ワゴンR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RRRRRRRRR
軽自動車のワゴンRの性能(安全性や快適性、なんでも)について皆さんはどう思いますか?平成10年以降の新規格車とそれ以前のものでは、かなり違うのでしょうか?自分は旧規格のRSに惚れてます!
2725:03/02/16 20:38 ID:7Z+vZDTm
ズザ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 12:43 ID:MYPSRm01
>>1
現行のワゴンRって新規格になって、
旧規格からボディを伸ばしただけじゃなかったっけ?
新設計だったっけ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:31 ID:5N6FPenb
('A`)
所詮、軽
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:23 ID:Fxm9ODr3
初期型。12万キロでそろそろあちこちへたってきた。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 12:38 ID:Aidfiy5w
>>6
何年落ち?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:57 ID:HKvWOCM0
モトRS海苔です。
わけあって、2回目の車検がきて売りました。
戦車めったにしないし外観キズだらけ、少々へこみもあり、
足回りいじり倒しという状態でしたが、60万で売れました。
買ったときが110万ぐらいだったので驚きです
(人気あるみたいです)。

旧規格はノーマルでもやっぱ速いです。ですがボディがヤワな感じで、
高速全快時は空中分解しそうです。またそこが、緊張感があって楽しいです。
旧規格のワゴンRは人間味があるっていうか、いつも車の方から話かけてくる
ような感じがします。バイクじゃあないですが人馬一体って言う表現が合う。
室内のチープな造りも新規格と違いセンスありです。

使い勝手がいくて、しかもスポーツカーに負けない楽しさがあります。
生活、身体の一部になっちゃうようなそんな車です。

ちょっと割高感はあると思いますが、程度のイイやつゲットできると
いいですね。きっと惚れちゃうと思いますよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 20:23 ID:W9jgDxjO
>>9
なるほど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:33 ID:Gy3h4rtR
>> 3
$箱のワゴンRだ、新規格はスズキが当時の総力をあげて開発。
ほとんど新設計だよ(エンジンも同系のK型なれど別物だろなあ)。
内装の造りやボディー剛性など、2クラス上の感じで、しかも重く
なってない。腐った旧規格を高い金払ってわざわざ買う必要性って
あるのか? わるいことはいわん、新規格のRRにしとけ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 11:56 ID:tzpvmKyq
デザインは旧規格のほうがぜったいにいいと思う。
旧・軽でいまでもカッコ悪くないのは、ワゴンRと
いかにも使いこんだって感じのジムニーじゃない?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:08 ID:fBX1Cvjq
でもあのナロトレトップヘビーはキケソ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:37 ID:oBA0hHby
ところがドッコイ、これが粘るんだよね。
よほどのことが無い限りコケたりしません。
はたから見たほど、運転手は怖くありませんのだ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 07:40 ID:PAaAv/BY
てー人とすぐこけるって煽り小僧と両方いるけど
どっちが正しいの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:59 ID:rc+MNZ9n
qgeとこう
>>15
そんなの、運転してみりゃいいさ。
どっちが嘘ツキだかすぐに判るよ。

Kのこととやかく言う香具師多いが
旧規格ワゴンRは、できれば一度は乗っておいた方がいいね。
車に対する価値観が変わる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 03:37 ID:wXpN/aC/
>>17
禿堂。道具としてのワゴンR、まっとうな車としてのヴィヴィオ、
この二車種は旧規格の頂点だったとよね。
ところでコケるといえばデリカスペースギア。
ほんとにコケてるのを目撃した事がある。
現行乗りだが普通に運転してりゃこける事はまず無いかと。
だけど高めの車高の為なのか柔らかめのサスペンションのせいなのか
フワフワした心もとない走りは何とかならんかなぁ。
先頃行われたMCでリアセクションを改良したって聞いたけど乗り心地も変わったんだろうか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 07:40 ID:snzZ/7f6
MC22RR乗りだけどあのふわふわはシートのせいだよ。
地がすべるからね。
二ーレストで身体を支えるとかなりしっかりするよ。
それから空気圧を高めにすると足もしゃっきりする。
>> 19
>> フワフワした心もとない走りは何とかならんかなぁ。

固めのバネ入れて4cmローダウンしる。
これワゴンRのお約束。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:52 ID:wgPZAU97
HKSのハイパーマックスってどうよ?
ワゴンRローダウンして旋回性能がUPした感じ (・∀・)イイ

実は、大きな勘違い。サスが沈まず限界過ぎたの判らずに
横転。あらまあ  ガクガク((((;゜Д゜))))ブルブル
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:46 ID:XEuGcVUW
age
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:03 ID:B2g/2MMq
FMCしても重くならないといいな
800キロくらいで仕上がるといいのにね
フェンダーやドアパネルをプラにしたらどーなんだろ?
あとLSDとレカロ欲しいね
26 :03/02/25 23:42 ID:E+F/wLn9
>>25

今の末期のワゴンRって初期のMC21に比べても40〜60kgも増えて結構
重いよね。

漏れのは初期のころのMC21S RRなので760kgですた。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 06:48 ID:ZuyWw7+E
漏れのMC22 4型830キロ現行5型850キロ!
なんと90キロ増でっせ!
正直軽車の重量じゃ無いね
まあ他社ももっと重いけどね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:30 ID:cndY8CgB
折レのは旧規格だけど、音圧仕様なんでラクに1豚こえてるよ。
制振シート全面に張り詰め、超重量級ハコのズンドコウハァー6発、
アンプ4機、サブバッテリー2機積んでんでる。
軽車に重量制限なんてないんだからいいじゃん、重くたってさ。

だいたい、人ひとり乗せりゃ、それで+60キロは逝くだろ。
気にすることないんじゃないの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:34 ID:YY1nJT8R
それだってベースが重かったらいじったときそのまんま
重量増にひびきまっせ!?
うちら走り派にはもっと切実ですよ。
せめてRRは800キロ止まりにして欲しいッス
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 12:56 ID:xjNR61jN
質問:
現行ターボ(RRじゃないやつ)の購入を考えてますが、
関越自動車道の追い越し車線は、楽勝ですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 13:04 ID:lxUz/RCy
先日雑誌で見たのですがフレーム強化部品(テイクオフのしっかりくん)
をつけた方いましたらインプレをお願いしたいのですが
>>30
無理
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 01:04 ID:qX++gL1k
>>30
高速道路の快適性などあきらめて
信号GPの快楽に浸るべし。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 19:00 ID:ju99mnFu
ワゴ尺乗りの方で市販のエアサスつけてる人いますか?乗り心地どうですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:07 ID:jEQ3r70z
RRはまあ高速も走れるよ
ただ135キロで効くリミッターは解除しないとね
36 :03/03/02 23:23 ID:IFgPGNGf
>>35

N2ECU+HT06のK100購入しますた
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 06:58 ID:FMeOru64
インプレキボンヌ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 18:12 ID:CvE30917
>>32
>>33

さんくす。

>>36

なんでつか? それ?
39 :03/03/03 19:38 ID:2UnTGtmd
>>37
サスノーマルのままで全開できませんですた
それでもブーストMAX0.9設定程度だから、1.1以上なんかまだかけたことないです

>>38
スズキスポーツのターボキットです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 22:55 ID:guhSt770
N−1ターボ、購入2週間です。
街乗り燃費12kmでしたが、こんなもんですか?
>>40

そんなもんじゃないかな。
ちなみに上道で流れにノッテ走ってもそんなもんです。
峠を気持ちよく走ってもそんなもんです。
つまり乗り方でそんなに変わらないってこと。

ところでちゃんと廃屋入れてる? 
4240:03/03/05 06:45 ID:ljdiZzoe
>>41
さんくすです。もう少し燃費がいいのかと思いました。
ガソリンはレギュラーですが、ダメですか?
ハイオク入れろとは言われなかったし、通勤送迎車にハイオクは
な〜んかもったいないような気がして・・・。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 06:49 ID:rrxSZymj
ならしはハイオクのがいーみたいよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 16:33 ID:Hdp+SZ0p
スズキスポーツのショックとセットの足を入れたいのですが
何件か聞いてみたけどぜんぜん値引きなし
どこか値引きしてくれるショップないかな・・・
ディ−ラーと同じ値段と言うのがちょっと気に入りません
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:19 ID:XJm75iff
無いです!
定価で買えない香具師は鈴スポいれる資格なし。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 01:58 ID:1niBDTzP
>>44
旧タイプなら俺が半額で売るぞ。
どうせショックはカヤバ(スポーツ)か、ショウワ(ストリート)だ。
たいしたもんじゃない。ブランド料と思った方がいいね。
エンジンパーツは、スズスポ(モンスター)しか選択肢がないけど、
足周りは良いもの他にもいろいろあるぞ。
でもスズスポコンプリート目指すっていうような香具師なら、46の
言う通り、けちらず定価で買うのが筋ってもんだね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 15:50 ID:h6Voz+d5
44だけど楽天にあったよ。探してみるもんだね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 15:52 ID:kwzH2Zzq
走りでワゴンRとか言ってるのが寒くてどうしようもない。
何故素直にスポーツカーに乗らないのだろう?

実用箱車でスポーツねぇ…、ま、ワゴンRがWRCにでも出れば話は違うけどな(w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 20:33 ID:bTghI3qV
スポーツカーも乗っているのだが
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:12 ID:SnZ0daZt
折れもカプチやキャラとは違う路線ですけど、ワゴンRとは別に、休日は
ジムニでもスポコンしてます。ワゴンRでも十分スポーツできると思うね。
乗ってて緊張感があって、楽しけりゃ(ハイになれる)、スポーツだよ。
ランエボに乗ったって、「こりゃハエ〜」って感じる、ただそれだけだ。

WRCに出るのがスポーツって例えは、タンラクでイタイので落第点。
(もう参戦するのに、ベースの量産車は不要です)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:33 ID:0oXJNS/f
ワゴ尺のボディをねじ伏せるのもなかなかのカイカンだよ
ようは腕だね(W
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 13:07 ID:cBecZMzq
age
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 17:08 ID:jDSPzVdp
近所のスズキの看板見ると ワゴンR。 ってなっているけど「。」はなに?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 20:58 ID:x4V4D0iz
どなたかRR乗りでヘッドライトのウインカークリア化した人いませんか?自作自演で・・・
57Å ̄) ハリコ ◆6A13TBZtIA :03/03/12 02:24 ID:0WC3tGeM
CT21S SOHCターボ 3AT
(家主の親戚の家にもらわれた車)

この車から異音が出てます。
エンジン始動後P及びNレンジでエンジン回転数と同期して車両左前方より
キュルルと音が出ます。
もちろん走行時にも出ます。

ベルトは右に有りますしそれが鳴いていないのは確認しました。
(新品交換&張り調整済み)

時間が取れたら、タイヤ外してジャッキアップして再度点検(調音)してみようと思います。
この辺り、何か情報有りましたら御教示下さいませ。
またこの車両の持病と言いますか、ウィークポイントがあれば合わせてお願い致します。

A/Tリヤカバー内のギヤのベアリングだったらイタイ・・・
ワゴンRに標準装備されてるオーディオって
どこのメーカーのやつなんすか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 08:50 ID:ii221ar5
>>57
スターターモーターのギアとフライホイールのギアのかみ合わせ。
多分モーターセットの交換になるので5マソコースは確実。ATはMTより
歯の装甲が厚いので高い!
60∀ ̄*) ハリコ ◆6A13TBZtIA :03/03/12 18:17 ID:0WC3tGeM
>>59

ありがとうございます。

バッテリー換えたにもかかわらず始動時ちょっと弱い様なので
1回スターター外してバラして見てみます。
ついでにブラシも換えときます。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:27 ID:XrvBNMb/
>>58
アゼストです。
6259:03/03/13 06:17 ID:ZtLifvKC
>>60
スマソ。MTの方が厚かった。よって丈夫。

ギアの山を見てテッペンが擦れて傷付いているまたは
地肌が見えている場合、即アボーンです。いくらネジを
締めても再発するので新品交換が精神的にも良いかと。

モーター+ギアだけならまだ良いが長時間放置プレイ
だとフライホイール側も交換になるので・・・・。
63∀ ̄*) ハリコ ◆6A13TBZtIA :03/03/13 07:50 ID:G7dNLuD+
>>59

ありがとうございます。

ここ一週間くらいで出て来た音です。
それが出てからは乗ってません。
とにかくバラして確認してみます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 12:29 ID:phdUvSKz
四月に新型ワゴンRが発売すると聞いたけど、
正式には、いつ発売ですか?

新型ワゴンRがみられるサイトがあったら、教えてください。
65 :03/03/13 23:47 ID:McoeVCF7
>>64
そんなもんありません。
大体4月発売だなんて眉唾もいいとこ。
66Å ̄) ハリコ ◆6A13TBZtIA :03/03/13 23:57 ID:G7dNLuD+
>>65
>>64氏の援護では無いですが・・・

真実は分かりませんが、ここ,なんか?
ttp://ww2.et.tiki.ne.jp/~north/newcar_debut.htm

そこには、03年5月 スズキ・ワゴンR(フルモデルチェンジ) の文字が・・
age
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 18:55 ID:cjlZodXL
現行って、大きなマイチェン無くても腐らなかったね>デザイン
それに比べて○ーヴはしょっちゅう変更や追加やってたような
気がするが
スズキ自販の人は秋頃って言ってたけどさ<全面改装
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 20:02 ID:R1ntShkn
雑誌に2003年4月にワゴンR発売って書いてたよ!
写真も載ってた  
新開発の直噴ターボ登載で燃費が少しよくなるって書いてたよ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:24 ID:QdvpfuyE
何の雑誌よ?ま〜た踊らされてんじゃね〜の?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:33 ID:PICAbF99
>>68

RRだとバンパーとグリルが変ったけどイメージはほとんど変らず。
ライト周りは全く変らず(1−2型でLow/Hiの点灯方法が変ったけど)ほとんど変らず。
リアデザインはストップランプとテールランプが若干かわったのみ。。。

初代型ワゴンRだとグリルだけだったこと考えるとマイナーでの変りが少ないのも珍しいよね。

でも、内部的な点やリアサスとフロントメンバ部分のマイチェンはそうとう大きかったが(w)
次期型も良いデザインでありますように(祈
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 20:46 ID:3z7ErGBV
そろそろリアサスのリジットやめればいいのに・・・・・・・

あら?もうリジットじゃない?
75  :03/03/17 23:33 ID:CNvGZn63
>>74

ITL形式は変ってないけど、次のモデルはどうだろう?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 00:23 ID:lWtCEDbS
ワゴンR来てまだ2週間もたっていませんでしたが、前方の車にぶつけて事故ってしまいました。
ちょっとの衝撃だけで(自分が思うにはちょっとでした)、前方の車にかまほるなんて((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
前の車は古いセルボだったけど、ワゴンRはちょっとへこんだくらい。
でも車ってやわらかいですね。
事故った当時こっちは衝撃すごくはなかったですけど。
エアバッグ出て来なかったし。
でも安全性能はいいと見た!
>>76
最近の衝撃吸収ボディーは見た目よりダメージ食らってる場合があるので注意。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 10:23 ID:owHufbkA
もう乗ってないけどこの車って
振動でエアクリーナーあたりのステーが良く割れたなぁ・・・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 14:40 ID:7KeAYH/x
TS-J1000A
ttp://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/ts-j1000a.html
TS-DRC2WR
ttp://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/tsdrc2wr.html

ワゴンRに付けるんだったら
どっちのほうがいいでしょうか?

オーディオスレよりワゴンRスレの方がいいと思ったので聞きました
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 22:35 ID:WxfiybBA
「ベストカー」 って言う雑誌か 「マイカー」 って、言う雑誌(どっちか忘れた)
の確か19ページくらいに新型ワゴンR 四月に発売って写真付きで載ってるよ!!

2つ前のページには、ワゴンRソリオの新型車が載ってるよ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 23:38 ID:yi76QBbs
RR一年一万キロ走って前輪溝あと3ミリって言われたけど
こんなもんなの?
純正か?
今は無きGUで5千だけど全然減ってない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 10:25 ID:rshKVtPd
>新型ワゴンR 四月に発売って写真付きで載ってる

誰かUPきぼん!
8481:03/03/20 20:49 ID:WsQU8kyB
RE88だよ
やっぱポテンザは減りが早いのかな?
ベストかーの記事なんて適当なんだから神事ちゃだめ!
そもそも、オーナメントが登録車のやつになってるでしょ。
4月⇒小変更(買得バージョン追加)
秋⇒フルモデルチェンジ
やっぱり直噴ターボが遅れてるのかなぁ...ムーブに客食われるぞ
まあどうせターボはMTないだろうし、
重くなるか現状維持だろうしな。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 17:39 ID:pnubAjTu
>>86
秋にフルモデルチェンジなの??

ワゴンRとムーブは、初代と二代目が同じ時期にモデルチェンジしたのに、
三代目だけ、ワゴンR 遅れてるね。
早く モデルチェンジして欲しい。
駄目発が焦っただけ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:32 ID:+08N6d/l
愚車
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:34 ID:ZaMJqIYa
http://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html
こんなものあてにならんというわけですか…
93 :03/03/23 22:23 ID:MILffPyt
>>88
初代MOVEはワゴンRの2年後の後発だったからMOVEは旧規格時3年で新規格へ
以降シテマス
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:12 ID:O5NwjJ2W
 
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 19:57 ID:NLkiHeHx
ワゴ尺の純正ヘッドライトがほしいのですが、どこかで売ってるとこ知りませんか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 20:15 ID:3jJcXlDh
>>96 追突されて廃車だからヘッドライトアゲル。
それかヤフオクで売ってるかも。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:31 ID:CT60uWa6
ワゴンR用15インチサイズ165-50/15のタイヤって意外と少ないですね。
今のところ純正OEMのポテンザRE030か、DLのLM702、ファルケンのST115、YHのDNA-GPぐらいしか選択肢がありません。
俺はワゴンRで峠とか結構ハードに攻めてるんで、ST115かDNA-GPかで迷ってる(価格も同じくらい)んですが、付けた方いらっしゃいますか?
気になるのはサイドウォールの剛性と減りです。車高が高く、曲がらない車なのでどうしてもハンドルをこじり気味にしてしまいます。
するとフロントのアウト側ショルダーからサイドウォール部にかけてかなり激しく減ります。(サイドウォールの文字が半分くらい消えます。)
どうやらサイドウォールがヨレてこうなってるようなので、グリップに対して剛性が高いほうがいいのです。
中央部は4mm程溝が残ってるのに、ショルダー部は坊主です。
走り方を変えればいいのかもしれませんが、攻め込むとどうしてもこうなります。
長文スマソ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:42 ID:HZj72Wlp
>>98

MOVEスレからのコピペじゃねえか!ゴルァ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:48 ID:tFojqB7e
MC22はよく曲がるよ。
ショルダーより中央部のほうが磨耗がはげしかったよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:36 ID:eFoY3Kgz
たまにカラカラとエンジンあたりから音がするワゴンRを見る
あれって何の音?
ああ〜、またワゴンRに戻りたくなったよ。
3列シートのミニヴァンなんてつまんねえよ。
遅せえし、でかくて使い辛いし、もう嫌。
>>101
タペットの音じゃ無いかな?
F6エンジンなら。
MTたーぼ車( ゚д゚)ホスィ…
105国国国城木破:03/04/02 18:49 ID:wT23LF+p
国国国城木破
106MC21:03/04/03 12:25 ID:+VjSltHi
話を戻して悪いけど
フルモデルチェンジの時期は結局いつ?
知ってる人、情報ください。
kei後継の後だから
12月。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:04 ID:836/phT6
21RRのフロント周りはかっこいいね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:28 ID:Ennsx9Lt
8年車7万キロ 車検2年付 3ドア 銀色 CDウーハー付 ターボ付
これだといくらくらいが相場ですか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:08 ID:LSdmCi1d
ATか?MTか?
コミコミ45〜50万
>>109
売る場合は二束三文。
2-3千円出してスクラップ屋へと言う手もある。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 19:32 ID:sEndJRV7
ワゴンRがフルモデルチェンジしたら、すぐに今の形の車は、安くなりますか?
世の中のワゴンR海苔がみんな
おまいらみたいなヤシ等だったら
もっと平和だったのにな…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 21:31 ID:fn+neoAh
燃料タンクが40Lになりますように。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 04:42 ID:b9lnrHWN
どなたかバージョンVに乗ってる方・・・機能性などの感想キボン
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 04:48 ID:ndOgor7X
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:52 ID:W+XAFtb/
次期型はタイヤの内減りがなくなりますやうに
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:57 ID:m+oOHXqf
新車で買っても値引き
10〜12万ってのはマジですか?

