【駆け抜ける】BMW総合スレッドPart3【歓び】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
駆け抜ける歓び、Part3!

【駆け抜ける】真・BMW総合スレッド【歓び】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033445374/l50

【駆け抜ける】BMW総合スレッドPart2【歓び】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043038035/l50
スレ誘導せんか!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:14 ID:rCnea0d4
2 hatugettto
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:15 ID:sntD8XnD
7シリーズのデザインには頭がクラクラします。
見慣れたらもうたまんないかも。

>>3
残念でしたね(w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:17 ID:rCnea0d4
         ,、    ,、
           ( ( __) )    2ゲット阻止した>>2
  /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)    
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ<;`Д´>ノ アァッ-!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ (>>2 )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =从  从 ())=
 あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\
62 ◆BMW3wvDikY :03/03/16 00:23 ID:qQnIO1CZ
>>3
ワハハハ!(w
正直スマヌスマヌ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:31 ID:rCnea0d4
>>6
||
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ <キー!!!もうゆるさんですよ!!!!
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |  _____
  ∪∪

それはそうと、3シリーズマイチェン後の後付キセノンプロジェクターイカリングライトユニット
BOSCH製はもう発売されているだろうか?
>7
ちょいずれてるな・・・

>1
小津
>>1
乙〜!
10M3:03/03/16 02:48 ID:loR+mQkb
ドイツでM3は400万なんだってさ。日本で800万・・・・・・。
おかしすぎ。ドイツ行って買ってこようかな・・・。
>>10
税別で600万弱くらいだが。是非買ってきてくれ。

ドイツではオプション扱いになってる装備つけて、日本まで運んで
通関してガス検 通してで、いくらであがるか知りたいし。



> Part2 970
確かに、『通りすがり』『すがり』は何人も居るとは感じるが、厨房的要素を
含むクレーマーと見ている。
クレーマーの発言に真意など見出せないな。
おたの板なんて、勝手に他人の会員番号使って発言してるもんな〜。
しかも、『チェックが掛かってるみたいで』と分かっていながらレスするもんなぁ。
この亡霊、もう少し頭使えよ、って思いたくなる・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 09:30 ID:aIRE3b5D
>>11
ディーラーの方ですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 11:05 ID:elHHEWHf
>>10
漏れも頼む。100マソやるから買ってきてくれ。
それでも船代、車検対応改造費、ガス検代込みでも並行より安くできる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 11:13 ID:elHHEWHf
買ってきてくれたら400マソ+100マソ=500マソで買うちゅうことな。
100マソはお駄賃。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 11:16 ID:elHHEWHf
>>10は、漏れみたいな香具師が4人居れば車代はタダに、6人集めれば乗りだしまでタダになるぞ(w
> 12
某おた板、『通りすがり』詐称野郎、消えたな(笑)
この亡霊、暫くするとまた出てくるだろうから、面白い輩だな。
俺、これからハンドルを『詐称』にしようかな(爆)
ちょっと、某板を静観して見よ。どんな、キレ方するか、見ものだ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 04:27 ID:1OD6pgCw
みんな、afインプって読んでる?今月は結構ビーマーが載ってるでつよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 04:30 ID:xBU0isG3
>>14
100万くれたら買ってきてあげるよ。
その代わり、途中で事故で行方不明になっても探さないでね。(ハァト
20◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/17 08:11 ID:0RNkIJMM
>>19
全く交換条件が成立していない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 10:25 ID:mRUfnXmb
M3は税抜で46982ユーロですが何か?
日本円にすると611万くらいですが何か?

消費税(16%)込みにすると708万円ですが何か?

オプションとかについては解りませぬが。

「外車は本国では半額」とか言ってるヤツは、ちゃんと調べたのかと小一時間問(略)
>>18
トッツァンボウヤ達が載ってる?
DMEチューンやった方いますか?
12万の価値ありますか?
24elHHEWHf:03/03/17 13:06 ID:t9zYrymG
>>21
判っておちょくってんだが。

庵地厨房にマジレスするのもなんかなあ。

>>23
在るよ。現車合わせなんで、もっと高かったけど。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 15:24 ID:8CF7lBVp
ボクスター・SLK・Z4・ジャガーF。
四つ巴の戦いが始まります。
どれが勝ちそうですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 20:56 ID:Qx9TH9hk
2月上旬:ナO男くんにて330Mスポにアルパイン製DVDナビの取付を依頼>
2週間後にBピラートリムの浮上がりを発見しDラーへ直行>ナビ取付作業
時に固定用クリップを破壊されたことが判明>良心的なDラーが無償修理
してくれて解決。
3月上旬:オートOック世田谷店にポテンザGVへの組替バランス依頼>
翌朝車を見て右側のみ前に245、後に225を履かされいるのを発見>すぐに
オートOックへ直行、再組替させる。
タイヤの方は通販で買ったのを持ち込んだ故に手抜きされたのかも?
E46マンセー気分に水をさされますた。
近頃のショップには泣かされますわ・・・マタク。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 22:15 ID:YkgRBD+k
俺も自動後退で、ドアを開けたままリフトされて
そのまま天井の蛍光灯にぶつけられたことある。
綺麗に掃除すると約束したが、マットの下に破片が
沢山残っていた。
そして肝心のオイル交換は金だけとってやり忘れていた。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 22:50 ID:Qx9TH9hk
作業しないで金だけ取る自動後退はひどすぎ!破片で怪我したらどう
補償するんだろうね?
自動後退では以前プジョー306乗りの友人が、オイル交換時にドレン
ボルトを破壊されてる。
先週スOディーで付けたARCタワーバーは大丈夫だったが、とりあえず
DラーorDIYが安全ってことかな。
>28
DIYは工具と場所が肝だね・・・
合わない工具とかで無理矢理作業すると壊すからね〜
出来る出来ないの見極めも肝心!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 00:10 ID:lCxCBCvn
>29
確かにリペアマニュアルは読まないとやばいね。
20代でラリーやってた頃はランサーターボのストラット交換まで
DIYしたもんだけど、今はそこ迄のガッツなし・・・。
E46の1DINヘッドユニットインストールは楽勝だったけど、この
10年はオイル交換もDラー任せという有様。(後始末がめんどい)
SFWが切れたらブレーキパッド交換くらいはDIYでやるかも。


人気無いな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 15:14 ID:X83SNtAS
BOに出てくるミモザっておかまちゃん
おかまちゃんは金あるな・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 15:19 ID:f/M+aR1Z
BMスレの人にガチで聞きます。
ボクスター・SLK・Z4・ジャガーF
あなたならどれ買う?
>>33
Z4
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 15:39 ID:M54tY7Sj
>>33
Z3に乗ってるが…金があったら迷わずジャガーF。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 20:08 ID:K9tEgFp8
んーZ4って正直なところどうなんでしょうか?
買った方がいい?
37スタイリストM3海苔 ◇dyM3/lMaX.:03/03/19 20:38 ID:nD4OWfbU
ボクスター


ナンチャッテ
38スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/19 20:53 ID:8BChtW/V
ポク?スターでつよ。(゚∀゚)ゞ間違い無く男前だからネ。


ミンナのアイドルでもイイかな、、
39M3:03/03/19 21:21 ID:+B13rHDL
>>21
そうなんですか・・・。自分が見た英語の雑誌はドルでした・・・。
ありがとうございます。参考になりました。
> 17よ
某板に、『〜の者』で類似者、北ー!
しかし、まともなハンドル名に出来ないもんかね。
いかにも、情けなく・・・
2ちゃん以外の掲示板とかで2ちゃん語連呼したりしてる香具師見ると
ウザくない?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 22:18 ID:I51qpFVv
New 5、見ましたか?
アルテッツァみたいなんですけど…。
相変わらず、魚類系を彷彿させるグリル下のデザインを踏襲…。
カッコ悪い…。

BMWに思い入れの無い人達が、初見でNew 7、Z4、マイチェン後3を
カッコ悪い、と口々に言う。。。
なんつーか、ソレが一番素直な意見かと。
アヴァンギャルド、等の言葉で濁すのは、元からのファンとジャーナリスト
だけのような気がします。
勿論、好き好きですし、本気でカッコ良いと思っている人達がオカシイとは
思いませんが。。。
43前スレの989:03/03/19 22:31 ID:2Sjx3iUP
もう一度カキコ
現行7やZ4、X3に次期5次期3といい
最近のBMはチョットやりすぎと思われ。
クリス・バングルは(ry
44◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/19 22:49 ID:KZepcW59
1000GETおめ>M3
45スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/19 23:03 ID:rLyX4tAP
サンクス!
Club E39 M-Sport
  いちいちスレ上げてきやがってウゼェ〜
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 00:26 ID:c5hXFizy
>>41
トッツアンボウヤ達が2chでカルチャーショックを受け、「自分も使ってみよう〜♪」ってデビューしているパターンだな。
あちこちの掲示板で見るから、かなりのBMW海苔がここ見てるってわけか。
実は知り合い同士で言い争いしてたりして(w
>>38
そういう冗談をかませるというのが、正直羨ましい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 02:13 ID:xwiMHbu7
3クーペ・ファイスリフトだめかな?
X ファイスリフト
O フェイスリフト
51325is:03/03/20 11:21 ID:L8mL6jE8
あげぃ!!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 12:02 ID:zjQPEvM4
Z4は先月に六本木で実物見ましたが、鯨顔が一番目立たない色の
チタンカラーがギリギリ・・・マイチェンして顔が直ったら欲しいな。


イタリア人にデザインやらせて失敗した、BMW(鬱
53(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/03/20 15:27 ID:48xrhSPh
ナイガイソウともデザイン クソケラ クソケラ(・∀・)
このスレでは「サウンドシャキット」つけた人いませんか?
前スレでは流されてたみたいですが、気になるので・・・

E39乗ってる人はわかると思うんですけど、オンボードモニターが邪魔して
オーディオの載せ替えができないので、こんなんに頼るしかないんですよね。
55◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/20 22:47 ID:L5cDRHXj
>>53
自分の古い型を正当化してるケラ(・∀・)
Let's ガマカツ!!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 00:19 ID:TM+OCyAw
初心者質問ですいません。
E46 320i-Msportを18インチしようと思ってます。
よくリアに235/40とか255?とかの幅広はくと
「ツメ折り加工必要」とかありますが
このツメ折りってどうゆうものなのでしょう??
フェンダーを折るのですか?
どのショップでもやってもらえるのかなぁ DIYでできるとか。。。
どなたか親切な方よろしくおねがい。
>>56
フェンダーの内側を触ってみれば意味がわかるよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 04:00 ID:kyISGnlA
車板でもっとも叩かれている輸入車BM
どいつもこいつもBMがほしくてほしくたまらんのが丸見えで、みっともないね。
いい加減うんざり。
59M:03/03/21 08:06 ID:/CHyOsyG
> 56
フェンダーアーチエキスパンダーと言う爪折り器具を使って加工します。
大体、片側1万くらいかな。(安いと、5〜6000か?)
ただ、曲げる事で塗装が割れる事があるから、承知の上で。

#割れてもそこをタッチアップか板金屋で完全塗装かで修正しても、爪折りした意味は
大きいか。
>47
なんかさ、E46とE39に載ってる香具師ってトッツァン坊や多くない?
全部が全部とは言わないが・・・
知り合い同士で言い争いはあるだろ〜ね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 12:38 ID:YtSe2LoN
BM糊うらやましいでつ。
6254:03/03/21 13:55 ID:g3Lz0vog
トッツァン坊や・・・(汁
いや、漏れは違う・・・と思う。まだ26だし。

ヤパーリサウンドシャキットはレス付かないっすね・・・
しょうがないので他のファンサイトの意見で我慢します。
>>62
サウンドシャキットは知らないのでレス付けられないが
>トッツァン坊や・・・(汁
にはワラタ
トッツァン坊やの何が彼の煩悩を刺激したのだろうか・・・
トッツァンボウヤと発し出したパーマンと年齢が近いから
ツボがリンクしたんでない?
それとも同じ床屋だったとか・・・(汁
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 21:37 ID:wc8U8cDF
ケラ(・∀・)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:40 ID:Ky8RzSVv
ここは、おっさんばかり
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:00 ID:4ktxDsEz
BMWが誇るバルブトロニックエンジンについて語れる人はいない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:40 ID:aXA0n3l/
俺のはE36だし
>62
否定した気持ちは解るが十分トッツァン坊やの資質有り・・・

>67
漏れのE32だし・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 03:50 ID:WA3fExxF
>>60
小太りのダサオヤジが多いよね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 04:03 ID:Wp180Opd
>>70
お前ははダサデブオヤジっぽいよね。
体臭くさそー
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 04:13 ID:WA3fExxF
くるまにゅあの4月号のM3特集読んだんだけど、オーナどもの面子の凄さにビビッたよ。
とにかくキモ豚おやじのオンパーレード
車に罪はないのにあんなキモ豚どもに乗られるBMが可哀想。
>>71
お前もあんなもんだろ(プッ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 04:24 ID:TNmpUZiT
>72
は?
74(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/03/22 04:38 ID:GlHZGsDX
ホホエマシイデツネ(・∀・)ケラケラケラ
とっちゃん坊やって、
「とっちゃんみたいな坊や」?
「とっちゃんなのに坊やみたい」?
どっち?
くるまにゅあ読者(・∀・)イイ!!
油っぽいでつか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 13:20 ID:VVdoySMq
>>75
トッツァンボーヤ=パーマン2号だ、ウキィ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 13:41 ID:mvfFYkT4
>くるまにゅあの4月号のM3特集読んだんだけど、オーナどもの面子の凄さにビビッたよ。
>とにかくキモ豚おやじのオンパーレード

だからそろそろBM海苔の真実に気づけ。バーカ。
B4叩いてるのがどれほど恥知らなコトか。チンカスが。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 16:14 ID:/hga+v6X
318i、すごく綺麗な車ですね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:24 ID:UOP2i+IV
325is知ってますかぁ〜??
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 19:32 ID:/hga+v6X
コンパクトセダン、ジャガーX、メルセC、BMW3・・・は
男より女が乗る車じゃないですか?
>81
はァ?
バブルの頃のお考えですか〜?
大きいことは良いことだ〜みたいな?
8354:03/03/22 21:22 ID:LCgI1Fsl
>>69
ウアアアア━━━(TДT≡(TДT≡TДT)≡TДT)━━━━ンン!!!
>82
はァ?何がバブルの頃のお考えですか〜?
なんでもバブルのころとつければ良いことだ〜みたいな?


85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 21:54 ID:/hga+v6X
>>82
価格的にも20〜30代、女性向きだと思うんだけど…
金あっても3買いますか?
86初心者:03/03/22 22:56 ID:lE8LcKHk
すいません、今度BMWを購入しようとおもっているのですが
初心者で、3,5,7シリーズぐらいはわかるのですが
各シリーズがどういう風に違いがあるのでしようか?
3or5シリーズの中古で3年以内あたりを購入しようかと思っています
予算は350万程度です
あと寒冷地仕様とかあるのでしょうか?
(東京近辺で購入して乗るのは、北海道になるかもしれないので)
87(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/03/22 22:59 ID:GlHZGsDX
>>85
コウバシイコトイッテルケラ(・∀・)



3のヨサガワカラナイヤシは、BMヲミエデノルアフォ(・∀・)ケラケラケラ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:08 ID:CBCnicUR
★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆初回チップ購入時に30ドルプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:14 ID:NFsK0oJB
ケラケラもたまには普通の事を言うね
90富井:03/03/22 23:19 ID:NRzZ25wP
90!
91(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/03/22 23:27 ID:GlHZGsDX
   ∧∧ \\ ケラケラケラ
   (・∀・)  | |
   と,  )  | | ボゴッ!!
    Y/ノ   人
    ''/_)   <  >__∧∩
   __/  //V;´Д`)/
  [___Ξ彡       /  ← >>89
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:46 ID:A6Eh4zP5
>>90
どんなに勢いつけて取ったところで多分ご利益のない数字だ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:21 ID:k/VEdcFl
バルブトロニックは、リニアなレスポンスが美点。
ネガは、サウンド。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:38 ID:dmohB23u
>>87 禿同。 漏れの場合、一番高くても3シリーズ買うよ、間違いなく。まさにドンピシャのサイズだと思う。逆に聞きたい。5、7にして良いことってあるんでつか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 01:10 ID:TCqryUkV
>>94
セダン・MTでこれよりいい物を探すとなると、700マソ以上するし…
漏れも、楽しさと、実用性を備えたいい車だと思います。
96ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/23 01:33 ID:2shX+moS
>漏れの場合、一番高くても3シリーズ買うよ、間違いなく。

その仮定があり得ないから何とも・・・
5も7も良かったよ。後部座席に乗せてもらった分には。

確かにオレも、5や7買うなら素直にEやSにするとは思うけど。
>漏れの場合、一番高くても3シリーズ買うよ、間違いなく。
確かに3シリーズがマストだけど(個人的にはクーペかカブリオレ)、
セダンだとM5が最近気になる。ネックは右ハンドルの設定が無い事。
2ドアなら左でも良いが、同乗者を乗せる事の多い4ドアだと一寸…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 03:25 ID:3pwhGxmq
>>78
キモ面ですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 04:11 ID:QCHNIR5k
jhg
100スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/23 08:38 ID:axy0vaUj
 トッツァーンボウヤで100ゲット
101COUPE ◆BMW3wvDikY :03/03/23 10:26 ID:qv57rcx1
>>97
> 2ドアなら左でも良いが、同乗者を乗せる事の多い4ドアだと一寸…

よくわからん。これって逆じゃないの?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 11:01 ID:bVSaiH9L

               ∧_∧
チツレイチマ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ツ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 11:50 ID:1xCzdbya
BMWはマイナーチェンジのことをどうしてフェイスリフトと言うのですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 12:40 ID:qhR6psDB
>>86さん

昨日、某輸入車ショーで316tiと735i試乗しましたので
宜しければ参考にして下さい。

■316ti

純粋に運転して楽しいです。
高速試乗もしましたが、4発でも全く問題なし。
普通に乗るにはエンジンのパワーはこれで充分。
静粛性、乗り心地、共に問題なし。
サイズも日本ではこれ位がちょうどいい。

■735i

静かで乗り心地も良く、確かに快適。
だが、アクセル踏んでも、カーブでステアリングきっても、もっさりしてます。
ボディサイズも大き過ぎるし、これはもう乗せてもらう車ですね。
快適性はセルシオとそんなに変わらないんじゃないかな・・

よって自分で運転するなら、3か5がいいと思います。
予算や使い勝手等考えると3シリーズセダンがいいのでは?
一度、近所のディーラーで試乗をお勧めします。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 12:59 ID:hDt3GPNN
>>93
そんなに音だめかな。
ただ1000回転くらいで振動があるかな。
それとアクセル軽すぎてしんどい。もう少し重たくして欲しい。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 18:29 ID:se84ZNU1
点検の代車でトヨタビスタが出てきた、ペダル位置が馴染んでる感覚とまるで違うので焦った。

ようやく見つけたらやけに軽いし、踏み込み方が不自然だし、参ったな。
107初心者:03/03/23 19:08 ID:+cREB3ql
>>104
レスありがとうございます。
7リシーズは、デザインがすきなのですが
予算的にきびしいので....
やっぱり3.5シリーズがいですね
いろいろ型番?(こまかいグレード?)があってまだまだ
勉強不足です

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 19:24 ID:se84ZNU1
>>107
つーか、初めてで予算350万なら、50マソ以下で中古のE30を買うのがよろしいかと。
109(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/03/23 19:42 ID:ZmJoCEMY
>>108
ナンカイッテルケラ(・∀・)
110外車童貞:03/03/23 19:53 ID:6SLmQVke
325と330って、値段ほどの差はあるのでしょうか?
乗ったことのある人、インプレッションお願いします。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:53 ID:lOi5xzKm
>>110
そりゃあるだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:01 ID:bB2p8Xrh
マジレスすると、
318、320辺りで充分。
325、330と比べて価格差に
見合った価値はないと思います。
113(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/03/23 22:05 ID:ZmJoCEMY
チュウコなら323イジョウにスルケラ(・∀・)



コウカイスルケラ(・∀・)ケラケラケラ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:07 ID:TCqryUkV
ジャガーX、ベンツC、BM318。
どれがいいのかなぁ?
>>114
何故BMが318限定なのかと問いたい。問い詰めたい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:41 ID:TCqryUkV
>>115
訂正します。3シリーズ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:42 ID:nia40CgH
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
2ちゃんで優良って言われてもなぁ〜・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:12 ID:W2s1B99E
>>114
3でしょ。
乗り比べれば分かります。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 08:21 ID:C9Ooa+uW
バングルはBMを潰そうとしてるのですか?
それとも中古車(〜E46前期)を復活させるためのBM戦略ですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 08:32 ID:nskV5U7z
>>120
既BM乗りのほとんどが新デザインを(盲目的に)受け入れるならば
今後も危うい方向に進むと思うけど、"否"の声も結構上がってるから、
長期的には是正されて行くだろう。
セールスに、ジワリと影響が出て来る筈だよ。
今の所、影響皆無だけど…。
122121:03/03/24 08:36 ID:nskV5U7z
それよりさぁ、ウチの親父が俺の車を全損にしてくれやがった。。。
なんてこったい。
早速ディーラーから、新車は如何っすか?の電話が来たけど、
マイチェン後の3はカッコ悪いし、正直、今のBMの中には選択肢が無い。
マイチェン前の新古車を選ぶ手はあるかなぁ…。
>>122
そんなにカッコ悪いかな?俺は許せる範囲だったから敢えてマイチェン後を
選んだが。でも次期3シリーズを許せる自信はないけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:11 ID:Il/YLZ8N
マイチェン後の3
そんなにかこ悪いかなー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 17:37 ID:MurMSGSO
>>124
私もかっこわるいと思い、仕方なくクーペにしました。
126bloom:03/03/24 17:38 ID:WacXqn+v
127121:03/03/24 17:43 ID:nskV5U7z
>>123、124
いや、好き好きだからさぁ、各個の程度問題になるんだろうし
「絶対的に」カッコ悪い、なんて言い切れるワケないけどね。
でも、クリヴァン就任前の「スマート・精悍」と言ったイメージからは
大きく外れたと思わない?
一連の「顔」を評するのに、「間抜け」と言う表現が
最初に出てきてしまうんだ。ワシの場合…。
カミさんも、「眠そうな目の豚顔」って言ってる。
いくらハンドル握るのが楽しい車でも、限界を超えている…。
128121:03/03/24 17:46 ID:nskV5U7z
ところで、クーペも欧州ではマイナーチェンジした筈なのに、
何故に日本ではマイチェン前のままなのだろう?
タイムラグが大き過ぎるよね?
マイチェン導入前の駆け込み需要があったりするのだろうか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 18:11 ID:xuVkgou0
いつからクーペは入るんでしょうね。
130123:03/03/24 18:14 ID:Ecwuojxg
>>127
完成されたデザインだから正直、フェイスリフトは驚いたよ。
ただここでの評価があまりにも改悪よりなので聞いてみた。
7も見慣れるとそれほど拒否反応は無くなったし、俺はバングルに
洗脳されつつあるのかも(w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 18:48 ID:AaKr8jgf
はっきり言ってフェイスリフト後の3は、、、、、


カコワルイ!!!!!!!!!!!


なんて間抜けなフェイスになったのかと、、、、

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 19:07 ID:c2FBcwlv
新しいクーペ注文したよ。4月下旬納車予定。わくわく。
>>131
カッコよくても悪くてもお前には関係ないだろ?












