【マタマタ大勝利】新型アコードを語る2【大本営発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 20:57 ID:/QgCIYZX
アコード・アテンザ・B4
これからのセダンが楽しみ
ミニバンじゃ運転の楽しさなんて感じないよ(w
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:16 ID:yQe8rXJ3
アホテッサもエンジン載せ換えてくるらしいですyo
本田から買えばいいのに
>>924
トヨタがホンダを買収しろと?

豊田本田日産合併
既出だが、電動リアゲートにどれほどの意味があるのか。いらん装備に
コストをかけてるような気がする。どんどんホンダもトヨタ化してるな。
928GH-CF4:02/09/29 00:35 ID:+V3MNoAi
>>927
 君、営業車ではないのだよ。(笑)
電動リアゲート要らないと言ってるJqFNk7iCは、クルマ持ってない学生かプータロ。
ま、確かにあった方が便利だが、今回は販売側の要求だろうな。
931CL-9海苔(予定):02/09/29 01:15 ID:Xccovgfp
電動リアゲートは降雨時など便利と思いますがどうでしょう。
例えば両手で持たなければならない荷物の時など
雨が降っていて地面が水浸し、無理して傘は持てても
手でリアゲートを開けるのは困難ですよね。
荷物を下に置くのは濡れるのでしたくないし
そんな時、リモコンでリアゲートを開けれたら便利だと思います。
全グレード標準装備で価格も現行とほぼ同じなら
他車と比べてアドバンテージがあると思います。
最近のミニバンでも電動スライドドアが付いてる方が
選ぶ上でポイントの一つになっていますよね。
そういう事。
雨が多い日本には便利。今までなかったのが不思議。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:40 ID:9PRVR6UB
でもリコール王のポンダが作ると怖いなあ。
荷物載せているときに突然リアゲートが閉まり首チョンパ!

>>931
電動リアゲートも別にいいけど、そんな雨の日に駐車場に屋根が無いような店に
行くなんて俺はマッピラ御免なんだが、どうよ?
936GH-CF4:02/09/29 02:32 ID:eJNO+tSZ
>>932
 たしかに、ライトユニット内のランプ類の配置が・・・。



 電動テールゲートっていっても、アシストだから、ただ、軽くなるだけ。
でも、アクティヴドアのように、密閉性が高まって、静粛性に貢献するのでは?
っと、更なる期待を抱いてしまう。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 04:44 ID:WgRXh7RL
>>932
目付きのイメージとしてはこちらの方が・・・・
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/kimura/12/12_1.html
いずれにせよ、最近の流行をパクッテいることは間違いないですな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 09:10 ID:XlatYzp5
次スレタイトルは
【COTY内定!】新型アコードを語る3【接待攻勢】
でいかが?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 09:14 ID:XlatYzp5
次スレ用テンプレ

いよいよ10月はじめに新型アコード発表発売。
3ナンバーボディに2L、2.4L、2LユーロR。
http://www.honda.co.jp/newACCORD/
試作車は評論家に大評判です。
[前スレ]
【マタマタ大勝利】新型アコードを語る2【大本営発表】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031711015/l50
PART1
出る前に敗北車決定?新型アコード
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030186550/l50(HTML化待ち)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 15:44 ID:hF7oKOUN
後ろから煽られたら
テールゲートを開けて、エアガン発射、テールゲート閉める

おれはこれがやりたい。
>>941
ワラタよ。
どうせならオイル撒け。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 18:07 ID:SNE3MAoD
>931
両手がふさがっていたらリモコンのボタン押せんぞ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 19:08 ID:rEU8IZLz
CMがカミソリのCMみたいだ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 19:16 ID:YzA4Y+NR
無駄な装備だと?
営業車とは違うのだよ、営業車とは。
>>941
それ聞いたら無茶苦茶魅力的に思えてきた
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 20:44 ID:wn8lKnSZ
>>941
それ聞いたら無茶苦茶魅力的に思えてきた

この為には常に後ろにコンバット隊員を待機させておかないと行けない。
彼らの時間給っていくらなんだ。それとも日給か。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 20:53 ID:zHizdcaD
>>890
5穴のようですが
4穴より5穴の方が良いのでしょうか?
>>948
けつよりまんこのほうがいいよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 21:22 ID:cux1Oolt
馬鹿者ども!!ここの住人はとりあえず、パンツをはけ!!!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 21:23 ID:pnk7el7n
>>941
いいね!
ワロタ。
952GH-CF4:02/09/29 21:56 ID:eJNO+tSZ
>>849
 >>890ではないけれど・・・。
5穴の方が、4穴と比べて、スタッドボルトが緩みにくい。
これってまだ車の全景は出てないの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:06 ID:pnk7el7n
>>953
過去レス漁れば画像あるはず。
>>954
サンクスあさってきます
おけつのほうがしまりがいい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:28 ID:8QdR8gOs
ベルノで扱いますか?トルネオ乗りなんですけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:29 ID:wn8lKnSZ
とにかく価格を知りたい。
オプションも
959CL-9海苔(予定):02/09/29 23:55 ID:rxmaqx8Z
>>943
>両手がふさがっていたらリモコンのボタン押せんぞ
余程重いものでも持たない限り、幾ら両手がふさがっていても
指2本動かせたらボタンぐらい押せるのでは・・・・

>>957
>ベルノで扱いますか?トルネオ乗りなんですけど。
クリオ専売です。トルネオは現行限りで消滅。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:00 ID:uyW1qyiA
そろそろ新スレ作りなさい!
あたしは引っかかって立てられないの(涙
アテンザ糊が新スレ立てても良い?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:38 ID:jkEjQc7+
欧州向けと北米向けのアコードが違います。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:43 ID:jkEjQc7+
age
964次スレテンプレ:02/09/30 01:19 ID:5Km0rP8p
【COTY内定!】新型アコードを語る3【接待攻勢】
いよいよ10月はじめに新型アコード発表発売。
3ナンバーボディに2L、2.4L、2LユーロR。
http://www.honda.co.jp/newACCORD/
試作車は評論家に大評判です。
[前スレ]
【マタマタ大勝利】新型アコードを語る2【大本営発表】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031711015/l50
PART1
出る前に敗北車決定?新型アコード
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030186550/l50(HTML化待ち)


ひっかかってない人、よろしく
965CL-9海苔(予定):02/09/30 01:41 ID:RZNAVOGg
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 05:48 ID:H6d+SgTS
>>965
ハヤイナァ
967 ◆x4x4//bg :02/09/30 17:43 ID:tGbHxNtS
埋めよう
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 20:23 ID:mSEp3VgB
うちの親父がなんとなくCLIOにいったら新型のパンフを見せて
くれたらしい。そのカタログにはワゴンの写真ものっていたらしいが
親父いわく「カコイイかった」と。
ちなみに、うちにはCF2とCF6の2台のアコワゴが。

そうそう、アメリカでカー&ドライバー誌を買ったのだが(米アコの特集だった
から)その記事によると、USホンダは日本(欧州)アコをアキュラブランドで
来年春から輸入するとか・・・。本気かUSホンダ?
どうせなら、米アコを日本に輸入して欲しい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 20:35 ID:BCcNC01x
ここで以前晒されていたモノと全く同じ画像が、今月号のマガジンXに乗ってるね。
リアゲートのヒンジの構造なんかも載っていた。
970GH-CF4:02/09/30 21:18 ID:4xeix2ZX
>>968
 Acura TSXね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう