タクシー・教習車【コンフォート、セドリック等など】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
以前は、コンフォートスレがあったのですが。。。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 20:47 ID:0M1NI0+c
2
3あっちゅん:03/01/21 20:49 ID:kuxsEWUP
うちの近所は近頃の不景気でアルトに替わりますた。^^
4:03/01/21 20:50 ID:G9d3vALp
先日、コンフォート教習車用を自家用にしている御仁を発見致しました。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 21:03 ID:w3BxP+VO
私が教習を受けた時はY30型セドリックでした。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 21:04 ID:L1y6A0kY
ランサーばっかりのとこがあった
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 21:07 ID:Zifn1r23
タクシーに乗る時はコムフォトのほうがクルーよりも嬉しいなぁ。
ジサーイのウテシの感想はどうなんだろう。
age
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 11:04 ID:mQbhbICF
セドタクのクラシックSVの内装って昔のシーマとどことなく似ているような気がする
手触りのいいモケット張りのシート。メッキ製のドアハンドル。高級感をいっそう引き立ててくれる木目パネル。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 14:47 ID:ZQtFKx8K
クラウンセダンがS15*系からコンフォートベースの現行型XS1*系に変わったときに、
法人タクシーユーザーがSY31へと多数流れた、という話を又聞き。
そら、フカフカ4独サスの150系からゴツゴツリジットのコンフォート豪華版に
 「モデルチェンジ」 て言われてもプロの方々には通用しません罠。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 14:50 ID:ZQtFKx8K
>>10
昔のシーマって初代Y31か?
んだらば、セドリックタクシーのY31型とシャーシは同じ、デビューも近く、
初代シーマはセド/グロの上級車の位置付けだったし、不思議はないでしょ。
何しろ初代はセドリックシーマ、グロリアシーマの名で売ってたんだから。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:58 ID:D/xJgYRM
>>10
Y31シーマとY31セドグロの内装て、登場時は基本的に同じ内装だったはず。
大理石調パネルとか細かい部分が違いだけだったはずだよ
age
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 10:46 ID:2R5oSOo5
教習車のコンフォトヂーゼルのエンジンって
エミーナ/ルシーダに載ってたやつと同型かな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 11:20 ID:2pvpknAy
ディーゼルエンジンの教習車って、その低速の粘りのために、
MT車においてエンストしにくい。
コレになれると、卒業後のガソリン車でエンストしまくりの罠。

ランサーの教習車は全長不足のせいで、
大型パンパー(北米5マイル?)を付けてたな。
>>16
小型バスにもバンパー無理やりつけてオーバーハング稼いでたよw
都内某自動車学校の牽引車は後ろにベニア…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 19:24 ID:XDcZpkai
あげ
>>15
コソフォートのディーゼルエンジンは、2・4L直4の2L−TE。
現在はラインアップからは存在しない。でも”受注生産”で購入出来る罠。
小型タクシー仕様のディーゼル車は、納車に三ヶ月かかるが。
タクシー乗務員のおっちゃんから聞いた情報だけどね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 19:40 ID:BnpaCbt/
>>16
禿同。 漏れは81チェイサーのディーゼルMT車だったんだけど
トルクが図太いから、AT車のクリープと同じ感覚になる。
ラフィーネターボDかい。レア車だね。
2220:03/01/23 21:29 ID:BnpaCbt/
>>21
教習車はラフィーネの様に高級じゃないよ。 基本的にはマーク2のGL
と同等。 つまりマーク2タクシーと同様のシート(後席はマーク2GLと
同じでヘッドレストが無い)で、装備はラジオが無くてそのスペースに
スピード計がある。 当然バンパーとドアミラーは無塗装。 エンジンも
無過給のディーゼルになる。  漏れがいた当時は、ディーゼルで勘を
つかむと、次は1.8XLに補助ブレーキをつけた車に昇格していた。 当然
エンスト連発だったけど(藁。

ちなみに、高速教習用はATで、こちらもやはり教習車仕様のチェイサー
だったが、これはDターボだった。 結構力はあって、130キロまで普通
に加速していったのを覚えてる、さすがに教官から「もう少しゆっくり
走ろうね」と注意されたが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:09 ID:6iQxC3nr
俺が通った教習所はルーチェのLPGだったな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:13 ID:wn3A7hxH
折れが通った教習所はランサーのディーゼルだったな。
車内狭かったな。
81クレスタのスーパーカスタムエクストラでAT教習した。
もう10年前だけど。
GT-Zのベースは教習者仕様。XaCARに見開き
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 01:11 ID:k3YkTKey
ギャランの1.8GFだったな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 01:16 ID:R0oPrJuU
カペラのLPGだったな。
LPGはエンストしにくいらしいが、エンストするときには
ガソリン車のようにストンとは止まらずに、すごいノックを起こす。
車体が上下に揺れるほどで、外から見るとまるでハイドロ車。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 01:21 ID:9tnd0/e/
俺のところはブルーバードじゃ
自分の通った教習所は、日産のクルーでした。
しかも、RB20Eのガソリン仕様です(^^

取り回しは、タクシーベースだから凄い良かったし、
直6のRBは、初心者には心強かった。
静かだったから、教官がボソっと言ったことも
聞こえたし・・・。

実はマーク2(GX80系)もあったけど、ステアは妙に軽かったし、
ものすごい乗りにくかったなぁ・・・。


>>30
あ、追加ですが、当然MTですよ。
そういえば、シフトもカチカチッと決まったし、
少々回転数足りなくても、ストールすることはなかったな・・・。

教習所卒業後、マジでクルーサルーンが欲しくなってた自分がいたな。
コンフォートGT−Zほっすぃー
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 11:08 ID:/d/aPJFc
age
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 12:27 ID:eqNUSoUC
セドリック&クルーとコンフォートってどっちが人気で使いやすいんだろう?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 13:55 ID:ThUGUBGz
少なくともタクシー業界では、クラコン&コンフォートの方が圧倒的な
人気と実用性。 まずはボディー剛性が高いから、20万キロを超えた
あたりからのヤレが違う。 それに最近はATタクシーが主流だけど
やはりトヨタの方がATは得意みたいで、35万キロぐらいまでは特に
トラブルが発生しないけど、クルー(セドリックも同じだと思う)の方
は20万キロ手前あたりから、かなり滑ってくる。
エンジンの性能はさして変わらないけど、やっぱり屋根が高いコンフォート
の方が居住性はいい。 あと実際ほとんど使わないと思うが、クルーは助手席
のリクライニング機構がない。 意外にこれを嫌って、コンフォートにして
る会社は多い。
結局、トヨタ、日産以外の車って耐久性ないってことだよな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 15:31 ID:GG0PlJDG
払い下げのMT車が欲しいんだが、どこで探せばいいんだろ?
知ってる人いる?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 17:05 ID:eqNUSoUC
>>35
乗り心地はどうかな?
あとセドタクはクラシックSVが増加中らしい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:14 ID:9/jJt2xj
50万キロ走ったセドリックとコンフォートを陸送したことがあるが、
コンフォートは特になにも感じなかったが
セドリックはガタガタとしか言いようがなかった。
佐川上がりのエルフアルミバンを運転したときと同じような恐怖を感じた。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:28 ID:ze7i5hSX
>>35
大きな病院を抱える地方都市だと
クルーの評価が微妙に良。
理由はコンフォの後席は広すぎて
おばぁちゃま連には不評だからなんですと!
グリップに手が届かないんだね…
良かったね。狂う。
41Mr.nanashi:03/01/25 00:33 ID:RkKlNrW4
地方ではクルーは中型、コンフォートはクラウンだから大型になって
初乗り料金が変わったりするのもおばあちゃんには重要なんだよ
>>22
アレ、教習車ダタノネ。うちはYX80マークIIセダン・スタンダードだったな。
3Y-Pなんて教習でもない限り、自分では回せないもんな。いい経験だった。

>>30
X80は、モデルによってステアの軽さはかなり違いますからねぇ。ドノグレードダッタンダロウ・・

>>39
「耐久性のトヨタ車」健在か。
どこかで日産車オーナーが、「日産の3マソkmはトヨタの10マソkmと変わらんからなぁ」と
ぼやいているのが聞こえてきたことがあるよw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:14 ID:bBOa/ZVu
セドとくらべたらコンフォの方が安っぽくねえか?
44f:03/01/25 11:15 ID:lRZMGZZe
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

45タク上がりクラウン乗り:03/01/25 13:51 ID:UKJ7JubU
>>11
乗り心地よりも
外見
エンジン(モデルチェンジ直後は6発がなかった)
が大きいと思われ

ちなみに法人タクはあまり買ってないよ<S15クラウンセダン

>>41
地方でも東京でも
クルー…小型
コンフォート…小型
クラウンコンフォート…中型
なんですが、何か?

>>42
すんません、3Y-Pの80マークII自家用で足かけ8年ほど所有してました(藁
いいエンジンですよ、馬力無いけど(藁
ちなみにX80のステアリングって、グレードだけじゃなく、年式によっても
違ったよ。平成元年式マークIIタクシーGLと平成5年式マークIIタクシーGL
(高級パック仕様)だと、明らかに後者が重かった(というか、前者が軽すぎ)。

>>37
○近所のタクシー会社を当たる。
○個人タクシーやってる人と仲良くなる。
○都市部なら日産キャブ販を当たってみる
○全国的にみると数社ほどタク上がりをメインに扱う中古車屋があるので、
当たってみる。

いずれも素人さんには勧めませんけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 17:35 ID:bWUyWKZC
>>37
ATだと業販オークションに教習車が結構な数出てくるよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 00:46 ID:7rZHvImi
教習者のエンジンは回さないから回らないらしいよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 00:55 ID:05QtsmFo
二俣川の運転試験場の近くに自家用コンフォートがある家がある
49タク安芸が欲しい人は・・・:03/01/26 01:02 ID:r2gDsxUE
西日本なら
北九州のDQN中古車屋に逝ってみな。
選り取りみどりだ罠
>>42さん 30です。
えっと、グレードはGLだったかな。
80マークUの中でも、廉価版のグレードでした。

整備がちゃんとされてなかったのか、ペダルは軽かったし、ステアは
不自然な軽さでした(クルーの方は、適度な重さでしたね〜)。
45さんの言うような、低年式車両だったのかな。

>>47
ヘタクソだと坂道発進の時にエンジンぶん回す罠
52:03/01/26 18:23 ID:lrxOHIzR
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 09:15 ID:t9qfnelR
age
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:46 ID:rGrsjZ67
>>50
GLだったら、教習車の世界でまだ高級車。 教習車は通常STDベース。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:13 ID:Crl0vSdm
最近、タクシーのフォグの位置に付いてる、白とかオレンジの
カッコイイ光を放ってるライトって何?電球?LED?
あれ欲しいんだけど、変えるのかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 13:15 ID:wEiIqVli
タクシーのハザードスイッチが使いやすい。
左手で探さないで右手でポン。
あと客探しながら運転するからセンターメーター車が
いいと思った。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 13:47 ID:rGrsjZ67
漏れはありがとうハザードを出そうとして、エアコンのスイングのボタン
を押したことがあります。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 03:14 ID:jY4+s5h6
>>57
タクシー用の、ウインカースイッチを注文しましょう(w
懐かしいなぁ、教習。
俺はコンフォートだったな。今じゃ、運転は上手くなってるが。
その当時は、指導教官が厳しくて、少しでも上手く行かないと文句
言われたもんだ。
最近は優しくなってるのかな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 06:37 ID:+LHuqY9p
西部警察で爆発炎上する定番でしょ?
62タク上がりクラウン乗り:03/01/28 07:52 ID:dB9Z07VE
>>50
低年式YX80は不自然なくらいステアリングが軽いのが
正常な状態だったりします(藁

>>58
営業ロイヤルですか、Sデラのパッケージものですか
気持ち、よくわかりますよ。
ただ、営業ロイヤルになれると今度はふつうの車でハザード炊くとき一瞬
悩みますが(藁
そういえば、拉致被害者の方が教習所に逝って教習を受けていたけどね。
地村夫妻→トヨタ・コンフォート
蓮池夫妻→マツダ・ファミリア
曽我さん→ホンダ・シビック

age!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 16:46 ID:jcUm6EfW
>>63
コンフォートだけは、一般人は乗れません。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:15 ID:aXQZMBjI
クルーってC32ローレルセダンの生まれ変わりって感じがする。
67E-DAJPF:03/01/29 23:41 ID:pbMSVS7r
>>16
ファミリア教習車もそうなってるよ<北米仕様と思われるロングバンパー
クルーはパトカー以外見ることがない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:47 ID:/T5XsfmB
a
70Drive Your Dreams. TOYOTA:03/01/30 22:16 ID:mZFBjqK2
タクシーや警察車両などプロフェッショナルにセド・グロクラスが使われることから
これらは意外にいい車なのかもしれません。
覆面パトの急加速は凄まじいものがある。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:34 ID:48Cfq0Ix
しかしY31の3000って、SOHCしかなかったけど、他のエンジンに
スワップしてるの?
72E-DAJPF:03/01/30 23:03 ID:8PQrrmsw
ROMが輸出仕様のそれだとか聞いた記憶はある。
あと5MTらしいし。ファイナルとかも違う?

可能性としては加速さえ鋭ければ最高速はそんなに出る必要がない
(追跡対象がパニック起こして事故っちゃうようじゃ困る)だろうし、
悪魔の加速重視セッティングなのかも。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:37 ID:1fY0xv2X
覆面パトの急加速の時、排気ガスが黒いからかなり濃いセッティングになってるのか?
74元タク上がりクルー海苔 ◆6iXSfXCHps :03/01/31 20:48 ID:zm58SmsO
>>65
自家用登録して乗ってますが何か?
セ・ダ・ン クラウン スレ陥落

GT-Z
ttp://up.2chan.net/e/src/1044024543910.jpg
age!!!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 11:45 ID:00xvZOqE
前にどっかのホムペでLPGのエンジン性能が載っていたが、最大トルクが
1750rpmで17.5kgって書いてあった。
ディーゼル並の低回転エンジンだ。
>>77
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
>>63
タクシー上がりとかで自家用登録できるのは知ってるだろうけど、
教習仕様車もできるらしい。
(どこかに出てた。さすがに助手席ブレーキははずしたって書いてあった)

>>75
それ知ってるよ。
マジで乗ってみたい一台だね。てか欲しい。
出たら、予約してでも買う!
(ホイールはワタナベはオプションで、普通は鉄ッチンホイールにしてほしい。)
あ、>>65だった・・・
欝だ・・・・首つってこよ・・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 10:47 ID:8K4uJAga
香港版セドタク最強!
ttp://www.nissan.com.hk/html/nissan_frameset.htm
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 10:21 ID:d67fpuhX
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 13:54 ID:E5ZJnXQe
84それゆけスマート@雪仕様:03/02/04 13:59 ID:g/v4Xug7
イラクの報道映像で街中にコンフォートがチラホラ映ってるね。

タクシーあがりが流れてるのかなー
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 10:37 ID:i+QxElw0
>>85
運転するのか、それとも助手席に同乗するのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 14:58 ID:047iADl1
>>86
何言ってるの? 後席左側側に決まってるだろ! タバコ吸いながら。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 19:22 ID:8UGvConf
7年程前、ちょうど教習所に通っている間にマークIIからコンフォートへの
更新がありました。滅多にない新車コンフォート体験ですが、比較対象が
ガタガタでノンターボのマークIIしか無いのが残念ではありました。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 19:40 ID:kI/qgWaV
教習車にターボなんかつくわきゃねえだろ
>>89
 X80系のマークU系のATの教習車は、ディーゼルターボな罠。MTのみノンターボ。
で、コンフォートになると、MT&ATともにディーゼルターボとなる。
なおコンフォートに搭載されているエンジンの形式は、2・4L直4の2L−TE。
>>79-80
ファミリアの教習車にもエアスクープ付いてるの見たんですけど。
9291:03/02/05 23:01 ID:8UGvConf
[>>89-90]の間違い
>86
運転だと思う。市販の目処ついたのでしょう。
土日が楽しみです。
3S-FE+SCがどんなものか・・・
TTCの妙技は堪能できるか・・・

TASで最もしびれるチューニングカーGT-Z
俺様も九分九厘買う・・・
でも転職しておきたいし・・・
プロザックもうすぐストック切れる・・・
94E-DAJPF:03/02/05 23:33 ID:BwupXPIW
>>91
わりい、それもディーゼルターボだ。
age
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:37 ID:/BWU7rwX
>>93
行くの?試乗レポートしてね〜。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:07 ID:vqqWtUIE
コンフオートセダンオーナー向けの市販化きぼんぬ。
今の時代5ナンバーFRセダンはわりと貴重な部類だから多分そこそこ以上に売れるんじゃないのかな。
1番安い仕上だったら150マソ円前後で売れそう。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 03:18 ID:3gZlIKh/
初心者やドリフト向けに安くてボクシーな4ドアセダンは必用だな。
ぶつけても廃車タクの部品で直せば安く上がるし。
市販きぼん!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 03:27 ID:e9DJE8g+
>>97
クルーなくなったばかりなのに、
需要あるかな・・・
クルーサルーンは、エンジン(RB20E・RB系直列6気筒エンジン)が環境対応できなくなって
生産中止しただけみたい。まあ、車はそれなりに売れてたみたいだよ。

まあ、コンフォートを市販化するなら、思い切ってカスタマーチョイスみたいにすれば
いいと思うのは自分だけ?(グレードは標準とGT-Zだけとか。)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 04:54 ID:bhPmM23p
>>100
そうなんだ。
そういえば確かに2リッターシングルカムで縦における新世代エンジンって無いな・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 05:01 ID:tolwFU2N
クラコンはセドリックセダンよりも後席足元に余裕がある気がする。
でも、シートやサスはセドリックセダンの方が柔らかい気がする。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 08:58 ID:eUZ/ATFV
>97
それって昔のクラウンスタンダードじゃん。 建設現場のオヤジに
何故か人気があったな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 10:50 ID:+CHCIOsL
>>103
ブルーカラー親父は見栄っぱりだからな。
クルーやコンフォがJTTCにプライベートで出ていれば面白かったのに。
今日は試乗会・・・
その前に、マンケツとレタスのために正装・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:28 ID:rQDJWrqH
あるタクシー会社の掲示板に交差点30m以内の駐停車禁止
が目だって、道路交通法違反をしまくってると書いたが
削除された…

削除したというこはこれからも違反をしつづけるということと
折れは判断した。
>>106
楓たんは?
109100:03/02/08 14:18 ID:v7zsTi3b
>>101
日産はSOHCだけでなく、DOHCまで新型が出なくなっちゃったからね・・・。
伝統の直6を簡単に見放すとは・・・。
某フランス人社長、エンジンまでリストラするとは(ぉ
110proxy126.docomo.ne.jp:03/02/08 14:38 ID:ehfUgjff
>>108
すまん、最近 (;´Д`)ハァハァ出来ない。

試乗会から帰りの田玉です。
GT-Zガチガチの車でなくて、軽めソフトめで結構いいかも。
スーチャ効いてるし。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 15:22 ID:38YJDe/4
>>110
後席に座ることはできますか?
112proxy107.docomo.ne.jp:03/02/08 15:40 ID:nIdkxCMb
>>111
今回は一人ずつ交代だったので、後ろに乗ることは無かったです。

