絶対に行ってはいけない病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
土佐清水。あれは単に強力ステロイドの密封療法だ。
それをSODとか何とかで誤魔化してるだけ。
行ってる人は真実を知った方がいい。
2みんな:2000/04/03(月) 15:03
しってるでしょ。。。。。
3元都民:2000/04/03(月) 18:54
N区Y田皮膚科S区H田皮膚科クリニックB区T医院
4名無しさん:2000/04/04(火) 03:05
土佐清水まじで〜?
知らなかった。友人が高いかねだして
毎日飲んでるよ。詳しく聞かせて下さい。
5土佐清水、、、:2000/04/04(火) 11:59
飲む方はステロイドはいってません。
不当に高いだけです。

しかし、まだはやってるんだあそこ。
五年前にはしりのころにいきました。

SODで儲けた金でSOD御殿がたったとか。
6青森の薄場皮膚科も:2000/04/04(火) 12:08
青森の薄場皮膚科も同じような物だね。
ステロイドを青い薬で誤魔化してるだけ。
かなり悪徳。
7肩持つわけじゃないけど:2000/04/04(火) 19:43
強いて言えばうすばは健康保険が利くから
普通のステロイド処方する病院と同じようなものだと思う。
8名無しさん:2000/04/05(水) 05:15
>6 >7 今はもういっていないんですか?どの程度良くなりましたか?
   どのくらいの期間かよいましたか?

教えてくださいお願いします 
9肩持つわけじゃないけど:2000/04/05(水) 08:16
ごめんなさい、私患者じゃないの。
私だったら、わざわざ遠くまでステロイドの治療しには行かないと思う。
10名無しさん:2000/04/05(水) 09:18
>6
ざけんなボケ
てめえ行ったことあるのか?

薄場のおかげで俺は治ったんだよ。先生の話も至極論理的だ。
あれが悪徳なら、なぜ支店を増やさないんだ?
何故ド田舎で改行するんだ?儲かる東京でやらないんだ?
自分が治らないからって訳の分からない中傷すんなよ。

俺が断言しておく。治りたいやつは薄場に行け。
そうでないやつは適当に民間療法に引っかかって苦しんでろ。
1110:2000/04/05(水) 09:25
>8
最高に酷いときは、1週間ほど近くの宿屋に通って通い詰めます。
本八戸駅前の山正旅館さんが通院に理解があって、病院までおくって
くれたりしてくれました。今もやってくれるかは知りませんが、
普通の旅館だと薬が布団に付くとかいって泊めてくれません。

どんなに酷くても1週間でそこそこにきれいになります。
確かに酷い所にはステロイドも使ってるような感じですが。
青い薬は消毒です。消毒薬になにかを混ぜて作っていました。

その後は薬を貰って帰ります。長期間付けてもステロイド焼けは起こし
ません。皮膚も薄くなりません。俺が証人です。

俺は年に1度見せに行って、薬を貰ってきます。季節の変わり目などに
たまに出ますが、その時には貰ってきた薬を塗ります。
今は完全にきれいな肌というわけではないですが、かゆみはほとんど
ありません。跡が少々荒れている程度です。

>9
ステロイドを悪だと思って全く使わないのは全然合理的ではありません。
使い方を誤らなければステロイド治療は有効です。
正しく使える医者が少ない以上、青森まで行く価値はあります。
12名無しさん:2000/04/05(水) 12:23
ステロイド使うのはもちろん賛成ですが。

>あれが悪徳なら、なぜ支店を増やさないんだ?


じゃあ、土佐清水はなんで支店増やさないんでしょう?
あそこは悪徳だとおもいますよ。

地方にあるということが宣伝材料として
付加価値を持つ部分もあると思います。

あと、病院の方針がいいとかわるいとかいうのでなくて
マスコミで紹介されるときに
いかにも「非ステロイド」を装うところが
問題だとおもいます。
薄場皮膚科にしても土佐清水にしても。
それで遠路はるばるいってびっくり。

ちなみに薄場皮膚科は重症の場合ステロイドの
内服もさせるそうです。
わたしはそれは当然の治療だと思います。
でもいかにもオリジナルを装うところが問題あります。
だってでかい病院いきゃ同じことするじゃん。

なんどもいいますけど
治療の仕方に文句をつけているのではありません。
コマーシャルの仕方に問題あります。
13名無しさん:2000/04/05(水) 14:50
>土佐清水や薄場へ行ってる人へ。

治ったのならば、その使っている薬を止めてみて下さい。
14名無しさん:2000/04/05(水) 21:01
。。 >じゃあ、土佐清水はなんで支店増やさないんでしょう?
>あそこは悪徳だとおもいますよ。

知りませんよ。なんで悪徳なんですか?理由を書いて下さい。

>地方にあるということが宣伝材料として
>付加価値を持つ部分もあると思います。

地方にあると宣伝になるから悪徳なのですか?話になりませんね。

>いかにも「非ステロイド」を装うところが

いつ装ったのですか?
私は、ステロイドは極悪だという誤った知識がなかったので、別に
テレビを見て非ステロイドだとは全然思いませんでしたけど。
質問したときも、酷いときはステロイドは使うと堂々と言ったし、
勝手に「ステロイド使うと治らない」と誤解する人のことまで考えて
報道しないといけないわけ?

>でもいかにもオリジナルを装うところが問題あります。

いつ装ったのです?
貴方の勝手な誤解で悪徳呼ばわりされるのも困りますね。
名誉毀損ものでしょうねこれ。別に誰も訴えないと思うけど。
保険が利く普通の医者で、正規の医療報酬を得ているのに、悪徳呼ばわり。
理由は地方にあるからと、テレビ報道。滅茶苦茶ですね。
文句あるならテレビ局に言えばどうです?
「薄場はステロイド使ってる!」と報道しろと。
そしたら、ステロイド嫌いなドキュンが来なくなるので、混雑しなくて
俺は助かるけどね。

>だってでかい病院いきゃ同じことするじゃん。

でも、全く同じじゃないからでかい病院で治らない人が治るんだよね。
でかい病院で青い薬塗るの?昔ながらの土臭い軟膏何層にも縫ってくれるの?
貴方が都会の皮膚科医で、薄場にやっかんでるのだとすると凄く納得の
いくコメントだと思うんですけどね。

別に薄場はコマーシャルなんかしてないし、年間何千人(何万人?)もの
患者を治しているという事実がある。それになんの問題があるんだ?

ま、治りたい奴はいけばいい、治りたくないやつはステロイドアレルギー
になって一生脱ステやって苦しんでいればいい。
俺は薄場にいって人生が開けた。これだけは言っておきたい。
15名無しさん:2000/04/05(水) 21:02
>13
俺、今は薬切れてるから使ってないよ。別になんともない。
酷くなったら送って貰ったり、年に一度診察受けにいったりしてる。
綺麗な皮膚というほどじゃないが、それは単に湿疹の跡なだけで、別に
石鹸がしみることもかゆくて仕方ないこともない。
石鹸もシャンプーも普通の市販品を使ってる。
16通りすがり:2000/04/05(水) 22:17
土佐清水で俺は治ったけど・・・。
今はアトピーって誰にも気づかれないほどだよ
もちろん今は何も付けてない(もう、半年くらい)

ちなみにSODは買ったけど飲んでない。
塗り薬のみだね。
17名無しさん:2000/04/06(木) 00:47
薄場は完全にアトピービジネスだね。
ステロイドじゃないって嘘つかれたけどすぐわかるよ。
それでも、看護婦さんたちが素手でこねてるから
安全だって言い張るけどね。
18名無しさん:2000/04/06(木) 12:06
>17
看護婦もそのうちステロイドの副作用があらわれるよ。
馬鹿な看護婦だ。

おれも患者をステロイド漬けにさせて、どんどんステロイド使わせて
治ったって勘違いさせて儲けようかな。
おいしいビジネスだ。
19 :2000/04/06(木) 16:23
兎に角ねえ、儲かんのよ。アトピービジネスは。

簡単に治ってしまったらこっちが困るよ!!
2019:2000/04/06(木) 16:29
まあ、住む環境や仕事を変えるということで
一発で治ってしまう人がいる。

これがベストだと思うね。

土佐清水や薄場でも治る人はいると思うがね。
21名無しさん:2000/04/06(木) 18:15
土佐清水や薄場は単にステロイドを大量に体に一時的に
注入するだけ。
表面的に治ったように見えるのは当然。
市販のステロイドでも同じようなこと出来るよ。
ステロイドの飲み薬をいっぺんに10粒くらい飲めば、一気に
回復したような錯覚できるよ。
試して見れば。
でも体が持つかな?
22名無しさん:2000/04/07(金) 00:53
薄場皮膚科について
 確かに薄場皮膚科はステロイドを内服させる。それは患者に説明すると思う。
またステロイドも多少は塗ると思う。でも、先生のアトピーに関する説明はしっかりしていると思う。
薄場はアトピービジネスであるとは思わない。保険がきくからだ。もし、儲けたいと思ったら土佐清水のように
保険診療から自由診療にすれば済むことだからだ。
 なぜ。八戸にあるのか説明しょう。先生は静岡県の出身である。戦時中に八戸に一家でそかいしたのである。
その後、皮膚科医であった父の影響を受け、皮膚科医を志した。そして東北大学医学部に進学、その後講師などもやったらしい。
そして、大学病院では患者との密なコミュニケーションが取れないと思い、大学病院での限界を感じ薄場にきたのである。
現在、私はステロイドの入った薬を処方はされていない。
治療法は個人によって異なるのでステロイドを処方される人もいるかもしれない
薄場によって良くなる人もいれば、良くならない人もいると思う。でも、いったことがない人が悪口を言うのはどうかなと思う。
インチキだと思う人は行かなければいい。少しでも希望を持った人は行けばいいと思う。
行かない人が増えれば私は待ち時間が減って楽でいいよ。
先生は言っていたよ 医者と患者はの信頼関係が大切だと
私は行く前に比べてとても良くなった。
23名無しさん:2000/04/07(金) 00:57
薄場皮膚科について
 確かに薄場皮膚科はステロイドを内服させる。それは患者に説明すると思う。
またステロイドも多少は塗ると思う。でも、先生のアトピーに関する説明はしっかりしていると思う。
薄場はアトピービジネスであるとは思わない。保険がきくからだ。もし、儲けたいと思ったら土佐清水のように
保険診療から自由診療にすれば済むことだからだ。
 なぜ。八戸にあるのか説明しょう。先生は静岡県の出身である。戦時中に八戸に一家でそかいしたのである。
その後、皮膚科医であった父の影響を受け、皮膚科医を志した。そして東北大学医学部に進学、その後講師などもやったらしい。
そして、大学病院では患者との密なコミュニケーションが取れないと思い、大学病院での限界を感じ薄場にきたのである。
現在、私はステロイドの入った薬を処方はされていない。
治療法は個人によって異なるのでステロイドを処方される人もいるかもしれない
薄場によって良くなる人もいれば、良くならない人もいると思う。でも、いったことがない人が悪口を言うのはどうかなと思う。
インチキだと思う人は行かなければいい。少しでも希望を持った人は行けばいいと思う。
行かない人が増えれば私は待ち時間が減って楽でいいよ。
先生は言っていたよ 医者と患者はの信頼関係が大切だと
私は行く前に比べてとても良くなった。
24名無しさん:2000/04/07(金) 01:41
先生と話してみれば分かるよ。
東京の売れない皮膚科医(?)にはやっかまれるだろうけど、
あれだけ忙しければ儲かったっていいじゃないか。
実際に沢山治してるんだから、何億稼いだって見合うよな。
25:2000/04/07(金) 04:01
土佐清水は過去に非ステロイドを公言していた時期があったと記憶しています。
後々隠しきれなくなり、弱いステロイドを使っているなんて言い出して・・・
現在に至っているんじゃなかったかな。
ステロイドの是非ではなく、そういう態度は相当問題ありと思いますね。

ステロイドの密封療法の是非は何とも言えないと思います。
炎症を一気に引かせて、そのまま治ってしまう人もいるからです。
そのまま治ってしまうかどうか・・・。これで明暗が分かれますね。
26名無しさん:2000/04/07(金) 06:32
薄場と土佐を一緒にしないでネ
27名無しさん:2000/04/07(金) 11:55
TVに露出しすぎるところはちょっと、、です。
金儲け主義のような気がして、、
28名無しさん:2000/04/08(土) 03:46
テレビに映るとなんで金儲けなんですか
どうやってもなおらないのをなおしてくれたなら 何億円払っても
いいという人はいると思うんだけど

宣伝すれば沢山の人が治る だから宣伝はすべきだけど
そうすっと俺が行くときに混むから 27さんは来ないでよし
29きいぼー:2000/04/10(月) 18:27
テレビ=客引きって感覚かな?
マスメディアに出ることで、なんらかの効果があるのは確かだし。
それによって治療のレベルなり患者への対応が悪くならなければ
いいんですけどね。                     (ゆ)
30名無しさん:2000/04/11(火) 20:54
混むことで対応が悪くなるかもね。
でも俺はそのおかげで治ったのだから、テレビ様々。薄場様々。
そういうのが嫌いだと言って毛嫌いして苦しむのなら、どんな汚い
方法でもいいから治る方を俺は選ぶ。
31告発:2000/04/13(木) 11:58
おりかわ皮膚科
899-5432
鹿児島県姶良町郡宮島町34−7
TEL 0995-67-1212

ここの超強力ステロイドイカサマ軟膏によって痛い目に会いました。

 
32名無しさん:2000/04/14(金) 02:12
そんなにひどい目に会ったのなら訴えればいいのに
医療ミスやらでいま世論も好意的にみてくれるんじゃないの
33名無しさん:2000/04/18(火) 03:15
>先生のアトピーに関する説明はしっかりしていると思う。
>薄場によって良くなる人もいれば、良くならない人もいると思う。
矛盾してると思うんだが・・・?
34>33:2000/04/18(火) 10:43
ここに書き込みしてる薄場信者はバカだからしょうがないよ。
>どうやってもなおらないのをなおしてくれたなら 何億円払っても
>いいという人はいると思うんだけど
とかいっといて深層水のスレッドではたかだか2リットル800円の
水にいつまでもしつっこく文句つけてるし。

>宣伝すれば沢山の人が治る だから宣伝はすべきだけど
>そうすっと俺が行くときに混むから 27さんは来ないでよし
治ったのならもう病院行かなくていいと思うんだけどねえ(笑)。
35名無しさん:2000/04/19(水) 04:13
>とかいっといて深層水のスレッドではたかだか2リットル800円の
>水にいつまでもしつっこく文句つけてるし。

そいつらが同じ奴だと思ってるお馬鹿さんですか?

>治ったのならもう病院行かなくていいと思うんだけどねえ(笑)。

治るというのは、スキンケアもしないでいい状態ですか?
肌のきれいな人より完璧な肌にならないと、治ったと言っては
いけないのですか?

「薄場叩きバカ」は言うことがいつも同じでバカみたいだからよく分かるわ。
36>35:2000/04/19(水) 06:26
>治るというのは、スキンケアもしないでいい状態ですか?
当然でしょ?
37薄場信者へ:2000/04/19(水) 11:26
治ったんでしょ?だったらなんで ここ来るの?
勧誘目的?(笑)
38>35:2000/04/19(水) 12:03
>治るというのは、スキンケアもしないでいい状態ですか?
スキンケアというのがどのレベルのことをさしていってるのか
わからないけど
少なくとも病院には行かなくていい状態のことでしょうねえ。

>肌のきれいな人より完璧な肌にならないと、
>治ったと言ってはいけないのですか?
誰もそこまでは言ってないと思うんだけど・・・どうしたの?
電波?
39名無しさん:2000/04/19(水) 13:32
うわーん!みんなやめようよ・・おんなしアトピじゃんか。
私土佐も薄場もいったけど・・・先生たち、自分とこ一番!って
思いすぎてて、他の民間ものは洗脳されおって!の一言。質門しても
余計な事聞くな!黙って言う通りせい!で一喝。
変な宗教みたいに、民間ものを責めんのに。まるでそうかがっかり
みたいでした。確かに大学病院のお気楽ステよりリバウンドないけど
(少しはある)そんなことよりなにより、民間も西洋医学もみんな
てを組んで良いとこ、みんなで研究してとりあえず安全にアトピを
直す努力をしてほしい。私らみんなアトピジプシーだよ。
特に西洋医学は東洋医学のほうへ理解をもっと示してほしい。
あんなもん、治らん。って西洋医学もなおせんのに決め付けんといてほしい。
40名無しさん:2000/04/20(木) 06:28
>当然でしょ?

すげえ、スキンケアしないでいいなんて、アトピーでない奴よりも
良い肌にならないといけないのか!
って、そんなやつこの世にいるのか??

>治ったんでしょ?だったらなんで ここ来るの?

治らない人の動向が見たくてね。
思った通りオカルト信仰が横行してるね。

>少なくとも病院には行かなくていい状態のことでしょうねえ。

何故病院でもらっちゃいかんのか?
薬もいらないような完全に治らないと、薄場医院が悪徳だという中傷に反論してはいけない
のだろうか?
ここの連中は、かゆくて寝れない、人と接することもできないというほど
苦労してるようじゃないか。薄場にいけば最低でもそのレベルからは
脱却できる。ステロイドだからだめだというバカ以外は行って損はない。
悪徳でもオカルトでもない。至極科学的治療をしてるのだから、それが
「行っても治らない、もうけ主義だ」というバカがいるから「事実」
として「そんなことはない」と書いているだけだ。

>誰もそこまでは言ってないと思うんだけど・・・どうしたの?

あんたは言ってないかもしれないけど、思いっきり書いてあるけど
見えないの?めくら?

くどいようだが、事実ではないことが書いてあったので、「事実は
こうである」と書いたまで。ちょっとでも肯定することを信者という
のは、明らかに言葉の意味を越えている。
俺がいつ、「薄場最高!一生ついていく!」と言ったのか?
41名無しさん:2000/04/20(木) 06:34
>私土佐も薄場もいったけど・・・先生たち、自分とこ一番!って
>思いすぎてて、他の民間ものは洗脳されおって!の一言。質門しても
>余計な事聞くな!黙って言う通りせい!で一喝。

明らかに嘘。薄場にいけば、きちんと説明をしてくれる。
聞かなくても自作の小冊子でもって教えてくれる。
入院すれば、数日に一回、先生を囲んで語り合うこともする。
そのとき、疑問に思ったことを質問すれば、教えてくれる。
何故こんなド田舎に開業したのかとかね。

リバウンド?短期間だけステロイドを使うのにリバウンドなんかないよ。
東洋医学?へんてこな民間療法なら「そりゃ効くわけない」といわれる
だろうけど、漢方くらいならどこの医者でも使ってるよ。

マジでこの板、電波が多いなぁ。
これじゃ、治るわけねーよな。真っ当な西洋医学を悪徳とかいうん
だからなぁ。否定したら信者?あー、おかし。

バカアトピー患者は一生苦しみなさい。
薄場にジェラシーなバカ皮膚科医は一生廃れた皮膚科やってなさい。
42>40:2000/04/20(木) 10:50
>すげえ、スキンケアしないでいいなんて、アトピーでない奴よりも
>良い肌にならないといけないのか!
>って、そんなやつこの世にいるのか??
わたし、ステロイドに頼らずに食事療法を中心とした生活の改善で
きれいな肌になりましたよ。
今は特別なスキンケアはしてないけど、もう全然普通の人と変わらない肌。
顔なんかはニキビもないしキメが細かいので「肌きれいね」って良く言われます。
重度のアトピーだったっていうと「全然わからなかった」とびっくりされたりもします。
参考までに。
43名無しさん:2000/04/20(木) 11:31
>バカアトピー患者は一生苦しみなさい。

よくこんな無神経なことが平気で書けるね。
信じられない。
心が腐ってる。
44名無しさん:2000/04/20(木) 12:42
>バカアトピー患者は一生苦しみなさい。

人間として最低。
45>43.44:2000/04/20(木) 12:56
同感。
46>41さん31です:2000/04/20(木) 13:25
明らかにウソって私3月23日から入院させてもらいましたが、うそは
ついてません。誓って。ミーティングという質問する場もあったけど
教えても意味が無い、あんたにはわからない、と言われたよ。熱が出て
しんどいの看護婦さんも知っているのに先生の酒の相手。酔っ払って
日本中のやくざは俺の言う事効きく!おまえみたいななまいきなメス
はもうすこしありがたいカオをしろって。ここまで書くつもりなっかっ
たけど、私の場合はこうというのを書いたのに、ウソとか電波とか
決め付けないでほしい。確かに看護婦さんはめちゃがんばってるし
薬を手でこねて感心する。薬の知識も先生はすごいのもわかる。
けど、本なんか出せん。もっと高尚なものに書く。といって私が
論文ですか?って聞いたらご満悦でそう!と。あなたは、薄場で
塗り薬の説明をされましたか?そうなら教えてください。私も
自分が今なにを塗っているのか、全く答えてもらえず、わからない
状態ですので。あ、ちなみに土佐では個人の質問では一喝されたけど
何回かの説明会のとき、先生は薬の配合値やら教えてくれたよ。
47>41さん31です:2000/04/20(木) 13:30
リバウンドですが私はステを使うと、おできのようなの膿がでる
できものがステを塗っていないところでも出ちゃいます。土佐は家に
帰ってから、顔全体に。薄場は入院してるうちに胸に。塗り薬を
ぬってるからのにきびとはちがうものです。


48名無しさん:2000/04/20(木) 13:43
もうすぐ、土佐清水の丹羽も薄場も死ぬから。
そしたら、そこの患者は露頭に迷う。
丹羽も薄場も地獄行きだな。

土佐や薄場の経験者は10年後はボロボロだよ。
本当に。
今気付くべき。
49名無しさん:2000/04/20(木) 13:51
土佐清水のなれの果て。
ホームページで書かれていることとは裏腹に、この人は今最悪の状態です。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~atopy_t/
50>41さん31です:2000/04/20(木) 13:52
東洋医学も西洋医学も元はいっっしょでしょう?歴史をみれば。薄場先生
はいや、ドイちぇランドは最高。何で最高かわかるか?アウシュビッツ
があったからだよ。人間どこまでやったら死ぬかなんてすごいことを
ドイツはやってたんだよ。と。でもドイツにもそれ以前にキリスト教の
診療らしきもの、所謂、オバーちゃんの知恵みたいなのあったんでしょ?
ってきいたらドイツ医学は全くそんなものに関係なく、150年まえ
に試験管の中から生まれたと言われたよ。元をただせば歴史をみれば
西洋も東洋もないでしょ。私もインド医学でステなしでほとんどきれいに
なったし。私薄場たたきもやだし、薄場に少し意見つけてもあなたのよう
に酷い事を言う人もヤダヨ。

51>48さん31です:2000/04/20(木) 13:54
10年経ってますが、ステも使わず調子良いですよ。
52>49:2000/04/20(木) 14:24
え?最悪ってこの女の人?ここにのってるの?
53名無しさん:2000/04/20(木) 14:30
>40
「普通の人よりきれい」なのは分かるんだけど、人間、20代後半に
なるとお肌の曲がり角を曲がるわけだ。そうすると誰でもある程度の
スキンケアしないと、冬場は乾燥してごわごわになるんだよね。
そういうのもしないでいいのか?という意味なんだけど。
俺は年に一度しか病院には行ってないよ。そろそろ行ってもいいんだけど
半年前に予約しないと行けないから、今予約しても行けるのは夏以降
なんだけどね。

>よくこんな無神経なことが平気で書けるね。

ステロイドが怖くて使えないバカは一生苦しんでいればいいってことだよ。
しっかり治す方法があるのに治さないんだから、治したくないようにしか
見えないんだけどね。
「アトピー患者はバカだ」とか、「治らない患者はバカだ」なんて
言った覚えはないんだが、何故腐ってるのか教えて欲しいものだ。

>46
俺が行った時と正反対のこと言われたんだね。
確かに薄場先生は夕方以降は酔っぱらってるけど(笑)、そんな酷い
ことは言ってないよ。
君の文章の書き方とか、東洋医学の認識の仕方からいって、君がちょっと
誤解して先生の言葉を認識してるように俺には見えるんだけどね。

「東洋も西洋もない」というのは全く意味が不明。
何がいいたいのか分からないし、俺の民間療法を東洋の神秘みたいな
ありがたがり方をしてるのではないかという問いには答える気はない
のだろうか?

土佐がやばい話はよく聞く。ステロイド使ってるのを隠していたとか
保険が利かないとかいうので少しはそれも分からないでもない。
しかし、薄場の被害者というのは聞いたことがないので、もしいるなら
ここに書き込むか、情報のあるHPを教えて欲しい。
今度行くときに先生に聞いておくから。

ところで、そんなに酷いなら、何故俺は治ったんだろう?
俺は治ったから詐欺じゃないって言うとなんで信者なんだろう?
俺には行ってなくて治らない奴か、貧乏皮膚科医のやっかみにしか
見えないんだけど。根拠なく罵ってるから。
54>53:2000/04/20(木) 14:39
>何故腐ってるのか教えて欲しいものだ。

あ、わかんないんだ……じゃあ言っても無駄だわ……。
55>53:2000/04/20(木) 14:59
わー短時間で膨大なレスがついてるのね。
42ですが、53の>40って私のことだよね?

>「普通の人よりきれい」なのは分かるんだけど、人間、20代後半に
>なるとお肌の曲がり角を曲がるわけだ。そうすると誰でもある程度の
>スキンケアしないと、冬場は乾燥してごわごわになるんだよね。
>そういうのもしないでいいのか?という意味なんだけど。

わたしは今27歳なんだけど、体も顔も純石けんor水・お湯で洗う以外は
何にもスキンケアしてないです。
っていうかよけいなことしない方が調子いいです。
冬場はお風呂に入っても石けんを使わない、熱いお湯は避ける、
などの工夫で自分の皮脂を取りすぎないようにしていれば
別に何もつけなくても大丈夫。
保湿剤に頼るといつまでたってもそこ止まりって気がする。

ステロイド使わずにきれいな肌になっちゃって、
キミの主張にとっては都合が悪いかもしれないけど、
そういう人間も実際にいるのでわかってくださいねー。
5655追加:2000/04/20(木) 15:07
>そうすると誰でもある程度のスキンケアしないと、
>冬場は乾燥してごわごわになるんだよね。

そう? 男性なんかは冬場でも夏場でも全くスキンケアしない人の方が圧倒的に多いと思うよ。
20代だろうが30代だろうが関係なく。
「誰でも」はどう考えても言いすぎでしょ。
57>53さま:2000/04/20(木) 15:07
46です。極論ですが、病気を治す、健康を保つ、というのに西洋も
東洋もないでしょうということです。歴史をさかのぼれば、さまざま
な地域で医療があり、それに通ずる薬もあって文化の交流、貿易、
戦争などさまざまな理由でさまざまな文明が影響しあってきたでしょう。
食はとても大事だし、何千年もの人体実験の結果でもあるし。
薄場先生はアトピーは外からくるもんだといってた。食事とか関係ない
って。だからそれをわからすために、ビールを勧めるって。(未成年には
やめてほしいけど)私は病気は中からくるものだと思います。やはり
きちんとした生活、食事睡眠が一番でしょう?なんにつけても。
薄場で一番ショックだったのは、リバウンドの事を看護婦さんに聞いた
時、それはリバウンドと言わないの。たんに、アトピーが酷くなった
だけというの。と言う一言と、ステ内服は私が聞くまでおしえてくれなか
ったこと。ステは今そんなに酷くないし、できるだけ使いたくないと
いったのに。です。あなたが良くなったのは素晴らしいことですよ。
そして私に薬の名前か、効能を教えてくれませんか?ぜひぜひ。
58>53さま:2000/04/20(木) 15:17
土佐がやばい。薄場は大丈夫って話ではなくて、どうでもいいから
私らを安全に誰でも良いから治してくれってことです。日本中の医者、
知識人をあつめて、西洋がどーの、東洋がどーの講釈たれるまえに、
手を組んで頑張れよ!頑張ってくれよ!と言う事。まず、東洋医学に
対する、西洋医学が持つ優越感。そして、西洋医学不信をあおる、
東洋医学の魔術的、側面。お互い、反省して認め合って。
5953さま:2000/04/20(木) 15:29
東洋の神秘?いいえ私のからだに合ったまでのことです。私には
(嫌味じゃないよ)西洋の神秘を薄場先生はありがたがっているよう
にみえます。土佐の先生はそれなりに認めてくれるとこもあったよ。
今はしらんけど。だから古来から現存する東洋医学を神秘なんて言葉
でひっくるめないで。あなたも聞いたこと、やったことあるかなと
思うけど、腹痛にはこの薬味、野菜。熱にはこの食事。そういった
類も東洋医学でその知識は私たちの生活に今も生きているものです。
60名無しさん:2000/04/21(金) 04:06
程々に具合が良くなって病院に通い続けて貰うのが
実は一番儲かるんじゃないか?
ステロイドは切れたときが一番危ないわけで・・・
適量を与え続ければ悪くもならないし完治もしない
医者も患者も皆ハッピー。

完治できると考えるか、完治はしないものと考えるか・・・
そこが分かれ目なのではないだろうか?

ステロイドを手でこねている看護婦たちが理解できません。
看護婦だって馬鹿じゃないだろうに。
副作用が起こらない方法はないのに・・・
61名無しさん:2000/04/21(金) 11:32
薄場信者に聞くけど、薄場の爺さん死んだらどうするの?
そこに依存状態なんでしょ。
それに半年待つってのも異常だよね。
同じ皮膚科で同じステロイドで使ってて、こんだけ人気が出るのは
やっぱペテン師だ。
62>61:2000/04/21(金) 11:49
>薄場の爺さん死んだらどうするの?
自殺します。
63名無しさん:2000/04/21(金) 14:10
>62
まさにカルト集団だな。
教祖が死んだら、信者も一緒に死ぬ。
64名無しさん:2000/04/22(土) 14:10
age
65名無しさん:2000/04/23(日) 00:09
>ステロイドを手でこねている看護婦たちが理解できません。

あれはステロイドじゃありません。
66名無しさん:2000/04/23(日) 03:58
>あれはステロイドじゃありません。
あっ、やっぱりそうなんだ。
ステロイド入っているのは手でこねている物じゃ無いのね。
看護婦もそこまで馬鹿じゃないよな。
67名無しさん:2000/04/23(日) 13:48
危険なクスリは普通の人間は手を出さない。
普通の人間でも危険なのに、アトピーの人が使って良い訳がない。
アトピーが治らないのはステロイドの副作用。
68名無しさん:2000/04/26(水) 02:42
>看護婦もそこまで馬鹿じゃないよな。

でもね、ステロイドも手で塗ってくれるんだよね(笑)
ちゃんと拭いてたけど。
薬は「手当」という言葉からも、手で塗るのがいいというのが先生の持論。
69名無しさん:2000/05/01(月) 17:35
>49
>ホームページで書かれていることとは裏腹に、この人は今最悪の状態です。

まじ?
何でこの人の今の状態を知っているの?
私これ見て、あー良くなったんだーって、素直に信じちゃったよ。
ほんと、何で今の状態知ってるのか教えて。
70名無しさん:2000/05/02(火) 21:09
薄葉で看護婦が手でこねてる塗り薬って、中身は何なんだろう?
患者が聞いても答えないらしいし。
71名無しさん:2000/05/06(土) 17:09
あたしは、薄場にも土佐清水にも行ったことない。
近所の皮膚科の先生について治療してる。
ステロイド軟膏をだましだまし使いながら過ごしてる。
初めてその病院に行ったとき、
先生が腕と足の特に悪い部分に、素手で薬をすりこんでくれた。
それまでの先生(大学病院とかの先生)は、眺めるだけで、
あたしの肌に触れるってことがなかったので、すごく驚いた。
我ながら単純だと思うけど、先生を信頼した。
だけど、先生は「治らない」と言った。
あたしは、少し泣いたけど、少し親も恨んだけど、
結局「ああ、そうなんだ」って、なんとなく受け入れることができた。
とにかく治したい、治したいって思いだけに囚われてた自分が、
なんだか滑稽に思えてきて、今は、
ざらついた肌さえも、好きな自分を形作る要素の1つとして、
愛しくさえ思うときがある。
「治す」を「付き合う」に軌道修正してから、矛盾するようではあるが、
なんとなく症状が軽くなったように思える。
気のせいなのかもしれないが。
72名無しさん:2000/05/06(土) 23:44
>71
そうやってステロイド依存症になって症状は悪化していくのだった。

ー完ー
73揚げ:2000/05/07(日) 04:41
やれやれ。
74名無しさん:2000/05/07(日) 11:36
>71
あなたは本当はステロイド皮膚症だ、ということをわかっていない。
せっかく治るのに治らない、と思っている。
75名無しさん:2000/05/07(日) 12:27
「ステロイド依存症」だとか「ステロイド皮膚症」なんて言われても、
よくわからん。どこで情報が得られるんですか?トンデモ系以外で。
76名無しさん:2000/05/07(日) 15:16
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=atopi&key=957244679
これらの本を読むとわかると思うよ。
77名無しさん:2000/05/09(火) 14:49
78名無しさん:2000/05/09(火) 16:27
私は
http://www.kk.iij4u.or.jp/~acton/diary5-00.htm
がお勧め。すごく勉強になる。
79名無しさん:2000/05/10(水) 10:18
トンデモを交えない。
80名無しさん:2000/05/10(水) 10:43
おいアホ、書き込むスレッドまちがえてるぞ。
お前の居場所はここ↓だ。
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=atopi&key=955934592
何度も書かせるな。
お前は犬よりバカだな。
81名無しさん:2000/05/10(水) 22:02
>80
お前うざい。脳にもアトピー出来てるのか?
82>81:2000/05/10(水) 22:36
脳にアトピーができるわけねえだろ。
無知はこわいね。
83>81:2000/05/11(木) 02:10
非科学的な事を偉そうに語るのにうんざり
84名無しさん:2000/05/12(金) 06:42
>82、83
煽りをマジで取るバカ発見!
85>84:2000/05/12(金) 10:46
そりゃお前だ(笑)
86名無しさん:2000/05/13(土) 04:22
>85
いや、そんなことはないと思うぞ。
82と83はバカみたい。無知とかいう話じゃねーべオイ
87>84、86:2000/05/14(日) 11:55
キミタチの方がバカに見えるけど・・・・・
88名無しさん:2000/05/14(日) 18:16
age
89"死神":2000/05/14(日) 18:47
80、83、85、87は
同じ人間です。
早く慎でください。
みんなあなたのことがきらいです。
90>89:2000/05/14(日) 19:46
非科学的な事を偉そうに語るのにうんざり
91ななし:2000/05/22(月) 13:14
ステロイド皮膚炎???
そんなものない!!っと思う、きちんと使っていれば。
自分も1年前まであると思ってた、いや自分がステロイド皮膚炎だ−って思ってた。
ステロイドも絶対使わなかった、そしたら人間じゃなくなった、
ゾンビになってしまっていた。
ある意味洗脳されていたと思う、やっと最近正気に戻れた、やっと人間に戻れた。
92名無しさん:2000/05/23(火) 02:28
薄場皮膚科にかかっている人に質問

薬がきれるとひどくなりませんか?
93名無しさん:2000/05/23(火) 02:30
>91
ゾンビになったというのはステロイド皮膚症によるリバウンドではないんでしょうか?
94名無しさん:2000/05/23(火) 08:37
いいえ、かたくなにステをまったく使わなかったからです。
いろいろな民間療法に走ったせいで。
だって、現時点で痒みを押さえる薬は、ステしかないし
けど痒い、でもステは使わない、掻く傷になる炎症になって
ますます痒くなる、それでまたまた掻く....
ストレスたまる、痒くなる、永遠とつずく....
95名無しさん:2000/05/23(火) 10:27
確かに反ステ運動もわかる、昔やっていたし、自分もはじめていった皮膚科が、
いきなり診察するなり、アトピーですね、治りません、ステロイドを使って押さえてください...
っていわれ、半年くらい週に30グラムくらいトプシム軟膏を塗っていた。
それでいろいろ勉強していくと、ステが怖くなり、徐々にステはやめましたもちろん、もちろんその医者も
けどそのときは、リバウンドってまったくなかったです、 そして知らないうちに痒みのない生活に戻っていた。
それから4年後就職して生活環境が変わるとまた、徐々に悪くなっていった、
しかしステロイドは怖かったので漢方薬と民間療法(超酸性水、SOD、食事療法)に走った。
ステロイドって言う唯一の武器を捨てた自分は、案の定4年前以上に悪化した...
それから2年以上いろんな民間療法を試したが、どれも意味ないものだった。
そして上にも書いてあるとおり痒い掻く炎症になるまた痒くなる、というトライアングルにはまっていった。
そして1歩ずつゾンビへの階段にあがっていった、治療法も見つからないまま。
それで家族説得で大学病院に入院した、そして今にいたる

96名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 18:18
北陸の歴史のある大学もあぶなそう。
97名無し :2000/09/29(金) 02:33
大阪の高槻の松本医院に通ってる人います?
ここはどうでしょう。
松本理論で、別スレたってるけど・・・。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 03:39
49のサイトの人、今どーなってるの?


99名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 10:02
治りました。
100名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 15:09
中身のわからないステロイドを処方する皮膚科全部!!
101名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 17:45
>95
今、どうしてるの?
102東大。 :2000/09/30(土) 02:41
東京大学付属病院皮膚科。

幼い頃から何も分からないままステ漬けに
して頂きました。3分治療も直ぐに済むので
本当にありがたかったです。ありがとう。
あ、あとガーゼに貼りついてしまっていた
ヘルペスの皮を強引に剥ぎ取って頂けたのも
あとからヒリヒリヒリヒリズル剥けになって
すっきり致しました。

@pと関係ないけど緊急の処置室のベット、
使い捨てカバーに前の人の血がついているのに
その上に寝かさせて頂いたのも思いで深いです。

103名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 03:48
東京大学付属病院皮膚科。ここに通っていた。小さいうちから随分強いステロイド。まだ、10代なのに強いのもあまりキカナクなった。
104医科大。 :2000/09/30(土) 04:22
102です。
103さんお仲間ですねー。

それともうひとつ挙げておきたいのが
東京医科大です。ステはもう使いたくないと
知り合いの医者に紹介状を書いて頂き医科大皮膚科の
○井助教授(ステロイド外用剤の接触皮膚炎について
研究されているそうです。)に見て頂いたことがあるのですが

10代の女子であった私が何人もの学生前で人体標本に
されたこと、ステを使いたくないと言っている患者に対し
説明なく突然strongレベルのステを二日当り一本処方
してくださったのには驚きました。
それまではmedium程度だったものですから。

はぁ。他にも軟膏に混ぜ込んで説明無しだったり
必要ないと思われるものもいろいろ処方して頂いた。
その他もろもろお世話になりました。
105名無しくん :2000/09/30(土) 05:42
医科大つながりでもひとつ
日本医大付属はどうですか?
何かの本に執筆してた先生がいたからいってみてたんですが、
やっぱすてきな三分診療、ステも気前良く出してくれるので心配に。
経験者の方レスお願いします。
106<96 :2000/10/01(日) 09:40
 金沢大の先生、ちょっとインパクト強すぎだとは思うけど、
間違ったことは言っていないと思うな。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 13:13
そう?金沢で一時抑えしかしないのであまり完治した話聞かないぞ。
108ナナシ :2000/10/15(日) 04:07
新大久保の丹羽クリニック。院長のあんな本を真に受けて行ったのが
間違いだった。初診で数十人のミーティング。
喋りたくないことまで喋らされて聞きたくないこと聞かされて。
若い可愛い女の子だけに整体サービスってのも?と思ったし。
個別に診療してくれるのを数時間待たされた上、質問はほとんど
出来なかった。帰りに酸性水とか漢方薬とかいっぱい買わされた。
とにかく後味悪かった。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 04:15
T大はステ治療の悪の根源だよなー
110名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 07:48
>106
リバンドのこと、不適切な治療による悪化って言ってるけど。

何にも知らないアトピー素人だから、リバンド現象も
診断できない。こんな低レベルな先生の言うこと信じれますか。
111>71:2000/10/24(火) 03:07
皮膚科の先生が、見てるだけで、患部に触れないのは、
「皮膚科には、いろんな感染する皮膚病の方の来るし、
肌の弱い人同士だけに、患者同士の病気が感染しあうのを防ぐ為に、
触れない」って聞いた事があるよ・・・
まあ、私も触れてくれる先生の方が、いい先生に感じちゃうけどね。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 02:02
禿げ
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 12:22
114名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 23:36
日本医科大付属は、初めて行きましたが
ステロイドは嫌といったら、処方しませんでした。
パッチテストで原因を探してくれます。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 18:55
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 15:43
専門医の指示通りステロイドを塗ってもよくならないのは、
はっきり言ってそのボンクラは、
ステロイドを上手く使えない医師だからです。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 02:07
行った病院全てステロイド薦めるんですけど!
あのぅ、亜鉛軟膏を薦める病院ってあるのでしょうか?
今では全然使っていないそうですが・・・。

118名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 05:40
ステロイドで調子がいい体験だそうだ。かなりこまかく指導されて使用
したらしい。私にはできないかも。基本がめんどくさがりやだからなー。
http://www.enaa.org/BOARD3/messages/12060.html
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 09:00
滋賀医大も危ないという話が伝わってくるぞ。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 17:48
あげ
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 21:45
京都の草場医院。
ステロイドづけにされる、バカにされる。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 22:06
看護婦が横柄な代々木クリニック
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 20:08
止めたらリバンドが出るようにする皮膚科医もステロイドの
使用法が間違っている。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 21:48
皮膚科は恐い。騙してまでもステロイド。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 11:10
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 08:45
もっと書き込もう
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 17:14
あげ
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/09(土) 21:11
身延山って山のお寺(だったか薬局だったか)で「えんざんこう」
っての売ってて、ソレ亜鉛化軟膏なんじゃないかなぁと重います。
「アクリノール・酸化亜鉛・アラントイン」と、成分にあるので。
パッケージとか、昔の薬っぽくて胡散臭い雰囲気なんですけど、効
きますよ。知人のアトピーの人にも効果ありました。やっぱ、薬な
んで塗り過ぎは良くないだろうけど、重宝しますね。私は火傷した
時や、切った時等に使うと治りが早いので持ってたんですけど。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/12(火) 10:58
アホスレ対策
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/12(火) 20:33
皮膚科の説明はデタラメがおおい。
131名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 15:33
市ヶ谷のクリニック・フクイ
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 19:45
枚方の星ヶ丘にある病院。陰嚢の湿疹にアンテベートをくれた。
これで治るかどうか自分で試したのかな?
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 08:25
age
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 10:41
あげ
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/15(金) 16:56
U市立病院皮膚科、盲腸で入院した時に皮膚科に
回され、内容も説明せず、術前用の点滴。
手術前にはツルツルになったが、退院してから1ヶ月以内に猛烈に
悪化して大変。
おかしいと思い、親が点滴のこと聞きにいったら、
しぶしぶステロイドのパルスだったと教えてくれた。
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 14:59
あげ
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 15:26
薬、薬、どのお医者さんでも、薬ばっかり。
大丈夫、っていう割には、責任とってもらえますかって
いうと、薬は使ってみないとわからないだって!
せめて、気をつけますよ、ぐらい言えないのかしら?
138名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 21:01
アトピー顔の皮膚科医に何を塗っているんですか?と
聞いたら、薬は塗っていないと言っていましたけど。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 11:31
でもカンジャの顔にはステロイドをバンバン出す。
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 12:23
わからないっていう方が正直だしそういってくれという意見もあるよ

治ると言えば治らないときに文句

治らないと言えば配慮がないと文句
医者にはなりたくないね。
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 12:41
科学がどの程度のものなのかっていう認識が足りないよね。
ここのぞいてる奴等は多かれ少なかれ科学教信者であるはずなのに。
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 14:42
アトピーが難病という認識がうすいね。

簡単に治ると思ってるから医者にすぐ文句言うんじゃないかな?

治らない病気ってたくさんあることをしるべし
143外科医:2000/12/19(火) 16:14
>135
>盲腸で入院した時に皮膚科に 回され、内容も説明せず、術前用の点滴。
よくわからん。アトピーだろうがなんだろうが、虫垂切除するだけだと思うが。
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 17:29
135みたいなことが皮膚科で日常茶飯事に
行われているのか?(唖然)
説明も同意もあったもんじゃないよね。
ここまできたら犯罪?じゃないのか。
145外科医:2000/12/20(水) 00:38
外科で盲腸手術しようとして、その術前の点滴に皮膚科医の指示でステロイド
を点滴するなど、外科医が許すわけがない。第一盲腸で入院して何故パルスしないと
いけないのか?
おそらく135の勘違い。
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/20(水) 03:16
147146:2000/12/20(水) 03:16
ごめん 板まちがえた
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/20(水) 15:45
>145
そういう風に言われると患者のせいにしているように
しか見えない。
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/20(水) 16:23
だって患者側の思い込みじゃん。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/20(水) 17:03
ちょっと違うのでは?
患者のせいにしてるんじゃなくて勘違いだって言ってるんでしょ。

してないことまでしたと言われれば反論もあるよ。

やったことを批判するのはありだしそれに対する反論だってある。

でもいわれなき中傷や嘘はやめるべきだよ。どの立場に立つにしてもね
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/20(水) 19:16
>>おかしいと思い、親が点滴のこと聞きにいったら、
>>しぶしぶステロイドのパルスだったと教えてくれた。

勘違いもなにも医者がステロイドのパルスだって言ったんでしょ。
ならそうだったんじゃないの?
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/21(木) 01:05
親が聞いたという時点で既に単なる伝聞になっている。
153 :2001/02/20(火) 19:22
age
154とりあえず書いておく:2001/02/20(火) 19:34
京都市伏見区の竹田総合病院の皮膚科
4年前の話なので医者が代わっているかもしれない
この若い女医ろくに診察もしないで、ず〜と同じ薬ばかり出して
俺の体にできた血管種(後でわかった)をみて「これはいずれ消えます」
とかぬかしやがった。横浜に引っ越して病院をかえてから
アトピーがよくなり、血管種も手術でとってもらった。

155名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/21(水) 07:30
土佐清水か。
親が土佐清水の講演会に行って、ルイボスティーを一万円くらいで
買って帰ってきた。
その後スーパーで倍ぐらいの量が1000円くらいで
売られているのを発見してから、
どうもだまされたんじゃないかと疑っている。
156名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/21(水) 07:52
疑うな!(笑
だまされとるやんけ!
157名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/21(水) 15:58
宮城県白石市 公立総合刈田病院 皮膚科
158名無し:2001/04/28(土) 12:17
東京医科歯科大学 皮膚科
159名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 15:34
滋賀医大
160名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/29(日) 11:51
矢野医院
161名無し:2001/04/29(日) 15:32
岡山のぴあんた
162名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/29(日) 19:50
京都の小◎皮膚科
163名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/30(月) 01:34
161>
なんで?理由は?
164名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/30(月) 01:36
岐阜の森皮膚科
いつもワセリンしかくれない
165名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/30(月) 19:59
枚方の某皮膚科開業医。
耳にデルモベート。それもなんにも注意もしてくれへんだ。
166>163:2001/04/30(月) 20:58
知ってるの?ぴあんた
167名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/30(月) 21:03
名鉄豊田線日進駅前の皮膚科。
168名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/02(水) 10:54
丹羽先生や薄場
先生の治療はスゴイ。但し、効果は一時的で必ず、その後悪化する。
そして、強烈な依存状態になります。ステロイド等の薬が嫌な人
は絶対にお勧めできません。どちらもステロイド入って
いるのに、たっぷり塗った上から包帯ぐるぐる巻きでし
ょ。あれって密封法、重層法といって内服薬と同じくら
いに吸収するから、この先、脱ステ使用とした時に考え
ものじゃないかな?こういう治療を受けるとリバウンドが何回もきます。
169名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/02(水) 14:07
金沢大皮膚科でも重層療法やってたな。しかも、子供に。
170名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/02(水) 15:11
1年近く通いつづけたとある皮膚科。
行くと注射打って(げんかんさらしいですが)薬出して終わりだった。
3ヶ月たったらIGE調べようって言ってたのが半年経って、今になっても検査しない。
プロトピックは新薬だけど弊害はない! って断言してたけど、
ここにきてアレは大嘘だったんか? とか思ってみたり……
っていうか出す塗り薬を毎週間違えるってどーよ?

最近信じられなくなって通ってませんが……どこも同じなのかなぁ。
もう近所のめぼしい皮膚科は殆どまわっちゃったよ。
171名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/05(土) 00:56
知ってるよ,ピアンタ>166
172名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/05(土) 03:32
千葉県 松戸市 浦野皮膚科

最初からVerry Strong の内服外用のステロイド剤!
聴いた話によると、院長に質問や口出しすると、頭を
叩いてくるらしい。。。「トウシロガ!!」と言う感じなのだろうか?
あと1日3回も飲んでるステロイドを突然STOP!
速攻リバウンド全開で、布団から出れませんでした。
なのにまだ行列があります。哀れだ。
173名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 04:00
変に評判が良すぎる所。
ただ単に強い薬を出しているだけ。
174名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 16:20
>>164
岐阜市鷺山のおおたに皮膚科

 角化症なのにステロイド出す。
 元、岐阜県病院の部長だったらしいがそんなもの。

岐阜市の加納皮膚科

 院内処方でステロイド剤をラベルをめくって
 処方する。
175こまった:2001/05/07(月) 01:58
カゴシマの吉井皮膚科。。。あそこは妊婦にもステロイドの強烈な飲み薬くれる。
アトピーもただのニキビも同じくすり。
176こまった:2001/05/07(月) 02:03
カゴシマの吉井皮膚科。。。あそこは妊婦にもステロイドの強烈な飲み薬くれる。
アトピーもただのニキビも同じくすり。
177名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/07(月) 06:56
奈良の学園前の北○皮膚科。
178名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/12(土) 01:03
>>167
良かったら、病院名教えてください。
日進在住人より・・・。
179高山:2001/05/12(土) 17:22
港区にある、慈○医大は駄目だった。
点滴でステ投与された。
180名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/12(土) 19:01
羽曳野もネリゾナを適当に薄めたやつだったけど、
いつまでも治らない!
181ステ出すだけの医者氏ね:2001/05/12(土) 21:10
神様お願いです・・とりあえず東京と大阪に一つずつ・・
信頼のできる病院が存在しているようにして下さい・・
患者の質問を鼻で笑わない医者をお願いします・・
症状の正確な治療法を知っている医師を・・お願いします・・

本当にどこに行けばいいんだよ!
182名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/13(日) 04:20
名古屋市守山区の阿○津皮膚科
183名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/14(月) 17:46
<181
ほんと、誰か関西で信頼できる病院を教えて下さい
184名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/14(月) 18:32
神戸労災病院、トータルで10年近くお世話になってます。
良心的なとこでいいと思います。
185名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/15(火) 15:25
神戸は遠いので出来れば、京都か大阪あたりがいいのですが・・・・
186名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/15(火) 15:35
>178
日進駅前北へ徒歩1分。
笑顔でステをその場で顔に塗ってくれるよ。
メガネかけた憎たらしい先生がね。
多分ステ以外の処方できるもんないんじゃない?あの病院は。
187名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/15(火) 16:02
>>184
10年も通ってんの?それでも...?
188名無し:2001/05/15(火) 22:12
叔父は皮膚科医でアトピー患者でもあるんですけど
べトネベート軟膏を10年以上使っています。
肌の状態はいつも良い印象を受けていました。
最近自分もアトピーになって相談したのですが
ステロイドなくしてアトピーとは戦えないという
見解を持っているようです。
189名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/16(水) 04:39
ステで自爆エンドレス治療?どこどこそこは?>188
医療機関の名前を教えて!
190名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/16(水) 08:53
栗本慎一郎さんによれば、やぶ医者の見分け方として、偏差値の低い
大学、特に私立医大出身者は危ない」が大切だそうです。
191高山:2001/05/16(水) 12:22
朝倉病院
192名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/16(水) 14:21
川崎医大なんて馬鹿な伜しか逝かんぞ。>190
193名無しさん:2001/05/16(水) 22:21

>190

っていうか、勉強だけでも良くはないのだけど、

"人格" "学力" 両面に問題を抱えている私立大学医学部の連中は
危いって事なのでは? まぁ、今まで、これは公然の事実ですね〜。

どうやったら、六年間で一億円の授業料を払えるのだろう?????


建て前だけをイッパシに述べる お馬鹿さんプリーズ

194名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/17(木) 02:28
http://binkanhada.com/specialist/report_001a.html
東京女子医大皮膚科と花王研究所とは、アトピー性皮膚炎の研究を10年ほど前から共同で進めてきました

こういうの、アトピービジネスって言うのかな
195名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/17(木) 04:17
皮膚科は一番のアトピービジネス。
世界一安易なステロイド投与で世界一大人のアトピーが多い。
196名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/19(土) 07:23
川崎医大皮膚科
197名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/19(土) 15:46
198名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/20(日) 01:43
川崎医科大ってやばいの?
199名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/20(日) 09:34
>>198 さん
>>190 を参考に。
200名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/21(月) 00:24
は〜い!わかりました!!
201名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/23(水) 07:04
2ねんくらい前に行った医者で私が「ステロイドの副作用で再発したんじゃないの?
って知り合いに言われたんですが、どうなんですか?」って聞いたら先生に「副作
用なんかない!」っていきなり怒鳴られてビビッタ。私の質問がやばかった?それ
にしてもいきなり怒鳴られてビビッタから、私も何て言ったか覚えてないけど喧嘩
みたいに言い合ってそれからそこには行ってない。ちなみに今そこの医者はもうな
いんだ・・・(なぜだか知らないけどマジ)
202201:2001/05/23(水) 07:06
S県H市。
203>174:2001/05/29(火) 11:54
>岐阜市の加納皮膚科
俺、そこ行って悪化した。
俺の薬の使い方が下手だからかも知れないが・・・

>院内処方でステロイド剤をラベルをめくって
>処方する。
それ、マジで?まさか俺が処方してもらってた薬(非ステロイド)にもステ入ってんじゃなかろか・・・?
もう行ってないけどね。

204名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/30(水) 14:02
>186
返事遅くなりました。
皮膚科、わかりました。有難うございました。
絶対に行きません。
205名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/03(日) 05:46

名古屋大学はサイテー
206名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/03(日) 14:38
茨城の守谷眼科皮膚科。ワンマンなステ治療。弱いトコつかれるとキレる。
ちょっとした湿疹とかならいいけど、慢性化してる人は絶対行っちゃだめ。
ステの知識、なさ過ぎ。上にも書いてあったけど、評判いいのって、
単に必要以上に強い薬だしてるだけです。
207名無しさん@まいぺーす:2001/06/03(日) 19:25
208名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/03(日) 23:19
やっぱりなんと言っても土佐清水だね。
209土佐清水ならこのスレッド:2001/06/03(日) 23:27
210妄想:2001/06/05(火) 17:28
7復活の儀式。
211妄想:2001/06/05(火) 17:28
212妄想:2001/06/05(火) 17:28
213名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/06(水) 01:50
新宿センタービルの、島田皮膚科は、最悪
214名無しさん:2001/06/06(水) 17:38
あげ
215名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/06(水) 23:00
age
216名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/06(水) 23:03
ステを見極めて使えると断言するような医者は、単に経験不足な
だけ。

だから、ステを使いましょうというのは、アトピーを治しましょう
じゃなく、アトピーをコントロールして、副作用は運だからあきらめ
ましょうということ。

一昨年から金沢大学の、「自称」ステコントロール患者が一気に増加
したけど、1年たって、2年たって、結局今までのステ治療と変わらない
ことに気付いた患者が、数多く金大を離れていってしまっている。
217名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/11(月) 09:32
広島 西富皮膚科医院
218ざ〜けんな:2001/06/11(月) 13:35
千葉県八千代台駅近くの
菅原皮膚科
219名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/11(月) 14:41
理由も書いてくれるとうれっしな♪
220218:2001/06/11(月) 15:06
待ち時間2〜3時間。診察時間1分少々。
アトピーが悪化したら「薬の塗り方が悪い」って
怒られる。
221名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/11(月) 16:15
普通、自分に腕がなくて副作用を出しているだけの
皮膚科は訴訟を起こされないだけでも患者に
感謝すべきだよ。
222名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/15(金) 15:43
age
223名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/15(金) 15:49
腕っつーか、頭が悪いんじゃねぇの?受験秀才ってやつ?
もしくは知恵の無い、鈍感なヴァカ。お坊ちゃんナノカナ
224名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/15(金) 19:43
ステを見極めて使えると断言するような医者は、単に経験不足な
だけ。

だから、ステを使いましょうというのは、アトピーを治しましょう
じゃなく、アトピーをコントロールして、副作用は運だからあきらめ
ましょうということ。

一昨年から金沢大学の、「自称」ステコントロール患者が一気に増加
したけど、1年たって、2年たって、結局今までのステ治療と変わらない
ことに気付いた患者が、数多く金大を離れていってしまっている。
225名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/15(金) 20:55
九州大学の古江教授。
藤沢製薬のMRしてる。
226名無しさん:2001/06/15(金) 20:58
南福岡病院は二度といきたくない。
最初、ステロイド使わないと言っておきながら、出した薬がリンデロンとプレドニンの飲み薬。
227名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/16(土) 00:41
>>225

プロトピックと言えば、中川秀巳さんの方がよく出てこないか?
この人のところで治験に参加したり、プロトピック治療してた人いない?
今も続けているとしたら、結構長期プロトピック使用してるよね?
228名無しさん@:2001/06/16(土) 00:53
プロトピックを処方する病院は行っては行けない病院なのですか?
229うまなりα:2001/06/16(土) 00:58
絶対ダメって言い切るからには客観的な情報が欲しいなあ。

単に○○だからダメって言うのでは一般的にはなり得ない。
230名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/17(日) 12:18
■堺市民病院副院長にて皮膚科責任者の東はステロイド使いの悪魔!
患者に念書取らせて新薬の人体実験、モニター平気でします…
231名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/17(日) 12:23
>>228
24]
FK506プロトピック使用報告ス
レッド
■▲▼
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/21(月) 16:39
身体健康板にもあるけど 915 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2001/06/15(金) 19:37
今はプロトピック止めてる。
止めて3ヶ月経ちました。私は女性なので生理の前に悪化するけど
それさえしのげば後は何もつけなくても大丈夫になりました。
止められない場合も多いのですね。

916 名前: 効くのかな? 投稿日: 2001/06/15(金) 22:36
913の者ですが、DHCで、サンプルもらえるのでためしてみて!
0120-333-906(9:00-17:00)
再びプロトピックでなくてすみませんが・・・
化粧品なので、薬じゃないので安心です 917 名前: 名無しさん@ 投稿日: 2001/06/16(土) 05:30
プロやめれた人は、どれくらいプロ使ってやめれたんでしょうか?

918 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2001/06/16(土) 10:28
私はプロ使って肌が綺麗になっても、少しやめると以前より悪化したり
ここでも何人か言われてるように日にあたったりちょっとしたことで
めちゃくちゃ熱くて痒くなるようになったのでプロやめました。
ついでに脱ステも始めて、今1ヶ月ぐらいかな。
脱ステで状態はすごい悪いけど、やっと熱くなったりするのはなくなりました。

919 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2001/06/16(土) 12:19
DHCの宣伝してるヤツうざい。

920 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2001/06/16(土) 15:51
アトピーがおとなしくしてる時に、よさげなDHCを使って悪化した。
その時、初めてプロを貰った。
現在も皮膚科に通い続けて、7ヶ月目さ〜。

921 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2001/06/16(土) 23:42
前回は薬物代謝酵素について、わかり難い説明についてお詫び致しま
す。

プロトピック軟膏を使われた患者さんの傾向として、
1.ステロイドと併用しながら、完全にどちらの薬も止められない。
2.ステロイドを中止して、プロトピック軟膏を時々は使っている(まだ、止め
られない)
3.プロトピック軟膏の刺激が強く、止めてしまいステロイドに戻る。顔は何
も使用しない。
4.ステロイドのリバウンドは無く、プロトピック軟膏へ替えたが、やはり定期
的に塗らないと赤くなる為にプロトピックを中止、その後リバウンド中。
5.症状が治まっている期間が、長くて2〜3ケ月。だいたい1ケ月以内が多
い。


232名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/17(日) 12:25
プロトピック軟膏を使われた患者さんの傾向として、
1.ステロイドと併用しながら、完全にどちらの薬も止められない。
2.ステロイドを中止して、プロトピック軟膏を時々は使っている(まだ、止め
られない)
3.プロトピック軟膏の刺激が強く、止めてしまいステロイドに戻る。顔は何
も使用しない。
4.ステロイドのリバウンドは無く、プロトピック軟膏へ替えたが、やはり定期
的に塗らないと赤くなる為にプロトピックを中止、その後リバウンド中。
5.症状が治まっている期間が、長くて2〜3ケ月。だいたい1ケ月以内が多
い。
>>228
233名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/17(日) 12:33
血友病の例の爺さんみたいなどでかい副作用の
最初の報告者を狙っていたらで気味が悪いよね。
234名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/17(日) 14:57
>4.ステロイドのリバウンドは無く、プロトピック軟膏へ替えたが、やはり定期
>的に塗らないと赤くなる為にプロトピックを中止、その後リバウンド中。

これは有名というかまあアトピーを診ている医者なら、
算数の九九のような知識ですよね。

プロトピックにリバウンドが無いというペテンを
まだプロトピックを止めれそうもない人が、リバウンドが無いと
信じて言いふらしていたりしています。

私はプロトピック無しで脱ステできたから良かった。

まだ、プロトピックを使っている友人もリバウンドが無いと
いいながら、1ヶ月も止めたら悪化してきて、大急ぎで
プロトピックをバックから出して塗っています。

切れたら恐いから本人には言い難いけど、
プロトピックなんか止めれませんよね。
235名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/17(日) 17:37
>155
土佐清水のルイボスって7000円くらいのでしょ?
スーパーで1000円のは普通のお茶でしょ?(w
まったく違うものだよ。
私は土佐清水に行った訳じゃなく、土佐清水のやりかたを取り入れてるセンセのとこ
行ったんだけど、私には合ってたらしく重度あとぴも2ヶ月で全身のじゅくじゅくが
取れたし、一応治ってから4年たつけど時々体調によって痒くなるときあるくらいで
特に目立った症状は出ないよ。青森の医者も土佐清水もステだす大学病院も
それで治った!って人がいるわけだからね、むずかしいね。
ちなみに東京の先生ね、通ったの。
236うまなりα:2001/06/18(月) 21:37
ルイボスティーは市販のお茶。

丹羽医師のバカ高い(笑)のはルイボスTXだね。
お茶からエキスを抽出したもの。

237名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/20(水) 09:30
金沢VS土佐。
ステロイド治療の腕だけをみれば、土佐の圧勝か。
238名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/20(水) 09:58
はぁ?>237
ステロイドは誰が塗っても効くんだよ。
強いやつたっぷりと、包帯巻きにすればよりよく効く。
そんなことわかってても、後に副作用にはまる人がいる事を考えて、素人が喜ぶとわかってても良心的な医者はあえてそういうことしない。
それでもいつまでたっっても、ステロイドをたっぷり塗らせる医者が喜ばれるのは変わらないから、バカバカしくなるね。
皮炎霜なんかも、デルモベートが入ってるとわかっても生き残るんだろーなー。
「配合されている成分のおかげでステロイドの副作用がでないんです」「治ったという人がたくさんいます。それが証拠です」なんちゃってさ。
239土佐ならここ↓:2001/06/20(水) 10:21
240名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/20(水) 12:03
>>238
皮炎霜にベルモートが入ってたら使いませんよ
ステロイドが欲しいんだったら、皮膚科行くよ、保険も効くし。
241名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/20(水) 23:01 ID:lj/O.VVU
上げ荒らし対策age
242名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 07:44
>>238
重層療法なら金沢も。子供でもバンバン。その時は感謝。後で後悔。
243名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 09:21
化粧品にステを入れる中国人。
信じられん!
244名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 11:05
三国人
245名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 15:13
藤沢皮膚科。プロトピックで薬がやめれない。
246名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 15:19
ナンセンス。
正しくはアトピーが酷いから薬が止められない。
247権藤:2001/06/21(木) 15:55
看護婦が生意気な代々木クリニックをツブセ!
248名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 18:13
高崎の斎藤皮膚科・・・。
249名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 18:30
だ、か、ら、理由は???
250名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/22(金) 07:40
大学の教授は何も出来ないからだヨ。
自分(大学教授)が研究したと思っていることは、既にメーカーが確認済み。
メーカーが教授と仲良くなるためには、結果がわかっている実験を隠し、あたかもやってない素振
りをして教授を操作しているのさ。
メーカーだけのデータだけでは薬にならないから。大学教授の文献がいるのさ。
それに大学教授を敵に回すと、倫理委員会でどんなにいい薬でも世の中に出なくなる。
大学教授は名誉で動いているんだよ。患者が直るまいがどうでもいいんだよ。
251名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/22(金) 07:42
>245
プロトピックは大学関係の皮膚科ではあまり公表しませんが、実はほとんどが止めれなくなっています。
252名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/22(金) 07:53
>>250
人の書いた文をコピペなんかすな!
253名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/23(土) 02:49
>>108
あ、あたしそこいってる。
ただ、最初のミーティングは時間なくて(&かったるくて)いかなかったけど。
漢方薬も毎回買わされてたけど、嫌いであんまし飲まなくて余りまくり。
で、「前のが残ってるんでいりません」っていったら
買わずにすんだよ。それ以来買ってないなぁ・・・。水も。
つーか肌が落ち着いてるから最近いってないや。
いってもビタミン剤と亜鉛かた軟膏と、たまにシャンプーと石鹸かな?
あの先生自信たっぷりで実はちと苦手だけど、いってることは理解できる。
悪くなったら原因を探してくれるし。原因が自分にあると怒られるけど。

「治りますよ」
っていってくれた時は結構ほっとしたなあ・・・

信者?
254名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/23(土) 08:55
金沢VS土佐。
ステロイド治療の腕だけをみれば、土佐の圧勝か。
255名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/23(土) 13:16
戸田皮膚科クリニックもステロイドばかり
256名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/23(土) 13:18
>>254
イチローとカツノリの打率の差くらい開きがあるぞ。
257名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/23(土) 13:21
>>256
明言やな。
金沢の方はカンジャから訴えられた時にように弁護団もいるし。
258名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 10:57
age
259名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 21:20
商売敵は、弁護団に全部つぶしてもらう。
260名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 21:22
>商売敵は、弁護団に全部つぶしてもらう。

自分が患者に訴えられると思っての予防線という話も。
261名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/30(土) 02:22
土佐清水ってガンの治療もやってんだろ? 現代社会で問題になっているこの二つ病気を両方同時に診れる訳ない。商売にはもってこいだけどね。事実、所得は土佐清水市で一番だし高級車を乗り回しあっち系のボディーガードも何人もついてるよ。
262ととん:2001/06/30(土) 03:54
おいらの行っているお医者さんに、某有名な受付の人が、治してくださいって来た
らしいよ。びっくりした〜ぁ。
なんで、んん百万もかかるのよね。ばかにしてない?薄くても全身にぬればばね〜ぇ。
263名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/30(土) 08:28
金沢VS土佐
264土佐清水については:2001/06/30(土) 10:16
★土佐ベンチ★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=993117355

土佐清水について
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=969656801

もうスレッド立ってるよん。
265名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 07:34
ステを見極めて使えると断言するような医者は、単に経験不足な
だけ。

だから、ステを使いましょうというのは、アトピーを治しましょう
じゃなく、アトピーをコントロールして、副作用は運だからあきらめ
ましょうということ。

一昨年から金沢大学の、「自称」ステコントロール患者が一気に増加
したけど、1年たって、2年たって、結局今までのステ治療と変わらない
ことに気付いた患者が、数多く金大を離れていってしまっている。
266名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 13:50
東京医科大
267名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 14:00
あげ
268名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 14:50
269名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 22:43
270名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 21:32
松岡君のページに追加があったようだ。
271名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/03(火) 11:08
金沢VS土佐。
ステロイド治療の腕だけをみれば、土佐の圧勝か。
272名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/04(水) 03:18
プロトピック軟膏を使われた患者さんの傾向として、
1.ステロイドと併用しながら、完全にどちらの薬も止められない。
2.ステロイドを中止して、プロトピック軟膏を時々は使っている(まだ、止め
られない)
3.プロトピック軟膏の刺激が強く、止めてしまいステロイドに戻る。顔は何
も使用しない。
4.ステロイドのリバウンドは無く、プロトピック軟膏へ替えたが、やはり定期
的に塗らないと赤くなる為にプロトピックを中止、その後リバウンド中。
5.症状が治まっている期間が、長くて2〜3ケ月。だいたい1ケ月以内が多
い。
273名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/05(木) 02:00
県南部浜松医療センターってステロイド使わないで
治療してくれるって聞いたのですが、実際どんな評判か、どなたかご存知ないですか?
274名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/05(木) 07:53
静岡県立中央もステロイド尽くし
275名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/07(土) 14:24
優良スレ
276名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/08(日) 07:53
あげ
277名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/12(木) 19:19
東京都練馬区
戸田クリニック
ステロイドの飲み薬と
ステロイドの塗り薬(ベリーストロング)を
何も言わないで出すだけ
ここでムーンフエイスになった
278名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/12(木) 19:19
東京都練馬区
戸田クリニック
ステロイドの飲み薬と
ステロイドの塗り薬(ベリーストロング)を
何も言わないで出すだけ
ここでムーンフエイスになった
279名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/13(金) 08:42
プロトピックのリバウンドってどんなの?
280名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/13(金) 10:45
茨城県守谷町
守谷眼科皮膚科
顔にストロングのステロイドを漫然と出しつづけ、
皮膚炎の原因を全く探らないワンマンな女医。
私もパンパンに腫れ上がりました。
彼女も肌汚いので信憑性ないのにいつも込み合ってる。
ちなみに中国人。漢方のお勉強とかもしたほうがいいと思う。
西洋(医学)に相当コンプレックスあるんだろうなー。超ステ信者です。
281ラルフ労連:2001/07/13(金) 23:51
堺市立病院
副院長の東は週刊誌じゃ名医扱いだが
患者で新薬の臨床試験してるし
俺なんてステロイドで目の周り真っ赤に焼けたよ…
282Rosy:2001/07/14(土) 12:18
私も土佐清水いってたよ。帰ってまもなく薬がきかなくなって、
どんどん強い薬になっていったので怖くてやめました。
リバウンドはでたね〜。でもやっぱり合う人もいるんだろうね、ここも。
四日市の仁こどもクリニックはステロイド使わなくてよかったけど、
ほとんど変化なかったよ。半年じゃ無理か…?
(でもここは早く治るっていってたからね。)
今は高槻の松本医院に通い始めました。ここも賛否両論あると思うけど、
ここやめても行くべき病院はみつからないし、とりあえず頑張ってみます。
人によってあう、あわないが絶対あるから自分があわなかった病院に
通ってる人をバカにするのはどうかと思います。
あと、ステ使ってる人が使わない人を非難したり、その逆も。
最近はあまりいなくなったみたいだけどね。
(最初の方はそういう人多くて悲しくなった)
みんな、同じ病気抱えて苦しんでるんだから助け合っていこうね。
長々とごめんね。
でもどこの病院も対応はちゃんとしてほしい!
283ぷーさん:2001/07/15(日) 17:25
兵庫県加古川市の山崎外科胃腸科はステロイドを乱用している病院です。
診察のたびにステロイドの注射、毎日セレスタミンの内服を強要し、外からは
ステロイドのテープ、ローションを「これは皮膚科の薬ではなく外科の薬です。」
と言って強要する。人によってはセレタミンのことは、「これはステロイドだから
あまり飲むな!」と言っていたらしいが、私には何の説明もなかった。この病院
はずっとすごい人だかりで、素人の妄想で良く効く薬を出す病院=良い病院と言う
風に広がっていてすごく恐ろしいです。2年近く通いましたが、一部の指の筋肉
は萎縮してしまい。視力も下がりこれから先のことも不安です。脱ステロイド
1年以上がたちましたが他の人たちはどのような結果になっているのでしょうか?
284名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/15(日) 17:43
やっぱひどいよな・・患者って医師の名声の材料?
治療法の発見と治験に目を向ける学会通いの医師達か・・
285名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/15(日) 17:44
土佐清水は最悪だだった。
286名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 12:01
大阪市立大皮膚科。ステが効かなくなって思春期に行ったらステの
内服。最初は感動。15年経っても地獄です。
287名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 17:24
age
288名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 23:23
淀キリは脱ステというのは看板だけ。本当はステがメイン。
289名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 02:01
大分で評判のいい皮膚科を教えて下さい。
市○皮膚科はステを肯定しいるのでイマイチ信用できません。
290名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 02:03
ステ肯定しただけでダメになっちゃうの?
そんな議論に意味があるのかな?
291名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 02:04
>>288
同意見。あそこは最悪だ。
292名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 06:39
>>288
脱ステと謳い患者を集めてステロイドを使う。
皮膚科医に多い、虚言癖のある医者のひとり。
293名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:26
枚方市立病院

ステロイドばかり
294名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 22:31
age
295名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 00:34
私が行っている皮膚科の先生はステロイドは世の中で言われている程
悪くはないと言います。
アトピーは歳を取ると自然に治ってくる、40代、50代の人のアトピー患者は
少ないでしょ!? と言います。でも疑問です。
40年前や50年前はアトピー患者は今よりうんと少なくて
アトピーという言葉さえ浸透していない時期なんじゃないかと思うのですが。
でもその病院は有名で患者もた〜くさんいます。
296 :2001/07/19(木) 00:38
>>295
もっと勉強しなさい。
色んな方がレスしてくれると思いますので。
297名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 00:41
>>296
何様?
298295:2001/07/19(木) 00:44
>>296
私が行ってる皮膚科の先生ですか?
んなわけないか
299名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 00:45
って言うか、ステロイドを出す病院がすべて「絶対に行ってはいけない病院」
なのだったら、「行っても良い病院」なんか無いでしょ。

そもそもそう思ってる人は病院に行かなければいいだけのことだと
思うんだけど。
300 :2001/07/19(木) 00:50
病院逝ってません。
ネットで得た情報をもとに創意工夫して
おります。先生は利用しましょう。
301名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 01:17
スレのタイトルを

「病院には絶対に行ってはいけない」

に換えるべきだと思われ。
302名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 08:27
age
303名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 08:40
>アトピーは歳を取ると自然に治ってくる、40代、50代の人のアトピー
>患者は少ないでしょ!?

50代は子供のころにはステが無かったから、流石に少ないが、
40代は子供のころからステ漬けだったものがボチボチいて、
ステも効かないし、社会生活を送るのに支障が大きいほど、
ひどくなっている。
304名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 18:52
age
305名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:36
>>265
>一昨年から金沢大学の、「自称」ステコントロール患者が一気に増加
>したけど、1年たって、2年たって、結局今までのステ治療と変わらない
>ことに気付いた患者が、数多く金大を離れていってしまっている。

金沢大の医師の本を読んでそれなりに納得したんだよね・・・。
その話詳しく聞きたい上げ。
306名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 21:51
練馬区の大泉学園にある「藤澤皮膚科」には行かない方がいい。

大量のプロトピック、もしくはシクロスポリン(免疫抑制剤)
を使って、「脱ステ」をやらされる。

つまり、ステロイド依存がプロトピック依存(あるいは免疫抑制剤依存)に
切り替わって、「脱ステ」完了、というわけ。

これじゃあ、何の意味も無いどころか、費用と時間の無駄でしかない。
307名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 07:49
>306
こういう治療を脱ステと喜んでいる患者がいるよね。
人生の逃げ道として治らないアトピー好きでやっているなら、
それも一興だけど。
阿片を止める為に○pに手を染めている中毒者と変わらない。
賢い人はちょっと考えればわかるよね。
俺はあそこのインチキ脱ステが通院を嫌で止めたよ。
308名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 15:38
というか、藤澤皮膚科で治った人いろの?
みたことない。患者さんはほとんどが慢性化してる。
309名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 15:44
>>308

もともと慢性化した患者が来るから。という面もあると思われ
310名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 15:48
>もともと慢性化した患者が来るから。という面もあると思われ

ステで慢性化したと思われ
311名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 16:06
思ってるだけでは結論は出ないと思われ
312名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 16:13
>>306

これこそ「本末転倒」の最たるもんだな。
シンクロスポリンなんて危険性はステロイド外用の比じゃない。

ステロイド賛否両論はいいが、忌避するあまり↑みたいな治療をやる
病院が増えてるのはおそろしいことだね。
313名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 17:09
>>312
シクロスポリン内服で発癌したアトピーが九州方面で出て大騒ぎに
なったこともあるしね。
314名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 17:25
及第のあの教授か?シクロスポリン最近までつかっていた・・・。
315びっくり・ヘルペス:2001/07/24(火) 18:22
淀川キリスト教病院
316名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 18:23
国立名古屋病院
317びっくり・ヘルペス:2001/07/24(火) 18:26
土佐清水
318名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 18:41
>314
今○修○くんのこと?
319名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 18:44
相変わらずだなあ、、
どこが悪いか、を具体的に書こうよ>>315 316 317
320名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 03:12
>306 そこ行った時
顔が一ヶ月前からかぶれてますっていうおばちゃんが診察受けてて、
「ステロイドっていうよく効くお薬出します。よく塗ってください。」
って先生が言ってたのを聞いた。
ステの副作用の話もなかったような。。。
ここってステ反対派だったよな??って不思議に思った。
すぐ塗れば治るかぶれという判断で処方したのかもしれないけど。
321名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 09:54
茨城の守谷眼科皮膚科
ステとプロ以外の外用剤、持ってない。どっちも嫌だってば。
322名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 15:35
北村皮膚科。プロトピックを免疫抑制剤と説明しない。
ステロイドが嫌なら、これって感じ。
323名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 15:40
どっちもいやなら行かなければいいじゃん。
324名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 17:59
優良スレ上げ
325名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 22:05
皮膚科はステとプロを配るだけ。うまくいかないと患者のせい。
326321:2001/07/27(金) 22:16
>>323

無論行ってません。そういうスレだし。
327名無しさん@まいぺ〜す :2001/07/29(日) 01:44
シロノクリニックのレーザーはどうですか?
328名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 09:28
プロトピックを塗っていてもあまり効かなくなってきたので
脱プロしたら、数ヶ月くらいしてから、顔が真っ赤に脹れあがり、
黄色い汁が皮膚の間から出て止まらなくなっています。

もう、今年の夏も駄目みたい。
329名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 07:47
age
330名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/04(土) 15:01
もっともっとあるはず
331名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 00:16
だね
332名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 23:56
>>283
私、友達のお母さんにここの病院を勧められたことあります。
その人は内科的なことでみてもらっているそうですが、
患者さんの中にはアトピー治療で通っている人も多いそうです。

それで、私がアトピーで悩んでいるときに、患者さんの1人に
聞いてくれたそうなんですが、重症だった人もすっかり良くなったそうです。

で、治療内容を聞くと月に何度か注射を受けるらしいと言っていたので
私が「ステロイドなんじゃないの?」って言うと
「危険な薬や、副作用があるのは使ってない」って言っていたらしいです。

結局、私は怖くて行っていないですが、患者さんの中には
治療についてくわしく説明されてない方もおられるみたいです。
333名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 00:23
怖いね。注射って一年ぐらい影響するのに、月に何度とは、もはや廃人になって
いるのでは。まるでサイボーグ。おぼっちゃまんのようにロボビタンDを飲まなければ
ならない状態。
334:2001/08/06(月) 02:50
江坂の木村医院、茨木の吉川病院
335名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 10:20
>注射って一年ぐらい影響するのに、月に何度とは、もはや廃人にな


止めたら、半年くらいしたら、猛烈なリバウンドが出るよな。
336名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 11:07
「月に何度か注射を受ける」っていうだけでステロイド注射と決めてかかるのは
冷静さを欠いていると思われ。

アトピー治療で注射と言えば、普通はノイロトロピンとか強力ミノファーゲン
といった類。
337名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 11:53
これだけステロイドで騒がれているのに詳しい説明がない方が
怪しいと思われ
338名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 12:08
>普通はノイロトロピンとか強力ミノファーゲン

それなら普通は言うでしょ。ステロイドは隠して注射するからねえ。
339名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 12:37
>>338

>>332によると、

> で、治療内容を聞くと月に何度か注射を受けるらしいと言っていたので
> 私が「ステロイドなんじゃないの?」って言うと
>「危険な薬や、副作用があるのは使ってない」って言っていたらしいです。

「ステロイドなんじゃないの?」というのは、332さんが注射を受けた方に
聞かれたのであって、注射を受けた方が注射を打った医者に聞いたことでは
ないでしょ?
だったら患者さんと医者との間のやりとりが実際どうだったか、ステロイド
であるかどうかを確かめようとしたにも関わらず隠されたのかどうか、
わかんないじゃん?
わかんないのに「ステロイドに違いない」とか「隠してるんじゃないか」とか
決め付けるのは「偏見」では?
340名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 12:45
東京都多摩市

桜ヶ丘皮膚科。
341名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 12:50
東京の 丹羽クリニック
同じ丹羽だけど
    すっごい酷いドクターかよあいつ?
342名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 12:52
丹羽なんていう名前はどこにでもあると思われ
343名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 15:58
騙すのは皮膚科医の特徴。
ステロイドを偽って渡す。
344名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 17:56
>騙す

このスレに書くなら
どの医者の
どう言う治療

に対してそう思うのかを具体的かつ分かりやすく書く必要があると思われ
345名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 18:25
>>344

>>343は毎日お経を唱えてるだけだから、
お経に相槌を打つ必要はないと思われ。・・・チ〜ン!
346344:2001/08/06(月) 19:27
しまった相手してしまった
347名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 12:03
今○修○くんの病院
348名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 09:14
あげ
349名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 18:04
絶対土佐清水
350名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 18:22
経がきた笑
351名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 19:00
羽曳野。リンデロンとワセリンの混合軟膏を漫然と出すだけ。
352名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 20:37
IS病院
353名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 23:32
福岡県 福岡市中央区

皆見医院

ステロイドの説明、一切無し

カルテを日本語で書いて、
よさそうな印象を与えるから
始末が悪いかも。

(推測)各医薬品メーカーと提携して
”いろいろ”と稼いでる様子
354名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 15:35
これだけステロイドで騒がれているのに詳しい説明がない方が
怪しいと思われ
355himitu:2001/08/11(土) 13:57
兵庫県加古川市にある、山崎外科胃腸科
ステロイド大好き病院で、「これは、皮膚科の薬では
ない、外科の薬だ」と言い、ステロイドではないかの
ようなニュアンスで、ストロングレベルのテープ、ローションを
外用させ、毎日セレスタミンの内服、通院するたびの
ステロイド注射と、内から、外からと、ステロイド漬けにしてきます。
多分、死亡者もでているのではないか・・・と思います。
356名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 16:05
age
357名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/14(火) 05:16
 
358名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/14(火) 09:18
あげ
359名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/14(火) 12:48
土佐清水。医療法人でありながら民間療法まがいのことしてる詐欺集団。VAとかAOAの500グラムの軟膏がなんで3000円もするのか。あとニワナかハワナかしらない健康食品。ルイボスティー。二つあわせて2万円以上。しかも病院側は1ヶ月で飲めとのこと。軟膏も全身につけるので1ヶ月で最低3個はつけるので、月に3万はかかる。ニワナは全然きかなく、逆に胃がおかしくなって胃カメラ飲むはめに。土佐清水は患者の症状を悪化させ、金だけは搾取するという最低の詐欺集団。
360名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/14(火) 20:04
はいはいこっちでやろうね

土佐清水について
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=969656801

 ★土佐ベンチ★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=993117355
361名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 03:01
東京葛飾区立石の竹内皮膚科(だっけかな?)
シンフォニーヒルズ近く。
夏でちょいひどくなったので行った。(私軽い方なんで)
小さい子がたくさんいて、『これなら安心かな』とちょっと思った。
ほら、母親って一生懸命情報収集するしさ。
先生はいい人だった。ニコニコ話聞いてくれて。薬塗ってくれた。
…1週間で、悪化。瞼の皮膚がうすーくなり、赤く腫れ、人生最悪の事態に。
一ヶ月頑張ったが、その後別の人が薦めてくれた皮膚科に行った。もらってた薬を見せた。
「あー、だめだよこんなのぬっちゃぁ」
もらった薬を飲んで(『痒み止めだから痒く無くなったら飲まなくて良いよ』)
塗り薬(でもこれ、今だになんの薬かわかんねーの)を飲んだ。
3日で直った。
362名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 08:43
>もらった薬を飲んで(『痒み止めだから痒く無くなったら飲まなくて良い
>よ』)塗り薬(でもこれ、今だになんの薬かわかんねーの)を飲んだ。
>3日で直った。

内服はセレスタミンだよ、それ。また、今度(来年)もでるよ。
363名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 11:53
土佐清水、合う人は合うんだとおもう。
土佐清水の薬を処方してもらったんだけど、
さらに痒くなったので、すぐやめました。
合う合わないがあるから、合わないと思えばやめればいいし。
いま、お金のかからない、民間療法にはまってます。
364名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 11:54
どちらにしても、
お金をかけても、無理なものは無理。
365名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 12:24
松本医院
消毒液げんか二百円が二千二百円にはや代わりします
土佐清水のことを猛烈批判します
366名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 15:55
名古屋の聖霊病院皮膚科
367名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 16:57
>>362
いや、出てないから不思議なんで。(書き方悪かったですね、去年の話です、これ)
2日位で飲み薬やめちゃって、薬塗ってたのも1週間くらい。キライなんだよ薬。
現在顔の症状は一切なし。手の甲とひじの裏側にちょっとあるけど、生活には全然
支障無い程度。まぁ、もともと重くないせいもあるんだと思うんだが。
368名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/17(金) 13:13
高槻の松本医院、薬がメチャ高い。
ボッタクリの代表医者だ。
ステ使わん土佐清水ってとこかな。

患者は今までつぎ込んだ金が惜しくて離れられない。
医者も「バカヤロ、テメエーら」などと、暴言吐きまくり。
患者は治して欲しいからご機嫌取りにばかり。ほんと、ヤメとけ。
369名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 02:53
バカヤロ、テメエーら バカヤロ、テメエーら
バカヤロ、テメエーら バカヤロ、テメエーら
バカヤロ、テメエーら バカヤロ、テメエーら
バカヤロ、テメエーら バカヤロ、テメエーら
370名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 13:25
坂口皮膚科。こどもをステ漬けにされた。
371名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/20(月) 09:02
優良スレ
372松本被害者:2001/08/20(月) 11:51
もう、断然、高槻の松本医院に決まってるがな。
営業がうまいよ、

得意の台詞「完治しなかったら治療費全額返します」
・・・でいつ完治するかは、「わからん」、ずっと引っ張られるぞ。
患者は完治に惹かれて、藁にも縋る思いだからな。
それに治療費が、メチャ高い。
月に6万ぐらい。
ここで、5年ぐらいやってる奴、300万以上むしりとられているぞ。
しかも完治しないときた。うまい営業やってるぜ。
でも、信者をバンバン増やしてる。
373名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/20(月) 16:12
戸田皮膚科
374名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/20(月) 18:41
>387
もしかして東京の逓信病院にも非常勤できてて神田で開業してるとこですか?
375名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/20(月) 21:14
金沢大学皮膚科のテレビで公開ステロイド漬けされていた
子供はどうなったなかなあ?
376374:2001/08/20(月) 21:43
番号間違い  >>373でした。 須磨疎
377名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 11:50
安城皮膚科
378181名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 12:54
野並皮膚科。
379名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 13:09
理由書けってば。
380名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 21:31
>金沢大学皮膚科のテレビで公開ステロイド漬けされていた
>子供はどうなったなかなあ?

何歳?むごいことをするよなあ。
381名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/22(水) 00:17
377は,誤診が多いです.
うちの子,アトピーで通っていたのですが,
水疱瘡になっていたのに,わからなかった.
おかげで,回りのひとに伝染してしまったと思います.ごめんなさい.
あと,とびひになっていそうだったから先生に伝えたにも関らず,
ステロイド塗られて,余計にひどくなり,もうとんでも無い状態に.
このとき,ここは辞めました.
その後,ご近所さんや知り合いに愚痴こぼしていると
ほとんどの人が,あそこは・・・って感じです.
382名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/22(水) 00:27
そう言う情報付きなら参考になるわな。
皆さんもそう言う方向で頼みたい。
383名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/22(水) 23:34
>366さん

聖霊って、皮膚科の先生2人いると思うんだけど
どっちの先生の事ですか?2人ともってことですか?
今、通院してるのですが何故行ってはいけないのか
良かったら教えて下さい。
384名無しさん@まいぺ〜す:01/08/28 17:08 ID:A7XpYQI.
滋賀医科大学皮膚科
385名無しさん@まいぺ〜す:01/08/29 03:24 ID:JjpoCZ22
386名無しさん@まいぺ〜す:01/08/29 16:57 ID:ZvEDz46A
横浜の吉沢皮膚科
いつまでたってもよくなりません。なのによくなったとかうそつく。
いろいろ聞かれると困るからかすいているときでも診察室からは1分以内に追い出されます。
レシート出しません。ステロイド使わないといえば結構お客が来ていいのかもね。
387名無しさん@まいぺ〜す:01/08/29 17:28 ID:mgTs6SXg
>ステロイド使わないといえば結構お客が来ていいのかもね。

使わないと説明してこっそりとステロイド入り軟膏を渡すインチキよりは
良心的と思う。

あなたは、どれくらいの期間ステロイドを使用していたのでしょうか?

脱ステ期間はステ期間×1/2くらいが目安というから、すぐに
効果は出難いのではないでしょうか。
388名無しさん@まいぺ〜す:01/08/29 19:41 ID:KwYs4Uas
>>386
あなたみたいなのは、なかなか治りません。
と本当の事を言われたら言われたで、また文句言うに決まってるんだから。
389名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 22:32 ID:PZ6UWVOg
強く同感。↑
390名無しさん@まいぺ〜す:01/09/02 05:14 ID:k2miroik
386は、嘘とか言わずにもっと色々質問してみれ、レシートも
それを嫌がるような医者なら確かに問題ある
391名無しさん@まいぺ〜す:01/09/02 05:25 ID:k2miroik
もう行ってないから何年か前までだけど
東京都国分寺市奥村皮膚科、中高年の女医
何の説明もなくステだす、勿論ラベルは取ってある(w
「漢方飲んでるんですけど」というと「ふんっ」と鼻で笑い
「あの人たち(漢方医のことか)の考えは私たちとは違いますから」だと
あんた何様〜?
子供づれの母親とか結構いたけど大丈夫なのかよ
392名無しさん@まいぺ〜す:01/09/02 05:31 ID:.p3wOG6Y
>>391
チューブのラベル剥がすような医者は絶対ダメですよね。
393名無しさん@まいぺ〜す:01/09/02 14:34 ID:wGdmgERY
ステロイドのことを「軟膏」とかいう医者もヤバイと思う?
394名無しさん@まいぺ〜す:01/09/02 14:57 ID:n4BDO9VQ
>393
でも嘘じゃないじゃん>軟膏
395 ヲチコボレ:01/09/03 12:23 ID:XXcNBP5k
>>380
後医は名医なり、のパフォーマンス材料には事欠かない。
 限られた入院期間内で、目にみえる(新米医、茄子、医局員対象)成果を
 あげるには、ステロイド剤(しかも強いやつ)以外ありえない。
 その後のリバウンドまで放映してこそ、TVジャーナリズムの神髄。
 あとは、ウンテンにたらいまわし。 いつの間にか来なくなる。
 良くなったものと一同、納得。 というか忘れている。
 ほんとうに治すやつは、そんなものつかわないで、ひっそりゆっくり時間
 をかけてめだたないようにやっている(?)。
 
396名無しさん@まいぺ〜す:01/09/03 16:20 ID:kCK45.v.
チューブの劇という字をマジックで
塗り潰してる医者もいた

強力ステをハンドクリーム代わりに使えという
医者もいた
もちろんやめたら悲惨な状態。
自分にあった医者を見付けるのは難しい。
397名無しさん@まいぺ〜す:01/09/03 16:28 ID:.HrB9OvU
本当にこわいことは人気者の顔をしてやってくる
398名無しさん@まいぺ〜す:01/09/03 20:12 ID:25REAnoQ
>396
いるいる。そういう医者は悪意があるか、無知。
399名無しさん:01/09/03 23:21 ID:WUjoS0R.
知ってるんなら何処の医者か具体的に書いてよ
びびってるの(笑)?

参考にしたいからさ。
400名無しさん@まいぺ〜す:01/09/05 19:00 ID:II7dKS2o
ageru
401名無しさん@まいぺ〜す:01/09/05 22:51 ID:Gxy3sfsY
林皮膚科。子供にセレスタミン内服し放題。
402名無しさん@まいぺ〜す:01/09/06 10:24 ID:9l0YT0EY
403GEN:01/09/06 20:10 ID:Zrg4ZglU
age
404名無しさん@まいぺ〜す:01/09/06 20:13 ID:bbR3xQZ.
藤澤はプロ漬け疑似脱ステ病院
405名無しさん@まいぺ〜す:01/09/07 21:30 ID:/.QGcvhw
age
406GEN:01/09/07 21:59 ID:JJ94EuBk
竹田内科クリニックは藪医者
407名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 19:24 ID:Ln561NAo
偽コテハンなんて卑怯なまねしないで理由書けって
408うまなりβ:01/09/08 19:51 ID:???
土佐
409うまなりα ◆EMrmvKLI :01/09/08 21:47 ID:???
俺をパクルとは、、せめてISをパクれよ藁
410名無しさん@まいぺ〜す:01/09/09 21:25 ID:JJypbveU
>373・374
戸田皮膚科って、挺身出身のあのヤブ?? 
散々、製薬と癒着して自社ブランド製品(?)売りつけたあいつだな。

今、どんな治療してるのか知りたいわ〜。
10年前は、反ステの私を電波扱いしていたわよ〜!!
411名無しさん@まいぺ〜す:01/09/10 06:58 ID:???
>410
あの医者、偉そうなことをぬかしている割には治らないどころか、酷くなっていった。
412名無しさん@まいぺ〜す:01/09/22 08:07 ID:YCI90QEM
京都府立医科大学の安野教授と田中門前町の平野前講師の
ところはステロイド、プロトピック漬けの自称うまいコントロールするところで決まりみたいですね
413名無しさん@まいぺ〜す:01/09/22 22:40 ID:???
松本スレよりコピペ

昨日、松本の手記を読み返してました。私みたいなパターンの人がいました。治療1年目はそれほど大きな変化はなく
松本に対して不信感がどんどん募っていったらしいのですが2年目からいきなり激しいリバウンドがきて結局
完治に4〜5年かかったそうです。だから私と同じように、思うように治療が進んでない人も先生を信じて続けてほしい
と書いてました

完治に4,5年って民間療法と変わらんようなきが・・・
414名無しさん@まいぺ〜す:01/09/24 22:20 ID:???
>完治に4,5年って民間療法と変わらんようなきが・・・

そーそー。
でもあのスレの人達、それ言われても完全無視。
415GEN:01/09/24 22:29 ID:OTENrEZo
竹田内科クリニック
416名無しさん@まいぺ〜す:01/09/25 00:42 ID:???
>>415
あなた、本人じゃないでしょ。
417名無しさん@まいぺ〜す:01/09/25 04:09 ID:4sT7Zlvs
鹿児島のおりかわ皮膚科の女医さんはなんでも<かびだ>といってステロイドと抗真菌薬をまぜてつかっていました。鹿児島にいれなくなって病院を閉めたんですけど、今はどこにいるんでしょうか?
4181:01/09/25 05:06 ID:qKhyH.0g
これカキコしてる奴誰だよ!↓
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
419名無しさん@まいぺ〜す:01/09/25 07:42 ID:???
>鹿児島のおりかわ皮膚科の女医さんはなんでも<かびだ>といってステロイド

皮膚科では珍しくない。
ステ無しと騙して、ステ混入軟膏を知らずに
何年も使っていた。

今、その子供はリバウンドで喘いでいる。

皮膚科は詐欺集団。
420名無しさん@まいぺ〜す:01/09/26 07:28 ID:???
京都府立医科大学の安野教授と田中門前町の平野前講師の
ところはステロイド、プロトピック漬けの自称うまいコントロールするところで決まりみたいですね
421名無しさん@まいぺ〜す:01/09/27 07:13 ID:???
林皮膚科。子供にプロトピックを塗り、セレスタミン内服し放題。
子供を使い物にならないような身体にしたい人向き。
422名無しさん@まいぺ〜す:01/09/27 15:23 ID:???
423名無しさん@まいぺ〜す:01/10/02 16:17 ID:???
堺市立病院
副院長の東は週刊誌じゃ名医扱いだが
患者で新薬の臨床試験してる
よくもならない。
424名無しさん@まいぺ〜す:01/10/04 13:03 ID:???
テレビに出てくる医者ほど信用ない。
日本は、まだステロイドで治ると思ってるからね。
脱ステ治療は、テレビにも出しにくいし、なにより、
テレビに出ること、政府が、認めねーよ
425いってみな:01/10/04 13:10 ID:???

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/are/are.htm
ここアトピーに直とびます 必ず治してくれるよ

小便を飲むと好いと此処に書いてあるよ
試しに飲んでみたけれど好いみたい
お知らせ


http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/
いい線いつてる

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8743/
此処もいいよ 中身 外見で判断はだめだめ

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8031/
しつこく 攻めます 此処も 何かがあるね

http://gooside.com/2226/
おまけ の おまけ

http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/welcome.html
最後 の 閉め 此処が大事 bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
426名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 09:46 ID:???
427患者より:01/10/05 11:06 ID:???
アトピー の人て 意外だね体のこと色々と訴えている割りに
行動力 何もしないね 先ず大事なことは 情報が入ったら
行動をしてみること 情報の中にわ 正しい情報もある事に
きずいていないみたい 此処で愚痴こぼしても体は治らないよ
いっぱい情報を流してるのにまだ気がつかないね
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
428患者より:01/10/05 12:44 ID:???
アトピー の人て 意外だね体のこと色々と訴えている割りに
行動力 何もしないね 先ず大事なことは 情報が入ったら
行動をしてみること 情報の中にわ 正しい情報もある事に
きずいていないみたい 此処で愚痴こぼしても体は治らないよ
いっぱい情報を流してるのにまだ気がつかないね

77777777777777777777777777777777777777777777777
429名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 13:02 ID:???


ステロイド依存が進むと
身体が人工的な免疫抑制状態になっているそうです。
その状態で人工的なバランスをつくっていたものを
急にステロイド(副腎皮質ホルモンによる免疫抑制作用)をなくすると、
身体の免疫機能が暴走するかもしれないことは、だれでも想像できます。
アトピーは肌に表れるだけですが、
同じように免疫(外敵をやっつける白血球)が身体の中で暴走すると
「膠原病(こうげんびょう)」に発展しかねません。
関節や口内、食道、腸などにも、アトピーと似たような
免疫系の原因不明の炎症が広がる難病です。
発熱は基本的な症状ですし、
もちろん命にも関わります。
脱ステショックで膠原病という話は
幸いにしてまだ聞いたことがないけれど、
可能性はあると思います。

どうかお気をつけ下さい。
特に「発熱」は気になります。
もし内服のステロイドも慢性的にお世話になっていたのなら、
急な離脱は危険すぎるかもしれませんよ。
いずれにしてもステロイド依存で「変化してしまった体質」を戻すとか
コレステロール化した外用剤の蓄積を除去するとか、
そのためには一年以上のタームで考える必要があることのようです。
(「平均14カ月」という医師の言葉を読んだことがあります)
430名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 13:48 ID:???
ステロイドの長期使用者に、網膜はく離や失明など眼に大きなダメージをおった
人が多かった。
431名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 14:29 ID:???
戸田浄ってぬけぬけアトピーの本出してるよね.
432名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 16:03 ID:???
>431
奴の本、治らなくなるアトピーという名前にしないとなあ。
433名無しさん@まいぺ〜す:01/10/08 06:44 ID:???
チューブのラベル剥がすような医者は絶対ダメ。
ごく弱いステだから安心して、で、マイザーランクをさりげなく渡す医者もダメ。
434名無しさん@まいぺ〜す:01/10/08 13:42 ID:HL6fK9Pk
戸田浄ってかなり昔の消費者センターが出した本に
訴えられてたよ。名前も病院名も挙げられて。
なんでも、メラニン研究の先駆者だから、シミ治療で通ってた人に
自分の机の引出しから薬取り出してその場でお金とってたんだって。
それも万単位の。あとで訴えてもとぼけていたそう。
435ふふふ:01/10/08 14:11 ID:V/sLa8LI
神崎先生の所に通い始めた者です。
結果論からいくと、相当効きます。
一週間ちょっとでかなり良くなってきました。
針を打ってもらうと2-3日膿みがたくさんでてきます。
その後今度は肌がふさがってきます。
行く前までは真っ赤に晴れ上がり肘やひざの裏からは
黄色い汁がでてきている状態でした。
そろそろ二週間目になりますが、割れていた所はふさがり
赤みもかなりひいてきました。
ただ、大変なのは物凄く痛いことです。
先生は針をさした後そこから気を流します。
これが強烈で電気が流れるようにビリビリきます。
気と言うものをあまり信じていませんでしたが
信じざるを得なくなりました。
よくテレビでやってるように手をかざされると後ろに倒されたりします。

ちなみに、針の料金は一回三千円です。
111111111111111111111111111111111111111111111111
436名無しさん@まいぺ〜す:01/10/08 14:37 ID:Aa3pixTo
>>435
なんかこの手の書き込み多いけど、スレ違いじゃん。
どうしてこんなとこに書くの?
おかしい奴としか思えないから、その治療院も怪しげに思えちゃうんだよね。
437名無しさん@まいぺ〜す:01/10/08 15:35 ID:???
どうせいつもの同じ奴だろほっておけよ
438たけ:01/10/08 15:40 ID:H7uU4ytU
435原文を書いたものです。
誰かがコピペして荒らしているみたいです。
神崎先生の治療院は本当に怪しいので
行くのに勇気がいると思います。
先生自身、良くここに来る気になったなと言ってました。
痛いのを我慢できれば本当に治ってきますよ。
ただし、かなりの覚悟が必要です。
439名無しさん@まいぺ〜す:01/10/10 19:17 ID:???
羽曳野病院。マイザーの長期投与。
今、副作用に苦しんでいる。
評判ほどではない。
440いいいい:01/10/10 22:15 ID:???
441名無しさん@まいぺ〜す:01/10/11 08:35 ID:???
藤澤はプロ漬け疑似脱ステ病院
442名無しさん@まいぺ〜す:01/10/13 04:46 ID:???
皮膚科専門医の大御所・滋賀医大の上原は、かつて京大時代、親分の太藤と組んで
「アトピー性皮膚炎の原因は、頭のフケ」だと、言っていたそうだ。
このレベルの人間が教授の滋賀医科大学は患者をあぼーんするで
有名なことが納得できる。特に関連の琵○湖○橋病院は、面倒な老人を簡単に
あぼーんしてくれると噂の病院で鬼嫁には人気。
443名無しさん@まいぺ〜す:01/10/13 14:37 ID:???
チューブの劇という字をマジックで
塗り潰してる医者もいた

強力ステをハンドクリーム代わりに使えという
医者もいた
もちろんやめたら悲惨な状態。
444名無しさん@まいぺ〜す:01/10/30 23:39 ID:???
>強力ステをハンドクリーム代わりに使えという
医者もいた
もちろんやめたら悲惨な状態。

私も犠牲者です。
445幸福へのパスポート:01/10/30 23:47 ID:???
私も犠牲者です

         そういうときは

        E-mail の中に番地

尿は体になすると すべすべします

神崎先生がご自分で 13年間自ら試しました

何も害ありません 良いことだらけです

金がかからない + 尿洗礼療法 + を

お試しください
446名無しさん@まいぺ〜す:01/11/06 08:47 ID:???
神戸の鶴皮膚科も要注意
447神崎先生:01/11/06 08:57 ID:???
神戸の鶴皮膚科も要注意
神崎先生も神戸とおなじですか
どうでしょうね

     誰かおわかりかな

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/are/are.htm
448名無しさん@まいぺ〜す:01/11/07 21:54 ID:???
age
449名無しさん@まいぺ〜す:01/11/07 23:58 ID:???
<<446
俺もそこで騙されました。
450名無しさん@まいぺ〜す:01/11/08 16:58 ID:vGkVdGb+
順天堂・・薬が逆効果になって
カビが生えてじゅくじゅくになった・・
全然治ってないのに
行くたびによくなってきましたねって口ばっかり・・
私の青春を帰してー。学校にもいけなかった(;;
451名無しさん@まいぺ〜す:01/11/09 10:53 ID:???
>450
著しく同意。おい!こらっ!低能皮膚科、責任を取れ!
452450:01/11/09 23:49 ID:???
あなたも被害にあわれたのですか?ご愁傷様ですー(TT)>451


効くはずの薬ですが、量を間違えると菌を増殖してしまうのですね
普通は医者がそれに気がついてくれるのだと思うのですが・・私の場合
気がついたのか放置されたのか
顔にまで広がっちゃったんですね。増殖された菌が・・
それなのにあの女医者はのうのうと良くなってきましたねーなんて言うし
珍しい症例だとかで写真も撮られたし・・しかも胸
思春期のあたしのハートはボロボロっす

病院を変えたおかげで大分良くなりました。
そこにいかなかったら一生ヒッキ―になってたなぁ。
規模がか小さい個人院ですがお子さんがアトピーで大変だったらしく、
かなり研究してたらしいです。患者さんの身になってくれるし。
453名無しさん@まいぺ〜す:01/11/10 20:30 ID:DNQvYmwx
>>306
結構、プロを推しテクるよな。
454名無しさん@まいぺ〜す:01/11/10 23:57 ID:???
朝○皮膚科も。ステロイドと説明せずに、子供にセレスタミン。
455名無しさん@まいぺ〜す:01/11/15 13:21 ID:6s/AFCjq
誰も書いてないけど,奈良の石川医院に行ったことある人はいない?
土曜とか凄い行列が出来るらしいけど.
456病弱名無しさん :01/11/15 13:42 ID:???
>>450
うちも、違う病院にかえました。
女医さんは冷たい美人系で良かったらしいのですが
字が汚くて、あれじゃ、薬の処方も間違えるかもってかんじ。
対応もさすが大病院って感じで冷たいし・・・。
457名無しさん@まいぺ〜す:01/11/15 16:32 ID:???
458信じや:01/11/17 00:13 ID:???
323 名前:本当にただ :01/11/16 00:21 ID:???
場所は久米川です。
治療費は初診¥0、治療費¥0
なんで一回目は¥0ですね。
その他尿療法がでますので、1回につき¥0
と思っていたほうが良いです。
かなり ただなので悩みましたが、最後の手段だと思い
行ってみてください

 なにしても ただです 何の要求もしないです

   世にも不思議な ところ あなば


3uf@w@r
459信じや:01/11/17 09:37 ID:???
なにしても ただです 何の要求もしないです

   世にも不思議な ところ あなば
460信じや:01/11/17 13:09 ID:???
最後の手段だと思い
行ってみてください
461名無しさん@まいぺ〜す:01/11/17 13:16 ID:UAag62bs
私も一度順○堂行ったけど、ホント典型的な大病院って感じだね

あと女○医大だったかな
同い年くらいのインターンの前で裸にされたっけ、問答無用で(w
あれはショックだった
462名無しさん@まいぺ〜す:01/11/17 13:18 ID:UAag62bs
付け足し
インターン6人くらいいたぞ
なぜ一言聞けないんじゃゴラァ
463名無しさん@まいぺ〜す:01/11/17 18:57 ID:???
信じや=信じゃ=信者
ということですので無視しましょう。
464名無しさん@まいぺ〜す:01/11/17 21:18 ID:???
>462
アトピー患者の人権を踏みにじる連中だな。そこ。
465名無しさん@まいぺ〜す:01/11/17 21:52 ID:jSCoA02q
>455さん
奈良の石川医院行った事ありますよー。
診察も行列でなんかやだった。
(一応、ついたてはあるけど・・)
たかが、1、2分の診察の為に往復3時間、
待つこと3時間かかるからやめた。
何の薬かよく分かんないし・・
466名無しさん@まいぺ〜す:01/11/17 23:42 ID:???
>>464
大学病院なんかはアトピーに限らず
インターンがグルッと取り囲む手術は
当たり前だそうで患者はまるで
モルモットになった気分になるそうですよ。
でもそうやって勉強してくれているんだけどね。
467名無しさん@まいぺ〜す:01/11/18 00:15 ID:???
今時インターンって・・・(プ
468名無しさん@まいぺ〜す:01/11/18 00:34 ID:???
なにしても ただです 何の要求もしないです

   世にも不思議な ところ あなば
469名無しさん@まいぺ〜す:01/11/18 07:04 ID:???
信じや、本当にただ、久米川、あなば
470名無しさん@まいぺ〜す:01/11/18 09:53 ID:???
屍骸大はひどかったな。ステ粉飾人間まっしぐら。
471名無しさん@まいぺ〜す:01/11/18 10:02 ID:???
被験者募集中か? <
472名無しさん@まいぺ〜す:01/11/18 11:12 ID:???
>被験者募集中か?

被害者だろう。
473名無しさん@まいぺ〜す:01/11/19 12:05 ID:???
香椎のK皮膚科も候補
474名無しさん@まいぺ〜す:01/11/19 23:39 ID:7HJ9kOGx
広島の稲○皮膚科(クリニック?)。
友達が兵庫の有名な病院の水治療で治って、それと同じ水をここで
貰っていると聞いて、酷くなった時期に行ってた。
「ステロイドは使ってません」とか言いつつ、オリジナルの軟膏を
何種類もくれて、治らなかったらプロトピック…。
しかもその「オリジナル軟膏」って、ステをワセリンで薄めてるだけじゃん。
何故あそこがあんなに有名なのだか今思えば疑問。2時間待って診察5分だし。

今まで殆どアトピー治まってたのに、どんどんアトピーの範囲が
広がっちゃったよ…。
475名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 11:25 ID:???
>治らなかったらプロトピック…。

インチキ脱ステの典型。

その上、ステ混入か。(藁
476名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 12:38 ID:B0yD0tUj
>>466-467
モルモットでもかまわない、それで勉強してくれるなら
でも一言許可を取るのは人として当たり前じゃないのかと思う訳よ

>今時インターンって・・・(プ

医学用語に疎いもので、今時はなんていうの?
477名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 13:03 ID:???
インターンに囲まれるのがイヤならなぜ大学病院に行くのだろう?
そもそも教育機関なのだから当たり前なのに。
医療技術の面から言えば、そこで実際に行われている研究と直接関係のある
病気の治療に行くのでなければ、受けられる治療は一般病院とべつに変わりはないのに。
478名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 15:43 ID:???
>>477  受けられる治療は一般病院とべつに変わりはないのに。
 ていうか、アトピー外来に紹介されるとさらにステロイドのステップアップ
 されるんじゃない?
 よくなった時点で、前医にもどされ、ステップダウンしていくと再び症状
 のぶり返し。 またもとのステロイドステップアップとなって、結局最終責任の
 所在はうやむやじゃない?
479名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 16:02 ID:???
ステップダウンする毎に2、3割が再燃。結局、ステは止めれない。
モラルのない医者は、クラスTを平気で出すから、ある程度減らしたら
必ず再発する。
480477:01/11/20 16:02 ID:???
>>478
俺の場合はそんなことなかったけどねー。

ちなみに俺が行ってた大学病院のインターンは女の子が圧倒的に多くて
むしろ歓迎だったなぁ。(微笑
481名無しさん@まいぺ〜す:01/11/21 08:50 ID:???
>ステップダウンしていくと再び症状のぶり返し

結局、ある程度までしか減らせなくて、保湿だけにすると再発して
止めれない。そのうちに依存症になっていく。
482名無しさん@まいぺ〜す:01/11/21 10:24 ID:???
>>481
だからもとのアトピーを治さなきゃならんということだろうけど、そいつが難しいのぅ。。
483名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 06:13 ID:???
 トンジョイのk島は川崎市のステロイド医療被害者になんら問題ないと鑑定。
 それを真に受けた横浜地裁は原告全面負訴。
 トンジョイに行って、ステロイド被害にあっても勝ち目なし。
 
484名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 12:41 ID:???
ところでこのスレの皆さん
お勧めの治してくれる医院はあるの?

どこへ逝っても治らないのは治らないじゃないのかな
485名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 15:05 ID:???
爺さんの所行けば必ず治るよ?
・・・・・・・・・・・・・・
486名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 08:54 ID:???
治らんモンは治らんのではないの?
487名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 09:18 ID:???

爺さんの所行けば必ず治るよ

治りかけている人いっばい居る
488名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 14:44 ID:Y8ZOnAFM
及第の古江もプロトばっかし。
489名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 14:44 ID:Y8ZOnAFM
プロトは副作用無いと説明された。
490名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 15:57 ID:???
>>489
古江がそう云ったの?やっぱ今○州○がサクロスポリン内服でアトピー患者から
発癌者を出したと巷で言われているだけあって名門及第やな。(ワラ
491名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 08:49 ID:V58sNyxR
>>489学会でよくそう言う話をしてる
492名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 09:27 ID:???
>>491
UCLA大 マービン ラパポート教授は、タクロリムスを特効薬と位置づ
ける者もいるが、しかしこれらの患者は既にアトピーではなく、ステロイド
紅斑を患っていると硬く信じている。タクロリムスでは効果が期待できないと
考えます。既にいくつかの失敗の例も診ています。
 日本の高次医療機関は失敗例を徹底的に隠すから、まず医療の透明性から
始めないと、一度ついた嘘をとことんつきとうすはめになる。
493名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 10:12 ID:???
リバウンドも依存性も強いプロは結局、第二のステロイド。
これはもう常識。
494名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 18:12 ID:???
古江はステロイド推進マニュアルを作っていたね。
あの程度のものをわざわざ発表しないのかなあ。
495名無しさん@まいぺ〜す:01/12/08 15:01 ID:???
F澤皮膚科はプロ漬けだった
496名無しさん@まいぺ〜す:01/12/08 16:00 ID:???
悪い事はいわないから、桜ヶ丘皮膚科だけはやめといた方がいいよ。
497名無しさん@まいぺ〜す:01/12/09 15:56 ID:???
>>496
府? 道? 都? 県?  おせ〜て。
498名無しさん@まいぺ〜す:01/12/09 22:36 ID:FeC6il48
>>455

奈良の石川医院。

行ったことある。
小汚い古い病院だった。
4〜5人ずつ呼ばれ、診察されてる後ろでは次の人達が
壁に沿ってならんで待っていた。プライバシーまるでなし。

看護婦(?)がかっぽう着着てた。

県外から行ったんですが、医師は地元の病院へ行け、と言ったんですが
なぜか看護婦が
「リンデロン出しますから、遠いけど来て下さい」とぬかした。

リンデロンなんかそこらの病院でなんぼでもくれるよ!
わざわざ県外から行くか!!と思った。

看護婦が、んなこと言って、医師法違反じゃないのかね?

ステロイドをバンバン出していたけど、
すんごく混んでたよ。
待合でおにぎり食ってる人がいた。

秘伝の軟膏があるらしいがアトピーには効かない。
499名無しさん@まいぺ〜す:01/12/09 23:41 ID:hzIVabhP
仁子供クリニックはどうでしょう?
500名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 00:06 ID:p5FfasTD
501名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 09:13 ID:???
>ステロイドをバンバン出していたけど、

そうそう。めちゃめちゃに強いステと思う。

近所の普通のステだえは効かなくなったから。
502名無しさん@まいぺ〜す:01/12/11 10:16 ID:???
>>498 ステロイドをバンバン出していたけど、すんごく混んでたよ。
 いろんな状況が簡潔に表現されてますね。
 かってに心理分析してみました。
 患者;こんなに混んでいるから、名医にちがいない。集団催眠状態。
 医師;もうこれ以上責任とれん、他へ行ってくれ。
 看護婦;自分らの給料確保に逃してたまるか。
 498;あほくさ。
503名無しさん@まいぺ〜す:01/12/15 16:01 ID:???
世田谷の藤沢皮膚科はどう?
504名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 08:41 ID:fUuYEyZO
age
505名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 12:45 ID:ibrGWmzT
慈恵医大病院。
最強のステを何年も処方され、ぼろぼろの身体になった。
診察時間は毎回1〜2分程度。
薬の待ち時間は2時間。
ヤブの典型。
506名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 13:13 ID:???
>最強のステを何年も処方され、ぼろぼろの身体になった。

俺も。デルモがどんな薬かわかった時には終わっていたよ。
507名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 13:47 ID:???
北里研究所病院はどーですか?
508名無しさん@まいぺ〜す:01/12/22 16:31 ID:???
私は脱ステロイドに挑戦して2年近く、練馬の藤○皮膚科(脱ステロイド推奨)に
通い始めて9ヶ月になるが、一時的に症状が良くなるがプロトピックを
減らすと悪化してしまい、藤○先生の
治療(整腸剤&プロトピック)に疑問を持ちはじめています。
509名無しさん@まいぺ〜す:01/12/22 18:30 ID:???
>>508
それ、本人に伝えればいいじゃん。
510名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 08:55 ID:???
>508
プロ漬けは先生にとっては楽して儲けれるのか、そればっかりという話。
511名無しさん@まいぺ〜す:02/01/09 20:35 ID:???
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1008168272/l50

ここはどうだ。ステ漬け。騙してステ。と皮膚科医の特徴を
かなりもっているところ。
512中度患者:02/01/09 21:37 ID:AGOn7Co1
東京都小平市花小金井駅前の「内藤皮膚科」はどうですか。
どなたか逝ってませんか。
513名無しさん@まいぺ〜す:02/01/12 09:26 ID:???
枚方に乳児にネリゾナを弱いステロイドと偽って出すぁ ゃι ぃ皮膚科があります
5144949:02/01/12 16:04 ID:aQTAA0cx
ガハハハ! これ、すごいわ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
515名無しさん@まいぺ〜す:02/01/13 21:43 ID:6t66qXBf
>>455
奈良の石川医院。

行きましたよ,
小学6年生とき,季節は夏に行ったんですが
「一週間風呂に入るな,絶対汗をかくな,日光にあたるな」
って言われました
無理じゃボケ
516名無し:02/01/13 22:32 ID:x3EObCeE
愛知の 横●皮膚科 安城皮膚科。横●は 人柄はわるくないが、マイザーばかり
だされ、多分 何の説明もなく ステを注射されてた。そこで 顔がはれ、液がでて。
そして安城皮膚科にかえた。ここもひどい。塗り薬は きいたらステははいってるとのこと。
横山でひどくなって、安城のクスリをつけたら 次の日には かさぶたのしたから
ましな皮膚がでてきた。たぶん 容器にはいったくすりだったから、ステとなにかを
まぜた 比較的強くないくすりだったと思う。そこのクスリ 5年つけてたかが
ステなので よくならなかった。あまりまえだが・・先生がひどい。
アトピの診察もせず セクハラなことを 毎回いわれた。そんな体じゃあ彼氏
にみせれないねとか・・まじ 訴えたかった。
で、半年前に 脱ステした。民間だけど。顔の赤みはとれたねってみんなにいわれるけど
体のかさかさは まだ消えない。15年以上はステつかってたから。
とにかく 日本の皮膚科は信用できない。ステの説明もなしにステだす医者は
医者とは思えない。
517名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 17:02 ID:???
>日本の皮膚科は信用できない。ステの説明もなしにステだす医者

皮膚科医は悪意の塊だからね。
518名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 19:18 ID:???
>マイザーばかり

それで怪物コースに乗ったよ。
519名無しさん@まいぺ〜す:02/01/15 13:27 ID:???

