三菱スタリオン乗りはいないのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
漫画のじゃなくて普通に販売してたやつね
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3ジャッキー・チェン:02/09/26 13:50 ID:SR1oTKyL
何か用?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 13:56 ID:BmaZNoUh
立てたてじゃん。
いまのクルマが買えなかったら、候補にあがってた。
でも無理矢理買っちゃったから買う機会を逃しちゃった。
今でも憧れのクルマだ。マジレス期待。
5ジャッキー・チェン:02/09/26 13:59 ID:SR1oTKyL
>>3
「立てたて」って何?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 14:14 ID:P2qKSZ0n
>>5
ところで今なにに乗ってるんですか?
FTOにのってたのはしってるんだけど・・?
7ジャッキー・チェン:02/09/26 14:23 ID:SR1oTKyL
ミニカ・スキッパーGTだよ
3台乗り継いでる漏れは逝ってよしでつか?[Y/y]
#GSR-I>>GSR-V前期>>GSR-V後期
9MMC:02/09/26 22:15 ID:QI7ZGp7D
保守上げいたします。

私も憧れの車です。カコイイです。
手元にシリウスダッシュスタリオンの載った
カープラザのカタログあるじょ。。(・∀・)イイ!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 22:17 ID:fcNzodm3
俺もスタリオンは好きです。
特に最終モデルの2.6には
凄く憧れました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 22:21 ID:rz91Hudr
免許とって最初に乗ったのがスタリオンだよ。当時50万円の中古。
当時は凄く興奮したよ。
スタリオンと言えば、筋肉モリモリの兄ちゃんが皮のベスト
を一枚だけ着て乗るイメージがある
そう思うのは俺だけか?
13伊達健:02/09/26 23:02 ID:udzUi/sH
俺の愛車2600GSR−Vガルウィングだけど何か?
14倉もっさん:02/09/26 23:46 ID:pqbswqFT
>>13
ガキの頃、憧れてますた。
免許取ったらスタリオンに乗ろうと思ってた。

しかし、そんな俺も今ではペーパードライバー。
15伊達健:02/09/27 00:58 ID:0ifSVT8R
>>14
あらま・・・貴方のHNのようにVR−4もありかと思われ
でも、実際ガルウィングは耐久性が無いらしいよ!!
ZのようにTバー設定でもあれば、少しは剛性あるかも知れないが
ガルウィングの情報ギボーン
16ビラビラ大回転:02/09/27 17:13 ID:SmhdbAV3
某マンガのおかげで知名度が上がってしまったのは気に入らないが、
実はずっと以前から欲しかった。
でも、実際どうなの?やっぱり故障とか多い?部品はあるの?
日常の足に出来る?

不安ばっかりで買えません。2台体制に出来るほど金銭的な余裕無いから・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 17:35 ID:Y3/qpLfk
>>16
平成元年に生産終わった?から部品とかなかなかないかもなぁ〜。
故障は結構少ないと思うよ。三菱で練習車につかわれてたくらいだし(まあ
実際どうかはしらないけど。。。)でも、やっぱりかっこいいよね。
知名度がひくいのが悲しい。。。
18ビラビラ大回転:02/09/27 17:39 ID:SmhdbAV3
金さえあれば、中身ランエボのスタリオンを作りたい。
故障の心配無く通勤にも使える。
19伊達健:02/09/27 19:58 ID:0ifSVT8R
>>17
汎用部品なんかは問題無いけど、まだ三菱だって部品在庫だってあるんじゃない??
ディーラーオプションなんかは、どこかのディーラーなんかでデットストックとして
持ってる可能性はあるけど、どうやって探すかが問題だな・・・・・
20ちんかす:02/09/27 23:04 ID:ceX7ZFXC
昔の2CH大黒オフに2人ほどいらしていたように記憶しています
黒と赤のGSR-VR2台
ターボAダクト埋め込み パナの10J位のホイル
すげえかっこよかった
21A30:02/09/27 23:18 ID:3rGPgV/j
会社の近くの駅前の駐車場にいつも止まってる。
誰か乗ってる人がいるんだなぁ、と思ってたら、ある日会社の駐車場に
止まってた。
うちの会社の社員が乗ってるようだ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:19 ID:8bkSpmQn
 ∬           人∬
        。。 ・・(   )・。。。 ∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo   さあ風呂入って寝よ
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^






俺んとこでは最近スタリオン見なくなったなあ。
GTOが安くなってるから乗り換えたのかも知れん。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 19:30 ID:iW0ZJJUW
スタリオンパトカーってトミカから出てたよな。
25ゴリラG2:02/09/28 20:27 ID:L4Kew96u
ゴリラ警視庁捜査第8班のガルウイング スタリオンに
パンフレットがあったとは・・・。
ヤフオクに今、出ていてビックリした。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21697168
 
 限定50台の2000GSR−VRのカタログめっちゃ
欲しいー。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 18:39 ID:nbeFpM33
こんなスタリオンあったんだ。
やっぱ'80sのクルマはイイナ。国産・欧州共に。
ムダが惜しげもなく盛り込まれているのがいい。
もっとこういう情報に期待。
27伊達健:02/09/29 19:18 ID:S7WlLUa7
漏れもホスィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
やっぱスタリオン=ゴリラの方程式が成り立ってしまうんだろうな〜
ガルウィングって50台しか無いんだっけ???
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 20:21 ID:ogKovVrx
ジャッキーチェーン
>>27
5台じゃなかった?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 20:31 ID:ZY8M8X3z
H2式のVR(AT)に乗ってました。
また買いたい!純正色のゴールドのVRって見ませんね。
あればすごく欲しいなぁ
しかし、何で売れんかったのかな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:37 ID:8NAxElPO
sageちまった。
ageとこ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 14:08 ID:Md/9+QLD
やっぱ形?あまりにヒドイ、燃費の悪さ?
漏れはイイと思うけどな。
ただぶつかったら鉄板でも切れそうなくらいの
フロント形状はコワイね。
どこやら海外に行って黒のスタリオンに乗ってる人のサイト
あったけど、あれシブイね。
全部まっ黒でミツビシのマークだけ赤。

過去オナ、燃費情報待つ。
3430:02/09/30 16:02 ID:5qpMGfnT
リッター4キロ位でした。
2・6のATです。
3530:02/09/30 16:06 ID:5qpMGfnT
>>33
おかまほった時に10キロ未満でぶつかりましたが
相手インテグラのリアは小傷程度でしたがスタリオン
のフロントは結構壊れましたよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:14 ID:5AcdF66i
>>31 特大痔の糖尿馬鹿がケチョンケチョンに叩いてたのも一因かもね。
元年式(もしかすると一番最後に生産された車かもしれない)の黒、5速
に以前乗ってた。現在は兄が乗ってる。
この車だけは兄弟で永久に乗り続けるつもり。
今どきの車から見たらスペック的には大した事無いけど、この車に乗る
満足感は、なにものにも代えがたいモノがあるよ。
サイズアップしたタイヤでウエットを走ろうものなら、とてつもない
ハンドリングでどこに飛んで行くか分からないけど、車本来の豪快さ、
狂暴さを満喫させてくれる車です。
燃費は市街地で夏場6〜7キロ、冬場5〜6キロ、高速で10キロ程度。
それほど悪いとは思わないね。故障も殆ど無い。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:20 ID:ZQF5nhmY
昔乗ってまつた
インパネは今の車にはない渋さがありまちた
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:24 ID:MQHh4zCS
今中国がデザインしたら、あんな感じになると思うよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:32 ID:8ErBO92O
この車ベースでWRCを戦おうとしてたんだよな。。。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:10 ID:duAhAiRC
こち亀で、両さんの友人警ら隊の前田が乗ってた車ね。改造して。
41伊達健:02/09/30 18:21 ID:B0lBHhkL
>>40
あれってスーパーチャージャーみないなダクト&ボンネットが逆に開くんだよね?
高速隊のZを軽々抜いたのには感動した!!
でも実際あんなパトカーあったら・・・・・・カグブル
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:59 ID:s0pAMDjh
>>40
へぇ〜、そうなんだ。ちょっとみてみたいなぁ
何巻にのってるの?
43風間有吾:02/09/30 22:37 ID:x2mKk1rz
漏れデボネアAMG
4440:02/09/30 22:46 ID:k/eyuoWt
何巻だったかな?千葉の暴走族をやっつけに行くやつ。40〜60だったヨウナ

しっかしトルクのある車だね。ロングストロークだからかな。三菱ってロングストローク
エンジン多いね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:55 ID:1yRKjE4T
三菱のスタリオンにスバルのアルシオーネ(SVXぢゃないぞ)、珍車好きの憧れ・・・。
46伊達健:02/10/01 01:41 ID:vl/GVxZb
確か51巻だたかも、千葉城(チバラギ)件神奈玉(カナタマ)市まで
暴走族(御粗魔U)を前田と一緒に追いかけて二人ともボーナスカット
ありゃ〜見てて面白かったよ>カーアクション
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 02:47 ID:OmiJURn2
>>34
リッター4キロってもはや国産車じゃないぢゃん。
イタ公が作ったウチのクルマのほうがまだマシぢゃん。
でも乗ったことがないだけに憧れる。
自分のクルマを所有した時もそうだったが、所有したとたんに憧れの念が薄れる罠。
買う前は高嶺の花だと思っていたのに。
スタリオンはこのまま憧れのままにしておこう。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 02:54 ID:OmiJURn2
>>36
ぜひとも続けて乗ってくだされ。今や希少車ですしな。
最近の若いのは名前さえ知らないんじゃ。あ、マンガで知ってるか。

>サイズアップしたタイヤでウエットを走ろうものなら、とてつもない
>ハンドリングでどこに飛んで行くか分からないけど、車本来の豪快さ、
あれ、スタリオンって四区じゃなかったんだっけ?Gr.B車両だけ?本情報キボーン
やっぱクルマってクセがあるくらいのほうが楽しいよね。
なんでもかんでも良くすりゃいいってもんじゃないっつーの。
>>48
初代ギャランΛとかと同じプラットホームなのでFR後輪駆動でつ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 19:38 ID:CNaNfIH/
>>48
WRC用のGr.B仕様が4WDなだけです。。。
51伊達健:02/10/01 20:22 ID:M1l4sBKW
今日3ナンバーのGSR−V見たよ〜〜〜〜
ブリスターフェンダーが非常にセクスィーだった
ナンバーだって発売当時からのやつ(新車登録してそのままの番号標)
なので新車で買ったんだろうな
ゲームに登場するスタリオン
MITSUBISHI STARION GSR VR(E-187A)1988年
ttp://www.wow-ent.co.jp/jpn/products/segaGT2002/heritage04_2.html
MITSUBISHI STARION 4WD RALLY 1984年
http://www.wow-ent.co.jp/jpn/products/segaGT2002/legend_shot07.html

あと、PS2の峠3でも使えるです。
>>52
リンク先の文で同じ4G63型Egとか書いてあるけど
確かスタリオン4WDに載ってるEgってシングルカムなんだよね。
シリウスダッシュはG63型だったっけ?
>53
ココの84年型以降のエンジン参照
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~penpeng/page/starion/history/history.htm
55二十歳:02/10/02 14:56 ID:2J/HTVWu
>>48
キャノンボールもゴリラのガルウィングも
丸目の4WDも漫画以前から知ってましたが何か?
>>33
あそこのサイトは閉鎖したんでしょうか(´・ω・`)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 15:01 ID:sqkWk4/R
Gr.BのチョロQなら持ってる
5753:02/10/02 16:09 ID:QcbDABUt
>>54
サンクスです。
ここ見て2.6Egがアストロンていうの思い出したよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 16:21 ID:fjsPneVR
スタリオン最高!

80年代中頃だったかなぁ、北米でも「ダッジ・コンクエスト」っていう
名前でブリスターフェンダーのやつ売ってた。最高に格好よかった。
2.6Lの4気筒なんだね、かなりでかい4気筒だったわけだ…

検索してみたら、まだけっこう良い値がついてるよ。

http://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1865504686
59ゴリラG2:02/10/02 23:39 ID:Artv+1Zs
西部警察の陰に隠れて、ゴリラのガルウイング スタリオンの現在の状況が
分からない。バルカン砲とかパソコンとかいろいろ付いていたのに
どういう感じになっているのか詳しく見てみたいです。
 廃車になってないことを願います。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 23:54 ID:OwVEOXHF
>59
一時期ディーラーのたらい回しにされてたけどな
おいら見たことあるよ

10年以上前だが
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 23:56 ID:LKaZA8y6
team conquestは
健在か?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 23:56 ID:achjU8nn
おかきょにはなかったよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 03:06 ID:AWr38/bp
>>56
漏れ、いろんなローソン駆けずり回って探したのに無かった。
マジうらやましい、かも。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 03:15 ID:AWr38/bp
>>58
色は最悪だが、やっぱシブイのな。

>>59
漏れ、最近までその存在を知らなかったから、ぜひ見たい。
リコール隠しはもうゆるしたげるから見せて三つ菱さん。
6536:02/10/03 06:26 ID:86AJh6jo
ガルウイングは、確か5台ほどしか存在しないのでは・・・・?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 13:53 ID:2Mr6bqXf
>52
壁紙にしますた。サンクスコ。

ゴリラ・・・
ttp://www5.airnet.ne.jp/leopard/dekamain.html
67伊達健:02/10/03 20:05 ID:ln7ZStk6
確かスタリオンサイトに所有してる人の写真あったぞよ!!
中古市場でどれだけするのだろうか・・・・値段
68ゴリラG2:02/10/03 22:56 ID:wTE+D+46
>>64
石原プロの車両倉庫公開して欲しいです。
でも、ホームページの掲示板荒れっぱなしのままだし、
一ファンの要望なんて聞いてはもらえなさそう。
それにしても、「ゴリラ」の資料って「西部警察」に比べて少ない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 23:13 ID:g4BDERvW
ガルウイングって受注で150万プラスだったと思う。
ゴリラのが話題になって雑誌に出た時に
三菱の人間がそう言ってた記憶があるんだけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 23:40 ID:xvBL6E6e
スタリオン、カコイイ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 02:28 ID:usaF8awc
ゴリラのビデオとかDVDって出てる?
存在を知って以来、非常に気になる。見たい。
ちなみに太陽にほえろは再放送やっててビクーリ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 03:46 ID:w1eEDtAb
ゴリラのビデオもDVDも出てないよん
内容については、ここらあたりが詳しいかな

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5305/gorilla.html
コルディアの後継がスタリオン?
確かコルディア、トレディアより前にスタリオンは発売してなかった?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 21:42 ID:KpfikFf8
初めての車がスタリオンGSR−Vでした〜。

触媒ナシHKSターボマフラーを付けただけでシャシダイ190馬力でした。
シリウスダッシュの可変バルブは全く作動感無かったですね。(笑)

5万キロ超えてからはステアリングギアBOX壊れまくって、2回交換しました。

良い車でした。♪
7636:02/10/05 23:52 ID:Gwgk3Djr
>>73 >>74 たぶん違うと思うよ。
コルディアのスタイルを初代FFセリカが思いっきり、パクってたよな。

>シリウスダッシュの可変バルブは全く作動感無かったですね。(笑)
やっぱ、作動感あったほうが良かったんですか〜(W

利便性・合目的性だけでなく、人の感性に訴える車を創るのは難しい
みたいです・・・・。
そういう意味でスタリオンGSR−VRは、排気音だけでもイケてますよ。
7775:02/10/06 12:22 ID:hGBLpJTD
>>76

ぐむ。。作動感が無い方が可変バルブとして完成されているっていう事か・・。
むむむ・・・・・。

確かにVテックとか考え方が違う(パワーUPでなく燃費向上?)システム
でしたよね?
というか、低回転時には吸気バルブは1コでも充分という事でしたっけ?

あと思い出した事は1速でいっぱいまで引っ張ると、クラッチ切っても
シフトレバーが1速から抜けなかった事ですねー。
781979年生まれ:02/10/06 12:37 ID:vfIpjEdI
この車幼少のころから結構好きだったんだけど、徳大事の本を見るたび心が痛んだもんだ
(徳大事の本は親父が毎年買ってた)。
でもキャノンボールで活躍?してたのは嬉しかった。あのころからジャッキーは三菱なのね。
79SS:02/10/06 12:43 ID:nThGmRkR
読んでる人ってどの位います?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 16:53 ID:8qbWPYz6
連載雑誌は知らんが、本屋でたまたま見つけて以来、買っとる。
が、展開が遅すぎ。もうすこし、シャキシャキ進めてほしいのう。>作者
キレイなキャラ、ブサイクなキャラを使い分けて欲しいとおもふ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 16:54 ID:8qbWPYz6
でも、実際、どうなんだろうね。
近代純正ラリーベース車と10数年前のモノホンラリーカー。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 21:36 ID:mGKd447t
モノホンっても
実践は無しだからねぇ

グループAの方が速くなっちゃったんじゃなかったっけ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 22:20 ID:aBSfdFP/
スタリオン カコイイ
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?type=list&cd=10401005
希少性抜群ですな。
俺も昔 欲しかった。
買っちゃおうかな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 00:54 ID:T7hNuBAY
スタリオンって、FRなのに電動ファンでしたね。
あの頃、普通FRはファンベルトでラジエターファン回してた記憶が。。

漏れのは前期のVだったんでインタークーラーが寝ていたけど、
LSDも付いていたし、結構真面目に作られてたよね。

ボールナットのステアも、ラックよりフィーリングが良いらしいし。
8536:02/10/07 02:03 ID:wv9zPhzG
>>83 買いなさい!あんなカッコイイ車、他にあります?
誰がなんと言おうと、スタリオンはカッコ良いんです!
それだけなんです・・・・・・・。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 03:13 ID:rPhpyqen
ラムダの後釜だよ、微妙に併売しているけど。
っていうか北米輸出用クーペとして企画されたんでしょう、
ラムダのピラーでは強度足らなそうだしさ。
限定VRは日本初「前後タイヤサイズの違う乗用車」です。
ワンオナ、1年2万キロのディーラー保証付き、ではあるが。。。
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=0200515-0130021003D1000274006&type=detail
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 19:33 ID:sNy8BKZQ
最初のスタリオンGSR−VRって、エンジンは2リッターのシリウスダッシュ
でしたよね?確か50台限定?

前後異径サイズっていくつのタイアでしたっけ?
205・225のポルシェサイズ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 21:53 ID:QZyYao6d
完全に見なくなったよ、ちょっとまえまでは、黒いのが走ってたんだけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 01:47 ID:TsovihK5
数日前、信号で止まったら隣が白のスタリオンだった。痺れた。
色は白じゃないほうがいいと思うけど、かっこいい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 02:42 ID:3daZF8Tr
スタリオンは白とガンメタが多かったですねー。(漏れのもそうだった)

次は変な赤。(笑)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 16:19 ID:uA+80Jgk
VRは黒ばっかだよ。純正の赤、ワインレッド、ゴールドは少ないね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 18:20 ID:3daZF8Tr
VRのゴールド良いッ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 03:41 ID:YdYvIgl1
スタリオンの黒は悪のニオイがしてイイよな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 13:18 ID:AE5yqnXJ
フルスモークで、処刑ライダーチックにするのは
いかがでしょう?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 13:46 ID:yVuYvKJx
スタリオンで人はねちゃったら真っ二つになりそうだよね。。。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 00:48 ID:UwGaLlbv
スタリオンに乗ってて、メーター中央のブースト計は謎だった。。
なんで目盛りがついてないの??

友人が乗ってたセリカGT4はターボが効くと光るランプがあったが・・。(笑)
9836:02/10/12 02:22 ID:p1q2aGj3
>>97 感性で判断しろ!ってことじゃないの?
あんたは、スタリオンに乗る資格ね〜な 。
特大痔の馬鹿が薦める車にでも乗らされてください。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 23:50 ID:cKlqagyz
36はもう失格だな・・。

どう読んでも97に絡むのはおかしい
>>99
賛成!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 02:02 ID:ZIWoCsD+
確かに。そういうカラミ方の意味からして判らん。スバオタか?

>>97
昔の国産車って、みんなそんな感じじゃない?早速社外ブースト計を
つけたいね。逆にそういう楽しみができて良いかも。
セリカもスタリオンもイイクルマだ!
ちなみにウチの某イタ車は純正でも1barかかる、とんでもない量産車。
遅いけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 10:15 ID:mYWrMRTI
後から出たスタリオン2600の、ブリスターフェンダーは良かった。
ナローボディならたまに見かけるが、これは全く見かけない。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 16:08 ID:BkPsaszU
>>102
うちの方はその逆でナローの方は殆ど見ません。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 23:15 ID:oma0zyrm
おちるー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 12:03 ID:ThRCyVqZ
買おうかな・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 10:48 ID:gSF6EOTF
スタリオン買ってエンジン・ミッションをランエボのを移植する計画。
>>52
首都高バトルとチョロQにもスタリオンは出てた。

某漫画でキャノンボールのジャッキーで盛り上がっているが、
「それならレオーネだろ!」と文句を言いたい。
スタリオンはUの方だっ!
108ゴリラG2:02/10/16 16:41 ID:QFvUqAVA
今日発売のジェイズティーポに2000GSR−VR
のカタログが載っていた。
ヤフオクでも全く出ないのに、ブックガレージには在るみたい。
一体、いくらで売ってんだろう。欲しい・・・。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 11:28 ID:bJeNETuG
age
本格挙動のPCゲームLive For Speedでスタリオン(モドキ)を駆れ!
http://lfs.bhmotorsports.com/
(ここからDL)

http://www.bhmotorsports.com/previewfile/533
そしてこのテクスチャをインストールする
111伊達健:02/10/17 20:33 ID:MYuj1qAX
あぁ〜あ、某漫画の話は出るけどゴリラについて熱く語れる
香具師はおらんのかのぅ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 21:47 ID:tYFk76Bg
>>111
伊達さんは、なぜ、いつもドアを開けっ放しにして
駐車してたのですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 14:00 ID:DJLNrKgH
age
114伊達健:02/10/18 20:33 ID:ULnNc9dK
>>112
そりゃ〜カッコいいからさ(w
大門団長のZはドアとウィングが別だけどスタリオンは
ドア開けると全部開くのでイイ!(・V・)
でも最終話で爆弾を捨てる時に
ガルウィングで悪路を走ってもヒンジに負担来ないかと不安だった
115ゴリラG2:02/10/19 17:05 ID:PVNqDFS8
アオシマから32分の1でゴリラ ガルウイング スタリオン
が発売されてた時、待ってれば、24分の1で出るはずだ、
と期待して待ってたが、出なかった・・・。
 視聴率がもっと良ければ出たかも分からん。
最近、グッズをいろいろ集めようと思ったが、ゴリラ関係は
あまりヤフオクに出ないし、出ても西部警察よりも高くなる。
 当時、東京三菱でガルウイングスタリオンを限定5台で発売するとき、
1メーターほどある大きなポスターをディーラーで貼っていたが
何度犯罪を犯して盗もうと思ったことか・・・。
 ガルウイングカッコいいのに、ここくらいしか話題にならないのが
残念だす。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 17:08 ID:9LnfXpOI
ガルウイングスタリオンの画像ないでつか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 21:44 ID:gcvOPbXz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 22:01 ID:1rjpRTWR
スタリオンでたとき覚えてるよ。
「スタリオンのすべて」を買ってむさぼるように読んだ。
たしかにソアラ2.8GTなぞに比べられて不幸だったな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 12:18 ID:3KFNTIY/
スタリオンもVを出すと時に、DOHCエンジン+ターボだったら
売れてたかなあ??

三菱の初DOHCって、ギャラン(初めてVR4がラインナップされた)
から?

でもパワー感は2リッターDOHCよりも2.6OHCの方が上だよね。
どうせターボ付けちゃうと圧縮低くしなくちゃいけないし、空気押し込む
んだから吸気Vは2コ無くても充分なんだし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 07:24 ID:ZGWFzOMz
三菱のDOHCはギャランGTO-MR1600cc、初代セリカの対抗馬だった。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 09:36 ID:P2jsk3u3
コルトギャランGTOいいよね。。。
この車はTディーラーの人が
「うちらに売らせれば絶対10倍は売った!」
とまで言わせた車らしいですね。。。
122深田恭子:02/10/21 09:39 ID:d6CgUfrL
三菱 デザイン部 定規使いすぎ。
123投石器:02/10/22 14:17 ID:fdk5DG3k
ウチの親父が乗ってますた>ギャランGTO
当時は歩行者が振り返るほどイイ車だったらしい。

テールのデザインが最高だったそうだ
124投石器:02/10/22 14:21 ID:fdk5DG3k
で、近所の三菱ディーラーには
社員のクルマだろうか、黒いブリフェンのスタリオンがいつもあります。
カコイイ・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 20:50 ID:0BuBnCF9
スタリオンの車両クラスっていくつ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 01:42 ID:BbRq8aJJ
ギャランGTOは今年の冬かなんかにフジテレビのドラマで
デザイナー役の主人公が乗っとった。あー俳優の名前忘れた。
ギブアップ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 09:40 ID:oMkXma3E
>>126
恋ノチカラ
堤 真一
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 20:02 ID:ulpWyFLF
age
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 19:34 ID:f27ls9n+
age
1308:02/10/24 22:34 ID:EX7xs5gY
>>84
それは後期型('81以降)だと思われ。
DASH搭載車は無条件で電動ファンだった記憶が....
GSR-Iはベルト駆動だった。

ところで、MLに参加してるシトって、居る?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 22:41 ID:rkZZgmP/
自動後退セコハン市場の駐車場で見た。
キミの車に付けられるパーツは売ってないだろうと
突っ込みたくなった。

オーディオは使えるか
13284:02/10/25 01:47 ID:ZxXLM8Km
うーん。スタリオン最近見て無いなあ。

俺の乗ってたGSR−Vガンメタは、7万キロ走行で中古屋に5万円で売りました。
92年の話しです。

しばらくたってカーセンサーでその店のページを見たら、走行は3万キロ
で78万円で売られてましたとさ・・。

スピードスターの『EXC−NEO』っちゅうホイール付けてたんだけど、
カッコ良かったなあ。(笑)15インチでしたけど。
あとはHKSターボマフラーとアルパインの6連CD

誰か今この車に乗ってるヒト居る?(^^)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 22:25 ID:qecsI2bn
2000のNAもあったね。(デビュ−当時)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 01:16 ID:ueowUEqr
>>127
そうそうソレ。サンキュー
135けだもの ◆HQtu3/IfJ2 :02/10/26 19:00 ID:43a0PX60
>>133
> 2000のNAもあったね。(デビュ−当時)

GXってグレードねw
たった2年しか製造しなかった超稀少車。
専用ステレオ、ステアリングが驕られてたんだよ。

エンジンはG63Bノンターボ
グロスで110PS/5500r.p.m. 16.7KG・m/3500r.p.m.
他のターポグレードがECIに対し
なんとキャブレターだったw
いらん。
カッコイイスタリオン少ないね。
ノ−マルが多いね。
5ナンバ−に至っては・・・・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 09:38 ID:kzt8U9sP
age

スタリオンのお薦め市販?マフラ−なんてどうよ?

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 11:08 ID:FudLx1vY
俺のスタリオン、S60年後期形のV何だけど
エアコンきっても風がビミョーにでて鬱。
やはりこれって、治すとかねかかるかな・・・
保守
141とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :02/10/27 20:59 ID:6WkhkXZZ
http://page.freett.com/kum/
一応スタリオンの写真とかのっけてま
>>139
それって持病だから治らないっぽいよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 21:00 ID:oKXBz+eO
さっき高速でみたYO!
>143
あ、それ漏れ
とうがねさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
146とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :02/10/27 22:28 ID:6WkhkXZZ
うんう
147スピア:02/10/28 12:03 ID:Kms3Foj/
たまに大黒オフでもやるか?
148スピア:02/10/28 18:00 ID:xSsv1+up
実際、乗っている人ここきてる?
わたしと、とうがねーぜさんだけ?
1498:02/10/28 21:15 ID:N9cmbHe5
只今検切れ X-(  激しく鬱
>大黒オフ
あのー、トイレ借りに逝っていいですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 23:56 ID:J3mKr5WN
自分、昔乗ってますた。VR
152スピア:02/10/29 10:09 ID:Kf+omWmz
150>
道間違ってか?w
153ヌタリオソ海苔 ◆JqyHw29OyE :02/10/29 23:32 ID:7Mn3QBGD
一本道間違えられても困るしw
154ヌタリオソ海苔 ◆JqyHw29OyE :02/10/29 23:36 ID:7Mn3QBGD
下がり過ぎ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 08:10 ID:T+w19g59
とうがねーゼ登場期待アゲ
156ヌタリオソ海苔 ◆JqyHw29OyE :02/10/31 22:58 ID:BamnMexU
鬱カキコ晒しage
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 10:06 ID:ZcGinpRF
首都高の下でガンメタのスタリオン見ました。

結構ぶっとばしてました。

カッコイイ!

158代表取締役刑事:02/11/01 10:13 ID:bJKKylX7
やっぱりスタリオンって水陸両用なの?
159スピア:02/11/01 11:47 ID:HFygzkZD
ぶっとばすなら、高速道路でやってほしいですね。
 
スタリオンが水陸両用なら、国産車全部、水陸両用でしょうね。
この頃、みなくなったな
近くの小学校に白いスタリオンが止まっているが、時間があわんのか
動いているのを見たことが無い。たまに、止まっている位置が違う
ので、どうやら動いてはいるらしい。

ところでスタリオンて、はやいの?
オレもたまに外環下でガンメタのスタリオンが、ぶっとばしている
のをたまにみるが、他車とバトっているとこ見たことないから。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 23:07 ID:/pVK9xyo
>>157

どこの首都高下?

川口線の新郷の辺りでよく見る香具師なら、凄く運転下手だぞ。
周り観てないから気を付けろ。
思わずオレのトレーラーに絡んできたらぶつけてやろうとオモタヨ!
スタリオン乗りがスタリオン乗りをけなすスレはここですか?
163オナではないが:02/11/02 01:37 ID:etJ1+4jJ
少なくともココだけはそうあって欲しくないね。
スタ乗りがスタ乗りをけなす>
 
別にスタリオンに限ったことでもないだろう。
消防・厨房は、どこのスレでもけなされるし、それは当然。
 
川口線の新郷の辺りでよく見る香具師>
 
うお! 気つけんとイヤーン!!
それ、何色っすか? 半年に一回くらいは、通るかもしらん・・・
てか、どんなヤシかみてみたし。
スタリオンを追っかけたつもりがセリカXXだった時の
落胆と云ったら・・・・
メカドック、マンセー!!
XXもカコイイ!!
メカドックにもスタリオンでてたな。
0−4編か?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 20:30 ID:84sqfKEO
>>162

(°Д°)ハァ?
すぐに病院逝け
168名無しさん:02/11/02 20:36 ID:HowDQlRf
>>166
デッド・スクランブルのスタリオンですな。
おお!なんか、そんなだったかもしらん!
04以外にも出てなかったか? 気のせいか?
04編は、ナベさんのZに負けるんだったか?
Zは6発だしな。 しかたねぇかw
 
これ、もし今、メカドックをやったら、やっぱGTOとかが
デッドスクランブルからエントリーするんだろうな。
251連載より、新旧とりまぜで「新メカドック」
やってほすぃ。
頑張れスタリオン、GTOに負けるな!なんてな!
(負けるだろな)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 02:08 ID:DqXm6Q2O
     ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,, ´∀` ) ||<  ボカァ、ハイギャードのツインエンジンピアッツアが隙!
    (≡V/~つ   \  どうやって走るんだろって考えちゃう。次原センセの最近のマンガ、いまいちだね。251
    (_Y_)      \___________
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 09:23 ID:3VOX8w04
いつの間にかまんが板w
メカドックマンセー
メカドックって凄いネタばかりなのに落ちも凄い!
  だからオモロイ

  
173デッド・スクランブル:02/11/03 18:49 ID:1dGnZyfR
スタリオンは軽量化にポイントを絞るべきだったな・・・
ええ、負けましたとも。 どうせZには性能も売り上げも
たちうちできませんでしたよ。
くそ!! 今度、スタリオンをメカドックでチューンして・・・
(うおぃ!!)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:28 ID:HGbHrgdR
うーん、やっぱツインカム4バルブで出すべきでしたねー。

スカRS、セリカXXの商品力に負けてましたね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:54 ID:8+nhTQMk
>>174

リアルで逝け。
176174:02/11/04 00:02 ID:w1lJLZMY
>>175

あー決して悪口じゃあないんですよ〜。

自分もGSR−Vに乗ってましたんで。(^^)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 00:36 ID:CjDW6Pp0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 03:22 ID:xgVN2Lkd
むちゃくちゃワラタ
誰や、コレ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wagamama/hanbai/ep28.jpg

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /へ ___   へ  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
179加藤と松浦:02/11/04 04:43 ID:/6dUsdVM
一年くらい前に、新横浜駅前でスタリオンが二台続けて走ってるのをみた。
普通だったら、スタリオンに乗ってて同じ車に遭遇する確立は、タマ数からいって
かなり確立低いはず。オーナーズクラブの集まりでもあったのかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 11:20 ID:+/gUucHq
174>そんなカネが三菱自工に当時あったなら、フルラインターボ
なんて戦略うたねーぇよ。
エンジンって開発するのに、すんげぇカネかかるんだぞ。
プラモやラジコンじゃねぇんだから、簡単にはいかねぇよ。
 
とはいえ・・・・
Σとスタリオンに同時に採用ってことでDASH開発てなことなら
さっさと2000ccクラスの統廃合を決断してくれりゃ
DOHCの開発に振り替えることも出来たろうによ。
経営陣の馬鹿さ加減に振り回されるのは、どこのなんの開発
でも同じってことか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 19:55 ID:0ZhpGOb5
ジャッキーチェーン
182元VR乗り:02/11/04 20:08 ID:+C4/jc83
機会があったらもう一回欲しいぞ。
近くに珍しく売ってるのだが、事故車のくせに98万。
高いよぉ。
カーセンサーに110万のスタリオンあり。高すぎる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 10:00 ID:fhC1d3du
なんで、こんなに高いかね、スタリオン
形は、好き嫌いあるけれど、この手のデザインが好きな奴には
たまらんよな。
性能は、今日の車と比較するのがナンセンスってなくらいな
もんだろけれど。
でも、比較的丈夫な旧車と解釈すればFRだし、4独ストラット
だし、流すにも振り回すにもオモレーんじゃねぇの?
今から乗るヤシ大変だよな。

 エンジンはOH時期だし消耗品交換どっちゃり
しかも純正部品年々高くなるし上に欠品続出。

普通のお買物車の感覚で買うと潰されるよな。
186せくす:02/11/05 16:07 ID:JuXZcz3w
>178 かわいそのこ
元おにゃんこくらぶ(昭和60年から62年くらいにフジテレビ
「夕焼けニャンニャン」で活躍した素人アイドル集団
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 20:45 ID:mK7gzK+q
>>176
> 自分もGSR−Vに乗ってましたんで。(^^)

で、いまはなに乗ってんのさ?
関係ないけど、A175AランタボにDOHCヘッドを載せてた香具師が居たみたいだが、
何とかすればスタ坊にもDOHCヘッドが載りそうな予感....(でも175AはNAになってしまったモヨン)
>>174
 GSR-IでXXを抜きましたが何か?
 ついでにスカ(FJ20ET)も0-400で勝ちましたが何か?
189176:02/11/06 00:15 ID:EnNodagZ
>>187

89年式ポルシェ911カレラです。
もう11年乗ってマス。
赤いのか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 17:36 ID:JA8luRvI
百恵か?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 01:47 ID:Qrqce6g5
昔をマターリと懐かしむスレはここでつか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 10:58 ID:em4vpmz5
スタリオンの市場価格って、なにによって決まっているんだ?
年式や状態からいうなら、値段つかねぇだろ。
なんで、こんなに高いかね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 11:02 ID:yRiirusG
希少価値に決まってるだろーよ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 12:12 ID:5BOOqg20
希少価値ったって、需要があってる値段だろーよ。
そんなに欲しいやつがコロがってんのか?ってことよ。
194の言葉を借りるなら「ころがってるに決まってるだろーよ?」
なんだろうがな。
買おうと思っているヤツは、いるか?
乗ってるヤツ・乗ったいたヤツは、どの辺が購入理由よ?
196元VR乗り:02/11/07 18:42 ID:i058MNgr
購入理由ねぇ。
あのスタイルに憧れていて、一度所有してみたいって思ってたからかな?
この車買う人の購入理由って殆どの人がスタイルじゃない?

自分が買ったときよりは安くなってきてるけど、それでも高いとは思う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:59 ID:gHHDIxV2
ガソリンスタンドで、店員にドア開けられてベルトで
首吊り状態にナリマシタ・・・。
ドアにシートベルトが着いている理由って何故なんだろう?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 00:19 ID:YMd2HiFi
10年くらい前、黒の2.6乗ってました。やっぱしかっこに引かれて
買いました。激重のドア開けるとキンコン、キンコン鳴るのが楽しかった。
中古でしたが程度が最悪で3ヶ月で逝ってしまったのが心残り。
今見てもスゲーかっこいい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 00:25 ID:osYnkSw6
昔、新車で購入して、納車された三日後、
走っていたらいきなりエンストして、
エンジンルームから煙吹いてました。
ディーラーで調べてもらったら、配線がショートしてた
みたいで、結局主要な線全部交換となりました。
って、こんなのアリ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 01:03 ID:xWxuskxh
>>199

あの音って、運転手をお迎えする音ですよね。
取説に書いてあった記憶が・・。(笑)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 15:48 ID:zLww7+hD
なんか、外見と中身が吊り合っていない車みたいだな・・・
デザインのインパクトほどは作りは良くないってことか?
性能は、どーなのよ?
当時として、いいほうなのか?
現在は、どーよ?
劇ッパヤのスタリオてのは、存在するのか?
ゴジラVSビオランテで谷に落ちて破壊されてましたな
あの頃新車だったろうに
いや、すでに中古(w
あれはGSR−Xっぽいな。カタログカラーやし。
スタリオンがキャラクターとして使われたのは既出のゴリラと
タカラの玩具か(チョロQではない)
あと、なにかあったんだよな。
なんだったかな? TVで使われたことがあるはずなんだが・・
205元VR乗り:02/11/08 20:03 ID:fJ5mSzu+
>>202
性能は、どーなのよ?と言われても
82〜90年までで色々変わってるし、何を基準にすれば良いのやら。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 22:06 ID:ynUhmviY
>現在は、どーよ?

昭和の車だぞ、何期待すんだ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 22:09 ID:MDwYOiUa
カタログを持っているから、多少の知識がある。
DASHエンジン登載車が最強バージョンとなるようだな。
「どーなのよ」ってのは、多少なりとも他の車と
高速等でカラむなんてこともあっただろ?
例え、そういうことがなくとも、加速性能やハンドリング
がオーナーとして納得できるレベルであったか?と
いうことだ。
海外では、Z31やFCと比較されたCMもあった。
それらと比較してどうか?と問ういるわけだ。
三菱はスタリオン以降FR車作っていないので、最近の車からの流用とか利かなくて
いろいろと面倒だと聞きます。
Z31やFCなどはその後継車からの流用や、後継車のチューニングパーツの流用が
利いたりするのでいろいろとチューニングしやすかったりします。
スタリオンでチューニングするにはほぼワンオフ。この違いは結構大きい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 03:48 ID:Cs/psQ12
スタリオンに乗ってたときに、専用パーツがあったのは
HKS、藤壺、トラストのマフラーだけで、ショックもなんにも
無かったよ!(TT)
正確には「あった」よチューニングパーツ。
車種専用のものは、アフターメーカーパーツだと
ショック、ブレーキホース、ブレーキパッド、タワーバー、コード
複数車種転用で
エアクリーナー数社
三菱関連ショップのものなら
触媒ジャック、TC06タービン、ブレーキパッド、マフラー、
フロントエアダム2種、サイドエアダム、リアウイング、リアタワーバー
2,2リッターキット、
更に海外用のものとして
エアロミラー、リアシェード、ドライビングランプ、同ベゼル、
サイドプレスラインパネル、リアクオーターシェード、フロントエアダム
フロントバンパー、ストツプランプ数種、専用サイズアルミ、ディスビ
ECサス 
汎用なら、点火系、タービン、サブコン、クラッチ、燃料ポンプ、
VVC・・・・etc
 
「なんにも無い」とはいえないよね。
むしろ、ほとんどあったんじゃないかな? 
このごろは、クイックシフトやサージタンクまであるようだよ。
高齢車の宿命・各部の消耗劣化・部品欠品&生産中止が大波小波

もう覚悟なしでは乗れない車だね。
確かに、それはありますね。
最新のVRでさえ、10年以上経ってますから。
普通に使いたいのであれば、やはり「普通に使える車」に乗るべき
でしょう。
つまり、スタリオンは、すでに趣味の為にしか存在価値がないとも
いえますね。
旧車の宿命でもありますし、時代の流れとしての必然でもあります。
お金もかかりますし、手間もかかるでしょうね。
でも、それに不平や不満を言うのは筋違いというものですよね。
なんたって「趣味」でのっているんでしょうから。
そういった意味では、いまだにスタリオンに乗っている人というのは
ある種「おおらかな人」なのかも知れませんね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 00:00 ID:piHvfJHl
昔LAのレンタカー屋で借りて乗ったことあるけど、結構な値段した気がする。
1日でサニーを1週間以上借りるより高かった記憶がある。
たしかクライスラーからもConquestという名前で発売されていたと思ふ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 11:50 ID:KYEH14PB
ダッヂ コンクエストですな。
他にも、別名ありませんでした?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 12:38 ID:/T2Gd0xg

>>>>> 三菱 ガンダム <<<<<
ダッチ・ワイファー
ははは
上げると、雑魚がいろいろつれるんだね(w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 20:54 ID:62Fy3vgj
>>217
そういうお前が一番雑魚
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 01:40 ID:It7s72yB

  >>>> 三菱 ザコ <<<<<
はいはい(w
煽りは、わかったから(w
 
米国では、スタリオンは、どの程度の車と認知されていたんでしょうかね?
貧乏人の車だったのか、それともお金持ちの人の車だったのか、
レンタカーの料金が高かったなんてお話を聞くと、中流家庭より
ちょっと上の人の車だったのかな?などと想像しますが。
フロントが絶壁になってるのになぜにリトラクタブル?
絶壁? 60度くらいの角度がですか?
これが絶壁ならば、XXのグリルの厚みがあれば固定ライトだって
できたでしょうに。
そうはいっても、XXの売り上げを見ながらデザインはしていません!
といっても誰も信じてくれそうも無いことは確か(w
リトラクタブルの方が売れそうだったから・という打算的な理由以外は
ないでしょう。
223213:02/11/12 16:15 ID:k3ttOO94
>>214
ダッヂでしたっけ?スマソ
なにせ10年以上前の話なんで・・・
って今検索してみたら両方同じ名前であったらしいです(w

オレは当時ダッジのデイトナっていう2.2Lどっかんターボの車に乗ってましたが
形的にはかなりスタリオンに似てたような。
ttp://www.dodgez.com/mydaytona/mydaytona39.jpg
やぱスタリオンの方が格上って感じですた。
デイトナもかっこいいですね。
こういう直線ラインを多用している車が好きなあたりが
すでに感覚としては「古いもの好き」でしかないんでしょうね。
でも、好きなんだからしかたない(w
駄目な三菱のだろうが、ガンダムみたいな玩具くさいデザインと
言われ様が好きなんだから(w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 22:15 ID:m0f1ajfy
10年位前に中古を見つけたので買おうと思ったけど、新車のR32にしてしまった。
以前に、シャーシ共通のラムダターボに乗ってたので迷ったな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 23:00 ID:HSmEoGAL
>>220
痛い粘着ヲタがうるせーよ
いや、正直、新車のR32で正解でしょう。
1台だけ持つなら、車は新しいものがいいに決まってます。
性能もランニングコストも・・古い車で新しい車に
勝てる部分などは、ないに等しいですから。
 
それでも、古い車を選ぶというのは、きっと馬鹿なんです。
そのオーナーの馬鹿さ加減も含めて旧車は好きだ!!
228225:02/11/13 01:13 ID:BNhmzQ80
>>227
そう言ってくれるとありがたい。
R32未だに乗ってます。
スタリオンとかラムダって見えないところまで作りが良かったと思った。
だからリコール隠しは大変残念に思う。
設計や生産の部分では、車作りを謙虚に行っているのでしょう。
リコール隠しは、どちらかというと自工の問題というよりは、
自販の問題のような気がしてなりません。
 
スタリオンは、ターボ路線のフラッグシップだったのだから、
作りには気をつかったのかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 22:49 ID:GQb2AR4D
60年式のGSR-V(DUSHの下のIC付豪華仕様)に乗っていたけど、たしかに同時期のZ31なんかより全然つくりはよかった。あのころの三菱は余り売れなかったけどシグマとかランタボとか良心的な車が多かったもんなー
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:39 ID:UGtrgdXP
スタリオンの作りが良かった・・・?
具体的にはどんな所ですか?

いや、煽りじゃ無いです。GSR−V乗ってました。
漏れはあまり感じた事無かったんで・・・。
そういえば、こんなことがあった。
2柱リフトにS13がのっかってて、工場の人が「駄目なんだよコレ。
ちょっとコレみなよ」でリフト載せたままでドア開けた。
で、閉めようとしたら、もう閉まらない。
「な?剛性ねーんだよ。全然だめだ」
で、スタリオンのオイル交換でリフトアップした時に同じことやった
んだが「おっ!!スタリオン強ええ!!」全然普通にドアは閉まりました。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:38 ID:T/L+et5K
あのごっついBピラーなら剛性はあるよ。
エアインテークまでついているBピラーなんてスタリオン以外記憶にないもん、
あれってちゃんと機能があったのかな?