クラッチは耐久テストのためにノーマルに戻しているそうです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 16:18 ID:KURxo8kN
>>107
それってどこの会社? 会社のイニシャルとか教えてくれない?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 16:20 ID:bR1F1Msk
>>107
そんなもんですねぇ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:38 ID:CmLao46P
新車情報では100km/h走行時室内騒音が62dBを切ったら高級車と呼ぶことにしている。
1998/10/5から現在までに番組で試乗した全168車種中、
62dB以下だったものは5車種だけ。
8.4km/L 59〜60dB(旧モデルは63dB) トヨタ セルシオ 放送日2000/10/2
7.4km/L 59〜60dB 三菱 プラウディア 2000/3/6
9.5km/L 62dB トヨタ クラウン 1999/12/20
9.0km/L 62dB トヨタ プロナード 2000/5/15
8.1km/L 62dB トヨタ クラウン エステート 2000/2/14   
>>109
ニサーンの直6廃止はルノーと提携する以前に既に決定していたことだよ。
最近は客呼びのために教習車もいいの使ってるとこが多いね。
コンフォートにしときゃいいのにBMWやベンツつかってる所もある。
なにやってんだか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 23:59 ID:ns8auU3d
GTZのインプレです、外見、中身、シートは最高です、足はかなり柔らかめ、
ブレーキはそれなり、問題はエンジンですレブが6000で2速までのパワー感
はロードスター並でした、3速での吹けが気になりますが試せませんでした、
SCの音は気に入りましたがブーストUPでどこまで速くなるかが問題ですが
現状のパワー感でも峠あたりでは充分と思われました。シフトフィーリングも
良かったです、あとギヤがあるならギヤ比を下げると面白くなるかな。以上
>>117
でも、サファリの新搭載しているTB48DEは直6エンジンな罠。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 00:24 ID:HKvpYjVD
クルーMTのミッションは最悪だな。3速に入れるのに後ろから叩くような
感じにしないと入らなかったよ。
他の段も入ってるのか入っていないのかハッキリしなかった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:33 ID:NzNTLJex
コンフォートとクラウン・コンフォートて、小型、中型って他に何が違うのですか?
エンジン、装備とか・・・GTZはボクも興味あります、昔のランタボみたいでかっこイイですね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:49 ID:3IwyXoF5
アルテッツァの教習車があるらしい・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 07:11 ID:BXzytw+a
>>121
おまえの下手糞さが滲み出て好いな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 11:47 ID:T+ZWcx8V
age
>>118
俺もベンツの教習車に乗った。
最近はエスティマハイブリッドの教習車が走っててびっくりするよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 17:03 ID:HKvpYjVD
>>124 お前はAT限定を解除してから物をしゃべれ (藁
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 17:08 ID:Xdt3YtcK
121の必死さが滲み出てるな(プッ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:35 ID:IYphU2m2
>>126
それは送迎バスじゃないか?
130126:03/02/09 23:10 ID:2Jw052fZ
>>129
違う。
その教習所はエスティマハイブリッドやCR-Vなど
RV車に乗れるというのが売りなんだもん。

最近の若い人たちにはベンツに乗れると言ってもウケないらしいが、
ミニバン、SUVに乗れるというと評判が良いらしい。
>>119
ブレーキそれなりってのが心配…
>>130
そんなところあるんだ・・・それにしても、
>最近の若い人たちにはベンツに乗れると言ってもウケないらしいが、
>ミニバン、SUVに乗れるというと評判が良いらしい。
信じられない・・・
1331:03/02/10 10:38 ID:trGVJiYL
>>132
そうですな 信じがたいですな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 15:21 ID:j90ZM0yp
そのうちファンカーゴとかの教習車も登場するかもな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:25 ID:98FBm5YX
輸入車の教習車って、ウインカーのレバーが国産と逆になると思うが
そんなんでいいんだろうか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:45 ID:TynepH4T
>>135
漏れの教習所は、普段の教習はカペラ最終型のLPG仕様だったが、高速の
ときは、BMW318iだった。ウインカーとワイパーのレバーは改造して
ふつうの日本車と同じようになっていますた。
137ぶうびい:03/02/10 21:14 ID:/fenIdbO
教習車はカペラ。鮫洲の試験車も(2種は)カペラですた。
1種はコンフォートだったかな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 03:52 ID:8bFI7pRX
こないだまで都内の某教習所に通ってたけど、AT車両はほとんどアリストですた。
同じとこ通ってた香具師いる?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:02 ID:V8RDF345
>>135-136
レバーの改造は邪道だな、輸入車教習の意味ないじゃん。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:06 ID:KsAJxj/w
輸入車教習より、RVとかの大きいやつに乗せてくれたほうが役に立つ気がする
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:12 ID:/MB1yt8w
>>138
都内をLサイズのアリストですり抜け、かつFRの操縦感覚を
初めから覚えるわけだから、そこの教習生はさぞ運転が
うまくなることだろう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:25 ID:XQwqRj9z
タクシーといったらホイールがセンターキャップだけの別注コロナだろー
…田舎者でスマソ。
最近タクシーをよく使うんだがコンフォートによく乗る。

ちなみに市内の教習車はランサーセディアとブルーバードシルフィがあるな。市外はBMW318とか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:24 ID:HMtqEGJU
P12プリメーラの教習車が走ってた。
鼻先が見えるのだろうか・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 03:40 ID:qZkIjZa+
>>143
絶 対 見 え な い

ただでさえ最近のカッコ重視のセダンは全然端見えないのに・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 03:56 ID:vNO24bEv
どこのバカ教習所だ
そんな車使うのは・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 05:17 ID:HMtqEGJU
>>145
大阪T田林市の日産直営自動車学校が使ってます。ATかMTかは不明でしたが。
そこの教習所はR33スカイラインセダンも使ってます。
次はV35?
148136:03/02/12 08:38 ID:Y0KLW463
>>139
ま、高速教習だけだからと言う理由でしょうね。
>>136
向丘?
>>143
最近のニサーン教習車と言えばシルフィだと思ってたが・・・P12!?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:47 ID:WkqOp0t3
>>150
最近色んな教習車を見るからね、プレセアの教習車も
走っててビクーリしたが・・・P12なら高速教習用かな?
152136:03/02/13 09:07 ID:8CBvd+tM
>>149
いや、埼玉のとある教習所です。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:08 ID:oIQ94Xmm
>>147
R33は順次P12に入れ替わるようです
なのでMT,AT共に有るはずです
V35もすでに使っていたと思うのですが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:08 ID:6zVBPJ4P
今日、久々に140コロナのタクシー見たYO!
タイヤの細さに驚いた!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:25 ID:WGv/Qar8
>>153
P12のMTとなるとSR20VE??
なら羨ましいかもw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:46 ID:3sEeXSV1
とうとう現行クラウンロイヤルの覆面が出回ってきたなあ。
暫くは検挙率が向上するかもしれない。
>>156
パトカーごときになんて贅沢な、と思うのは俺だけでしょうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 13:46 ID:bL2kQ0cj
>>156
ヤパーリ3000ccのMT仕様なんだろうか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 14:23 ID:2qxviATR
とりあえずみんなエルグランドで教習させればなんでも乗れるようになると思うんだが
現行ロイヤル白黒パトカーはATなんだよね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:31 ID:maP3aJ05
教習車には、アレ使わせなさいよ。
あの、何だっけ。軍用ジープみたいなデカイの。トヨタの。
162俺がハマーだ:03/02/15 01:36 ID:xkTkYlKL
>>161
呼んだかい?
ん? ヨタ? あんなパクリ車と一緒にするんじゃねぇ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:39 ID:P4YVgdC6
メガクルーザーは
防衛庁から「ハマーと同じ車を作ってください」って頼まれたんじゃなかったか?
ちゃーりーはま?
ごめんくさい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:12 ID:qxamLPLD
タイや中国で作って80万で出して欲しい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 19:00 ID:60ghiYmD
クル-とセドセダ、民生用は止めちったんだよね。
しっかしクラコンが「クラウン」を名乗ることにトヨタは抵抗ないのかしらん?
抵抗あったらクラセダをクラコンベ-スで出したりはしないのだろうけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 14:08 ID:qEQ3atwr
現在クラウンセダンのガソリン車をベンチシート改造をやってまーす。
シフトレバーはフロアシフトのままD席寄り前側付近に移設。
詳しくは某海運会社か某デーラーまで。
やはり6人海苔のガソリン車作って頂戴。トヨタ自動車様
あとハイラックストラックのビジネス使用のガソリン・ダブルキャブも・・・。

1691:03/02/16 20:41 ID:b73hMk6G
あげまーす
コンフォートは良いね。
エンジン載せ変えれば問題ない
3S−FE→GE,GTE
足回りはGX81なんかと共通だろ

普通乗用車として市販して欲しい。
コンフォートの脚廻りは確かにX80系ベースだが、X80と言えどもSX80やLX80、YX80等の下位グレード。
四独サスではない。つうかTTCがコンフォートGT-Z出すだろ。
>>171
値段しだいだな。
220万までだったら欲しいけどそれ以上だともっといい車かえるし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:03 ID:JOZxVVhU
>>171
GT-Zの写真観てからクラコンのタクシーがカッコ良くみえる・・・。

LEXUS TAXI 2年後に個人タクシーで大量登場の予感
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 03:04 ID:XjQQpood
>>173
昔からこういうタクシー用車両に萌えれる様でないとまだまだ甘い
>>175
コロナ140系が少し前までに販売されてたのを
新車で買えなかったのは口惜しや
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 04:02 ID:6EbOdbjo
山梨県甲府市の教習所では、
コンフォート(MT)、X80マークII(AT)、
メルセデス ベンツ 190E(AT 右ハンドル)を使用していました。
190Eの右ハンドル車は標準で右ウインカーレバーなので、
間違ってワイパーを動かしてしまうことは無かったです。
コンフォートは屋根が高く、乗り降りがしやすかったです。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 06:05 ID:tgMsytdA
>>174
LS、GS、ESに質感次第でISのタクシーもあるかな。
1791:03/02/17 22:23 ID:JKzN3/eV
>>178
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
1801:03/02/19 00:28 ID:tggEea+b
セドリックの民生用が販売中止になったのは、規制に合わなかったんでしょうが、販売台数のほうもどうだったのでしょうかねぇ。
181H8年式E-EL51:03/02/20 10:27 ID:zGHN7E3j
うちの教習車、ランサーのガソリン車だったなぁ。
カラーリングが格好良くて、そのままラリーに出走しても違和感なさそう。
>>180
規制に合わないのであれば営業車の方も販売中止ですけど?
ってよく見たら12年規制通ってますよ?
http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/index2.html

つーか単純に台数じゃないの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:17 ID:l16IxE5y
>>182
今設定されてるエンジンは全部LPG仕様。
乗用車用にあったVG30Eとかは規制非対応。
184100:03/02/20 20:11 ID:5hm0nu1s
民生セドリックもクルーも、両方ともガソリンエンジン(VG30EとかRB20E)のほうが規制に
通らなかったんだよね・・・
(RBが無くなったのは寂しい・・・日産の顔ともいえるエンジンだったのに。
営業用だけでも残って欲しかった)。
185あじゅぴこ:03/02/20 21:31 ID:4dBxrduw
>>160
現行のクラウンは3000ccのATです。
ちなみにベースはロイヤルエクストラです(多分)・・・
>>184
現行セド/グロの四駆かなんかは、まだRB25DETが載ってたかと
187186:03/02/20 23:49 ID:XYsdHTUZ
188100:03/02/21 03:14 ID:oJ9rmKff
あ、ホントだ!25DET載せてますね。

でも、星取れてないですね・・・・・トヨタは星取れてるのになぁ。
(星取れると思うのになぁ。)

(それよりも、一般セドグロの4駆がアテーサE-TSなのが気になった自分)
189100:03/02/21 03:17 ID:oJ9rmKff
>>188
あ、言葉足らずでしたね。
正しくは「トヨタは直6でも星取れてるのに」です。
1901:03/02/21 19:33 ID:Hi2vC4hk
>>182
やはり台数ですかねぇ。 皆様、ありがとうございましたm(__)m
タクシー仕様のクラウンコンフォート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   _(⌒))___
            ()____|_ギ_|_|__()_____
           /───────/,─ヽ-─-ヽ ヽ
          / ∧_∧ ~~   .//   ‖   ‖|
         /  (・∀・ )__  //   ‖   ‖|
 ._⊂I__∠__.⊆⌒⊆___)空車I⊃/   .‖__‖ ゝ−、
.⊆--┰┬┬┬┬-┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|自動ドア| LPG「]
.|:  :┠┼┿┿┼-┨  __  |...》./⌒|ギコキャブ|........../⌒| .._ _L]
〔.ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ.~ 〕 ./.∩.|タクシー|.   /.∩.| ...._〕
 ヽ_⊆ニ|あ7743|ニ⊇ ̄   ...|.. ∪|==========|.. ∪|____/
   .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ___________________
           /───────/,─ヽ-─--ヽ ヽ
          / ∧_∧       //∧∧‖   ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  (゚ー゚*)      //゚Д゚ ,,)‖   ‖|  <教習車仕様のクラウン
 .___⊂I∠__.⊆⌒⊆_)__    /I⊃   )‖__‖ ゝ−-、|コンフォートだゴルァ! 
.⊆--┰┬┬┬┬-┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄∪||    || AT車 「] \___________
.|:  :┠┼┿┿┼-┨  __  |...》./⌒||擬古自||動車/⌒|学校L]
〔.ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ.~ 〕 ./.∩.||     ||.   /.∩.|   _〕
 ヽ_⊆ニ|に7743|ニ⊇ ̄   ...|.. ∪|==========|.. ∪|____ /
   .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/    
>>191
修正しますた。スマソ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
                   _(⌒))___
            ()____|_ギ_|_|__()_____
           /───────/,─-ヽ-─-ヽ ヽ
          / ∧_∧ ~~   .//    ‖   ‖|
         /  (・∀・ )__  //    ‖   ‖|
 ._⊂I__∠__.⊆⌒⊆___)空車I⊃/   ._‖__‖ ゝ−-、
.⊆--┰┬┬┬┬-┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ||    || LPG 「]
.|:  :┠┼┿┿┼-┨  __  |...》./⌒|ギコキャブ|タクシー/⌒|.._ _L]
〔.ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ.~ 〕 ./.∩.| ̄ ̄ ̄ ||  ̄ /.∩.| ...._〕
 ヽ_⊆ニ|あ7743|ニ⊇ ̄   ...|.. ∪|===========|. ∪|____/
   .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
194新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/02/23 12:14 ID:FZEfGlCN
昨日アレだ、レジアスの教習者見た。
それも後期型の上級グレード。
小田原の、小田急蛍田近くの教習所恐るべし。

そんな私の体験した教習者はクルー。ディーゼル、ガソリン両方とも体験しました。
あと、一回だけクルーの最上級グレードに乗りまつた。
ドアの閉まる音が違う・・・・・

個人的に、コンフォートに1KZ-TEもしくは、クルーにZD30DDTiを載せたのが理想ですな。
セドリックセダンにZDを載せようとしてるらしいですが・・・・・・

sage
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:04 ID:yz1zsP5W
上げ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:45 ID:/Ihs09pP
>>194
漏れはコンホトのディーゼルとガソリンを教習所で体験。

普段はディーゼルMTだけど、
高速教習の時だけガソリンAT。

しかも、ガソリンコンフォートは走行50kmの新車だった。
MTと比較してメーターデザインが変わっていたのと、オドメーターがデジタルだったのが印象的。
エンジンは一体何が載っていたんだろう?とても静かだった。
ただ、高速走行中もハンドルが異様に軽くて恐かった(w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:16 ID:PVYtoMT2
>>194
1KZなんか乗せたらフロントヘビー&オーバートルクで
運転しにくいと思う
198197:03/02/23 20:51 ID:Sja2Cuxj
俺的には1CD-FTVがいいな
2.0L直噴ディーゼル 110PS 25.5kg・m
ヨーロッパ専用なんてもったいない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:05 ID:QD49WJwe
>>185
ロイヤルエクストラの3000って
カタログにはないけど、
特装車なのかな?
200
>>199
クラウン パトロールカーというグレードでつ
2021:03/02/24 09:48 ID:m+1x3Vzj
age
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:57 ID:Hu3pR0l3
>>201
噂だけど、クラウソパトカー仕様って、お値段、超安いんだってね。
入札だからってのもあるらしいが、装備の簡略化による所が大きい。
ビニールレザーのシートでいいから、一般にも販売きぼん。
204新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/02/24 20:12 ID:+zi1FETe
>>203
???
超安い・・・・・・?
だいたい260万くらいに収まるようなねづけ見たいよ。
セドリックパトカーも。

なんでプログレをパトカーに使わないのか不思議。
アレなら狭い路地でも追っかけられるだろう。

入札はね・・・・・・
>>199
特装だよ。
スーパーサルーンがあればそれなんだろうが・・・・・
いまのパトカーは装備イイよね。オートエアコンとかついてるし。
コンライトがついていたら笑うけど。
>>198
あれもいいみたいね。
日産も2200ツインカムターボディーゼルと6MT!!の組み合わせがアルメーラ(サニー)
にあるんだし。エクストレイルにもある。
>>197
確かにクルーディーゼルは・・・・・
段差超えるとフロント周りがワナワナと揺れる・・・・・
>>196
2Lか2L-TEか3S-FEか4S-FEか。
205ぶうびい:03/02/24 20:26 ID:XxfN25Sk
このスレにタクドラはいますか?
以前トヨタ店の配車センターで、納車前のクラウンパトカーが
十数台並んでいたのは圧巻だった。
元町ヤードにパトカ100台位並んでで萎え
最近のパトカーといえばプラッツだよな
2091:03/02/25 10:22 ID:2IDXtjZZ
あげ
210タク上がりクラウン乗り:03/02/26 00:50 ID:8C8C0/1V
>>204
プログレはイメージの問題があるからね。高級パーソナル路線で
売りたいでしょうから、グレードダウン仕様は作らないでしょう。
クラウンは歴代パトカー仕様がありましたから、イメージダウンに
つながらないですし。
ちなみに、以前スーパーテレビでやっていた大阪府警のひき逃げ
捜査の番組で、ブレビスの捜査車両らしき物が写ってました。
赤色灯とか出してなかったのですが、パトカーなどと並んで路側に
止まり、ナンバーにモザイクがかかっていたので、捜査車両の可能性
大ですが、かなり贅沢かと思われ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 06:40 ID:9k5daX9B
覆面といえばキャバリエだよな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 06:57 ID:RPI3RUke
>>204
>>196のガソリンは3Y−PE(2L、OHV)とおもうが。
それはLPGだろうが
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 21:09 ID:AfLmU+jq
コンフォートは3S-FE最後の砦になるのか?
2151:03/02/27 00:50 ID:YvidAJcZ
自家用でクラコンかクルーにしようかと思いましたが、LPGというのはちょっと躊躇しますな。
2161:03/02/27 17:04 ID:zQXt/80a
あげ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:53 ID:dxQ9b1eR
215
GT-Zはだめか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:33 ID:ghbwFCFB
>>212
わっはっは!バカだねぇ?
ガソリンなら3Y−Eだろうがっ!
>>218
コンフォートのガソリン車は4S−FEか3S−FEでしょう
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:50 ID:4yiHeOyx
少なくとも3Y−PEはガソリンじゃねーな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:04 ID:IXwjxSMz
ギャラン狽ェ一言もでてこないでつね・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:22 ID:HQQZQTvA
>>221
見かけても見なかったことにしてまつ
一応ですが。
コンフォートのガソリン仕様は、3S-FEです。

>>221
ギャランΣか・・・何といっても、他に比べて陰が薄いからね〜。
自分も数えるくらいしかみたことないし、乗ったことは無い。
224タク上がりクラウン乗り:03/02/28 00:09 ID:hBc9yAZt
職場から帰宅途中、トヨタ店で保管されているクラウソセダソ個タクはけーん。
また、あのインチキクラウンが一台増えるのか(藁

>>223
私の住んでいるところでは、まだ腐るほどいます<ギャランΣ
あまりの狭さに、さけてます(藁
ちなみに、コンフォのガソリンは3S-FEで正解ですな。
コンフォート教習車の初期型は1800ccの4S-FE
現行は2000ccの3S-FE
プロパンの教習車仕様もあるYO!
3Y-PE(2000cc)だよん
2261:03/02/28 18:24 ID:rHnD98n/
>>217-225
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:47 ID:hR/x2bUR
愛知の運転免許試験場の試験車で大型車が
日野レンジャーFF(7t車ベース)を使っていましたが
他の地区では何を使っているのですか?

