【携帯空間】  ファンカーゴ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
まったり語ってください。
21:02/11/28 19:23 ID:kiZ7GztR
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:40 ID:BGeRvzR2
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 05:41 ID:6Bz4ajfY
こんなんもあった

【なり】携帯空間ファンカーゴってどうよ【カズ】
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10211/1021114118.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:07 ID:eHfgz72y
age
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 22:05 ID:6Bz4ajfY
>>1がなんか語れ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:58 ID:7K64rVjx
おー復活したんだ♪
新タイプの購入検討中でし。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:36 ID:NDpdtfxM
そろそろ車中泊の季節・・。

チャチュハク(゜∀゜)イイ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:41 ID:7K64rVjx
>>8
ファンカーゴで車中泊どうです?
背が高くても斜めに寝れば十分かな(笑)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:43 ID:vqJ7CcUw
一人なら十分車中泊OKよ。
天井高いからそんな圧迫感もないし。
最近、でかい荷物を積むようになり、籠で良かったと思う今日この頃。
今までは、床下収納なんて結局使わねーとか思ってたんだが。
116816:02/11/30 22:45 ID:TsVO9nme
新タイプのG 購入済み
結構満足しとる。町中やと 前車のグロリアより早く感じる。
足も結構堅いぞ!
ただ ブレーキだけは、なんとかしてくれ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:49 ID:7K64rVjx
>>11
ブレーキは何か問題ありますか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:32 ID:NDpdtfxM
>>8
縦に寝るなら175センチぐらいがギリギリかな。
斜めに寝るならもうちょっと背が高くても大丈夫だと思うけど。

車中泊するときは布団一式詰め込んで寝てるよ。
純正カーテンor自作カーテンなど付けたらもっといいYO!
車中泊って言ってもまだ仮眠程度(4〜5時間ぐらい)しか
つかった事ないけどね。

>>11
ブレーキに何の問題??
不満は無いけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 08:00 ID:N9MPgd9T
マイチェン後の純正キラキラクリアテールランプ( ゚д゚)ホスィ〜
15保守age:02/12/01 20:41 ID:OBY1wtAM
新タイプのG
オートエアコンいい感じ。
3連ダイアル使いやすいね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:09 ID:BcjgR+qM
>>15
マイチェン前のオートエアコンはやっぱダメだった?
17黒籠。 ◆jU69JZDwIg :02/12/01 22:35 ID:oc0gQrTY
>>16
M/C前のオートエアコンついてるけど、あれはちょっと・・・。
マニュアルエアコンにすれば良かったと激しく後悔。
1815:02/12/01 23:32 ID:OBY1wtAM
>16
MC前のモデルはよくわからん。
現行モデル、使い勝手や見栄えで不満はないよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:11 ID:o0QV1dM2
床下がっちゃんでない人は、使い勝手どうなの?
がっちゃんとかわらん?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 07:54 ID:2ByQEaZ9
新型・新色の空色籠をよく見かけるようになった。
癒し系なのかな。見てるとなごむ色だよね。
でもあの色だと夏はトンボが卵を産みに寄って来るらしい・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 08:45 ID:AzQa7MZR
空色よく見かけるけど、揃ったようにみんなツートンやね。
単色の空色見てみたい。。。。
22保守age:02/12/02 22:06 ID:CVpDcINf
純正カーテン、車中泊にすごく便利。
他のミニバンにもこんなオプションあるの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:06 ID:AzQa7MZR
age
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:19 ID:2ByQEaZ9
>>22
新車購入の時に純正カーテン買うと、カーテン止め金具類が車内に付いて
くるんで、特になーんにも準備せずにすぐ使えた。
遮光性が高いんで、安心してぐっすり眠れる。
もうちょっとだけ金出してもいいから電動カーテンがあればもっと便利かなw
2522:02/12/02 22:37 ID:CVpDcINf
>>24
確かに…純正カーテン、取り付けはちと苦労するね。
遮光性は(・∀・)イイ!
明るい高速SAでも、ぐっすり眠れます。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 00:12 ID:EuK1WVEa
>>17
黒籠はん、おひさ!
最近はどこか遠くに行ってますか?
そろそろスキーシーズンですが、またあちこち車中泊で出かけるのかな?
なんだか久しぶりで楽しくなってしまたw
27黒籠。 ◆jU69JZDwIg :02/12/03 01:43 ID:j89D3wb8
>>26
他のスレならまだしも、俺がこのスレで名前覚えられてるとは。
今、このスレで一番有名な固定はあきサソです(わら

車中泊はしてないし、遠出もしてないッスねー。
どこか遠くへ出かけたい・・・・。
ちなみにスキーはやりません。寒いの苦手なんで。
性犯罪を助長する服装をした女性がたくさん歩いてる夏が好き。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 09:13 ID:M8O4aaqv
>>24
電動カーテンとはいわないけど、部屋のカーテンみたいなのあればなー。
エスティマとかのオプションにあったよね?
ただ前窓とかは無理だけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 11:37 ID:jXXUa0OT
テレビだけど、ファンカーゴのパトカー始めて見た。
かわい〜。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 20:49 ID:jZmjvGOS
>>29
見てみたいYO
31名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/03 23:03 ID:cq9PgYFV
ファン籠がかなり欲しいのですが、1.3と1.5Lではどちらのほうがいいのでしょうか?
それと、皆さんは何色を乗ってらっしゃるのですか?
オススメを教えてください。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 01:22 ID:ed7xLzwi
>>31
一般的に、燃費が気になるなら1.3、高速走行とかいわゆるパワーを求めるなら1.5なんだろうが・・・
漏れは1.5海苔なんで1.3はよく分からん。
マターリ乗るなら1.3でも十分なのかもしれません。
ちなみに漏れの籠は旧タイプのダークグリーンマイカ・ツートン仕様。
色は気に入ってます。シブいと思う。
33黒籠。 ◆jU69JZDwIg :02/12/04 01:34 ID:E5p6effH
>>31
1.5G(FF)、黒。
よっぽど1.3でもいいと思う。どっちにしても非力には変わりないが。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 10:41 ID:3gBIYl4V
>>32
同じ色乗ってますw>ダークグリーンマイカ・ツートン仕様
めったに見ないよね?イイ色だと思うんだけど。
グリーンパールマイカとイエローパールマイカがなくなったのは残念。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 20:43 ID:3ObgSzBy
イエローはまだなかったっけ?
ゴールドかな?
3732:02/12/05 00:31 ID:AwRLWguF
>>34
おお!同志っ!w
よろしくっす。
ダークグリーン一色のヤツは東京駅付近の1コインタクシーになっている・・・
だがツートンは一味違う!(ような気がするw)

>>36
シャンパンゴールドはまだ現役。

そういえばエンジ色で出目な籠を見かけたことがあるが、あれは
どこかのショップのスペシャル仕様??
38黒籠。 ◆jU69JZDwIg :02/12/05 04:51 ID:KcrZ83Yx
>>37
モデリスタ製。VF130では?
バルキリーみたいな名前だ。アニメネタスマソ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 21:01 ID:8M7xm0GZ
リヤリビングバージョンって籠らしさが消えるような・・・。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/05 21:08 ID:CN3rhffB
>>27
一番有名なのはなり○ズかと思われ(藁
41初心者B:02/12/05 21:17 ID:Tz/sBu1c
今度ファンカーゴのペアベンチバージョンを買います。
色はダークグリーンのツートンで、年末の納車が楽しみです。

カーテンの話が出てますが良さそうですね、後づけでも買えますか?
買うとしたらいくらくらいかかるか教えていただけると嬉しいです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:04 ID:5cvbHCq3
>>41
契約おめ!納車されたら可愛がってください。

ディーラーオプションのカーテンは、もちろん後づけ可能で、
定価1万6000円。
ただ、取り付け金具を直接車体の内側に設置する必要があるので、
できれば納車前に注文し、ディーラーでやってもらうと楽。
後づけの場合、実際にいくらかかるかは漏れは分からない。スマソ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 01:03 ID:YBRNeS6y
保守age
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 02:58 ID:wqDnnQ37
>>39
今日本屋でリアリビングの事が載ってたのを見たけど、
すわり心地はあんまり変化ないらしいよ。
ファンカーゴの持ち味を損ねるし、なら違う車選んだ方が良さそうだね。

>>41
カーテンは13000円ぐらいで買えるよ。
トヨタ純正品を安く買える「くるまやさん」っていうHPがあるから
検索してみたら?
穴あけも難しい事じゃないから、自分で出来るよ。

>>40
なり●ズって悪いヤツなの??
45初心者B:02/12/07 03:40 ID:IuGN6oY4
>>42>>44
ありがとうございます。カーテンで13000円もするのですね・・・
車用品ってどうしてこんなに高いんでしょうか(´д⊂
でも車内を覗き見られない、寝る時も暗くして眠れるのは
かなりいい感じですね。寝られるってのがファンカーゴの
良いところなんですし、お財布と相談して買おうと思います。
早く来ないかな(^u^
ファン籠いいですよねぇ。
2年前に車買い換える際に、候補として上がってました。
オプションのカーテンと色々メーターが気になって気になって・・・

1ヶ月後にツレが籠の1.3を買ったけど、乗ってみてイイ感じでした。
全長も4m切ってるし、街乗り中心の俺にしたら天井低い立駐以外
文句なさそうな印象を受けたよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 09:00 ID:8y3HjTwQ
>>46
そうなんですよねぇ。
ミニバンが欲しいけどデカイのがネックだから
籠はイイかんじ
>>1
まったり語って何ですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/07 13:06 ID:qAWFqyjd
>>46
4m切ってると言うことは。フェリーに乗るとき安い! 感動した!
1.3のリアにスピーカー付けた、二時間以上かかった。
配線後ろまで来てるのか分からなくて前から引いた。
なんか嬉しい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 23:59 ID:Mubg7vaZ
age
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 05:05 ID:HmHCDGPI
>>31
1.5の方が多少はパワーがあるんだと思うけど
(乗った事ない・・レンタカーでも借りて一度乗ってみたい・・)、
でも1.3でも十分だよ。燃費も多少イイと思うし。

ちなみに自分は1.3で、平均リッタージュウニキロ
>>37
ほれ
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/funcargo/vf130/contents/top/image/p_car.jpg
大分前にも画像貼ったなあ、漏れ
>>50
漏れも友人を動員して配線を何回も探しても見つからんから
配線だけ買ってきてウォークスルーのところに配線通して
中古のオーディオのスピーカーをラゲッ痔に置いてまつ。
2スピーカーだと配線すら無いって、しょぼいぜトヨタさん
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 15:23 ID:1tmsOcFq
昨日金籠納車ですた。
新車購入するのは始めてなのですが
デーラーの駐車場に自分の車を見つけた瞬間…
なんとも言えない気持ちがこみあげてきますた。
早速リアシート格納して遊んでます。
これからあれこれ楽しめそう♪
5537:02/12/09 07:55 ID:qtRDFL9v
>>53
画像サンクス!
そうそう、これです。そんなに台数出ていないんだろうけど、
家の近所で何度か見かけてるんで気になって・・・
5653:02/12/09 20:21 ID:8UHnTvhE
>55
値段も高かった(確か1.3ベースなのに170万円)から
買い手を選んだかも。
どこぞのディ-ラーはまだ在庫を持ってるなんて話が前スレで出てたが果たして如何に。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 23:48 ID:omWh3LaJ
リヤスピーカーなら、純正でRLと配線も込みで7千円で買えますよ。ディーラーでね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:43 ID:OCOn5Y/u
>>54
納車オメ!!
まだピッカピカなんだろうな。大事に乗ってやってくれぃ〜
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 09:26 ID:g2DY6541
ピカピカイイナー
6054:02/12/10 21:04 ID:8DMZMnpR
>>58
ありがとうぅぅぅ!!
購入までにいろんな車に試乗しますた。
ist、Fit、キューブ、COLT(COLTのみ契約後でしたが興味あったので)
デミオ等々
ですが籠に決めて良かった!
周りのニサーン海苔や外車海苔からもいったん籠に乗せると
本気で羨ましがられてます(w
大事に乗ります♪
>>60 納車オメ。
漏れも同じくFIT1.5T、CUBE、デミオ、ファン籠で悩み中なんだが、
どれがいいんだろうか?

籠も激しく欲しいんだが・・・・・。いろいろと荷物が積めそうだし、寝れるしなぁ
まっ、試乗してみないと何とも言えないが
>>61
連れが乗ってるよ、初期型白籠1.5。
俺はFit 1.5T。籠はとっても乗り心地が良いから好きだ。
面構えも良い。荷室作るのは少しめんどいかな。
蛇足だが、Fitのカーゴルームを運転席から振り返って
どっかで見た光景だな・・・と思ったら、うちの会社のライトバンだった(w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 22:21 ID:QainxA/5
>>61
車中泊ならファン籠。折れもつかってるが純正OPのカーテンいいぞ。
寝るのナシならフィットの完成度、キューブのデザインに惹かれるな。
6454:02/12/10 22:23 ID:1V5PMdLY
>>61
うわ〜、少し前の私と一緒(w
Fitはリアを格納できる点は同じだけど天井が低いのが気になった。
1.3に試乗したんだけど乗り心地悪いのでパス。
キューブは同じコラムでも操作しにくかったのと
思ったほど中が広くない気が&インテリジェントキーに別に魅力感じずでパス。
デミオは走りはいいような気がしましたが、その他にたいした
魅力を感じなかったのでパス。
istは乗った瞬間、軽?と思うくらい狭く感じたのと
乗り心地が硬かったのでパス。(それぞれのオーナー、スマソ)
籠いいです、半端じゃないくらい荷物積めます。
天井&席も高いので見晴らしいいし最高す。
寝るのも大丈夫(既に寝たw
是非、試乗して感想聞かせてくださいね。
6561:02/12/10 22:29 ID:TakLGJOO
>>62-63
う〜〜む、悩むなぁ(w
どれも気に入ってるので値引き次第になるかも・・・。
籠は今どのくらい引いてくれるのですか?
一応籠なら1.3のGを狙っているのですが、1.3と1.5ではどちらがいいんでしょうか?
200cc違いで値段の差がありすぎるのですが・・・

維持費を考えると1.3かなぁ〜!?

6661:02/12/10 22:48 ID:TakLGJOO
>>64
FITは天井が低いんですね。でもリヤシート倒して寝れたらそれでもいいんだけどね
1.3で海苔心地悪かったら1.5なんか更に・・・(以下略
1.5はサスを固くしてるんんでしたね。しかし燃費がいいのは魅力的ですね♪

CUBEは外装デザインと内装しか魅力を感じないですね。
面白いデザインが(・∀・)イイ!!

デミオも最初は気に入ってたんですが、ここのデミオスレを見てると萎えでくる。
燃料漏れだとか、リアサスから金属音がするとか・・・・
値引きはイイらしいが、燃費が悪そう。

istはリアがダサいのとMT仕様が無いので逝ってヨシ!

現在は、ファン籠=FIT1.5T>CUBE>デミオ スポルトってな感じです。ヽ(゚▽゚*)


671.3X銀籠海苔:02/12/10 22:49 ID:ZiXfMa/n
>>61
どんどん試乗して比較すると良いよ、高い買い物だからね。
籠は広い・荷物が積めるだけじゃなくて、乗り心地(前)も結構良いよ〜。
そういう点でもお勧めできるよ。

あと、籠買うならリアリビングよりはノーマルお勧め。
床下ガッチャン出来ないと籠の魅力が半減しちゃう。
しかも、籠の後部座席はシートが薄い事よりも床が高いという点が問題で、
リアリビングでも床の高さは解決されていない。
だけど、ノーマルバージョンなら床の蓋を外せば足元がメチャ広くなります(ただ、女性だと足が届かないかも)。
んで、あとはスノコ等を敷いて高さ調節すれば結構いい感じに。

新車契約したら是非カキコを!
それぞれ魅力があるから悩むだろうけど、満足いく買い物が出来ると良いね。


6854:02/12/10 23:03 ID:1V5PMdLY
>>67
ノーマルお勧めに禿同!!!
床の蓋外した場合、確かに足届きません(当方女)
私はベンチシートにしましたがウォークスルーでなくても
あのぶっといアームレストが気に入ったので満足です♪

>>61
Fitの方が格納方法が楽ちんです。
天井低くても眠るスペースありますが
籠のひろ〜い天井、開放感を感じちゃうと
カナーリ籠に軍配があがる気がします。
一度ディーラーに行って試乗もですが
床ごろんもしてみてください(w
6962:02/12/10 23:04 ID:pw1CmtPk
フィット1.5は乗り心地が改善されたらすいよ。
1.3の現行モデルも。
でも、籠に比べたら圧倒的に乗り心地悪いよ。
乗り心地を求めるなら籠をお勧めする。
7061:02/12/10 23:10 ID:TakLGJOO
>>67 レスサンクスコ♪
籠は内装がカコイイのが気に入ってますね。
乗り心地がいいのですか、それは要チェック・・・・っと。
などと書いてるとCUBEのCMがぁ〜(w
スキンヘッドのね〜ちゃんええなぁ。

シートはノーマルかベンチシートを買いますね。
と・に・か・く 車で寝たい(w
リアはフローリング仕様にしたいですね。

何せ、初めて自分の給料で車を買うものですから満足いく車を買いたいですね。
7167:02/12/10 23:13 ID:ZiXfMa/n
>>68
そうそう、籠ならベンチシートかノーマルシートかというのも重要だね。

ノーマルなら後ろへ移動しやすい&安い(差額2万)。
ベンチならぶっといアームレスト付き(自分も>>54=>>68同様、アームレストがお気に入りでつ)。

座り心地はどっちも良いと思うよ。
7261:02/12/10 23:26 ID:TakLGJOO
>>68
結局はFIT&籠どちらでも寝れるんですね。
開放感が高い籠のほうが欲しくなってきたような(w
何はともあれ試乗ですね。

>>69
乗り心地の点にしても籠に軍配が上がりますね。
ハァ〜どうしよう・・・・(; ´Д`)
7361:02/12/10 23:36 ID:TakLGJOO
そういや、候補車にマーチも忘れてた(w
7461:02/12/10 23:41 ID:TakLGJOO
いずれにしてもマーチ、CUBE、デミオは多分買わないと思われ
多分だけど・・・・・(´・ω・`)

今は籠かFIT1.5Tのみに絞っています。
7567:02/12/10 23:48 ID:ZiXfMa/n
フィットスレでも聞いてみたら?

どうしても、ここだと籠の情報に偏ってしまうよ。
漏れもしっかり籠を推させていただきまつ(w

こっちの方が聞きやすいとは思うけどね。
7661:02/12/10 23:55 ID:TakLGJOO
>>75
一応は聞いてるんだけど、何か荒れてるし(w
まぁ購入まであと2〜3ヶ月くらいあるからゆっくり考えます。


http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029759203/l50
532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/10 20:31 ID:TakLGJOO
1.5T購入予定なんだけど、オーナーの皆さん
メリットとデメリットを教えてください。揚げ

足回りとかはどんな感じ?
7762:02/12/11 00:15 ID:EyHotqNd
確かに籠スレでフィットの方がいい部分を言うのは気が引ける(w
籠はよく運転するが、所有してるわけはないしなあ。
7862:02/12/11 00:16 ID:EyHotqNd
×所有してるわけはないしなあ。
○所有してるわけじゃないしなぁ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 02:13 ID:giz2iLzY
>>77
Fitは、登場前に売れていたトヨタのヴィッツとファンカーゴのいいとこ取りを
狙ったというイワクつきだからなぁ。
販売台数ということではホンダ会心の大ヒットだし。
とはいいつつ、おれは籠海苔で大満足w
みんなも言ってるように、外観かわいくて中が圧倒的に広いのが最大の魅力。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 02:20 ID:giz2iLzY
そういえば、最近の籠のライバル車って、フィットじゃなくて
モビリオスパイクだったりしないか?
外観はbBふうだけど、シートアレンジが籠ふうって感じだよね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 00:13 ID:QR1I49QH
MC前の籠からMC後のペアベンチ籠に乗り換えたのだが……。
ベンチシートってノーマルに比べて、シートのスライド距離が短くないか!?

……そして籠は3台目(爆)。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 07:36 ID:PWWQXtcL
最近、籠の調子がすんごくいい!

気持ちよくてアクセル全開にしちゃうんだけど、
燃費がガタ落ち。。
今回の給油、リッター10キロを割ってしまった。。
いつもなら街のりのみで11キロ台なのに。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 16:57 ID:XvwBcJjA
>>82
籠は1.5ℓでつか?
漏れも大抵10キロ割ります。1.5ℓで。
でも気持ちよく走ったほうがいいんで、これでよしとしてますw
8461:02/12/12 19:40 ID:GDhQahUQ
>>82-83 籠は燃費悪いのか・・・・要チェックっと・・・・・・(・ω・)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 20:25 ID:FOHIsGM6
>>61
1.3だとまた違う結果が出ると思われ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 21:15 ID:+Fj1vcFS
>>61
1.3は燃費のバラつきがでかい、ゼターイ1.5を買った方が良いと思われ
だいたい籠で思い切り走る事自体が間違い、マターリ走れば燃費も良い。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 01:48 ID:yhyrqQvu
折れは1.5だが、平均リッター14キロだ。
1〜2人しか乗らないからか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:20 ID:o2JIN3x+
>>87
いや、漏れも1〜2人しか乗らないし、重たい荷物もほとんど載せない。
でも10キロ切る。鬱。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 07:47 ID:4So06TTv
オイルとかやばいのかもね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 09:37 ID:etVfIvWS
>>88
燃費悪いと言う奴は、籠にそれ以上を求めた走りをしてると思われ、無意識にアクセル踏みすぎてねーか

漏れのは平均11kmだ。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 11:58 ID:1jmE4W/H
 1.5です。街乗りオンリーで平均リッター11kmくらいですかね?
良くて12km悪くても10km。どんな乗り方をしてもエアコンを
つけてもつけなくてもあんまり燃費は変わんないみたいです。
日本車っぽくていいですよね。

 でもイナカのほうに行くと満タンで500km以上走れたりして
スゴイとか思うことも。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:46 ID:LesJBnk2
会社の社用車が、MC前->MC後にかわりました。
色も金から水色に!

アームレストがついて快適になった。
シート生地がいい感じになった。
ATのショックがほとんど無くなった。
ついでにATのロックアップになるのが早っ!




>>61さん
カーゴで言うところの車中泊は、リアシートを床下に格納して、後ろの空間に横になるってことです。
フィットもカーゴと同じようにリアシートを前に倒すことでフラットな空間が作れますが、
カーゴとちょっと違うのはシートバックがそのまま床になるという点です。
床板を外す手間がないから簡単で、それがカーゴより優れている点の一つではありますが、
車中泊となると、逆に問題が出てきます。
どういう事かというと、ヘッドレスト部分はむき出しだから、その部分は平らじゃない。
あと、フィットの場合は前席を一番前にずらしても、荷室は172cm。
その中にヘッドレスト部分のデコボコも含まれるので、
実際に使える部分はもっと短いということです。
対するカーゴは、床板自身に多少の傾斜があるけど、178cmあります。
ついでにシートで横になる時の比較で言うと、フィットのリアシートはほとんど倒れません。
カーゴのリアシートは45度くらいまで倒れます。
と、いうことような違いがあります。参考にしてみてください。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 09:26 ID:/0061N8X
178cm空間っていうのがいいよねぇ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 18:33 ID:SMR8mlPX
>>91
漏れも1.5海苔だが、10Km/Lは切ったことないぞ。
オイルをちょっとイイのにしたら良くなった気がする。
高速をAVE.ぬうわ`くらいで走っても、14近くいったのには驚いた。
ただし、渋滞の多い場所だとキツいかも。
フィットだってそんなに変わらないと思うぞ。
少なくともあのカタログ値は詐欺。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 19:18 ID:+LxnnRy9
>>93
そうそう!シートに寝ないのが他のクルマと違うよね。
後席片方だけ倒して車中泊してます。
布団敷けるのが(・∀・)イイ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 21:54 ID:4SG+2IKy
親戚のファンカーゴのリヤに座りました。
2列目の足元
足が届かないっす。疲れるんですが・・・

9898:02/12/15 23:05 ID:SxzlD9BK
籠とスパ塩、ヒールダーでどれを購入しようか迷っているのですが、籠の良さ教えてください
オーナーさんたち
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 23:31 ID:OFqYgEco
●カタログ燃費
 ホンダ>トヨタ
●実燃費(10:15モードとの落差が小さい)
 トヨタ>ホンダ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 23:31 ID:OFqYgEco
●カタログ燃費
 ホンダ>トヨタ
●実燃費(10:15モードとの落差が小さい)
 トヨタ>ホンダ
二重スマソ
●カタログ馬力
 ホンダ>トヨタ
●実馬力(カタログとの落差が小さい)
 ホンダ>>>>>>>トヨタ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 00:59 ID:bVQ57Bf0
カーゴさん良く見かけるけど年齢層高くないですか?
ファミリーが多いような・・・。
クロかシルバーにしようと思うんだけど
20歳女子でもおかしくないかな?
床下ガッチャンと後姿が気に入りました。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:05 ID:cCbfg40v
>>103
たしかに、ファミリー系&女性が多い。

こないだフルスモDQNカーゴを千葉方面で見つけた。。(鬱
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:29 ID:evGtN+d9
>>103
籠は女の子が乗ってもかわいいと思うよ。
女の子らしく乗りたいなら、空色とか赤色を選んでみたら?
個人的にはピンクのヴィッツなんかに乗るよりずっと魅力的な女性に
見えます。
ヴィッツ乗りの方スマソ…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:32 ID:Yo0G0Si/
>>97
底の板はずしてねえか?
普通つくぞ、低いと思うくらい。
>>106
>>97はジオング

>>103
女子オーナー歓迎。そんな漏れは23歳男子。
けど確かにおばちゃんが乗ってることが多いな。
Sパケオンリーで後はノーマルの籠が特に多いと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 12:13 ID:y8D+jXlP
そうかな?
籠見かけると見てみるけど、4割ぐらいは若い女性のような。
確かにファミリーも多い(w
後ろの座席はオマケみたいなもんだから、
ファミリー向けはどうかなとも思うけど。
>108
ファミリーで乗る人はそんなに後ろの椅子を
気にしないような気がしまつ。
安くて使い勝手がいいからファミリー用に籠を選んだのかと推測。
関係無いけど、某クラブの中に籠内車中泊用の2段ベッドを作ってた
ファミリーの方々が居たなあ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 21:17 ID:lcp7wLXi
Uパケってやっぱいらんかねぇ?
前後のパーソナルランプだけ欲しいんだけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:01 ID:ZgHurjYs
いいなぁ>>91
もしかして田舎に住んでる?(煽りでなくて)

うちのH13式籠は街乗り8km/l台、遠出すると12-13km/l
で、統計的には
平均燃費:9.99
最高燃費:13.69
最低燃費:8.06

街乗り多いので鬱
112111:02/12/17 00:04 ID:ZgHurjYs
ちなみにマターリの燃費重視の走りです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 09:54 ID:/ozxhcNt
>>110
や、Uパケはあったほうがいいっすよ。
車中泊する人とかは特に。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:03 ID:JBtJGWVS
籠の指定オイルって何?低粘度の?
知らずにオイル交換でネバネバのにしたら燃費落ちたりなんかして
10-30
0-20
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 20:19 ID:SWg9q9vR
オートバックスでオートバックスオイルに交換しようとしたら、
「ファンカーゴはこのオイルを・・・」と言われたので、
かなり高いけど純正SLグレード。
燃費に効くらしいが、本当かどうかわからん。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 20:23 ID:SWg9q9vR
>>41
もう見てないかもしれないけど、
取付工賃込みで\16,000也。
部品だけだと\13,000かな。
とても3000円分と思えないぐらい時間かかったけど。

ディーラーでも取付に結構時間がかかるので、
自信がなければ納車時につけてもらうのがベスト。
後付だと、あんまりきれいにやってもらえないんだよねぇ。
納車時だったら、文句言って突っ返せるし。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 20:38 ID:EIjXbT3V
>>113
Uパケ、車中泊には役立つね。
前後のライト類は便利。
頭上のシェルフ物入れに(・∀・)イイ!
トノカバーはテーブル代わりだ(w
ロングアシストグリップは、使い道謎だな。
温泉後のタオル干しに使ってます(笑)
>>116
純正しか入れた事ないですが
平均燃費11.5km/lであります。
純正なだけに平凡ですな。
っていうか純正のoilって高いのか?
ボトルキープにすればかなりお得だと思うけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 01:02 ID:Dl39r5eq
静かに進行してますね。籠についての情報どしどしカキコよろしくです。

室内カーテンが社外ででましたね。13500円くらいで純正より少し安い。
製品名忘れてしまいました、すいません。

>>91
うちの籠(H11年式)はエアコンoffでリッター12kmくらい。
onで10km、下手したら9kmくらい。

>>120
ボトルキープはお得ですが、季節によって粘度を変えられない罠。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 01:07 ID:kzVzjiVX
ファンカーゴは手放しで素晴らしい
来年8月にファンカーゴはFMC(フルモデルチェンジ)するとかどっかの車情報誌に書いてあったのですが、
マジ…?ガセネタ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 01:36 ID:4TkF0KHo
>>124
FMC2年後って記事を読んだが…
03年ヴィッツベースモビリオ対抗車が出るらしいので
そっちのことかも??
>>125
サンクス!
てことはファンカーゴを引き伸ばしたようなのでしょうか。
個人的には「フロントシートもフラットにできたらな…」などと妄想してまする。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 04:32 ID:L7EfISJy
>>126
えっ!
フロントシートもガッチャン?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 07:35 ID:puUOc+Ya
>>118
ロングアシスト、後付したんだけどすげー使えるよ。
二人で車中泊するときに、フック使って荷物とかを
グリップにかけとくと、いざというときにすぐに出せる。
つける前は助手席とかに置いた荷物をとるのが
かなり面倒だった。
あれなかったら、上の空間をうまく使えないし。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 07:41 ID:puUOc+Ya
>>120
書き方が悪かった。
オートバックスで買うとオートバックスオイルより高いね。
オイル単体で他の店で探せば全然安い。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 13:41 ID:BGN8PJWc
ファンカーゴ イイ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 15:45 ID:ExMS5XhO
ちょっと思ったんだが、M/Cすると必ず、M/C後のパーシを
MC前に移植するDQNなヤシ居るんだが、M/C後にM/C前のパーシを
移植しようってヤシは、やっぱり居ないのかな?
ちなみに洩れは、M/C前だから、M/C後のフロント周り(ライト、グリル)を
移植したいと思ってるDQNなヤシです。
M/C後でM/C前の顔面にしたいヤシ居ないかなー。
132118:02/12/18 21:33 ID:4TkF0KHo
>>128
なるほど。物掛けるのは便利かも!
ロングアシスト、見た目は好きです。
133128:02/12/19 00:30 ID:uQUHJL6b
>>132
見た目はどうでもいいかな。
理想を言えば「グリップ」である必要はなく、
使い勝手のいい太さの「パイプ」がよかった。
中途半端に太いので、車内を横切る梁を
取り付けるのに結構苦労した。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 01:15 ID:7PQfBi2M
>>131
つか、ヴィッツかプラッツの顔を移植してみたい。
まだいないよね?
>>134
どっかのページで、プラッツにヴィッツRSの顔を移植した、
って奴なら見た。
136131:02/12/19 11:54 ID:O4XTv+HQ
>>135
プラッツでそんなツワモノが居るとは・・・。
一度、見てみたいなー。
137131:02/12/19 11:55 ID:pyQ8RubL
>>135
プラッツでそんなツワモノが居るとは・・・。
一度、見てみたいなー。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 18:39 ID:JPMOJzH3
今見積もりに行ったけど、「ワンプライスです。」って言われて3マソ引きだった。
D−OPを20%引きにしてくれて5.5マソがやっと。こんなもの??
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:07 ID:iTMK9NU4
ディーラー側は様子伺ってると思うゾ。
カローラ店とビスタ店を競合されると吉。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:12 ID:nSSJNwf0
どうせなら、カローラ店とネッツ店で販売してほしかった。
存在価値のないビスタ店の救済か?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:18 ID:DpexxjzP
納車後、初の給油。
12.75km/lですた。
ちなみに1.3でがんがん飛ばしちゃう方。
現在スタッドレスはいてます。
満足♪
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:34 ID:iTMK9NU4
>>140
売れ筋もたない分、ビスタ店ではケッコー安くしてくれる。
それをダシにカローラ店で買ったが(w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:22 ID:ptYlPSjx
ファンカーゴの燃料タンク容量って何リットルなんでしょうか?
うちのは燃料警告が点滅してすぐに入れても30リットル強くらいしか入りません。
点滅してからかなり走って、もういい加減やばいかもというところで入れても40リットルでした。

144128:02/12/19 23:38 ID:uQUHJL6b
カローラ店とビスタ店、どっちが最後まで
がんばれるか見物する気持ちでやるのがいい。
ただ、途中でオプションとかの違いにごまかされ
ないように注意。同じ仕様で見積もってもらうこと。
40リットルでいいんじゃん?


って思ってカタログ見たら45だたよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 04:48 ID:5DDUrwHO
みなさんがつかってるディーラーのOILボトルキープはおいくらでしたか?
トヨタニューキャッスル20L缶 SL5W−20 の場合です。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 08:14 ID:pYU5C7rr
>>146
ディーラーのオイル交換工賃って、いくらぐらい?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 21:47 ID:EAwXkbn6
あぐぇ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:27 ID:Rpe21I+x
ボトルキープだと工賃はタダです。
去年の春に、新車で買って1年乗ったか乗ってないかのヤシを
事故って全損→廃車にしてしまいますた。
初めてのマイカーで大のお気に入りだったのに。
しばらく立ち直れなかったyo(´Д`)

縁起悪い話でスマソ
>>150
確かにこの年の瀬に縁起悪い話だな。もっとパッと明るい話題提供頼むよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:17 ID:PJhvAxnC
>150
そんなにお気に入りだったら次も籠にしる!!
>>151
夏に買った籠が事故って火を噴きました。
パッと明るい話題でした…(^^)

ネタでスマソ
154146:02/12/21 19:26 ID:b3VGAWTI
>>147
通常ボトルキープ会員なるものに入ればOIL交換工賃は無料になります。
OILフィルターエレメントの交換工賃は基本的に有料になりますが
ディーラーによって差があり、大体1,000円前後の金額になるようです。
みなさんにOILボトルキープ料金をお聞きしたのは
自分の取引先ディーラーでは
トヨタニューキャッスル 20L缶 SL5W−30 が10,000円でしたが
トヨタニューキャッスル SL5W−20 は
20L缶 は扱ってないと言われてしまったのです。 
SL5W−20はそもそも20L缶 ペール缶そのものが
まだ発売されてないとゆう噂もありますので   
ボトルキープ会員になってる人達に質問してみたのです。
自分としては燃費面でメリットがある SL5W−20 を
できるだけ使用したいと思ってます。
最近関西に引っ越してきたのだけど、関西の自動後退には、バルクのオイル交換
(缶を買うのではなく、オイル×L券みたいな、オイル会員専用の券を買って、入れる
ヤシ)がないのね。関東の店でやってる、格安100%化学合成5W−30気に入って
いたのに。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 10:43 ID:/dXAgBwh
2WDと4WDどっちがいいかねぇ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 11:09 ID:GZ2VZeiv
>>156
4WD買う位ならその差額で1.5Gに汁、4WDは使い勝手が悪すぎだ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 12:08 ID:AIYSonVS
>>157
やっぱり?
あの後ろドアのタイヤハウスみたいのとかなんかいらない。
でも雪道で4WD重宝しそうで。。。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 16:39 ID:HpIEIvP9
>>158
雪道走れるだけの技量があるかが先決(藁
それにあんなフルタイム4WDなんて役にたたん
>>158
んー、なんちゃって4WDだけど、そこそこ効くよ。
スキーとかだと、除雪されている上にうっすらと積もっているとか、凍結路が
メインだからね、デフロックだの、センターデフのまっとーな四駆が必要になる
場面はほとんどないよ。確かにタイヤハウスがやたらじゃまだけどね。

あ、漏れは初期型籠 1.5G 4WD 寒冷地仕様海苔ですだ。
雪が全くに近いくらい降らないとこに住んでるけどね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:42 ID:9XBPiOV5
>>158
補足
雪国では、おばちゃんがふつーに、なんちゃって4WD の軽自動車でぶいぶい
言わせているよ。

あと、チェーン規制で、4輪スタッドレスでも FF だとチェーン捲かせられるよーな
状況でも 4WD ならそのまま通してくれるよ。(なんちゃって4WDでもOK)
なんちゃって4WDってどういう意味?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:23 ID:5QEJC2EB
3列シート仕様が出るってウワサは本当?
>>162
一部オフロード車や、一部ラリーベース車両をのぞく、大部分の 4WD 車が使っている方式
 =なんちゃって4WD

概ね、普段はFFとして機能していて、前後輪の回転数が異なった時に、リアタイヤに
トラクションがかかる方式を「なんちゃって4WD」若しくは「街乗り 4WD」という。

除雪した舗装路では、4WD としてそこそこ機能するけど、
たとえば、1輪が浮いてしまった場合、そこから脱出はできない。

あと、普段 FF として機能するタイプでも、前後のトルク配分を自由に設定できるタイプとか、
メカ的にセンダーデフビスカスカップリングのはまともな 4WD に分けることもある。

まぁ、新雪に突っ込むとか、オフロード突っ走るとかしない場合は関係ない。
ファンカーゴってもともとそゆところ走る車じゃないし。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 15:07 ID:NyDtNpBi
あ、デフロックがついていない(ついていると1輪浮いても脱出できる)ってのも
なんちゃって 4WD の条件。
乗用車で着いているのって、昔の(今のはわからない)カリブぐらいか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:38 ID:fhF+GVGu
>>163
ヴィッツ派生のモビリオ対抗車を開発中らしい。
籠とは別物かも。
>>164
レスサンクス!1輪浮いて機能しなくなる4WDってある意味情けないね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:21 ID:4IDDuqPG
2WDカーゴで雪道とか凍った路面走るのって無理かな?
チェーン巻いたり、スタッドレスにしても。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 22:51 ID:DAZi1tap
>>165
ファミリアのフルタイム4WDの初期型はデフロックスイッチ付いてたぞ!
GT−Rなんかの4WDもなんちゃっての部類になるのか?

ランエボはラリー車ベースだからまともなんだろうな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 01:17 ID:tOzNa19L
遂に契約しました。1.3Xです。デーラーがパールが1番人気ですと言うので従いました。
値段は湾プライスですといわれました。
タイヤは自分で履きかえるのですがどのサイズが1番良いのか誰か教えて下さい。
エア路は純正を付けました。あと必要なものがあればそれも教えて
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 06:18 ID:0F27slzt
>>168
4輪スタッドレスにすれば問題ないよ。でも、チェーンないと登れないことも
まれにあるんで、チェーンも携行する必要がある。

チェーンだけでもいいけど、捲くのが面倒(漏れの場合)
>>169
だからー一部と書いてるだろーが。
GT−Rのは、クロカンな人たちからみると、別物だとは思うが、漏れ的にはあれはあれで、
まともだと思うし、なんちゃって4WDとは別ね。

でも、このスレってファンカーゴのスレだろ、限界を極めるような走りをするならともかく、
ファミリーカーで安全第一に走る分には、なんちゃって4WDでもそこそこ実用になるし、FFより
雪道での扱いが楽なのは確かだからね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 17:36 ID:IMMRAPMx
>>172
一部の意味を履き違えているのはお前だぞ。4WDのシステムの中で、なんちゃって
仕様でない4WD車のことを一部と言っている。GT−Rも原理は同じだからなんち
ゃっての部類に入るワナ。話の締めくくりもまた勘違いしてるな。(w

4WDはいろいろあってむずかしいねということで。
175MC後Uパケ装着車:02/12/25 20:51 ID:9dXCAgUF
後部のパッケージトレイ (トノカバー)に紐ついてるの発見!
ロングアシストグリップにかけるんだそうな。
トノカバーの高さ2段階に調節できるなんて、今日初めて気付きますた。
??
もすこし説明を・・
>>163 >>166
今出てるベストカーにのってたよ。
(2月くらい前にものってたけど)
でもあれはカーゴじゃない。
カーゴベースで3列シートは狭苦しいだけで、楽しくないと思います。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:03 ID:26E/vIqM
緑萠
保守
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:40 ID:HxpRMaVi
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 10:48 ID:FPrjL9d4
保守age
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:08 ID:ooaZ4v83
保守が続くなー
ネタないの?俺もないけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 20:17 ID:AFC9By1x
>>180
なんか、これならすぐ出来そうですね。
2列目は真ん中を外してウオークスルー、
3列目はスパシオのハンモックみたいな折り畳みシート。
(あまり立派なシートはファンカーゴには似合わないと思うので)
合計6人乗り。これなら許容範囲かな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:01 ID:nbQgCgHf
首都圏在住の籠海苔でつ。
この夏籠を買って、初めての冬がきました。
帰省も含めて年に3〜4回ぐらい雪道を走ります。
毎週スキーに行くくらいならスタッドレスタイヤにしますが、
これくらいの回数だと履き替えるのが面倒くさい・・・
でもチェーン巻いてトロトロ走るのもなんだかなぁ・・・
てな悩み持ってる椰子いませんか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 01:49 ID:gNlvcHZ+
>>184
んー、漏れと同じような環境と頻度だな...
漏れは安物のスタッドレス買って冬の間履き替えている。
用品店の、安物アルミと安物スタッドレス4本セットで4万ちょいぐらいのヤシだけど。
チェーンまくの面倒だしね。スキーだけならまだしも、帰省先であちこち移動するのに
使ったりするばあい、やっぱ面倒だしね。
あ、籠は、ホイル選ぶので要注意っすね。
同じサイズのアルミなのに、ブレーキキャリパーが巨大で、ぶつかるのが
多い。だもんで、選択肢がかなり狭まってしまうっす。
前に乗っていた車のアルミ履かせようとしたら、同じサイズなのにぶつかって
履けなかった。
187184:02/12/29 10:17 ID:nbQgCgHf
>>185
>>186
レスさんくす!
やっぱりスタッドレスですよね。漏れも安いのを探してみようかな。
カー用品店あたってみます。ホイルに注意して。
ありがとうございました。

コソーリホシュ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 10:31 ID:MCH2bEhy
カラアゲ
>>189
ID惜しいね。もうちょいで2ch

ネタがなさそうなので既出ながら話題を出すか。
おまいら、ア-シングはやってまつか?
漏れは取り敢えず一箇所やったけど
あまり効果が解らなかったです。
ナイス効果が体験できた方の設置箇所および
インプレ希望。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 16:51 ID:8sdMNdkr
>>191
漏れもキボンヌ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:35 ID:ZgGXABDl
あんまり人が付けてないオプションを付けてる人で、
これ以外といいよ〜、ってのがあったら、ぜひ自己申告してほしいんですけど・・
スリーピングマットとか、スカッフプレートとか・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 19:55 ID:pJtQzAMO
カーゴとbBってどっちがいいの?
それぞれの特長を分かりやすく教えてくれる人いない?

いやどっちがDQNとかそんなんじゃなく
マジでお願いします。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 21:21 ID:yWnPxh7G
みなさん、給油ランプが点滅してからどれぐらい走った事ありますか?

ぼくは、50キロが限界で怖くて給油してしまいました。。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 00:09 ID:LXsnAcxC
ファンカーゴファン
>>194
75キロ位までなら。
満タン入れたら44.7l入ってビビった。
やっぱり50キロまでには入れたほうがいいね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 11:45 ID:4jY6qONI
ファンカーゴで、純正オーディオ、デュアルエアバックなので
社外ナビの装着位置で悩んでます。

パナのポータブルナビをアームスタンド(助手席レールに
固定するヤツ)で固定してみたんですが、低すぎで(もう15
cmくらい欲しい)、走行中に見たりするとかなり危険な感じ
です。

かといって、運転席正面にオンダッシュで付けるのは、追突さ
れた時などに恐いし、
下みたいな奴だと、お手軽には付けられないし、
http://www.nakabayashi-denki.co.jp/p-2-09_01-01-02.html

皆さんはどうされているのでしょうか?
198あき:03/01/01 15:20 ID:TXbUqCP/
あけおめ!(>Д<)ゝ”

>190
モデリスタのメカに聞いたのですがバッテリーターミナルはややこしい物を
使うと面抵抗が増えてダメと教えられますた。
そこでは8sqのケーブル2本を大きめの端子で1つにまとめ合計4本分(端子2個)を
バッテリー端子に串刺しにしていました。(1本の経路でどんどん中継して良い)

私は所有車2台共自作アーシングで施工しましたが、ファンカーゴでは
・エンジンノイズが静かになった。
・若干トルク感が増えて乗りやすくなった。
・なにより純正ナビのTVの映りが良くなった。
・特にランプが明るくなったとかは無い。

別の車の方は残念ながら効果らしき物を体感できませんでした。
ファンカーゴって燃料タンクどこにあるの
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 23:56 ID:WWynRw2F
アーシングして効果上がったよ。

気のせいかもしれないけど、
1・低速トルクアップ
2・オーディオの音質向上(こもった感じがなくなった)
3・ヘッドライトが明るくなった(アーシングしてから何回かパッシングされた)

番外・燃費が若干落ちた。
(低速トルクが増した分、気持ちよくてアクセルを吹かしてしまう為)

そんな感じかなぁ。
アーシングにも相性があるみたいだから、
たくさんつければ良いってもんじゃないみたいよ。
1本1本試してつけることをおすすめします。

体感できなくても、エンジンルーム開けると、
色とりどりの配線が施してあって、ドレスアップになるよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:22 ID:n084SfRx
今日オカンの1.3Lファンカーゴの後部座席に乗せてもらいました。
走行距離250km程度。時速100kmだと3000回転弱で、エンジン自体は
余裕しゃくしゃくという感じなのですが、如何せん騒音がひどく、
結構な大声を出さないと運転席側と話せませんでした。軽量な車体で
燃費もよく、荷室も広大で短距離のトランスポーターとしては
最高だとは思うのですが・・。騒音は固めのサスと薄いボディのせい?
>>201
それに1.3は防音材?をけちってるからな。
あのボディじゃリアの足回り辺りからの音は
大きめになるし。セダンには勝てないな。
ってか走ってるファンカーゴの後席に座った事が
無い俺。家の別の一台がディーゼル
なので個人的には満足です。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 07:38 ID:1EvkoxH6
>>201
>>202
1.3って防音材けちってるの?
私のも1.3(MC後)だけど後部の友人と余裕で
話せますが。
ボディは薄いよね。
少し大きな音量で音楽かけると外に漏れまくり(汗;
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 07:40 ID:v7vIs0Wx
>>197
ファンカーゴは2dinが二つつけれる稀な車なんだから、
収納式の奴をつけれ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 11:14 ID:ugvR+QJV
>>202
吸音材けちってるちゅうか、所詮安い車だからな。
タイヤをREGNO辺りの、静かなタイヤにするだけでも違うと思われ

静かな車がいいならクラウンに乗れ(藁
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 12:50 ID:KovEDV6O
運転中はしゃべりかけないでクダサイ(゜∀゜)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 14:50 ID:C94WmV9T
>>202
漏れは1.5海苔だが、高速でもふつーに会話できるぞ。
具体的にどこをケチってるのか教えてくれ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 15:43 ID:we8W+gu2
ここらでちょっと下取り及び査定の話。
基本価格はXでもGでも、買うときほど違わない。
ただ、プライバシーガラスとリヤスポのメーカーオプション付きなら+αもあり。Uパッケは無くても有っても変わりなし。
とどめは走行距離。5万キロを境にして、結構違うみたいだ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 15:51 ID:u47pMHmE
というわけで202の妄想でした
210202:03/01/03 18:49 ID:IybSFD58
ケチってるって言ったのは俺なんですが
むかついた人いたらごめんなさい。
カタログ見ると、1.5の吸音材の例が出てる
わけです、だから1.3は少ないのかなと思った
のです。俺はそこまでうるさいと思ってないわけで
そこの所、誤解の無いように言っておきたいです。
文の最初にそれに、と書き始めた事を後悔しています。
不適切でした。セダンには勝てないと書けば、言わんとしてる
意図を汲み取ってくれると思いました。(201にですよ)
あと少し201に気を使ったわけです。201は結構な
大声で、と書いているので当人がそう思うならそこを
他人が口出しする事はできんわけです。
うるさくねーよ!
って一言で終わらす事もできるわけだけど、俺の場合、走ってる時
後部座席座った事無いから、真っ向から反論できる立場じゃ
無いわけです。203さんのレス読んで言われてみれば
普通に会話できるかもと思っております。
皆さんのおっしゃることはもっともだと思います。
なんか最後の一言でへこんだので書き込みました。
スレ汚しすいません。皆さんごめんなさい。
>>209さんは人を傷つけるのがうまいですね(w

あんたイイ奴だな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:17 ID:sAkOOei4
時速100km時の騒音(TVKテレビ新車情報調べ)

イスト・bB・サイファ 65〜66dB
ヴィッツ・スイフト 66dB
ファンカーゴ・キューブ 67dB
マーチ 68dB
コルト 68〜69dB
フィット・デミオ 69dB
213名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 21:26 ID:U109ZqUN
>>202
漏れもあんたいい奴だと思うよ
確かに1.3には1.5に付いてるボンネット裏の防音材がないから
ケチってると思ってもしかたないな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:56 ID:C94WmV9T
>>213
それは知らなかった!
そんな違いがあったなんて。
でも、MC後は1.3でも付いてるのかなぁ?
今ではvitzにも付いてるみたいだから
ボンネット裏の防音材。
215203:03/01/04 00:31 ID:ZOP01NzQ
>>202
誰もむかついてないと思います。
それより202さんていい人ですよね。
確かにセダンと比べりゃうるさいですよね。
>>214
MC後のカタログ見ても遮音材のイラストは
1.5用って注記があるので1.3にはついてないのかもです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 11:56 ID:vSwl2NTv
いま思い出したんだけど、
籠発売当初の雑誌には「1.3のほうが静か」
っていう記載がほとんどだったよーなきがするんだけど・・・。
実際乗り比べたことないからわからないんだけど、
防音材ケチってる1.3のほうが静かだとしたら、
1.5海苔の漏れとしてはショック!!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 14:14 ID:XmdEzwvm
>>216
実際、試乗した限りでは速度が高いときは1.5のほうが静かだった。
低速時は変わらず
そうか、俺がファンカーゴに始めて乗ったとき1速のときのきゅいーんっていうおとはそのせいだったのか。ようやくなぞが解けたよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:26 ID:vSwl2NTv
>>218
そのせいって何?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 03:10 ID:HuiHqu4J
>>214
それだけじゃないぞ
1.5には、ボンネット内でフロントショック止めてあるところに、インシュレーターとか言う
小さな鉄板が付いてるが、それも1.3にはない。
果たしてそれが、どう言う効果がある物かは不明
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:36 ID:VAbK68qQ
ひゅるん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:49 ID:PshMZNCp
age
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:59 ID:0v5FJb0P
籠1.5とフィット1.5Tはどっちが速い?
1.3同士ならどうかなぁ?
乗り比べたことある人教えて!

あと籠とbBだったら、ギア比の関係で
出足はbBのほうがよさげだけど、
高速での静粛性や最高速は籠のほうが上なのかなぁ?

籠海苔としてちょっとした疑問・・・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:32 ID:Lmp9qV2k
正月休みに初めて籠で高速乗りました。
旧(こう書くのもなんかな)の1.3+2人乗りなんだけど、
普通(最高で130km/hぐらい)に走る分には全然余裕ですた。
5人パンパンに載せるとどうなるかわからんけど。
しかし、これまでの軽ターボに比べると、車体・エンジンともに
余力があってすげー楽だったよ。

って、籠に限った話じゃなくてスマソ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 06:53 ID:NIneN2dI
>>225
私はMC後なのですが、同じくお正月に初高速。
人数も同じ2人で130キロ余裕ですた。
まだ余裕があって出そうだったのですが
かなりの雨だったので出してません。
130くらいならほんと余裕でハンドリングも
素直だし、楽。
227190:03/01/07 21:16 ID:DeoSG4fD
>>198、200両氏
超亀レスですが情報サンクス(・∀・)です。
試しに大須の電装屋でケーブルを買って来て2箇所ほど
追加してみたところ、低速トルクが上がった!…気がします。
ほんと気のせいですが、でもエンジンルームが華やかになったし
何とか自作でできたのでそれだけでも個人的には満足です(w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 01:19 ID:RrrDCy5/
籠用棚やテーブル組んで売ってるの見っけ。
gazoo.comのイレクターショップってとこ。
オフィスデスク仕様にはちと惹かれた。

http://gazoo.com/shop/img/syutten/E012/E012-553674-1.jpg
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:54 ID:m+llnEDx
>>228
置いてみたい気はするけど、使い道が・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:35 ID:HhZfCFxi
エレクターではなく、イレクターなのも萎えるな(W
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:49 ID:cDZUi0cA
安芸
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:10 ID:WWtsLpY0
今日12年式Gを査定してもらったら、60万だと。
普通で70、よくて80と見込んでただけにショックだす・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:43 ID:0vupBd9U
まあ、そんなに落ち込むなよ。
現実は厳しいもんだ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/12 02:07 ID:JisPRWZ5
教えてください。メンバー登録したらお金がかかるのですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 11:22 ID:JLQNfJ/c
>>234
何の登録のこと?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/12 13:07 ID:KhrpSvKC
ヴィッツがCVT搭載しましたが、カーゴにも搭載される予定はあるのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 21:09 ID:p7qyI4iX
ATS
ああぁ〜
今日、ぶつけちゃった。ガードレールに。(T_T)
左後ろドアが少し凹んで、ガードレールの白い塗装がベッタリ。
直すのに、どれくらいの金額と時間がかかるのでしょうか。。。
ドア全部取り替えたら、いくらぐらい?
憂鬱。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 07:28 ID:0TVnDUxM
>>238
車両保険は?(一応聞いてみるか)
240鉛筆けずり:03/01/13 09:39 ID:clCxsTkB
この車。
小型バイクを積むことができると友人に聞きました。
どこかに実践紹介しているHPありませんかね?
バイク買いたいんですよ。候補はAPEかKSR。無理かなー。
>>239
車両保険を使うか否か。。。
どれくらいかかるのか? を調べてから決めます。
結構高いのかなー 
>>240

http://www5b.biglobe.ne.jp/~shinzi/Home/funcargo-sekisai.htm

バイクのことはよくわからんが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 16:31 ID:Jx/aaXlY
ここも。

ttp://homepage3.nifty.com/usausa2/

昔は載せ方とかのレポートがあったが、今は無いみたい。

244鉛筆けずり:03/01/13 17:05 ID:vNA2r7jB
早速の情報サンクス!!!
すごいっすね。本当に載せられるんですね!
うわ。KSRサイズなら3人乗車も可能みたいだ。
しかも後ろのは女の人みたいだな。買う気になったー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 19:06 ID:S5juFQFk
今年のフルモデルチェンジでCVT付くんでしょ?
そしたら買いたいな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 19:41 ID:3F/hc2OQ
CVT無しのモデルも設定してくれないと
怖くて買えないな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:22 ID:zuUch/By
今日テレビ東京5時台のニュースで籠のタクシー出てたよ。
初乗500円の低料金!?
また11時のWBSで出るらしい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:40 ID:1fSwMsTv
>>247
東京の東陽町駅周辺では大量に出没してます。
色は白と緑かな。
1.3のSパケ付で全車DVDナビ(ほとんどが楽ナビ)を装着。
この前会社帰りに乗ってみました。
なんだか不思議な感じ。
エンジン音が漏れの1.5とはビミョーに違う気がした。
機会があればまた乗ろうと思ふ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:49 ID:zuUch/By
>>248
テレビ出てるの見た。料金メーターは、
下のカップホルダーの位置に付けてるんだな。
なんかワラタ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:57 ID:cFJVU9Dm
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
251248:03/01/13 23:59 ID:1fSwMsTv
運転席アームレストのうえに運賃を置くトレイが装着されていました。
あと、助手席エアバックの上に計器(賃走とか空車とか表示されるヤシ)
がのっかっているので、エアバックは切られているようでした。
(警告灯が付きっぱなし)。
ドアは当然自動ですた。
age
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:57 ID:4DihxFl7
ファンカーゴタクシー東京駅付近でも発生してたよ、3台ほど並んで走ってる姿はワラタ
燃費も良いし室内空間も広いしタクシーとしては結構いいかもね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 03:32 ID:EsTNoEyE
ケーサツには怒られるかもしれないが、
リアシートを畳んで自由にごろごろしてもいい
タクシーとかあったら幸せかも。

事故った時は悲惨だが。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 16:12 ID:INj0vTss
ファンカーゴタクシー乗ってみたひ(゜∀゜)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 19:44 ID:cCuHh71f
籠タクシーのホームページ。
新宿西口にて(・∀・)カコイイ!
ttp://www.assist-japan.co.jp/transportation/taxi/index.html


さらに、LPG仕様に改造!?

>21世紀タクシー研究会では、将来のタクシー像として都市型タクシーは、小排気量でお客様が二人乗れ、荷物が積めるをテーマに試作車を作っていました。それを参考にして当社では、トヨタのファンカーゴを使用しています。
>車両はLPi(LPG・ガソリンの両燃料を使用できるバイフューエルに改造できるキット:燃費の大幅な改造、超低排ガス車の基準を大幅に下回る検査結果という利点を持つ)に改造しています。
ttp://www.taxisite.com/unkan/000008.asp
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:09 ID:6dkuQYOs
G海苔ですが、オススメのスピーカーってあります?
ケンウッドの18cmのやつなんかよさげですが・・
>>254
以前昼下がりの眠い時に
脱サラして籠を改造して、神出鬼没に現われる
移動ラブホテル籠というニュービジネスモデルなら考えた。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:18 ID:TNBJJl2m
NMDN-W59の2002版地図更新データってあるのでしょうか?
同じ型を使ってる人がいたら教えて下さい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:59 ID:VwHtrbin
>>257
ケンの18cmのヤシ付けてます。
純正とは明らかに違う音のよさ!
ですが、ボリューム上げると鉄板薄いせいか
内装がビビりだすのが萎え〜。
261山崎渉:03/01/15 08:10 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
262257:03/01/15 19:49 ID:003I5j30
>>260
びびるんですか・・
でもびびらなくするスペーサーみたいなもの
あるんですよね?
ツイーターはどこに付けてますか?
私はピラーの付け根の三角のプラスチックに
付けたいと思ってるんですが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:19 ID:kE8zBBUo
“半”商用車
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:31 ID:sRtqSpOn
>>262
ビビらなくするにはデッドニングしかないような気が汁。
ドアパネル異常に薄いでしょ?内装の立てつけもイマイチだし。
ツィーターはダッシュ上。
ピラーの付け根にするなら埋め込みにしないと、
ドア開閉の振動で外れそう。
>>264
順番としてはバッフルボード(スペーサーみたいな物)→デットニング
三角パネルでもしっかり付ければ○ ツイーターの形状による。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:55 ID:sRtqSpOn
>>265
ケンやパイオニアのセパレート(のツィーター)はダッシュ上に置くことを
前提にしたようなカタチだから三角パネルはどうか・・・。
少なくとも籠ではキツいような気が汁。
定位としてはダッシュ上のほうがいいような気もするが。
>>266
ツイーターの形状による!
268257:03/01/16 15:18 ID:Gip1cJ+z
前の車ではダッシュボードに付けてたんですが、
すぐ取れていつもぶらぶらしてますた。
やっぱり頑丈に取り付けるには穴をあけてビス止め
しないとダメなんでしょうが、ダッシュボードに
穴はちょっと抵抗があるので、あの三角の所なら
まぁいいかなぁと思ってるのですが・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 18:36 ID:cDA0ubIV
誰か光軸の調整の仕方教えてもらえないかなぁ?
右に回すと上のあがるとか、下に下がるとか。

知ってる人居ませんか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 01:29 ID:GX6sls7p
今日気づいた。はざーど遠くない?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 11:12 ID:HT9nav+K
>>270
おおっ!
いいところに気づいた!
漏れもずっとそう思ってたw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 19:48 ID:26J9Cguk
だねー、前に乗っていた車は、ステアリングにあったので、
乗り換えたとき、不便だなーと思った。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 20:08 ID:GX6sls7p
やっぱり?
あのハザードを押そうとして不注意になったりして。
さらに悪いことに、他のボタンと隣接してるよね。
もはやどうにもできないのだろうか。
挨拶代わりにハザード使う事は無い。
他の席の人からも認識しやすい所に有るのは正解だと思うぞ。
非常用でも有るんだから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 20:36 ID:GX6sls7p
別にサンキューハザードじゃなくても、「ちょっと停めまっせー」と
言う意味で停車前につけようと思ったら遠い。
遠いだけじゃなくて、目視でしっかり確認しないと押せない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 22:42 ID:zq6ZqPtx
ハザードのとなりの熱線のスイッチが夜光らないのも謎。
MCで改善されたのだろうか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:42 ID:coVX45Ur
言われてみると光っている記憶がない。
たぶんこれだろうと思って押したことはあるけど、
光らなかったもんで熱線のスイッチかどうか
わからないままOnにしてた覚えが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:55 ID:9Tm3aArd
>>275
ハザードで止めるなyo!

路肩に寄せる時は方向指示
ちゃんと寄ったところで落ち着いてハザード

もちろん左折と間違われるようなところは駐停車禁止
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 10:50 ID:coVX45Ur
>>278

駐停車禁止の有無はあんまり考えずに、
左ウィンカーでの停車ではわかりにくい
ようなところではハザードつけるんだけど、
これって後方の人は逆に困る?

ウィンカーつけて「左折?停車?」って
悩ませられる方が、自分的には困るんだが。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 11:16 ID:ImTHIK3H
>>278
や、俺は車停める時には全面的にハザードなんですが
左ウインカーで停車って紛らわしくないかい?

もしなんかハザード停車にデメリットがあるんなら
教えて。
停車させる前にバックミラー見る。
左ウインカーで停車。紛らわしいとこでは止まらない。
止まったらハザード。

文句有る?
何かしら合図を余裕を持ってだしてりゃいいっしょ?
周りの車もそれ程ばかじゃないし、気にも止めてない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 15:30 ID:pxgbi3Ht
>>281
優良ドライバー
>>282
余裕をもってハザード出すのか?30m手前から?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 18:44 ID:eoVENztX
漏れは道を譲るときは左ウィンカー→停まる前にハザードだな。
後ろの車が左折すると勘違いして減速しないために。
ど っ ち で も え え や ん
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 21:01 ID:G2h02iih
MC後に買われた方 値引きどうでしたか 近じかに購入考えてます 情報お願いします
ヤフーの掲示板で13万が出てましたがディーラーと話した感じでは程遠いですね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 21:53 ID:yefPnj2Z
>>287

今週の月曜日に購入しますた。
カローラ千葉で、(車両価格+オプション) から 20マソ引きだったよ。
グレードは1300X。

(´-`).。oO(お買い得だったのかなぁ・・・)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:31 ID:NjXCsv21
>>287
288と同じくカローラ店で20くらい引きですた。
特別仕様車、ナビ付タイプです。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 03:28 ID:pwrmXW7f
総額いくらからの何万円引きかを明記して欲しいな。
結構値の張るオプションをつける人だっているだろうし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 19:46 ID:s+bE3awz
>>288
>>289
そんなに引いてくれるのか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 20:07 ID:yc9Mg+IH
>>269
「縦」「横」って別々に動くわけではないモナー。
293289:03/01/19 21:51 ID:06iqaPV9
>>291
最初、ひやかし?でディーラーで見積もりとりますた。
で、その後ばんばん電話があり、見積もりとった週末までに
契約してくれたら頑張って勉強します!!と言われて。
(なんかフェア中だったのでノルマでもあったのか?)
ちなみに隣の県のカローラ店だったので
一応、近くのカローラ店でも見積もりとったんだけど
そこはせいぜい10マソ引きでいっぱいいっぱいですた。
で、隣県のカローラ店で約20マソ引きの購入と相成りますた。
>>290
OP全部込みの170ちょっとからです。
一括支払いにしたかったんだけど一部ローン組んで(小額)
1万5千円のキャッシュバックも含めて総額20マソ引きですた。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:24 ID:Zbs0OTks
籠って最小回転半径がそんなに小さいわけじゃないんだけど、
ハンドルをいっぱいに切ったとき、すごくゆっくり回ると
意外なほど小回りがきくと思いますた。
295291:03/01/20 01:33 ID:JmIMUoWt
>>293
なるほど、参考になった。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:05 ID:5uS+n0AU
やっぱりハザードの位置おかしいと思ってる人いたのね。
この前、どこかでマイチェン後の位置の画像見て改善されてたきがしたけど。
ほんと、ハザード押すのに苦労するのは危ないわ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:06 ID:kxYLuV81
ハザードの意味をご存知?
ありがとうじゃないのよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 19:35 ID:9FXw+Spz
>>296
きっとマイチェン後Gの内装画像みたんだよ。
漏れがそうだが、ハザード付近は他にスイッチなくて押し易い。
オートエアコン3連ダイアルに変更してるからね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:50 ID:0U94vI4J
>>294
いや、思った以上に小回りきかない。
カタログ値5.1だっけ?
「あれっ、切り返さないと」と思うことがよくある。
FRの2Lクラスと大差ない感じ。
さらにbBやイストはコンパクトカーとは思えぬほど小回りがきかない。
ヴィッツ系のシャーシは175以上のタイヤはキツいみたいだね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:02 ID:6KYbQQkz
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
301296(マイチェン前G):03/01/20 22:31 ID:5uS+n0AU
>>297
でも、実際ありがとうで使う人がたくさんいるからねえ。
本来の役目は違くてもさ。
というか、自分の場合は本来の役目でも押しづらいって感じてるよ。

>>298
ありがとう、そうなのかあ。
オートエアコン3連ダイヤルってのは、風が出てくるところも調節できるようになったんですか?
うちの籠は、冬なのに頭熱足寒ですわ。
マニュアルにしとけばよかったです。
せめて、寒冷地仕様にしとけば後部座席の人に寒いって言われなかったんだけど・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:43 ID:9FXw+Spz
>>301
風向・風量、マニュアルエアコン同等に選べます。
AUTOでお任せも可能。見た目・操作性なかなかよいです。
寒冷地仕様は、漏れも付けときゃよかったな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:30 ID:LQ90QEwo
>>299
istよりマシな程度か・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:46 ID:FIvAZxsd
俺、軽からの乗り換えで、普通車って小回りきかねぇ
もんだなぁって思ってたんだけど、必ずしもそういう
わけじゃないのね。
>>299
どうも勘違いしてるような・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 11:41 ID:WNn/VsMp
>>304
軽でもジムに−とか車庫いれ大変だー、って友人が嘆いてたわ。
まあファンカーゴはいいほうだと思うけど。
最近の車は室内空間のためにホイールベース長いから小回り聞かないのはジレンマですね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 20:53 ID:cN0SaXk1
ファンカーゴって運転席からの見晴らしいいよねぇ。
普通のセダンより前後の視界がいいような?
特にバックであれだけ視界がいいのはなかなかないぞ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 20:57 ID:M0T4OG5/
ナビつきの新車135万にその他で推定140万を、お金が無かったので全く同じ仕様の
もの1年落ちを99万で買いました。総額の比較では40万くらい安い。ま、いいか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:05 ID:cN0SaXk1
>>308
ん?1年落ちってことはマイナーチェンジ前のだよね?
全く同じ仕様というのはないと思うけど。
310:03/01/21 22:37 ID:R+CYMG/c
乗り心地と車高を下げずに高速安定性を上げるにはどうしたらいいですかネ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:39 ID:S6OSVF5k
>>307
確かに。思ったより小回りはきかないが、
それ以上に視界の広さがスバラシイ!!
他の車に乗り換えるとより実感。
ニサーンやアフォンダの似たようなクソ車とは大違い!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:13 ID:joT7Paql
僕は籠乗りです。弟はFIT乗りです。
両方とも1.3です

運転した感じは、fitがすべての動作が硬めで
普通に乗るなら籠の方が使いやすいです。
パワステは油圧の籠の方がいいかな!
エンジンが限界までまわせる籠のほうが気持ちいいけど
エンジンの音はfitがいいかな(籠は軽みたいな音)

車内(カーゴルーム)は確かにfitの方が天井が低いけど
広さでは籠X0.9って感じかな!でも籠の代わりはOKです。
ただし・・・fitで後ろから乗りこんだらトランク部分の床が
「バキッ」って・・・。その点は籠のほうが信頼性があります
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:14 ID:NtF0vtGn
みなさんの籠をデジカメで撮ってウプして下され。
こんな工夫してますよ、とか、カー用品店で見つけた
籠に付けてる優れ物とか何でもいいです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:21 ID:611GfFlN
最近思いました
籠にYRVターボのエンジンか
Fit1.5のVTECエンジンつけてほしいってね!

系列のYRVターボは実現しやすいと思うけど
売れると思う。籠は足回りがいいほうだからね。


ところで籠の1.3と1.5ってやっぱり運転のしごこちが違うんですか?

僕はコルトとFitは両方乗ったけど
1.5のコルトは3500回転以上が1.3よりすこし伸びがいい感じ
だったけど
Fitは1.5VTECだと3000回転からの伸びが1.3とは全然違います。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:06 ID:6u9vgxK2
>>313
ココ見れ。ボリューム下げてからな。
ttp://www.my-web.ne.jp/~nabe/aisha/funkargo/funkargo.html
あとココも。
ttp://cat.zero.ad.jp/~zak34148/

ヤフーで検索するよかグーでやったほうがいろいろあって(・∀・)イイ!
316山崎渉:03/01/22 13:57 ID:IanOGFR3
(^^;
へたれファンカーゴかとオモタ
318313:03/01/22 18:03 ID:t+AdZkl+
>>315

参考になります。いろいろ調べたら、マフラーとかアルミ
の情報は多いのに、内装はあまり無かったので・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:10 ID:twXD1LZH
>>314
そんなに1.5VTECいいか?
漏れは1NZ−FEのエンジン特性に十分すぎるほど
満足だが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:20 ID:eSaYuAAy
MC後の純正クリアテールつけたい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 14:00 ID:lozGxJ9U
MCで内装良くなった感じがするのだが、実際どう?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 14:22 ID:j4j1WNtH
納車の時、純正のクリアテール注文したら
ノーマルランプはどうなるんでしょうか?
下取りみたいな形になるんかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 20:48 ID:37hJm+72
>>322
別に買い取ってはくれんだろ。
そういえば、ロングアシストつけたときにノーマルの
グリップをディーラーに忘れてきた。
あれは一体どうなったのか・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:01 ID:tvN8w0a7
>>323

あ、俺もそれ付けようと思ってた。
でもちょっと高いよね。
純正品でなくてもこう言う事もできる…らしい
ttp://kuroameman.tripod.co.jp/diy/diy.htm
値段はこっちの方が随分安く上がる模様。
フロアコンソールワロタ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 03:14 ID:Sn0jXCyF
高いんだけど、車中泊の時荷物を全部
宙づりにできるからすげー便利なんだわ。
って、これ前に書いたよな。

ただちと太すぎて、>325 のイレクター系と
組み合わせるのに工夫が必要。
カーゴルーム上部の空間はつかわにゃ損だ。
328322:03/01/24 09:38 ID:0orp4h1M
>>323
>別に買い取ってはくれんだろ。
それを聞きたかったんじゃなくて、ノーマルを
返してくれるんだろうか?って意味で聞きたかったんす。
まぁ、返して当然か。
でも自分もステアリング換えてノーマルは返してもらったけど、
グリップとかまでは貰ってないな。w
って事はMC後でクリアテールにしてるヤシはノーマルもってるわけだ。
おい、余ってるなら誰かクレませんか?。
329259:03/01/24 20:13 ID:5llYXbY0
誰も教えてくれないので、NMDN-W59の地図ディスク
買って来ますた。DVDで12500円はかなりお買い得
ですな。まぁ、もうすぐ新しいのが出るからなんで
しょうが・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 20:16 ID:S1pKTZ1h
>>329
まぁ、そうふてくされるなって。
所詮2ちゃんはそんなもんだよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 08:46 ID:/XO2+BFJ
保守上げ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:56 ID:vu4yOF/w
ワックス不要を謳ってるペイントシーラントで質問。
洗車は水洗いのみOK?
それともワックスしても大丈夫?

ご存知の方、レスキボンヌ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 21:05 ID:fUPztsY6
〓〓国産コンパクトカーならどれがイイ?〓〓
http://dempa.2ch.net/seroon/hobby/x3e31152d46ebb.html
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 23:09 ID:peh8KOeZ
いいところが何もない車!
乗ってるヤシはくそガキばっかり。
TOYOTAの恥部ですな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 07:51 ID:F4jMPs+U
それはbBスレで言ってきてくれ。

今日、知り合いに荷物(スキー用具)積んでるところ
見せたら、一言「広っ」って。
あ、当然ガッチャン済みです。
>>335
無視できないのか?bBは関係ないだろ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 10:40 ID:Rqsn+vV0
このスレ見てると糞籠海苔の知的レベルが知れるな
この車にこの住人ありか(プ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 13:01 ID:MAw1Ao/E
とにかくファンカーゴはカッコワルイ。
オーナーはDQN多し。これ常識。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 13:20 ID:gMxmgopf
340名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/26 14:30 ID:4GWuptm+
>>338
オーナーズクラブの香具師はDQNと思われ

>>339
アイライン付けてる香具師はDQN
bBスレより

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/25 19:17 ID:RCEu4bDA
前スレを見て、煽っている奴はどうせファンカーゴかなんかに乗ってるのが判るではないですか。 以後本当に徹底放置でおながいしまふ。 ファンカーゴなんて所詮タクシーですよ、タクシー(プ

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 17:14 ID:3JcELahF
低能に大人気フンカーゴ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:00 ID:QPLMev5k
煽ってるヤシはどうせ軽海苔だろ。
僻んでるだけ。
この車のよさは、乗らないとわからない。
(どんな車にも言えるが)
あと、籠はDQN率低いと思うぞ。
ホソダやbBと比較しても。
どこ住んでるんだ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:10 ID:1Wl5KPJt
商用車(プ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:10 ID:4GWuptm+
>>340
禿同
オーナーズクラブはDQNと思われ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:41 ID:Q5pVUafO
ダッシュボードのフワフワDQNの証
ttp://www43.tok2.com/home/kaede/Km-cargo.jpg
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:31 ID:F4jMPs+U
純粋な走り屋仕様の車以外は、フワフワを置くやつの
発生は避けられんと思うが。
しかし、あのフワフワは一体どういう方向性で始まったんだ?

商用車としては便利な気がするが、意外と普及しないのは
何が悪いの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 02:52 ID:fYQTjzpj
>>347
のほほんとし過ぎな外観かと。
商売っ気無さ過ぎに映ると思う、あの形で営業来られたら。
気は和むだろうけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 06:08 ID:sfMghWb+
>純粋な走り屋仕様の車以外は、フワフワを置くやつの
>発生は避けられんと思うが。
普通は、そんなの置かないって(ワラ
間違いなくDQNだよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:28 ID:8Ykt8/2H
>>327
たしかに車中泊にはロングアシストグリップ便利そう。
寝るときはあれこれ荷物を助手席運転席の上に積み重ねるのが
なんだかなと思ってたんで、今度つけてみます。


煽る奴って、自分がなんの車に乗ってるのか絶対言わないな(w
352野口:03/01/27 18:36 ID:2JU8P1SZ
>>351
言えない、言えやしないよ(クックックッ
糞籠海苔キモイ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 01:59 ID:DghSwJq5
廃墟で車中泊かよ!!

>>350

荷物、朝飯、ゴミ袋、靴入れ、その他。
とにかくぶら下げておくと便利。
助手席に置いてると、案外面倒だからね。
       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  クソスレゲットだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < >>1削除依頼出しとけよ
 (○ 〜  ○ |  \_________
 /       |
 |     |_/
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:41 ID:V7yIQCDf
オーナーズクラブ?CLUB〜の事か?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:43 ID:V7yIQCDf
>>346
知ってる人の車だ(笑)
俺のカーゴもたいがいDQN
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:17 ID:M++1x6F3
白いふわふわってなんのためにあるの?
DQNの証以外の存在理由あるの?
白いふわふわは、ドライバーの頭脳そのもの(ふわふわで中身無し)と思われ。
あとアイラインもDQNの高ポイントw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 12:51 ID:IW0L3Ywb
籠にはフードインシュレータあったっけ?
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''''''''''|
   |    | (  > )  (< )l
   |     l        l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ( ~         _) |  <広い籠ならこんな事もできる!  
    |   |      ,―――. l   |買ってよかったよ!
    l .|ヽ    ー――' /    \_______
      |      _ ,;;――――- 、
      |    /            ヽ
      |   /    ,,_,,,,;;ヽ      |  ハァハァ
     /   /   /     | l     ゝ
    /   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
  /⌒  -|    |   (>)    (<)ヽ
/ /|  。 |    /   ー     ー| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \|    |  /"  ////    _〉 |  | < あああ〜ん
  \⊇  /l; '' ヽ  ,-―- l  |   | 逝ってヨシ!!!
    |   /    |\ l__/  /  |   \_______
   ( /⌒v⌒\ | \___/  l
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |  ハァハァ
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 01:22 ID:QacQhIZM
なんだかなぁ…。
いいクルマなのにね。
なんで叩かれなきゃいけないんだろ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 03:05 ID:DQD4FXIS
つーか、たたかれない車ってあるのか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 09:19 ID:QJcBBC6v
いい車ほど叩かれる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 12:15 ID:XWFtFHBV
そのとおりですな。
ま、荒らしは相手にしないということで
2chで煽り叩きは常識
それがいやだったらどっかいってくれ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 19:55 ID:KHRVqhDH
今日、純正オーディオにケンウッドの18.5cmの
スピーカー付けました。ツイーターが別々のやつに
しようと思ったけど、予算の都合と所詮純正デッキ
だしなぁ・・ってことで一体のやつにしました。
音質ですが、かなり満足してます。全体的に厚みが出て
低音から高音までにごりがスッキリ無くなりました。
これで工賃・税込み2万円ならそう高い買い物では
ないですね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 19:59 ID:91PiMA+N
どこにつけたの?つけたいな。
2個つけたの?
370368:03/01/31 21:40 ID:40fxH7La
>>369
もちろんフロントですよ。
と言うのも、リアは14cmと特殊なサイズなので、
ボディに穴を開けるか、スペーサーを自作しないと
既製の物は付けられないのです。
このスピーカーのいい所は、スペーサーが要らないんです。
(普通はだいたい必要で余分に3000円くらいかかります)
もっとも聴く音楽のジャンルによってイイ・ワルイの
評価は変わります。高音が欲しければもう1万円足しても
ツイーターが別々のヤツを買った方がいいでしょうね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 07:56 ID:uelK+eXa
タクシー(プ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 01:49 ID:LBpe2f1t
hyu
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 04:56 ID:ucL4Xg6A
煽り放置しる

アオルヤツハ(゚д゚)シメジ
まあ物は考えようで、こやつがスレを定期的に保守してくれてると思えば
いいんでない。よく見る「age」とか「保守」みたいな感じ。

煽りタンこれからも定期的に頼むわ(w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:18 ID:d0Kvh0er
車中泊仕様でカーゴルームに上手いこと
靴を置けるようにしたんだけど、何かいい方法
ないかな?
乗り降りは後ろ左右ドアからで、靴の出し入れが
簡単に出きるのがいいんだけど。
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''''''''''|
   |    | (  > )  (< )l
   |     l        l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ( ~         _) |  <広い籠ならこんな事もできる!  
    |   |      ,―――. l   |買ってよかったよ!
    l .|ヽ    ー――' /    \_______
      |      _ ,;;――――- 、
      |    /            ヽ
      |   /    ,,_,,,,;;ヽ      |  ハァハァ
     /   /   /     | l     ゝ
    /   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
  /⌒  -|    |   (>)    (<)ヽ
/ /|  。 |    /   ー     ー| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \|    |  /"  ////    _〉 |  | < あああ〜ん
  \⊇  /l; '' ヽ  ,-―- l  |   | 逝ってヨシ!!!
    |   /    |\ l__/  /  |   \_______
   ( /⌒v⌒\ | \___/  l
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |  ハァハァ
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:09 ID:Ozb/xS95
>>375
いいこといった。
カオナシのような存在だと思えば、まあ許そうかという気にもなる。
でも、も少し面白いの頼むわ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:23 ID:6B4e4pdM
あのぉすいません
温度が低いとき(0度以下)、atのシフトをPからRにしても5秒くらいニュートラル?な状態がつずいてから
ようやく繋がるんですがなんでしょうかねぇ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 19:26 ID:0czcyRc4
AFオイル変えた方がいいんじゃない?
381379:03/02/03 20:23 ID:6B4e4pdM
>>380

ありがとうございます
もう40000km超えたんでやっぱり変えたほうがいいですね
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/01 15:53 ID:9nYs3jKQ
ファンカーゴかぁー 確かに運転荒い香具師によく遭遇するよ
あ、漏れかも…>382
いや俺かも試練
場所どこだよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:40 ID:JDl0561K
DQNファンカーゴは、今まで2台しか見たことない・・。
(フルスモ、爆音マフラー)
いつも見るのは、ドノーマル、&おじさんorおばさん。

もっとDQNカーゴを増やそう!
おれも頑張るw
俺の横腹、ファンカーゴみたいになってる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:07 ID:ngbwz6mG
kage
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:35 ID:C9VWsbV8
hage
389名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/04 22:31 ID:k4cI9iwn
>>380
AFオイルって何よ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:33 ID:C9VWsbV8
アホオイル
ペペ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 02:18 ID:7tXN7VLV
>>379
しらん。ディーラーに持っていけ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:16 ID:J03gd6xt
gaga
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 17:24 ID:ZmwK8wkL
ファンカーゴにキャリア付けたいんだけど、皆さん何センチのバー付けてます?
うちのはルーフレール無しで、135センチのバー(スーリー)が指定なんだけど150センチの付けたいんです。
ファンカーゴの車幅は166センチだから大丈夫だとは思うんだけど、車からはみ出たら違反ですよね?
166センチってのはミラーまで入れてでしょうか?
あと長いバーつけてるよって人いますか?
計ればいいんでしょうがメーターもないんでよろしくお願いします。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:16 ID:lt4hd+/H
>>389
まぁ、オートマの機械のオイルだと思えばいい。
20000kmくらいで変えるのがいいみたいだけど、
実際はもっと持つよ。古くなるとシフトチェンジの際に
滑ってすぐ切り替わらなくなったり、変速ショックが
大きくなったりする。俺は30000kで変えたけど、
体感できるくらいスムーズになったよ。
ちなみにパワステオイルなんてのもあるから、車検の
時なんかに余裕があれば一緒にかえてもいいね。
フルードだよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/06 23:03 ID:hnvQsIiE
>>380
それってATFだろ?
AFオイルと言うなら、ATオイルと言う方が良いと思われ(藁
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 06:59 ID:QL+JxOAM
車高調を入れたいんだけど何処の物がおすすめなんですか?
ファンカーゴに付けるのか?
↑スレタイ読めない椰子ハケーン( ´∀`)w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:10 ID:+K9NLxdt
相変わらず新しいCM流したりしてるが、売り上げはどうなんだ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:26 ID:vSeYDd8s
さっぱり・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:06 ID:7kBj1Cdf
>>401
いまだに売上ランキング20位以内を確保。まだまだいけます。
http://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 04:38 ID:J7TH38ua
車高調 RSR-iSHOCKはオススメ。
価格も手ごろで乗り心地も良いよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/10 00:25 ID:3qPX9hE4
>>404
値段は工賃込みでどれくらいだ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 06:08 ID:3VYrqLX2
都内走ってたら、居やがったよ品川ナンバーのDQN 籠海苔が。
方向指示器を無色の奴に変えて、ローダウン。
他の車煽りまくってたぞ!乗ってる香具師もお頭弱そうな
二十歳前後の茶髪。定石どおりだね。
今日ライトが真っ黒に着色?している籠見つけたんだけどあれってマジックとかで塗ってあるの?
それともフィルムみたいなのがあるの?
>>407
聞いてどうするの?
もしかして漏れもあんなのにしたいとか思ってんの?( ´,_ゝ`)プッ
よくこの車の評価でカーブで結構ロールするって言う人がいるんだけど
ロール擦るって悪いことか?俺はロール紙他方が楽しいけど?
雑誌とかと同じような感想で悪いけど、車高の割に
ロールは弱いように感じたけど。
といっても、比較対照がワゴンRなんだけどな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:03 ID:S1nVrPb3
MYカーゴにスノボーのキャリアを付けてしまった。
なんかいつもと違ってて、イイ(・∀・)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:50 ID:yge80FtH
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''''''''''|
   |    | (  > )  (< )l
   |     l        l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ( ~         _) |  <広い籠ならこんな事もできる!  
    |   |      ,―――. l   |買ってよかったよ!
    l .|ヽ    ー――' /    \_______
      |      _ ,;;――――- 、
      |    /            ヽ
      |   /    ,,_,,,,;;ヽ      |  ハァハァ
     /   /   /     | l     ゝ
    /   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
  /⌒  -|    |   (>)    (<)ヽ
/ /|  。 |    /   ー     ー| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \|    |  /"  ////    _〉 |  | < あああ〜ん
  \⊇  /l; '' ヽ  ,-―- l  |   | 逝ってヨシ!!!
    |   /    |\ l__/  /  |   \_______
   ( /⌒v⌒\ | \___/  l
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |  ハァハァ
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
>>412
秋田。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:03 ID:NZ+z8RNQ
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''''''''''|
   |    | (  > )  (< )l
   |     l        l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ( ~         _) |  <広い籠ならこんな事もできる!  
    |   |      ,―――. l   |買ってよかったよ!
    l .|ヽ    ー――' /    \_______
      |      _ ,;;――――- 、
      |    /            ヽ
      |   /    ,,_,,,,;;ヽ      |  ハァハァ
     /   /   /     | l     ゝ
    /   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
  /⌒  -|    |   (>)    (<)ヽ
/ /|  。 |    /   ー     ー| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \|    |  /"  ////    _〉 |  | < あああ〜ん
  \⊇  /l; '' ヽ  ,-―- l  |   | 逝ってヨシ!!!
    |   /    |\ l__/  /  |   \_______
   ( /⌒v⌒\ | \___/  l
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |  ハァハァ
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
ちょいと籠乗りに訊きたいんですけど、左ミラー側の曇り取り用のエアフローの風量が弱くない?
真っ白で恐かったよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:44 ID:62lwKdKo
>415
 私のはそんなこと無いですよ?
 H11年式Gです。
ちなみにH14年式G。一年点検で訊いてみます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 07:16 ID:b2EeFE4E
>415
風量が少ないせいかどうか判んないけど、
助手席側だけ曇ってる事たまにあります。
助手席の彼女のせいだと思ってましたが。w
エアコンかければすぐ消えるけどね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 21:04 ID:5FR0QkVh
事故りますた・・・
H13年式Xのグレーメタリック。
再起不能だって(泣
車両はいっててもMCで同じのは戻ってこないよね?
中古で同じ型を探すか・・・
前モデルの新車、残ってないか聞いてみたら?
421419:03/02/12 21:18 ID:5FR0QkVh
もうこの色ないんだよね?この色がよかったのに
どんな車両保険なのかわからないけど、全損時の保険額によってMCが買えるかどうか
だな。恐らく追い金が要るのでは?もう少し詳しい状況を書いた方がアドバイスもしや
すい。
423419:03/02/12 21:34 ID:5FR0QkVh
追い金は自爆なので多少はしょうがないかと思ってます。
見た感じはバンパーグチャッ!(前後)のみなんだけど
足元がかなりやばいらしく修理すると100マソ以上かかるみたい。
いま保険額は見積り中です。MDは純正なんだけど
もし新車にしたらMC後のにもつけかえられますよね?
自爆でも車両保険がおりる保険ですね。いい保険に入ってましたね。いくらの額面か
わかりませんが、その額面を越えるような修理額なら全損扱いにして追い金だしてM
Cを買うか、もらえたお金相当の中古を買うか・・・。純正MDはコネクターの形状
が同じであれば付けれると思います。一度ディーラーへ確認した方がいいでしょう。
全損になったら外せるパーツは外してオークションで売れば少しは追い金の足しになる
かもよ?
425419:03/02/12 22:03 ID:5FR0QkVh
レスサンクスです。ほんとに保険はいいのに入っててよかったです。
ドア(3枚)とボンネットは無事なんですよ。
フロアマットとかは意地でも今のを使うとしてもかなりの出費は覚悟してます。
ディーラーは買ったほうが早いし長い目で観たら事故車は怖いって言うし・・・
保険屋次第ですよね?今のは色が気に入ったのないけど中古は過去に失敗いてるから
嫌だしなァ。でも次も籠にします。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:10 ID:36oF3U2h
事故車に長く乗れるかどうかは、修理する人間の腕次第です。保険屋が「俺の知り合い
の修理工場へ出してくれ」といわれたら断ってください。ろくな修理はしないでしょう。
修理するならディーラーへ出してください。しかし、長い目で見るなら新車でしょうね。
使いまわしのできるものは使って少しでも追い金の少ない様にした方がいいかもね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:15 ID:36oF3U2h
今日見積もりをもらったら「値引きワンプライス10万です」といわれた。またトヨタで
はそんな事やってるの?そんなに売れてるの?最終的にはオプション20%引き+諸経
費すこしカットでした。こんな状況では嫁が狙っているFITになりそうだな・・・。
漏れはもちろん籠が欲しい。
428419:03/02/12 22:17 ID:5FR0QkVh
サイドバイザーは使えませんよね?工賃かかりそうだし。
ってゆうかほとんど新車買うつもりになってる・・・
だいたいどんなものが使いまわし可能かわからないので・・・
出費は少ないにこしたことはないすからね。
しばらく車使えなくて不便ですが焦らずよく考えます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:20 ID:jFc/W38h
>>427
俺も、ファンカーゴ買おうと思ってるんだが込みでどの位になりそう?
車体は125万までに抑えたいんだが。
430419:03/02/12 22:32 ID:5FR0QkVh
なんか私文章、下手ですね。意味不明ですいませんでした。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:36 ID:36oF3U2h
>>428
物をみないとわからないが、恐らく両面テープでくっついているだけだろうから
再利用可能かと?工賃聞いて安い方を選べばよいかと。
マットは高いから重要再利用品だな。何かオプションつけなかったの?それ外し
てつけるとか・・・。
432419:03/02/12 22:42 ID:5FR0QkVh
フェンダーランプついてたけどみごとに潰れてました。
リアスポイラ−(?)は色ちがいになるし・・・
今思うとたいしたのついてないじゃん。
でも困らなかったからナシでもいいみたいです
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:44 ID:36oF3U2h
ちなみにXリアリビングバージョン(2WD)+基本付属品だけでオプションは一切無し
の状態で見積もり総額142万円でした。下取りの軽が50万で追い金92万円です。
せめてSパッケージだけでもつけようかと・・・。
434419:03/02/12 22:49 ID:5FR0QkVh
リアリビングバージョンは籠らしさがなくない?
ベンチシートはすごくよかったよ。
次もベンチシートにする予定だけど2マソ高い・・・
保険次第ですが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:49 ID:jFc/W38h
>>433
142万ですか?結構高いね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:52 ID:36oF3U2h
>>434
確かにそうだけど、営業マンが座り心地が悪いって言うからリビングにしてみました。
現物見たけど、結構ペラペラなシートですね。家族も乗るので他の人のことも考えて
あげないと・・・。