234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:38 ID:ozNxlPqW
>231
乗ってたなら尚更分かるんじゃない?
エンジンルームを隅々まで見たり、室内も色々外して見たり。
下から覗いたりしてどうだった?
今の原価低減してるクルマより真面目だったとは思わない?
いまじゃ当たり前だが、4輪ベンチレーテッドディスク(シグ・ラムから継承)。
当時はソアラくらい。スカRSでも後ろはソリッド。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 09:32 ID:iYmRGKAO
オプションだが電子ボイス機能・リアABSもあり
豪華機能だけの話なら、ベルナスなんていう燃費とか計算してくれる
やつだとか、ヘッドライトウォッシャとかもあったね。
今では普通のオートエアコンもか。
ステアリングオーディオコントロールもあったね。
走りに関してなら、車高がちょっと下がるECサスというものもあった。
LSDも選べた。
VRには、8段の可変ショックがチョイスできた。
 
そういや、信じられないことだが最初のスタリオンには、ホイールの
選択肢の中にセンターロックのものも選べた。
まぁ、185とか195のタイヤでセンターロックにどれだけの意味
があるかは不明だけれど。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 12:01 ID:cVVAg8H7
GTOを復活させずにこいつをずっと熟成させてほしかった。。。
愚痴として「今度の社長はFF馬鹿」なんてのが出ていた時点で
これは「しゅーりょー」だった。
全ラインがFFじゃ
「速い・安い・ウマい」ものは作れても「とびきりウマい」ものは
作れない。
個性的で野心のある車が作れないと宣言しているようなメーカーに
なんの魅力があろうか・・・
それでも、開発陣の「ありものでなんとかしたい」という努力には
敬意をはらおう。
 
スタリオンは、ある意味、三菱自工がやりたいことをある程度やれた
最後の車だったのかもしれん。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 18:15 ID:wCX9JeSl
エンジンーフード開けると、ターボ見えるのが萌え。
遮熱板もしっかり付いてる。

以下間違ってたらごめん
フロント合わせガラス
リア3点シートベルト(シートベルトの柄も黒一色じゃないのがいい)
マフラーの肉厚もあったような。
マフラーと触媒をつなぐところにバネの緩み止め
ブレーキの厚み
冷却ファンのシェラウドが金属製(XXはプラで、熱変形したものを見たことがある)

これらが20年前の作りだからね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 18:28 ID:cVVAg8H7
>>238
けどミラージュだけはよかった。。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 20:17 ID:1PGq9A7n
240>
当時、ミラージュとパジェロだけは安定販売出来た車種
だけに、比較的締め付けが緩かったのでは?
三菱自工の中でのカローラな位置だったのだろう。 
 
239の指摘で思い出したが、ガラスもさり気なく
フロントあわせぼかしガラス、他はブロンズガラスだった
りする。輸出のものでブルーグラスのものもあるんだが
これが個人的には見やすくて嫌いではないが
幾分安っぽく見えるのも事実。替わってはじめて
「あれは高いものだった」と実感できる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:08 ID:4RZ4cFyz
遮熱版の外し方が判んないんですが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:22 ID:wCX9JeSl
大きいタービンでも付けるの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:04 ID:FM+z2OM/
フロントパイプ交換?かな?
金曜日の触媒ジャックでもつけるの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 12:37 ID:x8Pwf4+9
あのやる気のない金曜日ってまだあったのか・・・・
 
関西のショップから買って販売するのは、まぁ「好きにしろや」って
感じだが、関西の小売価格に上乗せして販売か(w
何のための業販なんだかな・・・?! もしや、業販価格じゃない
仕入れなのか?!
なんでもいいが、もう少し「インターナショナル」なことやれ。
名前が泣いているぞ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 15:55 ID:UR+XD/bH
金曜日国際、懐かしい。。

あそこでダンパー&スプリング交換やりました。(11年前)
確かに・・・・やる気無さげでした。(笑)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 16:57 ID:/e0qfVvL
>>240
MIVEC搭載ミラージュが一番好きです。。。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 19:28 ID:OPnOFEoC
なら、ミラージュ「ないべっく」板にいけばあ?
こんなとこでなにしてんのお?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 19:30 ID:OPnOFEoC
板ちゃう・・スレや(初心者マーク)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 09:26 ID:eMAqAzbJ
パ−ツがない・・・
  パ−ツがない・・・
    と悲観して
      やっと、たどりついた
        金曜日


   そして月日が経ち・・・・・
      関西の店を知って気付く価格差よ
価格差だけでなく、品揃えもね
ついでに接客態度もかな?
客が信用できないこととかあったのだろうけれど(盗まれたとか)
それなら客が手に取れない様にして、注文受けたら渡す様にすれ
ばいいだけの話。
なんか研究心とかもなさそうだし・・・
自社製品がない店って正直、魅力ないよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 15:37 ID:eMAqAzbJ
リフトが泣いていた金曜日の午後
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 16:21 ID:WibQ+yzq
んで、今でもやってるの?→金曜日
どーなんだろね?
さすがに興味ない店になっていたから。
誰か最近の金曜日(意味わかるよね?)いった人いる?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:45 ID:gnwinq5I
カタログ引っぱり出してきました。

表紙にはシリウスダッシュエンジンがド〜ンと出てます。
(車の写真は上の方にちっちゃく出てます)
何故か価格が
GSR−V 1944000円
GSR−V 2498000円
GSR−U 2221000円
となっています・・・・・
営業マン間違えたかな?
メチャクチャやな、それ
スタリオンのカタログっていっぱい種類あるんで集めきらん
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 16:36 ID:UCemY1AI
先月号のていぽのスタリオン、特集掲載車の中で一番良い意味で普通だったね。
普通過ぎて、何もやってないのと変わらんでしたね
あれじゃGTOのバルジをポンつけしましたってだけにしか
読めないんですけど。
それにしても、あの曲線バルジと直線スタリオンって似合わんな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 20:26 ID:5IRJNBDV
標準でオイルクーラーも付いてたよな。
付いてないのも、あったと思われ。
インタークラーの付かたにも2通りあったはず。
 
前から思っていたんだが、エンジンの上の方にインタークーラー
付いている車と前の方に付いている車があるのはなんでかな?
冷えるだけなら、スタリオンみたいに前置きの方がよさげ
と思うけれど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 21:48 ID:5IRJNBDV
ターボでオイルクーラー付いてないモデルもあったんだ?
インタークーラーはマイチェンからだよね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 21:59 ID:MA3ijimM
父親が三菱に勤めていたのでカープラザによく連れて行ってもらった
ある時くじ引きでスタリオンの大判のポスターをもらい
兄がめちゃくちゃほしがったので、ドクタースランプのコミックス1冊と交換した。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:50 ID:7k3hBWcd
ドクタースランプ全巻用意するから、兄からポスター取り返して交換させてくれ(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:31 ID:hVYAn+Jm
>261
エンジン上のインタークーラーは、配管長が短く出来るのでレスポンスに有利。
エンジン前の方が冷えるけどね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:40 ID:NmnRXXZe
ST165のセリカGT-FOURはエンジン上に水冷式のインタークーラーがついてました。
なんでも『ドリフト等、車が正面を向いていないときでも安定した冷却性を得る為』
と説明されてたような記憶が。。。(笑)

いや、笑う事は無いんですが、、ホントは真実だったりするんですかね?

スタリオンのインタークーラーは、Fエアダムの後ろに水平に寝かされていたモノと
まっすぐ正面向きに立てられていたバージョンがありましたね。

漏れの84年GSR−Vは寝ていたモデルでした。

そういえば小さいオイルクーラーもついてましたね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:42 ID:NmnRXXZe
むむ、、寝かされていた場所はFエアダムの前デシタ。。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:54 ID:hVYAn+Jm
そのころのトヨタが街乗り重視で水冷を選んだと言う話もあったし。
マーク2とかのターボがそれで、ソアラは高速志向だから空冷採用とかって手探りだったのかな。
ラリーで使ったセリカどうしたんだろう。冷却性で空冷にしたのかな?
だとしたら、「安定した冷却・・・」ていうのは嘘になる

小さいながらもオイルクーラー付けてる点で三菱はマジメだった思った。
そういえば、SA22Cにも付いてた。
オイルクーラーでまじめだった三菱なのに、ことパワステとなると
他のメーカーより手抜きなんだよな。
あんな小さいパワステポンプとリザーバーじゃ、すぐ沸騰してダダ漏れに
なる。ホンダでもトヨタでもパワステラインにヒートシンク加工して
あるのに、三菱はホースを風当たりよさげなとこに持ってくるだけ。
205とか与えておいてポンプは従来と同じはないよなー。
 
インタクーラーの話に戻るけれど、実際、過給している時って
どの程度、空気が熱くなるのだろう?
過給圧高ければ高いほど温度も上がるわけだけれど、メーカーで
与えられた過給圧力で積極的に冷やそうという意思がみえるのは
スタリオンのインタークーラーだけ。
他メーカーのは、当時随分と小さい物や、風当たりがあまりよくなさそうな
所に取り付けてあったりしてた。
吸気温度が100度とかになっちゃうものなのかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 18:21 ID:c44mlaLG
昔さんざんCMでいっていた「三菱独自のサイレントシャフト」は
今はどうなったんでしょうか?
(確かポルシェかなんかと提携しませんでしたか)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 19:13 ID:NmnRXXZe
>270

ポルシェと提携っていうか、パテント使用料を払って
944の4気筒エンジンに採用していたんですね。

簡単に言えば、エンジンの振動を打ち消すバランサー(重り)の
特許ですかね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 19:48 ID:rcF2kI4E
>>266
マイナーチェンジで水平から直立になったと思った。
マイナー後の方がカッコイイエアロになってるし、直立したICがチューンドっぽくて萌えでした。

>>268
オイルクーラーはランタボにもありますた。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう ::02/11/19 21:47 ID:YOWy3zWa
スタリオン復活希望age
>>273
どんなスタリオン復活希望?
個人的にはFRで4G63ターボで280馬力でマルチリンクな足回りで、それでいて
デザインはほぼ当時のまま、というのをキボンヌ
4G63は、今の時代ないでしょう。
古すぎるよ。
復活というより、次にこの名前が採用される車が三菱から出ると
すれば、当然エコロジカルなものを多少は意識しないと駄目なん
でしょうな。
ハイブリットで、発電と主動力を兼ねるエンジンに電気ターボを
採用なんて感じじゃないでしょうか?
デザインは「これがスタ・・スタ・・スタリオンだあ??」に
当然なるでしょう(w
夢なさすぎかね?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 01:01 ID:Z6jInq/W
>>275
けど4G63しかないでしょ
新しく4発2Lターボエンジン開発しても
今の三菱じゃあんま期待できそうにない。。。
そこが間違い。
4発2リッターの新型は、作らないでしょう今更。
つくるなら6発。
ましてや「スタリオン」とう名前がついても、それがスポーティーカー
で登場する保障はどこにもない。
今の三菱なら、イケシャアシャアと6人乗りのスタリオンだしても
全然不思議じゃないと思われ。
 
と、夢の無い話は兎も角として。
復活するなら、まずFRの生産ラインからの出にしてもらいたい。
全ては、それからの話。
どーーしても、横置きエンジンFFベースしか出来ないというなら
せめて、その横置きエンジンをフロント軸より遥かに後ろに
持って来い!!
キャビンが小さくなろうが、かまうこたーない!!
スポーツ作りたい・作りましたというなら、ギャランから延々
やっている「スポーツにそぐわない根本的な部分」くらい
そろそろなんとかしてくれ!!
あとは、ターボでもマルチリンクでも好きにしてくれや(w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 15:16 ID:e+6jzwJ2
現実的には個人の理想のスタリオンを人生と金を一部犠牲にして
作るのが正解だな。

「たのつく」の車の復刻は他力本願の巣窟なので×
4G94・2000cc4気筒というエンジンがあることをご存知?
4G6系と異なり、もともとサイレントシャフトがない軽量スリムなブロック。

4G94は今のところGDIエンジンしかないけど、4G93ターボの
部品の型を使えば、開発費も抑えられると思うんだけどな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 15:51 ID:HoOmo2RS
>>277
けどWRCのこと考えるとどうなんだろ?
そろそろ4G63も古いエンジンだから
そろそろ新しいエンジンに変えてもよくないかな?
それともこのまま4G63をずーっと熟成させるのかな?
熟成ったってなー
熟してるの通り越してる気がせんか?
「やれば、ここまで使えます」って例をみせられているだけで
本当は「カネ使うな!って言われているので、もういっぱい
いっぱいです」てなとこだろ。
 
WRC>
かえって、その「モータースポーツ参戦」の呪縛が新型のイキのいい
車の出現を許さない要因になっているんじゃなかろか?
もともと、こういうものへの参戦でよい成績を収めることが
売り上げに貢献するという図式から参戦しているわけだろ?
でも、それじゃ三菱からはS2000やカプチーノやZみたいな
車は出せる環境にありません、と宣言してるみたいなもんだ。
レースで勝てる車=売れるスポーツという古典的な手法以外も
見つけてくれないと「楽しそうな車は三菱にはできない」=
実用車しか作れない=速い・安い・つまらん車なら三菱
なんて公式に片足突っ込んでいる現状から抜け出られないぞ?
これじゃますます過去の車から、降りる気はでないな。
スタリオン復刻なんて話以前の問題だよ、まったく・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 02:02 ID:hdfa7u6Z
>>281
たしかにそーだね
けど、競技してる人にとってはあの性能であの価格はありがたいだろう
しかし、楽しい車ではないよね。。。
最近ので楽しいと思えた車はミラージュサイボーグかなぁ
やっぱ車は楽しいのじゃないとねぇ

どのメーカーにもいえるんだけど運転する楽しさ
がある車って少なくなってきたような気がする。。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 10:14 ID:+YD4cJYB
エンジンにはよく「設計が古い」とかいう理由が出たりするけど
基本設計が良いエンジンは年月が経ってもやっぱりイイんじゃないかと
思うんだが、違うんかな?

エボの4G63は特に毎年改良させてるし
今年設計したからといって劇的に変わるとは思えんのだけど
ああ、なつかしいな
15年くらい前に親父が乗ってたな(GSR−V)
あのドアを開けたときの音がよかったなぁ
あれって一応メロディーっぽくなってなかったっけ
もう一回聴いてみたい
ドアメロディー>
幸せなことに毎日聞いている。
この曲を聴くたびに、車を受け取るときにディーラーの奥でたたずんで
いるかのように自分を向いていたスタリオンの姿を思い出す。
スタリオンのドアを初めて開けた時、この曲が流れた。
それが、彼が我が家の家族になった一瞬でもあるからだ。
 
283>
>今年設計したからといって劇的に変わるとは思えん
 
もし、そうであるならば日産はRB26というエンジンを作ることなく
L型ベースで今日もあり続けていたことだろう。
年々、パーツの精度は工作技術の進歩とともに上がっており、材料も
10年前とは比較にならない高耐圧・耐磨耗・耐負荷のものが出現
してきている。
現にL型でアフターパーツで組んだエンジンは今日では11000回転
にも長時間、耐えうるものがあるのだ。
高精度鋳造技術と新材料との兼ね合わせによる、ナチュラルな
(バランスシャフトを必要としない高精度加工からなる物)
エンジンブロックで、冷却のキャパシティが高いものが欲しいところだ。
ついでに、シリンダー間が多めだと、なおありがたいが。
RB26も4G63もそんなに時期的にかわりが無いような気がするんだが。
R32GT−Rで始めて開発されたエンジンとE3xVR−4で三菱が久しぶりに
開発したDOHCエンジン、時期的に似たようなもんじゃないの?

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 20:46 ID:dYz/yaTx
G63って腰下の基本設計は古いんじゃない?
286>
全然(w)
4G63Bという意味では、確かに言うとおりだな(w)
だがな、G6系エンジンとして、この場合は見るのだよ。
4G63Bは、G63Bのヘッド部分を新型にしたものだ。
G6系エンジンが、どのくらい古いかはアンタならわかるだろ?
設計自体がエンジンデビューの2年前から行われていたとすると
どうだ? わかるか?
つまり「古すぎ」だ。
縦だ、横だ、デュアルアクションだ、ツインカムだ、鍛造だと
言ってみたところで、RBと比較は、ちょっとナンセンスだぞ。
ボア・ストローク比からして、近代的とはいいがたいだろ?
4G63というエンジン型式は、1981年から存在する。見た目にはG63Bと全く同じ

しかし今の4G63と比較すべきではない。
20年の歴史の間に、数え切れないほどの仕様変更や改良を受けている。
シリンダーブロックだけでも見比べると、凄まじい程の補強が施されているのが
現在のエボ7用4G63、水路や油路も初期とは全く異なる。

確かに他社の4気筒エンジンと比較すれば、デブで重いエンジンだが、
メーカーがいまだ最前線で使っているエンジン、悪いわけがない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 17:56 ID:OHzHAQko
新エンジンの開発費が捻出できなくて仕方無しに使い続けてるようにも見えるが。
悪いとはいわんよ。
現時点で新設計のものが出たとして、どうか?ということだ。
それと最前線で使っているのは、三菱は「ありものを使うこと」という
のが前提での開発となっている。(三菱に限ったことではないが、
特にその傾向が強いという意味)
予算さえあれば、新設計のエンジンが欲しいのはいうまでも無いことだ。
むしろ、そこまでドーピングしてでもやらなければならない台所事情
と解釈するのが普通であろう?
最前線で20年間同一ブロックを死守しなければならない理由が
他になにがあるというのか?
 
ましてや、新型スタリオンなるものを想像したときに4G63Bで
ある必然性がどこにあるのか?
議論の主題を考えていただきたい。
本当に4G63Bが、想像のスタリオンに適正なんですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 18:14 ID:3ecbq2yG
なんだコイツw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 18:36 ID:10hWUln9
>289

289先生!

しつもんです!先生はスタリオン海苔ですか?
また4G63に乗換える計画、または乗せてる方ですか?

それともタダの三菱オタですか?

私も参戦したい・・・(萌
コイツよばわりされる義理はオメーにゃねーよ
じゃスタリオン乗りは痛いヤシが多いということで(藁
 
結論でてヨカタね(藁
 
292>
チミだけマトモなつもりか(藁
どーでも良いけど、4G63に「B」を付けられると激しく違和感・・
297DHA@コラーゲン ◆gBb8SYLShc :02/11/22 21:36 ID:YryimBYh
ところでウルトラのハイテーシヨンコードや、
CDIってって効果あるの?
誰か付けてる香具師いない?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:42 ID:uRyzrE3K
そうか?おれは4が付くほうが違和感あり。
G63B
現行エンジンで4G63Bというエンジンは無いはずだが?
4G63はあってもね。
語尾のBはバランスシャフト=サイレントシャフトをあらわすと何処かで聞いた。
ちなみに4は4気筒、Gはガソリンの意味ね。
>293
スタリオン海苔だけど4G63は載せてない、載せようと思ったけど
やってるシトイパーイいるから萎えた

三菱のエンジン型式はKE**の時代から全て4文字、だから4G63Bは激しく間違い。
例外としてJH4なんてのも大昔にはあったが
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 08:43 ID:uDpy/fdJ
質問でーす!
4G63をスタに載せろっていってたシトは、
4G63載せナインですか?
載せろっていってたくらいだから、載せてるヤシいても
萎えてないよねー(w
さっさと載せやがれ(w
点火系と添加系で、スタに効きそうなものって・・・・
やっぱり永井のCDIと燃料添加剤でせうか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 22:46 ID:LQkBOIrZ
また一台スタリオンが愚かなオーナーによって天に召されました。
ご冥福をお祈りいたします。

























・・・と逝ってみたかっただけさw
天に召されましたか。ご愁傷様。
こういう人種は懲りずに同じ車買うんだろうな(w
よろこんでるバヤイか!
保険上がるだろ! 乗ってる他のヤシにも回りまわって被害蟻!
だいたいが事故ってすぐスタ買う馬鹿とヤジる馬鹿がいるから
スタ乗りは馬鹿だ馬鹿だと馬鹿にされるんだ馬鹿!
でも、本馬鹿は確かにいる・・・
どこ?
そこ
ここ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:19 ID:2FUMeNAC
浮上
浮上せんでもイイw
 
ダウントリム! フルスラスト!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 18:07 ID:Z0o8bpYU
本馬鹿って・・・関東の某サイトでめちゃくちゃたたかれてる香具師?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 00:13 ID:/r55vhU6
すたりおん、なつかしい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 10:32 ID:m0Csvauj
スタリオンも
乗ってる馬鹿も
まとめて逝ってよし
なつかしいってリアル乗っているヤシの立場は(w
314>
ぷっ(w
本気で、そう思っているならかまうなっての(w
読んでアオリ入れてるオメーは、そのスタリオン乗りよりトンマで馬鹿(w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:30 ID:urzFGdCZ
荒れてるね。

今年の私のボ−ナスはボ−ナシなんだよ(泣
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:45 ID:5nYZMo0s
そういやアキリスって今はあるの?
こっちが聞きたいよ
今、スタリオンの会として活動しているのは、どことどこ?
教えてくんでスマン。
320風間:02/11/28 22:24 ID:SNbHSCk3
デボネア乗れよ。
>>319
アキリスとアリオンってのが今でもあるはず。

そいえばNAのスタリオンGXって乗ってるシトはいませんか??
群れないと何もできんヤシらは逝ってよし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 09:18 ID:0g9SCDjT
>>322

いやいや 蒸れても何もできんヤシらでしょう。

小田原評定で満足して終了
スゲーのっているのか?
もう、そんな根性もねぇか(藁)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:22 ID:Q0kgqoG0
車が高齢なだけに現状維持なのでは?
長く乗りたいならなおさら
長く乗るなら、現状に拘らない方が長く乗れるよ。
無くなる部品を欲しがってもしかたない。
もっとも、自分だけよければ他の人がどうなってもいいという
スタンスなら、事故車・廃車をマメにチェックして延命という
手が使えるな。
そういう意味では、群れる意味もあるか(藁)
「次は、どいつが逝きそうだ」という情報収拾屋には特にね。
まるで共食いだねえ(ワラ)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 18:04 ID:0g9SCDjT
毒舌だが一理あるかも
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 18:43 ID:sB0zN96C
ヲタが傷をなめあっているスレはここですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 10:35 ID:WcX/aJ06
>>327
食い供養♪
331MMCS:02/12/01 23:17 ID:lmIzTf1J
保守上げ致します。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:43 ID:wBDFm08w
おいら、昔乗ってたよ。GSR-VR
当時、出始めた17インチのアルミ履かせて
ワンオフで作った出口100φのマフラー入れてた。
当時はカナーリ目立ってたよ。
平成2年の話。
>332
で、今何乗ってんの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 09:29 ID:EyG3asYA
今だったら、もっと目立つだろうよ。
降りた奴には降りた奴の、乗り続ける奴には乗り続ける
奴なりの理由はあるべなぁ。
なんか知らんが、この車って足に使っている奴ほど
細かいこと言う奴が多い様に感じる。
細かいこと言うなら、新しい車に乗り替えればいいのに。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:04 ID:Cf35+gSS
ジャツキーチェーン
336332:02/12/02 22:03 ID:FgN34EQ/
>333
今は34ステジです。
当時、新車で買って5年位乗ってたけど
いろいろと壊れてきて、直すのに結構金額がかさむので、
やむなく売ってしまった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:27 ID:ZjhCYzbg

かしこい使徒だね
338332:02/12/02 23:10 ID:FgN34EQ/
結構、内装系もいろいろ壊れたなぁ。
まず、カーステのテープが再生されなくなったりとか
ライトやリトラのボタンのランプ切れたり、接触不良とか
ありますた。それと、お出迎えのチャイムも鳴らなくなった。
まあ、いろいろあったけど自分にとっては始めての車だし、
今となっては良い思い出です。
長文スマソ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 00:04 ID:n9FcVDr9
ああ、、漏れのGSRーVのカー捨てもあっちゅう間に壊れた。。

あとはやぱりステアリングギアBOXのフルード漏れですね。
1回交換してまた漏れた。
340332:02/12/03 00:30 ID:YvcF7BxJ
やっぱ、メツブシだけにタービンは丈夫だったなあ。
過給圧結構ageてたけどだいじょーぶだったみたい。
しかし、ヘッドガスケットからオイル吹き出てた。
ノーマルヘッドガスケットなんて当たりハズレあるからな。
1.3かけてても全然平気なのもあれば1.1で即抜けするものもある。
それに追加打たないでイケるのは1.0程度までだ。
その範囲で過給上げてたといわれてモナー。
それで逝くタービンなら捨てろ(w
342MMC:02/12/03 20:41 ID:6iO6sQef
保守上げいたします。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 20:50 ID:jSy4PTFZ
再浮上。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 20:53 ID:latGY5VE
再々浮上。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 21:41 ID:ucLfRpx1
スマイソン持って乗れよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 14:21 ID:ZcV/+5De
スタリオンって4駆ですよねと云われマスタ
347サモハン・金ぽー:02/12/07 21:15 ID:PExOqLr9
前期のすっきりボデイに憧れる工房です。
SSのせいで認知度が上がり、中古市場が益々枯渇状態になるなんて許せん!!!!!
ガンメタのGSR-Vに乗りて。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 23:53 ID:SWnU4S4W
180SXと違うのこれ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 09:45 ID:JqAm4O9S
>347@工房

ちっちっちっ間違っているぞ

認知度そんなに上がってない。

もともと販売台数無い上に年々数が少なくなっているから
VRはともかく5ナンバ−車は絶滅寸前だな。

しかし、5ナンバ−ボディのこと「ナロ−」とかいう
のは凄く痛いと個人的に思いま−す。
350サモハン・金ぽー:02/12/08 11:59 ID:wwnJ0B7R
>>349
煽りどうも(藁
なぜイタイのでしょうか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 13:19 ID:JqAm4O9S
煽りとかではなくてね、外車みたいにナロ−ナロ−
って個人的に恥かしいんだな。もっとも国産車に
ナロ−と表現しはじめたのはジェイズていぽなん
だがな。

ていぽの流行らせた言葉

ナロ−
モデファイ
オ−ナ−の好みにより

スタオ−ナ−が何故かよく使う言葉でもある。
352サモハン・金ぽー:02/12/08 14:52 ID:wwnJ0B7R
お恥ずかしい・・・。
ナローといえばポルシェ911Sが思い浮かぶが・・・。
353サモハン・金ぽー:02/12/08 14:56 ID:wwnJ0B7R
ジェイズは愛読者ですた。(鬱
ノリは嫌いだったが、情報はためになったなー・・・。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:01 ID:JqAm4O9S
ていぽの情報っていいかげんなのが多くない?
誤りが多い上に使い回しされてるから笑える。
いいかげん出汁も出ない(ワラ

雑誌なんだから、もう少し「足」使えよと思わ
ずにはいられない。
個人的には写真以外は見る価値がないです。
ヤフオクにガルウィングが出展されてる。
とても入札できる金額じゃないよ、と思ったら入札している人がいるし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 23:46 ID:OFtPIjBS
何だ?後付けってのは?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 09:21 ID:SQEGp96R
ガルウイング製作を50%安くする方法!ハ−ケン!!

運転席だけガルウイング!
358ラムダ:02/12/13 21:37 ID:65OB2N09
いまだにカタログもってる。なぜか捨てられないんだよね。
コルディアもGSRあったね。昔ホスカッタ!!
コルディア。トレディア。ギャランシグマ・ラムダ
ランサーEX、スタリオン・・もういい加減捨てようかな?
>358
捨てるぐらいならヤフオクに流して欲しい。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:51 ID:4Am9uSug
>358
捨てるぐらいならワタクシへ贈って欲しい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 03:44 ID:9mIJZziv
ボーナスも入ったし、スタリオン買おうとカーセンサーとかグーネットとか
見てみたら、一時期(2〜3ヶ月前)より全然少なくなってる。
しかもMTばっかり! ATのVRの黒がほしいのに・・・
ヤフオクにはガルウィングスタリオンと、何ヶ月も出てる黒のMTくらいしか
ないし・・・
買わないのが正解。
まともに動くレベルまで直すのに新車を買えるくらいの金が掛かるよ。

素直に新型のZでも買っておけってんだ。つーか買ったほうが良いよ。
いやマジで。
お金持ちで暇もあり親切丁寧で技術のあるショップと仲がいいというなら止めないが。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 15:17 ID:xUApL7eu
スタリオン=1/1プラモデル感覚が必要かもね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:00 ID:xZ2nTMR8
不動に近いスタリオンをエンジンとか載せ換えたりして乗ってる人っている?
>364
調子の悪いG54Bをシリウスダッシュに載せかえた人なら知ってますが。
366通行人W:02/12/18 08:36 ID:auhAPrHv
昨日、キャリアカーで運ばれるVRフルノーマルを
見たけど、色がワインレッド(クタニレッド?)だった。
手持ちの88年のカタログには設定されて無いようだけど、
モデル末期には存在したのかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 16:07 ID:do+SGXVR
いんや、はなっからあるよん。
 
>不動に近いスタリオンをエンジンとか載せ換えたりして乗ってる人っている?
 
そりゃいるだろ。それより、他社のエンジン乗せている兵いるか?
368サモハン:02/12/19 21:16 ID:IsR/Ysaq
ランエボのエンジンは?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:14 ID:BC4gQ49N
最近は4Gスタリオンイパ−イいるね。
370馬鹿タン:02/12/20 12:31 ID:MGiPH13I
ワイドでもナローでも5ナンバーでも何でも良いよ>ボディ
スタリオンには違いねぇべ。
昔「VRは偉いんだ」と勘違いしてる奴らがいて、
地方局のTVにのこのこ出て思いっきり晒されてたな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 10:05 ID:o5PpD35Y
VRって、ブリスタフェンダーのやつか?
エライ? 馬鹿じゃねぇの?
最後に出来た車だから完成形ってわけでか?
当時、前後50、55の初認可ってだけじゃねぇの?
あとなんかあったか?
30mmロアアーム延長? 2,6リッタのターボ?
あとなんだ?
やっぱ、スタのブリスタ乗りって頭悪いなぁ・・・・
>やっぱ、スタのブリスタ乗りって頭悪いなぁ・・・・
ブリスタじゃなくても頭の悪い奴はいるぞ。
とくにM●Rって奴。
あっちこっちのスタサイトでウザがられてるw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:06 ID:f6EdGSAt
首都高では●CRは顔利かせてるぞ。
結局、スタリオン乗りはブリスタだろうとブリスタじゃなかろうと頭が悪いと
言う事でOK?
なんかJティーポとか見てっとやたらに2000ccばかり持ち上げられてねぇかい?
読者投稿とか見ても2000ccの方が良い、何でみんなVRに…とか愚痴ってる
香具師多くて激しく痛かったんだが。

なんかスタリオン乗りというグループの中で、2000と2600のグループが
禿しく分断されてるような気がするの、俺だけかね?
>>376
 お前だけだ
そういえば・・・差別化する使途達もいたな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 17:06 ID:xoeIcLui
2000VR乗りはどうなる?↑の場合。
2000VRって良いとこ取りだね。
ところでアキリスって今あるの?
ランタボのCOLTと違って、最近名前を全然聞かないんだが。

なんか何処のサイトでも何故か
「アレにだけは触れてくれるな…」みたいな雰囲気あるし…?
(アキリスとは一切関係ありません云々ね。)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:02 ID:rhTM2Lf4
↑見事にここで止まったなぁ(w

やはり触れちゃいけないネタなんだな。何があったのかは知らないけど。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:25 ID:fHXZXdKP
知らんのなら、ほっとけや。
 
376>
それは2600だけがスタリオンとして素晴らしいと
歯に衣を着せずに言えるぶっとい神経の会があるから
そのせいだろ?
晒し上げ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 14:12 ID:4IzYoG3D
アキリスのジャンパー持ってるけど
恥ずかしくて着てない・・・
ランタボのCOLTは見てると平和だな・・・

ネット依存症のヤシはスタリオンに手を出さないほうが無難
>386
見てきたが、そうでもないと思うぞ
ランタボにしろスタリオンにしろ、掲示板は教えてクレクレ君しかいない。
丁寧に答えてる人らがかわいそうというか、馬鹿というか
>>386

いじって乗るにしても、普通に維持するにしても、あらゆる意味で「孤軍奮闘」を
強いられる事は確実。…買いたい人はそれなりの覚悟を持って買うように。
オーナーズクラブのなれ合いや、頼りになる先輩諸兄が欲しい奴は、
素直に別の車にしておけ。

 それこそ日常整備レベルの事は、"誰にも頼らずに"全部自分で出来る香具師
じゃないと辛いかも。

…車そのものは欠点もあれば良いところもアリ、で面白い車なんですがね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:05 ID:h0NSDGZa
注目を集めるためだけに乗ってたような気がする。
それが快感だったけどね。

たとえエアコンが止まらなくとも、雨漏りがしようと・・・

俺が他の車を注目したのは、同じスタリオンが対向車で来た
時くらいかな・・・


390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 12:53 ID:crIl692X
エアコンから微風がでるだぁ?パワステオイルが漏れるだぁ?

とっぱらっちまえば、心配ないぢゃん。
エアコンなんて夏の1〜2ヶ月うちわでパタパタ仰げばいいし、
重ステだって走っちまえば楽勝に片手運転できるし。

余計なランニングコストに費やすならそのぶんオイルでも交換すれば
いいじゃん?
3918:02/12/26 13:35 ID:mP1hERiY
>>390
 正直、スタにはパワステは要らない。
 実際、三菱のステアリグって軽いと思わんか?
 コツさえ掴めばパワステなんざ飾も同然

「あんなの飾です。偉い人には其れが解らんのです」
以前某スタサイトのオフ会逝ったら
2ドアなのにこれ見よがしにリモコンキー付けている奴もいたなw
あとここで晒されてたMってヤシは、ケミカルやたら持ってきて
一生懸命話の輪に入ろうとして浮いてたなw
正直集中ドアロック位は欲しい、と逝ってみるテスト。。。。
時々助手席のロック閉じ忘れに気が付かない時あるもんな〜(w

パワステに付いては同意。無理して取れとは言わないが…あっても無くても
同じ様なもん、ってところは本当だな…据え切りのパワーアシストかなり弱いから。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 16:53 ID:sL6gWPW0
前に乗ってたスタは、鍵が抜けなくなってたのでつけっぱなしだった。
ドアの開閉はスペアキーを使ってました。よく盗まれなかったもんだ…
豪雪地帯の田舎だったから大丈夫だったのかな…?

今の季節だと、鍵穴は凍って回らないし、窓も凍って開かないし、
たま〜にドアも凍って開かないってこともありました。

>394
そりはこの季節ならどの車でも同じだと思われ

パワステねぇ・・・漏れのもモ〜モ〜と牛の鳴き声がする
>>395
私のスタリオンはエンジンルームで猫が鳴いていますが何か?
据え切りやったらすぐにポンプ逝っちゃうよ…。
フールドだだ漏れ。
パワステの付いてない車と同じように扱うのが正解。
しかし、それではパワステの意味が…と言うのは突っ込まない話。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 00:13 ID:NiwwQD0o
誰も遮熱板の外し方教えてくれない・・・
>>396
私のランタボなら猫の鳴き声がしますが、パワステ無いので牛は飼っていません
>>398
タワーバーを付けたいだけなら手で曲げれ。それかハンマーで一撃。
それともタービン交換?
>>398
教えてもすぐ忘れるし
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 12:34 ID:L6YmtGe1
牛やら猫やらが鳴くのは、本来165とか185とかのタイヤを
アシストするパワステポンプなのに、205履かせるは、今の
タイヤはグリップ高くなってるわ、中には225とかも履かせて
いるヤシいるわでポンプ逝って当然でしょう。
205メーカーが履かせた時点で、ポンプ変えないなんて
どうかしてる。
都内の人間には売るつもりなかったということか??
ポンプだけ交換出来ねえかな?と思ってみたり。
ステーに合う奴見つけるの大変そうだけど。

オルタとかと違ってパワステポンプはテンショナーでギンギンにベルト張ってないから、
同じ位の大きさの奴ならどーにかなりそうな気がしないでもない。

でもポンプだけ変えたらこんどはギアボックスが逝かれるんだろうなぁ…(;´Д`)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 22:03 ID:iz3G5IA7
>>398
なにげに逆からID読むとDQNだし
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 19:46 ID:evw0OvoL
消防の頃、初めて購入したチョロQがスタリオンだったなぁ。
キャノンボール2見た当時は、マジで憧れてた。
特に「パックマン」やってるところなんか(w
しかし、そんなおいらも今ではGTO海苔。

某漫画のエボ6海苔がスタリオンを「ご先祖様」なんて言ってたけど、
GTOにとってもご先祖様だな。突然変異を多少起こしてる気もするが・・・。
このスレ見てたら乗りたくなってきたな。運転自体が楽しくなりそーだ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:17 ID:ReHFqRO7
>>405
くそGTOと一緒にするなよ胸糞悪ぃ・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:25 ID:+8CWiOK6
GTOもベストカーだかの想像イラストはカッコよかったんだよなぁ
>>406
誰かは知らないけど、そういう他のオーナーに排他的な事ばかり言うのは
止めてくれよ…。只でさえ寄り集まる母体が無くて繋がりが薄いんだからさ。

自分からスタリオン乗りの悪い印象振りまいてどーすんだっつーの。
どんな車種にしろ、自分が乗っている車以外の車種をボロクソに言う奴はDQN認定。
エボ海苔がインプをけなすような奴がいい例。

自分で買って失敗したと思うような車であっても、ほかの人が乗れば良いと思うかも知れんし
乗った事もない(オーナーになる・試乗する等をしたことが無い)車をつかまえて
どうこう言うのはどぅかと思うがね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:37 ID:IIKcP/8D
Great
Teacher
Onizuka

...っと言ってみるテスト♪
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 15:09 ID:oqNLmd9Q
ぷっ

目くそ鼻くそを笑う♪
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 19:17 ID:/0jaQUx1
例のHPのBBSで個人名あげて、訴えてやる宣言
しているヤシがいるぞ!?
なんなんだ、これは?!
スタ海苔最悪・・・って、どこまで言われたら気がすむ?
あれは仕方ないだろ。文面見る限りではトンズラした方が悪いと思われ。

あの人久しぶりにBBSで名前見たと思ったら、そんな目に遭っていたとは…。
以前から古手の人と折り合い悪そうではあったんだけどね…(昔の事は知らない
から何とも言えないんだが)。俺が買う時に色々アドバイスしてくれた面倒見の
いい人ではあったよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 23:08 ID:DvM721cL
↑ぷっ!釣られてやんの。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 00:10 ID:aK10SRU4
>>413
本人必死だな。
リアルで奴を知ってる人間はいい評価などしない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 00:14 ID:tWbHdSad
>>413

片方の都合の良い言い分だけ読んで仕方無い?
それで仕方ないなら先に自分の都合云ったもの勝ちだよな。

同情かいたいとしか思えない醜いカキコにしかみえない。

真実は当事者同士しかわからん。

管理人の処置が見ものだ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 00:44 ID:0mFLz0fL
実名曝した馬鹿をかばう管理人も同罪。
自分が曝される恐さを味あわせてあげよう。

http://www.starion-network.com/bbs2/lin.cgi
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 12:23 ID:fFCOmy0A
>>413
おまえいおりってやつなら最低の厨房だな
>なんならこんど俺の達に集合かけますが・・・。おやくにたてれば・・。

スタ海苔に珍走はいらねえyo!
何時からここはヲチ板になったんでせうか…w
420413:03/01/01 17:20 ID:zeCIJuPI
>>418
残念ながら違います。いおりって誰よ? しかし…あの人って相当恨まれてるんだね…。
過去に何やったのかは知らないけどさ。変に発言すると簡単に個人特定されそうだから、
これ以上この問題に首を突っ込むのは止めにしときますわ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 17:38 ID:AGpuDqfk
>>418
奴に車買う時世話してもらったって時点でばれてるよ。w

>これ以上この問題に首を突っ込むのは止めにしときますわ。
あれだけの事書いといてケツまくるのはフェアじゃないだろ?ん!?
これだけここの影響力判ってて火付けちまったんだから責任とれよw

え、●●君。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 20:51 ID:EjSLij9c
影響力なんてあったのか(W
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 00:27 ID:uwvnsU7L
どっちにしてもスタリオンネットワークの管理人最低だな。
まともな神経のヤシならとっくに削除してるだろ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 00:42 ID:c9i5oLbw
   ノ⌒ヽ
  人 ∵人  <皆様、初めまして。ロビと申します。
  ノ| |ヽ
    <_>
   _| |_

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 00:47 ID:c9i5oLbw
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!! |
 │  基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

             |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が      \
│             /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 05:27 ID:a7husw4s
たった今話題のBBS見てきたけどさ・・・ありゃひどすぎるな。
スタリオン乗ってる奴ってDQN通り越して基地外ばっかりって
良く判ったよ。
書いた奴もひどいが、あんなのを許す管理人のおつむは理解できないな。
同調して煽ってるのも最悪だな・・・ここ読んでるのか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 11:23 ID:2JKIvfY1
なつかしいので書き込んでみる。(今はFD海苔)
GSR-IIIに乗ってました。(SIRIUSダッシュ、G63B)
当時はG62Bを乗せたラン○ボ(伏せ字にどちらを入れるかでお年が分かる)が
売れてたので、タービンブローしたときは解体屋からそっちのタービンを
買ってきて組みました。(確か\35kくらい)
で、ラン○ボタービンはおそらくちょっと新しかったのか、軸の周りが油冷、
その周りに水の流れるラインがあり(つまり水冷タービン、今じゃ当たり前)、
もともとのタービンにはオイルラインしか来ていなかったので、水のラインは
シリコンオイル入れてメクラした記憶が。( ´д`;)
アクチュエータがちょっと強くなってたのか、交換後はブーストビンビン掛かって
楽しかった。(喜)
GSR-V以降のCYCLONEエンジンには激しく憧れた。インジェクションもマルチ。
(これも今じゃ当たり前)
SIRIUSのジェットバルブという一種の掃気バルブのようなモノが廃され、IN2EX1の
バルブに。4G63もいいがCYCLONEなら件のタービン周り冷却関係も改善されてもっと
良かったと思う。
決定的に弱かったなと思うのが車体の剛性と足回りの調整ポイントの無さ。
当時は車高調は御法度アイテムだったので、ピロアッパーなんかも当然不可。
今ならこれはなんとかなるでしょう。車体はリヤ周りがぺこぺこなのでそれなりな
溶接による補強くらいは行いたいところ...。
あと、クラッチが渋くて結構重かった。(^^;)それからワイパーの簡潔時間設定が
裏技みたいな操作を行わないとできないのがかったるく、ワイパーコントローラー
(多分知らない人も多いかと)を入れてなんとかしてた。
故障関係は、パワーアンテナも壊れたが三菱ディーラーではとうの昔に保守在庫切れ
だったのでリヤウィンドウにアンテナシールを張って乗り切った。
リトラも壊れたが、モーターを自分でこじ開けてご自宅リビルド。
こんなつき合い方が楽しいと思える方なら、所有してもいいのでは。
(ちなみに、保守部品が多いだろうという理由でFCに乗り換えたのはナイショです)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 11:27 ID:2JKIvfY1
へんちくりんなところを一部ただします。

>4G63もいいがCYCLONEなら件のタービン周り冷却関係も改善されてもっと
>良かったと思う。

G63Bから4G63に載せ換えるのもいいかと思ったが、CYCLONEなら件のタービン周り
冷却関係も改善されていたので、パワー/耐久性の面でSIRIUSよりはもっと優れていて
そのままずーっと乗っていても良かったと思う。

ってことが言いたかったのれす。逝きます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 13:02 ID:j6iQyuk5
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCM入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 13:12 ID:8s8OmkPX
           (
          /⌒ヾ, ∧∧
     ((  ⊂__人⊂(,,゚Д゚) クンクン
              ̄

                         ∫
                   (        人∫
                  /⌒ヾ, ∧∧ (__)
             ((  ⊂__人⊂(,,゚Д゚(__)
                      ̄


            ∧⊂ヽ 
            (゚Д゚)ノ クサー
            | ⊃|  
            |  |
            ⊂ノ〜
            ∪


            ∧ ∧ 
            (,,゚  ゚)  鼻モゲター
         \⊂   ノつ 
          (__-、ノ
          ノノU
          ∪     Д
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 13:39 ID:j6iQyuk5

          , ⌒⌒\
         ((ll.l__ll))) .)
         ((l ロ-ロl)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ ∀ノ    < スタリオン海苔もいつになったら
           (    )   │ マターリできる日がくるんだろ?
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / | │
     / □     / /|  │
    /      □ / /  |  \___________
  / ∧ ∧     / /
/__(  ,,)__/ / ┌─────────
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/ < バカがいなくなりゃ
|| (___ノ   ||  | 平和なのにねぇ〜〜〜♪
  σ         └─────────

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 16:13 ID:/GzxElit
今度は、BBS閉鎖だとさ・・・・
首つっこんだけれど責任は取れませんので、なかったことにして下さい。
っていうことなのかな?
裏で悪口いっている人達もいるようだし
どーなってんなぉ?
でも、表で実名あげて、言い合いを容認するより
遥かに普通なネットの使い方だと思えるのは何故?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:04 ID:uadCr6f1
ジャッキーチェーン
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:08 ID:Mo5tuJ4s
晒し揚げ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:39 ID:a7husw4s
どいつもこいつも正月から暇だな
436晒しage:03/01/02 18:21 ID:yaf3MaeR
何処まで暴走するのか楽しみだな。このスレの連中。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 18:27 ID:O0tHrXJN
ホントだ!wなんか都合悪くなると閉鎖するね。

この際、膿吐き出させちまえばよかったのにw
4388:03/01/02 19:09 ID:lvcAEG4r
>>427
 >GSR-IIIに乗ってました。(SIRIUSダッシュ、G63B)
GSR-Vはシリウスですよ〜(DASHはGSR-V)

 まさか積替えていたとか??
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 22:33 ID:Mo5tuJ4s
こいつら真性基地外だな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` )
   (´_ゝ`) /   ⌒i まったくだな兄者
   /   \    | |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 03:46 ID:DZO7szgZ
終わったな、あそこ
なんか最後は、わけわからんセリフを○○とか
いう奴がいろいろ書いてたな
冷静に反証されたら無くなった
管理人も書くこと認めていたのに反証されたら
無くなるってどういうことよ?
管理人自身も一蓮托生ってことか?
もう、ほんとわけわからんな
441とうがねーぜ:03/01/03 12:16 ID:YPvoVy6V
空気読まずに記念カキコ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 12:18 ID:YZ8O9wW1
廃れオン
443とうがねーぜ:03/01/03 12:28 ID:CYTDIRJN
廃れるつーか一代限りだしねぇ
444とうがねーぜ:03/01/03 13:16 ID:gFVYy1PO
オーナーズクラブにトラブルつきものだぁね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 18:55 ID:3Hcqk3Ql
廃り恩ネットワーク気違い三馬鹿
管理人:青●
主犯:●ビ
共犯:●村

まとめて逝っちゃって下さい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:18 ID:8x3s3nEP
つーかとっくの昔に無くなってるんじゃねえの>オーナーズクラブ

ほんとこんな車(つーか人間)に関わり合いになってる方々は可哀想だねw
もう、あそこなんでもいいよ・・・・怖いよ・・・
448とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :03/01/04 01:53 ID:u8prjUcD
ふうm
唯我独尊だねw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 11:51 ID:s5Yfvsaw
あ、とうがねさん本人ハケーン!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 12:06 ID:NJ+tP+6F
唯我独尊(w
いろいろな意味で「電撃ネットワーク」(w
裏も表もない、頭のいい人のやることは普通の
車乗っている僕なんかには理解できませんね(w
いままで「走り屋が好きな車」がDQNカーだと
思っていましたが、考えを改めます(w
スタリオン海苔恐いです(w
目立つ車だけに馬鹿な奴も目立ってるだけだと思うが、
それにしても基地外に取り付かれた人は災難やね。
つーか他の廃リオン海苔にとっては迷惑以外の何者でもないな(大笑
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 15:17 ID:afWc9oKl
なんか有名と自認しているらしい
453とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :03/01/04 16:36 ID:u8prjUcD
>>451
うんう
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 17:17 ID:Dvu0HJ87
なんで、あんなのと一緒にされにゃあかんのや(T_T)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 06:31 ID:tRsZ+5Yd







みんなスタ海苔最悪・・・・・
レッテル貼られて・・・・すっかり定着しちゃって
なんかイヤッスね〜(T_T)
一部のシト、基地外みんな逝っちゃってくだされって感じ
結局スタリオン海苔は他のスタリオン海苔けなさなくちゃ生きていけないんだね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 15:57 ID:TrpmXftj
エクリプス・ガルウイング乗ってますけど、スタリオン・ガルウイングは
見たこと無いです。誰か乗ってます?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 16:07 ID:EMxy+Xhn
場外でヲチしてる人間からすれば、
向こうの奴らに限らずここの前の方の奴らも十分キチガイ臭いけどな。

ちょっとでも向こうの人間擁護したら、こっちでも報復の個人情報晒しとはね…ヽ(´ー`)ノ
「自分たちの意見にそぐわぬ奴は、何時でもシメに逝けますよ」ってかね。

こんなのが自分の車のオーナーズクラブにもいるのかしらん、と思うと怖くてしょーがないやw

スタ海苔の方々はおちおち仲間内で馴れ合ってもいられませんな。
こんな環境の中だと周りがみんな敵に見えるだろうから。
>459
オーナーズクラブは規模が大きくなるとこうなるとオモワレ。
スタリオンの他にもいろいろと噂は聞くでよ・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:37 ID:AR2RUTub
確かに基地外含有率って、なんのオーナーズクラブでも一緒らしいザンス。
でも、今回のはチョット酷いザンスネ。
どっちが正しいとか抜きにしても、醜いザンス。
「向こうの奴ら」とか「自分達の意見にそぐわぬ・・・」とか
言っているシトネ。
物知りっぽいザンスね。
でも、その発言自体が既に偏見という見方もあるザンス。
どーせ関係ないなら、成り行きを見守って、結果を知るだけで
自己判断の材料には十二分ザンショ。
ミーは、頭悪いから書き込んでしまったけれど、普通の人は
静観ザンショ。
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  彼  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   ら  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
463とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :03/01/07 01:29 ID:ambPzWeT
まぁ みんな仲良くとか所詮無理だろ?
で2chだぜ ギャラリーが居るんだ。
デンパサラ仕上げは、基本だろうしあんま内輪でグダグダいうより
公開したほうが2ch的だな。
とか
うん まったくだ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 10:09 ID:l/44JmaD
シェー!
うん まったくだ で、その通りザンス!!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 12:22 ID:9ldr7m/q
おととい黒のスタリオン対向で見ました。ほんとカコいいね。
昔、親にぜひ乗って欲しかったなぁ。当方18歳です
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 12:35 ID:wVl58I4v
>>465はスタリオンより年下、という事になるのだろうか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:20 ID:4RbV2Oel
ところで、メーリングリストって入ってる香具師いるん?
468とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :03/01/07 17:43 ID:ambPzWeT
漏れは、1980年うまれだkら大体同い年かな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 21:19 ID:fcmzRDlw
例のサイトの管理人、今さら「自分は関係ない」的な発言・・・
とことん腹黒いやろーだな!!
ま、今さらなに言っても無駄だよなw
>>458
ちょっと前にヤフオクで銀のガルウイングが出ていたよ。
すげー値段付いてたけどw (たしか200万オーバー)

ちなみにそれは市販された5台じゃなくて、
ノーマルGSR-VRをガルウイングに改造した奴みたい。
前期型のボンネットに換装されてて、かっこよかったなーアレ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 00:59 ID:69Eo6M/D
470>
カコよかたねー。でも、ガルウイングって、開けないと
ただのスタリオンだものねー。 
 
469>
でも、例の常連?のシトが管理人のシト?なのかな?に
書いていいって言われたから書いているみたいなこと
書いてなかったですか?
なんか個人名バンバンでていたので、どれが管理人の
シトの名前かサーパリですが。
 
自分のも、そろそろ直さないと。車検がこわい
 
469>
結局自分の立場が悪くなってきたからBBS閉鎖して
自分は関係ないは無いんじゃないの?
もっともらしい事書いてたみたいだけど今更って感じだよね

結局いろいろな所で叩かれるんだろうな〜
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 09:33 ID:G6DCwhSp
>>472
ああいう輩は叩いたって時間と手間の無駄。
自覚のない基地外に逆恨みされるとウザイし、
放置プレーが適当かと(藁

賢明な皆さんはよく判ってるでしょ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 09:34 ID:b1sHqAiB
管理できないのに管理人ですが何か?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 12:10 ID:ipP+jmVu
忙しくて時間がないらしいですね。
個人のHPで荒れていて、管理するも時間もないなら、
どうするかなんて選択肢いくつもないとおもいますが。
 
ああ、だから放置も選択肢の一つということですね?
 
そういえば、弁護士たてるなんていってましたものね。
そうなると、他人がクチはさんじゃ駄目ですから、
協力者を気取った人達には、抜けるタイミングとして
これ幸いでしたね。
 
よかったですね。
 
じゃ、放置ということで(w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 14:11 ID:G6DCwhSp
スタオーナーってやっぱり基地外多いわけ?

ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zerocostom&filter=-1
<<475
了解シマスタ
<<476
基地外多いんじゃなくて、ただでさえ目立つ車だからぢゃないかな?
ちょっとした事でも大ニュースになるんでしょう。
ちょっとした事にしては裁判だのなんだの物騒なこと話してたな(w
基地外逝って良しってのは変わらないが。
って言うか基地外は車に乗らないで欲しいね。
基地外に刃物、凶器、騒動の種にしかならん。まじで死んでくれって感じだ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 01:07 ID:4IOWfXVg


480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 02:22 ID:4IOWfXVg
あの基地外って真性でしょ
ちらっと読んだけでも日本語かなりおかしかったよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 10:11 ID:e7hksu9B
そんなのに同調するって(^ヮ^)
経過報告キーボン そして見苦しい言い訳もキーボン
漏れも読んでたけど、基地外の香具師ら被害妄想強すぎっていうか、頭かちわって
見てみたいね!

見る価値もないだろうけど・・・・・・
と一人突っ込み(藁
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:15 ID:xY7gB2Kc
奴らが言っていた裏でこそこそ云々のHPってどこよ?
情報キーボン
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 02:02 ID:2sB+Oz10
案外、ここじゃねぇの?
裏か、どうかは知らないけれど(藁)
漏れもそんな気がするな〜
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:20 ID:oUglyCRP
<<484
ぶっちゃけ板だもんね。w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:35 ID:TLJOTJ/1
なんで荒れてんだココ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:02 ID:XdNd56hW
いや、これ普通なんだろ?
会話成り立ってるから荒れにはならんのでは?
 
でも、マターリじゃないのは確か。
人間の話やめて車の話でもすっか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 23:17 ID:Gh4H6WWZ
車の話を振ってもいずれ人間の話に戻る事は確実だろ。
つーかそれしか話題がないんかいw
490関根 中学:03/01/10 23:27 ID:OgtWKWbU
今月、ブックガレージに2000GSR−VRのカタログ
が会員用で販売リストに載っていた。
日曜に電話するも、回線繋がらず、結局買えず。
ヤフオクでも見たことが無い。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 16:10 ID:0Pe9EN9x
490>
そうガッカリするほどのものではないぞ。
ペラペラだしな。
カタログマニアなのか?
そうだとしても「押さえておく」程度の意味しかないぞ。
カタログの魅力の「美しさ」には、配慮がかけた
カタログだからな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 13:55 ID:+/IR9Yvy
マジ病院らしいので、ほんとにやめとけ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 19:37 ID:DGHv3WLS
病院?
氏ねばいいのに
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 20:38 ID:hLCStvXu
何か粘着臭いな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 01:23 ID:s+iZYLiu
ほんとに、これ以上やめとけ。
もう、意味ねえだろ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 16:43 ID:m3kcvEnW
495>
おまえ例の管理人か
病院って頭のかしらん。
自分はハンドルネームで実名書込みして立場が悪くなっての逃げ口上とおもわれ
書込みされた彼の立場ってもんはどうなるのでせう?
497武田勝頼:03/01/13 16:51 ID:nT8MmpD0
>495
ほんと意味ないね。

>496
意味ないモノに粘着してもねぇ・・・



つ−か、つまんないんですけどあそこのネタ。
498495:03/01/13 21:09 ID:cd7FvPk3
おいおい、わけわからん管理人やら、その取り巻きと、取り違えるなよ。「可哀想な人達なんだから責めても責任能力がねえだろ」という意味だぞ。ミナまでいわすなや。
どうも、スタ海苔が痛いというよりは、スタ海苔を
まとめている奴が痛いの間違いじゃねぇの?
勝手にまとめんな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 02:29 ID:0GAiG0w/
じゃ500>
お前だけで話広げテロ
昔、岡山県警に、0-400の香具師対策だとか何とか、
ビデオカメラ付きの白のVRが配備されてたような気が。
激速だったとか。
503武田勝頼:03/01/14 12:02 ID:2D/V/RS6
岡山賢兄そんな遊びをしていたのか・・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 16:07 ID:gts9CGNm
石川にもあったぞ
サングラスした刑事二人が乗っていたそうだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:40 ID:klIM1NVG
なりきっていたんだろうな、二人デカ。
ちなみに石川のは黒のVRだったぞ。
507山崎渉:03/01/15 08:09 ID:MOA0h90t
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
508高坂弾昌:03/01/15 13:08 ID:t209ZcJm
スタリオンの車高短の必須アイテムは<ヘタったアッパ−マウント>だよな。

これ最高。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 16:31 ID:zq5ARKHY
走りが、どーでもイイ!ならなー。
ついでにヘタったバネでもつけたら?
 
この次はシャレって書いておけ
>>508
それ替えるだけで1cm位車高変わるしなぁ。古いアッパーマウントとダウンサスの組み
合わせは車高が下がりすぎて、少々の段差でもスポイラー擦りまくる諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。

まあおまえらはエナ○タルで30万の車高調でも組んで貰いなさいってこった。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 01:17 ID:lWaiPhAS
510>
そこまで貧乏なのに、なぜ旧車のってんだ?
512北条氏邦:03/01/16 04:49 ID:soo0BpJ7
>510
>そこまで(以下略
ってどこまで?意味わかんないんですけど・・・と軽く問うてみる。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 18:30 ID:nD2xm9+Z
512>スタリオンの車高短の必須アイテムは<ヘタったアッパ−マウント>だよな。
>これ最高。

という508の発言に対しての510「真面目な話・・・」じゃねぇの?
30万の車高調が、どんなものかは別にしてもヘタレアッパーと
ダウンサスが素人にはお勧めできないっていってんだから
本人やってんだろ?  と軽く答えてみる。

>>513
今中古で出回ってる殆どのタマがデフォルトでそうなってるよ、と逝ってみるテスト。
俺の奴は有り難い事にダウンサスまで組んでくれやがってたもんで、そこらめったら
にスポイラーぶつけまくってたYO…。

余りにも酷いんでアッパーを新品にして、サスもお古の純正に戻したんだが、工場
から戻ってきた時すげー車高が上がってたんで、びびった覚えがある。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 21:09 ID:lWaiPhAS
長く乗ってやるなら、たまにゃ新品部品もおごってやれや。
人間と同じでグレるぞ?
516児玉七党:03/01/17 00:17 ID:yV2Kh+8I
うんうん。部品あるうちに交換するのが良い。

既に生廃部品が出始めたから、あと数年したら結構欠品でるぞ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 02:21 ID:XuxK+4Y3
いつまで乗るつもりかは、知らんがなw
降りだ奴が負けで、乗り続ける奴が勝ちという
わけでもねぇんだから「アソコが不安だ」「ここが心配だ」
と文句言いながら乗るくらいなら、他の車にするのが
「常識」ってもんだろう。
 
スタリオン糊つてのは、どうもテメエの意見を正論に
したがるヤシが多いが、正論だ常識だと人に説くなら
まず、スタリオンなんぞ降りてから言えやw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 12:51 ID:XFJeLVFS
>>517

あえて言わせてもらおう
「オマエモナー」
519山縣昌影:03/01/17 15:42 ID:JSpk8LNk
スタリオンに限らず意見具申する人より衝突回避で必死な人の方が多いな。
>>516
禿同。そう言う理由で部品買うのにいつも金使ってるから、車高調なんてとてもとても…。
この位の年式になると下手な社外よりも純正の新品をキッチリ組んでやった方が良い
場合も多いですしね。

…とかいいつつもマフラーとかは社外組んでる罠。ちなみに俺が注文した時は
アッパーはかなり在庫少なかったみたい。いつまで安定供給されるのかな…?
部品が無くなったら最悪米かEUから輸入って手も無い訳ではないんだが。

>>519
スタリオン海苔の世間はかなり狭いからね。
余計なことに首突っ込んだらここに個人情報晒されるかもしれんし。
なんか古手の奴中心に派閥みたいなのがありそうでマジ怖いから、
純粋な車の情報交換以外では余り他の人と付き合いたくないってのが本音。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:01 ID:w+mBWUaZ
いくら古手でも、反感かったくらいで個人情報を
皿仕上げする様な奴はいない。
晒しあげ出来る、心に欠陥のある奴は、車に乗ること自体どーかとおもふ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:08 ID:w+mBWUaZ
そういう個人情報がメールで送られてきたが
メールで回覧板やってるんじゃ晒し上げとかわらんな。
そういう意味じゃスタ海苔は恐ろしい。

520>
わからんではないが、情報だけクレクレ君が一番うざい。
オメーが「そういう奴」とは言わないが、努力も
せんで聞くだけ聞く奴に、誰がどれだけのことを
教えてくれるんだ?
523馬場民部:03/01/18 03:06 ID:jvyIBKqb

情報とは先駆者が思考錯誤し行動した末の「結果」なのよ。
少なくとも自ら手足動かして苦労している「対等」な使徒
にしか教えたくないのが正直なところだね。

だって、教えても訊いて「満足」し、何もしない輩が多
いでない?。

そして頭デッカチウンチク君が誕生する。 

通称「ウンチ君」といい 

俗称「糞」という
ノ−●エンジンで高熱価のプラグって意味あるのか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 13:20 ID:t77tjUeV
あるわきゃねーよw
ブーストアップ程度でも、いらん。
輸出タービン入れてても、いらん。
意味はあるんじゃない?始動性が悪くなるとか。マイナス方向に。
水温が下がるという報告も・・・・あったね。?????
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 18:10 ID:t77tjUeV
へ−w
水冷プラグなんじゃねぇのぉ?w
529たけし軍:03/01/20 22:59 ID:QDdGZn5X
大半のスタリオンが走行10万キロオ−バ−体制になってきたのだが
エンジンOHして乗る気概がないと辛いね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:09 ID:Y0YuhwlO
頭じゃ判っていても、実際オーバーホールっていくら
くらいかかるかを聞いた時点でビビって「もう少し、
ごまかして乗っていよう」と判断。
決定的にエンジンが逝ってしまってから「やっぱり
オーバーホールしておけばよかった」と後悔。
そんで降りざるをえなくなる人が多そう。
あともう少しで20年になるエンジンの人も多いはず。
 
持ち良くする為に、なんかやってる?
O/Hしますた。
532たけし軍:03/01/21 01:35 ID:9V/Ef1z2
あ゛たくしは
毎月2マソ積み立てしています。
2マソ×36ヶ月 72マソ
3年おきにOH&消耗品交換してますのよ。 
>>530
工賃って幾ら位掛かるのかな?
交換するパーツの多さにも依るだろうけど、やっぱエンジン脱着費込みで
30〜40マソは見なきゃ不味いかな?

エンジンスタンドと暇とスペアのエンジンがあれば、バルブの摺り合せとかピストン
リング交換程度なら自分でやる気にもなるんだが、厳密なメタルクリアランスの測
定なんかは素人じゃムリポだからなぁ…。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:32 ID:N+4bv/HL
ある程度触れる人には、メタルが問題だね。
それと「触れる」といっても触っている間は、車使えないんだから、
自分でやる場合、実働車を別に持っていることが条件になるね。
実際問題、自分でやることのハードルは高い。
かしこいのは、たけし軍さんの「積み立て方式」となるよ。
プロに任せれば、代車も出してもらえるし、自分でやるより安心
出来る部分もあるだろうし。
70万を3年ごとに投下できるなら、ミッションのシンクロも
射程に入るし、ほぼ完璧ですな。
「乗り続ける」とクチでいうのは簡単だけれど、やるとなると
「やっぱり新車買ったほうがいいのでは?」と思える金額が
とびますね。3年70万投下して、それで買えるのは「安心」ではなくて
「現状維持」が精一杯。新車の「安心感」なんてものは微塵もない。
むしろ、年を重ねるごとに製廃パーツが増えていき、不安がつのる。
「スタリオン降りちまえ!」とは言わないが、古い車であることを
忘れて、デザインだけで「一生乗る!」とか、よく判らない意地張って
乗り続けられるものじゃないというのは、意識した方がエエと思う。
 
現実問題、あとどれくらい乗るつもり?
漏れ的には「いつまで乗る」という思考回路は無い。

純正部品が出ないなら、流用するか作ればいい。
なんか壊れたなら、外せる物なら外せばいい。
どうしようもなくなったときに、初めて考えればいいと思う。
リセールバリューなんぞを考える使途は、スタリオン乗らないほうがいい。
金を出さずに人に頼る使途は、氏んでください。
>>535
 俺もそんな感じ。スタリオン乗り始めてから色々トラブル(それも結構深刻なのも多かっ
た)とか経験して、独学で車の整備を覚えていった。海外にはPDFで整備書が転がって
るから、ちょっとずつ読みながらATとかでもやれそうな処は自分でやってみようかなって
気分にもなっていたりする。(エンジンとかミッションとか、機械関係ならポンコツを何度
かバラして組む練習すれば、以外に覚えられるモンらしい。真面目にどーにもならんのは
電装関係だとか)

 そんなだから、部品が出る限りは直せる所は自分で直すし、もう本当に機械的にどうに
もならなくなったらそっくりそのまま部品取りから載せ替えて、(VRはなかなか部品取りで
ないけどね)事故とかで致命的なブッ潰れ方でもしない限りは、乗り続けるかねぇ。

とりあえずいつブッ壊れても困らないように、足として2種のカブでも買っておこうかな。
今、スタリオンを扱うショップってあるの?
538>>>(^ω^)<<<:03/01/22 08:38 ID:YH0yhMv1
基本が出来てるショップなら三菱とかスタリオンとか関係なく扱うだがや。


539山崎渉:03/01/22 13:58 ID:T6xFe+5f
(^^;
540>>>(^ω^)<<< :03/01/22 15:27 ID:SjKQODtQ

タノシイネ (^ω^)(((((((((((((((((((((((((((((((((((

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(^^;タノシイネ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:41 ID:WJBiDqSy
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|

   ♪  Å
 ♪   / \   ランタ タン
    ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
       (  へ)    ランタ ランタ
        く       タン



  ♪    Å
    ♪ / \   ランタ ランタ
     ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
        (へ  )    ランタ タンタ
            >    タン
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:42 ID:WJBiDqSy
   | │ /
   |  ̄\
   | ∀ ゚ )─
   | ∧/
   |∀゚)\
   | ∧
   |∀゚ ) ・・・
   |⊂
   |
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:42 ID:WJBiDqSy
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:43 ID:WJBiDqSy
───────────────────┐
┌──────────────────┴┐
┥┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Microsoft Saitamaの終了             [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││┌───―┐                    ´||`| カチ
  └┤│││││ -( ゚ ∀゚)- | このプログラムは          │ カチ
    └┤││││、∧∩∧/、|  応答していません。         │ カチ
      └┤│││゚∀゚).'(゚∀゚│そんなことより さ い た ま !  |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [ さ い た ま (s)]          |   カチ
            └───────────────────┘
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:30 ID:J/6qvdsY
まともな会話をさせたくない奴がいるらしい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:31 ID:J/6qvdsY
つまんねえ偽装工作だなw
誰かをはめたいなら、もちっと頭つかえよトンマw
547小山田信繁:03/01/23 11:03 ID:gp5Dafuf
スタリオン海苔ってブレ−キパットパットのチョイス
をみるとウインマックス多いね。
ノー●の方が断然多いと思うが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 11:33 ID:hIopKQaE
>>545
ID:J/6qvdsY
たかだかAAに何騒いでんだよ
おまえひょっとして真性?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:20 ID:Ab9iejCn
549>
そうそうw
真性(w
そういうことで、いいよ(w
551(^ω^)@クララの弱虫:03/01/24 12:19 ID:EvCnTzoz
>スタリオンモナ−ス゛ALL

スタリオン用のどんな部品が欲しい?現実的なモノね。
  
壊れない純正部品(w
553(^ω^)@クララの芋虫:03/01/24 17:38 ID:EvCnTzoz
乗らなければ壊れない(w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 18:33 ID:j2d3DYIz
部品壊れる前に本体逝ったりしてw
 
ちょっと分解したら、すぐ出来そうなもので
アフターでのスロポジだな。
純正パーツを一部流用なら、遥かに安く出来るぞ。
 
もうちょっと現実的なら、ニューデザインのフロントエアダムかなー
考えてみれば無い無いと言われながらも、一通りはアフターパーツあるんだよな…
スタリオンって。純正流用も視野に入れればかなり色々な事が出来るし。


…それに入らないもの(つまり今無いもの)で現実的なパーツか…。
車検対応のエアロミラーかな? 北米用はかなり加工しなきゃつかないらしいから。

俺の車は銀だから、ミラーの黒いラバー部分が余計に目立つんだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
556(^ω^)@クララが起った:03/01/25 09:15 ID:XBoTuwke

>>555
そうそう。スタリオンってマイナ−な割りにはアフタ−パ−ツが出てる方
の車だよな。

>・・略・・ラバー部分が余計・・・略・・・

なら塗ったらどうだ?薄く気持ちだけ吹けば遠目ならわからんし割れにくいぞ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:57 ID:D7y92TVJ
>>555

君、184乗ってるだろ?
>>557
残念ながら違います。
184は全国に何台生き残ってる事やら…?

>>556
ミラー本体もかなり塗色が剥げているし、
暇さえあれば一度取り外して塗装をやり直したいモンです…。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 10:00 ID:ec1CbqQz
ようするにさ、近年流行っている、大幅にイメージが
変わるようなものはないわな。
選択しが少なすぎて「定版」のUSパーツテンコモリで
完成・・・
もうちょっと変えたいと思った時に、売れていない悲しさ
アフターパーツがない。
シルと180みたいに顔面スワップ出来るものもなし。
ボディカラーとアルミだけの自由度は、さみしかないか?
560ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :03/01/26 22:43 ID:yQMIua9z
本日千葉で45マソの黒の個体ハケ~ン!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 14:19 ID:6Jgy6T4U
なにか勘違いしている奴がいるな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:20 ID:jCBm7INN
すでに乗っている人のスレだからねぇ・・・
45万あったら、自分の今乗っているのをどうにかするだろ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 16:29 ID:JEWK4dCZ
コテハンはとうがねーぜタンだけでいいw
564(^ω^)@クララが起った :03/01/27 16:35 ID:004zc67I

粘着クンが湧いたのか?
しかし45万とは微妙な値段だな…。
黒個体だと以前何処で出回ってたのか全然分からないし…。
(アルミや外装のストライプ等で分かる場合もあるが)

東京→北海道→新潟→広島…てな具合に全国のショップを
渡り歩く個体も少なくないみたいだし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 22:33 ID:6Jgy6T4U
回遊魚みたいだな。
「そのうち事故ったらかって下さい」ってことか(藁
潰すの得意なのもいるようだし、ある意味助かるな(藁
567ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :03/01/28 01:32 ID:Nbk210eZ
ディーラー系中古車屋の一番前に並んでました・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 15:17 ID:C9uKjr96
こんなもの奥に置いといたら、うれないからね。
形で買うやついるかもしれないし、さっさと売り払いたいだろね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 15:53 ID:5mCCUTzZ
ATなら買う。
前は高値を付けて置いてもマニア相手に売れるって事で、特にVRなんかは
価格をすごく吹っ掛けてくる車だったんだけどね。
2000のVRなんか無茶な値段がついてたもんな・・・
それでもまだ高値安定?
大分値下がりしてきたと思う。
2000系が大体30万位、2000Vでも50万はいかないと思う。つーか2000ccは探すのも
大変になり始めてきた。程度良くてもナローボディは売れ行きが悪いみたいだから、
エクリプスやGTOとかと仲良く海外逝きが多いみたいね。

2600VRがかなりバラツキがあって、40〜100オーバーとか色々。
2000VRは最後に見た2年前位の広告で170万だった…。今でも確実に100は下らないと思われ。
まあなんにせよ、この時期の車が今一番大変なんじゃないのかな?
60年代〜70年代車(これも漸く再評価が進んできたけど)と違って、旧車としての
価値もまだ決して高いとは言えないし、アフターパーツのあるなしで人気が極端に
違うから、不人気車は中古車屋の店頭にも残らないしね。

 日産車みたいなその車種専門のショップもないし、名の知れた旧車屋でもレストアして
まで売る対象にならないから現状渡しで投げ売り状態。買った後暫くしたらトラブル続発
する事を覚悟しなきゃまずいかもしんない。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 17:00 ID:zlD59pkj
>する事を覚悟しなきゃまずいかもしんない。

じゃなくて「まずい」と断言したら?
自信ないのか?
運良く当りの個体でなんの問題も出ない事も稀にあるからだろ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:08 ID:AjzjNyJr
仮に「買った時は問題なかった」としても、半年も
すれば出まくりだってw
出ない方が、おかしいよ。
577572:03/01/31 06:38 ID:xnqO/N0V
>>575
まあそうです。でもエアコンの死亡とかしょっちゅうベルトがすっ飛んだりとか、
アイドルが利かなくてエンストしまくるのはもう「スタリオンでは普通の事」レベル
になってしまうので、感覚麻痺してるのかもw

常時替えのベルト持ってる人、結構居ませんか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 12:49 ID:Ok06G0+r
夏近くなると、コンプレッサー側のベルトが飛ぶから携行するように
してる。
ベルト程度なら「かわいい」方で、エアフロ、コンピューター、圧力センサ
インジェクター、スロポジくらいは、持っていないと長距離は
不安だ。
どれも高いぞ?
塗装とアルミとオーディオばかりに気をつかっていると
ある日突然、不動尊だ。 
形だけで選んだ人は、気をつけないと泣きをみるぞ。
噂には聞いていたが、ホントにエアコンのベルトが飛んだもんな。ありゃびびった。
夏が来る前に、冷えモノやらないといかんな。
去年の夏は意図的に乗らなかったけど、今年は対策しよう。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:57 ID:BiFbQVLn
ポンプモナー
冬場は時々エアコン回してあげましょう…。

アメリカにねぇのかな? スタリオンのVベルトをVリブドとかに変更するキットは…。
アルミのクランクプーリーなら見た事あるんだけど…。
流用で出来るよ
教えないけど
クスクス
こういう時現物合わせで探せる程、解体屋に三菱車がないのが痛いやね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 12:03 ID:mfgLjv2i
努力と行動力と信頼の問題だな
585スレ勧誘っす:03/02/02 23:33 ID:2s9lVsoQ
コテハンの方、よければ遊びに来てください。
とりあえず覗くだけでも...

■■車メ板のコテハンがマターリ語りあうスレ■■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040824576/l50

今はデリカスレの人とインプレッサスレの人が多いです...
マルチポストぽくてすみません。
586(^ω^)@戦場の箸:03/02/04 09:29 ID:RqTDooOt
橋懸けました。
587ヴだだびがる゛:03/02/04 17:29 ID:RqTDooOt
スタリオン海苔って草食動物系多いよね。ラグジェアリ−カ−だからかね。
588ヴだだびがる゛@戦場の箸 :03/02/04 17:30 ID:RqTDooOt
ランタボのほうがイカチイシト多い気がするよ。
589勝手な分析をしてみるテスト:03/02/04 19:59 ID:i+7/2iMM
スタリオン海苔…一匹狼多し。馴れ合い好きな人には辛い。

スタイリングで乗ってる人の割合多く、FRで在るか否かというのには余り興味がない人
も結構多そう。だからかどうか知らないがたまにA183使いが居る位で、A187は走り屋
イベントでも殆ど見かけない。基本的に維持が大前提で改造を好まない人も多いようで、
改造する人との溝が少々大きいようにも見える。

ランタボ海苔…群れる傾向有り。団体行動に適応出来ない人には辛い。

純粋にFRで在る事を追及した結果、この車に行き着いてる人が大半のように思える。
当時から86のライバル車だったわけだし。ノー●で乗ってる人の方がむしろ少数派な
為か、無茶苦茶な大改造にもわりかし寛容な空気がある。イベントに出ている割合も
ランタボの方が圧倒的(といっても今は大分少なくなったが)に多い。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 09:50 ID:tRJSZizk
スタ海苔の方がヒキコモリが多いということでツネ?
 
スタ海苔は改造にキビシイのではなくて、わからないことに
キビシイだけでツヨw
イミワカーリマスカー?w
 
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 11:41 ID:cEHMdLoV
晒しage
592坂崎直盛@出羽守:03/02/05 13:42 ID:ucSZHR+N
群狼=ランタボ
ポチ=スタリオン

にケテ−
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:09 ID:pf03lsnW
ポチは、狼には勝てないけれど番犬としては役にたちます。
ポチは、よく吠えます。
狼は、群れていても、なんか寂しそうです。
ポチは、狼にたまに吠えますが、大概は喉元食いつかれて
瀕死になります。
狼は、よく餓死します。たまに共食いもしているようです。
ポチは、よく嘘をつきます。嘘ついたポチは、たまに
食卓にだされます。
ポチの中には、極希に闘犬が混じっている場合もありますが
見かけが全部ポチなので、狼からはわかりません。
594工事:03/02/05 21:37 ID:CzEZ9x4x
サーッチャーメーーンエロサッチョンイキクサーイー
フォアーチョオニューンギャルジーアーオナニズキー
チャンンチャッチャッンチャッチャッチャチャチャチャーー
ってことは
ランタボとスタリオン両方持ってる使徒たまにいるけど
↑こういう使徒はまともなんだねw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 02:10 ID:Qth/ySbU
age!
597なんでだろう〜なんでだろう♪:03/02/08 12:06 ID:ORlGdlI9
スタリオンのエンジンル−ムに人だかり
  どれどれと覗いてみれば
    普通のエンジン・・・・・

なんで小一時間も盛り上がれるんでつか?
多分、どこが故障したとかそういう話しで盛り上がれるんでしょう。
故障暦自慢w
599ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :03/02/08 23:15 ID:T/ykX0Xb
故障自慢は旧車乗りの基本だ!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/08 23:31 ID:xBrOxkwB
昨日フェンダーミラーの初期型三田
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:11 ID:EQNL6c9f
スタリオンという名前は、
スター + アリオン = スターアリオン → スタリオン
なんだよ。みんな知ってた?
そこは我々が三千年前に通過してきた場所だー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 10:05 ID:mjTpKWLq
601>
じゃ「アリオン」てのは、なんだか知ってっか?w
トヨタのじゃねぇぞw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 10:07 ID:mjTpKWLq
これも、三千年前の遺跡からの発掘ネタだw
605601:03/02/09 11:03 ID:EQNL6c9f
603>
そうじゃなくて、へぇーって言って欲しかったの。(トレビアの泉)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 11:19 ID:VO/9fTJ0
>>601
それは知らなかったよ。
ひとつお利口になりました。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:07 ID:xn6aH/af
597>
と、まあ、このようなことで盛り上がっていると思われ。
もっとも、ノーマルエンジンの前で屯する連中と
チューンドの前で屯する連中との間の格差は、知識も
メンタルな部分も大きな隔たりが出来てしまっている。
方向が違うのだから隔たって当たり前なんだが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:13 ID:41GrS9Rw
スタリオン海苔はオプションとかよりも
オートメカニック的な考えなんだろうね>メンタル面&車いじりの方向性

だからノー○エンジンの前でもトラブル談義でわいわい盛り上がれるんじゃないかと。
ま、どっちにしろ楽しんでる訳だから悪いとは云わないけど。。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:29 ID:RZusO5TT
そーいや、裁判も弁護士からの談話も書き込みないねw
黙テンで忘れるのを待っているんでしょうか?
ちゃんとケリはつけて欲しいですねw
どっちの何方が被告なのかは知りませぬがw
もうそのネタはやめれ。糞のヤクにもならん。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 12:43 ID:T2uX1NK9
その通り。
でも話題にしないのも、種まいた奴らの目論見通り。
目論見どうりでいいんぢゃん。糞のヤクにたたないんだからね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:12 ID:T3p/aMZf
でも話題にしないと種蒔かれた人の私怨は晴れないみたいですからねぇw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:58 ID:JnhYdawV
興味があるかどうかは別として、落ち度があったなら
謝るべきは謝る、というのが普通じゃないか?
ましてや、ここは匿名なんだから「あの中の誰か」という
程度で、経過を書く位はしてもよかろうよ。
もっとも、個人のHP、つまりは「僕のファンクラブ」
としてのことだから何も関係ねぇだろ!というなら
それでもいいがな(w
それはそれでガックリだが(w
落ち度の無い人と落ち度がないと完璧に思ってる人のトラブルに解決なし。

だから関係ない傍観者は放置・無視・忘れ去る・過去の祭りとして記憶から
当然として消去。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:46 ID:qIIpc1VM
それもそうだな。
じゃあ、やっぱり「そんなHP自体なかった」ということで
終了!!
めでたし、めでたしとw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 06:22 ID:N0CSgB5B
それじゃあ話題を元の方向に戻すとしてw

AT車に乗ってる人どの位居るのかな? 先日オイルパン外してATF交換したら、
フルードの中にクラッチカスみたいな破片が大量に混じってたんで(´・ω・`)…。
(普通正常なら大きなカスは混じらない…らしい)

俺はATのまんま維持したいと考えてるクチなんだけど、AT分解して多板クラッチ
とブレーキバンドの交換「だけを」やってくれる処ってあるんだろうか…?
618補足:03/02/12 06:41 ID:N0CSgB5B
アメちゃんはその辺の町工場でも、ATバラしてO/Hしてしまうって聞いた事在るんだけど、
これマジなんでしょうか>米国在住オーナーの方(そんな奴ここに居るのかよ…(;´Д`)

 ちなみに日本では耳にタコができる程よく聞く「ATFは必ずメーカー純正を使え」ってのも、
海の向こうではあんまり拘らずに規格品のATFを適当に選んで入れちゃうみたい。ATF交
換が日常整備で当たり前のように行われるせいか、向こうではATF異様に安いらしいです。
(某オクでも、シェブロンやACデルコの並行輸入品ですげー安い奴をよく見かける)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:11 ID:8xNkhCPa
なかなか手間の割には実入りが少ない作業だからなぁ。
やれといわれりゃやるとこもあるだろうが、安くはないと思え・・・
まぁ、それでも新品載せ替えること考えれば、アリか。
そこの貧乏人w 中古の載せかえで乗り切ろうなんて発掘作業モドキ
なんて考えるなよw617に言っているわけではないから
焦らんようにw
 
ATでいこう! と思っているのは、車のキャラクターと合っている
という解釈か? どーよ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:23 ID:Smh37FhN
>>619
「楽」ってのが一番大きいです(あともう一つは、MTの部品が手に入らなかった…)。
この日本に1200rpm程度で街乗りスイスイ出来る車ってのもなかなか無いのでは…w
素のトルクがデカいから、きちんと燃費走行すれば7〜8km/Lは出るし。
 アメちゃんがAT車好むのも、大排気量車が多いお国柄も関係してるのかな?

MTよりも熱が出やすい&たまにエンストする。この2点さえなければね…。・゚・(ノД`)・゚・。

 (物凄い過疎サイトだし)直接リンクは張りたくないんだけど…、「オートマ スポーツ」
でググると出てくるとあるサイト(多分上から見てけばすぐ分かる)は、ATで速く走りたい
人は一度は見て損はないかも。サイト内に書かれてる、「…不利だから燃えるんです(笑)」
という一言には唸らされた。物は考えようなんだなぁ、と。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:44 ID:Smh37FhN
英文だけど、海外には整備書のPDFなんてのもあったりします。当然ATの整備書も。

何処もやってくれるところがないようなら(or極端に工賃ボられる事になりそうな時は)…。
最後の最後には自己責任で、自分でやるしか…ないかもしんない。

…同型ATを入手してバラシ組みを何度か練習すれば、何とか出来そうな気もしないでもない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 15:51 ID:ME/CXpKq
要するに「カネがかかる」んだよ。
それを覚悟するしかないんだよ。
誰かのキープしている部品取り車に、ハゲタカみたいにツツくのが
とりえ、おまけに値切り倒しのようなことをやっているようでは、
お話にならんのだよ。
自分の力の及ばない部分で、人様を頼るなら
ケチるな、ネギるな、金額聞いても腰引くな!!
それがイヤなら、自分でやる。これが自然というものだろう?
AT内部を甘く見ないことだな
DAN.氏はもうスタリオンに乗ってないのか??
って乗ってる訳ね〜わな〜  話がわからん人スマン
私信は別のところでやれ。

もしかして場の雰囲気とか分からない人?


   友 達 居 な い で し ょ 。
つい先日、16号でスタリオン見た。
後付けなのか純正か分からないけど、でっかいフェンダーつけて
ぶっといタイヤ履かせてカッコよかったなぁ。
ちょっと前に黒いブリスターのスタリオン見た
斜めカチアゲマフラー付いてた、こんなん売ってたんか??
ドライバーは白髪の男性だった、カコ (・∀・)イイ!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:21 ID:elQXluNZ
DAN.ってなんだ?
立川DAN志か? どーでもいいがw
 
でかいフェンダーにぶっといタイヤかw
どうも、この車、ガキにうけちまうようだなw
そのガキ受けする車に乗っているわけだがw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:35 ID:J5HMxvtS
昔のパリダカ仕様のパジェロは皮だけパジェロで中身がスタリオンだったはずだが・・・
いつから今のランサーのエンジンになったんだっけ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:21 ID:fqsdflgG
そもそもスタリオンって、クーペの皮かぶったFRシグマだよね。
発売されたときDラーに見に行って、ダミーエアインテークに激萎えだった。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:24 ID:ZZiU35lR
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:19 ID:OLcpcpGt
例のマンガって何なんですか?
いにDじゃないよね?
いまでも連載してるの?おしえてください。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:30 ID:qWIfwHQK
スタリオン 2600 GSR-VRについて:
「私はこのクルマの黒く塗られたやつを見ていると、なんだか裸に革のチョッキを
着て鎖をグルグル巻いた筋骨隆々のゲイ男を連想してしまう。こいつはまさにマッド
マックスの世界だ。マッチョにあこがれる人が乗れば、ある種の変身願望はかなえ
られるやもしれぬが。 (by特大痔)

ガリガリ痩せ男の漏れはGSR-VRがすごくカコよく見えますが、逝った方が良いでつか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 03:43 ID:KrSXUf/k
現GTR−VR乗りです。
ほんと今後もこの車を所有していくなら、いいメンテナンス工場を見つけることです。
ディラーではお金が持ちません...
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 04:48 ID:nQNWyysL
>>630
ハゲシクワロタ
と同時に禿同
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 10:51 ID:ei44CwCW
当時は、パワーバルジが力の象徴みたいなとこがあったからな。
技術的な理由ではなくて、営業的な理由だろう。

>そもそもスタリオンって、クーペの皮かぶったFRシグマだよね。
 
オメーの言い方だと、国産の車の種類は激減するなw
どこまでだと「皮」で、どこまでやると「新型」になるんだ?
ちょっと例でも挙げてみ
GTRってなんだろう…。
638織田ム−ドンコ:03/02/15 15:11 ID:GxFT8cWW
アタシは包茎のままいいや。
>そもそもスタリオンって、クーペの皮かぶったFRシグマだよね

だいたいこういう事言うヤツってシグマ・ラムダに乗ったことも触ったことも
無いんだよね。
全部乗り比べてから物事言うこったな、知ったかぶりは痛いぞ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:41 ID:Igaw7yCc
>>633
妄言を妄言と見抜けない人には(略

…そういや特大痔って、GTOの評価が登場年度から数年間
本が出るたびに2転3転していた覚えがあるな…。

立ち読みでの記憶が正しければVWサンタナなんて、登場年の本では物凄くマンセー
してたのに、翌年の本では「買ってはいけないクルマ」に入れて、すげー勢いでこき
下ろしてた(それこそこんな車買う奴は馬鹿だ、と言わんばかりに)覚えがあるしw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:09 ID:+KKf/qoK
>>639
悪いけどスタリオンが出た頃、シグマターボに乗ってたよ。
で、ディーラーから見に来いと誘いがあって、行ったら「l今度はこういうスポーツカーはいかがですか」
と言われた。
エンジンもシャーシーも同じで、特にスポーツカーとしての魅力を感じなかったので、買い換えはしなかった。
その後、インタークーラーが付いたり、シリウスダッシュになったりしてパフォーマンスが上がって行ったが
こっちはギャランVR−4に乗り換えたので、結局買う事は無かった。

お前こそリアルで乗ってたのか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:31 ID:jW1N5sGw
だーかーらー
どこまでやると新型だって聞いてんのw
639に答たんだから、こっちにもレスしてほしいw
それとも、答やすい方だけ答てくれるのか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:43 ID:+KKf/qoK
>>642
俺は別にスタリオンにけち付けたわけでもないぞ。
なんで、てめーにからまれにゃならんのだ?
>>641
横槍ですまんが、スタリオン所有したことが無いシトがここで云々言うのもどうかと思うぞ
>>640
>立ち読みでの記憶が正しければ…
      ↓
      ↓
>>妄言を妄言と見抜けない人には(略
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 10:39 ID:layAqbsT
643>
お前が言ったことに対して質問しているんだろ。
「からむ」とかいう話でもないと思うが?
お前の判断基準を聞いておる。
どこからが「モナカ」でどこからが「新規」なのかと
聞いておるのだ。
それをして「スタリオンがシグマのモナカ」であると
いうのが裏付けされるんだろうよ。
なにを脅えとるのだ?
ネルソン提督の時代のような接近戦だ・・・・

>ALL

要チェック!・・・

>どこからが「モナカ」でどこからが「新規」なのかと
>聞いておるのだ。

煽りでなくリアルにアタクシも訊きたい・・問うたい・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 13:06 ID:gKQ0RKMH
やっぱ新型Zもクーペの皮かぶったステージアなんすかね?

それにしても>>630はなんで今時

「そもそもスタリオンって、クーペの皮かぶったFRシグマだよね。」

なんて得意気に言ったのだろう??


>>642
別にいいじぇねぇか。641が当時シグマに乗ってて、スタリオンが出て、見に行って
みたらガッカリしたと..。それだけの事だろうが。人がどう感じようが勝手だし、
一応スタリオンに纏わる話なんだから、ここに書いてもなんらおかしい事はないだ
ろう?いちいち噛み付く、スタリオンマンセーのおまえはウ・ザ・イ(w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 16:15 ID:TWXVDulQ
649>
どこが「スタリオンマンセー」なんだ?
新規とモナカの、どこにスタリオンと書いてある?
お前、どっかで事故って頭でも打った経験あんのかw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 04:27 ID:EM05yCk1
漏れもスタリオンは乗ったことないけど、サス等足回りの設計なんかを省みて、
RX-7のように新規の“ピュアスポーツ”でないのは明らか。
Σ/Λのモナカと捉えられても、なんら不思議はないと思ふ。
スタリオンとは、その“カッコだけ”をエンジョイするクルマなのでは…?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 06:18 ID:OzcVz8Go
最近釣り師が多いな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 09:58 ID:rlKNRkm+
ここ見てると、スタ海苔だった自分が恥ずかしくなる。
まぁ「5人乗りのピュアスポーツ」なんて聞いたこともないw
でも、メーカーはピュアスポーツといって売ってはいない。
国産でピュアスポーツといえる車のなんと、少ないことか。
ただ「最中」という表現には、疑問を感じる。
煤^Λから、スタリオンが、なんの進歩もなくプレスのみ替えた
というのなら、ただの「最中」だが、実際はそうではない。
それをしても「最中」という表現が一般的な表現として適正である
と言うのならば、国産車での選択肢のなんと少ないことか。
646の言い回しは、ともかく、同じ疑問はもつ。
スタリオンが、どうこうの問題ではないと思う。
 
それと、誠に蛇足ではあるが、他人がどうであれ、自分が好きに
なった物(車に限らず)をコケにされて、頭に来ない程度に
好きならば、所詮「その程度の好き加減」。
ちょっと書いたからといってグチグチ言われることも無いだろう。
ここは、この車が好きな奴も出入りしているだろうから(当然か)
コケにすれば多少の反感をかうのも仕方ないのではないか?
655俺はNXクーペもスポーツカーと認めてますが、何か?:03/02/17 15:40 ID:WLhdXWL4
>>654
まあスポーツじゃないだ、モナカだと人の車をタコにしたい奴は
黙って外車かポン駄車でも乗っててくれって事だなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:48 ID:5NQ3xbLq
654と655に禿同
 
人間、自分以外をタコにすることでのみ自分の存在を実感する
ヤシもいるらしいw
だいたい、台所事情が苦しい三菱からピュアスポーツなんてものは
でるわけがねぇ!
既存車いじり倒して「進化でございます」といって売るので精一杯だ。
それがモナカなら、三菱車なんぞ全部モナカ。
それを進化というのなら、スタリオンは狽ゥらの進化。
狽フっていた奴から「モナカ」なんていわれるとは思ってもいなかった。
少なくともスタ海苔は狽見て、同じ車とは思ってはいない。
エクリプスを見てギャランだと思い、GTOを見てディアマンテと思い
さぞや楽しいことだろうな。
オレは、悲しい・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:48 ID:sayd2bCW
>>651
スタに乗った事も無いのに設計を見ただけでその走りが解るほど設計に精通してるのか?
机上の空論で理解できるならテストも糞もいらねぇな。
走り云々言うなら攻め込んでみてから言え!
まぁカッコだけをエンジョイなんて言ってる香具師だからせいぜい街中をうるさいマフラーで
ブンブン言わせるだけなんだろうけどな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:15 ID:U4zF0mVl
Λからの新化じゃないの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:29 ID:4CtX307b
おーい、元アキリスのよ●だ
ここにいるんだろ?
ぷっw
買}ンセーw
>>659

漏も元ア●●●だっただけど同窓会オフでもやるのか?
やるなら逝きたい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 16:53 ID:bRMvZvSb
>>659
元アキリスって言えば
車乗ってねえのにHPやってる痛い香具師もいたな、
ここ見てるならさっさと閉鎖しちまえよ。
うぜぇよ!
>車乗ってねえのにHPやってる
 
そんな奴いるのか? 免許もねぇってことか?            
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:16 ID:kvHjrADG
春を感じるねぇ・・・・w
>>664
 ちとスマソが、「HPやってる」って何?
668664:03/02/19 20:37 ID:R7dx+ZoD
>>665
boost upってつまらないHPあるだろよ!
何かムカつくよな。
スタリオン乗ってない奴が偉そうによ!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:45 ID:9+STELTa
私怨ちゃんage
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:33 ID:J0fKPBzu
スタリオン糊って、お山の大将・俺は一味違うって使途が多いね。
「ますた〜べ〜しょん」のし過ぎで頭ブローしてんぢゃねーの?
ってゆーか、マスは独りでかくもんだよ!
体液は勢い良く跳ばしても人にかけちゃ迷惑だよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 09:06 ID:U3mBM8gN
他の旧車スレはマターリしてるのに、ここは荒れてるね。
スタ海苔は気が荒い奴が多いのか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 09:35 ID:9eGfE15K
旧車と思っていないからだと思われ
十分、旧車なんだが
673665:03/02/20 09:44 ID:9eGfE15K
664>
なんだ、あそこか。
管理者が免許ないのはしらんかった。
あそこの何にムカついてんだ?
別に普通っぽいぞ?
スタリオン、懐かしいです。Vに5年ほど乗りました。
3バルブ。馬力は忘れた(w
下取りに100マンで出してVR-4に乗り換えました。
直進安定性とパワーにビクーリ。スタリオンでは手に汗握って
いた速度でも安心でした。その代わりシフトはグニャ
グニャに思えましたけど。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:46 ID:QY+8PGuq
>671
内弁慶が多いだけぢゃないの(藁)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 18:36 ID:o/Ll0s/4
はて、boost upの管理人は免許もスタリオンも持ってるハズだったような。
走れる状態に無い車を所有していることを「持ってない」と言うなら、
修理中のやつはどうすんだ(w
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:37 ID:mNVCiN8q
>>671
私怨を持ち込みたがる香具師もいるから仕方がない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:09 ID:GzEC+mKb
>>676
我もその様に認識してる、スタリオン持ってるでしょ。
会ったことあるし

修理中を持っていないというのならスタ海苔の過半数が持っていないと言う事に?(藁
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:28 ID:mNVCiN8q
普通は一度でも所有してその車の良さを認めてる香具師なら、
今持ってようが持ってまいが誰でも仲間の輪に加えて然るべきだと思うんだがな。

普通の旧車クラブは大概そんな風にしてイベントやってるモンだと思うのだが…。
私怨ちゃんて、あのサイトで過去にトラぶったMURだろ!?
680>
何様なんだ? 他人のコテハンサラして楽しいのか
>>681

人間様にきまってんだろ。
てめーこそなにさまだう゛ぉけ
>680
私怨なんて全然ありませんが>本人
勝手に私怨ちゃん扱いしないでください。考えの違いで縁が切れただけですから。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:02 ID:jTqa/HZ9
おもしろ私怨ちゃん降臨age
685683:03/02/23 00:25 ID:2rPYJDsw
本人の知り合いというだけで本人じゃないのであしからず。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:21 ID:k+ihRTFi
>>683,685
(・∀・)ジサクジエーン
おまえおもしろ過ぎ
概出だけど、旧車のスレってもっと情報交換したり、思い出を話したり、もっとマターリしていいんじゃないかな〜
固定のシトを攻撃したり、話が過激になったりととても見てて嫌な気分になるよ
>680の方 考えの相違でそこから抜けたのならもういいじゃないんですか?
いまさらそこがあーだこーだいう必要まったくないと思いますよ。
過去に何があったのかは知らないけど、現在そのHP楽しみに見てるシトだっているんだろうしね

他の人のレスの揚げ足とって釣った、釣られたなとどと荒らしをするよりせっかく今まで頑張って維持している
シト達の情報の交換とかしません?
687>
同意
普通の人と普通の話がしたい
結論:スタリオン海苔にまともな香具師はいない

よってこのスレは糸冬了
今現在スタリオンの部品で出ない物って何が有るんだろう?
そろそろ出ない部品が増えてきている感じがするんだけどね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:35 ID:Fm915Bt+
>>690
内装関係は出てこないみたいだな。
足回りとかも在庫が無くてバックオーダーになる事がたまにある。

でも機関関係の重要部品は再生産掛かれば一応手に入るから、何とか最低ロット
分注文数集めれば良い訳だが…(日産系の旧車クラブはそうやってS20エンジンの
部品確保してるって話聞いた事あるよ)。

今はアキリスも無いみたいだし、声掛けて数集められる程の組織が無いのが痛い。

>>687
激しく同意。頼むから普通の話させてくれよって感じ。
協力してかなきゃ行けないんだよね>旧車乗り
大きな集まりとか無いのかな?
我が強すぎて集めれない人達が多いのかな?
ちなみにフロントグリル?ちょっとまえまで部品出なかったですけど、最近部品が
出るようになりました。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 01:39 ID:0LNULpcl
部品に関しては注文を掛けたディーラーによって手に入るか否かが決まる傾向が有るように感じる
注文したがなかなか出てこないと同じ部品を別の所で頼んだら直ぐ手には入ったなんて事が。
どうやら部販の横繋がりが無いっぽ

>687
同意ですわ
見ていて見苦しい。
689の様な考えしか出来ないヤシもいるし、いろいろ
ある様だが、基本は、この車に乗っていたいだけだから。
ただ、協力という名のもとに「教えて欲しい」だけ君も
正直いやだよ。
「求めるなら、与える」というスタンスはないと思う。
「与えるから、与える」という関係はあると思う。
>>694
禿同
あまりにも「教えてほしい」君や「パーツほしい」君が目立つ。
自分で動いて解体屋なり探した上で、どうしようもない時にすがるなら良いが
はじめからネットに頼り手を汚さない奴が多い気がするよ。>スタ乗り

解体屋にしたって、一見の客は本気で相手しないのは当たり前。
そうなる前に日頃から通い詰め、万が一「スタリオン」出たらと頼むという行為が出来ないかな?
また、現物あわせの他社流用パーツなんて結構あるんだよ。