ど う せ 買 え な い ん だ か ら (プ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 20:17 ID:RAjeEudi
BMの真髄は走りだろうが!
外見なんて乗ってる自分はわからんのだし、乗り味が気に入れば、
それでいいのかも知れぬと思ってみたり。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:16 ID:Javl+pUd
Z4、最初はグゲゲって思ったんだけど、何度も本物を見ていたら
今乗っているZ3が古くさく感じるようになりました。
前から思っていたんですが、
ベンツはとりたててかっこよくないが古さを感じない
BMは洗練されているが時代とともに古さを感じる
この違いは一体どこにあるのでしょうかねえ・・・?
誰かデザイン面で詳しい方いたら教えてください。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:37 ID:OkAodfv6
マイチェン後のクーペの方はかっこいいよ。
セダンの方買っちゃったけどね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:41 ID:BLIdX1S2
>>136
ベンツはS、E、Cとも古臭いデザインだと思うが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:11 ID:S+IUWr9t
あんまりかっこ悪いのはどうかと思う、今の3はE36を初めて見たときのような衝撃が全くありまへん。、
140318Mスポ海苔:03/03/24 22:22 ID:C9Ooa+uW
昨夜、中国道でシビック(sirかな?)に思いっきり煽られちゃいました。
前方でトラックが追い越しかけてたのでちょっと待ってあげてたんだけど
そのシビ君は俺の後方5m位?につけてせかすんですよ。「どけどけ!」って。
ブレーキ2.3発かましたらパッシングしながらもっと寄ってきやがった。(汁

その後、どんな腕の持ち主かとついていったら、
最高速145km/h、コーナーでブレーキ踏みまくり、中央線またごしっぱなし・・・
おまけにドライバーは、頭に白いハチマキを巻き(謎)ハンドルにしがみついてました。
不本意ではありますが、お仕置きをしておきました。

318Mは加速ないし決して速い車じゃないから煽りたくなるのもわかるけど、
もともと勝負車仕様ではないのでイジメないでください。(一応160km/hで流せます)
ただ快適なドライビングを楽しみたいだけなので放っといてね。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:38 ID:z1MjrkEs
先日、第三京浜をまったり走っていたらピッタリくっつかれたんです。
粋がった走りしてるわけでもなく第二通行帯なのに何故だ???と思い
少し速度を上げて離れて見たけれどまたぴったりくっついてくる。

ウザイのでおとなしくどきました・・・
どんな奴なのかと見てみてビックリ!軽のワンボックス、しかもやはり
謎のはちまき?みたいなのまいた見るからに怪しいオヤジ。
その後トラックにピッタリくっついておりました。違う意味でちょっと
危ない系の方のようでした。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:15 ID:I4vKJseg
>>94
超亀レスですいません。740に乗るものです。
7を選んだ理由は、BMWが欲しかったというよりは、
4人がゆったり乗れるセダンで一番スポーティだったからです。
予算1000万でベンツS,セルシオと比べました。
買って正解だったと思います。
3は先日一回目の車検の代車で乗りました。良い車でした。
もっともBMWらしいのは3でしょう。
ただE46は重厚すぎる。プレミアムセダンとしてはいいが、
スポーツセダンとしては軽快なE36のほうが良かったと思います。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:18 ID:I4vKJseg
あと、7では140、141のようなことはありません。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:49 ID:/03txhG/
↓この救いようのないアフォを懲らしめてやってください

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043208578/378
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:12 ID:k21lBEen
>>140
お仕置きって?
146140:03/03/25 02:18 ID:kje1p+nT
>>140
ご期待に添えなくて申し訳ないのですが、“お仕置き=暴力”には至りませんでした。

ムカつきながらもトラックが追越中、シビ君に道を譲ったのですが
シビ君は、火に油を注ぐように俺の愛車スレスレを通過して前に行きました。
で、トラックが車線変更するとともにシビ君ダッシュ。当然、続いて俺もダッシュ。
悔しいけど加速力では若干負けてました(汁
でも、スピードに乗ってしまえばこっちのもの。
140km/hなんて朝飯前ですし、ピッタリくっついてプレッシャーかけまくりました。
1〜2kmほど走ったとこで道を譲られたので反省したかと思いきや、やり返してきちゃいまして(笑
ここでスイッチオン。

その後、コバンザメしたり、併走したり、前にでてスピードダウンしてみたり、
他車がいないときはうp目で煽ったりしてたんですが、かわいい抵抗をしてました。
(その時、擦ってもしゃーないと思ってた自分が怖いです)
これが十数分間くらい続いたのかな。

そうこうしてるうちに、サービスエリアの標識がでてきたので、
左ウィンカー出して誘導してみたんですが入ってくれませんでした。
それからは、シビ君おとなしくなってトラックの陰で80〜100km/h走行してたし、許してあげました。

こんなことしたのは6年ぶり。自分でも醜い事したなと反省中です。
何よりもシビ君が事故らなくてよかった・・・ゴメンナサイ
147140:03/03/25 02:20 ID:kje1p+nT
訂正

>>140 ・・・ ×
>>145 ・・・ ○
148145:03/03/25 02:43 ID:k21lBEen
>>140
シビックが悪いんだから誤ることないじゃん。
この前古い型の車高が妙に低いアリストがあおってきたけど、
一分くらいでアリスト離れていった。
なんで煽られたんだろ。
2リットルしかないから加速はしんどいんだけど、、、。
ATだし、、、。
149◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/25 02:49 ID:RUteGheS
>>146
っていうか、あんまりレベル変わらない。
うまいヤツはそういう状態にはしない。
振り切るかSA・PA入るか。
あんたそのうちヤルぞ。
気をつけよう。
>もっともBMWらしいのは3でしょう。


すみません、これの理由を教えてもらえますか?
7に乗ってる人が言うのなら何か理由があるのでは…知りたいです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 03:00 ID:YTAyAy53
>>132
いいなー!クーペ、マイチェン後のじゃないですよね?
待ってるんだけど、早く導入されないかな。。
>>137
俺もマイチェン後のクーペはいいと思います。
152140:03/03/25 03:31 ID:kje1p+nT
>>149
ご忠告ありがとう。あの時の俺はどうかしてました・・・ほんと気をつけます。

いつもは煽られても道を譲って通過していくまで大人しくしてるか
150m以上距離とって(失礼のないように)コバンザメさせてもらってます。

あぁ〜、せっかくの長旅をつまんない幕締めで終わらせてしまった・・・
もう少し冷静になれるように心がけます。
153G3:03/03/25 09:23 ID:UXj4Phbj
まあ、事故や刃傷沙汰にならんでよかったね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:52 ID:k2sOVJW7
>>150さん
試乗会等で3と7乗り比べてみて下さい。

7、乗ればすぐ分かりますが、
自分で「運転を楽しむ」車ではありません。
はっきり言って乗せてもらう車ですね。

内外装のデザインには一目置きますが、
室内の快適性、乗り心地や静粛性は、
正直、セルシオやクラウンとあまりかわらないのでは??
といった印象でした。

3シリーズこそBMWの「真骨頂」だと思います。
316でも充分「BMWの味」は分かりますよ。
高速流す分には力不足は感じないと思います。

室内の快適性も、さすがに7までとは行きませんが、全く問題なしです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 12:18 ID:mpLp8iUH
布シートでなければいいと思います。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 12:59 ID:w+80lQXC
「ちっちゃい」BMWは、青いお子ちゃまがよく似合う。がつがつ、せかせか。
「おっきい」BMWは、お金持ちのおとな(おっちゃんとかおばちゃん)が
よく似合う。のんびりゆったり〜。
「すごーくおっきい」BMWは、自分で買っても 後ろ に乗りましょう。
ハンドル握ってはいけませんよー。
3と5と7とか、比べられませーん。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 13:33 ID:m2wp2YEv
注文したのは、色はミスチックブルー、330CiM。ステアリング操作と一緒にヘッドライトが動いたり、ブレーキランプがLEDで踏み加減で明るさが変わるらしい。(未確認・営業の人もわかりませんでした。)
158スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/25 13:49 ID:+j/Y/8UW
Mspo買う香具師は多いケド、、
Clubsport買う香具師って少ないのね。

あのチッコイ羽カコイイのに、、 良く似たACsの羽はウンコ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 13:53 ID:FR1VkmJW
蛇角に連動して動くフォグ、昔乗ってたトヨタについてました。

左折で便利だけどBMWだけに故障が心配。余所向いたまま
動かなくなった日には泣ける。
160スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/25 13:55 ID:+j/Y/8UW
PDCを選択したなら、、今からキャンセルしても遅くはナイ〜
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 14:05 ID:m2wp2YEv
PDCは付けなかった。純正のナビは、営業の人が止めたほうがいいと言ってパナソニックのインダッシュを付ける事になりました。純正はよくないの?見た目はいいんだけどなー。
162G3:03/03/25 14:10 ID:UXj4Phbj
タイプが古いな純正は。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 14:14 ID:k2sOVJW7
E46に2DINナビつけてる方いますか?
また、加工費、諸費用等入れていくら位だったか教えていただけますか?
164G3:03/03/25 14:21 ID:UXj4Phbj
そう言う質問は、某HPの方がレスが付くと思う。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 14:30 ID:YTAyAy53
>>157
マイチェンもう導入されてるのか。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 14:32 ID:m2wp2YEv
>>165
まだ、船に乗ってないみたいだよ。イラクの戦争での遅れが心配だー。
167◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/25 14:35 ID:RUteGheS
>>157
保安基準の問題で、日本では輝度は2段階という情報が信用できるが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 14:48 ID:YTAyAy53
>>166
俺も注文してこようかな。。
ラインナップはやっぱり318と330だけでしたか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 15:01 ID:xGpwfYJs
>161

現行5シリーズについているナビ、機能的にはごくごく満足なんですが
操作性が最悪です。カーソル・キーも「戻る」・キーもなくてすべてひとつのダイアル
で操作しなきゃいけないです。
地図のスクロールなんて簡単なことでも、
ダイアルでスクロールモードを選択→8方向矢印が出てくるので、スクロールしたい方向を
選択→ダイアルをプッシュしてスクロール→8方向でうまく選べなければ、再度矢印を
選んで微修正…。という感じで、ときどき発狂しそうになる…(笑)
これ作ったやつは、本当にあほ、馬鹿、低脳、蛆虫…と罵りながら使ってます。

ナビに限らず、BMWって操作性はあんまりよくないですね。ぱっとみのデザインは
悪くないんだけれど、オーディオなんかでも、かなり首を傾げたくなることしきり…。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 15:07 ID:XfCyD5A0
>158
純正の羽はカコワルイと思うが…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 15:35 ID:FR1VkmJW
純正ナビなんかしょうもないのばっかり。
BMWも例外なくそうであります。

ディーラーでパナのナビ、展示して売ってますからね・・・
172E46 318M:03/03/25 15:41 ID:gXzBe+Vq
ハザードボタンの位置なんとかなんないですかね・・・
あと灰皿。
使いにくいです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 15:45 ID:m2wp2YEv
>>168
318と330だけのようでした。でも、新しい顔も写りの悪いFAXだけでの説明でしたので・・・。
色もトパーズブルーがなくなったのも、はじめは営業の人も知らなかったようです。
>>169
じゃあ、純正はやめて正解かな。見た目はいいんだけどなー。
174◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/25 18:48 ID:RUteGheS
>>172
初心者はよくそういうが、すぐ慣れる。
っていうか慣れなきゃ縁がなかったと思って手放したほうがあとあとのためにもよい。
>>172
>ハザード
禿胴
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 21:00 ID:aOaJbA6Y
ここで、復習!!

ハザードは、挨拶や、ありがとうで使うものではございません。
緊急の場合のみ使用します。

使いやすいところにあってどーすんだよ!!

まあ、しゃあないか・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 21:03 ID:GLxDagrA
3と5とメルセCとジャガーXとS、
どれ買えばいいか教えてくれ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 21:09 ID:+K6+Vvw7
E46のハザードの位置ってE36と違うの?
179スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/25 21:15 ID:PiwMnau9
M3以外のE46のステア、、細すぎナイ?
180◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/25 21:25 ID:RUteGheS
>>179
イタボラなどのイタリアンなステアリングホイールになれた自分にはちょうどよい。
ふかふかなホイールはちょっと...
でも太いホイールは他の3のモデルにもあったと思うが。
>>179
Mスポのは太い。俺は手が小さいので交換したい。
>>177
どれが欲しいのでちゅか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 01:47 ID:VesK7D2s
ノーマルからMスポに乗り換えたとき、
ハンドルの太さに正直、興奮した!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 03:50 ID:034mC4wX
>>178
ほとんど変わらん。ただE46の方がSWが一回り小さい。

つか別に漏れは使い辛いと思わん。
MTだしシフト近辺にあったほうがいい。
186E46 318M:03/03/26 05:47 ID:lw/3F/4V
あの太さ&革巻きは、手が大きい俺にとってドンピシャ。
Mスポってステア重いし、俺、手に汗かきやすいんで細いと滑っちゃう。(デブじゃないよw)
E36 325の時はステア軽かったから、細いのでもよかったなぁ。

>>178
同じです。
187スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/26 09:37 ID:ylW1y0xK
おはようッス! オーディエンスのミナサマ(゚∀゚)ゞ
ハザードはm3ステアに交換してパドルにハザードスイッチを配線しなハレ。
しかし、、他のボタンは、、死んでしまうけど、、
デモ、、キルスイッチは、、ダサダサだろう、、?

2Dインの質問だが、、 
奥行きが構造上確保出来ないナビ本体も
あるから気をつけてね。そんな場合は飛び出した部分を
覆うプラスチックパーツでカバー。

工賃と加工料は、、ぼったクリ価格で118000円だよ。
関西オーディオショップ


188スリーキングス:03/03/26 09:55 ID:tQl+M5dP
>>186
E36のパワステって軽かった?俺のはめちゃ重かった。
ドンピシャか〜 手が大きい人がうらやましいな(w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 10:44 ID:jtfq0aNO
激しくだめぽなヨカソ
ttp://www.bmw2002.co.uk/E60-21030301.jpg
190スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/26 10:56 ID:p5s16sBs
終ったな、、 プジョーかよ!!!!!!
191G3:03/03/26 12:01 ID:3ge26O+j
どことなく、アルテにも似てる…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 13:09 ID:alWJEKUD
>189

これが新しい5ですかぁ…。んー、不細工すぎ…。
プジョーかよって言うのはプジョーに失礼かも…(笑)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 13:24 ID:Z179PL8B
5より3の方がかっこいい・・・
194スリーキングス:03/03/26 13:47 ID:VZD0N2tm
鼻の穴膨らませてるなぁ・・・
195スリーキングス:03/03/26 13:51 ID:VZD0N2tm
これって(w

http://www.bmwjapan.com/
196G3:03/03/26 13:53 ID:3ge26O+j
>>195
こ、こりあ、なんですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:13 ID:3K2NwhTf
買い換える気が失せた・・・
ベンツにする
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:25 ID:/y/kjSTu
すごい豚鼻っぷりですねこれは。

ヤナセはBMWを販売出来るようにBMW瀬田ディーラーも買い上げたけど、
まさかこんな車が出るとは思って無かっただろうなw
199E46 318M:03/03/26 15:58 ID:lw/3F/4V
E39(5尻)の落ち着いたエレガントさ&重厚感をみごとに打ち砕いてくれましたね。
さすがバングルです。かなりのレベルダウ・(以下省略)。


こんなのもありましたよ。
http://www.hosokawa.co.jp/hs/008.html
200スリーキングス:03/03/26 16:19 ID:FD4y9X7r
>>199
E39はアグレッシブさが足りなかった。コンサバ過ぎと言うのかな。
オヤジ車ぽくて買う気が起きなかった。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 17:15 ID:gHXSAZNB
よし、次はNew5を買うぞ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 21:04 ID:4YgnYDs6
ttp://www.bmw545.com/
まじでこれになるの?
203◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/26 21:43 ID:CeUtFu/T
見えた見えた。
New路線はコストダウンに挑戦した結果だわ。
残念ながら安っぽい。
E60はヘタすりゃカリーナに見える。
買わん。
W211ステワゴいいなあ。
でもオールロードもカチッと作ってあるなあ。
204ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/26 21:55 ID:3CX+KKlJ
まぁまぁ。
デザインが気に食わないからって、根拠なく安物扱いするのは良くない。

でも、売れるのかな・・・?
205◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/26 22:14 ID:CeUtFu/T
>>204
いや、俺はなるべく見られる部分があるだろうと努力してるつもりだよ。
例えばね、>>189はまだライト回りを仮装してるのよね。
荒れを取ったらどうだろうと。
しかし、あまりに腰高な...
今までのBMWのタイヤ中心より下が深いボディというのがなくなってる気がする。
つまり重心が上がってんじゃないの?と。
バンパーにグリルって先代マーチの最終型にも劣る。
乗ったらいいんだろうけど。
どーかねー、ありゃ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:24 ID:RvYiapI3
あのハザードスイッチは、後席の人間も押せるようにあの位置にあるのです。

理由は忘れたがそうらしい。
ガード下の店のトレーナーとか携帯ストラップってどんな香具師が買うんだ?
208スリーキングス:03/03/26 23:41 ID:L/yruabj
>>207
そりゃもちろんトッツァーンボウヤ達
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 01:05 ID:VUDtyh2A
>>189
○ル○ッ○ァか○テ○ザに
むりやりキドニーグリルつけたような・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 01:10 ID:FQtp+u5t
>>186>>209
一瞬コラかと思った・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 01:49 ID:91ST8xbP
E46セダンのカーボンボンネットって売ってます?まだ作られてないのかな…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:55 ID:eLQsRDgB

E60だめだね、こりゃ
道理で最近、E39の新車在庫が飛ぶ様に売れているわけだ。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 03:26 ID:1pvac5XW
Z3とZ4で迷っています。
皆さんならどちらを買います?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 03:54 ID:nR9v0tuj
MAZDAロードスター
215スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/27 10:38 ID:iTUma0N3
>>199
コリは某極悪ショップのHPじゃねーか!
、、、 コワイ(;゚д゚)
216スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/27 10:55 ID:iTUma0N3
ホソカワ<アルツ<アシスト<レスコ=エブリン の番付けは合ってるのか?
217163:03/03/27 12:01 ID:LWa2tx4i
>>187

>工賃と加工料は、、ぼったクリ価格で118000円だよ。
>関西オーディオショップ

ありがとうございます。
やはり高いですね・・

名古屋近郊でショップがないか、
「某HP」で探してみます。

>>214
スレ違いだけど、
価格考えるとある意味正しい選択かも。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 12:06 ID:aBTObkjB
>>211
型取りしてワンオフで作ってもらうって方法もあるでしょ。
俺はそうした。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 13:09 ID:S1WA7JW6
>>216一番右にSK、反対側にKAMIを足してくれ。
220スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/27 13:34 ID:NbSB6bFh
加ミ<ホソカワ<アルツ<アシスト<レスコ=エブリン<SKスピ

その他意見求む…。
221スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/27 13:38 ID:NbSB6bFh
何故って? チト関西系にも充実したスレにしようかな〜っと思って。

んでSKはどうなんよ? やる気マンマンだが、チト貧乏クサイ気がするが、、
切った貼ったゴリ押しムリ付けは、、得意っぽいが、、、

加ミは安いからディスカウントショップって事で、、
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:13 ID:Tcj0V8/y
>>213
実写みると新型がよく感じるから不思議です。鯨顔でダサイけど、
色さえ気をつければギリギリ見れるしw

Z3は感性されてるけどやっぱりE30ベースなので内装がちょっと
あれですしね。Z4現代風ですが、日産Zみたいなコスト制限を
強く感じた。

随分先だけど、マイチェンしたらZ4カッコよくなるんだろーか・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:21 ID:Y0qcgUbk
無理にBMWに拘らなくても
ボクスターかSLK買えばいいんでないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:07 ID:5G1/gsVE
>223
BMWが好きなのです。
ボクスター(値段の理由がわからない)や
SLK(SLを買えない人が乗ってるイメージ)には
心惹かれません。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:44 ID:7ievQoy0
セルシオA仕様にしようかと思ったけど、
でっかいカローラに見えてきたから
525iにしました。
192PSにしてはチト重たい気が。
でも選択は正しかったと思ってます。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 18:09 ID:Y0qcgUbk
>>223
ボクスターはいいと思うんだけど・・・
でもBMWがいいならもう少し待った方がいいんでないの?
現行Z3・Z4に不満があるのに高い買い物をして
後で後悔するよりはいいと思われ。
227226:03/03/27 18:10 ID:Y0qcgUbk
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 20:29 ID:S1WA7JW6
>>221
つーかパーマン、レ○コ店綺麗になって入り辛くなった。
ア○ツはチーフメカが・・・
漏れは貧乏臭いSKと、もっと貧乏臭いO&Oが好き。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:08 ID:sbNKEj/M
>>217
名古屋近郊なら長久手のジェームスでどうだ?

あとはこういう店もある。
http://www.redhot.jp/
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:01 ID:OHcZqyL8
ジェームズって・・ネタか?
トヨタ社員?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:39 ID:YcWFBfdP
Sのこういう盲目信者見ると脳細胞が死滅してるのかと言いたくなる
名前の通りろくでもないトッツァンボウヤ
http://www.studie.jp/tdm/users/engine.html
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 04:05 ID:jqnE91D9
ジェームスはトヨタ以外でも、自動後退や黄色帽子よりマシだぞ
233スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/28 11:07 ID:9YPV7i0p
関西でSのスッテッカー貼ってるとツウ(痛)と思われるよ!
だって言ってるヤシが多いらしい、、

もう、、ろくでも無さスギて、、、

氏ね、、(痛)なトッツァーンボウヤ達
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:32 ID:RV4L09b9
>>231
客の要求レベルと店の技術がマッチいるのだからいいのです。

すぐ作業の終わるファインチューンで満足される人を沢山相手
にする方が商売としては良いしw



235G3:03/03/28 13:14 ID:F0nw1WBE
サーキットで、Sのステッカー貼ったM3が、
タイヤ外して立ち往生していた。
もちろん、赤旗。
もうアホかと…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 13:31 ID:nhdai78N
>231
チェックしてるオマエがキモイよ
ディーラーの新しく変わった担当営業痛すぎだよ。
修理から帰ってくる時、夜に納車になったんだけど、
家に来る間フォグ点けっぱなしで来てるのよ。
雨も降ってないのにだよ。
何で点けたの?って聞いたら

「点けた方が明るくないですか?」だと



( ゚Д゚)ポカーン

一応、純正キセノン付いてるんですが、
そんなに暗いかと小一時間・・・

あまり人の車でドキュンな行為しないようにと小一時間・・・
因みに関西の某ディーラーです。
239ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/28 17:32 ID:bdH7ondB
別にオレはSやSな人に何の偏見もないけど・・・

Q&AコーナーのA沢氏の回答には、いつも何かしら日本語がおかしな部分がある。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 18:06 ID:iyKQSA4O
>>239
いつも何かしら日本語がおかしな部分がある。

う〜ん、この日本語も頭悪そうだけどな。
241◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/28 18:20 ID:TzPa/Ygs
>>238
たいていクルマ持ってくるのは小僧だからね。
俺が買ったところはちゃんと担当が持ってきたけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 18:27 ID:oLTKEvkz
BMW、やっぱり売れ行きが芳しくなくなって来たみたいだね。
会社の業績は良いけれど、引っ張っているのが「MINIの販売台数」と
New 7の「収益性」だそうだ。
新しくない既存車の中で好調なのはX5だけだってさ。

ソレって、やっぱりクリバンの影響がヒタヒタ、ってことだよねぇ。。。
X5とM3がフェイスリフトを受け、New 5発売後暫くしたら(即ち、
「新車効果」が無くなったら)、どうなるのか????
>241

だ・か・ら
担当営業って逝ってるじゃない。
244ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/28 18:48 ID:bdH7ondB
>>240
ん?どっかおかしいかな?

>>243
まぁまぁ。フォグもつけた方が明るいのは確かなんだからさ。
そこまで言うのもいかがなものかと。
>244

純正キセノン点いてればフォグの明るさなんて雀の涙。
雨でも無いのに点けてれば対向車に迷惑でしょう。
そんなのは人の車でしなさんなってことだ。

それを解らない986sxeE9rk=DQNで宜しいか?皆様
それとも既出?
246スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/28 19:38 ID:PAFIp7rK
コンバンハ!(゚∀゚≡゚∀゚)オーディエンスのミナサマ!



(゚д゚)オヤ…?
247◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/28 20:32 ID:TzPa/Ygs
>>245
この板ではキセノンは暗いというのが定説です。
もちろん意味なくフォグをつけてはなりません。
保安基準によると、前照灯とはハイビームを指します。
でもハイビームで走ったら怒られます。
意見を統合するには時間がかかるのでID:+vbvzVtEは個人的に撲滅運動を展開してください。
私はやってます、個人的に。
MS-IMEは全焼等ってでるんだわ。前照灯が。
ルービーツイゲーはアホ。
撲滅したいもの
・晴天のフォグランプ(もちろんリアも含む)
・左ハンドル(avecヘタクソ棒)
・エンブレム"チューン”
と、書いてみるてつと。
撲滅したいもの
・晴天のフォグランプ(もちろんリアも含む)
・左ハンドル(avecヘタクソ棒)
・エンブレム"チューン”
>>248

ということでよろしいか?

どして?
328ciと330ciで迷ってる・・
僕はアフォでつか?
>249
左ハンドルはなぜ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:48 ID:JPt8rjfN
>>236
お?本人の登場か(w
こういう香具師らって、Sに少しでも料金を安くしてもらうためにゴマするの必死だな。
お前ら、そこまでSをヨイショするかっていうのよく見るよな。
254◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/29 02:07 ID:Zg9u74Kl
>>253
行った事あるの?
ガードしたに移ってから。
255ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/29 03:52 ID:V9UWw0fS
>>245
>純正キセノン点いてればフォグの明るさなんて雀の涙。
>雨でも無いのに点けてれば対向車に迷惑でしょう。

アハハ、その「雀の涙」の明るさが迷惑なんだ?

要は、「フォグは霧が出てる時に点けるんだぞ〜僕知ってるんだもんネ!」
って言いたいんでしょ?

そんなの誰でも知ってるっつーの。
知ってても、んな瑣末なこと普通の人は一々指摘しないだけだよ。
>253
なんか個人的な恨みみたいだな
なぜ、そこまでムキになるのかがわからん
いやなものは無視すればいいのに…
撲滅したいもの
・晴天のフォグランプ(もちろんリアも含む)
・ヘタクソ棒
・エンブレム"チューン”
・バングル
>>248
>>253

ということでよろしいか?
>255

>245は運転席から見た光量と、
対向車から見た光量は違うって言いたいんじゃないの?

だれでも知ってるなら、何で晴れてる時に付けるヤシがいるんだよ。











( ´,_ゝ`)プッ


259248:03/03/29 09:14 ID:0+ybzaZj
>>257
なんでわたしが含まれてるのでつか?
左ハンドルに反応?
260マリオ・対戦:03/03/29 13:03 ID:6lhUCp4m
私はそんなつまらないことを語り合うようなユーザーがいることに落胆している。
さて、ここだけの秘密ですが
限定モデルは数が出回らない分、品質管理がテキトーです。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 17:50 ID:LazU5NNu
まあまあ、フォグごときで喧嘩せんで…・。
フロント・フォグはまあ好きにつけなさいよって思うけれど、
リア・フォグは確かにかなり迷惑。渋滞でリアフォグつけてる車の
後ろについたりすると、目がちかちかする。
リヤフォグといえば常時点灯な香具師は
あの目立つインジケータ点灯してて気にならんのか?
漏れは気になる。

>>261
Fフォグ点灯車はすれ違うor視界外まで引き離せばいいが
Rフォグ点灯車が前に居ると追い越す以外に手はないから困る。
263スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/29 19:18 ID:6d7djU8j
てめーらチットは眼力鍛えろっつーの!

オリはニュータイプだから、、無灯火でも全然OK (゚∀゚)ゞ
264ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/29 21:03 ID:8c3vemuf
どちらかといえば、晴天にロービームとフォグを点けてる車よりも
夜なのにスモールとフォグだけつけてるヤツの方が、なんで??と思うなぁ。
>>264
ヘッドライト使わないのがカコイイと思ってるんだと。

つかフォグランプの照射範囲なんて直近のみだから
遠くを見ていない(視点が近い)のだろうと思う。
運転下手をアピールしているんでしょうね。w
266◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/29 23:53 ID:rBLAjFBX
>>261
渋滞なら歩いて話に行けば?

>>262
むしろ誇りに思ってるのでは?
ロジックが分からんが。

>>263
ガンダムネタ引きずってると、自分で自分をガンダム縛りにすることになるぞ。

>>264
対向からパッシングしても点けないんだよね。
やはり誇りに思ってるのか?
ロジックが分からん。

>>265
実は最初からフォグが付いてる車ではこの現象はほとんど起こらないらしいね。
苦節○○年、おれのポンコツにもやっとフォグが...
クーーーーーーーーー!
て感じなのかな?
267ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/30 01:15 ID:0Om3wTJ5
>>263
キャデラック・ドゥビルのナイトビジョン付なら、無灯火でも運転できるかも・・・
268スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/30 12:46 ID:O7GVd9s4
アレはイイね、、オレ出張で鹿が走り回る、、某関西地方都市を通る事多いんだよな。
269スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/03/30 12:48 ID:O7GVd9s4
でも、、ま、、(゚д゚)!キュピーンと、、不思議とくるもんだが、、
轢いたら罰金らしいし、、 ドケチ根性は恐ろしい、、
270318Mスポ:03/03/30 20:52 ID:QsZoYzot
みなさん、タイヤホイールはBMWエンブレム付きに拘る派?
あぁ36-325iもくたびれてきたなぁ。
そろそろ新型に乗り換えようかなぁ。
今と同じ位の動力性能があればいいなぁ。

何買う?



272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:23 ID:NwognCxa
>>271
ALPINA B3S Cabrio
つか漏れが欲しいねん。

そんな漏れのはE36-318is。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:41 ID:k4D1UtFL
>>271
だったら、今の320だな。むしろ325よりも速いかも。
あ、E36はATの相性が悪いからもっと遅い・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:48 ID:jQWWKdX7
新車の320なら318もあんまり変わらん。
Tiにしとけば。安いよ。
320と318も変わらんの?
318試乗したけど
今の36-325のほうが全然よかったような・・
思い込みかなぁ?
なんで左ハンとフォグ点灯は叩かれるのだろう。
リアフォグは迷惑だけど。
フロントは何個ライトつけてもいいんじゃねーの。
光軸さえ合ってれば眩しくないし。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 10:09 ID:23o7yFqL
↑なんでVIPは叩かれるのだろう。
プ
  /二二ヽ
   ||・ω・||  <お前が見てるの、CNNじゃなくてアルジャジーラだぞ
.  ノ/  / >   <お前が見てるの、CNNじゃなくてアルジャジーラだぞ
  ノ ̄ゝ
  ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>278
  (_フ彡        /
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 12:24 ID:qwcMNVEq
>>275
街中〜高速、普通に走る分には316tiでも全く問題ないかな。
けど、アイドリング音とかに関して言えば4発は6発に比べて少々安っぽいよね。

よって私のお勧めも320かな。

281318Mスポ:03/03/31 13:16 ID:ep3QQxjx
人目を気にするかどうかじゃない?
318をけなす人多いからね。実際>>275もそこがひっかかってるんでしょ?(藁

俺はE36-325から乗り換えたけど、街乗り・高速では全く問題はないです。
というより、前よりドライビングが楽しめるようになりました。
俺のはE46前期なので参考にならんかな・・・現行は乗ったことない。
高速試乗すればたぶんわかると思うよ。

ちなみに俺は、320とほぼ同じ予算の318Mスポにしました。
Mスポに一目惚れしちゃったので、320は眼中になかったです。


街中でマターリ、318Mでした。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 13:34 ID:5eophU1o
E46/318iからE46/320に乗り換えました。
全然別物です。4気筒と6気筒の差はでかいと思います。
ペダルベタ踏みする回数が管理少なくなりました
318が悪いというわけではないです。
でもバルブトロニック前の318なので現行318だと差が少ないのかなぁ?
320と試乗(代車)した325ではやはり325がいかったです>あたりまえですね
本当は325がよかったけど予算があいませんでした。
320 325は乗り方で決めでしょうね
市街地中心なので今の320で満足してますが。
283RVR乗:03/03/31 13:37 ID:iQRJbAnX
処で、次の試乗会での引き出物は何ですか?
>>275
E46なら325ではなく320で十分だと思うよ。俺も325を買う予定でいたが
商談を進めていくうちに320に変更した。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 14:03 ID:ZTxxHoju
>>281
真性DQN(プップッ
286318Mスポ:03/03/31 14:41 ID:ep3QQxjx

コモノ ガ ツレタ
イランポイッ!(-μ- )/ ⌒ ○┼< >>285
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 14:58 ID:ZTxxHoju
318Mスポ プッ
恥ずかしくて乗れない(プッ

288280:03/03/31 15:44 ID:qwcMNVEq
>>287
乗った事もないのに恥ずかしいとか言ってる香具師ハケーン

(´,_ゝ`)プッ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 15:46 ID:cgB6+LSV
>>287
春休みは短いぞ。たまに友達と遊べよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 15:51 ID:ZTxxHoju
>>288
アホかハゲ
俺はE39・525ツーリング乗りだよタコ
318?お前等318なんかでBM乗りのつもりかダサ坊
男の318乗りはクズ これだから2chのBM乗りは困るね(爆笑
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 16:05 ID:LNE/Ixfh
525で峠はたいへんでした。おっきくて。5シリーズ愛してますけど、峠は3達が似合いまつねー。
292288:03/03/31 16:07 ID:qwcMNVEq
525乗りですか。
それは失礼しました。
それなら尚更、何故身内をバカにする?
私は先日318のさらに下の316tiに乗ったが、
エンジンのパワーも充分で、ホントに楽しかったですよ。

>>290
はい、はい、分ったよ。もういいだろ?釣れた、釣れた。おめでとさん。
294318Mスポ:03/03/31 17:20 ID:ep3QQxjx
>>290
スコシ ハ ツリガイ ガ デテキタナ
(ワラワラワラ・・・・ワラワラワラ・・・・ワラワラワラ・・・・)

春厨番長ヨ、キミ ノ チカラ ヲ オレタチ ニ ミセツケテクレ
(ワラワラワラ・・・・ワラワラワラ・・・・ワラワラワラ・・・・)
車格で相手を判断する香具師が多い気がする。>BM海苔
いろいろと無理している香具師が多いんだろうな。

そんな事小さい、ちいさい。w
296318Mスポ:03/03/31 17:48 ID:ep3QQxjx

小金持ちな俺は、がんばって318Mしか買えなかったです。(ローン組むのいやだったし)
本当はM3が欲しいんだけどね。ムリムリ(汗
街中で発見するたびにヨダレ垂らしながら眺めてます。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 17:52 ID:ZTxxHoju
>>294
これだから馬鹿は困る
知障か?
298328Mスポ:03/03/31 18:36 ID:v8ejiLtZ
ですが何か?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 18:44 ID:ZTxxHoju
>>298
知障2号登場!
300◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/03/31 18:51 ID:73GdFnWm
       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' BMW \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  300ゲット!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T
301318Mスポ:03/03/31 20:48 ID:ep3QQxjx
>>299
ソレジャ オモロクネーダローヨ
アラシニ キタナラ シッカリヤランカ!
春厨番長君!!
彼はプレッシャーにはいつも弱いね。助けてさしあげます。

←←↑←△○△□で必殺技が出るよ。
金はない!事を前提にして・・・
318の新車と328の中古なら・・・


どっち買う?
3年間ぐらい全く動かしてない525があるのですが
直したら使えますか?
30554:03/04/01 00:26 ID:vlibZp5m
春厨ワショーイ
そんなにBM乗りたいなら働いて買え。

家にはもう一台318TRがあるが、それだっていい車だ!
118psでもレスポンスはそーんなに悪いとは思わんけどね。

>>298
IDがV8
>>295

いやいや、テールパイプ二本出しにしたり、取っ手をボディーカラーに合わせたり、318 海苔がコンプレックスの固まりなんですよ。
モディファイ (ドレスアップ) と言っても、ほとんど上位のグレードをまねするばっかりだから・・・。

とはいえ、大人になってそっと見守ってあげましょうよ >>290

私は E46 好きですよ。328i ツーリングです。
走るんだけど、あまりに荷室が使えない・・・。
そうそう、Jaguar X-Type 3.0 買っちゃいました。これもサイズが小さめで良く走る!
コンプレックスとは違うだろ、それ。
それに>>290のリアル春厨相手にすんな。
香具師に言わせりゃ328だって(ry
308◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/01 01:33 ID:Lm25atal
>>306
最近少ないよ、その手合い。
少なくとも首都圏ではどっちかと言うとオリジナルカスタムが生まれつつある。
まあバッジは外すみたいなんだが(w
アコードワゴンのノリが入り始めてる。
これはこれで悪くないとも思う。
そろそろ神奈川地区ではスムージングも出てくる頃だろうね。
あんまり意識しすぎるのも類はなんとか、見たいな感じで
かっこいいもんじゃないよな>ほとんど上位のグレードをまねする
見守ってねーでほっといてやれ。
309304:03/04/01 01:40 ID:CKaMi94d
買ったやつです。仕事やなんかで地元を離れてた間
誰も使わなかった為に動かなくなったので。
3 <<<<< 5 ってことね。

都内走るときは 3 がサイズ的にベストだと思うんだけどなぁ。
311◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/01 01:53 ID:Lm25atal
>>309
まずはバッテリーの復帰からスタート。
E34もリアシートの下にバッテリーがあるのかな?
それとも525はフロントにあるんだっけ?
ブースターでかかればいいけど、エンジンかかってもオイルが完全に下がってるので
スロットルは開かない事。
あとタイヤもダメだと思うので、新品に換えること。
モールはシミだらけだと思うけど、愛で磨く。
内装ももうだめかも。
いろんなところが浮き上がって。
でも諦めないこと。
まあ野ざらしでなければ問題ないけど。
312318Mスポ:03/04/01 02:24 ID:xZPN7oId
>>310
神宮前(表参道の裏路地とかに5尻で迷い込んだら、大変でしょうね・・・
3尻でギリギリ通れるくらいのT字道で、泣きそうになりました。
313309:03/04/01 02:50 ID:CKaMi94d
>311
ありがとうございます。
やっぱかなり痛んでるんですね。難しそうです。
314G3:03/04/01 08:54 ID:4IDO6zyn
油脂類、クーラントも換えとけ。
315◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/01 12:09 ID:Lm25atal
>>313
ファーストステップからやってみようとは思わんのか!
プンプン。
っていうか、E39ってオヤジくさくない?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:33 ID:n17KTD6k
っていうか、E39はおやじの為の車です。にいちゃん達は遠慮してもらいたいね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:44 ID:7UnwNgM/
激しく、もうだめぽ
ttp://www.bmw2002.co.uk/E60-270303.jpg
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:46 ID:1ThvqA8q

抜け欠ける 歯並び
320スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/01 13:58 ID:w0h67uGM
>>318
なにコレ? 険しい顔して怒ってるデブなトッツァーンボウヤ?
そんなの知ってても何の役にも立ちませんが

弄り過ぎたBMWの持ち主は次々と変死しているそうですよ。
322G3:03/04/01 14:33 ID:4IDO6zyn
顔だけならともかく、このバデーはいかがなものか…
323318Mスポ:03/04/01 14:33 ID:ZqKl/tIr
>>318
出っ歯がポイント?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:34 ID:PxqLbQdT
>>318の画像
E46だって発売した頃はプッと思ったけどMスポーツで盛り返したし
その新しい車も慣れたりして見れるようになるかもよ。


てっとり早くイタリア人のデザイナー、クビにして欲しいけどw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 15:34 ID:b7gXhyee
>>318
○ル○ッ○ァ?○テ○ザ?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 15:35 ID:9Qq0TdDn
しかし318番のレスであの画像・・・狙ったのかな?
327318Mスポ:03/04/01 16:00 ID:ZqKl/tIr
5尻を思う存分試乗する方法はないかとレンタ調べてみたら1日40,000円ですって。
結構するもんなんですね・・・(汁
〜4000ccクラスに3尻が入ってるのにはちょっと笑ってしまいましたが。
http://www.matsumura.co.jp/carlife/rental/rental_price.html
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 17:21 ID:265Bj7cW
>>318
獅子舞でつか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 17:29 ID:TTUorAM/
BMWはE30がデザイン的にピーク
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 19:25 ID:28z4R1Or
>>329
おまえのセンスも今がピーク
「いいかげんにバカな趣味はやめなさいよ、いい年なんだから。」
これまでも「話し合い」によって解決しようと努めて参りましたが
結局、またやっちゃうみたいです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 20:25 ID:qGk4W80I
>>327
ディーラーで試乗できないか?俺はいつも1人で試乗させてもらえるんで好き勝手に乗ってる。

といっても30分程度だが、なにより無料だ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 21:31 ID:4vJibwAC
激しく、もうだめぽ(ノД`)
ttp://www.bmw2002.co.uk/E60dash270303.jpg
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 22:38 ID:cU0q9WNg
>>332
勘違いするな!!お前がくさいから、一緒に同乗したくないだけだ。
まさか、VIPだと思ってるんじゃないだろうなぁ。
335318Mスポ:03/04/01 22:51 ID:ZqKl/tIr
>>332
ディーラーで試乗したほうがいろんな説明してくれて分かり易いんですが、
当分買換えできないし、冷やかし気分で行くのも胸が痛むので・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:12 ID:WXYva+kx
>>335
なーんだ やっぱ知障じゃん。
相手が知障ならまともな話できないな
とりあえず精神科医行ってこいよ。
話はそれから、、、、
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:08 ID:2Aww5G+P
>>327
名古屋近郊で営業所ないんですか?
338◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/02 00:42 ID:YZLRjlrG
>>336
どうみてもおまえがおかしい。
339318Mスポ:03/04/02 00:51 ID:TDCR7A9h
>>336
なんだか君が可哀想になってきた・・・ガンガレ

>>337
さっきのアドレスは、検索かけて1番目に出てきたものです。
相場を調べてみようと思いまして。
場所は見てませんでした。あれが名古屋だったんですね(汁
俺は東京在住です。(^^
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 12:25 ID:Yo1gOMxK
318でいきがってる馬鹿がいるな
おまけにコテハンにまで出して恥じさらしている。
貧乏臭くて見てられない(哀
341◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/02 12:31 ID:YZLRjlrG
>318でいきがってる馬鹿がいるな
いきがるって何時代の言葉?
たいてい自発呼吸もままならないレベルの知能指数の人間が使うらしいけど。
>おまけにコテハンにまで出して恥じさらしている。
日本語がおかしい。
>貧乏臭くて見てられない(哀
上記に業から得られる情報→何らかの保護や補助を受けている
自分で1円でも稼げるようになってから書き込もう!
それまでキミはROMだ!
342m-taka:03/04/02 12:51 ID:Cfd90zyj
ID:TDCR7A9h 君のように「318 やっと買いました」っていうのが一番痛い。
乗るのは勝手だが大口叩くのはやめましょう。
ID:YZLRjlrG 318MT乗りには低脳DQNが多いと聞いていましたが本当のようですね。
そういえば君はあちらこちらのスレで、みんなに馬鹿にされているようですね。
まさにBM乗りの汚点ですね。
343 ◆BMW3eM3.Sk :03/04/02 12:57 ID:c7O7u2p5
>>341
何様だよ・・・
318やっと買った のどこが痛いんだ?
このスレ厨なヤシ多いな。。。
俺はE46だけど、仮に金が余ってても5シとかは
買う気になれない。デザインがイヤだ。
だから3シだけ別スレにすべきだよな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 14:35 ID:95jSr/ZH
>339 >341
君達、居場所間違ってない?
せっかっく誰かが「駆け抜けるヌカ喜び318」のスレ立ててくれたんだから
そっちで「ヌカ喜び」してなよ。(爆笑
せっかっく、ですか?
残念なことになりましたが

庶民には、その方がお似合いだ。
347318Mスポ:03/04/02 17:52 ID:TDCR7A9h
>>342
君の言葉には根拠も知性もユニークさもなにも感じないんだけど・・・
>>343のほうが、表現としては上手い。)
煽るのはかまわないけど、書けば書くほど自分の無知をさらけ出してるよ。
人がどうこうじゃなくて、ちゃんと自分の意見を持とうね。
一生、使いっ走りで終わっちゃうよ。

>>345
お友達が来てくれてホントよかったね。
拝啓 318東スポ 様
勝手に『様』付けでお呼びすることをお許し下さい。
さて、

マリオおじさんに悪戯されていかがわしいデザインをさらに
糠(ヌカ)に10日間程じっくりと漬け込んで
借金で火ダルマにしたおクルマは、こんがり焼けて美味しそう。

そしたらジョージはこう言ったのさ
「じゃあ俺のナイフとフォークはどこにあるんだい?」ってね。

なんちゃって、ジョークだよジョー苦。
349328Mスポ:03/04/02 21:06 ID:uclVy3h9
318Mスポを苛めるな!
350新型5シリーズ:03/04/02 21:41 ID:nHicUa+P
http://at.nikkeibp.co.jp/

です。上から4番目ね
新5ってイノシシみたいだね
愛ドライブもついてるね
+
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 22:12 ID:Sx5fZ7zx
333の画像が萎えるのですが…
35354:03/04/03 00:35 ID:Ek+AZs1/
何故にE39は悪く言われるのか・・・
オヤジ臭いだの、金が余っても買う気になれないだの・・・

激しく欝。でも好き。

>>317
にいちゃんと言うには年食ってるし、おやじにはまだ若干早い
漏れ(26歳)なんかはどうすれば?
354318Mスポ:03/04/03 01:01 ID:N9sC0K+Z
>>345
ただ者でない予感

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

355318Mスポ:03/04/03 01:04 ID:N9sC0K+Z
↑誤爆

×・・・>>345
○・・・>>348
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 09:06 ID:z5BlN48v
>>351が良いことを言った。

New 7 & Z4 = ナマズ
New 5 = イノシシ

で決定。
鷹をモチーフにしたクリバンの思惑からは大きくかけ離れ…。
早くセールスに影響してクリバンの首が飛ぶのを祈る。
ニーサン の髭の人に頼んでみよう!!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 11:07 ID:0jG8SmFY
>>353
330=540>530>>>>>>525
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:01 ID:is8iqElu
>>353
26years oldで540はヤバいな。品川ナンバーのfirstオーナー、
しかもドノーマルな大人な輩なら、マイリマシタってところ。
地方で走ってたらただのカッペのようだ。お願いだから
スマートに乗りこなしてくれよー、5erは。
まちがってもコッテコテにいじくらないでくれ、お願いだ。
>5erを愛する中年より。
360◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/03 13:28 ID:jIai4l0K
>>359
>品川ナンバー
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |(・∀・)| < オマエガカッペ!!
 |\⌒~\   \____
 \ |⌒⌒|
   ~ ̄ ̄
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:37 ID:is8iqElu
うらやましいの?品川の文字が。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:46 ID:9vHjZkiW
http://www.bmw545.com/
5の全貌が明らかに。
激しくカッコ悪くなってしまったな。
363スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/03 14:03 ID:8Ui0fGha
激しく品川ナンバーって感じだね。何コレ?きっついナー
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 14:14 ID:TMl4SQA4
6MTなんだな、チョット興味アリ。
パワーウインドウのスイッチの位置がドアノブ?に付くようになったんだね。
しかし、このデザイン、キツっ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 14:19 ID:DNzQfenM
>>355
318乗りも大変ですね。同じBM乗りにもクズ扱い
おまけに信号待ちでも後継車に「なーんだ318かよ、、プッ」って笑われてるんだから
気の毒としかいいようがない。
323なら「おっ」とか思うが。BMWはやっぱストレート6あってのBMW。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 14:40 ID:DNzQfenM
318も車自体はそれほど悪くないけど、近所にオバサン乗りがゴロゴロいる
街中で見かける318乗りもほとんだオバサン
こんなオバサンが乗るような318なんか乗りたくないね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 14:45 ID:is8iqElu
>>363
どうだまいったか。かなりのオヤジ度で、もはやYOUNGには手が出るまい。
ほんと、品川なんばあが似合いそうだ。ワクワクする。

、、というのは、たてまえだ。ほんとうは、かんべんしてほしい。
これで目黒通りは走りたくない。
>>362
眉毛生えてる?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 14:51 ID:TMl4SQA4
MTマンセー!な俺は
318のMTを買ってしまった!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 14:59 ID:EexRVJhX
>>359
5erを愛するが買えないオッサンか。



ところで、全身から染み出すオヤジ臭さに気づいてますか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 15:04 ID:ty/7qe6c
318MスポーツAT 無条件で見下す
BMWではないね、あんなもん     M5糊
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 15:05 ID:ZCIl8sBZ
>これで目黒通りは走りたくない。



( ´,_ゝ`)プッ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 15:12 ID:is8iqElu
>>371
乗ってるってば。
そう、オヤジ臭だな。
哀しくなるんだぞ。あと10年もしたらわかるぞ、この哀しさ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 15:40 ID:EAc/qkds
>>374
いい年したオッサンが品川ナンバーがどうとか言ってるの?
いままでどんな人生送ってきたんだか(プ
376362:03/04/03 15:48 ID:9vHjZkiW
3771999-E39-528i-TR:03/04/03 15:48 ID:5fsUGhzn
洗い易そう、、、
マークUかVISTA的な感じが、、、
5000rpmぐらいでレッドゾーンなんですね。
530で650-695マン円ぐらいの値段が付くのかな?
チュナーさんが色々エアロ等作って、マイナーチェンジをする頃になったら
意外とイイ感じになっているのかな?
5シリースはE34のリアが未だにカッコイイと思います。フロントはE39かな?
今度のは、、、上から見るとカッコいいのかも。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 16:17 ID:is8iqElu
Do you like the E60's design? に対して、英語のサイトでは
7:3で Yes!の数字が出てるね。日本ならどのくらいだろうか。
379318Mスポ:03/04/03 16:17 ID:73Nn4ajS
>>362
鋭角なデザインにこのキドニーグリルはいかがなものか。
タイヤホイール禿しくだめぽ。
3801999-E39-528i-TR:03/04/03 16:38 ID:5fsUGhzn
>>378
テイスト/好みの違いは独断&偏見ですが大まかに言うと日欧と米では違います。
日欧も違いますが、米よりは違いの幅が狭いと思います。
勿論、欧の中でも独と伊では全然違いますし、北欧もマタマタ違ってきますよね。
ドイツの車にイタリア人?のデザイナーと言うのは
天ムス、味噌カツみたいなセグメントと割り切るしかないと思います。
カリフォルニア巻きは邪道と言っても仕方がない時代になってしまった、かな?
日本なら4:6でYes。4の内訳は7:3で女性(おばさん)かな?
こんな感じでは?男性が購入したらまずホイール交換ですね。
381◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/03 16:43 ID:jIai4l0K
>>377
>5000rpmぐらいでレッドゾーンなんですね。
DIESEL.
3821999-E39-528i-TR:03/04/03 17:18 ID:5fsUGhzn
>>381
あ!、成る程!!と思ったのですが、
写真を見るとやはり530dではなく530iですし、、、
新車発表の際は売れ筋を出すと思いますので、Dでは無いような、、、
しかし、520,525,530dってあったんですね。
しかも520dは4発(だと思うのですが)。正直きついのでは?
新たな悲しみ。
キドニーと云うには、もはや無理があります。どなたが見ても鼻の穴。
さあさあ、今回はなんとE60に「七福神サイフ」「高枝切りバサミ」も付いて
このお値段でご提供!!!

気が付いたんです。
分かりにくいかも知れませんが、写真の右隅にUFOが写ってるんですよ。

384スリーキングス:03/04/03 17:40 ID:XaT+FR47
>>362
i driveか。画像はMTだがATも7みたいになるのだろうか?
385◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/03 18:16 ID:jIai4l0K
>>382
他の写真で7000まで切ってあるものもあるので、ディーゼルと言い切れる。
っていうか、本国では売れ筋はTDiらしい。
BMWにTDiがあるかどうかは調べても意味がない(買えない)ので知りません。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:54 ID:0AynDAkC
新M5は、V10でバルブトロニックだそうで
500馬力オーバー。
387362:03/04/03 20:13 ID:9vHjZkiW
クリス・バングルってどうかしちゃってるよね・・・。
現行7もぜんぜん見慣れない。
388318Mスポ:03/04/03 21:00 ID:73Nn4ajS
個人的意見だけど、曲面と彫刻のような面刻みのバランスは、絶妙だと思う。
日を浴びたときの陰陽コントラストは、かなり良さげ。
だけどインパネはやりすぎ・・・

もう少し顔とホイール、なんとかなんなかったんですかね。
もったいなー。
ドアモール(ってゆーの?)がなくなったね。
のっぺりしててカコワルイな。
ま、そんなことが気にならなくなるほどに鼻の穴が。。。
39054:03/04/03 23:50 ID:Ek+AZs1/
>>359
>540 → 528
>品川ナンバー → 都内ではあるけど品川じゃない
>firstオーナー → 2ndオーナー
>ドノーマル → ヘッドはこないだイカリングのHIDに替えますた。それ以外はノーマル
>大人な輩 → 自分ではなんとも・・・ただ、煽りは絶対しないしマターリ走るのが好きですが。

>まちがってもコッテコテにいじくらないでくれ、お願いだ。
そんなDQNではないですが、上の条件から悉く外れてるので、逝きます。
どうも、失礼しますた。

>>358
528が無い。・゚・(ノД`)・゚・。
391初心者:03/04/04 00:26 ID:h8dCy9qn
初歩的な事をお聞きしますが
中古で740を購入しようかと思っています。
車検ってだいたいいくらぐらいかかるのでしょうか?
(ペーツ交換の数によっては、値段がかりますが、だいたいで)
あと、740と750なら燃費のことを考えると
750の方がだんぜんよいのでしょうか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/04 00:34 ID:kEuh09RH
なんか昔の漫画に出てくる怒った車って感じ
393涙目E38黒:03/04/04 00:36 ID:QoQJdhjH
>>391
オレは7海苔だがここで聞いてもムダだ。
BMWスレは基本的に3マンセーで7否定なのだ。
7スレに来なさい。まあ今7スレないんだが。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:43 ID:Vq/lZaOq
>>391
馬鹿か、おまえ・・・まずクルマのこと勉強しろよ。
そして燃費のことが気になるなら、プリウスでも買っとけ。

そして聞きたいのだが、なぜ740と750で燃費が750の方が
いいと考えたのか・・・


答えによっちゃ真性DQNだぞ
395初心者:03/04/04 01:04 ID:h8dCy9qn
↑初心者なんだから教えてやれよ
俺も含めてしょせんは、2ちゃんに書き込むやつだから
しょうしょうオタクが入っているんだろうな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:19 ID:HR6AAKnK
新5シリーズ、漏れ的にはもうだめぽ
E46までは地味ながらまとまったデザインだったのに
それでもBMファンとしては、たくさん売れて俺の感性が間違っていたと証明して欲しいがね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:46 ID:bhxB1lMq
現行BMWの中では7がいちばん好きな漏れとしてはNew5はかなり萌える。
これでLEDテール・ストップランプの面積が変わるようになってて、LEDでまばゆいくらいだったらハァハァもんだ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:47 ID:DrIqBNrR
BMW7、ジャガーXJ、メルセSは運転してもらう車だよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:49 ID:njp/skqM
新5、思いっきりトヨタだね…7よりはマシかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:53 ID:xP8P84Bo
>>391
中古で7は止めたほうがいいよ。修理代かかるし。
アプルーブドとかちゃんと保証きく所で買うんなら問題はすくないとは思うけど・・・。
維持費とか考えたら、E65の方がいいよ。
新車で3年のったけど、純正ナビよく壊れます。CDチェンジャーとかよく不具合でます。
結構いらいらする。乗り味はまあイイと思うけど。
E65に比べるといい意味でも悪い意味でも古典的なスポーティセダン。

注意:ちなみにE65もかなり細かい故障出ます。SFWでまかなえますけどね。
401 :03/04/04 01:56 ID:SU22j4je
新5の写真はどこで見れまふか?
>>399
漏れの第一印象はアコードに似てるかな
と思った。
新5、結構イイじゃん。

A6も古びてきたし、新Eもわりとコンサバだったから、このくらい
ぶっとんでて丁度いいのかもね。このあと出てくる高級車はこれ以上に
奇抜なデザインの可能性もあるし…。
予想だけど、この「つり目、猫目」のコンセプトってプジョーの次期型、
407あたりも似てくるかも。

新しもの好きの漏れとしては合格点です。
http://www.bmw.de/

もう動画もあるよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 03:16 ID:yCjH8UbW
トヨタとアコードの融合ってカンジだね・・・
BMWもうダメポ・・
アコードに似ているのはかろうじて目つきだけで、全体のフォルムは
全然似てないと思うけど。5はウエッジじゃなくて水平基調だし。
>>387

ルノーのパトリック・ルケマンとどっこいどっこいって感じかな?
漏れ、メガーヌ2萌え萌えなので、新5も当然好きです。
無難な路線で完成度高いと思うのはアウディーA4なんだけど、
新5も今は奇抜な部分が目立つだけで、年数経てば、その基本的な
デザインの持っている力が浮き立ってくると思うけど。

ここでトヨタ、ホンダに似ているっていうひと多いけど、デザインの
完成度や、佇まい、長い年月見飽きないというところでは新5、かなりの
ものだと思うけど。

かといってアウディーA6が出たときぐらいのインパクトがあるかと
いわれれば、それほどではないという感じだが。
>>391
以前、97yのE38-740iに乗っていたが、車検のときの整備代は覚悟したほうがいいよ。
幸いSFWでまかなったけど、伝票の金額みたらビビッタよ、マジで。
2回目以降の車検は、実費で全て通すとすると最低でも60万くらいはかかると思う。
結局、今はE39に乗り換えたんだけど、個人的にはこのサイズが扱いやすいかも。
750iに関しては分からないけど、それなりの覚悟があったほうがいいと思うよ。
>>409

確か、2世代前の750iって、V12エンジンのコンピュータ・マネージメントが
うまくいかないという構造的な欠陥があって、すごく故障率が高いって
「くるまにあ」のT中研で読んだ記憶があるけど。
あそこで出てくるスティック荒井氏(だったと思う)が、 750iだけは
やめておいた方が… っていってた気が…。
但し、先々代のことなのでお間違いなきよう。

個人的にも、初心者だったら中古で750iは冒険しすぎだとおもいまふ。
411318Mスポ:03/04/04 04:43 ID:W5f2iG/O
SFWはまた改正されて2年更新できるようになったんですね。
知らなかった・・・ラッキー
412M5 ◆m5BMWEfa4w :03/04/04 09:54 ID:fiPabpDt
X5いいね〜
X5のどこがいいんだ?
X5に乗るような生活には憧れるが…
BMWは金さえ払えば誰でも買える。

小学生のケンカみたいな煽りゴッコしているのが同じメーカー
買っただけでもガッカリ。正直気持ち悪い。あんまり好きじゃ
無いけどマセラティ買ってみようかな。意外にいいかも。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 12:16 ID:fbPAT4a9
E39乗りですが、この前リアテールを現行のに変えたのですが、
エンジン始動時にテールランプが左右交互にパチパチ光ってしばらくすると
消えるのですが、これは何でしょうか?
417530TR:03/04/04 12:36 ID:YmbTyKZv
コテハンとはいわないが車種くらい書いたほうがいいかも

何乗ってるかわかんないヤツの話じゃね〜

5とか7乗ってるヤツが318どうこう言わないと思う
318糊を煽ってるのは国産糊だろ

418318Mスポ:03/04/04 12:38 ID:W5f2iG/O
>>415
ここは2ちゃんねるだよ(藁
俺には君の方がボッチャン気取りの子供にみえまつ。
419スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/04 13:21 ID:+f4TiTZV
ボッチャーンボウヤ (゚∀゚≡゚∀゚)
4201999-E39-528i-TR:03/04/04 13:25 ID:pQwfZhmY
>>385
目で見たのなら間違いないですね。
実際、Dの最高出力が大体4000rpmだという事からも
レッドゾーンが5000と言うのは筋が通ります。

>>417
オットコ前なコテ!全角ぶりがいいですね。
基本的に同意します。無理でしょうけど、、、
421初心者:03/04/04 13:35 ID:Byqh95kF
2回目以降の車検は60万ですかぁ.....
国産の中古のボロ車が買えますね
20万程度ならいいんですが、60万とは

E39って維持費は、そんなかからないのですかね?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 16:19 ID:k/Ttf1rC
>>390
いやいやキミ、5erオーナー合格だ。
5erはマターリ走るの、いいですネー。
わかってますネー。
BMWに「品格」は必要ダ。
さらにイカリングだけ 気になるのも痛いほど5er乗り。
のーまるでいいのだけど、、ぁぁイカリング。
オラも変えちまおうかなぁ。

423◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/04 19:38 ID:KcyYTYLM
>>415
買え。

>>419
わからん(w
424初心者:03/04/04 22:10 ID:HD18/U4V
BMW Japanの認定中古車ってどうなんですかね?
少し割高のような気はしますが、
26歳で528i、素直にうらやましいぞよ。
39歳でC200の漏れは…。・゚・(ノД`)・゚・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:47 ID:Vq/lZaOq
>>425
クルマなんて無理すりゃ何でも買える。
要は価値観だな。
あなたは528も買えるが、あえてC200にした。ただそれだけのこと。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:03 ID:mwI9FDnA
んなことよりおまいら、オタクサイト見てみれ。
オタクvs一般人で祭り開催中。
42895年式740(E38):03/04/05 00:07 ID:bYPabO2+
>>400
中古で740を買って1年半/13000km乗りました。
この間、修理代は3万円もかかっていません。
修理個所はパワステホース関係です。
ちなみにアプルーブドカーじゃないよ。
>>398
全てのBMWはドライバーズカーだそうです。
5も7も、大きくした3シリーズだそうです。
>>410
E38の750はそんなに故障しないそうだ。
(もっとも、自分が維持できるのは740が限界だ。)
>>391
車検は民間整備工場で法定費用込み13万円でした。
エンジンオイルとブレーキオイルも交換してくれた。
今も絶好調です。
ディーラー車検なら30〜40万円は簡単に飛ぶみたいです。
>>393
自分は7スレがなくなってさまよっています。
エクストレイルやアテンザのスレを見ています。
429(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/04/05 00:23 ID:G1KcbRTz
>>428
サマヨウダケなら イツマデもナンミン(・∀・)ケラケラケラ
430初心者:03/04/05 00:32 ID:STR74XF0
今日ディラーに車検の事きいたら、30万から40万程度っていわれました。
民間の整備工場だと13円ぜんごとは、安いですね
けど、パーツとかはどうなんだろう?
431425:03/04/05 01:12 ID:TiMTiFk8
>>427

旦那さん、いいこと言ってくださる。

*:.。.:*・゜゚・*。・゚・(ノД`)・゚・*:.。.:*・゜゚・*
432425:03/04/05 01:13 ID:TiMTiFk8
あ、>>426の間違いですた。ださっ。

因みに、どこのヲタクサイト???>>427
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:29 ID:0A5Wn2oL

http://www.autoweek.com/specials/2002_ambest/

今更だけど、AutoWeek onlineのAmerica's BEST
米では人気あるんだねー>BMW

>>425 bohp.net
左ハンドルじゃないと重量バランスが(ry
オタクの皆さん、おもしろいでつ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:49 ID:VwPuoShj
>433
UKでもBMWが人気でしたよ
>410
中古で1988’ E32 750iL 5年 12万km乗りましたが
コンピューター系の故障は一回も無かったよ。
V12輸入したての頃はそんな話しもあったがしっかりリコール出てたはず。
並行物の故障率はかなり高いね、漏れのは正規輸入だったからそんな故障しなかった。
ただし消耗品の寿命は短かったなぁ〜・・・
燃費は街乗り 7km/L、高速 10km/L、最高燃費 13km/Lでしたん。
壊れるんじゃなくて壊れてるの買って文句言ってる香具師等が多いんだよなぁ・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 03:25 ID:X7gxIh7E
そうだな、壊れるのを買って勝手に「壊れた壊れた」って文句いってる奴がBMWの評判を下げる。

「BMWはミッションが弱い」なんてしたり顔で言う奴をみると刺したくなる。
438410:03/04/05 03:34 ID:TiMTiFk8
>>436

多分、福野&スティック氏が言っていたのは、買ったとたんに値段が
数百万円下がってしまうから、おいそれとは手を出せないって感じの
ニュアンスのことだったような気がします。
(買う香具師は漢だ! みたいな感じ。)

V12はリコールがでてそのあと改善されたんですね?
じゃ、今出ている中古なら、そこそこOKって感じなのかな?
439436:03/04/05 09:03 ID:Qi/XGcSK
>438
確かに後のこと何も考えないで買わないとがっかりするかもね・・・
でもV12は独特なフィーリングが好き、息の長い加速が体験できる。
って言うか後のこと考えるなら E46のツーリング買ったほうが間違い無いと漏れは思う。

しっかり整備されてる限りは大丈夫だと漏れは思う、750に2台乗ったが
どちらもしっかり整備されてた個体だったんで買ってからの故障はほとんど無かったよ。
関東の安いシュニ仕様は絶対お勧めしないけどね、見栄で乗ると財政がアボ〜ンするから(w
最近はE24海苔になってるんだけど E38 735i Mスポ欲しいんだよね・・・
最近安くなってきてるし。
440KEN ◆xYVFoFDUo2 :03/04/05 09:58 ID:c1dN/zA+
>>436
750が街乗りで7km/Lとは・・・・・・735で6Km/Lです。(タイヤ性能に非常に
依存するのですが)
11年7シリーズ乗っていますが、不動車になる様な故障は未だ有りません。
(夜中のコンビニで、エンジンキーが回らなくなって、レスキューコールを
したが「朝ディーラーにTELして下さい」が一番トホホでした。自力で復旧)
>>437
担当営業andサービスに「E32はガラスのミッション!」と言われますよ。
丁寧に丁寧にシフト変更(D→R等)と、2万キロ毎のATオイル交換(半量4L
全量交換はお薦め出来ない)すれば13万キロ異常無しです。
441◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/05 10:06 ID:QRolDwow
>>440
E32のZFは壊れません。
結局ね、バブルの時期に、機械モノの扱い方知らないバカがどんどん壊しただけ。
「3速ホールド」は壊れてるんじゃなくて緊急に制限してるだけだし。
44296年528i ◆Z8ag6Igmbo :03/04/05 15:48 ID:tjLjHKiw
>>417さんの意見を取り入れて、更にトリプ付けてみますた。元54でつ。

>>422
ありがとうございます。
ヤパーリイカリングはいいですよ。自分では見えないのが残念ですが。
時々スモールライト付けて外に出てみてニヤニヤしてまつ。

>>425
直下でフォロー入ってますが・・・一応。
漏れの場合まだケコーンしてないので、金に融通が利いただけの話です。
しかも中古で買ってるわけだし・・・
425さんだっていい車乗ってるじゃないですか。バランス良さそう。

>bohp.net
ワロタ、2ちゃんも伏字で登場ワショーイ
443涙目E38黒:03/04/05 19:08 ID:IVlh7MXw
>>428 なんでエクストレイル?アテンザ?

>>430
自分もまだSFWでしか車検受けたことないので詳しくはわからんけど・・
油脂類、ベルト類は国産とそう変わらない。
ブレーキは国産と比較すると減りも早いしローターも減るから高いね。
バッテリー高い。でかいのがトランクに入ってるからね。3万くらいする。
あとはボンネットの裏についてるエアコンフィルターとか替えないと。
そんなとこかな。
ただしBMWをBMWらしく乗るなら足回りの部品が要交換だ。
これが高い。動けばいいなら替えなくていいけど。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 19:49 ID:29cyXCEG
>>443

ブッシュ交換って圧入できないんでアームごと交換でしょ?
「欧州では足回りも交換する価値観が云々」って雑誌でみかけるが
それなら、圧入できるようにすればいいのに!たかがゴム部品2個5000円
のためにアーム一本丸ごと変えて25000円+工賃。で、全部とっかえ30〜40マンとは。
いやはやなんとも。
445初心者:03/04/06 01:11 ID:OM7XbvUc
>>443
3万とかその程度ならそんなにいたくありませんね
けど足回りを変えるのに30万〜40万だとかなりいたいなぁ
10万程度ならなんとかなるのに
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 01:13 ID:n19HnqOQ
3シリーズのカブリオレと、ボルボのコンバチ迷っていますが、
3のほうがいいですかね?
447(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/04/06 01:20 ID:sRjJIV6b
>>446
ナニソレ ヒトのカイモノ?


ヘンナノ(・∀・)ケラケラケラ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 04:22 ID:kB2Pow6g
>>445
BMWはもとより、外車全般に言えることだけど、メンテナンス費用は国産の車と比べて
最低2〜3倍くらいを予想しておいたほうがいいです。
動けばいい。という程度の手入れでよければこの限りではないですが・・・。
ベルトなど、ゴム類などの交換サイクルも早いですし、車検時だけではなく、
日頃のメンテナンスも重要です。
44995年式740(E38):03/04/06 06:34 ID:+icB3URW
>>443
 エクストレイルもアテンザも運転が楽しめそうなクルマなので
 興味があります。(・∀・)
>>ただしBMWをBMWらしく乗るなら足回りの部品が要交換だ。
 そうみたいですね。
BMWのディーラーに行った。ショールームのねえちゃんが
すげー美形だった。車と一緒にお買いあげしたかったYO。
>>450
漏れが逝く営業所のおねーちゃんも美形なので(;´Д`)ハァハァ
輸入車ディーラーは国産ディーラーに比べると美形が多いが
BMWは特に多い気がするとゆーか似た雰囲気のおねーちゃんが多い。
BMW JapanがCIの一貫として審査してるのか?

だとしたら…(・∀・)イイ!
>>450>>451
おまいら車の方を見なさいw
453スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/06 10:56 ID:052VbsBW
("д")ブサイクばっかの見本市だったよ、、
454451:03/04/06 11:52 ID:LWRE6Lyp
やぱ車なんかより女子ですわ。

漏れ的にはこーゆーおねーちゃんが運転するBM(5とか)の
助手席でふんぞり返っていたい。つか激しくキボンヌ!

あ、3なら自分の運転するから。
455スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/06 12:58 ID:h12yDIc9
オマイら、、モーソーもいい加減にしる!イヤ、、、汁!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 20:53 ID:i/6anHMN
床屋は
一人でマスター ヤッテロ。
457初心者:03/04/06 22:54 ID:N3KCbv4u
中古車とかについているSFWって更新?できるのですかね?
更新料っておいくら?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:38 ID:/FUk19GN
ディーラーに聞け、車種によって違う
459初心者:03/04/07 02:00 ID:N6vXQbZF
すいません
値段はわかるんですけど、更新が不明だったんで
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 08:38 ID:hBcfHcIT
>>459
出来ん
461紺7海苔:03/04/07 08:47 ID:rNqpAdn5
7シリーズのスレが1000になってしまい、
新スレが立たないようなので来てみました。

>>416
E38に乗ってますが、同じ症状です。
おそらく社外バルブを付けているのでは?
最初は気になりましたけど、最近は慣れましたよ。
ちなみにフロントのポジショニングバルブは
最近流行りのLEDにすると、ライトOFFでもピカピカ光るので
即刻廃棄処分しますた。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 17:10 ID:FLGcbTRQ

なんともイキな駐車の仕方ではないかw
http://www.bmw-e39.de/parcken.mpeg

E39オーナーにとっては微妙かw

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 17:16 ID:7KU42bbG
318 ATのぬか喜び=ジョーダン フィジケラぬか喜び
         プップッ
464318Mスポ:03/04/07 19:20 ID:+UHERZwB
ショウリン マンセー

SFWの件。
俺のとんだ勘違いでした。ごめんなさい。
SFW更新はできません。

昔のBMW Press Releasesを読んでしまってオモッキシ誤爆かましてしまいました。
(掲載日を見てなかったす・・・1998年物でした・・・汁)
逝ってきます。
465初心者:03/04/07 19:51 ID:a1K2Jk7C
たまに聞くポリマー加工ですが、やった方いますか?
7シリーズで約5万前後がとおもいますが
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:27 ID:m5IzgybH
>465
絶対ポリマーはやったほうがいいよ!
漏れはホテルオークラ(6万円)でやってる。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:20 ID:IfGhK+58
>>461
球切れを看視する為、非点灯でも微弱な電流流してるからでしょ。
>>416はワット数が指定と違うのを使ってるんだと思います。
468初心者:03/04/07 21:56 ID:a1K2Jk7C
>>466
やった方がいいですかぁ
都内でよいとこってどこですかねぇ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:23 ID:0c0i15eH
>>416はリヤテール。
>>468
もれは自動波のスーパーポリマーコート。
洗車も500円でやってくれるし、いいんじゃないかな。
ちなみに晴海店は9月頃閉店なんだってね。
471466:03/04/08 02:03 ID:6mkXIRGr
>468
だからオークラだって言ってるじゃん!!
472(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/04/08 03:07 ID:QCnxIrc5
ブランドシコウ(・∀・)ケラケラケラ
>472
オークラの洗車って評判高いんだよ
値段も高いけど

>468
ポーリマーじゃないけど
豊玉の「カーウォッシュ・オーシャン」だったかなよかったよ
今はなんかスーパー何とかコートとかいうのがあるみたいだよ


474G3:03/04/08 09:36 ID:NNtlm2Nz
ポリマーやるなら、下地処理のうまい所探さないとな。
年数たった車なら、一皮剥くと見違えるぞ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 09:48 ID:9uXfZxj3
>>470
晴海の自動波って閉店するんだ?
まー閑散としてて地味だから、一度しか言ったことないけど。
まーぶっちゃけ、まだあるほうが不思議だな。

あそこって晴海見本市会場の跡地だっけ?
夢工場行ったなぁ・・

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:48 ID:/WbtVGdI

http://www2.odn.ne.jp/~cex46860/index_2.html

ここ良さそうです。
477あるぴ:03/04/08 13:50 ID:sPI1z5mk
アルピナB12 三年前に買ったが、
最近よく 蟻ストに煽られる。
昨日も煽られた。

しかし 虫する。

俺は大人。

君らはどーする。

みんな大人?

や 仕返しするほうが大人?

蟻ストなんかにゃ 負けるわけがにゃい。
478スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/08 17:00 ID:XN0ng8FW
ぶッチぎられるのを、、大人しく待つ。
479◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/08 18:22 ID:DdLQSJtD
>>477
教育する。
>479
ヴィットマン中尉ですか?
481(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/04/08 23:16 ID:QCnxIrc5
ソンナコト キイテルジテンで スクイヨウがナイ(・∀・)ケラケラケラ
雨で鬱
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:19 ID:C5jzsWxG
E36のクーペ海苔ですだ。
BSのドー○ッツの罠に掛りGVに替えたです。
さすがBS、のいず、乗り心地、グリップ、み〜んな程良く◎(GVでも)
でも合わないです。皆々様、そんな経験ありません?
484 ◆BMW3eM3.Sk :03/04/09 01:14 ID:WzIYlhaR
>>483
> でも合わないです

どこがどう合わないのか聞きたい
>>477
エンブレムチューンしたアルピナってのがバレバレ
だったと思われ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:04 ID:C5jzsWxG
>>484
はい。
GV自体、良いタイヤと感じてる。あの値段で、高次元でバランス(メーカー的
言い方)をとってるし。
ただ、E36の良いところの「そのまま感」(と私的に評価している)が損なわ
れる感じが合わない。(E46なら良いのかもしれない。あの海苔味とマッチン
グしそう。少なくとも初期のC製より良いのは確実。)
ちなみに、先に(>>483)「程良く」と形容したけど「かなり」と言った方が良い
かも。トヨタ的タイヤ。
リーズナブルなところでGPと迷ったすえの選択。GPの方が○、という噂を耳
にしたけど、どなたか、E36+GPの人いますか?今後の参考に!!
487あるぴ:03/04/09 03:00 ID:MgonwdbB
>485
おもしれーよな エンチュ

リアルだよ。 俺は。

だから蟻ストに 腹がたってんの
わからんよな ま いいや

タイヤは ミシュランが断然いいよ。
最近でた MXV8は コンフォート 
アンド ウェット 目指すなら 最高だよ。

俺のは純正で20インチだから 設定ないけど
先輩はいてるよ ミシュラン。

高速安定性抜群です。。。
488あるぴ:03/04/09 03:06 ID:MgonwdbB
あっ ちなみに
ニコルの人も ミシュランが
良いと 常に言ってます。

ニコルで相談すると BM糊には
色々教えてくれます。
時期アルピナ尻は しばらく出ないと
言っとりました。

しばらく買えないけど・・・
489あるぴ:03/04/09 03:12 ID:MgonwdbB
(7尻のことね)
490(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/04/09 03:17 ID:ePgtUPHd
ALPINA ミシュランとアイショウイイノは アタリマエ(・∀・)ケラケラケラ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 03:35 ID:urXiL62K
>>483
GVなんて安いだけのガキ向けのタイヤだろ、BSならレグノ以上にしろよ。
472 名前:(・∀・) ◆fmKeraluQs 投稿日:03/04/08 03:07 ID:QCnxIrc5
ブランドシコウ(・∀・)ケラケラケラ


481 名前:(・∀・) ◆fmKeraluQs 投稿日:03/04/08 23:16 ID:QCnxIrc5
ソンナコト キイテルジテンで スクイヨウがナイ(・∀・)ケラケラケラ

490 名前:(・∀・) ◆fmKeraluQs 本日の投稿:03/04/09 03:17 ID:ePgtUPHd
ALPINA ミシュランとアイショウイイノは アタリマエ(・∀・)ケラケラケラ

↑の文章のどこが楽しいんだ?
493(・∀・) ◆fmKeraluQs :03/04/09 10:53 ID:mLTa7q/a
>>492
ベツに タノシクナイケラ(・∀・)ケラケラケラ
494スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/09 11:58 ID:mhDsjUwT
(゚∀゚)ゲラゲラゲラ
495◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/09 13:28 ID:w52RfJSY
いいな...
持ちキャラあるやつは...
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 13:37 ID:zV9aZTf3
・∀・)ケラケラケラ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 14:36 ID:8B8D1lUb
ビルシュタインフラッシングマシンって効果あるの?
498かおりん祭り:03/04/09 14:37 ID:ghInE6Qs
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
499KEN ◆xYVFoFDUo2 :03/04/09 15:05 ID:3xPFsVCu
>>486
BMのスポーティー走行に合うタイヤは、
1.ダンロップのSP9000
2.ミシュランのパイロットスポーツ(BFグッドリッチのプロファイラーG)
3.BSのS03
だと思います(順番通り)。グリップ・タイヤノイズ・排水性・減り具合・
プライスを考慮しています。7海苔ですが(E32)が今現在は、プロファイラー
です。少しロードノイズが大きいかな?
>>497
多少古いエンジンには、効果大だと思います。自分の場合アイドリングが非常に
静かになりました。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 15:10 ID:hc6z5W7d
よころび
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 15:15 ID:w52RfJSY
>>499
君だっけ?
>2.ミシュランのパイロットスポーツ(BFグッドリッチのプロファイラーG)
周りが的確な根拠をもって否定しても相変わらずこんなこと書いてる日本でただ一人の人物は。
そうだと言い切る理由がアレだったっけ?
「おれが買ったタイヤはBFなんだけどパイロットスポートと同じに決まってるよ、
だって親子関係の会社同士なんだもん。見た目は違う会社が作ってるから違うに決まってるよ。」
だったっけ?
言ってることが破綻してるのは誰の目にも明らかだから、や・め・と・け。
502スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/09 16:06 ID:U680lklM
ゴム質はモチロンのこと、、シリカの質や量、や製造プロセス、、パターン設計、、
ま〜、、(大汗  ("q") ってトコロだな。
503G3:03/04/09 16:12 ID:YLbONgx4
>>499
どういう所からそう言う結論になったのか、聞かせて欲しい。
煽りとかじゃ無くて。本気で知りたい。
504スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/09 16:30 ID:uZej1Y2/
工場が同じて、、(以下略
っつーのはバイク海苔の間じゃ良く交わされる話だけど

ソニーとフナイは工場が同じで、、 パナとアイワは工場が同じで、、 


オイ! ネジ1本ココに落ちてるぞ! 誰の頭のネジでつか? (゚д゚≡゚д゚)
街乗りなら国産の信頼性高いメーカーにしておけば充分だけど
ウェット性能重視するのが普通で、それならばBSに。
(ブロック剛性はサーキットユースな訳で度外視)

5以上の方は静粛性でレグノ。BS嫌い&予算少ない場合は別ね。
506スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/09 16:33 ID:uZej1Y2/
結論は、、バイク海苔の間でも、、賞味期限すらあるタイヤが、、
んなワキャ、、ワキガのワキガ話。 って事に一昔も前から語り継がれてまつ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 16:44 ID:Sdh/0dfT
しつもーん。

265/35R17、ミシュラン以外どっかにあるんけ?

#ホイールごと買うかなあ。M3サイズで。
508G3:03/04/09 16:48 ID:YLbONgx4
>>507
ない。
ちんこわ
X3はいつ頃出るんでしょうか?
全高とか、分かりますか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:04 ID:DBoUY9Fv
>>509
出るか出ないか分からないクルマで論議をしたってしょうがないだろ!!
今、飾ってあるモデルはSTUDIEモデル。

そんなのの寸法を知ってどうする?アフォ 
あ、そうなんだ、出るって決まったわけではないんですか。
スマソ。
ネットでも分からなかったので。

いや、X5よりもいくらか背が低かったら今の駐車場で大丈夫だから
待とうかなと。高いのが分かっていたら、X5買っちゃおうかなと。

教えてくんですんませんでした。
スタディーモデルって聞いたことないけど、モーターショーとかの
プロトタイプとかコンセプトモデルとかと違うのかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:50 ID:r+9nqMjv

おかまのミモザちゃん、こっちに来ないかなー
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:52 ID:wTQPUXXQ
X3は出たとしても、日本での発売は当分先の話しでしょーねー。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 23:23 ID:wTQPUXXQ
そーそー、先週アルピナB3Sクーペに試乗したけど、よかったよー。
何がよかったって、極めて自然なところが良かった。
そんなに特別な感じはないけど、踏めばちゃんとストレスなくなんでも答えてくれる。
いい車だった。ちなみに店頭にアルピナロードスターも置いていた。
むちゃくちゃかっこよかった。1990万円はちと買えないなー。
左ハンドル海苔の分際で、ミモザたんをいじめるな!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:41 ID:o/MOLwaR
>>511
X3出るのは確実だけど、日本発売は2005年だと思いますよ。
ほとんどコンセプトカーと変わらないはずです。
X5はでかすぎるからね、X3ほしいですね。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 01:33 ID:T1gVl8ix
>>515
何で漏れが左ハンドル海苔って知ってんの?
おかまのミモザちゃんって、怒ると怖い・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 06:24 ID:OwZm3vFC
X5。でかいでかいって言うけど全長x全高はステップワゴンよりちっちゃいよ。

まあ、、全幅はあるけどな、、、
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 07:30 ID:ySjIjSys
>まあ、、全幅はあるけどな、、、

それが、、、一番大事、、、
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 11:29 ID:uMmbk1O+
↓ブレビススレでBMWよりカローラの方がいいと言ってる
香具師が居るので懲らしめてあげてください
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043208578/641
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:42 ID:SFuYQhR6
別にそんなのいいじゃねーか。
カローラがいいってヤシにはそいつなりの価値観てのがあるんだから。
燃費はいいし壊れないししかも安いし、あれはあれでいいクルマなんじゃねーのか?
おれは乗らないけど。

それを「懲らしめてあげてください」なんていう>>520こそ懲らしめてやりたいわ。(w

てゆーかBMW海苔が叩かれるのは>>520みたいなヤシのおかげの部分もあるんだろな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 13:00 ID:pHgvSf5l
>>521
あんた、どっかの掲示板へいきなはれ!
520にも価値観があんねんでぇ、それを
懲らしめるとか言ったらあかん。矛盾やで!

>>522
ほぇ?日本語読めまつか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 13:30 ID:yipE7T/c
うちのお向かいさん、5を買ったけどすぐバッテリーが何度もあがる
トラブルで外出先でも苦労したらしく、あっという間に同じ色のアリスト
になっていた。奥さんは「この方が乗りやすいわ」だとか。

整備が行き届いている間は良い車なのに故障が多いからファンが
減っていく・・・(´Д⊂エーン
バリューローンっていいですか。
オニキスみたいに残価を設定しての残りをローンにするやつ。
アウディにはなくて、BMにはあるので
BMにひかれてるんですが。
>>524
だ・か・ら〜 一般的に故障は多くないってば。
>>525
購入したときにはいいかもしれないけどさ
3年経ったときに手元に何も残らないと虚しいよ
528初心者:03/04/10 16:06 ID:JGxaPgCY
そうそう、俺おもうんだけど、中古の7と5ならなんとなく
7の方が新車価格の割合とかから考えると7の方が安いような?
5の方が需要があるのかな?
前に、2001年 740i Mスポーツ、9千距離、SFW付で
499万ってみたよ(事故車じゃないよ)
お買い得かもしれないけど
なんか中古の5の方が高くかんじられるなぁ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:21 ID:T4eTdh1z
>>528
じゃあ買えば?ここで聞いて「それは止めとけ」って言われても欲しけりゃどうせ買うわけだし。
530初心者:03/04/10 20:54 ID:kJsutZV+
あぁ、いやそういうことじゃなくて
5、7なら5の方が需要があるのかって思ったんですけど
まぁ、たしかにほしかったら、やめろっていってもかいますよね 笑
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 21:10 ID:pHgvSf5l
>>523
あのな、あんたカローラがBMよりエエという奴の価値観を認めてんだろ。
BMのほうがエエという奴の価値観も認めとったら>520こそ懲らしめてやり
たいわ、とはならんだろ。
だいたい、2ちゃんで価値観認めあった馴れ合いスレなんてつまらねぇんだよ。



532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 21:29 ID:JMrppuXo
BMは3が一番いい

5も7も正直重過ぎる
>>531
お前のほうがつまらねぇんだよ!!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:29 ID:cMFgGJXp
でも、3はちょっと小さい。
5がいいかな。新しいのはちょっと・・・。
536初心者:03/04/10 23:05 ID:t2NMN1sC
中古は買えるけど、新車は高いなぁ
小さいところがイイんじゃないか。
デカけりゃエラいっつうアメ公の発想は(以下・・)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/10 23:55 ID:Nhlt/DCZ
>537
おまえのは小さいんだろ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 00:03 ID:gze8ZdV+
>>538
おまえは人間が小さい(w
背も低いだろうな。
でかいくて遅いならさっさと道譲れ、ヴォケ!
5や7はおやじ車だわな。
3はいくらまで値引き可能ですか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 08:47 ID:VL5eRepY
3はCクラスがライバルって言われてるけど、リアルには
客層が違うから下取りナシで20マン位じゃないの。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:20 ID:iwXCuPH5
>>540
3月中旬契約=年度内納車ネ で義妹が 320i を購入しましたが、
値引き、8年落ちヨタ1800車 下取り(当のヨタでも下取り0)合わせて 50マン
超えました(+片手にちょっと足らず)。即納車だったので在庫車みたいですが。
4月に入った今ではどうなんでしょうかネ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:02 ID:oTtVmHy0
>>542
すごい値引きだな(w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 12:13 ID:2VhVmRNz
>>534
なんか、アルテッツァに似てきた気がしたのは漏れだけでつか?

「スポーティ・セダン」=いかにも走りのイメージ
という幼稚な捉え方に基づいた最近のトヨタやスバルのデザインに
近づいてきたような気がする(泣

本当は、基本は(走りとは無縁の意味で)スタイリッシュだが
その気になれば走れるというのがいいのにね。

その点、2代目あたりのレガシーやインプレッサもよかったのに。
今ではいかにもガングリップに○○シート云々・・・残念だな。
545◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/11 13:13 ID:nw+z9KXt
New5がだいぶカッコよく見えるようになってきた。
でもオレはエレガントを求める。
546G3:03/04/11 13:13 ID:urMEmBZU
>>544
心配すんな、みんな思ってる。
BMWは現行モデルまでだな…終わった…
318ツーリングってどうですかね。
セダンより車少なくてかっこいいかなと。
実用性はたいしたことなさそうだけど。
549マリモようかん:03/04/11 13:42 ID:Tcv7PCEp
でも何か最近のミッキーマウスって黄色いよな。「ぴかぴか」鳴くし
550◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/11 13:44 ID:nw+z9KXt
>>549
話がつながってなさすぎ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 15:29 ID:iwXCuPH5
542の続編です
車両本体のみの値引きでは40に少々足りない金額。
例の査定0ヨタ車はほぼ両手+片足+α万円でした。
で合計50マン+片手にちょっと足らず。
1年前は320i本体のみで35引き+下取り5提示でしたから
今年の方が良い買い物だったようです。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 17:21 ID:0cp3RzCD




   I'm GOD!!


553熊本から@仕事中 ◆KzBMW3aBz6 :03/04/11 17:24 ID:oSN/4LCu
>>549
そりはピカchu
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 17:27 ID:VbLPAB2r

>>545
ワシはだめだった>NEW5
あの顔といい、リアの処理もやりすぎ。
リアから見るとまるでEクラス。
期待していただけに失望感も大きい。

555◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/11 17:38 ID:nw+z9KXt
>>554
今までがあの手合いとしては直球ど真中だったからね。
ひとつだけいえるのは、断言しがたい存在になってきていること。
かっこいい!というのもかっこ悪い!というのも、ちょっと確信を持ちにくいところがある。
勘で評価できる間はガキ。
556540:03/04/11 19:17 ID:kHLTWyvr
>>541-542
レスありがとうございますた。
参考にさせて頂きます。
557318Mスポ:03/04/11 19:38 ID:tsaO9Haw
もしかしてNEW3尻のデザインは意図的なもの?
人気が3に集中してるから、5に振り分けようみたいな。

百歩譲ってもカコイイとは思えんぞい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:02 ID:AXOfMX61
はじめまして、318tiMスポMTを買おうかと思っています。年収330万、長期ローンで買う予定ですが維持していけますでしょうか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:08 ID:U8JbuDpW
年収330万とは、可処分所得のことでつか。それならいけます。
税引き前だったら、悪いことはイワンから、頭金をがんばって貯めてからにしよう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:38 ID:NFPrRYvB
僕はnew5が気に入らないから、桁違いの値引きで現行5を買いました。
しかもツーリング。
>>548
ご想像の通り、荷物は乗らないよ。
現行を買うなら 325 ツーリングがいいよ。
318 ではちょっと重いと思う。

そんな私は 328 ツーリング。
ほとんど見ないな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:29 ID:K3f+r3K6
E36に乗ってるんだけど、みんなはカーコンってどーしてるの?
エアコンの位置から考えると、1DINにチェンジャーって感じ?
2DIN積んだ人っているの?
いたら、やり方を教えてくださいな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:59 ID:rJfWCidh
E38 740って町中の走行って燃費はどれぐらいですか?
あと、長距離走行の燃費もお願いします
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 05:42 ID:vO9H/cao
>>562
カーコンってなんだ?
565G3:03/04/12 08:53 ID:5PM7dBwC
ほら、あれだよ、板金の安い所
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 09:08 ID:nGV2KjtB
ふ〜んなことになってきたけど一応ageとこか。
567a:03/04/12 10:31 ID:EgHNWCh2
突然だが。
318ならホイールは15インチ、タイヤ195/65が
ベストマッチだと思うが、なんで、16、205/55なんかはいてるんだ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 11:58 ID:rSayXFPj
デカイとかっこよく見えるから・・・・?
幼稚
569◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/12 13:09 ID:1/C378fj
スタースポーク44ですが、何か?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:29 ID:GrFnYT9R
>>565
カーコンプレックス
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 15:22 ID:xhQ7q+qj
>>562

カーコン=カーコンポ?でしょうが、普通にオーディオ
って言えば通じます。

私はナビ+アンプ内蔵インダッシュモニタで使ってます。
ナビ本体はグローブボックス内。CDやDVDの入れ替えを
するために無理矢理突っ込んでもらいました。
当然グローブボックス裏はカッターを入れてもらいました。

モニタを開くと当然センターのエアコン吹き出し口はOFFです。
閉じててもオーディオ類は勿論、ナビの音声案内は動くので
私は不便を感じたことはありません。むしろすっきりしてて
イイ感じです。

ちなみにCDチェンジャーは接続できないモデルです。が、
HDDにCDを落とせるのと、iPodを接続して音源にしてるので
必要性を感じません。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 15:43 ID:OyLUGGtv
>>551
E46は4月製造分から、小変更があるよ。
3シリーズ全てにDSC標準装備
+320iに電動シート標準装備
で320iは10マソアップ。
それから、6月製造分から、ラインオプションで
バックミラー一体型のETCが選べるYO
正式発表は5月中旬〜6月になると思われ。
こーゆーのがいらないのならば、良い買い物だったと思うよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 16:25 ID:GrFnYT9R
カーコン=カーコンポ?
略してんの、ポだけじゃんそんなのだめぽ
574328Mスポ:03/04/12 17:18 ID:3sp3mXg1
俺はトランクのチェンジャーがめんどくさくなったので
MP3対応の1DINに買い換えた。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 17:25 ID:2j6SP/o0
3のツーリングのラゲッジなんて家族4人で旅行するとまさに満載。
歴代レガシィで一番狭い初代のほうがよっぽど広い。
インプのワゴンよりはマシってくらいか。←マシなのかなあ

直6をあんな位置に積んで、全部後ろに後ろに寄せたシワヨセがラゲッジルームを見るとよーわかる。
>>575
E46ツーリングにラゲッジの容量を求めるヤツがいるのかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 17:53 ID:YRw4pwcg
>>576
フツーはいないな。雰囲気を楽しむもんだろう。>>575は痛いな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 20:20 ID:vO9H/cao
>>567
それは日本仕様だけと思われ、ドイツ版はもっと小さいタイヤ。
>>578
いいや、本国仕様の318も205/55-16だよ。
インターナショナルサイト逝って
PDFカタログ見てみ。
東京在住でとうとう車を買うことになったので、
BMWを買いたいなあと思ってるんですけど、いまいち知識ないんで、質問させてください。

というか、初心者な質問なんですがぐぐってもでなかったんで。
 Mスポーツってなんですか?
まあ、BMに限った事ではないのかもしれないですけど。
>>580
Mスポーツパッケージはノーマル(ベース車)に
スポーツサス(ローダウン)、Mデザインエアロ、大径ホイール、その他色々
を付けたスポーティバージョンと考えて下さい。
詳しくはBMW Japanの商品説明の装備欄をミレ。

ちなみにMというのはBMW M GmbHというBMWの系列会社で
モータースポーツ関連事業などをやっています。
(日産=NISMO+オーテックみたいなもの)
この会社がデザインしたパーツとかにMと付いていたりしますが、
それとは別にBMW Mシリーズ(M3、M5 etc...)という車も作っています。
こいつはMスポーツとは別物ですのでお間違えの無いよう。
ただし街中で見かけるMモデルはなんちゃってMも数多い罠。
582580:03/04/12 22:34 ID:xSVRsjKv
返答有難うございます。
なるほどなるほど。
ちなみにスポーティだとどうなるんでしょ。
高速走行が楽とかでしょうか?

教えてクンですいません><
普通(?)のエアロからMデザインエアロに変更できますか?
>>582
ローダウン&固めのサス+エアロ+大径ホイール&ワイドロープロタイヤ
で、見た目はレースカーみたいにスポーティで固めの乗り心地。
この辺りがスポーティに感じさせるらしい。
ま、高速走行やワインディングなどで若干の差はあるが
一般人には解らないレベルです。
欧州車は国産車と違って全般的に足周りのレベルが高いから尚更。
国産だとトップグレートは兎も角下級グレートだとスタビライザーすら
省かれている場合が多いし。

>>583
出来る。
ディーラーでやってくれないのならショップへ逝け。
585318Mスポ:03/04/12 23:41 ID:kJdEYk1Q
>>580
スポーツシート、M用スポークホイール、カーボンパネル(ブラック)、3本レザーステアホイールもありまつ。
やはりMエアロフェイスはカッコイイです。
iよりも居住感・ドライビングにスポーティさを感じれることは確かです。
下取りも高くなります。

走行中、路面の凹凸が体にもろ伝わってきます。(iもそうだったっけ?忘れた)
良く言えば、路面を把握しタイヤの蹴り上げを感じつつドライビングを楽しめる。
悪く言えば、ガタガタ揺れてウザイ。助手席の人はやだろうな・・・

iとMスポではインテリアも結構雰囲気(方向性)がちがいます。
実写で見比べた方がいいです。
和んだムードで楽しみたいのであれば、i。
ドライビングをより楽しみたいのであればMスポ。かな?

40マソ位の差額は、納得できるとおもいますよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:03 ID:ZDCKTY1o
3や5ってMシリーズだと結構見た目とかちがうけど
7ってあんまりかわらないよね、ホワイトウインカー
気持ち的なエアロ、あとは?
>>582
足回りのブッシュやスタビも強化されてたりする。

こうやって挙げてみると、エンジン以外は結構違ってたりする。
国産からの乗り換えだとMスポの足は硬すぎるって感じる人もいるから
とりあえず試乗するしかないな。
588◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/13 00:41 ID:MRiU7k5y
>>586
E38の場合エアロはつかないね。
アンダーボディー同色塗装と18インチアロイ。
内装ではスポーツステアリング。
シートは変わるかどうか忘れた。
589580:03/04/13 00:56 ID:Cs6UlIW/
迅速かつ詳細な返答有難うございます。
なるほろほろ。
んーでも、あんまり硬いのは…><

ちなみに下取りなどで売るときはiとMスポとどっちがお得なんでしょう?
質問ばっかりですいません。

yahooでインテリアみれたっけかな。
ちょっと調べてきます。
590SMGU海苔 ◆oKeT9fCDEo :03/04/13 01:05 ID:PaEUfu7/
いま急に知りたくなったけど、E46 M3の純正18インチホイールの
オフセットは何mmだか分かる人はいませんか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:05 ID:7Wvivc57
基本的にMスポは硬いからほとんだの人は足回り交換するみたいだね。
ザックスとかビルに 10マンから20マンもあれば交換できる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:42 ID:ZDCKTY1o
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:53 ID:8X0oEKhg
>592
E46にはどちらかというとビルのBSSが多いんじゃない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 03:12 ID:7BNUiIQb
って事はMスポのノーマルサスはいまいちって事ですか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 03:15 ID:vlMU2iWs
突き上げがひどいそうだ
漏れ最近320iMスポ試乗したが、
街乗りでも「硬さ」、気にならなかったけどなぁ。

ザックスやビルとか社外品は劇的に良くなる訳?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 03:53 ID:vlMU2iWs
基本的にはバネが違うだけだけど
車高を下げたい人もいるからね。ザックスパフォーマンスキットの場合。
>>595
確かにちょっとした凸凹でも結構来るものがあるね。

>>596
俺も聞いてみたい。誰か交換した人ご感想を。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:16 ID:kcxlBMez
負け犬の、大漁ですた・・・にワロタ(w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:21 ID:cqkm5yS/
BMW、セダンとクーペどっちがかこいい?
601スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/13 13:46 ID:qHqQuhWg
>>SMGU海苔
オフセットは35 
602スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/13 13:47 ID:qHqQuhWg
あ〜違ったゴメン、、 38だyo!
603580:03/04/13 14:05 ID:pQT5NfRM
結局97年式の320iを買うことになりそうです。
98年からすこし変わったんですよね、たしか。
97年式だとエンジンだめぽ、とかなにかありますか?

素人的にはライトらへんのデザインがちょい気に入らない程度なんですが…。
ああ、320iA4のA4ってなんですかね?

またまた質問の嵐ですいません。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:17 ID:U99xcjCA
525i Mスポ、528i Mスポ,740i Mスポが候補にあがっているんだけど
なやむなぁ....やっぱ740は、重いかな
>>580
2000年モデルからエンジンが2リッターから2.2リッターに変更された。
出来れば00年以降のほうがオススメ。
A4ってのはATの4ドアのことと思われ。
>>580
2001年モデルからだったかも。スマソ
607スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/13 15:22 ID:gXF8PV1x
アウディーA4が中身である。
チナミにRHやLHは血液型である。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:36 ID:lwMydlLO

http://www.petitiononline.com/STOPCB/petition.html

E60で更に暴走するクリス・バングル(デザイナー)を
辞めさせる著名活動をUSでやってます。

しかしHOTですな>USオーナー

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 17:07 ID:cqkm5yS/
BMWのOPナビっていくら?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 17:34 ID:wk585pR2
>>602
前後で違うだろ!
本当にM3乗ってるのか??
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 18:19 ID:cqkm5yS/
>>610
ノッテルンダロ脳内で
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 18:23 ID:CG1JSZKn
ベーエムベーのデザインは古臭い
メルツェデスのほうが現代的だな
613山さん:03/04/13 18:40 ID:cTp5d3Ip
話は聞いたよ。
ところで諸君、統一地方選挙、逝ってきたかね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 18:43 ID:CG1JSZKn
318って遅いのに駆け抜ける喜びが味わえるの?
615580:03/04/13 18:57 ID:4DpZiOop
E46になると値段が一気にあがるんですよね。
最初だしE36で妥協しました。。
ちなみに97年式320Iです。
(99年318iあって魅力的だったんですが、やはり6気筒を選びますた)

月末には納車予定ですが、
今後何かしら気をつけることとかあれば、よろしくお願いします。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:12 ID:RaG6lJco
> 614
BMWの「駆け抜ける歓び」は単なる速さじゃなく、良質なシャーシとエンジンの奏でるハーモニーです。
 318だとエンジンは4発になるけど、試乗させてもらったときにはこれもアリと思った。
 自分の乗っているのは5で一番遅い525だが、シャシー性能の高さには満足しているよん。
>>616
禿々同

>>614
318の良さは乗ればすぐ分かる。
車ってのはボディや排気量がデカければいいってモノではないですよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:03 ID:WGUpTZ+p
525だと重くてもトルクはあり。レベルによるが駆け抜けることも可か。
325だと「ベタ踏み」は危険だが、
318だと「いつでもアクセルベタ踏み可」の歓びがある。
「良質なシャーシとエンジンの奏でるハーモニー」???
BMWの4発は良質か?
619318Mスポ:03/04/13 20:09 ID:N0YQuEX3
CG1JSZKn:>>612、614

つらい想いをしてるのは君だけじゃない。ガンガレ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:14 ID:njr1xhm7
確かバルブトロニックでしたか?
搭載される以前の318は乗ってないので何とも言えないが、
搭載後の4気筒は◎

6気筒にも早く搭載しる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:35 ID:WGUpTZ+p
最近320i,318i試乗してです。
バルブトロニック 4発 ○ < なし 6発(2.2L 320i) ◎
6発にも塔載されればなお良いが。
(私はE46 323i、試乗に付き合った兄弟は 320iになりました)

同じボディでより良質のエンジンならなお良し。
320i買う金があれば悩むことなく320i。
(Powerほしけりゃ325,330なお良し)。
5シリで悩む場合と大違いです(理由は書かずとも)。
622◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/13 22:37 ID:Dw+Pv/3X
まあMT乗れねえ程度の運動能力と家庭内での権力具合いでは、何に乗っても同じなんだけどな。
>>622( ´,_ゝ`)プッ
624◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/13 22:54 ID:Dw+Pv/3X
>>623
全然。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:03 ID:0A1F1Vd2
やっぱ僕は5位の広さは必要かな。
今は525のMのツーリング乗ってるけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:12 ID:cTp5d3Ip
バルブトロニックの出来は上々だと思う。漏れがBMW318M買ったのは、
バルブトロニックに乗りたかったから。
輪っか4個のメーカーにしかなかったら、それ買ったかも。
もちろん国産でも(ヒュンダイなら買わんけど)。
いいエンジンと長く付き合う、ずっと前にAE86に乗ってたころと同じ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:31 ID:WGUpTZ+p
>>622
MTに乗りたけりゃM3でしょ。
現行M3高けりゃ中古M3が400万で買えます。

結局318しか買えないんでしょ。
MTで楽しい車なんて国内外問わずいっぱい出てるでしょ。
MTうんぬんが本当に正しけりゃ当のBMから320MT,325MT,330MT
全て出てるよ。
628◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/13 23:42 ID:Dw+Pv/3X
>>627
おまえにゃ時系列がねえのか?
俺が買ったときゃなかったの!
とはいっても328にMTあっても買わなかったけどね。
中古はヤ。
あとそのときは立場的に318がいっぱいいっぱいだった。
サラリーマンじゃないからね。
何おっしゃいますかー一番安いやつですからー、っていえる車をフル装備で
買ったんじゃねーか。
同級生の2代目社長がバッジデチューンして乗ったりしてるが、そこまではしたくない。
表向きはR31MT、秘密のE32で仕方なくATに乗ってたが、やっぱり俺くらい運転がうますぎると
MTじゃないとダメなんだよな。
まあ、そういう取引とかのイメージ全然湧かないでしょ?
ツィミタツィ。

>MTうんぬんが本当に正しけりゃ当のBMから320MT,325MT,330MT...
でてるよ。
日本に入ってないだけじゃん?
BMWに舐められてんだよ。
アメ公よりな(w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:49 ID:m+/jRfyQ
同じFR、六パッ搭載のブレビス糊の私からすればBMなんて糞以下だね。特に318MTなんて頭悪そうな小僧って感じ。君達はまさに糞の上に乗っかてるウジ虫ですね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:53 ID:iKaJmkaK
318海苔必死ダナ
318なんて5.7海苔から見りゃ同じBMと思われてないからな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:54 ID:cTp5d3Ip
ブレビス?  ( ´,_ゝ`)プッ  何でここに出てきたの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:59 ID:iKaJmkaK
ねだーんで、
318とブレ3000じゃブレ買うわ!
排気量で、
325とブレ2500、330とブレ3000では
財布と相談です。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:03 ID:2Ar0CWN0
>>629
バカな奴だな。そのブービーレスだかなんだかとE46を比較すること自体
哀れだ。
634◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/14 00:08 ID:+5hPhVcK
>>630
というわけで元7海苔ですが何か?
635ブレビス糊:03/04/14 00:10 ID:CW3BqgNZ
糞BM糊達よ、ブレビス様が通る時はドブ走れよ、目障りなんだよ特に318とか言う貧乏臭いの。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:11 ID:/vXV+C6J
318MT海苔よ。ほざくな。
どんなに運転がうまくとも、金を持っていようが、318乗ってることには変わりないのだ。
とても見苦しい。いつも見苦しいレスが多すぎw
ほっときゃいいだろ。自分で選んで買ったんだから。
自信を持って乗ればいい。
>>629
ブレビスってどこの車?知らないんだけど。キモイから消えろ。
>>630
3と5と7を比べるな、うざい。BMWは基本は3.それも318が基本なの。
いわば屋台骨。某独他社とは違い、小型モデルに真骨頂がある。
貧乏人も、BMW初めてクンも、、パワーの必要ない爺婆も、
いろんな人が買う入門車なの。それをいちいち馬鹿にするな。
7(E65)なんてツアラーとしては良いが運転してて面白くない。重すぎる。
お前は車の差を見ようとすることが出来ないんだな。

そんな私はE65 745海苔(´・ω・`)
637580:03/04/14 00:15 ID:BY3Ia2o+
(´・д・`)ショボン
638◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/14 00:17 ID:+5hPhVcK
>>636
エールありがとう。
でもエアコンかけると遅くなるからいまいち自信は保てない(悲
E65面白いね。
今までの概念で付き合える車?
iドライブ以上に、運転すると違和感ありまくりらしいけど。
639◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/14 00:19 ID:+5hPhVcK
>>635
そんな下痢便みたいなtoneの車は知らん。>ブバビボ
Daewoo?
そういや今日あざみ野付近で赤いヒュンダイクーペ見た。
ビクーリしたなあ。
640ブレビス糊:03/04/14 00:20 ID:1z9Lq5XA
今現在、FR六木頭エンジン搭載で最強はブレビス。bm は糞。
641◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/14 00:23 ID:+5hPhVcK
>>640
おかえり、餃子兄弟よ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:29 ID:DRLlOui0
母が325に乗って先日事故を起こしてしまい、買った世田谷のBMWに
持っていって修理してもらったんですが、修理が終わり母が取りに行く時にディーラー
からは「届けましょうか?」とかの言葉が聞かれず、普通にディーラーまで二人で
取りに行ったんですが、これは普通なんでしょうか?それとも女だからナメられて
るんでしょうか?、はたまた所詮325程度の客ということなんでしょうか?
メルセデス(E320)に乗っている友人はディーラーが家まで届けてくれたそうなので
気になってます。
そこで皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。どうなんでしょうか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:32 ID:l8JzcwsD
よく聞くシェニツアってなんなんですか?
>>638
E65は旧7と比べれば、がっしりした乗り心地で安定性も良いと思う。
一クラス上の車に乗ってるみたいな感覚って感じ。
が、その一方でE38の持っていた旧世代の軽快感って言うのかな。
そういうのがない(単に懐古主義者なのかも)。
・・・・・・運転する楽しみがない・゚・(ノД`)・゚・
E65は珍しい物好きが選んで乗るんだったら良いかもね。
車の出来はE38よりも確かに上。
ちなみに私は運転時の違和感はあんまり感じないよ。

E30 318AT乗ってたことあるけど、あれはほんとに遅かった。
エアコンつけると坂上るのがつらかった〜。
でも、BMWの良さを教えてくれた車だったな。
645ブレビス糊:03/04/14 00:33 ID:z3fWPlZU
お前らトヨタの高級セダンブレビス知らないのか?たまにブレビススレにBMマンセーの糞が来ては撃沈されて泣き逃げしていくからこっちから来たんだよよ。泣き逃げするなら最初からくるなよ糞BM糊ども。
646ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/14 00:34 ID:KipS8Ba9
休日はセールスが忙しいので、そんなもんだと思う。
平日の日中なら届けてくれるかもよ。
647◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/14 00:38 ID:+5hPhVcK
>>644
聞いた話ではクリープすら制御するために、右折時にいちいちAペダルを踏む必要が
あって、不便っちゃー不便と。
E30→...→E65、おめ。
オレは今、マジで我慢のときなんで。
解禁になったらはじけます。
648642:03/04/14 00:39 ID:DRLlOui0
>>646さん
どうもです。少し安心しました。
649◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/14 00:40 ID:+5hPhVcK
>>645
空気読めやヴォケ!!
おまえはどんな車に乗ってきたんだ?
当方170アスリート乗り。
ブレビス乗りよ。
(脳内かどうかは知らんが・・)
身内を叩いてすまんが、
ヨタ車じゃどうあがいてもBMWには勝てんよ。
乗ればすぐ分かるが、
「運転する愉しさ」が格段に違う。
まあ、乗せてもらう分にはいいんだけどな。

漏れは今後、国産車、特にヨタ車は買う事はないな。
651◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/14 00:45 ID:+5hPhVcK
>>650
I'm sorry to hear that...
652ブレビス:03/04/14 00:47 ID:+eYGmtGN
>649 318mtなんか最もDQN色が強いですね。(ぷっ
>>647
んな〜こたぁ〜ないよ。それはオートパーキングにしている時の話かな?
ぜんぜん、普通に運転できるよ、コラムシフト(ふ、ふるい)に慣れれば、だけど。
一応、3,5,7とM3とだいたいの車種を制覇した。
今は諸事情の関係(ま、仕事上の見栄・・・ハズィ)で7乗ってるけど、ね。
ハジケル時が早く来ると良いね!それまでは今の車で、ガンバって。
恥ずかしがらずに、自分の車に愛着持ってあげなかったら可愛そうダヨー
654◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/14 00:50 ID:+5hPhVcK
>>652
はい、キャッチボールできませんでした。
脳内決定。

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |(・∀・)| < ブバビボカエレ!!
 |\⌒~\   \____
 \ |⌒⌒|
   ~ ̄ ̄
655◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/14 00:53 ID:+5hPhVcK
>>653
>恥ずかしがらずに、自分の車に愛着持ってあげなかったら可愛そうダヨー
全然誤解誤解!
同じことをオレだって他の318海苔に言ってるし、
つきあいのあるコテハンは分かってくれて...
ん?
わかんなくなってきたな...
寝よ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:55 ID:PlL/N+6z
俺、今日からE46 318中古糊。何か文句あるか?今日から俺もBM糊だぜケッ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:06 ID:ppgBK76z
318MTのBMはエロビデオ借りに行く時と立ち読みする時と吉牛行く時以外、車庫に眠っているそうだ。
658前野:03/04/14 01:10 ID:M+mGDLr2
しょぼい自分を際立たせるためのアクセサリーなのさ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:25 ID:nPfLkVAF
うんこブレヴス海苔!318の話ならあっちのスレでやってください。
ブレヴスに乗ってるなんてよくカミングアウト出来ましたね(パチパチ
660ブレビス:03/04/14 01:48 ID:Mkya/xdb
>659 このウジ虫DQN! ウンコにでも乗ってろ。見下してやるからよ。糞BM糊どもよ。
661318Mスポ:03/04/14 02:06 ID:pQOSmPYT
あら・・・にぎわってますね。

ウジ虫、ウンコ、糞ですか・・・。
別にどのような言葉を口にしようが痛くもありませんが、
他のブレビス海苔の方があまりにも可哀想です。
そのコテハン換えてあげてはどうですか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 02:20 ID:zPIBMqtP
ブレビスって何?そんなクルマあったっけ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 08:24 ID:qW7gyKLq
ブレビスってカッコいいですよね。
憧れの車です!














んなわけねーだろが!
使い回しの古いエンジンに使い回しのシャシーに
プログレにチョイチョイ化粧した車なんて
よく買えるなー。トヨタ商法にまんまとハマッたヤツ・・・。
次期型発売が有り得ない車種筆頭なんじゃない?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 08:46 ID:DvTiVmrn
ブレビスネタはもういいよ。
318ウンヌンの方もこっち↓行って。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047361717/l50
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043247395/l50

見苦しい言い訳書かず、自分のBM楽しく乗ることが一番でしょ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 11:51 ID:sILytREP
E38, E39の純正カーナビで走行中にTVが見られるようになる裏コマンド
が流行っているようだな。
高いだけでなく一部障害もでるという市販キットを買った可哀想な香具師
はいないか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 12:42 ID:NZ/fdj7o
>>576
>>548が「実用性はたいしたことなさそうだけど」ってから、「そーだよ」って言ってみただけやん。

ついでにおれのはE46でないし。←46よかもっと狭いかもしれんけど
>>666

>>576は多分俺だけど、なんか気に障ることでも言ったか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 13:19 ID:zPIBMqtP
>>665
たしか、その裏コマンドは高橋名人の冒険島の無敵コマンドと一緒だよね。
上下上下AB同時押し!だったよね。
669548:03/04/14 14:27 ID:O9SPCiev
>>666
僕がお礼レスをしなかったためにややこしいことになってすみません。
ツーリングちょっとかっこいいけど、セダンにしようと思います。

中古で320(2000年型)のMスポーツ見つけたんですけど
グロリアからの乗り替えだと相当乗り心地が固く感じますかね。
Mじゃない方がいいでしょうか。前スレも見たけど
固い説とそうでもない説が入り乱れてて・・・。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 17:25 ID:NZ/fdj7o
>>667
スマン、>>576は別に気に障ってない。
>>577に「痛い」と言われたのがちとアレなだけで。

しっかり走ってそこそこ積めるっつーとあまり選択肢は広くない気がするんだよね。
今のレガシィとかあんま好きでないし。

んでコレ(36ツーリング)にしたワケなんだけど、それなりに求めてはいるのよ。妥協したけど。
ダメ?>>577
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 17:46 ID:BS5UbXNg
36ツーリング
俺も正規輸入だったらほしかったよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:01 ID:71WcNnck
今の3でも以前の5と変わらんくらいにデカくなってるんだよな、
このまま放っておいたらあと3代くらいあとの3は今の7くらいの大きさになっちまわないか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:02 ID:axO6i++3
>>672
それはないだろう(w
万が一そうなったとしても、
また新たなコンパクトが出てくるだろうから
そちらを買えばいい。
674mあrいmお:03/04/14 20:01 ID:pGKvLGjs
みんな悩んで大きくなった。ここまではいいと思うんです。
しかし、自重に耐えきれなくなるほど太るのはどうかと思いますよ。
クルマの巨大化も問題ですが、身体もダイエットしましょう。
良い事なのか悪い事なのかは分かりませんが、たとえば
キャトルミューティレーションを体験してみてはいかがでしょうか。
もちろん、それなりの覚悟が必要ですよ。

きっと書いた本人は、面白いと思ってるんだろうね。

誰かレス付けてくれないだろうかと、ここを頻繁にチェックしてるんだろうね。

日常生活でだれにも相手にされない上、ここでも相手にされないと。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:18 ID:JWdluCwY
>>668
おい、高橋名人とか言ってっと世代わかるぞ、ゴルァ
677SMGU海苔 ◆oKeT9fCDEo :03/04/15 03:02 ID:MYN0Jm0Q
>>スタイリスト
ありがと。
自分もネットで調べたけど見つからないんだよね。
カタログに載ってないし、それだけのためにショップに
電話するのも気が引けるしさー

実はサーキット用にホイール買おうと思ってね。
ちょっと物色中なんでつよ。
678フォフォフォようかん:03/04/15 12:21 ID:8585VKEu
私も「BM同盟」の重要性は認識しているつもりだ。
敵意もなにもありはしない。
しかも高橋名人て俺の弟子だしね。
敵は「貧乏」という名の悪魔だ!
ちきしょう、ミラー探すのに5分もかかっちまった。
まあ、別にいい。「3秒ルール」が俺様に通用するとでも思ったのか?
重要なのは3分だ。変身すると3分間だけだからな。
余談だが、TE37がありきたりと思うならテクニクラフトT6だと思うが。
(苦し紛れに、すぐ分かるような嘘)








679◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/15 16:19 ID:m1iiA/uu
>>678
何に乗ってんだYO!
BMってクーラーきかねーの?
普通の国産(日産かホンダ)にすりゃよかったかな。
BM中古は失敗かなぁ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:09 ID:syInizsj
>>680
車検前にディーラーでエアコンASSY交換しましょうとか脅されて慌てて
売ったオーナーの車じゃない?ついでにATも滑り気味みたいな。

全部修理するくらいなら残念だけどすぐ売ってしまいましょう。
こういう時の中古保証であり、アプルーブドカーなのです。

輸入車の中古は修理代高さから放置されているケースが多々
あるので基本的にゴミ車が売られてます。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:39 ID:9yJ0L4ab
>680
残念ですが君は餌食です。お悔やみ申します
683E46 323海苔:03/04/15 19:41 ID:TBfqIB+8
>>680 BMWのエアコンはフツーに冷えます。
ドイツが寒いせいか暖房は死ぬほど効きますが。

エアコンが冷えないの代表はボルボでしょう。
ディーラーでは「寒い国の車なのでクーラーの効き悪いです」
などとゆうとるが、夏場エアコンのパンク(故障ネ)頻発で
リコールものやないか。
Goo や ガーグルで検索したらボルユーザーの多くがエアコン
トラブルをあげてまっせ。
関西の夏は暑いからBMにした次第。代わりに助手席プールの刑くろた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 20:33 ID:a/IKmaum
>>680
36の前期まではD車でもエアコン効かないな。
同じ車種ならエンジン大きいほど効きません。M3B最悪でつ。
36後期から改善されて来て、46以降なら普通の国産車並み。

アプルーブドカーは「故障」なら対応してくれるけど、36の古いのは「仕様です」と言われまつ(欝
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 20:50 ID:p7KBEUZi
E46の318に乗ってます。
エアコンの設定温度を国産車よりもやや低めにする必要はありますが、
効きは問題ありません。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:54 ID:ZMNsIgWx
>>681
よく年式のあたらしい中古だと、SFWがついていますが
SFWで交換等してもらえるんですよね?
BM買ってみた。
友達に、「どうせすぐにランエボにするよ。俺みたいにな」
っていわれた。
意味がわかりませぬ。
ランエボ>BMなんですかね?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:57 ID:n4rx5oPK
97yの318isですが、エアコン十分効きます。
ただエアコン入れたときの「ウォォォォォォ〜ン!!!」って雄たけびは
やめてくれい。
>>687
○ックとモ○を比べているようなもんだ罠
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 02:15 ID:5D8gMbbs
高速走ってると凍えるくらいクーラー効くなあ、冷気が白く見えてガラスが曇るくらい。

普通の通勤の時は効きが弱い気もする、まあ俺が暑がりなのもあるが。
やっぱサービスフリーウェイじゃないとだめ?
町の整備工場じゃ問題ありでしょうか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 09:13 ID:aSUbDBeG
>>691
永年乗っていたり中古だったりと保証期間やSFWが切れているのなら
輸入車に強い整備工場でもかまわない。その方が融通がきくし大抵安い。
Dのサービスは杓子定規な対応しか出来ない所が多いし工賃も高め。
ただし国産専科?の整備工場だと輸入車のクセを知らない可能性があるから止めれ。

新車で買うのならSFWは入っていた方が得だと。
693G3:03/04/16 09:25 ID:T2j6sUr1
>>689
うまいたとえだね。
○ック=早いけどマズー
モ○=遅いけどウマー
6941999-E39-528i-TR:03/04/16 10:36 ID:ZJUf7CYo
先日、欧州でM5に(横ですが)乗せて頂きました。
マジ、感動!あの巨体をグイグイ。音も良し。
1速-4速しか使っていませんでしたが、その辺の田舎道で200kmぐらい出して頂きました。
サービス万点でしたが、かなりDQNな走りでした。腕は良かったです。
シフトノブの革が擦り切れている感じで傷だらけ。
遊びのために乗っているとの事。いやー、楽しかった。
>>688
おなじく97年式のtiです。すごい音ですよね。牛のようです。
一度SFWで直したのですが、再発しました。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 13:21 ID:AsZXaWZ2
>>695
知人のtiも97年式ですが、エアコンオンで「ウィ〜〜〜ン」とかいうのと
エンジンの息継ぎ、ステアリングのキコキコ音は修理しても再発する
仕様らしいです。

仕様っていうか設計ミスをそのまま放置w
697691:03/04/16 14:27 ID:ePSJNyXN
>692
ありがとうございます。丁寧なご説明でよくわかりました。
げげ 97年式契約しちゃいましたよ。
エアコンはともかく、エンジンとステアリングは最悪だね><
>698
6年落ち買ってBMWは故障が多いとか書き込むなよ。
下取りに出す車などメンテしてないのが多いから。
>エンジンとステアリングは最悪だね
普通が大事だぞ。そんな玉を買ったお前が最悪だね。
>>696
漏れのE36クーペも97年式6年モノだが大きっなトラブルは無い。
窓落ちもエアコンの異音も無いし。
当たりロットなのか、それとも4気筒スカスカエンジンルーム&マニュアルが効いているのか。

こーゆー例もあるからBMはトラブル多いとも言えない。
ただ、国産に比べれば消耗品(特にゴム部品)の交換サイクルは早いが。


前に乗ってたA112は雨の交差点で止まった事あったからなぁ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 19:48 ID:DzBthLsB
買ってから半年過ぎた318iMスポです。今、6,000km走行してて、
やっと馴染んできたかなというところ。
BMWはエンジンオイルの減りが激しいと聞いていたんで、
頻繁にチェックしていますが、バルブトロニックは大丈夫のようです。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 20:14 ID:5D8gMbbs
エンジンオイル減るか?俺のは全然減らないが。

95年式E36の318isだ。
703まりもようかんと茶:03/04/16 20:59 ID:XP++RXdv
明日は焼肉なんです。店特製の「たれ」が自慢です。
べつに、こんなことを言って「油.断」させようとは思っていません。
知り合いのクルマはとうとう2時間ほど前に動かなくなりましたけど
まったく、オイルの「タレ」は焼いても食えませんよ。
そいつは酔いつぶれながら屋台の主人に
「くわばらもいち」とわけのわからない愚痴をこぼしてましたよ。
どういう意味ですか、いったい。

俺も明日焼肉だ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:38 ID:DzBthLsB
「くわばらもいち」? なんとも懐かしい名前が出てきたもんだね。
スネークマンショーのネタの一つで、選挙に立候補した「くわばらもいち」が、
ちり紙交換車と鉢合わせするってギャグだったと覚えてるんだけどな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:07 ID:Z8sqEKJw
96年318tiですが、エンジンオイル全く減りません。
エアコンも鳴かないですし、故障一度もないです。
大事に乗ります。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:18 ID:b7Kw2kW7
>>705
懐かしいね、まだレコード時代でY.M.O.やいぶ雅刀も出てるヤツね。
>>707
急いで口で吸え!
いやいや、試乗ではなんもなかった。
エアコン・エンジン・ステアリングの異常が仕様だって言ってるからさ。
というか、たいして難しい日本語じゃないんだから読み取ってくれ。

試乗でエアコンつけるのは、思いつかなかったなぁ。
7101999-E39-528i-TR:03/04/17 10:01 ID:JNMUMPlD
フランクフルト界隈ではBMW/Audiのリアに520だの318だの、A4だの
全く付けている車が無かったのに対し、MBはほぼ全ての車に付いていました。
某国で「518」のタクシーが居ました。見間違えかな??
711695:03/04/17 10:03 ID:hOpsF7jf
>>698
私のはエンジン、ステアリング両方問題ないです。
エンジンオイルも減りません。

同年式の友人の6発車は確か2年目にステアリングラック交換しました。
その後は問題ないはずです。

>>696
エンジンの息継ぎって聞いた事無いんですが、、、。M44の話ですか?

712悩んでます(-_-;):03/04/17 10:39 ID:dSqcYO7a
BMWファン?の皆さん
愚問と知りつつ皆さんの意見をください
5シリーズ検討中ですが、セダンにするかツーリングに
するか悩んで眠れません。
使用用途や好き嫌いの問題でしょうが、どうしたらいいやら・・・
セダン・ツーリングの良い点悪い点ってどうなんでしょうか
7131999-E39-528i-TR:03/04/17 11:42 ID:JNMUMPlD
>>712
セ:普通に過ごせる。左ハンドルのチョイスがある。
リア・ロールブラインドが楽しい?。マフラーを色々選べそう。

ツ:ラゲッジスペースがかなりある。(リアシートをたためる)
リアのデザインがセダンよりも更に貧相。
ルーフレールが付いている。(私は外したい方ですが、、、)
同じ車種に出会う可能性がセ:に比べて極端に減るので
田舎だとすぐに行動がばれる。
714318Mスポ:03/04/17 12:18 ID:0qpbmpvo
>>713
>田舎だとすぐに行動がばれる。
ワロタ(w

お世話になったBMWディーラーが、もうすぐヤナセBMWになります。
ヤナセ嫌いな俺は、また他を探さねば・・・
なんか悲しいナ・・・ハァ〜

日本人はベンシ好きだからな・・・
そのうちBMWJもなくなったりして。
>>714
今はBMW T○kyoの所だろ?
どっちもどっちだと思うが…
716山崎渉:03/04/17 13:50 ID:JDK2jYjM
(^^)
717696:03/04/17 14:29 ID:2xsC+qLf
>>711
M44ですね、1.9Lの。がくんとアイドリング付近、街乗りで
使うところで落ちるのがオーナー嫌がってましてBMW東京
に出したけど「制御が荒いので・・・」とか言われてそのまま。

それでも故障少ない当たりだと思います。実際はそういう
悪いウミを出さないまま売られた中古が一番恐いけど。

そういえば数ヶ月前、燃料ポンプ制御の電気系統とかなんとか
が壊れて動けなくなりました。家の近所で助かった・・・電気系
ゴム系、日本製品になったら良い車になりますね。好きだから
修理して乗りますけど。
718695:03/04/17 15:19 ID:hOpsF7jf
>717
アイドル付近ですか、、、。私のは大丈夫みたいですね。
下から上までスムーズです。

B東って事は城南地区ですか?B東で放置プレイなんですがって
一度東邦モーターズで見てもらったらどうですかね。
私もあそこで買ったわけじゃないんですが、サービスで世話になりっ
ぱなしです。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 16:23 ID:b8w83Tol
318i買って1年と5か月たちます。
あんまり乗ってないので走行距離は5000弱です。
先日ガソリンスタンドの兄ちゃんに「お客さん、オイルが凄く
汚れてますよ!」と言われました。
ディーラーは「BMWのオイルは大丈夫です」としか言わないんだけど、
オイルの交換ってみなさんどうしてますか?
SFWの1年点検でも交換してくれてないみたいだし…
自費で交換した方が良いのでしょうか?
5000ごとに交換って話はよく聞きますが、
GSのあんちゃんもオイル交換はいつも脅してきます。
ということで、詳しい方どうぞ(無責任
721オイルは30000キロ毎?:03/04/17 16:54 ID:88WNu8w5
>>719

E46 323iがもうすぐ4年です。
が、初のオイル交換は3年目の第一回車検(昨年)でした。
(この時点で10000しか乗ってなかった)
ディーラーは3000km(3千ではない)まで大丈夫と言うのですが、
あまり気持ち悪いので「換えろ」と言って交換させました。
車検整備費用に含まれていたのか気にしてなかったので無料かどうかは…
換えたらエンジンが軽く回るようになったような気がします。

でも、一般のスタンド(自動後退含む)ではオイル交換距離メーター(?)の
リセットは出来ないので、ディーラーかリセッターを持つ工場のみ交換可では?
722オイルは30000キロ毎?:03/04/17 16:56 ID:88WNu8w5
↑ ゴメンなさい。
「ディーラーは3000km(3千ではない)」は
「ディーラーは30000km(3千ではない)」に訂正です。
723318Mスポ:03/04/17 17:08 ID:0qpbmpvo
724719:03/04/17 17:23 ID:b8w83Tol
みなさんありがとうございます。
チューニングしているでもなく、ガンガン飛ばすわけでもなく、
高回転域がどうのというのもよくわからないまったり派なので
BMWを信じることにします。

買い換えの時に「お客さんオイルはマメに交換しなきゃ…」なんて
言われないですよね?(^^;
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:40 ID:8NIY587v
教えて下さい。
@お金があれば、Mスポ+アルカンタラより、Mスポ+皮にするべきでしょうか?
A5シーリーズを買う場合、Mスポより5シーリーズ限定のハイラインパッケージの方がいいんでしょうか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 19:53 ID:ktskc09Y
シートは貴方の使い方次第。
ヤフオクやオタキの売りますでも売りに出てるのはレザーシートばかり。
その理由を考えてみたら。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:14 ID:dYas4C4d
まず、アルカンタラの手触りというか肌触りはいい。
どうせ、前席だけ、特に運転席が傷むの。そしたら5年ほどでレカロにするんだから、
皮なんているわけないの。アルカンタラ買って、次のシート交換に備えるのが正解!!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:20 ID:J7JeAgbq
>>719
スタンドの兄ちゃんは、利益を上げたいから早く交換した方が
いいと言うし、
逆にディーラーは、本社の意向で環境汚染に鑑み2万キロは
オイル交換しなくていいと言うしねw
俺はE36 325i今年で10年目で6万8千キロだけど、オイルは
毎回中級グレードの10w-40クラスのものを3千キロ以内で
交換してる。
で、今がエンジン一番調子良くて、前より上まで気持ち良く回って
くれるんだよね。
早め早めにオイル交換してるので、エンジン内部にキズが無く
フレクションロスがあまり無いよーな気がする。(あくまで感覚的な
ものだけど)
やっぱり、オイルは早めに交換した方がエンジンには良いと思うよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:26 ID:jJWWdSMk
オートバックスでBMWのオイル交換している人っていますか?
いちいちディーラーでオイル交換するのもカッタルイ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:31 ID:YbtTfFBz
>687
僕はエボ6からBMWに買い替えたよん。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:02 ID:mvdl9u2V
>730
エボ6ってなんですか?
732◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/18 00:20 ID:H0829Em9
>>728
Friction.
733688:03/04/18 01:20 ID:BkUysdZX
>>698
同年式で57000kmだけど、エンジンきもちよく回るしステアも無問題。
エアコンのウォ〜ンは直る。俺が直さないだけ。
あんまりクヨクヨ気にスンナ。

>>702
オイル減りやすいと某ショップでも直系ディーラでも言われたが、
オレの車に限って言えば5000km交換時に目に見えて減っている様子はなし。
エボ6ってのはランエボ系でしょう。
ってゆーか、全く無知なので見当違いのことを言ってるかもしれませんが。
というかエボがなんでランエボというのかすらs…

ちなみに私も>>729のオートバックスの話は聞きたいです。
どうなんでしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 02:17 ID:Qrxtjvs9
オイルが減るのは高回転を多用しているか、バルブシートのヘタリ。
小排気量モデルで気合の入ってる乗り手だと、確かにオイルは減る。
あと、ガスのオクタン価を注意しないとバルブシートのヘタリは早い。
5、6万km程度ならindicatorどおりのオイル交換でも調子が悪くなることはない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 02:28 ID:Qrxtjvs9
自動後退でオイル交換は無問題。リセットツールもってる店もあるよ。
締め付けもトルクレンチを使用してると思ったな。
GSのお兄ちゃんや、自分で力任せにドレンボルト締めるのが危険でつ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:36 ID:5hFbL/Kx
今BMWのサイト落ちてる?
3シリーズなら325位のパワーが欲しいと思っていますが
新車、コミコミで450マンでいくでしょうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:19 ID:LachX20Y
BMWの公式サイトへどうぞ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:32 ID:/u5gE36x
5シリーズ買うならスポパケのデザイン、
外装がかっこよくなるから選んどけ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:51 ID:6Zwqm0z5
>738
そんなに安くは買えないのでは?
318i-Mでそのぐらいの金額になりましたよ(´Д`)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 18:23 ID:/u5gE36x
>>738
ネタ?
まるっきり無理です。
その程度しか出せないなら、
318MTにするべきです。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 18:47 ID:6Zwqm0z5
318i-M Sports
頭金100入れて均等3年で月10万7千円です。
出たばっかで金利3.9%だったので今は大分これより安く買えるとは思うけど。
でも325iはムリだと思います。

今は0.99%なんでしたっけ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:55 ID:5D+UpVFG
>>710
518iあるよ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=bmw+518i

かみさんが勤め人だったころに会社のひとが乗ってたらしい。
非力で重そうだったってさ。

>>719
エンジンがしんどそうになったら換えてる。
オイルによるけど4000km前後かな。いつもヒマがなくて延び延びになる。(w

スタンドはガソリンしか売れないとどー考えてもやっていけないもんな、最近。
>>741
>>745
レスサンクス。318Mパッケージは値段が張りますよね。
確か希望価格だけで400マンを超えます。
325iで450は価格から考えると無理に近いとは思って
いるのですが、聞くだけ聞いて駄目なら他の車、
って不純な考えです(w
それにしてもMTが無いのは?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:45 ID:/u5gE36x
>>745
メルセCかジャガーXはダメなの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:50 ID:4ZNnu+WO
リセットツールなんて使用しなくてもピンセット等でリセット出来る!
BMWユーザーのHPを巡回すれば、即解決!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:03 ID:sHJij0dC
メルセCはやめた方が・・・
>>746
C180は3度も試乗しました。他の車とは歴然と
違った乗り心地に感心しました。
でもワタシには少々重い感じがするのですね。
でもふらふらっと買ってしまっても良いかも
とは思います。
Xは試乗していません。少し落ち着きすぎです。
サーブ辺りが有力かな、と。
750まりもようかん:03/04/18 21:41 ID:NyrGX5Sl
最近、頻繁にC43を見かけますが、あのさり気なさは素晴らしい。
ポップコーンをぶつけると大喜びしますよ。
そういやこの間、C36から降りてきたオッサンに
何も言われず電子手帳に名刺情報を赤外線ビームされましたよ。
そうやって世界を「悪」で埋め尽くそうという魂胆なんですよ、きっと。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 02:49 ID:xVxjjRHi
山崎渉さんに言いました。
「一緒に帰る?」
ラーメンたべるならつぼ八だって。
そんなこと聞いてないって言われるかもだけど、
一回だけなら許してもいいかも、って思うの。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 02:52 ID:elV7yD8E
ミモザ に お ま か せ よ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:33 ID:BdwRI07z
ミモザ、最近ご指名がなくストレス溜まりまくりなのよー!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 16:54 ID:ET3kT8l5
さっき久しぶりに車に乗ろうと思ったらバッテリーあがってんの。
で、自分でとっかえようと思ってバッテリーのサイズを見ようとボンネットを開けたら、
どこにあるかわかんない。(w
通常あるだろうと思われる場所に見当たんないのです。
車種はE36の325i、左Hです。
どなたかバッテリーがどこにあるか教えてください。
ネタにしてもつまらん
756みすず飴とまりもようかん:03/04/19 17:48 ID:sx9TZhwd
>754
それは選ばれた戦士の証なのです。
しかし、あなたがお乗りになられているお車は
限定モデルなので数が出回らない分、設計がテキトーです。
がっかりしましたか、さようなら。
757330:03/04/19 17:56 ID:J3ULkuAw
ネタだと思うけど、一応マジレスしとくね。
漏れのE46330iのバッテリーは、トランク空けて、右の床下にあります。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:01 ID:O7dV6Gul
>>754
(1)右前ドアを開ける
(2)乗り込む
(3)グローブボックスを開ける
(4)オーナーズハンドブックを取り出す
(5)「目次」を開く
(6)「日常点検」の項目を探す
(7)「バッテリー液の量」の項目を嫁
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:14 ID:fhowC+nY
まあ、2ちゃんだからこそ、ネタか?つまらんなあ・・・で済むけどよ。

ニフ輸入車フォーラムBMWの部屋なんか見てると、マニュアルも読まずに
操作方法がわかりませんなんて抜かす奴の多いこと多いこと、ああいうやつらが
雨でも霧でもないのにフォグ点けたりするんだろうな。

「給油口の空け方が解りません」なんて抜かす奴もいた、もう開いた口が塞がらない、
てめえのクルマの事くらい知っておけ。
給油口は、バールの様な物でこじ開けます。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:27 ID:Hf1eeY6q
私もマニュアルなんか読んだことありませんよ。
わからない時はいつもディーラー担当者にTELしてますから全然OK。
ところで今日も前の車が急ブレーキ踏んで追突しそうになったけど、
BMはブレーキの効きがいいから命びろいした。
やっぱりBMは良いなあ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:42 ID:JZk8YRXV
国産280psセダンと323iに乗ってますが、
100頭以上馬が少なく、3センチも幅が狭いタイヤの
323iの方がダンゼンブレーキ効きます。
その分ホイールが汚れますが、安全の代償はないと思って
満足しています。
日本の高速も150k制限ぐらいになれば国産車のブレーキも
良くなるのでしょうが、今の差は大きいと思う。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:48 ID:LAWTXBhF
E36の98年式最終型のMスポーツ6気筒320を探していたのですが
やっと見つかり商談成立APカーで2万9千KM。大きな傷はないがどん
なもんでしょうか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:22 ID:O7dV6Gul
質問の意図が良く判らん。
商談が成立してるのに何を聞いてんだ?
765330m:03/04/19 23:26 ID:J3ULkuAw
わしもそうおもう
高いか安いかって事じゃないの。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:30 ID:dM9XXFcT
ならば金額を書け
768330m:03/04/19 23:31 ID:J3ULkuAw
わしもそうおもう
>>762
280psの方が楽しくないですか?
770330m:03/04/19 23:45 ID:J3ULkuAw
>>769 ちょっと聞いてもいいですか?
もちろん、パワーのある車の良さも認めての話だけど、
走って楽しいって、パワーだけじゃないと思うんだが。
マジで素朴な疑問。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:59 ID:SFIDgLd/
BMW3シリーズで内装に高級感があるのって有りますか?
3シリーズを中古で買おうと思ってんですけど。あとBMWって馬力の数字で
見ると大した事無いけど乗ってみると数字以上のフィーリングがあり加速
感も有ると言うのは本当ですか?
色々なホームページ見ても褒め言葉しか書いてないんで真実が見えない。
あと内装はヘボだとだけは良く見るけどそれなりの内装のはないですかね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:13 ID:+DYm8y8s
バッテリーがあがった時って
バッテリーを取り替えるもんなんですか?
誰もつっこんでないけど。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:22 ID:ga1xx1J5
此処の人たちってアプルーブドカー海苔ばかりなのかい?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:23 ID:I9phXKW3
>>771
>内装に高級感があるのって有りますか?
アルピナがあるでな。

>数字以上の加速感
基本的に日本車よりハイギヤードなんで加速感は低いだろ。
MT車もフライホィールマスが大きいので発信加速はたいした事はない。(例えM3でも
ただ実際乗ってみると、高速道路の追い越し加速は結構良い。

>>772
充電して回復すれば良し、ダメなら交換。
775769:03/04/20 00:32 ID:hzYx0um9
>>769
E46 323iはとても楽しいくて良い車と思います。
よりパワーがあってもそうそう使う(使い切る)場面なんてないです。
一般道、高速を問わずフルに使えば「危険」(免許も)でしょう。
私の「国産280ps車」はシャシ剛性を除いてブレーキがプアです。
一部ブレンボを付けた国産もありますが、一般的なセダン用途には使えない
もの(車)です。これらを買うつもりはありませんでしたので、
「280psセダン」(2.5Lターボ)に乗っています。
加速を楽しむ、高速での追い越しに余裕がある等これを楽しいと思うか
否かは個人の好き嫌い(でしょうから何とも言えません。
ハンドリングなどタイヤ・サス・補強パーツでどうにでも変えられます。
国産でも売れてる車種はブレーキさえもアフターパーツ出てますし。
「国産」の方は色々パーツを付けて改善してますが、
(全く同じシャシならより大きなパワーは余裕としてとっておけますが)
ノーマルでは323iの方が1枚上手としか言いようがありません。

個人的には、どちらも楽しいです。現状では、
* 高速で遠出 → 国産の方(追い越しが楽、アクセル軽い)
* 市内,どうなるかわからないお出かけ→ 323i(安心、取り回し、軽快、レスポンス)
* Pの狭いスーパー→ 国産の方(Pが狭いとBMWのドアは使い勝手が悪くて)
* 雨→絶対323i(安心)
と使い分けしています。

「1台にしろ」と言われたら、330i,540i,C32AMGの何れか買えるものを選びたいが、
先立つものが必要ですね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:59 ID:RjOa3HTq
国産セダンでBMWと比べられる足回りを持つ車種が
はたしてあるのかと小一時間・・以下略

漏れは国内で普通に走る分には2Lもあれば充分と思うんだが、どうよ?
と、いう訳で320マンセー
M3はどうかね。E36のとかカコイイと思うのだが
778山崎渉:03/04/20 01:09 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
俺は当時、国産の2.5LTurboからE36 325クーペの初期型に
乗り換えたのだがー。
そのクラスからの乗り換えだと現行320(2.2L)はぎりかも。。

先日都内走ってただけなのだがー。同乗者が、助手席でふと、
ハンドル切ると車が(左右に)動くんだねー。と謎の発言を。。
どうも、遊びが少ないとゆーか、レスポンスの事を言いたいらしい。

以前知り合いの家のBMWを運転した事があって、反応が敏感で
ちょっと神経つかった印象があるそうな。
多分高速の直進性とかそういう所を指摘する人はこの辺りの違いに
違和感あるだろうね。

海外のレンタカーでCクラスが当たって、高速走ってあーー
こういうステアリングが中立付近で重く、センターから動かない
ようなのを直進性が良いと結論づけるのかと思った。
私は直進性しか良く無いと。。もちろんちゃんと曲がるんだけどさ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:27 ID:/5cnhSh+
完璧な車なんてないんだし有る程度は譲歩しないと。
781◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/20 01:31 ID:OR1Yt/ET
>>774
>MT車もフライホィールマスが大きいので発信加速はたいした事はない。
「はずみ車」を有効に使用できてない証左。
782山崎渉:03/04/20 02:20 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
フライホィールマスの重量差は発進加速には微細な影響しかない。
781が言う慣性効果はクラッチミートの瞬間だけ。軽量化するメリットは高回転時
のレスポンス狙いで、加速などほとんど変わりましぇん。
>>775
個人的イメージでは
遠出→BMW
市内→国産
じゃないかなあ〜
国産って高速域からのブレ-キングが信用できないんだよな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:23 ID:RvRRczLy
個人的イメーでは
見栄っ張り→BMW
ただの馬鹿→>>784

国産って高速域からのブレ-キングが信用できないんだよな
気持ちいいぐらいの勘違い&馬鹿の極致を垣間見せてもらいました
ありがとう784
ブレ粋は知らんが、高速走ってると欧州車は確かにいい。
長距離走ると如実に違う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:47 ID:RvRRczLy
>>786
でもさー
BMの3シリーズぐらいじゃー語れねーよ
それ以外ならOK
3で語れないでどーするんだ?
7の走りはさすが・・とか語ってたらBMWは社として存続しないぞ。
まぁそれがBMWの悩みな気がするが。

現行7のダイナミックドライブ付きはまだ運転した事無いんだけどね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 04:29 ID:cDACIO8h
>787 脳内馬鹿
790BMW318M:03/04/20 09:02 ID:oSd3vxFU
国産からBMW318二乗り換えたものですが、高速でリッター14キロ走りました

791老眼:03/04/20 09:04 ID:W9LzdKfY
【駆け抜ける】BMW

腰が抜けるほど BMWってすんげーのか?
792E46-330Mspo:03/04/20 09:37 ID:d9BOd3oN
タコメーターの下にある、燃費計、こいつが気になってアクセルをあまり
あけないで走ってしまう。発信加速時なんか、5km/lのところ指してるし、
それ以下がないから、ひょっとすると今はそれ以下かも、と思ってしまい、
ついついアクセルを戻してしまう。もともと燃費は期待しないで買ったんだけどね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:13 ID:0JUB8P6I
>>790
おいらもチェイサーV、MTからBMW325iツーリングに乗り換えた
けど、燃費は良くなったが、馬力、トルクとも非力でがっかりした。
>>770
確かにパワーだけが楽しさに繋がることはないでしょう、
そう思って外国車を色々試乗しました。シトロエンなどから
始まって10種類以上です。でもその過程でどうも自分はパワーに
拘っているのではないか、との自問自答が始まりました。
穏やかな加速は上品かも知れませんが、それで?って思いたく
なったのです。
今乗っている車はVR4でパワーはある方と思います。エンジン音
は冴えませんがアクセルを軽く踏むだけで速度が直ぐに変わる
のは一つの快感です。インプレッサSTiなども試乗しましたが
恐ろしい加速に嬉しくなりました。まあ短時間の試乗で何が分かる
と言われればその通りですし、何を求めるかは人によって違うの
は当然ですがBMWでも325iくらいでないとワタシは後悔することに
なるか、と思っています。財政的には大変ですが(w

>>793
それはあんたがカタログもろくに読めないか、タダの直線番長か
上位グレードが買えない貧乏人なだけだろ?

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:24 ID:wbbIg4hd
VR4やインプレッサの加速が欲しいなら、325iくらいじゃ全然足りないよ。

最低でも540iでなきゃ追いつけない。
797793:03/04/20 10:29 ID:0JUB8P6I
>>759
Mスポーツで車体価格530万。
諸経費併せて580万だった。サラリーマンにはこれ以上は無理。
もちろん、即金で昨年購入したけどね。
>>775
レスサンクスです。

>加速を楽しむ、高速での追い越しに余裕がある等これを楽しいと思うか
>否かは個人の好き嫌い(でしょうから何とも言えません。
ワタシの場合はこれにこだわりがありそうなことが試乗で分かってきました。

>ハンドリングなどタイヤ・サス・補強パーツでどうにでも変えられます。
難しいのはそれが良い方向なのかどうかですね。変わるのが分かっても
方向が分からないと永遠の旅になってしまうのが困るところです。

>個人的には、どちらも楽しいです。現状では、
>と使い分けしています。
良いですねえ。2台所有できればシトロエンとインプレッサにするかも
知れません(w。

>「1台にしろ」と言われたら、330i,540i,C32AMGの何れか買えるものを選びたいが、
>先立つものが必要ですね。
FR大馬力ゆえのデメリットはありませんか?今は4駆なんで気になります。


799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:00 ID:wbbIg4hd
>>797
おい、どこにレスつけてんだ?意味不明だぞ(w
教えて君で悪いんだけど・・・ここを見て手欲しくなって昨日E36(98年式)323iで走行距離1,700kmというのを乗り出し価格250万で契約したんだけどこれって安いンかな?オプはまるでなし。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:47 ID:ar45N7FB
>>785
おめーこそ馬鹿だろ。つーか市ね。
俺も>>784同様に
遠出→BMW
市内→国産
って感じで使ってる。
文句あっか、こら?
802318Mスポ:03/04/20 12:01 ID:L7HuYD3u
>>800
おめでと。
契約したのなら、今後の楽しいことを考えましょう!
プラス思考マンセー。
803スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/20 12:12 ID:2BRTY0ZQ
アプカー、、ソリは修理代にアップアップ(;"ε":)って意味?
804E46-330Mspo:03/04/20 12:27 ID:d9BOd3oN
漏れなんか1台しか持ってないから、町海苔用とか、遠出ようとか、
用途別に車を買えることは出来ん。買い物行くのも、旅行行くのも330。
それはそれでアリなんじゃないの。カミサンも運転するし。
805スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/20 12:40 ID:kWrA58fu
オレはジムニーがあるけど
街海苔も遠出もM3ぞなモシ、、
735より316の方が軽くて楽しかった罠
おまいらも試乗会等で乗り比べしる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:58 ID:hd0VlL/I
>>806
でも所持して長く乗るなら絶対735の方が良いに決まってる。
316なんか要らないかせ735が良い。
買えないけど。
ようは買える方が良いように感じてしまうだけだよ。そんなもんだ。
808スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/20 14:09 ID:3gE5o/cS
イヤ、、ソリはチミがデカイのに乗ってた経験が少ないから、、
正直、、日本で乗るなら、、316の方が良いと感じる回数の方が
多いんではナイかと思う。

ガレージに軽とアルファードが止まってたら、、
実際の回数は軽のキーを持ち出す回数の方が圧倒的に多くなる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:15 ID:I9phXKW3
>>781>>783
お前らM3乗ってフル加速した事無いだろ。
フライホィール重いので1速でクラッチミートしてから全開しても加速はとろいんだよ。
回転上げて繋ぐと速いが一発でクラッチに相当なダメージ食らうんだよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:25 ID:hd0VlL/I
>>808
そうか?ウチにはデリカとランドクルーザー100とBMW318が有るけど
乗るのはランクルばかりだよ。快適だし。
わははははは、どけどけアリどもぉぉぉぉぉぉ!!って感じで走ってる。
BMWはたまにしかのらない。疲れるし。デリカはオヤジが乗ってるから乗
れないし乗りたくもない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:32 ID:I9phXKW3
典型的なランクルドキュソだな(w
812 :03/04/20 14:36 ID:oigPIAVz
2chなら何でもありでつ
脳内妄想、基地外大歓迎
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:50 ID:hd0VlL/I
>>811
そんな事はない。確かに爆走もするし年中追い越しもするけど相手は
選ぶ。高級外車とセルシオとシーマは追い越さない。どんなヤバイヤ
ツが乗ってるのか分からないから。
結構オレはマナーには気を遣ってる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:09 ID:eh8rxz6C
>808
7シリーズは論外だけど(金あっても欲しくねー)
316はかこわるいからやだ。

今の3シリーズの顔が好きなので(316tiは除く)、
7とか今度の5の顔方向には逝ってほしくないなぁ。
815E46-330Mspo:03/04/20 15:25 ID:d9BOd3oN
自分が好きで買って乗ってる車につっこむのも何だけど、
2002年式の330って、BMWの車作りのうまさはわかるけど、
なんか適当に、そこそこに、まとめてあるっていうか、
なんだか説明になってないけど、そう思う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:27 ID:hd0VlL/I
>>815
派遣会社のバイトが作ってるんだろ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:07 ID:nY8Opv+z
>813
DQNは死んでください。お願いです。
818スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/20 16:21 ID:gDZhu+Ze
ま〜オレも316は買わんけどデカイのはヤダ、、
E55でコリたのかな、、
819E46-330Mspo:03/04/20 16:46 ID:d9BOd3oN
でか過ぎりゃ、漏れの住んでる住宅地は狭くて扱いにくいし、
小さすぎると長距離たまったもんじゃないし。
3尻でOKにしとこ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:03 ID:m0Qp+wum
>>819
て言うか3シリーズしか買えないだろだろ(w
821スタイリストM3海苔 ◆dyM3/lMaX. :03/04/20 17:08 ID:oV/f/48S
男なら多少ムリしてでも欲しい車かうだろだろ、、

オリはカナリムリして、、最近ホイールと足回り変更しちゃったモン、、
>802
なるほど、まさに!

よし、では次はこの車に何を装備させるか考えよう♪さしあたってカーナビはおろかCDも無いんで・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:16 ID:9G09/dEp
>820
折れは819じゃないけど、、、

確かに5シリーズは高い。
が、金あったらほすいかと問われれば、330とかM3の方向に
行きたくなるなぁ。

320と318M迷って318Mにしたしなぁ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:21 ID:m0Qp+wum
>>823
お、漢だ・・・
こだわりを感じる・・・他のBMバカとは違う。
他のヤツなら絶対にキチガイみたいに反論してくるだけなのに・・・
以前、ディーラーで318と320試乗したが、
街乗りなら318でも充分だと思ったよ。
ただ、アイドリング音に関しては4発は少々安っぽい罠
826◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/20 17:37 ID:OR1Yt/ET
>>813
加速すると触媒のパイプが崩れてるような音をだし、フロントウィンドウに1m近い
ひび割れを横向きに通す、バンパー四角をシルバーのガムテープでテーピングした
シーマを見た。
今まで見た車の中で一番恐かった。
そういうことか?
827E46-330Mspo :03/04/20 17:56 ID:d9BOd3oN
>>820
  一言、反論しておく。
  E46-330Mspoに乗ってるが、十分5尻が買える値段であり、
  自分にはこっちだなって買ってる。3尻は5尻の廉価版と
  思ってるようなら、ちょっと違うぞ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:02 ID:m0Qp+wum
>>827
いや、廉価版だとは思ってない。
トヨタで言えばクラウンとカローラ、日産で言えばセドグロとサニーと
言うくらい別物と考えてる。
829E46-330Mspo:03/04/20 18:04 ID:d9BOd3oN
>て言うか3シリーズしか買えないだろだろ(w
に対する反論を試みたが、伝わらなかったか・・・ 回答になっていない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:10 ID:q+c2YtU9
まあ、3と5乗り比べれば分かるって事だ罠
BMWの真骨頂は3シリーズ

国産車の高級セダン、廉価セダンという比較をされては困る
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:13 ID:fpfkLezM
中古の318ti
かおうかな
シビックのりでつ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:15 ID:m0Qp+wum
んじゃ誰かオレのエボ5とBMW320交換してくれ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:22 ID:fpfkLezM
あなたそれきっとエヴォのほうが
いいです
>>832

>>689を参照しる
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:29 ID:SxM+qqJi
>828はモノの価値を知らないそーとーなアホォだな。
BMは3でも5でも大きさが違うだけで、内容はそんなに
違わない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:32 ID:fpfkLezM
m5やアルピナじゃないと
えヴぉにはかないません
しぬまでエヴォにのりつづけてください
>>792
そうそう、それすごい気になる。
と言っても街乗りではそれ程かわんないみたいだけど。
俺のだと高速で10km/lの辺りで140km/h位出てこの辺が一番燃費と時間的に良い感じ。

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:34 ID:GpwAdHnu
在るピナはどうですか?見栄以外で選択するに足るものって
何かありますか?
>>838
パワーとか早さとかスペックはMの方が上なわけよ。
だから、アルピナって難しい選択だと思うよ。
普通のBMWを以前に乗っていて、買い換えを考えた時に
アルピナも試乗して、その違いを理解してそこに金を払う
気持ちになる人が買う車だと思う。
足周りにしても、エンジンにしても感覚的な所に良さがあるから。

比較的走行距離が短く中古で出てくるのは、最上位
グレードとかそういう感覚で購入した人が、手放してるのか
なぁと思ってしまう。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:00 ID:4JwWyMCA
>>838
ないよ。
寧ろ、一般の人にはBMWの方が見栄は張れる。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:07 ID:I9phXKW3
アルピナの脚は好きになれない。ショックばかり絞めてる感じで低速でゴツゴツする割に高速のスタビリティが今ひとつ。
峠でも振り回せない。
内装はおしゃれで高級感があり好き。
エンジンはピークパワーはそれほど無いけど、回すと気持ちが良い。回転も滑らか。

私は現行B3 B10で低速ゴツゴツ感は感じ無いけどなー。
首都高のつなぎ目は走行速度によっては・・・って感じだけど。
峠で振り回す車では無いね。


843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:28 ID:m0Qp+wum
>>840
BMWで見栄貼れないよ。なにか勘違いしてないか?
そういう車じゃないし。
>>815
今日320i試乗しました。318よりは良いような気がした
けれど330iは320iに比べてどうです?
「そこそこまとめて」ってのは良くない意味?
845E46-330Mspo:03/04/20 19:58 ID:d9BOd3oN
>844 815まで戻られたら、俺のことってわからなかった。
実を言うと、330以外の試乗はしてないんだ。だから320と比べてどうだ
といわれると、正直答えようがない。
だから、「そこそこにまとめて」の部分に絞って答えるしかないけど、
感覚的に、BMWはセダンでもスポーツを匂わせるような気がするでしょ?
実用性は高いは、追い込んでいくとそこそこ速いは、言うことなしなんだけど、
なんか計算ずくで作られているみたいで、どこかに「これだけは」ってものが
感じられないのよ。贅沢っちゃ贅沢なんだけどね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:29 ID:4JwWyMCA
☆両角さんの納得した車(50点以上)
トヨタ:センチュリー[50]
ホンダ:フィット[53]
スバル:トラビック[66]
VW:ポロ[55] ゴルフ[58] ボーラ[59] パサート[51]
オペル:ヴィータ[54] アストラ[50] ベクトラ[53]
アウディ:A4[64] A6[55]
BMW:3コンパクト[55] 3シリーズ[78] 3カブリオーレ[68] 5シリーズ[76] 7シリーズ[67] X5[66]
ベンツ:Sクラス[50]
ポルシェ:ボクスター[80] 911[59]
フォード:フォーカス[65] モンデオ[56] エクスプローラー[64]
ジャガー:XK[54]
ランドローバー:ディスカバリー[56] レンジローバー[77]
ルノー:カングー[65] セニック[63] ラグナ[50]
プジョー:106[53] 206[50] 307[76] 307SW[59] 406[64] 406クーペ[66] 206CC[56]
フィアット:プント[51]
アルファ:147[70] 156[69] GTV[52]
ボルボ:S60[54] V70[67]
サーブ:9−5[65]
シボレー:コルベット[70] トレイルブレイザー[52]


847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:45 ID:4JwWyMCA
本音の車選び参照。
848800なんだけど:03/04/20 21:53 ID:TSKZKpvw
>844
素人意見だけど、318i(新車)、318ti(97年)、318i(00年)、320i(E36 98年)、323i(E36 98年)と試乗してみたけど、320iは〜50kmまでの加速が鈍い感じ。街乗りが無視できない首都圏では318iの4発の方がいい人もいると思う。(318tiも含め)
320iと323iでは排気量の差がもろに出るのか323iの方が断然よかった。個人的には320iの2000cc6発は排気量不足で6発エンジンなら2000cc以上は欲しい感じ。よって余裕があるなら330iの方がいいのでは?
現行モデルで320iの6発が改善が図られたかは他の人に聞いて。
>>845
レスありがとう!まあよく言われる表現で置き換えると
オールラウンダー。どんな項目もそれなりの点数を取る
優等生で、そこが物足りない、って事ですか。
320iについて付け加えると、試乗車は内装はほどほど。
でも展示車のMスポ付きはさすがに格好良かった。同じ320iとは
思えないほど。値段(458マン)もかなりのもの。多少割高に
感じますね。
>>848
サンクス。
普段MTなので試乗して思うのはMTならもっと良いのかなって
ことですね。スロットルを踏んでもダイレクト感が足りないように
思えませんか?試乗後に自分の車に乗るとこのダイレクト感は
やっぱり良い、なんて思ってしまいます。この意味でアクセル踏む
、一瞬遅れて加速(キックダウンも含めて)って感覚はあります。
心理的に待つ感じがあってこれが50kmまでの加速に繋がるのかも。
330iに行くのはかなり頑張った余裕になりそうです。これはMT
があるんですが家族の反対もまたある(w
851E46 323i:03/04/20 22:35 ID:hzYx0um9
兄弟が最近320i(2.2L)買いました。
323i購入時比較した320i(2.0L)より下のトルクでてます。
2.2Lと比較した318iと比べても0-50kmでトルク不足は感じて
いません。
323iと2.2L 320iで比べると「違うかな?」程度しか感じません。
2.2L 6発は良く出来ています。
>>754です。充電してもダメなんで交換しました。
>>757さん、どうもありがとー。
まさかトランクにあったとは。
おかげで助かりました。
853800:03/04/20 23:03 ID:TSKZKpvw
>850
なるほどー。
確かにMTの方がダイレクト感はありそうですね。実は私もこの購入にあたっては他の車種も試乗したんですけど、一番面白かったのはアルファ147ti(145や146ではない)のMTでした。試乗なんで比較的低いギアで回してたせいかパワーを感じる加速の仕方をしてくれたんでね♪
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:05 ID:2l0s3c03
>837
そっかー、3尻は燃費計が5までしかついてないんだー。
5尻は3.5までついてて、発進時は常に振り切ってるよ。
多分3尻も実際はそんな感じじゃーないかなー。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:09 ID:2l0s3c03
>832、833、836
アルピナC3に試乗したけど、エボ6の方が断然早いよ。
根本的に比べる車ではないからねー。
ちなみに僕はエボ6から5尻Mspoツーリングに買い替えたけど。
>>854
エンブレ掛けると20の方に振り切れるから、おぉ、ちゃんと仕事してんなフューエルカットソレノイドとか思うね(w
前の方にレスあったけど、
たしかにBMWはハンドルで遊び少ないかも。
だから高速の直線とかは、
ちょっとした動作でふらふら動いちゃって、ちょっと怖い。

国産の方がゆったりとは乗れたなぁ。
まあ、レガシー91年式だけどね・・・。
まあ、ぶっちゃけ内装も豪華だったしそのレガシー>今度買うE36 320iなんだけど
いかんせんレガシーは古すぎて、来年廃車(ノ_・、)
>>855
とりあえず、C3てどんなの?と聞いてみる。
まぁエボと早さ競う車では無い事は確かだが。

>>857
肩の力抜きませう。 普通に支えてればふらつかないと思われ。
もう少し大きな弧を描くイメージかな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:47 ID:GpwAdHnu
つまり在るピナは、吊るしに飽きた人が
その造り込みやブランドに付加価値を
求めて買うということでよいのかな?
走りは高速をまったり飛ばすのに向いてる
ということですね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:49 ID:b8OuU2/H
318is(MT)で7年目です。そろそろタイヤを替えようと思うんですけど、
お勧めありますか?ミシュランのMXMを履いているんで、これに近い
物がいいんですが・・・プライマシーとかってのしかないんですかね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:51 ID:9G09/dEp
>848
そうそう、知人の325iを自分の318iと乗り比べてみると
総合的にはもちろん325iの方が良いのだけども、何となく
レスポンス悪く感じたんですね。車が重い感じ。
バルブトロニックとかの技術の進歩もあるんだろうけど、
都内でしか走らない自分には4気筒の318iでも十分かなと思えた。

330iは憧れでもあるんだけど、スペックから考えると見た目的に
もっと速そうなルックスをしていて欲しいと思ってしまうな(藁

そこを敢えてしないBMWが好きでもあるんだけどね。

そこらへんのギャルはM3とクーペの見分けつかないだろうなー
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:12 ID:t7N7LrNl
>>859
まったりと言っても160-200Kmくらいのレンジかと。
街中ももちろん可って感じ。 Mspoよりソフトに感じる
かもしれないくらい。そこからふんばるし、挙動もナチュラル。

>>841
エンジン回すと気持ちよいんだよねー。 滑らかに滑らかに。
863えり:03/04/21 00:31 ID:jUzlMMQR
エヴォ?エボ?が何なのか今だにわかりません。
エボラ熱とかイボみたいな名前ですね。
カコワルイことだけは想像できますが・・・。
いったい何?
864◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/21 00:52 ID:eDzr/CSS
>>860
なんか新型タイヤでたよ。
見た目はSX-GTっぽい感じ。
もちろんミシュラン。
復活ですよ。復活。
evolution エボでもエヴォでも。

E36の320とE46の320じゃ、やっぱり違うんですかねぇ。
E46がほすい><
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:18 ID:jK1zf1Z6
>>864
それはパイロットスポーツの新型のことじゃない。
パターンはSタイヤのパイロットスポーツ・カップに似てるヤツ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:24 ID:BAhLhpyG
>>865
高級度
E36<E46
軽快度
E36>E46
てな感じかな。新しいE46の方が全体的な出来は良い。
ただし、なんか鈍になった感じがあるのと、
質感は良くなったがコストダウンが目に付く所がE46の×。

つか、6気筒モデルが欲しいのなら323や325という選択は?
320だったら318の方がトルクの出方も自然だし鼻先軽く軽快感高し。


漏れは今頃になってE39 M5が劇的にほすぃ。
今からでも特注受けてくれるのか?
868◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/21 01:31 ID:eDzr/CSS
>>866
ちがう。
パターンが違うじゃん???
知ってることに無理やり話をコネクトするあたりから察するに、あんた和田アキ子だな。
おれが言ってるのはこれ>http://www.michelin.co.jp/local/pc/p1111.htm
SX-GTのパターンはここのMXMとほとんど同じ>http://www.michelin.co.jp/local/pc/p118.htm
あんたはこれ>http://www.michelin.co.jp/local/pc/p1119.htm
エボがどうとか書き込んでる香具師は、一体このスレに何をしに来ているのか。
全くもって謎である。

速い速いと喜ぶようなDQNはBM糊にはいませんよ。
870866:03/04/21 08:56 ID:sSqqXdZm
>>868
そんな怒るなや。
それはともかく、上でも書いたけどパイロットスポーツの新型出るよ。
外書で見たから日本では未だかもしれないけど。
871◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/21 09:22 ID:eDzr/CSS
>>870=866
いや、起こってはないけど。
この誤変換程度に「なんで?」って思っただけ。
新型出るんだ。
初期性能と末期性能の違いが激しすぎるからね。
おれ、履かせて一年ちょいになるけど、始めのマターリが気分に合わなくって、
でもまあ乗り心地がいいからいいか、と気持ちを切り替えてのってたら、
今ごろパキパキの乗り心地になってきやがった。
コンパウンドの分布も含めた改良をお願いしたい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 09:46 ID:WoQHfidT
そもそもエボとBMWは比べるような車じゃない。
BMWは世界の金持ちの憧れの高級乗用車。エボは日本人の一部の人間だけが
喜ぶWRXカー。元々車のコンセプトが違うんだからエボが速いのはわかって
るよ。丈夫なのも分かってる。買ってそのままでラリー出来るくらいだし。
でも高速道路での高速巡航性能はBMWが上のはず。エボは180kmしか出な
いし。
それに客層が違うしね。世界のVIPと日本の一部のオタクだけがほしがる車
とは比べて欲しくない。バカバカしい。BMWオーナーはエボなんて欲しいと
も思わないよ。
873熊本から ◆KzBMW3aBz6 :03/04/21 09:50 ID:+CqYku8I
俺は欲しいなぁ・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:14 ID:WoQHfidT
>>873
いきなりほしがるな!!オレの長々と書いた話が無駄になるだろ!!
エボの何処がいいんだよ。値段は安いし速さと丈夫さしか取り柄の
ないWRCカーだろ。速さも意味無いし丈夫さも意味ない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:22 ID:BAhLhpyG
>>872
ランサーエボを戦闘機とすれば、BMWはビジネスジェットだから
比べられないのは解るが、用途が違うからといって欲しく無いとは思わない。
ついでにチューンが違うのだから単純にどっちが高速巡航性能が上とも
思わない。

しかし、
>BMWは世界の金持ちの憧れの高級乗用車
>世界のVIPと日本の一部のオタクだけがほしがる車とは比べて欲しくない
にはワラタ。BMWって金持ちの憧れだったんだね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:29 ID:pd/DWvDf
BMは6や、8はあったけど、4ってあるの?
3、5、6、7、8、M1以外のシリーズって?
とても興味深いです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:56 ID:WoQHfidT
4は縁起が悪いから、と思ったけど死は日本語だな。
きっとドイツ語でも4は縁起が悪いんじゃないかと。
>>877
Z4出たからそれはないかと。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 12:42 ID:cuCl8AGG
>>872
あのー、エボはイギリスでも結構人気あったりするんですが。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 12:43 ID:BAhLhpyG
>>877
奇数>サルーン(2ドアセダン含む) 3、5、7
偶数>クーペ 6、8
という使い分けをしていたがE36以降の3シリーズに
クーペが追加された時には4にならなかった。
今後は上記法則に統一する様なので新3シリーズはセダンのみ、
クーペは4シリーズになるそうだ。6も復活するしな。
M1はBMW Mのみの製品なので別。

ちなみにドイツで4は縁起の悪い数字でも何でも無い。
良く言われるのは13や666。
             ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近の7とか5って          
  /          `ヽ、 `/       ビーエムなんだから豚鼻ついとればええのにねぇー
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ


882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 12:55 ID:WoQHfidT
>>880
13と666の何が縁起が悪いの?
13は遺産?と言うことで死を暗示するとか?
666は無無無で全て無に帰るとか?
よくわからんな。オレの車のナンバー666なだけに気になる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 12:56 ID:QT+7q3JI

>>867

E39M5とZ8は今年の1月か2月で最終オーダー
受け付け完了ざんす。

全世界的では先日オフィシャルでリリースされて
6月生産分で終了。世界的にはE39M5は人気が高いみたいで
駆け込みオーダーが多いみたいです。でも各国ディーラーの
在庫のみで需要に対して在庫車がないとか、、

末期になっても凄い人気のE39M5ですが、日本国内には30台もないとか
地味で羊の皮を被った狼的な車は日本では人気ないという事ですな
諸経費を入れれば1500万は超えるので、見栄っ張りなオーナーは
地味で目立たないM5より派手なメルセデスSやポルシェ、
フェラーリに行ってしまうのかなと
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 13:01 ID:U7y4lN8U
>>774
アルピナの内装にそんなに高級感てあるかな?
36だけど標準車とは青/緑のステッチと青いメーターとウッドパネルとシリアル打ったプレートくらいしか違わんよーに思われ。←ウッドパネルってキライなんすけど...

とりあえず、フライホイールの重さは感じるわ。
スバルのフライホ換えたときの印象から、こいつも軽くしたいと思うナリ。
不満てほどじゃないけど、もっと気持ちよく吹けるだろなって。

>>813
弱きを挫き、強きに...(w

ランクルドキュソを否定するつもりが更に印象深くしてるあたりがなかなかオツですな。

>>838
やっぱエンジンフィールでしょ。
アルピナマジックとか言われる脚は>>841の言うようにあまり好きにはなれませぬ。
今のはわかんないけど。

>>840
一般の人には逆に「ビーエムか」とか言われるくらいやん。どっちもかわりゃしませんて。
話の中で「あるぴな」とか「びーさん」とか言っても「???」だったりすることはあるけど。

「とても(新車で)800万する車には見えないね」と言われることはある。(w

>>857
'93のレガシィ乗ってると、もちっとステアリングの遊びは減らしたいと思うョ。
高速乗ってるとその遊びがうっとおしくてうっとおしくて。

内装はどっちもどっちて感じかな。
ツヤの消し具合はBMWのほうがいいと思うけど、細かな便利装備はレガシィのほうがいいと思うことはあり。
以前ディーラーで試乗した時は

528「あんまり国産高級車と変わらん」
328「ひとあじ違うフィーリング?」
と感じました。

何か間違ってる?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 13:06 ID:HvXpNSsg
>>872
>でも高速道路での高速巡航性能はBMWが上のはず。エボは180kmしか出な
>いし。

速さマンセーなエボを貶しといて、法定速度100km/hの日本でこんなこという厨房っぷりにワラタ。
昔はBMWは速い車として知られてたんだよね。安部公房も言ってた・・・
>>882
13日の金曜日がなぜ不吉とかも知らないくちなのですか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 13:23 ID:BAhLhpyG
>>882
> 13は遺産?と言うことで死を暗示するとか?
> 666は無無無で全て無に帰るとか?
どっちも日本語読みじゃないの。
13はキリストの最後の晩餐の参加者(いわゆる13日の金曜日)、
666は聖書のヨハネ黙示録で悪魔の数字とされているからだと。
ドイツはキリスト教の国だからね。

>>867
E39 M5、もう受注完了してるのね、残念。
程度の良い中古探すしかないのか。(´・ω・`)ショボーン

なんか最近のBMWって革新するのか保守を守り通したいのか
迷っているような感じがしていろんな意味で魅力に欠ける。
>>888>>867>>883だ、逝ってきます。
漏れ自身にリンクしてどーするのさ。
>>883、情報サンクスコ。