【トヨタ】サーフ・プラドPart3【新型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
出そろいましたサーフにプラド
共に欧州では4Lエンジンの搭載もあるので
信頼性やユーザーからのフィードバックが確保されしだい
商品力充実のため投入されると思われる(未確定だが濃厚)
ただしあまり騒がず、欲しい奴は気長に情報を待つべし。
ゆっくりと変更を待つも良し、すぐ買って大切な時間を新型と過ごすも良し
オーナーさんも購入希望者さんもマターリと情報交換おねがいしまつ。
煽りや叩きは基本的に『放置』の方向で
でも、たまにはかまってあげてください(煽り君がいないと落ちちゃうのでw)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 09:45 ID:bO6mlqSJ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 09:55 ID:jbWGBU9p
3getozusza======
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 11:39 ID:QyJGQIgE
9x系、7xプラドもいい?
プラドって所有者以外から風あたり強いよね!?
だけどプラド乗ってて不満ってあまり聞かないね。
オンオフ問わず万能というのがマニア受けしないのかな。
極端にハードなモーグル以外ではランクル70に対し90特に後期型或いは今回出た新型にアドバンテージあるでしょ?
まぁ電子デバイス抜きには語れないけど。
あと耐久性はランクル70に分があるだろけど

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:45 ID:g0vLvADZ
新型ディーゼルまだかな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:57 ID:qePVJqAS
紺ツートンのサーフってダサイ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 13:33 ID:vVSpyjOV
>>5 話が混乱しないように型式明記すればいいんじゃなかろうか
特に90系からはエンジンや一部電子デバイスを踏襲してるし参考になるかも。

>>6 どうなんだろうね、クリーンでパワフルなエンジンが出るといいね

>>7 カコイイと思うよ。
9:02/12/14 13:38 ID:JHVTbUw4
>>8
よかった。白以外ダサいって感じなのかなと思った。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 16:17 ID:WodNcJNQ
プラドは100が買えないヤシが買う車
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 16:47 ID:PMZ/HajK
プラドよりプラダがほしい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:13 ID:g0vLvADZ
>>10
こんなところに煽り厨(W
保守age御苦労
新型は伝統をふみにぢったと
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:17 ID:jk8fRtUY
新型サーフ星井!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:57 ID:/f8q/68o
100買えない人はプラドで我慢してください。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 16:29 ID:XW6WeDc/
わかりました。。
シグナスも100も買えない貧乏人ですが
ちっぽけなプライドが捨て切れないので
フ゜ラト゛で我慢します。。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 16:47 ID:0Rjmo6qf
サーフのMTどう思います?
かっこ悪い?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 20:02 ID:WAKEpALk
100とプラドは価格帯がオーバーラップしていますが何か?
16は何乗ってるのさ?
自転車
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 21:12 ID:euLAITRn
サーフの通常のSSR-Xとアメリカンバージョンにおいて、外見以外の違いを教えて。
アメリカンバージョンの実車見る機会ないもんで。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 02:22 ID:G2JheQSw
プラド買って100に馬鹿にされて惨めな思いするよりか、
きっぱりサーフで諦めた方が潔いですよね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 09:02 ID:G2JheQSw
(プ ラドなんて乗ってたら『100買えませんでした』
ってアピールしてるようで恥ずかしい・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 10:17 ID:HfXtPT47
>21
オーバーフェンダーが黒いプラステックだた。
>>18
ディーゼル車のトルクを生かすならMTのほうが有利だよ。
ガソリンでMTは貧乏くさいかも。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:14 ID:4N9wuD4r
プラドの2.7Lのやつを密かに狙ってます。
必要十分というのがプラドのよいところだと思うのです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:45 ID:bdHKnTrs
>>25
貧乏臭いですかー。
ガソリンのMTに乗ってます。
確かに俺貧乏です。
でも新車で270万ぐらいした。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:49 ID:umvlecZF
今日モノホンが走ってたが...
...半島臭いデザインだな、ありゃ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:14 ID:N4G9jBrN
>25
同意。でも新型にはMTが・・・ない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:43 ID:e0p/fYa8
>>29
新型サーフでMTがあれば迷い無く買うのに。
無いから中古の先代サーフ買うしかない。
でもデザインは先代サーフのほうが好きだな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 10:33 ID:WKj3+meY
俺も全く胴衣。なんで最近の人ってMT乗らないの?オートマ限定ばっかり
って事も無いだろうに。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 12:57 ID:IS6JZLEA
クロカンの4輪駆動車は5MTが当然と言えば当然!
しかし、実際はATの方が圧倒的に多い!
クロカンとしての能力または楽しみを倍増させるには・・・やっぱりMTでしょう!(^○^)
私も・・・死ぬまでMTでいくぞ〜〜〜〜!
しかし・・・クラウンやセルシオだったらATにのるのか〜〜〜〜!(~_~メ)

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 13:07 ID:D5WmBD1c
新スレになっても相変わらず、100厨にMT厨ばかりかよ、、
阿呆かおまいら。死ぬまでやってろ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 13:09 ID:IS6JZLEA
>>33
いかに新型のサーフ、プラドに魅力が無いかってことだよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 13:24 ID:IS6JZLEA
でも〜最近のクロカンは軟弱すぎる〜!!!
なんで5MTの設定がないんじゃぁ〜〜!!!(あっても低グレード・・・)
とくに最新メカやエンジンを積んだやつほど5MTがないぃぃぃ!!
(日産テラノやトヨタのサーフ、チャレンジャー等)
 いちどでいいからオールモード4×4(日産)やサーフのICターボの
エンジン(形式はわすれました。)三菱の3.5GDI、あと、日産の
直噴Dエンジンなんかを5MTでブン回してみたい!!!
 でもやっぱメーカーとしては売れる車のほうが優先なんだろうなぁ〜
 おれは5MTオンリーだぁ〜〜!!
  (でもぉ〜もし、クラウンとかセルシオ乗るのならAT・・・ボソッ)

 以上、ちょっとここの趣旨とちがうかもしんないっすけど〜
どっかにこのことをいいたかったのです!
    (メーカーの人みてたら今後参考にしてもらえたらぁ・・・ってなわけないか)
では、また〜〜〜!!!!!!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 13:31 ID:3OhKa2ED
>>34
いいや、サーフプラドオーナーには2チャンネラー少ないんだろ。
健全な車の証拠だな。
粘着してるのは間違ってもオーナーじゃないだろうし(w

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 13:47 ID:PO+JsAZC
ま、AT、MT両方あれば選択肢が増えていいなぁ、
ということで 糸冬
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 13:58 ID:TYGW2Q/h
>>36
ブルーカラーが多いからだと思われ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:00 ID:IS6JZLEA
>>38
どういう意味?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:12 ID:/ldM5aGj
>>39
ブルーのサーフプラド、とくにサーフに多いでしょ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:15 ID:PO+JsAZC
???
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:26 ID:OddSdT6e
>>40
だからどうしたの?
2ちゃんねラーが少ないのとか関係あるの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:45 ID:/9hQjNK4
あらら、、ネタにマジレス、、
ブルーカラーって、色の事じゃねーだろ(w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:49 ID:1VWHH36a
>>43
色じゃなかったら何?
マジレス希望。
>>43はかなーり頭悪いと思われる
4643:02/12/17 14:57 ID:/9hQjNK4
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル













( ´,_ゝ`)プ

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 15:20 ID:2mQvyPZk
紺ツートンのサーフが俺的には一番かっこいいと思う。
その次はシルバーだな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:30 ID:iQTPJPzh
age
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:37 ID:H/tOqnVn
ブルーカラーがボディー色??
>>43よ、ここでまともな会話を求めるのは無理みたいだぞ
免許も取れないお年ごろのおこちゃまだらけみたいだ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:38 ID:qn6TbBhf
43君へ。
 ブルーカラーってのは、現場とかの肉体労働とかをさす。その昔、作業着はジーンズだったから、
ブルーと呼ばれる。ちなみにカラーとは色ではなく、襟のこと。反対に、管理職とか事務職のことを
ホワイトカラーという。ワイシャツの白から。
 
 こんなんでいいですかね。
>>50
>>43は間違えてないぞ…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 19:30 ID:qn6TbBhf
51
 指摘サンクス。適当にレスしてた。
43 
 正直、すまんかった。
5343:02/12/17 22:37 ID:IX7cTHDG
あらら、ネタ明かしちゃったの(w

もう少しほっといて、こいつらのバカさ加減晒そうと思ったのに。

はいはい、さープラドは100買えないヤシが買う車だよ〜
新エンジン出る前に買うヤシはバカだよ〜
AT乗るヤシはアフォだよ〜

ブルーカラーは青い色に決まってんじゃん。なに言ってるのよこのオサーン。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:41 ID:LtRlhOXv
AV男優の私は、何カラーですか?
5543:02/12/17 23:25 ID:IX7cTHDG
>>54
スタンドカラーだろって、、これも通用しそうに無いな(w
サーフ・プラドでかすぎ。
RAV4程度の大きさで自分でいじれるイメージの無骨なRVが欲しい。


つーか、>>45は神だよな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:39 ID:3CeK4spv
チャリンコでディーラーにカタログを貰いに行ってるんやろな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:44 ID:SQG4heod
サーフはいいよ。
ただし185系までね。
新型は全然駄目。
あんなのクロカンじゃない
>>43
全然ネタになってないと思うけど…
釣れてよかったね(w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 04:37 ID:7JLQbVrY
トヨタ『サーフ』月間販売計画の2倍の受注獲得
---スタイリッシュなデザインが人気

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1217/02npr_st9999_02.html
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 08:21 ID:XkjaJjc5
>>59

( ´,_ゝ`)プ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 14:02 ID:JcjxdLh6
>>60
新型カッコ悪い。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 19:39 ID:SUbGV+WC
2ちゃんねらーなら
新型(・A・)カコワルイ
だろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:38 ID:pjZA2cZ5
新型サーフ試乗してきたんだけど、後部座席って狭くないか?
俺178cmだけど、前席に膝が当たってすげー窮屈に感じた
あれでも旧型よりは広くなったらしいが、サーフって元々こんな感じなの?
フロア高が高過ぎるせいか座面からフロアまでの高さも足りないと思う
なんとなく膝を抱え込むような感覚になるんだけど・・・
4人乗りの快適ロングドライブにサーフは不向きなのか・・・
みんなどうやってスペアタイヤの取り付け、取り外ししている。
アルミホイールでも重いよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 00:38 ID:5rUq+Q9G
俺は身長168cmだから全然問題ないもんね〜

…欝打氏脳
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 00:45 ID:k0JazKxA
>>66
168cmより小さい人でも窮屈というか閉塞感を感じるみたいだよ。
うちの嫁さん(163cm)でさえ後部座席は圧迫感があるし狭いと言ってた。
天井が低いのに床は高いもんだから、上下にプレスされる感じ。
つーか、サーフに居住性求めちゃ駄目なのか?
そう思ってシグナスとプラドにも試乗してみたけど、
後部座席に関しては大して変わらんかった・・・
SUVやめて1BOXに行こうか思案中・・・
クルーガーみたいに後部座席もスライドすればいいのにね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 00:51 ID:ZNSo48LJ
それでも先代よりははるかに広くなったと思われ
そりゃ1BOXにはかなわんが
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 00:56 ID:ERbcAQOQ
サーフは日本人より遥かに大きい北米で、月販10000台以上も売れた事がある車なんだけどなー。
新型サーフの後部座席が狭いという人は、どんな車に乗っているのだろうか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 02:04 ID:8J8Ynjwv
トヨタ系列の工場で新型サーフ組んでる友人も「ダサい」とか
「こんなの売れねぇよ」とコキ下ろしてるんですが…。



いや実際新型カコワルイけどさ…
>>65
俺もタイヤ交換の予行演習してめげますた。最近はもっぱら定期点検のとき
にローテーションしてもらってまつ。
7367:02/12/19 19:35 ID:k0JazKxA
>>69
別にサーフをけなす気は全然無いのよ。むしろその逆。
買う気満々で見に行った挙句、後部座席に座ってショボーン・・・。
以前、友人の旧型に乗せてもらった時に感じた窮屈さは気のせいじゃなかったと実感した。
あれでもホイールベースが伸びた分、前後シート間は広くなったんだろうけどね。
野郎4人でスキー行ったりするので後部座席は重要。
その点以外は合格なだけに実に惜しい・・・。
北米人種の体格はおいといて、皆はホントに広いと感じてる?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:26 ID:PRzfVGmQ
>>73
つーか、黙ってミニバン系統の四駆にすれよ。広いのいっぱいあるだろ?

激しくお門違いの雰囲気ムンムンだぞ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:28 ID:2HT8LgNG
「バッコ〜ン!!」
アホか?(w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:56 ID:PRzfVGmQ
>>75
「パフパフ」
では駄目でつか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:12 ID:GyjVjBd7
俺は広くなったと思うぞ
でも、狭いと感じるなら1BOXいったほうがいいだろ
広々マターリを求めるならそっちのほうが絶対上だし
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:28 ID:9ezZ63pW
俺は185系のサーフでも別に狭いと感じないよ。
もちろんミニバンや1BOXとは比べたらだいぶ狭いけど、
大体室内空間を求めるなら1BOXに乗ればいいと思うし。
サーフは室内空間の広さが売りの車ではないし。
でも普通のセダンなどに比べると十分広いと思う。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:38 ID:GyjVjBd7
>>73にはデリカを勧める
広々1BOXに本格四駆、これしかないっしょ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:55 ID:PRzfVGmQ
>>79
あ、デリカいいね。ぴったし。

が、2ch的にDQNナンバーワン車種という罠(w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:10 ID:ERbcAQOQ
>>73
友人の185系のサーフの後部座席にちょくちょく乗っていたから、新型はめちゃくちゃ広く感じるんだよね。
確かに、ひざを抱え込むような体勢になるのは、サーフの作り上しょうがない部分もある。
天井が低く感じるのも良くわかる。
でも、一般に市販されている日本車と新型サーフを相対的に比べた場合、俺は広いと感じるけどなー。
同じような寸法で1BOXと比べたら、そりゃー狭いと思うが。
何と比べて、狭いといっているのか教えて。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 14:04 ID:KbnYPH3F
>>73
>野郎4人でスキー行ったりするので後部座席は重要。

野郎4人でスキーか羨ましいなぁ。
デリカがぴったりジャン!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 22:53 ID:SghRsZkd
サーフは他の奴より、トランクでかくない?
そう思うのは俺だけか・・・


age
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:30 ID:n9WmSZHy
3RZと1KZってどっちが早いんでしょう?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:31 ID:18xA2llz
どっちもドン亀です(w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 00:21 ID:vb7CyWJr
>>84
比べるエンジンと、質問の仕方の間違い。

5VZと1KDってどっちがパワフルでしょう?だな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 12:34 ID:4LoXKdLA
サーフとプラドって何が違うの?
背の高さくらいしか差がないと思うのは俺だけか・・・
age
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 12:37 ID:TfsjKZJ2
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:17 ID:WEK8krdN
アフターパーツでオーバーフェンダー交換キット出ないのかなあ?
185系のフェンダーラインだったらかっこいいのに・・・。
カタログ写真のタイヤハウス丸く塗りつぶしてみたらイイ!感じだたよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:56 ID:ERmjacpz
サーフのリストウォッチが当たったけど、
テラノ海苔だから・・・・。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:18 ID:pTfbug9u
>>87
プラドはアクティブTRCやDACなどの電子メカがつけられるが、日本仕様のサーフはつけられない。
プラドはフルタイム4WD、日本仕様のサーフはマルチモード4WD。
プラドは8人乗りもある、サーフは5人乗りのみ。
プラドは日本の中高年者、サーフは北米の人がメインターゲット。

まだまだ、探せばあるぞー。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:01 ID:9ds4nELL
>87
てゆーか サーフの方がカコイイ!
北米ではオーバーフェンダー無しのサーフが人気があったのに、
日本ではオーバーフェンダーありが人気があるのだろうか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 02:13 ID:3Vw3/Ntc
サーフ130系前期型(5年式)に乗ってます。
ただいま走行距離82,000km。
今のところ目立つトラブルもなく快調なんですが、
まだまだ大丈夫でしょうか?
自分としては150,000kmくらいまでは乗りたいんですけど。
極端なオフロードは走りませんが、春から秋にかけては釣りなどで
かなり河原を走っています。
同じ型に乗ってる人、参考までにどれくらいの距離走ってるか教えて下さい。
150,000kmいけるかな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 10:32 ID:YWRzxDIw
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19853909

買い手がついて参りました〜晒しあげ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 12:21 ID:vSpDHZ3K
>>93
日本ではオバフェンのようなゴテゴテしたデザインが好みのようです。
ヨタがプラドやサーフをレンジロバーのようなシンプルなラインで発売
したらブーイングのあらしになるでしょう。
しかしヨタも同じSUVのハリヤーやクルーガーにはオバフェンはつけない。
そろそろ4WDにオバフェンて考えやめたらヨタさん。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 12:58 ID:pQRaiOfW
>>96
禿尿。
わざわざ車幅広げる感覚がわからん。が、オバフェン付きじゃないと売れない罠
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 15:30 ID:My7gnrE2
おまいら幼稚なユーザーのニーズに応えて
作らざるをえないのさ(プププ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:27 ID:APEoIewI
オーバーフェンダーなかったら10cmは違うのに。
いなかの狭い道はその10cmが通れるか通れないかになる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:40 ID:wYukoHq/
オバフェン付いてよーが付いてなかろーがすれ違いは
ミラーの端から端までに影響されるんじゃ無いのか ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:27 ID:gdJspYsY
同じくらいの車高の車のとき以外はミラーは干渉しないんじゃ無いのか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:49 ID:zJpth9b+
>>100
あなたの好きな女性
B:W:H 90:82:90

わたしの好きな女性
B:W:H 90:58:90
103いすゞのSUV海苔:02/12/26 02:27 ID:4+eu08VV
120プラド5ドアは2−3列目フルフラットできますか?
また、3列目を取り外した状態で1−2列目フルフラットできますか?
もしできるなら、カーセクースできるから買いかえようかなと思うんだけど(藁)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 20:54 ID:mqyAbodj
八木澤さん自作のアンサーバックシステムを
185サーフのディーラーオプションキーレスに
つけたいんだけど、自分は電気関係の知識が無いので
専門家に付けて欲しいと思うのですが、でぃーらーでも取り付け
してくれるんでしょうか?
それともほかに取り付けしてくれるいいとこありますか?
みなさんはどうされましたか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 21:28 ID:2PIn8VQR
>>99
いなかの狭い道とは、どんな道かな?イメージがわかん。
もし日常的にその狭い道を通らなければならないなら、
オバフェンに関係なく、サーフやプラドはやめた方がいいだろうね。
車幅がどうのこうのという意見はよくあるが、どうなんだろと思う。
自分のライフスタイルに合った車選ぶしかないんじゃないかな?
クロカンは趣味性が高い車だから、実用的なことには目をつぶる面が
多いのではなかろうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:43 ID:FkW3STNS
オーバーフェンダー俺はこれで助けられたというか…
俺のプラドとクラウンが接触したんだけど、ちょうどプラドの運転席側後ろの
車輪上のオバフェンとクラウンのフェンダーが衝突してクラウンはかなり
グッシャリいってたけどプラドのオバフェンはちょっとカスリ傷が付いただけ
だったよ。しかも板金とかやらないで交換で済むし、安いものなので傷つける
ための部品と割り切って考えると良い物だよ。プラスチックでありながらも
中にはしっかりと車体から鉄の部品で支えられているのでカナーリ丈夫!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:51 ID:nU3qk+8/
伯母フェンが無かったら接触しなかった・・・なんてことないよね_?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:03 ID:09kkP4t9
新型サーフめっちゃいいみたいだね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 10:54 ID:dn9noSU9
>>105
まー、君みたいに都会の幹線道路しか走らなければ、イメージわかないでしょう。

まー、君みたいに趣味にしか車を使わなければ、なにも問題ないよ。

まー、君みたいに目的別に数台の車を乗り分けれれば、なにも言うことないよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 13:08 ID:d57rgken
>>105
うちの集落の中の道だけど、農家が多いので土地は200坪も300坪もあるのに
道は5ナンバーがやっと。石垣の塀の家が多いけど石垣は上に行くほど広い
のでミラーはあたんない。いま70プラナロー海苔だから左右10cmくらい
あって余裕だけどさすがに18cm広い車体をいれる気はしない。
111105:02/12/27 14:02 ID:MA2DrIWt
>>110
なるほど、よくわかりますた。イメージばっちりです。

>>109は誤解で、おれもいなかです。むしろ都会の方が走りづらい道が
いっぱいあるように思ってた。どっちにしても今回のサーフの車幅は
明らかに日本向きじゃないのは確かで、それを買うということは実用
本意ではなく、趣味の部分が多いということを言いたかったのですが。
道の狭い住宅地の奥は静かで過ごし易いが
乗る車が限られてしまうのが鬱
マフラー替えていい音させたいが
近所の目が怖い。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:47 ID:MA2DrIWt
音と言えば、サーフ、プラドの1KDはかなり静かと聞くが、
ディーゼルを意識させないぐらいのものなのかな?
自分のテラノは振動が気になるし、音も静かとは言い難い。
乗ったことある人教えてください!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:36 ID:RGCB7VlH
>>113
少しまえのディーゼルと比較すればだいぶ静かかな。カリカリ音が気になる程度。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:44 ID:zrVQPWJM
age
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 20:11 ID:OftLIHso
>>114
サンクス ディーゼルだけにカリカリ(あるいはカラカラ)音には
目をつぶるしかないよね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 12:57 ID:Fa0RxnDr
シリンダー内部をヤスリで削って
排気量アップってできますか?
クロカンだったら多少は自分で手を加えたいよね。
あとローダウンサスと45扁平くらいのタイヤ
あとは「NISMO SPORTS」っていうステッカーを貼れば
それなりにカッコイイと思うんだけど。
>>117
目の粗い紙ヤスリから仕上げは細かいヤスリにするのがコツです。
最近は、シリンダーを楕円形に仕上げるのが流行ですね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 00:45 ID:iTJN5UB6
スレ違いだけど、ハイラックスの乗り心地ってどうなの?
都心でハイラックスのるのって無謀?普段の町乗りには会わない車っすか?
ローダウンしたらすごいかっこよくてほしいんだけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 04:01 ID:FlC39a3W
>>119
全然平気だよ。乗り心地はそこらへんのセダンとかわらん。
似合うかどうかは本人の考え次第かと。
でかいでかいとはいうが、幅的に通れない道なんて殆どないよ。
・・・まぁ、軽とか小さい車から乗り換えたら慣れるのに時間かかる
かもしれないけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 11:21 ID:sZsrQtj9
まぁ住んでる環境にもよるとは思うが、そんなにデカイかな〜?
特にこの手の車は比較的見切りがいいから車幅感覚は掴みやすいだろうし
それこそ10cmデカクなったからってそれほど変わらないだろ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 11:55 ID:OU6SPBAK
まだ、このスレあったんだ。
旧型のエンジンに、旧型のシャシーに、時代遅れの設計思想の
かたまりプラド&サーフのスレはとっくに消えたかとおもってまつた。

新エンジン出てからスレ立て直したら?どうせすぐだし・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 12:39 ID:EwYw4yyB
>121
運転のしやすさはアイポイントの高さからも来ていると思う。
クロカン四駆に初めて乗った人は、意外に運転が楽なのに驚くようです。
でも、大きさを持てあますとまではいかなくても、駐車場などでは
場所決めやバック時に余計に気をつかうことになります。もっとも
この手の車が好きな人にとって、そんなことは些細な事でもあります。
あと、確かにこんな細い道でも?と思えるほど結構どこでも走れたり
します。が、すれ違いなどではやはり大きい方が気をつかって止まったり
することになります。繰り返しますが好きな人にとっては些細な事です。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 12:43 ID:s6yNLePD
>>122
旧型のエンジンはわかるが、シャシーが旧型って...
僕がシャシーの意味取り違えてるのかな?
あと、最先端の設計思想をぜひ教えて!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 12:55 ID:EwYw4yyB
もう一つ追加で
>>119
ハイラックスの乗り心地がどうかは、乗ったことがないからわかりませんが、
最新のプラドやサーフはオンロードでも実によく走ると思いますよ。
でも、その走りはスポーティセダンやワゴンとは異質なものであること
は確かなので(もちろん比べるつもりはないでしょうが)、リニアな
操縦感みたいなのを求めすぎるとがっかりするかも。ただ大きいボディを
右に左に曲げながら走ったりするのも楽しいと思います。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 00:58 ID:mkw9UqYu
>>124
シャシーは新開発とか言っているけど、実は旧型に
ちょっと手を加えてだけでほとんど旧型のまんまだよ〜ん。
シャシーとプラットフォームって同じ意味だったんだ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 07:03 ID:3yBV8jpT
もはやサーフの伝統である背面タイヤ、パワーリアアンダーミラーが無くなった時点でダメポ。
リアガラスのアップダウンくらいか?伝統を踏襲してるのは。
215のインパネ、エアコン操作パネル見た時点で買う気が失せた。
そんな漏れは185 1KZ中期型SSR-G海苔。185マンセー!!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 07:55 ID:5MJYC30S
ディーゼルでオートマのくせに、ゲロゲロ音のするマフラーをつけないで!
130山崎渉:02/12/31 08:01 ID:6SLiRWJw
(^^)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 08:15 ID:Qjtd/ccV
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 10:36 ID:mkw9UqYu
>>122

忘れちゃいけない、足回り。
シャシーが同一なので、当然だが、足回りもキャリーオーバー。
こんな車良く買うよな。ぷぷっ。

>>132
正常進化してるってことでいいんじゃないの?
ラダーフレームが廃止、とかになってたらますます客は離れたと思うよ。
実際に見ればわかるが、旧型よりはるかに外観も洗練されているしね。
「こんな車」と言うけれど君はどんな車が好みなのかな?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 12:47 ID:M1p64Xs5
>>128
パワーリアアンダーミラーは伝統じゃないだろ。
あんなの試作品で結局使えなかったから無くなっただけ。
そもそも、ミラー付のリアスポはかっこ悪い。
普通のリアスポのほうがかっこいいからなー。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 12:55 ID:uMXMOK0E
>>132
買った本によると、サスペンション、フレームはねじ一本から、新開発したって書いてあったのは
うそだったんだ!!
サスは車軸式と形式は変わらないけど、ちょっと手を加えただけで、
先代よりストロークはフロントで13mm伸びて200mm、リアが20mm伸びて230mmにもなっている。
フレームは捻り、曲げとも剛性が60%アップし、GOAにも対応だって。

ちょっと手を加えて、これだけの変化があるなんて、トヨタの技術力ってすごいんだねー。
それとも、手を抜いていたのかなー?
ちなみに、全部新型サーフの話でプラドにも共用出来るかもしれません。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 13:59 ID:oh8ZaAzR
>>134
同意
エクステリアは重要な要素だけど、伝統を守ったというなら
ラダーやトランスファーを継承したことこそ特筆されるべきだと思う。
モノコックになったサーフを誰が買うか。おそらく今までの
オーナーの大部分は乗り換えやめるんじゃないかな?
その反面売れ行きはよくなるかもしれないけどね。エクストレイルや
クルーガーなどを検討する人にアピールできるから。
>>135が言うようにプラドと共用するという安直な目的もあったかも
しれないが(w

もとより万人受けする車とは言えないものをあえて仕立てたという点で
評価できるんじゃないかな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:42 ID:mkw9UqYu
>>135
ちょうちん記事信じるかわいそうな人。ぷぷっ。
ストロークを数センチ伸ばすのがなんでそんなに
すごい技術なの?剛性数十%がどーしたの?
素材を見直しただけで簡単にそんな数値出るよ。
ちなみに、プラドはもともとGOA対応でしたが。
トヨタヲタってやーね。ばかのくせにつっかかってきて。
>>137脳内とはいえ・・・・

ストロークを数センチ伸ばすのは簡単な事ではありません
まさかショックとかアームを長くしてストロークを伸ばせば
それで良いとでも?

素材を見直せば剛性を数十%上げられるって?いやはや・・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 19:54 ID:pZcUWVV4
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 20:20 ID:uMXMOK0E
>>137
すごい技術じゃなくて、新開発だっていう話をしてるんだけどなー。
トヨタや日野の技術者がうそを言うとは考えられないんだけどね。
あと素材を見直すって...
先代とシャーシーは同一で、足回りもキャリーオーバーじゃなかったっけ?

まーなにはともあれ、新型サーフが「すばらしいく良い」事には変わりがない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 21:22 ID:V5q/9MHC
>>137
>簡単にそんな数値出るよ。

それこそカー雑誌に影響されていないかい?
個人で足回りいじるとのはわけが違うと思うが・・・。

トヨタヲタというか、堅牢なクロカンが数少なくなって
しまった今、日産、三菱、いすずオタ?のみなさんも
注目せざるを得ない状況だよ。

ばか扱いする前に自分はどんな車がいいのか、語ってみたら?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 03:11 ID:jwCI8qhC
知ったかはいたいな137みたいなヲタってのは。
何かにつけてケチつけて評論家の乗り。かっこいいよお前は 藁
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 08:41 ID:7LlI98QL
>>140

横レスですが・・・。
サーフがすばらしいってどこから来るんでしょうか?
もちろん、目的が異なれば評価は違うとは言え、
うすっぺらい居住空間に低い座面のシート、無理やり
造ったパッケージという印象がぬぐえませんでしたが?

最近は、乗用車でももっとアップライトに座らせて
見切りをしやすくしたり、快適な居住空間を確保しようと
していると思います。

運動性能も、137ではないですが、オンロード+
林道or雪道程度を主体に考えると、やはり、
テラノやエクスプローラーのように
ビルトインモノコックをおごって欲しかったですね。
もちろん、4輪独立懸架は必須でしょう。

サーフでクロカンしたい人どれだけいますか?
林道程度であれば、独懸の方がベターだし、高級SUVは
さらにトラクションコントロールを付加してみなこの方向
ですよね。

サーフがすばらしいってどういう点ですか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 08:43 ID:7LlI98QL
追記。

そういう点では、キャリーオーバーではないかも
知れませんが、気合の入ったFMCではないような
気がしています。そういう意味では137の主張も
分からなくはないのですが。(単なる煽りでしょうから
あまり気にしてもどーかと思います。)

どうでしょか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 21:43 ID:o/V6DJES
>>143
>乗用車でももっとアップライトに座らせて

そのような海苔味が好きな場合は、プラドです。
足を投げ出すポジションはサーフの伝統です。(藁
しかし、現行サーフの場合、実際に座ってみると全然窮屈でも
なんでもありません。前にも議論があったが、あのレベルで
不満がある場合、あの車を選ぶべきではありません。
乗用車と比較するのはどうかと思いますね。
ちなみにエクスプローラーの居住性は誉められた物では
ありません。


>サーフでクロカンしたい人どれだけいますか?

ほとんどいないと思います。しかし、そこはユーザーに
判断をゆだねるしか無い部分じゃないですか。メーカーの
肩を持つわけではないですが、あの車はその気になれば
モーグル地形を攻められるように設計した車です。つまり
ほとんどの人には無駄な機能が最初からついてるのであって、
一般的ではないのです。しかも300万円以上の車ですよ。
それでも世界的な視野に立てば、それを必要に感じる人も
いるから作ってるんじゃないかなあ。その車に対して、
もう少しライトな味付けにして!って頼むのはちょっと
ずれてると思うのですが、どうですか?

林道と雪道主体ならエクストレイルあたりが最適じゃないですか?
サーフじゃなくても十分だと思いますよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 22:28 ID:7LlI98QL
>>145

?????

単純に読むと、ポジションについては、
世界の進歩から取り残された車ということでしょうか?
それから、プラドがアップライトと言うのはいかがかと・・・。
私は十分に座面が低く、窮屈な思いをしましたが?
アップライトとは、現行のレンジorディスコあるいは、
メルセデスMクラス、先代&先々代パジェロあたりを
言いたいですね。
それから、乗用車と比較しているのは、「乗用車ですら
×××、いわんやSUVをや」と言いたいのですが・・・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 22:29 ID:7LlI98QL
続き。


>モーグル地形を攻められるように設計した車です。
はぁ?
そもそも、前輪独懸、後輪リジッドという構成は、
パジェロが始めたもので、
オンロードの乗り心地とオフロードの走破性を
安価にともに追求する、ある意味妥協の産物から
生じた足回り構成だったはずです。

オフロードをきちんと走らせたいなら、
Jeepシリーズのように前後リジッドとした上で
乗り心地も追求するべきだし、オン主体なら、
前後独懸にするべきだし、前後独懸にしても
現行レンジローバーのように、電子制御の
てんこ盛りにすれば、十二分にオフを走れる
わけです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 22:29 ID:7LlI98QL
また続き

シャシーについては、触れられていないようですが、
日産はテラノにてとっくの昔にビルトインフレームの
モノコック構造を提案していたわけで、トヨタが本気に
なってできない相談の代物ではりません。
要するに、私の見立ては、開発コストをかけたくなかった。
商業根性丸出しといえば言いすぎかも知れませんが、
あたらずとも遠からずといったところの車ではないかと。

別にライトな味付けにしてくれなんぞ一つも考えて
おりません。念のため。

結局、SUV&クロカン派の私としては、悲しいFMC
と言わざるを得ないというところです。

あくまでも個人の趣味嗜好をベースにした意見です。
149145:03/01/01 23:02 ID:o/V6DJES
>>148
>SUV&クロカン派の私
143の方ですか?そのような意見には見えませんでしたよ!
そこまでわかっていて、人のレス待ってタネあかしですか?(w
ちなみに私はテラノユーザーです。(w
以上です。
150145:03/01/01 23:06 ID:o/V6DJES
追伸(w
本気で開発コスト浮かすこと考えたら、クロカン車全部廃止でいいですね!(w
あとエクスプローラーの次はレンジですか?
比べてどうするつもりですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 23:08 ID:LzipD7EF
この前、2.7のTXに乗ったが
パワーないけどこんなもんなの? 贅沢なのかな?私は
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 23:15 ID:ZQS1GxZE





   デ   カ   い   ん   だ   よ   ボ   ケ




153145:03/01/01 23:20 ID:o/V6DJES
もう今夜は首尾一貫145ということで(w

>>151
2.7は確かにパワー不足を感じますね。
4Lに期待したいところです。
154それゆけスマート@雪仕様:03/01/01 23:21 ID:V89iPo/+
テラノのモノコックボディよりサーフの軽量フレームのが先進技術だよー
>>151
何と比較して「パワーない」って感じたの?
相対的にパワーがないのか、絶対的にパワーがない、どっちだ!?
156151:03/01/01 23:36 ID:LzipD7EF
>>155 素人発言です。今の車がアリストで
トヨタのアムラックスの2時間レンタルで高速、六甲山あたりを走ったのですが
高速、山道でもパワー不足を感じました。

やっぱり3.4なのかな?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 23:47 ID:B9ufJr95
俺185系前期サーフの2700ガソリンMT車に乗ってるけど
パワー不足感じたこと無いぞ。
MTだからか?
それに乗り心地もかなりいいけどなー。
ボディーがしっかりしているのが走ったらよく分かる。
こんなすばらしい車はそう無いとおもうぞ。
トヨタ車の中でも最高傑作じゃないか
158それゆけスマート@雪仕様:03/01/01 23:49 ID:V89iPo/+
アリストからの乗り換えなら4gエンジンでも不足かもねー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 23:51 ID:LzipD7EF
>>158 多分贅沢になりすぎたのかも。

乗り心地はよかったよ
160145:03/01/01 23:58 ID:o/V6DJES
>154
テラノ海苔の私ですが、今回のサーフやプラドを私は
気にいってます。ラダーでいいじゃないか、と思って
しまいました。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 00:05 ID:NmalRwFz
>>156
3.4でもアリストよりは遅いだろうよ。
飛ばすんだったら買うな。危ないから。
162145:03/01/02 00:44 ID:v6BitKa8
最後に・・・
私はどうしても>>146>>147>>148氏のカキコに納得できない
部分がある。

まず、サーフにどういう車であってほしいと考えているのか。
氏に言わせるとこうなるのか?

ユーザーのほとんどは林道、雪道が主体である。
この条件を満たすためには前後独懸であるべき。
電子制御すれば十分オフに対応できる。
さらにポジションはアップライトで見切りをよくする。
プラドではアップライトとは言えない。(実はこの点は同意です、ハイ)
メーカーはライバル車のテラノが実現したモノフレームを開発できるはず。
これらの仕様は海外では当たり前、例えばレンジなどがそうだ。
メーカーには手抜きをせずにここまでやってほしい。

たぶん私の読解力のなさもあると思いますが、このように感じました。
それで再度質問ですが、このように作られた車はサーフになるのですか?
私には全くのブランニューモデルに感じられますが。
たぶんあなたは私の無知にあきれてるでしょうから、答えなくてもいいですが。

私は自車を晒しました。もしあなたに答えてもらえるならどんな車に
乗っているのかも合わせて教えてください。
本格的なSUV&クロカン派の方の意見を参考にしたいと考えています。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:20 ID:v6BitKa8
3.4のTX買ったけど、265−65R−17のスタッドレスは
ブリヂストンとダンロップしか作ってないと言われました。
しかもブリヂストンのブリザックは今シーズンのは
メーカーでも欠品で、在庫のある店を探すしかないらしい。
あとルーフレールは太さと形状がやや特殊で
システムキャリアのバーフットで適合するものが
限られているようです。
(というか適合表には95までしか載ってない)

それ以外は満足です。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 01:06 ID:UzvJHSVk
لقاءات مع رئيس مجلس إدارة صخر
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 03:00 ID:jnOr+GED
>>162
ばかでつね。
所詮こんな馬鹿が買う車。
>>164
はげどう
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 19:29 ID:guJRWQd+
少なくとも、ここにいるマニアックなやつらの意見聞いて車作るよりはいい車だ。
168   :03/01/03 19:29 ID:7OTe17JC

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 19:40 ID:38QG+etE
169はブス画像
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:20 ID:TGPYEOqd
145さん、確かにいい車だけど、デカイんだよ。

なんでパジェロがいきなり売れなくなったか、なんでトヨタが分からない?
いつから、車に合わせて道路が広くなった?
いつから、隣の車に迷惑かけないほど駐車場が広くなった?
いつから、車買う人間は全て一軒家の広い駐車スペースを持てるようになった?
いつから、日本人は外国相手の車を買わなければならなくなった?

車内スペースがむやみに広けりゃいい、って言う発想はバブル時代で終わったと
思ってたよ。だって、基本は左右二人乗り、だろ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 00:10 ID:f6t5vs+J
プラドのプライバシーガラスは色が薄いですね。あんなもん?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 00:21 ID:JhYVlAYy
>>156
やっぱり3.4なのかな?

100q/hまでの加速で考えると
1KZ>5VZ>3RZになるね(雑誌のデータからすると)
最近雑誌でみたんだけど5VZでも14秒ちょっとかかるみたい。
おれの1KZでぎりぎり14秒切るからねー
1KDだとどうなんだろう?
174145:03/01/04 00:42 ID:kbN5GrXT
>>171氏の意見はもっともだと思います。私もサーフやプラドが一般的だとは思いません。その点は>>136あたりでくみとってください。私のカキコです。正直言えば146の方は脳内ではないかと思っています。あなたのように主旨が伝わってきませんから。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 12:20 ID:Y87W82Ge
>>171
デカイ車が気に入らなければ軽でも乗ってろ、ばか。
デカイ車が欲しい奴もいるんだよ、ヴォケ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 16:48 ID:4MYhkbCS
プラドってでかい車なの?2トン位のもんでしょ?クラウンとかと比べても500キロ
位しか変わらないじゃない?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 17:09 ID:gaDOBNz2
サーフは丈夫。
20万キロ乗ってもボディーのヤレは無し
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 17:28 ID:6mtHB+w5
新型サーフ・プラドを買った人に質問です。ナビはなにつけてますか?
やっぱり、純正?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:31 ID:4cl8zTCk
>>174
勝手に脳内とか言われてもなー。
ちなみに、WeekendはLC100.
ふだんは、ML320sportslineに乗ってます。
でわでわ。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:00 ID:RZBrkM9g
>>175
おまいの様なヤシは、100とかシグナスに乗って、
「プラドは貧乏人の車!」とか言って悦に入ってるのがいいと思うよ。

サーフプラドって、デカイ車ってイメージじゃねーよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:01 ID:4cl8zTCk
>>179

LC100にMクラスか。いよいよ脳内だな。奥様はレンジか?

もっとも、エンジンからシャシーから足回りから
何から何までキャリーオーバーのスキンチェンジを
くされマスコミのちょうちん記事を信じて、「新開発だー(^^)/」
と喜んでいるとよたヲタの方が、もっとヴォケかましているがな。

182145:03/01/04 22:53 ID:TLqoQSn5
>>179
本当に>>146の方ですか?
たぶん違うだろうけど釣られてみるテスト。
LC100はオン主体ですか?それともオフですか?
あなたの発言は100海苔としてはかなりいたいですね。
ひょっとして100買って後悔してないですか?
あなたは「サーフでクロカンする人はどのくらいいますか?」
みたいな質問投げかけてましたね。
同じことを聞いてみます。
「100でクロカンする人どのくらいいますか?」
もちろんサーフでも100でもクロカンする人がいることを
私は知っていますが。
100とサーフじゃ・・・が違う、みたいなことを言った時点で
あなたはやっぱり脳内SUV&クロカン派ということになると
思います。
ちなみに100の居住性は誉められますか?特に2列目あたりは
どうですか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 12:26 ID:8wte27pA
age
184145:03/01/05 14:45 ID:kGIRwEom
>>183
これはひょっとして晒しage?
179=181に今気づいた・・・(w
でもすぐさがるスレだな、ここ。
責任を感じつつ、
もう来ません、ごめんね1さん、懺悔age!!
>>178
メーカーオプションのつけましたよ。バックガイドモニターつき。
ただこのナビ、軌跡の出し方がわからない・・・誰かおせーて・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:47 ID:uECi+CAx
新型において、X-REASと標準サス乗り比べた人います?
単純に違いが感じられるレベルだったかどうか知りたい。
SSR-Xにもオプション設定してほしいよな...X-REAS
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:50 ID:s4GP8gw5
おれ185系サーフでもだいぶ乗り心地いいと思ってるんだけど、
新型ってそれよりもいいの?
それだったらヤバイヨ。
セルシオより乗り心地いいんじゃない?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:56 ID:VUGZt+4M
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:55 ID:55FoG2Lj
>>185
メーカーオプションは良さそうですねー。
自分はサーフを買ったんですけど、金がなかったので、オーディオレスにしてしまいました。
特にバックモニタが目立たないところにつけられるのは、すごくいいなーって思います。
社外品のナビつける人は少ないのかな、やっぱり。
>>187
しけた燃料だな(w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 01:23 ID:REP+8fDK
>>190
どういう意味だ?
しけた燃料って?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:03 ID:6dHSAzNt
なんか、サーフプラド乗りって中流意識もった凡人が
この程度の車の乗り心地とか、燃費とか語っちゃってるの見ると
なんだか微笑ましいよ。まさに庶民ならではの車だな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:07 ID:sOk51hjA
サーフ、プラドの乗り心地はセルシオ並みですよ。
あなた乗ったことあります?

あっ、一般庶民では高くて買えませんな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:33 ID:BDctJbC+
>>193
まあ、乗り心地の定義も各人それぞれだけど、バネ上重いから、重厚な乗り心地
であるのは間違いないね。軽量なセダンじゃ絶対無理な乗り心地。
セル塩並みかどうかは、意見の分かれる所か(w
195193:03/01/06 21:55 ID:sOk51hjA
>>194
V63400の乗り味はクラウンマジェスタと同じ、いやそれ以上かも。

直42700でもかなり静かでエンジン音も高級感があります。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:53 ID:UywBQGqf
サーフごときで乗り心地がいいって思えるなんて幸せだね。
ちょっとの段差でヒョコヒョコ跳ねまくってブルブル振動が残る脚のどこがいいんだろうかw
高級車に縁がないんだねwある意味幸せかもよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:56 ID:awHJ9C3u
これだけバネ上が重たければ、どう作っても
ソコソコの乗り心地は得られるよ。
むしろ、それに甘んじて設定の煮詰めが
ちょっとイマイチだと思った。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:01 ID:/fvwLRc0
>>196
お前の乗ってる車を晒せ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 09:17 ID:bmFdbIlU
>>198
うちのオヤジがセルシオで、オレはシグナスね。
サーフは185だけど学生の時に乗ってたな。
新型は、免許取り立ての弟にと、ディーラーが
家に試乗車もってきたから乗ったけど
185と同じような乗り味だったな。
セルシオ乗ったことある奴がサーフ乗ったら
乗り心地がいいなんて思えるはずがない。
でも185は学生時代に乗ってた分にはソコソコ満足してたな。
色をウォームグレーにしたのは失敗だったけど。
ま、シグナス乗ってしまった今は、こんな車どうでもいい車にしか見えないけど。
200bloom:03/01/07 09:17 ID:uSyTCQHW
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 09:59 ID:vZY87XVK
>>199

ラジコンオタクは引っ込んでろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 19:11 ID:9A3SKUjV
>>201
藁タ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 14:19 ID:8L5dIF6i
新型の3ドア乗ってる人っていない?
V6の5ドアはもっさりしてたけど軽くなる分
まともに走るのかな ?
>>203
もちろん「まとも」に走るけど、動力、運動性能求めるなら、違う車にしたら?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:02 ID:YYdVj8ba
運動性能はディーゼル、5VZ、3RZの順番で決定してよろしいでしょうか?
皆さんほかの意見有ります?
>>205
あんた全部乗ったんか・・・?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 21:42 ID:8+cUsB1w
185系前期サーフのフロントサイドターンレンズの
クリアレンズが欲しいんだけど、何処に売ってるんですか?

結構つけてる人多いのに、カーショップなどでは売っていません。

教えてください。あといくらぐらいかも教えてください。
お願いします。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 11:09 ID:DoPBCbMQ
>>207
どこの自動後退とかでも売ってるはず
他の車種と共用だから適合表を良く見れ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 15:48 ID:BmpTR/LH
保守あげ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 21:21 ID:vjsZH9C+
90はきゅーまる
95はきゅーごー

では120はなんと読む?
いちにーまる?
ひゃくにじゅう?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 22:37 ID:TwAlVKV/
トヨタ会館のショールームでプラド見たけど
誰かがアイボリーの革シートやめとけ、といっていた意味がわかったよ、
ショールームでずいぶんのお客のお尻が乗ったとはいえ
展示数ヶ月であの汚れでは。
当然毎日のように磨き上げるのだろうけど、それでもあのていたらくでは
オーナーが気の毒。
旧型と比較して、表面がしっとりした肌合いのいいシートに見えたが
とんだ落とし穴だった。
あのシートだけはやめとけ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:02 ID:1TSUxPH/
>>211
スマソ。漏れウンコ垂れた。
臭かったべ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:19 ID:NKbfxYg+
本革調シートカバーにしとけ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:39 ID:fji00sgf
サーフ・アメリカンバージョンが納車されました。
2.7だけど、言われるほど、パワーのなさは感じない。
慣らし運転もしないで、エンジンぶん回してるせいもあるけど。
あと、横幅の大きさはすぐ慣れた。
見切りの良さと、何気に小回りきくので、狭い道も思ったより楽。
リバース連動ミラーは非常に重宝している。
まだ、乗りはじめだけど、気になった点はハザードランプのスイッチが遠い事かな。
サーフのエアコンのスイッチの部分、かなり萎える。
あれはおかしい。変だ。これを考えたやつが俺よりも
給料が高いと考えただけでムカムカする(W
>>196
マガジンXの読みすぎか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:03 ID:hnEeZCSg
先先代のサーフ(V63L)なんですが、最近始動直後に1発(2発?)死んでるような
激しい振動があるんですけど、これはやっぱりプラグかコードの劣化なんでしょうか?
他に何か考えられる原因あったら教えて下さい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:09 ID:Pi2+0l0+
サーフねぇ。
しつこいわなぁ、トヨタも。いまどき誰が買うの。
プラドねぇ、もういいだろう。パジェロは撃沈したんだから
お得意の猿真似+他人の開墾地根こそぎ作戦でね。
車種整理しないとそろそろトヨタも危ないぜ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:18 ID:4ytIhdA/
本日、ディーラーに行ってきてサーフ見て来たよ〜。
俺は前のサーフより今の方が好きかな。まぁ、これって個人の好みの
問題だからね。性能は良く分からないけど(今までS14とクラウン
しか乗ってないので・・・)これから勉強してみます。

値段は不満ないのだが・・・しかし大きすぎる。今の車より10cm近く
大きくなるので彼女が、確実に運転できないって大騒ぎ。
かなり悩むなぁ〜。
彼氏ができて彼女ができないというのは原理的にありえない。

といっていたら始まらないね。

10cmて幅のことだよね?
見切りはいいから大丈夫かもよ。
格好悪いけど最初コーナーポールつけるとか。
>>218
パジェロは企業不祥事で自滅。リストラでもされたんか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:15 ID:Pi2+0l0+
>>221
いやいや、その前からダメでちた。
先代プラドが出た時点で、
ああ、RAV4でエスクードの市場根こそぎかっさらったように
もってかれるんだなぁとおもたよ。
ちなみにおれ車業界ではない。
大型セダン、SUVのカテゴリーはトヨタが駆逐しちゃった様なもんだ。
話は変わるけど、これからはサイズ問わずのミニバン全種でしょ。
モビリオからエルグランドまでみんな食うつもりだから、トヨタは怖いね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 02:05 ID:3P0HG2Cj
>>218
というか、海外メインに作ったんだろ今回のやつ。
おまけで国内販売してるんだから、お前が心配しなくてもいいだろw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 09:07 ID:F7rqv+zU
先代95プラド乗りですが、昨日、ディーラーに注文してたパーツを取りに行ったついでに、
展示車の新型プラドを見てきました。

ズバリ、換装ですが、
内装は(・∀・)イィ、でも外観は(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
っていうのが正直な感想です。

 まず、内装ですが、全体的な質感が上がっていて、
95で(私的に)不満の大きかったセンターコンソールの小ささ、
セカンドシートを上げた後のフック掛け、などが解消されてました。
 次に、外観に関しては今風になりすぎててハリアーっぽいのが
個人的感覚としていやだったのと、
リアビューはマジでかっこわるいかな?と・・・
後、フロントガラスがかなり寝かされてたので、
前席のクリアランスが小さくなってたのが残念。

 ま、今95に乗ってるので、
買い換えるならランクル100のフルモデルチェンジを待ちますが、
初めて四駆を95を買う時に120と95を選べるなら120を選ぶかな?
って感じです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 19:17 ID:fE6SFjZB
10年前、新車でサーフを買って今でも乗っている。
新型サーフかクルーガーどっちにするか迷ってます。
サーフの2700の燃費、パワーはいかかですか。
おもに街のりです。

しかし10年乗った車を売るのは寂しいもんだよ。


227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:13 ID:1jf1uapx
>>226
サーフ2700MTの燃費は待ち乗り約7.5キロです
高速で10キロぐらい。
パワーはMTだからかもしれませんが、十分だとおもいます。
ATだと3400のほうがいいかもしれません。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:48 ID:fE6SFjZB
227さん
情報ありがとうございます。

自分はAT2700はどうですか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:00 ID:fE6SFjZB
228の訂正
自分はAT2700を買う予定です。
どうですか。



230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:03 ID:IuUijRVb
出光のガソリンが力出ると思う。力不足を感じたら各社試してみるといい。
満タンにして力不足を感じたら×  いいガソリンは満タンにしても良く
走るから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:24 ID:1jf1uapx
>>229
新型サーフには乗ったことが無いのですが、試乗インプレを読むと
街乗りなどでは2700ATでも問題なくよく走るみたいですが、
高速道路の坂道などでは2700だといっぱいいっぱいみたいです。
その点3400ならまだまだ余裕があるという感じみたいです。
エンジン音もV6、3400はとても静かですよ。
229さんの使用用途にあわせてお選びになるのが一番だと思います。
主に街乗りしかしないなら2700でも十分だと思いますよ。
私的には2700SSR-Xが価格、装備などの点から一番バランスが取れている
グレードであると思います。サーフの一番の売れ筋グレードでもありますしね。
サーフ買った人って、常時4WDにしてるん??
ディーラーで言うには2WD選んでも実際燃費は変わらんと言うてる・・・
プラドとの差別化にの為に2WD走行も出来るようにしてると雑誌に書いてたし、
常に4WDにスイッチ入れてて問題ないんでしょう?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:51 ID:IpxL5aMd
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1022/imageview/636072-0-667842.jpg.html
次の新型はこんななの?結構好きかも・・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:57 ID:UlnjDP9a
>>232
2WDのほうが燃費はいいはず。
だから普段は2WDのほうが経済的。
>>233
それは計画倒れのサーフ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:15 ID:Z1ZaSHNv
今サーフの納車ってどのくらいですか?
2週間可能ですか?はやくしないと冬終わっちゃうよ・・・
夏があるじゃないか!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:17 ID:Z1ZaSHNv
いやだあああああああああ・゚・(ノД`)・゚・

ボードに行きたいいいいいいいいいい

納車が早いディーラーで決めます。多少高くても
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:25 ID:RKzlW1tN
>>234
>2WDのほうが燃費はいいはず。
>だから普段は2WDのほうが経済的。

禿同。
燃費に関しては感覚で苦情を言ってくる客が多いので明言は避けるのでは?
2WDの方がいいといっても条件によっては簡単に逆転するだろうし、
逆に仮に2WDのスイッチはダミーで常に4WDになってたとしても
「2WDの方が燃費いいけど雪は滑るよね」っていう香具師もいると思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:02 ID:VkB54JmP
>>229
アメリカンバージョンを乗っていますが、街乗りではパワーのなさは感じないですよ。
今乗ってる車によって、感じ方は違うんじゃないでしょうか?
2700は2500回転越える辺りから、トルクがもりもり出てきます。
80キロ以下(2000回転以下)で、ゆっくり走るなら2700でも十分静かだと思いますよ。
しかし、加速時にエンジン回さず静かに走りたいなら、間違いなく3400でしょう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 18:42 ID:wZvMH9yw
>>239
時速100km/hまで何秒で到達しますか?もし時間が有ったら計測おながいします。
言葉だけでなくデータもあると良いのではないでしょうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 21:15 ID:uDTA6Mls
>>217
このスレにはメカに強いやつなんていないからこんなとこで聞くこと自体ナンセンスだよ
プラドのサスコントロール、切り替えてもあんまり実感できないね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 22:34 ID:TPDVnGdD
>>241
こんなとこで聞くのがナンセンスじゃなくて、サーフプラドの0-100km/hを気にするのが
ナンセンスだろ。
あと、自分がメカ知らんからと言って、みんな仲間にすんなよ(w
244243:03/01/14 22:37 ID:TPDVnGdD
あっ、加速性能知りたいだけだ、って怒られそうだな。
心配すんな。ゼロヨンではカローラに負けるかもしらんが、不自由なく走るぞ。
245それゆけスマート@雪仕様:03/01/14 22:38 ID:XUHg3ITo
アメリカバージョンかっこいいー
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 22:39 ID:wZvMH9yw
ちなみに1KZでは約13秒です。0−100
247243:03/01/14 22:47 ID:TPDVnGdD
>>246
所で、他のエンジンはどーなんだ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:14 ID:wZvMH9yw
雑誌とかでも絶対に出さないよな。こういうデータの比較って。
ここは実際に乗っている人のデータを聞きたい。
249243:03/01/15 00:36 ID:MiXsRMKY
>>248
いや、だから普通に走るんだゴルァ(w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:49 ID:fDSe0nBT
普通って何だコノヤロー
雑誌とおなじだろそれじゃ。数字で勝負しろ馬鹿
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:59 ID:whIgf7yT
発進後3秒で100キロ到達します
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 02:58 ID:whIgf7yT
http://www.carworld.jp/car/toyota/hiluxsurf/html/3-9.html
かっこよすぎる・・・・
あとは色だな、シルバーか黒か。意見聞かせてください。
253山崎渉:03/01/15 08:04 ID:xUO3oTW7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:29 ID:dKY/Z8WW
こっしょん
255 :03/01/15 23:25 ID:VyynobsV
185サーフG(ディーゼル)から先月新サーフG(5VZ)に乗り換えたのでマジレポ
ート。動力性能の話が多いけど、この手の車はかっ飛ばすものじゃないし、2トン
近い車を公道でかっ飛ばされたら危なくて迷惑なので、速さを求める人はインプ
レッサでも買ってくだはい。どれが運転して面白いか、というなら初動トルクの
あるディーゼルでした。185のトラクションの悪さもあって、2駆だと雨の日は右折
で慌てて踏みすぎるとホイールスピンするくらい。メリハリがあって運転
してて面白かった。比較して5VZの新サーフは初動トルクが細気味だけど中間加速
で伸びるのでトータルではそれほど違いはないように思います。メリハリなくて
運転者には面白みが減ったけれど、新サーフはスムースな加速とロールやノーズ
ダイブが抑えられたこともあり、同乗者にはずっと快適だそうです。燃費は地方
都市の町乗り(渋滞はほとんどなし)で5.5km/Lです。旧サーフは平均7km/L位で
したから、新サーフのディーゼルも同様とすると、ディーゼルは3万kmくらい走っ
て始めて車両本体価格差の(23万円)の元が取れることになります。
256考え中:03/01/15 23:34 ID:MiXsRMKY
>>255
やっぱり燃費そんなもんだろね〜(w
ディーゼルの経済性、トルクもいいけど、ガソリン6発のスムーズさに
は絶対かなわんからね。悩む所だな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 02:09 ID:yuqj3qS9
新車いいなー。
24才貧乏教師は今でも130サーフに乗っております。とほほ
258G3.4ガソ:03/01/16 12:44 ID:2K2pZu9U
じゃー3.4のインプを。
乗り心地はかなーり良いと思う。今まで2.3Lの現行オデLに乗っていたので
差は歴然です。加速など考えても特に鈍さは感じない。因みにオデの前は
R32でした。
この手の車を乗りなれていないので自分の周りが見難いなーというのが
正直なイメージですわ。
但し燃費が痛い!高速で8Km/L、街乗りで6.8Km/L程度。
ガソリンタンクがでけーなー。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 18:44 ID:2+JoCRLC
>>255
ディーゼルって結構メンテに金かからない?
オイル交換だってガソリンエンジンの方が安いでしょ。
ターボついてるから交換サイクルも早いだろうし。。。
こまかい事いえば、タイミングベルト交換もディーゼルだけだよねぇ
実際どうなんでしょう・・・
260 :03/01/16 20:36 ID:v/rw94Xl
>>259
最近は歳とったせいか定期点検もディーラー任せで、定期点検のときにサービス
でオイル交換してもらってるのであまり考えたことないです。確かに、ガソリン
より1リッターくらいオイルも多く使いますね。タイミングベルトは10万キロま
で大丈夫ですよ、そんなに走るのでしょうか。それより、255で言ったように、
ディーゼル車は車自体が23万円も高いので、3万キロくらい走らないと燃料費用か
らこの価格差を回収できないです。ディーゼルは一見経済的のようですが、年間
1万キロくらいしか走らないならあまり経済的とも思えません。経済性で選択する
なら、車両価格、税金、燃費を自分の走行距離予想からトータルで計算しないと。
そんなこざかしいことどーでもいいから、面白いほうがイイ!というなら、絶対ディ
ーゼル。山道ぐいぐい登る、以前の車がちょっと懐かしいです...。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 21:08 ID:2+3qlJrm
>>260
ディーゼルのアイドリング音、どうだった?
当方規制区域外だけど、マンション住まいなもので。
って、前の車の話でスマソ
262 :03/01/16 21:45 ID:v/rw94Xl
>>261
ディーゼルとしてはすごく静かだけどやはり外にはグリグリうるさいです。
うちは田舎なので問題なしだけど、密集したマンションの中の駐車場で夜中に
暖気運転するのは控えたほうがいいかも。もっとも、ガソリンの方が夜中
に長い時間暖気やられると低音の雑音が耳について、つらいらしいです。
263261@マンション1階:03/01/16 22:06 ID:2+3qlJrm
>>262
そうだよね。ディーゼルのカリカリ音消えないよね。
で、ガソリンの低音も、確かにうるさいんですよ。
結構離れてる所の車でも聞こえます。
マフラー取り替えてるアフォに限って上層階に住んでるのね。
クレーン車で、そいつの住んでる階まで吊り上げてやろうと思ってます。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 23:30 ID:rc58/Y/m
みなさん、車は何に乗ってます?車種でもいいけど、セダン等の
カテゴリーでお願いします。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 23:31 ID:rc58/Y/m
↑間違えた。セカンドカーのことです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 06:40 ID:A5xiWjzq
東京電子サービスが、ガス検(1台の合格で10台分の枠交付)制度の復活を
求めた署名をやっている。ガス検が復活すれば、対象車のオーナーにも
福音と思われる。

http://tds.homeunix.com/tds/sub/tangan.htm
267:03/01/17 17:35 ID:RASAa+VG
実際ディーゼルはうるさいです。
私のプラドは23万キロを超えていますが
10万キロを超えてかうるさくなり、
20万を超えてからはトラックなみです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 22:12 ID:f2O65I2R
>267
トラック並の騒音はいいとして排ガスもトラック並?
だとしたら一秒でも早くスクラップにしてください
ほんと迷惑してるんです、排ガスに・・・
なに?ディーゼルのトルク?味?
今時そんな時代じゃないでしょう?
あなたのやってることって他人に迷惑かけてるって気づいてください。
それはそうと新型プラドレクサス仕様にするつもりの人はいる?
ニューサーフ最高。
乗っててめちゃくちゃ楽しい。今年は最高の年になりそうです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:08 ID:UPwnHk32
>>268
レクサス仕様ってよっぽど難しいと思うんだが。
フェンダー バンパー ひょっとしたらボンネットの形状まで
違う気もするけど。そこまでやる人いるんですかね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 19:46 ID:Zz1+XWFj
最近、ぼちぼちプラド見かけるようになってきたんだけど、
エアロバージョン?スカートしまくりの奴、かなりの比率だよなあ。

なんだかな〜
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 19:58 ID:z4PeLdwN
結局DQN本来の使われ方はまず、されないだろうな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:11 ID:5Eu/ylMb
しかし黒漢ほど不経済な車は無いな
使用目的は遊びだろ・・・つーかアッシーにしか使われないし、燃費なんて最悪!
遊びで貴重な資源を浪費する車とは・・・
無駄に大量のCo2を放出し、地球温暖化に拍車をかけている。
遊びのために地球環境が破壊され、ついでに駅の構内も破壊され、
黒煙により生活環境までもが破壊されている。
メーカーは無駄で危険な車の生産を自制すべきである。
こんな無駄で目障りな車は過去のもの!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041842338/
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:12 ID:z4PeLdwN
まさに恐竜・・・つーか、カバか?(w
無駄はわかるけど、危険って?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 14:55 ID:zjW4RCfs
クククッ・・・
プラド、サーフどもは俺のシグナス様に脅えながら乗ってなよ、ククク・・・
277プラド海苔:03/01/19 18:31 ID:cQ8MqpD3
なんで脅えなきゃならんのだ?おりゃ堂々といくぞ。ほらぁーくそ死具茄子
どけやゴラァーって感じでな(w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 19:13 ID:n2Sa4Cp1
<某雑誌のプラドオーナーアンケート結果>

Q.じつはお金があれば100/シグナスが欲しい
A.Yes:82% No:6% わからない:2%

Q.100/シグナスを見ると思わず道を譲ってしまう
A.Yes:98% No:2%

Q.憧れの車はランクルシリーズの最上級車種である100/シグナスである
A.Yes:98% No:2%
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 23:58 ID:9m3Q76vh
<2ちゃんねるのプラドオーナーアンケート結果>

Q.じつはお金があれば100/シグナスが欲しい
A.Yes:2.0% No:96.0% わからない:2.0%

Q.100/シグナスを見ると思わず道を譲ってしまう
A.Yes:98.0% No:2.0%

Q.なぜ?
A.乗ってる人怖い。喧嘩弱そうだけど、殴ると誠意を見せろとしつこそう。

Q.憧れの車はランクルシリーズの最上級車種である100/シグナスである
A.お〜ま〜えは、あ〜ほ〜か〜?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:05 ID:cn8iaJ87
デカすぎじゃね?明らかに北米意識して作ったモデルだよね。
日本の道路事情や経済事情ならジムニーでいいんじゃね?環境にもいいし。
四駆の性能じゃパジェロやジムニーの方が上だし。




まあでも、ハイラックス少し欲しかったりするけどな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:15 ID:/pReeR2d
確かに新サーフはでかくなりすぎたな。
日本の道には185サーフでちょうどよいぐらいだったな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:34 ID:I8oNf7s7
それでもプラドと並んで見たら、かなりコンパクトで取り回ししやすそうだたよ。
初めてサーフ乗ってみたけど、かなり視界が狭くなってるね。
座高が高い短足君は乗れないな。

まぁおれにはぴったりだったけどw180センチ股下90センチのモデル体型ですから。

>w180センチ股下90センチのモデル体型ですから。

知ってる知ってる。今はやりのデブ専モデルでしょ?
>>280
パジェロやジムニーが上?
無知だねー、パリダカに騙されてるよ
あれはプロト、ま、ジムニーは走るよ確かに。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:57 ID:xYRsnkqk
>>281
カタログスペックだけでは判断できないんだよねー。
一度新型サーフ乗って、細街路走ってみればわかるよ。
そんなに、デカク感じないんだな、これが。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:59 ID:dccUJJKJ
>>285
ニューサーフ乗りの方ですか?
セキュリティーはなにかしてますか?買おうと思ってるんですが、純正のイモビつけておいたほうが
いいですかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:00 ID:pMffNe6W
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:04 ID:Qn2MG8bW
>>280
悪路でのオフロード性能では、ジムニー>サファリ=ランクル70>ランクル100
で、パジェロはもっと低い。
パジェロは砂漠とかをスピード出して飛ばす向け。
>>285

>そんなに、デカク感じないんだな、これが。

DQN 100シグナス海苔の初期症状だ。気を付けな。
他人の事も考えようね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:32 ID:VwxjpOqB
>>286
まだ、700キロぐらいしか乗ってないんで、あまり大きなことは言えないんですが...
一応、純正のイモビライザーつけてます。
それ以外のセキュリティーは何もしてないんですよ。
どなたか、教えてください。
純正のイモビはキーを抜くと、センターパネルのセキュリティーマークが、
赤く点滅するので、心理的防犯にも役に立つのではないかと、勝手に思ってます。

ちなみに、自分はアメリカンバージョンの黒を買いました。
で、純正ホイールが見栄えが良くないんで、アルミホイールを買いたいんですよねー。
新型サーフ用のいいホイールないでしょうか?
又はホイール選びに役立つURLなどもぜひぜひ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 02:47 ID:KjyJ1r7p
>>290
レスありがとう。
知り合いにトヨタ本社の人間がいるんですが、純正のイモビもほとんど気休め程度らしいですよ。
いまや車を盗むのは組織ぐるみの窃盗団がほとんどで、彼らに目を付けられたら
なにをしても無駄らしいです。
何十万もかけて盗難防止装置つけるよりもそのぶん車両保険にまわしたほうが
現実的らしいです。

2.7SSR-x先週契約したのですが、納車に1ヶ月以上かかるかもしれないといわれて
かなりへこんでます。なんとか2月中に納車してもらいたいもんです。
みなさんは納車期間どのくらいでしたか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 12:42 ID:xPQxLF73
>>291
知り合いにトヨタ本社の人間がいるのなら、クロカン界のシーカランス
「ランクル70」は変える計画さえもないのか。聞いておくれ。
293山崎渉:03/01/22 14:05 ID:IanOGFR3
(^^;
294山崎渉:03/01/22 16:55 ID:aWNGAy0C
(^^;
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:11 ID:JD9gQun0
サーフは良いです。
プラドは「ハイラックスプラド」に改名しましょう。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:22 ID:25YfszFH
>>290
新型サーフ用のいいホイールないでしょうか?

米国向け4ランナーのHPに向こうのアメリカンバージョン
があったんだけど、プラドの17インチ付いてた。あれ、かっこいい。
個人的意見ですが・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:02 ID:3bn3eOl6
>>268
もうすこしするとレクサスプラドの右ハンドル出すからまっとりぃ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:03 ID:VwxjpOqB
>>296
おおー、気づきませんでした。
4Runnerのページには購入前にちょくちょく見に行ってたんですけど、
言われて比べてみると、プラドのと同じみたいですね。
やはり、向こうではサーフは、最低でも330万以上もするので、ホイールもケチってないですね。

先代サーフ(4Runner)は北米で日本の5倍以上?も売れたみたいですけど、
新型サーフの売れ行きはどうなんでしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:20 ID:0jNR0Cdm
日本版GX、そろそろ意図的な情報漏洩が始まるらしいですよ。
GX出たら即買ってプラド乗りをギャフンと言わせたいです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 10:34 ID:TF7o1bp4
このごろプラドのCMを全然みませんが
何か理由があるのでしょうか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 10:35 ID:SsXdIkzc
ここハマった・・・
http://click.dtiserv2.com/Click/1-45-2963
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 01:34 ID:zN9mhAV/
プラドTX5ドア 3.4で
東京から博多まで行ってきた。
良い点は:運転してても疲れない!
やっぱ室内・シート等すべてがでかい車は疲労感は別格だよ。
悪い点は:燃費…
>>302
ちなみに燃費は?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 12:31 ID:ZJp6IvH3
私3.4TZ乗りですけど、通勤6.5キロ、60km/h定速11キロってとこです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 15:54 ID:8GTBxF9f
>>304
うそ8000000.
カタログ値大幅に超えてるやん。

実際は伸びてリッター8ぐらいだよ。

それにしてもサーフやプラドで120キロぐらい出すと、さすがに
怖いね。

高速安定性はまったく無いね。タイヤが大きいから仕方ないか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:13 ID:xTBiy3ux
>305 
うそ。お前こそ脳内。
120キロで怖い??? ホントに乗ったことあんの?
ま、脳内だからないわな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:23 ID:KSD/skAp
今週はチャリンコは寒いだろうね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:39 ID:AZA3NnqV
>305
多分乗ったことないな。120キロ程度では全く怖くないよ。速度感は乗用より
感じない。大きな窓だからかな。160位でも怖くないけど、法律的に怖くなる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:41 ID:64x2mWTU
サーフはモデルチェンジのたびにダサくなっていくのは何故だ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:51 ID:k9HkGaYV
>308
に激しく同意。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:23 ID:RgurIRzU
>>306-308-310

俺が乗ってるのは185系MTサーフだからかな?
新型は高速走行性能上がったのかな?

それともスタッドレスタイヤだからかな?
とにかく120キロぐらい出すと、ハンドルがブルブルしだすのです。
120キロぐらいでエンジンの回転数は2500回転ぐらいだから
エンジンはまだまだ余裕なんだけどねー。

どっちにしろクロカンで120キロ以上は危険だね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:33 ID:psEALjxH
あ、スタッドレスと夏タイヤでは全く違うぞ。そのスタッドレスちゃんと
バランス取ってるのか?俺のプラドは夏タイヤしょぼいからハンドル切った
時の応答性ではスタッドレスのDMZ2の方が良いけどね。直進安定性はスタッドレス
に期待してもねー
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:13 ID:uhlZkTCs
>>312
中古で購入したのでバランスは分からないです。
でも4駆のタイヤはバランスは出ないとか聞きました。

それともひょっとして事故車なのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:18 ID:R1uSLBOi
タイヤが怪しいな。プラドのスタッドレスでもさ、雪が付くだけでもバランス
がずれてハンドルぶれるからね。かなり微妙なんだよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:26 ID:Z0bIql6K
>>311
サーフは元々クロカンではないかもしれないが、120キロでも全然平気ですよー。
車両重量が重たいことにより、下手な乗用車と比べても、直進安定性は抜群に良いと思われ...
しかも、新型サーフは先代と比べて静寂性が良いため、スピード感もあまりないし。
まータイヤのセッティングが悪いと、どうだかわからないですが。
 怖いなんてひとそれぞれ。初心者ほど車重考えないで
速度超過するから、事故の時の悲惨さは・・・。
怖いならゆっくり走れ。車のせいにするな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:22 ID:Urra17oz
プラドはちょくちょく見るけど新型サーフはまだ走ってるの見たこと無いな〜。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 15:48 ID:jp4RDZnD
プラドにHID付けたいのですが、何が一番お勧めですか?
明るさなど。車は1つ前の型です。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 18:05 ID:R1uSLBOi
俺はサン自動車だよ(HID)バラストからバーナーへの配線が短いのでちょっと
取り付けが大変かも。でもまぁ自分でやっても2時間くらいだよ。あ、95かい?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:04 ID:dy3bRzx2
今時、120km/h巡航が怖いって、、軽4のじいちゃんでさえ楽々だろが。
いや、ちょっと頑張るけど。

そんな故障車(おおかたホイールバランスが狂ってるだけだけど)に平気で
乗ってる人間のほうがよっぽど怖いぞ。
HIDのハイロー切り替えってどうも安心できないなぁ。
サーフみたいに4灯式だといいんだけどねぇ。
あんま関係ないのでsage
323315:03/01/26 00:04 ID:Kv9RN9sK
>>316
確かに、そうですね。ちょっと軽薄でした。
特にサーフ・プラドみたいな大きな車は、自爆だったらまだしも、
相手がいた場合、悲惨な事になる可能性が高いですよね。
特に、車高の低い車と正面衝突したら...
相手のエアバックは、やっぱり作動しないのでしょうか?
ボルボみたいに、相手のエアバック作動用バンパーみたいな機構はついてないですよね?
ユーザとしては、その辺もきっちり考えないといけませんね。
サーフのバンを見た。
後ろのドアにSRの文字。
メタルトップのバンは珍しい。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 01:46 ID:m+d9D7S5
>>323
おれプラドとローレルの正面衝突見た事あるけど、あれは酷いもんだった。
プラドはボンネットが曲がる程度だったけど、ローレルはキャビンもグッシャリ
だったよ。もちろんローレルの結婚式帰りだかのおっさんは死んだみたい。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 02:26 ID:QaDp9eVm
120キロでハンドルがブルブルするのは、間違いなくタイヤのバランスがとれてないせい。
もちろん事故してない車で。
おれ、130乗ってたとき、BFのマッテレはいてたけど、あんときのブルブルはすごかった。
100キロ出すとハンドルだけじゃなくて、車自体がブルブルしマスタ。ノーマルタイヤの時は
全然そんなのなかったのにね。タイヤバランスが狂ってると全然違うよ。
でも、130はノーマルでも、確かに高速はちょとこわかったね。
今は、185だけど、始めて乗ったときはその高速性能にほんとビクーリしたよ。
185で120キロで安定しないなんて事は絶対ないね。あったら、どっかおかしいよ。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 02:31 ID:QaDp9eVm
>313
しかもね、4駆のタイヤはバランスがとれないなんて事絶対ない。
それは、事故車かなんかで、構造的におかしくなってるのを、
お店の人がごまかそうとしてるだけ何じゃない?
ホイールバランスは、普通に運転して、普通にわからないくらいきちんととれるよ。
328233:03/01/26 03:09 ID:p8mp3tTi
昔130サーフのディーゼル乗ってたけど、フルノーマルで乗ってて、120以上出したら、
ハンドルブルブルなって怖かったよ。
そこから改造が始まり、ショックを変えたらそれが無くなって、160ちかく
でもメーターいっぱいやけど余裕で走ったよ。
でも車重があって怖いから、無茶しちゃあかんよ。
今はディーゼル規制で乗り換えますた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 03:10 ID:p8mp3tTi
↑233っての関係ないっす。ごめりんこ
俺はサァフもプラード買えないのでラヴフォーに乗ってまーふ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 11:34 ID:Qancp4Lk
>>320 有難う。 純正よりも、明るさは、劣りますか?
>>322 ハイビームの切りかえ時に、電球が切れたりするのですか?
エンジンは今のままでいいから
せめてGX顔にして欲しい >プラド
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 19:03 ID:n42xSU56
こんどのプラド、横幅でかくなったけど、
そんなに違和感感じないよね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 19:10 ID:n42xSU56
333
まぁ、パジェロよりはましだろ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 19:52 ID:nCnoeUwc
サーフもプラドも性能悪すぎ。

その点パジェロはすごい。
パリダカはパジェロの性能を証明するね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:11 ID:m+d9D7S5
>>335
ネタですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 21:29 ID:aA6RRFZL
>335
なんかそういうのもう飽きたよ。つまんない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 21:47 ID:pfloDuWK
サーフ!カッコイイ!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:21 ID:Ka7UV4W3
>>336-337
事実。
サーフやプラドでパリダカでたら、一瞬でリタイアだな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:37 ID:BjMLe9ma
>>335
>その点パジェロはすごい。
>パリダカはパジェロの性能を証明するね。
それは違う。あれは市販車では無い。レース用の特装車。
市販車は、砂漠ではやっかいもの。
その証拠に湾岸戦争の時に、日本からパジェロを含む大量の4輪駆動車が、
供給されたが、パジェロは一次供給だけで、二次供給からはいらないと言われた
ということがある。理由は車自体が華奢で直ぐに壊れるというものだった。
この時も砂漠のレースでは、パジェロの特装車は勝ってたけどね。
砂漠でレースで走っているのと、街中走っているのは、全く異なる車だよ。
湾岸戦争で、日本から供給され続けた4輪駆動車はサファリとランクルの70系の
2車種。この2車種は、現在イラクで行われている国連査察団に多用されている。

本当にパジェロが凄く性能がいいのなら、真っ先に国連軍に採用されるはずだが・・・。
341340:03/01/26 22:44 ID:BjMLe9ma
日本が国連軍派遣に踏み切ったカンボジアPKOの時も、
PKO部隊用にサーフやパジェロ、ハイラックスやダットラのダブルキャブ、
ランクル70系やサファリ等が大量に供給された。
供給は何次かに分かれて行われたが、真っ先に現地からいらないと言われたのが、
パジェロ。壊れやすく全く使い物にならなかったとのこと。

この時も最後まで供給され続けたのは、ランクル70系やサファリ、ハイラックスやダットラのダブルキャブ
だよ。
パジェロは使い物にならなかったが、自衛隊の73式小型トラック(J24)は、
元気に走り回っていたようだよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:23 ID:RoShwJ0W
>>340
ネタに強烈なカウンターレスサンクス。

事実の前にネタは寝た、なんちって。
343真のヘコキ:03/01/26 23:41 ID:m+d9D7S5
この前のパリダカではランクル100の市販車がでてたよね?
横転してたけど…もうすこしがんばって欲しかったね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:59 ID:qkbarJdJ
>>343
片山右京がドライバーだったよ。

俺的には、ランクルより、サーフがパリダカに出て欲しい。
どれだけ通用するのか見てみたい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:48 ID:sWDBvaw5
>>340
>>341
こういう情報探してたんですよー。
サーフなどの市販車が、こんなところで使われているよなどなど、ほかにも何か情報ないでしょうか?
ちょっと気になってネットで調べてみたんですけど、見つけられなくて...
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:54 ID:TxBRtDu+
>>345
日本道路公団サーフ。きんでん(関西の電気設備工事業者)サーフ。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:17 ID:IwuwdBTK
ヤフー掲示板のサーフトピのヤシがuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

仕事ができない糞どもが愚痴ばっかりこぼしてる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 22:28 ID:TxBRtDu+
age
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 00:34 ID:alQOVml7
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 21:52 ID:T+DGyLBQ
>>345
今日のNHKのクローズアップ現代で、イラクの国連査察団の移動する車両郡の
中に、プラドが一台混じっていた。
サファリのSTD
サファリのグランロード
ん?。あっプラドだ。(w
しっかり車体は白く、そしてボディーには「UN」の二文字が有りました。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 05:28 ID:m7wM2931
昨日、ディラーでTX5人乗りのプラドの見積もりを出してもらいました。
付属品価格が、各店で0円〜210,600円とマチマチです。
プラドの付属品って一体何ですか?

スレ違いかもだけど、教えて下さい。
>>351
付属品何って、スレ違いじゃなくて、ディーラーに訊けよ(w

フロアマットとか洗車セットとかそんな類だろ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 13:29 ID:bQmJVwl0
後付けで、HIDは、痛すぎですか?
HIDつけると、純正より、暗くなるのかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 14:23 ID:+waUubll
新型サーフ買おうと思ってます。
ルーフレールつけるか否かで迷ってます。
ボード積むのなら室内で事足りそうだし、見た目ではあまりいい感じしないんですが、
つけている方キャリアとの相性とか、見た目とかどうですか?
>>353
プラドのような車でHIDを後付けする際は
十分吟味&時間や作業をケチらないでくれ、後付け製品は精度にバラツキがあるし
相性もあるので配光がうまくいかないことが多い。
それとどうしても停車時など車間が短い場合は前の車を高い位置で照らしがちだから
少し多めに車間をあけるかこまめに消すか(ハロゲンでも、HIDならなおさら)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:49 ID:q6LMzbsP
>>354
新型サーフにルーフレール&TERZOのキャリアを付けてます。
やっぱりスタイルはあんまり良くないですね。いかにもって感じです...
ルーフレールはキャリアを付けないにしろ付けておいた方がイイですよ
後付けできないし、ルーフレールだけならそんなに悪くないと思うけど
こればっかりは好みですからね。参考まで
357351:03/01/30 01:08 ID:fXamepDq
>>352 ゴメンナサイ。ゴメンナサイ。
先程、見積書をよくよく眺めていたら、判りました。
自分で選んだオプションの総額だたですね。
ゴメンナサイついでに
車両本体価格10万円引き、付属品(総額260,600円)を
5万円引き。
で、端数45,920円を宿題にして帰って来たのですが、
これは、妥当な価格ですか?
試しに、端数445,920円を勉強してくれ」と
甘えてみたけど即却下でした。
>357
営業所の所長やってる友達がいて、50マソぎりぎりいける程度。
今15マソ確定ってところでしょ。それじゃ少なすぎるよ。
おそらく端数分はOKだしてくると思われるが、
それでも20マソ。あと10マソはいけると思う。
他の営業所と天秤かけてる?
俺は所長の友達いるくせに3つの営業所天秤にかけるよ。

若い営業マン相手にして、泣き出しそうになるくらいしぼっていく。
そしたら、なんとか契約押さえようと上司にかけあってくれてOKがでる。
その後友達に、
「○○営業所の××君はここまで下げられると言ってくれた。
 お前がこれ以上下げないのであれば、もう××君のとこから買うよ。」
と迫る。

こんな感じっす。
とりあえず、いくつか営業所を天秤にかけてみる事をお勧めする。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 10:19 ID:q3/4Hjkq
>358さん
プラド2700tx8人乗りの購入を考えています。
どれくらいの値引きが可能でしょうか
詳細情報を希望!!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 12:08 ID:0bmaFaHQ
ルーフレールごときで迷ってんなよw
さすが貧乏人が背伸びして買う車だw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 13:08 ID:g/8Z/MhK
>>360
30点。煽り失敗。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:49 ID:rH75G6WG
9年式のガソリン車サーフってどう思う?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:03 ID:oFqPHn96
おいおい、また、中古どうでショウの登場かい(w

いい加減にすれよ。

364351:03/01/30 23:53 ID:NQcEp4Dz
>>358
ありがとうございます。
今日、ディーラーからお手紙来ました。
「お客様のご予算に合うように精一杯がんばります」と、、
(ご予算言ってないんですけど)
358さんの話しを踏まえて
「端数+15万まけて」と甘えてみます。
で、10万円+差額が値引きされたら、買いですね。
自己完結してしまいますたが、これオッケ?

「2ちゃんの358さんは、ここまで下げられると言ってくれた。
 お前がこれ以上下げないのであれば、もう358君のとこから買うよ。」
は、言いませぬ。
パールホワイトで内装グレーにできたら買うのになあ
アイボリーは汚れが目立ちそう
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 09:35 ID:ccesiVYr
新型サーフ・プラドを買った人で、そろそろエンジンオイル交換した
人も多くなって来たかなーと思います。
そこで質問なんですが、オイルは何にしました?

あと、エンジンや足回り、エクステリアなどなど、新型に手を入れまくって
いる人、又は予定のある人、どの辺いじりました、いじります?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 14:12 ID:MoiPD7al
>>362
新型はかっこ悪いから185サーフが言いと思うから買い。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 16:31 ID:g0EoGnVX
煽り厨激減で落ちそうだage
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 18:01 ID:2IdmHxcZ
シグナス海苔のオレからしたらサーフ・プラドなんてウンコだなw
↑ もういいかげん飽きた
それにしてもシグナスがサーフ・プラドよりカコイイと思ってるヤシって本当にいるのか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:23 ID:/MIihwxW
シグナス買えないオマエらはサーフ・プラドで我慢しなw
サ一フ・フ゜ラト゛は何処の工場で造ってるのですか?
373 :03/02/02 09:16 ID:anQXOFcd
↑↑ローンでシグ茄子買って自己破産寸前の見栄DQN
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 13:41 ID:6m+IYK6F
納車待ち遠しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ


我慢汁でまくりage
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 15:10 ID:EFIEoFDB
俺も3月納車ダス
早くサーフにのりたいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 17:53 ID:y8KvZgzb
今日初めて、他人のサーフ・アメリカンバージョンを見た。
シャンパンマイカメタリックだったけど、めちゃくちゃ目立ってた。
グレーとのツートーンは落ち着いてて、思ったよりいい感じ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 18:47 ID:AmvQJmjX
サーフ・アメリカンバージョンの黒買ったぞ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 20:51 ID:meDh390U
サーフかクルガーで迷ってます。
どうしませう。
因みに今はサーフ乗ってます。
クルガのFMCいつだろね。
もうハリアーとプラットフォーム独立でいくのかな。

その辺最低調べたら?
クルーガー、、、、カコワルイ、、
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:26 ID:3k+oKKJC
プラド買って軽やVIPを威圧しまくりたいと思います
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:29 ID:WuFG803v
DQNらしい選択(w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:30 ID:WuFG803v
つーか、追いつけなきゃ威圧もできんだろ?
粗大ごみはよ?(w
384プラド:03/02/02 23:37 ID:WAGYTD8v
>>381
お前になんか買われたくねえよ(w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:01 ID:+L1L5jY+
軽のみんな、うっかり踏み潰しちゃったらゴメソネ(*´∀`) テヘ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:38 ID:ta4UIEIx
>>378
グランドチェロキーもどきと言われてもいいなら、選択肢に入れても...
ちなみに、北米でクルーガーは、あの「縦格子グリル」が、横にわざわざ直して
売られています。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 09:16 ID:e2T0rgSa
ここのシグナスが買えなくてサーフ・プラドで我慢してるキミたち。
シグナス様に煽られても屈辱に耐えながら我慢するしかないんだよね、キミたちは(ワラ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 09:52 ID:zjnBKMFw
シグナス持ってても、オフ走らなければ
宝の持ち腐れ
床の間に飾ったほうがいい


389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 09:55 ID:n/FybBcp
>>387
おおー、これはこれはシグナス様〜!!
私は貧乏でシグナス買えないからサーフプラド無理してローンで買いました〜!!!
シグナス乗ってる人って凄〜い!!人生の勝利者!!お金持ち!!
もー、煽られなくても道譲っちゃいます!!

、、って結局自分に自信ないから、車で威張るしかないんだろうなぁ。
ある意味可哀想かもしれないね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 10:23 ID:s3+mZfVL
>>389
自分に自信があるからこそ、それに見合った車でないとカッコつかないんだよね

>、、って結局自分に自信ないから、車で威張るしかないんだろうなぁ。
>ある意味可哀想かもしれないね。

買えないヤツの決め台詞。
素直に僻んでるキミが最も可哀想だよ(ワラ
まぁ、185サーフは昔乗ってたからまだ許してやるよ。
シグナスと比較するような車でもないし。
プラドは100/シグナスコンプレックスみえみえで恥ずかしいねw
>>390
煽り返されてマジレス、、なまらカコワルイ、、

>>389
どうやらツボをとらえたようだよ(w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 11:07 ID:zjnBKMFw
>>389
ぐっど じょぶ!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 12:12 ID:qqvbd+uy
もろに釣られてるシーン初めてみました。
389って神ですね 笑
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 12:44 ID:BwljpbQk
サーフ乗りのみなさん、やはりイモビはつけましたか?

私はつけるの忘れてました・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーンどうしようううう
395390:03/02/04 12:56 ID:fD87wCJu

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤   サーフなんて誰も盗まねえよ!プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 12:58 ID:N4k4K4Cv
サーフってFMCの度にオヤジ臭くなってくのは何で?
トヨタの戦略?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 01:22 ID:qkagVOxY
>>387
シグナス様に煽られても屈辱に耐えながら我慢するしかないんだよね、キミたちは(ワラ

えーっと0−100Km/h加速時間↓

プラド3400             9.2秒
シグナス              9.8秒
アテンザスポーツ23S AT 2.3L   8.6秒
カローラ1.5X     AT 1.5L   9.5秒
プレミオ1.8L     AT 1.8L   8.2秒



煽られるのはあなたなんですが何か?排気量でかくても重量有るからねー
結構煽られるでしょ?シグナスさんは(W
間違った認識は改めましょう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 01:48 ID:fxODOkNe
シグナ巣って旨いの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 08:59 ID:lVATkX/0
新型サーフを買う予定です。
ナビ、ステレオは純正じゃなくても
ちゃんと付くでしょうか。
純正はちと高いし性能がいまいちと聞きました。
カロあたりを買おうと思ってます。
どうでしょうか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 09:45 ID:zLVQGpdi
>>399
相性、スタイル、盗難防止等を考えたら純正のほうがいいと思うよ。
バックモニターもあることだし。性能も必要十分にはあります。
401 ◆CIVIC/Y2Sc :03/02/05 09:50 ID:oXQRm0VV
>>397
プラドの2.7だと0-100km/h加速時間はどれくらいですか?
3400か2700か迷ってます。
TOTAL値引は2700TXで39マソ。3400TZで46マソですた。
>>401
そんなに値引くのか?凄ひ。ひょっとして下取り上乗せ分含み?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 11:45 ID:vbAC2+O3
CGか何かで2.7は床まで踏んでもダンプに煽られたって読んだけど・・。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 14:02 ID:48+T4Isq
>>401
値引きの詳細を教えて
405 ◆CIVIC/Y2Sc :03/02/05 14:22 ID:wgoA8WmQ
車両本体値引:19マソ オプション値引:7マソ 
その他雑費(納車費用、車庫証明費用等):サービス3マソ
下取り者:通常5マソのところを15マソ
でトータル39マソでつ。TZは車両本体が26マソでつ。
ちなみにそこの営業とは知り合いでつ。これって安い?高い?
406 ◆CIVIC/Y2Sc :03/02/05 14:23 ID:wgoA8WmQ
下取り車ですた スマソ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 14:36 ID:CNQnpxdZ
>>406
プラド買ったら、コテハン止めるのか?
408EF-3 ◆CIVIC/Y2Sc :03/02/05 14:40 ID:wgoA8WmQ
止めませんよ。シビックはセカンドカーですから。
>>408
じゃあ、2.7Lは止めたほうが良いな。
動力性能違いすぎ。って普通には走るが。
シビックに乗らないなら、そのうち慣れるだろうけど。
410EF-3 ◆CIVIC/Y2Sc :03/02/05 15:11 ID:wgoA8WmQ
シビックはサーキット、峠でしか乗らないので特にプラドに速さは求めません。
でも高速とか登り車線での加速性能はチョットだけ重要視してます。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 20:24 ID:a4B2mVCc
>>399
確かに見た目のまとまり感は純正のほうがいいけど、
社外品だと、同じ値段でHDナビが買えますからねー。
新型サーフのインテリアにカロのインダッシュHDナビは、
結構シックリきますよ。
>>410
3.4Lでも、間違ってもシビックと同じ加速性能期待しないでね。
特に登りは。平らだと、そこそこ走るよ。ドバーっと。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:19 ID:H3jZQa9O
そろそろ日本版GXが出るとの情報をゲットしました。
新プラドのあのマヌケ面に幻滅したけど、待っててヨカタです。
何よりプラド見たら優越感に浸れるのが嬉しいですね!
ホント我慢汁出しながら待っててよかったです!
>>403
んなアフォな。
3RZ−FE傑作エンジンのひとつと思うよ。
世界的にみてもガソリン4発最大級だし、
欲をいえば3Lくらいでもう少し低速トルク欲しいところだが・・
5VZ車スムーズでいいけどミニ100シリーズなんだよね。
おれはクロカンから高速まで2.7でほぼ満足だね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:26 ID:Wnvv6/cB
>>413
おおー、これはこれはGX様〜!!
私は貧乏でGX買えないからサーフプラド無理してローンで買いました〜!!!
GX乗ってる人って凄〜い!!人生の勝利者!!お金持ち!!
もー、煽られなくても道譲っちゃいます!!

、、って結局自分に自信ないから、車で威張るしかないんだろうなぁ。
ある意味可哀想かもしれないね。
≫413
あと1年以上も待つのか?
悪いけど現時点の120ユーザーの反応を考慮して
GX登場は結構先の話だぜ、まじで

しかも車両価格はGセレよっか高いし、価格帯に
100がダブってきちまうぞ
そんなことはどうでもいいか。
おれはそこまで辛抱できんし、中身に納得行ってるんで
乗りまくってるが、何の懸念も無いね
ときたま70への郷愁を覚えるけど

と釣られてみるテスト

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:38 ID:/jIyydsa
>>414
貧乏人は2.7でも満足するだろうな。
2.7のサーフ、プラドなんて高速の坂ではもっぱら登板車線だし、
くそエンジンだなあれは。
実際低速トルクがなさすぎで信号待ちからのスタートなんて
トラックにも負けてしまうほど愚か。
しかも普通に走ろうと思うとエンジンの回転数上げないと走れないから
うるさい、うるさい。
最悪だよアレは。
買うなら、3.4に限るよ。あれでも決して満足できるものではないが。
>>417
でも実際非力ではないよ。
90ショートではね。
どうあがいても165kmしかでないけど。
高速はどっちか言えば得意じゃない?
瞬発力ないけど高速登坂はありえない、めったに。
120ぷら5VZ車いいけど上品すぎるよ。
30セルに劣らないね、そういう意味では。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 14:38 ID:JEFPf7f0
age
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:36 ID:tywwngyI
サーフ185の背面タイヤ車なんですが、
スペアタイヤを床下に移したいのですが、
どれくらいかかるのかな?
>>420
背面タイヤ外すヤシは腐るほどいるけど、
わざわざ床下に装着しようとするのは貴方が日本で3人目です。
がんがってください。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:34 ID:U7Ew/gCI
>421
アフォでつか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:11 ID:OgDXUY1z
背面タイヤあるほうがかっこいいよ。
なんでわざわざはずすの?
かっこ悪いぞ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:17 ID:bvV8qOtD
なんですけど、背面タイヤキャリアを利用して
かさばる荷物積めるようにしたいんです。
スペアそのものは床下に。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:27 ID:a5KQjBBS
俺は、2700のサーフだけど、思いっきり踏めば、良い加速するぞ。
3000回転超えてからの、トルクは結構すごいよ。
ただ、車体剛性良すぎで、エンジン音聞こえないから、あまり加速感ないけど。

自分が非力感を感じるのは、高速を120キロで走行してて、140〜150キロに加速しようとする場合、
3速にシフトダウンしないと、だらだらと加速してしまう時かな。
ちなみに、エンジンの回転数は80キロ走行で2000回転、120キロ走行で3000回転ぐらい。
普通の一般道なら加速時以外、2000回転以上は回したくても回せない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:43 ID:OgDXUY1z
>>425
MT?AT
2000回転以上まわせないのはうそだな。
それは3400の場合だろ。
エンジン音すごくうるさいぞ。俺のサーフは。

踏み込んでも遅いのは遅い。
車体剛性も無いぞあれは。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:44 ID:6W6vf1Bf
2700のサーフに試乗したが、発進時の鈍重な加速感は最悪だと思った。
自分は全然飛ばす方ではないが、あれではストレス溜まって仕方がない。
結果、アクセル踏み込むことになるから、エンジン音も相当にうるさい。
この車に快適な乗り心地を求めるなら、絶対に3400しないと後悔すると思った。
(3400は試乗していないが)
とゆーか、2700も燃料食うからビンボー人はやめとけ。
最近の2Lクラスの乗用車の倍はガソリン食べちゃうよ、本当に。
427が鈍重とか言ってるけどこの手の車はそんなものだよ。
走破性は乗用車の比じゃないからね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 01:37 ID:OgDXUY1z
>>428
確かに燃料食うし、走らないし、走破性もいまいちだし、
雪道で弱いし、室内空間狭いし、
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 01:41 ID:OgDXUY1z
>>428
いいこと無いな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 01:53 ID:2XR8q87q

スポーツカーとかと比べてるわけではないよね?

2700乗りだけど、マジレスすると
加速に関しては街乗り100km/h程度ならば
実用上十分です。出力と車重の数値そのまんまって感じ。
100km/h程度までは結構スムーズに上がります。
残念ながら高速の登坂はかなりきついです。
100km/hから先はかなりあがるのが遅いです。
140kmまではかなり走行状態は安定してます。
でも140km超えるとタイヤのコンディションによっては、
ブルブルし出します。
音はガソリンでもややうるさいです。
純正でも足周りが固いのか曲がる力はまあまあです。
ロールやタイヤが泣くことも少ない。

回転数とスピードの関係は>>425に同じ。でも、基本的に
エンジンが高回転型ではないような気がします。
2000回転以上から結構音が耳につくね。

誉め称えるほどのものでもないけど、けなしまくる程の
ものでもない。まあまあ満足ってな感じかな。
3400や他の4駆は知らないけど。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 01:55 ID:2XR8q87q

そうそう、燃費はイクないですね。。。
4駆のハイブリって出ないかな。。。?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 08:07 ID:JJCrPLjJ
2700は高回転型ではないだろうな。トラックのダイナに載ってる
くらいだから。やっぱりこれくらいの排気量のガソリンエンジンなら
V6じゃないとだめだな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 08:40 ID:cKvJADVE
まあ、サーフプラドの加速悪いとか室内狭いと文句言ってるヤシは、
だまって他の車に逝っていいよ。他になんぼでもあるだろ?
当然オフロードなんか走らないんだろうし。
435道産子:03/02/07 08:47 ID:y4EGdOrq
>>429
>雪道で弱いし、

はあ???
脳内雪道でつか?車重が重いから埋まるとか止まらないとか言うのかい(w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 09:59 ID:kFlq+otl
>>434
室内はしらんが加速については2700はどうだろうかって話だろ?

2700海苔って言ってる人は新型なのか?旧型なのか?
だいぶ新型は重い感じがするのでその辺どうなんだろうな。

俺は3ドアRZねらいなのであんま関係ないけど。
3ドアは試乗車もないし展示車も無い・・。
誰か乗ってる人いないか ?

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 10:06 ID:0Ii9rvrr
実際プラドの2.7やサーフの2.7(4WD)は総値引いくらくらいまでいけるの?
値引情報キボン。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 10:24 ID:kFlq+otl
30歳。
去年までハリアー君だったけど、サーフとプラドをトヨタ店で350万引かせた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、試乗すると粗品が貰える。
もらうだけもらってリサイクルショップで換金することもできるし、
ボディーカラーは不人気のシャンパンマイカメタリックを思い切って
買ってしまえば下取り査定で▲30万になる。
金なきゃカローラ店でRAV4にすればいいだけ。ごくつぶしになれる。
月間自家用車とかマイカー情報とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/landcruiserprado/index.html
>>437
知り合い無しの下取り無し、オプション値引き込みで
プラド35、サーフ25ぐらいが今の所の限界だぽ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:43 ID:0Ii9rvrr
>>438
350マソ値引でつか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:47 ID:Q51oELeH
サーフってこんなに高性能だったんですね!
ビックリです!
http://nun.nu/?http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra7438.jpg


442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 13:01 ID:hxdG4sMJ
サーフが雪道で弱いのは事実で、前期型の3RZは直結4駆しかないので
滑る、滑る。

しかもフロントヘビーのおかげでリアが滑るのですぐに穴ふってしまう。
雪道快適に走りたいならレガシーとかの普通の乗用車の四駆がおすすめ。
サーフなんかもともと雪道に強くルことを考えて作られた車でもないし。
重いから止まらない。4駆システムがテラノなどに比べて糞。
もともとの走行性能がトラック並み。
こんな車じゃ雪道も弱いはずだ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 13:12 ID:NVzBgz2i
>>442の頭も弱いのは事実。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/07 16:42 ID:Hvcp7lLd
教えて欲しいのですが、
プラドの新聞広告のバックに写っている石造りの
建物、
あの建物がどこのなんて言う建物か知りたいのですが、
どなたかご存じの方いませんか。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 16:55 ID:gWIRhQqs
>>442
ほぼ同意
圧雪された道を走る分には乗用車4駆が強いとは思うが、
ちょっと幹線道路から外れるとそーいう道ばっかりじゃないからなぁ
まるっきり弱いとは言いきれないのでは?
あと前期型の3RZにもマルチモードなかったっけ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:21 ID:0Ii9rvrr
トヨタはワンプライスとかいう制度で値引は決まった額しかしないと
聞きましたが、そうなのでしょうか?それよりワンプライスとは何でしょう?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:04 ID:fhyoBtOV
ミラーバーンでもなければプラドのTRCでスタッドレス不要だね
ノーマルのオールテレンでもよほど深い雪でなければ十分。
突然の雪程度ならなんとかなる。
120プラドではVSC付きで更に雪は強そう。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:31 ID:QtnjLAkS
431でつ。
自分のは185でつ。

4WD車の中で雪道に強い方とは言えないな。
まあ、2駆に比べりゃ突然の雪の時には何とか
なる程度だと思う。ノーマルでタイヤ何はいてるかでも
変わると思うよ。4WDモードは直結だけではないよ。

サーフ、185型、2700はよく言えばマルチ的な
使い方ができ、悪く言えば全てが中途半端ていう感じだな。
スピードに拘る、オフロードに拘る、スキーにイクのがメイン
みたいな使い方に偏りがあるヒトはやめた方がいいね。
そこそこ走って荷物が積めて悪路もそこそこ走れて、、、
みたいな「そこそこ」系のヒト向きだね。
449425:03/02/08 00:57 ID:hA0itejl
425です。
俺は新型です。黒のアメリカンバージョンです。
2000回転以上回せないのはうそとか言う、書き込みがあったけど、
一般道で80キロ以上出さなかったら、2000回転以上は回せないよ。
もちろん、加速時やシフトがDレンジ以外の場合は抜きで。

あのエンジン音をうるさいと感じる人は、たぶんセダンの高級車
にでも乗っていた人ぐらいだと思うんだけどなー。
ほかに新型の2700に乗っている人の意見が聞いてみたい。
>>446
 ネタ?まぁいいか。ワンプライスってのは、価格拘束みたいなもんだね。
300万ならそれ以上ビタ一値引かない、といった感じ。

 ただ、今くらいの時期はワンプライスとはいえ、値引きがゆるくなっている
から、下取り車とかオプションとかで値引きは可能、と雑誌に書いてありました。
>436
おお、数少ない仲間だRZ。
俺は新型はどう見ても5ドアより3ドアの方が
いいと思ってるくらいなんで即買いだったよ。
特にアクディブTのフロントバンパーとハードタイヤカバーは、
太くて短い3ドアにはよく似合うね。
GXや100、シグナス等の煽りも3ドアには関係ないし、
V6も静かで力あるし言う事ない。
もっとも、価格的にはRZはかなり無駄が多い気もするけどね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 02:04 ID:PwfIZi/D
新型サーフの2700を試乗して、鈍重でうるさいと感じた人間だけど、
うちの親父のアルファード30004WDはそうでもないのに何でだろ。
両車の重量は大して変らない(アルの方が100キロ位重い)のに。
やっぱり2.7L4気筒と3.0L6気筒の違いなのかな。
ということは、3400にすればアル並みの静粛性や加速は得られると考えて
いいのかな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 04:20 ID:PwfIZi/D
雪道の話しが出ていたけど、確かにこの手の四駆が冬道で路外転落している
のをよく見かけるね。普通の乗用の比ではないくらい。
死亡事故なんか起してるのも決まって四駆。(決まって、とは少しオーバーだが)
単に、四駆であることの過信から飛ばし過ぎた結果に過ぎないのか、
それとも、この手の車は意外と冬道に弱いのか、どっちなんだろう。
>>453
雪道では過信による事故が多いのでは。または雪道の経験が少ない人も・・・。
雪道での直進性や安定性は断然四駆の方が優れている。しかし曲がるときや
止まるときは車重が災いして、むしろ気を使う場面が多い。スキーの帰り道
に四駆が突っ込むのは、比較的長い直線(下り)の後のカーブが多いような。
雪国ではその辺の特性を十分に理解して、メリハリのある運転する人がいるけどね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 10:09 ID:M1WTL8oq
>>445 185の前記の3RZにはマルチモードはないよ。
1KZがIC付きになった前中期(H9)からの設定でつ。
2LT・1KZ・3RZと乗り継いできたけど、一番良かったのは1KZかな。
20マソkm乗っても燃費は通常9.5km/gだったし。3RZは良くて7.5km/g。
3RZはトルク不足感があるけど、走り出してしまえば中間加速以外は問題なし。
ただ、トルクバンドに当て込むためのシフトチェンジの回数が1KZより増えたかな。
1KZで40キロ5速のままで加速(ブースト0.5/黒煙付)は、3RZではノッキングの嵐で不可。
3速まで落とすことになる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 10:46 ID:am4OmZAS
100買えない輩どもがチンケな車でケチ臭い話して(ワラ
中間管理職止まりのオマエらにはいい車だと思うよ(ワラ
457432:03/02/08 12:20 ID:tPr+l38T
>>455
アリャリャ。。。なんかアッシが勘違いしてるみたいね。スマソ。
マニュアルでしか?
当方おーとま、なんで。

アッシが一番185サーフ全般で気にくわないのは、
トラックがベースのせいか後ろの座席あたりから床の高さが
一段高くなって荷室に続くのがイヤン。
新型やランクルとかはどーなってる?いっしょですか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 14:04 ID:fhyoBtOV
今度のプラド3ドア、できれば今は無きサファリのショートボディーほどの押しの強さがほしかった。
ちょっと短すぎな感が。
で、レンジのように丸目の雰囲気残して5MTのナローのバージョンとかも欲しかったな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 17:40 ID:7+/UYZGO
今となっては懐かしい・・・
375・494・495・706か〜
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 19:48 ID:redqXvho
シボレーのトレイル・ブレイザーと迷ってるんですが、、どうなんだろ〜
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 21:33 ID:ZKm04ctM
ディーゼル規制で中古のガソリン四駆に乗り換えてもダメポかも?

朝日新聞より
http://www.asahi.com/national/update/0208/001.html
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 23:09 ID:y8reQfCU
見たけどなんで?そんなこと書いてないじゃん。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:57 ID:54sBNcgr
age
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:00 ID:4De34DUB
>>460
サーフとトレイル・ブレイザーを迷ってるんですよね?
同じようなコンセプトの車なんで、迷いそうですねー。
最大の選択基準は、「外車に乗っているというステータス」がどれだけ欲しいか、
でしょうかねー。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:52 ID:RL7nxze/
外車に乗っているステータスねぇ。

この御時世にそんな無意味なモノに金をかけれるとは、相当優秀な人なんでしょうな。
私はそんなものよりももっと金をかけてやりたいことが山済みなので、
そのステータスは一生手に入れられそうにありません。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:55 ID:6uhJD19O
プラドのエンジン、排ガス三ツ星に なりそうでつかね?
467 :03/02/10 08:40 ID:QuFT2Y1u
プラド買いますた。現金金額はTotal355マソ也(下取り10マソ含む)
2.7TX アクティブUP、ホワイトパール、
ディーラーOp: ナビ、フロアマット(ロイヤル)、サイドバイザー、ラゲージトレイ、
      フロント/リヤナンバーフレーム(160タイプ)、オートアラーム、リヤスポイラー、
      ホイールロックナット、DVDナビ(バックカメラ)、サービスGUS満タソ

どうなんでしょうか?高かったのかな?      
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 11:55 ID:lDTfsWLk
>>467さん
私も昨日プラドの見積をしてもらいましたが、
私のより、15マンほどあなたの方が安いです。
得したと思います。どこの地域で購入しましたか?
>>467
結局、値引きナンボよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 14:50 ID:KnnQcttO
>>468
東海エリアです。
>>469
下取り車込みで40マソ引きです。下取り車で5マソしかないところを11マソまで
あげてもらいますた。
結局排気量が多くても車重が多ければたいしたこと無いね。
漏れの友人で、大昔(20年位前)のジープ乗ってるのがいるが、
これが排気量2600ccで、フォードア車(J37という奴)。
この車で市街地から郊外の道走ってみたが、何のストレスも無く元気に走る事ができた。
そのジープに乗った後に、自分の2700cc乗ってみると、なんともっさり
していることか。
車検証見てみたら、ジープの車重は1500kg漏れのよりも遥かに軽い。
車が肥大化を続け、それに追いつくようにエンジンも肥大化している。
あのジープ乗ってたら、軽い車に魅力を感じた。
   ↑
パワーウェイトレシオの意味を知らないヤシ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:24 ID:b7Nb3bsS
>468です
私の見積についてご意見を求む!!
2700 プラドtx 5dr シルバー 地域北海道
付属品  マットロイヤル、ナンバーフレーム、サイドバイザー
     ウッド調ステアリング、トランクマット、hddナビ
メーカー仕様  バックガイドモニター
下取り車    h4年 ホンダ車
総支払い額   355万
ナビから値引き 8マン
値引き(下取り込み) 28マン 計36マン
皆さんどう思いますか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:33 ID:RL7nxze/
サーフ納車おせーーーよおおおおおおおおおおおおおおおおお

もうすぐ1ヶ月・・・トッピロキーキロキローー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:37 ID:N0IRpOc2
メガウェブに行ってサーフの展示車を見てきた。
カタログやネットで見た感じはいまいちだったけど、
実物を見たらけっこういけてると思った。
クルーガーとか迷っていたけど、サーフに決めました。
2700にしてナビ、ステレオに金かけようと思っています。
純正以外のナビって付くのでしょうか?


476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:25 ID:P75bse2F
185の方がかっこいいと思います。
185の中古を買おうと思っていますが、相場はどれくらいでしょうか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:57 ID:RL7nxze/
>>476
215も実車見てみ。めちゃくちゃかこいいから。

ところでハンブルガーSVの高原がカーンを倒しましたね。おめでd
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:21 ID:KnnQcttO
age
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:47 ID:O3sMcD8q
>>475
215サーフ乗ってます。私は2700のGで、ステレオ、ナビ等に金を回しました。
純正以外のナビ付きますよ! 私はカロのHDDのインダッシュ付けましたよ。スペーサーが
必要ですけどね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:38 ID:4CT8vc76
>>475
>>479
自分もカロのHDDのインダッシュつけましたよ。
新型サーフのインテリアに結構ぴったりなデザインですよね。
でも、ライト点灯時にサーフのスイッチ類はオレンジ色に点灯しますが、
カロのナビはグリーンに光るところが、ちょっと惜しいとこかな?
ボタンなどがオレンジ色に光るナビってありますかね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 07:28 ID:EUuOWnHh
>>479
>>480
どうもです。
自分もカロのHDDを考えていました。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 09:41 ID:vYD8dpYa
>>473
バックガイドモニターってカメラの事?メーカーオプションのナビですか?
それともディーラーオプションのHDDナビにカメラをつけたという事ですか?
もしメーカーオプションナビをつけてその価格なら破格だと思います。
ディーラーオプションとカメラでも安い方だと思いますよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 10:27 ID:y1ZWLgfh
新型の話題あんまし盛り上がらないので、中古の話しません?
185サーフの人気色って何でしょう?
予算は150マソですが、おすすめのグレードは?ヨロシコ
おすすめは・・・





















中古厨は放置
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:19 ID:WurtmsHl
サーフ買いました。
3400CC 4WD SSR-X シルバー(293万円)
メーカーOP(4万円)パッケージ1(フロントフォグランプ、リアスポイラー)
付属品(6.5万円)フロアマット、ウッド調ステアリング、ウッド調シフトレバー、Noフレーム
下取車 H4年式1500CCトヨタ車(走行距離9万キロ、4月頭車検切れ)
無料サービス 下取車のナビ・オーディオの乗せ替え、バックカメラの新規取付け
現金総支払額 320万円

どんなもんでしょう?
値引額は見積書では調整されているので明確でないけど、まぁまぁかな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:26 ID:lrpfxrq+
2700cc 4WD SSR−X ブラック
メーカーOP パッケージ1 DVDナビ
ディーラーOP フロアマット
下取りなし
現金総支出額330万円

私はこんな感じです
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:18 ID:tatcZLQJ
>>483
自分も今同じ185で探し中です。
中古車屋さんによると人気はパール。
予算は車両価格を150万設定にすればそこそこなものが探せるとのこと。
ただし、その他諸費用で+20万くらいをみておく条件ですが。
不人気は出始めの色ライトブルーだそうです。
サーフは新型がでたとはいえ人気車ですので
なかなか安くはならないとのことでした。
グレードはお店の人におまかせですのでわかりません。
というかこの予算(150万)位ではあまり選択の余地はないですよ。
参考までに・・・

ここは新型について話すところですから
185にはあまり興味がない人がいると思われ。
また違うスレで話したほうがいいかもしれませんね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:20 ID:jGpTKdzz
サーフ、あのデカさで250万程度で買える、貧乏なガキが飛び付きそうだよ。
ま、シグナス様に負い目を感じながら乗ってなw
>487
自分も185海苔ですが、別スレ立てるのもなんだかな。。。
という気がする。SUV総合スレがあればいいのだが
誰か誘導してくんないかな?

ちなみにこないだ中古査定してもらったら80マンだそうだ。
7マソkm、8年式、ブルーツートン、旧型ナビ付き
という代物なんだがこの手の車は高いな。。。うれしいけど
次の買い替え時はやだな。自分は、中古車を短いサイクルで
買い替える主義=小市民なんで。

一応sage
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:21 ID:i6wy7nvH
サーフで3000ターボのディーゼル車から2700のガソリン車に
乗り換えようと思っています。
このような乗り換えした人いませんか。
パワーの違いってあからさまにわかるのでしょうか?
因みに街乗りがおもです。
2700のパワーと力を教えて下さい。


491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:00 ID:4CT8vc76
サーフのセンターパネル下方にある小物入れって何に使ってます?
あと、荷台のホイールハウス上にあるボックスにも何か入れてますか?
結構中途半端で何入れていいか迷ってます。
492455:03/02/11 23:55 ID:Q6+5pysk
>>490 乗り換えてから2週間も経てば気にならなくなりましたよ。
交通の邪魔にならないようにマッタリ走っています。
ただ、給油のたびに金額にびっくりしますが(W
非力だ、何だといわれる3RZですが、サーフ間の乗り換えオーナーなら
発進加速はこんなもんじゃないかな?って納得できるレベルでしょう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:17 ID:ZBsgGL4Y
街海苔だったら、あんまし気にならないとオモワレ。
ディーゼルからの乗り換えであれば特に。
高速では伸びない+坂道右車線しんどい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 07:25 ID:3NLmjRP+
>>492
>>493
情報ありがとうございます。
これからも情報お願いします。
夏までには買う予定です。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 10:28 ID:fV5XU0oD
ランクル、プラドって盗難多いですよね。
皆さんはどのように防犯対策していますか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 13:36 ID:shXWE7A1

いや、そんなに盗まれないよ。100、死具茄子が助けてくれています。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 14:12 ID:7HNF97db
>>489
>ちなみにこないだ中古査定してもらったら80マンだそうだ。
それは、ディーゼル・ガソリンどちらでつか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:19 ID:4eLMrHMY
新エンジンはまだか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:21 ID:4eLMrHMY
わざわざ、あんな古いエンジン買うやつの気が痴れん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:15 ID:fV5XU0oD
>>496
意味わかんな〜い
車が盗難から助けてくれるの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 21:51 ID:2kcSEGe1
>497
書き忘れだな。スマソ。
2700のガソリンでつ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 21:53 ID:2kcSEGe1
>500
多分、高額な100,シグナスが主に狙われる
おかげでプラドは盗みからのがれている、という意味じゃないか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 00:37 ID:rwFI0rSd
>>499
禿げしく同意!!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 00:39 ID:RxoQCqrf
車輌保険に入れ。
クソプラドとアホサーフスレハケーン。
TRAILBLAZER EXT LT (V8)マンセーなんだよ!ばーか。
まぁ 100かシグナスなら相手にしてやるが。。。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:27 ID:xNXn24N/
  ↑
ばーかの相手しないように。
 マンセ-とか言ってるあたりが痛いな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 10:21 ID:Cq4h28OZ
プラド顔が嫌いな人へ朗報。日本でもGXが買えるようになりそう。
http://www.asahi.com/business/update/0214/029.html
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 13:31 ID:pG/qK6vn
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 >>508のニュースに加えて、ネッツとビスタが合併か。

 レクサス販売となると、値引きとかサービスといった、従来の販売方法は
しなくなるのですかねぇ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 10:32 ID:gSpI2Tbq
ちは(´∀`)ゞ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:14 ID:6jo3U2zD
サーフ売れてないのかなー
2700のガソリン車の
もっと情報がほすい。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 09:14 ID:v+Z9Cf17
>>512
たとえば、どんな情報がいいのでしょう?
エンジンパワーの事なら、過去レスにちょっとあるよー。

しかし、街中で新型サーフは見かけないですねー。
自分はアメリカンバージョンに乗っていますが、いい車だと思うんだけどなー。
北米トヨタのこのページ見ました?新型サーフ(4Runner)のビデオなどが見れますよ。
ttp://www.toyota.com/4runner/minisite/main.html
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 10:08 ID:RnY2ZBLd
>>513
返事ありがとうございます。
自分は >>490 です。
おもにエンジンパワー、燃費の情報です。
サーフかクルーガーでかなり迷っています。
クルーガーの方にも行ってきます。


515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 11:18 ID:v+Z9Cf17
>>514
まだ、2000キロしか乗っていないですが、
燃費は街乗りで7〜8、高速で10前後ぐらいですかねー。
マルチインフォメーションディスプレイの燃費表示はだいたい7後半です。

サーフの3000ディーゼルは乗ったことないので、良くわからないですが、
街乗りメインなら、2700で全然問題ないかと。
旧型ディーゼルから乗り換えだと、車内の静かさにびっくりするのは間違いないと思います。
あと街乗りだけなら、元が乗用車だと言うことと、グランドチェロキーにそっくりな外見が許せるなら、
クルーガーも「あり」でしょうか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 11:48 ID:yNbRbT/v
>>515
どうもです。
あとは値段しいだいかな。
これからも情報お願いします。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 14:47 ID:PJtSKv8L
>>514
自分もサーフかクルーガーかで迷ったくちですが、
最終的にはサーフ(3.4L)に決めました。
理由は、サーフの非日常性?みたいなものに魅力を感じたからです。
街中を普通に乗り回すにはクルーガーの方が乗り易くて良いのでしょうがね。
ただ、サーフの2.7Lは、試乗した印象から言えば、
車重がある分、発進加速が鈍くてカッタルイ感じは否めませんでした。
対してクルーガーは、2.4Lでも軽々と走るという印象でした。
(少し、ステアリングが軽すぎるという気もしましたが)
また、ヒョコヒョコと車体が左右に揺られる感じも、
メーカーのアナウンスでは先代に比べ改良されているとのことですが、
クルーガーよりも多めに感じました。
値引きは、本気で交渉すれば20万円以上は出るでしょう。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:52 ID:8ZXZnzGE
それにしてもサーフのバックオーダーは凄いな。
2ちゃんねるでは人気が無いけど。

俺は90年代中盤のあの形が好きで、現行型はあまり好きじゃないんだが
(今のはプラドに似て太ってるからスマートの方が(・∀・)イイ!!)
新型に期待。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:21 ID:8ZXZnzGE
なんかログに雪道の話出てたけど、俺は札幌に住んでるからだけど、
重い車は全部雪道弱いよ。ランクル100だってそうだし。
市内はシーズン中ずっと圧雪アイスバーン状態だから、軽四駆が一番有利。

トラックやタンクローリー、重機はチェーンはかないとマズイ。
重そうな荷物積んでるトラックとかがチェーンはいてないなんてありえない。

ただ、少し郊外行くと除雪が行き届いてなくて、グシャグシャ道だから車高高い方が有利。

なんかひょろ長いサーフがホスィ。
こんな板あったんですね。サーフ3.4LのSSR-Gを購入予定です。
パワーとか燃費を気にされている人がおられるようなので、試乗感を書かせて
貰うと、エンジン変更なしで車格が大きく(重く)なっているので、3.4Lでも
トルク感やパワーは余り感じません。
高速試乗時に、何度もキックダウン加速で追い越しをかけたり、最高速アタッ
クしてみましたが150km/h行くまで比較的時間が掛かりました。
平日の昼頃に横浜新道〜第三京浜の往復を含めて、2時間近く試乗した燃費
は、約8km/lでした。ご参考までに。

MT設定が無いなど、色々不満はあるのですが『次』が待てないので、新型
を乗り回して『次』を待ちます。しっかし、新型見掛けないですよね。(^^;)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:10 ID:TzrlAQM2
>>520
私は2700のG乗ってますが、確かに発売されてから3ヶ月近く経つのに
新型サーフは見ませんね・・・知合い以外の新型は見たことないですよ
あまり売れてないんですかね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:57 ID:I9EHJuiK
>>519
おまい、どこの札幌に住んでる?
トラックやタンクローリー、チェーン巻いてないのありえないって?大丈夫か?
たまたま峠道なんかで登れない時だけだろうが。

これだけ除雪が行き届いて路面が顔出てると、あっと言う間にチェーン切れちゃうの。
わかる?つーか、チェーン巻いてる車探す方が大変だろが。

それに粘着君御用達のランクル100の肩持つ気さらさらないけど、100が雪道弱い?
頼むよ、運転してから言えよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:05 ID:IusV/xRn
>>521
RVブームが去った今、この手の車が売れないのは仕方ないでしょう。
ましてや、サーフは若者向けの車、この不況下で300万円もする車を買う若者って
どんな人達なのかと、オジサン世代の自分は逆に思ってしまいます。
それにしても、契約して2週間足らずで納車ってのは早過ぎる気もしますが。
524520:03/02/17 00:20 ID:Wt4i0l5b
>>523
心は若くありたいオジサン世代をターゲットにしているかも。私がその一人
です。(w
あと納車なんですが、私がディーラーで聞いた話だと2月3月は、売れ筋に
ついてはある程度見込み生産するので、それにハマった注文が取れると納車
が比較的速くなるそうです。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:26 ID:JNgL/x0C
185と215では同じ排気量、燃料なら
走行性能はあまり変わらないのかな?
みんな新車の話していいの〜
俺なんか未だに130サーフで......(以下略
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 08:57 ID:gyBPebDn
>>522
いや、チェーン巻いてるよ。
タンクローリーでチェーン巻いてないことは無いと思う。

よくスキーの帰りでRV車が事故多いのも、
RVのDQNが飛ばすからっていうより、慣性による部分が大きい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 08:59 ID:gyBPebDn
単純比較するなら、その辺に走ってるタクシーのチェーン率と
トラックタンクローリー系のチェーン率を比べるといいと思う。

オフロードと雪道は違うよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 09:43 ID:qryHRHvF
>>528
タクシーのチェーン率って、、、巻いてない物に率も糞もないと思うが。
トラックだって必要に応じて巻いてるだけだって言ってるだろ。
いったい、どこの札幌だ??

スキーの帰りにRV車の事故多いって?
スキーに行くRV車が多いだけですが、何か?
つーより事故ってるヤシなど滅多に見ないが。北海道じゃ。
慣性のせいでRV車事故る?運転下手なだけ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 12:19 ID:gyBPebDn
タクシーはチェーン不要。
トラックは必要に応じてだろうが、要。

片方は人間運ぶ。片方は荷物。

これでわからないの?

重い車は滑り易いの。
タンクローリーなどさらに重い車はチェーンなしは滅多に見ないでしょ?

あんまり荒らしたくないのでこの辺で終わり。
531現役トレーラー乗り:03/02/17 15:49 ID:DsIg7xdf
イタいヤシが一匹紛れ込んで来てるな・・・・

フル積載の時はほとんどチェーン巻いたことありません
            
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 15:49 ID:fV0iKmwZ
★☆★キラキラお星様★☆★
http://jsweb.muvc.net/index.html
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:10 ID:63PwjH4h
>>530
>重い車は滑り易いの。

あの〜、摩擦力ってどういう風に計算するか、リアル厨房に教科書見せてもらってね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 18:53 ID:Ro3BwKrJ
サーフほしいわー
旧パジェロとは早くおさらばしてサーフ海苔になりたい!
パジェロ→サーフにのりかえた人いるかな??
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:27 ID:e4F7azES
やっぱ、雪道走らせたら、FFベースの乗用車4駆にかなうもの無し。
悔しかったらWRCのスエーデンコースにランクル100でエントリーしてみたら?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:28 ID:F5fNp56f
新型サーフを4RUNNER仕様にしようと考えてるって人いますか?
レフレクター付きのヘッドライトとかは品番さえ分かればディーラーで
注文は可能なんですかね??
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:30 ID:j6JIioyV
>>536
無理。死ね。
>>535
わかりやすいな( ´∀`)アハハ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:40 ID:gyBPebDn
>>533
一応後学の為に役に立つから・・・。

教科書盲信者はこの先痛い目にあうよ。
摩擦力は精子摩擦係数と質量にのみ比例するって考え方でしょ?
それは半分あってて半分間違えてる。高校物理までの範囲だからね。

基本的には正しいんだけど、実際に計測してみると全然間違ってる。
理由はいろいろあるんだけど、物理板でログでも漁ってみると良いと思われ。
>>535
>悔しかったら
という部分にワラタ。
もう乗用車についての話を脱していると思う。
雪道での摩擦どうこうで車選ぶの迷ってるんなら
実際試乗すればいいじゃん。
話題変えませんか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:57 ID:EJgJde8T
みんな、何色乗ってる?
自分はろくに考えもせず無難なシルバー注文しちゃったけど、
グレイッシュブルーも良かったかなと、ちょっぴり後悔。
シルバーって、汚れや傷が目立たなくていいけど何か軽々しいような…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:25 ID:DWLi2nzm
age
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:26 ID:MwujcAok
で、



GXはでるのか?
手入れをマメにする方ではないので俺もシルバーメタ。
悪い色では無いけど、銀一色なのでなんかもの足りない。
そのうちメッキグリルなどを入れて、変化をつけてみよう思っとります。
でもこれも銀メッキやね・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:56 ID:y8lRUQtF
で、結局プラド3400の燃費ってどうよ?
サンプル少ないようだが街乗り6km程度ってことでイイ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 07:26 ID:2xmrXFQ1
>>536
4Runnerとサーフの違いってほかに何があります?
新型いじりたいんだけど、どうしようか迷ってるんですよ。
4Runnerのエンブレムだけでも欲しいなー。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 09:17 ID:/vkJE537
100買えない連中が集うスレはここですか?
549  ↑:03/02/18 09:28 ID:K1UiJ47u
   パゼロミニも買えない人です。
>>548
朝っぱらからお勤めご苦労様です(・д・)>
>>546
雪道&街乗りで5km切るくらいです。

私はダークブルーマイカ。
100を買う必要がない人が集うスレはここでつか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:10 ID:f4Wl3tMW
自分は学生ですが
次期ハリアーとサーフ3.4LSSR-G、グラチェロ
を比較してどれか買おうと思ってます。
プラドはちょっとおっさん臭いし、
リアの処理がちょっと苦手ですね。

>>542
私は、オプ色の「ホワイトパール〜」にしました。3万高ですが、査定時に
10万プラスと聞いたので。あと、親父だから。(藁
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:13 ID:OVTDLjNC
473です。
プラド2700tx 5ドア おじさん買いました。
うれしくて、昨夜は中々眠れませんでした.<−いい年こいて
値引き 33万
下取り  5万
ナビから 8万
ナビはデーラーのhddでカメラもデーラーでエンジンスタータもつけてもらいました。
>>554
そりゃ、いますぐ下取りに出したら10万プラスしてくれるだろうけど、、
>>555
 車両本体の値引き凄いですね。この時期はそんなものですか?
558170:03/02/18 17:01 ID:+YP+cm0D
サーフの見積もり出してもらったんですが、
値引きは13万以上でないといわれました。
グレードはXの4WDです。
みなさんこんなものですか?
559:03/02/18 17:13 ID:+YP+cm0D
ミスッタ。
170じゃないから。
170の人スマソ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/18 18:13 ID:w4yuD2Vv
>>555
ナビの値引きって社割りで買ってもらうと言うことですか?
それとも何々記念で安いとかのかな?
やっぱメーカーオプションのナビは値引きなし?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:04 ID:/shZ7QOS
>>560さん
ナビ得フェアとかで5〜8万位一律に値引きしてました。
メーカーオプションはデーラーでは値引き不可だそうです。
親父がクラウンに乗ってるからこの値引きかもしれません。555より
562名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/18 19:32 ID:w4yuD2Vv
560です。
了解です。ありがとうございます。
DVDナビの場合バックモニター付ける場合
メーカ・ディーラー、どっちで付けた方がお得でしょうか?
台数限定だと、せかされてるようで嫌ですし。。
そんなに変わらなければ、年落ちしたばかりで、
車検もまだあるので、もうちょい待とうかと思うのですが。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:57 ID:Mp21kERc
>>562さんへ
メーカーオプションはデーラーで値引きはできないみたいです。
バックモニターはメーカーは47,000円
        デーラーは24,000円+工賃
但し、デーラー付けの場合は外付けなので、少しみばえが悪いとの事。
デーラー付けの方が値引きの交渉は可能かと思います。561より
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:44 ID:mCxllope
>>558
現時点で13万の値引きはちょっと物足りないように思う。
セールスマンが見積用パソコンに一定額以上の値引きを入力してみせて、
エラー表示が出るのをこれ見よがしに見せて、
「ほらこの通り、○○円以上の値引きは出来ないことになってるんですよ」
などと言うのはよくあるパターンなので要注意。
しかし、実際には、本体値引きに代えてディーラーオプションを無料にしたり、
下取車の査定額をアップさせたりして、「調整」出来る仕掛けになっている。
因みに自分の場合は、11年乗ったボロ車の下取6.5万円を含め、実質約28万円引き。
>>555
これって、車体・下取り・ナビの3つの合計で33万引?
それとも33万+5万+8万=46万引きですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:30 ID:UGszNc0Z
オレもプラド買いました。
合計値引は約43万です。(納車時ガソリン半分サービス等も含んで)
よければ詳細レスしましょか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:54 ID:Rq+uli3J
プラドの値引きは凄いね。
サーフはどう頑張ってもそこまではいかん。
トヨタ店でしか扱ってないからな…
ほんとプラドは値引きすごいですねぇ・・
おいらはサーフ買ったんですけど親戚がいたにも
関わらず車体とDOPからで36が限界ですた。
サーフ購入の正式契約しました。オプション含めて、29万の値引きでした。
結構若い営業さんだったので、偉い人にコネがあったり、交渉上手な人なら
もっと値引きできるのかな?私には、これが限界でした。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 10:31 ID:Jlml4l+y
>>565さんへ
合計46万引きです。
ただし、車両本体から33万引きで
エンジンスターター 5万円サービス分
車両本体から   13万円
メーカー対策費  15万円(ホンダからの乗り換え)こういうのがあるのでは?
あと、納車費用と車庫証明のカットはあえて、せまりませんでした。
雑誌でも本体から16万円が限界と書いていました。
571558:03/02/19 10:56 ID:5KqkkHd1
まだ本格的には話はしてないのでこれからが勝負だと思ってます。
最低でも25万は値引きしてくれないと折れも話になりませんから。
572565:03/02/19 11:17 ID:DUUP5n5x
>>570
レスありがとうございます。
メーカー対策費なんてあるんだ・・
私は新規だから頑張ってくれたみたいでつね(´・ω・`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:49 ID:YsToGsp5
ミンナ値引きレスありがと
ハリヤー待ってたけどプラドの方がかっこいいなあ。
MDXも気になるので様子待ち。
総額たいしてかわんないと思ったけど、プラド人気無いから安いのかな?
オレも交渉してみよ〜
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:05 ID:ZYhJvnlF
ええっ!本体から30万以上の値引きですか。
うらやましい限りです、関東近県在住ですがもし良ければ
地区だけでも教えてくださいまし。
私の地区はトヨタ・ビスタとも25が限界くさいです。
越境購入も辞さずで値引き道に励む覚悟です。是非ご指導ご鞭撻願います。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 09:15 ID:7f20zpPw
オレは車両本体より21万引きだけでした。2月初旬契約、先週納車です。
初めは15万スタートでなんとか21万まで引かせてうれしかったのに
このスレを見たばっかりに、残念です
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:33 ID:IpUk9TOA
>>575
そんなことよりもあなたの納車の早さにびっくりです。
うらやましい。。。おれなんか先月末に契約して、来週やっと納車です・・・
577クレクレ君ですいません:03/02/20 17:42 ID:s0B9b4/+
185サーフ乗ってます。
最近リアの車高が下がってきたように見えます。
これはサスを交換しなければいけないでしょうか?
平成10年式で距離は10万キロ
仕事で使っていて、いつも荷物満載で走っています。
あと交換時のだいたいの費用も教えていただけると助かります。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:39 ID:7smu0csR
私も昨日プラド買っちゃいました。
値引き=35万行きました。
下取り車は、廃車にするつもりだった奴です。
納車は3月あたまだって。
逆に、「なんでこんなに早いんだろう?」と
不思議でつ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:49 ID:Tknzudnb
プラドはやっぱオジサン車なのかしら?
プラド買った人、年齢教えて!
ちなみに俺は30。3.4TX5ドアのブルー
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:51 ID:EE8IPnDZ
私、37才です。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 02:07 ID:LLdvblGh
俺が注文したディーラーでは、
27の俺が1番若かった。
プラドのターゲット層が40代らしいから、
ま、オッサン車だよね。
582Selected Gだったかな?:03/02/21 02:36 ID:1uVIL9dt
やっと5000キロ走りますたよー。
地方なんですけど、同じ型をちょくちょくみかけるようになりましたね。
燃費はフィールドモニターで、ちょうど7.0ですね。
高速安定性いまいちなのはスタッドレスだからかな?
つーか、いつもクルーズコントロールでマターリなわけなんですが。
静かで大きいから、長距離で疲れないのがいいすね。
反面、街乗りではちょっと気を使う感じですけど。
雨の日に助手席に乗せた子が安物のスカートで、皮シートに色が移って鬱なのは内緒ですよ。
MX待ちの人、早く発売されて煽ってくださいねー。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 08:57 ID:KPfgpOAq
>>575
オレも25マソの値引だけでした。
>>578
値引詳細キボン
>>579
27才2.7TX海苔、ホワイトです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 10:20 ID:zqfnnWbJ
貧乏人が無理してプラド買うくらいならサーフにしとけ
上には100・シグナスがいるし、もうすぐGXが発売される
どんどん影が薄くなるな
300万程度の価格帯で無理して高いグレード買うと惨めだぞ。
このクラスの上限は、SSR−X3.0までだ。
それ以上のグレードを見栄で無理して買う奴は惨め。やめとけ。
300万までの車しか買えない凡人さん達よ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 12:14 ID:rjSE/4sM
4駆は一番安いグレードを使い倒す
のが本来の使い方でないの?
うちの100は傷だらけで路駐してると
良く盗難車に間違われる...
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 13:46 ID:E5lThosC
3.4TXを買おうと思っているのですが
色をライトグリーンかグレーで迷っています
誰か買った人いませんか?

>579
20歳です
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 14:10 ID:AJdymaZ7
95プラドオーナー。現在31だけど購入時24歳だったよ。
プラドがおやじっぽい?そこがいいんじゃねーか。

>>584
>このクラスの上限は、SSR−X3.0までだ。
新しいグレードですか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 14:51 ID:VqX7vx2c
ディーラーで聞いたら、ライトグリーン買った人いないって言ってましたよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:45 ID:plsPj3YB
ランドクルーザー・プラドだって?おこがましいネーミングだな。
ハイラックス・プラドに改名したらどうだ。
この車にランクルの名を名乗って欲しくないね。その資格も無い。
こんな軟派の糞車なんかに。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:14 ID:Ct514XUr
すみません、>>589の母でございます。

うちの糞車に乗ってる糞息子がご迷惑をおかけしました。
連れて帰って糞させます。
100系に乗ってる人はデザインには興味がないんだよね?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:00 ID:KPfgpOAq
>>586
色別人気
ホワイト→シルバー→シャンパン→グレー
                 ↓
     レッド←グリーン←ダークブルー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:42 ID:E5lThosC
>588
>592
ありがとうございます。参考にしてみます。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:58 ID:ChdGnW94
サーフ・プラド作ってたな〜
明るいグリーンって秋の赤茶げた草原などではすごく映えるような気がする。
596578:03/02/22 00:06 ID:ED/nV3tR
最初のディーラー提示が、車両本体から10万引き。付属品から5万引き。
その後、16万+端数引き。
もう一声!と、
キーフリーシステム(35900円)付けてくれた。
で、合計なりでした。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:10 ID:BAJRnBBv
ちょい疑問なんだけど。
プラドって、なんでLSD&リヤデフロックの設定がTZ&RZにしかないの?
売れ筋になるのは、TX&RXだと思うけど。
LSDが欲しければ最上級グレード買うしかないってことじゃん。
サーフだって、SSR−GにしかLSD付けられないし。
SSR−Xには設定すらない。
何考えてんだトヨタは!?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:49 ID:uOQV6pCK
>>597
禿同!

たしかに上級グレード買うヤシはなんでも付けたがるだろうけど、オフロード
走るヤシは少ないだろ。つーか正常な感覚で勿体無い。
下級グレードにこそ必要な装備だと思う。

でも、、こんなこと言ってるのおまいと漏れだけかも、、、
きっとみんな必要ないんだろーね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 08:16 ID:cmNpL4Vq
納車が早いのは、ディーラーのストック車らしいよ。
ストック車とは、あらかじめ3月の決算に向けてディーラーが事前に購入して
おく車。
色、グレードなどの条件が合わないケースもあるが、合えば最高に良い。なに
せ値引きがいい。
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:17 ID:eHzMWQMF
>>597
>>598
LSDって言ってるのは、後輪用のLSDの事でいいんですよね?
リア用って、どんな時必要なのでしょうか?
片側の前後輪が同時にすべる状況は、自分にはないんですよねー。
で、ハイラックススノーはいつ発売されるの?10年前からまってるんだけど。。
サーフじゃ海しかいけないじゃん!
>>597-598
リア用LSDってカタログ見ると3万のOPですけど、元から付いている
トルセンLSDに加えて何かメリットあるのでしょーか?
メカ音痴なもので、良かったら後学のために教えて下さい。
そういえば、LSDもそうですけどAT車のみでMT車設定は無し
という事に皆さんは不満ありませんか?5年位前なら、物好きの為
にMT仕様も残しておいてくれたトヨタだったのに...。

↓【買えない】MT車が廃れた理由【哀しみ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043463291/l50
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:28 ID:54sPt+kC
RAV4にはMT残ってるけどね。
トヨタのSUVでMTがあるのは、今やランクル70とRAV4だけだね。
MC前はランクル100にすらMT仕様があったのに。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:05 ID:AIqqV9dH
>>602
市ね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:50 ID:a3ZT0kzr
606様
尾麻恵が氏根
>>603 付ける場所が違う
オプションはリアデフに組み込むLSD
効能効果は自分で調べれ。

>>598 禿同
後付けでほしければTRDから出るのを待つしかないな
でも確か10万ぐらいするんだよな…
上級グレードはA-TRCが選べるんだから
中級グレードにこそLSDやデフロックの設定欲しいよな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:33 ID:zUV3lI6T
あー、今日は疲れたなAGE
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:18 ID:9FtfdQr7
>>608
アクティブトラクションコントロール、リア用LSD、デフロックの意味わかってるのかな?
611603:03/02/25 00:54 ID:YT/EjvRP
またもや質問の仕方が悪かったようで反省。
>>608 リア用LSDっつーくらいだから、リアデフに
組む事は想像できました。ただ、効能効果ってカタログ
には「片輪がぬかるみにはまった場合などに、デフの作
動制限を自動的に行い、走破性を向上します。」となっ
てるだけ。
トルセンLSDだけじゃだめなの?と素朴な疑問が。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 08:35 ID:J//Xqx9o
>>611
上の方の質問にあったんだけど、前後輪のそれぞれ片側、具体的には深い溝などに
斜めに進入したとき、対角線上の車輪が浮き上がる事があるの。

すると、トルセンLSDどころか、センターデフをロックしても一歩も動かなくなります。
こういう場合、フロントあるいはリアの差動を制限できれば、脱出が可能になります。

一般路ではありえないシーンですが、雪道では同じような現象によって発進しづらく
なる事がありますね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 08:39 ID:J//Xqx9o
>>608
TRD製のLSDって10マソもするの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 09:42 ID:SS7His8s
お風呂ーダーなら新型プラド買うな。
70買え。以上。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:06 ID:mBwQQlsH
サーフほしいわー
旧パジェロとは早くおさらばしてサーフ海苔になりたい!
パジェロ→サーフにのりかえた人いるかな??
616608:03/02/25 11:48 ID:i/i86+QN
>>610 わかってるつもりだが回答すれ違ったか?教えれ。
デフロックの話はここではリアの話でいいんだよな?

>>611 おーゴメソ、センターデフは前後、リアデフLSDは後輪左右の制御
そもそもプラドではセンターでフロックができるからセンターのトルセンは
主にオンロード用だね、漏れの95は雪道で1輪でも空転すると進まないけど
センターにトルセン有れば違うだろうな。
617608:03/02/25 15:14 ID:i/i86+QN
>>613 見落としてたよ、95での話だけど定価は85000円
定価で買ったとして工賃や消費税含めると10マソ越えるね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:52 ID:4JLLKfLb
コラムシフト
ベンチシートorキャプテンシート
ウォークスルー
になったら迷わずサーフ買う

出ないようならエスティマでいいや

ちなみに今は130サーフ
そろそろ買い換えたいぜ
619611:03/02/25 22:13 ID:YT/EjvRP
>>612>>616
解説ありがと〜。四駆が対角線上でのスタックに弱いというのは知って
いましたが、てっきりセンターデフロックで四輪全部が駆動するものと
思っていました。
3万程度ならリアLSDは付けた方がイイかな。

>>618
確かにパーキングをフットにしたんだから、シフトに関してはコラムに
して欲しかった...。
620601、610です。:03/02/25 23:08 ID:9FtfdQr7
601、610です。
>>612
なるほど、すんっごいオフロード以外でも、雪道で同じような
状況になるのですね。勉強になります。

>>616
ぜんぜん、違ってないです。
あおり気味に言わないと、このスレ伸びないので、いつもの調子でついつい。
しかも、95プラド乗りの方だとは...失礼いたしました。
コラムシフトファン多いのかな?
僕は絶対に嫌なんですが.....。
空間の使い勝手は広がると思うけど、見てくれが嫌いです。
僕って少数派ですかね?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:17 ID:XPzLxKsr
>>621
んなことないだろ。
見てくれ、じゃなくて操作性を考えたら、ハンドルの向こう側にあるのは駄目だよ。
昔はフロアシフトが高級車の必須条件だったんだよ。ハンドルから手を下ろせば、
そこにはシフトノブが、、、みたいなキャッチフレーズで。

最近はミニバン系統が幅を利かせてきて、アップライトな乗車ポジションになって
きたから再び脚光を浴びてるけど、RVを含めて、スポーツライクな車種には採用
されてないだろ?まー、ステアマチックだとかウイングシフトだとかはあるけど。

で、おじさんはコラムシフト、教習車を思い出してヤダよ(w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:56 ID:4YMY6AsK
ハイラックスプラド(www
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 01:19 ID:YiF7pW08
サーフは内装がプラスチッキーなのが×
プラドは荷室が小さいのが×
内装がプラドのサーフを希望。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 13:04 ID:dUvMERR6

だれか、プラドのディーゼル買ったヤシおらんかね。

インプレきぼんぬ、略してイボンヌ 気長に待つ。父より
この前サーフが雪道でスタックしてた。その脇を颯爽とかけ抜けた俺のCR−V。
あの時のドライバーの泣きそうな顔が今でも目に浮かびます(ワラ
>>626
君には、「情けは他人の為ならず」って言葉を贈ろう。
どーせ意味分からないだろうけど。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 21:43 ID:ofe7AOru
正直、「颯爽」と「CR-V」が繋がらないので、イメージ出来ません・・・。
CR−Vって、カツオ節みたいな形した奴だっけ?あの形、思い出すだけで( ゚,_・・゚)プッ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:28 ID:nmzj+i68
アメリカのサイトですが、新型サーフ(4Runner)のアクセサリーが何点かあります。
ttp://www.suvxccessory.com/

あと、新型サーフにフロントエンドマスク(ノーズブラ)やバグガード付けた人います?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:36 ID:WDsy3yyp
おまいら釣られすぎ 笑
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 01:25 ID:VDsC34F6
ランドクルーザー・プラドだぁ?
笑わせんな。あんな軟派車、ランクルとは認めん。
明日から「ハイラックス・プラド」に改名しろや(藁
何なら「RAV4・プラド」でもいいぞ(激藁
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 01:48 ID:jMOHUrEh
今度は下手そうな釣り師が現れたな 藁
 認めんだって・・・ププ。 自分は誰からも認められていないのに。
>>632
釣られてやるよ
『RAV4.プラド』より『PRADO.RAV4』の方が普通だ。
『ハイラックス.プラド』はまぁいいだろ。

っていうかオマエはRAV4オーナーですか? 藁
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:40 ID:d44QO0Uo
俺はランクル70オーナーである。
70から見れば、プラドなど糞以下。
あのような車にランクルの名を使うなと、声高に叫びたい。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:53 ID:kjPta0Uk
>>636
商用車運転、ご苦労。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:57 ID:Ii+Knvv3
プ >>636 d44QO0Uoはフィット海苔。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042669858/917

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/27 13:37 ID:d44QO0Uo
Fitの4WD仕様はフルタイム4WDだよ。
デュアルポンプ4WDとは、2WD車の走行安定性を高める為の
基本機構で、全車標準装備。普段はFFで走行し、必要に応じて
一時的に4WD状態になることで、不足しがちなFF車のスタビリティを
補助しているわけだね。
それと比べ、4WD車は常時4WD状態で走行する事で、四駆ならではの
安定したトラクション性能を発揮させている。
Fitは本当に凄い車だよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:02 ID:Pehhl3QR
恥ずかしい d44QO0Uo >>636 晒しアゲ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:32 ID:Pehhl3QR
寒い d44QO0Uo >>636 晒しアゲ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:37 ID:UsDLBpia
70とフィット2台体制ですが何か?とか言い出すんだろうな(w
 636は解説お兄さんを気取っているが、

「カタログを読めばわかることを一々知ったように語っちゃって、ウザっ」

と思われている、に100000000ぺリカ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:18 ID:OfmmnCSY
>>632
90系の時から、普通に「ハイラックス・プラド」って言ってたけど・・・。

折れの仲間内だけ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:38 ID:+8IsBV1d
a
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:41 ID:9/o2+e9r
真の70乗りは他車をケナスような書き込みはしない。
よってd44QO0Uo はまっとうな70乗りではない。

              70スレ住人一同
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:48 ID:z3wXM8Va
2700ガソリンSSR-Gほすいー
黒がいいかも
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:51 ID:EtRhhQhS
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:03 ID:nW3Y+DXG
>>647
結局、黄色人種っつーのは、物まねしか出来ないんだろーね。
でもジャップはもう少し慎ましかったよな(w
ねーねー。新旧サーフ・プラドのエンジンって変更無いじゃないですか。
ガソリン指定のエンジンオイルには、皆さん何を喰わせてやってますか?
ディーラーだと高いし、オイル交換程度は自分でやりたいんで。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 01:47 ID:05e963NR
>>649
カストロール シントロンエクストラです。
>>649
漏れ5VZで10マソキロ突破中だけど
部分合成油で4L/2700円ぐらいのを入れてるよ。10W-40
冬場は節約も兼ねてキャッスル10w-30
交換サイクルは5000〜7000kmってとこ。
今までエンジントラブルは無いし別に快調だしもっとテキトーでいいかも。
ただ80000km越えたあたりから10w-40ぐらいの方が乗ってていい感じがしてる
さすがに摩耗が進んできてるのかもな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 10:49 ID:cJJexZV8
オイラは3RZ
オートバックス量り売りで平日880円オイル入れてる
20万キロ近く走ってるが快調そのもの・・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 17:04 ID:mDNFjOvv
654質問!:03/02/28 17:20 ID:2OYfHQ+C
>>653
HIDを後付けしたらダメなの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:57 ID:05e963NR
age
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 01:26 ID:AultHZP/
>636
メーカーがランクルといってるんだからランクルに決まってるだろ。
だまって70乗ってれば格好いいのに・・・。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 02:11 ID:iZ4oVO4o
>>654
ダメ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 02:41 ID:oJ/eAiUe
俺は後付け肯定派だけどな。

DQNな調整が問題なだけだと思うけどな。
純正でついてる香具師でも光軸めちゃくちゃなやついるだろ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 08:17 ID:kJ9ibRtf
HIDではなくハイパワーバルブに替えるのもダメなのでしょうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 12:41 ID:xepvOltl
3RZ海苔ですが、なんか有効な燃費向上策ないですかね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 18:30 ID:H8Nx73/H
俺も知りたい。つーか燃費悪すぎる^^;
燃費表示は常に5キロ代を表示してます。。。ちなみに3RZ乗り。
オイルに関するレス感謝です。10W-40のオイルを普通のサイクルで
交換してやれば、特に銘柄なんかには拘る必要も無さそうですね。
日曜に納車予定です。ヽ(´ー`)ノ

>>653
写真見たけど光軸がDQNって感じ。確か近いうちにロービーム
での検査に変わりますよね?>車検
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:17 ID:OmY6LToy
215サーフにベロフHID5000k付けてますが何か。。。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/02 00:47 ID:A6NukGy5
今更なんですが、なんでランクルもプラドもサーフも
MT消したのかな?そりゃー売れないのはわかるけどと
りあえず残せといいたい。おかげでほんとはランクル100
のMT欲しかったがないのでパジェロを買うはめになった。
わかっているけどなんでそこまで消すのかな?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 01:27 ID:f+P9DV6j
>>663
感想などを。検討しているもので。
>662
あの写真だけで光軸わからんだろ。
勝手に決めつけんな、ヘタレ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 08:37 ID:ZqQVZmaX
>>661
マジですか?リッター5ですか?
型は何でしょう?130?185?215?
あと、エンジンや吸・排気系統はいじりました?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 09:25 ID:Tl2yNhs4
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 10:15 ID:WqUQekCf
>>664
そりゃ無茶な話でしょう。100、プラドなんかのMTの需要どれだけ
あるかな、たぶん1%あるかないかだと思う。いくら輸出用にMTが
あってもいろんな部品が輸出用とは違ってくるだろう。そんなわずか
なものを作りたくないのは会社としてあたりまえだ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:01 ID:vhoSthNT
>>665
5000kはバルブに青のコーティングしてあって確かに青白く明るい
んだけどやっぱ6000kのスパークの方が良かった・・・
取付けた業者さん取付けやすかったYOだってさ!!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 16:18 ID:vjW5VNbM
>>667
215です。まだ納車後2週間しかたってません。
今表示はリッター5.7Kmですw
うまーく乗ると6キロ台になるけど、大体5キロ後半です。
2700でこれだから、3400はもっと・・・・
当初聞いていた実燃費(6〜7)には程遠い感じで、もしかしたら自分の乗り方が悪いのかなと思ってます。
皆さん燃費はどうですか?
>>671
185系の3400乗ってました。
乗り方そんなに気にしてなかったですけど、街のりリッター6〜7Km
高速で7〜8Kmでした。参考までに。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 20:47 ID:2zAvhYEU
70プラドで20マソq以上走っていますが、何か?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:02 ID:RkfK5ycW
今日ハイラックストラックの5Lエンジン搭載のMT車に乗ったけれど、商用車
であるにも拘らず非常に楽しかった。エンジンは違うけれど、これをベース
に快適装備を加えたサーフは最高なんだろうなぁ。
新型からMTが消滅したのは残念。。。

RAV4スレからの情報だが、8月のRAV4のマイチェンでもMTが消滅するらしい。
RAV4よオマエもか?(w
675667:03/03/02 23:44 ID:ZqQVZmaX
>>671
自分も新型の2700で納車して2ヶ月たちますが、街のりでリッター7〜8キロ、高速で10キロ前後ですよ。
高速は大体120キロ前後の走行です。
マルチインフォメーションディスプレイの燃費表示は7後半から8ぐらいですよ。
燃費は実際に測りました?それとも、ディスプレイの表示ですか?
>>666
(´д`;)何かイヤな事でもあったのか?

>>675
>燃費は実際に測りました?それとも、ディスプレイの表示ですか?
これは、ディスプレイの表示と実際に測定した燃費には、かなりの差が
あると言う事でしょうか?
677664:03/03/03 00:07 ID:6tNPLX3B
そうか…まあ確かに無茶な話ではあるがあれだけ儲かっているんだから
いくら売れないからといっても少しはユーザーが居るんだからMT残して
欲しかった…。
678671:03/03/03 02:20 ID:rTtXwiP2
>>675
今日100キロほど下道流してきました。
満タンにして、実際に測定してみたところリッター約6.5Kmでした。
ディスプレイ表示は6.6Kmです。7.8Kmは程遠い気がします。。。
アクセルはなるべく開けないように意識して、エンジンも2千回転以上はあまりあげません。
1.2ヶ月経って慣れればもうちょっと伸びてくれますかね・・・;
新型プラド(3RZ)
マルチインフォ表示:5.6〜6.1km/l
通常回転数2000未満(街乗り)
実測はしてないからわかりません。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 22:55 ID:n9FzGxQk
そんなもん、信号の待ちや渋滞でのアイドリングの時間や
同じ二千回転でもそれに至るまでの加速の仕方(アクセルの踏み込み量で燃料噴射量がかわるから)
或いは登坂が影響したり、ブレーキ踏んではアクセル踏んだりのぎくしゃく運転(車間距離あければ平均ペースで走れる)
によっても燃費は大きく変わるでしょう。
極端なはなし、満タンで80とか90Lだからその重量も影響あるし。せこいけど。
その辺考えればマシになるよ、燃費。

そういえば、今日納車されて初めてGS(セルフ式)へ行って給油したら
75Lも入ってビビリました。1万のプリカ使っているんですが、あっ
という間に残高無くなりますね。買い換え前に乗っていた小型RVは、
50L位だったので...。
約1.5倍か〜。燃費も1.5倍だったらイヤだなぁ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:37 ID:/kQnC6sy
>>681
う〜ん、、日本の乗用車の中じゃ、もっとも燃費悪いクラスだよ(w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:08 ID:ai1dluqR
>>681
おそらくプラドの燃費×1.5が以前の車の燃費くらいでしょう。

オレも5.9くらいの燃費です。アイドリングが長いと当然燃費は悪く
なるけど。街乗りでおとなしく運転してもせいぜい6.1〜6.2って
ところでしょう。燃費を伸ばすのは得意だったけど、プラドは難しい。
まだ納車1週間なので、慣らし運転が終る2ヶ月後は果たして伸びるか
どうか心配だ。なにか添加剤でも入れようかと思う今日この頃。。。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 10:06 ID:5PEyQuWA
>>683
2tの鉄のかたまり動かすんだから、燃費軽減も物理的に限界あるだろうね。
しかも車高あるから、、定速走行でも空気抵抗大きいし。
ついでに駆動系重いから抵抗バカにならない、タイヤ自体の抵抗も多い。

最近の小型の普通乗用車に比べたら、燃費2倍以上悪化じゃない。
あと、燃費=燃料消費率、ね。 燃費=燃料費じゃないよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 11:54 ID:2E0u8Sr7
お前らまだ「ハイラックスプラド(激藁)」なんて恥ずかしい車に乗ってんのかよ。
トヨタの史上最悪の失敗作によ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 12:51 ID:BBIPOp+D
タイヤで燃費悪化というのもいえるだろうな。90プラドはナローボディ
があったが、タイヤは215だった。215で事足りるものを5センチ
も広い265をはいてるんだから燃費悪くなってもしょうがないんじゃ
ないかな。
687光夫:03/03/04 13:32 ID:QBcNwu3d
215から265へのタイヤサイズ変更でそれほど燃費は悪くなるものか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 14:01 ID:iGIsTn3X
>>687
もちろん悪化するだろうね。
それだけ幅が広がると、重量ももちろんだけど、転がり抵抗かなり増える。

燃費向上の最後の手段は、215サイズのHTタイプを履くこと。カコワルー(w
689光夫:03/03/04 15:13 ID:fImbY+sB
漏れは215ハイラックスを購入しようと思うのだが
オプションのポリマーは手入れが必要なのか?
690 :03/03/04 18:18 ID:NlGFUVq/
>>685
史上最悪の失敗作に乗ってますがなにか?
買えないヤシは来るなよ(藁
いちいち反応することなかれ
>>690
685が史上最悪の失敗作なんだよ。685の親はバカだね、迷惑だよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 21:19 ID:j5Ih+RSV
YAHOO BB規制解除!

早速ですが>>692に禿同
>>693
早速ですが、また規制されそうよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:41 ID:jilN+wqQ
185→215に乗り換えた者ですが215ってアクセルとブレーキの位置
が近すぎません? たまに危険を感じます。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:08 ID:u7yjdcWB
新型サーフSSR-Xをパッケージ1で買おうと思ったら、
プラドのTX5人乗りのパッケージ2でも値段そんなに変わらない事に
気付いた・・・・。
リセールバリューとか考えたらどっちが得かな?
スノボ行くので雪山での四区性能はやはりプラドがダンゼン上でせうか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:20 ID:ymcR8zNq
自分はサーフのアメリカンバージョン・4WD・黒を買ったのですが、
ついてきたタイヤはミシェランのCROSS TERRAINとか言うやつでした。
皆さんはなにがついてきました?

あと、このタイヤって市販されてます?
ミシェランのサイト見たけどなかったような。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:43 ID:cvsQXt+a
お前ら、サーフとプラドが巷でどう言われてるか知ってるか?
「あのプリウスを産んだトヨタが作った、恥ずかしい車」だってよ(激藁
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:27 ID:VAjlqEzP
自分はサーフのSSR-X、3.4Lを買った。
理由は、物を積むことが多いので荷室が広くて使い勝手がいいことと、
2列目シートほ前倒しすると完全フルフラットになって、
自分の背丈だとギリギリ横になって寝られるから。
(プラドは、2列目以降を折り畳んでも145cm位にしかならない)

リセールとか考えないで、本当に自分が欲しいと思った方を買った方がいいと思う。
>>698
巷ではなくて オマエの頭の中でだろう。
>700
ネット上でつけ上がってるクソは無視が良策
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 20:52 ID:kB9SP8oT
おれシグナス乗ってるんだけどさぁ、プラド・サーフって
ランクルの子分みたいでカワイイよねw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:14 ID:M4qRhCnI
>>701
言ってる矢先からクソが、、、
臭いから無視しようぜ(w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:23 ID:F+ZDxL7l
702は突っ込まれると逃げるタイプでしょう。
免許も持ってないのだから。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:56 ID:Fg+yjv1l
ぶっちゃけ、プラドよりCR−Vの方があらゆる面で優れてるよね。
雪道は明らかにCR−Vが上だし。デュアルポンプ4WDは最強だよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:24 ID:6W2YGFtA
2.7TX 燃費 街乗り5.5q/lです。
知り合いのパジェロ(3.5ロング GDI)は街乗り7.5q/lなのに。
なぜ??カタログ上の10/15モードだとプラド:8.5q/l、パジェロ:8.6q/lで
ほとんど変わらないのに。。。誰か教えてくれ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:33 ID:M4qRhCnI
>>706
パジェロロングガソリン街乗り7.5km/L?
素直にあり得ないと思うが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:34 ID:M4qRhCnI
あ、いや街といっても色々あるから、あり得ない事も無い、に訂正。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:04 ID:FEzSjI8N
おめーら燃費わりーなw
ジムニー様に乗り換えろ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:25 ID:ZiApSvc+
>>705
幸せだね。愛車CR-Vを大事にしろよw
でもRAV-4のほうが4駆としては本格派、これ周知の事実
ぶっちゃけ四駆の性能なんて関係ないよね。
でもそんなもん抜きにしてプラドはぶっちゃけいいよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 00:53 ID:fIcB8sKG
市街地では、プラドみたいな図体のでかいウドの大木は邪魔なだけですよ。
なんであんなにでかくしたの?意味無いじゃん。
>>712
確かにそう思うが、どっちかつーとランクル100、シグナスのスレに行って同じ事書いてね。
あとパジェロもプラドよりデカイからね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 18:57 ID:iBWQAkvE
ビッグホーンもエクスプローラーもプラドよりデカイ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:19 ID:uk42mFMc
オレのチンポもプラドなみにでかい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:43 ID:enBzfOzY
私のマム、、(以下
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:50 ID:vFmm2aNn
ジムニーの方が断然いいと思うが。
プラドの前輪のサスが笑える。
せめてリジッドにしろよw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:58 ID:XEVZo91b
チンポ、プラプラド
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:59 ID:enBzfOzY
>>717
もちっと燃料不足かな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:36 ID:+6PnGhj5
自分は風景撮影が趣味なので、機材を積み車中泊が出来る荷室長が必要。
また、ぬかるみや積雪路を安心して走るためには4WDは必須、最低地上高も欲しい。
さらに、長時間・長距離快適に走れる静粛性や走行安定性に優れていることも必要。
サーフ3.4Lはこの条件をほぼ満たす、自分にとっては最高の車!
みんな、目的意識を持って車選びをしようよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:58 ID:YO0ybU07
でもナンダカンダ行っても 新プラド エエよ!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 02:42 ID:qHU2/gfr
時代に逆行するクロカン乗りって自己満足の極地だな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 03:01 ID:fSbKfWO0
>>722
レインジローバーだと逆行してないんだろ(w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 03:06 ID:JJUCXZFK

【3月8日(土)全国各地で反戦デモ】 WORLD PEACE NOW 3.8

東京は日比谷公園集合です。戦争が問題の解決にはなりません。

http://www.worldpeacenow.jp/
・札幌・小樽・弘前・仙台・東京・神奈川・山梨・静岡・松本・愛知・富山・滋賀・京都・大阪
・奈良・和歌山・神戸・鳥取・岩国・香川・大分・久留米・沖縄・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 12:38 ID:Z5hZcSEU
でも、サーフって先代と比べて最低地上高がえらく低くなったよね。
はっきり言ってオフロード性能はかなり低下・・・。
それで進化したと言えるの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 21:55 ID:maoIRp48
>>725
オンロード性能が進化したといえる。
どうせオフロードなんて走ることないんだろ?(w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:27 ID:RY8p5CDz
プラドもオンロード性能が進化したといえる。
どうせオフロードなんて走ることないんだろ?
オフロードならジムニーしかないね。文句ある?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:34 ID:qAhHiOLt
>>727
だからジムニーじゃ燃料不足だっつーの。
ウニモグ位持ってこいや。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:12 ID:2vnU+maA
しかしサーフの場合、一気に40mmもの地上高の低下は痛いな。
車高自体は先代とそんなに変わってないのにな。
深雪とか走る時には、少なからず影響しそうだ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 02:19 ID:t5re01AC
>>728
意味不明。航続距離は余り変わらんよ。
ジムニーならガソリン満タンで540kmは走るぞ。
文句ある?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 02:48 ID:jnp26E+6
>>730
ジムニースレへ逝って下さい。
ジムニーで満足なんでしょ?それならそれでいいじゃん。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 09:23 ID:ETnuWnR4
>>729
40mm下がったてことは200mmないのか。俺のセカンドカーの
アクティ、軽トラで2駆だけど最低地上高200mmあるぞ。
あんなでかいタイヤをはいてるのに情けないな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 09:31 ID:Hkd3KXX0
>>730
煽り返されてマジレスワロタ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 10:22 ID:CBIM5v0e
新型サーフの最低地上高は205mm。
旧来のRV車乗りには不満かも知れないけれど、
オンロードとオフロードの走行性能のバランスを勘案すれば、
これくらいが自分にはちょうどいい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 10:27 ID:01AIPFfI
>>727
ほとんどのユーザーはオフロードなんて走らないんだよ。
メーカーはあんたみたいなユーザーをターゲットカスタマーにはしないのです。
全くマニアックなやつはウザイよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 11:18 ID:gEYnia5G
つーか、もうハイラックスピックアップとは何の血縁関係も無くなったわけだから、
「ハイラックス」の名前を付けとくのもどうかと思うが。
「サーフ」だけでいいじゃん。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 12:22 ID:opMCbo/+
>>735
なら電子デバイス設定もやめてくれよ。
モーグル走るつもりか?プラドで?ぷっ

判定 ジムニー>>ランクル70>>>>>>どうしても越えられない壁>パジェロ>>>>>>>>プラド
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 12:46 ID:CBIM5v0e
>>737
クルマヒョーロン家ごっこみたいなことして楽しそうだが…
そんな順位付けよりも、「自分にとって」どの車が一番かということが重要。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 17:12 ID:artKPOOA
>>738
苦しい言い訳だな(P
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 17:20 ID:IPnXVm5E
>>739
言い訳って、、どうみても>>738言い訳に読めないんだが、、、
ひょとして、日本語分からない国の人?
(P、、パンツかよ(w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:56 ID:/U/dQdPO
>>737
わかってないな。
トヨタがモーグル走るやつの為にプラドに電子デバイスつけたと思ってるのかよ。
こういうデバイスにこだわるやつに限って、そういうところは走らないんだよ。
トヨタが本気で売ろうと思ってるのはTXでしょ。
それくらい気付けよ。


742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 22:47 ID:mhV0lT/r
そもそもなんでジムニーが出てくるんだ…(w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:27 ID:67afF+h2
>>741
「プラドのすべて」を読め。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:44 ID:+0KK0zao
>>743
読みました。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:51 ID:67afF+h2
>>744 よしよし。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 09:57 ID:XV3AA2jQ
ジムニーのスレ
ランクル100>>パゼロ>プラド>>CRV>>>>>>>>>>ジムニー
パゼロのスレ
ランクル100>>プラド>>RAV4>エスクード>>>>>>>>パゼロ
ランクル100のスレ
CRV,RAV4>>>パゼロイオ>>>サーフ>>>>>>>>>>>>ランクル100

どこでも同じようにレスされます。
>>739
大文字Pにワロタ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 18:45 ID:lVyYnqvd
130系で走行距離5万キロのサーフなんですが、
先日アイドリングで車体が震えるようになりました。
走り出して2〜300メートルも走れば治まりますが、一応プラグ交換して様子を見てました。

が、最近になってエンジンが失火するようになってしまいました。
エンジンがかかっても一瞬止まりそうになってまた戻ったりします。
ガクガクと震える症状もひどくなってるし・・・。
これって何が悪いんでしょうか?
もうエンジン自体がお釈迦になってしまったのでしょうか?

ディーラーに何回預けても再現せずとか原因不明とか言われて
もうディーラーのサービスの技術力の低さにはただ驚くばかりです。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 19:24 ID:6KhTltaX
ディーラーの技術力など期待しない方がいいですよ。
器(店舗)のデカさに惑わされるけど、中で働いているのは、
しょせん、マニュアル通りのことしか出来ない(考えない)
サラリーマン気分のアンちゃんメカニックがほとんどだからね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 21:38 ID:2djZJIev
>>748
>ディーラーに何回預けても再現せずとか原因不明とか言われて
>もうディーラーのサービスの技術力の低さにはただ驚くばかりです。

ディーラーの肩持つわけじゃないけど、本当に再現してないだけだろね。
アンちゃんメカニックでも直せると思うけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:41 ID:lVyYnqvd
>>750
それじゃ原因分かってるんですね!!
教えて下さい!!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 19:07 ID:6l76/u6g
あげん。

最低地上高の高い車が欲しいから、サーフを買おうと思ってたのに
新型は旧型よりも4cmも落ちたって?困るなぁ・・・。
スキーとか茸狩り、山菜取りでよく山の中に入るのに。
旧型の方がいいのかな?

>>748
インジェクターは見た?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:02 ID:YmwBrCzu
>>752
インジェクターも見てもらいました。
センサー類にも異常はないようです。
俺も燃料系が怪しいとは思うんですけど・・・。

ところで俺は750に釣られたんでしょうか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:53 ID:vMHA19PA
今年215サーフの4000ccが追加販売されると言うけど価格はどのくらい
なんすかね〜? 

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:25 ID:tyB4tfmr
>752
ディ−ゼル車、同グレード(SSR−G)比較で、
先代は最低地上高240mm、現行は200mm。
先代の持っていた、ビッグフット的な雰囲気(ある意味、初代ハイラックス4WDのDNA)は、
完全に消え失せてます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:48 ID:cTMKwIRT
>>752
スキーとか茸狩り、山菜取りで山道走る程度なら、
205mmあれば十分だと思うけどなぁ。
その分、オンロードの走行性は確実に良くなっているんだし。
実用性を取るか、(RV車としての)イメージを取るかは難しい問題ですね。
私は今回の変化は歓迎してますけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 02:13 ID:9o0LblLg
シルバーのプラド3.4TX来ますた。
満タンにしてマルチインフォメーションディスプレイを平均燃費の表示に
したら…3.3q/lってマジ?
ディーゼルからの乗り換えなんで、見るたびに青ざめます…

アクセルワークが駄目なのかな…ガス食わないようにそーっと
踏み込んでるんだが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 09:11 ID:2BbCgIXR
オレの2.7TXは納車時は6.2km/lでした。
その後最低5.3km/lまで下がり、今は少しづつ伸びてきて
5.7km/l前後です。どうしても最初は試乗でチョロチョロ乗りが
多くなってしまうので仕方ないのでは?
5.7km/lの数値もアクセルをできるだけ開けないように注意して運転
した際の数値ですが。これからどうなっていくのか…。
せめて普通に運転して6.5km/lくらいはいって欲しい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 12:59 ID:gkQ3xzDV
俺のジムニーは14km/lはいくぜ。
俺のジムニーのサスはリジッドだぜ。
俺のジムニーは小回りがきくぜ。
俺のジムニーは出足が鋭いぜ。
俺のジムニーはスタイル抜群だぜ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 15:08 ID:EbUqnWVR
ジムニーカコワルイ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:03 ID:rcAyI4JX
トヨタ最大の珍車である「ハイラックスプラド(激藁」を、激しく煽り倒したいです。
今後、町で見かけたら容赦なく煽りますので宜しく。
>>761
プラドから降りてきた巨漢の男に
ぼこぼこにされるに120プラド
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 18:34 ID:Kmx0u0rS
このスレに少しから前にいる ハイラックスプラドっていってる香具師
すんげー痛いな。面白い造語作ったつもりで楽しいのかな?藁

まったくなんとも思わないんだが・・
>>761
オマエの乗ってる車種だけでも晒せよ。
逆に煽ってやるからよ。ムカツイたら煽り返してもいいよ。ボコるだけだから。
765761:03/03/11 19:45 ID:8TbXxoEr
俺の愛車はランドクルーザー70とジムニーSJ30。
さらにメルセデスGクラスとレンジローバーも所有している。
どの車も、「ハイラックスプラド(激藁」など足元にも及ばぬ、
素晴らしい車ばかりである。今度サファリも購入する予定である。
素晴らしい妄想だねぇ。イイねぇそんなに車持てたら。
全部型式で書いてくれ。ネットで必死に調べてくれ。
オレの予想ではオマエはジムニー海苔。(w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 21:05 ID:wILeZyiu
>>761
チャリンコの空気抜かれたんで荒れているのか?
761はナナマルすれでも相手にされず、馬鹿にされてたね・・・
こないだの、ふぃっと の4WDをべた褒めしてた君ちゃうん?761て。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:47 ID:Kmx0u0rS
それにしてもすごい釣り師がいつも沸くよなこのスレ

CR-Vで疾走とか
シグナスでプラドの香具師半泣きにしてやったとか。


いつも楽しいですw
>>770
エクストレイルスレも同様、どちらも売れてるからな(w
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 01:09 ID:VU0bo/M9
今日、じゃない昨日SSR-G2.7の商談してきますた。
買った皆さん、値引きどれくらいでした?ウチのトコは15でしたが。
前のモデルは30引いた事もあったとかいってましたね。今のは出たばっかりだから
これ以上はダメだと……。
761は逃亡しちゃったね。フィット4駆で事故って氏んだか?(藁
774761:03/03/12 11:10 ID:SC3RdrKM
さっそく、ハイラックスプラド(激藁)を煽り倒してきました。
デブブサのドライバーが半べそをかいておりました。
>>774
3点
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 13:38 ID:Lowwi26/
俺はプラド糊だが、煽られただけで半べそになるか!
俺なんか千載一遇のチャンスと思って遊ばせてもらうぞ!
とりあえずフルブレーキでご挨拶。興奮していただいてもらって更に車間
を詰めてもらった後は、「右折待ちの車、直前車線変更攻撃」をお見舞いしてるよ。
大抵のやつはここでぶったまげて戦意消失。それでも追いかけてくる奴もいるから
その時はデジカメで記念撮影してあげます。と、こんな感じですが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 13:59 ID:jhjOYmgT
見事に釣られまくっているなw
若いね〜
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 15:18 ID:H0sJwZP+
ハイラックスプラドっていってるやつは
他の車種にも名づけしないとな
カムリアー クルーティマ とかな(笑

トヨタがランクルって言ってるんだからランクルプラドなんだよ。
君ごときが決めることじゃないよ(w

さあ、気を取り直してサーフ・プラドについて語りましょう!ъ( ゚ー^)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 17:06 ID:5WTDZ0O9
100海苔から言わしてもらうと、プラドって「・・・・ハァ?」みたいな存在なのは事実。
何もかもが中途半端なんだよな。100に対してコンプレックス丸出しというか。
100に近づきたくてたまらないけど近づけないみたいな感じで。
俺からすると、プラドもサーフも同じ車だよ。
俺としても、ランクルの名を堂々と名乗れるのは、100と70だけだと思うな。
プラドなんぞにデカイ顔されたくねえな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 18:20 ID:h4vLobRH
>>779
もう少し上手に煽ってくれ。
もう死ぬほどガイシュツだから、おもろない。カエレ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 20:17 ID:5ZKCH1Oo
>>772
うちのはSSR-X3.4だけど、値の付かない10年落ちのポンコツ車の査定に
多少色を付けたり、オプションを全部タダにしたりして、
実質25万円引き以上でした。
最初はワンプライス10万円引きとか言ってたんだけどね。
プラド3400TZ・Gセレクション
アルファード3000MZ・Gエディション
の2台を買いたい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 00:41 ID:58AGbFuZ
おー!(゜▽゜)
わかるその気持ち
漏れもいままさにアルとプラドを迷てるとこ
ルックスではアルなんだけど牽引目的でラダーフレームのプラなんだよね
なんとかプラドのブサイク顔を整形できれば決まりなんだけど
グリルのアフターパーツまだ少ないよねー
GXみたいな横スリットなやつでないかな?
ビレットじゃなくてね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 18:28 ID:Kxjm29gi
せめて前後リジッドにしろよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 19:33 ID:4cYEHHWJ
>>779
>俺からすると、プラドもサーフも同じ車だよ

君からだけでなく、誰が見ても同じ車だよ。
勘違いするやつが増えるので、プラドにランクルという名前をつけないで欲しい。
ハイラックスプラドじゃダメなのかな?
ヽ( ・∀・)ノウンコー
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 20:09 ID:LbjvyzkV
トヨタに命ずる。
今すぐ「ハイラックスプラド」に改名せよ。
真のランクルオーナーが、大いに迷惑しているのだ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 21:28 ID:8XIXxqfd
ランクルごとき国産に乗って威張ってんじゃねーよ。
バーカ!
>>787
書く場所間違えてますよ。
ttps://www.toyota.co.jp/FAQ/demand.html
↑こちらへどうぞ(^-^)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 22:50 ID:p+7i6p7n
サーフにサンルーフ付けてる人いる?
試乗したら天井の低さが運転してれきになったんだけど。
天窓つけると室内高40mm下がるのでさらにキツクなるのか不安です。
実際乗ってるひとどうですか?いらん?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:27 ID:EKQ0mqN1
プラド叩かれてるんですね。
俺から見ると今のプラドは100より高級感、先進性、趣味性において一歩秀でてるような気が。
なんかハリアーっぽくなってしまったのは残念だけど、山岳路で性能は相変わらず高そうだけど。
それに引き換え100は分かりませんね。無駄にデカイし、なんか成金が全ての指に指輪をつけるが如く
色んな物をゴテゴテつけてるし。馬鹿程高い所が好きって事でしょうか。
サファリの方が好感が持てます。
部外者なんで去ります。
俺も100にはあまり魅力を感じない。
昔のブコツさがなくなって車高の高いセルシオって感じがする。
乗ってるヤツラも…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 00:41 ID:QWALWrsm
レンジローバー乗りから見ると、100もプラドもまさにどんぐりの背比べ。
サーフは論外。
>>791
ハゲ同
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 01:29 ID:2DsLU4Xh
>>793
ボク〜、なんでこのスレに来てるの?
迷ったんでちゅか〜?
故障多発車は、別スレでちゅよ〜。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/14 01:57 ID:lRtFK7nM
サーフがハイラックス名のってるのはどうよ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 02:01 ID:wT7kR1rH
新型サーフを4Runner仕様にしたいんだけど、エンブレム以外どこいじればいいのかな?
オレンジ色のコーナーマーカーとルーフレールぐらいか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 06:50 ID:nukhqhIB
☆★☆オンラインカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟インペリアルカジノ〜

☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 08:59 ID:9W2yqFkU
じゃああれだ、アウディーTTも中身がVWビートルだからダメダメだな(w
800ニコニコモナー:03/03/14 11:16 ID:R3u3lZI4

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い800 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪ 
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:15 ID:U7ZNTrzC
>>782
プラド3400TZ・Gセレクション
アルファロメオ147GTA
の2台を買いたい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:27 ID:ZiOaXCT5
今度のプラドのグリルデザインは何とかならんのか。

トヲタとしてはワイルド感を強調したつもりかもしれないが
センスが悪いのを通り越して下品。

アメリカ向けのレクサスGX470の方がすっきりしてるし
落ち着いてていいのに。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:31 ID:Hz1t+BY8
>>802
言えてる。
日本のオヤジをターゲットにした車はダサくなる。
これは仕方がない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 02:17 ID:By3aEo1X
中心購買層が好むデザインにするのは商売上当り前。
イヤなら他の車買えばいいだけ。
>>804
きみはあのグリル、カコイイと思うか?
漏れはあのグリルがカコイイという人のセンスを疑うぞ。

漏れはイヤだから他の車買いました。理由は他にもあるけど。
                 _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/     プラド
              | __   __  | / )    ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 09:31 ID:ZmipbZ2j
>>805
別にプラドのツラが良いとは思わんが、人のセンス疑う前に
グリルで車を選ぶおまいのセンスも知れたもんだな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 09:45 ID:CUAuGn3l
>>790
サンルーフ付けてるよ。俺、身長175cmだけど、ヘッドルームはゲンコツが縦に
一個弱はいるくらい。べつに苦しいと思ったことないよ。室内側のサンシェード
開けるとガラスまでさらに3cmくらい高くなるし。
今は空からコンクリと鉄骨降ってくる時代だから、天井にも窓つけて上にも注意
してないとあかんね(藁
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 16:13 ID:Y3Qr5UR4
>>808
ありがとう。参考にします!!
810低脳狩り:03/03/15 16:26 ID:VKvg4/fJ
「卒業」という名の「落第」繰り返す飽きっぽいADHDの
低脳な肉塊諸君!(w

飽きっぽいADHDのアホの行動パターン

(ADHDとは?)
http://ton.2ch.net/body/kako/1006/10062/1006237514.html

こんな輩がコスプレ君になる(w

飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューンしていたが、
テクも無い直線番町。
馬力を上げるのが目的の無駄チューン。

次にゲレンデにハマりクロカンを買う。
板やウエアはプロ並みのを揃え毎週のようにゲレンデに通うが、
うまくなるワケも無く飽きる。

次にバスフィッシングにハマりワゴンに乗り換え、
ルーフにはお決まりのジェットパックを着ける。
またしても竿やルアーを狂ったように揃えるが、
うまくならず当然のように飽きる。

ガキが出来たと言ってはミニバンを買う。
ブサイクな嫁と頭の弱いガキ、そのガキは後席で放し飼い
バカ親はケータイ通話しながらのヘタレ運転。

まぁいちいち大袈裟な車選びは無駄だし、資源の無駄遣い。
全部カローラぐらいで充分、メディアに踊らされているピエロ
お笑いだぜ!!
自分のことでつか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 19:54 ID:/on70UhD
レンジローバー>>>>>>どうしても越えられない壁>>>ハイラックスプラド(激藁
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 20:22 ID:kiUnqUen
>>812
今どきレンジローバーだって(プッ


814..:03/03/15 21:42 ID:7v7jNmqC
資源を浪費し環境を破壊するRV車に乗っている奴は
100だろうがサーフだろうが皆低学歴DQNです
知的な高所得者はプリウスなどを好むよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 21:43 ID:e6gic9yT
アウトドアをファッションにしてるヤツは例外なく低脳な肉塊!(w
816..:03/03/15 21:50 ID:7v7jNmqC
意味なくでかい図体を殺人グリルガードで飾り立て
悦に入っている4駆海苔
まさに低学歴無教養、単純労働者だな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 21:51 ID:e6gic9yT
まったくその通り!!
ダサい学ラン・レベル(w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 22:33 ID:9Uw7r22Z
本当の低学歴が300万も400万もだせっかバーカ。氏ね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 22:37 ID:YhzE1ARj
本当の低学歴は2ちゃんで煽り専門の香具師であるのは超既出
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 23:11 ID:mhWb6wTb
>>797
4RUNNERにするならルーフアンテナも取らなくちゃね!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:11 ID:ot4e9y/z
結局、最初の注文殺到状態がすぎると全然売れてないね。
かわいそうに。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:19 ID:N1KvlkeF
多分トヨタ車全般に言える事だと思うけど、俺のプラドのルームミラーの防眩ミラー
切り替えるとき思いっきり指の肉挟むんだけど、みんなのはどう?
グッと手前にレバーを押したときに人差し指の肉が挟まって血豆が出来ますた!
これって設計ミスではないのか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:31 ID:Be6wx9cT
>>821
最近の日本車全般の話題ですよね。
ガリバーに逝け
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 06:00 ID:jrWuH3JC
>>820
アンテナもなかったですね。4Runnerには。

あと、新型サーフにノーズブラ(フロントエンドマスク)付けたひといます?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 09:37 ID:S6PVUOKA
>>822
そんなにレバーが小さいの?
指で摘まずに弾く感じで操作したら?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 10:51 ID:N1KvlkeF
>>826
分かっていたらそうするけど、まだ新車が来た時で分からないで操作したら
本当に危険だよ。あとで画像アップするよ。
>>822
自動切換え式の防眩ミラーがディーラーオプションで用意されてるから
それに換えたらどう?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 18:49 ID:KJ16U/B1
age
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 00:17 ID:GnAssiUu
↑グロ。urlが既に怪しい(w
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 11:37 ID:wr07CTNu
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20030316171906-WVIPFFSDIG.nwc

早く新ディーゼルエンジンをプラドに搭載してくれよ。
即買うぞ!!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 19:28 ID:gwBfNhu4
プラドがMCするそうです。
ディスチャージが標準装備。コンソール部若干の変更あり。
サイドステップ部にドア開閉時のライト標準装備。
フロントグリルのデザイン変更。
再上級グレードにはハリアーの衝突防止装置(OP設定)。
以上が主な変更点らしいです。
>>833
ソースが書かれていないと単なるネタ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 23:46 ID:408l9qwN
>>833
新型ディーゼルエンジンは搭載されるのか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 00:09 ID:Wpar8MMG
>>833
・ディスチャージはライト位置の高い、SUVには設定しないって営業マンが言ってたよ!
・サイドステップにライト?すでにドア内側に足元照らすライトは付いてるよ!
他は知らん。どうせネタだろうけど...
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 00:30 ID:vo7OhNpg
一年目でMCってあるのかな。
あったとしても小変更だと思うが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 00:53 ID:UuKUJK5O
プラドはMCで名称変更。「ハイラックスプラド」となります。
トヨタも分かってるんですね。
サーフは廃止です。極度の販売不振のため。
839:03/03/19 08:54 ID:N0HneNEd
車も買えない貧乏人(w
えー
ハイラックス廃止になっちゃうんですかー
結構好きだったのに残念(;_;)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 17:17 ID:a0ozB0T0
プラドのMCは来年中盤辺りに予定されているが、今の所は
・4LV6エンジン追加(3400、2700ガソリン廃止)
・ディーゼルターボ改良
・ATの5速化(V6のみ)
・3ドア廃止(売れ行き次第)
・VSCの標準装備化

これぐらい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 01:15 ID:+iJzuooC
>>841はネタ。
841は希望的観測ってやつか。来年中盤ってのしか信憑性ないな。

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 01:14 ID:tJxJ7nhI
ジムニー最強、これ常識。
文句ある?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046185994/
いえ別に
いつも思うんだが、暇な人多いね・・・
1人でやってるならある意味たいしたもんだ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 16:28 ID:lnx+D4D4
今日もまたハイラックスプラド(激藁)を煽り倒してきました。
実に気分が良かったですよ。
↑蝿?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 20:38 ID:4zYpMk+J
4年乗ったサーフからプラドに。4月が待ち遠しい!
スキー好きですが、サーフはとても気に入っていました。
サーフを130で下どってくれました。(36,000km)
プラドは5年後で180くらいと 東京トヨタのコメント。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:09 ID:hm5P3b0y
>資源を浪費し環境を破壊するRV車に乗っている奴は
>100だろうがサーフだろうが皆低学歴DQNです
>知的な高所得者はプリウスなどを好むよ
それは違うな。
RV車があるおかげで、道路を開拓して自然破壊しなくていい。
プリウスというわけではないが、この手の乗用車中心で考えれば
自然破壊して道路を開拓してやらなければならない。
乗用車のために自然破壊して道路を開拓していくことが
環境にいいことか?
知的な高所得者であれば、単に車だけ見た比較だけでなく
もう少し視野広く考えると思うが・・?
自然を保護する国でこそ、都会を抜けるとすぐ未舗装道路になるため
RVが必要になるのです。
日本の場合は道路を開拓してあげないと、
困る業界や政治家がいたりするので、
こういう議論は意味ないかもしれませんが・・。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 09:17 ID:sVInITtA
>>844
激しく同意!文句なし。
スレの雰囲気を見ればどっちがいいのかは明らか。
ジムニー様に比べればサーフもプラドは存在意義がわからないよ。
図体だけでかくなって見た目の存在感はなかなかだけどね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 13:06 ID:M8YrASQU
>>851
こっちのスレの雰囲気こわしてるのお前だろが。
分かったから、黙ってジムニー乗ってろって(w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:04 ID:PHroT31w
ジムニースレは荒らしも相手にしてないのです。
だってジムニーだから。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:09 ID:XmG4OYGD
居酒屋 ジムニー
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:10 ID:GhScE5X4
やっぱ妬みがあるからここ荒らしに来るんだね 笑
プラド乗れないなんてかわいそう。いい車ですよ〜
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:38 ID:j6tXVq8r
今日もまた我が愛しの愛車、レンジローバーでプラドを徹底的に追い詰めてやりました。
プラドのヤシは泣きじゃくって糞をもらしておりました。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:41 ID:GhScE5X4
>>856
(^m^*) 釣れた
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:39 ID:R6Rw0YnC
856手前だったのかこの野郎!しっかりと車載カメラで撮影させてもらったぞ。
明日にでも警察に証拠を提出する。楽しみにな。
って実際にこんな事有ったよな。確か弁護士の夫婦が撮影していたと。
俺も車にはDVカメラいつも積んでいる。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:10 ID:M8YrASQU
大型トラックが150km/h位で迫って来たら追い詰められた気になるけど、
レンジが迫ってきたってよ、ぶつかったらレンジの方が被害大きいだろね。
追突する方が間違いなく過失重大だから、思いっきりブレーキ踏みましょうね。
あ、まだ新車でもったいないから、も少し古くなってからね。

と釣られてみますた。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:10 ID:kdbawrIL
★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆初回チップ購入時に30ドルプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:00 ID:SBfMuiPR
>>836
ハリアーはディスチャージ標準じゃないっけ?
>>856は脳内だと思うが、レンジ乗りって本当にそんな感じの奴多いよな。

特に角目レンジHSEを中古で買って喜んでるような30前後のヤンキーなど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 03:23 ID:yB0jtuaq
>>861
ハリアーは、プラドやサーフに比べてライト位置低いからいいんじゃないの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 14:23 ID:VEaeBOyA
今日AB行ったら駐車場2台分使って駐車してる新型プラド海苔発見。
そこに駐車しようとしてたDQNセルシオ海苔がブチ切れて、プラド海苔がブン殴られてた(ワラ
そいつDQNセルシオ海苔に陳謝して帰っていきました。
実にすがすがしい光景でしたよ。
これじゃ釣れんだろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 13:15 ID:5mjc2jrQ
864のせいでなんか盛り下がっちゃったよ(´・ω・`)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:27 ID:xj1qSJof
新車だも大目に見てやれや。まぁそのプラド海苔もヘタレだな。
俺ならセルシオのボンネットにプラドの車体で乗っかってやるぞ。
ハンドルを思いっきり右に切って乗っかれば簡単だぞ。
                     
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:16 ID:5pbgcWSO
age
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:11 ID:+xkqbeKa
age
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 14:56 ID:bwFr3Io7
ランクル、といえば120や90の事を指すんだよ。イギリス、フランスやベルギー、ドイツでは。
100は向こうでもランクル100。
だけどイギリスでは100はランドクルーザー・アマゾン。
知ってた?


872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 16:02 ID:zpLZU7rD
それで?
アマゾンってほんとかよ!?雰囲気からすると似合わない名前だな
仮面ライダーシリーズみたいだし。
それよかウルトラマンシリーズよろしくランクルの父とか
ランクルタロウ、ランクルエース、ランクルセブンにしる!
40復活で帰ってきた(ry
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:36 ID:RXF0GD27
ハイラックスプラドなんてさっさと廃車しろやお前ら。
この人生の敗者共め。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 19:55 ID:nUFXQfMI
なんか定期的にアフォがでてくるなあ。
>>875
  同意
 多分同じ人なんだろうけど、ここまで飽きずに同じこと
いってられるのも才能だよな。何の役にもたたねーけど。
春ですね・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:27 ID:cKb2yCvZ
>>877
同感ですなー
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:54 ID:WME5UYrH
ハイラックスプラドは日本の恥(激藁
乗ってるヤシは非国民(禿藁
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:10 ID:pKPCq6K/
↑暇なんですね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:10 ID:LflmuZDs
>>879
ハイラックスプラドがあるなら、兄弟車でランクルサーフもきぼーん。
お気に入りにいれてるのかなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:40 ID:XMYjhjwC
3月15日納車 プラド2.7tx 8人乗り 燃費5.9km/Lでした。
ちなみに、この2週間でガソリンは3円もあがった。
買って良かった点
 上からみおろせる。今まではサンルーフ越しにみおろされていた。
 本線に合流したい時、すぐゆずってもらえる。
 狭い道で対向車が脇に寄せて走る。
たいへんなところ
 やっぱり駐車のときかな
でも満足してます。ではまた
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 19:59 ID:Be1zyFMn
こんな中間管理職みたいな車で満足できて幸せだねw
妥協の人生を送ってるヤシらにとっては、ちっぽけな幸せなんだろうw
ま、ハリヤーとでも張り合って、RAV4を見下してストレス発散してなw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 21:02 ID:7n8QkJrC
お前らのせいで巨人が負けたじゃねえか。
ハイラックスプラドなんて糞車のせいでよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:13 ID:iH8NbU0V
100とかシグナス煽るのは解るんだが、こんな地味なプラド煽って何楽しんだろ。

値段幾分高いから、高級車と勘違いしてるプラド買えない貧乏人のアフォか?
いい加減、消火剤をばらまくのはやめれ。
消火剤じゃなくて、燃料を持って来いや。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:45 ID:Bjjmp0qk
確かに、貧乏人には燃料が必要だよな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:43 ID:6/rPVXHS
プラドに乗ってる奴って、シグナスや100を買いたくても買えない貧乏人でしょ?
そういう可愛そうな連中の為に、トヨタがサーフの上物をわざわざ取り替えてまで
わざわざ作ってやってるんでしょ?
それに中途半端な高級感を加味して、貧乏人の自尊心をどうにか充足してやるというか。
サーフは、脳味噌が足りない若者の為の車だし。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:48 ID:qh0YxB9o
>889
あたってるかも・・;
特に中途半端ってところ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:53 ID:K/VAclDN
>889
まだ飽きずに言ってるよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:58 ID:doHgIF3L
じゃ、お前は何乗ってるの?
>884
その半端な車を2ちゃんで煽るのが精一杯の
キモい粘着へタレはここでストレス発散か?w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 11:02 ID:qMP4KWka
サーフは風景写真やってる人間には最高だよ。
ワンタッチで2段になるダブルデッキは、機材を効率良く積み込むのに重宝するし、
昇降式のバックウィンドゥは、機材の出し入れや車の中からの撮影に便利だし、
横になって寝られるだけの長さがある荷室は、休憩や車中泊に欠かせないし、
跳ね上げ式のバックドアは、雨の日に機材を出し入れする時に濡れなくていいし、
最低地上高も、荒れた林道や農道を不安感なく進めるだけの高さがあるし、
オンロードの乗り心地も良くて静粛性も高いから、長距離の移動も疲れないし…
こんな車は、現時点では他に見当たらないほど。

他人が乗っている車を煽ったり貶したりしている人って、
自分がちゃんとした目的意識を持って車選びをしていないことを
認めている様なものだと思うなぁ。
まぁ、実際、殆どの人はこの手の車を「格好つけ」で買ってるんだろうけど。
>>894
同じ様な理由で選んだなぁ・・
俺の場合は、釣りの為ですけどね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 11:23 ID:05K7PuYd
894 賛成
私もスキー好きなので(仮眠多し) 
サーフは最高です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:42 ID:MV+xMVyT
プラドって正直、値段が高くないか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:47 ID:rtgCCrc3
889 てめえの こきたねえ 路駐ヴィツどけろよ プラド出すのに 邪魔なんだよ 糞野郎
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 22:08 ID:4PJIXba1
>>897
高いな。
車格のイメージだとあと50万位安くていいな。
900頂きマンモス
>>899
確かに価格がオーバーラップするのはおかしい。
女の人がプラド乗ってるのってなんかいいな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 00:48 ID:Tx/0mXQa
だから、「100になりたい」とコンプ丸出しで中途半端に高級化したから、
価格が高くなったんだよ。バカな車。
ベースのサーフもそれに釣られて、不必要にでかくなった。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 02:02 ID:cXBiq1vt
>892
最近95プラドからシグナスに乗り換えた。
セカンドカーは初期型FD3Sです。
弟が120プラド購入検討中です。
一緒に試乗に行ったけど、120プラドなかなか良かった。
もちろん、95プラドに比べてだけど。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 10:43 ID:7aZ6Yz+G
>>902
いいかもしれないけど、かわいげがない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 11:06 ID:PTAOoGsM
>>905
そのかわいさの無い加減がいい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 12:14 ID:1LigSbXC
寧ろ100を一番安いグレードで買ってる香具師のほうがよほど
見栄っ張りだとおもうが 藁
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 15:34 ID:Hgy4/eG4
さっき、90プラドがファンカーゴを煽りながら走行してるのを見た。
後ろベタ付けでクラクションを鳴らしまくり、アクセルを不自然に煽りながらな。
その内、右折レーンを使って強引に抜いていったが、すぐに赤信号に捕まってた。

プラド海苔全てが、こんな馬鹿な奴ばかりだとは思いたくないが・・・。
>903
禿道。
でかいし、高いしのに、中途半端なんだよね。
ランクルと信号待ちで並ぶと恥ずかしいね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 17:01 ID:Hgy4/eG4
プラドには、哀れな中間管理職のオヤジがお似合いかもな(藁
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 19:04 ID:Bz0MM7BR
>>903
サーフが不必要にデカクなったとか、恥かしいやつがいるなー。
プラドはどうだか知らんが...

北米のミドルサイズSUVに真っ向勝負するには、あの大きさが必要なんだよ。
基本的に日本がメインターゲットじゃない訳。
だから、日本在住のやつが、大きさに文句を言う筋合いはない。
(北米在住者だったら、どんどん文句言ってくれ)。
サーフ(4Runner)はトレイルブレイザー、デュランゴ、エクスプローラーなどと
真剣勝負するために作られた車なんだよ。おわかり?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:39 ID:m0tdl4wD
プラド海苔は上にはランクル様がいるし、精一杯で買ってる奴ばっかだから
妙に煽ってストレス発散したがる奴が多い
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:04 ID:s89LuLQY
結局ここで煽ってる奴らって、車に精一杯金つぎ込んでんだろな。
つか、車がステータスだと勘違いしてるの?大丈夫?

シグナス買える金あったって、買わないよ。金もったいない。プラドで十分だし。
差額で美味いもの食って旅行できるよ。
あ、英語なんか話せないだろうから、旅行はしないよね?
そろそろ新車購入を考えてる24歳男です。
やはり買うんだったら頑丈なやつがいいということで父親から勧められました。
知ってる方がいたら教えて欲しいんですけど、こういう車ってやはり普通の乗用車よりも事故に強いんですか?
何か構造上の違いがあるんですか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:32 ID:1LigSbXC
大学生だしプラドで十分。
いるけどねマジでランクル100とかのやつも。
車はいい車だと思うよ。でもいまはいらねー。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:07 ID:UwPMMWH8
サーフを買おうと検討中。
はっきり言ってスタイル重視でサーフにしようと思っている香具師ですが、
肯定・否定意見をよろしく。(実際に乗っている人は特に期待!)
上にあるようなかっこ悪い煽りはやめてね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:09 ID:iHALzZsm
スタイル重視だけでこの手の車を買うと、後で激しく後悔する予感。いやマジで。
918916:03/03/30 22:16 ID:UwPMMWH8
>917
どの辺で?燃費とかランニングコスト?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:48 ID:s89LuLQY
>>918
必然性無いなら、燃費ランニングコスト取り回し乗り心地動力性能
全ての面で乗用車に敵わないよ。だから売れなくなったんだんだけど。
あ、乗り心地は重量あるから結構いいね。
920916:03/03/30 23:08 ID:UwPMMWH8
>917、919
レスありがとうです!!
必然性といえば、趣味がスキーとつりぐらいかな。
でも別に乗用車でも十分行けるし、
それならもっと居住性のいい1BOXにしても・・、とか思ってしまいます。
環境仕様による自動車税割引もサーフって適用されないんだよね?
でも「使い勝手は置いておいて、これに乗りたい!」と思ってしまう心を
抑えて検討中です。

パワーとか(4人乗車時)、高速走行の安定性、雪道(ぬれた路面も)に
対してはどうでつか?


予算はいくらまで?

パワーとか(4人乗車時)、高速走行の安定性、雪道(ぬれた路面も)に
対してとか求めるなら他に沢山ある。

デザインが好き、って理由で買ってもいいけど、ワンランク上の本格的なやつとか
フォレみたいな(後席狭いけど)やつの方がいいと思うね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:50 ID:0RPpUWT/
プラド、サーフ好きな奴らって田舎者だよ
センスないねー
ま、気付かない奴らがこんなダッセー車乗るんだよね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 01:02 ID:wGsvvkgN
趣味がスキーと釣りで乗用車でも充分に行けるって位なら、
ハリアー・クルーガーV・RAV4あたりも考えてみていいんじゃないかと。
924916:03/03/31 03:11 ID:qRwseQ2w
>パワーとか(4人乗車時)、高速走行の安定性、雪道(ぬれた路面も)に
>対してとか求めるなら他に沢山ある。

求めてるっていうか、ハリアーやクルーガーV・フォレと比べて
サーフに不満点とかはないのかなって。
比べてココがイイ!ココが悪い!なんて情報ないっすかね?
フォレやRAV4はちょっと狭いのが・・・。

予算はこみこみ300で抑えたいですね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 03:15 ID:rHtu/frG
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o プラド、サーフ好きな奴らって・・
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 03:50 ID:O76Gp/6J
>924
今までのレス読み返した感想を書け。

話はそれからだ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 20:46 ID:ZyC/sEyi
プラドは100買えない奴が買う車とか言ってる奴いるけど
オレは3.4TX買いました。だっていらないから100は。
あまりにもデカ過ぎるし。自分にはプラドの大きさで充分だったから。
別に100買えない訳じゃないよ。100くらいなら普通に買えるよ。
最終的には自分に必要な車を買うのが一番だからね。
ここで煽ってる奴って100を苦しんでローンで買ってる奴でしょ。

と言ってみるテスト。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:36 ID:Hr/1pxYq
>922
ランクル100よりはましでしょ?

 おまえら、2ちゃんねる に毒されすぎ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:51 ID:/cl2GvFc
旧型プラドで別荘への雪道をおととい上りました。
除雪された道幅は、旧型プラドのトレッドでもいっぱいいっぱいで
時々道を外れて、路側の雪のブロックにぶつかりました。
あーあやっぱり新型プラドは無理だよな、こんな道は。
旧型買っておいて良かったとつくづく思いました。まる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:57 ID:FJkCRa0E





時代遅れ













932916:03/04/01 00:46 ID:jpPb/Rn4
>924
感想。
煽り・叩きが多くて、こういった感情的な人の意見はあんまり参考にならない。
2chによくあるああ言えばこう言うって議論(専門用語の多く出てくる子供の喧嘩みたい)
が延々と・・。

乗ってる人ならではの細かい不満とかはあまり発言がないですからね。
でもそんな人ばっかりではなく、
燃費とかフルフラットにしたときの広さとか天井の高さへの不満とか、
そういった情報は大いに参考にしていますよ。


>>932
ヤフにでも逝け。新型サーフのトピもある事だし。
そういうことなら、あっちの方が参考になる。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:41 ID:Hpri2YC1
>>932
サーフみたいな車は趣味性が高いから、実用面ばかり気にするなら買わない方がいいかも。
というか、1BOXやハリヤー、クルーガーが選択肢に入るようなら、サーフはやめたほうが...

自分は新型買って4ヶ月たったけど、めちゃくちゃいい車だと思いますけどねー。
燃費が悪かろうが、車体がデカ過ぎようが、惚れ込んだら、そんなこと関係なくなりますよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 02:34 ID:rC0E5b14
>>922

漏れの住んでいる八王子は田舎ですがなにか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 06:48 ID:rp93TzQi
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
     ★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
     〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
  ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
  ・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
  ・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持

  ・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
  ・世界中に向けて賞金発送
  ・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
   ※禁止されている地域ではご利用いただけません。
   http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 12:15 ID:LbArY82v
プラドのディーゼル滅茶苦茶いいね!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 16:43 ID:4sBrS74e
>>934
禿同!!
燃費が悪かろうが、車体がデカ過ぎようが、惚れ込んだら、
そんなこと関係あらへんねん!自己マン  プラドマンセー! 
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 17:51 ID:GQXT0T0x
プラドのディーゼルターボ滅茶苦茶いいね!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:12 ID:AfwaMbEj
今日はハイラックスプラド(激藁)を3台立て続けに煽ってやりました。
実に面白かったですよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:29 ID:KxlfO+Qr
駐車場の都合上どうしてもプラドサイズがいっぱいいっぱいなのでプラドにしました。
オプション付けまくりでシグナスとほとんど変わりません。ていうかシグナスは欲しいと思わないし別にコンプレックスも感じません。
プラドがセカンドカーだからかな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:54 ID:rb5r6Qki
>>941
最後の一言が余分。自慢してますって感じだよ
>941の、もう一台はCR・・
CR-Xです
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:32 ID:GpJCE1Gv
おまえら
ランクル100だとかなんとか言うくらいなら
別荘の二つや三つもってるんだろうな(w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:49 ID:Ud/ZMtnI
プラドはよい 自分は30代なので SUV好きであるが じじ臭い奴はきびしい プラドが しっくりきます
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 08:16 ID:S7AtfFQR
でも( ´,_ゝ`)プッラドのクーラーボックス。バックシートからだと
使いにくい。あとランクルのリアスポはなんの意味があるんだ??
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 09:41 ID:vZGzIOsv
>>947
この手の車のリアスポみんな、背面ガラスの汚れ軽減だよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 10:48 ID:hL/kkoLE
悪路走破性なら断然ジムニー。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:03 ID:Ssf/nKkZ
マイナーさなら断然ジムニー。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:56 ID:ZW/7A+kg
プラドなんて糞車、CR−Vの敵じゃないね。
952奥田碩:03/04/03 14:28 ID:1nQWVXD7
>>951
糞かどうか両車をロープでつないで綱引きさせろよ。どっちが勝つんだ?うん?
負けた方が糞車だゴラァー
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 15:02 ID:VsQ8N5Dq
CR−Vこそ糞車じゃん

いや!すまん!比べる方があきまへんな!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 15:07 ID:semiQSA3
綱引きなんて生ぬるい
正面から堂々とぶつかっていけ!!
ラダーフレームとモノコックの差を見せ付けてやれ!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 16:15 ID:dENCLPbp
おまいら、煽りに一々反応すな(w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 17:13 ID:z+Xc1uTB
俺、CR−Vでプラドを引き出した事あるけど何か?
雪の中でだらしなくスタックしてたから、助けてやったんだよ。
図体デカイくせに、情けない車だな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 17:55 ID:VsQ8N5Dq
運転してたヤシが...
情けないヤシだな。



と 運転者のせいに...
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 21:35 ID:7Go+t317
現実的に考えて、CR−VやRAV4でプラドを引っ張る事なんて出来るの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 21:43 ID:VsQ8N5Dq
いとも簡単に出来るよ! 
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:33 ID:Tl+cs66u
モノコックの1トンでラダーフレームの2トンを?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:04 ID:luNyw6u8
あと、ほんの少しトラクションが掛かれば上がれるような場面だと
CR−Vでも役に立つだろうね。しかもプラドが土の路肩、CR−Vが舗装路上のような。

が、本格的にスタックしたプラドを上げるにはブルかユンボが必要だろう。
CR−Vはそこまで行けないよ。とマジレスしてやる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:14 ID:goolvhY7
>940
どんな車で煽ったの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:29 ID:TWrBWnl6
>>961
チェーンつければ、
フィットだってランクル引っ張れる。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:25 ID:fQzOTFjd
フィットアリアでランクル95を引っ張りましたが何か?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:26 ID:tmdyR0vN
>>963
マジレスしたいなぁ〜・・。放置した方(ry
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 11:58 ID:QkY/flaD
引っ張るだけなら漏れにでも・・・(ry
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 16:31 ID:g0RIj0Af
新車レポート  プラド2.7tx 8人乗り
 燃費  街中 5.9km  遠出 8.2km(450km走行)
 hddナビはcdを自動録音してくれて便利です。
 地図のアクセスラグもないので快適。
 ウッド調ステアリングをつけたんですが、気分的に少し豪華になった感じです。
 100kmで走行しても安定していますが、追い越そうとは思いません。
 さすがに加速が。。。
 内装は値段の割には安っぽいとは思います。
 運転席だけでも電動がほしい。自動ドアロックもほしい。
 お金も、愛もほしいぞ。 以上
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:31 ID:vn/cKuug
おまえら早く気付けよ。
プラドなんて、トヨタ史上最悪の糞車なんぞに乗ってるなんて、
実に恥ずかしいぞ。指差されて笑われてるぞお前ら。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 20:21 ID:AWuz0e39
なこと書き込んでるお前が最も恥ずかしい事にも早く気付けよ(w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 20:26 ID:jhLWM6Xi
いくらオマエラが負け惜しみ言っても、プラド海苔なんて世間いからは

「1 0 0 が 買 え な い か ら プ ラ ド で 我 慢 し て る ん だ な」

としか思われていないってw
今日もハイラックスプラド(激藁)を煽ってやったら半ベソかいて逃げていきました。
実に愉快でしたよ。
 世間がみんな100を知っていると思っている971は園児。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 20:56 ID:iUb40gkt
100って100円ショップに売ってるの?
974TA-VZJ121W:03/04/04 22:08 ID:WeBP1U/5
なんでプラドスレはここまで荒れるんですかねぇ。
クルーガースレとかはあんまり荒れてないのに。。。
結局は100乗ってるやつもプラド意識してるんでしょ?
バカだな マジで。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:15 ID:oXMqh1Uc
いくらオマエラが負け惜しみ言っても、100海苔なんて世間からは

「大 き い ハ イ ラ ッ ク ス プ ラ ド だ な」

としか思われていないってw

今日ハイラックスプラド(激藁)を煽ってやったら半ベソかいて逃げていきました。
リアビューを良く見ると100でしたよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:21 ID:o9nYc9oT
>975
芸のないコピペ、図星で悔しかったかw

いくらオマエラが負け惜しみ言っても、プラド海苔なんて世間いからは



「1 0 0 が 買 え な い か ら プ ラ ド で 我 慢 し て る ん だ な」
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:23 ID:o9nYc9oT
としか思われていないってw

信号待ちで目をそらしてやんのw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:35 ID:sQdx6ygJ
100はクラウンが乗っかってるだけだろが
いいじゃん糞プラドだろうが糞100だろうが
乗ってるヤシの自己自慢で って事で
979
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 03:00 ID:4DYSqyS8
100海苔がプラドを意識する理由がわからん。
車格違うのにライバル視してるのか???
漏れが100海苔なら、プラドは相手にしないがなぁ…

あ、無理して買って苦しいから、優越感に浸って自分を癒したい、ってことかw


そういう漏れも、対クルーガーには優越感に浸っている罠。
まぁ、荒らしなんて大人気ないことはしないがな(・∀・)ニヤニヤ
ハイリフトクラウンと化した100と比較されても全然悔しく無い。
むしろ80こそが、ランドクルーザーであり、80が最後のランクル。
いや。100は素晴らしいランクルの進化形である。
120は・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 10:31 ID:7LfCTiCr
しかし、アラブの富豪には「100は女子供の乗る車だ。」と言われてる。

砂漠で遊ぶ為に、4800ccサファリに乗り換える人が多いらしい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 13:06 ID:maUUPKys
昨日出会いサイトで、久々に新たなM嬢をゲットしたぜ!スカトロもOKだとよ!
夜中に電話で延々とプレイの内容の打ち合せしてたから眠いぜ!
しかしこういう趣味持った女を探すのは大変だよ。
2ヵ月に一人見つかればいいとこだな。
今度のパートナーは撮影もOKだから、今度スカ画像うpしてやるよ!
985ボッキ:03/04/05 13:07 ID:7xfGt36Y
昨日出会いサイトで、久々に新たなM嬢をゲットしたぜ!スカトロもOKだとよ!
夜中に電話で延々とプレイの内容の打ち合せしてたから眠いぜ!
しかしこういう趣味持った女を探すのは大変だよ。
2ヵ月に一人見つかればいいとこだな。
今度のパートナーは撮影もOKだから、今度スカ画像うpしてやるよ!
新型プラドは5ドアでどれくらい値引きしてくれるの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 19:48 ID:gljuckkj
40近く逝くんじゃないの
漏れの場合35まで逝ったよ
2.7TXね!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 19:59 ID:UVv3Zqrv
もうそんなに引いてくれるのか。
989TA-VZJ121W:03/04/05 23:33 ID:AZxa1DCd
2.7TXはそこまで引かないでしょう
3.4TZで車両本体から30引きが限界
2.7TXだと20引きくらいでしょう
そこからop値引や下取りupでいくらいくかですね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 00:46 ID:GCfjG6yU
トヨタ最悪の糞車だから、値引かないと売れないんだろ(藁
991986:03/04/06 00:52 ID:X92VX+m5
>>987>>989
どうもありがとう!
今度候補の一つとして商談するんで参考にします!
992986:03/04/06 02:07 ID:X92VX+m5
>>989
コモンディーゼル車は如何ですかね?
>>990
あまでぃすずなすずしぅご
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 11:26 ID:TQQH6hCE
お前らがどれだけ喚いた所で、
レンジローバー>>>>>>>>どうしても越えられない壁>>>>ハイラックスプラド(激藁
なのは間違いない。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 11:30 ID:OzbHTVfa
確かに、車両代金の壁は乗り越えがたい・・・。
995TA-VZJ121W:03/04/06 11:40 ID:1onGXPhQ
>>992
D車は地域によって登録できなくなるので、値引額にはかなり差があると思います。
20〜35引きくらいだと思います。
ちなみに>>989のレスは東海エリアの値引推定額です。

レンジローバーと比べるのがアホだと思います。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 18:18 ID:dhxclre8
次スレは?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 18:32 ID:ZOem54j1
>>995
それはビスタ店もトヨタ店も同じと思っていいのかな?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 18:37 ID:7zdjAajJ
PRADOマンセー。1000GETを目指す俺
999999:03/04/06 18:40 ID:1onGXPhQ
1000ゲトの前に次スレたてろ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 18:49 ID:ZOem54j1
v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。