広島の稲○皮膚科(クリニック?)。
520名無しさん@まいぺ〜す:02/01/23 20:37 ID:???
あげ
521名無しさん@まいぺ〜す:02/01/23 22:38 ID:wZLbb2oS
奈良県の*田小児科では体質改善と称してステロイドが
打たれてると聞いたことある。
ちなみにここもステをぬったあとサランらップで巻く
などもろ土佐系!
522名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 02:19 ID:trn8SxU8
横浜市南●済病院の皮膚科

当時の私はステの危険性を知らなかった。
…顔に湿疹みたいなのができて行ったんだけど
出てきた薬がステロイド(アズノール)。
顔にステぬれっちゅうのか!!!

んで、かゆくてぜんぜん治らないって言ったら
「こまめに顔を洗って薬(ステ)をつけてくださいね」

ふざけるんじやな〜い。
523名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 02:49 ID:Y6ZdJh7d
大阪の黒○医院。
アトピーが悪化してますね、って言われて薬を貰って
塗り続けたのだが、いっこうに良くならない。
別の病院で診てもらったら、飛び火だった。
524名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 04:41 ID:xkjUxeBK
>>522
アズノールはステロイドじゃないよ
525名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 08:07 ID:???
>奈良県の*田小児科では体質改善と称してステロイドが
>打たれてると聞いたことある。

郡山のあそこ?
526名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 08:09 ID:tRfF2wJT
そうだよ。びっっくりしたなぁ、もう・・
でも臭いが気になるなぁ・・・
527名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 19:48 ID:???
>奈良県の*田小児科では体質改善と称してステロイドが

皮膚科でやっている体質改善もほとんどそれ。ステロイド注射。
528名無しさん@まいぺ〜す:02/01/26 19:53 ID:w2IW24pU
>>525
ピンポーン!
ここの看護婦最悪!
職場に自分のぺットのワン公をもってきやがる。
髪の毛金髪のおばはんナース逝ってよし!
529名無しさん@まいぺ〜す:02/01/26 19:59 ID:???
522カコワルイ
530名無しさん@まいぺ〜す:02/01/26 20:55 ID:w2IW24pU
奈良のアト患者の皮膚科移り変わり状況
まず子供がアトにかかればその爺婆の半分は『*川先生の所に逝け』
と親にプレッシャーをかけ逝かざるをえなくさせる。
そして高校過ぎても治らず焦る内に『コウリ山にいい病院がある』と
聞きこれまた半数近くが*田に行く。*川の患者を半日待たせて『診て
やっているじゃ!』と開き直るごとき態度しか知らん患者はたかだか
2時間待ちでも、薬の詳しい説明が無くとも全てが『素晴らしい』と思えて
しまう。そして3〜4年後ステが効かなくなり気が付けばステロイド皮膚炎
状態(アトピー性皮膚炎じゃないよ!)になる。そして脱ステ、民間療法
他の医者と別れていく。知ってる奴にもこの経路をたどったのが2人いる。
531名無しさん@まいぺ〜す:02/01/26 21:53 ID:???
近所のヤブ皮膚科は、アトピーは35歳過ぎたらならない
よ、って言って最強デルモベートをくれました。
すぐ捨てたけど。
532名無しさん@まいぺ〜す:02/01/26 22:38 ID:???
皮膚科医の言いつけを守ってステロイドをこわがらずに使っていたら、
思春期を過ぎたら、怪物になりました。
533名無しさん@まいぺ〜す:02/01/27 18:01 ID:m5IFpoSj
>>528
俺もその*田に数年前かよってたよ。ここは本業は小児科で子供の姿も目立つ。
昔ここの婦長さんはとてもいい人で患者にも慕われてたが、確か7〜8年前にやめてから
君の言う『金髪おばはん看護婦』が婦長になったらしい。(ここ数年行ってないので
今もいるかどうかは知らんが)この人ほんとに飼い犬つれてきていたのには目を疑ったな。
534名無しさん@まいぺ〜す:02/01/27 20:48 ID:???
あげ
535名無しさん@まいぺ〜す:02/01/31 15:01 ID:???
「ステロイドでアトピーで大人までもちこす症例(=“10%”)のうちの75%が1〜3歳に発症、60%が1歳までに発症。
 また、それら(=“10%”)のうち50%しか2歳前に治らなくなる。そしてその残りの半数のうちのかなりは持病のように慢性化する。」
536名無しさん@まいぺ〜す:02/02/06 06:20 ID:???
>>508
プロ漬けは先生にとっては楽して儲けれるのか、そればっかりという話。
537名無しさん@まいぺ〜す:02/02/13 06:51 ID:???
リバウンドも依存性も強いプロは結局、第二のステロイド。
これはもう常識。
538名無しさん@まいぺ〜す:02/02/14 20:27 ID:???
枚方に乳児にネリゾナを弱いステロイドと偽って出すぁ ゃι ぃ皮膚科があります
539アトピー:02/02/14 23:53 ID:Lxheen2y
愛知の横山皮膚科。アトピーでもない うちの妹に 副腎皮質ホルモンとかいた
容器をだしてる。ただの 乾燥肌なのに。妹は。こわ
540名無し:02/02/20 06:41 ID:fxDdJBhL
入間市の豊岡第一病院皮膚科

ずーっと順番待ってたのに忘れられて医者が帰ってしまった。
挙句、薬だけ出すと言って、診察なしに薬局で薬出された。

何を質問しても無視して「素人が口出すな」と言われた。
「これって強い薬ですよね?」と聞くと「酷い状態だから薬出してるんだよ!」
と怒られた。
何がどんな薬か全然説明してくれない。

薬のアレルギーを聞かれて(内科)で「バファリンだめです」と言うと、
「バファリン?何の成分だかわからないね」と聞き流された。
よその病院では「バファリン=アスピリン系ダメね」でわかってくれたのに。

はっきり言って、ここはヤブです。
541名無しさん@まいぺ〜す:02/02/20 08:38 ID:???
>「これって強い薬ですよね?」と聞くと「酷い状態だから薬出してるんだ
>よ!」 と怒られた。

皮膚科医ではよく見られるパターン
542名無しさん@まいぺ〜す:02/02/20 09:17 ID:???
> 540
小児用バッファリン(OTC)はアスピリン(アセチルサリチル酸)は
 入っていない。 アセトアミノフェンの成分含有。
 医科向けバッファリンはアスピリン成分。
 したがって、何の成分かわからないというのもうなずける。
 思い込みによる誤解を解くのも医師の仕事のうちの一つではあるが、
 まぎらわしいネーミングで誤解させる企業姿勢に????
543名無しさん@まいぺ〜す:02/02/20 11:15 ID:???
>まぎらわしいネーミングで誤解させる企業姿勢に????

デキサンGのように。
544名無しさん@まいぺ〜す :02/02/21 16:56 ID:zGFyDKqB
東北の上だ病院
ここの皮膚科医長が、数年前に出版した一般向けのアトピ
ー本読んで鬱になった

患者の症例の写真を沢山掲載している。許可済みのようだ
が、子供の心の傷になってるだろうな。

思春期の女性患者のふくらみはじめたおっぱい、顔に黒の
目線無し、もろ顔だし、在住県市もなんとなく分かり、患者の
名前は、○山○美とか、分かり易い伏せ字。
小学生の男児、湿疹だらけの顔を撮られるのが精神的スト
レスらしくかなり抵抗してるのを、看護婦が無理矢理頭部押
さえて撮影してる写真。

こんなのが名医とは呆れる。ヤフで検索すると、出てくるし、
本も簡単に見つかる。

545名無しさん@まいぺ〜す:02/02/21 23:04 ID:/g+7G8Ne
愛知の藤田衛生。なんか女医の偉い立場の人に初診してもらって、「週に3回様子見せに通え」と言われ、「仕事があるから無理です」と答えたら「じゃあ治らなくてもこっちのせいにしないでよね」と啖呵切られた。「もう来ないので別にいいです」と答えておいた。
因みにそのとき処方されたのは亜鉛華軟膏とヒズポット。
待った3時間を返せ
546名無しさん@まいぺ〜す:02/02/21 23:32 ID:0eHl0qrU
船堀駅前のさくら皮膚科。ひどい状態が続いたとき、
「ここではこれ以上の治療はむりです。大学病院に
行って下さい。そのほうがうちも助かります。」
と言われた。なにが助かるのかまったくわからない。
しかも紹介されたのはその医者の所属していた大学病院。
治療方法がまったく同じなのに治るのか?
いい加減腹が立ったので「わかりました。」と承諾。
でもぜーんぜん違う病院に今は通ってます。
皮膚の状態はかなり良いです。
さくら皮膚科ではアトピー治療はむりです。
547名無しさん@まいぺ〜す:02/02/22 10:26 ID:???
>544
わかる気がする。撮られる側に立てば、「興味ある一例」とかなんかの本に
 載せられるのではないかと心配する。撮られるストレスも大きい。
 デジカメ パソコン技術では修正も可能だから、ほんとに真実を写している
 のか、発表者の思惑で写真の選択が行われ、それ以後の激悪化など都合よく
 省略されているのではないかと、いらぬ想像したり、写真自体が偽情報の
 手助けとなっていないか?  
548名無しさん@まいぺ〜す:02/02/22 11:42 ID:???
> 愛知の藤田衛生。なんか女医の偉い立場の人に初診してもらって、
ドキュソ私立医大。
549名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 08:18 ID:???
練馬の◎澤皮膚科。プロトピックばかり。
550名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 08:53 ID:UMMXeCxj
一宮のシバタ皮膚科。あそこで化けモンになった。
551名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 10:20 ID:???
>545 因にそのとき処方されたのは亜鉛華軟膏とヒズポット
 ヒズポット=ジプロピオン酸ベタメサゾン (リンデロンDP)
 強ステゾロ。 力まかせっていうやつかな?
552名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 10:32 ID:???
>>549
使う気がないって言えば処方されないよ?言ってみた?
553名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 10:48 ID:???
>ヒズポット=ジプロピオン酸ベタメサゾン (リンデロンDP)

ステ乱用コースだなあ
554縞栗鼠(シマリス)の親方:02/02/25 10:57 ID:???
中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院
ご連絡有り難うございます。お心使い大変感謝しております。
縞栗鼠の親方様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
前回の件でも貴兄、またご利用されている皆様方にも多大なご迷惑をお掛けし
お詫びの言葉も見あたりません。

縞栗鼠の親方様には度重なるご迷惑をお掛けし、その度にご連絡いただき
大変申し訳ございません。私共も実のところ、うんざりと言うのが実際のところです。
ご存じの通り、当学院では11月受検に向け当学院生徒、職員一丸となって
目標達成に向け日々邁進しております。一部の心ない行動により当学院の生徒にも
必要のない不安が生じるのではないかと心を痛めております。今の所、生徒からの苦情
問い合わせ等、わたくしの聞き及ぶところには御座いません。
しかしながら、今回の件でも、いくつか質問という形で真偽を問うリアクションが外部、又は
当学院の生徒の判断がつきかねますが、こちらのHPにも帰ってきているのも事実です。
こちらも具体的な方法で行動をとりたいのですが、この件だけに係り切りというのも状況が許しません。
只、日増しに悪質化してきているのも事実なので放置も出来ません。私共も準備に取りかかり、
然るべき処置を執りたいと存じ上げます。

大変身勝手ではございますが、これからも暖かいご支援宜しくお願い申し上げます。
また 縞栗鼠の親方様の益々のご活躍 心よりお祈り申し上げます。
中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
中央高等学院福岡校
http://chs-f.com/index.html 
学院長 斉藤 守
555名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 11:14 ID:Qvqn1++r
>545
藤田衛生はだめだな。さらにそこのオチこぼれがなる皮膚科はもっとダメ。
俺の知り合いの女がアホだからそこいってる。
私大の医者は慶応以外は要注意。イチヨウには言えないがな。
556名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 21:11 ID:wSq/34aF
そうですか。藤田は駄目ですか。学生が金持ちなだけで頭悪いのは地元でも有名なのですが、病院に勤務してる医者は慶応が殆どだと聞いていたのですが。
そりゃ救急外来で行ったら「血圧が測れない!」と騒いだ挙げ句、血圧計を反対につけていたのも納得ですね。そりゃ手術室に「交通事故見てたら遅刻しちゃった〜」と入って来るのも納得ですね。
それにしてもヒズポットがステロイドとは。何の説明も受けてないわ・・・。
557名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 09:06 ID:???
>それにしてもヒズポットがステロイドとは。何の説明も受けてないわ・・・。

あそこの医者馬鹿だからステロイドかどうかわかってないと思う
558名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 10:05 ID:???
 ゾロを使うと、いったいなんの薬かピンとこない危険は常につきもの。
 藤田だけの話しではない。
 サイベース、ダイプロセル、ボスドーム、テストーゲン、クーペAM
 それぞれの強度ランクを言い当てるのは難しい。
 弱ステロイドと間違えて出してしまうと悲惨。
559名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 10:10 ID:KMlptFlv
脳内革命のセンセもゾロ処方するね。
最近、ネットで調べて分かった。(w
560名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 11:41 ID:???
 ゾロを使う目的として、患者にランクがわざとわかりにくくして
 いるのじゃないかとかんぐりたくなる。
561名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 13:46 ID:???
>ゾロを使う目的として、患者にランクがわざとわかりにくくして
内服剤ステ配合剤のセレスタミンの後発品もベタセレミン、セレスター
ナ、ヒスタブロック、エンペラシン、プレドニン、リンデロン、リネステロン、メドロールなどと
多くあるがステと隠して渡す場合は悪意があるね。皮膚科では結構そういうことが平気でなされる。
562名無しさん@まいぺ〜す:02/02/27 16:27 ID:???
目先の症状隠しの問題先送りで難病にしたてあげたメーカーの目算どうり。
 それに片棒をかつがされてきた被不快。
 まず製薬会社の開発した新薬が先にあり、理屈理論はあとから付け加え。
  その構図は永久に変わりそうにない。やっぱり根底にはカネがからむ。
 
 
563名無しさん@まいぺ〜す:02/03/01 15:45 ID:???
>目先の症状隠しの問題先送りで難病にしたてあげたメーカーの目算どうり

大当たり。
564名無しさん@まいぺ〜す:02/03/01 15:47 ID:???
ワザとやってるわけじゃないだろ。
565名無しさん@まいぺ〜す:02/03/01 17:11 ID:???
> まず製薬会社の開発した新薬が先にあり、理屈理論はあとから付け加え。
>その構図は永久に変わりそうにない。やっぱり根底にはカネがからむ。
ステもプロもそうだよなあ。
566名無しさん@まいぺ〜す:02/03/01 17:12 ID:???
>>565
> ステもプロもそうだよなあ。

内部事情に詳しいあなたは製薬業界の方デスカ?
567名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 06:14 ID:???
>> //www.page.sannet.ne.jp/matukawa/eizu3.htm
568神崎爺さんふう:02/03/02 07:49 ID:???
569名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 15:34 ID:???
>藤田衛生はだめだな。さらにそこのオチこぼれがなる皮膚科はもっとダメ。

その通り
570名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 22:12 ID:???
  
571名無しさん@まいぺ〜す:02/03/04 07:48 ID:???
    
572アレックス:02/04/05 19:05 ID:mHcL2USD
以前大阪に住んでいた時に半年ほど試した
羽曳野病院の?名前忘れたけど、いらちのせんせ。
ったくこいつらはっていう医者にありがちなおっさん。
いついっても半日潰してイソジンもらうだけ。
いそがしいんはわかるけど、何きいても取りあわない。
しまいには「お前よりひどい患者はいっぱいいる。」だって。
So what?
あと彼がしたことといえば「海水はいい」のお言葉のみ。
ある時、超酸性水を試した話をしたら
「君は民間療法をやっているのか、私の患者かどっちだ?」
と、のたまわれました。
ステで細菌が活性化され、二次的にアトピーが悪化するというのは、
アトピーの人なら常識。
イソジンでそれを防ぐだけなら一人でできる。
てかそもそも民間療法と大差ない。

毎月不愉快な思いまでして、
アホの相手してられへんわとおもって、
見切りました。
573名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 19:09 ID:???
乳幼児だけでなく、思春期や成人にも増えているアトピー性皮膚炎の治療には、消炎剤のステ
ロイド外用剤(副じん皮質ホルモン剤)が広く使用されているが、アトピー性皮膚炎は治療期間
も長く投薬量も多くなるため、ステロイドの強い副作用に悩まされる患者は跡を絶たない。また
長期に投与され続けたステロイド外用剤を中止すると「リバウンド現象」が起き、身体中が痛
み、かゆみは極限に達し、皮膚は悲惨な症状になる。
574アレックス:02/04/05 19:16 ID:mHcL2USD
名無しさん@まいぺ〜す←どこへ行っても出てくるけど、
お前なんなの?
スレの題意がぼやけるから
逝け。
利害関係者?それとも羽曳野がらみ?
575名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 00:14 ID:???
>574
ネタだよな?







まさか・・・本気?
576名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 11:31 ID:???
練馬の◎澤皮膚科。プロトピックばかり。
577名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 21:35 ID:???
>以前大阪に住んでいた時に半年ほど試した
>羽曳野病院の?名前忘れたけど、いらちのせんせ。

マイザーばかりで殺されかかったぞ。

住吉代表もよくあんな病院を薦めるよな。

578在宅太郎:02/04/09 22:17 ID:FghQ+Evl
これって和製アメリカンドリーム??
こんな超不景気の時代に、儲かっている人がいるなんて!!
信じられな〜い!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
だって。
579名無しさん@まいぺ〜す:02/04/13 11:52 ID:???
580名無しさん@まいぺ〜す:02/04/13 12:30 ID:???
581メンタルヘルス板に投票しようよ!:02/04/13 12:31 ID:GU26d5NY
メンヘル板(正式名:メンタルヘルス板)です。http://life.2ch.net/utu/
メンタルヘルス板とは、精神疾患に関する専門的な内容を趣旨とする板です。

他板からはキチガイ板だと蔑視されてたりもするメンヘル板ですが、
板の雰囲気はマターリ、マジレス主義の優しい雰囲気です。
参考スレ↓
★★★モナーの何でも相談室9★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1015605797/l50

投票所 投票スレッドに<<メンヘル>>と投票を
http://live.2ch.net/vote/index.html

★2ちゃんねる全板人気トーナメント@メンヘル
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018537735/l50
582名無しさん@まいぺ〜す:02/04/13 12:59 ID:???
雑誌「サイゾー」(電波実
験社・1999.8〜10号)であった。
「報道の姿勢として違和感を覚えざる得ない点があったことは否定できな
い。一つは同じ論調の報道が一時期に集中した点。さらにそれらの記事
が全て竹原教授の主張を基に構成されている点である。」
「この竹原教授の意見を別角度から検証する視点を持つこと・・・たとえ
ば、アトピービジネスを展開する業者、民間療法を行う医者、ステロイドの
副作用に苦しむ患者にへの十分な取材を行い、読者に提示する事が報
道機関の役割のはずだ。」

一連の報道が客観的なものなら問題はないが、一連の報道には例外なく
以下の共通項がある。
・民間療法・アトピービジネスを徹底批判する
・ステロイドの副作用については、専門医の指示に従えば問題ないの一
点張りで、具体的方策についてはほとんど触れない。
・情報の出所が全て同じである。

不思議なのは、これほど長期間にわたり、同内容の報道が行われた事で
ある。これと平行するように「民間療法バッシング」→「プロトピック発
売」
「皮膚科学会のアトピー性皮膚炎治療ガイドライン」と続いた。
プロトピックはリバウンドがない、依存性がないという嘘情報まで
付くオマケ付きであった。
583名無しさん@まいぺ〜す:02/04/13 16:10 ID:???
584名無しさん@まいぺ〜す:02/04/21 23:47 ID:???
与野にある漢方専門の東西クリニックにかよっていて、急性肝炎になったよ。黄疸症状まで出ちゃって、
気がつかない自分も悪いけど、好転反応が出るって言われてたし、白目が黄色になって、
病院に行ったんだけど、そん時は違う薬を出されて、又しばらくしたら来てって感じだったんだけど、
採決の結果がすごかったらしく、院長から電話が、「あなた大丈夫?劇症肝炎かもしれない。
早く病院に行って、入院して」と言われた。肝臓は、治ったけど、別にお見舞いに来るわけでもなし、
肌は、エライダメージ受けたよ。精神的にも、医者が信用できなくなったよ。
585名無しさん@まいぺ〜す:02/04/21 23:55 ID:???
亀有の高木皮膚科で、内服ステロイド2年間、悪くなったら飲んでね。
て断続的に出された。抗生物質も2年かほとんどずっと処方されてた。
途中顔から滲出液止まらなくなったりしたけど。薬のせいとは、思わなかった。
そん時、GWでその病院休みで、近くの皮膚科に行ったんだけど、抗生物質
1年間出されてますっていったら、すごい驚かれた。
586名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 21:37 ID:???
>漢方専門の東西クリニック

あそこもステロイド注射=ケナコルトだよ。

ステロイド注射による離脱肝炎と思う。

もともと肝臓が悪くなっている人なら、ステロイド注射後に

しばらくして内臓の離脱=肝炎になるで。

587名無しさん@まいぺ〜す:02/04/25 02:32 ID:eYnmyDT4
愛知県
一宮のシバタ皮膚科いったことあるひといる?
やばいよ、あそこ。
588かっちゃん:02/04/25 10:25 ID:???
現在の治療法としては酸性の水を風呂に入れています。またアルカリ水を
飲料として飲んでいます。これは両親が私の体を心配して水を変換する装置
を買ってくれました。比較的、今はましです。かゆみは痛みよりきついといいますが、本
当にそう思います。掻かずに我慢することがどれほど苦痛か。。
 また患部を掻いているときのあの快感、それの後に続く絶望の不快感
これは体験しないとわからないです。アトピーが完治するのは本当でしょうか。
 一生アトピーとつきあわなくてはならないでしょうか?
589名無しさん@まいぺ〜す:02/04/25 10:35 ID:MJuw8MQO
>患部を掻いているときのあの快感、それの後に続く絶望の不快感

わかるわー。
ちょっと熱めおのお風呂に入った瞬間の
頭のてっぺんからふくらはぎに走るあの快感・・・

そして入浴後のエジプトミイラ状態の自分・・・
590名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 23:04 ID:???
丹羽先生や薄場
先生の治療はスゴイ。但し、効果は一時的で必ず、その後悪化する。
そして、強烈な依存状態になります。ステロイド等の薬が嫌な人
は絶対にお勧めできません。どちらもステロイド入って
いるのに、たっぷり塗った上から包帯ぐるぐる巻きでし
ょ。あれって密封法、重層法といって内服薬と同じくら
いに吸収するから、この先、脱ステ使用とした時に考え
ものじゃないかな?こういう治療を受けるとリバウンドが何回もきます。
591 :02/04/28 06:47 ID:???
愛知県の「安江皮膚科クリニック」へ、行って来ました。
キンダベートとコンベックを混ぜた物
リドメックスコーワとヒルドイドを混ぜた物
が、処方されました。
ココの病院は、ステロイドを処方します。
592名無しさん@まいぺ〜す:02/05/01 06:44 ID:???
>「安江皮膚科クリニック」

あそこはステロイド漬け
593名無しさん@まいぺ〜す:02/05/01 07:40 ID:???
>586
私の場合、ステロイド注射受けて無かったよ。
漢方薬とゲンタシン軟膏と後、イソジンの消毒液使ってたけど、
漢方飲み始めて、すぐ吹き出物とかいっぱい出てきたから、
漢方が合わなかったんだと思う。
594名無しさん@まいぺ〜す:02/05/02 07:55 ID:???
東西クリニックは堂々とステロイド注射をすると謳っている。
http://www.guide.co.jp/atopy/saitorep.htm
・・三番目は、まずステロイド外用剤を中止します。次に徐方性ステロイド(ケナコルト)を注射し、
リバウンドを3週間から1ヶ月間抑えながら乗り越えていきます。・・

皮膚科のようにステロイドでないと騙してステロイドを出す人間よりは
信頼できるが。(稾
595名無しさん@まいぺ〜す:02/05/02 08:02 ID:???
ステロイドの注射の副作用

(◎はしばしばみられる重篤な副作用、○は重篤な副作用 major side effects、
△はしばしばみれれる副作用)

◎感染増悪、誘発
○消化性潰瘍、糖尿病、血栓、動脈硬化、血管炎、精神変調、骨折
△副腎不全、⇒座瘡様発疹!!!、多毛症、骨粗鬆症、興奮、満月様顔貌、
体重増加、多尿、白血球増多、月経異常、皮下溢血、紫斑、色素沈着、
脱毛、血圧上昇、心悸亢進、心電図異常、食欲不振、食欲異常亢進、
便秘、鼓腸、下痢、のどの渇き、多汗、白内障、緑内障、頭痛、
多幸症、憂鬱症、悪心、不眠、むねやけ、筋肉痛、関節痛、筋脱力、
筋萎縮、易疲労性、皮膚条溝、エリテマトーデス様皮疹、腹痛、吐血、
下血、胸内苦悶、白血球減少、低カリウム血症、発熱、四肢温感、歯痛、
浮腫、性器出血、性欲減退、甲状腺機能低下
(今日の治療薬、南江堂より)
596名無しさん@まいぺ〜す:02/05/02 21:25 ID:???
カビ療法と称してステロイド剤を配っていた鹿児島の□川皮膚科休診。
ステ漬けだった患者さん、案の定、悪化している。
597名無しさん@まいぺ〜す:02/05/02 21:48 ID:???
598名無しさん@まいぺ〜す:02/05/03 12:50 ID:KHUAa61G
>>594
その病院を良いというのもみたけど、その人は漢方治療としてよいといってたのかな?
すて注射はしてないようだったけど
結構良い病院みたいでした。
保険はきかないようだが、、
599名無しさん@まいぺ〜す:02/05/05 22:58 ID:???
>598
コピペだが、ステ注射が効いているように見えるだけのようだが。

東西クリニックは堂々とステロイド注射をすると謳っている。
http://www.guide.co.jp/atopy/saitorep.htm
・・三番目は、まずステロイド外用剤を中止します。次に徐方性ステロイド(ケナコルト)を注射し、
リバウンドを3週間から1ヶ月間抑えながら乗り越えていきます。・・
600名無しさん@まいぺ〜す:02/05/05 23:17 ID:Z47R+6FC
薄葉皮膚科はだめだと言うけどだったら何でいつもたくさんくるの?
もし一時的に直ってその後ひどくなるならあんなに人は来ないと思う。
常に人が来てるし薄葉で直った人もたくさんいるし。
601名無しさん@まいぺ〜す:02/05/05 23:23 ID:???
>>591
「安江皮膚科クリニック」なら数年前に通ってました。
私がいってた時には、夫婦でやってて、私は女の先生が担当でした。
たまに、突然女性の先生は休診ってことで、男性の先生に診てもらった
ことがあるけど、そうすると、男性の先生はカルテを診ながら、
「この処方ではなぁ〜、」とかいいやがる。不安でしょうがなかった。

かかった当初はひどい状態だったから、ステを飲まされたけど、
(内服は徐々に減らして、外用薬だけになった)
でも、3年近く通って、かなりきれいな状態にまでなったし、行かなくなって
からも、1年近くきれいなままでいられたよ。(ステも使わないで済むぐらい)
リンスでかぶれるてそこからまた荒れ始めるまでは。


602名無しさん@まいぺ〜す:02/05/05 23:26 ID:mrEsKZhR
漢方もステロイドいれてるとこあるらしいです。
漢方の煎じ薬に注意しましょう。
603名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 15:58 ID:???
>602
皮膚科医が漢方をやったらそうなるみたい。

あいつら本当にステが好きだから。

外用だったけど、あの東北の皮膚科医もステ乱用していたから。(w
604名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 16:06 ID:???
>当初はひどい状態だったから、ステを飲まされたけど、
>(内服は徐々に減らして、外用薬だけになった)

内服みたいなステって一旦強いのに嵌ると、次に悪化した時が
大変になるよ。
605名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 16:33 ID:???
>>601
原○○○郎日皮会長でさえ、酒さ様皮膚炎の治療
 にステロイド内服も行うべきでない。弱いステロイド剤も結果的には治癒
 を遷延させるので好ましくない。 と言っている。
  ステロイド剤メーカーの社内資料で公表されていないものに、ステロイド
 外用後の残存率があるという。
  外用 4日後にはまだ3〜13%残っているのだ。10日後においても
 コルチゾールの10倍の濃度が残存している。最強クラスだと生理的濃度
 の薬1万倍のホルモンが作用していることになる。(血管収縮比)
  理屈では、その間だったらクラスを落としてみせかけの減量〜離脱は
 可能というわけだ。 いよいよ無しになったらまた上げねばならないが。
  皮膚にどの程度残留して残っているか本人にはわからないから、アトピー
 が再燃したと錯覚しやすい。
  売り上げに影響するからメーカーは公表しない。
606名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 17:58 ID:???
  
607名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 22:30 ID:???
漢方の煎じ薬にステを入れる皮膚科医がいるって書いてる人たちへ教えてちょ。
煎じ薬の中にステが入ってるから、注意しろというのであれば、
具体的にどのような方法でステが入ってるのかちゃんと説明してくれないか?
ステは煎じ薬にまぶしてあるわけ?それとも、煎じ薬の成分の中に、ステと
同じ役割をするものがある、ということなのかな?
もしも後者であるならば、ちゃんと成分の名前も教えてちょ。

私のかかりつけの医者は煎じ薬の成分を全部開示してる上に、ステ嫌いな人だから
よほど安心できると思うのだが、ステが入ってるかも、なんていわれると
やっぱり不安になっちゃうからね。
608名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 23:40 ID:???
安江のクソババァ最悪だ。夜中寝汗で痒くなるって言ったら、
そんなん普通、寝汗なんか出る訳ないって断言しよった。
普通の人間でも夜、寝てる間にコップ一杯の汗かくって言うのに
何をほざくか、あれで名医とはよう言えたもんだ。
アトピーが移るもんなら、抱きついてでも移したりたかった。
609名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 04:13 ID:???
>アトピーが移るもんなら、抱きついてでも移したりたかった。
 最後の言葉使いが ?  でも面白い。  やってみて、その時の
 医者の嫌〜〜そうな態度をとるかどうかで名医か凡医かが
 少なくとも判明!
610名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 07:45 ID:E+1jH96h
あのさ、ソコで治ったヤツがいるんだから、ソコの文句いうことないだろ
あのさ、ソコで治らなかったヤツもいるんだから、絶対治るなんて無責任なこと言うなよ

とりあえずステロイド推奨する一般皮膚科以外で
「脱ステロイド」系の医者と療法に関しては建設的でないこというのはやめよう

まぁ推薦するやつが医者から金でも貰ってたらアレだけど、そういうこともないけどさ
でも薦めすぎるのもやめようぜ。金のかかる話なんだからさ

アトピーは千差万別、あれで治るやつもいればこれで治るやつもいる
絶対とか完治とかいうのはとりあえず信用しないってのはもうみんなわかってるだろ

だったらあとは、治ったヤツがいるならそれでいい、治らなかったら次の治療探せばイイ
611名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 08:31 ID:???
>当初はひどい状態だったから、ステを飲まされたけど、
>(内服は徐々に減らして、外用薬だけになった)

内服みたいなステって一旦強いのに嵌ると、次に悪化した時が
大変になるよ。
612名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 13:57 ID:???
丹羽先生や薄場
先生の治療はスゴイ。但し、効果は一時的で必ず、その後悪化する。
そして、強烈な依存状態になります。ステロイド等の薬が嫌な人
は絶対にお勧めできません。どちらもステロイド入って
いるのに、たっぷり塗った上から包帯ぐるぐる巻きでし
ょ。あれって密封法、重層法といって内服薬と同じくら
いに吸収するから、この先、脱ステ使用とした時に考え
ものじゃないかな?こういう治療を受けるとリバウンドが何回もきます。
613名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 20:39 ID:???
614名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 17:34 ID:???
615名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 07:35 ID:???
出村小児科
ステを強要
616名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 22:09 ID:???
東西クリニックは堂々とステロイド注射をすると謳っている。
http://www.guide.co.jp/atopy/saitorep.htm
・・三番目は、まずステロイド外用剤を中止します。次に徐方性ステロイド(ケナコルト)を注射し、
リバウンドを3週間から1ヶ月間抑えながら乗り越えていきます。・・
617名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 22:14 ID:???
>安江のクソババァ最悪だ。

顔を思い出した。不細工な女ではなかった?
618名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 21:43 ID:???
ステ派の方々に伺ってみたいのですが。

1.医師に、ステロイドについての使用法・副作用について説明を受けている
か?
2.医師に、ステロイド以外の対処療法は教わっているか?

これらについては如何でしょう?
619名無しさん@まいぺ〜す:02/05/20 18:24 ID:???
>1.医師に、ステロイドについての使用法・副作用について
>説明を受けているか?
等閑
620名無しさん@まいぺ〜す:02/05/24 17:59 ID:???
621名無しさん@まいぺ〜す:02/05/25 08:33 ID:???
>以前大阪に住んでいた時に半年ほど試した
>羽曳野病院の?名前忘れたけど、いらちのせんせ。

マイザーばかりで殺されかかったぞ。

住吉代表もよくあんな病院を薦めるよな。
622 :02/05/26 05:28 ID:???
 
623下町ぼんばーへっど:02/05/26 05:44 ID:JIBRoxQB
ステ以外の治療を進められた事は無い。最近になって
プロトピックが開発されたからステ以外はそれぐらいかなぁ。
薬の副作用のは聞いた事が無かった!まじ困るよ・・医者って・・
 そういえば去年の読売新聞の11月1日に飲み薬のステロイド
の副作用の記事を思い出す。皮膚科から飲み薬だされてたんだけど
今日その薬調べて分かった事は 俺ステロイド飲んでました。
薬もらうときに薬の説明が書かれてある紙があるんだけど、
 このお薬は炎症を抑える薬です。
ッてな勢いでし書かれてないから ほんと何のお薬使ってんだか
患者はしらされてないよね。
無診投薬って感じ・・・病院は忙しいからかなぁ。
624名無しさん@まいぺ〜す :02/05/26 05:58 ID:???
>薬もらうときに薬の説明が書かれてある紙があるんだけど、
>このお薬は炎症を抑える薬です。
>ッてな勢いでし書かれてないから 

意図的だね。ステと書けばわかるところをそう書かない。
騙しモード。俺はデルモをそうやって騙されて貰ったことがある。
625下町ぼんばーへっど:02/05/26 06:16 ID:JIBRoxQB
 すいませんデルモってちょっと知らない言葉です。
結局ちゃんと教えてくれないような病院の医師はだめってことですよね。
 悪い医者って @人の目を見ないで話すA怒る
       B忙しいから話の時間をもてない。
 他に薬剤師ってちょー適当だったりするひともいる。
友達が薬剤師になって話を良く聞くんだけど、結構薬間違ったり
してるんだって。 マジ世の中 食品もそうだけど、消費者は何を
信用したらいいんでしょう・・。 
626名無しさん@まいぺ〜す :02/05/26 06:27 ID:???
デルモは最強の外用ステ。
内服ステ並みの副作用を併せ持つ。
627名無しさん@まいぺ〜す :02/05/26 14:47 ID:???
 
628名無しさん@まいぺ〜す :02/05/26 15:51 ID:???
コピペ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
千葉市の○部診療所の皮膚科は最悪ですよ。
数年前ですが、顔の湿疹(アトピー)にデルモベートを出されました。
こっちは何の知識もなかったので、言われるままに顔に塗っていたら
スッゲー赤ら顔になってしまいました。
文句をいいに言ったら、違う医者に代わっていた。
なんでも千葉大の皮膚科の研修医のバイトが、
かわるがわる来ていたらしいです。
今はよくわかりませんが、あそこはやめた方がいいですよ。
629名無しさん@まいぺ〜す:02/05/27 00:20 ID:???
>>618

>1.医師に、ステロイドについての使用法・副作用について説明を受けている
か?
>2.医師に、ステロイド以外の対処療法は教わっているか?

私はアトピー歴2年、皮膚科3件はしご中だけど
「この薬はステロイド」ということすら聞かされたことがないよ。
「お薬を出すのでなくなったらまた取りにきてくださいね」とか
「痒くなってきたら塗ってください。治まったらやめてください。
また痒くなってきたらそのときに塗ってください。」とかしか
言われたことない。
薬がステロイドであること、副作用等は全部自分でネットで調べて
知った。怖い世界だと思いました。
ネットのある時代で良かったと本当に思う。
今ステ漬けにされてる人は、こういう調べるものがなかったんだろうな…。

私はステ絶対否定派ではありません。
なのでステ処方する病院=ヤブとも思っていません。
治療の一部として必要な時もあるかもしれないと思うから
(実際私の体のアトピーはステ2〜3回使用で
掻かなくなったのが良かったのか治った。顔は2年続いてる)。
でも、ステをステと説明しなかったり、副作用の説明や長期使用の
危険性を告げない医者は医者失格というか人間失格だと思う。

そんな危険な病院が普通に存在することにも驚きましたが、
それが多数派だと知って厚生省の無能さに怒りさえ感じています。
630名無しさん@まいぺ〜す :02/05/27 06:03 ID:???
  
631名無しさん@まいぺ〜す :02/05/28 03:46 ID:???
>ステをステと説明しなかったり、副作用の説明や長期使用の
>危険性を告げない医者は医者失格というか人間失格だと思う。

激しく同意。
632名無しさん@まいぺ〜す:02/05/29 08:55 ID:???
633名無しさん@まいぺ〜す:02/05/29 14:14 ID:???
>>600
あんた馬鹿だねー。
治ったら、もう行かないでしょうが。
治らないからみんな何回も行くの(w
634名無しさん@まいぺ〜す:02/05/29 16:39 ID:???
集団心理というところだな。 自分で善し悪しを判断できず、こんなに
 多く患者が来ているから良いんだろうとマスコミや他人頼りの判断まかせ。
 みんながそう思っているからかえって「マンセー君」みたいな心酔者がでてくる。
 院長もこんなに人が来るから「きっと漏れんとこの治療はすごいんだ」    
 〜て思ってたりして。
 
635:02/05/29 16:42 ID:???
正解

医者もマスコミを利用しないと稼げません
636名無しさん@まいぺ〜す:02/05/29 16:58 ID:???
松戸 常盤台のなんていったっけなあ。
すごく治ると言ううわさを信じていったら、顔にデルモベートを塗るところだった。
おもわず逃げ出したが、すごく混んでいて、あの人たち今どうなっているのだろう。
637名無しさん@まいぺ〜す:02/05/29 21:05 ID:???
>顔にデルモベートを塗るところ

脱ステしても治らない非可逆的皮膚損傷を将来的に起こす可能性高し。
638名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 05:14 ID:???
ヤブ医度=強いステロイド剤処方と相関する。 他の手段を持ち合わせない。
639名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 15:31 ID:???
640名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 05:06 ID:???
>ヤブ医度=強いステロイド剤処方と相関する。 他の手段を持ち合わせない。

その通り。ステの副作用を説明しない奴やステ全身投与に安易にすすむ
奴もダメかと。
641名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 08:50 ID:???
642名無しさん@まいぺ〜す:02/06/10 21:48 ID:KWd7WVbI
1年前に薄場に行ってほぼキレイになりつつあります。
今は20番という塗り薬だけ塗ってますが、やっぱり塗らないと
多少荒れてくるってのは、20番にもステ入ってるんでるんで
しょうか?どなたか成分に詳しい方ぜひ教えてください。
(看護婦さんは教えてくれなかったです)
643名無しさん@まいぺ〜す:02/06/10 21:56 ID:y6W0AlAH
渋谷の美馬皮膚科って知ってるひといますか?
ドンキホーテの横にあるとこなんだけど
先生が上品な感じです
644コギャルとH:02/06/10 22:06 ID:oGqXMNQ4
http://book-i.net/dankann/   
  
   http://go.iclub.to/gyrf/

i/j/ze/対応
 コギャルとHな掲示板こんな出会いあったの?H
645名無しさん@まいぺ〜す:02/06/11 00:35 ID:???
>>643
診察時間が短い!!
したがってこちらの質問(薬の内容や日常生活についてなど)にまともに答えてくれない。
646643:02/06/11 02:51 ID:EOkEh8jk
>>645
そうですよね
俺も1分ぐらいしか診てくれなくて
嫌われたのかもって思ったもん
647名無しさん@まいぺ〜す:02/06/11 02:59 ID:???
>>636
ウラノでは?
648636:02/06/11 03:08 ID:???
>>647
遅レスどうも。(わ
そうそう、確か浦野だった。
まだあるの?だれからも訴えられていないのかなあ。
649名無しさん@まいぺ〜す:02/06/11 05:53 ID:???
青木かゆみ研究所も減ステとかいいながら、ステの
普通の治療に見えたが。
650名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 08:49 ID:???
ステロイドの濫用は治癒を遷延させるだけでなく全
身的な副作用を起こすことを考慮し
なければならない。
ステロイド剤の長期使用による症状として、
1)些細な刺激により、悪化する
2)減弱効果
3)禁断症状(リバウンド)
651名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 10:28 ID:???
>>648
urano ha dame
652名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 19:47 ID:qWXoEZEq
一宮のシバタ皮膚科ってどうなんでしょう?
653名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 15:40 ID:???
ステロイドを止めようとするのは、ステロイドは効果が無くなってから
したけど。その上、激しいリバンドに襲われる!!
654名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 18:18 ID:???
東西クリニックは堂々とステロイド注射をすると謳っている。
http://www.guide.co.jp/atopy/saitorep.htm
・・三番目は、まずステロイド外用剤を中止します。次に徐方性ステロイド
(ケナコルト)を注射し、
リバウンドを3週間から1ヶ月間抑えながら乗り越えていきます。・・
655名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 19:13 ID:???
医者の腕に自信がないから、すぐ「ステロイド」の威を借りるようになる。
656名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 21:27 ID:???
W県W市の某繁華街にあるビル2階の女医、最悪。
「ステロイドの副作用が怖い」て言ったら
「使わないと治らないでしょっっっ!!!」って怒られてしまった。

657名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 21:56 ID:Ml5zqCtk
俺がいってる病院は、
もらった薬の名前とか、どういう効果があるとか
教えてくれないんだけど、(他のとこは別で紙が入ってた)
これって普通なの?
658名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 22:00 ID:???
>>656

医者の腕に自信がないから、すぐ「ステロイド」の威を借りるようになる。 が
ぴったし。
659名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 23:03 ID:???
>657さん
普通の医者だったら
薬の名前を、薬袋(?)に書いてくれますよ。
どういう効果、というのは
あまり教えてくれませんが、
薬の名前を教えないのは
ちょっと駄目なんじゃないかと…
660名無しさん@まいぺ〜す:02/06/20 11:20 ID:???
656です。
えっと、同じくW県の、駅近くにある、
結構はやってる開業皮膚科。
ステロイド、亜鉛化軟膏、副腎皮質スプレー、
あとおなじみ抗ヒスタミン剤を処方し、
「塗ってればすぐ治りますよ(超笑顔で)」
1週間ほど塗った。
其の時(1年前)は治ったが
最近再発。
泣きたい気持ちだよ。
661名無しさん@まいぺ〜す:02/06/20 11:42 ID:???
 Wがつく県て、和歌山くらいしかないぞ。
 ステロイドを塗って治したとこは、再発しやすい。
662名無しさん@まいぺ〜す:02/06/20 12:16 ID:???
>ステロイドを塗って治したとこは、再発しやすい。

強くなって再発するよ。
663名無しさん@まいぺ〜す:02/06/20 21:40 ID:???
661さん>
あ、そうです、和歌山県です。
隠す意味なかったですね、、
ゴメソナサイ。
ステロイドを塗ればすぐ治るって出す医者は
勉強不足だと思う。。
66430代:02/06/20 21:47 ID:???
副腎皮質スプレーなんてあったのか、初めて知った。。。
665名無しさん@まいぺ〜す:02/06/21 04:52 ID:???
>664
フルコートスプレーとかあ
666名無しさん@まいぺ〜す:02/06/21 06:38 ID:???
ボタンを押すと副腎皮質がどばー
667名無しさん@まいぺ〜す:02/06/21 07:12 ID:???
こないだ初めて行った、〜〜中央病院、
初診で1万3千円ってなんだそりゃたけー!って思ったら、
帰って処方された薬を見てみるとステロイド剤がなんと合計9本!!
おいおい、ぜんぜんそんな重症じゃないぞ。飲食店でバイトしてるし。
しかも「来週入院してください」って言っておいてこの数だよ?
こっちはあんまりステロイドぬりたくないですって言ってるのに。
有名っぽい先生だったから大丈夫かと思ったが、一発で信用なくした。
入院も絶対断る。何十万とられるかわからんよ。
ステ漬けにされてそのときはきれいでも絶対再発するっつの。
しかもおれの場合、顔は絶対ステの副作用なんだよ。マイザー塗らされてたし。
それで「顔と体は症状違うと思うんですけど。。」って言ったら
「だからステじゃないやつ出しておきましたよ」ってキレ気味に言われた。
しかも家帰って調べたらステだしね!!
なんか大量に採血とかされたから、脱ステで他の感染症とかかかってないかだけ聞いたら
二度とあんな病院行かんでおこうと思う。
13k、まだ払ってないんだが、薬返したりしてどうにか払わんでよくならんかねぇ。
これ、詐欺に近いんじゃないの?
668名無しさん@まいぺ〜す:02/06/21 07:19 ID:???
T病院と
言えばアトピーの人で知らない人はいないほどの「ステロイド漬け病院」
669名無しさん@まいぺ〜す:02/06/22 15:40 ID:???
ステロイドの濫用は治癒を遷延させるだけでなく全
身的な副作用を起こすことを考慮し
なければならない。
ステロイド剤の長期使用による症状として、
1)些細な刺激により、悪化する
2)減弱効果
3)禁断症状(リバウンド)
670名無しさん@まいぺ〜す:02/06/22 16:22 ID:ijbTbhed
自分がいまいってる病院なんですけど。

・ステロイドを一回に7,8本出す。(同じ種類)
普通、ステ一本終わりきるのって結構時間必要だと思うんです。
なのに8本ですよ?まだ一本も使い切ってない。んで様子みせにいったらまた5、6
本だす気だったんで、まだいっぱい残ってるんでいいですとなんとか断った・。

この皮膚科さんはどうですか?
でもこの皮膚科さんで、いままでほかの医者の指示で面にステぬってたけどここの医者はプロトをだして大分きれいに
なった。
671名無しさん@まいぺ〜す:02/06/22 16:27 ID:???
サイクロスポリンAやプロトピックはIL-5ばかりでなく免疫機能に重要なIL-2の遺伝子転写も抑えてしまうので、免疫抑制・感染の誘発・発癌などの
副作用が避けられない.
672名無しさん@まいぺ〜す:02/06/22 20:32 ID:W/ashf1F
ステロイドっの副作用ってなんですか?
673名無しさん@まいぺ〜す:02/06/22 20:42 ID:???
普通の(まだ)良心的なほうの皮膚科医なら
ステロイドは1本くらいしか出さないっすよ。
赤いところだけ塗ってください、
それ以外は絶対塗らないで!って説明受けました。
674名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 17:18 ID:BUZ47oWD
山梨県の甲府駅のそばにある池田皮膚科って言う
名前の病院。まじ行くのやめましょう。
私は軽い湿疹で行ったのですが、最も強い
ステ軟膏を出されて、知らず知らずに
今、全身アトピーです。
ステについて知識のなかったことに対して
悔やんでなりません。
675名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 17:42 ID:???
反ステの皮膚科に世話になってるけど、ちょっと遠い場所。
でも近所の皮膚科はぜーーーーーーーーーんぶステ使うんだもんw
見事だねぇ・・・・・・
676名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 17:59 ID:???
>近所の皮膚科はぜーーーーーーーーーんぶステ使うんだもんw

だってステを出せば、すぐに治るっと患者が喜ぶから。(w
677名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 18:39 ID:???
>山梨県の甲府駅のそばにある池田皮膚科って言う
>名前の病院。まじ行くのやめましょう。
>私は軽い湿疹で行ったのですが、最も強い
>ステ軟膏を出されて、知らず知らずに
>今、全身アトピーです。

最低!!
678名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 19:52 ID:jUaVAhOB
弱いステできかないと塗り続けてしまい依存になってしまう。強いステで一気に直してしまい、その後弱いステにかえるのが鉄則。でも、弱いステにかえるとリバンドが起こり結局強いステに戻り、強いステの依存に。どうすりゃいいんだ?
679やられた:02/07/02 21:30 ID:???
大阪・高槻の松本医院です。かなりの額をボッタクラレました。自分がアホでした。
680名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 22:15 ID:???
>近所の皮膚科はぜーーーーーーーーーんぶステ使うんだもんw

だってステを出せば、すぐに治るっと患者が喜ぶから。(w
681名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 22:31 ID:WugvqlmB
広島の沼田皮膚科。名医の本に載っててそれ信じて行った私が馬鹿だった。
見事なステ皮膚炎に。それも認めずさらに強いの出された。
さすがに身の危険感じて行くのをやめたが、いつ行っても混んでたなー。
最近移転オープンしたらしい。まさにステ御殿。
病院通いやめて私のアトも軽くなった…いったいなんなんや。
682名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 22:35 ID:???
>広島の沼田皮膚科。

知っているよ。すごいステ漬けだった。
でもステ漬けは儲かるんだよなあ。
683うい:02/07/03 00:05 ID:ecPyD9AJ
アトピーが皮膚病とみなすのが誤ってるのでは・・・?
だから、表面的に治療しようとステロイドのような薬を使うことになってしまうんだ。
ステロイドを出すと儲けられる医療体制を変えるべきだよねー、日本医師会さんは再考のよちありではないかな。
684名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 05:14 ID:???
医者の腕に自信がないから、すぐ「ステロイド」の威を借りるようになる。
685名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 05:25 ID:???
岐阜市鷺山のおおたに皮膚科

 角化症なのにステロイド出す。
 元、岐阜県病院の部長だったらしいがそんなもの。

岐阜市の加納皮膚科

 院内処方でステロイド剤をラベルをめくって
 処方する。
686名無しさん@まいぺ〜す:02/07/03 07:17 ID:???
N区Y田皮膚科S区H田皮膚科クリニックB区T医院
687名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 05:35 ID:???
>広島の沼田皮膚科。

知っているよ。すごいステ漬けだった。
でもステ漬けは儲かるんだよなあ。
688名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 10:40 ID:???
ヤブ医度=強いステロイド剤処方と相関する。 他の手段を持ち合わせな
い。
689名無しさん@まいぺ〜す:02/07/06 14:21 ID:???
広島沼田皮膚科は先生が感情的で怖かった。
ステ塗って調子いいときはすごくやさしくて
逆に副作用について聞こうもんなら態度急変。
いつも人がいっぱいいたけど、ヤブ医者ってことがよくわかった。
ひどいアトの人もきてたけどその後が心配だ。
690名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 06:01 ID:???
新宿センタービルの、島田皮膚科は、最悪
691名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 06:32 ID:???
もうちょっと具体的に書かないとねー
最近は訴訟問題とかでもめてるからねー
692名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 07:01 ID:???
ヤブ医度=強いステロイド剤処方と相関する。 他の手段を持ち合わせな
い。
693名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 07:31 ID:???
U市立病院皮膚科、盲腸で入院した時に皮膚科に
回され、内容も説明せず、術前用の点滴。
手術前にはツルツルになったが、退院してから1ヶ月以内に猛烈に
悪化して大変。
おかしいと思い、親が点滴のこと聞きにいったら、
しぶしぶステロイドのパルスだったと教えてくれた。
694名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 07:33 ID:???
しぶしぶ・・・・(怒
695名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 15:00 ID:???
捨てロイドやぷろトピックではそのうちに効かなくなるだけ。
その時は止めるようとも大変で止めれない。
だから、皮膚科はおいしい金儲け。
696名無しさん@まいぺ〜す:02/07/08 15:07 ID:145bDWsd
東京医科大ひどいね。
697名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 06:08 ID:???
http://www.atopic-info.com/atopy/atopy_com.html
日本皮膚科学会は、この機会にアトピー性皮膚炎についての「一
方通行シンポジウム」を企画しました。広く一般の人々の参加を呼
びかけ、ステロイド薬害などはなかったと声を大にして訴えたいと
思います。
 近年、患者数の増加や難治化が注目されていますが、。これらは
一部の脱ステ医の中傷、不必要に患者が騒ぐこと、アトピービジネ
スの氾濫が原因とし、私たちには全く責任はないという認識を世間
に植え付け、強引に事実をねじ曲げる必要があります。我々が生き
残る為には、手段は選べません。嘘に嘘を重ね続けてまいりました
が、更なる嘘をつきつづけることで、我々の責任をアトピービジネ
スに転嫁しましょう。
 アトピー性皮膚炎の患者の増加に貢献してきた我々医師が、脱ス
テ医師を排除するための大義名分を隠すため、今回のような大掛か
りなやりかたでお話をします。勿論、ステロイドを使うことを大前
提としています。この機会にステロイド反対論者達の意見を排除
し、我々皮膚科医の無責任さ、無能さを覆い隠し、更なる責任逃れ
の礎にしようではありませんか。
698名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 11:08 ID:???
学会誌に前医の治療批判(不適切治療)収集を募っているのは皮膚科くらいだろ。
699名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 14:46 ID:???
姫路市内の病院は全滅しました。終わり。
700名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 15:11 ID:CfuSlO3D
大阪羽曳野の踏み切りのすぐ近くにある皮膚科
701名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 15:55 ID:???
いま、所沢の番場皮膚科医院に逝ってきたよ。
予約入れて、金払って受けた治療が、看護婦の説教
とアトピーに関する本の販売だったよ。
さて、別の皮膚科病院を捜さないと・・・・・・。
702名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 16:03 ID:???

屍骸大皮膚科、ステばっかり。今、ひきこもりに。
7035月28日から脱ステ中:02/07/09 16:19 ID:EsufPpI3
五反田西口クリニック、顕微鏡院にいって、
今は用賀ヒルサイド皮膚科に通院しています。
ホームページでみつけました。美人なお医者さんで女性の視点から化粧やスキンケアのことをアドバイスしてくれるので、けっこういいです。もちろんステロイドは使っていません。
その前の二つの医者はステ勧めて、よくなかった。使いたくないといったら「お役に立てなくてごめんなさい」といわれた。
704名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 17:29 ID:???
>>698
脱ステ医潰しトサウスバ野放し(w
705名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 20:04 ID:???
O大学病院皮膚科ステだけ治療。
706名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 23:26 ID:???
> 大学病院へ紹介しようとしても嫌がる。
707名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 23:28 ID:???
副腎皮質ホルモン(糖質コルチロイド)を一定以上使用し続けると、血中濃度が上がり続け、 つい
には飽和してしまい、もはやステロイド剤は効かなくなってしまう。

-血中濃度が下がるまで待つしかない。
708名前の無い者:02/07/09 23:32 ID:ixCx/fVF
1000番目スレは俺が取る
709名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 08:15 ID:???
>705 O大学病院皮膚科ステだけ治療
 大分? 大阪? 岡山? 
710名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 08:23 ID:kC6nI+H9
兵庫医大皮膚科はどうですか?
近所なんですが、行く価値あり???
711名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 13:42 ID:???
>>709
岡。
712名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 13:52 ID:???
>>710
ナースのナンパなら行く価値ありです。
713名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 16:16 ID:???
>>71 それ感染症対策からいくとゾーっとする話だよ。
あなたから誰かに移るというのではなくてね、先生から誰かに移るという
院内感染の観点から考えるととんでもないはなし。

先生は一人一人きちんと手を消毒しているの?
それこそ消毒薬の影響で手ががさがさになり、黄色ブドウ球菌なんかの
発生源となって余計危険だと思うけれど。

患部に触るときは、手袋。手袋は使い捨て、
それこそ患者のことを考えた感染防止予防対策です。
714名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 16:19 ID:???
先生の手は大丈夫なんだろうか・・・
だって患者に直接素手にステつけて塗ったんだよね?

715名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 17:31 ID:???
>>713>>714
>>71が美人なので特別治療ですよ。
716名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 22:23 ID:???
>>707
その意見、納得するよ。
ちゅーか、私はステを飲んでたんだけど、それでも、アトピーが押さえきれずに
外用ステをそこにぬったけど、ぜんぜん効かない。
結局、それで内服ステをやめたんだけどね。
今もって、外用ステ、効かないっす。
717名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 22:42 ID:???
ステロイドで皮膚科は逝け逝けドンドンで大儲け。
患者はケロイドキューピーで青年失業家になる。
ふざけるな。俺の生活費も払えよ。責任取れ!!
ドアホの皮膚科医!!
718名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 23:55 ID:ieIKXYdf
黒田小児科
0743-53-7888 奈良県大和郡山市野垣内町2−2
私は、ここで人生が狂いました。
719ななし:02/07/11 03:13 ID:laSzEKyV
>>718
俺も奈良なんだけど、今はどこの病院に通ってます? どこかいい病院を紹介して下さい。 今は西大寺の北村医院に通ってます。
720名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 05:44 ID:???
北村か。あそこもステ漬けだよなあ。
721名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 08:01 ID:U8DiY/+N
一宮のシバタ皮膚科。
やばいよ。
722名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 13:44 ID:iHUvy8IJ
強大の皮膚科は体にフルメタ大量に出して顔はプロトピック。そんな先生も自分も重症あとぴー
723名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 14:09 ID:???
自民党の幹部をやってる麻生がもってる飯塚病院の皮膚科でえらい目にあいました。
剥がした皮膚から水虫菌もでてないのに、水虫の薬を処方するし・・・。
水虫でもないのに、水虫の薬をぬったらどうなるのか、皮膚科医がしらないなんて!
724名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 14:29 ID:???
>>723
どうなるんですか??
725名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 18:10 ID:???
> 722
治療のゴ〜ルとは程遠い内容ですね。 いつ頃治療のゴ〜ルが来るのか?
726名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 18:30 ID:???
だいたいそんなにひどくないのにフルメタって。2番目に強いやつだし。つ〜か先生の方がひどいんだから自分が塗れっつーの。
727名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 21:18 ID:???
>>724
水虫でもないのに、水虫の薬をぬると、その皮膚炎はさらに悪化します。
728名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 21:22 ID:???
>>727
というか,そもそも水虫のくすりは刺激性が非常につよいのだ。
普通の人だってなかなか水虫治らないのはそのせい。
きちんとぬると刺激で皮膚がやられるし,
かといってぬらないと耐性がでてくる。
水虫の特効薬が出ないのもこの辺にある。
729名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 22:41 ID:???
>722
今の成人薬害アトピーの礎を築いたステロイド療法の始祖元京●大学皮膚科大藤教授がいていた
名門だからね。
最近は製薬会社本社の東京移転が進み、東●大学皮膚科系にお株を
奪われがち。
730名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 06:38 ID:???
>729
ドン=H?, 露払い=KとT? その点飯台系は庶民よりか?
731名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 23:42 ID:???
岡山の水島○○医院
弱いステだから大丈夫と子供の全身にステを塗らされた。
今、ケロイド小学生。
皮膚科は怖い。
732名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:38 ID:QKgxnisE
>>719
私は一応脱ステしました。だから病院にはいっていません。
まぁ、奈良に限らずまともな皮膚科はないってこった
733名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:39 ID:???
鳥取の竹原皮膚科ってどう?
734名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:45 ID:???
天王寺の近所の皮膚科は1時間待ちだし、ヤブだし・・・。
735名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:46 ID:???
>>728
>水虫のくすりは刺激性が非常につよいのだ
液剤以外は非常に刺激が弱いよ。
液剤はアルコールが入ってるので刺激はあります。
しかし、しみる位で無いと効かない気がすると言う
患者には受けが良い。

>普通の人だってなかなか水虫治らないのはそのせい。
違うね。角質層に真菌が残ってるのに
見た目治ったように見えるから患者が通院をやめるんだよ。
でも一応「角質層が入れ替わる3ヶ月くらいまでは続けましょうね」
と指導はするけれども、通院は強制しないよ。
だってほっておけば来年も再発=お得意様だからね。
真菌において耐性は無いよ。真菌は他の微生物と違って
そうそう固体を変化させられないほど高度な構造だからね。

嘘ばっかり言わないように。
736名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 00:48 ID:???
小さい頃から皮膚科に行かされていて、なんでこの治療をするのか、どうしてこうなるかが理解できないままに治療を受けた。
 結構ヒドイ治療もたくさんされたし、今思えば「ヤブ医者!」って叫んでやりたい
ほど。
737名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 06:07 ID:???
>736
皮膚科はスキンケアーとか言いながら結局ステばかり。
ステで抑えているだけ。まずキレイにしてからとかいいながら、
何年も「まず、・・」が続く。
スキンケアーはステ漬けを隠す為のお大杢。
738名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 08:11 ID:???
関西○大皮膚科(京阪鉛線)日赤病院の紹介で名医という評判と
講釈を聞いて行ったが、結局なんだかんだと屁理屈をステロイド治療の強要。
今も治るというよりも年々肌質が悪くなっていっているという感じ。
739名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 09:12 ID:???
皮膚科の学会の雑誌に群馬大
学の小児科と皮膚科の医師によるアトピーの治療に関するアンケート調
査の結果がでていたが。それによるとステロイドの内服を皮膚科の31
パーセント,小児科医の7パーセントが投与すると出ていた。これは大
変なことだ.ステロイドの内服は外用以上に副作用が重大なのに,子供に
使用するなんてとんでもない話だ。
740名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 14:59 ID:rRntTeR4
皮膚科は全部やばいよ。
741名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 15:47 ID:???
>739
子供のアトピーの三人に一人も皮膚科ではセレスタミン投与か。
道理でリバウンドが激しい子供が増えた訳だ。おー怖。
742名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 00:39 ID:c/umSC2c
千葉県江戸川台皮膚科クリニック
6ヶ月の子供の顔にビトラ軟膏(4群ステ)を出されました。
その時は信じてせっせと塗ってました。
背中、おなかにまで広がったら看護婦に
「毎日ヒルドイドで薄めて塗らなきゃだめでしょ!お母さんがしっかりしないと!」
など怒られたときもありました。
結局、1歳ごろまでステ漬け。
今は(1歳4ヶ月)3ヶ月前から脱ステ中です。
あそこにいくと他の患者さんの処方の指示の時いつも
「デルモ、デルモ」
って言っていたような気がします。
743名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 00:48 ID:???
セレスタミン、リンデロンVG

数ヶ所の皮膚科を試したが呆れるほどこの2組がセットになって処方される
まるでバカの一つ覚えのように・・・
744名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 07:55 ID:???

>「デルモ、デルモ」

おいおい。人殺しかそこ。
うっかり一旦嵌ったデルモなんて止めたら死にそうになるぞ。
745名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 13:59 ID:???
S病院
顔のニキビが気になって(アトピではない)治療をお願いしたら
ステを3本出されました。
ステとしらずに顔に塗り、ニキビ自体はなくなるも
塗ったところが茶色いシミのように。
今では、首と顔の色が全く違います。
746名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 17:00 ID:1veUCbVp
東京都北区赤羽1丁目 皮膚科五○嵐医院
受付の女   すげー態度でかくて威張っている。行って見りゃ分かるけど
       他人に威圧感を与える。
       女子プロレスラーみたいな体格。 
先生(女)  肌が汚い。皮膚科の先生がこんなに肌汚くちゃ
       駄目でしょうとツッコミいれたくなる位肌が
       はがれている感じ。顔だけかと思ったら手まで汚い。
      ちょっと知能遅れなのか(推定40代)挙動不審。すぐオロオロ。
先生(男=院長の息子)
      見るからに金儲け主義。ゼスランという飲み薬を出されて、
      「耳鼻科でこれもらった時体痒くなったんですけど」
      と報告したら、何を思ったか朝晩2回飲めと言いやがった。
      もちろん飲んでいない。
      院長先生時代(隠居されたようです)、報告したらちゃんと違う
      セルテクトと言う薬に代えてくれて、良くなったら塗り薬だけに
      戻してくれたのに息子は
      効かないと報告したにもかかわらず、ずっとゼスランを出し続けて
      いる。症状が余りにも良くならないので、いきなりゼスランに加えて
      ジルテックという花粉症の時に飲んでいた強い薬を出された。
      この薬高いから今までの2倍の料金を取られた。

      塗り薬(アンデベート・リンデロン)と容器に入っていて名前が
      分からない薬 ワセリンと何かを割った奴。を出されているが
      看護婦のオバチャンに薬の名前を聞いたら何と
      「先生に聞いて。」だと。しかも婦長のばばぁ。(和泉節子にそっくり)
看護婦   一度びびったのが、どうみても水虫の患者に治療薬を塗ったと
      思われる手を洗わないまま(見たので間違いないです)私の体に
      薬を塗ろうとした時。(んで塗られました。家に帰ってそっこー
      シャワーでカラダ洗いました)これも婦長のばばぁ。
極めつけ  つり銭を間違われた。金額は大した事はないがこれだけ嫌がらせにも
      近い事されたのでもう行くのをやめます。
*仕事場が赤羽付近なので違う皮膚科に行ってみようと思い、北区赤羽西1丁目の福○
皮膚科に行きましたら、もうお話にならないところです。とりあえず中が不潔。
先生怪しい。診察時間短い。汗かかないで下さいね、と言われた。無理だっつーの。
遠いけれど私に五○嵐医院を紹介した前に通っていた医者に戻ろうと思います。
747名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 04:49 ID:???
米子市ですが、言ったところはステ漬けばかりでした。
ステの副作用もほとんど説明も無しです。
748名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 04:58 ID:???
学会誌に前医の治療批判(不適切治療=脱ステ潰し)収集を募っているのは皮膚科くらいだろ。
749名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 07:30 ID:???
練馬の藤沢皮膚科って随分、プロ発売当初から「依存性もリバウンドもない」
と枕詞をつけてプロを売りまくっていたけど、俺の知っている限りでは、
あそこの患者でリバウンド無しで止めれた人を知らない。
みんな、「無い筈」の依存症。
誰か、あそこに通っていた患者でリバウンド無しでプロを止めれた人いる?
750名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 19:34 ID:???
高槻の松本はどうなん?かなり、あこぎな商売やってるらしいぜ。
751名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 20:45 ID:e8QYzTmx
>749
藤澤に通ってたけど、すんなりステもプロもやめられました。
ひどいリバウンドもなかった。私には合ってたみたいです。
ここに3年通って、一見アトピーとはわからない状態になりました。
752名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 20:48 ID:???
藤沢、 藤澤。。

さわ  違い?
753名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 20:51 ID:???
>>751
usokusai onna.
754名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 20:53 ID:???
>>751
すんなりステ、プロやめられたのに
なんだって3年も通うんだ?マジ不思議なんだけど。
755名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 20:54 ID:???
通報しました。
756名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 22:07 ID:e8QYzTmx
>751
ステを長年使っていた(1〜16歳)のと、アトピーの範囲が広かったので
ステ離脱にもっと長くかかるかと思っていたので
「すんなりやめられた」と思った・・・ということです。
誤解をまねく表現で、すみません。

ステやめてプロ使って、全身あまりかゆくなくなるのに1年ほどかかって、
みかけがましになるのに大体2年。それで、3年通いました。
757名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 17:11 ID:???
>756
俺が知っているプロ患者は止めれない奴ばっかりだけど。
758名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 17:13 ID:???
>757
あなたの行ってる病院、重症患者が集まってるんじゃないの?
759名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 17:02 ID:???
藤澤皮膚科つぶし、あちこちでうざい。
760名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 00:01 ID:SsE0GCnu
兵庫医大皮膚ははどう?
近くなんだけど行く価値あり?
ステずけにされる???
761名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 01:51 ID:UeeK/Z+Z
http://www.d2.dion.ne.jp/~marumi30/contents2-12.html

プロトについて参考になりました。あと、神奈川県の三上皮膚科は、
診察時間が30秒もなく、ほとんど僕の皮膚を見てませんでした。
もう行ってません。
762名無しさん:02/08/11 06:42 ID:COIn1QPD
いろいろ書き込んでられるが、どうだか。
商売仇がわざと書き込んでいないかと勘ぐる。
763名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 01:01 ID:HYtsEuuv
渋谷にあるオゾン療法とかいうのをやってる病院に
半年以上通ったがめちゃくちゃ治療費が高いうえにてんでよくならなかった。
アトピーだけじゃなく花粉症は10回で治るとか言って50回やったけど改善まったくなし。
あんなとこ二度といくか!!
764名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 08:39 ID:???
>759
プロを「依存性もリバウンドもない」と薦めていますが。
でも依存性もリバウンドもないはずのプロが、少しでも止めると
すご〜〜く悪化するんだよね。(w
765名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 11:21 ID:???
> 少しでも止めるとすご〜〜く悪化するんだよね。(w

よっぽど重症なんだね。(w
766名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 14:52 ID:???
>>765
オマエは低能皮膚科医か。(w
767名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 16:13 ID:???
絶対に行ってはいけない皮膚科が多すぎる
近隣の皮膚科は全てそうだった・・・虚
768みゆ:02/08/19 16:18 ID:7BvqK1tZ
兵庫なら光明明石病院がいいよ。遠い人で北海道の人いた。治療は強酸性水とアルカリイオン水と症状に合ったステロイド抜きの薬。
769名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 16:36 ID:???
>>766

少しでも止めるとすごーーく悪化するのは重症以外に何があるの?
770名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 19:57 ID:???
それがリバウンドじゃん
771名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:05 ID:???
>769
馬鹿ハケーン
772名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:27 ID:???
>>770

リバウンド=重症じゃん

>>771

答えられないんだ?(w
773名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 05:39 ID:???
>759
プロを「依存性もリバウンドもない」と薦めていますが。
でも依存性もリバウンドもないはずのプロが、少しでも止めると
すご〜〜く悪化するんだよね。(w
774名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 08:25 ID:???
岐阜のたらお皮膚科はどうですか?
HPが分かり易く、脱ステロイドを謳っているところです。
前々から気になっていて、一回行ってみようかと思っているのですが。
一応
ttp://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/fhousin.htm

775名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 05:43 ID:???
子供にODT(密封ステ)しまくりの皮膚科が近所にあります。
箍が外れタンでしょうか?
776名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 09:47 ID:???

大阪高槻の松本医院って、かなりあこぎな商売をしてるらしいよ!
情報あったら、頼む!
777名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 10:45 ID:???
皮膚科のみならず、内科・アレルギー専科の医者もステ漬けにしてくれます。

たかが身体の一部にできた湿疹に内服と注射で、通院以前より病人にしてくれますた。
778名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 11:17 ID:???
静岡スレに熱海の皮膚科も無断で外用剤にステを混入すると。
779名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 11:19 ID:???
↑ 治療のゴールれす。 うまくステロイドと付き合ってゆくのがQOL.
 脱ステには海老田酢がありませんからしてはいけません。
              <不適切医療監視医院会>
780名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 11:43 ID:???
皮膚科のみならず、内科・アレルギー専科の医者もステ漬けにしてくれます。

たかが身体の一部にできた湿疹に内服と注射で、通院以前より病人にしてくれますた。
781名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 06:23 ID:???
ステ乱用でステ依存アトピー患者を増産してくれる皮膚科医は身内。
おなじことをしても、土佐は商売敵だから、擁護しないし、
皮膚科でも脱ステする医者は猛然と攻撃しているよ。(w
782名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 06:29 ID:???
>779
無断ステも擁護する低能皮膚科医さん。ステかどうかもわからずに急に
止めるなや塗り過ぎと言われても・・。
783名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 12:26 ID:5jGAi1Fx
>>689
そう!広島の沼田皮膚科の医者って、感情の起伏が激しすぎ。
しつけのできてない幼稚園児みたいだと思った。はじめ話を
聞いてるときには普通だったのに、「こういう症状は春先に
よくでるんです」といったら、「だったら早く来ればいいで
しょう!!」といきなり大声で怒鳴られた。
気に入らなかったらわめくって、子供でしょ。幼稚園から
やり直して欲しいね。
で、もらった薬は当然ステでした。
784名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 12:40 ID:???
>780
他所がやっているから自分達もしてもいいという論理ですか?>低能皮膚科医
785名無しさん:02/08/30 13:23 ID:aMUzX6+e
>>783
あなたもよっぽどの患者だろうね。ドクターショッピングしている患者か
そうでないかを話聞いていたら判る。そういう患者って独断でいろいろ
されるので、真剣には観ないね。早く帰ってと思うね。
ここ個人名出しているが、医者としては来ないで欲しい。
786星ヶ丘はペテンだ!:02/08/30 13:47 ID:???

名古屋の星ヶ丘のババアは、患者を亜鉛で釣っておいて、じつはステ治療だぞ。
土佐清水と同じだ!注意しろ!
いいか、星ヶ丘のババアは巧妙にステをすすめるぞ!注意しろ!

787最強・最悪治療:02/08/30 13:55 ID:???
ステの注射に内服だとよ。
アメリカ行って何百万取られてステ中毒。
ドクター・マセソンって、土佐や薄場の比べもんにならんぞ!

http://www.jmproject.jp/atopic/
788名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 13:59 ID:???
>785
反応早いなあ。先生自身か?皮膚科医がここには一杯来ているのか?(w
789名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 14:15 ID:???
ステ乱用でステ依存アトピー患者を増産してくれる皮膚科医は身内。
おなじことをしても、土佐は商売敵だから、擁護しないし、
皮膚科でも脱ステする医者は猛然と攻撃しているよ。(w
790名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 18:42 ID:???
アゲとこか!
791名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 10:24 ID:Bz3lPvh2
東京都、京王線聖蹟桜ヶ丘駅近くの「桜ヶ丘皮膚科」には
絶対に行かないでください。

通ったのはもう何年も前ですが、
当時薬のチューブって今みたいに直接文字が印字されていなくて
紙のラベルがくっついているだけだった。
つまりチューブ本体には薬剤名などが書いてないから、
それが何なのかわからない。
私は結構酷いアトピーで、全身あちこちに炎症があったのだけど、
処方されたステロイドらしき薬はたった1種類。
全身に同じ薬を満遍なく塗れとの指導。皮膚の薄い所や顔もだよ!
その上そのステロイドはかなり強いランクらしく、全身ピカピカに。
今ほど薬の害が知られていなかったし、町医者さんだから、
「あの皮膚科に行けばすぐ治る」的フレコミで、患者さんごった返しでした。

医師はカルテを書いているだけ、実際の診察は複数の看護婦が
部屋のあちこちでやっている。医師とは殆ど話をしない。
診察室には常時10人近くの患者がおり、光線を当ててる人もいれば
裸になって「看護婦に」患部を見せている人もいる。しきりなどない。

私はステロイドについての知識は当時なかったけど
あまりのずさんなありさまに、転院しました。
最後の日に、今まで処方されていた薬を教えてくれと医師に頼んだところ
「おまえにそんなこと教える義務はないんだ」
などと、多くの患者さん達の前で罵倒され、
処方を書いたメモを投げつけられました。

まだ高校生でした。みじめで、涙が出ました。
792名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 10:31 ID:???
>つまりチューブ本体には薬剤名などが書いてないから、

こういう皮膚科は行ってはいけない皮膚科の代表。
悪意がある皮膚科医だろうなあ。
793名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 11:22 ID:???
低脳皮膚科医は氏ね
794名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 11:26 ID:???
基本的に薬の常用は厳禁です。
ましてや劇薬のステ・プロの常用はもってのほか。
一日置きとか三日置きとか一週間置きってのも常用してるってことだよ。
それに炎症が出るたびに塗るのも駄目。
体が本来もってる機能で回復させていかないと!
795名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 11:48 ID:???
騙されるほうが馬鹿なんだよ。
796名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 11:55 ID:???
低脳皮膚科医と795は市ね
797横槍:02/09/04 12:15 ID:???
疑うとアトピーは精神異常、短期
素直にうけとると、騙されるほうがバカか。。
これじゃ八方塞がりだよ・・・
798名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 12:53 ID:???
見極める力を養えってことだろ。
799横槍2号:02/09/04 14:39 ID:???
>791
 診療態度は研修医の時に習った医局の方針を引きずってることって多い
 から、ルーツをたどれば出身医局のありようが想像できる。
800名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 14:48 ID:???
他スレより

ー=====−

ステロイド依存なんて、本当は皆とっくに知っている。
すばやく早く見かけをキレイに見せないと流行らないから
ステの強いのでガツーンと一発。まあ、何度かそれを繰り返すだけで
面白いようにステ依存症になって鮭みたいにステ欲しさにステ依存患者は
外来に戻ってくるようになるんだ。
もうこれほど楽しい商売はない。サクッサクッって面白いように、
ステくれってだらしなく赤くカサカサになった顔を引き攣らせて
くるんだ。偉そうに患者なんて言っても薬物依存にしちゃえば、
こっちのもん。ば〜か。
ーーーーーーー========−−−−−−−−−

真実を抉るような発言にも見えるが。
801名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 21:02 ID:???
>>763
そこ、去年の夏いってました。。
お金の関係とかで1ヶ月くらいしか通わなかったですが。。

なぜか、その治療をやめてから徐々に良くなっていたのです。。
季節のこともあるとはおもいますが。

しかし、あそこのおばあさん先生がどうもいやだった。
私が最初注射が怖くて、泣いてしまったりしたら
わがままだから直らないのよ
といわれちまいました。。

すんごい哀しかった。注射で泣き出す自分も自分ですが。
体に注射をいっぱいうつのは、かなり苦痛でしたね。。
でも、肩こりとかのためにいってるひとは、効くといってましたから
個人差があるのかな。

私は塩のほうが断然効果ありでした
802名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 06:28 ID:???
 >800
表向きの言葉では、ステロイドで上手くコントロールすることが「治療の
 ゴールです」と有無を言わせず説得してしまう。 将来的にだんだんコントロール
 がうまくいかなかったとしても、それは後医への責任として転嫁すれば
 それで済むことです。
803名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 07:05 ID:???
ステ乱用でステ依存アトピー患者を増産してくれる皮膚科医は身内。
おなじことをしても、土佐は商売敵だから、擁護しないし、
皮膚科でも脱ステする医者は猛然と攻撃しているよ。(w
804名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 07:06 ID:???
ステ乱用でステ依存アトピー患者を増産してくれる皮膚科医は身内。
おなじことをしても、土佐は商売敵だから、擁護しないし、
皮膚科でも脱ステする医者は猛然と攻撃しているよ。(w
805名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 21:49 ID:???
練馬の藤澤皮膚科って随分、プロ発売当初から「依存性もリバウンドもない」と枕詞をつけてプロを売りまくっていたけど、プロ依存から脱却できた
人います?
806名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 21:54 ID:AIN6Y8EF
丹羽先生の真意を知らないヒトが勝手なこと言うな。そりゃあスてが少しぐらい入っているのは否定しないが
丹羽先生はそのステに昔息子殺されたんだ。
807806のヤツ:02/09/06 21:56 ID:AIN6Y8EF
コレは>>1に対して言っているので。
808JK ◆eOuoKNWk :02/09/06 23:02 ID:???
>>806さん

抗がん剤ではなかったかいな?
809名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 23:47 ID:aXlctFH8
私も桜ヶ丘皮膚科で大変なことになりました。
診察は30秒、「このまま塗り続けてください」で終わり。
馬鹿な私は四年間毎日ステを塗りつづけ、効かなくなって脱ステ。
でもここ、確かに地元では名医として人気。

810名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 00:15 ID:???
>>1
お前は土佐清水の治療の実態をどれだけ知っているのか
と問いたい
811よしのり:02/09/07 06:24 ID:aXzQwunw
エターナルパーフェクションジャパンって会社知ってる?
アクア・イオナイズってアトピーに効くって歌っているけど、そんな会社もうなくなっているのにhpは残っている。
医学的に水でアトピーが治るものなのかな?
812名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 06:45 ID:???
ここに出ていたステ・プロ漬け悪徳皮膚科で騙されていました。
しかし、2chで薬の怖さを知ってあっちこっちで積極的に調べるように
なり脱ステを決意しました。
脱ステしたらこんなに自分の皮膚が違うのにビックリ。2chで脱ステを薦めてくれたみなさん
本当にありがとうございました。
813名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 16:08 ID:???
漢方なんだが、松本医院。
完治しなかったら治療費返すと言ってるが、
ぜんぶ大嘘。ボッタクラレルぞ!
814名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 16:17 ID:???
>>813
それで治らなくした皮膚科は詐欺師。
815名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 14:33 ID:???
子供にODT(密封ステ)しまくりの皮膚科が近所にあります。
箍が外れタンでしょうか?
816最悪:02/09/18 20:47 ID:???
ステの注射に内服だとよ。
アメリカ行って何百万取られてステ中毒。
ドクター・マセソンって、土佐や薄場の比べもんにならんぞ!

http://www.jmproject.jp/atopic/
817名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 08:58 ID:???
静岡スレに熱海の皮膚科=ア○キクリニックも無断で外用剤にステを混入すると。
818さいてーさ。:02/09/19 17:17 ID:qzcfldwk
「吉祥寺南町ヒフ科」。あそこはサイテー。1ヶ月くらいしか行かなかったけど、
いつ行っても「がらがら」。みんなよくないって知っていたんだろーなー。
そこでもらった薬、めっちゃ効くんだけど、何も説明書もない、怪しげなもの。
きっと、すごくつよいステだったんだろ〜な〜。
しかも、先生の態度がこれまた傲慢!しかもデブだし。
デブの医者の言うことなんて、誰が信用するかっ!
みなさん、行かないほうがいいよ、「吉祥寺南町ヒフ科」へは。。。
819名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 22:33 ID:ByzudjoM
銀座にある鄭一医院について知ってる人はいますか?
私は3年目なんだけど、一度すごく良くなったけど、
今は定期的にひどくなる。先生はすごく信用できそうだけど・・・。
あと、行ってみようと思ってるんだけど、陰山院長の高輪クリニック
について知ってる人いたら、教えてください!
820名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 10:05 ID:???
兵庫の中西皮膚科もやばい
副作用の無い特製ステだってさー(w
土佐にやり口を学ぶ皮膚科??だったら笑うよな
821名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 13:40 ID:???
ステ使わんが、高槻の松本医院。
時間と金をむしりとられる。
少し疑問を言うと、すぐに激怒して
「もうお前は、来んでええ」と言う。
822:02/09/22 15:08 ID:???
松本の被害者続出だね。
823名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 15:39 ID:???
>791
私も通ってたよ。偉い込んでいたよねあそこ。
注射と光当ててる人がいっぱいいたね。
私もステ付けになりますた。

聖跡といえばもう一つ小沢(小川?)とかって言う皮膚科があるがこっちはどうですか?
824名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 21:55 ID:???
松本ばかり悪く言われているのは不公平と思うから、
それまでにこってりとステで身体を弄る皮膚科を紹介したい。
まずここなんかは参考になると思うけど。
根木皮膚科(姫路)
兵庫県立こども病院の皮膚科(神戸)
吉田外科(福崎町)
医療生協 皮膚科診療所(阪急淡路駅前)
遠藤皮膚科(阪急千里山駅の上)
坂本クリニック(大阪駅前第3ビル18階)
http://www.atopic-info.com/cgi-bin/db/badhospital.cgi
825名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 22:08 ID:???
>静岡スレに熱海の皮膚科=ア○キクリニックも無断で外用剤にステを混入すると。

無断はまずいよなあ。
功名心からか営業面からか。

本当に心から正しいと思えば何故正直に説明しないのか疑問。
826名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 22:10 ID:???
>一昨年から金沢大学の、「自称」ステコントロール患者が一気に増加
>したけど、1年たって、2年たって、結局今までのステ治療と変わらない
>ことに気付いた患者が、数多く金大を離れていってしまっている。

金沢大の医師の本を読んでそれなりに納得したんだよね・・・。
その話詳しく聞きたい上げ。
827名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 18:00 ID:???
どうして、松本医院の評判が悪いの?
828名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 18:18 ID:???
>どうして、松本医院の評判が悪いの?

う〜ん、松本じゃ完治しないのに、高い治療費取るからさ。
あまりにも、完治を強調しすぎなのさ。

829名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 07:31 ID:???
>静岡スレに熱海の皮膚科=ア○キクリニックも無断で外用剤にステを混入すると。

無断はまずいよなあ。
功名心からか営業面からか。

本当に心から正しいと思えば何故正直に説明しないのか疑問。
830名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:19 ID:1QVxyDSF
831名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 14:46 ID:???
刈谷の清水皮膚科はどうですか?
832名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 18:05 ID:???
↑名古屋スレからのメタスターシスか。
833名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 15:57 ID:???
練馬の藤澤皮膚科って随分、プロ発売当初から「依存性もリバウンドもない」
と枕詞をつけてプロを売りまくっていたけど、プロ依存から脱却できた
人います?
834名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 05:26 ID:???
皮膚科医の造語集その1
カキピー、ウソピー
http://www.enaa.org/BOARD3/messages/3912.html
835名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 05:47 ID:???
ステ漬けという噂もある刈谷の清水皮膚科はどうですか?
836名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 23:42 ID:5vHvtsxI
札幌の皮膚科でおすすめできないのはどこですか?
837名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 00:14 ID:Q26hE9SA
練馬の藤澤医院は昔からうさんくさかったYO!
藤澤やめて脱ステ成功しますた
838名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 06:50 ID:pC36ep8W
age
839名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 08:59 ID:???
練馬の藤澤皮膚科って随分、プロ発売当初から「依存性もリバウンドも
ない」
と枕詞をつけてプロを売りまくっていたけど、プロ依存から脱却できた

人います?
840名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 18:40 ID:myTuH8E/
土佐清水悪くないよ、
あそこ行った後悪くなる人って都心の空気の汚いとこにすんでるんじゃない?
俺一人暮しで東京の実家に帰ったときは悪くなるけど神奈川の田舎のほうに戻ったときは
すぐに良くなる、もともと学生時代に東京に引っ越してからアトピー悪化したからね。
841名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 10:31 ID:j7XKmz2N
>>540
折れはそれでも
同じ市内の原田医院よりマシだと思うが。
とりあえず、入間市にはろくな病院が無いって事だな。
842林皮膚科逝け!:02/10/19 12:32 ID:ADNctwFs
東京国立市、谷保駅前の「林皮膚科」は見事なヤブ医者。
顔、首のアトピーに最強クラスのステを出す。
それにここは、皮膚病を治してくれる気がこれっぽっちもないところだ。

効くクスリを出す→治って患者がこなくなる→儲からない

だからわざとトンチンカンなクスリや弱めor強い目のクスリを出して
できるだけ治らないよう仕向けて
長く通院してもらって稼ぐ方針らしい。

それに患者の悪口を平気で言う医者に看護婦(妻か?)。
こんな最低なところに行ってしまったことを後悔するよ。
843名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 10:57 ID:???
こってりとステで身体を弄る皮膚科を紹介したい。
まずここなんかは参考になると思うけど。
根木皮膚科(姫路)
兵庫県立こども病院の皮膚科(神戸)
吉田外科(福崎町)
医療生協 皮膚科診療所(阪急淡路駅前)
遠藤皮膚科(阪急千里山駅の上)
坂本クリニック(大阪駅前第3ビル18階)
http://www.atopic-info.com/cgi-bin/db/badhospital.cgi
844名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 13:02 ID:3Od6auIx
神奈川県逗子の尼野皮膚科。リンデロン大量にくれます♪頼んでないのにその場で塗りたくってくれるサービス付き!!その上に重ね塗りするオリジナルで調合した薬の成分もシークレットでスリル満点!!
845名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 13:05 ID:???
>844
あそこも最低!
846名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 13:19 ID:???
ワラタ
847名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 13:47 ID:3Od6auIx
いや天野だ
848名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 14:08 ID:???
いつのもいい調子でステ・プロ漬けに誘導するT原。
子供がステ依存症になっても治療に疑問を感じない母親達。
アトピー患者を食い物にする悪徳皮膚科。
みんなDQN
849名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 14:52 ID:3Od6auIx
844です。>>845さん、ご存知でしたか!私は幼少の頃から通い立派なステ漬けちゃんに育ちましたよ。当時は父の車に乗ってドライブ気分で喜んで通ってました。恐ろしや恐ろしや…
850名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 16:53 ID:GE7IgARZ
天野しってる!あそこリンデロンよりリドメックス大量放出じゃない?漏れも二番目に塗ってたの何だったのか・・・
851名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 18:11 ID:???
俺もリドメックスでもうばっちりリバウンド!
852名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 18:27 ID:???
「とりあえずステ塗っとけやぁ〜」で逝け逝け治療。
副作用が出たら「塗ったお前が悪いんじゃあ」で、はいさようなら。
で・・・
新しいアトピーさん、いらっしゃぁい♪ で次の患者も同じ運命・・・

あれ?こういうの悪徳アトピービジネスって言わなかったかな?(藁
853名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 23:02 ID:???
>>819
そこ、怪しいような気がする。
前知り合いが働いてたけど、普通の病院じゃなさそうだった。
変な水とか売ってるし、商売でやってる病院でしょ。
854853:02/10/27 23:02 ID:???
>>853
事故レス。
T輪クリニックのことです。
855名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 04:04 ID:???
下関の王●病院ですが、
患者に非常に無神経なことを言います。
また、アトピーの子どもに、副作用の深刻な
内服ステロイドの薬をすぐに出すのもどうかと思います。
856名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 19:02 ID:???
刈谷の清水皮膚科はどうですか?
857名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 11:09 ID:???
>静岡スレに熱海の皮膚科=ア○キクリニックも無断で外用剤にステを混入す
ると。

無断はまずいよなあ。
功名心からか営業面からか。

本当に心から正しいと思えば何故正直に説明しないのか疑問。
858名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 13:21 ID:???
859名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 13:32 ID:???
>858
行ったら行けない病院でいいの?
860奈良:02/11/02 22:11 ID:udrxOSJV
近鉄郡山下車すぐのT皮膚科(ジャパンブックス近く)へは絶対行くな!あそこに1年通ったが悪くなる一方だった。「痒い」と訴えても飲み薬そのまま。そのくせステはいたずらにレベルアップ。でも痒いの引かない。「治る」なんて夢のまた夢。
じゃあどこがいいのかというと、奈良では良く知らない。が、時間かかるけど豊中の「はしかた皮膚科」へ1年くらい通っている。経過は良好!!
861名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 22:21 ID:???
>>860
知っているよ。
862名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 22:37 ID:???
>860
T原皮膚科だろ。
863まーさ:02/11/03 02:32 ID:jWgHNyWY
東京の〇和クリニック。ステ入ってないと謎の軟膏だしてる。止めるとおもっきりリバウンド!
864奈良:02/11/03 20:49 ID:oj3/a+7f
>862
そうそう!
865名無しさん@まいぺ〜す:02/11/15 04:28 ID:???
もう、皮膚科の患者のせいにする説明は見飽きた。
今、ステロイドを皮膚科の馬鹿を信用してもらっている純朴な人も
いるんだから。
 そういう患者も、副作用が出たとき、医者に
質問したら俺が昔、経験したみたいに、患者のせいに
する言葉が湯水のように出てきて驚くだろうね。きっと、
皮膚科医を信じ切っていた純朴な昔の俺のように。最近、皮膚科の
正体がいろんな医者にあったり、ネットで皮膚科医に
暴言吐かれたりして、かなり、そんなものかと納得したな。

ステロイドをもらってうまくつきあっていると思いこまされている
患者さんへ。ここの板はステロイド(ながく使っているといつか、
うまく行かなくなる)で副作用が出た時、皮膚科が必発する
副作用を如何に患者に責任転嫁するか考えているか勉強になるから、
自分の身に置き換えて考えるといい。
866最悪治療:02/11/15 20:51 ID:bX/ogymk
ここは、ステの注射と内服だぞ!
ドクター・マセソンだって、外国に弱い日本人を狙ったやつだ。
土佐や薄場と比べ物にならん、極悪治療だ!まだ、土佐や薄場の方がマシだぜ。
アメリカまで行って、何百万も取られて、ステ漬けになるぞ!

http://www.jmproject.jp/atopic/
867名無しさん@まいぺ〜す:02/11/15 20:56 ID:???
>866
ステの点滴や筋注ならそこいらの皮膚科(大学病院も)やっているでー。
そっちは問題なにの?
ステが問題ならそっちも問題にしないと・・。
868名無しさん@まいぺ〜す:02/11/15 20:57 ID:???
ステの点滴や筋注ならそこいらの皮膚科(大学病院も)やっているでー。
そっちは問題ないの?
ステが問題ならそっちも問題にしないと・・。
869名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 06:20 ID:???
 大学病院(権威)はなにをやっても良いの!
  実験治療だから失敗も良いの!
  責任は国が持つから良いの!
                  異常。 もとい以上。
870名無しさん:02/12/04 06:30 ID:???
&heart
871名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 06:36 ID:???
近所の町医者
「こういうのは諦めるしかないんだよね(w)とりあえず薬出しておくけど」
当時はまだあまり症状はひどくなくて深刻には考えなかったし、
知識もなかったのでそのまま唯々諾々とステロードまっしぐら。
今度会ったらブッコロヌ!
872名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 12:17 ID:???
>871
俺もそうだった。肘と膝の軽症アトピーがヒフカに通って5年で
全身へ拡がった。もちステ三昧。
873名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 13:52 ID:ez+DYVXg
土佐清水ってところに行こうと思ってるんだけど、やめたほうがいいのかな??
874名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 16:15 ID:???
>873
土佐丹羽 対 金沢竹原
875名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 16:52 ID:???
○駄ケ谷皮膚科
876名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 17:24 ID:mrJW8BD/
真面目な話、皮膚科医いらなくない?知ったかばっかじゃん
専門書読んで自分で薬選んだ方がマシな気がする
知識も経験もないくせに知ったかぶって誤った治療しないでほしい。
かといって指摘すると機嫌悪くなる。
ステとプロ以外の薬はいくら頼んでも出してもらえない罠
877名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 21:22 ID:???
確かに皮膚科はいらないかもね。
治せる皮膚病もほとんどないしね。
878薄場信者:02/12/10 16:59 ID:1dPsa1Wa
私は薄場先生を信用しています。ハッキリ言って薄場信者と言われても、
私は構わないと思っています。
薄場先生がこのBBSの存在を知ったら、きっと『信じない人は、信じなくて
よろしい。』とおっしゃるでしょう。
先生は、次のようにおっしゃっていました。『ステロイドが危険だという
情報が流れてから、患者と医師の信頼は崩壊してしまった。しかしそれらの
情報には、決定的に欠けている部分がある。ステロイドが危険だと言うと
共に、ステロイドに代わる薬と、その薬が効くという証拠をを提示する
べきだ。』
私はハガキを出してから、1年半かかってようやく治療してもらえました。
そこまでの道のりは短くはなかったですが、本当に1年半待った甲斐があったと
感じています。
皮膚の治療だけではなく、心の支えになってくれます。こんなに親身になって
患者の話を聞いてくれる先生を、私は知りませんでした。
八戸を去る時は、少し前向きな気持ちになれましたし。まさかメンタル面の
ケアまでする医者だったとは思いませんでしたけど、とっても大切な事で
あると思います。
この発言を皆さんはどう受け止めるかは自由です。しかしどんなにバカに
されようとも、私は決してこの信念を曲げません。
一度行って、治療を受けてみればわかるはず。もちろん、数日で治るわけは
ありません。毎月薬を送ってもらって、自分で治療を続ける意思が必要です。
途中で面倒になって悪化して、それで文句を言うのは良くないでしょう。
確かに悪化する時期はありますが、心配ならば電話で相談に応じてくれます。
その通りに治療すれば、また回復できます。
信じる信じないは自由です。薄場皮膚科を徹底的に嫌う方には、行って欲しくないです。
本当に治したい!と思っている沢山の患者さん達の迷惑になるだけですから。
本当に信用できるかできないかは、皆さん一人一人で判断して下さい。
879名無しさん@まいぺ〜す:02/12/10 17:44 ID:???
>878
ここで宣言されても、、、乙かれ
では次いってみょう!
880名無しさん@まいぺ〜す:02/12/10 18:18 ID:???
メンタル面のケアする医者が普通ステロイドを郵送するか?
881薄場信者:02/12/10 19:09 ID:1dPsa1Wa
>マイペ〜スさん
お返事ありがとうございます。ではお聞きしたいんですが、安全でステロイド並みに
効果のある薬ってありますか?。
私は、安全な薬なんてこの世に一つも存在しないと思います。副作用を極力抑える
努力は必要ですが、ステロイドを怖がってばかりいたらどうにもならないでしょう。
それに薄場先生は、できる限り副作用がないよう考えてくれていると思います。
不安であれば、その点を考慮してできるだけステロイドを使わない方法で
治療してくれますしね。
ステロイドに代わる絶対安全な特効薬でもあれば、話は別ですが。
先生は、できる限りステロイドを使わずに治療する方法を研究なさっています。
アトピーで苦しむ多くの患者さんの為に、一生懸命研究し続けるその姿勢は、
本当に素晴らしいと思います。
それでもステロイドに頼らざるを得ない現状は、仕方がない事でしょう。
ステロイドが怖ければ、薬の請求を止めればいいだけです。無理矢理送り
付けてくる訳ではないですし。事実、途中で面倒臭くなたりステロイドが怖くて
治療を止めてしまい、悪化して2度と病院に来なくなってしまった人も
居るようですから。全く、残念な話です。
>メンタル面のケアする医者が普通ステロイドを郵送するか?
何を基準にして、普通と言うのでしょうか?。ステロイドを宅急便で送る位、
いいんじゃないですか?。
882名無しさん@まいぺ〜す:02/12/10 19:16 ID:bf9pg00z
↑いまのアトピー医療の核心ですね!

お〜い反論まだか〜。
883名無しさん@まいぺ〜す:02/12/10 19:38 ID:???
>881
では何故金沢竹原に攻撃されるのw?
884名無しさん@まいぺ〜す:02/12/10 19:43 ID:???
薄場は、岩手の上田病院の対局だね。上田病院は、ステなどという
核兵器を使用しないで、なんとか日常生活を送れる状態までもっていってくれる。
もち、ステを使用しないのだから、凄く時間がかかるが、身体には安全だ。
それに、薄場はステの内服もあるんだろ、身体がガタガタになってしまうぜ。
まあ、それを承知しているのなら、突き放した表現だが、患者の自己責任だ。

同じ東北で、しかも同じ老医師で、こうも治療が違っているなんて、
まったく喜劇だよ。
885薄場信者:02/12/10 19:49 ID:1dPsa1Wa
金沢竹原って、病院の名前ですか?。そこから攻撃を受けているんですか?。
そういうウラの話はあまり詳しくないんですが、それぞれの病院ごとに
治療方針やあるのは当然ですから、金沢竹原が薄場皮膚科の治療方針を良く思わない
という事があっても不思議ではないでしょう。
場合によっては、不当な言いがかりの可能性だってあるし。
薄場先生ならどうだろう?。そんな攻撃、笑って受け流すと思いますけど。
信じる信じないは個人の自由ですからね。
886名無しさん@まいぺ〜す:02/12/10 20:31 ID:5fmwkxdF
竹原先生は現在証明されていることの中で最善を尽くそうと
しているのではないでしょうか?
只、医学は自然科学なのでわかっていないことも多い。
通常の常識のある医師はこの「わかってないこと」の部分が
気にかかっている。
竹原先生はこの部分を(あえて?)完全に割り切っている。
887名無しさん@まいぺ〜す:02/12/10 20:38 ID:???
たけちゃんまだいるの?
888名無しさん@まいぺ〜す:02/12/10 20:42 ID:???
信者は薄葉スレで密封して隔離。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1023407993/l50
889名無しさん@まいぺ〜す:02/12/11 03:07 ID:o2SggV4d
890名無しさん@まいぺ〜す:02/12/11 09:26 ID:???
>881
では何故金沢大学の竹原くんに攻撃されるのw?

1ステの使い方が良くないから?
2商売敵だから?
891名無しさん@まいぺ〜す:02/12/11 10:59 ID:???
ステ依存、ステ中毒のみなさんも2chでやめる方法探してるの?
不安だからストレス解消?
892名無しさん@まいぺ〜す:02/12/11 12:07 ID:???
>891
アナタは?
893名無しさん@まいぺ〜す:02/12/11 15:54 ID:???
>881
では何故金沢大学の竹原くんに攻撃されるのw?

1ステで治さないようにしている本音がわかるから?
2商売仇だから?
894加古川市の山崎外科胃腸科:02/12/20 17:06 ID:???
兵庫県加古川市の山崎外科胃腸科はステロイドを乱用している病院です。
診察のたびにステロイドの注射、毎日セレスタミンの内服を強要し、外からは
ステロイドのテープ、ローションを「これは皮膚科の薬ではなく外科の薬です。」
と言って強要する。
人によってはセレタミンのことは、「これはステロイドだからあまり飲むな!」と
言っていたらしいが、私には何の説明もなかった。
この病院はずっとすごい人だかりで、素人の妄想で良く効く薬を出す病院=良い病院と言う
評判が広がっていてすごく恐ろしいです。2年近く通いましたが、一部の指の筋肉
は萎縮してしまい。視力も下がりこれから先のことも不安です。
脱ステロイド1年以上がたちましたが他の人たちはどのような結果に
なっているのでしょうか?
895慧美クリニックは超危険!:02/12/22 10:17 ID:???
鹿児島で暗躍した、おりかわ皮膚科のババアは
名前を慧美クリニックと変え、バリバリ営業中。
元患者らにステ送りまくり。

千葉県千葉市稲毛区小中台2−6−5中本ビル501
詐欺師は死せじ!
896名無しさん@まいぺ〜す:02/12/22 10:44 ID:???
割り切ってんじゃなく、無知なんだとおもうよ。
897ステロイド依存者:02/12/22 13:18 ID:???
大学病院
898名無しさん@まいぺ〜す:02/12/26 20:09 ID:???
ステロイド塗ってて治っちゃう人はいない。
治ったというなら,ステロイドはもう使わないはず。
だんだん効かなくなる,というより,抑えられなくなる。
ステロイドは症状を体の中に封じ込めるだけ。
だんだん症状が蓄積されていく。
899ステロイド依存者:02/12/26 20:49 ID:???
強い強いステロイド
900名無しさん@まいぺ〜す:02/12/28 21:12 ID:???
自分も生まれてから20年間滋賀大の上原先生に診てもらっていました。
けど、だんだんステロイドも効かなくなり、結局ステの副作用で、
自律神経失調になり、やめました。滋賀医大では、ステ漬けにされました。
次は、運悪く土佐清水に行き一度は治ったけど一年で効かなくなり後は、
もうめちゃくちゃになりました。
901名無しさん@まいぺ〜す:02/12/29 13:41 ID:???
小崎クリニック(羽村)
902名無しさん@まいぺ〜す:02/12/29 14:06 ID:???
民間療法でぼったくる。
効かない。
903名無しさん@まいぺ〜す:02/12/29 15:59 ID:???
自分も生まれてから20年間滋賀医大の上原先生に診てもらっていました。
けど、だんだんステロイドも効かなくなり、結局ステの副作用で、
自律神経失調になり、やめました。滋賀医大では、ステ漬けにされました。
次は、運悪く土佐清水に行き一度は治ったけど一年で効かなくなり後は、
もうめちゃくちゃになりました。
904名無しさん@まいぺ〜す:02/12/30 05:43 ID:???
滋賀医大の上原は「ステロイド推進派」として知られる論客だが、
製薬企業と癒着していることもあり、ステロイド剤、抗アレルギー剤に
対する批判的な見解はいっさいなく、「ステロイド剤はよい薬」、
「抗アレルギー剤の併用でアトピー性皮膚炎をコントロール」
という論調で終始一貫していた。

いわゆる難治性(彼は難治性アトピー性皮膚炎があるのではなく
誰かが難治性にしてしまったのだという点を強調していた)
アトピー性皮膚炎にはステロイド内服(リンデロンが良いとのこと。
ステロイド内服をリンデロン3錠・5日間、2錠・5日間、
1錠・5日間、計2週間行い、これで取りあえず皮疹が
コントロールできる状態にする)をまず行い、抗アレルギー剤を併用し、
ステロイド外用剤でコントロールしていくという
ステロイド使いの悪魔だ。
905名無しさん@まいぺ〜す:03/01/01 19:49 ID:???
おかもと皮フ科・アレルギー科
静岡県藤枝市岡出山1-9-5
054-645-2288

「かゆみ止め」と言って、内服用ステロイドを出してます。
906名無しさん@まいぺ〜す:03/01/02 01:34 ID:HzQZtroR
内科とかのついでに皮膚科もやってる
みたいなとこは最悪ですね。
このクリームを皮膚の荒れてるとこに
しっかり塗りこめとステロイドの説明なしで渡された。
その後1年間乾燥止めクリームのように塗りつづけてた。




907名無しさん@まいぺ〜す:03/01/02 01:39 ID:8ViQVlUX
>内科とかのついでに皮膚科もやってる
>みたいなとこは最悪ですね。
同意。しかもステロイドですと言ってもくれなかった
医者によって治療方針も、処方される薬も違うし もしかかった皮膚科医
で治らなかったら早々に見きりつけてガンガン代えていくのもいいかもしれない。
面倒だからといってステロイド以外の治療諦めてしまうのもキケン
908名無しさん@まいぺ〜す:03/01/02 21:50 ID:iBl1hqM5
○天堂浦安
909名無しさん@まいぺ〜す:03/01/03 00:25 ID:???
じじいばばぁばっかが来てるいちお皮膚科もある診療所に行ったらいったん治しましょうと痒みとめの注射を打たれた。もちろんステロイド注射。1週間も気付かず打たれてしまった…
910名無しさん@まいぺ〜す:03/01/03 00:44 ID:???
私正真正銘の皮膚科でステっていわれず抗生剤ってステ出されてた。
911よっくん:03/01/03 00:52 ID:OJWFkTnA
今から約10年位前、学生時代に京都の
阪急京都線長岡天神駅を下車して十五分位の
所にある個人の医院でステロイド筋肉注射
バンバン打たれてしまいました。
誰か心当たりありませんか?
もう、何て名前の医院かも忘れてしまいました。
912名無しさん@まいぺ〜す:03/01/05 02:16 ID:???
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sv110/
八戸のお医者さん、江崎ひろこさんに脅迫電話したそうだ。
世間は狭いねぇ。
913名無しさん@まいぺ〜す:03/01/05 10:44 ID:PHpC7o+r
以前順天堂の千葉方面の某病院に通っていたんだけど、毎週血抜かれて注射されてジゴクだった
914名無しさん@まいぺ〜す:03/01/05 10:56 ID:???
>912
うす?  そこまでやるか?
915名無しさん@まいぺ〜す:03/01/05 11:05 ID:???
まあ、どっちもどっちかもしれん。
単に電話だけの話しだし。
916名無しさん@まいぺ〜す:03/01/05 14:58 ID:???
>913
毎週血を抜くのが地獄なの?
私ガキの頃は病院幾たび血を抜かれてたよ。
アトピーじゃなかったけど。
フツーだと思うんだけどなぁ。
917山崎渉:03/01/07 05:52 ID:???
(^^)
918名無しさん@まいぺ〜す:03/01/08 08:59 ID:???
>905
恐いね。ステ内服をやる病院は悪意があるね。
919?1/4?3?μ?3?n???U¨?¢???`?・:03/01/08 15:12 ID:???
短期間成果主義の高次では他に手がみあたらないからだろう。 時間をかけて
 ゆっくり離脱する
920奈良県民:03/01/15 03:46 ID:W2NP8Q/3
なんか、最近うっかり悪口を書くと訴訟されそうなんだよね。
2ちゃんの意味うすれてるし。
さてさて、わたしは、奈良のJR大和郡山駅前のK小児科をご紹介。
この医院いつも患者さんがたくさんで名医って感じです。
聴診器なんてわずか0.5秒の早業。きっと、即座に判断
出来るのでしょうね。
それから、この医院の人気の秘密『体質改善』のための
ケナコルトの筋肉注射。
効き目抜群。是非、お奨めします。



921名無しさん@まいぺ〜す:03/01/15 10:05 ID:???
>920
ケナコルトか?近所の悪徳皮膚科でもやっている。
廃人になりかけたよ。
922山崎渉:03/01/17 05:56 ID:???
(^^;
923名無しさん@まいぺ〜す:03/01/18 12:31 ID:fVhnowo4
>>921
この板の基本的な話題はステロイドの是非なわけだが
ケナコルトはマジで問答無用に犯罪だと思われ。
924名無しさん@まいぺ〜す:03/01/26 13:45 ID:wV4CMHiZ
神戸(舞子)の山岡医院って、情報だれか知ってますか?
925PURE-GOLD:03/01/26 14:38 ID:eoUQ9a+D
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
926名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 12:51 ID:fZvpt29M
ケナコルト軟膏はどうなのー?あれは体に塗っても平気なの?
927名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 12:55 ID:SvB12qSs
>>921
石ロリって廃人だよね。
928名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 17:14 ID:???
石ロリって何だ?
929名無しさん@まいぺ〜す:03/01/31 03:59 ID:sRjO45rR
横浜滝沢皮膚科 
なぜにこんでいるのか?
930ラッキーアイテム:03/02/25 12:41 ID:8YB7DmBz
931名無しさん@まいぺ〜す:03/02/25 13:25 ID:BtOZ11lT
小平の昭和病院。
腕に湿疹が出来て行ったら、
いきなりストロングを2本ほど看護婦さんの素手で(バカじゃないの)塗られ、
包帯巻きにされました。
932山崎渉:03/03/13 16:49 ID:???
(^^)
933名無しさん@まいぺ〜す:03/03/17 02:23 ID:z5YEIXwB
東京武蔵境駅前皮膚科
934名無しさん@まいぺ〜す:03/03/17 12:33 ID:G9FGC3PK
大田区大森駅O森皮膚科クリニック 子供にデルモばんばんだしてくれます。
935アト歴20年:03/03/17 14:24 ID:???
↑そうそう!ココの皮膚科仕事してる時行ってたよ。今は行ってないけど。
私もステの中でも最も強いストロングゲストのデルモベート沢山処方されました。
その時は確かに症状酷かったけど、それは手だけだったのさ。
その先生対応は優しかったけど、デルモベートの薬について何も説明してくれなくて・・・。
1年ちかく何の疑いもなく使ってしまってました・・・。
ココの皮膚科って大森では結構有名だよね!?店のお客さんから「○森皮膚科イイよ!」
って言われて行ってたのに。。。良かったのかしら・・・?
強いお薬で出されて一時的に状態落ち着いたから、私の店のお客さんは私に紹介してくれたんだね^^;
936名無しさん@まいぺ〜す:03/03/17 15:36 ID:vBwqFxcB
愛知の大○根皮フ科。
アトピーでもなくただの湿疹で行ったらベリーストロングのステ6本出された。
しかも妊娠中に。
937名無しさん@まいぺ〜す:03/03/17 15:36 ID:hjS7tl2r
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
938名無しさん@まいぺ〜す:03/03/17 16:06 ID:???
ただの湿疹ならそれも良いんでないかい?
副作用はアトピーのように長期連用で出るもんだから。
939名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 00:42 ID:AqpetfK6
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
940名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 08:26 ID:YOvsHKPp
巣鴨皮膚科
友人に聞いたら本当は外科なんだって
どうりで治らんと思った
最低やから絶対に行っちゃダメだよ
941名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 13:39 ID:???
矢村皮膚科クリニック。
5年間一度もステだと言われず。
最近副作用やステの話をしたんだが完全無視されたw
ろくに検査もしてくれない(毎回腕、背中見るだけ)。しかも初めて行った時は肘関節が少しかさってなってただけなのに、
いきなりマイザーベタ塗り。何も知らん俺は、
「よわーいよわーい薬塗るからね。」言われ続け安心していたのに。。酷すぎ!
942名無し:03/04/09 21:21 ID:891Cxm2H
愛知の横山皮膚科、安城の、堀尾医院。のせいで、ステロイド依存になり、
脱ステしたら、たいへんなことに・・・
もともと、軽症アトピーだったのに。どうして、ステは、つかいつづけてはいけない
と教えてくれなかったのだろう。背中なんか、ワセリンで十分だったはず。
堀尾のじじいは、顔どうにかしろよ。そんな体じゃ、彼氏にもみせれんだろ・・・
といわれた。医者のいう言葉か・・・
943山崎渉:03/04/17 11:50 ID:???
(^^)
944山崎渉:03/04/20 06:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
945名無しさん@まいぺ〜す:03/04/21 03:22 ID:???
946夢見るラマ ◆FF3LLAmA2Q :03/05/03 21:06 ID:???
記念パぴこ&保守
947矢沢えー ◆.CzKQna1OU :03/05/13 21:40 ID:???
ageとこう
948911:03/05/14 00:48 ID:3pDFCnqe
大阪の話でもいいですか?羽曳野病院の皮膚科(アレルギー科?)で精神病者扱いされました。理由は以前違う病院で出されたお薬が精神科で使うお薬だったから。
4年前の話ですがこの医者訴えてもいい?
949名無しさん@まいぺ〜す:03/05/14 06:49 ID:???
>946
女医さん?
950名無しさん@まいぺ〜す:03/05/14 16:29 ID:???
土佐清水、治ったなあ・・・
気候が良いんやろね

岩手の星の丘(もう院長が死んだから駄目ぽだけど)も治ったなあ・・・・
気候が良いんやろね

このまま東京に住んでたら治らないよ・゚・(ノД`)・゚・
戻ったら同じ治療してるのに突然酷くなるよぅ・・・・
仕事があるから引っ越せないよ・・・・
ぐう
951山崎渉:03/05/22 01:53 ID:YwJ+sZvc
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
952名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 04:58 ID:0gysSO1V
このスレタイじゃ次スレは無理かな。良いスレなんだけどな。
953山崎渉:03/05/28 17:05 ID:pWIla0m7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
954名無しさん@まいぺ〜す:03/06/01 22:50 ID:/EGpiMf1
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
↑ここ面白いね。ちょっとエロいのが苦手な人は見ないでな。
955名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 21:02 ID:Qr9sReUJ
関東中央病院
956名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 08:55 ID:Gh/GYAi/

  理由を〜〜〜
957名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 10:20 ID:9Qw2iR3Z
武田クリニック、大泉学園
乳児にステ内服
幼児に1年以上のステ内服
しかも事前になんの説明もない
958名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 03:32 ID:UV8IsOdF
↑字間違えたー竹やぶクリニック 大泉楽園
959名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 03:34 ID:UV8IsOdF
早く次スレ立てろよ〜
今度は絶対行きたくなる病院にしよーぜ!
960名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 03:57 ID:UV8IsOdF
ヤブ医院
961名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 03:57 ID:UV8IsOdF
なんちゃって皮膚科医院
962名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 14:47 ID:MWdl5iRJ
口臭のする歯科医院
963名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 14:48 ID:MWdl5iRJ
待ち時間2時間で診療5分の病院
964名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 14:51 ID:MWdl5iRJ
6種類以上の飲み薬を処方する皮膚科
965名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 10:04 ID:PQV/ESf9
sage
966名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 10:10 ID:PQV/ESf9
困ったなぁ〜と
とりあえず・・が口癖の医者
967名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 10:20 ID:7eyi9ndX
sage
968ゴビ2砂漠:03/06/19 11:56 ID:isjP2GOX
私の言った病院では、「アーこれはすぐ直る。あせもでしょう。んでこっちはただ
カンソウしてるだけでしょう」って言われた。
薬、もらったんだけど・・・直んねかったよぉ!!!
どこの病院もだめだ!
969名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 12:02 ID:gqBRZ/lr
かなざわって悪いの?
よく叩かれてるじゃん
970名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 20:24 ID:YCx9REBy
どこのかなざわよ
971名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 20:26 ID:YCx9REBy
耳の遠い医者の耳鼻科
972名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 20:45 ID:eKtIR97l
目の悪い皮膚科医もだ
973名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:27 ID:YCx9REBy
ある耳鼻科での話
どうされました?(ナース)
子供の耳がただれてるようなんです(患者母)
お子さんは何ヶ月ですか?(ナース)
1ヶ月半です(患者母)
先生1ヶ月半のお子さんです(ナース)
ぬぁにぃ〜ただれてから1ヶ月半も経ってからなんて!
もっと早く来い!まったく!1ヶ月半も経ってからなんて!!(先生)
先生!1ヶ月半の「お・子・さ・ん・」です(ナース)
だから、1ヶ月も経つ前にもっと早く
すぐに連れてくるんだよ!まったく〜(先生)
先生!1ヶ月半の赤ちゃんです!先生!
何度も言っていた
その耳鼻科の先生は耳が遠かった。。。おじいちゃん先生
おい大丈夫かよ
自分の耳は診られないもんね
974名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:29 ID:Flcg8BJK
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
975名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:30 ID:YCx9REBy
小児科の前にママチャリがない小児科
976名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:31 ID:YCx9REBy
窓に鉄格子がある病院
977名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:32 ID:YCx9REBy
自分の経歴ばかり話す医者の病院
978名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:33 ID:YCx9REBy
いつも待合室に誰もいない病院
979名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:35 ID:si+JH5FS
最古のスレをつまんねぇネタでつぶすな。
980超えると、落ちやすくなるんだぞ。
980名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:37 ID:YCx9REBy
薬の説明を求めたら
ま、話しても分からないだろうから・・と言って
説明もなくステロイド処方する病院
981名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:39 ID:YCx9REBy
ふぅ〜ん、そっか〜(^^)そうなんだ〜
982名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:40 ID:YCx9REBy
最古のスレだったんだ〜
983名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:41 ID:YCx9REBy
でもまだ18もあるじゃんか!
984ネオタソ&rlo; ◆ZNIVlrQpeI :03/06/19 23:42 ID:si+JH5FS
もういいや、980こえたから、もうすぐ落ちちゃうからな。
985ネオタソ&rlo; ◆ZNIVlrQpeI :03/06/19 23:42 ID:si+JH5FS
980超えたら、2〜3日でおちるんだよ。
986ネオタソ&rlo; ◆ZNIVlrQpeI :03/06/19 23:43 ID:si+JH5FS
しかたねぇからワシが1000とっちゃる。
987ネオタソ&rlo; ◆ZNIVlrQpeI :03/06/19 23:45 ID:si+JH5FS
お前のせいで

アトピーの芸能人
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/962130362/899

こんなみっともないスレが最古のスレになってしまった。
988ネオタソ&rlo; ◆ZNIVlrQpeI :03/06/19 23:46 ID:si+JH5FS
やっぱ1000はいいや、めんどくせえ。
責任もってお前がとれ。
989名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 23:51 ID:YCx9REBy
アナタがかの有名ネオタソさんですか?
どうしてハナクソにしなかったのですか?
990名無しさん@まいぺ〜す:03/06/20 00:04 ID:M9vLP8qP
だいたいネオ君は何時に寝るのかな?
991toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:02 ID:y3y6nZKU
ネオタンの許可が出たので俺がゲットするか。
992toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:03 ID:y3y6nZKU
sex
993toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:04 ID:y3y6nZKU
ウサギは寂しいと死んじゃうんだよ。
994toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:05 ID:y3y6nZKU
あ〜もう3日もやってねー。
995toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:06 ID:y3y6nZKU
ところで6月は良いよな。湿気が程よく皮膚を湿らせる。
996toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:06 ID:y3y6nZKU
へらへらへら。
997toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:07 ID:y3y6nZKU
もうすぐだぞ。貰っちゃうよ。
998toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:09 ID:y3y6nZKU
1000取るといくら貰えるの?
999toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:09 ID:y3y6nZKU
みんなジャンプ読んだか?
1000toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/20 12:10 ID:y3y6nZKU
もーらい。へらへらへら。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。