【飛んでる】トヨタ・セラ【未知への翼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今こそ、世紀の珍車セラを流行らせよう!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 17:53 ID:uoqYQ9Vq
セラ新スレおめ

NHKの朝ドラで氷川きよしが「チャラチャラした都会者の象徴」
として乗っていたのが黄色いセラだった・・・
31:03/02/01 17:55 ID:t9VyGRGn
過去ログ
⌒セラ〜トヨタ入魂の失敗作⌒
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1008241719/
★セ                  ラ★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/990978475/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 17:57 ID:9qAwsFpg
学生時代友達が乗ってたな。
ガルウィング自体より、この車にスキーキャリア(ドアに合わせて動くヤツ:純正?)
があったのにビクーリした覚えがある。
51:03/02/01 17:57 ID:t9VyGRGn
間違えました、、、
⌒セラ〜トヨタ入魂の失敗作⌒
http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10082/1008241719.html
★セ                  ラ★
http://natto.2ch.net/car/kako/990/990978475.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 00:01 ID:vSuWF8ft
ageとくか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 00:09 ID:w9PZsVsj
昔、そんな車あったな。もう廃盤か?
8いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 16:27 ID:x4q6a0jm
SERAって車あるんですか?
http://piza.2ch.net/car/kako/972/972140150.html
ガルウィングドアについて語ろうスレ
http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10131/1013198100.html
トヨタセラ
http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10135/1013523166.html
【トヨタ】セラ【SERA】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10317/1031708979.html
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031708979/

なかなか伸びないのよね、セラスレ。
ガルぐるま総合スレみたいな感じでどうかしら?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:57 ID:ov/NEhff
アニヲタ御用達。秋葉原でよく見かける
>>9はヲタクの街秋葉原によく出向いている様子
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:13 ID:NBi14qCZ
発売当時、水圧プレス成型とかいうハイテクを使ってる
ってんで話題になった記憶があるんだけど
この技術って今に引き継がれてるの? それとも
バブル期によくあったギミックなの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 16:52 ID:WllYYnBn
>>9
オマエモナー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:52 ID:qE2Jc/QB
>>11
よくわかんないけどこんなの見つけた
http://www.toyotomi-kiko.co.jp/tec06.htm
>>14
おぉ、よくわかんないけど凄い
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:53 ID:W3j6klvT
希少車と言われてる割には良く見るような、、、
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:52 ID:KBhkcFgt
セラ買った当時、5年くらい前かな?その頃はセラに乗るときは
>>17と↓が必須アイテムだったな。
ttp://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/tat/Serra02.jpg
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 15:50 ID:RYAM8JEa
http://zsza.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030208154742.jpg
アルファの33ストラダーレと酷似してない?パクったのかな?
でも、旭硝子でさえ苦労してセラのガラスを作ったのに、アルファは1967年にどうやってこれを作ったんだろう?
途轍もなく美しい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 15:53 ID:gkr+WH9F
きれいだなあ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 19:06 ID:IFuoQcCw
>>19
何でもかんでも似ているとパクリか?
デザイナーの中の人も大変だな。
tipo33のパクリと呼ばれるならむしろ名誉。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:21 ID:gznSGjMl
今年はガルウイングはやらそうとしてるみたいだからセラ人気復活か?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:27 ID:iyzw14Vg
そもそもセラ人気などというものがあったのだろうか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:07 ID:gznSGjMl
>24 ガルウイング→セラ注目→人気が出る
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:47 ID:yfibC18H
オーナーいないのかな、、、
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 21:19 ID:SmpDmEPX
>26オーナーですがなにか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 21:29 ID:BkGwUPYx
やべー、セラ欲しくなってきた
29 :03/02/12 21:32 ID:2iGzJ2v+
>24
いや結構あるんですよ。いろんな意味で。

フェンダーミラー仕様のセラが近所をウロウロしているのを時々見ます。
ガルだけで今の相場が形成されている。ある意味凄い車だよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:11 ID:3sDNUy2q
最近中古で買った。もう古い車だから今しか乗れないと思って。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:13 ID:Uk+i59C+
つくづくセラはゴキブリだと思う、、、、羽が
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:15 ID:I2vT0caF
中古の程度の良いタマあるのか?
13年前、大学合格祝いに買ってもらった。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 00:22 ID:R6dzjwm1
>>32
90年生産はもう13年落ちだけど、95年まで生産していたから
辛うじて7〜9年落ちの程度がいい奴が稀に出回ってますよ。

10年以上落ちでも、マニアが丁寧に乗ってきたタマとか、まだキレイなのがあるらしいです。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 00:35 ID:OkEl5XfX
ウチの会社にもセラ乗りがいるぽ。
やっぱりアニメが大好きだっぺ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 08:24 ID:Z4jD8gh+
>>19はガラスでないのでは?
アクリルとか。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 11:59 ID:GNPskCkA
近所でも有名なアニヲタのセラ海苔は、いまはWillVSが愛車でつ

30代後半で、まだ未婚。親元でヒッキーに近い生活してまつ

そして、多分、童貞でつ
38いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 23:28 ID:gThhIXFb
>>35
もしかして私のことですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:19 ID:HA+1Zlfj
スーパーライブのアンプが逝ってしまった。
修理するか、ウーファーとセンタースピーカ潰して最新の社外品に変えるか、
同じくらいの値段だから激しく悩む。
他のオーナーさんはどうしてますか?
>>37
もしかして私のことですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:12 ID:ToTzLXwz
age
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:27 ID:ZTOCVUNY
>39俺は社外オーディオにしてるんでSLSS作動しません。
 アンプも乗ってるだけで邪魔です。
 正直10年前の純正アンプより最新社外のが良いかと。  
4339:03/02/16 00:12 ID:QGKcfB/M
やっぱ社外のほうが良さげですね。
MP3使いたいし。
SLSSってはじめはいいけど、壊れやすいし付け替えるとなるとかなりジャマですね(w

でもセラみたいな小型車にスピーカー10個搭載したトヨタ、イイ(・∀・)!!!
4442:03/02/16 00:27 ID:k5dXY3m4
>39さん ですな、なぜか俺のはツィーターも鳴りません
FUNKYMODEの名前がイイ(・∀・)!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:48 ID:/eR/BJQ4
大学んとき、キモいチビヲタが乗って来てたなー。
一度、車にコーラぶっ掛けられてんの見てワロタ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 09:03 ID:FrAPqEzV
クソー漏れのセラにコーラかけやがって(´・ω・`)ショボーン
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:27 ID:qYy9TvVh
>>45
もしかして>>46のことですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:16 ID:2qwFhgJw
スズムシ見たいな開き方だったね〜。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:20 ID:9oB87uTM
前乗ってたなぁ。
とにかく実用的には不向きだった。

でも、狭いところの乗り降りが意外に楽。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:05 ID:tlecpaGZ
50ゲトー めざせ100。
51EL54β紫青MT ◆vzJR2004pM :03/02/18 23:57 ID:Zv6LITdW
何でアニヲタと繋がるのかよく分からんが…
いんでないかい?セラ。age
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
いま程度のいいセラを探しているんだけど
みんなの考える「程度のいいセラ」ってどんなセラでつか?

おらは
ドアダンパーがへたっていない。
エアコンが快調
が考えられるんだけど、他に思いつかん・・・
5439:03/02/19 23:27 ID:s3jZBDAX
>>53
漏れは、
エアコン
内装(サンシェード失くしてないか、タバコ吸ってたか、とかも)
走行性能(エンジンは丈夫らしいが振動やキシミが出やすいらしい)
外装
ダンパー(片側3万くらいで変えられるらしい)
あたりかな。

高年式のほうが程度がいいと思う。
エアコンも134になってるし。ただ、後期型は緑メタ赤黒銀しか色がない。
本当は青が欲しかった。
>>53
ダンパー、エアコン、サンシェードは要確認だけど、
それ以外だと、、、

Dに入れたときの振動チェックも必要かと。
振動大きいときは、猿人マウントの交換が必要にナル。
2万くらい(まぁ我慢もできるが)。

あと前期型の場合エアコン送風口が割れてない方が(・∀・)イイ!
こんなもん簡単に交換できると思いきや、
今のトヨタでは色違い品しか作ってないため、
修理した方がカコワルイという罠。。。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:27 ID:zOQISup/
 age
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:02 ID:/WhoQjo8
>>55 禿同 MYセラは信号待ちで振動ガタガター
58、、、:03/02/20 15:11 ID:6qtGJDXh
昔、アムラックスでよく乗ったな。
ガラスばりだと雨の日なんかは面白いだろうとオモッタな。
あのバブルの香りが残ってた頃に、とよたでも売れなかった
クルマがあったと思うと何か気分がいい。別にセラが嫌いな
んじゃないけどね。
59 :03/02/20 19:48 ID:BrweI20T
検索したらターボ化したセラが販売されてたぞ!
>>59
ttp://www.big1power.co.jp/turbomenus.htm
ここでやってることと同じでそ
MTセラホスィ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:41 ID:1nZ5Lzk7
ガルウィングの電動化きぼんぬ

(´-`).。oO(人が入ろうとすると電動でギロチンするガルウイング…)
63 :03/02/21 20:22 ID:urwW7zru
>60
6MT化も出来るとは。
64いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 21:43 ID:aEdsGt0E
>>62さん、うちのは電動じゃないけどギロチンだす。
>>61さんじゃ無いけど、どうせダンパー変えるなら電動に出来ないかなー
と思ったり思わなかったり。雨さんちのグレッヂイみたいやつ。
でもあれってバッテリー上がっちゃったときとか手動で開くのかな?
6553:03/02/22 07:52 ID:0QV9AXCA
>>54-55
答えてくれてアリガトです。
参考になりました♪
で、思案の結果近所のディーラーにあったパール
ホワイトのセラを買いに言ったものの

モウタニンノテニワタッテマスタ・・・ ・゚・(つД`)・゚・
>>65
これにめげずにガンガレ!!
67参考資料:03/02/22 18:01 ID:xMR+C38r
GAZOOには3匹しかいない。
95年 青 4速AT 4.8万km
90年 銀 4速AT 6.3万km
94年 赤 5速MT 5.4万km

この車、、、ガラスだらけだけど、
上と後ろのガラスのガラスコートはどうしてます?
やってるヒト、情報下さいな。
69ダークグレイM:03/02/23 16:28 ID:DFiRiJHx
発売されて1週間目に買いました。もう13年目か?
それ以来ずっと持ち続けています。今はセカンドカーになっているので
殆ど乗ってませんが、バッテリーのために2ヶ月に1度は乗ってあげます。
走行距離は40000kmで、エンジンはいたって健在です。
ドアのダンパーは1度交換しましたが、今ではもうそれもへたってきて
ちょっとした登り勾配で停めるとドアが閉まってきてしまいますね。
SLSSはやはりアンプが逝ってしまって数年前に純正品交換しました。
エアコンは9年くらいもったけど、効かなくなった為ユニット交換(13万円
くらい)でも2年くらいで早くもまた効かなくなりました。フロンが漏れてる
ようです。今はそのまま乗ってるけど、そろそろ暖かくなるので直そうと
思っています。
あとSLSSの液晶が結構早く駄目になりますね。
他に気になるところはハッチバックのシールドパッキングが劣化してボロボロ
になった事と、トランクルームの隔壁のビニールレザーが糊の劣化で剥がれて
きてるところかな。前者はホームセンターで売ってる防水テープで対処し、
後者は自分で木工用ボンドで補修しました。
もうガタが来てるのかあちこち修理に手間かかるけど、惚れこんで買った1台
まだまだ乗っていきます。
いまだに駐車場とかで小学生などの熱い視線感じるし・・・(藁
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:16 ID:EUzwYO6n
>>68運転席助手席上は撥水、リアは親水でしたっけ?はじかないやつやってまつ
7168:03/02/23 23:58 ID:t5ymY8Jh
>>70
情報感謝。
ガラコーしたら雨の日が楽しそうですねぇ。。。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:12 ID:4UQ4dajx
僕は全面ガラコしてみた。雨降らないかな。
ところで、ロービームが暗すぎるんですけどお勧めのバルブってありますか?
車板のバルブスレではRAYBRIGのレーシングクリアの評判がいいみたいなので買おうと思ってるんですが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:16 ID:fN4MO9hL
>>72高性能をいれるとライトが曇る罠
  そして、配線が熱に耐えられないらしい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 18:31 ID:ZxyBSNPm
セラのスーパーライブ臨場感あっていい音だぞ。
雨の日、ドア開けたまま傘なしでいられる。
意外に未来的な内装に落ち着きがあり、室内はめちゃ明るい。
ダッシュボードがすっと手前に切り下がって非常にスッキリ。
結構走る。
女性にも運転しやすい。
バケットシートが座り心地イイ。
全天候楽しめ開放感ぴかいち。

荷室は申し訳程度でリアシートも付録程度なので
ちょっとかさばる荷物の積み込みで大騒ぎ。
プロジェクターヘッドランプが当時にしてはカコイイが暗いかも。
なんと言っても夏照りつける太陽。バイザー付けても熱波ゆんゆん。
開くガラス窓が小さいのでかなり顔が出しにくい。
ヤンキーに煽られた。
ドアの開け閉め時、良くも悪くも変に目立つ。
4人乗ったら軽よりキツイ

ま、かなり特殊な車なの承知で買って数年乗ってた。
これよりずっといい車乗り換えてきたけど、
デートに通勤に遊びに、なぜか今でも忘れられない楽しい車ですぜ。
俺的にはオススメ。
私も全面ガラコです。
(モータに負荷がかかるって聞いたんでパワアウインドウとこだけ塗ってないけど)
ほんとはフロント以外は親水がよさげなんだけど、はじくのが楽しいから。
特に天井。

>>73そうなの?全然気にしないで高効率使ってるよ。
ほんとは高効率ってすぐ切れちゃうから普通のが欲しいんだけど、量販店て
高効率のしか置いてないのよね。
こないだもギガルクスを買って来たばかり。とりあえず黄色いのが視認性
いいかなと思ってプレミアムゴールドにしてみた。黄色はどきゅん?
7672:03/02/24 22:49 ID:FkUbwQ5B
確かにリアガラスは親水のほうがいいかも。

高効率バルブで樹脂対応ってことはセラでも大丈夫そうかな?
とりあえず入れてみようかと思います。
>>75
DQNは青でしょう。7000ケルビンとか(藁
7775:03/02/25 00:05 ID:pGHixRPi
よかった、どきゅんじゃないや。あっ、ルームランプが青い!
いや、ルームランプ暗いからLEDにしようと思ったら青しか無くて(汗 しかも暗い。

一応普通に売ってる高効率はリレーハーネス不要とか樹脂レンズ対応って
書いてあるから大丈夫と思ってるけど、>>73でちょっと不安になちゃた。小心者。
68デス。皆様コーティング情報色々感謝です。
(・∀・)ガラコースレなんかも参考にして取りあえず
前、上はガラコにしてみることにしました。
あと、ワイパーゴムも撥水対応にしておいこうかと。
後ろは、、、まぁそのうち。

>>72
確かにバルブスレなんかでもRAYBRIGのレーシングクリアが
評判良いみたいですが、近所の自動後退になかったもんで
同じRAYBRIGのストリートホワイト(90W相当白黄色)入れてみました。
最初は明るさに感動したけど、使用して2ヶ月。
曇りの発生は無いものの、やはり暗いような気が。。。。
仕方ないのでフォグ(っつーか補助)ライトの増設を検討中。。。
社外フォグやってるヒトいます?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:59 ID:citQCMQs
73でつ。昨日の雪で助手席ワイパーの具合が・゚・(ノД')・゚・
>>75余裕ですか?マイセラもやりたいのですが
  曇ってますます暗くなったら、とおもてやってないです。
  HIDホスィー
  
  ラジエターから水漏れが…誰か流用情報しりません? 
8075:03/02/25 19:12 ID:2A7T8k8u
長期的に見るとあまりよくないのかも知れないけど、
とりあえず2年くらいじゃなんともないみたいよ。
でも高効率って白いだけであんまり明るくないし
1年たたずに切れちゃうし(俺的主観)。
HIDとかロードスポット欲ちー
81くず:03/02/25 20:55 ID:BvOgTzAc
HID入れてみなよ、夜の視界が変わるよ。
いや、ホント。迷っているならすぐに買うべき。
レーシングクリア黄色帽子にはH3しか売ってなかった、、、
とりあえずやっぱり暗いルームランプだけ付け替えました。
>>78
やっぱ高効率でも暗めですかね。漏れもフォグ付けようかな。
>>81
HIDいいな〜、カッコいいだろうな〜。でも高い
前期型 2.5万km 4AT ABS無SLS無

左ダンパーが弱い以外特に問題無しが諸費用込みで40万…悩む
>>83
エアコンだ!これ確認すべし。壊れていてもガス入れた直後は冷風が出る。
で、梅雨頃に使おうとすると壊れているのに気付き、保証も切れると・・・。
っていうか、走行距離なんてあてに出来ないからね。
>>84
エンジンかけて20度のHIでも冷風出ることは確認しますた。
ホコリかぶってバッテリーも完全放電してたような放置車両なんで
わざわざガス入れたとは思えないような…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 14:55 ID:6NIZA97b
純正のエアクリーナー(約一万円)つけたっけ。
ルームランプの所に装着。大きなルームランプ内蔵でこれがカコヨカタ。
スーパーライブは必須よ
>>83
左ダンパーが弱い、、、ということは半年以内に自動ドア。
そろそろ修理しようかなぁと思う頃に右ダンパーも。
しめて6万(自己体験談)。

それでも、俺は買って良かったと思ってる。
8872:03/02/26 22:40 ID:SKUz77xq
中目黒のYHにもレーシングクリア売ってなかった、、、

漏れのセラも運転席側ダンパーが弱いんですよ。
SLSSも逝ってるし、、、
維持費がメチャかかる日本車ですね。
>>83
でも僕も買ってよかったと思ってますよ。
今しか乗れないと思って買いますた。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:27 ID:k3Ns2fLt
あげ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:58 ID:VqL8WvH7
90
9191:03/02/28 20:09 ID:QxSJVGI/
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1010/k10101034199312/g1/a101010340010149610001300204199312.html
こんな状態で普通に走れてしまうと聞きましたが、ウソですよね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:10 ID:djBy0x1+
>>91
問題なく走れるよ。
>>91
その気になれば飛び乗りも可、飛び降りも...(w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 08:09 ID:25q+xVds
>>91
飛ばさなければ閉まらず走れる(よい子はやらないでね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 09:19 ID:xlc7GLmf
横方向の視界が皆無になるのだけが難点かな(経験者w
今度やってみようかな、、、
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:16 ID:h9+9Lj6o
スーパーライブ車に社外つけたいんだけど
ビートソニックのSLA-70とソニーのXA-115(105)Tってどう違うの?
9891:03/03/03 17:18 ID:S59Ac3Pd
>92,93,94,95
Thank you!
99heryopa:03/03/03 17:59 ID:wi5tKpr3
>>97
たしかほとんど変わらないはずなので
安いほうを選択すれば良いかと。
100heryopa:03/03/03 20:35 ID:wi5tKpr3
ああ、新型セラ出ないかなー
できればRSとかいって4A-G載せたりして

みんなはどんなのが希望よ?
10197:03/03/03 23:31 ID:uPVjLdUg
>>99
ありがとうございまつ!ソニーをヤフオクで探してみます!

4A-G載せ換えは一台存在するらしいですね。
新セラだすなら後輪駆動にしてほしいな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:46 ID:PaahZ61/
FRというかMRはどうよ。MR-Sガルウィング、あぁ、あれか。
あれはシュミじゃねぇ...
SERAの厭味のない、古すぎないデザイン再来キボンヌ
103heryopa:03/03/04 04:11 ID:0FN9XQ+Y
FRもしくはMRすると確実に2人しか乗れないなあ
それも悪くはなけれども。
ガイシュツだがリアハッチからEg見えたりしたらマジ格好イイ

あと個人的にターボは好きでないのでNAがいいな
スーチャーも悪くないかな
セラのSLSSデッキのピン数は15ですか?14?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 06:37 ID:V/n4jMCw
新セラ。あったらいいですね。
ほんの少しだけ居住空間が広ければ、大幅な変更なんていらないッス。
最近のトヨタはサイズの割に居住空間が広くて羨まスィ。
高さ。高さかな、やっぱ。

…それはともかくSLSSを活かそうとする97の姿勢に感動age


106heryopa:03/03/04 06:47 ID:0FN9XQ+Y
>>105
確かかに居住性が良くなればそのままでいいかも
MRも素敵だがセラじゃなくなっちゃうもんなあ。

でも4A-G仕様は欲しいなあ、マジで載せ換えしたい
4E-FTEならツレのところに転がってるんだが・・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 06:51 ID:JO0W39cX
WiLL SERA
108heryopa:03/03/04 06:55 ID:0FN9XQ+Y
>>104
たぶん14ピンだよ、詳細は↓
http://www89.sakura.ne.jp/~cocoa/faq/faq3.html
109 :03/03/04 12:59 ID:WxpE2R63
現行ソアラなんて電動HTやめて電動ガル化してもいいんじゃな。
でも高いか。となるとVitz,istのプラットフォームを利用することになるね。
4A-Gみたいな重たいエンジン載せてどうするのよ?
111heryopa:03/03/04 18:28 ID:0FN9XQ+Y
>>107
文字の並びがキレイ、いいかも

>>109
電動ガルウィング・・・
おっと、よだれが・・・・・

>>110
しまった!Egの重さまでは考えてなかった
Eg重さは全然知らないからなあ、どのぐらい違うかわかります?
ヴィッツのエンジンは4A-Gのだいたい半分なんだよなぁ
>>105
でもセラの車高と着座位置の低さも結構気に入ってるんですよ。
全高1265mmってかなり低いほうですよね。
114105:03/03/04 21:52 ID:V/n4jMCw
>>113
確かにそうですな。
先日知人のデルソルに乗った。アレ2シーターだから
狭いんだけど、着座時のゆったり感はセラよりもある
ような気がした。微妙にだけど。
で、何が違うかと考えると内部の高さだったような気がする。
バケットシートにすれば多少変わるのだろか?
115ダークグレイM:03/03/06 01:22 ID:mcJiNChK
立体駐車での乗り降り考えたらあれ以上車高あげるのも
考えものかと・・・

しかし横方向は相当狭くてもドアの開け閉めが出来るので
駐車場とかで壁側に寄せられるところが○
ヴィッツターボのエンジン載せれば最強!!
117heryopa:03/03/06 03:34 ID:0SxfNnRM
>>116
かなり速そう、仮に馬力が150、車重が900だとすれば(あくまで仮にね)
パワーウエイトレシオ6!本当に新型セラでないかなあ・・・

でも個人的にターボは×
NA万歳!
とりあえずビィッツのエンジンならポン付けのスパチャーもあるし、いいと思いました。
ところで5Eにスパチャーって簡単につきますかね?メカには疎いもんで。
119heryopa:03/03/07 02:56 ID:2B/sThUb
スーチャーage
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 03:07 ID:1FKb1R06
国産初の量産型ガルウイング車出してた
あの頃は、元気があって余裕もあったのに・・・
今じゃパクリ王だもんな〜
121超大福餅R ◆t3mochi2cs :03/03/07 03:10 ID:A/RHEbP0
セラでなんちゃってスポコンルックは結構良さげな気もする午前三時。
そういえば、あずまんがエスティマ乗りが、所有してたな・・・セラ
事故っておしゃかになった後も別にセラを買って乗ってたな〜
そのサイト消えてしまったけどw
123heryopa:03/03/07 17:47 ID:2B/sThUb
>>121
おれのことでつか?
これって、誰か買った香具師いますか?
http://www.kanack.co.jp/kanatech/TBX/Installation%20Set/catalog/catalog.htm
125 :03/03/07 18:57 ID:XnHNmbgy
ガルウィング車はこれからも出せるが、あの曲面ガラスで覆って、
衝突安全性も確保となると従来のガラスでは重量的にも制限有り。
となると機動隊の防護用のタテにも採用された強化ポリカーボネートを
使用することになる。かな?
アクリルって断熱性もあるみたいだけど実際どうなんだろ
セラのガラス面を全部アクリルにした人いないかな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 09:23 ID:vGLdj5Yi
>>126
いくらこだわりのセラ海苔でも全部アクリルはいないんじゃない?
最近はカナーリ優秀な透明断熱フィルムも出てきてるみたいだし、
むしろその辺(スモーク度の低いヤツ)に手を出したヒトの感想
キボンヌ! 
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 17:35 ID:7WlW/nZi
>>127
禿同
情報キボンヌ!
>>127  >>128
本当は工賃がべらぼうに高いらしいけど、フィルムの方が高かったw
で、効果は凄いよ。さすがに直射日光ずっとはきついけどね。
透明だから貼ってあるのも良く見ないとわからないくらいだしね。
フロントガラスにも貼ってあるのは内緒ですがw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:53 ID:7WlW/nZi
>129
情報さんくす
ちなみにお値段はいかほどでした?<工賃込み
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:56 ID:UtvJ0gre
マレーシアで走っていた
向こうのヲタが中古車を個人輸入して走らせているらしい
結構カッコよかった
暑そうだけど
132127:03/03/09 09:33 ID:U7WReM9w
>>129
情報提供感謝。で、俺も気になる透明断熱フィルムの値段。

いつだったか、町の修理屋で聞いたときは、
透明ならフロントガラスもOK、って聞いた気がするんだけど...
違法かどうかは透明度に依るんじゃなかったけ?
ガルウイング車キボンヌ・・・AZ-1(CARA)みたいな軽もまたでないかな〜
134 :03/03/09 21:32 ID:ReJH5gJW
>131
あっちじゃスーパーカーの仲間だな。
隣のシンガポールじゃ自家用車なんて、とてつもなく贅沢品です。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:42 ID:gHALoj90
>> 132
5年前のデータで恐縮だが、フロント以外全部に貼ってもらって
5万円でやってもらた。透明なフィルムは(当時)とても硬く、
SERAの湾曲ガラスへの貼り付けは困難な作業だったとか。

フロントバンパーのウィンカーレンズに水が入ってしまったよ。
レンズ両方交換だったが、作業費込みで\6,000。
レンズもキレイになったのでよかった。
ヘッドライトも何とかしたいが、これ高いもんなー(推定7万円)。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 03:42 ID:BhlAjZca
五万か〜。さすがセラ。高いですね、、、
137煤 ◆z51....... :03/03/10 08:52 ID:VMF6NW2D
>>131
マレーシアのセラ乗り医師知ってるヨ。よくメールが来る。
その人のセラかな?
138heryopa:03/03/10 16:14 ID:mxD51O0p
5万出したらヤフオクでセラが一台買える・・・・
139127:03/03/10 18:42 ID:c/LG9mdX
>>135
サンクス。
5万ですか、、、、ちょっと高いですな。
うちのは前期型なので取り敢えず、
集中ドアロック&キーレスエントリーを先にしよう。
(安い方優先)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 19:25 ID:VMF6NW2D
3/15
広島県世羅郡世羅町にセラ大集合
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:06 ID:bipXLzDA
>129自動波にみつもりだしてもらったら
全面で5万だったよ。絶対セラはどんな車かはわかって
ないと思うけどね。運転席助手席、各8000円て言ってたし。
>139じぶんちも前期だから集中ホスィー
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 03:00 ID:bGyLJuwu
>>135
大変だな。
リアハッチにガラコ塗るのも面倒なのに、、、
143129:03/03/13 09:40 ID:IonSXDFq
>>130 >>132
フィルム代が4万円くらいだったはず。工賃は無料w
理由はビスタでアルファード買うときに条件で出したから。
フロントガラスは貼ってくれなかったから、フィルムだけもらって
ガラス屋で2万円で貼ってもらった。
144heryopa:03/03/13 18:39 ID:4/KImI13
カレン乗りの友人がはじめてセラを見て
「・・・・・・ちびカレンだ」
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 19:54 ID:63LuAeIy
言われてみると顔つきはよく似ているかもしれない
146各務世羅:03/03/13 20:08 ID:G5xF3K5Q
>144
でっかいセラかと思たらカレンだった。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 11:45 ID:kqUuIuh1
セラもカレンも両方最高に好きな車ですが、やっぱり似ているからなのか・・・。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 03:21 ID:fwIJXrfG
漏れもどっちも好き。
あの頃のトヨタのデザインはなかなか良かったと思う
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 11:11 ID:LVtvf8JR
最近のトヨタデザインは、アクが強くなってきた気がします。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:16 ID:xnDQ16kt
煤たんには是非セラで水軒にきてほしかった
最近のトヨタはパクリデザインが多くてダメです。
152煤 ◆z51....... :03/03/18 09:53 ID:uDIW9oJs
>>150
あー、最終日はスーパーカブで逝ったからなぁ。
他の日にはセラで逝った日もあるんだけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 22:37 ID:S7qcS7yg
昔、セラに乗っていたが、財政難により売却。
今は別のマイナークーペに乗ってます。

カレンもかっこいいよなー。


154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 23:49 ID:bfSrDSFh
今日あたりエアコン入れないとむりぽ、、、
155兄さん:03/03/21 18:22 ID:wj904iNO
>>121
俺の事ですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:43 ID:+08N6d/l
>>123さんとか>>155さんとか、具体的にどんな感じに弄ってるんだろう?
とか思ったりするアンニュイな午後のひととき。
158兄さん:03/03/23 18:18 ID:LVrWpUnz
ごめん
煽ってるんじゃなくて本気で言ってたりするんだ
そんなセラに乗ってるから
159煤 ◆z51....... :03/03/25 14:48 ID:CJSDn8FM
運転席の足元雨漏りで何時も濡れているの直したいけれど
原因が特定できない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 14:52 ID:j+UQ9fTo
フロアにドリルで穴開けたら?
161129:03/03/25 15:26 ID:FvKK3V2f
>>159
ウェザストリップの経年劣化の可能性があるよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:20 ID:66hIZ0wM
セラ買おうと思ってまつ。
親交あるディーラーが30マン・5.2マンkmのMTセラを見つけてくれました。
さて買うべきか。

みんなやめとけって言ってるんだけどね、
二度とこんな車には乗れないだろうし、出ないだろうし。
でぃーらーだから買うときにいろいろ言ってみたらいいのかな?
「〜がへたったら保障していただけるんですか?」。
ここを見てたらどこが悪くなりやすいのかわかりますし・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:20 ID:rdQ9PIhe
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:38 ID:66hIZ0wM
162です。
ここ(↓)を読んでいると親に反対されて・・・というのはよくある話みたいですね。
http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10317/1031708979.html

うちも買うとなったら猛反対にあうでしょう。
けど、自分の貯めた金で買うんだから文句言われる筋合いはないんだけれど、
うちの場合、今乗っている車が死んだじいさんの形見でそう簡単に手放させてくれるのか・・・
という不安がある →車庫がない
うむむ、けど欲しい。

買え買え。MTいいな〜
その気になればスターレットのMT積めるからAT持ちも希望を捨てるでないぞ





…もう一台買えるほどの費用だけど。
167各務世羅:03/03/27 00:14 ID:irOsMe3V
>>162
がんがれ、買っちゃえ。
MTは希少だヨ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 11:08 ID:6HSms64h
正直サンシェードがあの大きさはつらい。
横からがまぶしいんだよー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:29 ID:AlLZP9kS
セラって保険高いんですね。
なんであの性格でシルビアとかRX−7並みなんだよ・・・
170通りすがり:03/03/29 20:47 ID:mC+M0Wy6
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35556740
これって本当にセラ用なんでしょうか?
なんかよくわからないんですが・・、わかるシトいます?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 21:50 ID:viDto/Cd
むかーし、バイト先の人がセラに乗ってたな。
意外と小さいけど、中の開放感は最高だった。
でも、その人はAT買って嘆いてた。

デルソルにしてもこういったクルマはメーカーのやる気から回りだな。
もったいない。
>>169 ウチの保険がよっぽどおかしいか、
>>169さんの保険がよっぽどおかしいのかわからないけど
ウチは高くないよ
カローラU・ターセル・コルサ・サイノス
その辺と同じ

もちろん車両保険ね

173169:03/03/30 13:13 ID:AbsJ6R9e
>>172
自分はセラオーナーでないのでわかりませんが、、、
任意保険か車両保険かもわかりませんが、、、
よく故障するので保険が高いとか!?
聞いた話をそのまま語ってすいません。

けど普通考えてトヨタの旧コンパクト軍団と車のクラスが同じよねぇ。。。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:52 ID:MKfmV6pV
「満月をさがして」大重マネの愛車age
175各務世羅:03/04/01 00:28 ID:/a3T5FRV
>174
大重タソの愛車はMR2(SW20)ぢゃないの?
にょ娘によるとレーシングカー・・・
176heryopa(免停中):03/04/02 19:01 ID:fM7C1WSs
昨日俺のセラのエンジンが逝った(泣
どうしよう・・・

ほかの車買おうかなあ〜
178煤 ◆z51....... :03/04/03 15:55 ID:saljXyw0
>>176
免停の間にエンヂン修理してやってください。
ガルウィングage
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:37 ID:Ma9ZKicE
もうネタがない、、、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35955429
ABS付きホスィ
MTなら絶対買うんだが。
>>181
まだ入札してないけど、狙ってる・・・
でも、高くなりそうだな〜
>>181
>エアコンガスが漏れているのでガスチャージor修理しないと効かない状態です。
>事故は前オーナーが左前を事故っています。 オイルがクランクのあたりから滲む程度にもれています
>ヘッドライトの電球が片方切れてしまってます。

落札価格に加えてさらに修理費用がかかるのか…
>>181
ガンメタ渋い。カッコイイなあ。
>183
おしい!もう少しでSGFなのにw
めっちゃブルーって書いてるんだが、、、
5Kスタートなんで勘弁してやってください。
オイルは漏れているとはいえ量だけで言えば通常の交換サイクルでも持ちますし。
精神的にはカナーリ悪いですが、、、
ま、エアコンは夏場乗るんでしたら直したほうが賢明ですね。
2シーズンともガスチャージで乗りきりましたが。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:15 ID:yCW4kPEN
このクルマの取り得はガルウイングドアだけ
ボディのデザインもエンジンもしょぼい
>>188
何を今更
>>189
同意。
マターリ進行キボン
>181の出品車が後輪ディスクブレーキとあるが、ドラムちゃうの?
もしかしてオプション設定で選べたのかな。よう知らんけど。
ちなみに現行セリカ(SS1)なんざドラムだよ。
オプションのABS付けるとオマケに後輪がディスクブレーキになる仕様
そのころはドラムでABSは実現できなかったらしいです。
んで、ディスクは必須なワケでセットオプションみたいな感じになってます。
今は技術が進んでドラムでもABS付いてるけどね。
>192,193
そういう事ね。あの出品車、結構安いな。
…YahooAuctionは…最後の5分が勝負…
…・…誰かがそう教えてくれた…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:25 ID:ICxTy1wN
ageないと落ちてしまいそう。。。
現在\31,000-なり・・・。
もう35500まで上がっちゃってるよ、、、
明日の朝はどうなるコトやら。
残念。今、金無いんだよな・・・
月末なら10万以上出せるんだが。
>199
時間が取れないと月末まで粘ってみれば?
シュピーンシャも平日は仕事忙しそうだから2週間粘れば
逝けるぞ。
もっとも、10万以上の価格が付くかどうか、
>>200
粘るって可能なんでしたっけ?
まあ、今回は諦めて金を貯めつつ Yahoo をチェックして、
いい物がなければ知り合いにオークション代行を頼む事に
しますわ。
>201
一回車見て一週間じっくり考えさせてくれとか、、、
どうせ車を見に行くのは週末になるんだから
19日さえやり過ごせば月末になると思っただけ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 16:03 ID:YocIhsk9
久しぶりに来たらセラスレ復活してるのでage

遅レスですが、
>>164
そのスレの62は自分です。
その後、セラ購入して後10日で半年になります。色はブラック。
MTのセラでしたんで、「運転し辛い」などと最初は文句言われたりしましたけど、
今はもう慣れてしまい、家族で普通に乗り回してます。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 16:08 ID:utjYUT9i
ひっくり返ったら脱出できない車ですが、なにか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 20:14 ID:04OnLNAG
>>204

まだそんなこといってんのか。

サイドのウインドウはAZ-1と違って人が出入りできるくらいの大きさはある。
それとも>>204はあそこから出られないくらいの大デブでつか?

それでもだいじょうぶ。エンジン前にあるからひっくり返っても前に傾くので
リアハッチから出なさい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 20:17 ID:LvtS/GRW
新型セラ2004年発売
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 22:04 ID:CzoOcwl1
>>205
火でもついたら脱出以前にパニクッて死亡まちがいなし
安全設計てもんは老若男女かかわらず考えられるべき。
しつこい。

だったらAZ-1に言え。あっちのほうがよっぽどドライバーの死亡率高い。
>>207
パニックになったらどんな車に乗ってたって
死亡する確率は高いんじゃなかろうか。
安全設計だからって絶対ひっくり返らないという保証つきじゃないでしょ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 22:54 ID:huWbTYRK
セラの新車売ってないかな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:07 ID:JFqIWqhp
>>209

そういや、あんな重心の低そうな車、そうそうひっくり返りはしないかもねぇ。

転倒って言うのならBbとかそういうやつのほうが危なさそう。
転倒でいろいろ意見出てますが、
転倒したらどんな車でもドアから出られないんじゃない?

歪むんだから

って事はガルだろうが何だろうがいっしょだと思うな
むしろルーフ部を補強してあるセラはひっくり返ったときに他の車より
安全なのでは?って思ってしまいます
実験ビデオみるとひっくり返っても潰れなかったしね

それと、ひっくり返るとガラスって割れるので、リヤハッチから出なくても
何とかなるのかな?って気もします

まぁひっくり返ったこと無いので予想の範疇を越えることは無いんですけどね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:25 ID:CHVMgghW
>>212
セラの場合はパワーウインドウ下げても隙間が狭くて
まず窓から出られない所が他車と違うんじゃないかな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 21:17 ID:g2quuUjA
>>207 は、カウンタックも叩け

>>213 は、>>205参照。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 09:50 ID:SAqvi7Bv
>>205
AZ1はリアウインドウ蹴破って脱出するように出来ているという噂があるな(w
>>207
俺の友人は砂利道を80で突っ走ってひっくり返ったが、普通にドアが開いて降りられたぞ?
エンジンの重さで前に傾いて、ピラーさえ歪んでいなければドアが開くようだ。
で、その後リアハッチ開けてのんびり荷物降ろしてたよ(w
>>211
というわけでひっくり返るときはひっくり返るようだよ。
つうか天井がガラスだから見た目よりずっと重心は高いんだろうな。
基本構造もカローラIIなんだし。
この車でひっくりカエルようなスピードや操作してんじゃねぇぞ!
ってな方が早いと思うが、何か?

そんなにヘタッピな運転してんのか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 14:21 ID:ocDp2IEA
11年10万キロでもボディや機関に全く異常ナシ。
見た目に反して丈夫なクルマ。
エアコンやドアダンパーは修理交換したけどねw

燃費は平均12〜13`/g。高速では16〜17。(5MT)
皆はどう?
燃費は8.5〜9くらいだよ
ターボだけどね

ATで8〜9km/l
あんまり(・A・)イクナイ!ね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:45 ID:29rdiy99
うおー、漏れが免許取って一番最初に親に買い与えられた車がこれだったよ。
フツーのAT黒セラだったんだけど、学校に乗って行ったらもろ好奇の目で見られたよ。
(でも3日で飽きられました)

車重がすごくて加速が鈍かったのと、真夏の昼間に乗ると紫外線がジリジリきて
痛かったのが思い出です…あんまりいい思い出はないけど、初めて好きな子と
ドライブデートに出かけたのもセラだったので、思い出深くはあります(笑)
1年で手放してロードスターに鞍替えしちゃったんですが。
221 :03/04/15 15:09 ID:lNE4fKV1
セラオーナーです。5年式のMTで走行距離5万です。
今までのトラブルといったら、クラッチのレリーズシリンダーが壊れて
完全に切れなくなった(常に半クラ状態)ことくらい。
その他普通に乗っていれば当たり前に起こる程度のトラブルしかありません。
よく聞く、雨漏りやドアダンパーのヘタリも今のところ全くありません。
燃費は −さすがに夏は悪いですが− 街乗りで10km/lを切ることはまずありません。
春秋、エアコンオフでいけるような時期なら、13程度なら普通に走ります。
普段乗ってていやだなぁと思うことは、コンビニとかでいちいち周りにいる子供が騒ぐのと、
助手席に乗せた彼女の乗り降りのときに気を使う(スカートだと正面からパンツまるみえ)くらい。
たしかに荷物は詰めませんが、知り合いはセラに大人3人でスノボ行ったそうです。
それにミニバン/ツーリングワゴン系は周りにいっぱいオーナーがいるので、
いざというときはそっち頼るということで、荷物どうのこうのは気にならないですね。

これからセラ探すという方、
イイ玉に当たって、彼方がクルマに対して居住性や利便性以外の何かを求める人なのだとしたら、
そこそこ長く付き合えるクルマですよ。
中古で買うときは、見た目にだまされやすいので気をつけてください。
あと、走行性能に過剰な期待はしないで下さい。所詮カローラ2です。
セラの8〜9割を占めるというAT車ですが、私は乗ったことありません。
ディーラーにいくとよく驚かれます。
ATはたまかずも豊富ですし、市場でもダブついてきてて(あくまで需要と供給のバランス)、
慌てなければ必ず良いものに出会えると思います。
MTが欲しいという人は…頑張って!としか言いようがないです(汗
程度のいいのはそうそう出てこないと思いますが、ないことはないので頑張って探してみてください。
>>220
車重は1d切ってるぞ
>>221
いろいろ参考になりまった。
ガルウィングの開け閉めがしたい!
というだけで、セラに乗りたいです。
町でたまに見かけると、ずっと見惚れています。
ドアが閉まっていてもカッコイイ!
224山崎渉:03/04/17 15:18 ID:vky+d8K0
(^^)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:28 ID:MyVJL+CO
誰か漏れのセラを買ってくれる人いるかな。
平成4年後期型MT&SLSS車、シルバーオパール
走行11万km、右前フェンダーべこべこ(換えたほうがよい)
エアコン室内系統修復済み、4万kmで購入、そこからの
整備はかなりばっちり、エンジン快調、ダンパー系はへたってる。
などなど。ヤフオクなら売れるかな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:27 ID:pwwMN9Th
先週の土曜日の朝、黄色いセラが千葉の幕張パーキングに止まってたよ。
明日もいるかな?
今日の陽気は氏ねます。リアルで。
そろそろサンシェード常備の季節ですかね?

