ゼラチンは効かないよと思う人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
どうぞ、恥ずかしい粘着君(プッ)
2名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 00:23
ISさんに論破されたのに・・・。
こりない奴。ここまで行くとある意味尊敬だね(笑。
3名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 00:24
駄スレ



**************************終了************************
4名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 00:27
もしアムロが論破好きだったら

アムロ「やあ父さん、お久しぶり」
テム「この機械をガンダムにつけろ、そうすれば性能は何倍にもなる」
アムロ「こんな古い機械役にたつわけないじゃないか!」(モノローグじゃない)
テム「…いや、これは凄いものだ。」
アムロ「では根拠を見せてください」
テム「よかろう、これを付けることで予想される性能アップの数値だ」
アムロ「…ガンダムはこんなに低性能じゃない…父さん酸素欠乏症にかかって…」
テム「どうだ、素晴らしいだろう」
アムロ「これでは性能が上がる根拠にはなりません。」
テム「でも、私が使っていた時のガンダムは」
アムロ「では、そのソースをどうそ」
テム「……」
テム「矛盾を指摘されても気づかないなんておめでたいなアムロ」
アムロ「(゚д゚)?」
5名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 00:28
↑ワラタ
6名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 00:29
3=粘着
7名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 00:33
自分に都合の悪い意見には一切返答しない彼はすごい!!
元スレからまだ答えてない質問いっぱいあるでしょ?
それにちゃんと答えろよ!
ちゃんと根拠のある説明でな(藁)
どの質問ですか?とか聞くなよ、自分で調べろ、この暇人が。
8 :2001/07/25(水) 00:38
これは荒らしを煽るスレ?
それなら参加!

暇人ワショーイ。暇人ワショーイ。
それではお休み。
9輪廻のゲーム:2001/07/25(水) 00:38
positive thinkingですね。目の前の可能性がアトピーってだけで潰され
てくのは悔しいっておもいませんか?なんでこんなことで制限受けるんだ?
とか思いませんか?こんなこと思うのは人生経験が足りないからなんだろうか?
答えが全然でないし、誰も教えてくれない。
開き直るのは簡単だと思う。なんか、どっかのBBSで
「高らかに宣言したら気が楽だ」みたいに言ってたけど
アトピーってだけで、開き直ってくってどっか変だと思う。
どっかで自分を見限ってないかと感じるんですが?
結局みだしなみとか気使っても「気持ち悪い」で一蹴だからね。
普通に生きれたらなって思うだけですよ、僕は。
10名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 00:40
っていうか、910は粘着荒らしとは別人だよ。
11名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 01:02
・・・4は結局何が言いたいんだ?
12名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 01:10
さぁ?
13名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 05:23
旧スレから移行します。

事実かどうかは判明しませんが

ゼリーの形でとることにより皮膚が弱いアトピーにとっては
他の形体で摂取するよりも効率よく(速やかに)皮膚の再生が
出来る可能性がある

で良いのではないでしょうか。
14旧958:2001/07/25(水) 05:25
可能性はありますよ。もちろん。
まだ否定されたわけではないので。
15名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 06:18
9は俺がいいたい事をいってくれた。
ナイスあげ
16名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 06:36
効かないなんて思う人がどこにいるのか?
17名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:06
批判する奴は自分に効果がないからだろ。
おれはめっちゃあったぞ。
1日や二日で効果あるわけないといってたが、実際にあるからね、俺の場合。
18名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:11
背裸チンは、胃・腸の調子が良くなるから、他の調子も良くなることは考えられるけど、あとぴーの根本的な解決にはならないと思う。
19名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:15
食生活を改善することにはなるんじゃないの?
そういう意味で食生活に不備がある人は根本的な解決になるんで
ないの?
20名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:16
>17
「効果がない」って言ってるヤツは居なかったと思われ。
2119:2001/07/25(水) 11:20
某おばかさんは
>食生活改善しろって、ゼラチンを毎日食べるのは改善っていえないのか!?
日本にはゼラチン食という慣習はないので、
改善とは言えない。

とかかなり苦し紛れの発言してるし。
笑ったね。
22名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:20
>>20
それだったらステと同じじゃん。
ステだって効果がないと言っているヤツはいないぞ。
23名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:22
>>17
> 1日や二日で効果あるわけないといってたが、実際にあるからね、俺の場合。

俺も!
ゼリーじゃないけど、出張先の近所にあったコンビニで、コラーゲン入りのドリンク剤を
発見したので、ダメ元で飲んでみたら、翌朝起きた時に乾燥肌がしっとりしてたので
ビックリした。

だけど、2〜3日続けて飲んでるうちに だんだん効かなくなった。
コラーゲン依存症って、あるんだね。(鬱
24名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:23
>22
同じでも、今の議論ではそんなことは議論されていないから良いのでは?
25名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:34
ぜらちんは保湿効果があるんだべさ。
だからクリームや湿布剤に入ってたりするんだべさ。
26IS:2001/07/25(水) 11:36
早く来いよ。莫迦。
27名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:39
>>22
ゼラチンにリバウンドはないと思われ
28名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:40
>>26
粘着は真夜中(っていうか明け方)にならないと来ないぞ。
29名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:40
糞詰まりになるおそれ大。
30名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:40
>>27
確かに。あっても体毛濃くなったとか便秘になったとか
そんなものだし。
31IS:2001/07/25(水) 11:43
>>28
そうなのか・・・じゃぁ外に飯喰いに行くよ。
また夜な。
ホンの数時間だが面白いな、ここ。
32名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:44
>>31
いってらしゃい
33名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:46
あ、今日はここなの?IS
34名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 11:47
「面白い」の意味が違うだろ...他の人とキミとでは。(鬱
35名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 12:06
>>IS
他のスレでは,文章長くて読みにくかったぞ。
ここでは,完結にまとめてあばれてくれ。
36名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 16:13
粘着ばかこいよ〜〜
また、あのおもしろ発言いっぱいしてくれよ〜〜
あの他人の意見を上手く見なかったことにする書き込みを魅してくれよ〜〜
37名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 16:29
>35

【誤】完結 → 【正】簡潔 か?
38IS:2001/07/25(水) 20:10
逃げたな(笑)
屁垂れな上に莫迦で自覚症状がないって最悪だな、生き物として。
39名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 20:11
つーか、この時間ではまだ来んだろ。
40名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 20:18
>38

昨日はキミが降りた時間(21:51)から20分くらいあとになって
本物が登場したんだよ。
41IS:2001/07/25(水) 20:21
本物じゃなくて、ほとぼりが冷めたと勘違いしてるだけだろ?
42IS:2001/07/25(水) 20:23
あぁ「売女のこどもで父親がパチンコしか知らないと不幸だね♥」
って会っていいてぇ(笑)
早く来いよ屁垂れ
43名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 20:24
??
昨日は22:09までは本物は登場してないぜ。
44IS:2001/07/25(水) 20:29
振りダヨ振り。
全く知らんぷりでな。
え?オレ今初めて書くんだけど?
みたいなこと言えば信じてもらえるとでも思ってんのか?って思うぞ
45名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 20:33
>44
いや、そうじゃねぇんだよ。
だって昨日の晩 キミがしゃべってた相手は折れだもん。
46IS:2001/07/25(水) 20:34
じゃぁお前が屁垂れ一号か?
何人居てもオレの中では一緒くただぞ。個性無さ過ぎ
47名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 20:36
本物が来ないから引っ張ってたんだよ。
ところがとうとう寝ちゃったじゃん?>46
それで折れも落ちたんだよ。(家に帰るため。)
夜中にログ見たら、キミと折れが落ちて20分くらいしてから
本物が長文カキコしてたのを発見したんだよ。
だから、今もROMしてるかも。
48名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 20:38
折れは今日はもう帰るよ。明日6:30起きだからな。
49IS:2001/07/25(水) 20:41
どっちでも良いんだけど、その長文全くの無意味だったジャン。
オレのちんちんはデカイっていつ書いた?とか
お袋はどうして淫売なんだ?とか
オレはいつも粗食ですとか
楽しい奴だよな
50名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 23:11
自分で自分を隔離するスレ作るとは、バカアトピーも感心だな
51名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 23:55
だめだ、粘着は元スレにしかいけないみたいだ。
俺らにさんざんいたいところつかれてるからなぁ〜〜。
もうあいつに論じる力は残ってないと思われ。
上のレス粘着かな?涙が出そうです(笑。
52名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 23:58
47終わり。恥ずかしいからもうくるなよ。
53名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 00:00
>>47
>本物が来ないから引っ張ってたんだよ。

余計なことすんな、ボケ!
54名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 00:29
>IS

その程度でわれをやりこめたとでも? あんな素人スレで分子レベルの話もちだして
るのってアータ知的コンプレックス抱いてんとちゃう?

ち・・知能ヒクゥゥ

アータ言い負かすの わけないが こちもいそがしいんでな
(知識のソコしれるなISくんのタイプって さすがアトピー 藁)
55名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 01:45
自分もアトピーなのに「さすがアトピー」とはね(げらげら
56名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 03:13
>>54
おまえもバカそうだけどな ISと同じで

  おまえもISも、云い負かすのワケなさそう  プッ・・アトピーの奴らっていったい・・・
57名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 05:17
アトピーでもないのにこの掲示板来てる奴は
現実世界ではひきこもり、パシリ、いじめられっこ、
会社のみんなになじめない等であるため、こういう仮想の世界でしか自分を誇示できないのです。
あまり悪く言わないでやってください。

きっとこのスレを読んで、またいろいろなことを言い出すと思いますが、
本当にかわいそうなのは彼です。そこらへんを分かってやってください。
お願いします。
58名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 06:12
>57  そうだな、わかってやるか
でも楽しみだな なんて返してくるか
おそらく俺の予想では彼はオタクってことになってるんだけど。
彼の長文そこらへんの安い雑誌にそのままかいてありそうな事ばかりだから
読んでて呆れるし・・
それともアレか?みんなめんどクサがって奴に対して適当に煽ってるのを
奴がマジで返して、論破したつもりになって「みんなより格調高い反論で撃沈できた」
とか本当に考えてんのかな。
チョーおめでてーな。ISクンは(藁

 
59名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 06:44
ISもうざいがつまんねー煽りくれてる奴もうざいな
夏厨の季節全開って感じ
60名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 10:32
ISも確かにうざいな・・・・。
あちこちのスレで発言してるけど常に感じ悪い。
わざわざ他人を不快にさせなくてもいいと思うんだが・・・。
議論でどちらの側につくつかない以前に、ネチネチしたインテリジェントなサディスティック
感性に嫌悪感を持ってしまうな。
さあ、いじめてやるぞ、たっぷりと時間をかけてなぶってな・・、みたいな。
こういう人って社会でもよくいるよね。ヘビみたい。
あー、こういうのと同じタイプの奴で嫌な経験したことあるからマジで嫌。
61名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 10:38
>>61
いぢめられたのでちゅか?(ワラ
62名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 10:42
また夏厨か・・・。勉強しとけよ。
63名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 10:43
>>61
自分にレスしてどーする。(笑
でもISを叩いてるのって過去にコテンパンに言い負かされた奴なんだろね。
6460:2001/07/26(木) 10:50
>>61
ああ、俺はISと直接話したことはないんだけど、実社会でってのは
大学の時の教授がそういう奴だった。ま、お前の言うとおりいじめられたって感じ。
他人をなぶって楽しむような奴だった。
思いだすたびドキドキしちゃう。((c)スガシカオ)
65名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 10:59
叩くつもりはないが、ここは理系の学問系の板ではないから、
ある意味素人の中の王様みたいな感じになってるんだろうね。
どんな態度も取り放題だ。
66名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:08
ゼラチンのスレにもどりませう。
前スレ最後のほうめんどくさくなって読んでないんだけど、
ちなみに1って、ゼラチンが効かないと思ってる奴を煽って
粘着君、プって言ってるんじゃないの? 粘着君を煽ってる奴が
煽りでたてたスレなんだよね?
67名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:14
>>66
うん、粘着を隔離するためのスレだと思う。
68名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:15
でも自分が隔離されてるという。
69名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:29
どっちでもいいや。

どっちみち粘着もISも書いてることが支離滅裂だから、
議論に応じてもマトモな結論が出ないと言う点では同じ。
70名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:32
俺ISたたきのひとりだけど過去に言い負かされたことなどないよ
だって勝てるし
ホント賢いわれのような人たちはたぶんROMしながらたまに煽り文を書いて遊んでるとオモワレ
  つっても信用しないかな


>65
<素人の王様>かぁ アはは 確かに
 <鶏口となるも牛後となるナカレ>ってな(笑)  
71名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:36
吉本新喜劇で、相手にヤラれて

「フッ、口ほどにもない奴らめ...」

って言いながら倒れるギャグあるじゃん?