下位グレードのNA-1でもそれだけ引くのかな
路面の凹凸通過した時とかに車体後が上下動に加えてブルルと横方向に揺れる動きは新規格では治ってる?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:44 ID:6dsOE+s5
>120 大丈夫ヴィッツより重くなってますので
次期型では軽の3ナンバーができたりして・・・
マークつ より重い軽誕生♪
>>121
>120はITL独特の動き。車重はグレードによって違う。
煽りのくせして外してる。
って言うかITL解るよね?(w
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:03 ID:T/KO4u/Z
RR廃止SWTオンリ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:38 ID:txjrSRpd
旧ワゴンRターボのサーモスタッド交換って費用どれくらいですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 09:43 ID:cgsf7jRI
新規格になって最初のRRに乗ってるが、
20000キロぐらいで、いっきに、いじりたおして
いま、120馬力。高速190楽勝!リミッターのきいた
普通車おいてくのが、( ゜д゜)サイコー!
ワゴンR最高!エンジン3つめだが、MC21S最高!
街乗りでも、2000のNAクラスなら、相手になんねー!
高速で190って、怖くない? 俺90くらいでも車体がフラフラして怖いんだけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 18:39 ID:ZQ5lfXVF
中古で、FMエアロかN−1どっちを買おうか迷ってる。
エアロが付いてると、縁石とかにぶつかるの?

買うなら、新古車と中古車どっちがいいと思いますか?
CT21Sタービンブローした。
誰かタービン(ヽ゚д)クレ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:38 ID:Rn10vnq1
22RRだけどライトチューンでも楽しいね。
あの間抜けなデザインで速いのがたまらん!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 00:40 ID:LtvNvuQe
79万円の次は75万円!! スズキの超低価格戦略……『ワゴンR』

[2003年4月10日]
スズキは、軽乗用車のワゴンRにお買い得な新機種「Aタイプ」、「Bタイプ」を
設定、10日から発売した。Aタイプは、運転席・助手席SRSエアバッグ、エアコン、
パワーウインドウ、パワーステアリングなどを標準装備しながら75万円からの
価格に設定した。BタイプはAの装備に加え、キーレスエントリーシステム、
パワードアロック、カセットステレオ、リヤワイパー&ウォッシャー、
フルホイールキャップ、車体同色ドアハンドル&ドアミラーを装備し、
83万円からに設定した。

ワゴンRはモデル末期で、ここ最近はダイハツの『ムーヴ』に販売台数が
負けている。このため、『スイフト』79万円が好評だった手法を使って、
低価格路線で人気復活を目指す。


131ヽ(*゚д゚*)ノ ◆T7bINbiNYo :03/04/11 00:50 ID:B4c5y1pX
おいらのワゴソRRR発進時に踏み込むと
右方向にハンドルがとられる(ρ_;)
ディーラーに持ってたら仕様です
「左のタイアの方が微妙に力が余分に伝わりますので
若干右方向に向きますね」
っていわれた
マジか!?
中古にて21世紀スペシャルを購入しました。
NAなので禿げしく遅いことに買ってから気づき、
多少なりとも加速がよくならんものか考えています。

なにかよいアイデアないでしょうか?
>>132
NA弄るよかターボ付きに乗り替えた方が結果的に安い。
エポターボにしなかったの?
って出逢える確率凄まじく低いけど。
ワークス消滅前ならかなり出回っていたけどワークス消滅で一気に見なくなった。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:58 ID:niLNttRk
>>126
ノマール足なら、かなーり、恐いかも・・・
当時、tanabeの車高調しかなかったから、
しょうがなくそれにした・・・しかも激高!
いまは、スズキスポーツとか、安いのあるし。
かなーり、ちがいますよ!

>>131
俺のは、真っ直ぐすすむよ!
おい!ワゴンRが今テレビに出てたぞ!
「熱血警察官24時!春の全国大捜査SP」の
外国人窃盗団が乗ってた!w

ワゴンRの走り屋いる?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:39 ID:ECDc/dNH
N-1とBタイプの違いって何?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 10:23 ID:vEjfiRJ7
今度のワゴンRって室内寸法4cm広がってるけど、どこ削ったんだろ???
>>136
曲がり屋ならここにいるぞ

km/hでなくて、cm/左 の世界だ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 17:36 ID:rh5FXQBj
サイドバイザー、つけるならどのくらいの大きさがいいですかね。
今度、中古でワゴンR買うんですけど、7センチのサイドバイザーが付いてると
いわれたけど取り寄せになるから見れないので、大きいのか小さいのかわからない。

何センチくらいのをつけるべきですかね。
>>140
 どうも意味が分からない。新しく買って付けるの?7センチだったら普
通のバイザーだと思うけど。
142 :03/04/13 15:22 ID:759pGlXM
>>120
>路面の凹凸通過した時とかに車体後が上下動に加えてブルルと横方向に揺れる動きは新規格では治ってる?

ITL(リジット)は変わらずなのでスカッフは起きるよ。
まあ、Vit’sやライフ、ekワゴソ、MOVE 4WDでも起きるのでITLだけとは言えないが


>>124
>旧ワゴンRターボのサーモスタッド交換って費用どれくらいですか?
パーツだけなら500円程度だし、自分で交換できるよ

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 16:47 ID:Fi0l0WI+
捕手
>>138
車の室内幅4センチって大きいですね。
アームレストを左右2センチずつ削ったとか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 13:43 ID:Z+Zqb6Am
レーダー探知機(ソーラータイプ)を買おうと思うんですけど、
ディスカウントショップで、5000円くらいで売ってるのでいいですかね?
高いのは、2万以上でもあるのですが。
>>145
御回りの元同級生が言ってたけど2万以上の物買えってさ。

効果は有るそう。
>>145
1回で元取れる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 15:43 ID:tUZ4UXwB
GPSのレーダーってどう?
データが更新できればいいんだけどな・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:36 ID:q4yxrBZs
1万円のだけど助かったよ!
>>145〜149
ワゴンRとなんか関係あんの?
151山崎渉:03/04/17 14:46 ID:JDK2jYjM
(^^)
あーちゃっちゃ、だめながにー
せーんせにゆうてやろー
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:26 ID:MECdRPRz
今日の朝刊に中古車店の折込広告が入ってた。
んっ。RSターボが載ってるじゃん。青メタ、10年式、走行距離4.8万、
んで、お値段は・・・78万円 !  ガクガク((((;゜Д゜))))ブルブル
こんな高けえのかよ。
 ディーラーでタイヤを替えた時、打ち込みのウェイトをこじって外され
てリムに派手に傷が付いてしまった・・・。4本全部やられてもう大ショ
ックなんですが、こんなのありなの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:54 ID:lAX8xW+1
次期RRにMTはあるのでしょうか?そもそも各社なんでターボ車のMTを
よういしてくれないんでしょうか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:00 ID:Oab+514P
あるユーザーレポート
ワゴンR FT(4ATが初めて採用された車種)新車で購入、現在55,000km。
主なトラブル
2,000k過ぎた辺りから前ブレーキに振動発生。下り坂でペダルを踏むとインパネがガタガタ震え出す。
店に持っていったら、何ともないよなどど言われる。そんなこたあないと粘って点検させたら、
どっかの部品を交換しましたと伝票を見せられ、帰り道で、ゼンゼン直ってなーい、と思わず叫んだ。
試しにパッド交換すると収まった、が、しばらくするとまた発生。
40,000越すと気にならない位になった。ローターが良い加減にちびたと言うことか?
45,000kでブーツがパックリ割れました。これはちょっと早すぎるのでは。
前に乗ってたミラ(Jターボ)は70,000k越えても何ともなかったのに。
セット交換で30,000円也。
50,000k越えるとデスビの下辺りが黒く濡れてくる。オイル漏れってやつですね。
店に持っていくとやはり、デスビのパッキン交換となる。10,000円也。
俺の車だけなのか、Vベルトが良く鳴く。年に一回交換してる。
ダイナモの方は自分で張れるのだがエアコンの方は手持の工具では無理だ。
気になったところはこんなもんだな。
オイルは年4回交換、オイルフィルタは年1回。ATオイルは20,000kの時交換。
現在エンジンは絶好調、ATもヘタリは感じません。燃費は平均で12k弱。(ミラはMTで13k強だった)
あ、このAT,3速ギアの唸り音がデカイですね。
今売ってるやつは静かなんですかね?
当たりだったのか外れだったのか良く解りませんね。でも結構満足してますよ。
今度はHONDAにする予定。






157山崎渉:03/04/20 01:22 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
158山崎渉:03/04/20 02:28 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:39 ID:ruMx6iuL
なんで現行のはコラムシフトのなってしまったんだ????
中古見に行ったらコラムばっか。。鬱。。。
フロアシフトのを捜してもらうことにしたよ。
テールランプがバンパーについてるタイプは何年式までなんですか??
10年
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:25 ID:4Q42JmV4
>>なんで現行のはコラムシフトのなってしまったんだ????

大発対抗。DQN、ヤンキな若年ママさんには
ベンチシートがウケルんだよね。鈴木も負ける
わけにはいかないので、コラムシフトになった。
いまやF1カーもフロアシフトなんて使わない
んだから止めてもいいじゃないかと?ふと思う。
どうせAT買うんだったら、どっちでも関係ナインじゃない?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:22 ID:Tg5f71ER
先週ある店のあんちゃんがワゴンRはオーダーストップかかった、
もうすぐ新型に変わるじゃないかって言ってたけど
それって室内幅4センチUP以前の話かなぁ?
本当のとこ新型ワゴンRはいつでるの?
早く出してくれなとムーヴ買っちゃうYo!
A仕様5月発売! ってことは未だ新型は出ませんね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:06 ID:p+vrslnd
コラムシフトなんて完璧萎える。。。。。
タクシーじゃあるまいし。。。。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 18:35 ID:z1WeuRos
雑誌に9月に新型ワゴンRがでるって、書いてた!
新型ワギナーは4ATのみ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:28 ID:QkTcZrDl
3年以上ワゴンR乗ってて、今日はじめてグローブボックス内部に天井が無いって気付いた。(w
なんかAピラー間真っ直ぐにつないでるパイプ見たいのが見えた。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:36 ID:/0xlNu2R
おれも明日見てみよ。
>>グローブボックス内部に天井が無いって気付いた。

( ´_ゝ`)< それで何か問題あんの?


>>Aピラー間真っ直ぐにつないでるパイプ見たいのが見えた。

( ´∀`)< こいつが結構使い道あるんだよねえ、ウッシッシ
3型RRですが、リミッター解除したい。パーツででる?
というか、やってる人いる?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 15:07 ID:oPNUa34B
人と荷物のベストパッケージへ。
NEW ワゴンR

ワゲナー
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:42 ID:vV5dhTDn
ワゴンRのFMCが延期された理由は

次期ホンダライフがCVT採用によって

燃費を大幅に向上させたのに対する

対処改良を余技なくされたので・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:38 ID:gnztBh1N
>>174
マジですか? どこに書いてたのか教えてください!
でも推測だけど
次期ライフは発売時期をワゴンRの後にするんじゃないかな。
値付けをワゴンRを見て変えてくるかも。
そしたら鱸はヤバイか。

俺はMT&軽量化はありえないと思うので期待してませんが。
ムープには一応MTあるのに時期ワゴンRには無いのか。
何かぐんにょり。

そもそも走る気満々のRRやエアロのムーがATばっかというのも変な話だよなぁ。
ワークスやアバンツァートはMT比率も高かったのに。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:36 ID:PshpEE6r
早く出せー、また車検きちゃうよー。
でも、もうサンルーフ付きの車両出さないのだろうなぁ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:17 ID:MIFXQs8i
あのートラブル相談よろしいでしょか?
ストップランプ&ハイマウントが点かないことに気がつきました。
しかしヒューズは切れておらず(テールランプは点くし)、ランプ自体も切れてません。
どこを見ればよいですか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:21 ID:g1YvAgkZ
ワゴンRは企画としては素晴らしい。
巨額の創業者利益を上げただろう。
しかし、今では選ぶ価値は半減した。
なぜならば、車の出来はパクリカーのプレオにかなわないからだ。
なお、柳の下に現れた二匹目、ムーブは粗悪なパクリ。
買ったやつの知性を疑わざるを得ない。
何だあのドキュン丸出しのエクステリアは。
恥を知れ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:49 ID:WZXljKhd
おい1万キロ行って無いのにミッション2機目だぜ?!
いったいこの車どうなってんの?
RRのってるけど最近なんか燃費が悪くなってる気が、、、
オイルも交換したばかりなのに?ちなみに9000キロのってるっす。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:20 ID:hgta9KIG
>>180
ハァ〜ア、プレオのどこがパクリカーなんだ?
プレオはパクッテねえから全く売れねえんだよ。
解ってないね。ムーブ買うやつより、オマエの知性を疑うぞ。

プレオは4気筒、SC、CVT、4独サス、4輪ディスクブレーキ、
さらに立駐に入らないとかでチョップドルーフしやがった。
どこをどお見たってスバルオタが喜ぶような独自路線だろが。
このカテゴリは走りにふったってダメ。プレオは全般的に
パッケージングを間違っている。よってワゴンRを脅かす
存在にはなりえない。
現行ワゴンRを越えるのは次期ワゴンRしかないだろう!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:42 ID:avdIYEbk
次期ワゴンRを超えるのは、CVTを統裁しる次期ライフだす。
スズキは、愛知奇怪になよるCVTすかありませんが
それはもうすでにすっぱいすてます。
186182:03/04/29 10:45 ID:wbq036Yw
いくらクレームが効くッテも2コもおんなじ壊れ方するのは
欠陥としか思えないんでスズキはこれで止めにします。
皆さんおだいじに
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 12:21 ID:EsLAGVqd
>>186
大ハズレですね。ご愁傷さま。
私は3台ワゴンR乗り継ぎ(途中ちょこっとカプチ)、
現在MRワゴンですがトラブルの経験はありません。
これからもたぶんスズキにお世話になりますです。
軽自動車、特にスズキのは造りがシンプルで故障も
少ないと思うのですが。
188182:03/04/29 13:54 ID:wbq036Yw
じゃあなんでATが飛ぶんですかね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:10 ID:j/MukAaX
とりあえずあのドケチシャーシを何とかしないとだめでしょ。
基本設計は2代目アルト(初代ワークス)の頃だからね。
(もちろん軽規格変更なんかで部分的な改良はしてるけど)

まぁスズキのFFベース軽全般に言える事だが・・・。
190182:03/04/29 16:07 ID:e1LG96Rr
要はマターリユーザーが大半なんで問題になんないだけで
ぶっ飛ばすと壊れる程度の剛製しか無いってことですよね?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:14 ID:DalEJPlm
みんなは、いくらくらいのレーダー探知機をつけていますか?

レーダー買うんだったら、カーロケやGPSが着いてる方がいいですかね?
普段は、街乗り程度で乗っています。たまーに遠乗りをしますけど。
参考までに教えてください
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:19 ID:e1LG96Rr
>>191
スレ違い他所に逝け!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:30 ID:KlJ3rBWA
ラパンの屋根開くやつなら、ワゴンアールのロフトだな、やっぱし
今は付属品のタイダウンベルトしか残ってないが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:41 ID:VIKCH2R+
ワゴ尺のりですが、ローダウンするときはやっぱりラテラルロッド?も市販品に
変えたほうがよいでつかね?車庫調またはローダウンスプリングなんですが・・・
>>184
アルトとワゴンR ミラとムーブ
それぞれに特化した車作りが出来るメーカーと
1台でセダンとワゴン両立しなければならないメーカーと比べちゃ駄目だろ。
セダンでありながらワゴンでもあると言う中途半端なパッケージングになってしまったように思う。
まあ売れないとは思うけどね。

これ、4気筒、SC、CVT、4独サス、フロントベンチレーテッドディスク
レックスからだぞ。
>195=180?
意味不明。184に反論したいのか?

>189
そのドケチシャーシが素晴らしいんだよ。もう熟成の域だ。
別に凝った機構は要らない。簡素だからこそ趣が深い
(なおかつ素人でもいじれるので面白い)。これぞ日本の
国民車たる所以。ビートルやチンク、2馬力がそうであった
ように、ワゴンRには哲学がある(マネ車にはそれが無い)。
ワゴンRはオーナーの満足度が非常に高い車。したがって
リピータも多い。182は全く不運だったとしか言いようが無い。

>194
アフターパーツメーカーの口車に乗せられるなら、試してみる
のも一考。俺は4cm落としてたが、片方に寄ってるようには見え
なかったし、走行上も別に問題は無かったが。
厳つい面で街中に氾濫してるRRより
シンプルかつスマートなN-1の方が個人的に好みだが
乗り手におばちゃんが多いのがどうもな・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:29 ID:oKCwJK5Y
>>194,196
俺の知人のは、片方に寄ってる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:13 ID:9MbTwf93
MC21Sですが機械式ブースト計の配管でブースト圧をとる場所がわかりません。どこに三つ又かませばいい?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 02:18 ID:rLUS/Xh8
>>198
それは男なら普通です。異常じゃありません。

「ぶつかったときに割れないようにするため」
と、私は小学校の先生に教えられました。
貧乏人どもよ、せいぜい楽しみたまへ。
アハハーっと。

くせーぞ、てめーら。
>>199
http://www.suzukisport.com/faq/faq_meter.html
「Q.ブースト計の取り付け方法を教えてください。」
203198:03/05/02 23:42 ID:WzBpN8j6
>>200
あ〜そうなんだ〜。よかった。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 17:48 ID:9lkEmn0J
そーいえばそろそろ自動車税の納付だね
ビンボーなフツー車海苔共がさわぎだすころね(W
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:03 ID:ipIHcB1+
>>204
「軽自動車乗ってるのは脱税ヤロウだ!」とか某社会長が騒ぐから、
たとえそう思っても、クチに出すのはやめてください。
ケイ自動車海苔はあくまで慎ましく。清貧。それがカッコいいのです。
>>205
あくまで慎ましく。清貧。

とてもワゴンR糊にそんな奴は居ない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 19:41 ID:v60Y+783
>>206
おまえだけ、そう思っとれ。
エンジンが煩い
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:37 ID:9RTxwRA6
    ------------------------ 、≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| このスレからスカラー波が出ています!
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|≡≡≡≡≡≡≡≡(´´
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||≡≡≡≡≡(´⌒(´
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' (´⌒(´⌒;;
             ゴオオオオオオオオオーーーーーッ
限定スカラーバージョン
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:48 ID:HuZPTDjG
>>209に10点!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 14:34 ID:g8uPfkzP
>>209
ほかになんかする事ね〜のか。
>>211

( ´∀`) 時事ネタは内容よりスピードが勝負ということで・・・
213233:03/05/06 00:56 ID:3oJ9GKn5
キーレスエントリーの追加送信機の設定方法を教えてください。
>>213
 ディラーじゃやってくれないの?
215233:03/05/08 17:52 ID:I+rc0SoD
>>214
やってくれるでしょうねw

やっぱ、みんな自分の車のことあんまし知らないんだね。
216動画直リン:03/05/08 17:53 ID:RPwIzQqq
>やっぱ、みんな自分の車のことあんまし知らないんだね。
運転席の下にもアンダートレーがあるってことさえ、わからんかった(w
何年も乗っててようやく最近気付いたよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:44 ID:CA9pKJYK
どこにも載ってないけど、ワゴンR RRってFR、FFどっち?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:16 ID:I9d9JhVF
>>218
マジで質問してますか?
答えは、ミッドシップ!
RRってんだからRRに決まってんだろボケが!!……と釣られてみよう。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:53 ID:EZgIVyaw
エアコンのホースつまりって修理代いくらくらいするんでしょうか?
H6式です。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 14:25 ID:HR7XhKol
ワゴンRワイドに乗ってるけど
料金所でよく軽と間違えられるので通行料金が浮いて助かります
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 18:01 ID:IodE2FLf
ソリオのスレって、ないよね?
このスレは、ソリオも含まれてるの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 16:46 ID:v7Iq7aN4
笑ってしまいますた。
http://www.suzy.co.jp/photo/wgonr2.jpg
http://www.suzy.co.jp/photo/wgonr4.jpg
これで10マソは高いのか安いのか?
ま、目立つ罠(w。
  ↑
aikoのAA(ボソッ
>>224
禿げしくださいな…
なぜにこんなデザ(ry
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:20 ID:HNNBcCbh
224のデザイン
なんかオオアリクイみたいだぞ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 05:59 ID:ltxs1H2x
マフラーがサビで落ちてしまい、以後は知り合いに取っ払ってもらって
そのまま乗っています。
音も以前とまったく変わらないし、別段困る点はないです。
今後マフラーを付ける場合には、純正のものより車内の音が静かになる
やつがあればいいなーと思っていますが、そういうものってあるのでしょうか。
ヤフオクをぶらぶら見てみても、「音がでかくていいですよ」的なコメントばかりで、
純正のものより静かになりますというのがウリのマフラーはないようです。
またマフラー以外でも、車内を静かにする工夫などがあったら、是非おしえてください。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:11 ID:jt3DrviK
>>228
フジツボのレガリスKは、かなり静かですぜ。
純正とあまり変わらないと思う。
純正より静かなのはないと思うが・・・
230228:03/05/13 21:19 ID:ltxs1H2x
>純正より静かなのはないと思うが・・・

ああーやはりそういうものなんですか。
ありがとうございます。
231218:03/05/13 21:45 ID:apVSEIwK
>>219,220
スマソマジ質問っす、RRてそーいう意味だったんスね。
サンクス
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 02:03 ID:DJ75SZ95
旧ワゴンR乗ってます。
質問ですが、エアコンの下の1DINのスペースはオーディオを入れることできますか?
中のケース?がどーしてもとれなくて・・・・・

あと、バックドアのキーなんですけど、フロントの集中ドアロックを開けるとバックドアの
キーまで開いてしまうのはなぜでしょう?
おかけで、毎回、わざわざバックドアを鍵で閉めています。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 21:59 ID:UCDNSPP1
>>224
これが、年内に発売される新型ワゴンRですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:42 ID:CUjqTl/y
>>232
下にCDヘッドユニット、上に格納式のモニタディスプレイ。
ベストポジションだす。これ、旧ワゴンRのお約束。
中のケースは裏側から左右ネジでとめてある。
取り付けは、専用金具にセットして、下方から回しこむ
ようにして入れる(ネジは裏からとめる)。
灰皿とかカップフォルダをあらかじめ外しておくとか、
作業はけっこう面倒。あと、ヘッドユニットは、パネルを
テープとかで養生しておかないと、キズだらけになるよ。
頑張って挑戦してね(ねえ、あんた。悩む前に、まずは、
専用の取付けキットを買いなさい! 全部図解されてるよ)。


>おかけで、毎回、わざわざバックドアを鍵で閉めています。

へえ〜、しらなんだ。おいらのはリモコンついてたから・・・

いろいろ楽しんだけど、もう1年も前に手放しちゃった。
旧ワゴンRまた乗りたいなあ。


>>233
やめてよ(w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 04:22 ID:n6UVD+kd
>>234
なんかビミョーに偏った知識だな(w

>>232
バックドアのロックが開いて何か問題でもあるの?別にハッチバックが
オープンするわけじゃないからイイじゃん。乗り込むときでしょ?
乗ったら運転席側のロックボタンを押して錠すれば集中ドアロック
なんだから後ろもロックされるよ。最近は物騒だから乗ったらスグ
に鍵するようにオレはしてるよ。
>>235
実は、メーカーが意図的に漏らしたリサーチ用プロトタイプなのだ。











なこたーーーーーない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:09 ID:uiIvAaDP
ワゴ尺のりですが、今度スズスポショックとスズスポサスを
入れようと思ってまつ、その場合スズキアリーナで交換してもらうのが
ベストですか?それともイエローハットがオウトバックスがよいですか?
アリーナやハットではアライメントはとってもらえないですよね?
アライメントも絶対必要ですか??
しっかりした整備士がいるショップならどこでもいい。

車高が変わるだろうからアライメント調整はやったほうがいい。
でも予算が無く、タイヤ片減りしても気にしないならやらなくていい。



240CTRR:03/05/15 23:52 ID:85cXypM6
おいらのワゴンR、旧規格K6ターボ5MT車のRRです、こないだ
2回目の車検通しました、5年たちますが、トラブルはフロントハブ
ベアリングが逝った位ですかね〜、結構丈夫な車です、いい車ですね
、MC型もいいと思うけど、乗り換えようとは思わない魅力がCT型
にはなぜかあります、まだまだ乗るでしょうね動く限り(w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:39 ID:KRZTCamg
おれもCT系のターボのってる。
速いんだよね、これが。
街中じゃ、断然速い。
まあ、高速はどーしよーもないけど、高速なんて滅多にのるもんじゃないし。
足回りもかなりプアーだけど、峠で攻めるわけじゃないしね。
全部許容範囲だね。
とにかく、この一台でなんでもこなせるところがいいっ。
あえていうなら、燃費かな。
リッター9キロというのはちと辛い。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:51 ID:kEc5Wzso
> 236
234は嘘つき? 正しい解説をお願いスマス。

> 238
町田のモンスターのお店に逝け。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 03:02 ID:7gTNzyj4
ワゴンRのパーツ(特に内装)とかが多く載ってるサイトと本無い?
あったら教えてください
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 07:52 ID:OqrDOf/p
内装がDQN仕様ならかなりのサイトがあるが・・・・。本ならワゴR専科で
十分に載ってる。でも基本は自作よジ・サ・ク。

236は234の「CDヘッド〜がベスト〜」に(wと思われ。下のCDって
やりにくくネェ?MDにしたけど。
245bloom:03/05/16 07:53 ID:V1uZPs3q
詳しい車種(?)を知りたいのですが平成9年ワゴンR買いました。
4WDのターボで4枚ドアです。
となると RT かRT/SかRVだと思うのですがそれぞれの違いがわかりません。
マニアの方私の車のどこを見ればわかりますか。
RVってサイドアンダーバーって付いてたんじゃ?

車検証に書いてある型式とか書き込んで検索したほうが早いよ。
RVの4WDならWRVJ-2・WRVR-2。
RTの4WDならWRTJ-2・WRTR-2。
249246:03/05/16 12:45 ID:lARmiUa6
>>247
>>248
車検証には 型式E-CV21S で原動機の型式F6Aとか表記されていません。
WR云々とか車検証に一切書いてありません。
 
>>248のところ見てもどれが該当車種がわかりません。

バックドア左下にグレード名のシール貼ってない?(^_^;)
(剥がされてるの買ったとか?)
248の所見てもわからない…って、外観結構いじってある奴買ったの?
う〜、手元に持ってるカタログ'97.5〜のエアロRS登場以降の奴しかないんでわからん。(汗)
ドア4枚って、1+2ドアのことだよね?
もっと詳しい人降臨するまで待ってくり。
ボンネット内のブルーのメーカーズプレート見れ。
もしくは…
車検証の、形式指定番号と類別区分番号おしえれ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:04 ID:OqrDOf/p
平成9年のいつよ?
〜3月なら3型、4月〜なら4型。
253246:03/05/16 19:53 ID:T0Wvmufh
>バックドア左下にグレード名のシール貼ってない?
何も張ってありません

>メーカーズプレート見れ
はい明日にでも見てみます

>形式指定番号と類別区分番号おしえれ
自動車型式指定番号 7488
類別区分番号 366

>平成9年のいつよ?
平成9年3月です
254CTRR:03/05/16 23:17 ID:J0eVdXgf
RVじゃないかな?
255251:03/05/17 03:11 ID:4t69jklZ
>>253
しまった…えらそうなこと書いておきながら
C系ワゴRのリストが見つからない(;;´Д`)ドコイッタ


とりあえず見かただけ…

■車両形式
E−CT21S ←この記号ごとに、形式指定番号の設定。今回は7488。
└──────E:排ガス規制 (E:昭和53年排ガス規制(乗用)) ちなみに GF:平成10年アイドリング規制(乗用)
        さらについでに GH:平成12年排ガス規制 TA:12年規制25%低減 LA:50%低減 UA:75%低減
  └┴───CT:形式-ワゴンR(CT:2WD CV:4WD) ちなみに CN:セルボアルト2WD CP:セルボアルト4WD ナドナド
   └┴──21:形式(21:F6A 51:K6A)←2ケタ目がキモ。ちなみに 3X:F6B。セルボモード31(1型)32(2-以降 型)
      └S:形状-セダン ワゴRにゃないが、例えば V:バン T:トラック ナドナド

なおAZ-WAGONなどマツダOEM車、MR-WAGONなど日産OEM車も同法則。
マツダよりOEMのCARAのみ別法則。AZ-1:PG6SA CARA:PG6SS


256251:03/05/17 03:12 ID:Zpi8JS+W
で、

■補助番号
WRXF−3 ←この記号ごとに、類別区分番号の設定がある。メーカーズプレートに記載。
└──────W:車種(ワゴンR) ちなみに A:アルト B:セルボモード
 └─────R:ボディ形状(R:1+2ドア F:5ドア)
  ┗━━━━X:グレード(V:RV T:RT/FT X:RX/FX G:RG/FG etc.)※各F/Rはボディ形状参照
   └───F:ミッション形式(L:3AT2WD R:3AT4WD F:5MT2WD J:5MT4WD)※コラム割愛
     └─3:マイナー形式および各種仕様
        (数字はそのままマイナー形式 W:寒冷地 S:サンルーフ L:Loft R:忘れた A:忘れた)
                  RとA:マイナー形式のさらにマイナー形式??↑


気づいたんだが、これでひとコンテンツつくれるじゃねぇか(w
てか、晒してもいい情報だよな…別に。
間違いあったら指摘ヨロ。
誰かワゴンRのバンパーの材質を知っている方はいませんか?
もし錆びやすい材質だったら雨が降る前になんとかしないといけない・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:19 ID:gQ+p7vwE
>>224
224の写真の車は、なんていう車ですか?
見たこと無い
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:34 ID:aYC21OmQ
>>258
あごんR
>>258
ここに出てまつ。
http://www.suzy.co.jp/
261246:03/05/18 08:50 ID:3zvbUXb2
>255
感謝します。
ブルーシールみたらWRTR3でした。
これですっきりしました。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 16:58 ID:0svGVRtr
平成11年式 ワゴンR FX-T F6A フロアATをMTにしたいのですが、
どこまで交換しないとだめなのでしょうか? ドライブシャフトも
交換必要? ハーネスは、どこまでいじればいいのかな?
おしえてください。 MTのワゴンRを買えとか、言うのは、無しね!!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 19:43 ID:3Yk/IKak
> MTのワゴンRを買えとか、言うのは、無しね!!

と、いわれてもこればっかりは・・・このての質問たまに聞くがだいたい
買いかえたほうがイイと答えが返ってきまっせ!
>>262
案外とアルトワークススレで聞いたほうがいいかも・・・?
(AT→MTってありそうな話だし)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:33 ID:0svGVRtr
なるほど〜 板変えて聞いてきま〜す!!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:40 ID:Nl9X+TjO
旧ワゴンRはシートがダメ、俺はレカロに替えて快適になった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:27 ID:Eoq4xrZ/
CT系ワゴンRの純正吊り下げ式リアスピーカーつけてる人いますか?
買う予定なんだけど純正のフロントスピーカーがハンパじゃない音の悪さで
社外のに交換したんでこっちも音最悪なのか気になります・・・。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 07:22 ID:4essYhOf
AT→MTの見積もり昔とった。確か新品Assyで30マソコース。
さらにECUとかマッチング?までやったら50マソコース。LSD以外
魅力ないから却下しますた。20年位乗り続けるなら話は別だが
あんまりメリットないね。ATでマターリいこう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:13 ID:ghZjSQrV
平成9年 ワゴンR E-CT21S○○○○
型式指定 7485
類別区分 372

なんだけど、フル型式とグレード名誰か知りませんか?
>>269
ボンネット内のブルーのメーカーズプレート見れ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:12 ID:NodIpW1t
ワイドのXZターボ(AT)を今度購入する予定ですが
燃費はどんな感じですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 02:44 ID:+DQAPJyT
>>271
http://www.carview.co.jp/userreviews/listpage.asp
こことか読んでみては?スズキは下のほう。
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/wagonR/wagCT21_spec.html
↑ここのページ印刷したら背景色が印刷されず文字しか印刷出来ません。
やっぱ無理なのかな。
>>273
jpgに直したからこれ印刷してみ。でかいから一枚じゃ入りきらないけど。

ttp://takenoko.ddo.jp/~yasuhiro/up/img/295.jpg
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 02:50 ID:MH2WqtyT
車高ノーマルのワゴンRなんだけどリム幅5.5Jのホイール付けれるかなあ?
車体からはみでないか心配。
欲しいホイールのサイズ5.5Jしかないし。かといって車高は下げたくないし
276山崎渉:03/05/22 03:34 ID:VVL8YK7z
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 09:07 ID:NAUIxPYw
もう古いワゴンRなんですが、テールランプの交換って
通常はバンパーを外さないとできないんでしょうか?
以前替えた事があって、外側から外れないんで
タイヤを外して内側から手を入れた事があったんですが
危なくて。
278277:03/05/22 10:08 ID:NAUIxPYw
バンパー外して取り替えました。
279軽自動車検討中:03/05/22 19:11 ID:BhH+NVs2
ワゴンRがほしいなと思っているこのごろですが最新の雑誌を見ると
「室内幅が40mm拡大しました」と書いてますが、フルモデルチェンジしたわけ
でもないのに、ここまで力入れているスズキって恐ろしい。
昨年は後席スライド機能は取り入れたり、1型の中古買うより6型の方がお買い得
かな?室内幅、室内長などを考慮すると6型を買った方がいいですか?
それともたいして変わりがないですか?詳しい方意見をお願いします。
280.:03/05/22 22:30 ID:lhIG3hU7
今、燃費リッター8キロぐらいですが燃費をのばすには速度はどれぐらいが
適正なんでしょうか。
ちなみに40km/hで3000回転です。
>>279 詳しくはないけど、一応ワゴンR海苔としては
後席スライドは非常にオイシイ機能だと思うよ。
身長180cm以上だと後部座席なんて座れないからね。
>>279
三人以上乗ることが多いなら「さすが新型」
>>280
40kmで3000rpmは変じゃないかい?何速で走ってるの?
283軽自動車検討中:03/05/22 23:16 ID:Fm+6eOJO
旧型ジムニーもそうだったけど、スズキはどんどん改良しまくりますね。
他軽自動車メーカーはここまでやらないですよね(室内幅拡大)
うわさでは今年10月にフルモデルチェンジするそうですが、現行型では最終マイナー
チェンジでしょうか?
もうそろそろ、おんぼろ車とさよならしたいけど、今年秋あたりが各社モデルチェンジ
のオンパレードになりそうですけど、まったほうがいいかな。
>>279
1型乗ってますけど間違いなく6型買った方がいいです。
室内もそうですけどリアセクションそのものが改良されたので走行性能も上がってるらしいし。
あとシートが変わってたり、NAモデルのATが3速から4速になってたり1型と6型では大分違います。
もし新車が買える資金があるならわざわざ1型の中古買わずに現行車を買いましょう、又はFMC待ちかなぁ。
中古なら全車4速ATになった頃のモデル(3型?)以降の方がいいかと。
1型のFX買ったけど後に出たNー1の方が安くて装備良いんだもんなぁ・・・トホホ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 15:16 ID:+sxIQ9G+
ワゴン尺のってる人多すぎ!
この前4連ワゴン尺みたよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:53 ID:xHEp7vU9
藻前もう来るな。
その4連の中に入ってました。増殖する!?
ところで、皆さんスピーカーってどうしてます?
純正のオーディオ系はヘボ過ぎ。
前→後→その他(ウーファー等)の順番がイイってオートバッ○スの店員が言ってた。
ちなみに漏れはKENWOODでそろえてまつ
スレ違いだが、
今日新型ミニが2台続けて走っている後ろに続いて走っているミラジーノを見て
思わず笑ってしまった(w
>>287
フロント:アゼストSRT1030
リア:アゼストSRV1000
ウーファー:アルパインSWE-1900
ちなみにヘッドユニットはカロッツェリアFH-P999MDR

それにしてもフロント10cm径はどうにかしてほしいな。
あの位置も変だし。新型はドアに移動してくれ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 03:29 ID:NJejYjIx
>>290
お聞きしたいんですがリア:アゼストSRV1000って音の広がりとか良いですか?
あと取り付けは簡単にできますか?
購入検討しているもので。

292290:03/05/24 04:48 ID:KwYJVtuy
音の広がりですが、そうですねぇ、臨場感はかなりあると思いますよ。
何しろスピーカーがもろに頭の上に来るので、中音、高音域がものすごく
ダイレクトに耳に入ってきますね。特に高音域は人によってはかなり耳障りかも。
一応ウーファーが2個付いてますが、低音は意外と弱いです。

取り付けですが、私は購入した時に付けてもらったので何とも言えませんが、
取付説明書を見るとハーネスが面倒そうですね。内装剥がすみたいなので。
金具及び本体の取り付けは簡単そうです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/24 19:09 ID:xL2+0z8d
コンピューター換えたいのですが、スズスポみたら対応してない型でした。(3型RR4AT)
ほか、どっかのメーカーだしてませんかねえ?
294849:03/05/24 19:27 ID:KNIrEdz3
ワゴンRなんてただのヤン車。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:24 ID:AWQHc25C
MC型は、純正位置にスピーカー付けるとシャカシャカうるさいデツヨ(TmT)
わしは、ドアに付けてます。いい感じ〜!!!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:42 ID:zmD6ApKT
>>285
確かにそんなんザラだ。もっとひどいことあったぞ。
先日21時頃近所のドラッグストアに行ったとき、
尺尺ばっか4台先客がいた。俺で5台目。
帰るときは自車含め3台だったが、入れ替わりにやっぱり尺尺が入ってきた。
なんか、胃の底から鬱笑いだった(時間も時間な訳だし
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:46 ID:eate7mIS
前の車もワゴン尺(しかも自分と同じ色)てこと良くあるケド、
そういうときって前の車にあんまり近づきたくないよね(´・ω・`)
>293
新規格RのECUはスズスポ以外からはでないらしい。解析できんのだと。
あと3型以降はブーストUPはあまりやらないほうが・・。
リアスピーカーは安物の↓でつ。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/speaker/rv/ksc_s1/index.html

ちゃんとDQNらしく発光させてまつ。
この間、同じスピーカー付けて同じように発光させてる車を見てかなり笑えまつた。
同時に、自分も笑われているんだと思いまつた。
>>299
気にスンナ
漏れなんか、DQNらしくネオン管なんて付けてるぞ(・゚・(つД`)・゚・。
まぁ外せばいいんだけどね
>>295
ドアですか、、、内装切るでつね
アウターバッフル作るでつね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 06:29 ID:VLe3Qxvt
>>299
そのリアスピ−カーってどう?やっぱり吊り下げ式は良い?
吊り下げ式って音が小さいって聞いたんだけど
今、普通のスピーカーとどっち購入するか考え中
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 22:29 ID:BMBCWh6z
>>298
ミッションが逝くってか?
304CVRR:03/05/26 22:51 ID:CHx8Ojwi
旧規格にどっぷりでつ。最近は益々愛着が湧いてきたYO
>303
エンジン・・
3型以降はブースト気を付けなされ。ってほとんどATだから無茶しないか。
>>302
安物相応の音が出まつ。
低音が弱いので、そちらの方向に期待すると泣きを見るかと。

普通のスピーカーってのは、据え置き式のやつでつか?
後席の後ろに置いても、あんま聞こえないような気が…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 23:49 ID:PQrZNjVk
ATだってマニュアルモードでひっぱれば(以下略
308山崎渉:03/05/28 11:50 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 17:44 ID:y9RgEmW0
>>306
そう普通のスピーカーってのは、据え置き式の事です。
リアスピーカー付けたいんだけどやっぱ据え置き式は音があんまり聞こえなさそう
ワゴンRのリアにはどんなスピーカーつけたらいいのかなあ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 19:56 ID:zRViSSSZ
1年点検出して来たよ。
ステレオが調子悪いって行ったら、外されてしまった。
このスレ見てたら、カーステ欲しくなった。
WMAが聞けるのが、良いね〜。
311日産がスカイラインなどリコール!?:03/05/28 20:07 ID:0n14O8a0
現行型RRのダウンサス以外ノーマル状態のパールホワイトで、
一番合うホイールないっすかね?
走り屋系が好きなんで、スパルコかなと思うんですが。
ちなみにこないだ見た、SSRタイプCは、色が白すぎて、いまいちな感じでした。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 11:04 ID:RRplwqfZ
次期ワゴナールもサンルーフキボンヌ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 22:49 ID:xmLpYCxM
フルチェンジ9月に控えたワゴナールと、発売後6ヶ月のムーヴ・・・
どっち買うか悩むなあ・・・・
とりあえず9月の新型まで待つかなあ・・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:21 ID:Vc2KgHvS
>>312
なんでもイイじゃん。自分のセンスの問題だしぃ。VIPでもDQNでも。
>>312
合わせの鉄チン(ツヤ消しブラック)
引っ張りタイヤ、ホイールはみだしで走り屋系!!
ブローオフって車検通らないの?
外すのめんどうだなぁ、、、
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 08:24 ID:mDB0Nuar
ディーラー車検では×。
ユーザー車検でテイクオフ・プッシュンバルブ(Rではない)は通った。
まぁ、派手なのは厳禁だ罠。(w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 10:28 ID:DRSX/Pje
CT型のRRが一番かっこいいと思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:00 ID:UxCJvoDg
>>319
悪いがそうは思わん。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 01:18 ID:OfTR5zJB
ブリッツスーパーサウンドブローオフDDを付けてるんだけど、
もう名前からしてだめそうだな(笑) 外すしかないか。

初回車検だけど、ユーザー車検にチャレンジしてみよっかなぁ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 12:52 ID:0rbLUZao
>>321
外に空気を出さずに、戻してあげれば通るんじゃなかったっけ?
詳しく知らんが。
323322:03/06/02 12:59 ID:0rbLUZao
>>322
あ、ウエストゲートと間違えた。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 20:16 ID:dK5O/wOd
漏れ、ワゴンRじゃないけど
ブリッツスーパーサウンドブローオフで車検通ったよ!
まぁ、地域によって違うかもしれないけどね?
皆さんレスどもです!

