---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ2台目---

このエントリーをはてなブックマークに追加
>915
私が2000年フォレスターのターボ、親父が現行プレミオ2.0に乗ってます。
ターボと2.0じゃあまり915さんの趣旨に沿ってませんが、水平対向は
本当に下が回ってくれません。
2.0Rは下からモリモリなのかもしれませんが、今までのスバルを
見る限り、そんな感じはしません。
スバル大好きですが、次スバル車を買うとしても多分ターボ車買います。
上がすごい回るから、下がヘナチョコに感じるってわけじゃありませんよ。
構造上回らないんだと思います。
街中は純粋にプレミオの方が流しやすいなと思いまつ。
つーことであなたがショックを受ける必要はありません。
スバリストにはまだなれないスバラーの発言ですた。
実用性よりスポーツ性を重視する人は、アテンザやレガシー選びますよね。
自分は、そういう方面は興味なかったのでプレアリです。
でも、人生で一度くらいはスポーツ系の車も乗ってみたいと思ってるので
すごい気に入ったスポーツ系の車がでた時は買いたいな。
今はまだ、そこまで気に入る車がないのでプレアリで十分かなと思ってます。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 08:53 ID:fnlVtYH6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 09:39 ID:i0nUTGbX
ま、レガシィは実用とスポーツが高いレベルで融合してるから好きですが。
921915:03/05/24 11:43 ID:gg+kihpF
みなさん、ありがとうございます。
選択は間違っていなかったと思えるようになってきました。(笑)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 11:55 ID:fnlVtYH6
〜〜そろそろお昼ですよぉ〜〜  
スバルもほんとトヨタ的デザインになってきたな。ぶさいくカワイイのがよかったのに。
おしい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 08:48 ID:W59TPGNP
(ノ゚Д゚)おはよう                 
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 17:47 ID:YiQ3LEsx
アリ、プレまたはカローラどっちを買おうか迷ってます。どちらも1800cc。
用途は、買い物(まちのり)が80%、旅行が20%です。

どっちがおすすめでしょうか?
殆ど同じ車だし。
特にこだわりがなければカローラがお勧め。
カローラはいや、っていうなら、見た目でアリ・プレ好きな方を。
927 :03/05/25 18:16 ID:g0ZzJm9z
このスレまったりして好感もちますた。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 18:23 ID:hbO8fi6a
>>925
家の車庫が異常に短いとかってことがなければ
モデル的も新しくて、かつ室内が広いアリオン
プレミオがいいと思う。 直進安定性もアリオン
の方が多少優れる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 01:16 ID:X1dJmCTP
トヨタのミドルセダンは
マークU>ビスタ>プレミオ(コロナ)>アリオン(カリーナ)>カローラ
という順番が頑なに守られているね。

漏れもカローラとアリオンで迷ったけど、アリオンにしたよ。
その時はアリオンが星三つだったのに対して、カローラは星ゼロだったんだよね。
室内の広さと静粛性はアリオンの方が上だと思った。
☆なしってディーゼルですか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:50 ID:My4+bHAf
>>929
でも室内の広さでは、プレミオ/アリオンがマーク2を凌いでる罠。
プリオンのワゴンまだ?

カルデナみたいにえぐいのはイヤ。
つかプリオンって使い勝手はワゴンみたいなモノじゃん、アリオンの名前の由来からしても。
何でワゴンが欲しいの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:03 ID:MV2qVj92
―――もうすぐ梅雨ですねぇ―――    
935デラフェンテ ◆IWFiZ2FDR2 :03/05/26 09:23 ID:URL9N7qD
ヒーテッドドアミラーが標準でいいですよねー。私のフィールダーは
オプションなのをすっかり忘れててつけわすれました・・・
前車レガシィには付いててかなり便利だったのに。。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:05 ID:My4+bHAf
>>935
理想は超音波で「ミシミシミシッ」ってヤツが一番早いけど
200万の車なんだから、ヒーターでも大満足。

できたら、ミラー操作部スイッチが欲しいが、、、。
937デラフェンテ ◆IWFiZ2FDR2 :03/05/26 10:09 ID:pf3fMAI+
>>936さん
リアの電熱線と連動ってことですかね?
でも、ミラーヒーターって予想以上に見やすいので雪国の私には必須。
メーカーOPを後付けできるようにしてほしい!!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 18:00 ID:RnJWOzhH
>>933
つか、セダンにはあのシート(゚听)イラネ
ただの分割可倒の分厚いシートなら良かったのに
5ドアならまだ許せたかも知れんが
国内専用車で5ドア作る勇気はトヨタにはないと思われ
過去にさんざん転けているからな そこら辺の妥協案がプリオンだろ
セダンにワゴン(5ドア)の使い勝手を って
好みに合わないならカローラやビスタもあるし。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 19:48 ID:Bpilis8Y
プレミオFスタンダードパッケージ親に買わせました。
親は車にまったく興味なしなので
木目調パネルもメッキパーツもいりません。
フォグも必要を感じないし。
オーディオは前の車から移植してやりました。
親はこれで満足しています。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 20:00 ID:My4+bHAf
そういうニーズなら、ドアミラーを塗装するだけ完璧。
でもスタンダードパックの値引きって、実際どうなの?
親に買わせました じゃなくて 買ってあげました だったら
目頭が熱くなるところだった
943940:03/05/26 20:09 ID:Bpilis8Y
ドアミラーのパーツを部品共販で購入してつけかえようと思っています。
値引きはほかのグレードと変わりませんでした。トータルで170万円台?

>>942
まだ社会人になったばかりなのでアルミホイール買ってあげる程度で勘弁して(笑)
中途半端な車、いかにも日本人が好みそう。
つか、世界にはこんな恥ずかしい車出せないよね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 08:52 ID:SVwBX0kF
昨日の地震にはビックリした。大丈夫でしたか?
地震があったなんて、マッタク気がつかなかった
ニュース見てビックリくりくりクリックリー
>>944
うん、日本にちょうど良いからいろんな意味で海外には出せないね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 10:13 ID:1Ap43FBU
お前らなんで海外>日本って思考になりやすいワケ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 10:59 ID:h6jsnjHd
>939
俺はその大コケしてトヨタをしてついにあきらめさせたコロナSFをまだ手放せずに使ってる。w
プレアリ大いに興味アリなのだがプリウスに走ってしまうかも。
プリウス乗りは、地球環境の事考えてそうで好感度(・∀・)アップ!!
>>949
SF、マジで欲しかった車だよ・・・
そのSF、大事にしろよ!
コロナリムジンオーナー居る?
次スレの季節かのう・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 23:54 ID:URuexUVP
>>953
禿同
マターリしてるから、のんびりしてるね
このスレ結構好きなんだけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 23:58 ID:Mq8/tD6U
(oo)
>>948
井の中の蛙大海を知らず
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 01:56 ID:lWSnix2O
次のスレタイ&テンプレート、キボソヌ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 08:41 ID:a1AOh5fV
今日は暑くなるそーですよぉ                 
959948:03/05/28 11:30 ID:m+gc8r2w
>>956
あのさあ、今カナダから書き込んでるだが。
960山崎渉:03/05/28 11:33 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 12:56 ID:a1AOh5fV
やっぱり暑いわ            
純正ナビに瞬間燃費が表示されるような機能が付いてたらよかったな〜
>>962
カルディナのマルチなんちゃらディスプレイ?
あれとか移植できたらいいんですけどねぇ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 08:57 ID:w1YHsVAd

≪レス数が960を超えています。今月中にこのスレは終了させましょう。≫
       
 
【ミドルクラスセダン】どれを選ぶ?【NA】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053131354/l50
 
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
だんだん特別仕様車が路上に増えてきましたね。