◆VW ○〇 POLO 〇○ VW◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ニューポロについて語れ!

最近納車されたけど、国産の同サイズの香具師とはやっぱちがうね。
高い高いと言う香具師がいるけど、あれだけの装備をつけたらたいしてかわらないよ。

ま、国産と違ってマイナートラブルはあるだろうけどいい車だ。
雨の日にライトが曇るのはちょっとなんだが・・・
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:26 ID:UMrUrVVe
あれだけの装備って、そんなに色々ついてたか?
とりあえず2ドアと4ドアが同装備で20万の差額ってのは
VWにコケにされてるとしか思えんがな。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:29 ID:eorq1ujX
>>2
2ドアと4ドアで車幅もちがうのしってっか???
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:31 ID:UMrUrVVe
>3
だから何
3ナンバーになるわけでもなし。
ドア1枚に10万とはめでたい車だ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:36 ID:A6hpm/Lp
>>2 
6エアバッグ・イモビ・ABS・ESP・前席両側シートリフター
こんなもんか・・・

HID・アルミホイールもあればいいんだけどね。
アルミはディーラーOPの高い香具師しかない・・・
革シートもいいな・・・

でも、フィットとかでみ雄に200近く出す気にはなれん。
安く済まそうとすれば140ぐらいでもいけるんだろうが・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:37 ID:A6hpm/Lp
スロットルもフライバイワイヤだった
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:40 ID:gWfBkKyv
>4 大部分が別設計だってことじゃない?
ドア1枚10マソぐらいいいじゃん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:43 ID:2G1+0UZX
鈍重だね。
パワー上げてくれや。


来年のWRCのスーパー1600クラスに出場するらしいね。
あのラリーモデルはかっこいいとおもいますが。
実はもう出てるのね・・・・・
事故ってくるか・・・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 17:22 ID:UMrUrVVe
ルポと全く同じエンジンだもんね。
せめてゴルフの1600ぐらいのっけて欲しい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 18:05 ID:LvDsUTh9
国産車のウソ八百の馬力表示を信じてる香具師には物足りなく見えるんだな・・・
乗ってみりゃわかるよ
いかに実用域のトルクが重要かを。
75psでも国産風の表示だったら90psぐらいにはなる。
街のりでの燃費じゃ国産にはかなわんが・・・

>>11
まったく同じエンジンじゃない
フライバイワイヤーだし、吸排気系があたらしい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 18:13 ID:UMrUrVVe
エンジンが物足りないんじゃなくて、
このサイズで1,160kgもあるコンパクトカーなんぞ何処にも無い。
でもって1400じゃややアンダーパワーなぐらい認めてもいいんじゃないか?
ポロの質感や安定性は抜群なのは分かるが、それと引き換えに
こんだけ重くなったんなら、何の意味もない。

お前、何かというと香具師、香具師言うみたいだが
ポロ買ったぐらいで自分が違いの分かった奴だとでも思ってんのか?
まともに話もできん奴が偉そうに吠えんなって。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 18:28 ID:2JvV16bP
>>13
アンダーパワーって言うけど乗ったことあるん?
確かにパワフルではないけど、必要にして十分。
国産車はいんちきスロットルと1速のギヤ比に細工して出足をよく感じさせてるだけ。
安全装備と質感のために重くなってもべつにいいんじゃない?
悪くなるのは燃費ぐらいだろ。
コンパクトカーの定義は重量じゃないし。

他にも国産スポーツカーとドイツ製高級車もってるよ〜ん

吠えてるのはキミだね。
カタログスペックだけじゃ本質はわからんよ。

ポロのすべてがいいって言うわけじゃなくって、雑誌ではおきまりのように”アンダーパワー云々、重量が・・・”
ってのがきにいらないだけ。
それを信じてるキミのような香具師がおおいのも気に入らないだけ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 18:45 ID:SxLtV7GZ
>13
いまどき1160キロのコンパクトカーなんてめずらしくないだろ。
Aクラスやミニだっておなじようなもんだし。って言うとパワーが違うとかいわれそうだけど
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 18:58 ID:UMrUrVVe
>14
うーん、ちと言い過ぎたようだ。謝る。
確かに試乗ぐらいじゃ乗ったウチに入らんかもな。
ただ長い坂道や追い越し&車線変更で思うように伸びんかったのが
「輸入車らしくない」と思ったまで。
もうちょっとパワーあったらなあ、とはごく自然に思ったこと。

あと香具師香具師言ってたら気分悪くして誰もレスしないから
スレが盛り上がらんぞ、と言いたいだけ。

>15
いや無いって。
もちろんAクラスやミニも重いけど、言うようにエンジンもデカいし
Aクラスは3ナンバーだからコンパクトとは思わない。
ミニはポロのような『実用的なコンパクトカー』とは違う。値段は近いけど。
輸入車はともかく、これぐらいのサイズで1トン超えてんのはデミオぐらい。
しかも超えてるって言ってもちょっとだけ。
ポロの重さには1600ぐらいがベストなんじゃないかと思っただけっす。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 19:39 ID:bI2kGrXa
>16
別に頭にきてるわけじゃないからいいよ

試乗してるだけでも感心だが、いつ頃の試乗?03モデルだった?
途中で03モデルに切り替わって、ファイナルが低くなったからちょっとは加速がよくなってる。
確かに坂道ではちょっと物足りないが・・・
高速のったけど追越には不満はなかったな。
高速での乗り心地はちっこくてもさすがドイツ車って感じだった。
実際、どこ製だかしらんが・・・
ATもノーマルとスポーツを学習して(?)自動的に切り替えるからそのせいかも?


ま、重いってのが欠点だけど昔のメルセデスのようなしっかり感と相殺でゆるせる。

1600あったらもちろん、それ買ってるよ。
だけど、国産じゃ味わえない満足感はあるよ。
ちょい高いけど買ってよかった。

香具師は始めて使ってみたので調子に乗りすぎた・・・
すまん。

新型ポロオーナー・予備軍の方ばんばんレスしてくれ

香しい・・・まるでどっかの某先生のようだ・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:39 ID:3TZzgrGa
VWスレじゃあんまりポロの話題でてこないから、ここがもりあがってくれればな・・

本国にはいろんな色があるのに、なぜ日本にもってこない??
もうちょっとポップな色もあってもいいのに
黄色とかさ。
あと内装色もだな。
アイボリー?は緑ボデーのみってどーゆーこと??

とは言いつつもルポの黄色とか黄緑はあんまり売れないらしい・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:01 ID:ml/ykz/n
あれ?ポロに黄色ってなかったっけ?
白、緑もあった気がする。前期モデルかな?

ちなみにルポの黄緑は売れないから廃盤
てディーラーのにいちゃん言ってました。で、黒
が出るってさ。
下野康史氏@ナビ今月号曰く

「アンダーパワーなのはわかって乗れば問題ない」だそうです。
漏れも胴衣! 機械の弱点は運転でカバーしてこそ。
無理矢理低いギヤに落としてエンジン回すとかね。
別にアンダーパワーが偉い訳じゃないが、それがこのクルマの評価を
地に落とすものでもなし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 10:17 ID:TFSsei9y
>20
前期モデル???
ここは丸目4灯のヤツだろ?
今年の6月ぐらいに出たばっかなのに前期も後期もないだろ
旧型にはきいろはあったけど

確か
白・赤・青・紺・緑・銀 だけだったと思う

緑だけベージュの内装←これいい
あとは黒かグレー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 12:02 ID:8FqkP02y
今のゴルフでかすぎ・・・
ポロぐらいがいいサイズだな
ルポじゃ軽みたいだし

しかし、あんまりここもりあがってないな
女がかう車だからか?
2ちゃんねらーが買う車じゃねぇな・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 16:08 ID:B2039iQR
ヤフーじゃそこそこレスついてるけど
”ポロちゃんのトピ”だからなぁ・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 20:45 ID:FjY7gd4k
いまどきのVWも窓落ちとかする?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 21:08 ID:TGSewZZk
CG最新号にでてるね。2号連続だ。
しかし、フィット・デミオ・コルトとくらべられてもなぁ
客層って同じなんかな?
ポロだったら上のクラスから降りてくるやつもいそうだけど。
車格は同じでも、出来が違う。志が違うっていうのかな?
セルシオとEクラスをくらべるようなもんだろ。

10年10万キロでゴミになるような日本車とくらべてもなぁ・・・
ゴルフなんて最初からゴミじゃん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 12:31 ID:lfBpqzE9
>27
ふ〜ん
29rolaying:02/12/28 12:38 ID:Z7yq4v9m
あの〜。
すいませ〜ん。
・・・TBと比べて欲しいです。
誰もつっこまないけど、スレタイ(・∀・)イイ!
実家の先代1.6L、マイナー(ともいえんが)トラブル多すぎる。高速安定性
や長距離ドライブでも案外いける点だけはいい。
あのー自分の親がゴルフVに乗ってるんですけど、
先代のポロの時、買い替えを考えて試乗させてもらったんですよ。
そん時の印象『車線変更も怖いほど加速が鈍い』
最初、母親が運転して『この車、全然進まんし、怖い』とのたまうので、
『しっかりアクセルを踏んでないからだろ』と途中で俺が代わりましたが、
ほんと、今まで乗った車の中では一番加速が鈍かった。
先代ポロが出た当初の1.6は2.0のゴルフより加速も良く、機敏に動くので、
『ゴルフより良いかも』と思ったんですが…
新型のポロも1.4ですが、先代と同じ物なら、重くなった分もっと走らない
だろうと思いますが、ギアの見直しとかで少しはマシになってるんでしょうか?
ゴルフの前はカローラ、その前はミラージュ(どっちも1.5)馬力マンセーではない
凡人のインプレでした。


ポロスレ復活おめ。
試乗して質感とか乗り味には激しくそそられるものがあったのですが
落ち着いて考えたら微妙にコストパフォーマンスが良くない気がする。
とりあえず後部マドを黒く仕様としたらフィルムになるのが萎え
MT出てくれないかな〜
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 18:39 ID:bEFEWJml
質問なんですが、DVDナビは付けといた方が良いですか?
>>34

市販品にしときんさい。
確かにマルチファンクションディスプレイに矢印が出てくるのは便利だけど
利点はそのくらい。地図ディスク更新も心許ないし、光、電波ビーコンに対応
してないから渋滞回避探索できない。(対応してる筈だがユニットが未発売。)
性能自体は2〜3年前の廉価版のもの。

新MMS付きゴルフ・オーナーからの意見ですた。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 17:22 ID:C2Lt0+hF
明けましておめでとうアゲ
窓が落ちるって噂は本当?
3834:03/01/05 17:36 ID:x8AzZxTk
>>35
レス有難うございます。ナビ関係にまったく疎いもので、参考になりました。
>>37
うちの旧ポロ、先日落ちました。
3935:03/01/05 21:09 ID:3tcdOUvG
>>34

漏れはGOLF GTIでスライディング・ルーフとMMS両方オプションで付けたけど、
ポロの場合はどちらか選ばなくてはならないんだよね。
スライディング・ルーフは後付ムリ。だから、ポロの場合、スライディング・ルーフを
オプションで選択して、ナビは後付というのが美しいかと…。
勿論、スライディング・ルーフ必要なければいらないんだけど。

後付ナビの場合、取り付け位置の問題が少々あるかも。
ポロの場合、オーディオの上部にインダッシュ・タイプを取り付けると
ハザードが押しにくく、オーディオを上に移して下にナビ付けると
今度はオーディオが操作しにくい。

だからオンダッシュタイプ、もしくは純正オーディオ外してイクリプスや
パイオニアの2dinタイプのAVN(オーディオとナビが一体化している
タッチパネルモデル)がいいのでは?と思います。
ディーラー純正でVWマーク付きのSONY製のもあるけど、あれだったら
オンダッシュのSONYの黒ディスプレイのモデルとかの方が操作性は良さそう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 12:03 ID:wVLabpAd
MMSは高いけど、燃費とかでるドラコンみたいなのは面白そうだな。
後付けよりすっきりするし・・・

4139:03/01/06 16:45 ID:sijKQH53
>>40

ドラゴン???

因みに、MMSって23.5万円なので、純正DVDナビとしてはかなり良心的な値付けではあります。
確かに見栄えや操作性は最高。なぜタッチパネルではないのか、という疑問もあるけど
ドイツメーカーの純正として、「ブラインドタッチが出来ないのは安全性の面で疑問が残る」
ということなんでしょう。
>>39でMMSの悪いところを書きましたが、逆に良いところとしては、全体の照明色が統一される
というところでしょうか?ブルーとオレンジに統一された夜間のインパネは確かに綺麗。

因みにMMSつけるとマルチファンクションディスプレイが自動的に付加され、
なぜかメーターの周りにメッキリングまで付け加えられます。

個人的には、それでも後付でイクリプスなどの2dinをお勧めしますけどね。
ポロの場合、オーディオ取り付け位置が高い場所にあるので、視認性も特に問題にならないし。
なによりナビ自体の性能がいいのは気持ちいいですよ。
さらに、もし純正MMSを付けた場合、クルマの他の機能と結びついているため
取り外すことが出来ません。後付ナビなら、また新しいナビに替えることもできるし。

とはいえ、漏れは上記のことは重々承知でMMS付きのクルマを買ったんですが。
そういうものだと割り切れば、納得できるんですけどね。
普通の人は、もっと多くのことを望むのではないのかと。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 16:48 ID:+Fd8d3ZT
ドライブコンピュータの略じゃない?<ドラコン
4341:03/01/07 03:04 ID:+NNdbIB9
>>42

さんくす!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 13:19 ID:8qtlmOSa
gtiってでないんかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 10:48 ID:zRZ6nz4b
このサイズの車に200以上出す日本人ってすくないんだな・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 13:50 ID:dBaQ3PFY
ぽろぽろ
47モロ(夜間出のほう):03/01/08 23:41 ID:EXOVONvf
国産の同サイズの香具師とはやっぱちがうね。
屋根落ちの軽コペンのほうが遊べそうなんだよ。(ゲラゲラ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:23 ID:GtN3+n0K
>>47
意味わかりません
>>48
粘着煽りだから相手しないように。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:02 ID:hvPp80no
なるほど・・・
51モロ(夜間出のほう):03/01/09 22:21 ID:2ihlKOjK
電動トップがおまけでついてくる時代によ
使いもしないドア2枚が20万円とはよ
煽りも糞も勘違いは名無しにやれせておけよ。(ゲラゲラ
モロは元々ポロスレ好きだよねぇ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 10:16 ID:JgUSK2kW
電動は有料じゃなかった?
手ではずすやつもあったと思うのだが<こぺん
>>53
粘着煽り相手すんなって。
一応指摘しておくと、コペンは電動も幌も値段一緒。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 14:09 ID:iMyXz/6G
>>53
へぇ・・・こぺんってお得だね
でも幌なんてあったっけ?はーどとっぷのことかな?
ま、どっちにしろポロにはかんけーないことだな。
こぺんっていろいろ付けたらポロより高くなりそう・・・
実はコペンも候補に上がってたけど、ポロ買っちゃった。
軽に200マソは出せなかったっす
>>53

電動と手で外すヤツは実は値段は同じなんですよ。すれ違いすつれー。
ロゴでいいじゃん
つかポロとコペンってまるで違うクルマじゃん。
比較対照になるのか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 15:38 ID:3hG5EMWs
>58
小さくて所有する喜び(っていうほどおおげさなもんじゃないけど・・・)
が得られそうな車ってことで。

ヴィッツとかフィットはただの足車だと思うから。
予算は200前後っちゅうのもあるし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
ポロはばかそうに見えないからイイ