大阪でいい病院教えてください!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じゅん
神戸から大阪に引っ越すんですが、イイ病院を教えてください。
神戸ででは、北区の鶴皮膚科にいってたんですが、あそこは、待ち時間がかなり長くって、
診察はすぐ終わる。。。薬はよく効くんだけど、キツイんですかね???
大阪あんましわかんないんで、教えてくださ〜〜〜〜い!
2名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/18(月) 12:46
 大阪から神戸なら近いモンなんじゃ無い?
わたしは岡山→明石まで通ってます。あんまりお医者を
コロコロかえるのもいかがなものかと。
 今行ってるお医者が気に入らないのなら仕方ないけど。
3ななじ〜:2001/06/18(月) 19:37
大阪でも、どの辺でしょうか?
あと、ステ派?脱ステ派?
4名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/19(火) 19:28
1じゃないけどボクもお願い。
当方、吹田周辺在住、脱ステ系希望です
5名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 08:55
大阪はあまりもりあがってないので
age
6@@:2001/06/26(火) 10:32
情報希望。
私は、
現在、NTT西日本病院(旧;大阪逓信病院)に通ってます。
7名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 10:48
>現在、NTT西日本病院(旧;大阪逓信病院)に通ってます。
ステ尽しだったところだね
8名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 12:20
ステに頼らずに治療してくれる病院:

・玉置昭治 淀川キリスト教病院-皮膚科- 大阪市 東淀川区 淡路 2-9-26 (06)6322-2250
・中村 敬 淀川キリスト教病院-皮膚科- 大阪市 東淀川区 淡路 2-9-26 (06)6322-2250
・岡野昌樹  愛染橋病院皮膚科  大阪市 浪速区 日本橋東3-1-11 06-6633-2801
・庄司昭伸 大阪回生病院-皮膚科- 大阪市 北区 豊崎 4-6-6 (06)6371-6234
・小村十樹子 こむらクリニック 大阪市 北区 鶴野町 3-17 (06)6371-5500
・渋谷信治 渋谷皮膚科クリニック 大阪市 淀川区 西中島 7-1-1興北ビル7F (06)6305-1080
・青木敏之 あおきクリニックかゆみ研究所 大阪市 天王寺区 大道 1-8-15 (06)4305-8600
・笹川征雄 笹川皮膚科 大阪市 城東区 新喜多 1-1-15 (06)6931-8009
・片岡葉子 大阪府立羽曳野病院-皮膚科- 羽曳野市 はびきの 3-7-1 (0729)57-2121
・遠藤薫 大阪府立羽曳野病院-皮膚科- 羽曳野市 はびきの 3-7-1 (0729)57-2121
・吹角隆之 大阪府立羽曳野病院-皮膚科- 羽曳野市 はびきの 3-7-1 (0729)57-2121
・加藤晴久 星ヶ丘厚生年金病院 枚方市 星丘 4-8-1 (072)840-2641
・園田早苗 市立池田病院-皮膚科- 池田市 城南 3-1-18 (0727)51-2881
・鈴木 敦 鈴木医院 池田市 菅原町 8-13 (0727)51-3618
・長野拓三 長野皮膚科医院 豊中市 末広町 1-2-3 (06)6843-3660
・船井瀧彦 船井皮膚科 松原市 天美東 7-7-1 (0723)30-5500
・日笠久美  西武庫病院東洋医学科  尼崎市武庫元町2-4-13 06-6431-0015

この資料を作成するのにあたり掲載されている医師に対しての迷惑は考慮してません。
したがってこの資料をご利用(受診、あるいは取材等)される場合にはご自身の責任の
もとで行ってください。

出典:http://www.kk.iij4u.or.jp/~acton/index.sht
actonさん許可無き転載ごめんなさい。。
9ななじ〜:2001/06/26(火) 12:21
私は、近くの皮膚科で、脱ステ治療中に天王寺のあおきクリニックを紹介されて2回行きました。
あおきクリニックでは、血液検査、細菌培養検査を行い、イソジン消毒と、亜鉛華軟膏を処方されてます。
大阪で、5件くらい行った中では一番まともな皮膚科かもしれない。
(あおきクリニックと近くの皮膚科以外3件の皮膚科でステ漬けにされました。)
注意.あおきクリニックは患部の写真撮られるよ。私は経過が分かっていいと思いますが。
10名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 15:13
大阪回生病院、数年前、アトピー治療でものすごく有名な先生がいると聞いて
行ってみた。ところがその先生は、予約した患者しか診ないそうで、それも
何ヶ月待ち状態。仕方なく、とりあえず他の先生に診てもらったが、3時間待って
3分で終わり。薬局で、山ほどの飲み薬とリンデロンをもらって帰った。
バイト休んでわざわざ行ったのに空しかった・・・・・・・・。
1110:2001/06/26(火) 15:14
>>10
ゴメン。いい病院じゃなかった。
12名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 15:25
青木のおっさんは羽曳野でうちの子供にもマイザー軟膏などを
結構無神経に出してくれた。何処が脱ステ?
13名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 15:31
大阪回生病院は行ったこと無いけど、すんごく個性的な
先生だと聞いています。それと先生は星状節神経への
半導体レーザーで有名のようです。これで完治すること
はないですが、レーザーあてると気持ちよくなって
眠くなります。アトピーのせいで眠れない人には
有効かも。
148:2001/06/26(火) 15:36
>>10-11, >>12
体験談ありがとうございます。実際はステも処方される
ようですね。とくにあおきクリニックの場合は、ちょっと
疑問ですね。この件につきましては、actonさんに報告し
たいと思います。
他にも上に挙げた病院で間違っている所があれば
指摘して下さい。お願い致します。
15ななじ〜:2001/06/26(火) 18:44
あおき駄目なんですね。ステのリバウンドで行ったからステ出さなかったのか?
検査だけにしとこ、ちなみにIgE1360でした。
また、今後ステを出されたら報告します。
鬱だ氏脳
16名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 18:58
大阪回生病院に行ってたことあります。
確かにすごく個性的な先生でした。
とにかく患者の話を聞きやしない。
何を質問しても「甘いものを食べないようにすれば必ず治る。」
の一辺倒。

「まず1ヶ月、甘いものを食べるのを止めてみなさい。必ず良くなるから。」
と言われて1ヶ月がんばったが、何の変化も無い。

「もう1ヶ月続けなさい。必ず良くなるから。」
さらに1ヶ月、何の変化もなし。

結局3ヶ月甘いものを食べずにがんばったけど、何も変わらなくて、
リンパ節とか見た目に腫れて膨らんでるのに何もしてくれなかった。
ステロイドも出すしね。(ただし使いたければ使え、という意味。)

半導体レーザーも、最初はかゆみが軽くなったけど、だんだん効かなくなった。
17名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 21:20
>あおきクリニックは患部の写真撮られるよ。

熱心な先生なら常識。
18名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 23:27
高槻のせんせいのところで治しました。
ステロイド塗りだして1年のところで治療を開始。
2ヶ月〜3ヶ月半のころが一番しんどかったけど、今では
水着だってこわくない!!途中であきらめなくて良かった。
両親も帰省するたびに肌チェックをしては喜んでる。
痒いときはかいてもいいし、つらい食事制限も一切なし。
つらいときのせんせいの励ましには、がらにもなく涙がでた。
19そうこ:2001/06/26(火) 23:58
>18さん
その病院は松本医院ですか?
私は松本医院に通って4ヶ月半でリバウンドを越えたかな?ってところ
なんですが、掲示板に完治したって方がおられなかったので少し不安
だったんです。18さんはもう通院されてないのですか?治療を始めて
どれくらい期間が経ちましたか?もしよろしければ教えていただけないで
しょうか。松本医院だった場合に限りますが。
20@@:2001/06/27(水) 13:34
IGE1360ってのは低いほうじゃないかな
正常値は2桁だけど。
私は、だいたい2000から8000くらいをうろうろ、一度だけ600ってのが
ありましたね。でも、IGEは、あんまり、関係ないよね。

近畿大学系で、漢方の治療されてる方はおられないでしょうか
情報ください。
21@@:2001/06/29(金) 17:05
age
22名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 17:12
淀川キリスト教病院
23FROST:2001/06/29(金) 17:40
僕も淀キリに行ってますよ〜〜
こちらにも少し変わってる先生いるけどねぇ〜

僕は結構乾燥する方かな?(IGEは低いみたいです)
今はステを併用しています、高校卒業したらもう一回頑張ろう〜
24名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 19:43
>23
淀キリってなんて先生なの?いい先生なの?
あそこって、脱ステなんじゃないの?
25名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 21:11
淀キリ全然駄目。
ポリシー無いよ。
ステロイド使わないって言っておいて、こじれてくるとすぐ使うの。
26名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 22:29
あそこは全然ダメ。
27名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 22:41
そんなにやベーの
28名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 23:09
29名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 23:10
そして決定的な事実を指摘しなければならない。もともとステロイド剤は異物ア
レルギーを抑制するものなどではなく、逆に亢進させるものだという基本認識であ
る。
30名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 23:13

なんだこいつ?
31名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 23:39
土佐ベンチのとこのコピペ>>29
32名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 10:19
>>1
つ*にいってたのか。
おれは今23だけど生まれたときからそこいってたけど、
さんざんステ漬けにされたよ。
「思春期にはきっとなおる!」>治らず>「成人型に移行しました」
なんじゃそりゃ。
33名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 10:21
すての犠牲者
34名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 10:26
>「思春期にはきっとなおる!」
と安心させて依存症にする。
>治らず>「成人型に移行しました」
皮膚科医の目標達成!
35名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 10:59
>>34

アトピービジネス業者発見!
36名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 15:32
18さ〜ん!
高槻の先生のところで治ったっていうの、詳しく教えてよ〜
37名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 16:13
>35
不都合になるとアトピービジネスという連中=皮膚科医。
俺、皮膚科医で一生治らないアトピーと宣告されて
化け物状態だったけど、脱ステして治ったぞ!!
38名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 16:28
> 脱ステして治ったぞ!!

これは嘘。
39名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 17:21
>>38

本人が治ったと言っているのに。

まあ、君ところの皮膚科では治らないだろうな。(藁
40名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 18:43
治らないのでは無く、治さないと思われ。
41名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 18:52
脱ステでアトピーが治らないのは常識だと思われ。
42名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:05
>41
君の妄想。(w
43名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:20
>>42

学習能力ないのか?(ワラ
44名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:22
ステロイド外用剤を使用するとすれば、前より
も多量の外用薬を使用しなければならなくなる。これが
患者や医者がいつも経験しているステロイド使用時のス
テロイド剤増量のメカニズムである。『ステロイド依存
症』 のメカニズムである。
 減量どころか、増量せずには変成した酸化コレステロ
ールを中和できないのである。そして、それも一時的な
ことである。全身投与よりも局所投与の方が副腎機能低
下を招きにくいが、局所投与には組織沈着による酸化コ
レステロールへの変成という別の困難さがある。
 このようなステロイド依存がくると、酸化コレステロ
ールの反応により炎症性サイトカインがストレスによっ
て多量に放出されるようになり、独特の炎症像がつくら
れていく。 元のアトピー性皮膚炎とは異なり、ステロ
イドを塗った場所に特異的にすき間のない炎症が出現し
てくる。全身反応なので、ステロイドを塗らない場所に
さえ広がる。ステロイドが切れた時にである。
 誤解のないために言うが、痒くて掻いたから炎症が出
たのではなく、ステロイドが切れたために一瞬にして炎
症が引き起こされ痒くなるのである。
http://www.ombas.co.jp/ronbun/r03.html
45名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:29
また自縛霊の無差別コピペ攻撃かよ。。。┐(´ー`)┌
46名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 12:07
age
47名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 12:56
高槻の松本医院
48名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:15
>>20
大阪大手前、回生病院と2年ごしで回りましたが、ステロイド三昧。
今、私は近畿大学東洋医学研究所で治療してます。
通い初めて3ヶ月。とりあえず脱ステできました。
「君は治る」って言われたのが感動的でしたね。
とにかく、甘いもの、餅米(おかきなど)の完全排除からスタートでした。
まだまだ完治はしていませんが、確実に良くなってきています。
ただ、完治するのかどうかは?ですね。診察は月1回です
初診時は2週間くらいで様子をみるようです。
診察時に必ず患部の写真をとられます。
漢方薬は40分ほど毎日せんじる必要があります。
漢方薬での治療のため保険は適用されません。
ホームページは、http://serv1.med.kindai.ac.jp/toyo2/3.shtml です。

治療を初めて3ヶ月で、医者自身は結果に納得していないようです。
3ヶ月でだいたいは治ってしまうそうです。
人によって、漢方の合う、合わないがあるのでしょうかね。
とにかく、私はこの3ヶ月で今までで一番良い状態になっています。

以上、参考まで
49名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:41
>>48

> 「君は治る」って言われたのが感動的でしたね。
> とにかく、甘いもの、餅米(おかきなど)の完全排除からスタートでした。

大阪回生病院でもまったく同じこと言われましたよ。
「君は治る」まで一緒。(w

3ヶ月続けたけど、何も変化が無かった。
50名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 01:02
>>49

>大阪回生病院でもまったく同じこと言われましたよ。
>「君は治る」まで一緒。(w

私の場合、回生病院では「治る」って言われませんでした。
でも、行く曜日によって担当医が変わっても「問題なし」って、
言われたのと、担当医によって治療方法が全然違うって言うのが、
信用できないので結果2ヶ月で行くのをやめました。

>3ヶ月続けたけど、何も変化が無かった。

それって近畿大学東洋医学研究所でですか?
5149:2001/07/24(火) 01:06
>>50

> それって近畿大学東洋医学研究所でですか?

