【ハリアー】★2代目★限定★【RX330】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
初代用スレとは別立てで。
露出し始めてもう久しい2代目ハリアー、どう思うよ?
しかし、誰もまだ乗ってねえし、
どこのヒョロンカもまだなーんも逝ってねえ車。
だからこそ、新情報・期待感・失望感などなど語れ。
この手のSUVなどに興味ない方からの単なる煽りについては無視ね。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:40 ID:+fN6KEIZ
2daime
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 03:16 ID:93xR2SfN
うむ、↑確かに2daimeに限定している。

やはり2代目の実態は見えにくいね。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 08:24 ID:sUz3ETlR
詳細わかり次第うpきぼん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 11:55 ID:sUz3ETlR
453 ◆FV1uZeEEEs
降臨きぼん
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 16:26 ID:t9P4BtXs
ハイブリッドにすごーく期待
情報ないですか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 02:20 ID:PmIpT1ms
ハイブリッド、とりあえず
2月の発表には間に合ってないみたい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 02:33 ID:PmIpT1ms
http://ime.nu/www.auto-g.jp/image.html?f=news/200212/05/newcar01/01_b.jpg
ハイブリッドなら、似つかわしいカッコかも。。。
でも、何だか・・・・。
う〜ん。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 02:35 ID:aq/wu0ab
>>8
あ、コレが2代目なんだ
随分カコヨクなったなぁ
スマートになったというのか
サイズでかくなちゃった。
といって、三菱エアトレックじゃ安っぽいしな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 06:49 ID:Lwlqac8s
ここまででかくされちまっては、、。
レクサスとして海外のSUVと戦うためには
仕方なかった、とでも言い訳するんだろうなぁ。
後ろの格好悪さは何と説明する?
カルディナより格好良くなってます。と?
カルよりかは確かにましだけど・・。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 07:01 ID:HESBsgUS
ドアミラー、今までのみたいに
ステーが縦に生えてる香具師の方が、
格好いいし、ちから強いぞ。
ただ単になりをでかくするだけでなくて、
そういう地道な表現を怠っていると思うな。
余計な主張は随所に施されているが。。。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 07:08 ID:aU0Mntow
dぴらーとかな。
テールの主張の仕方は嫌みというか、
ありゃぁ惹く罠。
営業努力で客を見慣れさせていくしかないだろ。
数が増えれば免疫効果もあるかな。
う〜ん。。。

漏れは、凝った3ルーフが魅力だな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 07:37 ID:EfCisGCW
カルディナ増えれば増えるほど
ウザいんだが。
バカボンに出てくるお巡りさんのつながり目を
連想せずにはいられん。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 08:54 ID:YS9u/jv8
これってスマートキーじゃない!?誰か詳細キボン!!!!!!
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6100.jpg
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 09:58 ID:r2yve+zR
↑ぶらくら
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:44 ID:zJpth9b+
シックスライトは絶対にヒットしない、というジンクスと実績に果敢に挑戦した
デザイナーと、それを許可した上層部に拍手を送り、他車種を購入すること
にケテーイしますた。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:55 ID:cn8WRGjO
トヨタエアサスの耐久性が向上してるのかいなぁ。
向上はしとるだろうが、どれぐらい耐用度が増したか
これまでヨタ空気バネ2台経験の漏れは、純粋に知りたいな。
初代スレでは、初代をこねくったのか、微妙に奇抜をてらった印象を受けてしまう
あのデザイン自体に耐用度があるのかどうか疑問視する香具師達が板なあ。
エアサスどうのより、その辺りが一番問題なのかもよー。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:06 ID:J4IwEwhe
初代をもとにカタチを進化させるといった立場で考えれば、そして、
あれっくらいがたいをでかくするというスペックが先に決まってただろから、
あのでかさならば、
奇をてらうよりは、
まずは、もっとコンサヴァな感じで造形を見直してみて、
仕上げはモダンな感じでまとまってるといった方が、デザインの耐用度っつーところでは、
よかったんじゃないのかなぁと、新型のスクプ写真見ると今更ながら残念に思うな。
がたいのでかい奇抜な野郎って、どうよ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:15 ID:zJpth9b+
>>19
ボブサップか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:17 ID:bJ+x4f3L
素万、何それ?
奇抜でも、コレが先を逝ってる本物の新しさなんだと、せめて自分を納得させられるカタチなら買える。
が。新しさの同類がカルディナストリームじゃぁ、な。最先端て言える自信っつーもんを持つ自信がねえよ。
何かプラドも変だしな。トヨタの新しさって、何?ゴーンの日産が羨ましくもなる。・・漏れ日産ヲタじゃねえよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:05 ID:G0JTIQlr
内装のセンタクラスタ、鉄仮面彷彿。コレって狙い?
三眼メータが何となく全体の状況と不釣合な感じもする。
3ルーフはいいね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:22 ID:01U000ti
3眼メータは処理の仕方で格好良くもなっていたとは思う。
その辺りは、日産の方が巧いことやってるような気がする罠。
内装部品自体の質感は日産かなり劣るが・・・、それを一瞬ごまかせるカタチにまで逝ってる。
今のトヨタは変に凝らない方が無難に逝けるのかもね、素材は他社よりかいいのを使えてるんだから。
とは言え、10年前に比べれば、素材も落ちてる。
今度のハリアーはその辺り、どうなんだろ。こればかりは見て触ってみないとな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:36 ID:MTqQhPBJ
>>8
基本的に、漏れは、ふた昔前のアニメ専門学校生が考えてそうな奇抜さに通ずるメカデザイン処理がマイナス印象だ。
少なくとも、アレでは、車格とか今回のサイズアップとの整合性がないと感じるのが普通じゃないかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:54 ID:E4mkqBq9
小さく見せよう、よく言えば軽快感を出そうとしたのかもね。
でも、今思えば、ある意味ハリアーの特徴であったかもしれないcピラーを止めて、2代目が
6ライトへと積極的(かどうかわからんが)に変えた理由が見えてこないC,Dピラーやガラスの形には、
どうしても納得がいかないずら。〇ンダイとか〇〇よりはまし、よりは新しい、とかいう納得しかできないもんな。
もしかして、スポーツクロノスやカルディナの流れに乗っただけなのか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:58 ID:Y+Comc7I
下の流れに乗るというよりも、それがザッツトヨタトレンドォ。RAV4やプラドのデザインもそこはかとなく、失敗しとぉる。


27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 01:56 ID:1/uDcsdn
ハリアーたるハリアーであってくれりゃあええものを、ライトやピラーガラスエリア、内装その他などなど
あのようなデザインの処理であっては、上のランクルプラドに近づきたい、カルディナより上、マーク2より新しく、
とかを表現してしまうデザインだ。トヨタヒエラルキィにすんなりとけ込んでくるデザインだ。
レクサスブランドの一つであることを感じさせなければならない宿命はワカルんだけど、
もう少し、初代のように、どことなくハリアーならではを感じさせるようなまともな工夫は
なかったのかいな。確かにハリアーなんだけど、どこかに「レクサスだから」とか、
「この頃のトヨタトレンドはこれだから」で片付けられてしまっただけのMCに見えなくはない。
没になったデザイン案とかも無性に見てみたい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 02:15 ID:1/uDcsdn
ハリアーたるハリアーであってくれりゃあいいのに、新しい一トヨタ車っぽい印象が強い。
ハリアーというブランド?を立ち上げた時の初代のオリジナリティと比べるのは酷だけど、
何か、単なるキープコンセプトだから新鮮さがないだけでは片付けられないキモチがある。
奇をてらった妙に新しく見えるデザイン処理は多分にあるので、古臭く感じるからというわけではない。
新型から受け取ってしまう印象は、新しい古いということに限ったことではない。
「上のランクルプラドに近づきたい、カルディナより上、マーク2より新しく」
とかを表現してしまうデザインだと思う。トヨタヒエラルキィにすんなりとけ込んでる。
レクサスブランドの流れにすんなり入り込めなければならないと言うのはワカルが、
もう少し、ハリアーならではのまともな凝り方はなかったのかな。
カルディナのお尻やRAV4の面玉に通じる印象を与えているのも原因。
ハリアーであるためのスペック的な設定の他に重視されたのは
「レクサスとして」や「最近のトヨタとして」というところだけ
ではないのだろうかと言う印象が残る。
もっと「ハリアーであるためにはどんな印象が大切かを
フロントマスクだけでなく、ここでもあそこでも考えましたよ」を
感じさせるようなデザインでできなかったのかな?
もともと初代にそれは無かったから仕方ないと言うのだろうか?

とにかく残念。没になったデザイン案とかが、無性に見てみたい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 02:26 ID:67C+7V66
書き直しか?つまりオリジナリティに欠けると言うことかね。トヨタ車でありレクサス車なのだから仕方はないことでしょう。
しかし、他のトヨタに似てはいても、せめてカルディナじゃなければよかったとは思う罠。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 02:40 ID:zcbLuxy0
2代目には、「クーペ風SUV」という新た?なデザインテーマがあるのかもしれんぞ。
後のガラスがやたらと寝ているのを見て、何となくそう感じたんだがな。
まあ、その寝かせ方なり何なりが、かっこよいかよくないか、好かれるか嫌われるかはまだ謎だけど。
ところで、「レクサス車」ならば、マークレビン村はつけられるということなのか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 02:46 ID:OvihwLAW
3300は海外のみのようだけれど、新エンジン?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 02:48 ID:YXHjwaU0
海外仕様も3000だった場合、このスレタイトルはどーなる?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 07:01 ID:q3SNu3le
30hiku
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 07:11 ID:665DfxSa
パワーゲートはエアサスだけらしいんだが、その他にもエアサス専用になる装備は多いのか?
目も眩むプレミアムな特別装備があるんだろうな。限りなくレクサス仕様に近いのがこのモデルだったりしてな。
パワーゲート、アコードでは全車でやっているだけに、いつまでエアサス専用装備でやっていけるかな?
装着グレード並びに他のトヨタ車への採用拡大を願いたいところだ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 07:44 ID:4ohUYkqE
発表直後のCF展開だが、これだけ評判悪い形だと、「コレ、レクサスブランド最新作よ」を植え付けるイメージ戦略
しかないんではないか。例えればウィンダム風に。これまでみたく、のんきにライオン出してストォリィ仕立て中心でやってる場合じゃないかもよ。
もっと客の対象を落とせば、何げにパワーゲートとかのギミックを魅せるCFまでやらなきゃいかんかも?
エルグランドの搭乗風CFのように、一見格好よさそな雰囲気だけどやってることは中流意識こそぐりまくりはやめておけよな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 22:38 ID:qxw90N+Y
雑誌によると、クラウンよりも静かだという罠。恐るべし。
見かけとは裏腹に、力はいってそうじゃん。
今までのがマーク2suv今度のはクラウンsuvも兼ねているのか?
なるほど、エンジンの設定といい、デザインの節奏の無さといい、
何でもアリなんだね。そう言う方がたしかに売れまくりますよね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:20 ID:XiIFXvMy
一番新しいレクサスということになるよね。
これ見てると「レクサスって海外でも、金持ちの中でも趣味性とは無縁ぽい人とか
趣味の悪い人が群がっているということなのかな」を感じるデザインだよな。
レクサス・・・今思うと、どのシリーズも初代が一番品が良かったように思えるなあ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 06:41 ID:HeksggQP
海外でも装備とか信頼性の高さで買うってことなんだよ。
漏れは日本人だけどそれだけで買うわけには遺憾がな。



39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 07:48 ID:xhnzRxjY
>>37
ハイハイ。車を知らない厨房はここだけで吠えててね。他で言うと笑われるから。
>>39
そんな事言って、実はオモチャを一人占めする気だな?(w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 09:15 ID:uCw6wIOr
漏れは同感だな。勿論新品初代と新品現行どっち選ぶかと言ったら迷うけど
その時点現在でのデキバエつーか志みたいな気合いで比較すると39はどう?
工業製品としてはレベルが格段に上がったかもしれないが、印象としてはハッタリ優先で進化してるぞどのモデルも。
勿論製品として確信犯的にレベルを落としているところも多くあるのを39は勿論知ってるよね。
具体的に君こそソレを指摘してみてよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 09:35 ID:fqnAhGGj
中身よさそうだな。漏れは取りあえず次のくるーがーの方に期待することに下。
>>41
つまりアレだろ?
新幹線は100系がやっぱり一番だよな!
って言ってる鉄ヲタと同じだろ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 12:24 ID:xhnzRxjY
>>40
ハァ。(wってオマエが(wてるんだろ・・・。ハァ。
>>43
ごめん、鉄ヲタじゃないので100系って言われてもわかりません。
46453 ◆FV1uZeEEEs :02/12/27 13:14 ID:YziVnG5h
>>5
来ました。こっちでもよろしくおながいします。


>>34
AIRSの専用装備として、

エアサス(オートレベリング機能・車高調整機能(任意)付き)
パワーバックドア
雨滴感知ワイパー
VSC
AFS(ヘッドライトコントロールシステム:ステアリングの舵角に応じて自動的に左右に振る)
室内イルミネーション

プリクラッシュセーフティ(ミリ波探知により衝突を予知してシートベルト自動巻取り機能):メーカーオプ


といったところか。

車高調整機能は
Hiモード:30mmうp
N(標準)モード(高速走行時には自動的に7.5mm車高ダウン)
Loモード:15mmダウン
乗降モード:Loよりさらに15mmダウン

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 14:10 ID:LH79lIGS
ようやく新情報キター!!さんくすじゃ。
シグナスとVXの差異性に似たグレイド設定なんだな。身内内プレミアムを幻想として印象づけるという。。。
価格設定もはっきりしている頃だと思うんだが。
>>45
じゃあ、
アテンザは良い車だけど、ランティスクーペやユーノス500の方がやっぱりいい車だな。
って言ってるマツダヲタと一緒か?
49 :02/12/27 18:55 ID:Tb4iajfo
尾灯の形が(・A・)カコワルイ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:09 ID:8SvpQIm7
書店に新型情報探しに逝ってきました。
mgzえっくす見たけど、盗み撮り風(こういうの案外自作自演内部漏らし)のレクサスrx330だたが、
意外にけっこうまとまりのある形にはしあがってんだなを感じますた。
まさに今のトヨタトレンドにのっかってますが、ヴォルツ他の駄作には少し距離を置いたところで似ているというレベルなので、
少しはこれからのトヨタの流れも軌道が修正されそうかな、という点でも少し安心しました。
やはりジータ+カルディナ=ハリア2的な感じですね。
いまだにカルディナンテイストを受け入ることはできそうにありません。
そして、オリジナリティや感じたいサムシングがあるかという点は依然疑問です。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 02:36 ID:zdwlJzao
>>49
尾灯こそ、もろにガンダミックな多角形だ。
ここのASSYをLRセットでまるごと購入し、
ガンダムに出てくるモビルスーツ実物大に装着して違和感なしの観測。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 02:45 ID:vDIK42m3
世紀末あたりから続く、いわゆるガンダムを連想させるような類の造形を新しいとかかっこいいと判断するような流れは
いつになったら終焉を迎えるのか?ガンダム世代が開発に関わるようになった時代と言うことか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 03:00 ID:vDIK42m3
ミニ4駆みたいな感じの香具師も止めて欲しい罠。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 08:57 ID:2VZrUBZC
次期型。もしハイブリッドが同時発売できてたらば、「こういう型が21世紀なんです」と半ば無理に納得させるという逃げ道
ぐらいは残されていたろうにな。他のトヨタ程は逝っちまってませんが、勘違い系未来派な味付けが施されたデザインだと思ー。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 09:13 ID:pNAvxfCt
トヨタのマーケティングは凄い思うが、
「こーゆー感じの下劣なテイストの方が理解されやすいし、他社よりデキる造り込みはここらまで追求しとけば市場は喜ぶとでも思ってるのか?なめんなよぉ」と
泣けてくるような勘違い系提案が、ずーっと続いてるよな。日産の一連のものだと、新しいカタチ見せられた時、「うおぉ!こういうのが新しいのか!!」とトヨタヲタの漏れでも
そう感じざるを得ないというかリスペクトしたくなる提案ばかりなのにな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 10:37 ID:QGiPpEw6
初期型が好評を博し、2代目でコンセプトを受け継いだはずの
デザインが??なのはRAV4でも味わったよ。

エクステリアデザインで2代目が初期型を越えられないのは、
初期型が最終形だから?

初代ハリアーもマイナーチェンジ前の型の方が好きだったな・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 13:41 ID:m+uDgaHA
初代スレでもそれ話題になったな。確かに愛四の初期型は秀逸だ。内外装フリィオーダァシステムも含めてな。
初代ハリアMCは見慣れれば何とか好きにもなった経験があるんで・・・、でも、それを勘定しても、次期型に漏れの目と心が慣れてしまったら、空恐ろしいことだ。
トヨタがそこまでハリアヲタな漏れを惑わすことができるかどうか。・・できるわけない罠。
個人的趣味に良識があるかどうかは何ともいえんが、良識あるハリア初代海苔は逆にホッとしたデザイン系だと思うよ。
だって、初代スレで次期型擁護派は説得力にかなり欠けているし、人格攻撃?系や下ネタ系や単なる一般論で
否定派を攻撃しようとしているにすぎないものな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 14:10 ID:UuwfTfJy
新型のデザイン劣化と肥大化などをのぞけば、装備等かなりいい線逝ってるけどな。
2003年発表トヨタ車としては当然だろの進化ではあるが。平凡な形のドアミラーも風切音対策結果らしいし。
しかし、パワード尻扉は、アコードの全車標準で先を逝かれた以上の負けを認めねばな。
3ルーフは欲しいぞ。こいうところで所有感を味わわせてくれるつーのが、トヨタらしいと言えばそうなんだが。
できれば、やはりデザインでもそれを感じさせて欲しかった罠。
リング回りから怪しい色で順次時間差点灯していく所まで進化した三眼メータは逝きすぎ。
この海苔を大切にしすぎる辺りが、ハリアーが本質でそこまでがんばってないという証拠にもなってしまう。
カルディナのメータも変な工夫を凝らしすぎ。
オプティトロンが偶然開発されたセル塩の時の浄い志系の海苔で十分かつ最高だったんだがなあ。
味を占めるととことん下世話になっていく、この海苔がトヨタのやばいところなんだよな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 14:23 ID:EJtHxO3v
ニーエアバッグとか操舵連動灯とかこれから他車で増えてくるだろう装備は先取りしてるしな。
でも、だからと言って。。。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:47 ID:6Lg1qBva
新型、かなり静粛性も高いらしい。エアサスと相乗効果で、どんな感じの車なのか興味はある。
ハイブリッドとエアサスというメニューもあったらこれも試してみたい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 09:48 ID:L9gHvvTq
2月の発売時点で適当な強敵はいないようだ罠。そこである程度球が流通すれば、
奇妙な新鮮さに見えるあのデザイン処理も、微妙な下品さで仕上げられているから、
あとは市場の目も飼い慣らされてくる。トヨタならそれもできる。
小室の音楽と似ているようにな。製品としてのレベルは高い。しかし、永く心には残らない。
賞味期限限定で、静粛性とか装備の満足度優先で買ってみるべきかどうか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 13:56 ID:sc9uUE2/
>>60
それだったら、急に海苔卓もなってキタ罠罠。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 10:28 ID:hXIc3+sY
 新型のデザインって、順当に初代をアップデートしたようにしか見えないけどな。
あまりにも無難なデザインだから五年後まで持つかどうか心配になるくらい。初代乗りの皆さんはなんであれがそんなに気に入らないんだろう。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 14:48 ID:S+3X0pww
その前半部分とかが十分な理由のひとつなんじゃない?
漏れらをうならせるような、あるいはせめて満足か納得ができるような提案性が見えないんだよ。
その辺りは、初代スレでもかなり語られ済ゆーか語られ中とゆーか。。。。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 15:11 ID:35t6sXFP
本2代目スレでも初代スレでも
デザインやコンセプトはともかく製品としては期待ぎみな憶測評価の新型だが、
豪州立ち上げ?工場産つーのは肝心の信頼性において大丈夫なんか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 15:19 ID:35t6sXFP
普通に考えて、気になる香具師は心配通りの結果になると思う故、初期モノにはまず手を出さない方がええんちゃうか?
3年後辺りに海苔換え予定とゆー、中途半端な新ハリアコンセプトにもろビンゴな香具師は迷い無く飛びついてもエエだろ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 15:36 ID:daHEps/s
本当にオーストラリア産?
6863:02/12/30 16:51 ID:wO9ma2PV
>>64
 そういうことなら納得。ただ、二代目が気に入らない人の中にはそうじゃなくて「変わりすぎ」とか言ってる人がいるようだけど。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:44 ID:4P/NssPJ
ある意味変わったとは言える。だって、下世話さが加速したもん。
下世話な洗練なんだよ。本当に洗練された人達にとって、よいと感じれる類のものではないと思う。
初代については、そうではなかった。お、いいじゃんと感じれる何かがあったかもしれない。5年経過に見合わない鮮度がそこにはあるもの。
輸入車海苔だってハリアが欲しいと思ったことある人多いと思う。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:46 ID:4P/NssPJ
今度のは、デザインの耐用年数がかなり短くなるはずと思う。消費者もかなり目は肥えてきているのをトヨタやあまり気づいていない。
だから、何年か後、トヨタは後悔するだろう。もうひとつ惜しむらくは、今、市場の目を加速的に肥えさせているのはニサーンの貢献度が高いと言うことだ。
勿論、ニサーンもちゃっかりDQN枠のとびきり下世話車両も用意しているが、そのような例えばエルグランドでさえ、DQN専ならDQN専で、
いい悪い別にして、マジに気合い入っている。ニサーンは数年計画でDQNの目を少しずつ越えさせていく氣カモ知れないと思えるデザインの提案がアル。
ま、あちらは必至にならざるを得ない状況が幸か不幸かあるからな。
トヨタは少し違う。市場ってどうせこれぐらいのもので丁度よいのです、と漏れらを見くびりながらデザインの質をあえて落としてきた部分があった。
しかし、この頃はもっと酷い。ヴォルツしかり、アレしかりコレしかり。今度のハリアはそこまで下劣でないにしても、
少なくとも最初っから、デザインで勝負しようなどとは思っていない。
もう、あのような新型車ばかりだと懲り懲りだったんだが、嫌な予感的中、とうとう今度のハリア含めて結局は、次世代への提案性など微塵も感じられないものばかりとなった
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:48 ID:4P/NssPJ
いつ頃からトヨタはこうなってしまったのか。そんなに遠い昔からではない。
バブルという地に足のつかないような時代があったが、いやいや、逆にあの頃のトヨタデザインやコンセプトや志が、
最高の時だったように思える。レクサス創世記を作り出した車達。素晴らしかったな。市場を置いてきぼりにするぐらいの思想があった。
初代ハリアも割とその中にいた一員と言える方だろう。
そう言う意味で、今度のハリアというか今のトヨタは「変わりすぎ」てしまったと言える。
もう一度、変わり直してくれトヨタ。頼む。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 22:24 ID:+/kCWF83
デザイン部門頭に外タレ導入で。どう?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 02:19 ID:A+VM6I8V
トヨタ目覚めさせるためにも日産車に乗ろうぜ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:12 ID:VzhveyEq
あんたいいこと言うよ。
数字で課題が残れば香具師は動いてくれるからな。
漏れトヨタヲタだが、ここ数年はトヨタには乗れないというか
積極的に乗らないことに決めた。目覚めてくれトヨタ。
しかし、トヨタはニサーン再生がひいては自動車業界全体の体力を回復することに
つながると考え、あえて不発な新作を連発しているのではなかろうか。
車好きが欲しくなるデザインを造っていては、それこそニサーンは余計にがんばらなければならなくなるからな。
トヨタは今、多くの普通のあるいは下世話好きの日本人をタゲトにした、製品の品質だけはハズしてないような車造りに
方向性を固めているのでは無かろうか?
イパーン消費者にはご迷惑をおかけしない形での休息だ。怠慢と言うより、ニサーン再生に実は貢献している。
ゆくゆくは再生したニサーンを取り込むことまで考えているかも知れないよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:46 ID:ODA4xrAd
もしも、
コンセプトとデザインの質=ニサーン。でかつ、
製品の質とネイムヴァリュ=トヨタ
ゆーよーな車がトヨタから出てくりゃあ、海外メーカの行き場も限られてくるからな。
自動車業界もよくもまあ住み分けができているもんだ罠。
需要をそれぞれが追求していった結果などの理由では片付けられない何かがありそうかも?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 10:02 ID:iayX4bi6
911 :
して、「体力回復後退院ニサーンを速攻拉致」計画のトヨタか。
現トヨタの腰抜けに見える冷静さも、そう考えると妙に納得いく罠。
少なくとも、業界全体の将来を見据えた上での、確信犯的手抜きかもな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 10:42 ID:R34Ld/6o
あーだこーだ言う前に、とにかく力抜きすぎ。
ここまで駄作連発だとトヨタに自覚あるのか漏れは疑問。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 11:19 ID:J1yio0sZ
現行セリカが出たときにも、誰がこんな変なスタイルのもん買うんだ?
と首をかしげたが、案の定この車めったにお目にかからない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 11:58 ID:C28tRRw0
確かに漏れも発売当初はそう重た。
しかし、あすこまで変だと今となっては貴重かなと擁護したくなる類に入れてもエエかもなセリカは。
ある意味とゆーかいろんな意味で、後々何処かで語られ続けられそうな車かも知れない。

新型ハリアは、それさえというか、そこまでも逝けないハズ。
耐用年度の低い微妙な新しさ+広く媚びたいのよが見え見えな下世話なデザイン処理の散乱。
ある程度以上はある中身の品質の高さを、下世話にダウンイメージさせかねない表現方法
というのもどうかなと思う。セリかは漏れ奇抜だよ、気軽に買って楽しんでね、
とある意味正直に訴えたデザインという点で評価されてもいいかも。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 19:57 ID:+tK51b2Q
二代目かっこいい。俺買おうと思う。駄目?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 02:22 ID:8kYUo5Of
>80
ダメ って岩れたら どぅするんだい?
82在米:03/01/01 02:44 ID:ekaxYyaj
アメリカではライバルAcura MDXの台数が増えているのがはっきりわかる。
その理由は、Lexus RXより
・車体が大きい
・排気量がでかい
・安い
・三列目がある
二代目で車体が大きくなるといってもハイランダー(クルーガー)と同じ大きさでは
MDXよりまだまだ小さい。LexusとしてはMDXに相当するのはGX470なんだろうけど
どうしても消費者はRXとMDXを比べてしまう。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 22:52 ID:0rGWrc0F
ニホンデハフトリスギの新型も、
米国デハそういうことになるんすか。そーだとすれば
セカイ何処逝ってもジャストサイズでは無いとゆうことに。
ハンパコンセプトの粗がまたしても・・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 03:26 ID:NuVM+MD0
ハリアーかっくいいーーよーーー
新型ハリアー出るから、現行ハリアーやすくなるかな(中古)?
新車はたかくてかえねーーよーー。
26歳 年収500万円だす。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 09:49 ID:nbd609Mv
新型登場による旧型相場率の下落がどれぐらい出るか、でしょう。
のイパーン論風マジレス。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 20:28 ID:NuVM+MD0
?_?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 09:09 ID:niNe447B
開店。予約も開始。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 19:36 ID:xklMiVER
お台場に飾ってないかな?
ニューハリヤー。。。
早くこの目で見てみたいです。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:48 ID:XWZqp8gF
www.arborwood.com/awforums/show-topic-1.php?start=1&fid=4709&taid=3&topid=811&ut=1041574994
90RX海苔帰省中:03/01/04 22:49 ID:Rd+CXvoh
群れてく〇ったように運動するのが好きな米国巷では
環境云々発端のSUV撲滅運動がマジ展開されつつあるのですが、
新型が、海外追随ライバルを想定しつつ、
これからの5年後まで見据えて作られたというのなら、
サイズ・エンジン共にでかくなったことことは、
果たして、海外でも大歓迎だと言えるばかりではないと思います・・。
でも、ハイブリッドがあれば団体を駆逐することもできる!かな?