>>324
その時はデュアルファンネルのままで通りましたか?
それともSUS POWERファンネルに付け替えました?

今日陸運にユーザー車検の下見に行ったんだけど、あちこちに
「違法改造車は通しません!該当車には違法改造のステッカーを貼ります!」
みたいな貼紙がしてあって、ちょっと心配になった。
別に違法マフラ−付けてないし、運転・助手席スモークも貼ってないから
あまり関係ないけど、ちょっと過敏になってるかも俺。
そんなに心配なら外せばいいじゃんって感じだけど、正直しんどいわけで、、、
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 08:03 ID:ijXy7y08
俺のワゴンR(MC22)燃費悪すぎ。街乗りでリッター10Kmきってる。
こんなに悪いとは思わなかったよ。
満タン入れても260〜270Km走ったらガソリン入れないと・・・。
みんなのは燃費良い?俺のが悪すぎなだけなのかなあ
>>327
 ターボかい?うちのはNA+MT(MC22S)な上に田舎25km通勤な
んで、だいたいリッター19kmは走るよ。H&Tとか使わずにまったり走った
ら恐らく20以上もいけそうだ。
普通だろ。
信号多いか、近距離移動か、アクセルワークが悪いかじゃないの。

MC21のMTだが、10km以下のちょい乗りで12前後だ。
ちなみに普通車より飛ばしている。車間距離は取ってますよ。

330324:03/06/03 12:22 ID:b7FyTMNo
>>326
どっちか覚えてないけど、そのままで通ったよ。
知り合いのところ(民間車検ではない)に出してるんだけど
「車検なんてどうにでもなりますよ〜!はははっ〜!」
って感じだよ(w
たぶん大丈夫だと思うよ。(分からないけど…)

あ!漏れももうすぐ車検だ!
タイヤの山がないのはダメって言われますた!(w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 01:31 ID:tIpqMGbB
たまにワゴンRスレで話題になる旧規格RRってどんなの?
写真探したけど見つからなかった…
歴代ワゴンRで一番カッコイイって意見よく聞くけどなぁ

ちなみに私のは3型RTのグリーン。ホイールがガンメタの渋いやつ。
買って二年半だが1回しか同じのに出会ってない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 01:48 ID:TdMp/WEo
お金を稼ぎたい方 このサイトは必見です。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
333326:03/06/04 05:36 ID:mEAY9f0T
>>330
どうにでもなるもんなんですね(笑)

俺もリアタイヤやばそうだなぁ。山はまだあるけど軽ーくヒビ割れしてた、、、
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 20:39 ID:X9A0x+iG
ワゴンrのピンクって同思いますか?
この前、オークション場でピンク地に浜崎あゆみの写真をでっかくプリントしたワゴンR見た…
誰が買うんだ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:49 ID:Zx61nBQ0
ナガセ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 05:52 ID:HofISZnF
ハガセ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:11 ID:OsTkMsM1
漏れのRRリッター7.6だたヨ(鬱
近距離・坂道・ターボで8でつ
エアコンはいると7でつ

80km/hで数時間走るとその時は10にのりますな確かに。
ずっとそーゆー走りなら15は行くんだろう。
平成11年式RR(MC21・AT)海苔でつ。
真夏にエアコン全開で、高速ベタ踏みリミッター走行だと10切ったことあるけど、
街中走ってても10は切らないなあ。
10切ってる方々は信号グランプリとかやってるんでしょうか?

普段の燃費は通勤11・遠乗り15といったところ。
(家から職場までは5km)
341RS:03/06/06 21:27 ID:jdpzWRSM
>>340
似たようなものかな
通勤12・遠乗り16まではいかない
目のスピード感で運転していると、シフトチェンジのタイミングが4000回転くらいの時点になる
エンジン音頼りで運転していると、シフトチェンジのタイミングが3000回転くらいの時点になる

気がする。で、これでリッター2kmくらい違う気がする。
>>342
 もともとタコなし(MC22S・3型)だったんだけど、4型のタコ付き
メーター変えました。それ以来3,000回転でのシフトアップを心掛けて
いるけど・・・トロイ。
保守あげ
RRだけど 今日2車線で急いでたのでフィット抜いたら必死になってたよ。
ただ早く帰宅したいだけなのにさ。
員手とか印譜も突っかかってくるのがいるね。
ただ早く帰宅したいだけなのにさ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 16:01 ID:mFfuv0PW
ワゴンRって壊れやすいって聞いたけどそうなの?
壊されやすい(ドライバーに)、じゃねーのかw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 01:37 ID:HSlwavnX
皆さんはダッシュボードマット付けてますか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 04:54 ID:/N02gWbo
中古のCT買ったんだけどさぁ、ブレーキの蹴り返しがすごいのよ。
試乗の時はそれほど気がつかなかったんだけど、徐々にひどくなってきた。
ディスクローターの研磨くらいじゃ直んないくらい逝っちゃってるかも。

http://je3fsr.hp.infoseek.co.jp/newpage3.html%20gijilyutu%20jiyohou
みたいな情報もみっけたってことは、こういう人結構いたりすんのかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 14:27 ID:URmRb/Gb
ナンバープレートで黒地に黄文字って何?
って言うのも今日新規格RR(白)で40ナンバーのコイツが前を
走ってた。確かモーターショウでスズキの営業が40は取れない
(出さない)ってはっきり言ってたぞ。どうよ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 17:24 ID:Feyzp0li
去年の9月に8年式(初期型ですかね?)のワゴンRを整備工場から購入しました。4WD、MT、ターボです。買って乗った時に気づいたのですが、まずCD
チェンジャーを鳴らしたところ右側のスピーカーから音が出ないので買った店に修理を依頼したところ、チェンジャー自体に問題があったらしく、有償で交換
されました。これって普通無料交換ではないんですかね??

  他には、買って1ヶ月位でプラグとプラグコードがいかれて、これも有償でした。 それと今年の4月に右ブレーキキャイパーがいかれました。 中古車っ
てこんなもんなのでしょうか? あと、中古車の補償範囲についてどれくらいのものなのか教えてください。 
普通、製品の無料交換ってのは、
メーカーがかぶるのは、機械自体が「製造時から」壊れていたという「可能性」に対する保証、
販売店がかぶるのは、「お渡しまでの配送中に」壊れたという「事実」に対する保証だよ。
>中古車の補償範囲についてどれくらいのものなのか教えてください。
マジレスすると、それは買った店と取り交わすことやろ。中古ならなおさら購入
前に良く確認しとかないと。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 09:08 ID:Qa+DOXR+
右前方から事故ってんじゃねえの?修復歴も見た?
ま、今回はお勉強代ということで。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 09:15 ID:WZ0JA9mg
>>350
事業用ですな。緑地に白文字と同じようなもんです。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:03 ID:FNxoEHAO
>331
ttp://img107.ac.yahoo.co.jp/users/9/8/7/2/c204714001
gj7600-imgbatch_1054746251/640x480-e000951176900011.jpg
カコイイ!!
357356:03/06/10 23:05 ID:FNxoEHAO
358356:03/06/10 23:05 ID:FNxoEHAO
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:21 ID:BXU5/sGo
>>327
燃費は居住地域にもよる罠
当方埼玉県南部在住〜都内の片道約15km通勤(頻繁にストップ&ゴー有)
メイン使用でリッター7〜9kmでつ。
最高燃費は日光へ下道で逝った時13.6Kmが最高でつ
マジ感動しますたw
今の時期は燃費よりもクーラー使ったときの
パワーが食われるほうが大変!
坂道では頻繁にONOFFの繰り返しw

ちなみにRR FS−LTDでつ。
F6Aでつ
フケ悪いでつ(;´Д`)
>356
クリアレズ
ハァハァ・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 19:08 ID:DH7tH/f5
>>359
同じRR FS−LTD海苔です。
おもに奥様の買い物用ですが、10Km以内の移動(信号多い)が
多いですが平均11〜12Kmです。
マフラ〜変えてから少しおちますた。
362359:03/06/11 21:25 ID:D00vuB6i
>>361
結構燃費いいでつね!
まぁ漏れはかなり飛ばすほうなので、
この燃費は最低ラインと考えてくださいw
マフラーは走りに変化はありました?
一回目の車検を前にここ一ヶ月燃費がすげーよくなった。
燃料計壊れた?っつーくらいに。
4万キロ前後が一番おいしいのかね?
364   :03/06/12 00:25 ID:DRZcZm30
K100KIT入れてるMC21S 2WDMT海苔でつ。
諸事情によりFP+ノーマルマフラーに変更(以前はタイプST)した状態ですが、燃費は大体16〜17km/Lです

STマフラーの頃は18から9でした 田舎道での使用なので参考までに・・・
365_:03/06/12 00:26 ID:T5p+ojdS
366.:03/06/12 09:46 ID:/Xr1AKTu
>>351
災難ですね。
やはり中古車の場合購入前に保証についての交渉しとかないとだめかも。
でも格安で買えたんでしょ。

俺はネットで個人売買みたいなかんじで買いました。
ワゴンR 9年式 ターボ 四駆 AT CDチェンジャ アルミ ワンオーナー。
相場チェックせず58万円ぐらいでね ハァー。
今のところ特に壊れないからまだいいんだけどね。
これからあちらこちら壊れるのかと思うとぞっとします。

レスになっていませんね。
すまん。
367361:03/06/12 19:43 ID:kSnd5bLe
>>359
>マフラーは走りに変化はありました?

ありましたよ。低速トルクが増えてるみたいだし、少しはパワ〜アップ
したかな。
ハイオク入れるとなおさらいいです。
ちなみに、フジツボのレガリスKつけてます。
話かわって、車高って何mmダウンが理想だと思います?エアロにもよりますが。
369359:03/06/12 22:22 ID:LV/F0h7i
>>367
マフラーはぜひ変えてみたいですけどお金が・・・(;´Д`)
ハイオクってのは結構効くらしいでつね!
今度入れてみます!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 09:27 ID:bVEhcC2B
ノーマル車に
マフラーは、換えても音しか変化しない。
ハイオクは、入れる意味無し金の無駄。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 18:57 ID:XfzVxvyK
>>370
君、タ〜ボ車に乗ったことないのバレバレですな。プッ
372370@RR乗り:03/06/13 22:03 ID:bpJtGcXG
>371
君、知ったか君バレバレですな。プッ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:05 ID:6K3h0URT
tes
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 01:35 ID:C2+Z2O+y
後方より見ると「オバQ」みたいなクルマってありますか?
たくさん群れてると、バカ勢ぞろいしますたって感じらすいのですが
375359:03/06/14 13:15 ID:SbHoESbP
結局ハイオクは入れる価値あるんか????
376368:03/06/14 15:05 ID:+RJOK4mF
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:37 ID:gYMdeTG7
マンホ〜ル、段差など気にしなくていい鷹さ。
>>376
前2cm 後ろ3cmが理想じゃないんでつか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:51 ID:TZXNXaoM
すいません、質問ですけど、
純正のエアロを、フロントとリアとサイドに付けてみたいのですけど、
地面にガリガリ!と成りはしませんか?純正って大丈夫なのかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:23 ID:g1KCf6Dh
>379
車高ノーマルでも、意外に擦るよ。
段差等は要注意。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:28 ID:gYMdeTG7
>>379
車高はどのような状態でつか、それによって答えはちがうぞ。
車高ノ〜マルでは、大丈夫じゃないかな〜漏れは今のところ
ガリガリ経験ナシ。
382379:03/06/14 21:32 ID:TZXNXaoM
ありがd
、、、実は乗っていません。買ったら、の事を妄想中です。

車高ノーマルで、カタログにあるような純正エアロなんてイイかなー、と。
カタログのは車高ノーマルなのかな。ダウンサスとか言うのもありますね。
ノーマルルックはチトダサいですね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:37 ID:gYMdeTG7
フルエアロで車高ノ〜マルちと恥ずかしいですな。といってる
漏れは車高ノ〜マルです・・・
>>383
恥ずかしいと思うあんたの心が恥ずかしい。
エアロなんて付けるからだ、ヴォケ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:53 ID:gYMdeTG7
>恥ずかしいと思うあんたの心が恥ずかしい。
>エアロなんて付けるからだ、

ヴォケ
387朝イカ(25) ◆.s0TVD4nvY :03/06/14 21:59 ID:7azJW4Rw
とりあえずMRWスポーツのほうがかっこいいな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:15 ID:Av6YqJs/
ちょっと質問させて下さい
CT21のマニュアル車ですが、シフトノブの取り付けボルト径は
10ミリですか?それとも12ミリですか?
また、ねじ山のピッチは1.25ですか?1.75ですか??
知っている方がいましたら 教えてください。
よろしくお願い致します。
389382:03/06/14 22:31 ID:TZXNXaoM
まあメーカー純正でも擦りやすそうですね。
ステージアアクシスのカタログには、そのような表記がありました。
でもノーマルダサいな
俺ノーマルの純正エアロなんだが、結構擦る。
近くの店の出入り口がちょっと急で、そこに何回かやられた。
輪止めでなにげに擦るしなー。車洗ってて気付くとイヤになるな。
エアロなんて付けるからだ、ヴォケ
中古で買ったワゴン尺なんだけど、やたらショックが硬くて乗り心地がわるいのです。
ノーマルなショックを購入して取り付け依頼したらいくらぐらいかかるのかな。
または自分でもできますか?

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 12:55 ID:5ASTwEoA
CT51のRRは車高ノーマルでも前後擦りまくります、輪留めなんて
近寄れないよ、以前輪留めにリアスカート乗り上げて割った事あるし。
まぁ、純正でローダウン+エアロ付きなんでしかたないかな。
>>392
空気圧を下げるのも一つの手ですよ。
ドアんところに貼ってある空気圧は前後とも2.0なんだけど、点検工場とか
では2.4とか高めに設定されてるんでちと硬い。
>>392
ディーラーにたのむと4万から5万位かかりますね。
タイヤのメーカーも重要かと。TOYOはBSより柔かいのでこのへんはどうですか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:04 ID:9WgNHK/k
今日ファンカーゴに乗ったけど、遅い遅い。
おらのワゴンRターボのほうがはるかに速かったよ。
っていうか、リッターカーってこんなに遅いもんなんだね。
坂は本当にのぼらんね。
俺のならスイスイ登ってくれるぜ。

それにスペースも広いし、経済的。
やっぱりワゴンRいいわ。
かなりアクセル踏みこめば思ったより加速するよ。1.3に乗ったことある。
足回りはあっちのほうが上だな。
でもワゴRのほうが俺は面白いと思った。

ノーマルの車高ってダサいのか・・・俺エアロなんて全くつけてないでフルノーマルだけど
全然カコ悪く感じないよ、むしろカコイイと思うんだけど、まぁ個人的な価値感だわな。

>>392
硬いショックからノーマルに戻すと逆にフワフワして緩めに感じるかもよ?
ノーマル以外も色々と調べてみるといいかも。
399CVRR:03/06/16 13:26 ID:1tISCk3z
貰い事故の修理からようやく復活できそうでつ。

自分のも前後のスポイラーは擦りまくりですが最近は
半分諦めてます。
雪国なもんで冬は外してます。
周りでも外して走っている方が多いようです。
(中には割ってしまってそのまま放置って人もいる?)
   へヘ
  // ⌒丶    __________
 (从ハ从)   /景王陽子が
  )§´∀`リ.<鮮やかに400GET!
 ( ハ† _ ハ  \楽俊も一緒にスレに入れ_
  U|_____|U
  ∪ ∪
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 14:59 ID:i/JeYP++
フルチェンまだぁ?ナール。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:28 ID:WaLwInQz
みんなどんな感じでドレスアップしてる?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:32 ID:/o8gNh72
>>402
個人的にエアロはバンパータイプは嫌いなのでハーフタイプつけてる
あとホイールはスポークでメッキ。
404R:03/06/17 23:17 ID:MYBv1cDm
MRワゴンとワゴンR試乗したけど、シートの質感はワゴンRが個人的に良かった。
分厚い(見た目の高級感がある)
MRワゴンのメーターは小さくて見にくい。
100万以上するMRワゴンを買う理由が見つからない。
なんかディーラーもワゴンRを奨めてくるし。
N-1スペシャルなんてものも出してきて、ほんとフルモデルチェンジまで
何があるかわからない車だ。値引きも初商談で2桁提示
ドアデザインを変更して室内幅をたたき出した車。恐ろしい。
最終型(予想)6型になってもここまでやるとは。
1型と共通部品なんかあるのかな。
大掛かりなもの
ミッション、リアサス、室内幅、リヤシート、インパネ、その他もろもろ
1型所有者は6型を試乗するとフルモデルチェンジ車と感じるだろうな。
405恨死魔軽多浪 :03/06/17 23:18 ID:3RashTi0
おまんこ
ドレスアップだって、ププ
ワゴンRはいじればいじるほどDQN車になっていく、
「ドレスダウン」の典型車。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:55 ID:rqYSi/7o
CMで「ますますR」ってあるけどどういう意味?
高速をぬあわkm/hでリミッター掛かるか掛からないかぐらいで
爆走するのがサイコーに楽しい
410   :03/06/18 21:51 ID:VNjasOtq
>>409

ワゴソR RRはぬあえkm/hでスピードリミッタが掛かります・・・
ワークスはぬうわkm/hで微妙に違う
>>410
漏れのRR-FSもぬあえkm前後でリミッターがかかってしまい物足りないでつw
でもこれ以上出すとバラバラになりそうでつw
つーか、頭でどう考えてもリミッタなんだが、気分的にはリミッタの気がしない。
マジ限界でキテるんじゃないかって気にさせられる罠。

揺れる。うるさい。流れる。
横Gと感覚的に釣り合わない傾き感がくる。
それが実はさほどではないのは頭ではわかるが、感情は訂正されない。

おそらく、人の感覚に訴えかけて走行を調節する方式のリミッタを内蔵していると見られる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:38 ID:7GtUrN6O
(=゜ω゜)ノぃょぅ
リミッター付けなくても140km/hで精一杯のような気がしますが、
何のためについているんでしょう?
それでも出しちゃうんですよついついぬうわkm/hを。
ぬふわkm/h超えた辺りですでに車壊れそうなんだけどつい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 17:03 ID:YUJgEGTo
質問です
CT21に165/14R55ってオバフェンなしで納まります?おしえてけろ〜
オフセットによるのでは?
http://www.auto-g.jp/news/200301/11/newcar02/
これはなんだったんだろう…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 07:40 ID:S2vjsUs2
>>418
結局ココで語られてるのと変わんねぇジャン・・・・・。
情報錯綜中でつ。
今日洗車していたら、リヤワイパーの付け根の
プラスチックのカバーがポロッと取れた。
漏れのMCもこの世に生を受けてから早3年半・・・。
徐々に劣化が始まってきてることを実感しますた。
421RS:03/06/21 22:34 ID:gXqIIVIM
>>409-411
俺のはぬうわ超えますよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:13 ID:Yt4XAE9q
シガーソケットからさらに4連ソケット繋いだら、4ソケット内でショートしてて
ヒューズが飛んでしまったらしい。
ついでにオーディオもプッツリと…
エンジンルーム内のヒューズ、オーディオの電源ヒューズ調べたが、切れていない。
どこをみればよいのですか?
ちなみにMC21SのRR。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 04:31 ID:yx4TZBf2
あ た ま
>>422
 ボンネットを開けるノブの奥にない?
425422:03/06/22 21:17 ID:Yt4XAE9q
>>424
あったあった!!
そっちにもヒューズボックスあったのね(゚Д゚,,)
オーディオと関係してたのはビクーリですた
シガーとオーディオで15Aは案外いっぱいいっぱいかもしれないでつね。
ショートも改善したし、いざ♪
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:52 ID:hIg/J7W3
 
 MCのRRのヘッドライト形状って全て同じなのでつか。

 HID欲しい・・。
427CTツインカムターボ:03/06/22 23:57 ID:yFgsq5e0
初年度登録から5年、部品交換したのはフロントハブベアリングと左ウインカー球
のみ、結構故障知らずな丈夫な車だよね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 03:02 ID:Oo0S7+TI
RRに後付けHIDつけたけど本当に明るいよ!!
もうハロゲンには戻れなくなる!
高い金払ってもやるべきです!!
SUZUKIに電話して私は言った
「ディスチャージヘッドランプは将来すべての車で標準装備になると思われるのに、
SWT以外についてないんですか?」
電話の向こうで係の人は言った
「コストが高いので難しいです」

N1やA・Bにもオプションで用意してほしい!

白内障・緑内障の高齢者が金持ってるけど事故率が高いご時世だ。
新型(・∀・)マダー?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 14:53 ID:dMtkHBux
>>428
オレもMC22S(3型)にHID付けてるよ!
RAYBRIGを叩き売りしてた時に安く買って
半日かけて自分で付けた!
(クリップ外しがなくてバンパーを外すのに手間取ったw)

HIDは明るくて(・∀・)イイ!
マジでお奨めでつ。
CT21SにはHID取り付け可能ですか?

市販品で良いのあります?
>>426
レンズカバーの線が微妙に違う。
平成7年式に乗ってます。オイルシール交換って相場はどれくらいでしょうか?
165/60R14ってMCに履けるのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:21 ID:ETAXHu+Z
ワゴンRワイドに乗ってるが
よく暖気してやらないと出だしで変速ショックがデカイのが不満。
車検あがってきて一週間、ハンドル左にずれて直進してやがる・・・(>_<)
サイド・スリップって車検項目の一つじゃなかったんかい。
>>431
 同志よ!
今日タイヤをダンロップのルマンLM701から、BSのB500Siに替えた。
道が少しでも荒れてると、ゴトゴト言って跳ねまくってたのが無くなり
落ち着いた走りになったし、ロードノイズもほとんど無くなった
正直こんな乗り心地が良いクルマだとは思わなかった!w
高いけどやっぱりBSマンセー!
BSからTOYOにすると、もっと実感できる。お薦めはMP3
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 06:05 ID:z70G6YgM
>>437
それはサイドスリップの調整やってるからズレてるんだわな。
正しくは左右にある調整部分を同量だけ動かしてサイドスリップ合わせるんだけど、適当な所だと片側だけで調整するのでステアリングのズレが出てしまう。
車持ってってやり直しさせた方がヨロシ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 15:14 ID:LEUDAFDc
>>441
へぇ。おれのRR号も車検後おなじ症状がでたけど、車検したスズキで
見せたら「預かって別の工場で調整します」って言われたから
めんどうで今までほっといたよ。
もうすぐ定期検査だけどあそこのスズキには任せないでおこう。
フロントのハブベアリングにガタが出てきますた。

左右のイン側アウト側全部換えると幾らぐらいかかるか御存じないでしょうか?
444441:03/06/27 18:37 ID:fdz6EHxg
>>442
そこは営業所内に検査ラインを持っている指定工場ではなくて、軽協に持ち込み車検する認証工場かと思われ。
でも、ステアリング位置の微調整だけなら左右のタイロッドを同量調整すれば良いだけなので、テスタは必要ないんだけど。
どのようなやり取りがあったかは分からないけど、ちゃんと話して対応してもらった方がヨロシ。
445j:03/06/27 18:39 ID:Zem55ioM

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

446441:03/06/27 18:44 ID:fdz6EHxg
>>443
ハブベアリングはイン・アウトの別は無いよ。
どうしてハブベアリングにガタが出ているって思った?
447ちよ:03/06/27 18:47 ID:z+79f4NI
>>446
足回りの点検してる時に発見しますた。

ジャッキアップそてタイヤの上と下を持ってゆすりますた。
どうせならイン側とアウト側両方かえといたほうがよいかと。

アウター側は自分で出来てもインナー側はシールの打ち込みもあるでしょ。
どうしよっかな。
>>448の補足
最悪ナックルだけバラしてディーラーに持ってく方法とかも考えてます。
更に補足。

適当な大きさの空き缶加工してシールが打ち込めれば言う事なしなんですが。
ワゴンRのCD値はどのくらい
452441:03/06/29 02:21 ID:6XdDjYn4
>>448
ワゴンRのハブベアリングは一体型なので、左右で1つずつ。インナとアウタの別は無い。
スナップリングで抜け止めされているので、ハブ抜いてスナップリング外せばナックルの内側から外側へ打ち抜ける。
ナックルまでバラす事ができるならあとは簡単だよ。プレスなくてもOKだす。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 05:49 ID:9egrmN+O
今月のマガジンXにも画像なかった・・・
早く新型を見てみたい(;´Д`)
3型RRの4ATに乗ってます。ノーマル状態。
パワー不足を感じてきたので少しだけいじろうと思うんですが、おすすめありますか?
吸排気チューンが無難ですかね。
>>452
CT21Sなんですが整備書とかパーツリストにスナップリングが無いんです。
もしかしてMC系の話ですか?

1回バラして現物見た方が良いかな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:44 ID:yu84ALgw
>>454
とりあえずマフラ〜からどうぞ。
燃費が悪いワゴンR。
ほんで、バッテリーのプラスマイナスに繋いで燃費向上なる、箱?が12000円程で売ってるんけど、付けている人いる?
つーか、効果あるん?これ。
保守あげ
ワゴンR RR、現在10500k
この前のったら時々加速しないことがあったけど気のせいかな。。。。?
無料点検のときは異常なしだったけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 02:42 ID:H9l6lpDC
>>457
燃費は1`位弱あがったよ
加速は分からんが、気のせい位は低速でのトルクが増えた気がする
461441:03/07/01 06:11 ID:/r54mZOx
>>455
MC系かと思ってた。CTなら確かにインナ・アウタのベアリングがあるね。あとオイルシールも。
でも作業手順はほとんど変わらないよ。
ただ、ハブを抜き取る時にスライディングハンマがないとちょっと辛いかも。
>>461
そうですか、んじゃやってみます。
ありがとうございました。

スライディングハンマーはスペアタイヤで代用です。
ナットを2個かけてスペアタイヤをガコンガコンと引っ張って。

では出勤してきます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 10:24 ID:sJJT9DcM
N−1の新古車って新車(値引き10万で)より
高くなるような気がするけど新古、買う人いるのかな?
>>463 ここにいます

近くのSUZUKIディーラーの営業マンいわく
「N-1は1円も値引きできません。どうしてもというなら、下取り車をどこかで高く売ってきてください。」
・・・あのさ、喧嘩を買いに来たんじゃないんだよ、感じ悪〜!(6月10日ごろ)

近くの中古車屋いわく
「新古車は車両価格だけが安いのではありません。新古車がお勧めです。
買ってくれたら、カーナビ・オーディオの持込品を無料で取り付けますよ。」
・・・ほんとですか?じゃ、これください!(6月15日ごろ)
465463:03/07/01 18:07 ID:u5NHlPvr
464さん
私の場合、見積書は作成してもらいませんでしたが
話の中で「コミコミ100万で」と言うことでした。 (6/22頃
ひょっとして買いだったのですか?
もう一度、SUZUKIに確認してみます。
466464:03/07/01 19:01 ID:X2arHnVn
463さん
がんばってください!
「コミコミ100万」の「コミコミ」にさらに「オプションただ付け」=「実質値下げ」狙いはどうでしょう?
アクセサリーカタログをゲットして、何通りか検討のうえ、営業マンを呼びつけ、契約にハンコ押す前に最後の一押し!
467464:03/07/01 19:09 ID:X2arHnVn
おっと失礼、N-1の新古車はうちの近所では848,000円+諸費用約130,000円=約978,000円<1000,000円
新古車狙いなら、営業マンのお尻をもっと「つねって」あげて下さい。
468437:03/07/01 23:37 ID:F261ZiWD

>>441

再調整に行ってまいりますた。
やっぱり片側だけ調整したって言ってはりました(-_-)
「ハンドル右に一コマずらすと今度は右にずれちゃってねーー」だって。
タイロッドを両方調整なんて頭は、ハナからなかったらしい。

で、戻ってきたら・・・・
・右にずれてる
・十字路の右左折で、タイヤが情けない音を出す
片べりタイヤじゃこんなもんかって事で、タイヤ交換もしてきました。
TOYOのトランパスMP3。
純正と同サイズのがこれしかなかったんで。

これが大正解!
よく曲がるわ、これ。
というか、なんで純正はあんなだるいタイヤ履いてたんだろうという位、
車が変わった印象。
純正じゃ60キロでも外飛んでいきそうで怖かったコーナーを、降雨の
中のウェット路面で70出しても無問題だった。
定価6300円ちょいなんで、ダルーなハンドリングが気になるなら、お
勧めですよー。
469441:03/07/02 06:58 ID:g81rdMWE
>>468
そんな適当な店はもう行かないほうがヨロシ。
まさかそこってスズキ直営のディーラー(スズキ自販○○)じゃないよね?
470::03/07/02 16:41 ID:8vZEbf1V
お前達タコどもにマジレスな
ワゴンRをいじるな(お前らの言うところのドレスアップORチューンな)
やっすい車どれだけいじってもダサいだけだ
やっすい車の正しい乗り方教えてやる
どノーマル これ
「これ会社の営業車」って顔してのってろ
実際はもっと良いの持ってるって顔して乗ってろ
下手にいじってると それしか持ってないとばれるぞ
一生懸命でワゴンRじゃ目も当てられないだろ

以上

追加
当然ハイオクなんざ問題外
ローダウンは場合によっては可(わざとサスがヘタってきてるのを演出できる 営業車は大抵サスいかれる)
>>470
ボク、誰にいじめられたの?
472437:03/07/02 22:32 ID:HF2Z1qd3

>>469

いんや、近所の修理工場。
ずっとここで買ってて、今までは車検通さずに乗り換えてて、始めて車検通したらこの有様。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:44 ID:uFHVeQDo
ワゴンRもそうだが、軽はノーマルで乗る方がいいんでない。
飽きないし。
474441:03/07/03 01:24 ID:1Q1CWS8i
>>472
所謂業販店ね。技術持ってる所と持ってない所の差が激しいね。
もっとも持ってない所が大半だけど。
サイドスリップ調整=アライメント調整と思っているところ多いよね。
早い時点で気がついてよかったよね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 19:46 ID:lGEZzkCj
>>473
ノーマルで乗ろうが、ドレスアップして乗ろうが年月たつと
飽きるものです。
普通車は小回りが効かないので変な路地とかに入れないから嫌い。
まだまだF6A+Siターボを駆使し、
日本中のありとあらゆる道路を走り尽くしてやる。
>>476
同感。ウチは某「渋滞名所」にあるので、周辺主要道路は基本的に走りたくない。
土日など「徒歩」のほうが速い。よって下駄代わりとしても「軽」が良い。
山菜やきのこ取り、秘湯に出かけるにもやっぱり「軽」。
478ワゴ大好き:03/07/04 12:40 ID:a9wCCIhy
俺は人にどう思われようが、軽が好きだ!それぐらい惚れてるから、遠乗りだろうが何だろうが一生軽とつき合ってくつもりだ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 13:13 ID:IGgeUa0D
ワゴナール
480:03/07/04 15:33 ID:JGczpLlx
俺は人にどう思われようが、軽が好きだと自分に言い聞かせてる!
それぐらい惚れてると自分に言い聞かせてるから、
遠乗りだろうが何だろうが一生軽とつき合ってくつもりだと自分に言い聞かせてる。
スズキがワゴソRというクルマが出るらしい。
ワゴンRとはまったくベつもの
ゥワグヌァール
次はワークスのieかな〜
アーシングを取り付けようと思うんですが、取付説明書が付属するメーカーってあるん?
捕手
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 20:16 ID:i6pxUCms
10月のFMC前に乗ってる車が駄目になりそ…。
なんとか発売が早まらないかなぁ。













ムーヴ買っちゃうぞ。
ムーブがいいと思われ。スズキの時代はおわりっす。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 21:57 ID:MdfcLS2X
age
ムーブは質感もいいし、足回りもかなりよさげなんだが
どうも顔が好きになれなかった。
オンダッシュのカーナビがつきにくそうだったのも、自分的には×。

フルモデルチェンジ前なのがいまいちだが、無難にワゴンR SWTを購入決定。
ムーブともども、ディスチャージランプは絶対いい。
カーステレオの音、とても好きになれない(スピーカーのせいと思われ)。
低音ゼロ、質量感のない薄い音は勘弁してくれ、スズキの社長さん!
>>489
ワゴンR、リアにスピーカつけないと聴けたもんじゃないよん。
外見のワゴンR、質感のムーブってとこかにゃん。
先月タイヤをB-650AQに変えた。(在庫処分で値段安かったし…)
で、昨日新タイヤで初めて高速を走った。
…ロードノイズでかっ! (ToT)
80kmくらいから「ごおぉお〜〜〜〜っ!」って、どっか壊れたのかと思った。
新型軽自動車スズキワゴソR登場。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:33 ID:1zvR08mq
ワゴンRカスタマイズver. 本体価格103.8万円(オプション3万円付)

フルエアロ+アルミでカッコイイ! ディスチャージ付いてないのは
痛いけど、安いからなぁ…。


FMCまで待つべきか、悩み所…。


ライフも良さげ…。
>>493
4WDの4ATはやめたほうがいいと思われ。漏れのはリッター8kmなんで、かなりショボーンっす
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:32 ID:PNchZUAC
>>490
ワゴンRにオススメのリアスピーカー教えて
496:03/07/11 22:16 ID:xe4fNJ/T
フロントスピーカー(10cm)もオススメきぼ〜ん
>>489
おれもSWT乗り
てかこの板の相談スレのお世話になった(w
確かにスピーカーがよろしくないね
低音はほんとに弱くてEQにほとんど無反応・・・
新車なら純正オプから選択するのも手か?
なんかいいのあったかな??
>>495 >496
おすすめではないが、俺はフロントリア共にケンウッド。リアは吊下げ型。総合は悪くはないが、フロントの位置が悪いのか、こもった音の印象。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 21:03 ID:8KDyttQ6
CT21S、6万kmを中古で買いました。
軽に乗るのは初めてなのですが、このふわふわ感を直すにはどうしたらいいでしょうか?
ロールが大きくカーブが怖いです。車高を低くすると変わりますか?
おすすめの堅いサスとか教えてほしいです。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 22:38 ID:PQ1C9dTv
漏れのMC11Siターボエアコンフルに使用でもリッター7はねーべ?(泣 満タンで200キロ走らんなんて原チャリかよ!(藁 >>495 漏れはフロントはケンウッドの一番安いヤシで、 リヤはケンウッドのKSC-S1だけどやはり低音は出ないね! ウーハーを計画中…
>>499
バネレート3.0前後ならなんでもOKでは?
エスペリアがおすすめかも?
漏れもケンウッドの安いヤシ
で、ダッシュ裏に制振材貼ってワタ詰めてる
貼らないよりは変わる、チョッコッとだけど
>>500
ウーハーは結構邪魔になる予感。オレならつけないな。電気も食うし、と言ってみるテスト
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 09:53 ID:TxoY1nmZ
>>501
情報THXです。
ちょろっと調べたんですが、CT21Sにつくサスって4種類くらいしかないような・・・
バネレートもエスペリアが2.8で、RSRが3。RSRは評判いまいちなので、エスペリアかな。
ローダウンしないで固くなるサスは存在しないか・・・
>>504
サスはいじらずショックのみ交換はどう? タナベ、カヤバあたりで引き締めるのもありかと。
すいません、どなたか教えて下さい
CT21-Sのスピーカーケーブルをアンプから直接引き回すには
一体どうすれば宜しいのでしょうか?
ドアやダッシュボード下を覗いてみたけどかなり難しそうでショボーンです。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:30 ID:wIMoPOaf
>>503
オペラとジャズに低音が無いとサビシイ。
エアコンのほうが電気食い。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:31 ID:WQPVqv+C
以前、平成2年式のエスクードに乗っていました。
ドアを閉めたときの感触は「バンッ」って感じで、
まるで軽トラのようでした。
ワゴンRもやっぱりそんなチープな感じですか?
スズキの車はみなそうなのかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:40 ID:B8xVrKRG
どのメーカーでも軽四は似たようなもの。
リッターカーも50歩100歩ですな。
ドアの閉まる音なぞ実用性に関係ないから
コスト重視の車はみんなそう。
510山崎 渉:03/07/15 11:05 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 12:47 ID:KLFy426s
寝てないで免許取れよ、山崎渉。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 12:52 ID:zuS+9JP1
>510

               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

513山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
age
誰かLOFTに乗ってる人いないのかな?
516jakson:03/07/16 23:06 ID:VaQtalbu
ディーラーからは新型情報をもう、もらしてますか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 03:31 ID:Pu7P5jjs
も、漏れそう・・・・・・・・。あっ
新車情報に載ってた予想CGイイ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:00 ID:S3IDXU3q
後ろの座席取っちゃってる人いますか?
取ってはいないけど、いつも倒してある。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 04:15 ID:Vfo++WGu
ウチも一人で乗るから倒してある。取ったら平らじゃなくなるでしょ。
おまいら、どこのメーカーのホイル履いてる?やっぱ、ワークとかでつか?
漏れはノーマルなんで、参考にしたいんでおながいします
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 07:30 ID:1T9QaguX
RS渡邊家。
漏れのRRプロジェクターヘッドライトの内部がミズが入ったのか
曇ってるんだけど、同じ様になった人いませんか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 04:34 ID:SnvBUZEV
>>522
ファブレス
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 21:26 ID:08mJnTDf
age
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 23:35 ID:CueWWUqq
H10年式前型のワゴンR、型式 CT51S 660 5ドア コラム シルバー
この車、五年過ぎ六年目に突入してるんですけど
皆様の目からみてどうですかね?
もし気をつけなければいけない事があるなら教えてください
ちなみに走行距離は五万オーバーしたばかりです
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 12:40 ID:O66qqp5h
>>528
超現役。
今日は〜♪
満タン後200km〜で〜Empty〜♪
>>530

吸血こうもりが、チューチューガソリンを吸ってます。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 01:12 ID:+fIbPEYM
新型ワゴンRの姿を見たい
CT誌の写真は本物??

LIFEのはカタログリーク画像っぽかったけど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 07:46 ID:4lFFh7F5
本物だと思いますよ、ドライバーの服も鱸っぽいし
それにしても最近のmagxて駄目だね
他誌ですっぱ抜かれた記事ばかり
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 08:04 ID:y0LCOQRA
>それにしても最近のmagxて駄目だね

前からガセネタ満載でダメポ。
昨日の地震でワゴソRが家に押しつぶされてた映像。
テレビでやってた。
>>536
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>531
たーぼと言う名の〜、吸血コウモリでつね〜。
白ナンバーと同じ加速しようとすると〜
パチンコのごとくガソリンを呑んでくれる〜
でもやめらんない〜(´ω`;)
ワゴンRで燃費10km切る走りって、どんなの?

