アルファードについての質問?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレがわけわからん終わり方したんでとりあえず。
前スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038751281/
現在、納車待ちなのだがドレスアップ(ダウン?)する予定はなし。
主にインテリア関係での話題求む。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 08:11 ID:778j0w6+
>>2
だろうな。
あのエクステリアのデザインじゃ臭すぎていじり様がないもんなあ。(藁
新型エルが敗退した今、街中で目立つ超ブサイクな存在だもんな>アル。
しかしまあ、よく買ったなあんなブサイクな車(クスクス
41:03/02/20 08:42 ID:TNj2Yiuo
基本的にエアロがどうも苦手なので、(従って*Sではありません)
外見は後輪のスペーサーくらいしか考えてません。
それと茶木目をすべて紺もしくは黒木目にしたいのですが、
メーカー物だとドアの部分他が替えられませんよね。
いい方法ありますか?
>>3
おやすみ
また昼過ぎ会おうな
欲しい車を欲しい人が買う。いらない人は買わない。
それでいいんでない?
>>4

*X 系なら *S ユーザーに下の先で
ttp://alphard.jp/
"交換して"って言えば誰か手を挙げるんじゃないの
*Z 系なら
さらにダッシュボード上の木目等を
サードパーティー製に変える必要があるよ

個人的には皮ハンドル欲しいが
冬場冷たい木目付ハンドルしかないので困ってる
せめてエスティマみたいに合皮ハンドルくらいは
用意しろよなぁ



>7
Thanks!

ドアの内側の木目部分も取り替えたいのだがなぁ・・・
ちなみに当方MXです。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:11 ID:778j0w6+
あはは、馬鹿がいっぱい集まってきたな(藁
後輪にスペーサーだあ?はあ〜?アルみたいなミニバンでか?
お前ら馬鹿だからなんで後輪が前輪に比べて引っ込んでるか
知らないんだろうな。
なんでも面一にすればカッコ良いと思っている低脳どもめ
早く事故って逝ってしまえYOなあ(藁
昼過ぎに会おうって・・・その頃にはお前らは死んでるかもね(爆
>>8
ドアパネル外してみて裏からはずれそうだったら
交換可能じゃないの?

>>9
>>馬鹿がいっぱい集まってきたな

3人ほどしかいないのに
いっぱいですか
引きこもってると良くないよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:26 ID:778j0w6+
あは、馬鹿が3人もいれば十分だろうよ。
おまいは一体何人馬鹿がいれば気が済むんだ?
引きこもってるのはお前さんの方だろ。
でなきゃアルなんて車には恥ずかしくて乗れないだろう
しかも後輪にスペーサーだってさ プッ。
>>あは、馬鹿が3人もいれば十分だろうよ。

君も含んで3人ほどですけど ...
131:03/02/20 11:32 ID:TNj2Yiuo
>>9
なんで後輪が前輪より引っ込んでるの?
おせぇてちょうだい。
まだ納車になってないから生きてるよ。
141:03/02/20 11:34 ID:TNj2Yiuo
>>10
交換は多分可能なんだけど、パーツが手に入るかどうか・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:38 ID:778j0w6+
>>12
お〜頭良いんだねえ。
揚げ足を取るのは一流ジャン。

>>13
12に聞いてみればどうだ?
彼は頭良いらしいからさ(藁

なあ、知ってるよなあそれくらいのことは > 12さんYO
1612:03/02/20 11:40 ID:8KSU486w
知らんから答えてくれ
171:03/02/20 11:42 ID:TNj2Yiuo
>>15
スペーサーを付けようと思ってるのは外観上の理由だけ、
あなたがそのデメリットを教えてくれたら思いとどまるのだが・・・
もったいぶらないで教えてちょうだい。お願いします。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:46 ID:778j0w6+
>>16
>>17
危険回避や、下り坂などでの急ハンドル時の車体の横転の
耐力を高めるためにそういうジオメトリーに設計されている。
よって、これを崩すことは通常走行ではあまり関係ないが
フル乗車時や高速走行時などは横転の危険度が増すと考え
られたし。

以上
191:03/02/20 11:50 ID:TNj2Yiuo
>>18
Thanks!

ほうほう なるほど。
フル乗車や高速走行時・・・ふむふむ。
分かったような分からないような・・・けど危険度が増すということですな。

できればはじめからこうやって教えてくれるとうれしいのだが。
>>18
何やっても転ぶときは転ぶから心配することないって。
この前も、某スキー場へ行く途中でアルファード転がってたよ。
所詮DQNが買うワンボックスなんだから、目くじら立てることも無い。
2112:03/02/20 11:57 ID:8KSU486w
>>18

煽った挙句ノーマルからバランスを崩すなですか
ホイール幅、サイズも替えれませんね
タイヤも純正でないと問題ですね

もう少し具体的に解説ください
2cm ほど アルファードはリアの方がフロントより入ってます
これをスペーサーをいれて広げるとどういう理由で
横転の可能性が増えるのでしょうか
>>21
トレッドが変わって、前後のロールバランスが変わるからじゃないの?
ここはアフォだらけだね。
231:03/02/20 12:12 ID:TNj2Yiuo
ちまたでは後輪に2.5cmのスペーサーをかましているらしいのだが、
たったそれだけでもそんなに危険度って増すのかなぁ?
DQNでもアフォでもなんでもいいから教えてちょうだい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 12:23 ID:778j0w6+
わからないなら極端な例を考えてみ。

三輪車と四輪車でカーブでどっちがこけやすいよ?
どっちに転ぶよ?
その感覚がわからないなら逝ってよしだYO.

まあ、スペーサーでも何でもかまして転んで遊んでなYO
生きてればなあ(藁
しかも重心の高いミニバンでだYO.
251:03/02/20 12:27 ID:TNj2Yiuo
極端な例は分かるのだが、計5cmちがうだけでそんなに違うかな?
まぁこれ以上聞いても無駄なようなのでこの話題は終わりにしたい。
261:03/02/20 12:28 ID:TNj2Yiuo
自分が難しいこと聞いても理解できないから っていう意味ね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 12:35 ID:778j0w6+
>>25
転ばないといっているのではなくて、
横転の耐力が変わるわけだね。
最近、ローダウンして面位置して、このジオメトリーを
崩した上に、アライメントもとらずに走行している
DQNなミニバンが多いが、あれは走る凶器だと思って
おいて間違いないよ。
いつ何時対抗車線を乗り越えてこちらへ飛び込んできても
おかしくない。ワダチでハンドルを取られて植え込みや電柱に
激突する自損事故が多いことは事実だよ。
あまり知られていないけどね。
ま、信じるか信じないかは勝手だがちゃんと責任が取れることを
してくれればそれでいいだけだ。
2812:03/02/20 13:30 ID:8KSU486w
>>27

一般論や例はもういい

君はアルファードにおいてフル乗車時に横転する可能性が高くなるといったんだ
サスペンションも絡むし、前後、上下重量バランスの話もある
出しているスピード、路面状況
上り下りでそれぞれ条件も変わる
AX, MX, MZ, 2WD, 4WD といろんなグレードもある
スペーサーを入れた場合どれが一番危険だ?
君が言うほど危険なら警告する必要がある

リジットな三輪車の話などしていない
三輪車なら6人乗れば
横転どころかウイリーしてアウトだ
君の煽ってるアルファードの例で解説してくれ

原因がわかってるなら
スペーサーを入れた場合の対処方法もわかるだろ
それもあわせてお願いする

信じる信じないの話ではない
危険なら具体的な理由を述べて語ってくれ
291:03/02/20 14:01 ID:TNj2Yiuo
>>27
いいたいことは何となく了解。

>>28
まぁまぁ そんなに熱くならずに

しかし、なんでアルファードって目の敵にされるのかな?
(前スレから感じ取るに)
わしは結構好き(だから買ったのだが)なんだけどなぁ。
それは、12のようなDQNがいるからでつ
311:03/02/20 16:03 ID:TNj2Yiuo
>>30
そういうノリは無しでまったりと行きましょう。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 17:53 ID:XnyAJEys
>>18
こいつは本当に車の足回りを知らないようだ。スペーサーをかまして
トレッドを広げただけで横転する可能性が高くなる訳ないだろ。
全く無知で強情ってのは一番タチが悪いさ。基本的にトレッドが
広がれば横転する可能性は低くなるのが定説。特に多人数乗車や
高速走行時にその効果が顕著に現われる。アフォ相手は疲れるねい。
331:03/02/20 18:15 ID:TNj2Yiuo
>>32
まぁまぁ

ところでスペーサーって工賃込みで
いくらぐらいかかるのでしょうか?
実物を見てあまりに後輪がへこんで見えるようなら
スペーサーかませたいのですが。
わし自身あまり無謀運転はしないんで大丈夫でしょ。<スペーサー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 18:26 ID:XnyAJEys
>>33
スペーサーも多種。3mm〜75mm程度まであり。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 18:32 ID:gS6y6dxW
>>33
普通に市販されているのなら5mmまでが限度かと
5mm以上はキケンだからやめましょうね
>>33
分解してみたら、ロングボルトの長さが足りず、ちょっとしかネジ掛かってなかった車見たことあるよ。
そんなこと平気でするDQN店もあるから、施工時はよーく気をつけてくらはい。

>>32
前後トレッドのバランスにも注意しないといけないですぜ旦那。
単純に後ろのトレッドだけ広げると転びやすくなることもある。
旦那の言う定説はあながち間違ってないかもしれんが、
この場合後ろだけスペーサを噛まそうって言うのが味噌糞だね。
前スレよく読め、アフォ!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:21 ID:778j0w6+
>>28
こういう奴が世間でDQNと呼ばれて
堂々と世間に迷惑を振りまいて平気なヤシなんだよな。
お前ら見たいな素人が頭で考えて理解できるほど
車の構造の理由は単純じゃないんだよ。
だから最初に言っただろ、あんな糞デザインの車に
乗るから面一なんて馬鹿なことしたくなるんだよ。
アルなんて良く乗れるよな。(藁
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 20:05 ID:XnyAJEys
>>37
後ろだけにスペーサーかましても、ノーマル以上の横転制御には
なるのよね〜。後ろにスペーサーかまして横転する位のカーブ速度
だったらノーマルはそれ以前に横転しているなり〜。
おまえの脳味噌糞は既に横転状態なり〜。
401:03/02/20 20:28 ID:BXCGMJQB
あらあら・・・みなさん落ち着いて

>>34
25mmくらいを考えてたんですが・・・

>>35
ってそうなの?5mmかぁ・・・つけなくても一緒かな?

>>36
了解!

>>37>>39
まぁまぁ 落ち着いて

>>38
糞って・・・まぁ好みは人それぞれ。蓼喰う虫も好き好きということで。
>>36
大事故になって損害賠償・・・・怖ッ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/20 22:57 ID:MHvcb0Vm
スペーサーかましても車検通るの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:59 ID:M+Pj8RRO
しつもーん

ヘッドライトassyって
バンパー外さないととれないの?
今日取ろうとしたけどだめだった

誰かおせーてー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:02 ID:kQMMcPAK
>>39
馬鹿丸出し
お前の車はだるまか?(藁
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:22 ID:pREfwbei
>>39
真性のアフォだな
君にはアルファードがちょうどお似合いだぜ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:23 ID:XnyAJEys
>>44
そだね〜、だるまの車があったらたのすぃ〜ね〜。
コメントに対する君のコメントの意味がわからん。
だるまって???君はボキャブラリーも足りないね。
反論はもう少し意味の分かる言葉で書いてね〜。
よっ。腐れ人間さんよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:26 ID:aSVzwDwe
>>42
車検は通っても、メーカー保証外だろうね
万一走行中にTYREが外れたらしたら保険の方もヤバイと思う
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:27 ID:XnyAJEys
>>45
スペーサーの話に対しての反論はその話題で切り返せよ。
お似合いだとかっていう言葉しか出ないなんて話にも
なりゃしねえ。
4945:03/02/20 23:42 ID:pREfwbei
>>48
別にスペーサーに対して反論は無い。
俺ならホイルを換えるから。

ただ、君みたいな勘違い君は見てて痛すぎるってことで。

あと、トレッド幅が変わるとサスのレバー比も変わるので、
前だけ、後ろだけというのは車のバランスを崩すことになるのは知ってるよな?
こういうときはサスのバランスを調整するだろ普通?
元々バランス悪いから関係ないか???
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:56 ID:JlcWD3AT
かなりマジな質問です。アルファードを買った人たちに質問です。何故エルじゃなくてアルなのでしょうか。
安いから?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/21 00:12 ID:xNBmKDhO
グレードで迷ってます。
MS買って、パワーバックドアとか付けるか、
MZ買って、エアロ付けるか?
どっちが、装備と金額がお得?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:19 ID:chouVfec
>>51
あなたの考えで悩むなら普通、MSとMX-Lでないの?
MZまで視野に入れてるなら、MZにしておいた方が後々後悔しないよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:23 ID:Bj0uEguN
>>52
はげどう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/21 00:34 ID:xNBmKDhO
基本はエアロ付きで乗りたいんです。
MZとMSで迷ってるのは、エアコン・ガラスとかの機能(種類)
が違うところなんですけど。
5553:03/02/21 00:34 ID:Bj0uEguN
8年前にデリカ・スペースギア・エクシード1を購入した時
MOP&DOPやら社外品(692、ラグナDフォース、ナビ等)
全部でオプションだけで、150万円くらい掛けたけど
下取りだした時には結局エクシード1の下取りしかなかった
乗り出し定価ベースで500万円前後(実売450万円前後かな)
3年半乗って140万円でしか下取り値段が付かなかった

ま、そんなもんだろうけど
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:58 ID:chouVfec
>>54
なら(後悔しない為には)MZ+エアロでしょうな。

MSとMX-Lと言ったのは、
>>51
>どっちが、装備と金額がお得?
って言ってたので装備と価格のバランスを考えての事。
価格無視で、エアロと装備で考えてるなら迷わずMZ+エアロ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/21 01:09 ID:xNBmKDhO
>>56
ありがとうございます。
ちょっと舌足らずですいませんでした。
装備と金額がお得と聞いたのは、コストパフォーマンス的のことでした。
やっぱMZ買って、後でエアロ付ける方向で考えたいと思います。
581:03/02/21 05:02 ID:+ccd48Zb
わしは*Sの内装で*XまたはMZがよかった。
*X&MZはどうして内装がアイボリーと茶木目しかないのだ?
非エアロがよいので*Sはだめだし・・・

MZは電動カーテン(個人的に嫌い)とパワーバックドアはいらんのとで、
価格面で結局MX-Lにしました。

内装は黒木目が社外品でありそうなので、
木目のパーツすべてが交換可能なら実施予定です。
591:03/02/21 05:04 ID:+ccd48Zb
*XまたはMZのってる方で、パネルを*Sの紺木目に変えている方いる?
色合いはいかがですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 07:54 ID:uXeHIV4C
ププッ
上のID:XnyAJEysは非常に少ない脳みそをフルに使っての
下手な日本語で煽ることだけは何とかしているが
それで精一杯なので、ほんの入り口の技術的な切り返しに
合っただけで尻尾を巻いて逃げてしまったようだ。(クスクス

ゴルァ!煽るんなら根性入れて煽りきらんかいチンカス!
611:03/02/21 08:18 ID:ZvqpkwW5
>>60
まぁまぁ 煽り煽られはあまりしないということで・・・
2.4の燃費はどのくらいなのですか?
MS海苔で茶木目にする予定。
ドアの木目パネルも交換。
外した紺木目、買ってくれんかなぁ・・・
641:03/02/21 14:46 ID:ZvqpkwW5
>>63
ほうほう
パーツの明細とお値段(希望)と
おおまかな場所をご連絡くださいませんか?
(メールにて)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:10 ID:YBQLNnjT
>>60
腐れ人間君よ。帰ってきたぜ。君のように朝から2CHやってるほど
暇じゃないんでね。サスの調整するって言ってるが、振動周波数をショック
の収縮周波数に合わせるって事が必要なんだよ。でもね、スペーサーかます
位でそこまでやる必要は無いよ。公道メインなんだから。

>>ゴルァ!煽るんなら根性入れて煽りきらんかいチンカス!
なんでこんなのに根性が必要なんだ?これくらいの事で既に根性を
入れてしまうのかい?やっぱ、おめ〜はちいせ〜人間だな〜。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:35 ID:uXeHIV4C
>>65
お前は町工場の茶髪の工員だろう
そりゃあ、暇じゃねえよな
夜中は暴走で忙しいし、昼間は居眠りと失敗の連続で
工場のオヤジにどやされるのとで忙しいもんな(藁
お前の言ってる話しは臍が茶沸かすぜ。
低レベルもはなはだしいな。(爆

素人ストリートレーサーはこれだから困るね。
おっと、ちがった、そんな良いもんじゃないよな、兄ちゃんは
単なる、茶髪の族だったよなスマソ(藁
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:41 ID:q4Ly3X+E
65みたいな奴に免許を与えたり車を売った奴は
出て来いといいたいね。
最低だよこういうやつは。
ローン地獄で車買って、碌に自分で責任も取れないくせに
素人の危険極まりない思い込み改造の挙句
他人を巻き込んで事故って、自分だけはのうのうと
生きていく典型なのがこういうヤシなんだよな。
この世で最低のヤシだ。
生きてる価値なしだ。
まぁまぁ、マターリといきましょう。

嫉妬心から煽る方もいるでしょうし…。
ケチつけられるだけ注目されてるってことでしょうし…。

ということで、峠もサーキットも攻めるわけではない
私にとっては、より自分の車に満足を求めてスペーサー
を装着しました。

メーカーの開発チーフの方も問題ないでしょうってこと
ですし・・・。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:02 ID:uXeHIV4C
>>68
聞き捨てなら無いご発言ですね。
どこのメーカーのチーフの方ですか?
トヨタの方ですか?
それともスペーサーのメーカーの方ですか?
明確にしてください。
場合によっては私にもトヨタに知り合いがいますから
再度確認しても良いですよ。
私が危険だと言っているのはトヨタの方から教えて
頂いた情報が元になっていますので。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:19 ID:bO/2q40u
エスハイとどっちがよいと思う?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:12 ID:tVtxtx0/
>>70
そりゃ、アルハイが良いですよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:57 ID:BmrUFbTb
人間の屑。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:13 ID:DmijGzTW
>>65
サスのレバー比が変わるのと周波数は関係ないでしょ?
あまりいい加減なこと言ってはいけませんよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:23 ID:Z32eEDiS
教えて下さい。
レーダークルーズをオプションしなくても普通のオートクルーズはついているのでしょうか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:28 ID:tVtxtx0/
>>74
無い。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:52 ID:AmHA/CfM
早速のご回答アリガトウございました。
77再度:03/02/22 00:09 ID:q24+dTp4
2.4の燃費はどのくらいなのですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:32 ID:lMDBQJ3x
実際決算期の値引きってどれくらい?
グレードによっても違うだろうけど、
やっぱビスタ店の方が多いかな?
最大値引きとその地域を教えてください。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:51 ID:i/q+fec8
何処かのサイトで後付けでオートクルーズを付けたって見たけど
MZに後付けでオートクルーズは付くんですかね?
もし付けれるとしたら何万円位で出来ますか?
801:03/02/22 01:55 ID:467gMtCG
>>77
某アルファードオーナーのサイトだと8km前後でしたよ。
>>69
アルファードの生みの親である○田さんのことですが何か。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 02:30 ID:Jc1qOzWB
ナルホード
831:03/02/22 08:25 ID:174995mh
>>78
わしの所では、
最初の提示値引き額はビスタの方が多かったが、
下取り価格ではトヨペットの方がはるか上だった。
下取りの価格差がありすぎて実際の値引き交渉はペットにしました。
値引き総額は3*万円でした。
(MOPはアルミのみ、DOPはナビ含め40万くらい)
なお、上記は田舎ですので都会ではもっと値引きが大きいかと。
841:03/02/22 08:28 ID:174995mh
ちなみにグレードはMX L-edition/4WDです。
下取り価格(97年プラドTX)で10万以上の差がありました。
この差を値引き競争では埋められないと判断。
851:03/02/22 08:31 ID:174995mh
ドアトリムの木目調の交換方法が載っているWebを
ご存じの方いらっしゃいますか?教えてください。
>>78
関東近県ペット店、MZ MOPナビで40超えますたよ
コラ糞1
2.4の燃費はいくらなのか答えんかいヴォケ
>>86
下取りありますか?
下取り査定上乗せ分も入ってるのかな?
自分MSで商談してて、そこまで行ってません。
MZにしたら値引き大きくなるのかな?
そしたらMZとMSの価格差が少なくなるんだけど。
エアロ付かないけどね。
891:03/02/22 19:14 ID:467gMtCG
>>87
糞といわれる筋合いはないがまぁいいや。
だいたい街乗りで5.5、走りっぱなしで7〜8くらいだそうです。
検索してみればたくさんサイトがありますので、ご自分でどうぞ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:42 ID:pTlUej45
MZを納車されて早1ヶ月だけど
走行中に鍵穴の下辺りの小物入れが走行中に開いたりするんだけど
他の人もそういう症状出て無いですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:17 ID:lwXJGL/h
デリカのディーゼルのターボ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも車高が高くて邪魔だから嫌がらせも簡単で良い。ディーゼルは低回転型と言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ガソリンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信号待ちとかで止まるとちょっと周りの視線が怖いね。高騒音・黒煙噴射装置付きだし。
速度にかんしては多分ディーゼル車もガソリン車も変わらないでしょ。ガソリン車乗ったことないから
知らないけど燃料が高いだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼル車な
んて買わないでしょ。個人的にはディーゼル車でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で90キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらデリカのディーゼルには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
9278:03/02/23 04:40 ID:Yp07M7WF
>>1
>>86
情報ありがとうございます。
当方下取車有で交渉していますが、
下取り考慮込みで30までは行きません。
ビスタ店でこれくらいで、ペット店だと
20程度・・・
東海地方ですが、まだまだ交渉する必要が
ありそうですね。
9378:03/02/23 04:42 ID:Yp07M7WF
ちなみにグレードは「MZ」で
MOP70くらいつけるつもりです。
>>92
がんばれー
951:03/02/23 12:57 ID:F5o0CCZc
>>93
交渉の仕方にもよりますが、エルグラをちらつかせると、
いくらか数字が変わります。もしまだなら試してみる価値は
あります。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:57 ID:Z9XWqJta
AX=Lなんてのはクソですかねー。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:57 ID:Z9XWqJta
AX−Lなんてのはクソですかねー。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:28 ID:Mxlb2v77
>97 AX−Lなんてのはクソですかねー。

いや、アルはアルだから最高だよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:12 ID:DcaOMQtp
MX L-edition/4WD 323万(車体)+オプション40万円+諸々の費用
そんなに糞か?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:14 ID:DcaOMQtp
ついでに
100ゲット---------
>99
クソだ罠。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:59 ID:9f6RgI1q
聞いて下さいよ〜(大涙)
今日朝納車二週間のアルファードに乗ろうと思ったら
ボンネットとフェンダーに十円キズ入れられてたんです
純正セキュリティーも付けて夜はピカピカ光ってるんで安心してたんですが
純正のセキュリティーってイタズラ位では意味無いんですかね?
それよりパールホワイト車で十円キズを直す場合って高いですよね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:17 ID:DcaOMQtp
>>101
なんで?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:59 ID:x0TOPSfN
>>92
俺も東海だが、まずペットで30万引き頼んだらかなりきつそうだったがなんとかいけるとのこと。
ビスタで「ペットで30万だけどどうですか?」と聞いたらかなり待たされて「うちでは無理です・・」と言われたよ。
グレードはASでMOPナビ付ね。
1月中旬の話です
グレード、OPによって変わると思うけど、30万を一つのラインとして
見とけばいいのでは?
確かに値引きしてくれることは嬉しいことだけど、後の営業さんとの
関係とか考えたら、30万近くが出せればよし、とすべきと思ってみたり。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/24 11:53 ID:9rQ3SKx7
MOPのナビのバックモニターとDOPのバックモニターて使い方と機能の差って何ですか?
MOPのだとRに入れたら自動でバックモニターになるの?
アルファードのETC装置についての留意事項
http://www3.hosting-x.com/excite/eros_jpg
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:21 ID:YK+IJkjP
>>107
ブラクラ貼るならもっと上手に貼れよ。ば〜か。
eros.jpg
じゃ、丸判りだろうよ、ヴォケ!
アルハイってV6なのかな?それともエスハイ改良型の2.4かな?
アルファードのETC装置についての留意事項
http://www3.hosting-x.com/excite/eros_jpg
アルファードの後輪にスペーサーかますと起きる弊害

・重心バランスが高い上、ジオメトリーバランスが狂い、運動性能が
 純正状態に比べて悪化する。

具体的には、チェックメイトでコマを1つだけ動かすつもりが、
全てのコマが動いてしまい、チェスの続行が困難になる。

これは大変だ。(ジャン・レノ談)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 13:15 ID:aE9gU4MO
>106 MOPのだとRに入れたら自動でバックモニターになるの?

なるよ。
>>111
ワラタ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:30 ID:2hUzv3oK
社外ナビつけてる人居ますか?
ワイド型の社外ナビ(化粧しなくていいやつ)ってあるんですかね??
1151:03/02/25 08:12 ID:Rj4ZvpEt
>>63
その後紺木目はどうなってますか?
ご連絡お待ちしてます。
>>115
メールしました。
1171:03/02/25 15:54 ID:Rj4ZvpEt
つかぬことを質問します。
フロアマットのデラックスタイプはラグジュアリータイプのように
ピッタリフィットなのでしょうか?
当たり前だヴォケ

アルハイの値段はどのくらいになるのでしょうか?

アレッ、ギャクギレスレじゃない?
失礼
119◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/02/25 19:18 ID:wx2+yUnb
今日フェードしてたよ。
稲城の下り坂で。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 03:43 ID:yOlMogkx
そろそろ発表になるぜ。

なんの発表ですか?期待してます!
12212:03/02/26 10:55 ID:JxZRUfTe
>>27
なぜ多人数で横転する危険性が高くなるんだ
ワイドトレッドになってリヤ過重が増えて
曲がらなくなるって程度なら分かるが

回答はまだかー

(((( ;゚д゚)))アワワワワ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 15:21 ID:asyLXzgl
>>121
覚悟を決めてまってなよ。たぶん明日発表カモナー
パワステの問題で3.0l車の一部をリコールってこと?
最悪火災らしいけど。
28日に誌上発表になるらしい…。
自分のも対象かなぁ…。ガクガクブルブル
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 17:50 ID:vfZ8jVTH
ま、マジ ソースありまつか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 17:57 ID:vfZ8jVTH
営業に☎入れたら、本当だった
パワステからOILが漏れるらしい、ダメはのは全部交換するとの事
ただし、いつまでの製造が該当するか詳しい事はまだ分ってないそうだ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 17:59 ID:vfZ8jVTH
しかし、NETの情報は本当に早いね
営業マンもビックリしてたYO
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:34 ID:YefsBJnu
>>122=12
粘着も良いけど己の無能さを晒すのもそれぐらいにしとけ(藁
痛いを通り越して、ウザイ。
130オーナー ◆fHUDY9dFJs :03/02/26 20:41 ID:xMYkjavq
>>127 友人が3.0MSの4WD乗ってるんだけど、該当グレードの情報知ってる?
「あの」トヨタ車体だからなぁ…


((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
某Web掲示板よりよりリコール対象

車種:3.0リッター
製造日:H14/11/08〜H15/01/25
車体番号:15614〜
対象車両数:6062台

だそうですが、ハッキリはしていないそうなので、
明日のプレス発表を見て確認してくださいだそうです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 09:32 ID:sKH+6ODh
>>131

【社会】トヨタ車体、社員50人大量処分、恐喝社員「見ぬふり」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046233908/
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 09:46 ID:Bal13i+q
1/20登録の俺のは、ほぼ確定だな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 11:57 ID:+nQaG6Vi
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
MCまで乗り換え様子見に決定しますた。
非常に残念。。。。。。。
137122:03/02/27 12:33 ID:/PyqNVqs
>>129
"(藁" が好きな 27 か?
無能呼ばわりする前に
早く回答してくれー

国土交通省への届出が確認されました。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:36 ID:QzCzyizQ
YAHOO!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
くわ〜っっ(ノ`□´)ノ⌒┻━┻ガシャン
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:01 ID:1yprJTbW
その三ヶ月に何があったんだ?

トヨタがリコール=ワゴン車に火災の恐れ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030227-00000404-jij-soci
車名 トヨタ

通称名 アルファードG、アルファードV 2車種

型式 TA−MNH10W、TA−MNH15W 2型式

製作期間 平成14年11月8日〜平成15年1月25日

対象台数 9,261台

不具合の部位 かじ取り装置

不具合の状況 かじ取り装置において、パワーステアリング用油圧ポンプの
駆動用ベルト組付時の張力に過大なものがあるため、当該ポンプの軸受部が損傷し
作動油が漏れ、そのままの状態で使用を続けるとハンドルの操作力が増大し、
最悪の場合、当該ポンプが潤滑不良により過熱し、火災に至るおそれがある。

改善の内容 全車両、油圧ポンプと駆動用ベルトを新品と交換する。
また、当該ポンプより作動油が漏れているものは、
ギヤボックスと油圧配管を新品と交換する。

クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)

事故件数 国内:無し

発見の動機 市場からの情報による。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:54 ID:yyjQYUM7
リコール
>>297
奴役1名? <<<==== 低脳過ぎてキモイ

カコワルイヤシ
         *   *   *
        *  .※  ※  ※.  *
      *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
     *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
    *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
   * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
 * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
 * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
 * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
    *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
     *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
      *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
        *  .※  ※  ※.  *
           *   *   *
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:59 ID:L02w3LoQ
燃えるってさ・・・キャハハハ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:02 ID:wgN2yzMl
燃えるおと〜この〜、あるふぁ〜ど〜♪
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:19 ID:aHAdSgJU
リコールに該当した客には、お詫びとして品質監査室から「えとの置物」ぐらい
プレゼントぐらいしろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:41 ID:2zCGI6zR
萌え
150ついにキタかヨサホイノホイと:03/02/27 21:44 ID:ju8ZK4u6
サーコイッ、サーコイッ
ついに一人前のクルマになったか、オメデト。
  オレ?もちろん2.4のアル乗りさ!
言っとくけど、まだまだ小さなリコール?あると思うけど。
もう3回ドックinスマシタ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:56 ID:Ii+Knvv3
燃えるのは3.0だけでつか。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:07 ID:7t3ggKq6
祭りの予感…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:10 ID:iunqmSlT
こんな事で祭りをやっていたら板が持たない。

それに、日付が変って金曜日・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:12 ID:0ZpQGsmR




あの〜道路で燃えないで下さい、とても迷惑です。




155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:19 ID:iunqmSlT
しかし、火災報告があったという報道直後から、
まるで火災の現場を見たかのようか書き込みが・・(大藁
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:28 ID:AeQDNKH0
我が家のアル(世間からはデリカってよばれてますが)も燃えそうです。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:43 ID:mDNFjOvv
>>156
跡形もなく萌えて下さい。
おっさん、萌えたよ。



  萌え尽きちまったよ。
実際に萌えた人の報告キボンヌ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 15:02 ID:UngdIHen
age
162129:03/02/28 15:57 ID:5pfjXbo6
>>137
おいおい(藁 を使う奴は皆同じかYO?
お前さんはほんとに単純馬鹿なんだな
あ、そうか、だからまだ一人で粘着ってるわけだよね。
スマソ!
低脳なだけじゃなかったわけね。(藁
【過去スレ】

プレス機に挟まれ2人死亡=三重県員弁町・トヨタ車体[020608]
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10234/1023498118.html

【社会】「トヨタ車体」工場でプレス機に頭を挟まれ2人死亡…三重
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10235/1023520426.html

「トヨタ車体」工場でプレス機に挟まれ2人死亡  (※html化待ち)
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023502053/

【現在進行中のスレ】

【社会】トヨタ車体、社員50人大量処分、恐喝社員「見ぬふり」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046233908/

【自動車】トヨタ アルファードにリコール パワステポンプから出火の危険 火災3件
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046346583/

【ああトヨタまで】アルファードG,V リコール
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046343624/
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:58 ID:cXaXfI7i
明日ディラーにリコール修理に行こうと思うんですが
リコールの修理ってすぐ終わるんですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:06 ID:NsbKhaFk
ディーラーに着く前に燃えてしまったらどうすればよいのでしょうか?
やっぱり消防署に連絡すればよいのでしょうか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:28 ID:aXjCo4L9
Fire age
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:44 ID:9yTI2Fz4
>>クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)

うち火災3件の部分にワラタ。
だってもう笑うしかないやろ。
こえーよ。
燃えろよ 燃えろよ〜 
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 14:21 ID:rd0sLIHS
仮に火災になった場合、トヨタは何処まで保障してくれるんだ
まさか、部品を取り替えるだけじゃないよな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 15:40 ID:SUB/mkMO
誰か萌えた人いないの?
入院して2chどころじゃない?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 17:20 ID:Nv9LZ2wA
高速走らせて神になってもいいんだけど、下手うつと死にそうだしな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:31 ID:Z2nln0N8
この間俺のアル、フロントぶつけてバンパー・ライト・ボンネットが
ベコベコなっちまってるんで燃やすかな。でも、もー遅いか。
車両入ってないんで板金屋に見積もったら
45万円と言う金額に財布が火の車となった。
マジで泣きてーよ。
みなさん、くれぐれも酒飲んだら運転しない事。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:41 ID:2sah2GW5
車名 トヨタ

通称名 アルファードG、アルファードV 2車種

型式 TA−MNH10W、TA−MNH15W 2型式

製作期間 平成14年11月8日〜平成15年1月25日

対象台数 9,261台

不具合の部位 かじ取り装置

不具合の状況 かじ取り装置において、パワーステアリング用油圧ポンプの
駆動用ベルト組付時の張力に過大なものがあるため、当該ポンプの軸受部が損傷し
作動油が漏れ、そのままの状態で使用を続けるとハンドルの操作力が増大し、
最悪の場合、当該ポンプが潤滑不良により過熱し、火災に至るおそれがある。

改善の内容 全車両、油圧ポンプと駆動用ベルトを新品と交換する。
また、当該ポンプより作動油が漏れているものは、
ギヤボックスと油圧配管を新品と交換する。

クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)

事故件数 国内:無し

発見の動機 市場からの情報による。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:44 ID:2sah2GW5
アルファードはまぶしいんだよな
ヘッドライト!
走るな
迷惑
デザインも最低
フロントマスクは人をバカにしている
アッカンベー している顔だ
消えろ
まあ 燃えて消えるからいいか!
キャハハ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:45 ID:agD5pzGq
>>165
エンジンルームにマヨネーズ投げ込めば火が消えるよ。
>>175
後が大変そう。

電気系統もあるから水よりも、後のダメージ考えると、砂などが良いと聞いたことがあるが。
アルオーナー砂積んでおいてね。
油の葛西には粉石けん(合成洗剤じゃない香具師)。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 10:00 ID:xXDdHNwO
出火して、怖くなって放置した場合もドライバーの責任になるのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 10:10 ID:MgJvrNPA
177>>
そりゃードライバーの責任にされるに決まっている

イぷー のコピー会社トヨタ

イメージダウンは隠す
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:03 ID:xXDdHNwO
そうか、だからアルファードのオプションに消火器があったんだな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:04 ID:9bVvnFj2
リコルネタからは離れましが、MX4WDの車高をちょとだけ上げて1サイズ大きいA/Tタイヤ履かせたいっす
色々調べたけど、どこもローダウンしかなくて…。イメージはハイエース4駆
リフトアップ(少しだけね)考えてるアフォは漏れ以外にいないのかな?アウトドア行く機会が多いもので。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:20 ID:82mIeHTg
すでに火災が起きている!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 14:34 ID:MgJvrNPA
火災発生
火災発生
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 18:17 ID:e6Lumtdh
>172
かわいそーに
酒飲んだら運転しちゃだめだよ

ヤフオクでライトとかバンパーの出品が
けっこうあるよ
その辺でやすくすむんじゃない?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 19:00 ID:eZIXsEQe
かわいそうってより
そんな状態でクルマ乗る事自体どうかしてる
自業自得
もっと言うとぶつけたのが人じゃ無くて良かったんじゃないか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:22 ID:+3S7OUla
昨日アルファードで初めて雨の日に走ったんだけど
新車だから窓ガラスが撥水されてると持ったら全然撥水されてなくて
これから窓ガラスに撥水処理をしようと思うんだけど
ガラコとか以外に業者に頼んだ場合アルファードだと
何万円位いりますか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:04 ID:J1n3hWOC
ぶっちゃけ、何万もだしたら、ボディー全部に撥水処理できると思われ
ググればすぐ解かるよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:15 ID:w4p6KUbV
>>187
すいません ググればのググるってどういう意味ですか?
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>>188
ググるも知らんのか。
↓とりあえず、このサイトで「ググる」で検索してみなさい。
http://www.google.com/intl/ja/
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:43 ID:beRSlrKu
あれ、これなんだっけ? ささいなことでも、ふと疑問にかられてしかたのない
要素が、日常にはあふれている。
 でも、昨今は、わからないことがあったら、すぐにググってみる。「ググる」とは
googleという検索システムを用い、インターネット上の情報を調べてみることを
意味するジャーゴンだ。実は、コンピュータを使うわたしにとって
、仕事に飽きたときなど、ググルのは、ちょっとした息抜きなのである。
わからない単語をうちこんで、わずか1、2秒待つだけで、
膨大な情報を拾い出してくれる、というのはなかなかに気持ちがよい。
けれども、集められた情報を読むうち、次々に疑問がわいてきて、
次々ググって、のめりこんでしまい、収拾がつかなくなってしまうことも、
ままある。好奇心という飽くなき欲望が満足感を凌駕して、本筋を見失うというわけだ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 10:10 ID:IPKqq5Ou
ボーボー萌えてます
萌えるゴミは何曜日ですか?
194172:03/03/03 18:29 ID:MiT0XwKV
>>183さん
親切に有難うございます。
今となっては本当に反省しています。
>>185さんの言う通り人身事故にならなくて
ホッとしてます。
これで夏のボーナスはほぼ消えましたが、
キツイ罰を受けたと思って台車で2ヶ月半
おとなしくしてます。
(トホホ、ナビ・ホイール購入予定が・・・)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:47 ID:qzOorYde
バンバーの下にフォグとリップスポイラーみたいのが標準で
つくのはASとMSだけなの?
その他はバンパー組み込み型の長方形フォグになるのですか?
アル、正面はあまり好きじゃ無いけど、横はいいね。
面だけでデザインしているとか批判はあるけど、サイドが
巧妙にプレスしてあって間伸びして見えない。
エルは塊感はすごいけど、サイドが間伸びしてみえる。
リアデザインはエルの方が新しさを感じさせるけど。
アルのリアはグランビアとかで見たようなデザイン。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:48 ID:lteoZQ3z
バンバーの下にフォグとリップスポイラーみたいのが標準で
つくのはASとMSだけなの?
その他はバンパー組み込み型の長方形フォグになるのですか?
アル、正面はあまり好きじゃ無いけど、横はいいね。
面だけでデザインしているとか批判はあるけど、サイドが
巧妙にプレスしてあって間伸びして見えない。
エルは塊感はすごいけど、サイドが間伸びしてみえる。
リアデザインはエルの方が新しさを感じさせるけど。
アルのリアはグランビアとかで見たようなデザイン。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:29 ID:klclLyy5
ここを見ていて思うのです。
アルは世間から醜いとか、ゲフィンとかまるで糞の様に言われているわけです。
もし道ばたに糞が落ちていたら、たいていの人は避けて通り過ぎてしまいます。
でもなかにはその糞にたかるものもいるわけですね。
あぁそうかと、つまりそういうことかと。
このスレの賑わいを見るたびに、
「やっぱりアルは糞のような存在なんだな。」と思うのであります。
そう、アルが糞ならそれにたかるあなたたちはハエのようなものなのです。
あのプーンと臭う悪臭の魅力に耐えられずに、頬ずりしてしまう性なのです。
「ウンコ臭いね、やだねぇ。」
と言いつつ、糞にまみれてしまうのです。
そしていつしか糞と同じ悪臭を漂わせてしまっていることに気づいていない。
ただそれだけのことなのです。
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生! 去年呼んだJAFがまだ来ません
      /       /   \___________________  
     / /|    /     
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              || 
>>198
それなら、洗濯機の横に転がってたぞ。













「ザブ(花王)かよっ!」(三村風)
200GAN:03/03/04 15:53 ID:qj5hLhbB
アルファード購入を検討してますが
2.4で車体値引きはいまいくらぐらいなんでしょうか?
まあ、大雑把な質問ですが。
最近購入されたかたのもろもろの価格教えてください
>>200
決算に間に合うなら 30〜40万は硬いでしょう!
それもビスタで。
東京在住今月末納車です。(2.4)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 18:52 ID:YUMDnPPX
下品に改造されたアルファードって都内では見ない。
地方に比べて都内はVIP系とかもほとんど見ない。
地方では娯楽が少ないから車の改造とかに凝るんだろうね。
地方ではヤンキー系がかっこいいと思っている層もそれなりに
いるみたいだけど、都内ではまず居ない。
所変わればかっこいいとされるものも変わるんだね。
インターネット上にアップされているVIP系改造車とか、
東京の人間から見れば、新鮮さすら感じるもん。
普段見かけないから。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:45 ID:pMzTvE5r
エルにせよアルにせよ、そんな無茶苦茶に言うほど下品じゃないと思うのですが如何でしょう。

デザインの好き嫌いはあるでしょうが、普通のファミリー向けワンボックスじゃないんですか?

何故両方の車種ともにここまで盛り上がってしまうのか不思議です。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:53 ID:uODOUG1E
>>199

ヒソヒソヒソ
  /■\/■\■\  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 04:36 ID:8xoiOn7G
じょーじー
しつも〜ん

アルファードに乗ってる奴ってなんでDQNが多いんでつか?
>>206

DQNと呼ばれたくないからでね〜の?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:37 ID:LN2LB0Zc
>>200 アルファードはGとVで値引き合戦は常套手段。
    ちなみにGはトヨペットのイメージからか、ビスタのVに比べて
    よく売れているようです。決算期だが、3月納車分は完売。
    Vは3月中の納車が現時点では可能。
    ちなみに当方奈良で35万引きにてASをゲット。
    3月末に納車です。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:58 ID:fdqZPnxh
萌えネタはどうなったの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:07 ID:2CoJpf3h
改造ワゴンイベントじゎ、昔エスティマ、今アルファードが定番らしいね。
>>208
地域で異なることを
一般論として書くなよ
車体値引き30ぐらいはいくんですね。
発売当初は7万ぐらいだったと聞いたので
まだ値引きは少ないのかと思い質問させてもらいました。
決算には間に合いそうもないですし、そんなに急いでもいません。

アルファードのハイブリットがでるようですが、それでたら値引き率は
下がりますかね?
納車は3ヶ月先とか時間かかりますか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 11:31 ID:Z53el3Bh
行きすぎでもなく、無難なエアロはどこがおすすめ?
アルファード?室内狭すぎ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 12:53 ID:0J8KLX4j
((((;゚Д゚)))カチカチカチカチ
((((;゚皿゚)))ギリギリギリギリ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 11:03 ID:WyIU/2ni
皆さん
もっとアルファードについて語ってくださいです。
今、購入しようか検討中です。
オーナーの方はどのような理由で購入されたのでしょうか?
具体的にどの車種と比較されたとかありますか?
やはり対抗馬はエルグランドでしょうか?
ちなみにMZがほしいのですが、
実際はMX−Lぐらいの予算が限界だと思っています。
>>217
どうしてアルを検討しているのでつか?

私はヨタヲタですし、ざっくり、デザインと室内の広さで決めました。
スポーツタイプのスポイラーが譲れなかったのでMSです。

エルは対抗としては考えませんでした。
デザインやちょっとした機能的アイデアで良さも感じますが、
日常的に使っていて、好みにマッチしているか考えると、
ちょっと違ってました。

やりませんでしたが、VとGをぶつけるのがいいのではないでしょうか。

ちなみに私はGです。
219217:03/03/07 11:34 ID:VLr87itX
>>218さん。
レスありがとうございます。
なぜアルファードを検討しているのかと言うと、
先ず、スタイリングが気に入った事ですね。
一度試乗してみましたがエンジンやロードノイズがかなり抑えられていたので
ビックリしました。
元になっているエスティマより静かだと感じました。
それとセンターメーターではないところも気に入っています。
メーターは自分の所にあって欲しいですね。

エルグランドもカナリ良いとは思いますけど、
自分の好みでは無い様です。
アルファードを見たときは「お?カッコイイ!」と思いましたし。

なるほどトヨペットとビスタでぶつけた方が良いですかね?
MSのエアロもいいですね。
僕はMSにオプティトロンメーターがもし付けられたら
絶対MSにしたいですね。
MZ以上にしかオプティトロンは無いですから残念です。。。
でも予算的にはMX−Lが限界ですけど。
正直、AX−Lになってしまうかもしれません。。。

長文すみませんでした。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 12:02 ID:eec9P7FF
>>214
 ボブサップ?((((;゚Д゚)))
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 12:52 ID:2+xpC7y7
>>219 残念ながらMSにはオプティトロンメーターはつきませぬ・・・
   ペットとビスタは激しく値引き合戦しますので、
   がんばれば、40万値引きも夢じゃないと思います。
   がんばって購入してください。
>>219
オプティトロンはつけようと思えばつけられるのでは・・・?
改造の部類だと思いますが、実績はあると思います。
(*X系だったとは思いますが)

その他、木目パネルを後付けするなど、ドレスアップされている方も
いらしゃいます。この辺は、ググってオーナーさんのサイトをまわれば
情報を得られるでしょう。

予算的にA*にされる方は多いようですね。
こういう選択肢があるのもアルの魅力の一つと考えればよいのではないでしょうか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 13:46 ID:k0YPZ29M
>51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/07 13:04 ID:MEFsp1Lj
>ハイエナの車=アルファード

エルのりに煽られてますよ
224217,219:03/03/07 14:04 ID:drd4Aikt
>>221さん。
>>222さん。
レスありがとうございます。

40万引きとはすごいですね?
それならナビも付けられそうですね。

オプティトロン後付け可能なんですか?
ちょっとググッってみます。
出来るようならMS買いたいです。
ヤハリASカナ・・・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 15:45 ID:oDFfs5OD
>>224
ググってるならもう分ってると思うけど
後付でオプティトロン付けてる人は居るようです
226224:03/03/07 16:18 ID:DOR4l+BT
>>225さん。
ありました。
品番83800−58050で
ディ〜ラーに頼めば納車時に取り付けてくれるそうです。
これで悩みは解決しました。(笑)
MSでオプティトロン付き。
後はパワースライドで決定ですね。
ありがとうございました。
>>224

あくまでも個人的な意見ですが・・・

値引き交渉は、安いに越したことはないと思いますが、
その後のお付き合いを含めて考えると、程々にした方が
いいかな、と思ってます。

ちなみに、去年10月くらいで、私は競合させずに30万に近い20万円台でした。
228224:03/03/07 16:32 ID:DdPNn63t
>>227さん。
なるほど。
これから長い間担当営業さんとはお付き合いしていく訳ですから
ほどほどにしておいた方がよろしいかもしれませんね。
無理な交渉は止めようと思います。
>>228

よいお付き合いが出来るといいですね。

あと、余談ですが(これも個人的な意見)…

トヨペットとビスタ(今後ネッツになりますが)では、営業の仕方が違うと思います。
トヨペットは、トヨタの販売店として扱い車種からも位置づけが高い(と思われる)
ためか、どちらかというと「出せは売れる的」な態度があると思います。(ある意味
殿様商売)

アルファードについても、その面では当初Gの宣伝はあまりしていなかったらしく、
それでも売れるという話を聞いたことがあります。(扱い車種の後継ということも
あるのでしょうが…)

そういう面では、ビスタとの付き合いは全くないので分かりませんが、顧客対応
の面などでは、差が出るかもしれません。
正直、前車はカローラ系で、とても丁寧な対応をしてもらっていて、担当営業さん
への信頼も厚かったのですが、今回トヨペットでは若干残念な気分を味わいました。

今は、担当営業さんとの関係は悪くないので、気さくに多岐にわたってお話でき、
満足してお付き合いさせてもらってますが…。

あと、具体的な違いで、ビスタでは販促用の1/18モデルを配ってたりしてますし、
そういったサービス面も比較されてもいいかもしれません。
>>228
わたしも持論ですが、、
M系を購入予定に絞るのでしたら4WDがベストかと思われます(トラクション付き除く)
めったにないですが、アクセルをべったり踏んだときに違いが嫌でも分ります
そういう乗り方をしなければ愚問ですけど
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 02:08 ID:4jN4iwMi
で?誰がアル買うの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 02:09 ID:BOntiTzl
いいねぇ!
http://hkwr.com/
233アル中:03/03/08 12:18 ID:eN7EzmlD
はじめてビスタで買ったがサービス悪すぎ。
日産の方がよかった。
態度でかいし、修理行ってもグダグダ言って治さねーし。
もう2度とトヨタは買いません。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 17:43 ID:0FmfFH27
最近、AX-LにMOPのナビをつけ購入し、後付けにて後席テレビ付けたいと思いますが・・・
新しくアンテナは立てたくないので、なんとか今ついているガラス埋め込み式の電波を分配させる方法ってありますか。
後席テレビはエプソン ダイバーシティワイドテレビキットです。いい方法ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。
>>230
自分も4WDの方が良いと思います。
2WDを購入したのですが、スキーなどでシャーベット状の雪の上などは
大変に気を遣います。2トン近い車重だと結構つらいですね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 14:42 ID:wMXrANwl
4WDは気を使わないでいいのか?
年数回のスキーのために4苦買う必要性は感じれるのか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 15:25 ID:C4nngdL9
>233
よかった、日産乗りになってくれて
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 20:20 ID:oMkWzgqh
それにしても左前が見づらいです。コーナーランプ検討中 みなさんはどうですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 20:36 ID:Hl1xGhTn
基本設計が悪いから、FFじゃスキー場付近の雪道でもトラクションが抜けるんだよ。
他のFFが普通に走れてもね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:53 ID:rSAKRUrL
>>236
どんな4WDに乗っても雪道には気を使う
そしてアルの場合は、より慎重になる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:13 ID:zJ9AOj2N
エステマのメーカーOP後席モニタが
5月のMCで7から9インチになるらしいんだけど
アルファードはならないですかね?
5月のハイブリットの方でもいいけど。
天井から出るほうがいいけど、
やっぱり、7インチは小さすぎ。
*X系と*S系の内装パネルの色は違うんですか?

パンフだと微妙で分かりづらくって・・・
>>242
違います。
*X系は*Z系とほぼ(完全に?)同色。
*S系は、上記グレードより、濃い(暗い・黒い)色です。
また、ベージュの部分は、薄いグレーです。
244アル中:03/03/10 13:45 ID:98OeBTno
もう何回修理行ったかワカンネーヨ。
クソアルはこりごりだ。
窓のビビリ音何とかしてクレー。
3ヶ月に1回油さしに行く車って一体・・・・・。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:57 ID:Ar+6Jec2
それはアルが悪いのではない。
お前の運が悪いのだ!
機械は全部同じにできてると思うな。
お前の脳に油させ。
まぁトヨタ車体だしなぁ。






((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 17:06 ID:Hry1v8Pw
アルファードについての質問です。
4灯ディスチャージってどんなしくみになってるんですか?
ハイビームもディスチャージてこと?
試乗したけどそこまで試して見ませんでした。
ガイシュツだったらすみません。。。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 08:24 ID:9zFAXyNF
エルグランドの旧型の中古かアルファードか検討中です。
新型エルは外見嫌いなので。
安くエル買うか、アル買うか・・どっちがお勧めですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 12:23 ID:u+c7o/VT
>>248 人の薦めだと、その人の主観が入るのであんまり流されず、
    自分の使用用途や、自分にとっての利点などをよく考えた上で、
    どちらを購入するかを決めるのがベスト。
    まぁ、正論だが。
    あくまで人の意見は参考として聞く!!
    
購入価格の差もあろうかと思いますが、リセールバリューの差は段違いかと…。
まぁ、それでも旧エルの方がいいっていう点があるなら、買えばいいし。
出た当時はエルもいい車かと思いましたが、ある程度の額を払うのに、誰がどのような
使い方したか分からない、いつガタが来るか分からない中古を自分は満足して乗れ
ませんね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 14:27 ID:zhuR6m24
それにしても左前が見づらいです。コーナーランプ検討中 みなさんはどうですか?


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 00:16 ID:fOGiMPEC
左前に限らず、前はすべて見づらい
田舎で乗ってるからいいが、都会ならちと厳しいじゃろね
トヨタの車ってボンネットがスラントし過ぎと思うのは
俺だけじゃろか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 01:56 ID:2TluQRCt
コーナーセンサが付いていたとしても、コーナーポールは必須でしょう(^^ゞ。
みっともないなんて言ってられません。
我が家は家内が買い物に使いますのでなおさらです。
因みに近所の子供対策で電動式です。
馴れれば不要だとの意見もありましょうが、あっても邪魔にはなりません。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 02:04 ID:XdX+vdqh
ポールは洗車機に入れる際にも電動式の方が安心です。
>>252
>>トヨタの車ってボンネットがスラントし過ぎと思うのは

妙に着座位置が高いのが原因だと思う
個人的にはミラーの死角でもある
助手席Bピラーの根元あたりが分かりづらくて
低いポールなどがないか必要以上に慎重になる



256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:22 ID:2TluQRCt
ブラインドコーナーモニタって使い心地どうですか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:39 ID:HsCb14Pt
新型エルグラは外見嫌いのか?俺、以前旧型エルグラの方がマジだけど、燃費が凄く悪いので‥。現在、新型エルグラを利用してるさ!新型エルグラはアルより広いよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 12:29 ID:LVADwoFH
萌え騒ぎは鎮火しましたか?
萌えちゃん復活したよ。
情報BBSは隠れたけど。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 12:50 ID:kcFvXO0l
>>257 エルとアルとでは室内空間はアルの方がひろいのよ。
   これ常識。カタログや雑誌見てみ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 14:12 ID:kYfTLxMq
エルグランド旧型は燃費悪いのですか。
新型はどうも好きになれません。アルファードがかっこいい。
でも若干旧型エルグランドのほうが外見は好き。
性能・内面は・・? 
旧エルグランドvsアルファードならどう評価されますかね?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 18:06 ID:2Rzz5STX
電動ポールにしても やはりカッコ悪いですか?
エルグランドは
旧型の後期3.5Lがベストだよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 02:25 ID:fKBYbPUM
アルファード、リコールだって。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/02/recall02-27.html
一人身でこの手の車乗ってる香具師っているのかえ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 07:34 ID:dYLNOr26
アルファれた昼下がり
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 08:24 ID:8w53P8c/
>>264
古っ!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 09:17 ID:zjvkXq//
電動のポールなら普段格納しておけば目立ちません。
イグニッションと連動して上がってくるので毎回格納するのが面倒かも。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 10:57 ID:Tj9YMQTZ
260>アルの方が広く見えるのはカタログの数値。
実際は<中央部>の高さ以外はすべてエルの方が広い。
室内長、室内幅、前後の室内高雑誌にも実際の計った数値載ってるから見てみ。
まあ、こういう風に一般の車知らない人は騙されちゃうんだろうな...。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 12:26 ID:ocKKNaqh
>>264 うざい。しつこい。
アル海苔の皆さんに質問です。
実は私もアル海苔なのですが、アル海苔だから分かる
「ここがヘンだよアルファード」っていう感じの部分とか、
「ここはこうなってた方がいいよな」っていう部分とか、
「アルはやっぱここがイイよな」って部分を教えてください。

教えて君ではなんなので、私から…。

既出だと思いますが、
MOPのオーディオで外部入力でDVDを観たときの音量と、
他のCDなどの音量の差が大き過ぎる点がヘンと思いました。
CDやMDに切り替えたとたん、大音量でビビッてしまいます。
カッコが変だよアルファード
乗ってる奴も変だよアルファード
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:44 ID:3ahQyG3r
ブラインドコーナーモニター全く意味ありませんでした。
>>272
乗ってない方には聞いてないので却下(^σ^)
>>273
そうですねぇ〜。
「こういう風に見えるんだぁ〜」って試した以外、使ったことがありませんねぇ。(笑)
27612:03/03/13 15:15 ID:uvcfxnL7
>>27
なぜ多人数で横転する危険性が高くなるんだ
ワイドトレッドになってリヤ過重が増えて
曲がらなくなるって程度なら分かるが

回答はまだかー

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 19:51 ID:oYpzwXb2
定期age装置
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 19:58 ID:6/T1QY1B
最も疑問な点は、後部座席のヘッドレストですかね。
せめて穴だけでもいいから付けておいて欲しかったです。

あとは便利なんだけどもセンターコンソールは邪魔な時が多いです。

もしエルの二列目の窓が開く仕様だったら、エルにしてたかも知れません(^^ゞ。
279もまいら:03/03/13 22:41 ID:LEJA++qD
ビッシビッシ行くからな!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 00:19 ID:SCe9CImS
>>278
ヘッドレストに穴…とは?
どのような疑問でしょうか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 02:01 ID:0hjhhq5H
説明不足で大変失礼しました。
8人仕様なのですが2列目と3列目シートの真ん中にはヘッドレストが無いので、せめて穴だけでも用意してくれたらなということなのでした。

ついでにゆーと、シートベルトも2点式なのは少し不満です。
>>281
なるほど。
真ん中にはないのが普通になってしまっていて気付きませんでした。
確かに、7・8人乗れる使用の車として売っている訳ですから、そこだけ
ヘッドレストが付かないっていうのは、考えようによってはヘンですね。
アルファードに限ったことではありませんが。
他社の車で、そのようにヘッドレストがサポートされてたり、シートベルト
が3点式だったりする車ってあるのでしょうか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 12:23 ID:qJjhzNb6
これがまた車そのものの用途の違いや、アルのシートアレンジの自由度が高いこともあってかなんですが、プラドなら2列目3列目ともヘッドレストと3点シートベルトなんです。

そこまでしてくれとは言いませんが、せめてあとから部品発注すればヘッドレストくらい取り付けられるようになっていればなぁということです。

mercedesをはじめとしてBMWやvolvoなら乗車定員分の当該装備は外さないと思うのですが。
あのねぇ僕、ここには変な人たちがいっぱいいるのよ。
「アルヲタ」ていってね、一般社会から隔離されてる人たちなの。
本当はね、違う板に逝かなくちゃいけないんだけど、少しだけ
ブゥブゥーが好きなのね。だから間違えちゃってるみたい。
そんなときはね、やさしく正しい道を教えてあげればいいの。

こんなふうにね、
                __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ  / >>アルは
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |    ) まさにカスだね!
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|   ノへ._______ ノ
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:38 ID:3WgrfBmR
>>256
ブラインドコーナーモニターより目視したほうが早い俺
買うとき便利だと思ったけど、使う機会無いよね
狭い道、走らんし。。。
>>285
冷静に考えるとあれは不要なのだが買ってしまう人が多いね
社外ナビの方がずっといいのにね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 14:52 ID:HoL1gTn4
それってシアターサウンドとの関係で仕方無くってこともあるのでは?

MOPにせよDOPにせよ抱き合わせっぽい設定が多いという印象はありますね。
>284その他お○カさん達へ
貧乏人はマスかいて寝ろ いやならここへ来なきゃいいだろ






って煽ってみる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 03:08 ID:KALOwzIn
煽られてみました(^^ゞ。
ま、煽りは穏便に無視ということで・・・
オルティア⇒アルファード

ジャン・レノって車の趣味悪いんだ。
291HIROKI:03/03/16 10:30 ID:2PKjDKQ7
今年5月に登場する予定のハイブリッドの装備では、
パワーバックドアやVSC/TRCなどの設定ですね。
一部改良では3000CC車には「超−低排出ガス車」の認定やATを5速化の見通しですね。
>>291
M*系は早くもマイナーですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 15:05 ID:ZhWeSbQD
5月にそーゆーマイナーチェンジかまえてんすか。
今商談してんですが、待った方がいいすかね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 15:07 ID:s6nvr7o8


演歌調のオヤジ臭いデザインですね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 15:52 ID:4MpWrCAD
さっき見てきた雑誌ではアルファードのハイブリッドは10月予定と
書いてあった。どれが本当?でも仮に5月だとしたらもうそろそろ
色々な雑誌でスクープや装備に関して載っても良いと思うが、
音沙汰無しって事は5月はなさそう??
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 18:06 ID:IGnQW46K
今日、2.4アルG下取りした。
乗った。ダメだ、ありゃ。
特にリアサスがダメ。
あんな変なロールするクルマ滅多にないな。
加速感もまったくなし。
下はスカスカ、上もグズグズ。
マジでバルタイ機能してんのか?って感じ。

クルマが解るヤツの乗るクルマじゃないな。
ママの幼稚園送り迎え専用車だな。
気取った野郎が街でアルから降りる所を
想像しただけで笑える。恥ずかしい。
まるでRAV4から得意げな顔して降りる見栄晴の様。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 18:09 ID:v8JoNk8T
>>296
2.4ですから。
>>296
買う前に試乗するだろうに…
もう少し上手に煽ってね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 19:41 ID:IGnQW46K
>>298
客が下に出しに来るクルマを余所の店で
どんな考えで買ったかなんて知らねーよ。
素人はすっこんでろ、マヌケが!(w
アル乗りなんざこんなバカばっか。
アルファードに乗ってると、プレスに挟まれて氏んだ
二人の作業者の幽霊が出るって本当でつか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:26 ID:TgoZQCda
2400の4WD車の場合、高速で120〜140巡航は可能ですか?
アクセルべた踏み?3000がいいのはわかるが高そうなもんで・・・
スキーエクスプレスとして使用したい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:44 ID:H8lLZ/Eu
それくらい出ますがな
>>296
ホントはターボのクーペとか欲しいわけよ
だが歳を取ると諸事情もありミニバンに
なるわけだ、そこで加速がどうのとか考え無い
逆にミニバンで飛ばしてる奴はアホにしか見えないだろ
アル買う金があればインプやランエボも買える
でもアル買う理由がある事も解かって欲しいな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:55 ID:QiEQiY/o
>>301
長距離を考えているなら3.0の方が楽だよ
エンジン音も静かだし価格差も30万位
4WDなら尚更3.0を買うべし
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 02:11 ID:yPVx+BDl
年齢相応の事情。
激しく同感っす。
多いよな
大型箱車のハンドリングをセダンやクーペと比較して文句言う奴

運転しててちっとも楽しくない車の後部座席で
楽しそうにしてる子供を見て
"おまえら出て行った暁には欲しい車を買うぞ"
って気持ちが分からない
若造やパラサイト野郎がな

もっとも2台買う金があればいいんだがね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 09:41 ID:JLDcqwsf
エルグランドの方があらゆる面でいい
>>306
ワケワカラン
句読点もないし、日本語が変。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 10:25 ID:tnhTj7F5
エルが良い方は、エルの板にて思う存分絶賛なさっては如何がでしょう。
来るなとは申しませんが、建設的あるいは示唆に富む議論・ご指摘をとお願いする次第です。



と釣られてみる(^^ゞ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 12:37 ID:pbGy+ANG
っていうか車を批判するのはよろしくない。
その車のオーナーがその車に満足してりゃいいだろ。
批判するのはやめれ!!
>>310
それはそれでアホな意見だと思うけどな

好ましくないのは
乗ったことの無いのに想像で語る奴(これがほとんど)
走りを売る車で無いのにセダンその他と比べる奴
かな

ユーザーからの批判はおおいに語られるべきだが
掲示板ではその真偽が確認できないところが難しいところだな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 16:21 ID:18vSGRSF
アル厨度
>>306

日本語は変だがハゲドウ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 17:22 ID:ghuJnIur
>>307
エルがなぜアルよりいいのか、聞きたいのだが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 18:46 ID:hc+ux0r2
アル厨度
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 21:07 ID:DVyI2GVa
カタログ見てまして質問させて頂きたいんすが、メーカーオプションのカーナビ付けるとCDやMDって何処から挿入するんでしょか。
モニターが裏返ったりするんですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 23:49 ID:zn7/AyR6
評論家が正しいかどうかは?だが、
複数の雑誌で、エルは独立懸架ストラット&マルチリンクサスを
奢っているものの、そのチューニングはダメダメと書いてある。
まあ実際にエルとアルでじっくり比較したぐことはないので
自分で判断できないが、プロの意見だろうから...

システム的に良いもの作っても、ただ高いだけで良いのかな?
なんて。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 00:34 ID:JIWDgqpT
>>317
その雑誌名とやらを挙げてみ
>>316
その通り
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 09:11 ID:HXoPo9ZK
アルファードハイブリッドのエンジンはエスティマと同じ2400ccですか?
(D-4になるのは知っています)
それともハリアーに搭載予定のハイブリッドシナジードライブの3000ccでしょうか?
どなたかご存じでしたら教えて下さい。本気で購入を考えています。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 09:24 ID:NW32ZaEE
購入地域とアルの仕様と最終の価格をさらしてください。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 09:57 ID:xkfUt5R+
>>320
エスと同じ2400ccだす
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 10:58 ID:HXoPo9ZK
>>322
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。期待していただけにちょっと残念です。
ちなみにハイブリッドに7人乗りの設定ががあるかどうかはわからないでしょうか?
我が家では子供が3人なので3列ウオークスルーが必須のためこちらも気になっています。
よろしくお願いします。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 11:11 ID:gIi++I2I
もう萌えなくなりましたか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 11:29 ID:lqSmhf/S
赤い、男のトラクター
燃える、男のアルファード
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 12:56 ID:vOLaCxwf
アル厨度
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 14:32 ID:xkfUt5R+
どうだろう?アルファードは買って損する車だとさ。
http://athlonddr.hp.infoseek.co.jp/Car1.html
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 14:52 ID:NW32ZaEE
>>327
これは旧型エルとの比較ですか?

シートは「腰が痛くなる」との報告例が後を絶たずとは事実?
アルファードもそうなんですか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 14:58 ID:HXoPo9ZK
>>327
この記事書いてる人は結構いい加減ですね。
同じスポーツタイプと言っておきながら
書いてる説明と違うグレードの写真が使われていますね。
本気で人を説得しようと思うならせめてウソは書かないで下さい。
全然説得力がありませんよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 15:03 ID:7Z9aM1Cb
>>328
>>327のページは管理人の独断と独善で書かれた物、と注意書きがありますから、気にする必要はないでしょう。
でもまぁシートに関して言えばアルファードもエルグランドもそう誉められた物ではないと思いますね。
エスティマと使い回しのサスペンションが批判されていますが、逆に私はこの選択は正解だったと思っていますし。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 16:12 ID:xkfUt5R+
因みにアルファードのシートベースはトヨタが新規に開発したもの。
カルディナとアルファードとハリアーに採用されているらしい。
一般的な日本車のレベルを明らかに超えている良くできたシートと
言われているらしい。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 16:38 ID:ym3ceJo5
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。
やはりこんな子供だましのクルマは乗ったら300万がパーなのだ。



そうなのだ。(w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 16:50 ID:HXoPo9ZK
>>332
でも300万で買ってすぐに後悔しても売れば200万にはなると思うので
実質100万の損では?
それとも貴方は買った車は下取りに出さないですべて廃車にするのですか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 17:30 ID:xkfUt5R+
>>332
よくそんな子供じみたカキコが出来るよね。プライドが無いって言うか、
精神的にガキって言うか、そのままじゃヤバイよ。っていうか終わって
るか....
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 17:56 ID:84QdVBIt
やっぱ、エロ海苔とは向き合わない方がいいな>>332みたいなのが一杯なんだろう
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 19:48 ID:y82xUPXd
でも安く開発して高く売っているのがミエミエなのがイヤだなぁ、この車
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 20:50 ID:vy/feah5
アル厨度
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 22:06 ID:2flCfcjv
別にアルと比較するつもりは無いですが、価格相応の出来栄えだと思いますけどねぇ。
ってか、他のコンテンツを見てみりゃ、程度が分かるっつーの。
オーナーが満足して乗れてりゃ、それでいい。
車なんて、所詮自己満足の世界で、自分の周りの環境と合わせて
満足できりゃ、言うことないのよ。
サスがどうこう、エンジンがどうこう言うより前に、それだけの論理で
万人に売れる車がどこにあるのか聞いてみたいものだね。





と釣られてみるテスト。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 23:04 ID:FPvgSdg6
おまいら背の高いトヨタ車乗るのは勝手だが、ライトを上に(Hiぢゃないよ)向けるのはやめてください。
対向車や後ろの車が眩しいと思えば例外無くエスティマやアルファードだ。。
あと、名前がお菓子と似ていて紛らわしいですw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 23:53 ID:Djhwav0x
>>340
例外無くってことは全てエスティマとアルファードってことですよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 01:32 ID:AFcpHd9a
純正ナビがついてる場合は、どこからCDやMDを入れるのですか?
>>342
CD,MD 挿入口からスロットインで入るよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 10:37 ID:Yk+Wn1tF
>>342
純正ナビの場合はOPENのボタンを押すと液晶画面が前に出てから下に倒れます。
そうすると奥にCDなどの挿入口があります。
ただし液晶画面側が上を向いているのでメディアを入れるときに注意しないと
液晶に傷を付ける恐れがあります。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 12:36 ID:uU/J42IN
ご親切なご教示深謝致します。

液晶画面の保護など何か対策なさってますか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 12:39 ID:7C9hMscE
デリカに乗れ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 14:57 ID:Yk+Wn1tF
>>345
今乗ってるのは違う車ですが会社で乗っているウィンダムの純正ナビの場合は
特に何もしていません。
メディアを入れるときに下に落とさないように気を付けるだけです。

>>346
アルファードは今度ハイブリッドが出たら買うつもりです。
現在はデリカに乗っていますが。


348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 19:12 ID:Kd/jREgx
やっぱハイブリッドの方がいいですかねぇ。

発売時期もはっきりしないし、今乗っている車の車検が夏までということもあって悩ましいです。

定員乗車では動力性能的に相当苦しいとか、燃費も期待するほどには良くない、その割りに価格が高いなどネガティブな情報が多くて腰が引けてしまっています。
実際のところはどうなのか、どなたか教えてください。
ディーラーで5月にMCでハイブリ出るって聞いたから、
商談一時うち切ったよ。延期とかはあるか分からないけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 20:55 ID:uhAsOy4g
雑誌ではハイブリは10月だそうだ。
ハイブリッと良いよね、たぶん。
しかしこのスレ最低だね。
自分の車の前に、自分の家のソファーに座ったことあるの?
車より私生活もっと・・・・・
金ないやつが色々言うなよ、みんな余った金でアル買っているのに・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 02:23 ID:ObUPz6jE
マイナーチェンジの情報って直前にならないと出てこないので困りますよね(^^ゞ

ハイブリも5月なら待つ気になるのですが10月だとちょっと・・・

一説にはレシプロ3000も次のマイナーで超低排出指定になるとか聞きますし。

すぐに買う馬○、まだ買わぬ○鹿って言いますが、ほんと困ってしまいます。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 09:48 ID:nMPF+XRP
私はハイブリッドを買うと決めていますのでいつまででも待ちます。
そのために今の車もこの3月に車検を通しました。

なぜハイブリッドにするかというと
1,雪国なので4WDは必須、でも2400だと力不足なので3000しかない?
  そうすると燃費が悪そうなのでM*系はボツ。(多分ハイオクで5キロ位か?)
  その点ハイブリッドなら一応4WDだし、レギュラーでも10キロはいくかも。
2,現在ディーゼルの2500なので今よりも維持費が高くなるのは抵抗がある。
3,結構新し物好きでなのでハイブリッドは非常に興味がある。
  (環境うんぬんよりも新しいシステムがおもしろそう)
4,結構高いからまず普通の人は買わないだろう。
  つまり周りでだれも乗らないだろうから数年は目立つ。
5,私の場合は下取りに出さないで10年以上は乗るつもりなので
  初期費用が高くても構わない。

以上の理由でハイブリッドに決めました。
ちなみにエスティマは3列フルフラットにならないので
家族で車中泊が出来ないのでボツになりました。
(センターメーターも好きになれないし)

最後に一句。
ハイブリッド。出ないなら出るまで待とうホトトギス。

おそまつ。



354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 09:56 ID:G69q1X3M
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 09:58 ID:KrWh8ONO
レノじゃん
>>353
1 と 2 と 4
3 と 5
それぞれ矛盾

10年乗ったときの総トータルを比較したほういいんじゃないの
個人的には "新しい" システムってのは陳腐化が激しいものだと思うけどね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 11:14 ID:nMPF+XRP
353です。
矛盾してますか?
確かに今の車に比べるとどのミニバンを買っても維持費は多少は高くなるでしょう。
でもエルや素アルに比べるとガソリン代は安く済むと思うのですが。
それに税金や保険はあまり変わらないと思うし。

10年乗ったトータルコストを考えた場合、一体いくら違うんですか?
例えばノーマルのアルファードとハイブリッドを考えた場合
10年で100万とか200万とか違うんでしたら考えるかもしれませんが、
10万とか20万しか違わないんだったら毎回ガソリンスタンドで給油する度に
「安い!ハイブリッドにしてよかった」と思う方が幸せになれると思うのですが。

あと3と5のどこが矛盾してるのかわからないんですが。




>>356
同感。
10年間の総コストで判断した方がいいと思われ。
特に永久保証ではない消耗品であるバッテリーと複雑な
電子部品は枯れていないので、コストが読めないと思われ。

>>353
もしかして、ネタ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 11:21 ID:mLWL16PF
>>357
3年毎のバッテリー交換20万円強也
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 11:32 ID:nMPF+XRP
>>359
最初の3年後は保証でタダになるはず。
それに6年後はもう少し安くなってるのでは?
リサイクルのバッテリーもあるみたいだし。(これだと10万以下)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 11:36 ID:nMPF+XRP
>>358
ネタなんてとんでもない。本気です。

もしアルハイよりも他に良い車があったら私を説得して下さい。
(もちろんこちらの条件を満たした上でですが)


362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 11:36 ID:KrWh8ONO
>>346
デリカって、鯉みたいだよね。
363356:03/03/20 12:51 ID:V7PUg24Q
>>358
君自身が言うように仮にトータルコストで高くても
ハイブリッドが欲しいならそれでいいんじゃないの
トータルコストは人それぞれだから自分で考えなよ

3と5の件は
"新たらし物好き" は10年同じもので我慢しないよ
バッテリーや自動車の動力の将来ってのにはあまり詳しくないが
10年前の携帯電話やノートパソコンをみれば
5,6年後に "なんでこんなものに乗ってるんだろう" ってことにならないか
心配になるけどね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 13:11 ID:nMPF+XRP
>>363
そういうことですか。わかりました。
でも10年経っても自動車の主流は現在と同じエンジンだと思いませんか?
私は10年後にハイブリッドや燃料電池車がシェア50%を越えるとは
とても思えないのですが。

でも「新し物好き」は一応撤回しておきます。
「変わった物好き」ではいかがでしょうか?
今でもベータビデオを愛用しているし、パソコンはPC-98オンリーですから。

365356:03/03/20 13:24 ID:V7PUg24Q
>> 364
>>「変わった物好き」
単に一途なだけじゃないの?(笑)


366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 13:25 ID:vrOzmqWE
それなら、もっと私生活に金かけて幸せ味わったら?

ベータ?>ブルーレイ
PC-98 > とりあえず最新高スペック。

これだけでも、ガソリンいれるたびに喜ぶより、よっぽど自慢できるし
快適だと。

あなたの思考にハイブリットが必要かも
367358:03/03/20 13:29 ID:gl5GPwSh
>>353
>>358
乗りたいから乗るという人を止める気はさらさらないよ。
5つの条件が矛盾していると思ったから突っ込んだだけ。

ただ、会社でプリウスやエスティマハイブリットに乗っていると
プリウスとエスティマハイブリット間の技術の進歩は早いなぁって
つくづく感じながら、自分なら我慢出来ずにいつもの車検毎の
買替えになるなと実感しているもので。

駄文失礼。
368356:03/03/20 13:33 ID:V7PUg24Q
あっ
363 の
>> 358 は
>> 357 の間違い
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 15:06 ID:nMPF+XRP
>>366
今の生活でも十分幸せを感じていますけど。

ベータでもテレビの留守録をする分には全く支障はありません。
もちろんVHSもDVDも一応所有しています。(レンタルのために)
逆にレンタルからダビングした画質はベータの方がきれいですよ。
(コピーガードも関係ないし)

PC−98も現在はCPUアクセラレータ付けてK6-3(400MHz)にして
メモりも128MBあるので普通にワードやインターネットに使う分には
全然問題ありません。

貴方の言っている快適とはどの程度なのでしょう?


370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 15:12 ID:nMPF+XRP
>>367
エスティマハイブリッドは試乗したことがありますが
プリウスはまだ乗ったことがありません。そんなに違うのですか?

だとするとアルハイはエスハイ以上の出来ということになりますね。
ますます楽しみです。
371356:03/03/20 16:47 ID:V7PUg24Q
>>369
そういう言い方をしてしまうと
ハイブリッドに拘る必要も無いんじゃないの
やはり矛盾してるね
366 の物言いはあまりよくないけどね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 17:08 ID:nMPF+XRP
>>371
確かに「ハイブリッド命」というわけではないですね。
両側スライドドアで3列フルフラットになって一番燃費の良い車、と考えたら
アルファードハイブリッドになっただけです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 17:20 ID:nMPF+XRP
372はちょっと書き方が悪かったですね。
もちろん372も理由の1つですが、前に書いた353も大事です。
すべても条件を満たしたのがアルファードハイブリッドだったのです。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 18:05 ID:3N955BCE
アルハイの実際の実力が早く知りたいですよね(^^ゞ

バッテリーなどの消耗品寿命と燃費向上分が単位期間あたりどのくらいの走行距離からコストメリットとして現れるのか、大変興味があります。

ところでアルハイは3000じゃなく2400で来ると思っていて間違いないですか?
木曜の夜、大黒でアルファード軍団が集まっていたぞ。
ヒゲマッチョとか、斜め海苔のリーゼント兄ちゃん風のオーナー像を想像してが居たが、
羊ちゃんみたいなウテシばかりだった。

何を自慢しあうんだろう。「おたくはV6?直4なんだ( ´_ゝ`)フーン」とか?
>>375
3.0 で 18inch 入れてトルマリンチューンで燃費走行してるよ
って理解不能なのが沢山居るんじゃないの
燃費は良い方が良いに決まってるじゃないか!
とはいえ、今の漏れの車はL5
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:37 ID:k6QAr6re
アルファードキュン
379sage:03/03/23 09:25 ID:NkzSgRiV
>>375
ハーイ僕大黒いました〜(^ー^)ノ 台数は60台だったようです
で、羊みたい?そらそうですよ てかほとんどの人は普通のマイホームパパ(ワラ
若い兄ちゃんもいるけどねー 何人かは「893ですか?」という人もいますた
ちょっと怖かったですが話してみたらいい人でした(ワラ
sage間違えちゃった 恥ずかしー
381俺も行きたかった:03/03/23 21:55 ID:cWPns4xu
イベントあったら早めに教えて
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:30 ID:bBnlt/k2
>>379
ハイハイ、つまんないネタはいれないでね。
「893」がアルなんかのるか、このボケェ!!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 07:19 ID:vEPwoJ7+
>>359
>3年毎のバッテリー交換20万円強也
ってホント?鉛バッテリでもそのくらいしそうだけど・・
バッテリはニッケル水素かなんか使ってるんじゃなかったっけ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 10:26 ID:5AcXFMG7
その筋の業界にお勤めの方にもアル乗りはいらっしゃいます(^^ゞ。
いつもセルシオやメルセデスにばかりお乗りという訳ではありません。
私の知る方は家族でスキーに行かれますがアルをご利用です。

ただ、業界の方にはやはり『それらしい』車種をお選び頂かないと周囲が困惑するのも確かですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:15 ID:KuwWPeYx
業界の人でアルトに乗ってる香具師も知ってる
もちろん専用車も乗ってるんだけど
まったく迷惑な話だよな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:20 ID:prO+Q4pg
>>384
「足立 33」のソレはわかり易くてありがたい・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 09:13 ID:9dUJcdoS
五月のマイナーチェンジ情報詳細きぼん。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 12:10 ID:xBBmXweP
ホンとに5月に小変更あるの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:29 ID:PBhlUECj
MCはそろそろあるでしょう。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 01:06 ID:aDfaXeYz
どこをどー変更するんですか?
商談一時待った方がいいですか?
391名無しさん@そうだドライブに行こう:03/03/26 02:02 ID:/sSO0ouS
>>390
後輪駆動
392コレ本当?:03/03/26 11:11 ID:JlKxpaWO
アルファードのいいところって間接照明と窓以外にねえよな。
何もかもパクりで安っぽくて必死さが見え見えで萎える。
だいたい、あのトレッドなんだよ(w
車重バランスもクソだし、2.4FFフル乗車で坂を上がれるんか?
乗ってるヤツもフルローンのガキDQNだらけだぞ・・・・マジで。
まぁ、金になるからどうでもいいけど・・・粗利かなりあるし。
>>392
ステップワゴンが発売されたときも同じように否定的意見があったが
結局"乗用車"としては正しかったのは明らか。
アルファードは 2.4FF の路線は
2.0の上位大衆車として今後主流になるだろう。
高級車路線と大衆車路線をうまく捉えて
スケールメリットによるコスト削減等を成功させたビジネスには感心する。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 16:59 ID:gwt1t00V
>>393
まぁ、エスティマというシャーシを流用できる車が
あったのも良かったのかも。もしエスティマが後軸
駆動だっったらアルファードはどうなっていたか?
>>395
もちろん後輪駆動



両方ドドーント
フルモデルチェーーーーーーーーーーンジ
>>395
オデッセイ、ステップワゴンと ホンダFF にやられた後に
トヨタが出したのが FFエスティマ。
"乗用車"市場の大半は安価な FF で問題ないと判断し
Lクラス2.4FF 唯一のアルファードが売れている。
FF がいやなら エルグランドかボンゴを買えばよい。
悪路走破性を問うのなら SUV、
オンロード走行性を問うのならオデッセイやエスティマ等を買えばよい。

ここまで書けばアルファードの役割が分かるだろ
1.5BOXに何を求めてる?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:20 ID:iZquq1aB
アルファードGを購入しました。まだ納車されていません。納車されたらシートカバーを使用ようと思っています。
子供が土足でシートに乗るからです。そこで、メーカー以外に良いシートカバーありましたら誰か教えてください。
googleなりなんなりの検索エンジンで”アルファード”で検索してみ。
いろんなHPあるからそっちで調べてみな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 10:38 ID:IMUjWcBc
ビスタで営業さんに五月MC有無を尋ねたら、アッサリ無いと言われました。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 11:38 ID:4uGIbg5+
発火するって本当ですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 11:38 ID:wmkwX59U
失火よりましだろ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:32 ID:I+mTvvM+
>>401 もう古いネタはいいから。
http://www2.ezbbs.net/23/gunsou10/
↑ここの管理人は氏んだんですか?
405 :03/03/29 23:20 ID:CEBokYIR
>>398

シートカバーなら「STYLE WAGON 4月号」に特集されてたよ。
俺もシートカバーが欲しくて、すごい参考にさせてもらった。

ちなみに「7人乗り」に対応してるメーカーは無いようだね。
しばらく待てば出てくるかな?
406名無しさん@そうだドライブに行こう:03/03/30 01:41 ID:hiiyGQ8y
内装の質感
エル>>>>アル
ハンドリング
アル>>>>エル(ニスモ製サスを入れれば逆転)
エンジン性能
エル>>>>アル
木目とメッキの使用量
アル>>>>>エル
内装の質感は
エル<<<<<アル
だろう
エルは二列目のシートが良くない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 02:09 ID:DET6G2Hw
デザインの先進性…エル>アル
内装の質感…アル>エル
ハンドリング…アル>エル
エンジン性能…エル>アル
経済性…アル>エル
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 10:16 ID:t0wP5pYr
>>398
嫁が縫う&躾をする。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 11:59 ID:unimqQE3
>ハンドリング…アル>エル


ウェーハッハッハ
ヘタクソばっか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 12:43 ID:DET6G2Hw
エルはフニャ足。
V−AS 2WDで、毎年行ってる知り合いの北軽井沢にあるキャンプ場に行ってきた。
正直、辛いよ。ほとんどべた踏み。ステージア4WD+ジェットバックでも重かったけど、今回は道具も約半分。

ちなみに7名乗車で関越自動車道の水上あたりではべた踏みで100kmちょっとしか出ない。

街乗りだけなら、なんの問題もないけど、家族で遊ぶためにこの車乗るなら絶対3.0にしといた方がいいよ。
あーあ・・・失敗したよぅ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:27 ID:Cs39ukkL
独立懸架の意味を知らん厨房ばかりか(ワラ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:45 ID:1zpKyAAW
初代エスからVSに乗り換えて四ヶ月経過。
当初はその静粛性やら質感に感動したものだが
慣れてくるとそのFFゆえの踏み込んだ時の
前輪の空回りに閉口してる。
>>322
エスクード?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 01:12 ID:vBxU0HVk
↑だとするとアルハイは相当辛いですかね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 09:00 ID:jvpk84km
>>416
でも現状の2400のFFプラス前後用のモーターが2個ですから今よりはマシでは?
しかもD-4になって多少はパワーアップするらしいし。
>>412
君みたいな訳のわからん比較多いよなぁ
ステージアで荷物半分っていっても 5人しか乗れないだろ?
総重量考えてみなよ

>>418
オマエのが訳わからん発言だ

>>412さんは、アルの2.4が遅いといっているだけじゃん。
理解力を養ってからこないとここでは痛い思いをしますよ。
>>418
目の付け所がズレてるな。
421418:03/03/31 16:02 ID:Fju0Oz95
確かに意味がわからん
全面書き直し

"ステージアに積んでた時の道具半分っていっても
排気量と総重量で比較してみなよ"

って意味で勘弁してくれ

>>419
>>アルの2.4が遅いといっているだけじゃん。

ステージアとの比較だと思うが?
カタログ読んでるだけでも分かりそうな気がするけど
なぜ 3.0にしなかったか本人が言ってるように俺も疑問だよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 21:42 ID:W3wtrjAf
結構値段も違いますし、超と良の違いからオプションによっては優遇税制の有無もありますよね。
そんなに負荷の高いシーンばかりでなきゃ2.4でも十分だという判断があったのでは?

またアルの場合、油断するとオプションだけで軽く百万円越えますので最後の優先順位検討段階で排気量や四駆が俎上に上ったのではとお察ししました(^^ゞ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:47 ID:Wa+tpjri
すいません、ニュー速でいつまでも晒しageされています。
善意のあるアル乗りの方、sageで1000まで潰しちゃってください。
エルオタが定期ageして困ります。


http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046346583/l50
>>423
放っとけばそんなの
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |  アル_糊を回収に来ました。                 |  バカスレは削除 |
    \___  ________/                  \__  ____/
     ,_ ∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .|     2ch     l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)

>425

ふっ(呆)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 18:16 ID:eYJUyfpm
去年夏納車のMZ-Gなのですが、年末頃からシフトレバーの付け根
辺りのプラ板が擦れる音が酷くて気になります。
走っていて路面振動を受けると「ギーギー」鳴ります。
同じような現象に遭われた方いますか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:30 ID:ToFFthMM
>>427
まったく同じ現象になりました。
ディーラーに持っていって直してもらいましたが、
いずれまた同じ症状になる可能性が高いらしいです。
自分は去年の7月納車でした。
エンブレを多用する人は注意した方が良いですね。
明かに構造的な欠陥な気がするんですが・・・。

今年になってから納車された人達のアルは対策済みなんでしょうかね?
パネルの材質を変えて
レバーとのクリアランスを若干広げて
インパネとの接合部にクッション咬ます位しないと
駄目だろうね
430427:03/04/03 00:15 ID:laVCIPNq
>>428
レスありがとうございます。
やっぱり不具合っぽいですね。この辺の技術ノウハウは
成熟しきっていると思っていましたが・・・
ディーラーに点検修理に出してみます。

>>429
なるほど。対策パーツが出れば良いですね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 20:55 ID:cHIVCMIb
肉片は付いていますか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:06 ID:7rOcpiVB

〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
     ★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
     〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
  ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
  ・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
  ・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
  ・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
  ・世界中に向けて賞金発送
  ・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
   ※禁止されている地域ではご利用いただけません。
   http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:13 ID:p3fIQZ32
今日横転したアルファードを見た。
下がスカスカなんだな。
道理でバランスが悪いわけだ。w
ちなみにサスペンションは、ヴィッツと同じトーションビームでした。
マーク2だってダブルウイッシュボーンなのに、随分とコストをかけない車だな。
>>433
1:13 以内の話かな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 18:06 ID:EjraGIp4
↑どーゆー意味ですか?
>>435
春だから(w
★★★    ____◎____
 ┃公┃   .(____┃\___)
 ┃開┃    ‖___┃___‖
 ┃処┃    ‖|:::::::::::::::::::::::::::::::|‖
 ┃刑┃    ‖|WVWWVWVW.|‖\
 ┃予┃    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖  \
 ┃定┃    ‖アル海苔     .‖   \
 ┗┳┛    ‖  ウワァァン!!   ‖     \ \そろそろ逝く時間だよ。遺言は?/
   ┃      ‖ ヽ(`Д´)ノ ---‖ヘ     \  ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ^~^~^~^~   ⊂丁;★★★★/;;;丁⊃‖ ̄(⌒)    \∧_∧
            [二二二二二二... ‖..二二]]     \(・∀・ ).
            |__|__|__|‖_|_|||     ⊂(   ⊂ )
            |_|__|__|_‖|__|||       |  |  |
          |__|__|__|‖_|_|||      (_(_)


438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 15:35 ID:/hbxhook
マイナーチェンジいつあるのかな?
情報よろしくお願いします。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:06 ID:oU2mELeg
えぇー、やっぱマイナーチェンジあるんですかぁー。
無いって聞いてたんすけどねー。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 19:03 ID:5VEVwz+q
いつするのかな
>>438-440
そのうち
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 11:29 ID:l+66plJY
エステマはMCで
両側自動ドア
後席9インチTV
になる。
アルファードもこの夏までには
せめて両側自動になって欲しい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:59 ID:HboyK85f
アルファードの廉価版にHIDを取り付けたいのですが、
市販のH4Hi/Lo切換式は配光特性が悪く、特にHiは使い物にならないと聞くので、
純正品をレンズユニットごと取寄せ、交換するということは可能でしょうか。

             (⌒` 、
              \   ヽ___
             ,- \ ̄ ─-、 ~'' ‐-、
          , ‐'"    '''''    、ヽ、  ヽ、
         /   /   i   \ \ \ヘ, ヽ
       /   /     i    ヽ  \ ` 「\ヽ
      /  / / ./ i i { {   i  、`、ヽ '、 l \}.i
       // //  イ i i i i  i i ヽ ヽヽ i .} i Y^ゝi
    . //l i  i i  i i iiヽ i 、,i\ _\` i }  i .} \li
     i { i i、{ l {  i从~从 ヽ `ヽ\ ) i i  i i }ゝ}    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i i. i .i { i i リ ,、` `        リノ从 ノノ^}、}  <アルファードキモイ
      ヽl ヽ \\ '-=・=-   -=・=-;i`、_ 从~^}/l }  \______
       `、 >i/i i ,     "      ノ レノレ l ヽ
       /i レ イi i.    ヽ        /''~i  7 7ス
      /  iy'イ i ' 、   ー     , '   {,  i_i 「、\
     /  /-イ i^    '  、    , - '  |-、   i   i i\r\
   ./   /^/‐-'  __ _, -ゝ'‐‐_''"~  |_  、.  ^i 、ゝ、 \
   / .//7i _, -''"  ノ--、,}__, ‐''" ~l_, -" ~\ 、  i_i 7~ゝ  \
  l' ///''ノ i' l     }_  _.}__{ 、_ l~      ヽ_  ヽi 、_}、  ヽ
  レ /. // V i l   ノ- , ‐ノ iヽ、_ ノ       __ ヽ  7 /!,.\  )
  / / _!/ i_ ノ 、i   ⌒i,-/_i_,. 」     _, -'"  '' ‐> {ヘ}、} ヽ /


445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 22:48 ID:VPN2DXvF
実際のオーナーと本気で購入を検討している方、加えてかつてオーナーだった方や真面目にコメントして下さる方の集う掲示板はありませんでしょうか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:01 ID:Vuxi0RWU
>>445
ありました
  ↓
http://saitama.gasuki.com/
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 10:44 ID:zYP+SEfh
>>418
>君みたいな訳のわからん比較多いよなぁ
>ステージアで荷物半分っていっても 5人しか乗れないだろ?
>総重量考えてみなよ

あなた、この文章読み直して自分の言ってる意味わかりますか?
貴方みたいな人は文章書いたら一度客観的に読み直して見てください。
とりあえず3ヶ月前後のリハビリ及びROMをお薦めします。
それが出来ない場合は2度と2ちゃんに来ないで下さい。
今の貴方はこのスレの中で1番つまらないですよ。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 12:35 ID:93dPtQkD
皆さん、仲良く建設的にお願いします。
何が何でも揉めさせたいみたいだなぁ

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:46 ID:nhU4P//J
age
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:30 ID:mi/kMg2/
ASに乗ってます。
2400ccがダメダメみたいに言う人もいますが、
2400ccで十分だと思います。(上みたらキリがないよ)
その人の乗る条件が人によって違う(経済的にも環境的にも)わけですから、
わたしの場合は十分にかんじますた。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:59 ID:cXD7sRKC
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 02:30 ID:t+/mItez
>451
おっしゃる通りと存じます。
ボクシーやノアでなくアルを選択するだけでも十分に気合いが必要です。
ボクシーなどが2000であることを考えれば、アルの2400は必要十分と思えます。
と同時に、常に定員乗車が想定されるような場合にこそ3000の価値が発揮されるのではないかとも思います。
比較試乗した際もエンジンノイズを除けば気になる程の非力さは感じませんでした。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 03:00 ID:lA6WaluW
まぁトラクションのかかりも悪いことだし、アンダ―パワーなエンジンの方が欠点が分かりにくくていいんじゃないの。
455藤井隆:03/04/11 14:40 ID:0c4YT+bb
パワステ周りがHotHot!!HotHot!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 03:10 ID:8Vc2cQGk
パワステがどうかしましたか?
*Sに乗っている方に質問です。
スタイリングは申し分なしですが、室内の雰囲気はどうでしょう。
シートが真っ黒なので、やはり少々暗い感じでしょうか?
それとあのシートの材質(特にサイド)、毛羽立って来ませんか?

よろしくお願いします。
>>457

んなこと、他人に聞いてどうにかなるモンでもなかんべ。

自分がいやなら、とっとと買い換えればいいべさ!

よろしくお願いすんな、ボケェ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:51 ID:v0A7hMxK
ベージュより黒の方が、汚れが目立たなくて良いですな。
ケバはよく分かりません。
460ちゃおー。:03/04/13 01:55 ID:/VUcP8Wu
アルファードに乗ってると何か優越感を感じませんか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/13 05:00 ID:XSTovDeL
黒は汚れは目立ちにくいがホコリ、糸屑、繊維屑が目立つ罠。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 05:19 ID:O9kDQo2z
3.0のバッジが良く売れてるらしいね
463ちゃおー。:03/04/13 09:04 ID:lNTRO8Fs
みなさんのアルファードの燃費ってどれくらい?
俺まだ買ったばっかりだからわかんない。
給油すれば判る事だけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 11:02 ID:SHsDZQNa
うちのアルファード3.0L 4WDは、遠乗りだと10km/L行くよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:54 ID:Mkya/xdb
3000ですが、普段は5〜6km/l程度出れば良いほうです(ちょっと不満)。
車重もありますしね、こんなとこじゃないでしょうか。
本格的な遠乗りはまだないのでコメントできませんが、10km/l超えるんなら有難いですね(^^ゞ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 10:15 ID:ttRK9xED
>427
私トヨペッ○に勤めてますがそこのパ−ツ対策品でました
一回ディ−ラ−にもっていったほうがいいですよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 12:19 ID:pdHn9xn5
>>457 ASに乗ってますが、黒いシートはやはり室内が暗く見えてしまいますが、
   落着いて見えるのでよい感じです。
   高級感からいくと黒いシートよりはほかのベージュなどの色が
   いい感じと思われます。
   やっぱ黒はスポーティでしょ。
   その暗い分、ムーンルーフをつけて室内の明るさを補っております。
  
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 12:43 ID:/P9++EET
呪いのほうはいかかがですか?
>>462
知ったか厨ハケーン!!

アルファードに「3.0」なんてエンブレムはネーヨ!!
3リッターアルファードの目印は、「V6」だ。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 10:05 ID:gcpQavoZ
>>469
というか "バッジ" って言ってるし
学生服の発想かな

一匹か二匹ガキンチョの粘着が居付いているけど無視がよろしいかと

それとも君の自作自演かな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:51 ID:TVD4cvsT
30万UPのハイブリット・・・
元とるのに何キロ走ればいいのかな?
どんなハイブリットなんでしょ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:57 ID:Q7QKJuTb
この車は暴力団が出入りしていたトヨタ車体で作ってんの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:18 ID:wpn8j2+J
ラインで人は死ぬは、所得はごまかすは、暴力団が出入りするは、無法がまかり通るトヨタ車体で作られているのがアルファ―ド。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:23 ID:xrYeoqLT
>>470
30万高なら「買い」ですね。

>>472
10万キロぐらい走れば元がとれるのではないでしょうか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:41 ID:TVD4cvsT
ハイブリッドは事実なんですかね?5月発売。
スケジュールとか載ってないですが。
噂はずっとありましたが、トヨタのHPにも載ってないし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:47 ID:KvykQlMg
ハイブリッドの件はトヨタ車体に出入りしていた暴力団には問い合わせしましたか?
警察の指定暴力団です

あやめ会でもいいかもw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:50 ID:8Thx+4+Q
アルファ―ドって死と暴力の香りがする。
だからDQNが寄ってくるのか。
>>478
それならアルファードってスレによってくるお前が、一番DQNていってるのと
同じことに気づけ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 19:53 ID:s3zkAM55
お前、暴力団の出入りしているトヨタ車体のアルファードなんかに乗ってるのか?

死と暴力のアルファード。

実際、車の出来も陳腐だろw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 19:58 ID:YDXjVa8p
暴力団員が睨みを効かせてるんだから、品質の方はバッチリだろ。不良出して
指詰められたら大変だから、工員さんだって必死で働いてるはず。だから、
おれはハイブリッドが出たら買います。
482 :03/04/15 21:03 ID:JozScPmN
>>478はマゾなのか?低脳丸出し自爆レスにワラタ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 20:03 ID:Hoeb7MwJ
>>481
暴力団が睨みを効かせているから
 パワステから火がでるの?
 俺はハイブリッドが出ても絶対いりません
 どうしてもくれると言うのであれば
 もらって下取りにでもします
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 20:44 ID:nQFsvNIA
↑ 貧乏人の泣き言にしか聞こえんのは何故?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:53 ID:Hoeb7MwJ
≫484 おいおい 下取りって言ってるのわかんない?
    アルファードって金持ちか?
    もし俺より金持ちかもしれんが
    こんな所でアルファードごときで金持ち面してる所を
    見るとたいした事はないな
   俺は金持ちとは言わんがセルシオ インフィニ
   ベンツ とそれなりに車に金使ってきた
  
   それを俺より(たぶん)小僧に言われたない
   
   貧乏人より 愛をこめて
            お金持ちのひとへ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/16 22:56 ID:lOTJ4psF
>>485
>どうしてもくれると言うのであれば
>もらって下取りにでもします
もらうなよ。ことわれ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:59 ID:ujkn36FX
貧乏人って必死に捏造するんですねー

みじめな人生  頑張れよ485
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:09 ID:Hoeb7MwJ
>>487
つられてあげるけど金持ちでわ無いって言うのよめません?

 486
 もらいますよ皆タダでもいらないのですか?
 男ならことわれよ とか無しにして下さい
 子供じゃないのですから
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:16 ID:ujkn36FX
ふーん・・・金持ちじゃないのにセル塩やらベンツやら・・・
お前生活感覚無いの? すねかじり? しねよぼうず

アルファードごときと言ってしまうお前の薄いプライドに拍手だな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:21 ID:mtlDqd3G
>>481
>暴力団が睨みを効かせているから
 >パワステから火がでるの?
 >俺はハイブリッドが出ても絶対いりません
 >どうしてもくれると言うのであれば
 >もらって下取りにでもします

こんなガキっぽい煽りレスして喜んでる奴が  子供じゃないのですから

って・・・  世の中変な奴が多いんでつね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:44 ID:Hoeb7MwJ
>>489
一生懸命働いて家族を養いながら働いて家族の同意をえて
 好きな車にお金使っていけないのですか?
≫484 ≫487
 が貧乏人って言うので少し大人気なかったです
 たしかに昔は裕福ではなく生活はいっぱいいっぱいでした
  すみませんでした
 
492山崎渉:03/04/17 14:42 ID:7V9ki/oS
(^^)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:46 ID:b7+IBZ+c
age
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:06 ID:A9s5HCq1
>>470
いいなぁハイブリッド
まじほすい
ノーマルとハイブリッドの価格差を燃費の価格差で上回るのって
年間何万キロ走ればいいのだろうか?
ハイブリッドの存在意味は燃料消費以外に炭酸ガス排出量減少とかの
メリットもあるけど…。
>>485
で、あんた、アルファードスレきて、なにかいてるの?
満足した? なんかアルで嫌なことあったの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:26 ID:AQh24OBT
君たちの命は最高度に保障されている

衝突最高評価はプレミオ、ノア、アルファード、フォレスター…自動車アセスメント
[2003年4月18日]
国土交通省による「平成14年度(2002年度)自動車アセスメント」結果が18日、公表された。
運転席・助手席とも最高の“6つ星”評価を獲得したのは、トヨタ『プレミオ』『ノア』『アルファード』と、富士重工業スバル『フォレスター』の4車種。
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0418/11nak_nh9999_11.html
http://www.asahi.com/business/update/0419/003.html
http://www.nikkei.co.jp/car/industry/20030418c1g1802z18.html
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/875594/83v838c837e83I-0-1.html
http://www.osa.go.jp/anzen/html2003/as106.html
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:04 ID:SZM2Xecy
>>495
RV Magazine 2002.8月号で、ミニバンの燃費対決特集が組まれていたけど、
それによると、1393.1km実走したトータルコストは(100円/Lとした場合)、
エスHBが10944円(12.73km/L)、アル2.4が13609円(10.24km/L)。
従って、ノーマルとハイブリッドの価格差が30万円くらいだとすると、
トータル15万キロ以上乗らなくては元がとれない計算になる。
バッテリーの交換も途中で必要みたいだから、実際にはもっとかも。
つーか、エスハイと同じで出ても値引きゼロに近いだろ。
20万から30万分の値引き入れたらさらに差がつく気が。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:05 ID:2Zz8j8NZ
CMに出てくる男がなぜかアゴシュー(FERRARI)に見えてくる罠。
501山崎渉:03/04/20 01:08 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
502山崎渉:03/04/20 02:22 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
503購入希望者:03/04/20 07:53 ID:5+RF0y7T
アルハイでたら、アルの値引きおおくなります?エスはどうだったかご存知の方いますかね。

5月にほんとにでるの?
アルハイのいいとこはなんでしょ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 09:41 ID:0z4WrXFK
こんにちのハイブリ車のなかで、もっとも車内ゆったり。
すれ(497)にあるように、高い衝突安全性評価。
とうめんは、最新ハイテク車の物欲が満足。
わるい点は、バッテリ+モーターの運用コストと、プリウスの
れいのように、たぶん低い下取り価格。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:44 ID:xx6urxqs
アルハイってさぁ呼び方があまり良くない

アルツハイマみたいだ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:25 ID:w6YIrUvJ
アルハイ
載ってるおまいらはアル厨!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:22 ID:GiDOSxJ2
>>504
コスト割れかいw
>>497
保険、安くなるのかなぁ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 19:48 ID:oGVK6NU5
お聞きします。
アルを購入された方メーカオプション、ディーラーオプション何を
つけましたか?宜しくお願いします。
>>510
とりあえずShowroomのお姉さん往きます
512名無しさん@そうだドライブへ行く暇が無い:03/04/21 23:08 ID:o+9NfG3T
>>510 
メーカー:フロアマットのみ。
ディーラー:カーテン、バイザー。
ちなみにカーナビはリモコンが無いのでドタキャンしてやりました。
さらに、まだ1年たってませんが、
ブレーキパット新換え。キーキーうるさい為。
セカンドの窓鳴り治し。がたがたうるさい為。
スライドドアの内張り新換え。ズレてきてみっともない為。
まだあったけど忘れた。
と言うことで、色々楽しませてくれる良い車だとボキは思います
また、これから何が起こるかわからないスリルある車だとボキはつくづく思います マル
車体がでかくて車庫に入らないんで困ってます。
せっかくの新車を野ざらしにするのもなぁ・・・
みんなはどうしてんの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 08:57 ID:pjR0jvlR
オプションですが、MZの8人乗りに、

メーカ
ツインルーフ、カーテンエアバッグ、シアターサウンド、ETC、レーダークルーズ

ディーラ
マット、バイザー、シートカバー、CPC

だったと記憶しとります。
にしてもオプションの価格って高すぎると思います。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 10:54 ID:0+hSuNym
>>514
すごいなー。
ちなみにいくらになりました?
*Sのパールに乗っています。ちらほら聞くパールエアロのサイドの色がボディーと違う話。
苦情はかなり来ているようですが、ディーラーではどうしようもないとの事。
前車の日産はディーラーが塗り直してくれてバッチリになったけど、あれはDOPだったからなんでしょうね。

曇りの日なんて完璧なツートン状態です。それもどんどん進行しているような気が・・・
物によってはツートン状態じゃない車もあるようなので購入される時は気をつけた方がいいですよ(涙)
517 :03/04/22 12:47 ID:h8lDHJSw
GとVって何が違うんですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 17:06 ID:UoQDlC98
ディーラーオプションのカーテンはカタログで見てもあまりよく分りません。
手動ですか?その他、使用感を教えて頂けますか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 21:18 ID:bbXObYIL
カーテンで思い出したけど
前車がハイエースワゴンだったんで
運転席と後部座席の間にカーテンが有って車内泊や着替えで活躍したけど
アルファードのMZには横と後しかカーテン無いよね?
オプションとか後付でも前と後を塞ぐカーテンって無いの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:50 ID:q4iYbeJo
GとVの違いはディーラとフロントグリルだけじゃないですか?

カーテンですが、MOPは電動、DOPは手動と思います。
最前列との仕切り用カーテンは電動用も手動用もDOPです(生地が違います)。
が、MOPのサイド&カーテンエアバックを装着すると仕切りカーテンは装備不可になります(これには参った)。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:00 ID:pjR0jvlR
>515
こりゃ軽く100万近い構成です。
シアターとETCで60
ルーフが10くらい
カーテンエアバッグが8くらい
マットやカバー他が10
クルーズで9くらい

合計97万ぐらいじゃないすか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:06 ID:6ouQRlUc
>>521
軽自が、一台買えるよ。Σ(゚д゚lll)ガーン
523AS購入予定:03/04/22 23:20 ID:BaKEB4S0
>>514さんへ
すげーな。
そのぐらいOP付けたいんだけど、おいらにゃむりぽ
アルとすれ違うと10年落ちの中古のベンツ見ているようで
気持ち悪くなる。
でも信号待ちでアルの後ろにつくとやっぱりオサーン車だなと
安心する。
>>521
うーむ。
ディーラー行ったら展示車無くて、修理入庫してたお客さんのを
ちょっと見せてもらったんだけど、MZにオプション全部付き
って状態のだった。
そんなの見せられても買エネーヨ
でもオプティトロンメータだけは欲しいよ。
あともひとつ、茶色の木目はだいっ嫌いなんだよ。
あれがいいんだよ、嫌いならJでも買っとけ、蛸
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:49 ID:ZlJkd2KK
やっぱ基本的におっさん向けなんじゃないですか?

で、昔からそーですがTOYOTAは商売が上手ですよ。
気が付くとサニーより安いと思ったカローラがオプションで高くなってたってないですか?笑

エルとアルでも同じでは?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 02:11 ID:xw35JIsn
あのシアターサウンド云々が60万円もするのってどーしてなんでしょうか。
後付けでHDDナビとか付けていった方が安くあがりそうに思えるのですが。
なにかMOPでないと出来ないようなことがあるんですか?
どなたかおせーてくらはい。
>>526
さすが、MZフルオプション買えるオッサン趣味のオッサンは一味違うね。
あんな塗装のインチキ木目がいいだなんて。
買えるって部分だけ526がうらやましいよ(笑い
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 11:06 ID:VF/nwJk3
木目パネルって確かにプラスチック部品で安っぽいですね。
でも全体の雰囲気としてはよく調和しており、なかなかのものと感じますが如何でしょう。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:02 ID:RaKewe0h
標準装備ではなく、パワーバックドアだかゲートを付けた方っています?
使用感ってどうですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:17 ID:kh6RKRIV
チープな木目パネルですが、本物の木にしようとすると大変高価になるそうです。
事故の際に木が折れたりささくれたりして乗員に刺さるなどを防ぐには、木の部分を極力薄くしてアルミなど柔らかい金属や樹脂との多層構造にする必要があるんだそうです。
すると透けない材質の木を選ぶのも大変だそうで高価になるとか。
結果、ムード優先で樹脂製になるんだそうな。
ホンモノの木を使うというよりも、あのシフトレバー周りの大面積とか、
むしろチープさが目立ってないですか?
色が明るすぎてやけに目に付く感じがするんですけど。
もっとこげ茶っぽい色とか。黒木目はいい感じだと思うんですよ。

つーか、ボディカラーや明るいベージュ一色の内装を何とかしてくれよー
そこかしこに加齢臭が漂ってる感じ(w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 16:43 ID:JbmdcC6P
ボディカラーの選択肢が少ない、内装色の選択肢が皆無に等しいという指摘は同感ですね。
特に内装色は小さい子供を含めたファミリーユースを考えても汚れが目立ちやすく改善が望まれます。
木目パネルの色調もベージュの内装ならばまだしも、グレーなどが選択可能なら一考の余地ありですね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 17:07 ID:oqU/3b8N
>>533
エルグランドスレにカエレ
>>535
エル乗りじゃないぞ。日産は大嫌いなんだ。
MC後のエスを見てから、アルかエスを買うつもりだから吼えてるんだ。
吼えたって変わらないのはわかってるけどね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:02 ID:X27h7OT/
                 ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ

                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:05 ID:Tlv45Uqu
木目調プラスチック=安っぽい、というのは先入観による部分が大きいと思う。
実際に乗ってみると、そんなに安っぽい感じはしないな、オレは。
少なくとも、黒いザラついた樹脂剥き出しなんかよりは遥かにいい。
あと、木目の茶が明る過ぎるという意見もあるけど、あれがいいんですよ、自分は。
あれがもっと濃い茶色だったりしたら、重た過ぎて室内が暗ーい感じになってしまう。
(基本的に黒の室内色は嫌い)
ホント、感じ方は人それぞれ、違うもんだね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:19 ID:fhrFZ0Wq
>>538 の言うとおり
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:59 ID:LHw47nHq
来月にも契約しようと思ってるんだが、
いくら位値引くかね?
金ないくせに見栄張ってアルにしようと思うんだが。。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:42 ID:JbmdcC6P
値引きは車両本体で20が限界と感じました。
あとはDOP部分、下取査定でどれだけ頑張れるかだと思います。
が、地域間格差や店舗の違いなどがあって一概には言えないと思われます。
以前の書き込みには相当な強者がいらっしゃいましたが、少なくとも私の周囲に30を超えた方は居ません。
また、エルはNISSAN本社指示で車両部分の上限が8でしたね(関係無いか)。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:04 ID:QyBwKGBh
>>541
もっと行くでしょ。がんばって
荒らすつもりは無いが、木目を貼れば高級感が出るというのは安易だと思う。
ディーラーで黒木目にしてくれつったら、ドアだけできないって言われちゃった。
木目だけはがせないのでドアは内張り交換だってさ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 01:14 ID:iNwwTaUe
自分の場合、高級感があるから木目が好きなわけではない。
黒い樹脂等と比較して、木目の方が好きなだけ。
黒い樹脂や黒木目が好きという人は、それらに高級感があるから好きなのかな?
>>544
メーカーは安易に高級感を出すために木目にしてると思うよ。
黒木目はあの茶よりもよいと感じたから。
これは樹脂よりは木目がいい、と同じかな。
でもオレはニセモノがイヤなので、ニセ木もニセカーボンもイヤ。
バブルころ設計の車は、樹脂やビニルでも質感高い内装作ってたんだけどなー。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 07:58 ID:iNwwTaUe
安易にやっているというより、実際そういう仕様を好むユーザーが多いからでは。
消費者の色んな好みに対応するには、色んな仕様を設けるのが一番だが、
コストの関係上、多数派の方に合わせざるを得ないのは、
大衆を相手にしているメーカーとしては仕方がないことだと思う。
逆に、黒を基調とした内装を好むユーザーが多いとメーカーが判断している車種は、
黒が基調となっているのだろうし。
「安易」とか「高級感を出すため」といった表現は、自分の好みと違うものを
好む人をちょっと馬鹿にしている様な感じがして、余り好きではないな。
どうでもいいけど、内装や木目の色くらい自由に選ばせろや
MSにアイボリー、茶木目でもいいじゃねぇかと・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:38 ID:/HNc1T1d
>安易に高級感を出す
これはそんなに間違ってないと思いますよ。
高額な外車から始まった、本物のウォールナットやメイプルを使った内装を
コストダウンして(安全性もあるかもしれないけど)、
日本風に製造も含めてアレンジした物でしょう。
安いコストで高額外車の内装の雰囲気を味わうため。
そんなものに騙されたとまでは言わないけれど
慣らされた日本消費者が、
むしろメーカーに馬鹿にされてる様にも感じます。
エルグランドの対象年齢は40代のようですが、
アルファードの対象年齢は幾つ位なのでしょうね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:59 ID:UjlUnnkx
アルを購入しよすうと思うのですがやっぱり3.0がいいですか?
2.4で後悔してる方いますか?
MSの黒がかっこよすぎだと思います。
>>549
過去に何度も出てきている質問なので、過去ログを
読んだ方が良いと思われ。

出来れば3.0のようだが、人それぞれ色々事情があるから
結局、人それぞれと思われ。
551540:03/04/24 17:38 ID:rMXes7vV
>>541,542
さんくす。目標は25位ですかね。

>>549
私もMかAで悩みましたが予算的にASを予定してます。
山の中ですけど。
ところで、あるクラブの掲示板が荒れ気味だ罠
おっと嬉しい。IDが全て大文字になった罠
>>534
内張り外して木目部分は外せるYO。けっこうシンドイ作業だけど。
で、紺木目に交換した香具師もいるYO。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:31 ID:zimkwJM5
アルファードって貨物車なのになんでFFにしちゃったんだろうか・・・、
トラクション性能考えなかったのかな
あ、ノアヴォクもそうだな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:10 ID:FPoBVcnN
やっぱFF化はハイブリ化を想定してのこってしょ。
新しいシステムは四駆といいつつ前駆が前提のものですから。
すると、アルファードはハイブリッドのみが買いで、
FFや普通の4WDはダメという事ですな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:46 ID:vdmiah4e
こりゃ失敬しました。
決してハイブリ以外は駄目って意味じゃありません。
恐らく最もリーズナブルなのは2400FFでしょうし、使い方や経済的な観点で3000やハイブリもありかと。
余談ですがMZのGエディションでのみ選択可能だった革張りがハイブリでも選択出来るようなら、個人的にはちょっと悔しいですね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:11 ID:gWOlYqEp
>>558
なんで悔しいの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 16:59 ID:k/BHYJcF
ディーラーオプションのカーテンはカタログで見てもあまりよく分りません。
手動ですか?その他、使用感を教えて頂けますか。
ディラーに聞け
カーテンつけるぐらいならこっちがイイYO!
         ↓
http://www.toyota.co.jp/Showroom/truck/index.html
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 00:14 ID:aqfU84t0
アルファードのタクシーが走ってたよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 00:49 ID:WaOfxw8+
「…ん…んぐぅ…」 塞がれた口から喘ぎ声と共に涎が洩れる。
閉じた眼の端から涙がこぼれる。男は○実の頭を押さえ、巨大な肉塊
を口の奥までもねじ込もうとする。 「んぐっ…ふぐぅ…」 到底入り
そうにないものを無理に押し込まれて○実は息を詰まらせた。強引に
入ってくるものを排出しようという本能が、それを押し出そうとする。
 「…おぉー…っ!来たぞ来たぞ来たぞぉーっ!」 その微妙な刺激に、
○○の陰嚢から熱い塊が噴き上がる。その瞬間怒張は破裂する寸前の
風船のように膨れ上がったかに思えた。 「…きゃぁぅっ!」 ○○が
噴出した膨大なザーメンは、先端を咥えていた○実の口を奔流の勢いで
押し出していた。それは、到底○実が口で受け止められる量ではない。
濃い、熱い、ドロドロに粘るザーメンが後から後から噴き出して
夏実の顔も、胸も、およそ上半身の至る所にふりかかる。濃厚な男の
匂いを立ち上らせて、○実は白い粘液にまみれた。「「おいおい、
せっかくだからちゃんと飲めよ」 飲む飲まないとかいう分量では
なかったのだが、○○はそんなことを言って○実を嬲る。○実の乳房
の間で、怒張はまだ硬さを保っていた。発射前よりも心なしかその
大きさを増しているよう○実には感じられた。○実の豊かな胸も、○○
の剛棒も、とうにザーメンにまみれて白くテラテラと光っている。
○実は、粘液に包まれた自分の胸を強く揉みしだきながら、黒い肉塊を
乳房にはさんだ。粘液に滑る怒張を逃がさないように強く。その先端も
白濁液にまみれ、もはや地膚は見えない。「…ん、んふぅ、ん…」○実は
先端の白い粘液を舐めとった。赤黒い先端が夏実の唾に濡れて光る。 
「…うぉお、こいつはたまらん」 ザーメンまみれのパイズリは快感だった。○○はたちまち2回目の発射に向けて昂ぶっていく。「うぉぉおぉーーっ!」 ○○は雄叫びを上げ、再び○実の顔に向けて怒涛のごとく精を放った。
○実は今度こそそれを飲み干そうとする。しかし、2度目というのに前回以上の量を放たれたそれは、
とても○実の喉に収まりきれずに未だ前の分が乾いてすらいない顔中、
体中に浴びせ掛けられることになった。


なんて事もアルならしていいんだyoな? なぁ>>1


565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:01 ID:XTBeL34d
>>564
興奮しますた

しかし、アル選ぶ人ってその感覚がおかしいと思わないのでつか?
恥ずかしさを忘れたオサーンばかりだから気にもしないか。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:43 ID:lP0R6AVp
どうやらまた心も貧しい貧乏人が紛れてるようでつな。
煽ってる貧乏人見てると、腹立つ以前に同情の念が強く出てくるよ
アルファード乗ってるヤツって貧乏臭い
値段は高級なのになぜかそう思う。
568ちゃおー。:03/04/27 11:02 ID:QBHElPTq
>>567
ローンで買ったヤツが多いからでしょう。
俺は一括だが。
ところでエルの方だがアルと競合させたら最終的に60万も値引きして来たぞ。
そんなに引けるものなのか。
>>568
そんな引くん?
アルかエルか、MC後のエスか迷ってるんだけど。
>>568はネタです
エルとアルは今は競合しません。
エル→アルには勝てないので勝負を投げている
アル→エルなんか相手ではないのでまさに独壇場
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:40 ID:UAONZQ4i
60引きはネタでしょう(^^ゞ。
エルはNISSAN指示で8まで、店長決裁でも10までとなってます。
DOP部分はディーラ頑張りどころですが、通常7掛まで、バック考えても5掛限界です。
従って値引きの初期値が高いアルには勝てません(-_-;)
573694:03/04/27 13:56 ID:1Ht/lA+O
アルは絶好調ですね。
最近本当に良く見かけます。
エスに続きアルも、ミニバンのカローラ化が着々と進み
町にはアルが溢れかえる事でしょう。
一つ欠点は、あまりに多くて、行楽地の駐車場で自分のアルを
探すのが大変だということですな。
ナンバーは、しっかり覚えといて下さい。(w
>アルファード乗ってるヤツって貧乏臭い
>値段は高級なのになぜかそう思う。
高級だと思ってるお前が貧乏臭い
もっと高い車あるだろうが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:19 ID:KHI794e6
>>573
駐車場で自分の車を探すってくだりは笑えましたf(^_^;)
実際、最近多いですよねぇ。
特に車体色が白だと困るでしょうね。

ところでアルが高級かどうか。
ファミリーユースのバンとしては少し高価な印象があるのは確か。
ですがそれはファミリー向けのバンなのにってことでしか無いでしょう。
アルの絶対価格そのものは「バンにしちゃあ高いな」とは思っても、自動車は
ピンキリですんで、決して高くも安くも無いのでは?
アル単体を評価した場合、それなりの値頃感はあると思います。
3000のFF海苔の皆さん
雨の日の登り坂は気をつけましょう。
俺のは先日雨の上り坂でいきなり
トラクションが抜けて凄く怖かった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:34 ID:xEL3mP1J
驚きの3段階

1.エルが出たとき。
→こんな下品な車に乗る奴はよっぽどのDQNだろうな・・・

2.アルが出たとき。
→まさかその下品な車をパクるとは・・・

3.アルに乗る人間がいると知ったとき。
→もう言葉もでません・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:46 ID:ZT4+Hf7e
もうアル一色になってきました
右を見ても左を見てもアルばかり

嘗ての六本木カローラじゃないけど

つまり、アルすら買えないミニバン載りは貧乏人って事でよろしいか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:48 ID:ZKIK76Ko
いいんじゃない そういうお前はナニ乗ってんの?>>578
60マソはネタだったのか。
が、店長決済で10ってのはどうかなー
今日見積もってもらったが、
何も言わず13.5万引きの見積もり出てきたよ。
話の中では、20万引き以上の金額を匂わせてきたけど。
オプションは一般的なマットとかバイザーとか
インテリキーとかそんなの15万程度だけで。
IDがどっかの缶コーヒーだ。
クルマ板的にはアパレルメーカーのスポンサーかな?
582へっぽこハム太郎侍MkU:03/04/28 01:12 ID:hTqOP+e1
アルファード、AS2.4ナビパッケージで240万円でどう?って話がありました。

 3月の決算時期で、下取りはオデッセイRA3(6年経過)なんですが、正直ぐらぐら
 きました。やはり時期によって値引きって大きく変わるんですね。

>>534
 BMWとかですと、内装色やハンドルのデザイン等個人の趣味に合わせて
 何十色もの中から個別にチョイスできますが、トヨタではあまりそういう
 サービスを見かけません。
 個人的には黒い外装で、内装はアイボリー系が希望なんですけど…。

GTO 白 AT ノンターボ >>579
584へっぽこハム太郎侍MkU:03/04/28 12:49 ID:N/XL36aC
>>583

 重量税お察しします。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:45 ID:zHUrUDIn
ATのノンターボのGTOって、乗ってる意味あるの? 何か楽しいわけ?

そういやGTOなんて、デビュー当時さんざん叩かれてたね。
試乗会で評論家達が軒並みコースアウトさせたといういわくつきの車だよな

人の車の悪口言ってる暇があったらそのくず鉄買い替えろや
586へっぽこハム太郎侍MkU:03/04/28 21:09 ID:WBFSAEJ3
>>585

 スタイルとか好きな人には良い車だと思うけどな…。
 鉄くずってのは事故って廃車になった車と、へなちょこな運転手では…。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:40 ID:ZzxiD1jJ
なんで純正ナビ付ける人が多いの?
588へっぽこハム太郎侍MkU:03/04/28 22:20 ID:WBFSAEJ3
>> 587

 説明の方法が少しおかしいかもしれないんですが、
 純正ナビだと、フロントのカメラが付いてくるんです(徐行時とかに車の再前部から左右が見れる)
 お世辞にも、車が大きいので直前方(左右)の視界が悪いので、試乗したときにこれは便利と思いました。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 02:58 ID:RPAnNOlR
二列目センターのシートベルトって使いにくくないですか?
うちは子供が三人なので二列目に並べてるんですが、いつも真ん中の席のベルトが扱いにくくて困ってます。
どなたか良いお知恵ありませんでしょうか。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:33 ID:NY2nPw/U
DQN御用達アルファード
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 13:44 ID:4BiKS9oF

そんな車さえ買えない590
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:07 ID:sFNDzAbk
アルファードのヘッドライトは滅茶苦茶まぶしい
今日あまりのまぶしさに事故りそうになった
なんじゃ
あの
ヘッドライト
他車の迷惑考えろ!

まぶしいんだよ!
いい加減にしろ

ただでさえ めちゃ ダサイデザインなのに!
>>592
単なるアフォが調整をわからないまま運転してるだけ

デザイン、スタイルについては子豚ちゃんに聞いてみろ

子豚のトン太「母ちゃん、すげー大きくなったね、おっぱい
   どこ?ブヒブヒ」
594540:03/04/29 22:34 ID:VTo3oY+Q
昨日契約してしまった。
AS2WDなんだかんだで35位引きました。
来月下旬納車。
長野なのに2WD、2.4
金がないのにみえはりました。
595へっぽこハム太郎侍MkU:03/04/29 23:11 ID:YaK2GhaU
>>594

 ハンドルがアルファードの開発コードってところが美味しいですね♪
>>594
おめ!
冬はスタッドレス履いて丁寧に走ればヘーキでしょ。
雪道の上り坂でトラクションがどの程度確保できるか
ちと不安かもしんないけど
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 02:40 ID:gPcoMUYi
ご契約おめでとーございます。
FF2400で十分す(^^ゞ。
のべつまくなしに定員乗車するってんじゃなきゃ問題無しです。
早く納車されるといーですね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 02:55 ID:8PoUOX//
AS 7人乗が納車されますたが、
2列目の肘掛が水平でないところでカチッと
止まります。これって不良でしょうかね?

あとフォグがめちゃくちゃ暗い。
ただの飾りか? これは。
>>598
そうやって必要もないのにフォグ点けるDQNが多いので
純正は暗くしてある。
600598:03/04/30 12:24 ID:8PoUOX//
必要なときに暗いといってるのですが...
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 13:07 ID:eX7LWyYH
フォグが暗いという件ですが、元来霧が発生している時に、照度が高い、色温度が低い、光軸が高い・広いとかは、乱反射して困るということからだと思われます。
ですが普段薄暮で車幅灯かヘッドかの際どいケースで利用するには少し不満が残りますね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 14:12 ID:c7XFRygi
アルファードって製造初期にプレス機で職工潰して人間煎餅作ったんですよね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 14:24 ID:4xM1fFly
夕暮れ時にフォグを選択する人なんているんか?

>>602
いつまでもそんなこと言ってんじゃねえよ
>普段薄暮で車幅灯かヘッドかの際どいケースで利用するには少し不満が残りますね。

こういうDQNがいるから暗くせざるえない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 14:53 ID:iR4Hwh5X
>>603
薄暗くなったらスモール点けて、もう少し暗くなったらフォグ点けて、めちゃ
暗くなったらヘッド点けるのが基本マナーですよ。ま、市街地なら明るいから
フォグだけでもいいけどね。ケースバイケースでライトを使い分けるられるよう
になって初めて一人前のドライバーかもしれん。でも、俺、アル買ってからは、
ヘッドライトだけで走ることも多くなったかな。だって、信号待ちでヘッド消して、
発進の時にピカッ!っと点灯させるのってカコいいでしょ? それに、その時
フォグが付いてると、まわりに与える「ピカッ!」の刺激が少し薄まるからね。
あと、リアフォグもなるべく使うようにした方がカッコいいね。
606605:03/04/30 14:54 ID:iR4Hwh5X
言い忘れたけど、俺のアル、ディスチャージね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 15:18 ID:H2R/NvpH
>>605
>あと、リアフォグもなるべく使うようにした方がカッコいいね

お前は後ろの車が、それでどれだけ迷惑してるのが、わからんのか?
アフォもほどほどにしないと、カマ掘られるぞ、バカ!
アル海苔って、ほんとD・Q・N
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 16:06 ID:8PoUOX//
フォグって本当にキリが出たときと雨の日しか
使う気はないけど、今の光量だと雨の日につけても
明るくならないな〜と。。



普段からリアフォグつけるやつはアフォっつーことには
胴衣。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 16:13 ID:AmFEIxJU
ディスチャージって短時間に点けたり消したりを繰り返すと傷むのが格段に
早くなるんだが、、。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 16:20 ID:ioyBgcdz
>俺のアル、ディスチャージね
うちね、車高低いクルマ乗ってるの
激眩しいんだけどさ
アル海苔は信号停車時くらいライト消せ!!
バンって土木作業に使う車でしょ。それを恥ずかしげもなく乗る椰子の気持ちがわからん。
>>605
どこの地方のマナーですか?
リヤフォグはどういうときに点けていいか法律で決まってるんですが、
知ってます?

こういうDQNからはHIDとリヤフォグ取り上げてください。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 16:31 ID:H2R/NvpH
ディスは信号待ちでも点灯が、常識。
>>610
だから俺は消してるって。それに、例え消してなくても、オートレベリングシステムが
付いているから眩しくないはず。そんなに眩しいなら眼科に行った方がいいですよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:46 ID:Fgl4Cy2N
>>603
アルファードって一台一台工員の魂込めて造ってます。

南無
616へっぽこハム太郎侍MkU:03/04/30 23:25 ID:EdMfozQv
>>615
 自分の身内が対象でもそんな事言える?
フォグにシーマのヘッドライト移植、カコイイ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 00:13 ID:NPb0UBjr
>>614
あんな明るすぎるライトでなければ見えないと感じるんだったら、
あなたが病院に逝ったほうがイイ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 09:39 ID:m3lSYVzW
迷惑だ!
まぶしいんだよ!
対向車は目潰しくらう!
暗くしろ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:06 ID:wqXLwl2o
>>615
員弁で?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:24 ID:0UP73o7J
そのうちみぃーんながディスチャージになりゃ、こーゆー議論も無くなりますって。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:51 ID:MdkPGZJD
といいますかライト類は徐々にLEDに変わっていきます。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 14:16 ID:c32gMnxU
文句つけると、元暴力団幹部が出てきそうだな。w
コワイコワイ
アルファード2.4乗ってる人って異常な程、口を揃えて「これで十分」とか言ってるけど
全然十分じゃないっす。かったるいのは分かってるけど言えないんだよねぇ・・・

「無理してやっと買ったんだなぁ」って思われるのが悔しいから。
実際その通りだけどさ。

たった24万だ・・・3.0買っとけ。
>>624
おいらには十分ですが何か・・
街のりにはこれでいい
コストパフォーマンスを買ったわけだから
>>624
2.4乗りオーナーの意見だが

普通の走りをするなら2.4で十分だよ。
3.0にすると税金と保険が一気に高くなるし
俺位の安全運転だと全然満足な走りをするよ。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:34 ID:IcGabk0J
ただのファミリーカーにそこまで求めなくてもって感じかな
静かなのがよければ、セダンで良いし
走りならミニバン買わなくても良い
3L買ったからって足回りが良くなるわけでもないし
別にええんでねの?2.4で
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:56 ID:cD65Cv9L
>>627
>静かなのがよければ、セダンで良いし
>走りならミニバン買わなくても良い

ミニバンの存在そのものを否定してどうする。
2.4でも、床が抜けるぐらい
踏めば、そ れ な り に走るよ(w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:37 ID:NBdPANd8
2400がすでに十分な動力性能を備えていることは自明です。
が、24万円(でしたっけ?)の差ならってのも何と無く分かる気がしました。
後でしまったかなと思うのも癪なのでって理解です。
十数年コノリーのシートに慣れてしまい、革張りが欲しかったのに家族(定員)の都合で8名乗りにせざるを得なかったことを後悔しているのと似ています。
普段からあっちにしときゃ良かったなと思うタイプの方は、3000というのも手ではないかと思います。
にしてもなんでGエディションに8名乗りの設定が無いのかなぁー(T_T)。
4WDなら3Lの方がいいですか?
631へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/02 01:20 ID:rFXfU94h
燃費的には2.4でも3.0でもそれほど差は無いみたい。

 3.0でも6.0km/Lくらい出るし、2.4では6.5くらいとの話も聞きます。
 24万円の違いってのも微妙なところですが、自分がこれ以上背伸びしても
 仕方ないかな?ってところで分相応に2.4です(^^;
 まぁ、言い方を変えるとですね(^^;
 自分がインプレッサとかに乗っていた頃は、ちょっと無茶な割り込みとかされると
 イライラしたりもしたんですが、頑張っても追いつけない現在は、まぁ…
 勝手に事故ってクレ…。おいらを巻き込まないでね…って感じで譲るように
 なりました。
 実際に街中や時には高速道路を走行することもあるけど、
 特にどうしても3リッターが欲しいと思ったことは無いですよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 01:44 ID:phKvZeie
3列目のシートを跳ね上げるとき、ヘッドレストを付けたままだと
リアのドアに微妙にぶつかるので、今の所ヘッドレストを後ろ前に差し替えて
跳ね上げ収納にしていますが、皆さん跳ね上げにしたときぶつかりませんか。
あんな大きなミニバンで燃費を語るのもなんですけど、田舎住まい
うちの2WD3.0は7〜8km/L程度で、高速道主体だと10km/Lを楽に
超えてます。
前のハイエースレジアス2WD(ガソリン車)が6km/Lで高速道主体
で9km/L程度だったので進化したのね。

また、社用車として高速道移動が多いのと、自分初の6気筒(藁)
エンジンに惹かれて3.0L車にしましたが、不具合時に代車として
2.4Lの試乗車を3日程貸してくれた感想は十分に必要な性能を
持っていると思います。

>>632
跳ね上げる機会がほとんど無いうちのもぶつかりますが、ちょっと
だけの変形で、すぐに元に戻るので気にしていません。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:30 ID:Jveqdlwr
3L+4WD≒50万円のUP
たかが50万円弱だろう
悪いこと言わないから付けとけ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:43 ID:CkNTbfCF
せいぜい買い物に使うくらいしか使い道ないから
2.4の2Wで十分です。ナビも必要ない
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:56 ID:rj7NOXDV
おまいら、買い物位しか使わんので
660ccで十分だろ。エアコンも必要ない
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:14 ID:E+mr/I3U
農作業に使う軽トラ
近所のおつかい、買い物用の軽
普通の4ドアセダン
それにミニバンという組み合わせが私の住む田舎の定番です。

ミニバンは家族や親戚、場合によりご近所の方も乗って頂くので、あまりみっともないことも出来ません。
638 ◆/GgRTOxpqo :03/05/02 12:17 ID:KsdDbkqj
>>637なら、シャコタン+フルエアロ+直管マフラーで
センスよく決めないとご近所から村八分だね。
639へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/02 12:24 ID:rFXfU94h
>>638
農道から県道・国道に出るまでにフロント・リアスポイラーが
ハキューンと破壊されて飛んでいってしまいそうなんですか…。
直管マスターなんてつけたら遥か5km先からの帰宅がバレてしまいそうで…。
2.4は高速道の長い上り坂をべた踏みで走って100キロ出無いよ。
「力ないねぇ・・・」が運転者の合言葉。
悲しいけどこれが事実だ。アルファードってそんなランクの車じゃないのに。
2.4買っちゃって不満だった人はスーパーチャージャー付けるみたいね。 +30万強。
悪いこた言わねえ。 ガンガン飛ばしたいなら最初に24万出しとけ…。



俺は2.4だけどな(ワラ
>>640
おいおい一体どこの高速道路だ?
中央道下り線でこの前140キロ出しっぱなしにして来たばっかりだけどな。
いくらなんでもウソ書くなよ。
お前の車はステップワゴンじゃねえのか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:28 ID:0068uuPu
>>640
どこの高速のどんへん?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:33 ID:zwYUuDO1
ぷっ、ステップWだってもっと出る、みんな声を大にして言えないだけ。
所詮、2.4はそんな車
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:35 ID:Bn3GeswL
>>642
640じゃないので実際にどうなのかは知りませんが
上りで100キロ出ないって言ってるのに
下りで140キロ出たって言っても何の意味もないのでは?


646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:41 ID:zwYUuDO1
>645
読んだら恥ずかしいからもう来るなよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:48 ID:yPcpSsXk
>>646
640のネタを真に受けてる君も相当恥ずかしいわけだが・・・。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:13 ID:zwYUuDO1
>647
恥ずかしがってたらアルなんか乗れんわな
国内最上級1ボックスのボトムグレードに乗って
「アル最高!」とか言ってる恥ずかしさ。

お前のはアルファードじゃないよ。
3.0の上質な走りが本当のアルファードだ。
2.4乗りはもう少し大人しくしてよう。
これ以上イメージダウンさせないでくれ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:40 ID:6Gi8gkf1
そうだそうだ 2.4はアルじゃない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:48 ID:bQB9Ngr6
>>645
あんたおもしろいな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 20:29 ID:Y9pk/WWy
面白い人のためにネタを承知で解説してみますが、
中央道の下り線て言うのは長い上り坂が延々と続く区間だと思いますよ。
所詮2.4というのは同意。でも100キロしか出ないというのは嘘ですね。
ただ制限速度は守るべきですね。
それにしても毎日中央道の下り線みたいな道を走り続ける人がどれくらいいますかね?

ただ、あとから社外品の海千山千のスーパーチャージャーなんて付けるくらいなら
初めから無理しても3.0にしといたほうがいいですよ。
と言うかMX−Jエディションなんていうのがあるじゃないですか。
どうせ標準のプライベートガラスは薄いとか文句言って後から貼り足すし、
エアロも社外品うじゃうじゃ沸いて出て来たし、
ホイールだってDQN御用達20インチとかに替えるんでしょう?
で、シートカバーも革調付けて、そこら中に木目の部品べたべた貼り付けて、
さあこれでもう誰にもJエディションなんてことは一目では分かりません。
なんちゃってV6エンブレムなんて貼るくらいなら、
Jエディションは本当にお薦めなのですよ。

現状ASがバカ売れしていますが、MX−Jの方がずっと安いんですよ。
ただ、このグレードは買う人が全くいませんので、
マイチェンではMXやAXとともに廃止されてしまうと思いますよ。
売れてるのはLエディションのみですから。
買うなら今のうちですよ。
>>649
660ccのアルじゃだめでつか
そこのけそこのけ中央道下り線で140キロでアル様の御通りだ〜

>100キロしか出ないというのは嘘ですね

フル乗車で関越走って見な。べた踏み100キロがやっと。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:16 ID:GTgUElCu
フル乗車で何キロ出すつもりなんだよ ば〜か
         ,〜((((((((〜〜、
        ( _(((((((((_ )
         |/ ~^^\)/^^~ヽ|
          |  _ 《 _  |
         (|-(_//_)-(_//_)-|)
         |   厶、    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |||||||||||| /  < やらないか?
           \_~~~~_/     \_______ 
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |     つ   \       \ヽ
  /     /    /ωヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _――-\  \   /  /-――___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:21 ID:N2quTJv5
>>655
小錦がフル乗車ならあり得る。
>>656君のは2.4なのか?
もしかしてASの黒木目を茶木目に替えてる?
それとも金がないからウォッシャーノズル同色?

もう少し頭よさそうに車のろうよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:39 ID:67wdJWid
フル乗車で140キロ出そうとするのは頭がいいのでつか?(・∀・)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:40 ID:pKnUDYxX
>>659
禿同!
それよりおまいらの洗濯しに他の車はないんかいっ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:40 ID:67wdJWid
おいらはMX-Lの茶木目を紺に替えたいですが何か?(・∀・)
茶木目って親父臭い
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:46 ID:wVL+H0vR
関越トンネルベタ踏みでリミッター利きます。当方AX-Lエディションです。
買って最初に通った時にアタックしただけで、2度とやらないですよ。
家族が乗ってるときなんてもっての他だし、
フル乗車するときは僕なら安全運転しますけどね〜。
まあ色んな人がいるですね。
664hage:03/05/02 22:50 ID:pKnUDYxX
DQNは2.4
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:35 ID:QrreFJWo
> 小錦がフル乗車ならあり得る

そう言えば、25mmスペーサーでフル定員、荷物それなりでヒットするようです
高速だったし・・・怖ぁ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:06 ID:BPOyd7+N
>関越トンネルベタ踏みでリミッター利きます

いっぺん事故れ、それが世のためだと思うだろ?
667へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/03 00:22 ID:4hxQr0gi
>>663

AS、MSグレードの黒っぽいハンドルならお腹いっぱいあります。
(なんなら差し上げます)
レクサス用の本木仕様のハンドル(アルファードの芯金使ってる)は
入手困難なのですんまそん。

つーか、ヤフオクでも出てるか(^^;;
668663:03/05/03 01:21 ID:MGGHha0R
>>666
リミッター作動させたかったので1度きりです。
常日頃そういう運転してるわけではござんせん。
読解力ゼロですね。脊髄反射レスばっかせんといてちょーだい。
冷静になろう。

>>667
紺木目にしたいのは僕ではないです。
長い間ASにするか、頑張ってMSにするか迷っていましたが、
MX-Jを買ってフルエアロ20インチアルミにすることにしますた。
実際オーナーさんもフイルム貼ったりバルブも替えてる人多いですよね。
オプティトロンメーターもポン付け出来るみたいだし。
どうせ漏れなんかは何買ってもいじりたくなるクチなんで。
いやああともう少しでMS買っちゃうところでした。
目から鱗な気持ちです。652さんありがとう。
MX-Jはつけられないものも多いから
よくチェックしとけよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 06:12 ID:/0hCdSTC
アルファードに関する質問は、ヨタ車体に出入りしていた暴力団の現役組員に聞いてみるのも手だな。
つーかアルファード乗りって組員?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 06:32 ID:WTKXTcAX
ハイブリッドの情報が欲しいから見てみたら・・・

心の貧しい人が、人の車妬んで、ほんとにかわいそう
職場でリストラ寸前ですか? 友達いないでしょ? もしかして引きこもり?

まあ頑張って働いてよ
>>672
引きこもり君達の痴話喧嘩とストレスの発散の場なのだから
仕方ないのでは?

MZ-Gに乗ってますが金持ち喧嘩せずってとこですな

ASやAXは仲間に入れてもらってる事を自覚して
オフ会では控えめに行動すること。


【なんちゃってアルファード】なんだから。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:37 ID:dwrGvkGV
どれも同じで、やくざが出入りしていたトヨタ車体製じゃねーか。

グレードで差別なんかしないで、DQNどおし仲良くやれよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:58 ID:l8W+33wP
アルファード乗りにパンチが多いのは、そおゆうことかぁw
677へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/03 23:52 ID:HYcPdGnB
>>676
 夢でアルファードからパンチ佐藤が出てきた…素でショックだったよ。
>>675
 そうすると、エスティマもヴォクシーもノアもDQNなんですか?(TxT)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:20 ID:XAVGDHPd
せっかく高い出演料払ってチェックメイトってやってもらったのに・・・
ひどいじゃないですか
パンチがどーのとか・・・(T_T)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:47 ID:+iKSa+QT
せっかく高い出演料払って海女さんやってもらったのに・・・
ひどいじゃないですか
パンチがどーのとか・・・(T_T)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:26 ID:vq0NiQ+l
皆さん、何故アルファードみたいな大きいだけが取り柄の車を乗るのですか?
DNQしか乗っている姿を見ませんが…
>>680
みんな2,3台の車を使い分けてるでしょう。
>>681使い分けてる?(ハァ?どこの土居中れつか?

近所で、狭い車庫にアルをいっぱいいっぱいで詰め込んでる家がある。
運転するのは茶髪のオヤヅ一人。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:42 ID:wafrh1hj
こんな背が高すぎてフラフラする車を買う人の感性がわかりません。
交差点の右折レーンで邪魔な車は消えて無くなれ!!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:52 ID:sWNYsgyt
>>682
はい?俺の事言ってる?なんでわかった?
60回ローンで無理してやっと買ったんだよ!
ASをな・・・


685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 02:59 ID:LUvUOFnK
>>683
漏れ10t乗るけどあんたがいう邪魔な車無くなったら家も建たんし
流通も悪くなる。

一生どっかでサバイバーすればw
軽トラもってけ!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 03:28 ID:uo1pcvqo
何もそんなにアルばっか目の仇にしなくたっていいんじゃないでしょーか(^^ゞ

ま、それにしてもどーしてこんなに叩かれちゃうんですかね。
所詮普通のミニバンじゃないですか。
687 :03/05/05 03:38 ID:3/HqFJl5
>>686
いや、どちらかというとミニバンとしては叩かれてない方だと思うがw
ステップワゴン・エルグランドの2強にはかなわないよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 06:17 ID:R7N3htJ/
俺も正直悩んでいる。
2,4か3.0か・・・。
2,4といえば灰エースのイメージがあってどうも・・・。
というわけで3.0にすべきか・・・。
スレ読んでいると3.0かな?
ASより安いMX-Jを買ってドレスアップ汁!(・∀・)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 11:44 ID:tnYfc8kf
>>688
悪いことは言わん。ライバル車の梵語にしとけ(激藁
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 12:37 ID:eyTWKFBp
去年の6月8日のプレス機事故ってアルファードの生産ラインだって言うのは本当?
>>690
ハゲ同

所詮、格好ばかりでアルの2.4はエスの3.0より格下。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 16:11 ID:tJFDjao0
>>691
この情報社会で今頃まだこんな事言ってる奴がいるとは、、。
>>690
>>692
えーっ!
アルハードも梵語も同じ位ドキュソだし
ハイエース盤にしる!
アルファードで文句無く一番恥ずかしいグレード「AS」

あと24万出して、MSが欲しかったんだろうけど限界ぎりぎりでもう鼻血もでなかったんだろう。
エアロ決めても高速合流で後ろから煽られる可能性大。

あのカッコだけ欲しかったのか?
3.0はいいよ〜。
オフ会で【AS】乗りに会ったら
「俺はMS買っちゃったけど【これで十分】だよね」って言ってあげよう。

「ホント【これで十分】街中じゃ流れもリードできるし」って喜ぶはずだよ。
アルファードの賢い買い方はディーゼルターボです。
まず2.4リットルエンジンの加速性能ですが、
率直に言いまして「物足りない」と思われます。
最初は勝手が分からないので前車と同じような感覚で踏んでみましたが、
なかなか速度が上がりません。
首都高INのとき、周囲に車が全くいなかったのでよかったですが、
後ろにトラックでもいたら恐怖を感じたかも。
また、予想してましたが、追い越し加速もタルいです。
100→120`辺り辛いです。速度が上がってからのさらなる加速
(120→?)はいい感じですが、上がり出すまでが辛い。
基本的に、アクセルを床まで踏み込む必要がありそうです。
前車では、床まで踏み込んだことは数えるほどしかなかったので、
これはちょっとした驚きでした。

基本的に、アクセルを床まで踏み込む必要がありそうです。
基本的に、アクセルを床まで踏み込む必要がありそうです。
基本的に、アクセルを床まで踏み込む必要がありそうです。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 03:00 ID:WUXuY7PP
まぁその内、床が抜けるわな(w
抜けた床から、足で蹴った方が
早いと思われ!プ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 10:17 ID:WhZkuUMo
>>698
ミニバン系って家族で遊びに行くためにあるのに
肝心の高速で加速しない車ってゴミですか?
>>699
言えてますな!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 11:31 ID:4BArcDmN
>>698
>前車では、床まで踏み込んだことは数えるほどしかなかったので

それは、前車が無駄なパワーを持っていたからだよ。
アルファードは2.4でも必要充分なパワーを持ってる。
おれはエスティマルシーダからの乗り換えだが、加速が良くて快適だよ。
首都高や高速の合流でも、床まで踏めば全然問題ないね。
むしろ、気軽に床までアクセル踏める2.4は、ハイパワーな車でアクセルの踏み
込みを我慢しながら走るより快適なぐらいだよ。
702AS:03/05/06 13:35 ID:utsVa4xL
俺も前車では床まで踏み込む事はほとんどなかったけど、今じゃ高速の上りは頻繁に床まで踏んでる。
でも不満どころか、逆に満足してる。
自分の車の力を全部使ってる=無駄がなかったって事。
広いし静かだし、使用頻度8割の街中じゃ何の不満もないよ。

家のローンもあるし、女房の車も買い替えなきゃならんので
24万(価格差)+5万(諸経費差)+2〜3万(年間維持費差)は無視できない。
リアモニター・ボディーコートと3.0を天秤にかけたら前者に軍配が上りやした。

たまにジジババ乗せてフル乗車になるけど、日頃は家族4人しか乗らないし
年2回くらいの家族旅行で少々かったるいと感じたとしても、旅行の楽しい思い出にはなんの影響もないでしょ。

と言う訳で3.0の余裕に費用対効果を見出せる人は、買えばいい。
俺の場合は「これで十分」。本当にそう思うんだから、何言われても平気だよ(w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:01 ID:XJ8EwLH0
要は走らない駄車ですな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:12 ID:3MM+xgqN
とうとうエスのMC出たね。
あ〜あこれでアルファードも終わったねって感じ。
単に仕様のテンコ盛の車はイランと同じ!
3月でのエスとアルの売上差が数百台だもんなあ。
デザイン的には断然エスなんだけど、装備でアルかなあって
思ってたんだけどね。
今度のMCエスは、アルの仕様で本当に必要な物だけを
選んでて、価格もそれなりに常識的な範囲に入ってる。
これでオイラもやっと踏ん切りがついたよ。
エスを買います!
アルはグランビアの後を追うわけね。ばいばい!
どうやったらエスチマとアルハードを同じ土俵で比べられるんだ?
確かにシャーシとエンジンは同じだけど、エスチマ=乗用車、
アルハード=ちと高級な貨物車なんだけどな。
俺の愛車はちと高級な貨物車の方ね。貨物だけあって中が広い!
アエラスに51.9万でシアターサウンドシステムがつくのはいいな。
リアは9インチだし。
707エル海苔:03/05/06 23:42 ID:nWtC+SkG
どんな車にしようが運転してる本人が満足してれば
OKということですな!
おいらは維持費のことなど真剣に考えてません。
(性格が大雑把なので)
車検時に請求書の金額見てガクブルになる可能性あり(藁
ブラインドコーナーモニター(フロント直下モニター付)欲しい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:47 ID:NeI1v4ua
フロント直下は良さそうですね。
うちのは左右だけなので、あまり利用頻度が高くないのですが、フロントもってことならって思います。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 17:27 ID:2yHzNN0B
フロント直下対応のカメラはポン付け出来るもんなんでしょうか?
メカの方とかで、お分かりになる方が居たら教えて下さい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 11:06 ID:qp31wQRK
>>708-710
ブラインドコーナーモニターが欲しいとかいう香具師は
こんなでかい車に乗るなヴォケ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 11:26 ID:YfeIFrWW
>>711
ブラインドコーナーモニターってどういうやつか知ってるか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 11:45 ID:HWS1TsOT
>>711
チャリンコにでも付けるのか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 11:59 ID:+B4W+vym
やくざが使うんだよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 12:28 ID:GRnM49Om
だけど、アルって下品なデザインだね。
裸の女見てニンマリとにやけてるオヤジ顔に見える。
よくあんな車買うよな。エルよりはマシだがな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:02 ID:wo4ntZ/T
アル2.4オーナーは満足しているそうなので怒られそうだが、購入を検討している人で(2.4か3.0か)迷っている人の為に参考資料をば。

毎度おなじみパワーウェイトレシオの比較。
*アルAS(2.4L)=11.2 (2WD車 1780kg/159ps)
・マーチC(1.2L)=10.0 
・ストーリアCX(1.3L)=10.0
・ビッツRS(1.3L)=10.92
・キューブSX(1.4L)=10.92
他にストーリア、スイフト等も似たような数値

一般的に、この数値が低いほど動力性能が優れた車と言われている事は周知の事実。
(車それぞれのギヤ比設定は当然違うので、この数値だけが全てでは無いが、動力性能を比較する際の大きな目安となるのは事実)
意図してコンパクトカーを選んだのでは無く、Yahoo自動車のカタログページでパワーウェイトレシオを検索キーとして(アル2.4に近い数値の車で検索)調べたところ、このような結果となった。

また、上記は車両重量での比較なので、車両総重量で比較すると、その差は更に広がる。

フル乗車やキャンプ等で荷物をたくさん積む機会が多い人は、アル2.4は避けた方が賢明。
そうでなくとも、コンパクトカーの加速にさえ、ついて行けないのだから。。。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:23 ID:YfeIFrWW
>>716
車輌総重量で比較するとパワーウエイトレシオの差は縮まるよ。
7182003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:27 ID:Hqy/Ff+F
2003 年5 月8 日

米国の新車の初期品質、今年は改善見られず

2003 年米国自動車初期品質調査(IQS)

CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー
アジア・パシフィック(本社東京、蓮見南海男社長、略称J.D. パワー)は、2003 年米国自動車初期
品質調査(Initial Quality Study、以下IQS)の結果を発表した。

当調査は、車両の初期品質を調べるもので、乗用車およびライトトラックを新車で購入もしくはリー
ス契約した消費者を対象に、購入後90 日間において発生した不具合を指摘してもらうものである。
自動車業界では消費者の声に基づいた新車の初期品質のベンチマーク・データとなっている。17 回
目となる今年は、2003 年モデルイヤーの車両について52,000 人以上から回答を得た。100 台当りの
不具合指摘件数をスコアとして算出し(単位はPP100、Problems Per 100)、スコアが低いほど品質
が高いと判断する。

◆新規市場投入モデルや新型モデルの初期品質、旧モデルを上回り始める◆

今年の調査では、新規市場投入モデルや新型モデルの初期品質が高くなっている状況が多く見られる
ことが明らかになった。これにより「市場投入直後の車両の品質には問題がつきもの」という説が払
拭される可能性が出てきた。1998年以降に市場投入された新型モデルを分析したところ、初年度にお
ける初期品質の悪化は平均で100台につきわずか5件(5PP100)に過ぎなかった。

市場投入初年度には、消費者はメーカーが不具合を除去するのを待つために、新しいモデルの購入を
遅らせることが多い。しかし、実際には大部分のモデルで品質は大変優れている。中には初年度に起
こる品質の不安定性が既になくなっているメーカーもある。また、わずかではあるが、毎回旧モデル
より優れた品質の新型モデルを発売するというパターンを確立しているメーカーも存在する。

たとえば、最近三菱自動車が投入した新型モデルのIQSは、旧モデルよりも平均で26PP100優れている。
また、現代自動車、トヨタおよびクライスラー・グループの新規市場投入モデルや新型モデルのIQS
も旧モデルを上回っている。
7192003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:28 ID:Hqy/Ff+F
◆1998 年以来初めてIQS スコアに改善見られず◆

今年の調査では、1998 年以来初めて、前年と比較して業界全体の初期品質に改善が見られず、IQS
スコアは前年と同じく133PP100 にとどまった。1998 年から2002 年までは業界全体で年平均6.7%の
改善率を示していた。

極めて挑戦的な新車開発によって初期品質の改善に行き詰まりを見せたメーカーや既存モデルの品
質悪化が他の部分での改善を帳消しにしたメーカーがあった。しかし、このような中で、いくつかの
メーカーでは大幅な初期品質の改善を実現した。スズキのIQS は2002 年に比べ31%と業界最高の改
善率を見た。同社の大幅な改善は新開発のアエリオの成功によるところが大きい。他ではマーキュリ
ーが22%、起亜が21%、ジャガーが14%、昨年より改善していた。
>>716
アルに運動性能など求める香具師なんているの?
7212003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:29 ID:Hqy/Ff+F
◆トヨタ・モーター・セールスがメーカー別ランキングでトップ◆

メーカー別ランキングでは、トヨタ・モーター・セールスUSA がトップにランクされた。ポルシェ・
ノースアメリカ、BMW・ノースアメリカ、アメリカン・ホンダの順でトヨタに続いている。また、ブ
ランド別ランキングではレクサスがトップとなった。

モデル別ランキングでは、トヨタ・モーター・セールスが6つのセグメントで第1 位となった。また、
フォードが5セグメント、GM が3セグメント、アメリカン・ホンダとダイムラー・クライスラーが
それぞれ1 セグメントでトップとなった。

調査の結果、米国車、ヨーロッパ車、日本車および韓国車間の品質の差が引き続き縮小していること
が明らかになった。米国車は5年前には少なくとも19 PP100 の差でヨーロッパ車と日本車の後を追
っていたが、現在ではヨーロッパ車と肩を並べ、ともに9PP100 の差で日本車の後を追う形となって
いる。韓国車も過去5年間に初期品質で著しい改善をみせている。1998 年には韓国車と当時トップ
のヨーロッパ車との開きは116PP100 であった。しかし、今年の調査結果では現在のトップである日
本車との差は26PP100 までに縮小している。

ドイツ車と日本車についてはそれぞれ母国で生産された車両の方が、自社の北米工場で生産された車
両より全般的に初期品質が高いことが明らかになった。BMW、メルセデス・ベンツおよびフォルクス・
ワーゲンのドイツ産車、そしてホンダ、三菱、日産およびトヨタの日本産車が総体的に北米工場で生
産された車よりも高い初期品質評価を受けている。しかし例外もあり、アキュラ、マツダ、そしてス
バルに関しては北米産車の方が日本産車よりも評価が高い。これらのメーカーは北米工場で別のモデ
ルを生産することがよくあり、また、その中にはデザインが生産上、より難しいものがある。しかし、
モデル、プラットフォームあるいは工場の違いを問わず品質の標準化を進めることは、国際市場で競
うための必須事項となりつつある。
7222003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:29 ID:Hqy/Ff+F
個別のモデルで北米工場と日本工場の両方で生産されているのはホンダのアコードとシビック、トヨ
タのカムリとカローラだけである。アコードでは日本産の初期品質が米国産よりも25PP100 近く上回
っていた。一方、シビックは米国産の方が日本産よりも15PP100 近く上回っている。カローラに関し
ては米国産と日本産の間で品質差はほとんど見られない。なお、カムリは少数サンプルのため比較不
可能であった。
7232003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:30 ID:Hqy/Ff+F
日本メーカーに関する特記事項

メーカー別ランキングでは、昨年より7%初期品質が悪化し100 台当りの不具合指摘件数は115 件
(115PP100)であったにもかかわらず、トヨタ・モーター・セールス(トヨタおよびレクサス)が第
1位となった。ポルシェ・ノースアメリカ(117PP100)、BMW・オブ・ノースアメリカ(124PP100−
BMW およびMINI)、アメリカン・ホンダ(126PP100−アキュラおよびホンダ)がトヨタに続いた。ア
メリカン・ホンダについては前年比較で11%の初期品質悪化が報告された。

ブランド別ランキングでは、レクサスが3年連続第1位にランクされた。業界全体のIQS スコアは
昨年と変わらず133PP100 にとどまったが、レクサスは13%改善し、第2位のキャディラックより
35%近く不具合が少なかった。

スズキは昨年との比較で最も大きな改善が見られたブランドで、改善率は31%であった。これは主
にアエリオ/アエリオSX の市場投入が成功したことに起因する。アエリオ/アエリオSX は、当調査の
対象となったスズキのモデルの中で最優秀モデルである。また、他の日本車ブランドでは、日産ノ
ースアメリカ(インフィニティおよびニッサン)が11%、スバルが7%、マツダが12%と優れた改
善率を見せた。
7242003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:30 ID:Hqy/Ff+F
新規市場投入で成功したモデルのひとつとして日産ムラーノがあげられる。ムラーノは日産のモデ
ル中最も初期品質に優れ、ミッドサイズSUV セグメントで第2位にランクインした。また三菱の新
規市場投入モデル、アウトランダーはエントリーSUV セグメントで第3位となった。アウトランダ
ーは三菱車の中では2番目に初期品質が高かった。スバルの新規市場投入モデルであるバハはコン
パクト・ピックアップセグメントで第3位にランクされた。バハはスバル車の中で最も初期品質が
高かった。

セグメント別ランキングでは、トヨタ・モーター・セールスが6つのセグメント(トヨタ2、レクサ
ス4)で第1位になり、数の上で他社を凌いだ。続いて、フォード・モーター・カンパニーが5つ
(マーキュリー1、フォード2、マツダ2)、ゼネラル・モーターズが3つ(オールズモービル1、
シボレー2)、各セグメントで第1 位にランクされた。またアメリカン・ホンダ(ホンダ)、ダイム
ラークライスラー(メルセデス・ベンツ)がそれぞれ1つのセグメントでトップにランクされた。

プラントアワード(工場賞)は、63PP100 のスコアでトヨタの田原工場が、全世界で最も品質の高い
車両の製造工場に贈られるプラチナ賞を、昨年に引続き受賞した。アジア太平洋地域としては、ト
ヨタの元町工場がシルバー賞を、また、同社の堤工場がブロンズ賞を受賞した。田原工場はレクサ
スGS300/GS430 とLS430 を生産している。レクサスLS430 の不具合指摘件数は平均的な新車の半分を
下回っており、1997 年以来ずっと当調査で最も初期品質の優れたモデルとなっている。
7252003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:31 ID:Hqy/Ff+F
J.D. パワー・アンド・アソシエイツ2003年米国自動車初期品質調査SM (IQS)
メーカー別ランキング
100 台当りの不具合指摘数

トヨタ・モーター・セールスU.S.A. 115
ポルシェ・カーズ・ノースアメリカ 117
BMW ・オブ・ノースアメリカ 124
アメリカン・ホンダ・モーター 126
業界平均 133
ゼネラル・モーターズ 134
日産・ノースアメリカ 135
フォード・モーター 136
ダイムラークライスラー 139
フォルクスワーゲン・オブ・アメリカ 141
現代モーター・アメリカ 143
アメリカン・スズキ・モーター 144
スバル・オブ・アメリカ 146
三菱モーターズ・ノースアメリカ 148
起亜モーターズ・アメリカ 168

注意: アメリカン・いすゞ・モーターは、少数サンプルのためランキングに含まれていない。スコアは四捨五入後の数値。
7262003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:32 ID:Hqy/Ff+F
J.D. パワー・アンド・アソシエイツ2003年米国自動車初期品質調査SM (IQS)
ブランド別ランキング
100 台当りの不具合指摘数

レクサス 76
キャディラック 103
インフィニティ 110
アキュラ 111
ビュイック 112
マーキュリー 113
ポルシェ 117
BMW 118
トヨタ 121
ジャガー 122
ホンダ 128
ボルボ 128
シボレー 130
アウディ 132
メルセデス-ベンツ 132
業界平均 133
7272003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:32 ID:Hqy/Ff+F

オールズモービル 134
クライスラー 136
フォード 136
ダッジ 137
リンカーン 139
日産 139
ポンティアック 142
現代 143
フォルクスワーゲン 143
GMC 144
スズキ 144
ジープ 146
スバル 146
マツダ 148
三菱 148
サターン 158
サーブ 160
ミニ 166
起亜 168
ランドローバー 190
ハマー 225

注意: いすゞは少数サンプルのためランキングに含まれていない。スコアは四捨五入後の数値。
7282003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:33 ID:Hqy/Ff+F
J.D. パワー・アンド・アソシエイツ2003年米国自動車初期品質調査SM(IQS)
セグメント別ランキング トップ3モデル

乗用車セグメント

コンパクト
第1位: トヨタプリウス
第2位: トヨタカローラ
第3位: 三菱ランサー(同率)
第3位: トヨタエコー(同率)

エントリー・ミッドサイズ
第1位: シボレーマリブ
第2位: 現代ソナタ
第3位: ポンティアックグランドAm

プレミアム・ミッドサイズ
第1位: マーキュリーセーブル
第2位: シボレーインパラ
第3位: ビュイックリーガル(同率)
第3位: シボレーモンテカルロ(同率)

フルサイズ
第1位: フォードクラウンビクトリア
第2位: ビュイックルセーブル
第3位: ポンティアックボンネビル
7292003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:33 ID:Hqy/Ff+F

エントリー・ラグジュアリー
第1位: レクサスES 300
第2位: キャディラックCTS
第3位: アキュラTL

ミッド・ラグジュアリー
第1位: レクサスGS 300/GS 430
第2位: ボルボS80
第3位: キャディラックドゥビル

プレミアム・ラグジュアリー2
第1位: レクサスLS 430
第2位: レクサスSC 430
第3位: メルセデス-ベンツSLクラス

スポーティー
第1位: マツダミアータ
第2位: クライスラーシブリングクーペ
第3位: ダッジストレイタスクーペ

プレミアム・スポーツ
第1位: メルセデス-ベンツSLK-クラス
第2位: BMW Z4
第3位: ホンダS2000
7302003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:34 ID:Hqy/Ff+F
ライト・トラックセグメント

コンパクト・ピックアップ
第1位: マツダBシリーズ
第2位: フォードレンジャー
第3位: スバルバハ

フルサイズ・ピックアップ
第1位: フォードF-シリーズLD
第2位: シボレーシルベラードLD
第3位: ダッジラムピックアップHD

エントリーSUV
第1位: ホンダCR-V
第2位: トヨタRAV4
第3位: 三菱アウトランダー
7312003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:34 ID:Hqy/Ff+F
ミッドサイズSUV
第1位: トヨタハイランダー
第2位: 日産ムラーノ
第3位: トヨタ4ランナー

フルサイズSUV
第1位: シボレーサバーバン
第2位: シボレータホ
第3位: GMC ユーコン

ラグジュアリーSUV
第1位: レクサスRX 300
第2位: レクサスLX 470
第3位: インフィニティーQX4

コンパクト・バン
第1位: オールズモービルシルエット
第2位: トヨタシエナ
第3位: ダッジキャラバン/グランドキャラバン
7322003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:34 ID:Hqy/Ff+F
J.D. パワー・アンド・アソシエイツ2003年米国自動車初期品質調査SM (IQS)
プラントアワード受賞工場(米国市場向けモデル生産工場が対象)
100 台当りの不具合指摘数

プラチナ賞トヨタ?田原(日本 乗用車) 63

アジア太平洋
シルバー賞 トヨタ‐ 元町(日本) 81
ブロンズ賞 トヨタ‐ 堤(日本)86

北米/ 南米
ゴールド賞 ゼネラルモーターズオシャワ第1(カナダ オンタリオ州) 87
シルバー賞 ゼネラルモーターズランシング・グランド・リバー(米国 ミシガン州) 88
ブロンズ賞 フォードアトランタ(米国 ジョージア州) 94

ヨーロッパ
ゴールド賞 BMW ‐ミュンヘン(ドイツ) 93
シルバー賞 ダイムラークライスラー(メルセデス・ベンツ)ブレーメン(ドイツ) 94
ブロンズ賞 フォード・モーター(ボルボ)トルスランダ(スウェーデン 乗用車) 102

注意: 乗用車とライト・トラックの生産ラインは同一の工場内にあっても別々の評価を実施した。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:41 ID:GRnM49Om
だけど、アルって下品なデザインだね。
裸の女見てニンマリとにやけてるオヤジ顔に見える。
よくあんな車買うよな。エルよりはマシだがな。
7342003 年米国自動車初期品質調査(IQS):03/05/09 13:50 ID:6Ro3fGfc
>>732の訂正
×プラチナ賞トヨタ?田原(日本 乗用車) 63
○プラチナ賞トヨタ‐ 田原(日本 乗用車) 63
エルより売れてるのがわからん。
メーカー力だけとは思えない
736へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/09 19:44 ID:fZ1EuS3Y
>>735

 ブランド力じゃないのかな?
 日産のディーラーでは下取りに同価格帯の車を買っても差が出るので…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:52 ID:y/kmf2/6
そういやBS朝日のカーグラでアルファードvsエルグランドってやってたなぁ。
見ていてなかなかおもしろかった。

グランドハイエースを所有しているヤーさんがいたけど
やっぱアル所有者でもそっち系の人がいるんだろうね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:21 ID:wkgfEI+j
路地裏住人は、マイナーチェンジでエスティマみたいに回転半径が大きくなって
しまう前に、現行モデルを買っておいた方が良さそうだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:52 ID:ulzSl38d
やっとアルファードスレ見つけた!
ちょっと皆さん聞いてくださいよー!
男友達の車がアルファードなんですけど!
先日キャンプに行ったんですよ!(車中泊で)
そしたら私、お腹が痛くなって、近くにトイレも無いし外は真っ暗だし、
仕方なくプライドを捨てて野糞をしたんです。
真っ暗な山の中だしどこでしようかと思ったんですけど、友達が、少し
明るくするし見ないから車の後ろでしなよって言うんです。
私!車の後ろで思いっきり放出しました!するとなんか車が変なんです。
揺れてるんです・・・車が・・・腹痛と戦ったので五分位して車に乗ると、
友達が変なんです。慌てて何か白いものを隠したんです。
そしてナビの画面を見ると、車の後ろが映ってる!!隠しカメラ!?
その時私は思いました。この男友達は私の脱糞シーンを見ながらオナニー
してティッシュを隠したんだ!!!!!!
ネタじゃありません!最近の車って隠しカメラみたいなのも付いてるのね・・・
740大滝秀痔:03/05/09 22:54 ID:RsWx8Ymp
>>739
「つまらん」

「お前の話はつまらん」

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:55 ID:HJk2T0xX
脱糞>秀痔
息が合ってるW

新手のコピペネタでつか?
743739:03/05/09 23:12 ID:ulzSl38d
>>742
ちがうよ!ほんとだよ!!!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:18 ID:zRSghY5A
>>743
そのビデを頂戴
>>739おまいは女とは一言も書いてないよな?
いいね〜いいね〜
スカトロ好きなホモ友達がアル海苔なんて最高
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:13 ID:TnUxHC/D
>>745
ますますホスィー
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 09:34 ID:Lg6OfoOD
ウホッ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:16 ID:XT1ByEcC
アル乗りはヴォケばっかりだな(藁
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:00 ID:Ol1xjlK6
アル乗りがボケなのではなく、アルのオーナーでもないのに批判ばっかり
してるやつらがボケ。
人が乗ってる車にケチばっかりつけて、
なにがそんなに楽しいんだか。
器の小さいやつらばかりだな。
自分がもってるものにその人が満足してりゃそれでいいはなしだろが。
どんな車にも一長一短はある。
自分が持ってる車にも当然あるの!!!

と、釣られ加減にまとも反論してみる。
>>749
まぁ餅つけ マターリ汁
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 15:34 ID:i9g+iChK
>>739
バックガイドモニターにそんな使い道があったのか!
これは使える。俺もやってみる。
問題は、憧れの女性をどうやって我が愛車の後ろで排泄させるかだ。
ところでバックガイドモニターの画像を録画する事はできるのかな?って無理な話か。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:16 ID:ffLxKSRd
本当にサンキューでした
言ってた通りココhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとお話してから、
カーS●Xしたけどフ●ラテク凄くて超昇天(w
教えてくれたオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったから
また、頑張って次回チャレンジしてみます
それにしてもゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
753age:03/05/10 21:19 ID:c1Ptxixo
      ====_,-―γ''''''''-、、
    ====/;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
  ====/ ;;; ;;;;;; ミミミ    \  
 ====/(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミミ    
==== /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ  ミシャライ…
====/;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
====;;;;;;;ノノ -==-    -==- ;ミミミミミミ
====;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ  
  ====ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ  
  ====ミミlミ   ____    ノ;;;|ミミミリ
   ====ミlミ::: -===-   /;;ノミミリ   
    ==== |ヽ::  ̄   /|ミ/
    ==== |:::ヽ、___, '  |
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 12:02 ID:qZoY90tt
おいおい、アルファード海苔ってアルファードが「高級車」だと
思ってるらしいぜ。
へっ、へそが茶あわかすぜ。ば〜か丸出し。


以下、某ア×ファードB○Sより抜粋。

[4399] Gエディションもしくは7人乗り
Name: 怒りまくり
Date: 2003/05/11 09:01
セカンドシートがカタカタ揺れてレールとシートの部品、新にしてもらったが治りません。
サードシートは100km位から寝れない位の振動が伝わってきます。
修理予定ですが他にもこんな人います?
高級車だいなし!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 13:09 ID:fX1wfH1a
価格に性能がついていってないんですね。

まぁ、違う意味合いでは「高級」といえなくもないかな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 14:07 ID:b7UWOPlM
>>754
そのコピペのネタはア×ファードに乗ったことの無いアンチが造ったネタですよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 14:23 ID:Q6bcYeFo
今年の8月に今乗ってる車が車検の為買い替えを検討してるんですが
アルファードがほしいんですが、予算的に2.4のAX/MXになりそうです…
この二つって7人乗りないのでしょうか??
あってもサイドリフトアップシートになってるので…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 14:42 ID:bec7L/iz
>>757
マジレスだけど、予算が厳しくてそのグレードを選ぶならば、
ノアかVOXYをゴテゴテにフル装備で買ったほうが遥かに満足度
が高いし幸せなカーライフを送れると思いますよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:27 ID:yQk1uKlV
>>792
バックでしてたら、彼は腰振りながら自分でお尻に指入れてた・・・驚愕した。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:30 ID:L8mVWCMs
>>757
アルファードの2.4じゃ動きませんよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:31 ID:L8mVWCMs
>>757
ステップワゴンの2.4でいいんじゃない?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:36 ID:vpKmfBXu
2.4のステップワゴンを勧める理由って一体・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:56 ID:YwEwwifv
>>758>>760-762
レスどうもです
もう少し頑張って金貯めてもっといいランク買おうかな…
わずか1年たらずで、グレーマイカの生産打ち切り。
売れなかったのかねぇ・・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 18:29 ID:PkuL7+jk
>>763
いいランクってが、グレードのことなのか排気量のことなのかはっきりしないけど、
グレードのことを言っているなら、AX/MXでも十分だと思う。
必要最小限のものは一通り揃っているし、ノア/VOXYよりも内装は明らかに上。
ただ、どうせ買うならその上のAX-L/MX-Lがお勧め。
HID、オートスライドドア、バックソナーが付いて10万円高はお買い得。
市販のHIDを後で付けようと思ったら7、8万円はかかるし、
市販のHi/Lo切換え式HIDのHi側はほとんど使い物にならない。
買い替えの際にも、低グレード車は査定額がより安くなってしまうので不利。
排気量に関しては、2.4でも十分だと言う人もいるから何とも言えないな。
自分は試乗してパワーや静粛性にそれなりの差を感じたから3.0したけど。

自分にとって何が必要かをよく考えて、後悔しない買い物をすべし。
766名無しさん@そうだドライブに行こう:03/05/11 18:43 ID:2P/dGMek
ステアリングを一杯に切ってからスロットルを大目に開きましょう。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:05 ID:LbtzG40T
アルファードは三重県員弁でしたか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:55 ID:/XJ6ySxV
>765
全く同感っす。
これから買う方は、是非参考にされるべきです。
俗に言うローダウンべたべたの20インチホイールツライチ系ラグジーチューンを目指す方は、パーツ代や工賃がたくさん掛るそうですから排気量はこの際無視しましょう(笑)。
ノーマルで乗ってもいじって乗っても楽しめる車ってのはミニバンに限らず悪く無いと思われます。
私は3000FF完全どノーマルのまんまです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:56 ID:qZoY90tt
おいおい、アルファード海苔ってアルファードが「高級車」だと
思ってるらしいぜ。
へっ、へそが茶あわかすぜ。ば〜か丸出し。


以下、某ア×ファードB○Sより抜粋。

[4399] Gエディションもしくは7人乗り
Name: 怒りまくり
Date: 2003/05/11 09:01
セカンドシートがカタカタ揺れてレールとシートの部品、新にしてもらったが治りません。
サードシートは100km位から寝れない位の振動が伝わってきます。
修理予定ですが他にもこんな人います?
高級車だいなし!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:57 ID:HHS0AdQ5
馬鹿登場
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:21 ID:AIt2vauO
何時ハイブリッド出るんですか?
速いとシナジーじゃないだろうし、遅いと待ちきれないし・・・

情報が全く無い!!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:28 ID:ft+2ASq5
で、ハイブリはいつ出るんだYO!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:50 ID:WWXZDeka
>>769

まあミニバンの中では高い方だし、下を見ればイプサムだのスパシオだの
有るから高級車と思い込むのも仕方ない。
何と言っても内装が演歌調クラウンだから間違われやすいかも。

>サードシートは100km位から寝れない位の振動が伝わってきます。
あの車で飛ばそうとする冒険者がリアルに存在するとは…オドロキだ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:34 ID:+Ec/O6An
アルは高級車のようでもあり、無さそうでもありってところじゃないですか?
価格や内装だけを見ると結構な高級車のようでもありますしね。

エルもアルもそうだと思うのですが、最近になって国産ミニバンというカテゴリーが確立される
まではやはり商用車イメージが強かったボディ形状に、欧米的なミニバンという利用形態を
持ち込んだ功績は大きいと思います。
(かつて7thスカイラインが商用バンではなく、ステーションワゴンという発想を持ち込んだのと
 良く似ていると思います)

利用目的毎に車を持つことが難しい日本の住宅事情や、普段使いとファミリーユースでの利便性とを
同時に満足しようとしたときの選択肢が少なかったカテゴリーに着目したのがこのクラスでしょう。
従来キャラバンやハイエースをベースにカスタマイズしていたものが、ある程度万人向けに標準装備で
提供されるようになったことで加速された市場だと思われます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:18 ID:fCFIatF8
誰かに「高級車だね」って言ってもらくいたくて乗ってるわけでなし
高級かそうでないかは、自分で感じるものだと思うが。
高い車が全て高級車とは言えないよね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:28 ID:O2LS/2QO
>>772
なんか6月末に現行エスハイと同じ物を
積むって言われてるけど。
燃費もリッター14,4qとビミョーな数値だったし。
まぁガソリン車より走ると思うが。
777ゲットsage
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 07:34 ID:Xm7LnIfo
はあ〜?アルが高級車という発想は一体どこからくる?

トーションビーム見たいな安物の足回りにちょこっとTEMSが
着いたら高級車なのか?
高級車はスライドドアやインパネ周りから異音がするのか?
ふ〜ん

オイラはエスと同じフレームって言う時点で高級車なわけないと素直に思うが。(藁
それだけアル乗りにはおめでたい連中が多いってことだな。

どっちにしてもアル乗りの連中のエルやエスに対する必死な様は
白装束の連中と同じだな。車に「高級車」と書いた渦巻きお札でも貼っとけ!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 07:59 ID:1lWzKceW
高級車の定義ってなんですか?

あと、アルのりでもなく、買う予定もなく、貶しに来てる連中って
すっごい暇なんですか? 必死に荒らし文考えて、、、
なにかんがえて来たのか教えてください。理解できません。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:31 ID:wUPD9dqu
可哀想な人達なんでしょう。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:31 ID:XBhoVIs8
ま、どっちでもえぇーんじゃないですか?
乗ってるほうもいろいろでしょーし、乗ってないほうもいろいろなんでしょ(笑)。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:39 ID:296U9e85
煽らない、煽らない。
エルやステップワゴン板よりマシと思って。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:42 ID:Xm7LnIfo
>779,>780
アル海苔はそうやって他人(車)を蔑むから嫌いなんだよ。
たかが、ミニバンごときでな。
たかがクラウンの一番安い奴に乗ってからアルに乗ってみなヨ
アルがぜんぜん高級車でないことは一目瞭然だ。

>すっごい暇なんですか?
2CHくる奴って大概暇なヤシだろうが、ば〜か。
 
>なにかんがえて来たのか教えてください。理解できません。
>可哀想な人達なんでしょう。
へっ、絵に書いたような同類相憐れむダネ。
その言葉はお返しするよ。
アル海苔でも買う予定もない俺見たいなヤシから言わせると
よくもまああんな車に300万も400万も出せたなって
何をかんがえてんだか聞きたいわけよ。
金が要らないんなら俺にくれ!(藁
同乗するなら金 も くれ!!
>>783
あの恥ずかしい車に乗ってられるくらいの感性の持ち主達には
何言っても無駄無駄。
>>783
ミニバンごときにムキになってんのはアンタなのだが、、、。おこちゃま。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:43 ID:Xm7LnIfo
ありがとね、アル海苔君。
図星刺されて精一杯みたいだね。(藁
ま、頑張れ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:46 ID:JOEEItBK
喧嘩両成敗ってゆーじゃないですか。
お互い落ち着いて・・・。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:07 ID:ylMXwtWz
お互い落ち着いてってのも何ですな(笑)。
アルに限ったこっちゃなく、自身信じるところの価値基準に相違があるのは仕方無いでしょう。
頭から否定しあうのではなく、互いに尊重する姿勢があればね(難しいけど)。
アルで嬉しい人もいれば、サバンナが嬉しい人もいますよ。
違いを認めて楽しくやりましょう。
>>783
>>すっごい暇なんですか?
>2CHくる奴って大概暇なヤシだろうが、ば〜か。

何が何でもアルファードが嫌いな奴がなぜ
わざわざこのスレッドに書き込みに来て
煽るのかを "暇" と表現してる意味が分からないのかねぇ
全角 "2CH" も頭悪そうだし






















と煽って見ようかな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:30 ID:Xm7LnIfo
>790
あは、程度をお前に合わせてやったんだけど・・・何か?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:09 ID:DcOFhKt6
アル乗りの人へ
エルの所へ来て荒らすのはやめましょう
エル乗りの人もアルで荒らすのはやめましょう
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:56 ID:JOEEItBK
エルとアルの対決スレが出来てるんですねぇー。
いやはや何とも・・・(^^ゞ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:39 ID:JJvfzO7I
>791
こいつキモイ
落ち着かなく四六時中ヲチしてる粘着君だよ・・・
やべーってこいつは。ここまで陰湿な荒らしめったにいないぞw

あーそれから俺スポーシ海苔だからw キモイお前はマスかいて寝てろ プ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:41 ID:H+XYPcXj
>>793
獅子舞VS鬼瓦(w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:01 ID:KNnRIybU
769=783=791のマイカーってこれ?


     ------------------------ 、
     / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
    /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
  [/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| タマちゃんを助けて下さい!!
  .||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|
  .lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
  |_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||

レスからはすごい量のスカラー波が出ているようだが(w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:30 ID:am6nhp9L
さすが、脅迫が横行していたトヨタ車体製の車に乗ってる奴らのスレは汚い言葉か飛び交って、暴力団テイスト満載だな。
車に似合ってるよ。w
>>797 お前が一番ヤクザなんだよ
799驚愕の新事実:03/05/12 23:44 ID:u0sxmu60

ここの煽ラーはレベルが低い。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:48 ID:ZqJyHNaR
800ゲト
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:01 ID:VjowHwOu
チンピラが集まるスレ。w
さすが元暴力団幹部が社員だった会社だな。
アルファード乗ってる奴は脱税もしてるかい?
>>801 お前がヤクザなんだよ
803へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/13 00:26 ID:4KTuB/dV
>>801
 「静かなるドン」は現役組長だけど、女性物の下着をデザインしています。
 「アル中」って書かれるのもショボーンだけど
 「エル」って言葉を聴くと「かぼちゃワイン」ってアニメが頭をよぎってごふっ…ときまふ。

 シュンスケ君キタ―――(゚∀゚)―――― !!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:35 ID:eEpuSE/d
アルファード乗りってカメラ小僧が多いよね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:47 ID:d17TqShj
ま、落ち着いて。
釣らないように、釣られないようにお願いします。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 04:53 ID:X5ARCN0O
俺もオートサロンでアルファード乗ってるカメラ小僧見たぞ。
キャンギャルをローアングルで撮りまくっていたキモい奴がいるなと思ったら、駐車場でアルファードに乗るところを見た。
アルファードの2.4なんてグランビアの2.7に比べたら
コースターの2.4に比べたら、まだよく走る。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 07:15 ID:yN5TVxl8
769=783=791=797=801のマイカーってこれ?


     ------------------------ 、
     / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
    /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
  [/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| タマちゃんを助けて下さい!!
  .||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|
  .lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
  |_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||

レスからはすごい量のスカラー波が出ているようだが(w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 07:33 ID:CllsOxVE
        彡川川川三三三ミ
        川|川 \  /|  
       ‖|‖ ◎---◎|   
       川川‖    3   ヽ
       川川  ∴)∀(∴ ) 漏れのレス最高! 
       川川      〜 / 
       川川‖    〜 /‖
      川川川川     /‖
          /      \
         /ノl     ヘ \   ←>>769=783=791=797=801
       //|   |  \\
    ___//  |    \   \ヽ___
  `ー-'      |    (U) \    ー-´
            |  /  \  ヽ
          | ./     〉 )
           | /   //
           | |   く_っ
            | |  
          | |
         ⊂ノ
810怒りまくり:03/05/13 07:51 ID:HtypVcEU
おい、高級車で悪かったな!

おいおい、アルファード海苔ってアルファードが「高級車」だと
思ってるらしいぜ。
へっ、へそが茶あわかすぜ。ば〜か丸出し。


以下、某ア×ファードB○Sより抜粋。

[4399] Gエディションもしくは7人乗り
Name: 怒りまくり
Date: 2003/05/11 09:01
セカンドシートがカタカタ揺れてレールとシートの部品、新にしてもらったが治りません。
サードシートは100km位から寝れない位の振動が伝わってきます。
修理予定ですが他にもこんな人います?
高級車だいなし!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:54 ID:4AT19X53
アルファードはカメラ小僧が多い!?
あわよくば連れ込んで嵌め(ry
アルファードはデリカに次ぐ危険な車認定!!!
ハイエースと同じだろ!
アルのクラブのA何とかは、新手の商法でつか?儲けてるみたいだね(藁
可哀想なアル海苔たちです。
>>813
マジですか?
でも、クラブで儲けるって何で儲けるの?
ちょっと気になったので・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:47 ID:NEqs8ZlC
気がつかない、可哀想なアル海苔ですね。儲けているのは一人勝ちですね。
上手いこと踊らされているのに気がつかないなんて。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:18 ID:4AT19X53
アル糊ってでアルテッツアを思い出すの漏れだけ?
紛らわしいような気がする。まあ、ココはアルファードスレなのは分かってるが。。。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 13:07 ID:NEqs8ZlC
お祝いきぼ〜ん。
www.alphard.info/
何のお祝いですか?
ここが儲けているクラブでつか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:36 ID:4bj8ZBMf
アル2.4と3.0それぞれ走行時の車内騒音は何dbくらいなんですか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 01:34 ID:/Ka9/UC3
>>819
アル2.4 1列目62.6 2列目60.4 3列目61.3
アル3.0 1列目61.8 2列目59.4 3列目60.3
(60km/h走行 若干上がり 乾燥路 各シート乗員の耳元で計測)
>>820さん
ありがとう!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 02:46 ID:QfY/38f0
アル2.4だけど、
3000rpmからいきなりエンジン音が
五月蝿くなるよね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 03:49 ID:aGqOmJpD
>820
素人な質問でスミマセン。
その数値は何で計測したんですか?
それと各数値って何か他の例えにすると、どのようなものと同じくらいなのか教えて下さい。
お願いします。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 04:02 ID:QfY/38f0
みんなで燃費情報も書き込んでみよう

車種:アルAS 2WD
燃費:9.6Km/L
走行状況:遠出, 渋滞ほとんどなし。高速道30%


825__:03/05/14 04:03 ID:FH45bc6z
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:37 ID:DU41k4MI
アルクラブAなんとかの書きこみ。
「これで聖地山口巡礼の楽しみがまた一つ増えましたねー、
みなさん♪とにかくおめでとうございます!!」
アル海苔の聖地は山口なのでつか?。A何とかは、宗教団体でつか?
ホレホレ教でつか?
掲示板にも、おめでとうとばかりかいてありますが。
言葉より、お布施くれっておもてるよ。ホレホレ教祖が(藁
827XP:03/05/14 10:41 ID:FwHSfRw9
こいつは馬鹿としかいいようが無いね。
もっと考えて買ったらどうだ?貧乏人め。(藁

某 ア◎ファード.JP のBBSより抜粋。

[4503] Re:購入に当たって
Name: コスモス E-MAIL
Date: 2003/05/12 22:06
ご報告です。
先週末、契約してまいりました。
悩んで、悩んだ末、MZで行こうと心に決め、CDへ行ったところ
うちの妻君の「やっぱり革張りがいいの・・」という一言により、
なぜかノリでMZ/Gにしてしまいした。
(下取りも値引きも限界までやってもらいましたし)
これでしばらく爪に火をともすような生活になるでしょう・・・

あとカーナビはラジオレスにしたので、MOPをつけたと思って、パナのインダッシュ式HDDとDVDレシーバーをセットで買っちゃいました。(こちらもかなりサービスしてくれました)

納車されるのが待ち遠しくてたまりません。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:49 ID:5NCa4YHi
>>827
普通は嫁の猛反対で、グレードダウンになるのだが。
なんと出来た嫁だ。
うまらやしい。(´・ω・`)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:26 ID:j0Vt2Pqh
2.4と3では、ガソリン以外の維持費はどれくらい違う?
そんなに違ってくるのでしか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:36 ID:FwHSfRw9
2.4の燃費リッター6
3.0の燃費リッター5
年間10000Km走るとして
2.4が1667L×97=161699円
3.0が2000L×112=224000円
差額62301円、月当たり5191円
税金 2.4 45000円 3.0 51000円
差額 6000円 月当たり500円

年間 68301円 月 5691円

これを えっと見るか、な〜んだと見るか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:52 ID:65dIJN3R
えぇー嫁はんでんなぁ。
うちは嫁はんタバカってシアター付けました(笑)
832bloom:03/05/14 11:53 ID:ELYiyYOF
>>830
レギュラー、ハイオクの差もあるよ
細かい話だと自動車税も2年間ちょっと違う
>>830
>>833

ついでにイニシャルコストとして、購入時の車両代金、所得税からして
既に24万以上は違ってくるでしょう。

まぁ、コスト意識も大切だけど、コストばかり気にしていたら、
つまらない車選びになってしまうと思うよ。

正直なところ、普通に走るなら2.4も3.0も大きな不満はない筈。

でも、高速とかでゆとりのあるパワーを求めるなら必然的に3.0。
高速は殆ど走らず、渋滞とかも多い市街地メインなら2.4でも十分。

3年後ま下取り価格については、一概には言えないけど、
現行エスティマで見てると2.4の方が比較的値落ち幅は少なめ。
だから端から乗り潰すつもりなら、3.0の方が後悔とかはしないと思う。
(2.4買うと、3.0の方がよかったんじゃないか、とか考え始めてしまうが、
3.0買っておけば、後に3.5とかが出ない限り考えるには至らないでしょ)

そんな漏れはエス2.4乗りでアルハイ待ちだったりするが...
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:52 ID:FwHSfRw9
>834
あんた、なかなか良いこと言うねえ。
ただ、考えてみてくれよ
エスとアルでは購買層が違うんじゃないか?
エスはものすごい若物が多いからやはり新車の売れ筋中心は2.4だったりする。
2.4と3.0で装備の差がほとんど無いのにも表れている。
中古試乗も新車試乗に引きずられる形で自然に2.4の方が人気となる。
だが、アルの場合はエスより購買年齢層がやや高いのと車重がエスより100K
重いのが効いている。それとM系とA系での装備の差の付け方がエスより顕著に
なっている点に注目すると、エスは2.4に3.0がアルは3.0に2.4が
付け加えられた形になっている。
つまり、アルを買うなら3.0を買うのが正しい選択ということだ。
2.4はあくまでも3.0の廉価版だ。
エスの場合は2.4を買うのが正しい。3.0はその贅沢版というところか。

ところでエスハイは試乗してみた?
それでもアルハイ待つの? 止めとけば。
>>835
概ね同意だけど、アル買うなら3.0が正しいかどうかは難しいよね。
現状のラインナップでは残念ながらMZの2.4版にあたるAZなんて
グレードは存在しないから、3.0が中心な展開なのかもね。

車重が重い分、同じ2.4同士で比較した場合、アルとエスでは動力性能
的にはアルの方が不利な感じがしたんだけど、実際にアルの2.4にも
試乗してみた感じとしては、想像してた程の差は感じられなかったかな。
乗ったのはASだったけど、意外と脚がしっかりしていた印象でした。
(重心がエスより高くなる分、ロールとかも増えるかなと思ってたけど、
実際コーナリングでそういった感じは特にしなかった、というか想像に
反してしっかり曲がったといのが率直な感想ですね)

エスハイもアムラックスでタイムレンタルで借りて乗ってみましたよ。
確かに、改善すべき点はまだまだあるとは思うけど、とりあえず完成度
という意味では十分実用レベルにまで達してるモノだと思います。
もっとも、燃費とかの面で過剰な期待はしない方が吉ですけどね。

私がアルハイに期待してるのは、

・動力用バッテリーが床下に収納され、サードシートのシートアレンジが
 ガソリン車と同様に実現できること(エスハイはサードシート固定)
 (同時にバッテリー積載位置による重心が低くなる事も期待)

・エスハイ同様、i-Four電気式四輪駆動システムと1500W家庭用電源
 の装備がされること。

・ガソリンアル同様の内装品質の維持(エスハイはエスティマと同格、
 エスの内装が決して悪いとは言わないが(今、自分が乗ってるのも
 エスだから自己防衛かも!?)アルと比べると見劣りする感は否めない。

上記の点を全てクリアーしていたら、アルハイ購入の予定です。
もしクリアーしてなかったら、このままもう少しエスに乗ってようかと。
車検を機に乗換えるなら、AX-Lあたりかな。
宝くじでも当ればMZ-Gフルオプション(DVD5.1ch含め)と逝きたいけど(w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:49 ID:bwxGlB9g
いい嫁羨ましいなぁ。

しかし、オーナーでもない人が
オーナーズサイトのBBSまでチェックしてるなんて
よっぽどヒマなんですな。

そこまでよーできん。
MZ−Gって貧乏人には買えんでしょう…
G−MZっていうオチではないよね。
840XP:03/05/14 14:52 ID:FwHSfRw9
>838=コスモスはんでっか?
>>840
? 何すかそれ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 15:50 ID:ihb6tJsB
小型ガソリン発電機って、けっこううるさい。
その点、ハイブリッド車なら、○。
災害停電おおい地域なら、それだけで買い。
(造園業者いわく、今年は蜂の巣が近年になく低い枝に多いので、台風の当たり年かも)
トヨタ自動車はこの夏、人気車種アルファードに2.0リットルエンジン
搭載車を追加すると発表した。アルファードの販売の中心は2.4リットル
エンジンだが、経済性と環境性能を求めるユーザーのために新しい
2.0リットル直噴エンジン車を追加することで、さらなる販売増を見込む。
また、アルファードにはこの夏、ハイブリッド車も追加する予定で、
合計での販売目標を8,000台に引き上げたい考えだ。

(日刊自動車新聞)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 16:45 ID:5NCa4YHi
>>843
どうせなら、1gに汁。
そしたらもっと売れるぞ(w
845XP:03/05/14 18:01 ID:FwHSfRw9
馬鹿で悪かったな。!

こいつは馬鹿としかいいようが無いね。
もっと考えて買ったらどうだ?貧乏人め。(藁

某 ア◎ファード.JP のBBSより抜粋。

[4503] Re:購入に当たって
Name: コスモス E-MAIL
Date: 2003/05/12 22:06
ご報告です。
先週末、契約してまいりました。
悩んで、悩んだ末、MZで行こうと心に決め、CDへ行ったところ
うちの妻君の「やっぱり革張りがいいの・・」という一言により、
なぜかノリでMZ/Gにしてしまいした。
(下取りも値引きも限界までやってもらいましたし)
これでしばらく爪に火をともすような生活になるでしょう・・・

あとカーナビはラジオレスにしたので、MOPをつけたと思って、パナのインダッシュ式HDDとDVDレシーバーをセットで買っちゃいました。(こちらもかなりサービスしてくれました)

納車されるのが待ち遠しくてたまりません。
すごい。2L車か。

3L車に乗っているけど、いいなぁって話し掛ける知合いが
多くて驚いているのに、

予算もあって上ノアやボクシーを買う予定の人も
流れ込んで来そう。
ファミリーやDQNに思いっきり売れるんだろうねぇ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:08 ID:/f/aoW1S
>>843
嘘情報だべ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:32 ID:9XCjiuvK
>>823
某RV雑誌より抜粋。 関係者の方、無断掲載スマソ。
因みにアイドリング時は、
アル2.4 1列目47.2 2列目46.9 3列目50.2
アル3.0 1列目44.8 2列目44.3 3列目45.3
エスHB  1列目41.6 2列目40.4 3列目40.3
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:54 ID:mECmc9xg
新車購入初めてなんですが社外のエアロって納車前に買ってつけてもらうのですか?
ディーラー経由で購入するのですか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:17 ID:iLGz2GwS
age
851へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/15 00:10 ID:QPFTWwXs
>>849
 ディーラーとの交渉にも因りますが、
 社外品のエアロをディーラーに届けてもらって取り付けてから納車。
 ディーラーがショップへ車を届けて、エアロ取り付け後に引き取り納車。

 友人がフォレスターに社外品のエアロやらオーディオとかを取り付けたときはそうやってました。
852kode:03/05/15 07:42 ID:d+AFd8ir
2.4と3.0に維持費に違いって、確か任意保険料も違いがあったような...
比較しようがないかも知れないけど...
誰かフォローして
853ホレホレ組:03/05/15 08:46 ID:0fYNKjvR
ほんと、http://www.alphard.info/ のクラブは、
恐い人の集まりでしゅね。
掲示板の一つ。

祝誕生! 投稿者:   投稿日:2003/05/14(Wed) 18:30
こんちわ。
ホントに誕生おめでとうございます。
みんなみんなお祝いしてますよ。
なんてったて、われらクラブ員の親玉のうれしい出来事なんだから。
○○ぼ〜さんがクラブを作って、みんながアルを買ったからこその出会いがあったんだから。
サイト運営頑張ってください。

われらクラブ員の親玉だって(藁、宗教じゃなく、組だったのでしゅね(恐
親玉って、悪い人とか指すときの言葉だYO。やはり、悪者なんだね(大藁

これを書いた人は、このクラブ 悪留苦巣(アクルクス)に入るために
アル買ったの?物好きだね。(藁 アルを買ってクラブがあったからだろ!
出会ったの、教祖様に(大藁。 
みんなお祝いしてるんだって!してねー奴も多いよ!
もっとお祝い(お布施)が欲しいんだって教祖は!(核爆

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:07 ID:Kom6s1D+
>>853
どんな集団にでもいるヨイショ野郎の典型的文章だな。
確かに最近のココの掲示板はヨイショ書き込みばっかでウザイのは確か。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:11 ID:xGmQbvHv
もうアルに関してはネタ切れです(w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:27 ID:Ck/umwj5
え〜
2.4と3.0では保険料も代わってきちゃうの?
車両保険でなくても?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:45 ID:uP9TcCf1
2.0の話は本当ですか?
なぜか荒れるアルすれ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:40 ID:Kq1DXH7M
新しいD-OPナビの方がオーディオレス仕様だと完全に安くないか?
DVDナビならダブルモニタも選べて安い。使わない鼻先カメラよりこっちの方が良いな
860849:03/05/15 23:38 ID:2mzyI/AR
>>851
情報ありがとうございます。
社外品のエアロって、パンフレットみたいのはディーラーにはないですよね?
雑誌かネットでこれ!ってディーラーに言うのもなんかへんな気がしますが・・
エアロの購入交渉は直でやるべきなのかな?
「ディーラーがもっていきますのでつけてください」って。
そうなのかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:56 ID:nhC6edp/
見栄張って5年ローン組んでやっとASを買って
主に通勤に利用してるけど今までのセダンより
燃費悪いし税金高いし、ナビも付けられなかったから
遠出やバックがかなり不便だしもうだめぽ。
ノアにしとくんだった・・・
862名無しさん@そうだドライブに行こう:03/05/16 01:04 ID:bMK/gd5u
【プアマンズ】アルファード【ELGRAND】
.jp落ちてますが何か。
864へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/16 09:50 ID:Kysy0/KJ
>>860

フォレスターの時はショップとディーラーが1km離れていなかったのでディーラーに
配車を頼みました。
通販とかの場合はショップとディーラーの距離が離れている場合がほとんどだと思いますので

@ショップに連絡をして、ディーラーにエアロを届けてもらう事は可能かを確認(配送先)。
Aディーラーにショップからエアロを届けてもらうので、受け入れと取り付け可能かを確認。
Bショップの担当者と、ディーラー担当者をそれぞれに連絡する。

 値引き交渉とかしているときに、ディーラーに相談すれば余程サービスで
 取り付けてくれると思います。
 工賃が発生する場合でも通常よりはかなり安くしてくれると思います。

 印刷した物や、雑誌をディーラーに持参してこれを付けてくれって言っても
 嫌な風には思われても、嫌な顔はしないと思います(^^;;
865へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/17 02:23 ID:1+nKgTDt
        +        +        しずおかしずおか〜
      +      / ̄\     +       ∧ ∧  ∧ ∧
        +   /WWW\  +     ヽ(・∀・)人(・д・)ノ 
         /   ・∀・  \         (  )   (  )
       /           \       < >   < >
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
866へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/17 02:27 ID:1+nKgTDt
うちの近所の神社にアルファードとまってるんだけど…

そこの息子かな?毎朝乗って逝ってるみたいです
             _,,,,,,,,,,,,,、
      nnn ,,;r'⌒    `ヽ nnm
      川 ,,;r'⌒        }nj j j }
      ( ((v゙゙゙''''''''''''''''''''´|  } `)  |
      F= | ー- -一 ヒ=v'F==ェ
      {   {}#   # j6 )、  |
      | /´(ー―=―一 ノ''ヘ ) ;|
      レ'  ||゙ー‐---‐一'イ  Y | |
      ノ  ||> | ◆ /<   |ノ/
      (   ||ヽ | ▲ /  /im |'
      } || ゝ、▼/,,,,ノ∇∇ |
    rー<ニー-、___ゝレ'  @@ |
   入    ̄ー┴-ニコニニニニト、
  K ヽ、__            イ  ,ゝ
  | ヽ、____二>--、_______,,イ
  L____,,」    ト=--___  |
 (  ヘ__j     Y ̄ー―――‐|
   ̄ ̄ ̄ ̄     \、____________,,,,|
               \__/⌒ヽ|
                 `ー---''’
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 02:31 ID:/yDeQDIu
とまってるのは解ったがパタリロとか変なAA張るのやめような
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 06:59 ID:ak4o7sXS
アルファードのマイナーチェンジはいつぐらいですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:15 ID:Cy87ECFz
ハイブリッドは?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:21 ID:jl9bK4ZK
>869
ハイブリッド出ますよ。
アルファード 3000MZを買ってリヤに俺は下品と書いて走りたい。
>>871
「Alphard Owners Club SINCE2003」とか上段に追加しておけば、クラブチームも偽装できるから、恥ずかしげもなく走れるかも。
「最上級」って書くのも、下品さがアップして良いぞ。なにせこのバンの一番のウリだからね。

リアのエンブレムはいかなるグレード・排気量にもかかわらず、
V6エンブレム&ディーラー経由での葛飾のメッキ工場での金メッキ処理依頼はデフォルトで。

>>868
八月の予定らしい
ナビがエスティマと同じになって・・・・・・ごにょごにょ。丸秘
アルファード=移動する物置
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:51 ID:4IQyBUjC
アルファードのフロントマスクは傑作
ここらへんでスレ通り質問します。

アルファードはウケ狙いで作られた車ですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:00 ID:4IQyBUjC
アルファードは新境地を切り開いた
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:01 ID:1bhcwTZl
>>877
それはやっぱり笑いの新境地でつか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:04 ID:4IQyBUjC
ジャンレノに負けない存在感のアルファード
名優にふさわしい高級感
高級感はトヨタにしか出せない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:05 ID:4IQyBUjC
高級車といえばトヨタしかない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:21 ID:kTSu+kAC
>>877,879,880
おまえ、いいかげんにしろよな。ダセー奴。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:26 ID:7oZx3mwR
フラットライドなので車内でチェスを楽しめる
走るエグゼクティブルーム
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:27 ID:7oZx3mwR
アルファードはフラットライドなので車内でチェスを楽しめる
走るエグゼクティブルーム
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:51 ID:47HijyfX
アルファードはフラットライドなので車内でチェスを楽しめる
走るエグゼクティブルーム
885サダム:03/05/17 16:25 ID:Vusuufnl
>>882〜884
おまえも、いいかげんにしろよな。ダセー奴。
886MISAKI:03/05/17 16:26 ID:Q/uEaA7F

これでメチャメチャ稼いでいる人がいるんだって。

http://www3.to/happynight

本気になる価値がありそう・・・。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:43 ID:ehWoql02
>873
もっと激しく教えて!! 意地悪しないでイケズ

あとはあとは?
>>887
予定スケジュールだと、もう少しで営業に資料が回るからリークするよ
それまで、お・あ・ず・け(m_m)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:40 ID:8ExRTYRW
ここらへんでスレ通り質問します。

この糞スレはいつ終了するのれつか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/17 18:43 ID:st578P3C
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:37 ID:+n0Aqmwv
>888
いけずー!!
じゃあまず無いと思うけど、THSUで出るの? それともエスハイと全く変更無し?

それだけでもヒントくれー   駄目?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 02:16 ID:X9MCoRvv
>891
情報だ!
ハイブリッドの発表は8月末〜9月頭。
ハッキリ言って顔がかなりカッコ悪い。
リヤはクリアレンズを使っている。
ナビはMD付きモデル。内装色も選べる。

分かったような事言っているヤシがいるが、
2000のエンジン積む予定は今の所ない。
アルの事なら何でも答えてやるぞ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 02:27 ID:nz3029MW
>>892
わかったようなこと言ってんのはお前だろ!このホラ吹き野郎!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 02:48 ID:X9MCoRvv
>893
お前のようなボケに煽られたくはないな。
オレは本当に情報知りたいヤシに答えるつもりなんだけどな。
895へっぽこハム太郎侍MkU:03/05/18 06:53 ID:jwk+/X/X
>>892
 「ある2K」情報有難うございました。ノア・ヴォクシーのエンジン積むのかと思った。
 ハイブリットアルの顔なんだけどグリルが旧イプサムみたいでちょっとビックリです。
896891:03/05/18 07:16 ID:+vxyp7YS
>892
>895
顔かっこ悪いの? 社外エアロつけないと耐えられないくらい?
俺、今の車にHDDナビついてるからナビいらないんだけど、ハイぶりだと
モニター標準でつくんだよね? ナビいらないなー
ハイブッリッドシステムは旧エスハイと全く一緒? 値段高いのかな?
なんで二人もエクステリアの情報持ってんのさ? わからないことだらけだ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 07:58 ID:lFN7txBR
アルファード海苔って本当に馬鹿ばっかりだね。
そんなの当たり前だろうが。
よっぽどアルファードは良く出来た車だと思ってるらしい。>基地外!

[4381] 外気導入時の吹き出し温度異常について
Name: たが
Date: 2003/5/10 18:15
爽やかなシーズンになりエアコンオフで外気導入してドライブしてましたが、
渋滞になった途端にエアコンの吹き出し口から熱風が出てきました。
これが昨年夏に話題になっていた3.0系ではエンジンルーム内の熱気が空調に
取り込まれる現象かと実感しました。
せっかく爽やかな季節なのに温度を高めにエアコン入れないといけない、
これってやっぱり異常ですよね。

今日6ヶ月点検だったんで、3月頃のトリさんの書き込みにあったエアコンの
対策についてディーラに確認しましたが、メーカから対策についての連絡は
ないとのことで、調査をお願いしてきました。
私はシルバーですが、これから夏場に向けチョット不安です。

皆さんのアルはどうですか、特に濃い色系の3.0の皆さん。
ディーラで対策をされた方、どんな内容の対策かお教えください。お願いします。

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 08:52 ID:vG/SfTyN
あいたたた

また粘着基地外君が必死になってて笑える

一生懸命コピペ出来そうな文書探したんだね えらいえらい  ププ
>>898
いちいち反応するオマイも必死だな(w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 09:33 ID:XyxIRoCO
>899
いちいち反応してる必死な奴ハケーン
901名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/18 09:45 ID:3+lQWop3
>>900
いちいち反応してる必死な奴ケテーイ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 09:57 ID:W6T7toYK
>>901
いちいち反応してる必死な奴カコワルイ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 11:04 ID:bPTay+UX
アルファードはかっこいい!(ミニバンでね)
かっこよさって、車決める半分ぐらい要素ありとおもいますが?
どんなに性能よくてもださければ買いません。
みなさんどうですか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 11:06 ID:5Ob7jVgn
>>903
確かにカッコいいほうがいいのは同意。
まあ俺としては初期グランビア時代のあっさりしたフロントマスクの
方が好きだったからギラギラしたアルファードはあまり好きではないのだが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 11:26 ID:X9MCoRvv
>891
ハイブリッドシステムは全てエスハイと同じ。
価格は320前後と聞いてる。
あのメカでこの価格は、かなり安い設定と思うわ。

顔についてもうちょっと。
グリルはボデー色と同色の横線3列のガーニッシュ。
ターンランプはバンパー埋め込み片側幅30センチ、高さ2センチ位の
超横長のタイプ。これがまだ見慣れないせいか、かなりダサい。
ヘッドも横線が入っている。
内装色のベージュタイプに変更あり。
ステアリング、ダッシュボードなどの赤みかがかった灰色部分が、
黒に近い色に変わる。これが実にベージュの内装に合う。
木目は同じ、変更なし。黒内装は黒木目。

外装はともかく、あのメカで予定価格通りで発売するなら、
かなり安いんでないかな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 11:57 ID:FEub+q/C
>>905

>価格は320前後と聞いてる。

それって、エスティマのハイブリッドより安いんですけど。

何かの間違いでは??
いいつり日和だ・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:06 ID:J3UW24Ib
>>905
エスティマハイブリッドも8月頃にマイナーって噂があるんですけど、
マイナー後のエスティマハイブリッドとシステムが一緒ってことですか?
エクステリアは後付でなんとかするしかないのかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:11 ID:X9MCoRvv
あくまでも現在の予定では320前後。
ハイブリシステムも各車種発表されて、
コストが下がった恩恵だろうな。
エスの360(だったかな?)より安いのは、
上記の理由と、このご時世の為。当たり前やな。

電圧もエス同様に低いので、
プリウスよりバッテリーは遥かに長持ちする。
スライドは両方電動ドア。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:30 ID:J3UW24Ib
>909
両方電動!! 現行エスハイと全く同じシステムなら、少し「なんだかなー」って
気がするけど、320なら納得しなきゃいけないかな?
早くエクステリアの写真見たい!!

多分90パーセント以上の確率でアルハイ買うよ俺
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 14:05 ID:lFN7txBR
おいおい、アルファード海苔ってのは馬鹿かと思ったら、血も涙も無い連中でも
あったのね。差別用語もおかまい無しらしいぜ。ま、車が車だからな(藁

[4753] Re:メクラ部の有効利用
Name: 小生も準長老でしょ。
Date: 2003/05/18 09:26
余計なお世話かもしれませんが・・・。

表題の「○ク▲・・」と言う言葉は差別用語ですので、こういう公的な場で
使用されるのはあまり気分がよくないと思うのですが・・。

私の身の回りにもそういう関係の方がいらっしゃいますので。

すみません。


[4756] Re:メクラ部の有効利用
Name: ペプシマ〜ン
Date: 2003/05/18 10:38
排気ガスの匂いもしない忠告は良いのですが車談義に合わないっしょ!この世界に入り込む必要あるのかな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 14:13 ID:lFN7txBR
こいつ相当のDQNらしい。
ローソンの前でしゃがんでる茶髪やろうに一票!(w

[4755] Re:アルファードvsエルグランド
Name: ペプシマ〜ン
Date: 2003/05/18 10:33
エルグラはワインディング・ロードが大の苦手、業界御用達の超有名観光地で
開催された発表試乗会で某レーサー運転のエルグラに同乗していた自動車評論家
7人が全員車酔いしたほどロールが大きくて大変だったとか。そこで同一ドライ
バーでアルファードでも試したところロールも少なくスイスイと気持ちの良い結果
が出てしまってズバリ勝負あっちゃった。でも直線ではエルグランドの一人勝ち!
まあ、さすが走りの日産らしい提案です。そこで選択基準なんですが直線番長指向
ならエルグランド、走る豪華快適空間指向ならアルファードでしょ。この際、燃費
については選択項目から除外します。だって、ドライバーの踏み方次第で様々に
変化しちゃいますからね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 16:50 ID:JdAg7AAI
>909
外の色は現行アルと同じなのかな?
エスハイみたいにパステルカラーなんてことになる?
でもシステム同じなら、重い分エスハイより燃費落ちるんだよね? うーん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 17:43 ID:6nHAWxQt
そういや、ボデーカラーは、あの恥ずかしい、
パステルカラーが多いな。
もちろん現行色での設定もあるからいいんじゃないかな。

あとトヨタ得意の「特別仕様車」もじきに出る。
標準で両スライド電動、プライバシーガラス、
専用カラーなど毎度のパターンだ。

ところで「東京トヨペット100台限定アル」に乗ってるヤシはいるか?
あの黒革シートの内装は実にシブいと思う。
値段はいくらだったんだろうな。
915
916kode:03/05/18 22:05 ID:W/wYOhfb
燃費はエスハイの18Kmに対して14.4Kmとのうわさ...10モードですが...
MSに
トップシェード、バックドアイージークローザー、オブメーター、足元照明、ドアカーテシランプ






付くといいね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:41 ID:WISMmUBZ
>>914
アルハイのボディカラーですが外装ブラック、内装ブラックは選べますか?
内装は黒が好きなので後はどの外装色が選べるかが気になっています。
もしご存じでしたら是非教えて下さい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:42 ID:HXdxC1k8
>916
それマジなら買う気だいぶ失せるな
実際そんなに悪くならんでしょ  ノーマルエスティマとアルファード
そんなに燃費に差があるか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:44 ID:uSCYn4cm
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:20 ID:4HNvNeD9
アルハイってエスハイを参考にすると車重量は1.9トンくらいで
パワーが160psくらいでしょ?今の2.4よりさらにどんくさい車に
なると思うのですが。
922さたぽ〜:03/05/19 09:13 ID:XsNNAtDA
本当にDQNばかりだな。
http://www.alphard.info/  のクラブは、
下の写真見てみれ!人の迷惑顧みず、コンボイ・路上停車かい!
そんな写真を、よくUPできるな!常識を考えろ(藁
ほんとうに、アル海苔は迷惑な香具師だ。
http://www1vdp.misty.ne.jp/~acrux/img-box//img20030518201653.jpg
http://www1vdp.misty.ne.jp/~acrux/img-box//img20030518201815.jpg
滋賀県警は何してるんだろう。
923さたぽ〜:03/05/19 16:07 ID:XsNNAtDA
人の迷惑かえりみず、やってきました アクルクス。
オラオラどけや、そこのエル!こちとら、アルのお通りだい♪
ほんまに、DQNやな。http://www.alphard.info/ サイトのメンバー

滋賀オフ コンボイ走行 名前: D.J [2003/05/19,13:52:42] No.4174 返信
コンボイ走行の模様です。
皆さんまた、一緒に走りましょう。
http://www1vdp.misty.ne.jp/~acrux/img-box//img20030519135242.jpg

またやりましょうだ、迷惑考えられんのかね(藁
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 16:07 ID:V9deKliw
アルファードについての質問?2

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 17:52 ID:/2TaP99P
質問しちゃいます。
2.4リッター乗りの方、
大人6人ほどの乗車の時、やっぱり辛いですか?
登坂なんてどうなんでしょう。
アクセル底まで踏んで、それなりに速度でてくれればいいのですが。
ちと心配。
経済的に2.4は魅力なんですよね。
普段は3人乗車がほとんどなんですけど。。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 18:04 ID:GrCb7+37
↑ アルトで十分です
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 18:33 ID:FT5n1gcd
前メールでカタログ請求したら
「検討してもらってるでしょうか?
見積もりだけでもしますよ?」
ってメールきたので試しに頼んだら
AX-Lでいきなり20万くらい値引いてきたのですがどうなんでしょ??
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 19:11 ID:OX8EHHsL
>>927
まだまだ行けるで賞
>>928
頑張ってもう少し粘ってみようかな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 21:46 ID:dPSU13Mg
930
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 22:33 ID:dPSU13Mg
931
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:15 ID:cFYWo7/R
結局、クソスレはクソスレのままでだな(w
>927
どこの店?俺もメール出したいな
>>914
値引き12万だけですた・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 08:04 ID:zEqlNj7b
シガーライターからアクセサリの電源を取ると
蓋が閉められなくてなんとなくイヤなんですが、
皆さんどうしてます?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 08:29 ID:5LHejeuY
今のフライングって事ですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 10:49 ID:Jy4YCnc5
何考えているんだろう。教えてください。
某アクルクス運営会社BBS抜粋。
「久々の 投稿者:きたぼ〜 投稿日:2003/05/19(Mon) 22:00
Re:[5240]【よっし】さん第2回滋賀オフ 投稿者:
第2回滋賀オフのお世話をしてくださった方々、またご参加された多くの皆さん、
(中略)
皆さんが運転マナーと品位を守って周囲に迷惑をかけることなく楽しく過ごしていただけることを大変嬉しく、
また有り難く感じています。」
と、教祖からのありかたーい、お言葉だが、
「すごかったですよ! 名前: ひろべ〜 [2003/05/19,23:30:41] No.4201
途中まで最後尾だったのですが、道中で間に車が入ったのは1回だけでした。
助手席の嫁に「もうちょっとしたら撮れよ、今や」とか言いながらはしっていました。
対向にでたりして撮ったのですが、これがベストショットでした。」
対向車に出て写真をとることが、運転マナー守ってんのか?
教えて下さい。アクルクスに入っていると、何でもありなんでちゅか?



938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 13:06 ID:9uD4OLPw
何でもかんでも車の欠陥にすればいいと思ってやがる
馬鹿の典型だな。お前の運転技量が糞なんだよ。

AL◎HARD.JP BBSより

[4833] アクセルのタッチ
Name: kuman
Date: 2003/05/20 12:35
突然ですが、アルファードのアクセルのタッチっておかしくないです?
踏み始めがなめらかに動かないので、スムーズな発進が難しい・・・。

ディーラーに持っていったら、以下の回答。
あまりアクセルワークが敏感になりすぎないように、アクセルがたわむような仕様になっている。何度かの小改良でスプリングが若干硬くなっており、アクセルが動き始めるときにたまったタワミが解放されて、そのようなタッチになる。
とのこと。

敏感になり過ぎないようにったって逆効果ですよね。
(ちなみに2003年2月発注、3月中旬納車のMX-L)
いまのとこ、対策部品等はないってことだったけど、ちょっとね。。。
同じような症状の人います?(同じような苦情は来てるって話だったけど)
対策してもらった人がいれば教えてください。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 14:37 ID:TzIr3P1k
コピペうざい。

文句あるなら、その掲示板逝け。

ここは、・・についての質問スレだと思う。今日この頃。
939に禿同意
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 18:07 ID:oKxeZeL7
何故か誹謗中傷の対象になってしまうのですね。
こういった方は御自身が乗っておられるか、お好みの車種以外は皆許せない程にお嫌いなのでしょうか。
多様性や趣味、好みといった点に寛容な態度をとお願いする次第です。
941のをまとめると
 自己中で他を大きな心で受け入れられないDQNということですね。
 私なら興味もない車なら、そのスレ行って荒らすなんて、DQNなこと
 しませんが。・・・病んでるのですね。
 >>938 がんばってください。そう卑屈にならないように・・
 いい精神科の先生教えましょうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:28 ID:XkkzAzHg
>>933
愛知県の某トヨペットのインターネットアドバイザーの方です。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:54 ID:chC/N0JB
なんでアルファードのライバルをつくってない富士重工業(株)が
アルファードを叩いてるの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:09 ID:chC/N0JB
>>1=竹中恭二、乙カレー
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:32 ID:9PMyPEuz
>941
あのね、相手にするとこの動物達は喜んでキャッキャキャッキャ騒ぎ始めるから
相手にしないでください。良いですか?

も の を あ た え な い で く だ さ い
某掲示板/某ML引用禁止
アル用のフロントに付ける社外のバイザーが、メーカーで取り替えてくれる
らしいですが、対策品は、どのように変わっているのですか?
付ける× 着ける○ です。
さらに、付ける○ 着ける×でした。
すみません。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:08 ID:yTLvjoFA
>>948
落ちないようになった age
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 01:25 ID:kR0FxhyM
相変わらず面の皮が厚いっすね〜、お腹周りも凄そう
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 08:16 ID:iGHBfvZB
自動車税納めた?     
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 17:03 ID:fLOeJIl/
あれ
ボーボー萌えてます
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 20:58 ID:st8gBzN/
質問なのですが、AX MXにオプティトロンメーターは取り付け可能なんですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:21 ID:DRZMV5yw
>>956
可能です
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:54 ID:0XZ/KDtN
オプティトロンって普通のメーターと比較して何処がいいのでしょうか?
教えて下さい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 00:00 ID:1K8ntlWD
>>958
きれいじゃん
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:16 ID:+jMKxAn5
あれって綺麗なだけだったんですね?(^^ゞ
知らなくてごめんなさい。
961959:03/05/22 01:36 ID:1eGMSvVp
>>96
てゆーか実物みたことないのでイメージで語った
他にいい所があるかもしれない
962山崎渉:03/05/22 03:40 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 08:44 ID:6H4GMdy2
レス数が960を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 09:52 ID:I4fDHC/9
そろそろ次いってください。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 19:14 ID:Elnu6wMg
>>957
配線変更無しでそのままポン付けでいけるでしょうかね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:07 ID:/VF6vkQ3
>>965
ポン付けで大丈夫です。
詳しくは下記を参考にして下さい。自分もそうしたんで

ttp://www.at.wakwak.com/~alphard/cgi-bin/db/db.cgi?mode=view&area=2
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>966さん
ありがとう!参考にします