あと、初代はどことなーくスマァトさが見いだせる雰囲気もあったけど、
新型はあまりに、知的に魅せよう、サクセスレクサスルックにも見せよう、
新しくも見せようとの魂胆があからさまに混在した印象もあるし、
肯定的に新しさを見いだせても、その他にはコレじゃなきゃダメというものが・・・・。
トヨタだから、良いクルマだろうとは予想できるんですが・・・、
何かイマイチ・・・・の印象が残念。
でも、その辺りを指標に考えて作られたのでしょうけれどね・・。
初代のある程度のできのよさを思うと・・・残念です。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 08:47 ID:rMvIC+u4
>>89
広報・販促用の正式な写真だから、光の加減や映りが不自然な感じもあろうが、
やはり、端的にアニメだ。ガンダムだ。やっぱカルディナかボルツだ・・。
おまけに、ハッタリ嫌み度アップかと思いきや、
ここまで変にいじられまくると、ゴージャス好きも拒否しやしないかと余計な心配までしたくなる。
正直、コスプレ虐めにあった初代を見るみたいで何とも言えない惨めな気持ちになってきた。
タイア径のデカサ(先太りスポークデザイン除く)、今よりシンプルなグリル内、エルマーク、
ヘドランプ洗浄噴蓋、とその他の充実新装備だけは欲しいと思うが。
その辺りを時期くるーがに期待することとして、しばし静観か。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 09:34 ID:0i+aUybk
実車見て印象変わるかも。・・・無理かなぁ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 09:51 ID:Hi32wY6l
>>89
これまでん中で一番まともな実写だね。初代用スレにはまだ貼られてないようだけど。
目はなんだらLAV4っぽいな。
あと、斜め前から見た画だと、車体後方がアルテッツアジータっぽい。
斜め後ろからの画は、BMWのこの手の車(名前知らん)っぽいような気もした。
内装はなんかチャチくなったような…。
とりあえず期待あげ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:45 ID:lbvW9Mfq
とりあえず期待あげ。
あくまで個人的な好みなんだが、前の方がよかった気がする。。。
煽りとかじゃなく、今回のほうがスポーティーなんだけど、そのぶんチープになったような気が
見慣れれば変わるのかな?
今回のデザインじゃ太ったワゴンにしか見えねーよ。
先代はクロカン風味だったから太ってても気にならなかったけど
今回はそうじゃないからね。
インパネは質感が良くなった代わりにセンスが悪くなった。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 15:18 ID:nDHEkBp5

【SUV】 ク ル ー ガ ー V 【TOYOTA】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041833857/

遊びに来てね〜♪
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:59 ID:A/y8JPD2
http://www.edmunds.com/reviews/roadtests/firstdrive/83157/article.html

に試乗記ありますが、評価は結構いいみたい。

ちなみにこれによるとRX330はレクサス初の北米生産車だそうな。
>>100
いいなあ、この色。
ハリアーじゃなくて、RX330が欲しい自分は逝ってよしですか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 22:39 ID:sGTNrq46
この色に一票!
おいらも一緒に逝っていいですか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:23 ID:Byata/6e
豪州生産でなかったのか。
ところで、予約した人、誰か?
もしくは、dらで新情報もらた人?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:00 ID:H+0Kq1O3
予約だとオプションとかは自由に選べるのかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:54 ID:5xnANvgs
選べるはず。
予約者でもopが正式発表後同様に買い物できるということは、
解禁前でもトヨペットにはそれなりの資料があると言うことになる罠。
それにしてわ初代スレもここも、新情報、少な・・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:09 ID:2oh6Mnyv
こうして、色々な角度からの実写が出揃ってくると、
肥大化を感じさせない軽快さ、で狙われたのだろうなを感ずる。
前のスラントさせ方は新型の方が、やっぱいいなと。
これぐらいの軽快感表現は、きっとプラスにはたらくハズと思います。
でも、「車格」や「ハリアとして」を考えると、
イカのことはどうかな、やりすぎではないかな、不十分かなと思ったです。
みなさんは、どうでつか?
・子どもがふざけて、人差し指でやったようなツリ目状態はかなり・・。
・同じく、ツリ目型のバンパ埋め込み灯は、できれば・・。
・後の三角窓の傾斜。跳ね上げると決められたのなら、
 それで、その角度の吟味はどれほどされたのだろうか・・。
・フェンダのフレアの抑揚のさせ方も、もっと吟味はなかったのか・・・。
・Dピラーの傾斜は、他SUVとの差別化をしたかった重要な所だと思うけど、
 やはり傾けすぎではないか・・・。軽快感度ありすぎでもいいのかハリア?
 ボルツとカルディナが立派になったと言う印象につながってはいないかな?
・ドアグリップはもっと頼もしく造形されていてもいいのではないかな・・・。
・リアデザインは・・・・、これに関しては・・・・もう。
 でも、その中に隠された自動巻き取り荷物カバーは興味あるけど!!
 巻き取り速度速すぎりゃ興醒め、遅すぎても困る。どんな速さで設定されたのかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:19 ID:6F4PXZHN
フロント真正面から見た時の逆台形グリル〜ヘッドライト間の
斜辺傾斜角度もキツメだと思う。コレ言ってて言いにくいけど。
こうなってくると、「軽快感狙い」や「キープコンセプト範疇でも、
どうにかして初代と換えようとした」のが、逆効果だな。

でも、「初代のカタチが古びて見えるようになった」のは事実だ罠。
うう、もしかしてこのカタチに飼い慣らされて逝くのか??
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:25 ID:GrA/oei1
でも、初代が出たときは、どのトヨタにも似てない感じもあったし、
なかなかよかったんだけどなあ。
新型、今の悪しきトヨタのデザイントレンドに
微妙に乗っかってしまってるところが惜スィというか何というか。
ボルツカルディナイメージだけはどうしてもいらんかった罠。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:32 ID:KVHvoOig
買い換えたい・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:40 ID:n8kb6pbI
自動巻取カバーは無くてもエエがあったらエエな。
自動リアゲートもそうだが、何で全車に標準できんかったのか?アコードの前例はどうする?
トリプルムーンルーフはエエなあ。こう言うところは世界的に流行ってきたところだし。
マークレビンソンも選べたら、初代音響の設備と音質の悪さを完璧に克服できるだろ。
ヨダレ出るぅ。
予約って開始されてるだか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 11:23 ID:oGemBgQT
んだ。
んだば行ぐだ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 21:01 ID:YK7MWBSo
日本仕様はあの使い古しの3L-V6エンジンなのでつか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:05 ID:MYaEg2dk
カルディナとイプサムを混ぜた感じだな
あの手のデザインは車両価格が安いから許容されるのであるという事実を
トヨタは認識してないな。
350マン超えのクラスの車は
重量感がないと致命症だしユーザーもそれを求めている。
となると今までそこそこの重量感に魅力を感じ現行ハリアーに乗っていた人は?
おそらく輸入車SUVに走るであろう。
ただ現実にカルディナイプサムマンセーの感覚の持ち主が多いのも事実
結果そこそこ売れるんじゃないでしょうか
あ、おれは迷うな・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:07 ID:aqKsHFLf
ここに来る人達。
新型の、特にデザインとかコンセプト辺りに対して、
まあ、否定的といった感じが多いけど、
何か単なるスレ叩きの厨房とゆー感じではなく、
かなーり納得逝けること逝ってる方だと思うな。
新型の微妙な失敗を、微妙にうまーく語ってる感じやなあ・・・。
みなさん新型に期待してたんだろーなー。でも、複雑微妙なんだろーなー。

漏れもホント、新型写真見て「ハッ」としないもんな。
普通これだけの車格というか大きさの車ってある程度デザインの自由度つーか
デザイナーもやりがいつーか、拘りようがうまく表現できるはずなのに、
何か「コレは!!」というパット見の印象が感じられない。
どちらかと言うと「??」とか「おエッ」て感じだもんな。
許せる範囲の心地悪さなのだけど、、、それでいいのかなあ、新型。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:15 ID:MYaEg2dk
それだけ新型に期待してたのです
期待しすぎといっては何ですが1STは今でも品があるよ
たとえるならウインダムで1stのモデルチェンジが3rd(現行)
というくらい違和感あるよ。
Mクラスがどう変わるのか楽しみにはなってきたな
乗ったらよかったり実車見たらよかったりして
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:19 ID:MYaEg2dk
なんでレンジローバーのようにうまくモデルチェンジできなかったんだろうか・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:26 ID:j+xPLjS2
同感しまくりです罠。。。実に残念。
木目もいまだに柾目でないし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:34 ID:zQaFUTEK
まあ、あの木目の貼り方だったら、
柾目のモダンさが映えないけど。。。
て言うか、木目必ずしも要らないよ。
レインジローバの様に、クルーザー操縦室がテーマであったり、
木目を骨格的というか構造物として立体的にモダンな家具の様なテーマで
魅せてくれるという感じなれば、
たとえハリアー木目が疑似プリントであっても、受け入れたいけど・・。

今谷あの演歌調木目調を少しだけかっこよさげに貼っておけば、
漏れらは文句を言わないだろー、と見くびられているのが
ある意味、実に悲しいというか悔しいというか・・・。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:50 ID:rk2zMNhm
このスレで言われてきたようなことが全てで、
非常に当たり前というかあまりに保守的な言い方になってしまうけど、
「妙に軽快に新鮮にするだけでは、ハリアー的には失敗」だと思う。
あそこまでやられると、重厚感とか品のよさとかを渇望したくてしょうがないんだ。
この思いのはけ口が、本スレに見事に集まってきていると思う。
初めの頃は「下品」という言葉による拒絶さえ。。。
しかし、それは、もはや単なる煽りや叩きではない。
期待、しかも、間違った方向のとか過度の期待でなく、
117の言う、真っ当な期待を裏切られたからだ。

とにかく、この車に求めたかったのは、
他のトヨタ車の単なるサイズ的装備的価格的な兄貴分止まりであってはだめだったハズ。
しかも、カルディナボルツイプサムなどの上であるという整合性を
無理なく見事に連想させるような新鮮さと高級さでは、ダメなのに。。。
初代スレからの半ば引用になるが、
「新型がトヨペット店のカルディナの横に並んでもある意味違和感がない」
と言ったようなことでわダメだということだ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:55 ID:rk2zMNhm
でも、装備とか、しっかり高級感伝わるデザイン処理もあちこりに見られるので、
いいなあ、欲しいなあと言う、新しもの好きの好奇心は感じてます。
新型のいいところも、もっと語ってみるべきだと・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 00:23 ID:q2xIwS6m
ここでぎゃあぎゃあ騒いでもしかたあんめえ。
アメリカで売れれば、成功、でいいじゃん。

RX330、センターデフなくなったらしいな。
あと前席のヘッドルームは減っているそうな。

www.edmunds.com
みてみそ
前ハリアー ちょっぴり高級感を味わえる ちょっぴり四駆を味わえる ちょっぴりセダンを味わえる

新ハリアー ちょっぴり広い ちょっぴり若い ちょっぴりよくわからない車


といった感じか?
新型ハリアーに400万出すなら輸入SUVに流れるに一票な気がする
TOYOTAっぽいデザインに染められてきて欝
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 12:45 ID:7DpRoJuQ
>>123
センターデフがなくなったって、、パートタイム4駆になったか??
英語読めんから、マジに教えてくれ。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 13:03 ID:RrVzk+sa
大胆な変更がなかったのは・・・

ハリアーのメイン市場は北米だった
その北米でモデル末期にもかかわらずまだまだ売れていた
だから大幅な変更は加えられなかった

ということじゃないかな

4WDについてはたぶんEdmunds.comの記者が誤解していて、単にVSCによる制御がついた、ということだと思います。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 14:04 ID:stEw7V+4
RX330は現地生産らしいけど、
新ハリアーは逆輸入にならないよね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:54 ID:yBWYhpW/
>ここでぎゃあぎゃあ騒いでもしかたあんめえ。
果たしてそうかな。政治に対して騒ぐより以上の意味があると思うな。
満足してるから、騒いで欲しくないんでしょうけど。。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:04 ID:J9+VYMsh
>大胆な変更がなかったのは・・・
けど、微妙に変にはなってしまったよ。
大胆に変えない=煮詰めて格好良く進化する・・・巧く言えないが、
きのうのレインジローバーのようなFMCを期待したい。
変えない=でも、どこかで新しくしようと変に変えられてしまった
という印象が強いぞ新型。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:16 ID:xcpzCFtD
新型は、初代を古くさせることには成功していると思う・・・。
しかし、
「いくらなんでもリア寝かせ過ぎとテール周りの感じはどうしてもいかんだろーー。
に象徴される軽快感度アップ」に拒否反応死体。
微妙どころか、印象的な面では、大きく変わったぞ。
輸入車海苔(ハッタリ海苔除く)も実は興味を持ってしまうような
(彼らはそれをなかなか口外するわけにはいかないのだが)
初代のいい意味での存在感は無くなったと言っていいかも知れない。
新型の存在感はソレとは違った感じのオーラが出ていて、惹く。
レンジ老婆なぞとは別系統のオーラ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:38 ID:/HgblsiR
>>128
PC関連の板と違い、車に関しては、さわぐだけで実際に買わないユーザーの
ほうが多いような気がする。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 22:08 ID:Z/6fuL0R
RX330に続いてハイブリッドもデトロイトで発表されましたが、
日本ではどうなるのかな。
3.3V6+HVなのか2.4直4+HVなのか、はたまた両方なのか。

>「SU−HV」は、トヨタが世界で初めて量産化したトヨタ・ハイブリッド・システム(THS)を
>進歩させた新世代ハイブリッド・システム「ハイブリッド・シナジー・ドライブ(Hybrid Synergy Drive)」を
>搭載したSUVハイブリッド車である。
>新開発の「ハイブリッド・シナジー・ドライブ」は、V6(3.3L)エンジン搭載車をV8エンジンのSUVに
>匹敵する動力性能とするとともに、電気式無段変速(CVT - Continuous Variable Transmission)機能に
>より変速ショックのないシームレスな加速を可能としている。また、コンパクトクラスと同等の燃費、エミッションは
>SUVクラス最高の超−低排出ガスレベルという、従来にない画期的なシステムである。環境性能を高めると同時に、
>クルマの本質的魅力である「走る楽しさ」を飛躍させた点が最大の特徴であり、今後拡大するハイブリッド車の基幹と
>なるシステムである。さらに安全面では、電気式4WDとECB(Electric Control Braking - system)協調による
>高度なアクティブ・セーフティ性能を実現している。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:09 ID:cZcOJuC4
>>127
一応九州の工場で最初に立ち上げて9月くらいからカナダでの生産開始、ということになるのかな?
だから日本で売られるものは日本製になると思います。

違っていたらスミマセン
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 10:45 ID:Sqdj+Vje
新型の画像が見たいのですが。。。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:50 ID:Sqdj+Vje
新車ってどんな感じ?
>>136
良い匂いがする
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:15 ID:t38Us3Ra
>>137
かなり体に悪いらしいぞ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:45 ID:TuT1y7Pr
レンジローバーがFMCして失敗したらだれも買わないだろう
けど今回のハリアーは失敗と仮定しても売れるんだろうな。なぜ?
レンジの場合、品あり、重厚感あり、洗練さありのFMCだったが
ハリアーは?誰かうまく言って
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:24 ID:en6DT0sJ
SU-HVすんごいね。
他の車は時代遅れになるのかも。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:47 ID:XzsvkOjq
新型見たとき純粋にかっこいいと思いました。
微妙にトヨタ臭さが無くなっていて、すっきりした感じ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:07 ID:OyK6vDBF
でも日本版は依然、あの3LV6エンジンってのが気にかかるな。
3.3Lも大した違いはないのかも知れないが、このV6って初代ウィンダムからずっと使い回しているよね?違う?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:40 ID:dLcDpiWD
絶対買う。
144名無しさん@そうだワハイへ行こう:03/01/10 17:50 ID:d0/t0C08
初代ハリアーが出た当時は、あのライオン男のCMがいやで
なおかつ顔もおけつも変なデザインで、なぜあんな車が
売れてるのか分からんかった。
今はアメリカに住んでるけど、RX300すごくいい。
最初生理的に吐き気がしていたデザインが気にならなくなったし、
最近デブーしたSUVと並んでも古さを感じない。
これは、漏れにとってハリアーのデザインは進みすぎていたが、
時とともに追いついたってことか?

さぁ新型だが、ババを引くか凶と出るか・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:56 ID:U44Kn503
う〜ん・・・早く見たい!
つーか買い換える!と思う
146 :03/01/10 18:23 ID:TGOagsV3
リアは先代のほうが好き。
>>142
初代ウィンダムは3VZ-FE
現行の1MZ-FEは2代目ウィンダム(MCV20)から搭載
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:18 ID:c0Cfl3QD
エンジンは北米現地生産では3.3gで、
日本国内生産では、エスティマ、ウインダムとかに乗せてる
3g継続か。
わざわざハリアーのためだけにエンジン作りそうもないしな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:25 ID:j/KF2U0r
>>139
全くそうですな。
そこら辺については、
ここのスレの特に始めの方で、
もはやほとんどが語られ尽くしてます。。。。

これからの本スレは、
脳天気なと言っては悪いが、
一言で欲しいと自信持って言えるよな
新型欲しくてたまらないお方々で盛り上がって逝ってみては
どでしょか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:56 ID:po3CMFEj
>>142
トヨタなら仕方ないことですが、6発が古いとかは、
新型に関しては残念ながら贅沢な悩みでしかありません。
ある意味悪い期待通りに
4気筒を堂々と国内ラインナップしてくる辺りからして、
本当に高級なSUVに仕立てようという志は低いと察するしかないわけです。
マーケットウケが予想通り以上によかった4発に重きを置いてくるわけですから、
6発が新しい方が良かったとか言う以前にもうダメなんです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:59 ID:THlcvl+w
あと、折角素質のあったハリアが、新型で結構どうでもいい車になってしまったのは、
勿論デザインですが、ここではその辺りのトヨタと市場の功罪を語られ尽くされてきましたが、
例えば、あまり語られてないサイドウインドウの後端の跳ね上げ。
こういうテーマはプレミオ達でタメされてモチーフにされつくした手法です。
なぜに、ああいうトヨタトレンドの中にハリアまでが乗っかる必要があるのか。
最近のトヨタ、日産に比べれば、お金持も力も時間も志もそんなに注いでないと言うことが伝わってくる
駄作なデザインに「富んで」いますが、ハリアは微妙にそのラインからはずれかかってはいますが、
前述した細部の処理なりカルディナやボルツなどに通じてしまうというか、
もはや、それらの細部デザイン処理を寄せ集めて少し高級風にアレンジはしてみた、
という感じの仕立てられ方。。。
・・・ああ、もうどうでもよくなってきた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 23:02 ID:IBK5ripa
続けろよ。いいてえこたあよおくわかるからよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 00:50 ID:RXpJp1gQ
わたしまだ、新ハリア見てないんですけど、ネットで見たいんですが、
いいサイト教えて下さい。わたしは、ハリアとクルーガのような、
まあ一般的にいわれる都会派SUVが好きで、
いまはクルーガにのってんです。興味津々です。
新型買うやつはバカってことで終了でよろしいか?
156書き直してやった:03/01/11 04:26 ID:a5ijXoci
拝啓
寒い中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
>>153は所謂ハリアーやクルーガーVといった都会派SUVを好んでおりまして、
現在はクルーガーVを所有しております。
この度、ハリアーの新型が発売されると聞きまして興味津々です。
当然、>>8>>89>>100のサイトには行ってみましたが、
どうしても新型の画像を見つけることができません。
良いサイトを教えていただければ幸いです。
敬具
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 07:44 ID:d4gOOENu
www.spacelan.ne.jp/~nagase/harrier/harrier.htmlで、とかどうだ?

装備と価格表は、ものすごく購買意欲をそそりまくる。
装備も価格も妥当な量産グレードGLでも、かなりいい買い物だ。
しかし、画像見ると、、、、、どうしても。。。。

最近の車の造形は、実写よりも実車の方で納得逝けるので、
拒絶反応はやわらいでいくと思うが、
それでも、本当の意味での重厚感・上品さ・知的さ・先進性とかとは
まるで、逆を逝く肥大化であることは、容赦できない。。。。
>>153 別に車にケチはつけんが、都会派SUV好きだってんで
クルガから新ハリなんて、なんか趣味悪いよ
159キムコ:03/01/11 11:27 ID:HHOI9FFN
誰かー。
オートサロンでみたものはいないのー?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 15:27 ID:bvVW0lUw
漏れ、かなり新型否定派だけど、それは、これがあのハリアーの2代目だから、
ということが大前提になっているからだ。

しかし、それを気にせず、一つの作りのいいトヨタSUVだとして見れば、
何の憤りも感じない。装備と価格はかなり納得逝けるものとなっているようだ。

勿論マークツーのワゴンより、数段格好いいし、その他の国産ワゴンやSUVよりもコチラを
選ぶ方が納得逝く選択と満足もできよう。
しかしだ・・・・。今後出てくる世界で勝負できるような各社のSUVに比べて
デザイン上のアドバンテッジは見いだせない。
つーか、リアの寝かせ方とデザインには、もはや、我慢して乗らなければならないレベルだ。
これが、あのハリアーかと思うとやはり許せなくもなる。
初代発表当時からしばらくは、
いや、追随ライバルらしき香具師がちらほら出てきてからの晩年でさえ、
どこをどう見回しても、これと言った品のいいライバルはいないと言えるような
最高の洗練度があった。
装備とか価格とか以前に、デザインだけでも買ってみようかなと思わせる何かがあった。
のに、新型はその逆だもんな。
買うとなると本当に迷う。
もしかすると、案外に売れなくて、結果ワンプレイスもすぐ崩れ、
欲しい人には格好のベストバイとなるのかな。
初代海苔の人は、装備にはヨダレものだろうが、
デザイン的に、という辺りでは、ホッとしてるところじゃないのかな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 15:47 ID:NZzLFrgB
漏れ、ハイブリッド出たら、あの馬〇っぽいデザインであっても
少しは知的なフリできる?し、・・ま、とにかく、それまでわ待つわ。
するってえと、次のくるーが待つ。つー手も残されたな。
ハリアのシパーイをそちらで生かしてくれるかもという期待を残しつつだ。
あーしかし新型容姿ガカーリね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 18:16 ID:izChzMGV
つーか、みんな何をそんなにトヨタに期待しているのよ
新型ハリアーの予約開始になってるみたいですね。
だれか、予約した人いますか?
値引き額、キボウ。
7万〜10万ぐらいかな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:25 ID:RvzWUWsE
>>162
そね。「今」のトヨタに限ればホントは期待しても無理だ罠。
が、ニサーンを横目に見るだけのヨタじゃあねえから、
も少し後のトヨタはもっとどうにかなってくるハズなんで、
それに賭けて見てもエエかなと。

ところで、今度出た7人乗り。コレに至ては語るのさえアホらし。が少し言う。
売れるためなら何でもすると他社ヲタに言われ続けてきたが、
駄作立て続けでしかもココまで来ると、どう弁解しようもないです。
あれは、本田と三菱の売れたところ盗り
プラス新しいモノの強みアンドトヨタブランド。
・・・に近いことを、当のネッツ店員も実際呆れて言っていた。

「犯罪だろ」と凄まれても もはや仕方ないほどの成り立ち・・。
いい加減にしてくれトヨタ。スレ違いなことになってきたが、いや、
ハリアまで微妙に他トヨタと同じような流れにのせやがったことは遺憾。
はりあだけは、一連からもっとハズしたところで出して欲しかった。。。。。。。。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:27 ID:RE5fO+67
でもやっぱり良いよね。新型ハリアー。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:33 ID:6qrDHc5Y
あれで10万値引いてたらバーゲン。
少なくとも他社からは驚異だろ。
それぐらい、装備はいい。かなりいい。素晴らしくリーズナブル。
そう言う意味では、本当に良心的。普及するはず。

でも、デザインとコンセプトについては、
あそこまで中流高級意識に降臨してしまうことなく、
言い意味で野心的に、志を持った人に先導されて作るといったような、
もっと普通の消費者を置いてきぼりにするぐらいに
大げさに言えば、近寄りがたくなるような高貴さを持っていて欲しかったな。

例えば、それこそ初代はリアをコンサバとしてとらえてキープコンセプトで
逝くとしても、エアロで張りぼてするのにはおこがましいようなデザインとか。

レインジローバにエアロなんて考えられないのと同じように。
内装についてもそう。いまだに木目調をあしらうレベルの貼り貼りでなく。
もともと木目で勝負なぞ、基本的な造形追求を始めから逃げてるのと同じだが。
レインジロバとかティアナのように、柾目板を建て付け骨格にしつらえるとか
そういうのは、トヨタでは考えられんのかな。
初代で世界をいわば先導したハリアなら、それぐらいやって欲しいと思う罠。

しっかし、あの価格と装備は実に魅力だわ。
今のトヨタは、とにかくデザインだけでかなり惜しいことをしでかしている。
このところのヨタは、デザインをニサーン独走させ、販売首位を本田に譲ることで、
あえて業界全体の体力を保とうとしているのかもとすら思う。
トヨタのデザイン部門の怠惰とさえ思える発表は、
半ばトヨタの意図的というか本能的な休息なのかもしれん。

ということで、今のヨタに多くを期待するのは・・・・。
もう少し後のトヨタ、
つまり、堂々とニサーンや本田攻勢をしかけてくる辺りの製品、
そいつを狙いたい罠。。。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:56 ID:5kyaaDMT
一番始めに多く売れるのは恐らく4気筒のL。
そして、廉価な普通の2.4に落ち着いていくんだろな。
エアサス自体は常に少数派なんだろけど、やっぱ始めの方が売れる?
ハイブリッドが出たら、どのようなグレード体系をとるんだろ。
DQNカーに改造されそうなデザインってのは確かに欝だな。
そういう意味では以前のモデルにあった紳士的なイメージは薄くなっている。
港では、紳士的というよりオサーン臭のうわさが多い。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:46 ID:uiXAtr16
そうよ。そうだろよ。
そのいわゆる大衆巷に、またもや理解されにくくてはいかんからと、
新型は賢くコンセプトを下げてきたところが、残念なんだよ。
大衆や営業レベルにまで降りすぎ。。。
結果、初代で何となく感じられてもいた上品さまでも無くしてしまったがな。
今度のはその巷で美人に見てもらえるために、
あからさまな高級押し出し洗練感を露骨に
アピールしていて、本物がワカル人は惹くと思うよ。
そう言う人達は、むしろ巷に理解される高級さを嫌うかもしれないからね。

巷に受ける高級感はギミックなノリであることが自然と要求されてしまうものなのだよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:54 ID:2OPZj7KO
>>153
わたし153の人です。ネットでも結局良い写真が蜜からなかったので、
本屋で立ち読みしました。でも自分としてはあまり好きになれなかった。
初代の方が好きだな。洗練されすぎちゃった感じ。個性がうすれたかな。
やはり、初代ハリアやクルーガのような「あく」とか「くせ」一癖ある車が私は
好きなんですね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 17:02 ID:bhG6J5T/
>170-171
インフィニティFX45はどう?
トヨタじゃないけど高級感押し出し系としてはセンスある感じがするんですが。
ttp://www.infiniti.com/ms/future/fx45a/fx45a_flash_frameset.html
>>172
これムラーノのインフィニティ版じゃん
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 17:24 ID:bhG6J5T/
村ー野は、フロントグリルからして好みじゃない。
村ー野と次期ハリアー選べって言われたら、俺はハリヤーにするね。
>>170みたいなのに限って車は軽自動車しかもってないんだよな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 19:17 ID:bhG6J5T/
>175
トヨタへの思い入れがあるみたいだし、トヨタ車でしょうね。
WILLサイファとか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:31 ID:Fg00RUC8
>>175
すまんが漏れ、新型はリアやめて、レインジ驢馬を買と言うマジな悩み中デツが。
勿論多少の予算オーバ気味以上の計画となりますですが。
こんな下世話な返事したくはなかったが、、、、。
(結局漏れも、実際、思考が下品な方なので仕方ないということだな)
車に限っては、マジレスしておくことにしたすス。いじょ。

でも、ついでにもいっこ。
後、あなたの書いてる軽ではないけど、軽でも志の高い車はあると思うよ。
つーか。そもそも軽自体を軽んじて見ることは日常にもほとんど皆無に近い。
漏れはそう言うのだったら買うというか、家族に勧めたりはするよ。
勿論むかつくような子供だまし商品keiや改造やDQNkeiカーは別枠としてだけどな。

漏れ、例えば輸入車品も良くて味もあって、しかも、例えばトヨタやトヨタ営業のように、
製品・商品としての信頼性もある車が欲しいという趣向が今あるの。
ソレは無理な願望だろうけど、
トヨタならいつかはやってくれそうだと期待はしているのよ。
初代ハリアーには少しその明かりが見えていたんで。
つーか今でも次期候補にはかわりない。
でも、2代目にがっかりしているワケね。勿論トヨタの今にもね。

いじょ。くだらん煽りに対してある意味くだらなさについては整合性あるマジレスだろ。

もひとつ少しは君も日本の軽車両を見直せるくらいの魚眼もってみることを勧めとく罠。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:41 ID:HnD11S4s
こいつの文章キモイな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:45 ID:f5fIZ0yG
中身ハイぶりならばチター「三流のフリした一流」なんだがな。
初期型不良大覚悟でも速攻買うよ。
エンジンぷらす重装備群で、もう満足感は充分以上だもんな。
一過性の嘘流行に乗せられて下手にメイクしたがたい女風のえくすてりあも
またく気にならんやろ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:48 ID:ch47ZDKO
新型のリアだな問題わ。
らしさとしてあえてあの様にしたのか。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:51 ID:vJaeLa0s
??な新しさ狙いではなくて
!!な新しさを魅せて欲しかったな。
初代登場時のように。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:53 ID:YdStaIoB
発表当時も
!!だったけど、
5年経っても飽きないという辺り、
今でも
!!だね。初代は。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:55 ID:5kyaaDMT
今、??な新型は、
5年後、
・・・てな感じか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:59 ID:41EoOSs9
新型「!!」でキターという香具師も結構いるんだろな。
が、3、4年もすると味の薄くなる類のカタチだな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:04 ID:Bz0OZGEe
何かの雑誌で、村野と針亞の新を見比べてたが、
軍配はニサーンにしてたな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:05 ID:1FzMog+q
この対決については第一印象、どっちもどっちな感じだな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:09 ID:Q7m9f7r7
米国では村野ウケだろ。レクサスウケとして330もありだが。
ニホンでなら、村野のの方に惹くんではないかな。
330の方がわかりやすいというか。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:12 ID:HAsfA+YO
村野のリアもある意味凄いもんがある罠。PTくるーざーみたいだし。
5年経つと廃番になりそうなくらいとんでるかたちかも。
アメリカではかなり受けそう。ハリアーといい勝負するはず。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:15 ID:OWdKmNsj
ハリアーリアはやはりジータとカルディナの感じ。
村野のリアはWillVSな感じもある。
後ろ姿の流行って、これからトヨタ先導つーことか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:46 ID:bhG6J5T/
ハリアーはOPが!!
エアサス・可動式ヘッドライトでしょ?
これに複数人のシート位置学習機能ついてれば、高級”乗用”車なんて要らない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 06:51 ID:sGP3wXBu
トヨタで一番新しいエアサスだし興味あるよねー。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 07:04 ID:jVQUrqda
エアサスとハイブリ。
これら揃っただけで充分逝ける!!他装備も万全に近いし。
・・・のに、デザインと図体は微妙に惜しいー。

ハイブリ出す暁にゃ巧ーく化粧直しつーか
化粧落とししてもう一度出て来てくれ!!
193ML:03/01/13 11:16 ID:xtGVc5yN
正直>>177みたいなやつにハリアーは似合わない・・・と文章見てオモタ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 17:41 ID:BQFLwB7i
CMが楽しみ〜☆
196名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 19:20 ID:BW7v98BR
デツとか、罠とか、無理矢理使うところがリアル厨房臭い…>177
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:30 ID:LikXNKhe
告白しマツ。リアルに厨房す。さいならー。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:33 ID:IYwCmYQf
新型鍵内溝ダヨナ。。。でないはずないよな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:37 ID:WrDMVKbX
新型予約、値引多少する?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:39 ID:Fr69Uebt
フロアマット分以下も引いてないらしい。
アレで値引きあったら、バーゲンスだろ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:40 ID:rdeDwqgs
獅子と言うよりはイノシシ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:42 ID:Fr69Uebt
CFはレクサス風味で逝くんでないか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:44 ID:0FjGbGQg
はいぶりど出たらかおっと。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:44 ID:Fr69Uebt
イメージカラーは真珠白か銀あたりか
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:45 ID:Fr69Uebt
案外、色だけは初代初心に戻って、ゴールド系で逝かせようとするかも
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:53 ID:ahuTDLvj
エアサスだけには特別なリアスポがこしらえられているというのは本当?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:55 ID:ahuTDLvj
よく出回っている画像の銀330が土砂の上を踊るようなCFが有力?
こんどのはワイルドさがなくなった
よってライオン丸は似合わない
そういえば昔、会社に出張で来てたアメリカ人が「Wild But Formal」ってコピーを見て
ゲラゲラ笑ってた。なんでそんなに面白いのか聞いておけばよかったな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/14 03:00 ID:/y8Nxij9
ドキュソミニバンのベースカーになりそう…
ハイブリッド出たら買おうと思っていましたが、
旧型より更に大型化したため、都心の車庫には入りません。
購入は諦めました。残念。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 10:00 ID:ObaIJI4i
2002 年米国自動車耐久性(VDI)調査(新車購入後4〜5 年経過した時点で不具合調査)

耐久性に優れている日本メーカー
1位レクサス
2位インフィニティ
3位アキュラ
4位ホンダ
5位トヨタ

欧米の中では耐久性に優れたメーカー
6位ポルシェ
7位ビュイック
8位キャディラック(同率)
8位ジャガー(同率)
10位BMW
11位リンカーン
12位マーキュリー

13位スバル
14位日産
15位マツダ

ここが業界平均

業界平均以下(アルファベット順):アウディ、シボレー、クライスラー、ダッジ、フォード、GMC、現代、いすゞ、ジープ、
起亜、ランド・ローバー、メルセデス・ベンツ、三菱、オールズモービル、プリマス、ポンティアック、サーブ、サターン、
スズキ、フォルクスワーゲン、ボルボ
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf/2002USVDI_J.pdf
室内の広さ(狭さ?)の割にボディがデカイな。
日本で売る気は無さそうだなぁ。
214現行海苔:03/01/14 15:21 ID:Hef7IcIk
しかし、なんでどいつもこいつも、モデルチェンジ毎にデブるんだ?
「海外で沢山売れれば、それで良し」ということなんでしょうか。
日本ユーザのことは二の次と。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 16:35 ID:iJwl2Nyt
そう言えば、レガシーも5ナンバー止めるみたいね。
他のワゴンと同じ土俵に立っちゃった( ´,_ゝ`)プッ
【デトロイトショー2003続報】次期トヨタ『ハリアー』…「全幅1845mmが厳しい」チーフエンジニア
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0114/08nsh_xx9999_08.html
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 18:39 ID:f5YYofX4
V6出ないの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 19:09 ID:X+qIpn4X
>>218
新型のV6はでない、という意味かな。いくらなんでも、2400だけってことはないと思う。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:18 ID:CUwy6Mhc
>>214
なんだかんだいってもメリケン人はデカいことはイイことだ、と思っているからだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:19 ID:akFZyC4f
とうとうテールランプの色がなくなったな。
やっぱアレか、おじいちゃんが自分の白内障に悲しい思いをしないためか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 22:06 ID:R1ojkg4H
>なんだかんだいってもメリケン人はデカいことはイイことだ、と思っているからだろ

日本市場向け小型ハリアー=クルーガーっつー図式をはっきりさせたほうがいいかも。
223現行海苔:03/01/14 22:29 ID:TPDVnGdD
>>217
そりゃそうだよな。車売るのが商売なんだから分かってない筈ないよな。

しかし、
>日本で現モデルの売れ行きが発売当初ほどの勢いがなくなったことや、

もっとデカくして、ますます売れ行き悪くしてどないするねん!岡根主査(w

アメリカでヒットしたZだとかアコードってそんなにデカかったか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 22:44 ID:/aNaex71
だね 
あのサイズでメリケンでも認められたんだから
敢えてでかくすることもなかったんじゃない?


>>223-224
アコードは日米で別の車じゃなかったか?
現行で統一されたのは日欧だったと思ったが。
Zはスペシャリティーカーだろ?
事実上2人乗りだよ。
アコードは同じの走ってたが、、、
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:21 ID:VhJ0ezVm
>222
HighLandarってクルーガっすよね。
ということは、次のクルーガも大型化?
>>226
USアコード?
現行型は日欧・米、先代は日・米・欧と別れてたんじゃないの?
229山崎渉:03/01/15 08:09 ID:xUO3oTW7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
このスレageんなよ、荒れるから
231:03/01/15 19:48 ID:PNDRqKlc
クルーガーってほんとに存在価値無いと思うのだが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 12:49 ID:ji9oRzKa
>>231
オマエの存在価値もな( ´,_ゝ`)プッ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 14:20 ID:LYLD2PWV
しかし、主査自ら「北米市場至上主義」をほのめかす発言でスタート
するとゆーのわ。。。
確かに、そんならやはり仕方ねえかなと、
肥大化に文句言う気も萎えては来たな。。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 16:49 ID:jDzJ2IYI
日本企業でありながら、日本人をバカにするのも甚だしいですな。
会長がクソだと仕方ないのかもしれんが…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:02 ID:IPSq9rm6
あんまり人の乗ってない車に乗りたいんだよね。
だから、街中でクルーガを見ると、申し訳ないけど、不愉快になる。
あまり売れないでください。大衆車にはなってほしくない。
以上、クルーガー3000G本皮ブラック海苔の意見でした。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:06 ID:xm4cyt5m
しかし黒漢ほど不経済な車は無いな
使用目的は遊びだろ・・・つーかアッシーにしか使われないし、燃費なんて最悪!
遊びで貴重な資源を浪費する車とは・・・
無駄に大量のCo2を放出し、地球温暖化に拍車をかけている。
遊びのために地球環境が破壊され、ついでに駅の構内も破壊され、
黒煙により生活環境までもが破壊されている。
メーカーは無駄で危険な車の生産を自制すべきである。
こんな無駄で目障りな車は過去のもの!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041842338/
>>236
視野が狭いのう。
「不経済」「遊び」「Co2」「黒煙」を全てクロカンに結び付けているが
本当にそうか?
スポーツカーは? ディーゼルでセダンの営業車は?
自分の意見と真実は別けて書くべし。

(ハイブリッドを後出しするトヨタの姿勢は嫌い)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:57 ID:Zz1+XWFj
>>236
つーか黙って自転車乗ってなさいね、コピペちゃん。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/19 04:59 ID:LWCaCZsU
まだ冬休みの学校があるのか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 07:23 ID:rGmc8w6a
>>231
いや、ハリアー新型に幻滅した私は、くるーが2に仕方なく期待
241プラド:03/01/19 09:19 ID:x2I5QdSG
>240

くるーがー ぶい?????????????????????????


げらげら
プラド海苔がハリアーのスレなんかに来てやんの

げらげら
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 14:27 ID:IBu9eqLj
クルーガー、3代目出たら・・
「クルーガー・V3」
ヒーローかも。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:19 ID:wMQJWdWx
ハリアー&クルーガーファンの皆さんこんにちわ。
ハリアー(今からなら二代目かな?)か、クルーガーどっちかおうか迷ってます。

あと、ハイブリッドハリアーにも興味あります。
ハイブリッドはパワー不足が問題だったけど、新しいハイブリッドは
V8並みのパワーを発揮させるとか。
実際にそこまでかどうかはわからないけど、期待はしてもいいと思います。
誰も見たこともないものだし。当然燃費もはず。

とはいえ、クルーガーの無骨なデザインも結構好きなんです。
こちらのメカニズムは当分変更はないでしょうが。

そんなわけで、それぞれの乗り手の視点アドバイスをいただけるとうれしいです。
各々の長所、短所を踏まえて検討しようと思います。よろしくおねがいします。
この後に及んでまたカセットデッキ標準装備なのな。
しかも社外品に交換不可ときたもんだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:09 ID:bi7XmlCL
>245
えっマジ?
相手にするなよ
248245:03/01/20 22:12 ID:am7wzWS5
あ、ごめん、煽りじゃなくて。
現行のハリアー海苔だけど、新型には期待してたぶんショックでかいというか。


>>246
http://www.spacelan.ne.jp/~nagase/harrier/image/rx33011.jpg
249246:03/01/20 22:50 ID:bi7XmlCL
>248
いや、漏れも現行ハリアー海苔だけど、
これ見て逆にホッとしたよ。

どうせ次世代ハリアー買う気もないし、
マイチェンの時にも(カセットのままで)裏切られたから
またまたカセットなのは妙にうれしい・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:29 ID:ahXM/Txn
村野見てからでもいいかナ。
251247:03/01/21 00:10 ID:xxpwJ0Z5
>248
失敬、レクサスの事ね。国内はMDのはずですよ。
グレードによってはインダッシュ6連CDチェンジャー。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 20:42 ID:XKcFhtsk
買っちゃった。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:42 ID:odnuO4pQ
私も3.0Lパッケージ買っちゃいました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:32 ID:lG5IrtWL
50万引き?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:14 ID:7azuo07P
注文したみなさん、何色にしました?
資料がまだ少ないんで悩んだんですが、私はシルバーにしました。
AIRS(4WD)です。

最強の乗り心地を誇る車。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042123041/l50
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 10:42 ID:xIrl1SSH
もう買えるの?どうやって?
>>257
契約して発注したという意味では?
納車は発売日〜1週間くらい?

259山崎渉:03/01/22 14:07 ID:T6xFe+5f
(^^;
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:35 ID:gGol22rv
値引きは13万でした。(Lパッケージ)
納車はまだ分かりませんが
2月末か3月上旬て言ってました。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:52 ID:0MVdGcSQ
>>193
新型超(゜∀゜)カコイイデナイノ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:53 ID:v9MDpUnM
思いっきりMDついてるじゃねーか!!!
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6100.jpg
今更MDなんか(゚听)イラネ
テープはもっと(゚听)イラネ
未だに一度たりとも使ったことがないテープデッキ。。。
MDになったところで使うかは微妙だし、MP3再生を1枚分でいいからつけてホスィ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/23 17:16 ID:kssCTuM8
>>262
いまさらブラクラ踏むとこだったぜ…
ProHostingでセーフ(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 18:17 ID:J43kBOSz
うちの地方では、あんまり売れてないみたい・・・
まだ発表前なんで今からかな?
まあ、俺はもう注文済みなので出来ればあんまり売れないほうが嬉しいな。
266とある業者:03/01/24 21:58 ID:SY41Cw1P
新型ハリアーかいました。
値引き15万 値引きがあまりないので、下取りで、調整してもらって、
実際にはたぶん25万円値引きくらい。下取り買取店で見てもらったら170万だったのですが、
下取り結局199万円になっていました。
グレードはAIRS 本皮シートのみを
オプションしました。
総支払額420万円でした。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:13 ID:SY41Cw1P
>>266
マルチうざいよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 21:25 ID:GYNZbKhV
あげ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 12:23 ID:OyRQ320T
age
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 18:05 ID:HBFEKSWv
納車待ちあげ
sage
273ほほ:03/01/26 23:09 ID:dZYLn3DU
新型は現行のような個性の長持ちはしないな。
ま、最近のどのトヨタ車にもいえるけど。
身体は大きくなったけど、室内の広さがさほど変わらないってのは、無駄なデザインじゃないの?
インパネもメタルと木目の混合で、イマイチ最近のトヨタがワカラナイ。
>>273
激しく同意
275はりあーのり  :03/01/26 23:48 ID:tmKCvpxI
インパネは木目調に変更可能!?
とりあえずここの皆さんは新型って買います?おいらは新型を購入予定にしていたのですが、
横幅デカスギ。1845なんて、都内は走れません・・・立体も限られるし・・・現行と同じサイズで出してくれたらナァ・・・
とりあえずどうしよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:30 ID:lZllgFGM
>275
変更可ならいいね。今のところ判明している写真は混合ばかりなんで、変更可に期待♪
中途半端な高級感というか、なんだろ?(笑)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:33 ID:lZllgFGM
>276
買う予定はありませんが、買うとしたら大きさは気にしません。
今のSUVってこの手の威容に無駄にでかいボディとタイヤが流行りだから、少し落ち着いたころに買いたいかな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:39 ID:dPOcg7JQ
ハリアーってカムリベースなの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:40 ID:HIPrWTsm
ハリアー最強。なんだかんだ日本的
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:43 ID:dPOcg7JQ
>>278
サーフとかもそうだね。
とにかくデカくすればいいと思ってるみたいね、今のトヨタ。
もっと日本の交通事情を考えて欲しいですよね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 02:00 ID:lZllgFGM
>279
そだよん。先代ウィンダムも同じ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 02:05 ID:lZllgFGM
>280
たしかになんだかんだいって日本的ですね。
でもパーツは海外的で妙にでかい。

>281
そうかもね。タワー型の駐車場を利用できないし、車高・車幅に注意したり考えてないよな。
現行のコンセプトで、新型のボディサイズを取った社内のサイズを取ってくれれば相当広くなるのにね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 05:09 ID:9WDxnKJ+
でかけりゃいいってもんよ!!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:11 ID:PXNpQEJq
当方、地方在中なんででかくても気にしません。
いや、むしろでかい方がイイ!!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:05 ID:CfoGKUHN
分かったから、黙って4t車にでも乗っとれ。マイクロバスでもええぞ。
どーせなら大型2種でも取れ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:11 ID:UBmB6qtO
>>285
ハリアーは田舎者向けという事でよろしいか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/27 15:15 ID:BelUIuuV
どーせ田舎から出てきたくせに田舎をバカにするなよ( ´_ゝ`)
289はりあーのり   :03/01/27 15:39 ID:SyT5AnlC
>>278
私はハイブリッドハリアーに買い換えるぞ
今年はセカンドカーに2003年smartを買おうかと出待ち
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 16:02 ID:UBmB6qtO
>>288
いや立体駐車場に入るかとか、都内ではいろいろ考えなきゃいかんのですよ。
でも確かにこの手の車は大きくてナンボというと所はありますね。
このクラスになると大きさでハッタリを効かせたいユーザーもいますからね。
>>290
そうかもしれないけど、都内に住んでる者としては
そういうサイズでイバリたいような人は他で受け入れ口があるんじゃないかと
感じますね。ハリアーは都内で乗るにいいサイズであの雰囲気だからと買ったもので
やっぱり立体に入れない(限られる)のはつらいです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 18:19 ID:UBmB6qtO
>>291
でもトヨタってどんどん車を大型化してますよね。
サーフとか、アルファード。
カローラだって大きくなってる。

たぶんハリアーもイカツク大型化されてしまうと思います。
291さんのようなユーザーの意見が反映されるのがいいと思いますが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 18:38 ID:aJVzW3j3
>>289
ハイブリットっていつ頃なんですか?
最初から出して欲しかった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:04 ID:GpktW2uV
>>293
2年以内らしいけど、1年以内にはないって、
保障するといっていましたよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:19 ID:zjexw+Fd
人気無いの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:46 ID:qbLZp+sL
もっと情報をくれ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:53 ID:dBjo0OcP
ttp://www.auto-g.jp/news/200212/05/newcar01/index.html

次期ハリヤ、カルディナっぽい、、、
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 21:34 ID:4hjYlIzY
>>297
俺にはジータの車高を高くしただけ
に見える。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:39 ID:oif+Q5rK
この板、2代目ハリアー発表日(2月17日)まで持ちそうに無いな・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:09 ID:UGmHqqtS
>292
現行程度で十分と思うんですがねぇ。
それに実はあんまり意識していなかったので、先日わかったんですが、日本では3.0なんですね。
LEXUSファミリーはそのまま日本でも販売するところがいいと思っていたんですが、トヨタってアホ?
プラドと競合してしまうからでしょうか?今回のFMCは、ちょっと派手なMC程度ではないかと思います。
現行のインパクトが強すぎたため苦労したことはわかるんですが、思い切りがない!
新型のMCにすごく期待します。ぶっといサイドモールがなくなって、オール本目が出て3.3投入希望。
買い替えはハイブリットの出来次第ですね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:37 ID:2TyyXkJv
ハイブリットってやっぱり、かなりの値上げになるの?
302はりあーのり      :03/01/31 03:30 ID:ShoCLvLH
>>301
ふつうに考えて400万以上?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 06:11 ID:n6q5JJ64
ハイブリッドが出るまで待ちまふ
304せっかち野郎:03/01/31 16:18 ID:Ru+Mb9Kj
>>303
根気強く待ってくださいw
でも、出たら出たでエスティマの時のように
半年待ちとかになるのではないか・・・と思ったりしますが
あなたなら待つのも余裕ですね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 16:21 ID:/IJG3qq0
ちなみに、エスティマハイブリッド 総支払額430万値引きなしでした。
ハリアーのハイブリッドは車両本体価格で400万超えるでしょうね。
諸費用込みで500万くらい
>>305
そう考えると結構高いものになりますな。
ハリアーの割安感は感じられない価格かもしれませんが
環境や燃費という点で精神的・金銭的などのバックがあるのでしょうね。
どうなることやら楽しみです。
307303:03/01/31 21:05 ID:G5idyA2s
>>305
やっぱり500万するのか・・・
今年?エスティマも新型ハイブリッドに
変わるようですが少しは安くなるのかな?
500万はちょとツライ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:37 ID:2TyyXkJv
ハイブリットカーって寿命が短くなかった?
309はりあーのり       :03/02/01 01:16 ID:Uw53gTJv
>>308
バッテリーの寿命が2年だっけ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 09:30 ID:WDXxTDdB
エスティマと違ってシートアレンジ豊富な車ではないから、ハイブリッド化による
弊害は価格と重量と運動性能だけかな?
運動性能はトヨタの言い分を信用すれば問題ないみたいだけど、実際のってみなくちゃ
わからないね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 13:55 ID:iw7h99Wm
>>310
それだけあれば、十分
それらを原因とする更なる弊害がある
が、少しでも、環境に貢献する姿勢は、だいじ
しかし、金が無い
環境気にするならチャリにしろ
313はりあーのり             :03/02/02 15:34 ID:hcr3g7Ik
環境なんて全然気にしてないよ。
あと50年ぐらい持てばよし♪
>>313ってドキュソだな
別スレでもいちいち煽りに反応してるし
氏ねよデヴ
315はりあーのり              :03/02/02 19:49 ID:hcr3g7Ik
>>314
デブっていうな!w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:33 ID:DfYSH4uA
>>315
デブ
317はりあーのり              :03/02/03 20:39 ID:Wz3WgBhx
>>3146
なんだよ! このガリ!(゚Д゚ )
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 21:12 ID:DfYSH4uA
>>317
おまえ、かなり暇そうだな・・・
氏根デブ
319はりあーのり:03/02/03 23:19 ID:Wz3WgBhx
>>318
金持ち暇ありなんだよ!
この氏根ガリ!(゚Д゚ )
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:30 ID:LA3/hEgQ
新型ハリアー、前席に灰皿が付いてないよ・・・(一応携帯灰皿つき)
最近のトヨタは喫煙者を客だと思ってないのか?
>>320
どうせ最近の車にはマトモな灰皿なんて付かないんだから。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     |                        ┃
┃  _ー|ー|-┐     __|_     ̄──   ┃
┃     |  ノ   ヽ/ |  ヽ     /    ┃
┃     |     /丶/   |   |     ┃
┃      |     し^ヽ   /    \    ┃
┃                            ┃
┃                            ┃
┃           ヽ(;´Д`)ノ           ┃
┗━━━━━━━━┳━┳━━━━━━━━┛
              U━U

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 07:55 ID:mAQ7kxS1
カタログいつ配布?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 08:38 ID:u2Sm4sHF
そうそう。カタログ欲しいんだけど…いつになるかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:33 ID:LA3/hEgQ
営業マンがカタログより試乗車の方が早いかもと言ってた様な気がする!?
はっきり覚えてないんで自信は無いが・・・

後質問だが
注文済みの人は試乗&実車を見に行ったりなんかはしないの?
カタログもとりあえず出来たらすぐ持って来いとは言ってるんで
そのうち届くと思うんだけど、早く見たいな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 02:22 ID:YSMl66oo
デブの>319が太鼓持ちしているスレは
ここですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 11:47 ID:WbHeOvhg
>>326
違います。(・∀・)カエレ!!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 05:16 ID:DWbgJTfc
9日商談age
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 05:19 ID:8fzcoLPv
この情報についてのご意見をお聞かせ下さい。

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:55 ID:7DexSO7R
うわさだと7日にプレス発表されたとか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:06 ID:R09lvPhr
早く納車しる!!!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 19:45 ID:aeoqwbw2
ハリアー正式予約しました。AIRS、4WD。

ディーラ用パンフレットだけで決断しました。ナビ、本革シート(似非高級車っぽく)つけて
約480万。値引き15万、下取り(2年半落ちRAV4で100万)
5万キロ乗ってたし、MTなので3桁いくとは思わずかなりうれしい。

三月末納車っす。楽しみ〜
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 20:07 ID:luXWae6F
>332
15万?それは車両だけの値引きですか?
それともオプション含めた値引き?

自分も社外秘パンフ見てきたが色は悩むね。
やっぱ特色のホワイトか名前忘れたがゴールドっぽい新色のどっちにしようか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 20:17 ID:aeoqwbw2
>333
MOP込み。実はまだDOP未定。
ETC、ルーフレール、ペイントシーラントくらいが候補。

色はシルバー。内装が黒になるので。
本当はホワイトorゴールドが良かったんだけどね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 20:41 ID:luXWae6F
>334
なるほど、なるほど。
自分もMOPのナビ、本革シート、特色。でDOPはペイントシーラント、フロアーマット
こんだけつけるんだから車両10万引き(確定)+アルファーしてもらいます。

それにしても、本革が黒だけだとは・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:32 ID:aeoqwbw2
>それにしても、本革が黒だけだとは・・・。
誤解生む書き込みでスマソ。

外装によって内装色が違う。黒とシルバーは内装黒。
後は、グレー(新色ほか)、チャコール(白)だったはず。


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 03:33 ID:+fRFH7vJ
でも本革選ぶと、どの外装でも内装は黒と聞きましたが。

3000のLにしようと思ったが、低排出ガス税制に3000は4WD以外適応してないのね・・・
やっぱり、自動車税半分は大きいので2400にしました。まあ3000はハイオクだし
いろいろ維持費が大変そうだし。
338332:03/02/10 23:36 ID:vQsYi/90
>でも本革選ぶと、どの外装でも内装は黒と聞きましたが。

それなら、特色白にしておけばよかったかも?

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:58 ID:d3gQZ/Cs
東京のアムラックスの休館日は2月17日。
なんとハリアー発表日ではないか?
ウィッシュの時もそうであったが
2月17日はアムラックスでプレス発表かな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:06 ID:iB8HtJUv
メガウェブは?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 11:27 ID:JTLbvS//
発表まで後5日
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 05:45 ID:JW/16peV
発表まで後4日
誕生日まであと339日
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 22:26 ID:TYBkyG0v
>>343
??・・・
345 :03/02/13 22:28 ID:jZTUrxkr
軽天の貼り屋がハリヤーのってた。
>>344
漏れの誕生日ですが何か?
FF狙いなんだけど
3000だと車重1730
2400だと車重1600

どないやねん!!!静かでスムーズなのは3000だとは思うけど

130kgも車重が増えるのでは・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 07:26 ID:j851kAwf
>>347
1730kgってAIRSだろ。2400ccと純粋に比較するんだったら300Gの1670kg
では?どないやねんじゃなくて70kg増で終了。
349魔婿:03/02/14 07:57 ID:nsiagB+r
新ハリアーはレクサスジャパンの先行発売としてレクサスエンブレムにしてほしい。
そうじゃないと買いにくい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 10:14 ID:j851kAwf
>>349
レクサスジャパンってあるの?あればいいな〜って事?
>>そうじゃないと買いにくい。
買いにくいっていう意味がどういう事を言っているのかわかんね〜...
新旧でスレが分かれた理由を”ここを嫁!”と教えてくれたら
凄い嬉しいです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 10:47 ID:ZqRbrj+Q
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:00 ID:4Gg5XcD4
レクサスついに日本で発売?!
2/14の新聞に掲載。
ハリアー発売直近になんと!
なやましい〜
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:07 ID:J07QWAud
「レクサスRX330」のハイブリッド車を2004年をめどに発売
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003010803028
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:10 ID:4Gg5XcD4
トヨタ、日本でも「レクサス」販売 高級車別ブランド化
http://www.asahi.com/business/update/0214/029.html
トヨタ、販売網を再編
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003021400811
トヨタ、販売店を統合
http://www.sankei.co.jp/news/030214/0214kei045.htm
トヨタが韓国でも好調、販売3.5倍に 高級路線当たる
http://www.asahi.com/business/update/0213/089.html
レクサスが8年連続首位 耐久性信頼度調査
http://www.sankei.co.jp/news/021122/1122kei060.htm
トヨタ、高級マンション「セルシオシティ久が原」を発売
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Feb/nt03_0201.html
「『カムリ』の方が良い」=トヨタ車に異例の賛辞−フォード幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030213-00000239-jij-biz
>>357
マルチうざい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 16:22 ID:cwEvRVOV
レクサス出るまで待つか・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:00 ID:BtnuQUOE
東京ビッグサイトにて
「インターナショナルキャンピング&RVショー2003」開幕。
そこに新型ハリアー展示ありとのこと!!
みなさん急げ!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:48 ID:TejIDI0a
>354
おいおい、どこにも日本で発売とは書いてない
353と絡めるんじゃないよ

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:53 ID:MWAxGIN8
カタログまだ〜?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:59 ID:ieLsiv6D
365納車待ち:03/02/15 21:01 ID:MWAxGIN8
もう見た人居るんでしょ!!早く感想書き込んでよ!!
オレは月曜から出張で見に行けないから水曜にでも仕事サボって見に行くよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:14 ID:CedAabdb
明日の晩、平日は来れないから・・・って言えばカタログもらえるかなあ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:29 ID:MWAxGIN8
>>366
今日聞いたら月曜じゃないと届かんと言われた・・・
他の掲示板では昨日試乗車が届いてもう乗ってきたとか言ってる人も居るし

田舎をなめるな!!!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:32 ID:CedAabdb
ダメダ・・・俺の所も田舎・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 11:14 ID:ptJL12cS
全国トップ納車は2月末ぐらい?
370在米:03/02/16 13:33 ID:IG++OoFh
おまいらLEXUSブランドを甘く見すぎ。
LEXUS RX300がアメリカでいくらで売られてると思ってるんですか?
オプション込みで40,000ドルですよ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 19:23 ID:wh/ofOLE
>>370
そんなのとっくに知ってるよ。
でそれがなにか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:03 ID:os1IiESX
0:00にトヨタのHP書き換わるかな???
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:58 ID:5gSyKQqH
発表というのわ大体当日の午後二時頃だ。
HPの更新わそれより遅れることもこれまでよくあった。
374370:03/02/16 22:43 ID:IG++OoFh
>>371
LEXUS日本発売に喜んでいる奴等が居るが、
おまいら本当にLEXUSエンブレムに100万円上乗せ(予想)で払う覚悟があるのかと。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:59 ID:os1IiESX
なるほど・・・サンクス!>373
>374
今の女性は、高価だが高級な店構えのブランド店へ通って、喜んでブランド品を買っている。
トヨタ店は高級な店構えとはいえない。
レクサス店は高級ブランド同様の店構えにして、金持ちに気分良く買ってもらうところになる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 02:16 ID:QRkacVsn
age
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 07:10 ID:aBmSNlqe
>>374
何もしらないんだな、おまえは。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 08:34 ID:qryHRHvF
>>374
ワラタ
RX300、40,000ドルのままかよ。ついでに逆輸入しちゃう?
LEXUSは別次元の車だ
そうだレクサスは4次元の車だ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:35 ID:Fq38l5dk
昨日NEWハリアー見てきました。ちょっと乗らせてもらいました。
あまりのかっこよさに思わず衝動買いしてしまいました。未来カーっぽくってかっこいいです。
ハワイでムラーノの現車を見ましたが、私はハリアーのほうが好きですね。
限界ぎりぎりの下取り・値引きの他にフロアマットなどなど付属品もたくさんつけてもらったのでいい買い物をしたのではないかと思っています。
あとは皆さんと同様色で悩んでいます。夫はブラックと言うのですが、私はベージュっぽいシルバーがいいような気がするのですが…。
注文はしましたが、色の変更はまだ大丈夫だそうなんでもう少し考えてみます。おススメの色があったら教えてください。
383_:03/02/17 11:41 ID:aO/JjyOj
>>382
再販価値を考えればシルバーだと思う。
乗り潰すつもりなら、多少凝った色でも良いと思う。
ブラックは夜の事故率が高いので、夜間運転の頻度が高いならやめた方が
無難。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:51 ID:aBmSNlqe
>>382
シルバーがベージュっぽく見えるのはスタッフマニュアルの印刷具合による
もの。実際はマーク2にも設定のあるごくごく普通のシルバー。
下取りが有利なのは白、シルバー、黒の3色その他はマイナスとなる。
385382:03/02/17 13:08 ID:Fq38l5dk
>>383 >>384
アドバイスありがとうございます。
ベージュっぽいシルバーという表現は、トヨタの方がされたのです。
何でも、NEWセルシオにこの色を使ったところ非常に評判がよく、このベージュっぽいシルバー
がどんどん色々な車種に使われてきています…とおっしゃってました。
実際見せていただいたNEWハリアーがまさにこの色で、落ち着いていていいかなぁと思ったんです。
黒はどうも重苦しい雰囲気があるのと、何年かたつとつやがなくなったような色になる感じして
私はあまり気乗りしないんですよね。
できるだけ色々なお店をまわり、実際自分の目で見て色を確かめたいと思っているのですが…。
ババァのネカマってキモいですね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 13:39 ID:MIizoZJM
388382:03/02/17 14:24 ID:Fq38l5dk
>>386
私のこと?別にムキになって否定はしませんが、29歳女性です。一応。
>>387
午前中トヨタのHPで探したのですが見つかりませんでした。これで色々調べてみます。
ありがとうございました。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:42 ID:6PncAB+/
無駄にでかくて重いクルマを造りまくって「エコ」をアピールするとは大した
面の皮だな、トヨタ。こういうクルマを乗り回すことは、世間に自分のエゴぶりを
アピールしてるということをユーザーも自覚すべきだ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 15:20 ID:ImKs3n2g
新型ハリアー月販目標2500台とは大きく出たな。
そんなに売れるかいな(w
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 16:04 ID:CBhGVL2J
>>389
ホンダのMDXなどは愚の骨頂ということですね。
>>391そうですね。
MDX、セコイア等はドライバーがDQNに見えますな。
>>392
日本には日本にあったサイズがあるということですね。
どうしてもというならRAV4、CR−V、エクストレイル
エアトレックでいいじゃないかと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 16:29 ID:NlsFIf8U
>>393
日本にあったサイズより、自分にあったサイズの車を買う。
よって、室内が広いSUVが欲しい。
やっぱランクルかな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 18:20 ID:u225w1aX
>>394
ランクルは乗り降りが大変だ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:01 ID:lYLV+v8x
タンクが少なくなったのは燃費が向上したからかな?
397名古屋人(゜д゜)うみゃー ◆1dUMYAPSic :03/02/17 22:08 ID:aUuEtvxD
やっぱでかいね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:44 ID:/fwwvy5Y
>>383

>ブラックは夜の事故率が高いので、夜間運転の頻度が高いならやめた方が
>無難。

こんな脳内アフォの話信じるのかよ、、
おまいら免許もってるのか?それとも常に無灯火か?

北海道の冬は白い車の事故率が上がります(w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:22 ID:TezMsm8m
>>383
>ブラックは夜の事故率が高いので、夜間運転の頻度が高いならやめた方が
>無難。

俺も初めて聞いた・・・
もしよかったらソースきぼん
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:41 ID:Ug5dKD7j
>>383
>ブラックは夜の事故率が高いので、夜間運転の頻度が高いならやめた方が
>無難。

政治家や役員などのお偉いさんは事故率が高い車に乗っているんですね。
黒いタクシーは金払って事故体験をさせてくれる可能性を持つ車ですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:58 ID:AsU01RFS
じゃあ、黒人さんは夜はねられる危険があるの?
新車が出るとチャリンコでカタログを貰いに行ってるんだろぉ
まあ、夜間は黒い自転車は危ないかもなw

この中で自動車免許を持っているヤシ
どれくらい居るのだろう…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:18 ID:dNehQWf6
新車購入を検討していますが、決め兼ねているうちに
ここに来てしまいました。

荷物と家族を乗せてのロングドライブが多いのですが
同じ2.4エンジンだったら、
・新型ハリアー
・新型アコードワゴン
どっちが良いと皆さんは思われるのでしょうか。
私の気持ちはアコードなのですが、家族はハリアー
も捨て難い と言います。

悩んでいるうちが華なのでしょうか。
買っても華を維持できるのはどちらなのか、ご教授
のほどよろしくお願いいたします。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:20 ID:GQMacPci
>>403
2.4のハリアー買えるのもあと2年だからねえ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:24 ID:daNe7Mfe
実際の事故率はどうなのか知らないが、
夜間は濃色系のボディーカラーの車が周囲から見えにくくなる
というのは事実だ。

JAFメイトとかでたまに実験やってるだろ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:26 ID:lYE1R4OQ
ある程度、交通量のある路肩に路駐するとわかる。
たしかに夜、真っ黒な服装で散歩してるおばちゃんをひきそうになったことが何度かある
黒が事故率高いってのはイメージで言ったのかもしれんが
なんとなく言われてみればそんな気もしなくもないようなところはあるかも。
>>406の言うように路駐してて当てられたりしそうだし。。。
でも北海道では白が・・・ってのもうなずけるw
赤いスポーツカーは事故率が高いと誰かが言ってたような気もするし
この話はスレ違いなんじゃないかという結論でいいかとw
むしろ車板の方がむいてそうな話題ヽ(´ー`)ノ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 02:01 ID:wWPbLEpu
結局は、好きな色を買えって事だ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 02:07 ID:1KHJun3g
黒のハリアーに黄色のペンキ塗ってトラ模様にすれば一番安全。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 02:42 ID:XeAOuOza
街灯も少ない田舎じゃ黒も危ないんだろうな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 02:43 ID:496RyF4C
断言しようこの車は売れる!
黒のハリアーに白のペンキを塗って横に○○豆腐店と(以下略
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 03:38 ID:MCpSR3RN
元々広かった幅が+3cm、
全長にいたっては+15cmもでかくなったっつーのはきつい。
サーフもプラドも高さ以外は似たようなサイズだし、
日本の道路事情を全く考えてくれない北米マンセートヨタにはがっくし。
初代を2台乗り継いだけど、どーせでかいなら
家族も増えたし、そろそろアルファードにでもしようかな。
>>414
どうせでかいならって気持ちになりますよね。
新型は形もあまり好みじゃないし、しばらくは様子見です。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 04:30 ID:GQMacPci
>>414
北米の方が圧倒的に売れてるんだから向こうのニーズを取り入れるのは仕方ないだろ。
日本の方は廉価版なのに全然売れてないし。
41723歳、OL:03/02/18 05:05 ID:uu3JfHVx
黒ハリアー買っちゃいました!

納車は3月上旬!

本当は4駆が欲しかったのですが、2駆のプレミアムLパッケージであきらめました。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 05:07 ID:if+Wbt0z
>417
3月上旬!?無茶苦茶早くない?
俺は土曜契約で3月下旬と言われたぞ。
なんでライトブルーが2色もあるの?
マークUブリット、最初「なんてカッコ悪いんだ」と思いましたが
見慣れたせいか最近はちょっと上品な感じを受けます。
新型ハリアーも、ブリットと同じく最初は「ガキっぽくなったんじゃない?」
という印象を受けましたがすぐに問題なくなると思うな〜。

旧型を型遅れのデザインに見せてしまう手法って、
最近のメルセデスとトヨタはよくやりますね。

俺はクラウンのSUVがハリアーだと思ってましたから、
もしかすると次期クラウンもこの路線になる可能性大だと思います。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 07:06 ID:QJtuUz0Q
侮リッドも新ハリアも、まぁ上品にまとめてはいます。
そして、確かに旧型を古く感じさせる新しさがありますね。
が、新型ハリアも近頃のトヨタ車の例に漏れず、
これまたすぐに廃れてしまう奇抜系の新しいデザインです。

新しくてよいものだが、当初は多くの人に理解されにくく、
後になって評価されるようなもの・・・と、
ただ単に見慣れてどうでもよくなってしまうものとが
あろうと思いますが、今のトヨタは、完全に後者です。
日本人に受け入れられやすいと見くびった下品なデザインを
数多く流通させて、大衆の目を飼い慣らそうとしているだけです。
私はトヨタオタですが、その点、今のニサーンの方が志が少し上です。
中村シローは、日本の車のデザインの方向をまともな方に
変えるつもりがもともとあってニサーンに逝ったと嘯いてる。

ところで、新型はリアでは、おまけに、多少下品さも増しています。
カルディナのような下品さが息づいてる。
ペット店にハリアとカルディナが並んで何ら違和感ない。
でかくなっただけでも下品なのに・・・。
なぜにハリアはこんなに下品なコンセプトへと成り下がったのか・・・。
初代海苔の趣向が下品系多数であったことに原因はないのか・・。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 09:13 ID:Z4uA6wOA
>>421
確かにリアのデザインは第一印象としては奇抜に感じる部類に入るものでした。
又最近の日産のエクステリアデザインは自分も好印象を持てますが、インテリア
は個人的にはトヨタが好きですね。日産は過去(20年位前から)から内装
のデザインが下手と言われてきたメーカーですのでもっともっと頑張って
欲しいと思う。

>>初代海苔の趣向が下品系多数であったことに原因はないのか・・。
当方、政令指定都市在住ですが一目で分かるドレスアップをしている
ハリアーには殆ど出会った事がありません。下品系とは一体どんな
ドレスアップをしている車なの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 09:43 ID:T2rkDLXB
>>404
なんで?
MCで3.3に変わるの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:23 ID:XyitJhP7
>>410

アフリカで路駐していたら、象に踏まれる。

さらに東京ドームホテルでは、10円パンチされまくり!!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:25 ID:Z4uA6wOA
>>423
LEXUSブランドが立ち上がるのが2005年。そこでハリアーがLEXUS専売
となったらLEXUSで2.4Lなんて置かないからだと思われ。
3.3L一本でいくでしょう。現行はハリアーとしてのMCは
無いかもしれない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:53 ID:IF6F4CDV
>>425
売れ筋の2.4をわざわざ切ると思うか?
レクサス専売は今のところセルシオだけみたいだから
ハリアーは並売(トヨタ店で2.4、レクサス店で3.3)になるかもな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:56 ID:TrjrERwS
>>426
レクサスブランドに導入されるブランドは全部専売だよ。
ニュース見ろ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:04 ID:zusuTDUa
『ハリアー』日産の特許技術を活用

シートベルトを2段階に巻き取る技術については、日産自動車が特許を取得しているため、特許料を支払うことで実用化したという。

www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0217/22npr_st9999_22.html?dnr
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:06 ID:Qju9MVof
新型ハリアーの画像見てるとこう思った。
フロントを手で隠すとカルディなっぽいし、リアを隠すとハリアーそのまま。
まるでフロントとリアを別々にデザインしたみたいな車だな
43023歳、OL:03/02/18 11:20 ID:uu3JfHVx
>>419

私はお正月休み明けに、すでに新型ハリアーの予約注文したの。

3月5、6日には納車って言われたよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:20 ID:hMbvs9tQ
独身で友達もいない漏れですがデザインにほれたので買っていいですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:30 ID:IF6F4CDV
>>427
今の段階では専売が決まってるのはセルシオだけだろ。
それとも新しいソースが出たのか?


>たとえば現在『セルシオ』(レクサス『LS430』)はトヨタ店、トヨペット店で
>売られているが、どちらのチャネルも扱いを終了、あらたに構築される
>レクサス店での専売となる。なお今のレクサス車を全部導入するかは
>まだ決まっていない。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0214/20nco_xx9999_20.html
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:49 ID:if+Wbt0z
>>430
でも正式受注は17日からだとディーラーが言ってた。
17日までに契約すれば初回だとも・・・
まっ、3月中に来ればいいけどね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:56 ID:dEBAvYfg
安いハリアーがレクサスが売られている国でのRXのブランド価値を毀損するのを
ふせぐため、専売になるのでは?

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:01 ID:YA2lyGmT
レクサスは単一グレードが基本だから、内装他装備が相当充実
した、一番仕様のいいグレードがレクサス専売となると思うが?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:04 ID:IF6F4CDV
>>434
外国人は日本の事情などいちいち気にしないだろ。
それに今現在もアメリカなどでは
ランクルは並売されてる。
日本でのシグナスがレクサスで、ランクル100がトヨタ
という具合にね。
ハリアーもそんな感じになるんじゃないか?
ハリアーやアルテあたりの、廉価版でもってるような車種で
それを切り捨てるようなことはしないはずだ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:05 ID:TrjrERwS
>取り扱い車種は全て専売とする。
併売はない
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0214/20nco_xx9999_20.html
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:12 ID:bbCOcrL1
ハリアーって女の人に人気あるのか?(ガキじゃなくておとなの女性に)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:14 ID:WKHlI634
どうでもいい事だな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:28 ID:6BJT53nR
でかいな、うちの車庫に入るかな。
プラドも相当でかいが検討中。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:50 ID:wgHe1p/e
↑ミラーまで入れると実測2100mm


  イプサムに見えて仕方ないんですけど、特にリア 

ガキのドキュソカーに飽きはじめた子にならそれないりに人気あるぽ>ハリアー
余裕でカーセクースできる国産車の中ではいい感じ。ランクルは既にダサい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 14:20 ID:DFA9vgF4
>>443
いい大人がそんな事言ってて恥かしくない?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 14:28 ID:Z4uA6wOA
>>433
17日までに注文したものは初回ロットではありませんよ。
初回ロットは既に1月10日で締め切られています。これには
各ディーラーの展示車、試乗車、9日までに予約された方の車両
が一部入っています。17日に購入となると先行注文以外だと
納車は3月末〜というのが現状です。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 14:36 ID:mDmnx+63
23のOLが買うなんて生意気だぞ
>>444
22才ですが何か?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 15:04 ID:Z4uA6wOA
>>447
何?日本語読めんのか....
意味わかんないけどどうでもいいや。
どうせカーセクースするようなアフォなんで放置してください。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 15:28 ID:DFA9vgF4
>>449
君の中で大人とは何歳なんだ?
45123歳、OL:03/02/18 17:27 ID:uu3JfHVx


>>446
そうね、生意気かもね。
でも私は、人生で良いことがほとんどなかったから、
車ぐらいは贅沢したいわ。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:36 ID:69kO1+PB
>>451
禿同

本当、車くらい贅沢したいよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:39 ID:EtobAKbB
おいおい、ハリアーの黒って202ブラックじゃねぇか。
一般的にペイントシーラントの相性が良くないと言われているが。
ちなみに、アリスト、bB、RAV4なども202ブラック。
ウォータースポットのトラブルを稀に聞く。
454エンブレムはS500 ◆srDZCTuq9g :03/02/18 17:39 ID:3r/m5bXZ
>>452

んだんだ(同意)
ハリアーのテールランプが、
パパママリバティーのヘッドランプに見えるんだが。
そこが気になってしょうがない。
ハリアーに乗ることが贅沢か・・・。
457240GプレミアムLパケ:03/02/18 18:40 ID:uu3JfHVx
>>438
確かに、ハリアーは女の人に人気があるみたいね。
ハリアーの社員専用カタログに書いてあった。
>>455
なんか見たことあると思って気になってたんだけど、それだ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:03 ID:S7sMrSRY
>>456
贅沢ってのは各々違って当然だろ?その人にとって贅沢と思えば贅沢。
他人がとやかく言うべきではない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:25 ID:5/7nXKQ/
私も今日アムラックスでNEWハリアー見てきました
写真とかで見るより
実物は想像以上にかっこよかった!!
今乗っている旧ハリも気に入っててまだ手放す気はないので
気をしっかり持って行ったけど
やっぱダメかも!(w
激しく気持ちがゆらいでいます〜〜〜
週末あたりディーラーへ駆け込んでしまいそう、、
ハァァ〜 悩ましいハリアーたん。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:27 ID:Z4uA6wOA
>>456
うっせヤローだな〜、おめ〜はよ。
贅沢も感じる事が出来ねえロボットはだまって働いてろよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:42 ID:LHzSjZhT
AIRS買う予定の人いますか?
純正で18インチってどういう事よ・・
( ・∀・)イイッ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:44 ID:iobvdKxc
狭い駐車場で隣にハリアーなんか止められたら思わずドアパンチしたくなるね。
そんなことより、ハリアーのCM見た?なんだありゃw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:17 ID:Z4uA6wOA
>>464
火曜サスペンスでもみれるそうだ。
CM期待はずれもいいとこだったよ。
あれならまだライオンが出てきたCMの方がよかった。
466名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/02/18 21:19 ID:XoY3OEsH
窓の上から顔がニュッって出てくるのが心霊っぽくて嫌なCMだな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:24 ID:ujz3qrrY
イヤーン♥
どんなんか早く見たぁい

がんばって火サス見てまつ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:58 ID:o46JmpzS
今、見まつた、、カッコワル、、、
469命を金で買う:03/02/18 22:06 ID:G2kltZFu
プリクラッシュセーフティシステムが話題だが、
 なんといっても50万のMOPなのでつける勇者は少なそう。。
 だが装着車は世界一安全なくるまなのは間違いないだろね!!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:14 ID:o46JmpzS
漏れは11tダンプの方が強いと思うが
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:20 ID:lOoGGdCp
つうかハリアーのCMみてワラタw

わけわからんw
472たまごん:03/02/18 22:31 ID:fgjQMkFW
まったくだ…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:34 ID:9OMZa9vr
ネカマが一匹紛れ込んでると思うのは、漏れだけ?
467のことじゃないよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:36 ID:/W5y23Fw
23歳 OLがあやすぃ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:36 ID:o46JmpzS
>>473
ひょっとして、23才か?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:40 ID:9OMZa9vr
そそ。
23才OLがハリアーって似合いそうにないんだが・・・。
よくいる臭そうなオヤジが乗ってる方が嫌だぞw
リアがキモイ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:27 ID:kEt+qDvI
新CM見た。
前はこういう形してるけど、高級サルーンなんですよって
メッセージがあったけど、今度のは何もないな。
エクスとかの方が同じ使い方なら便利そうに思ってしまう。
481名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/02/18 23:27 ID:XoY3OEsH
23歳OLが買うとしたら、すげーローンか親援助だろうな、普通は

風俗かお水だったら余裕で即金だろうけど、ハリアー買わなさそうだし
482たまごん:03/02/18 23:29 ID:fgjQMkFW
あのリアウイングの色は?
483467:03/02/18 23:30 ID:i75NKgBI
ネカマじゃないってなんでバレたのかな(w

キャー いまCMやっと見れた!!



ショボーン。。
ハリヤーは、オッサンと呼ばれるにふさわしい風体・観念をもった人のみ乗れる車。
23歳Olがあんなの乗ってたら、親父の借り物にしか見えん・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:29 ID:sq5XGZMk
親父の借り物に乗ってますが何か?
>484
ハ リ ヤー
って何?(w

平日にデパートいってみる。
借り物だらけです。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:34 ID:sq5XGZMk
もう一度
あのライオンマンのCM見てみたい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:56 ID:XMmhfOXk
ハリアーのCM観た。
ホモが屋根に張り付いてるのかと思った。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:18 ID:wdB7yk8g
だめだ・・・もうあの変な曲

「ルパ〜ン、ルパ〜ン」とか聞こえても不思議じゃない

マインドコントロールされそう
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:20 ID:HMMDcO1H
ハリアってー、カルディナのハイリフト版になったの?
なんか気持ち悪いCMだよな
フルモデルチェンジって感じじゃないし
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 06:31 ID:0lkWRJQU
昨日実車見てきました
なかなかイインデナイノ!!


49323:03/02/19 08:20 ID:5f0+Z3Qq
ハリヤーは、オッサンと呼ばれるにふさわしい風体・観念をもった人のみ乗れる車。
23歳Olがあんなの乗ってたら、親父の借り物にしか見えん・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 08:27 ID:5f0+Z3Qq
↑上のレス間違えた。

「ハリヤーは、オッサンと呼ばれるにふさわしい風体・観念をもった人のみ乗れる車。
23歳Olがあんなの乗ってたら、親父の借り物にしか見えん・・」

ハリアーはオッサンが乗るにふさわしい車、若い女の子まが乗るようには見えない車だからこそ、意味があるの!
おじいちゃんでソアラとか、スポーツカー乗っている人がいると妙にカッコイイでしょ?
それと同じで、若い子がこんなオッサン車に乗るはずがないっていうギャップがイイ。
49523:03/02/19 08:29 ID:5f0+Z3Qq
>>481

200万頭金で、後はローンです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 08:31 ID:r7Q+aldu
個人的に初代のリアが好きだったんだが。2代目は…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 08:43 ID:IWMrj+aq
23歳OLで頭金200万か。18から働き出したとして年40万、18からの給料で
月3万+棒茄子くらいだったら貯めれるか。
20からだとしたら月5万+棒茄子、普通のOLだとキツメかな?
親同居以外はムリポ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 08:44 ID:ebkMrbWx
新型ハリアーはデザインが安っぽくなってしまった。。
ムラーノを待つか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 08:56 ID:n/V8buit
>>498
大きさで高級感を出したと思われ。
結果のっぺりしたかどうかは実物を見ないと分からん。
いつからどこで見られますか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 10:00 ID:1fpSeaBA
>>499
既にトヨペにて展示中
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 10:01 ID:BvwYaHgw
ハイブリッドは出ないの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 16:53 ID:oNVsVku1
>501
そのうち出るから待ってろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 19:01 ID:oXlwjnu6
NEWハリアー見てきたよ。
そんなに大きくないかなと思ったけど、
運転席から後ろを眺めたら後ろがなげ〜って感じた。
しかし、その分のゆとりは感じますな。横幅ユタ〜リ。
リアシートは凄く広く感じて窮屈感が全く無いけど、
ミニバンみたいなムダが無い。要するにアメ車だと思います。
旧型は全長がそれなりだったけど、伸びた分運転時の圧迫感が
ありますな。スタイルは正直そんなに違和感感じなかった。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:43 ID:LbtBKyaE
私も(女ですが)
ハリアー乗ってます
今でもたまに
狭い場所だととりまわしに苦労して泣きそうになることもありますが(w
オサーン車でもスゴく気に入ってます!
新型も思ったよりカコイイのでホスィとも思いますが
あの大きさがチョットね、、

もうひとまわりちっちゃいハリアみたいなのがあればいいのにな〜〜
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:48 ID:GBQrLYpD
RAV4があるじゃないか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:53 ID:AWuBjqux
RAV4かぁ〜〜。。

イヤン・・♥
売れ筋は 240G プレミアムL になるのかな?

2WDか4WD,はどちらが多いのだろう。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:30 ID:YAwSe1z0
>>507
俺もそうおもいまうす
本当に金のある人たちはAIRS、300プレミアムをオプション付けてサクッと買って
無理して買う人はバックモニターなんかを考えてナビをつけると・・・
240プレミアムになると思うのです(^^)ノ

って俺だけどね、それ
でも5ATに憧れるぅ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:46 ID:fDK/zoCZ
23さん

女性がハリアー良いですね。
男がFITとかに乗るよりはるかにカッコいい!!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:00 ID:1fpSeaBA
>>509
どっちも持ってるし、どっちも乗るよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:02 ID:nmXxIgYV
WILD BUT FORMAL
から
ALL ROUND WINNER
になった
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:16 ID:SBlQCI9Q
ハリアーのCM
もっとマターリと車を映したらいいのに。

テンポ速すぎてCM自体なんかよくわからん
インパクトもないし。

ウィンドウの男の顔はある意味インパクト大(w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:30 ID:V3EEPlVg
CMの音楽はEW&Fだね。
決めたのは40前後の香具師と見た。
40歳ぐらいをターゲットにしてるのかな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:40 ID:uDaY3w5k
>512
アンチらしい稚拙な文章だ
515512:03/02/19 23:58 ID:9PsogEaA
ハリアー海苔ですが何か?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:06 ID:XnyAJEys
>>514
俺は512は全くアンチに思えん。俺もハリアー海苔だが同意見。テンポ早すぎて
結局何だか分からないうちに最後にハリアーって感じだろ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:08 ID:QdmryUNG
発表会当日、現物はありますか?
518512:03/02/20 00:28 ID:2sGnpcsA
電動マルチムーンルーフ (・∀・)イイ!
天井一面窓みたいな感じ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:42 ID:Az+AzS9E
メガウェブにはもうおいてある?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:25 ID:avQDCvV9
メガウェブ ハリアー 特別展示中 展示なんと6台 試乗2台 3月21日まで
http://www.megaweb.gr.jp/Checkcar/Newmodel/Harrier/index.html
コンサルティングスタッフの試乗記
http://www.megaweb.gr.jp/Checkcar/Newmodel/Report/harrier.html
アムラックス東京 特別展示 なんと9台
http://www.amlux.jp/Tokyo/newcar/harrier.html
アムラックス大阪 特別展示 明日と土日イベント
http://www.amlux.jp/Osaka/newcar/harrier.html
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:43 ID:4WmuZ0ap
・ナビがDVDである
・アイボリーの本革OPがない
上記2点の理由により、俺はしばらく静観かな。




522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:49 ID:ueB22rH2
CMのブーメランパンツを履いた飛び込みおじさんは何を意味しているのですか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:55 ID:2J4bSCzJ
バカンス
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 03:09 ID:uhHr11vt
ホモ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 03:36 ID:2EyTS+Ww
ハリー・ポットン
>>522
たまの休日にハリアーでぷらっと崖まで出掛けて
ダイビングに興じるアクティブな大人の男性をイメージしています。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 04:56 ID:DHxrarB7
都内でハリアー苦労しそうだけれど、都内で買った人いる?
528まさし:03/02/20 05:46 ID:5VhD5bGr
みんなの力でもう一度、神(田代まさし)を!
協力おねがいします!どんどん貼り付けたください
http://www.vote.co.jp/vote/29315310/index.phtml?cat=29036954.com
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:25 ID:wpcsUg4m
先代で指摘されていた足回りが柔らかさ、旋回能力の低さ等はどうでしょう。
いわゆるSUVで問題とされるカーブでの運動性能が少しは改良されてますかね?
試乗した方、是非教えてください。
AIRSのエアサスでLOWモードなら少しは良くなるのかな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 13:48 ID:TnGs69Ws
ハイブリッド出るまで我慢、我慢・・・・・・・
その頃にはLEXUSに化けているんだろうな・・・・・・

LEXUSはLS、SC、LXだけにしたほうが
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:22 ID:9gEVTXt6
【新型トヨタ『ハリアー』発表】カーナビに死角なし

用意された純正カーナビは、DVDボイスナビ。
7インチワイドディスプレイを採用し、カーナビのほか、空調、TVなどのコントロール機能、平均車速、燃費などの車両情報表示を集約している。
カーナビは、目的地の追加や並び替えができる複数目的地設定、市街地図の建物を立体的に表示するリアルな市街地図などの先進的な機能を搭載している。
情報系は、FM多重文字放送、VICSのFM受信機能が内蔵される。
VICSのフルメディアを望む場合には、オプションのビーコンレシーバーを追加装着する必要がある。
ハリアーのナビの話題は死角なきモニター。
フロント、左サイドの状況を車両の舵角に合わせてモニターに映し出すことできるフロント&サイドモニターが用意されていること。
車両の前方および左側方の映像と、舵角に応じた予想進路線をモニター画面に表示する世界初のシステムだ。
フロントモニターは車両前方にある前方の車両や自転車、歩行者の確認を補助し、路地などの狭いコーナーのすり抜けをサポートするために、ハンドル操作と連動した予想進路線、最大操舵時の最小予想路線を表示することが可能だ。
また、サイドモニターは車両左側の確認の補助と、左コーナーの内輪差による障害物との接触回避をサポートすることもできる。
また、路肩などへの幅寄せをサポートする車幅平行線を表示する。
もちろん、バックガイドモニターも用意される。
死角が多いSUV、このハリアーならば死角は存在しないかもしれない。
しかし、最後は人間の目が全て。
機械に頼るだけでなくしっかりと視認してドライブしたい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 18:19 ID:TAdY4suS
高速で運搬車で運ばれてるの見た。スタイルはいいけど、ちょっとカリーナED
を連想した。かっこよさのために使い勝手を無視して造形したところはさすがトヨタ。
でもアメリカじゃこれでジャストサイズだから許されるか。

世界中の高級車メーカーをパクリに走らせた名車の2代目、日本じゃ売れないだろうな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 18:26 ID:3yCecQXu
凄い審美眼。
このスレのはじめの方でずっと言われていたことって、
そういうことなんだよな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:52 ID:tZ0D/TDY
>>530
ハイブリッドにエアサス仕様はあるのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 21:44 ID:8NUpOXUE
CMの飛び込み男が一瞬江頭2:50に見えた
536蒼汁R-AERO ◆TURBOtbUiU :03/02/20 22:29 ID:Xli5G0se
いいね、ハリアー。今のトコ、次の車の第一候補だね。
で、今日トヨペットに行ってきた訳だが、キセノンヘッドライトが欲しい場合
無条件でLパッケージを選ばないとアカンというのが、気に入らん。
なぜオプション設定が無い?2.4の4wdにキセノンだけが欲しいのに…。
あとこの車、ムーンルーフ装備車は天井にスキーキャリア積めなくなったりする?
ディーラーで聞きに行ったけど、出たばっかりでセールスマンも全然知らなかったから
教えてくれなかったYO…。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:20 ID:Z+mhOFU2
>>536
車高の高い車のキセノンは気使うぞ〜
プロジェクターだから大丈夫・・・・・なのか?