当方MC21のRRで、ひとケタは見た事無いです。
>>539
単に、前の車と同じ加速よ。
4500rpmあたりでシフトアップしますけどね。
んで、60巡航&交差点プチ渋滞(2回待ち)の繰り返し。
MC21のMTだと、とばして(時には80から100でも)
11km/l位はいくよな。
てゆうか私なら普通に走るならわざわざこの車に乗らないと思う。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:59 ID:DkPxTAr/
すいません。
中古でワゴンRかったんですが、今思えば、オーディオをいれるスペースがかなり狭かったように思います。
ワゴンRってそんなもんですか?
ちなみに8年ものです。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:30 ID:RRVLf+vy
漏れも便乗質問。

RRのHID後付けキットって
レイブリック以外に何か良さげなブツありますか?

あとレイブリックは特に加工なしの
いわゆる「ポン付け」が出来るのですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 16:06 ID:t+uBwhTF
って言うか、メーカーにTELして自分で確認すれば?
新型ワゴンRの写真、CARトップに横から見た奴載ってた…。
なんかヘッドライトのサイド下が「』」みたいになってるように見えた。

外見にはさほど変化はなさそうだね。
・・さて中はメーターがセンターになるかね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 12:02 ID:fIoyW1Da
ID:73IzCVNZ
sageるなっちゅうの。
雑談なんかsageでやればいいだろが?
亜フォですかw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:46 ID:9NRkx6LS
>>548
夏厨登場!!!スゲー
550山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:Eu3ya0gO
(^^)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 07:43 ID:kYXo5C33
カーステが壊れたので、自分で何とかしたいのですが
どうやって取り出せばいいのか・・・取っ掛かりが見つからないー(TへT
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:38 ID:AT0YrT+3
新型について教えてくれ!
ワゴンRにお勧めのエンジンオイルはなんですか?
グレードはN-1Tです
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 12:35 ID:LfRT3yfK
>>554
純正
H6式のNAに乗っております。エンジンF6A。
で、これ、タコメータがないです。
メーターパネルは、左から
水温計、速度計+オド+トリップ、燃料計 の3つのみ。
後付けしたいのですが、具体的にどんなのが付けられますか?
ちなみにフルノーマル
557556:03/08/06 02:28 ID:rzHi1QGh
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42758755

こんなんでも取り付けられるんでしょうか。
取り付けはこの手の改造初の香具師でも付けられるのでしょうか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 19:51 ID:+QVDP4Cz
質問です。
H9年のCT51Sなんですが、
ヘッドライトの交換方法を教えてください。
カバーもクリアに変えたいのですが
はずし方がわかりません。
559メカですが:03/08/07 00:14 ID:XXuOc01d
>>558
失礼ながら、このような質問をする人に文面で回答しても作業は無理なような気がする。
素直にディーラーに行って相談した方が良いと思うよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 04:27 ID:9c8/1zQc
>>559
まぁ釣り師だろうが、そだね。
クリアにする時点で・・・・・鬱だ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 07:53 ID:/KEWJyzI
H8年のCT系FXLTD に乗ってるんですが、灰皿の上の小物いれの外し方がわかりません。
手前にビスが二個あるのはしってるんですが、それ以外にどこをはずせばいいんでしょうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 09:36 ID:NUlOj4fL
最近こういう人多いネ。灰皿の奥のネジとか金具とかいろいろハズしてやっと
辿り着けるんだけど。ネジ7個、金具2個だったかな。
自分でやるならあくまで自己責任でネ。これからの勉強の為にフロントパネル
全部はずす事をお勧めするよ。
夏場にあんな狭い所へ潜るのは2度とゴメンだが(w。
引き篭もってないでディーラーにサービスマニュアルとか見せてもらえば。

いちいち文章で説明する方や理解する方にとっても、図解の方が全然効率いいのにね。
楽して情報得ようってか。実社会でお荷物だろ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:29 ID:yPt4YuWv
質問です。
マフラーがさびてとれてしまい、車検のために
ノーマルで安いのをヤフオクなどで物色しているのですが、
「MC21系」とか書かれているものが多いです。
私のワゴンRは機種WFTC−Dで
車台番号がMC11S−数字 と書かれています。
この車には、ヤフオクで書かれているMC21というやつは、
取り付けできないのでしょうか?
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
565メカですが:03/08/08 23:45 ID:80PPBcje
>>564
MC11系はF6AエンジンでMC21系はK6Aエンジンという違いがある。
残念ながらボルトオンで取り付けられない。
なるほど!ありがとうございました、助かりました!
567564:03/08/08 23:54 ID:yPt4YuWv
すみません、もひとつだけ質問を・・・
ディーラーで新品を買って取り付けてもらうと、
いくらくらいかかるものなのでしょうか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:03 ID:ZhCsaZga
そこまで甘えるな。
トヨタのノアってでかいワゴンRにしか見えないのだが・・・
570  :03/08/09 13:11 ID:ZmT8Aoug
>>569

初代ステップワゴンなんか、CT系のワゴンRのパクリかと昔思ったほど似てた・・・
>>569
俺もそう思うんだがトヨヲタの友達に言ったらものすごい勢いで否定された(w
口喧嘩になっちゃったよ( °∀°)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 11:14 ID:scJmT8/c
新型ネタまだ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 17:49 ID:iFivsUL/
9年式180SX (ターボ)からワゴンRに乗り換えようと思っています。
新車で買おうと思っているのですが
レスを見るかぎり、もうすぐ新型が出るのでしょうか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 20:31 ID:qFQK6NMG
>>573
9月末ぐらいに出る予定
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 23:11 ID:Bc7Lo8+h
RRも新型になるのでしょうか?
ドキドキ
RRださい
新型はマイナーチェンジ?フルモデルチェンジかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 02:19 ID:zNJcwO+W
フルだよ!!5、6年ぶりくらいかな!
なかなか雑誌に載らないねー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 02:39 ID:+o9mFX0/
ワゴナールってドンキホテに多く止まってるよな。何でだ?うざいんじゃ
へ?
わごRなんてどこにでもいるがね。いすぎじゃ。
581FXって?:03/08/15 08:42 ID:hOtIWehm
中古ですが平成11年式のワゴンRのFXタイプを買いました(納車はまだ)。
そこで教えて欲しいのですが、FXって新規格の車体になるのでしょうか?いろ
いろとHPを調べてみましたら、以前からFXってあるようで気になってしまい
ました。誰か分かる方がいましたらよろしくです…。
平成11年式FXなら、新規格だろ。







たぶん。
583山崎 渉:03/08/15 13:53 ID:aVdA/jpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>わごRなんてどこにでもいるがね

うん。この間くわがた取りに行ったら、木の穴の中にもいたよ。
細い枝の先でほじくりだそうとしたんだけど、奥に引っ込んじゃった。
それ、わごRじゃない。ノアだ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 08:51 ID:t1/hzqkk
もうフルチェンしちゃってよー
はやくー
もう待ちきれない☆
現在ワゴンRオーナーで新型がカコ(・∀・)イイ!!と思ったら
買い換えちゃう人はやっぱりいるのだろうか…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 13:45 ID:98bKn8qn
漏れCT系だから絶対しないけどナ。
外観はそんなに変わらないらしいが。

どうせMTないし、重くなるし、スズスポからECU出るかも不明なのでパス。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:59 ID:gtkFBGv2
何のおとだってぇ、お前それはエンジンの回る音に決まってるじゃぁねえか。
エンジンがまわらにゃそんな音はしないからな!

           っわかったか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 01:24 ID:A+z8/Dcg
ワゴンR多すぎ。
先日、2車線道路で信号待ちしてたら俺のワゴンRを含めて、5台連続して並んでたよ。
知らない人がみたらなんかのオフ会かと思われそう(笑)。
>591
みんな似たような目に遭ってるな(笑

俺は店の駐車場から出ようとしたら、
3連が通り過ぎた後に空きがあった。ちょっと出るの躊躇した。
でも出たw4台目ゲット
ワゴンRが長い間売れてるNO.1なのは何でですかねぇ?

594 :03/08/17 21:34 ID:EBkBPGaf
とっぽい格好の若造から
70のおばーちゃんまで
幅広い層に支持されてるから

ムーブやライフのデザインて
年配には受けん
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 12:16 ID:dSrNzG/M
平成9年式ですがキーレスエントリーの電池交換をしたいとおもいネジ
一本外しても本体がカパッと開きません。
これって無理矢理こじ開けるのでしょうか?
なんか壊れそうで躊躇します。
みなさん自分で交換されていないのでしょうか。
>594
何の特徴もない
デザイナーが自己中主張していない
だから受ける

仕事もしていない、だと困るが
やる気もなければ金もないっつーこったな。
正統派のデザイン、だけど目だけちょっと変えると
凶悪な雰囲気になる不思議なデザイン。
みんなはどんなアルミホイールを付けてらっしゃるんですか?
wagonR 600R
純正
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:56 ID:aDDTuOIF
おれも純正!!
純生
ジュンナマ
軽ワゴン全部に言えることかもしれんが
屋根の上を洗うの大変ですな('A`)
↑漏れもそれがイヤ!!限界は立駐サイズだな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 18:55 ID:4f89FglC
名車age
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 12:48 ID:hOXjkh6F
さっき、そろそろ新車発表まで1ヶ月となったので営業所へ聞きに行った。
営業マンを壁際に追いつめて優しく聞いたんだが、まだ下へは情報が降りて
きていないらすぃ。
昔からのこの姿勢は全然変わってない。今さらドコもパクらないのにねぇ。
ごーわごあある
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:59 ID:jL5oPPo0
ちょっと質問があります。
ワゴンR RRのMT車って13年以降の物って無いんですか?中古車検索しても無いので…。
何故、無いんですかね?
廃止されたから。
今日おかあさんがワゴンRを買います田。
理由は僕が好きだからでつ。ワゴンRカチョ(・∀・)イイ!
んとN1使用ってやつでATで展示車で走行距離は5キロですた。
色は白とシルバーがあっておかあさんは汁婆にしますた。
15年式4月登録で値段は消費税とか込みで93万円ですた。安いのかな?
もうちょいしたら新型が出るから安くしたよって言ってますた。
うちのおかあさんは新型でても(゚ε゚)キニシナイ!!安ければ(*^ヮ')b

それから気にしてるとワゴンRっていっぱい走ってるね〜
僕はFitの1.5に乗っててFitもいっぱい走ってるなぁと
思うけどワゴンRもいっぱいやね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 22:17 ID:Ho32eQqK
あっ。あとバイザー1万3000円くらい。
とマット8000円くらいをおまけしてくれますた。
泥除けが付いてなくておまけしる!って言うの忘れてたけど
泥除けおまけしてくれるかなぁ。
>>612
今日たまたま新聞の折込広告にスズキのチラシが入ってたので参考までに・・・。

N-1 Special
純正オプション3万円プレゼント

車両本体価格86.5万円(2WD・コラム4AT) ABS装着車は2.5万円高。  (4WD・コラム4AT車は97.7万円)

【お支払い例】
車両本体価格86.5万円+諸費用・消費税129,505円
合計994,505円
(車庫対象地域は車庫届出出費費用別途申し上げます)

・・・だそうです。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:20 ID:Ho32eQqK
ほう。ほう。新車とあんまかわんないねぇ。
6万円ちょっと安いのかぁ。
んで4ヶ月分の車検の損。
まぁおかんだからいいやね。
自分だったら絶対新車にすると思うけど。
一万円でも安いのがいいっていってたからさ
新型ワゴンR
「GSXワゴンR660」
617 :03/08/24 18:16 ID:tl3zGSh4
室内を南国化するヤシが多いのはなんでや?
ぬいぐるみイパーイにするヤシが多いのはなんでや?
ダッシュボードに白いやつ置きたがるヤシが多いのはなんでや?

ま、漏れの車内も南国だが・・・
理由は、はやってるから。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 18:44 ID:c3fzrgQN
頭の中もリゾートパラダイス。大人になれよ。
と、釣られてみる。
619 :03/08/24 18:45 ID:tl3zGSh4
自分も含めて餓鬼が多いということか・・・
しかしババアがキティ乗せまくってるのはキモイ
NewWagonRて
なんかデザイン的にパッとせんね
まぁ、一目見てワゴRとわかるのでいいのだが
ワゴン尺って軽ワゴン最強だよね。
622GT:03/08/25 11:29 ID:sq81zh/O
>>621
君の愛車はワゴンRですか〜?
まあおまいみたいなDQNは軽ワゴンに
ヌイグルミいぱーいのせて
畦道ドリフト汁
>>622
(´ー`)y-〜
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 16:33 ID:WZDIPc3/
CTのおまいら、オイル漏れどうよ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 21:33 ID:uU8fJjcA
みなさんはアーシングしてまつか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:33 ID:VgWVYHXu
>>624
デスビ付け根、カム、クランクシールは、
お約束…
バルブシール( ´∀`)もね…
>>625
してるけど、目に見えて効果が出てるかと言えば、微妙。
otokoganotterutokimoi
音古河載ってる時も胃?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 12:43 ID:yrcdUV56
旧規格のワゴンRって後ろで寝られますか?(私は身長170cm)
バイクのトランポ(カブ、モンキー、スクーター)と寝泊りに使いたいです
バモスとかは高いし昔のアクティとかはダサくて嫌・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 19:58 ID:H8RRbjSs
エアコンのスイッチ入れても冷たい風が出てこなくなってしまいました。
ぬるい風が送出されます。
ディーラーに行く前にエアコンガスをヤフオクで調達して持ち込みたいと思っています。
そこでガスの種類は134Aでよろしいのでしょうか?
また1本/200gの場合は何本必要なんでしょうか。
よろしくお願いします。
H9年式のワゴンR四駆ターボ車です。
632:03/08/26 20:55 ID:5XcecKka
>>631
あなたの棺桶が一つ必要です。
ダッシュボードに白のVIP布も必要です
6331999'FX:03/08/26 21:24 ID:x36XCLsl
 最近、私もワゴンR乗りになりました。中古で11年式のFX-4WDですが、
簡単に感想を述べたいと思います。中古を狙っている人の参考になれば…。

<とりあえずの良いところ>
・普通乗用のワンボックスカーにも乗っていますが、それに比べ小回りがよく
ききます。
・6〜70km付近でも車内のエンジン音は、そんなに大きくないかな…。
・運転席は普通乗用と大した変わらないので175cmの人でも大丈夫です。
・車内ですが軽にしては、すごく広いです。でも、後方座席は狭いですね。

<とりあえずいまいち>
・ターボがないこともありますが、加速が悪いです。3ATも、物足りなさを感
じるかもしれません。でも、安全運転ができそうで◎
・キーレスエントリー(赤外線式)の感度が悪すぎです。手動で開けています
・この時期のコラムATは操作しにくいかも…。慣れていないだけかな?

 まだ乗りこなしていないので、とりあえずですが参考までカキコしておきま
す。でも、なぜかワクワクするような車ですので、いまいちの部分も許せてし
まいそうです。燃費なんかもチェックしますね!

男の子に一番似合う軽ワゴン最強は、ワゴン尺。
なんだかんだで質実剛健なクルマだと思うよ
普通自動車で言うカローラのポジションだな
GSX-WAGON R660
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 06:25 ID:707GJQrE
エンジンオイルの交換、ディーラーとオートバックスみたいなショップ、
どっちでやってる?
自分でやる
いい車であると思うが
DQNが多いのも又事実
大体植物園にしたがる奴は
自分で乗っててうざくないのか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 06:50 ID:f5W0HpHF
去年の9月にN-1ターボを購入しました。
リアシートの乗り心地がかなり悪くないですか?
ちょっとした段差でもピョンピョン跳ねる感じがします。
ハイトルーフの軽ワゴンはこんなものなんでしょうか?
MRワゴンのリアの足回りに変更されて良くなったと効いたのですが・・・。

後、(左)リアのほうから発せられるギシギシ音。
これは、購入してすぐ発生したもので、ディーラーに見てもらうと、
フットーブレーキラインのせい(?)何やら油を注入して音はしなくなりました。
が、また、直ぐにギシギシ言うようになってしまいました。
リヤサスじゃないのかな?
1年点検の時にまた言おうと思っています。

このような症状な方、他にいませんか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 09:29 ID:td+ImZqK
>>640
>後、(左)リアのほうから発せられるギシギシ音。

バネ。時々パキッって音しない?収まりが悪いんだね。一度ジャッキアップ
してグリグリ回せば治る時もある。
無料点検は症状を言って「違う」お店を巡回する方が・・・・。
それと、たま〜にドラム内の組み方が変になってるときがあるらしい。その
時はたいていリアシュー交換だけで済むんだが。
642初心者さん:03/08/29 19:57 ID:dkSJUYvU
フォグランプって
エアロ仕様でないと取り付けられないのですか?
6431999'FX:03/08/30 20:12 ID:YsR0vJya
633です
 前回、カキコしたキーレスエントリーの感度についてですが、電池を交換し
たら無事に作動しました。でも、説明書通り、車から1mくらいの範囲のみで
しか作動しません…。でも、キーレス使うと、ルームランプが点灯して作動し
たことを知らせてくれるんですよ〜。カワイイやつです♪

 あと、燃費ですが街のりで1Lあたり13km程度でした。ターボナシです
が4WDなので、こんなものでしょうか?

 あと、社外品のミラー(純正に取りつけるタイプ)を購入したのですが、な
んとキーレスの赤外線受信機?の盛り上がりにぶつかって装着できません。こ
のタイプのワゴンRオーナーさんは、どうしているのでしょう?加工しないと
無理ですか?
おーい 新型11月に延期らしーぞ!
645初心者さん:03/08/31 12:44 ID:hQzpzoXi
純正オプションの
アーシングってどうなの?

効果はあるんですか?
>>644
ハァ!?マジ?
本田ライフさんは9月らしいね
>>643
同じくミラーを買いましたが諦めました、、、、、
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 07:50 ID:sFBCd/7v
>>644
マジで?今月末車検きれるので丁度乗り換えと思ってたのに。
んじゃプレオを4ナンバーで買いに行きまつ・・・・。
アホーで、10/1確定って話があったけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 21:48 ID:MglNW3tL
>>643
「SUZUKIキーレスエントリー車対応」と書いてある商品がたまにあるので
お店で根気良く探して下さい。
かくいう漏れも無駄になったワイドルームミラーが一枚・・・w
652643:03/09/03 19:38 ID:X7dAdpKb
>>651
 そんなミラーがあるのですね〜。でも、手元にはすでに購入済みのミラーが
あるので、このミラーで何とかしたいと考えています。とりあえず、干渉する
部分を削ってみようと思いますが、成功するのやら・・・。

 あと私のワゴンR(1999'FX)のオーディオが故障中なのですが、交換って
個人でも可能なのでしょうか?経験された方がいらっしゃいましたら、感想を
教えて下さい!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 21:23 ID:Lfpw7Lmc
>>652
ttp://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=701&SEND=%81@%82n%82j%81@

鱸は簡単、でも樹脂傷つけやすいから気を付けてどぞ
誰か〜ワゴンRのホントの発売日教えて。
9月説が11月に延期になったとか、10月1日が確定らしいとかどっち?


655643:03/09/03 22:05 ID:X7dAdpKb
>>653
 情報、ありがとうございます!参考にしますね♪
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 21:56 ID:m13hJWkY
ワゴンRロフトに乗ってます。
10年目にもなると色々な箇所で劣化が始まってて
金食い虫に変貌しつつあるのですが愛着わいて乗り換えられませんよ。
仕事で使わない、近所は原チャリってこともあって
まだ走行距離50000kmなのですがね。

フルモデルチェンジの話ですがディーラーのおっちゃんから
11月でFAだとの情報を聞き出してきました。
本当であれば楽しみですねえ。
>>656
情報ありがとうございます。
本当は13年間乗っていた車が8月に廃車になって車がない生活もやっぱり不便で
早く発売することを期待していたけど、楽しみに待つことにします。
>>654
10/1に一応、発表、
11月から本格生産って所じゃないか?
それとも、モーターショーで発表するのかねえ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:41 ID:ugCsLfTM
>>658
10/1発表で11月から本格生産っていうのも1カ月以上も間があって
もっと早くならないのかな?って思ったりするんだけど。
せめて、11月始めに発売開始して欲しいよ〜。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:53 ID:j1NKjGvz
660cc
661:03/09/05 21:39 ID:RqTNxgQ5
やるとオモタ
662643:03/09/05 22:33 ID:kcqylVZW
 以前に社外品のミラーを買ったが、ルームミラーとキーレスエントリーの受
光部との干渉で装着できなく困っていたものです。え〜と、キーレスの受光部
を覆っている、丸いプラスチックカバーが外れることを発見したので、基盤む
き出しのまま社外品ミラーをつけることにしました。あんまり、見た目は良く
ないけど純正よりはましかな…と思っています。でも、あのカバーは外してい
ても大丈夫なのでしょうか??
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 23:41 ID:X03sX2Nn
10月はすでに本格生産なんだが。。。
というより(ry
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 11:54 ID:cSSq5ZZj
>>640
おいらのワゴン尺 尺尺も新車時からギシギシ言うよ。
オレモダ
なぜか、左のリアサス付近から
ギシギシと音がする
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:11 ID:cSSq5ZZj
 おいらのも左の後ろ。
ディーラーに行って話しても、「気のせいじゃないの?」と。

別に差し障りないんだけど、なんとなく気になるんだよな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 00:46 ID:aJ9aRHTR
アイドリング中、特にエアコン付けてる時に

グオォォォォォォーーーーーーーーーッ!!

と、エンジンが強烈にデカイ音を発するんですが
これって正常なんですか?
>>667
それエンジンっつーか、ファンが回ってるだけじゃないの?
>>668
異様にうるさいんだけど
普通なの?
教えて君ですいません。はじめて書き込みします。
CV21S-121448の9年落ち8万キロに乗ってます。
この車、オーディオ系が後付けでして、
現在リア据え置きスピーカのみで、フロントスピーカーが付いてないんです。
ドアに付くスピーカーがあるのは知ってるんですが、このドアスピーカーって
部品さえあれば後付けできるもんなんでしょうか?
配線とかがちょっと剥き出しになっちゃっても構わないんですが・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 17:43 ID:xyUFpC4i
出来るよ〜♪
切り取りの腕に自信が無かったら今じゃ量販店でもやってくれる。
>>669

それ訴えて、ボンネット開けて色々やってみた結果、「エンジンの振動がでかくなってる
んじゃない?」だって。
音的には、グリス切れたファンみたいな苦しそうな音だったから、エンジンとは思わんかった。
走り始めると気にならないし、アイドリング+ファン回る事によるアイドルアップ時だけ、
エンジンが前後に大揺れ。
スズキのエンジンは4万も走るとこうだって事で、それ以上追求しなかったけど・・・
>>671>>672さんありがとうございます!
これで、自信持って○ンテ○ルロに行けますw
あとは予算面がどうにかなれば・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 02:44 ID:UtldcPuX
質問です。
初期型のワゴン尺に乗っているのですが、
走ってる最中に、突然オーディオ止まってしまいました。
ヒューズを見たら、シガライターの20Aヒューズが飛んでいました。
ヒューズを変えて走っていると、たまにまたヒューズが飛んでしまいます。
これって何が原因でしょうか?
676<b></b>231<b>あ</b></a>:03/09/08 03:29 ID:y8UcJVhn
 
F6Aのタイミングベルトの平均切れ時は大体何万キロですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 07:22 ID:2CT9gYaI
>>677
素直に10万キロで交換しる。
ちなみに漏れが乗っていた8年式F6Aアルトワークスの場合は、15万キロでタイミングベルトテンショナーがヘタって、
超エンジン不調=>買い替えますた。5年でお陀仏しますた。
オイル漏れ、ベルト泣き、タービン死2回、点火系故障、と
F6Aおなじみの故障が連発した。
679名無しちゃん:03/09/08 08:19 ID:ycVu+nvd
昨日、スズキのディーラーに行ってきたけど、新型の詳細は直前にならなきゃわからない、と言っていた。
ライフは1ヶ月ぐらい前から詳細が明らかになったのに、新型ワゴンRは事前CMをやらないのか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 10:03 ID:1FbW/pVi
マフラーかえて馬力アップしようとおもってるけど、マフラーだけじゃ上がらないよね?
エアフィルターと何が必要?

>>679
それスズキの伝統。
ラパンもほとんど事前情報流れなかったし。
>>673
コンピューターを代えてもらうとか?

>>675
ディーラもってけ。
>>680
五月蝿くなるからやめとけ。
CT21のエアコンフィルターってどこについてるんじゃろ?
なんか見回したところフィルター無しでエバポレーター行きみたいだけど・・・
686656:03/09/10 13:15 ID:J4kzBx9o
この前11月って書き込んだけど、
あらためてディーラーの人に聞いたら10月だったみたいです。
ごめんなさい。

発表か発売かは分かりません。
>>686
発表か発売かの違いは大きいけど、10月に期待。
688 ◆mOdoBH1i9k :03/09/11 13:09 ID:/dZiZdee
ベストカーでフルモデルチェンジ後のワゴンR見たけど、何じゃアリャ?
メチャカッコ悪いぞ。
フロントフェイスがモビリオみたい。
新型車対決はムーヴの完勝になるんじゃないか。
689θ:03/09/11 13:28 ID:ESowDyzI
新聞によると今月末に全面改良車発表と載っているな‥
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 14:01 ID:hu2EWGMZ
いよいよ今日ですね
ベストカーの妄想爆発予想CGにはもううんざり。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:31 ID:x/1NCWNh
>>688
仮にあのデザインだったとしてもムーヴよりかっこいいとおもうぞ。漏れは
鱸なんて猿人も砂州もオモチャダヨ!
コストパフォーマンスも優れてるし、
製造コストも安いだろうが
あれを車とは呼べん。漏れは。

スレ違いだね。サゲ
図体のでかい弟分のソリオもおいおい合わせてモデルチェンジされるんかな?
来年の9月決算を目標に買い替えを検討中。
今のソリオが結構好みなのでモデルチェンジ前後に現行を安く買い叩くというのを計画中なのですが。

>>673
エンジンマウントのゴムが死亡して無いかい?

>>675
ハーネスがどっかリークしてるよ。
そのまま使用してると火災の可能性もある。

>>678
5年式CR22Sに乗ってるけど、オイル漏れは鋳鉄ブロックなんでしょうがないかと・・・
ベルトは10万以内で交換しないとねぇ。切れると洒落にならんし。
何km位乗るつもりか考えてその中間の車検時についでに交換してもらうのが良いんじゃないですか?
点火系の故障は最初原因が判らず、症状がランダムで発生するので困りました。
(4k〜5krpmで100km位で巡航中にミスファイヤ発生。解体でECU周りを全部交換して解決。結局原因判らず)

もう直ぐ14万km。マイレッジキャンペーンなんてしてくれないですかね?スズキさん。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 11:12 ID:vGVn/NUA
あれか?
旧型がまだたーんと売れ残ってて、それがある程度捌けるまで出さないつもりか?
新型9/30発表て聞いたが
ゴー ワゲアー
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:06 ID:z1mfGuKa
新型発表されたら即効見に逝ってやる
699生産技術部:03/09/13 23:01 ID:U4JhcYp8
9月10日に起動式を終えました。
いよいよフル生産の準備に入っております。
9月30日の発表をお待ちください。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:36 ID:EO7JQR9a
>>699
待ってるから29日に汁
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:55 ID:XRfztFet
30日に発表する位なら10/1にすればいいのに
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:00 ID:6bNSBnxe
>>701
ディーラーには情報入っている
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 03:23 ID:Uwg8yUu4
旧型はもう手に入りにくいってディーラーが言ってたよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:51 ID:6FTXyODk
新型ライフのターボと新型Rのターボはどっちが燃費いいの?
新型Rはマニュアルあんの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 06:26 ID:zzINr5wX
エンジン同じらしいから燃費は重量によるんじゃないかな
新型はターボにはMT無しだろう。
そういうヤシにはKeiワークソかラパンSSに行けと。
今日、10年落ちのワゴンRで事故る夢を見た。
普段「遅い」「ポンコツだ」「金貯めて買い換えてやる」と思っていたのに、
動かないワゴンRの隣で、僕は泣いていた。
夢から目が覚めると、本当に涙が出ていた。














ちなみに僕はワゴンRに乗ってません。
先代テール

□    □


現行テール


□    □
□    □
□    □


新モデルはどんな感じかなぁ…
先代テール

□    □


現行テール


□    □
□    □
□    □


新デール


□    □
□    □
□    □
□    □
□    □
□    □
□    □
□    □
□    □


単純に3倍になっていくという計算
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 20:50 ID:VPAZTjAL
ワゴンR海苔じゃないんだけど
現行型が一番カッチョイイ。
前後左右どっから見ても完璧。
セカンドカーとしてMTでNAが( ゚д゚)ホスィ…
これより自分好みの車はもうでなそう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:35 ID:D3uYQEKW
スイフトスポーツ欲しかったのに、
結局ワゴンRになってしまった・・

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:36 ID:IY227eKM
>>711
なんで?
新型は直噴ターボありだと。
整備に手間かかりそうなヨカン。(整備士の一人言)
714711:03/09/16 00:06 ID:Vpd+h2N8
>>712

実家の商売を継いでいて、
車は親に買ってもらうため。
次期ワゴンRは3グレード構成でRRは廃止
>>715
あるよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 16:51 ID:DRf/fNG4
>>716
教えて
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:48 ID:omtQkBLO
平成8年式CT21S 3速AT 走行8万`ですが、アイドリング時1000回転程度に落ちると、急に振動が激しくなるんですがそんなもんでつか??
3気筒はどうしても振動が強くなるってきいたのですが・・・。
>>710
現行N-1ですけど、何か?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 08:35 ID:TGgDMiVp
agr
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:24 ID:mKoAByAW
>>718
加速時などに時折息つきを起こす。
 アイドリング時にバスッバスッと失火している風なら
デスビ関係を取り替えれば治るよ。
ま、F6Aの御約束だーね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/18 21:35 ID:UAczPL8G
直墳搭載
昨日スズキのセールスさんが、新ワゴンRの社外秘パンフ見せてくれました。
めっちゃ四角いです。実車見ないとなんともだけど、なーんか洗練されすぎなのか、
ジミィィィ〜な外観でした。色は沢山ありました。
内装はそれなりに質感も上がってるっぽいですが、
これも実車確認しないとなんともです。一応10月1日発表だか、発売だか。
パンフに夢中で聞き流したんですが。(-.-;)
9月末発表で10月1日発売かな。半端な情報でスマソ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 09:48 ID:yhnfsC55
B(5MT)ミントグリーンが、24日に納車されます。
CDは要らないけど、MDは付けたいと思っています。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:37 ID:WGWitWMz
MC22Sだけど、ベルトの音がうるさくなってきた。
>>723
サンクス!!
しかし・・・
うう、かえってじれったい(w
早く見たい・・・suzukiはガード固いな
いろいろ資料とか見たけど、たぶんそんなにヒットしないね。
もちろんワゴンRだからある程度は売れるでしょうが、
進展はないだろうって程度のクルマです。
スズキは大丈夫なのだろうかと思う。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:32 ID:XFhTEOMi
白やシルバーは多いので、ミントグリーンにした。
今のところ、近所では見かけないし・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:51 ID:XFhTEOMi
新型(モデルチェンジ?)を待たないで、
買ってしまった。
さあて、どうなんだろうか・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:00 ID:28LKfPJw
どっかにNEW ワゴンR画像ないでつか?
新型ライフを衝動買いしそうだったけど、かろうじて立ち止まりました。
やっぱり、こっちの新型見てからでないとね。早く見たい!
>>733
男がライフはおかしいだろ?
女性ですよね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:49 ID:E0ki/BFG
現行型でもう完成形だもんね
いじればいじるほどおかしくなっちゃうと思う。
736733:03/09/20 01:26 ID:cpYg8jO4
>>734
オ・ト・コです(はあと)。2ndカーとして嫁と兼用で乗るんだけどね。
確かにライフはモロ女性狙い。しかも、嫁の希望はマッチャクレム。
・・・期待してるぜワゴンR。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 06:11 ID:H68xSDKA
>>721
助言感謝します。 でもブルブルとした振動なんで失火ではないと思います。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:33 ID:ZiWnErer
漏れのRRのミッション(AT)がぶっとんたのは、常時
1,2速でレブリミッターにあたるまで引っ張ってたせいかな?
ムーヴもライフもかなり出来が良かったからなあ
ワゴンRスタイルはいいんだけど、ハードの出来がかなり良くならないと苦しいかも・・・
定番だから装備が他社並なら、そこそこは売れるね。
おじちゃんおばちゃんにも買ってもらえるかな。

でも他社に差をつけるには・・どうかね。
三代続けて首位はかなり無理がありそう。
741 ◆mOdoBH1i9k :03/09/20 20:42 ID:XM7SfxJD
ライフみたいに、フルモデルチェンジしても
キープコンセプトでいけばいいのにね。
>>733
なんだ、奥さん用の2ndカーか
それなら禿しく納得
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:58 ID:Dv/uqBlX
 NEWワゴンRで盛り上がっていますが、ここで一服。質問ですが、現行車以前に
発売されたワゴンRで、みなさんが選ぶお気に入りの年式やグレードって、なんで
すか?簡単に良いポイントをあげて教えて下さい!中古車購入の参考にさせていた
だきます。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:37 ID:dvlEl7ug
>>715
遅レスだが

RR=スポ〜ツ≒トップグレ〜ド
よって


ある
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:39 ID:dvlEl7ug
>>728
ガ〜ド硬いって言うより
ディ〜ラまで情報降りてこない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:40 ID:dvlEl7ug
>>743
RS
747723:03/09/21 07:35 ID:7bewv/iQ
>>745
いや、だからディーラーのセールスまで情報来てるんですけど。
 もちろん情報降りるのは遅いですが>スズキ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 12:21 ID:lZ5zSAGl
660RX
RG-4(MT)
やっぱ初代の黒バンパーが好き
26日のmagXが楽しみ。
ニュープレオとともに出るだろう(TANTOも?)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:34 ID:tXzRRxDm
すいません、教えてください。
ワゴンR、ワゴンRソリオ共にスピーカーはフロント2個のみですか?
リアにはついてないし、つけることも不可でしょうか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:17 ID:IgdsZ/Eq
age
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:32 ID:Ek5N0l9o
うちのおかあさんが現行ワゴンR乗ってまつ。
リアスピーカーは普通のトレードインスピーカーは入れるとこありません。
リアに吊り下げ式の純正オプションスピーカーがあるね。
それのスピーカーを取り替えられるかは知らないですぅ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:19 ID:RTIKq8pq
ワゴンRがFMCするのは知っているんですが
同時にワゴンRソリオもFMCするのでしょうか?
ソリオの購入考えてまして・・・購入してすぐにFMC
じゃ悲しいし。
まだ情報ないすか?NEWワゴンR・・・
日本人は、とかく年末年始には物を揃えておきたいみたいな風潮
があるな。車も買い換える予定があるならば、なるべく年始には
新車といきたい。

ところが、雑誌によると11月にズレこんだとの情報を得たらしいが、
となると仮に11月発表だとして年内納車が間に合わないという事
態が予測される。

ライフにしちゃおうかw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 13:15 ID:yI3q0SqM
一昨日、私も社外秘パンフ見せてもらいました。
四角いです。室内広そう。デザインに斬新さは
無いですが、おもちゃみたいなライフよりはず
っといいです。
9月末発表で10月1日発売です。
>>757
まじで?
今日プリモ店に行って、ライフに決めちゃったよぉ〜!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:08 ID:W/Q5TeNO
この前社外秘パンフ見ました。
確かに四角くて、いい感じでした
RRもあったよ カラーバリエーションも
増えててカラフルでしたよ
30日発表の1日発売って言ってました
ターボ車の穴がなくなったそうです
>>759
>ターボ車の穴がなくなったそうです

三本翁対策だろうか...スバルのターボ車が新車情報に出るといつも言ってるからなぁ...>ボンネットの穴
>>759
>>757
うーーーん、楽しみ。

FENEKに出てたのと近いですか?
でもダイハツ・ホンダ対策きちっと出来てるのかなあ
余りに安普請だと、今回はやばいかも

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:33 ID:yjwMTJwl
俺はもうムーブ買うつもりだぞ。
あまりにも情報ケチり杉>>スズキ

おそらく結局ムーブとたいしてわからんと思うしな
>>762
ダイハツはデザインがなあ・・・
多分ハードの出来はダイハツ>スズキの予感だが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:01 ID:DlZJJynk
763>>
確かに
ムーブとMAXはかっこ悪い
今年の秋に出るタントもかっこ悪い
>>764
TANTOってもうデザイン判明したの?
magXのは違うと思うが・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:02 ID:1aU2f+Rv
FF-USの市販型がTANTOだと思っていました。
現行のお買い得N-1買うならお早めに、
もう工場では新型しか作ってないからさ
現行型は8月前半で生産終了してるよ。
769759:03/09/24 07:18 ID:2GMJbVuz
エンジンとか詳しくないのでわからないけど
一番いいグレード?はチルドステアリング?で
オートエアコンでシートも上下するとか言ってました
内装はよく見えなかったんだけど紺色一色とか言ってたような・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 12:55 ID:dXaookGW
Keiと新型 激しく悩んでたんですが
新型が11月になるんだったらKeiにしようと思ってました
(今年中に車がいるので)
10月1日発売なら新型待ってみようっと
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 15:04 ID:040/XMF8
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 15:12 ID:Gt8cpBdS
くあとっぷやばすとかーのヨソウcgまんまなのかな、みなレス総合すると・・・カコワルウ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 15:35 ID:Gt8cpBdS
現行Nコロ売れ残らんだろかね。新古も下がるまで待つかな。下取り車あふれる位新型の人気でればいいな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 17:34 ID:926elQcd
新型だけに、劇的変化を期待して見たらがっかり
…でも見慣れたらかわいく見える。
カーセックスしやすいですか
>>775
(・A・)イクナイ
新型ワゴンRか新型(来年?)エブリィか悩む
778sage:03/09/24 23:46 ID:LJCQoANQ
今日、キャリアカーで陸送途中の新型を見ました。
現行型をもっとシンプルにした感じ。




>>775

SM-SEX、、、じゃなくてS-MX買え

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 08:18 ID:zw63kfmV
ニューワゴンR見た人に質問です。
今日発売のカートップにニューワゴンRが載ってましたが、この形であってるんですか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:56 ID:TBtoLTfI
BB(ぼ、ぼ)
しかし、ワゴンアール歳寄りも帰るほど地味なくるまになったせいか・・・・・・・あっ!
そいえばダブルアールどうよ?すこしかっこいいだべか。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 16:28 ID:zZYZCtrm
30
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 20:49 ID:H9v7h6/C
magXに出てたイラストよりカクカクしてるな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:20 ID:n4HCLW4f
>>783
思ったよりたいしたことないね。
786784:03/09/25 21:25 ID:uH92uVzb
>>783
手動5段マンセー
>>785
そんな劇的に変わると逆にアヤシイと思うが。
むしろメカニカルATの採用がなされた時、どのように変化するかが
見ものでしょう。
つーか、ATでリッター22キロ達成してる。(汗)
新型AT組では、カタログ燃費は一番いいんじゃないかなあ?
廉価版?は、20キロ。



燃費だけなら予想以上によかったので、アゲ。
790とあるデザイナー:03/09/26 10:04 ID:QAE+/qbR
magX見ました。
無駄なくそつのない形、好感持てます。
飽きない造形してますね。
ただフロントグリル周辺が微妙・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 10:50 ID:yoHqkzdf
スズキ・スポーツで手ぐすね引いてオーダ待ってるはずだ。外装キット出る。
勢いで最高グレードにオプションだらけで200マン肥えたらどないすっか。
妄想はタダ。

初代2+1ドア不便だだだ、でも9万6千`しか逝ってないのでまだまだ火炎でしょ。
>792
そうそう、これこれ〜 フェンダーが盛り上がった感じだったよ
>791
外装キット2〜3種類あったよ アメリカ〜ンなタイプと
スズキスポーツだったかな?
ライトは?
トッポBJしてないか?
顔が三菱みたいでブサイク
プラットフォームもM尺ワゴソの小改良
ムーヴかライフだな、待ってて損した(´・ω・`)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 16:23 ID:qC7q55vo
ワゴンR早く発売して欲しいな
実車見たい!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 16:24 ID:cacfgikd
正直、ワゴソRもオワタな。マジで。
いいんじゃないっすか、初代に回帰した感じで
フロント周りは確かにbjっぽいけど
横から見た感じはEKワゴンを縦に伸ばしたような感じだが(特にリヤ付近)
>>798の言うように前回りを見ると初代CT系に戻ったような感じがしますね。

しかしこれに新開発の足回りが乗るんだろ?乗り心地や小回り性能はどうかな?
室内幅がムーブ未満だったらムーブにします 少々デヴなもんで…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 21:50 ID:kqhAdd29
Bのミントグリーンが納車されました。
なんか、おもちゃみたいだ・・
>>790
いえますね。
でもライフより飽きなそう。

請求したワゴンRのカタログ今日届きましたが旧モデルのでした。
当然といえば当然なんだが・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:13 ID:kqhAdd29
ワゴンR(B)に合うMDデッキある?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 02:44 ID:J8M1Mgr4
靖国通りで新型陸送に遭遇しました。
当方、バイクだったので微妙な画像ですが・・・。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20030927024250.jpg
白いのがワゴンR、手前のはMRワゴンです。
後ろから見た感じはMAG-Xと同じです。なんとなくeKワゴンっぽい。
前はほとんどキャリーみたいです。
プラットフォームは小改良程度じゃないよ。
リヤは小改良程度かも知れないけど
前半分は全く別。サブフレーム付いてるしサスアームもL字型だよ
>>799
聞くところによると最小回転半径は今より0.1m小さくなった4.1mらしい。
807とあるデザイナー:03/09/27 08:31 ID:2By02vhT
>804
MAG-X級のいい写真です。
素朴なキャリー顔がよいんです。
ライフ、ムーブはやりすぎです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 08:52 ID:XrUwiVqu
リアコンビランプの中途半端さがいやだ。 
ピラー内臓もいやだけど。 
どこの線と繋がってるんだアレ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/27 09:25 ID:1GUDDnhK
個人的には、ヘッドライトの横の部分面積を増やして奥行きを感じさせてもいいような・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:24 ID:t5/ZFEWi
804さん
UPありがとうー

今週発売のベストカーに載ってたのと、CARトップに載ってたのと
(ワゴンRの予想画像)
あまりにも違うのでどっちなんだろうと思ってたけど
どうもCARトップの予想通りっぽいですね
CARトップの方が好みに合ってたのでうれしいです
(ベストカーのはおとなしすぎる)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 15:02 ID:74wiVwcQ
カクカクを強調してよくなったね。ニューワゴンR
あとはライフ並みのハードを達成できているかだ
812とあるデザイナー:03/09/27 16:34 ID:2By02vhT
カートップのはかなり完成形に近いと思います。
ほぼMAG-Xのナマ写に忠実ですよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 16:55 ID:LjtrYYPs
いいんじゃないの。なんかキャパみたい。こっちの方がまとまってる。
まあデザインは無難にまとめてるのかな?

でも乗り心地や質感で叩かれそうやな。
キャパって あの是津版で忘れ去られた不妊貴社?

ガクブル
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 21:33 ID:3Fcz7pSo
パワステのせいなのか、
タイヤの反応が遅れてくる。
なんか、酔いそうだ・・
国沢氏はライフが上というと予言する
ライフとワゴンRは、コンセプトから違う。
ライフはヨーロッパ市場を狙った世界戦略車。
ワゴンRは今までと同じ。
国沢氏の発言がどうあれ、好きなほうを買えばいいのさ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:02 ID:egaPqi4E
ねーねーワゴンRって何でオルタネーターベルトのアジャスター無いの?
スズキの軽ってアジャスター付いて無いよね?何で?
三菱なんか平成1年のミニカでも付いてるよ。
やっぱスズキってアジャスターも作れない糞メーカーなんだよね(w
>>819
 …それは果たして一般人に必要な物なのか?

 動けばいいんだよ。一般人としてはそう思うが。
アジャスターに頼るのは坊やの証。
バールをオルタとブロックの間に突っ込んで張れ。

と煽ってみる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:38 ID:6BfyWt9x
新型がキャリー顔ということは初代ワゴンRをデザインした中川氏が
今回もデザインしたのかな
中川さんがやっていたらこの形にはならないと思うが。
今回のはベル○ートの架装車かとおもたよ
一目見てワゴンRとわかるデザイン。だからまあ良いんじゃない?
いきなり関係ないものになるよりかはずっとマシだと思うよ。

>>819
その三菱はトッポが消滅したわけだが
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 04:46 ID:m71E6Gs0
そろそろ暖房です
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 08:00 ID:n+Ja0Yr9
昨日、NEWワゴンRのカタログを手に入れたが、内装デザインが............やっぱりMOVEかいまつ。
827&????:DI&?:03/09/28 08:18 ID:vBiYZhnW

>819
整備工場にはワゴンR用のアジャスターの特工がちゃんとがありますよ。(使いずらい
けど)最近のにはアジャスターがついたのもあったような気がする。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 09:30 ID:byZ+v/5s
ワゴンR?     ダサッ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:18 ID:IHz7prYI
旧型の乗り心地の悪さ、解消されてるかな?
漏れはそれがいやで買わなかったんだが。
ムーヴ高いんだよなあ・・・・軽とは思えん
湖西市民なのにワゴR代替で新型ライフ購入
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:23 ID:rXy/qu07
AZワゴンはワゴンR高級なんです!
キャロルはアルトよりゴージャスなんです!
スクラムはキャリーよりエレガントなんです!

スズキのエンブレムは安っぽいですがオートザムのエンブレムは高級なんですよ!
職人が一個ずつハンドメイドで作ってるんですよ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:30 ID:ckZshrlv
新型ワゴンR実車見ました。
ekワゴン買います。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:55 ID:lu0Myits
どうやら三栄書房ニューモデル速報「新型ワゴンRのすべて」は発刊予定有り。
スズキ車単独の「〜のすべて」は実に初代ワゴンR以来。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:01 ID:1m5L4B6k
新型が出るのを知っていたが、
結局現行型を購入した。
今のところ、不満はない。
込み込みで98万(+オプションサービス3万円分)だったが、
値引き幅はどうだったんかな?
837松本隆一:03/09/29 00:04 ID:lBHMgofG
>>836
評価3
モデル末期のクルマですから、さらなる競合を煽っていけば
また違った展開になってたかもしれません。
>>836
漏れの知り合いが未使用車、N−1ATで79万+諸費用10万(マット、バイザー込み)
で買った。
なので新車だったら98万でコミコミは安いほうでは?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:10 ID:1m5L4B6k
>>837

つきあいのある修理工場経由で買ったんで、
あまり値引きはなかったんだろうね。
けど、オイル交換やら車検やらその他の修理でサービスしてもらえるから、
トータル的にはお買い得になるんだよね。
田舎なので、こんな理由もあるんだよね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:16 ID:1m5L4B6k
>>838

B(MT)です。
ちなみに、色はミントグリーンですた。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 08:55 ID:EMnxk+UA
なんじゃいこれは・・・・・・・・・・スズライト-バンか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 08:57 ID:EMnxk+UA
和五尺オワツタカ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 11:24 ID:8sIOutqu
昔っぽくていいんじゃないの。
明日発表?あさって?
新聞にでっかーくカラー一面広告を期待してまつ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 12:25 ID:mZyCHP4I
小さいボディーにデザイン要素詰め込みすぎるとダイハツみたいにエグくなるから
シンプルな方がいい。新ワゴ尺がどうかは知らんけどな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 15:06 ID:/B2xFFle
明日発表
明後日発売開始  ・・・らしい

楽しみだ
俺もカタログ見たけど外のデザインより
インパネ周りのデザインに「んっ???」って感じだ
直噴ターボに期待 どれだけ低回転時のトルクがあるかだな
848とあるデザイナー:03/09/29 19:13 ID:52OLNfbC
>847
インパネがどうなの?気になる〜っ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/29 19:30 ID:3Ap1zrk7
http://autoascii.jp/issue/2003/0929/article54223_1.html

の最後。
>このほか、直噴エンジンに関する技術論文では優秀賞を受賞。
>直噴エンジンで問題となる燃焼室壁面への燃料付着や、
>初期燃料噴射量の削減につながる技術を提案した。

だそうです。そこそこ期待できるかな?
カートップ見てきた
脳丸ワゴソ尺はまあ、あんなもんかと思った
尺尺はガンダムだね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 22:30 ID:zsw/xJkV
さよならMC型!
君が一番軽の中、いや全国産車のなかでデザインが好きだったよ・・・。
ズズキの猿人は
NA、Mターボ、64psターボの
どれが1番評判がいいの?
>>853
個人的にはMターボがバランスいいと思う。

カートップのデザインだとすると、全体のフォルムはいいが、ディテールが
イマイチスズキらしくなく下手と思う
855○○○スズキ○ラパン○Lapin○Part 5○○○:03/09/30 00:08 ID:Porx/Cfz
引き続きマターリいきましょう。

前スレ

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059493707/l50
ソリオはスイフト共用だから来年以降のFMCかね?
MC後の現行のソリオが気になっているのでどうなるか・・・
車検とちょうど重なる時期か。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 07:24 ID:LeCUc3Y/
ホームページ見たけど、全然変化無しだな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 10:12 ID:LA1AaNAT
ていうか、今日の更新はないと思う。
(´-`)o○(更新ないのか...)
今日がプレスリリースというのかな?新車をホテルの宴会場に持ち込んでマスコミ
に発表。明日の経済面には「スズキ、新型ワゴンRを発売」という記事が出る。
広告も大きなサイズが掲載されるかな。
気のせいかツボレータポ系のフロント周り思い出したがマグペケ雉(きじ)幻覚だろか。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:58 ID:cqgTU71p
オートアスキー位は夕方にでも出るんじゃないか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:04 ID:cqgTU71p
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」を全面改良
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=55983
悪くないんじゃない?>外装
内装はさすがにlifeの方がよさそうだけど
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:46 ID:cqgTU71p
男が乗るには道具っぽいワゴンRのような内外装の方がいいな。
あとはハードの出来次第か。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:49 ID:Gkm4UJ0W
軽自動車らしい軽自動車だな。背伸びしてる感じがなくていいと思う。
RRはちょっとオモチャみたいだが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:53 ID:eU3GzXet
なるほどねー。こう来たかって感じじゃない。
ダイハツやホンダに比べたら商品力は劣るが、
その分10万円くらい価格が安い。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:56 ID:LA1AaNAT
>>869
どの辺が劣るの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:57 ID:cqgTU71p
>>869
これだけの情報で「商品力が劣る」って・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:03 ID:eU3GzXet
すごいなぁって部分がないじゃない。
安いってところだけ感心した。
DIターボはすごくないの?
>>873
価格が高すぎるな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:10 ID:cqgTU71p
細かいことだけど、グリルのデザインもっとすっきりの方がよかった
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:11 ID:cqgTU71p
「カートップ」はドンピシャだったね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:12 ID:Z+mvnx3y
燃費が、4ATでリッター22キロってのもあるが・・・・。
まあ、後は新プラットフォームの出来次第か。
寒冷地車も悪くないと思う。

内装は、MRワゴンの色を取り込んでもよかったかも。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:14 ID:Z+mvnx3y
どうせなら、ホンダと同じように燃費計をつけた方がよかったかも。
あれがあるだけで、実用燃費が上がるし、
燃費を気にするインターネットの口コミにとても強いという点がある。

>>876
「ベストカー」は(ry
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:25 ID:6xFlaD3B
買うならFTにするかな?
思ったより値段の設定低くしてるね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:30 ID:cqgTU71p
メーターもオーソドックスな方がよかった
直糞ターボ、肉でも140マソって・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:53 ID:cqgTU71p
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:59 ID:q229uP26
スズキのエンブレムが微妙に変わったような気が・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 15:05 ID:6xFlaD3B
後ろから見たのもきれいだった
後部座席も結構広そうだね
メータはラパンからの流用っぽいね。
887886:03/09/30 15:09 ID:1ppfBoUW
誤字スマソ・・・
メータ→メーター
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 15:17 ID:DdQLQmCo
内装はここ2年の間に出た来る物中ではツインに次ぐ安っぽさの予感が・・・。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 15:25 ID:q229uP26
インパネのデザインがカッチリしていて(・∀・)カコイイ

次期アルトもこんなインパネがいいなあ・・・(ω・ )
>>889
同意。飽きなさそう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 15:36 ID:v3P0VVta
なんじゃこのフロントデザインは・・・訳わからん。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 15:38 ID:6xFlaD3B
>>835さん
三栄書房さんのHP見てきました
8日発売 新型ワゴンRのすべて 定価 420円 (400円+税)

買おうと思います
>>892
本を?車を?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 15:48 ID:bbVJ4g/A
スズキの安っぽさ最高です。
必要最小限のインパネは好感持てます。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 15:59 ID:6xFlaD3B
892です

本は確実に買う
車は財布と相談して・・・
でも、思ったより安いのでFX・FTなら買えるかな

MターボってNAと比べるとどうなんでしょう
格段に違うのならMターボにしようと思うけど
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:02 ID:Z+mvnx3y
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a030930.htm
本家のニュースとワゴンRのページ更新来ました。

http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/index.html
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:03 ID:YIuCtyke
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:08 ID:Z+mvnx3y
直噴でもやはりK6Aなのか・・・。

それと燃費はリッター20キロの模様。

国土交通省にはある、22キロってなんなんだ?
http://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpi03/09/nenpi09-252.pdf

ワゴンR スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/event/index.html
まだ30リッターしか入らないのか・・・(´・ω・`)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:22 ID:KJnG30uf
>>895
NAとはやはり違いはハッキリしてるよ。
だめだ…ヘッドライト(のみ)が…
自分は受け付けませんですた・゚・(ノД`)・゚・
リヤ、内装は(・∀・)イイ!!
しかし、ここまで形が・・・。ヘッドは・・・。
守りに入ったかスズキさん・・・。
>>903
守りに入るならもっと丸くして万人受けを狙うんじゃないのかな?
折れは逆に攻めてると思うけど?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:44 ID:OXTY6CpZ
俺はパッと見ムルティプラを感じた
どこがかはわからない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:48 ID:UJoIpcsX
ダイハツに勝つのは当分無理っぽい。
値引き次第でなんとかなりそうだが。
これは・・・えらくやる気がないな。
ムーヴの方が変なデザインじゃんw
>>904
MRワゴンとの棲み分けを明確にしたかったんじゃない?
>>908
本気でそう見えるか?ムーヴカスタムとは雲泥の差があるようだが・・・。
まあ個人の好みだしどっちでも良いか(w
911MC21:03/09/30 17:11 ID:tEYSALS+
なんだよ、みんな?このしらけた反応は?
我等がワゴンあーるタンのせっかくの数年に一度のフルモデルチェンジなんだぜ?
もっとこう、お祭りみたいに
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! とか
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!! とか入れてパーッと騒ごうや。
パーッと!(笑)


無難だとekワゴン、プレオとかなのかなぁ…
それにしてもエンジンルームがすげぇちっちゃくなったなぁ

http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr_rr/styling/gallery/photo_3.jpg
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:16 ID:UJoIpcsX
新型ワゴンRに若干の三菱臭を感じ取ったのは俺だけか?
>>914
同意。何箇所かekを感じたぞw
>>914
縁起でもないこと言わないでくれ(w


しかし、スズキ&ワゴンRファンの漏れだが、、、、今回はやばい、やばいよ
>>914
確かにRRはなんかekスポーツみたいな顔だ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:23 ID:eU3GzXet
個人的にはVVTが付いていないと思われる22.0km/lが
なんなのか気になる。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835181&tid=bf77bfa5oa54a5sa3r&sid=1835181&mid=84
>先ほど 17:00頃スズキのHPが更新され、新型ワゴンRが出てます!

Yahoo!の香具師は情報がおせーな
16:00頃だろw>>896-897
売上不調のステップワゴンと印象がダブってしまう。
>>914
くそー、変な事いうからワゴンRの画像のグリルのSマークがスリーダイヤに見えちゃったじゃんかぁ・・・(汗)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:34 ID:6xFlaD3B
スズキのHP一通り見てきた

とりあえずカタログ請求してみた
923 ◆Qtei.FXDE. :03/09/30 17:34 ID:8jcjgW8G
やっぱりカクカクしてて顔がカッコ悪いよ…。
もっとライトはシンプルな方がよかった。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:38 ID:eU3GzXet
ゴーワギナー!!
オートアスキー(・∀・)キター

http://autoascii.jp/issue/2003/0930/article54262_1.html
ワゴンR、後発の強みが感じられんなあ。
やばいっすよ
値段が安い分それなりという感じだな。かなりコスト削減を頑張ったような気が
する。

どうでもいいことだけど、両脇の丸いエアコンの吹出し口がキャラバンと同じに
見えるんだが。
ドア内張り、旧型なら布が貼ってあった所って新型はどうなってるの?

なんか昔アルトワークスHA21Sとかが出たときみたいにビニールにプリントっぽく見えるんでつけど・・・
>>928
いや、そんなに安くない気がする。やばいなあ
>>928
ラパンのパーツの流用だろう
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:48 ID:eU3GzXet
まぁ、安いと言えば安い。
ちょっとコストダウンしすぎで儲けに走りすぎ。
MOVEにやられるよ。
まずいなあ、どなたか満足にやれやせんか。
美人は3日で飽きる。
ブs・・・(ry
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:49 ID:rY+Jl15X
一般の人には今までと同じように売れるでしょ。



     ワ  ゴ  ソ  R  終  了  だ  な  w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:56 ID:KfHGHH1Q
>>892さんへ
835です「ニューモデル速報」は軽自動車に関してはなるべく購入していますよ。
特にワゴンRに関しては星島浩さんのメカニズム詳密解説が一番の読みどころだと
思います。近刊「ライフのすべて」で「軽乗用車のスタンダード」との高評価
がワゴンRでどう変わるのか。従来スズキ車に関しては手厳しい評価を下していた
のでとても気になります。
値段安いから売れるでしょうね。
道具や足と割り切るなら、これで全然イイ!

RRは、ムーブカスタム、ekワゴン並にチョーダサイ。
ここらへんは、速い普通車買いたいけど金がないから買えない、
主に10代後半から20代前半のヤンキーに受けるように作ってるとしか
思えん。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:08 ID:a+QjIjVz
新型もう売ってるの?

おれ、今外で赤い新型、見たんだけど・・・
>ここらへんは、速い普通車買いたいけど金がないから買えない、
>主に10代後半から20代前半のヤンキーに受けるように作ってるとしか
>思えん。

まあ、スイフトスポーツより11万〜32万高いけどね〜(w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:13 ID:wK81dawK
RRの黒を契約してきますた!!

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:14 ID:UJoIpcsX
>>941
証拠を出せ
明らかにインパネは旧型より退化したと思う。15年くらい前の軽自動車
みたいだ。
売れる売れないは何とも言えないよな。
ここで実車を見てる奴もほとんど居ないだろうし。
前評判抜群だったMRワゴンは低空飛行。
前評判最低だったラパンはヒットしたしね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:38 ID:DdQLQmCo
RRはGMつーかシボレー風?
ボクシーだかノアみたい、普通の仕様も個人的にはヘッドライトが変。

低床はMOVE,ライフと比べてダメダメだし、ゆるせないのは後席が寝過ぎなところ。
カタログの室内長を稼ぐための改悪だな。
助手席の余計な機能のおかげでバックレストも低そう。
とりあえず、見に行くけど今のところ買う気がおこらん・・・。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:58 ID:jvETMWC1
シルエットは悪くないけど、二段グリルがちょっと気にいらないな。
インパネもすっきりして嫌な感じはしないが、ムーブの上質感の方が一般受けはいいかも。

どうにも微妙だな・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:06 ID:YqNdJHvE
インパネ貧乏臭過ぎ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:11 ID:Y+QyaSC3
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:12 ID:I5RLWTv4
評判悪いっすね。
RRはなかなかのデザインだと思うけど。
インパネがショボイのは同意。
ラパンで儲けるので許してください
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:19 ID:65691NA/
AZワゴンはー?チンチン
ダッシュボード見て、すごいチープな感じだと思った。
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ダッシュもそうだけど、ドア内張りも安っぽいよなぁ。
先代の方が幾分マシかと。。。
内面の凹形状を深くして、内張りも薄くして、なんとか
数値上の室内空間を広くしようとした結果ですか。
下位グレードの価格がやけに安いと思ったら案の定ABSついてないね
尺尺は高杉だね、勅糞仕様は特に高い
MTあるから田舎のじいちゃんには売れるんじゃない?
鱸マンセーの香具師もこれならスイスポ買ったほうがいいんでは?