>>223
ガルウイング、慣れると普通の車の乗り降りで違和感を感じますよ(w
>>225
ミッションだけ買ってAT車を載せ替えたいとか思う罠
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:40 ID:uAR00o8p
セラオーナーになってこれから初めての春夏の時期。
しかしサンシェードは付けたくない。

……灼熱地獄がどれほど厳しいのか、体験者さま教えてください。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:38 ID:k3eoDv2m
>>229
エアコン補助用に買った車載扇風機が3日で溶けました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:42 ID:dfSlbKHY
↑いきなり強烈な体験談が!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 07:46 ID:7Kl65WT8
>>223
ガルウイングだけが目的ならやめた方がいいと思います。
セラには他に苦になることがいっぱいあるから。

もっとこう惚れ込みとかないの?
>>232
持ってもいないで見た目以外に惚れ込めるのか?
所有して初めて気付く惚れ込みポイントもあると思われ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:42 ID:fihpDXZS
>>233
持ってもいないのに偉そうなこと言うな。

納車記念カキコ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:03 ID:COqqBwHY
>>229

CDケース曲がりますた(本体は平気だった)

温度計をつけてみました。

     20 30 40 
   10     50
  0        60
 -10   .     70
 -20     \ 
    
こんなかんじですた。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:06 ID:oYNe3l/E
熱っ!Σ(゚Д゚;)
238山崎渉:03/04/20 01:32 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:26 ID:fryTYjXB
>>229
熱射で軽い呼吸困難に陥ったことがあります
結構苦しかった・・・

気持ちはわかるけど、無理せずサンシェードは付けた方がいいですよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:36 ID:v6D1swDe
100円ライターが破裂しました。
マジで。
241235:03/04/20 19:00 ID:qNnC/cnk
1日目でスリスリしちゃいました(T T)
2年車のMT 1万5千`が中古車オークションにあったらしい。
40万yenそこそこで。
夏場にエアコン無しで3時間ドライブしたら
体重が4kg減った・・・
ATが80%らしいね・・・
>>241
同士ハケーン。
自分もきのう不覚にも油断してしまいリアをコスりますた。
擦るのもそれを補修するのも勉強だと思って、(゚ε゚)キニシナイ!!
セラか…
発表直後に買って8年10万キロ乗ったけど5年前に手放した。
足がふにゃふにゃ(というかガラス頭が重すぎる)だったけど
楽しい車でした。
エアコンがよく効くから暑さは我慢できた。
彼女は日焼けするといっていやがっていたが。
とにかくガルウィングは快感。
もうあんなドアどこのメーカーも出さないのかなぁ。
ガルウィングよもう一度。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 11:59 ID:8bCFEpqY
>>239
サンシェードっていくらくらいかな?
自分も初夏ですが、吸盤で張りつけるようなカーテン?をつけようと思ってます。
スモークはセラの開放感を損なうと思うので。
249yuki:03/04/21 12:56 ID:peOYYx8p
セラ、売りたいんですが・・・夏前には無理ですか?
>>226
たぶん今週金曜夜もいるよ
毎週いるからね
251239:03/04/21 17:38 ID:tCb2uDEa
>>248
ロールカーテンのサンシェードでしたら一個1000円以内で買えます。
標準装備の純正シェード程の効果はありませんけど・・・

スモークが嫌なら無着色の断熱フィルムを張るのも手ですよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:03 ID:+AyLThtS
>>248
透明断熱フィルム(熱線カット)はいいぞぅ。貼るの大変みたいですが(業者レベル)。
吸盤で貼り付けるタイプは、吸盤が熱で変形してつかなくなるのでNG。
貼り付け&剥がしが可能な遮光フィルムが最近よく売っている。
効果は上々、ただし見た目がちと海苔巻きっぽい(サンシェードより目立たないが)。
これからの季節、殺人カーに豹変するわけか(((( ;゚Д゚)))
でも夏の夕刻のセラ(゚д゚)ウマー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:27 ID:5+vu3fTL
セラ海苔の皆さん、大変でつ!ベルトーネがセラをパクりますた!!

ttp://www.autoweek.nl/newsdisp.php?cache=no&ID=1420
ttp://www.cardesignnews.com/autoshows/2003/geneva/review/bertone-birusa/
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:49 ID:c9KuCI9W
セラにエアロ付けてオールペンするといくらかかる?
色はパールホワイトで!
あと最近やってるTMRアルバムのCMの車ってセラだよねー?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 13:02 ID:UuV6EtWe
セラ用エアロパーツって一握りしか無いよ。
G5のフロントバンパー6万2千円、リアバンパー5万9千円。
オールペンは20〜50万とピンキリ。

あとアレは間違いなくセラw

パールホワイトは何台もあるよ
探したほうが安いかも
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:51 ID:ClSSVmaV
21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/09 19:06 ID:IFuoQcCw
>>19
>何でもかんでも似ているとパクリか?
>デザイナーの中の人も大変だな。

お前等の脳内じゃ全ての起源はセラなんだろうな。
まるで半島人だな。
259255:03/04/22 16:42 ID:c9KuCI9W
レス、サンクス!
やっぱけっこう金かかるね〜、オールペンして乗り続けるかサイファ買うか迷ってんだよね
燃費悪いし6Kmしか走らねー。どっか壊れてんのかな
>>254
市販されたらいいなぁ・・・内装が前衛的でいいな!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 17:12 ID:bUQfFhg/
運転にも依るんだろうけど6kmはどっか壊れているだろう・・・
幅広18インチに直管マフラーでもぶち込んでるのか?
サイファは内容の割に安いし面白デザインもちょっと良いよな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 17:17 ID:GCnBxgzq
>>255
西川本人の愛車だそうな。
ラジオで楽しそうに話してた。
>>262
えぇっ、あれ実車なの?
撮影用にセラに飾り付けしただけだと思ってたw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:49 ID:GCnBxgzq
>>263
さっきからソースを探してるんだが見つからない…。
アルバムのプロモでナック5出てた時に話してたんだよ。
けっこう熱く語ってたおぼえがある。
265255:03/04/22 20:46 ID:c9KuCI9W
おいらのセラはATのノーマルだよ・・・
一回ガソリン入れて180くらいしか走らないし。
まじ漏れてんのかな?
西川のCMセラかっこいいね!かなりゴツゴツしてたけど!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:25 ID:mdr2hgoZ
180はヤバイと思う・・・・
俺のは400は行く(MTだけど)

西川セラ、外装はハリボテでしょ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 18:33 ID:5XMUEz/+
というかセラは最初から張りぼてのような気が(w
というかヨタ車は全部(略
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:46 ID:MTYUhmbV
西川が>>254を買い取れば万事解決、ということでよろしいか?
270各務世羅:03/04/23 23:59 ID:RYUiRH+H
西川セラのソースきぼ〜ん
>西川セラ

http://www.sonymusic.co.jp/

ここでTMRの『Meteorーミーティアー』を検索すればクリップが見れるぞ。
>>271
どこで検索できるんだろう…ゴチャゴチャしすぎてわからん
273271:03/04/24 21:41 ID:oI7D7VCS
>>272
上段の『artist list』→『japanease』→『タ行』→『TMrevolution』
→『sound/video list』→『4.Meteorーミーティアー video clip』
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 14:43 ID:HKpEUt12
ガラスに塗るだけでUVカット!みたいなコーティング剤試した方います?
フィルム高くて。
275煤 ◆z51....... :03/04/26 14:00 ID:97eTMcQI
結構発熱量が多いエンジンなので、水もチェックしましょう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:26 ID:vbQkQAJd
>274漏れやってまつ
フロント、運転席、助手席、に塗るとUVカットなんとかクールとかいうの
リアには塗るスモーク塗りました。どっちも効果なし!!
>>276
効果なしというのは、日焼けしてしまった
ということでつか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 00:14 ID:quCXxZT0
>>274
俺もやった。商品名「UVとめたろう」とかいう
寒い名前の奴。全然利かない!

…それだけならまだしも、剥がすのが物凄く大変。
今日は暑い、暑いぞ……
いよいよ厳しい季節が始まる……
アクリル窓の断熱性を自車でデータ化してくれる勇者はおらんのか(無理
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 04:29 ID:9YPZy1DA
ageウイング
282274:03/05/01 23:22 ID:lya6luzq
>>276-278
やっぱりダメですか、、、
誰かも言ってたけど、暑いっていうより熱いよね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:14 ID:5coAevHP
昨年セラに乗る前は、
щ(゚▽゚щ)夏カモン!とか平気で言っていたものだが、
こう実際暑くなってくると、なんつーか怖いですな。真夏。。。

これまで経済走行に徹してたおかげか、ATなのに燃費10km/L
割ったことなかったんだけど、今後はどうなるのかちと心配。
やっぱエアコン動かすと燃費がた落ち?
AT海苔のヒト、燃費情報キボンヌ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:24 ID:dIs5L/Kg
ふふふ、5月でも異様な暑さに気がついているようだな、諸君。
8月のSERAは最高だぞ! 正直、バイク以下w。
エアコンの故障には注意だ、ゴルァ。
後、絶対に社内にモノ残すな! CDケースは簡単に溶けるぞ、
サングラスは変質するぞ(5万円のサングラスが...;実話)。
夏を乗り切ってこそ、真のSERA乗りの資格を得るのだ。
# んでも助手席の人だけには気をつかってね。
# マジでヤヴァクなったりするから...
どんなに暑くても死にそうなマヌケ面はさらすな。
グラスキャビンで丸見えだぞ。
涼しげな顔で楽しい真夏のセラライフをアピールだw

でも素直に天井板付けるのが吉・・・
大雨の日とかこの車に乗るの楽しそうに思える。
でも晴れの日が・・・
久々に昼間乗ったら暑くて氏ぬかとおもったゾ。
折れでATで平均燃費g10`。
>>285
天板つけても輻射熱でかなり暑いよ。
ガラスと天板の間に保冷用?の
アルミシートを入れるのが吉。
>>288
日光が反射して背の高い車に迷惑ではないかい?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 12:48 ID:hY8lqBwE
燃費が6キロって書いた者なんだけど
さっきトヨタ行って来たらタンクから燃料漏れてた
冗談じゃねーよって感じだよな
オイルも漏れてたよ…
↑((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
コ・コエエヨ・・・
>>288
それ(・∀・)イイ!!!
早速やろっと。反射なんて(゚ε゚)キニシナイ!!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:40 ID:na8DFrfq
真夏にセラの車内に未開封の炭酸飲料をうっかり放置したら
大惨事でしょうか?
セラに限ったことじゃないと思うけどね…


今年もパチンコ屋の駐車場で子供が逝く季節になりますな
南国の夏はセラに厳しいね(;´д`)
昨日、母と外出したもののエアコンの調子がイマイチで・・・まるでサウナ
>>初セラ夏な方
子供に限らず、乗りなれてない人を車内に残して離れちゃ駄目。
内側からの開け方わからない人もいるからね。

それはそうと、自力で開けられず助手席に閉じ込められて焦ってる人を
外側から見るのは楽しいw
297煤 ◆z51....... :03/05/07 01:20 ID:yXYCPMWr
今年になって3回目のパンク。
ホイールベースが短いから、前輪が踏んで立てた突起物を後輪がすぐに踏むのが原因?
しかし、大杉。
298283:03/05/07 17:52 ID:bIeK4x1l
>>287
燃費情報ありがとさん。
ここはAT海苔いないんでつね。。。

それにしても>>285には感動した。
涼しげな顔といいますとこんな感じですな→( ´_ゝ`)フーン
299砂GGB ◆GGB.119.Ec :03/05/07 18:24 ID:LlDoKTuB
うわわわぁ SERAのスレ発見!
最初の車がSERAでした―!!
300各務世羅:03/05/07 19:44 ID:+dcMc18N
300頂きと♪
301295:03/05/07 23:13 ID:Tvh3lFJM
エアコンのガスが抜けてたので入れて来ました。
おかげでよく冷えてます♪

>>298
私もATですが、やはり平均燃費g10`くらいですよー
302砂GGB ◆GGB.119.Ec :03/05/08 17:04 ID:Z7QnfQCy
北海道の夏でACオンでも蒸し風呂状態の日があったのだから
本州、九州、沖縄の人達は一体どうやって過ごしてるのか想像がつかない!!

むしろ北海道なんで、冬、雪が積もった状態でドアを開けると
運転席が白く染まる罠。
でもエンジンスターターを付けてましたので、20分くらいアイドリング
させれば、屋根の雪は全て溶ける藁。

ちなみにドアの凍り付きにはシリコン塗るなどして対処してました(゚∀゚)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:12 ID:q4EsyQut
自分は北国の人じゃないのですが、ドア開けるとき
シュキキキ−−みたいな音がするんですよ。

こういうのも>>302さんみたいにシリコン塗ったら
なおるんですかね?読んでて試してみようかとオモタ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:11 ID:zdVq9lrA
セラの後席に折りたたみ自転車を載せてます。
ドアが天井まで開くので積み下ろしも意外と楽です。
便利ですし、意表を付く乗り物を組み合わせて使うのは楽しいですね。
人目の前で降ろすのが恥ずかしいというか、快感というか・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:24 ID:S6quCIMY
車検ちょっと付いてて普通に走ってくれるセラが3万円くらいで欲しい
セラ中古で買ったら純正オプションのカーキャップとかいうカバーが入ってた。
セラのマーク入りで、何故かガラスの部分しか覆わないヘンなカバー。
付けてみたらかなり笑えた。
夏の路駐で温度上昇防止に使えそうだけど、ハデ過ぎて絶対使えない。
珍車ならではのオプションだなw
>>306
絶対使うべし。セラというだけで十分派手なんだし。

っていうかカタログでしかみたことないけど、現存してたんだ。
前オーナーが必要だと思って買ったけど派手すぎて使わなかったんだろうな。
308306:03/05/11 22:59 ID:R7crFTlS
マジで?そう言われちゃ使うしかないな(藁
かなりの羞恥プレイだぜ。
みんなのセラにはなんか変なオプション付いてまつか?
自分のにはインパネトレイと例のこれまたハデなマットしか付いてないんだけど。
自分のセラはフロアマットとカーテシーランプくらいです。
>>306
カーキャップ.
とてもとてもほしいです(:_;)
うちのセラ君は毎日、鳥のフン攻撃にあってるのぉ(×_×;)
>306
いらないならヤフオクに出せば??
マニアが飛びついて結構良い額で売れると思われ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:02 ID:zXqllXLA
SLSSのCDが壊れて、見積が38000だった…
社外品に変えるか、考えちゃう値段だ
皆はどうしてる?
>>312
修理しる! 新品買えば\120,000だぞ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:09 ID:8hbriYLd
あのデッキって必ずと言っていいほど壊れるんでしょ?
自分も壊れたし。純正品に拘らなければ替えちゃえば?
センター鳴らなくなるけど。
SLSS変換アダプタ+デッキで3万くらいは確実に行くだろうから
値段的にはそんなに変わらないし。
MD使いたいってコトがなかったらSLSSでも良いと思われ
でも、今の技術と10年以上前の技術では音に差がありすぎるよ
SLSSによほどのこだわりが無ければ変えたほうがいいかもね
SLSS変換アダプタなんて必要ないでしょう
いまさら10年以上前のアンプ使ってもしょうがないじゃん
>>317
SLSSのスピーカーって社外デッキと直結できるの?
MD聞きたいので社外デッキと交換してます。
ついでにドアスピーカーも交換。
アンプ使えない分パワー感は小さくなったけど、音質はかなりクリアに
なりました。
SLSSも今や昔のシステムと実感・・・・

>>318
自分のは直結だけど、出来ない機種もあるみたいです。
320312:03/05/15 12:33 ID:R4aPR5qc
社外品に変えるにはどうすればいいの?
変換アダプタ使うのと直結でどう違う?
社外品からSLSSアンプに繋ぐケーブル(+機器)が2万くらいだったかな?
アンプ付きの社外品からスピーカーに繋ぐには普通のトヨタ用のハーネスで十分。
そのかわりセンタースピーカーとウーハーが死ぬ、だったような。

詳しい人フォローおねがいします。
322317:03/05/15 23:04 ID:/nxRLUNg
SLSS用の変換アダプターはSLSSのアンプを使って鳴らしたいときに
使うものです

アンプ内蔵型やSLSSアンプを使わないなら
トヨタ純正カプラーからの配線取り出しカプラー(¥1500〜¥2000位)
を取り付ければ問題なく付きます

問題点はセンタースピーカーと純正アンプがならなくなる事です

でも、社外デッキに変えた時点でセンタースピーカー用出力が無い物が
殆どだからどのみち鳴らなくなります

10年以上前のアンプは殆ど死んでる(性能落ちてる)場合が多いです
SLSSの本物はお風呂に入って音を聞いているような音はしません
ちゃんとはっきり聞こえます

お風呂に入って聞くような音=臨場感が在る=SLSSの正常な効果
ではないです。注意が必要です
(よくSLSSはお風呂の中で聞いてるみたいでいい音と言う人がいますが間違えです)

もし、店で変換カプラー買わないと付かないって言われたら
ゴルァと言ってやりましょう
店員はわかってない人が多すぎます

前にセラには2DINのデッキは付かないと言われて
泣く泣く欲しかったデッキを諦めて1DINを買った話を聞きました
セラに2DINは付きます!
店員は知らないくせに自身もって嘘を言います
ゴルァと言ってやりましょう
323316:03/05/15 23:28 ID:KlBWV/g3
>>322
量販店なんてそんなもの。自分で知識武装するしかないよ。
話変わるが、オーディオショップでセラのガラス反射は嫌がられる。
定位が出しにくいんだよね。
>>321-322
凄い詳しいっすね!
>問題点はセンタースピーカーと純正アンプがならなくなる事です
これってアンプ側にSW出力があればサブウーファーは鳴るんですか?

あと定位の話が出てますけど社外デッキをつける場合、可動リアスピーカが固定されるでしょ?
ファンキー(真っ直ぐ)とカジュアル(上向き)どっちで固定するのが定説なんですか?
325317:03/05/16 01:02 ID:g5+KbEvk
俺何かいてるんだろう?

>問題点はセンタースピーカーと純正アンプがならなくなる事です

ええ・・・アンプは元から音がでないですね
純正ウーファーって書きたかったんですよ

鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
326317:03/05/16 01:04 ID:g5+KbEvk
>>324
別アンプか何かを用意してちゃんと直接配線やれば純正ウーファーも鳴りますよ
センタースピーカーは鳴りませんが、純正ウーファーは「SONY XA-105T」をかませば鳴ります
http://www.ecat.sony.co.jp/car/caraudioacc/acc/index.cfm?PD=2060
かなり値段が高いですが・・(^^;; 
某カーショップ店員さんが調べてくれました
うちのセラはこれを付けてALPINEのCD,MD2DINに交換しました

12年9万キロ
色々トラブルはありましたが、きちんと直し、今でも快調に走っています
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:52 ID:EFlnHOIV
「SLSS」と書いて売り出していたセラを買いました。けど、鳴りません。
クレームつけたけど、もうSLSSのアンプ自体が無くて新品では直せないそうです。
他のデッキを載せたらセンスピ&ウーファーが鳴らなくなると聞いたのですが、
>>327さんによるとウーファー大丈夫なようですね。
それだったら10年前のデッキを載せるよりかは今の社外品を載せた方が賢明ですよね??
デッキを持ち込めば工賃は無料でやってくれるようです。
配線は買わないといけないかもしれませんが・・・

ほんっといつも思うのですが、売る側もセラのこと全然知りませんね!
こっちが知ってないといけませんね、特殊な車は。
329動画直リン:03/05/16 09:53 ID:V1uZPs3q
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:11 ID:cy/PK33g
>>327
この配線はソニーのデッキにしか使えないのですか?
ソニー以外でも使えるよ。
ややこしい車だな。
>>322
セラ発売当初のインプレ記事に、『まるで風呂場で音楽を聴いているようで
不思議な感覚云々』と記述されてますけど・・・・
>>332は新品のSLSS聞いたことあるの?
風呂場で音楽を聞くのとは程遠い音だよ

でも補正を最大に効かせれば風呂のようにはなるなー
記事を書く都合で最大まで補正かけたのかな?

