☆涙目インプレッサワゴン・マターリ板☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ちょいとフライング気味だけど意見・感想等 あれば気軽にレスを
2億
3兆
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 17:56 ID:jM9QjDVZ
実物ミマスタ。かなりよくなってるよ。隣に古い丸めの特価車が並んでたが、
明らかに違うよ。実物見ればあわてて丸め買わなくてヨカタと思った。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 18:32 ID:2d1znE12
もうどうしもうもないカタチだな、インポ。
てか、あんなブサイクな車に、デザインもクソもないだろ。
キモイんだよ、おめーら。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 18:57 ID:r1oGys26
モデルチェンジがスゲー早くない?
丸目は評判悪かったのか?
新しいの最初に知ったのはWRCマシンの広告だった。
さっきTVCM初めてみた
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 18:59 ID:9T3smwf5
>>6
2年でビッグマイナーというスパンは、
失敗作としてはそんなに短いとも思わないが。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 19:44 ID:sGP3cPPJ
丸めも禿しくカコワルかったが、今回のもなぁ
大してカコイイとは思わない。
スバル車のデザインは、やっぱだめぽ
でもいいクルマであることは否定できん。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 22:37 ID:3Ilbhnx4
>>1
マターリ板?お前馬鹿だろ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 20:03 ID:vWC9/baH
CM見た


曲はかっこよかった
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 14:48 ID:sHHTGcql
20Sがレギュラー仕様であればなぁ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 14:52 ID:mMf3MN4E
なんであんなフロントにするかな...
涙目ももうええわ...
内装そのまんま...
走りよりデザインが重症すぎる...
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 14:59 ID:1m2fIGNx
めっちゃかっこわるい!

でも雑誌なんかはべた褒めしてる
なぜ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 15:07 ID:7DUrEUwd
まぁ一般受けするようにはなったと思う。
S14が目クソ→ツリ目になったときぐらいの
「まぁこんなもんじゃねぇの?」的MCかな。
買わんけどね。
インプレサほんとにMCやちまたYO 
外人に不評喰らって即効MCは哀れ・・
ニッホンジンは白人にはヨワイネー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 15:49 ID:f7a5Y8nN
インプレッサのCM見まスタ。
ヒュンダイ エラントラのCMかと思いまスタ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 16:26 ID:PhiSkHfn
外観地味〜になっちまった。
でも見切りはこの方がいいような気がする。 
ボンネットの上の小屋もあんまり邪魔にはなんない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 16:31 ID:0MAyN8yI
セダンのほうはまだマシだが、ワゴンのスリットのグリルと組み合わせると
激しく野暮ったいな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:08 ID:AW5C8P8J
確かにあっちこっちの雑誌でべた褒めしてるね 写真写り悪いということだが
実車のほうがずっといいのかな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:58 ID:+BIp1i6+
20Sを雪国のファミリーカーとして使うのはどうだろう?
北海道石北峠越えます。燃費は期待できないけど。
レガシィの2.0セダンよりコンパクトで出足も良さそうだし。

冬道はとにかく車が軽いことが大事。大馬力の速い車も
夏は良いのだが冬道のアイスバーンは重ければ慣性で路肩へ直行。
21I’sスポルト持ち:02/11/07 23:55 ID:qNcAOuQ4
「丸目を止める」と聞いたときには
「インプもうだめぽ」と素直に思ったもんだが・・・

な ん で 走 っ て る 姿 を 見 る と 萌 え ら れ る ん だ よ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 00:44 ID:vbsa6GnU
↑それはインプだからさ。
>>18
禿げ銅!ワゴンのほうはさらにかっこ悪くなってる。丸目を買っててよかったと
思う今日この頃。セダンはかっこよくなったと認めます。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 08:58 ID:5hWGjLV8
あれがカコイイって奴等はどーゆーセンスなんだ?
おしえれ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 09:42 ID:5cyxQwat
ワゴンは涙目似合わないね。
丸目の方がオシャレだった。
STiが無くなったので、客を3人失ったって行きつけのDラーのセールスがぼやいてた。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:57 ID:JFnzajRy
>>25
実車みたの
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 15:17 ID:5cyxQwat
>>25
いきつけのDラーで見て来たよ。
セールスも同意見だった。
セダンは万人向けの受けの良いデザインだと思う。
>>27
自作自演?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 16:36 ID:qfBGguH2
>>28
26を見ると2Ch初心者と思われ、自作自演はないと・・・
30インプ終了:02/11/08 16:55 ID:i7fkUgYl
一番のガンはでかいテールランプだと思ってるので、顔が変わった所で現行インプに対する評価は変わんない。買い替えは当分無しって事だ。いっその事、レガシーにするかな..
;∵.';:;∵.';: ウワァァァァン!!!
   ,,,,,   ,,,,,   ,,,,,   Λ/| :*∵.';: =⊃    スンスンス〜ン♪♪♪
ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´(;;;)ノ    >__________
  (>>30~(>>29~(>>28~丿VV どん ̄    ∩_∩ ̄//"^、ヽ. ____
   ∪∪ ∪∪ ∪ ∪-;_'"        (・∀・ )__|| __ヽ \="zュ、 ̄\        〜⌒);;
    ,...:,''"´"      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/      〜⌒);;⌒⌒)
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y' 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〔巨I ̄ ̄  2getRR ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|    |   ‐:::;;;;;;//、  ノ 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'ズギャギャギャギャー
      ̄ ̄                 ̄ ̄    ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)


32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 21:56 ID:PwNwuybQ
ひゅんだいから新しい車がでたのかと思ったよ
>>32
ワシも勧告車思い出した
>>32-33
今に始まったことじゃないと思われ。
35ニンプ:02/11/09 01:00 ID:Yy3KgjW3
出目金テールに幻滅じゃ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 01:09 ID:1qX6ywAU
デザインなんて期待してないから、後60kgは軽くしろ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 01:41 ID:PUHvvWOX
俺はカッコいいと思った。
特に、初代同様シルバーが似合うようになったのがベリーグッド。
これはセダンにもいえるけどね。

ヒュンダイとかいってる奴いるけど、
ヒュンダイ自体何かのまねでオリジナリティなどないわけで
今度のは明らかに初代インプに似てるってのがオリジナリティーでしょう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 01:42 ID:SEdC5djD
>>37
同感
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 01:43 ID:TFh3fYrq
ディーラーに行ったら黒のワゴンが置いてあったが,黒もなかなか似合ってますた
B4=(・∀・)イイ!
インp=( ´・ω・)ショボーン
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 20:03 ID:z+wEb2Nm
モーターファンの別冊があったので買ってきますた。
スバルだけ何でマイチェンごとに出るんだ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 20:18 ID:TUDfdUvP
>37と38
初代を ひゅんだいが真似たというわけか?(藁)
仮にひゅんだいが物真似デザインだとしても、オリジナリティの
ないデザインだとしても、実際にみて、ひゅんだい車と思われて
しまうってことはスバルもデザイン力がないってことだ。
個性って意味ではマイナー前のほうが個性がある。とにかくブサイクで
印象に残る車だと思う。
43A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/09 20:24 ID:YhYUMP1i
>>41
え?
インプの?
44蒼汁R-AERO ◆TURBOtbUiU :02/11/09 20:30 ID:PusiYRhi
丸目の方が好きだったオレ的には
「あ〜あ…。やっちまった……。」
ってのが、感想。まだ実車は見て無いけど。
あの丸目を徹貫して欲しかった。絶対に価値が出るスタイルだと思ってたのにね……。
ま、これは少数派の意見だろうけどね。


あの丸目はあと2年したら、人気が急激に沸騰する。間違い無い。俺の占いは当る!
もし人気が出なければ、俺は中古で丸目インプStiを買う!(デモ、シルビア、テバナシタクナイナ……。)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 22:59 ID:RtlLPaKU
モーターファン別冊 第313弾
新型「インプレッサ」のすべて

・デザイン変更の理由がすべて「ラリーのため」にはワラタ。
・後ろの方の「写真でたどるインプレッサの10年」がイイ。
・ワゴンの縮刷カタログ少なすぎ!
・やっぱり昔の、メカニズム=星島、使い勝手=福野 の方がよかったね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 23:06 ID:B9ZsQtNd
今日、現物を確認した上で
丸目の在庫処分はないのかと訊いてみた。

ちなみに丸目はプライスボード外してあった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 00:06 ID:rU0d4Dv2
もうオマエらデザインについて語るな
あんな車、”デザイン”なんて存在してないだろ
馬鹿かオマエら、いいかげんにしろ
丸目も涙目もどうしようもないカッコなのは言うまでないだろ
ほんとデザインなんて言葉に出すのもどうかしてるよ、オマエら
キモヲタ以外の普通以上の人間には”キモイ”としか言いようがないデザインだって
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 00:14 ID:rU0d4Dv2
吐き気がするくらいイヤ〜なデザインだよ、インプって
ほんと見てるとヘドが出るほど気持ち悪いっていうか、馬鹿っていうか、・・・
表現のしようのないほどダサいよ、インポ
もう、”デザイン”とか言ってるヤシのアタマかちわってやりたいくらいだよ、マジで
たのむからあの車をオレの視界に入れないでくれ
ジンマシンが出るほどキライだ
>>47
おまえが一番(以下略)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 00:17 ID:rU0d4Dv2
インポについては”デザイン”という言葉を発するな
”デザイン”に失礼だろ
イモムシとかケムシ見てるくらいイヤな気分にさせる車だよ、インポって
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 00:30 ID:ceqNmWjL
つーかフロントマスク変えただけか?



イッテヨシ
52社員ぢゃ無いゾ:02/11/10 00:53 ID:B7DYFHcU
 丸目のインプってそんなに人気無かったのかよ・・・
おれはオプションのグリル付けてるが面はカコイイと思ってる。
リアも羊の皮をガブッタ虎って思えば許せるがな・・・(20K)

新型はCM見た感じでは品が良くなった感じ、日本の
メーカーではスバルが一番マトモなデザインだよ。
>>52
一番とか言ったら煽りだと思われるか、アンチの恰好の餌食になるのでご注意ください。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 00:56 ID:3TgVGsfl
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 01:00 ID:yCiksINt
デザイン厨房はどうでもいいからそろそろ中身の話していいか?
56社員ぢゃ無いゾ:02/11/10 01:00 ID:B7DYFHcU
>>53 ぢゃ一番がイスズで二番がスバルでいいや。
>>43
>・デザイン変更の理由がすべて「ラリーのため」にはワラタ。
インプレッサ終わったな・・・イヤイヤ、マジで。
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 47‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
59 :02/11/10 01:15 ID:B7DYFHcU
>>47が良いと思うデザインの車は何でしか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 02:04 ID:9rGaHrEd
漏れ丸目Stiに乗ってるんだけど、先日話したDラーマンも
「丸目は大事に乗ってくださいよ。後でいい値がつくかもしれませんから。」と言ってた。

確かに涙目は写真より実物の方がいいとは思うが、やっぱ受け付けないね!

インタークーラーの穴もデカ過ぎ!

ステアリングはオモチャっぽいし、内装も安物っぽくなったような・・・・
61評論家の受け売りでないよ:02/11/10 02:17 ID:8odmfzuj
内外装の質感たしかにあがったな
62 :02/11/10 02:29 ID:B7DYFHcU
>>60 stiに乗っててそんなコト気にすんの?馬鹿だな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 13:01 ID:ccWeHCuQ
このスレを読むと、ワゴンはまだ契約した人いないの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 13:10 ID:CjqDqtx+
>>60
いろんな理由が考えられるが「インプ最後のボクサーサウンドの可能性有り」ってのがでかいかも
俺も>>60 と同じ、丸目Sti海苔なんだが、
やっぱ新型のあのデザインはカッコ悪いと思う。
ライトとかインタークーラー穴の大きさとか、チョット・・。

俺の場合オシャレさ・カッコよさも大事なので、内容・性能はともかく、丸目に
しといてヨカッタヨと思ってる。
なんでSTIないのさ!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 20:53 ID:BZqM5S6+
>>63
漏れ、今日契約してきた。

試乗車がなかったので、STiに乗った。
納車後ガカーリだったらどうすべ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 20:56 ID:CjqDqtx+
>>67
多分それは無い
非力なことに目をつぶれば,この値段でこんなにハンドルがどっしり安定している車もそうそう無いと思われ
STI Cスペックってパワーウィンド無いんだよね。
漏れの愛車と一緒だyo
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 22:03 ID:BZqM5S6+
>>68
>非力なことに目をつぶれば

いや、それが問題なんだが・・・。
STiの加速感が体に刷り込ま(略w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 22:30 ID:CjqDqtx+
>>70
つぶるんだよ!目を!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 23:56 ID:Ef+VLy5w
 個人的に・・・。丸目が好きでモデルチェンジ前に買った・・・。
 新しいデザイン見て、買って良かったと思った・・・。すんません、、
 
73 :02/11/11 00:01 ID:JpePEqOK
>>72 丸目はイイ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 01:10 ID:ELcV92Zi
俺も新型の1.5L・4WD;MTのワゴンを契約してきた
今日限りってことでそれなりの値引きさせたけど、まだ色だけは直ぐに決められない
ってことでちょっとだけ待ってもらっている
シルバーにするか、WRブルーにするか迷っている
アイスブルーも以外とイイ色だけど俺にはあわなかった
シルバーとWRブルーのワゴンの実車がおいてあるディーラーに行って見てこないと

契約の後で1.5L・ATのワゴンに試乗してきたけど、マイチェン前より
乗り心地が良くなっているのと、乗り味がしっかりしていたし
前のモノより何となくパワフルに感じた
走行距離70kmの新車というのを差し引いても、色々良くなっていると思うよ
見切りの良さは、やっぱり悪くなっていて少しがっかり

下取り無しの場合だと、値引きは12〜15万くらいが限界みたいでしたよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 01:42 ID:HokrPJXh
インプレッサめ。

女 ウ ケ を 捨 て た か 。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 01:47 ID:dPY/tgT7
ということは丸目の時の「ボンネットのここのところで車幅がわかる」
っていうのは後付け屁理屈だったと認めたわけね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 02:36 ID:fEcaeMgw
たのむ!もうあんなブサイクな車のデザインを語るのはやめてくれ!
マジで吐き気がするんだよ!
カッコがどうこう言ってるヤシらは一体どんな精神構造してるんだ?
100%ダサイんだって。
単にダサイだけならまだ許せるが、見るものを不快にさせるんだよ。
インポ見るだけでキモくて10円パンチしたくなるほどだよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 02:37 ID:dPY/tgT7
>>77
丸目と今のはどちらがお好み?
どっちもダメ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 02:40 ID:5FP7Z3io
>>77の読み方


の順で読む。すると、「たマカ100%単にインポ」
要約すると「玉が100%インポ」となります。
>>77は若くしてインポになってしまったお気の毒な人なので優しくしてあげてください。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 04:53 ID:GdpKtXv/
昨日実車見てきました。

























さようならスバル。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 16:44 ID:4jnMaf+v
今回は空力云々と言ってるけど、実車風洞を持ってないメーカだから
説得力に欠けるね。
遅ればせながら新型インプレッサのすべてを買ってきますた。
実物見てないけど、やっぱりあのエアインテークのでかさは…
かといって、エアインテークがないと、なんかのべっとしている…
丸めのWRC車のライトの中が黒くなってるヤシが一番かっこ
よく見えたり。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 19:52 ID:eCvfh24s
ワゴンの実車観た感想 リアバンパーなどブリッツェンのラインと似通ったところ
があってイイセン行っていたね

84イソプレーサ:02/11/11 20:00 ID:YvoKB0Gp
涙目のインプを見たら漏れも涙目になりますた。
(T_T)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:17 ID:uE2713cm
ワゴンについて語っている人ってわずかだね
気になるなら、ヒッキーしていないで試乗車くらい乗ってきたら?
87I’sスポルト持ち:02/11/11 22:22 ID:pyCagyl9
おいらもワゴンの実車見た。

見慣れてくると、この顔もありだな・・・と思えるものだったよ。
88GGBに乗ってます:02/11/11 22:38 ID:Nx9mBvWp
進化したワゴンSTiてのも見たかったが。
>>75
確かに涙目だと女性受けは悪くなるかも。なんだか寸詰めたレガシィみたい
だから、男性客は増えるかも。

CMのイメージもGG/Aの頃に戻ったね。スタイリッシュワゴンイメージ(外人モデル)
→「マキシコンパクト」で使いやすさアピール(日本人モデル)→再びスタイリッシュ
ワゴンイメージ(外人モデル)。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:49 ID:CCk7/ltj
>>74
>>俺も新型の1.5L・4WD;MTのワゴンを契約してきた
漏れも狙っています。
総額幾らでしたか?具体的な総額とOPを教えてホシソ!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 00:10 ID:QkJPHa92
>>89におなじく、おながいしまつ。

15iSか20S狙いだけど…。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 00:16 ID:TVrTwXWz
私も15iSか20S(AT)狙いです。
今週末に試乗に行って来ます。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 00:40 ID:aPp+oS9F
リアバンパーの違いだけであんなにも奥行きのある表情になるんだな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 00:54 ID:DnuBhzfU
いや、あの涙目を止めたダケで全然表情が違いまする・・。(涙)
確かに女性受けは捨てた、と個人的にも思った・・。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 00:58 ID:LYCDJuvz
フロントバンパーはNAの方がまとまっていてカコイイね
ターボモデルのはちょとおもちゃっぽい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 01:32 ID:zBxOPLzp
あ〜、なんでインプレッサのデザインってどっかでみたようなんだろう
GC/GFはファミリアっぽかったし(前期ね)、
涙目もなんかホンダのHRVとか旧シビックとか現インテっぽいなあ。
それとワゴンのテールのデザインなんとかならんのか〜?

こんなんだと次はレガシー買っちゃうぞ〜!
96GF8海苔:02/11/12 01:39 ID:zBxOPLzp
現行のワゴンの足周りってどうなんでしょうか?
セダンの1.5LとWRXしか代車で乗ったこと無いんですが、
1.5Lは柔らかすぎて車酔いしそうでした。
ちなみにフォレスターもだめでした
かちっとした足周りが欲しい場合、
WRXが設定されてないのでSTIしか選択肢がないのでしょか?

97丸目ユーザー:02/11/12 01:40 ID:ALi8Vx4/
涙目はエンジンがいい!中間加速が丸目とは比べものにならないね!

だから、エンジンだけ交換してほしいな。

でも、あのチャチなブローオフ音は不必要。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 10:38 ID:aPp+oS9F
age age
9974:02/11/12 16:33 ID:WL7Clhaa
>>89、90
1.5i-S・4WD・MTのオプションがSL(スポーティーパッケージ+HIDロービーム+
ユーティリティーパッケージ)+ベースキッドトノカバー付き+フロントバンパースカート+おまけ
その他、自賠責、登録費用などを含んできっちり200万でした
任意保険は別料金です
10074:02/11/12 18:59 ID:WL7Clhaa
>>96
WRXが設定されていないとはどういうことですか?
現行ワゴンにはWRXっていう2Lターボのモデルがありますが?
それ以前に、現行ワゴンにはStiはないですよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 19:04 ID:mdIT4PlC
>>96

本日涙目ワゴンWRXの納車でした。
本当はSTI欲しかったんだけれど、急に購入を思い立ったので
丸目STIは手に入りませんでした。
そこで仕方なく(?)涙目WRXの購入となったのです。
今からSTIワゴン出したら、許さん!!!>スバル

まあ、とりあえずm自宅まで片道60Kmほど走ってみました。
(ただし、回転数2000回転縛りです)

足回りは比較的固めです。
先週末に試乗した涙目STIと大きく変わるとは思えません。
大きく違うと感じたのは、ハンドル径の違いによる
操作感の違いです。
WRXのハンドルは大きくて遊びが多いと感じました。
あと、ちょっと重い(これはSTIもね)

あ、でも一応私は女性なので、重く感じただけで、男性ならそれほど
重く感じなかったかも...。
ワゴンにSTIが復活する日は・・・・?
103 :02/11/12 20:24 ID:5bZzcplo
>>100 96は現行って丸目のコト言ってるんダベ。
>>101
涙目納車おめっ!
いいなー、早く、こっちにも納車して欲すぃ。でもあと2週間弱。
自宅〜ディーラーまで60kmあるんですか?

しかし「涙目」を変換したら「波駄目」になったのにはヘコんだ。
10596:02/11/12 21:29 ID:ty+KbPyH
混乱さえてすまそ。まだ発表だけかと思ってますた
ごみん、丸目のことだす。
涙目はWRX設定されてるだすか?
よかこつです。
丸目WRXは下からトルクがあっていい感じでした。
もっとも自分のがどっかんターボな220PSタイプなせいもありましょう

ワゴンにSTIまではいらん気がするが、
WRXの売れ方によって出すんじゃないかなあ(勝手な憶測)

ノーマル車のさすだと車酔いする体になっちまっただ
10696:02/11/12 21:32 ID:8eNpjAsh
そうそう連休明けの5日に伊勢自動車道の御在所SAに立ち寄ったら
ソニックブルーの涙目STIが4台ほど止まってますた(notワゴンですまそ)
エアインテークが激しくでかかったです
鈴鹿サーキットで試乗会があったようです
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 21:37 ID:VHerxHpf
質問...あれを「涙目」と最初に呼んだ出所はどこですか?
108 :02/11/12 21:40 ID:5bZzcplo
>>105 280馬力や320馬力は乗りたいが6MTはヘタッピの俺には
    邪魔・・・250馬力の5MTで充分。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 21:50 ID:oNlcQCG8
107>以下同文。確かに出所は????
でも、ナイスな表現でございます。(笑)
110A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/12 22:23 ID:HpfYJneP
もう納車されてんのか。早いな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 22:54 ID:TQ9i+ar2
>>99
THX。漏れが購入する時期には
もう少し安くなっているでしょうな。

>>101
納車おめ。裏山椎・・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 23:59 ID:glkUmmGy
age
11374:02/11/13 02:30 ID:B1HoIcG5
何色買うか、まだ迷っている
黒にしようかなぁ・・・
洗車代の覚悟が必要だけど
エアインテークがないとダサいなぁ。
あってもなんかでかいし・・・。
もうだめぽ・・・。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 19:48 ID:a9HBXTJn
age
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 19:52 ID:0wNDOCqk
なんだか顔だけミニバンみたいだね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 00:50 ID:3PmpdDBZ
涙目はともかくとして、
フロントフェンダー(側の)処理がどーにも意味不明なのですが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 01:37 ID:xx75SVHm
>>104
ありがとう。
県外ディーラーでの購入したもので、少々多めの移動となりました。

比較的早く納車された理由は、10月のうちに売買契約&お支払いが
完了していた上に、あえて早く納車してもらえるグレードを選択
したからなんです。

11月1日発表の車なのになぜか10月中に登録が完了している
という状態で。。。
実のところ、展示用の車を回して貰ったのです。
(だから細かなグレードは選択できませんでした)

だけどそんなにして早く納車してもらったというのに、週末までは
駐車場に飾っておくだけなんだよね〜。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 09:24 ID:a6x6OqPf
>>118
車を早く納車もらいたい気持ちとてもよく分かります。
しかし、その為にグレードを決めたりするのはアフォですね。
子供じゃ無いんだから1ヵ月ぐらい待てや。
120118:02/11/14 10:31 ID:xx75SVHm
>>119
だって、週末に1週間分の食材だの日用品だのまとめて
買うので、足がないと困るんだもん。
一番近所のスーパーでも歩いて1時間。車だと3分。
めちゃくちゃ田舎じゃないけれど、最近はみんな郊外型なので、
足で行くのはちょっと辛いです。
一番困るのは箱買いするミネラルウォーター。
こんなの抱えて歩けないよ。

それをアフォだなんて...くすん。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 10:35 ID:ydoFCI2D
>>105
 すんません。

>もっとも自分のがどっかんターボな220PSタイプなせいもありましょう
 てのは旧角目GFのWRXの事ですか?
 
 うーんこの出物があるんだけどどうしよう・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:19 ID:idOoMgou
>>121
うんこの出物って?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:54 ID:ygQ8QsIM
顔は、スズキのスイフトに似ている
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:24 ID:cVPJoeCm
ワゴンSTiはカタログモデルでは金輪際でないと営業の人が言ってました。
GC時代から含めて、ほとんど売れてなかったそうです。
まぁ、東京でも自分以外のGGB見たこと1回しかないからなぁ・・・。
でも、限定モデルでもいいから出してくれたら買うのに。
来年、WRCでチャンピオンにでもなれば可能性は・・・あるか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:36 ID:JC/JsHwd
age age
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:28 ID:aaMDXF+3
1.5Lと2.0LのNAのMT車ってなんで、ギア比が一緒なんだろ?
なんか、NAはちいさいステージアに見えてきた…
128 :02/11/15 22:07 ID:3aAfe62M
>>126 なにか問題でも?
129GF8海苔:02/11/16 01:58 ID:ZRIPf2EW
>>121
はいな。WRX相当のグラベルEXでつ(希少〜ニガ藁
アクセル踏んでからのあのラグはいやや〜。下のトルクをくれ〜。
どっか〜ん!が好きな方にはたまらないでしょうが。
3000rpmくらいからターボの効果が出始めて3500rpmあたりからどか〜ん!
ハンドルは丸目より重い
サスは素人なんでよくわからんが、丸目セダンよりわずかに柔らかめか?!
タイヤの寄与も大きいのでよくわからん

走行距離の割に安ければ買いでしょうか?
まあ、古いですからMC後モデルのほうがいいかもしれません。
130 :02/11/16 02:32 ID:YtlXVnRG
>>129 グラベルEXホスイ〜!
    青のツートン?いくら?俺はイイ出物なくて丸目20K買った
    よ(でも今は良かったとオモテル)
    3000以下に下げなきゃイイんだが・・・ツインターボ付けて
    ほしかった・・・
131GF8海苔:02/11/16 11:10 ID:hOCN+qVb
>130
グラベルはあまりお薦めしませんよ
タイヤのせいで後ろは見にくいし
内装はノーマル車と同じ・・・
いいところは不人気なので高くないことくらいでしょう
20Kで正解でつ、下のトルクもマシでしょう。
ツインターボならレガシィを買えということですね
GTを代車で乗りましたが、扱いやすいいい車でした、
売れる理由がよくわかりました

残念ながら赤です。
発売時から欲しかったので2年かけて捜しましたが
とうとう状態のいい青は発見できず、というかグラベル自体見つからない・・・
現行車にアウトバックの設定があったらそちらを買ったのですが。
というわけで涙目にわずかな期待をしたのですが、
次はやっぱりランカスターかも。

スレ違いすまそ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:35 ID:vhMJDNzg
あげ
133ヒュンダイに乗ってみませんか?:02/11/16 23:58 ID:wTAlaKel
噂のエラントラスレはここですか?
134レオーネ:02/11/17 00:55 ID:U5iEEYr1
丸目は精悍で良かったなぁ。
どんな色が似合うか下のところをやって見たらかっこいい!

http://accessory.subaru.co.jp/impreza/3d/index.html

でも「3DCGのフォレスターにお好きなアクセサリーを選んで…」のくだり、
ちょっと悲しかったぞ。
…フォレ?
CMの曲名が分からん ・゚・(ノД`)・゚・
136別スレのコピペだが:02/11/17 01:07 ID:LWaghkf0
>>135
これじゃにゃ〜のきゃ〜?
http://www.subaru.co.jp/square/cm/impreza/index.html
137135:02/11/17 01:23 ID:7kNJ54JY
>136
ありがd
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 00:25 ID:bY7qMGKR
納車待ちage
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 00:33 ID:vj07VAIJ
今日STi試乗しました、丸目よりも全体によくなってる
顔さえ我慢できるなら内容ではこっちが上だと思いました

カタログ見て気付いた事、ワゴン15iってオートエアコンとか
CDオーディオとかついてて、MTで119万ってえらい安くない?
1300のコンパクトカーと互角か安いぐらいの値段とちゃいますか?
なんせ1500、水平対抗エンジン、1500のワゴン車なのにね〜
スバルはコンパクトカーが無いから
インプレッサでその辺をカバーせにゃならんのよね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 14:26 ID:3D46yeyq
>>139-140

 元々、istやらヴィッツを購入対象にしていた俺がこのスレ見だしたのも、
15iが同じ予算で買えそうだと言うことに気が付いたからだったりします。
>>141
俺の場合は似てるけどチョット違う。

元々istを購入対象としていた俺がこのスレ見だしたのも、
stiを間違えて買ったと言うことに気が付いたからだったりします。
143 :02/11/18 22:25 ID:7D6nfNOv
>>142 netagokurou
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:50 ID:5fFrm26o
15i-Sの値引きってどれくらい出るんでしょうか?
雑誌だと27万とか載っているのがちょっと信じられないのですが・・・
そんな私は、納車待ちなので値引きは今更しょうがないんですがね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:25 ID:VCsQh10L
セダン20S狙ってます。
先日行ってきたディーラーでは、15,6万が限界と言われた
のですが。。。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:29 ID:ehBaW1VZ
15i-S乗ったけど、パワーないよ。
坂だと結構厳しい。3速に入れないと、トルクもでなかった。
まぁ、1.5だとそんなもんだろうけど。
のり心地はよかった。それは認める。
あと、エンジン音はすっごい静かだった。これはイケルんじゃない?
でも、多少でもパワー欲しいなら、1.5はお勧めではない。
と感じました。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:54 ID:Uou62GTK
>>144
通常は5〜6%らしいです
車体から27マソなんてSTi最高額車でも難しい数字かと、、、、

