【NewMINI】 新型ミニを愛するスレ 【Ver3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新型ミニを愛するスレです
ONE、Cooper、CooperSをまた〜りと愛しましょう

前スレ
【NewMINI】 新型ミニを愛するスレ 【Ver2】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031802726/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 10:09 ID:JfLmntOP
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 10:24 ID:0xZc5O0S
>>1


前スレの最後の方にSの納期が今買うと3月位って言ってたひといたけど
今ってそんなに早く来るの ?
44:02/11/11 11:34 ID:2+Ac6Uf7
>>1
乙彼

>>3
キャンセルが出ると、そのディーラーが持ってる月枠に空きが出るからでは?
ただ、普通はキャンセルが出たら、その先の予約分を前倒しするわけだが…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 11:45 ID:iugLSZwE
みなさんのMINIは如何お過ごしですかぁあ〜?、
私のMINIは故障もなくお利口さんでしぃ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 12:53 ID:KZB1GxM9
うちのMINIもお利口さんでつ。
納車して間もなく一ヶ月
でも、走行距離は500キロ( ´・ω・)ショボーン
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 19:22 ID:YHk+OXnr
プライバシーガラスの登録再開はいつになんのねん?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 19:26 ID:aqr5FaYP
12月2週に許可。納車はそれ以降。
また、ミニカー?配布されるかは不明。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 20:18 ID:D3kbIAtQ
Unofficial MINI instructions
http://www.tepidcola.com/mini/
ジョンクーパーチャレンジTV映像等々
http://scampbell.co.uk/index.wcym?page=gallery0.wcym
122-906:02/11/11 21:32 ID:WQ13ttbX
1-乙です。
13 :02/11/11 22:45 ID:/GCoBLq4
うちのMINIは今月またまた入院いたします。
とはいっても、今回は故障の修理って感じではないのでまあOKかな。
夏場は結構苦労いたしました…。

前スレにも書いたけど凹み発見で鬱…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 00:17 ID:CFFAL5cM
>>13
俺なんか納車後いきなりミラーが木に当たって擦り傷だらけになったよ
さらにタイヤ止めにフロントバンパーの底がガリガリ
でも全然気にしてない。MINIは多少の傷ぐらい味かな・・・と
だからあんまり気に已まないよう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 01:30 ID:f3VN07lO
バンパーの底の出っ張りは擦るよねぇ。
むしろ、出っ張り作るなよって思った。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 09:00 ID:V548x0E0
もう3回も擦っちゃったよ。鬱
17赤Mini:02/11/12 11:53 ID:s2p8l/FO
俺も 2度ほど・・・
1813 :02/11/12 18:42 ID:Jv514Opb
前のバンパーの出っ張りは擦ってもあんまり気にしてません。
今日も擦っちゃいました。
で、例の凹みもあんまり目立たないので、まあいいかと…
何となくそこだけ交換とかもできそうにも見えるし。
修理するほどでもないのでそのまま乗っていきます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 20:37 ID:rHIh6OzQ
くぱっ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 08:32 ID:K3eQOOsD
新スレあげっ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 08:35 ID:PI8/yF3+
>18
どうしてそんなところが凹だの?ボディじゃないの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:06 ID:Wwvn01RJ
>>15
あのタイヤの前の出っ張り、高速走行では結構効果があるらしいよ
ホイールハウスに入る空気が減って、抵抗が減少するんだって
ドイツの車にはほとんど付いてるけど、国産に付き始めたのはつい最近
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:18 ID:MVtV6/y1
>>22
タイヤの前の出っ張りってフェンダーのこと?
それとも別?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:25 ID:Nn8IfgAY
>23
バンパーの下だって言ってんだろぴー
25大痔瘻(浣腸):02/11/14 00:53 ID:qpmj6tzk
前スレひっそりと埋め立てたぜ。
悪いね。

R50のイベント写真見ると、寒気がする。
キモイ。男も女も。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 01:11 ID:+XfcEoTD
>>3
俺、俺。
今注文したら、1月生産に間に合うからだいたい3月ごろだろうって言われたよ。
遅くても4月だって。
クパは12月生産で2月って言われた。

ホントは穴が開いてなかったらSにしたかった。
でも、あれはあれでかっこいいと思うよ。
ショールームの赤白クパに魅了されてしまってクパにしました。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 10:37 ID:/8jw3SAR
MINIで雪道初体験age
10セソチの雪でも、どっか底の方が擦ってる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 13:56 ID:Ew5BUa3k
1000取り合戦が終わったら急に閑古鳥か…
明後日は俺のクパ、日本上陸です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 17:15 ID:nMRtxIWQ
くぱ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 17:23 ID:sfddYi4W
わん
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 17:59 ID:CsN/gvJo
 〜oノハヽo〜
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | へ_ へ  | < 新スレおめでとうございまーす
 (〇 ∇  〇 |  \______________
 /       |  =
 |     |_/ | =  トテテテ...
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:10 ID:hm2yudUG
>>28
日本に上陸した後、BMWジャパンで一ヶ月位点検とか
した後に全国のDラーに納車されるの?
それとも上陸したら直で全国Dラーに納車されるのですか?

どうもこの辺のシステムがわからないのでだれか知ってる人いたら
教えてください。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 20:30 ID:Ew5BUa3k
Dラーの説明によると、上陸すると千葉かどこかのモータープールで
通関を待つらしい。そっから各地Dラーに配られて納車までおよそ2週間。
だったのだが、プライバシーガラスのせいでおよそ1カ月待つ(泣)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:34 ID:1YqH0jJa
そろそろR50を
本気で潰しにかかる神希望
3513 :02/11/14 21:36 ID:s014x0ay
>>21
いや、実は漏れもわからんのですよ、いつ凹んだのか、なぜ凹んだのか。
ふとみたら凹んでるのに気付いた。
ボディーは無傷なのですよ。謎だ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:25 ID:nexflwtP
>>34
かかわるの止めようよ。
放置で十分。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:52 ID:qpGTNsPW
あのページ消えてくれないかな
MMMだか何だか知らないが宣伝っぽくてイヤだ
会の内部で起こったことは全部隠せよな
消えて欲しいよR50
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:13 ID:7QVUecPa
最近このスレにきたから良く知らないけど
R50ってなにかやったの?
3936:02/11/14 23:25 ID:nexflwtP
釣られた俺が馬鹿だった。
みんな、忘れてくれ。
反省。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:28 ID:1EpkwMQE
COTY4位記念あげ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:36 ID:qpGTNsPW
エアロ&大径タイヤ&ローダウン&パーツ何でも付け放題マンセーなクラブ
毎週のように身内で気味の悪いパーツ交換ニヤニヤ大会開催
どこにでも無理やり押しかけ加入大会を開催
ミニに乗ってもいないのに各地のOFFを回る変態会員もいる
自分に都合の悪い書き込みは全て削除して自分のHPのバナーで小遣い稼ぎをし
レスに!!!!!!!!を連打するDQN会長が君臨
車の知識0なのに投稿意欲だけ旺盛で、しかも小学生のように人の車の改造を真似する謎のクラブ
ほぼ全ての書き込みにレスをつける自称デザイナーは出会い系サイトで車と温泉をネタに大活躍
しかもそいつは会員やROMしてる人を煽って国土交通省に圧力をかけよ!と激と電波を飛ばす
それは許せませんね!ディーラーに抗議しましょう!!が合言葉
R50のBBSで書かれた事を全て真実として、国土交通省やメーカーに圧力をかけ
些細な問題を発端に登録停止問題を引き起こした要因の一つとさえ言われている
納車が遅れた問題を謝罪もせず、BBSは閉鎖的で粘着質で管理人に忠誠を誓わない人間は次々と葬る
陰口&中傷メールコンボは凶悪の一言
当然のように反感を買い、一般会員やROMの内紛や不満が頂点に高まると
BBSが荒れた理由や電波ネタで身内ネタ満載の会員の個人ページもろともクローズド化する
なぜR50が忌み嫌われ、ディーラーからも相手にしないでくださいとも言われるようになったか全く理解してない
しようとしない、理解できない

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:43 ID:qpGTNsPW
ディーラーの商談コーナーで目を光らせ、納車が近いか納車される一般人を見ると勧誘攻撃を開始
しかも
入信には住所と電話番号を含む個人情報をささげなくてはならない
他に利用しないと言うものの、個人情報を晒した以上は脱会不可と批判不可を事実上意味する

まだまだ悪行はあるが、とりあえずメジャーなのはこれくらい
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:53 ID:YeV0GWTa
ワケ     ワカ      ラン   
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧  
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・) 
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ 
 < < <    ) ) )     (_)| 彡R50 
 (_(_)  (__)_)    彡(__)  
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:56 ID:7QVUecPa
すごいクラブですね
勧誘されないように気を付けます
45前スレ909:02/11/15 00:26 ID:FPlf52uI
ナビとETCが来ましたので取り敢えずのインプレ。
ナビ本体は助手席下。GPSアンテナはダッシュボード左側。
TVのフィルムアンテナはリアウインドー左右の上部。
ディーラーだけあって配線は完璧。

モニターは写真どおりセンターメーター上部なのだがかなり手前に
張り出していてあんまりかっこよくない。
(だから写真は真正面からのしか出してないのかと下衆の勘繰り)

ETC表示部はダッシュボード右上。カード部はハンドル下物入れ右側。
ETCアンテナはフロントガラス中央下部に貼り付けで見た目悪いかも。
ま、ETCへの興味は少ないかとは思いますが。

>メイソユニットとアソテナの位置、モニターによる視界の妨げ具合、レポートきぼんぬ
座高の高い私で、モニターの上半分がフロントガラスにかぶる程度です。

>純正ナビ(メーカーOP)の最大の欠点はGPS失探が一般的な現行社
>外品よりも多く自車の正確な位置を見失いやすいことです
まだ少ししか使っていませんが問題無しでした。

>ディーラーは車速信号をどこから取るのか確認をお願いします.
>ボンネットのABSユニットから引き回し?
すみません。夜しか乗ってないので未確認です。
ただメカには弱いので明るいとこで見て分かるかどうかも疑問ですw

46前スレ909:02/11/15 00:28 ID:FPlf52uI
ところで他にディーラーナビつけた人柱の方はいらっしゃらないのでしょうか。
ディーラーの兄ちゃんは「ナビは沢山出てますよ」と言っていたのだが。
47前スレ909:02/11/15 00:30 ID:FPlf52uI
age忘れ鬱。
48前スレ909:02/11/15 01:01 ID:FPlf52uI
書き忘れてました。モニターは首を振ることが出来ません。
ちょっとショック。
連続でごめんなさい。
う〜ん
高価だがやはりメーカーOPのナビにするかな。
センターの巨大なスピードメーターもイマイチだし・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 05:45 ID:dMcLwWXA
ちょっとナビ話に便乗させてください。
自動後退や黄色帽子でナビ取り付けた人いますか?
今度、つけようかと思ってるんですが、レポきぼんですよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 09:09 ID:Vdk5LWXP
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ハンカチ忘れるな!      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 09:51 ID:RpzSL0Ga
R50すごすぎ、、、
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 12:03 ID:3Iv63YiN
>前スレ909
THX! メイソユニット助手席下すかー。物置潰すと思ってたから良いね
臨時収入でもあったら考えるか…  鬱
車速取る位置はディーラーOP付けて貰う為に、なかなか教えてくれないらすぃーYo

こっちは20セソチくらい雪が積もって、顎を擦りまくり
今はジャブジャブだからいいけど、これが凍った時には・・・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 16:41 ID:dUV/H+xn
>>52

関係ないクラブのBBSがどうであれ、どんなメンバーが何しても気にならないが
集団心理でSEVを買い始めたのはワラタ
あんなのプラセボ効果以上のものは無いことは常識なんだが
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 18:18 ID:tZmX1oqT
>>54
SEVって何?
俺は“トルマリンチューン”が笑えるので好きだけど
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:14 ID:Go6oxtO0
前スレ
■チューンチップ(TuneChip)の正体は?■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1034051999/l50

■類似スレ
【燃費グッズ】電波情報交換室【マイナスイオン】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1031725673/l50

■Tune Chip by E@Tech
http://member.nifty.ne.jp/t_ohara/PAGE/GIJYUTU/CHIP/CHIP_1.htm
http://www.tunechip.com/
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:55 ID:u6iqpI7t
R50のHP教えて〜(無知ですまそ)
5832:02/11/15 21:02 ID:C+aHlqFX
>>33
どもです。
そういう風になってるんですね、プライバシーガラスの件では
BMWジャパンのお粗末さにあきれますねぇ、まったくプンプン
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:09 ID:y6hmGz3k
SEVって評判よくなかったっけ?
まったく付ける気はないが(笑)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:13 ID:Go6oxtO0
その評判ってのが自作自演の営業トークだとしたら?
お調子者がお調子者を誘って増殖すると
キーワードは「誰々さんが試したら」効果があっただね(w
あの誰々さんが言ってるのだから自分もつけよう。いやつけなきゃ。つけたい!と
集団催眠状態にGO
どっかのクラブであれが売れたのは当然といえば当然かなと(w
そろそろ落ち着いてきたかね
登録台数は今それくらいなんだろ
2万くらい?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 11:18 ID:IMoN3euA
2000` age
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 12:38 ID:o6eEhF3w
ナビ、ナビって言ってるヤツにミニは似合わない。
国産車乗ってれば?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 12:48 ID:IMoN3euA
他人の嗜好にあれこれ文句付ける香具師は、もっと似合わない
確かにナビはMINIには似合わんと思う。
でも無いと不便だしなあ・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 14:44 ID:Jmm1M09n
旧ミニならナビは似合ないけど
新型はべつにおかしくないと思うよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 14:51 ID:cr0zfoLM
>無いと不便だしなあ・・・

無くても何とかなる
その心が大事なんだな
似合わないモノはいらないんだな 
                                 ミニだもの
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 15:00 ID:cr0zfoLM
>66
ナビが必要だと思う人に、ミニは似合わない。
という意味もあるんだな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 15:07 ID:Jmm1M09n
新型ミニなんて少し高い実用車だろ
そんな意識しなくてもいいだろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 15:07 ID:XJOGjnzk
いや、ナビはミニに似合ってるぞ。
初心者で小金持ちのミーハーが買うからだ。
俺なんかまさにそうだ(w
ナビをつけるならお仕着せオプションがいちばん
こだわりの一品は新ミニにふさわしくないからだ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 17:11 ID:MXMtBEMD
ミニに一番似合わないものは
R5O系チューソ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 17:11 ID:YmuLRqZ3
クパS納期は最長半年だって。
ダークシルバーなら一台在庫ありと言われたが・・・。
73前スレ909:02/11/16 17:24 ID:Vuo/z5dX
ディーラーナビがミニに似合わないのは事実だと思う。
でも欲しかったんだからしょうがないわな。
必要かと言われるとそもそもミニ自体が決して必要ではないわけで。
しょせんは遊びの世界。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 21:23 ID:nnNv1BHY
>69
あなたがそう思えば、それだけの車
>73
遊びの世界にこそこだわりを持ちたい
そんな人にミニは似合う
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 21:42 ID:0dYptnnl
ホイールのピッチっていくつ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 21:56 ID:FjDwDX39
114・3
たまにR50のことが書かれているようだけど
別にいいじゃないですか。こっちには実害ないし。

・・・・ほんとにないのかな?ちょと心配になってきた。(w
78匿名:02/11/16 23:45 ID:xkBaI2Ux
>>77
そういう心配はしないほうが
あなたの人生にプラスになります
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 00:07 ID:+DzWp7oi
unko
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 00:20 ID:JQlhktK8
>>77

実害あるよ
この間だって...
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 14:23 ID:lJLekBa8
から揚げ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 19:33 ID:KFvy+ggS
クパS納車、今から注文しても5月なんて客なめてんのか。
おまけにびた一文まけんとは・・・
一気に熱が冷めてしもた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:07 ID:D0XdWW4u
>>82
漏れは今週中納車だよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:13 ID:3ikIY/Hn
>>82
だからオックスフォードまで作りに逝けって
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:28 ID:FmVgYHaz
>>84
俺様が乗る大事なクルマを未熟練工なんぞに作らせたないわ!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:28 ID:3ikIY/Hn
なんか、R50公共掲示板に勇者が現れていた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:38 ID:TvLjnW2o
>82
気持ちはわかるが、落ち着け。
特殊な車扱いだし、生産も少ないんだろ。
ディーラーにも罪はない。
納車まで熱をつのらせろ。
納車日を夢見て楽しみに待て。
諦めたら俺は寂しいぞ・・・がんがれ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:45 ID:KFvy+ggS
>>87
四月に転勤になるかもしれんのだ!!
発注したくてもできん・・・う、ううう
馬鹿、馬鹿馬鹿馬鹿〜
8987:02/11/17 22:00 ID:TvLjnW2o
>88

南ぁ〜無ぅ〜        (合掌)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:04 ID:KFvy+ggS
たった今、永眠いたしますた。
91匿名:02/11/17 23:37 ID:3DhQ1C1+
R50のBBSで久々に遊んできた:D
粘着はしばらくするけど、昔の変な会員の連中引っ張り出そうと思ってるが中々出てこないな
内弁慶なタイプだけじゃないとんにらんでるんだけど
9286:02/11/17 23:41 ID:BB7ccPUj
>>91
犯人はオマエか!
釣れたのは、改行嫌いな彼だけだったな
93匿名:02/11/17 23:44 ID:3DhQ1C1+
イパーイ釣れたやん:D
同調してくれる人も結構いてthx
9486:02/11/17 23:46 ID:BB7ccPUj
あっという間にレス付いてたな
あそこは会員以外のほうが多いんだろー?
会員は裏BBSでHikkyだからな(w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 01:54 ID:6LEex4cV
メーカーOPのナビのあのアンテナはなんだ!!
シャークフィンかなんだか知らんが醜いぞ。
ディーラーナビも不細工だし俺はナビを諦める。
社外ナビにしたら?なぁんにもトラブルなく快適だよ。
>>96
OPnaviより不細工な取り付けになるDARO?
9896:02/11/18 17:28 ID:NDgCTu9+
そうかな?インダッシュのつけたんだけど・・。
やっぱり純正よりは不細工と思われちゃうのかな。
ショック・・。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 18:19 ID:6LEex4cV
Sの6速ミッションの感想求む
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 19:22 ID:3T2vSN7N
ナビ・ネタ   ウザァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 20:00 ID:JvnUHFao
肝心のクルマがまだ納車されないから
ナビネタでもするしかないのさ。勘弁してちょ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 20:32 ID:3T2vSN7N
まいっか、ミニにめんじて勘弁しちゃる。

僕はレザーシートとサンルーフを強く希望。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 21:07 ID:s+aRz7zl
>>99
シフトは、はっきり言ってショートストロークにコキコキッ!って感じではない
引っ掛かりは無いけど、1段づつ「ゴトゴト」と変える感じ
リヴァース入れるのはコツがいる

レシオは、1-2はやや高め&離れ気味、3-4は近い
スタートダッシュよりも、追い越しなんかの中間加速が得意のギア比
6速100km/hは約2500rpm
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:21 ID:+WK1cLJ/
NEW MINI買うのは、他人に自分の趣向を押し付けるヤツばっか?
他人がどうしようが、自分のがイチバンカッチョイイならいいじゃん。
>>99の言うように6速ミッションの感想とかもないし、
R50どうこう言ってるけど、お前等だって相当気味悪いぞ。
ホントにミーハーなヤツしか買わねークルマなのか?



ま、漏れにはネタはないがな。
105104:02/11/18 22:27 ID:+WK1cLJ/
と思ってた矢先、>>103のレス。ちょっと安心。
さあ、どんどん『情報』を!


もちろん漏れにはネタはないがな。
>104
アンタ、カコワルイー!!!
10799:02/11/18 22:48 ID:6LEex4cV
>103
サンキュー
ショートストロークじゃないのはFWDだしあきらめてたけど
そうかキビキビと言うよりもゆったり走る感じのギヤ比だな。
こりゃクーパーの5速でもいいかなぁ・・・
108103:02/11/18 22:48 ID:s+aRz7zl
ネタを一つ
MCS(海の向こうのCooperSの呼び名らしい)、2500`走行、エアコン未使用(ヒーターのみ)、現在たまに5500回転まで使用、地方国道&高速メイソ走行で約13km/gでつ
109103:02/11/18 22:52 ID:s+aRz7zl
>99
そうですね
トルクがあるので、普段は1→2→3→6なんてズボラ運転してます
6速60km/h(1500rpm)からでも踏めば加速するんで楽チソです
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:28 ID:6zXNRK4H
いいなあ。漏れはcvt買ったので(まだ届かんけど)MTの楽しさははなから捨ててる。
ところで評判イマイチのステップ吐露ニックだけど、ほんとのところどうなん?
高速追い越しでキックダウンじゃなくてこれでシフト落として回す、とかいう使い方でも
つまらんの?自動的にシフトアップしちゃうみたいだけど、レッドゾーンまで回せないのかなあ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:58 ID:S7dl60zz
ステップトロニック、ワインディングでは結構楽しめてますよ。
11299:02/11/19 01:38 ID:1oVnYltD
う〜ん、クーパーのMTはシフトチェンジの時に失速感があるらしい
これでは十分に楽しめそうにないようだな。
やっぱSを注文しよう。
スタイルはクパの方が気に入ってるんだが・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 09:02 ID:UBLZ080O
>>112
その感覚はSもクパも同じだ
失速感じゃなくて回転落ちの悪さだと思うけどね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 14:13 ID:209Vc6JB
バソパーにWAX付けてしまって白くなった恥ずかしい染みは、SOFT99のバソパークリーナーで綺麗になりますた
それだけですage
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 14:20 ID:209Vc6JB
ところで、雨の日に後輪の跳ね上げが気にならない?
ワイパー動かさないとリアがゼソゼソ見えなくなるんだけど...
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:02 ID:AOEtwXe3
>>>113
なんかアクセル機構にダンパーはいってて、それはずすと良いらしい
JCWのクーパーははずしてあると、ずいぶん前のTIPOで見た
やった人情報キボンヌ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:59 ID:5A41mUhN
>116
NweMINIはアクセル・by・ワイヤーなのでは?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:08 ID:NA+9a1z2
クパS 6速のステップアップ比をグラフにして調べてみました。
ホンダType-R系とほぼ同じラインに乗りました。元々ハイギアードですけど。
トヨタやニッサンの6速はもっと1−2−3速が離れてました。
ロングストロークの過給機付なのでハイギアードなのは良いとして、
ステップアップ比に関してはかなり繋がりが良い部類だと想像できるのですが
どうでしょうか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:11 ID:Ziseg7TI
この前、現行MINIにROVERエンブレムつけて走っているヤツを目撃したんだけど、なぜ?
その感覚はよく分からない。

いっそのこと、モーリスとかBMWのエンブレムをつけてる人っている?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:18 ID:NhlHh7X9
自転車のアレックス・モールトソのロゴ貼ってますが何か?
>>118
ステップ比も大切だけど、Eng特性&許容回転数を考えなきゃダメよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:22 ID:YVsWY6d8
>>120

恥ずかしいね^^
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:40 ID:a0X25nNB
>>117
ダンパーの記事はマジネタだよTIPOが間違ってなければね
回転落ち速くなるそだ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:43 ID:As60WVvu
つことで、クパSは外装をクパと同じにしろ。
もっと売れる。
しかし、納車ももっと遅れる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 02:26 ID:qRnGJq2a
アルファ156に負けたくないからSが必要。
126120:02/11/20 02:33 ID:DaekO2h9
>>122
ネタの意味分かってるよね?
分かる人にはローバーとかオースチソ並のネタだが…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 09:02 ID:RVfGWZ37
アクセルバイワイヤーなわけないと思うけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 11:57 ID:beQQiiNA
>117
アクセルバイワイヤーだけど、アクセル量を計るんだからダンパーに影響するでしょ。
でも、アクセルの戻りが悪いから落ちが悪いとは考えにくいが、、、。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 12:15 ID:El1SL4+0
ペダルとスロットルの違いが分かってない方がいらっしゃるようで…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 20:53 ID:IieNy6bd
うちの車の納車時期がまた一週間ほど延びた。
なにやら東京の港よりうちのDラーの近所の港に船で運ぶらしいのだが
ここ最近の強風の為、船が出港できないので遅れているとBMWジャパン
から知らせがあったらしいのだ。

頼む強風よやんでくれー!!!ということでage
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 21:26 ID:hR+A1l5c
今、クパS契約するか猛烈に悩み中。
132いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 22:38 ID:0r2H29o4
>120
じゃあ君のnewミニはゴムサスですか?カコイーぞ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:12 ID:3qjyNOjE
っつーかモールトソは実際に持ってるわけだが
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 08:03 ID:zRxHj0dL
朝age
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 10:46 ID:KZMMLliH
なーんだ
モールトン自慢したかっただけなのか
それだったら例のクラブに入って掲示板にでも書けば?
それは凄いですね!!今度OFFに乗ってきて下さい!!とか例の調子で誉めてくれるよw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 11:00 ID:ww0320L1
>>131
163hp毎日使うなら迷わずSだ。
日常必要十分なトルクとスタイルで選ぶならクパorワンだ。

個人的には、S試乗した時にちょっと肩こった。
パワーを使おうと思ったら緊張してしまって。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 11:54 ID:P0zSOk/E
Sに試乗出来ていいなー
漏れんトコなんかワソのCVTしかないし、Sも到着即納車で見る間も無かったのに買っちゃったよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 11:57 ID:RTD8N6sR
ところがそこではモルトンは知識の圏外であるから
自慢にはならないと思われ
139131:02/11/21 13:11 ID:wQmNCxhk
>>136
ありまと。
街乗り中心週末ドライバーなんで
サンルーフやら色々オプション奢って
クパMTでいいかな。
納期三ヶ月ってとこかいな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 13:21 ID:rIg/eCNo
>131
それでも十分かと・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 14:17 ID:GZcCW9nv
今ここ見たR5○会員は、必死にアレックス・モールトソを検索
次回MMMでトランクから得意気にAMを取り出して組み立て、他の香具師にウンチク垂れ、喝采を浴びる

…つもりが、似たような香具師が何人か…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 14:34 ID:OnF49RMs
SEVとテューンチップとトルマリン系の燃費&トルク改善製品もな!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 17:33 ID:wVa3vcdO
当方現役R50ですが...。
モルトソを本当に検索してしまいました。
買ったら受けるかなとも思いました。
恐れ入りました2chねらーの皆様
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 19:09 ID:r2RaPKJL
>>143
話のわかるR50
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 20:16 ID:kKB9SgHj
>>141
すげー笑えた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:49 ID:VKZ+olZh
安いからってブリジストンモールトン買っちゃだめよ。
買うならモノホンね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:12 ID:cp2X/10U
APBモナー
買うならAM-GT!