>>333
新車セラはないけど、当時3年落ちのセラを買ったときはファンキーモード
では風呂場みたいと感じました。

ひょっとして333さんは現行トヨタ車のSLSSのことを言ってますか?
確かに現行セリカの新品SLSSは音にこもりは無く、風呂場の感じはしません
でした。
新品のセラのSLSSの事いってますよ
逆にセラ以外のSLSSは聞いたこと無いです
336316:03/05/16 16:31 ID:oPPqoG1D
セラのSLSSは残響音を処理しつつ、新たな補正をかけるもの。
でも、残響音を上手く処理しきれずに補正がかかってしまうから
風呂で聞くような感じとなってしまう。
セラの場合はガラスの反射音と残響音の処理がポイント。

新車時のセラのSLSSは当時としては良かった記憶がある。
今となっては・・・
>>328
そうか? 漏れは今年初頭にディーラで純正アンプを新品に交換したぞ。

新品の音は素直な特性だと思ったな。SLSSモードを最大で聞かせれば
一気にお風呂モードになる。もちろんオレはいつも non SLSSモード。
掃除してたら足元にネジが一本落ちてるのを発見したよ。
どこのネジだか分からないよ。
ちょっとコエーよ。

・・・とりあえずほっとこう。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 17:44 ID:57hHamfD
age
保険の更新、平成4年式は古すぎて今回から車両保険が付けられないとの
お達しが・・・
全損40万程度に過ぎないけど、せっかく料率低いし長く乗り続けたいと
思ってるからチョット残念です。

ちなみに車両保険抜きで保険料3万円。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 19:36 ID:rQFJQU/L
今日吉野家で黄色のセラでケツに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
のステッカー貼ってる香具師見たんだけどいる?
つーかしってる香具師いるかい?
>>341
本人に聞いてみたら高根木戸に行ったよだって
>>341
本人に聞いてみたら高根木戸に行ったよだって
344●●●●●●●●●:03/05/19 20:09 ID:k8OLERzu
高根木戸のところのでしょ?
しかもねここねことか乗ってるし、
ルームミラーにはあずまんが大王のガチャガチャがかけてある罠
しかもI'veSoundのカッティングシートの貼ってあるヲタ仕様でしょ?
知ってるよw
345●●●●●●●●●:03/05/19 20:26 ID:k8OLERzu
ちなみにステッカーではなくマグネットですw
346走る金魚蜂 ◆SERAQ3l3Vw :03/05/19 21:12 ID:K5lLIXwt
世間は、意外と狭いですな。
関係ないけど、赤いセラをたまには見てみたい・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 21:52 ID:k8OLERzu
>>346
オレンジだったらよく見ます
ちなみに黄色いセラだったら朝7時半ごろ津田沼付近のR14を走っていることがある
これは僕のとは違うセラだけどw
348走る金魚鉢 ◆SERAQ3l3Vw :03/05/19 22:05 ID:K5lLIXwt
オレンジのセラも見たことありません。オレンジ似合いそうですよね。
今日、白とグレーのツートンのセラを見ました。
セラ乗りの人、お互い安全運転には、気をつけましょうね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 22:22 ID:R1MG/tuM
>>340
平成2年式
ソニー損保は最初っから駄目。
三井ダイレクトはOK。
でも、、、、すずめの涙ヨ。

だもんで、車両保険付けてないッス。
損保ジャパンのオーナーズ倶楽部ONEは結構いいよ。
試算してみ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 11:40 ID:YAgde9ne
このクルマって殆ど(13000/16000)が平成2,3年式なんだよな。
全16000台のうち何台が残ってるんだろ?
大切に乗らないと。
車検通してきたよ〜。
ブレーキ液が少し漏れてた(ヲイ)くらいで他は問題なし。
まだまだイケルと整備士も太鼓判。

乗り換えは当分先だわ。
大切に乗るよ〜。
最近ヤフオクにどんどん「部品鳥」のSERAが出てくることに
心痛める32歳毒男ですた

>>350
なるほど、年式にかかわらず車両保険付けられるわけね。
でもチョット高いな・・・・
355走る金魚鉢 ◆SERA.y22K. :03/05/23 23:19 ID:MxokUZJT
エアコンを修理しないといけない・・・
>>354
高いけど私の場合、修理限度額50万円出る。
車両保険付けないでその分修理費貯金するかの判断は悩むとこだな。

>>355
エアコン修理したよ。レトロフィットキットで134aにした。
7万ちょいで済んだ。思ったより安い。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:56 ID:pO/FOdoq
中古のエアロとかないかなぁ…
358走る金魚鉢 ◆SERA.y22K. :03/05/24 22:05 ID:cMyIvR8C
>>356
情報ありがとうございます。
レトロフィットキットなる代物があるのですね。
一昨年から、ガスチャージだけで乗り切って来たのですが
去年など、一ヶ月程で、ガスが全部抜けきってしまっていたようなので
正直どうしようかと思っていました。 安く直りそうで安心しました。
359 :03/05/27 20:42 ID:irUYUQf7
セラが生き延びてるのはガルウィングゆえの珍しさより、
夏休みが長いからかもしれん。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:01 ID:2hRL0S3O
セラは好きだけど、乗ってるヤツはキライ
ガーン・・・  。・゜・(ノД`)・゜・。
>>360
それちょっとわかる!かくいう自分もセラのりだけど(w
>>360
あ、俺も同感。

まぁ、個人的にセラは好きだし、大事に乗ってる人には
お洒落さんも多いが、、、、、いかんせん、
>>344みたいな、痛 い ヤ ツ が 目 立 ち 杉!!

で全体のイメージ低下という罠。
>>363
全体のイメージとかいって自意識過剰過ぎ
目立つ車には必ずDQNは大勢乗ってるよ
オーナーじゃなければ「面白い車には面白い香具師が乗ってるなぁ」
位にしか思わないよ
365セラ兄御 ◆crZtdOyr1k :03/05/28 11:19 ID:zhCFgCvX
祭板から誘導されてきますた
取り合えず過去ログ含めて読み返してきまつ


セラ(・∀・)イイ!!
366山崎渉:03/05/28 11:49 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
本日セラが納車されますた。
運良く4年式、ワンオーナー、4万キロ、記録簿付き
と程度の良いタマを手に入れたものの、エアコンの調子が良くないです。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

早速クレーム付けます…
>>367
オメ。
エアコン故障は付き物、すぐ気付いて良かった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 20:36 ID:0TTf7RNg
H2・55000km・5MTを納車したん。
けどドアが落ちてくる。サソークドアダンパー換えてもらわないとね。
ディーラー中古車は心強いよ。
370走る金魚鉢 ◆SERA.y22K. :03/05/28 23:36 ID:ToZi/zDc
>>367
>>369
おふたりとも納車おめでとうございます。
これから、セラと共に楽しい思い出を沢山つくってくださいね。
4年式と、5MTのセラ、激しくうらやましいです。
私のセラは、走行12万キロオーバーになりましたが絶好調です。
エアコンとドアダンパーは数少ないセラの弱点ですが
これからも、大切の乗ってあげてくださいね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 02:27 ID:XvqFH2E8
>>363
と、言うよりオーナーズクラブが宗教
痛すぎて見てられない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 05:59 ID:qeJPQujG
>>367
>>369
セラ乗りになって感想はどうですか?
エンジンの調子はどんな感じ?     (゚∀゚)
セラ海苔の皆さん、今日は熱注意報くらいでつかね?
朝運転したけど日焼けするな、こりゃ。
>>373
夏の足音が聞こえる・・・  (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
373さんもセラ海苔さんですか?
日焼けもなかなか格好良くていいかも!?ですよね。
セラ海苔でつよ。
セラオーナーになって初めて夏を迎えるんで、ちょっとドキドキです。
376360:03/05/29 13:09 ID:MXkzGCW8
まぁ
>セラは好きだけど、乗ってるヤツはキライ
なんて書いた自分もセラ海苔だったりするわけだが、最近ドアダンパーがへたってきて
まるで忍者のような素早い乗り降りができるようになった。
エアコンは去年レトロキット使って初修理。 今年はどうかな?

つか、セラって意外と丈夫だわ。

>>371
新しいほうはどうかしらんけど、古い方はイタいなんてもんじゃない。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 14:25 ID:e36Grc0F
>>360>>371>>376
お前らさ〜クラブ入って無い人にはわからない事知ってるって事は
オーナーズクラブ?ってやつに入ってたんだな。
でも相手にされなかったんだよな。痛すぎてw
現に本当に痛いやつらなら入ってる人間も見てるだろうし
何かしら反論してそうじゃん?

してこないってことはくだらないって見下されてるんだよ。
そうやって本人たちの前で言えない事を、さも正当化してネットで匿名で
悪口言って、過去の傷舐めあってるやつらが車板にいると思うと嫌になるね
まぁそんな事だから痛いクラブからも追い出されたんだろうし

今後もどこに行っても仲間ハズレにされるんだろうね(プッ

どの車種でもオーナーズクラブって奴は
外部から冷静に見ると大概痛く見えるよね。

>>377
文章には同意するんだが一言だけ言わせてくれ

君もかなり痛いよ、ほんと。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 16:50 ID:e36Grc0F
そりゃあそうだよ
俺は煽り屋だからね。自分が痛いのは重々承知
俺もセラに乗ってクラブに入ったら痛い人だからって阻害されるのかな?
まぁそうなってもココで悪口言うようなことはしないけどな
煽り屋は口が立つから上手くいけば人気者かも(w
        / /
      ∧∧             
      ( ゚Д゚)       〜〜  
     / |||     ~~~     〜〜〜〜〜
   /  ヾ ))) ~~   ∧⊆∧  。o O(自ら名乗る煽り屋かぁ) 
  ∠_______(・∀・ )___ 
  ________∪_∪____
  LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
先月のカードラにオーナーズクラブ見開きで載ってるね。
会員数160名って書いてあるから結構大所帯。

クラブというのは一言持つ人の集まりだから、雰囲気が気にいらずに辞める人が
いるのは当然かもしれない。
でも、だからと言ってココで攻撃するのはカコワルイと思う。
少なくとも160名のうち何割かは満足してるんだろうし、そうした人は面が
割れてるからココでは反論したくても反論できない。
377氏の言うように相手にしてないのかもしれないけど・・・

ええと、つまり仲良くしろとは言わないけど悪口言うのはやめようよ。
ただでさえ数少ないセラ乗りなんだしさ。

俺、セラ同士ですれ違ったとき、恥ずかしいけど手を振ってる。
痛い行為だからシカトも多いけど、手を振り返してくれる人も結構いる。
滅茶苦茶ウレシイ。

長文スマソ。
383367:03/05/29 19:29 ID:W3H6u2/o
>>372

MT購入しましたが、思っていたより走りは良いです。
エンジンも意外とフケが軽い感じ。

実験で、日中車内にCDケースを入れておいたら
案の定芸術品になってますた(W


            :;,     
           :: :;,       .::'''::.
           ::  :;,      .::  :;
          ::.....,,,,,,::     .::   :;
         :;''""   """'''..:'     :;
        ::'               ::;
       .::/              ::;
       ::   |─-/  \       ::;
       ::.   | /           ::;
       ''::..  |/           ::;
        "':::.....          ....:'
          .::''        "''::;
          ::           ::;
         ::            ::;
         マターリマターリ
今日は車内温度計が既に70度超えてる。カーシェードしとかないと。
>>383
エンジンの調子もよさそうで良かったですね。
自分はATなので、367さんのMT羨ましいです。
セラのMTは特にタマが少ないらしいので大切にしてあげてください。

CDケースの実験ワライマシタ (゚∀゚)アヒャ

そうそう、皆さんは、セラのドリンクホルダーはどのようにしていますか?
純正であるのかな?
ドリンクホルダはbBか何かのが流用できるって過去ログにあった気がする。
うろ覚えスマリ。
バネ型で底面の両面テープで貼り付けるやつを2個、助手席前にペタ。
純正ドリンクトレイは確か絶版だよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 18:46 ID:+jedsjJ6
オーナーズクラブのメンバーですが何か?
メンバーの目から見ても、痛い人が何人かいるよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 20:46 ID:S7a+mhq7
オーナーズクラブノニンゲンハ、ソオタノニンゲンニツメタイカラキライ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 22:00 ID:Cur42Olc
>>388>>386
わしも助手席前にバネ型(黒)2個。シンプルさがセラにマッチする。

しかしエンジンマウントが死にかけてるせいか、振動(共振?)
でうるさくなることもしばしばあるな。修理までのつなぎで取りあえず、
ドリンクがないときは中にハンカチ入れて凌いでいるが....。

空いたスペースには滑り止めシート。これ結構便利ね。
393386:03/05/31 12:00 ID:ouDFJO+s
皆さん、色々とドリンクホルダー工夫されているのですね。
勉強になりました。

>>392
これ、受注生産で、まだ完成品はないのかな?
プラモデルでセラ発売されてるなら絶対買うのに。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 13:49 ID:7JK3oi0p
うんこせら
やっぱり洗車機は楽しいな。
今日みたいな大雨の中も楽しいものだ。
>>390
サミツガリクソ
398367:03/06/01 19:47 ID:UM3GAiwR
数日乗ってみての感想。
以前はビートに乗っていた為、昼間の開放感はやはりオープンカーに劣るかと・・・

が夕方から夜にかけての夜景・星空を眺めながらの運転はなかなかオツですね。

洗車機・・・
ワクワク・・・
>>398
> 洗車機・・・
> ワクワク・・・
ガンガレー
前もって雨漏りしてないか要確認。
>>398
雨がいいんだよ、雨が。オープンじゃ最低だろ。

どうせ廃車まで乗るつもりだし、ボディ補強でもしようかと
思うが発泡ウレタン試したヤシいる?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 01:05 ID:vdv5Abce
どんな感じなんですか?
乗ってみたいな〜
なんか欲しくなってきた。一年だけ体験してみっか…
>>400
ぜひ人柱になってください。
レポお待ちしてますので。

>>401
とりあえず中古屋で見つけて運転席に座らせてもらったら?

>>402
夏は体験しない方が幸せかもよ。
まだ1ヶ月ほどしか乗ってないせいか、ドア開ける時や
後ろにトラックが来た時は、視線を感じて恥ずいっすw
知らないおばちゃんが、「ドア壊れてるんかと思った」と
話しかけてきたこともあったり・・・・
今のところ暑い日でも平気だけど、真夏は凄いんだろうな〜

帰省した時は、姪っ子に「カブトムシみたい〜」と言われますた・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 04:53 ID:rZ3PSAAt
× かぶとむし
○ ごきぶり
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 04:59 ID:SJO5V1YQ
前オーナーでした。
サンシェイドしてれば、エアコンかなり効くから普通に暑い位だと思うけど
でも、ジメジメした暑さでは無く、刺すような暑さだったけどね

これに味を占めてオープンカー買いました。
オープン入門カーには価格も安いし良いのでは無いでしょうか?
デザインはちょこっと手直ししたら、まだまだ現役だと思うけどなー

当時、後期型リアウィングが憧れの的でした(w
オープンカーって通行人からは意外と直視しづらいと思う。
乗ってる人と直接視線が合っちゃうからね。
でもセラはショーウィンドウ状態だから、遠慮なく視姦される。
グラッシィキャビンに比べたらオープンなんて全然恥ずかしくない。
そういう意味でもセラで平気ならオープンに乗り換えても問題ナシw

ちなみにグリニッシュは通称カナブン。
ブルセラ
>>408
その昔、ブルーバードとセラの交流オフの企画があった・・・
>>406
刺すような暑さに禿同。
夏場の社内はむぁ〜っとなってて、肌をチクチク刺されて、汗でびっしょりになる。
頭の悪い文章になったけど、こんな感じだと思う。
>>406
そういや、サンシェイドまだ付けた事ないや。
カンカン照りの時は、とりあえず帽子でしのいでます。
せっかくセラ買ったのに、サンシェイド付けたら
魅力半減かなと思って・・・
と言っていられるのも、今のうちだけかな(w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 10:04 ID:DuqnAHFX
エアコンが壊れて地獄の苦しみです。
この夏車検だし、修理すべきか、それとも買い換えるべきか。
苦渋の選択です。
セラで他社Dラーに行ったら営業&メカニックに大人気でした。

>>412
走りに問題無ければ修理して乗り続けてホスイ。
昔は良い時代だったな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 02:04 ID:biASuUbz
2ちゃんねるセラオフキボンヌ
今日エアコン効かなくなった。窓全開にしてもあまり風が入ってこないんで
リアハッチ開けて走ろうかと思った。これって違反なのか?

いや、ガラス砕け散るから止めとこう・・・

そうそう、セラで真夏にオーバーヒート食らったことがある。阿鼻叫喚とは
こういうものかと思ったもんだ。あれに比べればね、夏なんてどうってことない。
>>412
雨・夜専用にするのがイイ!
明日エアコン修理しに逝ってきます。
>413
営業やメカニックがガルウィングの開閉で喜んでたの?
>416
窓じゃなくドア全開がいい。
走行中ブレーカーが何故か落ちて
エアコン効かなくなった事はあるよ。
親も乗せてたので気の毒だったなぁ・・・
>営業やメカニックがガルウィングの開閉で喜んでたの?
ドアは勿論、窓や運転席も興味深そうに観察してた。
他社製でしかもレア車、近くで見るの初めてだと言ってたよ。
>419
エアブレーキかよ!
エアブレーキカコ(・∀・)イイ!!
ガラスに代わる透明で断熱性の強い素材は無いものか…
425なもなし:03/06/07 21:17 ID:MAHTbbD1
>>424
透明な赤外線遮断フィルムはイケテルぞ。

SLSSのサブウーハーが復活してご機嫌!
NHKの「見ればナットク」にセラが写ってたぞ。
当時の湘南ナンバーブームの一環映像で3秒ほどアップ。
彼女がセラ乗ってるんだけど、車検で
「オイル上がりが起きてる」
と言われたらしい。
14万km越えだし、漏れはそろそろ買い替えなのかなーと思ったのだが、
直らなくてもエンジンのせかえて乗りつづけたいんだとか…。
オーバーホールだとか、エンジンのせかえだとかやるとして、
「これもいっしょにやっとけ、見とけ」
ってこと、あったら教えて。

>>413
セラでトヨタ系ディーラーに乗せて行ってもらったことがある。
営業やサービスがなんかうれしがってたな。
>>427
エンジン降ろすならついでにエンジンマウントも交換されたし。
振動減るし、ハンドリングも良くなる。
タイミングベルト、ラジエターホースも要チェック。

彼女もセラも大切にな。
429427:03/06/09 00:58 ID:Y2rZ/BR+
>>428

タイミングベルトは交換したらしいけど、エンジンマウント、
ラジエターホースはノーチェックでした。

>彼女もセラも大切にな。

ありがと。大切にしまつ。
こっそりエンジンを4E-FTEに交換したら尊敬する
こっそりエンジンを4AGに交換したら尊敬する
こっそりエンジンを13Bに交換したら尊敬する
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 16:39 ID:JrDPCReV
教えて君でスマソ
他にセラのスレってあるの?
4E-FTEと4AG積んでるのはあるけど、流石に13Bセラは聞いたことないなー

>>433
珍車スレの類に稀に出てるよw
>>433
同じ板内に他にあったら重複だろ
436名無しさん@そうだセラに乗ろう:03/06/12 15:26 ID:LfGYesAf
>433
過去ログ探すべし。
レス数200程度で終わっているのがあったような。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 22:35 ID:MkXAdmRl
こっそりエンジンを3Sに交換したら尊敬する
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:12 ID:qG2DYpZy
なんか定義がわかりづらくなってきた。のでまとめたら以下のようなことに。


ホワイトカラー・・・管理職。古い分類では事務職を指す場合もある。
ブルーカラー ・・・単純肉体労働者、一次産業生産従事者。
グレーカラー ・・・電子関連労働者
メタルカラー ・・・機械技術職
プラスチックカラー・・・化学技術者
レインボーカラー・・・同性愛者
スタンドカラー・・・軍人
フジカラー、コニカカラー・・・フィルム会社。ビデオテープ、DVD販売
フルカラー・・・カルメン故郷へ帰る
ブラウンカラー・・・農業従事者
グリーンカラー・・・林業従事者、農学研究者
玉虫カラー・・・政治家。悪徳代議士はブラック。
ブルワーカー・・・貧弱な坊やと呼ばれた僕だったが、まったく、カン、タン、だ。
ノーカラー・・・無職。
スケルトンカラー・・・純粋無垢な人
限りなく透明に近いブルー・・・なんとなくクリスタル
マタニティブルー…「私、この子を無事に育てられるのかしら…」
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:03 ID:nk4Fvx3k
梅雨ですなぁ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:42 ID:+m5WE26U
セラには忘れられない思い出がある。
俺が高校1年の時、一家5人で夕飯食ってると
中1の妹が「うちの数学の先生バリかっこいい車乗っとーちゃが!
ドアが上にパカーって開くヤツ。コマーシャルでやっとるやん。
何ちゅったっけ?えーと、えーと。」と言った。
俺はご飯を飲み込んで「セラやろ。」と言おうとしたが、0.5秒遅かった。
妹が大声で言った、「思い出した! フェラや! フェラ! フェラ!」
・・・ 妹以外の家族はうつむいて黙々と食事を続ける。
その後も「フェラって格好良かー。」とかフェラ連発の妹に、
高3の姉が「それ絶対違う。」とポツリと言って、
家族の夕食は次第にいつもどうりの和気藹々の雰囲気に戻っていった。
次の日、妹は何時になく無口だった。
GW前に2年式を買ったよ。
ロングラン保証込みで56万だったけど、納車時にライトユニットの交換もしてくれたし、3年の保証も付いているから年式の割りに少し高めの部分を除いてもお得だったと想う。
しかし、乗ってみての一番辛いのが座高というのが自分の短足ぶりが出てきて悲しい。
ちなみに、エアコンはバッチグー。保証にも入っているし。
トヨタで見つけたのならイイ買い物だね。
ちゃんと3年以上乗るようにw
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39476373
この写真のモヤって?
http://www.neko.co.jp/cgi-bin/scenaonline/item.cgi?item_id=YUA004M1

「社内温度の上昇抑えます」

家の駐車場で掛けとくと多少違うかなあ?
>>444
ドナドナセラの怨念(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>444
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  だれかシュピーンシャに質問しる

>>445
こんな高い物買わなくても白い毛布で十分だと思われ。
>>444
ご安心を。
これは最強に熱くなった夏セラに発生する陽炎です。
よ く あ る こ と で す w
>>445
漏れは、アウトドア用のサバイバルシートで運転席側を覆うようにしているよ。
サンシェードもあれば、車内は暑くても握れないほどアツアツにはならないし。
¥500程度と値段も手頃。
まあ、ペカペカのシートが車内にあると、それば反射して目立つという諸刃の剣でもあるが、既にセラだし
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 12:52 ID:LMt0nTGf
なんだよこれ!
ちょー迷惑きわまりねーな。

http://black.sakura.ne.jp/~sera/cgi/chabo.cgi

なんでこんなに事細かにプライベートを暴露されるんだ?
こんな仲良しクラブとは一切関係ないのに。
ほほう、俺のセラは報告されてないみたいだな。

単に「見た」というだけだろ。
公道上だし、ナンバー晒してるわけでないから別にいいんでない。
それとも暴露されて何かマズイことにでもなったのか。
バレたらあかんなら地味な車に乗り換えた方がいいぞ、マジで。
>>450
夏厨の季節だな…
>>450
h抜け、くだらん事でageるな。
>>450
さらされたくないなら何で2chで直リンするのか、理解に苦しむのだが・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 12:10 ID:bRHBnGKQ
>>450=掲示板の管理人
>>454
最近なんか信者を装った煽りが多いんだよ。
変だなと思ったらスルーした方が良い。
おいおい、管理人の客寄せなのか?
そういわれると、そんな気がしてくるよーな肝...

厨房の荒らし要望ジャネーノ?
そのサイトの掲示板で荒らしてるヤシと、450の文体一緒だろ
荒らし依頼ならこのスレでやっても効果が薄いような・・・
http://www.glasspit.com/data/kinou.html
>フロントガラスの中間膜に紫外線約99%、赤外線約30%をカットする特殊膜を採用し
>日差しのジリジリ感やハンドルの熱さを減らし、エアコンの効きを良くする、世界初
>の快適フロントガラス

だってさ、どうなんだろこれ。
フロントだけ交換してもまだ暑そうだけどな…(;´Д`)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:03 ID:yXxSicZQ
落ちちゃう、age
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:37 ID:H0Hq47ng
セラ買おうと思ってんだけど、維持費高い??
具体的にどのくらいかかってる??
あとH2年式(だったっけ)が一番多いみたいだけど、
どうなんすかね?無理して新しいの探さなくても平気ですか?

教えてクンでスマソ
>>462
エアコンさえ大丈夫ならそんなに大きな出費は無いと思うが、
何せ古い車だけにちっこい出費が結構続く。
漏れのばやいは、お約束のエアコン、オーディオの液晶、ドアダンパーの抜け以外にリヤのホイルベアリングが逝った。
よく考えたら2ヶ月に一回ぐらい何か修理している。
464きりりとさらら:03/06/26 01:47 ID:2xKufOEv
>>462 ドライブシャフトブーツも交換工賃は高いよ。 463も言っているとおり、エアコン故障が一番辛いかなー。 オイラのセラは13年目だけど、上以外の大きなトラブルは無いよ。 毎年定期点検には出した方がいいね。これ必須。
ドラシャやハブベアの類はトヨタFF共通の弱点だからなぁ、
その辺は低年式車の宿命だと思われ。
でも一度きちんと直してやればしばらく持つから安心しる。

車の特性的にエアコン壊れるとシャレにならないけど、
年式考えると壊れても文句も言えないし。

>>462
新しいに越した事はない、予算の範囲で出来るだけ新しいのを探すが吉。
これは中古車買う時の基本だよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:47 ID:yD/gVI7V
新しい古いといっても数年の差。
全体的に古いんだから、気にするな。
製品寿命10〜15年の物で2〜3年違ったらでかいと思うんだが。
新しい型になったら弱点が改良されてたりするしね、
ヨタの場合新しい程コストダウンされてる事が多いのは寂しいけど(W
>>462
自分の場合は
・車検費用 約110000
・12ケ月点検 約12000
・6ケ月点検 約4000(オイル交換含む)
・自動車税 年間34500
・任意保険 年間約30000(車両無し)
修理料金としては
・エアコン修理 約100000(コンデンサ交換)
・左右ドアダンパー交換 約80000
・ドラシャブーツ交換 約25000
・クラッチ交換 約25000
整備は全てDラーにて。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:48 ID:LyS9a3CU
以下のものでディーラー保障が効かないものってあるかな?
・ドライブシャフト
・ハブベア
・クラッチ

セラ故障3種の神器ドアダンパー・エアコン・オーディオは効くと言ってました。
クラッチは消耗品だから絶対効かない、というか
生産から10年過ぎたら基本的に保証は一切効かないはず
他の物に関しても保証が効く条件をちゃんと聞いた方が良いと思うよ
471煤 ◆z51....... :03/06/28 20:36 ID:BmT3b6YO
他セラのエンジンマウント交換しました。
蚊と雨に耐えながら。
>471
もしかして数ヶ月前中止になったヤシですか??

セラがちょっと欲しい今日この頃。
来年の春までには買うぞ。っと
>>473
オレのはどうよ、外装超ボロだが脱ぐと少しはスゴいんデス。

・SLSSの新品アンプに状態のいいウーハー!
・ヘタってもRECAROの電動リクライニングシート
・ボディよりステア剛性が大事よ!のFタワーバー
・Panaの安HDナビ買ってくればポンづきよん
・ETCも見た目最悪だけどついてるぞ(って譲渡できるのか?)
・ミシュランの上級スタッドレスで乗り心地快適、グリップ最低(特に雨)
・走行10万7千km、後期型MTまだまだいけるぜ

うーん、借金して外装修復+全塗装いってみっかな...
>>473
秋になって涼しくなってきてから車検少しのを格安で手に入れて
(もちろんエアコン効かなくてもOK)半年くらい乗ってみるのもいいかもね。
それで気に入ったらあちこち直すなり、いいセラに乗りかえるなりしたらいいんでない?
割り切りが大事よ。
476煤 ◆z51....... :03/07/03 16:31 ID:JxDXWFio
>>472
延期が続いて、ようやく敢行。
関西セラオーナーのエンジンマウント、格安で交換します。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:25 ID:WPCXnf2w
たまにはageるか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:46 ID:V7kIJ15V
こないだ10万円のセラがあると雑誌で見たので店に連絡取ると売れちまっていた
惜しい事をしたもんだ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:47 ID:gJUcva39
20万円位ならよく見かけるけど、10万はめずらしいね。
なんか駐車場であてられたみたい・・Fバンパーに知らない傷が・・

俺のセラ元は修理屋の代車。無理やり10万で売ってもらった。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 18:02 ID:SYmVpUMZ
なんと宝箱はミミックだった!!

ミミックが現れた。
ミミック「ザラキ!」

>>ゆうしゃは死んでしまった
>>らいあんには効かなかった
>>くりふと 「マホカンタ」
 ミミックを倒した。
 ミミックは宝箱を落としていった。
 
なんと宝箱はミミックだった!!
・・・誤爆か?
誤爆だろう、、、とは思ったが、つい笑ってしまった
サンシェードやフィルム以外で、夏セラの暑さを少しでも軽減する小技を募集。

俺の小技、駐車中はシフトノブに白いハンカチ掛けておく。
485 :03/07/08 01:11 ID:sUEsDsra
砂の中に潜る。
お仲間のコガネムシにそんな奴がいる。
リヤハッチ全開、これ最強。
なに盗まれるって?こんな目立つ車盗る奴いないさ。
とかいいつつほんとに役立つグッズはこれ。
瞬間冷却スプレー

車内に放置するなよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:22 ID:gL9qLs6U
助手席ドア開けて運転席ドアをバタバタと開け閉め
するとあっつい空気が抜けまふ
>>488
以前、その方法を友人乗せた時に赤信号で停車中にやったら後ろの車の運転手が笑ってました。

…黒セラだからなのか。
ほんとに暑くてたまらんときは,スタンドに駆け込んで洗車機当して強制冷却していまつ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:09 ID:tInFkK3E
暑さに耐えてこそ漢
へたれな漏れはエバポ交換で10万円なり
走行距離10万km突破記念パピコ。
まだまだイケル。
エンジン・足回り壊れても、
ガルウィングだけでまだまだイケル。
>>494
走らないじゃんw
俺もそう思タヨw
はばたけw
SG○の初代会長はS2000に乗り換えたのかや?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:38 ID:ZW+2lRUW
>>498
乗り換えたとは聞いていないが・・・
怪しいナァ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 20:31 ID:0YVEjqWp
H2年式セラ納車age

まず不満。5MTだけど、シフトの際コンソールボックスにひじが当たって、
特に2・4速とか下に引くシフトは入れにくい。
タイヤがオート○バックスの安物を履いていたから走行音がうるさい。
これははきつぶしてそこそこのものに換える予定。
シートもイマイチホールド性が無い気がします。

文句ばっかり言ってますが、自分としては子供の頃から乗りたかったものについに
乗れたから感激の方が大きいです。
>>500
おめ。シートは確かにショボい。カッコはいいんだけど。
女性向けのサイズなのかな。
なにげに500突破しましたな。
一日800km走っても平気な俺は女性体型なのかなw
身体の方がシートに馴染んだのかもしれん。

何はともあれ納車オメ!
>499
レスさんきゅ。
元会員でね、おいらが会員の時からなんかS2000が欲しいらしい話が出てて
ね。ちょいと気になったので。
>>500
納車よかったね。
コンソールボックスはMTの場合は外した方が良いかも。
14万キロ走破記念パピコ〜♪
506500:03/07/14 09:57 ID:8Zghwmns
シートは慣れでしょうか。
昨日1日で600km弱走ってしまいました。
燃費もエアコン効かせて15km/gなのでかなりいいですね。

それより走行音。
これはやはりタイヤが悪いのでしょうか?
前述の通り某カー用品量販店・自動後退ブランドの限界走りというタイヤです。
まだまだ溝が残っているので換えるのは勿体無くて…
次換える時はそこそこ静粛性を求めたタイヤを捌かそうと思ってます。

あと、SLSS。
ちゃんと鳴ってます。
オーディオを社外品に交換したので例の如くセンタースピーカーは鳴りませんが、
それ以外はちゃんと鳴ってます。
ウーハーも微妙に鳴っていることが確認できました藁
セラて車外への音漏れが結構激しくないですか?
迂闊に音量をageれません。



>>500
シートは馴れです。

コンソールボックスはボックスとベースをつなぐネジ穴が2つずつ開いてるから
ボックスが後ろになるように付けなおせばいいよ。多少違う。
私はもう外してるけどね。また付けるか。

タイヤはサイドに細かいひびが入ってない?
溝があっても劣化してるタイヤは危ないよ。
でも燃費いいね。
508山崎 渉:03/07/15 11:06 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
509山崎 渉:03/07/15 13:24 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 14:16 ID:zCE8GcXF
age
511元世羅海苔:03/07/16 20:11 ID:Z56zJ0yb
シートがキツかったらレカロに換えればよかろう
俺、A-8いれてたよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:57 ID:MTuUsipF
ガルウイングage
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:38 ID:XYYfSnWl
曲面ルームミラー買ってみた。
視界が広くなりすぎて、違和感が(w
普通車用じゃなくて、軽用にしとけば良かったかな・・・
514元世羅海苔:03/07/18 12:14 ID:cjoPd7H6
セラのルームミラーってなんかデカくてムカついて外していたよ
んで小さいミラーを後付けしてたなぁ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:36 ID:M5DNMJVT
オレなんて、ご飯3杯は喰えるね!
77777キロ記念パピコ。
517ハイオク控えめ:03/07/19 23:15 ID:CDnhKhlk
gooに載ってた埼玉のマジョーラセラ気になりまつ。
しかも19マソ安い気が…
カナブン感満点
518 :03/07/20 01:50 ID:evri7PnP
博多の雨量のニュース見て思った。
「あっちのセラは潜水艦気分が味わえるんだ!」
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 02:54 ID:FihhUp7X
近所の解体屋にセラの事故無し廃車が転がってます。
まず剥ぎ取るべき部品はどれでしょうか?ヘッドライトかな?
・・・内装はシート・操作系・SLSS無し・アンプ有りの悲惨な状態ですけど。
>>519
ミラー、バンパーも剥げ〜
ドア内側レバーのベース板も剥げ〜
トランク蓋も剥げ〜
その他、外せる部品は全部剥いでいけ〜w
521500:03/07/21 18:42 ID:Y7Avdzwz
今日、久しぶりにスカッと晴れて初めて暑さを感じました。
ほんまに暑い。

あと、コンソールボックス内でライター破裂してました。
ガスの量が少なかったからか百円ライターがバラバラになっただけで済みましたが…
下手したらガラス吹き飛んでたと思うと… コワー
522元世羅海苔:03/07/22 10:30 ID:c6dMLEgs
>>521
危ないなぁ
ヘタすりゃ火ぃ付いてたぞ
俺のばやいカセットテープがケースごと湾曲してて(゚д゚)スゴーって経験あったなぁ
エアコンの吹き出しが出なくなった...
もうダメポと思いながらディーラに6ヶ月点検にいった...
点検は無事終了、エアコン修理っていくらくらい?
あぁ、もう大丈夫ですよ。ダクトが外れてました。

アクセル・ブレーキペダルの上方にエアダクトがあって、
それがかっぽり落ちていただけらしい。
どうりでブレーキが踏みにくいわけだ..
# 気づけ!>オレ
524513:03/07/23 00:24 ID:v2CwB9S/
90000キロ記念パピコ
(購入してからは、2ヶ月9000キロだけど)

>>514
そう言われてみれば、ノーマルでも下り坂とかで結構
視界の邪魔になってたような気が・・・
でもせっかく買ったんで、しばらく使ってみます。
真横ぐらいまで見えて、便利だし
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 09:16 ID:GxQFyN8F
GULLWINGage
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 15:18 ID:yueyubiA
メルセデスのSLRもおんなじガルウィングになったね。
前のランボルギーニ風の方が似合ってたと思うんだが。
エンツォとマクラーレンF1とも同じだな。すごい。
下道だけで燃費15.5km記念パピコ。
二人乗りで山道もガンガン走ったのに。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:53 ID:GUo4edvc
最近中古で買ったのですが、全てのガラスが全体的に白っぽいんですよ。
夜に対向車のライトや前走車のテールランプがぼやける感じ、同じく夜にリアガラス越しに外を見るとボヤーッと白っぽくぼやけてます。

ディーラーに持ち込んで油膜とコート剥がしコースを「念入りに」試して貰ったんですが、大幅な改善にはならず。
細かい傷が全てのガラス全面に付くなんてことありえますか?
>>528
建築現場の塗装が飛んできて付着したとか?
>>528
内側が汚れているかメガネが曇っているかじゃないの?
傷は光に当てるとはっきり分かるよ。
対向車のライト越しによーく見てみたら、細かい傷のようなもので光が拡散してる感じです。
修復出来るんかなぁ・・・(汗

しかしどうやったら細かい傷が全面に付くのやら。
セラ、懐かしい...
この季節、大変ですねぇ。がんばってね。>オーナー諸氏

>>531
ガソリンスタンドなんかで給油中とかに、フロントガラスに砂埃がついたまま水で流さずに
ガラスクリーナのみで拭き拭きされると傷がつく。セラのガラスに限ったことじゃないが。
青色のセラのことを、人はブルセラと呼ぶ。
ここ数日の東京は涼しいが、車の中は別だった。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:58 ID:jpAu6MLs
>>533
お色気たっぷりですな。
セラで検索するとブルセラとかマセラティとかセラミックとか...
京セラも出てくるね…
ヒット数は無茶苦茶多いんだよな、関係無いのばかりw
検索ワードには必ず「トヨタ」を混ぜないとな

それでもマセラティが出てきたりするが…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 22:32 ID:yRmQQWbP
>>539

それはそれでトヨタと京セラが出資しているKDDIの話が出てきたりするんだよなぁ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 10:00 ID:RDZLcbVR
俺はEXYを混ぜて検索してまつ。
あんまでてこないけど…
>>500
走行音がうるさいのはタイヤのせいじゃありません。サイノス、セラ、カローラII
等のクルマはみなスターレットのプラットフォームを流用して作られていますから
うるさくてあたりまえ。レグノを履いたってやっぱりうるさいですよ。
セラって今でもこんなに人気があるのですね。このスレ読んでマジ感動しました。
夏期は快適にドライブ出来ないという誰でもわかる短所を持ちながらこんなにも
愛され続けているなんて思ってもみませんでした。
生産台数は少ないもののそれぞれのオーナーに思い出を残し子供たちに夢を与え
続けるセラが失敗作のはずがありません。「いいクルマ」です。
このスレッドをセラの開発に携わった人たちに見せてあげたい。
これからクルマを造っていく人たちにも・・・。
>>542
遮音は確かに甘いけど、音の発生源を減らせば相対的には静かになるよ。
Gグリからアゼニスサイレントスポーツに替えただけでもかなり変わったし。
とスターレット乗りが横から口を挟んでみる。
>>544
今、Gグリ履いてるんで参考になりやした。
まったり走行しかしないので、dbもありかなぁ、、、
なんてちょうど考えてところだったもんで。
>>545
お勧めはこれ、ミシュラン DRICE でごす。
静かで乗り心地よく、曲がらね〜、止まらね〜。
待乗りなら問題なしっす。
雨降るとすぐハイドロ、そのかわり、雪には強いでっせ〜。
今日、ドアを開けたらあまりの熱さでメガネが曇った…。
セラとともに過ごす初めての夏…厳しくも楽しそうな感じがする。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 12:27 ID:0yUuNzly
>>545
俺は去年GグリッドからGVに替えたぞ。
ポテンザの端くれらしくグリップアップ。
ウェット性能は大幅上昇。少々の降雪でも走れる。
ただし静粛性はGグリッドと同レベル。
参考までに。
>>544
アゼニスサイレントの方はその名に恥じぬ静粛性だよね。
スポーツタイヤとしては、っていう注釈付きでだけど。
ワイパーの付け根のところのプラのカバー(外気導入のスリットの入ってるところ)と
リアスポイラーが色あせって言うか劣化が激しいんだけど、
何か良い手はないかのう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:52 ID:fXQYUlFD
>>550
コンパウンドで磨いてごらんよ!綺麗になるよ!(ディーラーメカニック情報)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 09:43 ID:2w3khzdX
セラで初めての夏なんだが思ったより全然快適で肩透かし食らった。
南国育ちで幼児の頃にエアコンなんてついてなかった世代の人間だからかな?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 11:18 ID:NXCCQMaC
次スレタイトル 【ケセラ】セラ【まさのり】
>>552
今年は冷夏っぽいからじゃない?
あと本当に辛いのはエアコン故障時かと。
外気温よりも日射が問題なんだよね。
冬でも晴れた日は結構室内暑くなるし。

最近は曇りがちで助かる。
556552:03/08/01 14:46 ID:gV+uRgYu
>>554
冷夏とは無縁の年間日照時間トップクラスの住人です。
ま、田舎てのは都会より涼しいもんだが。
>>551
タンクス、ベリィマッチョ
亀レスでスマソ  今度やってみまつ。
>>552
後期?断熱ガラスだとぜんぜん違うんだよね。
フロント以外断熱フィルム張ったけど、やっぱりフロントが一番きつい。
フロントガラスを断熱に交換するか迷ってる。
559山崎 渉:03/08/02 01:42 ID:Eu3ya0gO
(^^)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:33 ID:QP4JAdtL
後期の熱線反射ガラスは黒いのがちょっとね、、、
561545:03/08/03 10:41 ID:fHuQqjmE
タイヤ情報下さった方々、色々と情報ありがとさんです。

>>558
で、、、全然タイヤとは関係ないけど、このスレの前のほうに
あった断熱ガラスと断熱フィルムの話を参考に、どっちで
「夏対策」するか考えてた。結局、前者がフロントだけで
10マソ、後者がフロント+サイドで3.5マソだったので、
後者のフィルム(透明断熱&UVカット)にした。

思ったより仕上がりもよいし、結構満足してるよ。
ラジオ、ナビ、携帯の電波障害もまったくないし。
今日、近所の花火代会を見に行った。
予想通りセラは花火見物最適車だった。
563煤 ◆z51....... :03/08/05 00:46 ID:bANk//u9
かつてはSLSSでドライブインシアターっていうのが
セラならではの醍醐味だったんだけどねぇ。

ドライブインシアターって、一気に無くなったなぁ。
大手セラオーナーズクラブの会員さんで、4AGを載せようとして
某ショップに中途半端にされて裁判起こした人が居たはずだけど、
その後どうなったのか烈しく気になりまつ・・・
565会員:03/08/05 02:03 ID:Mqjzg9K4
>>564
何とか載せ替えして、元気に走ってますよ。
566会員:03/08/05 02:08 ID:Mqjzg9K4
あ、私は御本人ではありませんでつw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:09 ID:cPHbT4Cw
ハッキリ言ってドイツなどの自動車国家ではマツダの方がスバルよりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いスバルはマツダのストレス解消のいい的。
マツダ車は有名レース選手、漫画の主人公を多数輩出してるし、
スバリストはかなり彼らに見下されている。
(マツダはトヨタ、ホンダには頭があがらないため
JGTCなどの日本規格のレースに威張り散らしてストレス解消する。
また、スズキはすぐOEMさせてくれる協力企業としている。
「○ドルでどうだ?(安く売ってやろうか)」と叩き売りを持ちかけるマツダ社員も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けないスバリストは滑稽。
>>567
下から2行目だけ秀逸
>565
レスさんくす。
良かった良かった・・・

クルマの方は安心したけど、裁判は結局どうなったのかな?
そのあたりの詳細キボンヌ
57066年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/08/07 03:38 ID:r7G88htH
甚だ既出かも知れぬが・・・
トヨタ名物「スーパーライブ・サウンドシステム」って
セラが最初だよね?
>>567
「JGTC」と言ってもマツダが威張っているのは「GT300」クラスでしょ?
「GT500」で威張ってみろよ(プゲラ
と逝ってみるテスト
コピペにマジレスカコ悪い
スーパーの駐車場でドア開けたら、通りすがりのオバサンが「お兄ちゃんの車だ」と
つぶやいてた。
たぶん氷川きよしのことだろう。

>>569
そんなデリケートな話題をここで聞くなよ。
>572
じゃ、何処で聞けばいいのか指示しる。

元会員がクラブに直接聞けるわけないからやむを得ずきいてるのだが。
>>573
クラブで仲よかったメンバーに内密にメールでも出して聞けよ。
一人くらいはいるだろ?
>574
もう退会してから5年以上経ってるし、それほど親密だった人も
居なかったので・・・。アドレスも解らないし。
それにやっぱり内密にしてもリークしそうでね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:02 ID:RqbgQV9T
age
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:16 ID:NLoNIIVj
>>570
SLSS初搭載はセリカだった気が・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 08:06 ID:TuaiolSX
窓枠のゴムとかボロボロなんすが、
交換とか、大変なんすよねー?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:14 ID:qsFe+QCy
さっき渋滞にハマったりしてるうちに水温がHを振り切りまちた。
くそ暑いのにヒヤヒヤ。
なんとか家まで帰って来れて今ボンネット開けて冷まし中
セラって冷却性能イマイチ!?
それともうちの子の冷却系がいかれてるだけかな?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:17 ID:uLm+jhsu
>>579
大変らしいからDにまかせたよ。
工賃込み片側9000円位。

>>580
ん〜、俺は水温異常聞いたことないな。
582579:03/08/11 00:25 ID:lN9wDHM8
>>581
THX、窓枠ゴム交換して、ヘッドライト交換して、全塗装して
SERAをピカピカにしたるで! いつか...