>>145
20Sで15、6マソっていったら7%ですから悪い数字では無いと思いますよ
148144:02/11/19 00:56 ID:Uyl67K31
>>145
俺、15i-Sで値引き14万くらい+ベースキットサービス+ガソリン満タン
結構限界らしかったですが、下取りがあればもうちょっと行けそうな感じでした

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 01:00 ID:/f1eQVAR
うちのかーちゃん丸目をコミコミ150万で買ったよ

街のりだったらこれで充分ではないかな?
遠出するときは親父の車(クロカン)と俺の車(セダン)があるし

次は兄貴に中古でヴィッツを買わせて
クロカン ワゴン セダン コンパクトをそろえるぜ!
150 :02/11/19 01:22 ID:dNXfCf1B
>>149 dakaranani?
豪雪の峠越え必要なんで1.8〜2.0の4WD選定中。SUVはキライ。

レガの2.0だとやっぱパワー不足?インプレッサの2.0の方に魅か
れつつあるのだが、乗り味はかなり違うのでしょうか?
雪道でパワーがありすぎたら、逆に怖いだろう・・・
153 :02/11/19 01:43 ID:dNXfCf1B
>>151 雪道はパートタイムの軽四駆が最強ですよ。
    ビスカス付きはスピンしやすい気がする(軽は)
154141:02/11/19 13:04 ID:p1YLaZCY
>>146
まあ、コンパクトカー選ぶ位なんで、普通に走れば充分です。買うのだったらMT乗るつもりだし。
乗り心地が良いんですか。その辺に魅かれるかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 13:34 ID:XIDNW9XQ
手頃で品質もまずまずだから、適度にOP付けて
込みで190万以内なら、納得出来る買い物になるよね。
<15is
>>151
フォレスター激安なのに・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 16:45 ID:uWXKJjfu
>>151
豪雪の峠越えするのなら、インプよりフォレの方がいいと思うよ
パワーはそれほどいらないみたいだから、2.0LのNAの奴なら相当お買い得です
最低地上高も、インプより高いので雪道の轍でも比較的楽です。

レガの2.0NAでもそれほどパワー不足は感じないと思うよ

最強なのは、軽自動車の軽くて直結出来るやつかな
軽トラとかね。。。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 18:37 ID:gsjfDZr7
オヤカタの鉄人産婆に投稿しませう。
159151:02/11/19 22:20 ID:9/sDlsmy
>>157
レスありがと。参考になりました。
冬道を一気に200Km運転することもあるんで軽はちょっと...(笑)
160145:02/11/19 23:23 ID:z9WsobZz
>>147さん148さん
ありがとうございます。

先日ディーラー行って来たのですが、オプションはホントあまり
付ける予定無くて、最低限必要なもの(雨よけやマットや泥除け
とか)のみでOKといった感じでした。
贅沢言っちゃうとリアスポ付けたいですけどね(笑)。
予算はどうしても220〜30万が限界といったところです。
161144:02/11/20 02:27 ID:FIrY9yyO
>>158
産婆イイね
でも、町中中心に乗るのならアクティの方が私は好きです
あのボディの剛性感は、インプ並に感じますよ

>>159=151
雪道みたいなところだと、下手に大きな車より小さな車の方が楽ですよ
除雪した雪によって道が狭くなっていたり、下り坂では軽い車の方が緊張感が少ない気がします。
200kmくらいなら軽でも問題ないですよ
そんな私は、200kmの道のりを原付で5時間で走る馬鹿ですが・・・(もちろん夏

と言ったものの、軽自動車に慣れていない人にとっては、狭く感じて疲れるかな?
長距離を走るなら、それこそ車高が高いフォレの方が疲れは少ないと思いますよ
高速とかでも、先が見渡せるので疲れが少なくてすみます

>>160
折れもオプションはあんまり付ける気無かったんだけど、濃色ガラスとHIDだけは
欲しかったので付けました。それと、小物もいくつか・・・
まで付けてしまいました。
オプションをあまり付ける気が無いのなら、230万あれば確実に大丈夫ですよ
とりあえず値引きを出来るだけさせて、最後の最後でリアスポをサービスで頼んで
ハンコを押すというのはどうでしょう?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 08:34 ID:Vnizu2ai
日曜日、ディーラー行ってWRXの見積もり取ったらコミコミで250万で買えそう、
今乗ってる車下取りすると170くらいで行けそう。
Sti試乗したけど、漏れには必要ないな〜って感じでした。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 10:32 ID:bk/Niq/c
う。
ワゴンWRXの本体一番下のメーカーオプションが何も付いてないグレードで
本体値引き14万で、税金経費こみこみで271超の仮見積もり書かれた。
(セダンだと本体15の294)
くそう、当方の担当は何と1年目のセールスなんだよな〜
本番は3月と思ってるんでざっと書かせただけなんだけど、
言われるままだとこんなもんか。
本気だったらいくらで買えるんだろう。

#よくみると下取り欄空白で開けてあるのに査定料6500円取ってるぞ(藁)
 をいをい > 新人セールス
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 20:42 ID:z2i5OmUp
>>163
初回でそれくらい出れば妥当だと思います
あとは、どう崩していくかです
下手なベテランより、1年目のセールスの方が値引き出そうですが?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 21:07 ID:+2McVX3a
1年目のセールスを、
自分と社長との間を何度も行ったり来たりさせるのがベスト。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:55 ID:BDKzdKWf
スレスト?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:44 ID:WRBIs46v
正直な話、15iS(4WD)の実装燃費って
どんなモンなん?納車された方、インプレよろ。

20Sのプレミアム燃料仕様に、なんか萎え。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 15:21 ID:q0ykFjxN
age age
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 20:22 ID:dF06YHjv
丸目、1.5L・4WD・MTの燃費なら聞いた
普通に通勤に仕えば12〜14km/L、高速とか一定走行をしたら17km/Lが最高らしいです。
ちなみに、一般的にいう郊外に住んでいます。
ATだと1〜2割以上燃費は落ちると言っていましたよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 20:36 ID:WRBIs46v
>>169
ありがd。参考になりますた。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 10:04 ID:wOBAhXPw
後席の居住性はどうですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:56 ID:aC149kSq
>>171
後席の居住制
フィールダー >> インプワゴンですが
ist、フィット、マーチ等のコンパクトより少し広いくらい
身長170くらいまでの人なら、4人乗車も全く問題ない
男ばかりの4人乗車は俺はしたくない・・・(関係ないか

私としては、座り心地もいいし、ヘッドレストもあるし、十分な広さだと思いましたよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:44 ID:CAiqyjpe
あーげ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:24 ID:NWbK7VKV
>>169
15i 4WD MT検討中な者だが予想を遥かに越える燃費ですな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 13:54 ID:1jS3d53X
インプレッサワゴンWRXの標準装着のタイヤ銘柄を教えてください
また、MTとATで違うものを履いてるでしょうか
176A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/24 14:29 ID:nWP7jbue
>>175
調べられることは調べろや。アァーン?
177169:02/11/24 15:22 ID:44QnhknR
>>174
当方は郊外なので、必然的に燃費はのびますよ
信号も少ないし、渋滞なんてほとんど無い
都内とか都市部だともう少し落ちると思いますよ

>>175
とりあえず、↓に言って調べれば?
http://www.subaru.co.jp/index.html
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 18:21 ID:taHptphZ
>>175
石橋ポテンザRE011かな・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 12:08 ID:R3v59LIe
aghe
180A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/25 12:20 ID:3KlVI+Ul
スレの品位が下がるので素人は書き込まないように。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 12:52 ID:wHan/vjN
協調age
182 :02/11/25 13:50 ID:hniyLafZ
素人ですが何か?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 14:13 ID:WqfCC6ui
じゃあ、A助様@お兄やんは何を持ってして玄人なの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 14:30 ID:rRiLuPTZ
>>183
妄想の玄人w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:08 ID:F4BTjlrA
当方福岡市。1.5、4WD、MTの燃費は都内8、福岡市内10、郊外15、
高速17やな。それもエアコンのいらん時期に5速、エンブレを意識的に使って。

前のってたパルサー1.5に比べて1割伸びない。理由はなによりも重いことに
尽きるとおもう。特に0km/hから30km/hまでの加速が樽井。加速が好き?で
峠道なんかでイライラする人は2L買ったほうがいい。

足回りはきちっとしているので不満はないし、2人乗車が多いので広さは充分。
スキー板車内+荷物+人間3人で出かけたが何とかなった。

乗り心地はきちっとしているので長距離もラク。年末なんかに福岡から
千葉まで帰るけど、ぐったりはしない。流石にしんどいが…。
まあ、あと10馬力あればおれ的には完璧やな。

あ、福岡地区で濃い色はやめよう。黄砂でまだらになるから。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:31 ID:12+61uDX
今15i-S(4WD/4AT)を購入検討している者です。
皆さんは任意保険ってどのぐらいのヤツに加入してますか?
ぜひ教えてください。m(_ _)m
187 :02/11/25 16:33 ID:KL9ZyKz8
>>186 対人無制限、対物1000マソ
188A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/25 16:34 ID:3KlVI+Ul
ちなみに信号一機一千万な。
189 :02/11/25 16:40 ID:KL9ZyKz8
>>188 2機は潰さんだろうが、来期はもちと上げるかな。
A助やA助を相手にしたい皆さんはこちらへどうぞ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037176895/
191A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/25 17:33 ID:3KlVI+Ul
フェラーリに追突800万な。
sage
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:55 ID:KIfnOIr/
涙目納車待ち
一番の理由は、屋根付きの車庫が空いていないから
居候が実家に帰り次第納車予定・・・って
登録したまま一月も車屋にあずけるってもったいないなぁ
しかし、値引き交渉渋いなあ。
ジャパネットで売ってくれよw
195 :02/11/26 01:08 ID:CJ3xlflV
>>193 車屋でも青空駐車だ罠。
196 :02/11/26 01:14 ID:CJ3xlflV
>>194 ある程度値引きして貰ったら、オプション品でもねだったら?
    俺はリアウイングとスポーツグリルとスモークとstiマフラ−付けさせたよ。
    丸目だけどな、発売半年ぐらいたってから。
     
     あと決算期近く2〜3月ぐらいだと安くなる様だな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 02:50 ID:k/zH5lJq
age
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 10:54 ID:1E80L5ZF
水洗いで汚れが落ちるっていう
コーティングかけたんだけどどうかな?
車体色が黒だから一応投資したけど、5万の価値があるのかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 20:12 ID:qX+U5kXH
200ゲト
納車待ち上げ
>>200
車両本体からどの位引いてくれましたか?
>>194
実は、ジャパネット・たかた本社の横にスバルのディラーがあったりする。
203200:02/11/26 23:28 ID:qX+U5kXH
>>201
>>150以前の過去ログに何回か書いてますので参考に
合計でいくらの値引きなので、車体からいくら引いたのかはわからんのよ
車体だけなら14万くらいになるかな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 01:14 ID:GlcGFaZ+
age-
sage-
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 18:47 ID:GZdcqUvF
ご存知の方、

ビルトイン・DVDナビゲーションシステム用の電動ポップアップの部分に、
他社(PioneerやPANASONIC)のカーナビを組み込むことは出来るのでしょうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:57 ID:Abc4D5Iz
インプレッサ保険のクラスが上がったのかな?
車両クラス 4
対人クラス 4
対物クラス 5
搭傷クラス 5
とのことです。

15is購入で新規加入なんですが
21歳未満不担保・家族限定無し・免責なし
車両保険180万
対人無制限
対物3000万
人身傷害3000万
搭乗者傷害1000万

これで約26万

車両保険に入らない場合は
約16万

他の保険会社もあたってみよう・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 10:06 ID:0iUKhofd
>>207
高いですね、購入検討してるので参考になります。
209118:02/11/29 16:00 ID:tFpj1KkA
>>207

私は、WRXで契約しましたが、割引無しで20万円未満でした。
(実際は上記の価格から50%割引をうけましたが)
契約までに、7社から、47通の見積をお願いしました。

一番大きな違いは、21歳未満不担保と30歳未満不担保の
違いのようです。

<今月契約したての私の契約です>
30歳未満不担保・家族限定無し
車両保険360万(with カーナビ記載)免責5万/10万
対人無制限
対物無制限
人身傷害3000万
搭乗者傷害 ナシ(損保はいろいろ入っているのではずしました)

他の保険会社にあたっても2万と違わないと思います。
まあ、2万円違うと結構大きいですけれど。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 17:36 ID:CNNgLd7h
今更だけど、>>75!その表現イイ!!

昨日、実車見てきました。
そこにセダンのWRXの青もあったんすけど
意外とデザインいいのかも(買う予定はないが)
涙目とかボンネットのエアインテイクとかも、実際見たor乗ったら気にならなかった
ただ涙目ワゴン≦丸目ワゴンってのは確かなのかも…。とも思いますた。
211207:02/11/29 21:35 ID:srM4W3UI
今日はJAに保険の見積もりを取りに行ってきた
ちなみに、うちの自動車保険は全てここで入っている
色々な評判もあるようだけど、姉が事故を起こしたときも、出し渋り等無く
スムーズに解決したので、得に問題は無いと思っている

15is購入で新規加入
21歳未満不担保・家族限定無し
車両保険180万(免責5万)
対人無制限
対物3000万
人身傷害3000万
搭乗者傷害1000万

上記とほぼ同じのこの条件で、出してもらったら
約15万・・・JAに決定いたしました。

これだけ安くなったのは、家族の車に20等級の保険契約があったため
割引が聞いて普通なら6等級から開始の所を、7等級からの開始となったためです。
これが無かったとしても、20万弱だったと思われます

>>208
スポーツを売りにしている車の中ではこれでも格安の部類らしいですよ
RX-7とかああいう保険の等級が9の車だと初年度50万超もあるらしいです。

>>209
やっぱり、30歳未満不担保と21歳未満不担保の違いは大きいですね
それだけで半値近くになりますからね
そんな、担保にしたいところは山々なんですが、実年齢が足りないのでどうじょもないです
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 16:42 ID:3JTGN0jU
この前、涙目インプレッサワゴンのWRX見ました。
最初はインプレッサとは気づかなかったよ。本田か日産のちょっと前の車かと
思った(笑

ただまぁ、写真で見るよりは悪くないんでないかと。
見た目、丸目よりコンパクトにも見えた(これは丸目のフロントが変に間延び
していたせいかもしれない)。
後ろの「WRX」のロゴはかっこいいかと。

以上、丸目I’s海苔の負け惜しみでした(笑
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 16:57 ID:HHEoSPg1
スバルのお店にいったとき、漏れも最初は新型インプレッサとは気づかなかったよ。
新型インプレッサを見に行った筈なのに。パンフレット手にして初めて判った。
それにしても、あのお店の中にあって何であんなにインプレッションがなかったん
だろう。マイナーチェンジはこれだけで(中略)だと感じたよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 17:01 ID:caaOxz+3
 カタログ取り寄せたがガッカリよ。
 ワゴンはスバルお得意のソフトフラットシート成立させるがための後席居住性の
悪さ。
 キャビンへの荷物飛び出し防止のためのカーゴネットがオプションにすらな
いというのは、安全上問題では。
 これまたスバルお得意の、欲しくもないオプションの抱き合わせ販売。
 こりゃクソ車だな。スバルもヤバイぞ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 17:26 ID:3JTGN0jU
>>214
マジレスして申し訳ないんだが・・・

カタログだけで後席居住性を判断してるのかな?
確かにフラットシートのためか、後席の座面は少し狭い気もするけど、足回りや
頭上のスペースはそこそこあるんで、普通の体格の人ならそこまで苦にはならない
かと。

あと、カーゴネットは、基本的にインプレッサワゴンは荷物をたくさん積み込んで、と
いう車ではないので、まぁ許容範囲かと。オプションであった方がいい気もするけど
ディーラーの兄ちゃんにその辺聞いたら「正直なところ、純正オプションで出しても高い
だけですから・・・。ボクも○ートバックスで売ってたの使ってますよ」と即答。

オプションの抱き合わせはそういう気もするけど、そもそも、そんなにオプション
ほしいのが無かったので気にしなかったよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 17:50 ID:IfMXULMQ
インプレッサに限らず、スバルはもうちょっとオプションの自由度を増やしてほしいね。

特に嗜好性の高いオーディオ、サンルーフとかは個別に選択できないか?
あとカラーも少なめだねぇ(白、銀は2種類ぐらい欲しいね)。
レガシイなんか元々少ない上にわけのわからん色を設定しちゃうし。。。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 18:00 ID:caaOxz+3
 私も濃色ガラスが嫌いなんですが、オプションではどの組み合わせでもついて
きちゃう。夜間での視界の悪さといい、カーゴネット設定なしといい、スバル
は、もう少し安全性に気を配るべきでは。スバルを愛すればこその提言です。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:37 ID:fhphfRj6
 >217
 カーゴネットは確かに高いからと言って設定すらしないのはメーカーと
して問題ですよね。
スバルは真面目な車造りが支持されてきたと思うのに。
 メーカーの都合だけでオプションの抱き合わせするなんてのもけしからん。
 リコール隠しをしてた上に、こんな殿様商売やってるようでは、そのうち
ユーザーから相手にされなくなりますよ!
219209:02/11/30 21:42 ID:YHIHuF/e
>>211

>上記とほぼ同じのこの条件で、出してもらったら
>約15万・・・JAに決定いたしました。

おめでとうございます。
安くなったのですね。
私もJAは検討したのですが、それほど安くなかったのと、
普通の損保に乗り換えるときに、等級を引き継げないことがある
と言われて、JAは契約には至りませんでした。

ず〜〜〜っと昔、RX−7を買ったとき、まだ21歳になっていな
かったので、車両保険を入れて40万円を超えてしまい泣きそうに
なりました。(新車だったので、車両をはずすわけにもいかず。。。)

それにくらべたら、インプレッサの等級は良心的ですね。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:55 ID:W4jLPKWP
ユーザーが支持するから濃色ガラスが多くなる(で、標準装備の車が多い)
高いだけのネットはオプションでは設定しない(トノカバーじゃだめなのか?)
オーディオは、普通の人ならノーマルのあれで十分

確かに、メーカーオプションというのは名ばかりで、他のメーカーだったら
グレードで分けるような装備&形態だと思う
ルーフレール、サンルーフはどの車種にもつけれるようにしたほうがイイと思った
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:05 ID:fhphfRj6
 ≫220
 トノカバーは荷物を外から見えなくする為のものでは。
 それとトノカバーでは荷物を満載した時、後席背もたれを倒した場合には
前席への荷物の飛び出しが防げないよ。
「本当は皆も角目が欲すかった」っと
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )ズバリ当ててしまうとは流石だよな俺ら
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  NEC  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
223レガツィ:02/11/30 22:15 ID:JdZpgBTm
現在BH5CレガシィGT-B E-tune乗ってますが、
次期レガシィまで後期モデルまで待つ意味も込めて、
インプレッサ WRX STi を買おうと考えています。
レガシィSエディの装備の魅力もありますが、
一度インプのブレンボも経験したいです。
そんな人いませんか?
またレガシィ⇒インプという乗り換えはどうでしょうか?
くだらない質問かもしれませんが、
どなたかぜひ、ご意見聞かせてください。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:29 ID:68ollrEl
燃費は、2WDのカタログベースで15k/Lとなっているが、実際のところはどうなんでしょうか?
車体が重いので、かなり悪そうな気がするのですが...。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:12 ID:/xmfAHrn
ネットを使う程のワゴンじゃないよ、インプは。格好だけの5ドアですよ。以上GF海苔からのお知らせでした。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:38 ID:CakV20Cl
フツーのHB車と思って買うつもりだから、無問題。
227GDA:02/12/01 02:38 ID:NzpCscGJ
インプってそんなに燃費悪いですか?
自分はGDAのMT乗ってますけど、アーシングだけで燃費走行は全く気にしないで10.5k/Lはいつもクリアしてますけど・・・
回転半径・車体がちょい大きいけど
一般道路使用ならレガシィのほうが運転してて楽だと思うなあ。
レガシィにブレンボ組んじゃえば?>>223
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 14:53 ID:iPNDnTjf
>>223
イソプのブレボンなんて考えられてる様な凄いモノでも無いですよ
確かにサイズが大きい分16インチよりは効くだろうけど、街乗りではあんなキャパ必要無いし
反対にサーキットじゃノーマルパッドは使い物にならない。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 16:52 ID:5La02KKI
スミンボは所詮ファッション。
レガのビルと同じ様な物。
GGACがX’mas前に納車が決まった。
まだ3週間もあるo(;-_-メ;)o ワクワク
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:11 ID:WroQnY68
>>229
GDBとBD5B、両方とも所有してたけど制動力は雲泥の差が有る。
BHのE-Tuneとじゃ、比べ物にならんのじゃないかな。

物凄いモノを想像してるとアレだけど、凄くないか?と聞かれれば凄い部類のブレーキかと。
今日スバルディーラーの横を通ったら、納車されたらしき涙目インプが出てきた。
涙目WRXワゴ〜ンを買おうかとオンライン見積もりしてみますた。
クルマ初購入なので、右も左も解からんのですが。
カーナビだのなんだのと色々オプション付けたら総額350万って出たんですが、
これって普通でつか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 03:13 ID:VE/yfzZ0
>>234
OP色々付ければ、車格からは信じられない値段になったりしますが…。
カーナビだけで+20〜30万でしたっけ?(汗

ま、税もコミコミの350万でも、色々付けすぎな気もしますわ。
ATのワゴンでも250万ちょいの筈だから、なんやかんやで+100万…。
236208:02/12/02 09:54 ID:ETzaH8jq
>>209
年齢制限の差はでかいですね。
>>211
車両保険を抜くと大分安くなるんですけどね。
後悔先に立たずですから、事故をしてから泣きたくないので私も入るつもりです。
最近はweb一括見積もりとか有るので検討がしやすいです。

まだ、買ってもいないのに悩んでばかり…
車の購入において1番楽しいのが悩んでるときさ
238234@WRXワゴン購入予定:02/12/02 15:36 ID:9E0Qtut6
>>235
レスさんくすこ。
ちなみに350万円の内訳は…

・スポーツワゴンWRX(AT車)濃色ガラス・HIDランプ・DVDカーナビセット…2766,000
・ベースキット…71,000
・スポーツマフラー…85,000
・ストラトタワーバー…19,500
・フロントグリルスポーティ…30,000
・ウエストスポイラー…49,000
・エアロドアミラーカバー…11,000
・ドアミラーフィニッシャー…11,000

…こんなもんなんですが。
これに税金だの保険だのなんだのかんだのと色々付けられちゃうと350万らしいです。
高いッス…。(;´ Д`)

個人的には基本装備は濃色ガラス要らないっていうかDVDカーナビだけで良いんですが、
そういう選択って出来るんでしょうか。やっぱり直接交渉あるのみ?
それと、これだけ揃えて値引きってどんなもんでしょ?
50万は無理としても、
現金一括で買うので30万くらい頑張ってもらえないでしょうかね。

…まずは試乗するのが先か…。
239234@WRXワゴン購入予定:02/12/02 15:54 ID:9E0Qtut6
うお、たった今オンライン見積もりの詳細がメールで来たYO。
…STi関係のパーツ、見積書に入れるの忘れてたらしい…鬱ダ…。

総額約336万が、ネット特別割引とかで316万になってた。
30万円引いてくれてた…♪ヽ(*´ ∇`)ノ

直接交渉でもうちょっと粘ってみまス。
よ〜し、買うぞぉ〜。
240234@WRXワゴン購入予定:02/12/02 15:56 ID:9E0Qtut6
あ、20万円引きだった。
…逝ッテキマス…。
ちゃんと引き算汁(w
みんなおかねもってんなぁ
15i-S注文しますた。
親父と付き合いがある自動車屋さん(修理とか車検とかやってるところ)で
見積もった結果、車体から28万引き、追加装備10%引き(5.5万)してもらいますた!
計33万くらい引いて240万ですた。

15i-Sってそんなに高いの?2Lじゃなくて?
でも4WDとかATとかHIDとかくっつけていけば、まあそんなもんかぁ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:26 ID:FvybDVMe
>>244
追加装備10%引きの額が5.5万という事は追加装備だけで55万。
そりゃ、そのくらい逝くのでは
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 20:25 ID:4VB5z8IB
 早くも値引き額を自慢されてるとはスバルも哀れだな。
 値引きしなくても売れるような車を造れっての。
 でもあれじゃあね…
55万もの追加装備の内容が気になる
IDが不能だ…(つД`)
3万円位のオプションを1つ残しておこう。
値引き交渉して、もうこれ以上落ちないなと思ったら、
最後にそのオプションを着けてこの値段ならハンコ押すって言う。
最後の3万円位なら大概通るよ。
251sage:02/12/03 01:53 ID:GUqzlma1
買うと後悔するぞ、他社にしとけ
インプワゴンの1.5Lってゼロヨン21秒台って、何かに載ってたような・・・
1.5L i-Sに重めのオプションばかり55万円分も付けていたとしたら悲惨だ。
大径ホイール履いていたとしたら・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 03:06 ID:fUtWcB7c
55万円ものオプションって・・・
1.5Lクラスの車にかけるのはどうかと・・・
でも、ナビひとつで30万とかだからなぁ
ゼロヨン21秒台ってどういう意味なんですか?瞬発力、みたいなことですかね?
255 :02/12/03 10:46 ID:dgv98ru4
>>254 ものゴッツ遅いって事
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 10:51 ID:bid+iZES
ゼロヨンとは、400m走のタイムである
Stiだと12秒台後半
速いバイクで9秒台後半
ポルシェの最速モデルでも11秒程度だったと思う
人間だと40秒強

で、21秒となると相当遅い
軽自動車のターボ無しモデルのレベルじゃなかった?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 16:26 ID:I353F392
確かに遅いよ、俺のは丸目I'sだけど、まぁ涙目になっても基本的に変わってないから。
しかもAT。信号グランプリではかなり無理しないとドンけつです。

ただまぁ、曲がるのは気持ちよく曲がるんで、足は遅いけど小回りの利く亀みたいな感じで
乗ってます(笑
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:54 ID:I+ZZP7pf
協調あげ
1.5i-sの保険をいくつかの会社で聞いてみた

21歳未満不担保
車両保険180万(A限定あり)
対人・対物無制限
搭乗者障害1000万
人身障害3000万

大体こんな感じの保険を新規に入るとした場合

ソニー損保    192000円
アクサダイレクト 173000円
三井ダイレクト  166000円
東京会場     175000円 

サービスが違うから、値段だけでは言えないと思うんだけど
こんな感じになりましたよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:26 ID:UvAFWUYN
ウワーン新車から8年も乗ったGFがもうダメポ
排気漏れはひどいし、ガタきまくり。
>>260
それじゃぁ、涙目に買い換えるいい機会だね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:25 ID:zh+DOhOo
ageagedesu
263ハヤト:02/12/06 02:59 ID:6Lyv8C6W
妹が昨日、15i(2WD、4AT)を購入しました。
オプションでフォグランプ、フロントバンパースカートを付けて、
諸費用、税込の152.5万円でした。
>>263
コバヤシさん?
265ハヤト:02/12/07 00:09 ID:A4CK/p9M
>>264
違います。
>>265
ほんとは、コバヤシさんでしょ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 00:26 ID:fkWlL8iB
コバヤシ ハヤト です
ボディがガンダリウム合金製のインプレッサ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 02:10 ID:A4CK/p9M
>>266、267、268
やっと意味が分かりました。
ガンダム世代なのに、ガンダム見てなかったもので・・・

http://members.jcom.home.ne.jp/superrobot/db/ch6.htm
270ハヤト:02/12/07 02:23 ID:A4CK/p9M
2chって、完全匿名制って感じですね。
キバヤシです。
>>263
コミコミ150万チョイというと、ほんとにistとかデミオとかの
コンパクトカーと同じくらいの値段ですよね
コンパクトを見当している人も、一度インプを見て貰いたいですよね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 13:29 ID:rAHZtcOf
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
今度、スタットレスを買おうと思っているんですが、みなさんは何をつかってますか?
195/60-15って、特売品が少ないのでどうせなら良いモノを買いたいんです
もちろん、スタッドレスすれは呼んでいますよ
インプに乗っている方の意見を聞きたかったのです
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 20:01 ID:JeEO4bhs
age te age
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 09:18 ID:htkLnUVl
あげ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:28 ID:eqExVUZn
ルーフアンテナはかえって不便なんだよなぁ・・・。
ガラスアンテナの方がいいかも。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:31 ID:7PaODLjW
今度GGAに乗るんですがブレーキが
16インチ4ポットキャリパーなんですが
15インチのタイヤってつけられますかね。
スタッドレスをつけるのに悩んでるんですが
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 01:20 ID:iEId+hge
>>274
丸目B型I'sスポルトMT,4WDに175/70-14のガリット付けてるよ。
カーブや高速の進路変更でちょっとウニュッとするけど、ゆったり走るので
問題ないです。これで今シーズンも大人4人、板、荷物満載で白馬まで往復
500キロ行ってきました。ただ、中央道の坂道ではパワー不足です。
280274:02/12/11 01:59 ID:0lEntl11
>>279
レスサンクス
私も1.5LのMT,4WDです。
そうそう、そのサイズのタイヤも問題なくはけるんですよね
でも、195/60-15に比べるとスタイルが悪くなるのと、
高速時にグニャッとしそうなので、サイズダウンをしないで行こうかなと思いました
中央道の坂は確かにきついですよね
大人4人+荷物ではパワー不足を感じそうですね
281279:02/12/11 03:31 ID:8OoeEvfS
確かにグニュッとするんですけどね、でもね、このサイズにしたら
乗り心地がよくなったんです。そして多少軽快になりました。
この車そんなにハイスピードで走るわけでもないし、このサイズの方が
合ってるんじゃないかと思ったりしました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 17:03 ID:UC+TE9+N
そういえば6ヶ月点検って・・・。
6ヶ月で持っていくのがいいのか、
5000km達した時点で持っていくのがいいのか、
皆さんはどちらにされましたか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 17:11 ID:+LghKTYB
>>282
普通はどっちか早い方
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 17:59 ID:UC+TE9+N
>>283
そうしたら5000km到達の方が先になりそうなので、
5000kmで持っていくことになりそうです。

ありがとうございました。
285274:02/12/12 00:52 ID:lK5n66cp
>>281=279
確かに、こいつには175くらいのサイズが合っているんですよね
でも、見た目重視で考えると扁平率が70ってのはいただけない・・・
これの中間くらいのサイズがいいのかなぁ・・・
185/65-15とかのタイヤでもはけるのかな?
唐揚げ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 02:44 ID:h+Fp4S2O
>>278
ホイールを厳選すれば履けるかと思います。
少なくともレガシィの16インチは、よ〜〜くホイールを選べばOKだった。

でも、レガシィよりもさらにブレーキがデカイので、適合するアルミが
あるかどうかは不明。

ちなみに、レガん時に使用可能と言われてたホイールは本気競技用の
なんとかってヤツで、どう考えても16インチの安いホイール+スタッドレス
より高くなりそうだった。
明日15i-Sが来るよ!
楽しみだー。

今月の20日くらいに箱根行くんだけど、もう凍結してるかな?
チェーンしかないんだけど。。。

スタッドレスほすぃ(;´Д`)
289288:02/12/13 16:01 ID:/5qii6IM
ちなみに温泉に行くだけです。
芦ノ湖ね。
新スレです
【丸目】GDGGインプレッサをマターリ語るSS12【涙目】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039773654/l50

こちらも宜しくお願いします
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 22:57 ID:h+Fp4S2O
>>288
納車おめ。
箱根の現地は見てないけど、国道の電光掲示板に
箱根は雪だからチェーン持って来てねってのが出てます。
※冬は年中出てるって噂もあるが(ぉ

最近の寒さを考えれば、国道は良くても夜間の脇道は凍結は
免れないんじゃないですかね。
ま、箱根湯本温泉なら、夜間を除けばチェーンはいらんと思うけど。
俺も年末の納車が決まったよ
先月の上旬の契約からだから長かった・・・
(折れが納期は急がなくてイイヨって言ったからなんだけど)
年末が楽しみだ・・・でもスタッドレスも買わないとなぁ・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 21:03 ID:dNwnqeNj
納車まであと1週間・・・
契約は11月9日なのに・・・長かったYO
294A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/14 21:04 ID:F9JV0/ds
ワゴンのエアロかこわるい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 21:05 ID:UakZYABK
>>288
おめ。
うちのがI'sSport(GG3B)だからそれの後継だね>15i-S
楽しんできて下さい☆
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 00:57 ID:EbzK/w6h
あのー、また涙目はStiを2〜3回見ただけなんですが・・・・

売れてないのですかね。
>>296
やっと納車が本格的になったところだよ
わしも、11月中旬の契約なのに、まだ納車待ち
実際に売れてないかもしれんが納車はこれからが本格的だよ
298TA-GG3B:02/12/16 01:52 ID:Q/HlLhGP
>>296
11月の発表前にGDBCを予約購入した人でさえ、11/21納車だったそうだから、
それを考えるとまだまだこれからなんじゃないですかね?

この前やっと、某国道で15i-Sのアイスブルー見ました。
まだこれも納車直後だと思われます。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 13:44 ID:V+Hk0Pz3
保守。
GDBC納車!(GC8から乗換え)
運転しての第一印象は。。。「でっかいなぁ」でした。

前のGC8にR32(GTS-t)から乗換えたときの第一印象は
たしか、「ブレーキ良く効くなぁ」だったなぁ。。。
納車おめ〜
302288:02/12/17 11:21 ID:bWQ3f/tP
納車当日の夜に静岡(目黒<->静岡)の友達のところまで行ってきまつた。

途中、寄り道したので往復500kmになりましたが、楽しかったです。
感想などを・・・。
1.加速がやっぱきついかもって感じです。(親父のセルシオ乗ってたからだ・・・)
2.燃費は10kmくらいかな〜。走行距離260kmくらいで半分減りました。
3.前座席のカップホルダーが1個しかなかったこと。後ろはオプでつけたんですが。
  サイドブレーキのあたりにあるんだけど、小物入れになりつつある。。。

こんな感じです。この価格帯で不満がない車ってないと思うけど、
初のマイカーなのでうれしさ楽しさがかなり上回ってます(・∀・)!

スタッドレス欲しいけど、オートバックスで92,800円だった。。。
他の車種は4万台だったのに ・゚・(ノД`)・゚・
>>302
ステレオの上になかったっけ?>カップホルダー
印奪取ナビで隠れて使えないとかかな?
304288:02/12/17 13:13 ID:bWQ3f/tP
>303
あ、それのことを指してます<前座席のカップホルダーが1個しか・・・

運転席側からはカップホルダー使用時でも問題なくナビ見れますが、
助手席側からは見えなくなってしまいます。
なので、別売りで買おうかと検討中です。

あとは走行中でもTV見れるようにしたいのですが、素人でも出来るのかな?
サイドブレーキに配線するんじゃなくてそのままアースに配線するらしいのだが。。。
こうすることによってナビ設定も走行中に出来るようになるのかな?

個人差もあると思うけど、
シートがしっくり来なかったので小さなクッションを背中に当ててます。
AT/MTどちらですか?MTでも燃費そんな感じなのかな
306288:02/12/17 14:05 ID:bWQ3f/tP
>305
僕のことかな?
AT車ですよ〜。

見た目で判断・計算したので、正確ではありません。
あとでガソリンの明細見ながら計算してみます。

高速4、都内渋滞3、都内マターリ3くらいの割合で走りました。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 13:54 ID:BDzxMeCD
age
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 15:41 ID:NTGFdC0I
>>288
1.5ATの4WD?
スタットレスはタイヤの専門店で買えば7万くらいであるよ
又はサイズを落として、175/70-14を買えば、5万以内でなんとかなるよ
309288:02/12/18 16:17 ID:ee7F0aZs
>308

大正解でつw <1.5AT 4WD

175/70-14ですか〜。
今確か、195/60-15だったはず。
タイヤの専門店なんてものあるのですね。
初クルマなもんで、まだお店に詳しくないのです。
調べてみます。
>>309
195/60-15を175/70-14にしてもタイヤ径は変わらないと思いますよ。
扁平率が小さくなってタイヤ幅が細くなるけど。
311308:02/12/18 22:48 ID:uEg0b0Ho
>288
わたしも、もうすぐ納車(1.5I-S、4WD、MT、黒)ですよ
で、スタットレスをどうしようかと悩んでいて、175/70-14でも問題は
ないんですよね(1.5Iの純正サイズです。)
でも、見た目を考えると195/60-15のほうがカッコイイ
オートバックスでも、店とタイヤの種類によっては8万以下で押さえられそうですよ
同じ関東みたいなので、今度2台並べられたら楽しそうですね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:05 ID:CN1eWeoz
明日、家内用として購入した1.5is(2WD 5MT)が納車です。慣らし担当として早速運転しちゃいます。自分の愛車は
プリメーラ20Vなので、出力的には1/2程度ですが、「足が勝つ」クルマもまた面白いかな、と思っています。

アドバイスを頂くために覗かせていただくこともあるかと思いますが、その際は宜しくお願いします。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 03:28 ID:8cHEN/Ai
>>312
納車おめ〜。
20Vが6MTで、奥様用のインプが5MTですか〜。
MT家族(?)ですね。

ちなみに20Vも(程度こそ違え)足が勝つクルマじゃないっすかね。
安定指向ながらレベルの高い足回りが日産のウリですし。
※試乗した時は足よりもエンジンに感動したけど。
みんな納車でうらやましい・・・
うちはあと1週間・・・
この一週間は長そうだなぁ・・・
スタッドレスタイヤは60から急に売値が高くなったとオモタが。
65履いてみそ!
おいらは、195/65-15だ。185/65-15もいけるとオモータヨ
タイヤメーカーの規格換算表をみて味噌
外径寸法さえ合わせればそれでヨシ!

くれぐれもノーマルタイヤで凍結/積雪路走って滑って人轢くなYO!
65にするくらいなら70にするよ
60にするのは、デザイン的に考えて60がいいですよ<私の場合
後悔しないように純正サイズのスタットレス買いますよ
age
>>312
納車して乗ってみた感想はどうですか?
2WDって、キビキビ走ると評判がいいんですよね?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 21:35 ID:36Bszs0n
明日、WRXワゴン納車でつ。
雪も雨に変わりました。明日は止んでほすぃい・・・
>>320
納車オメ
WRXワゴンとはうらやましい

雨の次の日の納車ってどうなんだろ?
ディーラーではきちんと洗車して持ってくるのかな?
雨の日の納車ならそのまま持ってくるんだろうけど、晴れなら洗車してくるよね?
そう考えると、納車ってのも大変ですね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 00:50 ID:Z/kDT3Ye
15iーs買う予定です。
丸目の時はリアアンダースポイラーありましたよね、
あれって涙目では無いのでしょうか??
あれがあった方がリアが引き締まった??感じがして凄く
好きだったのですが。。。。
リアアンダースポイラーって?
リアドアの窓の下に沿って付いている、ウィング(ウエストスポイラー)の
ことでいいのかな?

新型にもちゃんとあるよ
49000円、工賃6000円含んでます
詳しくは、SUBARUのオフィシャルページの見積もりor3Dカスタマイズの所を見て
324322:02/12/22 01:01 ID:Z/kDT3Ye
>>323さん

レスありがとうございます^^。
えっと、リアの一番下(マフラーの所)に付いているやつです。
3Dカスタマイズではあったのですが、SUBARUさんで
頂いたアクセサリーカタログには何故か載っていなかったんです。
フロントアンダースポイラー(涙目では確かフロントバンパー
スカートという名前だったような??)を付けるつもりなので、
リアアンダースポイラーも付けた方がスタイル的に良いと思った
のですが、無くなってしまったのかな???
>>322
ゴメン、
リアバンパーの所に付けるヤツだね
アクセサリーカタログの4ページにWAGON WRX用だけど
リヤバンパースカートってやつがあるよ
これなら装着できると思うんだけどどう?
5ページだったよ
327322:02/12/22 01:18 ID:Z/kDT3Ye
>>325さん

ありがとうございます^^。
WRX用でも付くかどうか、早速今度行った時にディーラーさんに聞いて
みますね。
やっぱりフロントバンパースカート付けると、リアアンダーも付けたく
なりまして(笑)
ありがとうございました!
納車まで後少し(^^)
楽しみだなぁ・・・
納車されたら、早速慣らしで走り回りたいけど、下手なところを走ると
雪道だから偉いことになるな
納車待ちage
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 11:48 ID:KVmK/k5c
この頃俺だけだよ・・・あげ
WRXワゴンを買おうと思っています。
青か赤がいいと思っていましたが、白も結構かっこいいですね。
いつもきれいに洗車していないと、みっともないのでちょっとつらいですが…。
スバルのリースを利用しようとたくらんでいます。
>331
洗車については、青は白よりもっと悲惨とだけ言っておこう。
煤i゚∀゚;) マジッスカ
黒を選んだ俺はどうなるんだと・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:34 ID:ytY5UiJ8
>>318
 現在、走行距離300km弱で上限4,500rpmで使っていますが、さほどパワーについての不満は感じません。

 昨日、某メーカーも一般路評価で用いることもある、ちょっとしたワインディングを流してみたのですが、
最大トルクが4,000rpmで出ているため、エンジン回転を3,500rpm程度でキープしていれば、比較的アップダウン
があるコースでしたが、楽しく走ることができました。ただし、一旦回転を落としてしまうと、持ち直すまでが
昔のドッカンターボラグのように非常にもどかしい(苦笑)ので、ATでは多少厳しいかもしれませんね。

>>313
 サスの「腰」は文句無し。決してコンディションがいい路面では無かったのですが、十分なストロークと
作動感は楽しいくらいです。ただし、ブレーキは今日、自分のプリメーラに乗り換えた時に「カックン」
としてしまったことから、まだ慣らしが必要そうです。ブレーキに関しては1000kmを越えたところで
判断したいと思います。

 いずれにせよ、走りに関しては予想以上の出来です。車の性格上、あまりスポーティさを前面に出して
はいませんが、ベーシックでも手抜き無し、というのが感想です。
>>335
レスサンクス
2WDと2.0Lって動力性能的には似たような感じらしいですよね
と言うことを考えると、4WDが必須の地域いがいでは賢い選択になりますね
337名雪ブルーのTA-GG3B:02/12/25 14:01 ID:XIW5Xycr
街乗りなら2WDで充分足りると思います。
(豪雪地域など、事情がある地域を除いて)

とか言いつつ、私は4WDなんですけど(苦笑
雨の日には安定感を感じられるとは思いました。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:14 ID:Dh9sDu+N
>>337
ドライ路面でも2WDより4WDの方が安定していて、
走行中のハンドル修正量が少ないと、スバル自身が言っておりました。
339名雪ブルーのTA-GG3B:02/12/25 20:35 ID:JyzDGmOy
>>338
はい、GG2(1500ccFF)とGG3(1500cc4WD)の両方を乗ったことのある身の上ですのでそれも実感しております。
それで私はGG3にしたんですよ〜。
340335=312:02/12/25 20:35 ID:9dCeRnXJ
 一つ気になることがありました。シフトレバーに振動が結構出ます。まあ握り放しで運転する訳ではないので、
大きな問題ではありませんが。

 クラッチもまだまだ馴染んでいないので、動力伝達系も制動系ともども慣らしを続けていきます。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 11:44 ID:FosRy8yk
納車待ちage
342288:02/12/26 11:53 ID:EU4ldwv1
納車後、1000kmくらい走りました。
燃費は10〜11km/Lくらいです。<1.5L 4WD
今のところ大きな不満な点はないです。

先日、箱根行ってきました。ちょうどチェックイン後に雪が降り始めて、
5cmくらい積もり、(((;゚Д゚)))明日は初チェーンか? とか思っていたのですが、
夜あまり冷えなかったので翌朝には路面には雪がありませんでした(´ー`)

カロの77MDナビがちょっと使いづらい(慣れだけどね)ところがあるかな。
リモコンないので、タッチor音声での操作ですね。
まだ音声やったことないけど。

サイドブレーキの横にPOWER (A/T) HOLDっていうスィッチがあるんだけど、
なんだろう?(・∀・; 説明書読まねば。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 20:16 ID:FosRy8yk
ところで今度のインプレッサのマガジンXの総括の評はどうかな
344名雪ブルーのTA-GG3B:02/12/26 21:51 ID:VsMQJHy0
>>342
POWERモードは高速道路合流時に使うといいよ。
シフトチェンジのタイミングが変わって、レブリミットギリギリまで引っ張ります。

HOLDモードはSNOW-HOLDモードが正式な名前で、
雪道発進用の2速発進モードで1速をパスします。
雪上走行時、1速では強すぎて滑る場合に使って下さい。
345名雪ブルーのTA-GG3B:02/12/26 21:52 ID:VsMQJHy0
>>344
追加。
POWERモードはアクセルを踏み込んでないとかえって扱いにくいかも。
料金所からのダッシュとかで使ってます<私
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:03 ID:0P6C/qA0
スタットレスタイヤ、悩んだあげくに
値段に負けて185/65-15にすることにしました。
MZ-3だと、純正サイズと外経が同じだったので、ちょこっと妥協。。。

やっと納車になるよぉ
347342(=288):02/12/27 10:15 ID:5O7slG26
>344
解説ありがとです。
POWER、HOLD共に常時ONにしておく機能ではないってことですね?
料金所ダッシュ&雪道発進後はOFFにするのかな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:35 ID:p+glkYra
>>342
カロの77MDはインプにはぴったりでしょう。
まるで純正みたいに、しっくり収まる。
349308:02/12/28 00:06 ID:4/0K7JTq
やっと納車されました。。
長かった。。。
今日は燃料入れるついでに、スタットレスを購入&履き替えで走ったのみ
もう少し走りたかったなぁ・・・
350名雪ブルーのTA-GG3B:02/12/28 01:13 ID:geZs3tjo
>>347
そうですね、通常はOFFでいいと思います。
高速道路走行中はPOWER常時ON、
雪道走行中はSNOW常時ON、
位に覚えておくといいかも。

あとは必要に往事で使い分けてみて下さい(^^)
峠のぼるときも意外といいかも>POWERをON
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 06:58 ID:9Rzi66P3
>>350
>高速道路走行中はPOWER常時ON、
>雪道走行中はSNOW常時ON、
>位に覚えておくといいかも。


                   マ     テ     …
POWERモードは低いギアで上まで引っ張るから
高速マターリ巡航時に使うのはちと違うかと・・・。
(峠上る時ってのは大正解だと思いますが)

SNOWモードは強制2速発進モードですね。
雪道など、滑りやすくて1速発進ではタイヤが空転しまくってしまうような路面で
安定して発進/走行したい時に使います。

あと、間違ってらっしゃる方が割と多いようですがスタッ「ド」レスタイヤです。
StudLess、つまりStud(スタッド=金属製の鋲)がLess(レス=ない)なタイヤ、
昔のスパイクタイヤと違って金属製のトゲが付いてない冬用タイヤです、ちゅー意味で
「スタッドレスタイヤ」つー名称になったはずです。

さてメシ食ってWRカーのペーパークラフト作ろうかな(w
353名雪ブルーのTA-GG3B:02/12/28 18:06 ID:IePCf9Yx
自己フォローというか、間抜けな後付。
高速でのPOWERモードの使い方についてはちょっと勘違い入っていたみたいで、
>>351>>352の方に無能振り指摘されちゃってちょっと自己嫌悪。

単純に私が引っ張るの好きなせいなんです。
加速時にのみPOWERモード使って、ある程度速度が乗ってきたら
POWERモードはオフにする方がまた〜り走行には向いていると思います。
354A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/29 10:00 ID:oMics6+w
WRX-AT、C型のインプレまだぁ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 17:21 ID:wS6yoNxf
特大痔の方が、読む必要無いだけ始末良かったな......
356てんろく:02/12/29 21:11 ID:SKM5fg9/
なみだ目インプ、発表の2週間前に、路上で見ました。ハイ。
いや、スバルでは良くあることだよね。
まあ別にみたからどーだ、って事でもないし
それはヒュンダイの車です。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 00:13 ID:cU6H5Btd
納車の次の日に、車こすりましたがなにか
狭い道なのに、減速もせずつっこんできたDQNミニバンを避けるために
左に寄ったら、垣根ですりました(欝
救いだったのは、キズが付いたのは塗装のクリア層のみなのでコンパウンドで消せそうです。
オフセット衝突にならなくてヨカッタヨ
359名雪ブルーのTA-GG3B:02/12/30 01:02 ID:sCZn3nmg
私も納車当日の車庫入れで早々にドアミラー当てましたが何か。
360A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/30 08:01 ID:jmavPmY6
へっぽこどもはインプに乗らないでいただきたいものですな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 16:13 ID:SqK1f/YQ
↑つっこみしたいがやめておくよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 01:48 ID:ynRDDoh7
AT限定免許なへっぽこはインプに乗れないことになるよね?
363名無しさん@そうだドライブに行こう:02/12/31 03:20 ID:G4qwoE49
チープなブレーキで止まれないのですか?
それともスピードオーバーなDQN専用車なのですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:30 ID:kboHmE77
>>363
なにが?
グレードによって違うと思うけど、どれも走る止まるの性能は十分だと思うよ
365A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/31 06:35 ID:qHkgXbYT
ブレーキ性能の範囲内で走るのが常識。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 11:46 ID:BWd1xyGa
358の文章で「減速もせず」の後に句読点が無いから、減速しなかったのは
DQNミニバンだよ。
>>365
オートマしか乗れないくせにガタガタ言ってんじゃねぇよ!
とりあえず限定解除してこいっ!!
ブレーキ性能とか何もしらんだろうが。
それから他のスレ荒らすのもヤメレ!
インプファンの恥だから、お前は。
よく肝に銘じろ。
自分が恥だってことをな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 14:09 ID:OofLJ39E
>>387
まあまあ、ここはマターリ進行ということで…。

A助chanなど、いい気になって前走車を煽っているうちに「ブレーキテスト」をされて、カマ掘ってあぼーん、が目に見えているyo!
369A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/31 14:15 ID:qHkgXbYT
俺もインプ買ったら一度はサーキット走行を体験したいものだがATは門前払いか
お笑いぐさでつか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 14:40 ID:ppRiGteY
>>369
WRXだろうがATだそうがそんな事は無い。
ただ、A助が参加希望しても門前払いされる。
バカのひとつ覚えみたいに構ってんじゃねーよ。カス。
>>369
まずは車買ってからいろいろ語ろうね。
カタログスペックでしか語れないなら妄想ヲタだな。
金なくて買えないんだろうけど(笑
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:32 ID:BWd1xyGa
35才童貞はサーキット走行禁止です。
374A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/31 17:43 ID:qHkgXbYT
http://k_tact.tripod.co.jp/wrx.html

ここを読んでオーナーとしての感想を言え。
セダンとワゴンの違いはあるが。
ホンダヲタクは消えろ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:14 ID:BWd1xyGa
来年の抱負
阿呆助をリアルで抹殺したい
377335:02/12/31 18:30 ID:RkggaHvb
今度は先週と違う、10%強の勾配とタイトコーナーが続くヒルクライム的な県道を走る機会がありました。

ちょっと厳しかった・・・。自分のプリメーラではよく走る道なので、ただでさえ無い腕に悪いクセがついて
しまい、立ち上がりで思い切りモタついてしまいました。

逆にいえば、クルマの特性に応じブレーキング、アクセルワーク、シフトをきっちり行うことが大事なこと
を再認識させてくれました。己の技量を再認識させてくれた1.5i-Sに感謝したいですね。経験の浅い方は
こういうクルマで運転を覚えて、徐々にクラスアップしてほしいものです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:32 ID:fD1N28k5
ふと思い出したが、11月の上旬、栃木の表日光ってところで
新型インプ走ってるのみたな

雑誌で読んでたんで「あーもう発売してるんだな」としか思わなかったが
よくよく考えると時期的にまだ発売前だった

あんなとこでなにしてたんだろ
>>378
11月1日には発売されてたわけだが

釣り?
明けましておめでとうございます。。
昨年は納車されてから100キロくらいしか走れなかったから、この3ヶ日で
イッパイ乗りたいなぁ・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 19:48 ID:R6xOdkLh
連休中は日常走っている時ではありえない走り方、とまり方する車に
出会えます。気をつけてね。
382358:03/01/01 22:13 ID:4U0uCZP4
>>381
確かに
急にブレーキをかけてから、ウィンカーを出して曲がるヤシ
ゆっくり走ったり、いきなりスピードを上げたりするヤシ
フラフラと左右に揺れながら走るヤシ
対向車が来ないと思いこんで、普通にセンターラインを割るヤシ
自分が全てに置いて優先だと思っているヤシ
雪国へ来るのに何の準備も対策もしてきていないヤシ

はぁ・・・今日一日でも沢山の恐怖を感じました
383381:03/01/02 10:18 ID:IBep1caV
>>358 遅レスすまそ。
自分のDQNぶり話すのもなんだが、以前のってたミニバンは
サイドがほぼまっすぐな上、デカサイドミラーと目線が高いことも含め
車両(車幅)感覚がつかみやすい、その結果すれ違いでもあまり減速
していなかったかも。
一応センターラインを超えていない、道の半分以上占有していないと
判断をしたときだけどね。
で、そんなミニバンでもたまに壁にカリ、コリっとこすってしまうときがある。
今の車にしたときバンパーとかドアの角につける、擦り傷防止用のテープを
サイドミラーに張ったのだけど、なぜかウィンカー付きのミラーと勘違いする
ヤシがいるので気に入ってます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 11:15 ID:67TWRCVI
目線が高いと人は優越感をおぼえる。
トラックやミニバンに強引な運転が目立つ一因。
逆に、そういう性格の椰子がミニバンに乗るともいえるけどね。
385A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/02 11:23 ID:3Z1v0kbb
つーか、状況が遠くまで把握できるから他の車も見えてる気になるんだよねぇ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 15:59 ID:Nva//T79
保守
387358:03/01/03 21:54 ID:IjGGbOrP
今日は初の雪道走行
タイヤはBSのMZ-03の185/65-15
路面は圧雪だったので、恐る恐る走り始めて、とりあえずの急ブレーキでグリップを確認
以外にグリップする事がわかって、それほど気にすること無く走れました。
慣らし程度の速度なら、普通に走れるもんですね

>>383
私もミニバン?結構古めのモノですが、実家にあったヤツを乗り回しているので
見切りがイイとか、乗りやすいというのはわかっているんですが、
今回突っ込まれそうになったのは、軽いカーブになっているところで
土手と生け垣に囲まれていてブラインドコーナーになっている場所で、
道幅は3mちょい、すれ違うのは難しいところだったので、スピードを落として
ギリギリまで寄せながら走っていたら、前方からミニバンが突っ込んで来たんですよ。。
しかも道の真ん中を・・・
お互いに端によせていれば、ギリギリ通過できる場所なのですが
相手が真ん中だと・・・・
というわけで、生け垣に擦ることを選びました。。
生け垣なら軽い擦り傷で目立たないと思ったんですが、
以外にも目立つ傷で、ちょっぴり凹びましたが、正面衝突よりはだいぶましです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:47 ID:B0HAqdaB
ミニバン乗りって、ヤン車に乗ってた椰子が子供出来てしょうがないから
乗り換えた場合が多くないか?
いじる方向性がヤン車そのものだし。
街中だと強引で絶対に譲らないのに、峠で煽ってやると結構簡単に左に寄るのが
情けない。
389383:03/01/04 00:27 ID:e7rJaq3h
>>387 サスガにそんな状態では止まるなぁ。
話の感じだとフェンダーとかも引っかいちゃいましたか?
ご愁傷様です。
他の板ではホイールやられてしまった方もいるようですが
ひどい話です。
390383:03/01/04 00:29 ID:e7rJaq3h
>>388
最近は標準装備でヤン車してるからなぁ。
トヨタ、ニッサン、ダイハツ....
なぜそこでホンダが出てこない(w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 00:33 ID:zLcBHztG
クリアテールにかちあげマフラー見ると、戦車で突っ込みたくなるよ。
393383:03/01/04 06:05 ID:e7rJaq3h
ちまたに溢れたスクリアレンズ、ヘンナ音するマフラー、オトスだけのダウンサス、ダッシュボードのモケモケ、
バクミラーにかかった花、ランダムにひかるブラックライト、etcはホンダシャ多そうだけど
標準だとどうだろ。
スパイクなんか見ちゃうと方向性なんてわかんなくなっちゃう。
voxyなんかバンパー埋め込みのフォグが4つもあるんだよ?(opダッタカナァ)
394377:03/01/04 16:56 ID:KyJ2PS6o
初回燃費、出ました。

オド497キロ走行にて41.4リッター補給ということで、満タン法計算 12km/l ジャストになります。

ほとんど家族(大人2人、子供1人)乗車で走行モードは高速、市街地、峠、渋滞路 とほぼフルメニュー
状況(苦笑)ですので、1.5i-S 2WD 5MTの実用燃費の参考値にして頂ければ幸いです。
ウエストスポイラーって、つけたほうがかっこいい?
>395
カッコイイ。断然。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:49 ID:VGwKRKni
>396
さんくす!
+5万なのんだよね・・・
昔はセットだったのにさ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:03 ID:0dSooxUv
>>395
かっこいいとかの次元でなく、
あのダサダサなリアビューを隠すのにウエストスポイラーは必要です。
ってな訳で漏れも着けてるw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:07 ID:TIDCuAsY
そんな物を付けなきゃ成立しないデザインなら、最初からそうしてもらいたいよ。

それと家族から後席の狭さが理由との事で反対され、断念せねばなりませんでした。(涙)
400358だったかな?:03/01/05 18:15 ID:T9H/F3rI
私も燃費報告
携帯からなんで簡易的に
昨日の渋滞いっぱいの高速で13.5キロでした。
401393:03/01/06 00:38 ID:/FZgmTp8
>>400
グレードなんでしたっけ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:51 ID:r6dFQQGJ
んじゃ漏れも燃費報告。
GGAC、ただ今の走行距離700Km(慣らし中)
10.5Km/g。走行中ヒーター入れっぱなし。
意外に延びますた。
んでも、慣らし終われば9Km/gを割るヨカーン(w
>>402
GG3Bですがそれくらいしか走りませんが何か?
404A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/06 21:06 ID:SPubs24R
>>402
MTかね?
405GDA海苔:03/01/06 21:21 ID:zseMPW8K
>402
むちゃくちゃ飛ばしたりしなければ大丈夫だと思われ。
>>404
MTだよ。
AT買う位ならインプターボでなく、他の車種買うYO.

>>405
了解!サンクス。
前の車がレギュラーガスだったんで、1ヶ月のガス代が
¥1,500位うpしそう・・・
407358:03/01/06 22:23 ID:oPWMIYYb
>>401
グレードは1.5i-S、4WD、MTでし
高速を普通に流れに乗って走って、あとは4日のUターンラッシュ&チェーン規制の
渋滞に巻き込まれながらの高速だったんですが、13.5km程走りました。。
一応まだ慣らしと言うことで、基本的には3000rpmでシフトアップ
回しても4000rpmで走りました。。
タイヤはスタッドレスなんですが、185に細くしてあるので抵抗は同じくらいかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:05 ID:l2xOx0V8
今日気づいたこと。ノーマルでもライトが明るい!「涙目」の効果は大きいですね。

>>358
レスありがとうございます。自分はごった煮モードなので一概に比較することはできませんが、
駆動方式の差は思ったより出ないかもしれませんね。

エンジンのレブリミットを5000rpmに上げて慣らし後半に入りますが、エンジン特性がカタログの
トルク線図に対し、非常に忠実なので、3000から5000の間を念入りに使っていきたいと思います。
409358:03/01/06 23:28 ID:oPWMIYYb
>>408 =377さんかな?
ノーマルのライトも明るいんですね。。
私はHIDにしたんで、町中では引けてしまいフォグランプのみで走ったり
HIDの調節スイッチにて2あたりまで光軸を下げて使ってます。
でも、本格的に夜のドライブには行ってないのです。

燃費については、今回は高速という特殊条件だったんで、これから先もちょくちょくと
報告をしていきたいと思います。。
普通に街乗りしたら、10km/Lくらいまでは落ちそうですが・・・
410ユーロ海苔:03/01/07 00:11 ID:2FhR519U
どうしてユーロはHID標準なんだろう。
雨とか雪とか霧とか悪天候の時の恐いこと・・・
フォグが付けられないだけになおさらそう思う今日このごろ。
411A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/07 01:05 ID:DI5YvmC+
>>409
フォグのみだぁ?
やめなさい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:23 ID:Jlcux++i
>>409
A助に同意はしたくないがフォグのみ走行は止めれ
413401:03/01/07 04:09 ID:0GPKn/9d
>>407 自分C型じゃないんだけど、まだ半年もたってないのでチョットまぜて。
GDA(2.0,4WD,MT)街中2500rpm強のシフトアップで7-8kmくらい。
今経済運転励行で2000前後のシフトアップで11kmでた。
慣らし中ロングドライブ時の12kmがだせない。なおエアコンはかかせない。
C型WRX乗ってる人いないかな?燃費ききたいっス。
414牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/01/07 09:54 ID:hUQA4Hix
ヨメはんが、ウエストスポイラーみて
「(゚\゚)マイタケ・・・いや、(゚_゚)サルノコシカケ・・・・」
と、いってますた。

415A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/07 10:17 ID:DI5YvmC+
>>414
奥さん不細工だな。
416牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/01/07 10:21 ID:hUQA4Hix
ヨメもろうてから言いな。
417A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/07 10:23 ID:DI5YvmC+
>>416
不細工は飼いたくないよね。プゲラ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 10:31 ID:7YNgncoA
なんで、なみだ目のStiを作らないのだろうか?
売れると思うのだが!
419A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/07 10:32 ID:DI5YvmC+
売れないYO!
420A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/07 10:33 ID:DI5YvmC+
そもそもワゴン自体が荷物を積むことが目的にあるわけで
そういう車にSTiを設定してもしゃあないよねぇ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 10:39 ID:qA+G8OfR
なみだでおもいだした
涙目のルカ
422牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/01/07 11:15 ID:hUQA4Hix
飼いたくともA助には金も魅力もない罠
423358:03/01/07 11:52 ID:7d5mn5hE
>>412
すんません
ちょこっと訂正
スモールのみと書いたんですが、スモールとフォグの使用です。
もちろん、明るい街中での渋滞路や信号待ちの時に限ります。
普通に流れているときはHIDを下向きに変えて使ったり
団地等や郊外では多少上向きに変えたり、Hiのライトまでつけたりと、時や場所によって変えてますよ
424牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/01/07 12:37 ID:hUQA4Hix
だっせんしてもた

インプの他に、ウエストスポイラー(゚_゚)サルノコシカケついてる車種ってあったっけ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 12:39 ID:mFIHbtVA
>>423
だからフォグってのは晴れてる街中で使うもんじゃないっての。
訂正するのはいいが厨房度のうわ塗りしてるだけだよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 12:42 ID:mFIHbtVA
>>423
だからフォグってのは晴れてる街中で使うもんじゃないっての。
訂正するのはいいが厨房度のうわ塗りしてるだけだよ。
2重カキコで厨房度120%。逝ってきます。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 13:45 ID:mkGWoor1
>>418
そのうち出るかと。
うろ覚えだけど丸目STiワゴンも丸目デビューしてからしばらくたって出なかったっけ?

スバル、こういう出し惜しみよくしない?6気筒ブリッツェンとかもなかなか出さなかったし。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:59 ID:6Egcivcb
>>428
いや、出ないでしょう。丸目の時は、セダンSTiと同時発表だった筈。
つーか、欲しい…と思っても買わない人ばっかりみたい>ワゴンSTi待望派
実際、GGBBは相当のレア車らしい。

もっとも、セダンと同等スペックにすれば、話が変わるかもしれないけど。
225タイヤとかブレンボとか。
ドリンクホルダー使いにくくない?
サイドブレーキの所にあるのは何となく使いにくくてモノ入れになってます。
それと、コンソールボックス?には丁度良くCDを入れられるんだが
半分から狭くなっているので、枚数が入らない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 02:12 ID:c0UthHKG
>>430
そんな事もあろうかと、mp3対応のオーディオを同時購入しました。
車内にはお気に入りのCD-Rが一枚だけ。
432413:03/01/08 19:24 ID:TkvGEZvi
>>430
自分も物入れになってまつ<-ドリンクホルダー
エアコン噴出口に引っ掛ける物は丸形状のせいで使い物にならない。
今ステーで固定してます。
みなさんあと付けのカップホルダーつけてます?
CDは焼いたものが多いせいか布ケースかスリムケースを使ってます。
ワゴンでスラないが、しつこくカキコしてみる。
保守
↑ageてないし・・・
ageなくても書き込みがあれば保守にはなるよ
436428:03/01/09 18:04 ID:GaJP7reZ
>>429
ああ、確かに調べたら前回のSTi、セダンとワゴン同時発売でした。ごめん。
437GGBに乗ってます:03/01/09 21:28 ID:jwsXkTdo
S401でブレンボキャリパー付けれたんだから、ワゴンSTiでも付けて欲しかった。
まあ、おかげでスタッドレスタイヤをインチダウンで履けてるんだけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 00:26 ID:e7NKvpCe
ほしゅ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 18:20 ID:owSax3LD
インプってサスのストロークが結構長いんですね
GSでタイヤ交換してもらうのに、ジャッキアップ゙してもらってちょっとビックリでした。

これほど長いと、うちの安物ジャッキじゃ2輪同時交換は無理かなぁ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 18:15 ID:FqNUbvdB
人がいなくなったね
一人age
442:03/01/14 10:17 ID:9nQwwPvR
あげあげ。

昨日は静岡のたまご拾い牧場に行ってきた。
443:03/01/14 10:28 ID:5ONA+eTJ
温泉。。
のんびりしたい
444A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/14 11:35 ID:CkajkA6c
ワゴンはマターリしたい人向けのそれなりの車でつ。
445:03/01/14 15:45 ID:9nQwwPvR
加速がもうちょっと欲しいですが、1.5なので仕方ないっすね。
446山崎渉:03/01/15 08:15 ID:MOA0h90t
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 14:43 ID:fS1MkNZh
>>445
ATですか?MTの場合、シフトポイントを3,000rpm以上に置けば流れをリードすることができます。
448445:03/01/16 15:18 ID:Fa12fhCJ
>447
残念ながらATです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 15:39 ID:s+NF50JI
>>448
PowerModeは試した?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 19:38 ID:na6S61iO
下駄履きにこのクソ車買おうと思ってんだけど
実際、おまえら乗ってて後悔してねーの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 19:57 ID:TK77WBP+
>>450
下駄履き程度なら妥協できると思うぜ
乗ってて後悔はしてねーよ
汚れたってぶつけたって走って曲がって止まってくれればいいし
ただ、メンテだけはしっかりやった方がいいぜ
何せ得体の知れない異人集団が組み立ててる車だからな
だから鱸なんて乗りっぱなしじゃぁ壊れたって仕方ねーのよ

452名雪ブルーのTA-GG3B:03/01/16 20:42 ID:hHYXyUx/
下駄履きなら中古のトヨタ車にでもしておくのが吉。
下駄感覚でスバル買おうなんてのは、ユーザから言わせても釣りにしか思えない。
453445:03/01/17 09:44 ID:DjxIFgET
PowerModeはやってますよ〜。

あれって高速運転中はつけっぱでいいんでしょうか?
取説読んだけど、特に記述ないし。。。
設置場所からして、頻繁にON/OFFすることはないと思うんですがね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 20:42 ID:bapnVGsQ
>>453
ああ、使ってましたか。
俺は「スバルのNAはもっさりもっさり」とよく言われるので意固地になって街中で
回すのは2000まで、と精神的リミッター掛けてるので、PowerMode使うともう漏れそうです(笑

それはそうと、高速で巡航状態になったら切ったほうがいいような気がする、というか
巡航状態じゃあまり意味無いような。
機械式でなく、電子制御っぽいので切り替え自体で害はなさそうだし。
455名雪ブルーのTA-GG3B:03/01/17 21:08 ID:zz7HWbvH
これと言った害はないと思います。
シフトアップのタイミングが変わる以外に差があるのか私にはまだ判りません。

知人のカルディナはPOWERモードにすると加速感からして違うのになぁ・・・。
(極端な話ですが、インプに例えるとGG9がGGBになったような感じ↑)

POWERモードで燃調の類まで変わってあの非力感が減るなら大歓迎なんだけどなぁ。
保守
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 15:34 ID:9iiiZtEU
WRXのWRブルーマイカって塗装弱いですか
今検討中なんだけど私自身は洗車好きではないので半年に一度くらいしか洗いません
シルバーが多分1番無難な色なんでしょうけど今回のインプはあまり似合わない色なんで
458A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/19 15:41 ID:3X0AFW4/
>>457
つーか、そんなに洗車しないなら他の安い車にしなさい。
459GGBに乗ってます:03/01/19 15:46 ID:hMioj9zJ
>>457
まあ、飛び石なんかによる細かなキズが付きやすいかも。色も色なんで
あまり洗車しないと、汚れが目立つかも。遠目には青さが勝っちゃって
キレイに見えるけど、近づくと・・・自分は月イチ洗車。
460名雪ブルーのTA-GG3B:03/01/19 18:42 ID:SUNVIxh6
>>457
洗車を放棄すると、結構ステキになりますよ>WRブルー
まぁ、遠くから見ている限りはそれほど目立たないんだけど・・・。
と言う辺りは>>459さんに同じく。

ちなみに、雨の中を走ってしまうと、その最中はいいけどあとが悲惨。
えぇ、跳ね上げた汚れが綺麗に出ちゃいます。目立つ目立つ目立つ。

なので、する気がなくても洗車したくなってくる(笑
461GDA海苔:03/01/19 22:19 ID:tuWdxCbs
>457
買っておおよそ2年だけど特に弱いとは思わないけど。
ただ、どこで跳ねたのか、石があたったらしく、
表面の青の塗料が落ちていて、その下の白の塗料が露出していた。
直径1mmくらいの大きさなのですぐに埋めたけど。

特にトランクとリアバンパーとドアの下の方は汚れが目立つね。
うちは雪国だし、今はどうせまたすぐに汚れるし、
周りのほかの車も汚れ放題なのであえて洗車はしないけど。
私は黒だけど、汚れは・・・無視してます。
そのため酷いことになっております
納車1ヶ月とは思えないくらいに汚れております。
とりあえず、拭くピカ窓用にて窓のみ磨いて乗っておりますが、2週間に1回くらいは
水洗いをしてあげたいです。
コイン洗車でもそれなりの費用がかかるので、月に2回と決めてやってます。
露天駐車だと、ほんとに汚れますね
漏れは納車後ほぼ1ヶ月。
WAX3回掛けました。これでWAX掛けは半年に1回くらいでOKだと思う。
前の車もこうして7年間普通に水洗車でピッカピカ!
みんなもやってみそ・・・
下がりすぎ
465初めて書き込みます・・・:03/01/20 00:11 ID:XEJN9V+P
このまえSTIをオーディオレスで買ったのですがスピーカーは、入っているものなんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか
>>465
スピーカーは別売りじゃなかった?
カタログ見ればわかるんだけど・・・メンドイ
467名雪ブルーのTA-GG3B:03/01/20 00:23 ID:BjovknFR
>>465
オーディオレス設定だとスピーカー別かも・・・。
別でも配線はあるのでとりあえず何とかなりますけどね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 12:23 ID:wQgDZqbx
俺はSTiをオーディオレスで買ったけど、スピーカーだけ
サービスでつけてもらったよ。
ついでにナビ&オーディオ持込で取りつけてもらった・・
取り付け工賃(20000)は払ったけど・・
ここはワゴンスレ・・・だよね?w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:49 ID:TZQAAtUo
マイカって塗装膜が弱いって聞いてたのですがそうでもなさそうっスね
汚れは目立っても気にしない性格なんで結構です
ただ、石や砂で膜が削れて錆が浮いてくるとやだなと思いました
471名雪ブルーのTA-GG3B:03/01/20 21:04 ID:ClcdA9cC
>>470
弱いかどうかはともかく、WRブルーは傷が出来ると白がすぐ出ます(泣
層が薄いなぁと思いますた。

これって他の色でも同じ様な状況になるんでしょうか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:36 ID:0UqkvUGC
今日の新車情報2003はインプレッサ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:38 ID:TtAOYsUK
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
>470
とはいえ、ひと昔前の塗装やトヨタなんかの塗装と比べると
全体的に今の塗装は弱いそうです。
実際、ウチのWRブルーも1ヵ月くらいで細かい塗装の穴が…。

最初の慣らし期間くらいは、速度も控えめにしたほうが良かったのかな?と
ちょっと後悔してみたり。100km/hで虫が当たったら、それは結構な衝撃だろうし。
1.5Lワゴンなんですが、1000kmの費用ってどれくらいかかるんでしょうか?
エンジンオイル+フィルター+工賃の費用で5000円くらい?
MT車なので、ミッションオイルも交換した方がいいのかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 21:34 ID:3GORwpro
>>475
使うオイルのグレードにもよるのでDラーに確認するのが一番。
ミッションオイルも忘れずに交換した方が良いよ。
漏れは1000Km点検、お客様感謝デーに持っていきます。
そうすればオイル代半額?だし・・・
え?スバルって1000km点検のオイル交換無料じゃないの?
>このたびは、スバルをご購入いただきありがとうございました。
>1カ月無料点検をお気軽にどうぞ!
>さっそくですが、1カ月点検(オイルと部品は実費)の時期が
>まいりましたので、ご案内いたします。
>スバル純正オプション、部品、スバルファッションも豊富に
>取り揃えておりますので、ぜひご来店ください。

これが1カ月点検ハガキの内容です。
無料なのは点検作業だけの様です。
補足

1000Km点検ハガキを持っていくと、オイル類20%OFF
の様です。
でも、感謝デーでは50%OFFだから・・・
481475:03/01/21 23:09 ID:xrR2ZQg7
>>476
オイルって純正が一番と聞いたんですが<水平対抗エンジンには
純正オイルっていくらくらいなんでしょう?
うちのディーラーは、車検証と一緒にチケットくれて
それを持っていくと、オイル代が無料ぽいんですけど
セールスマンにはチケットのことをなにも言われなかったです(納車の時に
このチケットは使えるのかな?
とにかく、ミッションオイルまで交換したら1万は確実にかかりそうですね
482山崎渉:03/01/22 14:09 ID:jb2xlFpg
(^^;
age
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:53 ID:JVbZ4+Fz
>475
東京スバルではエンジンオイリーとフィルターセットで6800円でしたよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:11 ID:WkG7e6VF
>>475
STi海苔ですがエンジン(含むフィルター)、デフ、ミッション全てのオイル交換で12549円ですた

ちなみにエンジン関係は感謝デイ価格で通常5500円が4500円でした
486475:03/01/22 23:15 ID:45OGishH
>>485>>484
レスありがとうございます。
オイルとフィルターで6800円
+ミッション+デフオイルで13000円ですね

で、ミッションオイルは判るんですが、デフオイルも交換した方がいいんでしょうか?
というより、1.5Lの4WDでも交換する必要があるのかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:24 ID:WkG7e6VF
>>486
485の4500円はフィルター&工賃込みの値段ですから、ミッション&デフだけで8000円くらいです
ちなみにウチは神奈川です

>デフオイル
まあ初回1000kmでは交換しといた方が無難だと思いますよ
その後は街乗りメインであれば車検毎で宜しいかと
みんなフロンティア入れてるんだろうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:36 ID:tz/IfsTB
ブレーキがうるさいな どうにかせな
さっきディーラーに行ったら、銀のワゴンWRX MTがあったよ。
純正エアロ全部ついて、前後タワーバーがついていた。
ワゴンも、銀も、意外とかっこいいね。
>>490
涙目だと銀もけっこう格好イイよね
丸目だともっさりした感じがしたけど、きりっとした感じでイイ
前後タワーバーとは恐れ入りますが・・・
492490:03/01/25 05:59 ID:YOitMbmN
WRX試乗して、STiと比較してみたい。
>>491 オーナーは女性なんだって!アクセサリーカタログに載っている仕様と全く同じにしたかったらしい。
実際カタログ見たら全く同じになっていた…。
493491:03/01/25 20:54 ID:yD9FsbLl
>>490
デザインで惹かれて買ったって感じかな?
さすがにあのシールまでは付けたいと思わないなぁ・・・
494山崎渉:03/01/26 16:57 ID:fgYSEMh+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 02:13 ID:dwLT8y6u
保守
久しぶりの燃費報告です。
涙目ワゴン1.5L 4WD MTです

街乗り60%、郊外(峠道+流れの良い道)40%という条件で
390km走行で36.8Lの給油で
= 10.6km/L

前回も、今回もセルフにて自分で給油しているので、そこそこ正確だと思います。
まだ慣らし中なので、基本的には3000rpm縛りで、郊外に出ると4000rpmまでたまに回してました。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 18:16 ID:Nwy4Y1ZK
理想的なエンジン形態について

エンジンの形態は、可能な限り球体に近づけることが求められる。
物理学的に、完全な球はその重心位置、つまり中心からどの方向 (ロール、ヨー、ピッチの3方向)にも、同じ慣性モーメントを示す。
エンジンがあらゆる方向のGに対して同じ慣性モーメント=同じ挙動を示し、かつそれぞれの慣性モーメントが小さければ、
車の構成パーツで最も大きく重いエンジンが、車体全体の挙動におよぼす影響を極限まで小さくすることができる。
さらにエンジンを車体に搭載する位置を選択する自由度が大幅に向上し、ひいては車の運動性能に最も影響する重心位置の最適化、
マスの集中化を達成する事ができる。
ワゴンってことでこのスレに書いておこう

先日プレオの12ヶ月点検でディーラーに行ったんだけど
代車でターボのTYPE EUROが出てきた(w
少し前に試乗させてもらったSTIとこれのせいでインプ欲しい病が出てきてしまった
保守
>>498
車検の代車でそんな車種を使うとは、、、
ディーラーの戦略を感じますね
500ユーロ海苔:03/01/31 10:07 ID:SN7+/ADR
売れ残ってどうしようもなく社用車にしている悪寒。
>>500
同意。

俺はスーパー駐車場で1回見たことある。
悪くないし存在感あったな〜。
何台売れたんだろ...
>>たいぷゆーろ
俺は去年の夏キャンプ場で見たよ
2.0ターボのヤツ
結構格好良く見えたよ
503名雪ブルーのTA-GG3B:03/01/31 23:56 ID:PzN3JDMa
>>TYPE EURO
リアスポイラーがかっこいいですよね。
一般車のワゴンにもあのユーロ用のスポイラーを付けてみたくなります。
代車で借りたとき思ったけど、TYPE EUROも実際に見ると写真よりかっちょいいよな
別に買おうとは思わんけど
ってまだ買えるのかな?
スレ違いさげ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 01:20 ID:0DfMPT3K
涙目TYPE EUROって出ないのかな。
結構よさげ、に見えるかもしれない。
>>507
涙目ユーロをコラで作ったならそう書いてくれ。
ブラクラチェックしてから踏んだぞ(w

横長の目の下に横長の穴が開いてるんでちょっとイマイチやね。
丸目だから成立したデザインてことか。
カイエンに似てると思ったの漏れだけ?

ちなみにカイエン

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/0305/imageview/631977-0-663750.jpg.html

オートアスキーだから大丈夫です。
保守
特別仕様車とかで6MT積んだWRXって出ないかなぁ
>>512
同意
インプは欲しいけど、Stiは必要ないな〜
と思って、WRX買おうと思ってるだけど6速もいいなーと。
踏ん切りがつかない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 16:31 ID:sycn2gwe
もし、それが出て、STIと価格差2〜30万円でもWRX買いますか?

もし、あなたが買うとして、インプレッサ買う人が100人いるとして、
どのくらいの人が買うと思いますか?
2LのNAに6速MTを載せたワゴンが欲しかった。
5MTに乗っているんだけど、どうも1、2,3の繋がりが悪くて
2速をもう少しローギアードにしたほうが気持ちよく走れそうだと思った
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:46 ID:nHd5QNrA
あげ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:57 ID:zLskLp1q
涙目のWRXの赤買いました・・もうすぐ納車ですが、赤はかっこわるいかな?
518名雪ブルーのTA-GG3B:03/02/08 17:58 ID:CJz/+cwl
>>517
そんなことないない、ソリッドレッドってそれまでのシャイニーレッドとはまた違っていい色してるし、
カタログ見る分には泪目にはかなり似合っていると思います。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:12 ID:QyLU5iar
>>517
赤はカッコイイと思うよ
私の場合は、赤って感じじゃなかったんで黒にしましたが、似合うのなら赤がいい
購入するときに、青かシルバーか黒で迷ったんですが、今では黒にして良かったと思ってます。
520517:03/02/08 22:00 ID:zLskLp1q
>>518さん>>519さん レスありがとうございます。
今回が初めての新車なんで、うれしい反面不安もいっぱい(^^;
車がきたら傷つけないように大事に乗ります!!
521名雪ブルーのTA-GG3B:03/02/08 22:08 ID:OR15AapN
>>520
がんがれ〜。
ここに書いたってことはワゴンWRXかな。

最初の1000kmは気持ちを抑えて我慢して慣らし運転しようね〜。
522519:03/02/08 23:46 ID:tQJiTHyH
そうそう、丸目の赤とは全然違う赤なんだよね
ほんとに明るい赤だから、元気よく走っていたらカッコイイよ
ワシの車、DQNの特攻により納車2日目にキズ付けられました。。
523394:03/02/10 11:27 ID:78Y+bwRY
1ヶ月以上経ってしまいましたが1.5i-S 2WD 5MT 燃費報告2 です。

区間走行距離368kmで41リッター補給で、満タン法計算9km/lとなりました。

前回以降の使用パターンは、カミさんによる往復5km以内の買い物がほとんどでしたので、こんなものでしょう。

次に仕事が休みになる木曜日にやっと走行1,000kmまで持っていけそうです。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 11:28 ID:tRbI12LB
DQNの特攻
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:53 ID:k0NwY1kA
今、レガに乗ってるけど、インプのカッコなんとかなんね〜なか。>レガもカッコ良いとは思わないが・・・
乗ってしまえばエアインテークしか見えないからそれを忘れられるのだが、乗るときと降りるときはどうしても目に入る。
走りが気に入った分、あのデザインがとにかく残念だ。
小変更が毎年あるだろうから、それを見て考えるか・・・。
SVXとまでは言わないが、大人がシレっと乗れるデザインにしてくれよ。
>>523
4WDのMT車とあんまり燃費変わらないんですね
でも、往復5キロの買い物中心ならしかたないかもしれませんね

>>525
黒インプは少し落ち着いた感じに見えるよ
汚れはひどいけど
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 15:46 ID:hpSkogqS
涙目インプの燃費っていくらですか?(WRXで)
>>527
MT?AT?
そっか、落ち着き切った不精もんに見えるのか。
事によると青も(自爆
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:17 ID:ARHI1fWU

インプレッサSti 2.5Lターボ(EJ25ベース)
北米仕様・デトロイトショーで発表
スペック
最高出力300ps
最大トルク
41.4kgm
スバル関係者は日本での販売予定は無いといっているが・・・。
将来レガシィ搭載希望
燃費報告。
C型WRXワゴンMT、完全通勤ONLY、ヒーター掛けっぱなし。
朝暖気5分、3000rpm付近でシフトアップ(回さずマターリ)。

で、9.5Km/g

意外とイイねw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:52 ID:zIhBmdmt
皆のOPは何かな?俺はIL
533517:03/02/15 20:56 ID:+EUOgAsq
KLです^^
ヒーテッドドアミラー欲しさにKDです。
涙目ワゴンの人気カラーは銀白青って雑誌で見たのですが、
ワゴンWRXは白青銀の順なんですか?
ちょっと気になってます・・。
前から気になってたけどメール欄にageって入れるのはどうして?
>>532
ワゴソでもILって有るの?
>>532
多分ILかな、HID+濃色ガラスが欲しかった

>>534
人気カラーどうなんでしょうね?
銀、青は人気色ですよね

>>535
上げたいからだよ
入れなくてもいんだけど、何か入れておきたいから
538青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/16 17:33 ID:+eLm5WgM
ヒーテッドドアミラーとフロントワイパーデートアイサーは欲しかったけど、
後退灯が片目になるのがイヤで選択を断念。
バックフォグで後退灯が片目になっちゃうのはワゴンだけ・・・。
片目にならないセダンが羨ましかったです。

うちはGG3なのでGGAじゃないですがOPコードはGL、完全なベースモデルです。
539青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/16 17:34 ID:+eLm5WgM
デートアイサーってなんだ(汗
デアイサーの間違いです。

鬱死。
名雪
購入資金30万円プレゼントに応募した。頼むから当たってくれー。
はずれたらリミテッドVerが出るまで我慢しよう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:42 ID:c+5aiulR
GGAC58D-KD(C型ワゴン・白・MT・MZ-03)納車後2千km感想@初売り契約&現在もBEAT糊っす。
SS15にも書いたけど,こっちでも燃費の話が出ているので(^^;;;
最低燃費 10.0km/L
最高燃費 11.9km/L
平均燃費 11.1km/L
慣らし期間中のため,マターリ運転しているのでカタログ値に近い燃費が何故か出ています。
SUBARUの事だから,踏めば(´・ω・`)ショボーン確定だから,全然参考にならないことに一票。

タイヤを215/45R17→205/55R16にインチダウン&外径UPしているので,詳細燃費は不明ですが正規サイズになれば若干燃費が伸びるかなぁ〜とか期待しています。

>>534
ウチも同じ仕様っす。ワゴンは白が人気なんですかね(^^;;

>>538
後退灯が片目も嫌だけど,左右非対称テールランプになって(´・ω・`)ショボーン
下調べしないで購入したのがこの辺で痛い目を見ています。
とりあえず,ノーマルのテールランプと塗装済み電球を購入して誤魔化せないか検討しています(涙

>>541
3年連続はずれた。鬱。
来年は当たっても車両購入が不可能なので・・・・でも逝くか(何処へ?

買って後悔>
いや,別に後から注文したから良いけど「エクステンションリード(品番:854−7805−00)」を注文忘れたので,ナビの移植まで当分間が・・・。逝ってきます。

意外な盲点>今まで経験した車両ってスピードメーターの照明が赤系しかないので,緑っぽい照明って見づらい(涙
543青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/16 21:03 ID:3sPVKY6p
>>542
GGACってことはC型WRXさんですね。
確かに片目と同時に左右非対称になりますね。
右後退灯の箇所がまるごと赤になっちゃうのはC型も同じですよね?
ランプユニット交換+電球差し替えは多分可能だと思います。
電圧とか消費電力とか、一致させておけばいいはずだから。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:25 ID:B+hjul5h
>>536
ワゴンにILはないです
545青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/16 22:34 ID:d9DVXRBA
>>538
自分に恥レス。
GLじゃなくてELでした。<自車のOPコード
下がりすぎだよ
>>541
合計200人だし、インプレッサのみでなくスバル車全部だから
かなり確率すくないと思われ。
12月のときディーラーに聞いたら今回うちの県ではいませんよ、だって。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:25 ID:9xCxU6CX
1.5isと1.5iどっち買うか迷ってます。
30万の差を埋められるだけの魅力はありますか?
549ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/02/19 20:52 ID:78d2ZOdk
15i-s乗ってます。そろそろ3,000km。
どちらでもお好きな方でと思いますが、
大きな違いはタイヤサイズくらいでしょうか。
初マイカーなので他と比べられないのですが・・・。

i-sの方がメーカーオプションが豊富ですが、
メーカーオプションではなく、ご自分の欲しいものだけを考えて、
どちらがオトクか計算してみてはいかがでしょうか?

これまでの感想は、
・後部座席の収納がサイドしかない(前座席の後ろに収納がない)のが気になる。
・前中央にあるドリンクホルダーはちょっと使いにくい。

・サイドブレーキ横にあるドリンクホルダーも使いにくい。
くらいです。致命的な不便・不満はないです。

個人的にはトノカバーつければよかった。
550青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/19 22:22 ID:n8MJR2mJ
>>548
えっと、現行のちょっと前の丸目乗りなんですが。
15i相当のI'sと15i-S相当のI'sSport、後期型丸目と差異はほぼ同じなんですが、
・ボンネットがスチール(15i)とアルミ(15i-S)
・175/70R14+鉄ホイル&キャップ(15i)と195/60R15+アルミホイル(15i-S)
その他内装に於いても数点の簡略化が図られている、言うなれば「レンタカーグレード」が
最下位グレードの15iであると思っていただければと思います。
簡略化というか、省略装備の数々を見ていけば、お薦めは15i-Sだと言いたいところなのですが、
もしあなたがそれらを不要だと思われるのであれば15iでも充分かも知れません。

なぜなら、エンジンや走行性能に関する部位は全く同じですので・・・。
本革ステアは見逃せない!!
確かに価格差分の装備かといわれれば微妙。
スバヲタ心理を巧みに突いた設定であるといえよう。
30万円の差は無いよ
カッコと、本革ステアリング、ホイールくらいしか違いはない
15iのカッコで良いと思うのなら、それを買った方が良いよ

>>449
折れ、トノカバー付けたけど、納車の日から、ずっと床下に締まったままだよ・・・
俺には必要なかったみたい・・・
554青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/19 23:46 ID:n8MJR2mJ
>>553
私の時は丸目だったので、バンパーの違いが一番大きなポイントでしたね。
今で言うなら、15i-Sと20SもWRXと同じバンパーが付いてるような感じでした。
バンパーはエアロがあるが
本革ステアは取り替えられない
本革MOMOステアって、オプションでなかったっけ?
丸目時代には6万円くらいで、アクセサリーカタログにのってたと思うんだけど?

ワシの場合は、シートと内装の色が決め手でi-sにしました。
ホントなら2.0LのNAが良かったんだけどね
わたしは
HIDと本革ステアのために15i-Sにしたけど
いろいろ付きすぎの感じはあるかも
>>556
本革はi-s以上のオプションだよ
559523:03/02/20 18:51 ID:eoUDAZy9
1,000km点検、終了しました。担当セールスさんが近くに住んでいるので、朝、ディーラーまでそのまま乗って行き、昼に戻ってきました。

オイル交換は税込み2,000円なり、でした。
560548:03/02/20 22:39 ID:2Er6U0h+
皆さんありがとうございます。かなーり悩みます。あの価格帯で30万はでかいですから。
微妙だ・でも皆さんi-sの方が多いのでやっぱり・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:01 ID:99/woQXH
1.5iって、ワゴンで装備もまともなのに値段は凄く安い気がするんですが、
やっぱり実際見ると安っぽかったりするんですかね?
562青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/20 23:16 ID:Y+MvE1X6
>>560
とりあえずスバルのHPで装備差の比較はされましたか?
走行性能の他にオーディオ面での格差とか、ここに出ていない差もありますので、
じっくり検討されてからにした方がいいと思います。

>>561
外装はそんなに差はないです。
むしろ内装でちっこいところの簡略化が図られています。
これもやはりスバルのHPで装備比較をされるのがよいかと。
一番のお買い得グレードは20Sだと思ふ。
564561:03/02/20 23:51 ID:d++PSjeH
>562
簡略化ですか…とりあえず、スバルのHPを見てみます。
本当は実際に試乗に行きたいんですが、1.5iを置いてある所近くにあるかなあ。

ご親切にどうもです。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:06 ID:x+QpeOLb
15iと15isだったら,個人的に15iを勧めちゃうなぁ〜。
だって,30万円差の価値があるかと言われると,微妙過ぎ。
アルミホイールなら,GC8の前期型純正で妥協できれば3万円程度で入手できるし,他の装備も価格差を埋めるほどは・・・・。

>>554
一応15i-S/20sとWRXのFバンパーは違います。ハイ。
でも,パーツ交換で誤魔化せると言う罠。

>>556
MOMO本皮ステアは15i-S以降の標準装備っす。
現行のカタログを見よう!!

お買い得グレードという言い方なら,234万円で250psなのでWRXもお買い得だと思う。
但し,15iとWRXではお買い得と言っても,方向性が正反対という罠。
関係ないけど,スイフトとかは超お買い得だよ(誤 ← マジレス却下

試乗車>ウチの購入した店には,15i-Sしか無かった。しかも代車になっているので店頭で見ることが出来なかったという罠。
結局インプレッサを見ることなく,契約した自分って・・・・。鬱だ。逝ってきます。
566青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/21 00:19 ID:Mu/yXRLQ
>>565
>>554をもう1度よく目を通して。
丸目の時の状況を今のに例えるなら、15i-Sと20SがWRXと同じバンパーが付いているようなモノ、と言う意味だよ。
I'sSportと20Nは20KやSTiと同じの付いてましたので。
>>561
安っぽくはない。
でも、ワゴンと呼べるだけのスペースが無かったりします。
競合車と比べるとノーズが長く、ホイールベースが短いので
室内の広さはコンパクトカー並だったりする。

先日、新型ムーブのリアシートに座る機会があったんだけど、あまりの広さに
ショックを受けてしまった。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:38 ID:x+QpeOLb
>>566
勘違いスマソ
ディーラーのセールスマソはイイなぁ〜2年おきにSti買い替えときたもんだ〜
570青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/21 00:52 ID:Mu/yXRLQ
>>568
ぃぇぃぇ。誤解解けてよかーたーよ。

私の時は丸目だったので、今の15iと15i-Sの関係とはまた違っちゃうんだけど、
省略箇所のことを考えたらやはり15i(I's後期型)はパスだな、って思ったよ。
前期型だと逆にバンパー以外はI'sで充分に装備があったんだけどね。

あとは貧乏人感覚で、レンタカーと同じグレードはイヤだな、と言うのもありました。
571561:03/02/21 01:04 ID:Hlnh5EMa
>567
そ、そうなんですか…。
コンパクトカーではちょっと手狭なので、全長が4m以上で出来るだけ安くていい車はないものか、
と探していてインプレッサにぶつかったんですが、コンパクトカーより
カーゴスペースはありそうだとしても、もう少し座席に余裕が欲しいですね…。
って、こんな考えなのにインプレッサを候補に入れるのが間違ってるのかな(;´Д`)

次の候補がエリオ1.8Lなので、それと比較検討してみることにします。
情報ありがとうございました。
現行の涙目に話題が集中しているようですが、旧型もよろしいでしょうか?
実は今、中古で平成10年登録走行距離11000kmのインプワゴンWRXの
購入を考えています。ディーラーの人が探してきてくれた車で値段は
998000円とのこと。本当はMTが欲しかったのですが、嫁さんの要望で
ATにしました。ディーラーからは「WRXのATは不人気なんで安くなりますよ」
と言っていただきました。使用用途は週4日程高速を使って往復100kmの通勤と
週末に都内をちょっと走るくらいです。候補としてはレガシィも上がっているのですが
私は一度インプレッサという車に乗ってみたいのでこちらに気持ちが傾いています。
この型のインプワゴンにお乗りの方で購入にあたって気を付けた方がいい点や
燃費等を教えて頂ける方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
>>561
エリオ、あんまりお勧めしない・・・
スズキに勤めてる女の子と友人がいるんだけど、やっぱりダメポらしい
カッコからなにからダメと言っていた。
で、結局ソリオを買うことにしたらしい
あくまで、友人の話なのでお勧めはしませんが・・・

インプレッサと同じ程度の長さの車なら、カローラフィールダーがお勧め

もしかして、1.5Lクラスで、4WDのMT車を探してます?
それなら、ファミリアSワゴンか、トヨタのプロボックスあたりも見てみては?

MTにこだわらないのなら、後席が広くて安い車はいっぱいありますよ
574573:03/02/21 04:45 ID:iK9ZKvXO
多少日本語が変だけど、理解をお願いします。
575561:03/02/21 10:58 ID:/8wLnL53
>573
ご親切にありがとうございます。内容分かりますよ(・∀・)

エリオだめなんですか…( ノД`)値段の割りに良さそう、と思ったのですが…。
一応、検討している中で第三希望はカローラフィールダーだったんですが、
なんとなくトヨタはなあ…という気持ちがあって。(あまりトップメーカーって好きじゃないんです)

探しているのは、1.5〜1.8L位の2WD、ATです。
関東なのであまり4WDに必要性を感じないのと、家族も乗るのでAT、ということでして。
これからはメーカーに拘らずに、もう少し視野を広げて色々見てみます。
車って安い買い物じゃありませんしね(w

スレとだいぶズレた内容になってしまい、すみませんでした。
ワゴンというよりミニバンの少し大き目な奴と思ったら丁度いいのでは。
漏れの場合そういう感じで探して行ったらインプワゴンしかなかった。

本格ステーションワゴンは普段8割方空気しか積まないので当方の場合は無駄で
大きい分運転に気を使うだけ・
しかしではというとセダンではどういう訳だか最近トランクスルーすら無く
なって来ていて使い勝手が宜しくない。。
アテンザの5ドアハッチもいったんは候補だったけど後でカタログ見たら
レガシーワゴンより全長長いので却下。
全長4.5mクラスで他にあんな車種があったらいいなぁと思うんだが:
577573:03/02/21 16:30 ID:z0b+7KUA
>>575
そういうことなら、シビック(5ドア)あたりなんでどうでしょうか?
ホンダ車ということで、リアシートの乗り心地には賛否両論ですが
それさえクリア出来れば、価格、サイズ的には良い選択肢だと思いますよ
評判では、ランサーセディアワゴンもいいみたいですが、下取りを考えると
三菱地獄が待っている場合もありますので・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:36 ID:vX9qKiWR
反り男っていうのよ ポッポロパッポポ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:43 ID:WFdABPO9
去年の12月中旬に納車
早2ヶ月ですが2度入院しました。
1度目はFバンパー擦られ
2度目は雨の日に滑ってFバンパー擦りマスタ。
ところで30km/hで右折したときに
直ドリになり縁石に擦りました。
そんなに曲がらんもんかね・・・
タイヤはスタッドレス(TOYO)です。
皆さんどう思います???
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:47 ID:AxCeB5s/
妊婦専用車
581GGBに乗ってます:03/02/21 23:06 ID:KxNhhubG
>>579
雨の日のスタッドレスは雨の日の夏タイヤより言うこと聞かないものです。
というより、右折(ってことは交差点?)の時は安全の為もうちょっとゆっくり
曲がったほうがイイよ。
582523:03/02/21 23:29 ID:+WkQAJPA
我が家は1.3〜1.5リッターのMT、5Dr-HBまたはワゴンという前提で選択しました。

まずトヨタ車は自分だけでなく、主に使う家内もアンチなのでパス。ホンダ(フィット、シビック)、
三菱(コルト、セディアワゴン)はMTのラインナップが無いのでパス。ダイハツ(YRV)は少々ハードなのでパス。
(自分的には許せたが…)マツダ(デミオ)は実車を見てパス。と、いうことで最後はウイングロードとインプ
ということになりましたが、ウイングロードはMTがベーシックグレードのみで、オプションの選択肢がほとんど
ないため、結果としてインプを選びました。

#ウイングロードのライダーはMT仕様があるが、ちと若向きすぎました。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:11 ID:ZxbB95cy
>>581
まずはレスどもです。
その場所は広いT字路で30km/hぐらいで曲がれるところなんです。
現にM社のDE○○Oが同じスピードで曲がれております。(Dもスタッドレス)
それなのに私のIMP WGNWRX直ドリしたんです・・・
曲がる性能は小型車以下???ですか???
>583
う〜ん、想像だけどカウンターあてなかった?
4WDでカウンターあてるの難しいよ。
FRみたいに派手にカウンターあてると蛇行したあげくアボーンってのが多い。
アクセルをちょっと緩めれば回復したかもね。
4WDはやっぱりFRともFFとも乗り方が違うよ。
以上、想像なんで全然違ってたらスマソ。

あとは重い車は軽い車より丁寧に操作した方が良いよ。
雨でスタッドレスで重い車だとラフに扱うとグリップを失いやすいよ。
585575:03/02/22 04:08 ID:Q0fKt8Wp
>576
ミニバンの大きい感じ…ですか。
今乗っているのはボルボの940でして、大体買ってから八年位経つので
色々とガタが来ている上に、操作性や燃費でちょっと難ありなんです。空気運んでる事の方が多いし(藁)
全長が4850mm位あるので、さすがにそこからコンパクトカーではちょっと手狭なんですよね…。

>577
早速HPを見に行ってみたのですが、カローラばりにシビック〜ってのがあるんですね(w
577さんのおっしゃられているのは、ただの「シビック」なのかな?
ハッチバックっぽい形なので、小さいのかと思ったら前述のエリオくらいの大きさなんですね。
全然候補に入れてなかったのですが、HP見た限りなかなか良さそうな感じです。
買ったら乗りつぶす覚悟なので、ランサーセディアワゴンも検討してみたいと思います。

スレ違いの内容なのに、こんなに皆さん親身になってアドバイスしてくださりありがとうございました。
頑張って、後悔しない車選びをします。
>>572
とても条件のいい車ですね。
スポーツ走行や日常の用足しにはインプの方が魅力的ですが、
走行距離が伸びそうでしたらレガシーもいいかも知れません。
まずは実車に触れてみて大いに悩んでみて下さい。

インプレッサの場合は
・ホイルベースが短いので乗ってみて実際以上に小さい車という感じがある。
  日常の取り回しやスポーツ走行にはこっちの方が良いがGT感覚の安楽さという点では
  レガシーの方が上
・耐久性:インプレッサもがっちりした車ですが水平対抗の4気筒の方のエンジン
 は6〜7万キロで一旦ヘッドカバーのオイル漏れ修理の覚悟が必要。
・燃費は実際は両者あまり変わらない
・不人気車の中古はある程度乗り潰す積りで買ったほうが・・?

以上僕も随分悩みまして、迷った末ちょうどSTIワゴンの高年式の出物が
あったので飛びつきました。ほとんど6速ミッションというだけで50万ほど中古価格は
高いのですが、6速ミッションが非常に街中でも繋がりがよく乗りやすいのと、
試乗の結果それほど足回りの硬さを感じなかったことと、
中・低年式化した時の下取りを考えると恐らくこっちの方がずっと有利だろう
と・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:36 ID:AoaGUxot
>>572
スレ違いじゃヴォケ。

☆丸目インプレッサワゴン・マターリ板☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029938248/
>587
ヴォケにボケかえしてどーする。
GC/GF板にお誘いしろ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:00 ID:WJTf9SX9
http://www.fhi.co.jp/news/03_01_03/03_02_20.htm
スバル B11Sはアルファロメオ・デザインを連想ささる。

http://www.nikkei.co.jp/car/industry/20030220e3m2000a20.html
スバル B11S
富士重工業は昨年4月、伊高級車メーカーのアルファロメオでデザイン部門の責任者だったアンドレアス・ザパティナス氏をチーフデザイナーに起用。
弱点とされるデザイン部門を拡充しているが、今回の車は「同氏の着任前から温めてきたもの」(同社)としている。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:09 ID:Quw0Z8Md
30kmで曲がって直ドリって運転が下手なだけなような・・・
それとも、スタットレスが腐っていたか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:45 ID:ijcIPRaB
レガシィツーリングワゴンのパワーウィンドウは非常に危険

レガシィツーリングワゴンのパワーウインドウが閉まるときの力[kgf]
運転席52.6テスト対象車両中最大値、最小はステップワゴン16.6
助手席46.9 テスト対象車両中最大値、最小はMPV19.0
後席(右)37.9 テスト対象車両中最大値、最小はノア20.7
後席(左)32.2 テスト対象車両中マーチ、ライフに次ぐ三番目の強さ、最小はセレナ21.7

閉まる力が30kgf程になると、大人でも制止するのが困難となり危険である。
このため、上昇中のパワーウインドウに物が挟まったときにパワーウインドウが反転し、
逆に下降する“安全装置(挟み込みを防止する機能)”が有効であるが、
レガシィツーリングワゴンとムーヴだけは全ての窓に安全装置が付いていない。

パワーウインドウの閉まる力が30.1kgf の場合についてモニターテストを行い、成人男女20 名(年齢27〜59 歳、
平均38 歳)が、座った状態で作動中のウインドウを両手・片手(利き腕)で静止可能かどうか調べた。
その結果、両手の場合では性別に関係なく90%の人が静止することができたが、片手の場合では
ウインドウを静止できた人は全体の55%であり、女性の場合は30%とその割合が低かった。
なお、ウインドウを静止できたとしても、自分の力でウインドウを下げることはできなかったという結果が得られている。
このことから、パワーウインドウが閉まる力は可能な限り小さいことが望まれる。

パワーウィンドウに関する事例
1997年 1年前購入のオートマチック車に孫を乗せ走行中、勝手にパワーウィンドウ操作し右薬指上部を切断し手術した。
2000年 自家用車でバックしていたら突然運転席の窓がせりあがり、顔にけがをした。

テスト対象車両
モコ、ムーヴ、ライフ、eKワゴン、ヴィッツ、フィット、マーチ、カローラフィールダー
レガシィツーリングワゴン、カローラ、サニー、シビックフェリオ、マークU
ブルーバードシルフィ、ノア、ステップワゴン、セレナ、MPV
なんでインプスレにまでマルチポストかましてるんだろう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:26 ID:cZDyIPHY
子供や幼児などでも比較的簡単に操作ができるため誤って子供が操作してしまったり、
ウインドウの閉まる様子を確認せずにスイッチを入れたことなどにより幼児が
パワーウインドウに首を挟んで窒息死するといった事故がこの数年間だけでも3件ほど起きている。

パワーウインドウ被害者の年齢
0〜2才42.9%、3才〜5才14.2%、6才以上42.9%

危害を受けた部位
指64.3%、首・頚部17.8%、頭7.1%、腕3.6%、まぶた3.6%

パワーウインドウが閉まるときの力をモニターした成人の男女20名に(閉じる力が30.1kgf)を危険と感じた人の割合は90%と高い。
「不意のことなら静止できない」、「幼児、学童の腕力では静止できないと思う」と回答した人が95%以上の高率を示し、
「女性の力では静止できないと思う」と回答した人も65%であった。

パワーウインドウに挟まって死亡した事故の多くは幼児である。
パワーウインドウの危険性や事故を予見できない子供には、パワーウインドウを絶対に操作させてはならない。

万が一の事故防止のため、パワーウインドウに挟み込み防止機構がついた乗用車も購入時の参考にする。

キーを差したまま車内に子供を放置したりすると、子供のいたずらで手や首などを挟む恐れがあるので、
わずかな時間でも車から離れるときは、必ずキーを抜いて、子供も一緒に連れて行く。
なお、銘柄の一部には、キーを抜いても一定時間、運転席のウインドウの開閉が可能なものもあ
り、キーを抜いたから安全と思わず必ず子供を同行する。

1992.9 女 21才 狭いスペースで窓を開けて車を降り、パワーウインドウを閉めようとして、
パワーウインドウで頭を挟み、頚部をねじった
1994.10 男 4才 車のガラスにて頚部を挟み心停止、呼吸停止、救急センター到着時すでに問題ない状態であった。
1997.10 男 1才 車の後部座席に子供だけで乗っていて、パワーウインドウで誤って左指を挟んで骨折した。
1998.4 男 5才 乗用車の窓に頚部を挟んで、グッタリしている所を祖母が発見する。
発見時顔色不良、呼吸はかすかにしていた。
595危険:03/02/23 23:49 ID:W/F/FxyL
危険
596危険:03/02/24 02:08 ID:FH1KQjNj
危険
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 14:19 ID:399QWnt3
コルト
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:03 ID:DDR34PHN
>>595 >>596 >>597
ワロタ
599H8年式E-EL51:03/02/26 10:18 ID:Q/sJMvBd
でもここはインプスレであってコルトスレじゃない罠。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 07:42 ID:1lNZ8t+f
丸目と涙目はフォグのキットは共通で使えますんやろか。
フォグのカバー(網目のやつ)はさすがに駄目でっしゃろか。
どなたかおしえておくんなはれもし。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 10:09 ID:sqrg/Uqt
あぼーんした(T_T)
氷って怖いね
自損だから保険も使えねー
どうしたもんか・・・
602青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/27 10:31 ID:yc0Q738Y
>>600
純正フォグのキット?
ライト径とか全部違ってるからライト本体はまず無理かも知れません。
室内側の配線くらいしか流用できないかも。
>>602
あーやつぱり径から違ってますか。残念。変えないで良いのになあもう。
ありがとうございますた。
昨日白のGGAC納車しますた。

でも今日風が強かったのでボディに土埃が…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>604
おめ
そろそろ黄砂の季節ですな。
アボーンの見積もりがまだ来ない・・・
つうことは、相当かかりそうなヨカーン
(´・ω・`)

(ノω・、)うぐぅ

608青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/01 23:08 ID:dX38Erg2

         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < …うぐぅ
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \_____
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

#ごめ、釣られた(w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:21 ID:KyYHQKja
>>608
やっぱ「名雪ブルー」に戻したら?(藁
610GGBに乗ってます:03/03/01 23:41 ID:eNrPqr1s
>>601・606
先に言っときます。気を確かに。体が無事だっただけでもヨシ、としましょう。
自分も別のクルマで雪道でアボーンしたことあるよ。もうちょっとで転落する
ところだった。

>>608青のり氏
↑が名雪ってキャラなの?
月(略
612青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/02 00:21 ID:U+1WEahZ
>>610
うぅん、あれは「月宮あゆ」で「うぐぅ」が口癖の子です。


         /^ヽ-‐/^ヾ' ー-、    {   こっちが名雪〜。
        / /ミ、∨/ニヽ. \ヽ \   ヽ   これ以上はスレ違いどころか板違いなので
      , -‐ "´ ̄ ̄`´    \. \ヽ \  \   ここで打ち切りだよ〜
     / /, '〃/l l, | l、! |ヽヽヽ. ヽ.ヽ ヽ   O 、 __   
   ,.' / /// /{_」メ! { { |`ト、!_ヽ.i.  ! l l  o         ̄ ̄
   /l/l/ ////y==,ゝVlル=ェ、、l  l  ! !
    ! L!|_L∧f|t__j|    |t__;j|}l i l  l  |
      l | | l{‘=~┘ 、  └~=’,' ,! i!  |  !
       | { { |lゝ_"" 〜  "".ノ //i |l  |  |
      ! | l!'l / 〉` ‐-__-‐r ´/ //./ノ|  |  |
        VL/ ^^>f'{_}ミヽノノノノ ヽ,!  l  |
      //| ̄ ̄`〉/| |ヽヽヽ /  \. !  |
       //f|ー-―l/i | | ヽヽ 〉     }|  |
     { {. ||    |. | | | i ∨  i   l l  |
     | l. |l    |__|_| |__|__|_|   !   | |  |
     ! !ニt    l二」i iL二二ニニ|ニ二ニ |   !
     ! ! iヽ  ノ   ! !      !    !   !
613606:03/03/02 01:20 ID:w16W96ff
>>610
そうですね
センターオーバーして大事故になるのを避けるために、ぶつけたようなものですから
他人に迷惑をかけなかっただけ良かったと思います。
ブラックアイス+シャーベットってほんと滑りますね
614403:03/03/03 20:42 ID:oMMYvAco
>>612
某スレ403です。
そのAA、某スレにて拝借しました。
615青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/03 22:21 ID:biDy346T
>>614
うちも他の借用品なので(苦笑
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 08:05 ID:UZqUhqV/
>>613
そりゃ、雪道でアクセルをベタ踏みしなかったか?
急にトルクかけたら、どんな車でも180度回っちゃうよ。
クルマとかタイヤ云々言う以前の問題。運転が下手すぎ。
617606:03/03/04 16:55 ID:TmRY+qyk
>>616
運転が下手なのは認めてますよ
雪道なのに飛ばしすぎて、自分のコントロール出来る範囲を超えてしまったのが
そもそもの原因ですから

車とかタイヤ云々なんて、一言も言ってませんが?
ギャクギレカコワルイ
619606:03/03/04 17:26 ID:TmRY+qyk
これくらいで逆ギレ扱いされるんですねw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:02 ID:qjHIegtl
ま、616もあぼーん経験者(当然運転下手)ってことで許してやってくれ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:14 ID:WZPkDu+y
涙目ワゴンWRXって、見たことないけど、実在してるの?
622青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/05 01:27 ID:cN0LlLJa
>>621
宇都宮でソリッドレッドのWRXワゴンとすれ違いましたよ〜。
ワゴンの場合、ストラットタワーバーはフロントしかつけられませんか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 06:57 ID:TK9kXr1I
>>623
つけられるよ。
>>623
つけられるけど後席畳んでカーセクースする時に邪魔になるよん(ハアト
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 20:49 ID:7TVyHDPx
インプワゴンでカーセクース可能?
>>627
出来るだろ
暇つぶしで立ち読みしたプレイボーイでは、新型ミニでのカーセクスのやり方がのっていたしw
あれで出来るのならインプでもなんとかなるでしょ

でも、やりにくいよね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:01 ID:7VnFhk5R
またプロドライブ仕様ラスィのが出るらしいのだが・・・
ttp://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/4023.jpg
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 06:08 ID:mxWwhhs+
>>623
タワーバー付けるならFロアアームバーも一緒につけることをお勧めする。
剛性が格段にアップするよ。
631名無し:03/03/08 15:42 ID:v55VZxAu
リヤゲートガーニッシュってどうなんですか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 18:05 ID:fzGKidbE
>>631
後ろにつける赤いヤツで、「IMPREZA」って描いてあるやつ?

個性を出すのにおすすめ(付けてる人はまずいない)
633名無し:03/03/08 20:53 ID:mI1S8daf
>>632
やっぱり付けてる人はいないんですね。
今度15i-Sを購入しようかどうか検討中なのですが、16inchはけないんですか?
それとも15inchでも十分ですか??
634GGBに乗ってます:03/03/08 21:09 ID:q/FRWaJc
>>633
履こうと思えば、18インチまではいけるでしょう。乗り心地は悪くなりますが。
16インチなら、205/50R16サイズのタイヤがいいでしょうね。ただ、1.5Lの
クルマにはオーバースペックなので、見た目重視と考えましょう。
>>633
15インチで十分
乗り心地優先なら14インチでも良いと思う
16インチだろうと、17インチだろうと普通にいけるよ
インプワゴンWRXのホイールもそのまま入るよ



1.5でこれをやるとカッコワルイと思うけどね
636青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/09 12:42 ID:A7rm0ARz
>>631
付けてる人見ましたよー。
15i-sのアイスブルーで、F&Rとも純正アンダースカート装着のフルエアロ車。
アイスブルー自体が新色なので、別のクルマかと思いました。
左右のテールランプの赤をブリッジするレイアウトなので、
雰囲気がちょっとばかりレガシィっぽくなります>テールゲートガーニッシュ

タイヤは16インチ(205/50R16)までが1500ccではベストかと。
17インチや18インチはパワー負けをするような気がします。
637青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/09 12:44 ID:A7rm0ARz
追加。
上で書いたアイスブルー車はF&Rのバンパースカートの他に、ウエストスポイラーも付けてました。
サイドスカートはスポーティパック車なので装着済み。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/09 19:24 ID:ewG5GlPO
リヤゲートガーニッシュを付けないとやっぱり 「IMPREZA」って入らないんですか?
そしたら、白にした場合 カローラバンみたいでカッコ悪いような気が…。
でもシルバーの方がやっぱりいいかな。
インプレッサって入らないけど、15i-Sなら白でもカッコイイよ
俺はカッコイイと思った。
でも銀の方が、カッコイイ
さらに、黒の方がカッコイイと思ったよ
640青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/09 21:36 ID:UVQNSVdX
丸目ワゴンと同じメッキエンブレムでよいのでしたら、
補修部品として手に入れる方法もありますよ。
ディーラーで担当さんに相談してみて下さい。
私はこれで、先代GFワゴンの補修部品買ってきました。

多分2500円くらいで、取付は自分でやる方がいいかと。
これくらいのことでも工賃結構とられます、多分。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 22:52 ID:vpgWIt5Q
あげ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 01:39 ID:2OpBo6J5
購入しようとパンフレット眺めてる者なんですが、
皆さんは内装系のオプションって何を付けましたか?
それの使い心地、感想を聞かせて貰えると有り難いです。
1マンぐらいする緑色のラゲッジシートはラゲッジルームの下の小物入れ使いづらくなる
いちいちマジックテープはがすのめんどくさい
トノカバーは微妙〜
後席用のカップホルダーはあると便利かも
644ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/03/12 09:45 ID:+zE59scR
エアクリーンフィルターってどうなんだろ?
購入時に悩んだんだけど、
交換フィルターが5,000円するんで躊躇してやめちった。
花粉の時期になってその効果が気になる(´・ω・`)

後部座席のカップホルダーつけますた。
あとはブルーのシートカバーつけた。
645青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/12 20:40 ID:ZcVmKcw2
後席用カップホルダーって、前席用と同じ様なペットボトルは入りますか?
たとえば、壮健美茶タイプやポカリスエットタイプなど・・・。

うちは内装オプションはベースキットに含まれているマットとトノカバーだけですね。
646ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/03/12 22:34 ID:+zE59scR
>645
500mlのペットボトルは入りますよ〜。

前座席の後ろ側にポケットホスィ(´o`)
後部座席は収納スペースがないです。
647赤っぽいGDAA:03/03/12 22:49 ID:8Ffoa0+J
>>646
四角いのはキツくないスか?自分のはラッチから外れてしまうんですが。
トノカバー必要だと思ってつけてみたものの、
この時期は後席を倒して出かけることが多かったので、ぜんぜん使ってません。

>>646
収納スペースは困りますよね
インプって、収納スペースが少ない車ですよね
私の場合は普段は1〜2人なんで、リアシートを荷物置き場にしているんですけど
A4サイズの地図を収納するスペースが欲しかったです。
ナビを使えってことか?
あと、もう少しCDを収納できるスペースが欲しいですね
649ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/03/13 09:59 ID:DwYH7pTc
たまにはageてみる。

>647
ああ、そうかも知れません。<四角いやつ
円形のやつしか買ってなかったかも。
あんまり丈夫そうな作りじゃないんで心配ですよね。

>648
そうなんですよね、地図のスペース。
私も荷物置き場にしています。
CDは大方HDDナビに入れてしまったのでOKなのですが、
CDタイトルとか曲名とか表示されないものが多く、
編集作業もしていないので、よく分からない状況になってます。。。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 17:17 ID:wD/54eYI
質問ですが「WRX」って何の略っすか?
ワールド・ラリー・・・X?
教えてください。
WRCって言い切るとチト恥ずかしいとスバルの人は考えたのでWR”X”.
652.:03/03/13 18:26 ID:LFWvcR2C
サーブとスバル富士重が共同開発? ……コストと為替


ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0313/03nco_ma9999_03.html?top

この噂はガセじゃなかったのね
http://www.channel4.com/apps26/4car/jsp/main.jsp?lnk=241
653652:03/03/13 18:29 ID:LFWvcR2C
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 20:30 ID:5E4OMNzw
>>648
自分はA4地図を助手席とセンターコンソールの間に差してます。
ちょっと折れ曲がったりするけど、便利ナリ。
655648:03/03/13 23:18 ID:qVB92Ymw
そういえば、大型センターコンソールボックスなんてものがオプションでありましたよね
あれってどうなんでしょうか?収納不足解決のために欲しい気がする

>>ASDF ◆ASDF/UUxeA さん
わたしは、地図派なのでナビはつけてないんですよ
なので、レンタル落ちの中古CDにてやりくりしてます。
そのためCDの収納場所にこまります。
MDならコンパクトなんですけど、、MDに録音出来る機械を持ってない(爆)
というわけで、スバルさんにはもう少し収納を増やして欲しいとおもいました。

でも最近になって、ハンドルの右手前にコイン収納があるのを初めて気づきました(爆)
納車2ヶ月後のことです・・・

>>645
助手席とセンターコンソールの間は、携帯充電器兼・シガーソケット二口を
はめ込んでいるのでその位置は無理です。
センターコンソールと、後席の間にティッシュの箱をはめているのは俺だけ?
鼻炎気味なんで、一年中ティッシュがかかせないんですよ
15−Sシルバー契約して納車待ちです。
初めての新車なんですけど、みなさん慣らし運転って
どうされますたか?今の車はあんまり関係ないって
聞いたんですけど、やっぱした方が良いですよねぇ?
657ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/03/14 10:14 ID:FjkAwhKh
おはようございます。

>655
私も大型コンソールにすればと思っていますw
でも、当初は「いらんだろ」って思っていたので・・・。

え、コイン収納ってあるの???( ゚Д゚)!
知らんかった・・・。
運転席内ドアの開け閉めするところに何枚か小銭置いてました・・・。
ナビは例のカロッツェリアのCDMD付きのやつです。
音声ガイド、「道なり」の言葉の引用がちょっとおかしくて、焦るときあります。

>携帯充電器兼・シガーソケット二口を・・・
あ、私はコンセントをオプションでつけました。<携帯用に
シガーソケットは市販の外気温計をつけましたが、
内部に配線したのでまだスッキリしてます。

>656
私も15i-s(ブルー)です^^
私も初めてのマイカーだったので、慣らしとか良くわかりませんでした。
まだ初心者マーカーなので納車後しばらくは近所(都内)をとろとろ走ってました。
1000km走ったら最初のオイル交換した方がいいらしいです。
(私は2000kmまで走ってしまった)
12月の中旬に納車されて現在まで3500kmほど乗りました。
658GG9Aロゼ糊:03/03/14 10:41 ID:1ZVqGRaT
丸目糊でスマソ

>656さん
慣らしについては、こちらをちょっと見れば様々な意見が載ってまつ。
結構議論を呼ぶ話題ではあります。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046703397/

>655さん、ASDFさん
大型コンソールというと、こちら=デュアルコンソールの事ですかな?
ttp://accessory.subaru.co.jp/impreza/catalog/parts/img/other_07.jpg
私付けてますけど、収容力は期待しない方が良いですよ。
元のケースの容積は全く変わらず、その上にもう一段、別にうすーい小物入れができる程度です。
という事は、CDの収納枚数は変わりません。
カードホルダーは元々あるし、私はここには「交通安全のお札」入れてます。

もっとも私は、物入れというよりは肘掛としての機能が欲しかっただけなんで、必要充分なんでつが。
659赤っぽいGDAA:03/03/14 11:17 ID:vcE8+ZgD
一般的に小銭入れってどの車も右手下についていると思いますが小銭入れ兼、
社内ヒューズボックスのフタなので一度確認しておいたほうがいいですよ。
まぁヒューズ切れのトラブルなんて経験したことはないですが一応ね。
外し方は取説に必ず載ってますから。
660642:03/03/14 12:38 ID:1L7W5oDi
皆さん有難うございます。参考になります。
後席をカップホルダーにするか、灰皿にするか・・・ 悩むだけで楽しい状態です。

デュアルコンソールの注意書き「シフトレバー操作時、ポジションによっては制約を受ける場合が」
って言葉が何か引っかかります。MT車で付けてる方どうなんです?

あともう一つ、後席を倒す場合ヘッドレストって外すんですか?
661GG9Aロゼ糊:03/03/14 13:09 ID:4mLde+e7
>660さん
当方MT糊です。デュアルコンソールは、邪魔どころかむしろ快適です。
だらだら走る時は、肘掛に乗せた左手をちょっと伸ばすだけでシフトできます。
ただカタログでは「全車対応」とあるのに、
メーカとしては「シフトの邪魔なので、AT限定」と言っているみたいです。
納車の時営業が「本来MTには付けられないんですが、何とかしました。大丈夫です」
と言ってました。

その一方で「付けてみたら具合良いですね。MTにこそ必要な装備と思います」
とも言ってましたし、
先日、STiの見積り貰った際も別の営業が
「デュアルコンソールは付けますか?」なんて言ってたんで、問題は全く無いようです。

後席ですが、運転席と助手席が余程後ろになければ、
ヘッドレスト外さずに倒せますよ。
662642:03/03/14 19:08 ID:1L7W5oDi
>>661さん有難うございます。
デュアルコンソール使い心地良さそうですね。
少しでも収納増やすために、取り付け候補にしたいと思います。
663648=GG3B黒:03/03/14 22:37 ID:SlyhwqTO
あれ?涙目ワゴン1.5LがGG3Bでいいのかな?

>>GG9Aロゼ糊さん
正式名称はデュアルコンソールでしたか
あれを付けてもCD収納の容量は増えないんですね
交通安全のお守りはサイドブレーキにかけてます。

>>ASDFさん
私も社外温度計付けました。。
外気オンセンサーをどこにつけるか迷ったあげく、、
一番簡単に付けることが出来る助手席ドア下に付けました。
配線はマットの下に通す程度で、温度計本体も灰皿の前に置いてあるだけです。
でも、車体色が黒なんで昼間は全く使えない・・・
純正コンセント欲しかったんですけどね、、高かったのでやめました。

>>642
灰皿かカップホルダーで迷うのなら、カップホルダーにしておきましょ。
灰皿が欲しくなったら、カップホルダー用の灰皿(用品店で300円〜)
を使えば全く問題なしですよ
>あれ?涙目ワゴン1.5LがGG3Bでいいのかな?

涙目I’s系はGG3Cでつ。
I’s系じゃなくてI系でつね>涙目
666642:03/03/15 19:39 ID:tvucopyd
>>663さん
やっぱりそうですよね。カップホルダーにするか悩んでいたのは、
引っ掛けたらすぐ壊れそう・・・って事なんです。
でも今日デュアルコンソール含め頼んできました。
結構値引きもしてくれましたし、ついでに仮契約。
初めての新車なんで仮契約なのに住所等書く時、凄く喉が渇きましたよ。

順調に行けば4月初旬〜中旬迄にはオーナー仲間入りです。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 23:26 ID:djKRIxuh
>>644
旧フォレの時に付けましたが、花粉症の妻には効果ばっちりでした。
スイッチ入れて、2、3分後にはマスクがはずせる状態になってました。
668648=GG3C黒:03/03/15 23:55 ID:Uwm/eUGu
>>664
どうもです。。
GG3Cになるんですね
1.5i-Sを購入予定です。
リヤバンパースカートはWRXしか装着できないのでしょうか?
もし1.5i-Sに付けられるなら付けてみたいと思うのですが…。
ちなみに、営業さんには「こちらはWRX専用です」と
言われてしまいましたが…。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 12:24 ID:1tUgpzi/
>>669
15i-s納車町です。
俺も初め付けたいと思って聞いてみました。付けれるみたいでつよ。
でも、俺はその後急に付けると止め様と思ってやめましたが…。
早くこないかなー。
671GG3C黒:03/03/17 12:14 ID:+sUztjG3
>>670
オメ
色は何色でしか?
672GF8:03/03/17 12:20 ID:cJtSN2oQ
どーでもいいけどなんでボンネットからバンパーまでの
ラインがつるんとしちゃったの?なんか締まらない顔つき
になっちゃったと思う。
673669:03/03/17 13:13 ID:ur8VfviC
>>670

情報ありがd
もう少し考えまつ。
とりあえず、今考えているのは
バンスカ+グリル+ウエストスポラー。
色も悩むなぁ。
他社と比較すると、なぜスバルだけATとMTで10万近く差があるの?
それ相応の理由があるの?!
免許取ってから6年間ずっとATだったけど、こんどインプでMTにしようと
計画中…けど心配(/。\

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 22:04 ID:+t5JhWGD
>>674
スバル4WDは、MTとATでセンターデフの仕様が違ったりする。
その分価格差拡大、と。
676670=656です:03/03/18 00:51 ID:qJ0fX4Mu
>ASDFさん、>GG9Aロゼ糊さん遅レスですけど、ありがとうございました。
普段だったら何気なく走ってる1000キロも、慣らしになると、
長く感じるんでしょうねー。
で、やっぱし慣らしの時は高速走っちゃいけないんですよねぇ…?

>GG3C黒さん 色は銀です。GGさんは黒でつか?
>669さん やっぱ色々考えて今の時期すごい楽しいでつよねー。
漏れも初めバンスカとかグリル考えましたけど、結局は付けなかった
です。なんか時間経ってくると、このままでもカッコイイんでない?
って思えてきたんですよねー。でも、最近ウェストスポラーカッコよく
見えてきますた。
677GG9Aロゼ糊:03/03/18 11:05 ID:LJi7ikd0
>670さん
ご購入オメ!
慣らしは、これも人それぞれですが、高速が駄目って訳じゃないと思います。
発進加速など色々やってこそ機械が馴染む訳で、
高速でマターリ安定走行して距離を伸ばすだけだと意味がない
って事だと思います。
678ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/03/18 13:28 ID:M4vQ1Mt4
”2000km超え”で1回目のオイル交換したんだけど、
2回目は4000kmか、5000kmで悩んでる・・・。

それはさておき、
スキーを積むためにキャリアーを買ったんだけど、
使わないときはどこにしまっていますか?
現在は、キャリアーのベースはつけたままで、
スキー装着部はトランクに置いてます。
ベールつけたままがカコワルイのでそのうち全部外すのですが、
トランクに置くと邪魔で・・・。
>>678
まさか年中車に積んどくつもりなの???
家の押し入れに入れときゃいいじゃん
どなたかエアロスプラッシュを装着した方いませんか?
実物を見たことがないのですがどれくらい横に飛び出すのでしょうか?
リヤバンパースカートを装着するとスプラッシュ関係はつかなくなる
ようですが、ドロハネ等は気を使うようになるのでしょうか?
681GG3C黒:03/03/19 01:28 ID:p5ox6YiD
>>656さん
私は黒ですよ
買うときには、WRブルー、銀、黒と迷って黒に決めました。
丸目の銀ってあんまりでしたけど、涙目の銀はかっこいいんですよね

>>980
エアロスプラッシュって、ベースキットを付けるとついてくるヤツですよね?
それほど飛び出しませんよ
泥はねは得に変わらないとおもいますけど?
というか、泥はねを防止しそうな雰囲気もありますけどどうなんでしょうか?
リアバンパースカートを付けると、タイヤ止めに当たりそうで怖かったので
私の場合は、付けるのはやめました。

はぁ、、引っ越し作業で、インプのカタログがどこかに紛れ込んでしまって不便・・
モノの名前が判らないよぉ
ナローバンドでスバルのHP見るのもツライし・・・
682656:03/03/19 15:34 ID:tAmTqFi5
>GG3C黒さん
 黒の丸目でつかー。 カコイイでつねー。今も丸目があったら
丸でも良いなーって思ってました。
 やっぱし涙目は銀カコイイでつよねー。黒とも悩んだんでつ
けど、今のが黒なんで次は銀にしました。
 でも、涙目インプはあんまりすれ違わないでつねー。悪い事
できないなー(笑)

 高速はそゆ意味でつかー。漏れは危うくそれやってしまいそう
でつた。ただ距離乗ればイイってわけでないんですねー。でも、
3000回転行かないように運転すればいいんでつよね?普段の運転
でも行かないんですが、普段通りに運転すれば良いのかなぁ?

>ASDFさん
 漏れは初めの1000キロ以外は、3000〜5000くらいで換え様と
思ってまつ。
683GG3C黒 涙目1.5L:03/03/19 15:57 ID:n/4HiTKm
>>656さん
GG3Cってことで、私は涙目ですよ
黒の丸目リミテッドにも引かれたのですけど、試乗してみたり
涙目を見ているうちに、こっちに引かれて買っちゃいました。
慣らしは普段通りと言いますか、急の付く動作をやらなければOKらしいです。
慣らしの3000rpmなんですけど、町中なら全然平気ですよ
でも、郊外の峠道で一気に慣らしをやろうとおもうとなかなかきつかったりします。

1.5Lのインプに道譲らないでくれと思った。。
インプはどれでも早いわけではない。上り坂では全然加速しないよ・・・
684GG9Aロゼ糊:03/03/19 16:33 ID:DZnM/HWF
>680さん
エアロスプラッシュ、私付けてますよ。
インプは泥・小石が結構気になるらしいんですが、
私は全く気にならないし、
スプラッシュの内側が結構汚れてたりするトコみると、
きちんと仕事をして効果もあり、と思われます。
普通の板状のと違って、車止めにも全く当りませんよ。

慣らしはGG3C黒さんの仰るとおりでよろしいかと。
685656:03/03/19 16:45 ID:smWyc5wV
>GG3C黒 涙目1.5Lさん、>GG9Aロゼ糊さん
ありがとうございます。
あ、涙目でしたか。す、すいません。そゆ所全然わかって
なかったので…。もうちと勉強してきます。

慣らしは町にちょっとした坂とかもあるんで、ちょーど
良いかなーって思います。たまに高速1区だけ乗って
加速してみようと思います。

納車は22日です。いよいよだなー。楽しみです♪
686GG9Aロゼ糊:03/03/19 17:01 ID:zWWGiZWM
>685さん
お!もうすぐじゃないですか。そりゃ楽しみですよね!

形式の勉強はこちらがお奨め。以前のどなたかの受け売りですけど、よく分かりますよ。
ttp://homepage2.nifty.com/soc16ps/kurumaya/kuru036.html
4桁目がCなのはみんな丸目(私は丸目)、685さんは「GG3C銀」糊という事になりまつ。

インプ糊として登場するのを楽しみにしてますよ!
( ゚д゚) ポカーン
688685:03/03/19 18:46 ID:LRH1z6/U
>GG9Aロゼ糊さんありがとうございます。
すんません、2駆なんですよー。で、4桁目が「C」は
涙目でないんでつか? 「GG3C黒」さんは、涙目って
なってるんで・・・。
って事は、漏れは「GG2C銀」になるんでつよねぇ?
んー、なんかこうやって書くと、なんか本格的ですねー。
楽しみ、楽しみ♪
689ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/03/19 19:16 ID:/5795T7f
私は『GG3C青』でしたw

次のオイル交換は5,000kmにしようかな。
ウチの奥さんは助手席側に鏡がないのが不満らしい。
運転席側にある意味がわからないって。

今まで給油するたびにメモってきたんだけど、
大体、月にガソリン代10,000円くらい使ってる(((;゚Д゚)))
ボーナスで買った5万円ハイカも残り15,000円(((;゚Д゚)))
調子乗りすぎますた。
690ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/03/19 19:17 ID:/5795T7f
あ、キャリアーは家にしまう場所作ろうと思います。。。
691GG3C黒:03/03/20 00:11 ID:3dwl2+7g
ハイカを使い切ったら、ETCカードを作ろうと思う。
でもETCの車載機は買わないで、カードだけで使う予定
入り口で券を取って、通常出口にてその券とETCカードで支払いが出来るみたいですね
これなら、ハイカと似たように使えて便利だと思いました。
難点は、カードの年会費が年数百円かかること・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 00:22 ID:88QmeWJ4
GGインプの夜のメーターイルミって昔ながらの緑色なんですか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 00:28 ID:pHcJv6qE
>>692
その通り。って言ってもC型しか知らんけど。
694680:03/03/20 01:31 ID:xRrCq97+
>>681さん,684さん

エアロスプラッシュ情報ありがとうございました!
自分の車庫周辺の段差や狭さを考慮しながらのキット選びなので
とても参考になりました!
695GG9Aロゼ糊:03/03/20 09:20 ID:YV1H451y
>688さん
2駆でしたか、スマソ。でも水平対抗の安定感やボディのしっかり感まで、
ちゃんと同じインプ。いよいよ明後日で、ますます楽しみですね!

書き方が悪かったようで誤解与えましたが、4桁目Cはみんな丸目で合ってます。
私、コテの通り「A」なんで、丸目なんですよー。
>>695
C型は涙目デナイノ?
A・Bが丸目でしょ。
697GG9Aロゼ糊:03/03/20 15:14 ID:5TPmH70f
>697
そうでつ。
打ち間違え鬱。
698688改めGG2C銀(予定):03/03/20 16:48 ID:0171gwBL
名前早速変えてみました(^O^)実感湧いてきました。今日初めて自分と同じのとすれ違いましたよー。嬉しかったでつ♪
やっぱし4駆が多いんですねー。漏れも次は4にしてみようと思いまつ。これからもよろしくお願いしまーつ\(^O^)/
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 16:51 ID:KrWh8ONO
だせー車になってしまった。
スターウォーズの兵隊みたいだ。
700700:03/03/20 17:02 ID:M0KvKjac
700
701GG3C黒:03/03/20 23:34 ID:2cP5W2SP
私の場合は、雪国なので4WDというのを最優先で
値段・サイズ的に1.5Lクラスで、しかもマニュアルの車ということで選んだら、
自動的にインプになりました。
あまり見かけないってのも、決めた要因の一つでした
>691
別のスレでも話題になったような気がしますが、
ETCの機械が無いと使えないんじゃなかったっけ?
機械の番号を登録する必要があるとかないとか。

登録後なら、機械が無くてもOKだそうですが。
703GG3C黒:03/03/21 14:12 ID:l1nWfuM9
>>702
そうなんですか
詳しくはETCスレを見ればいいですね
私の場合、バイクも含めて、色々な車に乗るので5万円のハイカがかかせなかった
んですけど、それを使い切ったらETCカードを作ろうと思ってました。
ETCも安くなってきたから、インプに乗せようかなぁ・・・
でも、邪魔になりそう・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:24 ID:UlnJWRtX
フルモデルチェンジっていつごろになるんですか?
705GG2C銀:03/03/22 19:41 ID:K0zrbQHg
今日納車でしたー(゚∇^d)小雨だたのが(´・ω・`)ショボーソ
早速走ってみたんですけど、やっぱりよかったです。ナビも付けたんで、色んな所行ってみよっと。
漏れの住んでる所は、年に1、2回しか雪降らないし、片道20キロを通勤するんで、乗りたくて燃費良いやつって事で選びましたー♪
706GG3C黒:03/03/23 01:19 ID:XXWmUwVT
>>GG2C銀さん
納車おめでとうございます。
最初の一走りもいい感じなんですけど
あたりの付いてくる、1000kmを越えるくらいからもっと良くなりますよ
楽しみにしてくださいね

私のところもそれほど雪は降らないんですけど
降ったら最後、坂がアイスバーンになってしまって
2WDの車では心配なんですよ
ホントなら、FRの車とかにも乗ってみたかったのですが、
メインで一台と考えたらインプになりました。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 15:34 ID:xFJxkTAd
>>705
乗り出しでいくらぐらいかかりました?
今なら値引きでどれくらい安くなるんだろう。
708GG2C銀:03/03/24 03:24 ID:sY/voxeK
ようも無いのに走ってます。なんか思ってたより、走りますねー。
音もターボみたく「ドコドコ」言わないけど、軽く「トコトコ」
言ってるのが聞こえて、嬉しかったりしてます。

>>707 乗り出し?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:31 ID:Wyi2fVQT
ターボのクラッチ重い?
710GGAC白:03/03/24 23:22 ID:LG8usAmo
>>709
重くないよ。
といっても、前ST165+強化クラッチだったので参考になるかどうか・・
711GGBに乗ってます:03/03/24 23:34 ID:KY8lYftP
>>708
諸費用込みで購入に掛かった金額のことですね。
712GGBに乗ってます:03/03/24 23:36 ID:KY8lYftP
>>709
普通に乗るのに問題ない重さでしょ。渋滞でも問題なし。
713WR〜X:03/03/24 23:54 ID:KubbtO9e
皆様教えてください。
私は平成7年式、走行距離10万300KmのWRXに乗っているものです。
もうそろそろ車を買い換えようかなと思ってすが、この条件で下取りはどれくらいに
なると思いますか?
>>713
値引きに色付く程度。
715GG2C銀:03/03/25 01:01 ID:ZGZZ6p2j
>711
そゆ事ですかー。言って他の人よりも値引きされてなかったら、
凹むから聞かなかったりしたんですけど…。
15i-sでHID、スポーティパック、HDDナビと後オプをちょろっと
つけて、220マソくらいでした。
716GG3C黒:03/03/25 01:47 ID:IQbLn4sY
同じく15i-sで、HID、濃色ガラス、ベースキット、フロントアンダースポイラーで
任意保険を除いて、ジャスト200万
私の場合は4WDで、12月の契約です。

>>715
ナビを付けるとやっぱり高くなってしまうんですね
717GG2C銀:03/03/25 02:31 ID:ZGZZ6p2j
あ、あとATかMTで悩んだんですけど、ATにしました。

>>716 
ナビ付けて一気に値段が跳ね上がりました。今一所懸命?
曲を落としてます。
718642:03/03/25 18:39 ID:6eRq6qDt
とうとう納車待ち状態です。在庫が在ったらしいので意外と早く納車出来るみたい。
早く来ないかな〜。楽しみだぁぁ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 19:30 ID:CC4ZcKnR
やっぱりキャッシュで買った方がいいかな。
でも、一気に200マソちかく無くなるのは痛いポ。
値段の差のわりには燃費に差がないんだけど、
MTの4WDとFFでは実際の燃費の差はどうなのかなぁ?
720GF3にジャイロ付けたい:03/03/25 21:33 ID:quRoim5j
すいませんがGF3の車速センサの取り出し方をご存知の方いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。
721GGBに乗ってます:03/03/25 22:00 ID:gR5FypCT
>>720
長いこと作られたせいか年式によって場所が違いますが。ステアリング奥のカプラー
や助手席足元のコンピュータユニットとか。一度ソニーのカーフィッティングのHPを見てみたら?
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
グレード違ってもよっぽど場所は変わらないでしょ。

これでもわからない時はカー用品店などでで車速センサの資料をコピーして
もらうとか。

最終的にはパルス発生機(パイオニアND-PG1/\19,800など)を購入して取り付ける。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:06 ID:qQVrHnsm
723772:03/03/25 22:10 ID:qQVrHnsm
当然ながらリスクを鑑みた上で何があっても自己責任ってころでヨロ。
724GF3にジャイロ付けたい:03/03/26 06:16 ID:rcOKpXYH
早速確認してみます。ありがとうございました。
もう一つこれも参考になるかも。ワタシも今週末板金から帰ってきたらやる積りです(泣笑)
http://www.impreza.gr.jp/masa/repricar/gijutu/NAVIHEN.htm
726GG3C黒:03/03/26 14:52 ID:iIOrVr68
>>725
お仲間ハッケーン(T_T)
わしも今週中に帰ってくる予定・・・
ディーラー修理だと、バンパーのタイラップ固定とか認めてくれないのね・・・
はぁ、、外から見た感じでは、バンパー傷1つ付いてないのに交換とは(激泣)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 15:31 ID:wx/fZprc
オプションの濃色ガラスってどうですか?
後部座席のドアは色付いてるけど、
ハッチの部分はぜんぜん色付いてない気がするのですが...。
後部のあたり、外観はイカにもガラス張りの温室みたいにみえて、
ピラーの内張りの厚みがかなりあるのが邪魔になって
あの辺の特に斜め後方の視界は案外もう一つなので、、
それでという事もあるのでは(?)
個人的には敢えて後部ドアもクリアガラスでもいいような・・。
729GG3C黒:03/03/27 21:36 ID:8cs26T15
濃色ガラスを付け忘れたとか、部分的に付けたいって場合はフィルムでOKかと
確か純正品で3万くらいであったと思います。
社外品の方が安いと思いますが、純正という安心感はあります。
730青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/28 12:42 ID:HqR89xfZ
最近やたらアイスブルーのワゴンに会うことが増えました。
アイスブルーって実は人気色になってたりするのかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:14 ID:VtWHh617
1.5リッターで200万超えるんですね。
4WDだとしても、インプって高いね。
732青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/28 22:29 ID:46nyWq7j
>>731
15iやI'sといった一番下なら200越えは無いですが・・・。
うちのI'sSport(今の15i-s)も越えてないですよ。
一番高い4WD-ATですけど。
733GG3C黒:03/03/28 23:33 ID:xJs2u2zs
>>731
ムーブや、フィットでも200万を越えるヤツもいますよ
それを考えれば、仕方ないかも
でも、15i-sは確かに割高だと思う
これを買うなら、20Nを買うべきだと思った。
734丸目インプ・・・海苔:03/03/29 14:37 ID:8tyQVP48
今日高速でなみだ目WRXワゴンの赤いのみますた・・・
今までカコワルイと思っていたが、禿げしくカコヨカッタよ
うう僕もほしいでつ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:21 ID:pLXLOn4/
本日Dらーでオイル、オイルフィルター交換しました。
3800+TAXでした。安いかも。(WRX AT)
736GG2C銀:03/03/31 03:00 ID:ZvSaX7n4
>>718さん
遅くなりましたがおめでとうございます。
で、結局どうしましたか?何色にしました?

>>GG3C黒さん
漏れもN20良いなーって思いましたが、ハイオクが…。って感じでした。
737GG3C黒:03/03/31 18:17 ID:G5jHFEMW
愛車帰って来たぁぁぁ
久しぶりに乗ったら、乗り心地良くてビックリ・・・
今まで乗っていたのが、スターレットとか、バンだったから当たり前だけどね

>>GG2C銀さん
そうそう、ハイオクなんですよね
ディーラーの営業さん曰く、レギュラー入れても対して変わらないと言ってました。
レギュラーだと、高回転のパワーが落ちるらしいですが、街乗りのみなら
レギュラーでもいけるって言ってましたけど・・・
車両価格が、15i-sより+30万くらいなので手が出ませんでした。
738642:03/03/31 18:59 ID:yISN0iIC
>>GG2C銀さん
お決まり?のWRブルーにしました。
どうやら自分の誕生日に納車になりそう。早く乗りたいヽ(`Д´)ノ
739青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/31 19:48 ID:a6JrcLpS
水平対向エンジンはSOHCがレギュラーでDOHCがハイオクって覚えておくと良いです。
740GG2C銀:03/04/01 01:06 ID:091MyOou
>>GG3C黒さん
退院おめでとうございます♪どこが悪かったんですか?
やっぱし、自分のでないとしっくりこないですよねー。
漏れ次は2.0の車欲しかったんですけどねー。値段、廃屋ってのに
尻込みしちゃいました。やっぱ、ハイオク車にはハイオク入れたい
ですよねー。
>>642さん
そですかー。オプは何付けたりしました?誕生日楽しみですねー。
スバルからのプレゼントですか?(笑)乗り回しちゃってください♪
741642:03/04/01 17:26 ID:bg1NpkBZ
>>GG2C銀さん
オプションは、ウエストスポイラー、照明セット、コンソール、カップホルダーを付けました。
最後に担当者に泣き付いて、シングルメーターをオマケして貰いました。

スバルからのプレゼントですか〜 それなら良いんですけど
自分で自分に贈ってる訳なんで、何か虚しいですね・・・
742GG3C黒:03/04/01 18:24 ID:Loqek+Rk
>>GG2C銀
ブラックアイス+その後のシャーベットにてのアボ〜ンです。
こいつで足回りをやってしまって入院させてしまっていたんですよ。

私も次は2Lの車が欲しいと思ってます。
フォレとかSUV系の車に乗りたいかなぁ・・・
743GG2C銀:03/04/02 00:31 ID:OrlcOou9
>>642さん
ウェストスポイラーかー。あれ、初めいらないと思ってたけど、
最近妙にかっこよく見えるんだよなー。コンソール俺もどうし
ようか考え中。来たらどんなか教えてね。

>>GG3C黒さん
ブラックアイスってなんですか?
あ!!奇遇ですねー。漏れ次SUV系乗りたいんですよー。
ってか、なぜか今回猛烈にインプとフォレで悩んだんですよねー。
ツレに言うと、全然違うじゃん!!って言われますた…。
ワゴン20S買いました〜。
車体の値引きは25万円で、
なんだかんだでローンの利子抜きで210万ですた。

オプションは、濃色ガラス、フロントバンパースカート、リアスポで
全部タダ(オプション5万円キャンペーン)でつけてもらいました。
745煩悩のSTi ◆BoCUGDBCKQ :03/04/03 01:14 ID:DxQu920E
すばらすい。
おめでとう!
746GG3C黒:03/04/03 22:22 ID:PNor2Gh2
>>GG2C銀
ブラックアイスとは、ひとめ見ると黒く濡れている路面
しかし、実際には凍っていて、一面アイスバーン
ただの濡れている道だと判断を誤ればあぼ〜ん
わたし、今回はRAVE4とインプワゴンで悩みましたよw
分野は全然違っているんですけどね
747744:03/04/04 00:20 ID:mRf68/2g
>>745
どうもどうも
で、修正。
濃色ガラス→スモークガラス
オプション5万円とか言われたのに軽く10万オーバーする
オプションお願いしちゃったんですけど、何とかなるんモンなんですね(w

ところで、質問なのですが、Dらーに車が納入されてから納車までって
どれくらいかかるものなのでしょう?
748GG2C銀:03/04/04 01:38 ID:ooBqodDm
>>GG3C黒さん
ひぇ〜、恐いですねぇ。きっと雪国に行ったら意識するんで
しょうけど、見分ける自信ないなぁ…。でも、ケガとかは
なかったんですよねぇ?
けっきょくどうしてインプに決めました?

>>744さん
すごいですねぇ。羨ますぃ〜。
749GG9Aロゼ糊:03/04/04 09:41 ID:jqAHr9V7
>>744さん
おめ!&ウェルカム2.0NA!
人気は地味だけど、2.0NAならではの楽しさも大いにあり!楽しんでいきましょー!

>>747さん
登録まで済んでディーラに入った車は、引渡しまでに半日は欲しいみたいです。
納車直前の傷等のチェックや、シールの貼付け(!)なんかをするらしい。
納車急いでたんで、教えてもらった裏事情でつ。
750744&747:03/04/05 06:39 ID:0VboXiI5
>>GG9Aロゼ糊さん
ということは、急がせれば最悪次の日には納車できるってことですね。
ありがとうございます。
とりあえず、来週末には納車できそうです。
751642:03/04/05 13:03 ID:G5Gq+uet
納車されました。
752642:03/04/05 13:04 ID:G5Gq+uet
間違えて書き込んでしまった・・・
753642:03/04/05 13:10 ID:G5Gq+uet
また間違えた。 落ち着け俺。

気になったコンソールですが、シフトチェンジに関して俺的には問題なしですね。
しかし、微量にしか収納容量はアップしません。
あとちょっとサイドが引きにくくなるかな。
以上参考までに。 雨も止んだし外走ってきま〜す。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:22 ID:ac59CQSR
2003年3月乗用車の車名別登録台数
1位 フィット       ホンダ 32,429
2位 カローラ       トヨタ  28,981
3位 マーチ        日産  21,868
4位 キューブ       日産  19,542
5位 ウィッシュ      トヨタ  18,255
6位 イスト         トヨタ  16,848
7位 コルト         三菱  14,137
8位 デミオ        マツダ  13,155
9位 ノア          トヨタ  12,846
10位 ヴィッツ       トヨタ  11,709
11位 モビリオ      ホンダ  11,640
12位 アルファード    トヨタ  10,242
13位 エスティマ     トヨタ   9,718
14位 レガシィ      スバル  8,417
15位 ヴォクシー     トヨタ   8,286
16位 クラウン      トヨタ   7,908
17位 セレナ       日産   7,727
18位 プレミオ      トヨタ   7,518
19位 ティアナ      日産   7,489
20位 ステップワゴン  ホンダ  7,445
21位 ウイングロード  日産   7,317
22位 ファンカーゴ    トヨタ   7,136
23位 ストリーム     ホンダ  7,066
24位 アリオン      トヨタ   6,969
25位 サニー       日産   6,732
26位 アコード      ホンダ   6,529
27位 ブルーバード   日産    6,207
28位 マークU      トヨタ   6,119
29位 エルグランド    日産   5,491
30位 ランサー      三菱   5,369
755GG3C黒:03/04/05 22:40 ID:H/xNAV+f
>>GG2C銀さん
ケガは全く無しです。
ブラックアイスを見分けるのは難しいですね
昼間なら、見た目で判りますけど、夕方〜夜だと見分けが出来ません。
気温が0℃以下なら危ないってことくらいしか見分けられません。
気温が低くても、塩カルで黒くなっていることもあるし・・・難しいです。
ブレーキをかけてみて、ABSが効いたらブラックアイスですよw

インプに決めたのは、SUVは年を取ってからでも普通に乗れる
今はMT車が欲しい、値段は安い方がいいというわけで決めました。
次の車はMT車にしようか、AT車にしようか迷います・・・
ここは1.5Lオーナーが多いようだけど、うちの周りでは
GGAばかりのような気が。しかもシルバー。
757GGAC白:03/04/07 23:29 ID:TRS6+wxT
12月下旬に納車、3200km程走ってます。
が、GGAと遭遇したこと無いです。
GDA/GDBは、一杯いるのですが・・
GG2/GG3も結構擦れ違います。
GGBCをまだ一度も見たことがありません。
俺乗ってます。





















脳内で
760GG9Aロゼ糊:03/04/08 10:56 ID:vPIossMm
GDより幅が無く、背の高いGGに、GDB並みのフードが付いたら
かなーりみっとも無い事になりそうな悪寒。
>>757
自分もGGACに乗ってますが、
確かにGGACには遭遇した事は無いですね。
他のタイプは最近よく見るようになったんだけど…。
先週WRX(WRブルー)が納車されますた。
んで、この前慣らしがてら春スキーに…と思って、キャリアを付けるためにルーフモール外したら、
真ん中のキャリア引っかける奴が、内外逆に(OUTの矢印が内向きに)付いてました。

これって当然クレーム対象だよね?
仕様じゃないよね?
763白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/04/09 20:05 ID:gPh1iXXm
GGAC(銀)を去年の11月の下旬くらいに|ー゚)ミタ!
ので、後つけますたw(失礼)
それ以来見たことないですねぇ…(´・ω・`)
764ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/04/10 09:55 ID:ecX3LNDh
>762
早めに言った方がいいですよね。

ウチはナビつけたんですが、TVが映りませんでした。
最初は「走行中だからか」と思っていたのですが、停車中も見れない(・∀・;

買ったところに連絡して持っていったら、
「TVアンテナがついてないですね・・・」だって・・・(#゚Д゚)
発注書にはちゃんと「ナビ」と「アンテナ」って書いてあるのを
見せてもらったので工場(?)で取り付けるのを忘れたらしい。
ってかチェックしてないのね。。。


765GG2C銀:03/04/10 15:41 ID:EWn+a9ke
>>GG3C黒さん
怪我なくてよかったですねー。年に数回しか雪が降りませんけど、
その次の朝は道路が凍ってるので気をつけようと思います。
俺も今回MTにすればよかったなーって思ってます。やっぱしATは
退屈になりますよー。昨日運転しながら一瞬おちちゃいました(笑)
次換える時はもっと人が乗っても余裕があるのにしよっと。
age
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:16 ID:y6rQ3xbX
ageてないじゃん
768GG3C黒:03/04/12 16:39 ID:d5+xgdFe
>GG2C銀さん
MTでも眠くなることありますよ
眠くなるのに、ATもMTも関係ないと思いますよ
MTは慣れてしまえば何の苦痛も無いですけど、
手抜き運転をすると、未だにエンストします。。。
坂道発進より、駐車場内での切り返しとかでやる確率高しw
769A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/12 16:52 ID:8qfTeeR8
ほぉ、おまえらこんなところに隠れて・・・
今、代車で涙目ワゴン借りてます
エンジン音が静かですね。

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:12 ID:oVQBNVkA
涙目ワゴンのワイパーの音が異常にうるさいのだが、スバルの車はこんなもんか?
(前も後ろもオナジ)
そーですねー
とくにモーター音などが・・・。
773青のり ◆GG3B0N8XRE :03/04/12 22:24 ID:Gtaxtdnb
そですか?
他メーカーの車も似たような物でしたよ>ワイパー作動音
774get
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:25 ID:oVQBNVkA
ワイパーブレードがスムーズに滑らず、ゴムがひっかかるような音がするんだよなー。
「ブブブブブッ」ってカンジで、超耳障り。
新車なのになー。
気になって仕方がないゾ!
776642:03/04/13 17:26 ID:kQR7RcHh
ワイパー作動音って、そんなに気になるかなぁ?

ガラコスレお奨めの、シリコンワイパーに変えたからか?
全く気にならないけど。
777A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/13 17:42 ID:6ZtXKBlW
>>775
ディーラーにもっていけば直してくれるぞ。
778ぷらっつ:03/04/13 19:13 ID:x0/pjfPD
>>775
新車でも油膜がかなり付いてますから一度油膜取りをやった方が良いですよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:05 ID:h6eLm7xV
1.5i-s買おうと思います。
お勧めのオプション、いらないオプションなぞあったら教えて下さい。
色も迷いますね・・・
780GG3C黒:03/04/13 22:17 ID:U0jZueFd
>>779
メーカーオプション(抱き合わせw
濃色ガラスとHIDはお勧めです。
濃色ガラスがあるだけで、リア周りが引き締まって見えます。
HIDは明るい(高効率バルブでも変わらないかもしれませんが・・・)
リアのトノカバーは私には必要ありませんでした。つねに床下にしまってます。
リアフォグランプは安全面を考えたら欲しいですけど、リアのランプ周りが
非対称になるので格好悪くなります。
フロントアンダースポイラーは格好重視なら付けてたほうがいいです。

ディーラーオプションは・・・好きなモノを付けてくださいな
たいていのモノは後付も出来ますから、最低限のモノで良いと思いますよ
781744&747&750:03/04/14 03:00 ID:zdx2ZXJ4
以前書き込んだGG9買ったモノです。
土曜に納車しました。
思わず土日で150km走っちゃいました。
MTで購入したのですが、思っていたよりも遥かにクラッチが軽くて運転しやすい。
あと、MOMOステのさわりごごちがイイですね。
走りも非常に軽やかで20Sで正解でした。

>GG3C黒さん
僕もすでに駐車場内で数回エンストしてます(w
次期レガの2リッターNAはMTが190ps、ATが180psらしいけど
いずれインプにも積むのかね?
積むのなら20Sも欲しい車のリストに入るんだけどな。
>>780
殿カバーください(w
貴重品を入れた時にあった方がいいつーんですよね家族が。最近何かとブッソウだし
>>775
モリブデンのワイパー塗布剤使ってみるべし。
フェルトペンかマジックインキみたいなやつ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 07:45 ID:s7D1d/qI
黒ってどんな感じ?メタはいってるんですか?
涙目C型はブラックトパーズマイカでレガシィと同じだったはず。
マイカな以上メタ系と同じ様なもんです。
ちなみに丸目の時はミッドナイトブラックマイカ。
788山崎渉:03/04/17 14:15 ID:vky+d8K0
(^^)
789GG3C黒:03/04/18 00:02 ID:97RnsRhE
そろそろ洗車したいなぁ、、、
月に1回くらいは洗車した方がいいよね?

>>783
ダメ
使わないけど・・・置いておくタイプの人間なんです。
折り畳み傘を車に積んでいるのに、小雨なら傘を持たずに出かけます。
単に心配性のめんどくさがり屋ですねw

>>786
メタ入ってます。
フォレやレガシーと一緒ですね
ラメっぽいモノが入ってますよ
なので、単純の黒ではなくていい感じですよ
790山崎渉:03/04/20 01:57 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
791メタるんち:03/04/20 02:03 ID:blZA0pBY
はぁ〜 もう疲れた・・・
792山崎渉:03/04/20 02:54 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:18 ID:PQ1mTbag
フロントのウインカー球は簡単に交換できるの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 08:06 ID:8vB6KeWA
そろそろリミテッド出るのかな?
795朝イカ ◆.s0TVD4nvY :03/04/22 08:09 ID:4DOjZzNc
うぜースバリストがコラ。
  
     あ げ ん な
なんだ?
馬鹿バイク乗りはここまで遠征か?

ご苦労なこったw
797A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/22 17:37 ID:h0A0YD8q
3Dカスタマイズやってて白のワゴンがいいと思えてきましてねぇ・・・。
798ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/04/23 09:51 ID:wH+nQhlg
スバルから市場調査のお願いハガキがきますた。
なんでも1万円くれるらしい。
実際には提携している調査会社が担当しているらしいが。

みんなのところにもきた?
ちなみにウチは去年12月納車です。

昨日ぶつけた ・゚・( ノД`)・゚・
5mmくらいのキズが・・・。
駐車場で奥に入れすぎた。。。ださ。
799A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/23 10:43 ID:9IXCgLcA
うーむ、ワゴンのデザインが最近ツボなんだよなぁ。
けどやっぱセダンが本物って気もするし。
800白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/04/23 10:48 ID:aaIAoLnh
通りすがりに800(σ・Д・)σゲッツ!!
801A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/23 11:49 ID:9IXCgLcA
ワゴンが欲しくなってきたぁ。
>>801
ワゴンでもやっぱ欲しいのはWRX?
803A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/23 14:17 ID:9IXCgLcA
そだな。
ワゴンだと9万安いがこれ大きい。
WRXもいいが次期レガのNA2リッターがインプにも搭載されてくれるなら20Sもイイけどね。
805GG9C青:03/04/23 23:08 ID:4X/CH5tP
781でつ
モッサリーNAとか言われているわりに
20Sのエンジンは、トルクがフラットに出て非常に乗りやすいです。
トルクカーブなんか見てもらうとわかってもらえるんじゃないと。

で、次期レガのNAエンジンなんですが、某ンダエンジンのごとく回さないと
走らないような気がしてるんですがどうでしょう?
さすがにNA2リッターで180馬力出そうとするとそうしないと出ないですよね。

と、言って150馬力の20Sを買った自分を慰めてます(w
う〜ん、実際のところは出てからじゃないと判断できないね<新EJ20のNA
しかし次期レガスレで

『余談ですが2LのNAは今回構成部品の80%を変更してインマニも形状変更されてます
5MTで190PS/7100rpm(DOHC)という数字から分かる通り、今までのNAエンジンとは比べ物にならない、別物のエンジンと思ったほうがよいでしょう(構成部品の80%も違えば新型エンジン同様ですからね) 』

との書き込みを見てしまったので期待しちゃうわけよ。
あ、期待してるっつーのは構成部品が80%も違うから
トルクカーブも急激にならずに190ps出せるかもってこと。
上はイイけど下はスカスカってのは確かに困る。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:12 ID:7SpaTcG6
i-Sの白どうてつ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 02:57 ID:yiYyXiFn
GGA本日納車age。色は白っす、
810煩悩のSTi ◆BoCUGDBCKQ :03/04/26 03:13 ID:D7vhDM+9
オメ!
811A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/26 09:12 ID:d3BuWuLc
>>809
おおお、おめおめ。
感想きぼんぬ。
812じじいのGGAC ◆GGACaugq4g :03/04/26 22:37 ID:Mei4S8CA
>>809
お仲間発見!(色も同じ)
納車おめでたい。
楽しく走りましょ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 23:24 ID:4VRpklTt
納車されたので早速試乗してみました。

(マル)
・「ピストンの中で爆発が起こっている」ことを実感できる、ボクサーエンジンの音。
・3500回転を超えると人格の変わるターボエンジン(高速で試した結果、リ○ッターが効くまで無理なく加速できた)
・「やっぱりワゴン」の後席可倒(結構便利)。

(バツ)
・後方視界がそれほど良くない(後席のヘッドレストが邪魔。座席を折り畳むと解決)
・舗装の継ぎ目一つ一つを忠実に拾いすぎる足回り。
・タコメーターが真ん中のメーター。
・(それまではP10プリメーラに乗っていたが)あんまり変わらない取り回し。

○×いろいろありますが、やっぱり2××万円(値引き額は恥ずかしいので秘密)を奮発して買っただけのことはありました。



あと、気になったのですが、1500ccクラスのグレードの場合、エンジン音ってどんなものでしょうか。「ボクサー音」がするか否か、その結果結構好き嫌いが分かれるのでは?と思うのですが。
詳細キボンヌ。
814813補足:03/04/26 23:26 ID:4VRpklTt
813=809です。名前はそう書いたつもりだったのですが・・・おわびして補足します。
AT?
タコメーターってスピードメーターよりも見やすい方が運転しやすくないかい?
816A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/27 07:23 ID:DrgXGROJ
ATか?
817GG9C青:03/04/27 10:40 ID:39/POr32
>813さん
1.5じゃなくて2.0だけど、3000回転越えたたりから
「キィーーーーーン」って唸りますよ。
3速で坂道を駆け上がると爽快!!汁でまくりです。

>そうだエイエソへ逝こう さん
次期レガのエンジン相当いいらしいです。
私が心配したことは、無いらしいです。
今日日NA2リッターで200馬力くらい新しくエンジン開発
すれば普通に出せるみたいですね。
アルテッツァだってスペックどおりでなくても少なくても180馬力
位は出しているくらいだから(w
818A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/27 11:11 ID:foWeorIU
次期レガのエンジンは金かけたから良くなってるって感じやね。
多分NAモデルでもGGACと車両価格同じぐらいになるんちゃうの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:32 ID:FMX76hxQ
>>813
NAモデルでもやはり水平対向なんで直列とは違うちゃんとしたボクサーになってますよ。
820GG3C黒 :03/04/28 22:19 ID:LuH3H309
>>813
1.5Lワゴン海苔です。
ボクサーの音と言われても、ノーマル状態で自分で運転していると
それほど感じないですよ。わしが鈍感なだけかな?
とにかく、アンダーパワーです。
きつい上りの場合、3速では登らないので2速で5500rpmくらい回してます。

最近気づいたことなんですが、この車って4人乗車すると全然違う車になりますね
ロールも大きくなるし、ブレーキも効かないしとても運転しにくかったです。
1〜2人乗車と4人乗車の時の差が、TOYOTA車等と比べて大きすぎる気がしました。
つくづく2人乗りの車だと痛感してます。
パワー不足も感じますし、2.0Lにしておけば良かったと少しだけ後悔・・・
821?W?P?R?a^?《:03/04/29 02:23 ID:v70E9H5c
レス感謝。

>>815,816
MTです。メーターについては、前乗っていた車(3眼式・速度中央)から代わって、速度計と回転計の位置がアベコベになったのに、慣れないだけかも知れないです。

>>817,819,820
なるほど。確かにミッチリと窓を閉めると、自分の車でもエンジンの音は車内にはそれほど流れてこないですね(ここ数日は、たいてい窓を開けて走っていた)。
822?W?P?R?a^?《 =813:03/04/29 02:26 ID:v70E9H5c
すいません名前が文字化けです。

回線切ってクビ・・・(以下略)
823642:03/04/29 19:09 ID:0Bdcjwrq
走行距離300km程で一ヶ月点検の葉書が来ました。
1000kmまで待って、オイル交換含めて点検しても良いんですかね?
300km程度でオイル交換は、何か勿体無い気がするんですよ。
皆さんはこんな場合どうしてます? 

あと一言、バックギアに入れるときの、コキッって感触が好きです。
俺も一ヶ月の葉書が来た。
1300km走行済み
連休前に点検行っておけばよかった…。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:00 ID:TPhDsxAQ
今日勢いあまって!?15i-Sの黒を購入しました。
納車は5月中旬〜下旬だと思います。

ところで、純正のオプションのセキュリティアラーム¥14000
は、どうなんですかね?
最近物騒ですからね。
もし、装着されてる方がいたら、どうですか?

>>823
とりあえず点検だけやっておいて
あとでオイル交換でいいのでは
ウチはディーラーで買ってないから葉書なんて来ないなぁ

ちなみにオイルは買ったとこで交換しました。
距離は1200`ぐらいだったかな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 07:27 ID:9pGsxfYz
>>823
1ヶ月 または 1,000kmになっていると思いますので、1,000km走行で実施したらいかがでしょうか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 08:59 ID:Qbnb6jtP
>>825
物騒になったよねぇ。
ホイールのロックナットだけは使ってるけど、警報機はつけてないなぁ。
830642:03/05/02 19:30 ID:TN+UyfPU
>>826さん>>828さん

なるほど〜有難うございます。点検だけしておいて、1000km到達時に
オイル交換って方向で行きたいと思います。

>>825さん
僕も初めはセキュリティーを付けようと思ったのですが、
ドア開けた時にしか鳴らないと聞いて、丁重にお断りしましたよ。
1万四千円を社外品セキュにつぎ込んだ方が良いような・・・
6ヶ月点検申し込まないとなぁ
832パナウェーブ研究所:03/05/04 10:03 ID:Xmn/km72
833ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/05/07 11:13 ID:In67tNok
クリープでダラダラ走行中にブレーキ踏むと、
ガガガ・・・ってかすかに音(振動)がするんですが、異常でしょうか?( ´・ω・`)

そして保守age
>>833
雨なんかで錆びが浮いてるとなることがあるよ。
あと、ブレーキのハードな使い方とか、しているとローターが歪んだり
効くパットなどを使ってるとローターがレコード減りしてジャダーが出ることも。
乗ってしばらくブレーキ使って、振動が無くなれば問題なし。
835ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/05/09 09:20 ID:Lom3vUvQ
>834
ハードな使い方もパッドも交換していないんですがねぇ・・・(´・ω・`)
とりあえず、今月中に半年点検があるので確認してもらいます。
現在納車5ヶ月目で3,800kmです。
58,000円ハイカもあと残り6,000円になってしまいますた。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 14:06 ID:5WvYxqwN
スバルにすばるく乗ってないなあ・・
837ASDF ◆ASDF/UUxeA :03/05/09 14:51 ID:Lom3vUvQ
・・・(´・ω・`)
838三遊亭園楽:03/05/10 04:50 ID:s+0I5EVX
>>836
はい!山田君!座布団全部もってって!!
昨日今日は感謝デーでしたね
840GG9C青:03/05/12 23:09 ID:+UVHa4Ar
納車一ヶ月走行距離も1000km行ったのでオイル交換してきたー。
2100円だったんだけど普段っていくら位なん?

こないだ、ファミレス入ろうとして歩道に乗り上げたら
フロントのエアロの下を豪快に摺ってもうた・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:43 ID:5Z1Vo/fi
私が乗っているの15i-Sです。
オイル代3200円+工賃1600円+消費税240=5040円でした。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:04 ID:lIYhvWD5
むぅ、カギ会社にわすれた、社内の明細がみれん。
あっ、車内だった。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 21:01 ID:1h+6ve2/
9月にマイチェンで1.5がパワーアプするって情報がありますが・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 07:05 ID:vB0n5XJT
ホント?120くらいにあがったらショック
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:39 ID:JRdkveHI
パワーアップというのは、エンジンのパワーアップを意味しているのですか?
パワーアップってどの部分のパワーアップなんでしょうか?
一部の雑誌で「9月一部改良」って書いてあったのは知っていますが…
848チカコ:03/05/16 02:18 ID:ShMdawrb
18才のチカコです★都内の看護学生です。
車が大好きでカキコしちゃいました。
車のお話とかエッチなお話でチカコと遊んでくれませんか?
チカコはアヤヤ系って良く言われます♪彼氏は卒業してからいません・・・
まだ高校卒業したばっかりなんで、
最近は高校の時の制服コスプレに凝ってマース♪
こんなあたしの彼氏になってくれませんか?
あたしはいつもココで遊んでます♪良かったらチカコに会いに来てねー★
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
マイチェンですか!
今乗ってる車の車検が7月できれるので
それにあわせて買い替え(15i-S)しようかと
検討中なのだが・・・(-_-;ウーム
今朝、アパートの駐車場に行ったら。
4台隣の車が赤い15i-Sになってました。
自分のより装備をいろいろ付けてあったので、うらやましかった。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:50 ID:Oo33sxLf
ズバリマイチェンまで待ちでしょう。
販売が伸び悩んでいるので少し力をいれたマイチェンになるかも。
でも今の値引きも魅力的なんですよね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:50 ID:MNK6CYm7
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆

http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」
です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 02:14 ID:cMiTjnCa
素晴ヲタ君
素晴流にビルシュタインなど使ってないのだよ
素晴流にブレンボなど使ってないのだよ
素晴シュタイン(カヤバ設計製造)と
素晴ンボ(住友電工設計製造)は使ってるがな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:39 ID:+qYiKT8/
age
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 01:46 ID:DCfQUTXt
今日、2chの黄色いステッカーをハッチに貼った青い現行を見ました。

で、何となくスレを探してみたんですが・・、
こんなに一つの車種でスレがありすぎるのは違反ではないですか?
レガシィ海苔でさえ、
スバヲタとか言って他で叩かれているのにも
これなら仕方ないと言われていいのではないですか?
皆さんいかがですか?

よく知らないのですが、棲み分けが必要なほど
趣向の違う車種が多数存在するということでよろしいのでしょうか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 07:18 ID:/uT9napM
何の違反なんだ?
バカ認定だな。
>>856
濾過ルー嫁
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 16:54 ID:PdwD13jo
                          __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   '      .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili  i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙  lll |||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:12 ID:ty+LmWVq
>>1=竹中恭二、乙カレー
(=゚ω゚)ノsage
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:18 ID:ZieZv3mF
1.5リッターで値引きってどの程度してくれるのでしょうか?
2000ccで13万が限界だとか言われたのですが、
そんなわけないとおもうのですがどうなのでしょうか。
862GGAC白:03/05/22 02:50 ID:dHfuDRIK
861>
漏れ(2000ccターボ・4月契約・新車交渉経験ナシ)のバアイ、車両本体からは12万円しか引けなかったっす(情けな〜)。

けれども、下取りアップとか用品(「ア○テッ○ァ○ータなら○○はタダなんだけど・・・」とかやる)とかやって、なんとかトータルで20万円強まで引かせました。

というか「20万円強しか引かせられなかった」というべきかな?


月並みだけど、限界の値引き額は、買う人の交渉力とか買う時期とかつけるオプションとかいろんなものに依存すると思われ。
863山崎渉:03/05/22 03:59 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 06:44 ID:mGApMEdO
こないだ初めて見積もりもらったらいきなり19マソ
用品OPなしでだよ。1.5is売れてないから引くはず。
あとネットでスバル車買うところなかったっけ?
>>861
涙目発売当初の契約で、14万の値引き+各種用品(5〜6万くらい)サービスでしたよ
今なら、頑張れば20万くらい値引きしてもらえるかもね
15i-sならそれなりの値引きが出ると思うよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 01:17 ID:CVQgjNr+
>>861
862と同じくWRXでの内容ですが。
11月末の時点で、一発値引き17万(本体での話、ね)でした。
下取りのGF6F(旧型ワゴンGB(1.8/4WD/AT))が63万とかいうふざけた(褒め言葉)値段になったので、実質値引きはかなりでかかった。
結局以降の商談はリースに移ったので、値引き交渉は以降しませんでした。
参考まで。
867642:03/05/24 11:53 ID:kt2sIsHt
>>861
当方もWRXですが、他の車に興味が無い!これしか買う気が無い!
って初めに言って何度も足を運んだ御蔭か、オプション全部無料になる位値引いてもらいましたよ。
13万の倍は行けるかも?ね。 頑張ってください。
>>861
1.5Lの現行インプはやめておいたほうがいいと思うけどなぁ。
1.5Lで1230kgのボディを引っ張るのは辛すぎるよ。

カローラフィールダーが1100kg、シビック、プレミオが1150kgなので、
現時点ではインプの1.5は重すぎ。
それと、ホイールベースが短く前後オーバーハングが長めというレイアウトの
せいか、ピッチングが大きめだったりと少々古さを感じさせる部分もある。

レガシィはボディサイズを拡大したにも関わらず、大幅な軽量化に成功したので、
次期インプも確実に軽量化されるはず。

次期インプを待つか、現時点でスバル車がどうしても欲しいというなら、
多少高くてもレガシィの安いグレードを買ったほうが良いと思う。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 17:10 ID:y7u3xZch
>>868
なるほどね。

当方スバル MT 車に惹かれて、購入したいと思っているのですが、
お金もそれほどないことから、インプ 1.5L 辺りが候補になっているのですが。。。
レガシィ B4 の 2.0i 辺りの方がいいですかね...。
870前田正人:03/05/25 20:30 ID:/owtCcD8
新型 レガシー、B4に乗っているエリートな俺自身のの顔に似ている。
カッコイイぜ。俺も、レガシーも、FOMAも最高だぜ。
871前田正人:03/05/25 20:30 ID:/owtCcD8
新型レガシー、B4に乗っているエリートな俺自身のの顔に似ている。
カッコイイぜ。俺も、レガシーも、FOMAも最高だぜ。
872恋人はワイン色 ◆AGGxx/GG9A :03/05/26 10:51 ID:2IDJyGZS
>>868さん
ホントだ…。プレミオは1.5も1.8も1140キロだ。
なんかすげー軽く感じるな…。
でもそれはFFの話で、4WDは1280キロ。しかし1.5にはFFしか無い…と。

私は2.0ですが、試乗した感じだと1.5でも街乗りは充分ですよ。
登り坂とか高速は息つくらしいですけどね。

インプ1.5とレガだとお値段も大分違いますしねぇ。
873642:03/05/26 14:02 ID:ZtTYbSrc
カーゴステップパネルを取り付けられる部分の
雨汚れって気になりません?
パネル付けようかな〜。
こんな汚れ気にしてるの、俺だけかなぁ?
窪んでるから雨が溜まるんだよねぇ・・・
現行インプワゴンに乗っている人に質問。
荷室にゴルフバックを横積みにできますか?
ちょっと気になってます。
>>872
街乗りにも充分ですが。
15i-SのMTで4人乗って山道を走ったこと有ります。
ちょっとキツいかなーという感じはありましたが、息つくほどじゃなかったです。
あと上り下りが激しい高速を走ることが多いんですが、無理なく走りますよ。
高速は一人で乗っていることが多いので、人が乗っているとどうなのか分からないですが。

>>873
私も気になりますよー。
そこだけ汚れが溜まって。
他の所はあまり汚くないのに、そこだけ目立って汚くなりますね。
梅雨が来るとますます汚くなりそう…。
876恋人はワイン色 ◆AGGxx/GG9A :03/05/27 10:13 ID:a4buiwlW
>>874さん
ホイールハウスが出てる部分は無理ですが、最後部は無理なく横置きできます。
2個以上置くなら重ねるか、後部座席を倒して縦に置くしかないでしょうね。
877恋人はワイン色 ◆AGGxx/GG9A :03/05/27 10:20 ID:1x/8Def0
追加
詰めて並べて置く事ができるかは不明。2個以上積んだ事無いんで…。
878青のり ◆GG3B0N8XRE :03/05/27 15:24 ID:QZL/rbgH
>>873
あの部分はマイチェン前の丸目でも同様の状態になります。
私感ですがパネル類は装着してない方があの場所は掃除が楽な気もします。
879買い替え検討中:03/05/27 16:13 ID:Gioxuw9d
現行インプに乗っている人に質問
涙目ヘッドライトは、プラスチックそれともガラスでしょうか
ディーラー行ったけどチェックするの忘れてました。

880前田正人:03/05/27 20:11 ID:5VTlSLKA
新型レガシー、B4に乗っているエリートな俺自身のの顔に似ている。
カッコイイぜ。俺も、レガシーも、FOMAも最高だぜ。
881_:03/05/27 20:11 ID:5VcrtNrC
882本スレの1:03/05/27 20:13 ID:4BZQbiDv
>>879
HID付きSTiですがプラッチックだす
まぁ他グレード&ハロゲンでも同じでしょうね
すいません・・・物凄くしょーもない質問で申し訳ないんですけど、
インプっていつごろ涙目になったんでしょうか?
今日街走ってて初めて見たもので・・・。
884青のり ◆GG3B0N8XRE :03/05/27 23:01 ID:F+7vjcF0
>>883
昨年の11月ですよ〜。
885ASDF:03/05/28 10:37 ID:uUy4QLr7
15i-sだけど、最近燃費が悪い。
昨日給油時の燃費は7.5km/Lだった。
メインが都心部(山手通り・明治通り)だからこれくらいかのかな?(;´Д`)
それとも走り方に問題があるのか・・・。

安全運転はもちろんしてるんだけど、緑免許(2002/08取得)ってことで
車にやさしくない運転を知らず知らずのうちにしてるんだろうか・・・( ´・ω・`)
886山崎渉:03/05/28 12:00 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
887青のり ◆GG3B0N8XRE :03/05/28 14:17 ID:0CGLongB
>>885
うちのは15i-sと同位置付けのI'sSport(4WD-4AT)ですが、
都心走行の燃費はそのような感じで仕方ないと思います。
うちも7.7km/l〜9.5km/hの範囲を行き来することが多く、
今のところの目標は10.0km/lに到達と言ったところです。
(さすがに長距離を高速で往復したときは超えましたが)

5MTの方だと、簡単に10.0km/lは超えられるみたいです。
888ASDF:03/05/28 14:32 ID:uUy4QLr7
>887
ウチも4WD-4ATで7.0〜9.5km/Lくらいです。
ああ、遠出したい(´ー`)
889青のり ◆GG3B0N8XRE :03/05/28 14:36 ID:0CGLongB
>>888
ほぼ同条件でほぼ同じ数値なので、そちらが特に燃費が悪い、と言うわけではないかと思います。
とか言ってうちのも悪いだけだったりしたら共倒れですが。

遠出は時間がないと出来ないですよね。
私もそろそろ遠出してみたい頃。
WRX以外のグレードに付くフォグのバルブ交換の方法、
どなたかご存じの方いないでしょうか?ユニットが外せないんです。
教えて君ですみません…。
891GG3C黒:03/05/28 22:18 ID:P+xo39dQ
涙目の15I-S 4WD・MT乗りです。

郊外に住んでいるため、通勤で11.3〜12.2km/Lくらい走りますよ〜
東京都内を走る時には、10km/Lくらいでした
高速を長距離走っても12.5km/Lくらい・・・

エアコンは使って走ったことありませんが、どんな場所を走っても
10〜12km/Lですよ
892青のり ◆GG3B0N8XRE :03/05/28 22:55 ID:HTAKNLcp
>>891
やはり5MTだと4WDでも10km/l以上が基本なんですね、ありがとうございました。
あ〜、私もMTにすれば良かったな、都心渋滞がイヤでATにした負け犬です〜。
(本当はMTの方が好きです、次は絶対MTにしたい)
893買い替え検討中:03/05/28 23:23 ID:9EKGvShT
涙目WRX MT海苔になります。

トータルで25万引きになったので
本日、ハンコ押しました
納車までツーウィーク位だそうです。

ならしが終わる位までは、ハイオク入れないと
ダメですかね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:35 ID:zHnH4IX7
今の涙目インプ 甘徳と辛両が珍しく意見の一致をみたように 出来がよく
ない方への突然変異 次の年改を待った方がいい
>277
ず〜っとハイオクを入れ続けた方がイイと思います。
あえてWRXをMTで乗るような人なら。
896A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/05/29 08:13 ID:2AiY9Dj+
>>893
おめでとうございまつ。
納車されたら感想きぼんぬ。
真ん中のエアコン吹き出し口の一番上の所に1DIN分のオーディオを付けられるやつって
涙目インプにも勿論つけられるんですよね?
898青のり ◆GG3B0N8XRE :03/05/29 23:33 ID:zDGqSSTq
>>897
車内は極一部を除いてGD,GG系は丸目も涙目も共通ですよ。
なのでもちろん付けられます>インパネアッパーケース
899897:03/05/30 23:34 ID:qFMsmT4K
>>898
ありがとー
とりあえずage
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 14:09 ID:kwNkY0XT
こんどのインプの年改あるなし含めてスバルはどうするんだろう
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 15:06 ID:IqHhwZ8E
質問です!

15i NAVI EDITION を考えているのですが、
アルミホイールに変えて納車して! っていうワガママは通りますか?
もちろん、差額は払うけれど。
903青のり ◆GG3B0N8XRE :03/06/01 15:52 ID:WvaKzNEo
>>902
ディーラーで新品を一式頼むとものすごい額になっちゃいますよ。
195/60R15+アルミ(15i-sの純正)にする場合ですと、
アルミホイルで約13万、タイヤで約8万、併せて約21万かかります。(1台分)
15iの純正である175/70R14+鉄ホイルを買い取ってくれるかも不明ですし、
ネットオークションで探された方が安上がりかと思います。

過去数件出品されていることを見かけたことがありますが、
15i-sの純正15インチですと、4万もあれば手に入るみたいです。
配送などで諸経費が掛かっても、5万あれば充分買えると思いますので、
参考にされていただければと思います。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 18:21 ID:wZIJ2JS2
>>902
青のりさん、ありがとうございます。
そうですかぁ、ディーラーで純正を頼むとそんなに高いんですね。
だったら、自分で好みのホイールを買った方が良さそうですね。

ところで、素朴な質問なんですが、
15i には、何インチまでのホイールが付くでしょうか?
あまり車に詳しくない素人なもので、よろしくお願いします。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 18:33 ID:PjNJ7ALJ
12月にWRXワゴン購入しましてから6ヶ月が経過しようとしています
走行距離は10500kmです。
これって早いんですかね???
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 19:38 ID:xO5Jg7oK
どっかの雑誌で見たんですけど、
今度のレガシーの2.0Rのエンジンの
インプって出るんですか。
既出だったらごめんなんしょ
907A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 19:40 ID:8APQYOXe
フォレの特別仕様が出るって話あったけどそれがクロスポ2だろー?
インプの年次改良も9月と考えればそこでエンジンのとっかえがあるんじゃねーの?
NAは全部EJ20-Rにとっかえかもね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 19:47 ID:kwNkY0XT
ついでにボディの軽量化も?
909A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 19:47 ID:8APQYOXe
>>908
それはないだろ。
>>904
WRXとかとボディは同じなんだから17インチでも履けるだろう。
ただし、あの非力なエンジンに17インチは辛すぎると思われ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 21:53 ID:UU2lZnZK
>>905

うちの20K、買ってからもうすぐ3年になるけど
まだ6000Km少々だ・・・
912あか:03/06/01 21:56 ID:hU878tFa
>>902
910のとおり、17Inchもいけると思うけど1インチ変わるとそれなりに重くなるから
のり味がずいぶん変わると思うよ。車に力がないとインチupするとタイヤにパワー
喰われちゃうしね。
見た目重視でインチupして細めのタイヤでロスを減らすって手もあるかと思うけど
外周が変わらないようにショップでよく相談するのがいいっしょ。
雪が降る地方なら標準は冬用(スタッドレスタイヤ)にするって手もあるから
インチupは社外製がいいんでない?
913あか:03/06/01 22:00 ID:hU878tFa
>>905
よく1マソkm/年とか1セソkm/月が標準とか言われるけど
通勤だけで往復120kmなんてヤシもいるからなぁ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 22:36 ID:BJrCh+q+
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
↑ここ面白いね。ちょっとエロいのが苦手な人は見ないでな。
915青のり ◆GG3B0N8XRE :03/06/01 22:38 ID:t0AslcVs
>>904
はい、お好みのホイルをあとから買われる方がよろしいかと思いますよ。
ちなみに履けるサイズですが、下は14インチから上は18インチまで可能みたいです。
ですが、15iですと16インチまでが限界じゃないかと思います。
17や18にすると確実に負けてしまいますので。

ちなみに14インチが一番燃費はよいと言うことを聞いたことがあります。

>>905
半年で10500kmですか、すごいですね。
うちは半年で5300kmにギリギリ抑え込んだ感じです。
最初の頃は極端に過走行にしたくなかったので。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 11:07 ID:fImGiWIO
>>905でつ
マフラーを入れてみたいと思うのですが
何処がお勧めですかね〜・・・
ちなみに候補はApex'iかHKS辺りなんです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 11:57 ID:20fTcg4/

〜〜もうすぐお昼ですよぉ〜〜
 
918904:03/06/02 22:05 ID:W7u3cm4B
>>912
>>915

ありがとうございます。見た目重視なら 16 inch 程度が限界、
燃費重視なら 14 or 15 inch といった感じですね。

来年度から就職して、車が必要になりそうなので、
候補となる車を探しているところです。
MT を探しているのですが、スバルだけでなく、
各社 MT は減ってきていますね。
(新レガシィも一番安いモデルは AT のみですね。)

お金がない私にとって、安いモデルほど MT を作ってほしいです。
メーカにしてみては、採算とれないかもしれませんが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 22:47 ID:x2KCFs/A
現在、1.5i-s(FF/MT)に17インチホイール+ダウンサスつけてまつ。
坂道はたしかに登らなくなったし乗り心地は相当悪くなって鬱。
それでも燃費は11km/L切ることはないくらいでつ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 09:26 ID:kJJtNzyq
レス数が920になりました。1000を超えると表示できなくなるよ。

921904:03/06/03 12:44 ID:HUiR87pF
>>919
なるほど。やはり 17 inch くらいになると、
車体がホイールに負けてしまうような感じでしょうか。
今、家の車が 1800 cc なので、
あまりギャップを感じないようにするには、
そんなに重いホイールは付けられないということですね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 13:34 ID:bhGXgUMK
インチ数も大きな要素だけど、ホイルの重さも重要なファクターだよ。
重い16インチよりは軽い17インチの方がいい、なんて場合もあるかも知れず。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 08:31 ID:02T6KEey
今日こそ自動車税納めてこよ―っと   
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 09:24 ID:bgB6fUN4
a
925642:03/06/04 18:36 ID:XZFTf2Xt
今のとこ、Genomeのマフラーしか
交換できるマフラーは無いんですかね?
C型WRXワゴン用?
ゲノムのマフラー自体A/B型の頃とC型で品番は変わっていないようだから
社外品もGGA用がそのまま使えるんじゃない?
「GGA マフラー」でググってみたけど幾つかありそうだよ
C型からは触媒とかの位置が変わってたような気がするから
フロントパイプから換えるタイプはダメだろうなぁ?間違ってたらスマソ
927642:03/06/05 18:56 ID:1gfAGlT+
>>926さん
情報ありがとさんです〜。
どこを見てもGGACって書いてなくて (´・ω・`)でしたが、
いろいろ選べれそうで楽しくなってきました。

しかし全然乗る暇が無い・・・二ヶ月で700km (´д
928926:03/06/05 23:00 ID:A8e+rJLq
自分のようにコンビニ行くにも1時間かけてると、アッと言う間さ。
月に1700Kmペースさね。

GGAとあっても「マイナーチェンジ後は確認してません」なんて
ケースもありえそうなので十分確認してね。
気になるもの合ったらショップでもメールでもデーラーでも
まずは聞いてみるのがいいっしょ。

そういえばScLaBo↓なんてのもあったな。
http://sclabo.com/cgi-bin/parts/partsindex.pl
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 11:22 ID:R2JRgJqw

〜〜来週あたりから梅雨ですね〜〜
 
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 08:52 ID:fPE2qZIK
うっとうしい
インパネアッパーケースつけて、そこにインダッシュ式のTV取り付けようと思ってるんですけど、
モニター部分がインパネアッパーケースのでっぱり部分にガコッとか当たったりしませんよね?
あと運転してるとき視界的に邪魔になったりしませんか?

つけてる人いたら教えてください。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 20:50 ID:GtecuQ2Y
>>931
それって時計を初めから付けていて
後からナビをいれる?
で(・∀・)イイ!の???
それでしたらやってますが・・・
そんなに邪魔にはなりませんよ。
ちなみにナビはパイ○ニアの楽ナビです。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 21:59 ID:tU5OCtKO
>>931

私はワゴン20Kにインパネアッパーケースを付けて、そこに
アルパインTVE-T700というインダッシュTVを付けてます。
モニター出し入れ時に、アッパーケース部にぶつかった事は
今まで無かったです。
また、個人的にはモニターを出した状態で運転しても、視界の
邪魔になっているとは感じてません。
934青のり ◆GG3B0N8XRE :03/06/08 23:04 ID:rWpGUfMO
質問です。
アッパーケース使って時計を潰された方々は、代替の時計とかどうされてますか?
よろしければお聞かせ下さいませ。
935煩悩のSTi ◆BoCUGDBCKQ :03/06/08 23:11 ID:s6uneDRs
ナビ取り付けだったら、ナビに時計が。 私に車には時計が二つあって、微妙に
時間がずれていますw 
936933:03/06/08 23:55 ID:tU5OCtKO
>>934

私のナビにもモニターに時計が表示されていますが、
表示が小さくて、とっさに時間を確認しづらいです。
見やすさからいえば、元々付いてた時計には劣ると
感じました。

結局、今は腕時計or携帯の時計を信号待ちの時に
確認する事が多くなっています。
937_:03/06/08 23:56 ID:Qhi4ajXQ
938642:03/06/09 00:57 ID:HU0N+sfg
>>青のりさん
腹時計使ってます。
じゃあオレは日時計。
曇りや雨の日は困っちゃうけどな。
純正とかのカーオーディオって時間出ないのかな?
自分のケンウッドのmp3のヤツは、時間表示するように設定出来ます。
941931:03/06/09 14:25 ID:UhJ/bnN3
>>932-933
遅レスですけど、ありがとうございました。
942933:03/06/10 00:56 ID:HQfQ/B6L
>>940
メーカーオプションのK'sマスターサウンドシステムには、時計表示機能が
付いていなかったです・・・(´・ω・`)ショボーン
取り外した時計のパーツを使って、別の場所に時計付けたいなぁ。

>>941
いえいえ、どういたしまして。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 08:53 ID:mi9DlU0J

せっかく昨日洗車したのに雨だよぉ
まだいいよ。
ウチの県なんて火山灰降ったりするんだよ・・・
945青のり ◆GG3B0N8XRE :03/06/10 23:11 ID:LbXjPYA+
時計の件、皆様ありがとうございました。
まとめてで失礼かも知れませんが、お礼の言葉とさせていただければと思います。

>>938
腹時計とはまたステキなモノを(笑
946青いGGBフルエアロ ◆JBGGBStlY. :03/06/11 00:03 ID:8qE6jrCa
GGB以外はルームミラーの上に小さいバイザーついてなかったっけ?
そこに時計くっつけると非常に具合がよかったりするんだけど
947933:03/06/11 00:44 ID:1tyS9NcH
>>945
いえいえ、お役に立てたなら幸いです。

>>946
はい、バイザー確かにあります(20K)。
なるほど、そこに取り付けるのは思いつきませんでした。
取付時の参考にします。
ありがとうございました。
948青のり ◆GG3B0N8XRE :03/06/11 00:57 ID:ZroqNSSp
>>946
あれ?
センターバイザーってGGBには無いんですか?
丸目だとRA-Cだけがレス設定だと思ってました。

で。
確かにあそこに時計を付けるのは具合良さそうですね。
灯台下暗しみたいな衝撃受けてます、ありがとうございました。

>>947
いぇいぇ〜☆
949青いGGBフルエアロ:03/06/11 08:53 ID:cL0O37Pr
>>948
スンマソン…なんかボケてました
GGBにもついてますですハイ
GGB以外にも でつた
両面テープで液晶のデジタル時計貼り付けたら具合がいいですよ
バックライトついてない時計でもランプつければ照らされますし
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 06:37 ID:lI0t2sps
皆さん納期はどれくらいかかりました?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 08:49 ID:wM/NB6Gu

まだ契約してないからわからなぁ〜い
952642:03/06/12 12:31 ID:Y07Pa1mk
>>950さん
在庫が在ったので2週間程で来たような・・・

>>青のりさん
腹時計のアラームは、午前11時半頃にセットしてあるようで、
その時間しか分からないですけどね。
今思ったんですけど「青のり」ってのは、もしかして青いインプに乗っているって意味なんです?
それとも青海苔なんですか? 
俺はずっと、青海苔だと思う派でしたが(´д
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 20:20 ID:yOUgq0ky
>>950
マイチェンしたばかりに契約したけど
2週間ちょいで来ましたよ!

>>951
在庫があったって事は契約はマイチェンしてから
結構立ってからの購入ですか???
954GG3C黒:03/06/12 21:17 ID:imeC4COY
マイチェンの発表展示会の契約で、一月半ほどかかりました。
ディーラーのミスで、車が来て登録も済ませているのに、付属品を注文するのを
忘れたために1週間くらい納車が遅れたよ〜
ここまで遅れるなら2週間くらい遅らせて、15年式車として登録されたかったよ
955青のり ◆GG3B0N8XRE :03/06/12 23:36 ID:OqBp5bvk
>>949
あそっか、バックライト無くてもマップランプで照らせますね。
安い時計で済ませられるという意味ではこれって本当にナイスかも。

>>950
えっと、うちは3週間きっちりでした。

>>952
アバウトさが腹時計の魅力ですからw
私の腹時計は壊れまくってて全然使い物になりませんw

ちなみに「青のり」は「WRブルーなインプワゴン乗り」の略。
トリップの頭4文字、GG3Bが乗ってるモデルでつ。
んで持って、青海苔とも引っかけてるのでどっちでも正解です♪
956642:03/06/13 21:12 ID:yjqPPybY
>>953さん
私に聞いたものと考え、勝手にレス。
718に興奮してる俺がいるので、3/25日契約みたいです。
マイチェン後、結構経ってるんでしょうかね?

>>海苔さん
どっちでも良かったんですね。これでグッスリ寝れます。

街中でワゴン走ってるの見かけると、ジーっと見ちゃいますね。
向こうもジーっと見てますが。
957953:03/06/14 00:24 ID:hvbNmcw8
>>956
3月ですか。
マイチェンが11月中頃なので微妙ですね。
ちなみに私は6月13日で半年記念です!
走行距離は11500kmです。
958933:03/06/14 23:30 ID:7YfVHMZz
>>946 青いGGBフルエアロ氏
今日、ホームセンターで時計(CARMATEの700円位のやつ、バックライト無し)を
買ってきて、センターバイザーのところに取り付けました。
仰る通り、なかなか見やすいですね!
時計はマジックテープで取り付けているので、電池交換の時も簡単に取り外しが
出来ます。

今まで、何の為にあるのかいまいち良く判らなかったセンターバイザーが、意外な
ところで役立ってくれました。

今回はとても助かりました。どうもありがとうございました!

>>956 642氏
私は丸目ワゴン乗りですが、街でたまに同じ丸目ワゴンに出会うと、私はついつい
「おっ、仲間がいた!」と相手の車を見てしまうのですが、相手の方はこちらを全然
見向きもしない事が多いです・・・少し悲しい
(涙目スレなのに、丸目の話でごめんなさい)
959あかっぽい:03/06/15 17:22 ID:nRdf7Dbf
>今まで、何の為にあるのかいまいち良く判らなかったセンターバイザーが、意外な
>ところで役立ってくれました。

ひっくり返して付けるとそれなりに役に立ちます。
逆にたためなくなりますが。
960青のり ◆GG3B0N8XRE :03/06/16 10:05 ID:XSW0Wht7
>>956
ぐっすり眠れました?(笑
すれ違うクルマはインプに限らず結構こっちを見ますね。
丸目はやはり他にあまり例のない顔なので「なんだろ?」と思われるのかも。

>>958
涙目のNA車さんは意外と丸目に無関心な人が多いみたいです。
すれ違った中での経験なので、アテにならない統計ですけどね(^-^;
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 11:56 ID:2GFrb9Ng
〜〜そろそろお昼ですよぉ〜〜
     
今日は≪冷麺≫を食べようと思います
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 06:28 ID:oafnV37g
インプ1.5IS(HID、FF)がコミコミ190
新レガB4の2.0i(★★★、4WD)でOPなしがコミ205マソ
どちらがいいでしょうか?
963A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/17 07:36 ID:xb0u0ArG
>>962
俺ならレガ。
964とくなのぞみ:03/06/17 08:42 ID:ok05Loxj
同意。漏れもそれならレガシィ。
965青のり ◆GG3B0N8XRE :03/06/17 12:34 ID:ECIz3t5/
>>962
その比較(15i-sと20i)と言うことは、15i-sもAT車と言うことでよろしいですね?
レガシィの車体サイズでも支障のない環境にお住まいならレガシィの方がいいような気がします。

あとは外観や内装で選んで頂いても良いのですが、私個人の好みとしては、
新レガシィよりはこの前まで現行だったレガシィ(BE,BH)の方が好きなものですから、
その2車種であればインプレッサの方にしてしまうかも知れません。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 17:47 ID:NyDB4Uqg

\(^0^)/――虻部――\(^0^)/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/18 00:05 ID:Ueo4uIo9
はじめて書き込みします。
質問なのですが、
サイドブレーキ引いていても、軽く走れてしまうのですが、
こんなもんなのでしょうか?
968962:03/06/18 05:17 ID:Z3Qq8Guu
ATです。IS乗りましたがモサーっとしたエンジンにガックリ。
新B4は少し高くなりますが長く乗るならと思って迷ってます。
荷室の広さや使い勝手以外はやはりB4かな・・・高級感は
雲泥の差がありすぎ。インプは重いですし、次期型がいいかな。
ディーラーでも最近はほとんど売れないそうです。1.5iだったら
安くていいかも。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 07:10 ID:nctW/jZB
>>962
絶対レガ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 08:22 ID:PBuTmwLc
やっぱり
たった15万プラスするだけで四駆と2リッターエンジン、最新型の車が手に入るんなら
よっぽどの変人でなけりゃレガシィだろう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:16 ID:2qeKY1Wh
レガシィは平凡
インプなら「オォ!」と言われるよ
こんな流れの中、逆行するようですが、さっきGG2、ハンコ押してきました。
最初、パシフィカ・ブルーを希望していたのに、在庫がメーカーにも一台も
ないということで、しかたなくWRブルーにしました。つか、営業の押し方が
半端ぢゃなかったせいもありますが。

とりあえず、これからよろしくです。

さて、長い戦いの始まりだ……。
>>973
おめでd。
確かに新型レガも魅力的だが、インプだってけして悪い車じゃない。
インプ海苔の生活を楽しんでくれい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:03 ID:tddqqpsI
1.5のインプレお願いしまつ。
印プレと言うほど車に詳しいわけでもないけれども、2.0Rの新レガと
2.0GTの旧レガB4と、20Sインプ、1.5iSインプと乗ってみた感想。

自分は、運転そのものは好きだけど、そんなに飛ばす方ではないので1.5で
必要十分という感じ。
たしかにレガに比べて全体的に軽い感じはするし、1.5だとグッとくる加速はないけど、
踏めばそれなりに加速するし、取り回しの良さは小型ならでは。
高速での追い越しをガンガンするようなときは20Sがいいかもしれないけど、使用燃料が
廃屋であることを考えると、その使用用途から1.5iSで十分と言うところ。

納車されてもちっと乗り込んだら印象でもかきます。