ちなみにここの普通車の試験車は昨年の盆明けからコンフォートになりました。
それまではクラウンセダンのスタンダード(E-GS130)が使用されていましたが・・・。
228E-DAJPF:03/03/01 22:38 ID:EhucGllU
ギャラン狽フパトカーは後ろに「TURBO」って書いてあったのが
子供心に萌えたが...まさかあれディーゼルターボだったんじゃないよな(w
>>228
FFのガソリンターボで確か125PSだった記憶が・・・。
最近、クラウンセダンのスーパーデラックスGパッケージが、法人タクシーでも
増えているね。日本交通とかKMとか。下手な個タクよりよっぽど見栄えがいい。
黄色に黒バンパーのは見た目はちょっとアレだけど。
クラシックSVもどきも増えているし、都内は結構法人の車が良くなってきてるね。

最大の問題は、拾おうと思った時になかなか拾えないので、結局個タクになると
いう点か。
2311:03/03/02 19:01 ID:2HeU2zFo
保守age
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:09 ID:mn7L9Y82
コンフォート教習車の2000ccの3S-FEはどうしようもない
エンジンだ。

ホンダの軽よりトルクが無く、すぐエンストする。
あれじゃあ教習生が可哀相だ。
コンフォート教習車、ディーゼル仕様で乗ってます。
極低速トルクはあるのですが加速が伸びません。
ミッションもゴリゴリ感が強く出ます。
一番気に入ってるのはブレーキです。
特に発進が遅いワケでもないのに
「プッ!」とやられる事が多い毎日です。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:26 ID:10Z5Gw8b
>>230
東京都内では、ついに高級サルーンに近い味わいがタクシーでも味わえる時代になったな。
235アルナ政権りんかい原理主義者:03/03/02 23:31 ID:lC+03jXp
俺の時にはマークU教習車ディーゼル仕様だった。が、そこの教習所と来たら
いまはカペラのLPGに変わってやがる。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:39 ID:L6RS+6yF
現行プリメーラセダンの個人タクシーをハケーン!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 17:16 ID:ZabZAjdB
以前アバロンの個タクを見た
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 17:27 ID:zAwDhuHx
東京在住だが、今まで見た珍しどころでは、
先代Eクラスのセダンとワゴン、先ゝ代Sクラス、現行カペラ、
現行セビルあたりか。
アバロンの個タクはあるけど、プロナードはみないね。

ちょっと前までは個タクにルーチェがあったが、最近はまったく見ない。

>>234
セダンはコンフォートと比べて、サスとか変えてるの?
外装とドアの重さだけではという気が。。。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 17:32 ID:Z2i0TE13
カペラは酷いよ リアバンパーにゴム貼付け 基準値10mmオーバーで中型
車体は小型サイズなのにね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 17:44 ID:udfgpcoV
東京在住で珍しいのは
地元で 現行セルシオの個タク、
圧巻は現行Sクラスの個タク、ジャガーSタイプの個タク。
さすがにこれにはびっくりしたよ。
お金持ちなのか貧乏なのかわかんないね(笑)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 19:11 ID:J/TO7BwA
>>240
セルシオって、結構普通だと思うよ。
たまに空港までをお願いするセルシオ個タクの運転手さんに
よると、5年30万キロとかでもセルシオであれば50万円程度
は付くらしいし、長距離の固定客づくりにも最適なので
導入コストは気にならないらしい。

あとは、個タクをはじめるにあたって、前職の退職金などがある
人は、マジェスタの3000が顧客へのアピールと導入コストの
バランスが取れているとか言っていた。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 19:25 ID:WSNqpX0Z
>>240
ガキが乗ってゲロられた日には目も当てられんな(w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 19:28 ID:i6nFRtuM
商用車もこのスレに含まれるのか?
244ライトバン:03/03/04 01:09 ID:v3x9VAEp
>>243
商用車は別スレじゃねーか?
少なくとも、ライトバン・トラックネタは出てないようだし。
と言ってみてsageてみる(略
ちなみに漏れは、自家用で商用車乗り。
コンフォートが気になって、このスレROMってる。
2451:03/03/04 19:09 ID:9J3iwXJ7
都内ではコンフォートやクルーなんてのは東京駅とか新宿駅とかに行かないとなかなか見られませんね。
>>243 以前、サンバースレをたてたのですが、あえなく脱兎落ちしてしまいました。 商用車スレはたててみますね。 そのときはよろしく。
>>244 自家用で商用車とは、車種は何ですか?

ちょっと話題がずれてしまったので、sageさせていただきます。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 20:54 ID:XOYX2ZW3
>>245(1)
漏れの車はサクシードバンだよ。
(プロ・サクスレにいたけど、dat墜ちして鬱)
吊り目がイヤでMT捜しつつ税金差を考えたら、商用車が(゚д゚)ウマー。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 21:45 ID:gSLZwAz+
1ND-FTVの車に乗ってみたい
2481:03/03/05 14:33 ID:K0e111Ng
2491:03/03/05 14:59 ID:K0e111Ng
タクシーサイト・ドット・コム
http://www.taxisite.com/
>>244
自家用で商用車ですか〜。

確かに、商用車はMTあるとか、税金安いので維持費が安く済むのはいいけど、
毎年の車検がウザい感じがしますね。自家用なら、なおさら。
その辺はどうなんでしょうか?
251244:03/03/05 23:52 ID:54MtyEDc
>>250
まぁ、新車で買ったから初回車検は2年後。
その後は毎年になるけど、それはそれでうざいとは思うけどそこまで気にしてないな。

車検時に良くやることでの比較なんだけど、整備費用ってあるでしょ。
あれ2年車検より毎年車検の方が、一回に出費するパーツ代が少ないと思うんだ。
また6・12ヶ月定期点検などの有料点検を怠ることがあるだろうってことを考えたら、
毎年車検の方が不具合や消耗箇所などを出来るだけ最小限に直すことができるし、
ある程度車の寿命を延ばせるんじゃないかと思ってるよ。
2521改めサンバー(トリップは思案中):03/03/06 00:09 ID:0C4fvmTT
>>251
それもそうですな。かえって、良い状態が長持ちしそうですな。
ホゼン
254サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/07 15:11 ID:3llqwlr7
保全あげ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 21:46 ID:8JArjOB6
ほぜんあげ
【只今】 ランサー カーゴを語れ!!【仕事中】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043155226/

こちらもよろしく!
教習時代は全部ディーゼルのコンフォートだった。
勿論高速もこれで。
オートマの人と一緒にならなかったので、
マニュアルで逝きますた。
それでも取り立てて不足はありませんですた。
先代ランサー(セディアになる一つ前)のディーゼル教習車
懐かしい・・・スピーカーレス、オーディオスペースに方向指示器の
パイロットランプとブレーキランプ、助手席には当然ブレーキw

今思うとかなり遅く走ってたけど、今だったらすぐにTOPギアで走りたい
くらい加速はいい車ですた・・・もう一度乗りたいw
259木破在城木破:03/03/09 18:54 ID:KeUOFUSZ

ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) < うお!なんかすごいところに迷いこんじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ     \_____________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

age
261:03/03/09 21:02 ID:sNX9goxB
東大阪近辺で教習者BMWのとこあるね。
262サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/10 13:19 ID:E/Ug+9hi
>>261
高速教習用とかではなくて?
a
コンフォートGT-Zスーパーチャージャーが、
雑誌に掲載されました。

< 掲載誌一覧 >
 ・「OPTION」3月号
 ・「プレイドライブ」3月号
 ・「ドリフト天国」3月号  ・「XaCAR」3月号
 ・「DRIVER」3/20号
 ・「NAVI」4月号

・・・ぜひご覧ください!

桜井さん・・・NAVI以外もう店頭から無くなってます・・・(-_-)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 11:40 ID:PsDYGIPd
MTはコンフォート(ディーゼル)で、AT教習は318で行きますた。
意外なことに318の方が低速からパワーあるという印象ですた。
フロントウインドの傾斜が大きい(上下も狭い)ので圧迫感がありましたが
すぐ慣れますた。
大きさといいブレーキほかドライビングフィールといい318は教習車として最適だと思いますた。
318の5MTホスィ・・・。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 13:43 ID:DKOe7Wsm
ヤフオクにコンフォートでてるな
267186:03/03/11 23:05 ID:zyxmDT8k
申し訳ない
間違えますた
名古屋の毎日交通の小型は狽ナす。
圧倒的なコンフォートのためにニサーン車がレアです。
270サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/12 21:59 ID:uHVAR+P4
保守
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 21:20 ID:dDsLK1Kq
(;´Д`)ハァハァ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:39 ID:4qLH8xv4
教習車の中古売ってるよ。
http://www.sailing-ds.co.jp/html/car-news.html
273サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/15 11:13 ID:AnsejlMK
Σってどうなんですか?
274タク上がりクラウン乗り:03/03/15 13:51 ID:wTIwEIWz
>>273
利点
パワフル
安い

欠点
狭い
(設計が)古い
燃費悪い
耐久性低い
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 19:16 ID:VljsxXMY
コロナ(T140)タクシーって絶滅しちゃいましたか?
もう一度見たいなあ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 21:15 ID:7XYEGFje
とある地方のタクシー会社の車庫に
ナンバーの無いコンフォートと、ナンバーの付いたコロナが
並んでいますた。

コロナは現役と思われ。
>>275
熱海で見たような、見ないような。
>>275
2月の始めに静岡駅南口で見たYO。
279サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/16 22:43 ID:2wloXtBj
>>274
どうもありがとうございましたm(__)m
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:24 ID:VCJPWU5q
>>272
クラッチ板をはじめとした消耗品一式交換して、
ラジオ(純正でなくていい)とシートカバー(レース編み)
つければ、ドンガラに良さげ。
>>275
熱海で現役
282サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/18 23:39 ID:OCfBOhQ1
保全age どなたか、お車にニセ自動ドアを装備させている御仁はいらっしゃいますか?
283タク上がりクラウン乗り:03/03/19 00:41 ID:U6G7W95h
>>282
本物の自動ドア(エア式)装着(というよりか、はじめからついていた)してますが、何か?
284サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/19 11:53 ID:5hz5sFz9
>>283
使い勝手は如何ですか?
285タク上がりクラウン乗り:03/03/19 23:37 ID:U6G7W95h
>>284
前の車(タク上がりYX80マークII)の頃からありましたから、すっかりあるのが
当たり前になってます(藁
エア式のため、ドア内部の太鼓(要するにエア溜)の関係で左後部窓が全開
しないこと以外は、不満ありませんよ。なれないうちは、エンジン掛けないと
ドアが重いので不快かもしれませんが、なれればなんてことないですし。
教習車全車BMW318のところ。
ttp://www.hanna-ds.com/
赤いのと青いの(紺)がいる。
287サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/20 12:29 ID:nlrKeXfK
>>285 
ありがとうございます。 エア式以外に、ワイヤーかなんかをひっぱるタイプも
ありましたな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 15:34 ID:0zQH9XsE
>>286
318導入するぐらいなら、あと50万出してマジェスタにしろ。
3000とは言え、大排気量の味を覚えることは必要だ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 06:06 ID:LT0Hn5t+
>>288
加減を知らん一部の教習生にとって大排気量は危険極まりないと思われ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 06:08 ID:wQVIHhAs
アプローダーです。エロ画像UPしなさい
http://www.k-514.com
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 16:08 ID:q5+iOucl
コンフォートなんて止めてプレミオをタクシー仕様にして売れ
ギャラン狽セってFFだったんだ
292タク上がりクラウン乗り:03/03/21 22:22 ID:aOsRhzao
>>287
ありますね<ロット式
エンジン掛けなくても開閉できますし、軽いのであれがいいという人もいますが、
私はやはりバキューム(エア)式がいいですね。

>>291
FFはねぇ…。耐久性ないし、小回りもきかない…。
マツダも、カペラLPGの頃はFFもタクシー向けに出してたけど、結局カスタムキャブ
にしたし…。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:20 ID:EgPZaNJd
3/20付朝日新聞に
クルー乗りの写真家のコラムがありましたよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 16:46 ID:I75ZTpLP
現行ビスタはタクシーにピッタリ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:49 ID:4+ToPHuk
当方、北海道ですがこちらでは現行ビスタはタクシーで見かけません。
本州ではあるのかな?現行プレミオは個タクで見かけるんですけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:57 ID:gJhQPO/U
現行ビスタはタクシーの小型枠に入らないからなぁ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 21:44 ID:KgYndt9V
ボスタのあの広い空間はタクシーに最適だと思うんだけどな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 15:50 ID:oAVZ3XV9
何で前輪が駆動する車って耐久性がないの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 15:53 ID:Q3FIbyJh
そりゃ構造上無理してるからだろ。
でも積雪地のタクシーなり、営業のカローラバンにしても
20万キロぐらいまでは確実に持つから、一般ユーザーが
気にすることはないだろう。

むしろHが付く国産メーカーと、隣国のメーカーの信頼性の
方が気にすべき点だと思うが。
>>298
整備性が悪いんじゃないの?
FFはタイヤの減り方も前が早いだろうから、余計なコストがかかりそう。
>299>300

タクシーは今後も古いFRシャシを使いまわしていかにぁならんのかあ。
302サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/24 18:34 ID:pdnx8tWd
保全
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 20:20 ID:5rKbUwq7
driver誌見た?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:59 ID:r1VKIwNh
まだ読んでない
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 02:32 ID:AJb+k+iX
で、コンフォートGT-Zを買う香具師はいるの貝?




振るオプションで270マソはちょっとなー。
306サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/03/25 22:06 ID:+/T+NTQl
保全
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:14 ID:z2wcssLp
★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆初回チップ購入時に30ドルプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:25 ID:2M0a17E/
福岡市内で、アリオンの個タクを見かけました。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:59 ID:FpMnIW70
アリオン/プレミオ、後席の屋根の低さを除けば
タクシーに最適。 屋根の低さは、現行シーマ並み。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:24 ID:6XL/K0I6
>>309
おいおい、現行シーマの全高は1490mmだぞ。
どこが低いんだ?
ちなみにクラウンが1455mm。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 22:37 ID:L/P1WM2/
恐らくヘッドクリアランスが狭いってことだろ。
全高でいけば、アリオンでもかなり高いはず。
>305
買う予定。
>>305
俺は待ちきれなくてストーリアX4を注文したが
もっと待つ罠にはまった
314タク上がりクラウン乗り:03/03/28 22:30 ID:CerbFbMu
>>305
270万でつか








営業ロイヤルが新車で買える値段だな(藁
いい車だとは思うが、ちーと高杉
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 23:29 ID:pdEqRkiX
>>313 うれしいこと言ってくれるじゃないの!
>>314 予価だけどね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 12:04 ID:OQjIwpmH
>>305
フルオプで270でしょ?
本体価格っていくらぐらいなの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 17:08 ID:QcQ7+9MD
コンフォートとクラウンコンフォート、一般向けにも売って欲しい。
>>317
禿道!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:14 ID:MQ2X2Hit
>>317
足車、改造ベースに安く売ってほしい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:49 ID:rnPdHCle
クラウンコンフォートのスポーティー仕様があったらおもしろそう。
リアスポ塔載。
エンジンはV6 2000cc 150馬力
V6にしてできた分の空きスペースを利用して、フロントミッドシップに。
しかしそれでもスカスカなので、全長は50mm短縮。
インテリアは質素にし、軽量化。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:06 ID:rnPdHCle
コンフォートクラウンは、ホイールベースが長いので乗り心地がよさそう。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:41 ID:e299x49t
クラウンコンフォートベースのワゴンが欲しい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:44 ID:MItZR9/u
>>316
タクシーとか教習車あがりのコンフォートを持参して
GTに改造してくれと言ったら、いくらかかるんだろう?
コンフオートをオーナー向けに市販するときはややスポーティーな感じの味付けできぼーん。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:47 ID:jhGNzXgw
>>322
イイねぇ。
霊柩車とかにも良さそう。
>>320
エンジンこそ換装してないけどテクノクラフトかどっかで出してたような
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:53 ID:1CxuwYnV
クルーにRB26載せて鬼キャンにしてる車がいましたね。
まさに「羊の皮を被った狼」!
328タク上がりクラウン乗り:03/03/31 06:44 ID:/MZHTIGa
>>326
>>305にかかれてるコンフォート(クラコンではない)のGT-Zだね。
スーパーチャージャーは装備されている。他はほぼ>>320に近い仕様。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 13:52 ID:HwX7l4kA
タクシーの珍車ってある?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 14:50 ID:/dpUCEnK
クラコンの霊柩車どこか作らないかな
LPGクルーの教習者。太った教官+坂道発進→エンスト。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:38 ID:bdwjcoQq
コンフォートをストレッチさせて霊柩車作れば良さそう
>>333
先生!僕が死んだら、それに乗りたいです!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 01:53 ID:V1gnQf+T
>>333
氏んでまでコンフォ乗りたくない…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 14:55 ID:lyHGL0vN
クラウンバンの霊柩車からの代替にはコンフォートの霊柩車はピッタリ。
テクノクラフト、マジで作ってくれないかな。
337タク上がりクラウン乗り:03/04/06 22:11 ID:arT4l+sc
>>336
クラウンバンはフレームがあったからお宮が乗ったんだよね。
ライバルのセド・グロバンは乗らなかった。
故に、コンフォート霊柩車は宮型は難しいだろうな。
かといって洋型ならクラウンエステートで間に合うし、難しいところだな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:30 ID:yCW4kPEN
クルーの燃費っていい?
タクシーとしての使用を想定しているので居住性と耐久性は良さそう
>>338
燃費は普通のRB車と同じで海苔味は最悪。
t
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:39 ID:IKh3/XeP
age
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:14 ID:9Ty1oKOQ
Deluxe
343サンバー ◆3Ggv3ikXQc :03/04/16 23:15 ID:ruzM+Ks8
保全
教習所でファミリアのLPG乗ってるんだけど、これってパワーどのくらいかわかります?
100も無いような感じするんだが…。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 02:00 ID:g4R/32IS
今の時代でも2リッターLPG車は80馬力前後だというに。。。
昔のLPG車なんて何馬力なんだか。
346山崎渉:03/04/17 14:29 ID:7V9ki/oS
(^^)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 02:52 ID:J2yvq1MW
コンフォート売りに出てるぞ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30961534
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:23 ID:kLZ2jnoz
>>347
足車に良さそう
初心者にもイイんじゃない?
安いコンフォでバンバンぶつけて上手くなるのも手かと。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 06:08 ID:P1dvh+6H
そういえば今Gooにクルーの教習車売りに出てるな。
ディーゼルMTで、外観から補助ミラーに行灯風の車番、
教習中ナンバーのフレームにダサイ塗装と完璧。

ただ、8万km走行のクセに40万と結構高いんだな・・・
350山崎渉:03/04/20 01:49 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
351山崎渉:03/04/20 02:48 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 21:58 ID:MsOJymub
クラウンコンフォート、早くFMCキボンヌ
354咲耶:03/04/23 19:23 ID:FdNBgO42
お兄様
中に出しちゃうと妊娠しちゃう
熱いのが注がれてる
(;´Д‘)ハァハァ
昨日、珍しい小型タクシーを2台見かけた。

ファンカーゴとモビリオ・スパイクの小型タクシー。
GWの真っ只中、千葉トヨペット中央店で開催されるカスタマイズカーコンテストに、
とにかく話題の「コンフォートGT-Zスーパーチャージャー」が参加!
ラッキーな方には試乗のチャンスも!? ドライブがてら、ぜひチェックしてください!!

日時:2003年5月3日(土)〜4日(日)
時間:AM10:00〜PM5:00
開催場所:千葉トヨペット中央店
       千葉市美浜区稲毛海岸4-5-1
       [問]043-241-1171

スーパーコミックシティとどっちにいくか・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:29 ID:TMKjlTYz
新型クルー作れ、ニサーン
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:39 ID:6dtR6UPI
クルー改の光岡ガリューをさらにストレッチしてワゴンタイプにした
洋型の霊柩車を一回見たことがあるよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:44 ID:2buOV2TV
隊長!
アリオンの教習車を発見しますた!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 14:32 ID:rC0nQQHD
プレミオのタクシー発見しますた
XGのタクシー大手町でみました。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:20 ID:sAcT7eWn
クラウンコンフォートを一般向けにも売って欲しいとあったが、そうする場合、エンジンは
ガソリンとディーゼルを追加して欲しい
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:56 ID:Y30uOjGK
>>363
下駄感覚で乗り倒したいから130万位が良いなぁ
365タク上がりクラウン乗り:03/04/26 20:58 ID:7t3XEVr3
>>363
プロパンなら今でも売ってくれるよ
俺の住んでいる県内の某町の町長さんは自家用で乗ってるし(藁
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 07:55 ID:c5E9dz8w
>>362 すぐ壊れそう(藁)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:08 ID:qMv4bzOR
>>362
折れも見た。虎の門のヒュンダイ東京営業所前に路駐してた個タク。
走る品質については問題ないんだろうけど、所々安っぽい感じの造りで、
値段相応かな。まだ信用してないのでクラコンの方が良いよ。
それに運ちゃんが金なくてこれにしたのだとしか思えないもの。

>>363
クラウンセダンではダメですか? クラコンだとエアコンもなくて190万、
クラウンセダンだとエアコン・パワーウィンドウ付きで220万、ガソリン
エンジンです。ちょっと豪華だけど、中身はほとんど一緒だと思うし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:26 ID:haezbZqJ
>>349
これの事ね。確かに高いかもしれない。
http://goo-net.com/cgi-bin/search/spread.cgi?spread.html+0110030502B4002560009+13+used/search/CGI/f_spread.html+goo
あと、教習所が払い下げを売っている場合もある。
http://www.sailing-ds.co.jp/www/usedcar.html
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:07 ID:c5E9dz8w
>>363 コンフォートも
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:15 ID:c5E9dz8w
クラウンセダンのガソリン車にコラムシフト追加しる!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:17 ID:cLniMhQt
自家用コンフォート、イイね。
多少乱暴な運転で酷使出来る耐久性が(・∀・)イイ!! 
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:32 ID:5Fa2AXe9
>363 >369 >371
GT-Zまだ販売店には情報入っていないようです。
GT-Z自体しらなかったみたいだし。大丈夫かよ?100台限定だよ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 19:15 ID:wAN4buvs
クルーの教習車が出てきた。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35865450
>>367
中身はディアマンテ相当だと思うよ。
シャーシは先代デボネアベースだがディアマンテとの共通部品も多いとか。

まあクラウンロイヤルやセドグロのHTとは大きさこそ近いが格は下だな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 01:47 ID:TtJx6IMO
>>373
1万円か。
激しく欲しい。

ディーゼルMTのセダンって渋くない?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 06:39 ID:4WlB5Tsn
>>374 ヒュンダイXGはデカイ安グルマ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 02:07 ID:DTC+vqm6
コンフォトも出ますた。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35657184

>>373のクルー、マジでホスィ
激しく思案中。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 07:49 ID:FXXcQ+HQ
明日稲毛にコンフォ見に行きます
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 15:13 ID:tg5QWsc+
>>377
下駄車にホスィ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 15:35 ID:kyfc9b5H
クラコンもあった。現在50万円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28768512
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:15 ID:M5hooPLc
>>378
稲毛といえば、稲毛ソープ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 15:32 ID:IhPhR0xJ
稲毛いった人の情報きぼんぬ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:10 ID:XK5o4hsC
>>356
どこで?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:13 ID:p78elp67
クラウンセダンのディーゼルを作れ.
あとLPG以外のエンジンでもコラムシフト選べるようにしろ
それともう一つ、後席を6対4分割可倒にしろ
トヨタはこれくらいできるだろう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:18 ID:kYdYIUsB
こないだこの板的に「どきゅそ」な
クルーを見た。
びっくし!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:05 ID:p78elp67
>>385 クルー海苔の走り屋いるからなあ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:58 ID:EDm0Spzg
>>386
エンジンは勿論RB26DETTでな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:34 ID:JGJ063Hc
コンフォートでもDQNは居るよ
>>384
正直、クラウンセダンといわずロイヤルにもベンコラ復活すべきだと思うよ。
ミニバンとかベンコラの車も増えたし、復活してもいい時期だと思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 15:26 ID:gne19D2P
一般人が買えるクラコンは、タクシー仕様車だけですか?

今、東京トヨタのサイトでクラコンの価格表を見ているのですが、
LPG車しかなく、どう考えてもタクシー仕様車としか思えません。
できるなら、新車でガソリンのクラコンを新車で買ってみたいの
ですが、受注生産になってしまうんですかね...
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 18:07 ID:QWF+cakC
>>390
Car@Niftyとか見ててもガソリン車の設定はなさそう。
でも個人タクシー向けに設定がありそうな気がしないでもないし…。
>>390-391
大阪のディーラーに勤めている親戚にクラコンのことを聞いてみますた。
現在LPG車しか取扱いしてないと言われますた。
>>390
クラウンセダン或いはコンフォート教習車ならガソリン車

嫌なら諦めなさい
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:05 ID:NoiVdt9r
>>393 コンフォート教習車(・∀・)イイッ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:12 ID:7HDqFOSf
白タク営業してますか?
396タク上がりクラウン乗り:03/05/05 20:25 ID:B+0GNSN4
>>390
東京でクラコン・クラウンセダンの営業仕様を買うなら東京トヨペットでしょう。
ベンコラがどうしてもほしいというのでなければ、クラウンセダンのSDXでも大差ないと思うよ。
>>396
それこそLPGしか無い
398タク上がりクラウン乗り:03/05/05 22:39 ID:B+0GNSN4
>>397
よく読んでね
>ベンコラがどうしてもほしいというのでなければ
って書いてます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 01:03 ID:zXZijDWQ
ウチの教習所のコンフォートはディーゼルダターヨ。
結構無茶なシフトチェンジとかもできて、楽ですた。
高速教習を除いて。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 05:26 ID:uat9agOR
>>399
セルの音がトラックみたいだった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 08:42 ID:8E1eLcAa
>>399
トルクがあるからね。 切り返しなんぞ、クラッチの操作だけで
完了してしまう。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:14 ID:o9dM1x2e
>>388
コンフォートも元は80マークIIなんだし、1G搭載モデルもあるんだから、
JZ系エンジンも載りそうなもんだが、スワップ情報無いよなぁ・・・

クルーはスカイラインのエンジン載せますた!って腐るほどあるのに。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:00 ID:OCkqrDhN
下駄車に欲しいよ、多少乱暴な運転してもイイ車だし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:31 ID:v8DL6IMO
今日、クラコンのカタログが届いたage

なんか、クラウンセダンの値段表と一緒になってた...
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 07:43 ID:/eTH1NbA
セドリックセダンを新型に切り替えるときは、5ナンバーぎりぎりで、クラコンのよう
なパッケージングで、メカニズムはスカイラインで
エンジンはガソリンとディーゼルとLPG
全車でベンコラとフロアシフトでセパレートが選べるようにする
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:45 ID:8pWzarGa
>>405
それじゃクラコンとコンフォートの関係みたいに、
後席スペース伸ばしてセドリックのエンブレム付けただけのクルーになる悪寒。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 18:14 ID:svv/oQZq
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 18:25 ID:ZWM/RomS
クラウンコンフォートをモデルチェンジするときは、ショートノーズ化するべし
>>408
同感だな。
5ナンバー枠にしろ小型枠にしろ、ショートノーズ化すれば
その分車内は広くなるしね。
エンジンを直4とV6にしてしまえば不可能ではないと思う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:07 ID:ZWM/RomS
>>409 室内だけでなくトランクも広くして欲しい
LPGもしくはガソリン(クラコンにはありませんがセダンにあります)のタンクは
リアシートの下に移して欲しい
そいでもってリアシートは6対4の分割可倒にしてほしい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:51 ID:T20Q35mj
タクシー業界に活気が欲しい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:53 ID:W/Xo8SeF
>>411
それならもっとタクシーに乗ってくれ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 01:11 ID:0WD0FbXK
残念ながらこのスレの住人は免許取り中 or 取り直後 and クラコンが欲しい!
な人たちなのでタクシー乗る余裕は無いのではないかと。
漏れは飲んだ帰り必ずタクシーで、それで必然的にタクシーに
興味があるのでこのスレをヲチしてるんだが(w
クラコンが欲しいとは思わないがクラコンがどうなるかは非常に興味ある
からな。
もちろん営業セドや個タクで使われるロイヤル、セドグロなども
注目してる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 02:33 ID:W/Xo8SeF
>>413
では、411に特に積極的にタクシーを使って貰おう。
このスレの代表者として。(w

>>414
Y31の将来(上級グレードのエンジン)には憂慮すべきモノがある…
日産にはあの車体を捨てて欲しくない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 07:43 ID:3wBRaGhl
クラコンベースのバンを作ってくれ
トヨタ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:00 ID:TF+0ovKn
プロボックスでは不満でしょうか

トヲタ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:02 ID:E0NXs3Qz
インデヴィジュアルギャラン(E3*系)
あのころがよかったなぁ・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 15:30 ID:10We3YAF
>>415
折れも心配。4気筒だけじゃねぇ。直6のRB、V6のVGともに
生産中止が決まってたり既に生産中止になってるので、選択肢は
VQしかないけど。Y31にVQ載せるのって無理なのかな。

>>418
あの角張った奴? 4MT(フロアシフトで!)でFFとかいう。
札幌ではまだ原液ですよ。
>>419
>あの角張った奴? 4MT(フロアシフトで!)でFFとかいう。
>札幌ではまだ原液ですよ。

あくまで推測ですが、それはギャランΣかと思われ。
さらに中国地方某都市でも減少傾向ながら未だ現役と思われ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:26 ID:TeUpg5NI
丸目四灯のコロナが出てきた。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25438491
>>419
法人のハイグレードなら4発クラシックSVで十分、と思っているのかも
知れない。
でもY31の5ナンバーボディに載せるとしたらVQ20DEをLPG化して載せる
となるのだろうが、このエンジンはセフィーロなどに利用されていた
ものの、ガソリンでもトルク不足かつ実用燃費の悪いエンジンだった
からな・・1G-GPEにはどうしても負けるだろう。
VQ23で逝く手もあるが、それだと3ナンバーになるし地域によっては
中型枠からはみ出すしクラウンセダンを買ってる法人タクシーは
買わないだろうね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:40 ID:S+to+O0H
age
今のクラシックSVは従来のSVと微妙に違うんじゃないの?
現行のは、下位グレードを飾り立てた特装車(SVモドキ)がいつの間にかSVになって
しまったもので、本来のSVとは異なるはずだよ。
だから、テープデッキも付いていないでしょ>KMとか日本交通とか。
更に、内装もカーペットとプラスチックの色合いが微妙に異なる。
残念ながらニサーンはY31に関しては既に個人は諦めているのかもしれない。
ただし、俺が開業するなら現行SVに大型バンパーと初代シーマ用AWを付けて、
見た目とランニングコストを両立させるが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:52 ID:bIf3BzR1
クラウンセダンだってコンフォートベースに格下げされる時代だ・・・
クラウンの場合はロイヤルもセダンになってしまったが。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:42 ID:lE27+pr3
>>424
確かに名前はクラシックSVでも実態は従来のクラシック以下だな。
内装ならクラウンセダンのスーパーデラックスGパケのほうがよほど
高級感あると思う。

>>425
むしろ従来のハードトップとセダン(3ナンバー)を統合したとも言える。
いまやパトカーまでロイヤルのボディだし(w
ただその結果5ナンバーサイズがなくなるのは困るので間に合わせ的に
コンフォートベースでクラウンセダンを作ったのでは。

そう考えると170にはやはり1G-GPEが欲しいね。
営業ロイヤルの生産中止後はガソリン車でも営業ロイヤルからクラウン
セダンには逝けないので仕方なくロイヤルエクストラを買ってる例が
多いが。
スーパーデラックスの代替ならコンフォートベースでもそこまで問題は
ないと思う。
と書いてはみたものの、このスレの住人の多くはおそらくY31セダン、
150セダンのようなフォーマルなセダンの後継を例えばクラウンなら
スーパーデラックスからロイヤルサルーンGまで至る幅広いラインナップ
で出して欲しいんだろうな、とは思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 22:18 ID:fhbOiQhp
ちょっと聞いてや。
俺なぁ、2年前免許取ったんやけど、教習者コンフォートやったねん。
その頃車種に詳しくなかったんやけど、「タクシーに使われてるやつや」
ゆうのはわかったねん。それで運転してると運転しやすいし、バイパス
でもよう走るし、気に入ったんや。で、後から気づいたらコンフォート
クラウンの1車種や知って驚いたわ。やっぱクラウンえーなー思うた。
以上や。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:40 ID:UlaEceCL
ベースはマークIIっちゅうねん
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:42 ID:7x/f1Z/g
神奈川トヨタ主催のタクシーイベント開催
http://www.kanagawatoyota.com/news/taxi.htm
>>428
 素直にクラウンセダン買いなさい。コソフォートのオーナー仕様だから。でも
ベースはX80系マークU系な罠。X80系のシャーシに内装を130クラウンを
流用しているいわば、マークUとクラウンのコラボレートだなw。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 05:42 ID:2yaDk5v8
マークUがベースとは知らなんだ・・・。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 07:45 ID:zhl9GWjb
クラウンセダンは室内がかなり広そう
>>431
内装が130クラウンの流用!?
全然違うじゃん。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:58 ID:XXbohuJ6
>>431
コンフォート教習車の5速MTを買って自分でいじるのが一番いいんじゃないか。
150万ちょっとで安いし2000のガソリンだから結構速そう。
それに自家用で所有すれば目立つんじゃない。

個人的にはパワーステ、パワーウインドウ、エアコンがあればOKかな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:08 ID:42j5Zvwm
>>434
インパネとセンターコンソール見て味噌。 130からの
流用だと判るはず。
18年前教習所行きますた。マツダのルーチェですた。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 03:06 ID:f2DINmjG
>>435
ディーゼル仕様の方が( ゚д゚)ホスィ・・・
あのエンジン音がたまらねぇ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 10:26 ID:XGsm8ab4
コンフォートもクラコンもクラウンセダンもクルーもパッケージングが優れている
タクシーに使われないと思う車でパッケージングが(・∀・)イイッのは
三菱の6代目ギャランとホンダのラファーガとトヨタのビスタ
>>439
ラファーガは一見、背も高くてキャビンも広そうだけど、実は狭いという。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 11:22 ID:X2+LQv0U
>>439 三菱シグマもパッケージングが良好
>>440 C33ローレルとラファーガだったらどっちがキャビンやトランクが広い?
>>441
たぶんローレルじゃないかと。
今、手許にないけどCGで94年に欧州車も含めて各メーカーの2000CCの車を徹底比較したのね。
そのときに、実際に人が乗った状態の写真があったけど、「足下が狭くて頭上が広い」みたいな
評価で、実際写真でも窮屈そうだった。トランク収納勝負でも芳しくなかったような。
動力性能は高かったけどね。
結局、初代インスパイアだからそんなものかと。

ちなみに、テストの最優秀車はレガシィのNAのセダン。で、ユーノス500やカムリに高い
評価がされていた。ラファーガは最低に近かったと思う。
>>436
流用って、形を似せて作っただけでしょ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 15:25 ID:bBtJXRWC
そういや、コンフォートGT-Zの発売ってどうなったのかね?
7月下旬ってきいたけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 18:32 ID:7plbVq/O
>>443
確か流用なはずだよ。 あの古臭いデザインをわざわざ新規に
作るとも思えんが。
>>446
残念ながら新規で作られてます。
部品の構成、寸法が全く違います。
>>446
昔タクシー乗ってた頃の担当車が130クラウンだったけど、コンフォートとはインパネの作りが微妙に違う。
たとえばグローブボックス上のスペース(コンフォート教習車だと助手席エアバッグのある位置)がコンフォートは
クラウンより脱着しやすいようになっている。それに運転席周りはクラウンとは似ても似つかぬ物でつ。
449山崎渉:03/05/22 04:33 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 13:36 ID:VeXZcCAf
コンフォートのディーゼル車で教習した結果、ガソリン車で最初エンストしまくりですた。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 20:40 ID:tMH7u/bE
FRコロナ、タクシーでまだ走ってるな・・・
>>451
平成11年まで生産してたからねぇ
453山崎渉:03/05/28 11:59 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 21:56 ID:80U8RH+G
>>451 マークUセダンもまだ走ってます
コンフォートのタクシー仕様と教習車しようのカタログ注文して昨日届いた。
GT-Z購入のための予習とオプションの確認・・・
あと2ヵ月後に(;´Д`)ハァハァしたいです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 19:22 ID:avL6op7N
新型セドリックセダンはクルーにでっかいバンパーを付けただけになったらイヤ
そんな詐欺車作るな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 19:25 ID:avL6op7N
>>438 ディーゼルは消えたぞ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 19:26 ID:rWfmEP+p
クラウンセダンの3No.車のバンパーって、5No.のガソリンに移植できるんでし
ょうか?(その前にバンパー売ってくれるか?だけど。)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 22:11 ID:xR/DisJ3
タクシーに乗るなんて物好きだな。
安っぽいのに、まあ下駄代わりにするのがお似合いだけどな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 16:50 ID:BGoerqTK
次期クラコンのバリエーションは、
ボディはコンフォートとセダンとバンとワゴン
エンジンは全てのボディでV62000ガソリン、ディーゼル、直4LPG、
V6LPG,ディーゼル+モーターのマイルドではないハイブリッド
これが理想
461サンバー ◆3Ggv3ikXQc :03/06/03 10:05 ID:PHQhytmZ
久しぶりに顔を出しましたが、続いていてビクーリ これからもどうぞご贔屓に。。。
ところで、コンフォートって二速発進はできるのでしょうか?
462サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/03 10:13 ID:PHQhytmZ
ん? トリップが違う。。。 これでいいかな?
463サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/03 15:21 ID:PHQhytmZ
age
>>461
出来ません。
>>461
教官が助手席でブレーキ踏みます。
466サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/04 10:27 ID:DnBqddxv
>>464-465
どうもありがとうございます。 トラックの感覚で運転したら駄目なのですね。
MT教習車のクルーって車体軽いの?
468GT-Z欲しい:03/06/05 20:04 ID:5fV30Qsk
>>467
3S-FEのSXS13Yだと
1290kgで130HP
GT-Zは
1300kgで165HPです
>>468
それってコンフォートぢゃないっすか?
クルーTHK30?のことを言っているのだよ

http://www.nissan.co.jp/CREW/K30/0105/SPEC/index.html
470GT-Z欲しい:03/06/06 07:31 ID:gTH7+Fxf
>>469
勘違いしてたよ
これから吊ってきます
>>461
亀レスだが、教習所時代に間違って2速発進したことがある。
発進した直後に教官に注意されたが、十分出来るよ。
エンジン音からすると、多分ガソリン車だったと思う。
472としあき:03/06/06 18:10 ID:v8fOmCJ0
みわけかた
こんふぉ -> くらこん
グリル 黒→クラウン
ウインカーの色が 橙→白
前ドアがABピラー間延長にともない大型化

くらこん -> セダン
バンパーが塗装
グリルの横桟強調
窓枠黒塗装

でいいよね?

大型化したのは後ドア
>>471
この前、教習所のクルーで1速に戻すのわすれてて2速発進
しちゃったけど、別に大丈夫だった。
勢いよく「ガクン」と発進してしまったから、教官には、
「2速だとこうなるんだよね。」と、注意?された。
>>471
やって出来ないことは無いが、多用するとクラッチが逝きます。

>>473
フロントドアです。
>>473
フロントドアのサッシ上部の長さが明らかに短いです。
477473:03/06/08 13:01 ID:zOUVwQSv
うっ、そう言われればそうだった気がする。後は座席が広かったんだ。
コンフォとクラコンとセダソに轢かれて逝ってきまつ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:26 ID:bopVsuzy
コンフォート教習車ってAC,PS,PWなどの装備はついてる?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:38 ID:BPDZ8Z+q
標準かどうかはわかりませんが、大抵付いてます。
>>461
間違ってしたことあるんだけど、3速でも発進はできます
ガクガクしながらだけど動いたよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 21:42 ID:oylq6kw2
クルーはハンドリング(・∀・)イイですか?
一時期クルーRB20E仕様が走り屋に売れたんだっけ・・。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 23:12 ID:WWCAYleJ
クルー教習車も既にない。

今生産してるのはコンフォート教習車だけなんですね。
これってイパーン人にも売ってくれるのかな?
484オーテックプリ ◆KHr0eh59S6 :03/06/08 23:36 ID:CGG0rGSq
>>483
まだ売ってるんじゃないかな? ←自信無し
参考=ttp://www.autech.co.jp/WV/K30W01/index.htm
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054883067/5-7
ここを見ると5月度クルーが338台売れてる模様なのだが・・。
こういうランキングってタクシー用も含まれるのかな?
>>478
カタログによるとぜんぶあり。PWはメーカーオプションだけど、
>>473=477
轢かれるならGT-Z買え!!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 18:58 ID:QxcszW61
>>486 PWは日産セドリック営業車の下級グレードのサンクスパワーウインドウ
みたいなシステムではありませんか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 00:10 ID:gektxZuc
>>487
270マソもするんでしょ
GT-Zは高すぎる罠

やっぱ教習車が狙いめだろう
コンフォートGT-Zってもう発売されているの??
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 05:59 ID:2zmgT8b1
コンフォート・クルーのディーゼル・MTの出者なんて少ないどころか無い!ヽ(`Д´)ノ
>>489
もっと安くなりそうな・・・>>GT-Z
270万だったらRX-8にしようかな。
ヤフオクみてたらコンフォのダウンサスってあるんですね。
>>490
>>445 今週末か来週あたり詳細出るでしょう。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 18:24 ID:RvzgFEBj
北朝鮮に輸出される自転車のニュースで、セドリックセダンが登場したぞ
>>467
現行のコンフォート教習車のカタログより
車両重量
一番軽い仕様で1240Kg

でも現在はLPG仕様のヤシしかないYO
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 07:39 ID:Z+19FWX7
しーぽんが・・・
鬱出し脳
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 11:30 ID:WKWMeAW8
>>495
ステルヴィアヲタハケーン
蔵雲セダンはあのテェルライトが嫌なんだよなぁ…
498 :03/06/12 20:56 ID:bsXg3OXR
コンフォートGT-Zって本当に出るの?
出たとしたらどんな人向けの車なの?
高速パトカーとか・・・?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:16 ID:Sxj+P5hQ
>>494
今のクルーもLPG仕様しかないYO

ファミリア教習車はモデルチェンジするとマツダ車教習車が無くなるかな?
ああ、縦目ルーチェの教習車良かったよ…
>>495
小唄・・・ヤッテクレル(・∀・)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 00:41 ID:ST2vBgiG
>>499
多分、アテンザとかを教習車にするのかも。アテンザとファミリア後継車は
3ナンバーでもミラーtoミラーが5ナンバー車とあんまり変わらないらしいから。
それに、高速教習車でよく使われるBMW318iってのは3ナンバーだからな…。
一般教習車に3ナンバー車はありえないでしょ
そうだな8ナンバーだよな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 03:44 ID:P++bbzxo
以前P12プリメーラの教習車があるって話出てたような・・・
ブルーバードの教習車もそろそろ引退か…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 08:20 ID:9lS6GOQ2
日産はパトカー使用もLPGになるのでしょうか?
それともカタログには無いだけでクルーやセドリックにも
専用モデルあるんでしょうかね
508502:03/06/14 13:24 ID:AsRzPf/S
バブルの頃、「うちはベンツで教習してまつ」とか「漏れの所はBMWですが何か?」
とか「ボルボでやってるぞゴルァ」ってのがあったから3ナンバーは問題ないと思
われ。ただ、値段が高いってのはあるかも。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 15:38 ID:EHeB6Eo/
ボルボはどうだかしらないが、 ベンツもBMWも5ナンバーで教習してたよ
>>507
ガソリン車ですよ。
クルーやセドリックは警察用の専用モデルになります。
みんなでコンフォート買ってイジッて遊ばない?
160万円で買えるFR車って他にないよね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:06 ID:9xbFCPcf
ブルーバード教習車の後釜探し!
1ブルーバードシルフィ
2ファミリア後継車
3アテンザ
4アコード
5ランサー
6コンフォート
513サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/14 23:45 ID:DdmOss6b
>>512
7シーマ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:05 ID:/JfT9/uD
>>511
俺はセドリックオリジナル買っていじりたいと本気で思案中
本当は新車が欲しいんだけどタクシー上がりの中古でいい物件が
無いか漁ってます
515 :03/06/15 00:22 ID:AIqKmVRv
>>512
順当に逝けばシルフィ教習車だけど・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:24 ID:2SozgErx
>>494
コンフォート教習車もLPG車だけしかないの?
コンフォート教習車は3S-FEもあったと思うが。
コンフォートディーゼル
>>512
シルフィ教習車、オーテックのHPにありますた。
ttp://www.autech.co.jp/WV/G10W02/index.htm

ついでにクルー教習車はLPGのみになりますた。
コンフォは3S-FE(SXS13Y)と3Y-PE(YXS11Y)です。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 13:26 ID:s7LkTwYy
>>512
P12プリメーラ高速教習車
>>512
サニィーでいいじゃん
>>514
セドリックもいいけどガソリン&フロアMT車が欲しいんだよね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 14:52 ID:a3/fLUKo
フロアMTのセドグロタクシーなんて見たことない
オレのとこは先代アコード
良い意味で普通の車で良かった。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 18:17 ID:U4ksGlsk
>>512
アリオン
527サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/16 19:19 ID:yigZSdj2
>>523
コンフォート教習車じゃ駄目ですか?
528とくなのぞみ:03/06/16 19:40 ID:E7FhJbVq
うちはランサー教習車だったよ。
>>527
いいよ!
助手席ブレーキ無しってオーダーできるの?
530サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/16 21:33 ID:gbdiCpc0
>>529
過去レスによれば、助手席ブレーキは取り外しが可能だそうです。僕も密かに狙っているコンフォート教習車。4ドアセダン、5MT、ガソリン、
(かつ個人的な希望として)フェンダーミラー選択可能というのは、
コンフォート教習車くらいしかないですものね。。。
どうでしょ、教官用の警笛と光学式スピードメーター、
それに(可能であるなら)“自動”ドアもオプションでつけてみては? 
ここに書き込んでくださった方で、エア式オートドア標準装備の車に乗っている方がいらっしゃいましたが、自家使用でオートドアというのもなかなか乙なものですね。
531サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/16 21:34 ID:gbdiCpc0
>all
変な改行で見づらくなってしまったことを深くお詫び致しますm(__)m
532514:03/06/17 00:06 ID:Q7YWW0go
>>523
俺はコラムMTをさがしてます。
燃料は拘らないですね

>>530
ttp://www.toshintec.co.jp/
ここで各車種のオートドア作ってます
タクシー仕様ならやっぱりオートドアは外せませんね
やっぱり内装はしょぼいの?
はたらくクルマだからね。どんどん使ってどんどん取り替えるに限る。
そのしょぼさが(・∀・)イイ!!
トヨペットから今週あたり・・・GT-Zの連絡入るはずだが・・・
買うときは、リアスピーカーと自動ドアつけたいな。
537しーぽんが・・・:03/06/19 01:55 ID:QnIzxZ8r
何がメリークリスマスだ畜生!!くそったれ!!
538512:03/06/19 16:08 ID:H5dbIKvM
ファミリア後継車が有力!
おもちゃ板より。

455 名前: おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日: 03/06/19 11:44 ID:hDPHC8kp
何でも、デアゴスティーニから、「TAXI of the world」 なるミニカー付き
の雑誌が創刊とのこと。ソースはTVCMより。
アメリカ・ニューヨークのタクシーキャブから、日本のクラウンまで。
いろんなタクシーのミニカーがリリースされるとのこと。

電話で問い合わせたら、1/43スケールミニカー付で全50号まで発刊とのこと。
付いてくるミニカーは、創刊号がチェッカー、2号がクラウン、3号がオースティン、
4号がフォード、5号がプジョー404、6号がシトロエン トラクション2、

以下次号・・・。ということだそうで。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 02:18 ID:1rBcs0cp
>>511
━━それだ!!!(゚∀゚)━━
程度のいいコンフォート探してカリカリにいじって、じむかーな・・・

事故車つかまされる可能性の高いシルビアなんかよりよほどいいかも
(教習車ならスピード出さない分派手にぶつかるって事は無いでしょ?)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 02:39 ID:2WU3s8y7
ぶつけてもタクシーのジャンクから部品も取れそうだね
ガンガンぶつけても勿体無くない車だしね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 02:46 ID:/kDs49Ee
>>540
ところがコンフォトの中古車なんてまともには全く出てない罠。
クルーなら少し出てるけど・・・

まあ、教習車の払い下げなら(・∀・)イイ!か。
漏れはかつて通ってた教習所のヤツが欲しい。
ディーゼルMTのシヴイ香具師。

>(教習車ならスピード出さない分派手にぶつかるって事は無いでしょ?)
ところが教習所の立地条件によっては「ガケから落ちますた」なんてヤツも存在します(w
>>540
アクセルとブレーキを踏み間違えて、壁にドカーン・・・とかね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 12:00 ID:2sLCI0/F
ボロボロになってるのが似合う
ドリ車の証みたいな感じ
  ■ TRDスポーツカスタマイズフェア2003
in TRDダイレクトショップ多摩

平成15年6月28日(土)・29日(日)2日間開催
営業時間10:00〜17:00

☆ 内容
ヴィッツRSターボキットコンプリート装着受注、相談
TRDブレーキパッドとTRDブレーキフルード同時交換の場合
TRDブレーキフルード1Lサービス
ウエア、パーツ(保安基準適合品のみ)20〜50%オフにて販売
下記試乗車の試乗(予約不要)
さらに10,000円以上お買い上げのお客様には
直筆サイン入り、トヨタGTドライバーズカードプレゼント

☆ 試乗車
TRDヴィッツRS“with TRD Turbo kit”
コンフォートGT−Zスーパーチャージャー 他

※ 詳しくはTRDダイレクトショップ多摩にお問い合わせ下さい。
(2)「走る!!オートサロン POWER TOURS 2003 in 富士スピードウェイ」にて、コンフォートGT-Zスーパーチャージャーが展示されます。お見逃しなく!


日時:2003年7月6日(日)
時間:AM8:00〜PM5:00
開催場所:富士スピードウェイ
       静岡県駿東郡小山町大御神645-4
       [問]0550-78-1234
※イベント内容等詳細情報は、「POWER TOURS」のホームページで。[

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 18:17 ID:WI62vcdh
V35スカイラインベースでY31セドリックセダンの後継車を作って欲しい
コンフォートGT-Zキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
549サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/20 20:09 ID:K8H9jvUA
>>542
>>272>>368の両氏が教習車の中古販売のページを紹介してくださっています。
俺はコンフォートの新車買ってドリ仕様に仕上げたい。
デフ、車高調、マフラー、エアークリーナー位替えればそこそこ遊べる仕様になると思ってるんだけど・・・。
551サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/20 23:20 ID:IqNmbwkq
ところで、もちろんフェンダーミラーですよね?
エンジンフード左先につける三角形のミラーはいかがですか?
ドアミラーに追加するタイプの補助ミラーって市販されているのかなぁ?
もちろんチャチな奴じゃなく、教習車とかが使ってるようなタイプ。
554しーぽんは中古車:03/06/21 10:56 ID:aCldElaR
今トヨペットさんから連絡来ました。
コンフォートGT-Z6/24より
車両価格:243.6万円(ワタナベ)・227.0万円(非アルミ)
足:前205-60-15/後215-60-15
色:白・銀マイカ・黒・青マイカ

後ほど詳細聞きにトヨペットに逝ってきます。
>>554
情報thx
556花穂も中古車:03/06/21 16:30 ID:XR2waYwy
ttp://www.toyota-ttc.co.jp/tokusou/gt-z/
6/24発売。>>554はベース車。
強化クラッチ・LSD・椅子・ステアなどはオプション。
詳細は24日以降に。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:38 ID:jRn9+wFY
>>553
小松川橋のたもとに(ry
558 :03/06/21 17:44 ID:0p0KcTp8
コンフォートってフルノーマルだとクラウンコンフォートと同じ様に
オサーン臭いの?それとも若干若作りしてるの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 19:40 ID:jRn9+wFY
>>558
短いだけ。(クラコンと違い5FMTは存在するが。
560サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/21 22:13 ID:cdgWFnss
>>559
室内とかトランクの容量はどうなんでしょうかねぇ?
>>556
前からコンフォートは好きで教習所もコンフォートのところにした漏れですが、
初めてこのスレに来てネタか?と思いまつたが、スゴイ嬉しいです!
562 :03/06/21 23:32 ID:0p0KcTp8
>>559
そうなんだ・・・さんくす。
>>560
助手席のドアが短い、とだけ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 04:30 ID:yF3lrHfK
>>556
>椅子・ステアなどはオプション。
一瞬ハンドルとシートの付いてない車を想像してしまった。
565咲耶も中古車:03/06/22 09:41 ID:7yx8Xy+4
ちなみにオプションは(車両価格に加算)
強化クラッチ. TRDLSD. トルセンLSD. 大森3連メーター. フロント強化ガラス.
フォグランプ. TRDステア. TRDシフトノブ. TRD椅子(運・助). 塗装(銀・黒・紺)
です。残念ながら自動ドアはつきません。

昨日取りあえず予約してきました。
黒で、クラッチとLSD以外付ける方向で。
566サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/22 11:21 ID:/8RBySrP
>>563
サソクス
567サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/22 21:41 ID:HCPYlrep
あげ
>>563
正確には「前席ドア」です。
>>565
花穂タンならたとえ中古でも(;´Д`)ハァハァできますが何か?というボケはさておき…

自動ドアですが、元の車種が車種だけに設定が無くても付けられます。
実際にコンフォート教習車上がりのタクシーも存在しますので…

それと、HPの主要諸元を見ていたら分かったんですが、ハザードスイッチの位置がタクシーと同じです。
(ウインカースイッチの先端にハザードがあります。)

実際にコンフォートに乗ってるんで、FバンパーロアはGT−Z用に替えようかと検討中…
コンフォートの新車の値引きはどのくらいですか?
コミコミ150万円なら注文します。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:34 ID:80oiyyis
>>570
セドリックですら営業用の一番下のグレードってかなり安かったと思うから、
一番下のグレード選べば楽々じゃない?
>554
おお、GT-Z、本当に出るんだね。
非アルミって仕様が、227万円か…。

非アルミって事は、鉄ッチンホイールかな?
だとしたら、絶対こっちだね。
ワタナベもいいけど、やっぱり鉄ッチンが一番!
573衛はたぶん新車 俺が乗る:03/06/24 02:14 ID:NBeBnrv9
>>569
メーター下のハザードはなくなっていそうです。レバー先のハザードだけのようです。
自動ドアは・・・ディーラーさん次第ですね・・・
Fバンパーと後羽はありかも。ダウンサスも他メーカーであったし。
>>570
コンフォ自体に値引きあるようですが込みこみ200万はいくでしょうか・・・
>>571
Y31はLPGしかのこってないかも・・・ガソリン+5MTはコンフォ教習車だけ。
>>572
227.0〜291.8万円
非アルミは、コンフォ−トの鉄のまま。175-80-R14


574衛はたぶん新車 俺が乗る:03/06/24 02:15 ID:NBeBnrv9
本日コンフォートGT-Z発売age
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 10:46 ID:94mkbawU
大本営発表age

コンフォートGT−Zは11月17日までの期間限定販売なのでお早めに〜
576衛はたぶん新車:03/06/24 12:43 ID:WescOqAY
自分は土日のうちに契約しようと思います。予約金は支払いました。
ttp://www.toyota-ttc.co.jp/tokusou/gt-z/
誰か普通のコンフォート買おうって人はいないの?
227.0万円は俺にはちょっと高いなぁ。
地元のトヨペット某店にGT−Zの話をしたら(゚听)シラネって言われますた。
帰ってメールを見てみたら、「南関東の4社のみ扱い、他地域はお問い合わせを」って書いてて、
中国地方在住なので禿しく(´・ω・`)ショボーンでつ。

>>570
漏れが買ったトヨペットでは、タクシー用のSTDデラックスパッケージ(4AT)が160万ですた。
それをコミコミ180万で購入してまつ。値引きは15万+αですた。
STDの5MTなら、ひょっとしたら150万でも買えるかも…
ただしタクシー用なのでガソリン車の設定は無いという諸刃の剣、素人には(ry

>>572
ただし、鉄チンに嵌るタイヤのサイズを見てみると175/80R14という罠。
恐らく教習車用のものでしょう。
タクシー用のタイヤなんか付けた日には(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル間違いなし(w

>>573
メーター下というと、3連メーター下のハザードですか?
頼まなくてもウチに来ていた(実話)カタログによれば、確かにないですね。
ちなみに自動ドアは、陸運支局によって扱いが違うようですのでご注意を。
恐らくディーラーで普通に扱ってる地域なら付けても問題はないと思うんですが…
ちなみに東北某県ではダメという噂を聞いた事があります。
579 :03/06/24 20:16 ID:bBJCCFql
>>578
東京・埼玉・神奈川・千葉の各トヨペット限定販売の様でつ・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:25 ID:nAeDlJVT
テクノクラフトから封筒来た
今日トヨペットに行って聞いたら
コンフォート教習者は一般小売出来ませんって言われました。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:29 ID:QheBHpl9
こんな安物によく金出すな
>>577
LPGのタクシー仕様でもいいんなら、漏れの書いた>>578参照。

>>581
別の店で相談汁!助手席ブレーキを外す事を条件に売ってくれるかも試練。
ちなみにコンフォート教習車はネッツ店・ビスタ店でも購入可能…だったと思う。
584サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/24 21:37 ID:AjCS7UlE
>>581
以前、東京トヨタにメールでカタログを注文する際に、購入可能かどうかも尋ねたら、問題ないとの回答を得たので、てっきり買えるものと思っていますが...
>>583
貴殿の愛車にはタコメーター?とやらも装備されているのですか?HNがタク上がりとあったので。。。 野暮なことを尋ねましたな、スマソ
>>583
近所のネッツトヨタ多○じゃコンフォート教習車は売ってないそうです。
586衛はたぶん新車:03/06/24 22:53 ID:l5/BDTwu
クルー海苔様
以前試乗した開発車には、メーター下にハザードとフットランプボタンあったのに
なくなってた・・・
ボディは黒で、強化クラッチ・LSDなしで進めています。
ノーマルクラッチ軽すぎるので、本当は強化クラッチにしたいところですが。
587コンフォート海苔 ◆6iXSfXCHps :03/06/25 00:25 ID:n7E9cbaf
今はコンフォートに乗ってますんで、コテハン替えますた。
(トリップは変更なし)

>>584
もしや、運行記録計の「タコグラフ」の事でつか?
残念ながら付いてません。付けたいのはやまやまなんですが…
タクシー装備品は少々でしたら持っております。勿論公道では装着しませんが。

>>585
ネッツ・ビスタは地域によって異なるように記憶しております。
ずいぶん昔にコンフォート教習車のプレスリリースを見たっきりなんで…

>>586
ハザードとフットランプがそのままという事は、教習車のドンガラそのものですね。
クラッチに関しては…コンフォートのMT車って運転した事がないんで分かりません(w
現役でタクシー乗ってた頃は、まだ営業所にコンフォートが入って無かったもんで。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:31 ID:SuJp47E2
589_:03/06/25 01:32 ID:kDccNU+q
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:34 ID:SuJp47E2
コンフォート GT−Zスーパーチャージャーのテクノクラフト内もう一つのページ
http://www.toyota-ttc.co.jp/tokusou/autosalon2003/index.html
http://www.toyota-ttc.co.jp/tokusou/autosalon2003/index2.html
591としあきに戻りたい:03/06/25 11:01 ID:+9TLx6xZ
地域限定ですか・・・
もうちょっとタイヤ外径が大きいほうがいいな
>592
そんな人のために、鉄ホイールモデルがあるんだろね。

GT-Z買ったら、何に交換しようかな・・・。
東京トヨペット以外はトップですか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:50 ID:QnBGRODQ
コンフォートなんて貧乏臭い車わざわざ買う香具師居るんだ
ベース自体も80系マーク2なのに(プ
ネンリョーブソクダナー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:08 ID:E7kHa4sV
ハチロクからコンフォGT−Zに乗り換えるヤシいる?
>>595
誉め言葉だよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:36 ID:my6OxEMV
クルーのオーテックあったらなぁ
600600:03/06/25 19:38 ID:g3Sb3UXl
600
601サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/06/25 20:06 ID:MAosEkPZ
>>581
>>19>>79
参考になりましたら。。。
>>587
そうですそうです、タコグラフって言うんですか。けど台紙はそう簡単に手に入るものなのでしょうか。。。 後はメーターがあれば完璧ですね。
602コンフォート海苔 ◆6iXSfXCHps :03/06/25 21:35 ID:n7E9cbaf
>>601
タコグラフのチャート紙は、いわゆる電装屋さんで、タコグラフを扱ってる所に
行けば売ってくれると思います。ただし1箱で200枚ぐらい入ってたような気が…
「○○自動車時計計器」なんて名前ならたぶんタコグラフも扱ってるでしょう。
あるいはトラックの整備をやっている整備工場とかでもいいかも。
>>602
宇佐見のスタンドで売ってるの見た事あり。

120`用ならいけるのかな?
604572:03/06/25 22:07 ID:Gmo+VuEo
こんなの見つけたので、ちょっと貼り付け(既出かもしれないけど)

ttp://www.toyota.co.jp/News/2002/Oct/nt02_106.html

(現行かな、これは?)
コンフォート、クラコンの値段、ラインナップが出てたので・・・
(ATは7万円高らしい)
あと、販売店のことも書いてあるね。
(コン教習車は、東京地区は、東京トヨペット・東京トヨタで、
 大阪地区は、大阪トヨタで販売らしい)

何かの参考になれば。

それと、
>578さん。確かにそのサイズじゃあ怖いですね(^^;
ちょっと高速度でハンドル切ったら、ズルズルいきそう。
後ろだけノーマルなら、ドリドリ仕様だろうけどw
605衛はたぶん新車:03/06/26 23:06 ID:6nsQmm6Q
きのうパンフ届いた。3冊入ってた。
606コンフォート海苔 ◆6iXSfXCHps :03/06/27 00:09 ID:5lJ8ZPe1
呑みに出た先で当て逃げされますたヽ(`Д´)ノウワァァァン
修理代は保険でなんとかなるけど、代行運転のキャンセル料が痛かった…

>>603
たぶんそれでよろしいかと。
現役ウテシ時代に見たチャート紙の箱に「120km用」って書いてた気がするんで。
そうか、LPGスタンドって方法もあったのか…

>>604
このプレスリリースは少し前のものだと思います。確かクラセダの6発LPGは
一度廃止されたけど、個タク事業者の熱烈な要望で復活した筈。
でも6発LPG復活のプレスリリースは出ていない罠。
クラセダの6発LPGは一回復活したけど、
去年のマイナーチェンジでまた消えたでしょ。
ガソリン、MT、FRでいい車ない?
609コンフォート海苔 ◆6iXSfXCHps :03/06/27 10:54 ID:5lJ8ZPe1
>>607
結構漏れの記憶もいい加減なもんでして(w
また消えたとは知りませんでした。
個タク組合から強い要望が出てたとは聞いてたもんで、てっきり残ってるもんだと思ってました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 20:31 ID:JOWyjUmA
>>607 >>609
既出なら、スマソですが、一度復活したときのプレスリリースです。
http://www.toyota.co.jp/News/2002/Jan/nt02_002.html

確か、グレードはロイヤルサルーンとなってたようです。

ちなみにこの車のカタログは昨年のMCで登場したスーパーサルーンの
写真と同一です(w
実質スーパーサルーンがTECSロイヤルサルーンの後継車になったようですね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 22:47 ID:LOh2K3Dq
>>599
すでにあるよ
支払い総額いくらになった?
614◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/06/27 23:23 ID:H4pHDste
コンフォートのフロントガラスってかなり歪みまくってるね。
斜め横から見たら気づいたね。
クルーは普通だった。
615コンフォート海苔 ◆6iXSfXCHps :03/06/28 21:26 ID:/ezeCaC3
>>611
お〜、ありがd。
クラコンに比べて、クラセダはよくわかんないもんでして…

>>612
クルーのオーテック…教習車ってオチでつか?
ただし現在はサルーンシリーズの廃止に伴いLPG車のみになりますた。
616衛はたぶん新車:03/06/28 21:29 ID:cnE7ka6G
本日、GT-Z注文しました。7/2に正式に契約します。
LSD以外はすべて付けた格好になりました。
発注
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1251.jpg
おしながき
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1252.jpg

ちなみにGT-Zは型式の末尾に-G(渡辺)or-M(鉄)がつきます。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 21:44 ID:SejY/7Gf
タクシー乗るたびに思うのだが、コンフォートのリアシートの
グニャグニャ感は非常に萎える。もう少し硬ければ良いんだが。

とかにわかファンなのにほざいてみる。
>>616
諸費用入れたら300万オーバーじゃん!!!
高過ぎ!!!
んで、LPG6発廃止で個宅はガソリンが増えるのかな。
というか営業ロイヤル廃止ですでにかなり増えてるが。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 04:33 ID:dG6duEbW
ZのMT乗ったらガクガクブルブルだったよ・・・(´・ω・`)
ズボラな素人運転を許容してくれるコンフォトヂーゼル@教習車マンセー
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 05:14 ID:XZDbfPWK
>>614
タクシーのガラスは純正品じゃないことも多いよ
622コンフォート海苔 ◆6iXSfXCHps :03/06/29 22:01 ID:ZijTNU1y
>>616
フロアマットが15000円って、カーペットマットですか?
ウチのはゴム製の黒いマットなんで、価格は8000円ですた。(勿論サービス品)
それと塗装ですが、4万もするのに驚きました。
タクシー仕様のシルバーメタ(バンパー無塗装)は2万で出来たんですが…

ところで、値引きはどれくらいになったんでしょうか?
タクシー仕様はだいたい15〜20万引きが相場のようですが。

>>617
確かにリアシートのクッションはグニャグニャ。しかし助手席はもっとグニャグニャという罠…
多少ギシギシ言おうが、リアシートの作りはクルーのほうがまともでつ。

…ギシギシ逝ってたのは個タク上がりから移植した布シートだからかも試練が。
それにクルーの助手席はコンフォートよりもグ(ry
623衛はたぶん新車:03/06/30 03:39 ID:73Ta8I63
>>622
教習コンフォは10万です。もともと白しかない車だし。

今日の八王子のイベントいった香具師いる?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 11:01 ID:SCy0i6Y3
値引き、個タクは一律(セルシオ飼ってもね)7万円です。
参考までに
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 12:23 ID:pyetIkzB
>>624
セルシオって、A仕様でも30万ぐらいは引いてくれると
思うが、個宅の値引きが小さいのはどういう理由なの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 12:26 ID:M64m++PW
>>625
足下を見ている…とか?
627_:03/06/30 12:26 ID:4YrLFVt3
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 13:36 ID:yAspIb3z
>>625
減価償却が早いから?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 14:14 ID:KAAYE4i/
個タクって組合通して車買うんじゃなかったっけ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 17:32 ID:69vmhqDA
GT-Zスレに書き込んだがあっちは本スレじゃないらすぃ…。

>>623
昼頃に行きましたよ。漏れは買えないので数年後にコンホート教習車でも買おうかと思っている次第。
しかしコンホートの形はあまり好きじゃないんだよなぁ。

ところで、GT-Zのシフトフィールはずいぶんよかったんだけど、あれって教習車そのままなのかな。
別段手を加えたようなことはウェブにも書いてなかったんだけど。
631衛はたぶん新車:03/06/30 19:58 ID:3tmqK+yA
>>630
ステア・シフトは教習車のままだそうです。だからゲーセンなみに軽い。
2月の試乗会はクラッチもノーマルに戻していたので、重いのが好きな人は
かなり違和感あったかも。
>>631
シフトフィールにちょっと感動したんだけど、新車だとあれぐらいなんですかねぇ…。
でも試乗の段階では既に5マソは走ってたし…。
スポッと入る!なんて感動した漏れは逝ってきたほうがよいのでしょうか…。
633衛はたぶん新車:03/07/01 03:12 ID:MSL7uv5K
>>632
2月の試乗会の時は4万越えていたので、かなり耐久テストやっていたんですね。
シフトフィールは人それぞれなのでイ`!!
今乗ってるGTI-Rが重いセッティングなので違和感がかなりありました。
トヨタ車って結構軽いセッティングだそうで。
納車までどのくらいかかるの?
635衛はたぶん新車:03/07/01 10:43 ID:5owuv1S0
いよいよ明日契約です。
>>634
通常の納期+10日です。自分の場合は7月最終から8月第1週あたりの予定だとか。
>>635
値引きはいくらだった?
637衛はたぶん新車:03/07/02 08:03 ID:8XCaGBoL
市役所いって印鑑証明と住民票取りに行って今日契約です。
今日は会社有給とりました。

>>636
>>623 ベース車−値引き+GT-Z

638衛はたぶん新車:03/07/02 15:15 ID:8XCaGBoL
契約してきました。今月末〜来月初め納車予定です。
639衛はたぶん新車:03/07/02 15:17 ID:8XCaGBoL
あにぃ!! ageるよ!!
640サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/02 15:30 ID:Mb0hHGV4
>>638
いいですねぇ、コンフォート。 楽しいドライブを満喫してくださいね。
641衛の姉はもうすぐ納車:03/07/03 18:38 ID:lPbJ7fJX
>>640
今のGTI-Rもいいけど、はやくGT-Z乗りたいです。
コンフォートGT−Z欲しいけど高い!!!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 11:38 ID:GqugXfGW
交機用パト用グレードとして設定されたりね、車体形式番号に-Pとか入ってるの。
644コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/07/04 11:47 ID:YjDc+yfs
トリップ変更しますた。
>>642
買える地域ならまだいいよ、こっちは表立って売ってないんだから(泣
しかもトヨペットに聞きに行ったら(゚听)シラネって言われたし。

>>643
正規モデルになった場合、型式の末尾にZがつく。
GT−Zで言うところの、SXS13YのYがZになると思えばよろし。
645643:03/07/04 11:59 ID:Gmelo/6G
>>644 サンクス、納車されたらタクシーに義務付けられている消火器は付けるんでつか?ドリするんだったらラリー屋でスポット増しして補強するのも良いかも、GT_Z 羨ましいっす
646名無し:03/07/04 14:58 ID:cFG5BamF
消火器の搭載は義務じゃないよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:45 ID:JrteER8n
>>646 しらんかったよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:53 ID:QFIKU3P1
コンフォートGT-Z、(・∀・)ィィ!ね〜
タクシー仕様バンパー、他のトヨタ車の純正アルミに換えて
他の車、ぶち抜いて、そいつが驚いた顔を見たいな。
GT−Zじゃなくて、普通のコンフォート買っていいですか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 00:57 ID:bNrdnxga
クラコンのホイールは5穴?4穴? 5だったらアルテのRS用、アリスト ベルテックス用、奥の手でクラパト用のさりげなく半サイズ幅広い鉄ホイールとかね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 03:50 ID:R1zX8HnT
>>650
クラコンのホイールは5穴です。自分ならば、ハヤシレーシングのアルミや
エンケイディッシュをかぶせたいです。意外なところでは、S120の
ロイヤルサルーンのアルミも似合いそうですね。
>>651
フレーム車のクラウンのホイールはオフセットの関係で
はみ出す恐れ有り。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 12:28 ID:CHYp8XZh
少し横にずれるが、漏れ的にはYPY31を民生用にオーテックで出して欲しかったな。3000cc 5速、ビニール張りのシート。スパルタンでよさげ
コンフォートGT−Zを試験導入だゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   _(⌒))___
            ()____|_ギ_|_|__()______
           /───────/,─ヽ-─--ヽ ヽ
          / ∧ ∧   ~~   .//   ‖   ‖|
.        /  (゚Д゚ ,,)_____ //    ‖   ‖|
 .___⊂I_∠__.⊆⌒⊆___)空車I/I⊃   ‖.__‖ ゝ===、
.⊆--┰────-┰──-⊆ ̄/⌒| ̄ ̄ ̄.||~   /⌒|   「| 
.|:  :┃三三 .三三┃     |〕,,,/.∩.||ギコキャブタクシー/.∩..|.... .L| 
〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕 |.. ∪.||     ||.    |..∪,_||_____〕
 ヽ_=∈三|あ7744|三∋=_/ゝゝ__/| ==========ゝゝ__/|___/=
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>654
GT-Zタクシーあったら乗ってみたい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 21:16 ID:VZCGL7YM
>>655
首都高バトルに出てきそうな、邪魔カーですねぇ。
>>646
タクシー仕様の灰色バンパーに、コンフォートSGのアルミを付けるのがいいかも。
何気に、あのアルミかっこいいしね。
>>657
あ、ミスった。>>648ね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 22:16 ID:sTgfhwG/
GT-Zってオーバーフェンダーとかじゃないよね?
タクシーに使おうかな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 22:46 ID:MVyA/NYp
速度王のマク2、3のビカビカバフがけリムにスポーク色がシルバー、オレンジ、レッドとか似合いそう。
661648:03/07/06 00:44 ID:94K9CwFI
>>657
(・∀・)ィィ!ね〜
スタッドレス買った時に付いてる無名メーカーのアルミも
(・∀・)ィィ!かも。
あと、フェンダーミラーも忘れずに。
見た目オヤジ仕様、ぢつは・・・ニヤリ)^o^(
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 02:30 ID:R6bJmZ+S
昔のマーチに設定があったスーパーターボ付ききぼんぬ、一見オサーン車で乱エヴォとか淫手Rをズキューンと追い抜きひと泡吹かせたい
663ジジイ:03/07/06 23:57 ID:cfBGPxeP
民生用ってオサーン臭い言い方
>>649
買ってよし!
1G-FEにやる強者はいないだろうか…その前に5MTがどこから持ってきたらイイやら…。
>>654
ヘイ、タクシー…取りあえず運賃は払うから漏れに運転させろゴルァ(・∀・)
666666:03/07/07 06:24 ID:fPF1jLrU
コンフォート666
>>663
コンシュマー移植とか。
668サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/08 22:53 ID:ew+P7NFp
>>654
初乗り運賃はいくらでしょうか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 22:55 ID:WBmLctEQ
ガイシュツだろうけど、タクシーメーターって個人で買えないのかな?
シャレでつけてみたい。
>>663
たみお用?
671咲耶たんはやくおいでGT-Z:03/07/09 00:32 ID:NEfYk0sS
>>670
この悲しみをどうすりゃいいのか
君をこの手でだきしめたいよ
ボクはロミオで君はジュリエット
右も左も大迷惑
>>669
買える所もありますが、大抵断られます。

ちなみに、フルセットで15万円位しますよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 15:01 ID:rzTJVgW6
お尋ねします。
コンフォートの2000年以降のマイナーチェンジは、

2000年1月12日一部変更
2001年8月3日一部変更
2002年10月4日一部変更(現行モデル)

以上の3回だけでしょうか?
2003年6月24日GT-Z期間限定で追加
コラムシフトの130系丸目クラウンか
Y31系セドリック、グロリアオリジナルが欲しいんですが
乗ってる人ってタクシー会社からの払い下げですか?
タクシー会社に直接問い合わせたのでしょうか
入手したときのいきさつなどを聞きたいです
>>673
確かそれで合ってると思った。

>>675
Y31セドはまだ新車で買えるけど、130クラウンの状態がいいタマは
もう無理ではなかろうかと。
あとは、タクシー車両専門の中古車屋があるから、そこを当たってみるべし。
払い下げ車は余程いいタマが出ないと乗れたもんじゃないですよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 06:20 ID:oztW9z32
タク上げのお問い合わせは
北九州のDQN・・・(ra
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 13:37 ID:zqAJpCRZ
クラウンセダンマイルドハイブリットほしーぞ。だれか乗ってないの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:47 ID:538TaV2M
>>678
市役所の公用車で使っている。
あと母校の公用車でコンフォートが使われていた・・・ハァハァしちまった
680コンフォート(YXS11)海苔 ◆6iXSfXCHps :03/07/11 17:38 ID:OTVIZ7BI
>>677
いくらS社長でも130となると厳しいかと…Y31なら余裕でしょうけどね。
ただし冗談で「無い事ないよ、い(ry」と言われるかもしれない罠。
実際電話口で言われますた。で、漏れと社長とでお互い大爆笑(w
コミックマーケットの1週間前、「オートギャラリー東京2003」に
コンフォート GT-Z スーパーチャージャーが展示されます。
日時:2003年8月8〜10日
時間:
8日(金)10:00〜13:00(業界&プレス関係者招待)
9日(土)・10日(日)9:00〜17:00(一般公開)
開催場所:東京ビックサイト
>>676>>680
タクシー車両専門の中古車屋ですか
探してみます

130は地元でまだ走ってるのであるかとおもってたんですが
もう難しいですか。
でも払い下げできるかタクシー会社に問い合わせるのは気が引けるなあw

>>677
北九州・・・知らない_| ̄|○
誰かコンフォート教習車買った奴いないの?
自分でGT−Zみたいにいじろうって奴いないの?
684サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/11 23:17 ID:P3X1Zqti
都内某所で、本日、コンフォート教習車を自家用車として使われているのをみかけました。(;´Д`)ハァハァしましたが、ドアミラーだったなぁ。。。
>>683
普通にパーツが無いからね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 05:05 ID:XmZKEQqz
>>683
ディーゼルのMTであれば、欲しい。
687_:03/07/12 05:05 ID:cCwWTI9T
ガソリン、MT、FRだったらドリフトベースにもってこいじゃん!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:12 ID:ZwZI8MqJ
130クラウンのタク上がりだったら調達できるけど…

本気で乗る度胸ある? 
690咲耶GT-Z:03/07/13 01:18 ID:z+JtseTv
だかーぽって今週も後半PVで時間稼ぎかよ!!
いまチョロQのコンフォをGT-Zに改造中。
>>685
どこか忘れたけど、コンフォ用のダウンサスは出ていたはず。
>>689
調達できますか
自分でこつこついじったりして乗り倒したいと思ってる
タマの状態にもよるけど10万以下走行30万以下のモノが
あったら激しく欲しい
692コンフォート(YXS11)海苔 ◆6iXSfXCHps :03/07/13 22:14 ID:+C5uyMSy
>>689
後期顔のベンコラ車だったら激しく欲しい…と言ってみるテスト。
昔現役で乗ってた頃の担当車が130後期型のDX−Aパッケージだったので。
693689:03/07/14 05:58 ID:oTlKOevi
>>691
高望みしすぎです。
走行30万キロの130なんてそうそうありゃしません。

>>692
S商会さんに頼んでも同じのが出てくるはずです。
130後期、ベンチコラム4MT、走行50前後 北関東にて発生。
つーか、あの緑の奴ならタダだったのに…
>>693
自分は>>691ではないですが、そのタマでいいから激しくホスィです。
あ、でも、エアコンと自動ドアがないと(爆
695コンフォート(YXS11)海苔 ◆6iXSfXCHps :03/07/14 21:49 ID:/zTBzKRg
>>693
緑の香具師というと、某N村さんの掲示板に出てたアレでつか?
アレもどうしようか激しく迷ったんですがねぇ(w
N村さんとこもROMはしてるんですが、久しくご無沙汰なんで…
まぁおとなしく今のコンフォートに乗ってろって事なのかもしれませんが。
>>693
あの緑のヤツ、タダじゃないってよ
697YPY海苔のK照会:03/07/14 23:16 ID:Qc85VK0L
無い事は無いよ幾らなら買う?
698山崎 渉:03/07/15 10:47 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
699山崎 渉:03/07/15 13:33 ID:XVf/lqZj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
700サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/16 12:55 ID:134L8rsf
暑いですねぇ。。。 皆様、ご自愛を(・o・)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 16:08 ID:aOxloB8O
セドリックセダンは保守的にFMCするのが(・∀・)イイッ
>>701
いや、しないでホスィ。
それでYPY31の後継車は何になるの?スカイライン?それともHTのセドグロ?ティアナは機捜の面パトの最右翼だけど、スレ汚しスマソ
y31の3LMT新車がいまでもてにはいるらしい
ディーラー扱いでないけど
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:44 ID:al8Ql+iM
↑半端な事言わねーでディーラー以外ならどこよ?脳内でなければ語りな。
↑きっと亜細亜か中近東向けだとおもわれ、下手するとヒーターが付いて無いかも
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 13:11 ID:phXe44T+
去年の段階で本牧からは消えたけどなぁ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 14:51 ID:SQDEWBFT
輸出港は九州とか他はどうよ?
(;´Д`)ハァハァ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 17:21 ID:5/184VeL
覆面パト仕様?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 17:50 ID:rS3843dN
千葉県佐原の方でBMW3(E36)とボルボS40の教習車見ました
>>711
で?
713咲耶GT-Z:03/07/19 23:08 ID:JQoGp6Js
WWE神戸終って大阪駅でドリーム待ちしてるけど
小型のコンフォとクルー結構多いね。
>>710 YPY31型覆面パトも既に打ち止めだよ、あれだとLPG車しか無いとおもふ。下手するとLPG車も既にあぼーんか
Y31は04年早々にマイナー予定。
716コンフォート(YXS11)海苔 ◆6iXSfXCHps :03/07/20 20:44 ID:2GAfxWNF
>>714
LPG車(QJY31)はY31唯一の現行モデル。
ただしオリジナル・カスタム・スーパーカスタム・クラシックSVの4種類のみ。
カタログモデルではクラシックSVにコラムATの設定はなし。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 04:27 ID:1yeilLm/
.com
虚無腐嘔吐
狂う
瀬怒栗苦
>>717-720
馬鹿馬ッ鹿…
722サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/23 14:16 ID:eNN8Hkpn
教習車って、なにか基準にさえ合えば、ここででているような車種以外でも可能なんですかね?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 18:22 ID:sb8G4mUi
>>722
軽と2ドア以外なら可能だと思うが
724_:03/07/23 18:23 ID:R+xj7lbw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 18:35 ID:bswIhH/l
クルーってどうよ?
狂うよ
727サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/23 20:28 ID:37yyjOae
>>723
では、シーマとかエログランドとかでも可能なんですね。 御教示有難う御座いましたm(__)m
728名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/23 20:34 ID:FULbRwTx
>>725
もうLPGしかないので(ry
これでは従来クルーだったところも、いやがおうにもほかの種類の教習車
に転換しそうな悪寒。

教えて君でスマソだけど、日産のタクシーや教習車のシートに採用されている
フィッシュマウス構造のシートって、ホントのところはどうなんでしょう?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 05:49 ID:FuqKvwEl
>>728
その構造が採用されている(と聞いた)車に乗ってるけど、
特に座り心地に特徴は無いなぁ・・・
やっぱりこういうのは長距離で効くんだろうか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 16:43 ID:7pmYBUc0
以前新潟に出張に行った時に見たのだが、関谷自動車学校の教習車はBMWだった。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 16:45 ID:ID8ZvDY7
>>730 関屋
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:35 ID:dedfZMFg
>>723
友人が通った長野の合宿自動車教習所で使われていた
教習車、スバルジャスティECVTだったそうな。
もう10年くらい前の話だけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:28 ID:CjZZ6oFn
>>729
レスサンクス、カローラランクス(寒

なるほど、違いは無いのですねぇ。これまで教習車もトヨタしか乗ったことなので、
なんともいえないのですが、トヨタのコンフォート教習車の椅子はタクシーと
一緒なので、サポート性が(ry

こないだ、数年ぶりにコンフォートに乗る機会があったのですが、シフトの入れ具合が
渋いと言うか、やはり1速は同じクラスでも、特にすごいローギアードですね。
加速はやはりよかったです。
これでスーパーチャージャーつけたGT−Zの加速なんて(ry
734サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/25 17:09 ID:wbtMT4uQ
クラウンセダンはなかなか室内が広いですね
クラウンセダン(・∀・)イイYO!
736サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/25 18:19 ID:7ASPlBh0
>>735
あれで、五速マニュアル(出来たら、コラムシフト)・ガソリンの設定があれば、
(・∀・)イイ!! ですよね! 何となく、クラウン・ロイヤルより室内が広く
感じられたのですが。。。 あとはクラウン・セダンGT-Zですか。。。
それより、鯖が移転したのですか?
737咲耶GT-Z:03/07/25 22:44 ID:8GBnhHse
ベストカー最新号にまたGT-Zの記事
「コンフォートGT-Zスーパーチャージャーはハチロクを超えたか?」
コーナー攻めてるGT-Z開発車に(;´Д`)ハァハァ
廣田タンのS13シルビアの投稿はありましたか?
739咲耶GT-Z:03/07/26 23:26 ID:OcgdLYL9
>>738
まだ見つけてません

チョロQでGT-Zつくった。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1059229248.JPG
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 13:10 ID:dcF20gII
下の本が気になるが(・∀・)イイ!! 
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:31 ID:aO7AsW3k
>>738
あったよ
742サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/30 14:31 ID:MF//hAZj
コンフォートの個タク、都内でみかけました。 これ、スレ違いではないよね?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 14:45 ID:IaEHo5O+
そんなに珍しくもないじゃん。
744目指せ774馬力 ◆EJ20rg/qJc :03/07/30 15:43 ID:K/s0SWX2
>>742
クルーの個タクもあるよ。多くはないけど珍しくない。
法人タクシーよりは上のグレードのことが多いので、多少上質ではあるが。
745サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/30 18:10 ID:Yctngaf+
>>743>>744
そんなに珍しいものではないのですね。 どうもありがd。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 18:15 ID:mLLkIiUH
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
747サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/07/31 10:24 ID:uNYKSYxS
コンフォート教習車って、白しか選択できないのですかねぇ。。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 10:28 ID:5QNsF1mU
>>747
どうぜ各教習所オリジナルの塗装やステッカーを貼ることを考えれば、合理的と言えなくも無い。
盛り上がってないね・・・。
>>747
業販だったら色のオーダー出来ないことも無い。
751コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/08/01 02:59 ID:RR0OyU2h
ご無沙汰してます。最近ベーパライザーが詰まったのか、エンジンのかかりが悪くて閉口してまつ。

>>742
小型がメインの地域だと、コンフォートの個タクはウジャウジャ居ます(w
ちなみに地方では、高級グレードのSGを法人で使用してるとこも多いですね。

>>747 >>748 >>750
漏れがコンフォートを買ったときには、車両価格にプラス2マソで銀メタにしますた。
教習車もその方法でカタログ指定色以外に塗装するのではないかと思われ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:20 ID:YznLMGEo
>>751
クラウンコンフォートも銀色が選べまつ。あと紺も選べるのでは?と思います。
GT−Zの塗装は黒・白・銀・紺とあるので、少なくとも頼んで選べるのは
これらの色かもしれませんね。
753山崎 渉:03/08/02 01:36 ID:Uy3Oi+GM
(^^)
754咲耶GT-Z:03/08/02 13:55 ID:QRe9fS4f
GT-Z 生産開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
納車は9月第2週(´・ω・`) ショボーン
755サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/08/02 22:43 ID:Phri9eOx
>>754
待ち遠しいですね!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 05:56 ID:GtC1g7mF
以前からホスィホスィと思ってたけど、
タクシー久しぶりに乗ったらマジでクルー欲しくなった・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:26 ID:DlADAamV
クルーage
758世直し:03/08/05 17:37 ID:K1X0xUdU
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、勝気なため素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 17:48 ID:3ldcViuW
久々に見ましたな、このコピペ。 この車版ってないもんか。。。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 10:00 ID:yTlUYMLa
街乗り用のセカンドカーとしてATの軽を買う予定が、
中古のY31セダンを買ったのですが、5ナンバーと
思えないほどの広さ、見切りのよいボディー、そして
高速走ると勘違いしたみんなが減速する!という副産物付で
大満足しています。
いい買い物したようだね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 14:01 ID:z2mH9OTF
>>760
基地害DQN氏ね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 14:13 ID:jU6x9cb3
おれも買おう。ある意味、高速道路最速車だな。
クジラクラウンのタクシー生き残ってないかなw
765760:03/08/06 21:29 ID:yTlUYMLa
>>762
つられてもしょうがないけど、
Y31で高速は制限速度でまったりとしか
走ってませんw>思い込みの激しい方へ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:49 ID:F9tbqYhf
>>762
よくわかっていない厨房 アホ!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:19 ID:S4a4tETM
クジラクラウン?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 02:22 ID:otyLG89L
タクシー上がりで満足か
安っぽい香具師らでつね
>>768
車なんか趣味の物だろ。
たかが乗用車にステータス感じるために中古でセル汐乗ってるような
安っぽい香具師が来るスレじゃねーんだよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 04:55 ID:DZP4YfId
クジラクラウンに乗るゴリさんと殿下
ハァハァ
コークボトルセドリックの4HTなら走っているのを最近見たぞ
クジラクラウンは盆栽仕様しかないのかな…
>>769
精一杯の言い訳(藁
タク上がりにブロアムエンブレム貼ってる貧乏人がよく言うよ
クラウン2000の特別仕様車にロイヤルサルーン3.0Gのエンブレム貼ってるヤシも多いよ
何で素直にロイヤルサルーン買わないの?
>>775
1Gが好きだからってヤシが居る鴨よ。2500も直噴化されたし。
四駆はまだだけどわざわざ四駆買う必要がなければ・・・
777
>>773
元々ブロアムエンブレムがついてるタク上がりも結構あると思うが。
燃料としてはまだ不十分のようだな。>773
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:29 ID:FDB8WP5k
    ∧m∧
    (;>−<)    お客様申し訳ございません、
     U§U    落ちそうだったのであげてしまいました!!
    ノ_○__ヽ
     UU
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 14:22 ID:5xgtH69s
1G−GPEて廃止されてたのね。初めて知った。GE乗りとしてはすげーかなスィ
782コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/08/10 18:51 ID:gGoITVUJ
>>778に追加すると、個タク上がりのブロアムも相当数存在するかと思われ。
…と>>773に釣られてみる。
ブロアムage
個タク上がりというとRB20Pブロアム(3ナンバー)多そうだね。

もっとも、うちの地元でそれを中古で買って使ってる法人があるが。
5ナンバーのクラシックも見るし、クラウン(特に営業ロイヤルサルーン)
も見る。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:02 ID:G1Rfxxkg
Y31セダン ウマ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ !!!!!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:05 ID:FGK2sTz2
コンフォートワゴン作ってくれよ〜、プロボックスのデカイバージョンみたいな感じで
Y31ガソリン車復活キボンヌ
Y31(゚听)イラネ
クルー(・∀・)イイ!! 
>>786
コンフォートのワゴンは130クラウンの代わりに霊柩車で需要がありそうだしな
>>787
ささやかに同感。(w
今の車を買う時にY31セダン(新車ね)も考えたが、さすがに今の時代にVG
エンジンではキツい。2Lぢゃ重そうだし、3Lはちと高かった。
結局買わなかったけど、VQだったら買ってたなぁ。
791山崎 渉:03/08/15 15:04 ID:aVdA/jpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
GT-Zでしたっけ、どんなもんでしょ。
793コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/08/16 18:54 ID:lwVIRwok
>>792
専用スレがありますよ。そちらへドゾー。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053572826/l50
現在3名のGT−Z契約者がスレにて表明しております。
>>792
ありがd
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 12:56 ID:xhChXssC
結構ランサー採用してるとこ多いよね。理由わからんけど。
2輪は圧倒的だけど、四輪教習でホンダて見たことないや。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 13:39 ID:TrSVTu2E
>>795
ちょこちょこ採用されてるよ。
漏れの大学の近くにある教習所なんか、「あこがれの車で教習!」を宣伝文句にして
アコード・CIVIC・CR-V・ストリームの四車種から選べるようになってるよ。

これじゃ車体感覚もへったくれも無いような気がするのは漏れだけ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 13:58 ID:CnSh9Xrd
はじめますて、
子供の頃観たアメリカの刑事ものドラマに登場する、デカいけどシンプルな低いグレードのセダンを見てから
今でもシンプルなフルサイズセダンに魅力を感じます。そこで質問なのですが、現在
Y31などでタクシー並みの仕様で、ガソリン車は無いのでしょうか?
変な質問ですが、教えて下さい。お願いいたしますm(_ _)m
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 13:40 ID:CUKnBj2l
>>797
ディーゼルならある
>>795
近所の教習所、旧型のランサーに前後ビッグバンパーそして何故かリヤスポ付き
>>795
ワシが逝ってた教習所はCD型ランサーD/Tから突然シビック
に変わったんでびっくりしましたよ。
てゆーか、一昔前は教習車はディーゼルかLPGと相場が決まっ
てたモンだが…。


え、ワシ? ワシが免許取った頃はいすゞのアスカだったなぁ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:45 ID:vIU1oxC8
>>796
親が乗ってる(または初めて乗る)車と同じかもしれない、という意味では有効な予感。
>>801
確かにその車種で教習をしたら、その車が一番乗り易いと
おもうだろうから一般的な車の方がいいといえばいいかも。

俺も教習で使ったクラコン買おうかとおもったくちだし
<まあクラコンは実際乗り易いんだが
>>795
ランサーは他に比べて圧倒的に安いからです。
他の教習車に比べて安く上がると利点があります。
癖が無く、運転しやすいとの理由もあるようです。
あと三菱の工場が近くあるとか、そう言った理由でランサーになるところも多いようです。
岡山の教習所はランサーが多いよ。
>>797
コンフォートの教習車仕様くらいでしょうかな。あれは、タクシーと装備が違う程度かしら。
805コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/08/19 18:31 ID:akWBDv+K
>>803
岡山じゃ試験場の試験車もランサー(三菱教習車)ですからねぇ。
でも最近岡山でもシビックを採用してる教習所が増えましたよ。

余談ですが、漏れが免許を取りに行ってた頃、教習車がカペラのディーゼルか
ら何の告知も無くランサーに代替。
ちょうど第4段階で路上に上がる頃だったんですが、クラッチ合わせの感覚が
全く違うので苦労しますた。
>>797
同じ事考えてるヤシが居たんだ!感動! 特に埃まみれのアメ車がカコイイ!
漏れも厨房の頃からクラウソやセドリックとかの安グレードの車が大好きで
免許取ったらああいうのを中古で乗りたいと思ってますた。
ジサーイに中古車を買いに行くと(初心者で自身がなくディーラー系に
逝ったせいもあり)そういう車ってほとんど無いんですよね。
仕事が忙しく色々車に手間を掛けるのが面倒になって
170クラウソを買ってしまいますた(一応セダンだからと妥協)。 
30過ぎると安楽装備も多少有った方が楽なので・・・
808797:03/08/21 04:39 ID:ns9Tdlkc
806さん他皆様!聞いておきながら遅くなりましたm(_ _)m。
てっきり僕みたいなのは一人だけかと諦めていたものですから嬉しく驚いております
なぜかウチにある古いクラウンの(10年くらい前の)カタログなどを見ると、低いグレードがきちんと用意されていたりするんですけど今では売れないのでしょうね
カコイイのに残念でつディーゼルならあるとのお話でしたが、
例の排ガス規制のせいで新しい車はトラック以外デカい四駆などもガソリンばかりで
もはやディーゼルは絶滅の方向にあるみたいでつ(泣)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 04:54 ID:H+r+llzH
中古車で良ければVG20Eのスーパーカスタムとかあるよ<Y31
どれだけタマがあるかは知らないけど。

でも、ホントにやっすいヤツはディーゼルとLPGだった気もするけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 06:37 ID:wKF2CgGi
タクシーってのは保つらしいけど
ボディが線溶接でもしてあるんですか?
811797:03/08/21 22:36 ID:ns9Tdlkc
こうなったらLPGにしますかっ!
なんちてw
よほど気を付けてないとガス欠が怖いでつね
知ってる限りLPGスタンドは2軒しか知らないでつ(しかも夕方閉めちゃうし)
あと、タンク(ガスボンベ?)に有効期限があるよーな
8121:03/08/22 12:39 ID:SdLEXTTq
>>797
コンフォート教習車ぢゃ駄目かね。 ガソリンの設定があるよん。。。
保守
570でした
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 13:23 ID:e0c1AIJN
ビジネスマンの一番人気はクラウンセダンだった。
ソース→http://www.nikkei.co.jp/rim/review/1000nin/1000nin-new.html
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 14:39 ID:euouQSBd
試験場はどうよ。
俺がうけた府中は場内カペラ、路上クルーだったかな。
練習でのったクルーは古かったせいか、乗り難くて仕方がなかったが、
試験場のは整備が行き届いてる感じで乗りやすかったワー。
>>815
バカか、欲しがるのはロイヤルとかアスリートの方だろ
こんな貧乏臭いコンフォートと変わらん車なんて欲しがる訳が無い
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 03:42 ID:AfvFQeYh
                      ヽ(   )ノ ・∴
  ヽ○ノ ←一人目    ヽ人人人/  (  ) ←二人目
    )へ          ≫    ≪  / ヽ          ヽ(   )ノ 
    >  ・∵       ≫    ≪       ヽ人人人/  (  )・∴←三人目
   ヽ人人人/      /WWWヽ        ≫    ≪  / ヽ 
  ≫     ≪                     ≫    ≪
  ≫     ≪                      /WWWヽ
   /WWWヽ
                                   ヽ人人人/    ヽ /
               , ==============ニ、////≫     ≪ ・∵ (  )   ←四人目
              . //< へヽ\        !I;ヽ    ≫     ≪   丿(`Д´)ヽ     
   / //// (~/、 (池田努ノ|      ,ノ/~)ヽ ///WWWヽ  
    /// / /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ : ~ , |  ///
           /   西部警察     / i.|! !/  ///
    //  /;()________,__ ;()   i.|iノ| 
   //   /○             ○ / fl /     ☆
 //    〔○    TVR      ○ ´ !|´    /
         ヽ _,,;;;;;;;;;;;;;;;;_,,;;;;;;;;;;;;;;;;'_,,;;;;;;    /ノ'_≦=☆| ←五人目
          ー────────――´ ̄
( -∀- )救助
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 23:26 ID:01hXix4C
オデッセイの個人タクシ−あるんだな。今日初目撃。
>>820
ちょっと前だとNYで日本のオデッセイのタクシー(イエローキャブ)が
いっぱい走ってたよ。

いすゞ「オアシス」って名前でね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:12 ID:I7MP4mmZ
ディーゼルMTの自家用クルー見つけちゃったー
本体30万。車検来年1月まで。萌えーハァハァ(*´Д`)
そういえば、マガジンX誌の今月号のP29で、Y31にVQエンジンを搭載
するらしい・・・。しかも廉価版にはVQ23バージョンもあるらしいが。
クルーの教習車には、ガソリンエンジンユニットにKA20を採用するらしい。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 10:45 ID:8CO8z5y9
>>823
期待age
>>823
以前、3No.車復活?とかいう噂を聞いた事があったんだけど、本当だったん
だな。

最近の3枠は170系クラウンの独占だったからなぁ。恐らく、個タク辺りから
も復活の要望がかなりあったんだろう。

クラコンベースのセダンは論外。次期クラウンはデザイン的に自爆して、巻
き返しだな。
ちなみに、ロングも出るのかな?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 18:46 ID:W7wxwoJI
クラウンコンフォートベースのクラウンセダンがしょぼいのは事実だが
いまだにY31ってのもどうかと思われ。
タクシー車の頂点は150系クラウンセダンか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 18:55 ID:YweRiEKH
スカイラインをベースにして、
キューブみたいなセダンとワゴンを造ってくれないかな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:34 ID:8CO8z5y9
>>826
>いまだにY31ってのもどうかと思われ。

マイナーチェンジする際に前後のデザインを改良すれば問題ないじゃん。

829826:03/08/28 20:40 ID:rKOv8ikm
>>828
デザインはむしろ現行セドグロより気に入ってるからいいんだけど
肝心の中身が…
>>826
車体の仕立て直ししてもいいけど、そんなに改良加える部分も少ないだろう
し、タクシーや黒塗り向けだけでは、コスト的にも合わないだろう。今まで
変わらなかったのも、そういう理由だと思われ。

結果的にクルーに大きなパンパーつけて、「新型セドリックセダンですよ」
って出すよりは、現行形を継続する方がイイと思うし、現実、トヨタはその
手法で失敗している訳だが...。
>>829
Y31って150クラウンと比べると乗り味が薄っぺらいんだよね。
>>831
知ったかすんな
あふぉ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 07:52 ID:I6ZRsyfi
>>831
そもそも「乗り味」ってなに? 説明してみそ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 14:41 ID:Eytk5sES
>>830
クラウンセダンも150ならともかく現行のコンフォートベースでは
Y31に比べて貫禄がないよね。なんちゃって3ナンバーも安っぽいし。
Y31のVQ化が事実なら個人タクシーなどの需要を狙っての事なのかな?
昔仕事でY31の送迎車(後席)に乗ったことがあるけどコンフォートより
ずっと幸せな気分ダターヨ(RD28のサウンドも気に入っていた)。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:46 ID:EvQrIX8V
Y31セドリックは、警察の覆面パト仕様でガソリン車があったのでは。
緊急車両装備をはずして市販できないものか。
地球温暖化についてどう思いますか?

マジレスで!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 14:41 ID:lqHklPsU
>>835 YPY31は新廃ガス規制の為既に絶版、日産が次にどの車種をパトカーに当てるのか興味深い、個人的には現行4スカだと思ふが。。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 19:33 ID:WyqPFqJA
>>837
そうだったのですか・・・しらなかった。Y31の白の覆面仕様、好きだったんだけどな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 06:17 ID:eimZtadE
大阪の日産直営T田林モータースクールは
場内、路上教習車が現行プリメーラ、高速教習車が現行スカイラインになりました。
「新型プリメーラ6速MTで教習!」なんて看板出てたし、教習で6速つかうことあるんだろうか?
6速だと頻繁に使う1とRの操作が微妙だし、あまりクルマに詳しくない人だと
難しそう。
6速はエンストの体験に使うんだろ
>>840
山田くーん、座布団1枚持ってきて
>>839
日産好きでDQNな俺なら、破壊力満点なキャッチコピーだな。
6速でもうめろめろな訳だが・・・。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 02:15 ID:XxMle4KP
漏れの行った教習所はコンフォート(LPG)とオンボロマークU(LPG)で、
高速教習車がベンツ新型Cクラスですた。オンボロマークUは朝一の教習だと
チョーク引いてしっかり暖気しないとエンジンガクガク暴れてたな。
ベンツは後席サイドエアバッグとカーテンシールドエアバッグもついてたんで
同乗者も安全ですた。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 15:18 ID:SJKYKiHE
教習所のタク上がりクラウン、トランクを開けるとLPGの
ボンベを直接セットするように改造されていた。びっくりしたよ。
ナンバーのない構内専用だから許される技か?
>>844
そう。
そのままで車検は通りません。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 10:23 ID:h4YBt9jI
クラウンコンフオートとセドリックセダンって乗り味は殆ど一緒だべ?
847朝陽詳解:03/09/04 20:04 ID:1rfleEl0
fせづhヴぃsfさbふkびhjすbにぃえ2kgw
>>846
ドライバーさんに聞くと、年数経つとクラウンに比べてY31の方が車体のヤレ
方が気になるという話。

乗り味はどぉなんだろうか?確か、Y31営業車って、リヤサスがリジットだっ
たような。クラコンはどぉなんだろう。
旧型マァク2の方がY31よりもボデェがしっかりしているということなのか
850848:03/09/04 20:21 ID:+vxcgUTb
>>849
比較対象がクラコンだけとは限らないので、注釈として入れときます。

130系だとフレームも入ってるし、この辺りと比較されちゃうと厳しいかも。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 12:53 ID:WW7gIF2q
Y31は元来ユルユルです。 Lなんて、本当にガクプル。
トランクもドアも、カツンって感じで閉まらないし。
ここで叩かれまくりの現行クラウンセダンだが
居住性は素晴らしい。 シートも150と同じシートだから
結構快適、防音が違うのか同エンジンのクラコンよりも
静かな気がする。 
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 13:22 ID:c0owSnZR
>>851
クラウンセダンって値引きしてくれるのかな?
いい加減死にかけのGX81セダンの後継にホスィんだが・・・
素直に現行マーク2買えって? あの角張っているのがイイんだよな。
Y31もコンフォートも糞!
150クラウンセダンが一番(・∀・)イイ!! 
>>853
程度の良いタマはどんどん減っている罠・・・
漏れもホスィかったんだけどね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 19:36 ID:7InOhRts
>852
クラセダやコンフォートのベースはGX81なので後継にいいですね。
ただ値引きはしぶいかも。
面白そうな話が…Y31にVQ乗ると良いなぁ…。
なるべくならMTも用意して…FMTで…お願い…。

タクシーに対する需要はあると思います。ニサーン党の個タクうんちゃんはガソリン・2000cc程度の
適した車がなくティ穴に乗り換え、文句ブーブーと言う噂が。
Y31も狂うもLPGだけなので選択肢はそれだけということで…。

>>852
値引きも何も最初っから安いしねぇ…。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 10:24 ID:14o6pQlo
クラウンセダンにベージュの内装があればイイ!と思うのは漏れだけ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 10:33 ID:4RyzuN5E
>>857
とってもアメリカンな雰囲気になりそう。 でも15の時にセダンには
ベージュの設定無かったはずだから、ちと無理か。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 19:54 ID:coVu5hPs
>>857 それ(・∀・)イイ!!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 21:39 ID:eBpPaAcp
折れの地元細菌になって150のロイヤルサルーンツインカム24の
タクシーが増えた
これって東京とかのお下がりかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:03 ID:rNIhqJ0D
>>860
色が黒ならハイヤーから、白・銀なら個タクだろうね。
豪華に見えるが、新車価格はガソリンのスーパーデラックスと
そこまで大きくは違わないし、エンジンも実は普通のLPGという
ことで、中型と大型の区別が基本的に無い地域には、実にいい
車両だった。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 15:43 ID:K1plWccy
行灯ってフラットなコードが3本にょきっと出てますよね。
これ、家庭用のコンセントとか電池から点灯できます?
タクシースレが他にないようなので…スレ違いスマソン
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 19:22 ID:KxxSl9Pz
>>861
860です。白やシルバーが多いみたいなので個タクあがりかなあ?
個タクには170の2000のロイヤルエクストラが人気なんでしたっけ?
個人的に現行クラウンは大好きなんですが150のセダンも最近好きになってきました
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:08 ID:MJb2dQf9
クルーって、発売当初の法人専売だった時期も含めるともう発売10年経つんだよな。
クラコン/コンフォートも約7年ですね。
Y31って6ライトのころを含めると、16年
とっとと成仏汁>Y31
VQ乗せて復活じゃ!!>>Y31
Y31はさっさと消えろ
クルーで十分
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 07:27 ID:JSXpyWeh
870ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
871(゚∀゚):03/09/12 17:52 ID:r+tQNuOl
>>48
それって坂の途中にあるやつ?
それだとタクシー養成所のやつだけど・・・・・・
>>871
いつの書き込みにレス付けてんだよ・・・
873サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/09/13 15:53 ID:srM7IVSY
まぁY31とクルーのガソリンモデルが復活することは、なかなか楽しみですなぁ。MTは出ますかね。。。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 16:10 ID:rzsctZ2G
この前乗ったタクシーのドライバーがクルーは高速に乗ると全然駄目だって言ってた
安定感は意外とコンフォートがいいらしい
保守
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:51 ID:L4nDz5sx
>874
クルーはハンドリングがコンフォートよりいいらしい。
まあ、2車比べてのハナシだけど。
877日本共産党東洋工業委員会:03/09/15 15:51 ID:hcNtRsxF
マツダカスタムキャブ/ルーチェタクシー仕様にレネシス・ロータリーエンジンを搭載し
復活させましょう。
タクシーにハンドリングを求めて何になる
快適性を優先しる
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:25 ID:uJTzk25a
客の快適性なんか優先してられっかよ。
TAXIはやっぱ走ってナンボ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:30 ID:HlqaOYzV
福島の田舎に逝ったらFRコロナタクシーがまだ走っていた
がんがってもらいたいな
ちなみに丸目だった
>>877
そういえば、マツダのカスタムキャブって、耐久性が低い罠。三菱ギャランΣ
も同じ。価格は安いが、全然持たないのがタクシー業界では有名。20万km
で音をあげるし。
882コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/09/15 23:01 ID:kllwUb6e
>>874>>876におおむね同意。
先週京都までコンフォートで行ったけど、確かに安定性はクルーより良かった。
ただ、個人的にはいじりがいのあるクルーの方が好き。コンフォートは出来すぎててツマンネ。
タク上がりしか変えない貧乏人でつか?
>883
釣りだとは思うが、一応レス。
今時タク下げなんてのは仕事関係or趣味でしか乗ってるヤツしかいない。
883は免許が取れる年齢になったら、中古車の流通とか相場をベンキョウしてみてくれ。
885サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/09/16 18:49 ID:W3qp40Vh
>>882
京都には、東京じゃ見られない車がいっぱいいますなぁ。
三菱の、なんでしたっけ、後はマークUとか。。。
猿人は何でもいいから、クルーのガソリン仕様を復活させてくれ・・・
887コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/09/16 20:31 ID:zmCn7+mU
>>883-884
普通の中古車屋でタク上がりなんて扱ってるのはごくわずか。
漏れは伝を頼ってタク上がりのクルーを手に入れて趣味で乗ってたが。

>>885
三菱というと、ギャランシグマでつか?数は減ったものの、岡山じゃ未だに
ウジャウジャ走ってます。まるで上海のサンタナタクシーのように(w
それに東京と違って、京都は小型車が主力ということもあってクルーやコン
フォートがやたら目立ちます。しかも京都はクルーの比率が高いですね。
>>886
今月号のマガジンX誌を買って見れ!!。KA20DEを教習車仕様で復活
するようだから。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:18 ID:ccz36PZt
>>888
漏れ的には、できればオーナー向け仕様も復活させて欲しい気がする。
890咲耶GT-Z ◆Nj.Bk96Vy2 :03/09/16 23:38 ID:tmrmhufz
>>888
できれば、クルーのオーテック+nismo仕様きぼん。
>>887 琉球国に行くと本土から流れてきた元タク車やレンタカー上がりの車が走っているよ、
あとかの地で楽しいのは現地の車に張ってある本土での先代オーナー時の車庫証明や販売店名の入ったシールを見ること、話がずれたので下げ。sage
892コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/09/17 20:35 ID:fBCxgG9M
Y31クラシック・ベンコラLPGの出物情報があったので只今思案中。
でもコンフォートの残債もあるしなぁ…

>>891
そうか、そういえば沖縄は本土のタク上がりやハイヤー上がりなんてのが
ありましたね。忘れてますた。
でも相場を見ると、わざわざ選んで買うほどの価格でもなさそうですね。
893891:03/09/18 00:31 ID:IBT0U5Ky
>>892 そうでつね、あと沖縄本島でお務めを終えた車は離島に行くステージもあるでよ。
地球温暖化についてどう思いますか?

マジレスで!
そうでつね、あと離島でお務めを終えた車は半島に行くステージもあるでよ。

というすとーりーだったら・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 17:31 ID:AskFAAkx
>>894
後は野となれ山となれ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:41 ID:NklRtzlw
カスタムキャブの上級グレードSG−Sまんせーだったんだけど
最近見なくなったなあ。法人小型であんな豪華版は他に無いねえ。
>>895
引く手あまた
>>892
そのコンフォート売ってくれ

>>895
半島では南→北へ
あ、北にはオートガススタンドなんか無いか
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:22 ID:A61mTxx9
北朝鮮(きた)へ行こうランララン
北朝鮮(きた)へ行こうランララン
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 22:33 ID:sxWJhHpE
>>897
コンフォートのSG+オプションは最強。 シートの生地も
ジャガードモケットだよ。 最近標準車として導入する
法人も増えてきた。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:00 ID:7BMtyICK
>>902
木目調パネルやメッキドアハンドルは?
大型二輪のとき見たけど、芸能人も通う都心の教習所、コロナSFだったなあ。
我が家の愛車でもあるんだが、あれ後方視界悪いし、妙に丸っこいからまっすぐ
とめにくいし、教習生は苦労しただろうな。
904897:03/09/19 00:37 ID:2Q5jWo2l
>>901
うちの町ではこんふぉーとSGは個タクでしか見ないなあ。
法人では下級グレードばかーり。
ヨタもオッサンを見習ってweb上にカタログうpしる!
初心者こそコンフォートに乗るべき
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 07:51 ID:cydUnyUV
大手町じゃクラコンばかりでコンフォートほとんど見ない
クラセダは?
909907:03/09/19 11:46 ID:3Ao90Xct
>>908
クラセダも結構多いよ。
>>907
東京駅行くと小型いるよね。
ピンクのコンフォートには驚いた。
911907:03/09/19 17:33 ID:3Ao90Xct
>>910
ピンクのコンフォートもなかなか合えない。
緑のクルーは結構見るけど。
コンフォート・ピンキーか、ええなぁ…
もうじきDQNがコンフォートをピンクに塗って街を颯爽と走るだろう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:43 ID:US5WoK7r
>>911
>>912
向島にGo!
915日本共産党東洋工業委員会:03/09/20 23:20 ID:M0i+6B7g
>>897
マツダ・カスタムキャブって、64馬力だよなー。660の過給気エンジンなみだぜ。いくらなんでも非力すぎねーか。
運転したことないからわかんないけど、実際乗ったことある人、そこんところどーよ。
916NaA:03/09/21 21:37 ID:dOxz8oZ3
成田空港の到着ロビー外で夕暮時に外を見ていると、どう見ても白ナンバーが不釣り合いな丸目4灯の出目金クラウンとかが鴨を狙っているよ。反射式の青ストライプのテープとか張ってタクシーチックなんだよな。メーター無いけど
917サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/09/23 00:02 ID:huXjxduK
浮上。 ときに次スレは如何致しましょうか? 皆さんのご意見を御願い致します。。。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:42 ID:uqZSVjhd
カスタムキャブなら、都内の某タク会社にて、
引き取り手を捜している模様。
タク上がりに乗ってる人に質問なんですが
タク上がりは直接タクシー会社にくださいと
言って貰って来るんですか?

なんか素人が行っても門前払いくらいそうで怖いので…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 07:52 ID:uh3Eq960
Y31セダンのV6(VQエンジン?)フカーツは事実?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 09:40 ID:NvOe5ENy
>>920 ガセネタの悪寒
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 10:51 ID:egwyw70D
>>920
VGだそうな。(某スタンドの便所の張り紙

信じられん…
923コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/09/23 18:51 ID:AITkE495
>>918
ス○イ交通のカスタムキャブでつか?まだあったんだ…

>>919
最初のタク上がりは知り合いの勤務先から買いますた。
そこは従業員向けに小型は2万、中型は7万(車両代のみ・諸費用別)で
払い下げてたそうでつ。
あとは個人タクシーに直接交渉してみるとか、専門の業者やオートガスス
タンドをあたってみるというのがいいと思います。
924(゚∀゚):03/09/23 20:25 ID:wJPtxyzW
>>920
検討中。
KA20仕様は出るようだ。
5速ATになるかどうかは…

場合によってはV6もセドリックパトロールカー復活になるかも。
VQ35が乗るのかどうかは別にして。

今セドセダンにディーゼルのっけようとしてるよ。
担当は大変らしいけど。
YD22なのかZD30なのかは・・・・・・・?。
ただ、キャラバン用排ガス規制クリアエンジン、
ZD30DDTiは重すぎるから。



そんなタク上がりのポンコツよりもコンフォートGT-Zでも買えよ
買えないからタク上がりか
>>925
実際モノはいい(中身の改造部分を考えれば)けど、高めだわなぁ…。
しかし20万kmは走れることに関してはお墨付きな訳で…。
>>924
5MT激しくキボンヌ。と圧しておいてください(藁
928サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/09/24 11:01 ID:uiDqt37D
>>927
924ではないけど、もちろんコラム・マニュアルですよね?
LPGはKA20とVG20、ガソリンはVQって話。
930コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/09/24 20:29 ID:/vXsNOv+
別スレで画像を晒してる咲耶GT−Z氏に便乗して漏れの車も貼ってみる。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064402426.jpg
左が最初に買ったタク上がりのクルー。右が新車で買ったコンフォート。
この写真は納車当日に撮影しますた。
>>930
このコンフォートはどういう経路で買ったの?

…概出だったらスマソ
932918:03/09/25 21:43 ID:wBU+h+l6
>>923
まさにス○イ交通のカスタムキャブ。未だに車庫の奥で眠っている。
これ以外にY31でベンコラの廃車体がある。因みにカスキャブは5MTだ。
しかし、カスキャブはパーツ単価が非常に高く、メンテも難しい。
よってLPG初心者にはお勧めできない(当然ルーチェも同類)

因みに旧車のタク上がりで維持費が安いのは、
YT140コロナか910ブルーバードだろう(入手は難しいかも)。
これ以外にギャラソΣもあるが、性能が悪くしかもFFなのでお勧めできない。
933コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/09/25 21:56 ID:xrP01Nix
>>931
>>930で既出ですが、トヨペットから新車で買いますた。
初回車検前ですが、諸般の事情により代替予定でつ。

>>932
ス○イのアレがまだ残ってるとは(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ちなみにギャラソΣのタク上がりはこっちじゃ頻繁に見ますが何か?
しかもある代行業者は随伴車として大量にギャラソΣを使ってたりします。
何せ地域が地粋なもので(w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:43 ID:1dBoKh/k
中身はカローラ以下(ワラ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 01:33 ID:ChK1RNyX
>>933
代替予定でつか…まさかGT-Zに代替とか(藁
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 01:41 ID:fMb8KpOA
>>933
MTで普通のエンジン(ガソリンとかディーゼル)なら、安価で譲ってホスィかも・・・
937コンフォート(YXS11)海苔 ◆7SUG3oF0YQ :03/09/26 11:55 ID:9dAx0Qmj
>>935
代替車は>>892で書いたY31セドでつ。相変わらずLPGですが(w

>>936
残念、漏れのコンフォートはATのLPG車でつ。
代行運転のギャラソΣはどうだか知らんけど、アレもたぶんLPG車ではないかと…
938918:03/09/27 06:04 ID:kDGS7Sxk
>>933
カスキャブは、全車廃車済みでつ。
だけど、廃車処理費用がかかるのでそのままと言う罠。

そう言えば、ちょっと前まで大丼交通にルーチェが居たけど、
それも消えて、今では丸目の130クラウソしか残って居ない罠。
(便器会社のタクシーは、130とマークUが未だに残ってる・・・)
939サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/09/27 22:27 ID:lZlmJb/y
恥ずかしながら、本日黒クラコン初体験age
940サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/09/27 22:31 ID:lZlmJb/y
話は変わりますが、クラコンのスーパーデラックスってどうなのですか?
普通のデラックスとは何が違うのでしょうか? 教えて君でスマソ
941元中期MC後海苔:03/09/28 00:31 ID:eJnTgOWl
>>940
6発と4発。
内装も細かい所が違う。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 09:58 ID:HO3WQ9+u
東都自交の130クラウン丸目4灯がまだ走っていますた。
>>942
そりゃーまだあるよ。
クラコンデビュー後に新規でナンバー付けたのがいっぱいあるから。
モデル廃止前に大量に買い付けて隠し持ってたって話。
浮上
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 23:08 ID:kUipy99F
>>942
>>943
走る産廃。
>>945
Y31は参拝以下か?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:42 ID:VH9y+Nu8
教習車の車検取るのに全国自動車運転教育協会に加盟する必要はないって
判決が出たらしい。地裁だけど。
http://www.asahi.com/national/update/1001/043.html
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 14:13 ID:1auUl49G
>>947
31こそ至高のビジネスセダン。
>>949
gomi
951サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/10/02 23:16 ID:8soTEdfq
コンフォートあげ
次スレはどないしましょう、皆々様?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 23:17 ID:EUx/rg+G
Y31よりもクルーの方が(・∀・)イイ!! 
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 23:32 ID:t2lH9rio
Y31のVQエンジン搭載車のモーターショー展示に期待。
954モロ(夜間出のほう):03/10/03 03:29 ID:WA5S2WWp
タクシーしか買えない貧乏人
955サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/10/03 10:17 ID:OjYuATWe
クルーに狂う・・……(-。-) ボソッ
山田くん!!
>>955の座布団全部持っていきなさい!!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 12:42 ID:X57SApnu
コンフォートが来んふぉーと・・・。
958三遊亭円楽:03/10/03 13:07 ID:0eibDT0J
たてました。
タクシー・教習車【コンフォート、セドリック等】【2】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065153833/l50

このスレ消化後に移動してください。
959三遊亭円楽:03/10/03 13:13 ID:0eibDT0J
このスレのリンク忘れた・・・吊ってくるよ。
~乙,.
961三遊亭円楽:03/10/03 13:24 ID:0eibDT0J
山田くん!!
>>957の座布団全部持っていきなさい!!
962山田隆夫:03/10/03 19:52 ID:/VY5tLfs
四角さに味をこめる粋な奴
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 10:40 ID:7kuCUox+
Y31セドセダンのVQエンジン車が出たらオーナー向けとしてもそこそこヒットしそうだ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 11:00 ID:Io0Klihm
>>963
VQ35なんぞにMTなんざ積もうモンなら…

ハァハァ…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 20:35 ID:RppuuD47
>>963
そんな鉄屑にそのエンジンは勿体無い
クルーに乗せた方がよっぽどイイ
クルーだって元をたどればY31だろ
967サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/10/04 21:22 ID:3oKNoMP2
Y31ガソリン車復活の公式発表ってまだですよねぇ?
>>966
C32ローレルです。
>>968
スカイラインとも同じだな
新しい分ポテンシャルとしてはクルーの方が資質は高い
>>968
仏壇の前期(ターボメダリスト)を親父が乗ってた
あれはいい車だ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>968
C33+Y31じゃなかったっけ?