★イタダキーッ!パクリまくりのトヨタ Part.5★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
 さぁ、スレもPart.5に入りました! 

 最大手でありながら恥も外聞もなく他社からパクるトヨタ、
こんな企業がのさばる日本では、本当に日本は沈没してしまう。
日本民族の底力はパクることだけではないはずだ。
いくら商売とは言ってもモノ作りにプライドを持たなくてはダメだと思う。
儲ければOK、こればかりじゃ先行き不安だらけなのだ。
マジにどう思うよ?

賛成しろとは言わないが、この手の話にまったくついて来れない
ヨタヲタをなんとか更生できたら幸いである。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:48 ID:V76utULk
見てる奴は見てる、トヨタのパクリ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:36 ID:Lrjld7rx
パクってもいいけど、独自性はどこかに持たせるべき
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:46 ID:chQs4Oed
アベンシスは”打倒B4”とか言って宣伝するんだろうな。
まったく、進歩の無いメーカーだこと・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:55 ID:sIZXwLdT
3までの流れ、良い。
>>4
何で?それは無いと思うが・・。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 03:17 ID:pcj0FeSp
次期B4を迎え撃つにはアヴェンシスでは役不足だろ
>>6
いや、そーいう次元の話じゃなくて・・・。
B4とアベンシスは別にライバルじゃないの。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 03:41 ID:IGJwwqWA
こ こ も ス バ ヲ タ か !

せいぜい弱小メーカーの腐ったサービスで満足してなさいってこった。
あ、それと。

勝 ち 組 は 勝 ち 組 !

負 け 組 み は 負 け 組 み !

わかるか低脳!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:07 ID:KZ1UJEQe
売れてる車の「記号」をあからさまにパクルからたたかれるんだよね
2Lターボ4WDワゴン
乗用車風のミニバン
FF5ナンバー四角いボディのミニバン
見た目が立派なLクラスミニバン
スポーティ(に見える?)5ナンバー7人乗りミニバン
ほかにもいっぱいあるけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:14 ID:q1NsBUiy
RX-8のトヨタ版待ってます。
1年以内に出して欲すぃ。
また、役不足の誤使用か・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:24 ID:6bo/rNa/
>>11
売れたらパクルさ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:36 ID:IABJ9fWo
ロータリーエンジンは無理でも

観音開きドアのスポーツカーは出してくるな

RX−8が成功したらの話だが
そもそも観音開きはクラウンのパクリとか言い出さないのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:38 ID:6bo/rNa/
いまさら黎明期の話をしたって無意味ってもんよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:40 ID:GtdgSbJt
ヨタヲタなら本気で言い出しかねない。
今のトヨタヲタにはその程度しか反撃できない。
パクリ退屈下品と言われても、
「デザインなんて数値じゃないから」だとか
「デザインの好みは十人十色だから」とか
今のトヨタが言うととても歯の浮くような反論しかできない。

ウィッシュは数値でも犯罪証拠を残してしまったしな・・。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:43 ID:PcqtXi9e
RX-8が売れたら、セリカが観音開きになると思われ。
そして売れない(藁
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 18:01 ID:IGJwwqWA
>>15
無知逝ってよし。オリジンって車があるんだけどね。

http://www.kanto-aw.co.jp/frame/depframe.html
20 :03/05/18 18:42 ID:dG3WXrwJ
>19
オリジンはセンターピラーレスじゃないと突っ込みがきますぜ

RX-8は魅力的な車だが、そのオリジナル性を主張しようとすれば
「観音開きを日本で初めてスポーツカーにピラーレスで使いやすく採用した
と限定的でややこしい言い方になってしまうがどうか。
>>20
いや、観音開きクラウンに相応する車両と言う事。

センターピラーレスだったらラウムと言う素晴らしい技術と
オリジナル性を持った車があるし。
>21
初代プレーリー(ぼそっ)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:00 ID:Dt8tcPEa
>>18
現状のセリカのように、ビスタの2ドアじゃ魅力ないから、
観音開きとか、有っても良いとは思うぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:03 ID:h7XRQXGi
この板って、もしかして隔離板?
トヨタ叩きすれとスバル叩きすれが
異常に多いぞ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:08 ID:CiLW55Sx
>>25
そういやそうだな。
ホンダ叩きも結構あると思うが、日産や三菱ってほとんど無いね。
まあ、ヨタヲタ対それ以外、という図式がありそうな気はするが。
>>19
オリジンが観音開きクラウンの復刻なんだが……
ネタ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:51 ID:Y5k/UCqa
てか、おまいらみんなキモい!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:52 ID:H9pB2Wis
>最大手でありながら恥も外聞もなく他社からパクるトヨタ、

違わい、他社の車が欲しいという顧客に
営業マンが「当社にもございます」と
セールストークする為のラインナップなんだ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:55 ID:Y5k/UCqa
1って千乃さん的な思想の方やね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:09 ID:GOMJITQi
てか本気でトヨタのパクリに腹立ててむかついてるんなら
別にこんなとこにスレ立ててパクリだパクリだ騒いでないで
トヨタに直接抗議すりゃいいじゃん。

アンチはほんと口ばっかりだな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:20 ID:Hz2UKmw8
>>29

それを露骨にやりすぎるから叩かれるの。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:52 ID:6MqxgZH3
>>31
2chで大口叩いてる香具師に限って、現実では小心者が多いので
それは無理な話ですなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 01:20 ID:qBiNfr6+
>>33

かもね。
でもトヨタ=パクリ、というイメージはみんな持ってるんじゃない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 01:24 ID:oasgsW9R
34>
一般人にしてみれば「丁度、他社の○○みたいのトヨタで出たら
絶対買おうと思ってたんだよね〜♪やっと出たよ!」ぐらいな罠。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 01:29 ID:klccBHVs
訪問販売までするトヨタだからなぁ・・・
>36
釣りのつもりか只の馬鹿か。
釣りも何も事実じゃん
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 02:24 ID:HV2+eJVk
>>36
あるある。かなりしつこい。
自分の例で言えば、車検時に査定しておいたとか言って、
車検後1ヶ月くらいで見積もりもってきたときには呆れたよ。
「この条件で買わないなんて大損ですよ、絶対買い換えるべきです」
「今売らないと、価値半減だし、車検付きだからこの値段なんです」
「もし次の車検前に査定とか言われても、かなり厳しいことになりますよ」
とセールストークを連呼。
押し売りか?と思った。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 22:21 ID:DwUHsK6w
↑ それは押し売りです!
「トヨタは営業さんが親切だよねえ」

一般の反応
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 22:36 ID:mAMapUb4
>>15
かの国の人達みたいでつねw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:15 ID:/DjKlUhw
>>41
家まで来てくれることで楽チンだと思う人もいるんだよなぁ。
他の車を見せない作戦なのに・・・
44gig ◆SMINIWBv5w :03/05/19 23:19 ID:nOowmriR
どうして誰もサターンクーペを(略
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 00:54 ID:YgvMPyVs
電話もしつこいんだよな、トヨタって。
携帯教えたのがウカツだったのだが、仕事中に掛けるなっての。
商売のためなら、なんでも有りでモラルも常識もあったもんじゃない。
そんな事しなくてもお客が寄ってくる車を作れ、と言いたいね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:15 ID:GTeeida5
あーあ、RX−8が調子良く売れたら、どーせ形パクって「トヨタの新型スポーツカー完成!!」とか言っちゃうんだろーな。
どーせカローラベースか何かで。
前、何かの車の雑誌(カートップだったかな?)に、Will-vsだかの記事が載ってて、コメントに「カローラベースなので走りもバッチリ!!」って書いてあって、思わず笑った事があった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:23 ID:Xcbu4MUM
>>46
低レベルな煽りだな(w
トヨタ車を細かくをチェックしてるところが隠れトヨタファン丸だし(w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:29 ID:lIrqFtdL
なんでスバヲタ人はトヨタのスレを立てまくるの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:31 ID:lIrqFtdL
なんで富士重工業(株)はトヨタのスレを立てまくるの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:31 ID:Xcbu4MUM
隠れトヨタファンの定義

2chではトヨタをさんざん叩いているが、ひそかにトヨタには自分好みのスポーツカー
を作って欲しいと心から願っているひねくれ者。


素直になれよw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:07 ID:chC/N0JB
>>1=竹中恭二、乙
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:21 ID:hW8emL2Y



【クラウンなど72万台リコール=トヨタ】
トヨタ自動車は20日、「クラウン」や「マークII」など9車種、計約72万台に欠陥があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
同省によると、同一部品の欠陥による1回のリコール届け出台数としては、過去4番目という。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000433-jij-soci

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:33 ID:aVj4zbYL
TS020が市販化されたらアンチは黙るだろ〜な
てか高くて誰も買えないだろ〜けど(w
55◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/05/20 23:55 ID:0FQlB+qo
トヨタは押し売りやってます。
リーンリーン
「はい。」
「こんちは!ネッツの○○です!今アルファード乗ってきてるんすけど、乗ってみませんか?」
「乗ってきてるって、どこに?」
「向かいのコンビニの駐車場にいますよー!」

聞いた話だけど。
こまかい店舗名とか車名とか間違ってたらわりい。
おれ、このセールス偉いと思った。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:06 ID:ugqy/PS2
>>54
売れるわけねーだろ(w
市販するということは大変なことなんだぞ?
レースディスタンス持てばよいという作り方じゃ全然違うの。
それにしても、何言ってんだかなぁ、ヨタヲタって。
馬鹿にされるネタを自分で撒いてるんだから世話ないよ・・・
ホモロゲで市販車は存在するはずだが。
GT−R LMとか
R380だっけ?
どっかで見たんじゃネーノ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:22 ID:SYKWYi4K
>>53
リコールを隠した竹中恭○の会社は・・・G(いやこれ以上は言わないでおこう
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:29 ID:OvDz8G1Z
スープラ程度すら見捨てるトヨタなんだぞ???
61gig ◆SMINIWBv5w :03/05/21 00:33 ID:KyhpswkB
スープラっていわゆる280馬力軍団の中じゃあ最も実のあるMCを施していってると思うんだけどな。
なくなったのは寿命でしょ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:36 ID:V9UCu+py
初めが実のないフルチェンジだったがな。
63gig ◆SMINIWBv5w :03/05/21 00:38 ID:KyhpswkB
初めから実がないGTOの立場はどうなるんだyo
フルチェンジて70からのことを言っとるんだろーか。
(゚Д゚)ハァ
単に煽りたいだけなのね>62
スープラが出た当時
「問題:XX無くなったのはなんでだ?」
「アメリカではセリカスープラだったから日本でも合わせてきたんだろ?」
「違うね
 XXには伝統のグリルが付いていてモデルチェンジでそれが付かなくなったので
 XXの名前が使えなくなったんだ」
「へー……」

未だに意味がわからんのだが……ってここ音痴スレじゃなかった
66ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/21 04:44 ID:GzjBzwmy
うーむ。XXがなくなった訳はたんにセリカという名前の
陳腐化で、当時「スープラ」が話題になっていたので
それをもってきただけだと思うが。
伝統のグリルって横長6角形か?
むしろ、一新したということで、スープラに変わられただけなのでは?
70のターボAは好きだったが、ターボRは嫌いだったな。

いずれにせよGTOなんぞの底辺と比べてもしょうがないと思うがなぁ。
あれはあれでいじりがいはあるのだが。
XX・・・・米国では成人映画の符丁である。
確信犯で使用していたに決まっているのだが広報では米人に配慮して改名したとされる。
68ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/21 11:09 ID:GzjBzwmy
X ファイル
XX セリカ
XXX ハードコア
XXXX パチスロ

という認識でよろしいか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 22:39 ID:9aROYGlJ
>>66
7Mは結構面白かったよね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:47 ID:tE5R8yfT
アベンシスは打倒B4とか言い出しそうだな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:52 ID:/0q0Do3K
ナレーション 「トヨタ3000GTスープラ登場」

サーキットで画面奥から2000GTを追い抜いてカメラ前にドン!

懐かしいCMあったな。
>>4=70
73ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/22 00:33 ID:7gwHVzxL
7Mはいじったなぁ。同時点火とかいろいろ。

ていうか、ゼロヨン7M最強伝説のときに回り中
7Mばっかりだったなぁ。
しかもみんなソアラ使ってたな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:00 ID:m8L4VlPm
トヨタには、80年代の車作りを思い出して欲しいね。
当時はトヨタもまだ理想を追いかけてたと思う。
それが今じゃパクリ大王になってしまった・・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 03:04 ID:tKNgud6M
>>74
今はエコを追及する時代。
80年代を繰り返すと地球が病む。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 03:08 ID:7sVtRpia
>>74
つーかその時代に戻るのはゴメンだ
77山崎渉:03/05/22 03:33 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/22 15:07 ID:7gwHVzxL
>>76

きみはその時代に下手すると生まれていないってことか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 00:39 ID:8/+vkHds
>>75
当時の方が車の燃費は良かった
そりゃ小さくて軽くてガソリンは有鉛じゃね。
命がけで車に乗る覚悟があるなら軽になさい。
(゚д゚)ハァ?80年代が有鉛?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 01:45 ID:eUuasCvT
有鉛はさらに前だろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 01:53 ID:AeUlCYmw
80年代ってそんなに燃費良かったかな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 10:09 ID:g/wV2Cgk
まだMT乗りが多かったこともあるだろうな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:28 ID:MEQMEAyH
ニトロだろ。やっぱ。
86ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/25 00:57 ID:o4gz6fKh
どの時代よりもエキサイティングだった80年代を
リアルでしらないのは・・・。
(・з・)やっぱり子供か・・・。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 14:07 ID:9fSov95z
>>86
ヨタヲタは工作員だけに、80年代の車をリアルタイムで知れたとしても
興味がなかったと思われる。それ以外は、仰るように子供だろうね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 15:00 ID:EkoSsOq2
>>74
初代MR2とか、ハチロクとか、二代目ソアラとか、初代EDとか、
憧れの対象になる車があったからね、80年代のトヨタは。
そこから思うと、会社的には好調なのかもしれないけど、
消費者サイドから見ると、どことなく寂しいものがある。
ソアラは憧れの車だった……
レパードがしょっぱかったしな
>88
スプリンター・カリブ(ぼそっ)
EDなんて今思うとセンターピラーレスで危険な車だよなw
ニサーンにも多いんだけど
つーかニサーンHT軍団のパクリじゃん
販売力で売って、売れれば他社が追随して
なんか流行ったようなパターンだな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:00 ID:RA41fQ0T
いい悪いは別として、以前はトヨタにも心躍らす車があったことは確か。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:01 ID:7a4mlKl9
>>92
それが今ではパクリ稼業中心。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 01:03 ID:N1w8OxO8
以前からパクってるじゃん。
何が以前と違うかって、
露骨になったこと。
95ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/26 07:51 ID:GHR+3IaF
うむ、露骨というか。
まえは、真似しながらもトヨタの味がはいってたのだが・・・。
AWにしても、セリカにしても。もともとのパクリにたいする
オマージュというか、そういうものがあったんだが、いまでは
たんなるデッドコピーという風情のものも多い。

あと、理解不能なもの。>>WILLシリーズとか
WILLってマツダがやってたら、それぞれでぜんぜん違っていた
アプローチしていたと思うんだけどね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 19:28 ID:8k582yMn
>>94
同意。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 19:49 ID:fFzstC91
いいんだよ、トヨタエンブレムが付いた瞬間にトヨタ車になるんだから。
コピー元もそれで消去だよね。
80年代中頃は有鉛あったよ。RZ350に入れてた
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 21:06 ID:2MwhbS0m
セルシオがトヨタのパクリのはしりだったような気がする。
セルシオのデビュー当時、俺は小学6年くらいだったけど、
子供ながらに、こんなベンツそっくりな車作っていいのか
なって思ったよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 23:24 ID:l0Prwtbr
世界最大規模を誇る米国伝統の自動車レース、第87回インディアナポリス500マイル
(通称インディ500)は25日、当地のインディアナポリス・モータースピードウエー
で開催され、トヨタ製エンジンの車に乗るジル・ドフェラン(ブラジル、Gフォース・トヨタ)
が初優勝した。日本製エンジンを積んだ車が優勝したのは、1911年に始まった同レース史上初めて。


トヨタ馬力でも優勝できるんですねw
101:03/05/26 23:52 ID:ph5m+irs
>>99
パクっても、出来上がった車が本家を超えたら、こんどは本家がパクリ始める。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 00:25 ID:EjBu/v0r
パクリ合戦なんて、見苦しいんだよ。
恥を知れ恥を!
103:03/05/27 00:54 ID:oLxsbYA/
>>102
パクることが出来るのは勝てる自信の表れ
104ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/27 00:59 ID:MPfjwjcD
今日は疲れたからねるけど

面ときって「コピーだぞ」って威張り始めたら、世界で
もっとも嫌われる国になってしまう。

そんな愚行はしないほうが良いと思うけど。
105:03/05/27 01:28 ID:oLxsbYA/
パクルって言うけど1国のクルマは会社は違っても似たクルマが多い。
クルマにも国民性が現れる。
パクろうとしなくても似てしまう。
106γ:03/05/27 14:29 ID:VpVO5u7+
パクリはどのメーカーにもあるって言えばその通りだと思う。
が、車はさておき販売台数ではNO1の企業が
2位以下のメーカーが掘り当てたジャンルを節操無くパクルから非難されるんでしょう。
月販4000台のストリームをスバルがパクッテ月販2000台売っても
ここまで叩かれなかったと思う。
まぁアソコまで露骨なパクリは流石に出来なかっただろうけど。
でも売れると分かればプライドも恥も外聞もかなぐり捨てて
何でも節操無くパクリまくるトヨタだからこそNO1の販売台数を獲得出来たのかも。
107:03/05/27 15:03 ID:A/C70LVb
>>106
日本の全てのメーカーがパクリ行為を行っている。
全てのメーカーのパクり合戦の結果、勝者がトヨタだった。
ただそれだけのこと。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 15:11 ID:/imxunbn
コピー商品に対して嫌悪感を抱かないって人が日本に大勢いると思うと
言いようの無い危機を感じるな。
109:03/05/27 15:13 ID:A/C70LVb
コピー商品に対して嫌悪感を抱くんだったら、日本の全メーカーの車に嫌悪感を抱かなくてはならない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 15:20 ID:/imxunbn
>>109
極論だね。
同系統商品とコピー商品とは似て非なるものでしょ。
商品自体の起源はまた別次元の話し出し。

あなたはi-macをコピーしたソーテックに嫌悪感を感じなったのですか?

111γ:03/05/27 15:51 ID:VpVO5u7+
>>110の言うとおり>>109はトヨタを弁護したいが為に極論に逃げてる。
最終的にタイヤ4つ付いてるから今の車は皆、百余年前の自動車の始祖のパクリだと言い兼ねん。
もっと建設的な議論にはならないものか。
まぁ2chのこんなスレタイでソレを求めるのは無理があるかもしれんが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:56 ID:a50KoVWM
ヨタ車はサザエボンみたいなもん
普通に考えてもサザエさんやバカボンパパよりも
サザエボンのほうに嫌悪感を抱く
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:04 ID:Gc/mgPje
>>112
で、「サザエさん」はどこよ?ま、ンダ、スバなんだろうね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:08 ID:AR4vtmqP
パクられたメーカーよりもアンチの方がパクリパクリやかましいのはなんでだろ?

100パーパクリだったら普通訴えるでしょ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:25 ID:VpVO5u7+
>>114
どこまでがパクリかって線引きは実際無理。 
訴えたところで訴えられたメーカーは元より訴えた方のイメージ悪くなる。
例えそれで勝って数億貰ったトコで傷ついたメーカーのイメージ考えると割りに合わない。
よってこれからも
「 トヨタパクリ → ウマ〜 」の図式は不滅。 
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:28 ID:it5QbP5V
>>114
そうだよな。オメーラに言われたくね〜よ!って感じだな。
気に入らなきゃ買わなければいいだけの話。

同じパクリでも、客から金をパクリマクリのメーカーよりはマシだとオモワレ・・
擁護の言ってる事はいつも幼稚だな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:47 ID:a50KoVWM
>>113
そうですが
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:51 ID:nxUklMX8
>>118
ヤパーリ。
 でもね、長谷川真知子が死んでも「サザエさん」のまんま。
ンダは宗一郎が死んだらミニバン屋になりますた。スバは身売りしますた。
 こっちの方が「サザエボン」だと思うのだが…
>>117
アンチ行為自体が幼稚だと思いますが。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 23:11 ID:a50KoVWM
っていうか時代と共に変わっていますよね、サザエさん。
あの〜朴李だからサザエボンと言っているのですがw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 23:17 ID:nxUklMX8
>>121
ああ、それはスマソ。
 ノア、ボクシー的なMC後のステプワゴン、ンダ的なニューレガシーのことだったのか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 23:46 ID:it5QbP5V
>>117
お互い様だ!っていうか、擁護もアンチも言ってる事が進歩しね〜な。
新しいのは「サザエボン」くらいか・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 01:39 ID:LwGZkEYZ
トヨタは商社で一貫してるね(笑)
125山崎渉:03/05/28 11:43 ID:4xaPENM6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 14:11 ID:tFgQPgcG
トヨタは中国のパクリメーカーを訴えることはできないな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:02 ID:D8v6KwBx
社内では露骨に「ストリーム」って名前出して対抗心ムキだしですからね。
式典の時もそう。
ウチがイプサムで開拓した市場を持ってかれた的雰囲気マンマンだし。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 16:23 ID:leIlubt7
でも世間的には「トヨタ=パクリメーカー」は周知。
2chでもこんなスレ立てられるのトヨタだけだし。
トヨタから広告もらってる自動車雑誌でも堂々と「パクリ」って書いてる。
まぁWISHオーナーはストリームの存在は愚か
自分の車の名前さえ即答できないヤツしかいないくらいだから罪はないが。

・・・おい! ヨタオタ! 責められてるぞ。そろそろアレ出す番だぞ。
アレだよ!アレ!
ほらぁ、答えに窮したらモマエらがいつも言うあの決めセリフだよ。
期待・・・裏切んなよ。 
 
129あぼーん:03/05/28 16:23 ID:m7tUai/m
>>127
イプサムだってシャリオ、プレーリーの後追いなのにな
>>130
「市場を開拓した」の意味が分かっていないようで。
プレーリー、シャリオが開拓した市場を荒らしたのがイプサム
しかもオデッセイが無ければ売れないだろイプなんて
これでいいか
で、結局は売れたモノ勝ちって風潮だからな、いいけどよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:47 ID:prqVDNzq
他社の車の対策車、いわゆる打倒○○、という車ばかりだからなぁ、
最近のトヨタは。目先の利益ばかり追求する完全な商社に成り下がったな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:49 ID:GCKWFw5X
>>133
満足するのは消費者。
会社は儲かればいいじゃん。
>>133
いつものことながらワンパターンですな。
たまには文体変えてみたら?
アンチの僻みが禿しいね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 00:21 ID:aHgjA0ys
とりあえず、よその猿まねで商売する、志の低い会社である事は間違いないね。
人目でネタ元がわかるあたりは韓国車やHONDGAと同じ。
138γ:03/05/29 01:56 ID:iIAkUiJT
>>136
僻み??
僻みってなんで僻むの?  って言うか何に僻む?
販売台数か? 他メーカーの関係者ならいざ知らず、高々壱ユーザーに過ぎんアンチが
「クソ〜! トヨタめ〜 パクリまくりでヒット連発しやがってぇ〜!」って僻むのか?
少なくとも壱ユーザーであるアンチがトヨタの売れ行きを僻むなんてありえないと思うゾ。

ヨタオタって責められると販売台数を伝家の宝刀とばかりに抜いてくるが
トヨタ関係者でもないオタがそんな宝刀振り回しても
「どうだ〜! オレの車はそこら中に走ってるんだぞ〜!」って言ってるのと同じだぞ。
ソレが誇らしいのなら何も言わんが・・・。
139ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/29 02:06 ID:c07Gu2ji
ふつうはありきたりになると価値が下が・・・・。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 02:11 ID:333HL9Do
fx45もパクッてんだね。勘弁してよ・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 02:31 ID:3TGNGrlK
若いときは、ある部分がダメでも、
この部分は、他の車に負けない系の車に魅力を感じたが、
ある程度の歳になると、そういう車って疲れるようになる。
他社のイイトコドリ平均80点っていうトヨタ的な車に揺らぎそうな今日この頃。
実際、ヨタ車ってパクリってことを考えないと良く出来てると思う。
ただ、1兆円も儲ける会社の車ってボッタくられてる感じがする。

いくら話をかえて誤魔化してもパクリは朴李。

写真を二つ並べれば、ヨタヲタは声が出せなくなる
でもグランディスをエスティマのパクリとか言っちゃうセンスのヨタヲタだし
>「クソ〜! トヨタめ〜 パクリまくりでヒット連発しやがってぇ〜!」って僻むのか?

その通りだと思います。(パクリまくりは余分ですが)
厳密に言えば「売れ行き」ではなく「売れていること」に僻んでいるんです。
「販売台数」ではなく「売れている」という事実に。

心理学を学んだものなら分かると思います。
アンチ行為とは元来僻みから来るモノということ。
アーティストのアンチなどと一緒ですね。
売れれば売れるほどアンチも増えるし、落ち目になればアンチも減ってくる。
自分の嫌いなもの(感性に合わないもの)が売れているのは許せない、
嫌いだが売れていないものはそれほど気に留めない。
嫌いなものを叩いて溜飲を下げる、嫌いなもの・又はそのファンが癪に障り貶す、
自分の嫌いなもののファンは低俗に思える、嫌いなものを貶めて同意者を求める。
簡単言えば「トヨタを叩いて嫌いな人を増やして売れなくなればいい」ですか。
これがアンチ行為の本質です。
多くのアンチは僻みの自覚がないのも通例です。
別に自覚しろとは言いませんが、自分のしている行為がどういうものか
くらいは知っておいたほうがよいかと。

トヨタは業界トップの企業であり、アンチが多いのは当然なので存在は否定しません。
ただ同じアンチでも僻み丸出しではなく、もう少し実のあるアンチ意見が聞きたいですね。
と長文を書いている間にも・・・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 03:41 ID:cu3MuvXO
ヨタヲタが中国に住んだとしたら、バイクはホンダじゃなくてホンガを選ぶんだろ。
猿真似でも売れてる方がいいんだからな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 03:43 ID:+i5c+zvk
hongdaホングダ
>猿真似でも売れてる方がいいんだからな。
こう思えてしまうというのが、>>144で言われている僻み根性の発露なんだろうと思ってみる。
猿真似でも安くて、かつ「性能、品質的に同等以上」であれば、それを選ぶというのはアリだろう。
いわゆる、アンチの大好きな「賢い消費者」ならそうすると思うがね。
いろんな車を比べて結局トヨタにしました>賢い消費者
トヨタの営業に言われるままに車買いました>大部分のトヨタ乗り
>>114
心理学ではなくてねぇ。経営学なんだよなあ。
数がどうとか言うのはほんの一部だと思いますがね。
アンチの言ってるのは企業倫理の問題なんだよ。
たとえばホンダには色々な思想があります。(調べてね)
トヨタにはカンバン方式、カイゼンとか金儲けのことばかり。
まあ利益を追求するのが企業の目的ではあるけどね。
151150:03/05/29 22:42 ID:CPN5tecH
>>144でした
114の人ゴメソ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:44 ID:UUI4DHzV
>>149
そこだよね、重要なのは。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:53 ID:GkVf9EJ/
>>150
そこまで分かっているなら、
別に掲示板に書く必要は無いと思うのですが。
「自分はキライ」
でいいじゃないですか。

不特定多数の人に知ってもらいたいのですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 00:34 ID:mN6DMkot
>>150
企業倫理でつか?税金詐欺もその範疇に入れてもいいってことで…。
企業倫理じゃなくてアンチのお好きな「志」とかいうヤツのこと?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 00:43 ID:xBKajUIo
販売力が違うから、商品が同じであれば、他社よりトヨタのほうが売れるのは
当然なわけで。逆にトヨタは他社と同じ商品を用意できれば勝てるわけだ。
アンチは気に入らないかもしれないが、事実としてそうなわけで。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 01:02 ID:ggNMQaiy
>>144
何かまるで
「トヨタは常に独自性を打ち出し他メーカーに模倣される魅力的な商品を作り出して
 大メーカーに踊り出たにも関わらずNO1故にいわれなき誹謗中傷を受けている」
と聞こえる・・・。
「技術が出尽くした感のある現在、ある程度のパクリは仕方無いとは言え、
NO1企業でありながら節操無く素人でもそれと分かるパクリ行為を乱発して
 ヒットを乱発する」の前置きの後、それ故
「売れれば売れるほどアンチも増える」なら分かるが。

それと2chの[ イタダキーッ!パクリまくりのトヨタ ]ってスレッド来て
「心理学を学んだものなら分かると思います。」はないだろ。
自慢したいのは文面から読み取れるが、
そこは黙っておいた方が日本人的感覚の中ではカコイイと思う。
このスレは「チックショーッ!僻みまくりのアンチ」というスレタイでも成り立つね(w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 01:24 ID:ggNMQaiy
>>157
モマエ、スレ読んでるか?

・・・まぁイイけど・・・
159:03/05/30 01:28 ID:lff9ZFBr
販売力って何?
俺は買う車種を決めてから購入するけど。
営業所がいっぱいあって
セールスマンがいっぱいいる事さ
161gig ◆SMINIWBv5w :03/05/30 02:10 ID:edktjD9p
>>150
すいません、トヨタ自動車が設立された時の逸話を知った上でのご発言でしょうか?
まあ大昔のことだがなw
しかしあれだな、ホンダの思想ってプ
トヨタにも企業理念くらいあるだろサイトにでも行って見てこいよ。
ホンダの思想とやらも結局は企業のアナウンスでどっこいどっこいなんだからさ。
しかし同じアナウンスでもホンダのは本心だけどトヨタのは口だけなんて言うんだろうがw
そういちろうなんてもちだしてきたら大昔なのは変わりなしになっちゃうしな。
まああれだ、そういちろうさんそういちろうさん言うのは管理人さんだけで十分だってことですよ。
うわ!
めぞんネタなんて誰がわかるんだよ
アニヲタキモイ
オレは原作派だが
ワロタ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 02:35 ID:hhcYUM6B
開発製造コストが安い分、価格競争力が高いから、同じものを作ればうちの方が売れる…
という中国コピー品製造会社と同じ発想のトヨタ。
志の低い猿真似会社。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 02:37 ID:S0s26Bzo
これじゃ中国にやられるな>トヨタ


 
166150:03/05/30 03:28 ID:10ZqSRBl
>>161
ここ見てる人はそんなことみんな知ってるでしょw
サイトに行く前にいろんな本を読破しましたがw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 03:38 ID:G+gdcUA8
中国じゃ、欧米の車に似すぎている、なんて言われてるんだぜ<トヨ 中国に言われるなよ...。(w
今度はモビリオ、スパイクのパクリ絶対出すな。賭けてもいい。

だけど、トヨタ関係のヒトに真剣に聞きたいんだが、ヴィッツやプリウスみたいな独創的な車
の開発者もしくはセクションと、一連のパクリカーのそれとの社内での位置ってゆーかポジション
っていうか(同じか)はどうよ?  売れたモン勝ちで同じ?それとも表面上はともかく陰では
恥部扱い?   もし前者だったらまともな開発者は浮かばれねーな。  想像だがトヨタの社史でも
きっとBb,ウィッシュ,アルファードみたいなもんはなかったことにして(w さらっと触れるだけに
なるだろうと思われ。 
 蛇足:モビリオ、スパイクのパクリカー、ガイシュツだったらめんご。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 04:49 ID:ggNMQaiy
>>167
WISHを企画したヤツやGOサインを出したヤツは兎も角、
上からの命令で仕方なく開発を担当した人は可哀相。
もし自動車を作った人たちがお互い引退後メーカーの垣根を越えて集まった場合
WISHを造った人、形見が狭いだろうな。
爆発的なヒットになったコトがせめてもの救い。
メーカーの利益に貢献したため車内での立場は強いだろうが
自動車屋としての誇りは著しく踏みにじられた。
WISHは数十年先も自動車史の負の遺産として名は残るだろう。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 04:53 ID:9/wJyf/D
>>167
そんなブサイクなクソ車パクらないと思うぞ(w

…にしてもアンチってみっともねーよな(w
文読んでて恥ずかしくなってくるよ。
だいたいトヨタが今のポジションがあるのは昔からまじめに車をつくってきた
から以外何があるんだよ。ぶっちぎりNo1なんてそう簡単になれるもんじゃ
ねーんだYo!!あと形やデザインが少し似てるからってパクリパクリって言う
香具師…おまえら小学生か?バカ、低学歴丸出しだぞw
おまえら2chで言ってることをそのまんまトヨタの開発者に言ってみ?
小心者でヒッキーなおまえらが言えるわけねーよなw
現実世界で誰にも相手されないからって2chでいきがってんじゃねーよw

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 07:16 ID:ggNMQaiy
>>169
>現実世界で誰にも相手されないからって2chでいきがってんじゃねーよw
言ってて耳が痛くなるコトない?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 07:52 ID:kYV+3kxl
>169
間違いなく出ます。フロントを丸め二灯にしちょっとレトロな感じのが。
あと、こうした人がトヨタを含めて今の日本をこんな状態にしている元凶です。
なぜこんなに多くの人がパクリを指摘しているのに、その意見を抹殺する様な意見しか
書けないのは、自分自身で自らのデザインの知識の無さを認めている事に他なりません。
それと、ここに書く人がすべてヒーキーなんですかね?
ホントの事を言っても相手にしないそんな現実世界が完璧だと思っているあなたの方が問題ですね。
冷静になって考えてみて下さい。ぶっちぎりNo.1の会社は、何がNo.1なんですか?
 売り上げ高。正解! 経常利益。それも正解!
ただここで忘れてならないとても重要な答えは、
Co2やCo等の有害物質を出す企業No.1だというものです。
 ホント困るんです。あなたみたいな考えの人が、日本中に居ると思うと。
なぜって、このまま日本に住めなくなる可能性を秘めている大企業のやり方の裏の事も
知らずにギャーギャー喚くのは勝手ですが、それは、「自分は片目でしか物を見ない人間です」
と、アピールしているに他ならないんだよ。
 トヨタが、今後どんどん中国に進出して車を売りまくったとしたら、日本がどんな影響を受けるか
御存知ではなさそうですね。
 高気圧や低気圧は西から東に移動します。と言う事は、
中国の方から常に日本に向かって雲が移動し、東シナ海でたっぷりと
 水分を吸収し、日本上空でそれが雨となり地表に降り注ぎます。
 私達は、その水の恩恵で様々な食物を得ています。
もしその雨に大量の毒素が含まれていたら農作物は当然汚染されるでしょうね。
森は痩せ、保水率を下げ、突発的な洪水も増えるでしょう。
 これは自動車だけに言えた事では無いのですが、物事すべてにいえる真理として
「光りある所にしか影は無い」と云う様に、人間界にとって都合のよい事ばかりが
やたら強調され伝えられますが、
 光の部分が100あったとしたら、影の部分も100ある事を考えなければ
それは片目でしか物を見ていない事になり、バランスよく両目で見生きている
他の動物以下の存在に成り下がる一つの危機だと思うのですが大袈裟でしょうか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 08:11 ID:kYV+3kxl
これ書いたら抹殺されるかなぁ
 
 誰もが認める日本自動車産業界の金字塔的車「トヨタ2000GT」
 
 (小声で)、この車、実は100%ヤマハ製なんですよ。

 当時のトヨタの傘下だったヤマハ発動機が一台一台丁寧にハンドメイドで作ったのに

 まさにジャイアンの様に手柄を奪い取ったのが親分トヨタ

 雑誌などへの裏工作に必死だったとか。

 車が好きで雑誌を多く読まれている方なら御存知でしょうが、
  
 その雑誌にも、記事を書いている評論家にも派閥があって

 トヨタ系や日産系など本によっては露骨なのもあるくらいです。

 ですから、車の購入を御考えの方はぜひいろいろな種類の雑誌を比較検討しながら

 (できれば、アメリカやEU系の日本版も参考に)車選びをすると納得出来る買い物ができるでしょう。
 

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 09:27 ID:lCOIX964
>>171
はははwバッカだな〜w
トヨタ車がいくら売れようが車買う消費者のパイはそんなに変わらないよヴォケ!!
おまえは今まで車持ってない人らがいきなりトヨタの車を買いだすとでも思ってんの?
やっぱ小学生並の低レベル丸出しだなw

>Co2やCo等の有害物質を出す企業No.1だというものです。

これもヴァカ過ぎて笑ったw
たぶん日本の車が全部トヨタだったら有害物質の絶対排出数は逆に少なくなるわw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 09:32 ID:ktK3/9px
トヨタはF1でもパクリまくり

ドイツのモータースポーツ雑誌『Auto Motor und Sport』によると、
元フェラーリのエンジニアが、昨シーズン大成功を収めた「F2002」の
強さの秘密をライバルチームに売り込もうとしていたという。
記事によると、技術者が情報を持ち込もうとした先はトヨタである
可能性が高いという。この噂に対しトヨタのオベ・アンダーソン代表は
「フェラーリのエンジニアが我々にデータ提供を持ちかけてきた
ことはない。元フェラーリだろうが、現役だろうが、トヨタ・モータースポーツが
そのような産業スパイを容認することは決してない」と噂を完全否定しているが・・・

・・・トヨタ必死だなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 09:44 ID:uy0aDduk
トヨタはモノを売ってる感覚、それ程必死にならなくても売れるから
商品企画で怠慢してる感じがする。


176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 09:44 ID:XOJl0F2p
>>174
だから?
元フェラのエンジニアが売り込もうとしたのとトヨタのパクリというつながりは?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 09:47 ID:8nalYX9W
>>172
車好きなら周知の事実だよ。別に抹殺なんかされないだろ。
でも、今時の若い世代には分からないか、ヤマハの車なんて。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 10:28 ID:kYV+3kxl
>173 
 そう云った御指摘があるとは思ってはいました。
 あなたは、車に関しては大変知識があるとお見受けられますが、車の将来の問題は、
 自動車産業界だけの問題ではない事をお認めにならないのですか?
 それとも御存知ないのですか?
 御存知ならば、私の書いた事に一定の理解を示してくれるはずですが。
 それと
 中国には何人の人が住んでましたっけ?
 その1/10の人が将来車を持ってもパイはそのままなんですかね?
 トヨタ系列に日野トラックがありましたよね。
 その排ガスはどうなんでしょう。
 たった百円で済むディーゼル用の触媒すらけちってつけない企業なんですがね〜

 
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 10:32 ID:F26cUyl9
>>144
この理屈でアンチを定義するなら、ヨタオタどもの他メーカーアンチはどこから
くるのかな?

お得意の心理学で解説お願い。
長文ウゼエよ

で、擁護なのかよアンチなのかよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 11:01 ID:jkYOncAd
なんで俺の彼女はこんなにかわいいのですか?
毎週ヤッてます。
うらやましいだろ?童貞デブヲタどもw
182:03/05/30 11:09 ID:NnHxGp5X
>>172
ネタを正しい情報に直すと
2000GTの、企画はトヨタ、設計はトヨタ(内装の一部はヤマハと共同設計)、
製造はヤマハの工場(生産委託)。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 11:12 ID:F26cUyl9
もっと>>144の博識ぶりをもっと読みたいな。
早く書き込んでね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 11:19 ID:jVoE9dx6
>>172
ネタを正しい情報に直すと
2000GTの、企画はトヨタ、基本設計はトヨタ(ただしデザインの一部はヤマハ)、
生産用の設計をまとめたのがヤマハ、 製造したのもヤマハ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 11:30 ID:kYV+3kxl
最近のトヨタ車は中身は良くても、デザインがその車の魅力を半減させているような気がする。

例:ハリアー=マイチェンですか?後ろから見た時の腰高感は異状事態です。
       デザイナーの脳裏にMLとX5がこびり着てそれ以上の形を生み出せなかった?
  ブリット=フロント=ガイヤ リア=ランチャリブラ 以上
 カルディナ=その形のせいで購買層を狭めている典型。街で見ない。
       半年で賞味期限が切れた。継ぎはぎだらけのパッチワーク。
アルファード=余計な線が多すぎてデザインが破たんしている。品が無い。
       高級に見えない。それまでの、1BOXから抜け出していない形。
       余り増え過ぎると日本に来た外国人にセンスを疑われかねない。
   プラド=SUVデザインの今後を全く見据えていない。もっとシンプルな方が良いのにねぇ〜
       CMで「都会に飼い馴らせれた、、」ってやってるが、「その形がそうだろ」
       
 まあとにかく、車と云って一番印象に残ると云うか頭に浮かぶのは、ボディでしょう。
 その外身がダメなのは会社の体質もあるだろうが、デザイン部門の実力が無い事の証。

 イタリアに行っていつも思うのは、立体の物を作らせたらかなわないなぁ〜てこと
 日本人は平面上に書くのは得意なんだよ。ただそれを立体にする事が下手で、
 それを書く人と造型する人が別で互いの事を考えていないんじゃないかとまで考えたくなる。
 
 所詮今のトヨタに、ランチャの「テージス」作れるわけ無いよなぁ〜。
                 ↑これホントやばいっす←出川風に
 
186(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/05/30 11:42 ID:isS4ljAG
デザイン、開発、販売のすべてがグッドで優良企業だふぉふぉふぉー
トヨタの車は世界一ふぉ。ふぉふぉふぉ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 11:47 ID:jT0dRwr3
>>185

おまえのデザイン感がズレてるだけだよw
188TUVWXYZ[\]:03/05/30 11:49 ID:NnHxGp5X
>>185
立体感が一番出てるのがトヨタだけど、
日本のその他の雑魚メーカーに立体感がトヨタ以上に出てるところは皆無。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 13:03 ID:kYV+3kxl
ヨーロッパのメカーにデザイン上影響を与えたメーカーと云えば、
 唯一90年代初頭のマツダだけかな。
 アルファの156は、ユーノス500のパクリです。
 トヨタのベロッサは、その156とランチャテージスコンセプトの合成パクリです。
>188
 ただ立体感が出ていればそれが良いと云うのは強引ですね。
 立体と立体を繋いでいる線も重要な要素ですよね。そして全体のバランスもね。

>187
 そういうおまえは、ヨタ車の中でどの車のデザインのどういった所が好きなのかな?
 それを言ってから突いてこいや!そのズレを、細かく突いてやるよ!

 現行セルシオがEUでどう云われているのか知っているのかなぁ。
 10年経ってもベンツだよ。トホホ。リアピラー付近はどう見ても旧Sだよ。
 まぁ そのベンツも最近では見る影も無く、トヨタ車しているがねぇ〜
 
そういえば、古い話になるけど、
 25年くらい前のマーク?�ってポニーカーのもろパクリでしたね。
  
「トヨタを叩いて嫌いな人を増やして売れなくなればいい」

アンチって恥ずかしい・・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 15:34 ID:owninA0B
>>189
つーかおまえごときにパクリって言われても説得力ないよ。
おまえの中に外車コンプレックスがある限り日本車を正当に
評価できるわけないけどなw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 15:44 ID:F26cUyl9
>>144
アンチ他メーカーのヨタオタの心理を早く解説してほしいでつ。
まだでつか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:23 ID:kYV+3kxl
>191
お前の中に外車コンプレックスがある限り、、、
 
 そんなもんありません。ここはトヨタのパクリレスですよね〜
 その元ネタの事を的確に指摘しているだけなのに
 なんでそういった解釈になるのか理解不能です。

 国産で好きなデザインの車を揚げると
 ユーノスコスモになる前のリトラクタブルライトじゃ無い横に長い目のやつの2Drとか
 レジェンドクーペ初代、2代目も今でもお洒落。プリメーラUK。117クーペ初期
 フィガロ、初代シィルビア、ハコスカ2DrGTR、セルボモード(フロントが逆エッジのやつ)
 初代レパード2Dr、ブルーバードSSS(ビックバンパーの83年)初代パジェロ
 先代サファリ(ナロー平ルーフ観音)鯨と呼ばれていたクラウンの2Drクーペ
 スタリオンGSR(ブリスターのやつ)フェアレディ240Z、ランティスクーペ
 フローリアンワゴン、アルシオーネSVX(S3のウイング無し)S800、カプチーノ
 コスモスポーツ、先代ユーノス、ギャランAMGなどなど

 以上、つーかおまえごときでした。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:26 ID:kYV+3kxl
>191
お前の中に外車コンプレックスがある限り、、、
 
 そんなもんありません。ここはトヨタのパクリレスですよね〜
 その元ネタの事を的確に指摘しているだけなのに
 なんでそういった解釈になるのか理解不能です。

 国産で好きなデザインの車を揚げると
 ユーノスコスモになる前のリトラクタブルライトじゃ無い横に長い目のやつの2Drとか
 レジェンドクーペ初代、2代目も今でもお洒落。プリメーラUK。117クーペ初期
 フィガロ、初代シィルビア、ハコスカ2DrGTR、セルボモード(フロントが逆エッジのやつ)
 初代レパード2Dr、ブルーバードSSS(ビックバンパーの83年)初代パジェロ
 先代サファリ(ナロー平ルーフ観音)鯨と呼ばれていたクラウンの2Drクーペ
 スタリオンGSR(ブリスターのやつ)フェアレディ240Z、ランティスクーペ
 フローリアンワゴン、アルシオーネSVX(S3のウイング無し)S800、カプチーノ
 コスモスポーツ、先代ユーノス、ギャランAMGなどなど

 以上、つーかおまえごときでした。
長文で2重かよ
読んでねえからもっと短くまとめてくれよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:36 ID:RJhrxEHd
>>194
別におまえの好きな車なんてどーでもいいよ
てか古い型の車ばっかりあげて通ぶってんじゃねーよw

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:50 ID:RJhrxEHd
>>194
うまく旧車に逃げてるとこがセコイ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:53 ID:i1pd/gQY
>>194

ほんとはインテR、S2000、NSX、エボ、インプetc…って言いたいんだろ?w
正直に言えるはずないよな〜。おまえも一応ヲタなりには羞恥心はあるんだなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 17:09 ID:kYV+3kxl
>196,197
おまえらは、結局自分のテリトリー外の所に行くとそういって話をそらす事しかしない。

 みじめだな。

 そもそもおまえは>191で何と書いた?
 
 だいたい古い車のデザインも知らないで、パクリについて何が言えるのかなぁ〜。

 ここ3、4年の業界のトレンドが、ネオクラシックなんだよ。
 そんな事も知らないような奴が人のこと突く事だけで肝心な事は一切何も答えず。
 うだうだと管を巻く。

 何なら新車も書こうかと思ったが、おっとっと。あぶないあぶない。
 また同じ事を書かれるだけだからねぇ〜
 
 さいなら 
 
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 17:21 ID:a6VEDMga
ネオクラシックってトレンドだけど
ろくなのが無いような気がするのは気のせいかな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 17:22 ID:S0s26Bzo
ネオクラシックってトレンドだけど
ろくなのが無い
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 17:24 ID:S0s26Bzo
なんで俺の彼女はこんなにかわいいのですか?
毎週ヤッてます。
うらやましいだろ?童貞デブヲタどもw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 17:36 ID:8BWCBEVT
>>199
>ここ3、4年の業界のトレンドが、ネオクラシックなんだよ。

プッw
トレンドだってよw
おまえはトレンドでデザインを評価してるんだなw
おめでたいやつだw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 17:40 ID:kYV+3kxl
モチーフとして車の一部に取り入れる手法と、全体をパクるやり方と2種類ありますが。
前者での成功例だと個人的に思うのは、
 ベンツCLのリアピラー←元ネタは、70年前後の280SEクーペ
後者では、
 BMWのZ8←元ネタはBMWの507
 Tバードなんかもカリフォルニアならカッコ良さそうです。

今後登場するであろう期待の車は2台あって、
 VWのマイクロバス(マツダからデミオベースのこれもどきがモーターショウにでます)
 フォードマスタング
位かなと思いますがどうでしょう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 17:56 ID:kYV+3kxl
>203
想像力が大変豊かとお見受けられますが、残念ながら

 >トレンドで、デザインを評価しているとは一言も書いた覚えはありません
  そういった事は、デザインを語る上でのホンの一部分でしか無いと考えています。

 それより大丈夫ですか?二次元の画面ばかり見ていると、三次元のデザインを
 うまく評価できなくなりますよ。
 大丈夫ですか?お箸ちゃんと持てますか?自分の両腕重くないですか?
 
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 20:48 ID:ggNMQaiy
いつからこのスレはデザイン論を云々できる高尚な場になったの?

それより心理学のセンセーまだ?
今度はヨタオタが何故パクリと責められると、車そのものの話から逃げて
論点を販売台数に摩り替えようとするのか教えてクリ。
今度は突っ込む隙のない完璧な分析をおながいします。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 21:07 ID:YIB/KmnE
アメ横辺りで安売りしてるナイキにそっくりの紛い物を喜んで買う奴と同じ心理。
208ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/30 22:35 ID:y+QMk4oZ
今日も疲れた眠いぞ。

まあ、こんなにパクリ!!とか色々実例を出してあげないと
わかんない人もいるんだろうなぁ。

どこを信じるのかは自由だけど、情報筋は多く持っていたほうが
いいとおもうがなぁ。

そのうえでどの情報をとるかはその人の自由だけど。

ローソンとかでよく売ってた絶版車カタログなんかでいいから
他のメーカーの同じ世代の車を見てみると50−80年
の間というのがいかに自動車鎖国時代だったかがよくわかる。

たぶん、今の韓国と同じだったんじゃないだろうかなぁ。

もっと知りたい人はそれぞれのメーカーの年鑑を見ればいいと思うけどね。
>>206
売れてないと客観的事実を指摘すると、アンチが「クルマの話をしろ」と論点をずらすのと同じ心理と思われます。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 23:14 ID:ggNMQaiy
>>209
あなた>>144のセンセーでつか?
イマイチ説得力に欠けるんだけど・・・
このスレタイって「イタダキーッ!パクリまくりのトヨタ Part.5」でしょ?
トヨタがパクッたという事実とその車について話すのが本筋で
>アンチが「クルマの話をしろ」と論点をずらす
じゃなくて「論点を本筋に戻す」ってのが正解かと思われ。
販売台数を云々するスレは別に立ってた気がします。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 23:50 ID:/bIWjiDe
なんかヨタ車見てるとさあ、「ザ・フライ」とかいう映画思い出すんだよ。
あの映画で物体を転送する装置あっただろ。あれで確か、猿と植物を転送した時
転送先のポットから、猿と植物が合成されたぐっちゃぐちゃの生き物が
出てきたじゃない?ヨタ車ってあんな感じなんだよね。
カスデザイナーの出来損ないのデザインに、他社のデザインが合成されちゃって
るもんだから、ほんと醜悪だよ。
212((♥)):03/05/31 00:00 ID:n+1j1YY1
ドイツ車を「高級車なんだという」先入観を外して眺めてください。
ことごとくダサい面構えをしてます。(アウディーを除く)
日本車の方がずっとかっこいい。(一部車種を除く)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 00:03 ID:G3PZdN5Y
>>203 何度読んでも、チミの国語力の無さが晒されているだけのような気が....。
199が書いた内容を良く読んでみれ。.....まっいっか。

こんだけトヨタのパクリが有名になっちまったから、今度出るらしいモビリオスパイクのパクリが
どんなアレンジか興味あるな。さすがにWISHみたいなモロは社内でも悪評みたいだから(ヨタヲタ
知ってっか?)わびさびの効いたなにげなやつだったりして(w

数あるトヨのパクリカーでも、ヴェロッサはミラ・ジーノ風お笑いジャンルとして個人的には可。
まだ続いてたのね、このスレw
>>213
スパイクはbBのパクリね。何度も言わせるなタコ
ガイシュツなんだよ
ウィッシュはストリームのパクリでいいじゃねーか
それでチミが満足なら(ワラ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 00:44 ID:G3PZdN5Y
スパイクがbBのパクリ? 頭どうかしたか?bBがMS-Xのパクリっつうのはよく聞くが、スライドドアの車と
どういう接点がある? 国語力がないヤツもいるが根本的な理解力におもいっきり不自由してるモノ
がいるのには驚く...。それともネタにマジレスしてるのか?<自分  それとも国語力のないチミと
同一人物か。謎が深まる大ボケカキコ...。(w
 
オレが満足するしないに関わらず、WISHはトヨタの恥部だ。車体の寸法をミリ単位までクリソツ
にしたなんて前代未聞だな。  でも良かったな、売れて。(プッ
216((♥)):03/05/31 00:50 ID:n+1j1YY1
トヨタがパクリだって?
馬カいっちゃいけない。
トヨタがスタンダードな車を提示して、各社がそれをアレンジする。
そんな構図で日本の自動車産業は成り立っている。
217((♥)):03/05/31 00:52 ID:n+1j1YY1
トヨタは定番
他社はニッチ
218((♥)):03/05/31 00:53 ID:n+1j1YY1
技術革新はいつもトヨタから
219((♥)):03/05/31 00:54 ID:n+1j1YY1
トヨタはファッションリーダー
各社はトヨタの後追い
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 00:54 ID:ZUtzYAyt
与太車は恥ずかしい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 00:57 ID:DoCDtKvp
>>215
>MSーX

プッw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:00 ID:kf0sgLn8
>>221
よほど慌ててたのか手が震えてたのかだろうな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:02 ID:G3PZdN5Y
216〜219 おめでたう!あなたはこの度パナウェーブ研究所の客員研究員として
 27人ものなかから選ばれました。特別に白装束の着用を許可いたします。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:06 ID:nqcK0LRK
>>217-219
ちょっとだけオモシロイ

>>221 >>222
アゲアシ取りってみっともない。
販売台数にアゲアシ取り、他に考え付く逃げ場は何だ?

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:08 ID:nqcK0LRK
>>223
ネタだ、ネタ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:09 ID:kf0sgLn8
>>223,>>215
うわ、こいつパナウェーブ研究所のヤツだったのか
キショ!(;´д`)ウハー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:13 ID:tD122JR+
>>224
アゲアシ取りはどっちだよ
しかしMS−Xってw
NSXとごっちゃになってんじゃねーの?w
雑誌厨丸出しw
たいして車の知識ないくせに書きこむからだよ。なさけね〜w
228((♥)):03/05/31 01:17 ID:n+1j1YY1
SE−Xのことで頭がいっぱいだぞっと
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:18 ID:NZ+hjfFe
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/sonota/sonota.html
230揚げ足とられた:03/05/31 01:26 ID:G3PZdN5Y
ギャハハ!スマンスマンS-MXじゃった  情けねーなオレも  まあトヨヲタ君らもこれで一息つけた
かな?  まあなかよくやろうや(w  ....え?いや?そうかそうか残念だ 別にアンチじゃないがな
ただ、雑誌はじぇんじぇん読んでないのだよ<227  専門的な知識は確かにないが、パクリカー
を語るのにあんまり知識いらんだろ(w  見りゃわかんだから(w
 
231144:03/05/31 01:29 ID:AaX3EB9u
>>179
別に得意でも自慢でもないんですけどね。
自慢するようなことでもないし・・・。

質問ですけど、基本的に同じことですよ。
僻みから来るものです。

トヨタ(トヨタ車)より売れているもの、トヨタにないもの、トヨタ車より出来のいいものへの僻みです。
例えばフィットやレガシィ、かつてのホンダのミニバン勢やスポーツ路線、ランエボ、
フェアレディZ、WRX、RX-8などですかね。
又は最近の日産デザインとか(個人的に好きではありませんが)。
「もの」から、「それを所有するメーカー」への僻みに繋がります。
これでいいでしょうか?

私が「アンチ行為」=「僻み」と発言してからますますみっともない僻み丸出し発言が増えてしまったようで
私がこのスレで期待している方向へとは進んでいませんので、もうこの手の書き込みは控えます。
元々>>144も質問されたから答えたまでですので・・・。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 07:20 ID:M60oyFvI
みんなよく聞け!

モビリオはアトレー7のパクリだろ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 07:34 ID:M60oyFvI
>>193
「ハコスカ2DrGTR」って2ドアはハコスカじゃない!っていう認識が俺にはある。
箱型スカイライン=4ドアセダン(このさいGT-Rかどうかはどうでもいい)

さらに「先代ユーノス」のほうが、パクリ度激高じゃないのか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 08:23 ID:biMxvkkX
>213
 どうもです。
>233
 たしかに4Drが正確にいえば「箱スカ」ですね。そっちの方がレアだしね。
 
 それも御指摘のとおり。エランのもろパクリでしたね。
 ただここで列挙した車はただ単に>191に対しての反論的に書いた
 個人的に好きなデザインの国産車だったのです。
 誤解を招いてすいません。
>232
 モビリオは、
 正確にはミラノやアムス、ドイツなどのトラム(路面電車)がモチーフです。
 
 ところで次期ランクル。どこまでレンジをパクるのかなぁ。
 ところで次期ランクス。どこまでA3をぱくるのかな。

235ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/31 08:42 ID:aF00zgVk
ランクル70はよりゲレンデコピーに
シグナスはエスカレードorアバランチorナビゲイターコピーに
ランクルはレンジは朴ら無いと思うぞ。
236((♥)):03/05/31 13:49 ID:6BvAnrX2
ホンダ『アコード』の『ドミノ倒しCM』が、「盗作だ」と訴えられる
[2003年5月30日]
ホンダが4月よりイギリスで放映し、マスコミの注目を集めている『アコード』の部品を使用した“ドミノ倒しCM”が、「盗作だ」と訴えられていることがわかった。
28日づけの英ガーディアン紙によると、訴えているのは、ピーター・フィスチ氏とデイビッド・ウェイス氏の2人のスイス人芸術家で、ドミノ倒しのアイデアは、彼らが1987年に制作した映画ですでに用いられている、という。
ホンダのドミノ倒しCMは、広い部屋に配置されたアコードの部品が、次々とドミノ倒しのように倒れていって、最後にアコードが自動的に発進する、というもので、完全版の長さは2分にものぼる。
一見、CGで作成したかのように見えるが、すべて実際のアコードの部品を使用。さらに、うまく倒れた部分だけを後で編集したのではなく、最初から最後までを、一回で撮影している。
最後までうまく倒れるまでに、5カ月にわたり、606回も撮影を繰り返したことがわかり、メディアの注目を集め「CM史上に残る傑作」との評価を集めていた。
ホンダは、2人からの訴えの手紙を受け取り、対応を検討している模様。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 14:47 ID:nqcK0LRK
>>234
トヨタってミニバンみたいに車音痴が買うジャンルの車は厚顔無恥で露骨なパクリを平気でするが
ランクルは今の方向性でヒットしてるし路線維持の方向かと。
ランクスはデヴュー時からA3朴ってたから、次期A3がヒットしたら頂いちゃうだろうな。
そう言えば、まだここまでトヨタのパクリが話しに出てなかった頃、
先代マジェスタのテールがキャデラックのパクリだって特大痔翁とデーブスペクターと
ピーターライオンが、それぞれ違う雑誌で言ってた。
歴代マジェの中で一番カッコイイテールがパクリだなんてトヨタらしい。

ZにRX8。販売台数はミニバンには勝てないだろうが
メーカーのイメージうpに貢献するこのジャンル。次のターゲットはココかも。
特に希薄なスポーツイメージを高めるのに必死なトヨタは
Zが再発掘したこの鉱山を狙ってるはず。
このジャンルだけは、どんなパクリをするかちょっと楽しみ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 15:06 ID:xWUByk+R
>>213
>さすがにWISHみたいなモロは社内でも悪評みたいだから

トヨタに残っている良心に期待。
239233:03/05/31 21:02 ID:aCp3uFJ+
>>236
つまり、自分の好きな車はパクリでも良いと・・・
でも俺の好みと似てるかもw。

>>237
現行ソアラじゃダメ?

ちなみに俺はヨタヲタじゃないんだけど、今はヨタに乗ってるから食いついてるだけです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:16 ID:zrZO7Dyd
>>238                     
ネッツ店員も「いくら何でも今度出るんですが7人乗りの新型は・・」
と自嘲していた感じに俺は好感を持った。
ヨタの良心に期待したいが、まともなデザインに戻るには
あと数年かかりそうだな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:18 ID:biMxvkkX
>237
 たぶん、ジャガーのたしか3年ぐらい前にデトロイトかなんかで出した
 ロードスターに似せるはずです。(白いボディーのフロントウインドウが30cm位だったかな)
 でも、アストンのAMV-8を見て
 「おっ!これだこれっ!」ってパクり直してるかもね。
 だって、かのポルシェもそれを見て相当危機感を感じたらしいし。
 今後のアストン+TVRの動きは要注目です。
 
 トヨタ2000GTの焼き直しなんて事はまさか考えてないよな〜
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:31 ID:kwKA9nPU
>>237
ハリアーが開拓したSUVジャンルにパクリ車を出すメーカーについても
一言おながいします。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:45 ID:6n9oobrF
>>240
ダメな営業マンだね。ネッツ恵まれすぎ!ビスタを見よ!
「やっと売れそうなのが来ますた。嬉しいです。」だぜ!
あのての”SUV”ってスズキが最初だよな
245237:03/05/31 22:12 ID:nqcK0LRK
>>239
ソアラはイイね。
乗ったことないけどアレはカコイイと思う。
漏れはアンチトヨタじゃなくてパクリが嫌いなだけ。
まぁドコからドコまでがパクリなのか線引きは難しいけど
WISHやアルファードやカルディナは明らかに黒でしょ。
トヨタのなかでもソアラやプリウス、MRSセリカ(外見だけ)
カローラセダンは好き。
昔ヨタ車乗ってたコトあるし。
246(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/05/31 22:14 ID:1mPDrv7a
スズキは骨付きだふぉー

骨無しはトヨタだふぉー

あふぉーは黙っとけーふぉふぉふぉふぉ。
247  :03/05/31 22:15 ID:biMxvkkX
>244
シティーランナバウト「エスクード」だったっけ。
 
 ワゴンタイプのハイランダー(元祖はイーグルワゴン)は出さないのかな〜

 同じGMグループにスバルがあるから無理なのかな。
>244
X-90?
249237:03/05/31 22:17 ID:nqcK0LRK
>>242
例えば何ですか?
X5やカイエンのコト?
偏見はイカンよ、偏見は。
251?@?@:03/05/31 22:55 ID:biMxvkkX
>242
 ハリアーが開拓した、、、、
 のではなく正確には、
 グランドチェロキーが独占していたアメリカの市場向けに出したトヨタの答えを、
 日本にも導入しただけ。
 それと、ビークロスにも影響受けてますな。
252(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/05/31 23:00 ID:1mPDrv7a
ハリアーがなければX5、カイエン、ムラーノも生まれないふぉー
253(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/05/31 23:01 ID:1mPDrv7a
それ以前にラブ4のヒットも見逃せないふぉー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:06 ID:Cquv73Qj
エスクードのパクリだな>RAV4
まあそんな事言ってもヨタヲタには通じないがな
骨が無きゃいいんだ
とかいってるしな
ミラRV-4ってどうよ?
257(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/05/31 23:09 ID:1mPDrv7a
>>254
また無知が釣れたふぉー

ふぉふぉふぉふぉー ふぉ。
258(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/05/31 23:11 ID:1mPDrv7a
あふぉーがいっぱいふぉー

ふぉふぉふぉ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:19 ID:Cquv73Qj
コンセプトをパクるって事を理解出来ないのな
ヨタヲタって
260(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/05/31 23:22 ID:1mPDrv7a
>>259
それはウイッシュをパクリと言うあふぉーのことだなふぉー

ふぉふぉふぉ。自爆あふぉー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:24 ID:Cquv73Qj
??意味わからん
ウイッシュはコンセプト&スタイルパクってるんだろ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:24 ID:WIZMouGN
右一種はストリームのパクり
263(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/05/31 23:27 ID:1mPDrv7a
あふぉーの迷いごと弁解であふぉーさらしー

ふぉふぉふぉ。ふぉ。
264(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/05/31 23:28 ID:1mPDrv7a
あふぉーが集合ふぉふぉおふぉー
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:44 ID:G3PZdN5Y
>>バルタン   WISHはコンセプトじゃなくて単なる形のモロパクリだよ
      顔洗って目薬さして、1週間おクスリ抜いて、もう一度よく
      見てみようね。(w トヨタの社員(販社の人しか知らないが)
      も、「せめてもうちっとヒネリがあればなあ...。」と恥ずかし
      がってたもんな。
      でも今度出るらしいトヨタモビリオにはちょち期待。意地悪じゃ      なくて、いい車だったら購入検討するんでな。
>>263
あんたのようなコテハンが、粘着となって荒らすスレが最近多いな〜。
もっと良いレス出してくれよ、目立つんだからさ。
世知辛い世の中だから、嫌なことあって思い通りに行かないんだろうけど、頑張ってくれ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 01:04 ID:M7/FIqol
つーかパクリバルタンだし
268237:03/06/01 01:24 ID:OT5vzwZw
>>241
トヨタはサーキット走らせてタイムが出る車は作れないけど時々面白いコトやってくる。
誰も同意してくれないがあの平凡なGTカーであるスープラのインパネ周り!
スタイルや走行性能はライバルに全く適わなかったけどあの内装だけで萌え!
中身は期待してないから、アストンなんかをパクッて
「トヨタ流にアレンジして」
安くて雰囲気の楽しめる車を出して欲しい。

X5やカイエンってハリアーとかち合うコトあるか?
コンセプトは確かにパクッたと思うが自社流にアレンジしてると思うよ。
価格帯も全く違うし。

普段から叩かれてイライラしてるのは分かるが、
タマにトヨタのコンセプトを他社がパクるとココぞとばかりに攻め立てずに
「ああ、小さなメーカーがやってるな」と静観したらどうだろう。
ひとつ会社の規模ばかりでなくそれを支えるアンチも大きなトコ見せてみよう。
269237:03/06/01 01:28 ID:OT5vzwZw

何かバルタンさんがPCの前で「F」「O」「F」「O」と
キーを叩いてるの想像すると可哀相でもあり少しだけ笑える。
270gig ◆SMINIWBv5w :03/06/01 01:35 ID:WCi3Qzcy
>X5やカイエンってハリアーとかち合うコトあるか?

カイエンはともかくX5ってかちあってんじゃないの?
アメリカではの話だけど。
村ー野
272237:03/06/01 01:51 ID:OT5vzwZw
>>270
そうなん?  
調べたら日本じゃ一番高いハリアー(3L AIRS 367万)と
一番安いX5(3,0i 648万)じゃ300万近い差があるけど。
まぁアメリカじゃドイツの会社も真っ当な値付けしてるからありえるかもね。

漏れ的にはハリアーの方が好き。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 06:35 ID:7pTZfFaT
>>259
コンセプトをパクルとか言い出すとキリがないと思うが。
新型スープラは観音開き
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 10:34 ID:LPKam+XI
>>274
もしそこまでパクるとしたら、もはやアッパレだな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 10:42 ID:sUU8YwQ2
観音開きはセリカじゃないのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 12:02 ID:WIqqOase
観音開きと言ったら昔のクラウンだ!!!

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 12:04 ID:r2WM5Khl
実用車だから関係ないな、クラウンは。
スポーツカーだから驚くわけで。
279(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/06/01 12:28 ID:1jyFeAbS
あふぉーの相手はあふぉーでふぉー!

ふぉふぉふぉふ。ふぉ。

弱小メーカーはトヨタ様のお目こぼしで生き延びるふぉー
280(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/06/01 12:31 ID:1jyFeAbS
観音開きでも乗りにくい車は逝ってよふぉー

ロータリーの植物車状態ふぉー お大事にふぉ。

ふぉふぉふぉ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:46 ID:X+/hTUrS
ここ数年でトヨタのイメージ・・・パクリ、という図式が出来上がった。
なんだかなぁ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 14:03 ID:WIqqOase
>>278
別に驚かないが・・っていうか驚くのは素人だろ!
でも、2ドアにはあれがベストかなとは思う。(スポーツカーかどうかは関係ない)


そういえば、サターンはどうした?
283237:03/06/01 14:26 ID:OT5vzwZw
マジメな話してスマンが新型スープラは先代の性格から考えて、やっぱZ的性格で来るでしょう。
ただZは名前で成功した部分も無きにしもあらず。
でもトヨタでZ並にネームバリューがあるスポーツカーって・・・
スープラじゃ辛いし、×000GTは「×=2」じゃないとインパクト薄いし・・・
どんな風にZをパクルのか楽しみ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:52 ID:bchViRTy
>>283
ちょっと待って!
「Z」って成功してるのか?
過去の栄光にしがみ付いてる奴が買ってるだけのような。
その内また忘れられて存続危機が叫ばれる予感。
過去の栄光すらないトヨタのスポーツ……
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 01:23 ID:jAXYEMDY
過去の栄光はあるぞ!   第1回全日本自動車クラブ選手権船橋レースでトヨタS800がホンダS800に
勝った(浮谷東次郎ドライブ)し、1970年代のツーリングカーレースではトムスのFRスターレットが
大活躍したんだぞ!......って古い!マイナー!  やっぱだめぼ....
287ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/02 01:48 ID:UUbO/NI1
トヨタの過去の栄光はある。

残念ながら今の栄光とはぜんぜん結びつかないものなんだけどな。
大昔クラウンもオーストラリアラリーに出たんだけどね・・・・。
優勝のコメントでポルシェに感謝されたんだっけ、エンジンオイル分けてあげて。
日本のモータースポーツってトヨタなかったらどうなってたか・・・。

F1がんばってほしい・・・。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 02:17 ID:OKzyRcSm
>>288
>日本のモータースポーツってトヨタなかったらどうなってたか

なんだかトヨタのことしか頭に無いようですな(w
モータースポーツったってバイクとかもあるしねえ。
>>289
ごめん、2輪って興味ないから素で忘れてました。

でも評価できるところはするべきかと。
日本のモータースポーツ創成期は評価するべきなんだろうが、
JTCCの件にしても、なんだかなあと思う。
世界最速のモータースポーツでもあるリノ・エアレースを忘れてしまっては困る。
簡単に説明すると、航空機を使ったレースなのだが、
航空機エンジンメーカーでもあるライカミングという会社があって、
この会社がいつの間にかトヨタに買収されていた。
トヨタは何がしたいのだ?
293237:03/06/02 04:43 ID:6GoiZrOq
トヨタのWISHやアルファードみたいなパクリミニバンには正直辟易してるが
車音痴が買うそれらの車種と違ってスポーツカーは売れた他社のモデルを
WISHみたいにそのままパクッてもヒットしない。
(ヒットって言っても今の時代スペース効率の悪いスポーツカーが
 月に何千台も売れる訳じゃないがメーカーが期待してるのはスポーティーなイメージ)
サーキットのラップタイム狙いの車じゃ他社と張り合えないトヨタが
どういった手法でスポーティーをユーザーにアピールするのか楽しみ。
エボインプは速すぎて一般ユーザーには敷居が高杉。
速さはソコソコでイイからカッコイクて街中流してるだけでも
雰囲気が味わえるスポーシカー出して欲しい。
RX8はマツダオリジナルで個性が強すぎてパクれないだろうが
Zを参考にして(まんまパクルのは無しね)トヨタ流のスポーシを出して欲しい。
>>292
ホンダがプライベートジェット開発してるから、それをパクリたいんじゃない?
>>292
パクルにしても生産設備が必要。
確かロボットも造ると吹聴してましたな。
本当にトヨタって弱小メーカーにも容赦ないですわ。
296ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/02 09:08 ID:UUbO/NI1
マトリックスじゃないが、ウィルスだな・・・。
存在が。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 12:28 ID:vok5jJN4
今年発売のモビリオ対抗のミニバンにも驚いたけど
モビリオスパイクもパクるらしいね
ファンカーゴはコマーシャルカーになってしまうのか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 21:28 ID:A6WgJ4XD
>>293
ZはAudiTT,ソアラの後追いだろ?パクリとは敢えて言わないでおこう。
RX-8なんてのはマツダ流自滅モデルだから関係ないと思われ。
299gig ◆SMINIWBv5w :03/06/02 21:30 ID:CdvucrlX
Zは昔っからポルシェ対抗と決まっておる!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 22:27 ID:utkbY00b
>>293
エボインプの前は、WRCといえばトヨタのセリカですた。
ただ、市販車セリカは、WRCからかけ離れた雰囲気車でした。
だから売れない。
はじめからソコソコ速くてカッコイイを狙うと最近のトヨタスポーツ車と変わらない。
そこがダサくさくなる所以。
トヨタはスポーツのイメージリーダー的な、とことん速いキレタ車を一度つくるべき。
で、その雰囲気を下部クラスに注入、ソコソコ速い車とする。
でないと、F1しようが、GT勝とうが意味がない。予算の無駄遣い。

>>298
同意。
Zをまんまパクッたらソアラとほとんど変わらなくなる。
そういや最近の車はトヨタの車みたいなテールが増えたな。
アルテのようなクリアレンズ系、ブレーキランプキラキラ系。
あとFバンパーと一体になったグリル処理もアルテからと思われ。
(バンパーの先端からグリルが立ち上がっている)

キューブやモビリオスッパイクは横から見たシルエットはBbだし(;´Д`)
セリカのWRC市販車はなんちゃって車だから売れないのはあたりまえ
改造範囲の狭い国内ラリーで使われてなかったのが証拠だな
ブルーバード、ギャランに対して車重もかなり重かったはず
WRCは金かければ速くなる上にインチキかましてくれたからな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:08 ID:h7yPZ4al
>>298,301,302 哀れ.....。(w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:13 ID:F/rG0FMu
>>304
オマイ、惨め…(w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:15 ID:h7yPZ4al
>>302 それじゃ、今度出るパクリスパイクは「デザインがオリジナルに戻っただけ」と、
発売前からエクスキューズしてる訳ね? ギャハハ!  かっこわる〜(でも見てみたい)
なんか、同じジャンルに新型を投入しただけでパクリと言う香具師がいるみたいだな。

それに、トヨタは売れないこと解かってる本格的なスポーツタイプを作る事もないだろうし。

ちなみに、モビリオタイプの車をトヨタが作ったとしても、それはモビリオのパクリではない。
そりゃそうだろ、元はトヨタがパクられたんだから(アトレー7/スパーキー→モビリオ)。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:31 ID:tb5hypPZ
やっぱ一番が一番でショ!レッツゴー!!
どう見ても売れないメーカーヲタのヒガミにしか見えない。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:36 ID:tb5hypPZ
結局、トヨタを叩きたい雑魚共が騒いでルだけやね、ここは。
>>307
ドミンゴって知ってる?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:38 ID:Yep2CwLO
下請け連中もな
>>309
実際その通りだからね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:44 ID:tb5hypPZ
パクリパクリって、おまいらは網膜ぱくりか?  うまいっ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:47 ID:tb5hypPZ
パクリパクリって、おまいらは網膜ぱくりか?  うまいっ!
>314はスレッドストッパーですか?
ドミンゴって知ってるの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 01:10 ID:h7yPZ4al
よっぽど痛いとこつかれたか(w

でも>>314 ウマイ!...わきゃねーだろ! をやじか?(w

コンセプトをパクるのは当然。それやんなきゃ商売だから。ここでパクリと言われて
るのは、単なるデッドコピーやライバルを潰すための安易なお化粧グルマの
ことだろ。せっかくのエスティマにグロいマスクつけてエルグランドもどき
を作ったり(俺はエルグランドみたいな下品車はこれっぽっちもいいとは思わんが)
WISHは問題外。寸法からデザインまで、良く言えばリメイクしただけの恥車。
 マスタングにカマロ、ヴォイジャーにアストロ、キャディにリンカーンとか
アメリカでも同じコンセプトのクルマは数々あれど、形をモロパクったライバル
車なんてありえないし、また売れないのだよ。そんなの。
 結論:コンセプトパクるならせめてデザインくらいは変えとけ。
    あと、批判するヤツをみんなアンチとか僻みとか言うのはあふぉに見える
    から注意するよーに。
    あと、書けないくせに「僻み」とかムツカシイ漢字を変換して使わない
    ように。ん?俺も書けねーや(w
徳大寺が「間違いだらけ」の最新刊で、
後出しジャンケンをやらせたらトヨタの右に出る者はいない、
なんて書いていたもんなぁ・・・

でも>318の言う
>コンセプトをパクるのは当然。それやんなきゃ商売だから。
>ここでパクリと言われて るのは、単なるデッドコピーやライバルを潰すための安易な
>お化粧グルマのことだろ。
これと同じようなことは書いていたな。


いえ、何度もゆ〜よーですが
下位メーカーのパクリをするってのはどうなんですか?
恥ずかしくないんですか?
プライドは無いんですか?
ねぇトヨタさん?
321319:03/06/03 02:19 ID:B6x5nN/g
ま、日産なんかの場合は後出しで負けるんだけどね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 02:32 ID:8hemUDCr
ちょっと疑問に思ったんだが、ココで盲目的にトヨタを弁護してる人達って
「WISHみたいな露骨なパクリもOK」ってホントに思ってるの?
それともヨタ車オーナーっていう立場上、
アンチにパクリパクリって責められるのがムカつくから
ホントは自分の中でも「いくら何でもアレはナシだろ」と分かりつつ
ムチャクチャな弁護を展開せざるをえなくなってるのかドッチ?

「売れりゃイイだろ。パクリパクリって騒いでるのは弱小メーカーオタの僻みだ」
なんて、まるで開発者が非公式な場で酒を飲みながら吐くグチみたいで愚劣極まりない。
自分の乗ってる車の会社を貶されて気分を害するのは分かるが、
もう少し建設的なオタ意見ってありませんか?
ウィッシュが露骨ってのは確かだと思うけど・・・。
発表前に騒がれまくってたから、ヘンな期待しながら実車みたら思ったほど
同じでなかった。
ってかミニエスティマに見えた。

数値が全く同じってのはおもしろいけど、それを気にしないような普通の人
にはわかんないんじゃないかな?
だからこんなに売れてるんかも。ストリーム、ねむたそうだし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 02:46 ID:ktAfI0+2
>>322
part.5になっても「僻み」の繰り返しだから、
これからも建設的な意見はあまり出ないでしょう。
それにヨタヲタは他メーカーのことを知ろうとしてない人が多い気がします。
325322:03/06/03 02:47 ID:8hemUDCr
>数値が全く同じってのはおもしろいけど、それを気にしないような普通の人
>にはわかんないんじゃないかな?

確かにその通りかも。
WISHの顧客層が「こりゃホンダのストリームの、まんまパクリじゃねぇか」
なんて言うわけないもんね。
って言うか、ストリームの存在すら知らないオーナーもかなりいるだろうな。
>>322
お車に関するご質問はお近くのトヨタ販売店または、
下記のお客様相談センターへお問い合わせください。

トヨタ自動車株式会社
お客様相談センター
フリーフォン:0800-700-7700
オープン時間:月曜〜金曜(祝日・年末年始を除く)
9:00〜12:00,13:00〜17:00

またはこちらまで
http://www.toyota.co.jp/company/kids/
>>322
WISHをOKなんて言ってる奴いないだろ。
現行車で言えばマークUのテール、クルーガーV・ヴェロッサのフロントグリル、
カルディナのターボはパクリだと思う。
後はパクリでも何でもないと思う。オレは。

>もう少し建設的なオタ意見ってありませんか?

オレは僻み丸出しではない建設的なアンチ意見を聞きたいよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 02:51 ID:ktAfI0+2
>>322
>>362が建設的な意見のようですw
パクらなくてもまともな車が作れる実力があるのにパクるから叩かれるんだよ・・・
ヒュンダイみたいな実力のないメーカーがパクってもなんとも思われないが。
>WISHの顧客層が「こりゃホンダのストリームの、まんまパクリじゃねぇか」
なんて言うわけないもんね。

いや、言ってるでしょう。
あんなん誰もがパクリだと思ってますよ。
でも今ストリームではなくWISHを買う人は「賢い消費者」だと思いますよ。
331323:03/06/03 03:15 ID:rGOmeRhc
>>325
そうですよね。でもそれが悪いことでもないというか・・・そのへんの上手さが
トヨタのすごいところであり、叩かれるところでもある気がしますね。

>>329
オレはクルマは大好きだけどあまりクルマ詳しくないんですが、ここでよく
言われている「パクリ車」を実際にみても、言われてみれば・・・ぐらいにしか
思わないことが多いです。デザインに関してですが。
この板に来ることがないような人に、MR-Sとボクスター並べたら「似てる」って
言うと思うんですが、WISHとストリームは、同じジャンルの車だね、程度かなと
思います。だからWISHがOKってゆってるワケじゃないんですが・・・。
逆にWill ViとZ33のライトが似てるって言った子もいてましたけどw

本当に誰が見ても、というほど露骨なら叩かれて当然だと思うけど、細かいところまで
言い出すと、全てのメーカーがあてはまるような気がして、それなら車種の
いちばん多いトヨタがそう言われやすい対象になるんじゃないかな、と思います。
332323:03/06/03 03:16 ID:rGOmeRhc
あ、IDがRGOだ。湾岸スレは・・・車板か・・・。
WISH乗ってますがパクリ車だと思いますよ。
でも完成度が高くて値段が安いなら、それで良いじゃないですか?

GAPのパクリだからウニクロを着ては、いけないのですか?
パクリ車は賞味期限が短い。
もともとあった車種の延長線上にあるからパクリ元が飽きられると共倒れ。
まあ、潰れるまで使い倒すなら問題ないが下取りを考えてるなら悲惨だな。
335333:03/06/03 05:32 ID:Kl4hiMnV
もともと、乗り潰すタイプです。
前車は初代セレナで10年15万km乗りました。
>>331
>MR-Sとボクスター並べたら「似てる」って
>言うと思うんですが

この言葉をボクスター乗りに言ってみ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 08:03 ID:ZvL2Gukf
>>334
下取りを考えて車を選ぶのってある意味悲しいよね。
俺は今欲しい車を買うよ。

俺は今ウイッシュに乗ってるけど、ストリームは気に入らない(デザインその他)ウイッシュは気に入ったから買った。

それに、俺は2CHのヲタと一部の車雑誌からしかパクリだなんて聞いた事が無いぞ。普通の人はそんな事気にしてないと思う。
338((♥)):03/06/03 10:37 ID:VxNz8V8V
ウィッシュは大きさと参列シートだけが同じで、あとは全然似てませんが何か?
大きさが同一だとパクリですか? 笑 笑 笑
参列はパクリですか? 笑 笑 笑
2列シートは世界に何百とあるが全部パクリだな 笑 笑 笑
参列シートも世界に何百とあるが全部パクリだな 笑 笑 笑
339ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/03 11:56 ID:RCptF8od
わざと文体を変えようとしているが、助詞のつけ方と
文章の構成が・・・・。

まあいいけどさ。

日本は、パクリありきなんだからそんなこといってもなぁ。
どうしてヨタヲタはレベルが低いんだろう
一気に萎えた
341323:03/06/03 12:27 ID:KJpiM1PI
>>336
だから、ここに来るような人は言わないでしょうけど・・・車は嫌いじゃないけど
ぜんぜん知らないってゆう人なら、の話ですよ。

WiLL ViとZ33なんかもここでは言われてないですよね。
342336:03/06/03 13:53 ID:XUh4JyaC
>>341
俺は似てると思うよ
なんとなく雰囲気がね
同じリアエンジンだからしょうがないんだろうけどね

ここに来るような奴の大半はシッタカ野郎だろうから、パクリだって騒ぐんだよ。
性能を追求すると行き着くところは同じなる事がわからないんだよ
ただ、WISHの場合はパクルとかのレベルの話じゃないよね。
当て付けだよね
トヨタを怒らせると怖いなと思ったよ
リアエンジンじゃねーよ
勉強して出直せヴォケ
344336:03/06/03 14:19 ID:XUh4JyaC
>>343
ミッドシップって言わなきゃダメだったのか?
最近はフロントエンジンでもミッドシップって言うから勘違いされるんだよね
>>336
前期は似てる
あたりめーだろ
ミッドシップと
フロントミッドシップと
リアエンジンは全然違うわ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 14:27 ID:p1veFvig
wish並みのパクリ車といえばこれ。

ヒュンダイ トラジェ
http://www.carview.co.jp/VIP/Overview/HYUNDAI/TRAJET/new.asp?MSID=741E9C6BE90A4B9D97E67808C1F702E0
348336:03/06/03 14:27 ID:XUh4JyaC
>>346
そうか?
フロントミッドシップはともかく、
最近のリアエンジンとミッドシップはそんなに変わらないデザインだと思うけどな
別に走行性能の話じゃないんだから
MR−Sはリアエンジンぽいらしい
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 14:39 ID:ycgHuvqg
ティアナのパクリは出さないの?
助手席のオットマンのアイデアはパクルと思いますけど
>347
パクっても、ヒ ュ ン ダ イ で す か ら し か た が あ り ま せ ん 。
必死だな336
間違いは間違いと認めた方が楽だぞププ
353322:03/06/03 16:51 ID:8hemUDCr
>>338
何か「必死だな」を通り越して憐れになってくる。

<皆さんへ>
>>338はコテハンまで使って拙い文章力で一生懸命スレを盛り上げようとしてます。
ここはスレタイからして「アオリスレ」です。
一言彼に謝ってやって形だけでもイイから、噛み付いてやってもらえませんか?
このままでは>>338が余りにも不憫で・・・
ごめんめ>336
君にとっては運転席の後ろにエンジン載ってる車はリアエンジンなんだね
そのくせフロントエンジンはフロントミッドシップと分けたりして几帳面な一面を見せてくれてるんだね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 19:41 ID:MCsG4Lun
あのね、パクリというからカドがたつ。
これからは、レプリカと呼びましょう。
ランチャストラトスのレプリカとかあるっしょ?
トヨタという巨大レプリカメーカーの造ったストリームレプリカが
「ウィッシュ」でつ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 21:15 ID:F/rG0FMu
 ヨタ海苔はストなんかの存在すら知らないし、ましてやンダなんか眼中にないからねぇ…。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 21:59 ID:hrt45qhC
車音痴か厚顔無恥でもなければウィッシュには乗れない。。

装備が価格がどうだこうだという比較対象の域をこえるはずもない。
まさに家電製品感覚で車を選ぶ香具師のための車。
つーかこの頃のヨタも他社おもほとんどがそう。
日本総車音痴化だからな。
車なんて有難くも何もない。
生まれたときから当たり前にこき使われている単なる道具。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 22:04 ID:ZkHEHzlm
ストリームに独自性が有るのかと小一時間…

>350
オットマンなんて珍しくも何ともない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 22:27 ID:F/rG0FMu
>>357
したり顔をしたアフォ、ハケーン!しかもリアル厨ときたよ。
 比較対象は「対価」だろ?ストだと思ってるの?
 ま、車なんて単なる道具ってのは同意だけどな。でも、別に遊び車を持つ
のも楽しいよ。オマイには一生、縁がないだろうがな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:19 ID:naSDFW97
>>358

でも今度に出るトヨタのセダンには、オットマンを採用するやろな〜
そして、ティアナのCMみたいに、オットマン付きにシートを出すやろ〜な〜
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:43 ID:dWowSf2V
>>360
今度出るトヨタのセダンはアベンシスですよ。
そしてその次はクラウン。
その次はアリストです。

採用されるかね〜〜〜
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:39 ID:B+ls5eOa
>>361
必死で仕様変更中!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:02 ID:9uB9RxI4
>>362

ただちに、助手席にオットマン付けろ〜って、上司から指示がある想像が容易に出来ますね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:12 ID:Hd6fF80H
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/shinshakun/CROWN_hybrid/interior.html

オットマンシートはそんなに珍しい物では無いんだが。
10年以上前からクラウンに付いてるし。
>>364
違うんですよ、それとは
わかって下さいよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:25 ID:Hd6fF80H
オットマンシートって言ったら、お偉いさんが運転手に脂足の匂い嗅がせる装備のことだろ。
ティアナにはショーファー需要もあるけど、あんなん自家用にはいらんだろ。
だから助手席用なんですってば
わかって下さいよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:41 ID:uur91Gam
観音開きはトヨタが最初らしいぞ。クラウンね。
>367
付いてる場所が違うとパクリとは言わないのか・・・屁ぇ〜
あのなあ
その手の後席オヤジ装備はセドグロにも付いてるんだよ
ティアナの助手席オットマンは意味が違うだろ


と必死にマジレス
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 02:50 ID:caq4zQsU
今大流行の観音様は、フォードがピックアップトラックに数年前から採用してブレイクしてるのが
元だ。フル4座の大古クラウンとはちと違うな。今迄フロントシートを折り畳まなけりゃいけんかった
車種にゃ便利だなほんとに。  オットマンは個人的にはどーでもいーが、どうせ「コンセプト」を
パクるだろ。(w  今必至に改造中ってか?
 ただ俺も反省してるんだが、WISHだって、気に入って自分で金払って買った人は大勢いるってことを
忘れてたぜ。自分の買った愛車を糞味噌にけなされちゃ気分最悪だよな。 その点スマソm(_)m
ただ、こういうとことか雑誌で大手メーカーのパクリを指摘するのはむしろ当然で、結局メーカーの
為にもなるっていうことはホント。 日本一の車メーカーがちょち道を外れてるのを気付かせてやるのも
メーカーの好き好きとは別の話で、掲示板のいいとこだと思う。(パクリ車のプロデュースしてる
偉い人間には通じないかも、だが)
372     Γ:03/06/05 22:20 ID:jzBiTQmX
お金を出して一生付き合いたい車を手に入れるなら、
「安易に他社のコンセプトをパクッて販売力で売ってやる!」みたいな下卑た車は買いたくない。

でもWISHやストリーム等のミニバン等は、一生付き合いたい車じゃない。
その時々の家庭の事情や周辺のインフラで仕方なく買う車。
それなら買う前から売る時の下取り値を考えてWISHを買うならイイのでは?

「俺は一人暮らしだがWISHが好きで好きでタマらん! 一生乗ってやる!」
って人いないでしょ?
1人暮らしで7人乗り買うセンスを疑うわw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:07 ID:+xOPL6X3
>>372
そうね。
車板には車に思い入れのある人が多いからトヨタ商法は批判されるけど
世間一般にはどうでもいいことだろうな、と思う。
>>373
友人いないの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:09 ID:9WYWl7G/
>その手の後席オヤジ装備はセドグロにも付いてるんだよ

それってクラウンのパクリだったよな(w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:20 ID:lRs5lIMj
>>372
おまえヴァカじゃねーの?
乗り手のライフスタイルで選ぶ車が違うのなんて当たり前だろが。
おまえみたいなひきこもり&友達いない&ヲタな奴は一人で
タイプRでも乗って「一生タイプRに乗ってやる〜」とでも言ってなw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:25 ID:hg9sXr3d
>>377

タイプR乗りって、意外にカワイイ女連れてやがるんだよな。。。
俺がいちばん街中で見てしまうのは、実はカローラセダン。
いまさらどんな人が乗ってるんだろうと。
お節介かも知れないが、憐みを感じてしまうんだ。
何故にカローラ?事情でもあるのか?ってね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:31 ID:lRs5lIMj
>>378
エボインプがデブヲタは周知の事実だが
タイプR海苔がカワイイ女連れ……プッ、冗談は顔だけにしてくれよw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:32 ID:bFXeZn8V
>>379
 美少女フィギュアでも積んでるんだろう
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:34 ID:Y+KZ/ykN
>>379
そう思いたい君、かなり心がすさんでるね。
たまには外に出ようね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:36 ID:9itvHkHg
>377
オマエ、ウィッシュ乗ってるだろ?
そんでもって「皆の足代わりでもいいから仲間に入れて欲しぃ〜」って
7人乗り買ったのに「アイツの車乗る位ならタクシーで行こうゼ!」って
目論見ハズレて相変わらず仲間ハズレにされてるだろ?
今日も自慢のウィッシュで会社とアパートの往復ご苦労さん。
明日から地獄の週末だなw
>>378
カローラは車にこだわる必要がない人には重宝する車。
高望みな貧乏人ほど気付きにくい価値観を持つ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:38 ID:o3E6VGYW
独身でWISH海苔なんて病気です
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:39 ID:c8TkswkJ
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:39 ID:bFXeZn8V
>>382
 病んでるなあ 
 カウンセリング受けたほうがいいぞ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:41 ID:lRs5lIMj
>>382

よっぽど友達いないらしい…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:57 ID:9itvHkHg
>>387
おい! 図星だったか?  
そりゃあスマンかった。

>よっぽど友達いないらしい…
コレ打ち込むの辛かっただろ。
ホント悪かった。
大丈夫だって。 自慢のウィッシュはドコにでも連れて行ってくれる。
今週末、思い切って外に出てみないか!
389新入り ◆ILaGThWxeM :03/06/06 06:01 ID:PrlANZun
>>388
どう見ても、君が涙目に見える。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 06:54 ID:TQObYhsK
>>388

哀 れ だ w

>>376
助手席筒抜けオットマンはセドリックが最初。
何でもトヨタが先と思わせるセールスの手口は流石だな。

あんな親父の足臭い装備まで真似するトヨタって・・・。
>>378
でもよ、俺たまに車に興味のない奴の方が幸せかも?なんて思う。
車なんて所詮高いおもちゃだし、自己満足だし。

自己満足や自分の感覚を他人に共感させようとする行為は愚かだよな。
夫マン?
あんな危険な装備いらんだろ。
なにイタダキーしようが、客からそっぽ向かれて敗残した現在放置プレー中の車両の末路は悲惨だな。
改変されてもコストダウンの部分が目立つばかり。ひっそりといつのまにかラインナップから消えて逝く。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 22:41 ID:4ov7XF8s
メーカーというより、商売屋だね。
トヨタユーザーはトヨタ車以外は車じゃないあるいは危険で乗れたもんじゃないと
洗脳されている。それではとトヨタ車の中から自分に合った車を選ぶわけだけど
入信したてのユーザーは時々街で見掛ける素敵な車に目を奪われることもある。

ストリームみたいなトヨタ車が欲しいと求められればウィッシュを出し
ベンツみたいなトヨタ車が欲しいと請われればセルシオを出す。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 23:03 ID:zExethMf
ただ、車に興味のない一般人はトヨタに乗るんだろうな・・

日本的な模倣から韓国的な露骨なパクリになってきたなぁ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 23:14 ID:q8DViS2u
アンチの言う車に興味ないっていうのはスポーツカーに興味がないというのと同義語。
そんなキモイ香具師たくさんイナイイナイw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 23:21 ID:q8DViS2u
>>398
>>ただ、車に興味のtない一般人はトヨタに乗るんだろうな

車に興味ある人もトヨタ選んでるよ。
何も車に興味ある奴はスポーツヲタだけじゃねーぞ
そもそも2chの車板に来てるってことは車に興味あるってことだし。
そうだよなあ
なんで車に興味のなさそうなヨタヲタがいるのか不思議だよなあ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 00:24 ID:4yDquuhf
>>394
たしかに仕入れ値はコストダウンされてるが、品質は世界一高い
そこがミラクル
現在放置プレー中の車って言うと
セリカ
カルディナ
MR-S
アルテッツァ
くらいか?
ナディアだろう。
405gig ◆SMINIWBv5w :03/06/07 00:47 ID:tszahbe9
つっこむ気にもなれん煽りってのは哀れだなオイ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 01:01 ID:pMHXMsrE
人気の良いデザインにインスパイアされたって言うんだったらまだ解るんですが
最近のトヨタデザインはまだパクリのレベルだよね。
どっちかというとプ○ラダやグ○チのバチものレベルかな?
「本物そっくりだけど本物より丈夫で良くできてるわ!」
ってわめいているのに近いものを感じる。
本当のお洒落はそんなもの近づきはしないよね。

車でもちょっと美意識を持っている人は
「ちょっと・・・」って思うんだろうけ皆さんどどうなんだろ?
>>403
オーパ
ビスタ
カムリ
ヴォルツ
RAV4
あとなんだっけセプター後継のでかいセダン
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 01:24 ID:S6I4nkWG
必死な9itvHkHgはもうレスしないの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 02:48 ID:mFDbSe5e
オーパ、デカなりそうな気が。
ガクガクブルブル(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 02:54 ID:mFDbSe5e
同じラインにプリオン、ウィッス、カル、オーパ、ビスタとある展開は
明らかに放置プレイを物語ってるなw
ウィッスでそれどころじゃないって感じだ。
車種作りすぎ
中身同じなんだからいいんじゃない?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 04:21 ID:4DTmWZFK
今のトヨタはパクんないとまともなデザインが出来ないの?
イスト、オーパ、ハリアー、マーク弐、NEWプリウス等々・・・
オリジナルっぽいヤツもみんなイタいし乗る気になるばかりか
みるだけでも悲しくなってくる。(ホンダもかなり近い)
販売力とブランドイメージ(品質)だけで日産に勝っているが、
デザイン性で日産の独走を許すなトヨタ!!
このまま長い目で見ると日本を含むアジアとアメリカ(保守な国々)以外での
TN対決はかなり苦戦しちゃうよ・・・(Hはもうキツいっしょ)
まずはイタすぎるCMから変えようよ・・・頼むよ・・・
あと、国沢や清水みたいなクズ評論家に金を(もしくはそれ相応の)
貢ぐのはもうやめようよ、福野さんみたいな人に文句を
言わせないぐらいの車を作ろうよ・・・
最近局地戦でことごとく日産に負けてるから心配なのだよ・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 04:45 ID:C/ccn1bJ
>>406
それは君の思う美意識がおかしいだけだと思われ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 04:50 ID:jB212+XO
新型ハリアースレでもヨタを憂う香具師らがその辺りを叫いていたが、
所詮他のヨタ海苔には全く危機感が無い辺りが販売台数に結びついているな。

レクサス国内展開は、デザインの質を上げる最後の機会になるか?
ちなみにistもマーク2も他社に出典あるからオリジナルっぽいとは言えないね。
416415:03/06/07 04:51 ID:jB212+XO
スマソ。
>>413
へのレスでした。
トヨタの勝利はユーザーの9割を占める車音痴にターゲットを絞ったコト。
WISHオーナーなんてきっとストリームの存在なんて知らないし
セルシオオーナーはベンツBMWしか知らないし
カローラオーナーは自分の車の名前も知らない。
クロカン四駆は全部ジープ。
ココのヨタオタは全員ハチロクオーナー。
>>417

そして、トヨタのオエライさんのなかには運転したことのないヤシもいるぞ。
経理とか総務とかそういうところのヤシなら分からんわけでもないが、そうじゃないところに居やがるのだ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 09:48 ID:P39F2TuF
>>417
きっと免許すらないんだろうな。低脳、貧乏臭い…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 10:20 ID:cIKs4fyJ
でも僕は新型レガシィのフロントマスクがマーク?�、リアがカローラなのは
泣きました。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 11:16 ID:njUbk8vU
マックユーザー?>420
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 11:18 ID:JnnglO3d
>>420
ツーリングワゴンのリアがADバンにそっくりなのは外出
まあヨタヲタが話しそらそうと必死な訳ですが
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 13:13 ID:C/ccn1bJ
>>417
車好きを大まかに2分すると次のようになる。

 1.運転が好きで、車種等には暗い・・・無知なドライバー
 2.薀蓄が好きで、車種等に明るい・・・オタクな講釈師

自分を振り返ってみて、さあ貴方はドッチ?
運転が好きで車種等に明るい・・・オタクなドライバー
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 16:51 ID:RN/P+DDu
パクリ稼業が企業理念なのかな、トヨタは。
427417:03/06/07 17:30 ID:Yv7r4vMl
>>424
車に一生懸命になれる他社の車のオーナーの気持ちが理解出来ず
でも何だか分からないけど、そういう人たちが無性に妬ましくなる。
       ↓
「ああ、そうなんだアイツらはオタクなんだ。
 そうだよ! 鉄とプラスティックの塊に愛着を持つなんて気味悪いオタクだ!
 なぁあんだ! 俺は正常じゃねぇか! 車なんてタダの道具! それ以上でも以下でもないんだ!」
そう思いたくなるあなた達の気持ち分からないでもありません。
でも勇気を持ってトヨタ車以外乗ってみては如何でしょう。
取り敢えずお手持ちのハチロク売ってワゴンRかミラでも買って下さい。
車に対して新たな発見があるコト請け合いですよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 17:34 ID:eZV23fU2
ミラはダイハツだからトヨタ同然と言っても良いんじゃないのかな…

あほな煽りに乗ってもしょうがないが
なんでトヨタだと車音痴扱いになんのかいまだに納得できる回答はないな。
429417:03/06/07 17:42 ID:Yv7r4vMl
あなたホントに「トヨタ車=ダイハツ車」と御思いで?

>なんでトヨタだと車音痴扱いになんのかいまだに納得できる回答はないな。
だから車音痴って言われるんです。
ダイハツはトヨタの子会社だから
あんたの言い分はおかしい
ワゴンRかライフとかにした方がより正確
431417:03/06/07 18:01 ID:Yv7r4vMl
例えばヴィッツの1,3LエンジンとYRVの1,3Lエンジン。
ヴィッツ→形式2NZ-FE ボア75.0 mm ストローク73.5 mm
YRV →  K3-VE  ボア72.0 mm ストローク79.7 mm
と同じ排気量でも全く違うエンジンです。
ストローク量からも両車の性格の違いは想像出来ると思います。
確かに1Lヴィッツにダイハツエンジンが搭載されたり、
ダイハツ車をトヨタバッチで売り出したコトはありましたが
だからといって「トヨタ車=ダイハツ車」は少々乱暴かと。
ダイハツはトヨタに資本を握られてるけど魂まで売り渡してはいない。
ストーリア以下の軽まではダイハツの独自開発。
トヨタとの部品共用で少しはコストが下がったのは助かるが、トヨタの
下請け仕事が増えたのは困りものだな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 18:10 ID:eZV23fU2
>>417

つまりまともな理由はないと判断してよろしいか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 18:20 ID:HTMhMfVk
>>417

すごすぎ・・ そんな風に思いこまないと生きていけないのかアンチは・・
435417:03/06/07 18:40 ID:Yv7r4vMl
一生懸命説明したのに分かってもらえなくて残念です。
反省すべき点は軽々しく「ミラ」なんて書いてしまった点。
「ダイハツはトヨタの子会社」→「よってダイハツ車=トヨタ車」→
「あっ!>>417がミラなんて書いてる! ソレ!攻撃だ〜!」
と思ってる方を混乱させてしまったのかもしれません。
もう少し分かりやすく噛み砕いた説明をすれば良かった。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 19:47 ID:CoeSO4bW
ダイハツの工場で組み立ててるトヨタ車が有るからでは?
日野の工場でも組み立ててるけど…
437424:03/06/07 20:08 ID:C/ccn1bJ
>>427(417)
車好きと主張しながらも運転より講釈の方がお好みですか。
別にそれは個人の趣向、私如きが口を挟むようなことでもないのですが
壊れたラヂオのように戯言を紡ぎだしているような暇があったら
どんな車でもいいからステアリングを握ってドライブに出かけましょう。
貴方の嫌うトヨタ車でドライブを楽しんでる車音痴の方々のほうが
貴方よりずっと純粋で充実したカーライフを送っているのですよ。

You say that's just sour grapes...
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 20:15 ID:P39F2TuF
>>417
なんでハチロクから軽海苔にならなきゃいけなてんだ?と小一時間…。
新たな発見は「税金安いんだな」くらいでは?
所詮「軽だとバカにしてたけど、以外に…なんだね。」だと思われ。
 自分で買ったのは6台、親のも入れれば20台くらい乗ったけど
やっぱり「ただの道具」。でも、「楽しい道具」はいいね。
439417:03/06/07 20:32 ID:Yv7r4vMl
>>437
>ミラはダイハツだからトヨタ同然と言っても良いんじゃないのかな…

>ダイハツはトヨタの子会社だから
>あんたの言い分はおかしい
>ワゴンRかライフとかにした方がより正確

コレ相手に講釈でなく運転で説明できる術を持ち合わせていないもんで・・・
440424:03/06/07 20:40 ID:C/ccn1bJ
>>439
ダイハツ=トヨタなんて寝言言ってる馬鹿なんか放っとけ。
それより、ちゃんとレス先確認してから返事してくれよな。
トヨタ以外と言っておいてダイハツ出しちゃったのが敗因
>>440
トヨタのエンジンをダイハツの工場で作ったりしてるけどな〜。
じゃあ日産=愛知機械かw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 21:45 ID:vwOnL3IN
トヨタ2000GT=ヤマハ2000GT
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 21:47 ID:bVZUDWo6
ひやむぎ=そうめん
ラムネ=サイダー
>>443・444
それは合ってるんじゃないか?
>>445
つまらん。
447417:03/06/07 22:18 ID:Yv7r4vMl
>>441
また言ってる・・・  知障?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 22:31 ID:C/ccn1bJ
ガキ共には開発の高効率化など解るまい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 22:34 ID:7o1lt9rF
パクリパクリと騒ぐ特大痔信者は
放置すべし。
特大痔で思い出したが、今までずっとbBは不夜城のパクリと言い張ってたが
今回の間違いだらけではSM-Xになってたな。
不夜城の「ふ」の字もなかった。
やっと間違いに気付いたか。
S-MX
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 00:09 ID:SQK7PcCy
三本氏もトヨタの最近のパクリには手厳しい
そういえば三本氏はハリアーのハンドリング、乗り心地に手厳しかったな。
ラウムのユニバーサルデザインも
何を今更って鼻で笑ってた
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 01:34 ID:Fbgi4XpT
>>452
大のトヨタが何やってるんだ、みたいな口調だったね。
三本氏はハリアーの後席に乗って居眠りしたいと言ってたな。
極楽。
457ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/08 01:59 ID:yy9shHnB
>>456

それは、おっちゃん流のすげぇ嫌味かと。

後席に乗って=ハンドル握りたくない
居眠りしたい=自分で運転したくなる車じゃない。

ちなみに、「〜したい」というときは積極的な反対の意味合いで。
「してしまいそうになる」というときは割合好意的なことが多いよ。
三本氏は2chで人気があるんだな
特大痔は、、、
ハリアーのエアサスがふわふわして嫌なら金属コイルバネ車にすればいいがね。
でも金属コイルバネなんてどんな車にも使われてるから
そうせならエアサスは1回は所有してみたい。
最近の路線バスは停車すると車高が下がるのがあるが、
エアが抜ける音がしたから、空気式車高調整装置だと思われる。
ハリアーもエアサス車は乗降車時には車高が下がって乗り降りしやすくなる。
俺は高級なのりあじのエアサスに乗ってみたい。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 10:44 ID:Cxe0r7T8
>>459
エアサスなんてそんなに嬉しいか?
オヤジ装備のイメージ強いが。
バブル時代にゃ、使えない、不要と烙印を押され
特定の車を除いて減ってきたわけだし。
最近のJR新型車の乗り心地が良くなったのはほとんど空気バネだからだ。
路線バスと観光バスで乗り心地が違うのも空気バネのおかげ。
エアサスの耐久性ってどうなの?
壊れて傾いてる車を良く見たからいいイメージがないんだが、、、
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 11:43 ID:fhr463fa
>>461
ていうか、大昔からあるわけだが・・・
コンプレッサーとアクチュエーター次第なのだよ、結局。
温度によって密度が変わるから難しい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:32 ID:uu9+ZALV
>>460
最近のトラック業界では運転手の疲労軽減を目的として導入に積極的。
荷崩れ防止のため不要なロールを抑えるのが目下の目標のようだ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:37 ID:BPDZ8Z+q
スポーツカーには向いてないが
快適性とかを求めるには効果がある。

北海道とか東北地方は路面状況が悪いから、昔からエアサス路線バスが導入されていたが、
最近の路線バスの衰退や、排ガス規制の関係で大都市の路線バスを導入したら
バネサスなもんで、乗り心地が悪くなって不評らしい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 14:30 ID:HDVn3eDK
ベビコンでやろうとするから乗用車だと無理が生じるのだよ。エアサスは。
それなりのスペースが確保できる車体サイズがないと厳しい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 14:31 ID:HDVn3eDK
あと、車が重くなってしまうから、軽量に作りたい車には不向き。
バスで評判いいから
乗用もいいんだって言っちゃうあたりが
微笑ましいね

免許とったら又おいで
ここでトヨタを叩いているやつってンダのDQNミニバン海苔か?

おれはミニバンには興味ないが、セリカはパクリでも何でも
いいからもう少しなんとかしてほしい。
RX8パクって観音開き

まあどっちにしろメリケンで売れればいい車になったな<セ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 22:12 ID:EeysNrPA
>>470
サターンをパクッたRX-8はどうよ?
>>469
トヨタのパクリ車は皆最悪だが、
良く考えたらパクリってミニバン以外にあまり無い様な・・・。
WISHやアルファード、ノア、カルディナみたいに
他社の車が無かったら生まれて来なかった車より
セリカの方がカコイイと思う。 
まぁクセの強いデザインだから好き嫌いは分かれるが。

でもパクリミニバンがヨタ車の販売台数の大半を占めてるのも事実。
>WISHやアルファード、ノア、カルディナみたいに
他社の車が無かったら生まれて来なかった車


その通りなのはWISHくらいか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 22:53 ID:ZldYzXaQ
ウィッシュもいずれ出ていたと思うが
>>474
確かにそうかも知れんがWISHを擁護する気にはならん。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 23:04 ID:bXf8vKL+
>良く考えたらパクリってミニバン以外にあまり無い様な・・・。

そりゃ最近の売れ筋がミニバンだからでしょ。
昔、初代FFファミリアが売れた時はカローラU出したり
とかしたし。

細かい事だが新型ラウムのホイールキャップは
フィットのそれにに似ている
477472:03/06/09 00:17 ID:laDISzrV
>>473
スマンかった。書き方ワルかったな。
カルディナはレガシィ、アルファードはエルグランド、
ノアはステゴンが方向性を決めた。かな?
まぁドッチにしろパクリは変わらんが。

でもヴィッツが出なかったら各社のコンパクトカーも出なかったような。
ま、マーチは出てた・・・
というかヴィッツが出た時期、既に先代発売後7年位経ってたが
コンスタントに月5000台以上売ってた珍しい日産車。
>>477
ヴィッツの見本はロゴなんだな
地味なんで忘れられてるけど
479ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/09 00:22 ID:xZ69DirU
マーチをばかにするなぁぁ

あれはいじると面白いんだぞ。
あと、コンパクトカーというものはトヨタより他社のほうが
先便をつけている。

まあ、ヴィッツ以降しか知らないのならそれでいいけど。
1980年代までの各社のコンパクトカーはトヨタ以外で
いまだ名車といわれるものが少なくない。

とくに先先代マーチなどはオートマではなく、小型乗用に
HSAをつけていたりして非常に面白い。
480472:03/06/09 00:40 ID:laDISzrV
確かにヴィッツ以前にコンパクトは出てた。
ロゴも忘れちゃいない。

でもワゴンRが今の軽の方向性を決めたが、
誰も初めての軽ミニバン初代ライフを先駆者とは言わないように
ヴィッツはコンパクト市場を活性化させた立役者として評価出来ると思う。

ただ分からないのは何故ヴィッツが火付け役になれたかってコト。
最小のボディーで最大の室内、当時としては日本車離れしたエクステリアデザイン、
ユーザーが飛びつくネタはあれどブームを作れる程だったのかと思う。

とは言え、俺はヴィッツ大好き。 何故か魅力的に見える。
WISHみたいなクソ車造ったメーカーの車とは思えない。
>>480
初代ライフって軽ミニバンだったのか?
俺的には初代ライフはNコロやZと同じようなもんだと思ってたが・・

軽ミニバン・・・・・ステップバンしか出てこないな〜

コンパクトと言えば、ホンダが初代シティを出した時は「これからはトールボーイスタイルの時代」みたいな事言って出して、
売れなくなると2代目は全高を低くして出したのには笑えた。
何かスターレットがまるでこの世に存在していなかったかのような流れだな。
シャレードは良かったんだがなぁ
ダイハツじゃ、無理か
あれ、スターレットって名前で売りゃ良かったのに
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 02:48 ID:O1qPQ5Cl
>>482
悲しい時代だな。
我が青春の一台なのに。。。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 02:54 ID:wXtLtLHz
俺もヴィッツ、プラッツは大好きだ。ほんとにWISHやアルファードなんかを(持ってる人ゴメンな)
出したメーカーとは思えん傑作車だと思う。
ヴィッツはよろっぱではヤリスだが、ベルギーの友人が「ヤリスっていいな、日本では評判はどうだ?」
と聞いてきたんで日本でも大人気だぜ、とプッシュしたこともあった。結局大男の友人(向こうでは
Mサイズだが)には小さすぎたとかでシトロエンにしたようだが。ヨタヲタじゃないが少し残念だった。
 マーチももちろんだが、ふた昔前の初代FFファミリアも名車だったぞ。(向こうではマツダ323)
国産最後発のトヨタが出した初のFF車は、縦置エンジンのFFとゆー独創的な(単に横置きのノウハウが
なかった?(w)ターセル、コルサだったがじぇんじぇん売れなかったので(あの山口百恵のCMでも)
やっぱりファミリアのモロパクリを敢行!これは476も書いてたが。
 どっちも乗ったが、悔しいことにパチモンのカローラツーの方がサスのスタビリティが良かったがな。
ただ俺の乗ったファミリアはガチガチのスポーツ仕様だったせいかも知れんが。
そのファミリアのモロパクリのFFシステムが連綿と現在のトヨタラインアップにうけつがれているわけだ
が、とゆーことはマツダはトヨタの大恩人ってことか(爆
 
FFコンパクトのルーツを遡ればミニに辿り着く。
FFファミリアは初代ゴルフのパクリ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 02:56 ID:FyU00/Bl

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | ふふふ・・・さいたまで囲んだよ清瀬市!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  さ〜て さいたまさいたま しよっかなっ!
         ./ /_Λ     , -つ    \        
         / / ゚ ∀゚ )  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\  Λ_Λ
        |所沢市レ'  /、二つ       \ (゚ ∀゚  )
        |     /           >  ⌒ヽ
       /   /             /新  へ \
       /  /               /座 /   \\
      /  /               レ市 ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /      ヒィィィ        ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
        (清瀬市)(清瀬市)   | / \ ⌒l
        (´Д`;三 ;´Д`)   . | |   ) /
          ( つ  つ      ノ  )   し'
          ( ̄__)__)     (_/
488472:03/06/09 03:31 ID:laDISzrV
詰まるトコ、皆トヨタ車を全否定してるんじゃなく認める車種はあるってコトか。
セルシオだってベンツのパクリと言われつつも本家にも影響を及ぼしてるし。
ルックスだけトヨタ流を提案して貫けば苦戦してるヨーロッパでも認められるか。
ただミニバンだけは酷いな。
ラインナップを見れば皆他社の後追いで他社のマーケットを食い散らしてる。
元々ミニバンなんか全く興味の無いオレでも見てて嫌悪感を催す。
ヴィッツの開発者は「あんなのと一緒にしないでよ〜」って嘆いてる。 かな?

>>481
スマン、ソレだ。

ビーギャング、スターレットを忘れてた。ゴメン。
>>488
まあそーゆー事なンだが
それを言っちゃこのスレ終わっちゃうので煽り倒しますよ
別に間違った事は言ってねえし
見える所は世界一良くできてるけど見えない所でガガーリしてるんだから
まあそれで良いんだけどね。大部分の人にとっては
やれば出来る子なんですから
たまにはやって見せてよ
ってことです
スターレットはFF造れなかったトヨタが繰り出した初代シビック対抗車なんだが。

・・・・時代は変わったもんだ。
492472:03/06/09 07:52 ID:laDISzrV
>>489
そうだね。 

そのつもりは無かったが結論タブーのスレに結論を押し付けようとしてたみたいだ。

いつも喧喧諤諤のスレが一瞬ホンワカとなったコトの責任の一端を感じる。
493472:03/06/09 08:25 ID:laDISzrV
>>479 ふっさーる氏
マーチは大好きですよ。
とりわけ現行型のスタイルはコンパクトカーの中で一番のお気に入り。
なんてったってスクリーンセーバーにする位なんですから。
でも試乗に行ってガッカリしました。
ちょっとアクセル踏むとファンってエンジン回転だけが上がり
(と言っても4000回転)後から加速がついてきたり
ゆっくり曲がるだけで前にツンノメルような足回り。
良く出来たCVTと足回りを造ってくれたらスグにでも買いたくなる1台なんですが。
その前に試乗にいったヴィッツが例のトヨタ流の誰にでも乗りやすいセッティングだったんで
余計にマーチのアラが目立ってしまったのかもしれませんが。
494ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/09 10:43 ID:xZ69DirU
>>493

氏づけは無用よ。
そうかぁ、まあ、現行マーチはしょうがないかなー。
とりあえず、あのきょろきょろめだまだけで許すよ、俺は。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 21:25 ID:YRzo3gMh
ハリアーがMクラスのパクリだったのは以外と知られてないみたいね。
デトロイトだかの自動車ショーに登場したMクラスを見て、これはいいと
ばかりに、トヨタが突貫工事でパクって作った車がハリアーなんですよ。
ねーランカスターパクんないのー?
アウディもボルボもパクッてるよー
リバテイはパクらないの
5ナンバースライドドアでちょっとだけ豪華仕様
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:04 ID:4Z9RNkTF
ハリアーとかフォレスターみたいなムード四駆ってラブ4が最初でしょ。
グランドワゴンはカリブのパクリだし。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:06 ID:zhq33Foh
>>497

リバティの目はぱくってます。
ハリアーのテールランプです。
>>499
全然分からん。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:14 ID:xiTAg6ut
おーいオマイら、やることないんか?
>>498
なあどっちかっつーとシビックシャトルじゃねえか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:48 ID:Jt/Kh8+Y
おまいらの分際でトヨタを語るナンざ、百億年早いっちゅうねん!
このオタクどもっ!
どいつもこいつもきもいねん!
そういうお前がキモイって!とか書くナヨ!有痔蒸しどもっ!
だいたい何処を見てパクリとかゆうとんねんっ?
この評論家気取りのカスどもめ!
アリストのようなカッコイイスポーツセダン
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:54 ID:Jt/Kh8+Y
うざい!うざすぎる!!
カスが偉そうに蘊蓄たれてるのは!!!
なら、このスレに来んなよ!とかゆうなよ!
>498
違うぞ、ミラRV-4だ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:06 ID:Jt/Kh8+Y
なんでトヨタが他社をパクって日本が沈没すんねん?
ワケわからん妄想でスレ立てやがって!
お前は千乃代表かっ??壱番さんよっ!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:06 ID:pEoMowvb
ヨタの内心です。
ぱくり、ぱくり言いやがって!
こっちかって好きでぱくってるんと違うねや!!
上司がいつも「クラウンに似たデザインか、他社のデザインを参考にしろ」って言いよんねん!!
すべては上の人間が古すぎるねん!!
ヨタの中ではぱくって何が悪い!!!って上の人は思ってるんですよ!!
ぱくり、ぱくりうるさいねん!!!!!!!

ん〜〜きつく言ってごめんね(^.^)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:11 ID:Jt/Kh8+Y
まだ、おさまらんわっ!
ヨタオタが必死になってる。とか書くナヨ!
因みに俺は外車に乗ってます。よろしく!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:15 ID:8KvxynNO
在日 ↑
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:19 ID:Jt/Kh8+Y
なんかゆうたら、ういっす=すとって書いてはるけど、どこをパクったらういっすになんねん?
俺が言いたいのはデザインの話やで。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:28 ID:Jt/Kh8+Y
おいカスっ!510
在日の方々をバカにするカキはヤメロっ!
お前みたいな低脳がトヨタを僻むな!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:36 ID:Jt/Kh8+Y
おまいら、一生僻んどけっ!卯痔矛誌どもっ!
心配してくれんでも、トヨタは大丈夫です。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:39 ID:Jt/Kh8+Y
512では僻むなと火気、513では僻んどけっ!
どっちやねん????
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:40 ID:7iAgAAsj
せっかくマターリとトヨのいいとこは認め、悪いとこ(もち他社人気車モロパクリ)は批判汁って
コンセンサスできそうだったのになー(全然違う?)
 また凄いバカが出てきたな(w  でもおもしれーからいいや。もっとやってみせれ(w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:46 ID:Jt/Kh8+Y
お前もカスの一員か?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:50 ID:Jt/Kh8+Y
他社人気車って、何あります?
総合評価
セルシオ>ベンツEとC、ティアナ、セドリック・グロリア>レガシィ、アコード
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:55 ID:Jt/Kh8+Y
で、君らはここでパクリの話をしあって、何が愉しいの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:58 ID:Jt/Kh8+Y
お や す み

   &

さ  よ   な      ら
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 02:18 ID:KWovG9Gt
>>521
おい!ちょっと待てよ。
オマエみたいなゴミでもこのスレは歓迎するぞ。
って言うか皆が待ち望んでた「ヨタオタ=純粋な基地外」ってオマエのコトだよ。
もう少し荒らしてココの伝説になってみないか? 出来ればコテハンで。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 03:00 ID:7iAgAAsj
おしいなー。もっと遊んで行けばいいのに。雑誌ばかり読んで妄想の世界と現実の区別がつかん
クラい奴らより、明るく元気なバカってゆーか、心にでっかい10円ハゲってゆーか(この表現は
パクリだよ)、読んでてもおもしれーのにな。  ただ、「外車」っていう表現は古いな!(笑)
ホントはトヨタ乗ってるんだろ?別にいいじゃねーか。見栄はんなくても。
外車かあ
よくそれでトヨタ擁護出来るなあ
不思議な香具師だ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 04:26 ID:KWovG9Gt
>>520
時々出現するオマエみたいな真性の知障の痴態。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 10:05 ID:VI6/I9EH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030609-00000132-kyodo-soci

デザインについても、他社のリサイクルをしておりますってことか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 15:00 ID:mkFNvS7Q
あのな、俺はトヨタを擁護してるわけぢゃないの!
養護なみのオツムで偉そうに批判してるあんたらが気に入らんのっ!
おまいらのこと、カスとか宇痔無視とか言ったのは本当のことだから
いいが、俺をガイキチ扱いするのはやめようね(^-^)
「扱い」じゃなく「そのもの」だろ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 15:06 ID:mkFNvS7Q
だいたい、夜中の2時3時に火気してるおまいらは無職透明か?
この暇人どもっ!
てゆうか、俺は???
夜中は寝る時間削ればいいが
昼間は仕事してないと言ってるのか
さぼってるのか
擁護が仕事なのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 18:51 ID:KWovG9Gt
>>527
だ〜か〜らぁ〜コテハンにしろ!!っつってんだろ〜がぁ!!
みんな待ってたんだよ。 オマエみたいなヤツを!!
オレを含めたこの食いつきを見ればわかるだろ?
いいか? これだけは言っておいてやる。

「オマエはこのスレに必要なキ○ガイなんだ!」
>>531
キモ・ガイ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:49 ID:63CwyN4k
あ、さて。
534ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/10 21:51 ID:NvlBgSM3
おお、おれより適任者だな。

スレに必要なのは、かわいがられる、愛されるキチガイだ。
憎まれるキチガイは要らないんだから。

がんばれ、おれは応援するぞ。
だから、コテハンにしろ。簡単なことだ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:20 ID:NRdInJ6M
BE-PAL最新号の岡崎五朗の記事に
「ホンダはトヨタにミニバンをパクられまくって
いるが、パクられるホンダも悪い。簡単にパクられる
ような車を作っているからいけない。レガシィを見ろ。
トヨタだって簡単にパクれない」
ってな事を書いていた。
パクッてるけど……
なんで売れないんだろうなカルディナ……
「商用車」だからね
さすがのヨタオタも腰が引けるようだ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:34 ID:63CwyN4k
確かに君らはカスだった。この2chでしか発言できない....
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:39 ID:63CwyN4k
これだけは逝っておいてやる

『おまえは社会に不必要な烏痔無視なんだ!』
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:40 ID:zXBUrGZT
 BE-PALをバイブルにして語るスバヲタ、ハケーン!しかも、岡崎某だって…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:41 ID:sejP3MVp
>>536
座薬だからさ!(w
別にスバヲタではなくレガシィをパクリきれてないトヨタを問題にすべきだろ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:43 ID:gTWSGtBb
>>535
と優香、簡単に引き抜きをさせてしまうホンダが一番悪い。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:45 ID:Co2zP34l
>>540
あのー、エレメントに関する記事だったんだけど。
しかも俺スバル糊じゃねーし。
水平対向はヨタハチでパクってますが何か?
オイル漏れで早めに見限ったようですが。
ヨタ信者もトヨタレガシィを待ってるはずだろ
で、出てきたのがこれ


カルディナの天下も短かかかったなあby鈴木直也
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:17 ID:dxxoh+On
カロ乗りです。ウイッシュとストリーム乗り比べてきたけど
やっぱりウイッシュの方が出来が良いし購入検討車になりました。
でもパクリは完全に認めます。でも後出しで出来が良ければ
ウイッシュ買っちゃいますって。ストリーム安ッポ・・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:23 ID:QRMuaYGU
ウィッシュってFitのパクリだと思っていまちた・・・
だって外から見たらデザイン似てるんだもん。
ストリームのパクリだったんだ!!
車の事あんま知らなくてごめんなさい。
彼氏トヨタの店員だけど、そのネタでイジメぬきます!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:24 ID:7aUI7HXy
>>547
それでいいじゃん。(w
胸を張って乗ってくれ。
露骨なパクリを漏れは買う気がしないが。
人それぞれ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:25 ID:7aUI7HXy
>>548
いや、彼には責任無いだろ・・・。
>>547
賢い消費者です。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:31 ID:Co2zP34l
>だって外から見たらデザイン似てるんだもん。

そうかなぁ…?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:44 ID:IYnwc0Fv
トヨタ・クラウンのシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。ドライバーズシートのふんわり
とした快適性はもはや国産ハイソカーというレベルを超越している。
国際線のファーストクラスに近い、というかファーストクラスの大部分を
凌駕しているといった方が正解だろう。
どの内外の高級セダンより明らかに上と断言できる。
他の高級セダンの大多数は、クラウンの快適性の前には大きく見劣り
してしまう。クラウンのシートは、ベンツSクラスやジャガーXJ8と同等
の快適性を備えていることに誰も異論はないだろう。
554重要!:03/06/10 23:48 ID:sZp1KK5s
ウィッシュはパクリではない

ウィッシュのベースはアリオン。
アリオンの全長は4550mmだからウィッシュの全長も4550mm。
全幅は5ナンバー車枠上限のアリオンも1695mmだからウィッシュの全幅も1695mm。
全高は最小規格のタワーパーキング1600mm可に合わせた1590mm。
ホイールベースはウィッシュが30mm長いのはストリームと違う点。

つまり全長はベースのアリオンから、全幅もアリオンと同じく5ナンバーから、
全高はタワーパーキングから由来している。
したがってストリームとは何の関係も無い。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:52 ID:ahI5EZfT
盲目?
だったらミニバン作る必要ねーじゃん
めでたい香具師らだな
こんな所書き込んでないで幸せなカーライフ送れよプ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 00:03 ID:TFJdL50l
>>554 チミは愛されるバカじゃないなあ...。
別に必死にならんでいいんだよ。トヨ社員が認めてるんだから。ストリームと同じ外寸で、室内は
こんなに広いですウヘヘ...とゆートークはもはや一般的になってる。別にいいじゃん、売れてるんだから
。ちょっと恥ずかしいのを我慢すれば、そのうちホンダ恒例のマイチェン自爆でフェードアウトしてく
かもよ?  そんじゃ、さよなら。
 あ〜あ、早くあの明るいバカ、書き込まんかな....。俺ファンになったかも(w
>498
>グランドワゴンはカリブのパクリ
遅レスでスマンが乗用車のオフロード車風デザインはゴルフカントリーとかあった。
AMCイーグルなんかもあったけど、4WD乗用車という意味では結局レオーネ4WDの
パクリになる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 02:44 ID:651YeRkK
[外車]や数々の[宇治無視]、少ないボキャブラリーで一生懸命他人を中傷するのに
自分に対しての中傷にはガラスの様に繊細。
なぁドコにいったんだよ。 
>>554みたいな釣り目的の偽物の知障じゃ役不足なんだよ。
な〜あんにも考えてない、イヤ考えられない。
ただ「トヨタマンセー」って言ってるだけのオマエみたいな真性の知障がココには必要なんだ。
>>558も待ってるぞ。
コテハンも皆で考えようか。
○○○○の後、初めての君のID「Jt/Kh8+Y」を付けよう。
カルディナって何でレガシーのパクリなの?全然似てないと思うが・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 08:26 ID:651YeRkK
>>561
スタイルじゃなくてコンセプトかと。
初代カルの時、300万もするレガシィワゴンのターボが主力として売れ、
ワゴン+スポーツが商売になることを知ったトヨタは慌てて
NAの高回転型エンジンを搭載したモデルをラインナップしたが、
商用車ベースの車にターボエンジンを載せる訳にいかず次期型でターボを搭載。
3代目のフルチェン時、トヨタはターボをドッキング出来るエンジンを3Sしか持たず
古いエンジンと知りながらも2Lターボワゴンを外せず
カルディナの為だけに3S+ターボをラインナップし現在に至る。
(だったっけ?間違ってたらフォローをプリーズ)
スタイルはワザとらしいトコもあるが独自性を歩んでると思う。
人気車種に競合車出すのは問題じゃない。
>>563
そのとおり。
ただ、トヨタの場合「競合車」ではなく「パクリカー」に
なるのがポイント。
競合するポイントが値段だけじゃなぁ
>>562
さらに3代目ではレガシィの倒立ダンパーまでパクるもビルシュタインまでは付かず
しかしショーワ付けたぞ!どうだ!と大いばり
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 18:25 ID:cwdGYISA
ショーワってホンダ系列でしたっけ?
>>567
バイクの頃からの長い付き合いだ。
569561:03/06/11 19:47 ID:2NyapNAE
>>564見て納得した。
「今回は系列を越えてコンペして決めますた」
と主査(?)は言っていたけど
三本翁は「そんな事は当たり前だ」と一蹴

果たしてコンペにビルシュタインとかオーリンズとか参加していたかは不明だが
パクリちゃうわい!時間をかけてじっくり作っていると、
他社が似たようなものを先に出してしまうだけじゃい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 22:43 ID:dSStJu3N
>パクリちゃうわい!時間をかけてじっくり作っていると、
>他社が似たようなものを先に出してしまうだけじゃい。

確か今のトヨタはシャーシとエンジンさえあれば14ヶ月で作る新型車を
作れるって豪語してたような・・・
それだけ慌ててつくればリコールが出ない方が不思議だよな。
574コテンパン:03/06/11 23:14 ID:mRF+Dcw/
あ〜、ギーギーうるせぇなぁ〜!バッタが玄関先で鳴いてるんよ。
お前らみたいや!
迷惑やてわからんか?
シャシーとエンジンが決まっていたら早く作ろうが遅く作ろうが
リコールの発生率に変わりなぞあるかボケ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:44 ID:vt7iIF/I
>>572
だから、ろくでもない車ばかりなのだよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:50 ID:FieVrWy5
うざいうざい!脳梨どもが偉そうな口きくなゆうとろうが!
口を開けばキチ害だの早漏だのと聞き飽きたわ!
お前らを更正させたるわ!とりあえず、最低脳壱番、出てこい!
>>575
おいおいおい、、、
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 01:07 ID:FieVrWy5
真帆は好きな癖に!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 01:15 ID:FieVrWy5
よたをたがトヨタのイメーヂを下げてる?
アヒォか?
お前らがこの神聖な2chのイメーヂを下げてんのがわからんか?
581ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/12 01:32 ID:W0NLIh+S
2chはでかい公園なのだ。

そして、その中であほみたいに脳内がたむろしているところ
そこが車メ板なのだ。

>>577

汝、自らの頬を神に差し出せ
>>580は数日前に出てきた真性の知障と同じ臭いがする。
きっと「アフォ→アヒォ」や「イメージ→イメーヂ」も普通に書いての間違いだろう。
臭う!臭うぞ〜!
本物のキチ○イの臭いが!!
アヒォはともかくイメーヂってのは正しい日本語表記だったりする。
あ、それならイメイヂになるのか・・・?

ま、どーでもいいやw
あれ?geはジだっけ。ヂになるのはいつだったかな・・・。
>>585
「ラジエター」なのか「ラヂエター」なのかドッチかな?
雑誌にも著者によって様々。
激しく反れるが昔から気になってたんでこの際・・・

http://www3.nsknet.or.jp/~shirayama/nanaoradieta.htm

http://www.bomb-jp.com/kansai3.htm

http://www.psysystem.jp-biz.net/radiator/index.html

Radiatorは[di]なんで「ジ」か?
587gig ◆SMINIWBv5w :03/06/12 17:59 ID:GstYshQ8
>[di]なんで「ジ」か?

いや普通に考えて「ヂ」だろ。
和歌山県の年寄り(あの地方は過去「じ」と「ぢ」を使い分けてたそうだ)に聞いてこい。

っつーかシトロエンC2ってまんまESキュービックだな。
あれはパクリなのかそれとも提携から来る技術供与なのかw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:27 ID:8yert43B
何が言いたいのか分からないなぁ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:30 ID:H3pEowVT
時々、そうなんだよな・・。
590ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/13 00:42 ID:zaB65SHl
>>586

旧仮名遣いでは「ヂ」。

ディーゼルもヂーゼルとなっているもの多数。
新仮名遣いでは「ディ」と「ジ」が分化され、「ヂ」は
特殊仮名に。

代わりに、ヴ行も加わってバ行濁音との差別化が行われた。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 01:15 ID:QCioDS3Q
>>587
チト苦しいかと。  

似てるっちゃあ似てるが。 パクリか?って言うと??


>>590
詳しいな。

要は正しくは<ラヂエター>、でも<ラジエター>でもイイってコトか?

それとも<ラディエター>?

まぁ激しくどうでもいいことなんだけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 01:55 ID:ZkVK8btn
なんか、明るいバカのチミもパワーダウンしとるね。ってゆーか、ニセモノか?
まあいーや。  それでは今日の講議は「パクリカーの元祖ジャガー」について
じゃ。そこのチミ、真面目に聴く(読む)よーに。(ヲタはジャグワーとか言いたがる
が無視が吉。)
 今は高級車として特にアメリカ、日本でステイタス抜群のジャガーだが、もとはと
言えば、トヨタ真っ青のパクリメーカー。英国の伝統あるベントレーなどの高級スポーツ
カーは階級社会の英国では貴族御用達。産業革命後あらわれた中産階級の成り金達は
金はあるが乗る車が無かった。そこでジャガーは貴族用のスポーツカーのデザインを
マルパクリしたクルマをオリジナルの半分から3分の1のバーゲンプライスで続々
発売!かくして成り金達や貴族達もナイショで我も我もと買いまくった。
 もちろん単なるパクリカーでは終わらなかったのはさすがジャガー。
戦後は、その圧倒的なパフォーマンスでレースで勝ちまくり、強いドルで
お大尽になったGIがヨーロッパから大量にアメリカに持ち帰って、ジャガー
といえばスポーツカーの代名詞という勘違い大ヒットが産まれたのであった。
 その後幾たびかの危機をのりきったジャガーは、いまや押しも押されぬ
ラグジュアリーカーブランドに成長....。
 さて、ここで気付いたと思うが同じパクリでもジャガーとかヒュンダイなどの韓国
メーカーのパクリは(昔の日本車も)新興のメーカーが既存の巨人に伍して戦うためには
それしかなかった面もある。翻ってお馴染みトヨタのパクリは、すでに日本のトップ、
世界でも上位の大メーカーがライバルや下位のメーカーが開拓した分野に、デザイン
もマルパクリ(中にはデザインのみのも)して土足で乱入というミトモナーイもの。
 ジャガーの歴史は、マンガ「こち亀」でもとりあげられたこともあり、有名だが
あえてトヨヲタのレベルまで下げて書いてみた。
 大トヨタよ、カンバン方式で下請けいじめ、他メーカーの人気車マルパクリ、等
やりたいことでけるのも今のうちかもよ?  はやく本道にたちかえったら?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 03:21 ID:QCioDS3Q
>>592
>はやく本道にたちかえったら?

それがトヨタの本道ですが何か?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 03:43 ID:GSoJSqX1
ハリアーはなんのパクリ?
Hyundai
ハリアーのステアリングに連動してライトが左右に動くシステム、
日産もパクりそう。
>596
それ、昔のアメ車になかったっけ?
>>596
ヨタオタのパクリネタって毎度々苦しい。
パクリは企業体質として認めて初めて真のヨタオタと成り得る!
ガンガレ!
599ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/13 06:39 ID:zaB65SHl
>>596

タッカーとシトロエンにそういうのはついてますね。
MC後のbBはオレンジ色をイメージカラーにしてるようだね。

ついに色まで・・・。
601:03/06/13 08:56 ID:c2ohu//e
>>596
1型のSW20に確かあった気が・・すぐなくなったけど。
なぜ今復活か?
>>601
あれはフォグランプが動いたんだね
どうも役所がうるさいとかでなかなかヘッドライト光軸動かせないんじゃなかったけ?
603570:03/06/13 12:50 ID:dh0cNDLA
ハリアーはX5のパクリ!
>>601
あれはコーナリングランプのように、照射範囲が増える仕掛け。
光軸は一定のまま。

シトロエンDSのそれは、ハイビーム。
ハリアーのそれはロービーム。
ロービーム光軸を動かすのは、欧州でもご法度だったが、
国内外で認められたので、装備するようになった。
今までヘッドライトの光軸移動が認可されなかったのはGMのタッカー潰しに端を発する。
GM曰く光軸が移動すると死角が発生して危険。光軸が移動すると距離感が掴めなくて危険。
GMの巨大凱旋活動のお陰で近年までヘッドライト光軸移動は危険と信じられ続けた。

狂った大企業の活動がいかに庶民に不利益をもたらすかの見本である。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:28 ID:+alFCZEx
おれはキムタクにパクられた...
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 23:13 ID:+alFCZEx
ホンダは接客マナーはピカ1!
何が言いたいかというと
ステップワゴンMCでスパーダと2.4L追加。

スパーダ―→ヴォクシー対策
2.4L―→(売れてないけど)セレナの2.5L対策

これがトヨタだったらパクリと言われてたんだろうな。
あのーヴォクシーがそもそもステップのDQN仕様のパクリだと思うんですけどー
Hマークみたいなエンブレムまでご丁寧に付けて


ネタ?
>>609
スパーダの話してるのに何で話をすりかえるの?
すまんな
確かにヴォクシー対策だな

本田に話しすり替える前にスレタイ読めよ
612 :03/06/14 07:53 ID:4MV8jx8L
そもそもノア・ボクシー自体がステップワゴン対策だったんだけどな・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 08:11 ID:AL/RkQ49
プラドも出た当時はパジェロまんまやんけと散々叩かれてたが
いつの間にかにパジェロが消えてた、つーかあの部門乗っ取られた
菱も問題色々有るけどヨタはさらにその上をサクッと行くね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:22 ID:Wy0AelPj
>>600
どっちが先か考えろよな。しかし、色って…、逝っていいよ、オマイ。
そう。どう考えてもS−MXの方がbBより先だよな。

新色のアイデアも無いのかと溜息がでるよ。
あー、フィットもヴィッツの色パクってたなw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 10:44 ID:Pk17U2t7
>>607
>>609
>>612
>>615
>>616
ア・ホンダ・ラ〜
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 10:49 ID:vSBj9L0q
しかし、スバルはパクレナイ!!!
ステーションワゴンは大失敗だね〜>トヲ田
さて、寂しくヨタスレをageている馬鹿が発生してますが何ヲタでしょうな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:06 ID:Wy0AelPj
 スバはいいんでつよ、どうせ身売りしたんだから。
レオーネはいい車だったなぁ…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:16 ID:qLxaIm3q
パクりまくりのトヨタは日本の恥!
すぐパクられるような代物を作るホンダも糞!
って思うこのごろ…。
コロンブスの卵を知らないの?

二番煎じとも言うけどね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:22 ID:jiwC+SAF
二輪の世界でホンダはトヨタのような
ぱくり商法をかつて展開したという…。
パクッ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 18:47 ID:Dl+YaJef
トヨヲタ=姦国人

売れりゃ官軍とまでパクリを正当化しちゃってるもんな。
ちょっとは恥じた方がいいぞ。メーカーもトヨヲタも。
似てるんだよ姦国人に。

626625:03/06/14 18:57 ID:Dl+YaJef
ごめん。言い過ぎた。
今日峠道でジジイの乗るセルシオに煽られたんでちょいムカムカしてたんで。
パッシング・ホーンの嵐。対向車の多い細い峠道で道を譲るのは結構危険なの
わからないのかな・・・。
627ojinn:03/06/14 20:24 ID:THNKC1ep
俺が思うにトヨタのパクリの元祖は2代目ターセル・コルサ(カローラ2)だな!
赤い2BOXファミリアが売れに売れて月間販売台数でカローラを抜いたら、それまで縦置きFFは後席で足が組めますって言ってたたターセル・コルサをフルチェンジして形まで真似て出してきた。
おかげでファミリア失速だ!
628ojinn:03/06/14 20:29 ID:THNKC1ep
パクリが良いか悪いかは別にしてストリームとウィシュを見比べてパクリではないと立証するのは難しい。

629ojinn:03/06/14 20:35 ID:THNKC1ep
家電業界にはマネシタ電気という大メーカーがあるがあそこは技術力があるから2番煎じでもオリジナルより良い物を出してくる。
どこかの大メーカー形だけ真似る
パルサーもパクらせて頂きましたが何か?
東アジア=パクリのすくつ
632ojinn:03/06/14 20:54 ID:THNKC1ep
>>パルサーもパクらせて頂きましたが何か
ヨタがFF縦置き、ニーサンがFF横置きで火花を散らしていた頃俺は赤いパルサーに乗っていた。
でもファミリアほどパクられたと思わなかった。
633(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/06/14 21:06 ID:GaQhxQ1t
ふぉー

国産車の運転席周辺のスイッチ類や操作方法は
トヨタ流だふぉーふぉふぉー

すべての国産車はトヨタ様のパクリふぉ。

さぁ、あふぉー達、運転する度にトヨタ様に感謝だふぉ。

あふぉーふぉふぉふぉ。(いすゞは除く)
634■「やっぱりセルシオ」■:03/06/14 21:12 ID:YvfvcOfL
どなたかセルシオ20系用の、ドアミラー・ウインカーカバー(FRP製)
を、付けたかたいますか?

純正カラー塗装仕上げで、29800円もするのですが、他の掲示板ですご
い隙間が開く(クラウンの場合)と書き込みしていたかたがいたのですが、
セルシオはどうかなと思いまして。

でも最近よく雑誌で見かけますよね?
綺麗に自作されてる方も多いようですが、私では無理っぽいです。

30系についてるドアミラー超かっこいいですね。
リモコンでドアースイッチを解除すると、ドアーの下を照らすってやつ。
あんなやつ、20系に移植出来たら最高です。


635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:14 ID:2VJcCBLK
【パクリの定義】
見た瞬間にオリジナル(パクリ元)を連想するかどうか。
競合車が出るのは当たり前なので、コンセプトやパッケージングではなく
デザインが似ているかどうかである。

今だ1位はアストロ→初代エルグランドである。
その他の車種は「言われてみれば」程度である。
スイッチ操作系の統一は旧運輸省とトヨタの陰謀。
他社に乗り換えても操作を誤らないようにとのことだが結局はトヨタに
右え倣えさせただけ。トヨタに乗り換えやすくするためだろうけど
逆もあり得るとは当時は考えていなかった模様。
637gig ◆SMINIWBv5w :03/06/14 22:08 ID:dYX7L+hd
また都市伝説かよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:02 ID:baZFnyK+
>>632
>>476でぐゎいしぅつ。
639(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/06/14 23:08 ID:1hcPlWCW
ふぉふぉ。

口裂け女とか信じてたタイプだな>>636

あふぉー
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:21 ID:K2A4hFzA
ファイト・クラブ、どう?
イマイチ解らん終わり方や。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:03 ID:WZQtKLlw
相変わらずヨタオタってイタいやつばっかだな。

何だ?>>639は?

自分じゃオモシロイと思ってるのか?

イタイタしい・・・
↑痛々しい
643ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/15 00:42 ID:Q+jCqNZO
ネタに花瓶。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 03:18 ID:y3SO3p0V
トヨタのパクリがなぜ叩かれるかっ俺なりに考えたんだが、きっと

日本で圧倒的なシェアを持つメーカーなのに…
@リスクを犯してない(パクリといわれるものに関しては)→
他のメーカーがー開拓or拡大したマーケットにローリスクで割って入る。

リスクを減らすこと自体は企業として当然といえば当然なんだけど…。
自分が苦労して探したお気に入りの服や鞄などを次々に真似する人が身近にいたら
あなたはどう思う?正直嫌悪感を覚えるのは当たり前じゃない。

A弱小他メーカーを潰すことだけが戦略なの?→
他のメーカーを潰したその後は?何を企んでるの?
消費者としては一社が圧倒的に強くなるのは問題大ありな訳で、
それに反感を持つのは自然なこと。

ってとこか?追加訂正なんかあったらよろしく。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 04:43 ID:+GWGLZGv
>>644
そのとおり。

良い悪いは別にして、
最近のメーカー、特に外国メーカーは、
自分の会社のアイデンティティを大事にすることが、
将来につながると考えているから、パクるってのに抵抗を感じる。
他国のメーカーなら、パクらず、買収しちゃう。
まあ、パクるにしても、もう少しスマートにするわな。

トヨタは露骨すぎて、ちょっと寒い・・・。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 04:49 ID:WZQtKLlw
ところでトヨタのパクリシリーズって海外に輸出してるの?
まあ元ネタを知らない外人はそれほど嫌悪感を示さないと思うが
ストリームやWISHみたいな中途半端な車海外で通用するのか?
と思ったが先週のMOBIで左ハンドルのストリームが船積みされてた。
東南アジア向け?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 05:30 ID:mgRllSe3
アニータも乗ってたストリーム
日本名で輸出してみろ、パク李豊田
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 05:44 ID:WZQtKLlw
元ネタがヨーロッパ人にバレたら、一生懸命造ってる企業イメージブチ壊しだな。
向こうの人ってそんなの嫌いそう。
別に欧米人の考えに迎合するつもりはないが、企業がオリジナルをここまで軽んじて
ユーザーもそれを良しとする風潮って日本(トヨタ)ならではだな。
雑誌もパクリターゲットを「ベンチマーク」とか言って言葉濁してるし。
まぁ広告もらってるから強くは言えないんだろうけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 05:45 ID:9rp7V+TW
え、なにこれ、新型のSクラスベンツ!?
と思ってよーく見るとセルシオだった
というのはよくある日常の風景。
>>650
敢えて言おう
おまえの目は節穴だと

つーか、どこよ?
セルシオを新型Sと勘違いするのがよくある日常になってるところは?
あれだけ走りまくってるセルシオを知らないはずは無いだろ
>>650
それはお前だけだ。恥ずかしい椰子だな
眼鏡かけてるか?

セルシオをクラウンと見間違えてもSクラスベンツと見間違える
香具師はいない。
654649:03/06/15 09:03 ID:WZQtKLlw
オレはトヨタのパクリ癖とそれによって生まれたパクリシリーズは嫌いだが、
好きな車も少なくない。
中身、スタイル共好き→ヴィッツ、アリオン、
スタイルだけ好き  →セリカ
中身だけ好き    →セルシオ、
コンセプトが好き  →プリウス(乗ったことはない)
インテリアだけ好き →80スープラ

セルシオは仕事で2回、計50km程運転したけど
オレみたいな貧乏人はベンツのSなんか乗ったコトないから両車を比べようがない。
でも最近のSってかなりセルシオを意識してるって言うでしょ?
その通りだとすると
スタイルはトヨタがパクリ、中身はベンツがパクッタってことになるんだけど
実際どうなのかなぁ? 両方乗り比べた人いる?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 09:49 ID:Cqptrl+Q
>>654
ベンツが気にしたのはセルの静かさだけ。
足回りや120km以上の高速度性能、エクステリア&インテリアはベンツが雲の上。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:11 ID:Bhma5Dkp
パクリだけでなく開拓や再興も結構多いトヨタ。
ただ、普段から"独自性"を売りにしてない分だけパクリが目立ちやすいのかも。

特に競合で相手を潰す時は容赦がないから・・・
657649:03/06/15 10:12 ID:WZQtKLlw
>>654に付け足し
エクステリア + インテリア + 中身 全部好き→ ソアラ。
金があったら是非欲しいマイベストオブトヨタ。

ココの住人の人って「イタダキパクリはイヤだけど、コレは好き」って車種は無く、
トヨタ車全部嫌い?

>>655
あ、そうなの? 雑誌斜め読みしてたから誤読したか。 
ただオレ的には

@コストパフォーマンス  セルシオ  >>>  ベンツS
Aエクステリア       〃     =    〃
 エクステリアはどっちもカコワルイ
Bインテリア        〃     =    〃
 インテリアは両方ともサイコー
 ※このクラスじゃエクステリアもインテリアも旧ジャガーXJが最高かと。

C高速安定性       雑誌では現行セルシオもかなり改善されたらしいが。
             比べたコトないので分からん
D売らないコトを条件にドッチかあげる   →   ベンツ

激しくスレの流れを曲げてしまってスマソ。
ジャガーXJが最高とは少々マニアックだな
セルシオとメルセデスSがカコワルイのには禿堂だが
659649:03/06/15 13:18 ID:WZQtKLlw
>>658
>セルシオとメルセデスSがカコワルイのには禿堂だが
だね?

でもベンツは長年かかって築いた先代SやCの如何にもってベンツ顔を
ひょうたん型の顔にして新しいベンツ像を模索してるのがスゴイ!
(個人的にはカコワルイと思うけど)
トヨタにもコレ位のチャレンジ精神が欲しいトコ。
バッヂが付いてなくても「これがトヨタ顔だ!」ってアイデンティティを築ければ
ブランドも付いてくると思うが、売れてる車を片っ端からパクル今の体質じゃ無理だな。

三菱(ブーレイ顔)やマツダ(5角形)や日産(髭グリル)やスバル(涙目)は
努力の跡は見えるが成功してるとは言えないし。
※スバルの場合はBMW3のパクリだけど

・・・もしかして三角形の釣り目がそうなのか?
(アリオン、WISH、セルシオ?、セリカ、)
って考え杉かな?
660(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/06/15 13:23 ID:RC9Pmqsk
ふぉ。

ヌバル レガヌー
大衆に合わせるために
敢えてパクリつづけるトヨタ
662(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/06/15 13:29 ID:RC9Pmqsk
ふぉふぉふぉ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 13:35 ID:xPLIY9VF
そしてそのパクリまくった車を買う無知で恥かしい庶民ども。

物を見る目を磨け。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 13:40 ID:NmPb4O3Y
マヌケなマトリクスに捕まってる>>663が1番恥ずかしいぞ
665ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/15 13:52 ID:Q+jCqNZO
あたまに重度の障害がある方がいらっしゃいますので>>660
皆様書き込みするときには気をつけてくださいませ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:01 ID:gQtFYZMB
HONDA WISH
これでも通用する。どうみてもボディはホンダだし、テールランプの処理も
横からみたらシビック。内装・・特にインパネ周りはホンダ仕様。
ただ、ストリームと違うのは、CピラーからDピラーにかけて。リヤウィンドウ
が大きく視界を良くしているところ。
巷では、ストリーム擬きといわれているが、漏れは擬きにもみえないし、シビック
をベースにしたホンダのミニバンのように思えるよ。

WISHが登場したおかげで、ホンダのストリームが低迷中。
最近ストリームを買った香具師いわく、WISHにしておけば良かったという
不満の声も。WISHはホンダの売れているストリームのいいとこ取りをして
ヨタなりに味付けをしたアタリ車といえよう。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:12 ID:2k/m5NYp
>>666

ストリームなんてWISHが出てなくても低迷してたよバカw

2chでウダウダ言ってないでトヨタに直接言ってみろ弱虫w
668666:03/06/15 14:17 ID:gQtFYZMB
>>667
ヨタ関係者ですが何か?

関係者間での話なんてこんなものじゃないです。1台1台とり挙げれば。
内部事情も知らないで言ってるYOUの方が恥ずかしくないですか?

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:20 ID:7aIHdxPZ
>>644-648
ウィッシュ見てストリームと見間違えたことあるか?
ストリーム見てウィッシュと見間違えたことあるか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:21 ID:AXZzWBZr
まあParkkleeはホンダもよくやったし、
お互い様じゃないか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:22 ID:2k/m5NYp
>>668

ハハハw
部品工場のアルバイトで関係者ねw
笑える
672(V)o\o(V) ◆bmdmIjKRjA :03/06/15 14:24 ID:R3oI3vJN
ふぉ。

トヨタ様の愛で弱小メーカーは生き長らえる。

ふぉふぉふぉ。
673666:03/06/15 14:26 ID:gQtFYZMB
>>671

あまりに可哀想な一杉。所詮2ちゃんでしか強気になれないひとなんですね。
君のような人は相手にもならないし。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:27 ID:7aIHdxPZ
ムック「辛口クルマガイド2003年下期版 三本和彦 日本文芸社」の10ページ車屋四六が測定した燃費騒音レポートによると、
ウィッシュ1.8リッターの実燃費16.0kml(10・15モード14.4kml)今年測定
ストリーム1.7リッターの実燃費11.0kml(10・15モード14.2kml)2年前に測定
共に千葉県九十九里浜往復
コメント、「計算した電卓を見る我が目を疑ったものだった」

同じガソリンの量で1.5倍も遠くに行けるウィッシュ。
ストリーム買うと損。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:32 ID:2k/m5NYp
>>673

その言葉そっくりそのままおまえに返すよw

おまえが俺に相手になるわけねーよw

金、顔、仕事、女、友人…すべてにな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:32 ID:7aIHdxPZ
LS400とES300のアメリカでのテレビコマーシャルは非常に高い品質を訴求する内容となっている。
LS400ではピラミッド状に積み上げられたワイングラスがエンジンをかけても崩れないという内容で、エンジンの振動がいかに少ないかを訴求し、
ES300ではボールベアリングを用いて車体パネルの合わせ目がいかに均一でスムーズかを訴求している。
両者ともCMとしても高い評価を得て、これを真似たCMがいろいろ出てきた。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:34 ID:7aIHdxPZ
商品の開発としては、従来のトヨタの開発基準を大きく上回る規模と労力をかけ、LS400を開発した。
この時の精神としては、「完璧さの飽くなき追求によるゼロからの車両開発」として開発してきた。
また、LS400を開発する際には、(1)高性能×低燃費、(2)重厚なスタイリング×優れた空力特性、(3)品質の追求×低コストと相反する要素を高い次元で両立させることにチャレンジした。
これらは全て“YETの思想(妥協しない商品開発)”に基づき理想を追求して開発してきた。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:37 ID:g58oNAxK
なんか
新プリウスって
印サイトを5人乗りにしました
ってかんじ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:38 ID:l4NvqWfv
その思想をわざわざアピールしなきゃならないところ、
それが最大の弱点なのに・・。
わざわざアピールされなくても、それを感じ取れる車であること、
それを目指して欲しかったぞ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:42 ID:7aIHdxPZ
レクサスは現在アメリカで200店舗と少数精鋭で行っている。
1店舗あたりの販売台数は、メルセデスベンツやBMWと比べて圧倒的に多く、全米でトヨタに次いで第2位と高級車では異例の高さである。

他社に先駆けてラグジュリー層顧客相手ならではの各種プログラムを提供した。
具体的には修理時の代車無償貸与として、レクサスのお客様にはレクサスの貸与、24時間サービスサポートとして故障時のレッカー代はもちろん、遠隔地での故障の場合はホテル代もサポート、また無料洗車、ガソリン満タン返車などユニークなプログラムを導入した。
レクサスが顧客第一主義のイメージを確立したのは、1989年、導入して間もないころリコールを実施したことにある。
LS400を導入して数ヶ月後、3件の不具合が報告されたが、安全性や事故、ケガの報告ではなかった。
通常のリコールは、安全に関わる問題に対しメーカーが部品を交換するものであるが、この時レクサス部門としてはあえてリコールをする、しかも迅速に行うということを決定した。
8,000人のお客様一人一人とコンタクトし、車両を回収、修理し、しかも短期間で行った。
もちろん修理中の代車を無償で提供し、満タン納車した。
また米国トヨタのレクサス販売部長から顧客一人一人に詫び状を送付した。
これを実施した後、販売店からも感謝された。
通常リコールをやるとイメージ上マイナスになるため、販売店からも反発があるかと思われたが、実際はレクサスの評判が上がり、ディーラーの評判も上がった。
さらにディーラーの中でも団結が増したという非常に良い効果が得られ、ディーラーからもリコールありがとうという思いがけない声もあった。
このリコールの決断が、レクサスの顧客第一主義を定着させる大きな出来事の一つとなった。
681666:03/06/15 14:45 ID:gQtFYZMB
>>675
そのまま、そっくり君にかえしてやるよ。

どこかのコピペかい?w

くやしければ、メーカーそれも本社の設計開発あたりに勤務して
みれば?君の言うようなこと言う人は相手にされないから。
暇つぶしさせてくれてありがとう。>>675
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:46 ID:7aIHdxPZ
テキサス州の若いカップルのオーナーが、出産のために病院へ向かっていたところ、産気づき、通りかかったレクサスディーラーの駐車場に車をとめ、車中で無事出産し、病院へ運ばれた。
ディーラーはオーナーに代車を貸与し、車内をきれいに洗車するというサービスを行った。
そうしたサービスに大変感謝され、その子供の名前に“ALEXUS”というミドルネームも付けられた。
当時の新聞に紹介され、大変話題になり、1歳の誕生日会もディーラーで行い、地元のテレビでも紹介されたというエピソードがある。
683ソニーはレクサスを目指す:03/06/15 14:48 ID:7aIHdxPZ
アメリカでのレクサスの高い認知を示す例として、経済学者トーマス・フリードマンの著書「レクサスとオリーブの木」でレクサスを革新性の象徴として紹介されている。
この本はソニーの出井会長の著書「ONとOFF」の中でも取りあげられ、「ソニーはレクサスを目指す」と紹介されている。
また、この12月に公開されるトム・クルーズ主演、スピルバーグ監督の映画「マイノリティ・レポート」の中で、未来の車としてレクサスが登場している。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:49 ID:2k/m5NYp
>>681

俺は制御系のエンジニアなんだけど何か?バリバリ設計開発してるがなw

おまえみたいに誰でもできる仕事じゃねーんだよカスw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:52 ID:rPABZOiI
>設計開発あたりに勤務

ヲタのこの辺の人は何やってんの普段
企業スパイで盗撮しまくり?w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:09 ID:DFtlbm9Z
ポローラを作ってほしい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 16:27 ID:gK5cGaZw
マガジンXトヨタ協力説キボン。

他車スクープをいち早くトヨタへ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 16:35 ID:XU+drlM4
やっぱパクリ最強は
ベロッサだな
イタリアに輸出は出来ないだろう
レクサスで売れてるのってハリャーとウィソダムのミドルカーじゃん。
セルジオの販売台数大したことないね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 16:51 ID:j7EHQe/U
>>688
ベロッサってAlfaのパクリなの?漏れ、Alfa海苔だが、ちとも気付かなかったよ。
って言うか、Alfa海苔には気にもならん、ってのが本当だが。
 だから、オマイのような脳内厨には理解できないのでは?輸出も可だと思われ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 16:53 ID:vMYfG7kS
現役コンビニ店員の2k/m5NYpとgQtFYZMBがなりきり書き込みしてまつ。
続きに期待age
>>674
三本の「我が目を疑った」は広報チューンに対する疑惑の合い言葉なんだが。
だいたい、10モード以上の燃費が一般道路で記録できるとでも思ってるのかね。

レクサスで売れてるのは日本で言えばハイラックス級の現地生産ピックアップ
トラックなんだが、輸入してないから気が付かないのだな。
693ポローラ:03/06/15 17:17 ID:DFtlbm9Z
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 17:46 ID:Bhma5Dkp
>>692
レクサスの公式ページ逝ってもラインナップにピックアップが見当たらない。
もしかしてタコマかタンドラのことを言ってるの?

ついでに、10モード燃費くらいならモード特化セッティングが酷い車でなければ出せるよ。
>692
GXの販売台数の割合キボン
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 19:05 ID:K5KDEFXL
2k/m5NYp
"その言葉そっくりそのままおまえに返すよw
おまえが俺に相手になるわけねーよw
金、顔、仕事、女、友人…すべてにな

俺は制御系のエンジニアなんだけど何か?バリバリ設計開発してるがなw
おまえみたいに誰でもできる仕事じゃねーんだよカスw"

書き込んでる自分を冷静に見つめたら悲しくないか2k/m5NYp?
日曜の昼間から2chしてる奴がそんな事言っても信用してもらえないよ。
背伸びしすぎると余計子供っぽく見えるよ、老婆心ながら。
君がモテない、友達がいない、人より優秀なはずなのに上司に評価されない理由は
どうやらその辺にありそうだね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 19:11 ID:05rZdw1Y
トヨタ車の御陰で
皆さんが乗っている車が映える
そんなトヨタに感謝
>>696
自動車の設計部署に所属してる人の勤務形態を考えたら
日曜日の昼にヒマを持て余すのは珍しいことではないと思う。
しかも今日は天気悪いし・・・

横槍スマソ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 21:44 ID:ej9MtU8m
>>697
たしかにな。
引き立て役のトヨタ車が無いと困る奴もいるだろう。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:58 ID:CKst2lj/
相変わらずクズ共の溜まり場やのう、ここは!
お前らは『どんぐり』やの!
しょーもない事で言い争い、俺はお前よりは優れていると見たこともない奴を相手に優劣をつけようとする。
全く笑わせるカスどもやのう!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:03 ID:CKst2lj/
696お前も人のことゆうてんと、自分の姿見てみろ!モテない、出世できない...はお前の事じゃ!
すっっげえレベル低い人たちでつねえ
    /  ̄ ̄ ̄ \
   /   _       \
   |   /ノ  ☆    |
  (_ / /つ_______ )
  |/ /.  /   \ |
. / /┃  (・) (・) |
   /(6 ┃     つ  |
  /  | ┃   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .| ┃ /__/ /  < >> ここは駄スレに認定されますた。
   / |  \    /\   \________________


704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 01:31 ID:MDa2+jeq
松下だって、トヨタほどパクらないのにな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 03:04 ID:BZnKj5Cy
トヨタにパクリなど無い
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 03:17 ID:vXbwVjMt
>>705
そう思いたい気持は分かるが現実も見ような。
>>692
広報チュ−ンって言うけど、広報車で測定したんじゃなくて
自費で借りて測定した値。
だから測定コースは自宅〜九十九里海岸となっている。
>>692
それと「我が目を疑った」発言は、三本ではなく、測定した車屋四六。
車屋四六はRJCカーオブザイヤー選考委員
709トヲタ:03/06/16 19:28 ID:LEoQBxEd
「あの車をうちでもっと安くツクレ」
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 19:54 ID:FLdrP8MR
BMWを形だけなぞって、醜いスタイルを与えたアルテッサの重量バランスは直四モデルで55:45。
まぁそれでもマーク2クラウンよりはましなわけだが、形を真似て中身が追い付かないのはトヨタの典型だな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 22:27 ID:nfackxyd
アルテッツアはトヨの車では好きな方だな。BMWがお手本なのは分るが、いちおーデザインは
パクってないし(w   BMWには詳しくないが、3とか5は重量バランスは50:50に近い
のか?
 それに比べて最近よく見るアルファードはヒドいな。エルグランド潰しとはいえ、エスティマという
好バランスの車に(先代に比べりゃたいしたことないが)ひっでえグロいマスクと車体のっけて。
 重量バランスもいいとか悪いとか以前のシロモノらしいな。所有している人には文句はないが、
走っている姿をあまり見たくない車種も珍しい。 WISHはしばらくは笑われクルマだろうが、
クルマの出来は上々なのが救いか。アルファードと違って中身までマルパクリしたのが功を奏したか(w
 
 ただ、一つトヨを見直したことが。このスレの前の方でトヨのしょぼいモータースポーツの実績
について書かれていたが、インディカーでは現在トヨタが大活躍してるようだな。俺がインディカー
やナスカーに燃えていた頃は、ペンスキー・シボレーやビュイックが圧倒的なパフォーマンスを
誇っていたものだが、日本人ドライバー大活躍の記事を読むと、上位に食い込んでいるマシンの
モーターがホンダはもちろんトヨタのが多いのに驚いたぜ。
 トヨよ、技術も良くなってきてるのは分かった。認める。だから、もういいかげん低次元な
パクリカー出すなや。   (ヴェロッサは、前にも書いたが、ミラ・ジーノだと思えばいい。
つまり笑いをとれるパイク・カーなのだ。見のがしてやれや)
先に参戦表明したトヨタに有名どころが乗って
後から来た本田はロクなドライバーが残ってなかったとか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:39 ID:m0vdhLY6
こんなスレなくしちまえっ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:44 ID:Gr8Bhypa
ワショーイ☆
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:53 ID:LEoQBxEd
元祖 対 本家  プププ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 00:48 ID:UpM2ODUI
インディやCARTでのトヨタのやり方は、結構、えげつない。政治力大爆発。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 01:59 ID:Ao2yalWc
元祖 対 本家
と言えばパジェロは悲惨だな
韓国中国メーカーよ、もっとトヨタをパクって市場から追い出せ!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 14:24 ID:KmIwC1JT
>>そうなのか。  せっかくトヨを見直したのに(W   そういえば、政治力通用しないよろっぱ
じゃ、トヨのモータースポーツはぱっとしないな。ラリーでは一時いいとこいったのにな。
 セリカなんぞをベースにするから一流ドライバー達に「危険だ」とボイコットされるんだよ。

元祖VS本家ね。  まずトヨはどっちのもねえな。ギャハハ!
720719:03/06/17 14:26 ID:KmIwC1JT
>>712,716だった。スマソ。
>>719
ラリーはインチキがばれて永久追放

まあランチャもやってたっぽいけど、そこは欧州チームとの差かな?

おっとTTEは欧州チームだとか言うの無しな
また伝言ゲームか。
このスレにいる人達はT型フォードに乗ってるんでしょうね。

あ、T型もパクリだよね。ごめんごめん。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:01 ID:KAn8gXN0
盗用他車
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:09 ID:N2aRaWEA
新型ハリアーは旧型ハリアーのパクリ!
こんなところにもヨタの魔の手が…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:15 ID:WLn7+tbC
日本車に元祖も本家もないがな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:17 ID:CwdYKDUj
事実トヨタはパクるの大好きです。
だがパクられてる他社がトヨタに勝てない事実も藁える。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:20 ID:gdLfMPHs
>>723
アンタ、ほんとにヴァカだな。(w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:59 ID:oZzHNKq5
ウィッシュはパクリと騒がれることこそが狙いの潰し屋でないのかい?
誰もパクリと騒がなかったら、ここまで売れなかったと思うのだが。
トヨタの車はシュメール人のパクリ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:15 ID:tQgSEt6O
トヨタは生産技術と販売力に優れる。家電で言えば、松下と同じ。
松下はアナログからデジタルへほ移行の波に乗りきれず、苦しんでるが、
トヨタはガソリンからハイブリットや燃料電池への移行しそうな現在、
世界で技術的にトップレベル。

問題は、技術や価格をクリアしても、
消費者に新しいものを提案して受け入れてもらうという部分を
他社の後追いで避けてきたトヨタが成功さすことができるかということ。

プリウス見てるとそう思う・・・。値段100万でも売れんだろ。
>>729
その通りだと思う。
普通はなるべくパクリと言われないようにちょこっと変えてくるもんだもんね。
WISHをパクリパクリと騒いでるヤシはある意味トヨタに加担していることにもなる。
まさにトヨタの狙いどおり、WISHは大ヒットしました。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:02 ID:PC0ElYhm
>>732
トヨタもそこまで落ちぶれちゃ終わりだな。
目先の利益だけに目を奪われて、プライド失ったらダメよ。
>>729
必ず当てないとイカンというヨタ社内の事情が、安易で萎縮した方向に流したと思われ。
手堅い車種でも、トンチンカンに失敗して市場の反応を得られず、
マイチェンでフルチェンに近い大手術したのもあるし。放置プレー中の車種なんて数知れず。

一発逆転ホームラン商品なんて、大外れと紙一重だし。

ヨタは、他社を自社のマーケティング部門位にしか思っていないかもね。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:44 ID:VGn19pT3
>>734
まさに松下幸之助の教え通りだなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:46 ID:uSLQw4Td
プリウスもエスティマハイブリットも売れてるけどな
>>727
トヨタがパクッた車種で売れてる車見てみ。
車オンチ御用達仕様ばっか。
車オンチは「トヨタでイイや」が基本的な考えの持ち主。
他メーカーのパクられた車種の存在すら知りません。
トヨタの技術の集大成であるプリウスもエスハイも全く売れてない。
他社からパクッた車種で儲けた金でアイデンティティーを確立する。
それがトヨタ商法。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:50 ID:8mo2sZrs
まぁなんだ、age
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:13 ID:oQZYhk+7
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:19 ID:ZQYDMH+v
>737 オモシロイやり方だな。 金が先でポリシーはその後で。
プリウスは少なくともインサイトよりは売れてるぞ。
>>741
単純に販売台数だけ見れば微々たるもの。
「プリウスは売れば売るほど赤字になります」なんてメーカーの口上を鵜呑みにするつもりはないが
少なくとも単純に開発コストと販売台数だけを見ればトヨタならとうの昔にカタログから消えてるはず。
まぁ企業のイメージうpに貢献してるから販売を継続してるんだが。

利益はパクリ車で出す。 メーカーイメージはハイブリットとF1で。
そのつもりがあろうと無かろうと販売台数の上位を占める車種を見ればそうなってる。

まぁパクリパクリと叩かれるトヨタだが殆どが車音痴御用達車種ミニバン。
一連のパクリミニバンシリーズさえ無かったら
一昔前の無難な車種を連発してた頃のトヨタと比べてチャレンジングで面白いメーカーになってきたって思うだろうけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:29 ID:jtXzlNf9
>>737
他社がダメダメだから、トヨタがイイ!って香具師も多いんだが。
パクリだからダメと言ってトヨタ車を見もせず避けるのと、
トヨタだからいいと言って他社の車を見もせずトヨタ買うのと、
どこがどう違うのだろう・・・両方とも馬鹿であることに違いはないが。

まあもっとも、ここで騒いでる香具師らは実際の購入とは縁がないのだろう。
>>743
他社がダメダメのソースはトヨタのセールスマンじゃないの?
もう思う壺って感じだね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:56 ID:dFPUj831
>>745
最近のヨタセールスは、他社のクルマをめった糞にこき下ろすからな・・・。
対向車の虎の巻作ってメーカーぐるみで。
カタログなんか実名出して、めちゃくちゃ叩いているし。
そりゃシェアNO.1のディラーに言われたら、一般人は鵜呑みするワ。
契約取れて、客が帰りすがらに「なんちゃって♪」と営業が心の中で言っていそう。
都市伝説がソースのアホが騒いでるなw
で、素朴な疑問だが

>>746
>対向車の虎の巻作ってメーカーぐるみで。

MagXに良く載ってる他社の虎の巻には目を通さないのかい?

>カタログなんか実名出して、めちゃくちゃ叩いているし。

どの車のカタログ?
ちょっと質問すると逃げるあたりが都市伝説の所以か。

文体からしていつものage厨だとは思うけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:25 ID:dFPUj831
>>748
ご自慢のセルシオのカタログを見た事あるか???
>>750
で、憧れのセルシオのカタログから引用してよ。
カルトの域に達してきました。
753gig ◆SMINIWBv5w :03/06/18 22:35 ID:+IVxmjd6
>>750
セールスが買わんかって持ってきたから探せばでてくると思うけど探してみようか?
>>753
俺は今読んでみたよ。
是非ID:dFPUj831に何処の記述か教えて欲しいw
>>753
うp汁
>>755
俺がうpるか?

まずは何頁目かを教えてくれ>ID:dFPUj831
757gig ◆SMINIWBv5w :03/06/18 22:43 ID:+IVxmjd6
さて、心置きなく指摘しなさいw>ID:dFPUj831
何か2〜3人のアンチが頑張ってるだけだね、ここ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:02 ID:dFPUj831
カタログかと思ったが、虎の巻だった。流石にカタログまでは叩いていないらしい
申し訳ない。でもこれをディラーに配布して、営業が他車をこき下ろして
客を口説くのに使っているらしい。
http://ime.nu/img109.ac.yahoo.co.jp/users/9/6/2/9/kuwoku-img600x450-1055776285newserusio6.jpg

http://ime.nu/img125.ac.yahoo.co.jp/users/9/6/2/9/kuwoku-img600x450-1055773124newserusio5.jpg
>>759
まぁヨタスレ全般が、毎晩欠かさずくだらんage行為を行う粘着(ID:dFPUj831)と
gig氏とふっさーる氏を煽る輩により構成されているとも言えるな。
762gig ◆SMINIWBv5w :03/06/18 23:04 ID:+IVxmjd6
>>760
そんなのどこも一緒ですよ
>>760
そのまま近くのコンビニに走ってMagX買いなさい、世間知らず君。
今月はインスパイアのセールスガイドだったかな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37609598

ぜひこれを落札してくれ>ID:dFPUj831
結論:アンチはセールスマニュアルの存在をトヨタだけだと思ってるバカ=なんちゃって車通

久しぶりに粘着してちょっと楽しかったよID:dFPUj831
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:47 ID:7rvbt/ve
ただ単にトヨタ車かっこ悪い
>>766
捨て台詞
そろそろ禿同!とか言ってくる頃だな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:22 ID:edGcJSNc
ジャイアンツみたいなもんだな。
770gig ◆SMINIWBv5w :03/06/19 00:23 ID:zzyb/Yn9
ジャイアンツはVWの方が近くないかイメージ的に。
オレはG党だけどな。

ジャイアンズと混同するなかれ。
>>769
この脈略の無さが・・・流石無免厨
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:32 ID:TynmAGKx
車音痴の目にもとまらぬアンチ御用達車って可哀相。トヨタの将来気にするんやったら、アンチ御用達メーカーの今を心配しなはれ!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:35 ID:fPOle7v3
から揚げ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:48 ID:TynmAGKx
コスモ石油でガス入れてますねん。満タン頼むと必ずあふれさせよる。
いつか、そのガスが熱く焼けついたリアブレーキに引火せえへんかと
期待してんねん。ヤカったんねん!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:22 ID:gIVbOtlv
>>774
ガソリンは発火点が低いから、炎や静電気じゃないと引火はしにくいよ。
ブレーキの温度なんてしれてるし。
むしろ、軽油や灯油の方が発火点高いので、自然発火しやすい。
ガソリンなんてあっという間に蒸発するわ
777gig ◆SMINIWBv5w :03/06/19 01:40 ID:zzyb/Yn9
>>775
んなこたあない。
知らない人が間違えて認識すると危険だから一応指摘しておくけど、

ガソリン
燃焼範囲 1.4〜7.6(vol%)
引火点 −40℃
発火点 250℃

灯油
燃焼範囲 1.2〜6.0
引火点 65〜85℃
発火点 255℃

軽油
燃焼範囲 1.0〜6.0
引火点 50〜70℃
発火点 250℃

で明らかにガソリンの方が危険。
現に法律上でもガソリンの方が危険な物品に指定されています。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:40 ID:+EVpgvT4
モビリオのパクリカーま〜だ〜?
早く見たい〜(ワクワク)
 そう言えば、トヨヲタが擁護するつもりで、「あんなブサイクな車、パクルか!」
なんて書いてたな(w  語るに落ちるとゆーのを絵に描いたような書き込みで笑えた。暇だつたら
過去ログ参照。  まあ、仲良くやろうや。え、やだ?そうかそうかそれは残念(w
 
>>778
そんなもん出ないし。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:53 ID:/ivmoelK
ホンダの自社登録が話題になったが。過去に中古車市場を混乱させたトヨタの自社
登録はなんでこれほど騒がれなかったのか疑問。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 14:09 ID:pDdB9gPo
痛いホンダオタさらしage
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 14:18 ID:/ivmoelK
こんな議題もあったんだね
http://www.jaw.or.jp/5_news/4/jihanren.html
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:42 ID:eg6fqIGk
他チームのいい選手買い漁るけど、Gはちゃんと移籍金払います。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:05 ID:54/7f/Md
>>778
シエンタの狙いはおそらくキューブだろう。見た目はムルティプラに近い。
モビリオなんか最早潰す価値も必要もないと思われ。
>>780
ホンダディーラーは自社登録車を新車として売ったからじゃないの?

ダブルパーンチってやつだな。w
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:41 ID:nkN35lZI
死煙多
不吉な名前だね。w

これも、元暴力団幹部が社員だったり、脱税したり、工場で死亡事故があったヨタ車体でつくんの?
それとも脱税したり労働法違反をしているトヨタ本体?

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:44 ID:T+8NyF9I
>786
壁に変な当て字書いて喜ぶDQNですか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 02:03 ID:FVpmkrBI
パクリ企業に明日は無い
昨日のNEWS23は非道かった。
トヨタが家庭用ガス発電燃料電池を「日本で唯一」開発してるとの事だが
既にホンダがリンナイと組んで「中部以南の」都市ガス会社向けに発売してる
事実には触れず。
http://www.honda.co.jp/factbook/power/cogene/

まるっきりエジソンのジェネラルエレクトリック社と同じ手法。
こうやってトヨタがイチバンとの曲がった情報を積み重ねていくんだろうね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 09:12 ID:L8Dtl+4E
>>789
ひどい話だな。
>>789
あんたの書き込みのほうが酷いと思うのだが
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 09:56 ID:ZBJBSVib
>>791
なぜそこまで擁護する?
洗脳されてるの??
それとも関係者???
>>792
789のリンク先には、レシプロエンジンの発電機と書いてあった。
トヨタは燃料電池だろ?
燃料が同じだけで、発電方法は違うと思うのだが。
>>792
さらに、「日本で唯一」ではなく、「自動車メーカーで唯一」みたいだよ。
ホンダのサイトにあるのは燃料電池じゃないな 
まったく別物
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 19:14 ID:WukEpshF
ニュース23 ttp://news.tbs.co.jp/20030619/newseye/tbs_newseye769684.html >>792 なぜそこまで擁護する? 洗脳されてるの?? それとも自作自演???(w
>>796
なんだ、その書き込みは(w
ちったぁ〜改行しろよ
それとsageで書き込んだほうが良いよ
恥を晒さずにすむから(w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 20:10 ID:jp/JrQzk
つまり、>>789がイチバン曲がった情報を積み重ねているという事でヨロシイですね。
今時、燃料電池も知らないのがいるとは・・・(;゚Д゚)ボーゼン
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 20:30 ID:2rwpYUZ1
ヒューエルセル!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:09 ID:3RUgv0LG
まあ燃料電池といっても、実際はアイシンと松下の共同開発だろ
F1もそうだけど、マネタの自慢する「ものづくり」って全部
金だして下請けに作ってもらったもんばっかだよなあ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:13 ID:hxI5E2rA
789、悲 惨 だ な
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:13 ID:FW76gLBk
マヲタ
ついでに792、も っ と 悲 惨 だ な

つーか、ソースに見えそうなモノを貼り付けておけば
ロクに読まずにレスつける馬鹿がいるということで。
>>801
元気にしてるかい?都市伝説君w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 00:02 ID:sBS6tF6K
ここは、本日をもって解散!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 00:41 ID:I/L/yn4n
>>806 チミの脳内ではこれでトヨのパクリはなかったことになったのかなあ?
ウン、ウン、よかったねー(w
でも、また街でWISHやらアルファードやら見たら思い出すよな。ギャハハ!
トヨがパクればパクるほどチミみたいな人の病状が進行しちゃうねー。思えば
トヨも罪だよなあ。見たり聴いたりしたことを脳内で歪めてまでトヨを愛する
人達も多いのに...。  なんか某総連の現状を見るようでつらいわ。(w
アルファード?
>>807
ジャン・レノだが何か?
>>807
宇多田ヒカルですが何か?
必死に煽ったのに辛い目にあってる807に敬礼!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:18 ID:yMzXJ9Xz
アルファードって?
ああっ・・・でっかいイプサムね。
ウイッシュ?
ああっ・・・ホンダストリームのなんちゃってライセンス生産ね。
>>812
FFのエルグラが正解だろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:30 ID:yMzXJ9Xz
>>813
でっかい高級車アルファードはプラットフォームがイプサムと同じ。
815エクスは最高!!:03/06/21 01:44 ID:Lm6bfAEa
ハリアーはエクスのパクリ!!ズルイよハリアー!!
816Xは最高!!:03/06/21 01:48 ID:EpmDvqNe
ハリアーはX JAPANのパクリ!!ズルイよハリアー!!
パクリマクリスティーは何のパクリ?
818807:03/06/21 03:07 ID:I/L/yn4n
>>811 辛い目にあってるのか?俺。かまってもらってうれしいんだが(w
パクリはパクリ、と認めた方が楽になるよー<トヨカルト達
トヨの社長がパクリでも認めちゃったりしたら(どこかで聞いた話だな)、人格崩壊
しちゃうよー。それでもついて行ったりして(w  
  んで、ホントに出ないの?<モビリオパクリカーもしくはスパイクパクリカー
別にアンチじゃないから比べてみていい方買うぞ。ダウンヒルMTBを積むには
最高だからな。
アルファードは背高醜顔面エスティマじゃなかったっけか?まあどーでもいーが。
今のエスティマにちゃんと試乗もしたが、今所有してるミドシップエスティマに比べたら、バン並だな。
乗り心地は。おかげで買い替えらんねーじゃねーか!  その新エスティマのバランスをくずして
エルグラの「コンセプトをパクった」アルファードは利益率高そうな安直クルマがバレバレだ。
1台売れるたびに物凄く儲かりそうだが<トヨ
 
 
819エクスは最高!!:03/06/21 03:08 ID:Lm6bfAEa
>>818
だからってそんなにエクスを羨まないで。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 04:18 ID:SBEddkMb
>>789民放は金を出してくれる企業があってこそ成り立つってことくらい
知ってんだろ、中学生くん。
ニュース番組の「特集」はCMもどきがけっこうあるぞ。よーく見たら不自然に
企業のロゴがチラチラ映ったりってのは日常茶飯事。
別にそれが悪い訳じゃないだろ、嘘をつくのは悪いと思うが、TVが真実を
伝えることができると思う方がどうかしてるだろ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 07:07 ID:VRzFOelW
別に俺はトヨヲタじゃないけど必死にパクリパクリ言ってる香具師って何なの?
ほんとバカみたいでイタイんだけど…
コンセプト&見た目など似てる車なんて山ほどあるのにトヨタだけピックアップ
してるのもわけわからん。単なるNo1企業への僻み以外に受け取れなくてかっこわるい。
仮にパクったからってそれを選ぶのはあくまで消費者だろ?
いくら真似をした物でもオリジナルを越えてしまったのなら消費者にとってそっちに魅力が
あっただけの事。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 07:53 ID:2EhSh0FN
>>821
別にトヨタじゃないだろうし、車好きでもないんだね。
免許取ったら、
家電製品と同じ感覚で車選ぶんでしょうね。
最近の子供達はカンニングをしてもバレなければヨシとしてるらしいから
そういう考え方もアリなんだろう。独りで引きこもってるから
いつまでたっても仲間から嫌われてるなんて気にもしないんだろうね。
ここでゴチャゴチャ言ってる人は、マック使ってるからね。
パクリ嫌いらしいから。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 08:40 ID:eAqP9VNU
>>822
ならおまえはどういう感覚で車選んでんの?

てかメーカーで車選ぶ香具師ってイタ過ぎw

俺のパソコンがNECなのはたまたまNECに欲しいと思うパソコンがあっただけのこと
俺の携帯がJフォンなのはたまたまJフォンに欲しい機種があったからだけのこと
俺の車がトヨタなのはたまたまトヨタにMR−Sという欲しい車があっただけのこと
俺の服がポールスミスなのはたまたまポールスミスにビビッとくる服があっただけのこと
俺が昨日食べたポテトチップがカルビーなのはたまたまカルビーにあるコンソメ味が食べたくなっただけのこと

パクリとか歴史とかメーカーとか人の評価とかそんなの関係ない
自分がイイと思ったものが一番イイの。
それで何が悪い?
良かった、関係者もしくは関係者工作員じゃなくて・・・。
ヲタが反論してるのは、趣味としてしてるから微笑ましいけど、どう見てもそれを超えてるのがあるな。

生活がかかっていると、勢いが違うね。
>>825
とかいいながらさりげなくMR−Sとかポールスミスとか趣味を披露しとりますな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:06 ID:WvuzqB7S
>>825はかなりの重症だな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:10 ID:7nHK5/ai
>>828

たぶんおまえよりマシだと思うよw
だいたいミュージシャンなんてほとんどパクリだよ。
クルマだってほとんどパクリだよ。
トヨタだけパクリなんて言ってる奴は、頭が麻痺してる。
ちゃんとパクリについて論じたかったら
★イタダキーッ!パクリまくりの各社 Part.5★
というタイトルに変えることだな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:17 ID:LVvkFAxw
>>830

車をミュージシャンにたとえたらわかりやすいかもな

ジャンルが似てれば曲調、ファッションも似てくるワケで
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:22 ID:LvDg07Z7
バイクでパクってるのあんまり無いぞ。
むしろ、日本車は独特のデザインが変で困ってるくらいだが。
834ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/21 10:00 ID:JqBzTXnn
素直に謝ることができない人のための管巻きスレです。
週末になると元気だなここ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:31 ID:SBEddkMb
>>ポテチと車を一緒にすな!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 11:15 ID:YXNLKk1m
インスパイアがカムリもどきで
アコードがアテンザもどきなのをみると…
他社もパクってんのかも知れないが、あからさまに一般消費者にわかる様にやっちゃおしまいってことでしょ。
アルファードやエルグランドなんてかたや所詮パクリ車なんて見られて、かたやパクリ車に負けた敗北車なんて見られて
ユーザーがかわいそうだよね。トヨタの車ってそういうのが多いから満足感がないんだろうな。




カムリか・・・。
最初こそ純和風の出で立ちで日本車の誇りを表現してたが今や見る影もない
アメリカンコンパクトセダンに成り下がってるな。
セルシオもソアラも似たようなもんだが国産メーカーの誇りは何処へ行ったと
言いたいね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 12:22 ID:L8qSBnqV
アメリカのほうが売れるのだから、アメリカの要望に合わせた方がいいだろ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 15:28 ID:zFqbN4iD
>>836
オマイ、キモいよ。オマイにとって車ってなによ?
お宝?ステータス?…、やっぱ近付きたくないな。
 漏れは、道具のひとつ。楽しければ尚ヨシ!だけどな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 15:30 ID:9tKn0Sdw
アメリカサイズはいいけど、道路もアメリカサイズなんね〜かな?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:37 ID:I3yzRM99
>>842>>825
俺はお前の方がキモイと思う。

844843:03/06/21 16:39 ID:I3yzRM99
842じゃなくて>>841でした。スマソ。
いくらなんでも、やっぱポテチじゃないだろ。
845842:03/06/21 16:50 ID:9tKn0Sdw
>>844ビックリしたw
まあ俺のレスもキモイか・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:57 ID:I3yzRM99
>>845
アメリカはこの前行って来たけれど、普通の住宅街の道路でも
日本の3車線半〜4車線ぐらいスペースがあって、
駐車場のない住民とかは、平気で路駐できるもんな。脇の歩道もたっぷり
あるし。フリーウェイなんか、片側5車線とかだし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:14 ID:nIvfYUx0
ていうかさ、パクリなんてどんな世界でもパクリだらけなんだからどうでもいいじゃん。
部分的にでもパクってないものはないんだし。
先代・他社が積み上げたものを改良・派生していくやり方はもっとも合理的なやり方だ。
ヨタは中国で思いっきりパクリ(というかソックリ)されても一切文句言わずに新しいもので
対抗していくとテレビで言ってたぞ。

パクられても文句言わない、パクっても堂々としている。かっこいいじゃんか。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:17 ID:b2jwwzg2
どうも、ヨタの広報・広告関係が活発にうごめいてる...

夏〜秋あたりになにかありそうだな。」
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:31 ID:I3yzRM99
ウイッシュのモナコCMで使われてるエンジン音に激しく疑問な奴っている?
どう考えても走りとリンクしていないし、ウイッシュのエンジン音とは到底
思えないのですが・・・。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:33 ID:I3yzRM99
>>847
トヨタはたったこの前、中国企業にエンブレムがそっくりという事で
訴訟騒ぎになってたが・・・。
ホンダがヒュンダイを訴えないのが不思議。
中国は手強いぞ。
なにしろ中国製のコピースクーターがまだ属国でもない台湾のスクーターに似てた
だけでホンダの意匠権を無効にしようとしたくらいだからね。
>>850
お前、ホンダマークとヒュンダイマークが同じに見えるのか。
一度目医者逝ってこい・・・

最近のトヨタの"パクリ"は、敢えてあからさまにやることで自分だけに話題を集めて
競合他車を叩き潰すのが本当の目的のように思える。
アルファード、ウィッシュ。
日本自体、欧米のパクリで成り立ってる都市ばっかり。
細かいこと気にすんな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 22:58 ID:A/dieqKG
>最近のトヨタの"パクリ"は、敢えてあからさまにやることで自分だけに話題を集めて
>競合他車を叩き潰すのが本当の目的のように思える。

というと、adodosとかralexとかも同じ思想で作られていると思っているわけ?
話題が豊富な紛い物のコレクターなのか?w

試作車並のデザインレベルのトヨタと比較しちゃ紛い物業者に失礼だけどね。w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:10 ID:OnqomeX8
おまえら、わかったような口きくな!
命名、ネターミネーター。
つまらん!お前のネタはつまらん!
自分の僻みを正当化しようと必死な弱小メーカー関係者諸君、
まあがんばりたまえ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:20 ID:OnqomeX8
ストリームを査定しました。そこそこしっかり作られてましたが
ツメが甘い。たとえばシーラー。ホンダ車には付いてない車さえありますが
ストには付いてます。が三流板金屋で右効きの板金工が右手を骨折した時に付けたようなモノでした。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:26 ID:OnqomeX8
ストリームを査定しました。12年前に乗っていたプレリュードを思い出しました。あんまり進歩無いインパネですね。
>>852
アルファード海苔でエログラのパクりだなんて思ってるヤシいないと思うが。
アルファードがパクリって言ってるヤシはグランビアは無視ですか?
>>854
俺はただトヨタのマーケティング戦略の一つに過ぎないんじゃないかと言ってるだけなのだが。
それが何故、紛い物の話になる?
全く以って腐れアンチの思考回路はわけわからんな。

お前如き人型アメーバが人間様のことを語るほうがよほど失礼だ。
>>858
パクリ・潰しとマスメディアを騒がせ、世間に広く認知させようとしたのでは?
グランビア兄弟の二の舞を避けるために・・・
アルファードはパクリとは全く思わないけど。
>>861
確かにそうだね。"露骨な潰し"と表現した方が良かったか?
>>858
グランビアは可愛そうな車だな。最後までいい目がなかった、
ハイエースと商用車的価値観。ケツも同じ格好で、客を舐めて作った結果があのざま。
しまいには、前だけちょっと直して、エルグランドハイエース。

良く言うとすれば、反面教師。あんなもん作っちゃ逝けないってやつね。


愛知の誘拐殺人の愛車だしな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:53 ID:5Jr3u379
音痴はパクリ車かっても分からないからOK。
これがトヨタ的販売方針の判断。
クルマ好き対象なら、嫌でもパクリ色を消す。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:59 ID:S1AmLb0n
でわおまいらは街中走っている車を見ては常に「パクリパクリパクリパクリ×∞」
とつぶやいているのでつね。
だから女にモテないのか。そりゃそうだろうよ(ゲラ
>863
もともとグランビアって欧州向けの商用車を乗用車に仕立てたクルマだからね。
そんなモンで設けようって方が客をバカにしてる。
868867:03/06/22 02:01 ID:741eH19a
設けよう→儲けようでした。スマソ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:13 ID:o+NjNHah
うーん、トヨカルトとアンチトヨ、どっちも困ったちゃんだな。
アンチトヨは、昔の本多勝一ってゆーか、罵倒しか能がないし、トヨカルトは頭にヘッドギア
被ってるし(w   トヨカルトの中では、「パクリはない」ってゆーイッちゃってるヒトより、
「他のメーカーだってやってるじゃん」的な小学生反論の方がカワイクていーな。

ま、このスレの原点?に戻るとだな、日本最大手、世界有数のメーカーでありながら低次元の
パクリカーを臆面もなく企画、販売するトヨタに天誅を、じゃなかった批判を、つーことだな。
最近はあえてあからさまにパクるという戦略だ、という説が出て来たが、うーん、そうかもな...。
戦略でもなけりゃ、恥ずかしくてあんなクルマ企画できんだろうし。

T型フォードとかアフォな擁護してたカルト信者はヘッドギアはずして廊下に立ってなさい(w
 
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:20 ID:dgJusCPk
>>869
禿同!!!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:25 ID:S1AmLb0n
一切パクってないメーカーってどこ?
あげてみて。
ココ見てると、最初にそのジャンルで登場した車以外は全てパクリという事みたいだな?
しかも他のメーカーはパクリ車出しても良いが、トヨタはダメという事になると・・アフォとしか言いようが無い。
トヨタは新規開拓車しか出すな!という事だよな?

さらに最近の車事情しか知らないのに「パクリパクリ」と煽ってる香具師はもっとイタイな。
やれやれ、今度は逆ギレか。
駐車違反で捕まって言い訳する大阪のおばはんと何らかわらんな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 08:14 ID:iZQqCsye
何であたしだけ捕まえるのよ。

他にもいっぱい停まってるじゃないのよ。

あたしだけ悪者にする気なの?

駐車場つくらない大阪市が悪いのよ。

・・・流石は関西圏のメーカーだな。
そう言えばご自慢のジャストインタイム方式も公共の道路を倉庫&駐車場代わりに使って
物流費を節約するシステムだったよな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 09:16 ID:APiDSAoB
ここより下は、トヨタだけではなく
世界の自動車メーカー各社のパクリについて論じるスレとなりました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 09:29 ID:XqPp3EsB
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
トヨタのパクリから皆の目をそらしたいやつが現れました。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
トヨタ叩きがだけが生きがいの馬鹿が釣れました。
ここでパクリパクリ言ってる奴は、神戸行って「横浜のパクリだね」って言って来い。
ほんとヨタヲタって面白いね














幼稚で
881617:03/06/22 11:12 ID:P/Z+fsqy
>>875
そう、それでトラックは時間合わせのために高速のPAでエンジン掛けたまま
公害垂れ流し。なにがエコだよ。。。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 11:22 ID:3Nj2HQkh
>>881
今度見かけたら、写真うpキボン
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 11:29 ID:0+gj7dhJ
オリはホンダ好きだがトヨタのパクリは商売の基本だと思う。
消費者の欲しくなる(もしくは欲しい)モンつくってんだから悪くはない。
デザインも破綻してないもの(無難)なのが多いのは良いことだ。
良いトコはホンダにもみならってほしい(デザイン最近やばいよ)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 11:36 ID:P/Z+fsqy
USホンダはカッコいいけれどね。アコードは結構イイ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:10 ID:X7tW0X2U
>>874
関西圏??ドコ?ダイハツ?
ま、まさか、ヨタのことじゃないよな。
だったら、オマイ、初等教育からやり直せ!悪いことは言わん!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:29 ID:jrrGy5j1
>>881
>そう、それでトラックは時間合わせのために高速のPAでエンジン掛けたまま
>公害垂れ流し。なにがエコだよ。。。

↑こいつ馬鹿?運転手が意図的にエンジンかけてるんだからメーカーの責任じゃねぇだろよ。
>883
しかしトヨタが他社をパクってもトヨタ海苔は気にしないが、
ホンダが他社をパクると激しく支持層に嫌がられる罠。

最近はホンダも普通のファミリーオーナーが多いのでそんなことは無いかもしれんが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 13:42 ID:+oe1LSyg
ヨタのパクりを気にしないヨタ海苔は、偽ブランド愛用するような安上がりな人生を送っているからさ。
バイクはホンガ、時計はラレックス、バッグはライベトンか?
ホンガのバイクは日本じゃ入手困難な気がする・・・。
うーん・・・一通り読んだが、アンチの方が理屈くさいけど言ってる内容は幼稚というケースが多いな。
まあどのアンチスレでも人口比率はアンチ>>オタだからな。目立つだけかもしれんが。

しかしここは数ある定番アンチトヨタスレの中でも一番レベルが低いね・・・
>>872
は正論だな!

>>873・874
みたいなチャチ入れるだけの訳解からん奴もイタイ。
880が一番幼稚だよ。
>>891
茶々だろ?プ
>>893
も幼稚!
っていうか、最近マトモなアンチも飽きたのか知らんが減ったな。
それでこういう幼稚な奴ばかり残ってるのか?
名古屋人は関西と一緒くたにすると嫌がるからな。
釣りには格好の話題なわけだ。

まあ、ウインカー出さずに車線変更する名古屋走りは
全国にも有名だから実際マナーは大差ないのだが。
>>895
トヨタは豊田市だって事知ってるよな?
なんで名古屋が出てくるんだ。見当違いなレスはヤメロ!
業務命令か愛社心かは知ならいが、ヨタ関係者さん。

最近このスレ見てると、トヨターマンセーヲタとはひと味違う、話そらしの論法で
マンツーマンで反論でアシストされてるようだけど。

何か封じ込めたい事でもあるのかと勘ぐってしまう。怖いなこの会社。

>>895
そもそも名古屋走り勘違いしてるし
895は名阪国道走ったらウンコちびるだろうな(w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:41 ID:I8+XNl0k
だぁかぁらぁ〜、『俺たちが正論』的発言はやめろって!アンチもヨタもんも同じバカさ加減なんだしぃ〜!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 11:00 ID:7B12HA8x
暴力団面してパクるメーカーですか、怖いですね〜トヨタは。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 11:21 ID:juNcx74x
名前:(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. [ふぉふぉふぉage] 投稿日:03/06/23 09:38 ID:iLZYHB+S
ふぉふぉふぉ。
それにしても、強度のトヨタコンプレックスを持っているスバヲタ達が
結婚にもやはりコンプレックスを持っているのがはっきりと分かるスレだ(ふぉ
ちょっと俺に妻子がいると言っただけでこの粘着度は笑えるね(ふぉ
スバヲタさん達、がんばれよ。人生そのうち良いこともあるよ(ふぉ
敢えて最下位のスバルと同じように日陰の人生を選ぶならば特に何も言わないがな(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 14:44 ID:fMqvoqzi
こにちわ!わたし、ちゅこくからきた 準 備中です。
アンチってようちえんじのことですか?
高速を走っていると
前をアリスト、アルッテチャ、プレミオが走っていましたが
テールランプの処理がみんな同じようでした
社内でもパクリは進んでいるんですね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:50 ID:h3yAwGps
>>904

ヴァカw
ヨタは冒険しないからね
>>905
ヴァカはおめーだ
>>904
それを言ったら、マツダのグリルは(略
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:16 ID:+Vug4QzC
ほんと馬鹿丸だしやね、アンチって!
生きる価値無しやね。
レベル低すぎやね。
生ゴミ以下やね。
アオリ烏賊はうまいね。
910ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/24 00:28 ID:oBiUpRg5
X1/9をぱくったAW11はそれでもトヨタらしさが随所に出ていて
別段なにも気にならなかった。

しかし、ウィッシュをみてこりゃあ、ちょっとなーと思った。

ま、そんだけだが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:34 ID:vT+9nXS/
>>908
三菱のグリルも・・・。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:36 ID:yDfqmZ6q
>>910
ウィッシュが出なくても、ストの売れ行きは芳しくなかったので、
本田のダメージは皆が思ってるほど大きくない。
むしろ、競争によって次期ストのレベルが上がることが予想される。
消費者としては競争がある分野こそ良いもの手にはいるので大歓迎。
>>910
AW11のトヨタらしい所

プロトタイプに乗ったえらい人が「狭い!」とおっしゃって
車高が増えました

さすがトヨタ
914ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/24 00:49 ID:oBiUpRg5
>>912

ホンダのストリームの提案はともかく、俺は別に7人載りであろうが
そんなのはどうでもよかった。
そんな大人数乗るなら、ハイエースやエスティマもあるし。古いけど
オデッセイもある。ガイアは要らんけど。

ホンダがダメージ受けようが関係無かった。
時期のこのクラスのモデルが競争によって向上するのは喜ばしいが
ウィッシュは碁で言う捨石っぽい布石であり、これが消費者に対して
いいものに動くかどうかは定かではないと思う。
そして、最大の「あわてて7人載りをだしました」ね。というイメージは
消えるものではない。
加えてイプサムとらうむの始末がこれかい

トヨタの設計室の新車開発期間が6ヶ月になりました!!というのは
自慢を通り越して、「パクリを出すのに時間はかかりません」と言って
いるような気がして寒気を覚えた。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 01:34 ID:g4Q+woHX
>>914
いままでトヨタの開発体制はFR車部門とかFF車部門に分かれていたが、
これからは、プラットフォームごとに分かれるようになる。
だからアリオンベースのウィッシュと
ヴィッツベースの新7人乗りが登場して競うことになるかもしれない。
916ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/24 01:39 ID:oBiUpRg5
>>913

しかし、そのおかげで友人の一人はその席に座ることを
許されました。

ちよっと微妙な変更です(w
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 01:47 ID:vT+9nXS/
ヨタのとりあえず捨石(当て馬)車
日産キューブ→bB
日産スカイライン→ヴェロッサ
日産エルグランド→アルファード
ホンダオデッセイ→イプサム
ホンダステップワゴン→ノア・ヴォクシー
ホンダストリーム→ウイッシュ
三菱パジェロ→ランクル・プラド
スズキエスクード→RAV−4
スバルレガシィ→カルディナ
>>917
日本語勉強してください。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 02:48 ID:uj5lPTLK
>>917
アンチの脳内ってこうなっているのか…      〆(。。)メモメモ・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 03:03 ID:vT+9nXS/
>>919
脳内じゃなくて実際のパクリだろ。
この中でまあまあな車はイプサムぐらい。
>>920
WISHと先代プラドはパクリだね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 05:34 ID:TQlZKvOm
>>904

ヴァ〜カw
脳ナシw
話にならねえw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 06:17 ID:iR4r4yNA
>777

確か、燃焼に至るまでに必要なエネルギーは、灯油の方が低いですよ。
ガソリンが危ないのは、気化しやすいからじゃない?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 08:16 ID:fa3u3qGP
君たちはメル欄を見るとかしないのか
しないよな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:26 ID:GKNcdBAI
今日は トヨヲタの歌を作ってきました。
みなさん、トヨヲタになったつもりで聞いてください

トヨヲタの dqn達は オナニーなのにコンドーム
マンコになんて滅多に 入れられないのに
イボイボ付いたSサイズのコンドーム

トヨヲタのおかずの 半分以上が 同じエロビ
残りの半分の おかずは お母さん

トヨタにも やっとトヨタにも ミッドシップスポーツが出来た
2シーターオープンスポーツなのに エンジンはビスタ

どのメーカーヲタにも 心の拠り所があるんだ
例えばンダヲタなら「震えるぞハートVTEC」
マツヲタなら「ロータリー」 スバヲタなら「ドコドコ」
ところがトヨタの場合は 「他をパクろう」
トヨタの車は全部 パクリプラー

Y O T A ヨタ! W O T A ヲタ!
次の新車もパクリ
公表してねぇ
佐賀県?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:32 ID:JmiqefrM
頭大丈夫か?
んとにアンチってレベルがお高いこと
>>926
お薬の時間ですよ・・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:40 ID:JmiqefrM
なんとかにつける薬はない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:45 ID:JmiqefrM
仕事でウィッシュ売ってます。
安くしますよ。よろしく。アンチさんも一台どう?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:36 ID:ypbB27Ah
>>917
オデの対抗車はイプ?
漏れ、エスティマだと思てたよ。ま、あの車ならイプよりも貧相だからいいっか。
933ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/25 00:16 ID:D8Ar+Gcl
ガイアって宣伝費だけとってて最悪だったような・・・。

つか、覚えててもらえない車・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:32 ID:55T3tLht
ガイアックスは車の燃料としては不適です。
最悪、エンジン逝っちゃいます。
どうしてこんな液体をのうのうと売れるのか不思議です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:43 ID:h8eBxsLG
つい1,2年前まではMR-S=ポルシェボクスターだと思ってた。
真実を知ったとき唖然。ま、家族は三菱、俺はマツダ派だから良いけど…
あんなのが黒字ウン兆円になるのは許せんな…
良い車と売れる車は違うってことか…
936gig ◆SMINIWBv5w :03/06/25 00:47 ID:omXFtv+H
MR-Sで黒字ウン兆円になったらそりゃ凄いですよW
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:27 ID:4ztw/VVM
元暴力団にも様々
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:00 ID:bxZCxoRr
935はアホか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 08:50 ID:aS5YX8A+
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:31 ID:Vm2xDtIx
あれ、閉店?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
店じまい埋め立て