【COTY内定!】新型アコードを語る3【接待攻勢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CL-9海苔(予定)
いよいよ10月はじめに新型アコード発表発売。
3ナンバーボディに2L、2.4L、2LユーロR。
http://www.honda.co.jp/newACCORD/
試作車は評論家に大評判です。
[前スレ]
【マタマタ大勝利】新型アコードを語る2【大本営発表】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031711015/l50
PART1
出る前に敗北車決定?新型アコード
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030186550/l50(HTML化待ち)
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 01:52 ID:5nIsZBtv
3ナンバー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 02:08 ID:jkEjQc7+
インスパより良いかね?今度のは
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 05:06 ID:T87hbnl0
パリショーで実物を見た。
外観は格好良くはないが、そんなにひどいとも思わなかった。
しかし、内装に激しく萎え。
パッと見「おっ!結構高そう。」と思ったが、
その感覚は30秒くらいしか持たなかった。
個々の素材に良いものもあるが全体としてまとまってない。
韓国で売れば高級車で通るが、欧州じゃ通用せんな。
ついでに松田6も見たが、
こっちは逆に、全体のまとまりは良いが、
安っぽい素材が混じっている感じ。
トータルではイーブンか。。。
高級化粧品使用のブス(パッと見はワリときれい)と
田舎者であか抜けないがすっぴん美人。
どっちを取るかって感じだ。個人的には後者だが。。。
6CF6糊:02/09/30 08:11 ID:zdFPHxIC
ワゴンの話ですが…
前スレでの電動リアハッチだが、やっぱり俺が考えるに不必要な装備。
そりゃこんなときは便利という状況はいくらでも考えられるだろうけど、
そういう状況って日常的じゃないよ。
電動化することによる影響として、価格の上昇、伝送系パーツの増加による故障確率の上昇、
車重の増加による運動性能や加速性能の低下といったものが考えられるが、そうしたデメリットを甘受してでも
電動化を必要とするかと問われたら、俺としてはNoと答えるね。
まあ次期型はプチゴージャスなワゴンということらしいから、別にいいけどね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 08:28 ID:jdPLA6NM
>>6
でも、ないよいあったほうが、何かと便利な場合もあるよね?
どうしたアコードっていうかホンダ。
もうすぐFMCか?って言うくらい古いスタイリングだな。
マツダの爪の垢煎じて飲め。
おっとおれBMWオーナーだからヘンな煽りはなしね。
BMW煽りならいいけど。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 09:14 ID:wubwIWWg
ティザーCMは空力を理由にデザインを言い訳しているような・・・
100099:02/09/30 09:26 ID:ZEBEE8lo
アコードの空力0.26だってね。
これって現行のトヨタセルシオと同じじゃないの。
セルシオの時って床下の隙間を無くす為にパネルを付けたり
ボディーの面と面の段差や隙間を従来の半分に取り付け精度は通常の10倍
にして出来たんだよね。ホンダの生産技術がトヨタ並みとは思えないのだが。
実際の生産者を計ったら全然違うのもホンダだから。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 09:46 ID:2rc6XSCk
>10 それどういう意味? ホンダの生産者を馬鹿にしてるのか?(怒
アコードの測定値はモックアップ(実物大模型)でやったものとオモワレ
べつに悪いことではない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 11:13 ID:pXUEevFm
セルシオもアコードも所詮は自称。自称ならトヨタの方が得意だな(w
140099:02/09/30 11:25 ID:ZEBEE8lo
11

すまん。生産者⇒生産車の間違い
150099:02/09/30 11:29 ID:ZEBEE8lo
モックアップで計るって言うと床下は真っ平らなのかな。
だとしたら生産車は床下はサスやパイプやタンクなどで
確実にボコボコして空力値は悪くなるね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 11:32 ID:KFgciMId
別にダウンフォース欲しいわけじゃないんだから床下は
あまり関係ないだろ。
170099:02/09/30 11:38 ID:ZEBEE8lo
売り文句に高速道路を走っても空力が良い為
風切り音が減ります。騒音では4気筒のアコードも
6気筒のマーク2も同じです。
なんて言い出すセールスが増えそう。
現行のワゴンに乗っているけどロードノイズやエンジン音で
カローラクラスの騒音なんだから余り静かさをホンダに求めても
ダメだね
1872:02/09/30 13:38 ID:rphRsPMD
>>6, 7
その電動リアハッチだが、スイッチ押すと、いきなりハッチがガバっと開くわけ?
>>18
そう。
内側に。
>>19
違う。観音開きだ。
>20
シャッターみたいな感じじゃなかった?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:06 ID:VWRDLmTY
違うよ
放射状に開くんだよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:14 ID:tGbHxNtS
戦闘機のキャノピーみたいに弾け飛ぶんじゃないの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:31 ID:S4KbQ7bM
3列目シートが出てきて8人乗りになるんだよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:55 ID:AYnhfRkt
>>19-24
もうくだらんレスはやめてくれ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:24 ID:ywc7OwPX
>>10
一応セルシオは0.25だから、微妙にアコードの負けだ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:30 ID:tVAa5CDd
セルシオなんて峠の障害物
相手にならん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:37 ID:tGbHxNtS
>>25
楽しめよ(w

>>27
一度本気で勝負してみれば?
車体の前に電動ノコが出てきたり偵察用のツバメ型ロボットが
出てきたりタイヤにキャタピラ巻けたりするんじゃなかったか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:47 ID:e4AfBoKq
COTY内定なんスか?
どんな接待したんだか…
オヤカタには何贈ったんですか?>青山の社員の方
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 19:01 ID:NEa44ESE
内定
国沢ミツヒロ アコード   10点
土屋圭イチ  NSX−R  10点
黒沢モトハル NSX−R  10点
岩貞ルミコ  アコード   10点
松下ヒロシ  フィット1.5  10点

現在、アコードに一本化するように鋭意努力中
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 19:25 ID:tGbHxNtS
>>31
その面子なら努力せんでもいいだろ(w
10/10の特別内覧会が楽しみだのぅ!

ワゴンはリアがちょっと前のカルディナや現行ステージアに似ていて
平凡になっちゃったなー。

セダンはリアはベンベに似ていて、リアからサイドにかけてはベンツに
似ているんですよー!って営業マンが自慢していたが・・・
あれは カムリ じゃやないの?

装備は値段なりにスゴイのでいいっすけどね。。。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:37 ID:hMATb4OR
>>32
票が分散するのが怖いわけよ。
普通なら今年の対象のモビリオ、スパイク、ザッツには票は流れないから(w
ホンダは今年はアコード。
その前のヴィッツ、プリウス、アルテッツアの3年連続受賞に対抗するためには
シビック、フィット、アコードの3年連続受賞が欠かせないからね。
ところが偏屈な走り屋2人はNSX−Rに入れる気満々で、ミニバン路線は
やめろという抵抗を見せそうなのだけど、ホンダとしてはアコードに入れて欲しい。
で、ユーロRを中心に攻勢をかけるというわけ。
総得票数で一番多くても、1位とれなきゃ意味ないからね。
分散という点では対抗のマツダはアテンザとデミオ、日産はZとマーチ
も一緒だが、ホンダ以上に差がない分、票が割れるだろう。
一本に絞る三菱コルトが大穴になる・・・かもしれないが
ここ数年、エコカー続きでデミオ、マーチ、コルトに票が集まりにくいと
なるとZとアコードの直接対決と考えるのが順当か。
2ちゃんでもこの2車の叩きが今一番旬だしね(w
よってこの10月のアコード発表時のスタートダッシュは必死。
とにかくこのセダン不況のカンフル剤、っていうのを売り文句に
登録しまくる。
評論家むけにはお得意のホンダの接待攻勢だ。
日産は女性広報部長で接待攻勢は控えめになってしまったここ数年だが、
10月のキューブ発表時にあわせて、Z一本化をアピールしてくるだろう。
別にカーオブザイヤ取ったって売れるわけでもなし
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:05 ID:hMATb4OR
でもホンダは必死なんです
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:15 ID:tGbHxNtS
今年から外車も一緒になるんだよな

おらは普通にMINIがいいんだが・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:31 ID:RptaBI7J
国沢が微妙にZも褒めているのは日産からの接待リストから
もれないようにするためなのね・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:51 ID:jOvjVYjL
あのシルエットは、やはりBMW7を意識している・・・
どう考えてもカーオブザイヤーは無理と
思うんだが。


だって、敗北車だもん。

禿しく、カコワルイ!!!


41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:11 ID:OEH/TKLM
>>40
トリプルAですな>ID

俺は激しくカコワルイとも思わないがなぁ。。
とにかく実車を見てみないことには・・・。
だからセダンはカッコで選ぶ車じゃないんだよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 01:48 ID:M4xtTgsM
>>42
くるまってカッコで選ぶんじゃ...
44CL-9海苔(予定)
>>18
>その電動リアハッチだが、スイッチ押すと、いきなりハッチがガバっと開くわけ?
スムースに開く感じ

前スレで4名の予約者がいましたが、新たに予約された方いませんか?