アルファードに関する質問受け付けます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今巷で大人気のアルファードの情報交換スレッド完成。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:03 ID:W8/ozBwD
dqnですか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:06 ID:SI1byACX
チェスやってて数ある中のひとつの駒だけ動かすようなマネが出来るんですか?
あのCM、子供の教育にかなり悪いと思うんですが。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:08 ID:ucLwS4Zf
カッコイイねアルファード
断然新エルグランドよりカッコイイよ。
最高運転速度は?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:21 ID:D/tl3zFB
>>5
多分3.0の方ならあの大きなボディーでも余裕で180は出るだろう?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:41 ID:3zaqNSnX
アルファードって納期遅い見たいだけど
相変わらず納車二ヶ月待ちが続いてるんかな?
来週契約したらいつ位納車になりますかね?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:53 ID:4o9mJjQs
テールゲートに顔は浮かんできますか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:55 ID:CYKfXV4I
ずばりアルのベストグレードってどれよ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:59 ID:Mp+VYZXg
貴方の小股はアルファード
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:31 ID:V/o1XpRc
>>9
乗るなら最高級のMZ−G
買うなら2.4の方がいいのは俺だけ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:32 ID:57Oimn7+
どうやったらチェスの駒を一つだけ動かせるんですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:57 ID:WgR094JT
どうやったらチェスの駒を一つだけ動かせるんですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 02:05 ID:YDCYM4VA
肉片はついていますか?
コワ〜
毎月8000台以上(累積3万台近く?)売れてる車1つ1つに肉片がついてるとなると、
プレスされた人は相当な巨人だったのかにゃ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 03:12 ID:eoGIsUnI
じゃあASにオプティトロンメーター付けた人いる?
ガイシュツでMX&MSにはポン付け可能なんだけどな
じゃあASにV6エンブレム付けた人いる?
ガイシュツでDQNエスティマでは王道のちゅーんなっぷらしいんだけどな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 03:22 ID:eoGIsUnI
>>16 >>18
お前さぁ低能すぎるよ、死ねよバカ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 03:41 ID:EiUrSifB
>>18
俺の予想では90%の確立でV6エンブレム付けてると思われ
何せ外からではV6かどうか何て分らないし。
>>19
お前さぁ優秀すぎるよ、生きろよ天才

>>20
V6に乗っててエンブレム全部剥がした人なら実は知っている
理由「ダサいから」一言
て言うか、あの車自体が(以下略)
まぁエンブレムチューンほど恥ずかしいものはこの世にないと思われ

>>19 もしかしてすでにやってる人だった? ごめんよ怒らせて(ww
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 06:07 ID:eoGIsUnI
>>22
どうせやるなら、低排出ガスステッカーもちゃんと1つ☆に変えようぜ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 06:09 ID:eoGIsUnI
>>9
ベストグレードは MX-Lエディションで決まり 
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 06:10 ID:eoGIsUnI
>>7
変なオプション付けなければ1ヶ月〜1ヵ月半
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 06:16 ID:eoGIsUnI
そんなオレはMZの7人載りで外装は完全S仕様(フロントエアロバンパー、サイドガーニッシュ
リアバンパー、17インチアルミ)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 06:21 ID:eoGIsUnI
純正マルチ付けて後席は屋根にパナソニックの9インチモニターを設置
DVDプレイヤーをグローブボックスに内蔵して、純正マルチの映像を
後席のパナのモニターへ入力してる。
スピーカー出力をRCAに変換してエクスタントアンプを設置
フロントドアにはフォーカルの165をインストール
ラゲッジルームへもアンプ&30cmウーハーをインストール
広い車内で2.1chシステムは頼りないかなと思われるけど
運転席と助手席で聞くと最高!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 06:23 ID:eoGIsUnI
というわけで引き続きASへのオプティトロン換装情報求む!
連れがASに乗ってて替えたがってるんで・・
漏れのMZのメーターを外して付け替えてみて実験してみてもいいんだが
あぼーんしたら65000円が吹っ飛ぶので、いやだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 06:33 ID:evmBMf+e
アルファードの2.4のAX乗ってる。先月結婚して車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
広い、マジで。そして豪華。リモコンを押すとドアが開く、マジで。ちょっと
感動。しかもミニバンなのにATがゲート式なので簡単で良い。ミニバンは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。スポーツカーと比べればそりゃちょっとは遅いかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで追い越す時はちょっと怖いね。2速なのに加速しないし。
広さにかんしては多分キャンピングカーもアルファードも変わらないでしょ。キャンピングカー乗ったことないから
知らないけどベッドがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもキャンピングカーなんてんて買わないでしょ。
個人的にはアルファードでも十分に広い。
嘘かと思われるかも知れないけど幼な妻とシート倒してセックスしてたら立ちバックも出来た。
つまりはフェラーリですらアルファードの広さには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 13:31 ID:WgR094JT
どうやったらチェスの駒を一つだけ動かせるんですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 13:36 ID:CZOu4Bjo
どうやったら肉片を取り出すことができますか?
>>23
そういえばヤフーに★シールを血眼になって見てるってやつがいたなあ。
つーかお前どうせ見栄張るならMZ-Gのフルオプションに乗ってますくらい言えよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:22 ID:yKI7enlS
AS糊だす
ライト(ディスチャージ)がハイビーム並に
うえを向いてるんだけど みんなどお?
対向車のパッシングされない?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:22 ID:yKI7enlS
×対向車の
○対向車に
アルファードは知らんが、ボクシーが後ろについた時はかなり眩しかった。
頃すよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:17 ID:deRFyHdC
>>12.30
どうでもいい質問の気がするが?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:25 ID:WgR094JT
>>36
場合によっては学界を揺るがすかもしれん。
38厳島神社:02/12/02 23:41 ID:+Hi7AS+D
まじでアルファード2.4にするか、エスティマアエラスにするか迷ってます。
新しさで、広さでアルファードなんだけど3.0があることを考えると…
エスティマも3.0はあるが明らかにバランス悪いし2.4がベストかなって思うけど
アルファードは2.4がベストとも感じないしね。
(´ヘ`;) う〜ん・・・迷ってしまう
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 00:24 ID:jDWpmsI7
>>38
2.4乗りオーナーの意見だが
予算にもよるが買うなら断然新しくて人気も有るアルファードを勧める
売る時もアルの方が高いし 広く豪華な分満足度が有るよ
普通の走りをするなら2.4で十分だよ。
3.0にすると税金と保険が一気に高くなるし
俺位の安全運転だと全然満足な走りをするよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 00:38 ID:OgCMHvWv
>>29
スターレット>NSX>キャンピングカー>3.0MX(今)
ミニバンでこの速さなら合格点。けどスポーツカーと比べたら遅い。
アルファードで8人で寝れるか?トイレ、キッチンついてるか?真っすぐ
立って歩けるか?セークスは
立ちバックやると天井あたってやりにくい。
180キロだしても怖くない、足回りもミニバンにしてはいいと思う。
おなじく大満足。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 04:22 ID:mLOQpZDZ
こんな大きくてイカツイ車に煽られたら怖いので
アルファードオーナーの方は安全運転ヨロシク!
>>38
モデル末期のエスティマを今買う理由が見当たらん…
来年モデルチェンジだろ?
まぁ一番賢いのは来年出るアルファードハイブリッドなのかな。
ちなみに、エスの直4とV6では燃費がカナーリ違うようだけど、
アルだとほとんど変わらないってね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 20:33 ID:k8TLwmyp
アルファードの2.4の方で購入を検討してるけど
ぶっちゃけ待ち乗り燃費ってどれ位?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:47 ID:P4yw5MwL
>>43
2400乗りだが
まだ納車後500キロしか走って無いから何とも言えないが
街乗り燃費は6〜8キロ前後だったよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:58 ID:4UMq/YDF
カーセックスの体位シツモンシマーーーース
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 01:57 ID:G7BmmFyb
α℃の購入考えてます。
2400糊の方に伺いたいのですが、実際山道や高速道路での運転は
どんなもんでしょう?
車重かなり重いので大丈夫なのかなと思ってしまうのですが・・
山道の登坂車線で追い越しなどかなり辛いのかな?
であれば3000も視野に入れて考えたいと思います。
47 :02/12/04 02:02 ID:laYCjlyp
>>43
燃費気になるなら、エスティマハイブリッド!!
48質問:02/12/04 02:08 ID:UnPGloXD
>42
「来年出るアルのハイブリッド」って本当なんですか?
値段ってどれくらいになっちゃうんでしょうか?(例えば4WDは24万円高のような感じで、ハイブリッドは50万円高って感じですかね)

実は今アルかエルかで随分迷ってまして、ハイブリッドってのは自分を納得させる材料になりそうなんですけどf(^_^;)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 02:34 ID:sdC6cXra
どうやったらチェスの駒を一つだけ動かせるんですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 05:47 ID:BnvAsREE
>>49
チェックメイトと言いながら時速80キロで走るアルファードのステアリングを
約60度切ります、すぐにステアリングから手を離し直進状態に戻します。

テーブルの上にチェスを並べますが動かしたい駒以外すべてを
接着剤で固定するのを忘れないで下さい。

さぁやってみよう、これであなたもジャンレノ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 07:34 ID:MEtogPv1
CMに出てくる少女のプロフィールを教えて下さい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 13:00 ID:sdC6cXra
>>50
わかりますた。
「仕込み」なんですね。
「チェックメイ!」って叫ぶ方がよりいいですよね。
チェスハダレトヤッテタンダロウ...
保守
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:37 ID:52N9Kug2
Navi Editionってまだでないの?

プラスワンのキャンペーンで ETC つけてほしいんだけど(あとから買う気にはならんので)。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 02:10 ID:o4h6Dr9U
>>54
トヨタの事だから
来年辺りにはナビエディション付きで売ると思われ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 02:12 ID:uDcspq6k
販売店にあるエルグランドとの比較表はなぜあそこまで悪い意味で露骨なんでしょうか?
>>56
ト ヨ タ 必 死
11月も8000台以上。与太が必死だという理由がワカラソ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:05 ID:xngDeGL4
アルファードって灰皿小さくない?
あの小ささなら運転中のタバコの灰を落としやすそうだけど実際はどう?
>>41

無理な願いである。
所詮DQNミニバン。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:36 ID:xwA3I5iT
所で今アルファード注文したら納期はいつ位になりそう?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:38 ID:EnAnFeOg
アルファードがチビッコに大人気って本当ですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:44 ID:DQ1AQEZl
この車に乗ったら威張れますか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:09 ID:n1CvfnCC
>>63
セルシオ並みに威張れると思われ?
>>63 IDがDQ(w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 18:09 ID:TYskaH19
あのー、これがアルファードの本スレなんでつか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 20:21 ID:ZR7mEcd9
>>66
That's a good question.
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 23:56 ID:q5W69mgY
アルファードって大きいから運転難しいと思うのですが
免許取ったばかりの初心者の僕でも運転出来ますか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 23:59 ID:h/GBr4ZH
>>1-1000
大人数での移動しないくせにこの手の車買う奴はチビ・低学歴・貧乏・虚弱者のコンプレックス
の表れととっていいでしょうか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 11:06 ID:6kkeMOaR
ハイブリットは大体いつ頃発売になるんですか?
発売されたら買いだと思いますか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 13:47 ID:N21QlpVu
先日、マーチを煽りまくるアルファードを見たのですが、登り坂のカーブの出口でマーチに離されしかも曲がれずセンターライン跨いでいました。
幾つかのコーナーで観察すると、
コーナー出口でアクセル踏む→ホイールスピン→失速&曲がらない→センターラインを跨ぐ→速度が落ちでグリップ回復→元の車線に戻る
でした。
やはりFR並の重量バランスのFF車は走りに問題がありますね。

まぁDQNが何に乗ろうと知ったこっちゃないけど、思い通りに走れない車が公道を走っている危険な状態なんで、アルファードのそばには近寄りたくないね。
エスティマにしとけばいいのにねえ。どうせ兄弟車なんだし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 13:50 ID:l9mnTA0R
>>71
アルファードに乗りながらマーチごときの
小型車を煽るなんて恥ずかしい奴だな? 
まさかここの住人でそんな恥ずかしい事してる奴いないよな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 14:11 ID:DLLzCCjD
今アルファードの購入を考え始めた者ですが 質問させて下さい
トヨペットとビスタ店で売ってますが、何か外見上違いは有るんですか?
素人目では何処か違いか見分けが付かなかった者で・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 14:24 ID:vERGW/TT
>>61
1月末ぐらいだと思われ。
>>62
トミーからミニカー出てるけど…
>>68
案ずるより生むが如し。大きい割りには意外に乗り易い。直ぐに馴れる。
但し、後方視界が悪いのでバックモニターの装着を強くお勧めする。
>>70
時期は知らないが、個人的にはお薦めしない。
バッテリー積んでいる分重いから、非力だし、ノーマル車との価格差を
吸収出来るほど実用燃費は良くないし、静かなのは停車時だけだから。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 14:37 ID:vERGW/TT
>>68
案ずるより生むが易し、の間違い。
>>73
ペット店で売っているのはフロントグリルがメッキ、
ビスタ店のはボディ同色になっている。
前者は高級感を全面に出すデザイン、後者はシャープな印象を
表出しているのだとか。
76参考までに:02/12/07 17:56 ID:Uhblhqjr
いつもこの類のスレを拝見している者です
本日アルファードを発注しました
参考までにどうぞ

アルファードG MX−L 4DW
▲値引き 280,824
下取り 1,000,000(ステップワゴンRF−2 平成10年式)
オプション合計82,300(寒冷地仕様、フォロアマット、ポール、追加リモコンキー)
込み込みで250万円弱
尚、納期は2月中旬くらいだそうです。当方首都圏在住
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 18:59 ID:fiPexrde
>>72
小型車や軽みたいにアンダーパワーの車しか煽れないからでしょ。
しかも煽ったあげくマーチごときに離されるなんて、やはりトラクションに問題があるのは事実だね。

所詮オデッセイがライバルのエスティマの兄弟車、
つまり大衆車なのに大きな車体と装備をつけて重くしてバランスを崩す。
しかもFFなのに床を高くしているから不安定なのにVSCがほとんどの車種でで選べない。

JNCAPの側突テストであっさり横転したエスティマだけに、さらに横転しやすい危険性もあるな。

まぁエスティマをベースにしたローレルスピリットみたいな車で、しかもバランスが悪化している車。
エルグランドの2-3倍も値引きがあれば、そりゃ安物買いの連中は飛びつくだろうけどね。
78らいおんマーク:02/12/07 19:45 ID:TjrINe+z
エルグランドは値引き多いよ一発で40万ときたぽ、結局アルファードに
しました、g−ms−4wd ちなみに値引きは27万でした。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 20:06 ID:d8k9TD/D
俺のアルファード2,4AX(2wd)は燃費は大体8か9くらい。
普通に運転するには2,4で充分すぎるくらい。
静粛性も充分。安いくせに高級感あってお奨め(・∀・)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 22:23 ID:2q8Prm2W
>>71
つーか、あなたがアルファードを煽ってたということですか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 23:02 ID:HCDBQ9tB
α℃に乗っていると、やはりノア、ボクシを、
ゴルァ!! ドケェ!! って煽りたくなりますか(w

アルファードのハイブリットが公道テストしてるらしいですけど、どこで見れますか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 02:49 ID:cPVKf2TH
早くもメーカーの目標台数割れを起こしているエルのヲタが、
腹いせ紛れにアルのスレに紛れ込んで必死に書き込みしているようだが、
全くの筋違いだな。
エル買っちまったんなら、こんなところに顔を出さずに、
エルのスレでエルのいいところをアピールすればいいのに。
ネガティブキャンペーンは日本人の肌に合わず、却って反感を買うだけだよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 09:46 ID:A02G+CcQ
ボクシを見に行ったんですが、ドアを閉めると
ばひゃん!! って情けない音で閉まるのですが
アルはドアにも吸音材等、使用しているのでしょうか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 11:10 ID:Y1ytfYGz
>>76
えらい 納期遅いな 遅すぎやで
今注文しても大体2.3ヶ月も納車に時間掛かるもんなんかな?
86参考までに:02/12/08 16:11 ID:56Z6EoiG
>>85
2月中旬というのは余裕を持っての事みたいで
実際には一ヶ月半から2ヶ月の間みたいです
特殊なオプションした場合は知らないけど
営業も早めの納期を伝えて遅れるよりは、逆に少し遅めに言って
早くなった方が、客の受けもいいという心理作戦みたいw
人生の敗北者(アル厨)の集まるスレは、ここですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 21:39 ID:bd34iEqQ
>>86
11/9 契約で 12/18完成
12/25 引渡し予定

当初年明け納車と言われたが
増産しているみたいで早まりました
遅くとも1月末には納車になるでしょうね

リセール考えると年明け納車がいいんだが
年末年始利用したいので都合が良かったです
89参考までに:02/12/08 22:47 ID:yKqQD0UF
>>88
>リセール考えると年明け納車がいいんだが
>年末年始利用したいので都合が良かったです

俺もこの辺の気持がよく理解できます
じつは、2003年式にする為に12月まで商談しなかったのも
この辺の事情もあるのです
年末年始に新車に乗って出かけるのも一考ですしね
11月に商談して、発注かけようとも思ったんですけど
12月に商談を開始しました
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:31 ID:KVERVkSU
>>88
安心しました
僕も年明け納車の方が年式も15年式になり売る時にも有利と思い
11月末に契約し納期は1月中という返事でしたが
下取り車をもう引き渡したので 早く来ないかと待ちわびてたんで
少しは納期が早まりそうでちょっと期待しています。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 12:24 ID:obmyp0U9
やっぱり広い方がいいので買える範囲で
アルファード2.4AX−Lにでもしようかと思ってます。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 12:28 ID:Mn/ApxXK
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/hdb.html
                    
アルファードの何がいいのかわからない。
300万円も出してゴミなんか買えるか。
>>83

エルグランドにもアルファードにも興味を示さない人間から見ても、カコワルイ。
誰もが思うね。「アル厨 必死だな。」
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 15:02 ID:/1TP9VM4
バイクを乗せたいんですが、フロアは高いですか?
真中のいすを外して、3列目を跳ね上げたらいけそうなんですが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:33 ID:lD5gU60d
ワイヤレスマルチコントロール(鍵)
パワーウインドウの開閉も出来るみたいなんですが、
例えば助手席側だけとか、個別にウインドウを開閉、
出来るんですか?
カタログ写真では、良くわかりにくて・・・

>95
アルファードにバイクを積んでいる画像があったサイトがありましたよ。
しっかり、入っていました。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:38 ID:31+BEgOM
アル売れ過ぎ 俺は今から必死になってネガティヴキャンペーンを張ることにする
もう売れないでね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:45 ID:31+BEgOM
俺は8月納車なのだが、その時の台数はエスティマより少なかった
これで少し安心していた
エスティマ状態になったら困っちゃうなあと思ってたし
実際エルグランドと対等ぐらいの台数だろうと予測してたし
こんなことになるとはねえ
99質問:02/12/09 17:48 ID:em6VAlfF
>>1
自称暴力団が造っていたというのは本当ですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:49 ID:GwWJ7aux
今日の雪で発進できないアルファー度を2台みた
カローラもクオリスも普通に走っていたのに
やはり重量バランスに問題ありそうだ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:52 ID:31+BEgOM
>>93
ハゲシク同意!
300万も出してゴミを買うな!
フィットなら3台も買えるぞ!
今から判子を押そうとしているそこのお前考え直せ!
デビューして半年以上も経ってるのに納車まで2ヶ月待ちの車なんてやめなさい!
て言うか300万って、Jエディションか?オーナーを見たことがないのだが
注文がなさそうだから納期早いかも
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:53 ID:HT4JNMg7
>>100
軽量化技術が逆にアダになったか?
フロントが軽いようだが、その分トラクションがかからないとか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:55 ID:31+BEgOM
>>100
ハゲシク同意!
雪道で乗るにはカローラの方がマシ! さすがカローラ!!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:56 ID:31+BEgOM
>>102
ハゲシク同意!
重たいエルグラソドが羨ましい! アルももっと重くしろ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:58 ID:Xfr8JIxU
ハンドルを切ったらチェックメイトできるのかそれが聞きたい。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:58 ID:31+BEgOM
>>105
全然出来ないぞ! 誇大広告だ!!
JAROに訴えてくれ!!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:59 ID:q1qDQJZH
>>105
過去レス参照のこと。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:01 ID:Xfr8JIxU
>>107
スマソ・・・あの質問全部俺だったYO!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:06 ID:HT4JNMg7
>31+BEgOMよ

アンタはなんだかジャイアンがケンカ腰に言う事をいつも「そうだ!そうだ!」と騒ぐ
スネヲのようだ(w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:21 ID:31+BEgOM
>>109
ハゲシク同意!
スネヲくらい金があるのならアルなんか買わずにフルサイズのキャンピングカーでも買え!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:21 ID:MhoLeuLj
>>102
カムリベースのフロアにお手軽に作ったから
エスティマ迄はなんとかなったがアルじゃバランスが悪すぎたって事だろ
FR並の重量バランスならしかたないけどね
>>99
従業員同士で脅し脅され---愛知で3人逮捕
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1112/17nec_ma9999_17.html

[2002年11月12日]
トヨタ自動車グループで、ミニバンの『アルファード』を生産しているトヨタ車体の従業員と元従業員が、
暴力団組員を装って同社従業員を脅迫していたとして、愛知県警暴力団対策課と愛知県警刈谷署は、
恐喝容疑で3人を逮捕した。(以下参照
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:24 ID:31+BEgOM
>>111
ハゲシク同意!
エスティマにしとけ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:25 ID:31+BEgOM
>>112
ハゲシク同意!
暴力団員を装っただ? ふてえ野郎だ!
暴力団員に失礼だ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:38 ID:q1qDQJZH
エルグランド失敗すれで暴れてた連中が
スレッド終了で行き場を失ったが
このスレッドに生きがい見出したみたいだな
>>116
オマエモナー
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 20:00 ID:31+BEgOM
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 21:53 ID:8zCvaNhd
ID:31+BEgOM

俺、こいつ好き
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:38 ID:9p3y1ggq
>>116
同意。「負け犬の遠吠え」をするエル乗りの醜さが分かって面白いよ。
これに必死にレスする次の「負け犬の遠吠え」君は誰かな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 23:38 ID:HRH65aia
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:57 ID:MXLXW+S6
アルファードのFFの方って雪道での性能ってどうなんですかね?
スタッドレス履いてればFFだし普通に雪道走れますよね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 12:02 ID:sdQfh6yP
アルファードの重量バランス
フロント56%リア44%

普通のFFよりフロント加重が非常に少ない。
FR並。
故にトラクション性能が著しく低い。
だから路面ミューの低いところで発進できないし、
通常路面でも強い加速でステアリングにジャダーがでる。

普通FFは60−70%のフロント加重がある。

>>1 これの続報を教えてくれ


プレス機に挟まれ2人死亡=三重県員弁町・トヨタ車体[020608]
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10234/1023498118.html

【社会】「トヨタ車体」工場でプレス機に頭を挟まれ2人死亡…三重
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10235/1023520426.html

「トヨタ車体」工場でプレス機に挟まれ2人死亡  (※html化待ち)
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023502053/l50
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 12:52 ID:AES4L593
FRで雪道走ろうなんて思わない方がいいよ。
ケツ滑らせて遊びたいなら別だけど。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:44 ID:mCNaFYBR
>>118 あんた面白いぞ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:50 ID:xGjIYFHf
アルファードで雪道走った人居てる?
走った感じはどうだった?
ディーゼルターボが出たら欲しい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 21:27 ID:r/T7a6Ih
>>128
俺もハイエースワゴンのIKZのディーゼルからの
乗り換えなんであのエンジン見たいに早くてガソリン代の安い
Dゼルなら最高だったんだけどな〜
Dゼルエンジン積んで出ないかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 23:19 ID:nQaCCeNk
マジレス
アルファードがそろそろ納車されるらしく
営業マンから希望ナンバーの番号を指定して欲しいと言われたんだが
アルファードに似合う希望ナンバーって何番がいいんかな?
4274
4989(四苦八苦)
4649 ぶんぶん
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 16:23 ID:7IGZfEuk
1234
2500直噴ディーゼルターボ開発中らしい。
FF車向けのようだから、アルファードに搭載希望。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 19:56 ID:ic/mNOc4
>>135
もしディーゼル規制の無い時代に
2500でトヨタのディーゼルターボ搭載のアルファードが
発売されてたらバカ売れするだろうな?俺なら買うが
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 21:52 ID:hIkMFp6H
今日トヨタでハイブリッド来月販売すると聞いたが…まじ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 00:31 ID:rWBEq0H2
>>137
いくらなんでも今売れに売れまくってるのに
来月ハイブリッドをトヨタが発売はしないだろう?
発売するなら来年以降だと思うが?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 00:46 ID:SI9y8b5j
来月も来年な訳だが…
公道テストやってるってよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 22:39 ID:Z+TuK5XP
アルファードの売れ筋グレードって何?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:40 ID:O6RWDwFa
>>141
俺の愛車の3000のMZ8人乗りが売れ筋だよ。
MZ−Gの8人乗り
MX−Lの7人乗り
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 10:15 ID:ps5qztfI
アルファードなら7人乗りより断然8人乗りの方が売れてると思うが?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 21:38 ID:86kxkvmq
アルの2.4は
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:18 ID:FnlSIZ96
最近街中でアルファードを良く見かけるようになったけど
以前のグランドハイエースやグランビアの方が
大きくて高級感が有ったように見えるけど、皆はどう思う?
147sage:02/12/14 22:33 ID:86kxkvmq
>>146
エスティ間の架装を変えただけだから高級感は望めないんじゃないの
(w
148HIROKI:02/12/14 23:10 ID:koU5TS1+
一部改良では3リッターエンジン車には5速ATを採用。
DVDナビゲーションをEMV化。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 23:18 ID:fgH40Zft
ミツオカエスティマって所有する喜びはありますか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 23:19 ID:eK/7p8pP
ヤリトモ見つけるサイト
http://www.h3.dion.ne.jp/~smz/0i-deai.html
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 23:38 ID:mb/+BvzB
>>148
改良版出すなら最初から完成した物を売ってくれよートヨタ
今月契約したじゃないか (怒)5速AT版が羨ましいな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 03:23 ID:4TGtdouR
>>151
そういうのがトヨタの売り方だよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:43 ID:BBzHXqea
商談でメーター変えてくれと言ったら、あっさりOK
ただし、メーター交換を記載するので、下取り時に大幅に減額になるそうな・・・
(故障でなく交換だから、オークションでは敬遠されるそうです
 走行ゼロで交換と記載するそうですけど、なおさら敬遠するよね)
良いんだか?悪いんだか?結局、他のオプションにしてもらうことにする(#^_^#)ポッ..

