空冷VWスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
おまえら、空冷SHOPはぼったくられるって本当ですか?
なんで中古車に300万もだすの?

関連スレ

【VW】フォルクスワーゲン総合スレッド【VW】 ↓
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029751020/-100

新型ポロ月販1600台ベース↓
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029454837/l50

VWゴルフについて↓
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029287141/l50


2はゲットしておく罠
ホッシュ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 19:36 ID:fxGmlve0
タイプ4!
5水冷海苔:02/09/12 20:54 ID:BHGpjrvs
空冷さんがむばつてくらさい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 21:56 ID:gXs18YGg
空冷いいね!
7空冷水対の音:02/09/12 22:01 ID:t3hvcP3V
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
空冷スレデータ落ちしすぎ(藁
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 07:16 ID:mxaG++ky
>>7

それはポルシェとかスバル系のおとだろ?
ワーゲンはバサバサバサ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 12:25 ID:BJxfjwBE
今空冷が家の前を走った!
バサバサage
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 22:27 ID:ufeKt1FJ
バサバサあげ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 01:43 ID:NGATt99F
空冷海苔は2chを敬遠しています(一部意味明瞭)
俺はもう空冷VW下りちゃったけど、確かにファンは物凄く多い
わりには書きこみはほとんど無いね。 

空冷VWは、なんか身内でやっているというか、「初心者お断り」
みたいな雰囲気があって、単純な質問も出来ない雰囲気があった。
ファンベルトとか、簡単な質問した奴を見下ろすような感じもある。
これは2chに限らず、現実でもそう。 ワーゲン屋でもそう。

それに比べ、ミニ・2cvスレ辺りはとても親切。新規オーナーを
開拓しようという意気込みさえ感じられる。 空冷VWは少し閉鎖的
になってる。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 17:14 ID:NGATt99F
13の言うとおりだとおもう。一部ネットでは如実に出てるね。
ある掲示板でも身内だけで盛り上がった結果荒れてしまったり。
残念なことですな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 18:00 ID:5QuIMI6+
きっちり調整してあるエンジンはあんまりバサバサ言わないね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 18:39 ID:NGATt99F
んじゃどんな音がするの?
俺のはマフラー変えてるからバサバサじゃなくてドドドドドドド・・だな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 00:08 ID:u5aS/8Zx
バサバサage
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 00:50 ID:u5aS/8Zx
>>13
空冷は好きだが一部のオーナーの質は多分最悪だろうな。
それが台頭してるからタチがわるい。

特に某空冷VWメーリングリストの一部のメンバーの方々ですな。
あの人たちは完全に初心者を見下してる上に掲示板などでも
勝手に自分たちのルールを展開してますな。
一見、初心者の書き込みなどには大変厳しい反面、
自分たちが文句を言われようものなら
「ここは公の場ではない」「俺達が楽しんでるのだから関係ないだろ」など
執拗な同メンバーからの援護射撃を受けます。
さらに仲間の掲示板でその人の悪口三昧。
自分と尺が合わないやつは一方的に厨房にされてしまいます。


19 ◆R5fZcq3w :02/09/15 00:55 ID:cIN9YFoJ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 01:07 ID:u5aS/8Zx
まぁそんなつまんない話はこの辺にして、、、
>>19
実車ってハマーに比べたらちんちくりんで可愛らしいよな。
あたりまえだけど。しかし200万弱で最落に達してないのかか、、、どうよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 11:28 ID:F5KibgUn
空冷海苔って何故あんなに冷たいんだろ…
水冷の人に接するような気持ちで近づくと,妙にいじめられたような気がする…


ちなみに,VW海苔で一番生暖かい人種は水冷ニュービートル海苔だと思ふ。
ミーハー車だからね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 13:00 ID:wuapSL3z
まぁメジャーで奥が深いから、変な団結感があるんじゃない?
俺は前までレイトバス乗ってました。今は乗ってませんが・・

それはそうと、ブラジル製の新車レイトバスが欲しいんだけど
手段なさそうだよね┐(´ー`)┌
>>21
一部だとおもうんだけどね。俺は水冷から空冷海苔になったんだけど
やっぱり結構そう感じている人はいるんだな。
そういう事実があることを知って欲しい罠。

>>22
以前、新車ではないけどFオートで売りに出てたよ。
ブラジルバスはあまり見ないけど多分個人輸入しか
ないのかな。あとそのままでが排ガス規制にひっかかるらしい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 22:58 ID:u5aS/8Zx
(・∀・)!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:19 ID:HidRaJuO
バリ島に逝った時,VW THINGっていう空冷VWを見たんだけど
これって日本にもあるの??
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:38 ID:FTDpx21S
あるよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 03:57 ID:/VgU926U
空冷スレって2chじゃ盛り上がらないね。なんでだろ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 06:47 ID:vx1OnLs+
>>27
空冷海苔はコンピュータに頼らない=2chラーが少ない
厨房は空冷のことなんか知らない=荒らしも来ない
で過疎スレなのではと推測してみるテスト
29 ◆R5fZcq3w :02/09/16 08:29 ID:RZu/YzDC
>>20

ZIPオークションに出ていたから原価知ってるけど
ありゃ高すぎだろとおもう。

ベースとなった車体よりホイールのほうがたかいってのは
どういうことかと子一時間
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 15:30 ID:/VgU926U
>>28
いくらなんでもんなこたねーだ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 17:21 ID:5EZCrmjh
俺の空冷はカチカチカチって、左側の後部から音がするw
やばいかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 19:28 ID:jGEnjqO6
ハムバグちょっと欲スィ age
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 21:16 ID:/VgU926U
>>31
やばいです。猿人が爆発する寸前でしょうw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 23:32 ID:QIjom3vC
( ゚д゚)空冷ホスィ…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 01:04 ID:2geXPW3d
雨が降ったら半水冷です。
ってか、雨が降ってるとすこぶる調子いいw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 01:14 ID:A1MeUMf4
空冷なら、ホンダの軽が安いと逝ってみるテスト
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 02:47 ID:FAS7pfHn
みんな遠慮せず書き込めよ!
他人の出方みてんじゃねぇよ!藁
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 15:06 ID:9ZNiOGws
出方は見て無いよ、ただこれといったネタが無いだけ。
俺が前乗ってたレイトバスは調子良かったよ。 長距離
移動にしょっちゅう使ってた。 燃費もそんなに悪くな
かったよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 16:16 ID:1zfhW14u
>>33
まじで!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ネタ無いな。どっかのvwサイトでもマターリヲチするかな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 20:31 ID:mmKSNkq6
自称“結構ディープな水冷オーナー”なのですが、
2〜3年前より空冷(特にレイトバス)が欲しくて
欲しくてたまりません。
しかし、妻子持ちな上に本人がヘタレなため、
クーラー無しの車に乗る自信が有りません。
どなたかこんな私の背中を押してくれませんか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 23:45 ID:FAS7pfHn
クーラー取り付けできるよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 23:51 ID:FAS7pfHn
>>31
バルブクリアランスがおおきいのでつ。タペット調節しましょう。
44うそつき ◆USO800CE :02/09/18 04:12 ID:qOtHgCdQ
空冷でいま問題になっていること
・身内での盛り上がりによる高い敷居
 イチゲンさんお断りな空気
 身内には甘い
 初心者・特に親しくない者にはネチケットを必要以上に強要。
 (半角カナで書き込んだだけでボロクソに叩かれる) 
 シングルグレード厨がいる。(シングルグレード以外を薦めると烈火の如く暴れる)
 オリジナル厨がいる。(カスタムすると烈火の如く暴れる。特に6ボルトルック)
・イベントでのマナー問題
 BBQのゴミほったらかし
 タバコのポイステ
 スティンガーなど著しく音の大きいマフラーの爆音
 路上駐車


空冷海苔のイメージは下がる一方です罠

空冷海苔はいい人ばかりというのは妄想だぞ。
年々暑くなっていく夏に空冷vwに乗るのが耐えれなくなりとうとう降りますた。
生まれて24年間空冷vwしか乗ったことなかったんだけどね。(ちなみに免許とってからは6年)

クーラー付けたいと思ったこと数知れず、でもできるだけオリジナルの雰囲気壊したくないし・・・
1度真夏に渋滞にはまり、その後熱射病になって2日間寝込みました。

今はATの軽乗ってますが、無性にvw乗りたくてたまらない時があります、
お金に余裕できたらもう一度乗りたいです。

ちなみに漏れも今の空冷vwフリークはちょっと苦手っす、
イベントとか言っても薀蓄ばっか垂れてる香具師多いし、聞いててつまらん。
好きなら03でもメキシコでも何でも良いと思うんだけどなー。

2chにも空冷vw好きな人がいるんだと思って嬉しくてレスしてしまいますた、
ちょこちょこageに来ますね。

46うそつき ◆USO800CE :02/09/18 21:43 ID:qOtHgCdQ
そのうち2ちゃんねらー大黒OFF便乗VWミーチングでもやりますか。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 04:16 ID:TOqSdEwG
空冷vw乗ってるんですがショップとディープに付き合う方が確かに
良いことは多いんでしょうが、そんなにしょっちゅう行ってる
暇が無くショップにたまにいっても顔忘れられてたり
ホント半年に2.3度しかいかないんですが(だいたいのメンテは自分でやってるため)
ショップに行くと言えば車検やパーツの買い出しくらいなんですが、

やっぱりショップとのつきあいは重要ですよね。
おすすめの店ってあります?
一概にはいえないんでしょうけど。
ボディーワークが得意なところ
パーツ専門店
メンテナンス専門などショップといってもいろいろあるだろうし
関東で入りやすくてお勧めなとこってあります?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:13 ID:ZISngAru
冷え冷えのTYPE2欲しい君ですが。

勿論クーラー付くことは知ってんですけどね、見た目の雰囲気が崩れることも
さることながら、整備性が極端に落ちるんでしょ?
プラグへのアクセスなんかどうなんでしょう?キャブ調はシングルキャブなら
気になんないのかなー?エンジンが簡単に降ろせるのが空冷の長所なのに、
それも無くなっちゃうのかあ、なんてイロイロ考えてしまいます。

それより何より効かんでショ!車体の一番後ろから一番前までガス運んで!
ロスでかすぎ!車内は広いわ、断熱は殆ど無いわで。
少なくともエバポから冷たい風が出てくるのか教えてオーナー諸氏(居ないか?)!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:49 ID:70I9lFuU
整備性に関してはタイプ2なら特に問題ないのでは?
ないよりは確かに悪くはなるけど。
エンジンルームタイプ1より広いし
コンプレッサーも現行のは昔のものにくらべて
かなり小さくはなてるしね。
タイプ2はどのクーラーがつくかは分からないけど
オーバーヘッドクーラーなんかもあるみたいだよ。
どっかの店でタイプ2用のエアコンあったとおもうよ。
ただタイプ2はノーマルのヒーターもあんまり効かないから。

冷え冷えのタイプ2のような車(サンバーのなんちゃってVWバス)
なら手軽だぞ(藁

クーラーに関しては
F4のクーラーは新品だけにけっこう冷えるよ。
冷えないとかいってんのは元からついてた車。
そりゃ30年前のクーラーがなにもせずに
がんがん冷えるわきゃない罠。

俺はタイプ1だけどF4の汎用つけてる。夏は寒いくらい効くよ。
5045:02/09/20 00:51 ID:kqbeKwwt
クーラーの話で思い出しますた。

昔、本で見ただけなんだが、
当時のヤナセのオプションのクーラーは見た目的に良かった。
vwの内装とマッチしてて違和感無かったよ。
今入手するのはかなり困難だと思われるが。

今、付ける事ができるクーラーって黒いプラスチック丸出しで、どう見てもインテリアに合わない。
6Vルックや'67以前のビンテージ乗ってるなら尚更。

タイプ2って元々整備性良くないしクーラー付けたら大変だろうね。
効きに関してはどうなんだろ、前席位はなんとか冷えるかな?
ハイエース等の新しい車でもWエアコンじゃないと後席は冷えない位だし。

ちなみにタイプ1に付けるタイプのエアコンはなかなか良く冷えると聞きますた。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 12:44 ID:at6mzF7N
スバトイレ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 22:03 ID:1EALSAwV
>46>47

整備性、イイのかワルイのか、どっちなんだよぉ!ヽ(`Д´)ノ コラァー!

ま・実際整備した人意外は、本当のとこは分からんでしょうな。
タイプ1のクーラが良く効くことが分かっただけでも良かったでし。
サンクス。

サンバーのなんちゃってVWバス<絶対イヤだす。恥ずかすぃ。
5345:02/09/20 23:00 ID:kqbeKwwt
ハッキリ断言しすぎたかな・・・もしかしたら違ったかも。

確か、タイプ2ってのはタイプ1が作られた後、
部品運搬等の輸送手段確保の為に急造された車で、
タイプ1と結構部品を共有してたと思う、
プラットホームシャシーも流用されてるんだっけかな。
なので、整備性のことまで余り考えられてなくて
微妙に整備性悪いと聞いた事があるような・・・

エンジンルームは広いと思うのでコンプレッサー等は楽に収まるだろうけど、
プラグやキャブ等廻りの整備性は落ちると思う。
5452:02/09/20 23:49 ID:1EALSAwV
>49>50でしたね、スマソ

見た感じ股ぐら、もとい穴倉に顔突っ込むみたいで整備性悪そ。
リッドが落ちてきて背中強打しそうだし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 04:36 ID:li8qXc43
漏れも空冷海苔です。
最近スピードの延びが悪いです。
回転数だけあがってるのに加速が悪いですが
なんでだろ。
>>55
クラッチ滑って無い?>回転数だけあがって
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 13:39 ID:dct5dpVx
ショップに泣かされた口です。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 18:43 ID:li8qXc43
>>56
やっぱりクラッチかなぁ。そろそろ変えねば

>>57
どこの?
今日夕方、中央道下り線小仏トンネル先でクラッシュしてたビートルが居ましたが
おまいらのうちの誰かですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 23:17 ID:3cmFfWzB
バサバサage
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 02:22 ID:w56JsvFn
ワシも空冷ビートル乗りたいぞなもし。

中古は横着なオレにとってはお世話がたいへんそうなので
新車のメキシコ車買おうと思うんだけど、メキシコ車ってどう?
やっぱり故障多い?クーラーの効き具合なんかどうかな?

詳しいひとがいたら是非是非、情報キボンヌですYO!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 13:36 ID:8q4Usylf
>>61
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/hiro-cba/petit.cgi

ここいったらどんなもんかわかるよ。
最近荒れてる見たいだけどな(w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 22:53 ID:hjWolSZf
age
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 07:32 ID:4lmphKL1
>>61 メキシコ産は新車で買えるから、変なボロ中古よりも
良いかもしれん。 けれどメキシコ産は仕上げがイマイチで
随所にチープ感があるが、車自体は現代車なので、心配要らない。

ただ、メキシコ特有の諸症状があるらしいので、気をつけて。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 20:18 ID:iYAxL+bN
ビートルは空冷だからラジエーターがないよ。
だからオイル管理怠るとまずいことになるから、
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 20:36 ID:0moax1R1
空冷乗ってる人だったら、オイルは頻繁に変えるとおもうので
心配はしてないけどね。

ただ、めきビーはドイツの奴よりもエンジン音がちょっと重い。
バサバサというより、ドゥラドゥラって感じ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 21:42 ID:iYAxL+bN
俺の音だけはポルセ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 21:47 ID:Cb6lbgAf
>車自体は現代車なので、心配要らない。

げんだいしゃ と読めば不安解消。
ひゅんだいしゃ と読めば不安倍増。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 07:36 ID:UT4POGgp
20世紀の名車をあんなのと一緒にすんなヴォケ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 10:04 ID:qYUA0n7c
>>68 ある程度に藁田
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 16:24 ID:9pxoneUY
初心者にはメキシコ製
慣れてきたらドイツ製

って認識はまちがってまつか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 18:46 ID:t184kD06
>>71
それは間違ってると思う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:01 ID:yOCWpMIf
関係者の方が、関西の空冷シーンは冷え切っていると憂えていますage
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 03:10 ID:0ZGVQk4S
確かに冷え切ってるなー。
イベント率先して仕切ってくれるshopも無いしなー。

BUG-INなんて確か鈴鹿サーキットでやってたんだよなぁ、まあ一昔以上前の話だけど。
でも今考えるとすげぇよなー
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 03:30 ID:IeLxlUfY
長寿祈願age
そろそろ、朝晩は特に暖気運転が必要な季節。
もうアイシングにはやられないぞと誓う3度目の冬。
76:02/09/29 09:18 ID:eobBA/2J
お、みんなぽつりぽつりあつまりだしたね。
ここはハンドルころころ変えたり暴言もOKでつ(一部意味明瞭)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:53 ID:EKG4PV0Z
長寿祈願age

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:57 ID:EKG4PV0Z
age

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 11:11 ID:Q4AiHVqH
保守的で閉鎖的だったら、輪は広がらんよね。
仲間内だけで楽しくやるんだったらそれだけで終わり。
初心者への対応や・新規開拓してかなきゃだめだよな。

そのへんは、ミニ乗りとかを参考にしないかん。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 02:16 ID:dMz8XXJ5
一年ほど前まで自称”'69男のビートル海苔”っだったけど誰かチューンしてる人居ない?
おいらのはクーラー無し&ヒーター無し(マージド+TADスリーパー)で足に使ってました。
故有って現在空冷6発に移行。ビートルが恋しい今日この頃....
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 02:29 ID:LyvgXYO8
助手席側のヒンジミラーの増し締めをしようとしたら、ポッキリと逝ってしまいますた。
今、ミラーは片方だけですが、犯罪ですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 03:06 ID:1r5yT2Rg
俺のは、高速に乗ると風でミラーの向きが変わります。

でも、 ドアミラーなんてめったに見ないからいいや、 で、放置してます。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 08:11 ID:YBegBmF5
今頃がクーラー無しのワーゲン海苔にとっては、ドライブしてて
一番気持ち善い季節ですね。
冬は冬で寒いのですが。。。ワーゲンに乗りはじめてびっくりした
ことは、ヒーターが意外と善く効くってことでした。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 09:05 ID:G2oK7f18

>>79
意味明瞭(藁
>>80
6発バス海苔だ。
>>81
車検とおらんぞ。
>>82
プライヤーかなんかで増し締め。
>>83
足下が熱い
レイトバス好きな奴はあまりおらんのかな? 俺は昔からレイト
好きだったし、つい最近まで乗ってたよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 22:00 ID:YBegBmF5
下がり過ぎなのでage。
集結しよう。空冷海苔2ちゃんねらー。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 22:36 ID:YBegBmF5
みなさん。ワーゲンに乗ってる時に、偶然にも他のワーゲン(空冷)
とすれ違ったり、追い付いたりした時ってどうしてます?
僕は、最近はなるべく、ペコリと頭を下げて挨拶するようにしてます。
たいていニコニコと返してくれますが。。。たまーに無視されることも。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 01:02 ID:Vp4MhITs
>たいていニコニコと返してくれますが。。。たまーに無視されることも。

だから、空冷乗ってる奴が皆良いヤツとは限らないってば。
というか運転中に頭下げるな。危険。
プッとならすか手を挙げなさい。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 01:07 ID:Vp4MhITs
ところで、みんなマンクルはいったのかい?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 03:52 ID:SEDdJZl8
>>87
 すれ違うときって、気づいたときには手遅れなんですよねぇ
 そういうのは無視とは言わないですよね?
 あ、こっちは田舎なんで、渋滞とかないですから・・・

 徐行してるときは手を上げるけど、目も合わせない人も多いですね
 そこらへんがミニ乗りとの違いでしょうかね
 かなしいけど
 
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 04:52 ID:Vp4MhITs
>>90
まぁいろんな人がいるということだ。良くも悪くも。
しかしあの仲間内だけで新参者を寄せ付けない一部の空気が
どうも好きになれない。オッサン連中にそれが多い傾向があるようだが。
空冷にのっている若い人はわりかし話しやすいぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 07:09 ID:Gbbyaszb
アイシングの季節になりかけ。 

車売ろうかと画策中なんだけど、ブレーキ踏みぬけが怖い今日この頃。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 07:21 ID:MbuN1qba
>>91 仲間内だけで新参者を寄せ付けない一部の空気が
どうも好きになれない。オッサン連中にそれが多い傾向があるようだが。

禿胴。イベントに行っても、あまり知り合いが増えません。
まあ、私もあまりしゃべらない人なので。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 09:29 ID:dt8qg4NY
話しかけてくれる人も少ないよね。おっさんに限らず。
比較的マニアっぽいひとはフレンドリーに話しかけてくれて
嬉しかったりする。 

一番悲しいのは、こちらから輪に入っていっても、自分たちの
話しに夢中でこちらはだれも声をかけてくれないのはキツイ。
まぁ、自分から話しかけまくればいいんだろうけど、仲間内で
話しに夢中でアウトオブはキツイ。

もう、おれは空冷下りたから関係ないけどね
>>94
>一番悲しいのは、こちらから輪に入っていっても、自分たちの
>話しに夢中でこちらはだれも声をかけてくれないのはキツイ。

たとえばどういう場面で? 自分たちの話に夢中なら
なにも空冷海苔に限ったことではないとおもうが?

マニアはあかんわ。へんな自分の尺で
物事見て、スワップでは執拗に値引きを迫るし
そりゃ、値切るのも楽しみの一つだが
レブマスターが500円で売れるかっつーの!(苦笑)
常識がなさすぎ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 21:31 ID:WtvmeFyA
>85

きゃ〜〜寒い!程クーラーの効くTYPE2欲しい君ですが、

最近レイトが気になります。
しかも、ちょっと前までは、それでもアーリーレイトだなって
思ってたのが、レイトレイトいいかも!って思うようになりますた。
それと言うのも、今月号のSTREETVWのジャーマンルック特集を
見てしまったからでっす。
TYPE4の2リットルエンヂンならクーラー菊かも?とか思ってしまって。
しかし、クーラー付くかね?以前914探してた時にTYPE4のコンプレッサー
ステー少ねえんだよなって聞いたことがあります。情報キボンヌ。

あ・因みに、あのでかいバンパーもイイ味出してんな、と。テール
ランプだけはいただけんが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 21:33 ID:qArMf/V7
>>95 なにも空冷に限ったことではないことは、
文章を見たら誰だって分かるだろ? 
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 22:18 ID:Vp4MhITs
>>97
だからなんだ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 03:27 ID:Sx5W1V6g
まぁまぁ、
一部オーナーの質が悪いから、
質のいい新人オーナーを
こういう場やイベントで開拓していこう、ってことで
OK?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 11:54 ID:nD/56yos
雰囲気悪くなってきたー。マターリいきましょう。
この間、バックで駐車中にあると思い込んでいた
タイヤ止めの石が置いてなくて、そのまま壁にゴツン
と逝ってしまった。
すぐに車から降りて、リアバンパーを見たけど、
へこみとか傷が全くついておらず、一安心。
それから、少し後のこと、エンジンフードを開けようと
したら、リアバンパーに当たって開かない。。。
傷とかはつかなかったけど、バンパーが少し奥に引っ込んだんだと。
悲し
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 13:38 ID:RUFFFBf4
>>100
それ、漏れもなった事あるよ。
漏れはバンパーに体重かけたらフード開く程度の凹み具合だったので、
そのままエンジンフード無理して開けてたら、フードの先端の塗装が剥げてきた・・・
対策としては、バンパー留めてるステーのボルトにワッシャ何枚かかましてみれ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 17:09 ID:FTMjnRsl
Let's Playがなかなか売ってなーいage
103100:02/10/03 18:17 ID:nD/56yos
>>101
僕のもエンジンフードの先端に傷がつきました。
無理したら、開くので。早急に対策します。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 21:56 ID:nD/56yos
みなさん、車内のステレオはどうしてます?
一応、ラジオ(SAPHIRE3)が付いてるんですが、動作はしません。
CDが聞きたいんですが、近代的なカーステをつけるのはヤだし、
日産フィガロのステレオが善いんですが、高いですし(オクで3万〜4万)。
今、考えてるのは、電池で駆動するCDラジカセを乗せるって感じ。。。
あーしっくりこない。

>>104
>CDが聞きたいんですが、近代的なカーステをつけるのはヤだし、

インテリアの質感を重視して付けるの躊躇してるのなら、
グローブボックス内に取り付けるってのは?
操作するのにいちいちグローブボックス開けなきゃなんないけど。
結構やってる人多いので、知ってるかもしれないけど。

カセットでも良いのなら、PAOの純正も見た目マッチして良い感じだったよ。
純正のラジオはダミーで付けっぱなしにしといて、
インパネ下にぶら下げる感じになるけどね。

ヤフオクが高価だってんなら、地道に解体屋でも廻るしか無いかも。
事故等で解体屋に入ってくるフィガロなんて
かなり少ないだろうから大変だと思うけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 00:25 ID:oiKN8PX+
>>104
表面だけ自作するってのもありかな。
実は同じ悩みを抱え中。
1071:02/10/04 00:29 ID:uJ5oUJ/K
だいぶ伸びましたね。良いことです。

ちょっとおたずねしたいのですが、
見積もりだしてもらったんですが、
クラッチ一式・マウントも交換で
エンジンミッションの脱着工賃含め6万(パーツ代別)
と出たんですが妥当でしょうか。
ツインキャブです。シングルの場合は少し安いそうです。
下手なVW掲示板よりこっちのほうが全然聞きやすいですわな。

2ちゃんねら空冷海苔マンセー
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 18:53 ID:0S6obQnh
保守age
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 19:28 ID:uJ5oUJ/K
空冷海苔には女好きが多いんですか?
うふふ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 00:24 ID:rw3UJEBG
Chee'sって正直どうよ? と書いてみるテスト
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 03:23 ID:4izHBVjf
今の時期は
暑くもなく寒くもなく、
空冷海苔にはいい季節。
だがしかしっ、、、、話題がない。
とりあえず、@そうだドライブへ行こう、かな

age
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 03:29 ID:GGxs+PNO
>>111
そう、なんとか、このスレ生きてるけど、
何度も書き込んでるけど、

話題がない!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 12:09 ID:rw3UJEBG
ここはあまり知られてないのか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 12:36 ID:GGxs+PNO
大手の個人VWサイトの掲示板にここを紹介すれば、増えるかな。
誰かお願い。人任せ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 12:46 ID:GGxs+PNO
連続カキコ。
ホワイトウォール履いてる人いる?手入れはどうしてますか?
僕は普段はワックスシートみたいなので拭いて、
汚れが目立ってきたら、通販で売ってそうな
「ドイツからやってきた魔法のスポンジ」みたいなので
ゴシゴシやってます。新しく履き替えてから1年ちょいだけど、
まだ、真っ白を維持。ひび割れはあるけど。
今、デンマンを履いてるんだけど、やっぱりファイアストンの
方が、ホワイトウォール幅広くてかっこ良いね。
あ、1960年式TYPE-1に乗ってます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 15:44 ID:rw3UJEBG
最近なんかオーナーの間で派閥があるよなーと感じてしまう今日この頃
まぁ別にイイけど。よその派閥の奴が気軽に話しかけられない(カキコできない)
空気だなぁ・・

>>114
2chのスレなんて紹介したらそれこそ厨房扱いだ罠w
大手ってVW-CBAとモータウンvwくらいっしょ。
こちらはヒッソリとやっていきましょう。
ヒッソリsage
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 20:57 ID:rw3UJEBG
つまんねぇ!ここでしかできない話題キボンヌ!!age
デンジャー店の批評、オーナーズクラブの批評、そんなところかな。
俺は今空冷のってないから関係ないけど。 

ちなみに俺が世話になった店は、買ったところはいい加減で
別の店に変えた。 そこはすごく親切だったよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 21:11 ID:GGxs+PNO
ワーゲン買ったお店は、ほんとに親切でよく面倒を見てくれるんだけど、
もし転勤とかで、他の土地に移ったら不安。他店で買ったワーゲンでも
ちゃんとみてくれるかどうか。
ワーゲンのせいで、今住んでるとこを離れられません。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 00:22 ID:8MkCSCzs
>俺は今空冷のってないから関係ないけど。 

一言多い。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 00:24 ID:8MkCSCzs
てか一度言えばわかるっての。
それともこのスレは元オーナーばっかりか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 00:34 ID:8MkCSCzs
>>121
今どの店で世話になっていて
今後どこへか引っ越す予定があるの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 03:43 ID:zAA07un2
高速を120km/hでとばしてたら、
覆面につかまっちまいました。

無理はさせるもんじゃないなとおもいつつ
age
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 17:48 ID:8MkCSCzs
27日フラバグage
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 01:02 ID:PZzt0wfM
ageときます
せっかくワックスかけたのに雨。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 07:19 ID:SZ3W6f3u
ワックスは雨から身体を守るために塗ってるんだから、
それはそれでよし。 見栄えは悪いが。


 ビンテージバンマンセー(w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 10:42 ID:5ZpIVeYS
ビートルにチャイルドシート付けてる方、教えて下さい。
助手席、後部座席、どちらに付けていらっしゃいますか?
また、購入の際にメーカー選び等気をつける事ありましたら
教えて下さい。


130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 10:50 ID:EJBl+2l4
チャイルド・ジュニアとも問題無しに装着可能。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 14:56 ID:nGO6M47C
>>124
今の所、引っ越す予定ないんだけど、もうワーゲンの事考えると引っ越せない
かなと考えてます。
まあ、どこに行っても良いSHOPは良くしてくれるんだとは思いますが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 20:43 ID:r4iEwetw
結構長距離も楽しいが、出先でトラブル発生すると身体に悪い。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 20:48 ID:uS2yrV7A
ビートル生産終了を期に、新車を購入しようと思うのですが、
東京近郊で良いお店があったら教えてください。
ちなみに、ビートルに乗るのは初めてです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 21:41 ID:R0lMGb4X
フラット4

どうなんでしょう?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 21:45 ID:zp8jpJjx
大門君とその後のビートル
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 21:49 ID:rssWzUlg
>>132
そうそう、もし遠出先でトラブルがとか思ったら、、、。
ドキドキするね。
幸い、出先でトラブルに遭遇したことはなく、いつも
車屋さんが救援にきてくれる範囲内でいつもトラブル発生!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 20:54 ID:hHeTzJgO
-a-g-e-
前回の車検の時に予備タンク切り替え機能をなくしてしまった。
どうも、車屋さん曰く、部品の精度良くないらしい。
今は5リットルのガソリンタンク買って、フロントフードの中に
入れてマス。まあ、このおかげで早めにガソリン入れる習慣が
つきましたが。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 21:15 ID:NPitpd5D
>>136 俺は我が家から300キロ以上の所でエンジントラブル。
悲惨な目に会いました。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 21:22 ID:GC85B709
>>134
FLAT-4は大御所。コレが無くなったら日本の空冷VW業界はもうだめぽ

遠出するときはちょっとした整備くらいはしましょう
オイル交換とか予備のケーブル・オイルとかは持っていこうぜ。
あとポイントとかも持っていくといいかも。

なにもせず遠出でトラブルじゃ目も当てられないんじゃない?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 05:00 ID:FJUjpBOQ
トラブル無しで帰ってこれた時は「今日も快調!」とか
「ドキドキドライブ最高!」とか思う
しかし実際にトラブると・・・その日が雨だったり雪だったり・・・
高速道路だったり携帯が通じない山間の県道だったりすると
捨てたくなる(w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 07:31 ID:TD123N3n
>>140
激しく同意!!
雨の日とかだとかなり鬱ですよね。
雨の日は特に多い気が。
まあ僕の場合は暖気運転不足のアイシングが多いだけなんですが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 15:19 ID:JWjh0Wyn
age
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 16:58 ID:z/6TFDXi

McGardホイールロックナット新品 VW アウディ 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49118928

これって効果あります?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 19:24 ID:qeRo4rqv
>143

付けてるけど、効果は・・・分かる訳ゃねーだろっ!!
145エナリ カズキ:02/10/09 22:06 ID:HV4AXRic
なんでもそうですが、作業に対する安全マージンというのは、
それぞれ意見がわかれるところですがあなた方の発言はどうかと思います。
だから大丈夫なんだって事はないし実際とてもプロの作業とは思えません。
車体をジャッキアップしてうまをいれないで下にもぐるのはOKと
いってるようなものでとても無責任な感じに聞こえるのは僕だけでしょうか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 00:36 ID:oPvfxFjd
>>145
(゚д゚)ハァ?
てか本物か?VW-CBAに(・∀・)カエレ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 08:01 ID:M4Oe5yO7
>>146 (´ー`)y-~~ 某有名掲示板だね。 

そんな事より聞いてくれよ。 レイトバスのガソリンタンク容量って
何リッターなの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 08:22 ID:yPN7Dlq/
40だよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 08:34 ID:EYYUY/rP
うそぉ? 俺のレイト42Lはいった事合ったよ。 スッカラカン
だったんかなぁ・・。 一説には55Lって言う人いるね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 16:27 ID:A1H0mPUV
保守age
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 22:51 ID:UL1qi6WF
20日は裾野?関ヶ原?age
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 00:23 ID:H1Vn9YTq
>>149
チョンボされたのだと思われ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 21:02 ID:83AtHx92
また、下がってきた。
やっぱ、ここ空冷海苔は少ないのかな。
ネタもないが、、、
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 21:44 ID:gIeszP46
最近レイトバスは人気なの? 結構実用的だし、あまり壊れない
からかな。 現代車に近いのかも。 

かという俺もレイトバス乗ってた。 諸事情で手放したが。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 22:55 ID:H1Vn9YTq
だめな店を晒してください。
あるshopで都内にとんでもないのがあるらしいですが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 23:12 ID:euft9hEK
俺もショップ変えてよかったと思った口。 いいかげんな店は
存在するよ。 壊れてて「これが普通」と言いくるめる。
他の店に行ったら、「こりゃダメだ、すぐ処置しないと」
同じ様な作業でも天と地ほど費用が違う所もあるな。

A店=新品パーツを使い工賃も馬鹿高い、替えなくていい所まで替えちゃうの?

B店=リビルトを上手く使い、工賃も良心的、替えなくても加工や修理で間に合う所はそれで済ます。

結果、両方の価格差が10倍近く出たってのを聞いたことがある。
どこが壊れてそうなったのかは忘れちゃったけど。

その車の持ち主は、最初A店に持ち込んで、
費用の高さにビックリしてB店に持ち込んだところ、
こんなに安くで直っちゃうの?みたいな感じだったらしい。

まあ、ワーゲン屋も苦しいからそれなりに
上乗せしなきゃやって行けないのかも知れんけどねー。

ちなみに当方関西在住、
老舗だからって良い店ばかりじゃないぜ!と言っておきまする。
158157:02/10/13 01:35 ID:ga58co67
>>157
誤解を招きそうなので補足。
決してA店のような店が悪いって言ってるんじゃありません。
店としての方針、つかやり方の違い。
あとメカの経験によって生まれてくる、応用とか機転の違い、とでも言うのかな。
アイデアや知識を使って費用も安く、質の高い作業をしてくれるショップが理想だーね。

現行の国産車のようにマニュアルどおりに行かん!
ってのが漏れの通いつけのショップの親父が言うてますた。
ヒラメキや知識の応用的な物が必要だと。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 09:52 ID:YBb9qVZ1
俺車検やったときにいったところ言ってないところでまでなおしてくれてて
(というか交換)
なんと工賃は見積内でその交換したパーツ代も請求されなかった。
まぁ微々たるもんなんだけど、で、引き渡しの時にきちんと運転席に
ビニールをしてくれてシート位置も全く動いていない。グリスアップまで
されていたよ。値段は安いとは言えないけど、まぁ普通だけど・・車検だったんで
概ね16.7位だったな。些細なことだけどちょっと感動した。

そこはエンジンチューンには定評があるSHOPなんだけど

ところでツインキャブエンジン・ミッションの脱着の工賃が
6万ってどう?シングルなら5万だけど。

shop常連になりたけどそんなに壊れないし、微少な不具合は自分でなおしてる。
休みは他の用事で一杯だからなぁ常連さんがちとうらやましいな。
なぁ・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 09:57 ID:YBb9qVZ1
ショップにも

車販売店
パーツ屋
エンジンに強いところ
ボディーワークが得意

みたいに得意な部分があるわけで例えばパーツ屋に修理に持っていっても
それはどうよ? みたいなかんじなんだけどな。
俺以前パーツ屋にキャブ付けてもらったらガスケットの穴開け位置ずれてて
エア吸ってたしな(藁

車を預ける前にそこがなにが得意かなんかをしらべてみるのが失敗しない
一つの要因としていいのかも。

ただ156の言ってるような店は行きたくないな。プロとしてどう?ってカンジ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 10:29 ID:ZBofpjpp
よくあるパターンだが、特にブレーキ。 
引きずったままで加熱してるのに、これでイイとか言いやがるの。
良いはずが無い。 低速でNにして惰性運動させると、軽く
ブレーキ踏んでる状態と同じ止り方する。もちろん他の店に
もってったら即交換。  「これは危険だよ!」といわれた。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 21:59 ID:YBb9qVZ1
>>161
どの店ですか?伏せ字で結構なのでどうぞ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 22:02 ID:AbN4rij4
関東地方です
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 22:20 ID:FHFR7WRD
ちょいと前のレスで、空冷ワーゲンとすれ違う時に挨拶するって書い
た者です。
今日、ワーゲンに乗って2車線の道を走ってたら、ニュービートルが
追い越していきました。で、そのニュービートルの後部座席に乗ってた
子供が、こっちに向かって手を振ってきてくれたんですが、突然の事で
対応できず、結果、無視した形になっちゃいました。
なんか、これで、空冷海苔のイメージが下がらなければよいですが。。。
少し鬱ですね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 22:30 ID:Nlz38SyR
それくらいでは心配要らないと思うよ。 子供だから手を振りたがる
んでしょうな。 俺はなるべく子供なら手を振り返すようにしてるけどね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 00:09 ID:2ZiLdCNN
信号待ちで、前の車の子供とジャンケンする俺。
167E-DAJPF:02/10/14 00:15 ID:fdssTUgI
ヤナセ物は普通にヤナセで見てもらっちゃまずいの?
まあ派手にいじってると嫌がられそうだけど(w

そいやさっきロズウェルの最終回見てたら、
イザベルの彼氏の弁護士が逃走用の車として
ザクザクのマイクロバス調達してきて...ちょっと萌えた(w
っつか日本だとあんな枯れっぷりなのにちゃんと走るなんていうの
滅多に拝まない気がするし。

水冷だけど前のシリーズでリズが乗ってた北米仕様ジェッタも結構萌え〜だったっけ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 00:18 ID:psIBgabl
梁瀬でみてもらってもいいんじゃないの?
ヤナセ静岡に乗ってる人いるみたいだよ。

>>164
しつもんのこたえになっていません。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 00:19 ID:psIBgabl
ごめん163だな。逝ってきます
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 00:21 ID:psIBgabl
ところで164さんは運転中そんなにいっぱいいっぱいなのかな?
車の調子が良くない?それとも新免?
171986:02/10/14 00:22 ID:5A72o4Un
Z32が欲し〜。スレ知りませんか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 00:24 ID:psIBgabl
>>163

てか、まさかSだったりして(藁

そろそろフード浮かせてる奴は戻さないとオーバークールだぞ。と。

>>159
ツインキャブエンジン・ミッションの脱着工賃6万
エンジン脱着のみならずミッション含みなら妥当・・かな・・・?
+いろんな消耗品(ミッションマウント等)の交換も奨められるから
結果的にはアツい金額にはなっちゃうけど・・・。
ちと高めでも近所とか良い雰囲気なら後々の投資のつもりで吉かと。
&国産車の修理費用と比べると、空冷はウンコ出る位安価。(普通は)

>shop常連になりたいけど
お菓子攻撃。引き取り時とか、大修理後の異常無し報告なんかの時に、
スーパーで安売りの大パックチョコパイあたり下げて逝けばいいかも。

>微少な不具合は自分でなおしてる
あまりに頻繁につまんない調整とか細かい修理で通ってると、
自分でやれば?出来ないのに乗るなよ、って感じでウザがられるので、
そんくらいのスタンスが丁度良いでしょう。
万が一イジリ壊しても、嘘言わず実は自分で○○しようとして・・・って
正直に言うのも肝心かと思われ。

エラそうにすんません。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 02:56 ID:psIBgabl
このスレで173は神。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 09:54 ID:KRXhk8fL
賑わってきましたな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 14:53 ID:psIBgabl
なんか空冷の間ではshopの善し悪しの話はタブーみたいな空気があるよな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 15:51 ID:Cn+Pxp7r
ラーメンを食べる目的だけに往復180kmの一人ドライブに
行ってきました。今日もノントラブルで快調でした。
僕はtype1に乗りはじめて2年以上になるんですが、未だに、
人目が気になります。例えば、歩道に人が歩いてて、すれ違ったり、
抜いたりしたら、この車見よるんかなーってサイドミラーで確認したり。
見られる事が嬉しいんですけどね。僕だけだろうか。。。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 18:51 ID:2qKOrB2x
>>176 そういう空気有るね。  ただ、この空冷ワーゲンは
事例を挙げると、すぐに足がつくという事を恐れているのかも。

ただそれだけだと思うよ。 何処がNGなのか誰だって知りたい。
けど怖い。 これじゃない?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 19:05 ID:psIBgabl
そういやどっかのHPにVWプロショップを謳ってるくせに
作業もいい加減で、詐欺紛いがプロなのかとかなんとか書いてあったな。
てかプロショップって表記してる所一つしかないじゃーん(藁
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 19:17 ID:VN9c7HAC
空冷ワーゲン屋よりも、大昔からやってる町の自動車工の方が
好き。 遠くの出先でエンジントラブル起こした時に、保険屋に電話
して工場を紹介してくれた。 夜にも関わらず自宅横の工場(コウバ)
を開けてくれて、白髪の爺さんが出てきた。 

ガレージには空冷の部品も無さそうで、「こんな所斡旋されてもな・・」
と思っていたら、 おもむろにエンジンを覗いて、「なるほどね」と一言。
他のVW屋ではわからなかった原因を突き止め、治してくれた。

「昔、このエンジンの車は良く診てたんだよ。」 と言ってた。 
やっぱり知識もあるが、経験が物を言うとおもった。 そこで
修理してもらってからは今までの不調が嘘の様に健康になった。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 19:19 ID:VN9c7HAC
しかも安かったんだよね、空冷屋で痛い目にあってる
から、空冷専門店ではなく、対応できる工場にシフトした。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 19:44 ID:SDVeINsk
空冷スレがんがれ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 20:57 ID:G1xgoY+n
空冷サイコー!!!
この前、ショップのデモカーに乗せてもらったよ。
800kgの車体に、170馬力までチューンされたエンジンを載たビートル!

暖気もせずに走り出していきなり4速、1300回転、時速20kmでもエンストしない!
そのままベタ踏みでも、オートマよりも滑らかに加速してた・・・大排気量車でも、エンストするよな。
すげーって思ってたら、2速にシフトダウン。体がシートに押さえつけられる感じが・・・苦しい・・・
3速全開6500回転、140kmまで一気でした。来月の「キャ○マガ」にのるらしいよ、このデモカー!

エンジンならココってくらい、付近のショップでも定評あるみたい。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 00:27 ID:Z6Pfi0fl
あーんそんなこと書くとだれだかわかっちゃうよ(w>>183
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 17:39 ID:KudwzS6y
うぉっ、そうだった・・・死んでくる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 17:47 ID:/o6PnUK6
って、店員じゃ無かったの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 17:49 ID:15zrChvx
昨日の大雨の汚れをキレイにしてきました。
駐車場で車を磨いてると、よく、通りすがりの
おじさんとかに話しかけられます。ほのぼのです。
ネタがないのでageついでに書いてみた。
僕の住んでる地域は(中国地方)イベントが少ないのでサビスィ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 18:50 ID:/o6PnUK6
少ないでふか?関西もカナ〜リ少ないゾ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 21:27 ID:Zp0HbmBj
59年のカルマンギアクーペをオーダーでつくるんですが、内装にメチャ悩みます。
シート、ドアパネル等、どーゆー配色がいいかアドバイスしてくれ!
ちなみにボディカラーは赤で、ビンテージキャルの予定です。ヨロシクお願いします。
オーダーで作るんですか>内装
ボディが赤ならまあベタに黒とか白かなぁ。
白地にパイピングの部分だけ赤とかかわいくない?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 00:12 ID:Pxu6QEW/
>>173

ありがとう。ミッションマウントって
ミッションを下ろさないと交換できない所にあるの?
エンジンとミッションのつなぎ目のところ?

初心者なんで・・もうしわけねっす。
192173:02/10/17 10:29 ID:ExTMjIHu
>>189
これからほんとうに色々大変だと思われるので頑張って下さい。

内装色・・年式を考証すると・・とか無視して僕の好みだけなら・・・
赤ボディに赤ビニールレザーかな。飽きなくて汚れ目立たないから黒もイイ
ベージュのベロアなんかも上品でいいけどグリス付いたら悲惨。

>>191
マウントはミッション先っちょに一ヶ所(所謂“ノーズコーン”部分)
エンジン側後端部左右二ヶ所(巨大ボルト頭の上ら辺)の計三ヶ所で、
後端部左右2ヶ所はエンジン下ろし+少々で交換可ですが、
先っちょのは限りなく「降ろす」に近い「ずらす」が最低・必要かと。
&マウント、赤いウレタンのは割れ易いからノーマル新品使用が吉でしょう。
193189:02/10/17 22:51 ID:d4hdJhbW
>>190>>192
なるほど・・・参考にします!サンクス
初空冷なんですが、そんなに大変なんですか?
覚悟はしてますが・・・


194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 22:53 ID:mhquDQz9
オイル交換だけちゃんとしてれば大丈夫だよ。
195190:02/10/17 23:47 ID:eQPMqdc9
>>193
漏れは6年乗ったが(今は降りちゃったが・・・)
大きなトラブルはファンベルト切れとセルモーターあぼーんだけだったよ。
>>194の言う通りオイル交換をマメにしてれば大丈夫だと思うけど。
ただ59年式だからなぁ、漏れは@70の6Vルックだったし参考にはならんかも。
ちなみに漏れはボディ黒で内装は赤/白のツートンにしてたよ、周りには結構好評だたーよ
196189:02/10/18 00:16 ID:GZWSopms
エンジンとかはリビルドなのでちゃんとメンテすれば大丈夫ですかね。
赤/白は真っ先に思いついたんですが、ブラウンのシート実物を見たらメチャ渋で・・・。
迷った挙げ句わかんなくなっちゃいましたw
コレが正解!ってのがないからな〜
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 00:52 ID:GRKPsbhg
今年のバグパニックなんかあったの?なんかマナーの悪いミーターがいたらしいが
来年で最後?詳細キボンヌ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 00:54 ID:pZ8q5akh
>>189
漏れはボディ赤、内装白、フロアカーペット黒。
定番カラーだね。5年乗ってるけどまだ飽きないよ。

イベントで他の車のカラーコディネートを参考にするのが良いと思われ。

199173:02/10/18 03:20 ID:0oj3qgX2
>>189
言葉足りませんでしたね・・・良心的なショップさんであれば問題無し。
過去にフルオーダーで泣かされたヒトは結構居ましたから。
特にバリアント全盛期。っても約10年前位のハナシか。
190さんの言うようにオイルきちんと替えて、量を満タン二回に一回チェックして、
あとは信頼できるショップさんに、
点火関係とタペットとブレーキのチェックおながいすれば充分アシになりますし。

あと最近何かに紹介記事出てたロードサービスもお奨め。
たしか年4〜5000円の会費のみで、
全国どこで壊れても自分の指定するショップに無料で運んでもらえるという。
名前忘れたけどまさに神的存在に思えました。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 10:14 ID:fGr720pI
俺の車の内装は、白に近いグレー。 この色は普段乗っていると
白に見えるけど、本当の白と比較するとグレーな感じ。 この内装
はほんとイイよ。
201189:02/10/18 19:14 ID:GZWSopms
>>198
シートは何色ですか?やっぱ白?割と自分のイメージに近いかも・・・。日曜にイベントあるので行ってみます。
>>199
そーなんですかー。信頼できるショップだとは思うので、あとはやっぱり普段ののメンテ次第ですかね。
>>200
白系ならクリームを考えてましたが・・・なんて色かわかれば教えてほしいです。
202198:02/10/18 21:52 ID:pZ8q5akh
>>189
スマソ。
内装もシートも白っつーかオフホワイトでした。
F4カタログ参照
しかし5年も使うとケツの部分がグレー。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 23:02 ID:4jP4Sh8+
明日は雨だとわかってて、ワーゲンに乗らないといけない。
鬱です。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 23:09 ID:+1TAtUsO
空冷乗ってるとモテるってほんとですか???
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 23:38 ID:GRKPsbhg
254
本当です。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 23:48 ID:+1TAtUsO
204=205
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 00:07 ID:NYsSMUhQ
モテルかどうかはともかく、
老若男女問わず、いろんなひとから声はかけられるよ。
信号待ちで隣になったトラックの運ちゃんとか(w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 00:20 ID:cnJoOa8P
>>206
tigauwa afo
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 04:11 ID:cnJoOa8P
ビートル後ろのシート誰も座らないしちょっと横になれるスペースにしてみたよ。
内装は寄せ集めだしね。ボクのはフロントは薄い黄色のシートで後ろがオフホワイト
なんだ。

こないだね、新青梅でとことこ走ってたら後ろから煽ってくる香具師が
いたからおもっきし引き離してやった。見た目に騙されるのな。
そこがまたたまらん。
なんで204が204=205と書くのかわからんな(笑
205が254って書いたのを修正したかったのか?

まぁどうでもいいけど、マターリいこうぜ。バサバサ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 10:57 ID:NYsSMUhQ
ほんとだ!204=206!?
雨です。気温低いですし暖気運転しっかりしましょう。
アイシングに注意な季節ですね。
最近HONDAヲタがいろんなスレにチャチャ入れるらしい。
過疎スレだったここもついにメジャー入りか?(藁

つかVW総合スレあれまくってんな。
213204:02/10/19 15:00 ID:i+8gcsgZ
ミニと空冷どっちの方がモテるんですか???
214馬 ◆t6512TRFE2 :02/10/19 15:35 ID:Oom1tmtL
漏れの車好きの原点がこの車だな。
漏れが生まれた頃〜4歳頃までうちの母親が乗っていた。
ゆりかごに入ったままリアシートに転がされてたということだ。
夜泣きが激しかった漏れだが、VWに乗ると泣き止んでいたらしい。
今でも空冷VWのエンジン音を聞くと妙に落ち着く。
バサバサ音が胎内での心臓音に似てるのかな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 16:23 ID:i+8gcsgZ
>>215
     ,一-、
    / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <  んなコタァない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
  Ё|__ | / |
     | У.. |
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 16:42 ID:4aTfo9UT
安達祐実は今年で30歳
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 16:44 ID:4aTfo9UT
>>217
高速フェラーリ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 16:47 ID:i+8gcsgZ
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   んなコタァない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 16:59 ID:4aTfo9UT
>>219
見事な返り咲きに感動した。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 17:07 ID:i+8gcsgZ
219=220
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 19:37 ID:i+8gcsgZ
だれかFディスクにした人っていません?
いろいろ感想聞かせて欲しいっス。
あと、あれって後からローターやらキャリパー変えたり出来るんですか?
教えてクンですみません。
>>222
Fディスクにしてるよ、FLAT4が出してるキット物みたいなやつだったかな。
それをベースにローターやキャリパーを交換できるかどうかは分かんない。
別にスポーツ走行する訳じゃないのでそれで満足してるから。

確か走り系のローターやらキャリパーはどっかから出てたと思う、前に雑誌で見たことあるなー。
あまり詳しくなくてゴメン、その辺の知識は他の識者にお任せします。

使用感としてはかなりタッチが良くなるよ、坂道での停止時でもあまり力いれて踏む必要も無いし。
効き始めが早くカチっとした感じの効きになるよ。
空冷VWはブレーキがツライので走りにこだわる人じゃなくても替えてて損は無いと思います。


224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 22:32 ID:NYsSMUhQ
 今、FLAT-4のサイトみてきたけど、For saleのところ凄いね。
SPLITの在庫が大量にある。でも全部400万円近い罠。ホスィ。

i+8gcsgZはエナリ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 00:19 ID:6VuunGU9
223
225
レスありがとうございまました。
参考にさせていただきます。
何故後ろにエンジン積む必要があったの?冷えねーじゃん。
228ウラQ:02/10/20 01:44 ID:iZaSVBgE
新参者で恐縮ですが、15W購入しようと思ってます。フルオーダーで200万
程。試乗なしのカタログ購入になりそうなんですが自殺行為でしょうか?しかも
当方メカ系まったく知識なしです。是非ともアドバイスをば。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 02:00 ID:L967pchO
自殺行為です。泣きを見ることもありますよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 02:24 ID:6VuunGU9
227
作り易いからだろ?
231227=230:02/10/20 03:10 ID:L967pchO
227=230
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 03:27 ID:6VuunGU9
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉
          |   |
          ヤヽリ
              __,,,,_
             /      ̄`ヽ,
             /          ヽ
          i           i
           |      -‐   '''ー {
           |     ‐ー  くー |
           「 ヽ  ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

大層驚かれたようです
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 13:07 ID:0hLEnEmK
満足できるならそれでいい!! 高い買い物だがね。 
可愛がってやってくれ。 俺もオーダーで購入して、手放した。
それからしばらくして悔恨の情が生まれたわけ。 

大切に乗ってやってね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 13:14 ID:L967pchO
横浜の某shopにある両ドアのポルシェパネル、いいねぇー値段ASK
だけどボディーのやれ具合も味があってステキ。
みためボロボロなのに馬鹿っ速いっていうのが・・。
おれはT1海苔だけどT2はアーリーもいいがいい具合に落としたレイトが好きだね。

バグホリデー行く人いる?2chでキャラバンしない?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 23:41 ID:T9xNsDRM
もうぼちぼち必要も無い季節なのにクーラーの付いたTYPE-2が欲しい君ですが、

15Wのフルオーダーで200万?関西の某ショップでは15Wなら
360万は欲しいと言われたぞ。ペイントと内張りの色が選べるだけで
レストア済と言う訳ではないんだろうな。
だったら現物見ず、試乗無しは、ちょっとチャレンジ。て言うか無謀。
236ウラQ:02/10/21 00:53 ID:92oSGB9h
みなさん、アドバイスありがとうございます。いくつかのSHOP
に問い合わせしたんですが、300万前後のところもあれば
170万なんて所もありました。いずれも15Wのフルオーダー
価格です。何をもってフルオーダーというのか当方もよくわからない
のですが、エンジンのレストア等含めた事を言うのだと思ってました。
やはりカタログ買いはやめるべきですね。近場にその手のお店がない場合
どういう方法でみなさんは購入なさっているのでしょうか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 07:05 ID:liHq1UTJ
現場まで出向く
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 08:15 ID:fRTLpuwK
VW CLASSICの帰りは寒かったけど曇り取るためにACの付いたTYPE-2が欲しい君ですが、

フルオーダーって言うからには、フルオーダーであって、色や内張りは勿論、
ボディのレストアからエンジンのOH、配線の引き直しまで注文してナンボの
ものなのでは?フルオーダーでこの値段!ってのはどーだか?
極端な話「あれ?タイヤとエンジンはオプションですよ、言ってませんでしたか?」とか。

15Wに拘りたいきもちも分かるけど(かく言う私もそうでした)、200マンの
予算なら、しっかりしたボディを持ってNEW(又はOH済)エンヂンを積んだコンビ辺りが
妥当でないかい?
T-2はボディ、フレーム廻り見てから買わないと怖いぞぉー。
買ってから下潜ってみたら錆び錆びで穴だらけだった、なんてのは結構聞く話。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 23:31 ID:+PG8gy6T
ウラQさんの思う方法で買ったら?
俺らには責任ないし。自分で良いと思う方法にしな。
でも泣きをみるのは自分だかんね。冷たいようだが
200万以上する買い物を
「現物見ずにカタログだけ見て決める。」
こういう馬鹿がいるからぼったくりショップが無くならないんだよ。
店どうこういうまえに自分の行動が無謀あのかどうか考えれ。ガキじゃねーんだから。
X無謀あのかどうか
○無謀なのかどうか

失礼。
242文無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 23:53 ID:SbQDF+r9
買う前から壊れる事考える奴がいるかよ。
欲しかったら買っちまえ、本当に好きなら金が無くてもなんとかなる。
それが空冷のイイ所だろ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 00:34 ID:rC1qTqxg
イベントの駐車場で見たTYPE-2が、何故か殆どクーラー付きだったので、
同様にクーラー付きのTYPE-2が欲しい君ですが、

>買う前から壊れる事考える奴がいるかよ。

考えるだろう、普通。新車買うんじゃ無えんだから。
フルオーダーだから完璧!なんて思って買った車のフロアにいきなり
穴が開いたり、高速でエンジン焼き付いてレッカーなんてことになったら
凹むだろ?それが空冷のイイ所なんて笑えるやつぁ、よほどのブルジョアか
ただの馬鹿だよ。
本当に好きになるためには、最初の1台が肝心なのじゃ無いかねぇ?
無責任なアドバイス(か?)したらアカンわ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 00:46 ID:O3g3O6R1
まぁ>>242のような香具師がぼった栗shopの片棒を担いでいるわけだが・・・。


245173:02/10/22 03:06 ID:IIOdYDkV
フルオーダー・・ただ塗って、内装新しくして、GEXの適当なエンジン載せて。
既に何年か前に国内登録されて誰かが乗ってたクルマの方がいいかと。
あと勉強。・・なんだけどこの年式はドコがこうで、なんて事でなく。
じゃあお奨めの本とか、って云われるだろうけど。

フルオーダーで15窓・・・なんて、
クルマ本体に加えて修理代のダブル、トリプルなローン生活なんかが、
容易に想像出来ちゃう悲惨なケースですが、
ぜひともお面付けた軽バソ乗ってるウンコ共をギャフンと言わせて下さい。

自分で弄るヒトも働いたお金ドボドボ注ぎ込む(注ぎ込まされる)ヒトも、
それなりのリスク背負って、あの魅力を手に入れてるのだから。
ボッタくられたと思っても、すぐ壊れると思っても、暑い寒いと思っても
それ乗り越えて頑張ってるわけだが。

よく考えたらそれは「ただの馬鹿」になっちゃう事なんでsage
しかも閉鎖的と云われる所以のような発言。逝って来ます。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 03:35 ID:O3g3O6R1
>ぜひともお面付けた軽バソ乗ってるウンコ共をギャフンと言わせて下さい。

あんまりそのネタ触れると誰だ過分かっちゃうよ。この世界狭いんだから(藁
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 03:46 ID:O3g3O6R1
なんか話がずれてきたが、だれも買うなとはいってない。
「現物見ずにカタログだけ見て通販で購入。」
ってのは一番失敗するパターンだからな。
古い車をなめてるだろ。と言われても仕方がない。
何年も乗り続けたいんなら実際に見に行って、
”いやな客”になってみて損はないだろう。

ぼったくりショップはぼったくられる客がいるかぎり無くならないぞ。
おまえらがコレを理解する最低限のアタマをお持ちなら
もう失敗することはないでしょう(w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 03:49 ID:O3g3O6R1
まぁ故障を楽しんでいる香具師に限って数年で空冷から空冷へ
ポンポン乗り換えたり、国産のアシ持ってるのが多いのは事実だが。
そういう香具師が環境に配慮するには古いモノを大事に乗り続ける方が
良いだ云々いってるのを見ると、もう、アホかと。馬鹿かと。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 07:59 ID:mZfavDjU
閉鎖的な業界だからね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 12:29 ID:uKKELXyN
当方車両本体30万のカルマンを最近購入。
現物見ないで買ってかなり苦労中。
値段、年式相応のやばさですが直しながら乗るのも
楽しみの一つかなぁ、なんて思ってます。
東北人なのでshopは仙台のBug-Bugさんに
お世話になってます。
予算に合わせてわざわざ中古のパーツを探
してくれたり、メカのこともわかり易く説
明しながら一緒に作業させてくれたり、と
ても親切で有難いshopだと思います。
ウラQさんも何を買うにしてもまずは信頼
できるお店をみつけるのが大事なんじゃな
いでしょうか?
自分はまだ初心者なんで派閥?とか閉鎖的
なかんじとかよくわかんないですけど、い
いshopはここでどんどん紹介してほしいなぁ・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 20:17 ID:O3g3O6R1
GARAGE CAFE買いまくり。
252文無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 23:34 ID:zlNizhEf
この道を行けばどうなるものか。危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けば分かるさ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 00:34 ID:1ZCLnypI
>危ぶめば道はなし
だからよう。こういうこと言うから初心者に甘くないっつーの。
他に道いくらでもあるじゃーん(藁
わざわざ無謀な選択支を薦めることもないだろう。
あんたは他にもっと最適な方法で良い車を見つけられる
機会があるのにわざわざ現物見ずに勢いで買えと、
このようにおっしゃるのか?

個体が海外にあってどうしょうもない以外は見に行くべきだし
失敗しない一つの要素だと思うがな。

ま、お前が買うんじゃないから気は楽だろうけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 00:37 ID:1ZCLnypI
あ、このスレでマルチグレード使ってる人いる?
俺は夏#30OR#40
冬は20w−50なんだけど他の人はどうか知りたいな。
255アメ車糊:02/10/23 01:09 ID:g45xoBcr
先週の土曜の夜10時くらいに、ベイブリッジ走ってた空冷のVW速かったぞぉっ!!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 08:31 ID:zzYCALbq
俺は道を踏み外したくなかったので、国産に乗り換えました。
257あ、漏れもアメ車海苔(w:02/10/23 12:35 ID:7H/kT8vl
そこそこの程度のベース(6化け)買って、壊れる→モディファイを繰り返しますた
エスカレートした挙句にもっと速いのに乗りたくなって130Z・3L改に逝きますた
そして今V8海苔

人生終わってるな、逝っ(略
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 19:17 ID:jiJLJjnA
漏れF4→V8→V8→F4。
259ウラQ:02/10/24 02:16 ID:zeafD9k3
皆さん、いろいろ御意見ありがとうございます。結局なんだかんだと当方の
希望オプションをくわえるとですね、300近くになっちゃいましてこの段階
でフルオーダーは断念致しました。で、予算に見合った物を探すなり、探して
もらうなりしてですね、必ず現物確認してから購入したいと思っております。
引き続き勉強させていただきますので、よろしくお願いします。
2601:02/10/24 02:36 ID:mKHfGxIW
>>250
自分も仙台ッス。BugBugはイイっすね。自分のコダワリについて延々と聞いてくれた挙げ句、カルマン選びの
アドバイスもらいました。結局別なショップで買うことになりましたが、「なんかあったらもってきて下さい」
とのこと。頼りに略
>>259
自分も空冷初心者(以前)です。自分の予算内で、自分の目で見て、まず買っちゃいましょう!
ホントにいい車なら、不便でも何でも一生乗るんじゃないですかね結局。
261260:02/10/24 02:37 ID:mKHfGxIW
スイマセン1じゃありませんでした・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 07:26 ID:xp+36tsc
バグバグ行ったことないけど何回か質問メールしたことある。
スゲー親切に答えてくれる。仙台行ったら是非寄りたい罠。

ところで・・・・ウチの近所にサ○○。ンってワーゲン屋あるのだけれど、
どうなんだろ。行ったことない。近所なのに。だれか行ったことある人いる?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 07:50 ID:sZJXNQMz
保守
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 20:16 ID:sZJXNQMz
Let's PlayのTYPE2特集買った?
広島は発売日より一日遅れるです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 06:32 ID:KnCKb+RM
あー、ほんとねネタ切れかな。
ageる時間が悪いのか。。。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 09:15 ID:OqFdIJIh
ネタ切れってわけではないとおもうよ。 新車から50年代まで色々
あるからね。

レッツプレイ見たけど、結構面白かった。
最近レイトバスの人気が上がってきているみたいだね。
レイトは乗ったことある人は分かるけど、本当に実用的
で便利。 比較的新しいのでトラブルも少なめ。
よく走る。  レイト人気が高くなってきたのは嬉しい
限り。
267( ゚д゚) ◆6e.//////. :02/10/26 14:02 ID:8Lv9KQhk
おおおおこんなスレがあったとわ!!今まで気が付かなかった。不覚。

>>264
広島の人?どこで買ったの?車。
おれビッグラン(vw専門店でわない)

明日フラバグだねぇ・・・行かれない・・。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 21:25 ID:KnCKb+RM
>>267
横川駅近くのOrdie Carsです。
すごく親身に世話してくれます。
広島はイベント少ないですねえ。。。
269( ゚д゚) ◆6e.//////. :02/10/27 03:13 ID:gk0gcWpn
いや、チチヤスとマイナー所ではステイツがやってるやつがグリンピア安浦で
年に一回あるよ。中国地方は岡山がアチいね。

行ったことないけどその店は知ってるよ。
古い車がいっぱいあんなーとかおもって学生時代ながめてたもんです。
270268:02/10/27 08:07 ID:lZ5jVw9H
>>269
チチヤスには、今年、去年とカーショウにエントリーしました。
岡山はたくさんショップがありますよね。
Lets PlayのType2特集の号に、山陰のクラブのメンバー募集
みたいなのがあったんですが、ちょっと遠いですー。
またCBA板あれてるぞ。最近多いな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 23:38 ID:XVI2w2zD
Let's Playって雑誌ですか?VWの?無知でスマソ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 01:37 ID:+skORcoV
>>272
専門誌。一冊2千円近い高級誌w

カノレマソ海苔ほんと減ったよな…
どこぞのエアロメーカーがカノレマソルックエアロとか作って
ヒットでもすりゃ、人気復活かもなんだけどw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 02:23 ID:GCOaMdvD
カルマソの方がt-1より使い勝手よさそう。(w
実際どう??

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 12:22 ID:316sEBbg
>>274
使い勝手というか、何人乗せれるか。
カルマンは後部座席はないに等しいかと思われる。
でもカコイイ!
使い勝手が良いのは
T-2のレイトだろ。で、t−3、ストラットT1、トーションバーT1と続く。
カルマンは視点がけっこう低いので慣れるのにけっこうかかった。
でもかっこいいけどね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 19:21 ID:lXn5w2il
カルマン乗ってます…
63のクーペに。

マジードに変更したので、おそろしく寒い今日この頃…

>>275氏のいうとおり、実質2シーターだし。
使い勝手は(以下略
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 20:06 ID:PCHxaem/
それ以上はカルマンスレで。
279:02/10/29 00:06 ID:nA4HeL/e
カルマンも空冷VWなのでOKです。
280189:02/10/29 00:16 ID:aIHgvb/h
お。いつのまにやらカルマンの話題に!
オーダーの内装がまだ決まりません。
'59カルマン(赤)に似合う内装は果たして・・・。
白も定番でいいんですがせっかくオーダーだし、個性を出したい。
皆さんはどんな内装なんですか?参考にさせて下さい。
281277:02/10/29 00:34 ID:kp2u7RzU
>>280
俺は黄色に内装が黒
しかも、安っぽいビニールレザー仕上げw
ドアパネルも黒にして、エンボスとかはせず、シンプル路線。
キックパネルではなく、ドアパネルにスピーカー付けてまつ。

個人的な意見として、あまり個性を出しすぎると飽きてくるような…
シンプルに仕上げるのがベストでは?

内装はその気になれば、いつでも出来るんだし。
282:02/10/29 00:50 ID:nA4HeL/e
>>280
ツートンとかどう
赤白か黒赤

俺内装3回くらい張り替えた。自分で・・飽きっぽいから。
いまはシートは薄い黄色だぽ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 01:14 ID:m8LISuPU
>>280
シートはノーマル?
コブラかコルビューの黒もカコイイんでないの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 16:24 ID:6u/qYxYB
川口の口シナンテはどう?
285278:02/10/29 18:27 ID:yRj42gjV
カルマンスレ落ちる寸前なんで・・・
286189:02/10/29 21:02 ID:aIHgvb/h
内装←いま2パターン考えてます。ボディは赤です。
1 フロア・天張り=黒 シート・ドアパネル=白×赤のツートン
2 フロア=黒 天張り・ドアパネル=白 シート=ブラウン(パイピング白またはナシ)
どっちも定番ベースですが、どう思います?

 
287カノレマソ ◆FS7vX5Jaoc :02/10/29 21:10 ID:vvDH48FL
>>285
ぶっちゃけ、このスレだけで十分では?
>>286
両方とも(・∀・)イイネ
こればかりは好みだから…
もっと自信を持って、自分で決めませうw
288189:02/10/30 12:27 ID:Xno/KRkZ
決めました。
  
  フロア・天張り 黒
  ドアパネル   白×赤
  シート     ブラウン×白パイピング

結局、自分のやりたいことを全部盛り込みましたw
289285:02/10/30 20:02 ID:HTBg7gu+
>287
確かに。

>288
あ・決めちゃいましたか。
カルマンは室内が狭いので、シーリング(天井)とカーペットは
明るい色の方が良いかな、と個人的には思ったりするんですが。
でも汚れやすいし、やっぱり好みですからね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 20:53 ID:+/weZvLp
次回のポモナのスワップミートに逝こうか悩んでるんでいます。
車体を購入しようかと思って。。。
ちなみに、以前タイプ1の75年式スポルトマチックに乗っていました。
実際ポモナに行ったことのある方がいらっしゃれば、なにかアドバイスをばいただければ。
よろしくお願いします。
291カノレマソ ◆FS7vX5Jaoc :02/10/30 22:24 ID:0+KcYvRQ
>>290
漢だ!
関税とか検査とか認可?なんかでイパーイお金かかるんでないの?
でも凄いよ、イヤマヂデ
292290:02/10/30 22:47 ID:+/weZvLp
イエイエ、まだ凄くはないです。(藁
検討段階ですから。
自動車や、バイクは関税は0%で、消費税を取られるだけだったような。。。
船便なら送料も8万〜10万位ですよ。
国内に持ち込んで登録することよりも、現地でいかに良い車体をだまされずに手に入れるかの方が難しいのでは。
と思っています。
e-bayでバイクのパーツならよく個人輸入してるんですが、車はねぇ。
293鏡餅号:02/10/31 00:12 ID:VN4FhReL
 ワタシの’75t-1,整備で船橋某所に入場させたところ,冷却風ダクト
内から,サーモスタット式の遮風板が無くなってるとのっけから云われ
マシタ.これからの時期,早朝の始動直後はオーバークールになってき
ついですよ,とも.しかも再取付けはエンジンを降ろさないと出来ない
(取付け点がエンジンの下敷になっている関係上),との事で,思い切
ってやっちゃおうかどうか迷っています.さすが屋腐臆で現状10万渡し
だけの事はありまして,そんな秘密を隠していたとは…,買ったのが8月
なので,その時点では素人(私)にゃ気づきようがない罠.
皆さんのエンジンには,問題の遮風板は付いてますか?

色が白なので,角度によっては鏡餅の様に見えるワタシのt-1(藁
サーモスタットって別にそんな寒冷地でもないかぎりオーバークールにはならないよ。
てかサーモってエンジン下ろさなくても着けられたと思うけど?
サーモ自体じゃなくて風向き変える板のほうかな?ファンハウスの裏についてる

てかファンシェラウド外せばいいんでないの?

おれのはサーモスタット外したから遮風板も機能してないよ。
でも別にオーバークールになったことはないけど。
雪山がんがん行ってるけど。
でもいいなーヤフオク。おれワーゲン買った頃なかったもんなぁ。もっと安くかえたかも??
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 02:44 ID:ca2H0gYR
>>293
店変えてみれ。
マイルドにボられかけてるよ。(w
>>293
296の通り
おれもそうおもう・・・
あ、でも船橋某所の店はVW業界でかなり有名&大御所じゃねぇの?
ボったくりはやんないとおもうけどなぁ・・でもあそこのひと
固定概念おおいかんなぁ・・・オイルはシングルじゃないと絶対ダメ
らしい・・。
でも普段きちんと街乗りできる空冷乗りたいんだったら、
船橋の店はいいかも。
寒冷地行くお客さんには、シングル以外も勧めてるし。
前にスターター回らなくて、万単位覚悟で本体の交換頼んだら、
数千円程度のリレー勧められて、
ホントかよ?って思ったらホントに完治。

&遮風板は、実際に293氏本人がこれから寒くなる時期乗ってみて、
どれだけ問題出るか試してからでいいでしょう。
きちんと信号待ちとかでアイドリングすれば別にそのまんまでいいんだし。
あそこで修行してお店開いた人も何人かいるね。
腕は確かだ。ま293の言ってる店と俺らが言ってる店が
一致していたら、の話だけど・・・。

でも遮風板ってエンジンおろさなくても外せるけどなぁ・・
エンジンじゃなくて補機類のまちがいじゃないの?キャブとかダイナモとかの
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:49 ID:Cs5y9AU9
302メカ音痴:02/10/31 17:16 ID:6CpWwAqh
メキビー購入しました。 普通の車より手入れ大変ですか?
大阪在住なんですが お勧めの修理屋さんなど情報ありましたらお願いします。
自動車の保険みなさんも 車種不明で 外車の最高額取られてますか?

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 00:10 ID:1E//t1kg
>>302
手入れ自体はかなり簡単ですYO♪
さすがに国産現行のように「メンテフリーで十年」とはいきませんが。(w
基本的に、年二回ほど油脂類をみてあげる程度でオッケーです。

お店は、初心者(失礼)のうちはいろんなお店を見て廻られて、
店主、メカの方たちに車の相談をしてみて
メカ音痴さんがマブダチになれそうな方がいるお店をお勧めします。(w

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 00:47 ID:fQkoBjv9
自動車保険はマイルドにボられてるヨカーン。
305メカ音痴:02/11/01 01:11 ID:EG4sAjq/
>>303
ありがとうございます。 超初心者なんでよろしくお願いします。
 いろんなお店って ビートルをメインに扱ってる店がええのですか?
 町の自動車屋さんかな? VW正規代理店?

>>304
 みなさん 車検登録証の車種は何ですか???
 ボラれてますか。。 しょんぼり
 
>遮熱板
たしかに疑問の向きもあるのでしょうが、
エンジン降ろさないと無理な箇所にも遮風板たしかにあります。
そういう要らなそうな部品に限って、温度上がる・下がりすぎる原因になったり。
何十年とかけて、じっくり熟成された空冷デバイスは結構難解複雑。
でも、そこに新たな発見・感心することも多々あるわけで。

でも何かでエンジン降ろす機会はあるのだから、そのついでで良いんじゃない?
思いきる必要も無いだろうし。
きっとあのお店の方も、そんなニュアンスで言ってたと思うよ。
293さんみたいなタイプだとすぐクラッチ減りそうだし。
&たとえ10万とはいえ、絶妙な運命で巡ってきたカブト虫なんだから、
罠とかあんま考えないで、可愛がってください。

>メキシコのワーゲソ
ファーレンとかデュオもってってもキティ扱いが関の山ですよ。
&このスレにも以前書いてあったような空冷弄れるじいさんいる修理屋、
ほとんど当たるのは天文学的確率だから期待できそうにないし。
近所で空冷見つけたら追っかけて、何処で見てもらってるか聞くのが一番かと。
でも大阪??ビミョー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 04:37 ID:B5HdJqEP
前にビートルの不調でJAF頼んだら
空冷VWよく知ってる人らしくて
何も聞かずにリアシート下のバッテリー調べたり
ポイントなんかも調べてくれてちょっとうれしかった。

JAFってTELしたときに車種聞かれるけど
やっぱりその車種に通じてる人を現場に行かせているのだろうか。
それとも空冷への出動が多くて慣れているだけなのか。

308というか:02/11/01 10:12 ID:d7p3m2pB
おまいらJAWS入ろうYO!
全国どこからでも、自分の指定する工場なりショップなりに、
4000円の年会費だけで無料で運んで呉れる。
代車も無料でレンタカー出すし。
漏れ自身随分助かってるし、代車で出てくる最新国産乗って現代情勢のお勉強。
実は一昨日牽引されて、代車乗ってたりする罠。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 19:49 ID:5uj3Qmqc
>>308
俺も入ろうかな…
JAFは今までに3回呼んだけど、ガス欠が理由だったしな。

う〜ん、年四千円か…
310AKIRA-BEE:02/11/01 23:07 ID:IfelOmwm
293さんには 何か エンジンのせおろしの 機会に 取り付ければと 薦めています
また サ−モ、シヤツタ- 無しの場合、ピストン、シリンダ-の傷みが、約15パ-セント
増える ようです(FROM G.BERG).長野に住んでいる 友人のVWは、今の気候
でも サ-モは下道では、ほとんど 伸びず シヤツタ-は、閉じているようです.高速で
15分位 走ると 開いて いるようです。もしまるで意味の無い部品ならメ−カ-はそれお
省けば、莫大な利益が上がるのに、付けたのです。もちろん36hpFANCOVER使用時
シャッタ-は、付けるのに加工に手間がかかるので、つけませんが、付けた方が、より
LONGLIFEのENGINEが出来るような気がします。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 23:43 ID:fQkoBjv9
植○大先生
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 23:44 ID:fIi+euzZ
マジでオーバル欲しいんだけど、総合的に見て、大丈夫?
なんかエンジン載せ変えの’58を、雑誌で発見したのだが。
大阪で良いショップないかな。
予算はいくら位で、考えておけば良いですか?
教えてクンでスマソ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 23:48 ID:fQkoBjv9
大阪のどのあたりだ?
それによって答えは変わる。
チューニングならジェフリース
6V仕様の得意なファニー
アットホームで親しみやすい
ホルスタインなど大阪は良い店が沢山あるぞ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 00:08 ID:5wzMKfud
>>313
有難う御座います。自分は豊中なので、北部あるいはもうちょっと、範囲を広げて
でも探すつもりです。
ってか、またオチそう・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 00:46 ID:NVF12gGz
豊中だったらファニーが近いんじゃない?
316カノレマソ ◆FS7vX5Jaoc :02/11/02 01:49 ID:MwMjWN45
>>315
ファニーっていいの?
数少ない関西のイベントでダサいファニーステッカーを貼った
バケロク軍団よく見るけどw

さりげないチューンしてるビックテールの方がカコ(・∀・)イイと思う。
あんな姑息な改造(略
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 03:05 ID:NVF12gGz
>>316
おい、6V仕様のどこが姑息なんだ?
説明してみろや。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 03:07 ID:NVF12gGz
おまえは2chじゃなくkdfJAPANにでも逝ってなさい(藁
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 03:22 ID:hrTXj/lO
オリヂナルヲタがとうとうでやがったな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 03:23 ID:NVF12gGz
つーかバケロクという名前を生み出したストリートVWsは逝ってよし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 03:33 ID:hrTXj/lO
カノレマソ ◆FS7vX5Jaoc ←こういうのが空冷海苔の質を下げてる罠
>>321
まぁまぁ、そこまでいわんでも。
323 :02/11/02 09:56 ID:5N/IuMLt
>>317-321
おまいら反応が痛いぞw

改造は個人の主観なんだから、何言われても気にすんなよ。
それとも、気にしてるの?

個人的には、高年式ビートルを外装そのままで
、内装とエンジンを徹底的に仕上げてるのが好きだな。

お約束だが>>316ではない。
こんにちわ。反応が痛かったのでおいる変えてきたわ。(w
袋ナットいっこなめちまった。おまけに茶こしになんかプラスチックの
欠片はいってたし・・・鬱。
んで、フルフローオイルフィルタを
装着。御利益はあるか・・?
>>313
>チューニングならジェフリース

イベント等でよく見かけたが大した事ねえだろ、ジェフリーズは。
金掛かってるだけじゃねーの?
でもまあ悪い店では無いけど、高いっていう話しか聞いたこと無いな。

カノレマソが名無し化してますな。(一部意味明瞭
こいつ否定ばっかり。アホか。お前は実際店に行ったのか?
イベントで見かけて大したことがあるかどうか見分けれるとは
大した眼力だねぇ(プ
328鏡餅号通信:02/11/02 21:45 ID:HGkpDfZ9
>>310/306
ありゃりゃ,身元が割れておりましたか.

えー,現状は昨日・今日の気温で,朝7時の始動時に,結構吹かして
10分間暖気+1km弱走行で何とかアイドリングがもつようになりました.
結局,朝のせわしない通勤時につきっきりで暖気させるので気が急くのと,
エンジン一般の取扱いの常識として,「コールドスタートでいきなりブン
回すべからず」というのに反しているようで落ち着かない,あと気持ち的
にどうしても高回転まで回しがちなので(=早く暖めたい),燃費的に
どうかと(現状で4.5km/L),以上三点から,無いよりは有ったほうが
いいかな〜,と思った次第です.一種の,レースで云う「ドライヴァー
ズ・サイコロジー」と云う感じかと思います.

 後オイルクーラーですが,確か’71年以降もt-1の1200にはエンジン
カヴァーにルーバーが切ってなかったと思いましたが(ネタ元:スクラン
ブル・カー・マガジン’81年10月号26ページ),その配置をまねて取り付
ける訳にはいきませんでしょうか?1192ccだけ薄いタイプの冷却ファン
を変えずに使っていたりして.

最後に,タコメーターを付けたいのですが,工賃込みでお幾ら位でしょう
か?元ラジオのスペースに収まる,1DINサイズの液晶/LED のバーグラフ
式なんてあったらいいのですが.

長文で失礼しました.
329カノレマソ ◆FS7vX5Jaoc :02/11/02 22:23 ID:1pw4sr9J
なんだか、スレ汚ししちまったな…
スマソ。

一言余計だった罠…
ほんと、申し訳ない

>>326
昨日、書き込んでから今初めて書き込んだんだが
いいぜ!気にすんな(キュピーン)
>>328
おいおい、そういうのは一定の店にたのむんならここに書かず
店に電話かメールで問い合わせしる。ここはオーダーフォームじゃないぞと。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 23:17 ID:/x+MCp9b
鏡餅号通信(・∀・)イイ!
おまいらも今日どんな調子だったか書いてくれませんか?
333鏡餅号通信:02/11/02 23:25 ID:HGkpDfZ9
T-1にあったらいいと思うもの:

・油量計,少なくとも油圧警告灯から独立した油量警告灯.
・各バンク毎のインマニ温度計.
・油温計.昔,空冷シトロエン乗り(の一部)の間でこれに関する大論争が
 あったのは知る人ぞ知る,公然たる秘話.
・インマニ・ヒーター;コールドスタート専用の電熱式.インマニが一定
 温度に達したら自動又は手動で切る.専用バッテリーが必要か.
・T-1用ベイ・ウィンドウ.「ライン装着オプション」扱い.スクリーン
 中央にピラーがあって二分割(T-2式に)のものと,全体がそっくり
 持ち上がる一体式とがあり.平面スクリーン車のみに設定.
・リアウィンドウ貼り付け用・ボディ同色カッティングシート.リアウィン
 ドウの面積に応じ各年式用有り.四隅をあわせて上手にこのシートを
 リアウィンドウ全面に貼付け(気泡に注意!),真ん中辺の一部をミシン
 目に沿って剥すと…,インスタント・スプリット/オーバルの出来上がり.
 車検はユーザーの皆様が各自トライして下さい.幸運を祈ります!!

妄想スマソ.
334鏡餅号通信:02/11/02 23:50 ID:HGkpDfZ9
333訂正;
>T-1用ベイ・ウィンドウ→T-1用サファリ・ウィンドウに訂正.

>>331
VERY SORRY!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 09:10 ID:qLFtSl92
あったらいいと思うんだったら、やりゃイーじゃん。

T-1用のサファリは、たしかKITがあったな。一体式だが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 10:47 ID:FsZNQS/O
俺はレイト乗ってたけど、実用的で良し。
パーツのオリジナリティーは気にしない。 おれはノーマル
車高・外観全く普通だけど、自分でカーペット切ったり、
楽しかった。  エンジンはノーマルテンロク。 

あぁ、楽しかった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 11:32 ID:Z0gV/x0L
>333
漏れのT−1には、油温計以外全部付いてますが、何か???

てかヲマエ、本ばっか読んでないで外でて遊べ?
338メカ音痴 :02/11/03 12:53 ID:swV9YMJ/
とりあえず町工場に挑戦 ゴムと金属がコスっていたのをスプレーで対処してもらい修理完了
大きな修理になったらどうしようかと悩むメカ音痴でした。

保険 ボラれてるのはどうしたらええのだろう???
>>337
なんで油温計だけがついてないんだ?

>>338
ナンの保険?車両保険?傷害?等級は?月いくらできみの年齢がわからないと
答えないYO!
答えないじゃなくて答えられないでした。スマソ
以外とノーマルでも1600はよく走るね。
おれなんかいつもおいてかれる(鬱
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 21:00 ID:c/7t2AK3
最近、車を磨いても磨いても雨。鬱。
俺の1960年式type1もエンジンは70年代の1600ccのモノ。
ワーゲンに乗ってて遅いって感じた事はありません。
高速でも、120km巡行です。
俺のは1300です。高速は100巡行だなぁ・・
長い坂じゃ亀になる。70km巡行
1600載せ変えたい・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 11:38 ID:Bzui8R/8
ヤフオクのVWオーナー
自分のに着くかどうかも分からないのを
衝動買いしすぎ。エアコン右ハンドル用なのに
左ハンドルの香具師が買ってあとで文句いわれんの。
よく読めよ(;´Д`)
345カノレマソ ◆FS7vX5Jaoc :02/11/04 12:08 ID:xW4V6L2s
>>344
そんな事をここで言うと、検索されて出品ページに直リンされるよw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 14:11 ID:Bzui8R/8
もう検索されてもでてこないよ。すげー昔だモンね(w
オークションにアクセスできませんでした。になる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 14:40 ID:36qi2zgV
良い人も、配慮が足りない人もいるもんさ。
店も同じ。 悪徳もあるし、いい加減もある。 やる気のないところ
もある。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 17:27 ID:uHzyp39f
空冷VW専門店のBUGWORLDってどう?
アフターケアとかちゃんとしてくれるのかな。
座間と綾瀬にあるんだけど


349鏡餅号通信:02/11/04 21:17 ID:yP/MZBuU
昨日・今日と近所まで用足しに,と昼頃にクルマを出しました.
すると鏡餅号,平然とバタバタバタバタ…と一発始動,極めて快調.
そーか,普段の朝てこずらせるの,アレは単に「寒いからもう少し
寝かせてYO! 」と云う事だったんか…
明日の朝も,「おばはん,頼りにしてまっせ(by森繁久弥).」
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 21:57 ID:aQ3vjItk
正直アイシングがウザイ。 
メキシコ製の新しいエンジンはどうなの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 07:21 ID:pPnXFpYJ
>>350
タコアシを集合管にしてないか?もしそうならタコアシにヒートライザーの穴開けてるか?
空いてない場合があるぞ。
プレヒートパイプついてるか?この時期にもうアイシングおこすのは
何か問題があるからだと思いますね。

あとアイシングはエンジンじゃなくてマニホールド。
メキシコのエンジン?ブラジルよりはまし。あと
わけわかんないリビルドよりもまし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 07:38 ID:zktDNBUX
純正マフラーとエアクリである程度押さえられるらしいね。
アイシングは。

ちなみに俺の車は、10度以下+雨になると物凄い勢いで
アイシングします。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:11 ID:RdDluTau
今日の鏡餅の調子はいかがか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 05:54 ID:bMSiq5OF
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 07:47 ID:0FtozQ3O
>>353

俺のはカマボコですが何か?  誰かも聞いているが、メキ・ブラジル
製はアイシングどうなの? やっぱり止ったりするの? インジェクション
だから大丈夫?  教えてください
356カノレマソ ◆FS7vX5Jaoc :02/11/06 09:33 ID:PriU+NXn
>>354
なんでID晒すん?
私怨か?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 10:54 ID:bRYwin1E
つーか、ジェフリーズの02がヤフオク出てますた。
激しく乗ってミタイ...(ハァハァ
−−−−−−−−−−−−−終  了−−−−−−−−−−−−−−−−
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 06:42 ID:A8gbKtiI

んで、おまいら空冷乗る時なに聞いてんの?
オールマンブラザーズバンドのジェシカをず〜っと繰り返しとか。
脳内から変な物質が分泌されてきて気持ちイイ。
>んで、おまいら空冷乗る時なに聞いてんの?

エンジン音
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:02 ID:pD+qJ7FQ
>んで、おまいら空冷乗る時なに聞いてんの?

バサバサ音
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:37 ID:r2hQjk9N
>んで、おまいら空冷乗る時なに聞いてんの?

いつ故障するかわからない死の宣告
>んで、おまいら空冷乗る時なに聞いてんの?

大事マンブラザースバンド
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 14:09 ID:77OsvXOr
>んで、おまいら空冷乗る時なに聞いてんの?

マジレスなんだけど、最近では、ステレオつけるの諦めて、
ノートパソコン(iBook)を車内に持ち込んで音楽聞いてマス。
モノラルサウンドで充分!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 14:09 ID:s7ATa2FL
>んで、おまいら空冷乗る時なに聞いてんの?

エンジン音しか聞こえましぇん。
367かお餅@ネ(*^ヮ^)オ:02/11/08 14:11 ID:DZNWeAXz
ibookはステレオだぴょん♪
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 15:27 ID:64bK6kfY
>んで、おまいら空冷乗る時なに聞いてんの?

KAN
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 16:01 ID:3CURQQCZ
>んで、おまいら空冷乗る時なに聞いてんの?

灰野敬二
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 19:12 ID:/54zoxTq
T-1 CAL
サンバイザーがもっさい!なんかイイ方法おしえれ!
いいや教えて下さいませ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 00:29 ID:tozkJ4f2
グラさんかけろや
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 01:37 ID:9LGGSm2n
おまえら!空冷2Chオーナーズクラブを結成しようと思う!!
どう?
373メカ音痴:02/11/09 09:39 ID:wNrS7EMc
>>339
 そういわれば そうですね。
 
374365:02/11/09 12:05 ID:cp5FRobk
>>367
んにゃ、旧型iBook(貝殻型)は、バリバリモノラルなのれす。
でも、満足。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 12:33 ID:Car3oiTT
元々空冷ワーゲン界が閉鎖的で、初心者には入りにくい状況
だから、それに対向してオープンだが反社会的(?)な
2chクラ部作るのは楽しいだろうな。

まぁ、車板には現実とネットの分別はつく人多いと思うので、
大丈夫かと。  
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 15:30 ID:p9282Sfb
>375
どちらも閉鎖的になってしまう罠。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 07:00 ID:jtEAAxuG
手始めになにをしよう・・・>空冷2ch
WEBでも立ち上げるかな。
インターネットの陽をVW−CBAとするならば
空冷2chは淫・・・いや、陰だ罠
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 14:18 ID:pbHtwUIQ
PC上でのクラブは長続きしないのが多い&イベント会場で群れてる所もカコワルイ。(w)

>>377
対抗でCBAの名前出してる時点でカコワルイ。(;´Д`)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 00:17 ID:ptTLGK/w
オーナーズクラブは止めとこうYO?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 12:31 ID:+NzbVm8F
最近、コールドスタート時のセルスタートの元気がない。
くわぁーん、くわぁん、バタバタバタバタ…って感じ。
バッテリ弱ってるのかなあ。。。1万5千円。。。
>>380
セルモーターが弱ってる場合も有りです。
漏れもそのパターンから、セル突然死してえらい目に遭いますた、
ま、押しがけ難しくは無いし何とかなるんだけどね。

夜間アイドリング時にヘッドライトの光の加減がアクセルON/OFFに合わせて
強弱するようならバッテリーが弱ってる可能性大です、
と一般的には言われてますが空冷VWにも当てはまるのかな。
382380:02/11/11 21:10 ID:/rpJvYcZ
>>381
セルモーターの可能性もありですか。
俺の場合、一度ルームランプつけっぱなしで
バッテリーをあがらせた事があったので、それが原因だと
思ったのです。車屋さんに要相談ですね。
アクセルにあわせて、光の強弱はないです。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:10 ID:v+oM/KRN
>>378
じゃあ、あそこもながつづきしないのかな?某MLとか
384鏡餅号通信:鏡餅,キレるの巻.:02/11/11 22:43 ID:dJKHjMzC
鏡餅号はキレてしまいました.全ては養い親のワタシの責任です.

昨日早朝,出勤するべく鏡餅号に乗込み,スターターを回しました.勿論,
オートチョークを効かせる為にアクセルペダルを目一杯踏み込んで.
「ぐゎばらばらばら!」と一触即発で火が入り,そのまま暖気させる為に
アクセルペダルを踏む力を緩めようと右足を少し持上げると…



ペダルがついて来ない.ヘタッと床に力無く(?)沈みこんだまま,しかし
回転音は全開と云うよりはファスト・アイドルのまま,まさか?ワタシは
外に飛び出してエンジンフードを跳ね上げ…


もうお察しと思いますが,スロットル・ケーブルが,スロットル・レヴァー
に取り付く,ケーブルの端のピンの根元で千切れておりました.
以前に知人から「そろそろマズいんじゃない?」と云われた事があったの
ですが,エンスト対策に注意を奪われて,忘れておりました.反省….
 とにかく動かせない訳なので,1)出張工賃を払って,お店に依頼する
(パラシュート塔が見える?と云う,前出のお店しか知らないのですが)
2)一か八か,ケーブルだけ取りよせてDIY(→大惨事→あぼーんの
限りない予感)のいずれかを選択せねばなりません.どないしょ,ホンマ.

「ボロ車スレ」に引っ越した方がいいのかと考える,今日この頃です.

S.キングの「クリスティーン」みたいな展開を想像された方,
済みませんでした.
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 09:55 ID:HDFYHK6Q
age
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 13:17 ID:STNJn3Us
く、空冷。(;´Д`)ハァハァ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 15:48 ID:dGAGLPIr
週末納車age
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 16:02 ID:nSq/Ek35
んでVWは、故障多いってまじ?
年式にもよるのか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 16:24 ID:+gXtR7Wf
>>387 何が納車されるの?

故障は現代車に比べて多いよ。やっぱり。 故障無いと思いながらも
もともと故障しながら走ってるし。 ちゃんと整備されて電気系や
暖房がしっかりしてれば良いが。 俺は氏にそうになったからもう
手放したが、中古よりも新車に魅力を感じている今日この頃
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 16:39 ID:HDFYHK6Q
>>387
何買ったの?
いいなあ、納車前のドキドキ感。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 17:03 ID:STNJn3Us
フード開けるのカコ悪い!
水平4鬼頭。(;´Д`)ハァハァ
故障に関しては、こまめにオイル交換やメンテをしてればそんなに神経質になる事も無いと思います。

ただ、現在の国産車から考えると想像もできない箇所が故障する事がありますね。
私の場合は、サスを留めてるボルトが金属疲労で折れたり、
プラットフォーム内のクラッチワイヤーのガイドを固定してる溶接の箇所が外れたり。
こういうトラブルはやはり旧車独特というか、
いくら普段から気を使っていても予測不可能に近い物ですね。
393カノレマソ ◆FS7vX5Jaoc :02/11/12 19:59 ID:r13UcMca
>>392
禿同

国産旧車に比べれば部品が安いから恵まれてるかも。
今でも新品が手に入るし。

>>387
で、何買ったの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 20:13 ID:+gXtR7Wf
>>392 俺はクラッチのワイヤーとペダルを繋ぐ金具が疲労破壊した。

ブラジルの新品エンジンってインジェクションなの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 21:36 ID:2Woy2/Zh
もう冬の声も聞こえているのに、相変わらずアカギレの出来そうな
クーラー付きのTYPE-2が欲すぃ君ですが。

ハリスコンディションってーとこが、年末から新車のレイトバス(?)
の販売を開始するそうですが、どなたか価格を問い合わせた方
いらっしゃいますか?興味シンシンなのですが、すぐに買える訳でも
ないので、聞けずにいます。ちょいハイルーフみたいですね、これ。

>394
新品のエンジンだからってインジェクションが付いてくるとは思わないけど
新車のエンヂンはインジェクションだーよ。
>>395 レイトは今でも作ってるからね、ブラジルで。
今までなんで輸入してなかったのか謎。
ブラジル産のレイトは後ろが若干ハイルーフ。
メキシコ産の奴もハイルーフ気味だけど、これは水冷エンジンで
正面にラジエターがある。コアラみたいな顔。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 23:46 ID:yclXAXJS
お前がカコワルイって。
378=391
>>396
たしかそのままでは
排ガス規制にひっかかるからじゃないの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 23:59 ID:nMuNS+WQ
>>398
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    ) \_______
| | |
(__)_)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 00:35 ID:Hu9l9mzR
>>400

プッ、
捻りのねぇレスだな。
オマエモナーだって。
使いたかったの?そのAA(ゲラゲラ
おまえはCBA板にでもすっこんでな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 05:08 ID:he+TmBwT
過去、ここまでレスが伸びた空冷スレがあっただろうか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 12:58 ID:af76z7wj
週末カルマソ納車age
>>402
おそらく無い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 20:30 ID:Hu9l9mzR
>>402
>>407

まだこっちが500。
もう少し。

ビートルでマターリ
http://natto.2ch.net/car/kako/998/998049204.html
406風化させないためにあげ:02/11/13 22:22 ID:Hu9l9mzR
275 名前: フラバグの不祥事 投稿日: 01/10/07 01:46 ID:db8ROdu.

K's COLLECTIONの連中が、黄色いEMPIバギーで会場内(SWAP通路)を爆走し、
アワや一般客を轢きそうになる。惹かれそうになった人や注意した人に対し
暴言を吐き、暴れる。「Let's Play VW vol.12」のp.65一番右の人物、
水色'60 type-1 高○利○が、話題の一部エントラントです。
ちなみに富士スピードウェイでの「V.W.Fes」でもこの方々は懲りずに
黄色いゴルフで会場内を走り回っていたそうです。


407 :02/11/13 23:21 ID:ne19fTu5
>>406
そんな事があったんだw
それが事実なら、晒しageようか?
どこぞのうp板にでも。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 01:59 ID:WNEbTJe8
405のスレを参照のこと。去年のフラバグだ罠。
この一件でk'sの掲示板が荒らされたらしいが。
409’97メキビー海苔:02/11/15 00:48 ID:07HuUsIT
おまいら、さがりすぎ(w

そろそろ寒くなってきたし、今年はチェーン買っておかないと。
去年は夏タイヤのままでいたら、すべって壁にぶつかったからなぁ
今度滑ったら、人を轢きそうだからな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 05:01 ID:yhkMAvPz
2chならではではなく面白くない。
これでは数ある糞VWサイトと同じ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:15 ID:wAayZcWb
カドロンって良くないの?
412 :02/11/15 17:59 ID:znD91Z2/
>>410のいう糞サイトの詳細キボンヌ
413 :02/11/16 00:50 ID:8b5yQLAB
バサバサage
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 01:45 ID:TYPwP7Ng
>>412
ここ以外全て。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 10:11 ID:AwXJNDbc
>>411 今のエンピカドロンは当たりはずれが
凄く多いみたい。ひどいものは全くアイドリングしなかったり
でもキャブ調はウェイバーなんかに比べるとぜんぜん簡単です。
あるショップではスワップミートで以前のカドロンを探して
OHした方がおすすめとも言われました。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 12:19 ID:0+7nFCws
いろいろ点検してほしいんだが、修理に出すと高い、遅い、対応悪い
の3拍子。 困った
417411:02/11/16 12:58 ID:fH23x8+Q
>415
ありがとう。よくわかりました。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 17:30 ID:Go0HtW+E
路上でクラッチワイヤー切れたら
その場で直す?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 18:49 ID:yhZFRZPf
夜だったし、幹線国道(23)だったし
切れたと思ったら、ジョイント部品の疲労破壊だったので
どうする事も出来ずにクラッチ無しで無理やり逝きました
420ぼくのわーげんちん:02/11/17 00:47 ID:mDZ3Yxgu
油圧クラッチだからきれないもん!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 09:58 ID:GVW85oo4
速い空冷の動画ってどっか落ちてないっスか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 10:10 ID:ywfZ7x8Y
ポルシェか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 13:30 ID:PHb9ITgO
最近、ヤフオクで出てた
ストリートVWの2号が異常な高値だったな、そういえば。

10月中頃に出品&落札2千円くらいだったのに、
1万〜8千円というアフォな値段w

過去スレで誰かが言ってたけど、オクの「空冷VW」落札者は
どういうの?物によっちゃあ、ショップより高い値段で終わってる…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 19:56 ID:BW3QiiCO
>>423
>オクの「空冷VW」落札者
市場価格も調べずつり上げてでも買おうとする。端から見れば病気
こういうのが多いからshopでぼったくられる香具師がおおいのだとおもう。

俺もst.VWsの2持ってるからヤフオクで売ろうかな・・・(藁
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:17 ID:1i41OzyI
ストリートVWの創刊〜3号、この間、古本屋で1冊300円で買いましたが、何か?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:26 ID:+HbnkaBp
>>424
売るなら今のうちと思われ、イヤマヂデ(ワラ
今ならまだ5千円前後で落ちるのでは?
>>425
早速オクに出品
(゚д゚)ウマー
セット売りよりバラ売り、そして冊子小包料金込、これ最強。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:32 ID:BW3QiiCO
でもvol.2は読み潰したからナァ・・・ボロボロ。
ノークレームノーサポートだな(藁
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:18 ID:1i41OzyI
早いうちから売り切れだった3号までをゲトしたと思た矢先に
持ってない「コンバチの季節」の号がゼパーンになたよ(鬱
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:59 ID:+HbnkaBp
空冷VW限定でなら、ヤフオク話もいいもんだなw
いつもとやや違う流れで。
>>427
説明さえしてれば無問題。
そこそこで売れるかと
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:04 ID:6fhaF2hs
うそ、ストリートVWってそんな値段付いてるの?
他の雑誌は?キャルとかhotVW'sとか1995〜97年位までのがかなりあるんだけどダメなのかな?

あ、stVWって廃刊なっちゃったのか?だから高値なのか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:27 ID:BW3QiiCO
廃刊じゃないとおもうが。なぜ値段あがるのか謎。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:31 ID:Ocnvry+z
マニアは欲しがるからね、しかも旧車の中では一番ファンが多い
から、当然痛い奴も多いし、ボる店も多い。 ボる上にマトモに
整備していないときもあった。


433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:39 ID:+HbnkaBp
>>430
廃刊でなく絶版な。
まとめ売りは高値にならんよ。送料かかるからね。

>>431
たまたま、欲しいヤシが重なってバトルになっただけでは?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:16 ID:VLhayL1y
あのエンジン音ってかなりでかいじゃん?
ちょっと加速すると助手席の人間とも話すの大声になる。
どうしたら防音できる?
中にはあそこまで聞こえてこなくていいんだよね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:26 ID:BW3QiiCO
わーいうち創刊号以外全部あるー。売っちゃおうヽ(´ー`)ノ
(´−`).oO(ここ見たヤシが大量に出して暴落するんだろうなぁ♪
437K村:02/11/18 03:25 ID:EIEXbbBF
あまり売らないでね(^_^;
>>437
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 俺だけが転売して良い事になっているので後は氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 10:52 ID:hXfz1iLV
>>438
出品キボンヌ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 15:15 ID:EIEXbbBF
>>438
めしべ
>>440
おしべ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 15:54 ID:Hek0jCZj
>>441
がく
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 16:37 ID:EIEXbbBF
(・∀・)ノ<ウンコー
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 19:58 ID:fu/FG80a
(・∀・)ノ<ウンコッコー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 20:01 ID:KQirUiNZ
>>439-444
おまいらはこれでも乗っとけ

              三  /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   ./''⌒ヽ
                ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´>
 ──── ∧_∧  ≡ ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o  三 ∧_∧
───   <ヽ`∀´>    [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」    <ヽ`∀´>
___  (つエニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニOエ  )エ
       ., ヽ Y     ||      ||      ||      ||      ||   , ヽ Y
──── レ'〈_フ    .◎      ◎     .◎     .◎     .◎ ニレ'〈_フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄コロコロ〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄コロコロ〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://tonbi.cside9.com/logup/file/5.jpg
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 21:57 ID:KQirUiNZ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28078229
ほんとバカだよな…まだこの号は在庫あるだろうに。

本屋で取り寄せりゃ、定価680円だけで済むのにさ(ワラ
しかも送料が340円(冊子小包)で送れるのに390円(定形外)だろ…

ボッタクリSHOPが潰れない訳だ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:16 ID:EIEXbbBF
すでに廃刊になっているそうですすでに廃刊になっているそうですすでに廃刊になっているそうです
すでに廃刊になっているそうですすでに廃刊になっているそうですすでに廃刊になっているそうです
すでに廃刊になっているそうですすでに廃刊になっているそうですすでに廃刊になっているそうです


詐欺のヨカーン
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:18 ID:EIEXbbBF
>>445
(・∀・)イイ!
449428:02/11/18 23:05 ID:fu/FG80a
まだあるね、11号。

それと絶版になったのは「コンバチの季節」の号じゃなく、
ワイヤーワーゲンが表紙の号だったよ。うろ覚えスマソ。
(どっちみち持ってないけど・泣)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:27 ID:KQirUiNZ




          こ の ス レ も 2 c h ら し く な っ て ま い り ま し た 

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:58 ID:DkSSSm/q
1300ccにカドロンツインってどう?
452ウラQ:02/11/19 02:03 ID:Lokb31G8
hit USAってお店の広告雑誌でみたんですけど、いいお店なんでしょうかね?
知ってる人いないですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 07:07 ID:u+2OOIor
あぁ、あの並行輸入車販売店ね。 俺も良くわからん。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 16:19 ID:oTbA3n9G
>>445
それどっかで売ってないかな(ワラ

真剣に欲しいんですけど
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:28 ID:DkSSSm/q
現代自動車に問い合わせシル
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:13 ID:2EzlUsxi
>>451
どう?って言われてもなw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:33 ID:UhZC7GID
>>456
どう?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:45 ID:2EzlUsxi
>>457
(;´Д`)ドヲドヲ

これで満足か?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:58 ID:UhZC7GID
>>458
おっさん、意味わかんねぇよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 02:18 ID:UhZC7GID
クラッチ交換+マウント前後交換+マスターシリンダー・ホイルシリンダーー総替え
で16万(パーツ・工賃込み)だそうですが
こんなもんなんでしょうか?
右ハンならそんなもんじゃない?マスター高価いし。
この前アシの国産で、マフラーのタイコ+マスターだけで10万とられたよ。
正直アシになってない。
まぁ修理費比べてどうだって話じゃないけどですね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 21:40 ID:anJ31QEE
で、みんなは窓の曇り対策はしてる?
俺はひたすら「雑巾」で拭くだけなんだけど。。

朝と夜の「曇り」をなんとかしたいと毎年思ってるw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:21 ID:LO0Ctagi
機械式と電気式のメーター類って、どう違うんですか?どっちもワーゲンに取り付け可能ですか?
スイマセン素人なもので・・・・汗
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 23:12 ID:qymQcKe4
>>462 石鹸水を付けるといいよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 23:20 ID:anJ31QEE
>>464
それよく聞くけど、対向車のライトなんかで乱反射しない?
いいって人とダメって人が見事に2分してる罠
クリンビュー(LLって書いてあるデカイ缶の)で、
曇ってない日中、乾いたタオルでガラス磨きまくって塗ったくる。
絶対乾いたタオルで。それ+窓左右チョい空け&三角窓を前窓向けにセット。
正直高年式の熱線もうらやましい・・・殆ど壊れてるだろうけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 01:24 ID:x96iiCOK
>機械式と電気式のメーター類って、どう違うんですか?
機械式と電気式と言う部分がちがうわけだが・・・。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 03:14 ID:x96iiCOK
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084048181-category-leaf.html?apg=1&f=&s1=cbid&o1=a&alocale=0jp

lovelybeetle2002 (新規)必死だな(w
つり上げ屋の可能性大。入札してる香具師は要注意
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 08:57 ID:QsDJD5k9
>>468
lovelybeetle2002
こいつは何がしたいんだ?

同一出品者に入札なら、分かりやすいジサクジエンだが

わざわざ新規でID取ってまで、吊り上げするもんなのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 11:21 ID:xbxY0HCH
そろそろ空冷降ります
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 15:16 ID:yHXBJosu
 
いちいち宣言しなくていいよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:19 ID:x96iiCOK
lovelybeetle2002なんか香ばしい厨房臭がプンプンするよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 04:58 ID:6vStSEz3
ビートルで峠攻めてる人いますか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 05:37 ID:6vStSEz3
ビートルの入札って新規のヤツが多いな。明らかにジサクジエンくせぇ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 07:45 ID:RgsN9onk
俺はもう空冷下りたよ。 日本車(現代車)は楽だ。 よくつまらん
とか言う奴いるが、水冷は水冷で面白いぞ。 
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 08:17 ID:5qJFiS6Z
水冷も面白いが、やっぱ空冷もより面白いので、結局空冷!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:15 ID:us06aqVN
>>473
攻めるほどではないけど、毎日、峠を通ります。
セカンドの伸びとかは、現代の車に引けをとらないと思いますよ。
1600ccの車高はノーマルです。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 19:42 ID:6vStSEz3
476
日本語が変
479476:02/11/22 22:11 ID:Qm5vH+5o
よーーーくよんでごらん。やばいよ理解できないの・・・
空冷more interesting than水冷.
>>478
文盲
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:11 ID:2LmH3vJV
句読点くらい正確に付けろ。この馬鹿
>>481
(・∀・)⊃且~ マア、オチャデモノメ!













                        厨房君
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:19 ID:2LmH3vJV
うるせぇ!この小言爺!!!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:21 ID:2LmH3vJV
476=480=482だな。厨房だからオマエのip抜いたよーん。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:24 ID:2LmH3vJV
アヒャ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:24 ID:2LmH3vJV
オマエら公害ふりまいてんじゃねぇよ
空冷vw=ポンコツ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:25 ID:2LmH3vJV
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
このスレッドは俺様の逆鱗に触れたためおまんこスレに認定されます
>>481
>>483-488
まさに厨房だな(プ
しかも恥ずかしくなったようでサゲてるし(ワラワラ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:54 ID:2LmH3vJV
ばーか。ジサクじゃねぇよ。日付変更でID変わっただけだっつーの。
厨房を放置できないおまえも厨房駄罠(藁

おい厨房、わかってんのか?コラ
なんでもジサクと思いこむ馬鹿だろ。オマエ。
2LmH3vJVは放置よろ


>2LmH3vJVは放置よろ

無理無理。VWオーナーはアホが多いから
悔しくなって反レスしてくる罠。ゲラゲラ
いつまで放置できるか見守っててやるよ(´゚ c_,゚`) <プッ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 01:16 ID:hcIVOud0
レスが伸びてるって思ったら。。。
荒れてるのか。
もうすぐ500だね。
たったの18分かよ(ワラ
>>494
まぁマターリと千を目指しませう
lovelybeetle2002は俺のことなんだが。オマエらここで晒すなや!!!
lovelybeetle2002晒しただろ。ここの馬鹿が。覚悟しとけよ
じつはこのスレの1は俺。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 09:18 ID:3abcjz5z
良いね、殺伐としてて(?)

まぁ、空冷業界なんてコンなもんだろ、表面上はニコニコだけど
ボルかボラれるか、不良車をいかに買わせるか、言葉巧にしてる
感覚と一緒。 かといって、初心者お断りの空気が漂っている所も
あり。 恐ろしいね。

まぁ、俺は初心者だけど空冷は楽しかったよ、最近は諸事情で
手放したが。 日常的に長距離乗らないとダメなので、国産に。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 11:09 ID:CkO9NbYV
マーチに乗ってます。
最近、空冷ビートルが乗りたくてたまらなくなってきました。
しかし、メンテの面で不安がいっぱいです。
はやり、かなりそういうメカに詳しくないとやばいのですか?
また、いきなりエンジンがオシャカになったり、夏場、オーバーヒートは日常茶飯事ですか?
でもでも乗りたーい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 11:37 ID:dFpjB1jD
>>501
最初は俺も不安だったよ。
普通の中古車屋で買ったしw←今から思えばプチボッタクリ(鬱
空冷に詳しい知り合いも居なかったし、ネットも今程ではない7年前…

メカ音痴だったけど、そのうち慣れてくると思います。マジで。

買う前に、まず専門誌を買って予備知識を仕入れませう。
キャルマガジン(毎月20日または21日発売で定価530円)
ストリートVWs (奇数月26日発売で定価780円)

エンジンなどは今でも新品手に入ります。
各消耗品も国産旧車に比べれば、格安です。
(他の旧車より維持コストはかからないはず)

ボディの状態を一番注意すればいいと思います。
フロアの穴開き、腐りなどは論外w

とにかく実車を数多く見比べて、決めませう。
503500:02/11/23 11:39 ID:iBLzs90E
>>501 多分大丈夫だよ、変な店に当たらなければきっと楽しい
生活が出来ると思う。 エンジンも弱そうなイメージ有るけど
結構丈夫で、俺なんかしょっちゅう長距離乗ってた。 

ちなみに、メキシコ産の新車の空冷ビートルが手に入るから、
中古が不安だったら、そちらも検討してみては? 
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 11:55 ID:CkO9NbYV
ありがとうございます。
なんとか乗れちゃうようですね。
あとは勇気かな?
とにかく、致命的な故障がよくあるようだと、あきらめてしまいますが、ごく日常的な
トラブルなら対処できそうです。
また、年式でいうとどれくらいがいいですかね、初心者としては。
私は年式には全くこだわりないので。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 12:08 ID:iBLzs90E
俺は新車が良いと思うよ。 だって新車だよ?

中古だったら、70年代の比較的新しい車が良いと思う。
それでも20年以上前の車だけどw
>>504
メキシコ製の新車買うにしても、中古を買うにしても
快適さを求めたらだめですよ。

それ以上の楽しさがありますから…
嫌になれば、すぐに国産に乗り換えれば被害は最小にw

あくまでも、旧車です。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 15:51 ID:QM65Jw9f
そうですよね。
快適はもう全く求めてません。
エアコンなんてないものと思っています。

思い続けて10年。
死ぬ前に乗ってみたい・・・・・それだけです。
ただ、200万とかそんなにお金はかけられません・・というのが現実です。
あなた方は立派です。よく私を放置できましたね。
空冷海苔は紳士が多いというのを改めて知りました。
私は消えます。つーことでもう来ません。バイバイ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:55 ID:ugFocZae
>>509 ごめん、忘れてたわ。 まぁ、悪い奴悪徳もいる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 19:05 ID:uwrczqem
>>508
200万もしませんよ〜(タイプ2除く)
何が欲しいかにもよりますが。タイプ2はあいかわらず相場高い…

高年式のビートルとかだと、程度にもよりますが数万〜あります。
参考までに↓
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084048181-category-leaf.html
あくまでも「参考」ですよ。

ウン百万も改造費かけてる人って少数ですよ(目立つだけと思われ)
ほとんどの人は、自分で工夫(ごまかし)しながら乗ってますから。

機関メンテをしてしまえば、意外と維持費は安いですよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 19:54 ID:os7MSwOK
96メキビー乗ってます
最近忙しく、
今日2週間ぶりにエンジンをかけたら
なにやらカチカチカチと異音が聞こえてきました

20分ぐらいかけっぱなしにしてたら直ったけど
これって、シリンダー内のオイルがなくて、金属のこすれる音でつか?

傷ついてないかな?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>512
HLAにエア噛んだのでしょう。
HLAを使っている車では日本車、輸入車問わず良くある事ですので
気にしない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:25 ID:uToM+VeZ
 デストリビュータに付いている、丸い磁石みたいなのはなに?

付いていない車も有るみたいだけど、どういう意味があるのかな
515512:02/11/23 20:32 ID:Dxsx3kKv
さっそくのレスありがとうございます
そうなんですか、気にしないようにします。
ところでHLAって?
トミー毛塚のVWハンドブックみてもわからんっす
見落としかな?

ところで
みなさん暖気ってどこでしてます?
漏れは自宅だと近所迷惑になりそうなんで、
ちょっと離れたところまで
回転数上がらないように乗っていってそこでしてます。


516512:02/11/23 20:32 ID:Dxsx3kKv
さっそくのレスありがとうございます
そうなんですか、気にしないようにします。
ところでHLAって?
トミー毛塚のVWハンドブックみてもわからんっす
見落としかな?

ところで
みなさん暖気ってどこでしてます?
漏れは自宅だと近所迷惑になりそうなんで、
ちょっと離れたところまで
回転数上がらないように乗っていってそこでしてます。

sage進行?


517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 21:11 ID:uToM+VeZ
20分暖機しても、ストールする時がある。 調子は良いんだけど
雨+8℃以下だと地獄。 これって普通?

ブラジル新品エンジンはどうなの?アイシングする?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 21:42 ID:DvSt2aZ0
>>512
メキシコ製のエンジンは油圧リフターを使用しています。
これはオイルでバルブクリアランスを調整していますので
従来のものと違いメンテナンスフリーになっていますが
オイル量が少なくなったりするとカチャカチャ鳴りだしたりします。
長い期間エンジンをかけずにいると油圧リフターの部分の
オイルが抜けきって音が出ることがあるようです。
たぶん長時間の間のアイドリングでまたオイルがまわったので
大丈夫だと思います。
鳴りやまないようだったらまた言って下さい。


519512:02/11/23 23:28 ID:mXXJJpYA
>>518
thanks(^^)


×暖気
◯暖機

2重カキコスマソ
520ツインキャブにしる!:02/11/24 08:15 ID:HKJhhOvI
>>517
典型的なアイシングの症状。
いくら暖機運転しても、何ら対策にならない。
キャブレターがガソリンを吸えば吸うほどインテークマニホールドが冷える。

だから対策としては、とにかくインマニを暖めてやれば( ・∀・)イイ!
ノーマルならばインマニの下に排気ガスが通る管がある。
そこにちゃんと排ガスの熱が伝わってるか確認しる!
それとこれまたノーマルならば、ブローバイガスをキャブに循環させてる。
こいつも多少はアイシング対策になってるみたいだ。

ぶっちゃけ、今生き残ってる空冷VWのほとんどは歴代オーナーor糞ショップに
わけもわからず改造(=改悪)されてるからな。
自分でもっと勉強して、少しずつ改善していこーや。
521517:02/11/24 11:05 ID:UES6qc6X
ノーマルエンジンで、ブロバイガスはキャブレターへ
引いてはいます。  インジェクションエンジンなら大丈夫な
モノなのだろうか・・・。 マフラーが元々抜けの良い奴
なので、それも影響しているのかも・・・。
522517:02/11/24 11:15 ID:UES6qc6X
>>520 的確な指摘ありがとう
暖機の話してる人。他の所でも同じようなこと聞いてると
だれだかわかっちゃいますよ。

  _____________________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
  Λ Λ  /
 (,,゜Д゜)⊃ 基本はコレデスナ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>524
貼るの遅い。
>>514
ポイントレスキットかと。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 17:02 ID:Tew+c1FC
ビートル乗り始めの頃、対向車線前方からやはりビートルが。
こっちを見てパッシングをしてくる。あいさつだったのね。
知らなくて擦れ違う迄凝視してしまった(笑)
今では率先してあいさつするようにしてます。めったに見かけんけど
オマエラ今日何台のビートルと擦れ違いましたか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 17:18 ID:Yh4lcd0g
テントウムシならすれ違った
>>527
地方都市はなかなかすれ違う事ない罠

すれ違う時は「知り合い」の場合がほとんど。
漏れはすれ違うときは手を振るわな。若しくは「プ」っと鳴らす。

ところでビートルには花を飾るのが有るけど
どんな花を飾ってる?一輪挿しにハイビスカスの造花挿したんだけど
なんか逝けてなかった。
>>530
VWにハイビスカスは辛いかも。
ヨーロッパの車なのでそれらしく、造りの細かくて線の細い感じの花が似合うのではないかと。
つか、花には詳しくないので名前まではわかりませーん、カスミソウみたいなのが案外良さげでは?
>>531
お見舞いみたいだ罠w

>造りの細かくて線の細い感じの花が似合うのではないかと。
まさにそんな感じの花が似合いますな。
533531:02/11/24 21:23 ID:rLLnJXWg
>お見舞いみたいだ罠w

そうっすね、結構難しい選択かも。
内外装の色にマッチする色なんかも考えるといいかも。
私は一輪挿し付けてないのですが、
付けてらっしゃる方がどんな花を飾ってるのかは聞いてみたいですね。

ハイビスカスは辛いって書きましたが、レイトバスなんかは似合うかも、当時のサーファー風で。
534527:02/11/24 21:35 ID:tf/pwqQI
ビートル率の高い県はどこ?と
きいてみようと思ったけどやめてみるてすと。
まんべんなく薄く広く散らばっていそうな予感。
地元の交差点で信号待ちしてる時に
横に並ばれた時には気恥ずかしなって逆に挨拶できなかった罠
すれ違う位がちょうどイイ!(藁
無理に2ch用語つかってませんか?

と言ってみるテスト。
536512:02/11/24 23:07 ID:js0ySKQG
>>523
漏れの事じゃないよね?
暖機云々はこのスレにしか書いてないですよ

スレと関係ないのでsage
>マンソン 2002/11/23(土) 22:08
>いきなりですが、某インチキショップとはどこですか?FLAT4?おしえてくださいませ。


shopの掲示板にこうゆうこと書く香具師ってどうよ。
クーレは厨房率高いのか?悲しいなぁ・・・。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 08:19 ID:8GqgYUwQ
>>534
最近はほんとに見なくなっちまったな>くーれー
逆に毎日のようにすれ違うのが NEW BEETLE だったりする…
>528
これがほんとのス(略
540鏡餅号通信:アイドリング・ストップ? NO THANKS!の巻.:02/11/25 19:16 ID:+a+cbCeW
えー,お陰さまで鏡餅号は復活する事が出来ました.

最大の問題は「スロットルケーブルを取り替える為に,スロットルケーブル
の切れた車で15kmばかりを自走していかねばならない」と云う矛盾をどう
解決するか,だったのですが,或る筋からの示唆に従って,オートチョーク
の制御用の,スロットル・ストップ・スクリューを引っ掛けるカムを押し下
げて,先っぽに件のスクリューを当てて(これでアイドリングとしては目一
杯の回転になります),エンジンをかけて(何がおこるかわからないので,
道の空いてる夜中の二時に)いざ出発,そしたら…,


四速に入れれば70キロまで出ました.一体何回転で「アイドリング」して
いたんだろう?何のドラマも無くお店に着いて,ケーブルを交換して貰っ
て一件落着.アーア疲れた.
これで今週から,又クルマ通勤だワショーイ.

>>531
夏限定ですが,日本人なら一輪挿しには朝顔かと.但し後日自分のボスから
切腹を賜る危険性のある,云わば両刃の剣.
鏡餅乙。
鏡餅氏はバグ堀いくの?
age
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:25 ID:LfXQPioo
T-1買おうと思うんだけど、
知り合いのに乗ってみたらやっぱ音がでかい。
車内にいてあんだけでかいとさすがにきつい。
どうにかしてエンジン音が車内に入ってこないように
ふせぐやりかたってあります?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:36 ID:qNwf7bCu
>>544
それが魅力でもあるんだけどね・・

どうしても音が気になるのであれば、国産車をお勧めします。
どうしても今の車よりは音は大きくなるから仕方ないよ。
ラゲッヂに防音材貼りなさい。
音が嫌なら国産にしたほうがいいよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 00:54 ID:86txlbhi
ひさしぶりに国産車に乗ったら、
静か過ぎて落ち着かなかった。

つまり、

す ぐ に 慣 れ る っ て こ と
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 07:13 ID:yEnKY7mo
>>544
知り合いのT−1が相対的に五月蝿いんだろうよ
マフラーとキャブ次第では、そんなに気にするほどの
騒音ってわけでもないさ。


とかいう漏れはここ数年、国産運転してないけどな(・A・)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:56 ID:G5mdaGFF
>>547
その気持ちわかる。

国産でしかも新車を乗った時、禿しい睡魔に襲われマスタ。
イヤマヂデw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:52 ID:0sXQ1rf+
最近寒くなってから、スターターのギアが噛みこんで
エンジンがかからないことが多いんだけど
バッテリーかスターターが弱ってるのかな。
前のVWはそんなことあまりなかったのに。
>>550
過去ログにも似たような問答があったような気もするけど、
スターター(セルモーター)はある意味消耗品だよ、モーターは経年で弱ってくる。
バッテリーと同じで弱って来たなと思ったらある日いきなり突然死とかするから、
気になるならショップ等で聞いてみるがよろし
>>551
電気関係だけはやっかいだよね。
見えないだけにw

やばい?っと思えば、思い切ってassy交換。
>>354
オソレススマソ。
おれもそいつ知ってる。
あるオークションで落札者がキャンセルしてきたから次点ってことでその人に
取引をお願いしたら名前も名乗らず勝手につり上げだとか難癖
つけられた。(実際開始価格から上がってないのに)
挙げ句に私の方が評価が多いから(オークション経験豊富)だから
言うことは正しいそうだ。なんだかなぁ・・・。
>>553
以前、取引した事ある。。。

評価が多くても、隠れ厨房って居るしね。
2度とゴメンだから俺はBLに入れたw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 04:01 ID:Bm9NQ3YJ
>>551 552
そうですか
ほっておいても良くなることはないだろうから
スターターの交換考えてみます。
ちなみにバッテリーは大丈夫そうでした。
sanpaiyafttって業者かな?
なんか典型的なヲタコレクターみたいだな。
>>553
俺はそいつが落札しなかったけど
パーツ出したときにいい感じに上がってたんだけど
質問欄に「高値になってるので負けてくれませんか?」とか突然聞かれた。
オークションですから・・・と軽くかわしたけどBL逝きにしたのは言うまでもない。

高いと思ったら入札しなきゃいいのに・・・(;´Д`)
CBA板おっさんばっかりあつまってて書き込みにく・・・。
 
ほんとだ、平均年齢4○才ってとこですか。
いくつになっても熱中できるもんがあって
まあ、ある意味うらやましいけどね。

おっと、こんな発言してると身元がバレちまう( ・∀・ )!
音が嫌なら国産












って発想がキモイ!
このスレはサンバーハッピーバンを語るスレになりました。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 20:15 ID:su8cd8ye
いきなりだけど、タコ足に耐熱テープ巻いてるヤシいる?
559ガキモインデスケド
>>559-560>>481から現れた2LmH3vJVと思われ
>>483-488>>490>>492-493>>495>>497-499
 _____________________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
  Λ Λ  /
 (,,゜Д゜)⊃ 基本はコレデスナ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2LmH3vJV=sanpaiyaftt
>>560
そんな名前だったのかよ!
初めて知った。
>>561
巻いてるが何か?
566560:02/12/01 10:22 ID:a8vDegtF
>>
567560:02/12/01 10:26 ID:a8vDegtF
>>563 サンバーハッピーバンって書いたんだが、別に荒らした
つもりじゃないんだが。 LmH3vJVって誰だ? お前がかってに、
書きこみを荒らしと同一人物だと思いこむのは良いが、いい加減に
しろよ。

その前に>563よ!お前がLmH3vJVじゃねーのか? ( ´_ゝ`)
568( ゚д゚) ◆PpKAOqMrK2 :02/12/01 11:31 ID:XRjoKFtr
ご無沙汰です。今日寒いね。雨だし。
1週間くらい乗って無くて今日エンジンかけたらストールしそうになったので
アクセルをかなりの回数ペカペカと軽くあおって(半アク程度)走り出したんだけど妙に音がこもってる
上に加速が弱い。そんでしばらくたったら元の音・加速具合に戻ったんだけど
これは何事なんでしょうか・・・アフター・バックファイアは無かったんですが

かぶったのかな・・・にしてはミスファイアとかはなかったです。


ポイントギャップ調整、面だしって結構地味なメンテだけど重要
だね。この寒いのにエンジン始動時のクランキング数減ったよ

あとエンジン暖まってないときのアイドリングがなんかリズミカルなんですけど
これは大丈夫なんでしょうか。文字にすると

「ドルルン・ドルルン・ドルルン・ドルルン」しばらくたつど
「スンドコドッコイ・スンドコドッコイ・スンドコドッコイ」
というリズムになりますです・・。

あったまると
ズドドドドド・・・・ですが、
オクラサ4本だしなんでバサバサじゃないんです。ノーマルより
低い・うるさいですね。
569560:02/12/01 18:35 ID:ynn7/9Px
クワイエットとノーマルマフラー、どっちがうるさい? 

俺はワーゲン暦3年のヘタレだけど、最初からクワイエット
付いてて、相対比較した事無いのです(´Д`)

アイドリング・回している時・よろしければ教えてくださいな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:34 ID:EPfh8fK9
スーパートラップに変えようと思うんですが
どうですかね?(エンジンはノーマル)
571ヒゲ辻:02/12/01 21:03 ID:TaSTQCoC
国産のると静か過ぎてエンジンかけたのにもう一回キーひねっちゃうよ

ところで空冷売りたいんだけどshopの買取ってどんなもん?
ヤフオクでも大した値段にならない感じだし
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 21:08 ID:EPfh8fK9
店回った方がいいよ、59のフルオリジナルのT1で20万て言われたり50万て言われたり
したから。。。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 21:09 ID:ynn7/9Px
なかなか売れないのが現状なんだよね、安くで買って高く売りつける
のが車業界だし。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:33 ID:AUrbb3df
>>571
知り合いの話だけど、参考に。

59デリバンを売るのに、ショップ巡り…
最高買取額40万w

で、ヤフオクに40万で出品。
落札価格110万(゚д゚)ウマー
人気のタイプ2ってのもあると思うけど。

ショップの買取なんかそんなもんよ。
空冷に限らず。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 02:30 ID:k9uVK6kO
ヤフオク
T−1だと10万以下にしか入札が集中しない罠。
たまに飛び抜けてすごい入札数で上がってるのがあったりするけど
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 10:01 ID:FEOkzNHU




                 買う時天国、売る時地獄
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 17:12 ID:HTS0lX+i
571>車種は?
578ヒゲ辻:02/12/02 23:02 ID:D0wrX3GW
66 T-1
機関良好 ボディ中の下
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 07:57 ID:5ww/ip3H
20だな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 09:16 ID:uBPYqBPU
いや、25くらいだろ




お友達価格で
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 19:45 ID:FwIznsQN
10でかうぞ・・おれ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 01:27 ID:dic3i2De
age
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 07:39 ID:qdgpOgj3
みんな雨漏りしてるか? 大概マットの下は水気・湿気満々
なのでは? 

窓とドアの間からの水の侵入は諦めるべきなのか、
あと、ドアとボディの間から浸水する(ゴムも新品)のだけど
これは構造的欠陥として諦めるしかないのかな・・・
あ、レイトバスです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:43 ID:ueDMV/9e
>>569
クワイエットっていっても全然クワイエットじゃないです(W。
ノーマルのが断然静かです。
>>568
プラグ真っ黒とちゃいますか?
プラグ、ポイント新品にして、キャブがノーマルならば
スロージェットはずして掃除(エアブロウ)してみては?

あと一週間なら問題ないけど一年以上エンジン掛けない
ビートルの場合、バルブステムが固着している恐れがあるよ。
エンジンスタートした瞬間プッシュロッドがロッカアーム
から突き出ることが・・・。
ヤヴァイと思ったら下からプッシュロッドチューブ見てみて下さい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:20 ID:XmIzKEzK
タイプVカルマンってそんな人気ないの?
俺、好きなんだけどな。
出来れば欲しいんだけど雑誌広告にも殆ど出てないんだよね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:52 ID:WPNUEbmM
>585
人気ないと言うより、部品ない。
587( ゚д゚) ◆PpKAOqMrK2 :02/12/05 06:22 ID:2M0tCqsa
>>584
サンクスコ
ポイント・プラグは今年の5月に変えたっす。
んでポイントは豆に面出してるんですが、プラグは
ツインキャブなので奥が外せなく難儀しております。
プラグすごいはずしにくいんだけどなんかコツあるんかな?

あと特に暖機中、後ろ回ると排ガスで目がしみますね
燃料濃いかナァとおもったんですがどうなんでしょ。
ちなみにキャブはカドロンさんです。
んーさいきんカチカチ音も気になるナァ・・バルブクリアランス
正しいと音は全く出ないのでしょうか?これも5月に調節したんだけどね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:31 ID:Rk+VXq9D
>>587
俺の場合プラグレンチに5cmぐらいの短いエクステンション
を付けてラチエットレンチ(首振りタイプ)
を使って外してるよ。柄の一番短いレンチを使うと回しやすいかも。

あとポイント交換したり面だしするとポイントの隙間が変り
点火タイミングも変ってきますよ。
そのあたりもチェックOKですかね?

ガスはやはり濃いのかも・・。
ノーマルのように吸入空気の予熱が無いから寒くなると
カドロン君にはちょっとつらいね。(ただでさえ濃いのにね)
信頼のおけるショップで冬用に調整しなおすか、
ガスのアジャストスクリュウを少し絞ってみますか?

バルブクリアランスは正規は0.15だけど俺は0.20で調整してます。
(もちろん冷間ね。)

>>正しいと音は全く出ないのでしょうか?
いや暖機後はクリアランスは広くなるので必ずカチカチ音はでるよん。
暖機後も音が出ないのは詰まってるよ。
長文でスマソ。
みんなホイールは何はいてんの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 01:25 ID:fifVMqBr
ガスバーナー。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 10:30 ID:CaBAxAlk
センターライン
4穴って正直鉄とスプリントスター以外(・∀・)イイ!
とおもうホイールがない・・・。つかやっぱりワーゲンのピッチは
選択幅が限られるかのう・・。個人的にはポルシェAWインチアップザーマンルックがたまらん
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 20:24 ID:C+bfenmQ
ってかこんな雨降ってて明日のバグホリデーどうなんのよ?
蓮沼in九十九里だから余計寒いぞ。
漏れは今回はおとなしく内装仕上げをやっときます(w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 21:41 ID:mVJeYNUW
漏れはディッシュだな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 21:56 ID:yI8tXOKG
家から2時間だが、いくのやめた。バグホリ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 22:08 ID:ZYIRNlHX
バグホリ逝くヤシは報告よろ。

もちろん、雑誌やどこぞのHPみたいにゆるいのじゃなくて
殺伐とした報告な。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 23:07 ID:yI8tXOKG
バグホリ去年問題あったらしいが、それってなんだったの??
誰か教えて!!
>>599
BBQ・ゴミ問題・周辺への路上駐車など。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 00:10 ID:L0520Iqz
>>600 
サンクス。でもまた開催されるってことは主催者側が平謝りして
オッケーになったってことですよね。
大変ですねやるほうも。
人がたくさん集まると調子に乗る人おおいですからね。
一部が悪いと全体悪くみられるし、、、

この際もうちょっと東京よりでやってくれたら(/^ロ^)/

去年9時頃行ったらすでにメインの駐車場いっぱいでしたからね・・・
まぁ何百台もバサバサいってんだから幾ら郊外でも近隣住人は
うるさくてたまらんだろうな。まぁそういう事実もあるってことで
主催者さんほんと大変ですががんがれ!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 08:51 ID:VGXhdw7A
>>601
え、そうなの?
俺、千葉だからこれから出掛け様としてるんだが(w
雨のち雪の予報だからなぁ・・・
蓮沼実況。
寒さが殺伐。
家にいるヤシがうまらやしい。
来たら何かまけてやる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 10:36 ID:kNW49mF2
>>604
実況よろw
シートベルト変えたいと思うんだが、車検対応とか対応していない
とかってあるの? 巻き取り式ほしいんだが、車検通るのかな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 22:54 ID:cFt/yQ4k
>>606
そこまでみたないと思うぞ、検査官。
つけなきゃならない年式なら、ついてりゃOKさ。
多分ナ、、、
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 01:10 ID:s7w8im51
バグホリどうだった?
2chキャラバン隊のみなさん乙カレー。
空冷2CHステッカーがかっこよかったです。
バグホリ・・・
なにより寒さが最悪。寒くて彼女が怒ってる目撃率史上最高ですた。
あとランボルギーニ、なんだありゃ。スレ違い。
そこんちのメインのNBは会場内移動時に来場者にホーン鳴らすはもう。
蓮沼寒かったよ、マジで。
デジカメのバッテリすぐ切れちゃった。
あとさ、人の居ない第2駐車場で車並べて側の橋下でBBQをしてた彼等は
何しに来てたのかな?
イベントは離れたメイン会場でみんな車を持ち寄ってるのに。
よく判らないよ。

で、写真撮ってきたけどどうする?
どこかいいアプロダあるかな?
逝った方々は晒しキボンヌ

>>611
http://bb.as-1-as.com/bbs7/imgboard.cgi
ここあたりにどうぞ。一応削除キーは設定しておいてね。
613611:02/12/09 21:14 ID:w/9sbXPJ
>>612
もっと画像はあるけど連貼りはマズいだろうと思うので
2枚だけ貼っておきました。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:30 ID:7rG9igGA
age
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:55 ID:blGfWEXj
俺もageとこう。
おれは群れない。なんか掲示板とかで常連の馴れ合いがウザイから。
話にも付いていけないし、おっさんばっかりだし。
はげどう
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 21:55 ID:ZRm6Vh6S
あげ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 01:45 ID:J48Zpy/m
おっさんか・・・
616は若いからいいな。
そろそろネタ尽きたな
レイトバスってどうおもう? アーリー派、ビートル派からの
客観的な意見を聞きたいでッス。
どうって?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:35 ID:tPmY5Yue
>>621

イイ車だね。 ちゃんとフル装備(当時の)されているやつなんか
欲しくてしょうがない。 でも、レイトでもいい加減な奴も多くて
アーリーバスよりも使えない車を平気で売る所も多いね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:45 ID:tPmY5Yue
>>622 総合的に見て、イメージとか感想とかを求めてるんでしょ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 23:05 ID:NHFxthpK
レイト(・∀・)イイジャン

国産軽のなんちゃって系をバカにして下さい。
あんなもんに大金突っ込むなら、本物買えよと小一(略
626カルマソ好き:02/12/12 23:36 ID:P9G2z4El
レイトいいと思います。
アーリーバスと比べてボディのデザインが簡素でいいです。
ストV#29に載ってたジャーマンルックにはシビレました。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 06:02 ID:Y6EOulYt
613の画像はどうなんだ?いいのか?悪いのか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 07:44 ID:k/5uoA70
レイト良いなァ・・・結構スピード出るし。 
俺は後期型の、ウインカーが上に有る奴が好き。

今度車を買うのならレイトバスがイイ。
サンバ―ハッピーバンは結構高い(笑)
レイトなら両開きパネルをべったり下げたの。
バスストップの菅沼氏が乗ってるポルシェバスは
俺の中で最強にかっこいいな。あのやれ具合も
FORSALEのようだがいくらなんだろ。中身ポルシェだし(w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 08:42 ID:sUblfhZ3
雪の積もった道でも
ガンガン(普通に?)乗ってる人ー!
いる?
>630
雪だろうが雨だろうががんがん走ってますが、何か?
>>630
クルマなんだからそれが普通だろ。
冬にクルマの調子が悪くなるのはセッティングが
決まってないかハズレをつかまされたかだ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 15:31 ID:d9+u3YsO
RRは雪に強いってきくけど
結局どう?
登りだけな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 20:11 ID:OjU9dECD
雪道でFFマーチに抜かれました。本当に雪道強いのかと思った瞬間でした。
前が軽いからなかなか曲がってくれないし、、、
>>635
君の車ハズレなんじゃないの?てかちゃんとメンテしてる?
あとラジアルとかバイアス履いて雪道はしってんじゃないだろうな。
俺の車エンジンチューンとかしてないけどヴィッツRsくらいはカモれるよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 21:23 ID:OjU9dECD
はじめはずれだったけど、今はあたりが出てきたよ。
メンテはバリバリOK。車検以外は自分でやってる。
一応スタッドレスはいてるよ。
アンタ運転うますぎ!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 21:29 ID:+HGDuxYS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 21:31 ID:OjU9dECD
そーうまくはいかない・・・・だろっ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 22:39 ID:V5UydYi0
レイトは、フルノーマルの形が好きだな。 車高もノーマルで。

最近アイシングが酷くてどうしようもないね。 対策はどうしてる?
>>637
雪道はなれてるもんでな。雪の日だと
路面がよく滑るからあのなんていうんだろ、ドラッグ
マシンなんかがタイヤ空転させながらくるくる回るやつ
あれやったりするよ。おもしろいよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:04 ID:UkuzLYqe
>>641
それやりたいんだけどできない、、
やり方教えてケロ!
ノーマルデフでできる??
雪つもってないとできないよ(藁
>>643
素直でワロタ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:33 ID:iCTlidzw
アイシングってみんな騒ぐが、一日中氷点下でも経験したことないぞ。
もちろんドノーマル。

アイシングなるってことはやっぱ何かいじってるのか??
そうだな・・・
アイシングと騒いでる人は下記を確認してみれ。話はそれからだ

・社外のエアクリーナーつけてる。
・プレヒートパイプをエアクリーナーから外してる。
・マフラーをタコアシ(クワイエット等)にしているやつはヒートライザー部分に
 穴が空いているか確認。(メーカにもよるがデフォルトでは穴があいていない)


冬にセルの周りが悪いとおもうやつは以下を。
・冬なのに#40とか固いオイルを入れている
・エンジン筒内温度が低いとオイルは固くなっており油圧も高い分抵抗があります。

ノーマルなら冬は20w-50がお勧め。ただ、
オイルのチョイスはチューニングエンジンの場合は
それぞれ変わるのでそれにあったものを。
あ、関係ないけど某MLについて前の方で書かれていたので
ひとこと。

なんかDMでやれよな内容ばっかりで
情報を共有するに値する情報が得られないし。
今からはいる人でtipsなんかを期待してる人は
やめたほうがいいかも。質問してもまともな答えは
ほとんど帰ってこない。

例えば
オイルはどれを使えばよいですか?みたいな質問を初心者さんがすると
返ってくる答えは
バージンオイル
とかぼけてるのだろうけどテンでつまらん答えが返ってくる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 08:22 ID:OKIPerlH
>>646 情報サンクス.
初心者相手に丁寧に教えてくれて有難う。 エアクリは乾式
で、マフラーは蛸足クワイエット。 買った時最初からこういうの付いてた。
ノーマルに戻したら症状は幾分軽減されるのか・・・。

俺はノーマル好きだから、これを機会に考えてみるわ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 23:48 ID:/IXv+szw
乗り出し価格225万の54’OVAL(保障無し)を検討中だす。
只今軽快ワゴソRに乗ってるまったくの初心者です。
大丈夫でしょうか?そしてこの価格ははたして標準的(正しい)なのでしょうか?

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:26 ID:J6siK+Zo
>>649
程度にもよるけど高い予感…

程度極上というほどぁゃιぃ物はない。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:49 ID:/jOag7Nn
ショップどこよ?ヒントだけでも教えてくれれば、
アドバイスできるかも。

補償無しってところで俺はとりあえず買わないな。
しかも初心者がいきなりOVALはきついと思うぞ、、
回りにわかる人がいるなら別だが・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 04:04 ID:v/f10bCV
>>649
悪いことはいわんから、高年式にしとけって
同じ金使うなら、程度のいい高年式買っていじったほうが
楽しいとおもうけどな

保障なしってことは、必ず不具合がありますってことだろうから、
それを直してでも乗りたいってんなら、とめはせん。
しかし、かなりの時間とお金を覚悟しないとな。
店の名前伏せる(出さない)香具師には教えてやらない。>>649
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 14:33 ID:8nBmM3i5
「オールドカーズマーケット」ってどうでしょうか?
HPや扱ってる車種なんかとても魅力的で俺的にストライクなんすけど。
ただ禿しく遠いんで行くことがカナーリ困難。(面倒もある)
わかる人は勝手な感想でいいのでおすえてください。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 15:46 ID:TBBm4mk1
>>654
とりあえずそこで買った人、一人知ってる。パネルバン。
とりあえずその車は、はずれだった。
とりあえず対応が悪かったみたい。
対応してるのも人間なので客に問題が無かったかも考慮にいれろよ。
>>654
そこはクルマ屋(販売店)だ。メンテ屋じゃない。
>>656は乱暴な意見をお持ちのようですねw
客商売でそんな意見通りませんが何か?

無理難題を押し付けてくるのがお客さん。
お客の気分を害せずに、歩み寄らせるのがプロの仕事。

そんな俺は接客業。
一日の来店数は数百人〜
最悪な客はもちろん居るけど、一月に数人だぜw

ちなみに今日は代休最後の日。
年に数回の日曜の休みに2ch・・・鬱だ汁脳
客商売とおもってshopにいくと大抵痛い目に遭うよ。
個人でやってて客選んで商売やってる人が多いみたいだから。
空冷shppオーナーで接客業を意識して対応している人は
残念ながら少ないでしょう。
大きな企業(例えばFLAT4)とかならまだしも。
話変わるが

車のガソリン、アルコール混合に転換へ 環境省方針
http://www.asahi.com/national/update/1215/006.html

キャブ車には死活問題かも。
たしかにそう。 客の要望、期待に添ったことを可能な限り
近づけるのがプロ。 面倒くさがって中々作業しなかったり
いい加減な作業をして、やったことにする。

あと、異常なのに、「これが普通」と言い張る。
こちらは素人でも、異常ってのはすぐ分かるのに、「俺らプロが
言う事が正しい」って押しつけるような店。 オカシイね。

俺の知っている奴は、ブレーキの異常でオカシイと思って、相談に
言ったが、それで正しいと言い張るわけ。 数日後だましだまし
乗ってたダチから連絡があって、ブレーキから白煙が出て焼きつい
ちゃったらしい。 
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 21:11 ID:vZqvdSRi
俺の住んでる所は禿しく田舎で神奈川みたいに空冷VWサービスには乏しいです。
つーか無いです。
但し、車で1時間位の所に空冷VWその他のメンテ屋はあるのは2件確認しています。
ですから俺の場合必然的に遠方から一種バクチ行為に近い気持で購入しなければいけません。
んで来春には買おうかなと・・・・・・・。
ただ今朝の新聞で660の言ってるのが目に飛び込んできたので少々萎えぎみ・・・・
空冷海苔の皆さん!
はっきり言って俺、東京界隈まで行って吟味はできません。
最良な購入法などありましたら教えて下さい。



インジェクションなら大丈夫だとおもうがな。
キャブだとガソリンの吐出料などに影響が出て
調子が悪くなるらしい。

あとあなたがどこにすんでるかによってお勧めショップが
変わってきます。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 22:13 ID:vZqvdSRi
「なまはげ」の里です。(わかるかな?)
ヴィンテージ空冷ファンで俺と同じ環境の人は必ずいるはず。
そんな皆さんの意見も聞いてみたいです。
それとか後々の事も考慮して地元メンテ屋にたのんでみつけてもらうしかないかなー。
そこで買ったんだったら快くメンテしてくれそうだしな・・・・・・うー・・・・・。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 22:50 ID:sd5xcoUz
空冷VW買うのってやっぱ難しいよな。
俺はメカなどあんまわかんなかったけど、金無くて安いの買ったから
必然的に自分で見てるうちにメカもわかるようになってきた。

結局空冷VW海苔って、メンテはすべて人任せのお金持ちか、
自分で面倒見れるメカに強いやつしか乗れねーよな。
あとは近くで頼りになるメンテ屋見つけられるかどうかか、、、

いつも空冷VW買いたいって人みるたびに、
VW海苔としてなんといっていいか悩む・・・
やっぱVW乗って欲しいが、壊れていやになってVW嫌いになってもらっても困るしな。

って悩むこのごろ・・・・・
皆さんどうお考えですか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:01 ID:q+N6eQ5K
>>649
225マンって・・・。冗談みたいだな。
よくもまぁそんな値段つけたもんだ。
つか買うヤツいんの?かいな?

>>649
とりあえずVW雑誌とかみて価格の研究をしたほうがいいと思います。
オーバルでも100マソ前後で売ってる所もあるし。状態わからないけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 02:15 ID:g+Ng//x7
貧乏・金持ち問わず空冷はやっぱ各々価値観の問題だね。
666さんの意見も正解だし
「このOVALが!?マジかよオイ!即買いッ!」つーのも正解。
俺だったら90%当時のオリジナルを保ってたら妥当な価格だと思う。
ちなみに皆さんに負けないくらい貧乏ですが何か?


669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 07:59 ID:SJAKOxNk
>>645

その車、キャブレター車じゃなくて、インジェクション車じゃないの?
670645:02/12/16 17:33 ID:Ny1we0JL
残念ぴょ―ん!
キャブ車です。しかもエアクリは社外。つまりプレヒートパイプなし。
まにはノーマルだけどね。それが十分働いているって事かな。
朝出勤前はマイナス5度なんて当たり前。

アイシング経験なし。
もしくは経験無いから、実はアイシングしてたりして、、、
気付かないだけだったりして、、、

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:45 ID:Yj8/O3b8
凄いね、社外エアークリでアイシングなしか・・・恐れ入った。
キャブレターのセットが良いのか、エンジンの組み付けがしっかりして
るのかなんかかな。
エンジン一人じゃおろせない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 23:40 ID:q+N6eQ5K
>>672
確かに。
リフトとミッションジャッキがあれば一人でも簡単に下ろせるけど、
不安定な体制でおろすのはやっぱ危険だもんね。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 23:46 ID:s1tWbKHw
フツーのジャッキで一人でやりましたが何か?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:16 ID:t2itpSXU
>>674
ツワモノ。やりますな〜。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:45 ID:0EDzJEdg
すげーなー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 02:05 ID:Y/hWcCap
セマフォーっていいよな。
でもオーナー自身の自己満足であって
現代では通用しない。
お釜掘られても文句言えないよな。
678旧海苔:02/12/17 02:37 ID:ZjVDAFvk
10年ほど前に
68’(6v仕様・カドロンツイン・Fドロップ・テンロク)
61’(1835ccフルチューン・ウエーバー48・外装はできる限りFRP)
62’カブリオレ(上記61エンジン積み替え・外装Fのみドロップ・他オリジナル)
と、乗り継ぎました。
空冷VWは決まった枠がなく、自由とゆう意味で好きでした。
オリジナル派がいたり、外見ボロでも速さを求めるだけの人がいたり(友人にエンジン1機で外箱6台とか・・)
今は見ないがフォード・ベンツ・ロールスなどのマスクを付けたりの雰囲気派
バハ仕様・メキシカン・フラット6のエンジン載せたり、
なんでもありで車検が取れてもうキットカー!
Kカーのもどきも、あれはあれでアリかなとも思います。
当時FISCOでやってたミーティングなんかマナーもよく最高でしたなー・・・
最初から読んで思わず懐かしくなりカキコさせていただきました。
話の腰をおってしまったら申し訳ない・・・
今は水冷のFLAT4(レガシィ)乗りですが、いろいろ余裕があれば
又乗りたい車です。
現状お乗りの方も、これから乗る方も頑張って下さい。
2chらしからぬ文面、長文ですいません。
>>674
普通のジャッキというのはパンタのことかな?
だったら強者だな。
他の人は絶対まねしちゃだめだぞ。ほんと。
冗談抜きで下手したら下敷きになって死ぬぞ。
>>677
初期のヤナセのカタログ写真に
アポロウインカー付き(セマフォと機能は同じだが)
のビートルの写真があったけどオプションだったのかな?

しかしいつもデータ落ちする空冷スレもだいぶ繁盛してきたね。
681674:02/12/17 19:36 ID:3X0FshmJ
>>679
さすがにパンタじゃねーよ。
どこでも手に入る2トンフロア。

下敷きになるとあるが、きみはエンジンの下に入って下ろすのか??
そりゃアンビリーバボーだな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 20:55 ID:t2itpSXU
>>681
えっ?ガソリンホースやヒーターワイヤー
それに4箇所の取り付け部分は下に入らずどうやって・・・。

もしかして載せるのもジャッキひとつで?
いくらなんでもそれはないっすよね。
やっぱりツワモノ。スゲ。
674=アンビリーバボー
684681:02/12/17 21:40 ID:3X0FshmJ
>>682
これこれ・・・・
フェ―ルホース、ヒーターワイヤー、4箇所の取り付け箇所。
それ外したとたんエンジン落ちるか???????
手前に引かなきゃ、エンジンおりねーんだよなこれが。

でもまぁよく考えてみると絶対落ちね―とは言い切れないかもな。

でもとりあえず、載せるのもジャッキ一つでやりましたがなにか?

>>683
まーな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:02 ID:qeJBvdz9
タイプ4エンジンっていくら位するのかな。 
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:23 ID:3X0FshmJ
最近タイプ4エンジンて、みんなよく騒いでるよね。
日本じゃなかなか手に入らないらしいよ。
687685:02/12/17 22:33 ID:qeJBvdz9
タイプ4エンジンって注目されてるのか? 知らんかった・・。
俺はレイト乗りだが、テンロクエンジンなんだよね、タイプ4エンジン
はアイシングも無いし、出力も安定してるし、タイプ1エンジン
からみるとウラヤマスィ(゚∀゚)

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:00 ID:t2itpSXU
タイプ4エンジンて確か1700じゃぁ?
914と親戚みたいなヤツでしょ。
Dジェトロで、まぁアイシングは無いけど
プレッシャーセンサーとかコントロールユニット
ブッ壊れたら今どきパーツなんて・・・。
チョト心配(余計なお世話だな)

でもタイプ4はガソリンを燃焼させるヒーターなので暖かい。
(ちゃんと作動すれば)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:03 ID:3X0FshmJ
1800とか2000もなかったっけ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:06 ID:qeJBvdz9
タイプ4エンジンは、1,7L 1,8L 2L の3種類だね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:14 ID:t2itpSXU
>>689
へぇ〜そうなんだ。
実は叔父が乗ってたんで記憶に残ってるのだ。
いわゆるファーストバックでカコヨカッタ。
室内も広く乗り心地も良かったよ。
エンジンのパワーもあるし。
ヤフオクで15万で売りに出てたぞ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 01:18 ID:Do+9Hsyr
以前58’のセマフォー付きに乗ってたんだが
いたずらで走行中(60kくらいだったかな)出そうとしたら風圧で出ないでやんの。
また乗りたいな・・・・セマフォー付きに・・・・・
ただ車輌も維持費も任意保険も高いしな(シートベルトも無い車は保険が激高!)
まして3人の子持ちのオヤジが買う車じゃねーよな普通・・・・トホホ。
おまいらアポロウインカー付けたビートル見たことないですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:24 ID:NTGFdC0I
↑40年生きてるが俺はないな。
セマフォー部分抜きとってヘラの点滅式ウインカーを埋め込んだ
タイプ壱式甲虫なら病院の駐車場で見たことあるがな。
なーんかカコワルイのを記憶に憶えてる。
アポロ・・・・・・画像キボンヌです。
>>695
http://bb.as-1-as.com/bbs7/img-box/img20021219000123.jpg

これ。オプションなんかなぁ・・・。フロントウインドウ両サイド
についてるやつね。若い人はわかんないだろうなぁ・・俺も若いけどw
賛否両論ありますが
空冷2ちゃんねらーが集うWEBを
そろそろスタートさせましょう。
現在賛同者さん数名の協力により
ボチボチできてきてます。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 13:26 ID:YN0rzd/v
>>696
はじめて見るウインカーだな。
見た目ゴテッとしてるが方向指示アピール性は抜群だろうな。
ただ後方からのアピール性はどうなのだろう?
これは当時の野外で展示販売会の風景かな?
左の眼鏡オサーン一瞬俺か?とおもた(藁
>>697
俺は過去空冷海苔だったが現在はちがう。
また機会と金があったら是非乗りたい。
ちょくちょく訪問するのでよろすくッ!

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:33 ID:MDV4lFHJ
反対に俺は、過去水冷乗りだったが現在はちがう。
また機会とと金があったら是非乗り換えたい。
ちょくちょく訪問しますんで宜しくです♪


トラブルと対応の悪いショップにウンザリ。 こっちもしつこく言って
やらなければだめだ。ほんっと腹たつ。 案外相思双嫌かも(w
700世直し一揆:02/12/19 16:35 ID:RrDossGJ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 18:31 ID:yMbP/Rw0
>696
かつてはセマフォーさえ義務づけられてなかった時代があったからねえ。
そういう車に付ける汎用品だったのかも。
>>699
そういう店は晒しましょう。
俺はSHOPオーナーだから俺が言うことは絶対だ
とかいうshopのオーナー多すぎだわな。

CBA板二つに分けたことでイイ感じに派閥ができつつあるな。
差詰め
刑事バン(狼)
刑事バン(羊)
といったところか。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:48 ID:K0Yjfnuz
中傷?するつもりはさらさらないんだけど
FLAT4ってなんであーも雑誌&NET掲載の車輌が高いの?
それなりの仕上げ完成度スキルが高いっつー結果なのかな?
諸経費加算させると300万オーバーな車輌がザラ。
あと1953〜1957くらいのTYPET(OVAL)って当時日本小売価格いくらだったの?
んで現在の価格に変換したら約いくらくらいなのかな?
ナンセンスなうわ言スマソ。
FLAT-4の車輛が高いのははまさしくそれなりの仕上
げ完成度スキルが高いっつー結果だぞ。
ぼった栗SHOPと一緒にしちゃだめだ。FLAT-4にぼったくられた
とかいう話は全然聞かないし。
あとオーバル時代のT-1なんてとても一般庶民が
買える金額じゃなかった。当時ビートルに乗ってたのは医者とか弁護士先生
がほとんどだったな。
値段だけで判断しないようにな。店にたのんでキッチリ仕上げればそれなりに
予算はかかる。これは空冷に限った事じゃない。

ビートルが維持費がかからない、経済的だというのは
【メンテ・修理は自分でやる】というのが前提だ。パーツ代だけなら
単純計算で工賃無しだから概ね半額だ。

SHOP任せだと文字通り金食い虫になるぞ。
まぁFLAT-4のクルマに限っては300万近く出して買った車が
納車後の帰りにブレーキが抜けて逆戻り。と言う話は
聞かないな。多分FLAT-4無くなったら日本の空冷ワールドは
崩壊するでしょう。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:43 ID:YYz+evni
( ´_ゝ`)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:51 ID:JwwA9iVk
(´゚ c_,゚`)
なんか初心者にとって、居づらいショップって有るよね。
ちょっと聞くと、「素人相手に・・・」って態度とられるし
こちらから意見を言うと「やれやれ、素人の言うことは」って
態度とられるし・・・。

俺は、そういうショップと、素人お断りみたいな仲間意識
のあるサークルが嫌で、空冷降りました。 
けど、本当はずっと乗って居たいしね、形も音も好きだし。

・・VW乗りはやっぱりなんでも自分で出来ないとだめなのか?
形から入ったらダメなの? ちいさいころから憧れていたけど
メカが出来ないとダメなのか?  

好きなんだけどメカ音痴だし、仕事忙しいから車に対する愛情
注入は分かる範囲(各部注油、洗車、掃除、空気圧チェック、
タイヤのハメ変え位)だけ。 分かる範囲で大切に大切に乗って
たよ・・けどおれは、「空冷乗り失格」って言われた。

正直辛い。 また乗りたいけどね、ちょっとインターバル開ける
つもり。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:25 ID:XkMKmgWN
そう言う奴居るね、玄人が素人を見下すような奴。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:41 ID:rf6zLYjU
>>709
誰に言われたの?

そいつ、晒し上げだな。
みんながみんな、全部自分でやってる訳ねぇじゃんw
>>771
上のほうにもあるが、
オンラインじゃchee'sだろ。最近は知らんが。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 16:52 ID:SHCDIBIB
そう言う事いう奴等が空冷ワーゲン界のイメージを下げち
ゃうんだよね・・。 悲しいがこういう連中だらけなのが、
空冷ワーゲン界。 でもそれじゃダメだと思うんだ。 

こういう旧車関係は、初心者に丁寧でないとだめだと俺は思う。
>>709 は、メカは詳しくは無いけど、「好き」って気持ちが
伝わって来るジャン!!  みんなも、初めは初心者だったでしょ? 
車が「好き」って気持ちは、大切だし大事にして欲しい気持ちだ。
その気持ちを踏み躙る奴がいるんだよね・・・。

だから初心者に親切丁寧だったら、その人たちがやがて詳しくなると、
次の新しい初心者をまた丁寧に教えてくれるはず。  

良い人は良い人を生み出すんだよね。 反対に初心者お断りみたいな
態度だと、いつまでたっても内輪でしか盛りあがれない。初心者が話
に入れない→閉鎖的 ってなっちゃう。
 ミニやフィアット、ルノー辺りの旧車は、初心者がとても入って行
きやすい環境にあると聞いた。 たしかに2chのスレ見ると、とても
初心者にも丁寧みたいだしね。  
 この空冷VWスレにいる人は、初心者にも優しいみたいだから
安心しているけど。 
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 20:48 ID:gYcDTtP9
ここ見つけて毎日ロムってる。
またあの頃に戻ろうかな・・・・・戻りてーな・・・・・
マジで空冷VW再び買いそな予感・・・・・・
窓全開でサ!今では風になびく髪はもうないけど(藁
かーちゃんの猛反対顔が想像できるなハハ・・・・・・・。
715鏡餅号通信:'Unsafe at any speed'(藁:02/12/20 21:42 ID:I5twjej/
ふと思ったのですが,12V車のバンパーって(鏡餅号は75モデルイヤー
に属する-74年12月製-のですが),かのFMVSS,即ち米連邦車両
安全基準(でよかったかな)に云う,「5マイル・バンパー」に該当
するんでしょうか?時速5マイルだから,大体時速8キロでぶつけた場合,
ちゃんと元通りに復元するのか…,体験談キボンヌ.
私は北海道に住んでた時分に,ワンダーシビックをブラックアイス上で
スキッドさせて,ぬふマイル/時位でフェンスにぶつけた事があるんですが,
前バンパーがズレたのは勿論,エンジンフードが少し曲がってしまい(車体
側のキャッチが動いたからでしょう),以来エンジンフードが少し浮いた
状態がデフォルトになってしまった事がありました.チューンドカーじゃ
あるまいし…,でもアイシングなど皆無だったのは,電子制御燃噴の霊験
あらたかなところでした…スレと関係ない話なので,sage
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 23:49 ID:zj66cSBz
>>709
そんな「辛い・・」なんて言わずまた乗って下さいな。
そりゃ確かに古い自動車だからメカに詳しくないより詳しい方が
いいだろうけど、たかがVWじゃん。
今度乗るときは良いショップを見つけて下さいね。

ちょいと話それるかもしれんが、
オレの周りにゃ、新車からT−1乗ってるオジサンとか結構いるんだ。
けど殆どメカ音痴でさ、オマケに「乗りっぱなし」。
だけど、壊れても、「わっはっは」なんて笑ってる。
これっくらいの余裕が無いほうが、「空冷乗り失格」だと思うよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:51 ID:S77Y4O+6
>>716
俺の理想だよ、そのオヂサン。

「空冷乗り失格」なんてえらそうな言い方するヤシの方が余裕ないと思う。
空冷に乗り出してから、制限速度くらいで走るようになったw
煽ってきたら、素直に譲る。
遠出の時も、出発時間をやや早くしてるしw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:00 ID:/Du8vz5O
国産に煽られてもぶっちぎれますが、何か?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:05 ID:BVhLa6+S
はいはい、どんなモーターのってんの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:26 ID:/Du8vz5O
flat-6...
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 08:52 ID:JnTJUwK9
そうそうたかがVWですよほんと。
車さまさまに媚びてどーすんのさ!
っと言ってる俺ですが俺の車超カワイイです。何か?

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 11:03 ID:ERBr0EcJ
あたいのT-1全塗いたします。
みんなのVWは何色?またお勧め色は?
あまり見かけない色がよいです。教えてくらさい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 11:10 ID:/Du8vz5O
>>722
あまり見かけない奇抜な色にすると後で後悔するぞ(;´Д`)
当然あまりないのでその分高くなる場合もある。
白・赤・黄色・青が多いそうです

というか、色なんて自分の持ち味で決めれば良いと思うから
他人の色なんてあまり参考にならないと思うよ。
お勧めの色はあなたの好きな色で。
このところ気が付くのが
このスレの住人てマナーというか紳士だよなと思う所。
ここで質問して答えてもちゃんとありがとうの一言を
くれる。どうでもいいことだけど答える側にとっては
気分良く答えられるな。主要な空冷掲示板などでは
質問しっぱなし、スレ立て逃げ書き逃げが多い
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 11:47 ID:ERBr0EcJ
>723
テンクス。
やっぱり多い色=似合う色(T-1に)なのでしょうか?
>>725
あーそれあるかも。
年式によってもあうあわないがあるしね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 12:25 ID:Xt/EpmIK
きめますた!
たぶんこの冬を乗り越えたら全財産はたいて壱式ヴぃンテージ買います。
以前からとりあえずトミーさんのマニュアル本買って読んで把握したつもりです。
まぁ理屈よりオーナーになって実践するとマニュアル通りにはいかないでしょうけど
おそらく「ノンシンクロギヤ」になりそうなんですよ理想の年式は・・・・・・
んでこのギヤの取り扱い注意点その他などなどありましたら教えて頂けませんか?
>726
ちなみにおぬしの車の色を参考にお教えくらさいませ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:30 ID:Os7vEr1v
態度の悪いショップってあるんだね。
逆に初心でも何でも相談に乗ってくれるようなショップもあるのに。

オイラのは爆音すぎて夜はエンジンかけられなかったよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:36 ID:Os7vEr1v
空冷水平対抗って事でバサバサ音が特徴的だけど、
回転上げていくとまるで別物のような音に変わるよね
5000以上になると、バイクみたいな音に・・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:40 ID:Os7vEr1v
流石に安定性は現代の車に敵わないのか140-150km近辺で
グラっと不穏な動きされて、もうちょっとでスピンしかけたときは
怖かったな
>>728
ごめん、それいうと誰かわかっちゃう人は分かっちゃうからひみちゅ(藁
>>731
足周りがしっかりしてないのかも。
エンジンだけいじってもダメだよ
それに伴う足周り(ブレーキ以外も)
もいじらないと。
高速安定だったらストラットのほうが良いね。
乗り心地も(・∀・)イイ!
>>727
ってことはオリジナルのミッションが載ってるT−1ですか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 14:47 ID:KFvKxXbS
>>734
生意気ってゆーか物知らずってゆーかですがオリジナルにしか目がいかないんですよ。
ここは主にイジクリ派が多いんですか?
IDがVWとか
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 15:17 ID:XyeGcSjo
子供の頃、かかりつけだったお医者さんが赤いビートルに乗ってた。
その当時すでにボディの塗装が色あせててナンバープレートの数字もかすれていた。
車庫にはもう1台クルマがあって、あとで分かった事だけどスバル1000だった。
よほど空冷のクルマが好きだったのか、それともラジエターのトラブルを避けての事だったのか・・・・・
今となっては確かめようもないが。

とりとめもない話でスマソ。
別にオリジナルでもいいじゃん、いじり系でもいいじゃん
広範囲で楽しめるのがクーレーの良いところだろ
カリカリに仕上げてぶっちぎってもよし
オリジナルパーツをコツコツあつめて博物館においてあるような
レアモービルをデイリードライブするもよし

まさに空冷は煮て良し焼いて良し
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:32 ID:I4Xn7jWW
ジャッキUPしたらタイヤが逆ハの字になった・・・ビクーリ!
そのタイヤのボルトをはずしたらボルトが従来とは逆!・・・・またまたビクーリ!
違和感で疲れたが何故かオモロかったのでタイヤ交換正味半日かかった。(汗
>タイヤのボルトをはずしたらボルトが従来とは逆!
欧州車はほとんどがそうですが・・・。
>>738
賛成!!幸い殆どのパーツ今だに入手可能ってところがいいな。

>>739
判るなぁ。ビートルってよーく見ると絶対日本人では考えんような
作り方してあったり、結構革新的なんだなぁー。
当時よく空冷でここまでの性能造ったもんだと今更ながら感心する。
ただスウィングアームのT−1は、うかつにジャッキアップすると
ドライブシャフトブーツが破れてギヤオイル漏れる・・・。
まっ、交換すりゃイイちゅうハナシやけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 17:49 ID:EfVm6yox
うちの近所のおじいちゃんが戦後から乗ってるワーゲンがある。
色艶からみてレストアしてないと思うがな。
高校のころからいつかは自分にって頼んである。
昔取材もきたことあるらしいが、断ったみたいだぞ。
でもどこからか情報が流れて、大手ショップも着たらしい、、売ってくれってな。

もちろん乗せて貰ったこともある。
そのおじいちゃんが今マジでヤバイ、、
年越せるかどうか、、、

実際その時がくると、嬉しいやら、本当につらいな。

ちなみにスプリットって言うタイプらしいぞ。
ナンバーも地域名がないしな。
やっぱフツーに買ったら高いのか??
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:19 ID:5Qf4iHIF
ネタだな、こりゃ。

>高校のころからいつかは自分にって頼んである。

だったら、散々調べてるだろ?
「ちなみにスプリットって言うタイプらしいぞ。」こりゃねえだろ(w
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:19 ID:99LwLaD+
>>742
是非、譲ってもらいませう!
ショップなんかに手を出させるなw
ナンバー切らすのは非常にもったいない!

>やっぱフツーに買ったら高いのか??
ASKになるんじゃねぇの?
なんだ・・・ネタかよ(´・ω・`)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:00 ID:QGTiX4Hp
鋭い!!!半分ホント
半分ネタ。

つまりまだ元気に走ってる。
まだお願いしてない、、
なかなか頑固もんでね。
>>746
LAに買い付けにいった方が。
748746:02/12/22 21:17 ID:QGTiX4Hp
>>747
そりゃ金かかるだろ??

俺はただ同然でもらうつもり。
おばあちゃんの方は、早くもってって感じらしいから。
(近所のおばさん談)
カナーリ田舎だからね。
冬はあまり乗れないくらいのところ。っつーかほとんど乗れねーナ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:14 ID:w+NsYkUc
>>742>>746
ID違うみたいだけど・・・。
750724=746:02/12/22 22:18 ID:h1mwb0L3
>>749
俺もわからんが、クッキー使ってないからかな?
するとID変わるぞ。
ダイアルアップ接続だと接続毎にIDかわるぞ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 01:11 ID:uDMvRAfh
ビートルとうとう買いました。73年式紺です。5年程前から欲しかったのですが
なかなか踏ん切りがつかず、買って後悔するのではと思いつつ・・・同じ後悔するの
なら買って後悔しようと思い。半年ほど店に通い気に入る車を探しました。今の車
を車検に通したとたん。気に入る車が見つかり即購入しました。お店の人はとても
親切で初心者大歓迎!「初めはみんなそうなんや。」と、すごくいい人ばかりです。
来年の1月半ば納車なのですが、とてもワクワクします。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 10:21 ID:STwusxLN
どこのお店?おしえてーーーー!!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:07 ID:taY3i4LS
>>752
こっちの世界にようこそw

嫌になるか病気(いい意味で)になるかは、乗り出して1ヶ月で分かります。
是非、貴方も病気になって下さい。

で、どこの店よw
店を言えない話は今後一律ネタという扱いの方向で。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 15:34 ID:6HyOOQuc
>>755
いい方向性だと思われ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:57 ID:6HyOOQuc
誰か、長井電子(ウルトラ)のフルトラ使ってるヤシいないか??
インプレ、価格、
安く買えるところの情報キボンヌ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:23 ID:fjWLB7qV
立ち読みで済ませたんで定かでないけど
最新号のキャルマガのバグスポットのFOR SALE広告に62’BUGがあったよーな。
んで特記事項にナガイトランジスタとあったよーな・・・・・・・定かではないが。
↑のカキコで単に思い出しただけだがな。
ウルトライグニッションいいよぉ〜。
高いけど。ヤフオクなんかで中古がたまに出てるけどね。
ただ個人的にエレクトリックパーツは中古ってのはあまりお勧めできません。
そんなところをケチってあとで大きな出費になるくらいなら電気系は
すっきりリフレッシュさせてあげたい罠。
どんな使われ方したかわかんないし経験から。
俺コンピュファイア中古で買ったら
二ヶ月で逝った。

760757:02/12/23 23:00 ID:8wG2fdqQ
>>759
いくらいくらいする??
ポイントレスと、イグニッションって別売りだったようナ??
新品で30000円弱じゃなかったかな?
ポイントレスキットは別売りだったような・・・。
モデルによってセットもあるけどビートルに
合うやつは一緒じゃなかったとおもう。
762757:02/12/23 23:29 ID:8wG2fdqQ
結構高いんだな、、やっぱり。
BOSCHのフルトラはどうなんすかね?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:44 ID:8wG2fdqQ
そんなのあるんだ??しらんかった。
そんなのあるんだ。俺も初耳・・。
あっても空冷VWに使えるの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:59 ID:yzQcuxLY
>>765
無問題。
ボッシュフルトラキットは現在生産中止ですた。
当時は57000円で売ってました。
F−4でアメリカ製のフルトラキットでてますな。
実際どうかはわかんないけど。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:13 ID:EjItxZEz
752ですけど大阪の豊中で購入しましたよ。
はじめからついている、ラジオはインテリアの一部で動作はしないそうなので
カーステをつけたいなら横の小物入れに隠すか、下につけたらと、言われましたが
実用性を重視してラジオをはずして、カーステに付け替える予定です。シンプルに
したかったのでサンヨーのMS-11のブラックにしました。邪道ですかね〜
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:34 ID:dQuZn+qJ
AUTOHOUSE ORANGECOUNTY
ピープルス
FUNNY CORPORATION
のどこかか????
ファニコ以外はよく分からんが、、

そこのカーステ取り付けは俺は微妙・・
そこはオリジナルを残したい感じかな、
んで、下につける。
でもまぁ高年式なら>>768もアリか?
俺はラジオも動いてるし灰皿の真下にぶら下げてる。
ラジオくらいなら直せるぞ。ラジオ以外と簡単。
壊れ具合にもよるけど
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 03:29 ID:G+pii6oW
ラジオって点いてるか、点いてないかわからなくてバッテリーが上がるって聞いた
ことあるけど、上がってしまったひといる?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:26 ID:v1dq+OQU
電装が6V(6Vルックではない)に憧れてます。
でも電装は12Vの方が安心なのでしょうか?
12Vに変換したのを購入した方がいいのでしょうか?
どちらかと言うと貧乏です。
買った以上悪天候時は乗らないなんて裕著な事は出来ません。
夜間も走らせたいです。
わかりきった意見がきそうですが宜しくコメントお願いします。
>>772
ここ逝って聞いてこい。
http://6011.teacup.com/vwcba/bbs
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 01:55 ID:wTALTO2F
メキシコ製ビートルと、ドイツ製ビートル見た目で区別つこの?
>>774
ここ逝って聞いてこい。
http://6011.teacup.com/vwcba/bbs
>>774
ニュービートルの事だね。
車台番号の頭が
WVW・・・・はドイツ製、
3VW・・・・はメキシコ製。
777776:02/12/26 19:14 ID:UBGPz6Lx
ごめんココ空冷だったね。

マフラー見れば一目瞭然では?右だし、左だし。
あとウィンカーレンズが後付けだからそのあたりで
区別つかんかな?
>>772
6Vより12Vのほうが良いにきまってんだろ。
きょうび原付でも12Vだぞ。
おまえは年式等より電装で選ぶのか?
昨今のビンテージも12Vに換装されてるものが多いぞ。
>>774
区別つこよ。よく写真で見比べてみろ。


いくらここが初心者にも質問に
答えてくれるからといって
自分で調べりゃわかるような質問が多いよな。
教えて君は逝って良し。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 09:54 ID:/2sOdM96
いや、教えて君でも良いと思う。 教えて君を排除するような
風潮になったら、ここのスレの、これからの展望は望めないし、
別に良いんじゃないかな・・・・。 大手の掲示板とかサークルは
初心者の人は質問しにくい雰囲気もあるし、ここのスレだけは、
教えて君歓迎でも良いと思う。
 ま、おれも知らない事ばっかりだし、ちょっとした疑問でも、初め
ての人にとっては大問題だからな。


あと、電装は12ボルトのほうがいいと思うよ。 雨降りの夜、ラジオ
聞きながら方向指示器出すのは不安いっぱい。 やっぱ出力あった
方がいいと思う。 古い型でも12ボルトに変えてあるのをお勧め。
 俺はレイトバス乗ってるから、6vのことはあんまり解らんのだけど(w 
初心者→大歓迎
教えて君→逝って良し

まずはこの違いに気付こう。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 02:26 ID:ra9VGPWw
>>780
俺が思うに「初心者」は現在オーナーなんだけどなにせ初心者で不安。
「教えて君」は只今空冷を購入したいんだけどなにせ古いからアフター系で不安&購入に対し躊躇なのではなかろうか?
おれは彼らを素直にそう感ずるのだがどうだろう?
>>781
>俺が思うに「初心者」は現在オーナーなんだけどなにせ初心者で不安。
>只今空冷を購入したいんだけどなにせ古いからアフター系で不安&購入に対し躊躇

それをすべて含めて【初心者】ですが。
初心者は聞くにもある程度自分で調べた上で聞いる事が多い。
それは良い事である。

一方教えて君は調べる事をしない。
過去ログもみない。
ググル使えば小学生でも分かる事でも質問する。
聞いたら聞きっぱなし。詳細が分からないから答えようがない事もある。
空冷初心者の前に相手に対しての質問の仕方が初心者(w
などなど。

識者は初心者を煙たがってはいない。現にここで質問したレスは
内容によってはちゃんとレスが返ってきてるだろ。

まず自分で調べる。分からなかったら知ってる人に聞く。
調べもしないで分からないのは当然。初歩的な事はまず調べましょう。
分からなかったらそれから質問でも遅くはないだろ。





あと調べもしないで聞いてばっかりの香具師は


以下略。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 13:46 ID:dZvCSL1X
ここは聞きやすい環境だから、手短な事でもなんでも聞ければそれで
よし。  かな?

空冷VW欲しい人は、まずここでいろいろ下調べしたら良いんじゃない
かな? 年式ごとのモデルの良いとこ悪いとことかね。

俺はレイトバス乗ってるけど、案外アーリーバス(窓がいっぱいの奴)に比べ
てパーツが少ないよ。 タイプ2購入の際は、いろいろと意見を聞いたり
下調べした方が良いかも♪
ここは基本的に質問スレではありませんので、勘違いしないように。
質問がある人はVW−CBAや空冷乗りの為のTECHTIPへ逝くことをお勧めします。
>>785
教えて君がウザイっての同意だけど、俺はおまえが一番ウザイ。
ここは基本的に>>785のスレではありませんので、勘違いしないように。
玄人づらする指揮り屋の人はVW−CBAや空冷乗りの為のTECHTIPへ逝くことをお勧めします。



誰が何を書き込んだっていいじゃん。
初心者だろうが教えて君だろうが、書き込みに対してレスできる人がレスすればいいのであって。
ウザイと思うなら放置しとけばいいでしょ。
かく言う自分も初(略
78997メキ:02/12/29 02:09 ID:Rehzbgb0
ききたいことがあるのに、きいちゃいけない雰囲気なんじゃ
せっかくこのスレにきた意味がないんじゃないかとおもう。

初心者お断り、じゃ、VW界の発展もないとおもう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:17 ID:Oj4ptyDV
>>789
遠慮せず聞きませう。
エラソーにしてるヤシはどの世界にも居るんだし、無視しなよ。

最初はみんな初心者なんだから。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 09:52 ID:OdBiDFzy
ひっそりとage
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 20:52 ID:N8KeoK8B
農家をやっている祖母の家に行き、
おみやげにと、たくさんの長ネギをもらいました。
車内だと臭くなるなと思い、トランクに入れました。

が、やっぱり臭かったです。

気密性高いはずじゃ・・・

そんなことに思いを馳せる2002年の暮れでした
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:07 ID:yMyK1B5u
俺んち、スーパーでネギ買った事がない。
つまり必要時は裏の畑で引っこ抜いてくる。
田舎はいいよやっぱ。
田んぼ道にコンバインと空冷VW。

>>792 メーター横のスリット。あそこから冬なんか冷たい風が入って来るんで
トランク側からダンボールで塞ぎますよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 01:20 ID:QxyGGhJC
俺のカルマンはすきま風だらけ…
窓から雨漏り当たり前w

しかもマジードな罠
カセットボンベ式のヒーター積んでます、ええ。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 08:41 ID:FG/2B2TR
>>794に禿同。
俺のは風切り音もすごい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 11:44 ID:EA8qgYl0
空冷に乗ったことのない私です。
ヒーターが効かない状態って、想像もできないんですが
どんな感じですか?
>>797
自分の車でヒーターかけないで走ってみな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 15:20 ID:DjSqv3bp
>>786-787
骨髄反射レスするなよおめーら・・・。
言い返せないなら無視しとけ。
しまいにゃウザイとかコピペ反レスするなんて冬休み厨房?(w
>>794
あそこにはメッシュとビニールのような布切れが本来入れられているんだけど
ついてないの?
>>795
一酸化炭素中毒に注意しろ
>>797
ヒーターがきかない状態ってのは寒いってことだよ。おわかり?


あぁちんこ。
>>799 へ〜布切れが付いているんだぁ。メッシュは付いていたけど・・・
勉強になります。やっぱメキシコ産は違うのかなぁ
いやオートトレーヂングで取っちゃったのかなぁ。6V仕様にしたから。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 22:55 ID:drM71wGP
毎坊主?
毎坊主?

あ〜、あのしょうもない広告の(w
しかも店員DQN丸出しだろ(w

HP見た事あるけど(以下略

逝ったヤシいる?
舞い坊主>イベントでもチョクチョク会ったりしてるけど
見た目と実際は多少違います。結構まじめに対応してくれます。
まぁ見た目に比べてですけどね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 11:53 ID:eo8ou2xi
職場からあけおめ・・・鬱
そして、ことよろ。

ところで毎坊主って何よ?
どういう意味???
>>804
なんか、そんなショップ。
>>805
あぁ!分かったよ。
サンクス


807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 12:28 ID:z3XKeJy+
2002初カキコage

今年も他でも語れないであろう実名ショップ情報など、
2chらしく論議しましょう。
疑問や質問も誰かが生暖かく答えてくれる事でしょう。

話に出てるマ○ボ○ズのHPを拝見しマスタ。
893写ってますやん(ワラ
体に塗り絵か、おめでてーな。
>>803氏の意見がリアルですね。

>まぁ見た目に比べてですけどね。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 15:53 ID:csD9ZZZd
内容はさておき空冷VWのビデオとかDVDってあるの?
サンウィンってどうよ。
2002年はつかきこを2003年にやるとはオメがドライブ
811807:03/01/02 18:40 ID:z3XKeJy+
(;゚д゚)ハッ
鬱山車脳

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 08:11 ID:/874bIMN
ばかどもが。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 10:14 ID:fPOzj6XG


     YOU WIN ! !
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 14:56 ID:HeK7hDeC
>>802
店には逝った事ないけど、イベントでそれらしい人物を見た事ある。
タトゥーを自慢したいのか、ほぼ裸でしたが。。
日本人には似合わないと痛感した瞬間でした。

>>808
ビデオあるよ。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 15:29 ID:xAGTzDJP
デビュー以来、約63年、現在もメキシコで生産され
日本でもオートトレーディング等から新車で購入できる
空冷RRビートルも、遂に前述オートトレ社HPで近日
生産中止が伝えられた。

しかしニュースソース含めて真偽の程は?
本当に生産中止か、いつまで新車が買えるのか。。
情報もつ方はぜひご教示頂きたい、切に願う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 19:59 ID:/874bIMN
ばかどもが。
>>815 オートレはいつもあんな感じで宣伝するから信憑性がないんだよね。
3年前に買った時も同じ事言われた。
「いますぐ購入しないと生産中止になるので手に入らなくなりますよ」
>>812 >>816 そう私は空冷馬鹿です。大馬鹿です。でも楽しいよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 20:32 ID:/874bIMN
くうれいばかどもが。
>>818
>>812>>816>>799といってみるテスト
そして>>483-488と同一人物では?とおもってみるテスト

ヤフオク有料化後、空冷関係の出品減ったよね。
以前は色々とお世話になったけど。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:13 ID:/874bIMN
ばかどもが。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:17 ID:/874bIMN
>>820
はずれですといってみるテスト
お前はばかですかといってみるテスト
お前はテストしかできないのですか?と聞いてみるテスト
お前は俺と799が同一と思っているようだがマイボウズに泣かされたのか?
と小一時間・・テスト


意味明瞭といってみるテスト。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:24 ID:/874bIMN
>そして>>483-488と同一人物では?とおもってみるテスト


政界!
最近「水平対向4気筒」でHELLAのフロントライトを購入したんだが
届いた製品はレンズカットが左側通行用。面倒臭いから返品してないけど
なんかすごく残念に思える。
NOSのテールランプを購入した時も
「在庫が少なくなってきたんで5000円高くなります。」だって・・・
翌月の雑誌の広告には高くなる前の値段でそのまま出ているし
なんだかなぁ・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:43 ID:/874bIMN
フラット4がおかしくなる

業界に空冷VW企業が無くなる

日本における空冷VWの終焉

CAL州移住

ポモナ

(゚д゚)ウマー!!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:45 ID:q/4PTlAJ
>>817
おれは98年式に乗ってるんだが、そのときも「生産中止」って言ってた、その後「最終限定車」が3回位出たかな?(w
あの限定車乗ってる人いる?シリアルナンバーとか入ってるんだよね?
でも、今度こそ本当に生産中止かも・・・、いつか忘れたけどラジオのニュースで言ってた
03年中に日産何台か以下になったら中止する・・・そんな内容だったと思う。
>>824
行きつけのSHOPに聞いた話だけど

2年ほど前、「ウェーバー44」9万9800円10セットのみ
(うろ覚え・・)
っていう広告覚えてる?
実は1セットしか無かったらしいよw

あと、カタログに載ってるエンジン(ブラジル1600以外)は
もの凄い勢いのクレームで取り扱い中止とか。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:52 ID:/874bIMN
大手を叩くのは零細弱小同業の常套手段
829空気固定( ゚д゚) ◆PpKAOqMrK2 :03/01/04 14:00 ID:+IISC8xV
今年も宜しくー
初心者・上級者でもめてるみたいだけど
どっちでもいいじゃん。どんなプロフェッチョナルも
最初は初心者だろ。
俺も大したことはないですが分かることは答えるぜ。
分からないことの方が多いけど。
今日は天気良かったので二年ぶりにワックスまでかける洗車をしますた。

FLAT-4は九州店は逝ったことあるけど
途中でワイパーぶっこわれて1000円くらいでなおしてくれた。
当時よりはかなり今やすくなってるけどNOSメーターとか5万くらいだったなぁ
今2.8万くらいのやつが。

>メキシコ
もう生産中止と言われて何年経つことか。

>>827
他店の根拠のない悪口を言う店はあまりお勧めではないと
誰かがいうてたで。
メキビーにも付けられるって言うんで購入しました。
オリジナルの方じゃぁない「バンジョー」を。(当たり前か)
ガタが有っては拙いと思い、おもいっきし押し込んだのはいいんだけど・・・
ふた山ほど中心からずれているのが後から分かり
外そうと・・・外そうと・・・どうやっても外れないよ〜〜〜〜!とほほ・・・
意外とひ弱に出来ているんで無理は出来ないし
仮留めして確かめなかったわたしがアホゥでした。
***********************************************************

    才能のない煽りは教育のためにスルーでお願いします

***********************************************************
832パトカー:03/01/04 19:20 ID:EDQ2BlvQ
あれっIDが変わるんだ。
メキビーは職業実習訓練見たいな感じで生産され続けられると聞いた事があるんだが
信憑性はまったくありません。何とか生産され続けて欲しいもんです。
833空気固定( ゚д゚) ◆PpKAOqMrK2 :03/01/04 23:51 ID:+IISC8xV
>>831
そういうコピペは煽りを呼ぶだけだと思われ。


ほっとけよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:19 ID:lRHtH81D
んだんだ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 12:57 ID:h4KVRdnD

あれ?!んだんだって・・・・・東北の方?
この冬も走らせてます?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 15:29 ID:V2vJ9P3A
俺も気になる、雪国の空冷事情。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 17:26 ID:lRHtH81D
冬の方がむしろ調子いい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 20:05 ID:icccpoBx
おまえら当然メインで使う車はあるだろうな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 20:09 ID:icccpoBx
あーあぶねーッ!
低年式に三点式シートベルト付けたいぞ!
できるのかよ?
だれかファイナルアンサー。
>>838
家族用に1BOXがありますが、空冷をメインに使っております。
仕事に使って毎日50kmは走っているかな。
おまえら か・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:12 ID:xNVLo7+O
俺は毎日通勤に使ってます。メキビーだけど・・・。
ヒーターはあんまり効きません、インパネからも隙間風が・・・ダンボールで塞いでますが、
まだ入ります。なんかいい方法ないですかねぇ〜。
冬休みも今日までだろ?もうしばらくの辛抱w>>840

メインに使用してる足車に、30年落ちのダットラ620…
空冷とかわんねぇ・・
空冷とかわんねぇ・・>手入れを怠っているんですね。
残念です。もっと大切に乗ってあげてください。

メインとして充分働いてくれますよ。
補足 あっ両方ともね
845842:03/01/06 00:31 ID:swXS0cI5
>>843
そういう意味ではないんだけどw

両方ともメンテばっちり、故障なし。
長距離も走るし、雨の日も普通に走ります。
青空駐車だけど・・

好きで乗ってるからいいんだけど、言いたかったのは快適性ってことw

最近の寒さに耐えれなくなってる自分に鬱
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 01:27 ID:H0KDIJee
目が肥えてそうなココの住人達におながいがあります。
最近のショップはHPをもっていてFOR SALEカーの画像を見れますね。
「オススメ」とか「実際見てみないとわからんが画像を見る限りいいのでは」つーかんじの
あったらHPアドレスと車輌をUPしてみてください。
皆さんのいろんな意見が聞きたいです。
とりあえず僕はオールドカーズマーケットの54’OVAL(ブルー)210万(高かッ)が
現在ツボに入ってます。
>>845
うんうんうん・・・そうなんだ。
快適性は・・・無視してます。(笑)
防寒着は必需品!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 11:12 ID:z5W3/KLu
オイルの給油口って斜めに付いてますよね?あそこに水が溜まって放っておくと、
乳化するのでこまめに拭いているのですが、何が原因ですかね?
何かいい解決方法はありませんか?
基本的に石油系の燃料を燃やすと水分が出ます。あと冬はエンジン内部が結露してしまうために起こります。
オイルフィラーキャップを大気開放型に交換すると多少は良いみたいです。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:54 ID:BXCYE5ae
今日、往復で250マイル(約400km)走ってきた。
行きは4人載せて90〜100kmで巡行できました。
帰りは2人で110km巡行、燃費を計算すると約12km/?Pと大満足な結果です。
天気もよかったので、車内は暖かく、良いドライブ日和ですた。
とマターリなレスをしてみるテスト。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:11 ID:zv5V+3lZ
>>846
これがくせ者で写真はかなり綺麗に見えるんだな。
俺はBUSSTOPのポルシェバスがダントツ。
ASKだけど

http://homepage3.nifty.com/yokohamabusstop/porbus21.jpg
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:25 ID:JX3JyHjp
>>851
いいねぇ、ほんとカコ(・∀・)イイ!!

日本じゃこの状態をずっと維持できないけど、ヤバくなりそうなら
レストアって手もあるし。でもキレイにしてしまうと魅力がなくなりそうな感じ。

空冷6発かぁ、いくらするんだろう?

280万くらいと見たがw
>>848
基本的にドロドロに乳化するのは
チョイ乗りが多い、吸入予熱が利いていない、
ブローバイガスが多い>>圧縮が抜けている>>ピストンリング磨耗
というのがよくあるパターンです。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 09:58 ID:vfhFM5xR
>>849.>>853
サンクス!ある程度は仕方ないのかも知れませんね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 01:26 ID:+G4rhfde
さっきNHKでやってたんだけど
最近の中国の自動車産業ってすごいね。
日本でいったら60年代の高度成長期みたいな勢いだ。

他人の車と比較したことないから自分の車がどの程度の調子なのかってのが
よくわかんないんですよ・・・。まぁ少なくとも良くはないんだけど

挙動はこんなかんじ。
・スピードはある程度出る100km/h巡航可能
・でも坂は遅い(高速では7.80km/h)
・ガツンとくる加速があまりない(高回転域でパワーがないような・・)
・ミッションマウント剥がれかけエンジン暴れまくり
・発信時クラッチうまくミートさせないとジャダリング
・TDC0度では暖機前はバックファイアしてたが8度にすると調子がよいような気がする
 (カドロン)アイドルは冷間時600rmp温間時1300rpm

調子の良いビートルってものすごいよく走る
ってきたんですがどれくらいなんでしょ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:21 ID:8tn2+BLT
昔のってた1500で、何とか160出たよ。
高速の平地で。
今乗ってる1600は、140くらい、、、
どっちも‘ド’ノーマル。
巡航は110くらいかな。
>>856
1、まずエンジン下ろして
クラッチカバー、ディスク、スラストベアリング交換。
&フライホイールの面研(黒く焼き付いていると思われ)を
した方がいいです。つか、しないとジャダー&坂遅いは直らないです。
もちろんクランクオイルシール&マウントも交換ね。

2、バルブクリアランスもこの機会に調整するととフィーリング変るよ。
0.20_(規定は0.15)で揃えるとイイっすよ。

3、プラグくすぶってませんか?
ポイントは荒れてませんか?(超基本的でゴメン)

カドロンってことはディストリビューターは009でしょうか?
タイミング調整はかなり微妙なので信頼できる工場でやったほうがいいです。
009は遠心進角のみなので、予め早く(高く)設定する場合が多いようです。
でもあまり進角させると長時間高速運転した場合ピストンに
穴が開くって話も聞きます。

>>857
漏れも1500(Hのエンジンね)乗ってた事あるけど
あれはよく走った・・・。本当に良く回るエンジンだったね。
当時のレビン!(藁)といい勝負だったもんね。
もちろんド・ノマール。また乗りたいなぁ。
5000歳。
去年まで金無し君だったけど、謝罪と賠償で
二年で4000億貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、50万の弁護士費用と野中に20万払えばアカヒから300万くらいもらえる。
もらうだけもらって送金せずに貯金することもできるし、
思い切って三国人の観光客とかに話を持ち込めば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオンラインでF5連打すればいいだけ。暇つぶしになる。
慰安婦賠償とか強制連行とか色々あるのでマジでお勧め。
http://f6.aaacafe.ne.jp/~king/new_page_1.htm
86097メキ:03/01/10 13:46 ID:9omY3iAb
なぜここに嫌韓が・・・

で、ほしゅage
>>858
ありがとうございます。
やはりいちばん1が濃厚ですなぁ・・
2.3については定期的に点検、調節してるので
特に問題はなかったとおもいます。
862 :03/01/12 01:38 ID:kFUDW/Lr
保守age
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 18:48 ID:mz0kfIkV
保守age
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 09:36 ID:2u0xGQlz
72レイトバスに乗ってますがなにか?
68トイレバスに乗ってますがなにか?

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 16:43 ID:mQhGvDku
ポルシェバスそんなに高くないらしいよ。買う気があれば菅沼さんに聞いてみれば?
死んでもイヤだね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:51 ID:EHgqhSjV
ボロは着てても心は錦ぃいい〜ッ♪♪
でも現実問題ボロはヤダ。
だからニュービートル買います。
じゃそーゆーことでバイなら。
86998メキビー:03/01/13 21:57 ID:o2gF6KK1
>>868
メキビーなら新車だから・・・でもボロイか?色んなイミで(w。
NB買いなはれ。でも最高なんだけどなぁ〜メキビー。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:11 ID:GctZoWmt
何が最高?
87198メキビー:03/01/13 22:37 ID:o2gF6KK1
>>870
う〜ん、言葉では難しいんだけど、5年乗ってるけど全然アキ無い。
味が濃いって言うか、本国車に乗ってる人に言わせると薄いらしいんだけど、
国産車なんかと比べるととんでもなく濃い&乗りにくい。
俺は車に関しては、浮気症だったんだが(w、これ乗り出してから他はどうでも良くなった。
つかぬことを窺いますが
T2は何人乗りなんですか
また変なのがわいてきたな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 16:37 ID:Mflj3SJ7
お!どーも!7人乗りレイトバスですがなにか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 17:17 ID:8HJaArYW
乗りにくいのでは、最悪ではないか。
空冷界の実体


−プロ域−−−−−−−−−−−
・shopオーナー大御所
   商売の際は初心者にもレクチャーする。掲示板では素人プロ親父とつるむ
・shopオーナーSTD
   大御所の弟子を経験したあとにSHOPを興す事が多い。他の店の悪口をよく言うが
   間違ってない部分もある。菓子折と女に弱い。
・素人プロ親父
 趣味でやっているがかなりの識者。初心者を極端に嫌う。素人が出入りする掲示板には
 あまり顔をださない。
・素人プロ若者
 素人プロ親父の腰巾着が多い。故にギャグがおっさん臭くて笑えない。

−−素人域−−−−−−−−−−
・素人A
 オイル交換ぐらいはできる素人さん。この辺が一番割合は多い。
 適度に空冷を楽しんでいる人はこのへんか。
・素人B
 オーナー歴がまだ短く、これからいろいろ勉強するために
 日夜調べたり質問したりするルーキー。
 良いオーナーになるかどうかは周りの人・店次第の場合もある。
・素人C
 悪徳SHOPに騙されて性格がひねくれてしまったオーナー
 イベントマナーが悪い。スワップでアホみたいに値切ろうとする。
 どの世界にもいる困ったさん。
漏れはT1乗り。
帰省の兄夫婦とその子供達3人を駅に迎えに行った時に、
この子らが大きくなったら全員は乗れなくなるなと思った。
(何歳まで0.5人だったっけ?あ!オーバーしてる?)
そうでなくてもかなりキュウクツだ
T2にも興味あるけど、さすがに2台は所有できない。
T1は手放したくないしと悩み中。
878レイト:03/01/14 21:14 ID:8I824JMC
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30739474

これ興味あるんだがこのショップいかが?
以前店の前通ったが、整備できるところなんて見当たらなかった。
リフトもなかったような気がする。それで寄るのやめた・・・
知ってるヤシいない?

レイトバス模索中、特にウインカー下にあるやつ。
>>878
オークションで買うより店回ったほうが良いぞ。確かにそのほうが安いけど。
オークション購入は保証がきかなかったりもあるみたいだから。
最初にケチってあとで金バカスカかかるよりはマシかと。
>>869
そう、メキビー再考!いや最高!
なにしろ腐ってないもんね。
味があるといって錆錆に乗る輩は理解に苦しむ方です、
メキシコは鋼板がドイツモンより薄いから
手入れしないとすぐ痛むぞ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:46 ID:RlyFirIM
ビートルの味っつーか旧車が飽きなくて面白いってのは、
メカニズムが簡単だから路面の状況がダイレクトに伝わってきたりして
「車と一緒に走ってる」感じがするところにあると思われ。
これが国産車だと「車が走ってる」と感じるんだよな(もちろんそれは悪い事じゃないが)
まあ俺旧車はビートルしか知らないのでチンクエディアやミニがどうだかはわからんが。

ちなみに俺も00年メキビー乗り。
あっちこっち壊れたが、一度直すと壊れなくなる。もうすぐ全部の異常が消える。
少年マガジンのドキュソ漫画じゃないが、日によってすげえ調子よかったりぐずついたり
車のくせして人間みたいで面白いぞ。
883山崎渉:03/01/15 08:11 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:17 ID:QBcstX0C
>>881 そう、わたしも00年式を買ってすぐ下回りをアンダーコートで吹き直しました。
88598メキビー:03/01/15 23:59 ID:QTZNEfD+
>>884
俺もアンダーコート吹いた、ボディーにも最初から少し錆があったが(w、
やっぱり床が抜けるのはコワイから新車から吹いておいた・・・おかげで下回りはいまでも錆ていない。
バンパーは・・・これは粗悪な社外品だから諦めた、ボロボロになったらFlat4のトリプルクロームを買うつもり・・・。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:26 ID:ynBPBffG
オレのバスは床に穴開いてるゾ!窓枠は当たり前の様にグサグサ!それでもヤンチャに走りますが‥
88797メキ:03/01/16 04:39 ID:bebOeXrR
>>884>>885
やばい、俺やってない!

さっそく明日確認しなきゃ
888!!

ビートルもいいけど故障やら何やら、外車はこわいな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 15:25 ID:fmyFETz6
あんさんそれは古い考え。
ただし並行物はコワイ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:50 ID:dAZbF/k7
>>888
びーちょる乗りではないな。
部品もほとんど欠品がないから大概直せるが・・・
日頃の行いが良ければ故障はしないと思う。
シンプルな車は故障しても簡単に直る
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 23:13 ID:CfX6981r
おーばるだけど純正の床錆びひとつないよ!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 23:27 ID:9aITQKIW
54'ビートルに乗っています。
毎年ビートルでスキーに行っています。
タイヤはスタッドレスで一応チェーンも持っていますが
たいていの雪道はクリアできるので使用したことはありません。

で、タイプ2に乗ってる方にお聞きしたいのですが
雪道の走破性はどうなんでしょう?
将来バスの購入を考えているので
バスでもスキーに行きたいなと思っています。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:23 ID:Fhf4rRvo
ウェーバーのセッティングに悩んでます。
どこか、セッティングの仕方やBBSで話してるところないっすかね・・・

本当にヘルプミー・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:52 ID:WSayt4K+
>>894
CBAで聞いてみれば?

>>894
エアージェット  200
メインジェット  150
アイドルジェット  60
ポンプジェット   55
ベンチュリー    32

くらいからあわせてみ。



897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 10:13 ID:eTSkwI8d
>>893 凄い番号だ
雪道はノーマルでも街中ではそこそこ走るんですが
豪雪地域は塩化カルシウムを道路に撒くので
錆が恐くて乗り出しは止めています。
898894:03/01/18 13:55 ID:tXf55+9q
つーか、ジェット色々買うと高い・・・
40IDFで、エンジン1775なんだが、150ってでかくない?
そんなもん?

まだ、全然ジェットないんだよね・・買わなきゃ!
IDFか。じゃちがうわ。スマソ
近所にSHOPあるならきいてみたほうがいい。
個体が見れないとここできちんとした数値はだせないからなぁ・・
900やよいまん:03/01/18 17:25 ID:gam1Rz4Z
昨日66T2納車されました。
早速都内と東名走ってみたけど、いろいろ恐かった。
まず初めてのLハンドルだし、ブレ−キはあまり効かないし
昨日自分の後走っていた人に謝ります。

でも不思議に少し慣れてくるとなんだか楽しかった。
最初はこんな車を買った自分をせめて後悔したけど
家に着くころにはニコニコで運転していたと思う..

これからいろいろ、皆さんにお聞きすると思いますが
どうぞ極端なシロ−トなのでお手柔らかにお願いします。

明日からは、初心者マ−ク付けて走ります。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 18:23 ID:pJPfCnhf
いきなり高速乗ったの?
勇気あるねー。
調子いいんだろうね。

で、早速。
どこで購入?レストア車?つるし?
ちなみにハウマッチ?
902やよいまん:03/01/18 18:39 ID:d0j9XTq2
調子はとても良いんだと思います。
東名で120までメ−タ−で読めたし..
でもトラックが近くを通ると吸い寄せられるし
段差を越えるとハンドル取られるし恐かったので
80−100の間で走ってました。

購入先 名古屋のR.S
一年前にフルレストアして新規で登録した車両
車両本体 210ぐらい、
今回新品のク−ラ−を取り付け

このお店は現在はとても信頼しています。
不安があるとすれば自分の家から遠いことぐらい
電話での最初の対応も良かったです
T2で120でるんなら御の字だろ。事故らないようにな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 19:26 ID:pJPfCnhf
あっこはいいらしいね。R.S
俺もパーツ買いに行ったことあるわ。

いいなー・・バス。
リダクション付きで120?
T−1ミッション??
905やよいまん:03/01/18 20:01 ID:5pl6pJ3N
リダクション付きだと90ぐらいしか出ないときいたので
T-1ミッションです。
練習を重ねて来年夏には岩手まで冒険を計画しています。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:42 ID:7jGGdHE8
だよね、やっぱT−1だよね。
エンジンは?ノーマル1600?
キャブとかは?

色々気になるのよ。将来のためにも。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 12:31 ID:z0y8rjkH
例とバス乗ってるんだけど、エンジン音が激しすぎて、110キロが精一杯。
テンロクタイプ1エンジンなんだけど、どれくらい出るものなの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:16 ID:p/Z1svwe
エンジン音激しすぎてといわれてもなー。
それって感じ方個人差あるしね。なんともいえねーなー
おれは1600で140は出せるぞ。
もう少し出そうだが何かありそうでね。
ちなみにレイトレイトです。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 03:31 ID:rpRt24r8
T-1にカーナビをなんとか取り付けたいのですがいいアドバイスないですか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 06:44 ID:gQ9xAlmq
>>909
内蔵式より携帯式の物が便利だし取り付けが容易です。
たとえばゴリラなんかが良いと思うよ。
「なんとかネットた○た」なら金利手数料無しの20回払いで買えるしね。(笑)
911やよいまん:03/01/20 09:54 ID:8d/TV7Tg
エンジンはノ−マルの1600
キャブはノ−マルのシングルだと思います。

みなさんはエンジンの回転数はどの辺まで使われていますか?
音で判断するべきなんでしょうが、タコメ−タ−が付いているので
逆に気になります。
ちなみに昨日は3500までぐらいを使っていました。

洗車についてなんですけど、あまり水を掛けて洗わない方が
良いんですよね?
みなさんはどうやって洗車&ワックスしていますか?

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 14:17 ID:rpRt24r8
>>910
レスありがとうございます。内臓式の物でもつける位置は確保
出来ているのですが、T−1にカーナビを取り付けてくれるお店って
ありますか。なんだかショップの人に聞いたところ普通の車と速度を
感知する装置が違うところについていると聞いたもので
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 15:14 ID:6SXJjqPJ
漏れナヴィつけてる・・・
左後ろのタイヤ磁化させてタイヤハウス?内に
車速パルス検出装置??をつけた。
けどなぜか停車してる状態でも検出しちゃって
画面上で少しずつ前進、位置ずれまくり

こりゃ駄目だ、と外したんだけどまだパルスを拾ってる
ワケわからん!(カンちがいかも)

現在、精度はイイYO!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 18:08 ID:vyqBJPW9
>>909
910氏のいうとおり、携帯式がいいと思われ。
持ち運びできるし(機会はなさそうだけど)

精度もそこそこいいって聞くよ。
車上荒しに合うと最悪でしょ?窓なんかぶち破られたりしたら(ry

915やよいまん:03/01/20 19:53 ID:Dkvjlnz6
カ−ナビを見たりするまだ余裕が無いので
自分としてはETCを付けようと思っています

T−2でETCのゲ−トを通過する
姿なかなか良いと思いませんか。
周りの車には、絶対間違えたと思われるよな〜
しかも初心者ま−く付いてるし
916910:03/01/20 22:14 ID:gQ9xAlmq
ゴリラは車速センサー無しでもずれません。最近のGPSは性能が良いからなぁ。
でもおかげでトンネル内では使えませんが、トンネル内で使えてもしょうがない気がするしね。
しかも携帯式だと自分で簡単に付けれるしね。電源の確保とGPSアンテナの設置、取り付けステーの固定くらいだもの。
簡単簡単!
917910:03/01/20 22:21 ID:gQ9xAlmq
携帯式だとツーの前日に自室に持ち込み目的地の設定をしたり
シミュレートして予定走行時間を確認したり、結構便利に使えます。
普段はDVDで音楽を見て?と言うより聞いてますよ。MTVなど。
映画だとつい夢中になって運転がおろそかになるんでね。
本日のインチキSHOP情報

質問です。 投稿者:PM93  投稿日: 1月20日(月)12時02分05秒

01年式のメキシコ製ビートルに乗っています。それに乗っていて気になることが一つばかりあるのでよろしければ教えてください。
二速で時速50キロ以上出そうとすると、100%ギア抜けが起きてしまいます。販売店の都自動車さんはエンジンを保護するために抜けるのだ、
とだけ説明をされたのですが、そのようなことがあり得るのでしょうか?
50キロまで出さなければいい、といわれればそれまでですが・・・・・


九州の皆さん。都自動車には要注意。
919都自動車:03/01/20 22:30 ID:+HqdFzUd
時速50kmでギアが抜けるのは

エンジンを保護するために抜けるのだ
エンジンを保護するために抜けるのだ
エンジンを保護するために抜けるのだ
エンジンを保護するために抜けるのだ
エンジンを保護するために抜けるのだ
エンジンを保護するために抜けるのだ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:31 ID:gQ9xAlmq
普段2速では60km/hまで引っ張っていますが・・・
921書き忘れた。:03/01/20 22:35 ID:+HqdFzUd
>>918
ひょっとして2速ギヤか、カウンターギヤー欠けてませんかね?
一度ギヤオイル点検してみては?
少しでも灰色になっていたら疑ったほうがいいです
でもそれ以前に完全にクレームですよ。そんなの。
トヨタ系ディラーなら即ミッション交換ですが・・。

「エンジンを保護するために抜けるのだ」
けだし名言。今度使わせてもらいます。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:41 ID:u6Ppuv5o
http://6011.teacup.com/vwcba/bbs

どーでもいいがここ
SHOPの話を沈静化させようと必死だなぁ。
D仏さんはVWは激しくプロだけどNETに関しては素人だな…。
この人板をはさんで話す事が多いからなんのこといってんのか
たまに分からなくなることがある罠。

だれかSHOPネタはここって、ここに誘導してやれよ(藁
そろそろ次スレですがね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 20:44 ID:pU2CqVu2
ヤマザキが来ないとなんか嬉しいね。
そろそろ次スレですね。
でも空冷VWスレってあんまりニーズないんですかね?
書込みの少ないこと(藁
やっぱりshopネタがないとダメなのかな・・・
それは純粋に空冷乗ってる奴が少ないからじゃない?

メキも本国も含めて空冷乗ってる奴自体、
今の日本じゃニュービートルのオーナーの数に負けてる気がする。
その少ないユーザーの中でさらに2ちゃんねらとなるとなあ。

マイナースレでいいんじゃない? マターリいきましょうや。
927山崎渉:03/01/22 13:58 ID:T6xFe+5f
(^^;
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 20:22 ID:KUmfY6+j
スレ立て早っ。
この進行速度ならこのスレ使いきるまで
あと二ヶ月はかかるだろうに…
930age:03/01/24 19:26 ID:CYfJSiAC
age
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 06:39 ID:cbX5spCu
んで、おまえらホイルは何履いてんの?(捨てネタ)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 12:44 ID:/uJpnoNn
鉄。
EMPI5スポーク
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:33 ID:sL8VRiNz
ATSホイール。ドロップスピンドルでローダウンしたら、バランスとりの重り
と干渉するし、スタビライザーとも干渉しそう・・・
ATSでローダウンはちょっと無理があるのかなぁ〜、個人的にはかっこイイと思ってますが。
885ホイール.

マヂレスすると鉄.純正キャップ(゚д゚)ウマー(かな?)
【注意】ヤフオク情報

tomo1026flat 空冷VW系オークションのつり上げ厨だそうです。各自要注意
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 11:30 ID:ML73338u
>>936
根拠教えてくれ。きになる。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 13:46 ID:suMRtF34
県境の山奥に住んでます。
マジで何もない所です。
ただいま窓の外は吹雪でし。
空冷ホスイッス。
購入の際は通信販売になるでしょうね。
こんな僕も維持大丈夫ッスかね?
>>937
評価みれ

あと以前ヤフ板の「こいつはBLに入れた方がいい香具師」スレでみた。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 14:26 ID:agqJ5Den
寒い時期になるとエンジン暖まるまでアイドリングが安定しない
信号待ちとかでぶぉんぶぉん!って煽ってるみたい
暖まれば落ち着くんだけどね
因みにメキシコ産でつ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 19:29 ID:VEFRZTlq
>>940
ボクのメキビーもそうだ、5分位アイドリングしてからでないとギクシャクする。
確かゴルフ3と同じインジェクションのはずだけど・・・。
まー日本の冬に使う事なんか、当然考えてないから仕方ないんだろうなぁ?

そうそう、メキビーの話題はこちらにもどうぞ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041492460/l50
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 01:55 ID:P4kUDbhq
752です。いろいろと休みが合わずやっと今日納車できました。乗ってみてまず
思ったことは、サイドミラーが意外と見ずらいことです。なにか見やすいミラーが
あれば誰か教えて下さい。これからもわからない事がたくさんあるとおもいますが
みなさんよろしくお願いします。
943やよいまん:03/01/30 11:29 ID:5wBTZBax
752さん納車おめでとうございます。

まずは乗ってのって乗りまくりましょう。
私も納車になって2週間ですが、ほぼ毎日乗ってます。

先日、坂道発進の時にサイドブレ−キが使えずに
かなり焦りました。
ス−パ−の駐車場でエンジンがかぶってしまったり
初めてヒュ−ズ交換することになったり
いろいろありますが
結構楽しくやっています。

757さんも頑張って下さい。
9441:03/01/30 17:31 ID:F/5wxdBQ
そろそろお引越し準備のほうをお願いいたします

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043234516/
>>944
( ゚д゚)ハァ?

まだこっち使えるべ
おまいが立てるの早すぎなんだよ

スレ立て房uzeeeよ
>>752
納車おめでとうございます!

自分のカルマンは納車3月末なんで( ゚Д゚)ウラヤマスィ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:34 ID:Ztmhzz6b
>>945
スレ立て房ってなに?(´゚ c_,゚`) <プッ
うまい房
と荒れながら1000まで埋める空冷スレな訳だが
950 :03/01/31 01:00 ID:x8RDb9Yk
950踏んだやつが次スレ立てるってことで





って言おうと思ってたのに、もう立ってるし・・・
とりあえず950逝ったので

【ビートル】空冷VWスレ2【バグ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043234516/
9521:03/01/31 13:43 ID:/G89HUJg
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ450はシネ
9531:03/01/31 13:44 ID:/G89HUJg
あら、スレ違い。

失礼しまんこ。
バサバサage
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 14:29 ID:8rLzdZoL
アゲとく
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:23 ID:ggLhkgWO
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 01:09 ID:lcY8tApS
942です。納車して1週間ちょっと、私は暖気は3分くらいしかしないです。
後はヒールトゥーであおりながら走ってます。暖気をしてもなかなか安定しない
ので・・・走ってしまえばすぐ安定します。
あとビートルってほんとに鉄のかたまりですね。私はそれを利用して四角い灰皿
に磁石をつけてスピードメーターの横に付けてます。純正は使いづらいので。
どこでもくっつく便利な灰皿です。
こうすると便利だよ!っていうアイデアがあれば、みなさんおしえてください。
1000
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:00 ID:zsASVJyR
1200
>>957
ponpon iwanai?
1302
1641
(・∀・)ウンコー!!
バサバサ
1192
966sage:03/02/09 13:55 ID:fBk42UTY
作ろう 鎌倉幕府
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 13:57 ID:5d2bobtk
メキシコ製空冷ビートル新車の生産が終了したのは本当ですか?
 オートレ社の広告にそう断言されているのだが。。
 もしそうならすぐ新車買う。もう来世まで新車の空冷ビートル
 は買えないわけだから。
過去レス読みましょう>>967
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:10 ID:D8h4tYYL
使いきろーYO
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 12:25 ID:bgwKzCy1
>>969
そーだね。
2あるんだからそっち使えば?
スレッド重くなるよ?
972 :03/02/14 04:34 ID:EWnuCdxY
車板時代のビートルスレの歴史を考えれば、
1000いくのは大事件だとおもう。

千取り合戦はじめようよ
うぃ〜
>>972
は〜い!

1000!!
975 :03/02/15 04:57 ID:RT+BXwAm
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 と・・・・・・

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,     ボソボソ    ナンニチカカルヤラ・・・  ボソボソ
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       ( ゚∀)  ;゚Д(  ´_ゝ`)д゚; (∀゚   )▽^  )クスクス
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,     プッ( ´_ゝ`)   ゚∀( ; ゚д゚)^▽^ (ー` )д´ ;(∀゚ )ダレモイナイノニネ




                                         ・・・・・なる予定です。
今週も仕事で乗れねェよ〜
(ノД`)・゜・。

1000?
ダレモイネーヨ!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:23 ID:TxlbMsIP
次スレがここより早くDAT逝きになりますた。
979next :03/02/16 21:26 ID:TxlbMsIP
>>978
まじか?
>>980
まじ。
次スレたてた香具師は晒し上げだな。

立てるの早すぎるっちゅうに・・・
次スレのテンプレ作ったけど、990を踏んだ人よろ

空冷VWスレ2

・オーナーズクラブ・SHOPの伏字は禁止
・質問する場合は自分の車の仕様をできるだけ細かく

前スレ
空冷VWスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031757254/
関連スレ
【VW】フォルクスワーゲン総合スレッド【VW】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029751020/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:56 ID:uZBkSj/9
>>981


ちょっとageてみるか
983:03/02/17 01:21 ID:m8GnIOBl
>>981
ハァ?そりゃ関係ねーべ。
晒しageられるもんならやってみろや。
984 :03/02/17 02:15 ID:yWxK5UxG
晒しage

やってみましたが、なにか?
985:03/02/17 02:28 ID:m8GnIOBl
氏ね。
986:03/02/17 02:40 ID:m8GnIOBl
早くしてー
なにを晒してくれるのかたのしみだなー
987:03/02/17 02:40 ID:m8GnIOBl
まだー?
988:03/02/17 02:41 ID:m8GnIOBl
おーい
989:03/02/17 02:41 ID:m8GnIOBl
(・∀・)ウンコー
990:03/02/17 02:42 ID:m8GnIOBl
1000
991:03/02/17 02:42 ID:m8GnIOBl
1000
992:03/02/17 02:42 ID:m8GnIOBl
 1000
993:03/02/17 02:43 ID:m8GnIOBl

1000
994:03/02/17 02:44 ID:m8GnIOBl

 1000
995:03/02/17 02:44 ID:m8GnIOBl
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
996:03/02/17 02:45 ID:m8GnIOBl
997:03/02/17 02:45 ID:m8GnIOBl
 3
998:03/02/17 02:45 ID:m8GnIOBl
  2
999:03/02/17 02:46 ID:m8GnIOBl
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 02:46 ID:itoE2+Vi
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。