>>580
南九州で真夏帰省の大渋滞にはまってもそんなことなかったぞ。
クーラントはちゃんと交換してるか? 冷却系は意外と忘れられるからな。
>>580
サーモスタット逝ったことあり。夏場だったんで死ぬかと思った。
ペットボトルに水入れとくと保険になる。あくまで保険。
暖房全開で冷却補助はお約束だな。暑い中セラでやるのはきついけど。
>>583

き・・・きついというか自殺行為だと思います (´Д⊂
セラに限らず、サーモは10年も使えば結構突然死するぞ。
今まで一度も替えた事がない人は次の点検で替える事をお勧めする。
開きっぱなしならまだ良いけど閉じっぱなしになったら最悪の場合
オーバーヒート>エンジンブローの連鎖だぞ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 15:21 ID:WgI9ayc1
車整備の本なんかでもサーモは消耗品って書いてあるね。
俺のも冷却系が壊れたことはないけど、サーモやパイプ類は10年目のときに
ダメになる前に交換してるよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58762302
http://photos.yahoo.co.jp/max_sera
これマジで別の車に見えるな。
自分はフルノーマルの丸さが好きだが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:36 ID:v6cwhqvC
|*´Д`)っ|)フゥフゥ
昨日から空調のファンが回らなくなった。ヒューズ、リレーともいきてるのに・・
5月にエバポレーター交換して今年の夏は、もう大丈夫と思っていたのに・・
とりあえず、家のセラは今日から入院しますた。  鬱だ
昨日、久々に4人乗せたが、力不足を痛感するね…やっぱり1人や2人が最適だなぁ。
>>590
589だけどエアコン入らないのでエンジンすごく軽くまわる。
もっともこの季節自殺行為だが、車屋に渡すまで結構楽しめた。
雨の日はガラコ塗りたくりセラで走るのがたのしーね。
593山崎 渉:03/08/15 14:30 ID:aVdA/jpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
最近よく売っているガラスに塗る遮熱材はどうなんだろう。
フロントガラスにも使えるって売り込みの奴。
セラ乗りにとっては救いの神のような気もするんだが。
>>594
使ってるさ。
気休めさ。
596589:03/08/15 19:29 ID:B4JvP4PE
セラ復活、あんなとこに
>>594
一度塗ると、剥がすのが大変ヨ
いや、まじで
ずっとまえ、セラのバンパー擦って自分で適当に治したんですよ。
その跡が若干醜いので、金持ちになった今直そうと思うのですが。
やぱり素人が直したとこをさらに直すのは金がかかりますかね?
自分でやすりで削れば元にもどるだろうけどよ。

あとセラの後部座席の真ん中の仕切りはなんの為にあるんだろう。
あれは邪魔だーーーーい!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 18:11 ID:b5jNnNBZ
ageます
600ナギ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 20:00 ID:/DkxJLq7
未だにNAGIを履いてるセラは存在するのだろうか。
今年はSERAにやさしい夏だ...
>>601
ここにいます。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:09 ID:smf7I2sD
>>604
そ、それってタイヤとして機能してるの?
>>605
機能的にはまだ生きてるようですけど、
どう考えても交換した方がよさそうな感じです。

秋までには換えるつもり。今はちょっと資金難でして。
>>606
安全運転でな。
交換時に捨てないでヤフオク出したら値がつくかもしれんぞw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 15:21 ID:ZgsiCrlS
セラのガレージキットはどうなったの?
>>608
沖縄のメーカーさんのは、量産試作とか説明図の制作に
はいってるぞ
板金で初めて本物のシルバーオパール塗装を見た、イイ!
同時にオレのSERAのシルバーオパール塗装は全面日焼けと
よくわかった(T_T)。 全塗装はシルバーオパールにケテーイ。
# 金ができたらな...
>>601
漏れのセラ。まだ一度もタイヤ交換してないから
NAGIを履いてますよ。
>>611
>>604
あんたら漢だ。
613604:03/08/23 16:29 ID:7KBCz2tt
でも、NAGIなのは前輪だけだったり。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 14:11 ID:9IdJmQ02
とても今日は乗る気になれん・・・
親のカローラを借りよう・・・
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/2374/zzzzzzzz.html
ここに詳細があったみたいだのぉ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 15:46 ID:7/h42lr0
バンパーの補修自分でしようと思うんだが、シルバーオパール(189)って
市販のスプレーだとどれが一番近いですかね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 21:53 ID:Eg481+K2
大き目のカー洋品店行くと調合してくれるところがあるから

189を作ってもらうといい。
さっき車から降りるとき、産バイザーにひび発見
アァァ
初めてのはずなのに、中からフツーに
ドアを開けたウチのおばあちゃん@助手席
ステキ。
620元世羅海苔:03/08/26 21:40 ID:BKUTyIov
そーいや助手席に乗った香具師でアドバイス無しでドア開けれたの居なかったな…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 22:34 ID:ArkAxwLn
>>619
おばあちゃんグッジョブ
>>619のドアダンパーはまともに機能していたと見た。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 22:06 ID:z50ghv8p
>>598
後部座席のまんなかのプラスチックのハコは、燃料のタンクそのものかあるいは
関係しているので、とっちゃだめです。

>>619のおばあちゃんは神。
>>620に禿同。いちいち俺@運転席が降りて開けてやってる。
>>623
とっちったよ、後部座席ごと>後部座席のまんなかのプラスチックのハコ
一年位経つなあ・・・
そんなヤバイ?なんかバックランプかなんかの配線は剥き出しだけど
ドア閉める際に頭打つかどうか心配する車

それがセラ
漏れはセラ海苔じゃないが、連れのセラを見た記憶とタコ2の構造を考え併せるに
>>624で剥き出しになっている配線はバックランプなんかじゃなく燃料ポンプの配線じゃ?
識者の登場キボンヌ
>>625
ドアを閉める以前に、乗り込む時から不安な車。
それがセラ。
627広末涼子:03/08/28 18:53 ID:MQd8c32+
漏れのセラは平成7年式の5ミッション、今走行距離3万チョイ。

平成7年式って中古屋が表示してたけど
平成7年に登録されただけかもしれん

全塗装したいな〜〜

全塗装って20マソあればできるか??
黒い部分って特殊な塗装っぽいけどどうなんだろう
628篠原涼子:03/08/28 19:05 ID:MQd8c32+
今日も子供をセラに置いてパチンコです。

子供は明るい車内で大喜び!!

みなさんもいかがですか?
それパンチ効き過ぎ…(つД`)
今日セラが入院したんだけど、代車がキャバリエですた

好き嫌い別にしても、セラの方がよっぽど良いとオモタ
631広末涼子:03/08/29 19:38 ID:hBeoGH6I
なんできゃばりえは安くて2400CCなのに不人気なんだろう
632ミヤザワリエ:03/08/29 22:56 ID:0MbTfsIK

やっぱり、アメ車だから?
セラ乗ってる奴に不人気車って言われる
キャバリエって
634たなかれな:03/08/30 00:58 ID:CnIN7OEY
なんでせらは安くてガルウイングなのに不人気だったんだろう( TД⊂ヽ
>>634
夏に車内が酷暑と化すのが理由の一つかと。
636630:03/08/30 07:17 ID:nGnaROIq
とにかくドアを開ける、エンジンをかける、加速する、曲がる、止まる
全部の挙動が重たいんだよキャバリエは
もちろんセラに比べてってことで、俺はセラ以外に軽しかまともに乗ったことないんだけどさ
セラもたいがい中途半端だけど、キャバリエほどじゃないとオモタ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 07:40 ID:1gjtXAZK
見た目よければそれでよし、走りなどどうでもいい。それ追求するなら、SERAのるべからず。
ぶっちゃけ、後ろのシートの真ん中のしきり邪魔じゃないかい?
あれはずれないの?
彼女と車で愛し合うとき非常につらい体制・・・
車でやらなければいい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 16:06 ID:yg/DUTHM
>>638
ハイエース買え。あの広さ、布団が2枚敷けるぞ。
>>637
身震いするほど同意。
ていうか車の詳しい事わかんないもんw
見た目でセラ買った。
つーか、走りまぁまぁ逝けてますが。
S2000乗ってるオレがいうんだから間違いない。
あ、MTしか知らんけど。
SUBARU サンバーも噂どおり楽しかったw。
ハンドリングは中々イケテルよ。
現行セリカよりは楽しいと感じる。
エンジンもパワー無いけどMTなら回転軽いね。

あとサンバー楽しいに同意w
>>636
それをただ重いと思うか重厚感があると思うかは人それぞれなりよ
つかあのクラスになればそりゃあ軽やセラに比べれば重いだろうよ(w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 22:19 ID:4ZuVjfH3
車重軽いから、一人で乗ってアクセル踏み込み気味にしとけば言うほど走らないわけじゃない。
ただ、バラスト積むと一気にドン亀化。
下のトルクもっとホシイYO

>>638
リアシートを手前に完全に倒してしまえば凸凹はなくなるが、そういう問題じゃないか。
つか、セラでそういう行為は屋外でやるより目立つのではないか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:42 ID:Z0MidYqw
前に乗っていたコルサと比べると、200ccの余裕がなかなか効いている。それに、巡航でも100一寸で流しているのなら大阪〜名古屋でリッター14.7キロもいけたし、飛騨越えでも余裕があったしね。
うちのクルマはセラとキャバリエ。
キャバのマターリ高速クルージングはセラにはない味。
どっちもいいトコあって、
どっちも好き。

あ、サンバーいい!にオレも1票。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 10:56 ID:pZE9orbm
セラハイブリッドとかあったら近未来的でカッコいいのに
649砂GGB ◆GGB.mmXkmk :03/09/04 11:01 ID:zOTQ8EI9
むしろ3ナンバーでセラ復活してくれないかな。
セラ好き=サンバー好きに決定。

>>649
え〜、このちっちゃさがいいのにw
>>650
同意。あのせまさが( ・∀・)イイ!
652 :03/09/04 19:01 ID:HGGctLUg
>649
もちろん全高はそのままのサイズでな。
同意だが、出来ればシート位置を低くしてくれると嬉しい。
座高が高いのと太ももが太いのでちと辛い。単にデブと言われりゃ終わりなのだが。
セラのあのフワフワした挙動は車高を低くしたりすればマシになるんでしょうかね
>>654
スレタイどおりじゃないか
現行サンバー海苔だが、セラも好き♪

ガルウイングでグラストップの産婆ー作れ>スバル
もちろんIRカットガラスでね。
ジムニーも楽しいぞ。以前の板バネのころのやつ。
セラもほしいけど3台維持は苦しいや。

↓スバル☆サンバー☆2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056898057/l50
本当にセラが欲しいのか、サンバースレの宣伝なのか。
659656・657:03/09/07 02:31 ID:+RnN2O8/
>>658
ワインレッドマイカか、後期のターコイズマイカのセラがマジ欲しかった。
青と黄色の表紙の2冊ペアの最初のカタログも大事に保管してるぞ。カバー付きで!
どうだ、うらやますぃ〜だろう(藁
セラのカタログは結構出まわってます
ダンパー交換age
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 07:25 ID:fz04dyiD
燃費20km/gでましたよ。
場所は帯広から襟裳岬を走った時。
ヤフ奧を観てたらタイガース瀬良が50マソ円ででてた(ワラタ
>>663
がはは、何だコリャw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 13:14 ID:8Jq8vdhL
この度セラを買うことになりました。エアコンのこと知らずに頼んじゃった。
たぶん20万くらいエアコン補修費かかるんだろうなー。
夏のこと考えるとちときつい。

今まで乗ってた車 トヨタ スターレットターボS
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 14:08 ID:6UAiBJNR
セラいいね。
ライト類まわりがちょと古くさいだけでスタイルは今見てもカコイイね。
ハイブリッド化して復活しないかな。
2+1の3名乗車。電動サンシェード。ガルウィングドアもモーターアシストにして、セラハイブリッド。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 17:32 ID:YvVbrapa
「セラ復活しないかな」=「またバブル来ないかな」






       あ り 得 な い
668デミオ星青MCスポルト海苔 ◆NNaYfG.XYI :03/09/11 17:38 ID:HcxXVe09
>>667
セラ昔乗ってました。俺も復活して欲しいので話に出してみたの
だが「B/Mが嫌がるから、そのような車体はもう作らないって」
感じでした。

>>665
俺がセラ手放した理由は「エアコン壊れた」から。冬でも冷房必須
だからね。夏場は冷やしタオルで冷やさないと、ハンドルもシフト
も握れない(日除けは付けないポリシー)。
冬でもプラスチック製のおもちゃとか溶けてクニャっちゃう。
後期型って熱線反射ガラスになってるらしいけど
効果あるの?
実際のユーザーの情報キボーン!!
熱線反射の付いてないセラに乗ったことがないので比較は出来ないけど。
真上からの日差しが暑い(≒熱い)と感じたことはない、フロントやサイドからの方がキツい。
熱線反射の付いてないセラにしか乗ったことがないので比較は出来ないけど。
真上からの日差しが暑い(≒熱い)と感じたことしかない、フロントやサイドからの方もキツい。

>>671
ワロタ(w
走ってクーラー効いた後ならともかく
陽当たりのいい場所に駐車した後はかなわなかったなぁ。
>>674
貴重なセラをDQN仕様にしやがって…
阪神セラは許せるがこれは許せん
>>674
まぁ、どっかの政治家同様に『個人の趣味の問題』ではあると思うが、、、、、
こういうのが現れるとはトヨタ開発陣も想像しなかっただろうに。
でもATなのな
水死体みたいな色だな (プゲラ
http://www.nipponpaint.co.jp/maziora/mz_lineup.html
ごめん、マジョーラってどう見てもDQNが好むペイントとしか思えない
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 09:17 ID:clckz5UH
ああ、ドアへこました。阪神ファンの板金屋が記念価格とかやってないかな?
>>676
そもそもセラの開発当時にマジョーラなんかなかったからな、
想像していたらネ申だと思われ、とか揚げ足を取ってみる。

>>679
それで言うルビーのソアラを見た事があるけど、
夕日に照らされてるみたいで普通に綺麗だったよ。
まぁ元々ドレスアップ用インパクト重視の塗料だから
興味ない人が見ればDQNに見えるのは仕方がないかと(w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:15 ID:d2nIh/Df
ごめん、俺このセラ欲しいや
マジョーラカコイイ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:17 ID:pdNU3deC
うーん、セラ10月納車です。楽しみ。でも不安。
なぜかシートを革張りにすることになりました。なんか中古屋さんに
押し切られた感じですが、それもありかな。
リアのサンシェードがついていなかったような気もしますが・・・

ところで、車をいじりを始めたいと思っているのですが、全くといって
よいほど知識がありません。お奨めの雑誌や書籍があったらご教授くだ
さい。よろしくお願いします。
>>683
とりあえず、おめ。
革張りって…元のシートに被せるのかな。謎だ。(汗

>リアのサンシェードがついていなかったような気もしますが・・・

アレはオプションだからね。外付けのやつ。
付いてるやつの方が圧倒的に少ないかと。
値段もけっこーしたし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 22:07 ID:qjJlyqo7
セラスレじゃなくてもいい質問で恐縮です。
最近免許とって今は親のMT車乗ってるんすけど
学生のうちにどうしてもセラを手に入れたいと考えてます。
ヤフオクで買おうと思うのですが、
個人出品のものを落札した場合、落札価格以外にどんだけかかるんでしょう?
お金いくらためたら買おうかと迷っています、、。
あと、年式と走行距離だとどっち重視したほうがいいと思いますか?

エンコしないセラならなんでもいいからはやく欲しくてたまらないって感じで、
一日中ずっとセラのことばかり考えています。これは恋かしら?(はあと
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 12:41 ID:FJSkGEtI
>>684
レスありがとうございます。
シート張り替え→中古屋さんがやろうと・・・・できるのかな?
>>685
俺ならヤフオクでは買う気になれない
>>685
何故ヤフオクで・・・?
689685:03/09/19 18:00 ID:RRg+9WWP
え、すごく安いんで・・・
なんかマズイんですか?
実物を自分の目で見て決めなさい。
691685:03/09/19 22:53 ID:RRg+9WWP
わかりますた。買うときは自分の目で見てからにします。
予算はいくらくらいためといたらいいのでしょう?
セラスレで質問よりは中古車購入についての情報をネットで調べるべきだと思うが…

最低限度ならとりあえず車体価格+諸費用その他に30万くらいあればいいかと。
あまりギリギリだと任意保険も入れないしどこか壊れても直せないケドナー
俺のは
11年落ち
67000`
SLSS搭載
特に目立った傷・汚れ・故障なし
で車体価格35.8万だった
>>691
近所ならオレのセラ一度見てみねぇ? 多摩市在住
売る気ですか?だとしたら堂々と入札させてもらいます。
セラが再生産不能になってどれだけ憤慨してるかわかってるんですか?
期限は明日までのばしますが、もう許す気がなくなってきました。
何の返答ないし。
最初から中古車巡りすればよかったかも。
ダンパーだけでも交換しといてください

をい、おまい。
誰に怒ってんだ?
>>695
落ち着け!
とりあえず深呼吸するんだ。
なにごとYO?
ヤフオクの虎セラが半額スタートになってるw


最大限に文の意味を読み取った結果>695は>694に対して怒ってると判断しますた。
「漏れが未だに手に入らないモノを売り払うんじゃねーよ」と言っているように思えます。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:25 ID:sQJz844Q
ギロチンあげ
>>695
極めて意味不明、だが言っておこウ!!
その程度の心の狭さではセラは愛せん、とな!!
セラと共に生きるためよりには海より高く、
山より深い心が必要なのダ!!
激しく同意!
>>695程度の小僧が
「真夏の日差し」や、
「周囲の視線」や、
「車マニアの冷笑」や、
「真冬に冷房入れる屈辱」…(以下略
に耐えられるはずがない。
ガイドラインにするほどのコピペじゃないよな…
まあ695はいっぱい釣れてよかったね
「山より高く海より深い」だと突っ込まないのか、誰も。
>>703
車マニヤから向けられるのは冷笑ではなく
 生 暖 か く 見 守 る 視 線  
だと思われ(w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 15:38 ID:QxJY5eMB
セラもう買っちゃったよ。どうしよう。そんなに・・・恥ずかしいのかな・・・・
やっぱり
大丈夫、手に入れて6年たった今では少ししか恥ずかしくない。
手に入れて4年だが、全然恥ずかしくないw
恥ずかしさなんて買った時に捨ててきた。
そんな俺は手に入れてまだ11ヶ月。
ドア開け以外に恥ずかしい瞬間など無いと思うんだが…そうでもないのか?
当方非セラ乗り
セラじゃなくとも、とって付けたようなウィングつけてるの車の方が恥ずかしい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:55 ID:lf1b25b0
セラに、とって付けたようなウィングつけてるの車の方が恥ずかしい
おまいら、わかってねーな。
セラは恥ずかしいからイイんだぞw

いや、とって付けたウイングは勘弁だが。

>>712
バスの窓から見下ろされるのも快感だ。
そうそう、見られてナンボやと思う。ある意味羞恥プレイ?

発売当初は対向車線で急ブレーキ掛けて追突し掛かったのを
何度か見たけど、今はねぇ。。。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 12:01 ID:Fl3a624V
羞恥セラ(*´Д`)ハァハァ
熱線反射ガラスとそうじゃないのって見た目でわかります?
もし見た目でわかるなら、見分け方を教えていただけないでしょうか。
すみません、超素人のもので。

ちなみに私のセラは後期型です。中古でゲト。
今日レッカー移動されてフロントバンパーにちょいキズ。(ノД`)

あと、リアハッチの上についている半円のシェード(?)の裏側って
皆さんどうやって洗ってます?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:56 ID:gKba7jm7
熱線反射は天井部だけ黒いよ
720大丈夫か俺・・:03/09/27 23:11 ID:Dm7PIbj5
今、セラ乗っています、
その前はヴィヴィオT-TOP乗ってました、近距離はズーク(原付)使用 
物置にモトコンポがあります。

妻子(女)曰く「お父さん 変!」  女子供にこの道楽が解るか!(強がり・・)
>>720
コレクションにぜひスズキX−90も加えて下さい。
722718:03/09/28 00:07 ID:FHSSNNKa
>>719さんありがとうございます。明日調べてみます。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 15:49 ID:1m1Ssv3D
>>720
めちゃくちゃいい趣味してるねー
そしてX-90を薦める>>722もな・・・
ああ、セラ乗りってこんな趣味の奴ばっかり。
オレモナー。

>女子供にこの道楽が解るか!
男でも判らん人は多いかと・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:26 ID:1hjsDwY/
人生目立ってなんぼ。オーナーのみ分かるこの楽しさ。
>>725に同意。
727大丈夫か俺・・:03/09/28 22:10 ID:sq8AFeMA
XJ750-Dも庭の片隅にあったりします。

XJ750-Dてなんだって!? 知らなきゃパスだ!
昨日駐車場にセラが停まっていたので彼女とヲチ

ドアが開いた瞬間随分感動していましたYO!
女子供(彼女は16歳)でもわかる香具師にはわかる模様(w

漏れは非オーナーだけどね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 11:17 ID:cV4XhT9f
>>728

`_?
>>729
なんだよ、日本語で話せよ(w
セラを見たことじゃなくて彼女自慢したいんだろ、zVWN1g6eは。
その年頃でガルウイングに反応する女とはよっぽど育ちが悪いと見える。
>>730
日本語で書いてあるじゃないか。
横読みしてみな。
>>731
 いや、別に彼女位自慢にはならないだろ?>>720を受けての話だったんだが。
丁度昨日そんな事があってタイムリーだったんで書いてみた。
確かに田舎者で特に育ちのいい子ではないけどな。
なんか気に障ったんならすまん。

>>732
全然気が付かなかったよ、なるほどな。
ってロリちゃうわい!上下に間口が広い雑食なだけだ!
>>731
可愛いじゃないか
ガルウィングに反応したかしないかだけで、可愛いかどうかなんて判別できるのか…
スポコンに憧れるDQNとも無邪気でかわいい娘さんともとれるな。
以前ガレージ開けようとちょいと路駐してセラ降りたら、
通りかかったカップルがわざわざ車停めて「もーいっかいやって、もーいっかい!」
と叫ぶので、ドアを開けたら

「いえーい!」

と大はしゃぎ。
ナウなヤングにバカウケな車。それがセラ。
やっぱり見られることを考えると
ダンパー弱って自然に堕ちてくるのを手で支えるのはカコワルイのだろうか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 20:37 ID:cV4XhT9f
とりあえずセラの話はどうでもいい。

とりあえずその16歳の彼女が禿しくうらやますぃ。

とりあえずその彼女とのなれそめでも書けや。な?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 20:41 ID:z32mZXVS
 今やセラといえば、ブルセラが有名。糞な世の中だ。
16歳に反応していきなりこんなにスレ伸びるとは...
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 00:43 ID:Wk7ak3h3
>>733
雑食って言い方がエロい。おまいはどんだけ食い漁ってるのかと小一(ry

セラはブルセラのセラだとは言い得て妙だw
743大丈夫か俺・・:03/09/30 02:19 ID:fgnYBZtx
周りの目なんてどうでもいい!
辛いのは身内の目だぞ、ギロチンやってから家族から危険視されるし、
かみさんの親から「スーパーカー」と揶揄されるし(ちなみにヴィヴィオT-TOPは「スポーツカー」だった。)

追伸 スズキX−90のカタログ大事に持ってたりする。(社外秘 販促資料もくれたディーラー自棄だったんかな?)

セラに乗る人はやはり如何にしてみられるかと言う所を
しっかり気にしていると言う事でよいのか?

>>739
どうでもいいのかよ!?
やふ掲示板>地域で知り合ってメルアド交換から始めたよ
おまいも欲しいならいろいろがんがれ

>>742
人数はたいしたことないが7歳上から9歳下まで付き合った事がある。
最近は節操無しと罵られても平気になった駄目人間の漏れ(´Д⊂

>>743
X−90は・・・・ディーラーも店に資料を残しておきたくなかったんじゃないか?
今でも社内ではその名前は禁句だという噂じゃないか(w
>>744
「下は7歳、上は9歳まで」って読んでしまった・・・
おい、おまいら!
破損した助手席側エアコン吹き出しルーバー交換したいが、ダッシュボード
外さないと無理ですか?
ここはひどいペドセラスレッドですね
>希望落札額まで行かない場合の陸送費につきましては
>「ゼロ」さんの価格の8割くらいで行こうと思っています.
>しかし落札価格によって変わりますので値段は変動します
>(高くなることはありませんので安心してください)


ゼロって誰だ?
それにしてもコレは安く競り落とされても陸送費多く取ってプラマイゼロにするつもりなのか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 20:10 ID:UBFa5LMW
くそー。セラの納車まであと10日もある。
シートを張り替えさえしなければ・・・・
たまたま男4人で乗るセラとすれ違ったんだが引いた、みんなゴメン

なんか「走る漫研部員」って感じで…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 10:47 ID:aIl4XKk/
>748
それは糞陸送屋の事
高くならないって事は安くもならないって事だろうね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:36 ID:RII5hu8u
H5式+エアバック+ABS付き+5速のセラに乗っていた。
ロードスターJリミに乗り換えたのだが、激しく後悔。
売らずに無理してでも2台持つべきだった。

>>752
やっぱセラもドライビングはそこそこ楽しいっしょ。
ロドスタだとエンジンも似たようなもん(すごく大雑把な意見で...)だし、
車重もサイズも近かったような。
ソフトトップオープンカーがあると、
ハードトップの車もやっぱり欲しくなるしねぇ。
>>754
セラ乗りだがあそこには近寄りたくない
今、セラのクラブって2つあるみたいだね。
どっちもイタイの?
知らん。
規模の大きいクラブで痛くない所などない
他から見て痛いと思う位ハマッてないとオーナーズクラブなんか運営出来ないぞ

とか語ってみる
痛いのが嫌なら自分で小さい仲良しクラブ作ると良いよ、で、大きい所と姉妹提携
すると大きい所の情報も貰えつつ普段の活動は自分の所で出来る
ミーティングにガンダムのコスプレしてくるヤシが激しくキモイ
ガンダムのコスプレ……角張ってて動きづらそうだな…
オーナーズクラブは大体似たような人が集まるよね。

セラは一部でヲタ車と呼ばれてるだけあってやっぱり…
>>746
修理書見る限り、そのままでは無理みたいだ。
>>762
プラモの後ハメの要領で一応出来るぞ
764746:03/10/05 16:59 ID:/wGuYqpl
>>762>>763
やはり、通常そのままでは無理ということですな。
3クス。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 05:02 ID:K2hTCn1K
セラ…
10年ほど前の、彼女所有のセラに乗ってたなぁ。なつかしい。
よく駅まで送り迎えしてくれてたが、結構目立ってたよな(笑)
しかも、5MTだったよ。ちょっと変わった娘だったからな。
当時、mac買ってたな。パフォーマ?って言うのかな?

今頃どうしてるだろうか…
結局、式場予約し、マンションまで買ったが、結ばれなかったな。
あのマンションは今は賃貸で貸してるよ。
俺は別の地で独立して店を持ってる。
犬も元気。イグアナも元気。お前も元気か?
セラはどうした?

…あぅ。つい哀愁スマソ。




766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 09:40 ID:6NhB3Ycy
>>765
ドライブスルーの時はドアを上に上げてたって事?
それはマック違いかと(w


















                                            ・・・まさかマジボケかっ!?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 09:55 ID:6NhB3Ycy
マジボケですよ
769元世羅海苔:03/10/07 17:40 ID:JLYhiSIx
セラにセキュリティー(喋りますた)付けて、
序でにエンジンスターターも付けてた漏れはイタイでつか
770星青DY5W糊 ◆NNaYfG.XYI :03/10/07 17:45 ID:FJwQ6OCm
>>761
秋葉原の市場跡駐車場でもよく見たよ。わざと隣に止めたりした。

>>765
俺の女房も5MTのセラだった。結婚した時に俺の車体価格10万円でAT
のサニーとどちらを残すかって話になった時に…って当然セラ残すわ
な。で、しっかり今ではMT車しか乗れない体になってしまった。

夏にエアコンが壊れたので廃車した。また乗りたいなぁ。
771星青DY5W糊 ◆NNaYfG.XYI :03/10/07 17:53 ID:FJwQ6OCm
>>766
セラの窓って、えらく小さいから場合によってはガルウィングあけない
とハンバーガー受け取れないよ。確かに。

府中市の大国たま神社(字忘れた)前で、酔っ払い運転検問してた事があっ
て、あの狭い窓を警官がヘルメットかぶったまま強引に頭いれて来て引っ
かかってもがいてたなぁ。
「息、ハーってして下さい〜、はい、ど〜も〜。ガツン!ぐあ〜!!!」
って感じ。
>>771
警官のほうが酔っ払いみたいなボケをかましてくれるね(w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 12:27 ID:O2EWkow9
オーナーズクラブといえばイギリス(UK)のものがすごい。
ttp://www.omicron.uk.com/sera/index.html
どこでそんな資料集めた?という感じ・・・
そういえば、セラのドアヒンジってかなりのコスト掛かってるって聞いたなあ
今みたいにコスト削減が第一目標の開発環境じゃもう無理なギミックかもねぇ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 10:00 ID:IUjI0KE4
ダンパー交換することになっているのだが、部品がなかなか到着
しないので納車がさらに10日遅れることに(泣)
中古車購入?
>>776
新車のセラが購入できるところがあれば是非教えてください!
いや、なんかの修理のついでの部品交換かと思って。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 14:00 ID:grrQ+ie0
ダンパーの在庫はまだあるんな?
そろそろストックを確保せんと手に入らなくなりそう。
社外の代替品は無いの?
10年あればダンパー業界でも新技術が開発されて当時より長寿命になったりしてそうだけど。
いざとなりゃ特注ででも…
寸法調べてカヤバ辺りに問い合わせてみたら?
と非オーナーが無責任に言ってみるテスト。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 15:14 ID:Xyh4fPIm
あげますか、、、、
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 15:16 ID:WvOkQORC
aa
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43539211
これがカーキャップか。
>>785
これって希少なオプション品だったのか…。
自分も中古で買ったときについてきたので標準付属品かと思ってた。
袋に入れてつかってない。
>>785
中国人の帽子に見えた
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 15:04 ID:UvpMUfSs
ラバー関係を交換したいね
ドアの下の部分がボコボコなのなんとかなんないの??
78912年セラ:03/10/14 17:13 ID:HVcP33eq
駐車場でドア開けたら近くで見てた男の子が
「お父さん!!ドアが上に開いてるよ!!」
お父さん「ああそうだね・・・。」と、気の無い返事
男の子、続けて
「ねぇねぇ、あれってスポーツカー!?」

お父さん、
「ああ、そうだよ・・・。」




。・゚・(ノД`)・゚・。 お父さん、子供に嘘教えないで・・・。
酷い話だ。
ダンパーは、カヤバのスターレット用使ってるよ。
スポーツタイプの奴にしたら、かなり高速ではピタッってくるよ。
街乗りでは、ちょっと乗り心地が悪くなるからお薦めはできないけど。
たしか、2万ほどで売ってるよ。
セラってスポーツカーじゃないの?!
>>792
ちゃう。
>792
ちゃう。虫やがな。
>>792
パイクカー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 11:38 ID:TCMmji/j
ちょっと車高落とすとカッコいいな
なんちゃってアンテナ(オバQ?)に惹かれる今日この頃
>>785
結構凄いことになってるね。
やっぱ強烈なマニアがいるんだな。
折れはイラン。
>> 785
カーキャップ、確かに珍アイテムだが、あの値段まで来ると
オーダーメイドのほうがいいよな。
車体全体のカバーよりはいいと思うが。
800ハイメカ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:45 ID:Ma51e6bS
がるあげ
802ビキナー:03/10/19 21:12 ID:i/Y02F6F
既出かもしれないけど燃費どれぐらいですか?半分からの減りが激しく・・・
実はタンク容量を正確に知らなかったりする。

ps水温計の上昇が半分やや上までアッという間に上がるのは皆さん同じですか?
(まあそれ以上上がらないから良いのですか。)
某所より

セラの燃費
カタログによると、10モード14.6km/Lですが
セラの燃費はATとMTで全然違うようです。
MTで、平均15km/l
ATは、平均8km/lぐらいのようです。
ATでも高速走行だと14km/lになる事があります。

セラの燃料タンク
セラの燃料タンクの容量は「40L」です
残り10Lぐらいでメーターのガソリン警告が光ります。
804ビキナー:03/10/20 07:08 ID:ZGfI38o4
>> 803 ありがとう。
片道20kmの通勤および雑用に使ってATで12km/lだと良い方かナ。

MT欲しかったけど全然ないからね〜。

価値を見出せるならMT化する手もあるけど。
幾らくらいかかるんだろうな。
連れがATカローラを6TMに積み替えで20万以上かかっていたが。
>>806
>60のリンク先にあるけど25万
>>806
MTを用意して、手伝ってくれる人・場所があれば・・・数万円でできるよ。
エンジンマウント・クラッチディスク・カヴァー交換、L.S.D.追加もしてみたらどうかな。
クイックシフトにして、オイル交換もするからリフレッシュになるね!
身の回りに都合良く経験者がいれば、の話だな。
普通の人がいきなりぶっつけ本番ではまず不可能だと思うぞ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 01:26 ID:GRfOTNhK
スタタボのエンジン移植と共にATをMT化したという話はよく聞くね。
ミッションだけスタタボのを持ってくることは、できるんだろうか。

809の言うとおり、俺を含め素人は手を出さない方が良いと思うけどね。
そんなわけで素人かつMTにしたかったらプロに任せとくのがいい
高いけど
だが確実だ。
813ビキナー:03/10/21 22:27 ID:KTjAYQpS
前は軽自動車のMTを楽しんで乗っており、
ATセラが物足りなかったのに(ブレーキング時にありもしないクラッチ踏んだり。)
最近はATの楽さに堕ちてゆ〜く。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 15:04 ID:A0NGxwxM
保守age
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 15:38 ID:dsstj79u
セラ5MTあるんだけど、誰か欲しい奴いるか?
多分現状では動かんし、内外装ぼろぼろ状態だけどね・・・
部品取りくらいには使えるはず。

欲しいならただでやる。持ってけドロボー
というか、持ってって下さいお願いします。
おまけに純正サンシェードも付けますから。
って、誰もいらんか・・・
>>815
置いとく場所が有ればなぁ…。

置いとく場所があれば4年前セラ手放さなかったよ。
>>815のと違って、ちゃんと走る状態だったしな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:18 ID:evsVC4QE
おれも置いておく場所があったら売らなかったのに。
結局、ロードスターの走りとオープンの魅力に負けて売っちまったが。
>>815
保管場所と詳しい状況キボンヌ
事と次第によっては保護してやれるかもしれん
保護=勝手に持っていく
セラのオーナーのHPなんか見てると、みんなドア開けた状態の写真載せて
これがセラですみたいな感じだしてるけど、
俺はセラって運転席から上見たときの感じが一番セラらしいって思うわけ
とりわけ夕方から夜の町の中をマターリ流してる時が一番好き
俺も好きだけどさ、脇見運転は良くないと思うよ。
>>820
気持ちはわかるがそれを理解出来る写真を撮るのは難しいと思われ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:37 ID:gOD9/qYU
雨の日に上を見るのがものすご好きなんですが。
信号待ちとかで。
他の車に「貴様にこれができるかー!」と言ってやりたくなる。
そんな君の横を通り過ぎる先代エスティマガラス張り屋根仕様・・・・
先々代のカルディナにもあったような>ガラスルーフ
826823:03/10/28 00:16 ID:5vmmidgU
グラスキャビンとグラスルーフは違うんだってばよ。
ということにしておいてください。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 01:54 ID:QcH6mlZa
現在、セラ搭乗歴4年でつ。車検切れを機に、
黒セラ(蔑称:ゴキブリ)ATから、
青セラ(蔑称:ブルセラ)MTに買い替えますた。
ゴキブリ呼ばわりされるのには耐えてきましたが、ブルセラはちょっといただけません。
何か他に良い別名はないでしょうか…。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 02:57 ID:JdZXiXM+
セラ暦ちょうど一年くらいですが、去年の冬に運転中に雪が降ってきた時は
路面の状態を気にする以前に見上げて降る雪に感動したなぁ。
>>827
スカラベ
>>829
フンコロガシかよ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 10:16 ID:oXia/9nB
ガルアゲ〜
832【中吉】:03/11/01 16:38 ID:4ZpmCLyl
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
833onikujifushanasan:03/11/01 17:00 ID:b6LXhe6h
>>832
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
3へぇ。
(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ
〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰ゔ〲〰ㄡㄦㄡㄦ
☺☻☺☺☻☺☺☻☺☺☻☺☺☻☺
うぉぐ!(*゜∀゜)〜♡ℳℴℯ❤
ℒℴνℯ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰
10万`記念パピコ
837【大吉金玉】:03/11/02 16:56 ID:D50P77BE
セラって中古だとぼろいタマが多くない?
探しまくって見に行ったらぼろぼろだったとか・・・。

まぁモレは89万の極上車を買ったわけだが
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:56 ID:b9Ni5z6t
>>837
うーん、私もボロ買いましたが、いろいろ修復とグレードアップと交換して68万円(車検含む)。
まあ満足ですね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:48 ID:1SI44qED
飛んでるセラ・・・

凄い車思い出したもんだなw

当時ガキだった俺は、マジでカッコイイ

と思ったもんさー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 21:04 ID:EJS+MvTM
懐かしいなぁセラ。中古車でまだ売っているのか?
中古車欲しいヤツは早よう探せ〜
俺は手放さんぞ〜w
>>841
作られた時代が古いだけに、良質と言いにくいものが若干。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 17:06 ID:1elvNDXx
この車のラジオアンテナってどこにあるんすか?
まさか十数年前にして、既にガラスアンテナ?
そんなこと考えてたらなんか気になってしまって。。。
ご存じの方おりましたら情報プリーズm(__)m

セラのアンテナは、バックドアガラスにプリントされています。
>>845あのアンテナはありがたい。
他の車にはアンテナをガラスに仕込んだのってあんまり見かけないけど
それってコストのせい?
はやりの155cm(立体駐車場制限)ギリギリの車に採用すれば
便利なのにといつもおもう。せっかく車高下げてるのに駐車時に
アンテナ格納作業しなければならないなんてあほらしいなあ。
洗車の時も引っかからないので楽。
コストよりも感度の問題じゃないかと思うのだが、比較した事無いのでわからないなあ。
849844:03/11/05 06:54 ID:scLYUbNb
>>845
情報感謝デス。
後部ガラスにプリントとは、、、、。
てっきり熱線だけかと思ってました。

そういえば10年前って伸縮型(モーター?)アンテナが
多かったナァ。
>>844
91年発売のAE101系レビンとかもガラスプリントアンテナだし
そんなに驚くほどのことでもない。

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:36 ID:/s1ZynIK
ガラスプリントって感度悪い?
家の別の車で入る局が、セラだと聞こえないんだけど、、、
漏れはセラ乗りじゃないのでセラのものがどうかはわからないが、一般に感度はロッドタイプと比べて劣ると言われている。
かれこれ8年ほど乗ってたセラを今度変えることになりますた。
もうガルウイングの車なんて無いから結構勿体ない気もするんですがね。
http://www.kazamaauto.co.jp/
↑が登場したのでセラには拘らなくてもいいかも・・・なんてこのスレで言っちゃいけませんでした。

でもビンボーだからおいらはセラ買うもーん。
オーナーのひいき目も入ってるけど・・・・
ぶっちゃけあんまり格好良くないよね、ソレ。
856854:03/11/05 19:05 ID:Wh3rBOT5
>>855
このガルウイング改造の開き方はどのように思いますか?
7だけじゃなくてスープラ、シルビア、GT−R用も作るみたいですね。
やっぱセラ好きな方にとっては、天井ごと上に上がるタイプのガルウイングのほうがイイんですかね?

ちなみに、トップページのクルマのカラーリングは個人的によろしくないと思います・・・はい。
857855:03/11/05 21:11 ID:h4S9WEyb
>>856
申し訳ありません、失礼な発言でした。

元々横開きが前提で設計されているものを、斯様に修正するのは一見
珍しいですが、私はそこに一体的な美しさを感じられないのです。

クルマに関してはノーマルが最も懐深く美しいという偏屈な価値観を
持ってる人間の言うことですのでお気になさらぬようお願いいたします。

試みとしては非常に面白く興味深いですし、開発担当殿の意見も実に
ストレートで良いと思います。
願わくばコレを契機にガルウィングブーム?が発生し、ゆくゆくは
TOYOTAのWillグループに、その名を冠した新生セラの開発が行われ
て欲しいものです。
858まだまだ乗るぞゴルァ:03/11/05 22:09 ID:fijWztk9
>>856
カウンタック風のガルウイングとしては良く出来てると思うんだけど、
目立つとか、人の意表をつく以外に意義が感じられないのがなんとも。
乗降時に横幅イラナイってのが利点といえば利点ではあるけれど、
だからって余裕のないところに駐車すると、隣の車にドア傷付けられるだけだし。(w

ガルウイング採用車は数あれど、クローズドであの視界が得られるのは
セラのみであり、唯一無二。
あの視界が得られないのであればフツーのドアの車でいいってのが、
漏れの正直なキブン。
やっぱ標準と後付けのガルウイングでは天と地の差があるよ。
ほかのガルウイングは真上にはねあげるのでドアの開け閉めが
大変そうだな。しかし最近出たメルセデスのスーパーカー(名前
失念)はセラっぽい開き方してなかった?斜め前に押し出す感じ。
レーシングカーの世界ではさほど珍しくもないドア。
セラの場合後部座席へのアクセスがし易いというメリットもある。
ただし後ろに取り残されると自力脱出が困難になります。ドアダンパーへたってるんで。
今なら電動でできるんだろうな。
>>856
蜘蛛の巣柄はスポコンの定番ですので不問に処してあげるのが優しさかと・・・。

>>858
要するに、セラもグラスキャビンでさえあればガルウィングなど必要ないという解釈でよいのか?
>>862
グラッシーキャビンを得るためにガルウィングが必要なんじゃないかと・・・。
セラみたいに無駄に(褒め言葉だよ)コストをかける気になれば、
別にガルウイング無しでも十分可能だと思われ。

ただ、そういう車を作っても欲しがってくれる人は少ないと思うけど。
MR−Sに透明のガラスハードトップ乗せたような車、欲しいか?
>>858ならそれでも良いって言ってくれるかも知れないけど。
カーセンサーnetにH7年式で0.4万Kmというのが出てるね。
4000kmしか乗ってないセラがまだあったなんて...。
8年落ちだけど。展示車?
やっぱりボッタクリ価格109万
867まだまだ乗るぞゴルァ:03/11/08 01:55 ID:Slws7A6e
>>862
まず、グラッシーキャビンを目指して、
デザイン&使いやすさを考えたらああなったと。
発表当時に出てたカー雑誌の特別編集本の開発者インタビューで
そんな話が載ってたんで。

>>864
>MR−Sに透明のガラスハードトップ乗せたような車
それはちょっとイラナイ。どう考えたって使いにくいし。
クローズドでありながら、前方斜め上の視界が開けてるってのがイイんだよ。
ビルの谷間やら、並木道、夜の高速道あたりを流すと最高。
あれに慣れると、フツーの車の屋根の縁が邪魔でね…なんか、圧迫感感じてみたり。
実車に乗ったことがあるヤシならわかってもらえると思うんだけど、どうよ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 09:54 ID:HbGLdxMm
通り
あれ?俺は何を書きこんでんだか↑
>>860
こっちもヨロシク↓ ってかこっちのがセラっぽいかな。

ttp://gq.msn.it/cont/040spo/030mot/0309/0800/iindex.asp

モーターショーでBOSEのブースにいたから運転席に座ってみた人も
いるだろう。
>>867
MR−Sはピラーレスだから、幌の形を考えると
ガラスハード載せたら視界はセラとそんなに変わらない予感。

まぁグラッシーキャビンでもガルウィングでなかったら
こんなに多くの支持者は集まらなかっただろうけどさ。
保守
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 11:07 ID:WCMEClT9
懐かしい名前を見かけたもので...
セラが発売されると聞いて速攻予約。
そのデーラーでの初納車でした。
湘南で乗り回していたのが夢のよう。

月日はながれ、
マフラーが腐食で脱落したのと
子供ができて手狭になったことで
7年目にして別の車種に買い換え
たが、今でも忘れられない楽しい
日々でした。
ABS未装着車で後ろのブレーキをディスクにすることは可能でしょうか?
それなりの金、もしくは知識と時間があればできるんじゃない?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 10:38 ID:AV9Nr4Xi
EP82のを付けてるのを見たけど
前後バランスとかはどーなんでしょ、、、
あと、サイドも使えるようにする必要もあるし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:11 ID:cpyrddjG
セラってどれくらいお金かかりますか?学生なんですけど、ヤバイですかね?
ガル以外はターセルとかと似たようなものってことは、あんま金かからないですか?
クルマとして使えればギロチンとかはかまわないのですが。。。
>>877
エアコンが壊れてないならそんなにかからないね。
>>877
オレの想定:

年間走行:10,000km - ガソリン 10km/L x \100 = \100,000
保険(任意保険、車両なし、9等級) \ 30,000
税金(自動車税) \ 45,000
駐車場代 月\6,000 \ 72,000
車検(手数・税金・点検費用) 2年に1回 \ 60,000 / 年
タイヤ: 2年に一回 \ 20,000 / 年
オイルなど: 交換サイクル長めで \ 15,000
その他消耗品 \ 10,000
故障や走行距離大での交換・修理費 \ 100,000 / 年
--------------------------------------------------
計、一年あたりの SERA 投資 \362,000

ってな感じかな。 後はどこか遊びに行くと駐車場代や高速料金も
かかると思いなされ。
# 誰かオレの MT セラ買わない(笑)? レカロ載ってますが。
>>874
知人がカローラでやっていた。
部品取り一台とそれなりの知識と技術があれば可能だと思うけど、
マスター容量とかプロポーショニングバルブのバランスとか
きちんと調べてから取りかかった方が良いよ。

というかここで聞くような人にはそういう作業はお勧め出来ない。
素人にはお勧めできない、ってヤツですな
あ、そう言えば良かったな。失敗したよ(w
>>879
後期型?
ちょっと触手いや食指が動いた。

>879
ちょっとまった
seraの自動車税は34,500円じゃなかったけか?
実車が買えないので、「たのみこむ」の
『1/24 トヨタ セラ ガレージキット』に仮注文しました。
http://www.tanomi.com/shop/jyuchu/items00909.html

実際に生産されるかなぁ…
>>885
この商品前から気になってはいるのだが、そのサイトでは商品の
詳細がよくわからない。ガレージキットってタミヤのプラモなどと比べて
どのくらいの仕上がりなのかな。
価格が価格なのでちょっと躊躇する。


887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 02:27 ID:K2U2BDpr
ガレージキットだからといって、(プラモデルよりも)著しいクオリティが期待できるとか、
そういうことはないと思う。
できあがりを見ないと何とも言えない怖さがあるね。

そういえば個人?でセラのガレキを作っておられるところもあるね。
もう制作開始から何年になるんだろう?
正直、その制作努力には本当に頭が下がる。
888879:03/11/15 02:57 ID:JGO2IhDt
後期ガタガタでごす。
そう、自動車税は年額\34,500でごわした。大間違い。
よって、年間\350,000に訂正。

オレのSERAはいまや街乗り専用。
ちょっともったいない気がする。
SERAが本当に好きな人が見つかれば...と思っているが、
ただではあげたくないな。
なにせ、レカロ(電動)だけで新品38万円も投入したしw。
じゃレカロ要らないので安くしてください
890879:03/11/15 16:28 ID:TPYVxTIn
余ったレカロはどこに...(T_T)
891885:03/11/15 22:13 ID:JuFqzTo/
>>886-887
先日、同じ「たのみこむ」で注文していた
「1/24 スバル アルシオーネSVX」が届いたんだけど、なかなかしっかりした造り。
ボディはレジン、ガラス類はクリアパーツ、内装部品はメタルパーツ、
細かい部品はエッチングパーツと、値段だけのことはある。
ボディのスタイリングもイイ。
これを見てセラも注文しようと思った。
セラにロールゲージ組もうかと思うんだけど
だれかやったシトいる?
893ぉぃぉぃ:03/11/16 09:38 ID:2fc0Zcom
そこまでやるなら、他の車買ったほうが安上がりなんじゃ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:04 ID:WkJUzd1m
セラでやるからこそ意味があるんじゃないか?
普通車なら天井の隅の部分、つまりセラではドア開口部をパイプが横断するから正直
乗り降りが大変だった。
やったシトいるのでつね
ちなみに今見積もりにいったらなんか
全部で今のってる中古のセラ一台分だった(欝
だから余るほどの金、もしくは技術&知識がある奴以外お勧めできないと…
898874:03/11/17 01:43 ID:JKI/goCl
返答ありがとうございました。
もちろん自分でやるような知識などはまったくないので質問を変えてみます。

ABS未装着車にディーラーで純正ABSを取り付けてもらうことは可能ですか?

カーセンサー.netで「平成5年式以降、5万km以下、ABS付」で検索してるんですが
まったくヒットしないので...。
ABSなんていらないヨ。
4年式なら・・・?
>>890
2脚そろえてヤフオク行きで無問題(w
>>892
入れてる。人には進めない。
そもそも人に勧める物じゃないからな、
必要な人は何も言わなくても入れるだろうし。

でも興味本位で>>902にはセラにロールケージ入れた感想希望(w
10万`越えてから、水温が上がらなくなった〜
サーモスタット交換かな・・・
905902:03/11/18 18:12 ID:2RBzr4hk
>>903
ロールケージ無かった状態をほとんど覚えてないので、うろ覚えだがw
ボデーは確かに固くなる。でも他にも前後タワーバー入れてそれに合わせた
硬すぎない足を組み合わせて、ってバランス考えて色々やった。
ロールケージだけ入れると、足が硬いと跳ねるよ。
ボデーがしなるってのもサスペンションの一部だから硬くなりすぎてもダメかと。
補強はボデーが緩くなってなければ、前後タワーバーくらいで十分。
あと後ろに人が乗れなくなるのはマジ不便だよ。

まぁ何をおいても「カコイイ!」て魅力はあるけど、それ以外の色んなことを
犠牲にするほどの意味は無いと思うよw

セラスレで900超えってはじめてかも、、、
純正サスだけど尻下がり気味、人と一緒で歳だから尻が下がってきたのかな。
車庫調は別として足回り交換で直るモノとも思えないし。
トランクのウハとかイスとかの荷物を出すのが手っ取り早いけどw
907892:03/11/18 20:43 ID:Y8Mjsy9R
>>903
貴重ご意見さんきう

現段階で
前後タワーバー、車高調入れて、色々試してみて
それでも個人的に剛性足りない感じしてロールゲージ!
とか思ったんだけど。
ショップのシトにも色々いわれたんで今、思考中。
只、もし入れるとして、EP82用を改造、とかは可能でつかね?
本日車買い換えのためにセラとお別れをしますた。
新車も待ち遠しいけどやっぱ寂しいものですな・・・

最後くらい遠出でもしてやれば良かったんですがなかなか忙しくて無理でした。
>908
次の車ももちろんガルウィングドア車ですよね。
910908:03/11/21 01:14 ID:EXFnRCF3
最初はセラ後期型の中古でも・・・・と思ったけど良いのがなかったのでやめますた。
ロト6が当たればカウンタック買いますYO!
>>910
ガライヤどうよ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:56 ID:ypiz9b5Y
冬の星空の下で運転するといい感じだね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:30 ID:JiCT3nKG
>>912
家に着くほんのちょっと前の下り坂がちょうどイイ感じで星空を眺められるんだよね。
寒くなると夜空が綺麗でセラに乗ってて良かったと思う。
最近セラ購入。楽しいねー。
でも春までの命か?!
夏は地獄・・・・・・・・・・
死んでも本望です。
冬もケッコー地獄よ。
断熱性低いから寒いし、セラだけガラスが氷でビッシリなんてのもザラ。
削るの大変。
>>916
俺も前に川の近くに路駐してたら夜真っ白に凍った。
何とかドアあけてヒーター全開にしてみたが全然溶けない上にすげぇ寒かったよ。

確か30分くらい全然ダメだった、んで溶け始めてやっと前が見えるようになったから走り出したら、
リアウインドがまだ凍っててミシミシいってかなり不安だった。
918omikuji SKNfi-01p4-125.ppp11.odn.ad.jp:03/11/23 19:03 ID:96ImA7o5
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 01:39 ID:gKrxt6U+
冬の間はウインドウの氷を溶かす目的でペットボトルに水をいれて常備してます。
本当に真っ白に凍るよね。
他の車はなんともないのに、セラだけ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:29 ID:H3Keu9BQ
お星様に成れそうな車なこと
  ☆Ξ≡==
921ぁぉぃゃっ ◆g4YspOJar6 :03/11/24 20:43 ID:CZYoHdZZ
今日契約しに行きますた(゜ー゜*)
雨だったので雨漏りとかないかなと見ましたが
特に問題なし。
修復歴アリで保証もないけど来月の中頃には納車されてるかな。

なんか待ち遠しいです(つ´∀`)つ
イギリス辺りに大量に流れている、中古日本車の中でも密かな人気車らしい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 23:01 ID:8p2e6Ann
>>922
http://www.omicron.uk.com/sera/index.html
イギリスのってこのサイト見るとわかるよね
924908:03/11/25 01:16 ID:qHaPKZCe
確かイタリアだかで何かの賞取らなかったっけ?

ちなみにもうじきセラを手放す、次のオーナーがいい人でありますように・・・・。
↑ミスった908じゃねぇよ・・・

でも、>>908もセラ手放したらしいな。
保守
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 03:12 ID:pwQjPdDh
>>921
納車おめでとう
このスレ見ると、今でも購入者いっぱいいるね。すばらしい。
928教えてください:03/12/01 00:08 ID:ct+r4AJH
カローラ用のスタッドレスタイヤと鉄ホイール(175/70R/13)が手に入りそうなんですが
装着するとディスク等に干渉しますか?貰ってから返却出来ないので少し悩んでます。
>>928
13インチはフロントには入らない。
キャリパーに干渉します。
930教えてください:03/12/01 23:17 ID:ct+r4AJH
>>929
ありがとうございました。
そろそろ冬支度を・・(初の冬越え)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 11:49 ID:4ZHPhWn6
ショックとダウンサスいれたいんだけど
おすすめはある?
二大オーナーズクラブのHPに逝けばいっぱい情報あると思うよ
933ぁぉぃゃっ ◆g4YspOJar6 :03/12/02 23:41 ID:uud0vY3W
車庫証明まちage(*´д`*)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:50 ID:fAt4kcqL
>>898
蛭子さんはね、メーカーオプションなんですね。
だからメーカーラインでしか装着出来ないの。
なので、装着は不可能。
でもテクノクラフトとかで頼み込めばやってやれない事は無い?
お金かかりそう。

ちなみにmyセラはABS付きです。
昨日ぐらいから、エアコンファンから変な音が・・
まったく次々と楽しませてくれる車だ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:26 ID:RbCNe+Lh
トラブルを楽しむくらいの余裕がないとセラには乗ってられません。
最近、サンシェードの留め具がボロボロに砕けました。
左にハンドルを大きく切ると、きしむような音が聞こえる…。
セラでは新しいほうの6年式だけども、もうすぐ10年目だものな。
とりあえずエアコンはまだ無事だ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 08:44 ID:1S4EFw1H
CDにノイズが載る季節だ…一昨年直したばっかりなのにもう再発するとは、
流石にもうおなじデッキのまま直す気になれん。
社外オーディオに替えたいがSLSS変換ケーブル22000円を買う価値は
あるだろうか? 普通のトヨタ車用変換ケーブル2000円とどれくらい違う?
しかもリアデフォッガが壊れてる。いくらかかるんだろ。
SLSS殺すなら電源とスピーカーのライン引き直せばいいだけだから簡単だぞ。
ウーハーがどの程度生きてるかにもよるな。
941938:03/12/05 15:53 ID:1S4EFw1H
>>939
自分でいじる勇気はないヘタレなんですけど、それって店に頼めますかね?
オートバックスとか。
俺としてはSLSSじゃなくなってもいいから全部のスピーカーを鳴らしたい…
オートバックスなどの量販店では確実に断られると思われ。
つうか量販店はメーカー保証外のことはいっさいやってくれないと思って良い。

自分でやる気はないのか、電気を触るのが怖いのか、内装の剥がし方がわからないのか、
どれだ?やる気がない場合は諦めるか高い金出してプロショップに頼む。
電気や内装の剥がし方ががわからないならここかオーナーズクラブででも聞く。
自分でヘッドユニットの交換ができるなら十分自分でできるレベルの作業だと思うが。
今日の夜なら 大黒にいっぱいいるそうだ。>セラ
近場なら いってみて聞いてみれば?
>>942
さすがにスピーカー配線の引きなおしは面倒くさいよ。
デッキの交換と同レベルではないと思うけどね。
後ろにアンプ積んで・・・ってやらないんだったらできなくも無いかな、と。
ただし、ドアに配線を通すのは苦労すると思うよ。
同レベルと読まれたなら漏れの文章能力不足だ、
ヘッドユニット交換が出来る知識があるならやれば出来るという意味で書いたんだが。
ヘッドユニット交換が出来るなら各スピーカー出力と常時、ACC各電源はわかるだろうから
あとはラインの引き方を考えるだけだろう?
SLSSのスピーカー全部鳴らすとなるとちょっとは勉強が必要になると思うが、
やる気があるならそんなに難易度の高い話ではないし。

知識のあるオーナーに直接尋ねるのが一番だから、
>>943の方法が一番確実と言えば確実なんだけどな(w
セラに純正以外のスキーキャリアをつけてる人いますか?
助手席を塞がずにスキー板を運びたいんだけど、
室内置きを工夫するのがはやいかな。
>946に便乗質問ですが、セラでも雪山行けますよね?
(もちろんスタッドレス&チェーンは装着前提で。)

車高の低さとかが気になりまして。
大丈夫、俺は大雪の箱根を越えたよ。




・・・夏タイヤで。

・・・もう二度としません。
949ぁぉぃゃっ ◆g4YspOJar6 :03/12/07 00:55 ID:dzSszNQL
23日納車仮決定age(´Д⊂
950946:03/12/07 20:05 ID:gwFWxyvt
>>947
東北在住ですが、豪雪時に月山道路というところを通ったときに、
雪が橋の欄干を越えんばかりに積もってましたが、
埋まって動けなくなることはありませんでした。
むしろ滑って谷底に落ちる危険の方が高かったんで、
車高の高低よりも運転技術(慎重さ)が大切かも。
>>946
トランクスルーにすれば、170cmの板は余裕で載るが。

>>947
ウム、ケツが軽い車だから、スピンには充分気をつけた方がいいぞ。
それほど雪が苦手とは思えんが。

今日、オレと同じシルバーのセラが対向車線からやってきた。
どんなヤシが運転してるのか、と見てみたら、白髪のおばあさんだったw。
きっと自慢の車なんだろうな... と想像するとおかしかった。
952946:03/12/08 02:19 ID:P/rHCWc5
>>951レスどうもです。
とりあえずは自分もトランクスルーでいこうと思います。
でもセラにスキーキャリアというのに憧れるなあ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 02:55 ID:BnofbaWA
Myセラ6年目突入age
8月の車検でエアコン寿命18マソ取られたよ
でも乗るよ。カミさんに白い目で見られても乗るよ。
954ぁぉぃゃっ ◆g4YspOJar6 :03/12/09 00:27 ID:fj2mOM0C
>>953
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:53 ID:7lQqoPb6
そういや妹が買ったセラは、事故車だったなぁ・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 01:18 ID:I4iKJubO
ところで次スレは?分からんので、詳しい人(もしくはネ申)スレ立て頼みます。
天婦羅に大手オーナーズクラブのアドレスを明記すべきなのか??
セラの二大オーナーズクラブってSGFともう一つはどこ?
Club SERAというところ、情報が豊富なのでよく見させてもらってるけど
ここでいいのかな?
>>956
ぃろぃろとアヤシイセラオーナーのホムペがたくさんあるからw
ツッコミどころがあるホムペ、まとめて何カ所か天麩羅に明記したら?
同じセラオーナーを笑いの種にしてなんか意味あるのか…。
大手二ヵ所で充分ではないか。
個人叩きはスレが荒れる要因になるからやめておけ
あぁ、確かにあるねぇ、、、、あやしいの(w

でも960のいうように大手2つで十分だろうね。
会員じゃないけど黄色い方には随分お世話になってるし。
黒い方って、会員数が200人以上もいるの?
なんだか宗教っぽい感じするなぁw
あんまセラ仲間を笑わないでくれよ。
140人位でつ。
夏のイベントでは60台ほど集まったよ。
遅レスだが、SLSS変換ケーブル装着コミのオーディオ載せ換えはYHでやってくれましたよ
とりあえずモード変更とリアスピーカーの可動ができなくなったのと、センタースピーカーが鳴らなくなったことが弊害です
けど、プレイヤー自体のイコライザーでカバーしてるので、純正以外を積むのであればプレイヤーにこだわった方がいいのかも
今朝は今期ガラス初凍結。
真冬のはじまりか。
>>962
会員名簿を見る限り、120人ぐらいかな。
夏の集まりは欠席したけど、コスプレしたり、結構キケンな集まりですな、ある意味w
セラストラップが欲しいのに買えない罠。
凍結で思い出したんだけんども
雨の日とか湿度の関係で曇る窓にはなんか対策ありますか?
寒くて曇るぶんには暖房MAXで対応できるんだけんども
夏場、雨の日真っ白で360°見えなかったのを思い出すたよ・・・
もしかして洩れのセラ穴開いてんのか
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 13:27 ID:/Rdl5Hju
セラを今週か来週までくらいに買おうと思ってます。

日光対策に関してですが、
この車ってサンシェードつけてもまぶしいのでしょうか?
あと、後ろの巨大なガラス面はどのように加工したらいいでしょうか?
自分以外に乗る可能性のある人間が眩しすぎと熱すぎは嫌というもんで・・・

それと、買う前の心得的なアドバイスあったらお願いします。
971ぁぉぃゃっ ◆g4YspOJar6 :03/12/14 18:38 ID:FQLqSrEf
>>969
(´Д⊂グスン
>>968
エアコン逝ってるの?
窓汚れてると曇りやすいよ。あと眼鏡とかの曇り止めも気休め程度に効く。

>>970
買えばわかると思うけどまぶしいよ。冬場は特に。
リアガラスはフィルム貼ると良いけどセラのよさが味わえなくなる。サングラスは必携ですな。
それとあの狭いリアに人を乗せるなんて考えないほうが良いよ。
973970:03/12/14 19:38 ID:lcVyzRDQ
>>972
バイザーじゃ全然ふせげないってことでしょうか?
もう一人が目があまり良くないので、運転に支障があるようだとマズイのですが・・・
車検対応のフィルム張りまくったりしてなんとかならないもんでしょうか?

もちろんリアには人乗せないようにします。
>>969
セラ乗りにとってはまさに悪夢のような映像だな…
その人にとっては現実なのだろうが。
>>973
バイザーって天井の奴のこと?あれつけても斜め上の部分(アクセスウインドウとの間)は
ふさがれないから結構光が入ってくる。シートが低くてフロントウインドウが傾斜している車は
たいてい同じだと思うけど朝晩の日差しがきついんだよね。

車検対応のフィルムだとまぶしさを抑えることは難しいと思う。取り外しできる濃いシェード使うか
サングラスかけるぐらいしか思いつかないな。

夜は最高なんだけどね♪
>>969
怖くて避けてたけど見てしまった。精神的ブラクラだった・・・
今日 オイル交換でもしてもらおう と車屋ヘ
ジャッキアップしたらミッションからオイルが・・
おまけにシャフトブーツが・・
てなかんじでどんどん修理項目が出てきて
何だかんだで10万オーバー、→修理代
あひゃあひゃアひゃ
978deere:03/12/15 00:08 ID:295yCjzC
>969
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

さて、新しいのはなんだろね、、、、
T-TOPかと思ったけど3000台も出てないだろうし。

それよりこの人がセラ買った店
折れも今年の頭くらいに行ってMTのセラが出たら
連絡してくれって連絡先書いてきたのに放置かよ!(涙)
>>978
そりゃまたえらい偶然ですな・・・
放置されて他人の手に渡ったあげく、あんな>>969末路を辿ったのではなんともやるせない気持ちでしょう。
貴重なセラがまた1台消えてゆく・・・
>>977
>>969の死体画像を見てみれ。
金はかかっても修理で直るだけまだましさ。
これからも大事に乗ってやりな。
誰だよ。新車を1台登録したの。
age


     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!セラといえばトヨタの移動温室!
 _ / /   /   \_______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
密かに埋め埋め。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 13:39 ID:d1cvlXsu
密かに埋め埋め。
>>969
俺が前に乗ってたのと同じライトブルーでかなりショックだな
しかも希少車のMTとはまた・・・。
>>981
まじっすか。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:44 ID:d1cvlXsu
age
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:58 ID:d1cvlXsu
age
たまに居るよね
小川町シ×コーミ×ー×ックのビルの前に変なのが。

うちの会社では密かに物笑いのタネ
密かに埋め埋め。