V20・V40系パジェロオーナースレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
そりはむごいw
ルーキーが 2400ターボ なら良かったのに。
2000のランエボが280馬力なら、200馬力でトルクモリモリにするとか?

ダメ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 01:11 ID:oGJp39Ui
>>931
パリダカのプロト時代は2400ターボ載ってたんだがな・・・
仮に搭載されるとしたら2400GDIターボで240馬力くら出てればよさげだな。
933913:04/04/05 01:23 ID:nMOcRdM0
>>914
勘弁してくれ・・・。
>>913
まあ、そう言うなよ。

穴はあるぞ。
ウホッ いい車…
936913:04/04/06 00:28 ID:ej4oorWG
>>934
墓穴か?
937165系:04/04/06 06:40 ID:7KA0bUl+
子会社のパジェロ製造の工場を閉鎖して、パジェロの国内販売中止を検討しているそうです。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 20:03 ID:Jm/09GGe
ま、V40、20系をこよなく愛する俺にとってはまったく関係ない。
パジェロの名を汚した三菱は氏ね!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:30 ID:ugJ31XtO
全く関係なくはない。
部品がーメンテがー。
無くなると困る。

けど
その程度。
ディーラーはがんばっているけど。
メーカーはダメダメだからこうなったのは誰もが納得。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:32 ID:6qZg7Q1Q
ご馳走様!!苦
ベンチがアホやから車が売れへん。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:17 ID:JC2+/JNi
3000と3500の違いは後者がハイオクガス指定になるため、
満タン給油するには覚悟が必要。
(ショート75g、ロング92g)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:27 ID:rV0iHV3A
リッター110円でロングで、10100!
大1枚吹っ飛ぶ訳だ。

リッターあたり燃費より、金額あたり燃費も重要。
ガソリン値上がりしそうだし。
街乗りなら、満タンにしないでチマチマ入れたほうが燃費は良くなる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 17:12 ID:GnRA01Ow
で、燃料ポンプ壊すわけだ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:01 ID:g9KZ59Cd
レギュラーOKですけど、なにか?
レギュラー入れるとフケが悪くなるなぁ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:54 ID:GnRA01Ow
ノックしないように点火時期遅らすからアタリマエ。>3500は。
逆に、V63000もノックセンサー制御していないから、
廃屋入れても老けや年ピも良くならない。うーん。どっちもどっち。
>>948
V63000乗りだが、廃屋入れるとノックしにくくなるので低回転走行しやすい。
回さなくていいから燃費も若干よくなるよ。
距離あたりの金額ではレギュラーと同等ぐらいになるが、満タン走行距離が伸びるからイイ!
950165系:04/04/09 10:36 ID:fRkTVYoR
ショートのGDI、今買ったら、たたき売り・激安ですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 06:06 ID:c2Z3lvUu
イパーン中古車点ではそう。

でも、GDIは激しくディーラーから買うことを勧める。

GDI整備はイパーン整備工場では出来ないので。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 09:35 ID:+DrGBeOy
三菱のディーラー系中古車屋ってこと?
トヨタとか日産のディーラ系はダメ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 16:10 ID:c2Z3lvUu
だめ。


それよりも、そろそろ、次スレたてるか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 20:31 ID:rOj74gRd
MMCS装着車はデッキ交換できないんだっけ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 03:39 ID:+1spMSpf
>>954
できないんじゃなかったかな・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 17:36 ID:L5NX/0NG
じゃ、スレ消費。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 17:36 ID:L5NX/0NG
じゃ、スレ消費。みんなも協力してね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 17:37 ID:L5NX/0NG
じゃ、スレ消費。
じゃ、スレ消費。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 00:13 ID:Y1q9YPLi
じゃ、スレ消費。
なんかこのスレならいとも簡単に1000とれる気がする。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 17:00 ID:fgeUtCrC
そりゃそうだ。概算で10人くらいしか発言していないと思われ。
常時話しているのは片手かな?
ま、あまり目立たずに1000取り合戦を楽しむとしましょう
スレも終わりなのでドサクサ質問させてください。

4D56の貨物登録車をお持ちの方で排ガス規制のために装置を付けて
対応させた方はいますか?

どんな装置で対応させましたか?
よろしければ総額などの参考にさせてください。

思い入れがあるのでこのまま手放すのを避けようと思っています。
現在は先日車検が切れましたので車庫で眠っています。
対策をして車検を取って本当に壊れるまで乗りつづけるように考えています。
よろしくお願いします。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 15:51 ID:OdqUyONL
乗用車登録すれば?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 16:08 ID:F4LoG2Hl
ディーゼルだと規制対象だから、4G63を載せる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 17:47 ID:/sFk8B/9
4G63だときついので、
G63か4G64あたりにする
ガソリンならなんでもいいわけじゃないってことだけど
排ガスのデータさらうのが面倒だ

どこかに一覧無いものか
つーか乗せ換えは100万コースかな
2.5か3.0か3.5の排気量でレギュラー仕様で貨物に載っかってて規制を突破する
三菱製エンジンって何?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 13:57 ID:wgbC4K96
どれでも。
結局クリーン税制以前のガソリン排ガス規制は、
S53年規制だから同じ。
どれでも貨物登録のパジェロに載せても通るの?マジで?
過去ログで確か選ばないといけないような感じだったような。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 20:18 ID:HfocJGYt
貨物登録のままガソリンエンジンという意味ならば、
どれでも良くはない。
法令にある「短期的排出ガス規制」に適合しなければならないので、
最新の規制=星が付く規制の車に近い物が必要になるし、
改めて「排出ガス検査」を受けなければならなくなる。

それよいは乗用登録に替えるのならば、
どれでもいい>規制対象外になる。
のほうが、絶対安上がり。
乗せ換え前提ならば貨物のままだわな。
登録変えるなら乗せ換える必要無いもん。
エンジン載せ換えて規制突破した人いませんか?
選択肢の例と費用の例を教えてください。
参考にしたいです。よろしくお願いします。
ダイムラー、三菱自への支援停止と発表
 【ベルリン23日共同】ドイツ・米国の自動車大手のダイムラークライスラーは22日、再建中の三菱自動車への増資を行わず、
今後同社への財務面での支援を停止するとの声明を発表した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040423AT3K2300B23042004.html


なんだかんだで確実で一番安上がりなのは対策部品の装着かな。
3リッター前後のエンジン用だといろいろ込みで30万くらいか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 18:40 ID:5t+oGsGk
まだ乗るつもりなんだ..........
車ってのは愛着がわくもんだよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
対策部品はない>あるのは都内走行用のPM対策用の物。

NOxに対応させるには、
エンジン載せ替えと
ガス検回避のため乗用登録。

エンジン載せ替えだけで、解体車使ったとしても
100万円コース。