▼プアマンズALFA・・・トヨタベロッサ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
よくも恥ずかしくもなくパクれるものだ。
これがクレスタかチェイサーの後継かと思うと嘆かわしい。
こんな車をトヨタが出すのも、結局は買ってしまう馬鹿なユーザーが
いるからに他ならない。幸い売れてはいないが、買った奴は一体何を
思って買ったのだろう?「アルファっぽくていいね」、これ最悪。
それに付け込むトヨタもトヨタだが。

いくら貧乏でも心まで貧乏にはなりたくないものだ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:36 ID:qg8J02ce
2げっと失敗
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:37 ID:6P/ENjmP
信号で隣にアルファに並ばれたら、もう隠れるしかないな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:38 ID:QxVVAnRn
アルファってそんなに高いか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:55 ID:OdGcyQQw
冒険できない臆病者向けのアルファ=ベロッサ

おれならこういうタイトルにしたな。
ちなみに二代目のディアマンテのコンペデザインに
マジにベロッサと同じデザインがあった、本当にそのまま
トヨタが市販してくれた感じ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:14 ID:v5ENUrAH
>>6
じゃあ、それをパクッたという事?

しかし、なんでパクッて平気なんだろうね、トヨタは。
大手メーカーとしてのプライド無いのか?と思うよ。
>>7
粘着こいてうpしたいが、なにせUSBがない133マシンでね(泣
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:22 ID:c045BiJV
ベロッサってどうゆうスタイルしてたっけ?もう忘れた
名前からして買おうなんて思わないよな。ぶりっと買うくらい
恥ずかしい。あんな車乗ってて車のこと何もわかんねえのかな?
わかんないからあんなの買うのかw
>>9
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Verossa/
簡単に言えば
マークUを変体させMTモデルも設定、乗ったけど特に印象はない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 21:18 ID:YxjnUhVb
最初にベロッサ見たときはユーノス500が浮かんだよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 21:24 ID:20/pG3Wt
>1の言うとおりで、ベロッサのオーナーに掛ける言葉もない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 21:31 ID:iN+7bCZx
いわれるとグリルの横にスリット入れるのなんかはアルファっぽいかな?

他人事ながらクレスタのかわりにコレを売れといわれたビスタ店は大変だな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:06 ID:ZiRXWoe4
アコードのスレにも、アコードがアルファに似てるというヤシがいる。

アルファって、そんなにありがたいのかね。ヴァ〜〜カじゃねえか。


■なぜ?アコードは激しく失敗したのか?■
443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 00:05 ID:PtUarp8+
>>442 427
>それはアコードがアルファ156のパク(以下略)

なにみても「アルファ156のパクリ」というヤシが多いナ(同じヤシが方々で
煽ってるのかな)。

ベロッサにもそう言ってたな。アコードがアルファのパクリなら、アテンザもそう
か?エアインテークがヘッドライトから離れてるのは、みんなそうか? 

「アルファのパクリ」というヤシは、逝ってよし!
15日産に期待:02/12/27 22:10 ID:OwQcNu51
だから、ヴェロッサって、ランチャのディアロゴス、つまり、テージスまたはテーシス
のぱくりだって。何でもアルファアルファって、トヨタはベンツ以外は周到にパクるよ。

とえらそうにいわせていただいたのでありました〜〜。失礼しました〜〜〜〜。
>>15
そうそう、デザイン元はランチァだね
ただ売り方と言うか、イメージ作りは明らかにアルファを意識してはいる
>「アルファっぽくていいね」、これ最悪。

これには同意だな。ただ、ヴェロッサに関して言えば2.5Lクラスだったら価格的
には156と大体同じくらいだったりする。しかも156は輸入車だから実質的には
ヴェロッサのほうが高級車。166とはあまり比較対照になりえないので外すが、
156を過剰意識したヴェロッサオーナーは懐がプアなのではなく心がプアマンだな。
ヴェロッサ好きだけどね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 06:17 ID:Z6M626jy
大失敗の烙印を押される
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 07:55 ID:roCOdpbW
プアマンズにすらなってない糞デザイン
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 10:03 ID:6LtZ/FAp
アコードのスレにも、アコードがアルファに似てるというヤシがいる。

アルファって、そんなにありがたいのかね。ヴァ〜〜カじゃねえか。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 14:50 ID:wc8ygouX
>>20
ベロッサはまさにアルファがターゲット。
ここまでパクられると、知ってる人は恥ずかしくて乗ってらんない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:13 ID:EXSB+Pvn
>>21
どーも車としても中途半端なんだよな、あの値段でアレはないよw
本当にアルファでも買ったら?
別に故障しても、ヴェロッサを何も不審なく買う層って
変に金持ちだろうし苦労しないんじゃない、まぁ車に興味がないからヴェロッサか…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 16:44 ID:wriBYMqI
>>22
何も知らない奴が買うんだよ、きっと。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 17:43 ID:HjSqcpnk
明らかな失敗だよ。ブレビスも、ブリットも同じく。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 19:19 ID:16dNk99m
>>24
それでもイタイ感じがないのが流石トヨタw
どんどんプアな車が試乗へと顕現されるな…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 19:32 ID:LFADi++2
ベロッサは輸出してるの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 21:51 ID:NmJutGz1
>>25
たしかにプアな感じはしない。かっこいいとも思わんが、高そうなデザイン。
内装も質感は確保してる。
この辺が、ニッサンとの差か。ニッサンは、スカイラインの内装とかチープ
(安っぽい)。アメリカでも、安っぽいとの評価らしい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 22:12 ID:URnoUOf7
アルファと同等で比較はできないよね。
確かに隣交差点とかで同士で並んだときにその差は歴然となる。
29gig ◆SMINIWBv5w :02/12/28 22:14 ID:mbyD7yB4
っつーかランチアディアロゴスだろってのは禁句ですか?
>>29
散々キシュツです
31gig ◆SMINIWBv5w :02/12/28 22:16 ID:mbyD7yB4
このスレではまだ出てないと思うが。
それでもスレタイをこれにした>1は車音痴ということでよろしいか?
33gig ◆SMINIWBv5w :02/12/28 22:22 ID:mbyD7yB4
失礼しますた
んでまぁ、付け加えるなら>>16の通り、デザインはランチァでも、
アルファに憧憬のある層を取り込みたいって意図もバレバレですな
クレスタユーザーの代替え需要も含めてねw
語るな
スタイル以外アルファに勝っていても
大負けのヴェロッサ(w

スタイルって重要だな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 01:51 ID:06rHHgor
とにかく恥ずかしい車であることには変わりない。
クレスタのまま行った方が絶対良かった。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 01:54 ID:AP2+Hv7I
語るナ
多分美的センスがプアな人が買うんだろうな・・・
どうせだったら最初からどこぞの有名な所へデザインを委託して
それとデザインをアピールして売ったほうが良かったような。
中身はマーク2で安心な訳だしさ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:33 ID:3T3Wms9h
なんで真似しかできないんだろーね。
変な格好か真似した車だらけの今のトヨタのラインナップって
凄くおかしな状態だよ。欲しい車無いし、見てて哀れ。
のびのびと作りたい車を作ってみろよ。
競合他社ばかり気にしてるからダメなんだよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 03:43 ID:9TFBh7+Y
胴衣。ヨタってパクったデザインのデータ貯めといて
日和見的なマーケティングだけで着せ替え人形次々に出すだけ。
うちはこんな車作りてぇんだ!って心が全く伝わってこない。
まあ、そういう香具師しか入社できないような気もするが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 11:31 ID:a2hH/MQG
車音痴がたまたま入社して、それでも仕事しなくちゃならない、
とくれば、他社を参考にパクれば確実なんだろうが、あまりに
酷い最近はちょっと見てられないね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 17:31 ID:WO/K+xae
マークUはジジ臭い。スカイラインは内装チープ&4AT。B4は格下。

消去法で、ヴェロッサ欲しい。
>>44
マークUは立派な大人向け。スカイラインは歴史がある。
B4は本物のスポーツセダン。アルファは欲しいけど高くて買えない。

消去法で、ヴェロッサしか乗れない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 19:44 ID:Ru2oZ5+B
>>44
恥ずかしくないんですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 20:15 ID:6VvfJLIt
>>45
ものは言いようだな。言葉足らずのようだから修正しる。

マークUは立派な大人向け → ・・立派な(年寄り)の大人向け
スカイラインは歴史がある  → ・・(販売不振の)歴史がある
B4は本物のスポーツセダン  → ・・B4は本物の(格下)スポーツセダン
アルファは欲しいけど高くて買えない。 → アルファは欲しいけど(修理代が)高くて買えない
                     (ヴェロッサも高くて買えない、漏れは自転車海苔)。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:03 ID:KFVzDME6
消去法でいくとマズ真っ先にヴェロッサ消えると思われ
ベロッサって・・・ヴェロッサだろ
ヴィッツの擦れの住人か?>>1
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:51 ID:6VvfJLIt
ヴェロッサは一代限りとなるだろ。実験車ですな。後釜はどうなるかな。
アルテッツァが、グレードアップするそうだから、アルテッツァの外装にマークU
のグランデを載せて、クレスタ後継として、名前だけかえて売り出すんじゃないか、
と予想しる。
2ちゃん見ている人間にはヴェロッサオーナーはいないのかな。
実際この車をどういう気持ちで買ったのか、煽りでなく率直に聞かせて
ほしいものだが。。。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:18 ID:uarrR+FJ
よーわからんが、新しいものはとりあえず何かと比較しないと評価出来ない
ところから始まってるところが日本人の悲しさが満開だな、このスレは。

面白いのは、洋物に似ているのもがあれば日本製品を真似だと言い張って批判し
無いと無いで比較するものが無いと判断に困ってとりあえず悲観する。
まあ、これが現代の日本人の典型であろう。
馬鹿にするなら馬鹿にするで「何々よりもここが・・」とか「何々とここが
似ている」では無くって絶対評価で感想を書いてみよ!
出来ないだろ?日本人だからな〜
無理だよ。おめーらには独創性がまったく無いんだよ。
新しいものを受け入れるセンスが微塵も無いんだよ。
だから外国のものを何でもありがたがる。
日本のものを何でもけなしたがる。
おめーらの馬鹿にしているトヨタのデザイナーと何にも変わっちゃいない。
みんな日本人なんだよ。

めでたし、めでたし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:22 ID:s/vU8KTW
>>52
で、どこをどう読むの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:31 ID:0VKz7RW5
ま、いいんでない?

イタ車はやってるみたいだね。うーんなかなかカッコいいねー
でも何か怖いなー故障するでしょ?だって。ディーラーもどこにあるかわかんないし

てオトーサンをターゲットに据えた車なんだろうからさ。
オリーブオイルで炒めた焼きうどん。
あれでよし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:42 ID:051xE4Hg
いままでクレスタを買っていた人が普通にのっているんじゃない?
2リッターの奴は値段もそこそこだし

いちいち薀蓄たれて人の車を馬鹿にしている車オタよりは、幸せな感じがする
自戒の念をこめて
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:44 ID:1NM1ftjp
>>52
yes

にしてもヴェロッサって次の代ではどんなFMCするのだろうか。
ある意味、一番予測のつかない車だね。とにかく異質。良い良い。
50のいうように他にくっ付きそうですけど。
>>51
俺はこれいいと思うけどなあ。
マーク2では親父ぽすぎるし、テーシスのパクリだってのは
明白だけど、これはアルファが正規輸入してないから
ほとんど見ないでしょ、つか俺1回しか見たことないや。
なので、別に恥ずかしくないと思われ。
若干形が違うマーク2だと思えば悪くないんじゃないの?
アルファよりはクオリティ上だろ、多分・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 02:34 ID:YCmh88sS
隣にアルファに並ばれたら、ある種の優越感も感じないかな?
要は中身で勝負サ
とか
おらおらかっとんでってみせなヨ
とか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 13:06 ID:ZNO0/s4H
知らぬが仏、という事だな。
ベロッサで優越感を味わえるなんて奴がいたら、
天然記念物並みだな。(w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:02 ID:VFXmtP20
ヴェロッサ海苔には、2chみてるヤシはほとんどいないと思われ。
ちょっと面白いデザインだから買う または セールスに進められたから買う
くらいのヤシが多いんでないかい。

2chにカキコするよな、クルマ好き&ピンポーが 買うクルマではないでし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:11 ID:t3JsrohV
>いままでクレスタを買っていた人が普通にのっているんじゃない?
>2リッターの奴は値段もそこそこだし

うちの親戚はクレスタを乗り継いでいたが、
ヴェロッサのデザインを見てマークUに乗り換えたよ。
あのデザインは旧クレスタのユーザー層には受け入れられないよな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:12 ID:h3cD7B40
旧クレスタ=プアマンズ・クラウンだったからね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:29 ID:3VJ0erVh
漏れはヴェロッサいいと思うけどね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:33 ID:Ph/YU2qU
いつも思うんだけど
デザインって重要だよね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:37 ID:qpQWi3jh
>>64
あたりまえじゃん。なに厨なこといってんの?
も少しフェンダーアーチを大きく切り欠いて、ワイド&ローに見せれば激しくカコヨクなりそう。
妙に腰高なシルエットで損してるぽ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:54 ID:sKThBtXG
>>1
それを言うなら

  プアマンズランチアだろ(w
ベロッサってオタに貢献しているよ
絶対的にカコワルイ車だから安心して叩ける
オタは自分の選択に自信がないから
何かを叩いて精神を安定させているのよ
69DETA-:02/12/31 00:07 ID:DtczJiVQ
ベロッサ?あひゃひゃひゃひゃひゃ!
ボクシー、ビッツなど書けもしないクルマをだすなよオタオタ
ん?hぇ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 00:40 ID:wVxy5heO
叩くヤシってのは車持ってないか中古軽海苔っしょ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039354474/l50

ヴェロッサの場合は、ニチャンンネルROMるようなクルマ好きが買うクルマ
じゃないからな〜。

のれんに腕押し、ってことで、このスレも早々に終了だよ。
鼻が最悪にダサイ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 00:48 ID:+xro+iNO
>>70
内装云々よりも外装云々のほうが多いもんな
所有すると内装のほうが気になってしょうがないけど

たたきスレには工房とかも混じっているのかもしれないな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:36 ID:VYi7KHqR
>>67
それはちと違うだろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:07 ID:6nxRhh1T
>>73
ヴェロッサはどう考えても
ランチア・テージスのパクリだろ
75sagesagesage:02/12/31 18:10 ID:SrrHRS3c
んべろべろべろべろべっろ〜
う?hぇ?hぇ?hぇ?hぇ?hぇ?hぇ?hぇ?hぇっろった?
?hぇろっ?Pupu!

?hぇろんてぃーの
?hぇらった
はげらった
無駄な車種出すな!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 20:29 ID:2am2Wtui
>>75
・・絶句(キモ過ぎ)。
消防、厨房、工房?? ・・触らぬカミにたたりなし、・・・。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 20:35 ID:zNt5TheY
>>74
でも、テーシスより造形きれいだよ。フロントだけ見ると。
欄茶の方は光岡みたいだもん。(w
ヴォロッサに限らず、110系はあまり魅力がないな
120系に期待
>>77
そういう問題じゃないだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 04:05 ID:dAbMae4c
名古屋でもあんまし見ないな。
ブレビス以下だし。
マーク2兄弟としては前代未聞の失敗作。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 11:14 ID:5piBMBkF
>>80
先代クレスタもパッとしなかったぞ。    空しいな。
82今更ベロッサ叩きかよ。:03/01/01 13:08 ID:c2mhLU9X
ベロッサが失敗した最大の原因は、マーク2ベースで開発したことだろ、
プログレ・アルテベースで開発していたら、あんな糞ださい車にはならなかっただろうな。

ちなみに俺はベロッサは評価している、CMの選曲が良かったからな〜。
ベロリンマンの一種ですか?
たしかに舌が出て来そうだ・・・
リッチマンズインプレッサ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 23:38 ID:Hq1wsnsS
>>75 >>83

は、もしかして同一人物? 相当、・・来てるんじゃないか。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 01:51 ID:yntcaZHc
>>82
そういう問題じゃないと思うんだが・・・
87200getter:03/01/02 02:07 ID:oTDcsgA6
>>84
あなたセンスを精子の段階から磨き治した方がいい・・・

なぜなら奴はべロンベロンサッベベロンティーノ
というお話だったの・・・・・・・さっ
88アルファ海苔:03/01/02 03:38 ID:2pktmz0Z
>>1よ。
頼むからヴェロッサをプアマンズアルファなんて言わないでくれ。
アルファ海苔のオレは悲しくなる。
あんなのといっしょにしないでくれ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 03:49 ID:gBPJfslU
あのさ ぱくりぱくりっていってるけど
GTVはインテグラのぱくりって言わない人はいないのは(・・?)ナゼ?
ここがヴェロッサのスレだからだろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 03:53 ID:GtdVomoe
>>89
どこが?四つ目?あんなもの昔からあるが?
>>89
餅つけ。言わない人がいないってすごいぞ。
トヨタとしては、156なんかが意外と売れているのを見て、
『そっかー、じゃ、マーク弐にイタ車っぽいスキン被せて300マソ位で売りゃいいかも!』
というお手軽な乗りだったんでしょうな。ブランドもんに飛びつく人の心理が全く読めて
ないよね。156に飛びついた人の多くは、安心、高品質のブランドから、おしゃれ、本物
というブランドに乗り換えた元トヨタユーザーだと思うがw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 14:44 ID:Iw+UB3ZZ
>>88
分かる。
俺はアルファ乗りじゃないが、日本人として情けない。
どうせ図画工作の成績がいつも“1”だったやつが決定権持ってるんだろ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 16:46 ID:WKDlL0VT
ところで誰がプアマンズアルファって言ったの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 16:54 ID:3Gb3OjxR
>>96
言わなくてもあの車がそれを目指してることは一目瞭然だし。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 16:56 ID:BGA55ye9
プアマンはプアマンでも、金じゃなくて心が貧しい人用って感じだな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:01 ID:FsMduiW4
センスが貧しいべろんべろん
喚声工藤
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:03 ID:FsMduiW4
?hぇ?hぇ?べろ?
アルファじゃないだろ、誰も気づかんのか?
このスレの住人は馬鹿ばっかだな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:11 ID:FsMduiW4
IDがs70
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 22:57 ID:VZr6B0cD
>>101
>このスレの住人は馬鹿ばっかだな。

同意。>>87 、 >>100 も、アブナイ気配。もともとヴェロッサ海苔の2チャン
ネラ〜は、ほとんどいないと思うが、こんなヴァカから、駄車とよばれてもなんと
もない、というか、逆にウレPのではないか。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:45 ID:sqBv2qaV
ヴェロッサなんて、オナニー車だろ
輸入車オタの

こいつは安心して批判できる
反論されない批判は快楽に近いからね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 02:26 ID:yGzPdptc
ベロッサは一代限りで終わりでしょ
ブレビスといい、ブリットといい、このクラスで外しはじめたね、トヨタ。
106一応:03/01/03 09:43 ID:9LUHmc/S
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 11:59 ID:UrVJGee9
パクリもここまで来るとアッパレだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 12:19 ID:wP5Ozez+
>>106 >>107
おいおい、スレタイとちがうぞ。

アテンザとアコードも並べてみては。漏れには区別がつかんが。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 12:21 ID:M8MyAHqA
>>108
アタマ大丈夫?
今度出るトヨタウイッシュに注目だよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 12:47 ID:2VqzjCpg
>>109
ウィッシュ≒ストリーム
アテンザ≒アコード

クルマのデザインも、流行ってのがあるんだよ。はやりにあわせりゃ、
似るんだろ。似てるっていって、裁判沙汰にはなってはないしな。

このスレのヴァカはすぐにパクリといいたがるがな。(アタマわりい)

ところで、>>106 >>107 がスレタイと違うのは、どうすんだい。
ヴェロッサのデザインはフェンダーの上のラインがよくない。
こういう小細工でなくて、本当にフェンダーを広げて全幅を1900くらいに
すればカッコよかったのに。
まあそうしても結局売れないだろうし、トレッドが広がってマークUの
走行実験のデータが使えなくなって金がかかるので商品にはならんけど。
あと156とかがカッコいいのは、パッケージングを無視しているから。
後部座席は乗れないよ。
トヨタのセダンは最近はマークUでさえまともなパッケージングを持っているので
ディテールを貼り付けても同じにはならないのにね。
113Alfista:03/01/03 13:38 ID:H2rJDETv
やっぱ156海苔の俺からすると、優越感感じてしまうのは事実。
特に赤いヴェロッサは見ると、ふふんと鼻でわらテしまう。
いや、ほんとヴェロッサ、中身は良いと思うんだけどなー。

しかしヴェロッサ海苔の人、ほんといないみたいねー。このスレ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 13:41 ID:+r9+5Xlw

ランチア・テシスなんて絶対知らないオッサンが買う車ですから(w
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 15:25 ID:Xqo8EKfM
>>111
そうだなあ。上の方でアルテッツァかプログレベースなら・・・と
書いてる人がいたけど、そうじゃなくてアリストベースなら割と上手に
まとまったかも。
いずれにせよパクリには違いないが。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 15:50 ID:FoT+wAXz
ヴェロッサは、WILLの一環として作るべきだったと思う
そして、居住性などはすべて無視してやってれば

変にまともなところ(室内とか)が逆にイタイ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 15:53 ID:Gw8rNegg
しかし車のできはアルファを大幅に上回るのも事実だろ?
あれは壊れまくりのただのくず鉄と思うが。
118Alfista新兵:03/01/03 16:23 ID:BaiYnKm4
>>117

>しかし車のできはアルファを大幅に上回るのも事実だろ?
いや、たいして変わらんというだけで、大幅には上回らんだろ。
ひょとして馬力だけで言ってる?ちみはアルファに乗ったことが
あるのかい?
ディーラー行ってごらん。試乗はタダだからね。いやまじで。
俺は色々乗ってみて最終的に156のV6にした。
ああいうスポーツ志向の車は、やっぱ本人が乗ってみて満足
できるかどうかなんじゃない?

>あれは壊れまくりのただのくず鉄と思うが。
しっかり面倒みてやればそんなことはない。(と思う…)



119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:12 ID:5DYnQeGg
>>113
恥ずかしくて、自分がオーナーだなんて言い出せないよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:43 ID:pc+KI4GM
>>118
>最終的に156のV6にした。

いよっ、お金持ち!! 600万円くらいするだろ。それとも中古か?何年落ち??

>しっかり面倒みてやればそんなことはない。(と思う…)

しっかり面倒見なきゃいけないところが、つらいとこですな。
121.:03/01/03 22:58 ID:68hPy+am
ヴォロッサに限らず、110系は内装以外に魅力がないから100のマークUを
中古で買ったよ。買った後にチェイサーの方がかっこいいと思っているけど・・・。
ただ2日の夜に大井埠頭で見たフルエアロのドリ車ベロッサは異様な迫力があった。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:07 ID:CTkMhVZU
め〜っけた。>>119 は車持ってないか中古軽海苔だろ。

「他人の車批判するヤシは車持ってないか中古軽海苔」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039354474/l50
123小房:03/01/04 00:30 ID:diY7yK96
 つーか中古の軽馬鹿にしたらあかん。
 ビートやカプチーノ今でも欲しいと思ってるあたし。
いや、俺もヴィヴィオT-topとマイティボーイ欲しいのだが。脚がわりに。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 20:30 ID:GTO1R/Qp
よくよく見たが、やっぱブ格好だね、この車。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 20:41 ID:g6tQcQkv
古い西洋被れの日本人みたい。
オソ松君のイヤミみたいかな。
ミーはイタリヤ留学したざんす、とか言うと似合うかも。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:51 ID:vCFYCg6K
ベロッサはもとよりアルファも相当不細工。あれがいいとは何ともまぁ。
ちょうちん評論家のいうこと鵜呑みにしてるか知らんが。車はぼろいは不細工だはで
どうにもならんとちゃうか?まあせいぜい自分でカコイイとおもって乗ってくらさい。
>>127
アルファは写真と実車では全然違うよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:48 ID:mS9KD37a
ベロッサ見てると、もうやりきれない気分になるよ。何故か。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:53 ID:BCNjHVGx
不人気車なら安く買えるのかな〜
3年後、中古で買うのなら結構いいと思う(w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:32 ID:MAQSBku+
■今夜決行!!恥ドン祭りのご案内(・∀・)■
今夜、ID:+PAxwOYDこと右キチ「恥ドンくん」を観察する「恥ドン祭」がいよいよ開催されます。
彼は、左ハンドル車に乗るドライバーになんらかの恨みを持った精神異常者で、ヴァカ、低脳、乗らなくてもわかる、田舎者、ドキュソ、オバンが口癖です。また★印を多用します。IDは変わる可能性があるので、これらのセリフを目印に探してみてください。
彼は珍走、喫煙に関しても相当な恨みがある模様。そして、左ハンドル車に乗ることは、タバコを吸うこと、珍走のように走ることとまったく同じだそうです。
毎晩夜中に突然出現し、幼稚な内容を一気に書きまくる精神異常者「恥ドンくん」をみんなで和気藹々と観察しようではありませんか。
約束事。見に来たら必ず「どの板からきたか」と、「恥ドンくんの感想」をして記念カキコしてください。
開催予想時刻は、午前2時〜3時ごろ。ヤツは必ず現れます。たくさんのご来場をお待ちしております。
会場:車版「左ハンドルって危なくない?2台目」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041238572/-100 
恥ドンくんの昨夜の醜態は665あたりからデス。ヒマな人は、このあたりから読んで、今日の夜に備えてください。
またレス余裕が残り少ないので一応、二次会会場も用意しています。
上記が1000逝ってたら下記へ移動してください。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041687877/l50
正月休みの最後を飾るのに相応しい「恥ドン祭り」お待ちしております。
宣伝オワリ(・∀・)!
dsdf
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:16 ID:BjXbJDzY
>>130
タマ数が心配
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:47 ID:xC7voaxs
ベロッサ、やめときゃいいのに・・。
クレスタ、チェイサーの方がゼッタイ良かった!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 12:34 ID:abgUNi+A
>>138
禿同! なんでやめたのか疑問。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 13:33 ID:inLHFnTy
ヴェロッサ・・・妖怪みたいな名前だ。クレスタのほうがよっぽど
いい名前だと思うけど。

それにしてもあれほどかっこ悪いデザインは近年珍しい・・・。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 13:34 ID:hQB+C4Eq
んー、確かにクレスタ、チェイサーは残して欲しかった。。。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 17:22 ID:eiC3lcQX
ツアラーの名も良かったのになぁ〜。
iR-Vって何だよ?
138名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/05 17:32 ID:EdetHGWb
>>137
I・嫌だR・ロリコンーV・ヴァカ
乱心振りが現れています。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:11 ID:pjGs5xTW
漏れはヴェロッサ悪くないと思う。
ネーミングはいまいちだと思うが。この価格帯の車はどう転んでもオヤジが買う
のが一番多い。オヤジが憶えやすい名前にしなきゃな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:48 ID:r+yQBYUQ
クレスタの名を軽視しすぎ。
バカだなぁ、トヨタは。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 01:59 ID:fJUYbFkV
奥田に廃止させられたようなものだよ。
トヨタを破壊せよ、敵はトヨタだ、とか過激なこと言うの大好きだから彼。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:51 ID:9jx5vUtA
>>139
ベロッサ、狙いは悪くないと思うんだけど、
デザインとしてはちょっと消化不良だと思う。
143Walkers@とも:03/01/06 22:04 ID:zqFugM6C
ヴェロッサ買いましたが何か?
T&Eのデモ車ですが何か?
ウォーカーレッドにオールペンしましたが何か?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:53 ID:+VFwI+Ku
フォーチュナってどう?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:40 ID:0pmJd0Lm
ベロッサはリア回りをビッグMCしてくれたら、
悪くないんでないの?と密かな期待をしている。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:32 ID:WMoPFo6+
Rossaなのにあえてボディー色に赤を入れてなかったが、限定仕様で赤が出ちゃったのは
どういう理屈なんだろ。
>>143
神奈川ナイトウォーカーの親衛隊?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:46 ID:sR/Qhk5x
>>147
>神奈川ナイトウォーカーの親衛隊

なにそれ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:47 ID:vqIadw/X
現行国産車の中でもっとも不細工
150Walkers@とも :03/01/08 22:05 ID:NroM7lJ5
>>147
うちのチームに文句でも?
不細工です代
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 22:09 ID:I/n7r5nI
マク2よりいいじゃん
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:21 ID:XuzQOcZW
へんなデザインだけど、嫌いじゃないYO!
このクラスのクルマで、デザインでこれだけ冒険できるのはトヨタだけだな。

ちょっと前のニサーンのように、面白くも何ともないデザインクルマを連発して
沈没していくのより、よっぽどいい。最近のニサーンじゃないよ。ローレル、
R33スカイライン、P11プリメーラ、サニー、・・・より、ずっといいじゃん。
ブサイクを世に出す権利は無い
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:55 ID:8FBmu2xY
>154
すると、ランチャやアルファは生きる資格が無いわけだ。
売っている物全部、どどどどどど不細工。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 03:51 ID:ouXvo29M
それならホンダやスバルは会社ごと車出す権利消失かな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 04:29 ID:HNyYnuHQ
>>155
写真でしか見たことないんだろ?
実物目の当たりにして見ろ、カッコイイから
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 05:02 ID:9ONVua74
っていうか、アルファやランチャのデザインとヴェロッサを同じ
範疇で語っちゃダメ。ヴェロッサはテイストをパクっただけの
なんちゃってデザインだよ。本家に失礼。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 05:06 ID:9ONVua74
ヴェロッサをみてると、ポケモンをパクった韓国の『パケットモンスター』とか、
目が細くて豚鼻なのに金髪に染めてるブサイクとか思い出して悲しくなるね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:41 ID:Q1TAozGB
なんちゃってイタリア人でドルガバ似合いもしない日本人
が勘違いで買うので別に問題ない。
買った後は影で笑われているのだが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:32 ID:29fBD0p9
この前友人のベロッサ運転させてもらったけどあれ結構いいよ、見た目は最悪だけど
乗るとかなりいい、特にエンジンの回転フィールはアルファより上だと思ったね。
そりゃ中身は「天下のマーク2」だもん。
あの見た目で、しかも機械としてもダメだったら救いがないってば。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:03 ID:OJE511CW
中身がマーク2だから許されているが、あれが別の車なら死んでるって。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:03 ID:yn5Yr8Gu
>>158
漏れはヴェロッサ嫌いじゃないから、なんとも思わんが。

不細工というなら、本家だろうとなんだろうとブスはブスだろ。



      二枚舌の西洋かぶれダナ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:51 ID:8FBmu2xY
>>164
偉いゾ。それが真実だろ。
西洋文化を有難がって、自国の物を恥じる。
自分では何も造りはしないのに、創ろうと努力している自国民をあざけり笑う。
こんな人間があふれかえっている国は、この日本だけだろうな。
きっと世界中の人間は、日本人のこういうところを不思議がり、笑っているんだろう。

世界中で自分の「家族」を小ばかにして笑っている国なんて他にあるんだろうか?

まずそこが一番の悲劇だ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:55 ID:HTQ0dsSF
隣の芝は・・・という思想からパクリに走る。。。
なんとも愚かな行為だ。。。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 02:22 ID:B+xP3XMT
>165
アルファ156とヴェロッサだとルーフのラインが違うよ。
156が後ろを絞ってるのに対してヴェロッサは後部の乗員の頭の上までルーフを伸ばし
ている。あとピラーの内側への倒しこみも156のほうがきついよ。
156はデザイン優先でキャビンが小さいのを座る位置を低くしてごまかしている。
後部座席は前の席と同じか低いぐらいの高さに座るようにして頭上高を稼いでいる。
対してヴェロッサはセダンとして普通の空間の組み立て。
ディテールは同じようだけど元の骨格が違うのだから同じじゃないと思うが。

個人的には156のほうがカッコいいがセダンの空間としてはヴェロッサのほうがまとも
と思う。
ただ156買う人は実用品と思って買ってないだろうから文句も言わないんだろう。
>セダンの空間としてはヴェロッサのほうがまとも
これは鶏と卵の関係と同じなんだけど、マーク2の骨格を流用している以上
その部分は仮にトヨタ(関東自動車)サイドが「もっとデザインしたい!」と
願ったとしてもいじれなかった部分なんだよね。
居住性はいいんだけど、お陰でウエストラインの上下でバランスがちぐはぐ。
>>165
Zカーとかロードスターとか誇りに思ってますよ。
トヨタで言えばプリウスとかね。日本国バンザイだ。
でもヴェロッサは、お笑い芸人が「付け鼻」して西洋人に変装してるような感じだ。
芸人のはそれがネタだから面白いけど、ヴェろっさはマジだから始末に終えない。
ヴェロッサは国辱ものだよ
鶏と卵・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:53 ID:HOT24cfI
「アルファっぽくていいね」、これ最悪。
だって・・・アルファってかこわるい・・・
Yahoo! JAPAN コンピュータニュース - 1月9日(木)19時43分
 2chでIP記録実験が始まる
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000021-zdn-sci

ZDNet News - 2chでIP記録実験が始まる
 http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/njbt_07.html

 ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、掲示板に書き込んだ
ユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。
 ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。各掲示板の最下部の日付が
「2ちゃんねる20030107」以降のものはアクセスログの記録を実験しているという。
 ひろゆき氏は2002年末、都内の動物病院が同掲示板への発言の削除を求めた裁判の
控訴審で敗訴したのを受け、IP記録の開始を示唆していた。(ZDNet)
企業としては叩きスレをたてた人間を一番問題にするだろうな。
スレがたたなきゃ、不利益な発言が多発することはないからな。
悪質な書き込みの代表と言える。
自分がかわいいなら今後叩きスレをたてないことだな。
ひろゆき氏は警察や企業に訴えられた場合IP記録を提出すると明言している。
IP記録から個人情報が特定される。
スレたてた奴より悪質な書き込みも同罪

▼プアマンズALFA・・・トヨタベロッサ▼

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 16:22 ID:hH3tXH7x
よくも恥ずかしくもなくパクれるものだ。
これがクレスタかチェイサーの後継かと思うと嘆かわしい。
こんな車をトヨタが出すのも、結局は買ってしまう馬鹿なユーザーが
いるからに他ならない。幸い売れてはいないが、買った奴は一体何を
思って買ったのだろう?「アルファっぽくていいね」、これ最悪。
それに付け込むトヨタもトヨタだが。

いくら貧乏でも心まで貧乏にはなりたくないものだ。

か・・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 00:42 ID:7EM23Glf
ティストが似ているから真似だパクリだと騒ぐこと自体が軽薄なのではないか?

今の日本を見てみろ。西洋文化を学んで育ったこの国だ。
「パクリ」を主張するのなら、自分のやっていることすべてがパクリだってことにナルだろう。

ベロッサが試みたことを頭ごなしにパクリだと批判するなら、
チョンマゲ結って、ワラジはいてからほざくべきではないのか?


175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 00:43 ID:nVnTBYV1
ベロッサって後から見たら窓のないワゴン。
リアデッキ高いね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:56 ID:AmSaltwR
>>174
そういうのを、飛躍しすぎと言う。
早い話が、話をそらしているだけ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 15:07 ID:R7dghNFQ
ベロッサは、マークII3兄弟時代に”着せ替え車””金太郎飴”とさんざんバカにされた
反動から、こういう方向性になったんだと思うよ。見事に外したけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 15:10 ID:HCbWouNZ
次に期待にしよう。
出す車が全て当たるワケはないし。
ま、トヨタにはまだ外す余裕があるともいえるのかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 16:03 ID:/yaT0vvF
>>178
市場が読めない、自信が無いから、
ファミレス状態にするしかないのだよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 19:56 ID:yREQWOol
ある意味、末期症状
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:53 ID:FwPG8eo7
>>174
禿同
日本人は車作るセンスないから(技術はあるよ)、西洋をまねるベシ(米をまねたらアカンよ)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 22:48 ID:idHsZIql
>>179 >>180 ・・・   厨だな。


市場が読めなくて、不振になって、外資から支援を受けてる日本メーカー
だらけだよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:01 ID:CheR3QVa
外国人にベロッサだけは見られたくない。
特にイタリア人に。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:07 ID:Lyn3kfjP
>>183
でも、伊太校だってEGシビックをパクってブラーボを
出してたんだから、五十歩百歩だと思うが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:57 ID:NNDk91Oi
ヴェロッサはパクリのレベルが低すぎてカッコ悪過ぎ。
5ナンバー車にしか見えない。せめてアルテッツァがベースならマシだったのに。
でもハズい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 01:18 ID:X4F/RvbE
恥ずかしいよ、ベロッサ。
デザイナー名乗り出れないだろ、これ。
ヴェロッサ今日走ってるのを見ました
斜め後ろから見たのだがかっこよくて痺れました
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 02:10 ID:hNXrviyr
>>187
奇特な感性だね。
すごいよ君。うん、そこまで擁護に熱心なところ、尊敬するよ。
頑張って擁護して、少しでもベロッサが汚名を返上できるように
頑張ってね〜。かなり大変なことだろうけど、むなしくならない
のなら頑張ってね。笑いながら応援するよ。(w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 02:39 ID:R3tpDno9
>>188
君のほうが必死に見えるのは気のせいか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 09:39 ID:fdwtL5DG
>>189
そういうの飽きた。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 12:53 ID:NA2fqtUz
ドキュソ
ドキュソ
ドキュソ
ベロッサ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 15:20 ID:NA2fqtUz
ドキュソ
ドキュソ
ドキュソ
ベロッサ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 15:55 ID:yrF6uhVg
>>185 >>186 >>188 >>190 は、車もってないか、中古軽海苔だろ。

他人の車批判するヤシは車持ってないか中古軽海苔
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039354474/l50
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 17:40 ID:lURTeSU0
ベロッサって妖怪人間?
>>193
貼るなよ〜
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 20:35 ID:UdXpIy0K
グロ車同士50歩100歩っていう感じだね。
アルファがカコイイ?いい感性だね。ちょうちん評論家マンセっていうこと?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 20:53 ID:XWftU1y2
ベロッサは156が日本でうけたから登場しただけで、次はない車だろう。フルモデルチェンジなんかないだろう。156あってのベロッサ。ベロッサが良いと言っている人はきっと156も良いと思うはず。次は156を買おう。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:28 ID:edMbypX4
>>197
ヴェロッサ買うヤシでイタ車買うヤシはいないだろ。
買うの高いし、維持費も高くつくし。ヴェロッサは中身はマークUと
兄弟車だからね、アルファと品質と中身を比較して、買うヤシはいな
いと思われ。 アルファの信者がいるようだが、デザイン以外にアル
ファのどこがいいの? デザインだって、好き嫌い分かれると思うけど。

でも、ヴェロッサに次はないだろな。残念ながら、実験車で終わるだろ。
ただし、ヴェロッサはなくなっても、マークUの兄弟車が、別の名前で出て
くるよ。チェイサー、マークUみたいに、車名は英語に戻るんじゃないかな。
やっぱ、日本人には英語の方がなじみやすい。とくに、このクラスになると
実際上、オヤジしか買えないから、なおさらだよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:38 ID:sYh8Re6E
アルファ156って具体的に言うとどこらへんがいいのか?
やっぱ、表面的なスタイルかね?
ベロサの登場で、トヨタにはアルファロメオのマネができないと証明された。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 00:33 ID:iQbDlv0k
>>199
細かなデザインは、好き嫌いが分かれるだろうけど、
プロポーションは、ベロッサと比べ物にならないくらい好いと思うよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 01:27 ID:mkZB4tQ8
ベロッサって何よ?って一瞬思ってしまったよ。

ヴェロッサだろ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 02:19 ID:PS1s8kat
しかし。。。。

このスレッドをイタリア語に翻訳して、向こうで公開すると面白いだろうな。。。

日本人はみんなブアッカだって笑いものになるんだろうな。

自国の文化を笑いものにして楽しむ・・世界的に見て最低だな。。。
204187:03/01/13 02:33 ID:u6rgZm4G
>>188
おととい見たのは斜め後ろ姿でカッコいいと思いました。
今日は前から見たが特にカッコいいとは思いませんでした。
今後は、前の造形を変えればもっと魅力的になるだろう。
後ろは今のままでよい。
>>200
同意。トヨタにアルファロメオは作れない

>>203
君も、日本人を馬鹿にしている
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 03:03 ID:PS1s8kat
そだよ、このすれ見てたら馬鹿にするしかないだろ?
そんな悲しい国なんだよ、ここはな。

多分、世界中で一番「愛国心」って言葉を知らない国だ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 03:05 ID:PS1s8kat
ついで言うと。。。

トヨタを自分の国と思っていないのだろうな。。

おめでとう、皆様、立派な島国根性だ。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 03:25 ID:4LgguVR2
>207
トヨタ国民の方ですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 03:28 ID:mrZBPnfI
>自国の文化を笑いものにして楽しむ・・世界的に見て最低だな。。。

おいおい、パクリが日本の文化だとでも言うのか?
それこそ最低だな。
210名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/13 03:55 ID:xkwmAROb
ヴェロッサってトヨタの工場で作った車?
じゃあ次は
フランス味マーク2行ってみよう!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 08:04 ID:XCmTieAO
しかしあそこまでごてごてしたフロント周り、近くで見るときもいね。<アルファ
ひゅんだいの方がはるかにカコイイ。というかそれ以上不細工な車はみたことねえ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:43 ID:6/CyPuej
>>212
もう、そこしか逃げ道がないんだよ
表面的な処理の上手さだけ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 11:36 ID:PS1s8kat

>おいおい、パクリが日本の文化だとでも言うのか?
>それこそ最低だな。

何かに似てと思うと、とりあえずパクリと難癖つけるところが最低なんだ。


アルファ147のフロントデザインはブルドックの顔のように憎たらしいんだけど
そこがいいのだと思う
ブルドック飼う人も同様
憎たらしい、怖い、強いといったイメージだろう
洗練された車とは正反対の位置にいる
アクが強い
このスレにお集まりの叩きのみなさんは、ことわざ「出る杭は打たれる」の体現者です。
原動力は「ねたみ」です。
日本で優秀な人材を輩出しにくいのは「ねたみ」により「出る杭は打たれ」(足を引っ張られ)
突出した才能を開花させようとする芽を摘むからだといわれます。
アメリカ合衆国では「出る杭はもっと伸ばそう」とすることにより
才能・産業を発展させようとします。
日本において日本国民が自ら「出る杭を打つ」ということは
世界の中の日本の競争力を押し殺そうという行為であり、
日本の国益に反することであるという視点が大事です。
たぶん叩くみなさんは、日本という狭いマーケットの中だけを見ているのであって、
グローバルな観点が弱いと思います(島国であり農耕民族の思考)
「出る杭を打つ」ゲームに熱中している間に、世界はどんどん進化してゆき
日本は取り残されるでしょう。(浦島太郎)
これだけ叩きスレが出来、なおかつスレが伸びているのは首位の証とも言えましょう。
あらゆる手段を使って叩いている様は感心する所存でございます。
いくら叩いても「日本の中」の首位は不動なのがトヨタの凄いところでしょう。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 13:34 ID:AbIwDjC9
>>216
その日本の中で、パクリを連発しているのがトヨタなんだけど?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 14:02 ID:HYUdGprn
ベロのデザインそんなに悪くないと思うけどな。
問題は遊びで出したってのが見え透いてること。
3代続けば江戸っ子って言葉もある通り
あのデザインで3代先まで追及してやるみたいなことがあれば
評価されるとおもうけどね。
情熱のイタリアなんて言わずに「末代まで歌舞いてみせます」
て腹決めてやれば本物になるはず。
まぁ三河者には絶対無理だろうが。。。かっw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 15:07 ID:vP+bFkAX
>>218
適当に作ってるのが見えてしまうのがちょっとな・・・
220四ッ目B4海苔 ◆HMhommenio :03/01/13 16:34 ID:IS30GeBb
ぱぱ・ここでいいの?ゴルァ(゚д゚)
ちがうここでもないよ
222四ッ目B4海苔 ◆HMhommenio :03/01/13 16:37 ID:IS30GeBb
↑IDネ申だし(w 一体呼ばれてるのはどこだーゴルァ(゚д゚)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:30 ID:s0CPgmp5
>>216
叩いてるヤシは、車持ってないか、中古軽海苔 だよ。カスの遠吠えだよ。
どこにいってもこんなカスがいるんだよ。

【他人の車批判するヤシは車持ってないか中古軽海苔】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039354474/l50
>>223
ヨタ叩きスレ以外の叩きスレにも貼ってね♪
>>216
コピペご苦労。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:40 ID:YfOnuyme
国内専用車だからと言って、こんな車出してちゃヤバイよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:16 ID:BGW4h/yS
MG-Fとかトウィンゴより100倍ましだと思うが、、
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:21 ID:YJeSyNdh
志が・・・ということなんだろうけど、乗ってしまえば
いい車だから、そりゃ100倍マシだわね。
元ネタのランチャテーシスなんてまず見ないし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:21 ID:mmD6wBnj
結局ビスタ店は泣いてるわけだろ?
230無敵の一番(トヨタ自動車社員):03/01/14 01:34 ID:vRhTIlgG
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29013072
クルーガ−のマフラー激安です。
231無敵の一番(トヨタ自動車社員):03/01/14 01:36 ID:vRhTIlgG
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29013072
クルーガ−のマフラー激安です。
ヴェロッサ開発のチーフはホ〇です
ヘンな車を作ったもんだ。一代限りで消滅します
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:06 ID:jCBmKC9v
車がいいとか悪いとかいう以前の時点で
ちょい恥ずかしい。赤面してしまう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:24 ID:FF0zrV9o
>>232
うふっ、かわいいわね、坊や。 
どうせ、車持ってないか、中古軽に乗ってんでしょ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:59 ID:oXEWksYX
中古のベロッサ。これ最高に恥ずかしい。
恥ずかしさの頂点だな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 01:25 ID:339f0TRo
DQNの新たな人気車になりそうだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 07:58 ID:JeX7/p7L
>>233
フロンテクーペ360(空冷)ですがなにか?
237山崎渉:03/01/15 08:07 ID:xUO3oTW7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 17:38 ID:zVWnQAt1
>>234
頭の中どうかしちゃってますね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:35 ID:o9UDWr7l
>>236
まあっ、ヤパーリ、中古軽海苔だったの? 
痛すぎて、あたしの方が恥ずかしい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:45 ID:JbcaDqgq
ベロッサの中古は確かに嫌だけど、
マーク2の中古よりはいいかな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 01:07 ID:VbWj3IXE
中古で見たこと無いよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 01:31 ID:9j6YhhsK
>240
今から半年もしたらベロッサなんて恥ずかしくて乗れなくなってんじゃないの?
オレは最初っからイヤだけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 01:52 ID:fFLzXbFu
>>242 この擦れ電波ばっか
>>243
「恥ずかしい」というキーワードが出てきたら
このスレの>>1だと思ってほぼ間違いない。
たまにヴェロッサを見かけるが、運転してるのが結構おばちゃんだったりする。
ヴェロッサとおばちゃんの組み合わせってカナーリ醜い。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 23:33 ID:BnUQH/1V
>>245
おみゃあ、廚だな。車もっていないだろ。