ちなみに値引きはどれぐらい?漏れは、20超えですた
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 13:18 ID:0lLWJQSv
ディラーオプションで後席に付ける
アシストグリップ1万円を子供や親が足が悪いから付けようと思ってるけど
あれってどうなの? アルファードって後席乗り込む時に力入る?
純正だと後席に何か掴む物は有るんかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 18:24 ID:oKoRVxC9
もともとグリップついてんじゃん。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 18:24 ID:oKoRVxC9
もともとグリップついてんじゃん。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 18:25 ID:oKoRVxC9
二重、、ごめん
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 23:43 ID:gsv8NZcQ
>>155
あらら 元々グリップ付いてるんですね
それじゃ〜わざわざオプションで付ける意味無いですね
貴方のおかげで2万円浮きました教えてくれて ありがとう。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 07:40 ID:0cvYAU4e
αど 
  シルエットが
         デブで
             かっこ悪
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 14:25 ID:i60EqCml
お金持ちは エルグランド
貧乏人は  アルファード
    シツレイシマスタ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 15:24 ID:w0qbRiif
>>160
ヒキコモリには分からんだろうけど
この不況で両車をローンでも買える人は金持ちだ
本当の貧乏人はアルファードも買えないし
パソコン無いから2ちゃんもできないぞ。

ちょっとは外に出ろよ、風が寒いぞ
>>160
霊感のないヤシ→アルフャード
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:41 ID:qJ3qHUK8
街中で走ってるアルファードってほとんどが白パール色じゃない?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:50 ID:umvlecZF
>>163
絵の具でね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 21:18 ID:56EFxpOD
シルバー色も多いんでない?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:35 ID:e4l/naF4
白+銀+ツートンの合計で8割以上らしい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:37 ID:2HonAji3
age
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:55 ID:JDNZnMdn
今日アルファードを試乗して来ましたが
でかいし前がみずらくて 車庫入れとかで当てそうですね?
オーナーの方運転難しく無いですか?
169キティオ:02/12/17 22:03 ID:6fY5GTMT
やっぱりアルファードよりエスティマのほうが速いんでしょうか?
下取りもアルファードよりエスティマのほうがいいのでしょうか?
アルファードではなくエスティマを買うべきでしょうか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:23 ID:5Tj64d0p
>>169
個人的な意見だが
速さなら車重が少し軽いエスティマの方が速いと思われるが
体感出来る程では無いと思う。
下取りは断然人気が有って新しいアルファードの方が高いと思う。
後、豪華差なら断然アルファードの方が上。
どっちを買うかは個人の好み次第。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 08:20 ID:YNIlpNJ8
やっぱ東北のアルファード海苔は、ラッセル車としての命運を背負わされてしまいまつか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 08:24 ID:ptZYtqQu
>170
人気があると下取りが良いというのなら、アルではなくて
エスティマの方でないかい?
エスティマは街に溢れかえるほどの人気だが、アルファードは
未だにあまり見かないようだが・・・エルよりはましだが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 11:37 ID:i7s+cZU3
>>172
天然ボケ?

2年以上売れ続けてるエスティマ(20万台超)と比べたら、
累積台数が少ないのは当たり前だろう。
アルファードも半年で5万台出たようだが。車格考えるとこれは異常。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 21:09 ID:xBwIA8PQ
アルファードの購入検討してる者ですが
純正ナビの性能はどうですか?
社外品も考えたんですが、 バックモニターや前モニターに挽かれて
純正ナビにしようかと迷ってるんですが性能や使い心地はどんなもんですか?
>>174
MOPの利点は
君が書いた点と
ステアリング内蔵リモコン
デザイン上の納まりの良さ
くらいだよ

ブラインドコーナーカメラがどうしても
欲しいと思わなければ
市販品をお勧めします
買い換え等自由ですから

車の耐用年数と
ナビの耐用年数(価値的)が
違うと思うかどうかでしょうね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 22:46 ID:d5SuXqC1
http://keeyo.s20.xrea.com/
↑ ここのサイトの管理人さんいきなり辞めちゃったみたいだけど
何があったのですか?
>>176
どんな Web だったかなぁ

不具合が嫌なら最低半年待つべきでしょうね
工業製品の初期生産品を購入すると
テストユーザーになる側面は避けられない運命ですしね

趣味系の Web 維持には
相当なエネルギーが必要なだけに
冷めちゃうどうでも良くなってしまうのでしょうか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 10:11 ID:XiczS4IA
アルファードいいねぇ。わしは10/19契約で、12/12納車でした。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 14:56 ID:2aML09xY
>>178
やっぱ納期は約二ヶ月もかかるんやな
これから契約しようと思ってるけど、納期が長過ぎなのが唯一の欠点やな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 15:52 ID:o97ZjXCO
2.4だが、わしのようなドライバーには走らんドライバーには必要にして充分でした。
今のとこ、燃費以外は満足ざんす。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:18 ID:Nok6ERS1
今日の読売新聞に載ってた
車部門のヒット商品にランクアップされてたよ

ちなみに1位はコペンでした
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:19 ID:M7qFR3Na
>>148
マジですか??
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 00:53 ID:Ox5ciS/5
>>181
これだけ売れてればランクアップされても可笑しく無いだろ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 23:36 ID:8bZYmmPx
今日ディーラに納期の確認の電話を入れたら
年内納車は確実に無理と言われました。
見積書には25日のクリスマス納車って書いて有るのに
ショックだ!! 今年の正月は車無いから寝正月になりそう。
コピペ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 15:39 ID:TvJcIHFN
保守age
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:42 ID:GzB1N62l
この3連休でアルファードは売れまくりかな?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:47 ID:HXP4UaOO
オレは、今年の2月にグランドハイエ−スを買ったDQNです。
189参考までに:02/12/22 21:57 ID:ZoQXr5p0
最近連絡があり、どうやら一月中旬に納車になりそうです(12月前半発注)
かなり、増産してるんですかね
190増産体制:02/12/22 23:39 ID:Y2QBGzVJ
ラインがアル専用になり、2交代から3交代体制に
なったため、納期が非常に早くなってます。
多分、納期1ヶ月くらいです。

上段にヴィッツ、サイファ、下段に不明車(運転席の真後ろでわからん)、えすちまをぎっしり載せた車とすれ違った。
その暫く後をファーストクラス待遇で、ゆったりと一台だけ
ミスター・アルファードが運ばれていきました。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:53 ID:JV36b35P
11月中旬にアルファード契約納期は未定
今日アルファードが納車された夢を見ました
納車前にこんな夢を見たのは初めて。さすがアルファード。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 21:51 ID:UchAIlUE
保守age
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 09:07 ID:7y8U2EKS
今月、半年点検を受けた。
車の性能云々は兎も角、ちょっと問題なのが電動スライドドア!
(最近寒い為なのだろうか?)ドアを開けると、時折、Q〜っという(何とも切ない様な)
音を立てる。さらに、開く速度も納車時より遅く感じる。

皆のαでは、どうですか?

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:55 ID:aPekVoQH
ハイエースワゴンからアルファードに乗換えを検討してる者ですが
アルファードの室内って前車のハイエースに比べたら
室内がちょっと狭くなった気がするんですが 実際どうですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 09:07 ID:sZbqwzU4
>195
室内の空間としての狭さは、感じないYO。
ただ、問題なのが「サードシート」! αのコンセプトに則したものと思われるが
ハイエースワゴンの様に、大人3人は確実に座れない。大人2人、子供一人がやっと座れる程度。
私見で申し訳ないが、大人に限定して言えば、8人乗りは7人乗り。7人乗りは6人乗りだと思う。
でも、室内的な高級感みたいなものは、向上していると思います。

若者みんなで山や川に繰出すなら、ハイエース。
ファミリーで旅行に行くなら、アルファード。ってな感じかな?
あと、シートは、若干柔らかめ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 18:38 ID:r2Cv3ilv
>>195
ハイエースワゴンも広ろいが
充分アルファードの室内でも広いよ
それにハイエースよりも高級な内装に満足するハズ!!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 21:57 ID:ZEz8Ow9D
保守age
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 12:07 ID:DYpQd0ES
age
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 12:37 ID:v3TcVVcL
>>1
何であんなにカコワルイんですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 20:23 ID:1p3CSJ6V
凄いよアルファードって
この前テレビで見たけど、あの世界の小室もアルファードに乗ってたし
あんなフェラリーを一杯所有してる金持ちが乗る車なんて凄くない?
凄くない。
以上


-------------終了-------------
203ガータ:02/12/28 20:46 ID:Cw7S/g08
燃費はどのくらい?2.4で。
2km

-------------終了-------------
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 17:42 ID:+t9eF+FY
>>203
2.4だと待ち乗り6〜8で
高速だと 大体7〜10前後
3.0の方はどうなんやろ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 17:53 ID:Ayyjwvth
>>203
街乗りで6〜7km、遠乗りで8〜9Km位が平均みたいだよ。
因みに自分のは3.0の4WDだけど、大人しい乗り方してるせいか、
長距離オンリーだと10Km位いくよ。(しかもレギュラー使用で)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 17:56 ID:F1dRZUaE
>>197
ハイエーススーパカスタムリミテッドの内装をご存知か?
最終型のSCLに乗ってるが例の規制によって初車検だった今年、トヨタから
下取りとして180万査定つけられアルファードを薦められたがノータイムで拒否した。
>>1
何であんなに下品なんでつか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 19:40 ID:87Qzljus
>>194
そういえば下取りに出したイプもドアは冬場だけQoo〜って音してました。
グリス塗ってもらえば直るよ、きっと。
ちなみに556はすぐに効果がなくなるからやめたほうがいいよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:12 ID:DVr9MXqz
渋滞の先頭アルファード
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:33 ID:jljTooPD
純正ナビを付ければ100Vコンセントが2個付くらしいけど
その100V電源は何Wまでの製品を使える?
スキーとかに行った時に朝寒いから電気ポット持参して
お湯を沸かしたいんだけど電気ポットとかは使えるかな?
ちょっと容量が足りないかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:32 ID:HqI4u1U2
100wだよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:25 ID:QMdfQFkH
>211
そりゃちょっと足りないどころの騒ぎじゃないですな。
ハイブリッド待ちが吉ではと。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 13:41 ID:Wnntk+EH
100wって以外に少ないんですね
電化製品で100wって言ったらどんな製品が使えますか?
今思いつくのは携帯電話の充電器位しか想像付かないんで。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 21:33 ID:t8gOFBvN
>>214
間違ってもドライヤーは使わないように
100wまでだと消費電力が足りなさ過ぎるから。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 23:35 ID:RHz75zxs
まぁ〜小さめの掃除機程度じゃないの?
50000Km 強のステップワゴンからの乗換えで
AX-L を買ったが
着座位置が高くてサスがフワフワしてるので
頭の揺れが大きくて少し気分が悪い
前車のサスが死にかけてたとしても
やはり着座ポイントは低いほうが良いと思う
雑誌等にユーザーが見通しの良いものを選ぶというが
本当にそうなのだろうか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 04:47 ID:IlJie8Cz
CMのおっさんってだれですか?
かなり気取ってる感じするんですけど。
俺はアルファードではないが、ハイエースについてるコンセントで携帯の充電してるよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 10:51 ID:Yxry2D84
>>218
ジャン・レノ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 16:01 ID:YwFQ8EhP
FFはかなりトラクション悪そうなので、スキーに
いくなら4WDのほうが良いですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 13:51 ID:T9n/hPGT
>>218
ハゲオヤジ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 14:20 ID:B7ZeDQlU
アルファード乗っててステアリングの応答性直進性が悪くて疲れます。
やはりサスの都合ですかね。
妻も運転を嫌がるので買い換えを検討中。
224217:03/01/02 20:24 ID:Oi57Wzx4
16インチのファットタイヤが
あまり良くないのかな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:41 ID:NQ7Sxg+Y
アルファードの8人乗りで
日帰りスノボに行く場合サードシートを一つ跳ね上げて
6人乗って6人分の板や荷物載せれるんかな?5人分が限界かな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 02:11 ID:AAJ41R08
正月で1年ぶりに親戚の家に行ったら
ボロボロのカローラから新車のアルファードになってて
かなり羨ましかったよ、白のアルファードってカッコイイね
しかもちょっと乗せて貰ったら凄く乗り心地が良かったけど
アルファードって高いんでしょ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 19:18 ID:40eRY+c/
>>226
安いよ、鉄屑だもん!!
>>227
ハイハイ、面白いね。満足したかい(w。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 20:06 ID:GOekqX/B
>>226
チョイとオプションつけて総額400万円以上。下記の条件に当てはまる家庭なら
アルファードがベストチョイスかと。

・おじいちゃん、おばあちゃんがいる
・一戸建て
・6人家族
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 20:11 ID:7tvL8heK
>>1
>今巷で大人気のアルファード

巷の具体的な場所を教えていただけませんか?
ほとんど近所では見かけることがないもので@関西
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 19:08 ID:Pr0/ad8V
値引き拡大中?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 19:18 ID:mTtoMbqV
どう見ても「下品」の一言だ>アルファード
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 19:53 ID:HnEj0UjV
>>232
上品な車って?
234 :03/01/04 20:25 ID:0uQM/K86
>>229
どれにも当てはまらない・・・。

・独身寮、恋人なし。

ディーラーオプションで家族はつきませんか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 20:27 ID:HnEj0UjV
>>234
来る板が違うのでは?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:56 ID:mVaU3WGe
今月末納車予定でMZの2駆を契約しましたが
今更なんですがDOPのTEMSやTRCが欲しくなりましたが
やっぱり有った方がいいんですか? 年に数回雪道走ります
付いてる車と付いてない車だと乗り心地とかは全然違う物なんですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 05:25 ID:s7HqscyG
>>236
1年の3分の1は雪に覆われている北海道で、TEMSもTRCも何も付いていない
グレードに乗ってるけど全然平気だよ。
乗り心地も、この手の車にありがちなフワフワ感が無く、かといってゴツゴツした
感じもなく、ちょうどいい感じ。普通の乗用車と殆ど同じ感覚で運転出来る。
ただ、今まで乗ってきたのがパートタイム式4駆の車だったから、
それと比べるとアルのフルタイム4駆の頼りなさは否めないけどね。
(ホントに4駆か、っていうぐらいよく滑る)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 06:13 ID:FIHWxwYC
>>76
アルファードG MX−L 4DW
▲値引き 280,824
ということですが、同じ条件で昨日ディーラーにいったら値引き10万円でした。
「監査がうるさいので。。」という理由でしたが、これってなめられてます?
独り者が乗る車じゃないだろう。
パシリみたいだぞ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 09:57 ID:9reNarj3
初日の出珍走族の特集TVでやってたけど、なんであんな幼稚な奴が
改造したアルファードに乗れるの?
毎日暴力をふるっているパパやママにお金出してもらうのかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 11:06 ID:dMRBwRB6
>>238
足下見られているに一票
20までは楽勝と思われ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 11:53 ID:9reNarj3
>>241
THANK YOU.
そうだよな。おかしいと思ったよ。
やはり繁盛店で買った方が値引率は良くなるよね?
首都圏でお勧めあります?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 13:31 ID:dPWXFAdF
MX-L とAX-Lの違いは、排気量とエンジンだけですか?
V6 3000も必要でしょうか?
当方ファミリーカーの使用方法です。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 14:50 ID:uHDXwrNW
>>238
自分が6月上旬に商談したときには、車両本体のみで22万円引きだったから、
はっきり言って舐められてる。ビスタ店やエスティマとの競合を伝えるべし。
>>243
3.0の方に乗ってるけど、2.4を試乗したときとの比較では、
音が静かでスムーズで乗ってて気持ちいいというのが一番。
2.4は力がない分中々シフトアップしないので、比較するとエンジン音が結構
うるさいし、飛ばし屋さんにとっては、パワー不足を感じるかも。(特に峠などで)
その辺を気にしない人なら、2.4で全然問題ないと思う。
24万円の違いだからよく考えてね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 15:56 ID:dPWXFAdF
>>244
ありがとう。飛ばし屋さんでないので2.4にします。
東京のビスタ店のほうが値引きがいいみたい。
246名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/05 17:08 ID:EdetHGWb
走行性能
スカイラインGT-R>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オデッセイ
>>>>>>>>>エルグランド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>アルファード(鉄屑)
247:03/01/05 18:39 ID:82/R3aj5
MZを買ったけど8万しか値引きしてくれなかったよ
納期は一ヶ月くらいでした
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 18:58 ID:zU3Tso2r
>>237
フルタイムだから滑るんじゃなくて、車重があるから滑るんだよね??
パートタイム4WDって
1.必要時のみ自動で駆動力配分される
2.手動でトランスファー切り替えで切り替えてセンターデフロック
のどっち?

つーか、どっちもアルファードが走れるような低μ路では
フルタイム4WD有利のような…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:25 ID:dte3AZsE
上にアルファードの4駆でも雪道では滑るって書いて有るけど
5人乗車で岐阜辺りのスキー場に行く位なら2駆でブリザック辺りの
スタッドレス履いて普通の運転してれば問題無いですよね?
念の為に金属チェーンも用意した方がいい位アルファードのFFって滑るんですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:29 ID:0idO6x+q
過去ログ見ろ阿呆。

でも俺は親切だからな。
237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/01/05 05:25 ID:s7HqscyG
>>236
1年の3分の1は雪に覆われている北海道で、TEMSもTRCも何も付いていない
グレードに乗ってるけど全然平気だよ。
乗り心地も、この手の車にありがちなフワフワ感が無く、かといってゴツゴツした
感じもなく、ちょうどいい感じ。普通の乗用車と殆ど同じ感覚で運転出来る。
ただ、今まで乗ってきたのがパートタイム式4駆の車だったから、
それと比べるとアルのフルタイム4駆の頼りなさは否めないけどね。
(ホントに4駆か、っていうぐらいよく滑る)
252237:03/01/06 00:08 ID:Nz/j8SeC
>>249
2.の手動でトランスファー切替える方式。
滑る、というより、ちょっとしたことですぐハマって動けなくなる、
という表現が妥当だった。スマソ。
253名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/06 01:57 ID:Uzfl8vJp
まあ、四駆性能を求めるならデリカかエルグランドのALLMODE4×4(ロックモード)にするんだな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 02:06 ID:v2I0Vvu6
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 02:24 ID:fnM+3y15
正直エルグランドの方がよくないか?見た目もエルグランドの方が高そうだし。<実際高いのか?
256名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/06 02:44 ID:Uzfl8vJp
>>255
標準ではアルよりも高く、フルメーカーオプションでアルのほうが若干高い。
257名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/06 03:45 ID:Uzfl8vJp
>>254
エルグランドが6勝0敗0分ですね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 05:27 ID:nuZZf4K1
アルファードと言えば…
なんかいわく付きの事件つーか事故がありましたなぁ…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 05:42 ID:Z/aApXyO
>>258
詳細きぼ〜ん。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 06:00 ID:K6eucn82
>>257
いくら雑誌やジャーナリストの評価がエルの方が良くても
外見や維持費等の事を考え消費者はアルの方を選んだので
実際の販売台数は二倍以上差が開いてるのでは?
アルとエルが、系列超越可変合体、究極にして至高の車に、その名も…

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 06:38 ID:IUwEfbLv
L⇔R
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 06:40 ID:IeMu83rN
>>259 工員二人がプレスされた事故と思われ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 07:09 ID:K6eucn82
>>262
ワラタ
確か昔LRってアイドルグループが居たな?
LRがアイドルグループ?
冗談は嶺川貴子の顔を見てから言え(w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 10:44 ID:7OB8J7ua
エルグラをつぶすために開発された車だし、新型エルグラの発表直前
をわざと狙って発表してみたりと、日本最強の企業が再建中の一自動車
メーカーに対してすごく大人げない事をしてたし、アルファード
なんて嫌いだったけど、多くの日本のパパさんを満足させる商品を
作り上げる能力や、ソツなく車をまとめる能力はやはりトヨタは天才的
なんだね。ミニバンの時代はもう終わるとか必死に叫ぶ自動車評論家
もいるけど、それは評論家としての分析結果では無く、単に自分達が
ミニバンが嫌いだから自動車雑誌の読者の心を変えさせようと言って
いるだけだよね。
でも、残念ながら評論家がわめいても日本人の心はミニバンにあるし、
評論家に消費者が影響される時代も終わっている。
漏れに言わせればセダンなんてどうしてあんなに室内空間が狭い車が
ながらくファミリーカーだったのか?ってむしろ不思議なぐらい。
セダンなんて形の車が主流になったのは戦後だし。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 10:54 ID:lK5L1Fjs
戦前の車の主流もセダンだよ。
それ以前になってくるとセダンとかそういう車型じたいが曖昧になってくるし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:21 ID:fflCLmQr
失礼な事をお聞きしますが、今回は全額キャッシュでの購入ですか?
もし、ローンも使うのであれば神奈川にある○ースカーセー○スがお薦めですよ。

私は金も無いくせにアルを買ったんですが、300万を超えるローンでも金利は1.9%で
長期ローンも組めます(提携の大手信販会社)。更に名義も自分名義でOKでした。
値引きは殆どありませんが、金利分と諸経費(ディーラーよりは安い)を考えると殆ど
差はありませんでした。因みに上記会社は中古車専門雑誌の巻末の方で見つける事が
出来ます。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:27 ID:QK9DQH7e
ロンドンタクシーみたいな形は車の底面積に対して室内空間効率が
そこそこ良いけど、セダンは悪すぎですね。
大体、セダンの利点って何?
今の若い人達は別にセダンが特別かっこいいとは思わないし。
走りが良いってのにも疑問を感じる。
ファミリーカーで峠を攻めますか?子供が酔います。
最近ではミニバンの室内空間の広さが受けて、黒のエスハイが安倍
官房副長官や平沼経済産業大臣や山崎自民党幹事長の公用車としても
利用されています。東京地検や宮内庁もエスハイを導入している
事をご存じの方もこのスレには結構いらっしゃると思います。
ハリウッドスターのトム・クルーズが来日したときも本人がワゴン車
希望という事で、新型エルグランドが使われました。
自分が小さいころ当たり前だと思っていたセダンがファミリーカーで
なくなったという事に違和感を感じ、根拠も無く、「ミニバン一辺倒
の時代は終焉を向かえつつある。」だとか、
日本人の車選びは水面下で変化しつつあるだとか、「私はミニヴァン
というものを理解する事ができない。」だとか言っている評論家も
いますが、平成生まれの子供達にとってみれば、ファミリーカーは
間違い無くミニバンであるし、これからも日本のファミリーカーは
ミニバンです。欧州でもミニバンが徐々に広がっていますか、現在
ミニバンを叩いている評論家達は欧州でミニバンが普及しだしたら
どう言い訳をするのでしょうか?
きっと、手のひら返しでミニバンの有用性とかを解説するんでしょう
ね。自動車評論家のほとんどは欧州かぶれですから。
27076:03/01/06 20:33 ID:U+MxGFij
>>238
遅くなってすいません。
多くの方のカキコミどうり、もっと値引きは可能だと思います
ちなみに、私の場合は他車の見積もりは一切取らずに、始めから
予算を営業の方に伝えて、込み込みで250万円なら買えるけど
それ以上じゃ買わないとハッキ伝えたら、一発で>>76の条件を出してくれました
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:59 ID:shUupmHO
現在ハイエースワゴンSGLの3000DTターボに乗ってますが
アルファードのMZ2駆8人乗りに乗り換えようと真剣に考えています
大阪在住でDゼルの為、今の車は大変気にいってるのですが
余り長く乗れない為。 そこで色々教えて欲しいのですが
ハイエースワゴンからアルファードに乗り換えた方も多数いらっしゃると思うのですが
ハイエースワゴンと比べてアルファードはどうですか?
室内空間は若干前が出た分狭くなって8人フル乗車はキツそうですが?
後エンジン性能とか燃費とかオーナーの意見を聞きたいのですが
ハイエースワゴンからアルファードに乗り換えた方が居れば教えて下さい。
>>271
前が出たというより両開きのため
シートの幅が狭くなってるので
大人8人での長距離は辛いと思う
273名無し:03/01/06 23:15 ID:vZwROSQT
初代エスからアルMSに乗り換えてふた月。
静粛性や質感は大満足してるけどハンドリングはかなり
オチルネ。エスの前は初代ウィンダムだったけどやっぱり
FFの構造的限界は感じる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:16 ID:1MMXzv0m
アルファードのハイブリッド買いたいんだけど誰か詳細教えて!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:30 ID:g4s67Rd1
>>271
ハイエースのディーゼル車に比べると、驚異的に静かな室内空間
をご提供させていただいています。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 07:30 ID:x/iSm3Qq
2.4リッターFFの走行性能はどれくらい?
軽自動車よりも早いかな 
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:34 ID:ApCy3d/q
アルファードの評価(by徳大○)

サスペンションのダンピング不足でふわんふわんの乗り心地である。むろん、
ハンドリングなどと呼べた代物ではない。おまけにやたら背が高く、重心が
上にあるので、ハードコーナリングなど怖くてできない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:54 ID:8BO06GwW
>276
走行性能って言っても色々あるから、どういう性能の事言っ
てるのか分からないけど・・・
パワーウェイトレシオで比較するとマーチの1000CCとだいた
い同じ。
馬力、車両重量がだいたいマーチの倍だから、マーチレベル
の走りって事だね。って言っても加速、最高速位しか目安に
ならないけど。足廻りとか剛性、エンジン特性も全然違うか
ら一概に比較は出来ないけど。加速感はだいたい目安になる
と思う。マーチと一緒じゃ軽の速いやつには加速とかでは負
けるんじゃない?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:55 ID:bmFdbIlU
ミニバンでハードコーナーリングですか。あまりやる方は居られないでしょうね。
28099'DB7ですが何か?:03/01/07 17:59 ID:RiWDUVFW
アルファードに関して唯一問いたい、何故あんなイモ車買っちゃったのでつか?ご乱心あそばされたか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:44 ID:nHccTC1R
>>280
そんな事言うあんたの愛車は何に乗ってるんだ?
>>281
ミニバンスレッドで煽ってるのは
大概ミニバン不要の独身か子供無し
気にするな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 01:09 ID:UHMnOEjl
>>278
276です、ありがとう。
馬力と重量で計算したらいいんですね、参考になりました。
それ位走ったら満足です。
1>>280
ツッコミどころ満載のレスである訳だが。
285278:03/01/08 15:50 ID:zUdK2gTR
>>283
本来はトルクも影響あるから、あくまで目安って事で!
まあ2400エンジンについては賛否あるようだけど、速さと静寂性を
求めないのであれば、問題無いと思う。起伏が無くて、交通事情が
良い地域なら街乗りでリッター8km位は走るから、経済性を求め
る人にも受けているみたいだし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 15:57 ID:Q/J6tAY/
>ミニバンスレッドで煽ってるのは
>大概ミニバン不要の独身か子供無し
>気にするな

最近は独身でもミニバン乗ってる奴多いけどな
かつてのプレリュード、シルビアがミニバンになったようなものだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:54 ID:BE4Zz0U9
ミニバンのクラウン
でもエルグランドに一歩及ばず
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:18 ID:Zy8FZnfg
2.4試乗してきたけど静かだった。
現車のヴィッツよりも静かな分、スムーズに走る感じがしました。
3.0は試乗車がないから週末に乗ってみるけど
2.4より静かなのかぁ、燃費は多少悪いとか言ってたけど
たしかに迷いますね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:10 ID:FB/olav9
アルファードに純正ナビをでOPで付けて納車後
前車には社外品でCDチェンジャー18連装入れてたので
CDの入れ替えに不満を感じ今日カー用品屋に見に行って
店員に質問したら純正ナビが付いてれば社外品のCDチェンジャーは
取り付け出来無いのでディラーOP品しか付けれないって言われちゃいましたが
今の技術なら純正ナビ付きの車でも付けれそうだと思うんだけど
やっぱアルファードの純正ナビに社外品のCDチェンジャーって取付不可ですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 01:13 ID:fdjFskU+
>>289
無理です!どうしても社外品って場合はFM飛ばしのモノがあるけど音悪いし意味ない。
素直に純正チェンジャー付けたらいいと思う、操作性も良いし。

それか、どうしても社外品てなら、10Pとかのコードを自分で解析して切断して
繋げばいいけど、通信規格が違うっぽいから操作できない可能性あるなぁ。


291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 02:24 ID:pLCt9BQI
エスティマのエンジン積んでて
デザインはエルグランドのパクリ
間違いなく名車だね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 02:31 ID:G1ko7Hjt
>>291
それいうなら迷車でしょ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 02:38 ID:Ez2KOSE5
>>289
CD位一枚一枚手動で交換しる!

>>292
デザインはXだが、乗ればい車。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:46 ID:Q1TAozGB
でかい。以上。

で・・・グラビスはどこいったの?ん?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:54 ID:Q1TAozGB
トヨタの犬が暴れています。
12月も7位。ベストテンはほとんどコンパクトカーばっかりになったのに。
何でこんなに売れんの? まじで不思議。
297278:03/01/09 16:11 ID:pTTq0jZ5
>>296
確かに・・・
1  フィット   ホ ン ダ  22,098
2  カローラ   ト ヨ タ  21,637
3  コルト    三 菱  9,555
4  キューブ 日 産  8,192
5  マーチ 日 産 7,930
6  イスト ト ヨ タ 7,648
7  アルファード ト ヨ タ 7,339
8  アコード ホ ン ダ 6,386
9  モビリオ ホ ン ダ 6,381
10  デミオ マ ツ ダ 5,932

このメンツでアルファードが入っているってのは驚異的じゃないかな?
内外装のデザインなんかはそれぞれ、好みがあるだろうけど、全体的な
パッケージングが受けた理由じゃない?
3.0だとライバルのエルグランドと値段的には殆ど同じだけど、廉価
版の2.4をラインナップしたのが大きいと思う。ランニングコスト、
購入価格の両面でエルに比べて魅力あると思うし。ミニバンにパワーよ
りも経済性を求める人が多いって事だと思う。
実際3.0と2.4の販売比率はだいたい50:50らしいし。
2.4の価格なら、ワンランク下のエスティマ、オデッセイ辺りの客層も
アルファードに流れてもおかしくは無いし。
2.4については高級志向の人からはバッシングを受けているけど、
このクラスであの販売台数を誇ってるって事はトヨタのマーケティング
の成果じゃないかな?普通ならエルグランドの台数位がイイとこだよ。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:30 ID:pz40X1+B
こんなに売れてるならばトヨタのラージミニバンのラインナップを
増やせばいいのに。かつてはハイエースレジアスとかグランビア
とかグランドハイエースとかいっぱいあったのに。
兄弟車を増やせばさらなる相乗効果でないの?
それと、ハイブリッドにも期待。
アルファードの車重にバッテリーとモーターだと恐らくは2t超えて
しまうから、3リッターでくるのかな?2.4リッターはさすがにキツそう。
マイルドハイブリッドみたく、ただのアイドリングストップ機構
でなくて、エスハイみたいな機構を3リッターで実現できればトヨタの
ハイブリッドシステムには死角が無くなるかな??
エスハイは3列目シートの下にバッテリーがあるせいで、シート
アレンジが犠牲になったけど、アルファードはわざと床を上げて
上げ底にしてるから、普通のガソリン車と変わらないシートアレンジ
が期待できそうだね。
エスハイに続き、被告人護送車や公官庁公用車にも採用されるのかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:56 ID:q1V9TNCO
間に合えばですがアルファードのハイブリッドシステムは「ハイブリッド シナジー システム」
という新システムで来ると思います。いまやってるデトロイトモーターショーに出品してるハリアー
に載せてるシステムです。今までの2倍の電圧を発生させる機能があるらしく3gV6でもV8並みのパワー
とコンパクトカー並みの排ガス性能があるみたいです。新開発5ATと組み合わせて発売でしょうね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:10 ID:jQkLqaw8
今日、○○○○○でアルファードGMSの商談に行って来ました。
オプション、付属品込みで値引き75万円引きでした。
約20%引きでした。売れてないのかな?
買いかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:30 ID:mTs7HK6e
>>300
もう一声ですね
オプションでどれくらい付けてるか分りませんけど
今だと一声70万円、粘って80万円、都市部だと100万円も報告されてますよ
302名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/09 20:46 ID:ZhCho06a
このクルマは何故こんなにデザインのバランスが最悪なのですか?
四角いテールランプに色塗って丸く見せたりする
トヨタにしてはマシな方だと
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:33 ID:73gLkMsa
>>300
マジで75万引きも提示されたの?
俺の場合MZで27万引きで納得して契約したけど
何でそんな差が有るの?MZの方が高いのに・・・怒
そんな発売して間も無い車をそこまで値引き販売しないよね?
>>304
天然?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:40 ID:v2vBRfbx
今年5月の小変更でハイブリ登場は確定だけど
某雑誌に2.4エンジンが直噴になって燃費向上って記事あったけど
本当に2.4が直墳D-4化されるのですかね?

ディーラーに言っても、わからないの一点張りでした
307 :03/01/10 00:47 ID:yh4GbdIz
>>299
それだと、5月とかはムリでしょう。
ハリアーのハイブリッドが出るのは2004年では。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 11:44 ID:/LoUEzZV
>>304
ネタと思われる。車両価格からの値引きなら40万円ちょいが限界。
あんなに値引きしたら、原価割だし。
その他ディーラーオプション、下取査定額上乗せでもう少しいける
けど。まあどのグレードにせよ、これから契約する人で値引きに拘る
なら期末という事も考えると、車両価格から30万円は引かせないと
ダメでしょう。その他ディーラーオプションからの値引きもお忘れな
く!メーカーオプションは車両価格値引きに含まれるので勘違い無い
ように。

>>306
どうやら2.4の直噴エンジンはハイブリットに搭載されるようです。
複数の雑誌に載ってました。同時に新開発の5速AT搭載の情報もあり
但し現行2.4モデルに関してはM/C時に新開発エンジンに代替かも?
3.0の方も古いエンジンなのでそろそろ変わる可能性大ですね。
まぁどっちにしても、ディーラーに情報が来るのは直前ですので、雑誌
等をチェックしていた方が良いでしょう。
309308:03/01/10 12:55 ID:/LoUEzZV
↑特殊な場合・・・例えばモデル末期、在庫過剰時、オーダーキャンセル等
なら、アルファードクラスなら50万円近辺の値引きがある場合も有り。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 18:59 ID:csGuW0J6
2.4のエンジンで走ってて重くないですか?
買うなら3.0をと思っているんですけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:41 ID:skpiJsGV
原価割れなんか絶対ない。
ディーラーは半額くらいで仕入れをしているよ。
じゃなきゃ、社員をやしなっては行けないよ。
20%引きは当然です。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:34 ID:EtzHGxAy
>>306
アルファードのハイブリッドは今年7月か少し先との話もあります。
>>311
天然?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 00:34 ID:DankaPSN
311は新手の煽りか??本気で言ってたらただの馬鹿だもんな?
危うくマジレスするところだった。くれぐれも真に受けて車両
価格の20%引けなんて、ディーラーで言わないように!
黄色い救急車呼ばれるよ!
500万超のグレードを頼むと値引きが100万以上ですね。
そらすごいっす。頑張って交渉しまーす。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 19:23 ID:fCWW4NTZ
クレヨンしんちゃんでアルファード出てる

トヨタS2000とかも(w

なにこのアニメ(w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 19:58 ID:sx6urilG
貧乏人君達の買える車じゃないんだから見栄張って
無理しないようにね 
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 02:13 ID:hSWzVuFx
やっと明日に待ちに待ったアルファードが納車されます
注文後二ヶ月も待ったので相当長かった。
所で納車日って何すればいいんですか?
今はあれやこれや考えて眠れない状態なんでアドバイスお願いしますね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 03:21 ID:s0/C7dsv
車のお払いをやっている所に行きましょう。
都内からだったら川崎大師や成田山かな?
アルファードの工場で人身事故があったからではなくて、どんな車でも
気持ち的な問題だけど、行くとよいかも?
神道大嫌い人間や、他宗教の信者ならば駄目ですがね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 04:12 ID:czYuW/3h
今注文しても2ヶ月かかるんですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 04:17 ID:vaITmFpj
なんでエルグランドじゃないの?
トヨタは安心みたいな?

ところで前モデルのグランビアはヨ−ロッパの商用車がベ−スだったそうだけど
アルファ−ドはどうなの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 09:51 ID:FEcGfTNV
アルファードはエスティマがベースです。
乗用車専用車台です。
わざわざその車が商用車ベースなのか乗用車ベースなのかを調べて
商用車ベースだと分かった瞬間に買うのをやめる人も少ないと思い
ますけどね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 10:48 ID:eCNhZ+hp
>>318
とにかく納車チェックだけはしっかりやった方がいいよ!特に外装。
傷、塗装ムラなんかのチェック。トヨタ車体のアルファードライン
は販売好調により、途中から増産体制をとってます。よって他ライン
からの異動や、臨時社員の採用等で不足人員を補っており、経験不足
の為、品質が不安との声あり。
実際、塗装状態の悪い物が多いとの話です。納車チェック時にクレー
ムつければ無償修理してもられます。

今は2ヶ月待ちってのは無いですね。ディーラーに在庫があれば数週
間って事も。だいたい1ヶ月前後だと思います。それとビスタ店の枠
が広がったので、ビスタ店の納期も早まった様です。
以前は力のあるトヨペット店の方が出荷枠の割合が大きかったので。
324323:03/01/12 10:51 ID:eCNhZ+hp
↑補足
今の時代ラインの殆どは自動化されており、経験が無くても大丈夫と
思われるが、若干手作業の部分も残っている為です
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:11 ID:HfkPIE7b
>>318
怪しいと思う部分に軽くシンナーこすると再塗装とかが
よく分かる(あくまで怪しいと思ったらね)
326参考までに:03/01/12 22:15 ID:HfkPIE7b
私のアルファードが、1/22に納車されるんますが(21日にディラーに入る)
発注が12/07日でした

ちなみに、メーカーが年末年始を10日近く休んでいるのを考慮しれば
おそらく発注後5週間前後で届くと思います
327参考までに:03/01/12 22:16 ID:HfkPIE7b
ちなみに、首都圏在住です
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:28 ID:oAkQ4Be1
>>326
納期早くていいな〜
俺なんて11/15に発注でまだ納期未定だよ
一応今月中には納車とは言ってたけど未だにはっきりした日は未定
ちなみに大阪のビスタ大阪での話。
329参考までに :03/01/12 22:30 ID:HfkPIE7b
そうなんですか
私のはトヨペット(アルファードG)なんですが、
系列の違いもあるんでしょうね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:03 ID:V5UJRgpV
んじゃ今月末に発注したら納車は4月ぐらいまでには届くよね?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:24 ID:QEVT0y+W
アルファードの3000にバイオエッグ入れたら燃費良くなるかな?
まだ納車されて無いのにヤフオクで買ったんだけど誰か入れた人居てる?
>>328
ビスタ大阪で 11/9 契約で年末納車だったけど
最初から生産予定表を見せて
今週契約ならこの週生産予定に入るから
年内可能だとか言ってたよ
グレードとか MOP で変わるのかなぁ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 02:02 ID:u/prj5Oh
>>330
確か12月位から増産体制に入ったので今は納期早いはず
通常1ヶ月前後じゃない?遅くても2ヶ月以内には納車されると思うよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 06:58 ID:1Nw+vHbl
すいません。質問させてください。
後部座席にリアモニターを天井の中央に取り付けたいのですが
アルファードに取り付けられるステーって販売していますか?
教えてください。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 11:23 ID:NFxTh5Vr
同じく便乗質問させて下さい
アルファードに純正ナビを付けた場合
後席テレビは社外品で付けれますか?
又買うなら何処の製品がお勧めですか?
336334,335さんは:03/01/13 11:39 ID:VVlqWGcL
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 19:48 ID:lJCYpY5+
>>336
ここの方が、詳しい方がいると思います。
よろしくお願いします。
向こうには掲載されていないようですので。。。
>>334
天井の中央につける専用ステーは現在販売されてないと思いますが
ちょっとノウハウを持った専門店なら簡単に対応してくれるはずです。

>>335
純正ナビが付いてても勿論取り付けOKですよ
オススメってほどじゃないけど、実績から言ってパナソニックとか
いいんじゃないですか? でも最近の製品ならそんなにメーカーで
変わりないと思いますので予算と相談してはいかがですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:38 ID:z5dIEJ92
オプションの後席モニターは小さいよね。
10.4インチぐらいあればサラウンドシステムの恩恵もあり、映画を
楽しめると思うんだけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 02:43 ID:XiJoHhmN
エアロ付けたいけど、どこのメーカーが良いですか!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 06:23 ID:sG2vMg2N
>>338さん
そのちょっとノウハウを持った専門店を具体的に教えていただけませんか?
街道沿いのオレンジや黄色の専門店では「ない」でおしまいです。
お願いします。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 06:50 ID:RRn+qKtc
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 08:34 ID:CWkqOUdp
アドミレイションのエアロが上品でいいね。
>>341
オレンジや黄色の量販店では無理ですね

オーディオ&カーナビの専門店(プロショップ)です
本屋さんで売ってるカーオーディオ&ナビ専門誌に広告だしてるような店
だったら、それくらいの加工だったら簡単にやってくれますよ。

2ちゃんだったら↓のスレッドで聞いてみたら

カーナビ取り付けスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039351779/

★★★カーナビスレッド Part26★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1040833012/

【車で】初心者のカーオーディオ Part10【音楽】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041487405/
345山崎渉:03/01/15 08:17 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 15:47 ID:iNIqJJjW
ageときます。
アルファードを見ていると宍戸錠を思い出すのは、俺だけだろうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 17:44 ID:ebTLTnyR
アルファードのオーナーズクラブってないの?
上の336のサイト行ったけど、オヤジばっかでつまらない。
もっとイジり好きなクラブがイイんだけど。ノーマルに毛が
生えただけなドレスUPじゃつまらない・・・
349:03/01/15 18:20 ID:iNIqJJjW
自分で作れば?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:30 ID:9bAfTITY
エスティマ=アルファード
アルファード=エルグランド
∴エスティマ=エルグランド
>>348 つーか、購入層がオヤジだし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 21:44 ID:55DCB3Qm
アルファードにスタッドレスをホイル込みで買う予定だけど
結構値段が高いんでどれにしようか迷ってる最中だけど
滑り易いらしんでブリザックがいいのかな?
アルファードに合うお勧めのスタッドレスって言えばどれがいい?
>>348
もあるがリヤタイヤをボディとあわせるのが好きなのや
ランプを増やしたり交換したりするのが主流だからねぇ

DIY も金出して最高グレード買えば済む話も多いし
何にもなかった初期型ステップワゴンからの買い替えだと
少しもの足りない気がするね
354 :03/01/16 23:35 ID:7sW65ttx
新型ハリアーはV6エンジンが3リッターから3.3リッターになるそうですが、同じFFのアルファードもマイナーチェンジでこのエンジンになるのかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:04 ID:KGM++kvx
最近アルファードを買った車体値引きいくら?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 08:59 ID:1TktrWBR
パワーテールゲートだっけ?
あれって後ろに壁がある時に使うと、
やっぱりアボ〜ンですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 14:42 ID:Smrdkwn/
>>355
MS。下取り無し、ディーラーオプション12万円程度で
値引き33万円。値引き期待ならペットVSビスタで競合だけど、
ペット店の値引きは期待出来ないよ。エルグランドとの競合では
あまり食い付いて来ない。(価格設定がエルの方が若干高いから)
最後はカマかけて、ビスタ店で決めるべし。ペット店では30万
引いてくれたよ!って言えばそれ以上の条件提示してくる可能性
大。ボロが出ない様に詳細は他言するなって言われた!って言って
おけば無難。それであっさりギブUPしてきたら他店に変えて再
チャレンジ。因みに東京(三多摩地区)です。
上手く交渉すれば30万円の値引きは可能。あとは運次第で上乗
せも有り。
358288:03/01/18 08:55 ID:tXC1Jf7Y
保守age
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:08 ID:rC1+Vh6P
いつかはアルファード
娘さんも広い室内に満足します。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:16 ID:0++m8E0V
顔つきに品がないように思いますが、いかがですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:47 ID:8PN9zS2D
アルファードのFFの場合雪道の性能はどうですか?
4輪スタッドレスビリザックMZ−03だけで問題無いですか?
確かに品はあまり感じられないが、
品という点では、エルよりましかな。
フロントマスク L>R
ボディーライン R>R
ヒップ     R>>Lだと思う。
ボディーライン R>Lでした
スマソ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 09:29 ID:tZZQIIeS
フロントグリルは下品ですね(特にメッキでギラギラのやつ)。
最近は社外品に代えているアルファードを見るようになりました。
あれだと大分印象が変わってマシに見えますよ。
10年前のベンチュが歳とってデブになった感じだね

そうそう、昨日、そんな人が乗ってますた、
10年前にDQN様、10経ったら肥えたDQN様。

>>347
ヴィッツを見ると宍戸開を思い出す。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 21:38 ID:q1bAPKwQ
今日アルファードを見てきたよ。
いい車ですねえ、欲しくなっちゃった。
室内の広さには驚きです、家族での旅行がたのしくなりそうですね。
売れているのが納得。
エスティマ買うならアルがいいかなあ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 21:47 ID:aq1yMQYJ
今日待ちに待ったアルファードMZが納車されました
でもボタンが一杯有ってどれがどれがまだ解かりません
確かに室内も豪華でエンジンも静かでパワフルで外見もカッコイイし
売れるのは納得です。今夜はマニュアル本読みまくって早く操作覚えないと
所で純正ナビの操作って簡単ですか?
>>368
純正ナビだったら音声認識システム付けた?
ハンドルのところにボタンを付けるタイプのやつです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 23:33 ID:aq1yMQYJ
>>368
それってオプションですか?
多分付けて無いです
純正のナビと走行中にもテレビが見れる様に頼んだだけです。
今からでも注文出来ますか?何万円位するんですか?
>>370
販売店装着のオプションでアルファード専用のボイスナビ用DOPスイッチ&マイクです

品番:86005−58010−B0(AS,MS用)
品番:86005−58010−E0(AX,MX,MZ用)
価格:約7350円

これであってると思います。くれぐれもアルファード専用と伝えて下さい
お店が他の汎用のスイッチとマイクと間違うかもしれないんで。

これをつけたら音声でナビやオーディオの操作が可能になります。
372クレヨンしんちゃん:03/01/20 00:06 ID:TTW8Abxu
アルファードの購入を真剣に考えています。
今月、特別仕様車がでるという噂を聞きました。
この情報をお持ちの方、教えてください。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:21 ID:TC1kL3/1
>>371
わざわざ品番まで書いて頂いて有難う御座いました
早速明日ディーラーに注文して見ます。
374私も。:03/01/20 01:26 ID:HUnx1T53
私も知りたい。
オーナーの方、教えて。
前輪荷重が低いって聞いてけど、志賀の上りはチェーンなしで登れますか?

361 wrote
361>アルファードのFFの場合雪道の性能はどうですか?
361>4輪スタッドレスビリザックMZ−03だけで問題無いですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 11:57 ID:s5p9wyeY
エアロ何処のメーカーがいい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 13:30 ID:2iUh8HJE
>>370
操作性は実用に耐えられますか?
エルでは、ぜんぜんだめでしたが・・・

サンルーフの取り付けを迷っています。
何かいい意見があればお願いします
>>376
トヨタの純正ナビはメーカー純正では一番の性能です
派手さはありませんが、マニアではない限り実用に十分応えてくれます。

ムーンルーフ(サンルーフ)は元々車内広々なので、さらなる開放感を求めたい場合や
外観上ムーンルーフ付きの方が好みな場合に選択したらいいんじゃないかと・・・

もし少しでも気になるんだったら付けといた方がいいと思いますよ。
これは後付けできませんからね・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 19:37 ID:5k/ZImI6
>>377
では、音声認識システムの感度は良いということでしょうか?

また後席モニタ使用する際、見上げる形になるので見づらいのではないかと
心配です。MOP不要かなとおもっているのですが・・・

ちなみに、アルのおすすめグレードは何でしょうか?
ファミリーユースです。
379便乗質問:03/01/20 22:28 ID:p2SSvmQD
>>374
同じく便乗質問させて下さい。
純正サイズにブリザックは高いのでその一つ下のランクの
ヨコハマやダンロップ辺りのスタッドレスで
岐阜の明宝や白鳥方面はFFでもチェーン無しで走れますか?
重いから止まるのは苦手としても
坂道性能はアルファードってどうなんですか?
>>378
音声認識の感度は悪いことないよ、ただ私は他のナビをあまり知らないからね。

後席モニターは、たしかに見上げる感じですけどセカンドシートの位置を一番後ろに下げたら
それほど見上げることもないかも、ただし子供は視点が低い分、ずっと上向いてることに
なるかもしれません。MOPの後席モニタは15万もしますし
社外品ならもっと安くて10インチクラスも買えますね。

ファミリーユースだと個人的におすすめグレードは、#X-Lエディションじゃないでしょうか
2.4か3.0かは好みで選んでいただいて、Lエディションならオートドアやソナーも
付いてきますし、内装もベージュですし・・・予算があればMZでもいいと思います。

とかいいつつ私はASに乗ってますけどね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:55 ID:KNbgDggq
>>379
ブリじゃなくても、ヨコ、ダンでも大丈夫雪道で100キロのスピードで走るわけじゃ
ないんだから。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:10 ID:nj7xrqK0
スキーに行くなら4駆にするか、チェーンを捲け!!
アルのFFなんて坂登るわけないだろ!!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:08 ID:ncj4+ok5
MZ と MX−Lを迷っています。
MOPなしの状態では、MZに決定力が不足しています。
参考にさせてもらいたいので、何か意見があれば宜しくお願いします。

インフィニティTEMS や VSC も良いように思いますし・・・
でもMOPで これだけでは、MZに決定力不足です。


384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:57 ID:ry3XqJLt
アルファードは、所詮"トヨタお得意"の"パクリ&コピー商品"ですよ。

ハッキリ言って、特に日産の邪魔をするのが得意なトヨタなんか大嫌い!!!!!!!
内装ドンガラのアルファード欲しい。
ついでにハイルーフとか・・・・

4ナンバー仕様でないかな?ハイエースより広いし。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 17:37 ID:yCpvI++N
アルファードとかエルグランドみたいなでかい車が好きな奴って
チビで気が小さい奴が多くない?
387便乗質問:03/01/21 19:51 ID:IakdhCvn
>>386
当方180CM75キロで十分大柄な体系でMZ乗りですが何か?
>>384
エルグランドの方でも同じこと書いてたね

日産に思い入れがあるようだが
日産潰しよりも最近はホンダ潰しだよ
企業である以上、同業他社を潰しにかかるのは当たり前。
利潤を追求し、利益を株主、社会に還元することが、
企業の第一の使命だからね。
売れると思ったら、真似る。それは欧米の車メーカーでも同じこった。
BMだってBenzと同じコンセプの車作るからね。

断っとくが、ヨタヲタではないよ。
おっさんくさい=ヨタ車は買おうと思わないし、
逝ッツサン車も買ったことはない。
経歴オンダ2台、ミツヒシ1台です。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 02:48 ID:zTToEkGM
391288:03/01/22 05:34 ID:QkjL15dW
ミニバンタクシーっていいよね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 08:29 ID:ywICSQUI
>>390
アルファードのタクシーなら豪華で広いから同じ値段なら是非乗りたいな〜
393山崎渉:03/01/22 13:57 ID:ClWtuqrT
(^^;
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 14:37 ID:5v8VBiHe
質問させてください
3000 4WD は 三ツ星なんですか?              ☆☆☆
3000     は 重量変わっても、一つ星なのでしょうか?  ☆
>>394
3000は全車☆です。2400は全車☆☆☆ですよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 17:32 ID:ARF5JSmH
>>392
料金は一般タクと同じく初乗り2k660円です。
ただし、アルファードの人気があまりにも高いため
予約をしないと乗れないのが現状です(流しで捕まえるのは非常に困難)
http://www.kokusan-j.co.jp/
2400でも、4WDでムーンルーフやないかと
付けて行けば☆が減ったのではなかったかな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:33 ID:25YfszFH
アルファードに限らず東京はいろんな車種のタクシーが観られて結構面白い。
うちの方(名古屋)はほとんど似たようなセダンばっかで車の街なんだから
もうちょっといろんな車種があってもなあ・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:53 ID:ywICSQUI
★が一つと★が三つだと何が変わるの?どういう得点が有りますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:54 ID:1sdneqBE
自動車税割引の利率。
三ツ星だと二年間は約半額になる。
>390
昨日虎ノ門で見た!!激しく 萌
タクシーは個人のに乗るとマジェスタの4000ccとかもあるから
どうせ乗るならそっちに乗る
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:12 ID:PTcwyxK3
エルグランドと比較した結果、
エル:内装がプア
アル:エンジンさえ我慢すれば、コストパフォーマンス高い
で、アルファード契約しました。
いつ来るかな?楽しみ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 23:20 ID:PTcwyxK3
ところで
リモコン付きのキーっていくつ付いてくるの
1つじゃ、電池なくなった時に不便なんですが
405名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/23 23:43 ID:0jFcGl3u
V6・3500CCのE51エルグランドALLMODE4X4・XLフル装備乗りですが

アルファードは何故格下のエスティマをベースにしたのですか?
>>404
MZ系はリモコンキー2個 その他グレード1個    スペアキーは2個
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 23:56 ID:Q9HmMcVi
アルファードってイモビライザー付いてるけど
合鍵屋で合鍵作ってリモコン作る場合って相当高いですか?
それとも合鍵は作れないないですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 00:02 ID:xTO0eM6C
>>405
何故エルグランドはあんなに不細工なのですか?
>>407
基本的には造れない!
メーカー発注して、コンピュータ設定とか何かややこしいみたい
410VIPMAN:03/01/24 00:36 ID:EPY0+XOv
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 02:16 ID:TwHQ8obB
もし出先で純正の鍵を無くした場合
JAF呼んでもお手上げって事?
追加で注文した場合鍵代って何万円するかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 03:25 ID:NaHtZPpi
>>405
コストダウンのために決まってるでしょう。
荷物車じゃ無いから、後輪にあまり加重がかからないFFでも
いけると判断したとか。
FF+あげ底床のおかげで、床下にハイブリ用バッテリーとかを
収めるスペースも生まれました。
別にトラックのシャシーの上にポンつけしたアメ車のSUVとかじゃ
ないんだから、エスティマのシャシー流用は非難される程でも無い
と思う。いくら専用エンジン、シャシーでも、総合的に悪いでき
ならば意味無いしね。
シャシーをコストダウンして、その分内装が豪華な方がファミリーカー
としてはやはり評価が高くなる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 11:31 ID:rubtQqco
>>405
そこがトヨタの商売上手な所でしょ?
エルはせっかく金かけて専用シャシー作って、専用エンジン載っけて
も売れて無い・・・
トヨタはコストかけずに兼用シャシーで兼用エンジンなのに売れてい
る・・・
よって、格下エスティマのシャシーでも売れるし、性能的にも問題無く、
そしてコストを抑えられるとの判断で採用したんじゃない?
ようは、買い手は専用設計だろうが、コストダウン設計だろうが、そん
な所に着目はしないって事でしょ。装備、価格、乗り味、性能、経済性
等のトータルパッケージングで選んでいる訳。専用設計とか、排気量と
かに拘るなんて時代遅れだよ
V6海苔の方
ロックアップした状態で100km巡航で走っているときは
エンジン回転数いくつくらいですか?
専用かどうかは定義次第のワナ
エスティマのシャシー流用といっても
バルクヘッド部をはじめとする板厚のアップ(例エス0.65mm→アル1mm)など
細部はアル用に造りなおされています。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 22:32 ID:N7d91r5g
今日MZが納車されますた
試乗したのは2400の方だったんで今日始めて3000の方に
乗ったんですが静かで豪華な車ですね?
もう笑っちゃう位色んな装備が付いてて全然何のボタンか解かりません
特にワイパーレバーの下に付いてるボタンとかは何の装備なんですか?
誰か知ってる人居ません?
>>417
車の説明書読みなさい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:26 ID:PxRlNV22
>>411
最寄のトヨタ系列販売店で鍵番号と身分証明を知らせ新しい鍵を作ってもらうのです。
ちなみにチップ搭載キーは2万円弱したような気がします。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:34 ID:3BCP0HCZ
何社かディラーにアルファードの試乗に行ったけど
どこのディラーも2400の低グレードしか置いてないよね?
どうせならフルオプションの試乗車を用意してた方がいいのでは?
試乗した時にこのオプションも欲しいとかって心理的になると思うんだけど?
所でなんでディラーの試乗車は安いグレードの車を用意するの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:30 ID:n7r9GLED
私が試乗したときは3000用意してもらったのはいいがレギュラー入れてました。
7人乗りの試乗車も全くないとかいわれました。。
路線的には2400のエンジンの方を宣伝したいとかいってましたよ。
結局私は3000の7人乗り買いましたが。早く納車しないかな〜
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:00 ID:/FjfHiFu
2400の試乗車。
「2400でも、こんだけ走るのか。エルの3500は無駄だな。」
「2400でも、こんだけ走るのか。だったら3000なら満足だな。」
いずれにしてもアルは売れるわけ。
だいたい試乗ルートに急な坂道や高速道路なんて、
めったにないし、2400の欠点はほとんど分からないからね。
エルを叩きたい>>3000を売りたいではないかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 03:13 ID:SKNt8ud2
>>422
実際乗り比べたら、やっぱり2.4Lと3.0Lでは静粛性やパワーの点で
かなりの違いがあったので、自分は最終的に3.0Lの方を選んだけど、
確かに2.4Lの試乗車しか用意していない店が多いし、
セールスもさかんに「2.4Lで十分ですよ」と言っていたような。
本来ならば、単価の高い3.0Lを売った方が店としては儲かるはずなのに
なぜなんだろうとずっと不思議に思っていたけど、
今考えれば、2.4Lで必要十分であることを強調することで、
客の目をライバルであるエルに向けさせない様にする狙いがあったのかも。
目先の利益を追うよりも、先ずライバルを叩き潰すことが先決と考える
トヨタの販売戦略、恐るべし…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 08:33 ID:NqamhbAd
バックドアイージークローザーがMZ以上ってのはまだ変更ないんですか?
3.0のバックドアイージークローザー標準のグレードにナビ付けると、
エルグランドのナビ標準のXLより高いのも変わってませんか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 09:42 ID:2K4RSnse
アルファードはスポーツカーではないので、2400ccのエンジンで納得できるとおもいますよ。
確かに3000ccに比べればパワーの差はあるだろうけど、ボディーは軽量化されている。
アルファードのLエディションの標準装備はいいのではないかなあ。
ということで、昨日契約してきましたよ。それも4WDをね。
2400ccの4WDで重いという人もいるだろうが、実際3000ccで見積もったら
お金がたりない(まあ貧乏人か)、少し重くてもいいと思ったよ。
ナビ、アルミと一般的なデイラーOP付けて365万円でした。
下取り20万を含めてね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 09:43 ID:8reGqrnh
>>423
今考えれば、2.4Lで必要十分であることを強調することで、
客の目をライバルであるエルに向けさせない様にする狙いがあったのかも。
目先の利益を追うよりも、先ずライバルを叩き潰すことが先決と考える
トヨタの販売戦略、恐るべし…


私から見れば汚い行為とも言える
いかにもトヨタらしい販売戦略だね・・・・・・・・・・
さすが三河商人!!!!!!

でもそれで日本一の自動車メーカーになれたんだからね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:52 ID:xBXpgjF8
>>426
この程度のことは商売として全然OKだと思う。(WISHは少しやり過ぎだが)
というか、他社も、性能のいいものさえ出せば売れるはずなどと脳天気に
構えてないで、少しはこういうトヨタの戦略を勉強すべきだと思う。
利益率の低いモデルの方をあえて客に勧めるなんて、よっぽど自己の戦略に
自信がないと出来ないこと。他社は無策過ぎるよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:03 ID:2K4RSnse
425>追加
私の場合エルグランドは乗りたい車ではありません、3500ccのパワーは
実質、必要ないし。
インパネ周り、標準装備品、ナビの使い勝手から考えればアルファードがベスト。
人それぞれ、自分のライフスタイルにあった車を乗ればいいと思います。
じゃないと、あちこち、走っている車は全て同種、同色車になってもう。
それと、値引き幅だけど、東京近郊、東海は値引き額が大きいみたいですね、北関東と
比べると5万円は違うみたい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:23 ID:61L1Oaq4
>>428さん
エスティマは候補にならなかったんですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 16:15 ID:2K4RSnse
>>429
エスティマは25万以上の値引きがあればと思っていましたが、
3000ccのGエディションで20万引きでしたねえ、かなり乗ってる人が増えたので
新鮮味がなくなってしまいました、また標準でナビ、アルミが付いているものの
アルのように、パワードア、ソナー、ブラインドコーナーモニターは標準装備じゃありませんからね
エスティマは5月ごろマイナーチェインジがあると聞きましたが。
エスティマの強気な売りには答えられませんでした。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:13 ID:D8cXp2xL
>>427
3500CCまではいらないことは同意。
ただアルの2400CCと3000V6は雲泥の差です。
24万円の違い以上あります。雪道にはいけないよ。
いまからV6に絶対代えた方が良い。
今日契約してきたけど42万円の割引と付属品寒冷などを含めて
30万円、計72万円引きで契約してきたよ。
但し見積もりから1ヶ月掛かったけどね。
1月中に契約ならばという条件でね。
フロントスポイラーも替えてもらった。
皆さん頑張ってね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 23:03 ID:2K4RSnse
>>431
まんまと、乗せられましたね。
V6に。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 01:59 ID:HjEWDbY6
所で最近中古屋見たらグランドハイエースが未だに高い値で売ってる
って事は時期モデルのアルファードも人気有るし値落ち率良さそうやね?
前車がハイエースワゴンで高い下取り有ったから今度のアルファードも
買い替え時には高く売れて買い替えが楽そうと思ってるのは俺だけかな?
434名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/26 04:09 ID:+hy9OzLH
アルファードは非力で汚い3000ccか貧弱で使い物にならない小奇麗な2400ccしか選べないのか!

                 使えねーな(笑)
435デビルマン:03/01/26 06:30 ID:03bl6FsW
アルなのにエル話題が多くない?
よって、

エルグランドに関する質問受け付けたるでえー!


E50でもE51でもOK!でも独身だから居住性は運転席しかわからん!
もちろんアルのことなんて少しもわかりましぇーん(藁

以上
改名希望

「エスティマ ゴージャス」
437 :03/01/26 20:59 ID:ENbtdNgv
>430
カローラ店にはじめていったとき、いきなりエスティマ(2.4アエラスNavi-Edition G Package)で35万円引きでした。アルファードが本命だったので、これ以上深入りしてはいけないと思い
さっさと退散しました。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 21:40 ID:oEGQW1UP
MZ納車されて喜んでるんだけど
唯一不満なのでこれだけ装備充実で高級感が有るのに
純正ホーンの音が情けない音っすよね?
ホーン変えようと思ってるんだけど何処のホーンがいいかな?

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 13:10 ID:7o9unrGC
音なんて好みがあるから気に入ったのを選べばいいのではないの。
純正位置に取り付けるなら薄いホーンでないとグリルとラジエターに干渉して最悪
の場合ラジエターが傷つきます。デカイのがいいなら別の場所に移植して下さい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 01:56 ID:MfbTa3WR
ヴェロッサはデザイン面でアルファロメオの恩恵をあやかろうと
してるけど、アルファードは名前面で??
しかし、アルファードをアルと略す人はいても、アルファとは
誰も言わないし、アルフォードって間違えられたりしてる罠。
441島田誠:03/01/28 21:02 ID:Mx2wE4oa
買えよな、アルファードぐらいキャッシュで。( ´-ω-)y‐┛~~

442名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/28 23:13 ID:RuTMW16U
>>440
やはりそういう役回りのヨタヴィスタ。可哀相だな。


出力(PS) パワーウェイトレシオ(kg/PS) トルク(kgm) トルクウェイトレシオ(kg/kgm)
アルファード(2WD 3000CC MZ) 220/5800rpm 8.4 31.0/4400rpm 59.3
アルファード(2WD 2400CC AS) 159/5600rpm 11.1 22.4/4000rpm 79.5
エルグランド(2WD 3500CC XL) 240/6000rpm 8.5 36.0/3200rpm 56.7

パワーウェイトレシオは大差ないのにトルクウェイトレシオはこの差かよ。
駄目だな1MZ原動機は。それに何だ?2.4の貧弱さは。原付スクーターも真っ青。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 23:16 ID:KtXWNNw/
>442
プッ
旦那あ、あっちこっちのエルスレでエススレの受け売りですかい!?(大藁
444名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/28 23:30 ID:RuTMW16U
>>443
またソースは違うのだが。
>>442

そんなに加速したけりゃ
モトクロッサーでも買えやボケ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:31 ID:nE0niJCs
高級ミニバンを謳っている割には4ATってのがお粗末。
ヌートリアのような顔も嫌い。内装も「派手=高級」と勘違い。
なによりトヨタのちんこエンブレムをどうにかしてくれ!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 08:15 ID:3lH5GIhM
このスレは、もう死んでいる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 09:26 ID:ehv8ZZAl
age
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 09:44 ID:cw+Bs8Xd
>>438
亀レスだけど・・・
セルシオかセンチュリーの純正ホーンもお薦めです。
音は低音が効いた上品な音で、大きさもちょうど良いしカプラー
オンで付くのが良い。ディーラーで取り寄せて貰えば買えます。
価格は4000〜5000円。結構つけている人いますよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 10:31 ID:vZt6DiOt
オプションで御払いはありますか?
アルファード2400は軽自動車並みの動力性能しかない。
>>446
>>高級ミニバンを謳っている割には4ATってのがお粗末。

マイナーで5ATに変更になるだろうから
今エルグランドが売れてないのが尚更イタイ
ハイブリッドも控えてる

あとエルグランドができるのは
お買得仕様車くらいでしょう
453名無しさん:03/01/29 12:53 ID:pfPNRyN+
これでエスに5速ATが出たらアルは用無しだな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 15:56 ID:LlcpRwOd
>>451
軽自動車並ではなくて、リッターカー並では?
まあ、それでも確かに高級車とは口が裂けても言えない動力性能だ罠。
4ATに批判もありますが、エルグラはアクセルを少し踏み込んだ
だけでシフトダウンするからストレスになるって人も居る。
アルファードは軽いから、5ATにしても高速巡航時にすぐには
シフトダウンしないのかもしれないけど。
しかし、いつも不思議なのが、全長、全幅はあまり違わないものの、
全高が高く、座席数が多くて内装面でも重量ハンデがあるアルが
セルシオ並の車重に抑えられているのが不思議で仕方が無い。
静音性を実現するためにそれなりに防音剤を使うなりしているから
その点でも重量的ハンデがあると思うのだが。
荷物車には使わないから、強固なフレームは使わないだとか、日本国内
専用モデルだから、海外の厳しい衝突実験にさらされる事もないと
考え、鉄板やフレームを薄いものにしているのだろうか??
>>454
新手の煽りか
推論だけで鉄板やフレームを薄くしている結論になぜ行き着く
シートすら外したことすらないでしょ
頭のネジ緩んでるから仕方が無いだろうけど
エスティマから積み上げて見ることが出来んのかね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:08 ID:Bjjz+seK
ここだと3.0マンセーなのね。エスティマ、オデッセイの所もそう。
だがしかしMPVのスレだけはどちらかというと2.3よりなんだよな。
なんでだろ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:28 ID:acrZW9IR
>>456
それはマツダオーナーの自覚でしょ。3流メーカーには低排気量で十分だし、3.0
なんて邪道な車種と思っているからじゃないの??
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:17 ID:o/QrYDZe
3.0はフォード産エンジンでコンピュータもVestionだったかな。
2.3はMAZDA製だったかしら?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:25 ID:V6Kz7SML
>>458
そうアテンザのエンジン
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:31 ID:uSZ2Q9do
正直なところ、アルの「MZ−G」フルOPで
520万はついてるものの価値からいって、
高い?安い?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:38 ID:rZoKkKNl
>>460
ものの価値ってあんたねえ
もうあと150マソ出せばセルシオのBのeが余裕で買えるYO。
考えるまでも無いだろ。
価値なし!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:47 ID:uSZ2Q9do
>>461
セルシオ買うならメルセデス買うyo
って言うか、初期型乗ってた・・・
いい車だったけど、6人乗れない・・・
アルがミニバンの中で一番高級そうだから
グランドハイエースから乗換えを考えてます。
カタログ見てる限りは500万の装備は
ありそうですが、実際乗ってる人は
どう思ってるんだろう。。。
>>461
セルシオに6人乗ってみろよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:50 ID:rZoKkKNl
>>462
なら、ものの価値なんて聞き方をするなYO。
ものの価値としてはねえYO。
ミニバンとしては好きにすれば良いだろう。
そんな価値判断も出来んなら氏ね!
>463
あはは、セルシオを買ってから言えYO、貧乏人!
エルグランドスレッドだけじゃ不満か
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 00:23 ID:BQ70WVtW
>462
だったらメルツゥェデスのV280は如何が?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 00:39 ID:dtMam2+5
>>466
Vは糞車。
アルファードみたいな糞クルマはAX・Lエディションでいい。
こんなクルマに300万円以上も出すのはバカ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:02 ID:7SmvG/NZ
アルファードにスタッドレス付けるなら
どの製品が一番合いますか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:11 ID:n5JJ8VRc
ハンコック。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 01:05 ID:JH+LmmE9
>>470
おいおいアルファード見たいな高級な車買う車に乗ってて
スタッドレスが安いハンコックなら笑われるぞ
もっとまともな意見無いのか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:04 ID:A5eiNH6I
LIに気を付ければなんでもいいんじゃない?好きなの付ければ?
473名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/31 03:08 ID:jNfJaiii
高貴なエルグランドXLorアルファードMZGエディションにはミシュランのドライス。
それ以外はミニ四駆のスポンジタイヤでも履いとけ
474燃費情報:03/01/31 13:00 ID:uzTmS8DA
MX−L3.0 4WD

現在までに250キロを走行
やく90キロが高速(がらすきの常磐道)で160キロを下道
リッター≒6.5でした(38リッター給油)
475燃費情報:03/01/31 13:05 ID:uzTmS8DA
↑ 常磐道(三郷⇔矢田部)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:30 ID:ebTNUGMf
>>473
ミニ四駆用のスポンジタイヤって何?
始めて聞いた名前だけど商品名は何ていうの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:56 ID:5cB37yHA
アルファード、出る前はV8積んで、トヨタの最高級ミニバンを目指すのかと思っていた
出てみたら、エスティマにでかいガワをかぶせただけの安上がりのクルマと分かった
結構がっかりした

アムラックス行って、実車見てみてよけいがっかりした
なんだよ、あの安物感ばりばりのクルマは・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:53 ID:frlVwa1w
ぶっちゃけ2.4のAX-Lのパール、ナビ付き、用品マットのみでいくら値引きあるの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 09:05 ID:6a9FemzU
>477
で、アルの注文書へハンコはいつ押すんだ?(藁
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 11:02 ID:NYJFKKiZ
>>478
30弱
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 00:19 ID:5dN7m1aY
30いけるの!?ビスタ店?ペット店?
482アル虫:03/02/02 23:17 ID:QWkz2wJ5
>481
値引きの幅は地域によってかなり差があるみたいね、おら先週ハンコ押したけど
OP50万込みで値引き25万だったよ、首都圏、名古屋近郊は値引きが大きい
みたいだね。
ちなみに、ここは栃木県だっぺな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:54 ID:40zdSqnI
〉482 ちなみにビスタですか?ペットですか?僕の友達がカローラ店で営業してるけどファンカーゴでいつもビスタと相ミツになるともってかれるって嘆いてたんだけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:25 ID:azU9/lQk
ハイブリッドってどのくらい割増価格になるんですか?
>484
エスの場合で50マソだったYO。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:36 ID:PYqCFqyU
ハイブリッドは来年発売だよ。5月には出ない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:48 ID:BC6O1ca9
>473
ミシュランは2年目、3年目はどうなの?ブリザックは結構効くけどね。
硬化してしまったら高い買い物になるね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:09 ID:BO7iwIf3
MSの2WDで値引き20万て低いよね
MOPはナビだけ 

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:08 ID:pM4MVSwg
もう2月だから極端な割引はしない。12月か新年明けが割り引き高し。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:15 ID:fTUMNtJv
>>489
マジ? 決算期が近いのに?
・゚・(ノД‘)・゚・ 
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:26 ID:pM4MVSwg
3月決済期の割引は昔のこと。キックバックがなくなったからね。
当初から買う予定の者しかいないから割引率は悪くなる。
じゃ、エルにするといっても他社でも同じ事。
来年のハイブリ発売前にはまた割引が大きくなるよ。
年末・年明けは他の月より10万落としてえさをまくよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:31 ID:/qZ9oBoV
5月にエスのマイナーがあるから3月〜4月はアルの値引きがよくなる
可能性有りだYO!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:24 ID:mvBrnB1a
2.4のAX-L OP:マット、バイザー、ナンバートリム で300マソ乗り出し。
今交渉中、まだいける??
ちなみにエスはアエラスGで36マソ引きで同時進行中。
3月は確かに会社の決算でノルマなどを抱えたセールスマンには強く押せるけど
グリーン税制の対象が3月31までの登録車だそうなんでそう考えるとリミットは2月末だな。
グリーン税制の対象延長ってあるのかな。
 
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:00 ID:Kz0Y6N4U
アルのフロアマットって取り外しにくいし
高いからなるべくなら汚したく無いんだけど
皆は純正のマットプラス何か付けてる?
ホームセンターとかカー用品屋でマット買った方がいいかな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:02 ID:Yf8PgaiK
あるさ。
今でも車メーカーは超たら優−低公害車の取得にやっきになってるからね。

3月末の間際になればまた延長になる。
でなければ、今ごろ車メーカーが騒いでるべさや。
発泡酒の課税アップで発泡酒メーカーが大騒ぎしたみたいにね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 02:05 ID:BYWaEVvc
超低排出はグリーン税制継続だよね。
平成12年の規制値を基準にしてる訳だから、いつかは規制値基準が
変更になるなりなんなりすると思ってたけど。
497ぽむ:03/02/04 02:06 ID:JFm116Kh

>>494
よくスキーに行くから念のために運転席と助手席にはビニールのマットつけてる
2列目は3列目はスライド式だからね、全面的には無理だけど、一応つけてる
やっぱり、雨の日や、スキーに行った時などはあると便利だね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 11:37 ID:YmKOhxBV
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 12:34 ID:BbgAfi8w
ハイブリッドは今年の五月じゃなくなったんですか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:59 ID:YmKOhxBV
アルの2400AS  かなりお得と思うのですが 


502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 18:05 ID:ercNZSja
アルで2400は糞
503:03/02/04 23:10 ID:Yf8PgaiK
でも、2.4があるから売れているんでは?
コストパフォーマンスから言えば良いと思うが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:37 ID:8muyGZY/
>>501
むしろあの価格でTEMSは要らないので
自動ドアとソナーをつけてほしい
505名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/04 23:40 ID:AsZ7mLPN
セルシオのC仕様はかなりお得だと思うのだが
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 05:15 ID:90aK6VNX
アルのあの重量で2400CCは少ないと思います。
後方からV6のエンブレムのないアルを見ると無理に借金して買ったんだな?と
思ってしまいます。ベンツの5ナンバーを見るように。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 08:10 ID:dcT/5xDZ
>>506
以外にアルファードって2400の方売れてるらしいよ?
2400買ってエンブレムだけ変えたら分らないし?
>>507
他人を誤魔化せても、自分は誤魔化せないだろ。
エンブレム変える2400糊は恥垢。
*Sで茶木目ウッドパネルにしている人いましか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 10:40 ID:QUcCQyRZ
購入考えてますが、ちょっとDQNぽいですかね?
今、新型ミニのってるのでもう一台大きい車が欲しくて・・・・。
でもDQNと思われるなら嫌だし、どうなのかな〜?
BMWでワゴンないの?
ベンツのワゴンにしとけば?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 13:49 ID:/Cc4KJ4J
ベンツのVクラスは荷物用バンがベースだから評判が悪い。
ブランド狂以外の方には。
アルの乗り心地とか内装の豪華さ、充実装備、静かさを知ってる
人が満足できる代物ではないでしょうね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 15:39 ID:0qGS0BaT
>>506
2400乗ったことある?そんなに遅いとは思わないし
むしろ街乗り程度なら、適してると思うよ

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:22 ID:nVTSOx25
現行2.4エスティマから3.0アルファードに乗り換えました。
正直言って、予算的に手が出るなら3.0にした方が良いと思います。
殆ど起伏が無い所の走行がメインで、1人〜2人乗車が殆どな方な
ら不満無いと思いますが。
確かに2.4でも充分という意見の人もいるけど、それってだいたい
2.4乗りの人が殆どだから、乗り比べるとやっぱ全然違います。
試乗じゃ違いはハッキリ分からないし。
特に、上り坂&多人数乗車時のトルクの無さ。エンジン音が車内に
聞こえてきて耳障り。エンジンの振動が結構ある等々
エスティマでこれらが不満でしたが、さらに重いアルでは・・・
燃費もあまり変わらないみたいだし
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:25 ID:xOAJ4Dcc


三列目シートが実際には大人二人しか座れないほど幅が狭いってホント?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:28 ID:OcTS/Wpu
>>514
なら、エスの3.0に乗ってみれば?(藁
エスの方が100Kg以上軽い分ハイギヤ−ドになってるから
走りも軽快だし、静かだし、燃費も良いよ。

おいおい、アルの3.0で十分だなんて間違っても言うなよな
お前さんアルの3.0乗りなんだからな(大藁
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 18:48 ID:gVeBFQpq
アル2400AS 買ってしまいました。値引きは17万
こんなもんですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 18:51 ID:WLxc+lS/
2.4で十分だと思う人は今まで大排気量の車に乗った事が無い人
なんだろうね。コンパクトカーだとか。
前の車がトルクのある車だったら3.0にすればいいし、予算が無い
とか、コンパクトカー程度の加速力に慣れている人ならば2.4を
選べば良い。って事だろうね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 19:06 ID:dNIQ48E/
506だけどやはり静粛性は全然違います。
3500エルまではいらないけどアルは3000ないと峠等雲泥の差です。
セールスマンも金のない奴には、2400勧めるんだって。
だって交渉の時、職業聞かれるでしょ。
ここだけの話しということで、借家住まいの人ほど3000クラスと
エアロにこだわるんだって。
ディーラーは金が取れるか、ローンを組めるかどうか心配らしいよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 19:09 ID:OcTS/Wpu
>>519=>>506
おまえ、その煽り方はものすごく古いわあ〜。
悪いこと言わないからもっと勉強しなよ。
それじゃあ、会社でもくだらねえオヤジギャグ飛ばして
お姉ちゃんに冷たく笑われてるのが関の山だろ。
借家ずまいで3000クラスってお前・・・・泣けるぜ。
あ〜、「くだらねえ」が服着てあるいてるみたいだぜ。
521474:03/02/05 19:36 ID:60LsSrBG
2回目の燃料補給
450キロ走行(90%高速道路)三郷⇔上田菅平
燃費8.2キロ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 20:06 ID:L+ip6CBN
>>515
本当。悲しい現実です
最初に友達五人のせた時に言われました
買うつもりならアルファードの7人乗りは実際には6人しか乗れない
と考えた方が良いよ
>>518
3.0 じゃ駄目だという人は
バイクの加速を知らない人でしょ
ろくにシフトダウンしないで
加速しないとか言ってるんじゃないの
2.4でも車は眠たくなるくらい快適だよ
524名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/05 21:00 ID:eXwNQ1EJ
3.5エルグランドなら寝れるな。運転席で。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:16 ID:GbUTYp2u
おいおいN○Fってますます持って怖いところだねえ。
会員掲示板に背筋が冷たくなる投稿があった。
後ろから同じメンバーがパッシングして挨拶したら降りてきて
袋叩きにあったらしいぜ。
その次に子供がN○Fのステッカーを見て○○君ちの家の車と
同じステッカーだと言ったところその車のオーナーが大声で
怒鳴り散らしたらしいぜ、子供相手にだぜ。信じられねえよな。
その上にその投稿に答えてるメンバーの言い草がまたいいぜ。
N○Fも大きくなりすぎたのでいろんな人がいますからだと。
脳みそぶっとんでないの?ノーテンキもいいところだぜ(藁
もっとひどいのは、そういう書き込みがされてるのに、当の
本人が謝りにすら出てこない。

おいおい、N○Fさんよ大人の集団じゃなかったのかYO?
ま、茶髪の大馬鹿集団だからしょうがねえけどYO。
警察沙汰だけは迷惑だから起こさないでほしいもんだな。

ほんと怖い集団だね > N○F 最低の集団だ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:50 ID:gVeBFQpq
3リッターにこだわる人は本当の貧乏人だと思うのですが
527名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/05 22:11 ID:eXwNQ1EJ
N・能無し
○・エスティマ(英語で“尊敬すべきの意”)
F・ファック

つまり車フェチでそれ以外何も出来無い集団。
エスティマは車速感知ドアロック付いてないから袋叩きに遭うんだ・・・。

ついに貧弱2.4リッターオーナーの反撃が始まったか>α怒スレ
528名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/05 22:16 ID:eXwNQ1EJ
>>525
会員掲示板・・・ってあんたN○F会員ですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:51 ID:BdIjewmZ
>>525
そのNOFって名前初めて聞いたけど
何の会員集団ですか? 何処かでHP有ります?
一度見て見たいんで アドレス教えて。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:06 ID:k611rRoJ
オレは前に乗ってたのがJZX81マークUのツインターボで
今は2400のアルに乗ってる。
経済性重視で選んだんだが、思ってたよりも走ってくれるしヨカタ
531:::03/02/06 00:09 ID:ch05kbuB
家持(ローンは組んでるけど)だけど2.4現金で買いました。
貯金をちょっと崩せば3.0なんて楽勝で買えたけど。
金持ってるかどうか、貧乏かどうかなんて関係ないと思う。
本人にとってそれだけの価値を見出せるかどうかだけの問題でしょう。
価値観が違うだけ。

確かに、3.0なら静かで、トルクが大きい。
それは全く否定するつもりはない。だけど2.4で充分。

例えが極端かもしれんが、
例え即金で1千万や2千万払えたとしても、
ポルシェはおろか、ベンツだって買おうと思わないし。
532名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/06 00:26 ID:W1V8vW2f
>>529
ヤフーより
ホーム > 趣味とスポーツ > 自動車 > メーカー、ブランド > トヨタ >
モデル別 >エスティマ>N○○ ○○○○○○ F○○○○○○
三つの英単語で形成されている名前のHP。
巧妙だよなぁ
AX-L FF ユーザーだけど
3.0 だったら MZ 4WD が欲しくなって
足回りのオプションつけて
100 万以上変わってしまうので諦めました

トルクとか言うけど
2.4 で思いっきり開けて
シフトダウンしながら
思いっきりコーナー突っ込んだことある?
制動力等を考えるとこれで十分だと思うけどなぁ

トラクションコントロール等フルオプションの
MZ-G には一度乗ってみて判断するべきだろうけどね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:38 ID:G3Zjya6X
>>515
>>522
アルファードの三列目の狭さは有名な話
試乗の時にでも三列目確認すべきだったね
余裕で八人乗りたいならエルグランドしかないよ
>>534
エルグランドの場合セカンドシートの真中が座り具合が最悪だった
つーか硬すぎる
アルだろうがエルだろうが、
国産ミニ・バンの2列目が糞というのは定説。
3列目は言うに及ばず。
ま、ステッププワ○ンよりははるかにマシだけどな。
あれはもう詐欺の領域だよ。
>>536
3点式シートベルトの使える人数が定員だと思え

日本の一般的な駐車場に合わせるとあれが限界
それが不満ならマイクロバスでも買えや

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:32 ID:ucZmIhX9
アルよりも座り心地の良いマイクロバスには乗った事無いな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:56 ID:L/Woz+Lv
>>535
エルはシートが硬いだけならクッション敷けば解決する
アルのサードシートの幅の無さは解決できない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:34 ID:rYHudnf1
>>533新手の煽りか?っていうかディーラーの営業マン煽って
んのか?
どーゆー基準で選んだら、AX-L FFとMZ 4WDで迷うんだ??
百歩譲ってAX-L 4WD+足回りOPとMZ 4WD+足回りOPってのなら
わからんでも無いが。
それにシフトダウンしながら思いっきりコーナー突っ込むのに
トルクは関係無いと思うが?トルクが関係あるのは多人数乗車時
や登坂時だろ?かな〜り論点ズレてるぞ。
アルで思いっきり突っ込んだ事ある人は殆ど居ないと思いま〜す!
まあ2.4と3.0は意見が分かれる所だけど、価値観の違いだからど
っちが良いなんて論じてても平行線だよ。
でも、何だかんだ言ってもエンジンを選べる方が買い手にとって
は嬉しい事だと思うけど。 

バイク積んでる人居る?
ハイエース代わりに買おうかと思ってるんだけど
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:54 ID:2luafWDJ
>>シフトダウンしながら思いっきりコーナー突っ込むのに
そんな奴アルの所有者で本当にいるのか?
3000CCを余裕を持って乗ることがアルのステイタスじゃないの?
>>540
が言っているように2,4、3,0の違いは価値観の違い。
身分不相応だろうが、車を買うために闇金で借りて平屋に住もうが、
どちらでもいいこと。
543名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/06 20:57 ID:W1V8vW2f
>>535
漢なら迷わずXLですが、何か?
544名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/06 20:59 ID:W1V8vW2f
>>539
内装を削れば何とかなる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:04 ID:9/dwzg1T
いずれにせよ、アルファードは日常生活に金のゆとりのない奴が
乗る車じゃないと思うけどね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:05 ID:L/Woz+Lv
>>544
ノコギリで内装切れと?
削ったところでシートが伸びるわけでも無し
サードシート周りは完全に設計ミス
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:53 ID:q9JWj+dZ
>>534
>>539
さもエルグランドの方が広いかのような書き方はしないように。
エルグランドの方が広いのは、デコの広さくらいのもん。

三列目シート アル エル
シートバック高    54       55
シートバック幅   129 126
座面奥行 48 43.5
座面幅 140 131.5

二列目シート
シートバック高    55       56
シートバック幅   130 129
座面奥行 47 43.5
座面幅 139 132

運転席 & 助手席
シートバック高    58       58.5
シートバック幅    51 50
座面奥行 47 51
座面幅 54 53



548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:58 ID:q9JWj+dZ
スマソ見づらかった。

三列目シート    アル       エル
シートバック高    54       55
シートバック幅   129       126
座面奥行       48       43.5
座面幅       140       131.5

二列目シート
シートバック高    55       56
シートバック幅   130       129
座面奥行       47       43.5
座面幅       139       132

運転席 & 助手席
シートバック高    58       58.5
シートバック幅    51       50
座面奥行       47       51
座面幅        54       53
549名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/06 22:24 ID:W1V8vW2f
アルはコテコテの暑苦しくてしつこく脂っぽい糞みたいな失敗内装デザインが
圧迫感を生み出している。その上質感はエルより下なのでもうどうしようもないDQN専用車。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:26 ID:D8hSZ+bm
3列目シートが広かったのはエルの旧モデル?
これ見るとアルとエル代わり映えしないね。
551名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/06 22:28 ID:W1V8vW2f
>>547
数値だけでは語れない、超えられない壁があるのさ。

国内他社(10年前はこんなに開いてはいなかった)>>>>(決して超えられない壁)>>>>>ヨタ
552533:03/02/06 22:33 ID:680N7zN6
>>540
頭悪いな

思い切り開けてって
加速状態に持ってゆき
シフトダウン、ブレーキングしながらコーナリング

2.4以上トルクがあれば
加速しすぎるから次のコーナリングが厳しいでしょ

AX-L だと足回りのオプション何にもないし
2.4 だとさすがにパワー不足(君の強調する登りね)で 4WD は辛いの

知らないんなら口出すなよ

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:35 ID:q9JWj+dZ
エルのシートでアルと同等の広さがあるのは運転席及び助手席のみ
二列目及び三列目に関しては、幅は無い、座面奥行きは寸足らずで
座ってて疲れる。おまけにシートに腰が無く長距離は耐えられない。

>>539
>>エルはシートが硬いだけならクッション敷けば解決する
539よ、535が言ってる硬いってのは、エル自慢のマルチセンターシートの事。
あれは、座るもんじゃなくて、プレステ2をしまうところなのでどうでも良い事だが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:41 ID:q9JWj+dZ
>>551
>>数値だけでは語れない、超えられない壁があるのさ。
おまいの脳内XLの二列目シート寸法を今すぐ測ってウプしる!
555名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/06 22:42 ID:W1V8vW2f
エルグランド買うならXLだ。そんなに沢山子供要らないから座るの2ndまでで
3rdはベッドだな。
556アル虫:03/02/06 23:15 ID:cffN7X2R
アルファードがデビューする前にエルグランド買った人は後悔してるんだろうねえ。
良かった少し待ってて。
557535:03/02/07 00:52 ID:8ldS3TrO
>>553
おっしゃるとうりです
代弁ありがとうさんです
558名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/07 01:10 ID:6nGa9lPl
マガジンxにホンダがあるファー度みたいのだすって
書いてあったよ
559名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/07 01:19 ID:zTmlv42M
>>556
貧乏ヨタヲタ必氏!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 02:09 ID:h+EjYCsz
 エログランドに比べればドキューは少ないな
 にしても、エラそうに運転するなよ
 お前官僚なのか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 02:12 ID:mA6RJBqq
フロントグリルが合体ロボの胴体になりそうな感じがしますが、
ズバリ、戦闘後のメンテって大変じゃないですか?
俺、車板でアル対エルスレが一番最初に出来た時結構書き込んだけど
(現在3.0MS所有)久々に来たけど、相変わらず粘着エル工作員がいるんだね。
呆れたよ、マジに。放置するのが良いんだろうけど、自分の異常さが解らない
のだろうからあえて言いたい。「自分が惨めにならない?」
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 02:45 ID:gGuYciZn
DQNアルファ―ド海苔の皆さんは、加速時にジャダーが出る安っぽいステアフィールは気にならないんですか?
下手でアクセル踏めない?
なら納得w
564やっぱり馬鹿が釣れた:03/02/07 02:51 ID:wxKRG5y+
( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン
( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン
お前らそんなにトヨタが好きなのか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:43 ID:ImQwzzmJ





あんなに大きなボディーで実質6人しか乗れないアルファードって一体・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 20:23 ID:knVr4105
六人乗りにしては無駄にでかい
スペース効率が悪いというかなんというか
568開戦間近:03/02/07 21:22 ID:3ji4X/w/
>六人乗りにしては無駄にでかい
スペース効率が悪いというかなんというか

馬鹿かお前?それがいいんだろー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:25 ID:4sqHQ6Re
ミニバンてそんなに速く走らなくてもいいんじゃないのかな?
何が何でも加速も速くなくてはいけないのであろうか?
車種の選択を間違ってるんじゃないの、ミニバンを理解していないのに
アルファードはいい車です。
だから売れているんですよね、オーナーの皆さん。
570開戦間近:03/02/07 21:52 ID:3ji4X/w/
二十数年日産海苔だった俺は、
エルが6年前に姿を現したとき飛びついたもんだが、
昨年アルとエルがほぼ同時に発表され、結局アルにした。
エクステリアデザインはエルが良い、それは認めるが、
エルに付いてない物がアルには標準装備されている。
また金額も安い。この差が販売台数として表れている。
ゴーン氏よ考えが甘かったな。
フランス帰れ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:14 ID:k2QGCsdF
俺はアルを選択したけど、特別エルが劣っていると思ってアルにしたわけ
じゃないしな。大体乗ってない人が、他の車を貶す事じたい俺には理解できない。
ちなみに俺のミニバン歴は
デリカスペースギアエクシード1(3年半)→ステップワゴンデラクシ4DW(4年)→アルMX-L4WD(3週間)
だけど、別にどのメーカーのヲタでもないし
で、走りを楽しむ為の車はMG−Fとインテグラがあるからそっちで楽しめるし
>他の車を貶す事じたい俺には理解できない。

車種板に来る意味が無くね?
こんな糞板、煽り・叩きくらいしかやることないやん。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 01:53 ID:MHE7k54+
 ボクのアルファードは、グリルにベンツマークをつけています
 近所じゃ評判でみんな見ていくんだ
 きっとボクのことがうらやましいんだろうね
 こんな車を選択したボクって凄く賢くていけてるねえ
 みんなもそんな感じでボクのこと見るんだよね 
 恥ずかしいなあ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 03:26 ID:k/6Maqkg
下手すぎ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 03:47 ID:D5NK2sNs
下が空洞FFアルファ―ド。
こんな車は他にデリカしかないね。
○○は高いところが好きなんで、無駄に床を高くしています。
エステマは四駆でも低い床なんだけどねぇ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:24 ID:QmXLzZOo
まあそれで言いという人が多いということは販売台数に現れてるだろ
世間ではおまいらが少数派なのよ おいらもな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 10:54 ID:eOFJ5IhA
まあ実質6人しか乗れない2.4L買った奴は人生の敗者ってことですね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:29 ID:kL1dOAyz
>>577
あんたの人生って軽そうだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:31 ID:1K2MW4or
実質6人しかも長距離は4人しか乗れない
3.5L買った香具師は、環境破壊者ってことではないでしょうか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 13:14 ID:2aLwFsNG
>>577
7人以上楽に乗れる車が有ったら言ってミソ
だいたい7人以上乗る場面てそうそう無いぞ

>>580
 葬式


葬儀ネタだが、エスティマ霊柩車(棺桶運搬車とも言うか?)はあるが
アルの霊柩車は見ないな・・・
ちなみにエスティマ霊柩車は3.0Gでナンバーが緑でつ。
みんなも乗ってみよう・・・後部に横になって。
582名無しさん:03/02/08 13:33 ID:dMWFltDK
>>579
超低排出ガスですが、何か?


アルファードの後席液晶テレビが手動なのでELGRANDにした者ですが、何か?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 13:48 ID:9N6FrcBq
>575
アルファ―ドは下が空洞なんだ。
エスティマでさえ側面衝突テストで横転したんだから、下が空洞アルファ―ドは重心が高くてさらに横転しやすいな。
まぁDQNアルファ―ド海苔は安全性なんか気にしないんだろうけどな。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 14:27 ID:kL1dOAyz
>>582
何か、って馬鹿っぽい言い方だなと
再確認
結局アルファードって、
エログランドに対抗して、側を変えては見たものの
やっぱり売れなかったあの「グランビア」でしょ!

ワンボックスの下品な顔自慢合戦ってとこだな。
ワンボックスって・・・(w
585です。
今は、「ワンボックス」って言わないの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 17:46 ID:mTcoIulp
>>587
1BOXは、ボンネットが無い直方体型の車を指すと思います。
ハイエースとかキャラバンですね。
エルグラやアルはボンネットがありますので、分類としては
1.5BOXという事になります。
ただ、この手の車は、時代によって、ワゴン車だとかワンボックス
だとか、ミニバンだとか呼び名がころころ変わるので、定義が
曖昧なんだと思います。
パジェロブームの頃はRV車と呼ばれていますが、その手のクロカン
は今はSUVですしね。車業界が勝手に分類名を変えているだけ
なんでしょうね。やはり。車に興味無い人はクロカン型の車は
みんなジープって呼ぶのにね。
あと、自動車評論家はZはスポーツカーじゃない。とか言うけれど、
あれも一般人から見ればスポーツカー。
自動車関係の世界の方は一般人と違う定義づけなんかをして
自己満足しているのかも知れません。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 17:46 ID:NUUU4J3P
>>587
1BOXは、ボンネットが無い直方体型の車を指すと思います。
ハイエースとかキャラバンですね。
エルグラやアルはボンネットがありますので、分類としては
1.5BOXという事になります。
ただ、この手の車は、時代によって、ワゴン車だとかワンボックス
だとか、ミニバンだとか呼び名がころころ変わるので、定義が
曖昧なんだと思います。
パジェロブームの頃はRV車と呼ばれていますが、その手のクロカン
は今はSUVですしね。車業界が勝手に分類名を変えているだけ
なんでしょうね。やはり。車に興味無い人はクロカン型の車は
みんなジープって呼ぶのにね。
あと、自動車評論家はZはスポーツカーじゃない。とか言うけれど、
あれも一般人から見ればスポーツカー。
自動車関係の世界の方は一般人と違う定義づけなんかをして
自己満足しているのかも知れません。
590経団連浣腸:03/02/08 17:52 ID:fbVf7Z++
>>588
冷静なコメントあなたは素晴らしい人です。

*********罵声しかできない奴は見習え********
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:05 ID:+I6q5S9R
今日、ビスタ店でアル見てきました。
買う気で行って、粘りに粘って、−25だって。ちなみにグレードはAX-Lで
OPはナビとその他モロモロで50万ぐらい付けたかな。
値引きってこれぐらいがいっぱいですかね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:09 ID:GnCWgSUY
罵声を浴びせられるパクり商品アルファ―ド。
FFで前荷重56%のいびつな車。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:11 ID:1K2MW4or
>>582
低排出って言っても、燃費が悪けりゃ結局環境には悪いんだよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:19 ID:h4wyJOo1
じゃ燃費も悪く有害ガスも多く出すアルファ―ドは最悪だな。
>>594

松茸同意
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:42 ID:0EnI7gLl
>>591
まだ行けると思うヨ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:53 ID:qBZEpWw1
アルファ―ドの値引きはライバル対策費が出ていて35万はイケるらしい話だ。
♪バ ス バ ス 走 るー ♪ バ ス バ ス 速 いー♪


   















                   速くねーだろ!     
エルグランドスレッド難民のスレッドですか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 13:07 ID:R8cvljtx
あのボディーで2.4て(w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 14:41 ID:8dChm7tY
だから3,0は絶対必要です。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:23 ID:B3VK9gHX
運転席と助手席の間にあるボックスってはずせないんですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:54 ID:r0xRcF+R
ペイントシーラント加工って何ですか?
ワックスの上に何か加工するのでしょうか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:14 ID:o83KSPWb
>>602
便乗質問
同じく運転席と助手席の間のBOXの手前の開いてるスペースに
何か置ける物無いですか? 何か置かれてますか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:33 ID:jhpN5asJ
アルファード糊のアフォを晒しage

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040201323/617
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 17:25 ID:yX5TXtNn
>>602
外せるぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 19:54 ID:W5HS22tF
ビスタ店とトヨッペットどちらが良いですか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:02 ID:1VHeZdW/
売れない車がほとんどのビスタ
ラインナップが多く、売れ筋の多いトヨペット
値引きを多くしてでもビスタはアルファードを売ろうと躍起
つまり値引きはビスタの方が大きいと。
一般論ですけどね。
609名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/09 21:11 ID:03Myr8Eh
エルグランドのラジコンカーを求む。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:15 ID:fJy+Pxmo
上の方を見ると、アルファ―ドは下が空洞で衝突テストで横転したエステマより安全性が低いと思いますが、DQNアルファ―ド海苔は安全性なんか気にしないんですか?
やはり馬○と同じでDQNアルファ―ド海苔は高いところが好きなんですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:32 ID:RDMU5h73
↑そう言う賢明な貴方はどんな車に御乗りですか?
612名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/09 21:41 ID:03Myr8Eh
REOPARD
↑コレ↑をレオパードと読むような香具師がALPHARD乗り。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:42 ID:QtMo/dz9
重くないですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:50 ID:3A/TdGkG
TOYOTAを馬鹿にしちゃイケないよ。
おめら若いんだったらTOYOTAのVIPCARしかなかっぺよ。

確に安全性は悪くたってよ、こちとら走りに命賭けてんだよ!!
DQNのVIPCARアルファ―ド海苔は安全性なんか二の次だ。
高いところは好きだっぺ。
おめら大学でたからっていい気になってんじゃゃね―ぞ。
俺らアルファ―ド海苔は中学でてから現場で鍛えてんだよ。
夜露死苦。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:53 ID:RDMU5h73
煽ってる香具師のが低脳って事が証明されるスレですね。プ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:44 ID:REVNPLSA
↑もしかして転倒しやすさデリカ並のアルファ―ド買っちゃったの?
なんで横転しやすい車なんか買うんだろうか。

やっぱ高いところが好きなんだろう。
所詮DQN御用達のアルファ―ド。
中身は大衆車エスティマのなんちゃって高級ミニバン、下が空洞アルファ―ド。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:46 ID:RDMU5h73
↑必死なレスが微笑ましいですね。w

煽りを放置できないお前も必死だな(ゲラ
619名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/09 22:53 ID:03Myr8Eh
ヨタヲタの必死さを分ってあげて下さい。史上最強の糞車を買ってしまった彼等は
自己暗示の為に必死になっているのです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:57 ID:RDMU5h73
ハイハイ、必死ですよ。
ところで皆さんは何に御乗りですか?
まさか自分の乗ってる車を誤魔化さないですよね?
誤魔化したら自分の車を「恥ずかしい」って自分で
言ってる様になりますものね。w
621答え:03/02/09 23:08 ID:oyNqzd2R
ワゴンR
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:28 ID:WGKmIGQl
620は恥ずかしいアルファ―ドに乗ってんのかい?
ここは質問スレなんだろw
質問されている事に答えてやれ。

恥ずかしくってアルファ―ド海苔と言えないかw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:30 ID:3A/TdGkG
ヨタヲタってゲラレスが多いよな。
さすがDQN御用達だな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:37 ID:RDMU5h73
ハイハイ、乗ってますよ〜。
へぇ〜、質問スレには質問しかしないって事ですか?
随分マナーがいいですね。w
文章からはマナーなんて微塵も感じられませんがね。w
それとも自分の乗ってる車は「恥ずかしくて」言えないのかな?w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:40 ID:r4keP+Fn
>>621
ワゴンRでも別にはずかしくない。

自分がいいと思ってりゃ何に乗ったっていいのよ。
ただ、DQNカーにはしないようにな。

マジレススマソ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:52 ID:RDMU5h73
さて、今日は寝るとするか。
都合悪くなると引っ込んじゃう低脳煽り君がいるみたいだし。
あんまり楽しめなかったよ、煽りレベル低すぎて。また明日来よ〜っと。
直ぐsageちゃうからageで。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:36 ID:xcgl26el
ゴロンしやすい車だからって
全てがゴロンしてしまう訳ではないのに
良いんじゃないの、とマジレスしてみる。

横転が嫌ならメガクルーザーでも買えば?
今は新車で買えないみたいだけど。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 04:12 ID:jw0xVuhk
624は下品を自認する、アルファ―ド海苔のDQNなのかw

下が空洞アルファ―ド海苔は安全性なんか二の次なんだろw
高いところが好きなのかい?

フロント荷重56%のバランスの悪い車なんか何で買ったの?
やっぱり車音痴だから?

都合の悪い奴は、他の車の話にすりかえたがるな。
只の負け犬じゃんww
ヨタヲタ惨めだなwww
なんかもう>>628が惨めに見えるな・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 04:16 ID:uK3kFKNc
>627

だから安全性は二の次なんだろ、DQNは。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 04:18 ID:3czQrAzI
重くないですか?
突然パワステが効かなくなる不具合が数台確認されていると言われているアルファードの質問スレはこちらでしか?
>>628
なんだか可哀相な人だな・・マジでそう思う
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 11:17 ID:xcgl26el
ノーマルで乗ってる香具師は
エルであれ、アルであれSWでもDQNとは思わない。

それよかヤンキーばりのドレスアップ(私はダウンだと思うが)
や喧しいマフラーに換えてる香具師の方がよっぽどDQNと思うがね。
アルファーDQN!
エルグランDQN!

どっちもDQN!
>>635

書いてて情けなくならないのか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:08 ID:/sQplHnX
人にDQN,DQNを連発して優位に立って煽ってる気になってる心の貧しい香具師は
周りから見たら自分が一番DQNオーラ出し捲くりのをまったく気がつかない愚か者と
証明されるスレですね。w
自分の心の鏡が存在するのなら一度覗いてご覧、どんな卑しい心が映るかな?w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:14 ID:GvsUeATj
>>637
オマエモナ〜。
>もしかして転倒しやすさデリカ並のアルファ―ド買っちゃったの?
>なんで横転しやすい車なんか買うんだろうか。

去年発売の車なのにマジですか。。。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:56 ID:iFNy9D0h
スポーツカーのようにコーナーを攻める走りをしない限り大丈夫。
アルファードは大きな排気量を余裕を持って乗る車です。
このスレ同様に煽られても相手にしない大人の対応をする車です。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 15:31 ID:CdQKf3oA
>>640 流石に大人ですねぇ〜。
余り低脳煽り君が蔓延っていたので日本の将来まで悲観してましたよ。
貴方のような方が居てくれるとホッとします。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:43 ID:xcgl26el
>>635,>>638,>>638
なんだか君達,傍目で見てて可哀想だよ
突然パワステが効かなくなりオイル漏れで白煙が立ち上り、リコール寸前と言われているアルファードの質問スレはこちらでしか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 17:30 ID:itSwmk7n
金持ち喧嘩せず。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 17:33 ID:Kd5ZmK6t
>>643
マジでつか?
646名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/10 17:36 ID:DXR9rSQ3
>>643
もしそうだったらエルのクラッチ滑りより深刻
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 17:39 ID:DI5lHnkb
>>643
ネタでつか。釣られちった。
648名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/10 17:50 ID:DXR9rSQ3
アル海苔の自爆は大いに歓迎
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 17:54 ID:rYK84/62
馬鹿な仏産ヲタがウジャウジャいるな。
何を言ってもエルちゃんの不細工顔は整形手術しない限り治らない。
アルファード海苔って何で勘違い君が多いんだ?
でかい車に乗ってるから気も大きくなるのでつか?
エルグランド海苔よりDQN率高いみたいでつ。
アルファード海苔って何で勘違い君が多いんだ?
でかい車に乗ってるから気も大きくなるのでつか?
エルグランド海苔よりDQN率高いみたいでつ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:15 ID:xcgl26el
へーそんな海苔ってあったんだ。
どこ?コンビニに売ってるやつ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:44 ID:gBtFWktb
DQNといえばエルちゃんです。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:56 ID:Df8y7+eu
>>652
パリ・エルメス本店だけで売っている、最高級海苔です。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 19:04 ID:mJq0xthV
>>652 ワンパターンの煽りしか出来ない低脳君に付き合うと低脳君と同様に
情けない人間になってしまうから、必死で哀れな煽りレス繰り返すのを
慈悲の目で眺めておこうよ。人間あんな風に惨めには成りたく無いものね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 19:54 ID:N6rodFhm
馬○は放置。金持ち喧嘩せず。
ここはアルファードの所有者で情報を交換するスレだよね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 19:55 ID:GKQqwKJl
>>640 
>アルファードは大きな排気量を余裕を持って乗る車です。
余裕の無い2.4L車はなんのとりえも無いって事ですね
658名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/10 19:58 ID:DXR9rSQ3
>>657
鬱になれる!
659632=643:03/02/11 00:13 ID:Cx6whL5k
アル糊の刑事番で読みますた。
ヨタ斜体の社員がレスしてますた。
漏れもアル糊だけにビビリますた。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:20 ID:8Q/wJCZS
ステアリングのスイッチも夜間にイルミが点等するの?
661名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/11 00:45 ID:K5mW/OlY
何故アルファードは後輪が埋まっているのでしょうか?
アルファードはね!
運転席、助手席の着座感は最高よ。マジで。
見晴らしもいいし(当たり前だけど)乗ってて
気分がいいね!
2・3列目はもう少し頑張りましょうって
感じだけど・・。
663名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/11 00:55 ID:K5mW/OlY
TOYODAを馬鹿にしちゃイケないっぺよ。
おめだつ若いんだったらTOYOTAのVIPCARしかねぇっぺよ。

たずがに安全性は悪くたってよ、こちとら走りに命賭けてんだよ!!
DQNのVIPCARアルファ―ド海苔は安全性なんが二の次だ。
たげぇとごろは好きだっぺ。
おめら大学でだがらっでいい気になっでんじゃゃね―ど。
俺らアルファ―ド海苔は中学でてから現場で鍛えてんだっぺ。
夜露死苦。


664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:12 ID:4VPhL/U0
大学出て軽乗るより良いのでは?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:55 ID:umphszKt
正直、これだけの金額を用意できる人はどの位いるの?
エルとアル、どちらか所有している人たちのコメントには
見えないのですが、貯金400万あります?
年収はいかほどですか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 03:20 ID:PujCB/Mf
 >665
  おれは現行のS600乗リだが、
  金があればエライのかい?
  じゃあ、フェラーリ数台維持しているヤツのことはホイホイ言うこと聞くんだろうなあ、お前
  そもそも、クルマ買ったぐらいで威張るなよ
  まだ大神ゲンタの方が誉められるぜ
  人間的な視野の狭さにうんざりだ
  
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 03:30 ID:xjVtzjfI
すでに乗っておられる方、教えて下さい。

ツインルーフの前側(運転席の上)ってスライドするのでしょうか?
それともチルトアップするだけですか?

あと三列目の窓は開くのでしょうか?

パワーバックドアって値段に見合う程度に便利ですか?

その他お勧めのオプションなどありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。
668名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/11 03:36 ID:K5mW/OlY
>>667
参列目の窓はスライドドアが開いたときあぼーんするので開きません。
パワーテールゲートは着いてたら使う程度のレベル。インテリキーの方が2倍くらい良い。
ツインサンルーフはフロントが手動チルトアップのみ、後がパワースライド。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 03:38 ID:2N8q/d4I
あまりにも素早いご回答に感動しました。
どうもありがとうございました。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 03:58 ID:e9QtRtSF
660の質問には答えてくれないのかよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 06:36 ID:dyFzqg/b
アルファードに乗っている人って年収は1000万は超えているんだよ。
年収の1年分を趣味の車に費やす奴はおろか者。
グレードを下げてASにして改造している奴を見ると何か金の使い方を
勘違いしてるんじゃねーの?と思ってしまう。

車から出てくるガキも茶髪かしっぽ付きの髪の毛だし
親父は借金の滞納し、母は酒好きで風俗でアルバイト
学校では給食費の滞納している家族って感じ。

身分相応な車に乗ればいいのに。
車もダイナースみたいに(入会)購入審査があればいいのにね。
672:03/02/11 10:15 ID:GTVf0IGQ
ローンだろうが何だろうが、本人が買って乗るのだから
貴方が人の趣味を貶すのは筋違い。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 11:23 ID:FIHONol+
MOPのナビってどこ製?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 12:32 ID:tTi2zsS8
>自分の心の鏡が存在するのなら一度覗いてご覧

ニキビ面が書いたのかな、くさい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:54 ID:Cb93o7/U
3L試乗したけど走りと2.3列目のシートはラグレイトにかなり差をつけられてるね
これでは2.4Lは相当苦しそうだと尾も田
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:24 ID:p3E7OExw
>656
アルファードの所有者が情報交換する場は他にいくらでもあるだろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:50 ID:3McxnDIO
>>656
ヤフー、オゥナーズクラブへ来てください。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 18:45 ID:8sQ6RuCe
センチュリーは購入時に審査があるんだっけ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:51 ID:SC2XFdVS
親分も審査クリアしますが、何か?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:41 ID:Mcvkv5ZS
ステアリングのスイッチも夜間にイルミが点等するの?
681名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/11 21:43 ID:K5mW/OlY
何故アルファード海苔にはDQNが多いのですか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:45 ID:2oDngaI2
>>660
>>680
するよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:54 ID:2oDngaI2
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:56 ID:lMqKTxav
>682
つまんないところに気をつかってるんですね。
だから、「アルファ―ドは下が空洞なんだ。」ということか。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:06 ID:2oDngaI2
>>684
下が空洞なのは、ハイブリット化の時エスハイの様にならない為。
ステアリングのイルミと何か関係が?
どちらも(ハイブリット化もイルミも)エルには無いって話?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:07 ID:knbT/6ub
2400と3000の外見 エンブレム以外で見分けの付く場所はありますか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:33 ID:1wqIZZiw
>>686
☆マーク エンジン音 
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:34 ID:2oDngaI2
>>686
MZは(3.0のみなので)別として、
*S系/*X系は、2.4と3.0で見かけ上の差はない。
アルは後姿がカコワルイ
エルは顔がカコワアルイ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:54 ID:umphszKt
MSとASでは内装が黒しかないので
どうしても白が欲しい人はそれ以外のグレードを
選択するしかないよね、でもASのエアロも欲しいし
と考えるとMXにMSエアロも有りかと・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:55 ID:9Fov3Lal
>690
白ペンキでも塗っとけ!ヴォケ!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:19 ID:vqPnAge3
>>691
お前がヴォケ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:32 ID:duzV9Drj
アルファー怒のラインで事故が有ったって噂は本当ですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:34 ID:9Fov3Lal
>>693
古杉です。(藁
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:41 ID:rVO2IBoR
>>690
何故社外エアロって発想が浮かばないの?
最近のエアロは純正以上のフィット感のも珍しく無い
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:05 ID:76vyshev
>>695
出来るだけDQN認定され無い様にしたいんでないの?
>>693
>>124でもヨメ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:11 ID:LtimzkOx
皆さんDQNってどう言う意味ですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:13 ID:5XQc5v7G
>>698
2ちゃん依存症のこと。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:23 ID:7CEwoqSS
>698 DQNとは>>628のような輩の蔑称用語です。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:24 ID:0fapGYSv
社外エアロはヤンキ−ぽくて小生には恥ずかしい
これは、と思ったのはビスタ京都のエアロくらい
DAMDあたりが出してくれないかなー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:30 ID:7CEwoqSS
ああ、何気にIDカコイイな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:01 ID:CKmfAzXy
ДЕНЬГИ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:07 ID:eXwKXXe9
アルファードのハイブリッド化は当初今年の5月と伺っていましたが、それが延期になったというのは本当なのでしょうか。
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
(実はどこかに公式アナウンスされているなどありますでしょうか)

当方現在の車が7月に車検でして、車種を選定する都合上少々気になっております。
よろしくお願い致します。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:08 ID:Uw9N6NPS
尚∧ ∧尚  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=( ・w・,,)= <  んなこたーニャーYO♥
  ミ   ミ   \_________
  ミ   ミ
  ∪ ∪

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:26 ID:l/3xGihA
皆さん4WDとFFのどちらをお選びになりましたか。
それぞれお選びになられた際のポイントは何だったのでしょうか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 07:26 ID:3Vc+CkfJ
雪道走るか否か
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 11:07 ID:v0Br09ZQ
アルのオーナが全員DQNかといったら
そうでもないよ。
ノーマルに乗ってる普通のお父さんは全然そんなこつ
ない。
問題なのは茶髪の若者がドライバな場合。
髪の毛を茶色に染めた若者がアルに乗ると
一気にDQNと化します。たとえローダウンとかピカピカ
ホイールとかにしてなくても。茶髪がまずダメ。DQNの証。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 11:33 ID:/YeyfzmL
チンチラつけてるやつもみっともないな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 11:50 ID:Jswy4gqt
>>708 それはもう永遠のテーマ。
どんな車種でも一緒。車が悪いのではありません。
だが、不思議な事に彼等は見栄えの良い車に憑依する本能があるのです。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 12:39 ID:yACjg7xt
ハイブリッドが出たら3.0とか2.4とか論争も終わるだろ
どっちもでかくて燃費悪いだけの糞車になるからね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 13:18 ID:wO4infDB
つーか安全性に問題があるアルファ―ドはハイブリッドもガソリンもないだろ。
DQN御用達の大衆車エスティマベースのなんちゃって高級ミニバンアルファ―ド。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 13:23 ID:CnhiIZai
茶パツの親を持った子供は不幸でつね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 13:35 ID:/7R93cXI
茶髪の若者と
茶髪のオッサン

果たしてどちらが許せるか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 13:48 ID:mi0vRvXu
>>711
脳天気な馬鹿はいいよなお気楽で・・・プッ。
エスティマのハイブリでも調べてみればあ?
燃費がものすご〜〜〜く良いから感心するよ。
最高速もかる〜く120Kmしか出ないとってもいい車だよ、ハイブリ車。
あ、アルは思い分ローギヤードだよね120危ないかなあ?
楽しみだねアルユーザー諸君!
3.0L万歳!
>>715
日本の最高速度は100Km/hです。
従って必要十分とみなします。
所詮ただのワンボックスなんですから。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 14:10 ID:mi0vRvXu
>>716
道が平坦路だけなら良かったのにねえ
邪魔だから上り坂になったら路側を走ってねえ!(藁
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 14:56 ID:JKXsReNR
日本の高速道路の最高速度は100キロです。
130キロ以上は赤切符、罰金、禁固、前科に値し、
裁判所に出頭を求められる、れっきとした犯罪者です。
つまり、高速で130キロ以上、60キロ制限の一般道で90キロ以上で、
走っている人物は逃亡している犯罪者と同類です。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 15:05 ID:mi0vRvXu
>>718
>日本の高速道路の最高速度は100キロです。
>130キロ以上は赤切符、罰金、禁固、前科に値し、
>裁判所に出頭を求められる、れっきとした犯罪者です。

指摘してごめん
高速道路は40キロ以上なので
140キロだと思うけどね(藁
30キロオーバーで赤切符は一般道での話しだね。ば〜か。
良く勉強してきてね。
>>719
たいへん良くできました。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 15:30 ID:HxWlvn9n
ごめんと謝りながら
馬鹿呼ばわり…

根性なしが
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 15:38 ID:mi0vRvXu
>>720=>>721
プッ。
よっぽど・・・・(藁
ごめんね。省略だわ。ば〜か。
>>722 はかわいそうに
教育がなっていないようで...
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 15:48 ID:mi0vRvXu
>>723
もっと上手に煽ってえ〜(藁
>>714
どっちも許せないよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 17:26 ID:HxWlvn9n
>>722
頭悪そうだから、省略しといたほうが
身のため

お前は馬鹿。
ごめんねなんか不要で宣言できます。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 17:29 ID:mi0vRvXu
>>726=>>718
交通ルールはちゃ〜んと覚えましょうねえ(藁
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 17:44 ID:EfbsbIHW
3Lアルはハイブリッドが出たら環境性能や燃費、
さらにはモーターに対して出足も遅く
CVTや5速ATなんかが搭載されたら走りでも負け
全く存在意義が無くなります
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 17:48 ID:0gc8n3tD
文章無茶苦茶。
730718:03/02/12 17:54 ID:9Br8hxsY
>>719
間違えてすまん
しかし「ば〜か。」と言ってしまう君の品性の下劣さにあきれた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:35 ID:DJwl96IL
グレードの低いAXをエアロ履かせて、マフラー替えて粋がっているDQN,
所詮じゃり屋か土木作業員だろう。借金してまで身分不相応の車に乗るんじゃない。
そんなことに金を使うより、まともな教育をガキにしてやれよ。
女房を風俗に働かせて乗る車じゃねえだろ。
732名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/12 18:37 ID:RoAg5UZq
DQNご用達の追加注文・ゴールドエンブレム(V6・ヨタマーク)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:43 ID:PE3dTEU5
ゴールドエンブレムって不思議だね。
ノーマルでゴールドに変えてるヤシ見るとオシャレを感じることも
あるが、エアロつけてべたべたのしてるヤシがゴールドつけてると
DQNに見える。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:08 ID:EfbsbIHW
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  __
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:44 ID:RbHdY8sC
>>728
>3Lアルはハイブリッドが出たら環境性能や燃費、
>さらにはモーターに対して出足も遅く
ここまでは、その通りかもしれんが、

アルハイは、エスハイ同様エンジンが 2.4らしいので
>CVTや5速ATなんかが搭載されたら走りでも負け
>全く存在意義が無くなります
って事は無さそうだ。
まぁ何にせよ色々と選択肢があるって事は良い事でないの?
>>731
君みたいなガキんちょほど
V6 じゃないと駄目だとか駄々こねて
沢山ローン組むんだがなぁ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:07 ID:E016qSxk
過去の車板の例に漏れず・・・

憧れの車とか興味あるけど買えない車ほど
粘着荒らしが常駐する傾向

特にトヨタ系高級車に多いな

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:11 ID:Igb7ZAQw
単に嫌いなだけだと思いますが・・・
739名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/12 23:26 ID:RoAg5UZq
どうでも良いがTHS-Cは非力過ぎるぞ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:31 ID:RbHdY8sC
>>738
>単に嫌いなだけだと思いますが・・・
気になってるから来るんであって、本当に嫌いなら来ないんじゃないの?
まぁ、ここに張り付いてる香具師は、
嫌い嫌いと言いつつ、ちょっかいを出すおこちゃまと同じとゆう事で
かわいいもんだよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:50 ID:RbHdY8sC
>>739
>どうでも良いがTHS-Cは非力過ぎるぞ。
狙いが違う(走りよりも環境等)とは言っても、
アルはせめて3.0との組み合わせにして欲しかったな。。。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 00:37 ID:kMKFryiZ
743名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/13 00:50 ID:tUA6oZJC
>>741
だからと言って高速をマトモに走れない(上り坂)はマズイだろ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 00:58 ID:kMKFryiZ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:07 ID:nptcMjuo
>>743
自分で乗ってみたのかい?
知りもしないで知った風なこと書くな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:11 ID:Hes1edFV
おい、なんか俺、エルグランドとすれ違うと
腹立つんだよね。
パクるんじぇねーよ。糞日産めが!
人のマーケット横取りするなんて
ほんと破廉恥なメーカーだぜ。
トヨタは日産に断固として抗議すべきだ!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:12 ID:KrQjr4iJ
>>746
それはお互い様
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:12 ID:nptcMjuo
>>743
なんだ、負け犬の遠吠えか。
>470 :名無しさん@そうだドライブに行こう :03/02/13 00:34 ID:tUA6oZJC
>貧乏人御用達のアルファードに用は無い
DQN御用達のエルグランド海苔に用は無い。エルスレにカエレ!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:17 ID:Hes1edFV
>>747
いや、俺は日産を許せネぇ
なんであんな露骨なパクリをするんだ。
フロントの押し出しの強さとかクローム(樹脂)メッキの派手な使い方
までそっくりコピーしやがって。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:34 ID:nptcMjuo
>>746
>おい、なんか俺、エルグランドとすれ違うと
>腹立つんだよね。
E50? E51は、不人気車種だから滅多にすれ違わないよね。
E50なら、あんな旧車気にすること無いよ。

>ほんと破廉恥なメーカーだぜ。
>トヨタは日産に断固として抗議すべきだ!
トヨタは、そんな弱小メーカーのする事いちいち気にしてないよ。
黙ってても勝手に消えてくれるだろうし。

>>749
>フロントの押し出しの強さとかクローム(樹脂)メッキの派手な使い方
>までそっくりコピーしやがって。
そう思ってるのはエル海苔くらいだから安心しる。
世間では、2車は全くの別物として見てるよ。
数字を見れば一目瞭然。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:39 ID:Hes1edFV
>>750

そーかー、少しは安心した。
しかしアルファード糊は心が広いよな。
あんなデザインパクリ商法をまのあたりにしても
動じないもんね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:43 ID:cJ8fnxCl
>フロントの押し出しの強さとかクローム(樹脂)メッキの派手な使い方
までそっくりコピーしやがって

ホント下品だよな。 

           両     方
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:47 ID:Hes1edFV
>>752
いや、アルファードのほうはオリジナルデザインだから
下品ではないとおもうな。
顔つきは大きめだけど、少し味わいがあって上品な感じ。
このジャンルを開拓したっていう誇りに満ちてるから
そう感じさせるのかもしれないよね。
それに引き換えエルグランドはひどいよな。
そこまでしてトヨタのマーケットを横取りしたいのかね?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:51 ID:nptcMjuo
>>751
>あんなデザインパクリ商法をまのあたりにしても
>動じないもんね。
街中であんまり見かけないからね、E51。
まぁある意味、珍車だなE51。そろそろ小変更かね?
E50を見習ってディーゼル出してがんがれよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 02:23 ID:cJ8fnxCl
>>753
デザイン云々よりメッキをなんとかしてくれ
メッキ=安物のイメージが強い。安物張っつけてますよ〜って言ってるような
もんだろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 02:28 ID:MM5W6Q25
アルファードのメッキグリルは必然
アルファードのデザインは個性的
アルファードは上質
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 02:31 ID:QbawM6Cl
まぁあってもイイ感じのデザインだわな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 02:32 ID:nptcMjuo
>>755
>デザイン云々よりメッキをなんとかしてくれ
>メッキ=安物のイメージが強い。安物張っつけてますよ〜って言ってるような
>もんだろ
ライダーの事かね?
759名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/13 02:59 ID:tUA6oZJC
E51ライダーに乗ってDQNアルファードを煽ると簡単にどいてくれまつ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 07:58 ID:KBxZOQmR
>>759
>煽ると簡単にどいてくれまつ
やっぱりE51海苔はDQNでつね。
君らは
外観を気にしながら
前を見ないで運転するのかね

それともすれ違う車や前を走る車ばかり見てるのかな

最近のガキんちょは自意識過剰気味すぎるなぁ
毎日鏡ばかり見てるんじゃないの
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 11:54 ID:yjmA3U16
なんか勘違いしてないか?
ミニ・バンってのはさー
人乗せてナンボでしょー?
実用性とカコヨサなんて両立しないと思うよ。
ギロンするならデザイン云々でなく
「使えるか使えないか」の方でするべきじゃーん
っていうかここはアルのスレだから
エルの話はスレ違いだけどねー
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 12:12 ID:kMKFryiZ
GとV 工場とラインは同じ場所ですか?Vで契約してGのグリル変更可能だそうです
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 12:42 ID:mMMoIfG4
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 23:43 ID:/eKwKYgd
本質から見れば日本ではスバルが最高であるということになるが、
日産においては最高級車のプレジデントからキャラバンといった商用車
であっても走りを重視しており、
世界最高の3500ccV6エンジンVQ35DE(240馬力)をFRで駆動
アルミ製リアマルチリンクサスペンション
等走りの性能が明らかに優れているエルグランドに対し
ショールームでの内外装の見ため、外見のエルグランドより
偉そうな見栄、そして値引きで選ばれるトヨタ・アルファードは
「走り」ではなく「販売」を目的としており、新車から既にゴミである。

高いお金を払って
車を買いますか?ゴミを買いますか?

オーディオ製品は音質
カメラ、映像機器は画質
と同じく
車も「走り」という本質で選びましょう!


6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 00:06 ID:iPXDu4RQ
>>5
はりぼてでいい奴はアルファード買うんだよ。
中身まで吟味する奴はエルグランド。

思うに、トヨタほど廉価グレードばかりが売れるメーカーも珍しいよな〜。
中身より見てくれ重視。大きくて一見立派そうで安いこと重視。

このスレ見る間でもなく、音痴だと思うよ、ヨタヲタは。
中には違う人もいるんだけど、そういう人はかなり少ないね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 12:48 ID:7RJO/8Fo
メッキパーツが一切ないグレードはありませんか
766名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/13 12:51 ID:kYYxu99J
アルファードは下が空洞
アルファードは頭でかくてバランス悪い
アルファードはフロントタイヤの消費が激しい
アルファードは非力
アルファードは走りが破綻気味
アルファードはDQN御用達
アルファードはデザインが破綻している
767名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/13 14:34 ID:/deLkTUY
アルファードには高級車の証、左右独立温度設定フルオートエアコンが付いていない
アルファードの後席ディスプレイは人間様に手動で開けて貰らわないと開かない
アルファードのリヤエアコンはわざわざゲストにコントロールパネルに手を伸ばして戴かないと動作しない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 15:25 ID:B2sgDHUJ
アルのりですが、アルを高級車と思って買ったのではない。
ユーティリティスペース重視の人間運搬乗用車。
前のエル(E50だっけ?)は良いなと思ったが、
今のエルは個人的には好みでない。ただそれだけ。

エルだって
・バックドアは人の手でしか開かない。
・スライドドアの窓は開かない
・3rdシートはチープ過ぎな上、重くて野郎でないと跳ね上げできない

それぞれに利点欠点あるわけで、大した差はないと思うが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 16:47 ID:61Hojh1R
>>764
スバルを選ぶ人は居住性や耐久性はどうでもいいみたいだね。
770名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/13 17:03 ID:tUA6oZJC
アルファードは3rdシートに(数値には表れないが)圧迫感があり過ぎる
アルファードはボディが貧弱
アルファードはマニュアルでシフトチェンジが出来ない
アルファードは内装を木目で誤魔化しているため非常にチープ
アルファードの4WDにはロックモードが無い
アルファードは車音痴御用達
アルファードのナビは使いまわしのワイドマルチAVステーション
アルファードはキーを一々手に持ってボタンを押さないとロック解除出来ない(除キーフリーS装着車)
アルファードはキーを差し込まないとエンジンが掛けられない
ここに出入りしているガキんちょが言う
高級車ってのは
300万以上の車を指すのか
するとセルシオあたりは超高級車ってことになって
ベンツあたりは舶来品ってカテゴリーになるのかな

おじいちゃんにでも教えてもらったの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:07 ID:GZEhgAff
>>771
DNA
>>766とか>>767とか>>770はホントはアルが好きなんだよ。
たださー、引っ込みつかなくなる時って誰だってあるじゃん?
好きな子をわざとイジメる時の心理だよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:12 ID:MFjGXhW/
>>771
それは高額車じゃ ヴォゲー
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:13 ID:MFjGXhW/
>>770
アフォさらしとんのか ヴォゲー
776名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/13 17:25 ID:tUA6oZJC
>>771
それは“ただ高いだけでヘタリも早い糞車”と言って
見栄っ張りが乗る車です。
>>766
音痴でうそつき、救いようがない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:56 ID:vpHNFgTD
ハリアーでも3.3Lが搭載されるってのに
2.4は遅すぎ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:04 ID:l+B/nrlW
age
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:23 ID:Otb7a3cU
だから、3,0だけがアルファードなんだよ。
3.0 = アルファード
2.4 = アルフォード
782名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/13 21:39 ID:tUA6oZJC
>>777
車音痴必死(w
ヨタを庇うのもいい加減にしないと馬鹿を見る
>>777
ハリアーでサーキットでも走るんでつか?(プ

高級ミニバン>>>越えられない壁>>>上級ミニバン
         ↑             ↑
        エル            アル
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 22:39 ID:efzq6FPH
3500ccで5ATのエルグラはアルファード3.0よりもだいぶ
動力性能が上かと思ってたけど、0-100km/hとかはむしろ
アルの方が早いんだね。ほんの少しだけだけど。
エルの車重の重さが災いしてるのか。
高速での追い越しはエルね方が余裕があるんだろうけど。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:12 ID:Q6BiowUS
>>766
突っ込みどころ満載な所を見ると
もしやトヨタ社員か? ぷっ
わざと叩かれやすく書いておいて。。。。

>アルファードは下が空洞
エルは、ハイブリット化なんて縁がないから理解できんだろうな。

>アルファードは頭でかくてバランス悪い
エルは、デコが広い仮面ライダー龍騎みたいだな。
ただし契約モンスターは、デブうさぎ。

>アルファードはフロントタイヤの消費が激しい
エルは、ガソリンの消費が激しい。

>アルファードは非力
エルは、重いからエンジンスペックの差はチャラだな。

>アルファードは走りが破綻気味
エルは、ふわんふわんの足回りで走りが完全に破綻している。

>アルファードはDQN御用達
エルは、DQN of DQN

>アルファードはデザインが破綻している
エルのそれは、とてもデザインとは呼べない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:14 ID:cJ8fnxCl
>高級ミニバン>>>越えられない壁>>>上級ミニバン
↑         ↑
エル        アル


どうやらメッキの多さで順位が決まるらしい

ど  っ  ち  も  ど  っ  ち  だ  け  ど  な

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:18 ID:Q6BiowUS
>>767
こつもか。

>アルファードには高級車の証、左右独立温度設定フルオートエアコンが付いていない
まさかエルもちゃんと湿度コントロールしてるし、CO、HC、NOx等の濃度により
外気導入/内気循環の自動切り替えが出来るんだよな?

>アルファードの後席ディスプレイは人間様に手動で開けて貰らわないと開かない
エルの後席ウィンドウは手動でさえ昇降させられない。

>アルファードのリヤエアコンはわざわざゲストにコントロールパネルに手を伸ばして戴かないと動作しない。
おまいの言ってるアルファードってのは、どうやらトヨタのアルファードの事では無いらしいな。
韓国製でつか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:30 ID:Q6BiowUS
>>770
>アルファードは3rdシートに(数値には表れないが)圧迫感があり過ぎる
実寸法で狭くて窮屈なエル。

>アルファードはボディが貧弱
エルのリヤ周りは貧相。

>アルファードはマニュアルでシフトチェンジが出来ない
もしものギヤ抜け時の為に任意のギアホールドで走れるように苦肉の策でつか?
今時の車で珍しいな、ATでギヤ抜けなんて。。。 現代製でつか?

>アルファードは内装を木目で誤魔化しているため非常にチープ
エルは一部に木目を使用したが、あとはプラスチッキーで非常にチープ
さらに、インパネ周りからはギシギシ、バキバキ安物らしい効果音。

>アルファードの4WDにはロックモードが無い
今時ロックモード付きの古くさい4WDがお好みでつか?

>アルファードは車音痴御用達
エルは、DQN御用達。

>アルファードのナビは使いまわしのワイドマルチAVステーション
エルのナビは、基本機能がヘタレで全くの役立たず。

>アルファードはキーを一々手に持ってボタンを押さないとロック解除出来ない(除キーフリーS装着車)
>アルファードはキーを差し込まないとエンジンが掛けられない
低学歴なエル海苔は、エンジンがかかっているんだから
どこかにあるだろうメインキーの在処がわからずいつも車内中を探し回る。
キーに、音に反応して電子音で返すキーホルダーでも付けとけよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:32 ID:EdBVodht
>>788

突っ込みにわろうた
ステップワゴンから AX-L の乗り換えだが
上級ミニバンってのはうまい表現だな
高級って気はしない
275万の車にしてはCPは高いよ
5年後 100万で売れれば
35万/年
諸費用考えると通勤にでも使わなければ勿体ないな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:42 ID:l+B/nrlW
>>791
しかし、通勤に使うと湯水の如くガソリンを消費する罠。
所詮、ミニバンどっちもどっちだね。
走りなんて言える車じゃないんだよね。
自分で満足して走ってれば良いんじゃないの。
>>794
激同。どっちもどっち。目糞鼻糞、重箱の隅を何とかのレベル。
でもアルの方が適当なコンセプトで消費者を上手く誤魔化そうとする
伝統的「トヨタ商法」が露骨だと思いますが、それでも良いと思って乗っているなら
別に良いと思いますよ。
ただ、どっちもでかい図体に物言わせて下品な走りをするヤツラが多いのは気に入りませんが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/14 00:18 ID:+LlwDuHk
ここに、アルのオーナー/エルのオーナーってどれだけいるんだろう???

所詮、関係ない奴ばかりが、よってたかって騒いでるだけジャン!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:20 ID:tlR1mHDz
みっともないアンチトヨタは、車音痴だから、トヨタの良さが理解できない(プッ
797名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 00:23 ID:kuDc+gu/
アル厨必死だな(w

>アルファードには高級車の証、左右独立温度設定フルオートエアコンが付いていない
>まさかエルもちゃんと湿度コントロールしてるし、CO、HC、NOx等の濃度により
>外気導入/内気循環の自動切り替えが出来るんだよな?
ああ、出来るよ。シーマなら。
>アルファードの後席ディスプレイは人間様に手動で開けて貰らわないと開かない
>エルの後席ウィンドウは手動でさえ昇降させられない。
スライドドアに首挟まれて氏ね。
>アルファードのリヤエアコンはわざわざゲストにコントロールパネルに手を伸ばして戴かないと動作しない。
>おまいの言ってるアルファードってのは、どうやらトヨタのアルファードの事では無いらしいな。
>韓国製でつか?
エルグランドはリモコンだぞ!リ・モ・コ・ン!大体天井にるコントロールパネルに手を伸ばさないといけない
なんてあり得ない。
798アルファード1号 ◆JE8BnO0L9c :03/02/14 00:31 ID:iX/IiDj6
>>795 呼んだ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:34 ID:WuW8dSpZ
>>797
>ああ、出来るよ。シーマなら。
ぷっ。シーマと比べたければマジェスタスレに行けよ。

>スライドドアに首挟まれて氏ね。
ぷっ、やっぱり、おまいの知ってるアルファードってのは韓国製だな。
トヨタのアルファードの事ではないらしい。

>エルグランドはリモコンだぞ!リ・モ・コ・ン!
リモコンがそんなに珍しいのか?
だいたい、ゲストって呼ぶくらいならリモコン操作すらさせない様にするもんだろ。

>大体天井にるコントロールパネルに手を伸ばさないといけないなんてあり得ない。
そんな事しないよ。ゲストを乗せているのであれば運転席で操作するだろ普通。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:35 ID:WuW8dSpZ
>>795
MZ海苔ですが?
801名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 00:40 ID:kuDc+gu/
>>789
>実寸法で狭くて窮屈なエル。
慣性品質。開放感があるエルグランドの方が精神衛生上よろしい
>エルのリヤ周りは貧相。
エルのリヤ周りほど美しい物は無い。機能的かつシンプル。アルファードが無駄にコテコテしているだけ。
>もしものギヤ抜け時の為に任意のギアホールドで走れるように苦肉の策でつか?
>今時の車で珍しいな、ATでギヤ抜けなんて。。。 現代製でつか?
マニュアルモードで自由に走れる爽快感を味わった事の無い貧乏人ですか?
ATの手動操作はトヨタでも普及しているはずですが。
>アルファードは内装を木目で誤魔化しているため非常にチープ
>エルは一部に木目を使用したが、あとはプラスチッキーで非常にチープ
>さらに、インパネ周りからはギシギシ、バキバキ安物らしい効果音。
何の根拠も無く良くそんな事が言えますね。明らかに貴方は厨房です。
アルファードなんか廃プラスチック同然じゃないですか。明らかにプラスチックの質感は
エルの方がリッチ。
>アルファードの4WDにはロックモードが無い
>今時ロックモード付きの古くさい4WDがお好みでつか?
万が一の時に備えてという意味です。勿論“ボタン1つで”リア2駆とオートモード4駆とロックモード4駆が
切り替えられます。
>エルは、DQN御用達。
新型はDQNご用達からは卒業しました
>エルのナビは、基本機能がヘタレで全くの役立たず。
そうですか?燃費情報から的確な音声案内、更には来るべきITS時代に備え
カーウィングスまで対応していますが
>低学歴なエル海苔は、エンジンがかかっているんだから
>どこかにあるだろうメインキーの在処がわからずいつも車内中を探し回る。
>キーに、音に反応して電子音で返すキーホルダーでも付けとけよ。
リモコンキーがそうであったようにいずれはこのタイプのキーが主流となるでしょう
貴方はその来るべき時代においてもキーを捜していますか?少なくともセルシオ(キーフリー付き車)乗りの
皆さんはそうは思っていないと思いますよ。
802名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 00:47 ID:kuDc+gu/
>>799
ぷっ。シーマと比べたければマジェスタスレに行けよ。
セルシオだろ?
左右独立は出来ない役立たずエアコンめ。
>ぷっ、やっぱり、おまいの知ってるアルファードってのは韓国製だな。
>トヨタのアルファードの事ではないらしい。
韓国のアルファードというものを紹介して欲しいな。
大体半分しか開かなくて何が「あるふぁーどはこうせきのまどもひらく」だよ
>リモコンがそんなに珍しいのか?
>だいたい、ゲストって呼ぶくらいならリモコン操作すらさせない様にするもんだろ。
何だ?運転席の人間が全て仕切りたいのか?まさかあんたブタキム?・・・
>そんな事しないよ。ゲストを乗せているのであれば運転席で操作するだろ普通。
(エルも)運転席で操作できるがやはりゲストにも自由は与えるべきだ。
803アルファード1号 ◆JE8BnO0L9c :03/02/14 00:48 ID:iX/IiDj6
狂も、煽り満玉ですね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:50 ID:kyqXTDq2
結論の出ないマンセー対決だが
販売台数ではアルファードに軍配が上がった。
アル&エルの購入者は両方観察して「アルファードが欲しくなっちゃった」人が多かったってこと。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:53 ID:WuW8dSpZ
>>802
>セルシオだろ?
シーマはいつからセル塩クラスに格上げになったんだ?
そうか、Q45があまりにも不人気車種なんで、無かった事にしたいんだな。
806名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 00:56 ID:kuDc+gu/
>>786
>エルは、ハイブリット化なんて縁がないから理解できんだろうな。
得意の使いまわしですか?ガス仕様は下回りが空洞で完全に破綻していますが
>エルは、デコが広い仮面ライダー龍騎みたいだな。
>ただし契約モンスターは、デブうさぎ。
ヲタクには用はありません。エルの方が絶対スマート。
>エルは、ガソリンの消費が激しい。
燃費を気にするような大排気量海苔は居ない
>エルは、重いからエンジンスペックの差はチャラだな。
その代わりボディ剛性が犠牲になってるな
>エルは、ふわんふわんの足回りで走りが完全に破綻している。
マルチリンクサスペンションによって不快な横揺れは皆無。
ゲストを乗せる為には乗り心地が第一。走りは勿論トヨタの非ではなく良い。
>エルは、DQN of DQN
少なくともE51のDQNは少ないですね。
>エルのそれは、とてもデザインとは呼べない。
他社の影響を受け続けた結果とてもデザインとは呼べないアルファードが何を言う?
エルのデザインは迫力と威厳に満ち溢れたとても素晴しいものである。まぁ餓鬼には分からないだろうが。


807名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 00:58 ID:kuDc+gu/
>>805
エンジン排気量からして当然。
マジェスタはシーマよりかなり安価だろう?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:00 ID:jMyZ572t
もうどっちでもいいよ。
エルもアルもでかくて邪魔。煽りあってるふたりでオフ会やれよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:00 ID:WuW8dSpZ
>>806
>マルチリンクサスペンションによって不快な横揺れは皆無。
kuDc+gu/は、E51に乗った事が無い事が判明しますた。

もう突っ込みどころ満載のレスはやめれ。
810名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 01:02 ID:kuDc+gu/
MX J Editionの安物アルとオフなんてやったら俺のXLエルがVに格下げだよ。
811名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 01:03 ID:kuDc+gu/
>>809
サスを変えてるからな。ハイウェイスター標準の奴に。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:06 ID:WuW8dSpZ
その脳内のE51、大事にしろよ。
買うなら、XL。じゃなかったのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:06 ID:uiRGT60v
>>810
周りからみれば目くそ鼻くそ
814名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 01:08 ID:kuDc+gu/
>>813
まぁ、車音痴のヨタヲタから見ればな(w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:10 ID:r42sHPsT
いや、おまいらの粘着ぶりも
目くそ鼻くそだな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:12 ID:bzf27P3n
車音痴のニサヲタ出没との通報で駆けつけマスタ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:21 ID:3TuTxk9k




     あの〜、道路走らないで下さい、とても迷惑です。








818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:25 ID:VCNcMJ5M
ヒュンデーから
アルフォードって車種が出たらしい
819名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 01:30 ID:kuDc+gu/
ヒュンダイアルフォード=2.4アルファード
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 07:39 ID:j851kAwf
アルでもエルでもどっちでもいいよ。みんな好きで乗ってるんでしょ?
貶しあって何か得することでもあるのかい?心が枯れてるよ.....
もう少し大人になってくれよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 07:51 ID:JGh4bFVq
アルファード
下が空洞
頭でかくてバランス悪い
フロントタイヤの消費が激しい
非力
走りが破綻気味
DQN御用達
デザインが破綻している

エル
デコが広い仮面ライダー龍騎
ガソリンの消費が激しい
重いからエンジンスペックの差はチャラ
ふわんふわんの足回りで走りが完全に破綻している。
DQN of DQN


この世にこの2台は要らないということでよろしいですか?
>>821

いいよ。

で、お前も要らない。
デリカ、エスティマ、エルグランド、アルファード・・・
ミニバン系スレはどこいってもアフォばっかりですね。
>>823
ミニバン不要の 家族、ともだちいない君やら
持てない君が掛け持ちで荒らしてるからなぁ
>>824
今日は2月14日だから特に外に出たく
ないのでしょう。鬱になるから・・。>粘着君たち
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 10:31 ID:j851kAwf
>>824
正しくそういう悲しい輩達が荒らしてるのでしょうね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 10:59 ID:ffnCDted
高速の追い越し車線を走り続けるアルファードって邪魔です。
自分では速いつもりらしいのが痛い。
こういう奴らが多いからアフォと呼ばれるのを理解シレ!
ミニバンは追い越し車線を走れないルールがほしいな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 11:51 ID:foyCNNpd
来週アルファードが届くのでつが・・・こんなに安置がいるとは思いませんでつた( ´・ω・)

人気無いのかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:01 ID:Vxvsmjol
>828
もう、アル海苔はここにはほとんど居ないよ
ROMする事はあっても、書き込むことはほとんどしてない
検索してそれ専用のwebでいろいろお話できる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 14:43 ID:XZeU2GG4
GとV 工場とラインは同じ場所ですか?Vで契約してGのグリル変更可能だそうです


「『カムリ』の方が良い」=トヨタ車に異例の賛辞−フォード幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030213-00000239-jij-biz
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 17:51 ID:YBJ0EFN2
亀レスだが・・・
>>715
アルに搭載されるハイブリッドシステムは、エスティマのTHS-Cではなく、新しいシステムらしいぞ。
http://www.sanspo.com/motor/top/m200210/m2002102904.html

恐らくデトロイトモーターショーで発表されたシナジーハイブリッドシステムだろう。
V6搭載でV8並の動力性能と、コンパクトカー並の省エネ性を実現してるらしい。

よく調べてから書こうね。(W
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 20:18 ID:R8KzPSAa
基地外DQN専用車アルファード。
DQN系改造ワゴンのイベントじゃ、兄弟車エステマと一緒に大集結。
中身はデリカ並の空洞。アルファード海苔はおつむが空洞。
類は友を呼ぶw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 20:34 ID:qfzeVE7N
そんな凄いハイブリッドが出たら今は調子に乗ってる
3.0も遅すぎって叩かれるんだろうな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 20:40 ID:B9ysJJ4f
さっき、客をのせたタクシーをアルファードがあおっていた。
DQNアルファード海苔の常軌を逸した行動にはいつも呆れる。
>>833

12歳くらいじゃないと
なかなかそういう文章は書けないぞ

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:52 ID:YSusyJJc
3000と2400の燃費教えてくれ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:27 ID:854A4a0J
DQNは高いところが好きなので、FFなのに、床を高くしています。
下はスカスカw
設計思想はデリカ並。

DQNを騙して金をまきあげるには、このくらい手抜きで丁度よい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:32 ID:r42sHPsT
アルファードってすぐホィールスピンするよね。
こんなトラクションがかからない車も珍しいね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:55 ID:toR09dxy
>>839
それは雪道での話?街中でもホイルスピンする?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:12 ID:AK3VtRUS
>>837
3.0だが、6〜7くらいだな多分。
あまりちゃんとはかった事が無いのでスマソ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:17 ID:AK3VtRUS
>>840
FF、3.0だと、ゼロ発進時(特にハンドルを切った状態など)、アクセルをラフに開けると
残念ながら、結構な確率でするな。
そうゆう意味では雪道を走らなくても、4WDを選ぶ価値はある。
まぁ、VSC & TRCがあれば最強なのは言うまでもないが。。。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:18 ID:s9sJ7lcC
ホイルスピンするだけの力あるの???
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:29 ID:AK3VtRUS
>>841
自己レス
春になれば、もう少し伸びるな多分。
今、毎朝10〜15分は暖機運転してるから。
で、6〜7ってのは、ほとんどを通勤(片道約10キロ)&ちょい海苔に使った場合な。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:44 ID:Crp2grqI
>>842
俺も営業マンからその話聞いた
納車された後にその話きいたんだけどね
4WDにしといてよかったよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:47 ID:G8lFaZX1
燃費の件 了解しました。
7Kなら範囲内かな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:51 ID:EvBuf9Lq
しかし、今時フロント荷重56%しかないFFなんて、作る方もどうかと思うが、買う奴もどうかしてると思う。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:59 ID:2vaTOYkS
音痴騙して儲ける車だから勘弁してやれ。
足はヴィッツと同じだろうが、下が空洞だろうが音痴にはわからない。
フロント荷重の足りない基本性能に問題のある車なんか、まともな奴は選ばないよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:06 ID:RUnR7iRW
>847
それでも売れてしまうのがトヨタなんだよ
歌が下手でもCDが売れてる歌手っているじゃん

歌が巧くても売れない歌手もいるし
850名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/15 00:37 ID:zoeDuUB8
荷重配分のミスでマトモに走れない破綻車>アルファード
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:44 ID:x6hhQ/5o
うちは恕田舎なんだが、近所でアルや新エルに乗っているのは、
DQNばかりだからどっちもどっちだと思うよ。
狭い道には入ってこないでくれ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:48 ID:l+T13S38
アルは フロントが重すぎてダメ と言って煽ってる香具師と
アルは フロントが軽すぎてダメ と言って煽ってる香具師の

2種類がいるようです。

て言うか 君ら乗ってないのにアルに詳しいですね。
言ってることはバラバラのようですが。
853名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/15 01:27 ID:zoeDuUB8
下が空洞=転倒しやすい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:45 ID:yVErWnZU
いつも思うんだけど、アルファード海苔ってパンチパーマの人が多いよね。
職人系にはあの演歌調の外観がいいのかな?
中身はヴィッツと同じトーションビームで、相変わらずコストがかかってないんだけどね。
DQNには関係ないかな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:52 ID:yojzl/qB
>>854それどっかで見たな
コピペ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:56 ID:aO5+0oYh
>>847
むかーしH社のフロントミッドシップとかのたまわった
某車はFFなのに前輪荷重が抜けまくってましたなあ。
857名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/15 03:29 ID:zoeDuUB8
サスペンション比較
トヨタ・アルファード
フロント:ストラット式コイルスプリング
リア:トーションビーム式コイルスプリング
日産:マーチ
フロント:独立懸架ストラット式コイルスプリング
リア:トーションビーム式コイルスプリング

マーチの方が複雑じゃん。
858名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/15 03:32 ID:zoeDuUB8
因みにエルグランドは
フロント:独立懸架ストラット式コイルスプリング
リア:独立懸架マルチリンク式コイルスプリング
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 05:26 ID:TCE5sym7
まあ目糞鼻糞ってことで
い つ か ら 生 産 中 止 の 予 定 れ す か ?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 10:25 ID:BeSOyJL/
来年四月にホンダのLサイズミニバン、グランドワゴンが出たらアルは終わりです
FFなのに床を高くしてしまう愚行は犯さないし
3.5Lの260psはアルに圧倒的な差をつけてる
さらには燃費はガソリン仕様のミニバンで最高になる
アルの勝ってるところは何も無い
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 11:04 ID:3rP9nWqu
>>854
その記憶力を実社会で活かせないあなたには

高級ミニバンがよく似合う
>>861
2年も後にでる車がライバルより劣っていてどうするんだ

君が書くようにエルグランドにぶつけてくるようなスペックだと
セールス的には失敗だと思うけどなぁ

初期型ステップワゴンがなぜ売れたかを理解している
トヨタのアルファードとどう戦うかが見ものだなぁ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 16:49 ID:XBiYHDHc
>>861
アルは「トヨタだから」売れたって事も多いにある罠
グランドワゴン?はラグレイトの二の舞になると思われ

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:13 ID:2sNTGKzN
200馬力もあれば十分だろう
俺は、出力的にはそれ以上を望まないけどな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:15 ID:UeS6/Kkj
トヨタはアルファロメオにはちゃんとスジとおしたのか?
なーんでーやねーん。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 03:13 ID:EgqkHAd0
>>861
対抗馬はエスティマの様だよ
俺的にはグランドワゴンはDQNプンプン
ライトはアコードの使いまわしみたいだし
デザインが行けてない
パチンコ屋の駐車場でたくさん見れそうだな
ホンダ海苔多すぎ
869名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/16 12:49 ID:VNo/ggE/
最近のDQNはボディがプアな方がお好きですか?
870名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/16 16:06 ID:VNo/ggE/
スパシオ=ティーノ=ストリーム=ウィッシュ<<
<<ステップワゴソ=ノア/僕死=セレナ<<<<
<<オデッセイ=エスティマ=アルファード<<<<
<<<<エルグランド=メルセデスベンツVクラス<<<<アストロ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 16:06 ID:kzfBcAtK
★もうすぐ春です★
http://jsweb.muvc.net/index.html
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 16:07 ID:CZdHSZSw
>>870
アストロ乗り=DQNが三重三重
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 18:00 ID:nCRBYu9C
かみさんといっしょにディーラーに見に行ったら、
「なんか歯並びの悪い車ね」って言われ、言い得て妙だ、と。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 18:13 ID:oQ9dLSqD
エル海苔の殆どは日酸系企業の社員で仕方なく購入してるって本当でつか!?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 18:25 ID:4/7yWPmx
>>874
そんなことをカキコしちゃ、まずいんじゃないの?
876とも:03/02/16 21:34 ID:NsjS7A/D
いつもはROMで済ませてるんだけど、ここの粘着な悲惨車海苔は早くドコかに
逝って欲しいね。さて真剣なお話。漏れは189cm・94kgのラガーマン
(アマ)だがLとα怒の発表に相当期待していた。まず試乗したが、αのほうが
静かだったような・・・ Lのパワー感はナカナカのものだが、少し騒音が室内
に入ってくるのが嫌だった。あと妙に狭い運転席!左側に邪魔な出っ張りがあり
とても窮屈だった。縦方向のゆとりはあったが、横方向に関しては体格的に無理
だった。(体型的にではない。漏れは逆3)αは乗ってみて素直に快適だった。
ゆとりや多目的に使いたい人間が照準にあるのならαの作り方は間違っていない。
いまの漏れはグレードをどれにしようかと迷っている。MSかMXーLかな?
予算的には2.4の方が楽だが、あとあとエンジン音や加速が悪いと感じた場合
買い替えなんて庶民の漏れには不可能。本気で情報収集したいからNETで色んなサイト
を検索中。2chでデメリットをカキコされていれば、それも改良可能かどうかが
買う前に分かるからチョットこのすれには期待していたが、訳のわからない煽り
だらけ。あーガッカリ。パクリだのやり方が汚いなど色んな評価がαを襲ったが、
事実売れに売れてLのダブルスコアいってるじゃないか。今年中に買い替えしようと
思っているが、Lに関しては次回のフルチェンに期待する。(廃止かもしれんがねw)
ラグレイト(グランドワゴン?)にも期待している。ソレを確認してから決めようと思う。

Lヲタの皆さんは早くLを崇め奉るスレにいってください。そしてもう来ないで下さい。ハイ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:00 ID:OIm4G8VS
マジカキコ

決算最盛期の今、アルの値引きはMAXどれくらい?

ビスタ店で「MZ」が下取り考慮含みで45万までは聞いたことがある。

それ以上は可能ですか?
878名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/16 22:10 ID:VNo/ggE/
>>876
ハッハッハッハ!!そのエルグランドスレがお前たちヨタヲタ信者によって
見るも無残な姿になっているのでこうして格下の安物ミニバンのスレに書き込んでやって
いるのだよ。エンジンサウンドが理解できない様な奴は車音痴だな。
まぁヨタのエンジン音は不快音以外の何者でもないが。
>>878

エンジン音とか言ってる間に
>>824
で書いたように一緒に乗る人と見つけなよ
ミニバンに何求めてるの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:43 ID:97Vb0XIo
大袈裟ではなくアルファードは緊急回避でステアリングが効かない。アルファードユーザーは横から飛び出されたらブレーキで止まれることを祈るしかない。
BY清水和男

DQNは気にしないかw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:03 ID:M9hG77IT
DQN御用達アルファード。
中身はエスティマなのに上級だと信じてる馬鹿が、安全性能なんか気にしないよ。
>>877
いい線だと思いますよ
ペットでMS下取りなし40
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:22 ID:OTNyVnB5
>>882

ペット店でしかも下取りなしで40ですか・・・

参考になります。

ビスタ店なら+5はいけるでしょうから下取り考慮分含めて

50はいきたいですね。

>>890
それは大げさでなくて本当?

VSCの装着(可能車種)ってどの辺から?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:35 ID:fTUteYYF
FFでフロント荷重56%なんてバランスが悪い車よく買うよね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:57 ID:zWvdAvNV
ひと昔前のミニバンに比べれば圧倒的にアルの方が安全だろうが。
完璧な車な車なんて存在しない。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:28 ID:L4S4+5Us
>>884
890に対してのコメントありがとう
890の人はすんげぇ大げさな書き込みきぼんぬ
888名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 00:31 ID:flLs7Y4+
>>880
その事を見越した上で“歩行者障害軽減ボディ”を搭載したのだ。
やっぱり使いまわし車両は中途半端だな。DQNエスティマの方がまだ
限界性能が高いよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:32 ID:L4S4+5Us
果汁が56%とか、何度もウザイ
中古が買える頃までマーチでも
乗ってて下さい。
890名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 00:35 ID:flLs7Y4+
>>879
気分の悪くなるエンジン音を何時までも聞かされていてはパッセンジャーもたまらない。
剛性の無いサスが原因の不安定な走りでゲストの気分を害さない。
1stクラスの装備をしているのがエルグランドだ。
891名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 00:59 ID:flLs7Y4+
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:02 ID:L4S4+5Us
mx,axにカーテン付けている人いる?
>付けたいAXL海苔
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 05:10 ID:a9SdNPXK
自作のもの付けているぞ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 05:33 ID:LNrkQp4c
いやーアルファードいっすね。ローダウン&ケンスタイルのフルエアロ仕様っす。
工業高校でてはじめて買った車なんできにいったます。ホテル代浮くしね。
音がよくないんで社外マフラー探してます。
いつかは大黒デビューしたいっすね。
やっぱVIPにするならアルファードっすよね。
お勧めの爆音マフラーあります?
あったら夜露死苦な。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 05:33 ID:4owP0ePU

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 05:57 ID:wSQ8Oyam
初代インスパイアはFFフロントミッドシップでフロント荷重の少ない車だった。それゆえ大きな弊害があって車の完成どは低かった。
なんで今頃同じようなバランスの車をうるかね。

買う方もどうかしてると思うけど。
やっぱDQNだからな。
>>890
>>パッセンジャーもたまらない。

女って書けないあたりが正直だね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:40 ID:aBmSNlqe
>>890
エンジン音なんて車内でほとんどきこえねーよ。
もしかしてエルって!!!???
>>剛性の無いサスが....
サスの剛性じゃなくてボディーの剛性っていうふうに使うんだよ。
サスの剛性ってなんだよ?バネレートの事かい?困った困った...
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:45 ID:MDq0Lfk4
なんだこの糞スレ状態は・・

もう君ら道走らなくていいよ
アルとエルは
まぁココで貧乏人がなんと言おうと国産最高級ミニバンはエルグランドだからな。
内外装と共に
901名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 13:47 ID:flLs7Y4+
痛い香具師(コピペ厨・ヨタヲタ)
900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/17 13:07 ID:EeBwLrgm
まぁココで貧乏人がなんと言おうと国産最高級ミニバンはエルグランドだからな。
内外装と共に


902名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 13:59 ID:flLs7Y4+
>>899
エルグランド(ELGRAND)=走る、走らせる
アルファード(α-DO)=動く、動いてもらう
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:02 ID:O2i7wzVR
アルファード乗ってる奴はサスの剛性も知らないのかw
DQNの証だな。
そりゃヴィッツと同じ安物トーションビームでいいわけだ。
足にコストをかけずにDQNから金をかけずにまき上げる。
ぼったくり車の典型だ。
見栄はりDQNは2.4買ってV6バッチも買うからさらにぼったくり。
中身は大衆車エスティマでも車音痴にはバレないかw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:11 ID:UwXWJFJF
DQN御用達アルファードが、スキーに行ったら立ち往生していた。FF車が普通に走ってるところで。
やっぱフロント荷重不足の車はこうなるんだねぇw
まぁココで貧乏人がなんと言おうと国産最高級ミニバンはエルグランドだからな。
内外装と共に。
>>903の意見でアルファードの軍勢がかなり劣勢に!
がんがれアルファド軍!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:59 ID:e9XNSkbB

雪道の上り坂で車止めないで下さい、とても迷惑です。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 16:41 ID:UwXWJFJF
やったー、おいらもやっとアルファード買ったよ。
早速全面スモーク&フルエアロ&ローダウン。
後はとりあえずマフラーかな。
早速のろまな軽をあおってやったら、そそくさとどきやがったw
アル様は無敵なんだよっ。
VIP好きのアル海苔サイコー!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:09 ID:GlOnTry0
漏れもエンブレムはV6の2.4。
なんちゃってだっていーだろ!!
ブォケ!
漏れはこー見えても高卒なんだよ!
中卒じゃねーんだよ!
VIPカーだからってDQN扱いすんなブォケ!!!
こちとら現場で体鍛えてんだよ。
アルファード馬鹿にする奴はしばくぞゴルァ。
>>903
どんなメカニズムを使うかで乗り心地がきまるのではない、製品を実際に試乗比較しないと本当のところはわからない。
理屈では優れた動きをしそうなメカでも、実際はだめなことがよくある。
またトータルのバランスで決まってくるので、サスペンションだけで決まるものでもない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:37 ID:zbUu2U8X
安いサスの上フロント荷重不足じゃ基本性能が悪すぎだよな>アルファード。
しかも鉄。
基本性能にコストをかけないアルファード。
エスティマは衝突安全性テストで横転したが、より重心の高いアルファードはさらに横転しやすいのは当然。

DQNは安全性なんか眼中にないだろうけどな。
なんかイチャモンの内容が同じようなヤツばかりに
なってきたな・・どうやらネタ切れか
アルファードvsエルグランド
http://allabout.co.jp/F/20020604/s/index.htm
エルグランドはゆったりとした走りで、どちらかというと乗り心地を重視したコンフォート派。
対してアルファードは、3Lエンジンでも「速さ」という点ではエルグランドに負けていない。
それよりも動きが身軽で、とってもスムーズ。なんか大きいクルマを走らせている、という感覚がなくなる感じでした。

頂点ミニバン2車のパワーを検証
http://allabout.co.jp/auto/rv/closeup/CU20020710/index.htm
アルファードの加速感って軽快だったじゃないですか。1.8トン以上のクルマって印象はなかった。
車重を感じさせるということではエルグランドのほうがあった。数字と印象が違っている。
パーシャルスロットルでの軽くアクセルを踏み込んだ時に、操作と加速感が一致する。ストレスがない。
ついでに言えば、高回転まで回しても滑らかで軽く回るから、常用回転レンジを高くしても、無理をさせている感じがない。
エルグランドのほうがラフな印象はあった。
アルファードはエンジンが高回転でストレスが少ない。

上級ミニバンNO.1は結局どっち?
http://allabout.co.jp/auto/rv/closeup/CU20020621/index.htm

頂点ミニバン対決フットワーク編
http://allabout.co.jp/auto/rv/closeup/CU20020731/index.htm
乗り心地重視ならエルグランド、操安とドライビングの洗練ならばアルファード
914名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/17 18:13 ID:go0cFnqF
アルファード買おうと思います。
以前サーフ185系 V6 3.4に乗っていたんですけど、
これに比べて高速性能と燃費はどうでしょうか?
また5ATがつく情報とかありますか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 18:55 ID:XhLqCiMC
なんか読んでると、床が高そうですね。
バイク積むのには向かないかな・・・・?

あれだけ大きければツールボックスとかタイヤを積んでも平気かナー、
って思ったんですけど・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:07 ID:arbI5txT
今日試乗してきたががっかり、V6・3000じゃ弱すぎる・・・2400なんて買う奴の気が知れねえ
V6は静寂性があるからあの車のイメージになんとかはまるかも知れんが2400の4気筒じゃその辺の大衆車
だね、内装もなんか中途半端だな〜 ミニバンはミニバンらしくしとけ変に高級志向に走るなバカ
というわけで漏れは中古のドミンゴを買うぞ〜
>>915
エルグランドはもっと床が高い
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:15 ID:5J3Jk8ZV
>>915
MPVなら床が完全にフルフラットになるし26インチの自転車も余裕で積めるよ
シート跳ね上げ式では実現できない広大な空間は見たら感動するよ
919名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 19:51 ID:flLs7Y4+
>>917
問題の論点はアルファードは床が高く、下が空洞だという事だ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:52 ID:eM9Z0LJj
国籍なき脱北者に在留資格(NHKニュース)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/02/14/k20030214000149.html

政府は14日の閣議で、北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、
日本国籍を持たない人もいるとしたうえで、こうした人たちが、日本で暮ら
せるよう事情に応じて適切な在留資格を与えているとする答弁書を決定し
ました。


【政治】国籍なき脱北者に在留資格−政府
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045221402/

674 :名無しさん@3周年 :03/02/15 12:19 ID:u/yKFIsD
まあ、ここで文句いう前に 国に文句言え。以下直に御意見板に行く。
年令、メアド等書きたく無いのは書かなくても大丈夫。

首相官邸「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


65 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:42 ID:iHggbG5E
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/

俺、もうメール送った。
みんなもやってくれ。


28 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:23 ID:ECrhI8Fb
>北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、日本国籍を
  持たない人もいるとしたうえで、
なんで日本国籍を持たない人が”戻って”くんのよ?
921名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 20:10 ID:flLs7Y4+
>>903
マーチ
・フロント/“独立懸架”ストラット
・リア/トーションビーム
アルファード
・フロント/ストラット
・リア/トーションビーム
※全てコイルスプリング

アルファードよりリッチなフロントサスを装備するマーチ(K12)
コンパクトカーに足回りで負ける自称“最上級”ミニバン
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:14 ID:5Bvqv2Am
>>921
それであんなフニャフニャなんだマーチって・・・
923名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 20:19 ID:flLs7Y4+
>>922
ヴィッツよりマシ。
割とバランスが取れている足だと思うが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:21 ID:QrUs3l85
>>922
まぁ弱小メーカーの作る車なんて、そんなもん。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:21 ID:k9xcr2P7
ストラットでリジットなんてあるのか?
926名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 20:37 ID:flLs7Y4+
>>925
それを作るのがヨタ・・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:02 ID:QrUs3l85
>>926
ストラットでリジットってのを説明しる。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:45 ID:5t4mv0sG
先日、レンタルビデオ屋に逝ったんだけど、ビデオ屋の出入り口前に
アルファードを横付けして往来した茶髪DQNアル海苔が居た

俺もアルファード海苔なんだけど、すごく恥ずかしかった
そうーーっと目立たないようにビデオ屋を後にしました
頼むから、この程度の車で天下とったよな乗り方をしないでほしい
まぁココで貧乏人がなんと言おうと国産最高級ミニバンはエルグランドだからな。
内外装と共に。
930名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 22:17 ID:flLs7Y4+
929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/17 22:04 ID:/0AFfR2w
まぁココで貧乏人がなんと言おうと国産最高級ミニバンはエルグランドだからな。
内外装と共に。

931名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 22:21 ID:flLs7Y4+
>>927
だってヨタのカタログには独立懸架とは書いてないし
ストラットの構造上独立懸架以外には出来ないし。そこがヨタの謎。

ストラットの構造は簡単かつ低コストなのは事実だが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:25 ID:e9XNSkbB



もたもた走ってんじゃねーよ、邪魔なんだよ!!


933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:44 ID:QrUs3l85
>>931
flLs7Y4+カッコ悪い。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:44 ID:c9/G3Y3M
さて、1000g取り合戦逝きますか?
935名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/17 23:01 ID:flLs7Y4+
・・・・・まだ早い。
アルファード 上質感の漂うインパネの造作
http://allabout.co.jp/F/20020604/s/photo7a.jpg
エルグランド まるでプラモデルの塗装前のよう
http://allabout.co.jp/F/20020604/s/photo7e.jpg
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:23 ID:ibmddQL7

アルもエルも一緒だよ!

ホントーに邪魔!

何がいいんだ?乗って楽しいわけじゃなかろうに。

あんなに沢山人が乗れるのに、よく見かけるのはせいぜい二人。

漏れは下品としか思えないが、何かに洗脳されてんのか?アフォども!

938ahoyarou:03/02/17 23:27 ID:rr5pOGlR
minna sinjimae
omaeraha「α」to「L」nokatiwosageteirudake///
minna sinnjimae
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:29 ID:vBMMbV0I
売れる車ほどねたみと敵は多いって事か。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:39 ID:ibmddQL7

妬む気持ちなどさらさらないが、神経を疑う。

車の選択肢など山ほどあるのに・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:45 ID:KZaXg5mR
閉所恐怖症なのでつ、勘弁してくさい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:52 ID:CvpXHvhu
エアロつけてるひと、どこのメーカーがおすすめ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:55 ID:ibmddQL7
これならひろいYO!

http://www.isuzu.co.jp/product/elf/nidai.html
944名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/18 00:05 ID:lZaT8A1G
>>943
屋根が無い。乗車定員が少ない
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:10 ID:Jln8zN8r
>>943
そんなとこに乗ってたら良くても減点、悪けりゃ転落死です。勘弁してくさい。
946 :03/02/18 00:45 ID:oRx2dPrk
バニティミラーの照明は、管ヒューズが光っているって、本当でしゅか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:46 ID:bA+JxSwl
大排気量でゆったり大人数で乗れるのがこのクラスの魅力

マジレススマソ
948DQN見習い:03/02/18 01:45 ID:yPvkED10
>>936
ほんと、その木目最高ー。♥
すごいよねー。たぶん本物の木の板だね。
そこだけ周りから浮いてるけど、たぶん気のせいっ!
グリルもキラキラ光ってて高そーっ。
キラキラしてる物、だぁーい好き。♥
超かっこいいー。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:57 ID:S+J8A0US
>>948
そんなおまいにはライダーがお似合い。ぷっ
950名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/18 02:26 ID:lZaT8A1G
>>949
すげーライダーってマジかっこいいなーーーーー!!
ギラギラのメッキグリルでパッシングした途端前の車が退いてくれるよ。
エアロとかメッキグリルとかだーい好き♥
その迫力ある車で是非君を潰したいよ。
ライダーメチャかっこいいー♥♥♥
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 02:52 ID:6bPzWC17
>>950
ベンシやセルシオにもパッシングしろよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 05:31 ID:Or+EzxrS
ヴィッツにパッシングするアルファード見たよw
おんなじ安サスの仲間でみっともないな。
もっとも、DQN好みの下がスカスカ高床ボディをこよなく愛するアルファード海苔は頭もスカスカだからしょうがないと思うけどな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:43 ID:lYkJ/bVU
DQN専用マイクロバス。
アルファード。

改造バンのイベントに大集結。
定職につかずバイトが多いらしいな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:46 ID:pN6vViPq
そろそろカウントダウンいこーぜ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 07:23 ID:mQscPLWG
>>954
お前何様?
さて、1000g取り合戦逝きますか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 08:19 ID:lHxgUkn1
アルファードってオデッセイクラスの車なのに、なんでコンパクトカーみたいな安くて性能の低いサスを使ってるんですか?

マーク2みたいに、アームが短くてろくに機能しないけど、一応形だけはダブルウィッシュボーンより金をかけないんじゃボッタクリですよね。
やっぱDQN騙してお金をまきあげるには、手抜きが一番ですね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 09:36 ID:fdz4E4a0
散々な言われ様の 2.4アル海苔でつ、、、、、( ´・ω・) FFではないけど(雪国の為)
でも、高速でも上り坂でも実際に5人乗って130kも出ないなんて事は無いし
煽られるほど鈍い事も無いでつが・・・

邪魔だとか言われてるアル海苔の皆さんは、単純に交通法規を遵守して
アクセルを踏み込まないだけではありませんか?



燃費は約8位。荷物も詰めるしサスが弱い事なんか日本の道路では気にならないし。
エルもアルも別に誹謗する事のない良い車では?



なーんて。こんな素直なレスする椰子はこんな所こねーか(w 逝きまつ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:34 ID:Z4uA6wOA
文句ばかり言ってるものどもよ。
何故に文句ばかりいうかね?
人生一度きり。文句言って終わる人生って悲しいね〜〜〜〜。
さあ寝よ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:40 ID:Rq8WEX5n
定職にさえ就いていたら、どんな仕事でもいいのかと小一時(ry
960名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/18 14:24 ID:lZaT8A1G
リアタイヤのめり込み過ぎ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 14:27 ID:LiiZmhej
日本人そのものを否定する糞スレ発見!!血液型A型の者達よ今こそ立ちあがれ!
  ↓
http://www.2ch.net/2ch.html

●血液型A型に対する差別、偏見が永遠と書き綴られています
962名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/18 14:37 ID:lZaT8A1G
>>961
痛すぎるA型の典型。
まぁココで貧乏人がなんと言おうと国産最高級ミニバンはエルグランドだからな。
内外装と共に。
>956 
エルグランドとアルファードのフットワークを語る

エルグランドのほうがグニャっとした感じがしたんですが。
エルグランドはアベレージを上げていくと、けっこう前輪が逃げるんですよ。
エルグランドはほどほどではすっきりと軽快、追い込んでいくとアンダーステアで重々しい。
この繋がりがあまり良い感じじゃなくて。切り替わるっていうような感じかな。
ワインディングロードのハイアベレージ走行だと、ちょうどその辺りを使うんで、けっこう気になりましたね。
ブレーキフィールも少し・・。軽い踏力で、良い感じの制動感が出てるでしょ。車重を感じさせないブレーキなんですよ。
ところが、ハードなブレーキングだと、意外とあまい。
重いミニバンなら仕方ないと思いますが、ふだんの走りでけっこう良いんで、期待値が大きくなり、そこで感覚的なギャップが生じちゃう。
ふつうの走り方なら、ハンドリングもブレーキもドライバー好みの軽快感があるけど、追い込んでいくと車重やサイズを感じるのがエルグランドの走りの個性と言えるな。
違和感の少なさではアルファードの印象のほうが良かったんじゃない。
すっきりとしているというか、日常域からワインディング、高速走行まで、全般的にしっかりした緩みのない運転感覚でしたよね。
動力性能と同じように、アルファードのほうが軽い感じで・・。
軽量車のようにキビキビとしたハンドリングじゃないけど、全体的に素直な特性だね。
市街地走行で運転している時とワインディングや高速道路を走っている時の感覚が一致している。
エルグランドと直接乗り比べたから、一層印象深かったのかもしれないが、このガタイのミニバンとしては、かなりレベルは高い。
アルファードのほうがドライバーの感性に素直で、ボクはこっちのほうが好み。
大勢で乗って、しかも沢山荷物を積んで、後輪荷重が大きい状態で、ハイアベレージの長距離走行をするならば、アルファードにしたいな、って考えちゃうわけ。
操安とドライビングの洗練ならばアルファードってことですね。
965名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/18 14:55 ID:lZaT8A1G
排気量とボディの大きいコンパクトカー=アルファード

客は偽V6エンブレムと値引き含めた安さで大満足
メーカーはコストダウン成功で大満足
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 15:03 ID:P7hlxmHa
どうあれ
アルフォードのタクシーが走ってるのは東京だけか?
国際って書いてあった
>>lZaT8A1G

おはよう引き込もり君
昼に起きれていいよなぁ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 18:34 ID:VZ7PqZQN
誰かPART2スレ立ててよ。
て、1000g取り合戦逝きますか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:11 ID:lYkJ/bVU
アルファードってベロッサ並の不細工だよね。
DQNはブス専なんか?
私の今年印象に残ったクルマ
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20011130vero/index.htm(2ページ目もあり)
ヴェロッサでしたが、乗ってみるととんでもなく良いんです。自分にとって最も印象に残るクルマでした。
強烈に印象に残っている。「なんて楽しいクルマなの!」
加速感は絶品!走らせてみると、出だしの動きも軽く3000回転あたりから圧倒的な加速をしていきます。
軽ーくスピードに乗っていくのです。とにかく加速感は気持ちいいんです。
そのままアクセルを踏みっぱなしだと、ホントに怖いくらいに加速が続いていきますが、近年まれにみる感動の加速でした。
体感では、350馬力という位で、この加速感とスムーズさは、他のクルマを後からチューニングしても簡単に得られるものではないでしょう。
ステアリングの操作感も適度な手応えをもっていて、操縦している実感がどのスピードでも感じられました。
ただ、あまりに速いので高速ではちょっと汗をかいてしまいました・・・。
イヤな音は消して、いい音だけを聞かせるという作り込みがスゴイです。
エキゾーストノートなどにもこだわりがあるそうなんですが、コモリ系の音はなく(外車に多い)、質的に良い。
トランクの底にあるマットやボードをめくってみると、遮音用のラグが丁寧に貼り付けてありました。
ヴェロッサのフィーリングはムリしてでも買っちゃおうかなと思わせるものでした。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:45 ID:WjllrA/V
5月のハイ鰤登場と共にマイナーが掛かるのか?
最近の値引きは、もの凄いものがあるね
一発回答で40ってどういう事なんだ? >ペット店
973名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/18 21:53 ID:lZaT8A1G
>>967
携帯電話の無い世界に御住みですか?それともヒッキーは携帯の存在自体知らないのかな?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:20 ID:SYJcbXqS
今日、信号待ちしていたら交差点に無謀なスピードで突っ込んでくるアルファードがいた。
旋回中インリフトして失速していた。
やはり重量バランスが悪く、安いサスの車は程度か低いなと思った。
>>973
携帯で荒らしですか
お母さん電話代で泣いてるよ
976名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/18 22:55 ID:lZaT8A1G
>>975
社会人で携帯代は自分の給料振り込んでる口座から引き落としですが、何か?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/18 23:19 ID:w4yuD2Vv
マジで一発40万値引き?
嘘でしょ?それなら買うよ!
今商談してるけどとてもそんな金額出てねーよ!
どこだよ?ネタでしょ?
ホントなら注文書うpしる!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:54 ID:OLaA0RHU
30万でした。もっと頑張ればよかった
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:54 ID:AdXUB6ki
>>974
すいませんインリフトって何ですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 10:17 ID:1fpSeaBA
>>974
ほんと〜、アルで助かったね。エルだったら横転してたもんね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 10:24 ID:E5x2MwYq
>>980
どちらでも一緒だね。
ワンボックス車でそんな走りをするアフォが多いので困る。
しかも、遅いので泣ける。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 10:25 ID:E5x2MwYq
>>970
DQNは目立てば何でもいいんだよ。
だからぎらぎらメッキフロントグリル大好き。
ファ
あぼ〜ん
運命だ!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。