スパシオってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
新婚4ヶ月目の妻です。
この先子供ができても使えるようにと、スパシオあたりを買おうかなと思ってます。
スパシオってどうですか?
fitもいいかなって思ってもいます。
22:02/08/24 18:12 ID:fZdWWlyw
名スレの予感
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 18:12 ID:VWcuR8K6
エンジンうるさい。
高速は使い物にならん。
お買い物にはいいけど
長距離も使うなら3ナンバーミニバンが総じていいんでは?
test
test2
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 18:48 ID:0/3Zqx4M
>>1
何人家族ですか?
>>3は言い過ぎかと

立体駐車場を使うつもりならFITのほうがいいです。
使い勝手もFITのほうが上。
維持費もFITのほうが安い。
・・・やっぱりFITか!?

ただ定員乗車でたくさん荷物を積みたいならスパシオです。
カローラフィールダーのX-limitedも候補に入れてみては?
7<関連スレ>:02/08/24 20:05 ID:edi8MPTT
★カローラ ランクス アレックス & NCV vol.8
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029565642/

こちらのスレも合わせてどうぞ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 22:58 ID:AM2weKJg
3ナンバーミニバンって何処かミニなんじゃ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 23:10 ID:BZrfHvM3
では、ビックバンとでも呼ぶんですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 23:20 ID:isJzwNKV
いやバンっつうのがそもそも屋根つきトラックのことなんだから
トラックよりはちっこいでそ

アメリカじゃあれでもミニなんよ
113:02/08/25 23:24 ID:s7vjjT18
燃費はいいよね!
青森〜東京で
だいたい12〜3以上はいくね。
ただやっぱ高速ではエンジンうるさくてストレスたまりますよ。
高速なしならFITで問題ないと思います。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 00:10 ID:BPGSnc23
3列目をどうとらえるかによるよね。
うちの場合、4人家族だから3列目を使うことがあるのか?、と考え、
結局、立体駐車場に入るフィールダーにした。

今だと新型デミオあたりも競合車の視野に入るのかな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 23:37 ID:nJNUWnLX
旧スパシオの6人乗りがなくなって残念。2列目の子ども用シートは、小さい子
(小3くらいまで)には大好評だよ。ブースターシートになっててさ、子どもの
視界もとっても広いし、2列目だから、一列目から話し掛けたり、様子眺めるに
も都合よくてね。

現行スパシオでは、子供用シートが3列目に移動したから、使い方がかわっちゃ
ったね。現行スパシオならば、モビリオの方が安くって、一応大人7人が座れるか
らいいと思うな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 00:24 ID:pEWSgs4P
スパシオとモビリオでとーーーっても迷ったけど、
試乗して、運転のしやすさでモビリオにした。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 07:40 ID:wi6hc1nq
>>13
ブースターシートって何?
ポップアップ式のジュニアシートのこと?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:54 ID:QGTCUamc
1が立て逃げですかな?

>>15
それの事です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 15:53 ID:GJDKJrM4
>>16
リバティのマイナーチェンジ(今日発表)で、
そのシートが設定されたらしいね。
後席右側だけだけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 20:34 ID:ny/a8MHb
今月12か月点検age
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 20:52 ID:gB1OmcsS
アンチホンダなのでフィットは自動的に消えました。
スパシオの3列目は無いものと思った方が良いでしょう。
大人にはきついし、そもそも衝突時に一番被害がでかそうなので
自分は子供が出来てもそこには座らせたくないです。
高速きついとのことですが、130〜150位なら普通に出ます。
むしろやや空いてる夜の国道とかでの頻繁な加減速(信号、追い越し)で
少々不満はあります。(1.5XG)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 21:03 ID:E6+i6Q0L
あのシートは罰ゲーム用でしょう>スパシオ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 21:10 ID:n0KP0Pai
全長が6メートル超えるないとバンとは呼べない、それ以下はミニバンになるんだな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 21:18 ID:gB1OmcsS
今は彼女が時々隣に座るぐらいなので、後席はたたみっぱなし。
後ろをまるまるラゲッジに使いたいので
ドイトでPVAスポンジマット買ってきて積層、真っ平らにしてます。
ちょい狭いが車中泊OK。スキー板も多分入ると思う。
そのうち後席は根こそぎ外すかも。

罰ゲームは良いですね。
スパシオの欠点ってたいがいこのシートが筆頭にあがってますが、
逆にそれ以外でめぼしい点が出てこないので、そこさえ納得なら
良いんじゃないでしょうか。自分は納得です。つか外したい。
誰か外した人いないかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 12:13 ID:u3xoTa34
欧州仕様には3列目ないのにね。
http://www.toyota.de/g/g01_25_qt.html

あと助手席にもアームレストがあるようなので、
このまま日本でも発売してくれないかなぁ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 14:39 ID:ZCPoHjLb
>>23
同意。
正直サードシートは要らない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 19:34 ID:Ra93tm/6
確かにサードシートがないと、
その分トランク下のスペースが増えて、
モノも詰めて(゚Д゚)ウマー なんですけどねぇ。
マイナーチェンジで出ないかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 00:23 ID:GPbHD/4I
森高時代のCMの方がまだよかった気がするage。
書き込みなくて寂しいのー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 17:27 ID:hGQ+WEBh
Sエアロツアラー買いますた。
おお、これがスパシオなの??って驚くこと多し。
静粛性、パワー、ハンドリング、バランス良いです。
難点は友人に「スパシオ買ったの?」と怪訝な顔されることくらい。
乗らなきゃワカランテ。

ところで、ダイソーの100円トルマリンシートチューン、効くみたいですよ。
吸気系に貼るだけ。だまされたと思ってだまされますた(w

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 20:43 ID:yp1YSiCU
1.8リッター乗ってます。
遠出するにはちょうどよい車です。
この間3日間で1000kmほど走ったんですが、燃費が13km/lと15km/lでした。
街乗りが中心なら1.5リッターをお勧めします。
私の車は街乗りだと10km/lぐらいしか走らないので。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 23:38 ID:hLRAgyeS
ダイソーのって今月のAMに載ってたやつでしょ?
専門家は口をそろえてトルマリンの効果は疑問と言っているけど・・。

で、だまされたの?
31ジムニー海苔:02/09/11 00:09 ID:RJwWlfci
スパシオは、セルシオの親戚だよー。
3228:02/09/11 10:10 ID:S1f7sjNo
>>30
それが..催眠術にかかったのか、思いこみなのか、出だしが軽くなりますた。
燃費についてはデータが少ないので何とも。
まぁ出費は300円少々なのでそれがデムパであってもあきらめもつくし。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 17:58 ID:2RKeHdzj
スパシオって同排気量のただのカローラやアレックスに比べて
高速でうるさいの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 20:39 ID:S1f7sjNo
比べたことないから何とも胃炎が、60〜70km/hまではすごい静か
なんだが、80越えるととたんに「ゴー」っていうのね。
ガラス、薄いのかな。
Sエアロ、いくら何でも標準装着でポテンザはないだろ。硬い、硬すぎ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 09:45 ID:lhNHt7Ra
>>34
ポテンザってブリヂストンのカタログにも載っていないRE88ってやつでしょ。
あれ、ロードノイズが結構大きくない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 11:28 ID:jeWKWExt
かな〜り昔からある銘柄だよね。
おそらく専用チューンなんだろうけど、名前が勝ちすぎ。
ロードノイズは舗装の種類によるね。相性が良くない舗装だと
「ざー」っていう音がすごく気になる。
やっぱりコンフォート系の方が合うのかも。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 11:56 ID:1dkwgfO6
買い物用に旧型の1600ccスパシオ5人乗り持ってるけど、
なんとなくフル乗車を全く考えてないような構成に見える、
5人乗るとサスは沈み込むし、1人乗りの時とは明らかに挙動が変わるし、
そもそもあの車体重量で110psじゃあ全然パワー足りないような気がするなぁ。
現行のエントリーモデルは1500ccだけど、どおなんでしょ?

タイヤは最近まで15インチアルミにスポーツタイヤ履かせていたけど、
ノイズ云々の前に、サスが柔らかいからタイヤが食いつくとロールがキツくて
挙動が不安定になる。
今はミシュランの特価品コンフォート履かせてるよ。

室内が広い為か、乗せた人間には結構評判がいいんだよね、
広すぎてエアコンが効かないのはちょっと痛いけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 23:07 ID:jeWKWExt
2代目は車重も軽くなってるし、1NZは街中走る分には必要十分。
7Aって低速トルクがスカスカだったからね。
ピークパワーより、よく使う2〜3000rpmでのトルク特性が重要。
3937:02/09/13 23:41 ID:1dkwgfO6
>>38
確かに現行は旧型より20kg程軽くなってるね。
1NZ-Fは行程が長いので低速のトルク特性は4A-Fより遥かに良さそうだ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 18:37 ID:SdsTvNqA
それにしても人がおらんなぁ。
やはり、いわゆるクルマ好きは見向きもしない車種なのかな。

スレ違いだが、最近、スピードを抑えてマターリ走ることに目覚めた。
せいぜい制限+10くらい。後ろから煽られることもあるが、無視。
たいがいあきらめてくれる。
そういう走り型をするとぴたりとハマる。
スパシオってそういうクルマ、なのか。
3000rpm越えるととたんに唸るエンジンがそうさせるのかは判らないが(w


41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 18:41 ID:TxeVkZKu
キュブ opa買います。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 20:50 ID:moHZDGZl
最初、オーパもイイ!と思ったけど、ラゲッジ狭い。もの凄〜く狭い。
デジタルメーターは萌え萌なんだけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 21:11 ID:imEv+5ua
旧型から現行スパシオにはいつ変わったのでしょう?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/15 22:38 ID:dNa5ujvQ
初めまして。今日スパシオの見積もりを出してもらって正直悩んでます。
質問してもいいですか?
長所、短所を教えていただきたいのです。ガイシュツでしたらすみません。
どなかたヨロシクお願いします。
45S痛荒海苔:02/09/15 22:56 ID:moHZDGZl
>>43 01年夏

>>44
長所 ・NCVカローラ譲りの内外装の質感が高い
   ・燃費性能に優れる(1500・1800とも普通に10km/Lはいく
   ・小回りが利くボディ 剛性感も良好
   ・4人+荷物ならかなり快適 

短所 ・7人乗りとして考えるとあまりにもお粗末
   ・ボディが小さいためラゲッジもそれなり
   ・エンジンは実用エンジン。色気はほとんどない。
   ・価格的な割安感はあまりない

こんなとこかな。
乗るほどに愛着がわくイイクルマだと思うよ。

 
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 23:06 ID:dNa5ujvQ
>>45
すぐにレスくださいまして有難うございます!!
ちょっと高いんですよね・・スパシオ。見積もり出したら、180マンと出ました。
高いですよね?!あとスレを読んでると、エンジンがうるさいとあるので
それがちょっと引っ掛かりました。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 23:10 ID:rvz4ma16
高速道路で燃費リッター14Kmいったよ。
110キロ巡航。
48S痛荒海苔:02/09/15 23:30 ID:moHZDGZl
>>46
価格以上の満足感はあるよん。
オプションの付け具合にもよるが15から20万くらい引いてもらえれば、
オーケーでしょ。
エンジンは3000回転越えるとそれなりに唸るけど、
音質が穏やかなので気に障るほどでもないと思うよ。
昔乗ってた日産SR20型(現行QRも)なんかよりは全然静か。
余裕が欲しければ1800がおすすめ。わずか7万円差。

ここもageておくです。
50名古屋人(゜д゜)うみゃー ◆UMYAPSic :02/09/16 20:24 ID:W8EdMyeT
>>29なんですが、1.8lでナビつけてだいたい200マンぐらいでした。
最初はちょっと高いかなぁなんて思っていましたが、
実際に乗ってて非常に楽しいですし、
高速でもまあ音は多少気になりますが、気持ちよく走ります。
3列目は完全につぶして、2列目をいっぱいまで下げてます。
だから同乗者には大変気に入られますよ。
余裕が欲しければやっぱ1.8lをお勧めします。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:42 ID:O3Zu+el6
雑誌だと星1個って書かれてるくせに、インプレでは1.8Lだったりする。
星が付くのは1.5だけじゃ!!