ブレーキにきをつけろ
539蒼汁R-AERO ◆TURBOtbUiU :03/02/20 23:30 ID:Xli5G0se
>>537
しかし今の車(S15)もキセノン付きなので、今更キセノン無しには戻れない罠。
2.4の4wd-Lパケで見積もり出したら、値引きと下取り無しで、コミコミ350万ぐらいだった。高い…。
やっぱ非Lパケ車にもキセノンをOP設定しる!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:32 ID:XnyAJEys
>>537
一昔前のマルチリフレクターだったら眩しい事はあるが、最近のリフレクター
はまともになっているよ。またハリアーのプロジェクターも上部の光漏れを
カットしているから大丈夫だと思う。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:45 ID:txPhHsSL
ハリアー TV-CF
■ Harrier Drives you篇 ■
ナレーター 小林 克也
曲名 Getaway アーティスト EARTH WIND & FIRE
使用車両 ハリアー300G“Premium L Packege”
撮影地 オーストラリア
窓越しに映るもう一人の自分。それをきっかけに場面が切り替わる今回のCF。
都会→アウトドアへ展開した時の海への見事なダイビングシーンにご注目。
背景は全てCG。人の動きは実際の飛び込みを撮影し、合成した。

・・・やっぱり意味わかんねぇ
>>541
ワラタ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:22 ID:W0UXhkV8

CMの
ビキニで飛び込みしてるオサーンキモイ
ライオンマンが飛んだらいいのに
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:41 ID:SxyZUyT4
そこん所の説明わ、カートップ別冊出れば、エピソォド載るよーな。
しかし、わからんな・・・。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 02:24 ID:aM5ko9xu
ところでみなさん、納車はいつぐらいとディーラーの人に聞いてますか??

私は三月の5,6日と初め聞きましたが、実際もっと遅くなりそうで不安です。

私は正月明けにすぐに予約受注したので、多分初回生産の200台の中には入っているはずなのですが・・・

納車したら、ここの掲示板に書き込んでくださいね。

だれが早いかな?!


546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 02:28 ID:aM5ko9xu

えー、新型ハリアーのCMまだ見てないよう〜。

早くみたい。私テレビっこじゃないから、見ないんだよね、テレビ。

新型ハリアーのCM、不評っぽいね。ますますみたい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 02:41 ID:L/F47+9F
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 03:36 ID:aM5ko9xu
ワハハハハハハハハハ!!!笑った!

なるほど、江頭にもみえるぞ!

うんうん、あのCMはどうかと思うね、イキナリ顔がでると心霊写真にもみえるし。

ありがとう。547さん。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 06:07 ID:hP61/mhT
>>539
キセノンから普通のハロゲンに戻ると
最初はあまりの暗さにビックリするが、すぐに慣れる。

それほど拘る必要もないと思われ。

田舎在住で、夜中に走ることが多い
というのなら分からないでもないが・・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 06:55 ID:/7MU9j4z
先日、うちの営業所で一台売れました!
良い車は売りやすいっす!!って発表会は明日の様な・・・。
551382:03/02/21 09:26 ID:uWLCFYTj
昨日正式な契約に行ってきました。240Gプレミアム 4WDを購入……
の予定が、待ち時間に展示されていたAir Sを見ていると、240Gにはない機能等を色々発見。
夫の目つきが次第に変わり、気付けばAir Sの契約をしていました(涙)
嬉しいような悲しいような…。でも営業マンがこれでもかという特典&値引きをたくさんつけてくれたので
結構お得な買い物だと思っています。
営業マン曰く「ケツの毛まで抜かれる!」(下品で失礼します)と泣いておりました。
展示車として一番いいグレードの車を飾られると、どうしても惹かれてしまいますよねェ。トヨタの作戦勝ちかもしれません。
3月末には余裕で届くそうです。頑張ってローン返すぞ〜!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 09:37 ID:aM5ko9xu
いいな〜エアサス・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 09:58 ID:LzTHqzSL
AIRSいいなぁ(;´Д`)
でもオプション揃えるとコミコミで500万ぐらい逝きそう・・・
あのエアサスは最高に魅惑的なんだが、試乗レポートないか?
誰か試乗した人、その凄さを書き込んで買い煽ってくれ。
554へろー:03/02/21 10:21 ID:oSdrAnpb
煽りが姿を消して新型マンセーが増えてきたな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 10:37 ID:7Ji5rrjW
リアビューが精薄っぽくてカコイイ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 11:18 ID:7qCCB05c
リアビューが虫っぽくてカコイイ。
557へろー:03/02/21 11:30 ID:MABi2Kou
実車見た人、荷室は広くなってた?
写真じゃよくわからないんだけど、カタログ値では15Lほど拡大している
はず。でもDピラーがあそこまで寝てると使い勝手で不安があるんだよね。
感想を聞かせて
558ハリアー興味あり:03/02/21 12:47 ID:jA4s5u/A
二代目ハリアーを購入検討している者ですが、ボディの質感はどうですか?日
本車にありがちな質感のひくい感じはありますか?後、ボディ密度の感じは、
アウディみたいなしきつまった雰囲気はあります?ちょっとボディの質感にこ
だわる人間なので誰か実車見た人教えて下さい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 13:29 ID:1pJ7QhLY
初代ハリアーが出てすぐに買ったが、3年間で故障の為の入庫が42回!新型車に飛びつくのはいかがなものかと、、、
ちなみにそのハリアーは査定協会で70万円(走行距離8万キロ)だったが、責任取ったトヨタが200万で買い取った。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 13:39 ID:7Ji5rrjW
>>556
おい!
IDにCCBがでてるぞ!

Romanticが止まらない
ないものねだりの I Want You
元気なブロークンハート
...
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 13:48 ID:NM4NOOfS
>>559
どんな故障が生じたの?
窓が空かなくなったとか、内装の立て付けの問題といったような
どうでもいい故障?
それとも、走行に直接関わるような重大なトラブル?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 14:51 ID:rlgqXu/A
bbsではどんな発言でもできます。
買ったこと無いひとまで書き込むことができます。
情報操作に踊らされないためには、真実を見極める勘を養う必要があります。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 15:39 ID:YBQLNnjT
自分も初代ハリアーをついこの間まで所有していました。
約5年間乗りましたが、故障はリコールで2回と後は片手で足りる程でした。
通常の使用方法で入庫42回はハズレを引いたと思います。
でも、トヨタが200万で買うような事は絶対ないと思います。
その為の新車3年間保証ですから。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 15:44 ID:yDyxibfv
車高の高いカローラから
車高の高いマークUへ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 15:52 ID:YBQLNnjT
っていうか、自分が注文したのと全く同じオプションの新型ハリアーが
少し離れたトヨペットで展示してありました。AirS(2WD)+EMV+本皮+ルーフ
+ホワイト塗装+CRUSE CONTROL。因みに納車は3月頭には可能だそうです。
これって発表展示会に顧客の車を勝手に展示して、発表会終了後に登録
するって事じゃないですよね?車体番号は控えてきたから、納車時には
事は明らかになるが、万が一展示されていた車両だったらどういう措置を
とれるのでしょうか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:00 ID:rlgqXu/A
>565
心配は体に悪いから、展示車はいやですと念をおしましょう。
567へろー:03/02/21 16:06 ID:G2OLcBjq
>>565
展示品ならもっと値引け! と迫りましょう
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:07 ID:uWLCFYTj
>>565
その車はそのまま試乗車になるのでは?だとしたら試乗は3月最初の土日からだから心配ないと思われますが…。
ちなみに私の見た車もAirS 4WDで色々装備がついていましたが、その車が試乗車として活躍するそうです。
昨日注文したけどそれでも3月中旬納車って言われたので、意外と納車が早いだけじゃないかなぁ。
569565:03/02/21 16:19 ID:YBQLNnjT
レスありがとうございます。
注文したのが1月の中旬なんですが、1次生産分というのに入っている
という事でした。その展示車は今日入庫したという事。そう考えると
自分に割り当てになる車を、地域の展示車が少ないので納車作業を始める
ギリギリまで展示車として扱い、その後納車となるのでは
と考えたわけです。取りあえず車番控えたのは内緒にして、
展示されている車が納車されるのではないですよね?と
ディーラーに電話してみます。皆さんも念押しした方が良いかもしれないです。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:30 ID:XBR3MVv6
展示車は普通に売られますよ。さすがに他の店で。
>>565さんのような可能性は十分あります。
571565:03/02/21 16:48 ID:YBQLNnjT
>>570
自分の注文した車が展示車として使われて、その後自分に来るというのは
あるんでしょうか?(なんの断りも無しに)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:18 ID:Ct514XUr
>>571
売る方の立場に立って、
展示車だったって言いますか?
外観上判断不可能、証拠無し、商品価値変わらないのに。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:21 ID:YBQLNnjT
>>572
>>証拠無し
証拠は車体番号でできると思います。
574ピッコロ:03/02/21 17:33 ID:lxFJ2CFL
エアサスは壊れやすいと聞きましたがどうなんでしょうか?私も新型購入を考えておりますが色の選択には悩んでしまいます。
白、シルバーは人気になりそうですが、ベージュやライトブルーマイカも魅力的でした。
皆さんは何色ですかねー
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:51 ID:VdCsIbCM
kk
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:56 ID:+lewD7uO
ホンダよりは数段ましかと・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:00 ID:aM5ko9xu
>>547ピッコロさんへ

私のハリアーは黒色にしましたよ。

初め黒色はこすり傷が目立つからという理由で躊躇してましたが、ディーラーの方に「黒色の方がやっぱり存在感ありますよ。」と言われたので黒色に決定しました。

ナントカコーティングっていう五年間ワックス不要のモノをつけておけば、傷も目立たないらしいので、ナントカコーティングをしてもらいました。



578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:04 ID:aM5ko9xu
でも、展示品が自分の車になるって嫌ですね。最悪!!

明日、ディーラーを数件まわって車体番号確認してきますよ。

初めは「3月の5、6日には納車するでしょう。」とか言ってたのに、最近になって「やはり納車は中旬になるかも・・・」と言われたのが気になる!!!

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:05 ID:YBQLNnjT
ディーラーに電話して確認しましたが、案の定ソンなことは無いというだけ
でした。その数時間後、家族と再度車を見に行きましたがAirSは消えて
240Gが展示してありました。どうして?と聞くと違う県の営業所に
行ったと言ってました。帰宅してみるとその営業所からのDMが届いており
コメントで当営業所はAirS(2WD)を展示していますと書かれて
いた。どうなってるんだ???
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:32 ID:bPLS5d4q
>>578
あっ、オレと一緒だ
最初3月1週目か2週目と言われてたのに
昨日TEL有ったから確認したら、中旬かもと言われた
《゚Д゚》ゴラァァァァア!!!!!!しても良いですか?
MR-Sで実際に展示車に使われていた人の話を どっかの
掲示板で読みました。 ありえる話なので、車体番号をチェックしたほうが
いいのでは?
もう手遅れかなぁ。
582名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/02/21 20:47 ID:9w4TYuZa
さっき、車庫証明渡しに逝ったら、24分の1のミニカーと革のキーホルダーと
小さいハリアーのメタルキーホルダー貰った。
24分の1のミニカーと革のキーホルダーは買った人みんなにくれるんだってさ
ttp://www.imoc.jp/
ここの 掲示板の 2/7 ころの書き込みだ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:51 ID:kQu3tqjC
展示車を回されたとして、法律的に考えると何ら文句わ云えないらしいです。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:56 ID:kQu3tqjC
自動車雑誌の相談コーナーとかでよく見かける話題です。展示車回し。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:58 ID:kQu3tqjC
文句云えば何らかのエクスキューズで答えてくるでしょうがね。トヨタなら。
でも、展示車と向こうから云う必要わないらしい。
587蒼汁R-AERO ◆TURBOtbUiU :03/02/21 21:01 ID:2ii9tI9r
展示車って、走行距離は伸びないよな……。結局は車体番号か。
まぁ、ODメーターが20〜30までなら試乗には使われてはいないだろうが…。
けど、基本的に展示車って「展示車をくれ」という客にしか売らんはずでは?


あ、そうそう。今日初めてハリアーのCM見た。
キモイね。(w
確かにアレはキモイ。江頭2:50には見えなかったが、窓からヌゥはイカンだろ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:03 ID:vX9qKiWR
バリヤー
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:10 ID:aM5ko9xu


>>580

本当に心配になってきたよ。私のハリアーも展示車からまわってくるのかな?!

昨日注文した人が、3月の中旬に納車ならば、正月休み明けに予約注文した私のハリアーはもっと早く納車してもいいはず・・・。

初めは3月5,6日に納車といってたのに、最近になって「納車は3月中旬になるかも・・・」って言いかえるところが怪しい。


590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:11 ID:kQu3tqjC
CFの質を落としてより広く浅くこびようとするのはトヨタの常套。
だから、問題ないとしても、
そもそものできが、初代ほどでわないよ。
今回のMCは、ただ単に古い新しいで片付けられない問題だ。
>586
そうなんだ...

展示車回されたオーナーの気持ちを考えると、かわいそうだな。
とくにハンドル、シートに知らない人達の手汗がつきまくっている
わけで...

そのばでシフトチェンジをがんがんしたり...

展示車回しなどなくなってほしぃ。
展示車には付かないような
メーカーOP付けるべし。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:28 ID:j8IKvKTw
また どんなこっぱずかしいCMが出てくるかと思ったら、やっぱり・・・
予想以上でした、、、男がパンツ一丁で宙返り・・・
ああいうのを見て心ときめかせるオヤジがトヨタを買うんでしょうね(藁
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:34 ID:YBQLNnjT
全くそう思います。特に発表展示会なんかで展示されてしまったら
特に色々といじられそうです。スイッチやレバーも必要以上にガチャガチャ
されたり、ドアやバックドアなんて2日間の発表会だけで普通に乗っている
半年分位の動作をされそう(笑)です。明日もう一度買ったディーラーに
行き展示車でないという念書をもらってきます(笑)。はぁ〜...
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:34 ID:vX9qKiWR
>589
そんな潔癖症じゃ新車も買えない罠。
毎日ディーラー行って見はってれw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:40 ID:YBQLNnjT
皆様 588,595のvX9qKiWR は完全無視でお願いします。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:42 ID:aM5ko9xu


今、自分の車が展示車なのか、否かの事で家族と喧嘩してる。

家族は「そんなことないから安心しれ!!」って他人事で、私の心配を馬鹿にしてる。

ちょっとむかついてきた。風呂入ってくる!!!



598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:48 ID:AxCeB5s/
展示車にGPS装着して追跡汁
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:49 ID:AxCeB5s/
処女愛好家
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:06 ID:aM5ko9xu


メーカーオプションをつけていない車が展示車になりやすいとしたら、私のハリアー展示車になる可能性大!!絶対イヤ!!


>599
婚約者を輪姦される.
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:12 ID:0WD5s/SA
>>600は何ひとりで騒いでるんだ
荒らし?
風呂くらいゆっくり入れよ。
>602
釣り人では?
皆が「そんなことないよ」
って炒ってくれるのを待ってる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:21 ID:8NfdNe0Q
普通は展示車を試乗車にまわさないか?
ディーラー側もわざわざトラブルの元になるようなことはしないと思うが。

それに、展示車じゃなくたって納車までに何人、何十人もの人がさわってるわな。
工場で触られ、運転され、船・キャリアカーの積み下ろしで運転され、
納車作業で触られ、セールスマンに運転される。
しかも納車時には数キロは走ってる。
気にするなよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:21 ID:aM5ko9xu
>>601

ホント、そんな気持ち。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:24 ID:f/8z8XEX
>>606
まあ、もちつけ。
んなことで家族と喧嘩して、ディーラーと仲悪くなっても一文の徳にもならんぞ(w

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:27 ID:aM5ko9xu
>>607
>>605
うん。ありがとう、ちょっと落ち着いた。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:27 ID:0WD5s/SA
>>606
つーか、車がまだ来てもいないのにもちつかずに騒ぐのもどうかと思うが
つーワケでまずはもちつけ な?

ク リ ア テ ー ル は D Q N 仕 様 で す か ?

611ピッコロ:03/02/21 23:40 ID:EAUeg1L2
>>577さんへ
黒もいいですけどねーでもやっぱり汚れが目立つから敬遠してしまいます
展示車はパールホワイトかシルバーが多いみたいですね、ベージュや
ライトブルーマイカの実物をみてみたいのですがなかなかないんですよねー

私は今は値引きも無いでしょうし、そんなに購入を急いではいないのですが
本日ディーラーさんからTELあり。明日、明後日の発表会に来てください、
決算時期ということもありますので出来るだけ頑張りますって!

期待せずにいってみようと思います
皆さんはオプション何を付けるのでしょうか?私はリアスポイラーは本体と
同色にしたいと思っているのですが・・・あとナビはいらないのでつけませんが
やっぱりあの画面がないとバランス悪いですかねーどう見てもあの純正で31万円は
どう見ても高すぎるんだよねーといっても市販のオーディオとは合わない気もするし


612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:33 ID:82nfS4SY
>>611

そうですね。自分の気に入った色が良いと思います。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:44 ID:S8jNtfhv
池袋のアムラックスで全色見てきました。
イストではややじじ臭く見えたベージュも高級に見えました。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:48 ID:82nfS4SY


明日、ディーラーに行ってきます。

展示車を売らないように営業マンに念をおしてきます。

そして、近辺のトヨペットへ行き、型番チェックしてきます。



現在展示車しかありません。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:55 ID:+t4f1BoO
購入したみなさん、やっぱナビは付けたの?
はっきり言って高すぎなんですけど・・・
20万ぐらいのHDDナビが欲しいのになぁ
社外がうまくつくのか心配だし、バックモニターがそそる
トヨタってほんとうまいよなあぁ・・・・ホワイトパールにブラックの内装が無いのも
本皮買えと聞こえるヨ


617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:57 ID:82nfS4SY


新型ハリアーのカタログ見ました??

プレミアムLパッケージって11スピーカーですが、カタログを見ただけでは10個しかスピーカーを確認できませんでした。

やっぱり実車をみてみないと、カタログだけでは分からないところが何カ所かありました。

みなさんも明日、明後日はディーラーへ新型ハリアー見ますよね?!

感想聞かせてくださいね!!!

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:05 ID:82nfS4SY
>>616

ナビはつけてません。貧乏人なもんで。

自分は旅行にもほとんどいかないし、知っている道しかほとんど走らないので、ナビはいらないかなーと思って。

オートバックスだとナビで安いのありますよねー。

トヨタ純正のモノってなんでこんなに高いんでしょうね。

私はフロアマットもナンバーフレームもオートバックスで買います。

だってトヨタ純正のモノって高いんだもん。(TεT)

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:46 ID:Je4r1HzJ
CM見た感想















 で か い だ け で 、 も の す ご く 格 好 悪 い と 思 っ た









>>618
ナンバーフレームは別として、
フロアマットぐらい純正のにしておいたほうが・・・
ここでは誰も答えてくれなかったけど「〜のすべて」をみたらちゃんと
なぜ「ライトブルー系が2色も用意されているのか」が解説してあったよ。

因みに海外向けには「オリーブグリーンとダークグリーン」があるんだとさ。
622名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/02/22 03:53 ID:m1bN0FPg
>>616 俺は純正のDVDが気に食わなかったからオーディオレスで買った
んで、ネットで一番安い所探してKENWOODのHDDナビとmp3再生可能のCDチューナーを
セットで税込みで18万チョイで買ったよ。取り付けはディーラーに無理を言ってOKだった
ちなみに機種はHDX-700とf-CD77。他に16000円でパウルスXっていうフィルムアンテナも入手した
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 05:26 ID:8QZ5zYy+
>>618
ネタだろ。いくら何でも。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 06:44 ID:D9cXC0vI
>>622
違和感全開でカコワルイ・・・

純正ナビが一番スマートと思われ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 07:34 ID:zqhfA+K2
ナビ付きの特別仕様車がでたら買う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 09:18 ID:m5SY/35N
その手の仕様投入はメインがたとえ販売不振になったとしても
10ヶ月後だろうがな。
627◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/02/22 09:55 ID:O5C+lziz
食わず嫌いはイカンとトヨタへ昨日行ってきた。
モノを見てきたんだが、あれでなんで300万以上もするか全然分からなかった。
スカイラインで酷評のシルバー塗装パネルはハリアーでも見事にラジカセチック。
スライドできるセンターコンソールは、後へスライドさせると箱バン的空間に
早変わり。グレードダウン。
フロントグリルも、だれがどんなものに影響されればこんな模様を考えつくのか
全然分からん。
NotDQNなテールランプも3万いくらだかする。

これを買って手に入れるものって何ですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:16 ID:QGmDufIW
>>627
>>これを買って手に入れるものって何ですか?
人それぞれなんじゃないの?

それはそうと、今日発表会とやらをやっているので行ってピッグスキンの
帽子とやらを貰ってこよう。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:26 ID:82nfS4SY
>>620
えー、フロアマットってオートバックスで買うと、半額以下の値段で買えますよ。

フロアマットって、足下にひいちゃっちてどうせ目立たないものじゃないですか。

オートバックスならば、大きさがいくつかあるので選べるし・・・。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:33 ID:82nfS4SY
私も初めはオーディオレスにして、自分の気に入ったオーディオをオートバックスで購入しようかと考えてました。

だけどプレミアムLパッケージは「JBLサウンド」だよ!有無を言わずにJBLに決定!!

JBLサウンドは、ロックやユーロビート系の激しい曲が合うのでソレ聴きます!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 11:01 ID:82nfS4SY


それにしても11スピーカーって魅力ですよねー。

>>587
逆転ODDというものがあって少ない値でも信用してはいけないよ。
怪しい機械ではなくてメーターの標準機能だから
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 12:07 ID:82nfS4SY


土曜日・日曜日にディーラーへ行くと、何かと粗品もらえますよねー。

貴方の地区のディーラーでは、今回の粗品は何ですか?

私のところはチョコレートバウムクーヘンです。

そんな話はお菓子板でやってくれっていわれそう( ⌒ _ ⌒;)

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 12:32 ID:6PryCOe7
>627
>これを買って手に入れるものって何ですか?

車検とかのからみでRX300から乗り換えです。
3月上旬に納車予定です。

私の場合ブレーキ性能です。
さすがにこの車重だと制動性能も余裕が欲しいですね。
ブレーキアシスト付いてないRX300ですし。
14年運転してきて運良く急ブレーキ踏むような場面には
遭遇していませんが。

でも、今回のは正直セミフルモデルチェンジっていうのがいいとこかも。
デビューから6年間のユーザーの不満を細かく汲み上げていますが、
劇的な変化はない。

あとは運転してみないと分からないですね。
営業マンの話では走行性能は向上しているようですが、
楽チンロングドライブが主な用途ならさほど感じられないでしょう。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 12:43 ID:ep7FlejF
AIRS以外は正直糞だろ
乗り心地はAIRS以外はカローラ並み
636◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/02/22 12:44 ID:O5C+lziz
>>634
運動性能については営業マンにX5には負けるがMLには勝ってると聞きました。
真面目な話、この車は背の高いマーク2のような気がします。
で、この「背の高い」という部分が買う方にとって非常に重要なファクターと
なっているのではないかと思います。
それと引き換えに運動性能などを失うわけで、それでも背の高い事が重要であると。
で、そこに割と大きな市場があったのだなと思います。

RX300の前は何にお乗りでしたか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 12:52 ID:QGmDufIW
新型ハリアー試乗してきました。新型を買ったという事で担当に無理行って
試乗コースとは異なる道(好きな道)を30分程度試乗させてもらいました。
乗ったのはAirS(4WD)でした。当方、旧型を5年間運転したという事で
特に走行をメインとしてして書きます。まずは普通に町をながす程度の
試乗ではノーズダイブやロールがだいぶ減りました。特にノーズダイブに
関しては旧型の乗っているユーザさんであれば直ぐに分かるベレルです。
少し高速(80km程度)になるとキャビンの揺れがあまり感じられない
としか感じる事が出来ませんでした。道路選びを失敗しました(汗)
最後に勾配のきつい住宅地へ向かう道を走りましたが、大人3名乗車
位ではモタツキは皆無でした。流石にキックバックしましたが、
5−>4程度なので車内の騒音は変わりませんでした。
また、走行中の騒音ですがこれは本当に静か!!です。旧型の3.0
所有でしたがそれと比較しても断然静かです。5ATは変速ショックも全く
(殆ど)無いレベルでした。
エアサス装備車で、車高が上げられるからといって間違っても悪路へ行ってはいけません。

分かってるだろうと思いますが、この車はモノコックボディであることを忘れないでください。

639634:03/02/22 15:00 ID:6PryCOe7
ID違うかもしれませんが別PCの634です。
>>636
>この車は背の高いマーク2のような気がします。
仰るとおりです。今度のハリアーでは世界レベルで同じ
売り方をしたいのでしょう。

以前は先代マークU(GX100でしたっけ)乗ってました。
あれに付いてたスカイフックTEMSはカナーリショボーンな
代物でした。トヨタのハイテクサスは(以下自粛




640AIRSほC:03/02/22 16:30 ID:T8tyMDLn
本日ディーラーで触ってきました(試乗車はなかった;;)。
で感想ですが、気になった点だけを書きます。
@でかい・・・正面から見ると太って見える。斜め後方からの写真はカコイイのに・・・
Aでかい割に荷室はまだ狭い。Dピラーを立てればもっと広かったはずなのに;;
Bメーターがステアリングの陰になりかなり見難い。チルトで調整すれば良くなるのかな?
C中央のV字型メタリックパネルが安っぽい印象を受ける。特にボタン類がいまいち。
D視界がかなり悪い。SUV初めてなので他との比較ができないが、セダンに乗り慣れている
と怖い。車体の大きさが災いしているのか?

ここまで巨大ならもう少しお金を積んでランクル100でもいいかもしれない・・・
と感じた人も多いのではなかろうか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 16:49 ID:82nfS4SY


私も今さっきディーラー行ってみてきました。

展示だけで、試乗車はまだないみたいです。

私が見てきたのは、3LのLパッケージです。感想です。

@確かにデカイ!
Aバックミラーがフロントガラスに取り付いていて、取り付け式のワイドバックミラーを付けると、余計に前が見づらい気がする。
B確かに中央のV字型メタリックが格好悪い。ここもウッド調にしてほしかった。
Cコンソールや荷室の工具入れがワンタッチで開け閉めできて便利。だけど、何回も開け閉めしてると壊れそうで不安。
Dドアを閉めたときの重圧感ある音が良かった。

営業マンに、展示車がお客様の車になることはないのでご安心を」といわれて、ちょっとホッとしたよ。

展示車はそのまま試乗車になるって。

私のハリアーは、3月上旬には納車だって言われたよ。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 16:52 ID:82nfS4SY


今度試乗車があったら、お気に入りのCDを持参で、プレミアムLパッケージの11スピーカー、JBLサウンドを堪能してきます!



643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 16:55 ID:GTXyX3Ze
>>641
>営業マンに、展示車がお客様の車になることはないのでご安心を」といわれて

↑ゴメン一瞬「オマエにはハリアー買えないよ」って営業マンが言っている文節に見えたw

そのDの重圧感ある閉音ってのが一定の演出基準なのかな、メガウェブ行っても
どの車も何度も開閉している方がいた、プログレの音が一番好みかな

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 16:58 ID:ggT7f0dk
>640
あらさがしのためにわざわざディーラーまで出かけたんですか?
アンチって精力的なんだねえ藁
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:05 ID:82nfS4SY
>>643
>>「オマエにはハリアー買えないよ」って営業マンが言っている文節に見えた

確かに、私はそう思われてるかもしれません。


646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:07 ID:82nfS4SY


いいな〜。エアサス・・・。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:22 ID:QBEw2ncr


いままでこの車になんの感情も抱かなかったんだが、
だんだん、気になり始めてきたよ。
初代は中途半端なSUVとかこき下ろされていたようだが、
俺にはいい車に思える。
所有してみたい。

>>645
スミマセン…他意はありません
エアサスに後部座席がソファーみたいで快適そうだな〜

ハリアーのすべて本は写真がまた…嬢はポーズ慣れしてますなw
649AIRSほC:03/02/22 17:32 ID:T8tyMDLn
>>644
アンチじゃないよ。AIRS購入をマジに検討してるよ。
被害妄想はやめてくれ。
それともマンセーレビューだけ見ていたいのか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:33 ID:AKUERkbx
セダン乗りだが、漏れも今見てきた〜 飾ってあったのはAIR-S
とりあえず、デカ!
一年前に他の新車買っちゃったので冷かしで見に行ったのだが
ディーラーの人はそれでも付き合って熱心に説明してくれてたので紳士的だな
しかしまぁカユイ所に手が届く、イイ仕事しているなぁマジで・・・
インパネまわりはカコイイす  もちろんエクステリアもカコイイ
ドア閉める音も重圧感あって大変良い
シートが抜群に良い
後席も十分な広さ
ディスクブレーキが標準17インチ仕様で大変よろしい

帰りにお土産でレクサス携帯革ストラップくれた〜(嬉
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:04 ID:82nfS4SY
>>650

なんか、ほのぼのするレスで良かった。

ここのスレは非難・中傷のない心温まるスレにしようよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:07 ID:82nfS4SY
>>648

日本語の使い方が悪くてスミマソン・・・。(´・ω・`)

もっと日本語の助動詞勉強しまつ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:23 ID:kXN41sZf
最近のトヨタ車の例にならって、ルーフアンテナは可倒式。
しかも先代同様に右側にオフセット配置。

三本氏の「いいじゃないですか、これ。他でもやってください」
という姿が浮かぶよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:37 ID:82nfS4SY


セルシヲみたいに、ルーフアンテナが真ん中の位置だと、

サザエさんに出てくる波平さんの頭みたいで、カッコ悪いですもんね。

ルーフアンテナが、右側の位置でよかった。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:50 ID:oE4oZO/j
>>641
今日同じ事聞いたらとにかく納車を早くしたい人で
グレード、装備が一致すれば売るといってた。
後、トップ納車の日を聞いたら
展示車、もしくは展示予定車を買った人は2月末でそれ以外は3月上旬だと言われますた。
今日2台見て来たが(白、ベージュ)ベージュはイイ!!
白はチョット似合って無かったです、
オレはシルバーなんだが近所には無かった・・
>>642

多分ビビリ音がしてがっかりすると思うよ。
所詮JBLでも車屋メーカのは駄目。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:02 ID:oE4oZO/j
>>656
今日ラジオでボリューム上げてみたけど
全然ビビリ音無かったよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:10 ID:82nfS4SY


>>656

JBLブランドは、車屋メーカーのモノじゃないよ!!

JBLブランドは、音響ブランドの最高峰の「マークレビンソン」に並ぶ、音響専門ブランドだよ!

車屋メーカーのモノじゃない!

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:12 ID:82nfS4SY
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:15 ID:82nfS4SY


セルシヲの上のクラスは、世界中の音響ファンから絶大な人気を誇る「マークレビンソン」がついてくるよね。うらやましい。


661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:17 ID:ep7FlejF
2.4でも静かですか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:51 ID:82nfS4SY
>>655

私が見たハリアーも、パールホワイトでした。

ベージュってそんなに良いんですか?!

ぜひ実物を見てみたい。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:57 ID:QGmDufIW
今日ディーラーに自分の注文した車が展示車として使われているか確認
しに行ってきました。結果、その通り使用されていました。
一気に場の雰囲気が悪くなってしまいました。手違いで展示されてしまった
との事ですが、本当のところは分かりません。所長も出てきて出来るだけの
事はする、という事だったので20数万のディーラーオプションを
つける事で取りあえず納得?して帰ってきました。なんか今回の事で
納車の楽しみがガクンと減りました。と同時に信頼感も薄れて
しまいました。つまらないカキコでスマソ。
664蒼汁R-AERO ◆TURBOtbUiU :03/02/22 19:58 ID:OXTxYK2h
ハリアーの購入を考えてる人、あるいはもう既に契約した人って
やっぱ30代〜40代の人が多いのかな?
俺は今年で25だけど、ハリアー見に行ったら
「こんな若いヤツがどうしてハリアーを欲しがるんだ?」
見たいな顔をしてた。20代って、購入の対象になって無いみたいね。
だから価格も高めだし、やたらに静粛性やら乗り心地やら木目やら本革やらを
推してくるワケね。
まぁ、そらシルビアに乗ってトヨペット行ってハリアー欲しいんですけどとか言ったら
不思議な顔をされるのも無理はないか。(w

多分、買うとすると2.4の4wdだけど、3.0の5Super-ECTは、結構イイ感じだね。
ギア比が割りとハイギアードな設定になってるから、乗ってても静かだろうしラクだろうなぁ。
665AIRSほC:03/02/22 19:58 ID:T8tyMDLn
写真で見るとホワイトかっこいいと思うけど、実車を見ると少し平凡な印象
を受けるんだよね。
悪くはないんだけど、数が多そう^^;
ライトブルーとかはどうなんでしょう?
以前に安っぽいと書いていた人もいましたが・・・
666AIRSほC:03/02/22 20:03 ID:T8tyMDLn
>>664
私は30代だけど、金額的にも購入層は30代〜40代が多そうだね。
あと20代は独身が多いだろうから、もっと遊べそうな車を検討するのかも。
ところで、カタログでエアロパーツ付けたハリアーって、限りなくカルディナ
に近い印象を受けるんですが、気のせいですか?w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:10 ID:82nfS4SY


>>663
マジですか?!Σ( ̄□ ̄;)最悪ですね!!ヒドイ!(;`皿´)

今日、トヨペット行ったら「お客様の車が、展示車になる事はございません。ご安心を。」

って言われたけど、実際にあるんだね。・・・(−−メ)口では何とでも言えるもんね。

私は20代の女だから、一番ナメられそう。もしかしたら、あたしのハリアちゃんも本当に展示車にされてるかも?!

明日、近辺のトヨペット回って、製造番号チェックして控えてくるよ。

展示車にされないように、メーカーオプションつけておくんだった・・・(−−メ)

668663:03/02/22 20:11 ID:QGmDufIW
Airsの試乗をしてきました。4WDに4人のって走りましたので結構
重たさを感じました。また、昔のハリアーであった今何速で走っているのか
を表示するモニターが無くて(Dモード時)何速時か定かではありません
が、2〜3?速切り替え時にギアの滑りがありました。それも1回では無く
毎回です。その個体のみの現象なのかそうでないのかは不明ですが、
違和感がありました。その代わり変速ショックは全然ありませんでした。
室内の静粛性はまあまあでしたよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/22 20:14 ID:jHQ67Z4T





>>657

ラジオ位じゃ低音は分からないと思う。

>>658

JBL知らない人がわざわざレスしないとおもうが。。。
いや、言い方が悪かったか・・・・
JBLでも後付けでちゃんとしたカーオーデオ専門店で取り付けるか、DIYでも、
音響に詳しい人じゃないと駄目と言う事。
車屋が付けて売ってるのは駄目と言うことです(JBLのブランドが可哀想)。
気にならないならいいけど、幾らでも金は かけられるからね。





670663:03/02/22 20:17 ID:QGmDufIW
>>667
展示してあった店舗ではお客様の車を....と同じ事をいってましたよ。
最初に車を見つけた店舗で“これ俺の?”と聞いたらその日に車を移動され、
また違う店舗で展示されているのを見つけて....
もう家族も胃が痛くなりました。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:21 ID:82nfS4SY

>>664

20代は購入の対象ではないみたいです。

確か、セールスマンのカタログに、年収一千万ぐらいのオーナーが対象って書いてあった。

私、20代ですが、以前セルシヲを試乗しに行ったら、セールスマン達にものすごーーく冷ややかな目で見られました。

当たり前か・・・
672663:03/02/22 20:22 ID:QGmDufIW
>>658
確かに669さんの言う通りです。メーカーがオプション等でつける
JBLやBOSEは店で売っているものとは違うようです。
一杯スピーカーついてるよりフロントにしっかりしたヤツを
インスコして欲しい。リアは無くてもいいと思います。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:30 ID:82nfS4SY

JBLってメーカーオプションですか?
674年収一千万:03/02/22 20:32 ID:Gpz/ytzb
1年を通じて勤務した給与所得者  
男性2,834万人、女性1,675万人


100万円以下             68万6000人    2.4%
100万円超 200万円以下    117万8000人    4.1%
200万円超 300万円以下    231万1000人    8.1%
300万円超 400万円以下    450万4000人   15.1%
400万円超 500万円以下    517万6000人   18.1%
500万円超 600万円以下    425万3000人   14.9%
600万円超 700万円以下    308万8000人   10.8%
700万円超 800万円以下    229万1000人    9.0%
800万円超 900万円以下    156万7000人    5.5%
900万円超1, 000万円以下    104万9000人    3.7%
1,000万円超 1,500万円以下  198万3000人    6.9%
1,500万円超 2,000万円以下   37万6000人    1.3%
2,000万円超             14万1000人    0.5%

平成13年度 1年を通じて勤務した給与所得者 給与階級別分布 国税庁
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/04.htm
675年収一千万:03/02/22 20:32 ID:Gpz/ytzb

100万円以下              263万9000人  15.7%     
100万円超 200万円以下       363万8000人  21.2%
200万円超 300万円以下      412万2000人   25.7%  
300万円超 400万円以下      322万3000人   19.4%    
400万円超 500万円以下      147万4000人   8.5% 
500万円超 600万円以下      72万1000人    4.1%
600万円超 700万円以下      33万2000人    2.2%
700万円超 800万円以下      19万5000人    1.2%   
800万円超 900万円以下      11万6000人    0.7%  
900万円超1, 000万円以下      7万1000人    0.4%
1,000万円超 1,500万円以下    10万6000人    0.6% 
1,500万円超 2,000万円以下    1万8000人     0.1%  
2,000万円超               9000人       0.1%  
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:37 ID:Gpz/ytzb
20代でセルシヲ?

セルシオ

購入者の年齢別内訳は、

40歳未満…15%、
40歳代…20%、
50歳代…35%、
60歳以上…30%

となっており、先代などの旧タイプのセルシオからの代替が78%、
他メーカーのラージクラスからが20%、輸入車からが2%となっている。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2000/1003/64nco_yg1003_02.html
677蒼汁R-AERO ◆TURBOtbUiU :03/02/22 20:37 ID:OXTxYK2h
>>671
現行セルが出た頃に、
「セルシオ、どうせ買えないんですけども、せめて見るだけ乗るだけでもさせてください」
と言って、そこのトヨタ店の店長らしき人を笑わせましたが何か?

笑顔で対応してくれました。試乗もさせてもらいました。
でも、カタログは受け取りませんでした。受け取れねぇよ…。

やっぱハリアーって、若いヤシら向けの車じゃないんだね。
それでもスキーとか行くには悪く無い車だと思う。
CM(プ でもアウトドアっぽい(ププ 感じの雰囲気出してるみたいだし。
678AIRSほC:03/02/22 20:38 ID:T8tyMDLn
AIRSに安全装備全部付けたら結構な値段になるよね。
年収1000万でもかなり痛い買い物だと思うよ。
北米仕様はこういうオプションがフルに装着されているから高価なのかな?
2.4Lの2WDで凝ったオプション付けなければ普通のリーマンでも即金で
買える値段だと思うのだが・・・
ベーシックグレードでも結構装備は豪華。
一番安いグレードでも装備は豪華だな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:55 ID:kvTbjLF4
>>663
残念なことになってしまいましたね。
でもなってしまったことは仕方がないので、ここでどうするかですが。
展示車と違う車を要求してもいいんじゃないですか?
納車は遅くなってしまいますが、当然、割当は早くしてもらって。
それくらい要求してもいいと思いますよ。

>>664
先代ハリアーを25の時買ってるんで、別に20代でハリアー買ってもおかしくないと思いますよ。
メインの想定ユーザーからは外れてるでしょうが。
1人しか乗らないのにミニバン買うよりよっぽどいいと思います。
682663:03/02/22 21:14 ID:QGmDufIW
>>664
自分も先代を27の時に購入しています。もし、外見で客を選ぶような
営業だったらその人からの購入を避ければ良いと思いますよ。
でも、今日は営業は誰も信じられないといった気分です....
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:36 ID:82nfS4SY


すみません。誰か教えてください。

プレミアLについてくる、JBLサウンドはメーカーオプションになるんですか??



684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:43 ID:QGmDufIW
>>683
AirS/Premium Lは標準で、Lにはメーカーオプションというものですね。
つまりは名前はJBLですが、オーディオ専門店などで売っているJBLとは
別物というこ事になると思いますよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:44 ID:j9ZgFuXJ
アメリカでは年収15マソjの香具師が「ようやく漏れもRX買えるように
なったか〜」と感激するんですと!日本円換算・年収1800マソ円。
ガイシュツだったらスマソ。
・・・漏れ、カミサンと合算して基準突破だ、買ってもヨカですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:01 ID:oE4oZO/j
>>685
RX330とは車両価格が違いますから1000万有れば十分じゃないでしょうか?
そんな私は900万・・・チョット足りないけどAIRS頼んじゃいました。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:02 ID:82nfS4SY
>>684

とゆうことは、プレミアムLについているJBLは、本物のJBLじゃないのですか??

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:07 ID:QGmDufIW
>>687
一応、本物ですがメーカーが車両に装着してくる物はJBLでもBOSEでも
言い方がキツイですが所詮純正レベルでしかないという事なんですよ。
値段も純正とJBLでは数百円しか違いませんし。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:07 ID:vgdmbD8j
だれか今日の渋谷のイベントいったやついる??ニューハリアーの。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:08 ID:82nfS4SY
>>684

JBLの名前を勝手に借りた偽物?!
著作権の問題は大丈夫なのでしょうか?!

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:13 ID:oE4oZO/j
>>687
偽者だったらJBLに訴えられます、
オーディオ専門店で売ってるものは自分の好みによって選べるが
自動車メーカーの物は選べない(当たり障りの無い設定)のが
気に入らないんじゃないの?
セルシオやソアラのマークレビンソンでも文句言ってる人いたし
好みの問題でしょ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:16 ID:oE4oZO/j
まあ、あれだ>>684はAIRS買ったとしても
スピーカーを変えるタイプの人なんでしょ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:31 ID:QGmDufIW
>>692
いままで純正で気に入った音を出せるスピーカと出会ったことが無いので
全ての車で最低でもデッドニングを前提としてお気に入りのスピーカ等に
交換してきました。また、スピーカを交換しなくてもデッドニングと
ワイヤリングで気に入った音にする事に成功した車もありますよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:33 ID:p6YUJvTf
アメリカではBMWのX5、BENZのMLと並んで人気のハリアーが300万台で買えるのは安いと思う。
僕はML買ったばかりだけど、ハリアーがこんなによくなるとは思わず後悔してます。
695スピーカー:03/02/22 22:35 ID:kkVumA8L
どんなに良いスピーカーを入れても、スピーカーのマウント部分をビビらないように補強しなきゃ意味無し(;´_`)

エンジンのマウントもそうでしょ!?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:38 ID:oE4oZO/j
>>693
>>691で合ってるんでしょ?
純正で気に入ってる人も多数居るんだから
いちいち気に障る書き込みしなくても良いんじゃない?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:39 ID:XvLaGZGk
>>663
自分の車が展示車になってるか聞いて、はい展示車になってますってこと?
それ、本当?展示してるぐらいなら、何で663さんにさっさと納車しないんだろう。
で、663さんに納車した後の展示車も、また誰かの納車予定の車になるっていう
ことなのかなあ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:55 ID:QGmDufIW
>>697
車体番号を控えていって、担当に自分の注文した装備と同じ装備の車が
展示車としておいてあるんだけど、これが自分に納車されるって事は
ないですよね?と聞いたら白状した。向こうも車体番号を控えられて
いるのでごまかしは出来ないし、納車は来週末と決まっているので
今更新しい車を持ってくることも出来ないだろうし。

>>663さんに納車した後の展示車も、また誰かの納車予定の車
>>になるっていうことなのかなあ。
あると思いますが。発表展示会用の車の台数を全店舗分揃えられなかった
ので、一時的にお客さんの注文した車を展示車として出したんだと
思います。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:57 ID:82nfS4SY

今、ターミネーター2みてた。

知らないうちに書き込みがいっぱい。

なるほどね。691さんも、カナリ音響にはこだわる方なのですね。

691さんは、後付けでスピーカーやオーディオつけるのかな?

どこのオーディオメーカーを装着するのですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:02 ID:QGmDufIW
>>699
スピーカはMac Absoluteの2.16、
アンプはPHDのART4060というやつです。アンプは最近
買い換えました。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:09 ID:82nfS4SY

>>700
聞いたことのないメーカーですが、それはオートバックスとかで実際に聞いて買ってきたのですか??



702チャーミー。:03/02/22 23:09 ID:2mNv7Pfa
新型ハリアーもう買った人いるの?
慌てる乞食は貰いが少ないって言うからな。
自分の車が展示されていじりたおされてるのは自業自得かと。
まあ漏れだったらそんな糞汚い中古車みたいなのには乗りたくないけどね。
落ち着いた頃に買うのが一番だよ、いい勉強になったね、キミたち。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:24 ID:zVXCgozU
先代の13年式3.0IRバージョン(純正エアロ・ナビつき)FF、走行約25000K、
パールツートンで下取りは200ちょうどでした・・・
新型は3・0のプレミアムLパッケージ(ナビ・サンルーフ)にしたよ。
ちなみに26歳、地方公務員。年収は500ちょいしかないよ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:25 ID:QGmDufIW
>>701
自動後退や黄色帽子等には置いてないと思います。
昔オーディオのインスコで良い思い出がないので、もっぱら行きつけの
専門ショップで注文しています。値段は少し高めですが、親身に相談に
のってくれて、インスコも非常に丁寧なので気に入っています。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/22 23:41 ID:jHQ67Z4T
>>704
購入した東京近郊ペット店にて
先代の13年式3.0IRバージョン(純正エアロ・ナビつき)4WD、走行約28000K、
パールツートンで下取りは185の査定受けたんですけど、まだ上乗せ出来ますかね?
それとも買い取り店廻った方がいいですかね?
ちなみに704氏は買い取り店廻りましたか?
いくら位が相場 なんだろう?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:44 ID:82nfS4SY
>>705

あははははは!!「自動後退」「黄色帽子」!!笑った!

すぐに意味がワカッタケドネ。

このスレ気に入っちゃった。ここの住人になろっと。

そうですか〜。705さんもカナリの「オーディオ」ツウとみた。

高そうですね。今、使ってるオーディオはいくらしたんですか??
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:45 ID:D6Vbaxn3
>>663
俺は同じ事されたことあるんだが、
モメにモメた上、強引にキャンセルして「文句あるんだったら出るトコ出てみろ」
とやる寸前に(w、販社の社長(所長ではない)が直に頭を下げにきて
担当セールス及び当該営業所所長の解雇と代替車の即時発注と
待たせる期間の詫び料として注文書から30万引を掲示。
そこそこ高額車だったもんで、金額的には大きい数字となった。

ま、体の良いリストラに利用されたみたいだ(w
青とか赤とか色の名前の販社の話だけど(w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:46 ID:82nfS4SY


>>703
本当に良い勉強になりました。今度からは慌てて買いません。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:53 ID:82nfS4SY


あのー、トヨタ関係者の方、このスレ見てたら展示車の車をお客さんに売るのやめてください。

製造番号チェックして、後で自分の車が展示車だと分かったら、私も同じように車の値段を割引いてもらいます。

自分の車がオーナーよりも先に、見物人に触られまくったら、新車の意味がないんですが。
>>663
>20数万のディーラーオプションをつける事で取りあえず納得?

私なら喜んで展示してもらいます。ええ。
どうせしばらく付き合うのだから、汚れも傷も付きます。
その傷やら汚れやらが20万ならぜんぜんOKです。
何か問題があれば徹底的に対応させれば良いだけです。
第一、ローン完済までは自分の所有物じゃないし(笑

因みに私は展示車見たぐらいじゃ汗かかないし、
スイッチも押しませんね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:06 ID:lHzuHjLb
>>707
スピーカは定価8万ですがMDFボードの作成やら制振やらを含めて
スピーカ周りで12万ちょっとでした。
又、アンプは先日単品で購入しましたが定価98000円を85800円
で買う事が出来ました。

>>711
今は逆にオプション代金が浮いたと考えるようにしてます。
82nfS4SYなんかキモイよ・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:15 ID:75pG89ww



>>713
82nfS4SYってあたしのこと?!なんでキモくなるわけ?!

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:17 ID:75pG89ww


>>712
さすが、高いですね。



716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:23 ID:75pG89ww


初代ハリアースレの方は盛り上がってませんねー。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:25 ID:jJ+wxYon
>713はヨタ関係者?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:26 ID:U5qFwou7
>>713
82nfS4SY←ただの煽りです
あらしは放置が一番
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:28 ID:75pG89ww


>>713
キモくて結構!!
罵詈雑言吐かれまくっても、もうすぐで私のハリアちゃんくるからいいもんね。
( ̄一* ̄)
720697:03/02/23 00:29 ID:WyFhT+7n
>>698
なるほど。しかし、それはむかつくなあ。663さんとは納車は何日にすると決めて
ディ−ラには、車は納車日より早く来て、展示車にするって確信犯じゃねえか。

711さんの考え方も一理あるように思うが、それだったら、どうしても展示車が
ないので、663さんの車を展示車にしたい、また、絶対に傷はいれない、めちゃくちゃ
さわらせない、さらに20万ほどのオプションをつけますぐらいを663さんに言って
承諾を得てから、展示するのが常識だと思うがなあ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:30 ID:75pG89ww


>>718
なぜ、私が煽りになるのか、その根拠を述べたまえ。

根拠もないのに、「あらし」扱いはひどいでしょ。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:38 ID:75pG89ww


ホント、私のハリアちゃんが、展示車にされてないか心配になってきた。

明日、近辺のトヨペット全てに電話して、自分のハリアーと同じ展示車が置いてあるトヨペット全てまわって、製造番号チェックしてきます。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:46 ID:wyG+Tkeo
ドキュソだな
改行してるのが意味不明
725663:03/02/23 00:50 ID:lHzuHjLb
>>722
因みに私の場合、買ったディーラーは家から10km、最初に展示してあった
店舗は5km程、次に展示してあった店舗はなんと違う“市”でしたよ。
更に最初に展示してあった店舗に、車が移動したのは何故ですか?と
きいたら違う県の試乗車になると平気でウソをついてました。
正直、ここまでウソを並べられるとその会社自体が信用出来なく
なりましたよ(笑)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:55 ID:75pG89ww

>>724
改行しているのは、レスを読みやすくさせる為の優しい心づかいです。

特に長文レスの場合、字が詰まっていると読みにくさがあります。

目が悪い人、老眼の方にも読みやすくするために、改行しています。

私自身、改行されていたほうが読みやすくて良いとおもってるのですが。


727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:56 ID:JPd9xFaR
本日ディーラで実車見てきました。 AIRS 4WD をオーダーするか悩んでます。
バックモニターが欲しいので、オプション価格高いのですが、多分ナビ付けて
明日サインしてしまいそうです。展示車にされているというカキコありますが、
都道府県はどこなんでしょう?

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:01 ID:75pG89ww
>>663
本当に信用できなくなっちゃいますよね。

トヨタという大きい看板しょって、信用なくす行為はどうかと思いますよね。

>>727
愛知県です。

今回の展示車のハリアーは絶対にやめなされ。

おとなしく二次生産のものを買ったほうがいいです。
730711:03/02/23 01:11 ID:CGExCPYk
>>720
>承諾を得てから、展示するのが常識だと思うがなあ。

それは全く仰るとおりですね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:11 ID:wyG+Tkeo
>>726
チラチラして読みにくいよ。
そのレス読んで分かった。あんたはすべて自分中心に物を考えている。
自分が正しいと思った事意外は認めないんだろ。
自分で「優しい心遣いです」なんて恥ずかしいことがよく言えるなと・・。
優しい心遣いのできる人間なら、細かいことに目くじら立ててないで楽しく納車を待てよ。
732663:03/02/23 01:13 ID:lHzuHjLb
>>727
当方は○木県、小○市です。

>>728
>>トヨタという大きい看板しょって、
正に最初に展示してあった店舗のお偉いさんが、その言葉を誇らしげに
いってましたよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:14 ID:75pG89ww
「優しい心遣い」はご愛敬じゃないですか。貴方にはジョークは通じないのか。

「細かいことに目くじら立ててないで」・・・その言葉、そのまま貴方にお返しします。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:18 ID:75pG89ww
>>731
「チラチラして読みずらい」のならば、初めから「よみずらい」と言ってくれれば、初めからそんなことしませんでした。
人を荒らし扱いする前に、「チラチラして読みずらいからやめてくれ」と言ってくれればやめますよ。
細かいことに目くじら立ててるのはどっち?
マターリいきましょう。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:19 ID:75pG89ww
>>731
人を荒らし扱いする前に、「チラチラして読みずらいからやめてくれ」と言ってくれと言ってくれればすむことじゃないですか?
737663:03/02/23 01:23 ID:lHzuHjLb
>>731
>>優しい心遣いのできる人間なら、細かいことに
>>目くじら立ててないで楽しく納車を待てよ。
それは全く関係無いと思います。他人に優しくする事はとても良い事だと
思いますよ。(スレの書き方に関してではなく一般に)でも、細かいことに
目くじら立てないで大人しく、というのは他人にされるがまま
という、ある意味自立性が無いと思ってしまいます。
楽しく納車を待つ為に自分が動かなければいけないような事態もあると
言うことだと思いますよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:24 ID:Y7A6RfCX
新型のCMは先代のCM(ライオン男)と同じ制作会社かな?
ウゼェ・・・
喚き散らして周りを不快にさせんな。リアルでも2chでも。
もう何も言うまい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:26 ID:JPd9xFaR
>>>728
727です。こちら東京都ですが、展示車にされる件、非常に気になるので
担当営業さんに聞いてみたいと思います。

マルチパネルムーンルーフ付けた方いらっしゃいますか?
あれ、無駄にでかいと思いませんか。普通のムーンルーフの設定も
用意して欲しいと思うのは私だけでしょうか。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:27 ID:75pG89ww
「うぜぇ」?って何?
ハリアーオーナーならば、大人の言葉つかってほしいですね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:30 ID:75pG89ww
>>739
「むやみに改行して読みにくくしてしまって、貴方のお気にさわらせてしまったことを、深くお詫びします。」
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:31 ID:lHzuHjLb
>>740
付けました。無駄に大きいと思いますね。特に1枚目なんて車内から
外は殆ど見えませんしね。それに頭上空間がもの狭く感じ(こぶし1個未満)
たんですが皆さんはどうでしたか?因みに自分は177cmの普通体型です。
744トヨタの言い分:03/02/23 01:52 ID:8cPhOySb
(展示車+試乗車)×販売店=経費の無駄遣い。 売っちゃうクルマを代わりに利用したってばれなきゃ〇Kってとこでしょうか。(;´_`)
はっきり言って 客をナメてますヾ( ̄o ̄;)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/23 01:58 ID:9Vl+Dgkh
納車前に試乗車にしちゃう事もあるんでしょ?
タチの悪い所だと、メーターケーブル外してあるとか。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 02:02 ID:lHzuHjLb
>>744
正にそれだと思いますよ。
多分、メーカーに関わらず全ての販売店で同じ事はやっていると思います。
展示する期間が短いから壊れる事はないと思いますが、気分的に良く無い
ですよね。悪しき習慣だと思いますよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 02:13 ID:sbQMi9/w
新型バイクの出たての頃買ったバイクは、何十キロもメーター回ってた。
たぶん、店員が試乗してたと思われ。
気になったが、文句を言わずに受け取った。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 03:04 ID:O7thE7pM
やっぱり先代みたいにまた盗難やイタズラが多くなるのかなぁ、、?
749名無しさん@そうだドライブ行こう:03/02/23 03:54 ID:iewEUSmR
社員に血をはかせるまで働かせ、死なないていどまで働けというような会社の車なんて買いたくない。
新型をドキュソが買ってしまったがためにこのスレは悲惨だな。
しかもそのドキュソは>>716と言っているが、こんな状態になるならマターリしてる旧型スレのが心地よい罠。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 06:08 ID:hi9LlIvx
だから、新型はな・・。
北米と微妙なDQN趣向を持った層がタゲットにされたために
愚作と墜ちてしまった。
このスレのはじめの方で散々語られ尽くしとる罠。
752そういえば…:03/02/23 08:57 ID:5lKHT0ql
1年くらい前に 地元のホンダベルノ店に行ったとき、展示車のモビリオに、
『〇〇様 御契約車』
って フロントガラスに貼ってありました。 その時は、「わざわざ展示車を買う人っているんだなぁ〜」って思ってたけど、実は、契約者の許可無しに…( ̄▽ ̄;)
753752:03/02/23 09:05 ID:VOcHNOin
その展示してあったモビリオには、カギが掛かってました。
754752:03/02/23 09:06 ID:m4TQ44h3
その展示してあったモビリオには、カギが掛かってました。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 09:26 ID:/DXbFokg
旧ハリ海苔ですが
新型に乗り換えようかと激しく悩み中でつ。
今買っちゃうと
二年後のレクソスで後悔しないかなーともオモタりして、、

756AIRSほC:03/02/23 10:50 ID:qlG74hJc
レクサスブランドよりもハイブリッド待つべきか待たざるべきか・・・
それが問題だ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:06 ID:w1ASpzKa
発表会行くと欲しくなるので
行きません(>_<)
>>756
エスティマ・ハイブリッドの燃費が10km/l前後、ハリヤー3Lが7km/l前後
ハリヤーハイブリッドもこの程度とすると3km/lの差

1ヶ月で2回の給油をすると仮定すると600円/月となり7200円/年となる。
差額が20万とすると2.7年・・・約3年で元が取れる計算だけど、毎日長距離乗る人
でないかぎり「まだ」必要ないかと。

エスティマも初期にリコールあったし、しばらく様子見をお勧めしたい。
新型にはいろいろ不具合があるから、できればマイナーチェンジまで待つヨロシ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 12:56 ID:JPd9xFaR
特別減税(グリーン税)は今年3月末までに登録完了しないと
受けられないのでしょうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:16 ID:75pG89ww

今から、近辺のトヨペット店を全てまわって、自分のハリアーのと同じグレードのハリアーの型番チェックしてきます。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:16 ID:oZgHf6Wg
今日契約してきます!
で、質問なのですが3LのFFでは税金半額にならないってのは本当でしょうか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:28 ID:9RnVLYq/
マークUクオリス海苔です。
ブリットはちょっと−と思って手を出したのが、
フロントはクオリスチックでリアはステージアがパクったV70。
契約寸前まで行きましたが、昨日ハリアーの実車を見て揺れてます。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:41 ID:JPd9xFaR
>>761
3L-FF車は、オプション装着で車重が1770Kg以上になれば減税対象のようです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:56 ID:YhqBrBI8
>756
トヨタ 初のハイブリッド型SUV投入
http://www.sankei.co.jp/news/030108/evening/e09bus001.htm
によると2004年に発売
ハリアーハイブリッドはプリウスの2倍の電圧。
今年FMCのプリウスも今までの2倍の電圧になる。

GMとトヨタ、ハイブリッド車の協力をいったん中止
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/225298
によると2005年に発売

記事によって2004年だったり2005年だったり
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:08 ID:nKO3iNuQ
本日、トヨペットでハリアー見ました。
思ったよりも、デ・デカイ・・・
思ったよりも、カーゴスペースが少ない・・・
でも、欲しい・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:24 ID:wjmYWZmH
屋根周りで質問です。
ルーフレールが皆無なのですが
ジェットバッグを付ける手段はあるのでしょうか?
スーリーの台座をつける
ボルトはあるのですが1340の間隔で、
イノーのジェットバッグは 1000間隔です。
これだと、取り付ける事は無理かも
一応 USV ですのでスキーに行かれる方も多いはず
みなさん、ジェットバッグは
どのようにして取り付けてるのでしょう?
今度のハリアーはUSVだったのか。
妙なCMも、全体的にいびつなのも納得しますた。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:38 ID:lHzuHjLb
>>766
USV -> SUV ??の間違い?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:39 ID:wjmYWZmH
あっ 間違い USV > SUV
770ハッシ-:03/02/23 16:17 ID:0Cxt+wGA
今日、契約しました。
オプションでル-フレ-ルつけました。
「確信犯」の意味を間違った使い方は、2chでは突っ込まない?