でも80マソ〜
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:15 ID:+XsvLkag
値引きしてもらった人っていますか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:20 ID:O5ZQwI/b
値引きはないが980円のキーホルダーを束ねるのを付けてくれますた。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:57 ID:cp2X/10U
ドアの開き加減がノッチ3段階ですが、狭い所だと重いドアに挟まれて「ムギュ〜〜」って言ってるのは漏れだけではないはず…
ニュービートルの営業は値引きしますって言ってた
ミニは強気だね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 00:36 ID:wzAg0rg+
新甲虫は高過ぎだよー!
既存のシャシーに張りぼて乗っけただけなのに…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 09:34 ID:f/RR+J7m
新甲虫ってワロタけどあれ作るのはそれなりに大変だったらしいが・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:01 ID:h7QC6o88
143へ
あれほど2chを相手にするなと言われてるのに、わざわざ恥ずかしいネタを提供するんじゃない!!!!!!!!
誰か知りたいからメンバーBBSでコメントしてくれ。
これはマジレスだ!!!!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:19 ID:QxCkt9+Q
今日、クパ契約してきた。
即納のクパSは一歩手前で売れてた。
先週末に即決しときゃなぁ。
男はやっぱり決断力、だね(泣)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:34 ID:dkrLn22M
>>154
ネタ提供ご苦労様(プ
!!!!のつもりだね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:48 ID:N8Y76PNW
2500`
Sのエソジソ、フルに回し始めますたがチャソト最後まで回るもんですな
でかくなるのは排気音とタービソ音だけで、振動が少ないので気付くとスピードメーターの針が頂点を過ぎていて...


オヨ!周りに誰もいない...
DQN化しそうでつ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 17:36 ID:f/RR+J7m
>>154
正直143でR50見直したよ。154こそ(以下略)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 20:46 ID:Jy4ObOEu
age
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:20 ID:9eKHF5wX
チョメ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:30 ID:Y0GXqxSz
ミニ欲しかったんだけど、高かったんでどことなくそっくりさんの
マーチラフィートにしました。1200の安い方でもナビやらいろ
んなオプションつけたらあっさり200万円超えちゃいました。
冷静に考えたら、素のワンと一緒じゃんとかなり後悔。フロント
マスクが似てても、内装はただのマーチなんだよねぇ・・・。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:57 ID:yvF3YHtX
>161
とてもじゃないが似てるとは思えんが
そんなあんたにはマーチがよく似合ってるよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 01:07 ID:U/u5e5a7
大日本発動機のミラ Gino1000の方がまだマシ
164161:02/11/23 02:06 ID:Y0GXqxSz
 本物買える皆様がうらやましい・・・。
やっぱりファーストカー(BMW)に併せてる人が
多いのかな?
>>164=ID:Y0GXqxSz

お前「あああ」だろ
自分の選択に自信の持てない厨房は一生ネイキッド乗ってろ
クソ野郎
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 03:51 ID:eOnT4cQP
>>161
それは良い買い物をなさった!後悔はご無用にござる。
素のワンにても200万円では買えぬものゆえ貴殿の選択は正しいと存ずる。
拙者誤ってミニを購うたものの……まだ来ぬ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 08:53 ID:sXp45+hz
>>164
俺なんかアル鉄から乗り換え予定の、もろファーストカーだよ。
>>164
アフォですか?
下手な煽りなので逝け
ファーストがMINI
セカンドが火の車ですが何か?
自転車操業ですが何か?
171161:02/11/23 10:34 ID:Y0GXqxSz
煽ってたつもりは、毛頭なかったのですが・・・。
近所にミニのディーラーができたとき、見積もりお願い
したのですが、セールスはBM乗られてる方のセカンド
カー(奥さんや娘さん用)としてお求めになられる事が
多いですねと言われたもんで、新しいミニはドイツ車
フリークの方が多いものかと。

当方は195のミニワンだったら値引きが15万円くらい
出て、乗り出し220切るもんだと甘い考えしてたのです
が、あっさり240万と言われて、ミニは遠い存在と認識
させていただきました。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 11:25 ID:Z4F/XhoZ
>>171
サイファもいいと思ってたろ(W
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 11:51 ID:NH9E9efX
>>169
ウマイッ!
>>170
ほんと辛いよね!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 14:51 ID:QDuLxO+q
>171
その20万位が工面できないほど生活きついの?
予想と100万違ったら諦めるかもしれないけど20万ならいいじゃん。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 15:45 ID:PaEiUqxj
20万が出せない人はミニ乗らないほうがいいと思う。
後から細かい不具合とか故障でゴチャゴチャいいだすと思う。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 16:38 ID:ci3upW2R
>>175
ゴチャゴチャいいだすとは文句を言うとゆうことか?
だったら何か、金持ちはゴチャゴチャ言わんとゆうことになるのか?
違うだろ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 17:37 ID:PaEiUqxj
金持ちはにこやかに
貧乏人は真剣に
全然質が違うだろうってこと(w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:01 ID:yvF3YHtX
金持ちの方が何事も細かく煩く文句をつける。
貧乏人はルーズだからいつまでたっても貧乏のまんま。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:28 ID:bKW/HmsR
どうでもいいがミニごときでゴタゴタぬかすな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:32 ID:0pcWQOrx
MINIの店でかわいこちゃんいたら、場所と名前をきぼんぬ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:52 ID:0TE9/91N
>>180
「R5○ですが何か?」と言われ萎えますた
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:19 ID:/gs7MCRH
MINI COOPER CVT に
レザーシート、サンルーフ、16インチ・アルミ、ウッド調トリム
を付けたらいくらぐらいになりますでしょうか?
教えて下さい。
                          ガクガクブルブル!!!!!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:25 ID:xWrMuau8
処刑費込みで320マソ位になると思われ。
あっ、もっと逝くか。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:36 ID:/gs7MCRH
>183 サンクス!
サンルーフと16インチは諦めますた。
186183:02/11/23 20:41 ID:xWrMuau8
>>185

とてもアバウトなので,こちらで見積もりするよろし。

http://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=1041531037723892884


洩れは、クハMT゚を処刑費込みで280位に抑えれないかと..
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 21:13 ID:1DtnMYse
>>181

R5○にまともな女いるわけねーーーだろw
188185:02/11/23 21:30 ID:/gs7MCRH
>186
わちしもMTに乗りたいのですが、妻がATでないと運転出来ないもんで。
レザーシートだけはこだわりたい・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 21:41 ID:ySP04gle
サンルーフはなかなかのもんだと思うが
使用感、どう?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:11 ID:r3lH/AHk
レザーシート(24マソ?)にサソルーフは+1マソで付けられるからお得。
つまり、二つで25マソくらいで、16インチが7マソくらい、それにメタリックカラーだと+5マソ、インテリアトリムとメッキモールで+3マソだから車両で280くらい?

やっぱり320超えるね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:25 ID:eOnT4cQP
レザーシートは表面がつるつるに処理されたやつでいまいちじゃない?
シボがあるみたいだけど、半ズボンだと足に跡がつくような硬さ…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:25 ID:zHpLvpJb
>189
秋から乗り始めたので快適です。
全開で走る開放感は結構良い。女の子のも受けが良いし、
交差点に突っ込みすぎたら、ルーフから信号見られるし!

ただ、天井がメッシュのみになるので夏の直射日光は辛そうです。
193185:02/11/23 22:41 ID:O/kmmjEn
>190
ほほぉ〜 プラス1万でサンルーフが! イイ!!
コスブラやめてソリブラにすればマイナス5万か。

>191
シボがイイ。ズボンにも跡がついたらカコワルイ(w
194190:02/11/23 22:52 ID:0TE9/91N
ちなみにサソルーフ単品は11マソ。

レザーとクロス(布)のコンビシートは7マソ、黒/黒か黒/青だけだと思うけど、黒/赤もあったかも…
布部分はサラサラした材質で、ゴルフボールみたいなディンプル模様
195185:02/11/23 23:04 ID:O/kmmjEn
>194
黒/赤もありますよ。
>192
サンルーフはスモーカーにとって非常にいいんです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:28 ID:yvF3YHtX
サンルーフだとせっかくのボディ剛性が落ちやせんだろうか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:38 ID:r3lH/AHk
落ちるだろうけど、元々屋根はペニャくて、黒だと夏の日差しで歪むほど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:01 ID:hyhBAIsO
スモールカーマガジソ12月号見たヤシいる?
ACシュニッツァーのパーシが出てる。巻頭のショップ デモカーはDQNだけど、42ペーヅの広告写真のはなかなか良い!

キャソバストップ、人柱きぼんぬ

ttp://www.advent.jp
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:49 ID:/bv6bPsg
>196
CGのMCSインプレページにも、
そう書かれていたな。
が、その号の長期テスト小林御大の第一回目レポでは、
黒屋根天窓の選択を自画自賛中。
・・この号ではONEとライバル対決も楽し。

ちなみに漏れは、
>197
的な納得をして、
茶色の変な色内装にするため
革・窓セットだ。
夏は椅子が灼熱してたが、
デザインで選んだ車に文句は無し。
とまた納得させているうちに
天窓ベストシーズンが来た。
黒屋根って書こうと思って
くりやね ってミススペルしたら

厨ね

って変換されておどろいた
おなじみのこの字はくりやと読めるのか・・
まあ、そんなことはどうでもよく
MINIって輸入車初心者に受け入れられる要素が多い車だよね
と、すごく思った
BMは新しいユーザー層を掴むのに大成功してるっぽい


202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 02:17 ID:tf/pwqQI
納車一ヶ月目、外車初めてだったんで、ウィンカー出すたびにワイパーが。(藁)そうだ!知ってました?キセノンランプって照射角度が自動なの。加速すると下向、ブレーキで上向き、これって結構イイとおもいまス。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 08:01 ID:O9f6018e
サンルーフ、キセノン、16inchホイールのクーパー注文したが
この選択は正しかったのだらうか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 08:04 ID:aMed40+F
>>202
知ってるよ!!!ボケ!!!!
>>203
正解!!!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 08:15 ID:O9f6018e
>>204
16inchは不要だったろね。
ま、いいか。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 08:55 ID:jw6n+T7f
キセノンは価格に見合ったものか?
つけりゃあよかったかな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 09:31 ID:vfAYEcRu
16'は不要と結論出てるw
16'はランフラットだし、ノーマルタイヤも装着化だが、あくまで「化」
15'を買っておいて、社外16'を買うのが正解だよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 10:32 ID:wr3o5OPa



と、言う事はminiはルーテシアより買いなのですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 10:54 ID:mWMzWN1B
>>202
点灯するとスッと上に向くのが(・∀・)カコイイ!!

それより、自分では未だに見たこと無いが、友人の前でヘッドラソプ・ウォッシャー起動!を実演したら拍手喝采ですた
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 11:43 ID:9D5kFpJo
>209
点灯するとスッと上を向くのは仕様?
おれのは、1度なった事があるだけで普段はならないのだが。
211209:02/11/24 12:05 ID:mWMzWN1B
>>210
寒くなったら毎日なります
多分、ヒンジが寒さで渋くなってるだけかも
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 12:09 ID:Ff56Hox+
>209
朝立ちみたいなものと考えればよろしいでしょうか。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 12:18 ID:mWMzWN1B
夕方でもなってますが...


ウチのは年中サカリがついてるんでしょうか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 15:52 ID:M14xkdWt
>>207
えっ!?16inchはランフラットなの!?
あわわわ、知らんかった・・・。
>>213
いえ、ついてるのはアカリかと
カエルみたいと言われてすまいますた・・
>>216
Be-1??
って聞かれるのよりはマシかと
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:37 ID:DEK90cxy
遠目にみるとDuetに似てるよね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 22:49 ID:DpW+VLSC
ランフラットって何????
少しは調べる努力をしろよ
ランフラットぐらい検索すればいっぱい出て来る。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:31 ID:pdLfRC9K
走ってるとフラットになるタイヤだ!
いやフラットになっても走るタイヤか
Duetはマイチェン前のデザインのほうがよかった。
いまはただのくそ。

MINIとは関係ないのでsage
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:58 ID:0xB4A1X2
ルーフ・ステッカーを貼り付けた強者はいませんか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:03 ID:bv2QMKd0
>>223
R5○ステッカー貼るヤシの方が強者
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:07 ID:0lxRIp6J
両方貼ってますが、何か?
226224:02/11/25 00:11 ID:bv2QMKd0
オミソレシマスタ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 01:12 ID:inRK0mH3
>>216
俺も第一印象は「カエルみたい」だった。
いいじゃない!カエルかわいいじゃない!
228IZUU:02/11/25 01:40 ID:30Eks7bi
最近並行初期物(クーパー)を中古で買ったんですけど、
バッテリーが上がってしまいました。
最近、新しいバッテリーを付けたとのことです。
そこで教えてほしいのですがキーを抜いても
自分の車はCDプレーヤーや室内のパワーウィンドウス
ウィッチが作動するのですが、みなさんの車ではどうですか?
どこかで電気をくっていると思うので。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 01:49 ID:cJxdAaio
>>228
漏れのはオーディオは動くけど、窓は動かない
でも、エソジソ切ってから一回だけは窓が動くかも
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 08:59 ID:QURotaax
故障経験者の皆様。
大体どのくらいのキロ数で
故障が出たんでしょうか?
俺は800キロ位しか乗っていないが、
今のところ何もなく快適です。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 11:24 ID:yzA++dme
確かにバンパーやヘッドライトの辺りがDuetっぽいかも知れない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 11:55 ID:HctQ8nDt
2500キロ
故障は無いが、ぶつけられた


激鬱
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 14:20 ID:9SBGRIIm
どうせならもっと思い切って
ホワイトルーフ3ドア、大きめのホイールで車高落として
トヨタミニとして売り出して欲しいな >>Duet


故障も少ないだろうし(ボソッ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:26 ID:XTGnkprZ
壊れたら直せばいい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:27 ID:b19DqP9R
『くるまにあ』にONEは遅いとレポートありましたが、イラつくほど遅いのでしょうか?
ONEにアルミホイール付けるとクーパーと値段差が少ないし。
やはりオススメはクーパーですかね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 17:05 ID:R1JtU/wd
>>233
=Mira Gino
スズキからラパソも出てるし

>>235
そう思う
>>236
ミラジーノは先代に似せてる。現行のMINIには似てない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 20:10 ID:DLVEEdmG
>>235

洩れもoneしか未だ試乗してないけど、cvtで特に遅いと言う印象はなかった。加速がゆるやかに一定で其れが180近くまで続くような。。



ところでこの車iPodとか付けれるとサイトでチラッと書き込みを見たのですが、どのように付けるのでしょう?御存じの方いますか?
昨日、友人のクーパーが納車されました、初期型?の展示車&試乗車に比べ、
細かい部分の塗装の仕上がりが悪くなってるように感じました
BMWとはいえ増産には対応が難しかったんですかね?ちょっと残念

>>235
特にミニファンでもな普通の車好きの意見ですが、
『10年前のカローラ、サニー』といった感じのパワー感&フィーリングでした
まあ良く言えば『必要にして十分』って奴ですかね?

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:36 ID:ftcLjEJh
涼しい顔して煽ってるヤシ、ハケーン!!!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:51 ID:A4DpfXrP
>240
漏れもそう思た。
しかし、気になるぞ塗装の件。
日本上陸当時は塗装評判上々だったしな。
>239
んじゃ、どこの塗り方がどんうなんだか。
観察力あるみたいだから、
もっとピンポイントで逝って美奈代。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:55 ID:iw+c4vJY
BMWって元々塗装悪いよ。雑誌でも読んだ事ある。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:02 ID:ftcLjEJh
BM海苔だが、んなこたぁ〜〜〜〜〜〜〜無い。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:21 ID:fdTqnp66
壊れたら騒げばいい
239です
う〜ん煽りと思われない様、言葉遣いには気を付けたんですが、逆効果でしたか(w

>>241
春先に展示車を見た時、塗装面の艶&深み(値段の割に)に感動したのですが
いざ納車された車両をチェックしたら・・・・

まず友人共々感じたのはハッチを開けた所(特に上部ヒンジ周り)ですね。
塗装がしっかり吹かれてなかったです。
またバンパーの凹部にも塗装が完全にはのってなかったです
まあこの2点は黄色といった淡色だったんで目立っただけかもしれませんが・・・・

あとは一番驚いたのはドアの下後部のカド
塗料が垂れて溜まるのは仕方ないのですが、溜まった塗料に多数の気泡が、、、、、

まあ細かい所ですから気にされない方の方が多いかと思われますが、
塗装屋さんに知り合いが居て、色々聞いてるもんでついつい気になっちゃうんですよね

とは言いつつも、300マソの国産車とは全く比較にならないくらい良い塗装だと思いますよ

ただエンジンに関しては239に書いた通りの印象でした
まあ実用車のエンジンと考えれば『可も無く不可も無く』といった感じですかね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:42 ID:ftcLjEJh
何なんだ、この人?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:56 ID:CL/PUz83
素直な感想かと
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:05 ID:rHXijvRW
つまり、自分で買わなくて良かったと...



言いたかった訳ですか?
ドア角やハッチ裏に垂れている液体は、防錆剤では?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:18 ID:rAzAqnAG
なんで239は叩かれてるんだ?
ここにもR50の手が・・・?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:27 ID:rHXijvRW
>>249
そりゃぁ、自分で金払って買った車が、買ってもいない香具師に味噌カスに言われたら面白くないだろう?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:30 ID:K6NQKIWb
塗装なんてどうでもいいが
平凡なフィールのエンジンは改良求む!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:35 ID:rHXijvRW
>>251
JCWのキット組み込め!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:37 ID:K6NQKIWb
>252
車検が通るんならな!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:40 ID:rHXijvRW
>>253
何で通らないんだよ!
通るに決まってんだろ!!
よほどの田舎か治外法権なら
車検も通るかもな?w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:54 ID:xtmGE5Dj
BMWミニにエンジンのフィールってやつを求める奴は
他へ池。
257249:02/11/26 01:00 ID:rAzAqnAG
>>250
なるほど
ところでMINIのシート、異様に肩こるんだけど・・・みんな大丈夫?
JCWキットを国内ディーラーで発売する予定っしょ?
でもどうせ発売するなら車検対応にしたいから
まだ現状では国内ディーラーで発売されてないとか聞いたぞ〜。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 01:01 ID:rHXijvRW
>>255
エアクリ、ヘッド、サス、マフラー、CPU変えただけで×か?
クラブレーシング仕様以外のパーシもあるんだが?

>>256
じゃ、君は今のままで良いと?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 01:16 ID:K6NQKIWb
>259
申請しないと無理だな。
パーツの強度とか耐久性を証明しないと通らない。
厳密にいうと申請されていないパーツは全て違法改造となる。
現時点ではJCWも認可されてはいないんじゃないかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 02:40 ID:jNhxh11Q
>>251
>塗装なんてどうでもいいが
よかねえよ。
漏れのハッチヒンジは何か錆びてたぜ。
補償限だからいいけどな。
納車当時から磨き傷が
光ってるってのもいただけんよ。
>平凡なフィールのエンジンは改良求む!
よかねえよ。
今頃改良されたって
漏れのEGまで載せ替えてくれんのかよ?

だが、
コンピュタ書き換えならやてほスイ。
そういう更新とかは
BMWに公表してもらえんのか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 03:03 ID:K6NQKIWb
>261
ケレナーズでROMチューンやってる。
ステージ1で8万ぐらい。一応BMW公認らしい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 08:44 ID:qgdR4Tj0
>245
かなり素直な感想と見た。
塗装は、増産すると質が落ちるかもね。
BMの塗装は薄くて堅いと聞いているけど、、。MINIでも国産高級車なみだとか。
英国ではJCW仕様をディーラで売っているね。あの国は車検甘いけど。
マフラーやエアクリは車検通るだろ。エンジン部品はしらんが。
ROMチューンはしたいなぁ。持ち込みが大変だけども。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 12:54 ID:rHXijvRW
揚げ得
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:15 ID:Uw6j7NzZ
納車3日目で、クラッチペダルのゴム部分がはずれちったよ。
まぁご愛敬なんだけど…。
よく動かす部分なんだから、こーゆーのは困るぞBMW。
なんだよ、あんなのミニって言ってるヤシがこんなにいるのかよ・・・

泣けてきた。泣けてきたよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:45 ID:tUVA2qdb
>>266
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  バカは来るな
 (〇 〜  〇 |   \_____________
 /       |
 |     |_/ |
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:57 ID:/90yCzeN
>266
泣いてくれ。
勿論ミニミニたあ逝ってねえよ。
漏れらの車は、MINIだろよ。

ところで、塗装なんだが、
高級車同様多層塗言うことか?
うちのDらでは、店員ごとに答えが違ってて
真相追求まで至ってなし。
塗装にくやしい
>245
ならわかるんじゃねえのそこら辺まで。
245はもう来ないとしても、誰か。。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:57 ID:GQ0j2wkS
>>261
納車時から磨き傷?そりゃディーラーが納車前の洗車で傷つけたのでは?
PDIではグルグル傷は徹底的に磨くはずだ。俺バイトしたことあるから。
BMは違うのかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 19:27 ID:5DWkOBEO
BMってニューモデル出してすぐにマイチェンするよね。イヤーモデルとは別レベルで。
ミニは03モデルとか変更あるのか?
マガジンXにオープン出てたけど、それに合わせてマイチェンあるか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 19:56 ID:rHXijvRW
ドイツ車はいわゆるシーズン毎のモデルチェンジっていう概念は無いだろう?
ダメなところを次々直していく感じ

インポーターが、目新しさを出すために装備やカラーの追加をしてるだけでしょ?
ト○タ見たいに、さも新車かの様にココとココとココが新しくなってます!ってのよりは良いと思うけど、余りに頻繁に変えるから、そんなに直す所あるんなら、売り出す前に対策しとけよ!って思ったりして…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 20:39 ID:URGF3uLO
今日の夕暮れに信号ですれ違った車、MINIの新色?
かと思ったらDUETだった・・・

やっぱ似てるかもしれない

ネットで調べてみると1.3Sというグレードは
アルミとサスが標準のスポーツバージョンで
結構カコ(・∀・)イイ!

よしよしよしのトヨタさまが本気でMINIを
ターゲットに車作りしてきたら・・・Σ(゚д゚lll)ブルブル




それにしてもDUET辺りをぶつけられるなんて(´・ω・`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 22:19 ID:oKzbqwD4
なんだか鬱になってきまスタ。
MINIやめます。
>273
ありがとう!
これからオーダーするつもりなので
例えわずかでも納車が早まるかと思うととても嬉しいです。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 22:55 ID:N8bXDvpw
>>163
○大阪発動機
×大日本発動機
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:08 ID:TN1HQD6n
やっぱり買うなら「S」がいいでしょうか?
>>275
本社所在地
大阪府池田市ダイハツ町1番1号
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 00:24 ID:l2wk1xkX
>>276
お買い得だと思います。
納期が早ければ買いですね。待つのはいやだ。
個人的感想でした。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 07:56 ID:NqBBzJYF
>>276
Sのデザインが気に入ってるのなら買い
ほんとはクパのスタイルがいいんだけどチョト妥協してるならクパに汁。
やっぱり速さが無いとって言うならインプWRXの
ターボとかでもお釣りが来るんじゃない?STiは無理か?

と言うのが個人的な意見。

私は、Sを買うつもりでディーラーに行ったんですが
展示してあったSとクパをみてクパに惚れてしまいました。
カタログで見てたらガンメタSサイコーッって思ってたんだけど。

実車を見てみると、ちょっとSのデザインは不調和が多い気がする。
実際見てみるとガンメタよりエレブルの方が似合っていたよ。
>>276
うーん、Mでしょ標準的なら
あなた大きいならLですね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:50 ID:ys6XU4bf
>>280
15点。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:06 ID:oEBJlo6D
R50のQ&Aに出没してる お水?って奴は何者?
書き込みの仕方や回数が段々と砂糖男に似てきてるのだが
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 20:01 ID:eGkc5Chx
プライバシーガラスの件での登録中止は12/10に登録再開の見通し。
クリスマスには届くかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 21:46 ID:uJXoY2q6
色で悩んでいます
どこかに陸揚げされた直後の一時保管センターみたいなところで
実車をいっぺんに見れるようなところありますかね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:17 ID:F6Qn62OP
>284
(;゚∀゚)<Dラーに行こうよ。。。ダメなの?

納車準備中のがDラー専用駐車場に数台あると思うので
大抵の色は見せてもらえるのでは。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:21 ID:fqGTwgL9
お水?はバカだな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:28 ID:GYdRM/Ew
R5●質問BBS見ても、そもそも車について知らない香具師多すぎ...
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 01:37 ID:lMfZ79Ld
基本的な質問。
電動ガラスサンルーフって雨漏りとかしないよね?
前に、うちの兄貴の車(某国産車)がよく雨漏りしていたもので・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 03:01 ID:Y+L+A12i
>288
コイン洗車場の「高圧で水を吹き付けるヤツ」を
ずっと浴びせ続けても漏れはありませんでした。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 09:38 ID:cqGNLD2P
>>287

だよなぁ。。。
モノ知らないのは罪じゃあないけど、自分で調べようともしないのがムカツク
R5●ではウザがられていたが、過去ログミロを連発してた匿名は正しいよな
お水?については、砂糖男2世になる可能性高いと思う(ワラ
質問したいのではなく、書き込みたいだけタイプだと思われ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 16:45 ID:BfMreQe1
sugarboy age
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 17:19 ID:qMOrNGr1
age
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 19:58 ID:3NalKITq
きゅい〜ん、きゅい〜んとパワステ音age
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:26 ID:4/2FMb3e
クーパーSのアルピナ1.8リットル・スーパーチャージャー
注文しようと思いますが、何か?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:37 ID:/fGfthiD
>>294

R50も入っておけよw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:46 ID:TxeZWhdO
>>294

お約束18イソチとローダウソ
メッキパーシにフルエアロ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:51 ID:4/2FMb3e
注文やめまスタ・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:57 ID:6aIjyqMi
いわゆるR5●と
我が愛車R50とを区別して
呼ぶ方法はないのんか?
表記では上のよに識別できても、
何だかなあとすっきりしない。
漏れは自分の車をR50と堂々と呼びたい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:09 ID:RVKcxnhr
おまえの愛車はR50やのうてGH−RA16やろ
保険かけたときにそう書いたん忘れたんか
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:10 ID:RVKcxnhr
おっとクパSはGH−RE16やったな
てことで300ゲトー失礼
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:11 ID:DOREc/83
そもそも、MINIをR50と呼ぶ事がDQN
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:39 ID:6aIjyqMi
納車される前の車両には、
なんつーか、港でだかどこでだか、
前シールド内側に貼られた札がある。
港名とか、OPとか、契約者とか。
それには、R50と書いてある。
今でも内部で流通しとる記号やないのんか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:42 ID:rSopKxgE
R50は「あーるごーまる」
R5●は「あーるごじゅう」
で、いかが?

メソバーは自分等を何て呼んでるの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:49 ID:4/2FMb3e
>>303

きちがいクラブ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:03 ID:z7L69Z+S
残念ながら、アールごーまるの方で
よんでるはずでつが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:07 ID:RhtmdLg9
>302
だから、R50とかアールゴーマルとかいう
呼び方は、うちらでも堂々と使えるように
しとかないと・・・、
後で、困ったことになる思う。
おめおめ、使える記号を放棄するのは
あまりにももったいないことだ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:12 ID:QQPDYK+T
MINIってモデルイヤーってあるのでしょうか?
今発売中が03モデルですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:14 ID:RhtmdLg9
一つの派閥だけにR50を登録商標のごとく
記号流通させ、それを横目にその記号を忌み嫌って使わない。
とういうのは、あまりに損だろ。

R50=MINIである。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:25 ID:lDqmeH7M
でも、R50って呼んだらBMW臭がプソプソする
それにFCとか86とか言ってる車ヲタと同類っぽくて嫌だな〜
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:29 ID:tDQbC3sL
てんろくミニ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:32 ID:RhtmdLg9
それじゃ106だろ。
>>299
イイ!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 10:57 ID:7NKGaU2v
付属のディップスティック、色とイボイボのせいで何処までオイルが入ってるか皆目分からん

エレメソトはエキパイ左脇のデッカイ六角の頭が付いた物体でよろしいか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 11:00 ID:6u5Cq4Ty
(´-`).。о〇
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:25 ID:Hkz6rfDL
>308
MINI≠R50
http://www.theboltguy.com/R50.htm
で、なんでNewMINIがR50なのか分からん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 18:03 ID:nPJjWsJF
R5O
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 18:24 ID:Yci2TY18
donko
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 21:11 ID:BiUERRdy
即納クパCVT、
手数料から二万引き、
買いかなぁ
320間違いだらけのトヨタ海苔:02/11/29 21:47 ID:jtmM+I5I
>>319
何色?
321319:02/11/29 22:13 ID:lG31YAVF
>>320
青×白
希望の色なんです
>>319
悩んでる間に、この週末でなくなります
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 22:57 ID:jtmM+I5I
>>321
それならインテリアも青にシル!
324名無し:02/11/29 23:19 ID:p0zBP/s0
アフォ50のBBSもいい加減にして欲しいよな
なにあのキラーパスっての?w
他所のBBSの事ををこんなとこでいつまでもウジウジ言ってる奴もうざい。
ネットウォッチの方にでも持っていけば?
>>324
ゴメソ“もう一人”の方は漏れだわ
今度から名前変えとく・・・
327319:02/11/30 00:38 ID:gDxBu0zp
>>322
うん、だから一応押さえてもらってて、土曜中に返事しないといけないの。

>>323
現物は黒だったと思うんだけど、
それって今からでも変えられるの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 00:47 ID:n3lPi0bS
>>327
内装変更は無理
生産に入る数週間前まで
男は度胸と判子!
329319:02/11/30 00:58 ID:GpeG0+0d
>>328
やっぱり無理ですよね。
でもいいや、もう決めた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:07 ID:Oz6ZTCaU
>>329

おめでとう!!!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:09 ID:Oz6ZTCaU
>>329

      おめでとう!!!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 06:42 ID:oesft3fG
>>329
おめれと!

俺は即納のS薦められ、躊躇し翌日行ったら
契約済みですた。下取りは下がるし鬱だ。
速攻でディーラーへ急げぇ!!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 12:33 ID:lETghpWp
>>329はハンコ押して来たか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 13:25 ID:XnfVBU9f
03モデル発表だって。ホワイトともう一色追加だって。
>>334
03年下期納車?(w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 13:56 ID:oNsRCcgG
03モデル新色ペッパーホワイト、ベルベットレッド(ワイン系?)
年内納車可能だって。モデルイヤー切り替え完了で生産軌道に乗ったか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 16:21 ID:lETghpWp
10月生産分からとっくにオーダー可能だよ
ヲマエら、R50より情報遅いようじゃ、けなす資格無し(w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 16:31 ID:XqKLuE4B
ペッパーホワイトはもうDラーに展示してあるよ。
bmwのアルピンホワイトと違ってまた味のあるいい色だと思います。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 16:32 ID:HyUoqJHn
R50ってナニ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 17:11 ID:JVxJ1zqu
カーブの大きさじゃないかな
クパS注文すますた。
来年の夏ぐらいらしいのでマターリ待ちます。
>>337
気持ち悪い奴
頭おかしいんじゃないの
343337:02/11/30 18:02 ID:4TlK2EXi
信者ですが何か?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 18:50 ID:n/FL7VyM
ペッパーホワイト明日納車になりますた
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 18:52 ID:dZeS4y+x
みんないいね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 19:41 ID:n3lPi0bS
で、>>329はどうしたのよ?その後
347319:02/11/30 22:00 ID:Cy/hqaQs
319(329)です。
おめでとうと言ってくされ人ありがと!
土日は私の都合でディーラーには行けないので
とりあえず電話で、買うことを伝えました。
月曜に正式に契約しに行きます。
ようやく私もミニに・・・
348319:02/11/30 22:03 ID:Cy/hqaQs
鬱だ、激しくタイプミス・・・

おめでとうと言ってくれた人ありがとう!!!
>>348
くされ人激しくワロタよ。

おめどとう。
σ(゚∀゚ ∬オレは細かい注文したので待ちですけど、
早く乗るのもいい選択肢ですよね。
350319:02/11/30 22:12 ID:Cy/hqaQs
>>349
あー、めちゃ恥ずかしい・・・
疲れてるんです。

私はいろいろあって早く乗りたかったんです。
でもあれこれ注文して、
まだかまだかとワクワクしながら過ごすのも楽しいでしょうね
>>350
ぜひSのインプレ聞かせてね。
乗り心地が激しく不安だ・・・。
ワンだと柔すぎ、クーパーでちょうどいいかな・・・と思ったぐらいなので
あまり舗装の(・A ・)イクナイ!路面で初代みたいにはねて頭ぶつけないかと
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:56 ID:n3lPi0bS
>>351
S糊だが、乗り心地全然悪くない(16イソチ)Yo
って言うか、試乗した初期型ワソと印象はさして変わらず
最初は何か突っ張った様な感じだったけど、1000`も走ったら馴染んだ(ダソパー、体共)
何と比較するかにもよるけど、固いと言うよりは、引き締まったって感じ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:59 ID:eTO6Z8cH
くされ人が集うスレはココですか?(w

そんな私もクパに乗って早1ヶ月。
あさってナビ男でナビつけるyo!
>>351
>ぜひSのインプレ聞かせてね。
それは無理なお願いではないだろうか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:25 ID:IVEv8xEm
331の「くされ人」です。(w

きょう徳大事の本買った。
ミニには長く乗るつもりらしいね。
356名無しさん:02/12/01 00:48 ID:+zA4+2KM
特大痔クーパーは黄白だたかな確か。
漏れも特大と同じで、
実車見るまで何とも思てわ無かった方だ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:57 ID:hJ8AynA4
1ヶ月遅れだったけど明日COOPER納車〜(・∀・)/
待ちに待ったおかげで、なんだか感動が薄れ気味・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:59 ID:s7kREr4w
>>353
どのナビ付けるのか教えてくりんこ。
納車は来年だが、現在ナビで悩み中。
359353:02/12/01 01:08 ID:gTjx4QqB
>358
パナのHDX300でつ。
ダッシュボードの一番右端に着ける予定。

収納スペースが極端に少ないので、ゴリラ等のポータブルと悩んだが
HDというのと、ほぼポータブルというのが気に入ってYOUナビにしたよ。
センターメーターやオーディオ周りの感じを崩したくなかったので、オンダシュで右端に着けます。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 01:13 ID:FfNeV7ye
くわっぱSをオーダーするか思案中。
半年以上も待たされたらその間にJCWが正式にラインアップに
くわわったりしないだろうか?
>>360
半年は余裕みたいで、伸びている見たいっすね。
先月初めに話聞きに行ったときは「3-5月」だったのが、
今日頼んだら「たぶん8月」になっていたから(つΑ`)

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 01:23 ID:s7kREr4w
>>359
ありがとん。
ほんとナビつける位置に悩む。
インダシュタイプ探してるんですが
MD付きのカロのHDDしかなく
40万近くもする。鬱だ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:17 ID:COs0Li5b
>>362
MD付きカロのHDDをオークションで新品20マンで買った。
いつ商品が来るかわからんけどな。
取り付けは自分でやるつもりだけど、出来るかわからん。
40マンは定価の話だろ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 08:35 ID:s7kREr4w
>>363
ナビ男で見積もり取ったらそんな金額だったよ。
365九ヶ月待ち卒業予定:02/12/01 19:41 ID:yLmPZC3v
明日クパS納車age
なのであさっては有休申請しますた。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:08 ID:rdrrLIml
>>365
きゅ、九ヶ月かよ・・・・゚・(ノД`)・゚・

有給休暇分、たっぷりインプレ頼む。
ちなみに俺は三ヶ月待ちのクーパーだ。
367九ヶ月待ち卒業予定:02/12/01 20:18 ID:yLmPZC3v
>>366
了解
ちなみに正確には八ヶ月と二十日位なんだけどね
長かった〜(;´Д`)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:28 ID:rdrrLIml
>>367
君の忍耐力に心から敬意を表したい。
おれはSの納期、六ヶ月と聞き
ぶち切れてクパへ鞍替えだ。
笑ってくんろ(・∀・)

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 21:09 ID:2ZNSxDB/
クーパー CVT 今日納車でした。
なんか発進時にぐらぐらするのは仕方ないんですかね?
ステップトロニックはイイ!

オプション、諸費用込みで300万ぐらいでした。
1600ccの車としては破格の高さですが激しくお勧めとしておきます。
>>368
ディーラーでも貴殿のような方とても多いと聞きました。
後、ワンをドレスアップしようとして結局クーパーよりも高くなってしまい、
やっぱりクーパーにする人も多くて、結局クーパーが一番人気だと。

σ(゚∀゚ ∬オレS待ち中で、半年-9ヶ月と言われていますけど、
待っております。とことん自分好みにしたいもんで。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 21:58 ID:Ty/6ZVl0
漏れ、Sでopチョッと選んで7ヶ月(3月予約)で納車

Dラーによって違うんだな〜
でも、来年は少しは割り当て台数増えないかな?

ちなみに、込み込み330マソ+ですた
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:09 ID:FfNeV7ye
やっぱSが最高だな。おれもSに決めた。
15年ぐらい前、クーパーSがイイ音だして駆け抜けて行くのを見て惚れた。
373371:02/12/01 22:22 ID:Ed5a8R7t
そういえば、自分の車が駆け抜けていく時の音を、まだ自分で聞いたこと無いなー
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:39 ID:rdrrLIml
Sの排気音、イイよねぇ。
>>374
うん。たまたまディーラーにSがいて、生で聞いて即決してしまいました。
376371:02/12/01 22:52 ID:Ed5a8R7t
でも2200rpmくらいだと、キャビンで篭るよ

後席だと耐え難いヴォリューム

しかし、一人でいつもの山坂道を走ってると、その音で萌え萌え(w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:02 ID:hjY8IYKv
>>376
そう、Sは下品なフロントと車内の排気音篭りと燃費がネックだ!!!!

と自分に必死に言い聞かせてクパ待ちの俺・・・
・゚・(ノД`)・゚・
378371:02/12/01 23:25 ID:Ed5a8R7t
>>377
いやぁ〜、ところが田舎住まいの漏れのSはg13`走るんだな、これが

でも、正直ジョソ・クーパー・ワークス仕様が6速で値段がSと変わらなかったら、そっちがイイ
379377:02/12/01 23:31 ID:RSJRtm2Q
>>378
もう、それ以上言うな。
すでに俺は涙目だ。
380371:02/12/01 23:47 ID:Ed5a8R7t
スマソ
何やかんや言っても、乗ったら乗ったで楽しいんだから楽しみにして待っててくださいな
381377:02/12/01 23:53 ID:RSJRtm2Q
正直、たいしたドラテクもない俺は
サンルーフ開けて、5MTキコキコ操り
まったり走るほうが似合ってるかな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:16 ID:ZnBvh1W1
ハーマンカードンオーディオオプションつけた人
音いいですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:50 ID:QR1TUic0
純正オーディオは、前に乗ってたトヨタ純正よりショボい音がする
スピーカーくらいは変えたいなー
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:06 ID:gWnGJEoa
R50 糞
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 08:07 ID:zOL5SCoS
なんかさ最近アクセルとクラッチペダルの動きがギクシャクしてきた。
どっかグリスアップとかで解消できる?
386亀レスですが:02/12/02 09:23 ID:sVNm0War
>362 たぶんうちがつけたのと同じかも。
実売32万弱(工賃込み)じゃないかな?
387362:02/12/02 13:13 ID:t70fk0K1
>>386
ありがとん。
32万弱ですか。ナビ男だから高いんだろうか。
なかなかいいナビですよね。
使い勝手はいかがでしょうか?
388386:02/12/02 16:52 ID:sVNm0War
そりゃもう大満足ですよ。
高かったけど買ってよかったです。
ハーマンカードン、いくらでしたっけ?
オプション価格表もらってくるの忘れました(つA`)
まだ生産に入っていないので追加できるはずなので。
すみません。教えてください。
390386:02/12/02 17:02 ID:sVNm0War
これじゃ答えになってないですね。すみません。
HDDにどんどん書きこめるので
チェンジャー代わりになってとても便利です。
私はリモコンが苦手なので、もうちょっと
モニターの所で操作できればいいのにな。と感じています。
検索についてはホントに早いですよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 17:57 ID:qc1U+4bE
カーグラの長期テストで小林爺が、オpNAVI装着したね
392362:02/12/02 18:38 ID:t70fk0K1
>>390
サンクス!
モニターの見易さはいかが?
少し下側にあるので、見づらいのでは?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:40 ID:t70fk0K1
>>389
質問に質問でなにですが
ハーマンカードン、って何?
>>393
>382-383を見てくだされ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:47 ID:qc1U+4bE
>>393
まずは検索シル !!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 19:11 ID:fRoZ2AHB
>>372
???
397372:02/12/02 19:20 ID:mScCsR39
>396
oldminiの事だよ
398390:02/12/02 19:25 ID:sVNm0War
センターメーターが邪魔をしているため
どうしても垂直ぎみになってしまうので
ちょっと見えにくい!らしいです。
私は助手席なので、とってもいい感じですが。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 20:11 ID:311qSlWn
(´д`)パンクage・・・
400age
401400:02/12/02 20:46 ID:qc1U+4bE
sageて鬱

     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)   ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、   /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!    >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ プ━━━━━━ !!!!
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)    >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 20:47 ID:MthYD2fZ
ブラジル製のクライスラー・エンジンってどうですか?
タイ製のi-DSIエソジソってどうですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 07:44 ID:DICyCrYD
昨日のR50のQ&ABBS、とても面白いことになってたね
「アーシングとはそもそも効果ありやなしや?」という素朴な疑問が
言論弾圧の対象になっちゃって…
「すでに装着した人を愚弄するのか?」なんて言われちゃってて…
よーするに、愚弄されるにふさわしいことばっかやってるクラブなんだよな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 10:47 ID:nRl8oN/S
あれはひどかったね
問題提起してるだけなのに、愚弄してるのか?だなんて
>>405
ま、経済効果はあるな
ま、新車にアーシングなんてあんまり関係ないでしょ。
錆びてきてからが本場。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 14:29 ID:YsDQ4BMf
ワソのグリルをクパのに変えたヤシいたら、いくらかかったか教えて下さいまし
>>409
貧乏くさい奴(w
どうせならアフターに交換しろよ、みっともない
411>>405:02/12/03 14:47 ID:COBOAZeX
R50って宗教なんですか?
メンバーがやってることに「疑問を持ってます」と
書き込むとつぶされるんですね。
最初に書き込んだ人がかわいそうに思えた・・・。
412409:02/12/03 14:50 ID:nRl8oN/S
>>410
アフターってあのプラスチックメッシュのヤシか?
あっちの方がビンボー臭いよ

ちなみに、漏れはSな訳だが、ワソから買えたヤシの方が多そうだから敢えて「ワソの」って書いたの
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 14:54 ID:K99pexeh
書いた場所が悪かったね>最初に書いた人

ていうかさ、BBS書き込み依存症を自覚してないやつが多すぎ。
質問したいのか、書き込みしたいのかどっちなのかが問題と今も突っ込み入ってるが激しく同意。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 15:15 ID:Ud36IR0A
相当程度主観の問題であることは承知の上で、いろんな方の意見を聞
きたいようです(最寄りのディーラーにはCOOPER+CVTの試乗車がない
ため、自分で乗り比べられないとのこと)。カタログでは判らない、
実際の乗り味や動力性能の違いなどについてです。
(1)トランスミッションはCVT。
(2)走るの大好き。ただし、絶対的なスピードを求めるのではなくて、操縦性を楽しむ派。
(3)用途は、普段の足+週末のドライブ。
(4)タイヤは15インチでいく(少なくとも当面は)。
が前提です。
どなたか、コメント戴けると幸いです。私は、COOPERのCVTにじっくり
と乗った経験がないので、「ONEでも俺には充分クイックだよ」としか
コメントできませんでした。

415上にこんなレスがつく:02/12/03 15:16 ID:Ud36IR0A
投稿時間:2002/12/03(Tue) 14:37
投稿者名:匿名にさせてください
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 友人がONEかCOOPERかで迷っています

空気が読める人に なれたらいいですね(^^
質問したいのか
書き込みしたいのか 
BBSに投稿すること自身が楽しいのではありませんか?
そこを突っ込まれているのですよ?


投稿時間:2002/12/03(Tue) 13:10
投稿者名:.
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 友人がONEかCOOPERかで迷っています

反省してない人ですね・・・
つい先日も問題発言でBBSを荒らしておいて、今回も意味不明な質問を書き込んでるなああっ。
その友人とやらは、赤の他人が無責任に書き込むBBSの結果で買い物をする人なのですか?
その辺りから考え直した方がいいですよ!!!!!!

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 15:17 ID:Ud36IR0A
一度R50に反感買うとこんな扱いされてるな(w
メールアドレス晒してたら、今頃中傷メール連打されてるかも

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 16:52 ID:n05Rad2B
友達が…
とか書かないで素直に自分が買いたいって書けばイイじゃんねー
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 17:03 ID:hzy/NEeZ
>>393
高性能の 6 スピーカーを装備したラジオ & MD プレーヤーから、
まるでコンサート・ホールのような臨場感を再現する
8 スピーカーを装備した「ハーマン・カードン・システム」 まで、
快適なドライビングを演出する、多彩なオプションをご用意しています。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 18:27 ID:giR0FBEf
>>409
http://www.bmwbuhin.com/
ここに全部売ってるよ。前は1.5万だったはず。
取り付けは自分でやれば簡単。ネジはずすだけだし。
ディーラーだと工賃込みで5万くらいが相場
評論家のこんな意見もありますって、国沢親分かよw>R50
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 21:28 ID:bGFRvcnY
R50雑魚すぎ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 21:59 ID:j3p27p6M
NO MORE FUCK’IN R50!
423353:02/12/03 23:13 ID:WPqROgw4
今日ナビ男でHDX300つけました。
運転席の右側に付けて貰おうとしたが、
エアバッグ、(ナビの)視認性等、諸々の事情により、
中央盛り上がりの右側、画面見るときややハンドルが被る位置に
取り付けてもらいました。
スピードメーターとなんとなく並んでる感じです。

取り付けは非常にキレイで(・∀・)イイデス!
只、取り付けてからナビはあまり必要ないと気づく罠…
(´・ω・`) ショボーン
424365(祝クパS納車):02/12/03 23:16 ID:wY7SeDaw
来ますた、来ますた!ついに納車されますた!!

慣らし途中400`ほど走りましたが、やはりサスは硬めですね
道路の継ぎ目なんかでは突き上げられる感じが強いです。
そこそこのペースで走ってると余りの揺さぶりでオーディオの
ボタン操作を間違えてしまうほど。

次にハンドリングですが重い重いと言われていますがさほど重くは
感じませんでした。(以前乗ってたのがボロだったからかな)それよりも
ハンドルのクイックさと遊びの無さにはビックリです。Dラーからの帰路
で普段どうりハンドルをきってしまい縁石に乗り上げそうになり焦りました
たよまったく(;´Д`)

後気になった点は、回転落ちの遅さかな。JCWクパはこれを解消する為
アクセルについてるダンパーか何かを取っぱらっていると何かの雑誌に
書いてたけど・・どうなでしょうねぇ、何のためのダンパーなんでしょう
ねぇ?
燃費はオンボードコンピューターにて
市街地 8,0q/ℓ
郊外  11,4q/ℓ

でわながながとたいしたことも書けませんでしたが。すつれいすます。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:30 ID:rbR3IlL8
>365
初期の当たりは、もうチョッと柔らかくなるから安心すれ

今日、原因不明の空気圧&DSC警告灯点灯
一回エンジン切っても直らなかったが、走り出して集中ロックが掛かると同時に消えますた
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:32 ID:rbR3IlL8
>>423
それでハザード押せる?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:32 ID:AZFhOes9
釣れませんね。えさが悪いのかなー。
428365:02/12/03 23:42 ID:wY7SeDaw
>425
そうだね、早く馴染んでくればいいなぁ。

ところで慣らしは2000`でオイル交換すればいいのかな?
取説には2000`まで慣らしをとかいているんだけど。
本当は1000〜1500`位でオイル交換して徐々に回していこう
と思ってたんだけど。どういう風にするのがいいんだろう・・?
429353:02/12/03 23:46 ID:WPqROgw4
>426
ナビの後ろに手を滑り込ませる感じで難なく押せます。
そういう所もナビ男がいちいち確認してた…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:51 ID:oyPT8yQx
>>428
漏れは3000キロ+で、まだ無交換でし
ちょっと減った&汚れてきたので、5000迄には一度交換しますが、頻繁にするつもりはありません

>>429
ナルホド
しかし、あちら取ればこちらが立たずってのは、この車に関しては当たり前かな?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 03:21 ID:+HdjgV3p
1
>365=424
激しくオメ。クィックなハンドリングは初代を彷彿とさせますね。
BMW系だから最初のうちはオイルを喰いまくりそうですね。


ハーマン・カードン日本ではオプション設定されてなさそう・・・残念
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 07:46 ID:B/uY1H1e
社外オーディオに変えますたって人いますか?

デザイソ的に合うのが余り無いけど、ナカミチくらいかな〜?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 11:34 ID:6ZtZcJX8
サウンドモニターもあるよ。


洩れは、初めて外車に乗るのですが、この車も早めの
ローター交換が必要な車のようですね。

セールストークでは国産車と変わらないと言われましたが。。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 12:02 ID:WskGFBTY
ローターって何? (健作しれ、とか言わないでっ)
ロータリーegとは関係ないよね....
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 12:20 ID:EOg6yiz4
ブレーキローターのこと?
ローターよりも、パッドの方が減りが早いヨカーソ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 12:21 ID:9/o+roVl
シンクウカンオーディオは結構 にあうかも
438409:02/12/04 12:23 ID:EOg6yiz4
>>419
サンクスコ でもグリルの値段が書ひてなひ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 13:37 ID:XLkhpj/y
>>434
高級機種ばっかりだね
むしろ、国産自動車メーカー純正品なら派手すぎないかも
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 14:32 ID:6ms5SErJ
ACSのエアロ、かっこいい!
しかしおとなめのACSがあんな派手なエアロを出すとは驚きです。

441436:02/12/04 20:24 ID:BBqQLrER
>>436
> ブレーキローターのこと?
> ローターよりも、パッドの方が減りが早いヨカーソ


つーかSFW(ワイド)のブレーキローター交換て。。
多分10万キロ持たないような気が。。

くぱ188マソからONE156マソになりそう。。(泣
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:14 ID:GCOsgB8m
R50からみると2chねらーは虫以下だそうだw
>>442
感謝の至り、ですな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:03 ID:pP+J8bR0
漏れは虫でもイイや
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:38 ID:g0bE7YaK
ミニカーで遊んだり、R50を眺めて笑ったりするのも秋田な
そろそろ納車だよなあ。ええ?>Dラー
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:53 ID:I7b5bTE3
新車はとてもとても買えないので、中古のミニを狙っています。
今 新型エスティマに乗っていて、保育園のお迎え+スーパーの買い物用に サイドカーとして
軽を探していました。でもミニの可愛さに一目ぼれ「今まで車に興味がなかった。」
私ですが、こんなに手のかかりそうな車を買っていいのでしょうか?
外見だけで車を選んでも いいものなのか、
ちと 悩み。
あと、燃費はどうですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:05 ID:2caCqMnl
私はミニを注文した者ですが、はっきり言って後悔しています。
光岡にしときゃよかった!
ヴィッツにしときゃよかった!(ミニ1台分で2台買えるぜ)
ミラジーノにしときゃよかった!
外見でなんて選ぶんじゃなかった!
せめて、初期のトラブルが出尽くしてから買えばよかった!
中古が出回ってから買ってもよかった!
ああ。でもこのまま注文は取り消さないでしょう……そして後悔の自動車生活を始めるのです
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:10 ID:FFnMnDOT
>>447
MINIは長続きしそうもないな。取り消した方が良いぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:13 ID:Dupd80Vx
>>447
ご愁傷様。
慌てる乞食はなんとやらって感じだな。
まぁしっかりこれからの人生頑張れよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:19 ID:nVDHJnNA
>447
もう初期トラブルは出尽くしてるんじゃないの?
後は「当たり外れ」の問題かと…
俺はなんのトラブルも無く快適に乗っているぞ(10月納車)



でも、パワステの音はスゲェー気になる(´・ω・`)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:44 ID:0JYpCu/t
>>447
形で買うんじゃなかったって言いながら、光岡&ミラ Ginoかよ! 同じじゃん

>>446
そういう乗り方ではたぶん燃費が悪いはず(下手したら5〜8キロ)
形に惚れたら買い
ただし、中古なら2年くらい待った方が良いかも
気持も車両トラブル(今、市場に出てるのは並行物か初期型)も落ち着くから
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:52 ID:OpQQ/HBI
>451
そこまで燃費悪いんですか?
覚悟はしていたけど、そこまでとは・・
まだ 惚れ始めwなので もう少し情報収集してみます。
ありがと!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 01:31 ID:Ehhb37tb
>446
僕もデザインに一目ぼれして購入しようか迷ってますよ・・・
調べれば調べるほど、はまっちゃうんですよね。
ただ、価格・燃費・車内居住性などを考えると・・・うーん。
ディーラーさんすごく良い人なんだけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 07:04 ID:IsJCIX3Y
リアフォグって、左右両方点くんだけど、普通片方じゃないの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 09:47 ID:y6465y2Z
ミニの初期不良の最大は「R50」の存在だと思う
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 11:28 ID:Z4k1bnUS
>>455
『初期』であることを願う
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 12:20 ID:k97G64FO
MINI柏にかわいい女ハケン!!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 13:00 ID:+TSYezgy
>>457
少なくともお前には何の関係もないな
どうせ店じゃ話も出来ないオタなんだろ?
>>455
餌を投げ入れたら、イパ―イ釣れますた
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 14:17 ID:bw9E2t2R
コッチとR50の相乗効果で双方アクセスアップですわ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 15:23 ID:0UjkRCGO
実際R50のBBSは閉鎖したほうがいいかもね
オープンなBBSは会員集めのエサなんでしょ?
会員は会員だけのBBSで^^やってるんだから(w
462名無しさん@そうだドライブに行こう:02/12/05 16:07 ID:/tEWudGK
R50の方が情報防府だ
餌まき場もないとコマル!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 17:00 ID:ZXm6Il7o
>>459
しょせん私たちは虫(エサ)ですからな(W
464体験者:02/12/05 19:11 ID:Z4k1bnUS
MINIはバソパー修理代が高いという評価
  そ の 通 り で つ

ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1205/05nak_sh9999_05.html
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 19:21 ID:v9Ry8/mL
あふぉ50に大遅漏復活しないかな。
前の騒動はログ保存してあるから、再登場したら晒HP作るかね。
パス公開>全面戦争
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 20:56 ID:rxglM/ID
パス公開してもいいな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 21:17 ID:Dupd80Vx
なんかR50って陰湿だと思うんだよね
P書いちゃおうかな(w
飲み会空けでよっぱでR50のBBS見たんだが・・・
パパゲーノはなにがしたいんだ?
笑ってしまったぞw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:51 ID:Z4k1bnUS
微妙に荒れてて面白いけど、2ちゃん=異常者だと思ってるR5●メソバーは、自分たちはどうなのかって考えたりしないんだな
馴れ合ってばかりいるメソバー達の方が、対人関係不全だと思うが(w

ところで、あそこ侵入してる香具師はどのくらいいるんだ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:22 ID:nVDHJnNA
(=゚ω゚)ノ ハイ!
一人目
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:25 ID:fcYU10Oi
二人目
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:32 ID:Z4k1bnUS
まぁ、当然漏れも

三人目
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:05 ID:FhwfARra
俺もだ、この野郎

四人目
476名無しさん:02/12/06 00:43 ID:Z/aXBmKY
いわゆるMINIの不具合ってやつを
ぜーん部背負ってるディープなMINI乗り
いるか?

・・・漏れだ。
漏れこそCGモニタに
名乗り上げるべきだた。
漏れの悩みを誌上でぶちまけたかった。

CGモニタ、あそこのメソバ多そ。

ところでここにもいるのか?CGモニタン?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:46 ID:dI3xHFr+
五人目
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:03 ID:DehydQy6
匿名@本物

とーぜん漏れも(w
進入してマッタリとヲチしてるけど、中の書き込みが限界を超えるアホさになると
表を荒らす事にしてます。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:06 ID:DehydQy6
要するに表が荒れるのは中(R50)の問題
表を完全に閉鎖して、内輪のクラブになってしまえば粘着やめるけど
表で勧誘活動やQ&AとかMMMの写真とかをエサに宣伝してる間は
R50の犠牲者を減らすために漏れは戦う(w
480gig:02/12/06 01:12 ID:vxImKWee
そろそろマニュアル記載のところの慣らし運転2000kmが終りそうなんで、
エンジンオイルMTオイルを交換してもらおうかなって思い担当セールスに電話してみると、
MTオイルはメンテフリーで交換不要です、なんて言われちゃったんだけど。
ホントかいな。
481名無しさん:02/12/06 02:14 ID:m/Bk0CRh
>479
これまで、ずっとROMてきたが
その犠牲者の声ってのが、
イマイチ伝わりにくい気はする。
470です。7人目。
検索すればわかることや、馴れ合い会話にはレスしない。
多少マニアックな疑問には、答えがわかればレスする。
旧ミニルックになるパーツやら、玉虫色ミニとかのネタは
2ちゃん優先でカキコんでるw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 07:23 ID:S3xaT8cf

age
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 07:25 ID:Uzh6NlDT
>>480
今どきのトランスミッションは、工作精度が高いからギア鳴りさせたり、激しいチェンジを繰り返したりしない限り不要と思われ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 09:13 ID:WxTqo3Fj
よーわからんが多分8
なんかR50BBS見てると、口が悪いのはR50の方なんだよなぁ・・・
ちゃんねらーは批判を書くときも結構丁寧な文だよなぁ。
精神病!!とか愚弄!!とか。ひどいよR50(;´д⊂)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 13:53 ID:Yccb0HZL
ツリーの2538とか、結構まともな事言ってると思うけどなー

それへのレスが「余計なお世話」とか「精神病者じゃないの?」だもんなー
短絡的って言うか、世間知らずって言うか...

2ちゃねらーより、余程病んでるっていうのに気付かないのかな〜?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 15:39 ID:hgikbYQx
またR50かよ。疫病神やな。
いい加減R50以外の話にしない?
R50は正直どうでも良い。
もしくは車板に専用スレを作って欲しいな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 18:03 ID:Yccb0HZL
>>489
それなら、まずは他のネタを振れ

ネタが無いからR5●に流れる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 18:16 ID:9Dj/lAJG
R50が完全クローズドになれば万事解決
492gig:02/12/06 18:49 ID:vxImKWee
>>484
そうなんだ。
セカンドカーのS2000(初購入MT車だから他の知らない)は3000kmも走るとシフトフィールがめっちゃ渋くなって要交換だからなぁ。
それに比べると維持とか楽チンだね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 19:34 ID:Yccb0HZL
>>492
それは乗り方の… (以下略)


しかし、2台合わせても6人しか乗れない...
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 23:36 ID:FhwfARra
独身の俺にはミニで十分♪
結婚して子供が出来たら乗り換える
ただそれだけぇ〜
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 02:19 ID:qQpvMI22
正直、リアシートのスペースはどんな感じですか?
なんかの車雑誌で、男二人座るのはかなり厳しいから
小洒落たツーシータを買うつもりでないと無理みたいな
こと書かれてたんだけど・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 04:04 ID:vJ9JLUbT
自分は後ろには乗らないので大丈夫
後ろに乗るやつぁご苦労さん!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 08:11 ID:VgC2ck3t
>>495
身長150cm位ならOKという感じかな 子供用といってもある程度幼いと
チャイルドシートの取り付けもしにくいと思う

話は違うけど純正のワイパーのゴム,拭き残し&拭きムラが多い
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 10:23 ID:QxIwe4Az
フロントシートの出来って、ど?
イマイチでせうか?
>>498
構造的には悪くないと思うです
ただポジションがもう少しくらい高くなっても良いから、クッションをもっと厚くしてもらいたい
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 11:08 ID:G1BXTGS5
500get

>498
スポーツシートってやつだけどまずまず不満なし。
ホールド性に優れるとは言えんが・・
それと、渋滞なんかでクラッチを多用する時は腰が痛くなる。
パワステきゅぅぃーーん
(´д`)パンク

502名無しさん@そうだドライブへ逝こう:02/12/07 12:54 ID:Xu/6wrq/
オンボードコンピュータの燃費表示
正確度はどう?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 14:11 ID:8hn8nOV3
>>501
あなたもパンク?
504gig:02/12/07 16:20 ID:hsp9chZY
>>502
あんまり期待してなかったけど結構正確。

慣らしが終ったからエンジンオイルを交換してきました。
オイルは4.5Lも入るのね。
S2000とほとんど変わらん。
フィルター・工賃込みで13,000円。
高いな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 17:10 ID:ckUUcuLl
  ポ〜〜〜〜ン♪



   3 ℃
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 17:12 ID:G1BXTGS5
>505

??
>>502 このまえ、パンクきゅぃぃーーん(´д`)
    あなたも・・・(´д`)パンク?
    
>>502 スマソ 燃費だったね。ちなみにくーぱで8.9 正確なのか不明

>>503 このまえ、パンクきゅぃぃーーん(´д`)
    あなたも・・・(´д`)パンク?
    
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 17:52 ID:64Xz+oGT
エンジンオイルの交換についてなんですが
ディーラーに聞いたら15000km前後まで変えなくて平気って言われますた。
確かにエンジン掛けた時に出る表示は4400kmとでてます。
(これが0になったときに換えればいいらしい)
今走行距離10000kmくらいでまだ一回も変えてません。
ディーラの言うこと信じていいのかな?
510gig:02/12/07 17:59 ID:hsp9chZY
いいんじゃないの?
壊れたら壊れたでその方が保証面で有利だろうし。
下手に交換するよりはいいと思われ。
511505:02/12/07 18:47 ID:Xafct6eo
>>506
気温が3℃になると外気温計が点滅して警告音が鳴る

の意
512名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/07 20:45 ID:z17eMg7y
うちも鳴った。
最初は何事かと思った。
意味あるのかな???
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 20:49 ID:qW/mMlJ6
>>512
凍結注意
ALFA147は雪印マークが出る
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 20:54 ID:pVfsEKI1
GOLFも警告音と雪印マークでますた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 21:19 ID:Mq1L7dPo
>>511
そうだったのか。
うちのでも一度起きたのですが、
てっきり温度計が暴走したのかと思ってました。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 22:34 ID:7RzDmNso
MINIの水温計って上がるの早くない?
エンジン始動からじょじょに上がるよ。
国産車じゃかんがえられん。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 23:01 ID:qW/mMlJ6
>>516
この季節、ありがたい限り
夏が心配
>>516
BMW流のプレヒーターって付いていたっけ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:00 ID:zK2VjVuV
プライバシガラス納車
もうそろそろな予感。
つーか、済か?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:12 ID:00+w4m7I
>516
そうかなぁ、俺のはそんなすぐ暖まらないよ。
暖気どれくらいやってるの?
521516:02/12/08 01:13 ID:00+w4m7I
あ、すまん。旧ミニスレと間違えた。
522520:02/12/08 01:14 ID:00+w4m7I
あー。もう酔ってるせいかぼろぼろ。
521の名前は520のつもりでした。516宛てってことでまちがい・・・・。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:18 ID:Lq48WVcf
>ID:00+w4m7I
もう寝ろ!って事で...
524gig:02/12/08 01:23 ID:q2PPmfxr
>>516
そういう設定にしてるんじゃないの?
最初は敏感で途中から鈍感みたいな。
真ん中くらいで針が止まってもヒーターの風はちょいぬるめだし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:27 ID:zK2VjVuV
多くの国産はね、
実際よりか遅く針上がり始める
というのは事実。
よて、国産は針が上がるまでの暖気待ちはやりすぎ。
526gig:02/12/08 01:31 ID:q2PPmfxr
ん、まあ4速5000rpmで10分くらい走り続けても水温計の針はびくともしなかったから
夏でも大丈夫でしょ多分w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:31 ID:qTE4dK0Z
ミニは好き
R50は嫌い

これって正常?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:39 ID:Lq48WVcf
>>527Normal。極めて...

あちらは祭りが終わったようだが、放置が内部で議決されたんだろうか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:49 ID:zK2VjVuV
漏れの希望ナンバは何を隠そう「50」。

考えに考えて選んだこの数字。
勿論、あのクラブができる前からそうだ。

しかし、今となっては、
このナンバつけてると会員と間違われそうで
・・・・・コレじゃ外を走れねえ。

これって漏れも被害者ゆうことか?
救ってくれだれか。。。。

コレマジ。悲鳴。

誰か。。。
助けてくれ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:57 ID:Lq48WVcf
「お巡りさん!ナソバー盗まれますた !!」



どう?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:57 ID:Xo+f4Y4x
救済策。
例のR50には、
クラブとか何かの枕つけて呼ぶとか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 02:00 ID:zErt+v81
人間の深層心理にはゾンビに襲われる恐怖から逃れるために
自分自身がゾンビになることを選択してしまうそうだ。
R50のメンバーになることで精神の安定を得られるぞ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 02:25 ID:PywfTiz5
>527、528
しかし、実際、字面上だが、
「R50」に海苔ながら「R50嫌い」
なことになってるのはどうかと思。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 07:26 ID:68UDvQnH
だから俺らが乗ってる車はRA16ぢゃん〜♪
彼らが乗ってるのは試作機verに違いない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 08:22 ID:wJxb4y49
例えば、納車されてくるMINIの、
前シールドガラス側から、
入港場所・OP仕様などを表示するための札が
貼ってある。
そこには、もろにR50と。
試作版が大量に海渡ってきたわけではなかろうに。

過去ログにもあたよに、
R50という呼称は、
BMWでもMINIの流通上において
頻繁に使い続けておる割と生きた記号である・
勿論ただの隠語として使われているというレベルでもない。
このことを承知でない輩が
少なくともここにもいるようなことが危惧され。

ゆえ、取り扱いに充分気をつけるべき記号である。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 09:35 ID:NUK5cGvN
>>529

ネタじゃないとしたら悲惨過ぎる話だ...

話変わってR50の祭りは終了しないよ?これからも粘着する所存でございます(w
今回のBBS戦でも傾向わかったろうけど、整然と反論や提案しても感情で攻撃するだけの奴らだから
こっちをキチガイや餓鬼扱いしてくるだけでアタマの出来がわかるよな
冷静に応対して荒らす側の問題発言を引き出して、それを攻撃すればいいのに(w
現状では迷惑だから排除も暴言を理由に排除も不可能だ。
それをすると擁護側とR50が消えることになるからな!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 10:28 ID:BYXPh9vK
>520

ほとんどしてないでふ。
だってでぃーらーさんがいいっていうんだもん・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 10:30 ID:BYXPh9vK
>524

うん、たしかにそんな感じでふ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 10:37 ID:Lq48WVcf
>>537
ヨーロッパでは停車しての暖気は法律違反です
よって、早く温まるようになってるかも
今時暖機なんかやってるアフォがいるとは驚き

エンジソかけて、なんだかんだ1分ぐらいで走り出しても
別に何の不具合も出ないし、出たらクレームもの
もちろん、水温あがるまでは急加速etcは避ける
>>540
だって寒いんだもん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:37 ID:Q05UcxTb
噂には聞いていたが、雨天走行時のリア周囲の泥水の
跳ね上げは凄いな(鬱

ふとバックミラーを見るとすりガラス風になっててぜんぜん見えん。
停車後後ろへ回りリア周囲をみるとあまりの泥だらけに愕然としますた。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 17:12 ID:AQMTlOA6
>536
「あのクラブ」ぐらいにしといて下さい。

漏れらの車もR50だっちゅの。
529がネタかどうかは別にしても
漏れ自身も、R50海苔として、
ホントにどうにかして欲しい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 18:53 ID:MttfIGxD
>>542
モールの隙間とかに凄い溜るよ
晴れてても埃が…

スパッツ付けたら緩和するんだろうけど、格好悪くないかな〜?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 22:15 ID:j/glSBlt
hage
546gig:02/12/09 00:34 ID:fauCYMr9
6000超えたら頭うち気味になるのは距離を重ねたら解消されるんでせうか。
当方未だ2Kkmくらいなもので・・・
>546
いったい何rpmまで回れば満足なんだ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 02:33 ID:zgZpZfsM
>>546
たぶん変化無し
だってSOHCだしな

そういうのが好きなら、タイプ尺にでも乗り代えれ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 07:25 ID:oonI/DkF
道路凍結(・∀・)ウキウキ!
age
550gig:02/12/09 08:44 ID:fauCYMr9
いや別に8000も9000も回ってほすぃわけじゃないんだけど。
S2000持ってるからそういうのMINIには求めてないし。
けどせめてレブリミットまではシューンと回ってほしいなあと思ったわけで。
だって音はあれだけスポーティーにチューニングされてるのにさ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 09:49 ID:Iw2W+5lD
旧ミニのひとはここにはいるんでしょうか??
旧ミニスレないよーなので..
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 12:06 ID:cEDPFE6l
あるじゃん、旧ミニスレ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035163487/
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 12:50 ID:Iw2W+5lD
552,ありがとでつ.
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 15:33 ID:xYg0lD4J
>>550
おまい、何しに来たん?
ンダヲタは「高回転」という言葉でヘロヘロになるらしいが・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 15:45 ID:ZMJS4UQe
( ゚Д゚)<高回転  (´Д`;)ハァハァ
           ↑
          んだをた
正直ミニのエンジソはヘコヘコ
そんなもの求めてはいけません
>550
お前はもうMINI売っちまえ!
いいんだよセカンドカーだから
スーパーとか行くのに便利だし
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:54 ID:xYg0lD4J
>>558
スーパーで何を買う?
キムチか?
560gig:02/12/09 18:47 ID:kCFfPZnr
高回転もなにも設定されてるレブリミットまではシューンとスムーズにふけてほしいなぁと思っただけ。
そこまでがわりかしガオオォォォンていくだけに。
どうせ頭打ちならレブ下げりゃいいのにね。
バイワイアなんだから簡単だろうにそんなの。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:57 ID:rW/U6uLC
はいはい、ンダのエンジンはさぞかし回るんでしょうねぇ。
どうせミニはブラジル製のクライスラー・エンジンですからねぇ。
エンジン回して喜んでる時代でもなかろうにねぇ。
562gig:02/12/09 19:03 ID:9yvgUdzw
は?
誰もホンダのエンジンが偉いなんて言ってねーだろ粘着君。
出張ご苦労さん。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 19:03 ID:7XdfyROy
寒い DEFがうるさい 鬱
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 19:10 ID:rW/U6uLC
>>562
あれ?78歳の俺に「君」呼ばわりかねぇ?
で、おまいは何を自慢したいのだ?
565gig:02/12/09 19:17 ID:F+6e7zuQ
78歳てw
アイテーじいちゃんだなおい。
で、大正生まれのじいちゃんはオレの文章の一体どこを読んで自慢と思ったんだい?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 20:00 ID:Rub9Jyrb
wって、何がおかしい?
俺は妻に先立たれ子供もいず、車だけが楽しみなんだね。
ジャグァーのカブリオレとBMW540・Mスポに乗っていたが、
今年レインジ・ローバーとミニ・クーパーSに買い換えたんだよ。
来年にはポルシェを買う予定・・・
>>566
はよ逝け
ミスった

ジジイが抜けてた(w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:00 ID:k+L5S99V
>>568
最低な奴
シュニッツァーのサイドストライプ、すごくカコイイ。
でもこれ「だけ」付けるのはちょっとイタイでしょうか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:09 ID:+KHzMH+0
>>570

R50受けするかもよ
572gig:02/12/09 22:37 ID:fauCYMr9
>>509
禿しく亀レスで申し訳ないが、
今見たらメンテナンスの表示が増えてた。
24700てでてたから、最初のオイル交換後は25000サイクルになる模様です。
参考までに。
573トリックよろぴく:02/12/09 22:53 ID:iY3XAcS9
こんばんは、仲間由紀恵です。
私のクパは絶好調!
どこにも不具合がないんです。
何かおかしいのでしょうか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:57 ID:Wt/cvijS
>>573
頭も調べてみて下さい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 23:54 ID:n7Q7xWSJ
>>573
お前がおかしいんだよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 23:55 ID:n7Q7xWSJ
>>569
プ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:27 ID:A6JWdEn8
凍結でDSCが効いてるのに気付かず、「吹けないなー」ってアクセル開いたら、制御が消えた瞬間にロケットしますた

クパSのDSCってM3とかZ4のみたいに、トラコソとスピソコソトロールを別々に解除したりは出来ないよね?
578509:02/12/10 02:17 ID:6d6tQLTx
gigさんレスありがう!
うちのはクーパーなんですが、
助手席のシートが上手く倒れなかったり
メーター類のバックライト調節ボタン押しても効かなくなったり
後部座席のシート倒す器具が馬鹿になったり
適量入ってるのにウォッシャー液が出なくなったり
たまにエンストしたりと色々あるので
そろそろディーラー行かなくちゃな。。。
修理中代車出してくれるかなぁ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 11:57 ID:nZqniPNa
age
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 15:31 ID:0jRW2dju
シュニッツァーのサイドストライプはノーマルSのサイドステップです
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 15:51 ID:u8feboLp
今日展示車両を見たんだけどシートの
角度調節ノブが折れて外れてた…。
耐久性は大丈夫なのか心配ナリ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 16:28 ID:DKGUHDGz
シートの旧調節ノブは耐久性ないんですよ。
だから9月生産分から変更しました。
…とDラーみずからが言ってますた

私が見た展示車両では、灰皿の蓋が折れて外れてました。
プラスチックの部品はしょぼいですね。
つーかそーゆう展示車両を展示しておくミニ青山の気がしれません
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 16:44 ID:u8feboLp
おお、改良されてるのですねぇ。ありがd
私が見た車両は梅田の展示場なんですが、
バニティーミラーのライトも壊れたまま…。
ちゃんと直せばいいのになー。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:41 ID:bXl9L2ie
だれだいR50の掲示板にチューンチップなるもののHPリンク張ったのは

あいつら本気で装着すんじゃないの(W
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 20:23 ID:EcNm3yug
http://www.google.com/intl/ja/

これ貼った人!
かなりうけますた!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 20:30 ID:AES4L593
前にシートのギシギシ対策の質問に、ダイエットのサイトを貼った人も萌え
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 22:24 ID:vfZpc+Vn
日曜納車との手紙が届いた。やっと…
長かったぜ
>>587
日曜日は仏滅だぞ、、、、、、
上記理由で、漏れの知り合いは納車を月曜日にずらしてもらったそうだ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:05 ID:vfZpc+Vn
外車に仏滅は関係なかろう
まあ俺も日曜の午後というのは運動したりするので家にいたくないのでヤなんだが
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 00:47 ID:Il3fkIta
漏れは赤口ですた。。。
御祓いしてもらったが。。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 00:56 ID:RP9H/QMV
漏れは友引だったけど、たった三週間でぶつけられたぞと…
みんな結構気にしてるのね(w
ウチの営業サンは大安を選んで納車してくれました(w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 07:24 ID:JitKj+LE
ハヨコイ、ミニ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 09:24 ID:mzqRgDSy
本音のとこ言えば、R50のBBSで必要なのは
Googleの使い方と
掲示板の基本的なマナーじゃないかな
検索して自分で探して質問を簡潔に書いて礼か結果を書く
これをしないから良識派に叩かれるんだと思う
R50一味の自称良識派は馴れ合ってるだけで良識でもやさしさでも大人でもない
ローカルルール = グローバルルール
だと思っている田舎者集団
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 10:35 ID:Vn5xwSsY
青+黒のファブリックレザー(・∀・)イイ!!
とオモタのにクパSスポーツシートのみ選択可なのね…。
クパを予定してるので激しく残念ナリ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 11:09 ID:vyf5i2FQ
>>596
え?そうだったの??
スポーツシートのOp付ければ設定出来るんじゃないの?

何も知らず、Sに付けたんだけど色、材質とも清涼感があって真黒フルレザーよりイイよ
ただ、カーペットも青くなるからボディーカラーを選ぶけど、青系やシルバーには合うと思う
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 11:12 ID:7j/3BYzN
R50の掲示板にあったレカロのトピックにあった。
勧誘キターっていう発言消されてるな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 12:28 ID:Vn5xwSsY
>>597
うーん、カタログを見たところ設定がなさげな
カンジなんですけどねぇー
またディーラー逝って確認してみるナリ。
いいですよね、あのディンプルみたいなぷちぷちの青が。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 18:52 ID:EEgAb1nf
激吹雪age
ふうん。みんなけっこう考えてこだわってるんだなあ>色
俺は何も考えずに赤いファブリクシート&内装に黄色いボディを
組み合わせてしまった。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:10 ID:1MgvYWsd
僕は真っ黒にウッド調トリムがいいなぁ・・・
(ホワイトルーフ)
黒・青シートもいいね。
そう言えば俺、ディーラーで注文した時、内装色決めなかったな(聞かれなかった)。
スポーツシートはカラーとかの選択が出来ないのか?
604 :02/12/11 21:27 ID:P5zHJvJT
判ってはいたものの、やっぱり雪国には厳しい車だね。
今日は2回もスタックして、前進、バックを繰り返して脱出を試みるもエンスト、で再始動を試みるもエンジンかからず。やべーと思ったがしばらく経ってから再始動するとなんとかエンジンかかって、動かす事ができますた。
で、そんな感じで2時間のうちに2回もエンスト。
CVTなんだけど、エンストするんだな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 21:32 ID:vyf5i2FQ
>>604
イモビが付いてるから、エソストしたら完全にキーを戻さないと再始動しないんだが、知ってたよね?
しかし、2回もスタックって、単に読みが甘いだけじゃん
600の猛吹雪は漏れだけど、そんな所に行かないよ

しかし、トラクショソコソトロール付いた車に初めて乗るんだが、ホイールスピソ → 進まない → トラコソ作動 → 更に進まない
で、かなりウザかった
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 21:57 ID:h4Z9weDy
>>603
出来ますが。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/11 23:28 ID:I7nI/SQw
プライバシーガラス装着車ようやく納車の模様。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 01:25 ID:eIiamEIo
>>605
604じゃないけど、イモビってそうなのか?知らないよ。
トラコンはASCランプが点くから路面凍結の判断に使っているよ。
それに、凍結した路面はトラコンの限界を超えているんだよ。
雪道用にトラコンがついているのかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 08:30 ID:Lo/eY2tU
>>605
BMWの場合だけど,オートマでDレンジにいれたままスピンして
バックしちゃってエンストした時,エンジンキーオフにして30秒
待たないとセルが回らないようになってた。そんな仕様になってる
らしいです。(BMWのドライビングスクールの先生が申しており
ました)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 08:58 ID:qrSGDBmJ
良くわかんないんですけど、MINIが雪道に弱いとしたら、
車高が低いくらいしか原因無いんですけど。
ASCは通常オンですが、スタックしたときにアクセルで操作するなら
とうぜんオフにしますよね。
エンジンかからないのは仕様のようですし、エンストは完全にその車不良車ですよ。
MINIが弱いという根拠まるで無し。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 08:58 ID:XXc/UQNZ
マニュアル車はエソストこいても、キーを一旦戻せばすぐにかかるよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 09:41 ID:bB135Zzl
うちのは、最近内側窓が異常に曇りやすい。
何かいい対策ありますかね???
>>612
窓開ける
汗っかきな体質改善
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 11:12 ID:cE8uoLf6
曇り止めスプレーを吹き付けれ
616gig:02/12/12 12:01 ID:xC9uYSBt
クーパーMTの公称最高速ってどれくらいなんだろね?
190からはほとんど針がうごかないんだけど。
その速度域で直進安定性がちゃんと保たれてるのはさすがだ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 12:34 ID:uyPuJ0RC
200km
谷田部のテストでも195位はでてたはず。
アウトバーンでは若干下りで220kmでてた。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 13:39 ID:XXc/UQNZ
200`くらいでリミッターが効くって聞いたけど、嘘?
てかメーター読みでしょ(w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 16:02 ID:XXc/UQNZ
>>619
うん
正確に計測して何か意味ある?
>>620
>クーパーMTの公称最高速ってどれくらいなんだろね?
意味あるだろ?日本語読めるのかお前
最高速ってのはメータ読みと実測と2個あるてのか、おら
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:02 ID:XXc/UQNZ
>>621
漏れは616じゃないんだが...
つまり616と619の両方に対して言ったわけだが?

で、最高速にどういう意味あるの?621さん
毎日最高速で通勤してるとか?(w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:04 ID:m9nj4YFX
ちょっとじまんしてみるとかじゅあん
624gig:02/12/12 22:33 ID:Yy2jc9xY
>>617
200km/h出すのは相当長い直線が無いと無理っぽいな。

>>622
別に意味なんて無いけど、
どれくらい出るのか知りたくない?
>>624
クーパーがマニュアルで205km/h、CVTが195Km/h
ワンなら-20km/h
クパSが216km/hだと思いました。

クーパーがちょうどBMWの318iと同じぐらいですね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 23:46 ID:QtcrzQnV
>>622
616が聞いてるからだと思われ
てか、どーでもいいんだけど(w
そんな事をして楽しむ車でなし
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 00:36 ID:4NNT8iYs
納車まであと3日age
まずは何すべき?
GS逝ってガス入れる? 仏滅だから川崎大師逝って御祓いしてもらう?
内装のビニールってどうやって取るんですか? したまま乗るの?
細部まで点検してDラーにクレームしますか?
195?出る直線を探して旅に出るべき? ああワクワク
628gig:02/12/13 00:38 ID:R1aElNJD
納車時のビニールってフロントシートしかついてないよね。

今国産しか乗ったことないなら、
とりあえずセールスにコクピットドリルをきっちり説明してもらうべき。
やっぱいろいろ違うから。
給油口の開け方とか(不便だよなぁ、あれ)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 01:00 ID:mqkfIRqz
漏れは捨てるの面倒だったから、ビニルもパネルのダソボールも皆んなその場で剥ぎ取って捨ててもらった
各フルードや空気圧をチェック、内装や窓の汚れ、塗装垂れをザッと見回った

納車前に、取説だけ貰っていたからそれで各操作はバッチリ覚えていた
颯爽とDラーから出ようとして、ワイパーを超速で起動したのは言うまでも無い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 07:12 ID:sIQcFZ/m
クパ納車まで、2ヶ月もある・・・

>>628
ところで給油口ってどうやって開けるん?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 08:39 ID:4NNT8iYs
>>628,629
サンクス! やることいっぱいあるなあ。浮かれてる場合じゃないか。
ディーラーがちょっと小役人ぽい人なので、うまくまるめられないようにしなきゃ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 08:59 ID:zcvaSS+p
>>631
漏れの場合 燃料計センサーの不良があったんだけど3回給油するまで
気がつかなかった>ならしは早く終えるようにした方が良いよ

それから夜にならないと照明とか光軸の調整難 これは国産でも同じか
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 11:04 ID:wc63x1N4
>>632
ボソネットを開けて、空に向けて光軸調整しる
634gig:02/12/13 11:34 ID:wvVTJgTS
キセノンはオートレベライザーですが何か?
ヘッドライトウォッシャーのメカメカした動きに萌え。

給油口はACCをONにしてたら開く。
中からあけるスイッチ無し。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 13:13 ID:qOmt2aAy
キセノンの自動レベル調整って何を基準に調整してるの?
クーパーSを見に行ったら、100%冷やかし客だと思われた様で、完全シカトこかれますた。
ヤパーリ服装とか乗り付ける車種も気を付けた方が良いかな?BMWは‥‥
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 14:37 ID:+JCa1s7t
私なんてもっと悲惨です。
ミニの見積りをしてもらいに行ったら、R50のステッカーが貼ってあるミニがとまってました。
どうしましょう?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 16:04 ID:wc63x1N4
>>634
同じようにキソノソも光軸調整できるよ
そこを基準にして動く

>>637
空気抜いとけ(w
639クパS待ち中:02/12/13 16:30 ID:WnZTSTED
>>627
買った瞬間からブン回すのは止めた方が・・・
日本車は大丈夫なように作ってあるけど、
外車はクリアランス馴染ませる慣らしの概念がまだ残っていると思われ。
BMWは特に初期のオイル食いの量が多いことからも慣らし前提で
作ってあると思う。

>636
クパSは展示車がまず無いので、しつこく逝ってお客さんの車が入ったときに
ダッシュで見るしかないですね。前もって言っておくと連絡くれることもありますし。
6MT、スタイリングなど(ここが魅力的なところですが。)
以外はクパでも観察できるので、クパを試乗するなど見せてもらいながら
クパSの話題に振っていった方がいいと思います。

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 16:50 ID:qXLfPQ1w
でも、服装だけで判断して対応を変えるのは良くないよね。
ミニは高級車じゃないんだし。
一見、身なりが貧乏臭くても資産家とかもいるわけだし、服装だけで
態度を激変させるのはセールとして失格じゃない?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 17:04 ID:6IXnFosK
わしはジャージで行ったけどちゃんと相手してくれた。
人の車の空気を勝手に抜くのって犯罪じゃないの?
637が実際にやったら638も罪になるのかね?
>>641
人の車≠R50の車
643gig:02/12/13 19:35 ID:R1aElNJD
オレはヴィッツに仕事帰りのスーツといういかにも貧乏若手サラリーマンな格好で行ったけど
ちゃんと相手してくれたよ。

>>635
車体の角度かなぁ?
たまにビッビッと上がり下がり(キセノンは明暗がくっきりしてるからわかりやすい)してるのがオモロイ。
回転がどーの、最高速がどーの、
なぜにンダヲタが紛れ込んでんの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 21:08 ID:mqkfIRqz
>>641
R50幹部メソバー ≒ 人で無し
2ちゃねらー = 虫以下

>>644
反応ヲソイ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 21:30 ID:F13nV7qj
キセノンでない漏れ。
素眼の暗さをなんとかしたい。
しかもお手軽に。。。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 21:47 ID:gtH3PCLM
漏れは軽で行ったけど何か?
きちんと相手してくれたよ。
値引きは速攻で「ありません」って
返ってきたけどな・・
>>636
客の車は必ずチェックされるのです。
私はBM海苔ですが、外車ヂィーラーでは好待遇なのに、
国産ヂィーラーではヒヤカシだと思われてしまいます。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 22:16 ID:3jUybOxe
見積りを取りに行って、ビジビリティーパッケージつけて〜
って言ったら国内はまだ用意されてないんですよー
と言われた。カタログに載ってるのになぁ…。
オーディオのハーマンにいたっては存在すら知らなかった。
他のディーラーに行ったら有るとかそんな事はないですよね?
650クパS待ち:02/12/13 22:35 ID:MMnjJxt2
>>648
あ、そうですよね。
私も今の車はBMWですがそんな感じでした。
クパS頼む前は結構本気で国産車も考えたのですが。
651クパS待ち:02/12/13 22:36 ID:MMnjJxt2
IDがミニっぽい( ● ´ ー ` ● )

>>649
カタログにもオプション一覧にも載っていないので、今のところハーマンは
つけられないみたいですね。
生産はいるまでに発表されないかなぁ。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 22:41 ID:BbajqLoB
漏れはSONYとかPioneerとかのオーディオでイイや


でも、デザイソがアソマッチ...        鬱
>>652
簡単に付くの?
BMWだとなんか電気系統が特殊でエライ金かかると言われたけれど。
654652:02/12/13 23:30 ID:BbajqLoB
>>653
ttp://www.mido-eng.co.jp/index.html
こちらにて、MINI用化粧板とハーネス作ってるようです (アクセサリーの項:TK95)
オーディオなんか聞くな!
MINI自身のビートサウンドを聞け!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:39 ID:sIQcFZ/m
ぶゆんぶゆーん!
ビートルズなんか聞くな!
ジンギスカン聞け、ジンギスカン!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 00:34 ID:u9pulIfL

‖ R50入会しませ      洗脳されるよ〜
‖ ∧_∧       ∧_∧
‖( ´∀`)      ( ・∀・)
⊂     つ     ( つ  つ
‖人  Y       人  Y
  し(_)      し (_)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 00:39 ID:u9pulIfL
>>659
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 00:56 ID:ufPR3SO0
コンパクトカー購入計画をしてて、国産ディーラーにちょこちょこ行ってたのです
が、一応「ミニもとりあえず試乗しておこう」と軽い気持ちで行ったら夫婦共々
魅了されてしまいますた・・・。
購入は1年後の計画だったが、かなり気に入ってしまったのが営業マンに通じたの
か外車ディーラーにはめずらしく押しの電話がかかってきた。

ワンプライスだし貯蓄もあんまりないので、正直厳しいと思ったが、年末までに決
めてくれたらローン金利負けてくれると言われて、グラっときた。

利用目的は主に長距離ドライブなのですが(高速・山道)、長距離でも疲れないで
しょうか?
山道も結構走るのでワンよりクーパーの方がいいかなと思ってますが、乗ってる方
の意見聞きたいです。
662gig:02/12/14 01:13 ID:HgMr+YP6
長距離ドライブが主なら国産よりMINIの方がいいと思うよ。
その気になればぬゆわkm/hでも巡航できるくらい高速安定性は良好ただし燃費5km/l台の罠w
片道300kmくらいならマジで余裕。

山道はそれはそれで楽しいけどどっちかって言うと高速の方が得意。
というのもトルク特性とかギアリングとかで、誤解を恐れずに言えば、
ディーゼル車みたいな加速するから。
回転じゃなくてトルクで走るタイプね。

アクセルバイワイアということもあって、
エンジンのレスポンスとかは状況によってかなり違う。
大人しく走ってる時はレスポンスは大人しめだけど、
しばらくアクセル踏み込んで走ってたりするとそれを学習するのか、
ちょっと踏み込んだだけでも2000rpmくらい吹けたりする。
音は結構勇ましい。
ガオオオォォォォンて感じ。

街中だったら断然国産の方がいいと思うね。
クーパーのMTは1→2が離れてるから街中はちょっと乗りにくい。
CVTだったらいいんだろうけどね。

とまあクーパーのMTオーナーの納車から2週間経過時の素直な気持ちでした。
663gig:02/12/14 01:19 ID:HgMr+YP6
改めて読むと句読点が変だった
鬱だ
664661:02/12/14 01:37 ID:ufPR3SO0
>>662

アドバイスありがとうございます。
機械的なことはよく分からないので後で旦那に読んでもらいます。

国産のコンパクトも燃費とか値段的には魅力なんですが、やはり長距離ドライブに
は向いてないような気がして(シートとかスペックとかの感じですが)、どうして
も決め手に欠けてしまって・・・。
燃費、予想以上に悪そうですね。「CVTだと学習して、後々燃費が伸びる」と営
業に言われたのですが、それに期待するしかないですね。

高速の方が得意なんですね。
クーパーを試乗したら「アクセル踏んだら飛んでいっちゃいそうだった〜」と旦那
が言ってたのも頷けました。

CVTを希望なので、街中でも問題ないかな〜と思ってます。

とりあえず今週末にでももう一度ディーラーに行って、じっくり見てこようかと思います。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 08:13 ID:i43yWrYe
>>664
COOPER CVTに乗ってます シートの件ですが
革シートはどうかな サンルーフとセットで25万の安物といわれればそれまで
だけど 前後方向が短めで表皮そのものが薄いし餡子も堅い(これはもう少し
乗ってみないと最終的には判らないが) それから機械式のランバーサポートは
はっきり言って役立たずで国産のエア式に負ける

高速長距離が多いなら出来の良いクルーズコントロールはお勧め

CVTについてはDよりSDの方がむしろ自然な感触でブレーキの特性とも合っている

とにかく値引きはないんだしどうせ待つんだから徹底的に試乗してください
今の時期なら暗くなってからも乗れるからいろいろ試せると思う
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 09:26 ID:P2DZTkyi
>>665
コンパクトカーっていう括りの中での話でしょ?
そうなったら、出来の良い革シートとか、クルーズ・コントロールなんか選べない罠

燃費も長距離が主なら5km・gってことはない。市街地以外では最低10kmは走るよ。
敢えて比べてみたら、VWのPOLOかな? 乗り心地、作り、汎用性なんかではPOLOの方が上だろうし、あとはスタイリング(好きずき)、ハンドリングではMINIかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 10:18 ID:eqGCAswb
皮シート、冬は重宝するでふ。
腰も部分もノーマルと違って出っ張りがあり、腰にいい感じ。
なによりもぽかぽかシートヒーターは気持ちいいよん
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 10:19 ID:P2DZTkyi
>>667
シートヒータは革じゃなくても選べるはず
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 11:30 ID:t5/8xaSB
あのアンテナがとてもじゃまくさくてイヤなのですが、何か代替品はないでつか
アンテナフォールディングジョイントを使用している方も多いと思いますが、
使ってない方は立体駐車場とかどうしておられるんでしょうか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:11 ID:GPMTy7s/
すみません、かなりどうでもいいことなんですが
新型MINIってキーの閉じ込みの可能性ってあります?

旧MINIから乗り換え検討中なんですが、ふと気になったもので…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:36 ID:P2DZTkyi
シャークフィソにする
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:38 ID:P2DZTkyi
>>670
キーレス使うから有り得ない
暖機しておいて、あのチッチャいロックをわざわざ押した上にグリップ握って閉めたら別だが
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:38 ID:ucn70tRD
>>659

激しく同意
674661:02/12/14 12:41 ID:ufPR3SO0
皮シート希望してるのですが、旦那から却下が出てるのです。
旦那が汗かっき体質で、皮シートだと長距離運転してると蒸れるのが嫌なそうです。
でも皮シートの方が長距離運転してて疲れにくそうだけど、変わらないのかな?
ベージュ内装がイイ!と思ったので、単純に希望してたのですが。
でもサンルーフはいらないので、値段的には勿体無いかなと思ってます。

POLOも対象範囲ですた。以前はゴルフW(ワゴン)を乗ってたので、なじみも
あったので。
試乗した感じでは良い感じでしたが、重量と馬力を見たり、批評なんかを見ると、
高速の追い越しや山道がキツイって感じだったので、どうかな〜と思いました。
後部座席も広いし荷室も広いからかなり気に入ってたのですが、MINIに試乗し
たらPOLOはかすんでしまいますた・・・。
MINIは正直、室内狭いかなと思ってたのですが思ったより広かったので(後部
は狭かったけど)やっぱりデザインとかスペックとか見る限りでは値段相応かなと
思えてきて。

今は車を持ってないのでゆっくり決めたいんですが、旦那は欲しくてたまらないみ
たいです。

シートヒーター良さげですね。旦那は暑がりだから却下かな〜、私は寒がりなんだけど。
キセノンランプとかレインセンサーとかはどうですか?
教えてチャンで申し訳ないのですが、どうせ買うなら長く乗りたいのでじっくり検討
したんです。

675661:02/12/14 12:44 ID:ufPR3SO0
訂正です
× どうせ買うなら長く乗りたいのでじっくり検討したんです。

○ どうせ買うなら長く乗りたいのでじっくり検討したいんです。

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:49 ID:P2DZTkyi
>661
>キセノンランプとかレインセンサーとかはどうですか?
必須ではない...という程度の装備。
価格に釣り合うかと言えば、ウンとは言えないか?

2人で乗るなら、前席は必要十分な広さですね
2人分の旅行の荷物は詰めるでしょう。ただし、ワゴソ経験者なら荷室の狭さを忘れて買い物をしてしまい…マズー

クパなら脚は15イソチのノーマルサスの方が○、後は、カラーとオプショソで迷ってください
「この色イイ!」って思ってても、Dラーで他の色を見ると「これもイイ!」って思うから、色々と納車前の車とかを見せて貰った方が良いと思います
677gig:02/12/14 12:53 ID:HgMr+YP6
>高速の追い越しや山道がキツイって感じだったので、

ジワっとアクセルを踏む人は結構トルクあるなあ、と感じると思う。
パカっとアクセルを踏む人は何だこりゃ遅えなあ、と感じると思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 13:05 ID:P2DZTkyi
クパと争うPOLOは1.6のGTI(未導入)になっちゃうだろうから、1.4のノーマルと走行性能比べたら弱い罠
679gig:02/12/14 13:07 ID:HgMr+YP6
>でもサンルーフはいらないので、

MINIのサンルーフはいいぞぉ、あれは・・・いいものだ・・・
開けなくてもきもちいいぞい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 13:27 ID:GPMTy7s/
>>672
レスサンクスです
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:30 ID:hNIYWqgU
革シートならサンルーフはいいと思う。かなりいい。でもシェードがね・・・
夏がやばそう(´д`)

関係ないんだけど、ミラジーノにミニライトって常識なの・・・?みんなそうでちょっとビックリしてるんだけど。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 18:24 ID:mUv9czAY
前に乗ってたクルマのサンルーフは一年に
一度ぐらいしか開けなかった。
683661:02/12/14 18:39 ID:ufPR3SO0
色々ご意見ありがとうです。
キセノンランプ&レインセンサーは特に必要なさげなのでやめておこうかな・・・。

ワゴン乗ってたけど、ほとんど荷室使わなかったから(本当は実家の犬を乗せてドラ
イブしたかったのだが、結局それもしなかったので)MINIでも充分かも。

サンルーフは車内の天井が低くなるので、いらないと考えてます。
(タバコも吸わないので)
旦那が結構ガタイがいいので、圧迫感ありそうなんですよねー。
でもそんなにいいのかしらん???今までサンルーフ付きには縁がなかったもんで。
も一度ディーラーに行って観察してみます。
シェードが・・・ということ夏場は暑いっていうことかな。それじゃやっぱり付けら
れないな〜。

あとはやっぱりカラー&オプションで悩みまつ・・・。
とりあえずディーラーに行って正式な見積りもらって、悩もうと思ってます。

684661:02/12/14 18:43 ID:ufPR3SO0
>>677

う〜ん、そうですか。山道でも大丈夫そうですね〜。
でも心がすでにMINI方向です(w
それに2ドアだと色が少ないのもネックです(2ドア希望だったので)

ポロ話題なのでsage
>>681
それはミニライト・ヴァージョンだから
当然ミニライトなんだよ。

私はスモーカーなので毎日サンルーフを使う。
雨でもチルトうっぷすれば室内爽やか!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 19:54 ID:Pk36rVP3
16インチに合うチェーンがこの世には存在しないそうだ。
スタッドレスかぁ…高くて無理だな。
スキーに行きたかったよぉ(´・ω・`) ショボーン
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 20:02 ID:/OjhQgst
>>686
わるいがミニにチェーン巻こうと思うなよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 20:28 ID:DaqxxTm2
687>>
15インチなのでチェーン巻きましたがなにか
689gig:02/12/14 20:54 ID:HgMr+YP6
何かうちのMINIタンはCD-Rを再生できずにペって吐き出しちゃうんですが。
これはつまり社外品を入れろということでせうか。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 21:03 ID:DtiHxx+K
>661
檀那さんは書き込みしないんスカ。
ものスゴ欲しがってるいう檀那さん。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 21:18 ID:CMJXE1j2
住んでるところによるけど、
ボキは12〜2月はスタッドレス履いてます。(サイタマ)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:07 ID:Pa8z99ic
雪国のため、スタッドレス&ホイールセットは必須なわけですが、ホイール選びはある意味ひとつの楽しみだったりする

モチロソ出費はあるのですが…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:36 ID:EPCnf3WS
>661
悪気はないですが、サンルーフ、革シートだめって…
なんかスモールカーが似合わない人のような感じがしてしまいます。
NEW MINIはでかいけどね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:40 ID:jEbx3RtN
何故サソルーフ、革シートがスモールカーの必須装備なのかと小一時間
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:48 ID:uFQmi7W3
>689
純正でも再生しますよ
696ひゅうどろクーペ:02/12/14 22:52 ID:CMJXE1j2
>>693
まあまあ。
ボキは以前ポロ海苔だったけど、高速安定性はスゴかったし、
山道でもべつに不足はなかたよ。
ポロがかすんでしまうほどミニにほれ込んだんなら買うべし。

革シート=むれる・・・んなことはないけど、夏はかなり熱くなる。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:59 ID:OKIPerlH
純正15インチにフィットする非金属チェーンは
YETI(だけ)でいいのかな? クリアランス大丈夫でしょうか?
698ひゅうどろクーペ:02/12/14 23:13 ID:CMJXE1j2
>>697
店で試着してみるのが一番です。
目安はフェンダーとチェーンのあいだに親指が入ればOK。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 00:02 ID:5dfljebB

‖ R50員廃絶!   大治郎に怒られるよ〜
‖ ∧_∧       ∧_∧
‖( ´∀`)      ( ・∀・)
⊂     つ     ( つ  つ
‖人  Y       人  Y
  し(_)      し (_)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 00:04 ID:ZRk0P+mT
剛性のおちるサンルーフはどうかなぁ。
皮シートは確かに蒸れるぞ。
2ch用語を使女性は好きじゃないなぁ。
雪道で思いっきりASCを使ったけどトラクションコントロールはいまいちだなぁ。
切った方がスムーズに走れる。
701gig:02/12/15 00:21 ID:kvLC6IDm
別にサーキットをギンギンに走るわけじゃないんだから、
剛性よりも開放感をとりますわ個人的にはね。
っつーか剛性よりも重くなる&重心高くなる方が運動性能に悪影響及ぼしそうな予感。

さっき流星群見に言って発見したんだけど、
エンジン切ってウインカーを操作するとスモールがつくんだね、指示した方が片っぽだけ。
なんか見慣れない光景だったな。
>>700
一行変なコメントが入ってるな(w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 00:35 ID:5dfljebB
2chで2ch用語使って何が悪い?って感じ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 00:52 ID:JeIXNgQu
凄く保守的で偏見に満ちた見解だな

実生活でも2ちゃん語を使ってるヤシなんか、居るわけ無いじゃん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 06:35 ID:dxdGvPXs
そもそも661、本当は女かどうだか。。。

あと、車重増すと、
軽々しくばたつかヌ落ち着いた乗り味に変わる
車に変わる場合も経験したことあるぞ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 07:13 ID:0EQOF7sV
前の車は、満タンでタイヤ4本積んだ方が乗り心地が良かった
見た目もシャコタソ、カコイイ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 08:14 ID:PE0+qIHD
んだよな。
軽い軽いがええがええが言ってると
ンダヲタみてえだしな。

ブンブン回るアンド軽々しいよな
わかりやすい軽快感は毎日乗ればすぐ飽きる。
回したい欲求は、
バイクと車の乗り分けで満たした方が不満ノコランヨ。
よって「バイクみたいな車」と、
「MINI」を併用しようとも重腕。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 08:27 ID:PE0+qIHD
>705
トヨタのアルテッツアとジータの
乗り味の違いはそこにあるとよく言われる。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 08:56 ID:1H15Ap/6
お前ら乗り心地には車重が必要という常識を知らんのか
さすがエセマニアだな(w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 09:03 ID:84Cz/mxS
サンルーフ?あれはなかなかいいぞ。
ミニは剛性うんたら言う車ぢゃねーよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 09:06 ID:6+q6offV
その常識を701に言いたいんじゃないの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 10:56 ID:rLbByoXq
んなとよりサンル〜フの水漏れや不具合が心配でつ。
剛性んぬん言う人は、通勤時間を1秒でも縮めようとがんがってるのかな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:04 ID:Wljx4nWO
1秒とかの問題じゃなくて、漏れは
10年乗ってもヤレないボディを願って、
剛性は欲しいところだが。

MINIのならサンル〜フするだな。
今のとこ水漏れとか聞いたことないし。

でも暑そ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:20 ID:xP37ghdv
>>709
別にマニヤじゃなくても良い訳だが
って言うか、マニャとは言われたくない罠
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:20 ID:rLbByoXq
>>713
そういう意味なら問題ないと思うけど。
現代の車、BM製、国産のちょちょいのちょい車とは違うし。
ポロやルポの剛性から15%差し引いても充分かと。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:43 ID:c6UhMN9O
>国産のちょちょいのちょい車
それでいて、
壊れにくかったり、
ちょこざいなキシミ音とかしなかったり、
国産もやっぱいいよな。
漏れのMINI、価格に見合わない音出すな〜。

MINIをトヨタ工場で造れば、結構解決したりして。
ビッツのエンジン乗せるんなら、いっそのこと。。。
そうなると、無国籍度高くなりますね。

前に、MINI英工場のラインの造り込みの様子を
賞賛した老舗雑誌の記事もあったが、
信じたいところだ。

これ以上漏れのMINIのあちこちに
グリース塗ったくられたくはない。
いつの間にかこぼれたり溶けたりしてて、
鬱。
>>716
国産もしばらく乗っているとギシギシきしみ音出しますけど、何か?
ヴィッツの低速トルクすかすかな糞エンジン乗っけられたら鬱ですけど、何か?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:31 ID:1H15Ap/6
>>714
普通の人からみたら十分「カーマニア」
普通のおっさん、ねーちゃんがminiなんか買うかよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 13:05 ID:xP37ghdv
>>718
買うよ
だって、初外車で...って人凄く多いじゃん
媒体での露出も多いから、マーチもフィットもヴィッツも同じ俎上なんだよ

BMW製だからとか、どうのこうのは後から付いてきた話
一目惚れ率が異様に高い車だと思う
同じ値段なら...とか色々言う人のほうが拘りが多い
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 13:17 ID:84Cz/mxS
わっけわからーん♪
721661:02/12/15 14:14 ID:Nv/go8Vd
皆さんの意見参考になります。
皮シート蒸れますよね、やっぱり。
でも私的にはやっぱりあのベージュ内装に惹かれます・・・。

旦那は書込みしないっす。っていうか2ちゃん自体も自主的には見ないので私が
おもしろいスレを探して、一緒に読むって感じです。

オプション益々悩みそう・・・・っていうか昨晩、旦那が来年早々に転職したいと
言い出して、やっぱり年内契約は無理そうです。
とは言ってもディーラーには行ってみようと思ってますが。
転職先によっては車どころじゃなくなるかもー・・・。それなのに「車欲しい!」
なんて男の人ってあんまり後先考えないのかなー。

ということでしばらくここのスレを読みながら買える日を夢みつつ過ごします。

私は正真正銘の2ちゃんねらー女でつ。
MINIに関係ないのでsageます



722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 14:25 ID:UTgr+B6B
サンルーフはフレームが追加されるから剛性は普通上がるんだよ。
キシミ音は出るかもしれないけど。
ただMINIのサンルーフは開口部が広いので剛性落ちてるのかも。
一番高いところが重くなるのが問題ですね。
723ひゅうどろくーぺ:02/12/15 15:16 ID:78HI21zd
>>716
ヴィッツのエンジンはダイハツ製だワナ。

ミニのブラジル産クライスラー・エンジンというのもピンとしないが、
トルキーでパンチがあるのならまあいいかな。

>>721
ブラック・ボディーにベージュ内装・・・シブイと思うよ。
私が以前乗ってたSAABの革シートは革がブ厚くてムレませんでしたが。
革が薄いとケツにフィットしてムレるのかな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 16:01 ID:HU099G+3
>サンルーフはフレームが追加されるから剛性は普通上がるんだよ。
>キシミ音は出るかもしれないけど。

はぁ?
またまた、人を笑わせようと思って・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 16:37 ID:vTAghecD
妙に722説得力あるかもと思た。
>724
具体的に考証してみてくれ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 16:45 ID:vTAghecD
>717
716はしばらくも乗ってないと思うぞ。
それに、多くの個体で同じ所から音がするというのは、
やはりどうかと思うね。
それこそMINIはヴィッツと違うんだから。

それに、ヴィッツエンジン載せて欲しいとも言ってないな。
しかし、実際載るんだろ?トヨタ経由の軽油エンヂン。
確かに日本じゃ売れねえだろなそんなMINI。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 18:08 ID:HU099G+3
>725
あのなぁ、おっきなベニア板に四角の大穴を空けると想像してみてくれ。
一番やっかいなのがネジレでこれを元通りの剛性にしようと思えば
重量の増加はそうとうなもんとなる。
サンルーフのフレーム程度ではどうしょうもないな!
新車当時はまだいいが年月がたつとボディはヨレヨレに・・・
Oh神よ!サンルーフオーナーをお守りください。
>>727
んなのわかっているけど、元々理詰めに作られた車でも
理詰めに選ぶ車でも実用のみに無いんだからサンルーフだろうがカブリオレだろうが
買う奴の自由だろうよ。
あんたが死ぬまでサンルーフ付きの車かカブリオレかロードスターを絶対に
買わないのはよくわかったけど。
小林彰太郎だって剛性下がるのわかっていてサンルーフ付きにしているんだから。
メカ的な良さを取るか感覚的な気持ちよさを取るか、だろ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 18:39 ID:1H15Ap/6
ポルシェのタルガの方が国産高級車よりよっぽど剛性高いよ
要するに何処で剛性を確保するかってことだな
アフォの一つ覚えみたいに剛性落ちるとか訳分らん事いうなよ(w
とはいえミニがサンルーフ考慮して他で剛性上げてる訳ないけどね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 19:29 ID:HU099G+3
>728
オイオイ、熱くなんなよ!
俺は725に聞かれたから答えただけだ。
何もサンルーフ車を買う奴を腕ずくで止める気はないぞ。
サンルーフが気持ちいいのも事実だし剛性が落ちるのも事実だ。
長短を知っておくのも必要だろうが?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 19:39 ID:84Cz/mxS
三年で乗り換えるから剛性うんたら関係ねー。
サンルーフの恩恵を十分味わい尽くします♪
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 20:19 ID:rhQAO3M+
>731
三年で乗り換えちゃうって、すごいね。
現在、納車待ちの漏れは「長く乗っても古くならない=MC間隔が長い」
ってのも選んだ理由の一つなんだが、そう言えば、このスレでそんなこと
言ってるヤシは居ないな。今更だが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 20:36 ID:KtsALTHs
サンルーフ、良いよ。ミニは大きくなったといってもやっぱり狭いから、サンルーフ
越しに外が見えれば閉塞感はなくなる。じっさい楽しいよ。きびきび開くし。
剛性とかは考えないよーにしよう…

今日納車になったのですが、Dラーが帰った後にキー回そうとしたらハンドルロックして
て回らず、つい携帯でDラー呼び出してしまいますた(笑)。
キーを回しながらハンドルをちょっといじるとハンドルロックは解除されるんでつね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 20:49 ID:1moJzHO9
(゚Д゚)ハァ?
剛性だー?何十年前の話をしてんだ ゴルァ
サンルーフ付けて剛性が下がる?あほとしか思えません。
重量が重くなって、天井が低くなるのは事実だが、剛性っておまえ・・・
そんなヤワイBODYをBMWが作るわけねーだろ。
これだから、脳内はやだよ。
仮に剛性が下がったとしても、おまえらじゃ、気がつかないよ。

ほんとレーサーっかてんだよ。おまえらは鈴木亜久里か?

( ゚Д゚)ゴルァ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 21:12 ID:rb3G6DM7
>>733
んなこたぁみんなやってる、知ってる。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 21:24 ID:JeIXNgQu
ハソドルロックなんざぁ、何の車にでも付いてらぁな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 21:50 ID:KtsALTHs
いやあ、私マイカーは初めてだったのでパニクってしまったのですよ
Dラーがいなくなった途端に動かなくなるとは…て頭抱えましたよ(大笑)

あと、うちのDラーは「馴らしはいりません。タイヤだけは100km越えるまでは
80km/h以上出さないでください」と言いました。ほんまけ?
取り説には馴らしがいるように書いてあるけど…
まあCVTは4000回転越えるようなことはめったにないし、いいかっ
次の点検は1年後だそうですが、1カ月点検とかないんでつかね…

はっきり言って、自分より彼女がばんばん運転してるので私オーナーは蚊帳の外です
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 22:06 ID:+3JJIOK/
>これだから、脳内はやだよ。
つーことはCGインプレも脳内つーことでつかね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 23:26 ID:46T4sb5v
乗り比べたヤシだけが本物だろう?
片方だけしか乗ってないのに、ウンチク垂れるのが脳内
よっぽど峠等々きちきちに走らないとすぐには剛性の違いは
わからないだろうね。なんで何年かたって見ないと差ははっきりしないでしょうね。

長期的には>727の言う通りだろうけど。
サンルーフ付きで長生きしている車もいれば、
サンルーフ無くても飽きられてすぐ捨てられちゃう車もあるからなぁ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 00:03 ID:AkI43Y+d
MINIはウインドウが立っていて、サンルーフも目線に近い位置にあるので、
開放感が高いね。もちろん開口部も大きいし。
カブリオレなどのオープンが出た場合、現状では世界一開放感の強い車になると思う。
最近の車はフロントウインドウがねていて、開放感に乏しい車が多い。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 00:07 ID:OEXpA/GK
でも、サイドシルが高いから風呂桶につかってる気分になるかも

現状では、ルノー・アボーソタイムが一番開放的かと(脳内)

     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)   ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、   /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!    >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ プ━━━━━━ !!!!
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)    >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 00:39 ID:FzIMx/ws
>741
古いオープンの醍醐味わかっておるねえ。
漏れは、MINIのサンルーフとても満足。
今夏は暑かったいうか熱かったけど。
ホント今の時期はいい。
お尻のヒータとオウプンで
何となく頭寒足熱なのもいい。
んな感じで今日もマターリ乗った。
745gig:02/12/16 00:41 ID:mGO9SFSj
閉めてても結構いいんだこれが。
グラスエリア広い上に後席天井までガラスになるから光がいっぱい入ってくる。
室内が明るくて気持ちいい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 02:11 ID:LpanDH5/
MINI買うことに決めまして、
今、OP装備選びまできて楽しく迷ってマツ。

サンルーフ海苔の方々。
シェードはもろいという噂ですが、
どうですか?

あと、キセノンは消灯状態でも
ノーマルとの見た目違いはあるデツか?
(ウォッシャは勿論違いますが)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 02:14 ID:KXFvWTXQ
カブリオレはいつ頃でるのでつか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 05:03 ID:eeLZ6l4M
>>746
ウォッシャーの目頭の違いのみ
良く見ると【EXENON Technology】とか何とか書いてある

>>747
少なくとも、来年ショーデビューで再来年発売では?
梃子入れ含めて、その他モデルのマイチェンも一緒かも
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 10:08 ID:Iw0duyal
>>746
値段相応 サイドの処理をしていない もろいというかチャチ
3年持てばいいと思って買ったヨ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 10:17 ID:3ZguEF0/
マイチェンに期待
1.もっと乗り心地をソフトに
2.もっとエンジンフィールを官能的に(かつ静かに)
3.フェンダーアーチのプラスチックをなんとか...
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 11:01 ID:kx5pzOOa
4.頼むから燃費をもう少し・・・
752636:02/12/16 11:57 ID:YxHSWDW5
お久しぶりです。レスいただいておきながら書き逃げ状態でスタ。スソマソ。
そうですか、今乗ってる(乗り付ける)車をチェックされてたんですか。シカトはソレが原因かな‥‥
でもクーパーSは展示も試乗もないのか。残念。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 15:15 ID:7oQgiZJG
なんか、某BBSにて即削除対象にされちゃったかな(テヘ!
ホットワイヤー論議が続いてるから、誰か「チューソチップでボディー剛性が劇的にウpしますた!」って書いて来てよ
754gig:02/12/16 19:43 ID:mGO9SFSj
>1.もっと乗り心地をソフトに

これはちょっと同意。
今のままでも許容範囲だけど乗り心地はいいにこしたことない。
旧ミニっぽいロールを拒むセッティングなんて止めちゃえばいいのに。
ほとんどのユーザーはそんなの求めてないんじゃないかね。

>2.もっとエンジンフィールを官能的に(かつ静かに)

官能的にっつーのは抽象的すぎてよくわからんけど、
うるさいかぁ?
十分静かだと思うが。

>3.フェンダーアーチのプラスチックをなんとか...

個人的にあれは好きなので今のままでいい。

>4.頼むから燃費をもう少し・・・

もうちょっと街中燃費を上げてホスィ。
高速だと燃費いいのに。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 19:51 ID:GVxf0Fur
乗り心地だけど、路上の歩道とかの塗装の段差も拾っちゃうよね
自分で運転するときはあまり気にならないけど。

エンジンは音、大きいと思う。深夜に帰ってくると車庫入れちょい気使う。

関係ないけどDラーオオプのパナナビは、取り付け位置のせいでハイビーム
表示が見えなくなるね
756gig:02/12/16 19:55 ID:mGO9SFSj
細かいところだけど、
あれは排気音が大きいんじゃないんかな。
結構スポーティに重低音聞かせる(効かせる)ようなチューニングにしてあるから。
トンネルとか通ると、え、これで純正?みたいな感じがする。
エンジン音自体はそれなりに抑えられてると思うんだけどな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 19:55 ID:IJE0ZG+6
>1.もっと乗り心地をソフトに
気持ちは分かるが、クイックなハンドリングを取ったらMINIじゃなくなる。
>2.もっとエンジンフィールを官能的に(かつ静かに)
排気音はさほどうるさくないが、エンジンは確かにうるさい。
>3.フェンダーアーチのプラスチックをなんとか...
見栄え質感は今ので良いが、ワックスが入らない程度にしてほしい。
>4.頼むから燃費をもう少し・・・
同意!低速時悪すぎ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 19:57 ID:GVxf0Fur
なるほど…
排気効率を落とさないで静かにするマフラーとか、ないもんですかね
わしゃ別にスポーティでなくてもいいんで
759gig:02/12/16 19:59 ID:mGO9SFSj
ワンオフでどうぞ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:56 ID:43vkUPMB
エンジンは十分静か
ロードノイズのほうが...
タイヤのせいか?
格好いいですな。
欲しいでごわす。
BMWちっくなところがイイ。

あと、ドアで街灯倒しちゃうところとか素敵。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 21:17 ID:voY9OJdl
>>761
間違いなくドアがボコボコになります
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 22:08 ID:YoXTo03R
ボンネトあけるとブラジルの匂いがするのでしか?
サンバ〜サンバ〜
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 22:43 ID:7oQgiZJG
>>763
タイとかハンガリーよりはいいかな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 22:43 ID:IayGCdIN
外から聞くとエンジンと言うかボンネット内がひどく騒がしいぞ。
室内は静かだけど。
ブラジルの空気を吸ってるからちょっとはするかもね。
ドイツとイギリスの空気も吸ってるし、無国籍もまた楽し。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 23:11 ID:YoXTo03R
フォード的な無国籍はゲンナリですが、
ミニはミニ。
やっぱイギリスって思う。・・・思いたい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 23:56 ID:G/4qLTF2
エンジンがサンバ踊ってるんだね。
768クパS待ち中:02/12/17 00:14 ID:RORCU3Mf
>766
臭いはどことなくローバー時代を思い出させるところもありました。
BMWの臭いの方が強いですけど。
シリンダーブロック、ヘッドまわりの走りに
影響するところはBMW製だよ。
まぁ正直、どこで造ってようがどうでもいいんだが
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:48 ID:G/3g6FUp
もっとどうでもいいことですが、
ミニジャパンで作って配っている2003年カレンダーってご覧になりました?
この1月の絵柄ってどうよ?? ミニはDQNカーかって。
772gig:02/12/17 01:00 ID:+3myvpS4
エンジンよりもエアコンのブロワーがうるさいな。
他のクルマでもそうなんだけど、どうもあの丸型のはうるさいような気がする・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 01:34 ID:lYg5h9cE
>717
そろそろDQNも取り込んでいこゆう戦略あるのかもな。
どこぞやの会員は喜びそうだが。
お得意様向け年末粗品だしな。

しかし、なぜに1月からあの写真。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 01:35 ID:lYg5h9cE
× >717
○ >771
失礼。寝まつ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 02:00 ID:G/3g6FUp
雨で転がせないのでカーステ聴きながら後席で寝ころんでみたよ
改めて実感した「これはミニだ」
なんだぁ?雨漏りでもすんのか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 07:12 ID:g5j3nRRP
>>771
あれって、日本独自企画かな?
各国物を見てみたいよ

>>775
スニーカー履いてると、前席下に足が入らないんだよなー
漏れはアグラかいてたけど、これが結構イイ。ベルトしたら達磨みたいに転がらないし
>>776
ソキシヨヌィ、鬢ケ、ホ・荀タ、ォ、鬘ェ
>>777
・゙・ャノホ・ウ・゙ウ荀熙タ、ォ、鯣?ヒワタス、ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
」アキタホウィハチ、マ、ロ、ネ、ャ、テ、ッ、?ヘ隍?、ア、ノ。「」イキフハケ゚、マ、?、熙ネ、゙、ネ、筅ハ、ホ、ヌ。「
。ヨ」ア・ォキタホソノハ、タ、陦ラ、ネヘァ、タ、チ、ヒ、ォ、鬢ォ、?、?、チ、网テ、ソ、?
ちくしょう。化けちゃったよ。
>>776
雨で新車濡らすのヤだから!
>>777
マンガ風のコマ割りだから日本製だよね。たぶん。
でも2月以降の絵柄はわりとまともなので、1カ月の辛抱だ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 08:16 ID:g5j3nRRP
>>779
そんな事言ってないでガソガソ乗れ
どうせいつかは濡れるんだ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 16:02 ID:DFv0t+du
>772
小型車はどうしてもファンの容量が小さいのよね。(ハネが小さい?)
で風速で稼いでいるので、うるさくなる。
大型高級車は、全体からぼわーーーーって出る感じ。
>779
雨降りは絶対に乗らない強者になれ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:19 ID:YXVByFjm
>>771
わしは卓上カレンダーを選んだが
写真なんか全然載ってないわい。
なんぢゃありゃ。
がっくし、ぢゃ。
783営業マン:02/12/17 19:08 ID:neF1cAb3
営業で年間2万5千キロは走る私ですが、
営業車でMINIを選ぶって言うのは、やはり無謀ですかね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 19:54 ID:8qWJiCH2
ディーラーからXMASパーティのお誘いが来た
正直キモイ
785gig:02/12/17 20:07 ID:+3myvpS4
>>783
納車から3週間で3200km走りましたが何か?
い〜んでないの?
オレも似たようなもんだし。
高いでしょ?なんて言われるけど、
200マソです、て言うと
あ、そんなもん?てな感じで。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 20:49 ID:J7YW/uXY
ナンバープレートもげた!うちのDラーだけですか?こんな粗悪な取り付けしてんの。常識知らずだよ。ウワァァァン(ιд`)/
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:13 ID:g5j3nRRP
>>786
Sのナソバーはグラグラでつ
バソパーにネジ揉んでるだけでつ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:13 ID:B96ZIGOw
>785
なんでキモイが良く解らない。
オタク、MINIに合ってないよたぶん。
789gig:02/12/17 21:14 ID:+3myvpS4
すいません
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:26 ID:H/tOqnVn
> なんでキモイが良く解らない。
>オタク、MINIに合ってないよたぶん。

・・・・・かなりキモい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:31 ID:YR8AaJRV
うん...
788の発想こそ気持ち悪いね
私はR50叩きとかどうでもいい派だけど、788はR50向きって感じ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:07 ID:+q0AIwda
>>789
あんたが謝るこたあないワナ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:18 ID:EQhG3tJy
クリスマスパーティはR50だらけですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:18 ID:B96ZIGOw
>784
なんでディーラからXmasパーティの案内が来るとキモイんだ?
正直解らないんだが誰か解説してくんないかな。
パーティ嫌いですか?解説もキモイかな。
つうかその前にgig氏への誤爆を謝れ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:35 ID:YR8AaJRV
こんなスレでコテハン気取ってるバカ相手に謝る必要なんてないね
名無しで態度デカイ香具師よりは良い

バカ>>>>>>>>>>>キモイ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:41 ID:YR8AaJRV
2chは匿名掲示板だっつーの
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:45 ID:B96ZIGOw
>gig氏
ゴメンナサイ。
>all
なんでキモイんだ。
>>799
だって、集まるのってDラー関係とMINIオーナーだけでしょ?
何すんのさ?顔も名前も知らん、歳も素性も違う連中と
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:00 ID:+q0AIwda
>>799
俺はパーチー嫌いだから、気持ちはなんとなく分かる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:03 ID:+q0AIwda
>>800
おまい800取っといて、何わけわからんことになってんだ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:17 ID:YR8AaJRV
>>800

ニヤニヤ笑いながら改造自慢でもするのかもね(笑
うわべだけでニコニコしながら。
R50的な感覚で言えば すばらしいですね!!とか思うんだろうけど、やっぱキモイと思うのが自然だよ。
804800:02/12/17 23:18 ID:g5j3nRRP
要は、そういう所にわざわざ顔を出す香具師は、何を求めて行くのか理解できんっちゅうこと
なんか、たった一つの繋がりを伝にした集いって...宗教っぽいって言うか...
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:19 ID:B96ZIGOw
>800
パーティってそんなもんだろう。
車の中心にしてディーラがパーティを開いてくれる車なんて他にあるかい。
パーティが楽しいかどうかは、人それぞれだが。
嬉しい事じゃないか。粋だよ。R50は置いといてさ。
806gig:02/12/17 23:23 ID:+3myvpS4
>>799
いえいえ
ちょっとノッてみただけで何とも思っとらんですよ
807800:02/12/17 23:30 ID:g5j3nRRP
>>805
まぁ、そういうことにしておこう
でも、ウチのDではやらないよ・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:30 ID:+q0AIwda
800さん、ですから799さんはパーチーがキモイと言ってるわけだから・・・
変でしょ? 話が。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:41 ID:vHkkCHp+
わしゃいかんぞい!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:54 ID:B96ZIGOw

正直言ってオタクぽいのが愛車の改造自慢をしているような席には行きたくありません、
でも、ディーラが主催でお客さんの為に、感謝を込めてビンゴ大会をしたり、
アクセサリーの格安販売もしてくれるそうだし、アルコールも入って、ひょっとしたら
楽しい一時になるかもしれない。
クリスマスのパーティって雰囲気も良いし、嫌な部分に目をつぶれば結構良い企画
だと思うけどなぁ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:14 ID:zMLMoqdi
漏れも悪い企画じゃないと思うよ>パーティ
R50勧誘の場と化すかもしれないが、それはそれでオモシロイんでないの?
「アーシングって意味あるんでつか?」とかなんとかDの公式見解出させてみるとかすれば。
整備網とかDだけが頼みの新車種じゃない。オーナー同士で情報交換することはそれなりに
意味あると思うけどね。トンデモグッズ普及の場になるかどーかは参加者次第
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:15 ID:mL8yBcn9
2003カレンダー、
うちのディーラーは卓上とペーパークラフトのやつくれたが、
普通の壁掛けもあるのか・・・
そっちのがいいなぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 02:25 ID:zMLMoqdi
墓地で縦列の練習をしていたら、警視庁機動捜査隊のポリスに職質受けてしまいました
「ペーパー長かったんで練習してるんです」と弁解しますた
ポリスは「これ何?え、ミニ?ローバーの?今はローバーじゃないの?へえ、変わったねえ
この色は目立つねえ。注目されるでしょ」などと営業トーク?
「下手だからなおさら目立つかも…と思って練習してまつ」
ああ、自分のやってることはかなりDQNだなぁなどと思いつつ、練習だけは続けまつ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 06:31 ID:gyVNH6Xi
アルコールが入るのはマズイと思う
815790:02/12/18 10:06 ID:yiUTzfLI
パーティー云々は「勝手にどうぞ」って感じだが
(漏れは絶対行かないがw)

>オタク、MINIに合ってないよたぶん。

この一言にかなーり違和感を感じたのだが・・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 10:09 ID:XF+WyUwq
↑同意!!そこまで言われる筋合いは無い
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 10:20 ID:s/JdgH4B
同意だね。
パーティーに限らず、OFF会みたいなのとか、ユーザーの交流会みたいなのに
積極的に出るのに抵抗ある人多いと思うし
同じ車を持ってるだけの人と必要以上に馴れ合う必要も無い
ベタベタしたいなら、それこそR50みたいな変態クラブいけってことかな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 10:48 ID:jmp4wtue
MINIにレカロは邪道でつか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 11:02 ID:KTDJmvNM
ディーラーのやるパーティというのは、販促の一環で
買ってくれたお客様にご愛顧をこめてってだけでしょ?
ちょっと顔だして、もらえるもんはもらってきてすぐ帰ればいい。
いくのが嫌ならいかなければいいし、いく人を非難する必要もなし。
ことあれば、非難するだけの香具師のほうがキモイ
820営業マン:02/12/18 11:43 ID:Lz3ryU1P
>gigさん
3週間で3200kmですか!で、故障はないっすか?
また、普通に乗って燃費とかはいかほどなのでしょうか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 11:52 ID:6UUie4OE
他の車ではなぜそういうパーティが行なわれないのか
ということを考えてみようね どうせ集まらないからでしょ 普通は
まぁ不況の折Dが自社忘年会を完璧に経費で落としたいと考えている
だけかもしれないけどさ
822Nミニメカニック:02/12/18 13:03 ID:FtQRvSCw
はじめまして!話ぜんぜんちがうけどひとつ質問。
エマージェンシーモードになったことあるひと、いる?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 14:21 ID:/kkcJ5BW
エマージェンシーモードって、エンジンその他をカットするやつ?
納車の時に説明してくれたやつかな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 14:40 ID:sg8+AWZH
>821
普通の車ではパーティなんてやっても集まらない。
1.だから、MINIは直ぐ集まりたがるキショイ奴が多い。
(集まるのを嫌う人はだぶんこっち)
2.だから、車で人が集まるぐらいMINIは魅力がある。
(抵抗無く、ふつーーーに集まる人はこっち)
ブランド力ではないですか?
ビトンからパーティのお誘いが来たら、行きたいって思う人も多いでしょきっと。
もちろん、Dラーのパーティに車自慢したくて来る勘違い野郎もいるだろうけどね。
車に魅力がある事が、何故皆でパーティする事に繋がる
のかまったく理解出来ませんが(笑)
メーカー主催のエンジニアミーティングやサーキット
ミーティングなら分かるけど、アフォじゃないの(笑)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 18:55 ID:+juaWBvy
>825
エンジニアミーティング?サーキットミーティング?
只の車オタクの世界。よく言えばモーターファン。
MINIってそんな車だっけ?
827gig:02/12/18 19:54 ID:WoZwkVJq
>>820
故障はないなぁ今んとこ。
ああでもたまに助手席の窓を開け閉めしてたらキーキーいうかも。
それぐらい。

燃費はねぇ、
街中をズリズリ這い回って9前後くらいかな?
オレの場合は幹線道路(良く流れてる)を頻繁に使うから11前後くらいだけどね。
高速だと100km/h巡航で18くらい、
ぬあわkm/h巡航で13〜14くらい、
ぬゆわkm/h巡航で5w

以上オンボードコンピュータ調べ
ちなみにクーパーのMTサンルーフ付き
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 20:39 ID:tgiwfSQv
>gig
「ぬゆわ」かよ!
ヲヌシが捕まったせいで、MINIと来ればパソダカーからロックオソされないようにせよ!!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 21:58 ID:qGp54qqJ
>>826
そんな集まりは他でもあるって事でしょ
スバルとかホンダとか?
クリスマスパーティなんか、普通やるかよ・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 10:36 ID:nKS+iPoa
>中をズリズリ這い回って9前後くらいかな?
ウラヤマスィ…俺は6…(;´д⊂)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 10:43 ID:JU41vTo/
ワゴン(4ドア)はいつ頃発売されるのでしょうか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 11:00 ID:sMoS1v3F
>>831
ミュソヘソにでも聞いてくれ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 11:19 ID:PiIa8A17
いっそのこと各パーティー会場を

2CHのMINI海苔のOFF会場にしる!・・・でどうだい!?

と言ってみるテスト
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 11:56 ID:sMoS1v3F
>>833
こっちではそんな話一つも聞かないよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 11:59 ID:ZJOO9N4f
昨日、Dラーいってカレンダーを貰ってきたが、
1月がどれだけDQNかと思ったら、なんだ大したこと無いじゃないですか。
あれが許せないの?気持ちはわからんでもないが。
もっとこんなのかと思ったよ。
http://www.miniusa.com/crm/mini_entrance.jsp
836833:02/12/19 12:24 ID:PiIa8A17
うちのDラーのMINI OKAYAMAからは案内状が来ますた。
他はどこどこのDラーで開催予定なのかな?
案内状が来た人一応情報キボンヌ
837Nミニメカニック:02/12/19 12:59 ID:bjAZhu5r
エマージェンシーはエンジン、ミッション等に異常信号検知したら
回転数を一定以上に上がらないようにして有毒ガスを排出しないようにする
システムです。最近、この症状でのサービス入庫が多くて・・・
全国でどのくらい起こっているのか・・・情報求む!!!

ちなみに、ディーラーのクリスマスパーティーですが、BMWが
各拠点に指示を出していて、ディーラーそのものはあまり乗り気ぢゃ・・・(笑)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 13:01 ID:h19zSbP5
去年までGOLFに乗ってたけど、VWのイベントは毎年FUJIスピードウェイ貸切で
VWオーナーなら誰でも招待されるよ。50年前の空冷ビートルでも同じ扱いだった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 13:24 ID:StLmsixU
今日、山形でMINIのDラー会議やってるはずだけど
内容に関する情報持っているかたっていませんか。
Nミニメカニックさんは関係者ですか?
MINIにエマージェンシーシステムが付いているのは知りませんでした。
大きな衝撃を受けると、システムがストップするので、その時は
ここを操作してくださいとボンネット内を教えてくれましたがそれ?
私の周りでは聞いていません。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 14:59 ID:WoNjWg7e
店に寄ってくれた人いたらノソアルコールシャンパーン一杯と
ケーキをひときれきりわけてくれるそうだ。
あとはなにもなし。
トヨタのデーラがよくやる夏祭りってのと同じだな。
時節柄冬祭りでなくてクリスマスパーティと銘打ってるだけ。
本当はおまいら御麩会やりたいんでないの?
残念だったな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 15:22 ID:cVTVe5wx
オフ会か。それこそ興味ないな。
それより街中ですれ違ったとき一目で2ちゃんねらとわかるものをフロントに貼れよお前ら

>>835
いやー、あの絵柄はちょっと許せないなー
と思っていたら、ブラジル人イラストレータだかの作品らしいね
あいララとかリスペクトしとるんかな?そいつ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 15:39 ID:sMoS1v3F
R5●みたいに群れるのが嫌だから2ちゃんに居るんだよ
2ちゃんオフとかステッカーとか貼ったら、5●と一緒じゃん

>>840
もしかして、ト○タの半被ならぬ、サソタの格好とか?   サム!...
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:20 ID:cVTVe5wx
なるべく近寄りたくないからだよ
しかとして通り過ぎるから安心してくり
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:28 ID:sMoS1v3F
>>843
この板か、車板のタイトルバナーがよろしい
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:54 ID:ygGMdBYn
以前、書き込んだ786です。ナンバープレートを補強しました。Dラーに文句言ったら、「マニュアルの通りやりました。」って言いやがった。営業マン素人じゃん!奴が取りつけたに違ぇねぇ。安い商品じゃ無いんだから、もっと気を使えよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 17:15 ID:sMoS1v3F
>>845
ココでゴモゴモ逝ってないで、本人に言えよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 18:19 ID:GyjVjBd7
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:35 ID:jOroj8Gl
クイズ・ミリオネアで750万円を手に入れた。
フル・オプのクーパー注文しますた!


















                                  夢ですた。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:52 ID:sMoS1v3F
750マソならM3買うな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:07 ID:sMoS1v3F
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:10 ID:4k/3rSYD
o
852gig ◆SMINIWBv5w :02/12/19 23:21 ID:OA0x8nTN
何かたま〜に0発進時に1速に入らなくて鬱
ニュートラルに戻してクラッチつなげば入るんだけど。
気が短いヤシはそれだけでクラクション鳴らすしさぁ。
もう降りていって小一時間(略
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:48 ID:x2EsztoD
  \\\
    (⌒\  ∧__∧
    \ ヽヽ(# ´_ゝ`)
     (mJ     ⌒\ 
      ノ ∩ラ / /
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (   ;) 待てわかった!R50入るから犯さないで
  (___へ_ノ ゝ__ノ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:49 ID:aKhggkx+
まだ乗り始めて数日なのでよくわからんのだが、
こいつのCVTって段が切ってあるのかな、ないのかな?(Dレンジでの走行時)
とりあえずシフトショックはないな〜などと思いつつ乗っておる
テスト
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 09:43 ID:DX0qnRPq
ナビに悩むY。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 09:48 ID:9tfGdLHg
ふ〜ん・・・。

autoASCIIより

「小さくても安全を証明!!」MINIが最高評価に

[2002年12月19日]
BMWは、米国の道路安全保険協会(IIHS)が12月に実施した前面オフセット衝突試験で
『ミニ・クーパー』が耐衝撃性能で、最高得点の「Good」(良好)の評価を獲得、
車両はBest pick(最高評価)に輝いたと発表した。

同協会の評価は全面オフセット衝突試験で40マイル/h(64km/h)の速度で車両が
変形バリアに衝突したときの性能を表すもので各車両に良好、可、不充分、不可
に分類している。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 09:54 ID:KgJWdrmr
>>856
地図と方位磁石があればいいのでは?
道路には標識あるし。こーばんいけばてーねーに教えてくれるよ。
交番を探すのにナビが要る罠
>>859
だから、地図があるべ
地図も読めない香具師は、運転するな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:50 ID:KgJWdrmr
そんなに道がわからないのなら、
歩むのにもGPS携帯もほしいのか?だったらそれで代用すれば安く済むぞ。
ナビなんて家電品、車につみこんでどうするんだ?
860に禿げしく同意
(;´д`)マジレスサレタ…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:19 ID:P9ptCOKZ
ナビ買えんの?貧しい人・・・。ほんとは欲しいくせに。買えんから文句言ってる。
ありゃ便利なんだよ!逝け!
便利で金が有るなら買えってか?
どうぞ、日本の景気浮揚に寄与してください
何こだわってんの? バカみたい
別にナビなんて普通じゃん今どき
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 13:11 ID:Ri28cjE/
ナビって無くても困らないけれどあると便利、一度利用し始めると
やめられなくなる。
買い換えが必須で、新しい機能がどんどん増える。
車に乗っている時間を考えると、必要性の割には非常に高価。
趣味で使っているパソコンみたいなものかな。ちょっと違うか。
たまにしか乗らない車で買い物に行くような使い方では、
絶対に要らないし、知らない土地や業務で使うなら必須。
情報系はどんどん進歩している最中なので、ついつい追いかけたくなる。
将来的な可能性は無限大だと思うね。
結論、買いたい人は買えばいい。
>>865
普通なのは日本だけ
狭い日本、ナヴィ無しだって困らない

買いたけりゃ買えばいいが、漏れなら20マソからの購入費は、最初の車選びのときに使う
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 14:41 ID:DkO0Ldqw
>>867
ビンボクサ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 15:45 ID:I8tAgLfp
>>868
ミニレベルの車に乗ってるヤシにとって、
20万はデカイのでは?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 15:47 ID:q41o/Dph
新型MINIってクルマ的にあまり新しいものがないんだけど、なぜか本当にほしくなるクルマなんだよね。
というわけでONEの展示車買っちゃいました。色はインディーブルー。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 16:40 ID:/PHQWbw4
MINIでカーセー出来ますか?
>>871
ビンボクサ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 17:03 ID:KiTjuKFI
ナビ、使ってまつ。Dオプのパナナビ。25マソ。ボラレ〜♪
ちょっと遅いけど十分役に立ってくれます。ていうか、なければ困る。
日本は狭いからナビがいらないというのは??? 世田谷とか練馬の狭い一通
だらけの路地を通るとき、ナビがあってよかったと思ふ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 17:04 ID:/PHQWbw4
出来るか、出来ないか聞いてんだよ。変な返事書くな!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 17:43 ID:DX0qnRPq
>>870
おめれとさん!(・∀・)
俺のも早く来い来い。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 17:47 ID:DX0qnRPq
ナビ使うよりテレビつけてる方が多いかも。
まぁ折れはガビガビの方向音痴なんで
いざというとき重宝する。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 17:56 ID:KgJWdrmr
漏れは1セソでも25マソでも100マソでもいらねえものはいらねな。
つけてもつけなくてもどっちでもいい。
いらないというと買えなくてビンボクサという発想の香具師
頭に、かに味噌つまってんじゃあねえか?
IDに50ってはいってんな。R●●か?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 18:00 ID:DX0qnRPq
>>877
まぁまぁ(・∀・)
ただMINIにはナビは似合わないね。
出来ることなら俺も付けたくない・・・。
>>877
じゃあんたは付けなきゃいいじゃん
欲しい奴が付ける、そんだけ
何ごちゃごちゃ自分のオナニー見せ付けてんだおめー(笑)
いっぺん氏ねや
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 18:25 ID:KgJWdrmr
>>879
はあ?
フォルァ、連休中にハンコもってディーラー行くぞッ
おまえら、契約するに当たって何か気をつけることが
あったらわたくしめに教えてくださいませm(_ _)m
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 18:50 ID:u/EQCQJT
>>874
出来る出来ないは本人次第
出来ないのを車のせいにすんなよ

ナビ付ける金があったら、ワソのヤシはクパに、クパのヤシはもうチョイでSにできる
まぁ、ちょっと迷ってもそれを楽しめるヤシと、一刻でも早く目的地に着かなきゃ気が済まないヤシと、どっちが本当に豊かな生活をしてるかって事だ罠
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 18:58 ID:aWOdrF+G
新型MINIONEに乗っています。色はシルバーです。女性にも結構ウケるので買ったかいがあります。
長距離走っても疲れないし、いい車です。燃費はイマイチですかね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 19:44 ID:yFtyDl8P
ナビネタっていつもうざいね。
つけたきゃ勝手につければいいんだな。
もう、レスすんなよ。

いらんのならつけない、それだけのこと。
まあ俺はぜんぜんいらん。
あんなもん。いちまんえんでもいらん。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 20:26 ID:B/QBrEfy
ナビ、地図より安けりゃ買うかも(w

MINIが女性ウケがイイ (・∀・)!のは確かだな
その代わり、親父共は 200マソ? (゚д゚)ハァ?って感じ
886877:02/12/20 20:32 ID:M6M15Gl3
>>879
方向音痴だからつける。これ結論。
だが内装に合わないんで抵抗があるってことだよ。
オナニー?馬鹿か。
糞餓鬼くん、日本語わかっか?
まぁお前の脳にこそナビが必要やな(w


887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 20:35 ID:M6M15Gl3
>>884

つーか、まず、お前こそレスすんなよ。
馬鹿?

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 20:44 ID:KAhSpu0x
ってことで、ナビナビ言ってる人は車に付ける前に、
てめぇのアタマにナビ付けろ。
でよろしいか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 20:51 ID:HweW5VCI
>>882
ナビを使ってすらかなり迷い、かつ道に迷うのを楽しんでいます
ごめんな>後ろの車、俺クルマに乗ると東西南北がわからなくなるんだ

でもまあ、似合わんのは事実。バナナビはリモコン操作なのでリモコンも邪魔だし。
ただ、センタメータの上に突き出た画面はそんなに視界を妨げない
てゆーか、画面なくても視界そんなに良くならないと思う。
明日は初めての遠出をするぞ〜 迷ったら(必ず迷うが)ナビで帰宅だ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 22:06 ID:WbGagRjx
ふ〜ん
そんなに方向音痴なヤシいるんだ
漏れは出掛けに一度地図を見れば、あとは勘で大体着くけどなー

知らない土地での周辺の情報収集とかには、確かに便利だな
後付けのナビって、内装の加工が必要なの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 22:34 ID:qosJS9Nr
やかましいんだヨ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 22:35 ID:KgJWdrmr
そりゃ、ナビに頼り過ぎてしまった結果ではないか?
昼は太陽の位置、夜は北極星みれば方角はわかるけどなあ。
ま、ナビの便利さは認める。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 22:51 ID:qosJS9Nr
仮に自分の脳にナビを接続してる人がいたら、
便利さは認める。
しかしボクは付けない。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 22:52 ID:HweW5VCI
>>881 契約(決め)おめ!
スムースに進むかどうかはDラーの担当営業次第かもな。いいやつに当たることを祈る。
あとは、メーカオプション設定するとき、しつこく念押し確認するくらいか。
俺の担当はいいやつだったけど、オブションの価格とか未定が多くてちょっと頼りなかった。
プライバシーガラスの納車遅れとかもあったしなー(これはDのせいじゃないが)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 23:10 ID:YUK/xIz8
助手席のハイトアジャスト
不細工になるからナビは付けない。
どうしても必要なときはこの手を使う。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/999967097/l50
やっぱりMINI買うのやめますた。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:30 ID:9opQtjQ+
>>898
さようなら
>>898
さようなら
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 08:12 ID:9tbkAQUz
>>898
また来いよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 12:33 ID:bcOPjGz4
コインPでナビでエロDVDを見ながらオナニしてたら側を通ったご夫人に見られた。
やっぱ犯罪になるのかな?私が犯罪?夫人がのぞきで犯罪?
車はMINIだがモノはBIGだぜ。(すまん、ウソ)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 12:54 ID:dlxmFHeh
>>902
狭いのに、がんがるのう。左手か? あ、助手席か。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:01 ID:LjFNMWK5
DVDナビより、HDナビより、助手席スカート履きナビ(本来のナビとしては無能)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:17 ID:bcOPjGz4
助手席スカート履きナビはいいね。さすが!できればMINIがいいね。
たまに俺のシフトノブを動かしたりしてさ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 14:11 ID:LjFNMWK5
>>905
「シフトフィールは凡庸で、節度感と剛性に欠ける...」
なんて薀蓄垂れられた日にゃぁ・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:28 ID:LuvBT3fF
わろた…
(´Д`)y─┛~~
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:52 ID:bcOPjGz4
Dラーのクリスマスイベント盛り上がりにかなりかける・・・
人出もまばら。失敗。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 19:39 ID:Yi0iIxiF
漏れもD-ラー顔だしてきた。
閑古鳥しかいない。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 19:51 ID:JSZePeUY
んな、しょーもないもん行くなよ。
時間の無駄無駄無駄
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 00:14 ID:RIAd6NHV
ネタねーのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:03 ID:yjteKneZ
今日調布の布田駅近辺でシルクグリーンのoneに乗った
すっげー可愛いショートカットのおねえさんを目撃しました。
(・∀・)イイ!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:18 ID:StcqTcaf
う〜んねたね〜。
そうだ、この間デーラー行ってウッドパネル見てきた。
かっこよかったよ。それぐらいかな。
>>913
俺はウッドパネルで注文したよ。
来るのは来年だけど。
それまでにハーマンのオプション採用を激しくキボン。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 05:06 ID:+APKGVQh
漏れも何も考えずウドパネルにしたのですが、
納車の瞬間、田舎の古い飲み屋のテーブルみたいな柄に
・・・・惹きました。
がもう遅い。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 05:36 ID:5ftoxgVi
X
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 05:37 ID:5ftoxgVi
X
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 05:37 ID:5ftoxgVi
X
X
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 10:42 ID:E83/UP2K
最近やっと、こちら神戸でも見掛けるようになりましたね。でも、まだクラシック・ミニの方が多い。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 11:20 ID:tEYsSzAC
逆だったらコワイヨ、神戸
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 12:47 ID:Er/5RD0c
来年3月にMINIの特別限定車が発売されます。限定300台。
1周年記念だそうで。
詳細は皆さん知ってると思うから書かないけど、知りたい人いる?
買っちゃってるんだから興味ないはな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 14:32 ID:SRFN+OuY
とっても買いたいんですが、
このスレの始めから読んで迷っています。
エンジントラブルなどの問題は解決したのですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 15:42 ID:TTfDuF2w
>>922
一体いつ、エソジソトラブルなんて話題があったんだ?
走らなくなるようなトラブルは滅多に聞かないが??
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 18:06 ID:c1fpGUoo
もう限定車という名の値引きに打って出てきたか
輸入車の常套手段だが1年もたなかったとは
実用燃費とパッケージングの点でそう大きなパイは
今の日本では望めないからな POLOあたりより需要の一巡は早い
925納車は来年:02/12/22 18:54 ID:zorHH6qs
>限定車
知りたいな。どんなのかな。
第一候補:屋根の白い「one」
第二候補:・・・・うーん、思いつかない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:12 ID:ApsMwnTD
限定300台、
エアロを纏った特別なMINIって噂…。
本当のとこ知りたいです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:58 ID:Tk0DOg8j
結局ナビつけない香具師って金がないんだよね〜
928納車は来年:02/12/22 19:59 ID:zorHH6qs
>エアロを纏った・・・
なるほろ。
そんな感じかもしれませんね。
納車待ちのヒトの神経を逆撫でするような設定にはならないと予想。
漏れの予想の「白い屋根のone」は既存ユーザーの大反発を喰うでしょうし。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:09 ID:TTfDuF2w
限定車・・・白革内装じゃないっけ?


AFimpの表紙のDQN MINI、逝って良し
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:54 ID:22SLhAHu
漏れ、コンピュータ設定のみ限定仕様つーのでええから★い。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:19 ID:fSaLuz9B
限定車

1・クーパー・Mスポーツ 
    17インチアルミ、専用レザーシート、Mスポーツサスなど

2・クーパー・ポール・スミス
    16インチアルミ、専用レザーシート、専用カラーなど
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:19 ID:22SLhAHu
Dらー仕立て限定でなら白屋根クロームクーパもどきよく見かけるね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:28 ID:vAtzpPBu
>929限定車
そう白内装って聞いた。
金額的にはあまりお得じゃないって、、、。
限定と言うほどのものじゃないらしい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:39 ID:TTfDuF2w
ト●タの梃入れ用お買い得モデルの○○Limitedとは意味が違うわけね
あくまで限定仕様モデルかー

でも、『S』の内装も後から追加されたからなー
旧ミニのP.スミスみたいにチョッとしたプレミアが付くといいね

ところで、最近納車された香具師はドアの肘掛が布(?)だね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:39 ID:ApsMwnTD
>931

2番目のポールスミスはいいなぁ〜(−〜−)
旧ミニでもあったけど、ポールスミスがプロデュース?
でも、発売から1年で限定車を発売するのは早い気がするね。
外国はもっと前から販売開始されてたんだっけ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:41 ID:ApsMwnTD
おっ、話題がかぶってしまった、失礼!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:43 ID:INGDSwme
>929

AFimpの表紙って誰?

938929:02/12/22 22:02 ID:TTfDuF2w
>>937
誰かなんて知らないよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:18 ID:fSaLuz9B
>>935
プロデュースはポール・マッカートニーでつ。
940クパS待ち中:02/12/22 22:52 ID:N6eedN4o
ポールスミス、中身がジョンクーパーワークスチューンだったらいいなぁ。
そうでないだろうけど。
もし万が一そうだったら転んじゃいそう。
デカタイヤ版は正直いらないが。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:04 ID:AenWGqhI
昨日と今日連続でクーパーS見ました
しかも今日はS以外もあわせてミニ4台も見ました
徐々に増えてきてるんですね!!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:15 ID:u7JiaXyD
>>937
目次ページにモデルの名前くらい出てるだろ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:19 ID:L82B2mKF
くぱっ!
944929:02/12/23 00:01 ID:WNqKcLzK
>>942
見るかよ!普通
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:41 ID:+WneAdDk
MINI買いたいんデツが。。。
ところで、
>934
アームレストは、
これからが布?ということは、
従来は本革?ビニールレザー?あるいは、プラスチック?

これからは、レザー仕様にしても、
肘掛けだけ布にされてしまうのでつか?
946gig ◆SMINIWBv5w :02/12/23 00:44 ID:E5urgpLt
アームレストっつっても、
あんなとこ別に使わないだろうからいいんでないの?

オレは934見るまであれがアームレストだとは思わなかったw
てっきり横Gかかった時のサポーターだとばかり。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:58 ID:VSrGn0v4
>横Gかかった時のサポーターだとばかり。
役に立たない程のアームレストに
変に当たり時な一瞬もあると言うことは、
そんなに室内幅狭いんでつか?MINIは。
そりはgigタソがデブ・・・(以下略)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 08:08 ID:zjdnCfAn
現行型のアームレストは皮ですか。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 09:04 ID:g86MJsyU
>>949
ビニルレザーでつ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 09:12 ID:uW9vk/B1
Be−1
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:04 ID:5sdvzr8O
ビー腕に似てるとかソレと同じやン
とでも言いたいのだろうが、
果たしてMINI好きの漏れらの中に
過去、ビー腕ええなあ思た香具師って、
どれぐらいいる?

漏れはBe1欲しいとまでは重腕。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:24 ID:5sdvzr8O
CG小林御大はMINIのは
「人間工学的に正しいシート」だとも
書いていたが、コレがレカロ製ゆう噂わ
ガセではなく、本当なのでつか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:27 ID:g86MJsyU
ガセでしょう
設計とか、製造段階のどこを取って『〜製』と言うかによりますが
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:32 ID:l2XqiYSn
いや、
漏れ聞いたことあるぞ。
レカロの話。
それゆえ、リクライニング機構の
操作がやりづらいという納得したくなるネタ付きで。

漏れは信じたいね。
疲れにくいデキになってるのは事実なんで、
それにこしたことないんだがな。

リクライン機構のみレカロとかだったら怒る罠。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:59 ID:GEH6LWGU
シートを取り外すと、レカロのシールが貼ってあるとか?
これホソト?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:09 ID:g86MJsyU
どこで作っててもダメな物はダメ、良い物は良い
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:11 ID:6avWTFoj
糊付けでかよ。
製造ラインでマーク付けされるようなシールなら
あってもええかもな。
ちゃんとしたタグなり刻印なりは
目に入ってこないがなぁ。
しかし、シールか。。。
もっともらしいネタ出現下罠。。。

いや待てよ。。
ちょっと見てくるか漏れの椅子の裏。

・・・レカロであって欲スィ。
ま、そうでなくとも疲れにくいことは確かだ罠。
ま、エエか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:12 ID:NpH7rx9a
>950
本皮だよ。ステアリングもハンドブレーキも。
レカロ確認するにはシート外さなきゃ見えないね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:21 ID:8X/GqZNP
現行ではレザーパッケージだと肘掛け表皮はどーなるの?

して、シート外せば「レカロだ」と確認できるというのか?
961アウチ!:02/12/23 12:34 ID:g86MJsyU
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 13:08 ID:wVOgOSJk
>961
あらら、ひどし!
いくらかかるのかねー(..;
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 13:14 ID:FwI+6szM
ところで問題の本質に戻して申し訳ないけど、
レカロじゃないと何かまずい要素があるの?
疲れにくいとかケツが痛くなければ
別にどこのでもいいと思うのだけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 13:33 ID:8lvuYBVi
>>963
そう思う。

以前、驢馬114GSIに乗っておりましたが、
クパもレザーシートと本ウッドパネルを標準にして
250万円だったらうれしいっす。
>>963
疲れにくくて尻が痛くなりにくいから逆にレカロか、といわれているんだろうね。
シートに関してはBMWの3よりも腰の支え方は好みです。
3は最近日本車にも使われているシュクラのバックレストフレームはいっております。
ミニはちょっと癖が違う感じでどっちかというとレカロっぽい座り心地っすね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 13:39 ID:GEH6LWGU
レカロってホールド性は高いけど、
寝違えたら首が回らなそう。。。

付けたことないが、お店のに座ったインプ。。。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 13:57 ID:FwI+6szM
>>964
今のなら、そのくらいで逝けるんじゃないか?
メーカーオプションの革シートとディーラーオプションの
ウッド(調)ステアリングでちょっと超える程度かもよ。
もちろんMTで本体価格だけのお話しね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 15:17 ID:EqiUA/Tg
>>963
>レカロじゃないと何かまずい要素

割高な価格設定の説得材料のひとつになるとかは言えるでしょ。
この様に声高らかには言わずとも、
実はイイ部品を随所に使ってますよという証拠を
Dらーレベルでもしらなすぎだもんな。

レカロであることが無意味だと早まる事なかれ。

良い椅子だと思ってたら、あらレカロだったのね、
というオチがあっていいんじゃない?
自分の買い物に後から満足できるというか。

確かに、いいものであれば、
もちろんソレだけでもいいのだけれどな。
969gig ◆SMINIWBv5w :02/12/23 15:38 ID:E5urgpLt
>>948
とりあえずオレはデブじゃないぞ。
横幅はデカイがなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:32 ID:GEH6LWGU
ところで。。。
ほんとのところMINIの椅子はレカロなの?
こんな質問でスマソ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:36 ID:4Z8g1I9b
>>970
違う。
ジョンソン・コントロールズ(US)とBMWとが共同開発した専用品です。
それで製造はUKにあると何かの本で読んだ事がある。
972971:02/12/23 17:43 ID:4Z8g1I9b
日本にも法人があるみたい。
2年前に日産が売り払った池田物産を買い取ったらしい。
http://www.jcas.co.jp/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 19:10 ID:GEH6LWGU
レカロSRV、付けてる人が増殖中。。。
MINIにレカロは必要なのか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 19:47 ID:lSYV90mV
>>973
安いからにきまってんじゃん(w
SR3ってレカロとは思えない出来だよ
4万だからね、純正以下の原価(w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:01 ID:ff77k/56
ああ、何てこったい。ここでレカロのシートを欲しがってる連中は、
快適に運転したいんじゃなくて、RECAROという記号を
MINIに積み込んでみたいだけなんだ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:10 ID:8AlFBExy
あの〜 レカロには色々種類があって、フルバケだけじゃないって知ってます?
ブリソプのwebでも見てみなよ
椅子なだけに、何でもイッス。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:16 ID:ff77k/56
既に見てるから、RECAROヲタ相手に遊んでたりしてね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:19 ID:kisEgB8p
>>975   にんげんだもの。

って続くのかと思います田。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:22 ID:ff77k/56
そこまで気が回らなかった。
990は次スレきぼんぬ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:25 ID:zjdnCfAn
でも、疲れない、まともなシートなんですね。
安心して契約できまつ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:53 ID:kisEgB8p
>>982
これこれ、どんなシートだと思っていたのか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:58 ID:zjdnCfAn
>>983
いえいえ、他意はございません。
出来のよくないシートなのかな、と心配してました。

今、アル鉄のシートに苦しんでるもんですから・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:59 ID:K+S/4OJC
本来大きな空間でもないのだから、それこそまじめに考えたら
シート本来の「座る」機能にしぼらざるを得ないはずなのだけど、
なぜかフルフラットとかマルチパーパスとかを求める人多いねぇ。
それが必要な「もしも」のときって、年に何回あるのよ?と思う。
それこそそういう機会の多い人がMINIのクラスから車を探しちゃ
ダメだと思ったりもする。
もしどうしても!と言うならルノーのカングーかな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:33 ID:kisEgB8p
椅子文化が日本と圧倒的に違うヨーロッパ。
国産車のシートは長距離乗ると疲れるし、腰が痛くなった。
(内外20台ほど乗り換えて)
痛感しますた。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:44 ID:g86MJsyU
ヘッドレスト外して、背もたれが後ろから見えないくらい倒してるくせにハンドルにしがみ付いてる香具師はどうよ!
お前は座敷にでも座ってるのかと小一時間…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:55 ID:1KQ0Hi1v
あは……、論外だな。
ATでぐったりしたように座ってるのも考え物だ。
「交通」に参加してる心構えがあるのかいな?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:12 ID:g86MJsyU
990、次スレよろ!
990ななし:02/12/23 22:44 ID:8ifQK5s7
どこのディーラーが良い?悪い?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:46 ID:AG9FgzGy
1000ゲト!!!!!!!!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:00 ID:PC1+zCFG
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:00 ID:PC1+zCFG
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:01 ID:PC1+zCFG
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:03 ID:PC1+zCFG
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:03 ID:PC1+zCFG
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:04 ID:K9Am/7U2
おや?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:04 ID:PC1+zCFG
逝きますよ
999 :02/12/23 23:06 ID:d3NHaTso
 
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:06 ID:PC1+zCFG

     /⌒◆                      ◆⌒\
    / 冫、)                     ( ヘ´   ヽ
  _/  ` ∠_                       ヽ´   人
 イ  ゝイノ | ヽ                      冫y彳 (;⌒ヽ
 || ヘ  。   | /|                    / 。  |  /|ヽ
 || |  。 /  | |                    | | 。 /.|   | |
 |  |  。 /  | |                     | | 。 / .|   | |
 |⌒|  。   | |          /⌒◆       | | 。 _| イ| |
 \|` ヽ   ヽ/         / 冫、)      ゞ |`ヽ |   | |
 /|\人/\|        ―/  ` ∠_      \|\人ヽ /|冫
 || || | | | |       /|  ゝイノ | \      ヽ|| | |/  |
 ||/|| | | | |       / '||   。    ||  \      || | ||  /
   || | | | |       / /|   。 /  |\  )      || | ||/ |
   ヽ| | | |.     ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |     || | | |  |
    ヽ| | |      || |  | |   。   / _/ | |      ヽ| | |  |
     | | |     || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |        ヽ| |  |
     | く__く     >>  ̄\__ | ̄ヾ.くく         >_ > )
     \   >.  /ヽ.__/     ̄\./ ̄/        <   /
      `ー' .   ̄ ̄           ̄ ̄       `ー'
    1000get。あーMini欲すぃなぁ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。