>>435
この金額の詳細は>427です。値引きをもっと頑張って欲しいです・・・。
437419:03/02/12 22:56 ID:5FR0QkVh
Sパケつけるとも少し高くなっちゃいますね。
でもリアスポイラ欲しいですよね。やっぱり。
あれないと後姿がかわいくない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:06 ID:36oF3U2h
Sパケつけてぴったし100万円。ここまでが限界・・・。Uパケはいらない。
アンダースポイラーほしい・・・。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:10 ID:Up6aUQo3
>>437
悪いことはいわん、Uパケだけは付けておけ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:29 ID:YEEin4hM
UパケとSパケつけると結構かかるね。
Uパケの中には要らないのもあるし必要なのだけ単品で付けたほうが
安く済みそう。そんなことできるかはしらないけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:40 ID:36oF3U2h
>>439
それはなぜなのか理由をキボンヌ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:49 ID:kA8nQ41s
419さん、ディラー扱いの中古車でも、だめでしょうか。
私は、13年の試乗車上がりを購入しましたが、問題無いですよ。
あと、gazooで検索したら、名古屋の販売店で面白そうなカーゴを発見。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:50 ID:36oF3U2h
>>440
基本的にどの部品にも番号がついているから、その番号さえわかればトヨタ共販で
購入可能でしょうね。
>>440
できる!
ただし、Uパケ代と値段が大して変わらない(か高くなる)罠
個人的には・・・リアアンダーミラーが欲しい環境なので
スポイラーないほうが良かったんだが、Xリミなので
どうしようもなかったという罠。
結局車外品を無理矢理つけてるが、角度が悪い・・・
>>424
ただ自爆分を外すと保険料が結構安くなるんだよねぇ。
俺は自爆分を外して安くしてるクチなんで、運転には
気を付けなきゃな・・・ということを思い出させてくれて
ありがとう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 06:39 ID:PydlpG/M
>419さん
私もMC後のカーゴにリアスポつけたかったので
単体で購入しましたよ。
Sパケは予算の都合上無理だったので。
取り付け費こみで16,000円ほどですた。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:11 ID:NPev9+9Y
>>447
カタログ見たら確かに16,000円だね。けど、HIDは欲しいな〜。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:28 ID:4cdp3ne9
>419
事故した車は保険会社が引き上げるのでは?
だから、後から自分で取り付けたパーツ以外は外せないかも・・。
450439:03/02/13 18:56 ID:qhRaQcGG
>>441
横のバーなんかどうでもいいけど、室内灯が1個じゃつらい。
とくにフロントは不便極まりない。
買うときは確かに大きいかもしれんが、買った後後悔しても
バーは付けれても室内灯は付けられないの。
451419:03/02/13 19:03 ID:OEJA27L8
>>449
保険会社が引き上げる!?まじっすか?
たいしたものはついてなくてもそれだと純正MDデッキは外せない
かもしれないのかな?かなすぃ。
引き上げないよー、そのまま歯医者だ。(経験者)
で、その保険金で籠かいまつた。保険金110マソだったんで、
結局90マソほど足して買ったけどね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:50 ID:MuJXK13Q
いいところが何もない車!
乗ってるヤシはくそガキばっかり。
TOYOTAの恥部ですな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 22:02 ID:GHI+32wk
保険会社が引き上げる訳がない。わざわざ廃車手続きしたり手間がかかる。よって
ディーラーで処分してもらいます。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 22:27 ID:GHI+32wk
さ〜て、明日は2回目の商談です。ハンコ押せるかな・・・。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:09 ID:8kDdRLXU
ttp://www5.aol.co.jp/autos/news/impressions/i200301/20030116-1.html

アクアマイカメタリックって、こんな色だったんだ。
・・・いいじゃん(笑)。カタログとは違って見える。どの色にも言えるケド。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:50 ID:D1P+g5cd
カタログのアクアマイカメタリックはツートンのやつだから
違って見えるんじゃない?
実際ツートンとソリッドはかなり印象が違って見えるよ。
最初はカタログとかCMで使ってる色が売れるよね。初代=黄銀
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:34 ID:suBjfCfI
値引き3マソでした。意外な数字でした。リアのシートペラペラで硬いですね。
底にしまえて広くなるのはいいけど、ちょっとあの硬さではリアリビングバージョ
ンの方いいかな・・・。Uパッケージにしないとフロントに照明がつかないのは痛
いな〜。あとは気になるのは燃費。Xでどれだけ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 07:07 ID:IENG4c6Q
age
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 16:57 ID:gI37bs8R
今から買うとしたら何色にしますか?
空色はちょっと好きしゃないんでそれ以外だと何がいいんでしょうか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:32 ID:s5YIUotW
赤…が欲しかったなby銀籠乗り
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:34 ID:s5YIUotW
で、購入後2年でバッテリーがダメになったっぽい。撃つ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:37 ID:L5ZlREM9
もっと安ければ2台目として買うんだけどな・・・。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:56 ID:s9UrbZD3
銀籠はあんま目立たない。
空色籠が目立ちそうでいいけどな〜。
あんま空色見かけないし。
465454:03/02/15 20:57 ID:ZeqS+tDV
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







俺も赤が欲しかった。時期的に選べなかったんだけど。
ただ、買ったあとで嫁さんにその話をしたら、赤は嫌だと
言われたよ・・・
その嫁さんの許す色はシャンパンゴールド。
俺は「運湖色」と呼んで絶対に買わない色なんだが。
あ、今は白でふ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 15:36 ID:3YRgmE/X
>>466
漏れの嫁も「シャンパンゴールドいいね」だって。勘弁してくださいって感じ。
あ、白買います。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 18:16 ID:wa1ySKlO
やっぱ白でつよね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/16 19:54 ID:mDD3NuHy
白や銀はDQN
470注文しました:03/02/16 20:05 ID:/q1eztPf
紺色のXにしました。値引き3万+サービスのCD,MDステレオ付き
のみでした。
>>469 同意
ただでさえ日本は、白と銀が多い。多すぎる。少しは冒険しろよ!
まるで中国の人民服といっしょ。顔も同じに見えてくる(w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:37 ID:mvwzfPqI
とかいって黒系選んじゃうとDQNカーの仲間入りだし難しいところ。。。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:54 ID:y4cj1Otc
>>466-467
漏れの嫁もシャンパンゴールドがいいって言ってた。
俺は無難な銀にしたわけだが
474471:03/02/16 20:58 ID:wZn+RMqG
>>472 了解
ドキュソカーと言う点では、同意は取り消す。
しかし没個性は変わらない。冒険しるー!!
銀もいい色じゃないですか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:46 ID:mvwzfPqI
>>475
いい色だが、個性がないってことだろ。
巷に溢れかえったシルバーの車を見るとねぇ。。。

やっぱ冒険して空色籠か?(w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:24 ID:ox92HlS2
ホワイトパールクリスタルシャインってオプションじゃなければ
この色にするのにな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:58 ID:3YRgmE/X
本日契約しました。X(2WD)で色は迷ってシルバーに決定。MC前のシルバー
より明るいシルバーになったみたいです。個人的にはホワイトパールだけど、OP
だからやめた。常連?のカローラ店で見積もりだしてもらったけど、試乗車があっ
たビスタ店で見積もりやったら結局カローラ店より7万上乗せあった。常連だから
なめられてたのかな?結局カローラ店の義理もあったけど、がんばってくれたビス
タ店で買いました。書類上は値引き4万(カローラ店3万)で下取りはカローラ店
より+1万。あとの5万分はどうやって調整するのか知らないけど・・・。
>>476
確かに多いですね。
希少なマジョーラ(DQNと言われそう)はいかがなもんでしょう?
481466:03/02/17 00:37 ID:pNKQ4NuZ
シャンパンゴールド嫁がこんなにいるとはw

俺が買ったときはmc直前で、在庫を探し回って
もらうしかなかったんだけど、選択肢は黒か白。
「黒は暑いですよ。」の一言で白に決定。
ここらへんに住んでると黒は選べないらしい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 09:01 ID:mJ2CypJ0
>>481
ここらへんって何処よ。
483471:03/02/17 16:09 ID:yWjVGYw3
2回白と銀に突っ込みを入れたわけだが。

低迷が続く籠を新車で買う人がいるのは、同じ籠乗りとしてうれしいよ。
でも479は銀なのね。まあいいや、大事に乗ってちょ!

空色良いね!さわやかな色だ。
まるで雪舟が画くような灰色の日本の街を、浄化させてくれる。

あと輸出仕様にあるインディアンサマーレッドが、国内に採用されるとうれしいんだが。

マジョーラか・・・びみょーだな、こいつは勇気がいるぞー!
でもエアロレスでシンプルなアルミを履かせれば、小洒落れた車になるかもね(w
って言うかまだマジョーラってあるのか?

w
ない
485479:03/02/17 19:55 ID:gZcilpMh
ちなみに君は何色海苔なの??人に冒険しろというぐらいだからそれなりの色だろうね。
MC前のシルバーなら買わなかったけど、MC後のシルバーは結構明るめなので決めた。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:39 ID:xNL5ZGqO
マジョーラってどんな色?緑のやつ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:30 ID:x3ylNPmn
488名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/17 21:49 ID:byWDUF9S
bBのマジョーラ見たが、そんなに派手ではなかったぞ!
白や銀からすれば、ずっと個性があっていいと思われ

漏れは黄色だ

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:00 ID:gZcilpMh
>>488
黄色海苔は欲求不満な奴と教えられました。どう、当たってる??
490471:03/02/17 22:03 ID:S3ss6hGC
>>485
ハイ!ブラッドカラーです。本当はインディアンが良かったんだけどね。
他に候補に挙がったのは黒と金です。
黒はドキュソって話だが、エアロレスでシンプルに決めればそんなに悪くない。
うんこ色の金は地味だが、少し青みがかって洗練された色に思えたな。
あと黄色のツートンも面白いと思ったなあ。人気がないのか今はあぼーんだ。

購入した時にはなかった色で、あま蛙色っ言うのがあるけど、いかにも籠らしい色だね。
他の車だったらちょっと危険だ。
青と緑だって良い色だよ、落ち着いてて地味だけど個性が感じられる。
ただ緑は近所に、この色の籠タクシーが出るんだよねー。さすがに並ばれると辛いものがある。

たかが赤乗りで偉そうな事は言えないが、]4みたいに白しか選べないならまだしも、
10色近く選択の余地があるんだよ。
俺は他のにしよう、とか思わないのかねぇ・・・
白と銀が好きだ、と言われれば、それまでだが・・・


491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:27 ID:h1pyofyr
漏れは前期型の黒/銀(灰?)ツートン。
あまり見ないので正解だったと思う今日この頃。

そういや、タイヤの溝が減ってきたので交換したいんだけど、
なにかオススメの銘柄ってある?
ちなみにサイズは純正。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:15 ID:aMTK5Iix
>>489
あいにく間に合ってるYO(藁
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:12 ID:tQjvtE3D
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>糞籠を買ってあげた母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレにいるのは      |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   やっぱり糞ばかりですね     !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>バカ息子には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 07:41 ID:SPC0CEaY
籠タク見た事無いんですけど、どっかに画像ないすかね?
ちなみにダークグリーンメタリックに乗ってます。^^;
吹き出しの調整ぐらいして欲しかったな・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:24 ID:a22ohx8T
リアスピーカーの配線は取り付け位置まで来ていますか?平成15年Xです。
現在、ファンカーゴを購入予定なのですがオーディオについての質問があります。

>>204さんを見た後、現在見れる過去ログを見た限り、
高さは4DINということが分かりました。
そして、後からカーナビをつける可能性を残すとしたら2DINモデルの方がいいということも。

今の段階では3in1モデルが乗っかることになっています。
そこで、これの高さが3DINなのか2DINなのかちょっと分かりかねている次第です。
私の考えでは、3in1が3DIN, ベーシックモデルが2DINと思っているのですが、
これで正しいのでしょうか? (営業マンに聞きづらくって…)




499494:03/02/18 13:35 ID:SPC0CEaY
>>497
どもサンコス。
L使ってるかと思ってますた。Xなんでつね。
思ったよりカコイイ?んで安心したす。w
でもマジ隣並ばれたらいやだな。 Σ( ̄□ ̄;)
>>498
ttp://gazoo.com/nvis2/cata_3.asp?im=7704-10.jpg&cd=7704
これ見ると新しい型も2DINづつ分かれてるみたいですね。
ちなみにナビの所と、エアコンのつまみの下。
501498:03/02/18 18:16 ID:kwOzYjp8
>>500
あ、2DINが×2だったんですね。
勘違いしてました。お恥ずかしぃ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:00 ID:SUAvXYV7
>>498
3DIN はねーだろ

ふつー 2DIN 、なかには 1DIN のコンパクトなモデルもあるってことだな、
下の2DIN部は、専用の取付金具が別途必要、上の2DIN部は、横のスペースを
埋める目暗蓋が必要。
上と下は独立で、真中に2DINはできない。

それから、3in1 は CD,MD,FMチューナー一体型ってことで、大きさを示す言葉では
ないぞ。

503498:03/02/18 21:21 ID:q3O7mRsg
>>502
あー、下は専用の取り付け具が必要なんですね。
ご丁寧にありがとうございました。
これで安心して純正の3in1 (三位一体) をつけられますw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:16 ID:2kHdn0y0
ファンカーゴとスパシオ どちらがいいですか?
>>504
使い方を詳しく書け。
3人以上で普通に座って移動するだけならスパ塩。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 07:32 ID:rkC91lDX
>>505
なんでスパ塩なのか詳しく書け
>>506
ベタな話なので書かなかったんだが、後部座席だけが理由だ。
実際には長時間座っても問題ないという意見も多いが、
納車時に試しに座っただけの感触としては、決して
座り心地良くないと思った。乗り疲れするかどうかはしらん。

あの後部シートでも全然構わないんだったら、どっちでも
いいんじゃねーのと無責任な意見に一票。
リアリビングもあんまりよくないみたいだし。
わたしゃ後席なんて1年以上仕舞ったままだよw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:13 ID:DrTjIFDs
>>504
ファンカーゴのほうが室内広いよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:32 ID:CAyodDKA
>>456の記事を読むと1時間ほどで腰が痛くなるって書いてあるけど、
そんなものなの?
座高が高いから腰の負担は減りそうなんて考えてたんだけど(w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:35 ID:CAyodDKA
あ、高速道路走行時と書いてありますね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 12:46 ID:5xYIrOH8
>>507
確かにあのリアシートは疲れそうだな。リアリビングが出たけどスパシオレベル
には達していない。広さをとるか座り心地をとるかは買い手の判断だな。
513504:03/02/19 23:26 ID:g5YcaK+p
みんな、レスありがとうございます

後部座席も使うのでどうかな
後部座席、たまに出すと何か新鮮だよな・・・
515籠海苔NO10:03/02/20 13:26 ID:5BfNAyNy
この前籠でボード行きました。(三人)
車内泊になったのですが、もー寝ずらくて×2(鬱
後部座席は助手席側だけ出して、あとは荷物でいっぱい、、、
正直買い換えたくなった。

(´・ω・`)ショボーン
516504:03/02/20 17:37 ID:U7C+MeBX
駐車場でカゴとFitを見かけたけど

ズングリムックリしてるね
>>516
そこが良いんですよ。日本車離れしていて!
ぱっと見、フランス車風。  ちょっと誉め過ぎか。(笑
518439:03/02/20 21:13 ID:sHfVEMJi
>>517
典型的な日本人ですな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 21:29 ID:KXoFfIwt
>>518
それはカローラ&サニー
Fitも多くなり過ぎてダサク思えるようになってきた・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:56 ID:pBX8t+Pg
>>504
今更だけど、ファンカーゴと比べるんならスパシオよか、
オーパ、ナディアあたりがいいかもよ?
リアシート、ぺったんこになってファンカーゴに匹敵する広さになるから。
ただ、値段は比較にならんけどね。高ェ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:21 ID:tYPn6CD5
>>520
プロボックスかサクシードだと思われ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:42 ID:pBX8t+Pg
>>521
うげっ・・・た、確かにカーゴスペースは(・∀・)イイ!
しかもサクシードは立体駐車場OK、ですか!
ただ、分類はワゴンなのね。

イプサムは3列シートだけど、マウンテンバイクがそのまま2台積めるのは魅力的。
やっぱ高ェ・・・って話それてスマソ。
この前籠でボード行きました。(三人)
車内泊になったのですが、もー寝ずらくて×2(鬱
後部座席は助手席側だけ出して、あとは荷物でいっぱい、、、
正直買い換えたくなった。

(´・ω・`)ショボーン

車中泊なんか すんなよ
びんぼくさい  学生じゃあるまいし

買い換える金あるなら ちゃんとした身なりをしていいとこに
とまれよ
524籠海苔NO10:03/02/21 02:09 ID:Rx0/vXAR
>>523
毎週のように行くのに、
毎週いいとこ泊まるとお金ももたんよ、
( ´,_ゝ`)
525.:03/02/21 02:44 ID:ljc/i+Kb
車中泊派せいで、籠=貧乏人の乗る車 のイメージが定着して行く・・・(鬱
526.:03/02/21 02:51 ID:ljc/i+Kb
車中泊派せいで ×
車中泊派のせいで ○
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 09:26 ID:HxPOt89Z
>>515
や、3人で車中泊て・・・
ファンカーゴに限らずたいていの車で
キツいでしょう?金がないなら我慢する!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 12:08 ID:6BuM2SGD
車内泊=貧乏という発想自体が貧乏人を象徴してるな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 11:17 ID:EDwSecxS
あげ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 12:19 ID:1p+DdmRf
今日、銀のX 2WD 素タンダート DVDナビ付きで150 契約すます。
叩いてください。
>>533 今日、銀のX 2WD 素タンダート DVDナビ付きで150 契約すます。

 自賠責やその他法的費用、手数料込みですか?
532531:03/02/22 14:58 ID:IK/vu3pV
↑ >>530 の間違い  
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:04 ID:g+LPz990
ホワイトパールクリスタルシャイン契約しますた
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:10 ID:qs7QGXFS
>>531
俺もだいたい同じかな。150マン全部込み(35万匹)。ナビ付きだと下げてくれるみたいだね。
ナビ無しは安くならないよーって店の人に言われちゃった。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:32 ID:qSpj+Wzo
あー、もう末期モデルかぁ
車中泊スレで結論は出てる気がするけど・・・

自分は籠で車中泊してます。
貧乏かと言われると微妙なところ。裕福ではない。
車中泊での最大のメリットは、「気軽さ」。
旅のプラン・費用をあまり考えずに出発できる。
適当に行きたいところに行って、その近所で
泊まれる場所(自分は道の駅)を探すだけ。

中途半端な金を払ってビジネスホテルに泊まっても、
決して居心地がいいわけじゃない。
特に風呂。ユニットバスに入るなら、ふらりと立ち寄った
温泉とかの方が全然まし。

逆に高いホテルならどうかという話になると、それはそれで
落ち着かない。あ、ここは貧乏性なのかも。
部屋まで鞄持ってついてくるようなところはとにかく駄目。

要するに、「使い慣れた自分のスペース」での宿泊が
一番快適なわけで。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:28 ID:r88CA7Ff
自分も車中泊好きっす。
やっぱり宿泊代を浮かすっていうのが目的だったりするんだけど、
宿泊代に高い金使うんだったら、浮いた金で
地元のうまいもんくったり温泉入ったりした方が(゚д゚)ウマーでし。
なんだかんだ言いながらやっぱり貧乏旅行なんですけどね。w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:41 ID:Q7KgO0hT
>>538
1人なら車内泊のほうがいいかも。
1人泊って旅館とかから嫌がられるし(w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:58 ID:5Lq4OLfD
中古と新車どっち買おうかな
なんで後ろのドアは内側から開かないのかな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 16:19 ID:9ynho/NF
>>541
(゚Д゚)ハァ?
内側からのロックが、かかってるんじゃない?
内側ノブの中側?にあるやつ!!
説明下手でスマソ!!
>>541
説明書に載ってないか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:03 ID:DdQ6Bk/Q
普通に開くよ?
げっ、開くのか。買って3ヶ月も経つのに知らんかった・・・
取説見て吊ってきます・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:51 ID:a82a+Lhh
>>531
込みです。
しかし、週末しかのらんし・・・willサイファの「基本料金\5500/月+\45/km」のプランの方が
安かったかな・・・
公開しても羽島ランので、家族釣れて車中泊ツアーとか頑張ります。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:02 ID:MgyVG0Dt
車検っていくらくらいかかった?
安いところだと75kくらいからあるけど
やっぱディーラーがいいのかなぁ
見積もり取ると120kだと
ボリすぎちゃうんか>ディーラー
初回は適当なところで、ある程度車がへたってきたら
ディーラーでしっかり見てもらうのがよい。





って聞いたことあるけどね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 02:10 ID:dEpvSTct
自分もそろそろ車検なんで色々なトコに聞いたりしてたんですが、
ディーラーに車検プラス4000円で新車の保証が5年に伸びるっていわれました。
パワーウインドゥーとかエアコンとか壊れた場合でも無料で直してもらえるらしいです。
純正のナビなんかも対象だって言ってました。
3年過ぎた辺りからちょこちょこ色々壊れてくるらしいです。
ウチのMDコンポも最近調子悪いんだけど社外品だから有料だ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:05 ID:YaCzL+Sr
社外品だからメーカー保証がつかないのはあたり前。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 13:21 ID:gDlCv+eb
>549
たしかにナビとかエアコンは壊れるかも。4000円なら安い?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:43 ID:KcyD5Zf+
>>551
4000円+ディーラーの高い車検なんでは?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 01:09 ID:m+hzu3AY
>552
ディーラーの24ヶ月点検は分解・調整をして、ファンカーゴなら15000円くらいだと思われ。
9800円とか6800円って書いてあるところだと、点検のみ(見るだけ)では?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 01:13 ID:KcyD5Zf+
>>553
>>549 には「車検」って書いてあるぞ

あー、1年後には漏れも車検だ。引っ越したんで、ディーラーからの車検コールないし、
どこにだすかな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 01:29 ID:m+hzu3AY
>554
車検の点検=24ヶ月点検ね。んで+諸費用(税金、自賠責、印紙代など)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 02:03 ID:KcyD5Zf+
>>555
ファンカーゴってもう発売後5年も経ったんだっけ?
一番古いのでも1999年8月発売だよね?
ひょっとして、商用車登録してるの?
車検までの定期点検が安くなると思って、
ビスタ店のマイレージパスポートに加入
したんだが、点検の頻度が高くて持って
いくのが面倒になってきた・・・

つーか、引っ越す可能性を考えずに
加入してしまったのは秘密だ。
走行距離15000kmでGのSパッケージとナビ付き(初代)、88万で
買ったんだが(中古)、納車コネー!!!!
かれこれ10日以上待ってるんだよ・・・足がないから自宅謹慎状態。

先週末N販売チャンネルの広告(漏れもここで購入)に
同じ色、同じグレード、近い走行距離のタマが載っていたが、

まさか・・・漏れの篭横流しドロンでつか?!
もう毎晩夢にまで出てくる始末でつ、即納とあれだけ念を押したのに・・・。
どうにかしてください、おながいしまつ>Nトヨタ(某地方、某所)の
Uカーまーと様・・・・∧||∧
で、黄色のアクティブツートンだよ・・・漏れの。
どーみてもママが幼稚園に出迎えに行くような色だ罠。
>>489にも散々言われてるしな。

新車なら大好きなホワイトパール(あればアクティブキボン)
が選べたんだが・・・。
さすがにシャンパンはGの純正ナビ(AVマルチ)付きじゃ
タマがなかったからなぁ・・・。(Xなら結構見られたが高い)

∧||∧
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 20:21 ID:+xpBF2TK
俺は、明日納車でつ。3年落ちの1300X、SUパッケージ黄色
19000キロです。これで全部込みで80万しますた、、
これって高いでつか?
>>560

GAZOOのUBIS的には妥当。

Uパッケージが・・・実写チェック時には上にアシストグリップ
なかったから羨ましい。(事後でもつけられるなら付けたい)

あと新車ディーラーに置いてある第3のカタログはもらっとくように。
後ろのカーゴスペースの活用ガイドになってるから(無かったらスマソ)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:29 ID:VQlQqwg/
>>561
付けれるよ。18000円で。
>>562
2マヌか・・・ちと高いなぁ。
しばらく思案することにしよう(ま、買った中古ディーラーがNetzだし)
ホント、納車が待ち遠しい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:53 ID:vJd7xKp1
をいをい、おまいらマジデ、まだこんなダセーののってんの?
いい加減にしてくれよ。
みっともないったら、ありゃしない。
日本国民の恥だね。
日本人はみんなダセーんだよ。
ひょっとして、チョソか?>564(W
ダサくとも乗れば都。座席を床下にしまえば都。
他社の車には出来ない芸当が篭を欲しくさせている。

ダサイのも個性のうちだよ、バーヤ!!
・・・ちょっと、漏れ、スレストさせてしまったのかよ・・・

昨日も今日も納車の電話来ません・・・。

延々寝そべり待ちぼうけ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:40 ID:8A9wOmqa
ファンカーゴは未塗装バンパーが似合いますね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 21:29 ID:OwqTmL0X
車取って来ました!エンジン音が以外にイイです!
それと大変なことにキーレスのリモコンがない・・
スペア−キーしかない!!あの鍵って後から
買えるんでしょーか?
>>569

買えるらしいね。
一応ディーラーに聞いてみるといいよ。
漏れの黄色ツートン、今日も納車されませんですた。

放置プレイでつか?
明日、ディーラーに「今月中に持ってこいや(メ゚Д゚)ノ モルァ!!」
と一喝してみます。
がんがれ〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:33 ID:n+lwnaFC
>>566
バーヤ!!って何w
ここは酷いスレですね(藁
社外品の吊り下げ型サテライトスピーカーって付けてる人いるかなぁ?
以前KENWOODから出てた気がしたんだけど、どんなもんか知りたいっす。
>>573 の中の人も大変だな
車検賞無くしたっぽい
>>575
中の人n(ry

結局、今月中の納車は絶望と相成りました。
3月2日あたりに用意出来るらしい・・・・・。
で、今日登録なんだと。しかも展示場まで取りに来いと。

作業遅すぎだモルァ・・・・もうね、バナナと、アボガド・・・。
鬱だ歩いてウイッスの試乗に行ってきまつ。

∧||∧
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:03 ID:0U2FWkiN
>>569
9,400円(税抜き)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:05 ID:0U2FWkiN
>>576
陸運局へ行けば再発行してくれるYO
バナナ、アボガド・・
新しい!
すまん。

正「もうね、アボガド、バナナかと。」

ウイッスの次は再覇試乗だモルァ!!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 12:37 ID:HZYyY55Q
捕手age
明日、朝にディーラーに出向いて受け渡しだそうです。
ようやく念願の篭乗りデビューだ・・・。
>>569

トンネルの中で3速で80km以上出してアクセルを半分ぐらいまで踏むと結構いい音するよ
何気に気付いたが、ステアシフトって旧型の特権だったのね。
現行型カタログを見てみたんだが、DVDナビや3連オートAC、
などそっちも魅力的なんだよなぁ。あとヴィッツ似のグリル。

うーん、複雑だわ・・・
>>580

どこが新しいんだよ

\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:01 ID:IAru05Ax
漏れは前期G海苔だが、前期買っといてよかーたと思ってるヨ!
コラムATにはステアマチックは必須。
グリルもないほうがよい。

弱点は嘔吐エアコンだけど、まぁ慣れだね。
あとディスチャージランプはうらやますぃ。
ナビは社外品つけてるから関係ない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:25 ID:IgQkI6HB
このスレッドは閉鎖します。
もう書いてはいけません。
新しいスレッドなんて、もってのほかです。。。
589真・スレッドリバイバー:03/03/01 11:45 ID:tkhhck0w
書けますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

はぁ?
びびっちまっただろ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:23 ID:KxUjaW0L
漏れも、ステアマチック重宝してる。
スキーに逝くときなんか必需品やね。

まー、同じ車を乗り継ぐよーな車ぢゃないけど、
次、乗り換えるときは、ステアリングでシフトできない車は、
最初からパスだな。
というわけで篭を慣らし乗りしていますた。

やはりGはエンジン音がいいなぁと感じた。
ちょっとコラムの操作に手間取ることはあったがだいぶ慣れた。
家の車庫にいれるのがちょっとまだダメなぐらいだ
(今までの車は近所に月極で2台目用の場所を借りていた。今日は
親父の車が入れられている)

リアもパワーウインドウであることを忘れ、運転席必死で開けようと
したら後部ドアの窓だと言うことが数回・・・。
明日もしっかり乗って慣れなきゃな。
今日もまた1500エンジンぶいぶい言わせてあちこち走ってきました。
報告がてら保守。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 02:06 ID:R652PBtX
12ヶ月点検だ。
リインホースメント
つけよっと
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:44 ID:Djhe1rOA
もうすぐ納車です。事故って廃車にしてしまって
2代目籠に乗ります。
乗り心地はどう違うのか楽しみです。
>>595さんは前のも籠だったんでしょうか・・・

新型はどう違うんでしょう・・・・・。
旧型乗りとして気になります。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 21:18 ID:Djhe1rOA
595です。前も籠です。
顔は旧型の方が気に入ってたけど色を変え
気分転換して新型籠のりになります。
ちょっとヴィッツ似なのが欝です。
乗り心地は納車されたら報告します。
598テスト:03/03/03 22:05 ID:ciBoHQEF
ボディ剛性がイマイチ。
旧籠
○ステアマチックシフト設定
○フレンチターコイズ内装&アンモナイト柄
●不人気イエローマイカ
●フルオートエアコンの柔軟性
●のっぺりグリル
新籠
○ヴィッツな顔つきとヴィッツグリル(ヤリスヴァーソ顔)
○ホワイトパールクリスタルシャイン
○シートアレンジ(ペアベンチ&リアリビング)
○フルオートエアコンの柔軟性
○ディスチャージライト、イモビライザーオプション設定
●一部オーディオレス

・・・旧籠だめじゃん(笑)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 10:35 ID:hJdvNba2
>>599
新籠だとそれプラス、Xでも電動格納ミラーとかワイパー時間調整とかついてうりゃね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 13:29 ID:0uNVztj+
>>600
平成13年車は、装備されてるよ。
旧籠・・・オートエアコンの吹き出し位置と風量はやはり・・・
けっこう手に汗握る体質なんでエアコン風で手のひらを冷やして
いたんだが旧籠に乗り換えてから本皮ステアリングが汗でべったべた・・・

ま、>>599は新旧Gグレードのみで比較したんだが・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:04 ID:Cehqajkq
今日交差点で大渋滞が起きていた。
見ると交差点の真ん中で糞籠が停車中。
もうアホかと。
漏れの黄・銀籠はすごぶる絶好調ですが何か?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:24 ID:HHdocGVn
>>599
だいたい同感だが、
>新籠
>○ヴィッツな顔つきとヴィッツグリル(ヤリスヴァーソ顔)
には同意できないなぁ。
ヴィッツに似せられてもねぇ。
前期顔の方が籠らしくて好き。

あと、ステアマチック廃止は俺的にかなりマイナス。
bBと迷ったときコレが決め手になったくらいだから(藁
籠=ヴィッツシリーズなわけだし・・・世間から見たら。
花冠シリーズのスパシオみたいな立場だとおもうよ、漏れからすれば。
だから顔が似ていてもいいと思うが?

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 10:15 ID:9OI3iYwr
>>606
デザイン的にイケてるかどうかは別問題だとは思うけど(w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 12:13 ID:JGZjolNh
今夜納車です。雨だよ・・・
>>608

大丈夫だ。漏れの黄銀旧籠は土砂降りの中、中古ディーラー(Netz)
に出向いたのだから。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:11 ID:iHGb9HdC
ゴミ収集車(プ
アンチは消えろ。
カラクリシートな某社マンセー厨か?
6122月度ランキング:03/03/07 00:17 ID:zNHySIHW
籠、アリオンを抜いて19位にランクイン!

http://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 08:44 ID:jEGD2hwE
TOP20に入るから凄いものだ。しかし、あまり見かけないけどな・・・。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/07 09:51 ID:htnNPGrF
age
>>613
そこらじゅうにいるんで、逆に鬱だが・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 12:29 ID:jEGD2hwE
>>615
そうなんだ。旧籠はそこらじゅうで見るけどな・・・。
さすがに不人気色のイエローマイカツートンはあまり見かけないだろ・・・・

書いていて鬱になった・・・

∧||∧
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 16:40 ID:s1qXWGfz
ファンカーゴに住んでる人いますか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 16:55 ID:T8/Kmeog
>>618
さすがに住むには狭いと思われ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 17:07 ID:jEGD2hwE
>>619
そんな質問に釣られるなよ。(w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 18:57 ID:Jx/0461D
ファンカーゴの中の人も大変だな
622618:03/03/07 19:22 ID:s1qXWGfz
いや、おれもマジでファンカーゴのオーナーなんだけど、
ふとそんな人もいるかなぁと思って。
釣りするつもりじゃなかったので、すんません。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 19:47 ID:T8/Kmeog
住むならせめてタウンエースぐらいの広さはないと発狂しそうだ・・・
624面堂終太郎:03/03/07 20:22 ID:3GN2zv/7
狭いよー恐いよー
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 20:47 ID:htnNPGrF
>>618
ファンカーゴではないが、同棲先が決まるまで、女をワンボックスに住まわせて
近所で噂になった香具師なら知ってるが(藁
既出ですが、ここみると、不可能ではないような気も。。。

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9701/page1-3-4.html
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:16 ID:EHIRwbkI
漏れのは旧籠・・しかも黄色でつ、、(´・ω・`)ショボーン
旧籠のUパッケージにはコンセントないのかな〜
                   
628名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/07 23:50 ID:htnNPGrF
>>627
旧籠でのコンセントは、別のメーカーオプションだよ
旧籠・・・U付けてる香具師は少数派ラスィ・・・。

旧籠でもUの場合、助手席側センターポケット上部にコンセントある。
(いわゆるバッテリーから取るタイプ)
外部から取るやつは注文時装着オプション。
中古車買いした漏れや、注文時に指定しなかった喪前さんは
アウトってこった。

ま、エンジンかけながらの助手席コンセントで我慢しる。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 10:59 ID:o+8Y+uCJ
>>629
旧籠G S&Uパケ海苔だけど、
コンセントはオプションだぞ。
12V電源なら付いてるが、
それは全車標準装備の罠。
>>630

オプションか?
籠の新車情報別冊チェックしたが、オプションだなんて書かれていなかったが?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:49 ID:m7dIskAT
Uパケに含まれてるのでは
633名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/08 23:04 ID:weVzSqUv
>>632
昔のは含まれてないんだYO
634627:03/03/08 23:41 ID:X/fbrZ6V
そーなんでつ。ボクのは昔の籠なんでつ・・
(´・ω・`)ショボーン
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 03:17 ID:dEgHCHTd
イストスレから交流に来ました。
贅沢を言ってはいけません。イストなんかその12V電源すらオプションです。w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 04:00 ID:ICo3y76z
インバータかってきてのせれば無問題・・・・なわきゃねーか。
吊ってくるよ、籠の中で

(( ∧||∧ ))
・ポータブルカーナビ
・フロント用簡易照明
・インバーター

3つ口変換アダプタって便利だね・・・
デザインがややDQNっぽいのが気になるが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:11 ID:52YI1Zpr
本日あられの降る中アーシングしますた。
効果はというと・・・よく解りませんです、はい。
気持ちオーディオの音が良くなったくらいかな?
ホームセンターで1780円だったから、まぁいいかな。
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
何をせずとも保守ageされとるなぁ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:04 ID:bQLNVhuF
削除依頼は出てるみたいね。
思い切ってageで!
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/11 00:46 ID:9aet4Wz0
お前ら交流オフには逝ったのかー
 結構荒れていたみたいだね。削除依頼はたやすく出すな。
出せば構ってもらえると連中は思いこむね。透明あぼーんまたはNGワード放置、これ最強。
他スレでも正規のAAが貼られてるんで、籠のAA(が出来たらそれ)ぐらいは容認しようよ。
 納車後初洗車の帰りに目の前に猫が飛び出してきて、初ABS。
轢くかと思ったよ・・・・洗ったばっかのボディがスプラッタってのは勘弁。

 何気なくサイドミラーコントロールスイッチのあたりを見ると見慣れないスイッチが。
マニュアル見たらフォグランプスイッチらしいのだが・・・・。
慌てて(新車販売してる)カローラ店で聞いてみた・・・が、ディーラーの人が
あちこち確認するもフォグランプの取付がない。普通、搭載してなかったら
メクラ板(ダミーの蓋)がはめてある筈なのに。(ひょっとして修復歴有り?)
とかく、漏れの籠には謎が多い。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 19:19 ID:RRnMm7BN
本当はこんなバカ車売りたくないんです。

もちろん私はヨタヲタです。
ですが、この車だけはいただけません。
うちの店に来ていただいた厨には、やむなく売っちゃったり
してしまうのですが、仕事なので許してください。

ちなみに、私が(コソーリ)乗っているのは「デリカ」です。
とりあえずアンチはアンチヨタスレに逝け。
ここはそんな籠をこよなく愛する少数派(と敢えて言う)の
砦なんだYo!!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 21:23 ID:Vo5igte8
ヨタオタと書いているのにアンチトヨタと決め付ける
低脳さに乾杯。
しかし、ここ最近厨が多いな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:10 ID:lnt1+zKQ
>>639
低速トルクも上がるよ。
40km/hくらいまでの加速感はかなり良くなった。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 07:28 ID:ms5BTz/A
>>639
自分もホームセンターで1980円ですた。
セルの回りが良くなったのと、
2〜3000rpm位のトルクが上がったよ。
アースのポイントによって変わるみたいだから、
色々試してみたら?
質問だが、アーシングってそんなに簡単にできるの?
あと、AVマルチとか使ってる場合、メモリー内容紙にメモった方がいいか?
>656
できる。わざわざアーシングキットを買わなくても
普通の銅線(8sqぐらいか)と丸型端子があればOK。圧着ペンチはやっぱりあったほうが良い。
アースのポイントは既出なサイトだがこれ↓を参照。
ttp://kuroameman.tripod.co.jp/diy/diy.htm
一応バッテリーは外さなくても出来る(本当は外した方が良い)。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:00 ID:ekIjMB9F
旧型ファンカーゴってカッコ悪いよな。あのノペーとした、だらしない顔。
町ですれ違うとこっちが恥ずかしく感じるよ。
ちなみに俺はもちろん新型カーゴ乗り。
>658
そうか?
漏れもMC後だが、顔は以前のやつが好きだ。
たく、ステアマチックの走りを知らない喪前はアフォかと・・・
というのは冗談。たしかに旧籠は少しガキっぽい顔。
グリルを新籠同様のデザインに変えれるものなら変えてみたいが・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:12 ID:xSCcQolk
>>656
こっちの方が解りやすいよ
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwiw6062/Home/local/funcargo/funcargo.html
ちなみに俺はオーディオやナビの設定がめんどくさいから
外さないでやった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:22 ID:Ikg3P4sZ
新籠の顔ぜんぜんダメ!ありゃヴィッツじゃねーか、、
旧籠のあの間の抜けた顔がイイんじゃねーか!まったく、
でもその他は新籠のがイイね
新籠のディスチャージだけでも移植してぇー!!!
あの青白い視線を放ちながら夜の郊外を疾走してみたいものです。

>>657>>661
情報thx

でも自分でやるのが怖いんで業者もしくはディーラーに頼んでみるよ。
新型のオプションのHIDは何Kなの?
メーカー純正で6000Kだけとか、まさかないよね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:36 ID:mw41yQcn
>>662
激しく尿意。
自分としては新籠の方が間抜けな気がすます。
特に白とかの淡色系。
グリルの黒さが目立ってなんか口開けて走ってるみたい。(゚o゚)
逆にテールは新籠の方が断然(・∀・)イイ!!
その他は文句事ありません、ハイ。
デザインだけに言えば旧籠がいいと思う。
特に新型銀籠は商用車に見える。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 22:16 ID:uqjvDCmY
旧籠乗りの意見をまとめると新型はこう見えるらしい。
「商用車、まぬけ、ぜんぜんダメ、だらしない顔・・」
結局みんな自分が乗っているのが一番なんだな。
新型海苔としては気分悪い。
せいぜい狭い視野で自己満足に浸れよ。
新型の方が羨ましい。
ヴィッツ顔なだけでもきりっとしまって見える。
旧顔だと周りから「カバ」呼ばわりだよ・・・

∧||∧
669.:03/03/13 23:03 ID:Lv7Mw1au
新型も旧型も、籠には変わらん。
仲良くやろーぜ!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:07 ID:oq2pedlU
>>667
おまえ、人のこと言えないじゃん。。。
そういう発言は慎めよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 02:09 ID:lMXIn6kZ
旧籠海苔も新籠海苔も糞
みんなそんなに外観を気にしてるのか・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 03:11 ID:2NovGn2Y
別に気にしてませんがなにか?( ´,_ゝ`)
俺は性格を重視しますが
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 12:40 ID:za67Ipu5
>>664
純正で4300Kぐらいだと思う。これまた中途半端で、黄色と白色が混ざった
感じになる。よって>663の「あの青白い視線を放ちながら夜の郊外を疾走してみ
たいものです。」というのはありえません。こういう走りをしたいのであれば、
6000Kに交換しないと無理でつ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 12:42 ID:za67Ipu5
新籠のフロントウィンカー部分が縦じま模様なしのメッキになってかっこいい!
>>675

「ありえない」とありますが、青白い光というのはもちろん、社外品バルブ交換前提ですよ。
旧籠通常(どノーマル)のバルブからの交換って可能なのだろうか・・・・。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 15:47 ID:NV30Ub2t
ファンカーゴ1.3をナビなど40万のオフションを付けて、
30万引きって安いでしょうか?
安いのなら今にでも契約をしようと考えてるのですが。(今月までに登録したいので)
ご指導お願いします。
679678:03/03/14 15:51 ID:NV30Ub2t
ファンカーゴ1.3の車体価格と40万円分のオプションの合計金額から、
30万を引いてくれるってことです。
>>678

グレードが解らなければお答えできかねます。
1.3はJとXがあり、あと新籠ならシートバリエによる価格もあるので
ピンキリです。

あと、オプションはUは付けておきましょう(後部を有効利用したいなら)
Sはまぁ・・・・皆さん付けていますし。

681678:03/03/15 00:50 ID:GaGU5/q+
グレードはXでリア格納の前席セパレートのファンカーゴです。
>>677
完全に想像なんだが、スペース的によほど厳しくなければ
普通につくんじゃないの?つける人が少ないだけで。

ただ、HIDに変えるのに無意味な6000Kとかに変えるのは
DQN以外のなにものでもない。
サンテカのHID付けれるよ
素人にはお勧めできないがb・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 22:39 ID:H7/et+Ul
>>682
その6000kを付けたDQNだけど、
HIDのこと知ってんの?
もしかして6000kは青いからDQN?
HIDは点灯時青いだけで1分もすれば安定して白くなる。
HIDってのは2年もすれば徐々に黄色くなるから6000k位が
見た目にも実用性も長く使えるんだYO。車検も通したし。
>>878

XでDVDナビ+OP50万で30万引きですか・・・

だいたい140万+50万−30万で160・・・。
有る意味Gと同じぐらいですね。
Gの標準装備でXにもOPで付けられる物選べば
結構安い買い物になりそう。

ディーラーOPでのメタルセンタークラスターパネル、
メーカーOPのアルミホイールで、一応はG「ふう」に出来る。
あとは後部の使い勝手優先ならUパッケを、外観ならSを選べばよい。

とはいえ、U+S+ナビ+アルミで約50万なんだよな・・・・
ぐはっ、誤爆しました。

>>685>>678へのレスでした。スマソ。

って・・・・40万円分OP・・・・。さらにすいません。
ちょっと混乱したので再整理。

Xの2WD、ノーマルが124、OPが40で164。
で30引きで134。

ナビだけでも31なので、ナビ分差し引いて104ですか。
新車で104はもう完全に得すぎるかと漏れ的に思います。
(中古で旧籠・新籠Xの出物ありますがそれでも90万〜100万前半ですから)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 16:58 ID:sTgitxOp
漏れも購入を考えてますが
休みには200キロ程度の荷物を積んだりするから
少々心配です。
カーゴっていうくらいだから、問題ないと思いますが
バン的な使い方して高速走っても大丈夫でつか?
688486:03/03/16 19:49 ID:iFk5ili2

バックドアが上にあく車からファンカーゴに乗り換えた方に教えて欲しいんですが、
上にあけるのにくらべて 横に開くバックドアの使い勝手についての使い勝手などを
教えてください。
単に開き方の違いかなとも思ったりもするんですが、実際に使ってみないと
わからない部分があると思いますので、どうどよろしくお願いします。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 20:10 ID:EpLExj1k
使ってりゃ慣れてどうでもよくなるよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 21:01 ID:J4JgtEvJ
ま、雨の日は上に跳ね上げる方が便利やね。
それ以外は、横に開く方が便利だけど。
>>687
高速を流すことは皆無なので解らないが、
積載重量200キロか・・・・。
1.5の4WDを選べば大丈夫だと思うが・・・・。
ブレーキも重量による制動力配分システムついていますが・・・

>>688
横開きのいいところは車両後部に跳ね上げる分の空間が不要
と言うこと。チョイ空けでも跳ね上げ式はドアの高さ分は必要に
なるんです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:36 ID:Jwo9DBxG
そういえば、ファンカーゴの荷室長って…何センチくらいなのかな
カタログでは乗用車なので記載がない。
>>692

最大荷室長は、1780mm

(「ファンカーゴのすべて」より。新車速報のバックナンバーもチェックしてみよう)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:59 ID:nUe4voXI
>>688
女性や子供でも開け閉めが楽ですよ。
左右のドアと同じ感覚で使えます。
>>690

昨日雨が降ったけど、確かにこういうときは
跳ね上げ式の方が便利。屋根になるもんな。

ところで跳ね上げ式で内側から開けるタイプって
あるの?ある場合は使い勝手どうなんだろう?
696688:03/03/17 13:29 ID:hSHTSdPJ
こたえて下さったみなさま、ありがとうございます。
(今、見直してみたら、別のスレでの番号が入ってた。失礼しました。)

さらに質問なんですが、ファンカーゴのバックドアはやはり右利きじゃないと
使いにくいというか開きにくい感じはありませんか?

>>691
上にあくものは跳ね上げる分の空間がいりますが、横に開くものも
後ろに扉の幅の分の空間がいるような気がするんですが、
そのあたりはどうなんでしょうか?

>>696
バックドアの取っ手はドアの左側についてるので、
左利きの人が運転席に乗るときと同じですよね?
それでなんともないなら問題ないのでは??

また上開きドアは、全開か全閉のどちらかしかないですが、
横開きドアは、10cmだけ開けて手荷物を放り込んだりできます。
後ろに余裕のない駐車場ではとても便利です。開閉も軽いですし。
全開にするんだったら、上開きも横開きも同じことです。
(ちなみに691さんではないです)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 14:22 ID:WQQ2WioO
横開き
よいところ
少しだけ開けてモノをぶち込めることができる!!
開け閉めに力が要らない。
自分がどきながら開けなくて良い(意味解りにくいかな?)

ダメなところ
雨の時雨よけにならない。
699あき:03/03/17 17:29 ID:YWTpl4EP
上開きドアは雨よけや、日除けになる以外に利点がない。

ウチの嫁さんと仲のいいオバサンが、(ワゴンRだったと思う)
いつものように上開きドアを開けたつもりなのに、ドアが頭の上に降ってきて、
角で額を切り、5針縫う大怪我。
非力な女性ユーザーが多いクラスだけに大事なポイントですな。
700
キリ番ゲッ厨は死にやがって下さい、糞虫が。
何だ・・・
ファンカーゴとwish前から見ると似てると思ったのは俺だけか・・・鬱
>>702

んなこと言ったら、「ウイッスはあんなオタフク顔じゃねぇ」
とか言って激怒したウイッス信者にヌッ頃されるぞ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 08:39 ID:9Xam3qoZ
>>699
上開きの利点は、開けた状態ならドアが全くないのと同じに使える事だと思いますよ。
横開きだと、全開にしても積み下ろしのときにドアが結構じゃまだったりします。
この前引越しにかり出された時に言われました。
日常の使用なら確実に横の方が良いですけどね。
>>702
わしもウイッスとカーゴはどこか似てると思ったよ。
ドアがサッシュじゃなくてパネルなとことか、
リアクオーターガラスの処理とか。
かっこいいし便利そうだからファンカーゴの次はこれに乗ろう!とか期待したてたけど、
コマーシャルがちょっと恥ずかしくてな・・・
今は次期ラウムの方が気になる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 15:05 ID:h57t2S5l
白籠って安っぽく見えますね。赤が栄えてイイ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 15:12 ID:7Z9aM1Cb
>>706
僕はあの緑のツートーンが一番好きです。
爽やかですよね。車のコンセプト通りの色だと思うんです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 16:33 ID:VDNDcAc7
>>706
悪かったな!白籠海苔で!
この間、赤羽でタクシーと間違えられて手を挙げられたんだよ!!

ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 18:11 ID:iVRXRHwj
>>708
オモロイ ワロタ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 20:00 ID:cuYwPqSt
パールホワイト籠見てみたいな〜一度も見たこと無いよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 21:53 ID:syC4S5iw
>>710
白籠よりはちょっぴり高級感♪しかし籠に白は似合わない・・・。
いいよいいよ。
漏れなんか黄色だ。もうお子様送迎仕様としか見られないYo!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/19 00:52 ID:ukIUWiua
籠買うか迷ってるんですが
キャミ買うくらいなら籠にしたほういいかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 11:57 ID:8lPs2/OT
家の近所で老人介護施設送迎用の銀籠をよく見かける。

見た感じまじめそうな眼鏡かけた女の子が、老人満載で
走ってるなぁ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 12:10 ID:SOCbV0EU
>>713
何をどう迷っているのか書きなさい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 01:12 ID:EIcNjy73
ファンカーゴのヘッドライトユニットを取り外そうと思ったのですが、
フロントグリルの外し方がわかりません。
外し方が載っているHPなどがありましたら教えていただけないでしょうか?
717サンバーの中で自炊生活者:03/03/20 03:42 ID:ceimpoDZ
車内生活者は軽1BOXとこのファンカーゴが多いらしいですね。
自分もいつかはファンカーゴにしたいです
718713:03/03/20 04:04 ID:O1vQ92Sh
>>715
高めの視界から見たいと思ってキャミかと迷い・・
燃費やタイヤとか維持費考えると籠良さそうだし
実際少しチューンしようと思うとパーツ揃ってるのも籠・・
ただセンターパネルが慣れなくて・・
旅に使うとしたら中のシート畳んで寝れそうだし・・
ってこれだけ思ったら少しずつファンカーゴに向いてきてるんだが(w
後は色は何が人気なのか知りたいっす
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 09:12 ID:4PiwXQDi
車内生活者ってどういう意味??
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 11:33 ID:8m4cNwnw
>>717
ダンボール生活よりはワンランク上の生活って感じで良いですよね。
>>718
センターパネルって、センターメーターのこと言ってるんだと思うけど、
違和感あるのは最初だけですよ。
慣れるとハンドル越しにのぞく普通のメーターよりも合理的に思えてきて感心する。
自分は座高が高いので、シートポジションによってはハンドルに遮られて普通のメーターは
全然見えなくなっちゃう事があるんだけど、センターメーターなら、そういう心配はなし。
でも自分もヴィッツのようなデジタルのセンターメーターはあまり好きじゃない。
ファンカーゴがアナログメーターでよかった。
とにかく一度試乗してみることをおすすめします。
漏れはハイテクっぽいデジタルメーターマンセー派だった。
カーゴがアナログオンリーなので幻滅したが
(海外輸出版ヤリスヴァーソなら設定有り。逆輸入出来れば・・・だが。)
乗ってみたら、アナログに慣れていた自分がいた。

それだけ魅力があると言うことだ。
新籠は無難な色ばっかになっちゃったな

松田デミ雄のスプラッシュグリーンみたいな無茶な色きぼんぬ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 20:38 ID:Ksf2rUZv
>>716
グリルならボンネット開けてみればすぐ分かるのでは?
それでもわからなかったら、もう少し詳しく説明キボンヌ
(´・ω・`)

>>718

やはりホワイトパールクリスタルシャインのアクティブが人気
なんじゃないかと。

>>723

昔はグリーンパールマイカやらイエローマイカがあったんだが、
速攻で消えたな。
グリーンパールマイカの中古狙いなら、現行廃止色&タマ数少なくて
結構目立てること請け合い。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 01:38 ID:Bx6vDYA0
>>713
YRV買えよ
727718:03/03/21 02:57 ID:9J0rfZ9A
色々情報有難い。
>>721
言う通りセンターメーターのこと。アナログメーターは全然
気にならない。むしろアナログ好きなのでその正面にない
違和感だけ気になったもので。
新車か年式落ちてもグレードのいいものを買うか
明日見てくるYO
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 08:11 ID:ljx6FBWJ
>>728
きっと早いだろうよ?試しに落札してインプキボン!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 12:12 ID:l5hga95C
納車、一週間前でやはりペイントシーラントがほしいと
思い始めました。ディーラに電話してみよっと。
ちなみにスーパーレッドのツートン籠です。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 12:49 ID:6fTwCP53
>>730
ペイントシーラントは評判良くないよ
あとこれ参考に。
**旧籠と新籠、ここが違う(それぞれ特徴的なもののみ)!!**
○・・・(・∀・)イイ
●・・・(・A・)イクナイ

○Gグレードのみに設定されたステアシフト
○Xグレードでも純正オーディオ設定
○個性的な現行廃止カラー(イエローマイカ&グリーンパールマイカ)
○Sパッケージのみのアンモナイト柄シート表皮
○現行廃止室内内装色「フレンチターコイズ」
●Gグレード名物、温度しか設定出来ないフルオートエアコン
●カバ顔フロントマスク


○プライバシーガラス標準設定
○Sパッケージにディスチャージライト設定
○盗難防止イモビライザー設定
○シートアレンジ設定が多様化。3種から選べる
○オートエアコンでも風量・風向選択可能に
○人気のホワイトパール選択可能
○Gグレードにメタル調ドレストパネル設定
●賛否両論ヴィッツ顔
●ステアマチック廃止
●一部カーゴクリエーション利用不能
●Xグレードラジオレス(オーディオ無し)
●Sパッケージから専用シート表皮廃止
●フレンチターコイズ内装廃止
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 13:51 ID:6fTwCP53
>>733
前席シートに座高調整機能
☆が☆☆☆に

俺にとってはこの2点が大きい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 14:11 ID:wmzZKqwd
>>731
どう評判よくないの?オレ、ペイントシーラント頼んじゃったんだよなぁ(サービスだったから
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 14:25 ID:6fTwCP53
>>735
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?14★☆
http://www.eonet.ne.jp/~toshikazu-mur/2ch_car/sensha13.html

ここの人達には評判良くないみたい。
値段の割に効果が薄いなど、いろいろあるみたい。
まぁサービスで付けてもらったんなら、いいんじゃないでしょうか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 14:26 ID:6fTwCP53
URL間違えた。

(最新)☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?14★☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046498181/

(過去ログ)☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?13★☆
http://www.eonet.ne.jp/~toshikazu-mur/2ch_car/sensha13.html
旧型のかごには緑のツートンのやつが似合う
739718:03/03/21 20:37 ID:radAf8nR
今日見てきました(中古屋さんですが)
12年か13年車・・・白、黒、シルバーが良かったかなと思った。
後は車屋さんがいいのを探してくれるというのでそれに期待・・

>>732
参考にさせて頂きます。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:51 ID:Ze2f9+gg
旧籠のグレーメタ好きだったのに。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/23 11:20 ID:WwMekVVE
グレーメタは変に色が薄くて、おっさん色になってて萎え
あれならシルバーでいいじゃん

籠ならオレンジや、ピンク、紫とか奇抜な色を出してほしいぞ。

あと漏れ的にツートンは黄色かグリーンパールマイカ以外はイケてないと思うが、あとの色のツートンは逝ってよし
>>741

そういう喪前の為の超限定版、マジョーラ籠・・・

って有ったっけなぁ・・・有った様な記憶があるが・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:01 ID:CYoh19bY
>>738>>741
自分じゃ買わないくせによく言うよ。
ぜひチミたちに買ってもらいたいよ、
奇抜な色の車を。
ファンカーゴってファンなカーゴだと思ってたら
ファンなカーでGOって意味だったんですね。
奇抜なメタリックグリーン萌え。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:26 ID:A7k2guIC
今日はじめてファンカーゴパトカー見ました。
雑誌にも載ってなかったのでうれしかったです。
長野県警、松本駅周辺の交番にありました。
その奥には新型ムーブのパトカーもありました。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:33 ID:lYgz1qVx
既出だろうが後のバンパーの右側だけなんで凹んでるの?
うしろにつくと必ず見てしまう
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:39 ID:qZEFHPNF
>>746
リアドアが開き式だから
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 03:01 ID:3eKI7IX+
>>746
買ってしばらくしてから、その凹みに気付いて、
「ぶ、ぶつけてるヽ(`Д´)ノウワァァン!!」ってびびったこと思い出しマスタ。w
>>747
横開き式って事でよろしいですね?。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 20:37 ID:k2eamMv7
カタログ表紙の犬の迫力に免じてage
一体いつになったら前スレ&part2見れるようになるんだろう・・・?
(´・ω・`)ショボーン
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:00 ID:QvYDVEay
>>724
引っぱたら取れました・・・
しかしヘッドライト下は結構スペースあるんですね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:10 ID:od4K5MbK
豚籠
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 15:11 ID:lEptNLgs
荷物のせる所に照明がないから暗いよ。(´・ω・`)ショボーン
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:39 ID:rNsWOrfB
ダイソーでタッチしたら付くUFOみたいな形の照明を
買って置いとくと便利だよ。100円だしね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:44 ID:2M0a17E/
>>742
マジョーラ籠ありましたよ。2年前の1月〜3月の生産でした。
標準車と比べて約30万高でした。bB版もあり。
756753:03/03/26 07:08 ID:8NK6UxL3
>>754
ダイソーに逝って来ます。
言い忘れたが、ダイソーは店毎に品揃えが微妙に違うから気を付けておこう
A店にあった商品が、B店やC店にあるとは限らない。
またその反対も然り。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 12:25 ID:guisuBPL
10万円値下がりしたな。誰か買ってやれよ。(w

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35149731
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 12:27 ID:d2OnLUMs
いいねファンカゴはいろいろ改良されてて。
BBなんてウルトラ放置状態。もうダメポ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 16:56 ID:gwt1t00V
>>759

なにをおっしゃる喪前さん。
この春のbB改良は凄いらしいですよん。
アメリカ版サイオンと同等にごっつくなるらしい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:32 ID:ZLx/2keJ
>>758
1.3で良くここまでやったよな…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 09:58 ID:HZ/0EuCd
正直1.3で十分でせうか?
>>763
乗る人数、使い方、乗り手次第だ。
上の排気量からダウンすると気分的に辛いかもな。
軽か1リッター以下からの乗り換えなら1.3で十分、十分。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:08 ID:nYjl+dbE
軽からの乗り換えだけど、十分実用性はあります。
ただ、多人数乗ったときに坂道は辛かった・・・。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:39 ID:FIWQcsRb
(フィーリング的に)よく回るのは1.3だってホントですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:37 ID:IXJAsPla
>>767
1.3のがショートストロークなので、フィーリング的にはいいと思われ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:33 ID:hFh2qoX3
ファンカーゴは







                 アタタタタタタタタタタ多機能
エプンソスレにカエレ!!
宣伝厨もカエレ!!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/29 10:56 ID:Pc+HUoaU
>>767
1.3のが回る気がするけど、回しきった時の力は1.5のが上だ
だから1.3なんてやめれ! 1.5に汁
1.3海苔はDQNが多い
お前らどんなエンジンオイル使ってる
俺はMOBIL1のNA使ってるけど


>>1.3海苔はDQNが多い
どこをどうやったらそんなことわかる?
ファンカーゴは1.3も1.5も見た目変わらないぞ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 12:53 ID:PEbYcrfi
>>773
説得力にかけますね。DQNってこういう人のことを言うのだろうな。(藁)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 17:31 ID:sgWrDUhd
目糞鼻糞。
全員DQN
>>773
1.5ってことだけでそこまで
威張れるのを尊敬するよ(w
1.3 必 死 だ な 。

まぁ、燃費がいいのは1.3。踏ん張り効くのは1.5ということで。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 23:32 ID:hGjGI7Mk
>>774
びんぼーなので
Elf ECOII 5W-30
http://www.elf-lub-japan.co.jp/products/m_oil.html

0W-40 とか試してみたいと思いつつ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 03:17 ID:/zdqi6W+
ディスチャージがハロゲンに近いほど黄色いです。同じ純正でもケルビンの値って
違うのかな?クルーガーの方が青白かった。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 03:29 ID:uI0DUHww
どこで何しても自分の勝手だと思いこんでいるDQNの居るスレはここですか?
>>780
>ディスチャージがハロゲンに近いほど黄色いです。

きっちりあかるけりゃいいんじゃないの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 07:18 ID:g2VOTEdI
>>782
ディスチャージ=青白い光ってイメージだったからちょっと黄色っぽさにショックで・・・。
確かに明るいよ。けど、やっぱねって感じです。贅沢かな?
784あき:03/03/30 10:52 ID:5BGwYecU
初期の籠はステアマチック、後部座席のヘッドレスト等装備差が激しかったが、
MC後はステアマチック廃止等でエンジンとステアリング以外差はなくなった。

ウチの場合は通勤グルマと同じ仕様にしたかったので、ステアマチック付の爺
にしますたが、実用上エクースで十分だと思いますた。(試乗車はエクース)

・高速をブっ飛ばしたい。
・いつもデブオタ・フル乗車。
・坂道が多い。
・ステアリングをオプションの本革に替えるのが面倒。
・性分上、パフォーマンスに妥協はできん!
・どうしても、車の値段=人間の価値と感じる。
という方以外はエクースで十分。
785あき:03/03/30 10:52 ID:5BGwYecU
>774、779
 779さんはelfの中で一番籠に合うオイルを選ばれたと思いますよ。
 -40は籠には重すぎてフィーリングや燃費が悪くなると思います。
 チューニングしたり、夏場に派手にブン廻して酷使する方以外必要ないでしょう。

 表示上の数値は、メーカーによってかなり差がありますのでご注意下さい。
 通勤グルマはFINAのオイルを使用してますが、Mobil1に較べ一回り以上
 重い印象です。(FINA FIRST 5W-50 対 Mobil1 Rally Formula 5W-50)
 現在はFINA FIRST 0W-40に下げました。

 今現在、我が家の爺にはMobil1のRM(10W-30)を使用中です。
 次は0W-30くらいの軽い物にしたいと思っていたのですが、残った缶のオイルを
 見るとまだ半分くらいあるので、次も同じオイルになりそうです。
 (0W-30といっても 774さんのNAは高いので、もっと安いのが希望。出来れば化学油)

>783さん
 色温度が高くて青っぽいのは雨が降ったときなど、悪天候時にメチャ暗いです。
 その上、対向車には強烈に眩しいのでそのままが良いと思います。
 もし交換する場合でも「明るくて白い」を基準に選びましょう。

 なお、HIDそのものは長寿命ですが、点灯時の超高圧放電がかなりの負担になる
 そうですので、信号待ち等で頻繁に消灯するのはよくないのです。
 トヨタのHID車のコンライトは頻繁に点消灯しないよう調整されています。
 対向車の迷惑にならないよう光軸はちゃんと合わせて置きましょう。
mobil1NAは0w-30なんだけどな
http://www.mobil.co.jp/club_mobil_1/index.html
マイチェン後の籠はドア閉める時の音はどうですか?
イストとフィットのドアの音がボフッて感じですごく良いんだけども・・・
うちのはバカンって音がする。
788あき:03/03/30 12:42 ID:5BGwYecU
>786さん
>(0W-30といっても 774さんのNAは高いので、もっと安いのが希望。出来れば化学油)
 Mobil1 RM(10W-30)4L \4,980(\3,980 近所のShop売価〜4/6迄)
 Mobil1 NA( 0W-30)4L \6,480(\5,480      同上     )
789あき:03/03/30 13:18 ID:5BGwYecU
うおぉっ、チラシをよく見ると、Mobil1ブランド一律¥1,000引きなので
 Mobil1 RM(10W-30)3L \3,880 が \2,880 じゃないでつか!
 換えに行こうかなぁ。(前の残りがある)

ご参考)Mobil1希望小売価格(近所のShopで無条件¥1,000引き〜4/6迄)
 RM(10W-30)4L \4,980
 DE( 5W-40)4L \5,980
 Turbo(15W-50)4L \5,980
 NA( 0W-30)4L \6,480
 RP( 0W-40)4L \6,980
 Rally Formula(5W-50)4L \12,000
 RM(10W-30)3L \3,880
 DE( 0W-30)3L \4,580
たぶん1L缶は対象外。
>>783

青白さを求めてのHIDだったら、色つきのハロゲンにでも
戻すのがいいのではないかと。恐ろしく暗いはずだが。
贅沢云々ではなく、商品の目的を見間違わないでね。
明るさじゃなくて
青けりゃいいのね(w

青いセロファンでも張ったら?
7921.3X:03/03/30 22:20 ID:UP40dtBA
1.3X 購入しましたが、最初からついているスピーカー
の音がもう一つです。お勧めスピーカありますか?
793783:03/03/30 22:58 ID:LWN9HehQ
青白いという表現がダメだったな。太陽光にちかい白色が理想です。
青という言葉に異常反応してセロファン張れっていうアフォもいるね。(w
ライトなんつーのは、乗ってるときにいかに明るいかが
キモでしょ(当然光軸関係は気にするとして)

それに対して外からの見た目を気にするのが問題では
ないかと思うんだが。それともクルーガーの方が間違いなく
明るかったという確証でもあるの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 12:13 ID:BzA2fnAX
>>794
誰が外からだけの問題と言った?クルーガーと並べて見たままの感想だぞ?
何が確証だよ。(プッ
>>795

所詮籠は廉価ファミリーカーだ。SUVの針矢とか来る牙とは
根本的に違うんだからムキになるなや。
恥ずかしいからもうやめてください。
>>797



や だ 。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 20:26 ID:I46YWmeY
じゃやめろ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 21:44 ID:zetSiuiv
このスレは本日限りで終了です。

以降類似スレなど立てないよう、お願いします。

=============== 終 了 ===============
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:10 ID:yB+mcAxi
>>799
ちゃんと話しの流れにそったコメントを書く様にしなさい。
802799:03/03/31 23:21 ID:I46YWmeY
>>801
正直すまんかった
籠乗りを嘗めるな!!


=============== 再 開 ===============
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 06:20 ID:6A0QdBwY
   籠 海 苔 は 糞
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:41 ID:gbCnO0LC
煽る804は糞以下(´,_ゝ`)プッ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 15:14 ID:+Jsy+fFU
釣られる805も糞以下(´,_ゝ`)プッ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:27 ID:/T5Ihbov
傍観する漏れも糞以下(´,_ゝ`)プッ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:57 ID:oL12Puey
↓ さ〜思いっきりボケてね!期待してるよ!!
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   糞籠乗りがさっさと氏にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    今年中に氏にますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
よく見かける金色の籠はシャンパンメタリックとは違う色?
百式
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 07:34 ID:2yw/hOcl
ションベンメタリック
ここはとんだアンチヨタ厨の巣窟だな(藁
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 12:06 ID:HJB6tI/8
>>809
ネタが無いなら書くなっつの(w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:55 ID:k0Aq8nav
ホーンが1個しか見つかんないですけど
もう1個はどこに隠れてるですか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 21:21 ID:UO5Ujq9a
値切りすぎて1個しかつけてもらえなったのか?
このクラスってシングルホーンがデフォでないの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/03 22:21 ID:VLkC22ZO
>>816
音聞きゃー 1個か2個かわかんだろ! どう聞いてもシングルだろが!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:52 ID:+BaU9d6O
音鳴らしてみたらホーンの音がしません。何回やってもブザーの音しかでないんですが。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:54 ID:UO5Ujq9a
しかしシングルってのはホント音がしょぼいな・・・。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:55 ID:UO5Ujq9a
>>820
不覚にもワラタ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:58 ID:UO5Ujq9a
よくカタログを見ると、Gだとダブルになるな。そんな所に差をつけるな。(w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:43 ID:2mjhUl3R
貧乏人が集うという、かなり痛いスレはここでつか?
後部座席を取ってしまった(・∀・)
遠出する時は荷物を床下に収納!!
そして後ろは毛布をひいて子供がごろごろ、
これ(・∀・)イイかも、


だめ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 18:42 ID:6E18Btev
ついでに前の座席もとっちまいなYO!
立ったままで運転すると。
828825:03/04/04 20:39 ID:oJ5WSV7s
>>827
ほとんど片足で立たってないとだめじゃん(右足アクセル&ブレーキ)
想像したらワラタ、
だって後部座席、激しく乗りずらいYO!
もっと足元を深くしてホスィ(´・ω・`)ショボーン
新型もそうなのか?



829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 20:50 ID:6E18Btev
ハンドルをトラックみたいに上向きのものにしないと運転し難いな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 21:24 ID:uNFyf9Qa
寝転がれる! というけど


セダンやワゴンでも、リアシートでひざをまげれば寝られるじゃない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 21:31 ID:vV+ukMIM
ノーマルのホイール&タイヤなんだけど、
80キロぐらいでハンドルぶれちゃって・・・。

インチアップすれば、改善されるのかなぁー。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:05 ID:XDUCIlE3
ホイールバランス取ったのか?

80k って、1300?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:27 ID:qRNbg7JO
皆さん籠は、欠陥商品ですのでだまされてはいけません。トヨタがエコなんて
いってCM流してたけど、トヨタのエコカーほどがす喰う車ないですよね。本音と
建前の違うトヨタのイメージ戦略なわけです。籠の欠陥 電子制御ストップ
アンテナ動作不能 スターター動作不良 エアコン故障 レギュラーストップ
40000kmで壊れて、モデルチェンジしたものにT−backしていただく方針
なのです。こんな不況時にお客をこけにした奴らがねん金生活の爺に欠陥車をかわせる!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:50 ID:OurUblzu
>>833
>こんな不況時にお客をこけにした奴らがねん金生活の爺に欠陥車をかわせる!

でも、自分の意志で決めたのはあんただろ(ぷ

ペッ(゚Д゚彡゚Д゚)、ペッ
8353月度ランキング:03/04/04 23:31 ID:SdwAH2Xw
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
とうとう籠がTOP20から消えてしまったヨ!!

ttp://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
836名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/04 23:45 ID:B/7vB8gU
>>835
きっと某籠団体のせいだと思われ(藁
>>831
それはおかしい
うちの1.3は140出してもぶれないよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 13:57 ID:nvinopci
140出す時点で D Q N
人の速度超過をけなすヒマがあったら
自分の運転マナーを見直せや。バカたれ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:29 ID:vd294mom
>>839
強烈なDQNはけ〜ん!
>>831
ノーマルテッチン+ノーマルタイヤ(親父の車)では80ぐらいではブレないよ。

つか親父の運転の仕方のせいで、ふけが悪くなってきたな…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:23 ID:h62yYoY+
>>839
140km出すヤシに運転マナー語られてもなw。
一般ドライバーの迷惑だから速度超過で勝手に氏ね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 08:36 ID:SunuCC56
てゆーか、140出したこと有りませんってヤツいるの?
844837:03/04/06 09:25 ID:NT/zDiWe
お前ら何か勘違いしてないか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/06 11:41 ID:6djnyT4y
>>831
ホイールバランス狂ってんじゃねーのか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:03 ID:DHwG2nPw
>>843
あなたはDQN。
847843:03/04/06 23:22 ID:78JazQJ6
2ちゃんでなんと言われようがかまわんが、
ほんとに140位でドキュン扱いなの?
大体、自分のクルマがどれ位まで安定して走れるかとか試さないの?
それとも籠ってそんなに不安定なのか?
嫁車だから俺も試した事ねーけどさ。
籠乗りって変なヤツだな。
>>847
あなたをスーパーDQNに認定します。


849843:03/04/06 23:36 ID:78JazQJ6
Σ(゚д゚lll)ガーン
春だねぇ。
851843:03/04/06 23:39 ID:78JazQJ6
さらに春厨扱い!
Σ(゚д゚lll)ガガーン
漏れもドキュソと呼ばれたい。
Σ(゚д゚lll)ガーン
>>852

あなたはDQNに認定しません。
140km/h巡航なんてことはしないけど、
追い越しのために一時的に140まで
持って行くぐらいはするけどなぁ。
もちろん回りの流れにもよるけど。

本筋に戻すと、140ぐらいでも直線だったら
別に気になるような挙動はしないけど。
80でぶれるというのは、要確認かと。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 06:11 ID:ja5Gt+D0
追越であろうが無かろうが、140kmなんて
スピードを出すのは一般ドライバーからすれば迷惑なんだよ。

>ほんとに140位でドキュン扱いなの?

    当 た り 前 だ
>>855
朝ごはん食べながら胴衣
べんつやびーえむとかで200km/hだしてるやつがdqnそれ以下は一般人
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:36 ID:FBrUQ3OZ
他の車と比べてもDQNに変わりはないよ。
そういうモノの考え方をする857は真性DQN。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 09:12 ID:pj7WAbYF
1.3xlですが、昨日はぬえわKm/hで、
横浜から名古屋まで巡航走行してましたが
疲れませんでした。

あっ、シートはベンチシートです。


そうそう、DQNです。(w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:14 ID:svJmUNS2

ベンチとスタンダードじゃ座り心地はぜんぜん違いまつか?
>857
 Gで160出しちゃう事がありまつが、一般人認定でおけーでつね。
 因みにブレなんてありませんよ。
 >>831はバランサーが脱落していないかチェックすべし。 かなり経ってるから
 もうしたかな? 顛末報告キボン。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 14:42 ID:CPFnCsMN
>861
あなたもDQN...
互いをドキュソと呼び合うスレはここですか?

>862
 あなたもD(略
Gで60キロ辺りでバイパス流す程度の漏れもある意味D(略
折角の1500CCが勿体ない・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 06:20 ID:+ciNGsPh
籠海苔は全員DQN

DQNは晒しage
866アテンザ海苔:03/04/10 06:26 ID:23qgMqcA
3週間位前まで黒籠に乗っておりました。
3年半の楽しい思い出をありがとう・・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 06:42 ID:qIekMl4S
dqnサイコー!(・∀・)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 15:10 ID:840t3Pvg
後ろのシートを床下の収納した状態で友人を乗せたら「今どきこんな車でツーシー
ターは珍しいな」と言われた・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 16:16 ID:kBxMYQxI
トヨタじゃなければ売れてないだろう。
ダサい。
アンチヨタは氏ね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 17:43 ID:840t3Pvg
ディスチャージのバナーをアルファードの物に変えたら明るくなって白っぽくなった
ぞ!籠のは黄色っぽく暗い。車が安いとバナーも安物みたいです。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:32 ID:fnKFQVw/
こんな恥ずかしい車良く乗れるな!(・∀・)
どこのスレも春房のゴミのような書き込みが多くて大変でつね。
874718:03/04/10 21:54 ID:ixmTJtQA
やっと決まりますた。
リヤリビングバージョンのXにしますた。
ディスチャージもつけて来週納車・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 15:07 ID:UCRCJCds

籠の最大特徴である床下収納を嫌いましたね。ディスチャージはつけて正解。
リアリビング籠はDQ(*`Д´)y=ー(゚∀゚)・∵.  ターン
158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こうsage 投稿日:2003/04/10(木) 17:14 ID:4fFHuLGS
ファンカーゴでもリッター6km以上走らせたことがない俺には大問題だな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:29 ID:9aZGcFCM
>>874
リヤリビングだとー? 籠買う意味ないじゃん! DQNケッテーイ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:54 ID:qgcj9+4b
>>878
ひょっとして床下に収納できるからって買ったの??軽トラでも乗ってろっつの。(w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:02 ID:+mrwy1A1
>>879
おまえの頭の中は、

床下収納できる車=軽トラ

かい?おめでてーな(w

で?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:04 ID:+mrwy1A1
>>878
ある意味正解かとおもわれ
もーすぐ籠海苔になりまつヽ(´ー`)ノ
1300Xペアベンチの赤でつ。
サイファみたいな黄色があれば良かったのになぁ、、、
籠にはもっとPOPな色が欲しいでつね
>>882

中古でイエローマイカにすれば良かったのに・・・ってサイファのような色味ではない。
つい最近のLEDストップランプヴィッツで復活した模様>イエローマイカ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 05:19 ID:/ROYSKR/
>>874

リアリビングでも足を置く位置の高さやシートの形状からして
リトラクタブルシートとあまり変らないと思う。
後席に快適さを求めるなら
キューブ、コルトがお勧めです。

シートを収納して1畳ぐらいの広さになるのがファンカーゴの特徴だからね。
リアリビングならbBにでもまかせておけばいいのに・・・
>883
前に出ていたイエローマイカはちょっとネムイ色味でしたよね
もっとしゃっきりとフレッシュな感じの方が籠には似合うかなと。
街中では銀籠ばかり見掛けまつ。悪い選択ではないのでしょうけれど
Funの名にふさわしい色を選びたいと思って赤にしてみますた。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 09:21 ID:fWXZTrbO
>>885
そのいえば、この前初めてアクアマイカメタリック見かけました。
やっぱり結構いいカンジの籠によく似合う色でしたよ。
銀も悪い選択じゃないけど、みんな銀なのがねぇ・・・
>アクアマイカ
ちょっと心動かされました(ツートンぢゃなく単色の方)
Paoの水色みたいなカンジだったらよかったカモ
ただ、籠のプヨ〜ンとしたデザインに淡色系は
水ぶくれして見えそうで、、、
薄ピンクとかだと子豚ちゃんに見えそう(藁
あ〜、でもその方がカワイイのかも、、、
赤にしてよかったのかと自問自答で小一時間
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 10:09 ID:ZEm4JAjK
昨日マジョラーカラーの籠を見た。確かに凄い色ですね。前・横・後ろ姿が色違い
ました。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/12 11:07 ID:EM9aX+F1
>>881
籠一番の特徴のリトラクタブルシートがないのを選ぶのは本末転倒だって言ってんだよー
快適さもとめるなら、クラウンでも買え!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:22 ID:ZEm4JAjK
>>889
籠と倉ウンは同クラスなんだ!知らなかったな〜・・・。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 16:32 ID:fWXZTrbO
>>890
籠にリアの快適性を求めてはいけないってことでしょ。
最近近場でグリーンパールをよく見かける。
・・・イエローマイカは漏れも乗ってるが、納車されてから2ヶ月、6台しか街で見ていない。
やっぱDQN色か。

>>888
そりゃそうだ。マジョーラは光源の向きで色が変わる玉虫色。
向きによって色はいくらでも変わるだろうよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 18:51 ID:khEyH45d
ここはDQNの巣窟ですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:51 ID:JqdOqQv7
>>889
禿同ですな!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:46 ID:hMQgi7+w
>>887
私が見かけたのも単色の方でしたよ。
ツートンはカタログにデカデカと載ってるけど、
単色は小さくしか掲載されていないから
イマイチどんな感じなのかわからないんですよね・・・。
ディーラーにあればいいんですけど。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 22:28 ID:lXCeycXz
>>895

>>456 を参考に汁!リアリビングだけど。
897AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA:03/04/13 02:00 ID:HXAEGVgr
あのCMはいらいらするからやめぃ
荒らすな糞が!!
アンチヨタは氏ね!!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 08:47 ID:LRUL6ZKY
>>898
アンチヲタって騒ぐのは、いつも同じヤシだな。
お前がスレ乱しの根源なんだよ。糞が。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:01 ID:yK1kQX/u
DQN必死だな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:35 ID:V1ohQgUm
    籠 海 苔 は D Q N
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:44 ID:xi+Frrpa
1.3X海苔の者ですが、本日念願のサテライトスピーカー付けますた。
カロのTS-STX99ってやつ。
工賃込みで3万はちょっと痛かったけど、
音がカナーリよくなったyo。

あ、もちろん私もDQですyo。
>902
フロントは何つけてます?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 22:11 ID:0ytXb1TB
次スレは、どこですか?
905902:03/04/14 22:23 ID:3QDAP5wa
>>903

まだノーマルのまんまでつ。
カロのTS-C017A(通販で\22,000)に取り替えるヨテーイ。

(´-`).。oO(自分で出来るかチョト不安だなぁ)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 15:01 ID:61brl/4R

スピーカーを止めてあるリベッター外しに苦労するだけだろう。あとは至って簡単。
907718:03/04/15 20:06 ID:vpbxTzqD
納車行ってきますた。確かにリアについては
仕方ないかと・・・(後ろの居住は言う通りかも)
畳むことが少なければ気にならないので。
ただディスチャージは明るいし視界もいいし
運転してても加速も悪くないし
もうちょっと動かしてみないとわからないな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 15:03 ID:aHa/B/VN
納車行ってきましたって表現おかしくね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 20:19 ID:OgNIIMyx
>納車行ってきますた。

プ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:08 ID:nbpFXr7E
私も納車費用をカットしたから、「納車行ってきますた。」だったよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:35 ID:CejL/g2O
漏れも同じケースだな。近所のディーラーに納車されに行ったって感じか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:53 ID:G6s2tnVJ
数千円けちった結果ってやつだね。たかが数千円のためにね・・・。(プッ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:47 ID:YegWAfYf
>>907
仏滅納車=DQN=死亡事故
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:19 ID:47sW5F93
そうやって仏滅とか言ってる時点で君の方がDQN。(藁
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:19 ID:Wh5BYqPF
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 01:11 ID:NdcNw+ki
六曜も信じられんなんて・・・・・。(プッ

917名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/17 03:02 ID:/QDByqdY
>>914
禿同

>>913
一番のDQNケテーイ
918山崎渉:03/04/17 14:24 ID:7V9ki/oS
(^^)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:08 ID:zmxWWhR7
ageee
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:07 ID:MKmGfALy
すいません12年式の籠乗りなんですけど
5.5J-14+45 100-4このホイル籠に付きますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/17 22:40 ID:h+ZCYu26
>>916
藻前それ六曜じゃなくて六輝じゃねーか?(プッ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 07:04 ID:uNTo5CXt
>>920

 お前さんは釣りをしているのか?真面目な質問なのか?そのまま籠のアルミサイズ

 じゃないか・・・。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:24 ID:TV9fhoa+
変態空間 不安駕篭 age
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:42 ID:IK2Sfv5Q

  ↑ 採点は5点。出直してきなさい。
アンチ氏ね!!
もうDQN(籠乗り)として黙っていられんわ・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:26 ID:kuMEohU1
ファンカーゴ、外見以外は全て俺の条件を満たしております。
こんなときは自分を洗脳するしかないですか?
それをいうなら六耀じゃ?
928843:03/04/18 22:05 ID:7yt408NF
>>926
ブスは3日で慣れる・・・ってな。
心配するな。お袋の話じゃ、惚れるより慣れだってよ
漏れは六濯だと思ふ
漏れは六点でしたが何か?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:02 ID:0yZROytl
ここのスレが最高におもしろいすれ〜
これから伊豆にドライブに行くよん…空っぽのファンカーゴで。
にじゅっさいいかのむめんきょはかかないでくだちゃいね
ここははるまっさかりでちゅね〜(藁
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:37 ID:trks6Szu
このスレ見て籠が嫌いになりますた。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:31 ID:KSfbT1GC
>>935
アンチは来なくていいです。ここは、ほんわかカーゴすれですから。
937山崎渉:03/04/20 01:13 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 02:16 ID:HlNGncUc
どこがほんわかなのか(以下略
939山崎渉:03/04/20 02:24 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>938
心から同意。
トヨタ車乗ってる奴ってこんなんばっかか?
941半値:03/04/20 19:29 ID:A00gpxPA
B4から籠に乗り換えてから、以前はあまりなかった割り込みや煽りが
増えた・・・ 車の価値はオーナーの価値と一緒か? 
942   :03/04/20 20:28 ID:8vvGXYnk
>941
キミは価値の無い人間なのか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:20 ID:AUa98n9W
B4から籠によく代えたな。絶対ランクは下げたくないけどな〜。ある意味敗北者。
944   :03/04/21 00:22 ID:5rjgCJfj
>941
あんた、テールゲートにアホなステッカー貼ってるだろ?
「餓鬼が乗ってます」とか「法定速度遵守」とか書いてるやつ。
>>941

まあ女が乗っていそうなイメージのくtるまだもんんえ

ソレハソウト今日意味ないけどハイオク入れてみた
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:19 ID:YgLSvbap
>>945

えらく誤字が多いな。仕事中に上司の目を盗んでの書き込みか?(w
>>946

いや、IME樂粗朶からだよp
94833歳リーマン:03/04/22 00:40 ID:9waxiO00
初めてきました。

12年式乗って1回車検通しました。
さすがにエンジン音がやや大きくなってきました。
マイクロロン入れたらだいぶ良くなりました。
燃費はスタッドレス付きで11km/L程度です。
(ノーマルタイヤだとかつて14km/L出ました)
現在はTOM'SのNA-R(トレノ用アルミ)+205/45/R16のダンロップつけてますが
ダンピングは以外にもこのタイヤにマッチしているみたいです。
スプリングだけ変えようかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:17 ID:IatpLCnp
マイナーチェンジしてから
旧タイプのDQN仕様がやたらと増えたね。
MC前のユーザーとしては、少々鬱・・・。
ところでファンカーゴの前のタイヤってハの字型についてるんだけど普通?

それともみんな垂直についてる?

前期型です
なんだか雑然とした雰囲気になってますが(^-^;
あ、882です。今日My赤籠ちゃんがきました〜♪
改めて我が物となったファンカーゴはやっぱりカワイイですぅ

縦長ドアとヒップポイントが高いシートのおかげで
ミニスカで乗り降りする時にもすそが気にならないのが(・∀・)イイ!
籠にパンチラなし!ってカンジです(笑)

ただ、もっとソフトな乗り心地だと思っていたのに路面の継ぎ目で
けっこうゴツゴツしてるのは、まだ新車だからぁ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:26 ID:MfsfJxE1
>前のタイヤってハの字型

DQN用語では鬼キャンと呼びます。
95333歳リーマン:03/04/22 22:38 ID:z9YsQm2X
追伸:
ノーマルタイヤの高速道路でのふわふわ感なんとかならんか?
考えたのが使い古しのNA-Rでした。
エアロが純正の「スピードカーゴ」仕様ですが
シルバーの二股四方スポークは赤いボディになかなかマッチしてます。
(TRUENOにつけるよりかっこいいといわれた)
見た目は丸いクルマですが、窓枠や切り返しなど、けっこうエッジの効いた
デザインなのでホイールはシャープなデザインが正解だと思います。
とても148万のクルマには見えなくなります。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:25 ID:U7Ks9/dc
>それともみんな垂直についてる?

キャンバーのことか?
トゥーインのことか?

普通の車は多かれ少なかれそういうものだが
ファンちゃんってそんなに目立ったっヶ?
タイヤ細い車ってハンドルを切ったまま駐車してると
ハの字になってるの目立つよね
956950:03/04/23 10:03 ID:jigJpwNO
えーと
車検の時にハンドリングがびしっとなっててよかったんですが1ヶ月でまた車検前の不安定なハンドリングになって
これがゲインかと思ったんですけどどうやら>>954さんの言うとうり最初からついてるもんなんですね?
じゃあげんにんんはいったいなんだろう?(´−`)ウーム
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 10:04 ID:EJxpRPpQ
その昔八の字シャコタンがあた。
タイヤがはずれかけてると思った人がいた。
95833歳リーマン:03/04/23 13:11 ID:1IMfCX5A
>>955
それはキャンバーじゃなくてキャスターのせいです。
95933歳リーマン:03/04/23 13:20 ID:1IMfCX5A
追伸:
みんな「キャンバー強い」とか書いてるけど本当にそうでつか?
漏れのは7JJ/+33の16inchでフロントは面イチだが、真上から見ても
ほとんどアンダーが出っ張っている感じがしないぞ。
仮想スピンドルオフセットも結構小さくて、205/45/R16タイヤ装着で
ロックまでハンドル切ってもあたらないし。
(但しフルボトム+フルロックはかなりきわどい)
下方がラウンドしているボディラインに錯覚していませんか?
むしろリアのほうが(FFの場合)ついていると思うのですが・・・。

トレッド:F=広い/R=狭い
キャンバー:F=少なめ/R=多め
(いずれも静止状態で摺動時はジオメトリによる)
これがノーマルFF車両のフツーのセットだとオモワレ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 19:31 ID:5BLAdbyk
そんな事はど〜でもいいから次スレ立てろや。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:47 ID:uWNsVDte
>>960
次スレの話題を出したオマイが立てろや。
962名無しさん@そうたドライヤで逝こう :03/04/23 23:58 ID:BBeFrKTp
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:55 ID:phQxo8Gr
オレが立てようか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:06 ID:Wtus9tpV
よろしくお願いします
m(_ _)m


96520:03/04/24 10:13 ID:phQxo8Gr
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:47 ID:Wtus9tpV
無事次のスレが立ちましたので、このスレはこのへんで終わりにしましょう。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう