耐え切れないくらい痒い時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
皆さんどうやって対処してますか?
2名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 23:06
ウナコーワの大量投与。
3名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 23:09
消毒用エタノールで拭き拭き
4Nina:2001/07/19(木) 23:11
あたしはぶったたく!!
掻くよりはマシになったよ。
5名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:23
ムヒS塗ってます。
キンカンの方が効くかなぁ?
6名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 01:05
キンカンやっちゃいます・・・
鬱になりますけど、半日くらい効き(マヒ)ます
7名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 02:52
「耐え切れないくらい」となったら掻くしかないでしょう
ただ理性を失わないことですね
ノコギリ使う時、押すより引くほうが切れますから
爪を往復する際は「押す」時に圧力をかけます
掻いた後は摩擦熱で乾燥し雑菌が入りやすくなっているので
ワセリンなどを塗布して皮膚を保護してください
8名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 00:50
>>7
そうですね。理性を失ったらやばいです。いつも後で後悔します。

僕は氷を袋にいれて、それで患部を冷やす。またはアイスノン。
けど広範囲になったら無理・・・。
9名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 01:59
邪道かもしれないけど、掻き毟って、幹部をパジャマで抑えて(汁だらだら)
そのまま倒れこむようにしてしばしの睡眠
下手に我慢して意識がモーローとするより寝れるとみた
10名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 02:03
×幹部→○患部
11名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 03:47
やっぱり今の時期なら海水浴が一番かな。
それが出来なければ、うすめた塩水を荒塩で作って風呂に入る前に
患部を浸すのが一番効く。
12名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 19:29
海水浴って効くんですか?
傷にすげ〜しみて痛そう!って思うんですけど
13名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 19:54
子供のためのマリンセラピーって聞いた事ある。
海で、イルカと遊んだりする奴。アニマルセラピーと海水の効果と二つがあるらしい。

高そうだけどね。
14名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 20:15
>>12
11じゃないですが、
海水浴はしみるくらいがいいですよ。
最初は痛いけど、あとでつるつるになります。
15名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 21:07
つるつるになるのはいいんだけど対処療法なのがなぁ〜。
元通りになっちゃっちゃねぇ。
16うまなりα:2001/07/22(日) 21:28
自分は海はダメだったな
子供の時は服着て泳いでたよ。

今は「着衣水泳」も学校とかでやるらしいけどね。
17名無しさん@まいぺ〜す :2001/07/25(水) 00:08
ドライヤー
18名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 00:31
まさに今・・・・パソに向かってごまかしてる&氷で冷やしてる。

寝てるときが1番すごいから(無意識でバリバリ掻く)せっかく
治ってきてるところも傷ができて汁が・・・。これを毎晩やってる
今日この頃・・・。
あと1歩でがさがさがつるつるになる瞬間が痒い。。
そういう日は仕方なくアタラックスPを飲んで寝る。
脱ステ中なのでしんどいわ。傷が治っちゃえば、とりあえず
痒いのは落ちつくのでね。。。
19名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 01:33
薬局に売ってるかゆみとバイバイ(液体)がすごい効き目。ステはいってないし、
ウナクールも買って比べてみたけど、断然私はこっちです値段も300円位だし。
痒いと思ったらすぐ塗れば掻かなくて済むくらい。ただ、傷には×ですが・・・。
20名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 23:33
とにかくアトピーの症状がやわらいでくるまでは、しばらく減量するつもりで少食ですごす。
あとマラソンとかの有酸素運動を毎日続けると、自分の経験から言って、どういうわけか痒みが
おさまってくる。
21名無しさん@まいぺ〜す :2001/07/25(水) 23:38
クエン酸はどう?
22名無しさん@まいぺ〜す
山本リンダを歌う。 ♪ うららうららに あわせて 痒い痒いカユ痒い 痒い痒いカユ痒い
もうどうにもとまらない! うっ! っと大声で。 身体がうごけば 踊る。
効果? やってみて。