★★★やっぱポルシェっしょ12★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
1     やっぱポルシェっしょ
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10000/1000023588.html
2     やっぱポルシェっしょ     2
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10052/1005207965.html
3     やっぱポルシェっしょ     3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1009385130/
4     やっぱポルシェっしょ     4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014873646/
5     やっぱポルシェっしょ     5
http://corn.2ch.net/car/kako/1019/10190/1019096301.html
6     やっぱポルシェっしょ     6
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10213/1021311329.html
7     やっぱポルシェっしょ     7
http://corn.2ch.net/car/kako/1024/10246/1024677238.html
8 ●●●やっぱポルシェっしょ8●●●
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027523068/
9     やっぱポルシェっしょ9(車種別版1)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029254515/
10    やっぱポルシェっしょ10
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034873316/l50
11    やっぱポルシェっしょ11
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044838691/-100
2紅の豚:03/04/05 04:57 ID:lnZhBARs
2げとぉぉ!
3紅の豚:03/04/05 04:58 ID:lnZhBARs
紅の3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 06:58 ID:I/Hi18Zs
age
5930T:03/04/05 09:36 ID:GB1SjsP/
12スレとは結構伝統がありますね、絶妙なアクセルワークで行きましょう!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 10:17 ID:qYDR8GNT
毎回、スレ終盤になると993、996、1000取り頑張って、次スレに誘導できなくなるよな〜。
その辺取りたい奴は、次スレ誘導終わってからっていうルールが欲しいところ・・・。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 10:21 ID:I/Hi18Zs
>>6
ごめんなさい_(._.)_
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 10:24 ID:/QjKuyb4
911踏んだ奴が次スレ立てるということで・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 11:23 ID:Xbo1W/wO
誘導されて来まスタ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:23 ID:bXm9+hhd
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:23 ID:7oiN0V3s
>>8
いいなそれ
12新車の996:03/04/05 23:01 ID:nLyPS/yV
まだ300kmしか走ってませんが
2速全開しちまいました
大丈夫でせうか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 00:40 ID:TS1gnR1N
そのエンジンは終わりました。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 01:07 ID:uD3g54K/
>>12
いくらなんでも300km位で全開は良くないんじゃないかな?
しかし、どうして全開くれたの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 04:23 ID:Ox9Hiyrj
996で選べる内装色は、98年のデビュー当時から、今と同じ、
レザレット5色、レザー2色、ナチュラルレザー2色だったのでしょうか?
追加されたカラーがあれば、何年に、何色が追加されたのか教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
16馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/06 04:31 ID:771frUAm
早速手放したいんでつが・・・。
↑10マンで買いまつ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 18:25 ID:dwwotZZ5
漏れは10マソ200エソ!
19新車の996全開:03/04/06 20:12 ID:AjamHDwh
>14さんえ

2そくからべた踏みのサウンドがあまりにも
心地よかったので全開っす

今日わ花見ドライブの帰りの高速で
3そく全快しちまいますた
フラ6サウンド最高ですた

こんなわしわ調教師でせうか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 20:36 ID:N1E/4E8F
慣らしより暖気の方が重要だと思うけど。
冷えてるのをいきなり全開はやばいと思う。
21930T:03/04/06 21:16 ID:1Y683qyW
>>996全開氏
良いですね、全開サウンドは快感でしょうね。
俺も聞きたいっすよ、カーーーーンと吹けきる音は背中がゾクゾクするんじゃない?

でね、思うんだけどこのままエンジンの調子をレポートして欲しいですね。
果たして全く問題ないのかそれともやはり病院送りになるのか、996の耐久性を
知りたい物です。

あくまで自分の意志ですけど・・・事故と白黒パンダには気をつけてね!
22新車の996全開 :03/04/06 21:43 ID:AjamHDwh
>20 さんえ
さすがに温度計が動くまでわ
マターリでつ

>930T さんえ
ありがとございます
ポルサウンドわ下半身むずむずもんでつ
白黒パンダはカーロケ付GPSレーダーでなんとかしまつ
ヘタレなので事故るほど速度出しません
10年のるつもりなので
逐次レポしまつ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:44 ID:MQD7iJFL
今時の車バイクはもはや慣らし運転は不要。慣らしが終わろうが
なんだろうが回しすぎはいつでも危険
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:44 ID:TS1gnR1N
>>22
モデルは何?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:46 ID:dwwotZZ5
>>23
踏み込んでのレッド突入は燃料カットがあるから大丈夫でしょ。
シフトダウン時は危険だね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:46 ID:TS1gnR1N
>>23
んなこたねーよ。最初は慣らし用オイル入ってんだし。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:51 ID:/kPzQiFw
だいいちポルシェのエンジンが2速全開くらいでどうこうなる訳ねーじゃん。
過保護は良くないよ、過保護は。
28新車の996全開 :03/04/06 22:23 ID:AjamHDwh
>22さんえ
ヘタレのカレ2Tipでつ
ディーラにわ慣らし用オイルとわ言われませんでした
5000kmで交換らしいでつ

>25さんえ
シフトダウン時はTipでも危険ですか?

>27さんえ
そうでつね
ビシビシ調教しまする
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 23:51 ID:dwwotZZ5
>>28
Tipはでんでん大丈夫なはずでつ、ビシビシ調教してくらはい。
ニュートラルに間違えて入れるとあぼーんするという話(カナーリ昔のTipでつが)を聞いたことがあるので、それだけ注意汁!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:05 ID:B6wCvx+Q
ニュートラル時にはオイルが循環しないそうなので、
国産車でもあぼーんしやすいらしいですよ。
信号待ちはNかDかスレの受け売りですけどw。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:32 ID:2T7i+kyc
漏れが聞いたのは東名で160くらいで走行中間違えてNへ そして。。。。。
でつ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:35 ID:lkElFPMI
500万の予算ならば、どちらが幸せでしょう?
1. ショップで93年964(カレラ2)
2. ディーラ認定中古車のボクスター
ボクスターだろ、中古の964に500万も出せるか(w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:43 ID:QJTMmV4o
可能であれば両方乗って飛ばしてみなよ。
ボクスターがどんなに凄い車かわかるから。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:48 ID:Kbrd8vFx
中古の996と新車ボクスターなら?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:48 ID:Kbrd8vFx
↑2.7ね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:49 ID:Kbrd8vFx
↑98カレラ2ね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:54 ID:2T7i+kyc
んなもん 996にきまっとる!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:58 ID:B6wCvx+Q
新車の996GT2と中古の959なら?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:58 ID:Kbrd8vFx
愚問
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:59 ID:Kbrd8vFx
中古98・996カレラ2とボクスター新車さぁどっちの料理ショー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:00 ID:B6wCvx+Q
中古の912と極上の中古944ターボなら?
944なんてタービン腐ってるに決まってるしなあ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:01 ID:2T7i+kyc
禅問答かよっ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:01 ID:Kbrd8vFx
愚問
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:04 ID:Kbrd8vFx
中古98・996カレラ2とボクスター新車さぁどっちの料理ショー


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 03:03 ID:4JBXly0T
500なら964TBかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 11:27 ID:vxfOJ8m0
いや、8万走ったRSかも。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 11:42 ID:emTHOhCf
いや、500万で中古車買うつもりなら国産車でも買っておけ。
新車で買えないヤツが買っても維持出来ないぞ。故障したら部品も
ポルシェ価格だし。500万で国産の新車買った方がよっぽど長く
乗れる。無理はしないこった。実用性も低いし。
ポルシェは優雅な人間の乗り物だ。中古はやめておけ。普段はベン
ツで休日はポルシェかフェラーリかランボルギーニか選べるくらい
になってからでもポルシェを買うのは遅くない。ガンバレ。
50月日は百代の過客:03/04/07 11:55 ID:HEgKxDzD
>>49
そんなの待ってたらアッという間に
じじいになってしまうという罠。

ちゃんと維持費を含めて生活にムリない範囲なら、
若かろうがなんだろうが
中古だろうが新品だろうが
乗りたかったら乗った方がイイ!と思うんだが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:23 ID:emTHOhCf
しかし500万だぞ資金は。
100万くらいは今後の修理費に取っておかないといけないし400万で
買える中古ポルシェとなるとかなりガタが来てる。修理代は必ず必要にな
る。あと維持費。ポルシェは金がかかる。格好だけで乗れる車じゃない。
ウチはジジィが土地やビル残してくれたからさほど生活には困らないけど
普通の人には絶対にキツイ乗り物だ。あまり無理しない方が良い。
どうしてもと言うなら止めはしないけど。中古で買って苦労する人を見た
事があるからね。結局修理代とかが高くつきすぎて手放したんだよな。そ
ういうのを見ているとあんまりオススメできない。
それに金持ちになる事なんか難しいことではないよ。土地さえあればそれ
を利用すれば良いだけの話。ビルでも建てて近隣のビルよりも少し価格を
押さえて貸し出せば最初は赤字経営でも数年で元は取れるようになる。人
が入らないなら入れる価格にすればいいんだよ。簡単だろ。マンションた
ててもいいしさ。土地さえあればジジィになるまで待たなくても金なんて
どうにでもなる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:27 ID:H++qadUC
昨日、中古の928GTSを買いました。
本当はMR-Sの新車を買うつもりだったのですが、
やはりスーパーカーに乗りたくてポルシェにしました。
10年以上前の車って聞きましたが、とてもそんなに古いとは思えないくらい豪華です。
まだ免許取り立ての大学1年生ですが、毎日通学の足に使うつもりです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:35 ID:bP1BA2Ms
まあ、学生が使い捨てにするのには丁度いいかな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:37 ID:bP1BA2Ms
ID:emTHOhCfのちょいと芸風の変わった煽りがなかなか新鮮だね。
55馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/07 12:37 ID:JCdWQy73
>>49
フェラーリやランボルギーニに逝ってから、
ポルシェに逝くとはっきり言って物足りないと思いまつよ。
サーキットの人は別かもしれませぬが。
足に使おうにも、ポルシェは一人用の足にはなりまつが、
家族用の足にはなりませぬし・・・。
やはりおとなしくAMGあたりを足にしようと思いまつ。

中古車でも世の中には漏れのように996を買って、
徹底的に整備したはいいが、一ヶ月もしないうちに手放したい、
という人間もいまつので、探せばいい中古車もあると思いまつよ。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:38 ID:emTHOhCf
>>52
豪華・・・おいおい。豪華ではないよ。でも良い車ではあるから大切にね。
オイル交換とかは気を使ってね。10年くらい前なら良い方だよ。まだ
まだ現役で行ける。10年以上前のGTRですらいまだに普通に走ってる
だろ。ポルシェともなれば10年なんて大した事ではないよ。
ただ故障したときの為に金だけは用意しておけよ。高いよ。てかお前
大学1年でいきなりポルシェかよ!!もう普通には戻れないぞ。何に
のっても物足りなくなるな。オレが始めて手に入れたのは自分では買
えないからジジィに買って貰ったNSXだったな。周りからはそんな金
だすならフェラーリ買えとか言われたけど免許取り立てで新車でフェラ
なんか買えば嫌がらせされそうだしNSXで手を打ったな。
いきなりポルシェは凄いよ。オレが始めてポルシェを買って貰ったのは
21歳の時くらいのはず。今の大学生は贅沢だべさ。
52も56も2人して無理すんなよ、おめーらのはせいぜいが国産車なんだろ
>>56はともかく、>>52はマジでわかってない大学生が100万位のS4辺りを買っちゃった可能性あるわな〜。
MRSの「新車」って言ってる位だから信憑性はあると思うよ。

MRSも新車ならコミコミで200万以上だろ。
それならGTS以外ならかなり選べるからな〜。
そこまで考えてネタ書いてるんなら大したもんだけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:02 ID:B43/DRHj
スーパーカーって久しぶりに聞いたよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:53 ID:lkElFPMI
500の予算ならば、89の930で程度極上を探す。
コツコツと修繕して行くが幸せかな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:03 ID:2T7i+kyc
もっとまともに98の996って選択はないのか? 壊れないぞ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:25 ID:UFMIh6I0
今時の大学一年生が928がスーパーカー扱いされてたなんてコトを実感を持って知ってるかア??
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:28 ID:Kbrd8vFx
98の996と新車ボクスターどっち買えばいいんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
64?R????:03/04/07 21:34 ID:Z2h3rMYM
930ターボーと言ってほしかった。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:37 ID:2T7i+kyc
996に決まってるだろ!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:38 ID:2T7i+kyc
馬から996を11マソで買えば全て丸く収まるのではナイノ?
67馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/07 21:58 ID:JCdWQy73
550くらいで売ろうと思ってるんだけど?
68930T:03/04/07 22:03 ID:Fl3OMhFc
>>67
何でイヤになったの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:05 ID:lkElFPMI
それでは、500で中古ボクスター(右、MT)を探してみよう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:08 ID:2T7i+kyc
右、MTかよ〜

希少車扱いではナイノ?
71馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/07 22:13 ID:JCdWQy73
>>68
フェラーリに比べると普通に乗ってて楽しくないでつね。
一人用の足として考えるとまぁまぁなのでつが、
家族用の実用車として考えるとポルシェだとちと狭いので、
セダンタイプの方が良いのではと思っておりまつ。
72930T:03/04/07 22:43 ID:Fl3OMhFc
>>71
フェラーリは普通に乗らないんだ。
家族用にはどっちも辛そうだけどね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:45 ID:2T7i+kyc
ポルシェは良い意味でも悪い意味でも通勤車(そう使ってまつ)ではナイノ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:50 ID:rUiBY6XI
>63 そりゃ難しいよ、新僕スター買ってもいいんだけど、きっとある程度の割合の人が
911というか996に換えるよ。98の996もいいけど、所詮3.4Lきっと3.6Lが欲しくなるよ。
だから好き好きで正解なし。僕スターで満足して乗りつづけるならいいのでは!
75馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/07 22:50 ID:JCdWQy73
>>72
さすがに12気筒フェラーリを日常の足にするのはちときついでつね。
自分一人用の足にモデナでも買って、家族用の足にAMGのC43あたりでも
買おうかなと思っておりまつ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:52 ID:gEl/PKvh
家族の足なら普通にSの方が喜ばれると思われるが・・・
あるいはミニバンとか。
77馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/07 22:53 ID:JCdWQy73
>>73
996は通勤車のつもりで買ったんでつが、
2人以上乗っける頻度が増えてくるとちときついでつね。
78ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/07 22:57 ID:d25X7paS
>>77
ところで512TR、任意保険はいくらくらいすか?
車両保険金額・年齢条件・等級も教えてもらえたら嬉しいっす。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:58 ID:2T7i+kyc
>>74
500マソの枠内で回答汁!
80馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/07 23:02 ID:JCdWQy73
>>78
車両保険は1000で、26歳未満不担保でつ、等級は覚えて無いでつ。
3台あわせて年間110くらいで、確かTRだけだとは40くらいだったと思いまつ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:03 ID:2T7i+kyc
保険で年額110マソでつか。。。。。。
馬さん、馬さん
売りたい車の詳細教えてよ。
83930T:03/04/07 23:21 ID:Fl3OMhFc
>>75
世の中にはそんな人も居るんだね。20代で転がせるなんて羨ましい事です。
もしかしたら何に乗っても物足りなくて満足行くものが無いのかも知れませんね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:29 ID:Kbrd8vFx
馬さんの車の画像UPして下さい。
俄かに信じられません。



















なんて言ってみたりする。
85ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/07 23:35 ID:d25X7paS
>>80
情報サンキューです。

車両1000万で40万/年っすか!?
やっぱフェラーリを維持するのってカネかかるんですねぇ。
(ボクスターは26不担保、車両700万で10万ちょいっす)

F355欲しいが、安サラリーマンのオレにゃやっぱムリだな・・・
>馬
CLがあるんだから他にセダンはいらんだろ
87馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/07 23:43 ID:JCdWQy73
売ろうと思ってるのは98の996tip、紺で内装がタン、
走行は4マソちょいで点検整備はちゃんとやっておりまつ。

ここの996ってのでつ。
http://cgi.2chan.net/up2/up.htm
88馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/07 23:46 ID:JCdWQy73
>>86
だから、セダンは家族用でつ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:46 ID:2T7i+kyc
リトロもついてるジャン
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:47 ID:2T7i+kyc
あ、でもtipか。。。。
9182:03/04/07 23:57 ID:FmgEdqMx
>>馬さん、質問
@新車購入のワンオーナー?
AD車?
B事故・修復歴は?
C今の調子は?悪いとこ無いの?
D何で売るの?
Eどこに車あるの?

条件次第で、マジで買うよ。
92馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/08 00:03 ID:8EuNsmVh
@確か漏れで2オーナー目でつ
AミツワもんのD車でつ
B事故歴・修復歴は無しでつ。
C点検整備はきっちりしてまつので、調子は良いでつよ。
D乗り換えでつ。C43、360モデナあたりの出物があったらすぐに手放しまつ。
E九州でつよ
93香ばしい:03/04/08 00:56 ID:heKl1RJO
重複スレでは皆様にはご迷惑をおかけして大変失礼しました。
(タイムスタンプ見たら4分差なんだもんなあ、書いてるウチに立ち上がって
たとは…)
ほぼ同じ時間(午前4時半!)にスレ立てようとした人がどっかにいるってな
んかシンクロニシティ−ざんすねヾ(^^へ)

ところで私、「964夏までに購入計画」を立ててるんですがこのスレに
いらっしゃる方なんかアドバイスをイタダケナイでしょうか。
当方過去930SCと964C2をあわせて3年ほど乗ってましたが、既にブ
ランクが数年あり、最近の故障などのFAQはとんと分かってません。
やっぱ、ポルシェ911ターボだ。
4WDシステム、ヨーレートコントロールシステムなど最新テクノロジーによって、ツインターボの圧倒的なパワー&トルクを支える
ポルシェ911ターボの洗練されたパフォーマンスをさらに引き上げたのが。「SP700R/996Turbo」です。
ターボチャージャーチューンを基本にエンジンマネージメントを
変更するこで、750ps/7,000rpmの最高出力と
890Nm/4,500rpmの最大トルクを発生し
0-100km/h加速3.2秒、最高速度370km/hを誇ります。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:00 ID:P44E0p29
そんなんいらん。耐久性全くねーし・・・
イギリスって右車しか登録できないってどっかで聞いたんだけど
ってことは360モデナの右もあるんですか?
ってことは911GT2の右ハンもイギリスには存在するんでしょうか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:12 ID:bMs/ZF23
ぽ-しゅ
あるよ。ディアブロもあるよ。
左でも登録はできるみたいだよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:24 ID:EC4TxR6A
モデナの右ハンドルは普通にあるね。
GT2は知らない。GT3はモノコックの都合上なかった筈だ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:40 ID:2m1xcUUW
オレの964は右ハン、5MT。
やっぱ、日本は右ハンに限るよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:43 ID:VtS7Ak8h
それを言うなら日本は日本車に限るよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 03:38 ID:paD4N5N9
英国でも左ハン登録できるよ。
ただし税金が異常に高くなる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 06:41 ID:YFjRCiHZ
ミスタービーソが全損させたマクラーレソF1は微妙だな。
右シフトなので左扱いっぽいか。マクラーレソF1乗れる
ぐらいなら税金なんか気にしないんだろうけど
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 08:35 ID:1t3Qw9Fv
>>100
GT3の右ハンは有ります。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 10:43 ID:0KeOmmjx
ル・マンカーなんかは右ハンドル右シフトだもんな・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 11:44 ID:txOvBJBX
>>105
そうか燃料タンクがすごく小さくなるんだったね.
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:39 ID:TGO6iY+4
やっとある程度金貯まったんで、ポルシェを買いたいなぁと考えています。
カブリオレでメタルのやつってないんですかね?
皮だと切られそうなんで・・・

・・・メタルがあったとしてもめっちゃ高そうだな・・・
109968カブ海苔:03/04/08 13:28 ID:gGDUpnT3
>カブリオレでメタルのやつってないんですかね?
>皮だと切られそうなんで・・・

皮かメタルかって幌/ハードトップのこと?内装のこと?....ナゾだ。
幌に皮なんてないし、内装メタルで切られないってのもヘンだしねぇ。

ハードトップなら、
現行カレラのカブリオレは脱着式が標準装備だしょ。
ボクスターはオプションだしょ。
あと言及するまでもないが、タルガの存在もアリ。

...ってな基本的なことじゃなくて、他に聞きたいことがあるのかな??
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 14:38 ID:TGO6iY+4
ごめんめっさわかりにくいね。
国産中古9年乗ってたんでよくわからないんだ。

シルビアヴァリエッタって車みたく、屋根(幌?)が金属のやつ。
電動でウィーンと開閉できるタイプが気に入りました。

6年貯金したんで、今度こそポルシェを狙っています。
111968カブ海苔:03/04/08 15:53 ID:gGDUpnT3
>>110
残念ながらありません。
いちばん近いのは「タルガ」というタイプですが
ピラーが残りますので、オープン感には欠けます。
どうしてもポルシェ!なら、かぶせるタイプのハードトップ併用です。

メタル屋根を優先するなら、ベンツのSLという手もあります。
値段はざっくりと同じくらいですが、海苔味はかなり違うと思います。

112930T:03/04/08 16:07 ID:evGdQDCL
>>110
993のタルガはどうでしょう。かなりカッコいいですよ。
ルーフの部分が電動で全部スライドしてリヤーガラスのところに収まるんですよ。
それなりに開放感もあり、ポルシェの質感もありでお薦めしますよ。
どこかで画像を入手してみて下さい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 16:24 ID:8i8ILwAR
空冷は貯金をはたいて買う人間には向かないよ。
手間と金がかかる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 16:44 ID:TGO6iY+4
>>111
>>112
どうもありがとう!
ずっとずっと貯金して、やっと買えるけど何がいいのかよくわからない状態でした。
大変参考になります!
>>113
そうなんですよねぇ
でも年間200〜300万以上なんてしないよね?
それなら今の貯金を続けているよりずっと楽ですな。

なによりポルシェ好きやねん!w
あ、さげます
116wrong end:03/04/08 17:12 ID:UWi8jRJw
996て928と大差ない気がするのですが
もうRRの必然性何も感じられなくて
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 18:17 ID:P/XGh/1Y
>115 空冷に5年乗ってるが、手間も金もかからんぞ。
そりゃ国産に較べると、多少はかかるが、大トラブルなければ年間10万くらいじゃない。
俺はここ2年は、オイル代と車検代以外にまったくお金かかってないよ。
あと保険かな? 993だったらもっとお金かかからんぞ。
>117
運がいいか気付いてないかだね。
>115
その程度の覚悟ができてるなら大丈夫。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:37 ID:7aIS7pMR
水冷車はいつでも買えるが、空冷の極上車、今が最後のチャンスかも・・・
後で、後悔しないように!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:40 ID:7aIS7pMR
964RSや964ターボ、今が底値かもね。
悩んでます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:43 ID:h+S18fnh
993か964悩んでます。しかし、964が帰る程度の金しかない。
借金して993を買うべきか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 22:31 ID:847yVir4
>>121
964にしたら。
ポルシェは,ヤッパ蛙ダス、
10年後は、993より964だと思うが。
10年でいくら持ってかれるやら・・。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:38 ID:h+S18fnh
age
10年後の水冷系968は貴重かな?
914と同じ運命。
もはや空冷には戻れんでしょ。
ユーザーもメンテ楽なポルシェに慣れてるでしょうしね。
とよく読んだら968か。。。。。
924と同じ運命と書いてみたり、>>126は貴重だと書いているのかと悩んでみたり。。。。。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 03:47 ID:b6B5tkRG
96ですが、モデナやGT2の右ハンの場合って輸入になるんですよね?
その場合、ディーラーに頼むんでしょうか?それとも車屋さんですか?
輸送費など教えてください。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 03:50 ID:xyHj5UKx
997っていつでるの?
ボクスターと同じ05年ですか?
132あぼーん:03/04/09 03:50 ID:ghInE6Qs
あぼーん
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 06:44 ID:dH993dCb
500万払って964買ってこれじゃーね。
ttp://www.free-bbs.net/bbs.cgi?looklook
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 06:53 ID:z5cNS+pu
ポルシェではチョイノリにすら勝てない
135968カブ海苔:03/04/09 09:55 ID:VdYHKwSg
>>128
時間が経過したからといって
一般的な人気(ポピュラリティー)が今以上に出るとは考えにくいな。
限られた層には「あれはいいクルマだったんだけどねぇ」
と言われて、ある種評価され続けるだろうけど。

ポルシェが今後FRスポーツを復活させることなどあれば
「その先祖」ってことで少しは見直される可能性もあるか?ぐらいか。

次期928がカイエンのシャシーを使って出ると言われているが、
4気筒にして968の後継とすることはないような気がする。
ボクスターがあるし。
137wrong end:03/04/09 19:19 ID:dMmjV+52
ロングノーズな996のフロントに積めそうに見えるが藁
チョイノリってなに?
カレラGT受注好調って、日本は本当に不景気なのか?

ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000013057.html
140新車の996全開:03/04/09 22:28 ID:p8cXln40
きょうわのれませんでした
あすわ全開してみます
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 03:24 ID:Bhbg8GJp
ポルシェセンター横浜に行ってきまツタ。
対応した松下とかいう営業のワカゾー最悪!入社1年目らしいが、部品に関する
質問してもてんで答えられないでやんの。高い車売るんだから、ちゃんと勉強しとけ!
僕スタはけっこう面白かったデツ。カレラはフケは良いけど、国産でもあれくらいならある。
レガシィの多簿とかね。
ポルは内装悪いですね。1千万近いのにチルトの出来ないなんて。オーディオの操作性も
イノイチでつ。
↑ネットでの誹謗中傷で損害賠償の判例あり
ポルシェセンター横浜の松下さん民事訴訟お待ちしております
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 09:18 ID:q5vhqwV2
>>141
>ポルは内装悪いですね。1千万近いのにチルトの出来ないなんて。オーディオの操作性も
イノイチでつ。
 チルトが出来ないのは「わざと」だったと思うので別に良いのですが、内装が
 悪いという意見には同感です。
 テクイップメントとかを利用してコテコテにすれば話は別ですが、、、
 そんなにお金は出せないし。。。
 ターボを見に行った時にショールームで座った瞬間、ちょっと違和感を感じ
 ました。これであの値段か、、、と(苦笑)
 試乗はしなかったので分かりませんがきっと動力性能は凄いのでしょうね。
 でも、車を選ぶ際に内装を重視する私には選べない、、、かも?と正直に
 思いました。
 993までの内装の方がどちらかというと高級感が有ると思うのは気のせい?

 
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 10:18 ID:XonV37c9
>>143
その辺はポルも充分に承知しているらしい。
で、997で質感も含め変わるようだ。
高価なオプションを選択すると、じゃないかねえ、俺がポルの役員ならそうする(w
146993海苔鯛:03/04/10 18:12 ID:0bdhDz3h
本日納車されますた!
ちょと古いけどボクのポルシェ!
貧乏人だけどボクのポルシェ!

今夜はどこに走りに行こうかなぁ〜
>993海苔鯛さん。

おめでとう。レポート聞かせてね。
148993海苔 ◆C4s/iv1zLI :03/04/10 19:53 ID:sfF76vbq
>>146
            Å
           / \   ノウシャ オメデトウゴザイマス〜♪
 ジャンジャカ   (´Д`*)    
  ジャカジャン ゛(∪|=≠⊃    カワイガッテアゲテネ  
             |  |  
149香ばしい:03/04/10 22:49 ID:ZB3SYQQl
    _、_  グッジョブ!!>>993海苔鯛氏         
   ( ,_ノ` )     n    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//
150993海苔鯛:03/04/11 00:12 ID:otZQHUQC
みなさん、ありがとー!あ、ちなみに95の993(MT)です。

一般道をマターリ流してきますた!
が、8年近くMTはごぶさただったので、変速するたびにカクンカクンです(汗
ポルは回転の落ちも速いので、独特のリズムが必要な感じでしょうか。
まあ、ボチボチ慣れていくでしょう。

多方面で見たり聞いたりしていて覚悟はしていましたが・・・
フロントガラスのミシミシ音!なかなか豪快ですな!
音自体は大きくないのですが、常になってまつ(w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:53 ID:waeOUfDh
右のMTが存在しないのが悲しいー!
日本では一番需要があると思うんですけど・・・
ところでtipに乗ったことがないのですが、コーナーに5000回転ぐらいで
入る時に、「−」ボタンを押すとどうなりますか?
ちゃんとヒール&トーをしたみたいに、ブワンとエンジン回転数が
上がってシフトダウンしてくれますか?
それとも普通のATみたいに、しばらくしてからグワーとシフトがつながる
感じなのでしょうか?
試乗車で7000回転とか回せそうにないので、ヨロシクです。
そんな需要ないよ。左で乗りな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 15:43 ID:waeOUfDh
>>152
女が乗るんで、今度は右が必要なんでつ。
女乗せるなら尚のことTIPで。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:45 ID:waeOUfDh
>>154
それで、もしtipが面白くなかったら、もうポルは捨てようかと。
D状態のまま「−」ボタンで、ブレーキングしながら5000→7000回転に
シフトダウンするときの感じは、いったいどうなんでしょう?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:47 ID:qg/ZUkZx
>>155
白煙吹きまつ
エンジン焼きつきまつ
>155
では日本車をどうぞ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:55 ID:waeOUfDh
>>156
水冷なら7000回転からエンブレかけれるよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:58 ID:waeOUfDh
>>157
日本車?花の無い車はイヤだ。
チト面白いけどね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 17:20 ID:hG0eupjW
>>155
SMGにしとけ
M3なんかどう? 右もあるし実用性もあるよ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 17:39 ID:waeOUfDh
>>160
SMGのシステムは本当に良さそうだね。耐久性はわからないけど。
でも、もうM3にゃ花を感じないな。皆もそうじゃないか?
実用車はS500があるから、もういらない。
で、tipは7000からエンブレ効かせられないのかよ〜?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 17:57 ID:5Fis11Wl
Tipにするくらいならポルシェ買う意味ないと思う。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:04 ID:5YI/bn6M
ポルシェをATで走ってる方、はっきり言ってかっこ悪いです。
「俺はバカだぞー」って叫びながら走ってるも同然ですね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:37 ID:b0y2W88z
>>163
いや、そんな発想が出てくるお前が一番バカだ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 19:40 ID:LzFVag6o
上げ
>>163
通勤車の928だったらATの方が楽そうだ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:36 ID:59fYGVqJ
911も一番使いやすいのは通勤だよ。 職場の駐車場が安心なら。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:50 ID:kkGFCJ+D
>>164
いや普通の人ならそう考えるんじゃない?
tip買うくらいなら同じ値段のメルセデスになぜしないのかと・・・・。
>>166
確かに928ならATでも良いかもね?
海淵とかも。
そんなことはない。CLよりも911のが安いんだし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:27 ID:W8wa/J4z
通勤ならただのCでいいじゃん?911の半分だ。
ブランドアシ車が欲しいんだよ(w、Cなんかでは話にならん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:42 ID:W8wa/J4z
ならフェラーリの方がブランドじゃん?911の1.5倍だ。
ブランド足車、ベントレー&RR
>172
あのなあ、CLでは高いから911あたりで、と言ってるだろ?
金に糸目をつけなくていいならターボのTIPにするよ。フェラーリなんか
使いずらくてかなわんよ。F1マチックはイマイチだし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:49 ID:fk8EPNzK
>>173
ベントレーはともかくロールスを足にするやつは馬鹿!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:01 ID:NKwZKyiq
ブランド足クルマねぇ・・・。
オートマのポルシェなんて恥ずかしいの気付かないのかな?
別に?新車はATが圧倒的に多いのみりゃわかるだろ?MTがどうのって
騒ぐ連中って大抵中古買いじゃん(w特に911は。

>175
今時ロールスだってほとんどオーナオードライバーカーだぜ?
コーンズで聞いてみな。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:40 ID:Np9Xjb9k
>>176
MTのポルでエンストしてるほうが恥ずかしいっす
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:46 ID:zJNBNuVr
>>177
コーンズ勤めてる友人が嘆いていました。
「本国イギリスのクラブでは、ベントレーがドライバーズクラブであるのに対し、
ロールスはオーナーズクラブなんだよ。自分で運転するならベントレーにして欲しい・・・・。」
だそうです。
そう?ストレッチタイプやファンタムシリーズでもなけりゃ
「まあ普通に運転できる普通の車ですよ」って言ってたけど?こっちでは。
ファミリーカーになってる車がほとんどだよ、まれにショーファー付きの社用車も
いるけどね。本国でもオーナードライバーが今じゃ多いし、お得意のアメリカじゃ
90パーセントは自分で運転するってよ。そもそもセラフだのスピリットだのは
「スモールロールス」であって、初めからオーナードライブ向けだよ。
あ、いかん、ポルシェスレだったな、失礼。
まあ911はベンツの大型クーペよりも割安なブランドゲタ車として優れていると
いうことで。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:01 ID:uGqMnGFS
>>174
つまり911を選ぶのは安いからだと♪ほんとは別のが欲しいと♪♪
まあ、どれでもいいんだよ、あのへんのクルマならねお買い得なやつで。
ゲタなんだから。趣味クルマは他にあるんだし。
でもポルシェはいまではベンツより壊れないというのもポイント高いな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:07 ID:jgnwUOn9
>>176
MTでエンストするような人間がポルシェに乗ってるの?

俺、昨年の8月まで4年間ロスで暮らしてたけど、ポルシェはみんなマニュアルで乗ってたよ。
ドイツでもオートマで乗るのは身体に障害がある人だけらしいいし。
Tipがこんなに売れてるのって日本だけなんじゃない?
184エンブレムはS500 ◆srDZCTuq9g :03/04/12 00:19 ID:WtJnVqTF
>>183
そもそもEUってAT嫌いだよね?パンピーも
なんでだろ?
185ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/12 00:24 ID:FJtMcXN1
>>161
試乗すりゃすぐわかることを、なぜ2chなんかで聞くの?
所詮はトルコンAT。F1やSMG2と同じようにいくわけないじゃん。

>>183
>>178」の間違いじゃん?

オレはガキなんでMTに乗ってるけど、「ポルシェをATでチンタラ街乗りしてこそ、粋な大人」
だと思うけどねぇ。
>>184
EUとかだと日本程渋滞酷くないし高速タダだし・・・
で、ATの必要性低いから、ATは運転下手な人用って考えてると思う。
彼らも日本ちょっとした都会にでも来たら間違いなくATにすると思う。
ヨーロッパだとほんとに運転楽しそう・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:46 ID:jgnwUOn9
>>185
粋な大人ならMTのポルシェでチンタラ街乗りして欲しい。
>>186
確かに日本の渋滞を考えたらTipに乗る価値もあるかもしれませんね。

ん?ん?ん・・・・?
渋滞考えるくらいならポルシェなんて乗らなきゃ良いのに!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:49 ID:uGqMnGFS
本質的な意見ですなあ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:51 ID:K1Ws3N1w
996のシルバーに合う内装色教えて!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:53 ID:uGqMnGFS
シルバー!!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:54 ID:K1Ws3N1w
違うんでないの?
>7BJQ7Ck6
なんでもいいけど飼ったら報告汁
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:01 ID:uGqMnGFS
シルバーの外装には特注のシルバーレザー!!!
半年待てばやってくれるよ、マジで。
漏れは昔、パールホワイトのレザー内装にした。
もちろん1年で黄色くなったが♪
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:05 ID:K1Ws3N1w
>>193
カーコンの中の色からお願いします
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:16 ID:uGqMnGFS
それだと黒しかありえないじゃん。つまんないよ。
シルバーレザー逝こうよ♪
196141 その2:03/04/12 03:39 ID:DrKtujbF
書き忘れまツタ。
カレラはフロントがフラフラでした。ポルがRRってことを
改めて実感しました。
ボクスタもカレラもハンドル軽かったです。
今じゃ誰でも乗れる旦那仕様ってことですね。
>186.187
だからこそ、日本では水冷911でTIPがいいんだよ。
ゲタに使えるからこそポルシェには買う価値がある。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:46 ID:QyG/9uHW
私はGT3なのでその意見には賛成しない.
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:53 ID:K1Ws3N1w
996の年間維持費教えて下さい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:01 ID:uGqMnGFS
私もカレラGTなので197の意見には賛成しない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:07 ID:5T5UILcd
ATしか乗れない奴がほざいてるスレはここですか?
ATしか乗れない奴がほざいてるスレはここですか?
ATしか乗れない奴がほざいてるスレはここですか?
ATしか乗れない奴がほざいてるスレはここですか?
ATしか乗れない奴がほざいてるスレはここですか?
ATしか乗れない奴がほざいてるスレはここですか?
ATしか乗れない奴がほざいてるスレはここですか?
ATしか乗れない奴がほざいてるスレはここですか?
ATしか乗れない奴がほざいてるスレはここですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:46 ID:+mW3ipBu
>199 仮にD新車なら2年保証。オイル代とタイヤ代ぐらい。町中5〜6km/L
おもろいから1日ですぐタンク空になるけど・・・高速空いてたら半日で1000kぐらい
行ってまうし。まっ殆どガスと高速代やね。

ちぷとMTどっちも欲しいね。永遠の争いじゃろね。
新車登録C2/C4の9割,ターボの6〜7割ちぷみたいやけど,そ〜〜みんな
へたれでアホとは思えんけど。新車で+1束,下取りは同等のリスクもわざわざ取っているし。
理想はC2チプとGT2あれば満足。勿論Fや牛も欲しい。
ただし実質ワインディングではタイム差は感じないと思う。
左足ブレーキング残して前輪荷重でクルッと回って,後はベタ踏み。
足の乗せ替えラグとシフト・ラグって結構MTの場合ちぷより大きい。
シフト・ダウンでオーバーレブのリスクも皆無。
サーキットではケツの重さとブレーキ負担が効いてくるのでやっぱMTやけど,
思っているほどタイム差はでんな。

カセットみたいにMTとチプをポンポン付け替えられたら最高やね。
>>202
左足ブレーキングとは、カートでもやってたの?
ダートラではMTでも良く使うけどね。
tipでもPSMを切ると楽しそうだね。
ところで素朴な質問。
ポルの標準のデフは、LSD?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:59 ID:wRdEcevx
振り回すしとはPSMついてないほうがええと思う。ABS効くと自動的に
PSMオンになるから。
996はABS効かせながらブレーキングがデフォルトやし。
 996でLSDは多分GT2,3しかついていないと思う。ターボは?
確かに上りヘアピンではLSD欲しいけど,今でもトラクションが強力なので
タイヤが負けるかも。公道ではリヤはドライではまずブレーク不能かな・・・
 チプの良いところはワインディングで常時フル・ブレーキングかフル・パワーのどちらかの芸当ができる。4千〜7千200を保てばレスポンス遅れ殆
どないし,1速でブレーキングのまま回転上げてトルク貯めてロケット脱出も
できる。・・・負担が掛かるのであんまりやらんけど・・・1速ギヤ比もうチ
ト高いといいけど。
スロットル・バイ・ワイヤー(モーター制御)だからベタ踏みでフル加速,シ
フト・アップはマニュアル・モードでも7千200で自動やし。
スロットル・ペダルというより根性の度合いを伝えるペダルやね。
 チプでもやりようで結構楽しめて速いんでは?
カートも持ってるヨ。やっぱサーキットでは純レーサーに限るかな。
ポルも6速シーケンシャルぐらいあるとええでんな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:28 ID:YmOlEwOz
ポルのTIPに乗ってみれば良さがよくわかるよねー。
特にTIP−Sはすげーよくなった!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:32 ID:PoTNjuYV
今朝9時30分頃、横浜は三ッ沢で白の996GT2をみますた。
オヤジ2人で乗ってました。車はカッコ良かったです。
そんだけ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:44 ID:YmOlEwOz
ATとTIPは別ものだよ。
TIPでもほとんど負けなし(自称)
たまにスゲー奴いて、引いちゃうけど(笑)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 02:16 ID:et14liB5
CR0ってどう?? やる価値ある??
209けんじ:03/04/13 03:32 ID:wdk6SLoP
今の996って「SLより安いただの高級スポーティクーペ」に成り下がって
いるな。かつて930はV8フェラーリがライバルだったはずだが・・。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 06:46 ID:zBXt+wH+
>>209
だからNAにはGT3が、ターボにはGT2があるんだよ。
70年台には928に移行したかったポルシェにとっては、いってみればRR版928のような
996は、911フリークへの義理も果たしながら、望む路線に進めて喜んでるんじゃない?
レースに出れば異様に速かったので忘れがちだが、ポルシェは常に大陸間快速ツアラー
を作りたいと思ってるメーカーだよ。
だから”けんじさん”の言う、「SLより安いただの高級スポーティクーペ」には
成り下がったんじゃなく、ポルシェが望んで成るべくしてなったんだろうね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 10:10 ID:cqkm5yS/
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 11:30 ID:6+vvvvYH
996,SL双方良さがあり好きだけど,乗り比べてどっちがイイよりやっぱ
「別ジャンルの乗り物」ちう実感やね。
「SLより安い」というより「SLは割安」やね。
996の見積もり取れば一発で判るけどSL並にオプション付けると価格差は
ありまへん。クルコン,リトロ,電気椅子,18インチ,ナビ等々。
 それでもかたやSLは2発多いし,排気量も1.4L大きく,屋根は勝手に
トランクの蓋が開いて収まるし。もし仮にカブリオレをベースに考えると価格
は逆転やね。
 996はSLの替わりにはならんし
  (優雅さ,疲労度,静粛,乗り心地)
SLは996の替わりにはならん
  (車重400kg+差,トラクション,レスポンス,回頭性,ブレーキ,
   ワクワク度,ワインディングやサーキットでも楽しめる)
と思う。
AMGの6.0でも同様やね。パワーあっても996程トラクション掛けれ
ん。
 ネーチャン乗せて高速びゅいーんと走ってリゾート・ホテル乗り付けなら
迷わずSLを勧めるけどな。
213けんじ:03/04/13 12:00 ID:Z6F5BVr1
おれが言いたかったのは、ポルシェは911の相対的なポジションを大量拡販
路線に乗って「下げて」きている、って事なんだよ。今どき320PS前後
じゃ特別なクルマとは言えないだろ。
15年前、930と328は同程度の動力性能を持つライバルだった。
今、996と比べられるはM3じゃないか。パワーもM3に負けている。
996ターボになってようやくモデナと比べられる始末だ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 12:09 ID:YSIw6sXW
おまけにM3の方がカッコいい
漏れはフェンダーフェチだからな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 12:11 ID:7uPLUYHt
んー??ポルもNA、ターボとは同じ車とは言えない違いがありますよ。
996カレラ4から996ターボに乗り換えて実感しました。
まったく別の車と言ってもいいくらいです。
SLも素晴らしいですが全く違うフィーリングですよね。
また、996ターボと996H.P.Eも別物です。300万の価格差は
大きいです。おなじターボとは思えない車です。
216けんじ:03/04/13 12:27 ID:Z6F5BVr1
M3、S4、C32が350PS程度、M5、RS6、E55が400〜500
PS、CL65が600PS超。
これからすると、NAの911で400PS、ターボで500PS、
これぐらいないとな。今の996じゃ情けないよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 12:38 ID:B7ri78Xv
>>216
ポルシェもそう思ってるから
カレラGT作ったんじゃないのかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 12:58 ID:GOkqOoC3
>>216
で、そんなのに誰が乗ってんだ?
219けんじ:03/04/13 13:27 ID:Z6F5BVr1
主力の996にこそ更なるパワーアップが必要なんだよ。
スポーツカーとしての魅力の根源の一つは「パワー」だろ。
996は周囲のパワー競争に取り残されている。
相対的に「遅く」なっているんだよ。
M3クラスのパワー競争が400〜450PSレベルになるのも
時間の問題だ。996の存在感は更に下がるな。
車は馬力だけじゃねーつーの。
漏れはMBにも乗っているが、>212の言うとおりだね。
けんじ君はランエボの中古でも買っときな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:32 ID:cqkm5yS/
>>219
M3の凄さはよ〜く分かったから…
格が違い過ぎて笑える。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:39 ID:GOkqOoC3
>>219
俺の996は富士のストレートで後続のM3を引き離せるんだが・・・
馬力差なんて実際はほとんどねーんじゃないのかなぁ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:41 ID:cqkm5yS/
車は速さだけなのかと小一時間
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:43 ID:K6iHj5Tf
最高出力よりエンジン特性とギアが合ってるかどうかだと思われ。
M3のギア比は知らんが、996は富士に合ってるね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:44 ID:GOkqOoC3
>>223
そういわれる車は、速さも楽しさもないケースがほとんど
さらに、言ってる奴が精神的ジジィなケースもほとんど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:46 ID:cqkm5yS/
M3とポルシェは比べるに値しない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:46 ID:cqkm5yS/
ポルシェは孤高のブランドです
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:50 ID:cqkm5yS/
59 :けんじ :03/04/13 12:33 ID:Z6F5BVr1
BMは、7に限ったことではないが、新車の味がすぐ落ちるのが難点だな。
おれのE32−735は1万キロでふにゃふにゃになっちゃったよ。



BM海苔だから必死なんだな(プゲラ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:58 ID:K6iHj5Tf
>>cqkm5yS/
漏れはけんじとちがうが、同一IDで連発するのも必死の表れだと
思われるかもよ・・・
230けんじ:03/04/13 13:58 ID:Z6F5BVr1
>>220
自主規制が解除されて、例えばランエボが350PSになったとしよう。
それでもお前らは320PSの996に誇りを持って乗れるのか?
凡百のセダンベースのクルマに「911」がパワーで負けて、
それでも「ポルシェでござい」って胸を張って乗れるのか。
>>221
おれは911が「格の違う」M3と比べられるまで成り下がった現状を
嘆いているんだよ。
>>222
空力と車重の関係で実際はそうかもな。CGの比較テストでも996の方が
測定して速かったと記憶している。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:59 ID:cqkm5yS/
>>229
必死…必死でポルを擁護してます(・o・)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:00 ID:cqkm5yS/
>>230
M3と比べてるのはお前だけ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:00 ID:cqkm5yS/
M3はボクスターと比べなさい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:03 ID:7uPLUYHt
馬力だけ何馬力出てるとか??
同じ馬力でも同じ速さと違うと思います。
実際、NAの500馬力とターボの500馬力とでは違うし、
ノーマルで500馬力近く出ている車とチューニングして500馬力近く
出している車ではパワーを使える範囲は全然違うように。
しっかり作り上げているチューニングカーはまた違いますが・・・。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:09 ID:K6iHj5Tf
言いたいこと不明。
NAで500PSだせるのはフォーミュラとちがうか?AMGの7Lでもでらんだろ??
236けんじ:03/04/13 14:15 ID:Z6F5BVr1
>>234
ピーク値そのものではなくて、そこに至る過渡特性が重要ってこったな。
>>232 >>233
CGでの比較テストでの対象車種の選定が全てを物語っている。
NAの911は、最早V8フェラの相手ではない。M3がライバル
なんだよ。911の相対的ポジションが下がったんだな。
・993SをF355と比較
・996をM3と比較
・996ターボを360モデナと比較
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:17 ID:GOkqOoC3
確かに今のところ、NAで大馬力バリバリってな車はないよね。
RX-8のエンジン2基積みなスポーツカー、出ないかなぁ・・・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:18 ID:cqkm5yS/
>>236
M3の話したいなら他でやれよ。
正直ウザくてかなわん。
M3はホントに凄いんだね!!!


終了
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:21 ID:GOkqOoC3
ポルもフェラも湾岸ミッドナイトに出ているが、BMは出ていない。
それでいいじゃねーか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:22 ID:cqkm5yS/
ポルが買えない奴の僻みでいいじゃねーか。
241けんじ:03/04/13 14:23 ID:Z6F5BVr1
>>238
おれは911の現状を嘆いているのだ。M3の話をしたい訳じゃない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:25 ID:7uPLUYHt
>>234
だとしたらの話。実際出せるNAは国産ではないと思うし、
Fの360でもしっかりつくらないとでないし。
>>236
>ピーク値そのものではなくて、そこに至る過渡特性が重要ってこったな。
そのとうりだと思います。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:26 ID:GOkqOoC3
>>241
頼むから一度新車のポルシェを買って乗り回してから語ってくれ。
多少高くてもカタログ馬力が少なくても、他の車よりも高い本物感を
持っている事に気付くから。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:28 ID:cqkm5yS/
>>241
59 :けんじ :03/04/13 12:33 ID:Z6F5BVr1
BMは、7に限ったことではないが、新車の味がすぐ落ちるのが難点だな。
おれのE32−735は1万キロでふにゃふにゃになっちゃったよ。




お前M3にも乗ってないじゃんw
乗ってない車同士をカタログ上で比べて…ホント笑える
245けんじ:03/04/13 14:30 ID:Z6F5BVr1
>>243
乗った上で言っている。愛するが所以の苦言だ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:30 ID:cqkm5yS/
>>245
分かったから消えろよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:31 ID:6+vvvvYH
ところでみんな何でこんないい天気の日に暗い部屋でパチパチ禿んでるんや?
漏れは仕事やらんとあかんのやけどやる気がせんで・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:31 ID:cqkm5yS/
>>245
お前の苦言なんてポルシェ本社は鼻糞ほども聞いてねーよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:32 ID:7uPLUYHt
みなさん、今夜大黒PA、集合は??
自分は996ターボですので。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:35 ID:GOkqOoC3
とりあえず99年のル・マンでポルシェ911GT-1はBMWV12LMに勝った。
ベンツなんか相手にもならんかった。それでいいじゃねーか。

ポルシェターボエンジン>>>BMエンジン>>MBエンジン
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:39 ID:YtsrSWoX
しかしなあ、ポル海苔としては今のポルシェがワークスでレース活動をしとらん
というのがなんとも口惜しい・・・。どっかのチューナーへのエンジン供給とかじ
ゃなく、本体でレースに参加せいポル!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:40 ID:6+vvvvYH
みなさん,今夜知床岬,集合は??
自分は360ですので。
夜空を仰ぎ昴を見ながら語りましょう。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:41 ID:7uPLUYHt
場所、条件によっては甲乙つけられないのでは・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:42 ID:cqkm5yS/
マイバッハに乗ってくるヤシはいませんか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:42 ID:GOkqOoC3
>>251
世界中で一番ポルシェが本気を出せそうなのがJGTCだと思うんだが、
どうだろうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:43 ID:7uPLUYHt
>>251
そうなんですよねー。
257930T:03/04/13 16:34 ID:fwFdtQBv
>>251
みなさん同じ気持ちのようですね。
俺はル・マンのレースが公道を走ってるようで一番好きなんだけど、
ポルシェの'98のワークスマシンが出てくれないので非常につまらんのですよ。
BMやトヨタ、あるいはアウディが勝ってもちっともワクワクしなくて
面白くないんですよ。
優勝なんぞ何処でも構わんからとにかくワークス体制で出場して欲しいな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:37 ID:FS0DvJ+0
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
あの101の最新版!専用シャンプーとの組み合わせで更に強力な発毛効果!「101G」・・・3,500円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
最高級アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
驚異の黒アリエキスが下半身を直撃!最強精力サプリ「蟻力神」・・・7,900円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
259けんじ:03/04/13 17:26 ID:Z6F5BVr1
>>248
まあポル乗り同士、仲良くいこうや。
ところで何に乗ってるんだ? 996か。それともボクスタ−か。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 17:30 ID:cqkm5yS/
59 :けんじ :03/04/13 12:33 ID:Z6F5BVr1
BMは、7に限ったことではないが、新車の味がすぐ落ちるのが難点だな。
おれのE32−735は1万キロでふにゃふにゃになっちゃったよ。

>>259
ポル海苔同士(プッ
脳内君さようなら・・・
261けんじ:03/04/13 17:45 ID:Z6F5BVr1
>>260
実はポル(993)も持っているんだな。悪かったな。
で、あんたは何に乗っているんだ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 17:49 ID:/JbusYaQ
>>261
cqkm5yS/ は上レスのマイバッハ発言(ハァ?)といい、煽ってるだけなんだから
相手すんなよ。
263ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/13 18:14 ID:hEaW34qU
現行モデル買った瞬間に、持論が180度変わりそうなヒトだなぁ・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:58 ID:7uPLUYHt
ま、誰だかわからないこの世界だけでは好きな事言えないと(笑)
265けんじ:03/04/13 20:10 ID:Z6F5BVr1
おれ的には近年のポルのデザインにも一言いいたいぞ。
ボクスター、996、カイエン、無論好みがあるが、総じてデザインを
誉める論調はないな。ボクスターのショーモデルはなかなか良かったし、
パナメリカーナも良かったんだが、市販モデルになるとどうもいけない。
福野はハームラガーイが業界では有名な凡才だからって書いてたが。
266あぼーん:03/04/13 20:10 ID:6FcSvP8k
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
ttp://saitama.gasuki.com/shinagawa/
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:38 ID:Vqo+yXdU
普通にポルシェのカタログに載っているオプションで『ハイパフォーマンスキット』
ってのがあるんだけど・・・。
345psまでパワーうpされているんで、これで十分じゃない?
(しかしコレ、何が変わっているんだろうか?)
ボクスターのショーモデル、良かったよね!!
漏れも忘れられないヨ〜!
確かにメーカーとしては、レトロに走ってはいけないって理論は分かるのだが・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:56 ID:O+KDBWum
何色が車に似合ってて格好いいのかな。

個人的にはM3の金とか黄色かな
270朝イカ ◆.s0TVD4nvY :03/04/13 20:58 ID:uG9Ges4Y
ポルシェかぁ・・・
以前よく信号ダッシュで勝負して
ちぎったなぁ。。。
996を911と言うには無理があるよ
40近くなると賞味期限切れるのは女と一緒
整形とエステとシェイプアップにも限度がある
996は化膿姉妹にしか見えない
まああの手が好きな感性の持ち主には魅力的なんだろうが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 21:02 ID:2K7Neo3n
化膿姉妹大好き。996もいいけどカイエンも素敵。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:07 ID:qZg+qWZm
271=逝っちゃってます
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:41 ID:7uPLUYHt
>>270
信号でしかちぎれない???
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:54 ID:7uPLUYHt
香具師ってなんて読むの??どういう意味??
初心者でごめんなさい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:04 ID:/JbusYaQ
香具師=yashi。意味は2典見れ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:10 ID:ZOF0924G
>267 ROMだったと思う。
スポーツ・まふりゃ〜〜も付いとうかもな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:12 ID:/JbusYaQ
>>277
マニフォールドも違うよ。吸排気で稼いでるんだろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:47 ID:H3JtRPjS
>>235
新型のM5はバルブトロニックでNA、V10、500馬力となりますが
カッコはひでぇーの一言です。
ところで、このバルブトロニックという技術は素晴らしいですね。
ホレボレします。ことエンジンに関しては、F1参戦してないポルシェ
は言うに及ばず、フェラーリも凌駕した最高のNAエンジンとなるでしょ
ね、BMW。
現行E46M3のエンジンは直6NAで、量産エンジンとしては頑張ってると
思うけど、ノーマルのままだとイマイチです。これもROMチューンでダルな
部分を取り除くと見違える様になります。でも、NAですから、その他頑張って
チューンしても400馬力程が限界のようですね。
ちなみに、私が好きなポルシェは993です。空冷のエンジンが大好きです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:37 ID:8FQx5fqi
黒木瞳さんエエヤン、40過ぎてても。
背高いし、腹出てないし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 08:05 ID:nX19yf3h
まあ、ポルシェにとってパワーを上げるなんてことは簡単な作業なんだろうが、むやみ
に上げてしまうと、毎年ちょっとずつ改良してという言葉を使って顧客を踊らせづらく
なるんだろうな?GT3が381psになったので、もうすぐターボを450psにして、GT2を480ps位
にしてくるだろう。ノーマルカレラも340くらいにはなるかな。
で、また少ししてGT3を400にしてターボを・・・・とこの繰り返し。
その頃にはボクスターもSなら300の声を聞いてるんじゃないか?
これが従来のポルシェの販売戦略でしょ?
ポルシェメカに聞いた話だが、あのGT1が3.2のツインターボで540ps。それで思いっきりの
マージンを持たせているそうだ。今のGT2なんて3.6のツインターボで450ps程度。
はっきり言ってマージン持たせすぎ、だそうだ。
アフターのチューニングメーカーのことを考えてやってるんじゃないか?と言っていた。
ちなみに
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 10:15 ID:y3gQIRK/
ある意味では多メーカーに比べカタログの数字で売る必要のない恵まれたメー
カーやね。他に比べサバの読みも殆どなく10万kmの車の後輪計測でもカタ
ログ値に近いし。数十や百近いサバ読みはザラやもんね。
あと281さんのおっしゃる通りで販売戦略で年々小出しのパワー・アップも
うまいね。悔しいけど70年代の排ガス規制がらみを除き最新がやっぱり出来
もええもんな。
 あとラインアップと価格差でパワー差をつけるのにオーディオ・メーカー
同様かえって苦労してんのとちゃうかな?僕星なんかリッター馬力滅茶苦茶
押さえてるし。
 運動車専業メーカーで身売り無しにまともに生き残ってんのは希少やもん
な。
 FR大パワーも大好きやけど後輪ギャーギャー鳴きっぱなしちうのは
クラッチ滑っててるんと実質同じやもんな。派手で一般受けするやろけどト
ラクションはすごい大事やと思うな。ちゃんと曲がって止まれるのも。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/14 10:36 ID:1Bbl6e7r
黒木瞳は全然変わらないと言う意味でスーパーセブン
996は。。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 12:08 ID:T0esqPky
トラクション?別に車自体のチューニングではなく、電気仕掛けで
出力絞ってるだけじゃん(w
>>284
RRの基本設計の意では
しかしながら近頃は絞らにゃならん程過大なのか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 12:22 ID:T0esqPky
ベタ踏みしてホイルスピンしないってのは別に設計でもなんでもなく
コンピューターが勝手にパワーを絞ってるだけだよ。
同じ車重・出力・トルク・ボディの車で、トラクションコントロール
されているとしたら、FRよりもRRの方が駆動輪に車重がかかっている
分だけ、出だしや立ち上がりは早い。四駆の方がもっと早いが・・・
288282:03/04/14 13:38 ID:y3gQIRK/
車体が本来持っているトラクション能力のつもりで,持ってるパワーをダッシ
ュにどれだけ生かせるかの意味や。
絞りまくるトラクション・コントロールや自動ブレーキが大好きとは違うんやけど。機能は尊敬し他人には勧めるけどな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 17:43 ID:DuTnJFUf
でも黒木瞳タンがフェラがらみのダイドーのCMに出てるんだな。
ちっとまえは役所広司の髪型を真似た男と日産のCMでてたなー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:16 ID:8FQx5fqi
今TBS系の本池上署で黄色の996が犯行車両扱いされたぞ。
また出るのか
291けんじ:03/04/15 00:26 ID:FXxrI4mI
今度、モデナがマセラッティでも使われている4.2L V8を積んで
450〜480PSになるらしい。フェラの再廉価モデルがポルシェの
量販最速車のGT2に並ぶ訳だ。これは悲し過ぎるぞ。
ポルの小出し商法は今に始まった訳ではないが、それにしてもポルは
パワーアップの歩みが遅すぎる。
292GT3乗り:03/04/15 00:28 ID:XO+6wfMa
別に悲しくない。
モデナとパワーを競ったってしょうがない。
対象が違うものを比べても意味なし。
293996海苔:03/04/15 00:41 ID:nKmdAA1d
>>292
実際モデナとGT3ならどちらが速いですか?
前まではGT3のほうが速いんだろうと思ってましたが
実際にモデナを試乗してみてびっくりしました。
以前高速道路上でGT3にちぎられた経験はありますが
GT3に乗ってみたことがないので素朴な質問です。
私のはカレラ2ですが、GT3に憧れています。
294930T:03/04/15 00:45 ID:GoYYexzW
カタログを競っても意味無いと思うよ。
それだったら、パワーウェイトレシオを比べなよ。

ちなみにオイラので大体だけど4,03だった、まずまずだんべ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:07 ID:N578PVh+
勝手にカタログ・パワー最大のを買ってGNP向上に貢献すりゃいい。
毎日雑誌とカタログ見比べて1馬力でも大きいのが出りゃ頭抱えて憂い,
さっさと買い換えればいい。
金出していじればいくらでもパワー出せるし,ドラッグでもボンネビルでも勝手にどうぞ。
500,600などケチケチいわずガスタービンもありゃロケットもあるぞ。
楽しみ方は人それぞれ。
296けんじ:03/04/15 01:13 ID:FXxrI4mI
>>293
メーカ発表値だと,0−1kmで、モデナが22.9秒。新GT3は
22.8秒。ポルにも意地があるんだな。というか昔から911は馬力の
割にゼロヨンが速いんだよな。RRのためトラクションが高く低いギアで
ホイールスピンしにくいからか。
>>292
308、328の時代はNA930がライバルだった。
348もNA964がライバル。355もNA993がライバル。
で、360になって、ライバルは996ターボになってしまった。
NA996はM3と比較される始末。996になって、車格が
さがっちまった。おれはこれが許せないのよ。
297turbo:03/04/15 02:05 ID:kgc5yujf
>>296
自分の乗ってるポルシェを愛せばいいんじゃ?
それとも世界一○○なクルマを造ってるメーカーのクルマに
乗ることで満足得られるのでしょうか?許せないクルマに乗
らなければいい−−−以上。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 06:17 ID:HZ8dyp3F
ボクスターと比べて996を維持(故障等)するのって凄くお金掛かりますか?
ベンツやBMとは訳が違うとか・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 07:24 ID:14PO0bkq
ポルシェのオートマ率ってどのくらいなんでしょうか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 07:50 ID:QFoX+IZo
サーキット内での話し限定だし、俺自身レベルも高くないが、GT3の方が速い。
と言うか仕事量が圧倒的にモデナの方が多い。モデナは常に何か起こりそうで
神経を集中させっぱなしって感じ。疲れる!!モデナで出したタイムは結構はりきって
出しても、GT3だと簡単に出せる。GT3の方が曲がるし止まる。まあ、GT3の方が
サーキット寄りなのであたりまえなのかも知れんが・・・。
ストリートでは並んで走ってどうかはわからんが、単独だと圧倒的に音の違いにより
同じスピードでもモデナの方が速く感じる。逆に言うと、同じ250オーバーで走っても
GT3の方が落ち着いてられる感じがすると思う。
301GT3乗り:03/04/15 08:14 ID:XO+6wfMa
レスが増えたね。
言いたいことはイッパイあるが、またあとで書かせてね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 08:47 ID:5IKIC+YF
>298
ベンツやBMとは訳が違って全然壊れないよ、ポルシェは。
>299
7割以上じゃなかったかな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 08:54 ID:HZ8dyp3F
>>302
壊れないのは水冷以降ですか?
壊れた場合はメルセやBM、ボクスターよりお金かかりますよね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 09:24 ID:9qMz8i0u
>299
>202 新車登録C2/C4の9割,ターボの6〜7割
ターボの割合も増加傾向です。HPE(ハイパワー・エディション)も
Tipのみです。うちの近所で見かける996やSLの8割はおばさまです。
勿論どちらも存在意義と価値があると思います。

>298 ガス代とタイヤ代は996がちょっと高いけど,他はまず変わらないと思います。パーツ代修理費はまず同じと思います。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 09:27 ID:5IKIC+YF
>303
オイル交換してガソリン入れればまるで壊れないのでそもそも修理費が発生しないよ。
万一壊したら確かに高いだろうけど。
ポルシェ乗りの皆さんがGTR汗臭いと思うように
フェラーリ乗りはポルシェ汗臭いと思う訳で

比較の対象じゃないと思うんです 別の世界
どっちが上とか下じゃなくて趣味趣向の問題
なんの話??
まぁ〜、ポルはビジネスマンズ・エクスプレスを当初から目指していたからな。クルマそのモノが何げに「仕事」を感じさせるが・・・
フェラは働かなくても一生食っていけるある種の特権階級向けのオモチャって感じかな!?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 11:40 ID:HZ8dyp3F
>>308
確かにフェラーリは…
足として使える車の限界はポルシェでしょ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 12:28 ID:04mHDa+8
漏れもサーキットも走ろうと思えば走れる「下駄」として996重宝している。
ところでGT3やGT2「下駄」履きにしている方いますか?
欲しかったけど車高で断念。アプローチアングルが・・・
スポーツ・シャーシで10mmダウンだけど,下駄はこれが限界かな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 12:47 ID:LNNHg52P
>>310
ノーマル996はサーキット走行止めたほうがイイよ。本国ファクトリーからも各ディーラー
に通達が出てるはず。完全なドライサンプじゃ無いので焼きつきの可能性がかなり大きい
みたい。かなり攻め込める人限定の話しかも知れんが、やらないに越したことはないと思うよ。
GT3やGT2「下駄」にする奴いる訳ない(除くDQN)
良くも悪くも996は「下駄」になっちゃったってのがポイントだね

昔は初老の方がポルシェに乗ってると粋だったんだけど
今(996)は爺が乗ってて当然な感じ
SLに近い感じが いいのか 悪いのか 人それぞれ 

ポルシェのアイデンティティはもうヘッドライトなんだから
996をフロントエンジンにするなり
ボクスタークーペ出すなりしてRRから抜け出さないと
どんどんバロック化してくだけで見苦しい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 12:59 ID:ICKbS+kC
バロック?ゴシック?
314まりもようかん:03/04/15 13:31 ID:gafgn0RY
昔、ニコイチ930タボで富士目指して高速走ってたら
後部の「車両」が突然切り離されて臨時停車でしたよ。
そしたらジョージはこう言ったのさ
「じゃあ俺のケツはどこにあるんだい?」ってね。
わたしはその後、自暴自棄となり 富士の樹海ですよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:08 ID:04mHDa+8
>311 なるほど。情報TNX. 996は高速ならしにサーキット持っていっただけ。
どの程度のもんかの確認と。主目的は「サーキットに行くアシ」です。
316 :03/04/15 21:35 ID:y6eMvcUi
サーキットへ行くアシはヘリを使いたいね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:15 ID:GoYYexzW
>>316
ほぉ〜ヘリで行って戦闘機でもドライブでもするのか、まるでF1ドライバー見てぇだよ。

>>314
まりもようかん(日本TV)は今ごろ何を・・
その話かなり面白いっす。ギャグマンガが目に浮かぶんだなぁ。
318新車の996全開:03/04/16 00:28 ID:4oFyQsbm
セキュつけまちた
栗400+αでつ
これで明日からも全開だ〜〜!
注射の時わキュンキュン忘れずに!
319けんじ:03/04/16 00:54 ID:6jqAnupf
今の時代、RRフラット6に拘る合理的理由があるのか、疑問に思う。
993までは同じクルマをブラッシュアップし続けて来たと言うことで
それなりの説得力もあった。だがブランニューの996がRRフラット6に
拘ったのは、マーケティング上の理由からだったのではないか。

911の始祖である356がRRフラット4のビートルの高性能版であった
ことを考えると、「現代の911」とは、例えばゴルフ4駆に4リットルW8を
積んでツインターボ500PS化したようなクルマなのかもしれない。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:01 ID:wxwqf97j
4輪駆動が基本である現在の996ならまだリアエンジンにも説得力があるんじゃないかと。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 07:39 ID:tyt0GQfF
>>319
1980年頃からの呪縛から逃れられないんだよ。ポルシェ自身はあの時代にはFRに持って
いきたかったのを世の声がそれを阻止してしまった。ポルシェ=911=RRのフラット6の
公式を立てたのはポルシェ自身じゃなく、完全に”世の声”だよ。あれ以来ポルシェは
FRが造れなくなってしまい、MRを造っても911の下、或いは911とは完全に離れた別世界の
カレラGTみたいなものしか造らない、造れないとなってしまった。後はボクスターを格上げ
するか、残したままV8くらいの廉価版カレラGTを造るかしか道はないだろうね。それが成功
すれば、そのエンジンを使うかたちで911が生まれ変われるんじゃないかい?MBやBMを相手に
する車になっちゃうだろうけどね・・・。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 07:47 ID:tyt0GQfF
321だが、書きながら完全に存在を忘れていたが”カイエン”があったね。あのエンジン
を使っての次期モデルがなんなのか楽しみだな。ある意味それが80年以降のポルシェが
本当に造りたかった車になるのかもしれないし・・・。でもなんじゃかんじゃ言っても
あそこで911をRRフラット6で作りつづけたからこそ今のポルシェがあるのも事実だよね。
開演は久々にワクワクさせる何かを持ってるね
930ターボが出て来た時の様な圧倒的なモノを

カレラGT,ボクスター&カイエンの延長線上に
未来は見えるけど996(ゴシック)はデッドエンド
ポル程度の小メーカーが新設計のV8を海淵のみの使うのは、チョット解せないナァー?
漏れの予想では、彼等GTの喧嘩版にこのV8を載せたMRカーを将来造るつもりでは?
今迄の経験では、少量生産のスペシャルカーを出した後に、その技術を用いた量産車を出してますよネ!
そうそう!漏れがいいたかったのはそれだ!
海淵のシャシーで次期928を作ると言う噂はよく聞く。
>>327
どうだろう?
懲りずに又FRつくかなァー?
フロントエンジンの車を造りたいけど、失敗は懲り懲りってんで、マーケットリサーチを徹底的にやってRVにしたそうだし、、、

まんま逆さにして、V8リアエンジン4WD・・・なんて(w

海淵エンジンって他社の車にも積まれてるんですか?
まとめ
312
ポルシェのアイデンティティはもうヘッドライトなんだから
996をフロントエンジンにするなり
ボクスタークーペ出すなりしてRRから抜け出さないと
319
「現代の911」とは、例えばゴルフ4駆に4リットルW8を
積んでツインターボ500PS化したようなクルマなのかもしれない。
321
ボクスターを格上げするか、残したままV8くらいの廉価版カレラGTを造るかしか道はないだろうね。
323
カレラGT,ボクスター&カイエンの延長線上に未来は見える
325
彼等GTの喧嘩版にこのV8を載せたMRカーを将来造るつもりでは?
今迄の経験では、少量生産のスペシャルカーを出した後に、その技術を用いた量産車を出してますよネ!
327
海淵のシャシーで次期928を作ると言う噂はよく聞く。
331けんじ:03/04/17 00:48 ID:XPlgAzY2
確かにカイエンのシャシーとエンジンを流用し、幻に終わった989の再来版
を出す話が雑誌に出ていた。カイエンは4.5L V8で860万と安い。
989再来版の4座4ドアクーペが同等の価格で出れば、E500(870万)
の客を結構食う可能性がある。S4、C32AMG、M3の層も狙える。
RX−8もそうだが、実用性の高い4座4ドアスポーツの路線は今後「あり」
なんじゃないか。
>>324
ワロタ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:58 ID:HfGLpI3e
お話の途中すみません。
ティプについてなんですが、Dレンジでもステアリングのボタン操作で、
8秒間のマニュアル操作が出来るようになったのは、
996の5速ティプSになってからでしょうか?
993の4速ティプSや964のティプでは、Mにしてからでないと
ボタン操作が出来なかったのでしょうか?
334山崎渉:03/04/17 13:31 ID:JDK2jYjM
(^^)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:27 ID:vaxBki20
age

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:28 ID:TlflfV5H
糞スレ〜〜〜ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで厨房って言われてるかしってるのぉ〜〜〜っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいな掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い〜{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除以来、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
337超話題今後雑誌記載に掲載かも?今がチャンス:03/04/17 21:29 ID:o7MhYPzE
http://asamade.net/web/
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       HP作成無料全国展開中
      初心者、男性、女性OK
   今回募集を初めました小さいながらの
  サイトですが皆で儲けて大きく成れば良いな
と思っています、現在バナ−を貼っていくらとか
有りますが当サイト代理店制度代理店様に直接入金
が入ります、やればやるだけ儲かります新規会員入金
〜継続会員の入金迄代理店さんに入るシステムです
      http://asamade.net/web/   


338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:29 ID:R+ZXAcoW
>333 01モデルからだったと思う。 01以後は確実にできる。
20秒の気が。測っとらんが。
339bloom:03/04/17 22:29 ID:kQpyxHni
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 06:35 ID:tiPf5dDD
毎朝6時に向かいの糞野郎の糞ポルシェが暖気しやがる。
少しは寝てる人の身にもなれっつーの!この糞野郎がっ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 06:53 ID:7LQl8aT8
イキナリ全開にしなければ要らないって 優しく教えてやって下さい。 現代人なら環境にも気を配れやこのクズ野郎ってさ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 07:45 ID:qxbMRVc/
でも未だに”ストップ暖気”が必要だと思ってる奴って結構多いよね。
いいかげん”カーボン作成機”になってることに気付けよ!!って感じだね。
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:22 ID:PzosGFad
>>340
取説に、暖気運転は必要無しって書いてあるよ、と葉書に書いて
ポストに投函してやって下さい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:14 ID:QxYWOhDN
【社会】走行中のボルボ、シートから発火→運転の男性やけど…兵庫
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050628271/l50


1 :☆ばぐ太☆φ ★ :03/04/18 10:11 ID:???
★<ボルボ>走行中シートから発火、運転の男性やけど 兵庫 

・兵 庫県尼崎市を走行中のスウェーデン製高級車「ボルボS60」(01年式)のシートから
  発火、運転していた会社員の男性が手に軽いやけどを負っていたことが17日、
 分かった。

  ボルボの別の車種では、同様のトラブルでリコール(無料の回収・修理)が届けられて
  おり、国土交通省は輸入元の会社から事情を聴いている。

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030418-00002164-mai-soci

↑だから?
347333:03/04/18 19:31 ID:3nMXi5YX
>>338
ありがとうございます。
ということは、それ以前のティプでも問題は無いということなのでしょうか?
ブレーキを強く踏むと自動的にシフトダウンされるようですが、
それで十分なのでしょうか?
またその自動的にシフトダウンされる機構は、993も同じなのでしょうか?
348まりも:03/04/18 21:20 ID:NyrGX5Sl
走りながら暖気しないとオイルがまわらないというお話で気づいたんですが
わたしは、首がまわりません。ところで
近所のポルが毎朝、エンジン始動したかと思うと
いきなり、猛スピードで悲鳴のようなエキゾーストノートを
奏でながら走り去るので、ワケを聴いてみたんです。

なんでも、秘密の特訓中だそうですよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:19 ID:L6elCFpy
エンジン切ってても突如発火したベンツやコルベットなんかも
あるじゃん。その発火したベンツの近くに石原都知事がいたっけ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:32 ID:z1VnDgn+
その年式のボルボが燃えるのはゆーめーな話!
351993海苔 ◆C4s/iv1zLI :03/04/19 00:36 ID:u5OWdJVj
>>340
ポルシェなら許せるかも知れないが、向かいの家のヤシは毎朝7時
頃から数分間マフラー交換済みのDQNなミニバンで暖機しやがる。
漏れは数キロゆっくり走りながら暖機してるのに。ヽ(`Д´)ノバカー
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:20 ID:xsP3RHnC
>>304
HPE(ハイパワー・エディション)も

HPE=ハイパフォーマンスエディション です

細かくてごめんなさい・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:25 ID:5j+BmpxA
>347 チプはシフトのプログラミングが工夫されているのでシフト・ダウンもする。山道,サーキットでもDのまま走れるぐらい。
>352 いやいや,ありがとうございます。失礼しました。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:34 ID:exQlRGft
>>333
2000年式からで、8秒で正解。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:49 ID:xsP3RHnC
TipもTip-Sになってかなり良くなりなしたね。
乗り換えて違いに驚いたくらいです。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:37 ID:/bcq/zEd
Sというのはスタディーの略か?説明読むとドライバーがMTモード
で行ったシフトチェンジのタイミングをコンピューターが学習して
ATモード時に反映されるとか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:07 ID:04HMf2hL
>>356
それは本当ですか!?
攻めたい時はMで、ゆったり静かに乗りたい時はDで、と思ったのですが、
Dでゆっくり乗ろうとしても、Mで攻めていると、高回転からグワーと
シフトダウンされちゃうわけですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:15 ID:v70KUxsE
>>356
それって国産はほとんど何年も前からついてるような・・
インテリジェントATっていわれてる

今まではポルシェってなかったの?
Tipは糞Tip海苔は糞に混じったピーナッツ
お前ら分かってないよな―――
ポルシェは昔"モデルチェンジはしない"
と広告に出したんだでもアサーリ 
モデルした! これは言わば欺瞞(あざむき)
だな だから何でもアリなんだよ・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:51 ID:AwxI7RHV
>>359
TipしかないHPEも糞??
「新車」で買う御仁は「何で手漕ぎの車なんか乗らなきゃならないんだ?」と仰るからね(w
363山崎渉:03/04/20 01:11 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
364山崎渉:03/04/20 02:23 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 05:58 ID:/yaDshxL
俺の964、洗車機かけたら
ヘッドライト取れた

鬱だ氏脳・・・。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:22 ID:PzwoqrMi
>>358
ポルの場合1994年から。
ttp://www.europesports.co.jp/carinf/porsche/993/history.html

日本車ではいつから、どのモデルで学習機能が付いたかは知らんけど、
TIPの元祖を世界で初めて実現したのは日本のいすゞというのは知って
る。もう20年ぐらい前に、アスカで
367けんじ:03/04/20 12:44 ID:x6HM2ED/
>>366
993のTIP−Sには学習機能なんてついてないぞ。
オーナ−のおれが言うのだから間違いない。
それまでのTIPとの違いはステアリングで操作できるボタンが付いた事だ
と記憶している。ちなみに5種類の変則モードを自動切替する機能は
第一世代の964から採用されていたはず。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:18 ID:tcHuaLYb
>>324
地レスだが、俺もワロタ。
韓国語とクルマのアワなさに・・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:42 ID:AwxI7RHV
>>367
Tip-Sになったのは2000年モデルからなのでは??
996でもTipで-Sでないモデルがあります。
02年の自分のポルは学習機能??というのかシフトのタイミングが
変わりますよ。(それが学習機能か・・・)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:22 ID:AwxI7RHV
学習機能の事は載ってないですが・・・
http://www.porsche.co.jp/911/turbo/transmission/tiptronic.htm
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:30 ID:4JwWyMCA
XKより996の方が維持費かかりますか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:00 ID:AwxI7RHV
>>371
使用条件、車の程度等によってどちらがとは、
言いがたいと思います・・・。
故障は考えないで、任意保険、メンテ費用、ガス代等では
ポルの方が高いかな??
996でもNA、ターボでも違いが出ると思いますし・・・。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:28 ID:4JwWyMCA
☆両角さんの納得した車(50点以上)
トヨタ:センチュリー[50]
ホンダ:フィット[53]
スバル:トラビック[66]
VW:ポロ[55] ゴルフ[58] ボーラ[59] パサート[51]
オペル:ヴィータ[54] アストラ[50] ベクトラ[53]
アウディ:A4[64] A6[55]
BMW:3コンパクト[55] 3シリーズ[78] 3カブリオーレ[68] 5シリーズ[76] 7シリーズ[67] X5[66]
ベンツ:Sクラス[50]
ポルシェ:ボクスター[80] 911[59]
フォード:フォーカス[65] モンデオ[56] エクスプローラー[64]
ジャガー:XK[54]
ランドローバー:ディスカバリー[56] レンジローバー[77]
ルノー:カングー[65] セニック[63] ラグナ[50]
プジョー:106[53] 206[50] 307[76] 307SW[59] 406[64] 406クーペ[66] 206CC[56]
フィアット:プント[51]
アルファ:147[70] 156[69] GTV[52]
ボルボ:S60[54] V70[67]
サーブ:9−5[65]
シボレー:コルベット[70] トレイルブレイザー[52]
僕★が最高点かよっ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:42 ID:4JwWyMCA
専門家のボクスターの評価は軒並み高いね。
ミッドシップの997に期待。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:44 ID:4JwWyMCA
>>373
本音の車選び参照。
377けんじ:03/04/20 21:51 ID:x6HM2ED/
>>369
TIP−Sは993の95モデルから。996は初期型から全車TIP−S。
もう一度書くが、Sってのはステアリングに変速スイッチがついてるものの
事を言う。996の後期型は更にDレンジに入れていてもTIPが使える
ように進化したが、名称はTIP−Sのまま。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:38 ID:Jdg+cidA
結局、学習機能が付いたのは、tip-Sになった95年から??
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:39 ID:N5/stxBU
質問です
世界に6台しかないポルシェって何ですか?
380けんじ:03/04/20 23:47 ID:x6HM2ED/
>>378
オーナーの癖を学習する機能は、TIPにはないんじゃないかな。
複数のシフトプログラムを自動切替するという意味なら964から。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:56 ID:VCjU4EMd
アスカのは普通のMTを自動シフトだったと思う。
Tipに近いのはFTOからかな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 02:00 ID:6+kseuSu
>>377
ん〜、勘違いのようでした・・・

でも学習機能のようにシフトタイミングが変わるよ??
それも勘違い??
明日、意識して乗ってみます・・・
383左足ブレーキスレの1 ◆pAl3gdu5AE :03/04/21 02:29 ID:cwp7lwAN
ヨヲ!やってるじゃないか。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 08:59 ID:zRtdfdhJ
予め用意されている何パターンかのシフト・プログラムの選択が変わる。
アクセルやブレーキの踏み具合,G,傾斜によって・・・多分。
チンタラ・モードや気合いモードというように。
02まで7種類ぐらいで03から20種類ぐらいでは? 識者の訂正キボンヌ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 13:44 ID:hDbgmut4
やはり、02年ターボなんですが、
シフトタイミングは変わりますね。
何パターンのプログラムがあるかわかりませんけど・・・。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 14:12 ID:HMz603cm
02カレラ2に乗ってます。Ruf仕様にしたいのですが、どなたかRufの部品を組み込んでいる方いませんか?ご感想を教えてください。
外装だけやるのはドキュ
エンジン回りやると色々金かかるからねぇ
ターボとか買った方が安く上がる気がするけど
魅力あるのは確か 人柱キボンヌ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 18:44 ID:hDbgmut4
>>386
ゲンバラもいいですよ
389まりもようかん:03/04/21 20:00 ID:LQpi/1e+
ゲンバラで思い出したんですが
「ガレージ拝見」のページに是非
中東の石油王のガレージを!!!
全車インディビデュアルものですよ。

そして、わたしの愛犬(めす)に誰かカレーシ(彼氏)を!!!
最近、落ち着きないので。
失礼。

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:08 ID:DUv/UD3a
でもベスモを見てたらゲンバラ500GTRより996GT2の方が良さそうだったなあ.
>>386
何々仕様はカコワルイゾ
特にモノホンと路上で出会った時には...
やるなら自分オリジナルを!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 03:28 ID:hcYqVFZ1
ベスモのゲンバラはまずいよねー。
従業員の話だと社長にあの結果はかくしてるらしい・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 03:34 ID:hcYqVFZ1
ゲンバラのマフラー、エアフィルター入れましたが、
なかなか満足です。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 03:42 ID:fr7RQpOk
>>392
どんな結果?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 08:45 ID:rxm6r0Xc
386です。外装と足回りを変えようと思ってます。あと排気系。これだけで300万(?)くらいかかりそうです。やっぱりターボにかい変えた方がいいですかねー。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:13 ID:rEnIfIW5
>>394
画面にほとんど映ってなかった・・・
なんちゃってRufは正直恥ずかしいぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 16:56 ID:BFRWyPIt
911乗るなら4WDよりRRがいいって人いますか?
911乗るなら水冷より空冷がいいって人いますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 17:17 ID:r7EHbVyg
996より964のほうがおもしろかったなー
911は水冷でRRがいいね。
996はRRの928 
水冷RRの911じゃないYO
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 17:33 ID:BFRWyPIt
>>399
オレには維持できません。

RRと4WDどちらが人気ありますか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:05 ID:bxtz27zg
漏れの場合は金がなく修理費も捻出できないので996C2Tipの新車現金。保険とガスとタイヤだけでもヒーヒー。
雨天避けるし仮に雨なら飛ばさないので軽さ,安さ,軽快かつトリッキー(自分では911らしさと思っている),低燃費,壊れる要素はできるだけ少なく・・・ということで2駆。ドライならトラクション不足は感じないので。
 高速を雨であろうが新幹線並を求めるとか雪前提とかブレーク禁止なら4駆+PSMだと思う。ただし雨とか雪では貰い事故が多いので私は慎重。昨日も高速の合流ループでSクラスがインのガードレールに突き刺さっていた。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:33 ID:BFRWyPIt
RRと4WDの利点を簡潔に教えて下さい
4WDだとRRでもちゃんと走る。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 21:34 ID:KkRl/0Ng
>>404
そのSクラスうp
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:16 ID:jfsCoff/
>>404
オレの場合は、996C2Tipの新車現金の金(経費込みで約1200万)は
あるが、そこまで車に金をかけるのも「???」と思うので、'00 RR TIPの
中古探してます。
安定性求めると言うことだが、4WD+PSMまでしなくとも、RR+PSMで十分だと
思うけど・・・。
409けんじ:03/04/23 00:49 ID:6vXzADoE
>>408
911が911らしい硬質さを保っているのは、経験上、最初の8000キロ
ぐらいまでなんだよね。あとは何だかゆるいなぁ・・って感じ。
だから、できれば新車を進めます。
各地のディーラに行っていろいろな走行距離の試乗車を乗り比べれば、
どれくらいの距離でどれくらいへたるものか、実感できると思います。
もし違いが気にならなければ中古でもいいし。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 07:17 ID:XSr3ORXa
知ったかくん
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 07:42 ID:AV0ojTfw
>>409
あえて釣られてあげるけど、ポルシェもここの住人の戯言なんて真剣に捉えないだろうが
余り度が過ぎると訴えられるよ。初期の堅さがこなれて”あたり”が出てきたのを”へたり”
と感じてるんならあまりに恥ずかしいぞ!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 07:43 ID:sCKg8ZLG
FがFらしい硬質さを保っているのは、経験上、最初の8000キロ
ぐらいまでなんだよね。あとは何だかゆるいなぁ・・って感じ。
だから、できれば新車を進めます。
各地のディーラに行っていろいろな走行距離の試乗車を乗り比べれば、
どれくらいの距離でどれくらいへたるものか、実感できると思います。
もし違いが気にならなければ中古でもいいし。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 07:59 ID:AV0ojTfw
>>412
おっと、ちょっと同意しちまったぜ!!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 09:41 ID:AE1OF6/x
2002の996C2Tipサンルーフ付きに乗ってるんですが、サンルーフを開けて通常速度で走ってると
非常に不愉快なビビリ音がします。自分の場合、本当はサンルーフなしがよかったんですが、ディーラーの在庫車だったので妥協してしまいました。みなさん、もし買われるんならサンルーフなしの方がいいですよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 10:51 ID:0CPKO6Ia
>414 空気の共振する振動が原因なら,窓を少し開けると消えます。試されては? ハズレなら失礼。ちなみに私の所有車中自発的に買った3台は全てサンルーフ付きです。
416F360P993:03/04/23 11:10 ID:8ksCWc8x
当方の993もサンルーフ全開にすると振動に合わせてビビリ音がするが、
全開位置から一寸だけ閉めると音が消えます。誰か同じ症状の方いますか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 12:33 ID:AE1OF6/x
415サン、ありがとうございます。一度試してみます。当方も、先代の964以外はサンルーフ付きの車に乗ってたんですがこんなの初めてだったので少し後悔していたところです。
サンルーフ付きは剛性が落ちるとか言われますが、自分の腕では関係ありませんでした。一度サーキットは走ってみたいのですが、、、
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:17 ID:TujxusMC
2002年以降の3.6Lとそれ以前の3.4L乗り比べた人いませんか?
感想聞かせて下さい。
それと、997はいつ出るんですか?
そろそろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:48 ID:0CPKO6Ia
>418 雑誌記事,宣伝等で期待して試乗しましたが私の01(独モデル,
当時馴らし直後)と比べトルク差,パワー差は体感できず判らなかったです。
私のは馴らしに気を使ったのとスポーツ・マフラー(音も影響)なので当たり
のついていない全くの02新車との比較は差し引く必要があると思います。
思い切り飛ばした試乗ですが吹き上がりと高回転ののびは私の01のほうが良
かったです。
むしろカタログ10%の燃費向上のほうが魅力です。2台並べてどっちかやる
と言われれば3.6を取りますが買い換えるほどではないなが実感です。
個体差もあると思うので私の体感で多分親バカ現象でしょうが。他の方の意見
もお聞きしたいです。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:20 ID:TujxusMC
友達があと2年くらいして997が出たら
996の3.6Lも500〜600マソで買えるよって言うんですけど
本当ですか?
996は近い将来928状態
997の出来次第だとオモワレ。
それにしても最近ポルはモデルチェンジが早ヤァー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:56 ID:rFZ5hpLf
>>422にちょい同意
997が人気でれば、996は一気に値下がりする予感。
993のコンディションの良いのはあまり下がらないかも。

ところで、964と993のどっちが“いじりがい”がありますか?
425けんじ:03/04/24 00:57 ID:RU+MLg32
>>411
911は8000キロまでのクルマだと思う。自ら所有しての実感だ。
ボディの硬質感があっと言う間に消えてしまうんだよな。
あとは出がらしのお茶に近い。
お金持ちが1年くらい本当のおいしい部分を使って、味の落ちたところで
翌年のイヤーモデルに乗り換える。こういうのが理想の使い方だろうな。
ちなみにおれはそんな余裕などなくて長年持ち続けている。
>>421
996はW210みたいなポジションにあるから、993顔の997が
出たら、相場は下がるだろうな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:00 ID:FUSj8Aqb
2005に997が出たとして、2007モデルは即買いの予感
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 07:52 ID:Eyu7BZOS
>>425
911って911から996まで全てを指して言ってる?ちなみに、俺は89年のスピードスター
新車で90年に購入以来25.000キロ走り、92年に走行2.500キロの89年のターボを購入し
今では60.000キロになってるが、どちらもそんなに硬質感なくなってねーがな。
あなたが敏感なの?俺が鈍感なの?まあ、自分では感じてないんで余り大きく考える
つもりもないんだけどね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 07:53 ID:e/gQBL6H
昨夜964と996が並んで走ってたよ。
隣の車線の後から見ながらしばらく追走したが、値段・性能の話は抜きにしてスタイルは964のほうがカッコ良かったよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:58 ID:+COW4DCx
これ以上ボクスターの出来がよくなると高い金出して997を買う意義なくなりませんか?
ボクスターをモデルチェンジするのは997とずらすべきでは…
なんて素人考えですが。
ツードアにしてはドア自体が小さく、エンジンリッドの開口部も小さい。更に全てを曲面で卵の様に作られている。
356の時代から常に他車のスポーツカーに比べ格段にボディー剛性は上である。
市場からの強い要望があったにも関わらず、フルオーブンを出すのに21年も要したのは、モノコックでの剛性基準値がポルシェは異常に厳しい為。
フ ル オ ー ブ ン
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:18 ID:D+w161/P
>>409
けんじ君、かってに決めるなよ。
ポルが8000キロまでの車だと、毎日レースでもやってるのか?
俺も、今乗っているポルシェで4台めだが、そんな軟な車は無かったぞ。
走行3,5万キロだが、今も新車時と同じ剛性感だ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:13 ID:1VU8KYbY
996は後ろ姿は964をちょっとガンダムみたいに(?)した感じでかっこいいと思うんだけどなー
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:14 ID:+COW4DCx
最新が1番いいに決まってる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 18:17 ID:Z2Fh9idn
>>432
多分、けんじ君はニュルを400周全開で走ったんだろうな!!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 18:55 ID:QtVaWcYs
けんじ君って、うお〜、に似てるね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 20:36 ID:MzxZgu8e
単なる思い込みでしょう。
お金持ちが1年で買い換える。雑誌ではよく聞く1文ですがね。
1台のクルマの賞味期限をそんな風に設定しているヨーロッパ車はないですね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:19 ID:kz7GshZ0
8000って言ったら慣らしは終わって、あたりが付き始めた頃でしょ?
エンジンの性格は完全には出来上がってない。
人間で言うと中一くらいじゃないかな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:23 ID:+COW4DCx
来年あたり、中古996狙ってるオレはどうすればいいんだよーーーーー!!!!
8000なんてとうに過ぎてるタマしかないぞコラァ!!!!
550マソでそんなタマ買えないっつーの(・.・;)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:28 ID:rRYTFFyq
けんじくんはスペオタ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:13 ID:VwbWxnny
8000でダメになる車って・・・それは欠陥車でしょ。
市販されてる車でそんなの存在するの?w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:14 ID:fGg5yPwt
検事はプラモデルしかもっていない馬鹿なスペオタ
チンカスや労
早く逝けよ
俺はテメーのことがだいっ嫌いだ
何が検事だパーの癖に

最高なのは最新、つまり996。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:23 ID:FZ1JriVC
ケンジは脳内エンスーだが
最新必ずしも最高ではない罠
いや、乗ってみれば素直に最高だと感じるのが普通だと思うが。。。。。
でも最近の996はアイドルで空冷みたいながさつな音がするのがちょっとねえ。
447けんじ:03/04/25 01:04 ID:GD11yX7y
95モデルの993を買った経験からの実感なんだが、新車時は、ベンツに
負けず劣らずの剛性感を持つ素晴らしい車だと心底思ったよ。
別にレーススピードで感じる話じゃない。街中で段差を越えると、タン!と
一発で衝撃が収束するんだよね。鋼鉄の球を鋼鉄の床に落として跳ね返る感じ。
これが8000キロを過ぎた後だと、同じ段差を越えても、タターン〜と
鈍く後を引くようになってしまった。おれはこういうのに敏感な方で、
本当にがっかりしてしまったよ。
996は、友人の98モデルに何回か乗せてもらった。こちらは993より
更に早く味が落ちたな。
なおBMのE32は更に酷かった。
別格はベンツで、W124もW201も、2万キロを重ねてもたいして
剛性感が落ちなかった。こいつはすごいと素直に思ったよ。
最近のベンツはどうなのか知らないが・・。
それって「剛性」かあ??
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:20 ID:0Q1CCHo8
けんじくん
それは“剛性”ではなく“剛性感”ですな。
450けんじ:03/04/25 01:27 ID:GD11yX7y
>>427
おれが敏感なだけかもね。
>>430
強度の出やすい構造のはずだが、それでも弱いのは、鉄板が薄いか、
スポット溶接が少ないか、アーク溶接が少ないか、これらの全部が原因か、
だろうな。
>>438
エンジンの話ではない。ボディの話をしている。
>>440
スペックの話はしていない。乗り味の話をしている。
>>441
欠陥車だとは言ってない。味が落ちる、と言っている。
>>442
911は案外繊細で弱いクルマだと言っているのだ。
最新モデルが最高か否か、と言う言説ではないのだよ。
>>443
保証の有無とは別の次元の話。

で、本当に乗っている人はいないのか? いたらアピールしてくれ。
451けんじ:03/04/25 01:34 ID:GD11yX7y
>>448
>>449
絶対的な剛性ではなくて、実際に乗って感じる「剛性感」の話。
測定すればまた違った結果が出るのかも。人間の感覚は鋭敏という事でしょう。
452 :03/04/25 01:36 ID:EuSI3jzA
柳の様にしなやかな車だったら良いのかな?
453<BR>:03/04/25 01:46 ID:NOuQ75j1
964 C4カブリオ@7万キロだが、さすがにもうユルユルだぁ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 04:25 ID:ypPUpWoX
>>447
けんじくん、マジでボディー剛性が落ちたと思ってんのか!(w
それって、ダンパーの特性変化だろ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 07:45 ID:TwI7iXHg
私のGT3CSは19000kmほどで、走行上の感覚は変わらない。
室内の立て付けは1000kmほどでぎしぎし言い始めたと記憶している。
 
段差を乗り越えた時の話は、やはりダンパーの初期あたりの問題ではないか?
 
>450
もう少し具体的に語ってほしいね。
乗り味とはなんだ?味が落ちる?
解禁日のボージョレヌーヴォーを奪い合うような意見だな。
456bloom:03/04/25 07:46 ID:iu43s0CD
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 08:23 ID:wxk5atBD
ところで、8000キロ走ってタイヤは交換してるの?タイヤの劣化でも段差越えなんかに
かなりの違いを生むかと思うんだが・・・?また、同じ8000キロでも走るのに掛かった
期間でも劣化の度合いは変わるだろうしね。掛かる時間によってはダンパーの劣化にも
違いが生じるだろう。ポルシェってタイヤ依存度がかなり高い車として有名なんだし。
8000K程走ってブッシュがこなれただけなんじゃないかと・・。
あとけんじ君はかなりの釣り師なのではないかと。ネタでしょ?要は。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:18 ID:zKML35fQ
すいませんが、ちょっと教えてください。

今乗っている96年993TIPを売ろうと思っているのですが
買取の高いお店はどこでしょうか?

できれば相場も教えていただきたいのですが。

宜しくお願いします。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:36 ID:0xNhUURp
>433 :996は後ろ姿はガンダム
漏れ的には「蛾」とか「蛾の幼虫=モスラ」が入っていると思う。
白,ベージュとかの淡色ソリッドで顕著。英爆撃機「ビクター」と同系イメージ。

>460 1円でも高くなら足で何軒も回るとか厄介だけどヤフオクとか・・・
相場は馴染みの業者であれば相場専門誌を見せてもらえば業者オークション
落札額が判ります。特別な事情がないかぎりプロならその相場から利益を引
いた額が買い取り額です。もしかしたら愕然とされるかも・・・
中古店の販売価格と買い取り価格は無関係と考えたほうがいいと思います。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 11:14 ID:zKML35fQ
>>461

早速のご回答、ありがとうございます。
販売価格では流石に売ろうとは思っていません。

ただ普通の店とポルシェ専門店では違いがあるのかと思っていました。

明日からいくつか店をまわってみます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:00 ID:2glm+CBy
996は内外装ともにアメリカンテイスト濃厚で
ストイックさに欠ける。
RRなのにノーズが長いのは如何なモノかと小一時間(ry

モンテツェモーロ就任以降のフェラーリを見習って欲しい。

もちろんウィンドウズ最高の人がいるのも理解するが
マックじゃなきゃ受け付けない人間がいるのも理解して欲しい。

よって最新=最高とはならない996。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:05 ID:t4LALH2a
>>463
金なくて996買えないからって僻むなよ。
惨めだぞ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:09 ID:0xNhUURp
> RRなのにノーズが長い
低く分厚いラジエター(水,オイル,エアコン,AT)があるのと空力?
のため。確かに長い。
アプローチ・アングルが取れず多層階の駐車場や踏切を選んだ経路で気を使う。Fは伝統的におおむねオーバー・ハングが短くてデザイン的に好き。
高速での安定性確保の為にリアのオーバーハングを伸ばす。
だったら何の為のショートホイールベースなのか小一時間・・・
ルマンでは縦置きエンジンとホイールベースを延長して参戦したことか、全てを表している。
NSXは失敗作だと。
確かに996は「レクサスの新型車」と言われれば素人は
「へーそうなんだ」と勘違いしちゃうデザイン言語多用してるからねぇ

まあTip導入以降客層が変わったから仕方ないんだけど。。
アメリカで売れないと商売にならないのはわかるが媚び過ぎだろ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:46 ID:btsiRiMx
>>460
オレ、買うよ。
色とか距離とか詳細教えてよ。
あと希望価格もね。
Fも段差で気を使うのは同じなんだから、あんまり変わらないような気が
470460です:03/04/25 12:54 ID:zKML35fQ
>>468

相場が分からないんで、希望価格はなんとも。

カレラ96年式 (つい最近車検終わり)
色: ポーラーシルバー
走行距離: 約25000KM
左ハンドル 
原付にぶつけられて、フロントバンパー交換

これだと相場はいくらでしょうかね?

471F360P993:03/04/25 13:08 ID:O+T68vg5
>460
多分、同程度の車の店頭価格が500-550くらいだから、買い取りは400-450くらいでしょう。
個人売買では中庸で480くらいかな。
業者はそんなに高く買うかなあ。
473460です:03/04/25 13:16 ID:zKML35fQ
>>471

ありがとうございます。
売買の指標が出来ました。

次の車を買うために売るんですが、トヨタ系のディーラーは下取りが
安いのでこれから探します。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 13:20 ID:t4LALH2a
>>471
そんなに高くは売れないよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 13:28 ID:9mRBtARP
3,4年前なら・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 15:39 ID:3kf+khbj
996を所有して初めて964の良さに感心した。下取りに出すんじゃなかった。
あの狭くて壊れるクルマの何が良かったんだ??
広くて壊れないクルマを求めてポルシェ乗る奴いるのか??
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:15 ID:3kf+khbj
>477 壊れなかったけどなー。壊れたのはパワーウィンドウのスイッチぐらい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:32 ID:b8GSrwq6
>>464
996に成ってから、もはやポルも拘りの無い普通の車に成っちまった。
後、五年もたてば964と996の逆転現象が起こるよ!キット
964のオーナーさん、車を大切にして下さい。ヨロシク
996って964より確かに性能は良いよね、でも964でも御釣りが
来るくらいの性能でしょ・・・
それに、ポルシェらしさがイッパイ感じられるんだよね。
996だと、ポルシェでナクテモいいかって感じがするよ、
なんか、ここで新車の996を自慢ゲに語る人居るけど、侘しさを感じる。

481厨房だ:03/04/25 19:45 ID:b8GSrwq6
こんど、997がでると996の存在価値が大分無くなるね。
でも空冷車は殆ど関係無いよ、996って可愛そう・・・
482bloom:03/04/25 19:46 ID:iu43s0CD
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:48 ID:t4LALH2a
>>481
空冷はすべて可愛そうだ
484厨房だ:03/04/25 19:53 ID:b8GSrwq6
>>483
君が1番可愛そうだね(w
993と964はどっちがイイ車ですか?
486厨房だ:03/04/25 19:58 ID:b8GSrwq6
けんじ君、ほんとにポル乗ってたの?
レベルが低すぎるよね!(w
487厨房だ:03/04/25 20:01 ID:b8GSrwq6
993も良いよね、スタイルは964だな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:02 ID:t4LALH2a
>>484
金なし君の僻みはやめなさい。
厨房君。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:02 ID:t4LALH2a
水冷>>>空冷
どう考えてもこうだろw
490厨房だ:03/04/25 20:08 ID:b8GSrwq6
>>488
最高のコンデションで空冷車乗るのって、御金が掛かるんだよ。
こうゆう贅沢、君には理解出来ないかな?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:09 ID:t4LALH2a
>>490
水冷>>>空冷
厨房には理解できないんだな ど し ろ う と
492厨房だ:03/04/25 20:12 ID:b8GSrwq6
>>491
性能は、空冷車で十分なんだが。
それより、腕でも磨きナ(w
>490
だろ?空冷はムダに金を喰いすぎる。広くて壊れない「ポルシェ」、イイと思わないか?
494厨房だ:03/04/25 20:18 ID:b8GSrwq6
>>491
君って大人に成りきれないのか、たたの餓鬼か、どっちかだな。
495厨房だ:03/04/25 20:24 ID:b8GSrwq6
>>493
新しいのは、良いに決まってる!
だけど、996にはポルシェらしさが感じられない、
だから、空冷車に金を掛けても乗りたいんだよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:49 ID:EBZMYlQ0
別に何に乗っててもいい。
でも、996以外のポルは、
「貧乏人がやっと買って中古に乗ってるんだな。」とほとんどの奴が思っているのが現実。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:00 ID:t4LALH2a
>>495
すみませんでした。
993の購入も視野に入れさせていただきます。
どうも外見が好きになれないのですが…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:22 ID:jVAewSBI
>>495
すみません、昔いた「中古車屋厨房」さんですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:33 ID:DuXvY09n
ノーズが長い.そうか?と思ったが,オーバーハングのことならその通りだね.
私のGT3はご存知低地上高で絶望的に鼻下をこするよ.

でも,フェラーリのそれが短い,ってのはよくわからんね.
355もフロントオーバーハングが長くて大変だったぞ.モデナも相変わらずだし,エンツォもそうみたいだなあ.
最近の海外の高速GTはみんな長いんじゃないかな.
(もちろんそれがいいわけじゃないけどね.)
>>489&491
MR>>>FR>>>>>>>>>>>RR
厨房には理解できないんだな ど し ろ う と

て話しになるぞ 
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:41 ID:t4LALH2a
>>500
すみませんでした。
でもボクスターMRが実は1番…
5022003年モデルだす:03/04/25 21:45 ID:aTmOuCgh
996リアフォグを
両方とも点灯するようにしる
方法を教えて下され
オーバーハング長くするとダウンフォース効かせ易いのね、テコの原理で。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:52 ID:dNuVtO56
>499 すみません言葉足らずで。Fのリア オーバーハングが
短いと思っているだけです。おっしゃるとおりFも前は長いです。
空力とデザインのためでしょうが。
あとFの場合所詮足車にはなり得ないので鼻下,腹,左右擦ろうが
ぜんぜんOKだと思います。そんなとこ行くのが悪いということで。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:54 ID:dNuVtO56
>502 オカマ掘られやすくなるのでは?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:05 ID:t4LALH2a
ターボ、GT2も「カレラ」なんですか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:09 ID:OCsu3Mn/
アメリカに媚たポルよりも垢抜けて洗練されたコルベットのほうが良かったりして(・・?)
508>505さん:03/04/25 23:37 ID:aTmOuCgh
何故でしょうか?
509厨房だ:03/04/25 23:50 ID:rXnZ11Zb
>>496
君は、人に見せる為にポルシェ乗るの?
人の目を、気にしながらポルシェ乗るの?
たとえ人がどう思っても関係ないだろ!
自分が好きで乗るんだから、堂々と乗れば良い。
やっと買ったポルシェ、良いじゃん、自分の願いがかなうなら。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:57 ID:wNNv02Gu
ベンツと同じ土俵で勝負かけることにしたのだから仕方ねえべ。
俺はサードカーは85のカレラだけど、Pはもう新しいの買わない。
SLでいいや。
取り回しがよくて壊れなくて燃費がそこそこいいブランド街乗り車として
今ポルシェは売れてるんじゃないの?見た目、人の目は重要だと思うけど。

512厨房だ:03/04/26 00:15 ID:F65YuQqo

996と964の二台置いて、ポルシェはどっちか普通の人に聞いてみな
たぶん、8割がたの人が964を指すと思うよ。
996がポルシェだとは、一般人は解からない、これが現実だぞ。
一般人とヲタを混同してるねえ(w
514厨房だ:03/04/26 00:27 ID:F65YuQqo
>>513
混同してるのは君でしょ。
ちゃんと、普通の人って書いてあるじゃん。
よく読みなよ。
誰も見てないんだったら全裸で軽に乗りまつ

一般人は996買えないんで解かる必要はないと思いまつ
カレラGTも同じでつ
516厨房だ:03/04/26 00:32 ID:F65YuQqo
>>515
それが良いね、
でも、カレラGTだったら人目を引くよ!
517厨房だ:03/04/26 00:43 ID:F65YuQqo
空冷海苔の皆さん、なんでも良いですからカキコして下さいな。
>513
君の言う「普通の人」というのが普通じゃないと言ってるんだがね。
519518:03/04/26 00:48 ID:3l9NtzM5
あ、間違い>514だ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:49 ID:xeQDj1UA
有明のスーパーオートバックスに置いてあるAPR仕様の993
750万円也見たことある人居る?。
バケット、室内のタワーバー、ショートシフトは良いなあ。
その他AFCとショックもほすい。
でもあれ750は高いよね。
521厨房だ:03/04/26 00:51 ID:F65YuQqo
>>518
どこが違うの、普通の人=普通の人だが?
君みたいな人は、普通の人とは言い難い。
>>512 の書いていることは充分セイロンだと思いまつが?
523厨房だ:03/04/26 00:56 ID:F65YuQqo
>>520
何とか仕様とかにして売ると、御店としてはなかなか美味しい。
是非、買う時はノーマル車にして下さい。
996見てポルシェと解らない奴なんて余程の貧乏人でもなけりゃいないと思うがねえ。
一般人はカレラGTとMR−Sの区別がつかないと思いまつ
でも、964の形の方がポルシェって感じるよ って>>512は書いてるのであって、空冷が、水冷が の話ではないでしょ?

964をみてポルシェって分かるのはボンネットのクレスト見ての結果だと思うけどね。
スマソ
×964をみてポルシェって分かるのはボンネットのクレスト見ての結果だと思うけどね
○996をみてポルシェって分かるのはボンネットのクレスト見ての結果だと思うけどね

デスタ
528厨房だ:03/04/26 01:01 ID:F65YuQqo
>>524
964なら、おばちゃんやおじちゃんでもポルシェだと解かって貰えるよ。
512は996はポルシェとは「普通の人間」にはわからないって言ってるんだぜ?
感じるのどうのなんて書いてないし。
>>529
日本語勉強せい!
多分おばちゃんやおじちゃんの目は気にしてないと思いまつ

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:05 ID:AQRopUdN
>508 ストップ・ランプが点灯してもリア・フォグが明るいと
目立たないから。両方フォグ点灯にするとブレーキ踏んだ時ボケッ
としている後続車が突っ込む確率が上がることも考えられる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:42 ID:Zj03LVUT
一般人から見たら、911シリーズは誰が見てもポルシェだろ
どの時代のもの、最新だろうがおんぼろだろうがポルシェだろ
944、914、、928、968とかじゃなければ。986もポルシェ。
4、8気筒Pですらポルシェだよと言われれば納得するはず。

一般人が最新のポルシェ見たら高そうと思うだろうし。
ぼろいのも見て、「中古なら誰でも買える」
と思う奴もいれば、ちょっとでも車の事知ってる奴なら
「こいつ車、大事に乗ってるな」「維持費大変だろうな」
と思う人もいる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 02:07 ID:GxWE9I+X
空冷ポルシェのよさも、水冷ポルシェのよさもお互い尊重しあおうよ。
水冷は…とか、空冷は…とか言い合うのはよそう。
ポルシェ社が出した911はみんなその時代のよきポルシェ。
それぞれ、いい所があるんだから・・・

で、カレラ4Sを600マソで手に入れられるのは何年後になりそうですか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 02:11 ID:AQRopUdN
業者オークションで3年後から。タマは少ないだろうけど。
ポルシエ2台置いてどっちがポルシエ?って、、、
問題になってないな。

だいたい普通の人ってなんだ?
普通の人=車に興味の無い人
ってことか?

だったらランボを見てもフェラと言ってしまうと思うがな、、
ベンツとセルシオの区別がついたら、もうこれは普通の人では無いわけで、、、
537964/C4:03/04/26 04:51 ID:jHs+7NA4
まず964のサイズは都心ですごく使いやすい。
横幅1670mmの楽々5ナンバーサイズ。
996がどんなに良くてもあのサイズが嫌。

趣味の問題だが、デザイン的にみても964が一番無理のないフォルムだと思う。
あと何万キロ乗れるかわからんけど、次が思い浮かばない。
買ってからはや12年も経つのに致命的なトラブルは皆無。
パフォーマンス的にも全然不自由ないし、ほんとに安い買物でした。

そろそろ重要パーツは輸入して、交換@若返らせたい今日この頃。
538964ターボ2:03/04/26 05:34 ID:TPSOto5X
>>537
7年乗ってますが、まったく浮気心が起きませんね。
小さくて、迫力が有るスタイルが好きです、それに、とても乗りやすい車です。
チャンと整備していれば、何時でもパワフルな走りが楽しめますし
トルクが有るので、運転にストレスを感じた事も有りません。
964バンザイ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 07:49 ID:gELtFISv
GT3乗りだが、
友人のあまりクルマに興味がない(でもゴルフに乗っている)慶O石(お金持ち)に見せたら、ポルシェとわかってもらえなかった。
「形が違うじゃん」
そ、そうですね、という他ない。
 
でもまあ、
996は充分ポルシェの記号を残していると思うね。
もしほんとに思い切ったフルチェンジをするつもりなら、996にする時に思い切ってヴェイロンみたいな形にもすればよかったんだが、
996について言えばボクスターとの共用、そのボクスターが古いRSの面影デザインなのだから、流れとしては自然なんじゃないか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 07:58 ID:6u/pg1sg
993以前乗り=996変えない貧乏人(プゲラ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:09 ID:lm4tTW6J
>540 煽りだと思うけど、本当に993以前と996両方所有したことあるの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:33 ID:Zs2b9pPm
まあナローしか買わない人もいるし、どの時代でPに接したかで違うよね。
僕はPシンクロの最終、86が一番性に合うなあ。

足車はAMGC32だす。
543ホワイトシャーク:03/04/26 11:04 ID:q1R/X8rv
ふぅ・・・久々にネットを繋いでみたらあいも変わらず年式論争かよ(w

おう久しぶりだなポルスレの諸君。俺が過激な方のポルスレの「1」だった男だ。
知らねー奴は無視してくんな。

今だけ限定でビシビシ荒らしてヤんぜ!
544ホワイトシャーク:03/04/26 11:08 ID:q1R/X8rv
>>534
いい所に目を付けたな。正直、ボクスターがあれだけファンな車になった
今の時代としては、カレラ系はワイドなスペシャルボディの4駆でないと
購買意欲が失せるよな。

俺のターボに比べると4S、スゲーお買い得だと思うぜ。ベンツのS280
なんかと一緒でエンジンに対して過剰スペックな車体なんで、10年落ちでも
多少マシには買えるんじゃねーかな?
545ホワイトシャーク:03/04/26 11:11 ID:q1R/X8rv
>>537
おぉうっ!
確かにそれは言えるぜ!
空冷時代を知る者にとって、あのサイズは変え難いものがあるよな。
でもなぁ、致命的なトラブルがないったって金かかる車であることは隠しようが
ない訳だし、パフォーマンスなんて望みようがねーって。
ソアラみたいな使い方でOKってんならそれでもいいんだろうが、ポルシェは
戦闘機なんだぜ!?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:12 ID:GxWE9I+X
>>544
ターボ海苔の方ですか。
お金持ちなんですね。
547ホワイトシャーク:03/04/26 11:14 ID:q1R/X8rv
>>538
頼むからその金でBMWの850でも買ってくれって(w
ターボじゃなくてもお前の言う「パワフルな走り」ってのは楽しめるからよぅ(w

マターリ走るのが楽しいんだろ!?
だったら選ぶべきはポルシェじゃねーって(特に空冷)。
まぁ最新の996ターボのATだったら最良なんだろうがな。
どうせ金がねーんだろ!?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:14 ID:vwVFeUN/
ずいぶん快適で簡単な戦闘機だ・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:15 ID:GxWE9I+X
みなさん自分が乗っているポルシェが1番だと思ってる、思いたいんだと思います。
統一スレ以外にも996、993、964…など個別のスレを立てればいいのに。
550ホワイトシャーク:03/04/26 11:15 ID:q1R/X8rv
>>546
996ターボのオーナーです。昨年の秋くらいにポルシェスレッド全般を
荒らさせて頂いておりました(w
昔は空冷とかも乗っていたんスよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:16 ID:vwVFeUN/
またーり系ならどう考えてもSLを選ぶべきだと思われ。
工業製品としてのできが数段違う。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:18 ID:GxWE9I+X
>>550
やはりお金持ちの方なんですね。
そういえば、最近牛さん見ないなあ。
553ホワイトシャーク:03/04/26 11:21 ID:q1R/X8rv
>>539
まぁ「RS海苔です」って言われるよりはだいぶマシなのだが、わざわざ高い金
だしてGT3ってのもどうかと思うがねぇ・・・。

クローズドコースならGT3とか空冷時代のポルシェ思想も速いんだろうが、実際の
高速道路はサーキットよりはラリーみてーなモンの方が近いからな。
今のポルシェのように快適だと揶揄されるくらいの作りの方が、最終的には速く、
それでいて事故らねーようになってんだよ。

つー訳でターボやカレラ4Sくらいの固さがベスト!
554ホワイトシャーク:03/04/26 11:32 ID:q1R/X8rv
>>551
SLなら営業に誘われて試乗した事あるが、あんなもんに対して「数段」劣ってる
などと言われると無視できねーな!

オメー、ATでいいからポルシェターボ乗ってみろよ。
乗り心地固いけど、お婆さん乗っけてたって文句でねーくらい良いぞ。
ユルッとしたSLなんかよりも、ゴツッとしたターボの方が高級感あるぞ。
555ホワイトシャーク:03/04/26 11:37 ID:q1R/X8rv
プロレーサー
素人腕自慢(俺のことナ)
素人ドライバー

世の中には速いと言われる車は数あれど、上記3人がそれぞれ「GT−R、
ポルシェターボ、空冷のポルシェターボ、フェラーリ360」の4台にのって
タイムアタックしたら、1番3人のタイム差が少ないのが996ターボだと
思うんよ。

まぁそれだけだと厨房どもが「素人向けだ!」なんて揶揄してきそうだが、4台の
中で最もコースアウトが少ないのも996ターボだと思うんだよ。

この事の重要性がわからない馬鹿はいねーよナ!?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:39 ID:GxWE9I+X
>>555
なんでムキになってるんですか?
落ち着きましょう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:41 ID:Zj03LVUT
>>551
マターリのるなら別にポルシェじゃなくてもいいよな うん
工業製品としての出来?壊れないって事?
高級感は最近のベンツポルシェにはなくなっちゃったよな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:44 ID:Zj03LVUT
そういえば最近のPは指名買いじゃなくなったよね
ポルとベンツどっちかな?って考えても結論は
オーナーの好みで最初から決まってる様なもんだから
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:53 ID:F+nzXV7r
ホワイトシャーク君、相変わらず4躯ターボ乗ってんの?
進歩無いね、馬鹿さかげんもな。
俺なんか、SP700R注文したぞ(ハハハ
君も欲しいだろ?
これで、930ターボと964ターボとで3台に成ったよ。
随分挑発てきなカキコするね、勝負してやろうか
俺は930ターボで行くよ、よろしくな。
君程度だったら、カレラで十分だろうがね。(w
560ホワイトシャーク:03/04/26 11:55 ID:q1R/X8rv
>>559
SP700Rって何?
っつーか、誰?
別に高級感なんてベンツもポルシェもなかったろ、どっちも殺風景で野暮なインテリアと
硬い乗り心地で。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:08 ID:vdGla4P2
>561

そんなあなたには日本的高級感とフワフワな乗り心地の
トヨタマーク2がオススメです
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:09 ID:Zj03LVUT
>>561
隊長!!
内装の質感がわからない人間を発見しますた
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:10 ID:Zj03LVUT
SPOTECの車
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:19 ID:F+nzXV7r
君のホワイトシャークを930ターボで煽ってあげるからよ。(w
楽しみにしてな。
566ホワイトシャーク:03/04/26 12:21 ID:q1R/X8rv
何か良くわからんが、SOTECの車に乗っているアホが盛んに俺を
煽って来ているな。
楽しみにしたいんだが、俺の所在しってんのか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:26 ID:F+nzXV7r
空冷の速さ知らないらしいから、教えてあげるよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:27 ID:GxWE9I+X
996中古でいいから欲しいなぁ…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:28 ID:Zj03LVUT
>>565
写真うpしる
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:30 ID:GxWE9I+X
クーペとカブリオレ、RRと4WDどれがいいかなあ。
もう少し待って、4S狙おうかなあ。
4Sの顔かっこいいんだよな。
600万前後で誰か売ってくれないかなあ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:31 ID:Zj03LVUT
>>570
993??
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:33 ID:4Fd1oxST
ホワイトシャークさん・・・
楽しいです。なかなか的を得てますよね。
996ターボは戦闘機だ!そんな感じ好きだなー。
自分はH.P.E.です。Tipがネックなんですが・・・。
H.P.E.のあなたの評価は??
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:35 ID:GxWE9I+X
>>571
996です。空冷は維持できそうにありません。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:39 ID:Zj03LVUT
>>573
600万じゃ無理じゃんw
初めてのP?なら僕でいいじゃん
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:40 ID:GxWE9I+X
>>574
もちろん中古です。
23なんで新車で買えるお金ないです。
576ホワイトシャーク:03/04/26 12:46 ID:q1R/X8rv
>>572
H.P.E・・・
スマン、何の略なのかも知らん。ハイパワーポルシェエディションか?

Tipなのは大いに結構じゃねーか。PSMと連動してギヤとかブレーキバランスとかも
調節してくれんだろ?6MTには無い特権だぜ。ドライバーは飛ばす事だけに専念
すればいいんだからな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:46 ID:QLT2ErpK
>>572
戦闘機と言うよりも、ビジネスジェット機ってとこか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:53 ID:czC9aJUt
500psの時代よ今は★!ポルxェ<<今更って感じだわ★彡田舎では良いでしょうけど・・
579ホワイトシャーク:03/04/26 12:54 ID:q1R/X8rv
>>570
マターリとしか走らないのならカブリオレがお勧め。それ以外なら4Sにとどめを刺す。
元々が良い車なんでどれでも十分に走ってしまうようだが、4S以外のカレラ系は
ターボも含めて奇形だとの認識でいぃーんだよ。

カレラの様な強引な成り立ちのスポーツカーは4Sが基本!
普通のカレラなんかは、これからは「ナローボディ」と呼ぶべき!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:55 ID:4Fd1oxST
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:57 ID:GxWE9I+X
>>579
4S以外は奇形なんですか!!!!!
582964/C4:03/04/26 12:58 ID:yRNzf9hk
戦闘機? 
都心では今のところ戦争はやってない様子だよ。

>>571
996新車より6〜700万安いんだから維持できるだろ〜に
583ホワイトシャーク:03/04/26 12:58 ID:q1R/X8rv
>>578
ププッ!
何が500馬力の時代だよ(w
どれもこれもカタログスペック飾る為の無理クリばかりじゃねーか。

やっぱポルシェターボみてーに「とりあえずレースで耐久試験しときました」
ってな質実剛健さがねーとな。過給器付きは特に。
584ホワイトシャーク:03/04/26 13:04 ID:q1R/X8rv
>>580
おぉ!
略の読み方はちょっと惜しかったようだな(w
まぁこのレベルになると30馬力アップさせる為に300万余計に金を出す・・・。
このくらい作り込まねーと本物じゃねーんだよな。

(まぁいくらなんでも300万はボッたくり過ぎだが・・・)
585ホワイトシャーク:03/04/26 13:06 ID:q1R/X8rv
>>581
だが、カレラ4Sがお徳なのは新車価格だからかも知れねーぞ。
優秀で商品価値が高そうな車なんで、中古車市場では割高な車になる
だろうな。

水冷しか眼中にないあたりは、見込みあるぜお前。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:13 ID:GxWE9I+X
>>585
お金ないし、知識もないんで、手間がかからないほうがいいんで。
4S、安くなるまで待ちます。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:16 ID:RYdxh16i
前述のGT3乗りだが,
私はサーキットメインなので,GT3でオーケーなのだな.
ついでに言えば,私はGT3の1200万オーバーは絶対的には高い買い物だったと思うが,他のポルシェ自体高すぎると考えているので,
相対的には特に高すぎるとは思わんね.
同じようなダッシュボード・室内のくせに,さらに300万も高いターボ,1000万も高いGT2のほうが,問題だと思わんか.

まあ君の言い方を真似れば,GT3がカレラ2より高い300万は,走り能力ダケをアップさせるための余計な300万ではあるが,
そのくらい作りこまないと本物ではないのだよ.
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:23 ID:RYdxh16i
とはいえカレラ4Sがベストというのは同意するよ.
あれがあれば,ターボなんて無駄だねえ.
私もポルシェなんかでサーキットを走る気がまるで失せたら,4Sみたいなやつで街乗りからツーリングとかをさせてもらうよ.
589ホワイトシャーク:03/04/26 13:32 ID:q1R/X8rv
水冷海苔とは馴れ合っていきないので、コレで最後ナ。

ポルシェでサーキットメインっつーその姿勢がもったいないと俺は思うんよ。
鏡面みてーな路面を、同じ所をグルグル回る(しかも晴天時がほとんど)だけに
特化する・・・。そんなのもっと企画力の低い低俗メーカーだって十分こなせるって。

現にランエボとかFDはGT3以上のラップタイムで筑波を周回するだろ?
下手すりゃ国産ターボカーの方がタイヤの持ちが良かったりするだろ?

馬鹿長い直線、荒れたアスファルト、雨天、ワインディングのアップダウン、
突然割り込んでくるお婆の軽・・・。こういったコンピューターで計測できない
生きた路面に対し、徹底的に練りこんだ製品を投入してくる姿勢がポルシェ車の
凄い所だと俺は思うんよ。

走り能力だけをポルシェ社がアップさせようとすれば、カレラから300万高く
なるんだろう。だがそれは、普通のポルシェからすると「随分と簡単な仕事で
高い金取りやがったナ・・・」と感じるね、俺は。

クローズドコース専用のポルシェみてーなインドア車なんぞ、素のカレラよりも
安くてしかるべき!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:32 ID:GxWE9I+X
4Sとクーペ、カブリオ、タルガ、どこがそんなに違うんですか?
591ホワイトシャーク:03/04/26 13:33 ID:q1R/X8rv
【訂正】・・・
馴れ合っていきない
    ↓
馴れ合っていきたい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:53 ID:4Fd1oxST
自分も水冷派。
空冷も否定はしないが・・・。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 15:04 ID:GxWE9I+X
空冷を否定はしないが水冷よりも素晴らしいだの水冷がポルシェでないだのの
寝言が多すぎるな、ここは。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 16:03 ID:4Fd1oxST
>>594
では、お前の意見は??
最新の996が一番だな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 16:09 ID:GxWE9I+X
GT2>GT3
ターボ>4S
カブリオ4>カブリオ2
クーペ4>クーペ2

4組出来ました。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 16:50 ID:4Fd1oxST
>>596
何が一番??
どう一番??

ま、自分も02年996H.P.E.だけど、
おまえみたいに文句しか言わない奴はウザイ。
文句??何が?「空冷はエライ」「水冷はポルシェではない」とほざくんで
ちょいと書き込んでみただけなんだが。あと誰もおまえさんの所持車なぞ聞いてないんだが。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:47 ID:4Fd1oxST
>>599
いや、生意気な事を言ってるので、
おまえの意見を聞きたかっただけ。
人の意見を寝言という、おまえの意見を
聞かせてくれ。
601ホワイトシャーク:03/04/26 18:04 ID:0E4avfFW
なんだかちょっと2ch見ないうちに水冷信奉者が増えて、望ましい限りだなぁ。
過去レス300ばかし読んだ中では、599にあるような「空冷はエライ」「水冷は
ポルシェではない」なんて意見はほとんどねーもんなぁ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 18:19 ID:4Fd1oxST
598なんだが
乗り方、使い方によって何が一番なんて、
決められないと思うのだが・・・。
自分は水冷ターボだが空冷も否定しないって言っただけ。
603厨房だ:03/04/26 18:34 ID:rE4SNqjW
>>601
何とかしてよ、996の不恰好な顔!
それに、でかいボディー
997に期待してみっか、少しは、ましになるかな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 18:39 ID:GxWE9I+X
>>603
993以前より全然カッコいいですよ。
センス悪くないですか?
605ホワイトシャーク:03/04/26 18:43 ID:0E4avfFW
>>603
を!?厨房なのか?

997って一度も画像を見た事ないんで、コメントのしようがないな。
「でかい」「でかい」ってお前ら運転下手は言うけれど、実際に使う上では
重要なのは全長であって、あの程度の全幅では全く問題ないって。
ターボボディオーナーの俺が言うんだから、間違いない。
606厨房だ:03/04/26 18:44 ID:rE4SNqjW
ホワイトシャーク君、ほんとに大人なの(w
君には、三輪車が尾に間だ。
4躯とPSMに助けて貰ってんだろ、ダッセーな!
タイヤだけは、ケチるな、コンピュータの制御は万能ではないんでね。
607ホワイトシャーク:03/04/26 18:49 ID:0E4avfFW
>>602
とは言うものの、どういうシチュエーションの時に空冷ポルシェが1番なのか
今もって俺にはわからんがね。

あと、乗り方・使い方によって1番良いポルシェは確かに違うだろうが、
乗り方・使い方にも序列があるような気がするね。

公道をバンバン飛ばす使い方がNO.1で、車庫にしまって磨くだけってのが最低。
608厨房だ:03/04/26 18:50 ID:rE4SNqjW
>>604
まー好きな人もいるからネー、医院でないの。
俺は、蛙が好きなもんでな。
609ホワイトシャーク:03/04/26 18:52 ID:0E4avfFW
厨房クン、
キミはまがりなりにも本物の中学生で、パパの助手席でしかコメントできない事に
なってんだから、あんまりフけた事書き込んでくんなよナ(w
610厨房だ:03/04/26 18:53 ID:rE4SNqjW
>>607
君には、理解出来ないだろう。
良い物は良いんだよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 18:55 ID:GxWE9I+X
>>608
水冷を馬鹿にして荒らすのはやめて下さい!
612厨房だ:03/04/26 18:56 ID:rE4SNqjW
>>609
そこが、俺のキャラだ。
文句あるのか。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 18:57 ID:4Fd1oxST
んー、確かにでかいと感じた事はない。

言葉も足りなかったようです・・・。
乗り方、使い方、感じ方・・・。
614ホワイトシャーク:03/04/26 18:58 ID:0E4avfFW
>>606
別にPSMに助けてもらっている覚えはないが(と言いつつ良く作動させる)、
こういう2駆信奉者が今もって多いから、この前ブッ千切ってやったGT-2野郎
みてーに恐れ多くもターボ様に公道で挑んでくる馬鹿が絶えねーんだよな(w

少なくとも996型の2駆なんてのは、元々4駆だったものを安く仕上げるために
前輪制御捨ててるだけのモンなんだよ!
615厨房だ:03/04/26 18:59 ID:rE4SNqjW
>>611
馬鹿にしてないよ。
荒氏もしてないぞ!
616ホワイトシャーク:03/04/26 19:02 ID:0E4avfFW
ほら見ろ厨房。
613氏みたいに450馬力のターボボディオーナーでも別段持て余したりはしねーんだよ。
まぁキミくらい運転が下手(あ、できねー年齢なんだっけ?w)だとその限りでは
ないんだけどね!
617厨房だ:03/04/26 19:08 ID:rE4SNqjW
>>614
君のテクでは、4駆でないと大口叩けないからな・・・
腕さえよけりゃ、軽い2駆がダンゼン有利だ。
618ホワイトシャーク:03/04/26 19:11 ID:0E4avfFW
そりゃクローズドコースで、なおかつほぼスリックなタイヤの時の話。

俺みたいなポルシェ海苔は雨天でも走るの。
工事中で島みたいになっているマンホールの上だって越えるの。
ついでに言うとスノボにだってターボで行くの。
619厨房だ:03/04/26 19:12 ID:rE4SNqjW
>>616
嬉しいか、仲間がいたね。
でも、デカイのはマイナスの要素でしかなぞ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:12 ID:4Fd1oxST
腕もカバーしてくれる4駆、PSMいいと思わない??
まぁ、小さくて軽くて、4駆でPSM付きの水冷911があれば良いけどね。
トレードオフをどう考えるかなんでしょね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:16 ID:4Fd1oxST
>>619
だから、でかくないって(w
623ホワイトシャーク:03/04/26 19:16 ID:0E4avfFW
厨房は200km/hのコーナー中にアクセルを床まで踏み抜く快感を永久に知らないで
死んでいくんだろうな。

あの快感はトラクションコントロール系の電子制御があればこそ可能なもの
だからな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:19 ID:vo1cHgxW
そういうおめえもカレラGTには公道でブッチされるわけだ。。

虚しいねえ。大藁
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:20 ID:4Fd1oxST
>>624
カレラGT、公道であってみたいし・・・
626ホワイトシャーク:03/04/26 19:21 ID:0E4avfFW
>>621
俺もすり抜けや割り込みが多いんで、車体が小さくなる方向は実は賛成。
あんたの出した条件に「MR」と「トルクが馬鹿みたいにあるNAエンジン」
が加わると、完全に俺の好みだなぁ。

でも絶対的な走行性能は、全長も横幅もあった方が有利なんだぞ(除・最高速)。
627厨房だ:03/04/26 19:21 ID:rE4SNqjW
>>618
へー、雨でも乗るのか・・・
君と同じこと言ってて事故おこした人いるよ、
ケガしないようにしなよ、雨の日のPSMの限界は、そんなに高くないからね。
限界超えると簡単にスピンするでよ(w
628ホワイトシャーク:03/04/26 19:22 ID:0E4avfFW
>>624
俺もカレラGT、会えるもんなら会ってみたい。
買えないし、買う気もないし・・・
629厨房だ:03/04/26 19:27 ID:rE4SNqjW
>>623
俺は、公道295キロまでなら体験してる。
ちんぽ地事務んだけどな、厨房だから勘弁してくれ。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:37 ID:4Fd1oxST
>>629
ちなみに何でだしたの?295キロ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:47 ID:GxWE9I+X
RRと4WDどっちにしようかな。
RRの方がポルシェらしくていいなあ。
でも4WDもいいよなあ。
632馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/26 20:01 ID:IX2XkgVF
911手放すことケテーイ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 20:07 ID:4Fd1oxST
馬さん、次は何??
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 20:22 ID:Zj03LVUT
>>633
釣られるなよ
報知汁!!
635厨房だ:03/04/26 20:58 ID:DmtHvVWL
>>630
993ターボだすよ。
>>631
雨と雪の日も乗るんだったら4WDだろな。
>>632
随分デカイ車のってんだね・・・
でも、カッコいいからマー許せるけどな。

空冷海苔の人、どんーとカキコしてくれや!
水冷だけじゃ、積まんないポ。
636馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/26 20:58 ID:IX2XkgVF
>>633
家族の意向でAMGのCクラスでつ・・・。
637厨房だ:03/04/26 21:03 ID:DmtHvVWL
>>636
余りにも普通の選択で津マンないぞ。
ジャガーとかは、どうよ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:19 ID:slfaa9A7
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 22:37 ID:GxWE9I+X
>>636
九州ですよね?
カレラRRと4WDどっち買いましたか?
理由も教えて下さい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 22:37 ID:vwVFeUN/
50%の確率で0になるよ♪
641馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/26 23:24 ID:IX2XkgVF
>>639
RRの方でつ。
家庭の事情でつ〜。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 00:03 ID:GH7nSEX0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36945924

祭り状態だが、事故車にここまで払うとは、そんなに欲しいのか?
というか、事故車にそこまで払うRSってそんなにすごいのか?
643599:03/04/27 00:26 ID:6OVTIUJi
>ID:4Fd1oxST
オマエなんぞにナマイキ呼ばわりされるいわれはないぞ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 00:27 ID:WBI9+Of1
まぁこれは違うだろうけどチェリーが釣り上げられるシステムに
なってるからな。釣り上げすぎて万一身内が落札しても落札者取
り消せば次点に行くからな。よく友達同士とか同業者,社員で競
ってるのを見かける。最落なしの開始が異様に低い奴に多いけど。
645532さんえ:03/04/27 00:27 ID:AvK2nRru
遅レスでつが・・・
リアフォグの件教えていただいて
ありがとございます
おかまはイヤ〜〜ンなので
現状のままにしときまつ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 00:40 ID:WBI9+Of1
どういたしまちて。最近星が見えていても点けまくる奴がいておま
けにそれを追いかけるテール・ツウ・ノーズ好きも多く突っ込んで
いるケースもあるみたいです。
パワーだけ大きく重く元々止まれないSUVと比較してポルの場合
高速ブレーキング性能がだんちなのでチョンとブレーキ掛けても相
手はパニック・ストップ レベルかも。
647ホワイトシャーク:03/04/27 00:56 ID:V7cvrdLU
>>646
どうでもいい事かも知れないが、ポルシェブレーキはチョンと踏んだだけでは
チョンと踏んだ分しか効かないぞ。ドカンと踏めばドカンと効くんだが・・・。

チョンと踏んで過去最高に効いたのは、2代目セルシオ。最高に扱い難かった。
648ホワイトシャーク:03/04/27 01:01 ID:V7cvrdLU
>>642
RSね・・・。
まあポルシェチェリーボーイが硬派なイメージと「走りの性能以外に金かけてません」
ってなお徳感で、ついファンになってしまうんだろうな。
そんでもって限定車なもんだから、余計希少価値がついてしまう。デートに
使えないほど乗り心地の悪いポルシェなんぞ、利用価値が大幅減なんだけどな、本来。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:02 ID:Ba7CzKK7
>>646
そうなんですよねー、
一般道でくっついて来るやつ、
危なくて早めにブレーキ踏んで踏むよって教えてます。
こっちが止まれても相手が止まれない・・・。
一度それでGTRが中央分離帯に突っ込んでました。
一生懸命、追いかけてきてたんですが、
カーブの先が工事中で。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:26 ID:9T+wlyyS
シェーポル・・・カッコイイと思う。

でも都内走ってる埼玉県ナンバーはどうにかして・・・
土日になると多くてウザイ。

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:38 ID:9T+wlyyS
埼玉県ナンバーがウザイ。

シェーポル最高。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:01 ID:WBI9+Of1
敢えてチョンとブレーキ「掛けて」もと書いたがまあいいや。
これ以上書くと粘着になるからな。
1ポッドのサーボ無し? モノブロックもあるしな・・・
SLとポル持っている人もポルのつもりでSL飛ばして自爆してる
のよく聞く。

漏れは公道で煽る奴は全て先に行かしてる。ま,相手に「勝った」と喜ばして。レースでもないし,これでメシ食っているわけでもな
いし,勝ち負け腕自慢にも興味ないし。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:11 ID:Ba7CzKK7
ポルのカタログのブレーキの項目に
『後続車に注意』と書かれてる。
654ホワイトシャーク:03/04/27 06:22 ID:1VV9Yr5J
>>652
う〜ん、「SLのつもりでポルシェで飛ばして自爆」ならいかにもありえそうだが、
反対もあるのか・・・。
まぁ本当に価値のあるポルシェは、全て4ポッド以上のモノブロック構造だから
気にするな!

あとどなたか、普通のカレラ系とターボ・4S系のブレーキってどこがどう違うのか
おせーてくれないでしょうか?
655ホワイトシャーク:03/04/27 06:24 ID:1VV9Yr5J
>>653
注意しなきゃイカンのは間違いないんだが(ほぼ市販車最強だしね)、
カタログ読んでもそんな1文、見つからないんだが??いつのやつ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 06:55 ID:2i9N9ywS
ポルシェでレースしてる人集まって下さい!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1017139946/l50
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 07:53 ID:QF89HBS+
996乗るくらいなら928乗れば良いのに。
928では壊れまくるだろうが!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:36 ID:2ckwwMSN
928はコンセプトは良かったんだがカッコが悪かったヨね。
でもV型エンジンのFRってコンセプトはもう一度チャレンジする価値のあるものだと思うよ。

水平対抗よりも実質、重心を低くできるらしいしね。
あとはカッコだけだよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:37 ID:2ckwwMSN
つーか、けんじ!
出て濃いよ!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:10 ID:rDNXS5sN
カイエンでもうけたら、軽量スポーツも出してほしいな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:25 ID:QF89HBS+
>>658
壊れても治せばいいじゃん。
きっちり治しても車体価格が不当に安いから996よりお買い得!
>>928は996と違ってパーツも高いよん。
維持費考えたらそう簡単には買えない罠。
けんじと白鮫って同一人物かと思ってた・・・。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:37 ID:Z7Qvpc8x
> ブレーキってどこがどう違う
ローター径,厚み,キャリパー,パッド面積,サーボ(電動ポンプ),
ついでにキャリパーの色,値段。
666けんじ:03/04/27 11:45 ID:ooQDbC9B
カーグラのブレーキテスト(200k/m→0)での結果を挙げてみるぞ。
・ゴルフR32  6.6秒
・ジャガーXKR 6.6秒
・911GT2  7.1秒
・156GTA  7.2秒
PCCB搭載のGT2をもってしてもこの程度だ。
車重が重く制動力の低い普通のカレラやターボではこれ以下だろう。
911のブレーキが最強などと言うのは都市伝説の部類のようだ。

XKRの方が重いんだがな。
ポルの車重は後ろに来ているために、前輪のタイヤ抵抗が低いのか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:31 ID:Ba7CzKK7
>>655
02年のカタログに書いてますよ。
みて笑ったからよく覚えてます。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:18 ID:QF89HBS+
>>662
>>663
70年代に928が発売された当時は、カタログモデルと言うより
959とかカレラGTみたいなスペシャルモデルみたいな扱いだったよ。
まさか、10数年も継続するモデルになるとは思わなかった。

ま、確かに996あたりとは作り込みの出来が違うからデザインが嫌いじゃないなら
買う価値はあるかも?
俺なら968CS買うけどね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:22 ID:2ckwwMSN
>>664
ホワイトシャークと思われる人物のスレを読んでいたんで、けんじとは別モンだとわかる。
けんじはむしろ、そのスレにいたうお〜という奴に似ている。アンチポルシェではなかったけどな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 14:51 ID:yds5QA/m
928は顔が嫌い。
993とかカレラGTみたいなライトだったら欲しいかもしれないけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:08 ID:0FDalO7D
993以前は、今となっては、内外装がチープに感じるので好きになれないな。
見た目から入るオレがダメなんだろうが…
古い車なんで維持費の問題、故障等も心配だし。
走りを楽しむ人や、空冷好きにとっては、もちろんいい車なんだろうとは思う。
車の知識がない俺には買えない。
673馬 ◆t6512TRFE2 :03/04/27 15:19 ID:vK+6cgTL
993も996も乗ってはみたが、
漏れの好みには合わなかったでつ。
漏れはもっとDQNな車が好きでつ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:26 ID:Ba7CzKK7
スタイル、走りの癖、いろいろ選ぶ要素はあるけど、
最新のポルシェ、限定のポルシェというステイタスも
選ぶ要素に自分はある。本当のポルシェ好きには
嫌われそうだが・・・。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:55 ID:yds5QA/m
最新のポルシェもモデルチェンジしたらひとつ前のポルシェなんだよね。
車検毎に買い替えれば良い話しなんだけど、1台の車をなるだけ長く乗りたいんだよなぁ。
(俺、情が移るタイプなんだよね。)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:57 ID:0FDalO7D
金がないから1つ前のモデルで我慢するか。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 16:10 ID:0FDalO7D
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 16:12 ID:Ba7CzKK7
>>675
そうなんですよー。
でも頑張って新しいモデルがでると変えてます。
でも今回は限定車なので少し長めに乗ろうかと・・・。
679けんじ:03/04/27 16:57 ID:ooQDbC9B
>>678
新車で買っても1年たてば旧モデルだからな。走りの部分で最高を求めようと
すれば、毎年買いかえるしかないのだ。
懇意にしている元ミツワ営業に聞いたんだが、福野がミツワ六本木支店で
964タルガを買った時、彼は内外装を特注でパールホワイトにした。
何百万か、かかったらしいが、パールホワイト一色の室内は、それはそれは
豪華なものだったそうな。こういう、走り以外の部分で特別なクルマにすれば、
新しいのが出ても気にならないかもしれんな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:21 ID:yds5QA/m
型遅れになるのが嫌で逆にナローあたりに手を出すってのも有りだか、
初めてポルに興味を持った時の型が一番ポルシェらしいのかもしれない。
996って馬鹿にされてるようだけど、996が初めてのポルシェだったら
その人にとっては996が一番ポルシェらしいポルシェなんだろうな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:48 ID:0FDalO7D
>>680
それが現在23歳のオレ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 18:01 ID:rDNXS5sN
いつか毎年お布施するのが馬鹿らしくなるから、それまではがんばんな。
683けんじ:03/04/27 18:09 ID:ooQDbC9B
>>682
おれも実はクルマを買い換えて行く行為が馬鹿らしくなったんだよな。
結局、同じことの繰り返しだから。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 18:23 ID:E6VhxvnZ
90年代初めの経営危機以降、商売上手になろうとしてマーケティング
部隊の声が大きくなっちゃったもんな・・・
今のポルシェはエンジニアリングよりマーケ優先で作られてるとしか。
毎年Yearモデル出して1年で型遅れにされるし・・・
685けんじ:03/04/27 18:56 ID:ooQDbC9B
今のポルシェと言う会社は昔とは別物だ。
ボクスター、996、カイエン、いずれもマーケティング、
それも北米重視と言うのがありありと伺える。
ヴィ−デキングは経営者としては素晴らしいのだろうが、カー・ガイとは
思えない。この点が同じく辣腕経営者のピエヒとの大きな違いだな。
ヴィーデキングが呼んで来た元トヨタの生産管理担当者がやった事と言うのは、
結局、ポルシェを安物にするって事だったんじゃないか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:03 ID:rDNXS5sN
カー・ガイなんて特大児みたいだな。ま

車基地外といってくれよ。(W
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:25 ID:yds5QA/m
最新じゃなくても構わないんだけど944って壊れやすいかな?
911よりかたちが好きなんだけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:34 ID:E6VhxvnZ
壊れやすいも何も20年前の車ですからねえ・・・
689ホワイトシャーク:03/04/27 20:30 ID:OV0CiloM
>>687
形は似ているが、RX-7のFCを買うより壊れやすいと思っといてくれ。
もはや観賞用の骨董品だよ。
690ホワイトシャーク:03/04/27 20:33 ID:OV0CiloM
>>685
おっ!おめーがけんじか。
まぁ最近ではヴィーデキングのやった功績の中に「ル・マン撤退」というのが
あるわな。正直、カレラGT用のV10がどんなにすばらしくても、近年のアウディに
ポルシェが勝てるとは俺には思えねー。

ピエヒ爺がポルシェだけの経営者だったら間違いなくGOサインが出たのだろうが、
出したら出したで「アウディより格下のポルシェ」という烙印が押されていただろうな。
691ホワイトシャーク:03/04/27 20:36 ID:OV0CiloM
>>683
俺みたいな経営者は自己都合最優先・実利が二の次なんで、ポルシェも
会社経費で3年おきに買いかえるからイヤーモデルなんて気にしないね!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:38 ID:E6VhxvnZ
経営者なら税制上普通はリースにする罠。
693ホワイトシャーク:03/04/27 20:44 ID:OV0CiloM
いやぁ〜
黒字なもんで、色々と実利を兼ねたカッコつけができるだなコレが(w

・・・ポルシェ以外のネタはこれくらいにしような。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:48 ID:eQKzodFX
俺のはじめてのポルシェが親父の944S2だったよ。
正直当時の911より良いクルマだった。
今うちにある996やボクスターと比べてもその魅力は色あせていないね。
(歴代ポルシェ一番好きかも?)

きちんとメンテすれば特別壊れやすくはないが、どうせなら968CSにすれば?
玄人受けするから長く乗っても価値が下がらないだろうし。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:52 ID:0FDalO7D
ボクスターにしようかな。
20代だし、それで充分かな。
けっこうかっくいいしな。
996は中古しか買えないしな。
05年くらいにモデルチェンジしたら、旧型になっちゃうしな。
ボクスターなら新型買えるしな。
気軽に毎日乗りたいしな。
でも911海苔から馬鹿にさるれるのかな。
迷うな。
モデルチェンジまで待つかな。
もう少し考えるかな。
>>695
まずはボクスタ買って、

(中古301万なら買えるポルシェ)ボクスターって2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048429139/

の住人になるがよろし。
697ホワイトシャーク:03/04/27 20:58 ID:OV0CiloM
ホイールがボディ同色の968CSなんて、一般人から見たらただのDQN車にしか
見えねーから止めとけって(w

そんな金あんならボクスター2.7にしとけって。音はフェラーリ並だし品質は
国産並だし、ゴリゴリ走ってタイヤ全取替えしたって10万円以下に押さえられるし。
空冷ポルシェなんて、どこかしらは欠陥かかえているモンなんだから。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:00 ID:0FDalO7D
>>696
…迷ってます。

みなさんが911海苔になったのは何才の時ですか?
>>697
音はフェラーリとは全然違うぞ! むしろ国産並。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:02 ID:0FDalO7D
☆両角さんの納得した車(50点以上)
トヨタ:センチュリー[50]
ホンダ:フィット[53]
スバル:トラビック[66]
VW:ポロ[55] ゴルフ[58] ボーラ[59] パサート[51]
オペル:ヴィータ[54] アストラ[50] ベクトラ[53]
アウディ:A4[64] A6[55]
BMW:3コンパクト[55] 3シリーズ[78] 3カブリオーレ[68] 5シリーズ[76] 7シリーズ[67] X5[66]
ベンツ:Sクラス[50]
ポルシェ:ボクスター[80] 911[59]
フォード:フォーカス[65] モンデオ[56] エクスプローラー[64]
ジャガー:XK[54]
ランドローバー:ディスカバリー[56] レンジローバー[77]
ルノー:カングー[65] セニック[63] ラグナ[50]
プジョー:106[53] 206[50] 307[76] 307SW[59] 406[64] 406クーペ[66] 206CC[56]
フィアット:プント[51]
アルファ:147[70] 156[69] GTV[52]
ボルボ:S60[54] V70[67]
サーブ:9−5[65]
シボレー:コルベット[70] トレイルブレイザー[52]

これ信じられますか?
701ホワイトシャーク:03/04/27 21:06 ID:OV0CiloM
>>699
ハァ!?
どんなボクスターだ、そりゃ?

ま、国産ってったって、GT-RやホンダタイプR系のように良い音だす車も
あるんで、それ並ってんなら話はわかるが。
>>701
漏れのボクスタだよっ!
排気音はでんでんダメ。 エンジン音は回せばそれなりにヨサゲだが、Fと比較するなんておこがましい。 
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:19 ID:E6VhxvnZ
同意。ボクスターの音がF並だなんて両方聞いたことがあるとは
思えんな。
どうも自分を経営者だなんだいうあたりから白鮫は怪しくなってき
たな・・・。
なんぼ黒字でも(というか黒字ならなおさら)リース使わんで新車
の買い換えばっかしてたら税調が入ることくらい零細経営者の俺
でもわかっとるぞ。
704ホワイトシャーク:03/04/27 21:34 ID:OV0CiloM
>>703
俺を悪徳商社か何かと勘違いしてねーか!?

ポルシェの場合、「俺が乗って仕事する為に必要な経費」として十分に落ちるぞ。
わざわざリースのような小技使って経理部門の嘲笑買ったり、税調にいらん疑い
かけられるくらいなら普通に買うだろ?

買い替えばっかと言ったって、車検1回分は乗る訳だから頻繁でもねーしな。
705ホワイトシャーク:03/04/27 21:35 ID:OV0CiloM
ちなみにベンツSLとかフェラーリとかだと、会社経費として認められないと
聞いた事がある。ポルシェはカタいイメージなんだねぇ。
ポルシェは経費で落ちてSLとフェラーリは認められない?
ウ”ァカかこいつ??
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:41 ID:7B9kRo2b
法人でポルシェ買ってる方っていらっしゃる?。
メルセデスなら車種を問わず経費で認められますな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:50 ID:eQKzodFX
>>697
安いボクスターより968CSの方がひかれるな。
ホイールなんてTE37とか入れちゃえば良いし。

て優香、968って空冷か?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:53 ID:QF89HBS+
>>709
もいいい!馬鹿相手すんな!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:53 ID:7B9kRo2b
>>709
古い968乗ったけどエンジンポコポコいってポンコツチックだったぞ。
シャシー性能もボクスターのほうがよいんでない?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:54 ID:0FDalO7D
>>709
968って単純にかっこ悪くないですか?
何だかんだ言っても、見た目から入る、決める部分多いと思うし…。
>>706
Fが経費では落ちないのは有名な話ですら。 SLはビミョー
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:56 ID:mU9+OPFA
うち歯医者だけど6年に一度経費で落としてるよ。
リースなら資産にならないから税務署に把握される可能性はない。
5年償却資産である自動車を3年置きに買い換えていて税務署に
狙われないはずはない。6年以上なら問題ないが。
したがって>704は少なくとも経営者としての資質は有していない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:11 ID:7B9kRo2b
>>715
そんな事は余計なお世話だと思うが趣味のスポーツカーって会社の所有にはしたくない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:13 ID:yds5QA/m
>>711
928とか968みたいなポップアップライトって間抜けだよね。
924&944はけっこう好きだったりする。
>>716
だからそれをこいつ↓に言って聞かせてくれ。
>>691
>俺みたいな経営者は自己都合最優先・実利が二の次なんで、ポルシェも
>会社経費で3年おきに買いかえるからイヤーモデルなんて気にしないね!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:53 ID:yds5QA/m
>>717
968のライトを993風にモデファイしてあるの見たことあるよ。
720ホワイトシャーク:03/04/27 23:16 ID:K4bZ8H1q
>>709
すまね、「空冷911の時代の」って意味だぜ。

>>715
馬鹿な上に粘着だねキミも(w
ポルシェは商用車なんかと同じく普通に経費利用で処理できるんだから、何年で
売却しようが大した問題ではないの。

フェラーリが経費処理OKだと豪語した自分の無知を恥じろよ、小物クン。
721ホワイトシャーク:03/04/27 23:23 ID:K4bZ8H1q
ちなみにポルシェがOKっていう見解はこうなっている。

社長がポルシェに乗って得意先に行く事は、得意先に対し「先進的な社長であり、
会社所有のポルシェを持てるくらい経営は順調にいっている。取引相手として
安心感は高い」という評価を無言で与える事ができ、社員にも「経費をいちいち
ケチケチしない(←ここ大事)羽振りの良さと剛毅な人格をアピールできる」
という効果を期待できるって理屈だそうだ。

フェラーリやSLだと、ただひたすら「遊び人・ヤクザ家業な印象」のみが残る
ようで、経費処理など歯牙にもかけてもらえない(w
そりゃそうだよな。公道では目立つだけで遅い車だし、違法改造度高いもんナ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:31 ID:6UeS3ShS
>>715

リースを資産計上しなくて済むのは、ファイナンシャルリースに該当しないことが条件では?

それと自動車の耐用年数は4年だったと思う。
5年は報道用などの特殊車両だったと思う。
まぁー、内の会社みたいに国税のブラックリストに載っているトコじゃ間違いなくポルシェは経費で落ちないね。
羨ましいよ、国税に無視される会社は(w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 00:32 ID:jlkHQkBF
ま、国税ににらまれるのは節税が下手な証拠だし、
節税しなくてもきちんと納税すれば問題なし。
うちみたいに海外法人なら結構、国税はなんともなし。
みんなも節税用に海外法人作れば??
ポルもフェラも会社名義で何の問題もなし。
脳内社長が多いな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 00:46 ID:jlkHQkBF
このサイトだからねー(w
好きな事言えていいんじゃない??
でも白ザメさんのポル論結構好きだし(w
自分のH.P.E.批判されなかったし(w
727厨房だ:03/04/28 00:59 ID:5SpouQ13
ホワイトシャーク君、まだ居たの、
君が経営者とは面白いネタだね。(w
それにしても、ポルの知識ほんとに無いな・・・
餓鬼大将みたいなカキコしてないで、少しはマシな事書けよな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:04 ID:jlkHQkBF
ポル好き同士仲良くすれば??
729厨房だ:03/04/28 01:27 ID:5SpouQ13
>>726

ホワイトシャーク君って、
車の評価基準が、新しさと価格だからだよ。
自分のチンホ、小さいから・・・(ぷ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:30 ID:jQBw9b52
>>729
オレは見た目で選んでます。
本当に素人なんで。
996が初めて知ったポルシェなんで凄い憧れます。
金無し君だけど、来年くらいに中古で買えればなんて思ってます。
これってダメなんでしょうか?
731厨房だ:03/04/28 01:41 ID:5SpouQ13
>>730
それって、996のスタイルが好きってことでしょ。
良い事だす。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:51 ID:jQBw9b52
>>731
大好きです。
コアなファンの方には否定されているようですが、
初めて意識して見たポルシェが996なんで。
どんな車よりもかっこいいです。
オレの中ではポルシェ=996です。
今の若い人のポルシェのイメージは996の人が多いと思います。
お金持ちじゃない、オレみたいな庶民は、子供の頃ポルシェなんて見たことないと思うしw
25歳〜の人はポルシェ=993以前なんでしょうが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:51 ID:yQdJWes9
自分の金で好きなクルマ買うなら誰も文句言わんよ。
ただしTIPは除く。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:54 ID:jQBw9b52
>>733
みなさんMT海苔の方なんですか?
735厨房だ:03/04/28 02:00 ID:5SpouQ13

ヤッパ、俺もMT推薦するな。
AT免許の人は、TIPってことで、
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 02:03 ID:jlkHQkBF
今のTipは結構いいよ。
それに自分のはTipしか設定なかったし・・・。
737厨房だ:03/04/28 02:13 ID:5SpouQ13
>>736
H.P.Eでしょ、
フルパワー出すのって、なかなか大変だよね・・・
300ぐらい楽勝って感じだもんなー
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 02:38 ID:jlkHQkBF
>>737
都内ではなかなか踏み込む機会なし・・・。
マフラーとエアフィルターで高回転気持ちいいけど(w
刷り込みってのは怖いねぇ
初めて見たものを親と勘違いしちゃうんだから
チンカス臭い童貞がAV見過ぎて顔射するようなもんだ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 08:14 ID:Jj+KKt50
>>730
気にすんな!ポルだからって、いくら偉そうなこといってたって
所詮マスプロダクト。金だしゃ誰だって買えるんだから、そりゃ
ブランドを自分のことのように勘違いしちゃう痛い香具師だって
いるさ。

でも君が帰る資力があるんなら、堂々と買って乗ればいいんだ。
君の財産なんだから、だれにも文句言われる筋合いはないよ。

ただしTipはのぞく。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 08:23 ID:BPiqceIU
やたらTip批判している粘着さんは、TipさえなければDQNポル海苔がいなくなると
勘違いしているおバカさんなんだろうね!

どうかんがえてもポルはMT車の方がDQN仕様が多いんだけどなー。
ポルのDQNって勘違い入った無自覚気味のMT乗りばっかしじゃん(w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:10 ID:FFMJ9BBK
741 君がドキュソだということは読み取れるんだが。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:22 ID:6si7PzxA
ポルの楽しみ方人それぞれ。
メカポンのRSも良ければ最新のTipもまったりで良し。

油冷vs空冷
MT vs Tip

とか無意味な論争止めようぜ。


745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:23 ID:BPiqceIU
ポルシェが速いか?高級か?という論争は、速いし高級に決まってるから意味ないと
思うんだが、

空冷 vs 水冷
MT vs Tip

は非常に意味のある論争だと思うね。私はホワイトシャークとほぼ同じ意見。
て言うか彼のGT-3論にはちょっと感銘を受けたな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
今度のGT3いくらくらいですか?