日本が安物だらけ(使い捨て)の世の中になっていると
言われるが、トヨタの商売がどうも重なって映って仕方が無い。

これを改善しろ!とは言わないが、少しは反省してもらいたい。
パクリだとかプアマンズ路線での商売ばかりしていたら、悪循環なのは
間違いないだろう。商売勘定も大切だろうが、そろそろトヨタには、
もっと創造力を持って市場を引っ張って欲しいと思う。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 20:58 ID:5hEA2uuz

           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴∵∴∵∴\
        /∵∴∴,(・)(・)∴|
        |∵∵/   ○ \|
        |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
         \|   \_/ /  \_____
           \____/
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ       ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |                __( "''''''::::.
  /     /    /--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
../     /    /  ::::::::""""  ・       . \::.   丿
/   /    /    :::::::        ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
|   (    く          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
|    \   \ /...         ̄ ̄   |   /
|    \   /::::::::     :     ヽ |   /
 | _――-\|:::::      ::      ヘ | /
  |/   ⊂⌒ ヽ::::::     :::..     ノ |/
          \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 20:59 ID:Wx4O26VN
2げっと!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 20:59 ID:E3jbCxN2
確かに一理あるな。安物の世の中。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:01 ID:zmzw4rGL
鬼瓦VS獅子舞w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:05 ID:OqmhVY9d
おまんこ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:54 ID:YamEA7+H
日産が元気になってきたから、
ここらで叩いておかないと、トヨタも必死なんだろ。
分かる奴はエルグランドの方が上だと分かってるから
廉価なアルファードを買う奴も認めてやれよ。
いくらパクリ商法は成功しても、その思想は薄っぺら。
そう思って納得するべき。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:25 ID:xcosdd0X
アルファード2.4乗ってる奴って
アクセル目一杯踏んで、遅くない振りするので必死(w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:27 ID:OqmhVY9d
129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 22:14 ID:kqXm00Oy
>>126
氏ね低学歴。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:45 ID:bSxGcXvY
>>8

V6エンブレム付けてな(笑)
そこまでやるなら最初からV6あるいはエルグランド買えよ〜、と思うわ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 04:16 ID:tgNWVs/j
エルグランドってそんなに高いか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 08:28 ID:jUzNlkAK
孤高のエルグランドに対し、
アルファードは思想が低い
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 08:55 ID:BbNyOSc4
ニサンヲタキモー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 10:45 ID:j1mQ/2+r
販売台数は、

アル2.4>エル3.5=アル3.0

てところか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 13:54 ID:NgPZGSs8
なんちゃってV6のアルを見ると苦笑してしまいます。。。
某カー用品点勤務より
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:18 ID:01L6Lnwl
アルファードは重心高いエスティマだろ?
だったらエスティマ買うよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:48 ID:01L6Lnwl
アルファードのCM見てると、こちらが恥ずかしくなってしまう。
エルグランドのような壮大なCMを展開したいのだろうが、
さすがにそこまでマネはできなかった。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:55 ID:bYBpvsQ+
>17
同じようなCMをトヨタがやれば、
全然関係のない飛行機を思い浮かべさせる
誇大広告と言うくせに プ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 15:57 ID:4jyqfdtD
>>18
被害妄想強すぎよ、あんた。
車好きの間でトヨタのイメージが悪いのは、
パクリとか宣伝が誇大なのが原因で、車自体は
そんなに悪くないのに、君みたいなトヨヲタが
イメージダウンに拍車をかけてるのさ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:33 ID:NZ1OnSse
アルファードの内装、あの趣味の悪さは
キャバレー好き親父の趣味そのものだな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:49 ID:yeYsogYd
いつの時代のキャバレーだよw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:59 ID:snY38uT8
日産テストコースで6人負傷

18日午後、栃木県上三川町にある日産自動車栃木工場のテストコース内で、
テスト走行中の自動車同士が追突事故を起こし、後方から追突してきた側が横転。
42歳の男性テストドライバーが頭の骨を折って重傷を負うという事故が起きた。
警察では脇見運転などの前方不注意が事故の原因と見ている。
http://autoascii.jp/issue/2003/0719/article52553_1.html

中の人も大変ですね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:10 ID:9M+Skala
スレ違い
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:28 ID:FEHKokPv
金型でプレスされたトヨタの工員も悲惨だったぞ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:52 ID:QxPoejYb
アルファード…見栄と虚栄の高級の粋を極めた車
エルグランド…ファーストクラスに乗れない人のための車
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 09:31 ID:vlA9iDOO
普通エルグランドでしょ。
アルファードは、パッとしない中年サラリーマン向けという感じ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 12:48 ID:Wq4zpD0Z
>>26
トヨタにとっては、それでいいんだよ。
誰に売ろうと、売れればOKなんだからさ。
>>7
相変わらず 低迷していると思うんだが・・・
自社製ハイブリッドが作れない時点で
トヨタ>ホンダ>日産、マツダ、スズキ、スバル
なわけだが
見苦しいまでに最近の日産商品がチープだよなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:04 ID:f6U0C099
8人海苔で2dの車に2.4ですかw
しかもFF。これ坂上るの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:16 ID:yz/Tyt52
>>29
そういうことを気にする人は買いませんよ、アルファードなんて。
ナリがでかくて豪華に見えて安ければ、それで満足なんですよ、
アルファード2.4買うようなトヨタのお客は。
それにしても、2.4リッターエンジン、うるさいうるさい。
とても最上級ミニバンだなんて、見識あるメーカーなら
とてもいえない。でもトヨタなら言える。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:21 ID:iUCfUDPk
ニサンヲタ必死だな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:28 ID:4fV/F4AQ
どっちも馬鹿相手の車だから売れれば勝ちなんじゃない?
目糞鼻糞なんだから。
でもあんなマイクロバス開発させられるメ−カ−の技術者がかわいそう。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:33 ID:arAHIwlM
奥さん、子供が大喜び
それを見ている旦那も大喜び
そんなクルマ。

走りや内装なんて関係ありません、セダンやミニバンより広けりゃいいんだよ。
そういう価値観の奴らが買うんだから。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:35 ID:zLAZg+dr
アルファードのCMって痛いよな。
ジャン・レノも仕事選んだほうがいい。
WASABIよりは痛くないけどな。
いま車を買おうとしてます。
最終候補には、エルグランドのHSとアルファードのMSで一騎打ち。
値段は、総額ベースで1万円くらいしか差がない。

あとは、車の魅力ということになるのだが・・・
試乗車ベースではエルグランドの方がよかったかな?

エルグランドの中で甥っ子にゲロをぶち巻かれました。一点ではなくまさに撒き散らし。
立体駐車場から突き落とそうと思ったほど怒りが込み上げましたが
何とか抑えました。中の清掃のしやすさもポイントに入れたほうがいいかも。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 14:59 ID:jyDrETPA
それはゲロ袋を装備すれば良いだけのことであって
それを基準に車を選ぶのはどうなのか。
まあ、ガキが汚すのはゲロだけじゃないけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 14:59 ID:e8/R6Yzl
不謹慎だな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 15:25 ID:iUCfUDPk
>>39
何考えてんの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 15:36 ID:mWzWPDnm
どんな車でもゲロされたらたまらないが・・・。
エクストレイル辺りなら水洗いできそうだが。
42 :03/07/21 16:13 ID:qDax9Yij
見栄ははりたいが、お金は無い!
7人乗せることなんてまずないが、下取りを考えると
トヨタ車&ミニバン!
維持費、燃費も考えたい!

そんなあなたのためのアルファード2・4
43とも:03/07/21 16:13 ID:SqdCA+Ht
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:08 ID:jyDrETPA
まあ月末にはアルファードハイブリッドも出るわけだし
維持費もかかんなくて家計大助かりじゃないの?
>>42
3.0でも差額わずか252000円です。
購入時の差額 1万円〜5万円が
売却時の差額 20〜50万を生む罠
乗りつぶすならエルでがんばれw
この手の車がいつまでもリセールを
維持しているとは思えないが。

とりあえず、あと3年は大丈夫か?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 18:32 ID:rz0/WKbx
>>1
>エスティマの上屋を替えてエルグランド対策車アルファードを作った。
これ、正解じゃない?
一から作って売るような車じゃないでしょ、あの手の大型ミニヴァン。
10年も続けて売れるような車じゃないしね。その頃には名前がきえてるわ、多分。
つうことでありあわせの材料で適当にお茶を濁したトヨタは偉い。
に、対してクソまじめにリファインしてきたエルグランドを抜いてしまった。
要は「デカイ、まずい、安い」っていう吉野家の特盛り作戦成功ってわけね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:33 ID:uJ+EkCq5
>>47

セコくて、客を見下した商売屋(豊田屋!?)の方が売れるんだから、
世の中不思議なもんだね?
まあ、販売力の差なんだろうけど。
>>48
いいえ 消費者が賢くなって
ただ高いだけの大型貨物車より
コストパフォーマンスに優れた大型エスティマ
を選んだ結果です。
日産ももう少しまじめに車を作れ!という
ことですな・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:02 ID:brRQGIjt
>>49
まじめに作った新エルがこけたんやから日産はもっと不真面目になるべきかも・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:05 ID:WlAGNvm/
>>49
賢かったら、エスティマの着せ替え版なんか買うかよ(w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:10 ID:j7zuLD3R

だわな。騙されてるって気付くかどうかだろう
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:25 ID:L4JdxkGD
この手のクルマで主婦一人が乗って、夕方のスーパーに行くのだけは恥ずかしい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:22 ID:2jASNLAt
>>50
3.5のみなら月3000位売れてれば御の字じゃないのかな。
あとは、新プレの2.5次第かな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:48 ID:U+N//r7S
この連休、エルグランド2家族7名乗車で1000kほどの旅行へ行ってきました

走りは7人乗車で180までスムーズに伸びます、アリストからの乗り換えですがV6 3500は

なかなかイイエンジンだと思いますね、 

欠点は止まんない事と大人数が乗った時の収納はもう少し欲しいかな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:52 ID:UaYxz7J2
アルファードハイブリッドのカタログ燃費は驚くほど良いわけだが。
ヘタレファミリーへの格好の武器でないの。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:23 ID:CM3fHouE
VQはいいエンジンよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:43 ID:Pnlhv51R
>>56
初期投資を考えたら、当然だろ。
燃費良くなきゃ単なる損じゃん。
重たくなるし壊れる箇所増えるわけだし。
騙されるアフォの気がしれない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 02:01 ID:I8tdbQyd
エルグランドの方がやっぱ広いよ。
乗り味もいいし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 05:47 ID:kjLvarm1
アルファード・ハイブリッドはCVT搭載の先進システム満載で登場

トヨタ・アルファードハイブリッドの登場が間近に迫ってきた。
7月31日には追加モデルとしてデビューする。
アルファード・ハイブリッドは、先進的な駆動力THS−C(CVT搭載のハイブリッドシステム)&E−FOUR(電気式4WDシステム)とECB(電子制御ブレーキシステム)によって生まれた優れた操縦安定性と、
ガソリンエンジンのアルファードと同等の動力性能を実現したエンジン+2モーターのパワフルな駆動力、さらにリッター当たり17.2kmというガソリン車の約2倍の低燃費を実現した。
さらに世界初搭載で実用燃費の向上とエアコンの快適性を両立した2WAY駆動+可変容量エアコンプレッサーを搭載する。
エクステリアもガソリン車より進化している。
CGを見ていただければ分かるようにヘッドランプとフロントグリルが先進的なデザインとなり、LEDハイマウントストップランプとリヤコンビネーションランプのデザインも一新した。
さらに新バッテリー配置によって生まれたハイブリッド車最大のラゲージスペースもウリだ。
あらゆる家電製品が使える最大1500WのAC100V電源も搭載する。
機能的で大容量の大型センターコンソールボックスも見逃せない。 
さらに助手席側だけでなく運転席側にも付いたデュアルパワースライドドアやG−BOOK対応型の次世代ナビも搭載している。
視認性を高めるブラインドコーナーモニター(フロント直下モニター付)や見たい映像がワイドに楽しめる後席9型液晶ワイドマルチディスプレイも付く。
↑のコピペ内容はガキが喜ぶ装備てんこ盛りだな。
やっぱりガキ相手の商売は儲かるよな、いくらでも騙せるからな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 05:59 ID:kjLvarm1
>>60
ガキは免許(ry
63_:03/07/22 06:01 ID:2J+D1/B2
>>62
生半可にウンチクのあるガキがパパやママンにせがむわけよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 08:20 ID:B5CfnaeG
エルが低迷してるのは顔!顔!顔!変!変!変!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 08:43 ID:Q8sNoWqV
>>55
>欠点は止まんない事と大人数が乗った時の収納はもう少し欲しいかな

いやーん!止まんない車なんか怖くて乗れないわー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 09:22 ID:LxRDpndu
>>66
燃える車よりかマシ
エル: ベンチレーテッドディスク(前後)
アル: ベンチレーテッドディスク(前のみ)

さらに、
FR>FF
5AT>4AT
走りを比較しちゃいかんよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 10:35 ID:iTcLLHYG
わが家の軽も、FFの4ATです。♪
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 10:38 ID:BQTwpQF6
>>68
でも外見が一番大事
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 10:42 ID:EdvuxEsg
>>67
燃える車に乗ったらこうなるの?

http://poetry.rotten.com/rocks/cur02.jpg

10万円DOPプレゼントキャンペーンはいつまで続くのでしょうか。
>>70
好みは除いて両者を比較するなら、エルの方が、ちゃんとデザインされてると思うが?
メッキパーツやキャラクターラインで誤魔化してないし。
ホンダが出すのは
アルのパクリかエルのパクリか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:17 ID:BQTwpQF6
>>74
売れてるほうをパクルのが常套手段。
ということでアルファー度
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:13 ID:UFbGkfy+
また人叩きですか?
車の話をしましょう。
んもう、本家プアマンスレと間違えちゃったよ。
>>1
スレをパクルのはやめようね。
まーエルグランドも2.5出す時点でアルファードの2.4をバカには出来ないな。

今頃2.5出すんだから、日産の読みがトヨタに負けたってことか・・・

どっちも良い車だけどね。エルは家族車なんだから、後ろのシートにもエア
バック欲しかったな。デカイエンジンより、家族の安全が優先だよ・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:26 ID:LLpmyRT9
でもなんでホンダのクソデカイミニバン・ラグレイトはかすりもしなかったのかな?
あれもデカかったじゃん。大きければ偉い派にとっては良い車じゃなかったの?
でもアルやエルのような「商用バン」臭さが皆無だったのが失敗だったと思われ。
ホンダも今度出すと言われているデカバンが商用バンみたいじゃないとこけるね。
80sage:03/07/22 16:30 ID:km05c4zu


でかすぎ
>>78
>まーエルグランドも2.5出す時点で
まずソースを出そうな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 19:20 ID:B5CfnaeG
顔をエグく、面をデカく、そしてシートを高く。
中身なんぞ関係無い志の低い二車
家族の為とか言って乗ってるのはおっさん一人
ならばトヨタ商法に乗った方が無難だな
最初から白のステアリングカバーを標準装備にしてやれ、トヨタさんよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 20:06 ID:pIxvxl7C
ハッタリ・コケオドシの虚勢車2台
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 21:57 ID:41lfPDnE

仮面ライダー龍騎
アルファードの車格って
ボディの大きさ=エルグラ級=国産ミニバン最大
エンジン=3Lエルグラ級、2.4Lステップワゴン級=2.4Lハリボテ見栄っぱり?大家族?職人?

節操ないねトヨタさん!

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:31 ID:g3YGEF/+
>>60
トヨタのHVは、発売後すぐのリコールが定例だからなぁ・・・
以前なら一ヶ月点検とかでコソコソ直してたんだろうけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 01:01 ID:0hAyBDxv
トヨタの点検ほど怪しいものは(以下省略
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 01:59 ID:5eA2Duzs
こうなりゃ、だれか、

リッチマンズ・エルグランド=アルファードってスレ立ててくれ!

所詮無理な相談か???

ん!?。。。だよな!?

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 02:05 ID:x0E/AoTd
リッチマンはアルファードなんて買いません
9189:03/07/23 02:08 ID:5eA2Duzs
>90

な・っ・と・く。。。

じゃ、エルは?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 10:24 ID:2aJveJRS
仏産車なんざ、893か成金しか買わねえだろ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:42 ID:AjdGaTZ9
>>92
フランス車に乗る893?
見たことねーなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:45 ID:hjUiRAzD
成金って・・
そこらの一般家庭でも結構乗ってるやん
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:53 ID:wCvmvb9y
もしどちらかを買うとしたら、エルグランドの方を選ぶ。
足回りは先代とは違うかも知れないけれど、内装とかはアルファードよりも好感持てたし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:57 ID:YZ3SMsst
グランドハイエースとかグランビアって名前はもう捨てたのですか?
買った人可哀想
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:59 ID:wCvmvb9y
>>96

事実上、レジアスやグランドハイエースなどを統合したグランビアの後継車です。
アルファード。

でも個人的には、グランビアの後継とは認めたくない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:25 ID:pIaY6Ffc
上のほうで誰か書いてたけど、アルファードの内装は、
一昔前の古いキャバレーを思い出させるような雰囲気だな(笑)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:29 ID:pEoWFKzz
ってことはアルファードという名もも数年の命なのでしょうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:31 ID:xH8qWax/
vvb
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 01:19 ID:H/u1SG5w
二番煎じが大好きだね、ほんとトヨタって。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 08:19 ID:gLJtX3Wz
エルグランドあのデザイン、餓鬼が喜びそう。センス無し!
その点、アルファードはガキが喜ぶセンスに満ちてますね
普通に考えて、エルって不細工で安そうだよねw
リヤのデザインなんか見てて「あ〜日本車も落ちぶれたな〜」
ってしみじみ思う。
アルファードがどーこーっていうより、エル不細工すぎw
好感とかいってるやつは軽しか乗ったことないのかな?
なんか全体的に 「太ったステップワゴン」のイメージ
まあ誰も エルを高級車だなんて思ってないし
いいのかな・・・所詮貨物車だしね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 12:01 ID:DAI8aniJ
α度は詰めが足りなかったね。
エスティマベースで安く作りましたって匂いがプンプンする。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 12:15 ID:b9y9a5SH
>>105
先代のエスティマベースだったら、もう少し面白かったかも。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 12:27 ID:QXZEleP2
初代エスティマの最終型が一番いいね。現行エスティマは見た目が安いよ!
アルは昔ながらのクラウン似で親父臭い
エルはシンプルで現代デザインが好きだね。
>初代エスティマの最終型が一番いいね。

新型買えない底辺が好きそうな感じププ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 12:35 ID:DAI8aniJ
108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/24 12:33 ID:IzSHNj3q
>初代エスティマの最終型が一番いいね。

新型買えない底辺が好きそうな感じププ




楽しい?
>エルはシンプルで現代デザインが好きだね。

先代の方がいいと思うが・・・
エルグランド、ちょっと前後のバランスが悪いよ。
リアビューなんて、完全にデザインを放棄しているような印象。
まぁ、アルファードもどうかと思うけど……。

あ、でもエルグランドの内装はちょっと好きかも。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 13:21 ID:gLJtX3Wz
運転しやすいのはアルファードなんでしょ?
アナルグランド
エロファード
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 14:01 ID:DAI8aniJ
アルもエルもいいと思うが重量級の車なのにフニャ足はやめてもらいたい。
乗り心地を考慮してのセッティングなんだと思うが運転していて怖い。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 14:08 ID:EVNyi+8Z
運転の仕方が悪い
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 15:03 ID:aTdGvXb3
エスもアルも一度買うと10年海苔が多いから
500マソで買ったとしても年間50マソ
月4マソちょっとだから、安い買い物と思うのだろう

それでも500マソって大金なので、とても
漏れなんか買いたくても買えないが...

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 15:04 ID:aTdGvXb3
あっ それか週末の無駄遣いをしまつしたら、
月4マソくらい浮くかな?」
新型買えない底辺が好きそうな感じププ
新型買えない底辺が好きそうな感じププ
新型買えない底辺が好きそうな感じププ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:43 ID:IOJf06ZU
>65
おまいの顔のが変
エルの顔は(゚з゚)イインデネーノ?
>>119
近年の荷さんのデザインにまともなの
なし!DQNか悪趣味なおやじ専用メーカーと
なっている。ごーン体制以降
Zくらいしか納得できるレベルのデザインは・・・ry
ごめん 言いか悪いか別にしてまとまってるという意味で
マーチ&キューブもあったw
エルグランドはデザインがバラバラで内装も質感がなく
テールは果てしなく不細工 旧型見ると「あーまだこの頃は
よかったな〜」って思ってしまう。
勘違いしてはいけない!アルがエルの倍以上売れてるのは
2.4のせいだけではなく あのバランスの悪い車を生理的に受け付けない
人が多いからだと思う。アルがものすごくいいわけではない!
得るが不細工すぎるだけ・・・
目糞鼻糞を笑う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 14:28 ID:HbF4oUjL

アルファードの車格って
ボディの大きさ=エルグラ級=国産ミニバン最大
エンジン=3Lエルグラ級、2.4Lステップワゴン級=2.4Lハリボテ見栄っぱり?大家族?職人?

節操ないねトヨタさん!



123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 22:02 ID:echXtOq+
与太オーナーはハリボテ好きが多い。
どの車種でも、廉価グレードばかり売れる。
結局、見た目で立派であること以外はどーでもいいわけ。
こんなことだから永遠に日本にクルマ文化など根づかないし、
トヨタが日本仕様を舐めてくるわけだよ。
>>1
自分の手を汚さず両者を争わせてニヤニヤしてるキモイ奴
おまえスバヲタだろ

【トヨタ】アルファ−ドvsエルグランド【ニッサン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049703218/
↑と重複スレだよ








          = 終了 =


125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 06:30 ID:XUMYjMMF
>>124
なんでもネコババだよね、最近のトヨタは。
節操のないナンパアンチャンみたいなもんかな。
Hできりゃ何でもあり=売れれば何でもあり、みたいなw

エルグランドの成功を相当悔しい思いで見ていたんだろうが、
トヨタは自分の路線に自信とか自負とか無いのだろうか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 06:30 ID:XUMYjMMF
>>122だった
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 07:18 ID:40H3awDN
プアマンズエルグランド=トヨタアルファード
128ハリボテ見栄っぱり:03/07/26 07:19 ID:40H3awDN
ハリボテ見栄っぱり
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 07:22 ID:40H3awDN
なんちゃってV6のアルを見ると苦笑してしまいます。。。
某カー用品点勤務より
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 07:46 ID:40H3awDN
FRは高級車

 
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 07:47 ID:40H3awDN
500万出してFFだもんな。

 
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 08:04 ID:fjjC1MdD
アルファードは結局もともとトヨタ乗ってた人しか買わないでしょ。
あの内装じゃ、ちと辛い。
エルの内装も、ちと辛いぞ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 10:29 ID:6Vn0dewl
貧乏人のための激安糞車=トヨタアルファード!!
>>134
実際の経緯として ハイエースワゴンはエルグランドより
遥昔に存在したわけで ハイエースがキャラバンのぱくりなんだろーか?
アルファー度はハイエース レジアス、グランビアを統合した後継車
としてデビューしたわけで
エルグランドとは関係ないような気がする・・・
まあこんなスレくる日産ヲタはそんなことわかってるわけだが
価値観が狂ってる香具師が多いから
アルファードがエルグランドより遥に売れてる事ねたんでんだろーな・・・
FRが高級車ってのは乗用車の話、FFだろーがなんだろーが
運転しやすくて 購入する価値がある車が売れるわけで
売れてないのは 購入する価値がないからだと
言うことをよく考えてレスつけるよろしいw
実際チューニングショップやガレージじゃないんだから
一部のマニア+社員にしか売れない車
作ってもな・・・
販売力とかのもんだいじゃなくて
商品価値として
アル>エルなのが現状だと思うよ。
ここんとこは 販売台数が証明済み
まあこのスレで何を言おうが 現状としてぼろ負けしてるのは
日産だからね・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:02 ID:6Vn0dewl
>>135
お前、自分の乗ってる車がバカ売れしたら嬉しい??
この前、信号待ちでアルが5台並んでたぞ
ほんとバカばっかり・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:08 ID:Rnrq0ETD
>>135
おめ〜みてえなヘタレは右へ習えでエスティマでも乗ってろよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:10 ID:6g8iW76u
今のどんなミニバンより一世代前のワンボックスのほうが遥かに使える。
今のミニバンは狭いしガキ臭くて選択に困る
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:11 ID:Rnrq0ETD
>>138
キャラバン買いな!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:46 ID:xbwvA3wa
2.4の比較対照は、ステップワゴンやセレナだと思うが・・
同じ土俵に上げて比較するなよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:52 ID:9NagBcEI
>>140
ゆえにプアマンズエルグラなんでしょう
>>136
別に・・・うれしくも悲しくもありませんが、なにか?
少なくとも 今の日参みたいな 何の魅力もなく
リスキーで不安なメーカーの車買うよりはましかな?
妙に 安心や 安全をうたってる割にしょぼい日参買うなら
壊れるとわかってて 松田や昴買うほうが納得できるw
弟のエルグランド見ててマジで 悲しい車だと感じた
本人も激しく後悔してた・・・単純に インテキーと後席リモコン
に惹かれただけだったみたいだし。
購入する前に相談してくれれば エルなんて進めなかったのに・・・
我慢して 車検まで乗るそうですw 1年で2500kmしか走ってない
ってどれだけ 運転したくないかわかりますか?
不具合は多いし 作りも悪い、あっちこっちはがれてくるし
折れるw 「運転すると 修理代がかかる」とかまでいってるし・・・
私の周りの合言葉は「日参は終わった」です。
私は元来アンチヨタでしたがここ数年のヨタ車をみてて
ハリアーやアルファード、ヴィッツといった車でヨタを認めるように
なりました。私の S600が故障が少なくないので
近くのヨタさんに行く機会が多いのも要因ですが
やなせよりも他車なのに対応がよくサービスも
営業マンも好感がもてます。代替はセルシオにしようとも
思ってます。来月 アルハイをおやじの車として購入予定です。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 14:41 ID:O8zIyE7i
そういえば、エルグランドって結局「キャラバン」「ホーミー」なんでしょ?
>>142
S600乗りですか。
説明書のp156の下部枠外の「※1」以降に何て書いてありますか?
>>144
すまん、P156だよな?
枠外なんて*1ないぞ?
156はディスプレーの説明が載ってるマルチファンクション
とかが
>>145
144ではないが、年式や型によって違うのではないかなあ?
そのページアップして味噌。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 17:56 ID:1oJyNw/O
で、何を言いたいの?このスレ・・・
>>146
悪いが 釣りにそこまでは
付き合えないよw
さっきはたまたま車内に携帯忘れたから
見てきたまでで 俺がMBに乗ってても
乗ってなくても 今の日参車を評価してない
人間がいることには変わりはないわけで・・・
ついでに言うと 正規ディーラー物なら
鳥説あるけど、平行輸入車には
付いてないのもあるからね。
149:03/07/26 18:47 ID:Mfx7MASr
また脳内オーナーか(プ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 19:09 ID:w1N1kmWS
別にただの壱ベンツオーナーに評価してもらわなくてもね
学歴なさそな文章だし
弟と血統同じなら兄貴も似たようなもんだろな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 19:15 ID:90eJUkFV
>>135
個人的なパクリの定義としては、”売れてる車を徹底的に研究して作った”ってとこだと思う。
車なんてどれもタイヤ4個あってエンジンついてるんだから、昔からあるとか言ってたら
全てパクリになるでしょ。
そう言う意味でエルの売れてる要因を徹底的に研究して作られたアルはやはりパクリ。
でも、そこに貧乏人の心をくすぐる廉価版4気筒を追加した辺りはトヨタのしたたかさだと思う。
アルが売れてるのは商品価値じゃなくてお買い得感って言った方が正しい。
販売台数が証明してるとか言うのなら、グレード別の販売台数を見るべきだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 20:06 ID:BclXo/KY
>商品価値じゃなくてお買い得感って言った方が正しい。

よくわかりません
商品価値ってユーザーが決めるものではないのですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 20:58 ID:90eJUkFV
>>152
商品価値は当然いろいろでしょ。
安さも性能も高級感それぞれ商品価値。
ただここでは、135が
> 商品価値として
> アル>エルなのが現状だと思うよ。
って書いてるから、
売れているアルが商品価値として勝っているのはお買い得感である
って言うべきだと思っただけ。
どんぐりの背比べ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:02 ID:Wb8y3LtQ
ヨタ車乗ってるヤシ氏んじまえよ!!
>155
○○ガイ(タフガイ)か?
他人の乗ってる車でんなこと言うなんざいくらここが2chだってオカシイで。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:35 ID:90eJUkFV
2chの話はほとんどどんぐりの背比べ。
って言うか、どんぐりの背比べだからこそ話になるわけで。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 23:22 ID:gDEVg9J/
>>142
おめ〜は何が言いたいんだよ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:40 ID:ULHKDkVK
>>148
言い訳はいいから、早くアップしろよw
脳内S600海苔の脳内アル海苔さん。
粘着チョ○
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:22 ID:IqMZDI9t
S600にも乗ってるなんて大ボラこいてしまう辺りが、
見えっ張りのアル厨らしいじゃないか。
エルグランドの初代って
ホーミーエルグランドとキャラバンエルグランドっていう兄弟車だったんだね。
知らなかったよ。
知名度0だな。
s
>>161
エルグランドにダメだしする人を 全て アル糊
にするあたりが ○○ガイ丸出しの
エル糊らしいじゃないかw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:47 ID:1wGmL/zR
>>164
あららw
車だけではなく、レスもパクリですか?
ところで163は何?w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 12:40 ID:cl0TzCl/
>>164
脳内野郎氏んでくれ・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 12:45 ID:uQ4gz4Lg
>>162
車音痴のヨタ車糊
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 12:55 ID:EobRzWvc
>>167
日産なんてメーカーの車の事を覚えるだけ無駄って事では
ないかと
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 13:18 ID:5fmpYEcM
>>168
ヘタレヨタ車糊
結局23ヲタはヨタ叩きでしか存在を示せないわけだが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 14:44 ID:6/WoXbLn
底辺=◯ル これ常識w
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:17 ID:qO4skaBR
何台かアルファードを今日も見たけど、冴えないオヤジが乗ってるね〜。
こうはなりたくない!と強く思ったよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:19 ID:EnmFUg/C
何日かに一度エルグランド見るけど、
一家全員DQNってのばっかりだね。やばすぎ。
>>173
あなたはまだいい・・・
俺は走ってる エルに出会ったことが
ここ一週間ない・・・
パチンコやの駐車場に朝からとめてあるか
路駐ってるのはよく見るw
・・・忘れてたJAFにひぱられてるの今朝見たw
>171
突っ込みなくて気の毒。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 17:57 ID:ZN9G8TMa
>>170
結局アルヲタはエル叩きでしか存在を示せないわけだが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 18:01 ID:yiABEHLR
>>173
平和ボケのヘタレ アル糊よりマシ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 18:05 ID:7ZWl4tH8
俺はどっちでもいいから欲しい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 18:09 ID:W09jk3qu
>>174
ひきこもり、ギャンブル狂い、痴呆症、おまえはもういい・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 18:15 ID:pjd4tA8H
>>178
エスチマ糊??
 
>>179 プッ
               ∧_∧
チツレイチマ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ツ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 18:41 ID:0G/KvaQ8
>>181
ヨタ糊ってAA厨多くネ??
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 18:48 ID:CuYU9pxu
>>181
おめ〜は、そんなこと言ってるから
旧型クラウン糊にからまれるんだよ〜
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:17 ID:tHDyYULQ
又荒らしてるのコイツ?↓
http://osaka.cool.ne.jp/yuzin/
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:55 ID:KE7lF0Sh
アルファード海苔って、なぜか貧乏臭く見えるのは気のせいでしょうか?
エルグランドと並ぶとやっぱり迫力で負けてるし、室内は古い応接間。
何が悲しくて、アルファードを買うのだろう?
いくら安いと言っても、エルグランドの代わりにはなりえない。
底辺=エ◯ これ常識
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:58 ID:IoIjnmaU
>>185
言えてる、所詮アルは豪華なエスチマ・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:10 ID:2pCkgoTS
>>186
エスだろ??エスッ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:39 ID:TC6lMhb6
アルファード買う人は、エスティマのハリボテ仕様に高い金
払わされてることを知っているんだろうかねぇ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:24 ID:EobRzWvc
日産もキャラバンのハリボテ仕様のエルを
作ったほうが売れて良かったかもな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:41 ID:/upYdbuk
日産はトヨタみたいな商社じゃないので・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:03 ID:EQX++78W

アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
ステップワゴンの大きいやつでしょ?

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:08 ID:jZKeFzCS

エルグランドなんかはずかしくて乗れないよ。
護送車でしょ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:11 ID:EQX++78W

アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
高速道路でハリボテ落としたらあぶないもん。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:13 ID:wDzZx6A6
アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
宣伝に騙されました!って自分で恥をさらしてるようなもんだから。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:15 ID:jZKeFzCS

エルグランドなんかはずかしくて乗れないよ。
後ろ指差されるんだもん。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:16 ID:EQX++78W

アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
箱根で軽トラに抜かれちゃだもん。


198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:16 ID:wDzZx6A6
ヨタヲタ劣勢・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:18 ID:EQX++78W

アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
ハリボテおちたらイプサムがはいっていたんだもん。
ドアあけたら「イプー」だって!


200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:20 ID:sfDciCRk
アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
現実逃避したい哀れなオヤジしか乗ってないもん。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:23 ID:EQX++78W

アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
中指たてられるんだもん。軽に。。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:25 ID:jZKeFzCS

エルグランドなんかはずかしくて乗れないよ。
後ろ指差されるんだもん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:27 ID:EQX++78W

アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
>>202は中指たてられるんだもん。軽に。。

エルやアルのユーザーってDQNばかりだね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:46 ID:EQX++78W

>>204の乗ってる車なんかはずかしくて乗れないよ。
三輪車なんだもん。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:32 ID:reI12+ft
わしは最近3Pとか云う三輪車にはのりたいぞ
エルやアルの脳内ユーザーって厨房ばかりだね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:09 ID:vR0ddCUw
すいません初心者です。脳内ユーザーって何ですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:11 ID:w1ZQjArf
アルファードが、このクラスの価値を下げたような感じだね。
結局安くてお徳であるような売り方に弱いユーザーが飛びついてるだけで、
ユーザー層が低レベルなんだろう。まだエルグランド指名買いするような
人間ならモノを見る目があるとは思うが、アルファードで満足できたら
もはや車なんて何でも良いのではないか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:56 ID:uOEw5tV1
アルファードへの妬みにしか聞こえねーな。
ここでアルに2.4Lがある事を叩いてる香具師には
「プアマンズセルシオ=シーマ」という図式も当てはまる罠。
3Lのシーマってなんですか?プッ
お前に言ってんだよタコ >>209
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 03:03 ID:gt7AOALb
むかし、R32が大ヒットしたときはツアラーV、
FFのフロントサスの革命を起こしFFハンドリングを変えたP10
プリメーラの大ヒットのときは一連のスーパーストラット。
とにかくトヨタという企業は日産が無ければ、進歩しないし
日産の車を参考にして商品を作ることが実に多いのだ。
まあ、そんな事情も知らずにトヨタの宣伝に踊らされていては、
まだまだ青い。お子チャマさ。
先代エルグランドがデザインのモチーフにしたのは
「JRの貨物機関車」ですけど、それってあんまり
リッチな感じはしませんが・・。
オヤジハケーン>>211
グランビア潰しに人気車アストロをパクって出てきたのが初代エルグランド。
まんまとグランビアはエルグランドに撃沈されたけどなw

つーかこの2車は所詮ミニヴァンなのよ。居住性が第一の車。
排気量云々価格云々抜かしてる香具師ってなにか勘違いしてるな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 04:42 ID:Jmgy7CTs
バンなんだからみんな同じかたちしてるのは当たり前だよなぁ…
パクリもなにもエルグランドみたいなセミキャブタイプは
数十年前から有ったわけで。
エンジン油圧低下って警告灯がついたんですが、どうすればいいの?何が原因?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:10 ID:aGvqQxKP
てか、高級車を求めるならセダンでしょ!
ミニバンで勝るのは居住性ぐらい。

居住性よくて購入したんだし、高級じゃなくてもべつにいい。
そのかわり、値段は立派。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:27 ID:xEBWDAwx
エルにファーストクラスのシートを採用した社長用エルは中古であるのかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:33 ID:+uConolX
>>212
日本の鉄道じゃなくてアメリカのアムトラックがモチーフだよ
220コピー:03/07/28 12:37 ID:6AMltuOg
試乗した程度の話だけど全て自分で運転した感じです。
私(78kg、妻45kg、子供20kgくらい、子供10kgくらい)での話し
アル 2.4 街乗りは問題なし、急なのぼりはちと辛い
アル 3.0 加速もスムーズ、坂道も問題なし
アル 3.0 4WD 2WDとおんなじ感じ、ただし坂道は4WDの方がスムーズに登っていく
エル 2WD ボディが重い感じがハンドルやアクセリングに影響して少し鈍い感じ
        加速性や登坂性に特に問題なし
エル 4WD 2WDと基本は同じ感じ

結局 ハンドリングの良さとアクセリングでアル3.0 4WDにしました。
ちなみに アルはASMSで、エルはハイウェイスターで検討しました
最終的には エル 4WDとアル4WDで迷いましたが
外観のデザインや内装の感じ、乗り心地、コーナーでのロール感などで
アルにしました。ハイブリッドは・・・買えない思ったよりも高かったんでw
221これ何?:03/07/28 13:53 ID:SCSADq2R
プレス機に挟まれ2人死亡=三重県員弁町・トヨタ車体[020608]
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10234/1023498118.html

【社会】「トヨタ車体」工場でプレス機に頭を挟まれ2人死亡…三重
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10235/1023520426.html
>>1 みたいに思ってる人がエル乗りには多いのかな?購入の時、エルとアル
  で悩んでアルを選んだんだけど、エルもいい車だと思ってるから>>1みた
  いに思ってるエル乗りばっかりだったら寂しいな・・・2.4を色々言う人
  もいるけど、企業戦略としては正解だったし。

  でも、同じアル乗りでも、星三つのステッカーにV6のエンブレムは辞め
  てほしいな・・・自分の選択に胸を張れ!!!
  
  
  
223デカイ車はいらん:03/07/28 15:30 ID:ptj+sDVI
アルがLグランドに勝ちたかったら、
アルの2.4LはSティマにまかしといて、4Lとか5LのV8にして内装を
総木目にしてやったらLグランド乗りのDQNオーナーが飛びつく罠。
ま、アルのエクステリアデザインが古臭くてダサイはどうしようもないが...
み〜んなバンパーとっかえてエアサス組んで車高ベタベタにしちゃうんで
エクステリアデザインが古臭いのなんて関係ないか。
国語力がDQNですな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:27 ID:p1yyzm1o
>>210
氏んじまえよヨタ車糊
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:36 ID:wMUAnBoK
だれもアルなんか妬まね〜よ この車音痴のヨタヲタプアマン
お前に言ってんだよタコ >>210
反論できないといつもそれな、低脳アンチトヨタ
あと話を摩り替えるのも得意w
古ぅ〜いネタをコピペするのも得意ww
↑激しく底辺だな(藁
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:05 ID:yDGUKkNw
>>227
釣られてんじゃねえよ この巨人ファン
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 19:26 ID:6aSryhBN
とりあえず日産がトヨタの後を追って手ごろな廉価版エンジンを
乗っけたエルグランドを出すまでは日産ヲタがのさばる訳か…。
231エルグランド派:03/07/28 19:42 ID:yDGUKkNw
>>230
俺らはエンジンうんぬんを言いたいんじゃね〜んだよ・・・
232エルグランド派:03/07/28 19:50 ID:LJwskxzd
とりあえずトヨタが日産の後を追って高性能エンジンを
乗っけたアルファードを出すまではヨタヲタがのさばる訳か…。
とりあえずヨタが目産のドキュソ好みデザインを真似た
アルファードを出した時点から両ヲタがのさばっている訳か…。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 19:57 ID:6aSryhBN
でも結局行き着く先はエンジンなんだけど…。

まぁ、あの「日産」が安い廉価版のエンジンを
ファーストクラスがうたい文句のエルグランドに
のせるわけ無いですよねぇ。どうもすいませんねぇ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 20:15 ID:AxGJUytu
漏れも2.4のアル予約してまつ 今から楽しみでつ

ちなみに漏れのアルは2.4なのに車両価格で412万円もしますた
コミコミで499万円になってしまうのでMOP少ししかつけられません ( ゚Д゚)

エルグランドのリッチマンは、3.5なんだから600万円くらいするんでしょうね
すごいお金持ちだなー 
別に気に入った方を買えばいいだろうが…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:17 ID:6t3QAErL
>>235
エル最上級グレードフルOPだと600万近くするからうらやましー
ぼくVGでほぼ450万
499万じゃXでもフルOPはむりだからねー
いいよね2.4ならほんの少し税金が安いから
ただ年間数万(月数千)のために人間まで安く見られるのがいやで
エルにしました
人それぞれ都合があるのでしょうがないですねこればっかりは・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:37 ID:PiPWee7b
結局、中身を重視したらアルファードの2.4なんて買えないわけで・・
もし、アルファードの2.4でイイです、という車音痴のオジサンがいたら
それは仕方ないことだと思う。ただ、最上級ミニバンといいながら、
うるさい2.4リッター直4エンジンでは、さすがに悲しいものがある。
ハリボテといわれても反論できまい。
少なくとも、俺だったら買わないし、直4ならエスティマで我慢する。
その方が人として潔いと思うからだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:54 ID:+z3y5o0C
>237
気張ってフルオプションでそんなもの? VG安くてうらやましいです・・・
アルハイGエディションは2.4なのにオプション0で500万円ですよ?

それにアルって呪文唱えるとエルは50万円くらい安くなるらしいね

いやー高級車恐るべし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:02 ID:NV57ZSpB
2.4・直4・FF・4ATが500万円とな、末恐ろしや・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:04 ID:l1Ued4Zu

  ボ・ッ・タ・く・り・ト・ヨ・タ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:09 ID:mglTQIvH
>いいよね2.4ならほんの少し税金が安いから
>ただ年間数万(月数千)のために人間まで安く見られるのがいやで

50万円もホイホイ値引く車乗ってて人間安く見られないんですか?
まるでバナナの叩き売りですね

それともリッチなエル海苔さんは、値引き交渉一切しなかったんですか?

>>240
アルハイがFF・4ATと書けてしまうとは・・・ ポカーン( ゚Д゚)
日産車が好きな人って車に詳しいんですねw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:14 ID:CMWDaAk0
アルハイって何?
アル中+チューハイ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:20 ID:psqWW0R6
>>237
安い人間ハケーン
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:53 ID:ybgzRgbp
>>235
アルファード G AX Lエディション サイドリフトアップシート 7人乗り 4WD ワンボックス
駆動方式 4WD
ミッション 4A/T(SuperECT)
車両本体価格 \3,420,000円
付属品価格 \84,000円
現金販売価格 \3,504,000円
メーカーオプション価格 \0円
販売店オプション価格 \0円
諸費用 税金* \506,830円
お支払い総額 \4,010,830円

アルファード G MZ サイドリフトアップシート 7人乗り 4WD ワンボックス
駆動方式 4WD
ミッション 4A/T(SuperECT)
車両本体価格 \4,120,000円
付属品価格 \84,000円
メーカーオプション価格 \0円
販売店オプション価格 \0円
現金販売価格 \4,204,000円

3.0じゃないのか・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 03:19 ID:AjfYFnzb
画面の下半分以降にDQNアルのりの写真が掲載
http://calorieta.gamiras.com/has-ibo-gro/index2.html
ハス-イボ-グロってURLに(ry
もまえはそんなの見て喜んでるのか。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 07:18 ID:Pjty15yT
>>245
アルがそんなに高いわけない!! エルが最高級!!

と涙目で思いたがるのは勝手ですが、2.4で確かに412万円のグレード出ますよ
ちなみに明日記者発表です  ついでに言うと両側スライドドアやカヤバ製の
足回りで*s系を強化したプレミアムも出ますなー

ますますエルグランドの値引きに歯止めがかからなくなりまつね
夢の60万円台に突入か? すごいぞエルグランド!!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 10:23 ID:OvkxwRVW
っつーことはですよ。
エルグランドを買えということですね。

安いほうがいいよー。
見栄なんてないし。
どうせお金ないし。
250世直し:03/07/29 10:30 ID:hX/eRyZ5

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 16:18 ID:ft8wjBr7
発売1年も経たずしてバーゲンセールのエルグラ・・・
値引かないと売れない車はもはや価値なし・・・
http://www.osa.go.jp/anzen/html2003/as105.html

プアマンズって書かれてる割に、アルのほうが安全性は高いんだね・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:55 ID:7ZdHtejZ
>>249
そうですね。 見てくれだけ良くて、支払うお金は少しでも安いほうが良い
という方にはエルはお薦めです。  50万60万引きなんて、アルの場合
展示車か新古車しか考えられませんからね
3.5 3.5と訳のわからない優越感も持てますしw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:53 ID:asSzl5xz
エル海苔タコ殴りw
売れない情けない車に乗ってる上に2chでも敗北者
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:29 ID:aK3mhIho
ヨタフェチが怖いので軽めにしとくけど
エルの値引き25が限界だったよ
それとアルもエルも乗っていない人が多そうだね
アルのところでエルをほめアル乗りを挑発したり
エルのとこでは、アルをほめ
ネットオタクで車おたくじゃオナニー一筋って感じだろうね
トヨタの開発もエルは高級路線でうちとかぶらなくて良かったって
はっきりメディアに発表しただろ?
それぐらい調べてからここに来い
エルはトヨタも認める高級車なの グラハイ レジアス グランビア 
ハイエースと作っておきながら売れないからくっつけちゃった みたいな
車と一緒にされると迷惑です
台数売れれば勝ちと思ってオナニーでもしてろ
なにが顧客のニーズだ 売れればいい車?
じゃあ100円ショップの物が上質で高級か?
400万オーバーで月2000台売れているのに失敗か?
排気量3500の税金払えない人たちがメインターゲットだろ?
良かったな燃費が0・5から1・2ぐらいちがって外食が一回増えたか
それとも家のローンの足しになったか?
今となっては僻みにしか聞こえんぞ2・4が馬鹿売れなのも
車体が50万ぐらい安いのも、売れ筋金額で90万の違いがあるのも
事実なのだから
これぐらいにしとかないと後が怖いのでやめときます
ネットで50万の値引きはあたりまえと言う言葉を信じて値引き交渉に
いどんで恥をかいたものより
これから購入を考えている人へのメッセージもこめて

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:46 ID:Q5uP8/+r
>>255

あんたアル意味 ネ申 だよ。

この長文でたった一つしか読点が無く、しかも句読点が一つも無い文章がかけるなんて。

小学生も真っ青ですね。
上へまいります
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:52 ID:2wSFWZUJ
プアマンズアストロ=エログランド
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:15 ID:HdT7vsa7
てゆうか、所詮ヨタ車じゃん・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:29 ID:I88rureQ
>>256
小学生が真っ青なのはお前であって

句読点 = 句点(。)と読点(、)

という意味なのはとりあえず教えておく。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:35 ID:1uyFwUaX
ヨタヲタってホントにバカだなぁ〜
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 00:03 ID:ZXGq7XIF
エルで25万円しか引いてもらえなかった人が泣いているようでつね
そんな売れてないタコ車、良く25万円引き程度でハンコ押しますねーw

「値引きがあまりないならアルファードにしようかな」ってディーラーに言った?w
>>255
ものすごいキレっぷりだなおい

バッタモンの車でぼったくられて頭がいかれちまったのか?
強く生きろよ・・・ 車はもう手遅れな訳だが プ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 00:48 ID:1VAjF4Gt
バッタモン=アル・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 00:53 ID:QRK0tUk+
>>262
金が無いから激安糞車アルファードにしようかなって言ったら
ソレダッ!!って言われたよ・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 00:54 ID:uAw26h0S
アルファード、庶民にはありがたい車では?
ささやかな喜びという意味では悪くはないかと。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 00:58 ID:uYDWiGH3
>>266がいいこといった!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:25 ID:GgKeOnh4
発売日までエルにぶつけてきたり、
やることが大人気ないよな、トヨタは。
商売だけしか考えない大阪商人みたい。
パクるならもっとスマートにできないのかねぇ???
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:32 ID:xMs7n+lA
つーか現行のエルなんて恥ずかしくて乗れねーよー。
なんだよ、あの顔、バケモノか? リアは送迎バスだし・・・。
センスを疑われるっての。
どっちもいらねーけど、今どっちか買うとしたらオレはアルだけど。
アルハイブリに少々興味あり。そんで先代エルなら桶かな。
(マジレス)
漏れはアル海苔だがいつも疑問に思っている事がある。
どう考えてもE51の方がすべての面でE50よりもイイと思うのだが。。。。
好みの問題で漏れはアルにしたが、E51も捨てがたかった。
しかし、E50は比較対照にならないだろう。
E50マンセーな奴ってE51が欲しいけど(ローンが残ってるとかで)買えないE50海苔なんじゃないのか?
はっきり言って、アルvsエルの場にE50は出てくるな!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 03:25 ID:wgVAg08P
うるせーボケ
        
      ,全盛期俺最強;' 最強最強、
     .最"´   ``````´""´´ .゙最、
     強::              ::強
     |:::::                .:::::::|
    .|:::::::::::::::::::::::..,  `:´  、 .::::::::::::.. ::::::| 
    |:::::::::.   :ヾヽ,   . /:::´ .: ::::|
    _|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´  :::|
   i´:|:::::::::::   /.:::::|::  :. .`      ::| ヽ
 . |::::|::::::      /::/  ヽ.    ヽ   |  |
   |::::::`::     ( ._-.、 ,.-,_ .:)    ィ) |
   |::::|::::::    /::::::   ::    '\    |___/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ|:::::::   ./:::::::::. _、:,_   ヽ    |  < >呼んだかぁ?
    |::::::ヽ .| `ー--===--―´ |::  .|    |   
    |:::::::::::     、___::::ノ  /  /   .|    |   
    |:::::::::ヽ:::::ヾ  '"""""    ./   . |     \________
    |::::::::::::ヽ  i        /. /  . |
   / |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/     |\
   丶      :::::::::::::::
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 07:09 ID:9huo8Eto
エルグランドのような失敗糞駄目作業車が25万円引き・・・

涙も出ませんね w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 08:24 ID:lSFKtohV
エル人気あるから2chでたたかれているんだよねー
人気ないなら無視しといてね
句読点でしかあげあしとれないのは、認めているからだね
>>274
値引き50万は今に始まった事じゃないよ。
彼女のお兄さんの商談に付き合ったけど
今年の4月に 愛知県のとある場所
日参ディーラーとペット店が並んでるところです。
下取り無しじゃ40万ぐらいが限界っぽかったけど
H2のセリか(ペットでは6万円の査定)と値引きで
59万ちょっとの値引きになりました。
結局アルの3.0より安くなったから(確か・・・13万ぐらい)
エルに決めたと思いました。
セールスさんが
「燃費の悪さや維持費をお客さんに指摘され、数年後の
下取りを指摘され・・・大変やりにくいですね」っていってた覚えがある。
係長クラスの人間でも自分の裁量で値引き出してたから
そんなに特別な値引きだという感じはしなかった。
もちろんセールスは「今月台数がかなり厳しいので特別に・・・」とは
言ってた。逆にペットのセールスが
「エルは値引きすごいでしょ?うちはそこまで出せないんです。
正直30万ぐらいが限界です。」といってエルを引き合いに出しても
+5万ぐらいしか値引きしてくれなかった。
今は改良前の在庫ならもう少しはがんばるだろうけど
ちいさな店では展示車も間に合わないぐらい在庫少ないって
先週自分の車を点検に持ってった時に言われた。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 17:31 ID:2NswJnid
>>235
2.4・直4・FF・4ATが500万円・・・・
>276
灰鰤なんじゃねーの?
>>277
灰鰤なら  CVT
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:02 ID:TCYhC1Am
>>270
E50糊にからまれたんだろ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:02 ID:k4i/BRb/
>276
何にも知らない馬鹿
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:07 ID:uEUAytoO
>>273
アルファードのような失敗糞駄目作業車が25万円引き・・・

ウンコも出ませんね w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:31 ID:89s1I02D
>>277
どこに灰鰤とかいてあるのかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:38 ID:k4i/BRb/
>281
悔し涙のコピペ返しw

60万円ひいてもらったかボク?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:58 ID:sabecILx
>>283
アルすら買えない貧乏人・・・
285アル糊:03/07/30 20:06 ID:BC2216KE
>>283
アル買ってから来いよデブ
底辺は23好きw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:17 ID:lVpN+bRf
ヨタ車糊=低所得者
288カルロス・ゴーン:03/07/30 20:20 ID:ygynnCsV
かかってこいや〜ヨタ車糊!!
肉◯労◯者は23好きw
>>278
235氏はただ「2.4」としか書いてないYO!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:29 ID:SCALe2wJ
>>289
お前、肉体労働者じゃん・・・
↑低能が入れ喰いダヨ(藁
291
↑この低能あちこちのスレに来てるヨ(ゲラプー
291は底辺(藁
>>291
おまえ中古海苔ダロ(ププ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:08 ID:SCALe2wJ
292-295
自作自演ヤメレ・・・
ヨタ糊=人生sage進行
>>295
お前の車、中古じゃん・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:18 ID:5tOzKQTU
今だ〜〜!!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:18 ID:5tOzKQTU
300GET!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:19 ID:5tOzKQTU
そしてエルグランド最強の証明
中古マーチ海苔がベンツスレでS600海苔のフリしてますた...(ゲラ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:25 ID:hfaxDHle
>>302
詳しく
分からないと本人は思っているようでつ...(ゲラプー
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:27 ID:SfwSM/fE
295=302
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:32 ID:EcYilrH7
ちゅうぶる23海苔って...
>ちゅうぶる23海苔って...

激しく負け組ですねw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:38 ID:qfuZKant
>>306
お前の車、中(略
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:41 ID:6IjqaWDh
>>307
お前の親父もか??
310:03/07/30 21:43 ID:ByW6bu5w
ハイハイ、粘着御苦労。 ちゅうぶる23海苔さん(ゲラ
311エスチマ糊:03/07/30 21:49 ID:2TcfeJOG
>>310
おめ〜みて〜なバカがいるからヨタ車糊が悪く言われんだよ
氏んじゃえよ・・・
312カルロス・ゴーン:03/07/30 22:09 ID:wchVqfpw
かかってこんかい〜ヨタ車糊!!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:25 ID:ci1NPDND
エルグランドかアルファード買おうと思ってここ見にきたら、アフォばっかりだな。
この役立たずどもめ。
どっちかいいのか有意義な情報を晒せ。

値引き情報はいらね。
このクズが。
本スレ逝。

【トヨタ】アルファ−ドvsエルグランド【ニッサン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049703218/
315カルロス・ゴーン:03/07/30 22:35 ID:mOTnLCQO
>>313
迷わずエルグランドにしなさい、後悔はさせん
なんだここは。書き込んでるのは、ID変えてはいるがほとんど一人じゃないか。
この粘着ぶり凄ぇな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:55 ID:NVeA5T0g
>>316
ヒヒヒ・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:57 ID:UGh2qdl0
>>315
あのヴァケモノ車をか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:57 ID:w9Rd69hM
コワ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:58 ID:iQ5q8HL/
だいたいエルグランドだってプアマンズカーじゃないか。
リッチマンなら一台の車に7人も8人も詰め込む必要などない。
車を複数台所有できる余裕が無くて見栄を張りたい人が買う車じゃないの?
買うならエルグランドだろうけど
エルグランド=プアマンズローレル、アルファード=プアマンズマーク2で決定
値段を言ったらどこまでもきりが無いし
複数載せるならバスでも買えとか言うアフォな
議論にしかならないのがわからんのか糞タレ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:12 ID:atlnQKj4

アルファードよりハリアーだな折れは
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:06 ID:dZST8NXN
MCでも4ATのままらしいな>アル
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:37 ID:54v9FSQ1
>>320
「ローレル」ってとこが妙に哀愁を感じさせるね。
アルファードハイブリッドを新発売
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Jul/nt03_058.html

アルファードGならびにアルファードVの特別仕様車を発売
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Jul/nt03_0713.html
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 07:11 ID:wohAyfpu
>323
いろんな意味で    プ
>>320
言ってることがおかしいぞw
ローレル<<<<超えられない巨大な壁<<<<マーク2
なんだから アル>>>>エルになるんですけど・・・
そしてエルを薦めるのは?いかに?
328sage:03/07/31 20:35 ID:j8wbsoEl
>>327
エルのほうがいいって!!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:02 ID:1r/xV4sI
?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:02 ID:1r/xV4sI
??
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:03 ID:mqxbTIZZ
>>
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:06 ID:x1Bik7G4
東京都は、環境基準を上回る有害物質の六価クロムなどを大量に検出した
日産自動車の旧村山工場跡地を健康被害が生じる恐れがある汚染"危険区域"に指定した。
今年2月施行の土壌汚染対策法に基づく汚染区域の指定は全国初という。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:50 ID:v74KFkeD
エログランドのどこに魅力を見出せと?
2.4で台数稼ぎ???発売当初は3.0がほとんどでしたよ。
今、値引きして売るしか道がないエロは手ごわいですね。
だって、3.0アルと総額同じ位になるまで安売りバーゲンセール中なんだもんね。前のエロにしても値引きしすぎだね、日産は。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:56 ID:VCGiCxL6
>>333
排気量がでかいと言って、税金もまともに払えないやつらのために
わざわざ100歩譲ってまけてあげているのに馬鹿か

もともと台数稼ぎのために2,4まで作って4車種統合して台数で上回って
うれしいのか?

そんなアルは魅力いっぱいで、うれしいね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:05 ID:I+yJXG8C
今アルハイ交渉中でつ 値引き4万円でつ でももう買っちゃいまつ

どっかのごみ車のように、50万円値引きして貰って金持ち面してる人には、
このつらさはわからんでしょうねー
336:03/07/31 23:16 ID:WK/yhmN4
ご愁傷様
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:39 ID:lqoJzGlg
ヨタの糞車買うのは勝手だが、チンタラ走んのは勘弁してくれよな・・・
338これが現実:03/07/31 23:47 ID:5nA87gTz
>>332
トヨタ自動車グループの主要企業で、東証、名証一部上場の自動車組み立て大手「トヨタ車体」
(愛知県刈谷市)が名古屋国税局の税務調査を受け、02年3月期までの2年間で約7億円の
申告漏れを指摘されたことが13日分かった。損金処理できない経費を修繕費などとして
所得から引いていたといい、国税局は重加算税を一部含めて約2億4000万円を追徴課税
(更正処分)した模様だ。関係者によると、トヨタ車体は新型車の開発などで工場内の設備を変える際、
費用を修繕費に計上していたが、新たに買った備品代や材料費まで含めていたという。

 国税局は、これらの一部は資産として計上するべきだとして約3億円を申告漏れとしたとされる。
このうち約1億4000万円は伝票で一括処理するなどしていたため、意図的な所得隠しに当たると認定。
重加算税を課した模様だ。また、福利厚生費など約4億円についても損金処理を認めなかったという。
トヨタ車体広報室は「税務当局と見解の相違があったが、更正処分を受け入れ納税した」とコメントしている。
民間の信用調査会社によると、同社は45年に設立され、従業員は約8000人。02年3月期の売り上げは約7700億円。

 同社はこのほど、元暴力団幹部の社員(懲戒解雇)ら5人が同僚らから現金を恐喝したとされる事件に絡んで
元上司ら社員約50人を処分したことが明らかになっている。

 経団連のトップを務める奥田会長は「企業モラル」をしばしば主張してきたが、トヨタグループの主要企業から
このような不祥事が連続しており、また自身もパーティー収入において未公表部分があり指摘されるなど、
まず自らの足元を再確認する必要がありそうだ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:07 ID:ogiAkG/D
>>335
不具合のオンパレードを楽しんでください。
またブレーキリコールが出ないことを祈っとくよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:16 ID:BcShY7Uz
不細工な車がさらにブサイクに>アル敗
子供向けの特撮ヒーローものに出てきそうな装飾だな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:26 ID:mluUD1Vm
馬鹿でかくて重いのに、車内はステップワゴンなみの広さしかないね。
>>340ワロタ
>>341おまいはアルを知らぬ
以上 粘着ニッサソヲタの自作自演劇場でした
344320:03/08/01 02:48 ID:1/6yZFaQ
>>327
>>324
別にマーク2とローレルの比較をするわけでもなく、
古い思想に取り付かれた遅れた車と言う事でマーク2に見合うのは
ローレルとR34スカイラインくらいしか思いつかなかった。
でもR34と違ってエルグランドとスポーティイメージは無縁そのものだから
ローレルと言ってみたまで。
エルグランドが良いと言ったのは、
アルファード=カムリを膨らませて木目を付けて誤魔化した車
エルグランド=一応中身はアルファードよりしっかりしている
また、どちらが良いか本気で迷うなら
初代エルグランドの下品さを受けついたアルファードか、
下品ミニバンの新世代を見出そうとしたエルグランドか、と言う考え方もあるだろう。

こんな下品競争のための車自体、所詮は
貧乏なヤンキーが安物のアクセサリで飾り立てて下品さを競ってる程度の次元でしかないが。

排気量なんて関係ないだろう、別に。
車の性格上、一般道で周囲の交通の流れに乗れるパワーがあれば十分。
加速やパワーが大事な奴は後部座席でも下ろして軽量化すれば良い。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 07:18 ID:vP/JCChx
ニサーンヲタがファビョッってる

エルグランドの負け確定w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 07:26 ID://j6499g
みんな精神的に貧乏だからこのスレ居るんだろ?
スレ題も煽りスレとしては二番煎じ以下、来るのはその手のスレでの嫌われ者。

優劣つけなきゃ気が済まないのはどこかの国と同じ事。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 19:45 ID:jSwkXSCC
エルグランドの存在がなかったら、アルファードは誕生していないだろう。
これだけは言える。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 20:04 ID:idNZa5kd
んなこたーない、 アルファードもエルグランドも
以前の豪華ワンボックスと何ら変化はない。
>>340
隊員専用車
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 20:08 ID:LfA+AOCj
アルはエスに毛を生やした車でしょ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 21:00 ID:jSEyqMUl
なんだよ〜元気ねえな〜ヨタヲタぁ〜
ハイブリが発売になったのによ〜
まぁハイブリなんか誰も望んでねぇ技術だもんな〜??
グランドハイエースって笑えたよな
あのフロントマスク
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 21:40 ID:jSEyqMUl
アルファードって名前もパクリ臭ぇなぁ、さすがに
グランドハイエースには勝てねえけど
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:17 ID:siw3FPuN
ヨタフェチの皆よかつたね、ハイブリが出て
話題がつきなくて
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:20 ID:KBiD09WG
ハイブリッド技術をヨタに頼るダサメーカー・ヲタが言う事か?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:14 ID:siw3FPuN
出たなヨタフェチのハイブリ攻撃
はいはい 何でもハイブリ めでたしめでたし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:17 ID:l0aSlTj/
廃鰤なんて、所詮偽善機関なんですよ。
夏厨にはそれがわからんのです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:29 ID:KvQz87Dl
でも23は作れないw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:35 ID:EauUboE6
作れないと作らないの違い。
夏厨にはそれがわからんのです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:37 ID:3zE0R+wq
すでにヨタの子分
ハイブリ乗りじゃない方々どうしでネタにされてもなぁ。
エコ意外の部分にハイブリの楽しさがあるんですけどね。
アルハイはE-FOURとECBが楽しいですよ。
ティーノはよかったし、日産が独自で作らないのはコストの問題でしょ。
362安全地帯:03/08/01 23:52 ID:dQsd9s2B
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:00 ID:+muz+hc4
この2台にもプア板があるのか。
今のエルは失敗したというか、トヨタの戦略に負けたよね。
大勢で乗れる車なんって安いに越した事ないのが正解ですね。
それを突きつめると現行型に乗り換える必要性の無いってこと
で、日産党は買い換えないみたいですね。

どっちにしても車が好きで乗る車ではないので安い方がいいにきまってるね。
364山崎 渉:03/08/02 01:33 ID:yka5uiWR
(^^)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 05:48 ID:yJ/e/BS4
なんでハイブリが作れて、まともに走るエンジンが作れねんだよ?
ヨタって異常に絵がウマイ障害者みてぇだな・・・
モーターとの相性がよいものであれば、エンジンは小さくて、燃費や環境性能もよくて定額のトルクがちゃんと
してれば、極端な話なんでもいい ってのがこれからのトヨタの方針です。足りないトルクや運転の面白さ、
各種制御は自社製モーターに全部まかせたいんだって。○橋さん、電気モーターにとりつかれちゃったようでし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 08:44 ID:L8EP404M
>>365
エログランド如きでエンジン語るわけ? 勘違い激しすぎ

ニサーンヲタ恐るべし・・・
368宗教法人日産自動車:03/08/02 09:17 ID:wf9HVJ0f
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059654504/l50

東京都は、環境基準を上回る有害物質の六価クロムなどを大量に検出した日産自動車の
旧村山工場跡地を健康被害が生じる恐れがある汚染"危険区域"に指定した。今年2月
施行の土壌汚染対策法に基づく汚染区域の指定は全国初という。
きょうの産経が東京・地方版で掲載している。記事によると、汚染区域に指定された
のは旧村山工場の一部、約2800平米で、今年3月まで操業していたメッキ処理工場跡地。
この区域を含む跡地の大半は宗教法人の「真如苑」に売却されているが、日産は3月末
までに自社負担で汚染除去する方針という。
以前に閉鎖された日産の座間工場跡地などでも土壌汚染が激しく住宅分譲地としての
転用は不向きだった。村山工場の場合も同様で、“立つ鳥後を濁す”という日産の
旧経営陣の環境への取り組みが改めて問われる。

【勝手に入信】真如苑スレVol.18【宗教被害】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1059189651/l50
現実にハイブリ車を商品として成功させてるの
ヨタだけじゃん。ンダのハイブリはデーターだけは一人前
でも誰も買わないw23がハイブリ作っても
はっきり言って技術力もヨタに遅れてるから
まず成功しない・・・G−んはそこがわかってた。
ただハイブリは企業イメージや市場を考えると
無視できないからヨタに土下座しただけ。
電気系統が弱い23製のハイブリは誰も買わん罠。
トヨタ ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

23 (´・ω・`)ショボーン
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:47 ID:6SBZhuPX
>>369
裏でトヨタが「買ってぇ、お願い!」
と売り込んだことも知らずに・・・w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 14:00 ID:9MxkJ1bh
アルファードって見ればみるほどカコイイね。
ハイブリッドも出たことだし、エルの立場ないね。
性能、メンテナンス、商品価値で見たら車はトヨタかな。
トヨタはメーカー、ディーラーの対応がものすごく良い。
ここが一番いいとこかな。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:07 ID:Lt2wNlAu
>>372
>トヨタはメーカー、ディーラーの対応がものすごく良い。
ここが一番いいとこかな。

車の魅力が無いとそういうことになるのでしょうか?
一生懸命トヨタはエルをパクッたというのに、可哀想ですな。

ちなみに、うちの近所のネッツ○木店は最悪。
販売店なんぞ、店による。

>>373
アルファードがE50エルをパクッタと言うあなたは駆動方式を
理解できない車音痴らしいw
まあ100歩譲ってE50をパクッタとして
E50の後継E51よりアルが売れているのは(優れている)
23とヨタの技術力と市場を読む力の差と言うことでよろしいですな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:56 ID:6lk3+t4Q
>>367
動力性能を問わないヘタレヨタ車糊・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:01 ID:YwWeivZC
>>374
エスティマのガワを着せ替えて作ったのだから仕方ないじゃーんw
しかしよぉ、売れている=技術力 って何?
売れている=販売力 なら分かるが。
さすがヨタヲタ。いつも強引な論理w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:02 ID:ILHqfSQi
>>374
市場を読む力=ターゲットは車音痴
ってことだろ?
エルがFFだったら俺も買わんかった・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:23 ID:gbf6oH0R
>>374
たんに安からじゃない
価格も、維持費も(ワラ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:34 ID:gko4Xsg6
トヨタ購買層にとってはFFもFRも関係ないでしょ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:39 ID:RbsIz3mZ
>>374
(優れている?)
そのアルで?(w

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 17:06 ID:LCoEIKSg
>>375
ヲイヲイ まさかエログランドで充分な動力性能を得ているとでもw
あんまり無知な妄想抱くなよ  まー50万円引きのバッタ車乗ってて
満足だっていう車音痴のニッサンヲタにはそれで充分だろうけどw
>>381
車音痴?ここで叩かれたか?
かわいそうにw

★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ8★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059155338/
>>378
いや君は 中身もない車に300万払う香具師が
この日本に多いと思ってるのかい?
私の言ったことわかってないねw
発売時期が重なる E51をどーやってパクルんだよw
流れとして E50は グランドHやグランBよりも優秀だったから
23はこの分野でヨタに勝ってたんだろ?
俺が言う優秀は 大型ミニバンとして優秀と言う事。
なんでも販売力や価格のせいにするな、前はE50で勝ってただろ?
負けてるのは単に車としての魅力で多くの消費者がE51よりアルの方が
優れてると思ったからだろうが・・・
3.0と2.4はヨタ車体ではほぼ50:50の生産比率だそうだ
アルの台数を半分にしてもE51より多いんです。
何でもかんでも2.4のせいにするな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 17:54 ID:gbf6oH0R
>>383
オマイアフォ科ー
グランビアやグランドHはアルなんかより車か区が上だぞ
価格も、維持費も高い。
アルとエルを比べるな、トヨタにはエルの車格の対向車は無い。
月ずきの維持費が払えない奴ばっか、貧乏人に決定ーアル乗り。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 18:13 ID:L9ou1fED
動力性能語るんならミニバン買わずにポルシェでも買っとけヴォケ!
ニサヲタって痛いね。
負け惜しみにしか聞こえない。
ニサオーナーとして痛いよ。
エルじゃないけど。
だけどエンジンはいっしょ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 18:19 ID:LCoEIKSg
>383
ここの負け犬エル海苔にマジレスする価値なし
何でも動力性能、高級感、デザイン、コンセプト全てがすごい車らしいから プ

リアルでも50万匹の安っぽいインチキ車だと周りの車に内心馬鹿にされてるんだから、
ここでも蔑んだ目で煽りレスして楽しめば良いよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 18:25 ID:gbf6oH0R
>>387
俺は動力性能など言ってないぞ、ID見ろよ
車格がっ違うって言ってるの
オマイは大きさが同じなら車格が一緒なのか?
ウインダムとクラウンは同じ車格だと思ってるのか(マヌケ ケラケラ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 18:29 ID:LCoEIKSg
>388
何お前?  自意識過剰?
別にお前を特定したつもりはないんだが・・・ まーいーや
いやーすごい車にお乗りで   すごい格が高そうでつねぇw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:02 ID:1eas68ZX
何を言ったところで、打倒エルグランドとしてアルファードが誕生したのは
疑いようのないところで・・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:07 ID:gbf6oH0R
だからー2.4Lが売れてるんだろ、プレサージュとでも比較しなさい
>>391
はい!そーしますプッ
いいなー最高級車にお乗りでプップッ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:44 ID:affojkU/
夏厨とかいうのが増殖しているッ!!
な、なんて恥ずかしい存在なのだッ!!!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:46 ID:3sPcUvDb

アルファードって、中身はエスティマなの?
知らなかったー。少しショック。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:01 ID:p8l/jEmv
今やってるCMで運転してる親父
あの笑いと表情キモイな

なにあのチンピラ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:08 ID:E/vOYBOa
特別仕様でたね
オプティトロンも標準だし
普通のアナログメーター仕様の人は怒ってるのかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:18 ID:QPFyAYZQ
トヨタの小出し商法炸裂!w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:32 ID:tJ2x72yy
エルグランドって、中身はトラックなの?
エルハイが出た事は、このスレ的にはどうなんだろう

直四2.4リッターの車が400万円

プアマンちゃうやん
400:03/08/02 20:46 ID:C0V+B1tk
アルハイね

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:52 ID:9VcACyI7
プアマン車を何とか付加価値つけて高く売って儲けようとする
いつものトヨタのやり方じゃん。
いくら値段が上がろうが、ベースがエスティマであることに
変わりは無いし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:52 ID:BMxp4tTC
あれ?エルグランドにも2.5が載るかもしれんのよ?
アルファード2.4対策らしいよw
もしエルに2.5が載ったらおまいら恥ずかしいな。
今までアルに言ってきたことがそのままエルにも当てはまる。
日産は節操無しの悪寒。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:03 ID:h7jMk5Aj
何度言ったら分かるんや?
エルグランドとアルファードは格が違うの。
いくらトヨタが打倒アルファードだとか言ったところで、無茶な話なわけ。
プレミオがマーク2と同じレベルで比較されるか?感がえてみろよ。
つまりは、打倒アルファード色を打ち出すことで、
トヨタ的にはエルグランド級の車格が得られると踏んだのだろう。
しかし、見抜く奴は見抜く。見抜けなかった奴はアルファードで妥協可能。
どうせ買うなら、格上、本物を買おうぜ!
いくら金が無くとも精神的なプアマンにだけは、なりたくないだろ?
>>401
ハイブリッドであの価格は安いと思いますが何か?
ベースがエスティマだと何か悪い事でもあるのかね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:15 ID:R6ywtzBm
とりあえず、エログランドの勝ちでいいんぢゃないですか?
負けてやったことにすりゃ、こいつら、喜びますよ。
所詮、日産海苔なんだし。。。
>>403
アストロを買えと
プアマンズと言うが、質感やトータルの性能
と価格のバランスはトヨタの方が上だわな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:22 ID:R6ywtzBm
は〜い、売れてるアルの負けぇ〜!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:23 ID:MPaKreyA
打倒エルグランドと謳うアルファードは、
いわば”売名行為”でっせ!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:25 ID:JGzCrHPk
木目がプリントされたプラスチックがいっぱい貼ってあれば満足なヨタヲタ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:26 ID:R6ywtzBm
あれだねぇ、売れていた過去の栄光にまだしがみついている君達が哀れだねぇ!
みんな、そっとしといてやれよ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:32 ID:R6ywtzBm
彼らは本当は解ってるんだよ!でもね、精神的には竹槍でB29を落とそうとしていたおじいちゃん的感情なんだよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:49 ID:Om6huXkC
アルの3.0乗ってる方はそれなりに
エル乗ってる方もそれなりに

でもアルの2.4乗ってる方はやっぱ貧乏だからでしょ?
当然エルの2.5が出たら、それ買う奴も貧乏って事で
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 22:09 ID:bTUEjlvb
まず金持ちはグレードなんて適当にきめるよ、、、、
それよりもオプにうるさいナビやサンルーフ、
「なんでもあるの全部つけてて」それで終わり。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:04 ID:GIgGGOnv
>414
なんでも付けて適当に・・・
でも値引きは60万円しろよ!!
23が世界に誇る超高級車なんだから、それくらい当たり前だろ?

っつう会話をお金持ちはするんですかね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:11 ID:isSGypMi
エルグランドってアルファードをパクリと罵れるほど新しいことしてるの?
昔っからある車のタイプじゃん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:16 ID:W1F9JvwC
ちょっとエスティマベースであることが暴かれたからって、
そんなに興奮すんなよ、アルファード海苔はよぉ。
パクリなんだから仕方ねーし、言われたくないなら
トヨタに文句言うか、おまえが乗るな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:20 ID:WLnCjl8u
ほとんどの人はつきあいのあるディーラから買ったり取引のある方から買うだけ。

同じような物でしょ?
重箱の隅つついて同じような物比べても仕方ないよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:23 ID:GIgGGOnv
>417
煽ってるつもり? エル海苔は幼いねー
漏れはエスとアルで競合させたけど? エルでは一円も変わらんよ プ

正直、エスとエルどっちかくれるって言ったら、大多数はエスって言うだろ
認めたくない気持ちはわかるけどな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:24 ID:WLnCjl8u
もっと言わせて貰えば必然性も無いのにこの手のクルマに乗ってる香具師って
なんで頭悪そうなの多いんだろうねえ。。。WWW
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:25 ID:I0bufF41
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:27 ID:gFdCtUH/
エスティマなんざ、先代の天才タマゴ誇大宣伝を手のひら返しでFF化した
単なるオデッセイ対策車じゃねーか。エルグランドとはクラス違い。
青色は23好きw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:45 ID:7TNUws9Q
そうそう、日本で一番のエログランド様!

エログラ万歳!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:51 ID:GIgGGOnv
エログラ万歳!!  すごいぞエログランド!!
本物がわかるものにしか乗ることが許されない車!!
漏れ、正直エログランドが欲しくて欲しくてたまりませんーw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:40 ID:cui6WDjC
すぐにかんしゃく起こすヨタヲタ(ワラ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:51 ID:gaEO913B
男ならでっかく生きろよ!
パチモンで納得すんな!
>>422 掌反したのはハイブリッド化が決まってたからだよん。
共用化のためね。
429320:03/08/03 04:16 ID:tdS6gx30
>>403
>いくらトヨタが打倒アルファードだとか言ったところで、無茶な話なわけ。
とっくの昔にエルグランドが打倒されて勝負ついてるだろ。

>トヨタ的にはエルグランド級の車格が得られると踏んだのだろう。
シーマがいつになってもマジェスタのライバルでしかないという例もあるが、
下品さと派手さ以外に8人乗りしか取り柄のない貧乏車に車格も何もないと思うが。
俺としてはエスティマハイブリッド>>越えられない壁>>エル≧アルと思う。
エコノミークラス的室内に派手と見栄と威圧感を追加して一丁上がりと言う思想は
くろがね四起の時代よりも古い。

俺は420に同意。
エルグランドなんかに乗って
見せ掛けの虚栄のトルク感なんかに酔って初心者マークを煽ったりする
馬鹿が多いから、エルグランド、アルファード海苔が全員馬鹿だと思われるんだよ。
パワーが欲しければ後部シートを下ろして2シーターにでもすれば良いww
(エルグランドベースのライトトラックあったら結構欲しい)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 04:43 ID:SWp9rkSJ
まあ、ストリーム3台分とアルファード1台分がほぼ同じ利益だと言うんだから、
ヨタがどれだけボロイ商売してるか分かるよね。
431320:03/08/03 06:16 ID:tdS6gx30
>>430
でもって10年近く壊れないから与太はすごい。
そこんとこ、エルグランドは金かかってるくせに耐久性はそこそこ。
このあたりが日産の弱さか。
くくくっ(含み笑い)
>>427
だからアストロを買えと
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:14 ID:Prtz4Hrf
>>419
エスチマ糊とステワゴ糊って10人中10人が
金が有ったらエルが欲しかったって言うよな・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:19 ID:pd47/lNt
>>423
お前、青色じゃん・・・
436エス海苔:03/08/03 09:20 ID:v9aVP1xZ
>>434
いわねえよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:27 ID:MKI6i209
言うだろ?普通に・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:30 ID:oC1FjWLQ
漏れもいわねえよ。
言うなら「エルなんて獅子舞より先にエスを買っておいて良かったよ」だ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:48 ID:IX3sgWGx
エスってなんか妥協した人生って感じでやだな?
>>437
はいはい(w
言いますね
いい車だね エログランドは(w

みんな大人になろうぜ 405に俺は
「でっかい大人」を感じる
日本国民みんなが羨ましがるすばらしい車だね>エロはw
V23→V25→V29のバージョンアップで一喜一憂してるっつーのに
アルを買うわけないでしょうが。ガスエスもガスアルも買わんけど。
アルハイはちと乗ってみたい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:01 ID:IX3sgWGx
>>440
405ってただの煽りじゃね??
443441:03/08/03 10:05 ID:5V1kkPU/
エルをでちた。逝ってきまつ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:17 ID:tjTMvV2Y
ここで格とか高級車とか妄言を吐いてるエログランド海苔様達は、当然
全員XL4WDなんでしょうなーw
いやーすごい! 貧乏人のボクには真似出来ません とても買えません

こんなことお金持ちの人に聞くのも失礼だと思うんですけど、
50万円引きのVG程度で物言うほどずうずうしい奴は、まさかいませんよね?w
445_:03/08/03 10:17 ID:0rNq8bln
でた、同じ車種なのに グレードやオプションで差をつけるやつ。
ま 販売店からは馬ーなんだかな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:26 ID:IX3sgWGx
>>444
エルが50万円引きって本気で言ってんの?
448_:03/08/03 10:27 ID:0rNq8bln
>>435
底辺がスグ反応してやんのw (*≧m≦*)ププッ
青色は23好きw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 11:00 ID:qcPldJgN
449=450
お前、青色じゃん・・・
452:03/08/03 11:18 ID:9pde5P0T
ヴァカが張り付いてるヨw (*≧m≦*)ププッ
青色は中古Cーまが目標w (*≧m≦*)ププッ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 11:25 ID:RvKUJ3we
>>453
青色同士仲良くしる!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 11:32 ID:0dVcOWfl
青色は中古セルシオが目標w (*≧m≦*)ププッ
↑マネするなヴォケ

今日暑いね〜w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:08 ID:0dVcOWfl
↑ウッセェヴォケ

ビールでものむか〜w
>>446
さんざんアルの2.4を煽っといて・・・
エル海苔って社員ばっかり??
最近エル海苔の工作員ぶりがンダを超えてきた・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:41 ID:SvUewp27
何言ってんだよ? 自分のことは棚に上げてよ〜
これだからヨタヲタって・・・
エルは作業着がよく似....w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:13 ID:krTeu2AP
お前、いつもいるな・・・
エルにふさわしのは直4じゃなくてV8だ、23もよく考えてMCしろや。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 01:10 ID:ORxS+hwX
エルグランドはトヨタでいうハイエースを超豪華版にしたってとこだろ?
なぜアルファードなんかと比較するの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 01:37 ID:uW5fgrqY
トヨタは打倒エルグランドを合言葉にして、
売名行為してるからだろ。
実は中身はエスティマでした、というオチが
待ってるわけだがw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 05:15 ID:/iGjkkq/
>>462
すこし趣旨が違ってない?
3トン近いアメリカンなミニバンとか高級車ならならまだしも、
安く、大勢詰め込める事を目標に作られたドメスティックなバンに
なんでコストがかかるV8を乗せるのか理解できない。
日本の交通事情ではV6だって十分なのになぜV8?
虚栄のパワー感なんかに酔っ払っておかしな方向性を求めると、
最後は暴走族専用のカルトカーになっちゃう。

ついでに、中身がエスティマと言うのが嫌ならば嫌で良いと思うが、
エスティマだからエルグランドより駄目だとは言えないんじゃない?
駆動方式は違えど運動性を比較する車ではあるまいし
違うと言えば目指す豪華さの方向性くらいのもんだ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 07:11 ID:eyvSrV5R
>>464
実は中身は古いエログランドと一緒ですって言う
インチキ車よりは良い
車のことを良く知ってる奴は50万円引きでも買わない罠w
>>466
中身がE50と一緒で足や機能的に
正常進化したなら エログランド買ってました。
E51はライバルがVIP仕様のDQNハイエースバン
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:18 ID:Hm4soauv
ニサンは、ハイ鰤ットのエルグラつくれますか?

ハイ鰤ットのほうが、社会的ステータスは上
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:43 ID:luSla2AC
ハイブリッドにするなら全車同価格で一斉に移行しないと
環境に対する使命を購入者のみに追わせようとしているよ
うな気がします。車体価格が50万アップが必要ならトヨタ
が25万位負担しないとね。

購入してから何年かしたらプラスになるような価格を最初から
要求するのなら、買った本人は大変ですよね。
>>468
いちいち言わなくてもトヨタは23なんか相手にしてないんだよw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 20:27 ID:Hm4soauv
ハイ鰤ットを現実的な価格で出してきたトヨタを評価すべきである
ニサンはそれができヘン つまりメーカとしてもそれなりの価格に対する
努力はしとるわけ。むしろこの価格で販売すること自体、社会的使命を
果たしとるちゅうこっちゃ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:09 ID:KWPKakVi
はい。XL、オールモードフォーバイフォー、色はホワイトパール/シャンパンシルバーのツートンです。
あえて言うなら国産でトヨタの相手はホンダ。
だけどこれも無理がありそう。
実際は、トヨタの相手はトヨタかな?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:16 ID:oM1Sf6lc
>>468 ハイブリッドのほうがステータスが上?
燃費気にして乗るやつがステータスが上?
維持費ばかり気にしているやつが上?

青色は23好きでつねw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:37 ID:luSla2AC
>471
ハイブリッドは日本を代表するシステムになって欲しいですよね。
同一価格で全車一斉に移行する方がイメージアップになるように
思います。
477名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/08/04 21:46 ID:9Cumoj3/
アルファードの外装はひどいが内装はもっとひどいですな。貧乏人が考えた高級車って感じ。
エルグランドも激しく駄作だが少なくとも「いい車にしよう」という意図はみられる。

ま、冷静に考えてみればアルファードはエスティマの上皮だけを変えただけの車だからエルグランドのライバル足り得ないのですけどね。

WiSHのパクリっぷりもすごいね。
478名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/08/04 22:10 ID:9Cumoj3/
>108
新しければ何でもいいというあなたの思想の貧しさに同情します。
私はミドシップヲタでも旧エスティマヲタでもないですが、あなたの発言は少しおかしいかと思われます。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:14 ID:kABuvDfY
>>477
あなた工業デザイナー? インテリアコーディネーター? 随分適当に語ってるねーw

>ま、冷静に考えてみればアルファードはエスティマの上皮だけを変えただけの車だから
>エルグランドのライバル足り得ないのですけどね。

先代エルグランドに更に200キロもゴテゴテ飾り付けて「はい、高級車です」ってか?w
エログランド海苔がその高級感を(プ)語れば語るほど悲しいねー

日産の技術力ではこんなものか?
ハイブリ技術もトヨタにお情けで恵んでもらうらしいけど、そうなると次期エログラは
エスティマのシャシーでも流用して開発するんでつか?

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:21 ID:IKpqQNmA
はいはい、頭悪そうなハイブリ信者はこちらへ↓

【矛盾】■どこが?トヨタのエコ3■【ポーズ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053273095/
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:25 ID:Hm4soauv
>474は
CO2問題って、しっとるけ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:26 ID:AjFHBXp7
>>473
市場はただ存在しているのではなく、作り上げるもの。
トヨタが作り上げた市場はこの先はたしてどこに行くのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:27 ID:oM1Sf6lc
>>479
よほど悔しいのですね・・・そう熱くならなくてもいいよ
工業デザイナーでも、インテリアコーディネーターでも適当に語っては
駄目ですよ
次期エロにエスのシャーシ流用したら、ヨタフェチはエロをみとめるの?
シャシーってネッシー・イッシーの友達みたいだね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:51 ID:Hm4soauv
まあ、新型キャラバンがハイエースにクリソツなのは
公然の秘密
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:52 ID:vTR2YeVf
>>480
頭腐ってそうなV6信者w

>>483
意味不明  まあそんなにカッカすんなや プ 認める認める エロ最高!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:31 ID:lAEbeiwR
アルファードって、エスティマの着せ替え版てこと?マジかよ〜。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:38 ID:IaJSHycf
A型はアル派
B型はエル派
488元◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/08/05 01:43 ID:HJ3NicDe
アルファードのボディーをにぎやかすチンプなプレスラインはダイハツの軽箱バンにも
採用されました。
あれ、かえってえぐれちゃってんだけど...
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 02:13 ID:gr5AUBQw
プレスラインが不自然なんだよね、アルは。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 02:14 ID:8CO8f+aC
いまどき、軽以外に4速オートマ何てあるの?
491元☆528ハイライン☆:03/08/05 02:39 ID:FqzJfBHZ
318MTでつw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 02:40 ID:jSYwhtSc
FFのクセに床が高過ぎ。ハイブリッドの電池を床下でも積むのかと思いきや、
なんとフロントシートの下に電池を置くというマヌケぶり。
要するに、エルグランドに対抗するためだけに床を高くしただけじゃん。
乗り降りしにくいし、重いし、いいことなしでしょ。
こういうクルマを買うやつは、アホだね。チョー笑える。
底辺は23好....
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 04:50 ID:d649u5Pk
1番の問題は、エルの顔だろ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 05:05 ID:AfuDcsQI
E51はE50にエアロをつけてた一部の人たちの影響を
かなりうけてあんな顔になったような気がします。これが
敗因。その他どこが進化したかというと、特に見新しいの
もないしね。

でもこのLLクラスの車は実用性はピカイチなので一度は
乗ってみよう。セコセコしたセダンや中途半端なワゴンな
んかとは一線を画した世界があります。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 07:16 ID:uFSw10a+
>>492
>こういうクルマを買うやつは、アホだね。チョー笑える。

それでエログランドを?!!  おまい頭おかしいの?
あんな10年前の車ありがたがって買うくらいなら、中古エログランド買えよ
ハイエースやグランビアより良い車だぞw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 07:24 ID:Soaea8tV
>>496
物まねグルマよりまし。
FFのくせにFRのマネして床を高くするなんて、白人のマネして髪の毛を黄色に
染めるイエローモンキーみたいで、チョー笑えるw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 07:39 ID:uFSw10a+
エログランドは真の高級車! → 実は50万円引きのバッタ車でした
エログランドは3.5! → ハイブリ登場で無意味なものに・・・来年セコく2.5出すか検討中
エログランドはFR! → プ   FFシャシー作る能力も金もない駄目会社

アルはエスのパクリシャシー → エロは先代エロのシャシーそのままw

ことごとく論破されて、次は上げ底攻撃でつか?w いやーそうだねーごめんね上げ底で
お前はエロの後席リモコンいじったりドリンクホルダーシャッターいじったり
子供じみた車の自慢でもしてなさいよww
499   ↑  :03/08/05 11:34 ID:5cbC0Fal
あまり難しいことが処理できない低脳は、
これで論破できたことにして、自分を納得させるそうです。
暑いし、オーバーヒートしちゃうよな。

(^∀^) ゲラゲラ
そうでもしないと、FF・2.4・4ATに500万も出した人がアバレンジャー。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:45 ID:nEyRnDQI
今度、エログランド買います。
理由は女うけがいいもんで
今度、スケベグランド買います。
理由は女うけがいいもんで
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 17:35 ID:WFGtJh4R
アルファードって4MTなの?   知らなかった・・
良かった買わなくて
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 17:37 ID:wCE54QL2
>>503
アルファードが4MTだってことぐらい知らなかったの
良かった無知なお前に買われなくって

その馬鹿さ加減じゃお前にはエルの5MTは使いこなせないだろうね(w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 17:39 ID:wCE54QL2
>>503
で、4MTってなに?
4ATだと思ってたけどね。
ま、いいか。それすら503はわかってない馬鹿だということだな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 17:49 ID:9r22jYBo
リヤサスは
エルグランド⇒マルチリンク
アルファード⇒車軸懸架
507元◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/08/05 18:00 ID:HJ3NicDe
>>506
車軸懸架=リジッドという認識でよろしいか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 18:18 ID:wCE54QL2
>>506
そうなんだよね。
それなのにダイブやロールの制御や、突起物の乗り越えの時のショック感なんかは
アルの方がずっとジェントルに仕上がっているんだよね。不思議だね。
技術が高ければ物理的な仕組みは安物でも十分ってことですかね?

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 18:23 ID:afJhDLte
>>508

そりゃあ恥ずかしげもなく、ライバル社からハイブリッドの技術をOEMしようか
っていう会社の設計ですからね。
無理もないでしょう。
カタログスペックに騙されるユーザーはエルを選択するんでしょうな。
可哀想に(w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 18:30 ID:ml6cUlLJ
トラック生まれのエログランド

そのくせフニャ足なエログランド
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 18:32 ID:/U+eASbI
ハリヤーやセルシオに使われてる、ミリ派レーダーを使った
シートベルト引き込み装置は、日産から買ってるのだが。
512 :03/08/05 18:47 ID:+JDLuCt2
やっぱエルの顔はダメだろ。トヨタはグランヴィア時代にツラがまずくて
売れなかったのだと学んだのだろう。エルはマイチェンに期待
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 18:49 ID:n1rGOwi/
>>510
どーりで運公にも大人気なワケだ(w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 19:33 ID:WFGtJh4R
トヨタカローラの課長逮捕
豊田通商脱税
大変なんだね色々と・・・
やっぱノルマのために課長が逮捕されるとこは、売れるよね沢山 安いし
お金がもったいないから税金払いたくないよね
地球の事考えてハイブリッドに力を入れるのはいいが、国のため
人のために税金ぐらいは、払ってね
ヨタフェチって公共料金はらつてる?
土方だ運ちゃんだと、人様の仕事を批判するまえに
国民の義務はまもってね
暴力団雇ったりするのは構わないが、儲かっているんだから
暴力団だけでなく、国にもお金を入れてください
エルよりりっぱなアルの会社なんでしょ?
アルもえらけりゃ、ヨタもえらい
青色はエロ好きw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:18 ID:z41cGTk2
>>511
やはりN社はセコイ技術は得意なんだね(w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:20 ID:D4/ZZUlH
N社は脱税したくても出来ないんじゃないの?プッ。
悪ファード、アル厨が暴れてます。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:50 ID:WFGtJh4R
>>516 ハリヤーやセルシオはせこい技術を
      せこい会社から買ってるの?
      さすがどっちも世界のヨタの高級車だね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:27 ID:eZl8EF0x
エルファード
アルグランド
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:53 ID:/0SuWuoY
2.4 4AT FFで500万て、どのグレードや?

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:03 ID:+S+lR3yC
せこい会社の車をパクっちゃいけないよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:27 ID:TAicB1om
>>523
まあそう怒るなよ
今度ハイブリッドの技術貰うんだからさ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 01:00 ID:8WKZl1Fx
>>524
勘違いするな。
トヨタが売り込んできて「ぜひ買って欲しい」
との話から始まったものだ。
日産としては、どちらかといえば渋々だよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 02:09 ID:PuOWSM5S
>ハリヤーやセルシオに使われてる、ミリ派レーダーを使った??
正しく言えばデジタルフェイズドアレイ式レーダー。
もともと開発したのは三菱電機で、日産の技術ではない。
>>526
調べてからもの申せタコ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 05:39 ID:B02Bh9OT
>>527,>>528
お前らの馬鹿なのは良くわかったから、へっこんでろ〜!
日産は危険を察知して、シートベルトをあらかじめ巻き上げる事を思いついて
特許にしただけで、その中枢のセンス技術の「デジタルフェイズドアレイ式レーダー」は
三菱が先に軍事用に開発していた高度な技術をパクッているんだよ。わかった〜?
つまり、日産は他人の「ふんどし」に自分の「うんこ」を付けただけ。
エログランのように上を向いて自分の「うんこ」を投げなかっただけましだわな。
トヨタも三菱のこの技術が無ければ日産の「うんこ」ごときに金は出さんよ。
日産は何にでも金を出しては失敗しているようだがな。プッ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 06:26 ID:Y55etkPp
パクリ会社マンセーのヲタが吼えてるぜ!!
うんこ会社の車をパクル・・・蛆?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 06:30 ID:Y55etkPp
>トヨタも三菱のこの技術が無ければ日産の「うんこ」ごときに金は出さんよ。

いつもは三菱けなしてるくせに。ったくヨタヲタはよ。
精神分裂症の集団か?
532_:03/08/06 06:32 ID:59JRD2Tr
この2台、おんなじフロントガラス使ってるのね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 07:17 ID:TTj/cq8N
>>530
パクリパクリといって悔しがるなら、たまには日産もトヨタの売上高でも
パクッたらどうだあ?これがパクれたら日産もたいしたもんだ罠。(w

>>531
要は日産も三菱もついでにホンダも「同じ穴のうんこ」ってことだろ。
ま、三社で仲良くしてなよ。プッ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 07:26 ID:8a1ITtwV
ここの23ヲタ、ほんとに必死だなw
いいじゃん、ミリ波レーダー。大切な技術だね

まあ、欲しくて欲しくてたまらないハイブリッド技術貰えるんだから勘弁してよw
だからさー 貰ってやるんだ! なんて小学生みたいなこと言うなよ プ
で、ティーノハイブリットはどうなった?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 09:12 ID:Lx8ZBmtL
うわヨタヲタばっか。
パクリ姦國人だねヨタヲタは。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 09:17 ID:HqWVAS+2
>>537
言うことがなくなってだんだん幼稚になってきたね。
ま、幼稚でないとエロぐランデなどには乗れないわけなのだが・・・。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 09:18 ID:WDAdN5DG
上品なミニバンなはずなのに、なんでこうも下品な車に見えるんだ?
やっぱり乗り手が悪いのか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 09:50 ID:Lx8ZBmtL
どっちが幼稚だか。(w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 09:53 ID:2wp+Tg7r
ブリットも先代ステージアパクった上に
ステージアにはない2000cc設定して台数稼ぎしてたな。
23乗ってる人は悪人ではない!
エログランドオーナーだけが 悪人
よって23から エログランドなんていう恥ずかしい車は
追放です。認めてくれよ・・・正直スマンカッタ>アル
23ファンとしてもこのてのアルと比較されるスレはもう
建てないでいただきたい。
>540、エロマンセーの書き込みしてる方が幼稚。
大体アルマンセーのヨタヲタが書き込んでるほうがまともな事が
多いw
>>536
聞くなよわかるだろ(w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:40 ID:7fHYR6m+
>>541
つまり23はそこら辺の売り方がヘタクソなんだろ。
エロにしても。
青色エロ自爆w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 18:30 ID:PwClv015
>>529=ソースも出さずに熱弁してるアフォ
547526:03/08/06 18:52 ID:PMxmkR2i
>>546
529が書いてるのは本当です。
ttp://homepage2.nifty.com/forcedx/rader.htm
ttp://www.cosmo-shopping.com/car/Ncd/morozumi_c/back_no/26/
もともとは車や戦闘機に載せらないほど大きかったフェイズドアレイ式レーダーを
小型化できる技術を開発したのは三菱です。

>>527
>トヨタも独自開発していたが、開発終了後に日産の特許であることが判明した。
と書いてあるとおり。
日産がたまたま先にシートベルト引き込みの特許を取っていたから特許料を払ったということであり
日産から買っているというのは嘘。ついでにレーダーの技術は三菱電機の物。
>いつもは三菱けなしてるくせに。ったくヨタヲタはよ。←これは会社違い。

>上品なミニバンなはずなのに、なんでこうも下品な車に見えるんだ?
威圧感丸出しな上にフロントとお尻のバランスが崩れているから。
デザインの面から言えば、車体の成り立ちやプロポーションとは無関係な
上から貼り付けただけのデザインだから。
車自体は下品ではないと思う。
低技術の2っ3

ヒョンデ=2っ3
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:09 ID:g8D+sK7q
また23ヲタが激しく論破された訳だがw

そんな程度の知識だからエログランドごときにあこがれるんだな ププ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:11 ID:Sno9O4O9
ヤンキーの憧れいつかはエログランド!・・・・アホ臭、趣味悪・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:08 ID:P0ffGA1J
>>547
だから、>>511はあってるんじゃないか?
君の指摘してるのは言葉の文
ミリ派レーダーすら知らなかったみたいだが・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:11 ID:Zd7HekDZ
>>550

いや、今はワルファードでしょう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:17 ID:U35IopE8
>>547
上から張り付けたデザイン?
居住重視の箱型がベースなのにどうしろというのかな?
自分がデザインして、アップでもしてくれよ。
554ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:29 ID:joNc2oPi
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
555ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:30 ID:8PaFOwXI
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
556ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:30 ID:8PaFOwXI
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
557528:03/08/06 21:35 ID:SWrPk/8t
>>547
人のふんどし(ソース)で相撲を取るなよ。
>>526にレスする前に自分で調べろ。
ちなみに、レーダーを発明したのはイギリス人。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:52 ID:/gf6a09+
そういえば、アルは下手くそなCGの様だと、
某自動車雑誌に書かれていたな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:57 ID:xMjWonlW
アルファードがエスティマベースで何が悪いんだ?日参ヲタ君。
世界の高級車のシーマ、セルシオ(10系除く)も、まんま専用設計じゃないんだし
共通プラットフォームでコスト削減するのは賢いと思うが・・・。
如何なの?エロ海苔君。
アルファード潰すには
キャラバンにVQ23とか25ターボ載せた乗用仕様出せばいいんじゃねーの?
で、松田とスバルにもOEMして(いすゞには行ってるのか?

でもキャラバンはトラックで通す清い日産なのか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:03 ID:nuJMBGxc
エログランドは必要悪。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:05 ID:pL/DndxP
こんなスレタイでアルを貶めようとして逆にボコボコwちょっと考えれば
こうなることは火を見るより明らかなのに・・・本気でアルよりエロの方が
いい車だと思ってるの? コントのネタにもならんぞそんな妄想

23ヲタの浅はかさが悲しすぎるねー
まあ身から出た錆自業自得だ このスレ終わるまでバッタ車エログランドの
誹謗中傷レスで、自分の愛車の駄目さ加減を嘆いてください プププ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:07 ID:9PGhDQch
562は何でこんなに必死なんだろう。
きっと心の病気なんだね。
>>562
お前の居場所はこっちだよ。
http://etc.2ch.net/utu/
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:13 ID:nZg++pfv

まぁヨタヲタは何かしら心の傷を負っているのか。
漏れなく霊ニ体憑いて来る車でここまで必死になって・・・。
あと(プとか(wとか好きだよね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:54 ID:nuJMBGxc
しかし、相変わらずの「お前のかあちゃん、でべそ〜!」的なスレやね。
>>562
上半分は同意
下半分はいらなかったな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 01:35 ID:xEUquDo4
アルファードって、冴えないリーマン御用達という感じだな。
569_:03/08/07 01:36 ID:8csiLKJI
570547:03/08/07 03:34 ID:4a6CV71L
>>553
> 居住重視の箱型がベースなのにどうしろというのかな?
>自分がデザインして、アップでもしてくれよ。
居住性重視の箱型にデザインを求めるのが間違いなのに
居住性ベースで威圧感と上質感を両立させようとした上で
あんなにでかいフロントマスク付けたら上品に見えるわけが無い。
というか威圧感や上質さやプレステージ性を求めるなと言いたい。
下品な運転マナーだけは困った物だが
デザイン重視の車選びをするわけでもないし外観なんか下品でも良いじゃん。
乗って快適で満足すればそれで良いんだから。

>>557
547の>ついでにレーダーの技術は三菱電機の物。
は、フェイスドアレイレーダーの技術って事。文章力足りなくてスマン。
ついでに言えばレーダー技術の発明は日本人で、当時の東工大の教授です。
それを使って初めてレーダーの実用化に成功したのがイギリスです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 04:02 ID:AmasmvBq
>>570
俺は威圧感など感じないが?
見解な相違だな。

その結論だと箱型ミニバンはデザインなんてどうでもいい事になるな。
つまり、ちみは議論の余地無し。
572570:03/08/07 04:59 ID:4a6CV71L
>>571
> その結論だと箱型ミニバンはデザインなんてどうでもいい事になるな。
とは思わない。
俺の考えをストレートにまとめると、居住性重視の箱型ミニバンに
無意味に巨大で押し出しが強いフロントマスクを付けるのは好きになれない。
精悍に、速そうに、強そうにというイメージから離れて、
もっと箱型のフォルムを生かしたデザインを考えてみるとか。
それか、特に個性が無い箱にただ煌びやかな飾りを取り付けるのではなく
新しいデザインセンスを創造して盛り込むとか(ルノーのような考え方)。
例えばエルグランドが他の車を煽ってる時に
「またエルグランドかよ」とか思われるデザインセンスから離れ
「エルグランドに乗ってる人がこんな事するなんて」と思わせるようなデザインが必要だと思う。
反論覚悟で言えば、態度が悪いオーナーに好かれるデザインセンスから離れて欲しいという事。

俺が言いたいのは、エルグランドやアルファードみたいなデザインセンスを引きずるようでは
箱型ミニバンはデザインなんてどうでもいい事になるんじゃないか?という事だ。
居住性が大事なのはよく分かっているが、
いつまでもミニバンのデザインが古い思想で行われるのなら
外観が下品でも乗って快適で満足できる車がいいだろうと、そういう意味です。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 06:32 ID:nePO6R1X
>572
それはデザイン論でなく、あなた個人の印象や好みの話だなぁ。
煽られて嫌な思いをしたのか、かなり感情論も入っているようだが…。
つづきは、日産のデザイン専用スレがあるから、そっちで思いの丈をぶつけてみれば?
ここは煽りスレだし。
獅子舞と鬼瓦の戦いか?w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 09:52 ID:SqYGsAXy
だからキャラバンにしろと小一時間
576_:03/08/07 09:52 ID:ab4DS8XY
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 10:16 ID:6kaIzWE1
エルグランドはスタビかえるのは必須らしいぞ。
フロントのみがいいらしいけど、どう?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:10 ID:zBnNy7tr
最近の日産はスタビケチるよな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 20:15 ID:wJ84KeBv
現エルグラ、コーナーでグニャですよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 20:16 ID:wJ84KeBv
車高があるから余計コワイのよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:21 ID:c/3KrEjh
>578

ああ、兄者。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:24 ID:gswe8BbT
   ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


エルの豪快な加速感、イイよ〜
アルはなんだか貧相、妥協できるならいいんでない?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:54 ID:6tdJ21lT
困るとオウムネタに走るヨタヲタ。。。
文句あるなら、きちんと反論すりゃいいのに。。。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 12:00 ID:aMbkiRqj
>>584
23海苔だってFRネタと5速ネタとマルチリンクネタしかねえだろが、ば〜か。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 12:20 ID:JpRTvR3O
十分だろw

FF、4AT、リアサスのトーションビーム見たことあるか?
鉄の棒が通ってるだけだぞ
ある意味すごい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 12:31 ID:0fgPOqwb
確かに自慢するには十分だな

FR、5AT、マルチリンクっていうエルに乗ったことあるか?
盛大にダイブしてロールして、ケツ下げながら下品に加速してくれるよ。
これだけの材料を揃えてよくあの程度の車が作れたもんだ。
ある意味立派!他社には真似できねえ極悪設計だ罠。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 12:37 ID:XLHI4ebe
渋沢の糞エルグランド
鍵穴にガム詰めたのは俺だ

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 12:38 ID:JpRTvR3O
アルは加速もしないのか…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:03 ID:IS1J9HhO
運転の仕方の問題と、性能の問題をごっちゃにしてる馬鹿がいるな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 17:43 ID:frq4gwKq
>>587
バカだな。
マルチリンクだからサスをストロークさせて(=ロールしても)も、
対地キャンバーが維持できるのだよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 17:51 ID:A6EcfhKb
>>591
バカだな。
アルファード様の固定リアサスの方が、その点では一枚上手なNだよ。
簡便なシステムで、複雑なシステムよりもすぐれた走行性能をゲットするのが
トヨタ流だんだよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 17:52 ID:DBy1KPPI
>>592
対地キャンバーの意味分かってる???
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 18:13 ID:3KaR9ckZ
アル?エル?何がどう違うの?目くそ鼻くそだろ?
ttp://www.fiat-auto.co.jp/multipla/index.html
>>594
お ま え の く る ま は テ ィ 穴 で す か  (w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 18:41 ID:VzQljEzv
>>592
見当違いの発言はやめましょう。
リジットサスで優れてるのはスカッフ変化がないこと。
対地キャンバーにおいては、独立懸架には遠く及びません。
こんなスレにもスペック厨がいるのか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:06 ID:61KoJZUB
>>597
596程度の内容でスペック厨なのか?日産党なら常識。
ヨタヲタはどこに行ってもレベル低すぎ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:23 ID:xZ+r/h2f
オッサン党キモイ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:27 ID:cZ3md/WA
>>598
バイト君が多いからね、ヨタヲタは。
工作員と呼んだ方がいいか。
カタログしかよりどころが無いのだあよ。
まあ、可愛がってやろうぜ(笑)
雑誌N○VIの走行テストを、力ー○ラフィックTVで見たヤシなら、
エル>アル
が一目瞭然だろ。あれはわかりやすかった。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:37 ID:XP+6bJsy
車の違いがわかるレベルの高いものが乗る車エログランド プ

わかったから、もう文句言わないから喜んでそのバッタ車乗ってろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:39 ID:VpP8i/4T
なんと程度のひくい争いなんだろうか
免許取り上げろよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:39 ID:qtkdjvBc
オッサンって、キューブ・キュービックを作ったメーカーでつか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:51 ID:r4RxX9Za
エルグランドは良い車だと思います。
すばらしい性能とデザインの車だと思います。
日本で一番最高級のミニバンだといえるでしょう。
すばらしい!

で、なんで売れないんでしょうねえ?(w
アルとエスをあわせて毎月10000台以上売れてるのにね(w
消費者はちゃ〜んと分かってるということですね。(w
やっぱり消費者は賢いんですねえ(w

結論。
賢い消費者=エルを買わない
馬鹿な消費者=エルを買う。
ってことかな!?(クスクス
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:53 ID:VrSLOhzi
>>605
日本に車文化がないとはこのことですよ。
宣伝が上手いメーカーに踊らされてパクリだろうが
何だろうが何も考えず買ってしまう。

607605:03/08/08 21:53 ID:r4RxX9Za
おっと、言い忘れてたあ。
何だかんだ言っても・・・、
売れなきゃ糞だよ!たかが工業製品なんだからさ。(w
608605:03/08/08 21:54 ID:r4RxX9Za
>>606
宣伝で車が売れるなら苦労はしねえよ。ば〜か。
売れる売れない関係なく青色は23好きw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:58 ID:z0cjSp8r
>>608
じゃあ、トヨタは何故に莫大な予算を宣伝に回すの?
詳しく説明して!
611605:03/08/08 22:01 ID:r4RxX9Za
>>610
>じゃあ、トヨタは何故に莫大な予算を宣伝に回すの?
おいおい、これくらい仕事してるなら常識だろよ。
ひょっとしてマジでわからない?
マジかよ。はあ〜?低脳すぎて付き合ってられねえな(w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:02 ID:Nwem5l1x
打倒エルグランドということで、売名行為した車が
アルファードなんですね。うまい宣伝費削減の手法ですね。
613605:03/08/08 22:04 ID:r4RxX9Za
>>612
どうももう一人低脳な学厨がいるようだな。(w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:07 ID:Mdlzzlwx
605はトヨタ工作員?
>610
他社に比較してどんだけ使ってるの?
莫大と言うからにはわかるんだよね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:10 ID:A69c0ev/
プアマンズエルだから売れてるんだろ?
>1も読めないのかな?
617605:03/08/08 22:11 ID:r4RxX9Za
>>616
お前はややこしいからあっちへ逝っとけ!糞ったれが。
そーだよなー。
車の宣伝費がいくらなんて聞いたことねーな。
でもそんな疑問も、>>610が解決してくれそうだな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:15 ID:lUP3yrPu
やすくても売れてるからな。

内装豪華だし。
4発もうるさくないし。

>1の見苦しい遠吠えにも聞こえるが・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:20 ID:tqOJ913R
エルグランドが無かったらアルファードは登場してたかなぁ?
正直、微妙だと思う。
7月
アルファード 6,033台
エルグランド 3,954台

エル売れてるんじゃないか?
アルの3.0は4000台も売れてないだろう。

で結局、販売台数でしか勝ってないの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:21 ID:XP+6bJsy
いいじゃん、高価格でカタログスペックが優れてると言うだけで
車買っちゃう自称車評論家の熱病23ヲタがいる限り日産自動車も安泰だよ

どんなに車の出来が悪くてもスカイライン買わなきゃ気が済まない馬鹿とか・・・
日産自動車ってある意味宗教だからな 23ヲタとはまともな議論になるわけないよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:23 ID:cnEp0nLd
エルとアルは格が違うのだよ、坊主。
アルなんざ、所詮は大衆ミニバンのエスティマベース。
そこを棚に上げて対等ヅラされても困るんだよ、タコが。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:24 ID:lUP3yrPu
雑誌で、筑波のラップがアル3。0とエル3。5で
たいして変わらんかったな。

でプレサージュは、どうよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:25 ID:XP+6bJsy
宗教法人日産自動車の坊主登場w

格が違うのだよ  だって プ  いやー随分古臭いシャシー使ってますねー
中古のエログランドと何が違うのお坊さん?
626huhuhuhuhuhuhu:03/08/08 22:27 ID:YW1gxiyI
日産・本田のあの作りの悪さに脱帽するのに、なぜみんなはそれに気がつかない?
ドアレバーの部分は鉄板にはめ込んであるだけの日産・本田の安っぽさ。
特に本田のステップワゴンあんなのおもちゃじゃねーか?つぎはぎだらけで。

>1
トヨタの商売の仕方を非難するお前は、株取引の仕方を本田と比べてみろ。
それを見て分からなかったらお前はアホだ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:27 ID:q6UAuMAn
( ´,_ゝ`)プッミニバンの優劣にサーキットタイムなんか関係あるの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:33 ID:lUP3yrPu
>>623
で次世代エルはプレサージュのプラットフォーム
だったら笑えるな。

アルの265万ビンボーモデルでも
ウッドパネルオプションをてんこ盛りにすると
エルが超安っぽくみえるから不思議
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:35 ID:lUP3yrPu
>>627
だってFR最高って言ってるやついるじゃん。
運動性能いいならサーキットでも大差つけろよ。

シャーシも高いんだろ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:35 ID:2Jq7cTLU
正直、日産叩きのヨタ党(ほとんどアル厨だけど)もイタすぎる。
結局ヨタヲタは、車そのものの比較を避けて、
企業の規模や販売台数に論点をすり替えたがるわけか。
なんでだろ〜♪
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:36 ID:mTrwjrk1
ナンダカンダ言ったって売れなきゃダメなんだよね。
例え内容がエル>アルでも、負けは負け。
トヨタは一部の車好きに好まれる車を作るより
一般受けする車を作った方が、売れるし儲かることを
知ってるんだよ。売れる車がいい車とは思えないし
思いたくも無いが、実際、企業として存続していくためには
現状ではトヨタの車造りが残念ながら正解なのかもしれないね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:37 ID:yysdHjbj
>>631
それが生命線だもの、ヨタヲタは。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:40 ID:q6UAuMAn
>>629
こんな車で攻める香具師なんていない
走りの質感の問題だよ
これだからヨタヲタは・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:41 ID:XP+6bJsy
>>630
お前みたいに脳みそ空っぽで一行レスしか出来ない奴が一番イタイ

エログランドさいこー  全然売れてなくても、なんか車の格が高いし
FRだし3.5だぞ おまけにマルチリンクサスだ!! カタログ見ててうっとりしちゃった

23ヲタはカタログが全てなんだぞ!! だから無免厨房に23ヲタが多いんだぞ!!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:43 ID:yysdHjbj
>>632
君は株主かい?
消費者なら車の中身(内容)の方が大事では?
637huhuhuhuhuhuhu:03/08/08 22:46 ID:YW1gxiyI
車で比較できん?バカ言ってもらっちゃ困るねー。日産は高級感がねーんだよ。
そんなことが何故に分からない?高級車にあるまじきあの貧弱なテールランプ。
昔のシボレーブレイザーのヘッドランプデザイン盗んでから進歩がないし。それがわからんお前等は
センスがないの一言に尽きる。
エンジンについて。エルが大容量エンジンを積んでいるのは分かっている。しかーし、
そんなに必要か?ガスの無駄だ。
そんな暇があるならアルのようにハイブリッド出してみろって話なんだよ。まだ時代につ
いていけてないのさ、日産は。もう少しで追いつけそうだけど。

本田はダメ。販売員が「本田は伝統が…。」とかほざいている時点で進歩がない。
これからは期待できない。



638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:49 ID:7/x37T9h
>>637
伝統に頼って中高年中心にオイシイ商売してるのはトヨタじゃん。
日産はトヨタにオイシイところを持っていかれてきたが、
今後は巻き返すだろう。そうなると、外注頼みの弱体技術陣が
奮起しないとヤバイと思うぞ。日産は復活した。まあ見てろ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:53 ID:PjEG6QkV
>>637
それで車を比較しているつもりで、さらに君が15歳以上なら、
かなりやばいと思うぞ。
640huhuhuhuhuhuhu:03/08/08 22:56 ID:YW1gxiyI
お前ら,もっと本質を理解しろ。全てがルノー色に変えられている今の日産の
何に魅力があるんだ!?俺は昔のほうが良かったぞ!!!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:56 ID:za3uQ50E
>日産は復活した。

資産切り売りして、借金返しただけじゃん。
独裁者ゴーンは(帳簿の上だけ)「日産を立て直した」
という名誉を土産に帰って行く。
で、日産がその後どうなろうが、知ったこっちゃねえ、と。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:05 ID:7Go+07DV
>>641

人間、落ちるところまで落ちた後は強いというだろ。
あれと一緒。適当に商売して胡坐かいてるトヨタはヤバイよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:07 ID:kZ/i3Soa
>>641 日産の心配はしてくれなくてけっこうです
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:08 ID:q6UAuMAn
>>641
2003年上半期日産が生産販売実績で国内2位に返り咲いたの知らないの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:09 ID:za3uQ50E
>>643
いや別に心配してないよ。
心配なのは、日産と関連企業で働く人達の
雇用問題。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:09 ID:cCV4ePkt
宮崎監督に「売れないの豚」を作ってもらいましょう!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:10 ID:EGIzJebq
エログランドが高級で技術レベルも高いって自慢したいんなら、ハイブリッド
出せよ

ハイブリッドネタにはなかなか食いつかない23ヲタさん 環境考えましょうよw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:12 ID:PBmD1AHM
ほんと、日産信者は、スペックヲタで理屈っぽくてキモイ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:12 ID:zcXLYD+o
環境を語るなら、ミニバン出すなよ。
いくらハイブリッドにしたところで大して燃費良くないんだし。
ターボ車連発してる場合じゃないだろう。トヨタさん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:12 ID:za3uQ50E
>>644
それらしい新聞記事は読んだ。
>>647
ハイブリ技術はトヨタに提供してもらう話は聞いたけど?
エルグランドハイブリッドを作る日が来ても、FRベースを貫いて欲しい。
とは言え、トヨタのハイブリッド車ってFFベースばかり。

・・・あ、クラウンハイブリッドがあったか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:18 ID:LZdnD8Jq
>>651
クラウンのはマイルドハイブリ。
全然効果ないんで下火。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:22 ID:cCV4ePkt
台数は上がったけどねぇ...
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:23 ID:kZ/i3Soa
ハイブリッドに興味ないです
だってまだ実験台にされているだけでしょ?
ヨタフェチは困るとすぐハイブリと台数の話にすりかえるんだから
ガソリン代に困っていないので、電気の力はいらないです。
トヨタって前年度の売り上げだいぶ割ったね
金を捨てる馬鹿と、金の亡者とで巨大企業は成り立っているのだから
がんばって電気自動車買って静かに隅っこ走っていてね

環境?  それはそうだろ販売台数だんとつなんだろ?
 沢山売って地球を沢山汚したのだから
 よそより力入れて地球を守れよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:25 ID:hdIVk5Z2
たかがミニバンでFRにこだわるところが23ヲタのキモイところ

ハイブリッドもうすぐ恵んでやるから待ってろよ乞食23ヲタどもw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:30 ID:lDdrnlbI
>>654
また小学生の負け惜しみのようなことを・・・
お前は悔し涙で「ハイブリッドいらねー」って言ってるかも知れんが、
アル海苔は本気で「エログランドいらねー」って思ってるぞ

お前の「ガソリン」「電気」「ハイブリ」を、そのまま「FR」「3.5」「高級」
に置き換えたら、エルにコンプレックス持ってるアル海苔の文になるなー

まーそんな奴いないけどね  本気でエログラン度いらねー  ごみ車 プ
【スレの流れ】

エルとアルの性能の比較

エル>アル

販売台数・企業の話題にすり替え

ハイブリットの話題にすり替え

環境の話がしたいなら、このスレにいってみれば?
叩かれるだろうけど。
【矛盾】■どこが?トヨタのエコ3■【ポーズ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053273095/
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:34 ID:P6uXtcoJ
>>655

トヨタが「頼む、買ってくれ!」と懇願したまでだろ。
日産も独自で完成していたものの、量産設備は無かったから、
トヨタの話に乗っただけのこと。
日産から見れば「買ってやる」ということになる。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:34 ID:kZ/i3Soa
>>655 たかがミニバン?
今時代の支流は、セダンか? スポーツカーか?
お前ミニバンのとこでミニバンけなして セダンのとこでセダンけなしてる
車の無いやつだろ?
お前ミニバンのレスに来なくていいんじゃないの?
電気自動車レスにでも行って来い
たかがミニバンなのに必死だね
          ★★★観光バス同士の醜い戦い★★★
                                   


                                   頑張ってください
で、結局えるぐらんどが
あるはーどより勝っている要素は何じゃ?
662huhuhuhuhuhuhu:03/08/08 23:37 ID:YW1gxiyI
658>>
まけおしみをいうな
時代送れどもが
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:37 ID:q6UAuMAn
>>660
観光バスは演歌調のアルのことな。
エルはジャンボジェットのファーストクラスだよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:38 ID:O5gORloX
>657
いやいや全く違うよ

って言うかハイブリッドの話題出る時点で23ヲタの負け確定だから、
みんななかなかその話題に触れないんだよ せっかく猿いじめ楽しんでるのに、
いきなり銃で撃ち殺しちまうようなもんだからねー

エロ>アル って本気で言えちまうところがカタログスペックヲタクの23ヲタの怖いところなんだが・・・

10年後に自慢げにハイブリッド23に乗ってそうな奴ばかりだし・・・中身はトヨタ製ねw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:40 ID:lUP3yrPu
結局

グランドハイエース時代はエルグランド天下だったわけだ。

それが最近、落ち目になった負け惜しみだな。>1

おれはエルの外観にアルの高級感とハイブリッドが欲しいよ。
>>655
ハイブリッドさえ作れなかった(自社で実用化できなかった)
ので燃料電池なんて到底無理なのでヨタのみなさんお願いします
恵んでください。

10年後の2っ3が不安でしょうがない。
また、・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:41 ID:49Sx2aIk
>>658
お前韓国人? 言い回しがそっくりなんだがw
小学生でもそんな妄想はかねーぞ カタログスペック病にでもかかったか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:44 ID:q6UAuMAn
乗ったこと無いからカタログスペックとか皮肉るんだねヨタヲタはw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:46 ID:BUt7fuCu
>>668
だから嫌われるんだよな、ヨタヲタは。
他にある?
エル:アル

V6(3.5)>直4(2.4)
FR>FF
5AT(マニュアルモード付)>4AT
リヤサス(マルチリンク)>リヤサス(車軸懸架)
前後ベンチレーテッドディスクブレーキ>前だけベンチレーテッドディスクブレーキ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:48 ID:kZ/i3Soa
アルって購入者の平均年齢層が高いのに馬鹿ばっかりなんだね
ハイエースやグランドハイエースも平均年齢高かったのに馬鹿ばかりなの?
俺もハイエース乗っていたから馬鹿なんだろうけどアルとエル真剣に悩んで
エル買ったのはインテリジェントキーが決めてだったしヨタ車乗っていると
車の事知らなさそうに見られるのと、親に決められたように見られるのが
いやだったから
ハイブリと台数の話はもうまじかんべんです
見た目は個人差の問題だろ? 人に押し付けるな
>FR>FF

86海苔みたいな事書いてるな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:50 ID:OlRZKGOn

トヨタ車自体どうこうは敢えて置いておこう。
良い車だってあると俺は思っている。過去に乗ってもきた。

俺が気になるのはヨタヲタの論理だ。
売れている、販売台数をことさら主張し自分が正しいなんて
言い出すあたりなんだよ。

よく考えてみろよ。
服を買うとき、よく売れているからってお揃いを喜んで買うか?
普通避けるだろ。街ですれ違いたくないもんな。
ただ、厨房の頃だと同じ格好をしていないと、仲間外れみたいな
気持ちを持っていたのも、普通だったはず。あの年代はね。

つまり、売れているからトヨタ車が良い、だから買うという思考は
少なくとも成熟した大人の選択ではないと思うんだ。まだ厨房時代の
思考をどこか引きずっている奴ではないのか?

独り立ちしようよ、大人になれよ、といつも言いたくなるんで
敢えて書いたよ。ヨタヲタ君よ、反論はあるなら是非。
674自己レス:03/08/08 23:51 ID:z3cMkGRB
>>670に追加

V6(3.5)>直4(2.4)
FR>FF
5AT(マニュアルモード付)>4AT
リヤサス(マルチリンク)>リヤサス(車軸懸架)
前後ベンチレーテッドディスクブレーキ>前だけベンチレーテッドディスクブレーキ
4WD(オート・FR・前後50:50固定)>4WD(オート)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:52 ID:49Sx2aIk
>668
実際乗ったことある奴ほどカタログスペックなんて参考程度なんだよ
ミニバンでFRにこだわる時点でおかしいだろ? そんなこともわからんの?
280馬力スポーツ乗ったことあるか? FRのミッション車で飛ばしたことは?
なければ語るなよスペックヲタ  あるなら、そもそもそんなものをミニバンに求めるな
だから3.5だ、FRだと自慢されても、まともにミニバン考えてる奴には
「ハァ」なわけ  何にも悔しくねーよ
アルファードより出来の悪いFRありがたがってる時点でカルト信者だってw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:53 ID:kZ/i3Soa
もう寝るから後は明日だ
おやすみ
677huhuhuhuhuhuhu:03/08/08 23:54 ID:YW1gxiyI
>668
いや実際昔はたしかにどっかんターボで早かったけれどエンジンルーム狭いから
すぐに雨とかで電装系いかれるし。今のは今ので走りは速いが走れるところないからそんな速さ必要ないし。
デザイン進歩しねーし。そんな現状に合わないものに乗ってて自慢してるつまり、ナンセンスなものを自慢しているお前等は
ただの道化でしかない。
>服を買うとき、よく売れているからってお揃いを喜んで買うか?

買ってるよな。
女性誌が「今年の流行は〜」って特集を
当たり前のように組むし。

>普通避けるだろ。街ですれ違いたくないもんな。
単なる天の邪鬼。
餓鬼だな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:56 ID:lUP3yrPu
>>673
先代エルは、他を寄せ付けない強さがあった。

トヨタはライバルを研究しつくし、
エルを買おうとしたユーザーまで取り込んだだけの事。

同じ金出すなら、いい車だろ。
皆がのってるからじゃないぜ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:57 ID:q6UAuMAn
>>675
FR=スポーツと結びつけるのが短絡的っつうんだよ
お前こそスポーツに毒されて視野が狭くなってないか?
>>672
後ろに重たい荷物や多人数を乗せた時の話。
荷物を運ぶならFR。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:58 ID:49Sx2aIk
>>674

ハイブリッド>V6(3.5)
E-4WD>FR
CTV>5AT(マニュアルモード付)
リヤサス(マルチリンク)>リヤサス(車軸懸架)
ECB>>>>前後ベンチレーテッドディスクブレーキ
4WD(電気制御E-Four)>4WD(オート・FR・前後50:50固定)

何か?
683huhuhuhuhuhuhu:03/08/08 23:59 ID:YW1gxiyI
671>>
インテリジェントキーってさ、そんなに必要かな?
あんま使えない機能自慢すんなよ。これだから23オタはダメだねー。
さっきも言ったようにお前らもっと本質を理解しろ。外人が社長の会社の車を
国産車っていっていることに恥を知れ!
ルOーに汚染された恥さらしが!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:59 ID:nSVAl6Cq
>>680

FRスポーツといいながら、
ファミリーカー作るトヨタだからなぁ・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:00 ID:1H7rhHB/
こちらのビジネスは新規パートナー獲得で5000円
そのパートナーが新しいパートナーを獲得すると3000円という2次収入が入ります。
つまりある程度のパートナーを確保すれば何もしなくても収入が入ります。

ほったらかしで次から次へと入金が入る喜びを是非味わってください。

http://www.mahou.tv/missgreenjp/partner.htm
ホームページから登録できます。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:01 ID:ygtGaqx6
>680
じゃあ馬鹿な俺に教えてよw
ミニバンでFRが良い訳教えて?
カタログスペックで威張れるから?

やはりスペック厨だな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:03 ID:huHLHnSK
>>682
その不等号は何の不等号なのかな?
内容わかって書いてる?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:04 ID:K7LKC3k9
>>675 なぜミニバンにFRを求めない?
      それは、アルがFFだからだろ?
      まともにミニバンって何がまともなの?
      お前が基準か?
      スペックや性能に嘘偽りがあるなら日産を訴えるぞ
      280馬力乗った事あるけど、あるとミニバン購入に
      なにか影響があるのか? お前の言っている事もスペックだろ?
      カタログスペックって車選びに必要だろ?
      280馬力ってカタログに書いてあっただろ?
      なにをもってアルの方が上なんだ??
     
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:05 ID:rBiA4xaJ
>>686
なんか恐ろしく矛盾したこと言いますが、
ミニヴァンのパッケージには合理性はいらんです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:06 ID:qD01ykjf
スペック厨はスペックの話になると食いつきが違う  さすが無免だらけの23ヲタ

これからはハイブリッドのスペックで比較してやろうかー?
>686
>681
693huhuhuhuhuhuhu:03/08/09 00:08 ID:OdhjWOwD
689>>
乗り心地、デザイン、高級感。そんなことも分からないのか?
カタログ見て分かるようにエロはしょぼいの一言。
しっかりカタログ見ろよ!!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:08 ID:K7LKC3k9
>>683 インテリキー使った事ないから(あっ使えないんだ・・)
       かわいそー
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:11 ID:K7LKC3k9
>>693はカタログフェチなの?
アルファードが素晴らしいとは思わないが、
カタログスペック並べて、
「どうだ!エルグランドの方が素晴らしいぞ!」
とやっているのは、みっともない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:11 ID:Zd1wqJSx
>689
お前えらそうだけど、ミニバンのFFとFR、乗り比べてちゃんとわかるんだろうな?
スペック厨は無免だからなー
同じ280馬力でも加速感は全く違うしね カタログスペックだけではなかなかわからんよw

>692
じゃあ4WDでいいじゃん  そのほかは?
698huhuhuhuhuhuhu:03/08/09 00:12 ID:OdhjWOwD
694>>
いや、実際試したがこんなのいるか?
こんな微妙な機能で威張ることがかわいそう。
ていうか、こんな機能でしか威張れない23オタは悲しいな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:12 ID:D4QmfmLq
>トヨタはライバルを研究しつくし、

パクリを綺麗に言いかえるとこのような言い回しになります。(w

ヨタ車は嫌いじゃないんだがヨタヲタホントにキモイな。
なにか言うとスペック厨だのはぐらかしばかり・・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:14 ID:K7LKC3k9
>>691 ハイブリッドでは、ますますスペック負けるのでは?
      耐久性未知数 バッテリー交換要 馬力なし
      燃費とか言うなよ ガソリン代ぐらいあるちゅうの
701huhuhuhuhuhuhu:03/08/09 00:15 ID:OdhjWOwD
699、700よ、センスね−な.お前等は
カタログスペック厨っていうのはさぁ、
馬力が何馬力上とか、トルクが何`上とか
くだらないちょっとした数値的な事を言うんでないの?

これは車自体の装備や機能の話では?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:17 ID:HFTXmv3e
>>699
キモイスペックヲタの23信者登場w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:18 ID:K7LKC3k9
>>698 じゃあアルに何か必要な新しい機能でもあるか?
      実際ためしたが って1・2回使ったぐらいでどうだか?
      もう突っ込みいれるのに疲れた・・・

 もう寝ていい?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:19 ID:fAqtzAsJ
▼プアマンズトヨタ=ニッサン▼
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:19 ID:SIVWer1b
トヨタのHVはよく止まる。(トラブる)
賢明な日産はそれをよく知っている。
だから信頼性が確保されるまで載せないだけ。
商売だけしか考えてない豊田とは違うのよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:19 ID:D4QmfmLq
>>703
キモイスペックヲタのヨタ信者登場(w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:20 ID:KzxgWfMs
>702
カタログの諸元表に載ってることで自慢することがスペック厨でしょ

実際アルより出来の悪いFRやマルチリンク自慢されてもねー
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:23 ID:fAqtzAsJ
>>706 ソースは?

もちろんおまえの脳内だよな?
>>708
自慢?比較してるのだと思うが?
誰でも諸元表で比較をするもの。
それが、自慢に思えるなら、引け目を感じている証拠。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:24 ID:SMxCmFoS
トヨタだって、走行性能を重視する車にはDWBとか使うからな。
「サスの違いなんてアルファード購買層に分かるかよ」
という決断は見事。ユーザー層を加味した手抜きが本当に上手い。
でなきゃ、あんなに儲からんよ。
真面目に考えたらトヨタオーナーであることは、
結構恥ずかしいことかもしれない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:25 ID:D4QmfmLq
>706

ああ、その通りだ。
ヨタオーナーで存分に実験してから搭載して欲しい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:29 ID:HCO9ImL6
>710
いや、マジで引け目感じてないですよ
実際漏れまだアル海苔じゃないんですけどね
でもあと半月後に白のアルファードハイブリッドが来るんです
アルハイ エル エスハイ
全て検討したら自然にこうなりました。
重い車に大きな排気量ってのは今どき古い。
車を軽く作れる技術があれば大きな排気量は必要ないのです。
「重くて走らないから大きいエンジン」 と悪循環。
もちろん同車種での話。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:31 ID:nq+/2/Wi
>711
カタログスペック厨でつね? もはようw

アルのやすやすびっくりサスより出来の悪いエロって…
23ヲタって結構恥ずかしいことかもしれない 泣
>>713
じゃあ、どうしてこのスレにいるのかな?
>>1を読んでみた?

↓そんなことより、このスレdat落ちしちゃうよ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058401169/
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:34 ID:K7LKC3k9
>>713 結局ハイブリじゃないのエルだけじゃん
      ガソリンのアルが候補に無いのは笑えた
      
>>706 さん、ソースまだ?

やっぱりおまえの脳内がソースだったの(プゲラ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:42 ID:QrjNzOwa
>>689
ミニバンにFRを求めるのも変だと思うが。
重量級の車の場合はFFよりFRの方が良いというのはよく分かるが
エル・アルくらいのミニバンならFFだからと言ってドライバビリティが低いわけではないし、
むしろFFの方が室内を広く取れる分ミニバンには適すると思う。
なのにアルはエルに対向するためか変に背を高くしている。これは納得いかない。
たまにFRのハンドリングをあげてエルの優位を主張する人が居るが、
FRのエルより遥かにハンドリングが良いFF車は数多くあるし、運動性能を求めるべき車種では無いと思う。

ついでに他の書き込みに突っ込めば、
高速道路で常識的に流す分には、最高馬力よりも中回転域でトルクがあった方が力強いはず。
パワーはエルだけど、アルはエルより140kg軽いし、そう大きなパワー感の違いはないんでない?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:42 ID:Ffs9Ps7c
エスティマHVのデビュー直後のブレーキ関係リコールには笑った。
ちゃんと実験くらいしてから出せよ(苦笑)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:42 ID:giaZm61P
>716
いや、あちらはsage進行でまったりやらさせてもらってます。
特に今商談終わって落ち着いちゃってるもんですから、アルファード関連の
レスに興味があるんですよ。

>>717 すいません 当然ガスアルも比較対照してましたよ。私の中では、
アルハイ ガスアル エスハイ エル の順で候補にしてましたが、
なんとかお金の工面もついたので一番欲しいアルハイ注文しました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:45 ID:Ffs9Ps7c
アルハイ・・・アルツハイマーの略ですか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:45 ID:QrjNzOwa
>>706
>トヨタのHVはよく止まる。(トラブる)
>賢明な日産はそれをよく知っている。
>だから信頼性が確保されるまで載せないだけ。
信頼性が確保されるまで載せないなんて事やってたらマーケットで勝てないだけだよ。
マーケットで揉まれずに信頼性を確保できた製品なんて産業革命以来一つも無いと思うけどな。
>>721
レスじゃなくてスレな。
でどんな装備付けて、総額いくらだったの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:50 ID:fAqtzAsJ
脳内妄想厨の>>706は、反論できずに
逃亡しましたが、何か?

ああ恥ずかしい。漏れだったら死ぬね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:51 ID:giaZm61P
>724
高かったのであんまりMOP付けられなかったです
ホワイトパールマイカと寒冷地仕様くらいです。
あとはDOPでターンランプ付きドアミラーとカーテン等々…くらいです。
総額は480万です。 欲しい欲しい病が出ていたので、他の人より
割高かも。 今電動車両協会に出す補助金申請の書類を作成していました。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:54 ID:lgYoWUEp
>信頼性が事や確保されるまで載せないなんてってたらマーケットで勝てないだけだよ。

なんて思想してんだよ。
やっぱ与太車なんて危なくて乗ってられんわ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:02 ID:0qrlGHnb
頑固一徹日産オヤジ、オレはいいと思うよ。がんがれ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:03 ID:giaZm61P
>724
ちなみにシアターサウンドシステムや、ツインムーンルーフにもすごく興味が
あったんですが、つけると2000キロオーバーになって重量税が上がっちゃうので
止めました  もうここにはほとんど来ないと思いますが、みなさんのご意見は
楽しく拝見させていただきました。 みなさんに嫌われないようなミニバン海苔に
なるよう頑張りますね。  おやすみなさい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:04 ID:D4QmfmLq
>信頼性が確保されるまで載せないなんて事やってたらマーケットで勝てないだけだよ。

ヨタッキー怖えぇ・・・。考え方が一味違う。
>>726
480万か。思ったより高くないな。赤字だろうね。
その分ガス車で儲けてるんだろうが・・
どっちかといわれたら、俺ならエスハイにするけど。
(アルハイはあの超合金ロボみたいなエクステリアが駄目)
スレ違いにつきsage
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:07 ID:keY7Xw/e
どうせ中身はエスティマなんだし、だったらエスだろうな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:08 ID:jkHv6Nm4
いいから、>>706 のソースだせよ。
それが出せネーなら、何も言うな、ヴォケ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:15 ID:D4QmfmLq
>信頼性が確保されるまで載せないなんて事やってたらマーケットで勝てないだけだよ。

ヨタッキー怖えぇ・・・。考え方が一味違う。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:18 ID:K5sUbrAC
ヨタは一般人にテストドライバーやらせてコスト削減してるってこと? 
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:18 ID:QrjNzOwa
>>727
市場に投入されて設計者の想定外のトラブルが見つかってそれを改善する。
こんな流れがないうちに信頼性なんて確保できないですよ。

メーカーが発売する物に完璧な物なんか無いですからね。
だから信頼性が確保されるまで載せないとか言ってるメーカーでは勝てません。
どの程度の安全率や耐久性を信頼性と呼ぶかの定義は別として
ある程度の信頼性さえ確保されてしまえばすぐにでも試乗に投入されてますが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:19 ID:QrjNzOwa
>>735
新製品なんて全てそうです。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:21 ID:QrjNzOwa
追記:ヨタに限らずね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:35 ID:FsNepV7P
おまえら >>706 に釣られすぎ。
>>733
ヨタはハイブリッド技術だけを提供する。
今のところ2っ3はハイブリッドと組み合わせるエンジンが作れない。
このまま出ずに倒産するかもしれない。10年後には・・・

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:59 ID:Twb9a2KV
値段と見た目の豪華さだけでクルマを選ぶトヨタユーザーは、そのうち、中国で
つくられたパチモン車を買うようになるでしょ。だけど、走りの質感は簡単にマネ
できないから、その点、トヨタより日産の方が将来性が有るね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 02:02 ID:Twb9a2KV
ハイブリッドなんていう際物技術の開発はスッパリ切り捨て、他社技術を買うのが、
今の日産の偉いところだね。その分、本命の燃料電池に投資した方が利口。
だいたい、ブレーキが効かなくなったり、発進できなくなったりする車をユーザーに
高い金払って買わせてモルモットにするなんて、メーカーの良心を疑うね。
日産だったら、まだテストコースの中を走ってるレベルだよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 02:08 ID:kwrXQSBf
>>742

禿同
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 02:11 ID:0kFtN7i9
>>742
 ドリルドローターの割れる32GTRはご存知ないようでw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 02:23 ID:q177zeUe
>>741 シルビア、180SX、フェアレディZと乗ったが、
走りの質感など感じた事ない。
感じたのは、乗り心地の悪さと、内装の質感の悪さ。
もっと早くトヨタ車を知っていれば。。。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 02:30 ID:uGuvoZlu
>>745

君には感性が無いようだね。
モノを見分けるだけの経験も。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 02:35 ID:Twb9a2KV
>>745
君は、中国製パチモン車の有望なお客様だな。
とりあえず、ハイラックスセーフでも輸入して乗ってみな。
本家より、さらにふわふわしてて、とても乗り心地が良いらしいぞ。
そのうち、アルフェードなんていうクルマも出てくるかもしれないなw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 02:39 ID:D4QmfmLq
>745

何年前の車持ち出してんだよ。(w
漏れもAW全体の質感の低さには閉口したよ。
とか言ってみたり。
749745:03/08/09 02:43 ID:KmRRzgK4
ネームバリューでクルマを選んだ若さ故の過ち。
FR車、日産車は二度と買わない。狭すぎ。
以前は、車に乗せると同乗者が不機嫌になったが、
今はそんな事ないし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 02:43 ID:Ne+39TRA
★田代まさしがAV男優デビュー!!★
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l60

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!
妄想に禿同してる>743が藁える。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 03:42 ID:QrjNzOwa
>>742
>ハイブリッドなんていう際物技術の開発はスッパリ切り捨て、他社技術を買うのが、
>今の日産の偉いところだね。
これはただの勘違い。
日産が経営危機の赤字騒ぎで他社に大幅に遅れをとっただけ。
「切り捨てて」というが、市販者に載せられる技術は2年や3年で作れるほど楽じゃない。
切り捨てて燃料電池に投資するならばティーノハイブリッドなんか作る余裕は無かった筈だ。
経営を立て直すのにせいいっぱいでハイブリッドの基礎研究が大幅に遅れたために
他社のものを買うか諦めるかしか選択肢がなくなってしまった。
そこへトヨタが売り込みをかけたからヨタ製を買ったと言うだけじゃないか?
だいたい日産がハイブリッドを止めて燃料電池に本腰を入れたところで、
トヨタやホンダに対する燃料電池技術の遅れはとてつもなくでかいと思うが。

>ブレーキが効かなくなったり、発進できなくなったりする車をユーザーに
>高い金払って買わせてモルモットにするなんて、メーカーの良心を疑うね。
これも偏見だ。
安全性はある程度確保された上で市販されるが、不具合は新発明につきまとう物で
メーカーにとってはマイナスにしかならない。
だからトヨタやホンダのように大幅な黒字で経営基盤に体力がある企業にしか出来ない。
そこをある程度の安全性を確保した上で実現していかなければ、新技術はもちろん
技術立国としてしか生き残れない日本の未来は無い。
それに、全く新しいシステムで駆動する車をテストコースで走らせつづけたって
耐久性試験にしかならず、不具合の発見や改善とは程遠い。
何も知らない奴は軽く言うけど、実際はそんなに楽じゃないんだよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 03:46 ID:07VQn/41
技術立国というなら、ハイブリッド技術を中国に流す意図は?
その程度の技術なのか?
まあ、エンジンすら自前で作れないトヨタだけに、
ハイブリッドに必死なのかもしれないけどね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 03:55 ID:QrjNzOwa
中国に流しているかどうかまでは知らないが
技術立国だからと言って技術の独り占めをするわけではない。
たとえば、新しい事に挑戦して何かを作り出す過程での発見などが新技術へのキーになる。
中国に流すのとしたら、向こうでトヨタの影響力の向上を狙うか
向こうの自動車普及率が上がる前にハイブリッドを普及させたいか、そんなとこじゃないですか?
良い例が韓国だ。
日本の部品や工作機械にばかり頼って工業技術をあげたせいで
それなりの物は作れても基礎技術が無い。
日本政府が莫大な金を出して国産飛行機やロケットを作らせたがるのもそのせいだよ。
作る物そのものも大事だけど、作る過程の研究はもっと大事。

>まあ、エンジンすら自前で作れないトヨタだけに、
>ハイブリッドに必死なのかもしれないけどね。
セルシオのエンジンを見ると、本気になればできるんだなとは思うけど
エンジンについてはは日産とかホンダのほうが一歩上だと思う。
耐久性くらいはヨタか。ハイブリッドに必死なのは、まだまだ改善の余地があるからでしょう、多分。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 04:08 ID:JR1B4xid
>>752
>安全性はある程度確保された上で市販されるが

発進不能や加速不良を起こしたり、ブレーキの効きが悪くなったりするクルマの
どこが安全を確保してるんだ? 時と場合によっては、命の危険すらあるだろ。
ま、暴走したり出火する車に比べれば、ある程度の安全が確保されてるとは言えるがなw

>全く新しいシステムで駆動する車をテストコースで走らせつづけたって
>耐久性試験にしかならず、不具合の発見や改善とは程遠い。
>何も知らない奴は軽く言うけど、実際はそんなに楽じゃないんだよ。

だからと言って、物好きなユーザーに売りつけて金儲けしながらテストするのは、
少しばかり楽をし過ぎだろw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 04:18 ID:QrjNzOwa
>発進不能や加速不良を起こしたり、ブレーキの効きが悪くなったりするクルマの
>どこが安全を確保してるんだ?
多分発見できないまま発売されたんだろうと思う。
ついでに余計な個人的な考えを含めると、
ブレーキの利きが怪しくなった時の事も考えると、サイドブレーキは足踏み式にすべきで無いと思う。
メーカーは責任を取るべき問題ではあるが、100%防ぐのは無理。

>少しばかり楽をし過ぎだろw
ある程度楽してるだろねw ヨタ流に。
757忘れてた:03/08/09 04:19 ID:QrjNzOwa
スレ汚しスマソ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 07:03 ID:vQpvkD4R
負け犬23ヲタのむなしい遠吠え
ハイブリッドのこといくら言っても、ただの僻みにしか聞こえないね(w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 08:27 ID:K7LKC3k9
>>758  ハイブリッドフェチまできだしたか・・・ヨタフェチは
      エコカーれすに行け
      行くとこないからってここには、来るなきもい

      アルとエルのすれだからただのヨタフェチはかんべんして
      火を噴く車を作っておいてまだ安全だとか言うのか?

      
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 08:40 ID:adKvfGJj


エルがスポーツカーのエンジン積んでるからヨタは嫉妬してるんだろ。


761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 08:56 ID:+aG3LPTg
>>760

へ〜そうなの?(プッ。
>>760
カイエン並みでつか?(ププ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:11 ID:ie9tru2+
車音痴のヨタ車糊が必死だな・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:14 ID:SOtp3YGh
アルファードに3SGTE積まないの?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:24 ID:ie9tru2+
つむ意味ねェだろ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:38 ID:SOtp3YGh
アルファードは18インチはかないの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:47 ID:ie9tru2+
ボディーがもたねぇだろ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:49 ID:6WSMtKmh
>>767
だろうな。
トヨタはフニャ脚前提のプアボディだけに、
18インチなんて扁平タイヤは無理。
ボディが歪んじまうよw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:53 ID:+aG3LPTg
>>768

へ〜そうなの?(プッ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:55 ID:SOtp3YGh
>>769
18インチはいてるんだ
インプレきぼん
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:58 ID:+aG3LPTg
>>770

へ〜そうなの?(プッ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:03 ID:SOtp3YGh
ごめん
ただの馬鹿だったみたいね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:04 ID:ie9tru2+
インプレキボンって言ってんだから答えてやれよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:04 ID:+aG3LPTg
>>772,>>773

へ〜そうなの?(プッ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:07 ID:ie9tru2+
>>774
774GETおめ!!  暇なら遊ぼうぜ〜
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:08 ID:+aG3LPTg
>>775

へ〜そうなの?(プッ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:09 ID:ie9tru2+
>>776
台風すごくね??
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:14 ID:SOtp3YGh
車の話しようぜ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:14 ID:ie9tru2+
うむ・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:16 ID:SOtp3YGh
やっぱりエル最高
V6最高
FR最高
インテリキー最高!!
よくエル海苔がFR>FFと書き立てるが・・・
FFミニバンは98年ごろから出始め
エスティマをはじめ多くの車が走ってるわけですが・・・
それって結局FRにこだわる必要性が皆無なんじゃねーの?
レンタで2.4のエスティマ借りて上高地行ったときも(大人6人乗車)
確かにエンジンうなるけど登ってかないわけでもないし
逆に昔連れのハイエースで下り坂で怖い思いしたことのほうが・・・
重い車で怖いのは下りだと思う・・・特にFRは曲がんないから
あと プリウスも所有してますが
ブレーキ効かないとかエンジンが止まるとかはしたことないですよ。
ブレーキの効き方が若干普通車とは違いますが、市販車として
まあまあ完成されたレベルだと思いましたが。
ちなみに プリウスが出た時GMやフォードの開発が
「10年先の技術」と絶賛してましたが
印サイトが出ても「実験カー」と言われました。
まあ真意は定かではないですが私の車を購入した
23のディーラーの所長が
「当社のハイブリッド技術は豊田さんに10年以上遅れてます。
旧体制なら国内ライバルメーカーとして技術提携はありえなかった
ですが、今は当社のライバルが本多さんに変わりまして・・・当社としても
魅力的なラインナップはそろえたいですし、これを期に共存共栄できたら
幸いだと思います。」と語られた。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:17 ID:g96I5ZEB
基本、日産はトヨタのパクリ
783_:03/08/09 10:17 ID:kbBBr0I6
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:19 ID:ie9tru2+
FRじゃねえとケツ振って遊べないじゃん?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:20 ID:+aG3LPTg
>>784

へ〜そうなの?(プッ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:20 ID:SOtp3YGh
おい同意してくれよ
へーそーなの君
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:21 ID:SOtp3YGh
>>785
>780だよ同意するところ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:44 ID:qKJyxok1
旧エスティマは「F1カーと同じミドシップ!」と言って宣伝してました。
それがどうしたことか今やFF。自慢のミドシップはどうしたんだよ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:46 ID:SOtp3YGh
FFにして兄弟車いっぱい作った方がもうけが増えるから
いぷー=えす=ある
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 11:16 ID:u4iYxxq4
ここまで全部読んで無いけど、なかなか面白い議論・・いや
煽り合いですね。

アルファードのシャシってエスティマって言ってますが、エスティマって
ビスタのシャシ伸ばしたの使ってますよね。そうするとビスタのシャシの
上の最高級ミニバンってのもなんだかなぁって思ってしまいます。
質はすばらしくさすがトヨタだと思いますね。でも内外装のデザインは、
高級ミニバンを作ろうと精一杯背伸びして、高級に見える要素をごちゃ混ぜ
した感じでやや節操がないと言うか、志の貧困さを感じます。でも総合的に
みれば2.4は安くて購入意欲をそそりますね。

それに対してエルグランドは、専用開発だからそれだけでも結構いい気分
ですよね。はりぼてじゃなくて基本からってのは大きいと思います。
ただしそれが乗ったときに良いと思うかは別の話です。専用開発して乗り心地
や安全面ではりぼてに負けているとしたら、情けなさの極みです。
あと内外装のセンスはいいですね。高級と斬新が上手く解け合っています。
押し出しの強いマスクですが、下品ではありません。室内も同様です。
(もちろん質の面ではトヨタ車に及ばないと思いますが・・)
このスレでちらっと見たのですが、2.5がエルグランドに加わると言うことです
が動力性能的、環境性能的に問題が無く、価格が下がるのならばそれこそ買いだ
と思います。多売のために2.5を追加したとしても、基本から作られた車が安く
なるのならば素直に喜べます。

何回か話題になってますが、まず言えるのは、車格が2つも違う車を比較する
のはどーかと思います。同じなのは、価格と大きさだけでは無いですか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 11:35 ID:LRU7CuG/
>>790
>車格が2つも違う車を比較する・・・・

今回も車格とは何を意味していて何がどう違うから「2つも車格がちがう」のか
何ら説明が無いので、つまり単なる「たわごと」になってしまっている。
どうもエル海苔には妄想狂が多いので困る。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 11:38 ID:H/U+2G0r
790の屁理屈で行けば、セル塩とシーマの場合、売れていないシーマの方が
2つほど車格が上らしいな。
なるほど、車格が2つ下で価格と大きさが一緒なら下の方が売れるって言う理屈かあ。

んなわけねえだろうよ。
>>790
基本から間違えて作っちゃったら・・・
終わってるよね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:15 ID:SOtp3YGh
元々はテラノじゃねえのか?
ここ読んでると、ハイブリッドについて良くも悪くも燃費でしか語られてないところに
苦笑してしまいました。ECBやE-Four、THS-Cってけっこう魅力あるんだけどね。
まぁ自分が降雪地域でエスハイを運転してるから余計かもしんないけれど。

あとはLCAにも力入れてるし、、、なんてこういうスレッドで書いても意味無いかっ(涙)

つるつるの路面で旋回してみたら、アルハイの(電動四駆の)よさがわかると思うよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:35 ID:MoJEIOVE
エルはスポーツカーみたいに書いてるが
サーキットのラップはアルと変わらん羊だよ。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:46 ID:YubTvXil
23ヲタは、車格とか言う訳の分からない優越感自慢してるけれど、
その車格ってカタログのどこに書いてあるんでつか?w ほんとにおまえら
宗教法人の熱烈な信者だなw

>795
車のこと知らない23ヲタは、ハイブリッドっていうと燃費のことしか想像できんのですよ
実際エログランドの極悪燃費に心底参ってるから、悔し紛れにそこしか見えないw
LCAなんて考えたら、普通エログランドには乗らないんじゃない?
アルハイがLCA重視なら、燃費意外ガスアルも良く考えられてるはずだし・・・

最先端の思想で作られた車と10年前のバブル技術で作られた車を比較すること自体
おかしいわけです。23ヲタの無知無謀ぶりが激しくわかる論争ですよ。
>>797
じゃあ喪前の思う車格ってなんだよ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:53 ID:m79dlL/x
ここにはフランス車好きな人がいっぱいいるんでつね?
ボクは日本人ですから、正直トヨタかホンダしか興味ありません

>>798
あのね、文見て揶揄されてることもわからないばかでつか?
車格とかわけわからんこと言ってるのは23ヲタだけでつ 普通の人に
車格が二つも・・・ とか言っても「ハァ」とか思われたり蔑視されるだけでつw
まともな人にそんな質問する前に、車格の定義出してくださいよ23ヲタ
>>798
そんな事聞いてると馬鹿にされるよw











と言ってみるテスト
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:55 ID:cVBTUW4K
>>798
車格のことが気になってしょうがない23ヲタハケーン
車格って普通に使われる自動車用語だろうが
知らないほうが恥ずかしいよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 13:01 ID:x5aNTkwB
>802
道走っててアルとすれ違うときも「あの車とは車格が違うから」とか思ってるんでつか?

頭の中が高度経済成長時代でつねw  もっと自分の格あげたら?

で、簡単にアルとエロの車格がふたつ違うという根拠を教えて?
漏れそんなことも知らなくて恥ずかしーー プ
>>803
いつ漏れがアルとエルの車格がふたつ違うと言った?
妄想もほどほどにな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 13:09 ID:j0DefnAW
どっちかというとアルファードの方が格好悪い。
>>804
多分

何回か話題になってますが、まず言えるのは、車格が2つも違う車を比較する
のはどーかと思います。同じなのは、価格と大きさだけでは無いですか?
このレスに対して言ってるわけで・・・直接噛み付いてるわけではないと思われ。

まあ ミニバンに車格っていうのも・・・なんだな〜
本来は シーマやマジェスタ、マーク2やブルーバードなんかで使う言葉だろうな・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 13:16 ID:u4iYxxq4
790ですが、だれもアルファードがダメなんて言ってません。
私の文ちゃんと読んでますか?比べるのが良くないと言ってます。
両車とも良いところはあるわけで、いろいろ選べるので良いと。

簡単に言えば売れているんだから、アルファードの方が時代に合って
いると思いますよ。もちろんセルシオとシーマならセルシオでしょ。
サニーとカローラだって私は、カローラ選びます。

ところでいろいろ言われている方は、アルファードに乗ってらっしゃる
のですか?私は、そのどちらにも乗ってませんが。

車格の件は曖昧な事言ってすいません。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 14:09 ID:y0v9JxRF
でも新型エルグランドも先代と同じトラック用シャシー使ってるんでしょ。
足回りは変わったけど。
それを専用開発っていうのはどうかなあ?
アルファードはやっつけ仕事みたいなデザインがどうもな
ハイエースの時代から何も進化してないな
まだいるのか>ID:K5sUbrAC
正直ニサーンに新型プリウスOEMして欲しい・・・。
でも素人には重いアルにハイブリッドって根本的に矛盾があるように感じる。
軽い車重の車にこそ意味があるような。
>>811 >重いアルにハイブリッド

エスハイ時の話だけど、松橋主査(開発開始はミニバンハイブリッドのほうがプリより先)によると

 ・ 重く燃費の悪いRVが流行っているからこそ、少しでも燃費をよくしたい。
   車社会全体の省資源化を考えた時、売れに売れているミニバンから手をつけたかった。 
 ・ RVは四駆ユーザーが他車種比で多いので、電動4駆が受け入れてもらいやすいと思った。

だからだそうです。(01年7月JAF出版インタビュー) 
エルめちゃめちゃカッコイイじゃん。
あのぼてーヌメーとしたデザインがなんとも言えん。
みんなあのオシリに轢かれて買ってしまうのだろう。
そして極めつけ、あのエンジン、乙、スカクペ、挙げ句の果てプレサンジュ、ティ穴にまで
使われている人気者エンジン。
(ある意味、歴史に残るエンジン。他メーカでは出来ないと言うかそんな勇気はない。)
燃費は、一流スポーツカー並。(通称スポーツエンジン)
僕はこんなエルを一笑はなしまちぇん。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 16:21 ID:ZwqMoYtD
アルファード買うと、なんか音痴臭がしそうで・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 16:48 ID:SzOkK80O
シーマはセルシオとマジェスタの中間のようなはっきりしないポジションだから
ヨタのディーラーはセルシオのライバルとして値引き検討してくれない。これは仕方ないだろう。

エルがスポーツカーのエンジンなのではなく、"スポーティ"カーが大衆車のエンジン積んでるだけ。

>トヨタはフニャ脚前提のプアボディだけに、
>18インチなんて扁平タイヤは無理。
>ボディが歪んじまうよw
フニャ足でゆさゆさと揺さぶられた方がボディのヤレは激しいと思うが。

>でも内外装のデザインは、高級ミニバンを作ろうと精一杯背伸びして、
>高級に見える要素をごちゃ混ぜした感じでやや節操がないと言うか、志の貧困さを感じます。
アルの内装は木目を外せばカローラより質感なくなると思う。デザイン皆無と言うか。

>それに対してエルグランドは、専用開発だから
専用ではなくスカイラインのプラットフォームの流用だったはず。
内装は良いが、内外装ともに耳のようなサイドミラー以外斬新さはどこにも見当たらず
フロントばかりいかついバランスが崩れたエクステリアは十分下品。
質や耐久性はヨタ以下でも、センスがまだいい。

>車格が2つも違う車を比較するのはどーかと思います。
プラットフォームに使われた車で車格が決まるわけではない。

エルもアルも大衆用バンには変わらないんだから、車格がどうだと言うような車ではないと思う。
車格の話したいならシーマでもセルシオでも好きなのを買えばいいじゃん。
>>813
一笑しちゃうのね(涙)
>>808
無知な23厨の妄想ってのは怖いもんですね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:32 ID:4baQeaUw
ベストカーの投稿欄にDQN23ヲタの記事が!!
なんでもトヨタやホンダの名前が出るだけでむかむかするらしく、
仲の良い友達がトヨタの話しててぶち切れ&ボコボコw
それを自慢げに23の圧勝だと プ

23ヲタがDQNだと言う事が良くわかったよ そんなおまいらのエログランドさいこーw
>818
投稿者の意図は全くもって不明だが、
そんな投稿を掲載する雑誌って・・・
やはり記事内容と読者層には相関関係(略
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:50 ID:2Qxz4glq
プアマンズアストロ=アルファード&エルグランド
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:53 ID:uRcWNSeO
>>820
それがすべてだね!所詮、学ランと同じ虚勢張りの激ダサ車w
アルファード&エルグランドみたいなラグジュアリーミニバンって世界でも珍しいみたいだね。
両方とも日本のドメスティックな魅力に溢れているよ。
日本って車の新しいジャンルを開拓するのが得意なような気がする。
これは世界に誇れる日本車っぽさかも。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:58 ID:2Qxz4glq
>>822どこで釣られれば良いのですか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:14 ID:TdZlfnyJ
>>818
いまどきベストカーはないだろw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:19 ID:pJctrsEm
DQN23ヲタコワーイ

お願い殴らないで   23さいこー 泣
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:21 ID:K5sUbrAC
アルファードもエルグランドも最高さぁ
なにイガミあってるんだい?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:24 ID:B3tzIrs+


結局、このスレを立てた>>1が無知ということで。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:24 ID:uRcWNSeO
鬼瓦vs獅子舞
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:27 ID:2Qxz4glq
ドカタVSとび職
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:30 ID:uRcWNSeO
内装工VSトラック運公
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:42 ID:K7LKC3k9
>>828  >>830 はミニバン買えない底辺の人らしいよ
だってアルVSエルのスレで泣いていたもん
底辺の人とは、想像を絶するぐらいていへんらしいよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:36 ID:e9mmSUSj
悲っ惨エログラ海苔は人生も悲惨!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:57 ID:y18q6zGi
車格ってのはな、北朝鮮の身分制度みたいなもんだ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:59 ID:8q+jaXLZ
アルファードをあらためてみて思った。
なんて顔がでかいんだ!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:59 ID:e3McTkSv
>>833
車格によるヒエラルキーをもっとも重視してきたのは、トヨタなんだが?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:01 ID:MoJEIOVE
結局

新星のアルファードにやられっぱなしだから、
面白くないんだよな。エルグランド。>1
なんたって先代は天下だったから。

エルユーザーも、かなりアルに流れたと思うよ。

負け犬の遠吠えにしか聞こえん>1
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:05 ID:y18q6zGi
>>835
で?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:10 ID:v7kwfy7r
3.5車を維持できない格の低い人が乗ってるんだな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:29 ID:K5sUbrAC
どうせアルは2.4が大半なんだろ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:48 ID:q7pQSrYZ
よくよく読むと、1の言う事は真っ当だね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:49 ID:EKsOar4D
販売台数は、

アル2.4>エル3.5>アル3.0

7月
アルファード 6,033台
エルグランド 3,954台
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:49 ID:uRcWNSeO
所詮貨物車中身は生ゴミ
じゃあエルに2000cc追加。
値段はびっくし199萬でどだ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:59 ID:q7pQSrYZ
>>843
手のひら返しで、ヨタヲタに売れたりして(w
自分は、アルとエル、両車試乗してアルに決めた。車格とか良くわかんな
いし、駆動方式の違いも4WDを買うつもりだったから、考慮しなかった。
アルを買った決め手は、カーテンエアバックが付けられるのと、スライド
ドアの窓ガラスが動くこと。子供が乗ること考えたら、エアバックは欲し
かったし、実家から帰るときに、見送りにきてくれる親に孫の顔を見せた
かったから。あと、マルチセンターシートは自分的には邪魔な装備なん
で、オプションとかにして欲しかった。排気量もスピード出す訳じゃない
から関係なかった。両車ともそれぞれにいい所があるから、凄く悩んだ
の思い出す。

車格ってなに?俺は大きい1BOXにしようと思ったら、この二車種しか
なかったから、どっちにするか悩んだ(左ハンドルは嫌いだから、アスト
ロは考えなかった)

エルに乗ってる人は、アルをプアマンズなんて言ってスレまでたててる
けど、金持ち喧嘩せずで、自分たちがいい車に乗ってるんなら、そんな
ことする必要ないよね?本当に、アルかエルを買った人なら、両方試乗
したりしたと思うし、どっちにもいい所があるのは分かってると思う。

いい車乗ってるんだから、そろそろお互いにみっともないことは辞めません?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:04 ID:/0fnAJ0F
>>845
エルオーナーがこのスレを立てたと思う、君の単純…いや純粋さに乾杯♪
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:06 ID:bMLyvUnX
>>845
かなり貴重なタイプの与太乗りだな
848845:03/08/10 00:27 ID:zQJx8ORm
>>846 >>847 じゃエルに乗ってないの?それともアル乗り?
どっちでもないのにこんな事してるなら、人間として寂しいね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:40 ID:P8R2L5nG
>>848
あらあら、頭に来ちゃったの?
褒めてあげたのに。
850845:03/08/10 00:44 ID:zQJx8ORm
>>849 それは失礼しました。別に怒ってはいないですよ。

    ただ、どちらの車も所有してないのに、色々と書く人が
   なんか憐れに思えただけ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:48 ID:ftq5Nm5M
上がってるスレには、色んなヤシのレスが付くもんだが・・・
845は2ちゃんに来たばかりなのかな。
>>850
せっかくの>>845のレスが、後のレスで台無し・・
薄っぺらな人間性が露呈してしまったな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:40 ID:IRXmciWB
FR、FRベース4WD→高級車
FF、FFベース4WD→低級低性能糞車
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:52 ID:ZN+JoYCq
エルって よく護送車に使われている奴か。
>>854
アルファードは華やかなので似合わないが、
エルは適度な陰気風味が護送車にピッタリ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 03:37 ID:izd7nZg0
ノアで十分だろ>845
ここでエルグランド海苔が頑張ってる理由には、アルファードが
エルグランドより売れてるからだと思う。先代でエルグランドに
やられっぱなしでグランビア、グランドハイエース、レジアス、
ツーリングハイエースと4台体勢で挑んだのにトヨタの完敗。
この状況の時は、トヨタ嫌いの人は、おもしろくて仕方なかった
と思う。私も嬉しくて仕方なかった。

あれだけ他社の真似して、それも露骨すぎるコピー製品出して
あっさり本家より売ってしまうんだから、本家乗ってる人には
おもしろくないだろう。当然本家のメーカーもおもしろくないな。
それを売れないメーカーがやるならまだしも、巨大すぎる絶対的
なトヨタがやるんだから、こういうスレができて叩かれても仕方
ない。それにトヨタもこういう批判は計算の内で、コピー製品でも
車知らない人や、トヨタに絶対的な信頼置いてる人を対象に商売
するから関係ないのでしょう。

でも、アルファード海苔さんの反撃がなかったら、すぐ落ちそうな
スレだから、このスレはこの状態でいいのかもしれない。
見てて両者の言い合いがおもしろい。こういうのが2chの魅力
なんだろうね。

>>845
>実家から帰るときに、見送りにきてくれる親に孫の顔を見せた
かったから

このスレの話題と関係ないけど、こういう意見みるといつも
プライバシーガラス無しの車買えば問題なくない?っというか
なんでミニバン、ワゴンはほとんど標準なんだ?全車中級グレード
ぐらいまでオプションにしる!
>841

上っ面だけ良ければ中身はどうでもいいユーザーが多いんだよ。
日産も少排気量を設定すれば多少は善戦したかもしれないのに。
でも安っぽい商売が嫌なんだろうね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 07:47 ID:xVwm2i6u
>日産は安っぽい商売が嫌

だな。ここがトヨタとの最大の違いかも知れん。
恥も外聞も無くパクリ商売するトヨタの方が、より商人気質なんだろう。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 09:09 ID:YciJ/v8k
高い金かけても安っぽい車しか作れない23 泣

あの重いだけの古臭いエログランド、どうして喜んで買えるの?
トヨタ海苔はドライ。 他のメーカーに良い車があれば簡単に乗り換える
単純に車を比較したらどっちが良いかなんて考えるまでもない

この中にはインチキペテン師桜井信者も多いんでしょうねー
いっそのこと23全車に「スカイライン」って冠付けたら?
23ヲタのみなさん、はやく洗脳解けると良いね ( ゚Д゚)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 09:44 ID:QqSjvlOb
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 09:44 ID:QqSjvlOb
>>857日産の車って
863 :03/08/10 09:50 ID:5ghq4zDB

※このスレを「23」で抽出すると、>>860の幼稚な基地外ぶりが窺えます。
>>857
まだこの程度の知識しかない香具師がいるかと思うと
悲しくなるね。
トラックベースのシャーシを少し改造して作られた エログランド
をいまだに 専用開発なんていってる香具師も多いし。
昔からこのクラスのミニバンはあったわけで
パクリとか真似とかレベル低すぎwFRが高級車だっていうのは
セダンとかの話w 設計思想から考えればわかるでしょ?
FFのほうが有利だってw乗り心地もセッティングしだい・・・
最初からユーザーのこと無視して作ってるいわゆる「何にも考えてない」
車だから見た目の豪華?さや威圧感だけにこだわって作ったのが失敗。
もっときちんと設計すればあと100kg〜150kgは軽量できたんじゃない?
そうすればエンジンの選択肢も出来ただろうが・・・あの無意味に重い車体では
それもかなわず 出来損ないミニバン という冠を手に入れました。
俺は最近の23車は好きだが、エルだけは恥ずかしくて乗れないw
とよたは嫌いだが アルはハイブリッドが少し欲しい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 09:54 ID:Kcf3gtK3
まあ偉そうなことはルノー傘下を脱してから言うことだな。
外資の犬よ!

 不滅の日本狼より


 ってこった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 09:55 ID:DCQtXUhp
エスティマの厚化粧グルマだろ?結局は。
そんなアルファードを、どう擁護すりゃいいんだよ。
無理に擁護するからボロが出る。
な、ヨタヲタ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 10:02 ID:kiKrKrfR
こんな空気運ぶためのドンガラ買う奴の気が知れない
せいぜい最下層の貧民同士で煽りあってくれや
 傍から見て哀れすぎるw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 10:23 ID:pnEjf3rB
車にこだわっていらっしゃるエログランド海苔さんたちは、
まず864に論理的に反論してみてねw

あ、あとどうせフランスの犬なんだから大トヨタ様にあんまり楯突かないように プ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 10:43 ID:jlQLguPr
>>864
>パクリとか真似とかレベル低すぎwFRが高級車だっていうのは
>セダンとかの話w 設計思想から考えればわかるでしょ?
>FFのほうが有利だってw乗り心地もセッティングしだい・・・

この辺を詳しく説明してほしいなぁ。
多人数乗車の加重割合とか、FFで底上げしてある場合をふまえてね。


>>868
お前、スネ夫ってあだ名で呼ばれてないか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 10:54 ID:QqSjvlOb
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 10:57 ID:QqSjvlOb
>>866
トラックベースよりはマシだと思うが。先代とおんなじなんだってね。
だいたい日産は、ほとんどトヨタのコピー車でしょ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 10:59 ID:4Io1ZqNn
>>871
トヨタは世界からパクってるから許されるわけじゃないよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 11:03 ID:QqSjvlOb
別に許される許されないって次元の話でないと思うけど…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 11:08 ID:IRXmciWB
>>869
アルファードは空気を運ぶことを前提に設計してるのかなw<設計思想
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 11:12 ID:gPmUvATo
エルグランドはテラノベースだってね
デリカみたい。
日野が造っているノンステップバスとか、
アルファードよりでかくてもFF採用は
あるんだけど。
逆に言えば、あの位の大きさでFFは無理が
あるなんて言うのは、技術ナシって事になってしまう。
>>869
FFプラットホームにすることで少なくても 室内空間の確保や軽量化
下り坂での制御などに分があると思いますが・・・
結果大排気量エンジンに頼らなくても実用域での運転に支障がない
2.4が搭載可能。エル海苔が思ってるほど2.4がぷあ〜ならそんなに台数のびんでしょ?
価格も24万しか違わない。維持費っていったって税金が+6000円
ステップ、エスティマ、ノア/ボク、セレナ・・・みんなFFでしょ?
あなたが言うように 多人数乗車時にFFとFRで凄い差が出るならなぜに7人乗り以上の
このミニバンがみんなFFにしてくるのか?
試乗してみたことありますか?アルのほうがハンドリングも走行安定性もいいというのが
大方の見解ですよ。エルは足いじらなきゃ挙動が安定しないなんてよく言われてますよね?
私のような素人が判断するより、ステップ〜セレナを開発した人に
「なんでFRじゃないんだ?」って聞いてみたら?
底上げに関しては4WDやHBを含めた派系車種やエスとの差別化と高い視点の確保
あれで床と背が低かったらこんなに売れてないと思うよ。
売れている(評価の高い)車は私を含め素人が考えているよりももっときちんとした
パッケージングがありますよ。
すまん、説明不足かも
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:30 ID:4Io1ZqNn
FFは実用域で支障がないであって、つまり妥協の産物な訳です。
トップレンジに位置するミニバンにあるまじきことです。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:36 ID:5xgtH69s
自動車事故対策センターの衝突試験結果みたら、側突ではアルファードは問題なしだが、エログランドは横転したぞ。
パクリより劣るエロっていったい…
アルハイが出ることが決まってたからFF以外考えられなかったんでしょ。
エスがFMCした時と同じじゃない?
>>878
ミニバンに 走りを求めてるのですか?
重い車重も悪い燃費も 妥協だろ?
そもそも高級車シーマやセルクラスに追求は必要だと思うが
ミニバンはどこまで行ってもミニバンで高級車ではない。
質感の高い大き目の上級ミニバンとしてなら十分なんでない?>FFで
実際静かだし・・・何を勘違いしてるのか知らないけど
エルグランがFRでも同じFRで同じエンジンのティアナやスカイライン
よりも静粛性もシャーシの剛性もハンドリングも劣るわけで
ミニバンはどこまで行ってもバランスが重要だと思います。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:55 ID:5tD91kWG
>>879
横転かw
高速なんかで横転したら脱出なんかも困難になり致命的だね。
>>881
古い価値観をお持ちのようで
そこを脱したのがエルグランドですよ
>>877
> FFプラットホームにすることで少なくても 室内空間の確保や軽量化
底上げしてあるのに、室内空間の確保、軽量化?曖昧してますね。
室内容積はスクウェアな分、エルの方が広いと思いますが。
> 下り坂での制御などに分があると思いますが・・・
軽量FF車の一般論ではないのですよ。
> 結果大排気量エンジンに頼らなくても実用域での運転に支障がない
アルスレを見る限り、支障をきたしている方がいるようです。
> 2.4が搭載可能。エル海苔が思ってるほど2.4がぷあ〜ならそんなに台数のびんでしょ?
> 価格も24万しか違わない。維持費っていったって税金が+6000円
安いから台数が伸びていると思いますが。(>>841参考)
さらに、価格があまり変わらないとしたら3.0が売れないのは何故でしょう。
> ステップ、エスティマ、ノア/ボク、セレナ・・・みんなFFでしょ?
価格及び車格が違います。比較対照ではありません。
> あなたが言うように 多人数乗車時にFFとFRで凄い差が出るならなぜに7人乗り以上の
> このミニバンがみんなFFにしてくるのか?
「みんな」はちょっと違いますね。FFのシャシーを流用してるからでしょう。
>ステップ〜セレナを開発した人に「なんでFRじゃないんだ?」って聞いてみたら?
何故こっちにふる?安い車はFFで良いとおもいます。
> 底上げに関しては4WDやHBを含めた派系車種やエスとの差別化と高い視点の確保
> あれで床と背が低かったらこんなに売れてないと思うよ。
ハイブリットの電池は底上げ部分に積まれてないようです。
底上げは単なる見栄の様ですね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 13:16 ID:5xgtH69s
>>879
HPに画像あります。あの巨体が飛んでます。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 13:19 ID:2kQjGQX4
>>885
スクラップ置き場の倒れた冷蔵庫みたいなヤツ?w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 13:38 ID:Cxbm/bBm
>>883
お前頭おかしいだろ?  もしかしてホーミー海苔?w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 13:40 ID:++NxzNrH
次期エルグランドがFFになったら、
おまえらどうするんだ?

絶対かうんじゃねーぞ。エルオタ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 13:43 ID:++NxzNrH
そのうち、今のままエルも超お買い得グレードとか、
実質、超大幅値引きでアルに対抗したりして
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 14:03 ID:j0VzhFl7
エルもアルも興味ない車だけど、エル・アルのスレはどれ見ていてもおもろい。
目糞鼻糞の両車でこんなにスレが盛り上がっているからね。
こういう車買う人って「俺のが一番じゃなきゃ嫌!!」なんでしょうね、多分。
メルツェデスやBMW、ジャグア−のオ−ナ−はこんなことしない。
なんか寂しいね、気に入って乗ってるならそれでいいじゃん。そう思わない?
>>884
それで?論破したつもりですか?
軽量化や 7月以外はアルの3.0がエルより
売れてる事には一切ふれないんですね。
見栄と差別化の違いがわからないようですねw
エル海苔の論を聞いてると
エル海苔=車音痴かと思えてくる・・・なぜに23は
セレナで出来た「きちんと考えられたミニバン」の構想が
エルに生かされなかったのか・・・
E50が欠点のないミニバンとは思わんが豊田がグランドHやグランB
の失敗から学びアルを作ったのは古い概念に囚われなかった事が成功
E50にハリボテみたいな事して新型です!ってそりゃあ売れんわ
長文スマン
892:03/08/10 14:06 ID:2hBeQxHQ
中便、中便便、中豹 ププ はらいてーよw
893:03/08/10 14:11 ID:QU0ZTNJe
>891 スマン
>>890
お前ここをどこだと思ってんだ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 14:37 ID:x4oeLX86
>>889
もうやってるよw  実質50万引きで、アル3.0より安くなる。
あとディーラーでオプション10万円プレゼントとかもう滅茶苦茶

下手するとステップワゴンと競合するんじゃね? ご立派エログランドはw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 14:41 ID:N7NXbMUi
今時車はFRがいい、排気量の大きい車がいいって・・・何十年前の価値観なのかしら?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 15:17 ID:Vdblgs0N
必死なヨタヲタ大漁だなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 16:46 ID:Qb/eaQN9
>>890
わかる、わかるw
「俺のが一番なんだよォ!!(涙)」みたいなお子チャマ君達ね?
必死すぎてキモいよね。
↑安い中古輸入車買いハケーン プ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:52 ID:Oc+bg+Fv

アル買う奴は貧乏だから2.4の売れ行きが良いんだろ?
燃費だの税金だの気にしている香具師が乗る車じゃ無いべそ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:58 ID:QBR+GK68
>>890
特大痔さん?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:00 ID:cESXJyyV
アル・ハイブリッド良いよねぇ!
あの燃費の良さは重たすぎるミニバンにとっては救世主とも言えるよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:39 ID:nJsDFQaJ
トヨタは頭がいいと言うより、本当計算高いね。
もともとエスティマベ−スのアルなのでエスティマ・ハイブリッドのシステムを
アルに移植してアルファ−ド・ハイブリッドが簡単にできちゃう。
これでエルを袋叩きにしてしまおうなんて、日産は不器用だね。
ミニバンは所詮イメ−ジ商品。実際に6〜8人なんて人数乗せるの殆ど無し。
ガス喰いデカ車にハイブリットなんかいらんと思うけど、イメ−ジアップは狙えるね。
>>879
見てきたwすげーなエル
運転席の安全性ではレベルが1も違うのか・・・
これだと正面衝突の場合アルはよほどでないと
自力で脱出できるだろうけどエルは脱出できない可能性
が高いと言うことになる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:46 ID:Z+VayeTm
>>883
ミニバンの高級車だってあっても良いとは思うが、
エルグランドも"過去の価値観"から抜けていない古い上級バンですよ。
どの辺りが古い価値観から脱しているのか知りたいですな。
・スカイラインの流用プラットフォームしか用意できなかった
・無理矢理8人乗り(高級ならゆとりが欲しい)
・アルより安全率低い(高級ならもっと安全性が欲しい)
・フロントばかり強烈でリアは大人しいデザイン、プロポーション悪い
・高級なのは内外装のイメージだけ。名前だけのファーストクラス
・生活臭ただよう、洗練されていない価値観
・いつも人が乗るわけでもない後部座席の為に燃費とドライバビリティの悪さを引きずり歩かなければならない
全てアルにも共通する、高級とはいえないポイントです。

ちなみに、俺が考える高級ミニバンはこんなのです。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/estimahybrid/mobileoffice/index.html
http://www.autech.co.jp/WV/E51W01/index.htm
何も8人乗れるだけがミニバンの長所ではありませんから。
広さを贅沢に使ってこそ高級ミニバンだと思います。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:51 ID:EseRwBF9
実際アルのハイブリッドはコテコテ・グリルがシンプルになって
成金センスが薄まって良い顔になったよ。
スポーティにさえ感じるね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 20:03 ID:nJsDFQaJ
>>905
下のエルのオ−テック仕様は高級かもしれないが品がまったくないのが残念。
エルやアル好きな人は「義理人情浪花節」風のがお好きなようなので合わないと
思いますが、あの手の箱型デザインの車ではルノ−・アヴァンタイムがいいかと
思うんだけどね。でもエルやアルを選ぶ人が候補に入れるわけ無いけどね・・・
>>903
>ガス喰いデカ車にハイブリットなんかいらんと思うけど

ガス喰ってる車が人気だからこそ、なんとかせねば・・なんだと思うぞ。
電動四駆は燃費だけじゃないし。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 20:58 ID:EcPAaOcy
>>908
>ガス喰ってる車が人気だからこそ、なんとかせねば・・なんだと思うぞ。
もともとそんな車乗ってる奴馬鹿だからガス代ガンガン払わして税金毟り取るのが一番
アル海苔もエル海苔もお互いの良さを認めろよ
買うときに比較検討した香具師が多いと思うけど
喪前の生活スタイルじゃなかったらもう一方買ったかもしれないだろ
911905:03/08/10 21:21 ID:h2SEzgcN
>>907
アヴァンタイムは斬新な高級を狙ってるのは分かるけど
もう少し大きいエンジンの余裕が欲しいです。
俺もアヴァンタイムは箱型では一番高級だと思います。

>>909
家族が多くてなおかつ駐車場の都合がよろしくない人は
必然的にオデッセイやらエスティマが適してくるのだ。
田舎なら一家に3台や4台は普通だけど都会では仕方ない。
となると燃費が良いハイブリッドはあっても良いと思うが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:30 ID:Q89uK8EQ
プアマンズアストロ=エルグランド&アルファード
>>907
アヴァンタイムは一時期真剣に候補でした。
ただ、あのドアの重さと乗り心地が悪い(エスパス以下と言われた)ので断念。
内外装は大好きなんですけどね。

モバイルオフィスは(当たり前ですが)助手席の居住性がすこぶる悪いです。
通常のエスハイのようにスライドしないんで。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:53 ID:fnaomF1V
よく思うんだけどエルとかアルのような国産ミニバンのでかい奴乗ってる人って
なんでブ男ばっかりなのかしら?
女にモテそうなイケメン系の人はオデッセイ乗ってる人が多いと思われ。
まぁ女と遊んでる人は車に4,500万もかけないんだろうね。
ちなみに俺もブ男だけど。。。かなし、、、
>>914 あんたゲイね。いいなさいよっ。その書き込みはノンケじゃないわっ♪
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 22:14 ID:Roc2zqeF
あらばれちゃったわ、そうよ!わたしはゲイよ。
っていうか>>915さん、なんでノンケ(?)のあなたが”ノンケ”なんて言葉知ってるの?
あなたも同志なんじゃないの?
そうよ!ココでいい男の話でもしましょ♪
わたしは成宮クンや小栗タンが似合いそうな車に乗りたいわ!あなたはどんなのが好きなの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 22:23 ID:CR12PHFr
窪塚もエルグランドだね
気分は上々でもタレントはエルグランドで
ロケ隊はハイエースやアルだね
918_:03/08/10 22:23 ID:ri5Ujnno
小室とKEIKOの結婚式にはアルファードだったな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:08 ID:77fUBAW4
>>919
安っぽいカップルだなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:28 ID:pOTpCF04
>920
小室より金持ちハケーン
次すれは立てるなよ。
>>922

いや、立つと思う。
プアマンズBMW=レガシィB4みたいに。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:56 ID:FUNqCgLm
このまま行ったら立つだろ、次スレ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:01 ID:2559/ulo
【獅子舞】エルvsアル【鬼瓦】貨物車バトル2
ってのはどーよ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:05 ID:Re/5AC02

  起たないのでアリンコエキスのみました



927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:05 ID:+RMpxZQc
50万円引きの上、オプションも10万円付くというビックリ車のスレはここでつか?

エログランドっていったい今いくらで買えちゃうわけ? もしかイプサムと競合車?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:10 ID:Kqjov6bL
アルって皆さん値引きなしでお買い上げなんですか?
ホントトヨタにとってはありがたいですね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:10 ID:S0YPnG84
>>927
そんな事書いても、ネタばればれだし 
くどい
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:26 ID:S0YPnG84
≫928
アル買う人は馬鹿だから値引きしてもらえないんじゃない?
俺も馬鹿だから50万も引いてもらえなかった・・・・くやしぃ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:36 ID:+RfHUxrh
スライドドアの窓が開くから、アルファードにしました。
エルグランドの方はアルは2.4が多いとよく書いてますが、3.0のが出てるらしいですよ。
値引きはエルの方が良かったですね。日産のせぇるすまんはエルが低迷してるからって本当にすごい条件を持ってこられましたが、窓と顔が嫌でお断りしました。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 01:26 ID:vb8oQ66o
トヨタに目を付けられたら日産じゃ勝てないですね。
E50>51にFMCする時に一番肝心なもの
「実用車は安い方が良い」がぬけてしまったね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 01:44 ID:WmRG14Yk
>>932
だからさ、日産は安っぽい商売したくないんだろ。
ルノーに身売りした日産が今更安っぽい商売したくないだなんて・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 02:26 ID:aiAm+grm
>>932
これまでの日産のやり方が安っぽかった分、
安っぽさがいまいち抜けていない。

Q45/シーマの排気量をセルシオより少しだけ大きくしてみたり
日産製マーク2と言われても仕方ないようなスカイライン/ローレルは悲しかったし
初期の頃のミニバンも美味しいとこが欠けていたし
今度のエルVSアルも、エルがまるで挑戦者になったかのようだ。

車自体が悪いわけではないんだから、アイディアと売り方が悪いとしか思えん。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 02:34 ID:o/emc7HV
>>934
数売る商売でトヨタに勝てないでしょ
プレミアム路線で一台の利益率を高める方向なんだよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 02:40 ID:aiAm+grm
>>936
その売り方ではなく、
プレミアム感の演出が安っぽいのが問題。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 02:40 ID:q6Ys8PdW
数取ることしか能が無い低レベルなメーカーTとは違うのさ。
お客とての我々は、数売れようが売れまいが関係ないのだから。
価値があり誇れる車が欲しいじゃん。
そんな商売に巻き込まれてるだけのパクリ商売のT車なんて
死んでも買いたくないね。ここは絶対譲れない。
だれもあなたにトヨタ車買えとは言ってないと思うけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 03:33 ID:mTsCXTC1
こないだ友人のアルハイを運転させてもらったがキーを回しても
エンジンがかかったかがわからないぐらい静かだった。ちなみに
ハイブリット初体験でした。加速がスムーズなのか馬力不足なのか
ちょっと微妙。あと燃費情報の航続可能距離で1000キロオーバーは
エルではありえないのでちょっと感動した。そんなわたしはエル乗りです。
正直どちらも良い車だと思います。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 04:14 ID:aiAm+grm
>>938
何を勘違いしてるのか知らないが、
トヨタのライバルたる日産に価値があり誇れる車が無いから問題なんだよ。
トヨタにはセンチュリー、セルシオ、ランクルシグナスとあるのに日産には無い。
シーマはV8セドグロ、サファリとプレジデントは死亡済み、期待のミニバンエルグランドも
中身は寄せ集めパーツで作った大衆バンだ。
だからトヨタが調子に乗ったお手軽商法で稼げる業界になったんじゃないか?
パクリ商売ならトヨタも日産も負けないくらいにパクリ合ってるがな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 04:59 ID:/9xITBIM
>>938
>>数取ることしか能が無い低レベルなメーカーTとは違うのさ。
それって会社として当たり前だろ。なに言ってんだ?小学生?
トヨタは23なんか相手にしてないよw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 06:18 ID:pvlvRbSM
また企業の話してるの?w


エル:アル

V6(3.5):直4(2.4)
FR:FF
5AT(マニュアルモード付):4AT
リヤサス(マルチリンク):リヤサス(車軸懸架)
前後ベンチレーテッドディスクブレーキ:前だけベンチレーテッドディスクブレーキ
4WD(オート・FR・前後50:50固定):4WD(オート)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 06:22 ID:iDMHENMK
>>942
甘いんだよ。
拡大基調だけが正義だとしてやってきた結果が今の日本だろ。
数に変わる価値を見出さなければ、いずれ韓国・中国にやららるだけだ。
ほんと、企業=拡大しなきゃダメ、と勘違いしてるアホが多いから
日本はダメなんだよ。丁度良いバランスを維持することができない。
右肩上がりの幻想をいつまでも抱いていること自体がリスクなのだよ。
少しは賢くなれや。まあ、学生なら無理もないが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 06:29 ID:T1n1F7Hg
そんなにエルグランドがいいんだったら
ゴーンに言ってエルグランドハイブリッド作ってもらえば〜?
そのハイブリッドもトヨタ製だけどね〜
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 06:39 ID:Rizy57VY
>>946
ハイブリッドなんて不要。
そんなに燃費が気になるなら小さな車に乗りな。
だいたいハイブリッド欲しがる動機がないだろ、普通。
高い金払って、すぐに陳腐化して、おまけに故障の不安が増す。
現状ではまったくナンセンスだと思うぞ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 07:16 ID:+fV1cQ5S
>944
またカタログスペックの話してるの?w 惨め〜
949_:03/08/11 07:19 ID:M2cAtvNK
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 07:29 ID:+F+FZkeg
>>944
ボク、エロとアルのカタログ見比べたってホントの良さはわからないんだよ。わかる?
そんなつまらない主張してないで、早く夏休みの宿題しなさい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 07:33 ID:UuHbNBin
>947
エルグランドの燃費がリッター3`ってほんとなの?

ちょっと本気で考えてたけど、そんな不経済な車いりません
燃費気にしないならアストロ潔く乗ってるほうがかっこいいしね・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 07:40 ID:l7yHcPgX
まぁみなさん、朝から元気でやってますね〜〜
低次元の喧嘩、冷静になって自分でお読み下さい。
そろそろ飽きないもんですかね、こんな対決?
とにかく見させてもらいます。高みの見物は楽しいよ!
何でインスパイアはハリアーより燃費が悪いの?

何でインスパイアはハリアーより室内騒音がうるさいの?

インスパイアって、ハリアーと排気量が同じ。
だが、ハリアーより270kg軽くて、ハリアーより車高が21.5cm低くて
空気抵抗が少なくて、転がり抵抗が少なく静かな乗用車タイヤを使って、
燃費・騒音に有利なFFで、気筒休止までしてるのに、

一方、乗用車燃費や騒音に不利なSUVタイヤタイヤで、燃費に不利な4WDで、
気筒休止してないハリアー。
それなのに、

新車情報測定燃費
トヨタ・ハリアーAIRS 4WD V6 2,994cc 1,830kg 9.6〜9.7km/l 64〜65dB
ホンダ・インスパイア・アバンツァーレ V6 2,997cc気筒休止 1,560kg 9.4km/l 66dB
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 08:59 ID:+8uHjOLe
これ貼ると反射的に反応するようだw

エル:アル

V6(3.5):直4(2.4)
FR:FF
5AT(マニュアルモード付):4AT
リヤサス(マルチリンク):リヤサス(車軸懸架)
前後ベンチレーテッドディスクブレーキ:前だけベンチレーテッドディスクブレーキ
4WD(オート・FR・前後50:50固定):4WD(オート)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 09:07 ID:6W5yHSsQ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 09:17 ID:+8uHjOLe
>>955
▼プアマンズアルファード=ニッサンエルグランド▼

???
ヨタヲタは教祖に見習って、スレタイもパクリですか?
そんなことしても、このスレのパート2は立つという罠。
>>956
むこうに書いたことだけどここにも貼っておこう。
>>955 のスレで
1で初代エスティマを例に挙げておきながらスレタイがプアマンズアルファード。
初代エスティマとエルグランドやトヨタのグランビア【当時】と違う
1BOXを目指したものであったのに同じものとみなすのでは
初代エスティマが逆に可哀想だと思うが。
エスティマの対抗としてエルグランドを出したというならパクリ路線
プアマンズ路線とも全然違う。
そもそもエルグランドは排気量が当初から3300CCだったしね。
(初代)エスティマとエルグランドが比較されるクルマでないことも
普通は誰でもわかること。トヨタヲタでもそれくらいはわかる。
ということは、実は馬鹿なトヨタヲタのフリをしてトヨタヲタと日産ヲタを
争わせようとしている【ンダヲタが立てた釣りスレ】だと推測ができる。
まぁ、毎度の手だからいい加減にして欲しいと思うけどね。
ホンダのグランドワゴンとかいうアルファード、エルグランド対抗ミニバン
が出てきたらたっぷり叩かせてもらうよ(藁
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 09:28 ID:Yiv7Fhpd
>>955
名無しならまだしも、「ニッサン内部告発者」はやっちゃったね。
そのスレのアドレスを日産にメールしとくよ。
騙りじゃなければ問題ないと思うけどなw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 09:45 ID:xQFVMxPk
>>956
いつものヨタヲタの手ですよ。トヨタに習ってパクリまくりw
低脳すぎてかわいそうになりますなw
私も色々な雑誌やネットで調べました。
試乗もエルで4車種 アルで3車種
友人や後輩に頼んで両車とも乗り比べましたし
色々意見も聞きました。結果は
走行性、居住性、安全性、燃費でアルに軍配
積載性、加速でエルに軍配
結果 アルに昨日決めました。決め手は安全性と走行安定性です。
ずっとFRセダンを乗り継いできたのでFFに抵抗がありましたが
あまりFRであることのアドバンテージがなく、逆に
高速でのレーンチェンジの挙動や120km/hでの巡航でアルのほうが
風きり音やエンジン音といった静粛性も若干優れていたのも
要因です。全て僅差だったので大変迷いました。
32のグロリアと比べても両車の技術進化には驚かされました。
長文すいません
>>947
>そんなに燃費が気になるなら小さな車に乗りな。
>だいたいハイブリッド欲しがる動機がないだろ、普通。

>>795 読んでみ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 16:40 ID:PC6OHf3O
最高の4WDシステムといわれてるエスティマハイブリッドの4WDシステムも
ハイブリッドじゃないとできないシステムらしいからね
>>947>だいたいハイブリッド欲しがる動機がないだろ、
も日産ヲタの負け惜しみにしか聞こえないね
最高かどうかは別として(不満もあるよ)ハイブリならではの部分は多くありまつ。

仕組みをわかってうまく使えば最高の四駆だし、クロカン四駆に比べるともちろん苦手な部分もあるわけで。
低μ路のモーターならではの四駆制御は、運転していてもかなり実感できますね。

ソフトのバージョンアップを先日受けたんですが、モーターの使い方が変わりました。四駆性能も若干変更
されてる感じで、今年の冬が楽しみです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:00 ID:/LKhXUWD
日産にもあるだろ



…マーチが
アルオーナーだけどこのスレ見ると気分が悪くなるね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:09 ID:/LKhXUWD
見なけりゃいいじゃん
>>964
マーチのe-4WDかぁ。
ハイブリッドじゃないし、スタート時のみの簡易システムとしては、ないよりいいんじゃない?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:36 ID:IZfY7d0H

エルがスカイラインのFRシャシーを採用してたら(発売前そういう噂もあった)、
走りや安全性を考えてるんだな〜って思うけど、
いつから使ってるかわからないような古いトラックシャシーを使ってる時点で、
もうダメポって感じ。FRだからって自慢にはならんよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:46 ID:+bEYC/E4
954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 08:59 ID:+8uHjOLe
これ貼ると反射的に反応するようだw


では反射的に反応してみますた


エル:アル

V6(3.5)日産汎用エンジン:直4(2.4)ハイブリッド専用開発エンジン
FRトラックシャシー:E−4WD
5AT(マニュアルモード付):CVT(無段変速)
前後ベンチレーテッドディスクブレーキ:ECB(ディスクブレーキと回生ブレーキをコンピュータ制御)
4WD(オート・FR・前後50:50固定)20年前の装備:E-4WD(現在最も安全で効率の良いシステム)

現在考えられる最高の自動車統合制御システムに、エロ程度のカタログスペックで対抗されてもw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 23:23 ID:S0YPnG84
>>967
エロ程度のスペックでって事は、アルのガソリンはもっとひどい
糞ぐるまって事でいいんですよね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 23:43 ID:AB7VvXFH
>>970
からかわれてることもわからんとは・・・ヨタ海苔は誰もスペック気にしてねーよ
これだからエロ海苔はカタログスペック厨って言われるんだよw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 23:51 ID:mWcE21hW
早くでるといいね〜
エルグランドハイブリッド(トヨタ製)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:03 ID:UjI7Bowf
≫871 そんなに悔しかったの?   ごめんね
    ヨタフェチは繊細なのね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:25 ID:UjI7Bowf
≫973は≫971の間違いです・・・ヨタ乗りはスペックの見かたや、意味が
               分かりませんだって
               お前1人がヨタ乗りみたいな書き方だね
このスレの書き込みの中にンダヲタの書き込みはいくつあるんだろ・・・
アンチトヨタ&国内2位の座を日産に逆転された苛立ちからくる
日産攻撃隊のンダヲタ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 04:06 ID:QsN4qnuf
私、初代イプサム 走行120000km に乗ってます。今日、家族5人で日本海の方へ海水浴に行きました。途中、山道が続くところがあるんですが、そこでエルグランドの後ろを走る羽目に。。。
直線では豪快に飛ばしてましたが、カーブになると車体がフラフラして、そいつを先頭に大渋滞!なりだけでかい糞なくるまでしね。
アルファード、ブレビス並にうぜぇ。
いや、それ以上か?!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 06:56 ID:/0p0rx6X
>>977
ゴミ車エログランド海苔からこんなスレ立てて喧嘩売っておいて、
言い返せないとそれかいw
979次スレ用にコピペ:03/08/12 07:20 ID:cHZjn9SB
▼プアマンズエルグランド=トヨタアルファード▼ 2台目

前スレ
▼プアマンズエルグランド=トヨタアルファード▼
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058615838/

関連スレ
★イタダキーッ!パクリまくりのトヨタ Part.6★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057034312/
★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ8★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059155338/
【矛盾】■どこが?トヨタのエコ3■【ポーズ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053273095/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 08:04 ID:bZRt58lx
>>973-974
レス番指定できねえくせに偉そうなこと言うな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 08:09 ID:McXrqU00
貨物車sage
2〜3年後には初代エスティマ並にDQN御用達。
てか既にか。。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 08:30 ID:GOHdnOPD
盆休み初日から雨だなんて 
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 08:51 ID:cC1U0Lee
そういえば最近エルグランド・アルファ−ドオ−ナ−=DQNって書き込みが
少ないね。
あの商用バンの焼きまわしオジンの不良車はDQN専用と言うことをお忘れなく。
乗ってるだけで白い目で見られる基地外車に4,500万もつぎ込むとわ・・・
985:03/08/12 09:34 ID:HeLaOObt
>>984
それはマジか?
俺は家族はエログラに詰め込むが、DQNの本性を現す時はタスカンSにネコ系の女積んで出動するぞ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 10:39 ID:+zTMRmpc
テラノ=トラックじゃねえぞ
モノコックボディ採用してトラックと決別したんだよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 10:39 ID:Cd7I/1Z+
どっちの車も粗大ゴミDQN車だろ。
追い越し車線に居座られるとホント邪魔だ罠。

砂利トラ並の欝陶しさにも関わらず、本人は「大人のGTだ」なーんて思って言ってんだからシアワセだな。
もし、自分の上司や親戚がこんなの乗ってたらマジに鬱だ。
センス・知性・審美眼・・・全てを疑うよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 10:55 ID:bFx9nLoq
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 11:01 ID:ZOk11deU
>>988
ブラクラ
ウィルス感染に注意
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sagesage
sage
sage
agesage
eeeee
reasde
sade
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 12:08 ID:CLrIW6mS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。