>>44

この車にパワーを求める人は多くないと思うけど。
主に何人乗るつもりかによってオススメ度が変化します。
1ー2人でマッタリ派なら1.5
2ー3人でマッタリ/1−2人でグイグイなら1.8

初めてのマイカーですが、思ったよりタカ派のようで、1.8に
しておけば良かったと少々後悔。

ランクス等に比べて売れてないのは、運動性を犠牲にしてまで
内部空間を稼いでいる姿勢にそれほど価値を感じる人が少ないせいか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:53 ID:XMzYRIQg
スパシオね〜。

旧モデルのが良かったな。街中で見かけると、つい目で追ってしまう。
散々悩んで結局ランクスに決めました。
旧モデルを新車で買えたら、迷いはなかったのにな。
53名古屋人(゜д゜)うみゃー ◆UMYAPSic :02/09/16 23:05 ID:W8EdMyeT
>>51
1.8lですが☆は1つついてますよ。
54S痛荒海苔:02/09/16 23:18 ID:60wnYX+z
>>50
そうなんだよね。非常に乗ってて楽しい(笑)。
見かけによらず、走りは男っぽいしね。運転席に座るとなぜかほっとする。
寸足らずのボディに1.8で、かなりイイ加速する。
>>51
1.8もかろうじて星一つついてまふ。1.5は優遇税制適用の3つだね。

一応カローラシリーズだけど、内装・外装とかほとんど専用品で
兄弟の中では異端児的。カローラとは違うCEがまとめたらしい。
購入当時、兄弟中唯一HIDが選べた(MCで変わったが)のもポイント。



55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 23:47 ID:O3Zu+el6
カタログみても星が付くのは1.5だけで、しかも一個なんだけど・・・。
違う項目見てるのかな?「良ー低排出ガス」ってやつ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 23:56 ID:O3Zu+el6
ああ、今分かった。
星付いても燃費基準も満たさないと減税対象にならないのか!
星=減税だと思ってたよ。

でも3つも付いてないっすよ・・・?
57S痛荒海苔:02/09/17 07:04 ID:TihluvwD
>>56
1.5も星は一つでした。でも軽減措置は1.5だけ。
MC組は両方とも星3つに。自動車税が2年間50%引き。うらやますぃ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 15:24 ID:PgSsoJ0D
スパシオ良いと思いますよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 16:10 ID:qZGfFcB4
え!!星=減税じゃないの???
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 22:34 ID:IYE56Xkw
欧州の2列仕様を追加して欲しい。
サードシートは使わないし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 21:30 ID:Nb46jybJ
44に書き込んだ者です。結局、総額で170マソで買う事になりました。付属品やら、
雨よけとかのオプションなど全てつけてもらってです。
この決断で正しかったかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 21:37 ID:R4Jv9Iez
スパシオはCMがすごく(・∀・)イイ!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 16:48 ID:SqF4wqX4
>>61
その値段だとVリミテッドでしょうか?
オプション次第ですが結構引いてもらってる気がします。
諸費用込でノンオプションだと180万くらいですよね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 16:51 ID:kCnFRXtf
JTの塩の方が好きだ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 16:59 ID:gug3MS0u
天井をあとちょっと下げてくれれば立体駐車場に入れられるのに…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:08 ID:ALYrpvIX
MCで2列シート仕様をキボン!
67掛川市民:02/09/20 00:46 ID:m3qKq04R
白オプティトロンのSをきぼん!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:50 ID:suY1GDhj
まるッ濃い方がよかた
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 21:07 ID:gJ/8AntW
今度のカローラシリーズのMCすごいね。
次回のスパシオのMCもあんなに装備がてんこ盛りになるのかな?
70S痛荒海苔:02/09/22 17:39 ID:xZR3xcbN
>>69
ほとんどの装備はすでにスパシオには搭載されてた。HIDとか、黒木目パネル。
後出しの強みでね。
個人的には赤いオプティトロンは好きなんだけど、カローラシリーズで廃止したところを見ると不評だったんだね。
オートライト(コンライト)はうらやますぃ。アクセサリーも充実してる。
スパはMCで排ガスが星三つになるのだろう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 18:03 ID:+k5zQxNF
トヨタ、スパシオをもっと値引きして欲しいな。
だって、スパシオが売れなかったらカローラの国内販売台数一位が
33年の歴史初めてかなわなくなっちゃうよ?
本田のフィットに負けて。
カローラのセダンは法人中心で個人にはそれほど売れないだろうから、
ミニバンブームに乗ってコンパクトなスパシオをどんどん売り込まなきゃ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 05:24 ID:DN6flSRb
MCで2列シート仕様の追加はするかな?
あと、バンパーの形状を変えて欲しい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 19:47 ID:o/EU3uY0
2列目シート仕様にするのなら、
センター部分にもヘッドレストつけて欲しいー。
つーか今でも欲しい。
チャイルドシートを右側につけると、
やっぱり真ん中に座っちゃうんだよね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 03:24 ID:fJHTzqle
2列仕様にしたならシートは厚くして欲しい・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 17:04 ID:evsC6nnR
前モデルがよかったな。
可愛かったのに。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 09:18 ID:AV6ko7f5
でも、いまのもカローラシリーズっぽくて、
質感はアップしたから結構いいと思うけどなぁ。
デザインもちょっとイプサム似で、
個人的には好きです。
順位が111でした(笑)

1代目のスパシオ乗りで間もなく6年目だけど、子供が当時2才と0才。
いまは6才と4才。2−2−2の真ん中のシートは本当に重宝しますよ。
前席からジュースとか手渡すのも楽だし。
大人4人乗せるときは2列目片付ければいいし。
(子供2人+大人4人を同時に乗せる機会がないので)
2回目の車検を通したばかりだからあと2年は乗るつもり。
子供が今のイスを狭いと言ったら中央シートは外して、
家の中でイスがわりに使う予定。
(専用のオプションを納車時にサービスしてもらったので)

難点は燃費が異常に悪い。(街乗りで8〜9、高速で10〜12)

ていうか、やっとローンが終わります。嬉しい(泣)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:10 ID:nCVeSYx6
>>76
確かに質感は現行が(・∀・)イイ!! 
インパネ周りに落ち着きがある。
79掛川市民:02/09/27 23:12 ID:vbvxSUoR
スパシオもトヨタ特有のふにゃ脚なのか?
>>79
少なくとも旧型前期は思いっきりフニャフニャだよ、
コーナーで調子こくと簡単に直ドリするくらい足のバランス悪いし(経験者
#マジでやばいので安全運転しましょ

旧型後期は結構良くなってるって話だけどね。
81掛川市民:02/09/28 00:04 ID:gwv3aqD6
>>80
レスありがとう。オレはヴィッツ乗りなわけなんですが車を運転しているっていうより
ホバークラフトやモーターボートの操舵に近い感じですよね>トヨタ足

現行はどうなんだろう?オーナーさんインプレきぼんぬです。
買い替えでX-Gの1.8を狙ってるんですがそれが1番悩みどころです。
8277:02/09/28 20:18 ID:C/CBHPHz
足はふんばりませんね。
スパシオの前に乗ってたのが軽だったんですが、
スポーツモデルだったんでコーナーはキビキビしてました。
ちょっと気合い入れると尻が流れるので、
すっかりマターリ運転になじんでしまいました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:26 ID:3giQk9V2
>>81
現行型(X-G 1.8 4WD)乗ってますが、
最初は「これがいわゆるふにゃ脚?」と思ったけど、
今は慣れました。
というかハイトなワゴンだし、もう子供もいるので、
そんなに気になるほど飛ばすこともなくなったので、
こんなもんでいいのかな?と思ってますが。
84掛川市民:02/09/28 23:22 ID:BkSfJJJf
>>83の乗ってるのがまさに次狙ってる奴だ。
やはりふにゃ脚ですか。オレも飛ばすわけじゃないんだけどふにゃ脚で嫌なのが
同乗者が酔いやすいのとコーナーでアンダーが「出ているような気がする」ことなんです。
もっとも今現在乗っているのがフロントスタビも付いてないような車なんできっと
乗ってみればそれなりに腰のある脚に感じるんだろうなw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:28 ID:s/L4cz53
83です。
まぁ、よく言われてるから気になっただけかもしれませんが。
ちなみに、4WDだとF/Rともにスタビ付だったと思います。
乗ってても違いはよくわかりませんが(w
Sはひと味違うと聞きますが不明。

メーカオプションも結構つけたので、
その辺も含めて何かありましたら、
またどうぞ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 16:06 ID:xUPuZooo
僕もふにゃ足だったので
ストリームにすますた
87掛川市民:02/09/30 01:31 ID:CMKakCH+
>85
Sもいいですよね。個人的には赤オプティトロンじゃなければSが1番魅力的なんですけどね。
あと参考までに燃費も教えてもらっていいですか?上の方で10前後みたいに言われてるけど>85のはどうです?

>86
トヨタのふにゃ脚をとるか、ホンダの実用域トルク皆無エンジンをとるか…悩むところです。
マツダのプレマシーも気になるんだけどあれってあんまり売る気がないみたいですね。
マツダディーラー行ってカタログ貰ったらアテンザワゴンとMPVを激しく勧められた。
ディーラーマン曰く「プレマシーって片手間に作ったような車ですからやめたほうがいいですよw」だってw
8883:02/09/30 09:23 ID:2tOl3e/s
>>87
確かに赤オプティトロンは見づらいですよねー。
X−Gは白地なので結構見やすいです。

あと、燃費は4WD+街乗り中心なのでやっぱり10km強でしょうか。
10km切ることはほとんどないですが。
逆に長距離のるとびっくりするほど燃費は延びますね。
100km/hオーバーでも15kmくらいは余裕で出ます。
普通に乗ってると12kmくらいになるのかな?

ちなみに競合車は、
 ストリーム
 プレマシー
でした。
駐車場の関係で、5ナンバー+1.5d以下じゃないとダメなので、
リバティは4WDが1.5dを微妙に超えて×でした。
子供いるとスライドドアは魅力なんですけどね。

質問お待ちしてます。

本家カローラがMCしたけど、スパシオMCはいつなんだろ。
某ページからはスパシオMCが削除されてたし…

本家MCからの予測
・1.8Lエンジン☆☆☆仕様に変更
・Sエアロツアラーのメーターが白オプティトロン化

他にMCしそうな箇所ってあります?
2列シート化、中央ヘッドレストは賛成なんですが。
個人的にはSエアロツアラーがもう少しスポーツグレードっぽかったらな。
90掛川市民
>>88
燃費結構いいですね。オレが欲しいのは1.8の2WDだし多分>>88より田舎だから
もっと期待できそうだし。
>子供いるとスライドドアは魅力なんですけどね。
っていえば来年ヴィッツベースの7人乗りスライドドア車が出るらしいですね。
見た目はスパシオそっくりなんだけどヴィッツベースってことはセンターメーター
なんだろうな…。それだけで買う気半減だけどw
>>89
>・Sエアロツアラーのメーターが白オプティトロン化
激しくきぼんぬ!!!
>個人的にはSエアロツアラーがもう少しスポーツグレードっぽかったらな。
トヨタにそれを求めるのは酷だと思われ。せめて足が専用ならいいんですけどね。