【3.5】 日産 ティアナ Part6 【2.3】
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:18 ID:mJyMPyoN
>>926 あるけど、本体から引き出すコードがオプション。
>>910 試乗車(鉄)と実際に買った車(アルミ)で同じところを同じように
走ったら後者のほうが明らかに乗り心地が良かったというのは一応
書いて置きたい。
轍や段差の多い道路だと差は出ると思うよ。
それにしてもティアナ買ってガソリン代が随分少なくなった。
>>928 言いたい事がよく分からんが、乗り心地がよかったから
アルミが軽いと判断していいのかな?
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:51 ID:XZzX319i
モダンリビングあげ
最近人少ないぞゴルァ!
過去ログサイト作ろうと思うけど、どっか参考になるURLとかない?
ログだけそのままUPしても芸がないしな。
住人の意見キボン
>>934 うーん、漏れはこのスレぐらいしか見てないし・・。
メーカーリンクあたりは用意しておくにしても・・。
他の方に任せまつ。
今日はうちの青ティアナ洗車してきますた。
んで、漏れは手洗い洗車をガソリン屋に頼むほどお金持ちでは
ないのでコイン洗車でやったけど。
洗車場ではスポーティな車やDQN車がいろいろと・・。
でもティアナはフルノーマルでも存在感のあるデザインですた。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 09:30 ID:XxJwrci9
昨日、黒走ってた。かっこいいね。
白買おうと思っていたが、迷うな。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:24 ID:SrA+ZpEc
走ってるティアナの後ろ姿初めてじっくり見たけど、
磨りガラス風のリアランプの光が上品な和風でかっこよかった。
試乗したとき間近で見たときとは大違いだわ。
あのときは何だこのしょぼい加工は、と思ったけど。
早くもティアナのDQN車を目撃してしまった。
激しく鬱だった。
230JKなら確かにDQNでも買える値段だよな。
貧乏なうちでもどうにか買えた訳で(ry
うちの親父(55)が230JKを10月に買った。
何回か運転したがリアが見えにくくてちょっと怖い。
おっかなびっくりで車庫入れした。
うちも貧乏だが、どう考えても230買うならJKで十分だがなあ。
どっちみちHIDはOPで選べるしオットマンは運転手の漏れに関係ないしw
オーディオは社外のつけてるから必要ないし。
むしろ今時DVDも見れないのにクソ高い純正ナビをどうにかして欲しい。
トヨタ、ホンダはもうDVD再生+HDDナビなのにねえ。
しかし盛り上がらないスレだなw
>>944 >トヨタ、ホンダはもうDVD再生+HDDナビなのにねえ。
それってここ半年の話だろ。
946 :
944:03/11/24 17:10 ID:HigkcfbC
それはそうだが、いまだに日立とアゼストをメインでやってる以上
日産の純正ナビには期待できん。
アゼストでカーウィング対応HDD出してるけど2DINだから車種選ぶしね。
トヨタもホンダも富士通テンとパイオニアのHDDを主流にしてきてるので
純正に富士通テンを入れてない日産はまだまだだろうよ。
>>943 同意。
リアスポつければ良かったとも思う。
>>944 漏れも230JKにHIDとアルミOPだよ。
ただ運転席パワーシートは欲しいところだね。
70周年車でついたのでちょっぴり後悔。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 23:41 ID:VyH/cMAI
わたしゃ社外オーディオはつけられないと思って230JMにしました。
まぁアルミとオーディオで元はとったかなと思っております。
まぁ電動シートとオットマンはおまけという感じですが助手席で寝るときには
オットマンは快適です。
あとやはり後ろは見にくいので、バックビューモニターは付けて正解でした。
納車6ケ月後の今日になってマフラーが2本出しであることに気がついた
まぬけなオーナーです。
>>944 ティアナに社外品のオーディオって付けられるの?
フォグランプのバルブってH11だったっけ?
べステックからH11用のイエローバルブがやっと出たんで付けてみたいんだけど・・・。
952 :
944:03/11/25 01:09 ID:I1jSUvYq
>>950 もちろん純正の交換はできないが、ハメ殺しにして社外を取付。
グローブボックス内、コンソール下部(要OP用パネルキット)に1DINスペースはあるから
電装スキルさえあれば問題なし。
厳密に言うとウチの場合はコンソール下部にDVDプレイヤー入れて
純正デッキも生かして5.1chシステムに。
方向性は違うが下手なHi-Fiシステム組むより5.1シアター化のほうが安くて手っ取り早くて(・∀・)イイ!
ところでヤフオクにこんなのが出てたんだが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59045961 メーカーOP以外のモニタをあそこにつけれるのか?
>>952 ディーラーOPのナビのモニタでは。
しかしこれも何だか買う気のしないナビだったりする。
ザナヴィとアゼストしか選べないし。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 15:38 ID:jmD7zJPp
age
レザーは結構だが、むしろドア内張りの質感をなんとかして欲しい。
さんざん迷って先週230JK買ったーヽ(*´∀`)ノ 納車12月中旬☆
70th記念第二弾の運転席電動シートで決断できますた。
JKMコレクションにするかどうするか判子つくまで悩みぬいたけど、
浮いたお金でスタッドレスタイヤ&ゴムチェーン新調して年末旅行いってきたほうが楽しいかもかもーと。
OPはインテリジェントキーとペイントシーラントとマット類だけつけました(貧乏人)
もう納車が楽しみで楽しみで(;゚∀゚)=3ハァハァしてます。
ディーラーOPのナビが価格に釣り合った内容だったら即決したんですが。。
内容あのままで価格鬼sageをするか、価格微増でマシなものが用意されるかしたら、いつでも喜んで買いたいです。。
あれ以上に改善されることは期待してはいけないんでしょうかね・・。。
70thはアルミもついてくるしお買い得だね。
JKMコレクション買うなら個人的にはいっそJMにしたほうがいいような気がする。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:09 ID:QV2Y2DUF
次スレはないんですか?
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:15 ID:HEDUFEVB
町を見渡したらけっこう走ってるよね。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:52 ID:dVH+aAfA
そろそろ埋め立てか?
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 11:48 ID:Xjhvwt/l
埋め支援
965 :
親父が230JKMコレ海苔:03/11/30 13:34 ID:UqD/zJrU
age
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:41 ID:FZCI+bWe
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:03 ID:bcTa4iHs
日産は芙蓉グループとかで日立と腐れ縁があるからね。
コンピューターやデスクパットなども日立が優先される。
早く日立と別れたらいいのにね。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:26 ID:NOZ/lJAt
パイオニアと組んで、最新カーナビ入れてケロ。
969 :
957:03/11/30 20:56 ID:KR4BAguE
ダメもとでメール書いてみようかな<カーナビの要望
もうどうせ駄目元だったら、メールじゃなくて手紙のがいいのかな。
手紙だったらどこに出せばいいんだろう。
ダメもとのやけっぱちだから、いっそカルロスゴーン様宛で書いてみるか。
純正カーナビが遅れてるだけでも我慢ならんのに、
いまだに平然とCD-R非対応のプレイヤーをラインナップしてるとこが悲しいな。
オーディオを交換できないならそれはそれで純正を充実させてくれ。
もうクラリオンやめれよ。
>>970 しょうがねーだろ、クラリオンの食い扶持はニサーン純正オーディオぐらいなんだから。
アゼストはイマイチマイナーだし。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 02:39 ID:a2qgxPvj
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 06:59 ID:aXqs4xgh
>>972 知ってるよ。
アゼストはマイナーであんまり儲かってないから、
クラリオンは苦しいってことが言いたかったの。
たしか日経ビジネスかなんかに出てたよ。苦しいって。
まあスレ違いになるが、クラリオンに限らずカーAVメーカーは
パイオニアと富士通テン以外どこも厳しいよ。サンヨーも意外に伸びてる。
ケンウッドなんて悲惨。アルパインはUSAで儲けてるから何とかって感じ。
つかオーディオだけならどこも前年割れだからナビと純正で伸びてるとこが強い。
将来的にはこの2社に加え元々の母体が大きいソニー、松下しか
市販品は残らないというのが業界の定説。