「道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正し
いと信じてなされる犯罪。」
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:21 ID:JHenS0Z1
初めて実物見た。しかも走ってるところ。
右折レーンの先頭にいるのを左後方からちらっとだけどね。
あの異型四角のな尾灯の形ですぐに分かるよ。
俺は先代に乗ってるけど並んだらすげー意識しちゃうなー。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:24 ID:zwWaZ7L3
渋谷のマークシティいった人いないの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:33 ID:oZgHf6Wg
>>772
タブンそれはウィングロードでは?
>771
誤爆?確かに「確信犯」を「悪いことを悪いと知りながらやる人」
みたいな意味で使う人いるけど(因みにこれは単なる「故意犯」)

今日実車見てきたけど本当に大きく感じる。
自分の初代が小さく感じる。
今さっき見てきました。 置いてあったのは、300G Lパケ + 革 + ナビ。
すごい高級感があり、この価格なら安いと思ったよ。
JBLサウンドではなかったけど、あの音なら JBLで無くてもイイやと思った。

試乗は明日からで、今日は出来なかったのが残念。明日、午前休にして乗ってこ
ようかな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:35 ID:lHzuHjLb
昨日、買った車を展示車にされていたとカキコした者ですが、今日買った
所の所長さんと営業さんが家までやってきて、改めて謝罪と今回の件で追加
サービスしてもらった用品を盛り込んだ注文書を持ってきました。
嬉しい事に車体の値段を更に20万引いてくれることになりました。
その代わり今回の件は綺麗さっぱり水に流して頂きたいとのことでした。
こちらもこれからも点検等でお世話になることを考慮して快諾致しました。
なんか嬉しい気持ちもあれば、悲しい気持ちもある複雑な心境です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:36 ID:JPd9xFaR
>>770
おめでとうございます。
私も今日 AIRS 4WD 契約してきました。
ルーフレールもマルチパネルムーンルーフもつけませんでした。
ナビは価格に迷いましたが、バックモニターの便利さ、ダッシュボード周りの
収まりの良さ。サイド&フロントモニター取り付け可能(ウチの車庫前後が
壁で道幅も狭いので)という理由で取り付けることにしました。その他の
オプションは本革シートです。

>>772
シルバーの300Gだったら、、、
展示発表会だけど、試乗出来るということで私が試乗していたときかな?
走らせると大きさはあまり気になりませんでした。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:45 ID:D2ujKjtu
>>777
良い買い物だと思うよ。
もし何かあれば「展示車両」という切り札で納得がいくまで見てもらえるだろうし。

大丈夫、すぐなれるって。
安く購入できたんだし、後は楽しむだけだって
でもさんざんおっさんやらガキやらにいじり倒された中古車にしては高い罠。
長い付き合いになる車だけに、漏れなら断るけど、平気な人もいるんだね。
そういう人にとってはそういう中古車もお買い得なのかもな。
しかも水に流せって事になってんだから「展示車両」という切り札は使えないと思われ。
むしろ普通にクレーム言ってもいつまでもうるさい客くらいに思われると思うが。

>>777

何かトラブルがあるたびに、展示車だったから?とストレスためるよりも
もう、すっかりと忘れてしまいましょう。 >>779の3行目以外は禿どうです。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:33 ID:lHzuHjLb
>>780
登録はしていないので中古車ではないんですよ。気分的にはそうですが..
>>漏れなら断るけど、平気な人もいるんだね。
平気だったらここに色々カキコしてませんよ。
>781
人ごとだと思って・・w

>780の方が、親身になった回答だな。

>777は結局、不祥事もみ消しの額が20万で示談付いたって事だね。

20万を突っぱねても新品にするか、

20万浮かせて、
見ず知らずの人が手あかや唾を飛ばしまくり、挙げ句にはすかしっペまでされ、
さらに、大切な初期状態において乱雑なアクセルワークで乗り回された車にするかは>777の自由。

よって、>780の勝ち!!!
784AIRSほC:03/02/23 20:54 ID:qlG74hJc
>>782
気持ちはわかるが心無い煽りのネタになるだけなので、そろそろ忘れた方が良いと
思う。
取り敢えず新型GETでおめ。
>>778
AIRS4WD GETおめ。うらやまC。
ところで「ハリアーの4WDは意味ないから2WDで十分」と徳○寺のおっさんが述べて
いたが(旧型で)、4WDって雪道走る以外では意味ないの?
今乗っているのがFRなもんで、FFと4WDのドライブフィールとかよく分からなくて
どっち買えばいいか迷うんだよね。
4WDにすることで失うものって何だろう。わかる人教えてください。
FRのドライブフィール。それだけ。
この車の使い道(購入目的)に於いて、とくにネックとなる要素ではない。
不安なら周りの友人に乗せてもらえば?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:02 ID:lHzuHjLb
>>784
>>取り敢えず新型GETでおめ。
サンクス!来週の納車を楽しみに待ちますよ!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:05 ID:AaNX0ffR
新型ハリアーってFRなの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:06 ID:JPd9xFaR
私の場合、雪道走行も多少するのですが、それだけでなく雨天走行、高速での
横風安定性を考えて FF ではなく 4WD を選びましました。
失われるものは、やはり車重が100Kg増による燃費低下でしょうね。
789AIRSほC:03/02/23 21:14 ID:qlG74hJc
>>785
>>788
あり
悪影響が燃費程度で済むなら4WDにしようかな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:22 ID:f6wiuxm6
>>778
エアサス、4WD、ナビ付きの本皮仕様ですか・・・
金持ちですね!!ウラヤマシー!!!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:38 ID:oZgHf6Wg
漏れ3LFF−Lパケにしたよ
貧乏人らしいっしょ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:38 ID:66cgf/uZ
阿呆な2人を晒しage

>>780
恐ろしく神経質なんだね、君は。
というより無知から来る思いこみなんだろうけど。

>でもさんざんおっさんやらガキやらにいじり倒された中古車にしては高い罠。
高々触られただけなのに、なにを必死になっているのか理解出来ないのですが。

工場検査時ではもっと酷いことされているのに。
さらに納車されるまで、どれだけ多くの人にいじられているか知らないというのは
幸せなんでしょうね。

まぁ知らないから「新車はイイ」と思っているみたいだし。
検査工程の荒さを見れば展示車両ぐらいかわいいもんです。

>長い付き合いになる車だけに、漏れなら断るけど、平気な人もいるんだね。
長いつきあいだからこそ引くときは引いて、オプションやアフターサービスを求めるのも
戦略の一つです。

断るだけなら誰でもできること。


>783
>見ず知らずの人が手あかや唾を飛ばしまくり、挙げ句にはすかしっペまでされ、
>さらに、大切な初期状態において乱雑なアクセルワークで乗り回された車にするかは>777の自由。
知障かね、君は。
今回の場合は展示車であって試乗車でなないんだよ。

煽るならもう少し日本語を学んできなさい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:42 ID:iVZo5s1G
なんだかこのスレ雰囲気悪いね。
>791
いやぁ、賢い選択かと。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:50 ID:epGkdW9K
なぁ渋谷のマークシティの展示いったやついないの?無視しないでくれよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:57 ID:zPClcvX5
いつのまにか香ばしいスレに・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:20 ID:lHzuHjLb
そういえば皆さんはハリアーの発表会においてどんな景品を貰い
ましたか?自分はピッグスキンのキャップを貰いました。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:41 ID:4tf5PkgI
>792
展示車と試乗車の間違いは認める。
でも俺は20万くらいじゃ示談しない。

俺が展示車でチェックすることを考えれば、あと忘れようと思っても乗るたびについて回ることだしな。

そんな店でそんなトラブルがありながら、その後長いつきあいやアフターサービスを求める
君の神経の鈍感さには感心するよ。
よってAGE


799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:47 ID:JPd9xFaR
本革は15万ですので、マルチムーンルーフ16万よりお得感あると思います。
20万以上の価格でしたら選択外でしたね。

>>791、794
FFか4WDかは使用環境、走行性に求める状況で変わってきますが、装備という面
では私も300G-Lで十分だと正直思いました。プレミア-Lにはコスト的に???な
ところが個人的にはあります。AIRSにしたのはパワーバックドアのオプションが
ないことと、やはりエアサスの魅力があったからですね。金持ちではないので、
購入はちょっと無理してるところがあります。

>>795
マークシティで展示会やってたんですか?知りませんでした。この週末だけ
だったのでしょうか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:01 ID:hyOdkTae
最先端の装備は最上級グレード以外オプションもなし。
あいかわらずしけてんなあ、トヨタよ......
>>800
それはいえる。
世界初とかいっても
全グレードにでも装備しなければ
その車の特徴とはいえない。
たまたまハリアーだったというだけで。
別の車でもイイジャン。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:10 ID:U5qFwou7
>>800
それは最上級グレードを買った人だけの特権です。
オプションだけで売っちゃうともうかんないでしょ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:14 ID:BVhXpcCj
今日、ハリアー契約してきました。
前もハリアー乗っていたので買う気はなかったのですが。
新型を見て、展示車の雰囲気に酔ってしまったのだろうか。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:17 ID:hgGQ32eh
>>803
おめでとー!
>803
試乗はしましたか?
もししたのであれば、足回りの感覚がどのように変わっているか
感じたところを教えてください。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:24 ID:BVhXpcCj
>>804
ありがとぉ。

>>805
試乗はしませんでした。
ブレーキペダルが先代のよりも硬く浅く感じました。
あとは、ボディーが長くなったなーと感じたぐらいです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:27 ID:JPd9xFaR
>>800,801
半分は同意です。
アコードワゴンのように全車標準にならなくてもパワーバックドアの
オプション設定は全車に是非用意して欲しい装備です。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:33 ID:lHzuHjLb
>>798
展示車にされた事に対する現金値引きは20万だが、オプションで約27万
無料サービスと、購入時の通常の値引き15万と最初にオプションサービス
の得点5万を合わせると67万です。これだけ引いて貰えればある意味
得した買い物だと思いますよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:36 ID:lHzuHjLb
パワーバックドア等はMCがあればオプションで選択出来るようになるかも
しれませんよね。
>>806
>ブレーキペダルが先代のよりも硬く浅く感じました。

エンジンを掛けないでブレーキペダルを踏みつづけると
コンプレッサーが作動していないのでどんどん固くなります。
展示車だと先に誰かか踏んだのでしょう。
エンジン掛ければすぐ元に戻ります。
今度自分の車で試してみて。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:51 ID:upycH2xo
>>810
コンプレッサー(プ 

って言われる前に漏れが言ってあげるよ。
おまい、正反対だっツーの(w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:56 ID:GKIzWA7M
サーボね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:01 ID:62RGTWBN
コンプレッサーで思い出したが、先代はエアコンの作動音、
特に、コンプレッサ起動時の「ドゥン!」って音や、全体的に
「ボワァ〜」って音がしていてウルサかったけど、新型は解消
されたのかな?

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:02 ID:Eh0kDPgC
自分の好きなオーディオやナビを付けたい人は、
ラジオレスにしないといけないんですよね。
そうなるとLパッケージかGのみって事になるなー
そうなるとハンドルやシフトノブが木目じゃなくなるし、
ホイールもカッコ悪い・・・悩むなあ〜 
助手席のパワーシートが皮シートとセットと言うのもよくわからん。
商売上手というか何と言うか・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:02 ID:tXe1o3cW
>>809
私もMCでオプション設定されるのではと思います。

バックミラーがフロントガラスに貼り付け(というかフックがけ?)なので
市販ワイドミラーなどをかぶせるときに力を入れすぎて折らないように注意
しなければと思っています。担当営業さんが、お客さんで折った人がいると
言ってましたので。<-ハリアーではない別の車だそうですが。
ブレーキペダル。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:14 ID:6wvxTc3c
>>807
シネよ。今すぐ。バカが。
お前に車買う資格なんてねーよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:15 ID:2z8Y0T+y
吊り目クリアテールレンズ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:16 ID:Syhek8YS
俺なら
だれが触ったって、20万引いてくれた方がいいじょ。
裏山C。
展示車ってったって別に1年も展示されてたわけではないしね。
さっぱり忘れてディーラと付き合えば、
これからもっと良いこともあえると思われ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:16 ID:tXe1o3cW
>>813
300G-L FF に本日試乗しましたが、エアコン動作音は気が付きませんでした。
静寂性はかなりのレベルでしたよ。

>>814
ハンドルとシフトノブは木目のオプション設定ありました。
アルミはクロームメタリックか、そうでないかの違いでデザインは同じ
だったかと記憶してます。(間違ってたらごめんなさい)
821800:03/02/24 00:18 ID:KPU2YUKr
>>814
俺はGのアルミで充分なんだけどね。
しかしディスチャージ選べないのはともかく
コーナリング連動ランプぐらい全車オプションにしてくれよ...って感じ。

でもシートヒーターがないのでたぶん購入しません。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:19 ID:Syhek8YS
パワーバックドアより
エアサスのほうがOP設定して欲しいもんだが
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:22 ID:g5raog7W
>>822
AIRSの車名意義が無くなります・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:27 ID:BS9s8vE7
>>821
シートヒータ何故付かないのでしょうね?ウィンダム等では本皮オプション
15万か16万でシートヒータも込みとなっているのに。
825800:03/02/24 00:33 ID:KPU2YUKr
>>824
自分は腹がよわいので冬は死活問題です(^^;)
でもまあ世間的にはいらない装備なのでしょう。
それは仕方ないと思いました。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:43 ID:BS9s8vE7
>>825
友人がZ3乗っており、恥ずかしながら初めてシートヒータを味わった
のですが、オープンにしていてもエアコンのヒータなしで体がポカポカ
する感じが印象に残りました。そこで今回ハリアー購入時は絶対本皮
+シートヒータと思ってたんですが、設定無しで非常に残念に思って
いたのです。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:43 ID:/L+AqUs3
>824
 その辺の物足りない部分は、Lexusで解消されるんでしょうね。
>827
レクサスは2005年ころからでしたっけ? と営業に聞いたら、
すでにレクサスですよ。っていわれたんだが。

得につ込まなかったが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:27 ID:UDpawj1M
シートヒーター?
湯たんぽを抱いて運転しよう!!
まだ買いじゃないのかもね。。。
MC後になるか、レクサス販売後になるかは別として
シートヒーターなどの贅沢オプションは今後ついていくとみてる(個人的にだけどw)
ハイブリッドも出るという話だし、もうすこし待ってからでも遅くはなさそうといった印象。
しばらくすればここで買った人のレスも読めるし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 02:30 ID:NCYXWYBq
今日はじめて実物みました。
初代なんかより、はるかにかっこいいじゃないですか!
特にあのテール周り。
いままでハリアー避けてた一番の原因があのださいテールランプだったからね。
今回のモデルチェンジで言うことなしになったよ。
フロントもあんまり変わってないようで、実物みるとずいぶんシャープになったねえ。
まちがいなく、買いです。
明日セリカ下取りで買いに行きます。
おれもとうとうレクサスデビュー!!
AIRS以外のクラスは旧型とたいして変わってないと思うんだが・・・。
外見やいくつかのオプションは新しいが、それ以外の点では大差ないと感じた。
よって、買うならAIRSしかない。環境等の点で2.4を選ぶメリットはあるだろうが
こうなると3.0でAIRSじゃないのはなんだか情けない。上級グレードのはずの3.0を
ここまで中途半端なものにしてしまったのは3.0を買った人に失礼だな。
高級志向なAIRSか、エコロジーな2.4という二極化が起こるのか?
あとは中途半端な3.0か。3.0を買うならAIRSを買うのが正解。じゃないなら2.4を買うのが正解。
こんなイメージを感じたね。ここにどうハイブリッドが食い込むのか楽しみだけど、
やっぱりそういう状況になってから買うのが一番な気がするからそうしようと思った。
出てすぐ買うってのはハリアークラスだとキツいよ。
既に色々問題もあったみたいだし、きみたちしっかり評価を書いてくれよ。
イメージを感じるってのはどうも日本語がおかしいかな。
まあ、きみらの評価などをふまえてからだね、買うにしても。
我が家はセルシオとプログレを所有してるんだが、今度プログレを
ハリアーかソアラにしようと考えているんだよ。AIRSを買った人の
評価が聞きたいね。他は語るまでもないだろう。
きみたちも早く車が届くといいね。評価、楽しみにしてるよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 04:14 ID:4TAdkF0f
外観的にはムラーノが好きなのだが、昨日、実車を見てしまったが為に
何時出るか分らぬムラーノを待てず、契約してしまった。

25歳の自分は前代のハリアーはおっさん臭くて「お父さんの借り物?」みたいに思われるから
嫌いだが、2代目は若者でも違和感無く乗れそうで(それでも購入層は30〜40代だろうね)
購入を決意した。

ちなみに2400プレLで、DOPのナビ・本革をつけたよ。
でも本革をつけると納期が遅くなりそうと言ってたのが気になる・・・
出るかわからんけど3.3が出たら3.0はホントに中途半端に成るんじゃないかな。
LEXUS販売に成るとかゆう話も聞くし、そこら辺の差別化も考えて販売してるのか。
とりあえず様子見してます。
購入した人は、即決したんかな、決めた理由と対抗候補車教えて欲しいな。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 05:51 ID:dqdwBZKk
しかし、4駆のAIRSにナビ、ムーンルーフ、クルーズコントロール、サイドエアバッグと、
リアフォグがカコイイので寒冷地仕様つけて、さらにエンジンスターターとキーフリーシステム、
自動暴言ミラーもディーラーオプションで付けた。その他もろもろ、諸経費込みで520万は、
結構な買い物だわな。
個人的には、前にもあったがムーンルーフは通常の設定も欲しかった。
アレって、ルーフ内側のカバーとかは、どうなってるの?
それにレーダークルーズコントロールも、レーダーは不要。
前より6万も高くなった。
それと、EMVのテレビって、走行中も見られるように
ディーラーで改造してもらえるの?

駐車場でエンジン切って、エアサスのプシューって音とともに車高が下がって、
乗り降りらくちん−を早く味わいたい。
837村野:03/02/24 06:04 ID:Pwa77Vvl
ムラーノいいよね
ハリアーにはない洗練された雰囲気があるし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 06:40 ID:g5raog7W
>>836
ムーンルーフの内側にはちゃんとカバーが付いてます
TVキットはディーラにもよると思うんで聞いてみたらどうですか、
ちなみに私の所では25000円でやってもらうことにしてます。
それにしても520万とは結構OP付けましたね〜
私もAIRS(4WD)で付けたい物は全部付けて約500万でした。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 06:50 ID:6wvxTc3c
>>836
クルコンはレーダー付きの方がずっと良いと思うが....
>>836
購入おめでとう。快適そうだな & うらやましいね。

車重は 3.0L 2WD とくらべて、すでに 大人 2人乗ったくらい
になるのかな..そう考えると 3.0L は非力だよね。 チョットつらそう。
藻前らに聞く。こんな高価なクルマを買って、一年で一体どれほど
走るというのか? 走行距離あたりのコストって恐ろしく高額になる
と思われる。。。しかし、それが”高級(額)車”の特性でもあるなあ。
842AIRSほC:03/02/24 09:01 ID:4dvWtsBS
>>841
あんまり乗らないからこそ乗った時には雰囲気に酔いたい・・・というのもある。
毎日乗るならもうちょっと実用に傾いた廉価な車を買うかも。
AIRSで込み込み500万って言えば既に外車並だもんねぇ・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:36 ID:GnmNM0jw
>>841

旧型海苔3.0Gのおいらは、年2万ちょっとかな・・・・・・ただいま3万ちょっと。
2005年まで乗って、LEXUSになってから買い換えできればいいなぁ・・・ハイブリッドに。

エアサスって故障すると修理費がカサミソウダネ。
10万マイルまで保証して、
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 13:53 ID:YZpgu+Rj
>>622
パルウスXってリアクォーター用だろ?
新ハリのリアクォーターは小さいからV(フロント用)に交換汁!
サイズ図ってみろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:18 ID:UDpawj1M
すみません。ハイブリッドってなんですか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 18:17 ID:HZ2uoS//
Newハリアーにするかクルーガーにするか思案中。

ハリアーは高級すぎる感じがするし、クルーガーは古いし(ていうかいつ出たのか知らん)・・・。
賃貸住宅に住んで高級車はあまりにアンバランスだ。

ハリアー買うにしても最下グレードでナビ無しになるだろうし、
「全然、高級じゃないじゃん」てなことになる。恥ずかしいな。

レス読んでると車体がデカイというのも気になる。取り回しが不便なのはいやだな。
基本的に運転があまり好きじゃないんだ。

家人の要望でトヨタの車で、大きめで、ミニバン・セダンじゃない車を選ぶとなると上記2車種
しかないのが現状だな。だいたい選択範囲が狭すぎるんだよ。

で、結局何が言いたいかといえば、
1.ハリアー最下グレード、ナビ無しはカコワルイのか?
2.(ハリアーに興味のある貴兄らから見て)クルーガーはどうなの?
ということなんだ。

優しい人意見して!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:02 ID:XnzzMDtv
↑ニューハリアーはオプションじゃなくて標準で
DVDナビとかバックモニターついてるんじゃなかったっけ?
ちがってたらごめん
848本物の2:03/02/24 19:04 ID:YmKe6/wu
重複が出来たのでage
849蒼汁R-AERO ◆TURBOtbUiU :03/02/24 20:04 ID:VDj/q7dt
>>846
ある程度は答えられそうなので…。

>1.ハリアー最下グレード、ナビ無しはカコワルイのか?
俺的には全然カコワルくない。つーか、最初俺もそれで行こうかと思ってた。
2.4の4wdで、ナビ無し。でオプションにキセノンを装備して、
極力値段を押さえようと思ってた。が、キセノンはLパケ(プレミアム)の専用装備で
ベースグレードにはOPの設定すらない。
仕方無いから、今は2.4の4wdでLパケ、ナビ無しを考えている。見積もり出してもらったら
コミコミで350だった。多分、買うとするとコレ。

>2.(ハリアーに興味のある貴兄らから見て)クルーガーはどうなの?
クルーガーって、確かハリアーよりもさらに値段高くなかった?
しかもハリアー以上にデカかったはず。俺は興味無し。

で、よろしいでしょうか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:07 ID:Xye8wLKa
>>846
こういう風に自分に自信がないとか云うよりも、
車選びに自信がない程度の普通の人達が
群がるような下品なデザインが新型のネックです。

でも、最下位グレードでも充分に満足できる
装備と品質わありますよ!
ただ、デザインとコンセプトの質は
現在の普通のトヨタと同じく普通です。
消費者の趣向や文化レベルを小馬鹿に甘く見た所がとても嫌。
ついでに、俺もヤナ香具師ですが。

でも、846の様な人が周りにいたら、
親切な顔して、でも心から
新型の廉価版でも積極的に薦めるね。
装備も価格も値引きも信頼性も全て合格だもの。
ホントデザインとコンセプト、サイズだけはホント言うと薦められないけど。
初代のデキがよかっただけに、そう思うね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:09 ID:NCYXWYBq
質問。
JBLプレミアムサウンドって、どうなんでしょう?
はずすと結構安くなるし、つけとくだけの価値あるのでしょうか?

それと、ハンドルについてるスイッチ類は純正オーディオじゃないと使えないって聞きましたが、
社外品にもなんとかつける方法って、あるのでしょうか?
また、その際に純正のCDチェンジャーはつかえるのでしょうか?

詳しい方、おねがいします。
>851
漏れがディーラで見た ハリアーは標準だったが、十分いけていた。
営業の人は、「聞き比べてみたけど、自分には JBLとの違いが
わからなかった...こだわる人にはわかるのかもしれませんが」
と、あまり JBL を薦めている雰囲気ではなかったな。

>>846
「ハリアー最下グレード、ナビ無し」
べつにカコ悪くないと思う。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:20 ID:Xye8wLKa
私の数少ない経験から言うと、
操作性とデザインとフィッティング、コストなどにおいて
社外品に優位性を感じられません。
でも、以前の創世記(丁度バブル期)の
トヨタライブサウンドシステムでしたらば、
実は価格以上のデキを魅せてくれましたが、
この頃は、車種によっては、??やハズレが多いです。
さらに、しかし、私ならば、純正の操作性とデザイン性などを生かして、
価格以上の満足を与えてくれるサウンドシャキット装着や
スピーカ選びなどに岡根と時間を使いますね。
JBLはまだ未聴ですた、この所のトヨタの動向からすると、結構いいはずです。
初代のは最悪でしたが。
854AIRSほC:03/02/24 20:39 ID:4dvWtsBS
>>846
私は転勤族なので賃貸or社宅ですが何か?w
一番下のグレードでもカローラみたいに商用には見えないから問題ないのでは?
中古でグレード低めのベンツでもエンブレム付けていればそれなりに迫力もあり、
かつ状態が良ければ実力も十分なわけで、グレードにこだわるより自分の必要と
する物かどうかに拘った方が良いと思う。
私がAIRSに拘るのはひとえにエアサスのため。あれだけは後から追加できないで
しょw
ナビとかは市販品を後付けするか、純正品でも後から追加できるのでは?
車はナビなくても走るから、金が貯まってから付ければよいと思います。

>>851
自宅のオーディオがJBLのスピーカーだから、何となく拘りがある。ジャズとかに
最高じゃないかな、JBLは。
ただ、JBLって小型スピーカーが得意だったかどうか・・・メーカーによっては得手
・不得手はあるわけで、車載用のサイズでJBLの実力が発揮されるのかは大いに
疑問。今度、ディーラーで試し聴きします。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:41 ID:NCYXWYBq
>>853
そう、初代のは評判わるかったんですよねえ。
オーディオにこだわるなら、ラジオレスにして後付でいいのをつけたほうが
いい・・・と。
いくらなんでもカーオーディオに何百万もかけるつもりはありませんが、
多少はいい音で聞きたいものです。
そうかんがえると、JBL純正オーディオと社外オーディオのどちらが
価格、音質のバランスがいいのでしょうか?
856蒼汁R-AERO ◆TURBOtbUiU :03/02/24 20:44 ID:VDj/q7dt
今さっき、GAZOO見てきたら、ハリアーの方がクルーガーVよりもデカイね。
で、実は値段もそれほど変わらない。
つーか、モデルチェンジしてハリアーがデカくなったのかな。
ただ、クルーガーVは魅力を感じないよな・・・・。ハリアーの方がいいと思ってしまう。何故?
857AIRSほC:03/02/24 20:48 ID:4dvWtsBS
>>856
クルーガーって半端な印象があるね。
車の出来はともかくとして、スタイルがオーソドックスなクロカンしているので、
クルーガー買うならプラドを買ってしまう・・・
もう少し金を出せればランクル100を買うし、クルーガーにする意味が希薄かな。
個人的な感想ですけどね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:55 ID:aLPZfDht
発表前にハリアー初代から買いかえ注文しました。納期は3月ぎりぎりのようです。白の2.4ナビ付きプレL
まだ差し替えが利くそうなのでシルバーにかえようと思ったけど内装がブラック
このままにしとくか!値引き13万だけど下取りで+23万だった。価格的には
満足だが、走行中TVみれるキットはまだないのか!情報あったら教えて、
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:02 ID:dqdwBZKk
>>856
>つーか、モデルチェンジしてハリアーがデカくなったのかな。
全長で15p、全幅と全高はそれぞれ3pアップしている。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:11 ID:gXUF+VuD
くるぅがぁは、どちらかというと普通のと言うかトラッドよりな印象がします。
新型ハリアは、対して、奇をてらった新鮮さがあります。が、
すぐに廃れていく賞味期限付きの類の新しさです。理解したくないです。
現に、カタログを何度も眺めたいと思わないような、
最近のトヨタ車と、当たり前ですが同類です。
初代ハリアなどバブル期のトヨタ車ならその逆でしたが。
私はトラッドぽくて、上品な新しい提案性も充分にある、
レィンジローバみたいな香具師をトヨタにいつか出して欲しぃ・・。
それももうすぐのような気わしているけど。
ということで、次のクルーガに少しだけ期待。
でも、国内販売レクサスRXと差別化を図るためとかいうコンセプトで、
確信犯的に手を抜いてくるゆーかダウンデザインニングしてくるんだろうな・・・。
トヨタは信頼性高いけど、商法とコンセプトがなあ・・・。
861846です:03/02/24 21:18 ID:E2347Zbv
846です。たくさんの御意見ありがとうございました。

一人で悶々としてたのだが、いろいろな意見が聞けてよかつた。

やはり、クルーガーの評判は芳しくないね。町中で見ないもんね・・・

みなさん本当にありがとう。
862AIRSほC:03/02/24 21:24 ID:4dvWtsBS
>>861
ハリアーもクルーガーも名古屋ではたくさん走ってますよ。
正直言ってどちらにもスペシャリティーが感じられないぐらい数多く走ってますw
さすがトヨタのお膝元。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:28 ID:gXUF+VuD
>>861
もしかして、新手のツリだったのか・・・。
ヤラれたな・・・?
864名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/02/24 21:33 ID:GRVGTZI2
>>844 もう、届いちゃったよ(w
実車見たらパウルスXじゃリアクォーターに入りそうもないな、どーしよ

ヤフオクで転売でもしておとなしく3でも再購入するか・・・
>>863

(*´Д`) ハジカシー

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:16 ID:UDpawj1M
ハリアーの魅力は、あの流れるような流曲線のボディラインです。

サーフでもサファリでもパジェロでも、あの四角い巨体がトラックをイメージしてしまってかっこわるい。

それにひきかえ、ハリアーはRVであるのに、流れるような曲線美、スマートなボディラインまが魅力。

その点でいうと、プラドにもランクルにも興味ないね。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:23 ID:pjVwiJ42
明日中に契約しないと、3月中の登録はあり得ないらしい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:29 ID:UDpawj1M
>>851
私のパソコンのスピーカーがJBL製なのですが、かなり音良いですよ。パソコン用なのに。

ハッキリいって、8万で買ったCDコンポよりも、一万二千円で買ったパソコン用のJBLスピーカーの方が音が良いです。
素人の私でも、すぐに分かるほどの音の違いでした。

JBLは乾燥された所で作られたので、乾いた音が合うといってました。
誰かが言っていたように、ジャズやロック系の音楽が合います。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:36 ID:UDpawj1M

カーオーディオの後付けで、車の戸をブッ壊されて、ドアに穴あけられて、配線でゴチャゴチャいじられるよりは、
工場ですでに付けられている「プレミアムL」のJBLで充分とおもってしまう。
>868
というより、11SPってのが・・
カーSPスレで、11SPの利点でも質問してみなよw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:44 ID:BS9s8vE7
結局のところ新型ハリアーの純正JBLの実力は如何ほどのものなのか?
誰か納車された人はいないのかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:48 ID:JxSUwC0x
>>866
RV、まあ最近ではSUVにも色々な種類あること、もう少し勉強しようね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:52 ID:UDpawj1M
カーオーディオ店で、いろいろなオーディオを視聴したとき、スピーカーが一つから二つに増えるだけで、あきらかに音に迫力が出ます。
ハッキリ言って、雲泥の差ぐらいに音に違いが出ます。

スピーカーが三つから四つに増えたとき、その音の迫力はもっともっと変わりました!

明らかに、スピーカーが増えた方が音がいい!!

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:57 ID:tl2wB/4F
正直、ハリアーよりプラドの方が納得度は高い。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:02 ID:FDOooGTS
オーディオを社外品にしようと思ってる人は
LパケかGしか買えないな。
社外ナビってモニターはダッシュの上しかないよね?
コードが這うのは嫌だけどしょうがないか・・・


>873
定位とか関係ない人ならそれで納得できるんだよね。

でも、同じ値段でアンプや10万円クラスのSP付けた方が・・w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:11 ID:LMh2SgMM
>>876
JBLが10万以下の価値みたいな言い方ですね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:17 ID:LMh2SgMM
人それぞれ、音の好き・嫌いがあると思います。

硬い音が好きな人は断然「JBL」だし、
柔らかめの音が好きな人は「TANNOY」だし。

人それぞれ好みがあるのだから、JBLで満足しているのならば、それでいいのでは?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:23 ID:BS9s8vE7
>>873
876さんの言うとおり、前方定位を意識しない人はそれでも良いと思います。
映画等を見るときのスピーカー数は多い方が良いですね。
二昔前のサラウント4CHから5.1CH、6.1CHと増えてきてますし。
ただ、車内で音楽を聞く場合はスピーカーの数だけふえても臨場感は得る
事が出来るかもしれませんけど、やはり定位が無くなってしまいます。
映画の5.1CH等でも台詞の定位はセンタースピーカーとなっている
ように定位は非常に大事だと思いますよ。
ただ結局人それぞれ求める物が違うので、いちがいにこれは駄目とか無駄とかは
固定できませんけど、自分の考えはこんな感じですね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:24 ID:mdJsztRL
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
2月28日(消印有効)で優先申し込み(1ヶ月無料)が締め切られます。お急ぎください。
当方正規取次店の証明として、ホームページでロゴマークが利用可能となっています。
詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:24 ID:LMh2SgMM
たとえ何十万もするスピーカーでも、柔らかい音をだすのならば、そこら辺の安いスピーカー同様、全く興味ありません。

私は硬い音が好きなので、なんといってもJBLでなくてはダメなのです。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:27 ID:zQZ8I6kY
>>875
そうですよね。今のアンプとデッキ積み替えたいけどLパケしか無理なので
あきらめムードです。

>>877
一応、9マソですが・・・・

SPって個人の音の好みが分かれるから、難しいと思います。
安くても、自分の好みの音がでればいいかと・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:43 ID:NfEQw64A
LEXUSとJBLは共にアメリカ合衆国イメージということで
>883
結局それなんだよね。
大きさといい、SPといいメインはアメリカ市場。
村野やFX45のBOSE11SPなんかに対抗してのこと。
日本はリピーターでそこそこ売れれば御の字
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:58 ID:BWsFPSnr
>>883
LEXUSはレビンソンの11SP。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 01:08 ID:RqgKefnA
ハリアーかスカイラインかで悩んでます
両者の長所と短所について教えてクレソ
887新型クルウガア:03/02/25 01:30 ID:ThLx3TRt
>>881
そんなに硬いのが好きっていわれると・・・。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/25 01:32 ID:FG+eMLJG
JBL厨はこっちに逝ってください。

初心者のカーオーディオ Part11
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045742520/
【音質】カーオーディオ好き集え!その11【向上】
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045897235/
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 01:47 ID:BWsFPSnr
>>886
悩んでるんだったら自分で色々調べてるハズだよな。
ネタ。
ハリアーのナビ無しに乗ってる人がいると知ってびっくり。
ナビ無しだとインテリアがダサダサじゃないですか?
そういうの気にならない人ならいいのかもしれないけど
ハリアーのインテリアが気にいって買うのならナビはつけたいところですね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 06:29 ID:sp3zuXt2
>>890
だから、そう言う程度の「かっこよさ」としか生活してこなかったような
微妙に下世話な感覚を持った香具師をターゲットにしたコンセプトとデザインが嫌。
ヨタのマーケティングはある意味凄いね。
892846:03/02/25 09:17 ID:DIXLb5Yb
>>863 gXUF+VuD
昨日の話でスマソだが、ツリじゃないよ。文章の書き方が悪くて、
そう感じたのなら許して欲しい。
あなたも含めて、みなさんの意見は漏れにはすごく貴重なものだったよ。

ただ、まだどちらにするか考えているのが現状なんだ。
簡単に決められないね。あれこれ考えるのも楽しいと言えば楽しいんだけど・・・。

それはそうと
>>860
>>次のクルーガに少しだけ期待。

新型クルーガいつ出るの?2年後くらいかなぁ。(スレ違いかも・・・)
893bloom:03/02/25 09:19 ID:dMoM4y8N
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 09:24 ID:pSSrQiSU
どっちにしろ、すぐに買わない方がいいね。
MCで色々改善されたりOPが標準装備になったりとかあるだろうし。

895AIRSほC:03/02/25 09:46 ID:RE/ZbpgJ
今からMC待つと2年先になるのかな・・・待てない^^;
ハイブリッドでさえ待てるかどうか。
ハリアーのカテゴリーは更に激戦区になりそう(パイは少ないのに競合商品
多数)だから、MCで装備変更は大いにありうるね。
でも、それ言い出したら車買えないよ><
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 09:55 ID:BWsFPSnr
先は見えないがMCでトヨタ ハリアーは無くなっちゃうかもしれない
ですよね。ちょうど2005年あたりにMCやりそうですし。
そうすれはRX330では装備も選び放題ですよね。ほぼ全ての
オプションが自由に装着できるハズですし。ネックは値段が高くなる
事か....
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 09:57 ID:BWsFPSnr
MCの話で書き忘れた。
今日11時に納車なり。地区トヨペットの第一号という事で何か
おみやげ持ってきてくれるかな?因みに車は持ってきてもらいます。
積載車でくるのかな?
898AIRSほC:03/02/25 10:06 ID:4Vj//2s4
>>897
納車おめ
是非ともレビューを書きこしてください。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:33 ID:AKBF7NmL
ルーフレールって、オプションにあったんだ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 11:42 ID:YIuzMq0L
>>897
納車おめでとう!!

感想を期待しております。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:00 ID:YIuzMq0L
>>890
ナビなしぐらいでインテリアがダサくはならないだろ。
それをいうならば、中央V字のオーディオがウッド調じゃない方が滅茶苦茶ださいぜ!!

デザインだけの問題でナビつけるの?小物入れにすれば、すむこと。
だいたい、ナビなんて道を知らない人がつけるもの。
地図帳買えばたったの「600円」だぜ?!ものすごい無駄!!

君はそんなに知らない道ばかり走る人なのかね?!
まーいいや、無駄な所にたくさん金を使って不景気な日本経済に貢献してくれたまえ。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:51 ID:BWsFPSnr
新型ハリアー来ました。自走で来るかと思いましたが、なんとトヨタの
積載車に乗ってやってきました。駐車場側で下ろしてもらい、外装/内装の
チェックを行いました。興奮状態でしたが、なんとか落ちついてチェック
出来たと思います。特に、不具合も無くセールスから粗品として新型ハリアー
のキーホルダー、ダウンジャケット?、キャップ、同じ色の24分の1?の
ミニカーと盛りだくさんのお土産を貰いました。その後、車検証の確認等
をして営業さん達は帰られました。とりあえず、その場で乗り込みもう一度
ジックリとチェックしました。やはり新しい車が来るってのは嬉しいですね。
新車の臭い、全くヘタリの無いシート、新しい装備、ロクに説明書も読まず
ブラッと走ってきました。まだ慣らし走行ですので、本当の走行フィールは
分かりませんが、Loモード状態だと結構固めな感じがしました。
車体は大きいですが、一旦走り出してしまえば特に気にならないレベル
でした。でも、駐車場に入れるときの後方視界は旧型と比較すると断然悪い
です。Dピラーが太いのとAirS専用スポイラーとで更に視界が遮られ
てしまいます。最後に、旧型も静粛性は良かったですが、新型のそれは
更にレベルアップしています。特に風切り恩が押さえられている感じが
しました。これは眠くなりそうです。
903AIRSほC:03/02/25 13:13 ID:dpTS5Jue
>>902
エアサスのLOWは固めでしたか・・・(フムフム)期待通りですね。
後方視界が悪いということは、オプションでカメラ付けたほうが良いでしょうか?
静粛性が高いのは嬉しいですね。ああ、俺も早く印鑑押したい・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 13:38 ID:BWsFPSnr
>>903
まだ部屋で説明書読んでます。バックモニターも装着しましたが、
やはり今までのやり方で後ろばかりを見てしまうので視界が悪いと
感じるんでしょうね。モニターも併用で見れるようになると
良いのでしょうが、今はモニターを見てバックするのは怖いです(笑)
905AIRSほC:03/02/25 13:55 ID:j2Xr52S7
>>904
怖いでしょうねぇ。
予想進路や車幅のラインが表示されるとはいえ、それだけ見てれば
こすらずに車庫入れできるという確信を持つには時間かかりそう。
こすってもメーカーは補償してくれないでしょうし(笑
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 14:13 ID:fnwupd1d
車格(ステータス)で言えばランドローバーだとフリーランダーの下位かな?
価格もハリアーが少し安いし、ディスカバリーは500マン位だから、ランクル
100クラスだし!
>>906
おいおい、もう朽ち果てそうなクロカンと比べるなよ(w
ディスカバリー、ランクル100クラス、、ワラタ、、

フリーランダーって、車格からすると、パジェロイオ、いやジムニー位だろ。
まあこれでバカな>>902が誰なのかトヨタに特定されたわけだが。
少しは自己防衛って言葉を知らんのか?興奮しすぎだよ。
909AIRSほC:03/02/25 14:53 ID:hL67d0qX
>>908
貴方は何故にかくも怒っているのかな?
トヨタに特定されたら困ることでも?? というか902さん本人に問題だと思うが・・・
貴重な購入者レポートが聴けないのは寂しい限りなので、いたずらに攻撃して欲しく
ないのだが・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 15:16 ID:4KS5/Tsj
つーか、>>902が特定されて、何か悪い事あるのか?なにを自己防衛するんだ?
むしろ納車されて好意的意見だろ。当たり前だが。おれがトヨタなら喜ぶが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:16 ID:MbwW2ylK
そろそろ次スレのタイトルを考えておかなきゃね
【納車前に】ハリアー2代目限定!3【展示車だ】
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:38 ID:tuV/t5aY
↑まだ2では?
【若大将】ハリアー2代目限定!2【豪華絢爛】
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:42 ID:fnwupd1d
>>907
でも日本国内じゃハリアーはフリーランダーV6より安いじゃん!
やっぱ格下じゃんハリアーは
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:54 ID:fnwupd1d
センスの良いレンジローバー海苔から言わせてもらうと
旧型は良かったが、新型は(コマーシャルを含めて)センス
のカケラも見当たらない・・・・どうなってんの?
カルディナ・ナディア・サーフ・オーパの二の舞だな。。。
車格の割に安いハリアーに乗らずに、アウディオールロードクアトロ
に乗れ! ハリアー2〜3台買えるけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 18:36 ID:PDxRJs+5
AIRS4WD、オプション・諸経費込み、下取りなしで500万でハンコついた。
ディーラーの皆さん、私を特定してください。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 18:50 ID:BWsFPSnr
>>908
何が怖いのか存じませんが、私は犯罪者では無いので誰にばれようが
別に困ることはありません。貴方は勝手に自己防衛していて下さいね。

夕方のドライブに行ってきました。プロジェクター式のHIDの性能や
イルミ機能等を味わってきました。まず、プロジェクタですが昔は暗い
と言われていましたが全くそんな事はありませんでした。配光も上部は
スパッと光が遮られており、信号待ちで車高の低い車に対しても迷惑を
かける事は全く無さそうです。本当に光が漏れていません。
後はイルミ機能ですが、カタログに載っている程明るくありませんでした。
本当にぼや〜っと光っていると言った程度です。
しかしながら、それらのイルミ機能のおかげで、車内全体の雰囲気は
大変良いものでしたよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 18:55 ID:BWsFPSnr
>>914
フリーランダーES 5AT 335.0万円
ハリアーAirS4WD 5AT 367.0万円
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 19:16 ID:BWsFPSnr
新/旧のハリアーで4AT->5ATになった事での回転数の変化。

[新型ハリアー 3.0 5AT]
1速 2速 3速 4速 5速
1000rpm 9 16 34 37 51
1500rpm 14 25 50 56 77
2000rpm 18 33 67 74 103
2500rpm 23 41 84 93 128
3000rpm 27 49 101 111 154
3500rpm 32 58 117 130 180
4000rpm 37 66 102 148 205

[ハリアー 3.0L 4AT]
1000rpm 11 19 30 41
1500rpm 16 29 45 62
2000rpm 21 38 60 82
2500rpm 27 48 74 103
3000rpm 32 57 89 124
3500rpm 37 67 104 144
4000rpm 43 77 119 165
5000rpm 48 86 134 186
5500rpm 53 96 149 206
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 19:17 ID:BWsFPSnr
>>919
>>回転数の変化。
車速度の変化の間違いです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 19:19 ID:YIuzMq0L
>>912
いいね〜。そのスレ名!!それに決定!!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:43 ID:DAxIfFN1
>>914
値段の事、頭から消し去って、無我の境地で両車乗り比べ、いや覗き込む
だけでいいよ。先入観無しにね。

デザインの好き嫌いは別にして、驚くと思うよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 22:25 ID:fnwupd1d
俺はヤッパ、センスが良いのでフリーランダーだな。
↑放置プレイきぼん>>ALL
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:28 ID:DAxIfFN1
>>924
いやいや、蓼食う虫も好きずき、って言うでしょ。
センス良いからしかたないよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:35 ID:fnwupd1d
旧型にケツはバックからマフラーの穴に挿入しようと思う位だったが
新型のケツは汚ねーなーウンコ突っ込みが似合いそう!
車間レーダーのオプションつけた人っていますか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:48 ID:BWsFPSnr
>>926
センスのかけらも無い煽りしかできないのかな〜
その前に言ってること意味わからん?錯乱してるのかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:55 ID:Bd9Zsg1B
内部は豪華。 装備も豪華になったねぇ。 VSC&TRCが標準なんてね。
でも、リアの白いストップランプはDQN過ぎ。 フロントのライト周り
の造形は悪くないけど、手を抜いてるなぁ。

サイドのラインは、伸びやかに感じるけどね。
なかなかいいけど、ストップランプをどうにかしてくれんと、
買う気にならん。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:59 ID:Bd9Zsg1B
>>917
もし納車されたんなら、ブレーキの具合はどうですか?
先代に乗ってるんですが、減速時にシフトダウンにあわせて
負圧変動があって、踏力一定なのに、お辞儀してしまいました。
(そこをうまく操作するのにちょと気を使った)

そういうとこも直っているといいなぁ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:07 ID:jeg+CZjj
クルーが−ですが、年末のMCで3列シートが設定されるようです。
3列ねぇ。 まぁプラドとかではそうなんでしたっけ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:08 ID:uofCmScg
>>930
当方も旧型3.0Gに乗ってましたがシフトダウンでウンヌンというのは
既に止まりそうな位のスピードの時(1速に落ちるとき)の事をおっしゃって
いるのですよね?それであれば、多分感じられなかったと思います。
というか、気分が良かったのでそこまで意識して乗ってませんでした。
明日か週末にレポします。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:25 ID:XPzLxKsr
>>930
負圧変動もなにも、シフトダウンしたら踏力一定でもお辞儀するだろうが。
エンジンブレーキの意味分かってんのか?

>>932
ドライブに入れていて、1速に落ちるときは既にエンジン回転数とシンクロ
する程の低速だから、エンジンブレーキほとんど掛からないよ。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:54 ID:2z1oiMTS
>928
ゲラ!
つられてやガル!!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 01:03 ID:jeg+CZjj
>>933
ちょっと違う。 多分エンブレ分強化されてと仰っているのだと思うけど、
実際には踏力一定なのに、ブレーキペダルが勝手に奥に引き込まれる。
ブレーキブースターの負圧が変動してるんじゃないかな。
結果として、減速Gが高まる。

そのへんをうまく操作というのは、そうなった瞬間に踏力を少し抜く。
するとあまりわからなくなる。 ブレーキペダル操作でエンブレ
の効きは変えられないと思うのですが、如何でしょうか?

止まりそうな時というのは多分そうだと思います。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 01:14 ID:uofCmScg
>>934
そういう性格だから友達もいないんだろうな。PCが唯一の友達か?
煽り専門君って毎日煽ってばっかりで空しくないんだろうか?
まあ煽りは2chの華だから、程ほどにヨロシク頼むよ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 01:21 ID:dS+BoHxP
ガイシュツかと思われますがハリアーのCMの男性、私には身投げをしているようにしか見えません。
どうやって車まで戻るつもりなのか、また戻れたのか、考えると夜も眠れません。
938TVコマーシャル:03/02/26 02:27 ID:u9Pjcn7n
CMって、クルマの売り上げを左右する以上に、
そのクルマの知名度やイメージの向上の方が役割としては重要だと思う。
ウィンダムとかファンカーゴ、なんかは成功したけど…(;´_`)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:40 ID:MKeo9818
>>934
馬鹿が。928に釣られてやがる・・・(ワラ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:52 ID:rtWmZSIq
>>929
普通の赤いカバーを使ったリアコンビも、
ディーラーオプションで装着できるよ
¥39,000だけど
これで買う気になった?
どうでもいいけど「新型ハリアーのすべて」に載ってないようなことを書き込めよ
ガイシュツうざいぞ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 04:24 ID:24YCVPZN
926←ラリってるな
943ぷっぷくプップ:03/02/26 04:27 ID:X3D25/iy
2005年からレクサス日本来るけどハリアーどなるの?
>>935
930・932に個々にレスしている場合、933の言うとおりだと思う。
レス求めるときは詳しく書くべきだと思う。
お辞儀しないように止まる寸前に踏力を一寸抜くのは、
同乗者に気を遣う人はやってると思うし、普通だと思う。
>>935
だから、止まりそうな時は速度もエンジン回転も十分落ちてるから、Dドライブ
で走ってるかぎり、仰るような現象にならない。
止まる直前のノーズダイブは、ATの残存駆動力に対抗する為に、ブレーキ
を無意識に強くかけてしまうから。

たとえフットブレーキ掛けなくても、ある程度速度出てるときに3→2とか2→1に
マニュアルでシフトダウンしたら、前屈みにお辞儀します。
フットブレーキのせいにするのはおかど違いですよ。

ただし、Dドライブの1速への自動シフトダウン速度の設定が故障でずれて
いれば、カックンブレーキになるね。
>>944
まぁ誤解を受けるような書き方をしたのは申し訳ないと思う。
似たような経験がある人がいれば、「ああ、あのことか」と
わかってもらえるかと思ったのは甘えでした。

ちなみに仰る止まる寸前の踏力を抜くことをいってるわけじゃないです。
>>945
>仰るような現象にならない

なるから聞いてるんだが(w まぁ他のAT車で経験したことの
ない現象だったからね。 それほど長いあいだ車に乗っているわけでも
ないしプロでもないけど20年ぐらいは乗ってます。
>>940
それ、カタログでは見ました。 うう、微妙なとこです。
なんつーか、ギラつき感が...実際見るときれいなのかな。
>>947

>ただし、Dドライブの1速への自動シフトダウン速度の設定が故障でずれて
>いれば、カックンブレーキになるね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 11:26 ID:6qmqwDAd
>>947
それとも、下り坂での自動シフトダウン時の話かな?

そりゃ、エンジン回転上昇するから、負圧高まってブレーキ引き込まれるだろうね。
>>950
いやー、違うんだよ。 平地で停止寸前に多分1速に落ちる時。
エンジン音が多少上がるのと同期してるから。

どっかに穴でも空いて負圧がわずかに抜けてるのかな。
最初は感じなかったような気もするしね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 15:05 ID:qHWg9npk
新型HARRIERの登場を記念して三越でHARRIERオリジナルグッズを販売
http://only-you.mitsukoshi.co.jp/harrier/index.asp
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 16:55 ID:1kQPm3NO
>>952
オサーン臭が漂う
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 17:15 ID:ahVgqzKX


>>953
違うよ!!高貴で紳士的な、大人のイメージをかもしだしてるよ。

>>952みたいなのを好むのってオッサンだよなw
とくにキャップとか泣きそうになった。新型発売記念の品でも
ダサダサのキャップがあったけど、あんなの普通にいらねーよな。
でも貰ってホクホク顔でかぶってるオヤジいそうで笑えた。
ちゃっかり「LEXUS」って書いてあったな。
956AIRSほC:03/02/26 19:42 ID:U9iem4E5
>>955
甘いな・・・
もらったキャップはヤフオクで米国のLEXUSオタに売るんだよ!
と言ってみるテスト
そんなことより、誰か次スレ頼む。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:46 ID:0SSHj/X0
ハイブリッドハリアー 2004年6月です。
今年の東京モーターショーにも出品します。
初のSU-HVということでトヨタも気合いが入ってます。

トヨタは今夏予定のプリウスのFMC以降、急速にHV化を進めていく予定です。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:42 ID:v3iLXXlE
〜のすべて を見ても載ってなかったので質問

新型になってもアンサーバックついてないのでしょうか?
もしそうならゴルァものなのですが・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:21 ID:6mEEi/Xo
アンサーバックって、キーレスエントリーの?
ナビの? セキュリティーの?
今日発売のベストカーで見たのですが、あの
開口部のでかいサンルーフが凄く羨ましいです。
デザインはいいと思います。車自体に関しては
あまり分からないので、発言は避けます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:25 ID:uofCmScg
>>958
アンサーバックはついてましたよ。ハザードと音で確認出来ます。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:36 ID:QUrXwj0M
おーーーーーーーい
余り初期受注入ってなーーーーーーーーーい
ミニバンしか売れなーーーーーーーーーーい
もうSUVは時代おくれーーーーーーーーー
買う奴バーーーーーーーーーーーーーーーーカ
963800:03/02/26 22:41 ID:BNcl+dWW
くっそーどんどん欲しくなってきたけど。
なんで本革シートにヒーター付けてくれなかったんだろう....(つД`;)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:57 ID:v3iLXXlE
>959
あ、すいません。
>961さんが答えてくれてますが、キーレスエントリーのつもりで書きました。
「新型になっても」って書いたからわかってもらえると思ったのですが・・・

「ナビの? セキュリティーの?」って、それはアンサーバックがあるんですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:30 ID:p18NKHAk
エアコン周りと、ドアのパワーウインドウスイッチのところの
アルミ調の部品を木目調にするオプションはありますか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:37 ID:QUrXwj0M
やめろーーーーーーーーー
もう少し出してシグナス買えよー
こんな中途半端な車、買うバカいるか?
まー警告しても最初だけしか売れ無いと思うけど・・・
時代はミニバン・SUV=原始時代の車
>>966
クロカン=恐竜時代の車
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:01 ID:+oxHrvmU
MDX買えよ〜3列シートだし!
いまだにクルーガーとハリアーの区別が付かない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:04 ID:oPDOKflr
>>時代はミニバン・SUV=原始時代の車



プッ
シグナ巣もSUVだろが。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:05 ID:oPDOKflr
>>968

あなたは深海魚ですかい?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:07 ID:sexrlGKH
シグナスの方がずっと無駄だべ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:09 ID:7sEqPqyO
AIRSの納期がやばいらしい
エアサスとAFSの生産が追いつかないらしい
973800:03/02/27 00:09 ID:uUX2N9g6
>>965
エアコンまわりはもともと全グレード銀だよね
一番安いの買ってもディーラーopでハンドルとシフトは木目に出来るよ。
974ヾ( ̄o ̄;)チャウチャウ:03/02/27 00:12 ID:ntPm7SSW
>時代はミニバン
それを言うんだったら、時代はコンパクトカーでしょ〜が(@ ̄ー ̄)
それに、チャイルドシートはもう必要無いからシート3列要らないしねぇ。(^^ゞ
(ちなみに、最近ミニバン 思ったほど売れて無いですけど…)
>>時代はミニバン・SUV=原始時代の車

 時代はミニバン、SUV=原始時代の車
の意味じゃないかな?そうだとしたら969 プッ
だな。とマジレスして釣られてみる。
釣りじゃなかったホントに プッ だな (w 
976800:03/02/27 00:15 ID:uUX2N9g6
>>965
あー意味わかってなかった。ゴメン
opカタログには無いみたいね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:22 ID:dUMwOrvY
オートバックスで木目のシール買うしかないですかね〜?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:26 ID:C6qPKE//
>966
いや彼は本気でミニバン全盛だと思っている。そしてSUVは全盛期を過ぎた
と思っている。なんかめちゃくちゃだよ、それ。SUVってね、ミニバンの
後に流行りだしたカテゴリなんだけどね。それとミニバンは北米では
もう流行っていないし、日本でも売れ行きは下降の一途なんだよね。
いやはや、正直あまりにも世間知らずでビックリしたよ!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:35 ID:cCwRP9pX
シグナスという名前のクルマがあることを初めて知りますた。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:38 ID:uwHRJwLU
シグナスってどこの車?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:43 ID:dUMwOrvY
ボディは2代目ハリアー、ヘッドランプはセルシヲ、テールランプはベンツSクラスがいいな。
先代ハリアーから乗り継ぐ人少なそうな気がした。
はやく、次スレたててよ、誰か!!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 02:21 ID:wESbFrbd
>>972
納車延ばされますた
キャンセルしてやろうかと思ったよ・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 02:32 ID:wESbFrbd
986::03/02/27 08:44 ID:HWRqE/tc
986
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 08:48 ID:HR8K8FrH
貧しくてカエナイ・・・皆さん大事に乗ってくださいね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/27 12:21 ID:ztLdKDhG
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取りいくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )

989::03/02/27 12:43 ID:uZQGR+TO
989
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:21 ID:viUMxBGV
>>901
ナビ無しはダサイし貧乏臭い。オンダッシュなんて最悪。まとまりがない。
ハリアークラスなら絶対純正ナビだろ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:29 ID:+oxHrvmU
owari
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:30 ID:+oxHrvmU
?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:30 ID:+oxHrvmU
sayonara-
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:30 ID:+oxHrvmU
新型は・・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:34 ID:wESbFrbd
1888?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:34 ID:wESbFrbd
1000GET?うま〜?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:38 ID:wESbFrbd
もういいや・・・
後はお願いします。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:38 ID:bWWznQfx
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:50 ID:pwF+keLh
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:50 ID:wMU9Wdq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。