ISがよくやる「勝利宣言」って、あれと同じでしょ。
7270:2001/07/26(木) 11:51
>別のIS叩きへ

一人称や文体をISとやりあってるバカとおなじにして煽りに便乗する方法が
一番オーソドックスとオモワレ つーかミンナもそうかな
 ア奴、ムキになって勘違いスレうってるもんな、しかも別人に プッ
73名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:55
>粘着

ゼリー食うのも摂生になるだろ?
74名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:58
なんか内容よく分かんないけど、
IS君が頑張って論破したのに
みんなから嫌なイメージを持たれてしまって
頑張って論破したのになんでこうなるんだ状態になってると思いますよ。

たぶんIS君てきには、自分がヒーローになってて
みんなから、『お前はやっぱり英雄だよ。』とか
『これからも君の素敵な論破を見せてね。』的な発言を
待ってると思いますよ。

でも実際は、ただうざいだけなんですけどね。(汗)
現実って厳しい・・・・・・
75名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:02
>>74
「論破」というのは議論に勝った側にあてはまる言葉だと思われ。
7674:2001/07/26(木) 12:11
このスレしか読んでないので
IS君が勝ったのかと思ってました。(汗)
77名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:13
ISミタイナノッテ格好の暇つぶしターゲットになりえるからなぁ

逐一強迫観念的にレス返してくるあの性格利用して煽ってあそんでる人もしくは
ROMッテバカにしてるヒトは多そう
何にしろ後者のが頭はイイと思うけど

ああ・・それよかアトピーだよ
78名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:15
>>74>待ってると思いますよ。

それは無理。苦笑。
ちょうどいいペアだ。
二人で永久にやってて、というのが周囲の目だ。
現実は冷たいんだよ。
79名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:22
>76
一昨日のゼラスレ(ぱーと1)での論争は、ISが835で
コラーゲン食えばタンパク質だけじゃなくアスコルビン酸も摂取できる
みたいなことを書いちゃって、そこを突っ込まれると完全にペースが乱れて
「バーカ」の捨てゼリフとともに寝ちゃったんだよ。
しかもその論争の相手は本物の粘着バカとは別人だったし。(苦笑

835は単にISのうっかりミスだと思うけどね。
みんながおだてたせいで舞い上がっちゃってたから。(w
80名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:42
>>73
だぁーかぁらぁさあ 俺様はあの粘着じゃないってばさー
多分このスレにきてないとおもうけどねえ
でも彼は何処いったんかな?ISとのばかしあいはみてて楽しかったけど
あれではバカにしさかげんでチョコットISが上いってたな
一番楽しいのはああいうのを傍観してだまって笑ってりゃいいのよ 楽しみ方覚えようね
何か言いたくて我慢できなくなったらその感想でも言うスレたててそこで
適当にバカにしてやればいいのよ。やりたいヒトだけね ま、俺もたまにカキコするかもわからんが
バカを使って楽しむときはストレス溜まらないようにいかないとソンソン
81名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:42
>>79
そんなやつにどうやったら『お前はやっぱり英雄だよ。』
なんて言えるんだよ...
82名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:42
でもさ、確かに単純なところはあるみたいだけど(笑)
粘着バカを追い払ってやろうっていう男気は好きだなぁ
「まかせろ」っていう言葉に弱い・・・^^;
83名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:43
>>82
あんたもビョーキだよ。(w
8473:2001/07/26(木) 12:45
>>80
> でも彼は何処いったんかな?ISとのばかしあいはみてて楽しかったけど

「彼」っていうのは「不摂生がどーたらこーたら」言ってるヤツか?
ISはその「彼」とは論争してないよ。
85名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:47
実力もないのに「私にまかせておけ」口調なダメ皮膚科医は
なんぼでも居るけどね。
86名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:49
>>82
ISの「ディベート欲」と「男気」を混同するのはどうかと思われ。
彼は頼まれなくてもいずれ一戦交えないと気がすまなかったであろう。
87名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:51
>>80
ISより卑劣な奴発見!!
88名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:57
>>84
ああそうなのか俺の間違い
89名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 13:07
>>54
ISは「知的コンプレックス」ではなくて、「文学部コンプレックス」だYO!
90名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 13:23
てか54カキコした奴来てるんか?
煽ってバイナラってかんじだけど・・。
91名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 13:33
ここは、
IS対なに?
のスレなの?
92名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 13:35
>>87
そうやって一生ISとバカシあいやってろよ たまに覗いて笑ってやっから
君みたいなのがいるから退屈しないんだよな
93名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 13:48
>>91

て言うか IS擁護派 VS IS否定派 そんでもってそれを楽しむその他の人たちのスレ

さしずめTVタックルの嵐の大喧嘩スペシャルで俺はタケシのポジション
アノ番組って一番発言少ないタケシが一番まわりバカにしてる感じするしな
94名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 13:51
>>93
タケシのポジションったって、『無しさん@まいぺ〜す 』じゃ、誰だかわかんね〜よ。
95名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 14:02
>>94

じゃあ僕が93の煽りに乗ってコテハン「たけし」でいきましょうか?
結局誰が書いてるのか2ちゃんじゃ証明になりませんよ
96名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 14:13
>>94 >>95
勝手にやっててちょ ちなみにハジメテカキコしてるのでいきさつは知らないぴょん
97名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 14:23
「ぴょん」使うな〜!だぴょん。
おいらの「ぴょん」だぴょん。
98名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:04
>>86
ディベートっていうか、シロウト相手に知識ひけらかして優位に立った状態で
じっくりと時間をかけてなぶって、ばかにしてって感じじゃないの。
見てるだけで気分が悪くなる。
99名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:12
>>98
シロウト相手にってことはIS氏はプロ?(w
100名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:13
ああ、俺もむかつく。
やっぱみんな同じこと思ってんだ。
なぶって楽しんでるのが伝わってきて気持ち悪いよ。
理系の板でやれっての。
101名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:14
>>99
何が言いたいのかな?ネチネチ書かないでちゃんと書いてよ。
102名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:29
ISの来るところ雑草も生えない。
103名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:33
ISはコテハンの中では好きなほう。
でもアトピーじゃないのにこの板にいるのは本当に不思議だよ。
なんでなの?>IS
104名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:35
>>103
確か弟がアトピーで、自分も鼻炎かなんかだった気がする。
土佐スレに書いてあったかな。
この人、時々まともなことかいてたり、人間的な情を見せたりするときも
あるんだけど、ほとんどのレスがネチネチなぶり系だからなあ。
105名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:39
>104
そうなんだ・・。ん、納得です。即レスさんきゅ。
106名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:42
ISについて語るスレになってますね。
107名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:45
こういうやつは2ちゃんにもよくいる。うざいと思ったらほっとけ。
議論して誰かを言い負かすことに生きがいを持ってるから、一回食いついたら
相手が音を上げるまで離さない。すっぽんみたいなもん。
108名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:48
ああだからアトピの皮拾って食べてやるってどっかのスレでいってたのか!(笑) 納得!
弟の皮拾ってやってバスクリンの変わりにしてんのかな? 彼はブラコン?
109名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 22:54
>>102
そのセリフどっかで見たけどまた爆笑しちゃった ちょっとセンスあるね
110名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:00
こいつが来ると、みんなうんざりして閉口しちゃって、そのスレ自体が
荒れてすたれちゃうんだよね。
こいつがひとりで悦にはいって議論と称して汚い言葉で他人煽ったり
バカにしたりからかってる姿見て、みんな呆れて
まともな人は去っていくか関わらないようになっちゃう。
残るのは「やれやれー」みたいな煽りだけ。
本人は気づいてるのか気づいてないのかわかんないけど・・。
111名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:03
ホント迷惑だから、普通の話してるときになんでもかんでも議論にもっていって
スレの雰囲気を一気に悪化させないで欲しいよ。
112名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:08
>>110
んなこたぁない。
113名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:08
なんかこのスレ盛り上がってますね。
114名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:14
なんだかんだでISに注目してる人が多いんだねえ・・・
115名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:16
こういう「ディベートマニア」ってときどきいるけど、
うんざりするよね、本当に……
ただ言い負かすことだけが目的だから、
絶対に有意義な議論にはなりえない。
「議論のための議論」。不毛。
その点でISとゼラチン粘着は同じ。相手にするだけ無駄。
ISの方がキャラが立ってるから見てるぶんには面白いけどね。
ゼラチン粘着もコテハンにすりゃ面白いのに……。
116名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:16
いろんな意味で目につくんだよね。鼻にもつくけど(笑。
117名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:18
自己顕示欲強いからねえ>キャラ立ち
118名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:22
むかつく時も多いけど、男の癖にグジグジしてるような奴を
スパ〜ンと叩きつぶしてのを見ると良くやった!と思ってしまう。(笑
119名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:22
何か今「バスで掻いたら・・」ってスレッド読んでたらISさん自作自演までやりだしてたよ
それとも粘着の自作自演かな 何かたくさん変なのでてきてて鬱だ
  FF点でもやってくる
120名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:27
自作自演じゃなくて、偽者が出ただけ<バススレ
121名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:29
でも総じてはヤな奴、という印象を持たれているという・・。
ほんと誰かが書いてた
ただウザイなんですけどね(汗
って感じだ。
自分はがんばって誇らしい気持ちになってても、一般の見る目ってこんなもんだよな。
122THE END:2001/07/26(木) 23:29
俺は土佐ベンチとかゆうくそスレにかきこんでたけど、
ISは土佐清水関係者と思っていた。俺はマターリと
議論したいだけなんだが。
123IS:2001/07/26(木) 23:35
さぁ風呂入ったので寝る前の挨拶だ!
やぁみんな!お前ら、オレが誇らしく成るほどの人間だと勘違いしてないか?
お前らに誉められても全然嬉しくないぞ(笑)
いつからそんなにえらくなったんだ?
オレ自信はこんなにも謙虚でナーイスな感じだろ?
あと、オレに勝ったという強者もいるみたいだね、いつだよそれ。
もう一回やって。多分無理だけど。

というかさ、群れてないで治せ。
今オレが言いたいのはそう言うことだ。
124名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:35
>115
つーーかね ゼラチンとISの他4人くらいいるよ
ゼラチン粘着に便乗組、ISの偽者、通りすがりの荒らし等
本物のゼラチンは真夜中にしかきてないとおもわれ
125IS:2001/07/26(木) 23:37
本物はあれだろ?
オレが引っ張ってたっていってた奴だろ。
ていうかオレじゃないって言い張ってしきりなおそうとしてるジャン。
もう済みだよ。その問題は。
126IS:2001/07/26(木) 23:40
というか偽物自体いないから本物も糞もないとそう言うことだ。
127名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:45
>125
その問題は確かに済んだけど、とにかくあなたのおかげでたくさんでてきてんだよ議論君がさ
128IS:2001/07/26(木) 23:50
いいじゃん別に。
129名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 23:51
いや、最近俺はISに関しては放置したほうがいいんじゃないかって
思い始めてるよ。
いろいろなスレみてると、とにかくISが発端で、それに対してレス返したら
ぼろくそに言われて、スレと関係ないごたくまで並べたてられて、
スレの話しともずれていって、雰囲気も悪くなって、っていうパターン
ばっかじゃん。
ホントIS来る所、雑草も生えず、だよ。
まじで本気で対応せずに、さらっと流すべきだと思う。それは別に
無視しろとかバカにしろとかじゃなくてね。
130129:2001/07/26(木) 23:52
あ、おれ127と別人ね。
131129:2001/07/26(木) 23:54
あ、放置っていう表現も間違い。
真正面からうけとらずに、受け流すってことね。
132IS:2001/07/27(金) 00:02
>>129
確かに除草剤はいかんな。あれはアトピーの一因だぞ。
草が生えてない駐車場があったら気をつけよう。
ちなみに分解が凄く遅くて食べ物で人体まで届いちゃうので
ホント法律の規制が必要だと思うぞ。
133名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 00:03
ISさん
しつこいが,あんた土佐清水の医者でしょ?ちがうの?
134IS:2001/07/27(金) 00:07
なわけない。
135129:2001/07/27(金) 00:15
>>132
そうだね。忠告ありがと。
でもホントあなた人をむかつかせるのがうまいね。
書いた本人の俺でもやっぱむかつくわ・・・・。我慢するけどね。
136名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 00:25
>>125
>本物はあれだろ?
>オレが引っ張ってたっていってた奴だろ。

違うよ。キミ「が」引っ張ってた、じゃなくて、キミ「を」引っ張ってたんだよ。
本物がなかなか来なかったからさ。
結局 本物がキミの寝るのを見計らってたみたいだったからムダだったけどね。<引っ張り

>ていうかオレじゃないって言い張ってしきりなおそうとしてるジャン。
>もう済みだよ。その問題は。

つか、本物とやりあう前にゼラスレ(1)の835を何とかしろよ。(笑
137名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 00:31
ISも結構むかついてるから大丈夫だよ
寝るとかいってベットの中でまでPC見てるし
138名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 00:39
でもまじめな話、ホントこの人とは関わらないほうがいいんじゃないかな。

へたにレスつけて(べつに煽りが目的のレスじゃなくても)ISに敵だと思われたが最後、
こっちが疲れるか、我慢して口を閉じるまでずっとここのスレ見ててもわかる
通り、こんな感じでバカにされて人間性踏みにじられてとことんまで罵倒されるよ。
ストレスがたまってアトピーに悪いんじゃないかなあ。
そこらへん自衛したほうがいいかも。
139名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 00:42
136で「俺がひっぱってた」って言ってる人も、ISに敵認識マークつけられてるから、
まだ相変わらずしつこく罵倒されつづけてるしね。この人はムキにならずに受け流してるから
賢いと思うけど。136も何回同じレスつけてるんだろうね。我慢強さに脱帽。
140名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 00:44
なんか急につまんなくなった
141名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 00:58
自己満足気味の詩的な作文が多いのも特徴。
読みにくいから完結に書いてくれればいいのに、いかに罵倒するか、
というところを一番工夫する。
工夫するべきところはそこじゃないだろ。
142名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 01:02
>141
同意。
議論の勝負はいかに罵倒するかで決まるんじゃなくて、
ただ単純に正しい論旨を簡潔に述べること。
感情的な言葉を使わずとも、勝ち負けはROMしてる人には一目瞭然。
143名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 01:04
>>138
て言うかなんで人間性踏みにじられたと思うわけ?
みんな面白がってるだけだよ 138さんみたいに書くと奴の格好のねたになるよ
確かに悔しいながら律儀にレス打ってきて粘り強いけど最近もう孤軍奮闘ってかんじで
奴こそかわいそうだがなそう思うの僕だけ?
考えてもみなよ第三者のめからみて一番悔しそうで人間性踏まれてるの彼だよ
自衛もなにももとから関係ないひとだし
ネット上でそんなにやり込められたと考えるのも危ない思想といえると思います
ああこれは煽りでないよ
144138:2001/07/27(金) 01:10
ああ、そういう風にとられちゃったか。
人間性うんぬんに関しては別に僕のことじゃないです。
ほかのスレとかみたらホント人を人とも思わないようなことを
平然と書いてるし。最低の生物、とか、病死しろとか・・・。
145名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 01:12
「バーカ。わかったか、この文学部。」とか・・・。
146名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 01:15
>141
僕もすごく同意だけど 知的こんぷれっくす強いヒトって小難しい単語
ならべたりヒトを見下すらしいよ なぜならさ自分の知能の低さを
見破られないようにするため、普通のヒトよりそこいらに意識がいってしまうから
147名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 01:16
脳味噌ゼラチンのバカチンどもはほんとにうぜえ
148名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 01:20
149名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 01:39
このスレはゼラチンが効くのか効かないのかという是非の議論の場に
すれば?
でもまた不毛なことになるのかな。
150名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 01:44
>>136みたいに、俺は本物じゃないよ、って
あの状況でああでてきたら誰だってわからんだろ?
粘着成敗に出て、歩いていたISを(しかも依頼で!)
関係ないやつが
暗闇から、覆面してぶったたいてんのと同じ。
勘違いしたISを「ばーか。俺じゃないよ。」と
後から、言い出す卑怯さ。
わかってんの?自分がどんだけ、卑小かをさらしてるって。
ほんとに、男かな?この人。女の私より平気で、薄汚いやり方するね。
最近そんな人多いね。情けない、どんな卑怯なことも
自慢げにするやつ。
だから、ISのほうがファンがつくんだよ。
一応、私はIS擁護派ではないから。冷静にみての意見。

それと、日本の男が全員そうとはかぎらんけど、
こんな小さい男にだけはならんでね。粘着とか。荒らしとかも。
151136:2001/07/27(金) 01:56
っていうより、たまたま折れがマジな疑問を書いたら、ISが
勝手に勘違いして噛み付いて来たんだよ。
別に“本物のフリをして”引っ張ったわけじゃないぞ。
152名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:02
なろうと思ってもなれない。
人間としての良識があるから。
その良識は自分の周りの人たちが与えてくれた。
それがない人達は与えてもらってる事実に気がつかないだけ。
ISはまだ良識があるほうだと思う。
153名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:06
だからこのスレでやるのやめようよ。
154名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:09
良識のある人が

「バーカ。わかったか、この文学部。」

とか

「文盲は遺伝する」

などとは言わないと思われ。
155名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:12
いや、基本的に良識があるときもあるんだけどね。
ただ、ほんとヒドイ時は酷い。ほんと150の言い方を借りればホント男とも
思えないようなネチネチとした態度で他人をいたぶるんだよ。
そういうの見てたらほんとぞっとするよ。
156名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:15
とりあえず勘違いが多いな。
敵が全部ひとりに見えてしまうことが多いよこの人は。
157名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:24
>>136

その後が悪いでしょ。勘違いを逆手にとってたじゃん。
「引っ張ってやった」だの。。
横やり入れて、勘違いさせてごめんなさいでしょ?
そうやって、相手になすりつけるのも得意なわけかいな。
俺が悪いんじゃないぞ、あっちが勘違いしたんだって。
映画や、ドラマで出てくる卑怯もんの典型いってるねえ。
158名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:30
>>155
女からするとそういうとこ、ぞくぞくするんでしょ。
粘着はうんざりだけど。
159名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:32
>150
出ました!!
ISも勘違いだけどこの女もやばいよ
いきさつもつかめてないのに勘違い発言でしかもヒトを卑怯呼ばわりしといて
さらにはISに恋心 すくいようがないな そうやってネットでいくら媚びたってIS
には逢えないぜ 中立きどってるんじゃないよ おまえこそコテハンで発言しなさい
ITとかいいんじゃないのか?
160名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:32
>>157
俺は136じゃないけど、ISも同じようなことやってるよ。
勝手に勘違いしてるのに俺を勘違いさせて謝れみたいな
趣旨のこと言うこともあるし。逆ギレはしょっちゅうだし。
例を出すのめんどくさいから出さないけど。
どっちもどっちだよ。
それからかんちがいさせてごめんなさい、ってのはちょっと違うよ。
普通に質問しただけなのに勘違いして罵倒するほうが悪いと思うよ。
161名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:33
>>159
いや、そんな風な単なる罵倒みたいな煽り方はISと同レベルだよ。自分までそこまで身を
落とすことはない。誇りを忘れちゃいかんよ。
162136:2001/07/27(金) 02:38
>>157
> 横やり入れて、勘違いさせてごめんなさいでしょ?

横やりなんか入れてないが? 釘を刺した覚えはあるが。
彼が粘着を論破したつもりになって得意げに吹聴してたからな。

あと、「勘違いさせてごめんなさい」した覚えも無い。
折れは彼に謝った記憶はない。
163名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:40
具体的にレス番号言えば?
そうすればわかるんじゃないの?
164名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:41
>162
>彼が粘着を論破したつもりになって得意げに吹聴してたからな。

そりゃもーメッチャ自慢してましたな! 自分が負けてるのを棚に上げて。(w
165159:2001/07/27(金) 02:41
って書かれてハジメテISにいじめられる気持ちがわかるといいな
 って思って150煽らしていただいたが、どう?ムカツクでしょ150さん
それがミンナのきもちだーよ ええとムかつかないならISみたく際限無くやらしていただきますが
もう眠いんでまた今度!!
166名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:44
>>164
いや、言葉のうえでの勝ち負けなんで重要じゃないんだって。
なのに、勝ったと誇る態度がイタいし、場違いだということだと思うよ。
167159:2001/07/27(金) 02:44
>161
心得ております
168名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:45
>>159

なんか ISに似てるなーと思ったら真似だったのかよ!(鬱
169166:2001/07/27(金) 02:45
ヘンな言葉になった。
勝ち負けの話に持っていってしまう態度が痛いってことね。
170名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:48
要するにバトルさえできりゃ相手が本物だろうと偽者だろうと
どっちでもいいんだよ。
有意義な結論を出すことが目的で議論してるんじゃないってこった。
171名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:50
>>166
そうそう別に誰がかとうが影響ない
172名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:51
まあ、とりあえず憎しみとかじゃなくて、あちこちのスレで迷惑してる
ってことだ。
実はあのゼラチンスレに関しても、粘着は放置してゼラチンの情報交換を
しようという同意が出来始めていた頃にいきなりISが乱入してきて、もう
無視することで決まってるからその話はいいよって言っても「いや、議論
しようぜ」って何回もしつこく言って、誰も応答しないと今度は手当たり次第に
喧嘩を売り始めてるんだけどね。これが誇張じゃないことはもう一回読んでみると
よくわかるよ。
で、そのあとに勝利宣言・・・。
全般的に争いに持っていって相手を攻撃して勝利をおさめることのみが目標で、
どうやって工夫を凝らして罵倒するかというところに喜びを感じる、そういう
態度ってホント見てて痛いのよ。
わからないかな?>150
173名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 03:00
150がわかってくれるといいんだが。
あとIS自体のファンって別にいないと思うけどな・・・。
みんなやなやつだと思ってると思うよ。
ただ、その場その場で粘着叩いてくれたりするとすっきりしてるだけで。
174159:2001/07/27(金) 03:00
>172
いや分かんないだろ アバタもエクボだからな
いかんまたやってしまった もうホントに止める
175名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 03:10
入っていたとき、そして入っていなかったとき、
自分がどういう立場に置かれるか分からんでもないだろう。
176名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 03:11
書き込み場所間違えた、ごめんちゃい
177名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 03:11
>>175
ヒエンソウのスレに書くつもりだったんでしょ?
間違ってるよ。
178159:2001/07/27(金) 03:36
それにしてもISってよくモラル欠けた奴には暴言も辞さないミタイナコト
書いてるけどアレもイタタな勘違いだよね
そのヒトにとって真面目に持てる知識をもって反論してるレスを自分の論の末節を攻撃
されてると思い込み最も重要な固有名詞やらを、なおざりにして罵倒モードに引きずり込む
相手を自己暗示で不道徳な奴にしたてあげて自分の発言を正当化する
彼のやってんのは情報交換でなくて言葉遊びだな
179名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 03:39
>>178
いや、もうISスレでやって、IS関係は。
あなたの言ってることにも一理あるけどさ。
あんまり攻撃するとうらみ持ってると思われるよ。
180159:2001/07/27(金) 03:48
>>179
そうですね もう寝ます
181150:2001/07/27(金) 14:12
>>159
わざとの痛たた発言ね。わらっちゃったよ。
恋心にぶっ飛んだ時は痛すぎて勘弁だった。ありがとね。
面白かった。
ただ、粘着ぶりが貧相で男気のかけらもない。
あなたのほうが男として痛い。ISは少なからず、
特定の誰かをねちねちずっと、群れて陰口続けてない。

>>172
>同意が出来始めていた頃にいきなりISが乱入してきて
分かってくれって言われてもISは依頼されたんでしょ。
困ってる人の話しを真に受けたんでしょ、煽りかもしれないけど。
でも、やっぱこことかでISの悪口を、正当な分析ぶって
ずっとやってる人達は女の腐った(死語、女に失礼承知であえて)に
見えるんだけどね。対策練ろうが、もっといびろうって感じ。
男の嫉妬、やっかみ、憎悪って怖いなあってさ。

>>173
何を、分かれって言うの?あっちのほうが悪いから俺たちゃ悪く
ないってこと?上に書いた通りよ。
それとISファンらしき人はいたでしょ。

ちなみに、ほんとにISを懲らしめたのは、土佐べんちで土佐信者を
かばったやつだけでしょ。どっかでも発言してたけど。
正論で、見違えるように態度を正したじゃん。
あとは、論破したつもりでもはっきりしないのが多いでしょ。
けむにまかれたり。

>>159
名無しさんで気に入らない相手にコテハンにしろって何言ってんだか、、
チャック全開で、相手に服装を正せって言ってるようなもん。まぬけ、、

>>162
ごめんなさいしたでしょではない。ごめんなさいしなさいでしょ。です。
小さい子にこういう言い方するの知らなかったのね。
釘をさすって、自分にいい言い方するね。違うでしょ。
とりあえず、今まで書いたとおり男らしくないよ。
吹聴ってヤな言い方相手にはするのね。依頼した人がいるから
報告したんでしょ。彼なりの言葉で。
あなたは、誰に報告する必要もないのにただ、勘違いさせた事実を
ねたに自慢してるんじゃん。ひっぱってやったとか。
その行為全部が男らしくない。

>>172>>173ちなみに、IS擁護じゃないって言ってんのに、
なんで私にISの悪口どんどん聞かせてわかってほしいなんて
言うわけ?
ISがとんでもないってみなわかってるけど、>>150で書いた
やり方はあんまり汚いって言ってんのよ。
だから、どんだけISを貶める書き込みしたって、汚いことした
事実は消えないわけ。
そこんとこ勘違いしないでね。それと、私はISに惚れてもなんでもない。
182素朴な疑問:2001/07/27(金) 15:10
IS擁護じゃないなら、何故こんなにムキになるんだ?
183名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 15:46
少しは「私の彼女がアトピーです」スレの
男性たちを見習ったらどうですか?>ここの男性
184名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 15:52
>>183
あっちでも常連ですが、何か?
185名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 16:06
>181
> だから、どんだけISを貶める書き込みしたって、汚いことした
> 事実は消えないわけ。

「汚いことした事実」って、どれだ?
186名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 16:08
>>185
お前が相手してたのは偽者だよとか言ってた奴では?
187名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 16:14
>186

なんで汚いの?
188名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 16:21
>>187

>>150が何を思ったか知らんが

> 関係ないやつが
> 暗闇から、覆面してぶったたいてんのと同じ。
> 勘違いしたISを「ばーか。俺じゃないよ。」と
> 後から、言い出す卑怯さ。

って悪者にデッチ上げたんだろ。

当のISでさえ別に何も言っとらんのに、ひずんでるよ。<150
189名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 16:42
ISを悪者扱いするのも他の発言者を悪者扱いするのも
どちらも醜い。
190150:2001/07/27(金) 16:44
>>188がなにを思ったか知らんが。
でっち上げたんじゃなく、事実だけどね。
ひずんでるのはあなたのほうじゃん。
また、捻じ曲げようとする。陰湿な野郎(男?って
疑うくらい)ね。

当のISが言ったんじゃ自分で自分をかばうのって
かっこ悪いし、いちいちかまうのも大変でしょ。
191188:2001/07/27(金) 16:48
>>190

> また、捻じ曲げようとする。陰湿な野郎(男?って
> 疑うくらい)ね。

なんで「また」なんだ?
このスレにカキコするのは初めてなんだけど。
192150:2001/07/27(金) 16:53
他の恋心とか言ってたお馬鹿サンたちと
同じによってこと。
実際、誰かもわからんし、初めてかどうか
なんてわからないじゃん。ななしさん。
ちなみにすごい、即レスだね。私は、ちょっともう
忙しいから書き込めないよ。
んじゃね。
193名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 16:59
妄想の激しいヤツだな...
194名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 17:45

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■■□□□□
□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■■□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■■■■□□□□
□□□□□■■□□■□□□□■■■■□□□□□□□
□□□■■□■□□□■□□□□□□■□□□■■■□
□■■□□□■□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□■□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
195名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 20:58
>同意が出来始めていた頃にいきなりISが乱入してきて
>分かってくれって言われてもISは依頼されたんでしょ。
>困ってる人の話しを真に受けたんでしょ、煽りかもしれないけど

そういうことが言いたいんじゃないんだけどね。
スレに行った直後にもう話は終わってるっていわれても、また「いや、俺が疑問
提示したからまた議論再開」ってISは逆に煽るような発言したわけだし、依頼されて
それを遂行するために頑張ったというのは美化し過ぎの側面もあるな。
どちらにせよ、議論のための議論、あるいはバカにすることだけが目的のネチネチした
レスであちこちのスレがめちゃくちゃになっていることは確かなんだわ。
あと、土佐スレで土佐信者かばってISにもっとまともな議論をしてほしいと頼んだのは
おれ。

まあ、おれが言っていることも事実の一面、150が言ってるのも事実の一面だとは
思う。
勘違いでそのあとひっぱった云々については、いろいろな要素が絡み合ったようだけど、
もう一度スレを見なおしてみることをお勧めするね。
196195:2001/07/27(金) 20:59
おれは172ね。
197IS:2001/07/27(金) 21:56
>>195
勇んで出てきたジャン。結果奴は退治したし、本物は来なかったとかいって
さんざん因縁つけてたくせに良く言う本物のアホさ加減まで分かって有意義
だったぞ。「オレには」
というかお前だろ。
結局何人いようが十把一絡げなんだよ。脳味噌全員おんなじ。
モーニング娘が全員一緒に見えるのと一緒。
198195:2001/07/27(金) 22:04
>>197
わかりました。イマイチ文章の意味がわからないところはあるけど、
ポジティブにとらえてもらったと信じますよ。
199IS:2001/07/27(金) 22:17
オレはいつでもポシティブでもネガティブでもない。
オレなだけ。
200IS:2001/07/27(金) 22:18
要するにアレだ。
額面通りに受け止めたよ。
誰も同意はしてなかったと思うガナ。
201名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 22:23
はい、じゃあこの話は終わり。
今後どういう風な書きこみをしてくれるのか見てます。
よろしくお願いしますね。
202IS:2001/07/27(金) 22:34
ハーイ。
もう寝ようかな。
203名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 23:33
>>195
自分は、土佐ベンチにこれを書き込んだものです。
他でもダークシュナイダーのようだと、ISを形容
しました。

「118 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2001/06/28(木) 01:41
 土佐信者が気の毒だ。
 うまなりも、土佐信者もそれなりに
 応えようとする態度であるのに
 ISと、あっちでの土佐擁護派の
 めちゃくちゃな態度で(糞生物ってなひどいね)
 まじめに議論どころかあきれられて
 みな離れて行っている。
 このスレを、貶めているいる張本人が
 これまた土佐信者をはげますなんて、
 滑稽通り越して、気の毒に思える。
 真面目に、土佐のことを皆で考えたいなら
 いい加減、ふざけた態度しかとれない
 足をひっぱってる自覚のかけらも
 ない者は、あっさり見捨てちゃえば?
 その方が、このスレ育つかもよ。
 少なくとも、前スレのほうが有益だったね。」

これの前のレスでは土佐信者をかばってISを
非難するレスはないですね。
僕の後から、いろんな人が同じ内容を言ってきました。
つまり、僕が最初に問題提議してのお話です。が、

>あと、土佐スレで土佐信者かばってISにもっとまともな議論をしてほしいと頼んだのは
>おれ。

あなたのお話だとさも自分がそうしたかのような
150さんのお話で言えば、「懲らしめた」かのような
印象をうけます故。
204195:2001/07/27(金) 23:44
>>203
ああ、あなたの名誉を守るために但し書きを書くべきでしたね。
そう、あなたがあのスレでは一番最初に言いました。それは間違いないです。
私はいわば便乗しただけ。
ほかのスレで同様の発言をISにしたことがあったので、つい「おれが」と
書いてしまいました。気分を悪くされたら謝ります。
205名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 00:26
>>203

土佐ベンチは見てなかったからよく知らないけど、多かれ少なかれ
同じようなことは ISが出没したどこのスレでも誰かが言ってるよ。
206150:2001/07/28(土) 00:35
>>204
思ったより殊勝な態度ね。最初、読んだ時あきらかに
>>203とは、違うと思ってたんでまさか、203をかたってる
のかと思ったけど。
案外、男らしいとこあるじゃない。
私も言い過ぎなとこあったね。反省するわ。
ただね、ISはとんでも野郎だけどここでぐちぐち彼の
悪口、陰口をさも、良識ぶって語る陰湿粘着が、
情けないだけ。
あなたも、あきらかにそういう輩はあきれるでしょ。
そう言うやつは、それがISでも誰でも、自分より目立ったり
目についたりすると、燃え出すのよ。
以前、オカルト板で「犬鳴き峠」というスレがあって
みんなの要望に答えて、自腹切ってカメラ持って、
勇敢にも探索してきたやつにも、最初は頑張れ、行けって
散々けしかけた癖に、だんだん非難になっていって
ついに、批判スレ(こてはんの)までできたことがあって。
それも、陰湿、粘着、嫉妬の馬鹿が暴れまくりで。
自分は安全なところから、さも評論家のように偉そうに
蘊蓄をかたった、いびりをする。それと一緒のことが
ここでも起きてる。
バススレの89さんは気の毒というか、間が悪かったというか
ISもやりすぎかなとも思うけど、
忘れちゃいけないのは、アトピーでもない人が
他人のしかも皮膚病の人の
落ちた皮を「俺が拾う」って嘘でも言ってくれたこと。
同じ病気の人でも「汚い」って思うって言ってる人も
いるのに。
私も結構、事故とか、酔って吐いてる人を世話して
下呂かぶったりしたけど、しかたないって思ってたし、
相手(どうしようもない状態)への心配のほうが
先だってた。
世間はそんなもんとも少し思ってたけど、
どっかのスレでアトピーの人が同じ電車の車両にいたら
黙って、車両を変るっていうのがあったけど、
理由が見たくないからというもので、その理由が
ちょっと恐怖症とかだったらわかるんですが
あまりに根底が冷たいなとおもいましたよ。人間としての。
それより、随分暖かいでしょう。
207名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 00:36
>>181

↓これはISが別のスレで発言した言葉や。

> 誰かがよかれと思って提示した情報を、ただ自分が重傷で治らない
> ってだけで難癖つけてくる奴をオレは追い出す。
> そんだけの話だろ?

アイツが実際には↑こう書いたとおりになどできてないってことは
どのスレを見てもわかる。
アイツが実際にやってることは、ただ表面上 議論に負けたくないがために
スレッドの主旨とは関係の無い屁理屈を繰り出してるだけや。
(嘘やと思うならあっちこっちの過去ログをよう見い。それでそこのスレの
 参加者に聞いてみい。)
誰よりも自分の都合のええように書いてるのは他でもないISやで。
208名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 00:38
>206
ちょっと質問してもいいですか?
あなたは、いったい何しにこのスレに来てらっしゃるのですか?
209名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 00:43

150って、このスレの参加者の態度が気に食わなくてけなしに来てるだけにしか見えない。

気に食わなければ放置すればいいのに、なぜできないのだろう。。。
210208:2001/07/28(土) 00:47
>206
もうひとつ質問なのですが...

あなたは、ゼラチンは効くと思いますか? 効かないと思いますか?
211204:2001/07/28(土) 00:47
>>206
いや、俺は「本物粘着に勘違いされた」といってる人じゃないよ。
ただ、アナタの論旨には賛成。少々マッチョな価値観持ってるみたいだけど、それは
それでいいことだと思うし。
ただ、粘着に勘違いされて散々罵倒されたら同レベルで相手を「何勘違いしてるの?」
ってバカにしたくなる気持ちも俺はわかるんだよね。ISも同じようなことは散々
やってるわけだからね。
まあ、アナタが言ってることは基本的に正しいと思うよ。
212150:2001/07/28(土) 01:02
>>205

>>203が戒めてから、ISが態度をきちんとしたんですよ。
ちゃんと土佐スレきちんと読んでから意見したほうが
的をはずさなくていいかもよ。
同じようなこと他の誰かが言っててもあそこまで
態度を改めたのはあれしかないんじゃない。
ちなみに、あの負けず嫌いの彼が、土佐信者のために
はらわた煮え繰りかえる思いで態度をただしたんでしょうね。
ちなみに、私は土佐ベンチで22で、最初に
ISを批難したものよ。
あれぐらいじゃ全然ダメだったけど、土佐信者のためって
>>203に諭されて土佐信者にも、お願いされてから
見違えるように態度がよくなって、見直したのよ。
213名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:07
>>212

はぁ?ISは態度をきちんとなんかしてないよ。
他所のスレ見ればわかるじゃん。
214名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:07
>>212
俺もあのときにはさすがに謝りはしないにせよ、態度を正したから
言ってわからん相手じゃないんだな、と思ったんだよね。
でもまたもとに戻ってるんだよね・・・。
どうしていくべきだとあなたは思う?
215名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:09
>212
土佐ベンチでの一連の経過に酔わされてるだけだと思われ
216名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:11
>>215
確かに土佐ベンチにこだわりすぎてるね。
あのスレでのあの後のISの態度はよかったと思うよ。
それは別に誰も否定しない。
217名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:12
酔わされてるって言うか、土佐ベンチおよびISを美化しすぎ。
いろんなスレで彼がどういう行動を取ってるか、もっとよく見てから
判断した方がいいと思うよ。
218名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:14
>216
普通の人は、人からたしなめられなくても態度が良いものです。
219208:2001/07/28(土) 01:16
あのー、こういう話、なぜ「IS問題について語り合うスレ」でやらないんですか?

このスレの主旨から完全に逸れてると思うのですが。
220名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:18
>>219
そう思うよ。
150さんがここに書きこむから続いてるんだよね。
150さんはISスレにいってもらったほうがいいと思う。
ここはゼラチンの是非について語るスレだからね。
221136:2001/07/28(土) 01:21
>>211

> ただ、粘着に勘違いされて散々罵倒されたら同レベルで相手を「何勘違いしてるの?」
> ってバカにしたくなる気持ちも俺はわかるんだよね。

誓って言うけど、俺は彼に対してバカにしたい気持ちはいっさい無かったよ。
それは >>38>>48の流れをもう一度よく読んでくれればわかることだよ。

俺も本物とISとの対決が見たかったから“引っ張った”り、「昨日のキミの
議論の相手は本物じゃなかったんだよ。」って言っただけだよ。

24日の夜の議論でも罵倒されたっていう意識はなかったし、別に恨みも無い。
222211:2001/07/28(土) 01:30
そうか。それはすまん。
擁護する必要はなかったね。
223150:2001/07/28(土) 01:35
>>207
なんや、関西弁でええんかいな。過去ログゥ?
全部読んだっちゅうねん。それがなんや。
「追い出す」書き込みをしてるってことなんやろうが。
んで、追い出してないからってそれがなんや。なんや悪いんか?

>誰よりも自分の都合のええように書いてるのは他でもないISやで
だから、そんなんわかってるちゅうねん。だからって
他の、陰湿、粘着バカのやってる陰口が許されていいわけやろって
言ってるやんか。なんか、他のやつにも言ったけど
ISの悪口ゆうたからいうて、ISの悪口言ってるやつの
正当化ができると思うんやないでっていうことゆうてんの。

>>209
すぐに退散するね。ごめんね。ここゼラチンスレだったね。

>>208
ゼラチン使用3日目よ。効果おおありよ!感謝!

>>211
ごめんね。だれかわけわかんなくなってるね。
でも、>>206で書いたように素晴らしく立派な態度取られる方
だと思いましたよ。ほんとに。
ああ、それと理解してくれてありがとう。孤軍奮闘だったから
うれしかった。あなたのような人の意見を聞けたのが
今回の大収穫だったね。ありがとう。
224名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:37
>>222

理解してくれてどうもありがとう。

まったく何で悪意に解釈されなきゃならんのか(211さんにはあらず)
さっぱりわからん、、、
225名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:40
>223

×「だからって他の、陰湿、粘着バカのやってる陰口が許されていいわけやろって
  言ってるやんか。」

○「だからって他の、陰湿、粘着バカのやってる陰口が許されていいわけないやろって
  言ってるやんか。」
226名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:44
>>223

> 「追い出す」書き込みをしてるってことなんやろうが。
> んで、追い出してないからってそれがなんや。なんや悪いんか?

ちゃうがな。

> アイツが実際にやってることは、ただ表面上 議論に負けたくないがために
> スレッドの主旨とは関係の無い屁理屈を繰り出してるだけや。

って書いたやろ。よう読みや。
227名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:45
とりあえずIS関連はここまでにしましょう。
残りはISスレで。
228名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:52
了解。

ちなみに

>223
>ゼラチン使用3日目よ。効果おおありよ!感謝!

ここは「ゼラチンが効かないと思う人」のスレだよ。
229名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 02:14
>>228
効くか効かないか尋ねられたから答えたんでは?
230名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 03:08
土佐ベンチでそうとう「ISさん、案外いいひと」とおもってしまったようだな 視野狭窄!
150が主張してるのってISよりもほかのもっと陰険なのがいるということだろ?それはだれも否定してないし・・

俺からみると150はよく小学生の女なんかが、先生に授業中喋ってて叱られてる好きな男をみて
なんで彼ばっか怒るの?他にしゃべってるヒトまだいるのに エコヒイキ!とか思う心理に似てる
でも大人になれば目につく奴しかとりあえず注意できないのは当たり前ときずくわけだな
ISに恋心はねーとかいってたが、誤解招かれるほどムキになるこたぁないのにな
口に出して弁護してるのは小学生以下ってことだな またこれにも律儀にレスくれそうだが、あの女のバヤイ
231名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 03:18
おい!IS関連はここに書きこむなといってるだろうが!
個人的恨みを晴らしてると思われるぞ。
書きたかったらIS問題を考えるスレに書きこめ。もちろんそこでも
お前みたいな無意味な罵倒は相手にされんがな。
ネチネチとした罵倒、見苦しいぞ。
232名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 04:04
ごめん。最後に書かせて
>>150
彼が態度を改めたのは実は203が言ったことというより、土佐信者さん
自身が彼をやんわりと批判したからだと思う。
自分が味方だと思ってる人のいうことは割とちゃんと聞いてくれる人
なんだよね、IS氏って。
敵だと判断された時点で、どんなこと言っても聞く耳を持ってくれない。
別に全てを嫌ってるわけではないのに。
233名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 04:15
>>231
IS関連つーか150かんれんだな ISはもうどうでもいい
150のおかげでこのスレ荒れてたからな・・・
234名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 15:48
今度は150叩きか、、、呆れ果てる陰湿ぶりだな。
235208=228:2001/07/29(日) 00:15
>>229
「ゼラチンが効かない」という主旨で発言してるようには見えなかったので
確認したまでです。
236名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 00:56
ゼラチン問題について議論しましょう。
237IS:2001/07/29(日) 01:05
自作自演がウザイのでこちらに書くよ。
タンパク質というのをよく考えてから書いてくれ。頼むから。
摂れるときに摂る。それで良いだろ。
毎食喰ったら通風になるかもしれないだろ。
誰かがゼリー良いよっていったら毎食喰わないだろ?
238名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:08
そうそう、ゼラチン取りすぎると通風になりやすくなるので
取るときにも注意は必要だね。
239名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:09
>>237
自作自演じゃないよ。
むこうのスレで283を書いたのは俺で、議論してる人じゃなかったから。
シロウトとして議論見ててかみあってなかったと思ったから書いただけだよ。
240名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:11
ゼラチンにはプリン体が少ないので痛風になる可能性は低いと思う。
241IS:2001/07/29(日) 01:12
線維細胞になるステップ数を少なくできるでしょ。
以下終了
242名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:14
IS問題スレでの267ですが、

>>237

当時のゼラスレでの議論のテーマは
「ゼラチンでなければならないのか?」であったことに留意してください。
「ゼラチンではいけないのか?」ではありません。
24313:2001/07/29(日) 01:15
13の発言で問題ありますか?
244名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:16
いいんじゃないのかな。
245IS:2001/07/29(日) 01:17
>>240
でも結石に注意と良く言われるからな。
よし、キチンと調べてみよう。
246名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:17
>>243

>>13の発言内容自体には問題はないけど、答にはなっていない。
247IS:2001/07/29(日) 01:17
良いと思います
24813:2001/07/29(日) 01:20
いや、答えも何も、ゼラチン使ってる人は効果があれば良いわけで
ゼラチンじゃなきゃいけないとは誰も思ってない。
249名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:21
>>237
要は、コラーゲンを合成するのに必要なアミノ酸と、アスコルビン酸と、
その他必要な栄養素が摂取できていれば、コラーゲンの形で食する必要はない、
ということだが、何か問題ある?
250名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:23
でもたとえばIS氏は、ゼラチン乃至はコラーゲンならではの
メリットがあると言いたいわけでしょ?
251IS:2001/07/29(日) 01:23
>>249
それで体内資源の無駄遣いをしないためのスレなので問題外。
252名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:23
>>248
同意。
議論のテーマ云々というよりしつこく絡んでくる粘着に
「ゼラチンじゃなくてもいいんだろうけど、私らはゼラチンを選んだだけ
放っておいてくれー」っていう話だったはず。
253名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:27
>>248

だって、ゼラスレでの粘着氏の論旨は、

「栄養素の不足していない食生活を送っていれば、ゼラチンは必要ないはず」

だったわけだよね?それと論争するってことは、粘着氏と反対の立場にたつ
人の論旨は当然「ゼラチンでないといけない理由がある」でしょ?

そうじゃないなら、そもそも議論してた人たちが議題を見失ってたってことだよね。
254IS:2001/07/29(日) 01:28
ゼラチンにはプリンはほとんどないって。なお良しだね。
単に蛋白摂りすぎて尿酸増やすな程度の事を勘違いしてました。
255249:2001/07/29(日) 01:29
>>251

ではズバリ言いましょう。
コラーゲンを摂取しても、コラーゲン合成に必要な栄養素は揃いません。
256名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:30
ああ... ISの文章って論理的じゃないので読みづらい...
25713:2001/07/29(日) 01:31
・・・ということはもし同じ栄養素を取れる素材がいくつかあっても
粘着が指定した以外の素材で摂取してはいけないと言うの?

解明されていないゼリー形体で摂取する場合の効能が
プラスαであればラッキーとしている程度なんですが。
258IS:2001/07/29(日) 01:31
>>255
だから補えよッテ言ってるダロ。
ズバリじゃないよズバリじゃ。
他の蛋白と組成違うんだからさ。
259名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:32
>>255
だから散々コラーゲンの合成にはビタミンCと鉄が必要だって
言われてきたじゃん。何を今さら…。^^;
260IS:2001/07/29(日) 01:32
>>257
ほっとけよ、ここは持ち上げとけ。
261名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:33
え、IS氏って、コラーゲンを食べればコラーゲン合成に必要な栄養素が
摂取できると思ってんじゃないの?違うの?
違うんだったらコラーゲンである必要性は無いよね。
262名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:34
>>260
粘着のおっしゃる通り〜!としておいて
こっそりゼリーを食わなければならんのか?イヤン!!
263IS:2001/07/29(日) 01:35
車を作るのにネジ一本から自社でそろえるより
外で部品買うだろ。
そう言うことが分かってないの一人だけだぞ多分。
お願いだから書かないでクレ。
264名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:35
他の蛋白と組成が違うって言ったって、コラーゲン合成するのに
必要なアミノ酸はコラーゲンから摂取しなきゃならんってわけじゃないからなぁ。

ってことはわかってて言ってるんだよネ?>IS
265IS:2001/07/29(日) 01:37
>>262
イヤイヤゼリー思いっきり喰いながら。
粘着マンセーとかかいとけ。
ゼリーなんか食うべきじゃないよな。脂ぎった豚肉で同量の蛋白
摂るべき。とかさ。
書かないでって書いたからまた次のチャンスもあるし。
266名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:37
>>263
いやいや、普通の食事に含まれてるアミノ酸の組成にくらべて
コラーゲンが有利ってことはないぞ。実際問題。
普通の食事に入ってる蛋白質もいろんな種類があるから、
アミノ酸は網羅できてるよ。
267名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:38
議論と関係ない話をすんなよ。>IS
268IS:2001/07/29(日) 01:38
>>264
成分もわかんないでそう言う事書くな。
迂闊に間違えるので細かくは書かない。
だけど、油ギッシュな牛肉からコラーゲンを作ることが
非効率であるということは理解してくれ。
269IS:2001/07/29(日) 01:39
>>267
このスレのそのものだろ!薬打ちすぎ
270IS:2001/07/29(日) 01:40
>>266
明らかに有利だと思うが。
そもそも分子が凄くデカイので。
271名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:41
>>269

なんで?私は真剣に議論してるのだが?
272名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:41
>>270

分子の大きさは関係ないよ。
どのみちいったんアミノ酸にまで分解するからね。
273名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:45
また議論すれ違ってる感じなんだけど、今のテーマは何?
274名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:45
>268
え、だったら原則的にはすべての栄養素はややこしい食材の形で
食べるよりも、それぞれ精製された食品として食べた方が効率的って
ことだよね?
だけど、そこまで効率化に拘る必要があるのかな?実質問題。
275名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:46
ゼラチンの形でとるのが効率的かどうかってことだろ?
276名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:46
>>273
「ゼラチンが他のタンパク源に比べてコラーゲン合成において有利かどうか」
27713:2001/07/29(日) 01:47
では見方を変えて、ゼリーで取るのと肉で取るのと消化から吸収さらに
皮膚の再生まで全く同じと言えるのか。答えてください
278IS:2001/07/29(日) 01:47
>>272
コラーゲン固有のアミノ酸はコラーゲンで摂ると非常に有用だが?
分子のでかさにもかかわらず、それはかわらんが何か?
279名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:47
>>274
一部分とりたい栄養素を積極的にとりたいときに精製されたものとして
取ることもありなんじゃないかな。
280名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:48
>274

たぶん水はミネラルウォーターが一番いいんだろうな。(w
281名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:49
>278
コラーゲン固有のアミノ酸なんて無いよ。
282IS:2001/07/29(日) 01:49
もしかしてアミノ酸て1ッ種類とかおもってない?
283名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:50
>>277
少なくとも吸収以降は全く同じですよ。
284名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:51
>>282
誰に聞いてんの?
285名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:51
>282
誰も思っちゃいないよ。(笑
286名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:53
人体の蛋白質を構成しているアミノ酸は約20種類。
287名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:54
たとえば「雲南沱茶」は17種類のアミノ酸を豊富に含んでいる。
288名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:55
見下さずに同じ土俵で議論してくださいよ。
それから誰もあなたに悪意は持っていないですよ>IS
289IS:2001/07/29(日) 01:55
>>281
いっさいの婉曲が通用しないのでグリシン、プロリンが多いと書き治すよ。
290IS:2001/07/29(日) 01:55
>>288
見下してないが、ムカムカする
291名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:55
>>289
婉曲は議論の核となる事実をいうときには必要ないです。
でも書いてくれてありがとう。
292名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:56
>>290
冷静な議論で怒ってしまったら議論になりませんよ。
293名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:57
>>290
キミ、議論に向いてないよ。たぶん。
294IS:2001/07/29(日) 01:57
>>287
バランスの良い食事に足すのが何が悪い?ッテスレだ。
以後同様の書き込みは無視
295IS:2001/07/29(日) 01:58
>>292
>>293
怒っているかどうかは文章に書かなければ良いだけ。
怒っているのを(怒なんてわざわざ書く奴はアホ。他は演出だ。
ていうか君らのその書き込みが一番すれ違い。
296名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 01:58
>>294
だったらほらやっぱりいつものように趣旨がすれ違ってる。
いままでとなんら変わりないよ。相手が何を主張しようとしているのか
考えようよ。
相手は
>>276
のように思っているよ。
29713=277:2001/07/29(日) 01:58
>>283
それならそれで吸収されやすいという事でよろしいんでないかと。
298IS:2001/07/29(日) 01:59
>>291
核でも分からない奴にはそうしてやるべき。
事実君はこのこと知らなかったんでしょ?(悪意無し)
他にも特徴はあるが思い出せないのでパス。
299名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:00
>>295
いや、文章にでてるから書いてるんですよ。
だが何か?とかね。
でもそんなことはどうでもいいので、あまり気にしないで冷静な議論をお願いします。
300IS:2001/07/29(日) 02:00
>>297
はじめからそう言うスレなので、持ち上げるように。
301名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:00
普通の食事でグリシン、プロリンが不足することはない。
302IS:2001/07/29(日) 02:01
>>299
お前の真似。むかつかせるための演出。
スレ違い。一番邪魔
303IS:2001/07/29(日) 02:02
>>301
お肌がかさかさなんだろ?事実、足りてない。
普段の食事じゃ脂肪も増える。
304名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:02
>>302
ムカつかせてもしょうがないでしょう?
なぜむかつかせようとするの?と素直に疑問に思いますよ。
これにはレスしなくていいですから、冷静な議論をお願いします。
305名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:03
今の議論のテーマは
>>276
ゼラチンが他のタンパク源に比べてコラーゲン合成において有利かどうか

っていうことでいいですね?
306IS:2001/07/29(日) 02:03
>>296
だからゼラチンは有用だと説明する書き込みだろ?
お前スレ違い。
307名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:04
つまり、乾燥肌のアトピー患者はグリシン、プロリン、アラニンが
健康な人にくらべて不足しているのかどうかがキモだと思われ。
308IS:2001/07/29(日) 02:04
>>304
すれ違い
309名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:05
>306
違うだろ。スレのタイトルよく見てみろよ。
310名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:06
ゼラチンって結局ほかのたんぱく質よりもコラーゲンを合成するのには
都合がいいの?
311IS:2001/07/29(日) 02:06
>>307
普通の人はカシラとか煮込みを喰うと次の日しっとりする。
これは当たり前。昔からの知恵だし。
それがキモだからこれらを週末飲み食いする
312名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:06
っていうか、真剣かつ冷静に議論しないんだったら、
無理に議論につきあってくれとは言わないよ。>IS
313名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:07
>>310
それは結局 >>307に尽きるでしょう。
314名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:07
誰か310に答えてください。
素人ですけど知りたいので。
315名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:07
>>312
冷静に議論してるじゃん。
なにからんでんの?
316IS:2001/07/29(日) 02:07
>>309
これはお前みたいな粘着がそう叫んでるんだけどどうするよ?
隔離しとく?ってできたからだ。
1の時点で気づけ。
お前すれ違い
317IS:2001/07/29(日) 02:08
>>310
有用です。
318名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:08
>316
じゃあなぜその隔離スレに居るんだよ?
319名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:08
効くというのは確かなんだよね。
それがほかのものよりも優れているかどうか、というところを議論してるんでしょ。
320名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:09
>>318
お前どっかいけ。議論の邪魔。
321名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:09
>>310

>>307の答がわかるまではわかりません。
322名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:09
>>319
毎日一定量とりやすいという点においては
十分優れてるから別にそれでいいんだけどな・・
323名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:10
>>319

> 効くというのは確かなんだよね。

それもまだ確かではないでしょ。
個人の体感として「確か」って言ってる人はいるけど。
324IS:2001/07/29(日) 02:10
あと、プロリン、グリシンだけじゃないからね。
勘違いないようにね
325IS:2001/07/29(日) 02:11
>>322
答え出てるジャン
32613:2001/07/29(日) 02:11
結局さ、ゼラチンがアトピーの人にどの様に働くか
完全な真理(ちょっとイヤな言葉だけど(^^;)を
つかんでいる人じゃないと、効くか効かないかは分からない。

この場合真理をつかんでいるというのは未来永劫
ゼラチンで取る有効性がないと証明できなければ
単なる嫌がらせにしか受け取れないんだけど。

完全でない知識が、真理の発見を妨害してしまうことも良くあること。
327名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:11
つまり、普通の人よりもグリシン、プロリン、アラニンが不足していたら、
ゼラチンという形で摂取するのはアトピー患者にとって他のたんぱく質で
とるよりも有効。
そうでなければほかのたんぱく質でも同じようなものということですかね?

ただ、サプリメント感覚で一定量をとりやすいという意味での有効性はある、と。
そういうことですか?
32813:2001/07/29(日) 02:12
ってとこでもう寝ます
329名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:13
ほかのたんぱく質でとるのとたとえ同じだとしても、とりやすいからOKって
ことかな?
でももし肌にグリシン、プロリン、アラニンが不足してなかったら、たとえば
コラーゲンサプリとか、プロテインとかでも同じってことだよね?
330IS:2001/07/29(日) 02:13
コラーゲンの中にはアミノ酸だけではなく、生成のために橋渡し
となるものもすでに含まれているので有利。
331名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:14
>>323
コラーゲンの効果はいろんなサイトに出てるよ。
検索してみては?
ゼラチンで摂取するのが効果的だと書いてあるところも多いし。
332名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:14
>>326
いやいや、そこまで問うているわけではないですよ。

全部解明されなくても、乾燥肌のアトピー患者が特に必要としている
栄養素が何であるのか、そしてゼラチンがそれを特に多く含んでいるのか
がわかれば、ゼラチンの有用性は結論できます。
333IS:2001/07/29(日) 02:15
今夜も正しい知識を得られて良かったね、皆さん。
334323:2001/07/29(日) 02:15
>>331
アトピーに対する効果に関しては、「うわさ話」程度しかないですよ。
335名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:16
>>327

> ただ、サプリメント感覚で一定量をとりやすいという意味での有効性はある、と。
> そういうことですか?

その人にとって不足してなければ有効性はない。
どんなサプリメントでも同じ事だけど。
336名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:17
>332

そそ。枝葉末節の部分が解明できてなくても、結論は変わらない。
337IS:2001/07/29(日) 02:17
>>335
アンタお肌すべすべで言えよそれは。
説得力限りなくゼロ。
338名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:18
不足してるかどうかはわからないから結論は保留ってところですか。
339名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:18
>>329
そういうことでしょう。
(コラーゲンサプリはゼラチンと同じだけど。(^^;;)
340名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:19
>>338

そう。(^^;;
341名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:19
>>337
335の人がアトピー患者かどうかわからないじゃない。
それは失礼だよ。よくISってそういうこと言うけど。
342名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:20
>337
自分自身の肌が該当するかどうかと、科学的言明の説得力とは
関係ないと思われ
343IS:2001/07/29(日) 02:20
>>338
ゼラチン喰いたいヒトは
不足してるなって思ったら摂ればいいだろそれなら。
不足して無くてもそう思ったら摂れよ。
これが結論です。
344名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:20
>>339
なるほど。よくわかりました。
とりやすいからOKということだったら値段も安いし、とりやすいですね。
通風についてはまだ気になるところですが。
345名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:21
>342
そそ。そうでなければアトピーじゃない医学研究者がアトピーを
研究しても説得力はないってことになる。
346IS:2001/07/29(日) 02:22
>>341
アトピーが友人に一人も居ないのでこれは間違いないが、
カシラ喰って次の日つるつるは当たり前。
誰でもやってます。

>>335
アトピーじゃなかったらゴメンな。
347名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:23
>>343
グリシン・プロリン・アラニンが不足してるかどうかが
自分で分かる人なんて居るのか?
348名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:24
どうやったらわかるのかね。
そこまで調べなくても、たんぱく質と同じかもしれないけど、効果はあるから、
ってところで飲む感じでいいんじゃないのかな。
349IS:2001/07/29(日) 02:24
アトピーに効くかどうかでいっているなら
アトピーじゃなくてもお肌はかさかさになるし、これらは重宝する。
ただでさえ不足がちの養分を患者はさらに気を使え。
それで良いだろ。
喰って損するもんじゃないんだから否定してどおする
350名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:24
カシラ食っても次の日つるつるになった経験なんかないぞ。
もしそういう経験があったら、俺だって乾燥肌なんだから、
毎日でも食ってるよ。とっくに。
351名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:25
誰も否定はしてないと思うよ。
ほかのものに対して確実に有効性はあるのかってことだと思うし。
私も参考になったよ。
352IS:2001/07/29(日) 02:25
>>347
それだけじゃないんだよ?
わかる?
353名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:26
>>349
> 喰って損するもんじゃないんだから否定してどおする

損得とかそういうんじゃなくて、正しく理解したいだけなんだけど。
354名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:26
コラーゲン生成を助けるものが入ってるという点でも有効性が高いってこと?
355名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:27
でもいい議論になってると思う。
ISもいい感じ。
356347:2001/07/29(日) 02:27
>>352
もちろんそれだけじゃなくても、とにかくゼラチンの成分が
不足してるって自分でわかる人って居ないと思うが。
357IS:2001/07/29(日) 02:27
肯定していて疑問を埋めてくたぐいの議論じゃないよな?雰囲気が。
まぁ喰いたくなきゃ喰うなで閉幕だな。
358名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:28
>>354
結論として、「程度の差」というのなら、話はわかる。
359IS:2001/07/29(日) 02:29
>>356
朝起きたらお肌の調子が悪いとか、汗かいたら汗疹になっちまったい
とか体きたえんべーとか誰でも感じるだろ?
なんにもしてないわけじゃないんだろ?
もう良いだろ。
結論は何回も出てる。
360名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:29
>>357
いや、私は肯定してるよ。
グリシン、プロリン、アラニンが不足してなかったらアミノ酸の問題として
有効性はほかのたんぱく質と同じなんでしょ?
これは不足してるかどうかがわからないと結論は保留だよね。
そのほかの有効性としてはコラーゲン生成を助けるものが入ってるから有効ってことなの?
361名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:29
>>357
> まぁ喰いたくなきゃ喰うなで閉幕だな。

それで済ますのはゼラスレでの話だよ。ここはそうじゃない。
362360:2001/07/29(日) 02:30
いや、ほんとにただ噛みつくだけじゃなくて、自分が飲んでるものについて
ちゃんと知りたいから議論聞いてます。
私は素人だから何もしらないけど、参考になってますよ。
363IS:2001/07/29(日) 02:31
>>358
100メートルを11秒代か12秒第かのさで、早いほうがいいなら
11秒第だろ。
わずかでもはっきりしてるんだからそれで良いジャン。
364名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:32
>>359

それは、「自分の肌の乾燥・しっとり」と「ゼラチンを食べたか食べてないか」の
一対一対応が、経験上確立してる人にしか言えないことだよ。

その一対一対応を感じない人がいるから有効性が議論になったわけで。
365IS:2001/07/29(日) 02:32
>>361
なんでダヨ!
366名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:33
なるほど、コラーゲン生成の橋渡しになるものも入ってるからわずかながらも
ゼラチンのほうがたんぱく質とるよりもコラーゲン合成には有効性があるってことだよね?
で、グリシン、プロリン、アラニンが不足している場合にはもっと有効性がある。

これで結論でいいのかな?
コラーゲンを直接飲むことについての有効性ってはっきりしなかったからすごく勉強に
なってるんだけど。
367名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:33
>>360

コラーゲン生成を助けるものって、あったっけ?コラーゲンの成分に。
368名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:35
>>365
> なんでダヨ!

それはぁ、「食いたくなきゃ食うな」で納得できないヤツは
他所で議論してくれってことで、このスレが立てられたから。
369IS:2001/07/29(日) 02:36
ヒドロキシリシンとか
370名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:36
>>367
「コラーゲン」っていう本を買ったから(笑、勉強してきます。
371名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:36
でも逆に言えばほとんどほかのたんぱく質とるのと変わらない、ってことなのかな?
いや、これは無理やり否定したいわけじゃなくて、たとえばあくまでコラーゲンに
そこまでこだわらなくてもいいという程度のものなのか、って意味で。
372IS:2001/07/29(日) 02:37
>>368
本音でいったい何が言いたいの
373371:2001/07/29(日) 02:37
もちろんゼラチンを毎日飲むっていうのはちゃんとこれだけコラーゲンとってる
って自分的にわかりやすいし、手軽でとりやすいという利点があることはわかってるんだけど。
374371:2001/07/29(日) 02:38
>>372
コラーゲンの有効性をちゃんと議論したい人ってことじゃないの。
私なんかもそれ知りたいんだけど。
375IS:2001/07/29(日) 02:39
>>371
ブッチャケそうかもね
でもまぁ生活の知恵にはいいやなって思う
376371:2001/07/29(日) 02:40
なるほど、コラーゲン生成の橋渡しになるヒドロキシリシンなどが入ってるからわずかながらも
ゼラチンのほうがたんぱく質とるよりもコラーゲン合成には有効性があるってことだよね?
で、グリシン、プロリン、アラニンが不足している場合にはもっと有効性がある。

でもたんぱく質に比べての効果の違いはかなり小さいものである

という結論でいいですか?
377368:2001/07/29(日) 02:40
>>372

つまり、このスレでは、「食いたいからマンセー」したり、「食いたくないから批判」したり
してるんじゃなくて、理解したいから議論してるってこと。
378名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:41
おおちゃんと議論が成立した。
こうでなくちゃー!
ISも変わった!
379ゼリエース(笑:2001/07/29(日) 02:41
>>376
同意。
380IS:2001/07/29(日) 02:41
>>370
じゃぁお前の方が詳しいんだろ!
全部読んでからギャーギャー言え!
というか間違いはしっかり直しといて、オレのも。
381名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:42
ゼラスレ(1)の時とは変わった。論旨も。<IS
382名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:42
すばらしい・・・。
ISが関わった議論でこんなに建設的なもの見たいのははじめて・・。
383IS:2001/07/29(日) 02:42
>>378
このスレだけだ。
384IS:2001/07/29(日) 02:43
というか全てのスレでオレはいつも同じだ。
このスレでは多少言葉を換えただけ。
ターミネーター2お前らも見ろ
385名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:43
>>381
いや、論旨なんて別に議論していくうちに変わっていいと思う。
このスレのISの態度は立派。ちゃんと議論が成立していたと思う。
386ゼリエース:2001/07/29(日) 02:43
>>380
> というか間違いはしっかり直しといて、オレのも。

そのうちな。(笑
387名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:44
>>384
いや、別に人格とかは変わらないのはあたりまえですよ。
ただ、使う方向とか表現方法が変わったってことです。
かなりいい感じに変わってると思いますよ。これからもこういう感じでお願いします。
388名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:44
>>385

それはみんなが必死で軌道修正したからでしょ。(苦笑
389388:2001/07/29(日) 02:45
> それはみんなが必死で軌道修正したからでしょ。(苦笑

ISのね。(笑
390IS:2001/07/29(日) 02:45
い・や・だ
391名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:46
いや、軌道修正はこのスレに限らず、こういう類の議論するときには
それぞれがしていかなきゃいけないものだと思うよ。
これから議論するときにそういう点にも気をつけるといいかもね。
あくまでもこれからのこととして。
すごくアトピー板全体が有意義なものになってくと思うよ。
病気で苦しんでる人に有益になっていくとおもう。
392名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:46
>>388
今度はキミの軌道修正が必要なようで。
393名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:47
別に人格とかはどうでもいい。
とにかく論旨の伝わるように文章を書いてくれればそれでいい。
説明不足を相手の勉強不足にすりかえられるのはかなわん。
394名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:48
>>390
い・や・だといいつつ、ちゃんとやってくれる人でしょ,ISさんって(笑。
そういうところがスキよ(はあと
395388:2001/07/29(日) 02:48
>>392
私は人からの軌道修正を受けるのにやぶさかではありませんよ。
自分の言動に問題があって、人から注意されたら直すのは当然の義務です。
396394:2001/07/29(日) 02:49
>>393
ああ、でも確かにそういう点は多いかもねー。
それで議論が成立してないスレ今まで何回も見てきたし。
397名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:49
>394
そぶりだけで信用しちゃいかんよ。(w
ちゃんと実行してるのを確認してからでないと。(ww
398371:2001/07/29(日) 02:52
ということで、今日はすごくいいスレになりましたよね。
結論も出たし、素人の私としては知識もついて言うことなしです。
でもホントにコラーゲンがどれほど効果があるのか知りたかったから見てよかったと
思う。
399IS:2001/07/29(日) 02:55
結局今なれ合ってる奴らが一番のすれ違いなんだよ。
どの板でも。
最後に大漁です。十面埋伏の計大成功。
今日はもう寝よう。おやすみ。
400IS:2001/07/29(日) 02:56
401名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 02:56
ISがもっと明快に文章を書いてくれたらもっといいスレになったのだが。(鬱
402IS:2001/07/29(日) 02:56
一応400ゲット(笑)じゃぁな
403IS:2001/07/29(日) 02:56
>401
お前すれ違い
404名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 03:07
>>399
大漁だと思っていようが、十面埋伏の計を実行しただけにすぎなかろうが、
今日のあなたの態度は立派でしたよ。それだけは伝えておきます。
405名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 03:59
このスレ見てると、ゼラチン食いアトピーは頭おかしいのがよく分かる
406IS:2001/07/31(火) 20:02
さて、ゼリーと通風だけど。
プリンの構成要素のグリシンが入っているから通風の人がガバガバ喰うのは
良くないな。
しかしながら今通風でない人がくうぶんには問題なかろう。
というより、通常の核酸の生成が悪いことなのは今通風の人の話であって
遺伝情報の格納や代謝なんかのためには無くてはならない。

というわけで関係ない人は適度に喰いましょう。

あと、基本的に修復や再生に関しては血中にある必要なアミノ酸の濃度によって
大分速度が違う。
膠原質に必要なアミノ酸が多くあればそれだけ早く再生が行われる。
卵の薄皮を傷に張り付けて寝ると恐ろしいほどの速さで傷が修復するように
アミノ酸の量と肌の再生の関係は密接だ。
もちろん必要なホルモンやミネラルビタミンがあればなお好ましい。

結果としては血中の濃度を高めるためには肌に直接塗る事も効果があると考え
られる。
また、飲むことによる濃度の上昇は当然効果があり、昔からそれは気づかぬうちに
行われてきた。現象の理由付けに過ぎなかったというわけだ。

成分的な問題は先の書き込みと混ぜて勝手に脳内まとめしてくれ。
一応時間を作ってちょこっとだけ調べてみたぞ。
407ゼリエース:2001/07/31(火) 20:35
>>406
1ヶ所気になった点があったんだけど、帰って例の「本」で確認してから
書くよ。
408名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 20:38
>>406
わざわざ調べてくれたんだ…。ありがとう。
409IS:2001/07/31(火) 20:45
しいて言うなら血中の濃度と言うより局所的な濃度だな。
ぬるのはどうよ?ってのは。
以上
410名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 22:46
>>IS
成り行き上かかわってしまっただけなのに手間取らせて申し訳ない。サンキュ
ちなみにコラーゲンは肌からは吸収されないっていうのが定説だけど
化粧板ではゼラチンパックが効いた人もいるみたいです。
411名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 23:12
塗って外からぷるぷるさせようと思ったら
ヒアルロン酸のがいいみたい。
コラーゲンは単品で使ったことあるけど
ぜんぜん潤わなかったよ。
内側から取るとけっこう即効なのに。
412名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 23:15
......このスレ読んでISが何を言ってるのかさっぱりわからないのは俺だけか?
413名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 23:18
ん?
何が知りたいのか具体的に質問すれば
ちゃんと答えてくれると思うよ。>>412
414むひょ:2001/07/31(火) 23:24
>>413
何がっちゅーか、内容はもちろんとして
何を意図として、何の為に、誰に向かって、何故あんな口調で
ISが話しているのかが理解不能なのでは?そして彼は何様?と。
>>412
バススレ89の二の舞になるので正直な書き込みは慎んだ方が利口と思われ。
IS問題スレ、バススレ、ゼラスレなどは読みましたか?
415名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 23:51
>>413 >>414
口調とかそんなんじゃないんだな。ISの言ってることが、ピュアで意味不明。

例えば>>406で見てみようか。
>さて、ゼリーと通風だけど。
なんで通風?

>プリンの構成要素のグリシンが入っているから通風の人がガバガバ喰うのは
>良くないな
プリン?ゼリーの話だったろ(藁

>しかしながら今通風でない人がくうぶんには問題なかろう。
じゃあ言うな。まさにパントマイム状態(笑

>修復や再生に関しては血中にある必要なアミノ酸の濃度によって 大分速度が違う。
味の素使ってりゃいいのか?

>卵の薄皮を傷に張り付けて寝ると恐ろしいほどの速さで傷が修復するように
>アミノ酸の量と肌の再生の関係は密接だ。
アミノ酸はいいけど、なんで例えが卵の薄皮?
アミノ酸っつったら味の素だろ(藁

>結果としては血中の濃度を高めるためには肌に直接塗る事も効果があると考えられる。
血中の濃度を高めるには卵の薄皮貼るより、そのまま摂取したほうがいいだろ。

>飲むことによる濃度の上昇は当然効果があり
自分で自爆。卵の薄皮の文章を無駄にする最強の一文(藁


結論=ISは自分が理系の理論的な学生と思ってるリアル厨房。高校受験ガンバレ!!
416名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 23:56
何を意図として:頼まれたから
何の為に:粘着を追い出すために
誰に向かって:粘着に向かって
何故あんな口調で:しょーもない奴相手にする時用の口調で
話しているのではないかと。
417名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 00:00
>>415
このスレはゼラスレと対みたいなもんなのであちらも見てみたら?
通風の話題が出てきた理由もわかると思うし。
それからプリンってカスタードプリンとかのことじゃなくて
プリン体のことなんですけど・・・
418415:2001/08/01(水) 00:01
>何を意図として:頼まれたから
頼んでません

>何の為に:粘着を追い出すために
ISそのものが粘着

>誰に向かって:粘着に向かって
鏡に向かって

>何故あんな口調で:しょーもない奴相手にする時用の口調で
他に言語を知らないから。
419ゼリエース:2001/08/01(水) 00:03
>>406
遅くなってすまん。

気になった1ヶ所というのは、やはりここだ。

> 結果としては血中の濃度を高めるためには肌に直接塗る事も効果があると考えられる。

まず、コラーゲンは分子が巨大なので、肌に塗っても表皮を通り抜けず、毛細血管まで
到達しない。
また、コラーゲンというのはものすごくたくさんの種類があって、それらは全てアミノ酸配列が
異なる。(つまり遺伝子配列が異なる。)
動物によっても違うし、さらに同じヒトのコラーゲンでも、たとえば真皮のコラーゲンと軟骨の
コラーゲンとでは組成が違う。
一般に食用として販売されているコラーゲンは、家畜からとったものだから、それをそのまま
肌に塗っても、コラーゲンの種類が違うから使えないし、皮下組織にまで侵入すると拒絶反応が
起きる可能性もある。

というわけで、市販のコラーゲンを、ヒトのコラーゲンとして役立てるためには、必ずいったん
アミノ酸にまで分解して、ヒトのコラーゲンとして再合成しなければならない。
(アミノ酸に分解したものを肌に塗れば何か効果はあるかも知れないが、今 手持ちの
 情報からは何とも言えない。)

なお、コラーゲン入りの化粧品というものが市販されているが、あれは真皮のコラーゲンを
補給するわけではなくて、コラーゲンの持つ優れた水分保持能力を利用するものである。
コラーゲンを角質の上に乗せることにより、角質の保湿を実現するもの。
また、コラーゲンは皮膚になじみやすいので、「肌に乗りやすい」という長所がある。
420名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 00:03
415さん、恥ずかしいからもうやめなよ〜。
どっちがリアル厨房だか…。トホホ
421名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 00:15
>419
とりあえずゼラチンを顔に塗るのはやめた方がいいということかな?
422名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 00:24
>421
私は保湿にはなったよ
423ゼリエース:2001/08/01(水) 00:28
それから、土曜日の議論の核となっていた、

「コラーゲン特有の成分はあるのか?」

という問題についてだが、“ヒドロキシプロリン”というアミノ酸は
コラーゲンにしか含まれていないとのこと。

よって、コラーゲンの合成にはヒドロキシプロリンが必要不可欠であり、
人体がそれを獲得する方法は以下の2つしかない。

(1) コラーゲンを含む食材(ゼラチンやゼラチン質に富んだ肉など)を食べて、
  直接摂取する。

(2) 人体内でプロリンに水酸基をつけてヒドロキシプロリンとする。
  この反応の際に、触媒としてアスコルビン酸が使われる。
  (なお、プロリンはコラーゲン以外のタンパク質にも含まれている。)


よって、他のタンパク源からでもコラーゲンの材料を獲得することは
できるが、コラーゲンとして摂取する方が効率が良いという IS氏の推測は
おそらく正しいのではないかと思われる。

ちなみに、プロリン自体もコラーゲンの材料として必要であるが、
いろいろな動物の表皮のコラーゲンの中では、哺乳類はプロリンに対する
ヒドロキシプロリンの割合がもっとも大きい。

たとえばカイチュウの皮は(ヒドロキシプロリン/プロリン)〜0.065
であるのに対して、ブタは 〜0.74である。
424ゼリエース:2001/08/01(水) 00:31
>>421 >>422
皮下組織には届かないから大丈夫でしょう。
あ、ただし、アトピーの炎症で皮膚が損傷を受けている部位に
つけると何か反応するかも。
425名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 00:43
あかん、>>415
久しぶりに、10分以上笑わせてもらった。ありがとう。
過去ログ、他ログ読もうね。ピュアで、タマンないよ。
書いてあるすべてが、おちゃめすぎる。
426ゼリエース:2001/08/01(水) 00:56
>>415
味の素の主成分はアミノ酸とは言ってもグルタミン酸であり、コラーゲン合成に
必要不可欠なヒドロキシプロリンが含まれていないので、味の素では不可です。
427名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 01:03
415人間の恥さらし・・・
素ボケがたまらん!(w
429プリンと味の素:2001/08/01(水) 01:23
415
落ち込んじゃダメだぞ。ほんと、かわいかったよ。
楽しいひとときをありがとう。
430名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 01:30
>>415

ファンになりそう。。。
431プリン隊長:2001/08/01(水) 01:32
ワロタ............!!
432名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 01:42
415

こんだけワラタの「目玉の取り方教えて下さい」スレ以来。
ほんとは「毛玉の取り方」と書きたかったらしいやつ。
433名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 01:53
>>432

KとMって近いもんね。<キーボード
しかし、、、ワラタ
434名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 13:01
age
435IS:2001/08/01(水) 13:08
>>ゼリエース
そうか、オレも何故ポリペプチドのまま効くのか謎に思っていたんだが
卵の薄皮は効いてもゼリーは効かないだろな。
ただ、傷に関しては血中の酵素で少しずつ分解されるのかな?等と考えても見た。


そして思う。恐らくプリンはプリンになるよと。
436プリンセス、プリンセス:2001/08/01(水) 15:09
塗布は一般的な保湿程度のものということですね。<ゼリー
わかりやすく、ありがとうございます。

そして、プリンはプリンであると。いうことですね。
437味の素プリン:2001/08/01(水) 15:31
というか、今までのIS問題のあれこれは
統べて、この輝かしいボケのための前フリであったと思われ。

そして、プリンはプリン以外の何ものでもないと。
438ぷっちんプリン:2001/08/01(水) 16:41
ええっ、前フリだったんか・・・そりゃ驚愕!

そして、ぷっちんプリンは皿に出さなきゃ意味がないと。
439ゼリエース:2001/08/01(水) 17:47
>>435
コラーゲン合成に関して。

食べた異種コラーゲンを、アミノ酸にまで分解しなくても、コラーゲンペプチドまで
分解した段階で吸収して、そこからヒトのコラーゲンを合成できるから、他のタンパク源
からアミノ酸として材料を得るよりも、たとえ異種でもコラーゲンを食べた方がヒトの
コラーゲン合成の効率は良くなる、という説を記載しているHPを発見。

http://www.honen.co.jp/park/foods.html
440名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 18:02
参考になるのでひさびさage。
441IS:2001/08/01(水) 19:01
>>439
なるほど。じゃぁ塗っても効くな。

プリン自体はプリンではなかろう。だがプリン足り得るな。
442IS:2001/08/01(水) 19:11
そして今オレは知る。
プリンはプリンを多く含むと言うことを。
443IS:2001/08/01(水) 19:12
そして>>415は晒しageるに足るということが言えるのは皆が知るところ
であろう。
444IS:2001/08/01(水) 19:15
そしてソースはここだ。
http://www.kagome.co.jp/item/jojuku.html
445ゼリエース:2001/08/01(水) 19:17
>>444

・・・座布団マイナス3枚。
446名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 19:36
またクリックしちゃった!
前もひっかかったのに〜〜〜!チクショ(w
447IS:2001/08/01(水) 19:55
ギャー!!ケケケケケケ
448名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 20:13
あんなに嫌いだったのになぜか好きになってきた。
不思議・・・
449ゼリエース:2001/08/01(水) 20:33
>>441
> なるほど。じゃぁ塗っても効くな。

いやいや、それは早計。

「どうやら、食べたコラーゲンがすべて完全にアミノ酸にまで
 分解されて吸収されるわけではない“らしい”のです。」

で、その根拠が

「コラーゲンを直接食べるとコラーゲンがより合成されやすくなると
 言われています。」

だから、このスレでの推測のレベルと大差ないと思われ。
450名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 20:41
ISの「ソースはここだ」のギャグなかなかやるね
451関西人:2001/08/01(水) 20:51
オ○バーソースじゃなかった分、減点5点。(笑

http://oliversauce.com/
452名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 20:58
>>443
いいかげんにしろ。IS
見苦しいからもうそんな弱いものいじめみたいな揚げ足煽りはやめなよ。
さらすとかそんなのももう他のやつに任せとけばいいだろ。
お前も色々非難されてるんだから少しはスレの話題からそらす癖無くせ。
お前に軌道そらされて嬉しいやついないんだから。
もっと自分の置かれてる立場理解しろよ。
あのスレだってかなり下がってるだろ。みんなに感謝したらどうだ?
453428:2001/08/01(水) 21:38
>少しはスレの話題からそらす癖無くせ

別段それてないように見えますが?
415はあんなに頑張ってISを煽ったんですから
一言ぐらいコメントしてやるのが人情かと。(w
454IS:2001/08/01(水) 22:40
ダヨなぁ(笑)

>>452
いったい何を感謝するのやぁらぁケケケ

>>449
というより推測自体のレベルはこのスレの方が勝っているから安心されよ。
まぁ実際の現象として、卵の薄皮くっつけるというのは古来より行われてるしね。
あと、5〜6このアミノ酸が結合した大きさで吸収されることは当たり前なので
まぁ効率の良さで言えば推量と言うより間違いないと思う。
ただ、塗ったときの効果は薄皮に迫るのか?ッテ部分ではオレはただの提案と
しか考えておらず、自分自身どうかなぁ・・・と思ってる。
化粧品などではアミノ酸が入っているものもあるし、アレルギーが出ない奴は
相当効くんじゃないかな。
455IS:2001/08/01(水) 22:41
>>451
忘れた頃にな(笑)
456名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 23:46
ソースのソースって独自の洒落なの?>IS
457名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 00:52
んで、プリンはプリンとして、プリンであったと。

卵の薄皮はアレルギーがあれば辛いんでしょうね。
しかし、懐かしい「おばあちゃんの知恵袋」ですね。
458名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 00:55
ソースはここだは2ちゃん内ではかなり使い古されていて
他の板で使うと「空気読めない奴、2ちゃん初心者、氏ね」とか叩かれますよ。
ドキュソ、すくつ、がいしゅつと同レベル
459名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 01:05
>>458
あ、そうなんだ しらなかった  
    わざわざありがとう
460名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 01:20
確か本当はブルドックソースじゃなかったか?
IS氏はそのまま持ってこず、自分なりにアレンジしたんだろうね
461名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 01:46
IS、、、おちゃめ!
462名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 02:26
期待してるよIS。ゼラティンなんてどうでもいいじゃん。ISLOVEっちゅ。
463名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 02:41
やっぱ、アトピーでもないのに、、わざわざ
調べてくれたり、、。

プリンとソースはおもしろかったよ。
464名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 02:45
結果的に話題がスレからそれてるんですけど。
真面目に話している人の邪魔すんなよ。
465名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 02:57
恋は盲目
どーでもいいがもう少しわからないようにやって欲しい所
466名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 03:09
信者のみなさーん「IS応援スレ」に移動してくださいー
467名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 03:10
皆さんではなく実質一人
468名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 03:54
IS応援スレでやるなら応援するよ
他のスレでもやられるのはちょっと困る。
お互い上手に共存したいね。
469名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 06:17
スレ違いなことを書く人に一方的に責任があるんだから、「共存」はおかしいだろ。
真面目に話してる人には何ら正すべき点はない。
470名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 07:46
age
471名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 16:51
生理通がひどくなるみたいで。。
これってふくさようなんだろうか?
肌にはきいてますが。。わたしは
472名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 16:56
>>471
その話題はゼラスレで出てたよ。
むこうの234以下を見てみてね。
473名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 08:54
age
474名無しさん@まいぺ〜す
あげ