アレルギー反応を起こしたもの!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
体に何かつけるとアレルギー反応を起こしたり・・・。
例えば虫歯のつめ物で全身湿疹だらかになったり。
こんなのがアレルギーの原因だった!っての書いてね。
2名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/19(火) 00:33
おそらくですが、紫外線アレルギーなので、PCのディスプレイがダメ
だと思います。PC長くやると確実に顔痒くなる。んで、気休めに
フィルタ買いましたが、あんまりやらないようにするのが一番なのかも。
そういう方、他にもいますか?
3名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/19(火) 00:49
>>2
モニタ買い換えたら酷くなったような気がします。
やっぱそういうのってあるんんでしょうか?
42:2001/06/19(火) 01:18
>>3
私自身、アトピーっぽいけどアトピーではないと言われてます。
ちなみに症状は2月頃急に首が痒くなり、その後顔、といった感じ。
診断は接触性湿疹で、それって、結局わからないってことなんです。
医者はわからないとその診断出すんで。ちなみに、モニタから紫外線が
出てるって最近知ったんですが、実際本当なのか、どのくらいでてるのかは
なかなか調べてもわからないんですが・・・。丁度2月頃からヘヴィーにPC使う
様になり、どう考えても他の原因は考えられないんですよー(化粧品
・シャンプー・食生活など)。なので、今はそれだと決め付けてます(笑)
確か検索したとき、アメリカ(だったと思う)で、やはり肌が痒くなる
人がいたとか言う報告がでてました。紫外線でないにしても、埃集めるし
肌には悪そうですねー。
5名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/19(火) 02:43
パソコンとテレビなくしたらとても健康的な生活がおくれそう
今もこうしてインターネットしてるダメなわたし
あしたからはどっちも1日1時間までにしようとおもいます
ダジョブア、ダジョブ、
6名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/19(火) 05:27
合成洗剤、動物性脂肪(豚はまだいい)
チョコ系、乳製品、ゴム製品との接触・・・挙げたらキリが無い
7名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/19(火) 06:26
カツラのテープに・・・(汗)
8名無しさん@まいぺ〜す :2001/06/19(火) 16:33
多のスレにも書いたけど・・・
パソコンを長いことやっていたときに限って乳首がとくにかゆくなる。
液晶画面(電磁波はあまり出ていない)だし電磁波?の影響か分からないけど
電磁派よけエプロンしてやるようになったらまじめによくなってきた。
変ないい方だけど・・
尖がっているから電磁波を受けやすいのだろうか。

パソコンやってて痒くなる人って、
電磁派方の人もいると思うけど
熱でパソコンからプラスチックなどの溶剤が揮発しているので
それらに反応してる場合も多いのでは?と先生が言ってた。
私は画面にフィルターつけてエプロンして大きなマスクしてパソコンしてるよ。

その他確実に反応するもの
歯の詰め物・住宅建材(とくに新築)・ほこりっぽい家・芳香剤・香料のきつい洗剤シャンプー等
長時間日光にあたること・毛の服・新品のふとん
トータルでみると、結局、化学物質系がまったくだめ。
案の定病院で検査したら「化学物質過敏症」だった。
9所ニョーニ:2001/06/19(火) 16:35
アトピーってみかんの粒なんでしょ?
みかんの粒が体に〜?
チョーキモくない?
10名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/19(火) 19:05
髪が顔にかかるとかゆいからヘアピンで髪とめてたんだけど
ヘアピンやめたら頭皮のかゆみが減りました。
以上。
11名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 00:35
>10
私と一緒だ。
今までなんともなかったのに、最近急に暑くなって
汗かいた頭皮に金属が当ってたのが悪かったみたい。
ヘアピンやめてもうすぐ1週間たつけど
まだ痒いよ。
抜け毛も増えた気がするんだけど、これもアトピーかな?
それとも抜ける季節なんだろうか?
12名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 00:49
なすを食べるとお口の周りがダメなす!?
これからは焼きなすのおいしい季節なのにねぇ〜
13名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 00:58
学校で使ってる消毒薬…。
結構頻繁に使う薬品なんだけど、
よりによって顔と首にだけアトピーが出たよ〜…
明後日もまたその薬品使います。
逝ってきますね…(泣)
14名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 01:00
香水・・・。
香水フリークの友人ちに泊まったら布団にまで香水が染み込んでて、
朝起きたら顔が真っ赤(泣)。
もう彼女の部屋には遊びに行けない。
15名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 01:31
猫はどーしてもダメ。
心は受け付けるのに、
体がヒドイ拒否反応。
目がかゆくなる、喘息が出る、最後にアトピーひどくなる。
典型的な猫アレルギーでおます。
16名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 05:12
>>10 >>11
人によると思う。俺は髪がおでこにかかるほうがかゆい。
同じような人はヘアピン、いいと思うよ。もっとも、
反対の人もいるだろうから、そういう人はしないほうがいい。
17名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 12:15
>>10  >>11
私もヘアピンかぶれます。
なので、プラスチックの髪留め……というのかな?
クリップタイプの、髪を挟むタイプのもので、髪とめてます。
ペアピンって、金属だし、塗装もしてあるので、素材が汗で何か
反応するのかも。

>>16
シャンプーとかトリートメントとか、洗剤が髪に残留してると、
髪で顔がかぶれますよ。
知らずにおでこや頬が長年かぶれてたのが、知りあいのすすめで
せっけんにかえたら湿疹がかなりおさまった。
18名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 13:58
しょうゆ…。
19名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 14:01
>>16
10ですが、17さんが言うように私もプラスチックの髪留め使ってます。
ヘアピンは使いたくないけど髪おろせば結局かゆいしね。
言葉足らずでごめんよぅ。
あと家の中にいる時はターバンとか。
20名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 15:40
か、か・・彼氏の部屋・・・。全然掃除してないから、
一晩泊まったら大変なことになった・・・。
ダニと埃、普段は平気でもいっぱいあるとやっぱりダメ、ということを
身をもって実感したよ。もう行けないよー。掃除してくれー。
21名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 16:10
超メジャーですが、紫外線。腕とかボツボツ出来まくりです。
皮膚科は半そで着るなって。んなあほな・・・。
22名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 16:19
>>12
「灰汁」にやられてんのよ。灰汁抜きしてから
食してごらん。
23名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 17:54
>>21
私も紫外線に当たるとブツブツすごい!
今日も30分くらい外歩いただけで、出ちゃったもん。
でもなんか、日焼け止め塗ると
私の場合はある程度抑えられることが最近分かってきたよ。
24名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 18:05
>>22
>>12です。灰汁抜きって・・・何するの?
25名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 18:37
灰汁(アク)抜き
26名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 19:38
蚊取りマット。肘、首一気に悪化。
2721:2001/07/02(月) 20:31
>>23
私も日焼け止め塗ると結構大丈夫です。でも、ちょっとそこまでって
時、腕中に塗るのが結構めんどくさいですよね。かなり肌弱いから、
ノンケミカルで無香料で・・・と探すのも面倒だし。スプレーとか楽そう
でいいなー。すれ違いスマソ。
28名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 21:11
>>20
お主の部屋に彼をよんであげなさい。
まーアトピーでも無ければ男はあんま掃除しないしな。。。
29名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 00:13
蚊取りマットかな・・。
この夏に使ってたんだけど、夜になるたびに身体中の血が逆流する
ようなカユミに襲われて寝れなかったよ。
今まで気づかなくて、意外な盲点でした。
30Nina:2001/07/06(金) 00:25
しょうゆ、犬、かび、ほこり、湿気、さば、なす、みそ・・・

あともう少しあったような・・・
31がるる:2001/07/06(金) 00:30
蚊取りマット(蒸発タイプも含む)。
それ私も思っていた。でも今年は大丈夫みたい。
メーカーによってなのか、身体が反応しなくなったのか
それとも思い違いだったのか・・・。
32名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 00:34
そば粉、かび、ほこりが駄目。
蚊取りマットや蚊取り線香も、くしゃみが止まらない。
33名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 07:22
私も蚊取りマットで一気に爆発してしまいました。
すぐ止めたけど、もう後の祭り。
以前は使っててもどうもなかったのに。
34名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 09:43
トマト
35名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 12:07
お茶
36名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 12:43
腕時計
37名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 23:23
うちの娘もトマトです。最近、わかりました。
うまく食べれないので、汁がこぼれてシャツに
つき、おなかが「かゆい」と言って掻きむしりだし
湿疹がいっぱいになってしまいました。
38名無し:2001/07/06(金) 23:27
サバ!
サバの味噌煮が好きで、実家に帰った時
モリモリ食ったら、がさがさ赤黒いアトピーが。
39名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 23:34
やっぱり
ダニ!!!!!
ずっと干してない布団なんかに寝ると(こりゃモト彼んとこだ)
何もしないでも蕁麻疹みたいにボコボコでてきたよ。
布団クリーニング出さないと別れるからね!ってケンカにまで
なったよ。(笑)そのほかの理由で別れたけどね。
40名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/07(土) 01:45
ピアス
アトピーでないけど カブレる
しかも18K 24Kがダメ
でも シルバーは大丈夫なの
雑貨やで売ってる さびてるシルバー
でも全然大丈夫。
人には 安上がりだね〜っていわれます

あと、小さいとき犬と猫かってて
全然大丈夫だった(その頃アトピーはありませんでした)

大人になってアトピーでてから
猫がダメになって(涙とくしゃみと肌が痒くなる)
でも2,3日猫と一緒に暮らしたら
免疫ついたのか大丈夫になった。
不思議。。。
41目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 04:55
>38
私もです。
ヒカリモノのお魚さんは絶対食えない。(好物なんだけど)
体がすぐに反応して皮膚がブツブツになる。かゆくなるし。
血液検査したらやっぱヒカリモノに反応した。だから食うなって医者にいわれました
あとウナギは最悪。もう二度と食わない。あとアナゴ。
マヨネーズもだめです。
42名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/08(日) 09:24
もともとアトピーだったけど、ピアスで金属アレルギーになりました。
つけ始めて何ヶ月かしてもう痒くて痛くて。
つけてすぐ反応が出てたから今はもうやめちゃったよ。あーあーおしゃれしたいのに。
43名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/08(日) 12:07
トマトは俺もなった。カゴメのトマトジュースを毎日飲んでたら足が粉を拭きボツボツとできた。
44名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/08(日) 12:47
ラテックス!に反応してるんだって。検査でわかりました。
ずっといたした後痒かったんだけど、自分の体液にかぶれてるのかと
思ってた。そうよ、こんどーさんが使えないのよ。
ピルを処方してもらいに産婦人科いかにゃ。めんど〜。
45名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 10:58
毛布の毛っぽいやつ。
46名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 08:38
age
47名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 00:44
たぶん自分の汗。
昼間だけじゃなく、熱帯夜の時なんかも
汗かいて気が狂うほど顔(だけなの)かゆくなるし。
夏はエアコンかけて、ひきこもりです。
48名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 00:47
関係ないかもしれないけどストレス。
親の監視でストレスが無意識のうちに
たまってたのか、結婚して監視されなく
なったら治ってきた。完治じゃないけどね。
49名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 00:57
関係ないかもしれないけど、皆さんって定期的に
布団をクリーニングに出しますか?
私の家では親がクリーニングに出してるとこ一回も見ていない…。
干すだけです。。。
ダニが原因でアトピーになる人もいるっていうのに。。
50名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 01:06
クリーニングになんかだしたらかえって化学物質過敏症とかに
なりますよ(汗
掃除機で吸ったりするくらいで十分
51名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 01:08
布団干すでけでも十分だと思う。
ベッドだと干せないし・・・(笑
52名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 02:07
丸洗いできるの今結構うってるよ
敷き布団でも薄めだから二枚くらい重ねるの
53名無しさん@まいぺ〜す
>>47さん
それはもしかして、他に何か反応する原因があって
ふだんはなんともないけど
汗をかくとそれがひどくなるせいかもよ。

私も47さんと同じで、汗かくと猛烈にかゆいけど
どうも何かアレルゲンがあるような感じ。
ただ、パッチしてもなかなか原因が特定しにくい。