【Driver's はい?】 オデッセイを語れ!! 【Ver7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:33 ID:VCEN3PRx
間違えた
3代目は試乗しなければ価値がわからないと思う
でも、試乗する気が失せるデザインなんだよね。
走りなどの完成度は多分あがっていると思う。 推測だが。
ただしあんなデザインでは所有欲を満たさない。
迂闊に満足しない車を褒められたりするとイヤミを言われた気がして買い換えたくなる。

言っちゃーなんだが、あのデザインはあきらかにDQN層を取り込もうとしている気がマンマンだと思う。
それだけ好みがハッキリ分かれるデザインだ。 俺は欲しくない。
二輪の方も、ヤマハのT−MAXって既存スクーターのデザインを九割以上パクったの発表したり
デザイン部が機能しているのか激しくなぞ?
>>943,944
デザイン(外見)で選ぶならそれでもいいけども、
試乗しないで駄目出しするのはどうかと思うよ。

二輪は原付スクーターを見てもらえばわかると思うが、
DIOもJOGも外見ソックリ。二輪は売れないから開発に力入れないで
共用部品使って安く売った方がいいという事です。
その辺はメーカー同士のやりとりあるみたいよ。
だから原付以外でも似てるデザインが多いのはそのせい。
試乗したよ。 だけど俺的には魅力無し。走りを望むのならステージアやレガシイに乗る。
前にもあったけど、不自然な程灯体関係が低い位置に来ているのが気になった。
事故った時の破損も有るけど高速などで飛び石がバシバシヒットする高さの気がする。
低い車体で走りが良くなったとしても弊害として飛び石でライトが割れてもやだなー。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:01 ID:Av89KtPk
あいかわらず無理矢理だな。
フォグやラジエータは飛び石で穴だらけになるんか?
だいたい普通のセダンよりもライト位置が低いと?
>>964
苦しいね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:20 ID:u1hLzjQm
ま、はっきり言って、ホンダも旧オデッセイのユーザーに買い換えてもらお
うとは思ってないね。こりゃ。
常に新規の客を掴むためによく言えば挑戦的な、悪く言えば実験的な車造り
をするのがホンダ流だからね。
車名にこだわりがあって、FMCしても基本コンセプトの振れ幅が小さいのをお
望みなら、トヨタかスバルでも買うしかない。トヨタはその大資本でひとつの
コンセプトを維持・継続しながら別に新規車種開発で実験的な車造りが出来、
スバルはレガシィがこけたら会社が倒産だから冒険をしない。
ホンダはこう言うメーカーと分かってない人間や、「オデッセイはこう」と
いう概念に縛られてる人が三代目を許容できないのは理解できる。だから、新
型に関して旧型オーナーがブーブー言っても、「車の熟成がお望みなら、買う
メーカーを間違えましたね。」と言うしかない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:14 ID:IvkgoR1M
確かに3代続けてキープコンセプトはレガシイとクラウンくらいか。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:39 ID:aPRHYV01
なんか三代目を気に入らないと言うヤシ、あれだな。
結局ニューモデルが出て、進化してなきゃそれはそれで
むちゃくちゃ文句言うくせに一体何がしたいんだ?(笑

ミニバンのくせに走りを強調するな云々はまだ分かる。
でも、飛び石がどうとか事故ったらどうとか
そんなもんどのクルマでも一緒だっつーの!

自分の思い通りに進化しなかったからって文句ばっかり言うのは
はっきり言ってかなり格好悪いぞ。
そんなにファミリーカー&当たり障りのないクルマがほしけりゃ
他のメーカーの奴を検討すればいいじゃん。
そして今回のオデッセイのことはわるれて下さい。

あ あ 見 苦 し い 。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:42 ID:nLjmSuYf
わるれ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 01:55 ID:L25LF7QC
あまりにも劇的に変わりすぎたので、旧オデユーザー&他ミニバン軍団がひがんでるな(w
>>951 高速で長距離移動したことが無いようだが、かなり来るぞ。

>>953 激ブス女が街中でみんなに見られるのは自分が可愛いからだと思い込むって話?
CITYが、背が低くなった時も文句言われてましたなぁ。
そして絶版。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 03:28 ID:L+iCqfI9
つまりオデッセイはこれで絶版か。
ホンダの思い切ったマイチェンてほぼ100%の確立で失敗してるな。
プレリュードもリトラ止めた代は売れる事は売れたけど、あっと言う間に街中でも見なくなった。
あんな2ドアが海外に持って行かれる訳ネーだろから、ぶっ壊れたんだろうな。
長続きしないホンダの車と名前。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 03:31 ID:L+iCqfI9
>>そして今回のオデッセイのことはわるれて下さい

わるれて下さい、ってなんだ? 方言か?
もしかして忘れてください。の打ち間違いだとしたらそこまでご乱心めされる事は無いだろ。
そろそろお薬の時間ではないですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 04:47 ID:G2s3nPuU
オデッセイの3000ccって出ないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 05:06 ID:nLjmSuYf
V6オデは2代目で幕を閉じました。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 05:10 ID:7x0mpPmz
みんなでわるれよう!!!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 06:33 ID:qUNcZNXb
次スレテンプレ
--------------------------------------------------------------------------
【安心高性能】 2代目オデッセイを語れ!! 【桃太郎】

1999年12月〜2003年9月
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/odyssey/199912/index.html
--------------------------------------------------------------------------
いざとなったら中国から輸入(w

奥コ寨
http://www.guangzhouhonda.com.cn/odyssey/index.jsp
そもそも2代目オーナーが勘違いの集まりだってのw 勝手にオデッセイの
イメージを固めてんじゃねーよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:34 ID:i7VR2fBU
ホンダが思い込んでいるほど、消費者はバカじゃないってコトだろ。
はーい、今度のオデッセイはこう変わりました−。
ずいぶんと外見は変わりましたが、後ろにオデッセイと書いてありますよねー。
買い替えを検討している人はこれに買いなおしてくださいねー。
なんつってもオ゛テッセイなんですからねー。
テメーらは、ホンダのオデッセイと名前が付けばなんでも飛びつくアホどもだから
背がずいぶん小さくなってブサイクな顔つきになりましたが、コレがオデッセイですから
みんな買えよ!ってわけですね。
認められるか認められないかは、消費者が決める訳だからホンダ後自慢の自社登録
自社発注の寸劇で、大売れ!なんて発表しても街中で全然みなければ信用されませんよ。
それどころか中古車市場に新古車が溢れ返るでしょうね。
>>963
何を2代目スレで真っ赤な顔して書いてんの(w
3代目のマンセースレでオナニーしてこいよ、見苦しい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:40 ID:wxmgkMKR
>>964 ホンダがここのところ、急激に部品精度、商品精度が下がって
   部品代が高騰、パーツの見直しで細かい昨日の省略は自社登録で赤増えたのかね?
   二輪のほうも酷いよ。 最近のホンダのレベル
ま、いっか。この国にはトヨタがある。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:30 ID:gZ2lVjbr
>>946
で、何がいいたいわけ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 03:28 ID:mokbFx2f
ホンダはもう終わりだって事だろ。 オマエはバカか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 03:33 ID:Jpn4RjsI
あのmc−atの愛車はビート&S2000。
次スレ

【安心高性能】2代目オデッセイ【桃太郎】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070217873/l50
972917:03/12/01 09:13 ID:3oDwIUpF
昨日納車されました
@前乗ってたステップワゴンに比べてたらやっぱり速い
A初めての3ナンバーと言うのもあって車幅感覚や前方の感覚がいまいちつかめない
B室内はステップワゴンから比べると狭く感じると聞いたが、これでも十分だと思う
C外品エアロが付いてたので車輪止めとかが気になる
DVTECの切り替え云々と良く聞くが僕が鈍感なのかわからない
E初代のステップワゴンからだと凄い高級車みたいに感じた
Fキセノンバルブはそこそこ明るい
G社内がとても静かに感じた
Hでもノーマルにては足回り硬く感じた
I嫁も子供も気に入ってくれた(これ一番重要)
以上、感想でした
973ななしさん:03/12/01 09:36 ID:4mQLOIL4
プッ >G社内がとても静かに感じた
974放浪人 ◆zRMZeyPuLs :03/12/01 09:56 ID:EyO3YAVl
>>973
いちいち煽るなよ 暇なんだな w
さっき始めてクラクション鳴らしたらピーと軽い音。軽みたい。
今までトヨタ車ばっかりだったけど。ホンダだから?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:15 ID:PvHGBGGv
ホンダだから、原付の安いパーツと共通。
>>966
>急激に部品精度、商品精度が下がって部品代が高騰
これってなんででつかね??
あんまり詳しくないもんで教えてちょー。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:11 ID:nWXi2sQR
>>975
お前のだけだろ(w
>>975
シビッククラス以下の車両は音が軽いよ。
>>977 噂によると、三菱のクレーム隠しの露呈で逃げ出したユーザーがホンダ車に乗り換え
    その為、普及車のフィットがバカ売れ。社会問題になった偽造登録により
    売上台数でトヨタを上回った。 しかし無理した付けでその後は売れず。
    社内的に偽造とはいえ一旦台数販売でトップになった為、トヨタに追いつこうと
    車体価格をトヨタに近く設定。トヨタはホンダと争う車種の値引きを敢行。
    持ち前の販売力を活かし、逃げ切ろうとする。
    ホンダもギリギリまで車体価格を値下げし、トヨタ車にはオプションのパーツを
    最初から搭載し、さらの定価での比較をしずらくした。
    しかし無理をして車体価格を下げた為に利益率が一挙に低下。
    それを補うために、プレステなどゲーム機に於ける本体は利益なし。
    ソフトの販売で利益を稼ぐ方式となり、バンパーなど比較的交換頻度の高い
    補修部品がトヨタ、日産など他社の同パーツより三割から高いものとなり
    作業工賃と併せて、利益率がより高い設定になっている。
    エンジンルーム内も兎に角詰め込んだ内容で、接触があれば接触パーツ以外にも
    交換の可能性が生まれ、ライト、ウインカーなど全体的により低い位置にデザインされた
    関係から、右左折時、当て逃げ、軽い接触により高額な修理が必要になっている。
    デザイン、エンジンなど独自のメカを誇れなくなった為、風変わりで車の知識に乏しい
    初心者などターゲットにするため、今までにない車体色を増やしたため
    DIYブームでも調色が必要な為、軽微なこすり傷でも初心者はバンパー交換をしてしまう。
    その修理代もより収益をあげられるよう、下請けへの徹底した仕切りの見直しで
    不良率は年々増えている。

   と、いう噂。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 01:28 ID:bGGGp7la
へえ〜、三菱ユーザーってそんなに多かったのか。
路線的にはアンチトヨタ、ニサンな人が好む。 >>三菱車、ホンダ車
マツダはなんか別。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:06 ID:VhT0pAvp
あのデザイン、DQNが好みそうな演出・・・。ダサイ
>>983
オ馬鹿サンですね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 12:56 ID:ilm4MHtd
>>983
デザインで決め付けてしまうあなたは・・・




おばさんドライバーでつか?w
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 13:11 ID:a5FrlOVk
デザインを無視できるやつはうらやましいよw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 13:13 ID:a5FrlOVk
走りもイプサムより遅いしw

>>985
デザインで決めないからおばさんなんだろwオ馬鹿サンですね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 13:21 ID:a5FrlOVk
チョト気になってCT見てみたら、イプーの方が200キロ思いのな。
それなのに虎の子の4輪DWBのオデがストラト/トーションビムの
イプーに、

      コ  ー  ナ  ー  で  負  け  た 

ってのが笑える。必死で屋根も床も低くして重心下げてもコレか?
それとも、ンダはついにミニバンにもドライ専用粘着グリップタイヤを
付けるようになったんかな?

まぁ、なんにしろスレタイは【衝撃】から【笑撃】に変えたほうがええんでない?

そんなにゆうならここで戦ってこいYO>>984-985

【衝撃】オデッセイはイプサムより遅かった!【事実】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070001005/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 13:25 ID:kkcZOl+p
1000取り合戦開始!
990ななしさん
カートップッ の記事鵜呑みにしてよく1000までスレ延びきったね。
俺は先代RA9海苔だけどイプサムなんてコーナの外側から楽勝でパスできる
と断言できる。