このクラス(諸経費込み300マソ以上)の車になると、どれもオ
ヤジとおばちゃんが中心だよ。ヴェロの場合、マークUよりも、運
転者の平均年齢は若いぞ。
ふぅ、なんでこう、クルマがカッコ悪いってカキコに対して個人攻撃しか返ってこないかね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 23:48 ID:N5U8A1b1
>>247
廚の発言を廚といってるだけさ。
>>248
なんでこんなクルマを必死に擁護するんですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:05 ID:XL7Gey7Q
>>249
廚は廚だ。擁護に値しない。
>>250
なんでその厨にいちいち突っかかってくるんですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:16 ID:a71Yk5oQ
どっちもどっちで笑いもの
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:31 ID:FLvUJqPl
こんな車擁護しるよりアルテッツァでも買ってあげた方がトヨタのためになるよ。
所詮ディーラー対策だけでデッチ上げただけの車。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:43 ID:1YkIVnQt
>>249
「こんなクルマ」だと思ってる椰子は弱小メーカーヲタだけだ。
基本性能がしっかりしているし
デザインが素晴らしい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:45 ID:ye7Mhdzq
くそだわけ〜、ベロッサなんか買ってまってぇ〜
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:47 ID:CJZB1fuP
デザインが素晴らしいって!???
ぎゃははははははは...........
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:50 ID:a71Yk5oQ
狭いよ〜
暗いよ〜
怖いよ〜
日本人って皆狭量で思い上がり野郎ばかりだよ〜
センスも無いのにデザインをわかったふりしているバワッカばかりだよ〜。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:55 ID:FLvUJqPl
>254
基本性能についてはヴェロッサがいいんじゃなくてマークUのシャーシ流用したからじゃん。
って、マジでそういう事思ってんならアンタは偉い。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 01:51 ID:PUegwbjM
ベロッサ見てると、迷いしか見えてこない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 10:44 ID:8KmQEYV2
アルファって、俺も格好悪いと思うけど、こういうのもアリかな?と思える。
デザインに一貫性があるから。
ヴェロッサは・・・マーク2を持ってきてフロントとリアを替えて、フェンダー
を凹ませて。
トヨタが光岡みてえなことしてどうするんだよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 10:55 ID:bbzd8qJ0
ある意味トヨタってすごいメーカーだと最近思う。
客がエルグランドホスィといえばアルファードを出し、
ステップワゴンがホスィといえばボクシーを出し、
アルファがホスィといえばベロッサだもんなぁ。
もうすぐストリームも売るみたいだし。
でも、そこに顧客がいるところがまたすごいところだね。
ベロッサは東京じゃあまり見ないけど、地方だとそこそこ走ってたりするよね。
たぶん、アルファのディーラが無いところではそこそこ売れてるんじゃないかな?
恐るべしトヨタのマーケティング力
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 11:41 ID:Gbwj782I
TOYOTA 懐が深い 恐るべし
>>261
客がBMWが欲しいと言えばアルテッサを出し、
フィットの市場にはヴィッツもあればイストもありますと物量攻勢をかけ…

つくづくイヤな会社だな(w
レガシーに関しては劣化コピーしか造れないようだがな(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 23:11 ID:y+ddaGF4
>>261
ユーザーが賢くなったら終わり
車に魂を感じられません
オーナーの皆様に質問
信号待ちで隣がランチア・ディアゴロスでした。
どーする?
1.顔を伏せる
2.同じ車だと思って気付かない
3.なんだあのパクリはと思って逆ギレする
4.別にどうでも
ん。ディアロゴスだっけか?
モーターショウに出品されたディアロゴスの市販版がテージス
おおそうか!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:52 ID:Su2MG7je
>>267
オーナーです。

答えは 44.別にどうでも

このスレ見るまで、ランチア・ディアゴロスなるものはしらなかーた。
ランチアにしろアルファにしろ、グリルが真ん中にあったら、パクリ
というのね。だからなんだっての? ポンクラですね、あなた。
おおいきなりボンクラ呼ばわりですか。
元気いいですねえ。

ていうかアルファにゃ全然似てねえと思いますけど。
ランチアにゃ悪いけどそっくりですぜ。
っていうか車のグリルはふつー真ん中についてないかと小一時間・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:08 ID:FO+faIBD
>>271
>ランチア・ディアゴロス

ちゃんと写真見たか?
274名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/18 01:12 ID:VMJpXwXv
ある意味トヨタってすごいメーカーだと最近思う。
客がエルグランドホスィといえばアルファードを出し、
ステップワゴンがホスィといえばノア/ボクシーを出し、
アルファがホスィといえばベロッサを出し、
ストリームがホスィといえばウィッシュを出し、
アウディA6がホスィといえばビスタを出し、
レガシィがホスィといえばカルディナFMCし、
オデッセイがホスィといえばイプサム3ナンバー化するし、
ベンツSクラスがホスィといえばセルシオを出し、
キューブがホスィと言えばbBを出し、
マーチが売れていればヴィッツを出し、
スカイラインGT-Rがホスィと言えばアルテッツァ(?!)を出し・・・・
とってもユーザーフレンドリーな会社だね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:47 ID:fkd2oVBQ
>247
まあ、よくもこれだけ屈折していること。。

>ある意味トヨタってすごいメーカーだと最近思う。
そうか?ワレの書いたのを見ていると、世界で一番カワイソウな
気弱な心優しい巨人にしか見えないぞ??
で、ワレは心無いいぢめっこだな。

>客がエルグランドホスィといえばアルファードを出し、
ハイエースがエルグランドに顧客を奪われたから、エルグランドを
越える車を作ったらパクリと罵られた

>ステップワゴンがホスィといえばノア/ボクシーを出し、
タウンエースがステップワゴンに顧客を奪われたから、ステップワゴンを
越える車を作ったらパクリと罵られた

>アルファがホスィといえばベロッサを出し、
チェイサーが典型的日本車で退屈だと罵られ続けたから、新しいティストを
乗せた車を作ったらパクリと罵られた
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:48 ID:fkd2oVBQ
つづき

>ストリームがホスィといえばウィッシュを出し、
スパシオが狭いとストリームに顧客を奪われたから、お客様の望む形に
ストリームを越える車を作ったらパクリと罵られた

>アウディA6がホスィといえばビスタを出し、
とりあえず雰囲気が似ていたらパクリと罵られた

>レガシィがホスィといえばカルディナFMCし、
ライバルと同じようにモデルチェンジじたのに、相手は祝福され、
自分は何かにつけ迫害されている

>オデッセイがホスィといえばイプサム3ナンバー化するし、
いわれの無い贖罪って言葉がこれほどぴったりくるのは
なかなか無いな。。。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:49 ID:fkd2oVBQ
それから

>ベンツSクラスがホスィといえばセルシオを出し、
車を作って何十年。努力の甲斐あって、世界に誇れる車を作ったつもり
です。でも、祝ってくれると思っていた自国の国民からけなされています
世界の人は祝福してくれているのに。。

>キューブがホスィと言えばbBを出し、
何を作っても、作った物はパクリだと決め付けられて、何に似ているか
探してこじつけられるんです。正直うんざりです。

>マーチが売れていればヴィッツを出し、
子会社のダイハツがふがいないので、仕方ないから手助けすれば。。。

>スカイラインGT-Rがホスィと言えばアルテッツァ(?!)を出し・・・・
なにやってもけなすんですね。。。。。日産ヲタは。。

>とってもユーザーフレンドリーな会社だね。
それは当然でしょ??何か?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:00 ID:HuJPO3ag
数あるトヨタ車のなかからヴェロッサを選んだ理由を知りたいです。
オーナーの方、教えてください。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:51 ID:Su2MG7je
>>278 は、ヴェロッサの競合車をあげてみれば。
そんな、おちゃらけた、質問の聞き方では、答えるヤシはいない罠。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:59 ID:FO+faIBD
>>278
選んでいるわけ無いだろ。そういう方が対象。
で、見て逃げられた。

クレスタの後釜にするには、デザイナーさんがオナ
ニーし過ぎだな。ディーラーが可哀想だ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 21:29 ID:RX3Rlt/8
冒険できない臆病者用。
保守的で無難なことしかできない人用。
マーク2のガワ取替え車で満足ならいいかも。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 21:35 ID:BejUw8+Q
そんなに悪い車じゃないぞ
乗ってから判断してもいいんじゃねぇ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 00:45 ID:NrB4TejC
>>282

所詮マーク2だろ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:33 ID:VLrbpfs8
昔から、マーク2の若向けバージョンってあったじゃん。
チェイサーだろ、要はこれ。
チェイサーとマーク2って初めはチェイサーの方が
かっこよく見えるんだけど、だんだんマーク2の方が
いいかと思えてくる感じがする。
だから、別に良いんじゃないの、テージスなんてまず見ないし、
フロントはむしろ部六差のほうがまとまってるぞ。(w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:41 ID:/YB9G2w3
>>282
マーク2で使い回すのは構わないが、ディーラーで販売車種が分かれるからな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 04:08 ID:1vS5ecng
もはや時代に取り残された車だな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 12:12 ID:n9n8VL0Q
とくだいじのコメントぱくるな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 12:24 ID:5d7yW1ad
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 15:57 ID:Ie5hTy70
徳大寺、嫌いそうな車だろうな、これ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 17:31 ID:HKHxhclv
>>289
この車を好きなのは田舎のヤンキーと一部の電波だけです。
「これイタ車ぽいくて好きだにー!!」
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 17:36 ID:AjW/RbhJ

トヨタはこの車を欧州に輸出すべきだな(w
>>264
遅レスだけど、その通りだね。

現行型が半年後に急に売れなくなったりしたら、次期モデルは作れなくなりそう(w

あと、ヴェロッサってやっぱりイタイかも…。
マークUではいけないのですか?
アルテッツァではいけないのですか?
と問いかけたくなる。

マークUをビスタ店でも売れば良かったんだよね。
そうすればそこそこの成績は残せたかも知れないのに。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 19:21 ID:Q/LGZhS3
くだらん兄弟車種を増やすなら、マーク2一本に開発資源を集中させた
方が、よっぽど良いと思うよな。
294292:03/01/19 20:16 ID:WvlbqlhB
>>293
そうだよね。
トヨタ店はマークUG、ビスタ店はマークUVとでも名乗らせればいいのだし。
(アルファードはそうやって分けている)

あと、プログレとブレビスについても、どちらか1つでいいと思いませんか?
クラウンじゃ大きすぎると言う客には必要な車だけど…。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 22:55 ID:8MUqwo0J
余計な車種が多すぎだとは思うな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 22:59 ID:ixFF+Ycb
ヴェロッサってトヨタ車だったんだぁ〜
名前も顔も最悪なクルマっすねぇ。
日本で買った人って何人くらい居るんだろ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:36 ID:toSDNDHu
被害者数千人かと
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:44 ID:gQP2FlMw
>>294
>プログレとブレビス

プログレが転けて、プチセルシオに作り直したのがブレビス。
どっちもどっちだが(w

無理にオヤジでないイメージ作るのは辞めて欲しいが。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:48 ID:NhEhfuOE
プログレはマイナーチェンジして後ろがめちゃくちゃ格好悪くなった。
300ばーか:03/01/20 01:06 ID:551QE8p1
おまいらはきっとすべての事に拘るんだな。
歯磨き粉〜朝のトイレの紙〜食事の食材〜衣服の減量〜自分の妻の体型〜逝くときの声まで。
さらに自分の姿かたちにも。
ソレ以外なら削除!
ですな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:18 ID:5dmSYJEN
馬鹿?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:26 ID:BUI5NnJ9
>>293
>・・マーク2一本に開発資源を集中させた方が、よっぽど良いと思う・・

きみきみ、順番逆だよ。マークUにたっぷり開発費かけてるから、姉妹車もつ
くれるのだよ。
age
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 15:38 ID:RUaDnKP/
数あるYOTA叩きスレのなかでも、かなり性質の悪い奴が集まってるスレだな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:04 ID:cOvweF/q
>>302
きみきみ、だったら次のマーク2にかけてくれよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:56 ID:UfMq8mTb
ベロッサ、完全に失敗でしょ。
クレスタのままの方が絶対良かったて。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:06 ID:Z5hXVZDJ
誰も言わないから敢えて言う

あの内装こそ外観に勝るブッサイクではないか
なんだあのダッシュパネルは?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:13 ID:Sm9p0n2U


           し〜〜〜ん。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:20 ID:Hqt+yTY2
デザインが気に入らなければ買わなきゃいいだけ。
なんで、お前達は何度もこのスレに同じこと書き込んでるの?
思ったことを何度も書き込まないと不安になるの?
強迫神経症なの?
>>309
強迫神経症ってなに?
教えて。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:27 ID:iPXDu4RQ
マークII3兄弟全盛の頃が懐かしくなっちまうな・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:23 ID:g2rdUIhN
313山崎渉:03/01/22 14:06 ID:ClWtuqrT
(^^;
v25購入します。色はチェリーマイカです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:38 ID:6ND6y7kg
アルファより格好いい
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 16:23 ID:kB6AXYHO
正直、プアマンズウ゛ェロッサが、アルファだろ〜に
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 19:55 ID:CItc3rVT
プアマンズ必死の逆襲
但し根拠なし
>>307
て言うか、センターコンソールがマークUと共用って…

し み っ た れ た 事 を す る ん じ ゃ ね ー よ

と言いたい。
物凄くヘン。

ちなみに、先代セリカも最後のED/EXIVとセンターコンソールを共用していた。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:58 ID:jGpCv1N4
へぇ、そうだったの。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:36 ID:41JX+KMG
【デザイン3流】NEW アコードはアルファ156のパクリ  って、スレあるぞ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033948498/l50

「アルファのパクリ」とか言いたがるヤシは、ヴァカばっかりだな。
こんなのを、「ヴァカの一つ覚え」っていうのかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 08:14 ID:N+JDD80b
突然死するアルファ買うならベロッサのほうが、断然いいわ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 08:27 ID:bze7JMyN
>1もわざと釣るために、アルファを引き合いに出してるんだろうけど、
ベロ=アルファとか本気で言ってる香具師らって、正直目医者逝って来いだな。
ここんとこずーっとさ、アルファのデザインの基本って
『 極端なハイデッキトランク + 極端なウエッジシェイプ + 薄い顔 』  だろ?
リンゴとバナナを並べて見て、同じ格好だと騒ぐようなもんだなw
悪いこと言わんから、本気で似てると思ってる香具師は、目医者いってこい。
釣りにしても、レベル低くて話にならんw
WILLべろっさ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 16:09 ID:MeMLAUFa
べロッサ コンセプトも好きだし、デザインも良い悪いは別にしてトヨタも
思い切った事したね〜と思った。
でも、名前が・・・。最近あまり車に関心無かった事も有り、後輩が「ベロッサ買いました」
て言った時、頭の中に異様な姿の怪獣が浮かんだ、トヨタの車と気付くのに時間が掛かった。
最近のトヨタはなんで、あんなに名前を変えちゃったの?どうしてこんなに同じような車を
違う名前で出すの?なんか、簡単に車種を増やしたり、減らしたり、名前を変えられると
メーカーが一つの車種にあまり愛情を注いでないような気がするんですけど。
 後半スレ違いだったかな、煽りじゃないので気に障った方はスルーで・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:28 ID:2AErFN3G
愛情どころか予算も注いでもらっておりません。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 23:39 ID:MztPm6sD
イタリアに輸出しろ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 00:06 ID:ulFqiRAk
>>326
向こうにはセリカをマンセーする奴らがいるみたいだから
ヴェロッサも分からんぞ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 00:07 ID:xBHZFLyD
なんでベロッサにしたかというと
たぶん巻き舌で発音させたかったのだろう。
するとイタリアっぽい感じになる。
>>324
日産があの車を、プリメーラ、スカイラインと言ってしまうのも、
ある意味すごいけど・・・。
これもスレ違い。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 22:30 ID:ma1aSjms
ヴェロッサ欲しいけどまだ俺には買えないなぁ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 22:30 ID:kD0URy4R
なりふり構ってられなくなったんだろうな、トヨタは。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 22:35 ID:PAKKqauB

アルファより格好いいじゃんベロッサ

アルファのフロントは、出来損ないの骸骨みたいだ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:00 ID:QfCwhK99
マークUのほうが1000倍かっこいい
つ〜かヴェロッサ売れてないだろ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:44 ID:mLqfY2E0
>>332
それをいったらベロッサなんざ、3重あごのデヴじゃんw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:15 ID:KdNtGBd+
>>333 >>334

「おまえの母ちゃんデーベソ」的な、低レベルの貶し方だな。


     恥ずかしくないか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 02:01 ID:/6Cu2S1z
なにもマークUとヴェロッサで貶し合わなくても・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 02:08 ID:gVF8chG7
おまえら、ひどいことを書き込んでる自分自身を嫌悪しないのか?
>>329
V35スカイライン…車としては正しいけど、スカイラインという名前が問題なのかも。
ローレルだったら問題はなかったと思う。

そして、プリメーラは、先代は余りにも凡庸だったからね。
走らせるとイマイチなのが辛かったね。

以上、スレ違い失礼。


ヴェロッサ…もう次期モデルはないんだろうね。


339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 08:55 ID:7dNTbRBq
ハイソカーブームがなつかしー。
ベロッサじゃ当時もダメだったと思うが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 13:02 ID:iVT7T/9b
おじさん、おばさんしか乗ってないね。
さすがのトヨヲタもこのカッコ悪さには気がついたみたい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:04 ID:DT5tUR3u
>>340
その手の話は何度も概出。
このクラス(総支払額が300マソ)のクルマになると、例えばどんなにスポー
ツを前面に出しても、購入者の大多数はオヤジ(オバハン)だっちゅーの。

違うクルマがあれば、あげてミソ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:29 ID:dk3y54wk
ただ>>341が貧乏なだけじゃないの?

>このクラス(総支払額が300マソ)のクルマになると、例えばどんなに
>スポーツを前面に出しても、購入者の大多数はオヤジだっちゅーの。

何だその金銭感覚はw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:53 ID:kU7HBQmn
>>342
>何だその金銭感覚はw

342は、クルマもってないだろ。「厨」だな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:59 ID:dk3y54wk

回線繋ぎ直しお疲れw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 21:18 ID:SoTWUaSb
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:03 ID:S8MxVbiy
>341
そうだっけ?オレはこのクラスの車が一番ブームで売れる事があるような
印象もってたんだけど、気のせいかな。
レガシィ、パジェロ、マークU、ディアマンテと、確かに20代がおいそれと買える車では
ないけど、かといってオッサン、オバハンばっかりとも思わんかったが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:36 ID:8wPkIZ8u
所詮トヨタ車よ。
若者が乗ってちゃ違和感ありあり。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:12 ID:UL4ke2yT
>>411
金額の問題じゃないな
ちゃんと収入があってどーしても欲しい300万のクルマなら
頭金プラスローンで買うだろ

「おっさんにしか相手にされない」が正確な論評じゃないの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:48 ID:iAOICozU
別スレからのコピペでスマソ。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040973773/l50 から

(車の購入額)÷(年収)×100=(DQN係数)

DQN係数が高くなるほど、DQN度が増す。

(注)DQN係数は、全体としての傾向なので、ノーマル人でも、クルマ大好き
だったりすると、DQN係数は高くなることがあります。




漏れ的には、クルマなんぞを買うのにローンなぞ、くみまへん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:50 ID:iAOICozU
まちがえた。>>349で、張りたかったのは,

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038603410/l50 でふ。

重ね重ねスマソ。
20 Exceed
20
20 V Package
25 Exceed
25
V25
VR25
20 Four
20 Exceed Four
20 Four G package
>>351
間もなく行われるMCの内容ですね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:20 ID:hbRahOZo
グレード増やせば良いというものでもない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 00:59 ID:juzojfbV
ファミレス商法のトヨタですから(w
ちなみに、エクシードは旧クレスタの顧客向けグレードです。

それでもダメぽな悪寒がする。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:22 ID:qipLXuWa
クレスタって、いいネーミングだったのに・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:23 ID:iw05/42K
ほんとにエクシード・グレードが復活するの? なんと、まあ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:52 ID:GcTsV5zI
25歳。
去年まで女無し君だったけど、トヨタヴェロッサとイタリアファミレス(サイゼリア)で
二年で3人とヤッた。一度やってみなよ。
今週のみだけど、トヨタのディーラーに行くと節分の豆も貰える。
もらうだけもらって試乗せずに帰ることもできるし、60回払いで後先考えずに
思い切って買ってしまえばETCもついてくる。
もの足りなきゃイタリア自動車雑貨店でシール買って貼ればいいだけ。暇つぶしになる。
クアドリフォリオとかミッレミリアとか色々あるのでマジでお勧め。
359355:03/01/29 11:32 ID:zFBDRN5K
>>357
明日(1/30)復活だそうです。
車体色は、ブルー系2色は廃止、
スーパーレッドD(エクシ−ド以外)・ライトローズマイカMが追加です。

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 00:37 ID:RTVOsVsh
>>359
トヨタも何やってるんだかなぁ・・・
よーし、買うぞ!!
買う、買う
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 20:03 ID:G/l5tBrV
マイナーチェンジage。

…しかし、あれで売れるのかなぁ?
いやな悪寒がするんだけど…。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:31 ID:EH9XJbdo
2.5Lのエクシードは、オヤジ趣味の漏れには、ウレPです。
赤照明やらアルミペダルやらいりまへん。それよっか、パワーシートが○。

でもって、25より11万安い。やっぱ、クルマは登場から2年くらいして買うの
がお得カモ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 06:21 ID:Sb56d+HW
>>364
>やっぱ、クルマは登場から2年くらいして買うのがお得カモ。

そうとも言えないケースもあるが(特に日本車は)。
輸入車については当てはまるケースが多いかな。

まあ、エクシードの装備内容は決して悪くないと思う。
パワーシートはやっぱり(・∀・)イイ!!ね。
2.5L買いたい!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 15:25 ID:npHfupID
次期マーク2の兄弟車はとことん60代のオヤジ向けセダンにしてみたらどう?
超保守的なデザインで。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 15:29 ID:pd+m5UJ9
>367

すでにプログレがその座にいるんじゃなかとですか?
今度の新色の「ライトローズマイカメタリック」良いと思うんだけれど?
新色のローズが良いと思う
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 18:32 ID:BuUakKBd
おじさん、おばさん以外のベロッサ見ますた。
なんか派手なエアロにブォーブォーうるさいマフラーでドキュソ丸出しですた。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 19:05 ID:v0J9yJqO
>>371 カコイイ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 00:01 ID:qf4/Wn/W
2.5Lのナビ付きエクシードが良さげ。色はライトローズ。
なんでマーク2のようにバックモニター付きじゃあないんだあ・・。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 17:35 ID:yyBnX9DJ
ライトオッパイマイカメタリックを追加。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:12 ID:Cs657kFR
>375
意味不明
377 :03/02/01 22:18 ID:a1/r1dIE
プアマンズALFAだと・・・
HONDAアコードの方がアルファっぽい、ベロッサはある種独特。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:48 ID:6H7OBZaJ
ヴェロッサも、アコードも「アルファのパクリ」だと??

アルファ、アルファって、ヴァカの一つ覚えだな。








        恥ずかしくないか??
379 :03/02/02 00:09 ID:D+BQQ695
>>376
ワラタ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 02:06 ID:GvSZSDKN
せめてプアマンズジャガーだったらもうちょっと売れたかも。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 02:44 ID:l1p5u3gx
その昔FCだって「インチキ944」とか「ポルシェのバッタモン」とか
言われたんだ
ヴェロだって今に走り屋御用達になって仁Dみたいな漫画に登場して
日の目を見ることだってきっとあるさ














スマン、心にも無い嘘を言った
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 02:59 ID:eTuS0Jga
>381
デザインに機能の必然性があれば、ね。
FCは、小サイズである程度のパワーを持ったFRってことで
開発した結果、944に似ちゃった訳でしょ。それでもポルシェに
肉迫する性能を、その何分の一かで実現してしまった訳だ、これは
名車になるポテンシャル、十分にあるよね。
翻ってベロッサ、機能や性能になんの目新しさもない。トヨタが持ってる
車台にハリボテのようなボディかぶせただけ。機能的になんの必然性も
感じられないデザイン。まあ、それでも目新しくて美しく纏まってれば
まだ許される訳で、ファッションとしてはね。これがアルファ(あるいは
ランチャ)のパクリだから、もう救いようがない。ベースになった車は
名車のポテンシャルあるかも知れないけど、重くてデザイン的にも評価
されないボディを積んでしまったベロッサは、名車の素質ゼロっしょ。

とここまで書いてて思ったんだが、ベロッサってもしかして意図的に
”道化”を演じてるのかな?だとしたら、凄いことだが。
>>382
これは売れないなと言った奥田もあえて出したのだから
間違いなく、道化だと思う
384382:03/02/02 03:02 ID:eTuS0Jga
381の最後の行を読まずに、マジレスしてしまた、鬱だ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 03:11 ID:GvSZSDKN
この車ってトヨタビスタ店に対するイヤガラセじゃないかと思ったりして。w
開発責任者のインタビューを見たときからやな予感してた。
イタリアの情熱とかイタリアンを意識してとかやたら力入ってた。
正直、困ったなぁ・・・って感想だった。

出た車はその感想そのままでした。
ほんとVISTAは気の毒だ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 03:25 ID:eTuS0Jga
形から入ってしまった情けなさは、まるで、不良ぶろうとしたガリベソ君が
”へーよく知ってるね!でも全部本で読んだことでしょ”と笑われてしまう
光景を思わせる。
388ぐぐったら拾えた・・・:03/02/02 03:29 ID:tmkBNUip
俺が見た記事が今は亡きLibra・Driverに出てました。Googleキャッシュから拾って
貼っておきます。よく読んだらイタリアとか言って無かったね。すまん。
___________________________________
 トヨタのなかでまったく違うクルマを創りたかった!それが、ヴェロッサ開発の原点
だと、大橋チーフエンジニアは熱く語り始めた。大橋CEといえば現行マークIIの生み
の親でもあるが、開発チームはそれぞれ独立したもの。スタッフみんなのムードや、
開発の方向性も、まるでといっていいほど異なっていたというのだ。

 マークIIは現行型で大きな進化を遂げたが、それでもトヨタの基幹車種として守ら
なければいけないものや、超えられないハードルがいくつもあった。しかし、ヴェロッ
サの場合は、そもそもがチェイサー、クレスタの後継車としてではなく、より自由な
ところからスタートしたプロジェクト。それだけに、やりたいことがずっと自由にできた
という。

 ヴェロッサについて語らせると、大橋CEはどんどんヒートアップ。フェティッシュ、
エロティック、毒と花、エキゾティック……と、トヨタのエンジニアからはめったに聞か
れないような過激なキーワードがポンポンと飛び出してきた。理性ではなく感性、機
能ではなく官能。クルマを評価する基準も、従来のトヨタ車とは大きく変え、スタッフ
みんなの意識改革を図ったという。
389続き:03/02/02 03:30 ID:tmkBNUip
 とにかく、見て、触れて、乗って刺激を感じる、感性と五感に訴えかけるクルマに
したかった!ことあるごとに「スタイルはこうだ!」、「走りはこうなんだ!」とスタッフ
を洗脳(?)した成果か、しだいにみんなの波長が合っていって、自然とチーム一丸
のムードができていた、と大橋CEは話を続けた。

 そんな開発裏話を知れば、ヴェロッサの大胆なスタイルにも納得がいくだろう。
原点は、いくつもの提案のなかから、大橋CEがひと目見て「これだ!」と直感した
デザイン案。結果的にマークIIと同じ国内スタジオの発案だったが、素直に「いい!」
と感じたから選んだという。

 でも、大胆なデザインだけに、実現までには苦労も……。プレス成型の限界にも
挑戦することになった。そこで発揮されたのは、プロのボディ屋である大橋CEの目
利き。スタッフとともに1つ1つ問題を解決し、「獲物に飛びかかる猛獣をイメージした
躍動的スタイルに魂を込めることができました」と胸を張る。
▲スポーティかつ高級感を演出したインテリア。
▲大径の3眼式メーターを採用。
▲スポーティなイメージ、そして走りへの期待感を高めるアルミペダル。
▲黒本革内装がオプション設定される。表皮はヴィトン・エピ風だ。
▲豪快に?スマートに?エンジンは3機種をラインアップ。
390続き3:03/02/02 03:30 ID:tmkBNUip
 さらに、エモーショナル(感情に訴える)というコンセプトは、インテリアや走りの
味付けにも一貫している。たとえば室内デザイン。インパネの基本レイアウトはマ
ークIIと同じだが、だ円のメタル調空調ダクトを採用し、独自の3眼式メーターを組
み合わせることで、よりスポーティで個性的なムードを演出している。木目調パネ
ルはブラック、ペダルは専用のアルミ。細部にもヴェロッサならではのこだわりが
見える。

 またシートも、光沢のある専用ファブリック素材を開発するなどして、ヴェロッサ
独自の個性を出した。インテリアに関しては、正直言って兄弟車の域は出ていな
い。しかし、ドアを開ければ基本的に同じクルマだったチェイサー、クレスタに比
べれば、個性がずっと明確になったことは確か。昼と夜でがらりと表情を変える、
情熱的な赤のイルミネーションもヴェロッサの自慢だ。

 さらに、走りの味つけも……。2.5Lターボ、2.5LD-4、2Lの基本構成はマークIIと
共通だが、4WDモデルを除けば乗り味はしっかりと変えたという。イメージしたの
はちょっとワルな走り。ファーム(締め上げた)が走りの基本コンセプトだ。

「driver」2001・8・20号より抜粋
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 03:34 ID:tmkBNUip
わしはこれとごっちゃにしてたのかもしれない。
_____________________________________

6日に発売されたトヨタ『ヴェロッサ』の広告は、スタイルにこだわる30〜40代の男性中心
のターゲットに、エキゾチックかつハイセンスなイメージをアピールする、という打ち出し方。

テレビCFではイタリア・ローマ市内の彫刻や建築、疾走する馬、鐘の音などで、すべて
の人の感性を刺激するクルマを表現したという。

開発では同じイタリアのミラノの石畳と石造りの街並に溶け込むようなデザインをテーマ
にたというが、テレビCFのロケ地はローマ市内。音楽もオペラやカンツォーネではなくイ
ギリスのロックバンド、キング・クリムゾンと、細部は雰囲気優先。30〜40代の男性が
「こだわるスタイル」とは「それっぽい雰囲気」のことだったのか。

もっともトヨタの開発部門某幹部は「セダンラインナップを整理する中で『マークII』は金看
板だから外せない、では2台目をどうするかという研究は以前からしていました。若手デ
ザイナーの描いた1枚のスポーティセダンのスケッチに開発スタッフ全員が共感したん
ですよ。イタリアだとかミラノだとか、開発の後半からついてきたイメージですね」といって
おり、それが本当らしい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 03:38 ID:eTuS0Jga
>388-390
”みんなの意識改革””スタッフを洗脳(?)した成果”
”エモーショナル(感情に訴える)というコンセプト””ちょっとワル”etc
痛いキーワード連発ですな(W
カーグラTVでヴェロッサのパクリ元のランチア・テージスを見たが
マーク2以上にふにゃ足の車のようだな。

松任谷さんが「横から見ると普通のセダンで面白くないですね。僕がデザイナー
だったらここにこのようなラインを入れますね。」なんて言ってた。
そのライン入れたらヴェロッサになってしまうだろーが!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 03:44 ID:MPTw3oys

よーするに開発陣自らが「はいっ! ズバリイタ車のバッタモンで〜す」と
高らかに宣言してるわけだ

どーするよ?>擁護派
わははは。松任谷さん、最高っす。
結局、三河スケールの発想においての「感性」と「エモーショナル」の具現化。
 (書いてるだけで恥かしいぞ、この言葉。うっ。)

悲しいかな彼らはこういったものを製品化することは苦手。
懲りずに10年ぐらいトライしつづければいつかは成功するだろう。
最初は誰でも赤っ恥だろ。こんな程度だと思うよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 03:52 ID:eTuS0Jga
イタリア人=ちょっとワル、としか考えられないところに
トヨタの開発者の教養の浅さが露呈していると思われ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 10:12 ID:ajcK+QVl
>>394

まあ、イタリアにも日本車のバッタモンが溢れ返っているからいいではないか。
デザイン面はともかく、技術面では模倣が多いし。

それでいて相変わらずダメ車は信頼性低いのが藁
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 10:14 ID:MEoT2lrW
アルファ156と間違って買ってしまいました。
彼女が出来るでしょうか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 12:33 ID:yaXLlgux
アルファのバッジをつければOK
大抵の女の子には分からないっしょ、マジで

但し、一部男性陣から大嘲笑食らう
アルファだろうがベロッサだろうがもてない奴はもてない
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 13:14 ID:vKIfo+6p
ヴェロッサ乗りです。
先代のチェイサーから乗り換えました。
別にデザインが好きで乗ってるわけではなく、1JZのエンジンが気に入ってます。
ATとのマッチングも素晴らしく、とても軽快です。
マークUも考えたのですが、ちょっとオジンくさくって。
でも、自分も40ですが
20 オッパイパッケージを追加
「彫りが深い」
だめだこりゃ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 20:48 ID:Vcd8778s
>>398
>>394
>まあ、イタリアにも日本車のバッタモンが溢れ返っているからいいではないか。
→ないない
>デザイン面はともかく、技術面では模倣が多いし。
→今 の 話 題 は デ ザ イ ン な の
>それでいて相変わらずダメ車は信頼性低いのが藁
→風評の受け売りじゃ説得力ない

全然反論になってないぞ
もっとヴェロを虚仮にした連中をヒートさせるレスキボンヌ
彫りが深いのCMの曲、最終プレリュードのと同じ曲じゃないスか。

いや、それだけですが。
堀が不快?
408YER:03/02/02 21:38 ID:UTMIU+Cj
ランチアヴェロッサ
tp://www.lanciathesis.com/

是をベースデザインでパクリ、チョコチョコと色々なものを
つけるとヴェロッサになる。

輸入されていない車のデザインなら平気でパクる、
それがトヨタ。Yもあれだけ有名にならなければ、
ヴィッツがパクっていたかも。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 21:51 ID:RdFDYPBn
>>399
コンビニでお菓子買うのと違うんだから(藁
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 21:54 ID:P7FkQtie
ちょっと腰高だな。
ヒップのデザインがイタイ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:16 ID:n+NhvsQ8
>>402
私もヴェロッサ乗ってます。
とくにデザインが気に入ってたわけではないですが、マークU、スカイライン
と比較して買いました。5ATが良さげに見えたのと、マークUはオジサンっぽい
という者が周囲にいたのがその理由でしょうか。私も40ですが、道ですれ違う
車を見てると、マークU乗ってらっしゃる方は、さらに年齢層が高いと思います。
マークUは、リピーターが多いと聞きますが、ヴェロッサに乗っていると、次の車
もこのクラスでいいな、と思えてます。
>411

うん。善良な一般市民さんだ。
ここは煽りスレなんで近づかないほうがいいでつ。

また、ここは貴方達をわるくいうスレじゃなくて、基本的にこの車をGoしてしまった
Toyotaに対してあれこれ言うスレなんで、罵詈雑言あっても気にしないでください。
実際にヴェロッサ乗ってる人が出てくるまでえらく時間かかったな。
イタリアンテイストに、日本風味を加えたんですね。

和風きのこスパゲッティ・・・アコード
納豆スパゲティ    ・・・ヴェロッサ

って感じですか?俺どっちも好き!!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 09:21 ID:d9RBpcIl
コンクリート製のニセモノ石が、何年風雪にさらされても、本物の石の風合いにならないのと同じように、
なんちゃってイタリア車は、何代モデルチェンジを重ねようとも、本物のイタリア車にはなれない。

いいかげん客をなめた商売をやめてくれ、トヨタよ。
世界に冠たるトヨタという自負が本当にあるのなら、なんとか風などという狡い商売をやめて、
これぞトヨタオリジン!と、胸をはって言える車を出せ。
ヴェロッサは、世界的企業になりながらも、いまだに3流根性の抜けない、
トヨタの歪んだ体質をもっとも具現化しているのだ。
それゆえに叩かれるのである。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:10 ID:pkN2T6oa
あの顔はアルファのリスペクトと言われても仕方がない。
マーク2はあるのにヴェロには何でバックモニターが純正ナビに付かないの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:04 ID:pkN2T6oa
>>417
ミラネーゼはクルマをぶつけても気にしないから。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:06 ID:ED/DWLVL
>>418
そいつは「ちょっと悪だ」(w
グレイスフルオッパイパールマイカメタリックグラファイトカラークリアモリブデントーニングIIを新設定。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:01 ID:ZGxNAsOb
マークUはおっさんくさい周りに言われるからね。
スカイラインにはターボがないし・・・・
>>421
ターボってアンタ…
ヴェロッサって走るための車じゃないんですが。

おっさん臭いと言われたくないおっさんがカッコだけで乗る車だろ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:12 ID:ZGxNAsOb
いや、ターボ+直6は最後かなぁと思って。
993みたいに。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 03:53 ID:FQD5d35b
最強のライバル、日産ティアナ登場ですが。
そもそもこの車売れてるの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 04:21 ID:D8lt96ZD
POOR MANSっていっても価格はアルファとかわらんのじゃないん?
>>425
一応それなりの価格差はあるけど。

>>424
はっきり言ってビスタ店のお荷物な悪寒。
エクシードが受け入れられないなら、もうだめぽ…。
ティアナは、マークUのライバルと言った方がいいかも(キャラ的に)。
>>425
心がPoorって意味なんじゃないの?
センスもpoor
なんかヴェロサが可哀想になってきてウツダナー
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:15 ID:5Q/SmFpT
悪くは無いと思うけど、クレスタでよかったと思う。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:21 ID:ikBsDS1D
>>424
ティアナは、マークUグランデ系がターゲットでふ。

ヴェロッサの、競合相手は、スカイライン(3.5Lとは競合しないと思うけ
ど)とされてまふ。スカが車種追加とかすると、間髪をおかず、ヴェロもやっ
てまふ。見てる方は面白いでふ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:43 ID:yAT25n/7
>>415

よーわからんが、トヨタはどこにもイタリア車を目指したとは書いていないが。

まあ、こういうのは何かに比較しないと叩くことも出来ない奴の常套手段だが。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:55 ID:wVjUGLWU
>>432
で、乗ってるの? ベロ
どうよ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:01 ID:uktytWcZ
♪ベロッサ、ファーン、ベロッサ♪
>432

そうなんよ。伊車を目指したとは書いてない。
しかし、>>398から4つほど見てくれた?

書いてはないけど匂いはプンプンなんだよね。
だから事実上書いてあるのと一緒かもよ。
436435:03/02/05 00:37 ID:bY7NAlav
間違えました、すまんです。>>388でした。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 02:00 ID:XG4hG7Xx
最近のトヨタは素直に好感持てる車がないね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 02:48 ID:qZ5LdLlI


乗っちゃえばどうでもいいんだがな。
乗り込む時と降りてロックする時だけ辛いかもな・・・

性能は文句無いレヴェルだし・・・
>>432
そりゃ、パクリましたと自分で言うバカはいないでしょ?
どんなにあからさまにパクってても。
>>432
公式HPに出てたぜ。

発のキーワードは、[Emotional]
 斬新なデザインは、ファッションの発信地、イタリア・ミラノの石畳と石造りの街並みをイメージし、そうした中にも溶け込むようなデザインとしました。
 所有する歓びを感じさせる華やかな雰囲気、スポーティーな走りと優れた品質は、成熟社会のドライバーの感性にも応えられるものと考えています。
 トヨタが培ってきた基本性能をさらに一歩進化させ、デザイン、パッケージ、走りなど、そのすべてを「人間の感性にダイレクトに応えられる性能を、
 いかに技術力で実現するか」という考え方で、チューニングを施しました。

面白いだろ?ププッツ!!!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 12:09 ID:aswsuYAL
で、>>440さんは何乗ってるの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 12:41 ID:AX7MCv3V
>>441
ベロッサ買っちゃったんだ〜
最低でも3年ぐらい乗るんでしょ〜?
ベロッサの中の人もたいへんだな
契約しました。3週間待ちです。
>>443
ミラノから陸送ですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:08 ID:E24yyIk0
トヨタに劣等感を持つ、弱い人間、だめな人間が、
トヨタを憎み、トヨタにやきもちを妬き、トヨタをいじめるために
こんなにスレをたてました
計23個。

▼どれもこれも駄作!トヨタのワゴン▼
● 中 年 オ ヤ ジ は ト ヨ タ が 嫌 い ? ●
◆ トヨタは何故こうも叩かれるのか? ◆
▼プアマンズALFA・・・トヨタベロッサ▼
【アメレカ製】Voltz vol−2【CM最低】
★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ3★★
●な ん ち ゃ っ て ス ポ ー ツ の ト ヨ タ 5●
TRDヴィッツターボって買い?
【鬼畜】トヨタは社員を洗脳するのをやめれ!!
■トヨタの足は何故?・・・4■
【矛盾】■どこが?トヨタのエコ2■【ポーズ】
▼要大整形手術gt;gt;gt;トヨタ・セルシオ▼
■使いモノにならない、トヨタG−BOOK■
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ5★【レガめ】
■ヒエラルキー崩壊=トヨタの崩壊!?■
【虚偽】トヨタ馬力専用スレ Part3【欺瞞】
ブランドだけで売れてるfuck'nトヨタを潰すぞ!!!
トヨタロメオだヴェロッサ
トヨタの営業マンって売る気あんのか?
なぜ、トヨタはSクラスやマイバッハみたいな
■カルディナはなぜ失敗したか?■
なぜアルテッツァを失敗したことにしたいのか?【5】
トヨタの、サービスキャンペーンにムカツイタ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 19:09 ID:HhpkdbGD
トヨタ嫌いだし、苛めたいし、晒したいし、笑いたいし
それは認めよう
だが劣等感を持ったり妬くことは絶対ないだろ? チョソでも無い限り
どこを妬んだら良いんだ?
エンジンの官能性か?
ビシッと締まった乗り味か?
他メーカーの追従を許さない独創的なデザインか?
「週末はトヨタのお店へ」の景品か?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:31 ID:Zn6Nmf/k
<<446
こういうヤシが、叩きスレではしゃいでるんだな。     醜悪
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:19 ID:5lIBrmld
ヨタヲタって、最終的なよりどころが会社の規模とか販売台数になるから
馬鹿にされるんだと思う。
自分で自信持って選択すればいいんだよ。
自信が無いから叩かれるとことさら過敏に反応するし、戸惑うんだろう。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 17:39 ID:nzmcGY7r
トヨタをつぶすために必死で25スレもたてた工作員、今日もたつのか?(笑
スレをたてた日と、その間隔

02/10/07なぜ、トヨタはSクラスやマイバッハみたいな
1ヶ月27日
02/11/29■カルディナはなぜ失敗したか?■
7日
02/12/06▼どれもこれも駄作!トヨタのワゴン▼
同日
02/12/06【虚偽】トヨタ馬力専用スレ Part3【欺瞞】
5日
02/12/11▼要大整形手術gt;gt;gt;トヨタ・セルシオ▼
4日
02/12/15■ヒエラルキー崩壊=トヨタの崩壊!?■
5日
02/12/20■トヨタの足は何故?・・・4■
7日
02/12/27▼プアマンズALFA・・・トヨタベロッサ▼
10日
03/01/06●な ん ち ゃ っ て ス ポ ー ツ の ト ヨ タ 5●
3日
03/01/09【鬼畜】トヨタは社員を洗脳するのをやめれ!!
4日
03/01/12トヨタの営業マンって売る気あんのか?
2日
03/01/14■使いモノにならない、トヨタG−BOOK■
5日
03/01/19なぜアルテッツァを失敗したことにしたいのか?【5】
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 17:40 ID:nzmcGY7r
1日
03/01/20(車板)【戦犯】★アルテはFR市場を盛り下げた?★【主犯】
1日
03/01/21★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ3★★
2日
03/01/23◆ トヨタは何故こうも叩かれるのか? ◆
2日
03/01/25(車板)トヨタWishのCMは卑怯だと思った奴の数→
2日
03/01/27【矛盾】■どこが?トヨタのエコ2■【ポーズ】
同日
03/01/27トヨタロメオだヴェロッサ
3日
03/01/30トヨタの、サービスキャンペーンにムカツイタ。
1日
03/01/31【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ5★【レガめ】
同日
03/01/31【あぼーん】トヨタビスタ旭川が民事再生法申請
2日
03/02/02● 中 年 オ ヤ ジ は ト ヨ タ が 嫌 い ? ●
同日
03/02/02ブランドだけで売れてるfuck'nトヨタを潰すぞ!!!
3日
03/02/05トヨタはVWとmbとBMWみたいになって欲しい
同日
03/02/05★イタダキーッ! パクリまくりのトヨタ Part.3★
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:08 ID:36mXiUo6
>>448
禿同
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 01:42 ID:GsoVUn/o
素直にマークIIを買えないヒネクレ者用のクルマ、それがベロやん。
ユーザーを悪く言っちゃいけないよ >452

三河企業がイタリアンを語っちゃいけないってだけだと思う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 02:36 ID:CuU/zubT
三河企業は大阪商人よりはまともだと思ったがな〜。
ここまでパクリが入ってくると、本家松下を越えたか?と思うよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 02:38 ID:THenBsEA
深夜2時半過ぎに異常ににトヨタ叩きスレが盛りあがってるんだが…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 08:22 ID:qQ2Xwbud
「彫りが深い」って…(w
皺が深いの間違いだろ( ´,_ゝ`)プッ

CMを見てそう思った。
スタイルに付いては好みがあるから文句は言わない。

しかしながらあのMTはなんだ?トラック並みのフィーリングですよ全く。
マーク2より走りに振ったそうだが笑止ですな。
グリルの左右のスリットなんか、ありゃ確信犯だよ。
あとあのグリルの形も、いかにも盾っぽい(w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:10 ID:/VWgA0CN
2003年リコール情報

トヨタリコール無し

日産
エルグランド ATのクラッチが滑り、エンジンが空吹きし、車体振動が発生する。オートスライドドアの材質が悪いので、ドアが閉じなくなる。
エルグランド エアスポイラ形状が悪いため、構造基準に達していない。
サニー 電気配線の回路設計ミスで、接点部が発熱し樹脂が溶ける。

ホンダ
アコード、アコードワゴン ディスチャージ式ヘッドライトに水が浸入しショートする。

スズキ
ジムニー MT車のギヤシフトシャフトの組付け方向を間違えたので、シフト操作ができなくなる。
エブリイ、キャリイ かじ取装置において、ハンドル操作困難となる。

スバルリコール無し

マツダ
スクラム かじ取装置において、ハンドル操作困難となる。

三菱
デリカ(スペースギア) センサーが損傷してエンジン制御不能になり、エンストし再始動困難か、エンジン回転が上昇。
プラウディア、ディグニティ リレー端子が変形したり、導通不良になって燃料ポンプが停止、エンストし再始動困難。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 13:40 ID:8hqVkUgC
2002 年自動車ディーラー満足度調査
これはディーラー経営者から見た自動車メーカーやインポーターに対する満足度である。
◆トヨタがランキング第1位、8年連続して高い満足度◆
業界全体のメーカー/インポーターに対するディーラー満足度スコアは、今年は101 ポイント。
第1位トヨタ117ポイント
参考フォルクスワーゲン109ポイント(回収サンプル数が少ないためランキング対象外)
第2位ホンダ108ポイント
第3位日産106ポイント
参考ジャガー102ポイント(回収サンプル数が少ないためランキング対象外)
参考ボルボ102ポイント(回収サンプル数が少ないためランキング対象外)
業界平均101ポイント、ここから下は業界平均以下
第4位マツダ92ポイント
第5位三菱90ポイント
その他メーカーはサンプル数が少ないため、ランキング対象外

トヨタは営業が強いから売れてると思われているが、実際は弱い
トヨタ車が売れてるのは車自体が優れているからである。
2002 年自動車セールス満足度調査
これは乗用車ユーザーの新車購入時の販売店対応に関する満足度である。
第1位フォルクスワーゲン109ポイント
第2位ホンダ102ポイント
第3位日産102ポイント
業界平均100ポイント、ここから下は業界平均以下
業界平均以下のメーカー(アイウエオ順): スバル、トヨタ、マツダ、三菱
注) BMW、メルセデスベンツは少数サンプルのためランキングには含まれていない
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 16:17 ID:qQ2Xwbud
>>457
確か、あのMTは元を辿ればトラック用だったような悪寒。

>>458
あのスリットは止めて欲しかった。
ヘッドランプは、よくよく見ると大きさがランチア・テシスと違うので、言い逃れは出来るけど。
グリルは、ヤパーリ意識しているのかな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 17:13 ID:t0tFGfhg
アルファはアルファ、トヨタはトヨタ。デザインが美しいだとか変だとか、そんな事
人それぞれ。
壊れない車が欲しければトヨタを買う! 違うものが欲しければアルファを買う!


それじゃダメなのかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 17:15 ID:haN4QVpP
ここではダメ。もっと挑発的なことを書け。
464462:03/02/07 17:23 ID:t0tFGfhg
>463
わかった。
けど、挑発的なことといわれてもナ…
漏れは一応アルファ海苔だが、トヨタだろうが日産だろうが、別に気にならないから
困るな。

漏れはどっか逝ったほうがよさそうだな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 17:53 ID:kwdBh0/K
ウチの親父、昨年秋に100系クレスタからベロッサに乗り換えますた。
ビスタ店の格好の餌食となったわけですが・・・。

クレスタもベロもそうですが、何も感じないハリボテな車だと正直思いました。
運転する楽しみや喜びなどは私には微塵も感じられませんでした。
もしかして、そんなことを感じ取るような車ではないのでしょうか?
ベロッサは悪い車ではないと思うけど、

成り立ちが貧乏くさいというか、まぁトヨタが悪いんだけど、

アルファがほしけりゃやっぱりアルファ買うべきだよ。

ルイヴィトン高いからって、NVマークあたりの偽物買うのと

次元はかわらんぞ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:53 ID:jdji66P7
>>465
そんなもの求めちゃダメ。安く、堅実な車がトヨタ車よ。楽しみや喜びが持続する車じゃこの
先ディーラーが3年程度で乗換えを薦められないでしょ。

>>466
アルファが欲しい人は、ベロッサ選ばないよ。たぶん。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:58 ID:WajwFj0L
ヴェロッサか・・・中身はマークUだからおかしな車ではないんだろうな
ただなんでクレスタ後継でこんな格好にするのか・・・
ビスタ店に対する嫌がらせではなかろうか・・・
よく考えろ!!世界一優れた自動車メーカーはどこだ?
あたまの悪い香具師のために答えを言うとトヨタだ!!
世界を一番満足させているのはトヨタなんだよ!!!
バカがたたいてるだけなんだよ!ウソばっかりだ!!
ウソつくしか貶める方法もないけどな!!トヨタは完璧!!
アンチは氏ね!!!世の中を見て考えを改めろ!!!
>>469
フム。なるほど。なかなかしゃれた事を…。(w

しかしいかにもドキュソベースにしてくださいと言わんばかりのデザインに見えるのはオレだけか?
新CM、「21世紀の精神異常者」やめたんだね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:30 ID:oFDYOjNb
車通は絶対乗れない車。赤面しながら乗りますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:33 ID:W4sY8uLd
と自称車通は申しております
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:34 ID:gD3ava8/
煽られないと伸びない情けないスレ
もっと伸びるように上げておく
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:37 ID:VZm2WvnY
ヨタシンパはもうちょっと冷静になれないもんかね?
議論が全然すりかわっとるぞ。
誰もヨタ車が壊れにくいこととか、凡人向けファミリーカーとして
満足できる車は作れることはわかっとる。
ここでの議論は平然と他社デザインをパクることの是非と
そのパクり方の出来の悪さじゃないかね?
意識的にパクったとは俺はあんま思わないんだ。

ただ、真面目に部長クラス向け乗用車作ってたおっさん達に「官能」とか「走る喜び」
とか変なテーマ与えてしまったことが問題なんだ。
すっかりとち狂って変な異物を生み出してしまった。

それにしてもこの車は白がまったく似合わないな。
白に乗ってるユーザーには気の毒だが、ハリボテ感の強調され具合は国産最強では
無いだろうか。破綻し過ぎてて素晴らしいけど。
>469

フォードorメルセデス?(w
>>476
ある意味ではそうかも。
トヨタの上の連中って、今のデザイントレンドを知らないようにも見えるし。

いずれにしても、イタイ車だね。
ビスタ店の嘆きが聞こえて来る…。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:52 ID:Epm33XcU
>>476
愛知では外車が走ってないし、トヨタ車以外は見たことないんだよ。
480外出:03/02/08 10:50 ID:UT3SdLWw
>>478
イタイ車=イタ車
481465:03/02/08 11:12 ID:AR9q6WmK
>>467
やっぱり走る喜びなどは求めてはいけないのですね。
>堅実な車
そこが大事なんですね。外見はパクリで冒険してても中身は安心ヨタ車が売りですものね。

>>476
ウチの親父のはシルバーなヤシです。正式名称など知りません。
この色、ずいぶんと街中で多く見かけるのですが一番売れている色なんでしょうか?
外見はパクリで冒険していても、無難な色が好まれる日本人特有な感じもします。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 11:53 ID:qBJEqw24
クレスタオーナーの父が、次に買う車が無いと嘆いております・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 11:57 ID:dgy5vzc8
>>481
>外見はパクリで冒険していても、無難な色が好まれる日本人特有な感じ・・・

銀とか白とかが選ばれるのは,手入れが楽だからという理由が多い。
>481は、まだ自分で車もったことがないから、わかんないだろけど。
484465:03/02/08 13:41 ID:+9+ykK6S
>>483
ありがとうございます。
自分で車を持ったことがあるか否かについては水掛け論になるので止めます。
ネット上なのでいくらでも嘘がつけるんでね。

でもね、外見はパクリで冒険しているのだから
もっと冒険した色に乗ったらいいのになぁ、と
自分の親父のも他人のベロッサも、そう思っただけです。すみませんね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 14:24 ID:5A4vN5JB
>>484
「パクリで冒険」というフレーズが好きみたいだけど間違ってますよ。
正しくは「パクリで失敗」です。
誰の目から見ても明らかなのですがとりあえず。
486それゆけスマート@雪仕様:03/02/08 14:27 ID:BRBot7xA
赤のベロッチャかっこいいー 

ちゅーか、馬鹿速いー
487世直し一揆:03/02/08 14:30 ID:aXw6IK11
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 20:26 ID:vUX01Mdk
ラテンの血を感じない、なんちゃってラテン車だね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 20:34 ID:VTdLEZYY
プレビスとかいろいろ作りすぎ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 21:27 ID:lYnnBlEd
ヴェロのエンジン音イイ!! 
2.5Lノーマルエンジンでも、踏み込んだときの音イイ!!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 23:48 ID:7vUL8sx4
>>490
あれで満足できるなら、もはや何も言うまい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 23:55 ID:uyw8IhKr
この車チェイサーに乗っていた人がターゲットらしかったが当てが外れて
移行しなかったらしいね
チェイサーに乗っていた人はどこに流れたんだ?
キーワードは官能とのことだが、
トヨタのエンジンや足に官能ってのは
絶対に相容れない言葉だと思うけど。。。
彫りが深い…整形失敗で出来た傷みたいだね。
アヰタタタ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:27 ID:RsaHiwtt
>>494ヴェロッサ好きだし、あのCMのいいと思う。
ヴェロッサで検索してたから、このスレに辿り着くのは大変だったよ。
アンチスレしかないんだね、ヴェロッサは…。
あれって1JZか2JZが載ってるんだよな?
あのエンジンのどこが官能のフィールなの…か?

仏作って魂入れず。
>>496
禿同。
ガサツなエンジンとしかコメントのしようがない。
DOHCは、しゅるしゅると軽く回れば、気持ちがいいとか素晴らしいとか思い込んでるからなんだろうな。
ガサツというより、すごく軽く感じる。1600のエンジンと大差ない安っぽさ。
6発だから一応は静かだけど、滑らかに回るのではなく、上滑りするといったほうがいいかな。
だからなに?って感じ。
富工ヲタは運転が下手糞だし、メカニズムを理解できない。
スペックだけ見て車を購入してしまう、とんだ勘違い野朗。
500げと〜
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:11 ID:1mR4arkG
>>495
2chで相手にされないのが、よいクルマ。どんなに売れてもカローラとか
スレはほとんどない。貶されても、世間では売れる。

逆に、スカイラインとかスレたくさんだけど、売れねえ。口ばっかりで買え
ないやつが、2chにはたくさん。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:29 ID:f4EFGpOK
>499
ヴェロッサの話すれば?
>501

その例をこのヴェロッサのスレで持ち出すのは失敗では?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:23 ID:f4EFGpOK
>499
カッパタンの事?w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:39 ID:BSEAZ3tQ

おもしろくねえぞ。このスレ。既出の繰り返しばっか!!
ネタ振り出来ない香具師に限って↑の台詞。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:33 ID:qtEshda0
ベロッサ、またCM始まったね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:48 ID:fYAYskzn
底は浅いが彫りは深い(w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:53 ID:YJ5PYldk
志は低いが彫りは深い
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:02 ID:8QznSvZ0
ベロッサ、そんなに悪いかぁ?
マーク2と同じようなくるまよりは良くない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:04 ID:ybQw7n0z
>>510
良くない
マーク2と同じ 
>>510
え?マーク2と同じようなクルマ=ヴェロッサだろ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:22 ID:H+/3fhTr
マーク2より内装かっこいいな!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:09 ID:Lk7f6fP9
マークUベースで見てくれを変えたのが、ヴェロッサ。
マークUと差別化を図ろうとして,発売時期まで変えたが,世間は、ヤパーリ
姉妹車として見てる。姉妹車は,同時期発売の方が集客力ある。
ヴェロは一代限りで、後継もマークUベースだろが、同時発売のほうがいいと
思われ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:11 ID:Mb62XAVG
デザインを盗作した
ただの“犯罪車”
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:33 ID:sGht6We1
>>1
こんな所でがたがた言ってんじゃなくてトヨタのHPに出せよ!ガキがぁ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:22 ID:oOqNWpDo
…とこんなところでガタガタ言ってるガキの>>516
518名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/11 21:36 ID:K5mW/OlY
ヴェロッサ(Verossa)
イタリアの某車をイメージしたトヨタ車。
足回りや原動機等はコピーできなかった様だが
519元アルファ乗り:03/02/11 21:58 ID:sFjTrfmE
>>518
唯一圧勝なのは「信頼性とアフターサービス」かな。
コイツはヨタの圧勝。


アルファいいんだけど、ディーラーとかFAJが糞だと思う。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:49 ID:CW5+QZZD
ガキの巣窟だな。このスレ!!!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:01 ID:RYeA8yvx
ヘッドライトが美しい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:38 ID:2YUQEdSi
マーク2の3兄弟時代はインパネまで一緒だったが、
こいつは多少違う。分かってるか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:13 ID:eUpUiES8
カッコ悪すぎなのは致命傷
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:15 ID:UQ3ADrvA
>522
こうゆう表面的な所が違うと全然別物だと思ってしまうのがヨタヲタ。







人よりちょっと心が純粋なだけなんだよ。分かってあげてね・・・。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:22 ID:0IOtvRwQ
こういう表面的な所につっこみをいれてしまうのがアンチヨタヲタ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 07:01 ID:DXSWyQJS
>>522
インパネの内部構造は共通ですが何か?

センターコンソールはマークUと思いっきり共有していますが何か?
木に竹を接いだような感じで、非常にみっともない( ´,_ゝ`)プッ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 11:23 ID:n1ro6nX5
情が深い
528 :03/02/12 21:47 ID:SObu82ay
舌舌舌
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:55 ID:oCT1LzcD
ビッグMC必至
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:53 ID:UeHzhHYq
>529
インパネがマークUと共通になったりして・・・
どうせほとんどのヤツは気づかないしw。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:50 ID:xmBy2014
ベロッサはもっと個性強くていいと思う。
なんかカッコだけで中途半端でない?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:55 ID:UWLuHdD9
>>531
なんか個性の方向が違わねぇか?
イタリア人はあんなものアートとして扱わないぞ?
無理し過ぎなんだよベロッサ。クレスタのほうが良かったじゃん。
でも一番イイのはチェイサーだ。日本車はあれでイイんだよ。
世界戦略車じゃないんだし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 02:26 ID:MM5W6Q25
ヴェロッサはヴェロッサとして完結している
イタリア人がどう思おうと関係ない
クレスタはクレスタであり、ヴェロッサとは別物
チェイサーはチェイサーであり、ヴェロッサとは別物
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 08:17 ID:9JcR313R
ヴェロッサはいいとおもうけどな。(内装はエクシード○)
なんで叩きたがるのかわからん。
マークUも過去最高のデザインだから迷うのはよくわかる。
>>534
煽りの積もりなら低レヴェル。
ヴェロッサは年内で生産終了。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 16:03 ID:JOSYNu09
口が臭い
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:29 ID:g54z/H/a
ベロッサは今のモデルで生産打ち切り!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:57 ID:ZltHb2k2
>538

そんなこと言われると・・・時期モデルのスケッチとか試案とか見たくなっちゃう。

もっともっと、激しくエロチックで甘美な車になりそうですね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:40 ID:/CZLTApO
トヨタがエロい車作っても、そそられんよ、きっと(w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:20 ID:7ZEOVUoR
>540
ヨタヲタは何見ても興奮する年頃なんだよw。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:37 ID:xfrTBOa9
ヨーロッパ人の車選びの最重要ポイントは見た目がセクシーであること。
ヴェロッサはセクシー。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 03:18 ID:mQ/bStLU
>540

あの・・・私、一応誉め殺ししてるんで、そういう突っ込みは遠慮してください。

ちょっとガックリ来ました(w
ヴェロッサに次期モデルなんてあるわけないじゃん。
545 :03/02/14 16:35 ID:X7rQzOfN
ビスタ・ネッツ統合でベロッさアボーソ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:46 ID:yrrIHeLX
ヴェロッサみたいな売れなくて当たり前の車でイヤガラセをして統合をスムーズに・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:13 ID:Aou8mJQa
販売系列見直しだとさ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:27 ID:h6g7i2mb
販売店統合だとさ。
アルテッツァとヴェロッサの統合は、決定的だな。漏れは、両車は統合される
とは思ってたけど,ネッツとビスタの併売車になると思ってた。

経営の違う同じ名前のディーラーができるってことだろ。今でも、カローラあた
りには、一地域に複数店あったりするけど、同じこったろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:35 ID:nBfiQaU1
ベロッサ店を作ってベロッサとか変な車ばかり集めて売ればいい。
店の広さはコンビニくらいで中央にベロッサを1台展示。
あとの展示車は1/24サイズの模型。
都市部にコンビニなみの密度で店を設置すれば
もっと売れるだろうな。
アルファがイタ車ならベロッサはイタタ車だな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:00 ID:+IQDIL48
>550
ワロタ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:45 ID:V/lA7e0q
無駄な車種ばかり増やすからこうなる。
販売店統合。
クルーガーV、ベロッサ、Willと変な車ばかり押し付けられるVISTA。

売れそうな車は全部Netzばかりなんで嬉しいだろう。
マークUにワゴンがあるんだから、ヴェロにも
ワゴンがあってもいいんだろうが・・・

そういえばアルテのワゴン?ジータってぜんぜんミネー
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 16:46 ID:o/lVEyjA
ヴェロッサ・バン見てみたい気がするw
彫りの深い営業車です、ヴェロッサ・バン

官能的な社用車、ヴェロッサ・バン
>>556
warota
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:33 ID:C7Ma5jGo
ベロッサのバン=ブリットじゃないの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 04:01 ID:gegC7jl+
かも
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 04:04 ID:5P0naMIm
彫りが深いと言われても、
正直、あのCMは意味がよくわからん。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 04:27 ID:Q11suqjn
>>548-549
次期アルテ&アリストはレクサス店に導入されそうだから・・・
ttp://autoascii.jp/auto24/issue/2003/0214/20nco_xx9999_20.html

でも流石にヴェロの新作なんて・・・出ねぇよなぁ。
いや、こんな「日本の恥」同然のクルマなんて
2度と出てきて欲しくないわけだが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 16:05 ID:XcdD1bFe
ジャップと馬鹿にされそうで嫌だね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:31 ID:9n+FirfC
ベロッサ廃止決定的じゃんよ
564 :03/02/16 22:13 ID:zdGzx5Hs
アルファ
アルファ
アルファ

ヴェロッサ
565工作員には騙されんぞ:03/02/17 00:08 ID:iXenscA+
くだらね
アルファは、痛車だよ、ベロッサは、次元が違うな〜、やっぱりトヨタだ最高最高!!!
カルメンってスペイン女なんだよな。
あのCM見るたびにトヨタって馬鹿だなと
つくづく思ってしまう。

イタリア→官能的→オペラ→カルメンはスペイン人

馬鹿丸出し。
ちなみにカルメン書いたビゼーはフランス人

トヨタ馬鹿すぎだな。
>567
トヨタは世界中の良いもののエッセンスを調合する魔術師だ
もしヴェロッサがヨーロッパで高い評価を受けたら
どうなるんだろう。
>>570
トヨタの翼下に入れてくれ入れてくれ って会社ばっかりになるのじゃないの?
相変わらずヨタヲタはクルマと会社を混同してますかそうですか。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:05 ID:hEPZy8v7
>>570
チェリカ(CELICA)は結構ウケたみたいだけどね。
ヴェロッサは…だめぽな悪寒。
私の今年印象に残ったクルマ
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20011130vero/index.htm(2ページ目もあり)
ヴェロッサでしたが、乗ってみるととんでもなく良いんです。自分にとって最も印象に残るクルマでした。
強烈に印象に残っている。「なんて楽しいクルマなの!」
加速感は絶品!走らせてみると、出だしの動きも軽く3000回転あたりから圧倒的な加速をしていきます。
軽ーくスピードに乗っていくのです。とにかく加速感は気持ちいいんです。
そのままアクセルを踏みっぱなしだと、ホントに怖いくらいに加速が続いていきますが、近年まれにみる感動の加速でした。
体感では、350馬力という位で、この加速感とスムーズさは、他のクルマを後からチューニングしても簡単に得られるものではないでしょう。
ステアリングの操作感も適度な手応えをもっていて、操縦している実感がどのスピードでも感じられました。
ただ、あまりに速いので高速ではちょっと汗をかいてしまいました・・・。
イヤな音は消して、いい音だけを聞かせるという作り込みがスゴイです。
エキゾーストノートなどにもこだわりがあるそうなんですが、コモリ系の音はなく(外車に多い)、質的に良い。
トランクの底にあるマットやボードをめくってみると、遮音用のラグが丁寧に貼り付けてありました。
ヴェロッサのフィーリングはムリしてでも買っちゃおうかなと思わせるものでした。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:44 ID:yPYcC5Cn
>>572

すでにトヨタ車は、欧州で高評価なのだよ。アルファ、アルファっていうヤシ
ヴァカばっかし。

★ドイツ人は日本車好き 満足度調査で上位独占(2002年10月)

・米有力市場調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツは22日、ドイツで
 初めて実施した乗用車の満足度調査の結果を発表、7部門中6部門で
 トヨタ自動車がトップを占めるなど全部門で日本車勢が1位になった。
 ダイムラークライスラーやフォルクスワーゲン(VW)など名門メーカーを
 抱えるお国柄で「国産車が強いはず」(日本の自動車関係者)とみられて
 いただけに意外な結果となった。
 トヨタは小型車部門の「ヤリス」(日本名ヴィッツ)、中型車部門の「カローラ」、
 スポーツカー部門の「セリカ」など6部門で首位を独占。
 高級車部門では日産自動車の「マキシマ」(同セフィーロ)がトップとなった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:46 ID:GU7l80Ev
俺はベロッサ好きだぜ、ちょっと趣味のいいホイール履けば見違えるよ。
「メーカーの評価」「ヤリスの評価」「カローラの評価」「セリカの評価」はわかりました。
で、ヴェロッサの評価は欧州でどうなの?ヨタヲタさん。




模写品の評価なんてされんわな…。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:37 ID:ZZf8IUHT
アルファなんて会社が無くなるだろ〜。次世代のエンジンどうするんだ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:06 ID:zD9Ak30g
>>577

全車種あるわけないじゃん。            くやしいの?
デジモンがポケモンより面白くても、エピゴーネンだと馬鹿にされるのと同じ事だよ。
ヴェロッサとアルファの関係も。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:21 ID:tHWrVtpK
アルファは東南アジア生産。知ってた?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:39 ID:23hkV2fj
ヴェロッサがどの車のパクリだとかはどうでもいい。
ただ一つ言えること。

「ダサイ。」
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:53 ID:ZZ8y8/I+
>>582
そんな事を言う奴に限って、家に鏡が無いのか、ださださ〜
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:55 ID:vJOqqvMu
カッコはともかく、性能は全然アルファよかイイだろ。アルファ乗ってるより賢そうに見えるし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:58 ID:AVH8NYcU
>>584
逆だろ、逆。
ジャストインタイム&コストダウン基地外の企業の製品で「感性駆動」と呆れるぜ。
586584:03/02/19 22:02 ID:vJOqqvMu
>>584
まあ、アルファはあれでコストダウンしたら、もう車じゃなくなるかも・・・w156のフロントフェンダーなんてぺっこん、ぺっこんへこむし・・完全な安物。コストダウンする必要がない。
どうみても、トヨタには太刀打ち出来ない。
俺は独車乗りだからね。トヨタヲタじゃないし、煽ってるつもりもないよ。
587584:03/02/19 22:04 ID:vJOqqvMu
>>585でした。スマソ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:31 ID:A/rSbLgD
>582
叩き君みっけ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:37 ID:bkxu2qWO
584=586
自作自演を久しぶりに見た(w
自作がバレ587必死で弁解(www
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:39 ID:A/rSbLgD
>589
舞い上がりすぎ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:44 ID:5DZy587z
物体としてポンコツのアルファもベロッサというちょうどたたきごろの車が出てきてよかったな。
ドポンコツがグロを叩く!でもどっちもくずだったりしてね。性能面ではべろは
いいかもしれないが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:17 ID:XygliYjm
>591
なんでもいいから叩きたい人出現!
>589
ダサ。
そもそも名乗っているし、レス内容がジエンになってない。

IDばっかり追いかけるなサル。
594鳥獣戯画:03/02/20 01:04 ID:Bt0KnTQ8
一般的な板車海苔(いわゆるヴァカと呼ばれる人)
・車の品質がと〜〜〜〜〜っても低いことは自覚済み
・よく壊れることも自覚済み
・性能もショボイことも自覚済み
・所詮過去の栄光なことも自覚済み
・でも他の誰にも似ていないこの車がと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っても大好き。
要はマゾなのです。

一般的なベロッサ海苔
・パクリといわれると「性能が」「品質が」と死ぬほど必死になる
・それでも叩かれると「天下のトヨタが」と車以外のネタを探す
・本当はアルファに乗りたかったんじゃないか?
要は勇気がない負け犬なのです。

最近のアルファ海苔
・初めての板車のくせに随分と長く板車に乗っているふりをする
・やたら「イタリアの」というのが目に付く
・ベロッサを敵視する
・デルタ海苔をやたら尊敬するがパンダ海苔は無視
要は次現代が流行したら現代海苔になる。

こんなかんじですかね?
595鳥獣戯画:03/02/20 01:10 ID:Bt0KnTQ8
ちなみに漏れはマゾ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:12 ID:KB+bU6e4
>>594
当たってますねw
597鳥獣戯画:03/02/20 01:17 ID:Bt0KnTQ8
そしてマゾと呼ばれることも好き(W
壊れると可愛いのよ…。


ちなみにセクースはSが好き。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:28 ID:BKd1Sz4J
アルファ乗ってる若い奴の方が、フィアット乗ってる奴よりアホに見えるのは俺だけかな?
599鳥獣戯画:03/02/20 01:33 ID:Bt0KnTQ8
>>598
いや、真のアホはFIAT海苔なのです。
知性のあるなしは別にして。
600598:03/02/20 01:39 ID:BKd1Sz4J
>>599
そうでつか。ま、いづれにしろ流行で乗ってる奴はアホゥですな。
漏れ的には真のブァカは
ベロッサにもアルファにも劣等感を持つレガシィ海苔だな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:47 ID:hqf2P/kD
>601
(プ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:12 ID:avQDCvV9
レガ海苔はキチガイ、うんちく小一時間語って友達に疎ましく思われるタイプ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:17 ID:nuJ3zgL4
「トヨタに乗ったら馬鹿にされてしまう」
          ↑

そんな心の葛藤の末に無難に選ばれる車がレガシー。

          ↓
「アルファを買ったら故障が怖い」
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:43 ID:avQDCvV9
>604
なんでやねん
レガシーなんて四つんばいの安全志向の車、基本的に怖がりが選ぶ車。
アルファやヴェロッサはドキドキ感がいい。
アルファのドキドキ感は「壊れそう」
ヴェロッサはドキドキ感は「胸のすく走り」
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 07:55 ID:Y8hd+VGC
スバルは故障しまくり、ディーラーは最初から壊れてるし・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 10:00 ID:GWsn3T7R
めだちだけだろ〜、アルファって。
おもちゃのアルファに乗るか、時間厳守できるベロッサに乗るかだな〜
やっぱりベロッサだな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 10:19 ID:JhWF9uuc
いや、間をとってレガシィで妥協だな。
SAABにしようかしら?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 13:21 ID:dLWaZf+O
>608
何いっちゃってんの?素婆ヲタ君
ラファーガがモデルチェンジした車のスレはここだって聞いたんですけど、違いますか?
>>611
ワロタヨ!

漏れはアスコット/ラファーガ、結構好きだったな。
でも、ヴェロッサは…嫌かも。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:37 ID:Lsc5YQZh
>605
ヴェロッサのドキドキ感って「こんな車に乗ってるの知り合いに見られたら笑われる!」
っていうドキドキ感でしょ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:40 ID:jXsdvvUH
漏れはアルファは恥ずかしくて乗れない。
なぜなら、世間の認識として、板車海苔=大ばか(フェラーリ除く)があるので。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:38 ID:hy05ao+F
馬鹿であることを恥ずかしがっちゃ人生終わりだね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:01 ID:BY93xJIQ
素婆ヲタの特徴

文章の出だしが車の話でも、
「これだからヨタヲタは…」
「相変わらずヨタヲタは…」
と最終的には人叩きが目的で終わるのが特徴。

また、レガシィ海苔なのか
レガシィを攻撃する人間は
自動的にヨタヲタにされてしまいます
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:56 ID:kCDcFQR4
スイスで今、スバルが人気なの知ってる?
しらねーだろーな、島国根性丸出しのヨタヲタでは。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:30 ID:6QDiExbK
>617
日本で一番人気があるのがトヨタ
日本で一番人気がないのがスバル
スイスで一番人気があるっていうことは、シェアナンバー1なの?w
インプレッサは人気あるよ。3万7千euroでも売れてるし。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:34 ID:QovChBvX
なぜ今ここでスイスの話が・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:42 ID:V3n0CRYj
>618 日本で一番人気がないのがスバル
人気がないのではなく売上が低いだけだと思うが…
出してる車種が少ないからな…
人気は結構あると思うよ

622   :03/02/22 01:43 ID:3Of/4tPs
ベロッサほどカッコ悪い車を久しくみたことない。
スズキX90いらい。
デザインが破綻してるやろ。
特に斜め前から見たら。フロントとサイドの立体感
>>622
いや、ダイハツMAXのほうが凄いね。
パクリかたとか、破綻の仕方とか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:50 ID:V3n0CRYj
最近の日産車のデザインは見飽きた…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:50 ID:6QDiExbK
2002年メーカー別乗用車人気ランキング(=登録台数)
トヨタ 1325320票(台)
ホンダ  834432票(台)
日産   544174票(台)
スズキ  458091票(台)
ダイハツ 358093票(台)
三菱   256735票(台)
マツダ  217095票(台)
富士重工 170305票(台)
いすゞ      71票(台)
日本で一番人気がないのはスバルじゃなくて、いすゞだったね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:51 ID:PrEBP0F2
さーーって、今度はここにするかな(藁
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 02:07 ID:V3n0CRYj
>625
だからそれって売上台数じゃん…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 13:33 ID:EYlflmma
でも、アルファって、燃料電池どうすんだ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:54 ID:92tbnDRW
>>625
販売台数でしか語れないアフォ登場!
その名はヨタヲタ。
            イ憂
                            ヽ
             |            ノ |   ヽ         _l_
        ヽヽ   し'      |    ノ  L_、         J マ
      |  |          ー大ー           フ    フ 用
      |    |    レ ヽ   /  \          ‐十‐
                    ,.      ┼‐     亅     フ
            ヽ 日    人       メ     、     α--┼、
      _,イ ̄  ヽ 四   ノ  \     'ー-    ,ゝ-‐"
        |    / 又                  ヽー     ┼‐
         ヽヽ        -┼-、ヾ  ノ‐┼‐     l      メ
      |   |     ┬     ノ ノ     ‐十‐    于     '--
      |    |   | 由 |            人      し
              ̄ ̄    女兼    ´  ``           矢ロ
       _,イ ̄  -十-、ヾ          /     -┼-、ヾ
        |     ノ ノ    レ ヽ     く       ノ ノ    /丶
                      o     \            つ
  ━╋━      ー|┬_フ_                女兼
  ━╋━        メ 亅           |             十 ヽ
   ┃                       し'     レ ヽ     〆
              キ                     o
   ━┓         ⊂           ‐十‐            レ ヽ
 ━━┻━        o           | こ

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:54 ID:GvTi6AQ3

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 03:34 ID:dRdFSpqU
??????なんで紛れる?????
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:40 ID:QfN/AVZu
ベロッサはやばいよね。
信号待ちでアルファに並ばれたら穴に入りたい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 16:23 ID:h6+/P8YS
トヨタヲタは無知だから、アルファ?それ何?というところ。
なので問題ないと思われ。
そこまで読んでのトヨタ商法、さすがです(w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:54 ID:U+gE3sqc
突然止まるアルファには、かなわないよな〜
それとアルファバカにもまいるわな〜
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:00 ID:vxYZxPD1
アコードもアルファのパクリだってさ。
【デザイン3流】NEW アコードはアルファ156のパクリ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033948498/l50

アルファ、アルファっていうヤシはヴァカばっかし。
     ∧_∧
     ( ´∀`)
   / /"~\\
  ⊂  /     ヽ つ
   |  |/⌒゙ ヽ ||
   .\ヽ__ _ \\
     .\\::::::::::::::::: \\
       .\\::::::::::::::::: \\
       \\::::::::::::::::: \ .
         \\_:::::::::::  ) )
             ヽ-二二-―'


 
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:19 ID:vAfAAVWz
アルファルファ
結局みんなレガシーが気になるんだな。

かえよ、おまえら。群馬に貢献しろ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 03:17 ID:fO2UbpqG
ヨタヲタの目の上のたんこぶ=レガシィ

という図式はここ10年変わってない気が・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 03:29 ID:24YCVPZN
レガシィ自体はタンコブでもなんでもない、っていうか眼中にない。
レガヲタがタンコブなだけだ。
標準小売価格から、どれくらいの値引きで買えるよ?
20のエクシード(ナビ無し)でお願いします。

>アルファ、アルファっていうヤシはヴァカばっかし。

そう思うしかないって、悲しいね。
ブレビススレでは「知らない人から外車と間違われた」って言う人が何人か居ましたが
ヴェロッサ海苔の人はどうですか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:25 ID:l58mdukv
>>643
>そう思うしかないって、悲しいね

ヴェロッサ、アコードの次は、今度は何がアルファのぱくりで〜すか??

・・・・・・・ん〜〜、アルファ、アルファっていうヤシは、やっぱりヴァカ!!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 01:35 ID:brAU3G6j
真似と言われかねないことするからこうなる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 02:12 ID:KvPH02T3
見た目ぱくるのはいいが、中身ぱくるなよ。




ど〜しようもない糞車だからw
>>647
そりゃ、あなたのようなおじさんにはマークUの方がお好みでしょうね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:51 ID:VY5fdnwX
ベロッサ最高!!! アルファじゃチンピラ扱いされるよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:53 ID:RdpJ0fxd
ランチアっぽい。
チンピラはアルファ買えんだろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:31 ID:FPE946uR
日本の恥さらしとイタリアの地味車のスレですか・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 01:50 ID:wxxm37r2
常にパクリと言われてしまうような車には乗りたくないね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:09 ID:1wLorjih

                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
             (掲示板を使うのは)難しい

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:28 ID:1wLorjih
    ,,--―'''""`ヽ____
           /        \     \
         /           ヽ      \
        /        ;:;;:::'''' \ l       \ 
      /        /;:;;:::'''           ヽ
      |         |.               ヽ
      /        ;/                ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |
     |         ;:|           :::::::       |
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | 
      |       /ヾ..                  |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /
        |         ヽ\             /  
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそは半分うそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 17:48 ID:YW+3L2Kl
?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 20:44 ID:MSN5X10d
ベロッサ買う奴ってどんな奴なんだろ?
きっと輸入車のことなんて、ほとんど知らないんだろうな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:26 ID:w9e0HKEc
最近、まあこういうのもアリではないかと思うようになった・・・
しかし、先日1日に3台も見た。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:38 ID:2sah2GW5
ベロッサ見た瞬間に
吐き気をもよおした

ひどい キモイ デザイン
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:12 ID:cx5x4xo3
>>659
>吐き気をもよおした

病院行けば。アタマも診てもらったがイイかと思うが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:28 ID:k6IJAn7M
>>659
そらアルファのパクリですから当然だろ〜
アルファ乗ってる奴はアルファと言うブランドが好きなのであって車の良し悪しはわからん奴ら。
アルファのデザインも俺に言わせればキモイ。
どこがカッコ良い?あんなもんw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 09:39 ID:9ww8fEz5
>>661
禿同
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 14:33 ID:Q1UWxplz
ベロッサは俺でも買わんよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 20:02 ID:8MVEoumX
ヴェロッサ、買うことに決めました。
輸入車のことはほとんど知りません。
周囲で乗っている人もほとんどいません。知名度も低いみたいだし。
それでもこの目で見て気に入ったから買うだけです。
好みなんて人それぞれ。文句言いたければ言ってください。
ただ、ここまでいろいろ悪口を書き込んでる人は、
さぞ高級なオリジナリティ溢れる車に乗っていらっしゃるのでしょうね。
ぜひお乗りの車種を教えてください。
表現したのは、大人の美意識を魅了するエキゾティックな存在感。
ヴェロッサを語る上で象徴的なエピソードがあります。
それは、エクステリアデザインを議論するミーティングのたびに
出てきた言葉です。
「無難にまとめるのはやめよう。
フォルムの特長を際立たせながら練り上げていこう」。
デザイン開発のキーワードは、これまでのクルマには感じられない
「エキゾティックな存在感」。
そして、はっきりとした美意識を持つ大人の心を掴む
「エモーショナルな造形美」でした。
さらにはそれを「本質を見抜く大人の目にかなう高級感」で
まとめ上げました。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 20:17 ID:EGrY1Yln
>>663
>ベロッサは俺でも買わんよ

「・・俺・・買えない」だろ。ヴェロッサ安くない。洩れには高級車。
パクリだとか言ってる香具師は、このスレが
▼プアマンズBMW=レガシィB4?【Vol.34】▼のパクリだということに関しては
ぜんぜん気にならないのか?

それは脳内がトヨタ化してるぞ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:57 ID:3etOebo3
>665
>フォルムの特長を際立たせながら練り上げていこう
フォルムっていってもマークUのフォルムだもんなー。
>>661
こいつ何様?
それなら自分は何に乗ってるの?
どうせ車持ってないんだろ?ププ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:16 ID:61IaNm2T
アルファ、アルファ、っていうヤシは、ヴァカばっかし。
671661:03/03/03 00:36 ID:OuHF1Tz2
>>669
R129のSL乗っていますが、何か?w
「アルファ156はユーノス500のパクリ」という香具師は居ないんだな。
それとか、「コルベットはRX-7のパクリ」とか。

90年代のマツダのデザインは飛んでいたんだなぁ。
673661:03/03/03 03:09 ID:/uZYexTX
>>672
なるほど言われてみれば似てますね。。でもユーノス500の方がカコイィと思いまつ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:31 ID:Ssa90xgU
>>673
ヴェロッサ→アルファ→ユーノス・・・・・・

ね、パクリといいだせば、きりがないのよ。パクリというヤシはブァカ!!


>>667 の言うとおり。 そもそも、>>1 がパクリじゃねえか。

>よくも恥ずかしくもなくパクれるものだ。  ←(プププ)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 01:14 ID:hw0rLBp0
恥ずかしくないなら買えよ、ベロッサ。
思いっきり馬鹿にしてやるから(w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 04:06 ID:URBHgAQD
        \                 / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ        / てめーらオレがいないと思って
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      / 調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
           \                   |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   :::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""'l----'''ゝi、   ` `二´' 丿    .|
   :::::::┃-=-`9|、  "~  | ヽ  l ̄',/  __.、__|`'' ー--‐f '´     |
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ        |  |  /  ,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;,    |
  :::::::::::┃i".ヾ, |,      | /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、 |
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,,.|
   ::::_/|\:~/| ,|    |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |    /   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::   l_
    |   |      l  /    ,;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
            皇太子様が巡回に参られました

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:07 ID:qPQ2wutw
皇太子はベロッサを潰しにきたのですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:15 ID:skP1D8dR
>>677
あからさまなコピー商品に「日本の恥」と皇太子様がヴェロッサをつぶしに来られたのです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:53 ID:uh673IDr
ユーの巣500→アルファ156→ベロッサ
歴史は受け継がれるのでつ・・
680r:03/03/04 23:54 ID:tMbefsxB
いつの間にかこんなことになってる。
対策を立てざるをえないな。
みなさんも人ごとじゃないと思うけど。

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=fdeai
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:55 ID:uh673IDr
↑単なるクリック稼ぎでつ。クリックすんなよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:10 ID:csoBXr75
>>680
は出会い系業者に雇われた書き込み業者です。
書き込み業者に仕事を頼むようなサイトは人気が無いから書き込み業者に客寄せ
を頼むのです。
このようなサイトはすべて駄サイトなので行くだけ無駄です。
>>672
アフォか?
盾型のフロントグリルはアルファロメオが伝統的に採用してきたもの。
アルファ156がユーノス500のパクリに見えるお前の目だと、
ノアとステップワゴンとかセルシオとベンツは同一車種に見えることでしょう。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 13:07 ID:7DBBOyMK
>>683
アルファ156はとてもアルファの伝統を踏襲した車には見えないが・・
ユーノス500に全体の感じが似てるんだよねえ・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 13:11 ID:BxSKi9VF
>>684
ハァ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 13:37 ID:MJf+geb8
>>684
プッ ハズカシー

ジュネーブショーのスバル B11S見てびっくり
おい、アルファだ スバルにアルファのデザイナー来たらしいがそりゃ無いよ。
「彼は直接はタッチしていない」って言うけどさ

ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0304/31nsh_kt9999_31.html?sm
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 14:03 ID:MJf+geb8
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 15:31 ID:19e/ZBqa
>>686
何が恥ずかしいのかわからんが・・
別にいいじゃん。何に似てても。アルファなんか大した車じゃないんだし。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 16:59 ID:MJf+geb8
>>688
恥ずかしいって言うのはまちがいでつ
アルファなんか大した車じゃないってなんで?

>>684
ユーノス500に似てるってのは疑問
アルファ156はとてもアルファの伝統を踏襲した車には見えないってのも疑問

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 17:05 ID:3ucoynO8
>>689
だって、フィアット製のエンジンにドンガラ被せたままの代物だからねえ・・
メカも現代のドイツ車、国産には到底太刀打ちできないし・・
客観的に見てこれは正しいと思うが。156に400マソ払うならC180買う方が正しい金の使い道〜
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 17:51 ID:MJf+geb8
>>690
自慢げにC180に乗るほうがアホ

アルファはデザインとエンジンを買うのさ〜
ハイテク満載のクルマのほうがつまんねー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 18:00 ID:3ucoynO8
>>691
あのエンジンこそ糞と思うが・・あんなんどこがいいの?V6なんて完全な子供だましじゃん〜
まだ4気筒の方がいいぞ。デザインも2流でしょ、ありゃ。
新車で200万レベルの車。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 19:07 ID:MJf+geb8
フィアット製のエンジン>
はぁ?

デザインも2流>
1流のデザインおせえて

新車で200万レベルの車>
確かにそうかも 400マソはきびしい

でも、ベロッサはもっといらん

洩れはアルファヲタでもベロッサヲタでもないし、なんか必死だね。


ここの屯してる連中は相当に目が悪いんだな。

ベロッサのデザインとアルファのデザインのどこに共通性があるんだ?何にもないじゃんw
単にアルファという名前しか知らないから、出してるだけなんじゃねーの?プッ!!
歴代アルファの全てのモデルのディテールと、一箇所でも似てるところがあるというのなら、
挙げてほしいもんだ。レベルの低い煽り厨房はさっさと帰った帰った!!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 19:38 ID:MJf+geb8
オラはアルファに似てるなんて一言も言ってねーでゲス。

で、ここって何書き込むの?
>>695
>>1含めて、他の連中よ。他の連中。目医者逝ったほうがいいと思うなw

ここ?ここは、アホなスレタイをつけた>>1と、
何も考えないでアルファを引き合いに出す、
アホな連中を馬鹿にする内容ならなんでもいいんじゃない?

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:50 ID:RBE01gY9
ランチアテーシスのフロントをコピーしますた。
>>694
そうそう、アルファなんて別に似てないよな。
だってランチアからパクったんだもん。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 00:10 ID:wol0aRMG
結局パクリじゃねーかよ(w
田舎者の考えた伊太利亜がベロッサでつ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 07:57 ID:hoiKNqHH
>>690
>>692
金額のこともち出しているが、所詮、156は大衆車なんだよ。
ベロッサも同じ。156は日本では高いから、高いと思う香具師は
買う必要まったくなし。無理して買う車じゃないからね。
無理せず買える香具師が乗ってればよし。メーカーにしてみれば
どれだけ大衆受けして売れるかを狙っているグレードの車だから。
歴史と華があるだけ156が良いよ。
うん?、同じようなことアコードのスレでも書いたな。
702ダンディー坂野:03/03/06 09:55 ID:jgie+dYQ
702ゲッツ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:10 ID:v/269iCu
べろっさに限らず、最近のトヨタはパクリだらけ。
だから叩かれる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 01:21 ID:pJuRG8jm
もういい
ヴェロッサは歴史に残る迷車であることは間違いない。
話のネタに、受け狙いに、一生に一度乗ってみるのも悪くない。
ヴェロッサ最高!
みんなわかってねーなー。マジ良いクルマ
乗ってよし、眺めてよし

他のクルマ乗れなくなるよ
707松戸MAC ◆bzGTBBGQuU :03/03/07 23:09 ID:vtzIaYKv
>>705
間違いなく残らないと言い切れるけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:20 ID:Le0Yizzk
>>706 は釣りえさ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 02:19 ID:jZ9lDNbg
極めてマジレスするが・・・

そんな最高の車がなぜに今更クレスタもどきのグレードを追加するわけだ?
どうしてあそこまで売れないの?

俺も正直初めて見たときはぶっとんだ。それでも黒だったからまだましだった。
白ベロッサは最悪だな。醜悪極まりない。
ディテールが悪いだけじゃない。
フロントデザインとサイド、リアに何のつながりもない。そこが致命的だ。
ボリューム感も何も無いから白という膨張する色をまとうと破綻が更に目立つのだろう。

ま、好き好きだが俺は大嫌いだな。あんな変な異物。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 11:04 ID:2Qp9Wg+g
>>706 = >>709 ??

釣りえさに釣られるアフォいなかったので、自己レス?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 21:33 ID:GxOC4JSY
ベロッサはトヨタの乱心だろ
712706:03/03/10 12:52 ID:guiPUwwt
私がえさ用意しましたが、709では無いよ。
アフォが釣れないな〜
713706:03/03/10 12:55 ID:guiPUwwt
アフォが釣れないな〜>
って言っておいてsage進行なので揚げ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:59 ID:lffVxl+x
ヴェロッサの最近の売れ行きは500台くらいだな。ビスタ店もウィシュ売るのに
忙しくて、無理してヴェロッサ売りたくないんだろな。

もう忘れ去られるつつあるよ。生産中止って声もあるみたいだし。
レアものとして、あと7〜8年したら人気出るかもよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:55 ID:Tgas6C/Y
「彫りが深い」ってCMしてたっぽいけど・・・


                          鼻の穴?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 02:31 ID:ZEaQnqvu
中身がマーク2と同じじゃ、レアモノにもならんだろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:47 ID:7unVofUH
売れなきゃレアもんになる。ユーノス500もクロノスの派生車じゃん。
メインとなる車と、その派生車という組み合わせは、どのメーカーも同じ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 00:54 ID:7cEVO4j0
>717
そういうのは希少車というより珍車と呼ぶのが一般的。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 15:08 ID:T/hPzJyj
トヨタ・カリブ改めトヨタ・カリブト発売。
彫りが深い。
720g:03/03/12 22:23 ID:G5Lgbwkb
トリカブト
721ユーノス5000:03/03/12 22:30 ID:8HY1J77k
>>718
無礼者!
ユーノス500は、珍車じゃない!!! 
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:28 ID:zIW/PwlR
>721
500は外装だけはいいので、
それだけは例外としとこう。
(失敬。ピアッツァと同じ扱いね。)
ベロッサは間違いなく珍車逝き。
オートザムクレフと運命は同じ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 19:36 ID:KNlNqdGp
∩(゚∀゚∩)age
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:25 ID:Z2il/pJ3
まだあった、このスレ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 00:04 ID:bwyy9w5q
ヴェロッサって、名前からしてそうなんだけど、
完璧にイタリアをイメージしてるよね。
日本の車が、なんでイタリアをイメージしなきゃ
いけないんだろ?
いったい世界中でよその国をイメージした車なんて
他に存在するんですかね。
この車を見て、一人の日本人として、とても恥ずかしかったし、
悲しかったよ。
>>725
ヨタの公式サイト訪問をお勧めします。
そしてベロサのページをレッツゴォ!!!

笑い死にできること請け合いです。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:57 ID:tkYXA9lW
ユーノ巣500は名車だ与
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 00:53 ID:awVX30c+
>>725
日本をイメージした車はbBとセンチュリーだけです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 22:47 ID:8UXLl2Lr
ユーノス800も忘れるな〜
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:33 ID:3GwgKJlK
アルファ145とマツダデミオのテールランプはそっくり。
パクリとは言わん。ヴァカになりたくないから。
731ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/16 19:29 ID:9lfAMZwX
最終トディと初代ラブ4のテールがそっくりなのもパクリとはいわん。

エスプリとハチロクのテールランプもぱくりとはいわん。

後期ディアブロとZ32のヘッドライトもぱくりとはいわん。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:02 ID:iO4EDP21
トヨタって最近余裕ないのかね?
パクリがあからさま。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 22:49 ID:G6S05Es2
もういい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 01:36 ID:m6NZmJ3a
いいの?ベロッサで。
俺はクレスタがなくなったのが凄く寂しいが。
わけわからん最近のトヨタの象徴だ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 01:17 ID:5a8IrRYn
奥田以降おかしくなったと言われる所以
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 01:39 ID:jvRIB2pB
スバルの新型車がセリカとベロッサを足して2で割ったみたいな形してるな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:38 ID:YtpJ0cS9
>>736

またぞろ、ヴァカがアルファのパクリと言いたてるだろナ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 12:58 ID:6Ikqypzm
>>736
はぁ?
ヴェロッサはランチャのパクリ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 21:55 ID:h0ySL6Sq
アルファのエッセンスもだろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:34 ID:Z5/6lza1
ぱくりまくりスレはどうなったんだろ
つーかイタリア行ったことも無いくせに語って(略
つーかイタリア車買った事も無いくせに語って(略
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:52 ID:0nbW5NKJ
着せ替えクルマでよければベロッサどうぞ、ということだろ
つーかエスプレッソの飲み方も知らねぇヤシが何がイタリアン(略
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 15:18 ID:rGKDCGps
イタリアに憧れる奴向け?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 15:22 ID:VSi5P4Ar
>>746
いや、伊太利亜に憧れてもヴェロは無い。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:16 ID:lAJNhlUi
ランクスもヨーロピアンプレミアムだとさ!?
なんかコンプレックス強いね〜、欧州に対して。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 16:43 ID:V+SXMyBH
イタリアでは日本文化に人気があるのも事実。特にアニメの輸入量はすごい。
漢字も人気がある。大学で日本語を勉強するのもたくさんいる。

でも車に漢字エンブレムは付けない。
他国文化は混ぜないで輸入するだけ。そこが日本人と違うところ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:38 ID:+ZHd9Giu
ヴェロッサ売れてねェよ。売れてねェと、このスレも面白くねえナ。
貶しがいがねえ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:54 ID:AWLh7rZ5
売れる訳ないわさ。カコワルーイもん。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:04 ID:RaIJAxJg
返してっ!
僕らのクレスタを返してよ!
トヨタの最高級パーソナルセダン・・・・
山崎務&ジョージ・ウインストン
ビスタ店の大黒柱・・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:25 ID:7zTtueFM
>>753
>・・パーソナルセダン・・・

ヴェロッサもここだけは、踏襲してる。デザインで外しちゃったけど。

>・・ビスタ店の大黒柱・・・

先代のクレスタは、マークU以上に爺ィ臭くてカコワルカッタ。ヲレはそれより
もヴェロッサの方がイイ! あくまで比較の問題だが、
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:36 ID:iHP2vRG5
いや、クレスタはあの潔いまでの確信犯的オッサンセダンな所が良かった
それに比べてランチアだかアルファのバッタモン丸出しの
あれは許せん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 13:29 ID:20ayA29Z
TOYOTA Verossa 280ps
Alfa 156 GTA 250ps
Alfa 166 220ps
Alfa Spider 218ps
Alfa GTV 218ps
Alfa 156 192ps,165ps
Alfa 156 Sportwagon 192ps,165ps
Alfa 147 150ps
結論、全てのAlfaはVerossaに追いつけない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 13:36 ID:bvyMuRCW
な〜んだ、見てくれだけだよ>アルファ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 13:57 ID:QAxt7YGP
>>756 >>757
カタログスペックだけでしか判断できないアフォのトヨタ海苔だな。
そんな君達にはベロッサが良くお似合いですよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 14:10 ID:bvyMuRCW
スペックでも勝てず、しかもFFじゃあね。
壊れ易さが自慢か。アルファは。

そういや近所の中古屋でGTVが150万で売られてたけど、どうよ?
新車は500万オーバーだったきがするけど。
買っても大丈夫?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 15:00 ID:rAJayGrk
156がユーノス500のパクリだってこと知らないアルファ乗りは
なんちゃってイタ車好き。500が出た当時、イタリアで大絶賛
ジウジアーロは、500をベタ誉め。それより、最近のイタ車なんか
イタリアデザインじゃないよ、デザイナーは日本人だったりアメリ
カ人だったたりドイツ人だったりギリシア人だったり。
本当のイタリアデザイン好きは、ジウジアーロ・ガンディーニ・
フーミア・フィオラバンティ・ジアコーザの車に乗ってるよ。
イタリア人デザインじゃないアルファ乗るくらいなら初代アリスト
乗るよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 17:01 ID:bvyMuRCW
初代アリストはジウジアーロデザインだけど、トヨタの生産要項を満たす為に、
大分デザインが変更されたと言われてますよ。。。。
117クーペでしたっけ?名前出すなと言われたのは。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 17:23 ID:rAJayGrk
ジウジアーロ作の日本車
フロンテクーペ・117クーペ・ピアツア・ジェミニ・マッチのマーチ
SVX・レクサスGS300・ダイハツムーブ こんなもんかな。
番外編
ゴルフT・アウディー80・サーブ9000・デーウマティス・ヒュンダイクーペ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 17:29 ID:rAJayGrk
ヒュンダイクーペはピニンでした。ヒュンダイはポニー。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 20:33 ID:VxW6yLS9
おいらは別にイタ車好きってわけじゃないけど、
単純に156のスタイルが好きでアルファに乗ってるよ。
156がユーノス500を参考にしたかどうかは知らないが、
500よりもはるかにカッコイイからいいじゃん。
ベロッサは真似しといて、オリジナルよりもはるかに
カッコ悪いもん。救いようがないね。
>>760は、どうぞアリストに乗っててね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 20:37 ID:/EtsD79H
アルファのフロントビューって憎たらしい顔つきの不細工顔じゃん。
アルファのリヤビューはいい。
フロントビューを何とかして500万積まれれば所有を検討してやらないこともない。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:20 ID:C4pj6MfF
でも、将来ドリ車として人気でそう。
81系マーク2兄弟に惨敗だったセフィーロ(お元気ですか)のように・・・・・・。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:32 ID:MnhduvYd
だからベロッサがアルファロメオのどの車種のどのあたりを真似したんだ?
タイヤが4つあってステアリングが1個ついてるあたりか?!
元ネタはアルファじゃなくてランチァだって何回も言ってるだろ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:41 ID:MnhduvYd
>>768
じゃあそのLANCIA THESISのどのあたりを真似したんだ?
タイヤが4つあってステアリングが1個ついてるあたりか?!
まさかヘッドライトなんて言うんじゃねーだろうな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:49 ID:MnhduvYd
>>768
google検索中・・・
>>770
妄想バカですね?
アレが似てないと思うならこの世にパクリは存在しませんねハイ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:54 ID:bvyMuRCW
770よ。多分お前は悪くない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:02 ID:MnhduvYd
あのね、イタリア車のデザイン語るなら
1回くらいトリノに行ってから語って下さいね。

はい次
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:08 ID:bvyMuRCW
トレノ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:13 ID:MnhduvYd

行ってみてー
>>760
イタリアで大絶賛 ジウジアーロは、500をベタ誉め。

たしか、CGか何かの雑誌で、当時モーターショーに出品されてた
ユーノス500の前で腕組したり、しゃがみこんだりしてる
ジウジアーロの記事が掲載されてたの見たことがあるよ。
語っているのはヴェロッサのデザインなのだが。
778773:03/03/24 23:33 ID:MnhduvYd
>>777
だからあなたがヴェロッサのデザインがランチャに似てるって言うからでしょ?
「アレが似てないと思うならこの世にパクリは存在しませんねハイ。」
と言ったのもアナタ。
妄想バカとまで言われたからには、あなとの思うヴェロッサのデザインと
THESISのデザインをしっかり語ってくださいよ。
「語っているのはヴェロッサのデザイン」なんでしょ?

hehehe
「似てる」以外に何を語ればいいのやら。
んじゃさ、ヴェロッサのデザインって完全オリジナルと思う?
780773:03/03/24 23:36 ID:MnhduvYd
粘着もこのへんにしとくか
781YER:03/03/24 23:45 ID:pHKkPH9q
>761
それはフロンテクーペ。

>769
既出だが、顔周りからボンネットのあたりの意匠についてディアロゴス
(開発期間を考えればこっちが正しそう)からの拝借は確信犯だろうね。
これも既出だが、ベロッサはつまみ食いの部品でパクるから醜くみえるんだよね。
トゥインゴみたくフォルム全体をパクってればそんなに酷くはなかったろうに。

アルファロメオに似てるような気がするのはナンチャッテ盾形・段付きグリルと
スリットのせいだろうね。それ以外で別段コピってるところないんだけど、
あれは156からパクったのかなぁ?

まあ、「段付き」はアルファのニックネームになっているくらいだからねぇ。
出来が悪いと文句が出る罠。
782773:03/03/24 23:56 ID:MnhduvYd
ヴェロッサに限らず完全オリジナルな車なんて探す方が難しい。
車なんて似てしまうものなんだよ。それが偶然か否かは別問題。
それを安易に「パクリ、パクリ」と騒ぐのが俺は気に入らないだけ。
783YER:03/03/25 00:04 ID:b+w/JegE
>782=773
パクり自体は悪い事じゃない。
言い方を変えれば、モチーフにすることは常套手段。

ベロッサの場合、出来の悪さが問題なんです罠。
あのフォルムを真似て、顔つきを変える程度であれば
非常に上品で済んだのだが…。
784773:03/03/25 00:08 ID:XfCyD5A0
盾形グリルが似てるって言うけど、グリルの形なんて何種類かに分けられる。
バナナ型グリルとかサンマ型グリルなんてやるヤツはいない。それは売れないから。

似てる似てないってのは子供が見てわかる範囲の話でしょ?要は外見だけの話。
その車が持つ歴史や哲学なんてものは見ないで語ってるだけ。
似てるのが悪なら国産車はその歴史ごと否定されちまう。

他のどれにも似ていない車を死ぬ前に見てみたいねぇ。
785YER:03/03/25 00:13 ID:b+w/JegE
>773
おいおい、何か論点がずれてない?外見の話してるんでしょ?
しかもベロッサの。

>他のどれにも似ていない車を死ぬ前に見てみたいねぇ。
いっぱいあるじゃん。
現行モデルでヨタに限るなら、
プリウス・Opa・ファンカーゴ、どれも秀逸だと思うぞ。
>>784
ムルティプラ、フィアットクーペ、スピードスターなんかはいかが?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:15 ID:P59TkyT4
何がいやだって、パクリ根性だよ
てめぇのいちゃもん根性はどうなんだ、と小一時間・・・・
789773:03/03/25 00:45 ID:XfCyD5A0
>>YER
すまないが俺にはプリウスその他もどれかに似ているとしか思えない。勉強するべきか?
俺の考えを整理すると、外見がちょっと似ているだけで「トヨタはすぐパクる」とか
「ホンダはパクリばっかりだ」などと騒いでるヤツが好きじゃないだけ。
それ以外は否定しないよ。真似したっていいんだよ。どうせ哲学までは真似できない。
国産メーカーだって海外メーカーに真似されるほど立派になったんだしガタガタ言うなって事。

クーペフィアットの彫刻刀フェンダーやムルのヌメリ感は確かにインパクトあるね。
またイタリア行きてぇなぁ。リンゴットでぼけーっとしたいなぁ。

脱線してると怒られる。スマソ。
790YER:03/03/25 00:56 ID:b+w/JegE
>773
趣旨は理解した。一理あると思ふ。

これだけ「あれは何のパクリ」と騒ぐのは
日本人がオリジナリティに飢えてるからじゃないのかな?
それだけ車に関する考え方が豊かになったっていう証拠。

ちなみにヨタの例を出したのは、それなりに新しくて
オリジナリティのあるデザインを出せる力はあると
いうことを言いたかっただけ。
またイタリア行きてぇなぁ。リンゴットでぼけーっとしたいな。

行きたいなら逝けば?誰もとめねぇよ、
日本に帰ってこないでね
糞イタリア厨が。と、言ってみるテスト。
792773:03/03/25 01:10 ID:XfCyD5A0
>>YER
もしかしたら美味い酒が飲める仲かもしれんw

車に関する考えが豊かって言うか、日本は車種が増えすぎてんだよ。要は飽食。
必然的に消費者は選択肢が増えて多趣味っぷりを発揮しているだけ。
正直、全メーカー現行ラインナップの1/3で必要十分だろうな。

デザインが似てる似てないで語る前に、べらぼうに車種を増やしすぎた
日本の自動車業界(ひいてはそれを牽引するトヨタ)を嘆くべきではないか?
似ないように作るの大変だぜ〜。同情するよ、デザイナーさん。

マジでもう書きません。お邪魔さまでした。寝る。
793YER:03/03/25 01:27 ID:b+w/JegE
>773
ははっ、そん時はピエモンテのワインでも(w

ベロッサはチャネル政策の悲しき犠牲者やね。
でも逆に考えればもっと冒険できたかも。
冒険か保守か迷った末の結論だったんだろうね〜。カワイソ…。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:03 ID:bthbaumn
マジ、クレスタの方が良かったと思うね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:52 ID:s/P+GtAu
いうまでもない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 17:19 ID:gwt1t00V
え?280ps規制ってもうなくなったの?
無知でスマソ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:39 ID:qoPdrz0g
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:49 ID:rbBK7Inc
>>797
あるけど特別仕様車には許されてるみたいだ。
アリストV300 TOM'S VERSION 330ps 3月31日販売終了
アリストVA300 TOM'S G 330ps 3月31日販売終了
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/aristo/toms/index.html
マークII フォーチュナ YAMAHA Power 300ps
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/markll/fortuna/index.html
マークIIブリット フォーチュナ YAMAHA Power 300ps
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/markll_blit/index.html
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 01:48 ID:KzeB/05U
メーカーの完成車じゃないじゃん(w
ま、トヨタの言う300psはきっと240(以下略
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 14:47 ID:pQiorNNX
トヨタ車で八掛けなら、まだ良い方だろ(w
>>800
ディーラーがエンジンの改造するのかよw
>>800
完成車じゃ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 19:25 ID:QP3f6921
ほんとアルファ乗りって嫌な奴多いねBMからの乗換え組だろう
変なスレ立てて。俺はテーマ乗りだけどベロがテージスパクッた
としても良いじゃねぇかよ。ランチャは乗ってナンボの車だよ
独特の世界観があるんだし。それに最近の日本車で他にも、
イタ車パックてる車あるけど、お前らじゃわからないんだろうな
俺からすればベロのパクリの方がおとなしく思うけどな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:35 ID:PFKbGg6D
ベロッサは消化不良でしょ
ロメオは消化不良でしょ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:47 ID:n70dxfyv
相変わらず殺伐としてますなあ(
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 23:08 ID:4vd/4JCm
>>805
どこを縦読みするんですか?w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:02 ID:dvIZq9BV
なにそれ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 11:15 ID:xSvdc35d
>>810
処女ハケーン
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 21:03 ID:MC4r+s+z
プアボディのプアマンズアルファか・・・
誰が買うんだ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 00:23 ID:Spxa5VMx
関係ないけどクルーガーVってプアマンズ・グランドチェロキーなの?
ベロッサを本気でかっこいいと思うのですが変ですか?
ベロッサ以外でかっこいいと思うのは、

グランドチェロキー
ボルボV70/XC70
プジョー206・307
三菱FTO
レンジローバー
マツダRX-7・RX-8
メルセデスEクラスエステート
ジャガーXK8・Sタイプ
アストンマーチン バンキッシュ
などです。ちなみに20歳男です。
>>814
20なら許されるか。
30ならアフォ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 16:25 ID:rbKYShTS
>>815 は、車持ってないか、中古軽海苔だろ。    ゲラゲラ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 16:46 ID:O7qpYHhx
816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/30 16:25 ID:rbKYShTS
>>816 は、車持ってないか、中古軽海苔だろ。    ゲラゲラ
816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/30 16:25 ID:rbKYShTS
>>816 は、車持ってないか、中古軽海苔だろ。    ゲラゲラ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:28 ID:/+7mOg8p
一月500台も売れないクルマのスレ、つまらん。
カキコの内容はさらにつまらん。恥ずかしくないか??
>>819
500台も売れないと具体的に数字を知っている
おまいが一番つまらん。恥ずかしくないか??
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:53 ID:/FD0YulC
?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 21:51 ID:imCd6pKI
もうやめろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:44 ID:ewsriczr
ベロッサ、ビッグMCするんかね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:59 ID:4j4/OaKY
無駄
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:30 ID:XWxpuxJd
つーか、トップグレードは280psだしFRだしポンコツアルファなんかよ
りもクルマとしての出来は遥かに上を行くわけだが。
しかも性能は上で値段は適正価格。外車マンセーは痛いね(w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 07:22 ID:PEgRpaXk
>>825
もちっとがんばりましょう。改行が不自然すぎますってw
来年、消えるらしい…ヽ(`Д´)ノ
828某輸入車でーらー勤務:03/04/04 11:20 ID:jxmtZGVb
>>776
アウト・モーター・ウント・シュポルト紙に寄稿してた彼の記事を読んだ気がするが
うろ覚えなので、だれかソースきぼんぬ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:07 ID:HcvH3pRe
<<825
でも、あのデザインじゃぁ売れんわなあ。
オレは、デザインだけでアルファを買ったぞ。
>>829
たてよみだってばw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:54 ID:66Y6NraG
>>829
>オレは、デザインだけでアルファを買ったぞ。

ネタだろ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:58 ID:xzLQZ24p
正直、156って、顔がデカイ。147はセミみたいだし。
スパイダーくらいだろ、普通にカッコいいと思えるの。
トヨタの光岡路線
ミツオカぽいのはアルファの方だと思うけど。
既存の車種の顔を変えて出来上がり。

>>832
GTVは今度マイチェンして、グリルが大きくなるよ。
雑誌で見た限りでは格好良かった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 12:52 ID:kCn2Ye6A
日本の恥
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 16:13 ID:GHfu3OLD
また始まった
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 22:04 ID:mXyVZR1v
アルファが欲しいけど買えないトヨタ社員の要望だろ?ベロッサは。
でも、正直カッコ悪いと思うけど。
838ジュリリン ◆ArTxBFk2Pc :03/04/05 22:05 ID:dD2+TrZx
sage
だからアルファを真似したわけじゃねぇって。
↑の方にいるイタ厨(年齢は多分40代)みたいな奴がまた来ちゃうぞ(w

トヨタもさぁ、たぶんイタリアっぽくしてみたかったんだよ。
俺としてはパクリ云々はどうでもよし。
ただ・・・お父さんがんばっちゃうぞ!って感じが漂ってるのが悲しいのよ。

それだけ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:36 ID:3NQHX3D7
age
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:47 ID:nXXEyudr
>>839
っていうか、なんで日本車がイタリアっぽくする必要があるんだろね。
そこが情けないのよ。
日本車メーカーのプライドは無いのかね。

真似したかどうかは別にしても、正直なところ、誰だって初めて見た時に
アルファが頭に浮かんだと思うけどな。(アルファを知らない人を除く)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 01:11 ID:rgK6adwR
どうどうめぐり
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 01:25 ID:DdZnAIlS
>841
板車といってもアルファしか知らない人だからだね。(プ
>>841
前半は同意。後半はハァ? 
アルファ知ってれば、なおさら似てないと感じるんじゃないの?
オレにはベロに似てる車種なんて一つも浮かばなかったヨw

それよりもお前ら。朗報です。
このたび、ネッツ系列+ビスタ系列=新ネッツ系列に統合されるそうだ。
で、車種整理のひとつに、案の定ベロが挙がってるそうなw
よかったな。これで末代まで恥を晒さずに、歴史の彼方に葬り去ることができるよ。
もうこれで、伸びちゃったブリーフみたいなフロントグリルを見ずにすむかと思うと・・・・・。


日産Zのピニン、パクリも酷いと思うけど。↓

ttp://www.geocities.com/buonocunto/concept/start.html
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:39 ID:cbUigIiH

アルファロメオ買うヤツって気は確かなんだろうな?

お前らベロッサがカコワルイだなんて、ネタだって言ってくれよ。
漏れが就職したら買いたい車、
MTならRX-8、ATならベロッサだと思ってるんだけど。
それよりベロッサ製造中止になるの?
日本車で曲線を生かした車って、ベロッサ、FTO、RX-7,8ぐらいでしょ。
ただでさえ日本車(特にホンダ)は無個性ばかりでつまらないのに(´・ω・`)ショボーン 
>>847
ネタかいw
曲線を生かした???・・・曲線を殺したと言ったほうがいいな、アレはw
本気で言ってるなら痛すぎ。ネタにしも(以下略
849847:03/04/11 17:42 ID:S0ShHvXL
>>848
ごめん本気です。考えが子供なのかな?
ちなみに具体的にどこら辺が駄目なのでしょうか?

漏れはフェンダーのライン?というか切れ込みが好きです。
850848:03/04/11 18:57 ID:x0F0XQin
>>849
1.全体のシルエットにまとまりがない。キャビンはMK2流用で、前後ボディとドアパネルは専用デザイン。
  どちらかというと直線基調のキャビンに対し、曲線が多目の前後ボディがマッチしていない。
  MK2に比べてフロントエンドの厚みがあるため、当然キャビンからボンネットのラインの流れは破綻している。

2.MK2兄弟車の伝統である低くめのキャビンに対し、窓ライン以下のボディのボリュームがありすぎて、
  異様に腰高に見える。
  また、厚ぼったいフェンダーに対しホイールアーチが小さいため、よりいっそう腰高感が強調される。

3.フェンダーのえぐれの存在理由が不明。エッジが効きすぎて、とってつけたようにしか見えない。
  えぐれラインは前後とも、車体中央に向かって下がってゆくラインを描いているので、
  ボディを折り曲げてるような形に見えてしまう。

簡単にいっちゃえば、中途半端な流用によるバランスの破綻、堅いデザインと奇をてらったデザインと混在させた違和感。
こんなやっつけ仕事で、ベロはデザイン重視なんて言わないでね!ってこと。
851847:03/04/11 19:21 ID:mS0kHW/b
>>850
ご丁寧に説明ありがとうございます。
もう一度↑の説明をもとに、良く見てみようと思います。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:18 ID:SW/lL/XO
>>844
>車種整理のひとつに、案の定ベロが挙がってるそうなw

アルテッツァが2.5L化するので、トーゼンの成り行きと思うが。
売れててもチェイサーみたいになくなる車もあるんだし。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:38 ID:NDRap2ar
>>850

いかに分析しようとも、ヴェロッサ好きなヤシは好きだし、嫌いなヤシは嫌い。
>>853
とてつもなく格好悪いことには変わりはないw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:59 ID:W59+6XVf
>>854
好みってものがあるからね
好く人には好かれる、嫌う人には嫌われる
好みがはっきり分かれるのが、あくのあるイタリアンデザイン
アルファも同様
イタリアンデザインってそういうものさ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 02:02 ID:Y8Zug+hK
>>847

ユーノス800は?500は?コスモは?センティアは?MS-8は?

って、なんでマツダばっかりになるんだろ(w
ベロッサがイタリアンデザイン?
そんなこというヤシの底が知れるな。(プ
アクのあるイタリアンデザイン?
つい最近だけのことなのに、そんなこと言うの?
ますます底が知れるな(ププ
>そういうものさ
??
所詮156と147、
せいぜい155と145くらいしか
知らないからアクなんていってんでしょ?
所詮ベロッサ糊ってそういうものさ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 10:07 ID:EUQxOq8G
アルファ、アルファっていうヤシは、なんでもアルファのパクリと言いたがる。

【デザイン3流】NEW アコードはアルファ156のパクリ

ってスレもある。 
 
                            ヴァカじゃないか。
ベロッサのどこがイタリアンデザインかと・・・

白ベロッサが正面から走ってきたときにゃ、白なめくじかとおもたよ。
よーわからんが、新しいものはとりあえず何かと比較しないと評価出来ない
ところから始まってるところが日本人の悲しさが満開だな、このスレは。

面白いのは、洋物に似ているのもがあれば日本製品を真似だと言い張って批判し
無いと無いで比較するものが無いと判断に困ってとりあえず悲観する。
まあ、これが現代の日本人の典型であろう。
馬鹿にするなら馬鹿にするで「何々よりもここが・・」とか「何々とここが
似ている」では無くって絶対評価で感想を書いてみよ!
出来ないだろ?日本人だからな〜
無理だよ。おめーらには独創性がまったく無いんだよ。
新しいものを受け入れるセンスが微塵も無いんだよ。
だから外国のものを何でもありがたがる。
日本のものを何でもけなしたがる。
おめーらの馬鹿にしているトヨタのデザイナーと何にも変わっちゃいない。
みんな日本人なんだよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 20:27 ID:XZ+UWsD6
アルファの車ってそんなにいいのか?
なんかデザインがかっこわるいし、運転下手なDQNも結構いるから嫌い
何が言いたいの?
日本人がダメってこと?
なぜベロッサのスタイリングがが日本人論にまで飛躍するんだろう・・・
  
基地外か・・・
どう擁護しようが日本人論に話をすりかえようが、
ベロが近年まれに見るカッコワルイ車という事実には変わりはない。
ベロには一適もイタリア風デザインのエッセンスなど存在しないことに変わりはない。

あきらめろ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:25 ID:TrLPa4oc
最近のトヨタって、以前の隊列とか基準みたいなものが、
どこか崩壊してるような感じだな。とくにデザイン、無理が見える。
ベロッサがその典型例だね。
FFはデザイン良いと思う。カムリとかウィンダムとかプロナード
とかとか・・・
FRは確かにつらいな。なんかデザインに迷いが見られるような気がする。
868ぶっきら棒:03/04/13 02:10 ID:LbswNeAI
VerossaのCMに出てる女、あれがVerossaの母親でイタリア人だ。
Verossaはイタリア人の血をひいてる。
似てるだろ、あの親子。
869ぶっきら棒:03/04/13 02:10 ID:LbswNeAI
父親は俺な。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 08:33 ID:SWff+OOY
べろっさの一番高いのって350万近くするらしいが、それなら’本物’の
アルファ156の一番安いのならほぼ同額なんだよね。

あえてまがい物を買う奴の気が知れんわ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 08:38 ID:DhU0BCqq
いや、悪くないと思うよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 08:41 ID:3ZyXlJ29
驚くほどダサい車
873珍棒:03/04/13 10:17 ID:2tl1VaPG
びっくりするほどあなたのハートを舐め舐めしてくれるクルマ
それが
          V e r o s s a
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 11:02 ID:ALaLstRW
アルファのパクリって言う奴いるけど、俺はアルファなんてぜんぜん格好良く思わなかったし
ましてや買おうなんてぜんぜん思わなかったぞ。

でもヴェロッサは格好いいね。かなりひかれる。
確かにグリルが小さい点なんかは共通してるけど、ヴェロッサは現代風にかなり
デフォルメされて格好良くなってると思う。
そういう意味で見てる人に与える印象はかなり違う。具体的には

アルファ・・・どこかクラシック
ヴェロッサ・・・現代的、都会的、先進的

共通点があってもこれだけ与える印象が違うのだから、そこにはかなりトヨタテイストが
入っているわけで、「パクリ」の批判は違うと思う。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 11:06 ID:XkukxBZv
トヨタビスタ店もネッツと統合か

ヴェロッサが売れなかったし
どこが都会的なんだか(プ
田舎のジジイがチェイサーの代替で白いシートカバー付けて乗ってそうじゃん。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 11:59 ID:ij2X7Kjh
>>874
パクルなら、もっと上手くやって欲しかった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 12:25 ID:4nkREvBI
>>865
>あきらめろ。

あんた何様かい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 12:32 ID:8RbgnYEU
ここはビッグ・マイチェンでランチアをパクろう!!
(余計に売れなく・・・)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:27 ID:8U4GA49z
写真で見てる分には、そんなに悪くないというか、格好良いとも思えるんだが
実車を見ると・・・。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:30 ID:nTLZUG1K
スバルのコンセプトカーが
セリカとベロッサを足して二で割ったように見える
バカだな。あれはRX-8のパクりだろうが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 17:22 ID:Evv0N1LV
>>875
>ヴェロッサが売れなかったし

ビスタ店でしょ、「ビスタ売れなかったし」じゃないの。
>875 は、もしやビスタの存在自体を忘れていたの? 忘れられるようじゃね
884釣られてあげよう:03/04/13 23:17 ID:BSD46O2h
>>874
なー、釣りだろ?釣りだと言ってくれ。でないと悲しすぎるゾw

アルファの盾型グリルとベロのパンツ型グリルのどこに関連性が?
156以降のグリルは、わざと昔風のデザインにしてるのだが・・・・・。
ちなみに散々語られてることだが、フロントデザインのモチーフは、
ランチアディアロゴス(テージス)のパクリであって、アルファではない。

脊椎反射でイタ車セダン=アルファみたいなことを言うでない。
そういうのは、自分の馬鹿さ加減を披露しているだけだ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:32 ID:UCTHlo3Z
>>881
まーたヨタヲタのスバル叩きかよ?
いい加減にしろや。
コンプレックスの塊だな、おまえ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:09 ID:9bvFeF7N
>>885
オレはヨタヲタではないが、
あれはRX−8にアルファの顔をくっつけたように見える、
887YER:03/04/15 01:13 ID:Uv0Um3FZ
>>884
ま、それだけ156が増えたってことで許してあげて頂戴。
ちょっと前まで(75くらい)はアルファ=変人車扱いだったからね。
段付きくらいまで知ってるヤシならまともな発言するわさ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 20:36 ID:NbkU35ix
ヴェロッサのデザインをもっとコンパクトなセダン(1600ccくらい)で
やってたり、現行セルシオがヴェロッサのデザインだったりしたらと
考えると面白いことになってたかなって思う。
段なしジュリアですいません。>>887
>888
え?トヨタ倒産の危機、とか?おもろしい?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 02:08 ID:w3Y10u16
不明
892YER:03/04/16 02:15 ID:7+9FzuwE
>>887
いいですね。2000GTVですか?
あ、アルファスレじゃなかった。

>>888
そういう発想好き。特にセルシオでやったら、デザインが破綻してても
逆にファンは増えそう。ま、主要購買層の受けは最悪でしょうが。
>>888
もしベロがセルシオだったとしたら、種車とか流用とか考える必要がなかったから、
もっと弾けたデザインで度肝を抜いてたカモネ。
現行ベロのかっこ悪さって、はっきりいっちゃえばその辺だから。
中途半端に現実に足を突っ込んだママのところが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:47 ID:Ksj8r25k
>>893
どこか煮え切らないクルマというイメージが強いんだよね
895山崎渉:03/04/17 14:41 ID:vky+d8K0
(^^)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:14 ID:mUdouY62
/
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:42 ID:I4aYw8JB
先日、ナンバーが「156」のベロッサが走ってました。
偶然ついたナンバーなのか、ねらったのか。
ある意味、カコヨカッタです。
罪な車だな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:04 ID:FRgtlbHs
>>897
開き直ったか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:23 ID:wweSXhmV
もうあきた
901山崎渉:03/04/20 01:50 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
902山崎渉:03/04/20 02:49 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:21 ID:3IacelUW
ベロッサ、昨日久々に見たが、やっぱり笑える。
オーナーに見られないよう、ヒヤヒヤものだった。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:54 ID:Ni8rfDPy
カーグラ久々に見たが、RX−8に感動した。
着せ替えクルマでしかないベロッサって・・・。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:06 ID:N4OpbhiC
このスレ頭の悪い厨ばかりって感じだな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:20 ID:lEZWpanZ
>>905
ではお前さんの見解を聞かせてもらおうか。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:38 ID:7rYT7M2N
・他人の車見ておかしかっただと ・・・ 小学生か? 雑誌の評論じゃないんだ、
実社会では他人が何に乗ろうと勝手。それ見て笑うのは社会常識のないお子様。

・RX−8の記事を見てベロッサを着せ替えクルマって ・・・ ちょうちん記事
みてナニ感動してんの? 雑誌は半年もすれば、辛口批評を始めるよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:47 ID:WrUdBM5E
ってか、スレタイ見ればわかる煽りスレでマジに語っちゃってくれる貴方に
ついてはどう説明してくれるんですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:10 ID:UFMl9vDg
つまらん
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 12:55 ID:D1mzJtlG
話題から遠のいたよね、ベロは
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:13 ID:xweOuYNE
なんだね? ここは?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:37 ID:/f3cXnYk
ポンティアック・グランダム(カメムシ)を思い出すのは私だけ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:54 ID:AE1OF6/x
車好きが乗る車ではないね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 14:13 ID:DM8NkovI
なんだかよくわからないけど、他人と違う車が欲しい・・・・
という人が乗る車です。中身が何であろうと関係ありません。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 14:39 ID:kU27J37k
BENZ BMW の評価が高いのはFR車のハンドリングが好まれてる
からだ。
ヴェロッサもFR車。ズキュン

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 14:44 ID:kU27J37k
片山右京ヴェロッサに乗る
ヴェロッサの第一印象
「意外と、イニシャルのターンがいい。つまり、ハンドル操作に対してハナの
動きがキレイについてきてくれます。ホイールベースが長いわりに、アンダー
ステアがめちゃめちゃ強かったりすることがない。狭いコースでこれだけの
サイズのクルマだと、普通コントロール性なんかよくないはずなんですよ。
それとタイヤのケース剛性もカッチリ高くて、なのに乗り心地もよくて」
今回の試乗会場は、片山さんがデビュー戦を飾った筑波サーキット。と
いっても本コースではなくコース1000である。したがってヴェロッサ
のような、しかもこのターボ仕様のような高性能車にとってはいささか窮屈な
のに、クルマはそれを苦にしていない。
「シケインの切り返しとか、普通はあんなに上手くいかないですよ。もっと
簡単に飛び出しちゃってもおかしくない。車重1500kgを超えてるクルマとして
は、これはけっこうスゴい!」
「タイヤの能力の限界を超えてわざとハーフスピンみたいな状況にもちこむ
ことで、クルマの重量バランスを見るわけです。これ、悪くない」
現行世代のFRプラットフォームを設計するにあたり、トヨタはエンジン搭載
位置から見直した。その成果か。
「あと、オートマが素晴らしい。キックダウンの反応がイイし、それから
シートのよさもあるとはいえ変速ショックで同乗者の頭が揺れたりもないし」
要するにヴェロッサ、きわめて乗りやすい、安全な走りの性能をもった高性能
スポーツサルーンということだ。
「ノーマルでここまでやられちゃうと、後からモディファイして本当の意味で
クルマをよくするのは至難のワザ。ちゃんとモノのわかった人がよほど注意
深くやらないかぎり、ほとんどの場合はむしろ改悪になっちゃうでしょう」  常に確実に止まれて、ほしいときにほしいだけのパワーやトルクを引き出せて、乗り心地もいい。それが本当の高性能。
「街のチューニング屋さんは、これはキツいなあ。ひとごとじゃないけど…
(笑)」
917スペチアーレその1:03/04/23 14:54 ID:kU27J37k
モデリスタ ヴェロッサ スペチアーレ VR25SG
コンプリート価格:392万円(5MT)、395万円(4AT) モデリスタ
心の余裕としての300馬力!オトナのエクストラパワーだ
どこかイタリア製のスポーツセダンを連想させるネオクラシカルなたたずまい。
ヴェロッサは日本車には珍しい扇情的なエクステリアをまとって登場した。
そのヴェロッサをベースとしたコンプリートカーが「ヴェロッサ・スペチアーレVR25SG」である。
もともとこのクルマのコンセプトはインターネット上の「ビスタ・サイバーガレージ」にて提案されたもの。
数あるコンセプトの中から一般投票によって選ばれ、実現したのがスぺチアーレというわけだ。
エクステリアは前後バンパーやグリル、サイドステップなどが交換されているが、やり過ぎていないのがよい。
ほのかに大人のエロチシズムを感じさせるスタイリングはなかなか上手いと思った。
この車のパワーは300馬力。ベース車のVR25に対して20馬力のパワーアップを果している。
パワーアップを実現するために、専用のターボチャージャーとスポーティチューンマフラーが与えられた。
ターボ車のパワーを上げるためにはコンピュータを書き換えブーストを少し上げてやる方法が最も手っ取り早いが、このスぺチアーレでは、わざわざタービンを交換している。
この部分からもチューナーの本気度が伝わってくる。
918スペチアーレその2:03/04/23 14:54 ID:kU27J37k
エンジンはスムーズ。
市街地で乗っている限りは300馬力のどう猛さを感じることはあまりないだろう。
わずかに低音部が強調されたエキゾーストサウンドは心地よく、決して耳ざわりではない。
道が開けたところでアクセルをグッと奥まで踏み込んでみる。
すると、心肺機能が強化された1JZ- GTEエンジンはリニアに反応し、高性能な2500cc直列6気筒エンジンらしい快音を上げながらパワーを放出する。
ただし、そのパワー感に粗暴さは感じられず、どちらかと言えばマイルドなフィーリングだ。
それでも高回転域に入るとノーマルエンジンにはない、ひと伸びが感じられ速度、回転と比例して気持ちも高まっていく。
この瞬間、300馬力を御する悦びが全身を駆け巡った。
頭の中が白くなるほどのパワーではないが、適量のアドレナリンを噴出させ、ほのかにドライバーを気持ちよくさせてくれる。
ヴェロッサ・スぺチアーレの300馬力は、実にオトナなエクストラパワーなのである。
サスペンションのセッティングも完成度が高い。
過敏なクイックさはないが、コーナーリング姿勢はビタッと安定しており、旋回スピードはかなり速い。
ロールも適度に抑え込まれており、自信をもって連続するコーナーを攻め続けられる。
乗り心地も十分よい部類に入る。
300馬力をクルマ全体で上手く料理していると言える。
それがヴェロッサ・スぺチアーレのトータルな印象だ。
919真実の赤:03/04/23 14:56 ID:kU27J37k
Verossa、イタリア語の"真実(Vero)"と"赤(Rosso)"からの造語。
920真実の赤:03/04/23 15:04 ID:kU27J37k
Verossaドライブフィール
スポーティーな味付けに振ったというヴェロッサ。
それは乗ってみるとすぐに分かる。
特にターボエンジンを搭載するVR25は刺激的な走りが楽しめる。
動力性能は強力無比、アクセルの一踏みで車線上のどこにもワープ出来るような感覚はさすがだ。
これだけパワフルなFRだと後輪の接地性に神経を使いそうだが、取りあえずドライの路面を走っている限りはスタビリティは高く安定している。
それにアドバンA041、フロント215/45ZR17、リア225/45ZR17というハードなタイヤを履くにも関わらず、乗り心地が良いのも美点と言える。
ヴェロッサの乗り味でトヨタは「Firm」つまり引き締まった感じを大切にしたそうだが、いたずらに硬いのではなく、当たりがマイルドで、しかもロールなど力が加わったときにしっかりした感じがあるのがいい。
こうした持ち味を受け継ぎ、なおかつパワーも手頃なノンターボの2500ccエンジンはシリーズのお勧めモデルだと思う。
動力性能はややジェントルになるものの、5速ATが組みあわされることでよりパワーを有効に使えるようになっており、スポーティーな走りも十分にこなす。
シャシとパワーのバランスがちょうどいい感じで、ATのマニュアルシフトを活用するとFRならでは挙動コントロールのような楽しみ方も存分に出来るため走りに充足感があるのがいい。
もちろん乗り心地も上質だ。
ただし25や20といったグレードに履く205タイヤになると、この引き締まった感じが若干薄まる。
コーナーでロール(車体の傾き)が加わったときに、ややニュルッとした柔らかさがあるのだ。
ヴェロッサならではの走りを味わうなら、できればV25以上を選びたい。
921◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/04/23 15:10 ID:CXxXgU3V
>>916
右京も?な香具師だから。
ターンインの良さって95%タイヤのインプレッションなんだけどなあ。
安物エコタイヤ履いてる車にPOTENZAかなんか履かせてみ。
体感できるよ。
922最も印象に残る車その1:03/04/23 15:21 ID:kU27J37k
トヨタのヴェロッサでは、乗ってみるととんでもなく良いんです。
自分にとって最も印象に残るクルマでした。

最近のクルマってテクノロジーはさておいて、普通に乗っている時の気持ちが良くないのが多いんです。
例えば、どういうのが合わないかというと、可変バルブタイミング機構です。
最新のホンダ・インテグラ・タイプR。
VTECの最新版が載ってますが、中速域が非常にまどろっこしく感じて、これまたどうも合いません。
それでいて、6000rpmからスイッチが入って突如猛烈に加速します。
常にそんな回転数を使うわけではありませんから、街中はもちろん、ややペースを上げたにせよ、かなりストレスが溜まってしまいます。
また、操作系の重さが妙にバランスが違うのも気になってしまい、ステアリングがネバッと重いのにクラッチがスコーンと軽くて、体がとまどってしまいました。

さてドライブしてみたのは2.5リットルのVR25というグレードです。
エンジンは1JZ−GTEターボです(VVT−i付き)。
JZ系エンジンは直噴化した1JZ-FSEもあり、V25に搭載されています。
その前にV25に乗ったのですが、それに比べるとエンジンルームはカバーの無い分スッキリしているし、音もトヨタの6気筒だなっていう感じがします。
直噴に慣れてから、この音を聞くと妙に懐かしくなってしまうのです。
923最も印象に残る車その2:03/04/23 15:22 ID:kU27J37k
走らせてみると、出だしの動きも軽く3000回転あたりから圧倒的な加速をしていきます。
アクセル全開時の最大トルクは2400回転で38.5kg・mというものですが、市販車の場合、楽しさを出すには低中速トルクが重要です。
今どき、圧倒的な加速といっても、非常に陳腐な表現でしかないですが、例えばR34GT−Rやランエボあたりだと、280〜300馬力でも4WDのためか、
とりあえず直線でアクセルをベタ踏みする分には怖くなく、GT−Rでは車体のヘビーさの方が気になったくらいなのですが、ヴェロッサの場合は軽ーくスピードに乗っていくのです。
とにかく加速感は気持ちいいんです。
そのままアクセルを踏みっぱなしだと、ホントに怖いくらいに加速が続いていきますが、近年まれにみる感動の加速でした。
体感では、350馬力という位で、この加速感とスムーズさは、他のクルマを後からチューニングしても簡単に得られるものではないでしょう。
ステアリングの操作感も適度な手応えをもっていて、操縦している実感がどのスピードでも感じられました。
ただ、あまりに速いので高速ではちょっと汗をかいてしまいました・・・。
足周りに関しては、どっしり感があって安心できる方だと思います。
普通のスピードで走っている程度では、不安さや頼りない挙動は何も起こりません。
ヴェロッサでは、感性に訴えかけるチューニングを施したそうですが、単なる宣伝文句ではなく、ホントに良くコントロールされているなあと感激しました。
924最も印象に残る車その3:03/04/23 15:22 ID:kU27J37k
イヤな音は消して、いい音だけを聞かせるという作り込みがスゴイです。
エキゾーストノートなどにもこだわりがあるそうなんですが、コモリ系の音はなく(外車に多い)、質的には良いので自分としてはもう少し大きく聞こえてもイイかなと思います。
でも、車外騒音とのバランスを考えると、致し方ないかもしれません。
あとで気づいたのですが、リヤシートにあるトランクスルーのフタが開いていたにもかかわらず、リヤからのノイズが回り込んでこなかったので、トランクの底にあるマットやボードをめくってみると、遮音用のラグが丁寧に貼り付けてありました。
聞くところによると、今のクルマでは音もシミュレーションできてしまうのだそうで、どこにどれくらいの量の遮音材をどういう形で使えば、どういう周波数になるかが分かってしまうらしいのです。
遮音材の形でも音の反射具合などが変わりますから、そこまでやっているのなら、こういうクルマができるのかも?と敬服しました。
最近のクルマの方向性って、優等生だけど自分に合わないなあと思っていたのですが、ヴェロッサのフィーリングはムリしてでも買っちゃおうかなと思わせるものでした。
街中を普通に走っていても楽しいクルマ、操縦感に溢れるクルマって大切だと思いますが、かなり幅広いシチュエーションで楽しめるクルマだと思いました。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:41 ID:AE1OF6/x
禿げたおじちゃんがよく乗ってるね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:43 ID:ysn3A+7W
>>921お前なんかにプロドライバーの何がわかるんだよ(w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:46 ID:DM8NkovI
しかしまー、どのインプレションも、トヨタご自慢のエクステリアについては、みんなスルーだなw
あってもわけわからん抽象的な文で誤魔化してるしw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:55 ID:xweOuYNE
皆さん長文ですなぁ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 16:27 ID:DM8NkovI
>>928
どっかのインプレのコピペですよ。
最初のウキョー!のは、トヨタの公式サイトから。
誉めるのが仕事のインプレを延々と書かれてもなぁ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:11 ID:sKBkdtaN
ベロッサ、歴史に残る日本の恥
レガシィ、歴史に残りもしない日本の恥
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:51 ID:Wtus9tpV
晴れてきた
・・・いろいろインプレ書かれても、最大の問題は・・・。


         カ コ ワ ル イ


って事なので、ダメポ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:57 ID:Wtus9tpV
見た目は重要だね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:20 ID:9OdeJDtx
そうだね
いくら中身が良くっても、あれじゃあね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:47 ID:OfmEaonv
もうあきた、やめろ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:05 ID:ZMxQgIkI
レガシィの見た目のセクシーさ0点

レガシィは


 カ コ ワ ル イ


って事なので、ダメポ。

見た目は重要だね

そうだね
いくら中身が良くっても、あれじゃあね

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:29 ID:JN8yq1Th
ベロッサって50過ぎのオッサン以外に乗ってるの見たこと無いな。
>>938
勿論、ベロッサもダメポ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:00 ID:1P59QOjS
べロッサとヒュンダイXGどちらを買うか迷っていましたが、このスレを見て
XGを契約しました。みなさんありがとうございました。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 08:44 ID:Dqtl5Lg3
【ワクワク】納車が待ち遠しいねぇ【ワクワク】
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 11:08 ID:KQT0aa8R


おまえらアホだな


べロッサじゃないよ


ヴェロッサだよ


ロッは巻き舌だよ

944もろDVD:03/04/25 11:27 ID:Zi3Aq7WZ

   ∧∧
   (=゚ω゚)ノ http://fry.to/first/
 〜(  x)
   U U

>>943

元々が糞見たいな造語だからベロでいいんだよ。
>>939
50過ぎのオッサンしかいない田舎に住んでいますが、何か?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:58 ID:CfStGBnH
ここで散々貶してるヤシはクルマもってないか、中古軽乗りだろ。

>>941 とか、自転車乗りか、カタログ見てヨダレたらしてるガキのニオイが
プ〜〜ンと、伝わってきそうだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:04 ID:Dqtl5Lg3
レス数が940を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:04 ID:PuYbQQ9T
べろっさ乗るなら中古の軽のがマシかも。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:13 ID:D9d3SU86
「はい、中古の軽に乗ってます」って、はっきり言えば。
しつこいなぁ。
947は何回同じこと言えば気が済むんだろうw

まー、人並みの美的感覚があれば、ベロのデザインはクソだと思うよな。ウン。
フロンテクーペのほうがベロの数億倍カッコイイよな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:05 ID:RekpKiuW
「はい、中古の軽に乗ってます」って、はっきり言えよ。


953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:14 ID:GWJWewj1
>>952
>しつこいなぁ。
>何回同じこと言えば気が済むんだろうw

>>952 は自分のことだろ。
デザインを貶すだけの糞スレで、カコワルイと何回もヴァカの一つ覚えで貶す
だけ。テイノウ!!
954953:03/04/26 00:15 ID:GWJWewj1
>>951
>しつこいなぁ。
>何回同じこと言えば気が済むんだろうw

>>951 は自分のことだろ。
デザインを貶すだけの糞スレで、カコワルイと何回もヴァカの一つ覚えで貶す
だけ。テイノウ!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:19 ID:GWJWewj1
>>953 >>954 はパソコン操作を間違えた。正しくは、以下のとおり。

>>951
>しつこいなぁ。
>何回同じこと言えば気が済むんだろうw

>>951 >しつこいなぁ は自分(951)のことだろ。
デザインを貶すだけの糞スレで、カコワルイと何回もヴァカの一つ覚えで貶す
だけ。テイノウ!!
え?貶すスレだからこそ、カコワルイを連呼するんでしょ?
もう春休みは終わったよ。目を覚ましてねw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 08:14 ID:+bd1c7Xd
>>956
しつこいなぁ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 08:31 ID:hv0Zotqn
久しぶりの晴天
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:14 ID:l4QgOCgD
ヴェロッサのデザインは個性的でいいと思うんだけど・・・
ボンネットと車高が高すぎる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:09 ID:WXgVLIJV
>>959
個性?んなもんないじゃん。使い古されたモチーフと、パクリの寄せ集め。
ツギハギも結構だけど、コラにもなってないw

bB程度のデザインで<<ユニークしてる?>>なんつー宣伝文句を使う会社だよ?
ヨタ車のラジオCM、一度聞いてみ。寒くなること請け合い。
そういうヨタセンスの寒さを見事体現したのがベロッサなんだよね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:12 ID:lm4tTW6J
こんな車のすれなのに、意外と伸びるね。
>>962
近年稀に見るクソデザインだからね。弄り甲斐はある。
本気で擁護するヤツは滅多にいないだろう。
クソデザインとはこき下ろすけど、あえてクソ車とは言わないよ。
中身はマク2だから、クソというわけではないし。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:07 ID:aUEVN51w
>>962
そのとおり。スレにさえならない大衆車がたくさんあるのにね。
スカイライン、マークUの競合車なんで、カスの2ちゃんねら〜の目に止まる存
在ではあるんだろ。

<<カスの発想のフロー>>

(スカイラインクラスのクルマ)欲しい
    ↓
(金なくて)買えない
   ↓                  ↓
好きなクルマは誉めて自慰 または 気に入らなくクルマは貶して自慰
>>964
世の中には、金があっても欲しくない物ってあるんだよ。
どう見てもカッコ悪い車をわざわざ買う?
例えくれるといってもベロッサだけはいらないw
>>963
マク2自体もクソだと思うけど
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:03 ID:hv0Zotqn
レス数が960を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 23:00 ID:7CIi3mw3
クルマ持ってないか中古軽乗りのカスのくせに、何を言うか!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 23:05 ID:qBwvcEjs
 このスレ初めて観ますた。
 GTVで3台目のalfaでつが、ヴロッサってalfaをモチーフにしてたの?
>>969
いいえ。ランチアディアロゴス(市販車名:テージス)のモロぱくりです。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:44 ID:YhS14dOg
ちょっと消化不良気味なパクリだね
>>969
ていうか、乗ってんなら気付けよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:09 ID:slq+tXh7
レス数が970を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:45 ID:slq+tXh7
レス数が970を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
まじで。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:51 ID:slq+tXh7
975かい?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:55 ID:wa6/6O4O
このスレよくもつなあ。ホント、内容なんにもないのにな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:50 ID:dHAKqpc5
そうだな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:12 ID:OoPliKa1
レス数が977を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:19 ID:kM22V/mh
いやよーん。あっかんベロっさ!
980堕天使:03/04/29 22:59 ID:UCc9B+il
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 16:31 ID:5fkotU2W
あげ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 19:18 ID:MDLJaHQM
>おまえらアホだな
>べロッサじゃないよ
>ヴェロッサだよ
>ロッは巻き舌だよ

バッカだなー
あんなバッタモン・イタリアーノ
「べろっさ」っていうコテコテの平仮名読みで良いんだよ
983ベロ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:12 ID:yqn/Cl6D
トヨタの恥、日本の恥
レス数が985を超えています。今回は特別に1200まで表示するよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:09 ID:NTeZAX6V
>>984
あんたは恥さらし。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:16 ID:7Co1ilhK
bakaが986回も書き込んでるよ
水差すようですが
ベロッサってプアマンズジャガーじゃないんですか?

アルファとは違うと思いますが・・・?