あきらめたら何も前には進まない。

旧車と自覚し、それを維持する上での第一歩だと思うんだが。どうよ?
仲間なんてのはその過程において自然と出来るもので、
無理に同じ車だからとかの理由を付けて集まっても得られるものは少ないんじゃないかな?
まず集まるだけ集まって、情報を共有し始めるというのもひとつの手じゃ無いかな?
旧車乗りに新しくなる人に道を開くのもすでに乗っている人の仕事のひとつだと思う
んだけどね。
変に敷居を高くしていくのはどうかと思うなあ。
今スタリオンに乗り始めようという人は情報はほとんど仕入れられないだろうし、
乗っている人に聞くのが一番、とはハコスカのオーナーズクラブに入っている人の
弁だけど。自分一人でできることは少なくても集まればいろいろできるんじゃ無いかな?
たとえば先例のパーツの最低ロット数集める事とかも含めて。
696>
それは、クラブとかに入っている人の弁だよ。
この車に乗ることで、そんな責務を負わされるっていうのも
変だと思う。
ノーマルパーツの範囲ということだけならば、なにかスタの
団体と個人の協調路線もありえないとは言わないけれど。
今からスタリオンに乗り始めようとすること自体が旧車というものを
知らな過ぎるのだから、スタリオンの情報云々以前の問題だよ。
>>697
共感するね。

>>696
全く否定しているわけではないのを断った上で
>変に敷居を高くしていくのはどうかと思うなあ。
敷居云々より、「これから乗り始める」ならそれなりの覚悟と資金が必要だというのを、
買う前に知ってほしいと思わないかな?(あなたがスタ乗りだというのを前提に)

パーツの話にしても全てがそうだとは限らないと前置きしてあえて言わせてもらえば、
壊れるのは人も車も時と共に仕方のない事だが、
あまりにもそれにご執心で、結果としてのパーツコレクターがこの車の場合多すぎる。

>たとえば先例のパーツの最低ロット数集める事とかも含めて。
機能パーツなら良いが、内装とかは決定的に壊れるってのは考えにくい(無いとは言ってないぞ)
この辺りも正直に言うとアキリスにいた事があるが、
ほしいと騒ぐ奴は多いがいざ作ろう、ストックしようと金が絡むと知らんぷりする奴が多すぎて嫌になった。
自分で見てくれは悪くても直すのも、この車に乗って覚えた事の一つだよ。

話が脱線するので言いたい事をまとめよう。
とにかく行動有るのみだ。パーツしかり、維持しかり
動かす環境に無ければナンバー切って寝かすのも方法の一つだし、
意地を張って金をつぎ込むのも人それぞれやり方だろ?
群れていてもプラスになるならそれで良し、一人で悪あがきするも良し。

ここで匿名性を利用してほえるのも、人を中傷したりさらしたりもいいが、
それだけじゃつまらないだろ?
何かやってみようじゃない、方法論をぐだぐだここで言う前に
その結果が全国規模で集える様な良い方向に向かえば。

まずこの車が好きだってのが第一だけど。
どこの会とか、派閥だとかを気にしないで書き込めるところと
いうと、ココくらいなものだし。
それらをとっぱらって「何かを」というのなら、まず集まって
何をするかという主旨が必要だね。
その主旨に妥当性や必然性がないと、また、ややこしいことに
なると思うんだけれど。
そもそも何故アキリスはどっか行っちゃったのですかねえ?
まだ有るんですか?
>>700
遠いお空へ逝ってしまったんだよ。
アメリカ合衆国が、いきなりなくなった様なもん
ですか?
でも、なにかの旧車の集まりで「アキリス」の名前が
あったようだけれど。
聞きかじっただけなので、詳細は不明。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:00 ID:h5B1L6V4
ゴリラ警視庁捜査第8班
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1015092858/
いまスタリオンの団体で一番大きいのはスタリオンMLかね?
それとももっと他に大きい団体ある?まあMLは団体とは言いにくいかもしれないが。
>>704

オ−ナ−登録数はMLが日本最大最強だね。

あとはネット環境を持たない地方の小さなクラブがちらほら程度だね。
>MLが日本最大最強
 
最大ではあるけれど、最強は、何が指針なのかな?
MLにケチつけるわけではないけれど、MLの主催者の人も
かつてはアキリスの人だったわけでしょう?
登録・会員の数=質とやる気 というわけではないというのは
判っているはずだし。
最大最強なんていう言葉にだけ囚われていると、アキリスの轍を
突き進むだけだよ。
696>の言う様に「集まるだけでも」というのなら、すでにMLに
集まっているじゃない。
でも、何かを復刻させようとか、何かを作ろうという話はないし。
やっぱり698>の言っていることの方が正論に聞こえるよ。
707705:03/03/01 10:44 ID:Qn1vCjXU
>>706

過剰反応につき一旦sageます。
やっぱり、ここで前向きな検討ってできないみたい。
ちょっと長文書くと「過剰反応」とかかかれるし。
見るだけが正解みたいなので、そうします。
709698鴨知れない:03/03/01 14:23 ID:9NP+37+t
>あとはネット環境を持たない地方の小さなクラブがちらほら程度だね。

反ってネット環境に頼らないほうが、
よりお互いの生活感・維持環境を理解し合えるんぢゃないかな。
どうあがいてもネットやパソコンだけでは車を治す事も、
維持する事もできないでしょ?
自分の手を油まみれにして、時には仲間と汗をかいてみて
(ま、脂汗もありだがな)
車ってものは楽しむものであると個人的には思うけどどう?

漏れはMLに参加してないから、第三者として言わせてもらうが
MLを擁護する訳でもけなす訳でもないが
管理人はここでピーチクパーチク逝っている
(漏れも含めてだよ)えせスタ海苔さんよりは
遥かにがんばっているとは思う。
ただ周りがアキリスと同じにそのレベルではないんぢゃないかと。
くれくれ君がやはり多すぎるんではないの?

>>706さんが過剰反応ではなく
(けなしてるんじゃないからな)
>>705さん、君がMLの会員かどうかは別として、
人様のサイトをここに書くからには深い思慮を持って
言葉を選ばないと思念ちゃんと変らないと思うぜ。
ネット環境は連絡手段のひとつにしか過ぎないんだから、ネット環境に頼らないほうが、
というのも変な話じゃない?有る物は十分に利用していったほうが良いのでは?
北海道の人と九州の人等で集まるというのも難しい話だし、地方に行けば行くほど、
やっぱり個人でしか乗っていない人も増えるわけで、そういう人に情報伝達手段として
ネット環境が有るのはよいことだと思う。
そろそろ時期的に維持するのが困難になっている人が増えてきていると思う。そんなとき
相談に乗ってくれる相手がいるかどうかで、維持し続けるかどうかも変ってくると思う。
そういうそう団相手の窓口としてもネット環境はあるにこしたことは無いんじゃないかな。
711698鴨知れない:03/03/01 16:32 ID:9NP+37+t
>>710
>ネット環境は連絡手段のひとつにしか過ぎないんだから、
>ネット環境に頼らないほうが、 というのも変な話じゃない?

誰も「ネット環境=連絡手段の一つ」って逝ってないが??
漏れのいい方が悪いようだから噛み砕いて言うと、
ネットを否定している訳でなく、
君の言うように有効活用をしているならいいが
現実にはまともな維持・整備を自分で手を汚さずに
ネット上の情報のみをただいたずらに溜め込み、
相談にもならない相談や、
人が読むのを意識しない不愉快な日記的書き込みを行なわれている。
それならばむしろ、ローカルな少人数の集まりでも
実際に顔を合わせ語り合う事の方が有意義だと言いたいのよ。
その上で、ネットを有効活用できるのがベストでしょ?

誤解の無いようにもう一言付け加えれば
漏れの言う「自分で手を汚さない」ってのは
なにも自分でスパナ握れって言ってるんじゃないからね。
人それぞれ得意不得意があるものだし、
個人の整備がプロの整備には届く事はあっても及ばないと思う。
例えば自分で整備できないなら、
自分の納得いく、自分の車を良く理解してくれる整備工場、ディーラー
との人間関係をコツコツと探すのも「自分の手を汚す」なんだよ。

712698鴨知れない:03/03/01 16:36 ID:9NP+37+t
>>708
駄目だ、駄目だ言いたい気持ちは判るが、
肩の力ぬいてもう一度だけ前向きな話してみませんか?
ttp://tecno7.hp.infoseek.co.jp/image/

ガイシュツかもしれんが…
三菱旧車系でいちばん賑わっているように思えるけど、行ったことあるシトいる?
714708:03/03/01 18:11 ID:MPfAzmP/
696氏>
ここは、2chですよね。
あげあし、つっこみ、喧嘩上等の世界なので、ここで正常に
対話を進行させるということ自体に無理があると思います。
匿名掲示板であるが故の良い部分もあるのでしょうが
少なくとも、ここでは本音を語れても、本気で何かを
解決したり「なくなったパーツを多くのニーズで生産
してもらう」というような建設的なところにまで至るとは
到底思えないのです。
また、各クラブ?の横の繋がりの為の突破口へのキッカケ
にするには、匿名掲示板ということが逆効果になっている
部分もありますことでしょう。
 
それらを併せて考えましたが、やはりボクはココは見ているだ
けにします。
 
横の繋がりをネットでーというのはボクも反対ではありません。
でも、そのキッカケはココでは有りえないと思っています。
物事を円滑に進めるために必要なのは「本音」ではなくて
「本気」と、例えうわべだけでもの「友好」だと思っています。
ですから「本音」だけが先行するココから何かを成すのは
非常に困難と思っています。
 
ココ以外に、建設的な場が与えられた時には、またきっと
発言させていただきたいと思います。
わがままで、すみませんでした。
ここが2chだから無駄ということも無いのでは。
まあ発言し続けることにも意義が有るし、止めるのもまたしかり。
ここはここで何か新しい方向性を考えて行けたら面白いと思います。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 11:22 ID:9+YTyU7E
ご近所にハケーン!!後期のブリブリフェンダーの黒。カコイー。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 11:42 ID:Bx6T0J4N
>後期のブリブリフェンダー
 
意味わからんw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:14 ID:9+YTyU7E
スタリオンは昭和57年5月に販売が開始され、平成2年4月で新車販売を終了して
います。その中で、GSR-Vグレードをベースに昭和62年2月に前後フェンダーを
ブリスター架装したモデルが販売されましたとさ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 14:11 ID:/+ipTskP
>後期のブリブリフェンダー

ブリフェンに前期・後期が在ったのか?
在るとすれば
2000VR=前期
2600VR=後期

になるのかの???
720世直し一揆:03/03/02 14:25 ID:w1bsZo0u
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
721716じゃないが・・:03/03/02 14:46 ID:GG9dlpwb
>>717,>>718

前期型のナローボディー、後期型のブリフェンボディーという解釈が何故できない??
漏は前期5ナンバ−・後期5ナンバ−・2000VR・VRという分類してる(w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 20:48 ID:dO2K7HWl
普通は722の分類w
8年のうちの7年が前期で残り1年が後期ってのも
笑える分類デスネ
こんなくだらない討論しかできないのでつね>スタ海苔
も・もうダメポ













・・・・っていうかもうこのスレやめれ。
725721:03/03/02 21:35 ID:8vc9VCyM
>>722.>>723

でしょ?だから>>716

>後期のブリブリフェンダー

と言う書き方は間違っていないという訳さ。

ちなみに>>721の書きこみは間に「の」と入れてるのがポイントw
日本語って難しい・・・。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:02 ID:Ol3H2jnM
その解釈で、実際に乗っているヤシにカタッパシから
聞いてホシイw
なんと答えるかスゲ聞きたいw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:54 ID:wBX5RJCp
混乱してく〜る・・・

後期型のVにブリフェンくっ付けたって事かしら???????


>722.>723に産道
前期がナローで後期がブリフェンという二つ分けなんて
聞いたこともないね
大まかなデザイン分けですら前期・後期・ブリスター
だもんな
>722の分類だろ
これにエンジン形式の内容たすってのもあるし
 
ブリスターが可愛いくってしかたないのは分かったから
>>721 そのつまらんツッパリヤメレ
ガキにしか見えん


729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:19 ID:kC9u87cg
これだけモデルライフが長いと、初期・中期・後期・末期と分けたほうがいいかも

知っているだけでも、フェンダーミラーの前期、ドアミラーの前期、Vの追加&電動
ドアミラー、平らボンネット&エアロ装備、2000VR、2600VRとこれくらいは
知っています。どこからが後期でどこからが中期でどこからが前期だか解らないですな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:07 ID:jQAZ9xFU
>>729式に4つに分けるなら、こうか?
 
前期 GX 1 2 3 Xのラインナップ
 
中期 GXとXの廃止 Vのつ追加
 
後期 1の廃止 エアダム、リアスポ、サクション取り回し
   変更など
 
末期 2000VR 2600VR
 
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:21 ID:AdSC3rIT
kk
733まとめて逝っちゃってください:03/03/03 21:51 ID:EwoKf9NT
良くこんなネタでだらだらとw
どれもスタリオンには違いねぇだろ?

こんな事やってるからまとめて白い目で見られんだよw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 01:42 ID:vdIIjg4i
>どれもスタリオンには違いねぇだろ?

それを言ったらおしまいよ〜

こんな事も知らない人間が居るって事でしょ?
こんなネタでも知らない人間に取っては情報なのでは???
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 01:47 ID:OwC4LsGH
>>734
正式な答えプリーズ
>>733
 他車ならどうよ?
 例えば2モデル前のスカイラインだ。
 GXiもGT-Rも同じか? 同じなのは名前だけだろ?

 ま、乗った事が無い香具師にとっては味噌も糞も一緒だろうけど……
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 11:00 ID:cyBBCFKL
733なんぞ、ほっとけってw
知らなくても、詳しくても、どっちでもいいってw

とにかくマターリやろうよ
初心者と思われてもいいから、最初のサワリ的な部分から
もう一度、この車をオサライのつもりで見直してみない?
>>737
仕切ってるつもりかw
マータリやろうって喧嘩売ってるのププッ
免許持ってないだろおまえ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 12:26 ID:6r/ZldHz
>>738
いや、仕切るつもりは全然ないね
喧嘩をうるつもりもない
免許は当然ある
 
こういう話題が嫌なら何の話をすればいいのか
教えてくれ 
>>739
じゃ、今すぐパソコンの電源切って氏ねw
せっかくマターリ逝きたいところなのに必ず誰か煽る香具師が
いるんだね〜 マターリでいいじゃん!! マターリで!!
せっかく良い感じになってきたな〜ってなると荒れちゃってさ
しかもわけの分からない煽りに粘着しすぎじゃないのかな

話の方向性を提案してくれたシトに「仕切りたいのか」なんて話が
極端すぎじゃないの?

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) <741タンが逝ったってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
743パパ:03/03/04 16:24 ID:xLRwmifq
>>471

煽りを無視進行すればよいだけなのだ。

無視進行すれば煽りはただの「お囃子」にしか過ぎないのだ。

お囃子化した煽りは道化師なのだ。

これでよいのだ。
744パパ:03/03/04 16:26 ID:xLRwmifq
まちがえちゃったのだ。

>>471→訂正>>741

ごめんなのだ。



確かにパパの言う通りだね
そうしようよ
 

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 18:18 ID:uMvnmwk0
スタリオンて戦車の部品流用してるからクソ重い車になったんですよねー。
昔なんかの雑誌にのってました。
>>746
 ソースきぼんぬ
#「おたふく」や「ブルドッグ」等はナシの方向でおながいします。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 19:50 ID:wKKlJXr3
重工と自工をごっちゃにしてないか?
        ____
        /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∴,(・)(・)∴|
      |∵∵/   ○ \|
      |∵ /  三 | 三 |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |∵ |   __|__  |   <  うるせー馬鹿!
       \|   \_/ /     _ \________
        \____/__- ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (゚)●(゚)←パパ=よ●だ
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            . |  /  ノ |
        /    /   \\            , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ        / ,  ノ
      /  /               ./ / /
      /  /|              / / ,'
      ( ( 、            /  /|  |
      |  |、 \          !、_/ /   〉
      .| / \ ⌒l            |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/            -==≡≡≡=
してるね
スタリオンってエンジンのフィ−リングやドアは重い(ワラ
けどそんなに重量自体はそんなに重くもないと思うん
だけど。
さあ皆さんで荒らしてあげましょう
管理人はくそ野郎です
ttp://members.jcom.home.ne.jp/boostup/
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:16 ID:PtKI85iU
>751

そんなに重くはないね。
まして戦車の部品だなんてね。
5ナンバ−なら180SXと同じだね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 02:45 ID:AnZyWfEF
GTO? プッ。話にならねえや
オレのカプチーノ改に比べれば足元にもおよばない。
先日も首都高で粋がったGTOのリがいたんだわさ。
ちょっと後ろからつっついてアオってやったら車を左右に振ってやがんの。

そして、バックミラー越しに「オレはGTO乗リだぞ、お前があおるなんて100年速い」的な
目でガン飛ばしてくるの、プッ。

おもしろくなってパッシング+ホーンで煽って、抜いたら必死になって追いかけてくるんだ。
ところが、カーブになると途端に減速してオレのバックミラーから消えちゃうんだよ。

こんな状態がしばらく続き、渋滞にはまって、オレの後ろにそのGTOがついたんだ。
そしたら、一生懸命に怖い顔つくってオレにガンとばしてくるんだ。
こういうの嫌いじゃないから、オレ、クルマから降りて行って「何か用ですか?」
とたずねたら

「ちみ、さっきの煽りは一体なんなんだね」と声震えながら必死なんだよ。
オレそれを聞いておもわず大笑いしてしまった。

オレのそんな様子を見て、身の危険が低くなったのを悟りホッとしたのか、
そのGTO乗リも一緒になって笑ってやがんだよ。
でも、その顔はコレ以上ないくらい引きつっていたけどな。

しかも、別れ際には、オレに向かって「失礼しますっ、先輩!」とまで言いやがって・。
本当にGTO乗りには、愉快なヤツが多いな
煽りスレで
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
これが出ると恥ずかしいつうか、一瞬アホが。と思ってしまう。
>>756
携帯か?
PCなら専用ブラウザに汁!
それより・・・
煽りに反応するなスレが荒れる
昔の車だものね
4WDとか4WSとかないし
オーソドックスなFRだから、同時代の物と比較すると
ちょっと重めかなぐらいだし
それも丈夫にするためと思えば憎くもないし
リアABSの恩恵を感じた香具師等はおられますか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 15:19 ID:M64NurW6
スタリオンに今どきの1ピースのホイール履かそうとすると
オフセットぬるくて行く末はワタナベのRタイプになりま戦火?

16や17インチだとやっぱ3ピースがほとんど貝?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 01:32 ID:Z55IlTgA
いつからGTOスレになったのら?

首都高云々言ってる時点で大した奴では無いのだがこれだけは言っておきたい

カプチとGTOじゃ走るラウンドが違うだろ〜(藁
カプチで200キロオーバーのコーナリング勝負を挑むGTO海苔も居ないと思うが
居たら同類っちゃね。
ただのコピぺでしょ(w
GTOに憧れているという勘違いからでは?
たぶんそれはないねw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 10:57 ID:2f74HJ25
ススキノのカプチンコでおなにいですか?
一昔前にどっかの自動車学校でかぷちんこベースに
RB26載っけたねぇw猿人が走ってるって幹事?w
アヒャヒャヒャヒャーーー                  _
                           / |
  _− ̄ ̄ヽ ̄ヽ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ ̄`ー-'´,,....|
 (´∀`   )  )   )━━━━━━ ,,,,,,,,━━;;)
  ~−;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;ノ;;;;;;;,,-ー'、''''"|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ロ;;;;;;;ノ ̄   \_|

766=767だから見るのよそう・・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:14 ID:qL2uYrkU
リンクのパスからしておかしいものね。
ちゃんとミサイルで予告してくれているんだから
親切みたいだぞw
>>760

スタリオンに履くホイ−ルはリムが深くないとカッコ悪く
ないですか?1Pでリム深ってワタナベくらいだね。たぶん
スタリオンでもVRとそれ以外では似合うホイールもちがうべ?
オフセット値も違うし、VとVRじゃなかったら4穴だし。
教えて君でスマソ。
ナローボディのスタにツラ位置であわせるにはホイールのオフセットいくつが良いの
でしょう?それといくつなら干渉しないとかありますか?サイズは16インチを予定。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:44 ID:ZOWWsAFD
>773

干渉するしないで言えばノーマルでも状況によって干渉するぞな
特に車高を落としてる(落ちている)のならばなおのこと。
インチアップするのなら又なおさら
リム幅は?
クレクレはどこいった?
777くれくれ君 ◆9fjkNSmYy6 :03/03/11 10:50 ID:YCzU2zVw
>>776
読んだか?
ホイ−ルはなににすんの?
779くれくれ君 ◆9fjkNSmYy6 :03/03/11 14:54 ID:YCzU2zVw
俺は773じゃないけどP1なんかどうよ?

おっと・・・777ゲットだった。鬱だ氏脳
780773:03/03/11 16:16 ID:GjAOAhXF
P1候補に上がってるんですが、オフセット12のやつにするか21のやつで、
スペーサーかました方が良いのか悩んでいます。あとインチアップ後のタイヤサイズ
でも悩んでたりします。215/60R15の上のサイズっていくつだっけなあ。
マイナーサイズで新しいタイヤがなくて困ったような気がするんですけど。
P1の白はオモタよりカッコ悪かった。しかもロ−タ−までの
隙間が激広なので納得出来ず走ることもなく蔵入りしました。

ちなみにP1はワイドトレッドスペ−サ−は付けられないよ。

もちかちたら15インチにすの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 05:27 ID:UWYz3GFN
GSR-VRマッチョage
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 11:34 ID:W4qCo9fL
リアワイパー壊れてて動かないはずなのに毎日位置が違う・・・
手で動かそうとしても動かないのに・・・
なんでだろ〜
ワイパーが途中で止まったまま動かなくなった、視界が悪い。
どうやら接触不良だったらしい。数回動かしたら動いて元に戻った。
雨が降る前に修理だな。
>>783

そりは霊の仕業だ・・・(((;°Д°)))ガクガクブルブル

冗談はおいといてリアハッチゲート部分の
3か所ある接点(銅がむき出しになってるとこ)
1000番ぐらいのやすりでなでて、接点復活材かましてみそ。
運が良ければなおるぞw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 03:23 ID:c1aSwbnu
785に補足

多少整備が出来るのならばリアゲートのガスダンパーに付いている接点のネジを緩めて
位置を調整してあげると良いぞ。
リアゲートが落ちてくると現れる症状でスタにはほぼ確実に表れるのら
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 16:41 ID:4qV0esHO
接点表面よりも、ダンパー内部の電気接点の半田付けが取れてる可能性もある。
ハーネスを手で引っ張ってみて変にグラグラするようなら怪しい。
デフォッガ、ワイパー、ハイマウントが不作動の場合はチェックすべし。

分解だけならドライバー一本で出来るから。

修理は古い半田を吸い取り線とフラックス使って取り去った後で、
新たに半田付けし直せばOK。
リアはわかったけどフロントワイパーの間欠ワイパーが途中で止まっちゃうのは、
エタックスユニットが原因ですかね?
それとも他の接点不良?
間欠ワイパーが使えなくて困ってます。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 09:44 ID:eB4DwTMI
先日雨の日にワイパー動かしたら、はずれて飛んでいってしまった…
近くのスタンドやホームセンター行ったも合うのがなかった!
なんでU字しか売ってないの〜
U字のチェンジャーを買うのは、どうだろう?
便利だよ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 18:00 ID:rbfG29Ks
>>788
それはこっちでは起きた事がないから何とも言えないのだけど…(すまぬ)。

当方のスタのフロントワイパーは兎に角パワーが無くて困る。電動ファンが
回ってたりしてちょっとでも電圧が低いと、速度低下→ガタガタとビビリまくる…。

アーム交換で治らなかったらモーター本体が寿命なのかな…。
なんかバッテリーは新品なのに、スターター、ワイパー、ホーン等が電力不足で
動作不良起こすトラブルが目立つ。なんとかならんのかなぁ…?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 09:45 ID:ncRTXFtl
ヤフ億にまたガルウィングのスタリオン出てるね。
>>791

>スターター、ワイパー、ホーン等(略

端子磨くとか新品かOHしたらいいだけでないかい?


いや、多分根本的に電力不足だと思われ。
オルタネ−ターが使用電力に対して小さいから起こる現象では無いか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 02:19 ID:l8nwnCFM
>>794

確かにノーマルのオルタは電力不足の傾向が強いがバッテリーの劣化と思われ。
基本的にバッテリーがバッファの役割なのでバッテリーが元気なら動作不良は起こらず

ワイパーのビビリはゴムの劣化やワイパーの軸受けのガタ等要素多彩なり
793の言う通り端子での接触抵抗の線も捨てがたい。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 11:33 ID:WGYRu1kW
私のスタのフロントワイパーなんだけど、勢いが強いのか
元の位置に戻るときに「ガコッ」って音がする。
だからワイパー使うと、ガコッ…ガコッ…ガコッ…ガコッ…
オーディオより音が大きいから、もうイヤ〜
ワイパーの軸のナット外して調整したらいいと思ったり。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:56 ID:sgmTj42A
最近スタリオンの電装関係でさらにおかしな事態が。

ATのO/Dが何だか変な動き方をする。60km/h位の速度で頻繁に3-4速を行ったり来たり
する。時に4速に全く入らない事もある。減速時には4速に入るのに、加速を始めるとギア
抜けしたような感じで3速に落ちる。80km/hまで上げてでロックアップに入っちゃえばそれ
以降は大丈夫(みたい)なんだけど…。

この現象の極めつけが、(信じられないかもしれんけど)ウインカー付けるとそれに
ぴったり連動して3-4速を往復する…。お陰で車線変更がえらくやりづらい…。・゚・(ノД`)・゚・。

原因…さっぱりわかんねー。

ちなみに791でも書いたけど、バッテリーは3ヶ月前に新品にしたばかりです…。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:05 ID:sgmTj42A
最近考えた事。バッテリーから直でバイパスを繋げばきちんと電装品が動く辺り、
バッテリーもオルタも"一応"足りてるんだとは思う。

だけど車体の全電装に電気を送る、一番の大元の幹線がえらく弱いみたい。例えばファ
ンが回ると、回ってる間は他の部分の電気が足りなくなる、みたいな。ファンとウインカー
とワイパーが同時作動してるとそれが良く分かる。

電圧計の針の降下に比例して、ワイパーの動きがモロに鈍くなるもんなぁ…。
他の車でもこういう傾向はあるんだけど、スタリオンはこれがかなり(というよりとても)極端。
電装品が動いてて電圧が足りない時は、カーステもCD-Rの読み込み失敗する。
>>798

>OD
考えただけでは直らんから素直にディラ−でみてもらったらどうか?
 
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:30 ID:8XiZVT50
>>798
電子制御ATのコンピュータ故障ってことは?
昔、ギャランで変速不調に陥った時、ATの制御コンピュータが原因でした。
(OD使用不能、走行中3→1速に勝手にシフトダウンなど)
で、リビルド品に交換したのですが、部品到着まではユニットのカプラ抜いて
3速固定で走ってました。自分のケースでは2万くらいで済んだ覚えが。
スタリオンにはATのコンピューターなど無い、機械制御だぞ
ガーーーン!!! ELC4速フルオートじゃなかったのネ
カタログ探して見てみたら、確かに何処にも記述なし
スレ汚してスツレイスマスタ・・・
804牛寺:03/03/23 22:09 ID:JG981ORo
気休めにしかならんと思うが、アーシングしてみたら?
もっと色々な情報交換の場をと思い専用スレッドを別サーバー確保しました。
ログイン方法は名前欄に「fusianasan」、メール欄に「starion」と入れて下さい。
皆さんのお越しをお待ちしています。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 10:14 ID:aQF93OJ1
よっぽど劣化したメインハ−ネスの車はともかく
  ア−シングって体感効果あんのげすか?
    
オーディオの音質が良くなったと言うのは体感効果でしょうか?
物凄く効いた!「気がする」というオチが多い気がする(w
  実際どうなんだろうね。
白のスタリオンってガンダムっぽい

赤の鉄仮面はシャーだな

どっちもカコ(・∀・)イイ!
銀は、どうなの?
一番スタリオンっぽい色って何色ですかね?
スタリオンのイメージカラーと言うか。まあそんなのです。
ナロ−ならカイザシルバ−かなぁ〜
VRなら白かなぁ〜
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:36 ID:iUT3HhEe
スタほしいのに、ATがなかなか見つからない・・・
カイザシルバーってどんな色?
銀色のナローのスタリオンってあんまり記憶に無いな。
やっぱりナローはオリーブグレーで決まりだなぁ
Vのカタログ色だし・・・・・なんといっても三菱の戦車っぽい
ような・・・・
自分の乗ってるのがその色なんでつ(藁
カタログ色で言うと、やっぱり2.6VRは黒なんですかね?>イメージカラー
自分の持っているカタログだと黒なんで。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 06:10 ID:+2Yq1eq4
トミカスタリオンの銀赤ツートンに萌っ!
あれってGSR−Xの純正色がモデルだったっけな〜・・・?
あぁ、リミテッドで出て欲しい! ランサーターボもお願い!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 10:57 ID:v0k8QDZK
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 03:51 ID:Rr6i+d2K
http://www.4gamer.net/news/history/2003.04/20030403143621detail.html
首都高バトルオンラインと言うネット対戦レースゲームになぜかスタリオン登場
(GTRやランエボといった人気車種を差し置いて、なぜ?)

スタリオン萌え&PCゲーム好きのしと、一緒にやりませんか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 14:10 ID:QkYfUxqe
これからスタリオン買いに行くぞ!
>>820
いってらっさい

この前スタリオンのチーム発見!
スタリオンがいっぱいで圧巻っだった
スタリオン、イイ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:19 ID:9f8IXs/M
チームというよりか軍団だな
どこでみた?
>>823
岐阜県 恵那市だす
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 15:25 ID:9TkSHsOt
>>820

ガンガレ−!
826820:03/04/06 00:31 ID:1u3R/VBY
元年式、黒、2600GSR−VR、AT、7.8km
これで諸費用コミコミ55万円。

安く買えたほうかな・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 01:37 ID:nEtQ2ihp
>>826
これからが大変だぞ。がんばれ〜。
[7.8]km?…と突っ込むのは可哀相なので置いておくとして…
とりあえず100万位用意しておくといいよ。本当に。
想像もしないような壊れかたしていくから。
ATだからそれほどひどい乗り方はされてないと思うから結構大丈夫かも知れないが。
数少ない車だから大事にな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 03:12 ID:ZD0ComEc
>820
とりあえずおめでとう、スタリオンの世界へようこそ。
828が言うように信じられないような壊れ方するから、それなり以上の覚悟をしといたほうがいいぞ。
大げさじゃなく、大マジで。
ハードな路線まで自分でメンテ出来るならいいけど、わからなければ素直にプロに頼むべし。
最近は大阪と埼玉に専門ショップ出来たみたいだから、困ったら問い合わせてみるのもいいんじゃない?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 03:20 ID:n48rk27z
>820
言い忘れた、187のAT車はATFクーラーが空冷式だから、夏場の渋滞は絶対ヤバイぞ!
あっというまにATがオーバーヒートする、ついでにエンジンの水温もな。
夏場は、なんか対策をしない限り乗らないほうがいいぞ、
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 09:20 ID:d4BzK2J0
>>828-830

壊れる壊れるって自分を基準に物言うのやめれ!
今までの乗り方、メンテナンスでちがうべ?

>>826
これから大事なのは
あなた自身のメンテナンスとこの車をよく知っている店と出会えるかだよ。
ただし同じ車だからって仲間を選ばないと・・・((;゚Д゚))ガクガクブルブル

832820:03/04/07 09:41 ID:jTaT6pfq
納車予定は16日。いまから楽しみではあるけども・・・
前オーナーがガレージ内で保管してたらしいから、外見はわりとキレイでしたが、
気になるのはエアコン。スイッチ切っても温風が出てるのはなんでだろ〜?

そーいえば自動車税がちょっと高かった。古い車だし2600だから仕方ないが…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 09:44 ID:CjNv3ZXu
             告  知
    【あの名場面が今年の4月8(吉野家コピペ記念日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年4月8日
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1048143871
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 11:27 ID:d4BzK2J0
>>832
>気になるのはエアコン。スイッチ切っても温風が出てるのはなんでだろ〜?

それスタリオンのオートエアコン独特の症状。
金かけて直すかはあなた次第だが・・・
某HPでユニット交換だ、トランジスタ交換だ騒いでたけど
リレー1個で直る場合もあり。
漏れの場合はA/C効くのでそれもこの車の個性と割り切ってそのまま乗ってるw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:24 ID:+KKeKJXs
≫820

古い車だから割りきって付き合うとイイヤツだよ。

ガンガッテください。
836820:03/04/07 15:40 ID:1ldEks+O
以前乗ってた日産のレパードも月に1回は何かしら故障してました…
同じ平成元年車なので、覚悟してます…
せめて3ヶ月に1回くらいならガマンできるかも…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:41 ID:BYQmifml
>>820
元年のレパードは設計が新しい車だけど、スタリオンはその年の10年くらい前に設計されてるから、
同じ平成元年式でも意味が違うぞ。
828-831が言うのどれも当ってると思うぜ。脅しじゃないけどな。
835に同じ。
中途半端に古いんだよスタリオンって。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 02:54 ID:5VmkWStx
古くたって売れていた車だったら、こんな苦労は(汗)
もらい事故でも、やっちちまったら部品ないから
相当気をつけてくらはい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 19:41 ID:KZzPOuwT
フツーに保険かけても全損したって
微々たるお金しか下りないのもまた事実(汁)

ホント、走るにしても修理&トラブルにしても
現代のクルマ感覚だとマジ痛い目みるよ。
ヲイ、をまいら
例の基地外BBSが復活しています。
哀れな管理人に励ましの書き込みを!
841820:03/04/10 13:00 ID:9GtSCk5J
納車まであと1週間もある…
長いな〜
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 08:41 ID:K8O0rBvs
>820

その「待ち」っていいね。
実は「待っている」間が妄想膨らんで、一番楽しかった(w
その「待ち」のテンションを維持してくれ
844820:03/04/11 11:57 ID:+oDmale0
とりあえず「ゴリラ警視庁捜査第8班」のビデオ見て、気を紛らわしてます。
820>
正直、うらやましい(w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 11:05 ID:Xz7fHGcz
age
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 14:34 ID:35hGhy0w
欠品パーツはリクエストしたら再生産してくれるのかな?
箱スカやS30Zなんかは適時パーツの再生産してるって
聞いたことあるよ。スタリオンだってオーナー同士連携して
まとまった数のオーダー出せば、三菱だってやってくれるのは?
っていう淡い期待age
三菱が無くなる可能性が…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 13:46 ID:yMxjnnPc
たった今、宮城ナンバーの白GSR-VRを藤沢にて目撃!

やっぱカコ(゚∀゚)ィィ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 15:46 ID:TYz0GpZs
形はカコイイ 形だけはカコイイ
中身はカコワルイ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:52 ID:pcocrhSq
>>850
禿同
形があのままなら、中身は軽でもいい。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 20:18 ID:VBhgHbI/
中身カコワルイだけでなくて古い
古い車だから古い
外はカコイー
だから缶稚害なオコチャマ大井南
>>852
脳味噌ワルイだけでなくて臭い
臭い奴だから汚いい
能書はカコイー
だから既知害なオコチャマは逝ってヨシ


また、荒れだした
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 09:42 ID:6eA2sxAu
>>854

春の風物詩だね。
放っといても「荒ししか」出来ないから
我々はマッタリ珍獣観察させてもらうさ。
856820:03/04/16 12:44 ID:5c1wn8EK
本日納車しました!
これからドライブがてら自動後進とかに行ってきます。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 14:33 ID:QnD3T1n1
荒らし対策で裏2chにスタリオンスレ新たに立てましたのでまともな方は移動願います。
まーたりとスタリオンについて熱く語りましょう

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、"starion"を入力
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねる スタリオンスレッドへ」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦してください。
  うまく行くと、目的のページにつながります。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

858http:// YahooBB218128234037.bbtec.net.2ch.net/:03/04/16 14:44 ID:13RFQ5Jr
guest guest
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 14:46 ID:13RFQ5Jr
今日も天気いいなぁ〜
860:03/04/16 15:10 ID:KA8njAGn
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 15:40 ID:6eA2sxAu
ぽかぽかすね。

>>820

納車おめでとう(祝)
おもろいヤシが居まつね(w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 18:55 ID:Vxdf81ah
なんだコリャw
ヒマなら得意のゲームやってろw
メールアドレスなんだ・・・
865http:// FLA1Aae161.nra.mesh.ad.jp.2ch.net/:03/04/16 20:32 ID:Uxq73jZB
guest guest
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 01:59 ID:NVWFy7Jc
0点
867山崎渉:03/04/17 14:29 ID:vky+d8K0
(^^)
868http:// YahooBB218138175109.bbtec.net.2ch.net/:03/04/17 21:48 ID:ZdJpaRRZ
guest guest
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:07 ID:1z/6Oe/I
また引っ掛かってる。

良い子はわかるとは思いますが

>>857 は嘘です。フシアナさんにならないようオナガイシマス。
870sage:03/04/18 16:16 ID:1z/6Oe/I
ア−シングって飾り以外に効果ありますか?
私は大まかなので全然体感しないのですが
ネット内では効果絶大なのは何故?

数値にしたら効果はあるとは思うのれすが体感的に
 はどうなんですか?ALL


ネット内で見かけた効能。

1:ライトが明るくなった(気がする)。
2:馬力orトルクが増した(気がする)。
3:燃費が良くなった(気がする)。
4:カ−ステの音が良くなった(気がする)。
5:エアコンが効くようになった(気がする)。ホントか?

リアルに報告きぼん。
カネをぼったくられた(気がする)
飾りには確実になった


信 じ る も の は 救 わ れ る 


つけている奴は、みんなそういう
 
完調車には効果がなくて、不調車には効果があるんだろ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:16 ID:BTE2450I
アース落とす場所がアフォな人多いしね、塗装面に落ちてるシト見るとかなりクスクス
875sage:03/04/19 14:17 ID:Y193Kc/Y
雑誌みてもショップのデモカ−とかハイチュ−ン車にはついてないよね。

おこちゃまの玩具ということか
電装系で不調のあった部分にアーシングしたら不良だった動作が確実に動作する用に
なりましたよ。
ワイパーモーター、パワーウィンドモーターなどなど。
弱っている電装系には効果ありですね。
877sagesokonai:03/04/19 15:56 ID:Y193Kc/Y
>>867

スタリオンげすか?

詳細を克明にきぼん

878sagesokonai:03/04/19 15:57 ID:xkIRJ93q
>>876

のまちがいごまんね。
879山崎渉:03/04/20 01:42 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
880山崎渉:03/04/20 02:42 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:05 ID:vinJ5/ba
>1:ライトが明るくなった(気がする)。
ハイワッテージのバルブかHIDに替えましょう。

>2:馬力orトルクが増した(気がする)。
マフラーでも替えましょう。

>3:燃費が良くなった(気がする)。
ブーストかけずに負圧で走りましょう。

>4:カ−ステの音が良くなった(気がする)。
手っ取り早くオーディオかスピーカー替えましょう。

>5:エアコンが効くようになった(気がする)。ホントか?
エアコンガス2〜3こブチ込みましょう。

気がする程度で満足ならべつにいっか...

それよかここで遮熱板の外し方聞いてた奴よ
無事に外せたか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:29 ID:0mmMT9lP
遮熱板外れなかったのがアーシングしたら
スイスイ外れるようになりました(気がする)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:06 ID:ARybtaT6
>>883

座布団一枚
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:11 ID:Eg4GXHFA

リコール・・・
guest guest
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 13:44 ID:oSVLm3Ja
どっかに程度のいいスタリオン売ってたら
即買いなのになあ。
>>881
>>1:ライトが明るくなった(気がする)。
>ハイワッテージのバルブかHIDに替えましょう。
#リレーキット組んだ方がいいんでない?

>>2:馬力orトルクが増した(気がする)。
>マフラーでも替えましょう。
#アクチュエータにワッシャ3枚咬ませたら?
 ついでにデスビを掃除して気持ちだけ進角させたら?

>>5:エアコンが効くようになった(気がする)。ホントか?
>エアコンガス2〜3こブチ込みましょう。
#コンデンサとエバポを掃除したら?


 どうせやるなら安く済まそうね。
ア−シングで水温は下がりますか?
#リレーキット組んだ方がいいんでない?
ハイワッテージの方が、今なら安いと思われ

#アクチュエータにワッシャ3枚咬ませたら?
過給制御については、ディーラー出す奴もいるから
そういう付け焼刃な方法で薦めるのはどうかと思われ
 
#コンデンサとエバポを掃除したら?
同意。オーナーとして最初にやること
 
でも(気がする)で全てが満足ならアーシングw

sage
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 19:05 ID:HxhF0qAx
アクチュエーターにワッシャーかますとか、スプリング掛けるとか、ホントにやってるシトいんのかね?
今日び流行んねーよ
89388*:03/04/22 19:17 ID:L4jBlt87
そうだね・・・・・・・・・・・・・
>>888

>  どうせやるなら安く済まそうね。

貧乏人(・∀・)カエレ!
889>
水温下げたい時は、プラグを変えるんだそうです
水温簡単に下げるにはLLCの比率を下げればいいんですよ。要するに水の割合
増やす。それだけでも数℃は違いますよ。
>>896

ネタにマジレス(ププッ
おはみかに2台来てたけど
ここの住人ではないよね? かっこよかった
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:07 ID:DfamIjxM
ここの住人のだと、かっこ悪いのか?w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:16 ID:GZ8Ajya6
900獲得
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:41 ID:IAqMR0qH
スタリオンのマフラーを何処かのショップが出すと聞いた・・・

知ってるシトいたら詳細キボンヌ
聞いたならその香具師に聞けば?
>>901
こんなところで店の名前出されては迷惑だろ?
頭の悪い、烏賊臭い香具師しかいないんだからw


こんなところでグダグタ聞いてねぇで自分で探せヴォケ>>901


ヲマエ、痛
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 15:50 ID:Dqtl5Lg3
そろそろ自動車税の納付書が送られてきます。
>>904
そういうあなたも同類だよ。
廚なカキコにいちいち反応しない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:51 ID:ltILEiX/
初夏の兆しと厨と納税・・・春ですね。
 
スタリオンのマフラーならA187用ならプロショップ飯田、A183用ならコブラ
商会から出ていたような気がします。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 08:49 ID:hv0Zotqn
最近、町中であんまり見かけなくなりましたね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:47 ID:zeg5l5xB
どうせ、安くすまないからです(w
>>903

五ノ井くんて誰よ?
ツインカムが最近流行ってるね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 02:18 ID:w8O6nhPO
「名ばかりのツインカムは道をあけろ」なんて
言われないようガンガレ(w
ノーマルライトチューンに抜かれたりして(w
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:47 ID:dHAKqpc5
レス数が910を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。




915五ノ井:03/04/28 15:16 ID:Avp/yr9C
俺様を呼んだか?

誰か新スレ立てろゴルァ!!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:01 ID:t5zmw9yM
お金かえしてください
あの〜、ボクの所に会報が届いてないんですが?
会費もちゃんとおさめてます。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:36 ID:VQyiK9Tr
そういうチミはアリオンのシトでつね(w
919五ノ井(本物) ◆CiKV8lOLEU :03/04/29 00:00 ID:J6tuk5xM
>>918
よしだー、久しぶりだな!今度飲もう!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:43 ID:LBk9JYwO
おもしろい!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:25 ID:LBk9JYwO
このまま1000まで一気にかけあがるぞ!
922とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :03/04/29 01:26 ID:ynbqwM+X
まったくだ
>>908
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
>ような気がします。
ふ−ん
>903
>915
個人の名前はまずいんでないのかな〜??????
>915
もういいじゃん・・・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:35 ID:F7i+MHPe
雨降りの連休、いかがお過ごしですか?
>>926
うるせー、馬鹿!
仕事してちゃ悪りぃか!!

>>925
誤爆しすぎで訳わかんねーよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:51 ID:8pHeYbTV
ここ荒らしてるのはアキリスの残党どもだろ?
群れるところがなくなってウワーンかよ・・・
所詮MLだ、HPだ作ったって群れて何も出来ない香具師ばかりだな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:55 ID:MeDn45mM
>>928
すてき
ランタボ乗りを見習って、少しは車のことを勉強するこったな
>>930が良い事いった!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 16:05 ID:07YlS0uv
群れてマイムマイム踊ってますが、なにか?
首都高で事故って人生狂わせましたが、なにか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:29 ID:4u/VczIt
>>928
アキリス残党・ML・某HP 三者険悪と おもわれ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 02:25 ID:jZHTfEIh
なんか小学生の頃に戻ったようなレベルで楽しいね。
>>934
某HP晒し揚げキボーン!
ほんとだ
すぐ↑にも消防だ
>>937
吉田・小黒・矢作の誰かだろ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:59 ID:T8RGMPKW
私怨降臨!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:59 ID:l/oVgjmK
私念ちゃん晒しage
>938
実名晒すなら君も名乗ったら〜?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 14:25 ID:DTrvLQBE
>941
いまさら名乗る勇気なんてもちあわせてないだろうw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 14:40 ID:l/oVgjmK
>>938
もしかして世界一有名なかたでつか?
二時間ごとに書いてるw
l/oVgjmK スゲエ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:56 ID:sT94fNhz
>>938
>>940
>>943
ジサクジエーンw
946とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :03/05/02 00:25 ID:CMh0xnYX
GOOBYE このマシン一つでどこまでも遠くへ〜♪
醜いねぇ〜 馬鹿丸出しw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:12 ID:lGR72/c7
983本人の知り合いですが、私の知り合いからきいてきました。
でも本人ではないのであしからず。でも知り合いがあそびにき
てるかもしれないので、またくるかもしれないですね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:13 ID:G5cqdc+a
ばかばっか
どうせ本人だろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:51 ID:rM+aD85+
MLみたいにまともな話出来ないの?
やっぱりオフミで聞いた様に関東方面って馬鹿ばかりなんですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:19 ID:S+MpngMH
>>1
ワイドボディの三菱スタリオン乗りはいないのかな?

マンガのSSの中だけ?
>951
そういうチミはMLの使途ですね?
チミみたいな発言をする使途がMLにいるというのも問題だと思うんだがね〜

MLの管理人はどう思ってるのかね〜?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 14:36 ID:f+3+eM1L
   ------------------------ 、≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| <おまいらスカラー波出てます!
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|≡≡≡≡≡≡≡≡(´´
.lO|--- |O゜|ストーカー|.|追跡中|◎◎||≡≡≡≡≡(´⌒(´
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' (´⌒(´⌒;;
             ゴオオオオオオオオオーーーーーッ

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 15:43 ID:/y+RTl3a
関東は基地害ばっか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 15:54 ID:f+3+eM1L
↑今時節穴さんにかかったML管理人本人光臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

955の母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、このMLという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日MLでね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。

− 955の母(不倫中)より −


958かぶと虫:03/05/02 22:07 ID:zHl6JT4A
カーセンサーにブリフェンがGTRより高く売ってた。凄っ!
荒らしは田舎に帰省中か?
まともな話しよーぜ。
960堕天使:03/05/03 21:17 ID:ZTVIuHLJ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:56 ID:yrVfpXv+
関東の連中は話し合う頭なぞ無い
>>961
明日も朝早いんだろ?早く寝ろw
大変だな農家はw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 19:36 ID:uX2/N1UC
くっだらねぇーなっ!どこが基地外だとか馬鹿とか、
どーだっていいんじゃん。

みんななんでそんなにつまらんコトに反応してるの?

個々で好きにやってりゃあいいじゃん...

なんかコトの発端ってあるの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:25 ID:MlNg6l91
レス数が960を超えています。1000を超えると表示できなくなるよん。

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 06:34 ID:8l/lAetD
さて、連休最終日です。
今日はどこへ行こうか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 10:59 ID:1uT9GqWI
そっちの馬鹿程暇じゃない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:47 ID:f5BlQJ9B
久々来たけど、荒れてるなあ、このスレ。
お〜こわっ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 08:48 ID:dqECM1MB
・・・連休終了・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 11:58 ID:unpoCkyE
おとといの事なんですがスタリオンで事故りました。
まいにち通っている近所の十字路で、
いぬを避けようと急にハンドルを切ってしまい、
らーめん屋の壁にかなりの勢いで突っ込んでしまいました。
しぬかと思いました・・・
ねてはいなかったのですが、うとうとしてたかも。車体丸ごと誰か引き取ってくれます?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:17 ID:MsSNftNA
>969

ご無事でなによりage
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:19 ID:Vglpeqcw
>>969
状態次第で…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:05 ID:F+xt2eOE
↑ヲイ縦読みだぞ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう