◎●RX-7をマターリ語る 2【35】タイヤを重ステでこじれ●◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
MAZDA RX-7について語るスレッド、35個目です。
いつ次期RX-7がデビューするその日まで
全高1230mmのマシンは地を這う!ロータリマンセー!ズゴゴゴゴ

▼このスレはRX−7についてマターリ語るスレです。
▼SA・FC・FD等、型式問わず語りありましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレおよびFAQを読んでからにしましょう。
▼各クラブ関係の話題はスレを立てるなりして他でおながいします。
▼ロータリーは兎角叩きの対象になりがちですが
煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
初心者の方からロータリーマニアまで、楽しくマターリ語り合いましょう。
コテ叩きも放置でおながいします。

マツダ公式ホームページ
ttp://www.rx-7.mazda.co.jp/

◎●● RX-7をマターリ語るFAQ集 ●●◎
http://dempa.2ch.net/prj/page/rx7/index.html

前スレ
◎●●RX-7をマターリ語る 車高【34】mダウソ●●◎
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053959117/
過去スレ栄光の歴史。

真のスポーツカーRX−7を語ろう!
http://natto.2ch.net/car/kako/984/984241322.html
■■真のスポーツカー RX-7 を語ろう!(2)■■
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986126577.html
■■ 真のスポーツカー RX-7 を語ろう!(3) ■■
http://natto.2ch.net/car/kako/990/990454511.html
■■ 真のスポーツカー RX-7 を語ろう!(4) ■■
http://natto.2ch.net/car/kako/996/996266503.html
■■ 真のスポーツカー RX-7 を語ろう!(5) ■■
http://natto.2ch.net/car/kako/999/999617946.html
■★■ RX-7 をマターリ語る Part6 ■★■
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10011/1001179586.html
■★■ RX-7 をマターリ語る Part7 ■★■
http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10032/1003244860.html
●●● RX-7 をマターリ語る Part8 ●●●
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10057/1005749822.html
●●● RX-7 を激しく語る Part9 ●●●
http://natto.2ch.net/car/kako/1009/10093/1009350754.html
●●● RX-7 をまだまだ語る 10周年 ●●●
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10117/1011782981.html
◎●● RX−7を永遠に語る 11年目 ●●◎
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10141/1014107592.html
◎●●RX−7を24h語る まだ12h●●◎
http://caramel.2ch.net/car/kako/1015/10157/1015772393.html
◎●●RX-7を熱く語る 13Bよ永遠に●●◎
http://caramel.2ch.net/car/kako/1017/10174/1017499790.html
◎●●RX-7を熱く語る 平成14年 完走。●●◎
http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10191/1019127490.html
◎●RX-7を熱く語る 排気量【15】0%計算●◎
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10203/1020363788.html
▽▲ RX-7を熱く語る ルマン【16】時の感動 ▲▽
http://corn.2ch.net/car/kako/1022/10223/1022339586.html
◎●RX-7を熱く語る 13B誕生から【17】年●◎
http://corn.2ch.net/car/kako/1024/10240/1024027592.html
◎●●/RX-7をマターリ語る ブロー【18】回目\●●◎
http://corn.2ch.net/car/kako/1025/10255/1025588197.html
◎●●/RX-7をマターリ語る ブロー【19】回目\●●◎
http://corn.2ch.net/car/kako/1027/10273/1027391990.html
◎●●/RX-7をマターリ語るRENESIS【20】B改?\●●◎
http://corn.2ch.net/car/kako/1028/10289/1028998317.html

◎●●/ RX-7をマターリ語る もう21台目ぽ \●●◎
http://ex.2ch.net/auto/kako/1030/10308/1030855893.html
◎● RX-7をマターリ語る SA[22]より受継ぐ魂-R ●◎
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032611619/
◎●●/ RX-7をマターリ語る Part23 \●●◎
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034597939/
◎●●/RX-7を語る 栄光のル・マン【24】\●●◎
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036670863/
◎●●/RX-7をマターリ語る オニギリニコニコ【25】\●●◎
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038140954/
◎●●/RX-7をマターリ語る オニギリコロコロ【26】\●●◎
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10386/1038685647.html
◎●●RX-7をマターリ語る【プラグ交換27回目】●●◎
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1040/10402/1040260528.html
◎●●RX-7をマターリ語る 【28】0psに至る歴史●●◎
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10425/1042555942.html
◎●●RX-7をマターリ語る プラグ交換【29】回目●●◎
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10443/1044369855.html
◎●●RX-7をマターリ語る 【30】周年記念車RS-R●●◎
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046596738/
◎●●RX-7をマターリ語る バネレート【31】kg/mm●●◎
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048536451/
◎●● RX-7をマターリ語る 目指せ【32】0km/h ●●◎
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050687680/
◎●●RX-7をマターリ語る 満タンで目指せ【33】0km●●◎
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051884782/


RX-7乗り@2ちゃんねら〜
http://www.geocities.com/cmjk_01/index.html

◎●● 2ちゃん的FDメンテナンス推奨メニュー ●●◎

▼あくまでノーマルを基準にしています。
▼チューンド、サーキット使用の場合は自己管理で。

▽エンジンオイル交換−3000〜5000km毎
▽オイルフィルター交換−オイル交換1〜2回毎
▽プラグ交換−5000km毎(ノーマル)・10000km毎(プラチナ)
▽ミッションオイル交換−10000km毎
▽デフオイル交換−10000km毎
▽ブレーキフルード交換−1年〜2年
▽冷却水(LLC)交換−1年〜2年(まめに水量チェック)

FCのメンテナンスメニューテンプレ募集中!

◎●● 910氏的FDメンテナンス推奨メニュー ●●◎

▽エンジンオイル
走る人…2500km〜3000km毎。足りなくなる場合は注ぎ足し要。
街乗り…5000km毎
▽オイルフィルター
走る人…エンジンオイル交換3回に一回。
街乗り…エンジンオイル交換3回に一回。
▽プラグ
走る人…10000km〜20000km毎。走り方による。
街乗り…ぁゃιくなったら交換。もしくは50000km毎
▽ミッションオイル
走る人…30000km〜50000km毎。
街乗り…交換不要。換えたければ100000km。
※シフトフィールが悪くなったら交換することで改善されるともいうが、
FDはもともと悪いのであまり気にしないこと。
▽デフオイル
走る人…15000km〜25000km毎。
街乗り…50000km毎。
▽ブレーキフルード
走る人…パッド交換と同時。許容温度を超えた場合にも交換。
街乗り…車検時交換。
◎●●/中古選ぶときはココに注意しる(FD)\●●◎

▽丸テールは4型〜、クリアウィンカー顔は5型〜
ECUは1〜3型が8bit、4〜6型は16bitでつ
▽予算が許す限り新しい型がお勧め
▽できるだけディーラー系の中古車店で買う(保証、整備の問題)
▽かならず圧縮は測ってもらう
《平均7.0/250rpm以下か、3室差・ローター差1.0以上は要O/H》
▽型は実車の車体ナンバーの先頭の数字[FD3S-○*****]で確認しる
(車検証か、バルクヘッドにあるプレートを見れ)
▼毒キノコ装着車はなるべく避け、できるだけノーマルマンセーで
▼インタークーラーのホースが割れてないか、またはひびがないか
▼タービンまわり、エンジン本体にオイルにじみがないか
▼LLCに禿げしくOILが混じってないか
▼ボンネット裏にオーバーヒート跡や、ホース周りの補修がないか
○エンジン始動性確認と、冷間始動時アイドルうpするか
《冷時ファーストアイドル1500〜1800rpm》
○ラジエターコアサポート周りは曲がってないか、リトラも開けて奥まで覗け!
○フロントストラットタワー、リトラ近辺のチリ、溶接、シールに左右差が無いか
○リアハッチとボディの隙間が均一か、スペアタイヤが水没していないか(w
○暖機終了後(純正水温計の針は中央)アイドリングは700〜800rpmで
安定しているか、マフラーから白煙を噴いてないか
●電気、エアコン負荷時のアイドルうpは、即座に反応しその後安定するか
《ヘッドライトオン:+50rpm、A/Cオン:+100rpm》
●暖機後一旦エンジンを切り、再始動性が悪くないか
●低回転は禿げしくギクシャクしないか、上まで引っかかりなく回るか
《pr.2500rpm強〜、se.4500rpm〜、変わり目はほんの一瞬息継ぎある》
●走行中、高回転でクラッチ切ってもエンストしないか
●クラッチの繋がり位置は変化しないか、引っかかりがないか
81:03/06/26 00:51 ID:R806CJef
スレタイ案は前スレ930氏のをちょっといじらせて貰いました。
では、このスレも引き続きマターリでおながいします。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:00 ID:Ft4Hu5jn
バブルの時代、アンフィニのメカってんな↓の着てたっけ?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39900967
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:11 ID:bsobUBc3
>>9
砧辺りで見かけたような気もするが・・・
>1 乙〜

何気にスレタイがワンテールになってるな。



>9
こんなにゴージャスだったっけ?





で、そろそろ7dayみたいでつがここの住人は何人くらい参加なされるのでしょうか?

12REななし ◆ITFD3SF986 :03/06/26 12:01 ID:SCmhWyww
>>1
乙カレー (・∀・)ノ マターリイイ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:34 ID:2J3k6AkY
>>1
新スレ乙
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:58 ID:ISp39ipV
>>9
これ持ってるよ。
サーキットで一回着たことがある。めっちゃ目だったけどね。
ナイロン性だからちょっと気持ち悪い・・・
昔マツダ退職するおじさんが貰ったのを俺にくれたよ。
15四拾八:03/06/27 13:12 ID:vdnZRRk1
>>1 乙゙ゴゴゴゴー

>>11
FISCOに出撃スマス(・ω・)∩
16KDDI:03/06/27 13:18 ID:9JezfGP5
お久しぶりです。
しばらく名無しでROMってますた。

駐車場に車置いてたら横の人にぶつけられて、バンパー、フェンダー交換の為現在入院中。
修理に10日程かかると言われてるので、FDでFISCOに行けるかすげぇ微妙(´・ω・`)

そんな訳で、先週はアテンザ、今週はロードスターに乗ってまつ(w
17REななし ◆ITFD3SF986 :03/06/27 14:54 ID:rZr4xEKe
>>16
オレのFDも隣の車にコツコツと当てられてまつ。エクボ多数でカナスィ(´Д⊂

代車でアテンザ、ロドスタなんて裏山
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 16:17 ID:6PqRAJTS
FC,FD乗ってるとどうしても隣の車にドアをコツンとぶつけちゃうよね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 16:36 ID:uRHqheDl
今日本屋でカーグラフィック見たら
マツダがロードスターをリフレッシュして限定販売したっていう記事が載ってた。
んで、その記事の最後に今後FCFDもリフレッシュして出す予定との文字が!
ロードスターみたいにマツスピのパーツ付けて出すんだろうか?
というかベースは何型になるのだろう?

ちなみに、ロドスタはこんな感じだったみたいです↓
ttp://www.poweraxel.com/mazdaspeed/news/news2003/ms004+.html
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 16:45 ID:dD6LjkJ1
FDはいいからコスモ21出せや。
ぶつけたわけじゃないのに、いつの間にか
サイドシルとFフェンダーの面がずれとる・・・アワワ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:43 ID:xxJ0d9L6
今度窒素ガスを入れてみようと思うんだけど
どれくらいの圧入れればいいんだろう?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:58 ID:2wv884fl
>>21
霊が憑依しています。近くの神社か寺で御祓いをしましょう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:14 ID:CkETL3zm
ドアとサイドシルなんて納車時からチリ合ってないよ。
それがマツダ品質。これがマツダじゃ当たり前。
それが嫌ならマツダ車なんて乗るんじゃねーよ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:24 ID:XKl2v0Ol
>>20
それじゃロータリー以外は悪い車なのかい?
これだからマツヲタは困ったもんだ。
ロータリーであればダンプでもトラックでも良い車なのかい?
ああ、きっとそうなのだろうな。
ロータリーであれば耕耘機でも良い車なんだろうな。
いや、ロータリーは凄いよ。
なんせあんだけガス食らってあれしかパワー出てないし
小ささの割りにめちゃくちゃ重いし、耐久性は全く無いし
オイルはまき散らす。
まさに地球破壊兵器だよ、ロータリー。
ロータリーは本当に凄いよ。
ロータリーしかエンジンが無かったら今頃地球の温度は
2度は上がっていただろうな。
いやー、そんなロータリーを崇めるマツヲタも凄いし
ロータリーも凄いよ。
とっとと無くなっちまえヴァーカ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:25 ID:G1CQALTX
>>22
同じように入れてます。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:26 ID:q/QpTUBI
コルベット欲しかったケド銭がなくて7買ったら7の方が好きになったよ☆7はサイキョ火ぃ吹くし(w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:27 ID:XmgbW2Yh
変なのキタ。

放置よろ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:46 ID:9WfnQveN
頭Dにハマって、このごろFDが欲しいなあと思ってます。
>>7の条件を満たす中古FDだと相場はいくらくらいなんでしょう?

大学生の必死のバイトでも買えますかねえ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:05 ID:TjT7A3yF
燃費に耐えられればな
あと、エンジンがレシプロと違って10万走ったら結構力なくなるのでOH必要
そこそこかかるくらいかな
頭Dにはまって買うのはいいがああいう珍走だけはしないでね…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:23 ID:PFwnajn5
メーターパネルのASSY交換って工賃いくらくらいかかるのかな?
メーター持込で。
一応交換一歩手前まで自分でやったけど、向かって右上のコネクタ(た
ぶん、リトラのスイッチ関連)が外れなかった…
もう専門の人に任せるしかないのか
>>29
買うのもそうだけど維持費がそれなりに掛かるのは覚悟しておいた方がいいよ。
学生さんなら年齢的に保険が結構高いと思われ。

最近はだぶついてるのかちょっとだけ相場が下がった模様。
予算200マソくらいあれば手堅いと思う。
漏れの地域でも何台か結構イイ状態のタマがその価格帯であるし。

何にせよ、見て、乗って確認するのが前提だけどね。
FD乗ってる人に同行して貰うか、何台も乗り比べてから選ぶといい。
>>30,32
なるほど。
維持費・保険も重要ですね。
とりあえずはバイトをしっかりしてそれから考えてみます。
レスありがとうございました。
珍走はしませんからご安心を
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 02:04 ID:XKl2v0Ol
ロータリー海苔って地球環境の事を何も考えてないよな。
どれだけガスやオイルを無駄に消費してるか、
10万キロ走ったくらいでダメになるエンジンとか。
まあ、こんなこと言うと低知能なおまえらはトラックのディーゼルの方が
環境破壊してると言うんだろうが。
トラックは少なくとも人の役に立ってるし。
7みたいな遅くて環境破壊する車はこの世には要らないだろ。
速い車が欲しければインプを買え。
ただ走るだけならプリウスを買え。
↑徹底無視、徹底放置って事で
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 02:13 ID:r2UMYXWn
>>29
漏れも学生時代をFDと過ごしますた。
金銭的にかなり辛かったけど今思うとそれも楽しかったよ。

しかし頭D効果ってほんとあるんだなぁ・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 02:17 ID:XKl2v0Ol
>>35
文句あるなら、なんか言えよおい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 08:20 ID:cMLlrBXk
>>33
がんばってね。学生の本分を見失わない程度に。
近く、FDを購入予定なんですが・・・
見に行った際に>>7
>予算が許す限り新しい型がお勧め

なんですが、同価格の場合に
少しぐらい距離がいってても新しい型と距離のいってない古い型なら
どっちがお勧めでしょうか?
あと、よろしければ首都圏でお勧めの中古車店ありますか?
(自分で調べろとか言われそうなんでいまから過去ログ読んできます)
何のために7を買うんだろうね。
車持ち同士の付き合いだと良いんだけど、
人も荷物も積めない車じゃ、仲間と連んで行動する時は、逆に邪魔になるんだよな。
何だかんだと、母親のボックスカーを駆り出すことが多かった。
俺の場合、非合理的な際物という扱いだったな。
男だけの理系学科だと違うんだろうけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 09:44 ID:r2UMYXWn
>>39
何型と何型?

>>40
別にFDで最近のミニバソみたいな使い方しようとか思ってないし。
元々バイク海苔だった漏れからすれば助手席とトランクが形だけでもついてるのが便利たまらんかったがw

>男だけの理系学科だと違うんだろうけど。
うちの研究所の駐車場見た感想「市場走ってる車の7割くらいはスポーツカーだったっけ?」
>>39
走行距離は少ないほうがいいけど、中(4型)、後期型(5型以降)がいいわな〜
中古買うならDラーで買った方がいいよ。ノーマルが安心させられる
>>41
俺もFDは運転して楽しむつもりで選んだんだけど、
周りは車持っているというだけで、人や荷物積めて当たり前と思う罠。
個人の価値観が、そのまま皆に通用すれば、困らないんだけど。

> うちの研究所の駐車場見た感想「市場走ってる車の7割くらいはスポーツカーだったっけ?」
俺が通ってた大学じゃないけど、交流があった近くの女子大は、3割ぐらいが外車だった。
中には無理して買った感じのボロイのも有ったけど (笑

金をかけずに維持するんだったら、5型以降で決まりでしょう。
4型以前は、冷却系を始め色々とウィークポイントが多い。
渋滞にはまって、ノロノロ運転したらオイル交換したくなるよ。
もう年数的にも、色々とパーツ交換が始まる頃だし、
車両価格と、見てくれだけで選ぶと、後から金がかかって大変になるよね。

5型以降なら、普通に乗る分には冷却系が問題になること無いし、
何と言っても、マイチェン毎に足回りのセッティングが煮詰まって、
そのままで良い感じ。
やっぱ見えない所を、コツコツと改善しているのがMAZDAの魅力だよね。
44REななし ◆ITFD3SF986 :03/06/29 10:30 ID:oqgEyrwj
>>31
>一応交換一歩手前まで自分でやったけど、向かって右上のコネクタ(た
>ぶん、リトラのスイッチ関連)が外れなかった…

これ、オレも思いますた。かなり硬いですね〜
あれって「引っかかり」を押して抜くだけでは取れないのかな?
因みにうちのDラー、メーター交換作業は5Kでやってくれますた。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:08 ID:wkmO64d/
2チャンで買い手を探すつもりはないけど、俺のFD買ってくれよ
タービン以外の給排気をいじった車はどこで処分したらいいでしょうか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:13 ID:eAU9tOyN
ヤフオク
ID:XKl2v0OlおよびID:fPV2tatwはあらゆるロータリースレでケンカ売りまくってるマルチポスト基地外厨です。
相手にしないようにしましょう。
>43
>周りは車持っているというだけで、人や荷物積めて当たり前と思う罠。

禿同。漏れもFC乗ってたときに散々売り飛ばしてしまえと言われますた。
勿論無視したけどナー。自分が困るほど物が乗らないわけでもないし。
2by2ばかり乗り継いできたけど、そのうち諦めて何も言われなくなった(w

今日はFDにRAYBRIGの汎用マルチリフレクターを移植しますた。
ステー自作とリトラ開閉時に干渉しないようにするのが面倒(´・ω・`)ショボーン
手間を考えると金があるならHID入れた方が良いと思いますた(w
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:11 ID:O12axhBE
折れFD買う前は普通のセダン(マークツー)乗ってた。でも、いつも一人で
乗るし、たまにどっか行く時に車出せ!って言われるの嫌だった。今は車出せ
って言われないし、言われても断る理由沢山(w。折れは人乗せるの嫌いだか
ら、つるんで遊ぶときに車出さずにすむの有難いよ。乗せてもらうのは一向に
苦にならないんだけどね(w。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:12 ID:uG67SCBW
その冷却系が問題な罠
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:46 ID:0OIqltfJ
漏れのH10年式、4型、黒、タイプRBバサースト、フルノーマル、3.3マソキロ、修復歴ナシ
今年にディーラー車検済み、ちょっとこすった後があるけどさ。5〜10マソぐらいで直るぐらい。
今日見てもらったところ買取130マソの値段だった。他の店にも見てもらおうと思って、まだ売ってない。

まあ、130マソで買い取って店では170〜180マソぐらいで売るんだろうな。
買取価格と比べて安い車は何かわけがあると思われ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:02 ID:CkETL3zm
めくれたフェンダーの爪を折り戻したら塗装割れた・・・。
ホイール買う金ないけど社外フェンダーにしようかな?
サンアイなんか良いかと思うんだけど、
1ヶ月以内なら返品OKって事は品質に自信ありなのかな?
ついでにボンネットも・・・。(w
53きのこアレルギー:03/06/29 21:26 ID:CaQiNYQr
昨日あたり、hobby2鯖は氏んでましたね。

http://dempa.2ch.net/prj/page/rx7/
↑リンクページとimodeページだけ更新。


最近は仕事が忙しくてズゴゴゴゴできないな。
暑くなるこの時期はEgへの負担も大きいし、タイヤも
タレちゃうからタイムも出にくいよね。
涼しくなるまでお休みでもいいか、、、なんてね。

で、結局Vマウントは来年でいいか、、、、ってコトになる。(w
543型のり:03/06/29 21:39 ID:pi5u/w8d
本日オイルプレッシャスイッチを交換しますた。
油圧計がゼロを指すことが無くなって良い感じ。

まぁまた壊れるんだろうけど・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:34 ID:peXOob5K
FDの後部座席もなれれば平気で寝てられるよ。
4人乗りで滋賀から大阪までも行くし、5人乗りもやったことある。
ただ5人乗るとシフトレバーのすぐ後ろに足があるワナ。

荷物もレジャーでなければ十分載るし、年末の買い物ぐらいなら余裕だ。
56爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/29 23:37 ID:BYOzxrr6
ガルウィング化について詳しく教えて下さい
値段やメーカー、種類、取り付け難易度など
お願いします
>>55
五人乗りは違反でしょ・・・
58四拾八:03/06/29 23:59 ID:qr3f7cbS
鯖復活してるのねん。

>>56 爆猫さん
ttp://www.re-amemiya.co.jp/retuden/greddy/d_gre_fainal.html




7's DAY もう来週だよヽ( `Д´)ノ! さて、、、どうするか!?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:22 ID:Hwa0PM8P
>>48
マルチリフレクター画像UP希望
興味ありあり
FDってあんまりブーストたれないんですか?
当方FCノーマルタービンだから5000越えると
+0.4気圧ぐらいでスカスカしちゃって
あんまり高回転まで回すメリット感じないんだけど
いつも6000ぐらいでギア上げちゃいます
61爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/30 01:04 ID:0j8gSYqI
>>58
ありがとん
なんだまだ市販化決定しただけでまだ売り出されていないのか
10万でできないかな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:09 ID:eHbukPXb
>34
地球環境?電車でも乗ってろw
あ、相手しちゃった。てへ。
6448:03/06/30 01:38 ID:KsydU7fT
>59氏
掛川市民さんの所にうpしましたのでドゾー。
一応コメント欄に解説付けました。
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/imgboard.cgi

各画像へのリンクはこちら。
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030630012251.jpg
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030630012425.jpg
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030630012655.jpg
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030630012912.jpg
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030630013146.jpg

ドリルと金工鋏は必須です。リトラボディ加工時にジグソーがあればモアベター。
リフレクター本体のサイズはレイブリッグのサイトにありますので、
それを拡大コピーしてステー製作時の型紙にすると確実です。
不明点があればレスおながいします。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:07 ID:HU1Ox6vj
ガルウィング化できれば、狭い場所での乗り降りが楽チンになっていいな。
この前、駐車中に左右ドア両方をふさがれて(普通の車なら開けれて乗れる位の隙間)
しょうがないのでリアハッチから乗ったよ。体の向きを変えて運転席に
乗り込むのにエライ苦労した。つくづくFDって狭すぎ。
6648:03/06/30 02:17 ID:KsydU7fT
> リフレクター本体のサイズはレイブリッグのサイトにありますので、
> それを拡大コピーしてステー製作時の型紙にすると確実です。

すみません。この説明だと訳わからんですね。
リフレクター本体のサイズは、レイブリッグのサイトにサイズの書かれた
ライト本体の2面図があるので、それを拡大コピーして
ステー製作時のライトを通す穴をあけるのに使用して欲しいって事です。
>>65
立体駐車場に入れた後、ドア開けられなくなったりして

冗談は兎も角、重量とかもっと情報が欲しい。
値段は、記憶では200万ぐらいだったと思うけど、
オールペンのついで(どっちが)にやってみたいな。
68爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/30 07:37 ID:E80kIiDn
その200万とやらは限定10台のワイドボディキットやらペイントやらをふくんだガルウィングセットでしょ?
ふつうに買える値段で作ってもらわなきゃ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 08:30 ID:vk51Q1Ml
普通じゃないものを普通の値段で?
だいたい、その『普通の値段』ってのもわからねぇな。





さすが爆猫!
70爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/30 09:31 ID:tQZRTecf
ガルウィング化で+200万はらうんだったらヤフオクで800万くらいで流れてるディアブロ買うよあんた
そもそもスリークライトがすばらしく高いけど買ったんだから
油圧と作動機構で200万とられちゃうんだったらいらない
400万の車で+200万でガルウィングにする気はおきないね
200万って・・・あと少しだすば新車のRX8買えるだろ
71爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/30 09:32 ID:MA0q+beb
そもそも電動じゃなくていいんだよ(コストがあまりかからないならそりゃ電動のほうがよいが)
油圧2本と作動機構でいいんだよ
72REななし ◆ITFD3SF986 :03/06/30 10:33 ID:WYFGuncF
>>48
移植乙〜( ノ゚Д゚)
さりげなくカコ(・∀・)イイネ!!

しかしオレはやっぱりスリークが( ゚д゚)ホスィ…
73四拾八:03/06/30 13:14 ID:Tzjq8zsX
>>71 爆猫さん。
じゃ、屋根切り(w ってどぉょ?


FDにもガブリヨリがあったら良かったのに。
う〜〜んFC3Cよりもさらにエロそう…ジュル。。。
と思うの俺だけ?…ではナイよね。

>>64=48
Good Job!!
7469:03/06/30 14:27 ID:8c78wd/t
四拾八さんの言う通り、屋根でも切れよ。
ウチの下請けに工業用プラズマカッタがあるから車を持ってこい。
5分でスッキリ青空が見えるようにしてやるぞ。
おっと、雨天の場合はカッパを忘れるなよ。プププ






つーか、マジてカブリオいい鴨。
人柱いねぇか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 15:29 ID:2HxgZjWw
>>73
CGあったけど、NAとNBくっつけたような感じだよ。
FDで屋根切るならロドスタにFCのパワートレイン丸ごと積んだほうが早いと思われ。
76爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/30 15:32 ID:0j8gSYqI
屋根霧いいねぇ(・∀・)
帆がなきゃやだけど
だいたいなんかFDは屋根はなんか高い気がする
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 15:36 ID:2HxgZjWw
>>76
1230mmは決して高くないよ・・・
ボンネットが低いだけ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 17:58 ID:9AkXx8so
ボディ剛性ヘロヘロになりそだな。車検時は闇車検しかないだろ。
でもフルオープンっていいよな。車内が暑苦しくなりがちなFDにはサイコーだろ。
79爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/30 19:16 ID:MA0q+beb
マジで屋根キットあったらやってるね
そんなに難しくなさげだし
ただ今のフロントガラス流用すると変になりそうだなでかくて
雨宮デモカーもガラス切ってるらしいし
でもあの低さでオープンにしたらもはや外車だな
手動でいいからさぁ、ガルウィングなんとかならないのか20万くらいで
あと新型スリークライトのHIDキットマジではやくでてくれないと
夜人ひきそうで怖い
>>68
セット販売だったのか。
ガルウィングしか記憶になかった。
> ふつうに買える値段で作ってもらわなきゃ
ふつうに7買ってる俺らのセリフじゃないよ。(w

屋根切りすると、リア荷重が心配だよ。
幌(ソフトトップ)+ガラスで、ハッチバックだと重くて、
オープンにしたくなくなりそうだし。
素直にロドスタにRE押し込む。
81爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/30 21:05 ID:0j8gSYqI
たしかペイントはオートサロンの迷彩だったと思う
おれはスポコン系だから計量化だのなんだのはいらないから
くっそーガルウィングがほしぃ
しかも今日このスレ見てたらオープンにしたくなってきた
やべぇ洗脳されてる


でもガルウィングまじて早くでてほしい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:49 ID:BfpsrOuf
雨宮さんとこのガルウィング、一発大技をかませられると考えれば200万は安いよ。
ボディ系をきっちりいぢれば(フルエアロ+パテ埋め+全塗装)100万〜300万は普通ということをお忘れなく。
84爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/30 22:15 ID:b77AfQHC
いいよDIYでやるし
ガルウィングに最低限必要なものだけ売っていただきたい

ガルウィングを彼女に反対されてるのにその値段が200万しますなんて口がさけてもいえない
300万ちかい車を買った次の日にエアクリとオーディオとDVDナビを買ったときは
別れ話をもちだされたからな
85四拾八:03/06/30 22:16 ID:v9/OCgah
爆猫オープン

                       ,. : ''"  ̄ ̄  ̄ ~~~` '''ヾヽ  
                      /   ∧,,∧          ;! ,! -、 、====r/ ,,!
                   ("~〉'     ミ,,゚Д゚,彡         ,! ,!  ,rー-/ ,  ̄
            __ ,,, ........-=' "ー―-----  ..........,,,,,____________ノ ム /,,..=-‐'  ̄~ヽ
       ,.. r '''"~                     ,.         '     ..  ,-ji
    ,. :' r ,.ィ     ∠____  / ,,............,,,_ '"         i  爆   / ト,j
   /ゝ、 ..ィ"            ~  ,.ィ" ○ o,ノ     ,r''~ヽ  r; ;     ,' ,!';:'|
  /'ヽ       r=;           ( ...,,,,..... -‐' 、    /:;三ミ、|      ,ィ' ;1:;;;i|
  ト、_!   rー- ..,,_,.        __,,,............ 、  :   /::/、.//:! ;:   ,. :'"_,.:ソy:;リ
  |`ヽ、 __ |      |      ,ィ":;;;: ::;;;;: ,.:'     /::;ハ 〉ソ:i | ;:   ,. -'"ー--‐"
  ,.ゝ、ゞ;、ヾ~T.,_     |...,,,,__   `''''''''"""゙゙      ,'::::! {{<;:|  ,.r'"
 (   `> ヾミ   ̄` '''   :|  ''" 7~ヾ ̄~~)     i::::|:;'メ r、ナ!'"
   ` '''ー- 、 `'''ー -----''   ,,,._ゞ''_,,,,.ソ__,,.... _,,.,. ;〈::::i" :|レ' ,'    ズゴゴゴゴー
         ~` ''' ー- 二 ...,,,_ =':::::::::;;''   彡,,..彡':::::ヾ'j":/
                     ̄~~` ''''''''''"''"   ー--‐"



見積もり200マソ也(w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:23 ID:uwKs/n4f
爪折りすればリアに9J+22って入りますか?
8759:03/06/30 23:11 ID:Hwa0PM8P
>>48
画像サンクス!!!
なかなかの力作でかっこいいですね〜
おいらもいつかやってみたいな
ちなみに光量とか色合いとかは変わりました?
見た感じ青白系のバルブかな?
HIDにしたら最強だね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 23:13 ID:tfP3Pj95
ブレーキフルード交換のことで、教えてください。
ディーラーで交換してもらったら、効き始めまでのストロークが
かなり増えてしまいました。
車庫出しする時点で違和感を感じ、走ってみるとオカマほりそうで
怖いです。
エアかんでるとか、何か原因考えられるでしょうか?
FD6型、走行5000キロ、新車購入で1年、フルノーマルです。
激しい走りしないので、パッドは問題ないと思う、
そら、エアかんでるんだろ。

でもディーラーって一般的にカップの中だけしか換えないよね?
相当おかしな事しなければ、エアかんだりしないとは思うんだが…
9088:03/06/30 23:40 ID:tfP3Pj95
>>89
どうもです。
今回ブレーキフルード交換を頼んだだけだから、
他の整備はしていないはずだし、基本的な整備だから
間違えるわけ無いよな・・・
念のため、もう1回交換してみるか・・・
9148:03/06/30 23:56 ID:XF3wCfwB
>87=59氏
バルブは今まで使っていたRAYBRIGのホワイトサンダー(4000K・白)です。
マルチリフレクタ本体を買うと付いてくるバルブは、
色温度も低いし明るさもいまいちなので交換するときに移植しました。
色温度はブルーレンズですが全く変わりません。
というよりこのレンズあんまり青くないです(w
クリアレンズの方が明るいらしいのでそっちの方がイイ鴨。
光量は1.5倍くらいかなぁ?
「ノーマルバルブ→高輝度バルブ」程度には増えますので、ちょっとは安心できるかと。
HIDだと保安基準オーバーしそうという罠(w

ステー作成とリトラ開閉に支障がないようにするのがちょっと面倒ですが、
手間が多少掛かっても安上がりで明るくしたいのであればお薦め鴨。
ちなみに費用ですが、
ライト本体以外は、アルミ板(\500)、バネ4本(\320)、ボルト4本(\80)、
引きバネ4本(\160)で上がります(w
92爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/30 23:56 ID:X/2boVx3
時期を考えてみ?新人が四月にはいってABS車両にエアいれて
あわてて抜いたが抜けきれず、しかもそれを直ったと推定して、返したとしたら。

おれは「ブレーキフルード交換してもらってから異常にスカスカになって危ない」といいにいったらいいと思う
9388:03/07/01 00:18 ID:ZBt2KxjO
>>92
アドバイスどうも。
ディーラーが納車に来てくれて、その時は酒飲んじゃってたから車庫いれ
で少し動かしただけなんだよね。
そのとき気がついて言ったんだけど、問題ないようなこと言われたし、
シート位置合わせてなかったから気のせいかな? って思ってた。
ディーラーいって、話してみます。
>>93
ブレーキがアレなのに、乗っていくのは危険だ。
ディーラーに行って来て貰った方が良い。
ディーラーがゴネたら、事故になった時の保証をどうするか聞いて見ろ。
でダメなら、メーカーに電話だ。
9559:03/07/01 00:28 ID:/o3hd944
>>48
度々丁寧なレス サンクスです
自分は4300kのバルブをつけてるんですが
レンズのせいか全然黄色くてマルチリフレクターは前から興味あったんすよ
96爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/07/01 01:03 ID:VxVm/G6a
>>93
危なくて乗れないことをつたえれば、絶対クレームで処理できる
相手がまげなくてもこっちもまげるな
ちなみにノーマルのフルードを交換したのか?あんまり意味ないよ交換しても
車検のとき毎回交換していけば
>>93
絶対にディーラーの作業ミス。

俺が初めて自分でブレーキフルードを交換したときでも
そんな違和感は感じ無かったよ。
9888:03/07/01 02:08 ID:ZBt2KxjO
みなさん、アドバイスありがとうございます。
ディーラーの人に乗らせてみて、問題なしと言うようだったら、
そこの整備レベルはその程度なのかと。
(FDなのに、街乗りであのブレーキはないよ・・・)
以前にも他のことで、ちょっといいかげんに感じた事あったので、
わかってもらえないようだったら、今後は別のところでみてもらおうと
思ってます。
クラッチも同時交換しとけよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 05:04 ID:VdIXWslM
ん?
変なのが一匹紛れ込んだな。
追っ払ってくれるヤツは居ないのか?
おいらはDQNな猫が嫌いなんでね。
101oge:03/07/01 07:52 ID:sBBDsRDO
漏れもDQNな猫が嫌いだね。
>>88
ちなみにFDはABSにエア噛んでも、普通のエア抜きで抜ける。
FDはブレーキタッチがカッチリしている車だけど
初期の遊びがやたらある車も多いから、デーラーの香具師に見せても
異常ないというんじゃないかな?
参考までに簡単な検査方法を書いておくよ。
1.Egかけて、ブレーキを一定の力で踏む
2.Eg切る
3.ペダルが奥に入っていかなければok
これは漏れも含めた検査
1.Eg切った状態で、ブレーキペダルを何回も踏む。
2.ペダルが上にあがってくればok
試して見れ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:13 ID:dB6SjC5n
おれはドキュンな猫とやらよりこのスレを荒らしに導こうとするおまえらに消えて欲しいのですが
あとABSってエンジン切ってブレーキ数回踏んだら一時は堅くなるが少しづつ
下がっていくのが正常だと思う
金払ってんだからクレームで処理して貰うのが当然と思われ。
ノーマルフルードは吸湿しにくいので頻繁に変えても意味ないってのも当たってる。

エアコンでエンジンに負担がかかるとか思ってるヤシの方がよっぽどDQN。
(・∀・)キエロ!!
みんなもちついてマターリ汁!
>>100-101
自動あぼ〜ん機能のある2chブラウザを使おう。
トリップや名前欄をNGワード指定しておけば最初から見ないで済むし、
鯖にも優しいからマジお薦め(w
10548:03/07/01 21:52 ID:svc3JIMw
>59氏
光量はこんな感じです。左の光軸下すぎ(w
この写真撮るのに街灯のない夜道走ってきましたが、漏れには必要十分な明るさでした。t
tp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030701214627.jpg
10648:03/07/01 21:57 ID:svc3JIMw
必要十分って何だ…。
漏れには十分明るく感じられたって事でつ。
鬱氏。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:03 ID:UDIs9wGj
で、7/6はどうするの?
>>107
宮ヶ瀬ダムにドライブ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:44 ID:VhFqtAbw
FDでひさびさにスピード出して走ったら接地感がまったくなくてびっくりした
あんなにもフワフワしてる感じだったっけ?
ディフューザーでもつけたらだいぶ変わるかな?
110元FC3C乗り:03/07/01 22:56 ID:agXM2zKc
ロドスタに乗ってるけど、7/6富士行っても平気かな?  
そうそう、リトラ挨拶って、相変わらず見ないんだけど、
7/6のドライブでは、自分からやろうと思ってます。
11259:03/07/01 23:41 ID:/o3hd944
>>48
明るさもいい感じですね^^
でも光軸が・・・要調整ってとこですかね
>>110
去年も行くったけど、全く問題ないと思われ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:03 ID:v+Za8ftn
7/6はちゃんねらーでどっか集まる?
それともFISCO駐車場で車になんか目印つける?(w
>>108
宮ヶ瀬よく行くYO!
箱根行った帰りに道志通って帰って来てちょっと休憩すんの。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/02 00:26 ID:txuqYDef
1ヶ月前くらいから前オーナーから譲り受けた
俺の初期型FDなんだけど
最近パンパンって(アフターファイヤー音、呼び方は何でもいいけどw)
あんまり音がしなくなったんですが
なにが原因でしょうか?

前オーナーとの乗り方の違い?
ちょっと気になるんで・・・お願いします
117四拾八:03/07/02 00:56 ID:Futy3/mO
7/6 FISCO逝きまつが、、、、
イベントタイムスケジュールがさっぱり(´・ω・`)わからんのよ。
 詳細情報 きぼんぬ!!

Nパドくらいならちょと走りたぃ鴨。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:14 ID:v+Za8ftn
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:20 ID:+Cmy/0NX
漏れはDラーでクラッチ&ブレーキ関係のオイルを交換してもらって、
コーナリング手前でシフトダウン→踏んだクラッチペダルが戻らなくなって慌てたことある。
再現性がない一度きりの現象だったが・・。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:24 ID:kanX4qyz
>>113
一人で行っても平気かな?
121四拾八:03/07/02 01:43 ID:Futy3/mO
>>118
サンクスコ!!
pdfのほうにスケジュールありましたね。

セブンミーティング走行(?)って枠があるようだけど、何だ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:52 ID:akZTBUac
マツダ車サーキットトライアル
http://circuittrial.nr-a.com/main.html

行くひといますか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 02:15 ID:kanX4qyz
>>122
なかなか興味深いでつね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 07:17 ID:EWAOScEF
ガッチリサポートとか筋金君とか、同じようなパーツがいっぱいあるけど
それぞれに効果の違いはあるのかな?Vの字とAの字で効果が違ったりするのかな?

本当にがちがちに固めるんならAの字の方が良さげだけど、それじゃVの字の方は
効果がない、というわけではなさそうだし・・・。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 07:34 ID:xlf+cmK/
>>122
興味あるけど、この車両規定では参加できないなぁ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 07:46 ID:groJnUdv
>>122
FD海苔はほとんど参加しない(できない)のでは?
レギュレーション厳しすぎ。
車高調ですらダメって・・・、バサR海苔どノーマルでも出れないじゃんw
アーシングですらダメなんて厳しすぎない?
>>119
俺もこの前なった!
車検でホースとフルード全交換後だったんだけど、
相当焦った。
しかもおなじく一度きり。その後は兆しも無し。
なんだったんだろう??
>>122
厳しいレギュだね、これ。
音量とかはともかく、減衰調整ショックもだめとか、発泡ウレタンだめとか
フルノーマルで乗ってなきゃ出れないんじゃないか?
で、フルノーマルで乗ってる人にはサーキットなんてまったく興味ないわけで・・・
すこーーしでもサーキット行ってみたいなぁ〜って思ってる人ならすでにこんなレギュレーションに納まるような車じゃないだろうし。
マツダアフォだな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 12:52 ID:ZDIunMmO
とりあえず、こんなアホが開催するアホイベントは大半の人がスルーって事で。
限定車の「マツダスピード ロードスター」に乗っているのですが、
このイベントに参加できますか?

もちろん参加できます。「マツダスピード ロードスター」だけでなく、
ロードスターの「M2」モデルや、RX-7の「スピリットR」シリーズなどの限定車も参加できます。
ただし、カタログ(量産)モデルの同一型式車両には設定がなく、限定車にのみ装着される部品は、
この競技会のレギュレーションでは追加・変更された部品と判断します。
例えば、RX-7の限定車「Type R BATHURST」には車高調整式ダンパーが特別装備に入っております。
これはカタログモデルに設定されていない部品のため、全く車に改造をされていない場合でも、
ダンパーを車高調整式に変更したと判断されますので、MORE(モア)クラスでの参加となります。

しっかりと読もうな
コレ買って出れ
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40631075
     
>>131
だから、買ったままでも限定車ってだけでMOREクラスになるレギュが厳しすぎって言ってる。

しっかりと読もうな。
134(゚д゚)シメジおにぎり:03/07/02 14:30 ID:eC+s3g3t
末期ってRバサかスピリットしかなかったわけで・・・・・
つまり、売ってたのは限定車しかなかったわけで・・・・

まあ、行ってみたいけどね。
周回遅れにならなきゃ遅くても邪魔にならないと思うし
たまたま目に付いて気になったのですが
運転席の方のリアインナーフェンダー側からマフラーの遮熱板って
見えるものでしょうか?

FDです。
>>135
見える。
インタークーラーパイプって保安基準適合なら参加OKなのかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:43 ID:v+Za8ftn
>>120
見かけ、けっこう1人の人もいるよ。
139爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/07/02 20:30 ID:VXtoixxz
雨宮ガルウイングが高いわけではないのはわかった
質もよいし

でもやっぱり210万、しかも限定20で持ち込みのみ、セブンに熱い気持ちの持ち主にしか
売らないって・・・マイナス要因おおすぎないかい?おれもいくらワイドボディキットつきだっていっても
マツスピフルエアロを手放したくないし、
こうなったら自作か?油圧2本と作動機構か
な〜にを一人で語っているのやら・・・ま、好きすりゃいいけどね。
あんたの話に興味あるのは、ここの住民の1%以下だよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:56 ID:v+Za8ftn
>>140
×1%以下
○誰もいない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:59 ID:WrIKG6t0
おまえらの話も興味ないけどなw
>>140
呼んだ?
7乗れない貧乏人の僻みなんて、醜いだけだよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:01 ID:CEvf6ivg
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:02 ID:HA4eZkye
>>140、141
おまえたちこそ消えていいよwいちいちウザイから
>>140
>>141
雑魚は相手にせんでもえーで。
やりもしねーくせに前向き検討中みたいな話しはおれも見飽きた。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:36 ID:A8cF1s/W

    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:44 ID:v+Za8ftn

                                     __
                                - = ≡\D \
                                   - = ≡\Q \
                                         - =\ N\
                                      - =\.は\
           \   |    /                     -\.か\
           _┌┬┬┬┐_                         \え\
           ―┴┴┴┴┴――、                       \れ\
         //  || ∧ ∧ \ .∧  \                        \ !!.\
     __ // _ ||  (,,.゚Д゚.[ ]\_゚)   .\]__          ヤベェヨ   マジカヨ   ̄ ̄\      ゥオリャァァァ
= 三 ||■■警視庁∪■■|■■|゚ロロ| =☆=|ロl      ヽ(Д゚|||)ノ ヽ(; `Д)ノ (; `Д)ノ    (; `Д)
     ||___l⌒l___|____l⌒l__l_ ̄∈口∋ |  - = ≡ | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
      `ー'   `ー'  `ー'    `ー'             ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄  ◎−>┘◎

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:46 ID:eWpfER43

 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/.  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
 |:::::::::::::::||    〈. ||
 |:::::::::::::::||,,/\」. ||          
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                      
    \|| 
150爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/07/02 21:50 ID:xV9g9dfY
やべぇ!けっこう粘着がいるなココ、これからここは名無しでかこっと!
↑ラジャー
実はそのコテうざかったんだ!!
二度と出てこないねぇ〜(はぁと)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:13 ID:EWAOScEF
コテが消え始めて以来知識の泉も枯れ始めているという噂。
ここでなく他のスレで名無しにしてくれ…いや、むしろここ以外のスレには出来れば書かないでくれると嬉しいんだが。
他の消えたコテについては俺は別に気にならなかったが爆猫については擁護する気にならない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:23 ID:iUR+f/UW
トリビアの泉
ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:49 ID:I+VFLL3a
おれも好きかってできるしなにげに満足だ!車名板は風たありが強いのぉ!ふぉっふぉっふぉ!
車板のほうがねちねちしてなくて楽


とか書いても名指しで煽られないしID変えて逃げるよwこれからよろしくね!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:54 ID:xV9g9dfY
ああちなみにこのスレを荒らす気はないから心配するな
むしろ2ちゃんで荒らしたことはないけどね、偽物はいっぱいいたからあれだけど


158きのこアレルギー:03/07/02 23:10 ID:RqzzpPac
以前、コテ禁論争になったことがあるような。

で、爆猫氏の名無し化については肯定も否定もしないけど、基本的に馴れ合いを嫌い
不特定超多数(そうでもない?)が閲覧してることを頭に入れて書き込めば、煽りも減るのでは?
いや、煽られるのが好きなら構わないけど、それを見てる方は、正直ウザいですね。


imodeページだけ更新。( ̄ー ̄)ニヤリ
問題があると思われる場合はご連絡下さいませ。
159きのこアレルギー:03/07/02 23:15 ID:DGSqW7W3
なぁお前ら、お知恵を拝借。
FDの助手席に手持ちのSR2を付けようと思たら、はみ出よる。
SR3や5なら付くのか?

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:33 ID:Bpd/yCbl
コテ論争はさておき、

>>139
サイドシル内部への作動機構の埋め込みなど、とてもプライベートでできるレベルではないと思われます。>雨宮ガルウィング
現物が実際に動いているところを近くで見れば、自作する気は失せると思いますよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:46 ID:xV9g9dfY
うせるだろうね、でもガルウイングにするには先着20名限定+200万が必要なんだよ
さてどうしたらいいの?ガルウイングにするには
金はさておき、なぜ20個しか作らないんだよぉ〜
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:46 ID:yId4oDil
>>160
SR4なら大丈夫でつ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:58 ID:0CoENYh4
オイ、猫!

>金はさておき

おけるのか?

だいたい、ヤフオクのディアブロ買うんじゃねぇの?
それからな、串刺せ、串。
星工場できてみたら?金額はどうなるかわかんないけど
星じゃなかった星屑かな?
167>>162:03/07/03 00:19 ID:SYyFFd05
やはり限定感を出したいので、先着20名だって。
ガルがそこらじゅう走ってたら、優越感がないじゃん。

あと、REマガジンか7マガに載ってたけど、
他のショップもガル化に成功したらしい。
こちらはキット発売とかじゃないので、値段とかわからんけど
問い合わせてみるのみいいんじゃない??
そんなに先着20名ってのがネックになるかね?
200マソもするわけだし人数はそう集まらないと思われ。

ガルウィングっていや雨さんのところが有名だけど、
プロショップ吹くOのデモカーもガルウィング仕様だったね。
あっちは雨さんとこのを参考にしてワンオフ製作だったらしいけど。
頼んだら値段は大して変わらんだろうな…。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:23 ID:5qouicMs
>>167アジアのような名前のとこですか?
170168:03/07/03 00:25 ID:CbKeBIWM
>>167
被ってスマソ。

ココだよ>猫
ttp://www.freedom-world.com/~fukuoh/
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:27 ID:MkU8TSgm
せんきゅう!>>168
参考にしる
>>138
ありがとう。
とりあえず、今年は行ってみる。
一人じゃなかなかいけなくて、今までいったことないんだけど、
今年はちょっと顔出してみようかな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 01:29 ID:m/qOzH9z
出て来いよ猫

ボウガン用意して待ってるんだから
おまえだな ニャンコの眉間に矢さしたのは
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 01:42 ID:aXNYW1cu
はぁ?てめえ猫になんかしたら殺すぞ
>>175ニャンコ愛好家?
マツダトライアルって、MOREクラスはブーストアップまでの人ならみんな出れそう
じゃない?
ライトクラスはノーマルの人もサーキット走ってみようよ的なイベントで、
ライト上位ではノーマル最速決定戦も見れるんでは!!期待しすぎか。

おれロドスタのパーティーレースみたいなドノーマルレース大好きだから
このイベント大賛成。ただBライなんて普通持ってないよなぁ。
>>177
> このイベント大賛成。ただBライなんて普通持ってないよなぁ。
Bライなんて講習聞くだけで、誰でも取れるよ。
レースに出ようと言う香具師なら当たり前に持ってるよ。
最低限の規則も知らない奴と混走なんて、常識として有り得ねいね。
FDどノーマルなんて冷却性能しょぼすぎて全開走行10分ももたねーよ・・・
ロドスタならOKかもしれんがこんなんでFDでレースなんて無理すぎ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 07:52 ID:MNVKpDYY
Bライでレースに出れるんだぁ〜
(´・∀・`)ヘー

初 め て 知 り ま し た
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:44 ID:aXNYW1cu
>>176
爆猫さんだ
182176:03/07/03 10:52 ID:5qouicMs
>>181
わたすはニャンコさんではありません
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 11:38 ID:KNMs7kB1
ニャーと鳴くカエルがいるそうだ。
へぇ〜
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 11:52 ID:h37zq/QD
>>182
だから175が爆猫さんだっていってるのさ
185176:03/07/03 11:59 ID:5qouicMs
>>184
激しく勘違いゴメンネ
186177:03/07/03 12:55 ID:mr1iLzld
>>178
レースしない走行会好きもたくさんいるって。おれもそう。Bライなんて考えた
こともなかった。で、>>180の言うように、Bライはジムカやトライアル、レースはA
なんじゃない?
>>179
確かに。けどレースじゃないから10分全開にする必要もないから出てみようかと。
187マ◎ダ関係者:03/07/03 14:13 ID:xaUKUHey
>FDどノーマルなんて冷却性能しょぼすぎて全開走行10分ももたねーよ・・・

しまった。そうだった!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 20:36 ID:2S2aP5xV
>>179
んなわけねーだろ。
ドノーマルでちゃんと走ったことあるの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 20:51 ID:JMp4TdA+
ちゃんと走っちゃうから、きついんじゃない?
ちゃんと走んなきゃ、むしろ大丈夫
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:06 ID:ZFq59+IL
>>189
ちゃんと走るというのは、エンジンの調子や熱、水温、タイヤの状態
そのたいろいろ、車の状況を把握した上で走ることをいう。
六日は何台くらい行くんですか?
集まったりしないんですかー?
192スリークペプシ:03/07/03 22:24 ID:vHFEbjTI
主催者サイト見たけど、朝7時くらいに逝けば良いのかな??>7/6
去年は出遅れちゃったからなー(´・ω・`)
北関東の人達は中央〜河口湖からくるんでしょうか。
漏れは東名〜御殿場で逝きまつ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:28 ID:KNMs7kB1
6日にFISCOに行く香具師点呼!!

  1!
自分も東名で参ります。
FISCO行ったことないんだけど、多分それっぽい車がいっぱいいるだろうから
後をついていけばなんとかなりそうな予感。
P5大丈夫かなー……
195160:03/07/03 22:34 ID:NWfW0Ucv
>>163
あんがと。安いところ探してみるわ。
しっかし、運転手の漏れがヤフオク中古のSP-Gで、滅多に乗らない
助手席がSR-4かぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
196四拾八:03/07/03 23:08 ID:6C127n8x
>>193
3!!!

漏れは、中央道から逝くんべぇ〜っと。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:41 ID:5QQRAf4t
漢なら上使わず413で逝け w
>>195
やはりスライド量は制限されるので注意
おにぎりがひっかかるのな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:16 ID:xJF2RD8w
7/6のただ券をゲットした。
開催者の話によると7時くらいはかなり混むらしくもう少し早く着くと
いいらしいぞ
あれに行く人多いんかー
雑誌社に踊らされすぎじゃ?
201事情通:03/07/04 00:24 ID:pq1vUPNG
東名で逝くの止めとけ・・・
あんなDVD出されたもんだから、今回は汚名(?)挽回で、必死だよん。>K県警
202160:03/07/04 00:39 ID:3LtZMPXl
>>198
重ね重ね、あんがと。
オニギリの干渉でってことは、スライド量の制限は、レールに依らないってことで良い?

ちらっとSR-4の値段を調べてみたけど、う〜ん高いなぁ。
手持ちのSR-2はヤフでも大した値段つかなそうだしね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:46 ID:0kmvrfAy
>>201
あんなDVDってなに?
>>178
サーキットトライアルなら混走はしないんじゃないか?
タイム競うだけで
>>188
夏場にFDで全開走行したら10分どころか5分で熱ダレ、水温110度近くなるぞ。

>>190
全開走行したら、って元々書いてあるのになに言い訳してんの・・・?
とりあえず7000シフトとかにしてもたいして効果ない。
全開走行してクーリング、のほうがまだマシ。ノーマルでレースはまず無理。
どっかのFDサイトの人はFD買ってサーキット行ったらすぐオーバーヒート気味になったんでマツダに電話してこれで正常なの?ってきいたら
「サーキットを走るようには作られておりません」ってきっぱり言われたそうなw
>>193
4!


>>197
がんがれ。
漏れ根性ナシだから上で逝くYO



>>202
マツスピのシートがいいよ。
レカロとあんまり値段変わらないと思うし。


SR-2は自宅で車ゲー用にw
>>195
5!
行きます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 09:37 ID:CHfLKOTK
プライマリターボは2500回転で始まるんだけど、
セカンダリが6500過ぎないと回らないのは正常なんですか?ちなみに1速で吹かした時です。
209191:03/07/04 09:51 ID:xgaE6Od3
6!
ってことで6台なんでつね。
ゲートオープン6時っちゅーことなので、6時につくようにいくでつ。
4時出でつよ・・・

P5に入るためにぃー
210207:03/07/04 12:19 ID:JXE0rmKv
>>193だ・・
間違えた

>>208
4500rpmあたりで回り始めるハズ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 14:53 ID:HoZGLPoo
>>205
そうなのよ
サーキットは走っちゃだめなスポーツカーかもね
遠出したいなぁ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:33 ID:P+qvgjvb
ノーマルで乗り続けるにしても、全開で走るような人はせめてラジエーター
くらいは変えなきゃダメかもね。さらにインタークーラーも変えなきゃダメか?
ボンネットも変えといた方が良い鴨
車高下げてると下から抜ける空気が更に抜けにくくなるからね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 19:18 ID:kV5/dp4w
ボンネット変えてエンジンルームの中は汚くなぁ〜る
水が入って電装系にトラブル続出ぅ〜〜〜♪
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:47 ID:JPQqSc/W
しかし、壊れるよね
ぷんぷん
218このスレの48:03/07/04 20:53 ID:T+OkEIVU
じゃ7げと(w

>209=191氏
4時ならまだ良いと思われ。漏れは前日発だよ(w
まあ年に1回だからナー(w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:00 ID:WIYojgI1
今年はFISCOに行く前にどっかで集まるんでつか?
220191:03/07/04 21:07 ID:aNWnrWd/
>>218
マジでつかー
漏れは関東圏内というか、隣の県なので近いんでつねぇ
年に一回でつしなーw
>>202
おいらはRECARo純正レールだけど、レールかえてもスライド量は制限されると思う。
おにぎりを外すとかしないとダメかも。
おいらはスライド量が少なくても問題なかったけど、足が長い人はどうだろう。
マツスピだとそういう問題はないと聞くけど、
やっぱシートはRECAROのほうがいいと、おいらは思った。
あくまで私見でつが。
ちなみにSR−3でも大丈夫という噂を聞いたことがある。
最初に言わなかったのは自分で試したわけではないからでつ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:22 ID:Y0fxaZKF
個人売買のイイ方法を教えて下さい
ヤフーでしょうか
高年式の車なので困っています
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:25 ID:6s9Rx66X
>>212
もともとサーキットを走るように作られた市販車なんてない。
なんか、お前ら仁Dの東京からきたでぶっちのような香具師だな

サーキットで全開走行して、車の限界来たらクーリング走行は
当たり前だし、その限界を上げるために、リスクを犯して改造する
んだよ。

まさか、ATじゃねーだろーな。
ATで全開走行とか言ってるんじゃないだろうな(w
俺は超絶レイトブレーキングを当たり前の様に繰り出すがな
そのATを中古で買ったのですが、なぜかオイルクーラーが
2個付いています。
前オーナー、全開走行していたのかな・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:45 ID:kV5/dp4w
片方はATFクーラーです。
227225:03/07/04 22:59 ID:9ASTuBsH
そうなんですか?なら安心なんですが。

騎士の掲示板でATFの冷却はラジエターでやってると書いてあったので
疑問に思ってたのです。
>225
油温に気を付けろよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:06 ID:WIYojgI1
今年も関東組は6:30 海老名出発らしいよ。
ちなみに昨年は15台くらい集まってたが・・・・。

漏れは北関東なので中央・東名のどちらにしようか迷い中。
今年はどうしようか・・・。

FISCOにいくちゃんねらーたち。今こそ団結の時かな?
どっか集まることキボンヌ

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:08 ID:BlW1jG5h
>>229
集まるんなら5時半足柄とか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:10 ID:WIYojgI1
ちなみにFISCOゲートオープンは6時。
第五駐車場はきびいしいかな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 00:10 ID:DxfQFa+2
ショップで穴ボン買おうと思ってるんだけど、
止め具がついていないので、止め具がついてる
のって、別途買ってつけてるんですか?
>>227
純正から変更してなければATFクーラーはラジエター一体型
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 00:27 ID:DxfQFa+2
>>232
やっぱ別途買うものなの?
235四拾八:03/07/05 01:05 ID:QWTuywG0
FISCO出撃車は、みな早いなぁ。
今年はD1もあるから、メインスタンド前の路駐狙いは駄目ポかな…?
漏れはゲートイン渋滞を避ける方向で、遅めに逝く予定でつ。
同行者がかな〜り遠方なので、そこも考慮して予定組んだつもりだたけどね(w
8時ころFD3台で中央道談合坂に寄って、そこで朝メシでも食らおうかとおもふ。

お天気がびみょ(´・ω・`)だね。。。
あそこ紫外線つおいから、雨さえ降らねば曇ってる方がかえってよいんだけどナ。


>>227 >>233
右がATFクーラーだけど、ラジエター”も”通しているみたいよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 01:26 ID:JW/W6OhK
>>225
AT車にMT車用ラジエターを取付けた場合に
別途設置する事になるかと。
自分のFDはそうしてます。
237KDDI:03/07/05 02:10 ID:pYgAc5Q9
 入院中のFD間に合いませんですた(´・ω・`)
なんで、ひょっとしたらロドスタで行くかもでつ(w
238191:03/07/05 09:57 ID:KsD8qMlt
漏れのFDも入院してて、ぎりぎり今夜退院でつ。
100Kmくらい慣らしてから今夜は8時就寝でつよw

やっぱP5に入れたいので、6時に着くよーにいきたいでつね。

現地で集まりませんか?ちらっとでも。
みんな富士かー。気をつけてなーー!

筑波は出るやついないのかーーMS杯トライアル。7/7締め切りだぞーーー!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 11:16 ID:bZzDjfZp
遅いよね。この車。
相手にすんなよ。
またつけあがるだろ?
いい加減成長しろよな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 11:22 ID:hz6VSjOB
筑波のレースは日程があえばでたいんだよね。
筑波はサーキットライセンス持ってるから走り慣れてるし・・・。
しかし、パワーFCはO.Kなのかな?
8海苔ってこんな知障ばかりなんですか?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/05 09:15 ID:bZzDjfZp
>>126
君は何乗ってるの?
スーパー7だったらお断り。
FDだったら、峠なら勝てる。しかも楽勝。
高速は勝てないだろ。さすがに。FDは直線番長だし。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/05 11:08 ID:bZzDjfZp
FD海苔はDQNだよ。
FDなんてあの下品なデザインは見た目からしてDQNカーだし。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/05 11:09 ID:bZzDjfZp
学生が中古80マンくらいのでボロい7を買って、オイル吹きながら
爆音出して乗り回してるのが似合ってるよ。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/05 11:15 ID:bZzDjfZp
イニDの影響なんだよな。
86よりちょっと遅いくらいに開発された車が速いわけがない。


244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 12:26 ID:vBnPKREn
なにはともあれ、明日ぐらいは、リトラで挨拶しましょ
245このスレの48:03/07/05 14:56 ID:1rZiuhba
>>244
挨拶しきれなくなりそうな悪寒。リトラが下がる前に次のが(w

漏れはもう少ししたらシュパーツしまつ。途中まで下道なのでマターリ逝きまつYo。
みんな気を付けてナー。
246191:03/07/05 15:38 ID:BujjsuW8
>>245
もう出るんでつかーw
早いでつなぁ・・・
お気をつけて〜
オフ


や ら な い か ?
>>247
オッサンでもでていいか?(w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 16:24 ID:Ajfq/EWo
俺は明日、リアウインドウに”2”とでかでかとビニールテープで
おまいらにメッセージを送っておく
気がついたら声かけてくれ
赤のMSのフルエアロだ
250191:03/07/05 16:39 ID:BujjsuW8
漏れはリアに2chのステッカー挟んでおこうとおもいまつ。
気がついたら声かけてね。

青だけどボンエットだけ純正黒な2型でつ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 16:59 ID:hz6VSjOB
漏れはこれ印刷してフロントガラスの見えるところにおいておきまつ

ttp://dempa.2ch.net/prj/page/rx7/index.html
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 17:05 ID:hz6VSjOB
>>244
IDがREだYO!!
253四拾八@FD48:03/07/05 17:14 ID:QWTuywG0
>251のステカ、前回オフで某氏より頂いたから、トランクに仕込んでおこっと。
・・・さすがに貼れないんだけど(w

そんな漏れはリヤガラス下部に、ちちゃな『 (=゚ω゚)ノぃょぅ 』ステカ蟻。よろすく。


 せっかくだから、 時間きめて、 現地のどっかのPに集合してみる?


とか言ってはみるものの、D1も見てみたかったりするわけで。
あと、787の走行が診れるのは何時くらいでつかね…?
254191:03/07/05 17:24 ID:BujjsuW8
>>253
やっぱあつまるとこっつったらP5じゃない?

http://www.e-autosalon.net/tours/index.htmlのタイムスケジュールで
空いてる時間にP5集合とかどうでつか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 17:52 ID:hz6VSjOB
天気はお昼から雨そうだしきいびいな。
しかし、P5にとめたいので6時にはゲートに付きたいな。

>>254
そうだね。場所はP5がいいんじゃないかな。ミーティングの場所だし。
しかし、P5のどこにしましょう?どっかの出店ブースの前とか?
2ちゃんステッカーのはってある車の前とか・・・・。
P5にするならP5のどこかきめない?

まずは時間決めなきゃだな。
どなたかお願いしまつ(・∀・)ノ
>>242
コンピュータは普通変更不可じゃないの?
257スリークペプシ:03/07/05 19:36 ID:jQB75kJm
えっとー8くらい??(汗)
7スレ事前集結@東名は>>229案?>>230案?
どっちにしても早起きするぞっ!(`・ω・´)

>>253
漏れもそのステカー持っていくことにする(w

さて、ペプシキャップ装着して準備するか。( ´∀`)
>>244
漏れはスリークライトなのでリトラないんですが
>>258
IDがFCだけどFD海苔です
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 21:51 ID:tjr/oPhW
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
261四拾八:03/07/05 22:51 ID:QWTuywG0
ウチらは10時くらいになってからFISCO着でつ。
集まってるなら、なんか目印ヨロ〜!!

朝一狙い組は固まってから5P目指したほうが(・∀・)イイ!んでない?
5Pに入っちゃてからだと自由が効かなそう。

とりあえずスリークさんの仕様なら判るから、探しまつよん。
去年のような盛り上がりだったら、この時間じゃ5Pは無理鴨(´・ω・`)

でわ。皆さんお気をつけて〜 >>漏れモナー。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:09 ID:XK2huDSG
今年も関西はグリンピア三木ですよね〜?
7日ですよね??みなさん何時くらいに
行かれますか?っていうかほんとに7日で
合ってるかのほうが心配です。
平日にやるんだ
普通の人は行けないよな
264スリークペプシ:03/07/05 23:20 ID:jQB75kJm
お休み前カキコでつ。
とりあえず>>230さんの
>集まるんなら5時半足柄とか?
ってことなので、そちらに顔出してからにしてみまつ。
って寝坊したらどうしよ((((;゚ Д゚))))
>>264
>>230 ですが、自分は5時半に足柄には無理です。
言ってみただけ。
多分8時直前くらいに行って、P5入れないよーとうろうろしてると思います。

集まるならこのスレ携帯でチェックするので、大体何時にどことか
決めてくださいえらい人。よろしくー。
266四拾八@FD48:03/07/06 00:04 ID:0cevQT2J
ヲィヲィ、まとまらないな。えらい人なんて居ませんよぉ。
言い出しっぺが、ガソガソ仕切っちゃってもらってイイのにぃ。。。

んじゃとりあへず、事前終結は各々に任せる!!
漏れの事前終結は、>>235 合流歓迎。FD3台でリトラ開けて留めますね。

そして、、、、FISCO現地での再終結(`・ω・´)!! (案)
【時間】 11:00 
【場所】 5P内、いちばん最終コーナ寄りの隅っこ(多分出入り口付近)
※一旦人間だけ終結。 混雑具合をみて、5P内のどの辺に再終結するか、
もしくは他Pへコソーリ移動するか談合しる。→ケテーイしたらスレでお知らせ。
もちろんFC海苔もきてねん。特に3C(ハァト

で、どぅでしょか?

と言い放っておいて自分ももう落ちまつねー。
またあした〜(=^ω^)ノ゙、、、 ん(゚Д゚)?今日か!?(((( ;゚Д゚)))ヤバーィ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:04 ID:qdwPgoHn
なかなか決まらなそうなので、ここで一言。
都内を4時頃出発て東名経由で途中に海老名と足柄で休憩して、6時FISCO着予定で向かいます。
P5に入れた際にはフロントガラスとリアガラス下部にに2chのステッカーをはっておきます。

見つけたら気軽に声かけて下さいね。13時〜14時くらいは車の周りうろうろしてまつ。
5型RSの青です。エアロもホイールもフルノーマルでリアに赤い牽引フックがついてます。( ´∀`)
では、おやすみなさい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:06 ID:qdwPgoHn
>>266
了解です。
いんじゃないんでしょうか。
その案で賛成です!
>>266
おkです。
んじゃ自分も11時くらいにそのへんうろうろします。
見つけたら思い切って声掛けるので逃げないで下さい。

>>267さんの車たぶん自分と超一緒なのでちょっと見てみたいかも。
つーわけで、午後になったら参ります。よろ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:43 ID:DnXlOzf0
K県警、S県警、取り締まり宜しくお願いします。
他車種の皆さん、頑張って撃墜してください。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:53 ID:qdwPgoHn
みなさん明日はFISCOまで、
マターリ安全運転でお願いしまつ。(・∀・)ノ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 02:01 ID:+rhg9ALm
>>270
そんなに羨ましいのか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 02:43 ID:lYmIPAFf
FISCOで何やるんだよ!
俺も8で参加していいか?
FDは大嫌いだが、仕方がないから参加してやるぜ!
8乗りは来んな
>>273
是非現地で
FDは大嫌いだが、仕方がないから参加しにきたぜ!
って言って下さい。

できればP5でネ
276むく:03/07/06 02:56 ID:qdwPgoHn
北関東組でつ。
ただいま起床。これからおにぎり握って
3時半には出発しまつ。
みなさん安全運転で、11時にお会いしましょう。( ´∀`)

以後、定期的に携帯でここ覗きます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 02:56 ID:lYmIPAFf
>>274
なんでだ?
今から徐々に増え始める8オーナーを全て敵に回すことになるが、それでもいいのか?
いつれはFDを駆逐するのは間違いないんだ。
7だけのイベントなんてくだらんもん、今後二度と企画すんじゃねーぞ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 03:00 ID:4g3BFSLg
>>274
>>275
8オーナーだが、このレス見てかなり7オーナに不快感を覚えたよ。
同じRE海苔として、一緒に時間を楽しむのは当たり前じゃないのか?
7なんてどうせ名車でも無いんだから、誰にも相手されなくなるのは
目に見えてるのに・・なんか偉そうでむかつく。
次からは8と合同イベントにしろよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 03:08 ID:qdwPgoHn
漏れはFDオーナーだけど、8も好きだよ。
大手町のデビューイベントも行ったし試乗もしたよ。
本気で乗り換えも考えたよ。

何よりMAZDAのロータリーエンジンが好きでFDに乗ってるよ。
280191:03/07/06 03:09 ID:BWtS+sX3
マターリな。

>>266了解でつ!>>267も了解でつ!
てゆうか起きれた━━━━(°Д°)━━━━!!!!
同伴者が寝坊しそーな悪寒
281191:03/07/06 03:10 ID:BWtS+sX3
>>279
同じくでつ。
展示会とX-MEN2の展示も見に行ってきますたー。
イイでつよね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 04:03 ID:+rhg9ALm
>>277
ボケ
8/8がエイトの日なんだからくんな。
>7だけのイベントなんてくだらんもん、今後二度と企画すんじゃねーぞ。
といいながら、エイトの日を楽しみにしていくんだろうな(ップ
>>278
アフォか?
それ以前にFD海苔がおまえら8海苔に対して不快感を>>273で感じたから>>274のレスが返ってきたんだろう。
頭悪すぎ。
近親憎悪ですな しかし8のスレの人たちはボロカスに言いますな
まあ全ての人たちではなくごく一部の人たちだけど
285スリークペプシ:03/07/06 05:28 ID:uQXHSlJy
足柄SAでつ。
いっぱい7いますが7スレの人もこの中にいるのかな?
雨も降ってますしパトカーも多いでつ。みなさま安全運転で。
そろそろ出ます〜
気ー付けていって下さい 良ければ現地報告の方もできたらお願いします
行けないもんでやきもきしてますw  
ソレでは期待してます パトカーに気を付けてね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 06:02 ID:HrL2C3cn
>>283
8の過去スレ見て下さいよ、FD海苔は8海苔にとって不快な事かなり言ってますよ。
確かにここんとこ暴れてる8海苔(?)の一部のバカはいますけど、
一部のバカはFD海苔にもいるでしょうが。
288191:03/07/06 06:26 ID:mJkkqGWk
P5入れますた。
このスレの方いらっしゃるんでつかねぇ
もう到着ですか 早いですねー
台数は集まってますか 8の方とかはいますか 元気ですかw
疲れてらっしゃると思うんでしっかり仮眠とって下さいね
290191:03/07/06 07:07 ID:mJkkqGWk
余裕で並んでまつ
ものすごい霧で、D1やるの?って感じでつ
エイトは今目の前にある一台だけ確認しますた。
霧で混み混みですか 大変すね(汗
>>287
8海苔がFDに対してなにも言わなけりゃFD海苔がRX-8に対してなんか言うはずない。
ファミリーカー相手になんで煽り入れなきゃなんないの?
それどころかロータリーの後継として楽しみにしてた車なのに。
293191:03/07/06 07:24 ID:/ZilHa//
霧は少しづつ晴れてますが、
この霧の中ドリされても見えないと…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 07:32 ID:FllesxOl
>>292
だから、過去スレ読んでみて下さいよ。
しかし、ファミリーカー相手にってのがFD海苔の本音ですか?
ファミリーカーがロータリーの後継で、すみませんでしたね。
そのファミリーカーも一度乗ってみて下さいよ、
そしたら、ファミリーカーなんて言えなくなると思いますよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 07:35 ID:FllesxOl
「国内サーキットのレコードホルダーに糞とろいファミリーカーがよるなヴァカ」

こんな事言ってくれてるFD海苔さんもいるんですよ。
いや、ホント、サーキットで早いのは偉いや(w


296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 07:46 ID:lXvLRrWC
諸悪の根元は、8の宣伝のやり方を間違ったMAZDAに有るわけだ。
コーナーでは負けませんって、ぉぃぉぃそのコーナースピード持っていけるだけのパワーが有るのか?
当然スリック履いてサーキットだろ。車のポテンシャルを争うのに、色々と制限付けるわけ?
まさか公道でスピード争うつもりかよ。ぉぃぉぃ貧乏人は大人しくファミリーカーに乗ってろ。
お祭りに参加出来ないオーナー様
悔しいからって他車をいしめないよーに。
同じRE海苔じゃねぇか。
いわば穴兄弟だろ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:01 ID:FllesxOl
FDにコーナリングスピードで勝ってるとは思ってませんよ。
ファミリーカーだと思うなら、サーキット云々出さなくてもいいじゃないですか。
明らかな荒らし相手にカッときて、
本音がでちゃってるのが、今のFD海苔さんですね。

貧乏だから8乗ってるってのも大間違い。
ただFDくれる、毎年の維持費もだしてくれる、
そういう条件であっても、8乗りますよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:10 ID:lXvLRrWC
他人に認められないと自信が持てないんだろ。
だからウダウダとご託並べて、8の良さをアピールするわけだ。
今のご時世、趣味車なんか乗ってるだけで、色々言われて当たり前だ。
自分の価値観を信じてろよ。だったら遅くても平気だろ。

>>297
その通りだよ。これから仕事だよ。今週も先週も休み無しだよ。んな閑なんて無いよ。(つД`)
300191:03/07/06 08:14 ID:sSzOoRl1
入場始まりますた
今P5の前なんですが、
セブンミーティングの中にエイトが何台か居ます。
同じREですし、仲良くやりましょうね。
191さん今から入場ですか ご苦労様です
霧の方は晴れてきましたか?楽しい時間を過ごせると良いですね
どうもこっちは荒れ模様のようです 嵐の悪寒w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:28 ID:lXvLRrWC
FISCOは、標高有るから霧は珍しくないよ。
でも今日は天気悪いようだから、上に羽織る物が欲しいね。
303191:03/07/06 08:29 ID:fT1DUkJ+
ヘアピンが見渡せる場所にきますた。
同伴者がドリ見たいとゆーので居るのでつが
はげしくミーティングの方いきたひ…
同乗者の方が男性なら(おれここ居っから)とかいってミーティングの方へ行くとか
女性だと、、ガマンでスかねw
そういや>>302さんて今日お仕事の人ですね 一緒だw
>>295
8スレ見たけど、それ思いっきりアフォ8海苔の煽りに対する返事じゃん。

8海苔がなにも言ってこなけりゃこっちからあおりだすなんてことは絶対にないと思うよ。
307191:03/07/06 08:48 ID:R6bJmZ+S
女性なのでガマンでつw
予定が詰まってるらしくー今からフリー走行らしいでつ
あと、スーパーラップ、レーシング走行、ドラッグカーは中止だそうでつ。
ありゃーそいつは残念ですね 他にイベントらしきものはあるんですかね
>>306
まぁ新車じゃ、まだ思い出なんて大して無いから、他人の車と比較したがるんだろうね。
わざわざREを選ぶような奴の人柄が大人とは思えないしな。(w

@FISCO組は思い切り楽しんでください。報告楽しみにしてます。
んでは、仕事に行って参る。
310191:03/07/06 09:13 ID:Gpaj7sQ5
D1フリー走行はじまりますた
ノムケン一発目からクラッシュでつw
311四拾八:03/07/06 09:19 ID:t2C6fqfV
FISCOゲート3キロ手前まで来ますた。
禿しく、渋滞ちぅ。。
しかも、くさーい!触媒付けれ〜〜(TωT)/~
楽しそうですね 行けなくてクヤッチィーw
そろそろ寝ないと仕事に差し支えるので寝ます
ガッツリ楽しんできてくでさい それでは
     (ノ゚Д゚)おやすー
313四拾八:03/07/06 10:59 ID:McCjiFh2
ゲートにやっとついたー!とおもたら。場内満車だと( ̄□ ̄;)!!

・・・歩いていぐょぅ(T_T)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:07 ID:lYmIPAFf
FD海苔が8海苔を馬鹿にし始めたのが最初。
そんときから俺のFDに対する印象は悪くなった。
7のイベント、雨降ればいいな。
315191:03/07/06 11:10 ID:QA8GuJX8
残念でつなぁ
漏れは予選見飽きてウロウロしてまつ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:18 ID:tQGP7bBm
もういいじゃん。そっちが最初いやそっちが・・・って、まるきり子供のけんか。
このままじゃFDとエイトの両方持っている(エイトの納車は今週の予定だが)
漏れは、コウモリとしてどっちからも(/∵\)
そういうわけで、仲良くしてよほんとに、たのむよ、お願いだよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:29 ID:MLloVZBG
現場どんな感じですか??
かなり気になる。仕事とかマジで鬱ですよ。
みんな、集まってます??
318191:03/07/06 11:43 ID:Gpaj7sQ5
写真いぱーい撮るので帰ったら晒しまつじょ
いまパドックの出典ブースとピットウロウロしてまつ
キャンギャルはあんま可愛くないでつ
うわー。マジすか?写真楽しみにしてます。
ありがとうございます!!てか、いきてー・・
なんか、いいの売ってます??
あと、キャンギャル可愛くないってw
191さん、たしか女連れだからいいじゃないですかw
>>314
絶対に嘘!!
マツダのプロモみて勘違いした低脳8海苔が始めたんだろうがこのヴォクェ。
だいたいRX-8スレなんて車板で釣り堀状態になってて、RX-7スレは煽りは常に徹底無視。
この状態でFD海苔がはじめたとかぬかすんか?
8、車はいいけど乗ってる奴知障ばっかだな。
8と心中してこいアフォが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:55 ID:GFwvvswE
結局どっかで集まったんですか?
FROMグランドスタンドでランチ中
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:56 ID:NisdMQwM
今日のおっぱいコレクションですが・・・

http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030630021261.jpg
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030629010031.jpg
ちなみに拾いモンです
323191:03/07/06 12:16 ID:QGX412Bd
D1予選終了しますた
開会式スルーして休憩いきまつ。

フリー走行のミーティング枠、
受付終わったぽいでつか?
エントリーしたかったんでつが…
3242chご一行@FISCO:03/07/06 12:18 ID:A3Sd3We3
>191氏
P5内に5人集まってます。
イノセントブルーの後期型・どこでもいっしょのシェードと2chステッカーが目印です。
325191:03/07/06 12:27 ID:Y47jzhc0
おっけでつ
ちらっと行きます〜
お、集まれたかな??よかったですね。
激しくうらやましいでつ・・・(T_T)
あと、できたら写真晒すとき、
みなさんの7も見たいです。
晒せたらおねがいしまっす。
327191:03/07/06 12:44 ID:V/ywEVHH
とりあえず自分の車んとこに戻りましたが、
どのへんでつか?
漏れは上下黒の人でつ
328191:03/07/06 12:50 ID:5srJjfRp
目印はっけそ
だかそれらしき人は居ないでつ
遅かったかな…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 13:06 ID:MLloVZBG
あれれ?191さん集まれてないの??
大丈夫かな??
集まれるといいね〜。
会社から応援してるよ〜。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:08 ID:2ceE5hb9
>>320
車と心中するのはFD海苔の方が多かろうよ
いいかげん見抜けや、脳内8海苔の煽りに低脳FD海苔が釣られただけ
>>320
傍から見ればどっちもどっちだよ.
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 15:24 ID:Wg5kyI+3
FD乗りは基本的に8に興味が無い・・・何時でも8乗りになれるからねぇ・・・
マツダの初期モノはポンコツってのを十分理解してるし
>>332
この人が正しい事を言ってる。

…しかしFD乗りは本気で8の登場を楽しみにしてたよ。
出て来たら興味が薄れただけです。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 15:50 ID:RIw8GCbG
>>333
照れるな・・・
そう、8の事は暖かい目で見守ってるよ・・・ロードスターやアテンザのようにね
でも、決して同列では語れない<基本的に8に興味が無い
335四拾八@FISCO:03/07/06 15:50 ID:QA8GuJX8
Nコースにきますた。
ジムカだろとおもてキタのに、ドリだたよ!
こういうのは出来ませんわ(´・ω・`)
じゃ、つぎはパドック裏にでも散歩に逝ってこよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 16:08 ID:vm/cY9Xb
そういえば、ユーノスコスモという、今は亡き3ローターのRE
というのもあったなー。
ファミリーカーにRE積んでも、廃れるという過去の
失敗を繰り返しそうだね。
外見は、普通の人がみたら、アテンザと見分けつかんでしょ。
FDの筐体に、スリークライト系でリトラなくして、RENESIS+ターボ
積んで、RX−8にすれば、有無を言わさず買ってたけどね。
REを積めばいいというものではない。
小さいのが売りなんだから、それなりに車体を低く、コンパクト
にしないと。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 16:10 ID:+XwrRQJM
>>336
馬鹿?
338FD47:03/07/06 16:47 ID:xHhp50Zg
787Bデモ走行キター。
マツキヨアスパラFDもいい音出してますが、やっぱり4ローターサウンド(・∀・)イイ
339四拾八@FISCO:03/07/06 16:50 ID:ne/58b+0
787キターーーーーーーーー!!



オジサン、、逝ったよ。。。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 17:24 ID:PZztRUAM
RX-8が2.3Lレシプロで普通の4ドアでFRなら即買ったけどな。
名前はRXじゃなくていいや。ロードスター系で。
341スリークペプシ@FISCO早退:03/07/06 17:37 ID:V/ywEVHH
うそぉん!!
787B走ったのー?!( ゚Д゚)

諦めの早かった漏れ。。損した〜〜。・゚(ノД`)゚・。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 17:59 ID:dfoZhQvS
スレ違いだし、そんな車売れない。
343赤MS:03/07/06 18:16 ID:KE9ocuyC
用事があったので昼には帰りますた
皆さんにお会いできてラッキーですた
2ちゃんねらの方々とは初めての遭遇だったので
ちょっと嬉しかったです
344コウメイ ◆FD3S.K1QpM :03/07/06 19:38 ID:QVwa7nJt
またーりしる。。。・゚・(ノД`)・゚・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:00 ID:vm/cY9Xb
>>337
図星を突かれたときの反応だな(w
そんな意識するのは余程劣怠感感じてるんだな。
だったら多少金銭的にムリしてでもRX−7かっとけよ(w
まぁ、ほっとけ。
最初に書いたが、諸悪の根元は、MAZDAの広告手法にあるよ。

8が出る前から、7よりもコーナーで速いとか比べるようなことを言うし、
雑誌のインタビュー記事じゃ、必ず次期7に触れて、ピュアスポーツがどうたらこうたら、
せめて8の発展型で2シーターが出せたら良いなぐらいにすればいいのにな。
8海苔には、心から同情するよ。

で、写真まだ〜ぁ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:32 ID:lYmIPAFf
コーナーは文句なしに8の方が速いと思うが。
たしかに椿ライン(のような)の下りだったら、7は歩が悪いかもな・・・
コーナリングスピードはそんなに変わらない。
ただ、進入直前のスピードが違ううえに穏やかな特性なので
7のようなシビアなブレーキングはいらない。
精神的に楽だね。
>>347
これだよ。全く、XXXは知性の欠片も無くて困るね。

MAZDAが7と比較しているのを問題にしてるんだよ。
何で、中の一節だけを抜き出すかな。そこしか理解できてないだろ。
たかだか、10行にも満たない量なんだけど、頭が悪くて文章全体が頭に入らないのかな。
351きのこアレルギー:03/07/06 20:56 ID:S4M43Uz5
FISCO組も煽り組も乙。

つーか、我がFDが壊れてしまいました。
2週間ぶりの暖気中に突然エンジン停止。
以降、クランキングはするけど、再びかかる様子無し。
で、プラグが濡れてないところから、燃料系と断定してみた。
制御系とは考えにくいから、燃ポンが氏んだのかな?

しかし、走行距離が3万`未満で壊れるものかな?
ま、10年落ちなんだけど。w
352四拾八@FISCO帰り:03/07/06 20:57 ID:J2wl7H3q
D黒って今日は、入れまつかー?

遠回りして帰ろかナー。とかおもふ。
明日休みとっちゃてあるしー。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:07 ID:Nk2fLjGz
実際、どうなのよ?8の脚の限界付近の挙動(死語?)って
ど素人が運転した場合のFDみたく、タコ踊りするから踏みたくても踏めない・・・みたい面があるの?
ハンドルはまっすぐになってんのに後ろはまだみたいなトーコンの嫌な面とか比べどうなの?

実際、FD/8を二台所有して走りこんだ人の話を聞きたいな・・・

8コーナーマンセーな香具師ってFD所有した事無いっぽいし、したしてもタコ踊り止まりっぽいな。
354むく@とろ:03/07/06 21:29 ID:6EbRqBgy
FISCO組のみなさんお疲れ様でした。
ただいま帰還しますた。
最後の最後で787走りましたねー。あのエキゾースト音は感動ものでした。
スーパーラップもFEEDや飴宮やパン屋が走ってマスタ。
皆さん良い方でまた機会があれば参加しまつ。
お疲れ様でした。
355へたれ青5型RS:03/07/06 21:34 ID:5u0/6Pqo
FISCOお疲れ様でした。正しくボンネットが閉めれないへたれな自分は
ただいま帰宅いたしました。
最後に走った787、とりあえず動画で取ってみましたので、見れる常態であれば
どっかにうpります。
そしてデモカーだのP5の7群だの写真にして150枚ほどとってきたんですが、
見たい人いますか?
いたらどっかにまとめてあげようかと。

あとトロちゃんFDに行ったとき、「191です」とか嘘八百騙って申し訳ないです。
携帯からだとレス番なんか全然わかんねぇ……(;´Д`)
356赤MS:03/07/06 21:51 ID:DkljbHhF
FISCO参加組みの皆さん、無事に帰宅されたようで何よりです。
連れがいたので皆さんとあまりお話できなくて残念でした。
次回またゆっくりとお話しましょう。
357四拾八:03/07/06 22:03 ID:84Xsq5xl
赤MSさん、スリークさん、トロさん、へたれさん、乙〜。

あの後へたれさんのFDの後に、三台リトラ開けて停めてたのが、ウチらでつよん。
気付いた?
へたれさんのナンバー、かわ(・∀・)イイな!
358FD47:03/07/06 22:19 ID:/ZilHa//
FISCO参加者の皆様乙かれさまですた。
帰還中の皆様は十分お気をつけください。漏れもナー
皆様また次の機会にお会いしましょう。
359へたれ青5型RS:03/07/06 22:45 ID:5u0/6Pqo
>>357 三台リトラ
いやもう全然気づかなかったっす。申し訳ない。
疲れ果ててぐったりですた……。

あのナンバー、Dラー任せなんすよー。
7が入ってるから単純にそれだけで喜んでましたけど、言われてみると
確かにナイスなナンバーかもしれない。ラッキー♪
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:04 ID:Ny5k3A5B
○質問
「ロ−ドスタ−がリトラをやめてしまったのですが、次期RX−7もリトラを
やめてしまうのですか?」

答え(主査貴島さん)
「ロ−ドスタ−の場合衝突安全性を高めるために8年前に比べて補強を強く
しなければならず、できるだけ車重を増やしたくない我々はリトラを諦めて
でも車重をキ−プしたかった訳なんです。当然ヨ−慣性モ−メントの向上と
コストダウンもあります。
 またリトラを閉めた状態では空力は良いのですが、開けて走るとかなり
悪化します。アメリカでは昼間からライトを点灯する義務がある州も有り
ますのでそういう場合いは空力を考えれば良くないですね。
 これから衝突安全性基準がもっと厳しくなるでしょうし、コストの関係、
次期RX−7のデザインの流れからどうなるかは分かりません。
しかしリトラはRX−7の特徴と私どもも思っておりますので出来るだけ採用
したいと考えています。」
361とろ:03/07/06 23:47 ID:6EbRqBgy
>>355
画像加工なんかが出来るのなら、
ナンバーなど大事な部分を隠して適当に
UPしてくれるとうれしいでつ。
結構な重労働だと思うので
出来ればでお願いしまつ。

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ < 誰も写真、うpせてくれないよ。
  (つ   /     
    |  (⌒)
   し⌒^

# FISCO組、お疲れさまでした。787の勇姿が見れたなんて羨まし過ぎ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 02:27 ID:GXrKHem3
>>353
限界付近の挙動って別に死語じゃないだろ。普段から使う言葉だ。
364敗者(仮):03/07/07 03:24 ID:aYHOfs2k
今帰宅しますた。
D黒顔出して帰りの途中に力尽きて1時間半程寝てたらこんな時間、、、、、、。


とりあえず主目的の787Bを目の当たりにして あ ー、 気 持 ち あ ー ですた。


参加された皆さん乙ですた。
変態走行して頂いた四拾八、FD47両名には感謝でつ。
365四拾八@本日(?)24hr完走・・・:03/07/07 03:53 ID:RFtr4yI3
こんな時間になちゃたけど、禿げしく乙。>FISCO参加者
ケキョーク、雨にも降られなくてヨカタね。787Bにもシビレさせてもらたしね(・∀・)!!
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030707031449.jpg
(※第5P。漏れが撮ったので晒せるのはこりだけにゃ。ゴミン。)

そりから、残念ながら合流できなかった191氏。
ホンット間が悪かったようで。ごまんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
次回は、ZEHI!

最後に煽り組へ。盛り上がってるさいちゅに、オフレポで邪魔してしまってゴミ-ンネ。
これ( ´∀`)つ お土産でつー(w
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030707031827.jpg
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030707032010.jpg
実行とか飴のもあったけど撮り損ねた。(個人的には実行のが好みだたなぁ)
366REななし:03/07/07 03:54 ID:oAXoQCyA
FISCO参加の皆さん乙でつ!

俺は…出張で欝ですた。来年こそは!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 04:08 ID:JC+8otHw
>>365
あんま奇抜な車いなかったんだね。
漏れも用事なかったら行きたかった・・
368へたれ青5型RS:03/07/07 07:16 ID:URIgvi2S
>>361
さすがに全部すれするのは気が遠くなるので当たり障りのないもんだけ
あげますた。へたれで申し訳ない……。

ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030707071044.jpg
ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030707071259.jpg

>>365
上の画像いただきました。自分のFDどばーんと出てるのでちょっと嬉しかったり。
>>365
>>368
疲れているのに有難様
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 07:37 ID:JC+8otHw
>>368
なぜリトラが上がってない(w
371赤MS:03/07/07 07:54 ID:TC8tQNNm
四拾八さん大黒どうしたか?
今日の夜も集まるとかって噂がありますが。

昨日は一睡もせずにFISCOにいったので皆さんにお会いした時
はかなり朦朧としてました(w
近々2ちゃんねらだけでもう一回集まりたいですね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 09:37 ID:NaJf3Bks
>>365,368
乙カレー、
なかなかいい感じ。
FISCO参加の皆さん乙でつ!
787も来てたんですか それだけでも行く価値はあったかもしれませんね
しかも走ってたなんていいなあ 無理してでも行けば良かったかな
374FDおります(-.-;):03/07/07 10:18 ID:M6r2H5NU
マツダスピードの強化PPFってヤフオクとか個人売買とかでどれくらいの値で売れると思いますか?
装着して少ししか走ってないので程度はいいと思うんですが。

あと1〜3型用POWER FCとかも
>>374
msppfは3.5マソほどかと PFCは6マソほどかと
とゆうか売ってホシィ ホント
376374:03/07/07 11:42 ID:JhUd8xUA
>>375
マジですか?MSのPPF是非買ってくれませんか?(w
377四拾八:03/07/07 11:44 ID:Vy6PIkpk
おは(=゚ω゚)ノぃょぅ。
>>371 赤MSさん
D黒着が24時ちょと前で、みんなヽ( `Д´)ノ モゥカエル!くらいだったよ。
ハムDSNの緑(7マガ表紙の)とR魔(?)のドレコンピンク(7マガ前々々号の表紙)
あとGReddyV&ファイナルらしき車両くらいかな。目立ったのは。

ところで、FCスレのひとは何台くらいでどの辺にいたのでしょか?
5P内では全然わかんなかった。普段余り診ないFCがウヨウヨ居るんだもん(;´Д`)
ウチらは車はバラバラだたけど5Pのスタンドから一番遠い方の真中あたりで
マタ〜リと立ち話してました。@昼すぎ ( ´・ω・)遭遇したかったなぁ。。。

>>366 REななしさん
今週末の関西2人組(wオフ。レポきぼんぬ!
378375:03/07/07 11:52 ID:1Ak4KS8Y
>>376
うーんダヤプオク価格より安かったら即買いなんですけど
いかほどの値付けを設定してます?
379_:03/07/07 11:53 ID:kHCtM/4Q
380へたれ青5型RS :03/07/07 13:11 ID:4xo+iUTM
まだ昨日の写真ネタ引きずっててスマソ。
当り障りのなさそうな写真第二段というわけで、うpりました。
同じ写真何枚かあってもキニシナイ!
ttp://photos.yahoo.co.jp/blue_highwind

>>370
まさかここのかたがたが集まってなんかするとは思ってなかったんで
自分は最初にコンタクトしてあとは単独行動だったのです。
つーわけで一人だけ目が開いてませんごめんなさい。

次どっかでオフるなら行きますよー
ただし神奈川西部or山梨東部の場合のみ。へたれなので。

つーかもう微妙にスレ違い? ゴメンナサイ
>>380
乙かれー。

現地に逝っても撮影してないヘタレには大助かりでつ。
次回(?)は是非変態走行にチャレンジしてみて下さい。

FISCO参加の皆様乙彼でつ。

写真みていて、激しく羨ましい…漏れも関東圏内に住んでいたらなぁ…
383RX-8スレより:03/07/07 16:12 ID:g1J3B5sN

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/07/07 13:21 ID:z04ftLX6
6月終わりに納車されましたが、7/1の朝、駐車場に行くと、
ボコボコにされていました。
10円パンチどころじゃなく、コンクリブロックのような
モノでボンネットから、ドアから、ボコボコにされていました。

それを見て卒倒してしまい、倒れたときに階段の手すりに頭を
ぶつけてしまい頭蓋骨がちょっと陥没してしまいました。

クルマの修理代はちゃんと見積もりを出していませんが、
100万以上だそうで、車両保険で直そうとおもいましたが、
どうせまたやられると思い、泣く泣く手放すことにしました。
今後、別の地に引っ越したときに、家の前に駐車場を
借りれるようになってからまた乗ろうと思います。

どうしてこんなことをする人がいるんでしょう?
怒りを通り越して悲しくなります…
新しいクルマだから、気に入らないのでしょうか?
クルマ一つで大げさかもしれませんが、人生が
変わってしまいました。

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/07/07 15:35 ID:59f9vBSH
>>215
2chの一部の低脳RX-8厨のあまりのアフォさにむかついた他車ヲタやFD海苔だったりして。。。


RX-8スレの奴らほんと最低な奴らばかりだな。
今度は、犯人扱いです・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 16:42 ID:XosTlwL8
「嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい。」

そういうわけでマターリ汁!
他スレからの突撃厨や工作員は生暖かく放置でヨロ。


今日ってD黒やほかの地域でもイベントやってるのかな〜。
逝った人レポきぼ〜ん。
385コウメイ ◆FD3S.K1QpM :03/07/07 17:21 ID:Oru/gzAj
>>383
>それを見て卒倒してしまい、倒れたときに階段の手すりに頭を
>ぶつけてしまい頭蓋骨がちょっと陥没してしまいました。

 (;゚д゚) ・・・・陥没・・・・
386むく@とろ:03/07/07 17:41 ID:cgQ7DYpL
四拾八氏・へたれ青5型RSたん>UP乙カレーでつ。
自分はデジカメ持ってないので記念に
DLさせて頂きマスタ。サンキューでつ。
次OFFは筑波のロドスタ&7ミーティングあたりでしょうか?
387スリークペプシ:03/07/07 19:56 ID:AJehdT5k
FISCO組乙でつ。うp画像も楽しませてもらいました。
イパーイうpしてくれたへたれさん多謝!!(・∀・)

あのあと北関東組はD黒逝ったでつかー。
そして帰宅があの時間。。みなさん鉄人ですな!
漏れはよく眠れなかった中で早起きしたり、当日の朝の寒さですっかり
やられまして、昨日の夜から熱だしてました。今日はやむなく会社は
病欠ということに。(--;)
今日一日寝て汗かいてようやく体調持ち直してきました。
来年はもっと準備万端で逝こう!!

FISCOのようなイベントだと無理っぽいのですが、やっぱりどこかで
7スレの車集めてみんなで集合写真撮りたかったでつね。
388FD47@到着しますた:03/07/07 20:24 ID:sTSDX6lz
FISCO参加者の皆様本当に乙カレー様でした。
たっぷり爆睡して渋滞にはまりつつ帰ってきたんで昼過ぎに着きました(w

>四拾八さん、へたれ青5型RSさん
うpありがdございます。
俺もカメラ忘れたんでありがたくDLさせて戴きました。
389へたれ青5型RS:03/07/07 21:24 ID:URIgvi2S
いやもうしつこくてごめんなさい。
とりあえず787BとアスパラFDあげてみたのでどうぞ。
でも自分のデジカメ、動画の画質最悪な挙句音がないので、
脳内サウンドでお楽しみください。

ttp://cgi.2chan.net/up/src/f8128.avi  ←787B
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f8129.avi  ←アスパラ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:06 ID:uHacpGSO
へたれ青5型RSさん良いものありがとうございます
音がナイのは、、、、、とゆうのはナシですね(w
行けなかった者としては十二分に有り難やーです ホントご苦労様でした 感謝
>>390
(*´д`*)ハァハァ すげー最高!! 
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:21 ID:D2sVEHTV
爪折りで割れた塗装ってなんか対処しないとすぐに錆びますか?
もう1週間くらい放置してるんですが・・・。
394むく@とろ:03/07/07 22:24 ID:cgQ7DYpL
へたれ青5型RSたん>UP乙です。
787B動画最高でつъ( ゚ー^)
永久保存版にさせて頂きました!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:43 ID:MsCNH8W6
767Bのならば音付きの動画をもっている。でもファイルサイズが巨大
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:03 ID:JC+8otHw
>>383
関係ないが、被害届を出せば、天災扱いになって保険が降りるとおもうぞ。
なんの落ち度もなく、駐車場においておいた時にされた場合。
10円パンチ程度ではだめかもしれんが、ベコベコにされた場合は、
立派な器物破損で成り立つと思う。
天災扱いなので、保険のランクはそのまま。
397鉄人四拾八号(w:03/07/07 23:04 ID:Vy6PIkpk
>>386
ズゴゴゴオフかぁ?(・∀・)イイ!ねぇ。何時?九月?

>>390
うpサンクスコ!!!これ雰囲気出てて(・∀・)イイ!
よ〜〜く診たらfisco組ハケーン!@トロ車の前(?、自分らにしか判らんネェ

>>395
ガイシュツだけどココにもありまつよん。>787
ttp://www.scuderiaciriani.com/rx7/movies/
プロ×とCGTV
398むく@とろ:03/07/07 23:21 ID:cgQ7DYpL
>>397
そうなんでつよ。
電柱の陰にとろ車が・・・。
その前に・・・・・・(゜Д゜)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:44 ID:hPXweb40
FISCO終わったら静かになったね・・・
お前らのセブン好きはそんな程度なのか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:53 ID:+JdodJQC
こういうイベントだとか他人とツルんで走るのはイヤだ。
*FDの欠点
発売当初アメリカ、オーストラリア市場で受け入れられる為
剛性面で不利なハッチバッグ、重量面で不利なリトラを採用
また変なのキタ

放置よろ〜
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 04:14 ID:BGxwY6Qd
リトラがたまらねーんだよ
不利だかなんだかしんねーけどよ 
>>401
あれでハッチバックじゃなかったらほんとロドスタ以下の使い勝手。
リトラは北米市場に限らず日本市場でもうけてる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 07:10 ID:Pyuyggq2
でも、今生産されてるリトラ車ってほとんど無いねぇ(ひょっとして無い?)。個人的には好きなんだけど。次期7もリトラだといいのにな〜。
>>405
C5
>407
うおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
堪らなく(>o<)bぐぅー!!
やっぱりあの甲高いエキゾーストノートは(゜∀゜)イイ!!ね!
あの音に痺れますた。
409マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/08 20:23 ID:8BFZTlE3
リトラじゃなくて、ハッチバックでもないFD……カコ悪いんじゃなかろうか……。
リトラはガバッと開くんじゃなくて、ヒョイと開くくらいのがイイです。
ハイビームだけとかで良いので小型であって欲しい。
外出だけど、時期7が出たとしてもリトラはないよ。
衝突安全の関係でもう出来ない罠。
それと同理由で、ボンネットの高さも今以上に低く出来ないよ。8位になると思われ。
漏れも、リトラ好きなのでsage。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 22:35 ID:zhi+NuN+
こんにちは。
当方4型FDに乗ってるんですが、
6型のリアウィング、Fバンパー、コンビネーションランプ、ホースメント、フォグランプ
の中古をYahooオークションで買うといくらくらいになるでしょうか?
>412
相場は自分で調べた方が良いと思うよ…。最近はあまり出てこなくなったけどね。
ちなみにフロント回りの純正部品価格は過去ログ調べれば出てくるよ。

漏れが購入したときはFバンパー/リーンフォース/フォグで4.5マソだったよ。
最近はもう少し下がっているようだけどね。

ちなみに、リップとアンダーカバーも換えないと5型顔にはならない。
コンビランプは騎士運動の変換ハーネスを使わないと配線加工が必要。
フォグも4型とハーネスが違うので、4型用フォグのハーネスを使って、
5型フォグのハーネスとニコイチしないと付けられないし。

吸気性能も5型同様にするなら、フレッシュエアダクトの交換も推奨するよ。
俺は次期セブンもリトラの気がするんだ…
ただなんとなく、そう信じていたい。。。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 01:44 ID:7bK4C40k
質問です。ご存じのかたいらっしゃいましたら、教えてください。

3型Type R バサーストXや
4型RS-Rは、
特別限定として、ホイールがガンメタ塗装とのことですが、
普通の純正ホイールがガンメタなだけなのでしょうか。

自分のホイールもガンメタに塗装したいです。
(ほんとは買いたいけど、かねないので。。。)
>>414
初代からの7ファンとしてはリトラじゃなければ
別の名前で出してもいいと思う
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 04:25 ID:f5iEwPMZ
FD海苔がサーキット未経験者の8海苔とマジ勝負みたい。
そんなの恥ずかしすぎない・・・?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 06:13 ID:eRnym+66
リトラはないほうが折れは好き。
上げ差上げするだけで電気は食うし、パッシング
するときも遅くなるし、重いし、空力が邪魔になるし。
そういう理由もあって、折れは、あえてスリークにしてるし。
ただその分、光量もボディに蹴られて減るので、夜間の
運転ではフォグ必須になるけど。
都市を走る分には必要ないけど、田舎の方にいくと、
暗いのでフォグが必要・・・

でも、普段の運転で、マナーとして、パッシングが急遽
必要になる場合も多いし。

パッシングは煽るためのものではないからね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 06:49 ID:vagr2mR7
>>417
詳細キボン。
素人のファミリーカーに勝っても、なんだかなぁ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 06:56 ID:eRnym+66
>>419
素人は直線番長だからな。
どうせATなんだろ。
MTを基本としているFDと、もしサーキットで勝負して
勝てるわけがない。
>415
色が違うだけ。重量とかも変わらなかったはず。
>>419

【RE】RX-8 vs RX-7【頂上決戦】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056719208/

どうやら、FD海苔のプライドがない輩がいるようで。。。
まぁあれだ、実際会ってお話すれば仲良くなるだろう。
サーキットで走るきっかけが出来て良いんじゃないの?
で運転技術を伝授するのだ。7乗りから8乗りへ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 19:22 ID:HlstKU6S
シフトノブの上のあたりから甘っとろいような、にほひがします。
ミッションのオイルが漏れて、ヤヴァイのかな?
確かに最近、駐車場にオイルが少しずつ漏れてるような形跡が・・・
推測できる にほひの原因を教えてください。
>>シフトノブの上のあたりから〜

手垢です。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 20:54 ID:ZBIMUGqL
>>424
LLC漏れ確認汁
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 21:02 ID:HlstKU6S
>>424
センクス。確認してみまつ。
鉄の焼けるにほひ・・・みたいなー
>>427
ちょっと走ってきて、エンジン止めずにボンネット開けてみたら?
LLC漏れならその匂いが激しくすると思う。

あとは基本通りにサーモカバーとエアセパレータタンクのキャップを開けて
水位も確認した方が良いと思われ。
429428:03/07/09 21:14 ID:UImSUdFh
キャップ開けるのは当然エンジンが冷えてから、ってことで。
書き忘れスマソ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 21:20 ID:HlstKU6S
>>428
ボンネット開けても、同じ にほひ は、しないっす。
なんだろ?シフトら辺の樹脂のカバー、外れるじゃないですか。
外すとにほひがっっ・・・新発見っす(悲涙
とりあえず今夜は寝ます。
>>426さん、>>428さん、
またいい案がありましたら、レスください。
431428:03/07/09 21:43 ID:UImSUdFh
>>427
センターコンソール外して匂いがするのであれば、
シフトノブの回りにある4コのナットを外せば、ノブの回りにある
ゴムブーツがめくれるようになるよ。(無理に引っ張ると切れやすいので注意)
めくってみて、シフトノブ近辺やミッションの接合部にオイル漏れがないかな?
ジャッキうpして下からも確認すると良いんだけどね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/09 22:27 ID:GYDMXw80
ちょっと前にカキコミしたのですが回答が無かったので再び書き込みます。

FDの1型にのっているのですが、
最近アフターファイヤー音(呼び方は気にしないでください)が
減ってきました。
一体何が原因なんでしょうか?
前オーナーとは乗り方が違うからなんでしょうか?
譲り受けて2000kmくらいです。

よろしくお願いします。スレ汚し申し訳ないです。
c-westのスリークライトキットのライトのバルブを交換出来るか
出来ないかを知ってる方いませんでしょうか?m(__)m
どなたかおながいします
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 22:35 ID:OWU1vsb0
>>433
c−westに聞いてみれば?
雨宮のOEM?
だったら交換できる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 22:39 ID:OWU1vsb0
>>432
ギアチェンジするときに、アクセル煽らなくなったんじゃないのか?
効率のよいギアチェンジをするようになると音はしなくなる。
>>433
できる。FETのCATZシリーズだから
>>432
譲り受けてからなにかした? Ex.プラグ交換、バッテリはずし…

調子いいんなら、ソレでいいじゃん。
438432:03/07/10 01:19 ID:mj2Nk83F
レスTHX!です

>>435
煽っても煽らなくても音がしないようになったんですよね
全状況下において音がしなくなりました

>>437
全くなにもいじってません
調子はいいから問題ないのですが
気になるといえば気になるのです・・
譲ってもらって帰る時かなりうるさかったのを覚えてますから

いじってるのはJASMA対応マフラー交換くらいです。
オイルをマツダ純正にしたからかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 01:30 ID:PpbD/13g
>>438
マフラーを変えたからだろう。きっと
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 01:35 ID:63Xz6f+U
寒い季節になるとまた・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 06:29 ID:dYQ+Pr/P
>>428
センクスっす。
で、早起きしたものでもう一度色々みてみました。
ブーツ外してオイル漏れ・・・平気ですた。
しかし、外したまんまで少し走ってみると、
フォグの配線あたりから例のにほひが!?
まさかハンダ!?こんなことってあるのかしら?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 06:43 ID:woH9VJBK
>>441
止まっているときのオイルの染みみたいのは、どのへんにあるの?
デフオイルもかなりの悪臭だよ。後ろから下周り見てみる!
サイドシャフトのオイルシールから漏れてることがたまにある。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 08:25 ID:Zh/5mly0
機械式LSD入れるとどんな感じになるんですか?
>>443
純正トルセンじゃ満足できない体になったの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 11:33 ID:uaewY4Wl
>441
シフトレバーの支点支える部品のとこのガスケットはしょぼい。
あとシフター交換でそのへんにオイル垂らしただけかもしれんし。
本日、平成八年式FDが納車されます。
ここを参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。

車歴は
NA6→FC3S→NA8→FD3Sです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:12 ID:4k9bw1kl
最近FD買ったんだけどトルク無いから簡単にエンストこかない??
まだMTに不慣れなことも有って、発進で一速に入れることを忘れたり
もするし。最近すごくそれで運転にプレッシャー感じる。右折時に
エンストこいて直進車に追突されたらどうしよう・・・。そんな不安
を抱えながら運転してる香具師いない?実際、右折時にエンストこいて
肝を冷やした経験のある香具師の報告もヨロシコシコ。
>>447
FDに6年乗ってるがエンストしたのは5回もないと思う。
かといって7万km乗ってもクラッチなんともないし。
そんな不安かかえながら乗るような下手糞なら乗り換えたら?、そんなんじゃつまらんでしょ。
449REななし ◆ITFD3SF986 :03/07/10 12:49 ID:riwdG5j2
>>446
納車おめ(・∀・)
しかし車歴が見事な敗北っぷりですなw


セブンデイ行けなかった関西方面のヤシらでオフ会しませんか?(´Д⊂
>>447
エアコンつけたときと(低速辛くなる)
バックするとき以外は、特に不安ないぞ。
451コウメイ ◆FD3S.K1QpM :03/07/10 12:59 ID:gz+0OR8/
>>449
日にちが合えば、参加しまつ( ゜▽゜)ノシ






倒壊痴呆のヤシでつけど(´・ω・`)
>>446
納車オメ!

>>447
確かに下のトルクは細いけど不満を感じたことはないなぁ。
マフラー換えてちょっと細くなったが気になるほどでもないし。

中古車であればクラッチが減ってる/反ってるとか、
下がスカスカになるような仕様だったりしない?
そうでなければクラッチミートの練習をするしかないと思われ。
まぁ、しばらく意識して乗っていればすぐに慣れると思う。
453きのこアレルギー:03/07/10 14:14 ID:JlH+l3S4
>>446
末長く大事に乗ってください。

>>447
ストールを嫌うなら、しばらく半クラを多用してみるとか。
で、当然ながらライフが縮むでしょ?
その頃までには慣れるだろうし、その時に強化品に交換すりゃいい。





とか言ってみる練習。
つーか、繋ぐ前に軽く吹かして回転を上げてみるのも手。
俺はメタルのツインを使ってるけどそうして繋いでます。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 14:40 ID:UG0JjA9k
こないだOS技研のスーパーシングル入れたがエンストしまくり。
こんなにエンストしまくったのは教習所以来だ。ノーマルの倍は重くなったしな。
完全に慣れるまで丸二日かかったよ。
今フロントパイプを手直し中なんだけどしんどいわ
20代前半だとなんて事なかったけど
フランジの向き合わないからそれをあわせるのに切って溶接だから面倒くさくて
まあショップだと屁でもないだろうけど自分でできるからまあ良いや 面倒くさいけど
さてそろそろやるかなと
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 18:54 ID:Zh/5mly0
>>444
もともと純正のトルセンなんて体感できないけど、機械式だとどうなるのかな?と思い。
このスレの人には何聞いてもたいした応えは期待できないのね。失礼しました。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 19:22 ID:diVOM49U
>456
ケツが滑っただけでパニックになるような乗り手ばかりですからな。
LSDの効きなんぞ語れないのだろw

P5でここの住人と思しき連中を見かけたが、キモヲタの集団だったので
やっぱりな、と苦笑したよ(プ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 19:28 ID:kyk1Ps/q
>456 まあちょっとレスつかないからってすねるなって。

最初からそう聞いてくれれば答えは出たはず。例えば
「トルセンを感じ取れない人でも機械式なら多分働いてると体感できるはず。」
みたいな感じで。

そもそも最初の443では何を聞いてるかわからない。444は聞きたいのは
トルセンの効き方に不満があってそれを改善したいってことか?って意味
だと思う。それなら答えも出るはず。

体感できるかできないかって質問だとは、443からは想像できない。
459絵筆ぇ ◆FD3sjFdf7c :03/07/10 19:36 ID:IQkUTRFm
>>449 ななし氏
グッジョブ(・∀・)
日にちが合えば迷わず参加。
>>457
さすがにそこまで下手糞じゃないだろーよ。
って俺も住人だけどさw
ケツが滑っただけでパニくってタコ踊りするようじゃFD乗っててもすぐ廃車にしちゃうって。


どーでもいいけど、おまえ、フォーチュナだろw
フォーチュナか もっぺん出てこねーかなあ
462ATSユーザー:03/07/10 19:47 ID:/O0wMcuj
>>456
まず、貴殿は貴殿が求めている事を明確にすべき。
そうしたところで確実且つ、的確なレスが付くとも限らないけどね。
それは掲示板というシステム上、仕方ないのではないでしょうか。
少なくともココは情報や技術を共有するために存在するスレでしょ?
それらの出し惜しみや貴殿個人に対するいじめなどない。(と、信じたい)
たまたま適切なレスを出来る方が見ていなかった、もしくは
見ていたが書き込める環境が無かったとか考えられませんか?






と、釣り師に釣られてみました。
俺には名無しで常連叩きしてる>>457の方がリアルキモヲタに見えるけどなプ

さぁ、ヲタな知識で語ってくれよ、LSDの効きをさ。w
人間付き合いが下手な分文書力で表現してみろよw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:19 ID:zpUHa+jG
いまごろ>>457>>443と同じ質問を先輩に電話で問い合わせてる姿が目に浮かぶ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:48 ID:7NuaaEzP
6型FDに柿本改のregu96-Zってどーですか?
えーー、やっぱりキモヲタ集団だったのかー>にちゃんオフ 
一緒に行ける人いなかったから参加しようかと迷ってたけれど
止めてよかったのかな。

でも行きたかったなー、一人でもいけばよかったかなぁ。
>>456
過去スレ読めと書くのも面倒なほど何回も出てる話ってだけだ。
純正トルセンの効きがわかんないんだったら機械式に変えても同じ事。
一応書いとくと、

純正も純正にしては割と効いてる方だけど、機械式に比べると前に進まない。
機械式は明確にデフロックしてるのがよく判る。
純正はなんというか曖昧。
けど、街乗りと山走る位だったらノーマルの方がいいんじゃない?
低速だとチャタリング音出るし、トラクション上がって駆動系のブッシュも一緒に変えないとジャダー出やすいし。
で、デフマウント変えるとデフの音が室内に入ってくるから。

ミニサーキットやジムカーナとかメインで走るんなら
スピード域が低いセクションがあるしタイム差が出るはず。
中高速コーナーのコントロール性も良くなるけど。
468マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/10 21:10 ID:wCoagAGi
夏ですな……。
ええ、夏ですね
真っ青な空に入道雲がいい感じですね。
471マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/10 21:32 ID:wCoagAGi
青い空、白い雲……そして戯れる夏厨……。
御塩先生を見習うべきですね夏房たちも
某所の板でこんな告知ハケーン。

「WE LOVE ROTARY!〜2003 ロータリーミーティング IN NAGANO
 日時:平成15年8月23日(土)、24日(日)
 場所:オートバックスしおだ野店 (長野県上田市神畑518−1(グリーンパーク内))
 イベント内容
・「RE雨宮」「R-Magic」「藤田エンジニアリング」「オートエグゼ」協力のもと、
各社デモカーのRX−7・RX−8展示!
・雨さん(RE雨宮)、大原社長(R-Magic)、藤田社長(藤田エンジニアリング)の
有名チューナー来店によるチューニング相談随時開催!
・上記メーカーパーツ展示即売あり!
・8/23(土)14:00〜雑誌『af ザ・ステージ』による
ロータリー車限定ドレスアップコンテスト開催!事前エントリーによる撮影会実施!!
事前エントリーは7月7日(月)→セブンの日(?)より開始(詳細は電話で)
・8/24(日)14:00〜雑誌『RX−7マガジン』公開取材実施!
上記有名チューナーへのインタビューなどを予定!
・両日17:00〜メーカーグッズ争奪!ジャンケン大会開催!」
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:58 ID:4MHLmFIU
>>467
「純正トルセンの効きがわかんないんだったら機械式に変えても同じ事。」

禿げしく同意。こないだ、駐車場のオッサンに車庫入れさせたら、ノーマルトルセンなのに「デフ入れてる?」って聞かれたよ。
たくさん車に乗っている人には、すぐ分かるんだね。感心したよ。

機械式はコースによって、セッティングを変えたくなるので、ノーマルトルセンの方が普通の人にはいいと思うな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:24 ID:xz0euOS1
FDの内装に干渉しないフルバケってどんなのがありますか?
やっぱ内装に干渉するのはしょうがないのかな
>>475
SP-Gにイントルーダーでぎりぎり干渉してないよ。
サイズは180〜のやつで一番前。
それにマツスピのフルバケも干渉しないでしょ。
メーカー製なのに干渉してたらちと問題かと。
>>475
座面は下がった方が良いのかな?上がってもおk?

Do Eng.のオリジナルは干渉しないで座面も下がるって言うね。
BRIDEも当たらないのがあったと思う。
SP-GにBRIDEのVGレールですが、ドアに干渉してまつ。
が、SP-Gの肩の部分をちょい削ったので問題無しでつ。
>>474
トルセンホスィ
カスビスなんか捨てて似非アンフィニ仕様にしたいところ
>446
車歴ワロタ。次はNB8→次期7か。
482446:03/07/11 00:33 ID:NCQK+6Q8
どうもありがとうございます。
マツダ馬鹿街道まっしぐらです。

早速乗ってきましたがFD良いですね。
こつこついじろうかなと思っていたんですが、
まったくその気がなくなるほど良い感じでした。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 00:42 ID:RJ2Frs9J
FDの純正のバネレートってどのくらいでしょうか?
また、純正とおなじくらいのダウンサスでおすすめありますか?
あくまでも乗り心地重視です。

当方4型RS
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 00:45 ID:NLDCxutz
>>475
雨○のBBSに書き込んだ香具師だな。
ちなみにブリッドのブリックスいれてるが干渉というか
ドアを閉めるときぶつかるが、たいして問題にならんぞ
>>483
個人のHPなので気が引けるが、ご参考に。ttp://member.nifty.ne.jp/Garage13B/spec/spec_sp.html

バネレートはカタログで見る限り1型〜6型までRZも含めて変更なし。
車高はどんくらい落としたいの?

あんまり落としたくない→RS-R Ti2000
不具合にならない程度に落としたい→自動実行 スポーツサス
こだわりのベタベタ→スプリング不要

これが漏れのオススメ

486マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/11 01:47 ID:MP2+WBN9
もう、内装干渉は気にしなくなった……<セミバケ
それよりシートベルトを後ろから取り忘れた時が面倒w
純正みたいにシートベルトを固定できないし。

>>483
自動実行のツーナブルサス入れてるけどいいですよ。
サーッキトでも限界付近がノーマルより扱いやすい。
乗り心地もそれほど犠牲にせずに車高は落としたいだけ落とせます。
487483:03/07/11 02:10 ID:RJ2Frs9J
>>485-486
ありがとうございます!
今考えているのが、
・RS-R Ti2000
・自動実行 スポーツサス
です。
ツーナブルサスって、めっちゃ高〜。貧乏なので、ダウンサスオンリーにします。

あと恥ずかしい話ですが、通販でダウンサスだけ買って
ショップなりディーラーに持ち込んだらちゃんと取り付けてもらえますよね?
ほかに部品とかいりませんよね。
めっちゃ初心者ですんまそん。
今話題の「松田スレ」から帰ってきました(汗

>>487
ほかに部品?    い ら ん
ただしスプリング組んでくれっていうのはちと嫌がられるというか
ショップで買っても通販で買っても、工賃込みのトータルで変わらない場合が多い。
まずは見積もってもらえ。

Ti2000はマジで落ちないから、落とすなら自動実行だよ。
ちなみにツーナブルはマジで乗り心地がよろしい。通販なら激安。
>>マイロたん
ツーナブルって1万キロオーバーホールとか言ってるけど、どれくらい乗りますた?
490マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/11 02:28 ID:MP2+WBN9
持ち込みでも工賃変わらないショップを見つけるのが吉かと。

もう15,000は乗ったかなぁ……。
別にヘタってくる訳でもなく、快調ですよ。
街乗り主体なんであんまり気にしてませんw
>>490
うお、マイロタソがつーなぶるの報告したのついこないだだと思ってたのにもうそんなに走ったのかよ。
漏れのFDはその間に1500kmも走ってねえ・・・・・
たぶん500kmくらいw
>>457
P5である程度固まっていた方々はハタから見ればどれも同じように見えたが。

あの現場に逝った時点で同類項じゃないでしょうか?
>>492
煽りの相手イクナイ。餌を与えると粘着するし。

まぁ、マターリしようや。
494超車貧乏:03/07/11 16:45 ID:19Ip7yJ+
今日FDを買いました。
月々の支払いの為、
小遣いが1万円以下になってしまいましたが、
買ってよかったと思っています。
色々ご迷惑おかけする事と思いますが
よろしくお願いします。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 19:42 ID:qEoyHVic
>>494
オメ!!大事にシル。
496四拾八@キモヲタ点呼3番(w:03/07/11 21:36 ID:XFl2/jq9
>>490 マイロ。氏
夏ですなぁ〜ヽ(*゚ー゚)ノ
ツーナブルの減衰力調整ですけど、、、走ってて

 ず れ な い か ?

気が付くと2・3段(/12段階)緩んでいる時があるんですよ(゚Д゚)?
フル戻しで乗ってたつもりが、締めたら15段も回ったりとか…(;´Д`)
 
>>494
オメッ!!  ガリリン代が…(ry
497マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/11 21:40 ID:Ogp+Uo2/
確かに

 ず れ ま す ね

緩んでるのか何なのかよく分からないけど、変に回りすぎる時が。
>>494
納車おめ!でも消耗品代が激しく心配だ罠。

夏ですなぁ…。
最近暑くなってきたのでラジエーター前傾加工を考えてまつが、
対策前後で水温ってどれくらい変わりました?
やった人のインプレきぼ〜ん。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:51 ID:YIGQE2LC
飴宮のSDコンバーターってエアポンプレスで保安基準適合って事は
エアポンプレスで車検O.Kなの?
>>499
おけですよ ただ陸運いってガス検受けないといかんとゆうのが辛いすけど
まあフルコン制御ならガスしぼれば良いんだけどね
あと記載変更だけだから車検が残ってたら車検受けなくても良いよ
501四拾八:03/07/11 22:09 ID:XFl2/jq9
>>497
マイロ氏のも(´・∀・`)ヤパーリそうなのかぁ。

1段くらいのずれは生姜ないとは思うけど、3段とかずれてると、
1段/12段づつ調整する意味はあるのかと…(´・ω・`)

>>498
漏れも、インプレきぼん>A/Cコンデンサ前傾加工
特に町海苔レベルでも効果あるのかどうか?エアコンの効きぐあぃも。
502499:03/07/11 22:10 ID:YIGQE2LC
>>500
サンキューです。
触媒が前回のサーキット走行で壊れたらしく
せっかくだからメタル触媒にしようと思ってます。
やっぱナイトのがいいのかな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 22:15 ID:YIGQE2LC
A/Cコンデンサ前傾加工してまつ。
サーキット走行で5度くらい変わります。
しかし、町乗りでは効果は?
504498:03/07/11 22:19 ID:tS5l7z+b
>>503
レスサンクスコ。
街乗りでは変わらないんでつか(´・ω・`)
ヤパーリファン増設とかまで考えないと駄目なんでつかね…。
>499
面倒臭くないと云う点ではやはりナイトでしょうかね
一応パイプの太いタイプと2種類あるようですしタービンがそこそこデカくても大丈夫でしょう
俺の場合はエアポンプ付きそうもないタービンだったので飴を選びましたが
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 22:22 ID:SqgRioL/
>>477
マツスピにフルバケなんてあったっけ?

>>484
するどいですね
よく問題ないって聞くんだけど
つけたことないのでどの程度のものなのかが想像できないんですよね

シート選びってなかなかむずかしいですな
507マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/11 22:39 ID:Ogp+Uo2/
>>501
いあ、俺のはずれてもせいぜい1段くらいですが……(汁
508四拾八:03/07/11 23:09 ID:XFl2/jq9
>>507
Σ(゚Д゚;lll)エェーッ。一日中ジムカって2・3段ズレる時あるんでつよ。
漏れのお菓子いかな。それとも漏れの調整記憶喪失かな?(汗


>>503
サンクスコ。サーキットでも5度ですか。モノ足りなそうですね。
>>504=498
ファン強制Sw.にしる!

漏れのはフロントリップに余計なモノ(社外アンダースポ)が着いてるから、
ただでさえ小さい4ガタのお口がさらにちちゃいので、
強制ファンではモノ足りない。
・・・ぃょぃょFバンパーが欲しくなってきた。夏・ですなぁ〜(;´Д`)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:25 ID:YIGQE2LC
MSのフル化けはFDでたころはあったんだよね。
いつの間にかライナップから無くなってた罠。
たまーにヤフオクにでてるよね。
510マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/11 23:28 ID:Ogp+Uo2/
>>508
一日中ミニサーキットで……そんなにずれたかな……(汁

ファンの強制回転は確かに効きますね。俺もしてるけど。
FD中古を買うべきか、次期まで待つべきか、それが問題だ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:52 ID:QyZjSnhu
次期?出る訳が無い・・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:58 ID:B8INDk/Y
2+2設計の妥協スポーツはRX-8と変わらないじゃん。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:05 ID:8Z3Jmbeq
>>511

今すぐ買え
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:33 ID:sEwTsRCw
競泳水着にポケットがあったってイイだろ。
便利じゃん。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:41 ID:57HafqL1
多少遅くてもいいんです
サーキットで走れる車にするべきだし、してほすい
水温油温にきを使って、あげく載せ変えでは、だめぽ
有料で構わないので、チューンも面倒みれよ
517マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/12 00:49 ID:Tv3UlffZ
サーキットにそのまま持ち込んで、
何も気にせず走れる車なんて無いと思うけど……。

RX-7はサーキット専用車ではないし。
それは今までを見ていれば分かる事です。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:52 ID:5hQYu0VZ
>>517
ポルの一部のグレードは走れるよん♪
ロドスタのRAって走れないのか?
519マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/12 00:58 ID:Tv3UlffZ
GT2くらいになると走れるんでしょうね。
しかし、RX-7が1000万超のスーパースポーツになってしまったら……。
NR-Aも追加メーターくらいは欲しいと思うし。
いまさらながらマッドフラップつけてもらったけど
ちょっとしたエアロみたいですねw
でも、ハネ防止の効果はあまり期待できなさそう。
>>517
マイロに同意。

>>518
世界中で売られてる数あるスポーツカーの中で
ごく一部の車種の、ごく一部のグレードの話なんて参考にならん。
保障できない事項
1.定期点検整備実施後における弊社以外での自動車の改造および整備による不具合。
2.レース、ラリー等、通常の仕様限度を超えて酷使をした状態と認められる不具合。
3.自動車の使用による自然消耗、経年変化などによる不具合。
4.客観性のない現象で個人の感覚に基づく不具合(音、きしみ、振動、臭気等)。
5.自動車が使用できないことによる損失(休業補償、商業損失、レンタカー代等)。
6.自動車権査証に記載された使用者が変わった場合。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:15 ID:Fjl2e2Yh
>>509
6型RZではレカロ使われてたな。

>>506
確かに、シート選びは漏れも悩んだ。
結果ブリッドのセミバケにしたけど、自分の理由は、
車検にそのままで通ることと、
リクライニングが欲しかったのと、背が低い為、
高さが落ちないのがほしかったからこれにしますた。
前にも書いたけど、扉を閉めるときに、当たるけど、
問題はないかと。

ちなみに、フルバケでも車検には通るけど、後ろが
カーボンとかハードになってる場合は、クッションと
なるシートを貼る必要がありまつ。
車検見る人にもよるけど、だれが見ても問題ないようにするにはね。

それと、純正2点シートベルトは残しておいた方がいい。

でも、これほど、赤のフルバケが似合う車ってFD以外にあるのだろうか・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:22 ID:8Jsb1HFb
クラッチの馴らしって高速で5速全開と街乗りするの、どっちが為になるんだろ?
そもそもクラッチの馴らしってどういう定義でやるんだろ?
2,3速じゃ意味がないとかって聞いたんだけど・・・。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:23 ID:Fjl2e2Yh
>>521
サーキット仕様の車なんて、F1以外にあるのか?
そもそも、市販車の元々ついてるタイヤで、Sタイヤ履いた
車なんてないでしょ。
Sタイヤがサーキット用とは言わないが、市販車は街海苔
を前提に作られ、燃費も10モード、15モードは、公道を
考慮してのこと。
サーキットとかで、限界で走行するには、公道仕様の
市販車のバッファをカットして、チューニングして走るもの
なので、ノーマルでサーキット仕様はありえない。

ノーマルでサーキットを走ってはいけないという意味ではないのであしからず。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:26 ID:Fjl2e2Yh
>>524
2速、3速で慣らした方がいい。
場合によっては、1速で・・・

つか、クラッチは、変速する瞬間のアタリをつけるものなので
5速全開なんてなんの意味もないぞ。
527マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/12 01:26 ID:Tv3UlffZ
いつか誰かが言った「究極の妥協点に立ってるクルマ」ってのが
一番しっくり来ますねぇ。
>>523>>525>>526 のFjl2e2Yhさん

突っ込みどころ満載・・釣りですか?
>>527
それRX-7のこと言った言葉なの?がっくり来るなぁ・・

運動性能を活かすために実用性や経済性を妥協したって意味ならいいんだけど。
530マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/12 01:33 ID:Tv3UlffZ
いや、実用性と運動性能の究極の妥協点、です。
全てが走りのためだけじゃないのが、俺は好きなんですけどね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:48 ID:Fjl2e2Yh
>>528
突っ込みどころ満載といってて、突っ込まない貴方は
釣りの釣り師ですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:49 ID:ssV6slAM
>>512
出る可能性は高い
マツダの社長をはじめ経営陣も次期7の開発を認めている
日経新聞などでも報道された
2005年にはコンセプトカーまたは実車が発表されるとのこと
533次期型:03/07/12 01:51 ID:sEwTsRCw
2+2の方が良いの?

2シーターだったら買わないの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:53 ID:Fjl2e2Yh
>>532
8が発表されたときに、マツダ関係者に聞いたら、そのときから
時期7を出すことは決まってたらしい。
そのため、位置付けとして、ロードスターと7の中間点として8を設定
したということらしいです。
値段的にも、7よりも下げ、NAにした とのこと。
なので、時期7の出る可能性はきわめて高いとみています。
時期セヴン2シーターだったら、素直に8買います。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:56 ID:Fjl2e2Yh
>>535
ピュアスポーツがいやということなら、わざわざロータリーにこだわらなくても
他車種をはじめから選べば?
>>536
?なぜロータリーにこだわったらだめなの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 02:04 ID:Fjl2e2Yh
>>537
こだわったらダメというわけではないが、
ロータリーは、コンパクトに出来、レシプロと違って
低い位置につけられ、その特性上、車体を低くする
ことが可能で、強みの一つでもあるのです。
車体を低くし、風力を押さえられる車体にすると
自ずとピュアスポーツになるからです。
わざとそうしなかった8は、だから、7じゃないのです。
それがいやで、8もそれほどいいと思わないなら
初めから他車種を といったのです。
539_:03/07/12 02:04 ID:cCwWTI9T
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 02:59 ID:6+qyeZy0
リビルトエンジンの広告が雑誌に載ってるのってrx7だけ
それじゃあ、ガソリンタンクは?オイルは?

メーカーはチューナーもしたらいいとおもう
マツスピはぬるい!!

いろいろいじっていると、ポルシェも守備範囲かもしれないね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 03:07 ID:03sUz4wc
>>512
 RX―7が復活――。マツダは9日に発表するスポーツタイプの乗用車「RX―8」に続き、
昨年8月に一度は廃止した高性能スポーツカー「RX―7」の新型車を発売する方針を固めた。
日産自動車が昨年復活させた「フェアレディZ」が人気を呼ぶなど、
これまで低迷してきたスポーツカー市場が回復基調にあると判断した。

 新しいRX―7は、RX―8同様、新型ロータリーエンジンを搭載する。
最高出力は280馬力程度、最高速度は時速250キロメートル超(国内仕様は180キロメートル)と、
RX―8の250馬力、240キロメートル(同)を上回る高い走行性能を持つ。
2人乗りの純粋なスポーツカーになる見込みだ。発売時期は世界のスポーツカー市場の
動向やRX―8の売れ行きにもよるが、2005年以降になるとみられる。価格は未定。

http://www.nikkei.co.jp/car/industry/20030408e001y49308.html
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 03:13 ID:LgnyWng6
>>524
普通にすればいいジャン。
あたりを付けるつもりなら、いきなりハードな使い方はダメだろ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 03:20 ID:Fjl2e2Yh
>>542
普通じゃあダメ。
気を使って、丁寧に繋ぐようにしないと
アマアマなあたりが付く。
ハードな使い方なんてしたら磨り減るだけ。
普通がどの程度かわからんが、
普通より丁寧に繋ぐようにしないと・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 03:24 ID:HpFj6Lop
>>523
レスサンクス
足回り変えたらロールしない分俺にかかるGも増えたような気がするし
俺は今まで乗っててシートをリクライニングしたことないのに気がついて
フルバケが欲しくなったのさ
車検の問題もあってブリッドのフルバケにしようかと思うんだけど
やっぱレカロも捨てがたくて迷ってます
思い切って次の車検で2シーターにしちゃうから多分問題はないと思う
赤のフルバケ似合いますね
しかも漏れの場合白のFDなんでかなり似合うと思う
想像するだけでも楽しいですね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 03:30 ID:Fjl2e2Yh
>>544
よしくん、羨ましい・・・
自分の場合、赤が在庫切れで、泣く泣く黒にしてしまった・・・
数日後サーキット行く予定だったから入荷を待てなかった・・・
白だとかなり赤が似合いそうでつね。
自分も次は赤のフルバケにします。
今のを助手席に乗せ変えて・・
546マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/12 03:44 ID:Tv3UlffZ
俺のクルマは青なんで、赤のバケットは似合わない罠。
んで、何というか微妙な色に……。

ttp://www.geocities.com/cmjk_01/TORGRBL.JPG
こんなんです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 03:49 ID:Fjl2e2Yh
>>546
スパルコもいいですのぅ。
自分のは
ttp://www.bride-jp.com/seat_r/brix_set_image.gif
これでつ
>>511
最近時期7の話題が頻繁に出ますが時期型が果たして自分の求める物になるかは
全く不明であって、しかも出回るのが少なくても2〜3年はかかるようなので
FDがいいと思うのであれば素直に買ってみては如何でしょうか?

待ってても中古FDの質は下がる一方でしょうから。(w



新型は現物が出てから考えても別に遅くはないかと個人的には思ってます。
>>549
システム利用料は、取引が成立したら、出品者がヤフーに支払うもの。
それを落札者に支払わせるなんてルール違反も甚だしい。
最近そういう輩が増えてるが、こういう出品者との取引は控えた方がいい。
ヤフーに通報します。
っていうか549はシュピーン者本人と思われ。
>>550
最初からシステム手数料を落札者に支払うように明記してれば問題無いだろ。
別に禁止事項に書かれている事では無いし。
>>552
明記してようとしてまいと、それがルールです。
もっとも基本的なルール。

どこにも、「浮気や不倫をしてはいけない」という法律はないけど
事実上、倫理的にするものではない というのと一緒。

それに、禁止事項にちゃんと書かれています。
それともう一個、
最低落札価格がついているのや、希望落札価格が指定してあるのも
避けた方がいい。

最低落札価格を設定するくらいなら、初めからその値段でスタートさせれば
いいだけ。
それをしないのは、落札しても、最低にみたっていないから と
キャンセルされる可能性が高い。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 15:29 ID:jvgQ4ZmP
>>552(シュピン者)
とっととキャンセルしておけ、俺も一応通報しておいたが・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 15:33 ID:aFFcutPl
>>554
オークションというものが全然理解できてない
オークション初心者が偉そうに語ってると恥をかくだけ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 15:40 ID:BV1BksgJ
>>550,555
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//

>>556
自分が恥ずかしいこと言ってるってこと気がついてるのか?(w
559マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/12 15:54 ID:cV6VRV1X
そういや、今日の関西7Dayミーティングに来る人いますか?
俺は行きますけど。

2chステカーでも貼っていくかな……w
納車一ヶ月と一週間目にしてついにFDが傷物になってしまいますた……。
右のリアをガリっと。壮絶ブルーっす…

みなさんの7はきれいなままですか?
どっかへこんでたり傷ついてたりはがれてたりしてますか?
561マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/12 16:08 ID:cV6VRV1X
俺も右のリヤをガリッと……_| ̄|○
あと、サーッキト走ってるとコースアウトした時に下回りをがりがりって。
>>560
その昔、一番最初に新車を購入したとき、
納車のその日に、車庫入れ時にぶつけて
ホーシン状態だった。
維持費ギリギリのところで買ったので、
修理費まで考えていなくて、保険もまだ
入っていなかったので、車検が切れるまで
そのまま乗ってた。(他車種)

その次はさすがに中古にし(他社種)、慣れたところで
新車(他社種)にしたが、どうしてもFDが欲しかったので
中古のFDを購入し、今は新車のFD。
傷は、車高を低くしてるので、フロントの底をFRPすることは
よくある。
へこみは、自分でつけたものはないが、ディーラに定期点検
するときに、ディーラで付けられた。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 17:11 ID:7Bb0Fg6G
>>560
ボロボロです
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 17:12 ID:7Bb0Fg6G
つーか塗装禿てきた。
565_:03/07/12 17:13 ID:cCwWTI9T
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 17:20 ID:x4MuC+ZV
>>560
納車後、1週間して
どうしてもと言われて彼女に運転させてあげたら、
左のサイドスポイラーとリアホイルを・・・ガリっと
怒りを抑えつつ、カー○ンビニに修理出したら
塗装面に泡が残っててブチキレ。
タイヤはささくれて交換。散々ですた。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 17:38 ID:tVR+h60A
なんか、最近の陽気で・・・、エアコンつけると水温が上がる怪状況に!!
エアコンつけないでいるとVFC−M入れてるからそれなりに下がってくれるんだけど、
エアコン入れるとどんどん上がって90℃を超える・・・→エアコン切るから暑い。(-_-;;;)

6型でKOYOのアルミ入れてるんだけどなぁ〜・・・。
やっぱアルミってのが良くなかったのかなぁ〜?高速走ってても85℃になってファン作動する時あるし。
568REななし ◆ITFD3SF986 :03/07/12 18:07 ID:/VENT9Uu
>>559
σ(゚∀゚ ∬オレ行きますよ!8時からの泉大津下りPAですね。
マイロさん探します。見つけたら声かけるので逃げないでne(w
569ヘタレ海苔:03/07/12 18:44 ID:vV6F8h2W
6型RS海苔ですが、
あのモジュールの標準ステレオを外して、
2DIN一体型インダッシュモニターのナビって、
付けられますか?
OPENにして、画面の下の方がせり出して開いたときに、
やっぱりサイドブレーキのノブに当たっちゃいますかね?

ここの住人の人で、ナビ付けてる人って、います?
やはり、みなさん硬派だから、あそこには追加メーターですか?
ヘタレですいません・・・
570マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/12 18:56 ID:cV6VRV1X
>>568
そう、それです。
俺は知り合いと5台体勢で行くんで、
まあ見つけたら近寄りがたいかも知れない……w

>>569
ええ、硬派なのでドリンクホルダー付けてます。
サイドブレーキを上げないと使えないスパルタン仕様です。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:50 ID:qdljXEfv
関西オフ参加者の皆様激しく乙でつ。
オフレポキボンヌしていいでつか?
俺も超硬派なので小物入れ付けてます。
だって、すげぇ安いんだぜ!!( ´Д`)ビンボー
573四拾八@密会オフちぅ(w:03/07/12 19:53 ID:zLNRB7XI
やぃ漢西チーム!オフ画うp禿げしくきぼ〜ん! 

気をつけて楽しんできてねーん!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 20:43 ID:80PlUe7+
554さん
この文章の意味がわかりません

>>それをしないのは、落札しても、最低にみたっていないから と
>>キャンセルされる可能性が高い。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 20:46 ID:QJkMUrUM
漏れの4型10年式FDは下取りで130マソだが、誰かそれ以上で買う人いない?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 21:35 ID:ysuNM+c2
>>569
俺、6型にパイオニアのHDDナビ一体型つけてるよ。
当たらない、当たらない。大丈夫。
機種によるとは思うけどね。
577560:03/07/12 21:38 ID:adYX89m/
遅レスですが、答えてくれた皆様アリガd。
車持ってる人は必ず一度は通る道なんだ、ということで前向きに対応します。
さっき洗車してきたら益々傷が目立ってイヤンなので明日にはなんとかするぞー。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 21:51 ID:5JiQhv+o
おらも納車初日でフロントバンパーガリッ
だった。
テープ剥がしただけで済んだが
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 21:54 ID:XA6/laXl
実際は裏側が割れているに<3ローター
580569:03/07/12 22:08 ID:vV6F8h2W
>>576
レス、サンクスです。
仕事が忙しくて、店に行って店員に確認できないので、
ここで聞いてみました。
カロなら付きますか。
でも、カロは高い・・・
ウラヤマスィ。
581 :03/07/12 22:29 ID:ZHdX+76i
俺の7なんか納車時から傷、凹み、色はげ、雨漏りだぞw
逆にそれを自分で修理して少しずつ綺麗になってくるのが楽しくなってきたくらいだ。

で・・・サーキットでフロントバンパーあぼーーん
・・・エアロ買うか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 22:56 ID:TOR8Kroy
助手席足元の水浸しが発生しましたが、
以前ここの方がおっしゃったとおり、
エアコンの配管抜けでした。
さすがと思いました。

FDでこの症状が起こったときは、エアコンの配管をチェック!
漏れはエアコン撤去済みなので関係ないや(w
しかしドレーンパイプってそんなにはずれるもんかね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 23:15 ID:TOR8Kroy
ところで、FDをワンテールにしたいのですが、
している人いますか?

また、やり方が載っているHPなどありますでしょうか?
球一つ抜きなはれ コレ最速(w
>>584
ワンテールにするって、後期型テールランプを前期型の物と交換するって事?
それならテールランプ上のネジを数本外すだけで良かったはずだけど。
587四拾八@帰宅:03/07/12 23:57 ID:LDni8mXP

  関西イベントは盛り上がってまつか〜ヽ(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)ノ?


>>575
もっと詳細きぼんぬ。モノによっては名乗り出る人居る鴨よ。
>>569
アゼストのCD-ROMタイプの2DIN一体型付けてます。
オープンした時にサイドには干渉しませんが、
一速、三速、五速には入らなくなりますw
が、走ってる最中にナビを開けることはないので、問題無しでつ。
>>576
折れもカロのHDDナビ2DINインダッシュつけてる。
モニタが出てくるときに、ギアが上の方にあるとぶつかる。
1速、3速、5速 の時。
3、5速にすることはないけど、1速で発進しようとしてるときに
出てくるから、初めは慣れが必要。
出てしまえば、どのギアにしても問題ない。

ちなみに、ノブは、チタンノブにしてたけど、ボール型にかえました。
折れのモデルのバージョンうp版HDDが8月に出たらうpしとこう・・
>>588
激しくかぶった。スマソ
591マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/13 00:04 ID:p3sfpp26
関西7ミーティング行ってきました。
駐車場が満車になるほどの盛況ぶりですた。
いや、しかし、みんなチューンに気合入ってて凄かった……。
592きのこアレルギー:03/07/13 00:29 ID:hG6wlQ5a
>>582
それイタダキ。
んで、FAQのページ更新です。
http://dempa.2ch.net/prj/page/rx7/rx7.html

>>591
乙。
で、写真はいつうp?ww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:32 ID:V7PTzN/V
>>591
俺もいってますた。
ああゆう場所でああゆう時間にやると、気合の入った連中の割合が高くなりますね。
594マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/13 00:50 ID:p3sfpp26
595四拾八:03/07/13 01:06 ID:8PGtiVFf
>>594 マイロ。さん お帰り〜
オフ&うp乙、マイロ氏のFDは・・・(゚Д゚≡゚Д゚)?

(゚∀゚)7m_02の右のFバンパーは、騎士Wじゃぁないですか。
現物見てぇ〜。出来はどぉですか。表面うねりとか、チリとか・・・


んで?REななしさんは遭遇出来ました?・・・寝坊?(www
596マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/13 01:12 ID:p3sfpp26
俺のは写ってませんw
クルマから離れて喋ってたから遭遇できませんでしたね……ちと残念。
>>594
俺のFDが写ってるよ(w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 01:18 ID:aRwwZvsV
>>569
Panaの1DIN DVDナビ付きモニタが付いてる。
モニタを出すときはサイドをおろしてシフトを2,4、Rに入れないと干渉する。
モニタを出した後は1速に入れる時にモニタに手があたる時がある。
まぁ、飛ばす時はモニタ出さないし、慣れれば問題なし。
599マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/13 01:23 ID:p3sfpp26
参加してて思ったけど、やっぱり年々FCの割合が減ってきてる。
ちと寂しいですね。
600REななし ◆ITFD3SF986 :03/07/13 01:56 ID:Yisy5Ype
ただいま!ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

思ったよりたくさんのセブンが来てて楽しかったでつ。
8時過ぎに現地到着、もうジャンケン大会やってますた。
小一時間程してからマッタリタイムになって、後は適当に解散ですた。
↑にも書いてたように、気合の入ったマスィンが多かった多かった。
さらにちょっとDQN率も高かったような?まぁ、関西らすぃですな。
藤田からデモカーが何台か、あとは個人所有になったグレ9とか来てました。
写真は個人的趣味でたくさん撮りましたが、デジカメじゃない罠。スマソ

>マイロさん
マイロさん(゚Д゚≡゚Д゚)?グライムライツドコ?ドコ?で探しますたが
結局見つかりませんでした。うーん残念。 (((´・ω・`)カックン…
今度2ちゃんオフとかあった時にはぜひ!
601マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/13 01:59 ID:p3sfpp26
>>600
乙でした。
俺のクルマは、取材されてるクルマが撮影してる所の真横にありました。
ある意味めっちゃ分かり易い場所w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 02:07 ID:byzGzcUo
>>582
なおってヨカタね。

今さっき首都高の某PAにRX−8が4台もいますた。w
このスレの住人の車の仕様ってどんな仕様が多いのかな?
やはり厚揚げかな みなさんどうなんでしょう
604マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/13 03:25 ID:p3sfpp26
足回り以外ドノーマル仕様です!
>>603
漏れ出力系はノーマル。
別にもっとパワー欲しいとか思わんしへたにイジって耐久性を落とすより
現状で普通に乗れるので多分このままでしょう。

足と羽根と霧灯は社外品でつが。







セブンは皆いじってるってイメージは一般的に昔からあるかも。
606絵筆ぇ ◆FD3sjFdf7c :03/07/13 04:01 ID:uW3j2aCe
仕事で今さっき帰ってきますた(`・ω・´)

マイロ氏・ななし氏
オフ乙。いいなー。
>>604-605
意外に大人な弄り方をされてたんですね(w
昔のシビック乗りみたいですね エンジンに頼らず車体と腕で勝負みたいな、いやエンジンが良いからそのままでかな
>>607
頭の悪い改造するやつはたぶんパソコンとか使えない人
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 05:05 ID:kzfDCxJJ
>>603
漏れは、足回り、吸排気系、エアロ、ECUくらいかな。
次は冷却系をいじりたい。
漏れは事故って下半身付随で車いすなんだけど、
どうしてもFDに乗りたいのよ
このスレで車いすでFD乗りの方がいたら、
どうやって車いすを車内で収納してるか教えてほすぃ
よろしくです
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 05:41 ID:kzfDCxJJ
>>610
たためる車椅子使えばいいだろ。
そんなの本当に車椅子使ってれば知ってるだろ。
たためば小さくなるので、そのまま後部座席に置く事だってできる。
脳内車椅子使いですか?
荷物を積めないということを暗に言いたいだけの釣りとしか思えん。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 05:42 ID:uZqJR01u
==== ココマデヨンダ ======
>>608
禿同(w 確かに身近にそんな香具師いますからよーくわかります
ただ漏れもそんなにヒトのこと言えないかも 外装ノーマルだけど中身が、、、
>>603
アルミ2層ぐらいのラジエーターではさほどの効果は期待できませんよ 概出かもしれませんけど
>611
漏れの車いすはたためるよ
でも、普通は車いすを車内に引き込むとき、
運転席側のシートをリクライニング全開で倒すんだよね。
そうすると、リアシートのあたりに積んだ車椅子と
運転席の左のショルダー部分が干渉するわけよ
ちなみに車いすはたたんでも車いすの横幅は小さくなるけど、
縦と高さの寸法は変わらないよ

釣り師と煽られてもめげずに情報募集
FDほすぃよ
>>614
あの8買った方が良いのでは?
FDはホント狭いので乗り降りしずらいと思うんスよ
折り畳みの車いすぐらいは載るとは思いますけど、、
やっぱガルですかね
>>610
出来れば車椅子のフォールディング時のサイズが知りたい。
リアのタワーバー外しても無理ならリアシートを下ろすとかかな。

>>611
いきなり過剰反応するでない。
そんな事では隣のk(以下略
611はだめだな
618きのこアレルギー:03/07/13 09:05 ID:hG6wlQ5a
>>594
写真だけ見ても、先日とは雰囲気が違うですね。
なんか「湾岸経由、神戸から10分で来ました」な車ばっかり。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 09:14 ID:CBntrfVJ
>614
助手席はずせばいいのでは?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 09:44 ID:2VyT+psk
>>610
FCだったら普通に車いす積めるんだけどね。
FDに車いす積んだことあるけどリアタワーバーははずさずリアのトランクに入ったよ
けど補助無しで一人で積み込むのは無理だったな
助手席倒してリアシート部に積めるんじゃないかな。
何とかすれば助手席のシート起こせるかも。

助手席後ろに16インチのタイヤ2本積めてシート起こせたし。
>マイロ氏、REななし氏
オフ乙ですた。次は是非2台並んだ画像うpキボンヌ(w

>603
MSマフラーと足回り。どーでもいいような小細工いろいろ(w
まだ付けてないけどMS羽根(w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 18:11 ID:CVnu7gU/
限定でいいから、レネシス4ローターを市販してくれ。

ターボよりNAだろ。
623610:03/07/13 18:46 ID:SXdzOCBh
車椅子のフォールディング時のサイズは
全高:90
全長:75
全幅:20
ステップからシートバックの頂点までまで:75
単位cm

乗降と車内への引き込みはFDでも大丈夫(実験済み)
家族も乗せたいので(我慢させるw)乗車定員の変更はなしの方向で、
助手席をおろすようなスーパースパルタン仕様では無理っぽ

8も考えたけど、やっぱFDがいい
理屈じゃあないんですよ
624四拾八:03/07/13 19:01 ID:8PGtiVFf
>>623
うぅむ、そのサイズだと、リヤシートバックを倒した状態で
幅がリヤトレイに丁度収まるかどうか、微妙なところだね。
コレはもうやってみたのかな?

タワーバー外して、リヤシートバックの金具外したり、内装削れば
なんとかなりそうだけど、そうすると定員2名変更が要りそうだね。

ひとごとのようでスマンが、、、ガンガレ。成せば成る。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:08 ID:CVnu7gU/
RX-8はフロントシートの背凭れの所に、仮想Bピラーが来てるけど、
RX-7(FD)は、ドアがフロントシートの背凭れより後ろまで来てる。

2+2設計は、4ドアよりフロントドアの開口部が大きいのか。純粋な2シーターじゃないから仕方ないね。
626マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/13 19:23 ID:p3sfpp26
>>625
ピュアスポーツマインドを持ってる君にはこれをオススメする。
ちなみに車高調もあるので、必要なら言ってくれ。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/carry/
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:25 ID:GKn4fArX
↑ワケワカラン、こいつがアフォであることワカッタが
>>626
ワラッチマッタジャネーカヨ!ヽ(`Д´)ノ
629スリークペプシ:03/07/13 19:59 ID:s3ZvM0sJ
                 ┌─┐
                 |ま. |
                 |た. |
                 │来│
                 │た. |
                 │よ .|
                 │♪│
          ワーイ     └─┤
 ニャ ー ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧ ゴルァ...
    (゚Д゚*)   (*゚ー゚)/)   (*゚Д゚)         ハァ..ハァ..モウコゲナイ...
    |∪∪ ̄|  | ̄ ̄ ̄|  | ̄∪∪|    (; ´Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U  キコキコ
 (((   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

関西オフ、なんか粒ぞろいですたね。(・∀・)
倒壊組は遠征したの??

>>623
リヤのタワーバーを外してリヤシートを倒せばそこそこ積載量は確保できるんじゃないでしょうか。
っていうかそれ以外に思いつきません。(; ´Д`)
前に東名でスカイラインGTS-Mをほとんど外装(たぶん中身も結構)GT-Rにしちゃって乗っている
車椅子の方見かけました。やっぱりその車が好きで乗りたいって言う気持ちの強さがそこまで
させるんだろうなぁと純粋に感心しました。がんがれ!!

>>626
漏れにはそこまで全てを割り切ったような車はスパルタン過ぎて乗れそうにないw
>>629
デフロックでドリフトし放題
最近、一速で発進するときに、ジャダーが出ます。
ガッガッガッガッガってなっちゃいます。
おまけに、プロペラ・デフのあたりから、
スココココココーンっていう金属音もときどきでます。
なんででしょう?

FD6型RSフルノーマルです。
タイヤも替えてません。
燃料がたくさん入っているときに出て、
タンクが空になっていくにしたがい、
ジャダーは出なくなります。
また、20分ぐらいストップアンドゴーの走行をすると、
症状が出やすくなります。
ジャダーが出ているときに、
クラッチペダルには変な感触はでません。
アクセルをかなり煽って(2000回転ぐらい)、
半クラをスゲー長くやると、ジャダーは出ません。
しかし、普通に発進すると、出るんですよ。

今日、大きな駐車場で定常円やってたら、
ノーマルデフからバリバリバリバリって音が出ました。
これって普通ですか?

教えてください。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:12 ID:VChtaGd2
ズゴゴゴゴだの、
スココココココーンだの、
バリバリバリバリだの、
FDは面白い車ですね(・∀・)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:37 ID:A6Ezc0ni
リアの、爪折りの有無で入るホイールオフセットの値を教えて下さい。
(255&9.5Jで)
>>631
ガッガッガッガッガは俺の4型も新車の時からなる。
渋滞の中とか走って熱がこもった感じの時にハンドルいっぱいに切ってバックで
車庫入れする時一番なる確率が高い。あと、クラッチが一番減りにくいような
せこいつなぎ方するとなりやすい。
半クラを滑らせまくって対処してる。
>>631
車歴が分からないので外しているかもしれないけれど、
クラッチは丁寧に扱ってないと、ジャダーが出やすくなります。
要は、下手と言っているだけですが、気を悪くしないで下さい。
正確な判断や対策が必要ならば、ディーラーに行って、整備士さんに乗って貰うと良いです。
多分、操作のコツとか教えてくれるでしょう。
636631:03/07/13 22:53 ID:QfPbfuTH
>>634
はい、クラッチはセコイつなぎかたをしているような・・・
あまり回転あげないし、ハンクラもできるだけ短くしようと・・・
動き出したら、すぐ全つなぎにしちゃうような・・・
そうそう、ストップアンドゴーを繰り返して、
熱がこもってきた感じのときによく症状がでます。

>>635
ヘタレなんで、下手といわれても気にしないです。
デーラーの整備士さんにも同じように軽くあしらわれました。
ただ、自分では上手くはないけど、下手でもないと思っているんですが・・・
免許とって以来、ずっと10年マニュアル車です。
まあ、スポーツカーってヤツは、このFDが初めてですが。

やっぱり、回転高めにして、ハンクラ長めですかね・・・
637631:03/07/13 22:56 ID:QfPbfuTH
連カキすいません。

ちなみにマイFDは、フルノーマルのデーラー中古でした。
平成12年10月登録で、走行1万キロでした。
この6月に購入し、現在走行1万2千キロです。

前のオーナーがとても下手糞だったのかしら・・・
>>637
始めに「最近」と書いているので、原因は貴方に有ると思います。

> デーラーの整備士さんにも同じように軽くあしらわれました。
そういう整備士と付き合う必要は有りません。
ディーラーに拘らず、余所の整備工場にでも変えた方が良いでしょう。

> やっぱり、回転高めにして、ハンクラ長めですかね・・・
ジャダーが治まるまではそれで良いと思います。
ハンクラが長い短いと言うよりも、クラッチの繋がりをスムーズにする事を心掛れば良いと思います。
最初はハンクラが長くなるでしょうが、慣れていくに従い短くできます。
たまたま最初からクラッチのセンターがきちんと出ていなかったという可能性も
640631:03/07/13 23:48 ID:QfPbfuTH
>>638
うーん。やはり、ワタスに原因がありますか・・・
ごめんね、FD。

最初、FDに乗り始めたときには、
丁寧にクラッチつないでいたので、
ジャダーが出なかったのかも。
最近は、変に慣れてきて、少し横着になったのかも。

>>639
クラッチのセンターってなんでしょうか?
すいません。無知なもんで。
いっしょうけんめい、勉強します。はい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:05 ID:LIDwSrQ6
ノーマルFDに
柿本のregu96をつけようとしたら、知人にリッター3になるかも
といわれたんですが、本当ですか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:07 ID:S5iXBTvJ
>>640
エンジンマウント、クラッチを点検してみれ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:07 ID:rClj5no/
>>631
最近・・・エアコン掛けてるからじゃないの?
俺もあんまし回転上げない方だから、エアコン掛けてる時、エンストしそうになる時あるなぁ〜
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:08 ID:rClj5no/
>>641
3じゃ済まないっしょ、2位じゃないの??
>>640
クラッチのセンター(出し)は自分たちでミッションケースを
エンジン側に接続する作業をやってみればイヤというほどわかるよ。
>>645
書いた人?普通の子に判るように説明してあげなよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:57 ID:S5iXBTvJ
>>645
カリってなんだよ と聞かれ、「自分のちんこ見てみればわかるよ」
といってるようなもんだな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:30 ID:47S0oXx7
次期型はいつかね?

2006年?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:46 ID:S5iXBTvJ
>>648
マツダにきけ
俺の6型、燃料計Eまで行ってもまだエンプティランプ点かないんだけど壊れてるんだろうか…。
それともFDはまだ点かないの?点くの待つのも怖いし…。
ガソリン無い時にディーラーに行かなきゃダメそう。
そんで「普通です」とか言われると悲しいのでみんなの状況キボン。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:53 ID:Qo7h2U1W
RX-8を見ると次期RX-7のデザインが心配だ・・・
>>645
自分達って複数でやるのか いいな漏れいつも一人でやってるよしんどい
>>650
ランプが点くようだとあと4〜2?Pぐらいしかないぞ 試すならスタンドが近くにあるとこでやれよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 02:01 ID:S5iXBTvJ
>>650
E線行った時点で数リットルはのこってるだろ。
それが普通ですとか言う前に、他の車でも同じ。
タンク容量違うから、残量は違うが、FDの場合
70リットル入るから、それから考えろ。

そもそも、ガソリンくらい入れとけ。
ガスケツは初心者の典型的だな。
金がないんなら、20リットルとかでも入れろ。
金がないということで、入れないなら、車にのる資格なし。
維持費も残らないんなら、電車使えよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 02:02 ID:xoYxvAvu
シティ→CR-X→MR-2→インテR→FDときたが、この車が一番操作ムズイ。
みんな雨の日スピンしないかい?
エンジン出力が6000あたりで急にきて制御できん。最終型のノーマルでつ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 02:04 ID:S5iXBTvJ
>>655
そんな乗り方するならFRはやめとけ。
それを目的にFRにする香具師もいるが、それが嫌なら
素直に4WDでも乗ってなさいってこった。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 02:11 ID:xoYxvAvu
>>655 ???(゚Д゚)ポカーン・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 02:12 ID:xoYxvAvu
>>656ね   マチガッチャッタ。
まぁ、でもピーキーなのがこの車のいいとこなのかもね
俺もサーキットとかいくけど全然扱いきれない
この車のオーナーで乗りこなせてるヤツなんて何人いるのか不思議なくらいだ

7でジムカーナやってるやついるか?
例のサイドシル事件の人
661マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/14 03:11 ID:RynjyX7h
試しに「ドアが短いFD」を再現してみる。
ttp://www.geocities.com/cmjk_01/sdfd.jpg

…………_| ̄|○
>>661
案外違和感ないような でもよけいに乗り降りし難い悪寒(w
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 03:18 ID:ZKvyk2LW
FDの5、6型にスピRのエンブレム貼って、
スピR化している人いますか??
>>661
ピラ−太すぎ。
FD 小柄な俺でもシートけっこう後ろにさげないとだからドアの長さはアレでいいんで
ないの?
>>663
ここにいるかどうかはぁゃιぃが、スピRのオーナメントが結構売れている事を考えると
それなりにいると思われ。…内装色とキャリパーの色でバレるけどナー。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 03:41 ID:S5iXBTvJ
>>665
なんか、恥ずかしいな。そういう車をみると。
痛々しくてみてらんない。
クラッチつなぐ時のジャダー(ガッガッガッガッガ)の件だけど、おれも1型
(ディーラー中古車)で経験あります。最近6型でまた軽い症状が出始めた・・
で、原因はクラッチじゃないと思う。

症状が悪化してくると、どんなに丁寧にクラッチをつないでもガッガッガが
止まらずに発進できなくなる。1速発進だけじゃなく、何速でも同じ。
レブリミッターに当たったときによく似てるけど、レブはガガガともっと
小刻み。レブみたくそれ以上回転が上がらない、というよりは一瞬回転が
止まるような感じ。症状が出るときは出っ放しだけど出ないときは全然出ない。
回転は低回転(3200回転以下)のときだけ出る。クラッチをつなぐときに出て
切ってあるときやつないだ後は普通に回る。

オイル、プラグ、クラッチは交換したけど改善なし。エンジン圧縮OK。

プラグコード、スロットルボディ、エアコントロールバルブ、ISC、
アースコードを一度に交換したときにほとんど解消・・と思ったけどしばらく
したらまた少し再発。結局完治しないまま6型に乗り換えてしまいました。

最初症状が軽いときにはおれもクラッチジャダーだと思ったけど、その後悪化
して上記のような症状になったんで、感覚的には、どこか制御系(センサーなのか
配線なのかコンピュータなのか)だと思う。コンピュータが何かの異常と思って
燃料カットか何かをしてるような感じ。(メカニズムに詳しくないんで予想だけ)

上記1型はフルノーマル、交換部品も当然純正。走行4〜5万キロ。6型は
新車で同じくフルノーマル。ただしどちらもサーキット走行はちょくちょく
してます。
とりあえず参考まで。長文失礼。>>631さんもDラー車ということなんで、保証
なしじゃないなら「エンジン回転不良」と言ってクレーム対応を要望してみた
らどうでしょうか。おれはクラッチ交換までは自費で対応したけど何度修理に
出しても直らないんで怒ったらその後は一切無償でした。
668650:03/07/14 07:59 ID:LJ3qyFqF
>>653さん
5切らないとつかないんですか!?それじゃ針を基準に入れるしかないですね…。
前の車はタンク60だったけど、15以下で光って目安にしやすかったんですけどね。
>654さんの理屈はよく分からないけど、
ランプが残りいくつから光るのか知らなかったから、それが知りたいって話だったんですよね。
>>667
車両を乗り換えて同じ症状が出るのに、車両に問題があるのですか。
不良率を仮に1%(商品として成立しませんが)として、1万分の1の確率ですね。
同じ所に同じ不良ですから、実際の確率はもっと^4ぐらい小さいでしょう。
凄く運が悪いですね。
670653:03/07/14 08:33 ID:OSdYI9or
>>668
こうだとゆうふうに言い切れはしないけど漏れのは大体そんな感じ
でもたまに8〜6リッター位残ってても点くことはある
タンク内のガス圧の関係かは知らんが結構アバウトだよ まあ個体差もあるとは思うけど
671655:03/07/14 09:18 ID:YWphTdms
>>659 漏れの車歴はジムカーナの歴史。
    タイヤ代過去記録更新しそうな悪寒・・・。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:32 ID:Vbn2hNiy
燃料のことでマツダコールセンターに聞いてみたら、ランプがついたら残り10リットルくらいですと言われました。
673コウメイ ◆FD3S.K1QpM :03/07/14 11:05 ID:aOOwJQ8P
ランプなんてつけたことないな・・・
体感20〜40リッターを常にキープって感じで走ってまつ。
給油回数は多いけど、満タン入れると
重くなって燃費が落ちそうな気がするから(笑

セコイオーナーでスマソ>FD
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:14 ID:DYOwSicX
>>656
不愉快極まりない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:17 ID:H7zkY8mi
>>656
不愉快極まりない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:22 ID:tIASg0t/
>>656
不愉快極まりない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:28 ID:IaxieX6r
>>656
不愉快極まりない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:34 ID:dpGg1hfH
>>656
不愉快極まりない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:37 ID:goj5KJ7m
>>656
不愉快極まりない。
漏れいつも満タン給油で60gくらいだからランプ付けた事ないな。
ギリギリ勝負だとあまり精神的によろしくないので余裕をもって給油してまつ。


681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 12:26 ID:DkYbsAHD
>>674-679
まあそういわずに放置しましょう。

俺FDでミニサーキット走ってるよ。
つうかこの車(FDの事ね)早すぎ!反則みたいだね。
ジムカはやったことないな。今度行ってみようかな。でも高い金払って2回しか走れないってのも嫌だしな・・
燃料のランプ付けた事無いな。>>680に同じく精神的に宜しくないので・・・
>>655,671
一度SWを味わっているなら判ってるだろうけど、
FF操作の癖は一度白紙に戻して挑まないと乗れない。
SWに乗れていなかったから、FFの陰手Rに戻ったんと違う?
683REななし ◆ITFD3SF986 :03/07/14 13:13 ID:b6r8NBbS
燃料ランプ、割とよく点灯させてます (((´・ω・`)
Eの線にさしかかったあたりでぼんやり付いたり消えたり・・・。

大体給油量は60〜65gでつ。ギリギリやなー。
ちなみに最高値は69.5g・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>683
すごいですね 俺にはそんな根性無いよ
ランプ点いてから大体走れる距離見当付けられるけどそんな無茶は、、、
しかしあなたは漏れと同じニホヒがする(w
漏れは大体残り1目盛りになったら満タン給油しに逝くけど、
ランプが付いたときはヤパーリ60g前後入る。
付かないときは45〜55gの間くらいかな。
…コールセンターの言っている数値通りか。

>>681
競技会でなく練習する場合の話だけど、
シーズンオフのスキー場へ逝って駐車場を借りると良いらしい。
何人かで借りれば数千円で一日走り放題ウマー。
パイロン持参とコースが荒れているのだけは仕方がないけどナー。
もうねアホかと、馬鹿かと、言われるだろうが…
漏れは71g入ったことがある。
もういつ止まってもおかしくない、ヒッチかポリかそんな雰囲気が(・A・)イクナイ!!んじゃねーか。
渋滞はすっこんでろ。

あの時は汗ダクでした…
先程自力にてミショーン&デフオイル交換してますた。
午後から始めてついでに洗車したらもうこんな時間。

1人で出来たのでよかったでつが、オイル注入作業が大変だった。
冬には絶対やりたくないと思いますた。


何気にオイル代よりもオイル注入の為の設備投資の方が高かった。
リフトが欲しいと思いますた。




夜中にちょっとだけズゴゴゴゴしてきまつ〜
ふはは俺は72あるぞー。
馬鹿って言って。
>>688
フフ、言わないよバカ珍だなんて 確か予備タンク分で5〜6リッターよけいに入るんだったよね
だから70+5〜6リッターはいるんだよね
あんた人が悪いよw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:13 ID:lgBUrGDQ
あんまり満タンにはしないが・・・?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:49 ID:j2ZI/WKx
HKSのサーキットアタックカウンターのスピード表示って純正メーターより
4〜5キロ低いんだけど、これって普通なのかな?
純正メーターに来てるセンサー信号とECUに行ってる信号は違うのかな?
実際はどっちが正確なのか不明だけど・・・。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:55 ID:hfHtmxfk
ファイナル4.1用じゃねぇーの?
ちなみに君のファイナルはいくつ?
>>655
練習不足だな。
682さんの言うように、FFの癖を抜かないと危ない。
>>631 >>667
それってECUリセットで治まらないかい?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:16 ID:j2ZI/WKx
6型RSだから4.3。
実はファイナル4.1だったりして?加速が悪いのはそのせい?(w
でも、17インチに4.1じゃかなり遅そうだよね・・・。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:04 ID:DHb3Mwsf
停止中にアイドリングしてるとき
ブレーキを踏むとインパネ照明が暗くなって
アイドリング回転数がちょっとおちます。
そろそろバッテリーが寿命なのだろうか?
5型FDでつ。
>>694
PーFCでもなるよ。エンジンマウントが加熱されすぎていくらか
柔らかくなって弱いシャダーでも共振しだすんじゃないかな?
つなぎかた丁寧すぎてディスク表面にカスが溜まる
てのもあるかも。
ゼロヨンっぽい発進すると消える感じもあるし。
とにかく冷えてる時はならないなぁ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:07 ID:hfHtmxfk
>>696
混じれ酢しちゃる
それは、アーシングすると効果が出るとのサインだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:17 ID:DHb3Mwsf
>>631、667
漏れも全く同じ症状になりマスタ。
原因はPPFにクラックが入ってマスタ。
車体側だからPPFはずさないと確認できない部分です。
悪路を頻繁に走ったり、0−400やったりするとなるそうです。
車あげちゃえば、PPFはずすのは簡単だからディーラーで確認してもらっては。
>>683
漏れの最高記録は72.5gでつ。
まぢで死ぬかオモタ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:11 ID:S5iXBTvJ
>>700
死にはしない。
ただ、はた迷惑なだけ
まとめると、究極に燃費悪いくせにランプ全然点かなすぎってことで良いでつか?
親父は「車はランプ点灯から50km走るようにできてる」と断言してましたがw

ちなみに俺のFD、買った時から大気導入と内気循環ボタンがいかれてる。
どっちにしててもいつも緑色の大気導入が光ってます…。
しかもたまーに突如直って、俺の中でレアな、「オレンジ」のランプがおがめるゾ…。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:32 ID:hfHtmxfk
>>702
どっか逝って!!
FD乗り=アフォと見られる
>>703 が指摘するとおり、>>702 をコピーして他スレに貼るためでしょ。
厨房は自分の思い付きに鼻高々なんだろう。 (藁
705631:03/07/14 23:55 ID:HqpLhAc8
>>699
今日、別のデーラーの整備士さんに運転してもらったら、
やはり同じ症状が出て、
整備士さん曰く
「あーっ、PPFかなー」。

今日は、もう遅かったので、
後日確認してもらうことになりました。

はーぁ。
>>685
駐車場レンタルで許可おりるのですか?
できれば詳細きぼんぬです
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:20 ID:vc6sf0hH
>>705
もしそうだったら、再発防止のためMSのPPFに汁!
もしくはノーマルPPFを補強加工してもらう。
>>707
他にもエンジン及び駆動系のマウント類一式を強化品?に交換すれば、
クラッチへの負担をいくらかは減らせるかな。
709681:03/07/15 00:48 ID:ObwnIECr
>>685
それちょくちょくやってるよ。
みんなで好き放題走れるからいいよね♪
でも本当のジムカーナは6000円で2本と聞いて無視するようになった。

>>706
俺が知ってるのはシーズンオフのスキー場や、保養センターみたいなところ。
一日貸しきって4万とかあるよ。

>>708
そうしたら逆にクラッチに負担がかかるようになるんじゃない?力の逃げ場がなくなりそうな予感・・
710667:03/07/15 00:52 ID:wPFNPh90
PPF!考えてもみなかった!情報くれたかたがたありがとう。CPUリセット
の人も。
>>709
む、そうなんですか。
遊びが少なくなる分、クラッチが正確に当たるので、
ペダル操作さえ気を付ければ良いと思ったのですが。
712681:03/07/15 01:14 ID:ObwnIECr
>>711
どこの遊びの事なのかな??
713643:03/07/15 01:17 ID:55UlZQ0Y
>>681
一日貸しきって4万!?
どこですか?
是非教えてください、おながいしまつ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:44 ID:ddGSInoj
RX−7もRX−8もたったの2気筒かよ。幻滅しました。
燃焼室相当が6箇所有るんだが…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:53 ID:CaEduFbc
フェラーリは12気筒。

4ローターのスパーカーキボン。
>>716
ttp://rx-3.hp.infoseek.co.jp/history/rotary/
このページ見て我慢汁
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:59 ID:kRo9UKQx
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 02:17 ID:CaEduFbc
>>717太古の昔…各社ロータリーを開発していたと聞いたことはありましたが、本当だったのですね。
>>718実際に見ると、流石に重そうですね。
フロントながら一応でもミッドシップでないと運動性が落ちそうですね。

RX-7にそんな大きい&重いものが載るはず無いか…
MPSだけ4ローターとか…
720REななし ◆ITFD3SF986 :03/07/15 02:25 ID:6BFr7GXL
>>686 >>688 >>700
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

オレはまだまだ序の口だったのね。
しかしみんなチャレンジャーだな(w
>>720
75とちょっと・・・
止まったら、一回キャップを開けると少しは走れるよw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 03:14 ID:DSWNNQkV
FDにおすすめの小物キボンヌ

リトラカバーとかエアロミラーとかはつけますた。
水温計つけれ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 03:37 ID:kRo9UKQx
ドリンクホルダー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 03:39 ID:FrnfZiG6
土禁スリッパ
水中花シフトノブ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 03:49 ID:kRo9UKQx
>>726
ワロタ
ダッシュにムートン
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 03:52 ID:kRo9UKQx
シートの背もたれに、木のボールのついたシート
ステアにハンドルカバー
ムートンのシートカバー
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 04:07 ID:kRo9UKQx
室内灯にシャンデリア
FD RX-7カブリオレ 正月仕様
フロアーに足ツボマット
ごめん
全然小物じゃなかった(´・ω・`)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 04:15 ID:FrnfZiG6
FDに何とかフォーミュラのシーケンシャルシフター使ってる人いる?
インプレキ盆ヌ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 04:17 ID:kRo9UKQx
すまん、>>722のいう小物の定義がよくわからん。
エアロミラーが小物なら、マフラーもエアクリも小物になると思うんだが・・・
>>736
池屋のか あんまり良いとは聞かない 入り難いんだと
小物の方
シートに痔持ち専用座布団
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 04:26 ID:kRo9UKQx
毛糸のシフトカバー
ミラーに数珠
741きのこアレルギー:03/07/15 06:32 ID:f3dn2ggv
742687:03/07/15 06:47 ID:UBypNGB8
夜中に起きられずに早朝になってしまたがズゴゴゴゴしてみますた。

途中、あぼーんしてローダー作業中のFDに遭遇。御愁傷様。
外見上あまりダメージはなさげでしたがその作業場所が見通しのあまりよろしくない
カーブだったので危うくこちらが御愁傷様となるところでした。

ツレにもう1台FDが居たけど無事事無きを得たのかな?と、ちょっと気になった。


>741
暇があったら逝きたいでつね。
でもノーマルじゃあんま速度のらないから熱的に厳しそうな悪寒。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 07:40 ID:f9QrhlTP
俺は学生時代金がなくってよくFDをガス欠にしてた
経験からいうとランプがついてから30キロでアウトだったと思う。
1度、ガス欠ぎりぎりで走ってて縁石に乗り上げて駐車したらガスが
かたよってそのままガス欠した。
ビール瓶もってガソリンスタンドいった。瓶持って帰る自分の姿・・・
火炎瓶持ってうろつきまわる過激派のようだと思った。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 08:00 ID:hrcdR/Tc
>>743
。・゚・(ノД`)・゚・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 09:43 ID:QqFu1Nve
40万くらいでFDの中古って出てるじゃん?
俺学生だけど、買ったら維持できる?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 09:47 ID:/TRLDOTh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 09:55 ID:L/6OOV+p
ああ、またか。

あのね、維持費に関する事は過去ログに何度も書いてある。

 c  t  r  l  +  F
>>745
まぁ、やめておいた方が良いだろうね。
値段相応だと思って修理にかなりの労力や経済力を投資してでも
乗ろうって言うつもりでないと厳しいと思う。

保険代だって年齢からするとほとんど安くならないだろうから、
試しに見積もりとか取ってよく考えた方が良い。
749マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/15 10:06 ID:knHUH5UU
RX-7の維持に必要なのは金と

 愛 と 情 熱 で す

いやマジで。
>>745
買って眺めるだけならOKかも?
40マソって部品取りに近いんでない?
751山崎 渉:03/07/15 10:16 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
752山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
753643:03/07/15 16:10 ID:ObwnIECr
>>713
どこに住んでる??FDが生まれたあたりなら・・・

>>749
激しく同意!!
俺も学生だが今は愛と情熱だけで維持してる。
で、昨日エンジン下ろした。
希望価格にワロタ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36166552
世の中いろんな人が居ます。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:30 ID:VrI8WuVN
FDのリアフェンダーの爪折りした方いらっしゃいますか?
爪の溶接痕が表面に凸凹出てきませんでしたか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:03 ID:Nh7K+3fH
>>754
世間しらずとはこのことなんでしょうね(w
多分、社外のが10万円以上出して買ったから
純正もそのくらいするものだろうと思ったんだろう。
二束三文にもならないのにね。純正なんて。
純正は売らずに、車を売るときに、純正に戻すと
高くうれるので、(社外より)それが賢いんですけどね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:20 ID:48uz+SwK
ガレージRって評判どうですか?
チューンドFD探してるんですけど。
758初めて質問します:03/07/15 23:21 ID:g4yMRASB
FCの平成三年もでるに乗ってます。
ナイトスポーツのエキゾーストテンプゲージ(排気温度計)を取り付けたいと思います。
取り付け方と必要な道具があれば、教えてくれませんか?
中古で買ったので、説明書がないのでどなたか親切な方がいらっしゃれば、
ご教授おねがいします。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:36 ID:Nh7K+3fH
>>757
チューンドだろうと、ノーマルだろうと、中古を買うなら
自分で乗ってみて、いろいろチェックした方がいいと思う。
場所で選ぶのではなく、足で探して自分で選ぶ。
努力した分、その車に、何倍も愛着わくぞ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:39 ID:CaEduFbc
カーボンボンネットは良く在りますが、トランクやフェンダー、ドア等
ボディ全体のカーボンパーツは何故流行らないのでしょうか?

値段の問題ですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:43 ID:Nh7K+3fH
>>760
かっこ悪い or ありがたみがない からではないだろうか。
例えば、SマップのKムラTクヤが、いくらかっこいいからといって
5人全員KムラTクヤの顔だったら、逆に気色悪い
というのと同じように・・・
>>758
冷たい言い方をするようでスマソだが、
ココで聞くより騎士運動の掲示板で聞いた方が確実だと思う。
ttp://www.knightsports.co.jp/BBS/

自社製品の事なら、個人売買で入手した物でも教えてくれると思うよ。
763初めて質問します:03/07/15 23:56 ID:g4yMRASB
>>762レスありがとうございます。
さっそくそちらで聞いてみることにします。
764四拾八@給油自己記録71g:03/07/16 00:24 ID:sFr03hWh
ジムカーナの話題乗り遅れた…(´・ω・`)
>>713=643
自分はちょっと遠いけど、上越地区のスキー場P借りて時々やってまつよ。
競技会を追うほど資金に余裕はないので、あくまで娯楽としてですけどね。

スキー場Pでやれる所はいくつかあるそうですけど、
場所によっては、ドリ禁・Sタイヤ義務付け・昼休み休憩、
とか条件があるそうです。スキー場に片っ端から電話しる!

その昔は、夜中に山中のPや港にパイロン満載して出掛けてたけど、
今思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。。。

>>722
ローター型オイルフィラーキャッ(´,_ゝ`)プッ

これであなたのセヴンも3ローター
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:30 ID:97un/X+H
>>764
折れ、ローター型オイルフィラーキャップつけてるんだけど・・・
馬鹿にされた・・・鬱だ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:57 ID:vIRTDE+s
>>754
これで失敗したと思ってんじゃないの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34378682
>>765
キニスルナ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:06 ID:BGtHEteU
>>765
そんなの付ける余裕があんなら、他に金回せよ!!って感じ??(藁
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:10 ID:97un/X+H
>>768
つける”余裕”があったから付けたんだけど。
他に金回した末に余裕があったからつけたまでです。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:15 ID:w4aDVuEu
>>769
車の仕様書いてみそ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:21 ID:97un/X+H
>>770
なんで書く義理がある?
エンジン以外は全て変えているといってもいいくらいだが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:22 ID:RI4oz442
脳内?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:25 ID:Bx2X5KsK
>>755
やってもらったけど、なんとなく詰め折りした部分だけ
微妙にワイドフェンダーになったような。。

仕上がり自体は不自然じゃなくて結構綺麗なんだけど。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:26 ID:97un/X+H
でた。羨ましいときの決り文句 「脳内」(w
FD1台に、安いマンション買えるくらい金なんてだせねーもんな。お前には。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 02:17 ID:qNCAsltm
マンション買えるくらい車に金かけたの?
そしてローター型オイルキャップ・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 02:50 ID:yBGnBy7Y
俺もFDに800万くらいかけたな。
安いマンションなら確かに買える。
でもそれだけかけてなぜエンジンに手を入れていないんだ?
BIP仕様だから
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 02:56 ID:yBGnBy7Y
VIPじゃねーのか(w
>>778
2chで普通に使われているよ、vipスレ行ってごらん。
780778:03/07/16 03:24 ID:yBGnBy7Y
これはまた失礼しますた
>>774
おれもしりたい ぜひとも教えてくれ 内外装、補器類コテコテでも500マソぐらいかとおもうんだけど
エンジソノーマルなんだよね?
最低でも150より上の狙わないと激しく浪費する罠
上のは>745に対してね。
>>781
飴さんとこのガルウィングが付いていれば逝く鴨。

…と言ってみるテスト。漏れも気になるけど。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 09:37 ID:eTWNy+/Y
脳内ケテーイ
>>755
平野タイヤで1箇所5000円よりってのが気になってる。
誰か人柱キボンヌ。



>>765
アレ着けると確か純正タワーバーに干渉してオイル交換し辛くなかったっけ?



>>766
基本的にV型の羽根は〜IVまでの人が買うんだから青だと塗装するコストがかかるもんで
あまり値段つかないんだよね、、、、、、。

黒赤白なんかは概ね5マソくらいは逝くでしょ?





って事で漏れは大事に保管してある。>VI型純正羽根

板金修理50マソコース×10回 に、1,000フォーチュナ
藁粕なよ。
789ベルクカッツェ:03/07/16 14:55 ID:TpNuyTCT
マツダ、新型ロータリーエンジンを高出力化、排気量アップやターボ化
http://www.njd.jp/index.html

654×2以上の排気量… あはは
世界に一台クロムハーツ号か?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 15:49 ID:RELjFYzi
FD買おうと思ってるんですけど相談にのってください!
車体価格55万、走行距離8万2千`の平成4年式RX−7なんですけど、
やっぱりガタきてますかね?
>>791
ボロボロです あと100マソ突っ込む気で買うのなら良いけど
あと事故ってるかどうかよく確認汁 フロントストラット付近がヨガんでたらやめとけ
>>791
とりあえず>>7を読んでこい。
話はそれからだ。
>>789
詳細が知りたいけどまだ日経あたりには載ってないね。
明日になれば各紙に載るかな…。

>>791
街乗りメインならもう少し値が張った物を買う方が後々後悔しないと思うよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 16:00 ID:RELjFYzi
FDって維持費が大変なんですね〜。学生の俺には無理かな、、、
>>795=791
つい昨日にも同じ話があったばかりだが…。
安いFD買っても、自分でレストアするくらいの愛と情熱と金があれば何とかなるだろう。
…保険は非常に高いので覚悟しておいた方が良いけど。

まぁ、社会人になってから買う方が良いと思うけどね。
次期7が出た頃に乗り換えで放出されるFDを狙う方が賢明だと思うよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 16:20 ID:RELjFYzi
ありがと〜ございます!今から金ためていつかFDに乗りたいと思います!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 19:53 ID:Ca4q3NIk
オーりんずのショックと、RSRのスプリング Ti2000ってあいますか?
初心者ですみません
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 19:56 ID:DhCdtbmt
>>773 >>786
レスさんくす
フロントは左右で5,000円で馴染みのショップにやってもらったよ。
ブリフェン気味になるのは裏から押すからある程度は仕方ないと思われ。
っつーか、そうなった方がカッコ良くて好きだYO!!

リアでも綺麗にやってもらえるんですね。
ショップにこう言われたんでとりあえずフロントだけで引き上げてきたんだけど。(^^ゞ
塗装は割れませんでしたか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:28 ID:hn1maAwV
今だ!!
>>800ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂ <`Д´⊂⌒`つニダーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                ズザーーーーッ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:28 ID:Bc8wLhFb
かわいい女の子たちが脱いじゃいました★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

本能がむき出しになっちゃうかもよ!?
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

今からはここで夜の時間を過ごしてあそびましょう〜☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:49 ID:tkdhzUiW
当方3型に乗っているのですが、
3型と4型の違いって具体的にどのような点があるのでしょうか?
すみませんがどなたか教えてください。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:55 ID:hn1maAwV
>802
アンフィニから松田に成長した
804四拾八:03/07/16 20:58 ID:sFr03hWh
>>765
スマソ。。。

>>802
CPU(パワー)、テールランプ、インパネ照明色。とか
805802:03/07/16 21:08 ID:tkdhzUiW
>>802さん >>803さん
有難うございます。

最近3型を購入したのですが、
走行100kmの4型を発見し、
気になっていた所です。
買い換えようかと思っていました。
参考になりました。
有難うございます。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 21:24 ID:LGgfAUgo
>805
走行100kmはぁゃιぃと思わんか?

参考までにその車いくらか教えておくれ
807802:03/07/16 22:01 ID:tkdhzUiW
>>806
ディーラー車です。
ご老人が購入されたそうですが、
その後体調が悪化し、
3日に一回エンジンをかける程度で
車庫に眠っていたようです。
現物を確認しましたが、とても綺麗でした。
価格は278万です。(新車を買った方がいいですよね・・・)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:02 ID:huFSoRb0

新車なんてあるの?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:07 ID:LGgfAUgo
>807
それはいいかも知れんな。
が、その値段では確かに新車のほうがいい罠

参考までに、うちの近くのディーラーでは
6型バサの試乗車が300マソ前後だそうだ
走行は少ないが、試乗車だった車なんで俺はパス
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:08 ID:LGgfAUgo
>808
新車イパーイ残ってるから買ってあげておくれ。
今なら値引きも期待できるかも?
811802:03/07/16 22:36 ID:tkdhzUiW
新車に決めました。
スピリットRの白です。
ただ5型からのフロントウィンカーが嫌いなので、
購入後、旧式に変更したいと思います。
色々有難うございました。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:54 ID:DhCdtbmt
MR-SやNSXのタイヤはなぜ前後で径が違うの?
激しく擦れ違いですが、ご存知の方教えて下さい。
813802:03/07/16 23:03 ID:tkdhzUiW
前後輪のサイズを変更する事により
荷重を調整し、コーナリング等のバランスを得るためです。

遅ればせながら805でのレスに間違いがありました。
正しくは>>803さん>>804さんでした。
すみません。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:05 ID:Hea9mcmO
>811
わざわざデチューンしてどうするよ(w
815四拾八:03/07/16 23:14 ID:sFr03hWh
>>814
  _, ._
( ゚ Д゚)


漏れは前期のウィンカーのほうが好きだす。。。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:31 ID:DhCdtbmt
>>813
リアが重いから・・・、ってこと?
んじゃ、なぜFDは前後同サイズのタイヤを履かなかったんだろう?(RSね)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:45 ID:J6bh4UEc
>>811
たしかに後期のウィンカーはとんがってて美しくナイけど、
ラジエーター、オイルクーラーの開口部が広い後期バンパーの
方が後がラクだぞ。


ナイトスポーツ流RX−8チューニングガイド
騎士のホームページで見た人いる?
漏れのPC見ようとしたらシステムダウンしてしまうから
見た人いたら詳細教えて
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:13 ID:eIer0+0i
俺は後期ウインカーの方が禿しく好きだが
交換する金がない
>>811 後期の方がデザイン的に新しく感じるし
そのままにしといた方がいいと思うが・・・でも好みだからなぁ
802と819でバンパー交換すれ。。。
>>811
前期顔・後期顔は好き嫌いあるからねぇ…。
どうせなら前期ウィンカー使用のエアロバンパーにしてみてはどうよ?
開口部が狭い問題も解決できてウマー。

…まぁ、好みの問題もあるから、純正が良ければお薦めできないが(w
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:54 ID:JKih0lR0
前期顔って丸みを帯びていてなんだか微笑んでいるようで見てると
心が和んでくるよね。可愛いし。開口部は小さいけど。
後期顔はトンガリ具合がなんだかマンガチックで「ぐわはははははははッ!!」
と大笑いしているようなカンジがして落ち着かない。
開口部が倍大きいから冷却系は有利だろうけど。
>>816
オーバーステアを緩和するため
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:42 ID:Aua6lbKz
>>816
少しでも多くドライ時のトラクションを稼ぐためだろう。
アンダー・オーバーはアライメントや前後のロール剛性に差をつける事に
によっても調整出来るからね。
825773:03/07/17 09:36 ID:Z5hG2f4Y
>>799
塗装は割れてないと思う。多分。
いやそういえば、まじまじと見たことがないな。

ボディカラーがソリッドの黒だから
補修してたとしても目立たないんだけど。

仕上がりに関してはまあ満足してまつ。


826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 12:46 ID:pJm1DP8Y
FDをローンを組んで購入された方々に質問があるのですが、頭金はいくら位支払いましたか?今全て込みで200後半〜300位で購入を考えています。既出なの非常に申し訳ありませんが返答してもらえるとありがたいです。
>826
漏れは全コミ250マソくらいだったかな?
頭金15マソ、月々2マソ、ボーナス月15マソで60回(w
偏りすぎなんであまり参考にゃならないかな(w
ウチはコミコミ200万くらいだったよ。
頭金10万で月々6万の36回払い。

親元に住んでる独身なんで10万程度は使える(w
>>826
他人の懐事情は聞いてもしょうがないつーか、何の参考になるのかが知りたいな。

購入額360
頭金30





アナタの経済状況がどうかは知らないが、がんがれ!
>>798
多分あうとは思うが、ショックの性質上、極低速時の悪路の乗り心地はあまりよくないよ。

※悪路つーのは補修工事のヘタクソなつぎはぎだらけのアスファルトの事を指したつもり。



試してはいないが純正ビルの方が乗り心地に関してはよさげ。
って、乗り心地の事は聞いてないな。






逝ってくる。
831>>830:03/07/17 14:16 ID:L0dYfs6s
ありがとう!
Ti2000をもっていて、つけようとおもったとこに
オーリンズが格安で手に入りそうなので聞いてみました。

できれば一緒に交換しておきたいというのがあったのですが、
乗り心地重視なので、やめときます。
いまからお店いって、サスかえてきます!
832きのこアレルギー:03/07/17 14:53 ID:HWgkvTVf
◎●●RX-7をマターリ語る 宿敵は【36】0モデナ●●◎
833このスレの1:03/07/17 15:05 ID:RfV5u0te
>>832
次はヤパーリこれかと。

◎●●RX-7をマターリ語る MAZDA RE誕生から【36】年●●◎
834きのこアレルギー:03/07/17 15:10 ID:HWgkvTVf
>>833
あ、そーだったの?
じゃ、それw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 15:44 ID:nj7+hVJS
》827 828 829 レス有難うございます。ある程度頭金と言えるかどうかと言う金額が貯まったと思った為、今回カキコしました。あと確かに見積もり取ってもらって組む方が明確なんですが、最近休日がほとんどなく動けない状況でしたので…。
>826
漏れは新車購入だったからあんま役に立つとは思えないが一応。

車体H12年式RS
総支払額385マソ(車体値引き約50マソ)
頭金100マソ
月の支払い27700エソ
ボーナス時期+14マソ
の60回払い


月の収入と支払いのバランスが良く無いと激しく維持が難しい罠。ボーナス時期はマジで辛いZO!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 17:22 ID:mSoj7n6Z
6型
コミコミ300万
頭200の20回ローン月5万

最近やっと完済した
8384型:03/07/17 17:27 ID:LcGeUBbA
コミ220万

頭80万
月2.5マソの30回
ボーナス15マソの5回

あと半年、、、正直キツイっす
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 17:50 ID:mWQBzAxZ
》836 837 838
レス有難うございます。当方、一応社会人の為一応収入は小さいながらも安定はしています。そうですね。確かにツライかもしれませんね。おそらく保険等の兼ね合いもあるので頭金を多めに出してマターリ払う作戦でいくことにしようと思います。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 18:35 ID:4jbnZWcO
16ビット対応のROMチューンって、知りませんか?
すごくイイらしいんですが・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:37 ID:t+umCSF9
とりあえず何で》を使うのか?>>を使えばいいのに・・・
>>826
今さらだけど、

250万FD購入。

頭金:100万
月々:3.5万
某茄子:20万
24回払い。

2年で払いきるぜ!と頑張った。
まだなんとかなってるがこれから払い続けられるかは不明。
頭:無し、月:12.7万、36回
バブルの時の話
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:09 ID:AiM6x6wi
》841
今携帯にてカキコしてる為に》を使ってます。〉〉は全角にてしかできないので》の方が入力が簡便だからですよ。
》842
レス有難うございます。なるべく早く購入したいと思います。支払い頑張って下さいね。(僕が言える立場ではありませんが…)
》843
バブル期は…僕はまだ小学生でしたね。たしかその波が背中をおして3ナンバー化に出来たとか…違っていたらすいません。
まぁ、こんな例もあるよ、ってことで笑ってください。

昨年、1型(H5年式)購入 70マン。
ブッシュ、マウント類などの交換=リフレッシュ費用 30マン
車高調(購入時に既に着いていたものから交換)LSD交換
(純正から機械式へ)マフラー(触媒レス、保安基準非対応
から純正触媒取り付け、新基準適合マフラーへ交換)
など=チューニング費用 40マン

車両は現金購入、その他は現金やら分割やらいろいろ。
まぁ、月々の小遣いの範囲でやってます。
買った時に既にP-FC着いていて、5万キロ走行の3型エン
ジンに載せ替え済みだったので、まだしばらくエンジンは
大丈夫と思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:22 ID:QAbgKn3a
1型
車体BOSEのウーハー付きで込みこみ450万
一年目の車両保険もローンに入れて元金480万で買ったのが
10年前。
月7.5万
ボーナス15万
合計600万払ったよ。
最初は学生だったから毎日バイト。
それでもまだ乗ってるからコストパフォーマンスは良いかも。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:13 ID:O1BmKlTq
皆さん夏のサーキット走行では窓全開ですか?
なんか、半開にしてると窓とリアハッチのビリつく音でビビリ入るんですが。
ちなみにフィスコです。
もしかしてクールスーツ?(w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:25 ID:j7TOBvl4
》845
そうゆう手も十分ありだと思いますよ。ただ自分としてはドノマルがいいかなと思います
》846
すごいですね。そんなに長く乗れるなら確かにいいですよね。購入したらそのぐらい長く大事にして行きたいです。
849マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/17 21:34 ID:dPDRJMs5
夏は走らない。これ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:36 ID:O1BmKlTq
最後なんよ。
4型(H10年)検切れ コミコミ250マソ弱。
自分と嫁のおろせる貯金全部おろして、現金!一括!ニコニコ払い!(゚∀゚;)

・・・貯金残高は、合計でも3ケタ(((( ;゚Д゚))))!!

年末の事だったけど、何とか年を越せた。きわどい勝負ですた。
サーキットで窓開け走行アリだっけか?
漏れも富士走ってるけど窓全閉す。


エアコン使うってのはどうよ?ファンも1段階高まるし(w

全閉でも走ってる時は気にならない(そんな暇ない)っす
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:39 ID:Kve5vOLs
中古で最終型RBとR検討中です。 280馬力と265馬力の違いって体感で分かるものですか? 乗り比べた方意見お願いします。 改造はするつもりありません。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:46 ID:x4EkyyYo
>>853
そんなに変わらんよ〜
いじるなら、ほんとちっぽけな問題だ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:48 ID:x4EkyyYo
>>852
ピースドリとかやってるアフォ見た事ないの?(藁
856853:03/07/17 23:08 ID:Kve5vOLs
854 レスありがとです。RBを試乗してきて、Rはもっとすごいのかなと・・ あんまし変わらないですか〜改造はするつもりないんで 最初からパワー出るほうが後で後悔しないかなと思ったので(^^)
280psは280ps以上出てる。
ちょいのりでは差はあまりわからないと思うけど。
>>852
場所は違うがネットなしの場合は運転席の窓あけNG
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:12 ID:lKyJ5een
セブンならレネシス3つ積んで、6ローターでも良いんじゃない?
フェラーリ蹴散らすような感じで。

でも、大分重くなるから性格が合わないか…
4ローターで十分かね。ターボ嫌いだからNAが良いのじゃ。
>853
いじるのが前提なら問題ないって言うか、付ければいいだけの話なんだけど、
5型以降のRBはオイルクーラーが1コしかない(R以上は2コ)んで、
油温が結構厳しいはず。
とりあえずオイルクーラーは4型以前の純正品で良いので追加しておいた方がイイよ。

今の時期、渋滞にはまると2コあっても油温100度近くなんてザラだしなぁ…。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:15 ID:O1BmKlTq
窓開け普通はNGだよね。
でも、走ってると車より自分がオーバーヒートしそうだから
慣熟やクーリング時には全開にしてる。
だから助手席もパワーウィンドースイッチ自動にしたい。
エアコンはさすがに負荷になるし、エアコン壊れそうだからやめとく。(w
862853:03/07/17 23:16 ID:nj7+hVJS
857 あっそうなんですか??う〜迷ってきた(^^) 280馬力バージョンに試乗できるといいのですが・・ タマ数少ないから、なかなかでてこない〜
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:17 ID:aIsyOEdu
>>860
>今の時期、渋滞にはまると2コあっても油温100度近くなんてザラだしなぁ…。
なんか問題があるんの????????????????????????
864853:03/07/17 23:21 ID:SGHn+6jJ
860 アドバイスありがとうございます。 オイルクーラー後付けディーラーでやってくれますかね?
>>863
漏れ気にしすぎ?(苦藁

>>864
RBを買っていじるのなら…って前提の話だった。
やってはくれると思うけど、価格差が大したことがなければRを買う事を薦める。
中古ならともかく新品の純正部品は高いよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:44 ID:kNvFKuUZ
>>840
尼か騎士か中村だな。

>>852
アクセル全開なら、エアコンはカットされるから暑い。
俺は、全閉または助手席をちょっと開ける程度。
運転席全開は、万が一横転したときに腕が無くなる可能性があるので、やめた方がいい。

>>853
タービンが違うので、ブーストアップ仕様なら265馬力の方がパワーが出る。これ有名な話。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:45 ID:aIsyOEdu
正確にはパワーが出せる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:51 ID:kNvFKuUZ
>>867
むむ。その通りです。
というか、853さんは改造しないんだね。反省
でも弄らないって言ってるんじゃないの?
>>869
あらカブリスンマソン
とこでエアリックの方のタービンて持ちイイの?
街乗りで感じるRとRBの差はリアのガラス。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:02 ID:ZDTB5tZx
>>870
いえいえ。
使い方と、どの程度の性能を期待するかによるんじゃないでしょうか?
極端な使い方をしたときに、すぐシールがガタガタになるという話を聞いたことはありますが、
周りでそういう車は見たことはありませんねぇ。
873870:03/07/18 00:08 ID:+CYoUZVk
たしかに無理矢理厚揚げするとあぼーんするってのは聞きますね
まあ弄らないこと前提なら問題ないとゆうことですかねえ
874853:03/07/18 00:15 ID:0feQ1y+c
改造はしないです。間違ってもゼロヨンや、めくじらたててコンマ何秒競いあったりって使い方はしないです。(^^) どっかいじって、どっかにしわ寄せがくる事にこりごりなんで・・ 7の加速とか、ハンドリングをめいっぱい楽しめたら良いかなと思ってます。
875マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/18 00:18 ID:iM5Sb8dk
やっぱりオイルクーラーの違いですかね<RとRB
俺もそれでRにしました。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:21 ID:ZDTB5tZx
>>874
そういうことなら、280馬力の方がいいかなぁ。
足回りにも違いがあるよ。
5型以降のパーツリストをよーく見れば分かります。
877マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/18 00:24 ID:iM5Sb8dk
足回りはどっちもど(ry
280(゚д゚)ウマーより265(゚д゚)ウマーのタービンのほうがよりハードな厚揚げを許容できる。
って定説のようだけど、詳しい人、解説キボンヌ。
ハイフロー化とクリアランス縮少のせいなの?


弄らずに乗りたいなら、装備とリセールを考えれば上級グレード。
スタイルが欲しいだけで、ムキになって飛ばさないなら低グレードでも十分楽しいと思う。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:25 ID:b5lhPFmg
他の人のアドバイスを否定しないが、>>874のカキコを見るなら
素性のはっきりした車両、ボリでないショップから買う、これが第一じゃないの?
同じ店で同じ保障内容、距離・年式ならRを勧めるよ♪
やっぱ、装備が良いモン
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:25 ID:ZDTB5tZx
>>877
それをいっちゃ(^^
881マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/18 00:27 ID:iM5Sb8dk
本当に何もいじらないなら、後で不満が出にくいRSが
結局一番お金がかからないと思います。
882853:03/07/18 00:30 ID:k8mUgkKq
みなさんアドバイスありがとうございました。 良いRが出てくるまで、待ってみることにします。 おやすみなさい
280のタービンと265,255のタービンの値段が同じなんて
納得いかん。
5型以降の265は280の排気系デチューン
884REななし ◆ITFD3SF986 :03/07/18 01:15 ID:kD43WFOC
弄らないのだったら、オレもRSを勧めまつ。

しかし、いろんな購入プラン見てたら、結構チャレンジャーいるのね。|д゚)
ヤパーリ頭金大目に入れて棒茄子月も均一で月々は楽な方がいいな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:46 ID:7P07/Ckc
280と265のタービンの違いについてですが、
280PSタービンの方が小さいです。しかし小さい分ブーストの立ち上がりが早いです。

なので、無改造でのるなら、立ち上がりが早くてパワーが出てる280PS
の方がいいと思いますよ。

ブーストアップ等してパワーを出すならば265タービンもありかと思います。
しかし、町乗りメインならブーストの立ち上がりが早いほうが運転して楽しいと思いますよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:58 ID:86CCXBuf
買った当初はイジる気はなくとも、乗ってるうちに段々イジりたくなってくるんだよ。
もしくはイジらざるをえなくなってくる。純正部品も経年劣化してくるしね。
お金の問題があるから一概には言えないけど、FDやR買って乗って最後に
手放すまで全くフルノーマルのままでした、っていう人は極々少数派だろ。
イジる気があんまり無い人でも、いくらかは余分なお金を用意しといたほうが
後で後悔しないぞ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:05 ID:CoaXLQuV
車をファッションとして乗ってる香具師や、道具としてしか
思ってないような香具師は、弄らないだろ。
彼女や奥さんが五月蝿くて、お金掛けられないから
仕方なくノーマル という人もいるだろうし。
今の世の中、そういう人が少数派 というのは、
あまりにも世の中を知らなさ過ぎ。
なぜ、今の世の中、スポーツカーが売れずに、ファミリーカー
や、荷物の詰める車、雪道でも走れる車が売れるのか
ということを考えてもわかる。

自分がそうだから と決め付けるのは、イクナイ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:20 ID:VVsqxP4i
オイル交換して1000km走ってないのですが
オイルが入れる前のものより、かなり黒ずんでいるのですが
ロータリーってこんなもんですか?

オイルはマツダ純正RE専用です。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:26 ID:CoaXLQuV
>>888
新車で、最初であればそうなることもありえる。
レシプロと違って、おにぎりの隙間の潤滑もするので、
実際にガソリンと一緒に燃えるため、段段減ってくるし。
もし新車で慣らし中だったら、エンジンオイルと一緒に
ミッションオイルも変えてみたほうがいいですね。
ミッションも、新車の場合、金属のこすれたカスがオイルに
入って汚れるので。
890マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/18 04:24 ID:8evFQLCQ
俺も最初は弄らないつもりだったんですけどね。
で、当初の目的(足回り)以外は弄ってません。
せいぜい、シートと4点ハーネスくらいですかね……。

>>888
1000kmも走れば真っ黒です。むしろ色が変わらなかったらスラッジ落ちてない訳で……。
2台とも新車からずっとそうだったんでそれが普通なんでしょう。
マツダの純正のRE専用って事はロータリー1ですか?あれ、高いっすねぇ。

俺も昔は入れてたけど、純正で十分と判断したんで純正使ってます。
ロータリー1入れるお金で純正の一番(・∀・)イイ!!オイルを4〜5回交換できる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 06:45 ID:rO3p85ph
今とくにメカ的に満足なんだけど外観でナンバーのとこの豚鼻が気になる・・変えるならここからかと。中のダクトのこして上手く加工してくれる店とか無いかな?5型以降のオーナーで考えてる椰子は多いはず!詳しい方います?
892マイロ。 ◆FD3S//DoOo :03/07/18 07:24 ID:8evFQLCQ
自分でフロントバンパーに穴空けてみましたが……
予想以上に大変ですた。結局断念。
ひょっとしたら、社外のバンパー買えてしまうかもと思うくらいw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:54 ID:tDH6EXAe

\(^o^)\ もうすぐ三連休 \(^o^)\
               

>>890
漏れもパワー系ノーマルでつ。
弄るとノーマルの絶妙なバランスが壊れるのが嫌〜みたいな。



>>891
ヤフオクで純正バンパーの豚鼻カットした奴たまに見かける。
アレにダクト穴あければOKかと。

エアロそのもののデキは現物を見ていないので何とも言えないが
多分値段相応なんでしょうね。



>>893
全て出勤です。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:50 ID:XZtCNvBN
FDをカーポにて40マソで購入。金かかるかな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 13:08 ID:0SBCizzI
FDのエアポンプを変えると、いくらぐらいするの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 14:25 ID:LInz9/4j
>>896
替えるじゃなくて、変える?
帰るとか、蛙もあるけど。w
>>895
カーポって、あの悪名高き(?)カーポイントですか?
>>895
>>7に書いてある内容はチェックして買った?
値段だけ書かれても、仕様が判らなければレスの付けようがないと思われ。
単に維持費の問題なら過去ログとFAQ参照。

>>896
エアポンプが壊れたってこと?
オークション覗けば2万円以下で中古品が手に入ると思われ。
さっき覗いたけどいくつか出てるね。
安いの買って使い捨て、とか、安くベース車を入手して弄る(直す)のも
買い方のひとつだと思う。いいんじゃないか。
自分に必要な物、不必要な物をはっきりさせていて、
中古見極める目がある程度あれば、そういうのもアリアリ。

>>895もそういうつもりで買ってるんでしょう。
>金かかるかな。
このドキドキ感もイイんだよな。思わぬ落とし穴がないとイイな。>895
902スリークペプシ:03/07/18 21:03 ID:G1LNFRkR
>>884REななしタン
漏れは安いベースグレードを飼ったとして、後からいろいろいじりたくなるだろうと思われるポイントを
よーく比較してみたらやっぱりRSはお得なんだなと納得してそっちに決めますた。
購入当時、5型RBって選択もアリだったのですが、結局4型RSを選択。
結局Fバンパーも変えてP-FCも入れちゃったので、自分の選択には満足してます。
それに3〜4型のドルフィンウイングが好きってのもありますた。(^^;)
買うならやっぱりRSがイイでしょう。ブッシュ類も違うし、ファイナルもローギヤド化されてるし。ライトチューンなら
こっちの方が安く仕上がるはず。
>884
ある程度払ってから銀行からお金借りて完済。また新たにローンを組んで支払額減るけどエンドレスローン。
後130マソだからマジで銀行から借りて、更に5年先に先送りにしようかと・・・。地獄だね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:37 ID:CoaXLQuV
>>901
これ、FDにエアロつけてるだけじゃねーの?
>>904
ピラー部分をよく見てみれ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:55 ID:CoaXLQuV
>>905
だから、エアロでどうにでもなると思うんだけど・・・
全体写真とかがないとなんともいえんなー
ベースがFDでないと言ってるのだよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:10 ID:OzkdinUA
>>888
オイルは熱が入ると簡単に変色するみたいよ。
偶然にも今日、図書館で読んだAMに載ってたよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:10 ID:CoaXLQuV
>>907
だからどこにその証拠があるのかといってるのです。
エンジン乗ってる写真みせてくれ。
910907なんだが・・・:03/07/19 00:24 ID:PRoopZwQ
>>909
ちゃんと探したか?まあいいけどエソジソは分からんがここをみてくれれば違うんじゃないかと思うんじゃない
ttp://www.autogazeta.com/index--p-autocatalog-cat-7523.html
911907なんだが・・・:03/07/19 00:53 ID:PRoopZwQ
ついでに書いとくがフォードのZX2て言う車だ ノーマルでDOHC 4気筒で130馬力だと
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:54 ID:UwvTFR/m
よくこんなの拾ってきたネェ…
しかしなんだ、

ハ ゲ し く カ コ ワ ル イ !
913907なんだが・・・:03/07/19 01:02 ID:PRoopZwQ
へぇへぇムキになってカキコしてる漏れはカコワルイよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:32 ID:My/XGgqw
>>911
全然、RX-7の新型とは思えんが?
なにをもって新型と言ってるのか理由が知りたい。
ちなみに、RXのRはREのRなので、ロータリーを
積まないRX-7はありえんが。
915907なんだが・・・:03/07/19 01:42 ID:PRoopZwQ
>>914
え、漏れ?
いや漏れは違うて言ってるつもりだけど>>901はシャレでしょ
だれかさんがエアロつけたFDだといったのに、907がFDじゃないだろと返した。
どっかの馬鹿が、907が写真の車を次期7だと必死になっていると勘違いしたんでしょ
917907なんだが・・・:03/07/19 02:01 ID:PRoopZwQ
>>916
経緯説明トンクス 
何も答えないと逃げた呼ばわりされそうだったし、何でそう思ったなんて聞くと荒れそうだったから聞かなかったけど荒らしちゃったみたい

スンマソン
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 09:24 ID:5AgUFSQB
MTオイルやプラグ交換はみんなどうしてます?
カー用品店?それともディーラー?
ディーラーは保証の面で安心できそうだけど値段は高そうですよね。
自力でって人もいるでしょうけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 09:35 ID:OlgMN0vA
プラグ交換は工具さえ買っちゃえば簡単に自分で出来るよ。
920918:03/07/19 09:55 ID:5AgUFSQB
プラグレンチですよね?やってみようかなぁ…。
交換サイクルが早ければ工具買った方が安上がりですよね。
921四拾八:03/07/19 10:42 ID:ukzVvgIh
>>918
MTオイル:Dラー
プラグ:自力
Egオイル、フィルタ:量販店

先日量販店でトラストF2・F3の”△RE-spec”ってゆうEgオイルみつけた、
( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜〜、こんなの出てたんだ。
使った人インプレきぼんぬ。
922918:03/07/19 10:50 ID:5AgUFSQB
プラチナプラグ10000マソ+工賃5900円と言われてしまった…。
自分でやるか…。
というか6型は純正がプラチナプラグなのですか?
なら9000〜10000kmに1回で良いかな。
>>918
MTオイル >先日自力交換
デフオイル >自力
Egオイル  >自力
プラグ    >自力
設備とやる気があれば自力交換は可能かと。

落とし穴はミッション&デフオイルの場合、注入気がそれなりな値段の上
使用頻度が少ないのでどうかと。
注入するの疲れるし。

REマガジソのNo17に交換に関する記事が載っているので参考になりまつ。


>>921
トラストだけに飴宮ダターリして。(w


>>923
確か2本プラチナ。
T側だったかな?違ったらスマソ。
925REななし ◆ITFD3SF986 :03/07/19 11:55 ID:WY6EW9kj
>>902
オレも購入当時、5型がデビューしてましたが4型を選んだ口。
主に外観から決めたものの、やぱーりこれで良かったかなと。

>>903
オレ、銀行のマイカーローンって組んだ事ないんでつが、お得ですか?あ、スレ違い?

>>918
MTオイル、プラグ、エンジンオイル→Dラー  (((´・ω・`)
プラグぐらいは自分でやらないとだけど、びびっちゃいまつ。
給油くらいしかやらん
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:03 ID:Fq5/vBzk
こんなスレがあったんだね

最高のロータリーショップ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1057411629/
>>925
漏れ買った時Dラーで2.9%だったからそれに対抗できるのは(ほとんど)なかったと思う。
この金利じゃなかったらFD買えなかった罠。
929REななし ◆ITFD3SF986 :03/07/19 13:03 ID:WY6EW9kj
>>928
うん、マツダのキャンペーン金利時期を狙うのが最強ですね。
オレは時期外れてたし、普通のローン会社通して10%ぐらいあった。(´Д⊂グスン
>>918
プラグ交換とEgオイルはDIY。あとはDラー逝きかな。
ミッションとデフも自分でやりたいけど、ヤパーリ設備投資がね。
長い目で見ればそっちの方が良いんだろうけど。


…ふと気が付いたらプラグとオイルがそろそろ4500kmオーバーだたーよ。
長距離移動があったおかげだけど、さすがに も う だ め ぽ (; ´д`)
931918:03/07/19 15:00 ID:4h8qZzKq
>>930
複数で共用してできる環境があればいいんだよね。

漏れシャコタン用ラダー(スロープ)を導入したばっかりにそういう車に乗ってる友人から
利用されてまくってます。(´・ω・`)ショボーン


>>930
あまり乗れないので距離より時期で交換してる漏れよりはマシかと。

918じゃなくて924
スマソ
933930:03/07/19 18:33 ID:BPXDPjzY
>>931=924
禿同。近くに共用できる人がいれば良いんだけどね。

レンタルガレージに置いてないか聞いてみるか(´・ω・`)
ID記念カキコ。嵐スマソ。
でも漏れV型RBの見積書4枚くらい持ってるので許せ。
雪国につきFR諦めたヘタレのアテ海苔でつ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 20:32 ID:kdPUc1Jt
>>934
こんなID初めて見た。漏れも「FD」のIDなら経験あるんだが。
漏れはこんなナイスなIDは初めて。
そのうちクビになって地元に帰ったらV型R買おーっと。
漏れ的にはV型Rがベストバランス。
937四拾八:03/07/19 21:14 ID:ukzVvgIh
>>936 !!神!!
夏用セカンドカーとしてFC買え!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:16 ID:0BKcKZ6q
このところの露のため純正リップすぽがしらけぎみ
成型品のため、しましま模様つき (´・ω・`)
みなさまはどのようにされてマツカ?

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:30 ID:My/XGgqw
>>937
936ではないが、サーキット用セカンドカーとして、FCが欲しい・・・
買うことはできるけど、駐車場が高すぎで躊躇している。
中古のFDでもいいなー。
チューンドだったら安いし、金かからなくていいし・・
駐車場代さえなんとかなれば・・・
家から離れたところに安くっていう、裏技もあるみたいだけど・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:45 ID:DbvJxB8T
渋滞中にエアコン使うと水温ガンガン上がる。
アルミになんてしなきゃよかった!!

コンデンサー前傾とアンダーカバー後端切除チャレンジかな?
根本的な水温対策がラジ交換なんて口車に乗せられた俺がバカだったよ・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:56 ID:kdPUc1Jt
>>940
漏れのは渋滞中にエアコン掛けるとむしろ水温下がるんだが。
銅三層だけどね。
9424型:03/07/19 22:07 ID:g3XL7333
バネをTi2000のダウンサスにしました。
ボディとタイヤの隙間がだいぶなくなって、見た目はgoodです。
実際に乗ってみるとあんまり変わらないのが感想です。
バネレートもほとんど純正と同じだし。
9434型:03/07/19 22:34 ID:4HlRR4xU


FDで
リアガラスのバイザーを純正オプションで付けている人いますか?

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:38 ID:c1BgtHj1
最終型Rバサーストってオイルクーラーがシングルって聞いたけど
限定車のRバサーストRもシングルですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:53 ID:rOZXHN8y
>>940
俺はエアコンつけると渋滞してても80℃前後で落ち着いてるよ。
逆にエアコンつけないとどんどん水温上がってく。
純正ラジエターだけどVFC-MAXつけてまつ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:55 ID:rOZXHN8y
>>944
俺は最終型タイプRバサースト乗りだけどオイルクーラーはツインだよ。
限定車のバサRもツインだったはず。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:01 ID:jZcZo+Ds
純正や銅系は大丈夫だと思う。自己放熱能力が高いから。
アルミは自分じゃ放熱したがらないらしく・・・。
俺んのもVFCつけてるけど、エアコンつけてなければ設定温度内で収まるよ。
ようはエアコンコンデンサーからの放熱を吸収してしまってるんだと思う。
でも、高速でもたまにファン作動するのは、まさにデチューン感が強いな・・・。
アルミラジエータはコアの厚みや風通しも考えないと駄目みたいでつね。

純正ラジエータでつが、風通しを良くしようかと思って、
連休中にACコンデンサとラジエータを前傾加工しようかと思ってまつ。
で、バンパーの上部ボルト(錆び錆び)にCRCをぶっかけて外そうとしたら、
大したトルクも掛けてないのにボッキリへし折れますた(; ´д`)

過去にもボルトを折った事があるので、ドリルもエキストリクターも持ってるから
問題はないのでつが、また錆びるのは嫌なのでステンレスに換えておこうと思いまつ。
10ミリのボルトは脆いのが多いので、加工する皆さんは気を付けてくだちぃ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:51 ID:jZcZo+Ds
アンダーカバーだけでいけるんでないの?
950948:03/07/20 00:56 ID:3BiBSt8u
>949
ついでに補助灯付けようと思っていたので、結局バンパー外す必要があるんでつよ(w
久しぶりにたっぷりFDをいじってられるのでアンダーカバー加工もしようかな?


950ゲトしたので次スレ立てまつね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 01:14 ID:EMn1aYLk
水温の件だけど町乗り+サーキット走行会程度ならラジエターは純正に
コンデンサ前傾加工で十分だよ。
エアセパレータータンクをサンアOワークスにしたらスゲー
水温が下がりやすくなった。
952950:03/07/20 01:14 ID:cbOjGS8J
ID違うけど>>950でつ。たてますた。

◎●●RX-7をマターリ語る マツダRE誕生【36】周年●●◎
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058630944/

スレタイ長すぎて弾かれるんで変えちゃいますた。
こっちを使い切ってから移動おながいしまつね。
otukare-
これから2ヶ月間だけオーナーになりまつ。
楽しみだぁ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 02:19 ID:jZcZo+Ds
HKSから出るVのキットは楽しみだね。
インクラがTO4R用のパイピングってのがあれだけど・・・。
今ちょっと走ってきたんだけどリア辺りからゴトゴト音大量発生!
ストレートでは殆どしないのにコーナーでは車が壊れるんじゃないかってぐらいのすごい音
足ではないのは分かってるんだけどP.Pでもなさそう
デフマウント辺りだとは思うけどはっきりしない
だれかこんなようなじたいになったひといませんか?
P.Pも割れてなさそうだけどこの際換えとこうかと思うんですけど5型以降の新品っていかほどするもんでしょうか
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 02:29 ID:OemBsmk7
PPF、デブマウントでないなら、リアホイールのハブっしょ
ハブが逝かれてると真っ直ぐ走るのも辛いのでは?
真っ直ぐは問題なく走るんですが
一応ガタみたいなものはないようですが増締してみます
俺シングルビックタービン装着車でラジノーマルだけど
コンデンサ前傾とアンダーパネル後ろカットで街乗りメインたまに高速かっ飛ばしでも
今の時期83〜92度で安定してる。
ラジ換えようと思ってたが換える必要ないみたいだな。
960957
>>958
それは何処から来る根拠?
ハイハイ、それじゃ、私のつけたレスはきれいさっぱり忘れてくださいな

>>959
空気を漏れなく当てて、そして逃す・・・これをやらんでラジエター社外品に交換する奴多すぎ、、、
それで換える原因が渋滞中に水温が上がるからとかだもんねぇ〜