いえ、回生病院です。(^^;;
521のじゅん:2001/07/24(火) 01:22
>>32
つ*に行ってました。。。神戸市北区に引っ越してからだから、16歳ぐらいからハタチぐらいまで。
今は、おかげで(?)色素沈着してしまって、関節だけ、黒いです。。。
はぁ、ステ使わないでキレイに治らんかなぁ。
生理前、顔にブツブツできて、赤くなる。。。毎月。
せめて顔だけは出てほしくないなぁ。
53名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 08:49
淀キリはステ中心。脱ステ希望の人は他所がいい。
ステ希望で有名なところ好きには最適。
54名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 11:34
っていうか、ステ中心じゃないところなんてあるの?
55名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 18:06
結局!皮膚科はステ漬けで治らないようにして儲けるところ。
56名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 18:22
>>55

だからそう思いたきゃそう思ってればいいダロ。
何回同じこと書いたら気が済むんだよ?
もう見飽きたよ。(ワラ
57名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 18:43
ごめんな。本当のことを喋って。
58じゅん:2001/07/26(木) 01:33
つ*さんは、いいんかなぁ???
59名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:13
大阪は谷四の陳鍼灸院。
一回5000円+消費税。割引回数券あり。
効果は三日ぐらいもつから週二回ペース。
ハゲも直るよ(w
60bb:2001/07/28(土) 00:56
新大阪の渋谷クリニック。
私は幼児の頃からあったアトピーが半年くらいで治った。
先生がとても良心的。
看護婦も親切。
予約も出来て、待ち時間が少ない工夫もあり、
土曜もやってるので便利。
おかかえ薬剤師上田サンもええおっちゃん。
61名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:52
>>60
私もかかってた。
私のは軽かったせいか、3回薬を変えて半年ほどで治った。
待合室が和気藹々を強調しすぎてて、最初はちょっと引いたけど(汗)。
62じゅん:2001/07/30(月) 00:31
>>bb,61
新大阪のどのへんですか???
駅から近いんでしょうか?
63名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/30(月) 08:51
渋谷クリニック ネット上にも論文みたいなのあるね。ステロイド全く使わないのも違うかも
64名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/30(月) 13:30
h-age
65名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 17:58
age
66名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 19:56
>>59
ナにー、ハゲも治るんですか?
67名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 12:16
>>41
皮膚科医の願望
68名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 15:57
ステロイドを使っていたら余計に治らない。
患者は困るけど、皮膚科医は嬉しい。

アトピー治療の問題点は、それに尽きると思う。
69名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 16:00
近代皮膚科ってどうでしょうか?
あとあおきクリニックは
70名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 16:16
>近代皮膚科
近畿大皮膚科のことか?馬鹿な医大だけど。
71名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 23:03
>70
そうです。馬鹿なんですか?医局員たちも〈診察してくれる人)
72じゅん:2001/08/08(水) 00:48
水着着たいなぁ。
海、プール泳ぎたいなぁ。。。
73名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 01:21
いい病院を知っていますが、住所だけでなく地図も教えたいので是非メールください。
僕はそこで治しました。あと、友人が通っていた名医も教えます。
74じゅん:2001/08/10(金) 02:34
場所と病院名教えてください!
メールじゃなくって、書き込んでください★
75名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 06:57
●アトピーのせいで人にいわれて傷ついた言葉
273 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2001/08/10(金) 01:47
それができないのです。一部の人しか知らない温泉です。温泉好きの
人しか知らないから、ここでみんなに公表するのは差し控えさせていただきます。
メールを下さった方にのみ、こっそりお教えします。

73は他スレでも同じメアドで上記のようなこと書いてるぞ!
76名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 00:17
なんだかコワいですね。。。
77名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 01:30
城東区の笹川皮膚科・・行ってきました。先生がえらそうにものをいう。
まず、"どないしてほしいねん!"って言われた。
治してほしーからに決まってるやろーって感じ。
飲み薬も最終的にはやめたいです。と言うと"今から飲むな。"
プロトピックは塗りたくないです。と言うと"プロトピックを16倍うすめたやつを
塗れ。"・・・全然話にならないです。おかげで、笹川行く前より今ひどくなって
どーしょーもない状態。(怒)
78名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 01:31
城東区の笹川皮膚科・・行ってきました。先生がえらそうにものをいう。
まず、"どないしてほしいねん!"って言われた。
治してほしーからに決まってるやろーって感じ。
飲み薬も最終的にはやめたいです。と言うと"今から飲むな。"
プロトピックは塗りたくないです。と言うと"プロトピックを16倍うすめたやつを
塗れ。"・・・全然話にならないです。おかげで、笹川行く前より今ひどくなって
どーしょーもない状態。(怒)
79名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 02:20
迷惑な書き込みはいやですね。
80名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/13(月) 00:34
うん、嫌、嫌。
81名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/13(月) 01:41
>77・78です
ごめんなさい。
ここを見て行ったんじゃないんです。知人の紹介で行ったんです。
ただ、自分も"いい病院"といわれる所へは色々行ったのですが、
評判と違う事をされたりするので、色々な評判をきいて探されたら?と
勝手に思って書き込みしてしまいました。
2回も入ってるのは、ここへ書き込みするのは初めてだったので、
間違ってしまいました。
嫌な思いされた方、本当に申し訳ありませんでした。
82名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/17(金) 01:25
age
83名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/17(金) 06:48
あおきクリニックは脱ステじゃないよ。
84名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/19(日) 23:00
中央区の柏川皮膚科の情報が欲しいです。
誰か、ご存知の方みえたらカキコしてください。
お願いします。
85名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/20(月) 01:15
ageage
86名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/20(月) 01:15
近大の病院はいいとききました。
87名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 02:59
どういいんですか?
詳しく教えてください♪
88名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 05:38
>>86
steroid乱用病院
89名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 14:36
>>87
近大の漢方治療してるところじゃないでしょうか?
検索するとひっかかってきますよ。(WEBで解説があります)
私はかかったこと無いですが、知り合いが、そこでかなり
改善したようです。保険が利かないらしいです。
www.jiondo.com/
90名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 21:30
>近大の漢方治療してるところじゃないでしょうか?

ステロイドばっかしだったけど。
91たけさん:2001/08/22(水) 01:38
神戸のアトピー治療でよい病院を教えてください。
神戸労災病院は、ステロイドを全く使わないのでしょうか。
92:2001/08/22(水) 02:11
梅田の阪急グランドビル(阪急百貨店前)の浜田皮膚科っていいんですか?
なんでも、アレルギー専門医でもあるらしいのですが。。。
漢方とかと違って、薬物療養でステロイドを使うけど、飲み薬でかゆみを
おさえるから、そんなにステロイドに頼る事もないし、副作用もないよ!
って、知り合いは言います。
実際どうなんでしょうか???
みなさん、御存じですか?
93名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/22(水) 06:44
>薬物療養でステロイドを使うけど

内服で?なら、止めておいたほうがいいと思う。
94まーくん:2001/08/24(金) 00:16 ID:???
大阪 梅田のこむらクリニックは美容皮膚科?
9548:2001/08/25(土) 04:05 ID:???
>>87
>>89
以前に書き込みした者です。
近畿大学東洋医学研究所に行っていると書き込みしましたが、
実のところ、89さんの紹介されている慈温堂医院
で治療しています。通い初めて4ヶ月を過ぎたところです。
経過は、今のところ順調です。若干の赤み、かゆみはあるものの、
キズだらけになるまでかきむしるかゆみでもなく、
皮膚はたくましくなってきました。
今まで西洋医学の医院で治療を行い2度ほど医者を変えましたが、
現在は他のところに他の医院に変える気は全くありません。

ところで、48で書き込みしたときは慈温堂医院=近畿大学東洋医学研究所
と思いこんで(勘違い甚だしい)紹介していました。ごめんなさい。
近畿大学東洋医学研究所の方は行ったことがありませんが、
先生が同じ方なので、場所と診療時間が違うだけですね。
治療は夕方5時から7時までです。余談ですが1時間以上待たないと順番が
回ってこないときもありますし、受付即診察ってこともあります。

>>90
慈温堂医院は漢方治療なので、ステロイドは全く処方されません。
私は3,4ヶ月目でそれぞれ漢方薬の処方量を変更してもらっています。
乾燥肌がきついときにワセリンを処方されました。
おそらく違う医院ではないですか。

それと、慈温堂医院にかかる費用ですが、漢方薬が1日500円程度、
診察費と併せて月/2万円でお釣りがきます。(私の場合ですが)
別の西洋医学の先生に話を聞くと、保険適用外でその値段は安いと言っていました。

ちなみに慈温堂医院、普通の人ならば3ヶ月で治る人は治るそうです。
しかし、私は4ヶ月オーバー通ってます。でも確実に良くなってきています。
もうちょっとかな?
96名無しさん@まいぺ〜す:01/09/16 20:49 ID:4TPghPnI
港区の大阪医院に通われている方います??。
評判を知りたいのですが。
97名無しさん@まいぺ〜す:01/09/17 00:19 ID:???
age
98名無しさん@まいぺ〜す:01/09/17 01:17 ID:KUxcyFOM
近大は駄目だよ、薬中毒にされる。
99名無しさん@まいぺ〜す:01/09/17 08:41 ID:???
age
100名無しさん@まいぺ〜す:01/09/17 08:42 ID:LgRKq3NU
100GET!!
101名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 01:28 ID:hN8zTanA
大橋病院はどう?
102名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 19:28 ID:???
age
103名無しさん@まいぺ〜す:01/09/19 00:41 ID:rpHpBxf.
橋本病院はいいらしいよ、此花区の。
104名無しさん@まいぺ〜す:01/09/19 22:03 ID:/YFXRNqQ
>103
もうちょっと詳しく教えておくれよう。
105名無しさん@まいぺ〜す:01/09/20 03:41 ID:WQWWBh9I
age
106名無しさん@まいぺ〜す:01/09/20 22:52 ID:???
age
107名無しさん@まいぺ〜す:01/09/20 23:34 ID:EPhw294M
近大で殺されかけました。ほったらかしだよ、大学病院は。
108名無しさん@まいぺ〜す:01/09/21 08:49 ID:???
ステロイドを使っていたら余計に治らない。
患者は困るけど、皮膚科医は嬉しい。

アトピー治療の問題点は、それに尽きると思う。
109名無しさん@まいぺ〜す:01/09/21 09:08 ID:???
age
110名無しさん@まいぺ〜す:01/09/22 23:44 ID:PP4f1cWY
>107
近大の誰ですか?きょ○じゅですか?
Y医師ですか?
111:01/09/24 23:00 ID:Z4Ilgiks
あげ
112名無しさん@まいぺ〜す:01/10/04 18:26 ID:???
城東区の笹川皮膚科・・行ってきました。先生がえらそうにものをいう。
まず、"どないしてほしいねん!"って言われた。
治してほしーからに決まってるやろーって感じ。
飲み薬も最終的にはやめたいです。と言うと"今から飲むな。"
プロトピックは塗りたくないです。と言うと"プロトピックを16倍うすめたやつを
塗れ。"・・・全然話にならないです。おかげで、笹川行く前より今ひどくなって
どーしょーもない状態。(怒)
113名無しさん@まいぺ〜す:01/10/06 15:37 ID:/zV3Zxmw
新大阪の渋谷病院に通ってました。何か参考になれば。

 3年前にいきなり湿疹が全身に出て、近所の皮膚科でステロイドをもらい
2週間位で直る(ここを見るにこれは直ってないんすね)
 2年位前に再発。湿疹から汁が出て湿疹同士が繋がり皮膚が溶けたみたいになる。
夜は自分から出た黄色汁の冷たさと痛さ、痒さで目が覚め、寝られないほど。
また同じ薬を貰い塗るがまったく効かない。

で新大阪(西中島)の渋谷皮膚科に通う。漢方と塗り薬(モクタールとか入ってる、
ステロイドは無し)、ダニが原因らしく掃除機を一日一回。3ヶ月位続ける。
いまのところ溶けた部分に黒いシミがあるけど、湿疹は全くなし。薬もいまは
何も使っていません。
114名無しさん@まいぺ〜す:01/10/06 22:55 ID:B4FVp7GM
3年前までMR(昔の言い方でプロパー)やってた者です。
関西圏内では奈良県の天理よろず・・・が最良と思われます。
総合病院ですが、業界人が真剣に紹介書を書くとココになります。
115名無しさん@まいぺ〜す:01/10/07 07:13 ID:???
多くの医師がアトピー性皮膚炎から患者を救おうといろいろな努力をし
ているが、ステロイド使用と併行して行ってはすべての努力が無となる。
116名無しさん@まいぺ〜す:01/10/07 07:16 ID:???
>114
誰かお宅の薬の提灯論文でも書いてくれたの?
特にいい病院という評判は外科、内科、小児科など。
後は、悪くない程度。
117名無しさん@まいぺ〜す:01/10/07 19:15 ID:???
ステでそのうちになおるよ は、いんちき政治家みてーな口調だな
営業もたいへんだね。 >皮膚科

大臣が牛肉を喰うパーフォマンスしたみたいに、
マスコミを呼んでデルモベートを皮膚科医同志で塗り合ってから
安全宣言しろよ。

そのくらいのサービス精神くらいないと面白くないぞ。
118名無しさん@まいぺ〜す:01/10/07 19:28 ID:???
ステロイドの場合は主作用そのものが副作用となったりするんですよ。
インターフェロンとインターロイキンのバランスを崩したり。
これは免疫の抑制というステロイドの主作用によるものです。
119名無しさん@まいぺ〜す:01/10/13 02:12 ID:mHj4hHTI
針治療っていいんですかね?
別スレ  http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1001936549/l50
これも大阪みたいだし。
120名無しさん@まいぺ〜す:01/10/13 17:34 ID:.tIoNyfo
子供のアレルギーを見てくれる、いい先生知りませんか?
ステは使用しない方針の先生がいいのですが…。
121名無しさん@まいぺ〜す:01/10/20 20:57 ID:???
age
122名無しさん@まいぺ〜す:01/10/21 05:01 ID:???
age
123名無しさん@まいぺ〜す:01/10/22 22:02 ID:???
age
124名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 06:47 ID:???
age
125名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 10:35 ID:???
age
126名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 22:52 ID:???
age
127名無しさん@まいぺ〜す:01/10/24 01:31 ID:???
age
128名無しさん@まいぺ〜す:01/10/24 04:48 ID:???
age
129名無しさん@まいぺ〜す:01/10/24 18:57 ID:???
age
130名無しさん@まいぺ〜す:01/10/24 20:45 ID:???
age
131名無しさん@まいぺ〜す:01/10/24 22:26 ID:???
age
132名無しさん@まいぺ〜す:01/10/25 01:39 ID:???
age
133名無しさん@まいぺ〜す:01/10/25 06:57 ID:???
age
134名無しさん@まいぺ〜す:01/10/25 19:42 ID:???
age
135じや:01/10/25 20:06 ID:???
いいびよういん
136名無しさん@まいぺ〜す:01/10/25 21:33 ID:???
age
137名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 00:25 ID:???
age
138名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 00:43 ID:k0UAUJrG
中田病院(摂津市)はいいよ。
139名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 03:38 ID:???
age
140名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 03:54 ID:???
鈴木皮膚科はどうですか?
141名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 08:34 ID:???
age
142名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 22:53 ID:???
age
143名無しさん@まいぺ〜す:01/10/27 04:10 ID:???
なんでage荒らし?
144名無しさん@まいぺ〜す:01/10/27 12:49 ID:???
age
145名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 00:57 ID:???
age
146名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 01:50 ID:/hm1tGil
羽曳野のIはやめとけ
147名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 08:06 ID:???
age
148名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 12:45 ID:???
age
149名無しさん@まいぺ〜す:01/10/29 01:35 ID:???
age
150名無しさん@まいぺ〜す:01/10/29 22:43 ID:Ljhad0l6
(・∀・) 150ダネ
151名無しさん@まいぺ〜す:01/10/30 00:26 ID:???
堺のリバーサイド病院逝けや。お前らにはお似合いだ
152名無しさん@まいぺ〜す:01/10/30 04:35 ID:???
age
153名無しさん@まいぺ〜す:01/10/30 09:17 ID:???
age
154名無しさん@まいぺ〜す:01/10/30 21:25 ID:???
age
155幸福へのパスポート:01/10/30 22:18 ID:???
ここです
むそういうときは

        E-mail の中に番地

尿は体になすると すべすべします

神崎先生がご自分で 13年間自ら試しました

何も害ありません 良いことだらけです

金がかからない + 尿洗礼療法 + を

お試しください
156名無しさん@まいぺ〜す:01/11/01 10:05 ID:???
age
157名無しさん@まいぺ〜す:01/11/01 15:14 ID:???
age
158名無しさん@まいぺ〜す:01/11/02 00:48 ID:???
age
159名無しさん@まいぺ〜す:01/11/03 09:17 ID:???
age
160名無しさん@まいぺ〜す:01/11/03 09:49 ID:???
このスレageばっかり。
大阪にはろくな病院ないということか(藁
161名無しさん@まいぺ〜す:01/11/03 10:28 ID:???
age
162名無しさん@まいぺ〜す:01/11/03 13:02 ID:???
age
163名無しさん@まいぺ〜す:01/11/03 16:50 ID:???
age
164名無しさん@まいぺ〜す:01/11/03 19:31 ID:???
age
165名無しさん@まいぺ〜す:01/11/04 00:32 ID:8oLTqR1Y
私も神戸に住んでいた時は鶴皮膚科に通ってました。
確かに待ち時間は長い。でも薬は効いた。
そして今大阪に住んでいますが、鶴皮膚科ほど薬の効く病院がありません。
私も大阪の良い皮膚科を教えてほしいです〜
166名無しさん@まいぺ〜す:01/11/06 02:03 ID:0qSRwrq+
>>165

鶴皮膚科の薬はすっごく効くけど、ステロイド強いんよ。
だから、鶴さんほど薬の効く病院をわざわざ大阪で探してまで行く必要ない。
いい病院(薬がきついんじゃなく)を探そうよ。
私ももう鶴さんには行ってません。
167名無しさん@まいぺ〜す:01/11/14 05:02 ID:gf2T70A8
いい病院ないですか???
168名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 20:37 ID:DZm6SOfY
新大阪の渋谷病院って過去ログみても評判いいみたいですがどうですか?
今度行ってみようかと思っています。(通って変化があればまた書き込みますね)

行った事あるかた感想くださーい。
169名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 20:41 ID:???
>>167
豊中のN皮膚科はいいですよ〜。(^^)
170名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 21:00 ID:???
よく

「いい病院知りませんか?ただしステロイドを使わないところをお願いします。」

っていう質問を見るけど、ステロイドをまったく使わないのなら
そもそも病院に行く必要ないんじゃないのか?
171名無しさん@まいぺ〜す:01/12/11 01:38 ID:3QNzJDm6
172Y:01/12/17 10:51 ID:???
・・・なんかここ荒されてますね 真剣に悩んでる人もいるかも知れないのに
荒して楽しいんでしょうか 自分が本気で悩んでる時にこういう事されて何とも
思わない人はいないでしょうけど 人の不幸は楽しいんでしょうね 私も3歳の時から
アトピーでしたが今はだいぶ良くなりほぼ完治しています。今までいろんな病院に連れて
行かれ入院したりもし、一時は治ってもまた再発する毎日でした。大阪の平野にある皮膚科
に行き良くなったのですが、まず言われたのは<洗剤>洗濯後に使うリンス代わりの柔軟材。
あれは使ってはいけないそうです。それから<石鹸>体を洗うボディーソープですが牛乳石鹸
がいいです。今よく言われている弱酸性の石鹸を以前使用していましたが洗っても痒くなるんです
よね。この二つの事を変えただけでも全然違いました。人それぞれ症状の違いはありますし全ての方に
これがあてはまるとは言えません。やはり一番いいのは実際に診てもらう事でしょう。私の行ったこの病院
はあまり知られてませんが患者の方は結構いて診察にも時間がかかる事もあります。でも本当に親身になって
診てくださいますし治らないとは言いません。私が良くなってきてるのを診て「絶対治るんやからテレビとかでも
証明したって」とか言われたくらいです(笑)詳しい事は携帯のアドレスになりますがメールくださればお教えさせて
いただきます。 
173名無しさん@まいぺ〜す:02/02/14 04:22 ID:WE2UBzKU
↑アヤシイ
174名無しさん@まいぺ〜す:02/02/14 08:50 ID:???
羽曳野病院も青木かゆみ研究所も看板倒れ。
ステロイド、プロトピック漬けになること多し。
175名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 01:23 ID:haGY39cv
18は、たぶんホメオパシ−だと思いますよ。
176名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 01:57 ID:XeMgr1NK
大阪の池田回生病院にきれいな大人の雰囲気の女医さんがいますが、その先生に診てもらおうと思っています。西洋医学でも、先生と一体になって真剣に治療に取り組んでいけば、治ると思うんですが。
177名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 20:29 ID:nIvDw0vT
>>168
主に入浴療法が中心だよ、俺も半年逝ったが待合室の雰囲気が肌に合わず
やめたけどね。朝の入浴(しかもぬるま湯で)1時間後に会社出勤は
つらかった・・・・・
178H:02/02/24 02:50 ID:I4LNkq/r
大阪市北区。大阪回生病院。レーザー治療してくれます。
179名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 03:04 ID:???
大阪回生病院のS先生は最悪だったなぁ...
180名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 21:16 ID:HYUJNGiB
もう一度言いますが、池田回生病院はお勧めです。中津はどうでもいい。理由は176.
181名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 00:10 ID:???
中津の回生病院のs先生に診てもらってたんだけど、

「池田の回生病院のほうが近いので、そちらを紹介してもらえませんか?」

って相談したら、

「あそこはウチのやり方(治療法)とは違うからねぇ...」

って、イヤそうな顔されて、結局紹介してもらえなかった。
182ひでぽん:02/02/25 04:33 ID:NDt5VswG
お勧めの病院は中津の「中津皮フ科クリニック」
近大の先生が来て、光線療法や死海入浴療法してる。
友達行ってるけど、かなり皮膚がきれいによくなってるし
もうステロイドも使ってない。
ただし、初診は土日の午後(16時〜19時30分)に限る。
183名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 04:36 ID:???
>>179
マジですか?
オレは昔かかってたよ。
184名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 11:29 ID:???
私はこんど大阪回生病院にかかります。
どなたかこの病院について良い評判、悪い評判を知っていませんか?
185名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 15:09 ID:r0s0lV3Y
私も大阪回生のS先生に診てもらっていました。
確かに、レーザーはいいかもしれないけど、S先生の方針には
あんまり共感できなかったな。

甘い物さえ止めれば、良くなると言うし。
関係はあるとは思うけど、100%じゃないと思うんだよね。
あと、検査大スキみたいだし。
IgEや好酸球なんか、しょっちゅう見ても直接関係ないのにな。
186名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 16:24 ID:???
>私はこんど大阪回生病院にかかります。

結構ステ中心と思うけど
187181:02/02/26 16:36 ID:???
>>185

俺とおんなじだ...
あの先生、こっちの話をあまり聞いてくれないよね。
何を言ってもぜんぶ自分の持論に引っ張り込むっていうか。
188181:02/02/26 16:37 ID:???
レーザーもやってみたけど、最初の2回ぐらいは
効いたような気もしたけど、だんだん効かなくなった。
まるでステロイドみたい。
189185:02/02/26 22:02 ID:???
>>181

同じだね。
こっちが色々質問しようと思っていても、
自分の言いたい事をペラペラしゃべっちゃってるし。
で、聞くのも、どうでもよくなって帰っちゃうよ。
また、ペラペラしゃべられると思うとね。
190184:02/02/27 01:15 ID:???
情報ありがとうございました。
正直半泣きです。
191名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 08:48 ID:???
>185
目先を少し変えただけのステ頼りじゃない?
192名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 16:13 ID:FkS0aQdJ
回生のS先生のとこに行ってたけど、普通の皮膚科に比べて良いのは、
こちらがステを使いたくないと言っても怒られないことかな。
とりあえず体はステがいらんレベルまで回復したんで、そのことは感謝してる。
でも、そこから先がなー、特に進展なしで困ってる。
193名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 17:41 ID:???
>>192
何を言っても怒られましたが?
194名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 18:29 ID:???
ステは嫌というだけで怒る皮膚科は多い。というか殆ど。
195名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 18:45 ID:???
っていうか、甘いもの控えたらほんとに良くなるのか?
って聞いたら激怒された。逆鱗か?
196192:02/03/02 23:24 ID:FkS0aQdJ
私はステのことでは怒られたことないな。
「あっそう、まぁあんたが決めることやし」ってあっさり言われただけ。
確かにアクはきつい人だと思う。

甘いものは試しに控えてみたら結構良くなったんで、まあ納得。
今は完全には絶ってないけど。
だんだん、自分がどれくらい食べたら悪くなるかを掴んだら
ある程度は症状のコントロールが可能になった。
197名無しさん@まいぺ〜す:02/03/21 05:45 ID:???
>>169
変なダニ退治マシン(?)貸し出してなかった?(藁
198福本鍼灸院:02/03/21 13:58 ID:???
大阪枚方の鍼灸院です。五臓六腑を調整する鍼灸治療でアトピーの症状や体質改善の効果を上げています。
http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaada603/index.html
の中の漢方的考察の中にアトピーについて簡単に書いています。
一度見て下さい。
199名無しさん@まいぺ〜す:02/03/22 22:09 ID:J5FPFd1o
子供が、アトピーで困っています。鹿児島にいい病院(ステ系に頼らない)
って内ですかね。本当に困っています。お願いします。
200名無しさん@まいぺ〜す:02/03/22 22:11 ID:J5FPFd1o
大阪で、って書いてあるのに
すれ違いでした。鬱だし脳。
201名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 01:02 ID:???
>>197
そうそう。オゾン発生器ね。
だけどあれはちゃんと根拠あるんだよ。

ダニはそのまま殺しちゃうと部屋の中に死骸が残ってアレルゲンになっちゃうから、
殺さずに家から出て行かせた方がいいわけ。
オゾン濃度が高いとダニは出て行く。
202名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 01:45 ID:???
>>201
出て行くとこを見たんですか?と開発者に小一時間問い詰めたい…
203名無しさん@まいぺ〜す:02/03/25 17:29 ID:???
大学病院・・・・ステロイド大好き
公立病院・・・・ステロイド大好き
私立病院・・・・半々
皮膚専門医以外の皮膚科(内科・外科・皮膚科といってる医者)・・・ステロイド大好き
皮膚科専門の皮膚科開業医・・・ステロイド嫌い
204使用者ですが:02/03/26 00:01 ID:???
>>202
見ましたよ。出て行くとこ。
205名無しさん@まいぺ〜す:02/03/27 14:56 ID:???
大学病院ーーーー「なにがなんでも抑えこんじゃう」
 公立病院ーーーー「ガイドラインを片手に」
 私立病院ーーーー「患者をとにかく逃がさない」
 皮膚専門医以外の皮膚科ーーーー「とりあえずためしてから」
 皮膚科専門の皮膚科開業医ーーー「はやく、どっか行ってくれないかな」
206名無しさん@まいぺ〜す:02/03/27 17:46 ID:enCxdNHy
神戸の労災病院行ったことのある方いませんか〜?
207名無しさん@まいぺ〜す:02/03/27 21:02 ID:Qq9uqebQ
大阪じゃないけど余裕で通える、
JR甲子園口駅より徒歩3分くらいの
漢方医、ものすごくいいよ!
208 :02/03/27 21:39 ID:???
>>207
何と言う漢方医ですか?
209名無しさん@まいぺ〜す:02/03/27 22:56 ID:Qq9uqebQ
>208

西本クリニックってところです。
漢方全般なんだけど、西洋療法のほうがいい、という判断が
あった場合は、そっちをチョイスしてくれたりもします。
アレルギー系はかなり効くと思います。
先生もものすごく紳士的でやさしい。
クリーンなイメージのいい病院です。
210名無しさん@まいぺ〜す:02/03/27 23:30 ID:???
           
211名無しさん@まいぺ〜す:02/03/28 08:48 ID:???
大学病院ーーーー教授の意向に縛られる
 公立病院ーーーー医長の意向、治験に縛られる
 私立病院ーーーー病院理事長の経営に縛られる
 皮膚専門以外の皮膚科ーーーー自由に出し放題
 皮膚科専門の皮膚科開業医ーーーー尻拭い。
212名無しさん@まいぺ〜す:02/03/28 08:51 ID:5r/SfQPM
>>209
教えてチャンでごめんね。
そのクリニックは保険はききますか?
保険が使えるなら行ってみようかなぁ。
213名無しさん@まいぺ〜す:02/03/28 10:02 ID:LCXtwEJ5
>>212

利くよーん。
ぜんぜん、普通の病院です。

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ncli/

ぜひぜひどーぞー。
214名無しさん@まいぺ〜す:02/03/29 06:50 ID:???
大学病院ーーーー大勢の医者に囲まれ本音を言えず
 公立病院ーーーー大勢の患者に遠慮し本音を言えず
 私立病院ーーーー経営優先で本音は聞いてもらえず
 皮膚専門医以外の皮膚科ーー本音を言っても分かってもらえず
 皮膚科専門の皮膚科開業医ーーー やっぱり同じ。
215名無しさん@まいぺ〜す:02/03/29 12:18 ID:???
>>214

それはあなたのコミュニケーション能力の方に問題があると思われ。
216名無しさん@まいぺ〜す:02/04/03 10:20 ID:POArtyny
あげとこ
217名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 20:33 ID:mhJG3pPn
あるのか分かりません。
近大付属病院の東洋なんとか(要は漢方?)、
数年前に半年ほど試しました。
が、変化無し。
鉱石やらなんやらいろいろ入った煎じ薬を処方され、
薬代が毎回1万円強でした。
羽曳野の青木先生もその後半年ほど通いましたが、
内服薬とイソジンを患部につけて感染予防するというもの。
私の場合はそれ以上の治療はなされず、
消毒薬を塗るだけなら診てもらうまでもないので
もう行っていません。
218名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 20:34 ID:???
>羽曳野の青木先生もその後半年ほど通いましたが、

ステ漬けにするので有名
219名無しさん@まいぺ〜す:02/04/06 21:36 ID:j52v4BKO
回生病院に入院した事あります。主治医はS先生。完治までにはいたらなかったけど、かなり良くはなりました。
3〜4年は点滴したりレーザ−したり通ったなぁ。今は梅田の山本皮膚科に通ってます。すごい不思議なところです。
オーリングを使うんだけど、最初かなり笑えます。
220名無しさん@まいぺ〜す:02/04/13 23:30 ID:mdh9Vh3R
大阪厚生年金はどうなんでしょうか?
221名無しさん@まいぺ〜す:02/04/16 16:17 ID:WgjdubwZ
7ヶ月の子供ですが、枚方の星ヶ丘厚生年金病院のK先生にみてもらってます。
ステなしで、と言ってもイヤな顔はされませんでした。
じっくり話を聞いてくれます。わかりやすく治療方針を説明してくれます。
私は結構イイ先生だな、と思ってます。
まだ通い始めて1ヶ月もたちませんが。さて、好転するかな… 
222名無しさん@まいぺ〜す:02/04/16 16:26 ID:???
>枚方の星ヶ丘厚生年金病院

脱ステ中にステ無しでとお願いしても
もらった薬はリンデロンだったところ。
223名無しさん@まいぺ〜す:02/04/16 16:30 ID:WgjdubwZ
>222
マジで!!!!
100%信用するのも…なのね。
ところでその先生はなんて名前なん?
224名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 03:11 ID:5ciHbuRK
>>219
Y本皮膚科って福島の?
だったら俺も通ってたんだけど・・・
なんと秋にせんせーがあぼーん!!!
ビクーリ!!!
まじで合掌です。
225名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 03:39 ID:???
梅田の山本皮膚科なら今年の初めに行った時も先生はいましたが。
226名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 10:10 ID:e/bpRMol
>>224
先生は生きてます。大丈夫ですか?
227名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 10:14 ID:???
京橋の山本巌先生は死んだよ
228名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 10:43 ID:???
>>225
ところで、効果のほうはどうですか??
あの診察どう思います?私は最近「?」と思うことが多いです。
先生は嫌いじゃないのですが。
229224:02/04/29 13:46 ID:cumtjW4q
>>226
え、どこの山本皮膚科よ?
230名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 14:28 ID:???
>>229
あ、ごめんなさい。福島のではないです。梅田の先生でした。
(^v^;
231225:02/04/30 13:23 ID:S7T7Vdjh
>>228
初めて行った時には正直ビビりました(w
でも効果があったのでずっと通っていたんですが、
ここ2,3ヶ月くらいは薬の組み合わせを変えても効かなくなったので、
今は通っていません。
私も先生は嫌いじゃないんですけどね…。
ところで、オリジナルの塗り薬は使ってますか?
232名無しさん@まいぺ〜す:02/04/30 18:38 ID:???
>>231
今お化粧品全部あそこの使ってるんです。
洗顔のあとにローションとクリーム(直径3センチくらいの丸くて白い容器
に入ってる)を塗っているます。このクリームがオリジナル塗り薬、ではない
ですよね?私も最初かなり調子良くなって、「完治した?」って思えるくらい
だったんですけど、その後化粧品の組み合わせがどんどん変わってもあまり治
らなくて・・。今はステも出されてます。つい使ってしまうので良くないなぁ
と思ってるんですけど・・。

あのオーリングってどうなんですかねぇ。最初正直ヒキました。
233225:02/05/01 02:25 ID:???
>>232
化粧品は使ったことがなくて塗り薬だけなんですよねー。
でも、時間が経つと組み合わせを変えても効かないのは一緒ですね。
ステは今行ってる病院でも出されそうになりましたが、
ステなしの治療をお願いしてます。

オーリングはこっちが疑ってるとダメだみたいなことは言われたことがあります。
でもあれを治療の一環としてされるとちょっとビビりますよね…。
234名無しさん@まいぺ〜す:02/05/01 08:57 ID:???
>198
ありがとう
>206
行ったことある。
とても良い、女医さんに優しく精神的に助けられた。いまは調子いい
235名無しさん@まいぺ〜す:02/05/01 17:25 ID:???
>>233
今度『慈温堂医院』行ってみようかと思ってるんですよ。
どうなんでしょうかねぇ。。
236225:02/05/02 12:32 ID:???
>>235
おぉ、私も今検討中です。<慈温堂
現在通ってる皮膚科に週1回だけアレルギー科の先生が来るので、
その先生の診察を1度受けて納得いかなければ…と思っています。
このスレの上の方でも行った方がいるみたいですね。
ログを読んでて慈温堂か渋谷クリニックに行ってみたいと思いました。
237名無しさん@まいぺ〜す:02/05/03 08:36 ID:???
 
238名無しさん@まいぺ〜す:02/05/03 09:10 ID:???
>>232 >>233
オーリングって、オカルト治療って言うか一種の“手品”ですよ。
239名無しさん@まいぺ〜す:02/05/03 12:01 ID:???
>>238
ついでに就職の事とか恋愛のことも見てもらおうかと思ったもん。
240名無しさん@まいぺ〜す:02/05/04 00:42 ID:???
>>239
私もオトコ運のなさに真剣に悩んでた頃はそう思いました(w
241名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 22:40 ID:p2eoWCwE
中津皮膚科クリニック、行ったことあるかた、うわさを知る方、
いらっしゃいませんか〜!!

ttp://www.hifuka.ne.jp/index.html
2427:02/05/07 16:41 ID:???
>>240
つーかあの先生が死んだらあのワザ(?)を受け継ぐ人がいるのかね?
しかしあれだけ患者がいるのもスゴイ事だ・・・・
243240:02/05/08 14:44 ID:???
>>242
私もそう思います。
通ってた頃は「お願い死なないでー」と念じてました(w
たまーにすごく空いてる時があるけど、
普段はほんといっぱい患者さんいますよねえ…。
244名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 21:10 ID:VSSq1Jfw
私も慈温堂いってみようかなあ。
なんとなく私のアトピーには漢方が効くような気がしているので。
体の熱をとる処方ってのをぜひやってほしい。
サイトも親切っぽいし、いいよねえ。
ネックになってるのは、料金のことと、煎じ薬を飲み続けられるかってこと。
月2万円くらいだよね。ちょっと厳しいけど出せないこともない。
煎じ薬はなあ・・・私ものぐさだし、もともとドリンク剤とかもまずいのが
怖くて飲めないのです。
最初の何回かは張りきって飲むだろうけど、その後、じょじょに億劫になっていきそう。

245242:02/05/09 18:45 ID:mmn99IMx
>>243
今日久々に行ってきましたよ。化粧品なくなったから。でもやっぱりあそこは
ちょっとヤバめですね。先生は「調子悪い」っていうと化粧品を変えるけど、
たぶん調子悪くても「調子良いです」っていったらその化粧品が合ってるよう
にオーリングで出ると思う。。なんか(・Д・)ハァ...という感じ。
あんまり症状を見たり痒みについて聞いたりしてくれないし。

>>244
私も行こうと思ってるんですよ。でも同じような理由でちょっとためらって
ます。漢方を試してみるつもりではいるんですけどね...。
料金は多分人によって薬が違うから異なるんでしょうね。2万以内の人もいる
だろうし、それ以上の人も。治るなら決して高くはないけどやるからには続け
ないといけないですしね・・・。
246名無しさん@まいぺ〜す:02/05/09 19:22 ID:???
>>242>>244
慈温堂医院気になるね。
でも、つき二万か・・・
三ヶ月で治ったら安いけどね。この不快感を二度と味あわなくっていいのなら。

最近の体験談キボンヌ
247246:02/05/09 20:01 ID:???
急ですが明日、慈温堂医院の午後診に行く事にしました。
報告します。
>>242>>244待っててね。
248名無しさん@まいぺ〜す:02/05/09 22:18 ID:txF5RZWM
江坂のたまき皮膚科で脱ステ中です。
ここの女医さんはステを全否定しているわけでなく、
治療に適していると判断した場合は
本人への説明のもと、使用するそうです。

最初にここで受診した時に初めて、自分が以前かかっていた
病院でステを処方されていた事を知った私は(しかも顔用に)
愕然としました。

院内は混んでいたにも関わらず私の現在の病状から
これからの経過、使用して行く薬に至るまで、
丁寧に説明してもらって、当たり前の事なんだろうけど、
嬉しくて、この先生にお願いしようと思いました。

249名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 00:14 ID:???
昔体中が膿んでしまって
抗生物質を点滴して貰っていたんだけど
処置室で寝ていたら横の診察室の話が
筒抜けで先生がステロイドの副作用について
説明していて「顔には塗らない方が・・・」
って話していても患者のほうは「結婚式があるから
顔がこんなんじゃ困る」って聞く耳もたずって感じで
結局ステを処置してもらっていました。
副作用の説明をしても患者によっていろいろなんだなぁ
って感じました。
250240:02/05/10 02:39 ID:???
225も私だった… ウトゥ
>>242
そうそう、あんまちゃんと診てもらってるって感じがしない。
しかも待ち時間思いっきり長いことが多いし。
今行ってるところに初めて行った時、服を脱いで肌を見せて、
「おぉ、普通の皮膚科はこうだよ」と思いました(w

>>246
私も報告待ってます〜。
251242(M):02/05/10 12:03 ID:???
>>246
報告待ってまーす。私も時間とお金出来たら行きます。

>>250
なんかあのワザだけ伝授してくれよ、という感じですよね。そしたら自分で
化粧品選ぶしみたいな。私がヲイ!と思いはじめたのは化粧品の写真でも分かる
とか言い出したときからですね。実際雑誌の切り抜きで見てもらったことあるし。
 
なんかここはすごくまともで落ち着く。女の人が多いのもいい。煽られたら嫌
なのでサゲときます。あと誰が誰か分からなくなってきたのでイニシャルも。
252246:02/05/10 14:26 ID:???
>>251=242(M)

今日慈温堂医院に行ってきます。行く前に2チャンと思って見たら、反響が。
ちょっとドキドキしています。どんなんだろう。

sageで行きますか?それの方が良いかもね。

じゃ名前246改めナナにします。よろしく
253225,240(バシ):02/05/10 16:22 ID:???
sageでいったほうが良さそうですね。

>>251=M
うひょー。写真でですか! 
行き始めた頃しか化粧品は見てもらわなかったので知らなかった。
ほんと>>238の言う通りだ…。

>>246=ナナ
いってらっしゃーい。ってもう行ってるか(w
なんか最近朝目が覚めた時に異常に痒くなってしまう。
私もお金ができたら行こうかな。
254244:02/05/10 19:54 ID:fvhTDtxo
>246=ナナさん
今日行ってるんだねー。
すごく興味があるし、行動に移したナナさん素敵!
報告楽しみに待ってますー。
255244:02/05/10 19:55 ID:???
ごめん!本っ当にごめんなさい!
あーもう、私のバカやろおー!
逝ってきますです・・・。
256ナナ:02/05/11 11:18 ID:???
>>Mサン、バシサン、244サン
行ってきたよ。
温堂医院。
まず、とっても小さな診療所です。
診察の前に問診表書いて、先生とお話しました。
お話は、問診表に書いたことを再確認みたいな感じです。
アトピーが出ている所を見せて、後お腹の力を見るからって触られて。
身長、体重測定、患部の写真撮影。全部で20分くらいだったかな?
で、漢方薬を処方されました。

漢方薬は、まず二週間分だそうです。一日ずつパックになっていました。
それを、お鍋で炊く。って感じです。
初めてやった時に、タイマーしててタイマーの音で起きるだろう・・・と思いつつ寝てしまってて
15分も余分に炊いてたので干からびかけていました。(W
高いのに。。。勿体無い・・・

味は、そんなにまずくない。私蕁麻疹が出やすいのでミカンの皮が入ってるからかも?
あと、はと麦も入ってるって。
でも、肝心なアトピーのやつ。。。名前忘れた。。。でも、一般的な奴だそうです。

先生曰く、痒みが収まるのではなく赤味がまず収まるそうです。
ステは塗っていていいそうです。
急にやめた方がリバウンドが怖いって・・・

金額は、診察代込みで10750円でした。
薬によってちょっと違うんだろうね。

最近、お布団で温まりすぎると寝汗(汗なんてぜんぜんかかないのに)かいてめっちゃ痒くなっていました。
ので、寒いけどタオルケットだけで寝たら痒みがましだったので効果があったかどうかは謎・・
まだ、一日目だし、炊くの失敗してるしわかんないかな。

ながーくなってしまいましたが、何かご質問があればどうぞです。
257:02/05/11 11:22 ID:???
ナナさん
ドキドキですなー。私も行こうと思うのですが、今までの経緯を紙に書いて持って
行こうかなあーと思ってます。(どういう薬つかってどの病院行ってとか)
色々ありすぎてうまく説明出来ないかもしれないから。

バシさん
写真で見てくれるの知らなかった?なんかね、シャーペンを持って商品の
写真を指すんだけど、本当「?」って感じですよ。まぁあそこは他の皮膚科
と違って重症な人はあんまり見かけないですからねぇ。...って最近Y皮膚科
ネタばっかりですね。(w

それにしてもアトピー中傷のスレ多いですねー。アトピーくらいしか見下せる
対象がいないんでしょうかね。嫌だなぁ...

258ナナ:02/05/11 11:31 ID:???
>>Mさん
あら、そちらもネット中?
薬は、何か使ってますか?って聞かれたので薬局で貰った紙持っていきましたよ。(院外処方なので)
それみて、先生は問診表に何か書いていましたよ。
どうやろうか、私が効果見えてからにする?
でも、人によって違うしね。

私は、まだ軽い方らしくって「そんなに酷くないですよ。」
と言われてしまいました。
「薬塗ってるからでしょう。私的には酷いんですよ。ランク的に中の上くらいだと思っています。
といったら先生笑ってらっしゃいました。

Y皮膚科。。。気になるんだけど。。。
中傷多いね。。。見てて鬱になるわ。
ステ、使う人とつかわん人と論議してもしゃー無いのにね。
ここは、平和なので嬉しいけど。
259ナナ:02/05/11 11:37 ID:???
そうだ!!
いつからアトピーですか?
とか大きな病気したことありますか?とかも聞かれるヨン
260244(ルリ):02/05/11 11:39 ID:???
ナナさん、お帰りなさいです。おはようございます(w
244=ルリでいきます。
煎じ薬、飲みにくくないみたいでよかったですね。
やっぱり一口飲んで「こ、これは続けられん・・・」とかだったら
気持ちも萎えるし。
小さい診療所っていうのは、私にとってはよかったかな。
大きくて、人がいっぱいいっぱいいて・・・っていうのはあんまり好きじゃないし。
まずこの2週間で少しでも効果が出てきたらいいねー。
私も検討します。

Y皮膚科って、友達のお姉さんが行ってたけど(彼女はニキビで)
なんだかいつも受付のおばさんと喧嘩して帰ってくるって言ってた(w
261:02/05/11 12:26 ID:???
ナナさんお帰りなさーい。お疲れ様です。私がカキコんでた時にはもう帰られ
てたんですね〜。(w
ルリさんと同じで飲みにくくないみたいでちょっと安心です。Y皮膚科は...
正直おすすめは出来ないです。化粧品を使ってみたい、とかならいいと思い
ますが、ここだけではちょっと。ただ私の場合夏くらいにここの化粧品ですご
く綺麗になったことがあったのでなんとなく化粧品は使い続けてるんですよ。
 そう、受付に一人ものすごく感じの悪いおばさんと女の子がいます。(w
かなり気分を害すと思うのでやっぱりおすすめ出来ないかも...。
262ナナ:02/05/11 12:36 ID:???
只今、洗濯機の掃除しておりました。
アトピー板役に立つところも有るんだよね。

書き込んでから今日炊いた漢方飲んでみました。
昨日のよりかは味が濃かった。
でも、そりゃ旨い!!とは言えないけど、飲めたよ。

>>ルリサン
私は、5時ちょっと前に到着して、当然一番。
あと、2人しかまってなかった。
でも、そんな方がいいよね。
金曜の先生は優しそうな、ポーっとした感じの先生でした。
机の上に大きなmacが置いてあった。
今度行ったときに写真見せられるんだろうな。

Y皮膚科・・・しかし、皮膚科で作ってる化粧品はやっぱりいいのかな?
ファンケル使ってるけど今は無理・・・
アクセーヌですら無理・・・

最近の保湿は、死海の塩薄めた水。
結構これいい。
アベンヌもよく分からんかった。

Mさん、ルリさんのアトピーの状況はどんな感じ?
いつからで現在は?
263ナナ:02/05/11 12:44 ID:???
あれ?
書き込めてない?
264ルリ:02/05/11 12:50 ID:???
私は小さい頃から喘息があって、湿疹やじんましんとかもできやすい子だった。
でも小学高学年くらいからは別になんともなくって、10代の終わり頃に
アトピーが出てきたよ。
そんなにひどい方ではないと思う。首からデコルテにかけてが一番ひどい。
皮膚科いって薬もらって塗ったり、症状よくなってやめたりの繰り返しかな。
ここ数年は皮膚科行ってないし、ステもやめてる。
今けっこう悪化してるのです。この時期いつもそう。
夏の方が悪化するタイプなんだ。
普段はキュレルとメンソレータムのADローションを使ってます。
265:02/05/11 12:54 ID:???
他の板いってました。(^^)

私はもともとアトピーではなくて湿疹が出きてそれにステを塗ったリバウンド
からこうなったんですよ。6年前くらいから。ずーっとステは使ってなかった
んだけどY皮膚科でもらったのをちょっと痒い時につかってたらクセになって
しまって....。やめたらまた凄い痒み。やっぱり根本的な改善が必要かも。

 化粧品はアヴェンヌ、アクセーヌ、オルビス使ってたよ。今はY皮膚科の。保存料は入って
ないから良いとは思うんだけど、どうかなぁ....。
266ナナ:02/05/11 13:17 ID:???
あれ?書き込んだのに・・・おかしいな・・・
267ナナ:02/05/11 13:25 ID:???
あらら?
268ルリ:02/05/11 13:28 ID:???
おーい、ナナさん、だいじょぶー?
269ナナ:02/05/11 13:29 ID:???
あれ?見れなかったんですが・・・なんでやろう?

変なカキコスマソ
270:02/05/11 13:34 ID:???
 ん??なんだ???

ナナさん、慈温堂の場所すぐに分かりました?私は御堂筋の難波から行くんだ
けど、あの辺あんまり行かないから場所が分かりにくくて....。
271ナナ:02/05/11 13:36 ID:???
そうかぁ、みんなアトピーと言えど軽度か・・・
それの方がいいけどね。

体質を改善しないと駄目よねぇ。ほんとそう。
私は、ステ塗ってるんですが塗ってる時はいいけど調子悪くなると塗らなきゃ・・・
って感じなので。
一番私が重症だな・・・

顔に出てるのでブルー
昔は出なかったのに4年位前から出るようになって・・・
漢方でよくなったらいいな!!
今痒いけど・・・
272ナナ:02/05/11 13:41 ID:???
なんか、上手く表示しないなぁ。なんでやろう?
>>Mサン
場所はね、御堂筋の難波で降りて
南海電車の乗り場のあたりの出口から出て
高島屋の軒下を通り
信号でマクドが右前に有るので信号渡ってマクドの右の道を通って
ずーっと真っ直ぐ。
郵便局の次の信号(その道は車が正面からめっちゃ来ます)を右
一件目のビルの二階。
階段で上がってすぐ左のドアの所。

私も全然分からないので地図をプリントアウトして行った。
分かるかな?
273:02/05/11 13:45 ID:???
 慈温堂来週いってきます。予約取れるかな。それと私すごく方向音痴だけど
無事たどり着けるかなぁ....。ちょっと心配。

最近親ともうまくいってなくてストレス溜まりぎみです。ふぅ。。
274:02/05/11 13:48 ID:???
ナナさんありがとう〜。。
来週早速行ってみます。
ステ塗るのやめて3週間。痒いです〜。(涙)
275ナナ:02/05/11 13:48 ID:???
え?もう行く?
予約無しでもいけるよ。空いてるし。
ちなみに私も方向音痴です。
マクドの横を通っていったらほんま「ここでええの?」て位普通の道。
ごみごみしてるし。

週によって先生違うしね。報告待ってます。
あと、どんな漢方貰ったかも教えてね。

ストレスね・・・結構大きいのかな?
私、4月頃にめっちゃストレス感じて酷くなったように思われ。
でも、自分だけが辛いんじゃない!って思って大分立ち直ったけど・・
親と上手くいかないのは辛いね・・・毎日顔合わせるしね
276ナナ:02/05/11 13:51 ID:???
Mサン
私の前の医者はステ派だったので言うのでないですが、
薬止めて掻き毟って酷くなってから治すのは大変だと思うんです。
だから、ステ弱いのだったら塗っても大丈夫では?
いや、私の持論だからいいけど。

慈温堂で塗り薬ももらえるみたいですよ。
私は、「今使ってるのでいい」って言われたけど。
277:02/05/11 16:44 ID:???
 うん、私もそう思って塗っていたんですけど私の場合すぐ薬が効かなくなる
んですよ〜。で痒みも酷くなってくる....。それで一旦止めているんです。
幸いそこまで酷くならないのと、今は仕事をしていないのでステ塗らなくても
我慢できるのですが、仕事してるときは薬でコントロールしないととてもじゃ
ないけど仕事できなかったです。
 私の友達は強いステを塗っても全くリバウンドでないんですよ。この差は何
なんでしょうねぇ....。

 あ、そうそう。私は顔に出てるんですけど当日はメイクはしていかないほう
が良いですかねぇ?ミナミにノーメイクで行くのも辛いものがあるけど、その
ほうがイイかなやっぱり。

※水面下でこれだけスレが伸びてるって面白い....。
 
278ナナ:02/05/11 23:54 ID:???
薬が効かなくなる?
そしたら一旦止めて保湿ローションとか塗って又始めてみたら?

私もそろそろ効かなくなるかも。


顔に出てる時はメーク駄目らしい。
前の皮膚科の先生が言ってたよ。
知らずにしていました・・・
私は眉毛、口紅のみで行った。
最近ね、顔に出てるので眼鏡の生活。
顔を晒したくないので。
接客業なので常連さんに「お!眼鏡やん」とか言われるけど。

早く眼鏡生活からおさらばしたいっちゅ。

私のほかで書き込んでる所もsageですよ。
sageんと荒らされるしね。まったりしてて楽しいし。
279ナナ:02/05/12 09:38 ID:???
おはよう!!
最近、長時間寝れない・・・
別に痒いからじゃなくって、早朝バイトのせいと思われ。

あのね、ステ塗ってるからだと思うんだけどなんだか凄くましになってきています。
漢方ってそんなにすぐ効かないよね?
たまたまかなぁ。
今日は、ステ塗らないで保湿だけにしてみようかな?
かなり赤みが引いて来てる。
かなり嬉しいです。

このスレを上げてくれたMチャンに感謝です。
今までアトピスレ見てたけど気が付かなかったし。
280:02/05/12 11:37 ID:???
おはよー!
早朝バイト偉いね〜。感心。
私も今まで接客業しか働いた事ないなぁ、そういえば。
そろそろ楽な仕事を探したいけど、家出たいから収入
もある程度は必要だし、悩むトコロです。

あ〜、ほんとここは普通に書き込めるから嬉しい(●^v^●)
今日もろくでもないスレが上がってきてるみたいだけど見ないようにしよう。
ルリさんやバシさんは調子どうですかね〜。
来週は慈温堂行きますので報告します。
281ナナ:02/05/12 12:07 ID:???
来週か。先生が違うしどんなんだろうね?
効くといいね。

漢方スレとかみてて。。。まぁ、ちょっと不安になることも有りますが、
でも、今良くなってるからいいや。

バシさんはどんなかんじなんやろう?
しかし、今更眠くなってきた・・・

日焼けはお肌の対敵!!!
日傘、帽子をお忘れなく!!
282ルリ:02/05/12 12:45 ID:???
おはよう〜。今起きました(w
私は今、生理前なんで、ちょっとひどい感じ。
生理前にはひどくなりません?
先週くらいから、DHCの「シソの実油」っていうサプリを飲んでます。
まだ、効いてるかわからないけど。
それはコンビニで買ったんだけど、大きいのを通販で注文するついでに
「DHA」と「マルチミネラル」と「ビタミンE」も頼みました。安かったし。
効くといいなあ。
ナナさん、赤みがひいてきてるってうれしいね!
私も日傘愛用してますよ〜。
バイトがんばってね。
283:02/05/12 15:54 ID:???
 ちょっとお散歩へ行ってました。
「くず餅風プリン」というのを買ってみたら結構あっさりしてて美味しかった。

生理前は確かに調子悪いかも....。私もDHCの「シソの実油」試そうかと思っ
たことありますよ〜。効果があると良いですね。
 私も早く良くなりたいよぅ。メイクもしたいし買い物行きたい。Cafeで
お茶したいっ。まぁしたければすればいいんだけど、調子悪い時って何しても
楽しくないんですよね....。それでついついステに頼ってしまう。とにかく今度
ばかりは根本的に治したいなぁ。。
284:02/05/12 16:21 ID:???
 な〜んか色んなスレたってるね〜。まったく...。
285ナナ:02/05/12 21:25 ID:???
帰ってまいりました。ただいまです。

体は減ってるものの顔にまだでてる・・鬱・・・
顔の皮がめくれてる。治るんかな?治ったらいいな。

>>ルリサン
DHCか。いい?
今まで2チャン見てもコンビニしか見て無くって(コンビニ勤務の為)最近アトピ
見に来るようになりました。

それからいっぱい買ったなぁ。
ムヒ、塩、DHC、
今日はグリセリンカリ液買いました。
いくら使ってるんだろう・・・
DHC昨日来たかけど飲んでないし。セラミドとγリノレン酸。
漢方してる時は他のもの飲まない方がいい。と言われたので。
昨日は生理痛で死にそうでした・・・でも薬のまず。
生理前って吹き出物とか出来るよね・・
私は生理の当日にでっかい吹き出物が出来ちゃった。最悪。
多分今日辺りお風呂で潰れるはず。
みんな頑張ろう!!
Mチャンはいついくの?
286名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 21:27 ID:???
なんだ、すごいレス増えてると思ったら
ふたりだけの会話だったのね。うーん。


中津皮フ科クリニックのアトピー外来行ってきました。
保険外のお風呂みたいのがあるとかでドキドキしてたんだけど
とりあえず様子を見るとのこと。
先生は、大阪人まるだしで、よくしゃべるな〜って感じ。
きれいな病院でした。
治るかどうかは期待するしかなし。
ステも短期集中で直すならOKとかで、処方されました。
信じるしかないです。
287ナナ:02/05/12 21:44 ID:???
>>286
お風呂?そんなのが皮膚科に有るんや。凄いね。
どういう治療をされるんですか?中津皮膚科は。
治ったらいいね。今の時期みんな辛い・・・

ギリセリンカリ液、原液で使えるのは手位みたい・・・
色々買わなきゃ・・・
288バシ:02/05/13 01:43 ID:???
おぉ、すごく伸びてる。
週末は遠距離中の彼のとこに行ってて、ここがのぞけませんでした。
少しずつレス書きます。

>ナナさん
まずはおつかれさま。
煎じ薬、飲めそうな感じで一安心です。
Y皮膚科は私もあんまりおすすめできない…。
ちょっと???と思うことが増えてきた感じなので。
お話見てると私も慈温堂行ってみようかなという気持ちが大きくなってきました。
あ、あとグリセリンカリ液ってどんなのですか?
初めて聞くので。教えてちゃんでごめんなさい。
289バシ:02/05/13 01:58 ID:???
>Mさん
Y皮膚科に昔行ってたことがある人に話を聞いたことがあるんですが、
以前はああいう治療じゃなかったようですね。
先生に何があったんだ…。
Mさんも慈温堂行かれるんですね。報告待ってます。
ここはほんとにマターリと話ができてうれしいです。
私は今シソの葉茶というのを飲んでます。
シソがいいらしいと聞いたので…。
りんご果汁も入ってるので飲みやすいです。
近所のスーパーで900mlくらい入りのペットボトルで売ってました。
290バシ:02/05/13 02:10 ID:???
>ルリさん
あ、シソの実油について最初に書いてるのはルリさんだ…。
申し訳ございません…。
私もファンケルのサプリ飲んでます。
今飲んでるのは、マルチビタミン(これはなくなったらビタミンB,Cにする予定)、
DHA、亜鉛、キトサン、セラミドです。
でも慈温堂に行くようになったらこういうサプリものも飲まない方がいいのかな?
291バシ:02/05/13 02:13 ID:???
>>286
中津皮膚科、効果が出るといいですね。
ステも私は今は使っていませんが、
きちんと患者の様子を見ながら使える先生なら短期であれば問題ないと思っています。
このスレに来てるみんなが早く良くなりますように。
292バシ:02/05/13 02:24 ID:???
私のカキコが続いてごめんなさい。
最後に私のアトピ歴を少し…。

アトピは生まれつきで、小さい頃はステを出されまくりでした。
中学に入った頃に行った病院で、
「ステをずっと使ってたせいでこの頬の赤みは一生消えない」と言われて初めてステの怖さを知りました。
その後も病院はあちこち変わりましたが、
6年程前にY皮膚科に行くまでは見るからにアトピな外見。
だからY皮膚科に行き始めて顔の赤みがなくなったときはほんとうれしかった。
しかし最近あるサイトでステ使ってる疑惑を見て、
使用を止めたところ一気にひどい状態に。
今通ってる皮膚科では時間がかかっても良いのでと言ったところ、
ステもプロも出さないでくれていますが、当然効果はいまいち。
ツムラの漢方(黄連解毒湯と白虎加人参湯)とジルテック、
ヒルドイドソフトと白色ワセリンをもらってます。

皮膚科に通うようになって今までで、
ステを使ってないとはっきり言えるようになって約1ヶ月。
完治は無理でもなんとか薬を使わないでもいいような状態に持っていきたい…。

あぁ、思いっきり長文です。スマソ
293:02/05/13 11:14 ID:???
わ〜い、みんな来てる。嬉しいな(●^v^●)

私は明日の午後に慈温堂へ行こうと思ってます。
>>286 お風呂ってアルカリイオン水とかですかね?友達の働いてる幼稚園に
もあるって言ってました。アトピーの子を入れてあげるんだって。

>バシさん
そんな前からY皮膚科へ行ってたんですね〜。おすすめは出来ないけど先生は
憎めない....。何ででしょう。かわいいからかな。。

本当みんなよくなるといいです。私も昨日よっぽどステ使おうと思ったけど、
せっかく病院行くしステで治えないほうがいいかなと思って我慢しました。
なんか今アゴに吹き出物まで出来て悲しい。。
明日はY皮膚科にも行きます。洗顔料もなくなるし。やっぱり化粧品は良い
気がする。ここを紹介してくれた人はここで漢方もらってるんですよ。
明日は先生に「私結婚できますかねぇ....。」とか切実に言ってみようかなぁ(w

   
294:02/05/13 18:42 ID:???
 たて続けごめんなさい。
さっき中学の同級生に会ったけど、今状態酷いから声かけられなかったよ...。
こういうふうに思うのは良くないけどこの状態を見られるのは抵抗がある。
早く健康な肌になりたいなー。
 あ、あとこの前出した履歴書が返ってきてた。。。鬱
295名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 21:01 ID:???
>>293

あいまいに「お風呂」と書いてしまってすいません。
なんでも、
「バルネオ・フォトセラピー療法」(BPT療法)を
日本で最初に導入。
死海塩水入浴+光線療法、らしいです。
15分間死海塩水(マグネシウムイオン満載)につかって、
そのあとにUV-Lightによる光線療法をするらしいよ。
イスラエルからやってきたもので、
もともとは、死海に入り、日光浴をするっていう
リラックス治療法のことらしい。それを再現ってことだわね。

保険外だし、1回は5000円くらいするみたい。
平均25回の治療が必要とのこと。

高い。高いね。でもこれできれいな肌になるなら、ね。
気になる人はホームページ見てみて。
「中津皮フ科クリニック」でgoogleあたります。
土日がアトピー外来。
チェキラッチョ
296バシ:02/05/13 22:08 ID:???
>>M
慈温堂、報告待ってますね。いってらっしゃーい。
私はY皮膚科の化粧品は使ったことないんですよね。
あそこを教えてくれた友達は使ってたんだけど。
おじいちゃん先生、かわいいのはいいけど、
たまに診察中に患者が待ってるのにお茶の時間に勝手にしちゃって待たされるのは困った(w
ほんと運勢も占ってもらいたいもんです。
状態がひどいと後ろ向きな気持ちになっちゃいますよね。
お互い少しずつでも良くしていきましょう。

>>295
中津皮膚科、治れば高いもんではないんでしょうけど、
今の私には無理です…。(泣)
経過も教えてくださいね。
297バシ:02/05/13 22:10 ID:???
あー、Mとか呼び捨てにしちゃった…。
Mさんスマソ<m(__)m>
298ナナ:02/05/13 22:19 ID:???
みんな調子はどうですか?
私は、良くなって来たって言ってたけど、夕方から痒くなってきてちょっと掻いちゃった・・・
駄目なんだけどね・・・
ラーメン食べたら熱くってか顔真っ赤っかになった。鬱・・
でも、今は引きました。
私も、みんながいっぱい書き込んでたのでめっちゃ嬉しかったです。

>>バシサン
遠距離恋愛か。頑張って!!遠距離寂しいね。

ステ無しか・・辛いだろうね。
私も調子が良い時には、一ヶ月くらい使わなくってもいけるんだけど・・
最近は毎日塗っていました。
昨日は久し振りにお休み。
一日おきくらいにしてリバウンドを避けようと。
それで止めていけたら良いな。と思っています。

グリセリンカリ液
http://kansai.anesth.or.jp/drug/drug2/9986479
昨日着けたけど、いつものハンドクリームの方が良いような・・・
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/1428/bihada.html
風に使うと良いみたいです。

あと、甜茶飲んでます。
でも、変わらないけど。

299ナナ:02/05/13 22:25 ID:???
>>Mサン
明日ですね。先生によって違うだろうから色々報告待ってます。
良くなるといいね。
漢方だからぼちぼちだろうけどね。
友達に声かけようよ!!
でも、気持ち分かるなぁ。
友達はなんとも思って無くって「可愛そうに」
位なんだろうけど、こっちにしたら嫌よね。
私の眼鏡も顔隠しだからね。

仕事捜し中?
履歴書返ってきたのより、もっといい所有るって!!!
頑張って!!!
300ナナ:02/05/13 22:52 ID:???
聞いて!!
今、目やにだと思って目を掻いていたら血が・・・
目頭痛い。。。
なんか皮膚が薄くなってる?
掻く力強いのかな・・・
ウチュ
301:02/05/14 00:30 ID:???
こんばんわ〜。
明日はいよいよ初・慈温堂です♪午後診が院長みたいなので午後のほうに
行って来ます。報告しますね!

ところでナナさん血って....大丈夫なんですか??心配...。

あ〜、、色々書き込みたかったけど弟が...。
実は弟もパソなんですよ。私もパソコン買おうかな。。
また来ます。みなさん報告待っててください!
302バシ:02/05/14 02:33 ID:???
>>ナナさん
美肌水は聞いたことあります〜。
尿素入りのハンドクリームを使って死ぬほどしみたことがあるので、
使うのはためらってしまったんですが、グリセリンカリ液は原液で使っても良いの?
目頭大丈夫ですか? 私も心配。

>>Mさん
気をつけていってらっしゃーい。
やっぱり同じ病院でも先生によって対応は違うのかな?
金曜日とは違う先生のようですね。

週末、閉めきりにしてた和室で寝たせいかいきなりひどくなってしまいました。
帰ってきたらましになってきたので部屋のせいなのかな…。
ちょっとウツです。
303ナナ:02/05/14 08:22 ID:???
おはよーっす。
今日は、Mサンの初慈温堂ですね。
院長だと違うんだろうか。
空いてると良いね。

ご心配をおかけしましたが目は大丈夫です。
良かった。目だけにチョト怖い。
私の顔がましになってる!!うれしー。
でも、首がね。。。寝てる間も掻いていたらしいし・・・
左目の上かいてるのでちょっと皮剥けてるし。
掻いたらいかんね。

>>Mサン
弟と共有ですか。そりゃ取りあいですね。
報告待ってます。

>>バシサン
結局作ってないんですけどね。
塩で作ったやつをふりかけています。
週末とは彼氏と会っていたとき?
部屋の環境違うから辛いね。分かるわ。
304ナナ:02/05/14 08:47 ID:???
参考になったらいいのですが・・
私は漢方を煎じる時に計りを使って管理しています。
計りの上に鍋しき置いてそれで0cにしておいて
鍋置いて→320c
600cc水入れて→920c
漢方入れて→1000c
で、煎じていくのですが、なぜか760cでちょうど300cc取れるんです。飲む分が。
不思議だけど。漢方が若干水分を吸うのかな?
気をつけてね。作る時は。
305ルリ:02/05/14 12:30 ID:???
こんにちは。今日はMさんが病院行ってるんですねー。
私はどうしようかなあ。
生理がきたので、ちょっと症状は軽減。
生理自体はうっとうしいけど、アトピーが軽くなるので助かる(w
勝手なイメージで、悪い血が出てってくれてるんだったらいいのに、とか思ってます。
アトピーがひどい時って、おしゃれもする気にならないし、髪もしばっちゃってるし
生きてるだけで有り難いことなんだから欲張っちゃダメとかって自分を納得させるけど、
ちょっと軽くなってメイクとかして出かけると、とたんに欲張りになって
洋服見ちゃおっかなーとか浮かれてしまいます。
でも、女だしこれが普通のことなのになーとかも思っちゃうのよね。
306ナナ:02/05/14 17:00 ID:???
こんちわ。なんだか曇ってきたね。

>>ルリサン
慌てて行くこと無いと思うよ。
漢方なんて即効性の有るもんじゃないし。
私もましになったの生理が来たからか?そうかな。
漢方のお陰だと思ってたのに・・
今日は、コンタクトで仕事に行きました。顔ましなので。
しかし、仕事しているうちに熱くなったのか、うっすらあかーく・・
鬱・・・
ルリさんの言うとおり何もする気なくなるね。
最近増えたのは自分の顔を見る時間が増えたこと。
そして、凹む。あーあって。

>>Mサン
どうでしたか?道分かった?ごみごみしてるところだからなぁ。
307:02/05/14 23:05 ID:???
 こんばんわ。行ってきましたよ。
先生は優しい感じの方でした。甘いものが原因と言われました。昔も皮膚科
の先生に控えるように言われたのでまた制限しようと思ってます。
早速明日から挑戦します。

時間がないのでまたゆっくりカキコします。
おやすみなさーい!
308バシ:02/05/15 00:43 ID:???
Mさん、おつかれさまー。
煎じ薬もらったのかな?
がんばって作ってねー。

>ナナさん
目頭、大丈夫だったようで安心。
彼の家に行った時泊まった部屋の状態が良くなかったようです。
ちょっとウツ…。 だいぶましにはなったんですけどね。
私は今全身にはエバメールのゲルクリーム使ってます。
しかし傷のあるとこにはしみる時もある(泣)

>ルリさん
そうですよねー。
私も顔にほとんど出てなかった頃はお化粧楽しかったな…。
早くそんな状態になるといいよね。

>Mさん
私も今行ってる皮膚科の先生に甘いものと脂っこいものはダメって言われてます。
我慢してるけどどっちも好きなんだよね…。
でも良くなるためだもんね。 私も頑張るぞー。
309:02/05/15 10:29 ID:???
みなさんおはよ〜!昨日の報告します。
ナナさんと大体同じなのですが、まず問診票に記入してその後先生の診察があり
ました。診察室は思ってたより広くて大きい椅子にゆったり座って問診が始まり
ました。問診票に記入した内容をもう一度聞かれます。問診票は健康診断のとき
に書くような内容です。あとそれ以外で甘いものを好きかどうか聞かれて、
「ケーキは?チョコレートは?クッキーも食べる?」って詳しく質問されました。
それから脈をみて舌をみてお腹を触診して身長・体重を測って....。

先生がいうには甘いものが原因だそうです。先生は
「他の皮膚科の先生は知らない人が多い」って言うんだけど大体皮膚科の先生
はそう言うよね?私もそう言われたし。あと便秘も原因といってました。
で、だいたい20〜30分くらいの診察が終わって後でまた詳しく説明するから
待ってるように言われそこから1時間半くらい待ちました。(ほかの患者さん
が終わるまで)
で、また診察室に通されて色んな資料や症例を見せられました。とにかく先生
は甘いものが良くないって言ってた。あと餅米も。果物も。

本当に小さな診療所で患者さんも少なくて、先生は「たくさん待たせてごめん
ね」といってたけれど普通の皮膚科に比べると全然少ない方です。穏やかな感じ
の先生ですが、自分の信念みたいなものがありそう。。。

310:02/05/15 10:44 ID:???
【続き】
そして漢方なのですが、さっき煎じて飲みました。『まずい』です。
ただ、飲む量が少ないのと臭いが思ったよりキツくないのでなんとか飲めます。
昔中国の先生に調合してもらった漢方を試したんだけどそれは見るからに恐ろし
い代物で量も多いし色もすごいし苦いしヘドロのようにドロドロでもう吐き気
がして飲めたもんじゃなかったから不安だったからちょっと安心。
 色もお茶みたいだしずっとマイルドな感じです(w

あと、先生ステロイドに関しては肯定的(?)だった。もちろんすすめる訳ではない
んだけど掻いてしまうんなら使いなさい、だって。掻くと皮膚が雑菌に感染しやす
くなるから。ただ私の場合もう3週間ほど使ってないしもうどうせならこのまま
使わないほうが良いといわれたよ。

とりあえず2週間分もらったので甘いものはやめて頑張ります。みんなも頑張ってね。
あ、そうそう金額は1万円くらいでした。1ヶ月2万円だね。
311ナナ:02/05/16 09:17 ID:???
>>Mサン
おつかれーしょん。
又診察室に呼ばれたの?そんなん無かった。。。なんでやろ?
飼料見たいなぁ。私も。

甘い物は前の皮膚科では言われなかった。
「特にチョコレートは駄目」って言われてから
チョコ食べたいなぁ。って思う毎日。
チョコそのものは食べてなかったけど、チョコの入ったパンとか食べてたので。

漢方まずかった?
やっぱり私のとは違うんだろうね。
アトピの具合はどうですか?
今薬塗ってないし辛いのかな?

>>バシサン
エバメールって初めて聞いた。今HP見たよ。
良いですか?
塗ってしみる時は辛い。
「あー掻き毟ってるんだなぁ。」って
312ナナ:02/05/16 09:21 ID:???
私の最近は、良くなったりちょっと痒くなったり。
掻いたらあかんーーーーーーボリボリって感じです。

顔の赤みが大分収まって来ました。
医者に行って以来顔と首にはステ塗っていません。
アンダーム軟膏を塗っています。
体は一日おき。
他の日は、ホホバオイルか海水スプレーしています。
早く良くなると良いけど。
来週の金曜に診察に行くんですが、初めての診察で結構嘘言っていた
(水分取らないとか、ニキビ出にくいとか)ので撤回してきます。
Mさんの状況が一日でも早く良くなりますように。
313:02/05/16 11:02 ID:???
 おはよう〜!
ナナさんはもう一度呼ばれなかったですか?なんでだろ。初診だからかな?って
思ったんだけど、私の後に来た人も初診だったけどすぐ帰ってたしなぁ...。
何か診察のあとに「それじゃ、治し方について説明するから待っててね」って
言われて最後までずっと待ってたんですよ。資料は先生が講演をした時の記事
のコピーをもらいました。あとほかの患者さんの経過のスライドみたいな写真
を見せてもらって...。「この患者さんなんか大阪の有名な病院に行ったけど
治らなかったんだよ。この人もここに来たときは死にたいと言ってたけどこん
なに良くなって...。」というかんじで結構長かった気がする。

あ!もしかして私が暗い面持ちで行ったから希望を持たせないとって思ったの
かなぁ。(w 最後に「治る自信が出てきたかな?」って聞かれたよ。
そういえば先生って関西弁のイントネーションがなくて柔らかい話し方をする
なぁって思ったよ。うん。

漢方は苦いけど、においはキツくないし大丈夫そう。あと昨日から自分で御飯
作って糖分を控えるようにしてる。でおばあちゃんに貰ったドクダミ茶を飲む
ようにしてるよ。ちょっと不摂生してたからもう一度基本に戻ってやってみる!
314ルリ:02/05/16 11:15 ID:QuC0I6B6
おはよう〜っていう時間でもないね(w
ナナさん、赤みがおさまってきたみたいでよかったね。
Mさんも、薬だいじょうぶみたいで、安心だねえ。
私も糖分は減らすようにしてます。お菓子がまんがまん。
食事自体もいわゆる粗食にしたいんだけど、私は既婚者なので
旦那が粗食だと、チョトかわいそうかなあと。といって、2種類の献立も
面倒なんで、普通の食事になってしまいます。
昨日から、DHCの「マルチミネラル」「ビタミンE」「DHA」を
とりはじめました。効きますように・・・。
315名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 11:21 ID:???
(´・ω・`)
316名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 11:24 ID:???
えっと....。
317バシ:02/05/16 14:45 ID:???
>Mさん
煎じ薬、飲めそうで良かったー。
しかし果物もダメなのか…。
果糖は大丈夫かと思ってたんだけど…。
ステに関してもヒステリックにダメって言うお医者さんでもないようですね。
自炊がんばってね。

>ナナさん
私にはエバメールだけだと保湿にはぜーんぜんなりません。
その後使うヒルドイドや白色ワセリンの使用量を抑えるのが一番の目的かも。
値段も他のゲルものに比べると安めだし。
でも顔はよっぽどカサカサの時以外エバメールだけでなんとかなるかな。
状態、少しずつ良くなってるようでうれいいやらうらやましいやら(w

>ルリさん
くれぐれもsage進行で(w
結婚してると色々大変なことあるでしょうねえ。
食事は旦那さんの分だけ一品増やすとかじゃダメかなあ…。
DHCのサプリ、効果が出ると良いですね。
318バシ:02/05/16 14:59 ID:???
あ、ナナさんとMさんに質問です。
慈温堂では煎じ薬と一緒に塗り薬も出してもらえるんでしょうか?
もし慈温堂に行くことになったら、今の皮膚科には通わなくなると思うので、
今使ってるヒルドイドと白色ワセリンがもらえたらな…と思って。

週末にひどくなった影響がまだ残ってます。
火曜日に皮膚科に行ってもらったアタPのおかげで、
痒いのはすこーしだけ我慢できてますがとにかく眠い…。
昨夜は8時くらいに寝てそのまま朝まで熟睡でした。
痒くて眠れない時を思えばましか…。
319:02/05/16 15:04 ID:???
あがっててビックリしたよ〜!
>>315 316は私の動揺の現れです。sageようと思って(w
コラ〜!ルリさん!!(w

漢方はまだどうか分からないんだけどやっぱり掻いたり叩いたりするのが
癖のようになってしまっているみたい。よくないよね。。
そうそう果物もダメなんだって。ちょっと意外だった。でも果物そんなに好き
じゃないからいいんだけど、お菓子食べれなくてちょっと淋しい。でも頑張る!
ダイエットにもなるしね。みんなも良くなると良いなぁ。。
320:02/05/16 15:21 ID:???
バシさん
薬(ステも)出してもらえるみたいだけど、ここで出すと高いんだって。だから
出さないって先生が言ってました。あくまで漢方中心なんじゃないかな。
漢方始める前に皮膚科でもらえるだけもらっておいたらどうかな?しばらく
来れそうにない、とか言って。もし漢方で良くなったら市販のものでも大丈夫
になるかもしれないし。(そんなに早く効くかどうか分からないけど)
ワセリンは薬局で買えないかなぁ?昔私もワセリン使ってたよ。今はY皮膚科
でオイル出してもらってる。
漢方の先生はとくに塗薬を積極的に出してる感じではなかったよ。
321名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 16:23 ID:???
sage
322ナナ:02/05/16 17:35 ID:???
今日は休みで寝ていました。
で、起きて見たらレス付いてるけど上がってる。
まぁ、荒らされてなくてほっとしました。
首が痒いので、首にタオル巻いています。
掻かないように。オヤジみたい。

>>Mサン
そんなに酷くないんだよね?なんでやろ?
まぁ、先生が違うからかな?
暗い面持ちじゃなくって、明るく頑張っていこう!!!
効くといいね。

>>バシサン
アタpって薬?飲み薬?
痒いのも辛いけど眠いのも辛いね。
でも、良くなってるんだったら良かった!!!
薬は、「もってるの使ってもらったらいいです。」
って言われたからなぁ。
もし、通うことになっても薬は今までの皮膚科で貰うとか。
塗らなくて済んだら良いけど。

>>ルリサン
私も主婦です!!仲間だー。うれし。
ご飯粗食にしたいけど、最近肉の方が安くない?
から肉系が多いなぁ。あかんなぁ。
でも、せめて野菜はとるようにしています。いっぱい。
DHC効果有るといいね。
うちのDHCは箱の中。。。
漢方終わってから、お肌にはよさそうだし、アトピーにもよさそうだし
飲んでみようかと思っています。
323:02/05/16 19:22 ID:???
荒らされずに下がってよかったです。一安心。
結局痒くて叩いてます。。なんで我慢できないんだろう。。
また漢方飲まなきゃ。頑張ります!
324ナナ:02/05/16 19:38 ID:???
痒いよね。
私も、顔はましになってきたが、首から顎のあたりは赤い。
たたくね。叩かずに掻いてるわ・・
せめてソフトに掻こう。
2日目か。味に慣れてきましたか?
325:02/05/16 19:51 ID:???
味は平気。かなり苦いけど飲めます。
何とか頑張ってみます。
あ〜、そろそろ飲まなきゃ。また変化があったら報告しますね。
ナナさんも教えてね。
326ナナ:02/05/16 22:24 ID:???
後30分で漢方タイム。
お風呂に先に入ろうっと。
最近、お肌がカサカサ気味。
いままでは、ジュクジュクではなかったけど。
いいのか悪いのか分かんないや。
良くなると良いな。
ストレス対敵!!
おやすみなさいです。
327バシ:02/05/17 13:30 ID:???
今日も眠い…。
今週末は家でおとなしくして少しでも良くなるようにしようっと。

>Mさん
あれはMさんの動揺してるとこだったのか(w
荒らされかけたのかとちょっとドキドキしました。

>ナナさん
アタPは正式名称はアタラックスPとかだったかな。
(今会社で現物がないので曖昧な記憶)錠剤です。
副作用として眠気があるのはもらった時にも聞いてたんですけどね。
328バシ:02/05/17 13:35 ID:???
白色ワセリンは薬局でも買えるのは知ってるんですけど、
ヒルドイドソフトが買えるかどうかわかんない…。
傷のあるとこに塗ってもしみないので、
使い続けたいんだけどな…。
帰宅したら検索かけてみます。
329ナナ:02/05/17 23:43 ID:???
みなさんどうですか?
私は、顔がましになってきた!!!
首は出てるけど。
でも、嬉しい!!体も減ってきたか?
入浴剤のせいか、漢方のせいか、薬のせいか分かんないけど。
うれしー。

>>バシさん
調べた。
鬱状態を良くする効果も有るのね。
ステ関係じゃないし。でも、眠いのはかなわんなぁ。
ヒルドイド私も持ってる。
効果なかったので、貰うの止めたけど。
薬局で聞いてみたら?
明日は、早朝バイトで5時起きなのに・・
寝なきゃー。
昼から友達と会うし。。。
やばいかも。疲れないようにしなくっちゃね。
330バシ:02/05/18 03:10 ID:???
ヒルドイドはどうも処方箋がないと薬局では買えないようです…。

>ナナさん
眠いけど痒くてしょうがないのはかなりましになった気がします。
掻かないようにするにはしょうがないかな…。
ナナさんは調子はだいぶ良いようでよかったですね。
早起き、大変でしょうけど疲れない程度に頑張ってくださいね。
私は今週末は家でおとなしくしときます…。
331:02/05/18 12:15 ID:???
ちょっと漢方スレを見てました。賛否両論といったとこでしょうか。。

>ナナさん
漢方を煎じるときなんですけど、私はお水に漢方薬を入れてそこから煮てる
んですけどそれでいいんですよね?それとも沸騰してから...?
どっちでも良いのかな〜。。昨日はカユくて眠れなかったですー。一回掻いて
しまうとダメですね。。。

>バシさん
今日お化粧品を買おうと思ってY皮膚科に電話したら先生がでて月まで休みって
いってました。もう残り少ないのに〜!ピーンチ。薬局でワセリン買おうかなぁ。
あそこって結構突発的に休むから困ります。前も「先生は東京へ出張なので今日
はお薬のみです。」とか言われたし。出張って。。。なんで??(w

>ルリさん
調子どうですか?私も甘いもの我慢してます。ちょっと淋しいです。。
旦那さんの分と両方は大変ですね。私は甘いもの以外はわりとなんでも食べちゃって
ますが..。とりあえず今は我慢です。便秘は良くなってきたような気がします。
332ナナ:02/05/18 12:42 ID:???
>>Mサン
水からしていますよ。それでいいのかな?わかんないけど。
水からの方がたくさん出そう。生薬が。
痒いか・・私は、寝しな全然痒くない。まぁ、蕁麻疹が出なかったらですが。
でも、首とかちょっと掻いたらめっちゃ痛い。傷っぽくなってるようです。
顔の赤いもの引いてるけど完璧ではない。ううん。難しいね。
なにかお薬塗ってないの?

>>バシさん
やっぱり、お薬は皮膚科で貰わなきゃいけないのね。めんどくさい。
お金もかかるしね。
私は、顔以外はホホバオイルぬってます。
蕁麻疹にはムヒ。
体に塗る薬ないし。ワセリン買おうかな。
保湿力高すぎても痒くなるしね。

あー、ちょことか食べたい。
チョコの入ったパン食べたい!!!

今から友達と買い物に行ってきます!!
333:02/05/18 14:10 ID:???
お母さんが焼き立てメロンぱん買ってきたけど我慢。。。辛い。
外がカリカリで中ふわふわで美味しいんだよな〜。。

>ナナさん
今はずっと薬は使ってないです。そうリバウンドも出てないので。
なんかね、叩くのは癖になってるみたい。治さないとダメです。
叩くからどんどん痒くなるのに...。
甘いもの食べれないかわりに最近お昼はパスタに凝ってます。大好き
なので。野菜を沢山入れて。今日はナポリタンにしました。ほうれん草
とたまねぎいっぱい入れて。最近ほうれん草が好き〜。ほうれん草を入れて
クリームパスタにしても美味しいかもしれない.....。
ナナさんお買い物イイなぁ。そういえばこの前Y皮膚科に行ったとき待ち時間
暇だったから梅田の新しく出来た「イーマ」に行ったんです。ランチしよう
と思って地下1階のスープ屋さんに入ったんだけどけっこう美味しかったです
よ。身体にも良さそうで♪
あ、なんか私食べ物のことばかり言ってる。。。(●´v`●)
334ナナ:02/05/18 23:49 ID:???
聞いて!!!
今日ね友達と出かけてて難関の車庫入れでとまどって
私って赤面症で顔がすぐ赤くなるの。
そしたら、顔が真っ赤になって、その後ものすごい痒みが・・・
チョット掻いちゃった・・・
その後、ご飯食べても真っ赤になるし。
最悪・・・
皮膚もなんかつかれてるっぽい
こうなると、これもストレスだね。鬱

>>Mサン
やっぱりパン駄目かな?
明日朝ご飯パン・・・
野菜食べた方が良いよね。頑張ろうね。
イーマよかった?いいなぁ。
私は東急ハンズに行ってきた。
楽しかった。和む為に植木買ってみた。
お金が無い!!

おやすみー
335バシ:02/05/19 02:58 ID:???
今日はほとんど1日寝てました…。
寝たのもけっこう遅かったけど、
起きたら夕方(w

>Mさん
Y皮膚科、確かに急に薬のみになりますね。
月までお休みっていうのは月曜日もお休みってこと?
元々土曜日はお休みでしたよね。
薬(化粧品)だけでも出してくれればいいのにねー。
ほうれん草ですが、私はアトピーには良くないと聞いたことがあるんですよね…。
その人も根拠は言ってなかったんだけど。
気にさせるようなこと言ってごめんなさい。
MさんがなんともなければOKだと思うんですが、気になったので…。
私はアレルギーはないはずなんだけど、
蕎麦や辛いものなんかも調子が悪い時は蕁麻疹みたいのが出るのであんま食べられない…。
アレルギーがなくてもアクが強いものはダメなのかな…。
336バシ:02/05/19 03:21 ID:???
>ナナさん
ホホバオイル、私も使ってますー。
しかし超カサカサだからすぐ乾いてくる…。
でもワセリンはあんまつけすぎるとちょっと痒くなるんですよね。
難儀な肌です…。
ムヒもステが入ってるのがあるらしいですね。
アトピーの友達がずっと使ってたのに…ってショック受けてました。
あーなんか私今日はこういうイヤなことばっか言ってますね。 反省…。
一つの情報とだけとらえて下さい…。

イーマは行ったことないので行ってみたいなー。
でも今の状態で人のいっぱいいるとこにはあんまり行きたくないな…。
もうちょっと良くなるまではおとなしくしとこうっと。
皆さん楽しい週末をー。
337:02/05/19 10:46 ID:???
おはよう〜。。

>ナナさん
大丈夫ですか??酷くならなければ良いですが。。
朝はパン食べてますよ。ただ菓子パン類は食べるのやめました。
朝もバターとメープルシロップかけて食べるの好きだったけど、
バターだけにしました。甘いものやめると淋しいけど、今まで
なにげに沢山とってたんだなぁって思いましたよ。でも今のところ
平気です。

>バシさん
土曜日は薬だけ買えるときがあるんですよ。月曜は休みみたいです。
昨日白色ワセリン買いました。安くて嬉しい。前に病院で買ってたヤツ
は「サン・ホワイト」という化粧用油で700円くらいだった気がする。
確かに痒くなりますね〜。でも保護になってつい掻いてしまってもそれ程
酷くならなかったです。。

少〜し回復のきざし(?)かな〜、と感じてます。頑張ろうっと!

338:02/05/19 17:43 ID:???
なんかちょっと赤み引いてきた気するぞーー!!
今日は外でる時久々にファンデーション塗りました。(Y皮膚科の)
まだかさつくけど今日はカユみもましです。あの漢方も慣れたし!
ワセリンで保湿したのも良かったかも。。

それにしても皮膚炎って本当やっかいですね。アトピーもどういう症状
を指すのか微妙だし。命にかかわらないとはいえ、重症の人なんて本当
日常生活も困難と思います。今までで一番酷い症状の人を見たのは最初
の病院でなんだけど、男の人で全身血だらけで、たった今交通事故にでも
あったかのような状態で顔だちさえよく分からなかった....。
今日ちょっと思い出しました。はぁ....。
339ナナ:02/05/19 23:40 ID:???
私は、悪化・・・
顔が。。。。浮腫んでる?見たいな感じ。
掻いちゃったし。黄色いリンパ液が出てる。
鬱・・・

多分、昨日早朝バイト。今日も6時半に起きたからだろうな。
今日用事が有って・・・
早く寝なきゃ。でも、今漢方煎じてる

>>Mチャン
良かった!!!化粧できるまでに?嬉しい。
ワセリン買ってみようかな?
でも、明日は出かけたくないな。
バイトから帰ったらじっとしていたい。
全身血だらけ?可愛そうに。
掻き毟ってたんだろうね。
アトピーって、人に移る訳じゃないけど、すごく慢性の辛い病気だよね。
今日、シャツ血がついていました。駄目だね。

>>バシサン
ホホバチョット潤うけど、やりすぎで痒くなったことある。
うーん。難しいね。
ムヒステはいってるやつにはステ入っていますって書いてあるよ。
ふつうの安いのには入ってません。(値段で今まで買っていたので)

お休み。
340バシ:02/05/20 01:57 ID:???
1日家でおとなしくしてました。
でも顔はまっかっかのまんま。
今週末は遠出するから早く治って欲しいんだけどな…。

>Mさん
調子が上向きのようでよかったー。
お化粧でいるのはうれしいですよね。
漢方の効果が少しずつ出てきてるのかな?
そのまま良くなっていきますように。
Y皮膚科、土曜日に薬が買える日があるとは知りませんでした。
月曜日をお休みにされるのは困りますねー。
私も甘いもの恋しい…。
341バシ:02/05/20 02:20 ID:???
>ナナさん
リンパ液が出ると憂鬱になるよね…。
好転反応かもしれないし、イライラせずにできるだけマターリとして下さいね。
結婚してるとなかなか自分の都合だけで動けないかもだけど、お大事にね。
保湿もやりすぎは良くないもんですね。
ムヒは値段が安いとステなしなんですね。知らなかった。
私も今腕とか肩とか血が出てるとこがいっぱい。
ちょっと鬱だけどゆっくり頑張っていきます。一緒に頑張ろうね。
342:02/05/20 10:52 ID:???
おはようございます!

ナナさん調子が悪そうですねぇ...。心配です。リンパ液が出るってちょっと悪化
ですよね。なんでなんだろう。掻いたちっちゃい傷に菌が付着したんでしょうか。
ワセリンかゆいしベタつくけど保護になって良いですよ。掻いても肌がダメージ
受けにくい気がします。
バシさんも調子が悪いみたいですねー。顔に出ると外出がおっくうですよね。慈温堂
はまだ効果も微妙なとこだし(ナナさんも今悪化してるし)、強くお勧めできないけど
肩凝りや冷え性が少しましな気がするので試す価値はあるかも、です。

昨日寝る前すこーし痒かったけど今朝の感じはまぁまぁです。触った感触が普通の皮膚
に戻りつつある感じです。少し赤いけど...。ステ我慢して良かった。ステ使わずにここまで
回復したのは久しぶりなのでちょっと嬉しい。また報告しますね。。
343:02/05/20 10:59 ID:???
それとナナさん、勝手に悪化とか決めつけてごめんなさい!
好天反応ということもありますよね。気にしないで下さい。
私も一番酷いとき黄色い汁が沢山出て、リンパ液=悪化って
すぐ思っちゃうんです..。不安になるような事書いてホント
ごめんなさい。。。(反省)

あ〜、本当に早くみんな良くなったらいいのに。
ナナさんもルリさんもバシさんも.....。あと他の人たちも。。

それにしても糖分を今一切とってないんだけど(食事も)
これも結構いいのかもしれない。
344:02/05/20 11:48 ID:???
連続でごめんなさい。なんか下がってるスレをやたらageてる人いるよ〜。
しかも中傷レスで。多分ここは平気だろうけど、心配。。。
さて、漢方も飲んだし出かけてきます!
345バシ:02/05/20 13:18 ID:???
あちこちつまんない煽りでageられてるスレがありますねー。
そんなに暇なのかな…。

>Mさん
調子がいいのが続いてるようでよかったです。
他人のことでも良くなってるって聞くのはうれしいものです。
糖分をとらないのがいいのかな?

漢方は効果がはっきり出てくるのに時間がかかると思います。
それまでに一時的に症状が悪化する場合もあるみたいだし。
ステを使うことを全否定はしないけど、完治に近い状態に持っていくのには、
私はやっぱり漢方の方がいいような気がしますね。
もう少し今の皮膚科に通って効果が出ないなら、私も慈温堂行ってみようかな。
こちらが断れば出さないでくれるけど、すぐステやプロを使おうとするんですよね…。
↑今通ってる皮膚科のことです。
346ナナ:02/05/20 17:09 ID:???
ね。。。眠い。
今日、仕事してたら、仲の良いお客さんに「辛そうやね」
と言われた。2人に。
私的には、首とか出てるけど(部分的にかなり酷いかも)顔はましになっているつもり・・
つもりだけだった見たい。

眠いので。。。又書きます。みんな頑張ろうね!!!
347ナナ:02/05/20 19:53 ID:???
今起きたんだけど、顔を見てビクーリ
めっちゃ赤い。それも目の回りとか。
あー鬱・・・
友達に愚痴メールしたらご飯誘ってくれた。
が、旦那のご飯もしないといけないし、人と会いたくない。
会って気が紛れるのも良いねんけど・・・
愚痴ばっかりでごめんね。
早く良くなって欲しい。
348ナナ:02/05/20 21:55 ID:???
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/1428/bihada.html
美肌水作ってみた。
尿素が粉末にビクーリしたけど。
臭くないよ。ちょっとしみる感じが・・・
きついのかな・・・
349ナナ:02/05/20 22:06 ID:???
http://www.ringodo.jp/bihadasui.html
原液を薄めるって言ってるし・・
http://www.hbc.co.jp/radio/magazine/aizyo/bihada/bihada.html
このままで良いって言ってるし・・・
http://www.makino-g.jp/yuhobika/drimai/drimai3.html
五倍に薄めてみます。やっぱり
350ナナ:02/05/20 22:15 ID:???
グリセリンか、グリセリンカリ液かどっちか分からん・・・
351ナナ:02/05/20 23:47 ID:???
今日は誰も居ないな。
さみしー
なんか元気になってきた。大分凹んだのに。
お腹がすいてたのかな?
352バシ:02/05/20 23:58 ID:???
あ、ナナさんもう少し前に来てたのね。
ちょっとすれ違い…(w
自分では良くなってきてると思ってる時に、
周りに調子悪いねみたいなことを言われるとけっこうヘコみますよねー。
私もよくあります。
それで鬱っぽくなるのもほんとよくわかります。
そういう時は無理しないで、できるだけ自分のしたいようにするのが一番だと思います。
もう元気になってきたみたいなのでちょっと安心です。
美肌水、うまくできたかな?
353ナナ:02/05/21 00:02 ID:???
美肌水、あれでいいのでしょうかね。
ちょっとしみたので、薄めてみました。
尿素だからね。

みんな凹みますか?それなら良かった。
みんなと一緒だと安心するナナ。
日本人だねぇ。
354ナナ:02/05/21 09:03 ID:???
今日は昼から仕事です。
顔の調子が悪いです。
体はましなんだけど、顔浮腫んでる。
仕事行きたくないなぁ。
今日も眼鏡だわ。
洗濯日和!!!洗濯物干したら仕事まで寝ます。
寝るのが一番のような気がする。
355:02/05/21 10:38 ID:???
ナナさん辛そうですね...。心配だ〜。

ところで、私やっぱりY皮膚科の化粧品じゃないと今のところダメみたいです。
クリームがなくなっちゃって(今日買いに行くけど)、昨日はアクアコラーゲンゲル
(Dr.シーラボ)を使ったんですけど、夜中ずっと痒かった...。しかも凄い変な
夢みたし、寝た気がしない。。当分はY皮膚科の化粧品を使おうと思います。。

昨日本当に変な夢みた。何故か元カレとデートしててふと後ろを見たら小学校のときの
先生がいて(凄く怖くて嫌いだった)、私に気付いて話し掛けてきたんだけど、私は
「こんな人知らない」って言ったんです。(夢とはいえヒドイ...。)そしたら先生が
背後から誰かに先生がコンクリ−トのようなもので頭を殴られて...「キャー!」で目が覚めました。
こわい。。。

もうちょっとしたら漢方を飲んで出かけます。昨日掻いたからちょっとひりひりする。。
あと、なんかの板で漢方を飲んだあとお茶とかを飲まないほうがいいと書いてあって、
最近はうがいだけで我慢してます。お茶に含まれてる成分が効果を変えちゃうとか。。
本当かなぁ.....
356ナナ:02/05/21 17:02 ID:???
バイトのユニフォームが半そでに・・・
おててのアトピーが・・・
今ワセリン塗ってみました。塗ると刺激になるのかちょっと痒い。
顔は、赤く浮腫んでいます。
ステ塗ろうかな・・・どうしようかな・・・強く生きなきゃな。

>>Mさん
掻いちゃった?どんな感じになる?
私は、最近は血が出るかリンパ液が出るか。
焦って顔に血が上るのがあかんねん。私は。血が上ってカユカユになってしまう。
好転と信じて頑張ろう!!人の目は気にしないようにしよう!!
そして、痩せて行っている・・・
357:02/05/21 18:34 ID:VWzvO7kS
ただいま〜っ。Y皮膚科と職安行ってきました。やれやれ。

>ナナさん
 ワセリン塗ってたからそんなに酷くはならなかったけど、やっぱりカサカサ
してますねぇ。今日は皮膚科で貰ったのを使うから大丈夫かな?あと今仕事して
ないからストレスがないから悪化しないのかも...。ナナさんは職場のストレスとか
ないですか?ステをやめてリバウンドがきてるんでしょうか。先生は掻くと菌に
感染しやすいからステ塗ってもいいと言ってましたがどうなのでしょう。
早く良くなるといいです。。。
358:02/05/21 18:35 ID:???
ごめんなさい!!
359ナナ:02/05/21 21:21 ID:???
>>M!!
あげたねー。やばいやばい。
でも、みんな素通りしてくれるので良かったね☆

調子悪いよ。今友達が来ていて一緒にご飯食べたんだけど、顔真っ赤っか。
鬱。

ステ塗ろうかな?ましになるといいけど。
バイト先のオーナー夫婦も心配して「早く良くなるといいね」
って励ましてくれるし、みんなも励ましてくれるし、
良くなると信じて頑張っていきます!!!
リバウンドね・・・今までましな時はステ止めてても別になんも無かったけどね。
難しい・・・
顔はやめてー。
Mサンはどない?
360バシ:02/05/22 02:17 ID:???
今日は皮膚科へ行ってきました。
ステ出されちゃったよ…。
しかしこの状態は自分でもまずいと思うので、
ちょっとの間だけ使おうかなと…。
ステのコントロールもちゃんとできそうな先生だと思うので。

顔が特にひどいです。
リンパ液が出てきて、微妙なガビガビ具合に鬱…。
361:02/05/22 11:02 ID:???
ごめんなさい。うっかりageちゃったよ〜。
しかし、見事に無視されてるね...まぁ他の人がここ見ても面白くないか。
とりあえず良かった〜。。。

調子は普通です。昨日は夜痒くて掻いちゃいました。
やっぱりステのような速効性はないですね。長い目で見て行こうと
思います。今のところ大きいリバウンドはないです。一番酷いときは
真っ赤だったけどそれはさすがに通りこしたのかも。。
それにしても7年もこんなことで悩んでる生活が嫌。不安。
結婚できるのかな....。
362ナナ:02/05/23 12:10 ID:???
>>Mサン
無視されて良かったね。
うちらでぶつぶつやってるだけだから
「違う所でやれよ」とか言われたらどうしようって思っててん。
調子悪くなってないんだったら良かった。
私は昨日、泣いてしまった・・・不安で。ないたら顔真っ赤っか。
最悪。
で、昨日ステを顔に塗ったらチョットましに。でも、右目がめっちゃ腫れている。
めばちこ?でも、目やにが出ていないのできっと掻いたんだろう。
最悪・・・
先生は違うけど今日診察行ってこようかと。
明日になってましになっていたら嬉しいけど、意味無いので。今日の私を見てくれって感じ。
掻くと駄目だけけど掻いてまうよね。頑張ろう!!
結婚も出来るし、治るよ!!

>>バシさん
ステも短期的に使うならいいのでは?
なんて上がってたらめちゃめちゃ書かれそうだが。
リンパ液ね。可愛そうに。私もちょっと出てるけど・・・
顔に出るとぶるーだね。
私の場合は顔が赤い。赤ら顔。そして痒い・・・首も酷い・・・
眉毛も痒いから眉毛かけない。あんまり書いてないけど、かかなきゃ間抜けだし。
帽子被って出かけよう。難波まで。
363バシ:02/05/23 13:47 ID:???
色々考えた結果、もらってきたステを顔にだけほんの少しずつ使っています。
皮膚がすごく薄くなってる感じはしますが、見た目はかなりましになってます。
症状がだいぶ落ち着いたので、今晩からプロを使ってみようと思ってます。
私に関して言えば、ステを一気に使わないというのは良くない感じ。
しかし、やっぱりY皮膚科の塗り薬にはステ入ってたのかな…。
先生は入っていないと言ってたのでその言葉を信じたいんですけどね…。

>Mさん
見事にスルーされてて良かった(w
漢方の効果が少しずつ出てきてるようですね。
私の周りにもアトピーでも結婚した人はたくさんいます。大丈夫!
ご自分でもおっしゃってる通り長い目で見ていってくださいね。
364バシ:02/05/23 13:57 ID:???
>ナナさん
私もステを使おうか悩んでる時泣いてしまいました。
一生こんな悩みを持っていかないといけないのかなって。
右目心配です。以前掻いて血が出たのも右目なのかな?
診察に行ってるようなので大丈夫とは思うけど…。
掻いたことで目に雑菌が入ったとかじゃないといいんですが…。

ステ使用については私も短期でお医者さんがきちんと診てくれるならいいかなと思います。
この間診察に行った時も長くても3日まで、
その後プロでなるべく症状を抑えつつ飲み薬で治していく方向に持っていきたいと
治療方針をちゃんと説明してくれたので…。
プロに対しても不安はありますが、私の場合ひどい時のストレス(不安)の方が怖いので、
量はなるべく少なめにしつつ使っていこうと思います。
なんか煽られるポイント満載の文ですね…。
365:02/05/23 17:39 ID:???
私も2週間前くらいは調子悪くて情緒不安定になって泣いてました。
お風呂とかでわーわー泣いてた。。(恥)
なんか生きていく希望が持てなくって。でも生きていくしかないんだよね。
今日堂島アバンザに言ったのでアトピーの本立ち読みしてたんだけど、
やっぱりほうれん草は痒くなるって書いてあったー!ヒスタミンが多く含まれて
いるからだって。あとトマトも。ほうれん草はそのままバターで炒めるとかより
茹でてほんの少し食べるのが良いそうです。ヒスタミンが減るらしい...。

ルリさんはどうしてるんだろう?忙しいのかな??
366ナナ:02/05/23 21:45 ID:???
今日行ってきた。慈温堂。
で、二週間前の金曜より酷くなっていました・・・ウルルル
昨日の夜ステ塗って、今日も一日家に居たしステぬったらましになった。
前皮膚科で「ちっちゃいプツプツはヘルペス」
って言われてんけど、今日出てる。掻き毟ったからかな?ショボーン

みんな泣いてるんやね。よかった。ふあんなのは私独りちゃうもんね。
ここが有って良かった。本当に。
昔、アトピで現在出ていない友達にも色々励まされるけどやっぱり現在出てる人じゃないと
苦しみ分かんないモンね。
まぁ、みんなが出てない方が良いねんけど。
生きていく希望無いよね。ほんまに。

ところで話は変わるんだけど、みんなhotmail持ってる?
相手が今ネット中か分かるねん。
持ってたら良かったらメールください。mail欄に晒してますので。

突然こんなん何?とか思わないでね。
別に勧誘とかとちゃうよ。
2チャンで友達になった人が繋いでいるとなんか嬉しくって。
興味ないなら良いですので。ごめんね。

http://lc1.law13.hotmail.passport.com/cgi-bin/login?_lang=JA&country=JP
367ナナ:02/05/23 21:52 ID:???
>>バシさん
私は今ステを塗らないと駄目みたい。
漢方飲み出してましになったのでやめてん。
体のみ二日に一回にしててんけどね。
プロは私あかんかった。
初めて塗った日はびっくりするくらい赤みが引いたんだけど、
ご飯とか食べたら目がめっちゃカッカカッカ(変な表現)すんねん。
だから怖くって塗ってない。
結膜炎?って位目も痒くなったし。でも、合えばいい薬なんじゃないでしょうか?
3日くらいなら大丈夫だよ。
酷くなるよりいいって。

ちなみに慈温堂は、ステ反対していない。
掻いて炎症起こるくらいならステ塗りなさいって。
そのうち痒くなくなるから大丈夫って。塗らなくって済むって。
ストレスなぁ。有るよね。ポジティブに頑張ろう!!
私も有るねん。ストレス。あんまり考えないようにしてる。
368ナナ:02/05/23 21:57 ID:???
>>Mサン
医院長の診察でした。
私の前の人が初診でえらい長かった。しかし、私も40分位話してた。
甘いもんがあかんってたね。
でも、最近食べてないのに。。。蓄積されたもんが有るって言ってたけど。
止めて治ったら良いけど・・でも、わかんないよね。難しい。
漢方今日から変わりました。アトピーに一般的な奴に。
まずいかも。どうかな?後30分後に飲みます。
Mサンはステ使ってないもんね。それで治まってるなら羨ましい限り。
ナナも頑張ります。先生を信じて。

ほんとルリさんどうしてるんかな?
逆に元気だからアトピー板に来ないのかな?
私はお気に入りに登録してるけけどね。
369バシ:02/05/24 00:01 ID:???
ルリさん気になりますねー。
調子が良いといいんだけど。
私もここはお気に入りに登録してます。
アトピーでも気にせずに接してくれる友達がいるのは本当にありがたいけど、
症状の辛さとかは伝わりにくいこともあるので、
こういう場所で同じ悩みを持った人に会えて私もうれしいです。

私もhotmailのメッセは使ってるのでmail欄に書いたアドレスでナナさんにメール送ります。
でも、ここでメールアドレスを晒しちゃうと煽りメールも来かねないので、
あくまで連絡用にしてメッセで使うのは他のアドレスにした方がいいかも…。
私は元々使ってるアドレスをメールで送りますね。

>Mさん
トマトがダメなのは知らなかった…。
けっこう好きなのでショック大きめ(涙)
まああんまり神経質になるのも良くないんでしょうけどねー。
避けられる時は避ける、くらいで良いのかなと思うことにしてます。
370ナナ:02/05/24 00:06 ID:???
漢方まずくなかった。
前のと味が変わらない。そんなに
371バシ:02/05/24 00:12 ID:???
>ナナさん
目は大丈夫ですか?
新しい煎じ薬はどうかな?
今度も飲める味だといいですね。
プロは私も以前一度だけ皮膚科で顔にちょこっと塗られたことがあるんだけど、
その時はしばらくしてかーっと火照ってきてすぐ落としてしまった。
先生も必ずといっていいほどある症状だとは言ってたんですけどね。
今回もあんまり辛ければ止めるつもりだけど、
ステの使用は3日までと言われてるし、
このまま何も塗らないと症状はまた悪くなりそうなので、
もう1度挑戦しようと思います。
慈温堂の先生も言う通り、何も塗らないで掻きまくって炎症を起こしたり、
ばい菌が入ってひどくなったりするよりはいいんじゃないかなと。

私だけが辛いんじゃないっていうのがわかっただけでも、
ここに来て良かったと思います。 ナナさん、Mさんありがとう。
いつも思うことだけど、ここに来てる人だけじゃなくて、
アトピーの人みんなが良くなればいいのにな。
372ナナ:02/05/24 00:17 ID:???
>>バシサン
目は腫れてますが、ましになってきたみたい。
やっぱり掻いたせいでしょうね。
血が出たのは左。ここは今でも目やにが付いてもガリとは取れない。
ぬらしたティッシュとかで取ってるよ。

プロ、、ほてるよね。慣れるらしいけど。
怖いので私は駄目。ワセリンか、アンダーム軟膏塗ってます。

甘いもの控えて頑張ろう!!

私もバシさんと一緒、励まされてる。ありがとう!!
神様にお願いするなら「アトピーを世の中から消して!!」って言う。
まじで。それくらい辛い。
頑張ろう!!!
373:02/05/24 10:48 ID:???
うう〜、やっぱり痒いです〜。。。掻くの我慢出来ない自分が嫌。
ステ使いたいけど、面接があるときの為に今はやめとこうと思ってます。
何か目がすご〜く痒いです。しょぼしょぼする。うぅ....。

>ナナさんhotmail持ってないです。あ〜、自分のPCが欲しい。買いたいとは思って
いるので、そしたらメールしましょう。(無職なのにいつの話だ...)
もうすぐ2週間分の漢方なくなりますが慈温堂行ったほうがいいのかなぁ。
調子も良いよは言い難いし。

>バシさん
私もトマトは意外でした。でも甘いものだけ制限してあとはあんまり気にせず
食べようと思ってます。私もトマト好きですよ〜♪

昨日は漢方の二番煎じを水でうすめて冷蔵庫で冷やしてローションみたいにお風呂
でパシャパシャかけてみました。とくに変化ナシなんだけどなんかもったいなくて。。
374バシ:02/05/24 11:44 ID:???
プロ使ってみましたが、すごく火照ってなかなか眠れませんでした。
我慢できなくて掻いちゃったけど、
今朝鏡で顔を見たら掻き傷はできてませんでした。ほっ。
しかしこの火照りに慣れる事はできるのかな…。

>ナナさん
昨夜はびみょーにチャット状態だったんですね。
全然気づいてなかった(w
新しい漢方もまずくなくて良かった。
アンダームは私も体のひどい所にはつけてます。
ワセリンとかホホバオイルはつけすぎると痒くなるので加減が難しい…。
375バシ:02/05/24 11:54 ID:???
>Mさん
痒いの我慢しようと思うと余計に痒くなりますよねー。
私も顔に塗ってたステをプロに変えたら、
なんだか体中が痒い…。
肌がガサガサになってます。鬱。
漢方の二番煎じをお風呂で使うのは良さそう。
もったいないのはわかる気がします(w

今週末は泊まりで出かけるのに、
こんな状態で大丈夫なのかな…。
微妙に不安です。
376ナナ:02/05/24 18:16 ID:???
ワセリン塗ったらかゆーい。
保湿されてるからか、触るからか・・・
カサカサさんです。
でも、ステを塗ったのでましになっています。
でも、完璧じゃないけど。
今日も仕事中に焦ってしまい、顔や背中が痒くなった・・
今私に最もいけないのは体温上昇だわ。

カレー食べたいけど、止めとこう。
377ナナ:02/05/24 18:21 ID:???
>>Mサン
掻くの我慢できないよね。私もソフトにだが掻いていました。今。
「皮が落ちてる」・・・は!!掻いたらあかん!!って感じです。
漢方、すぐには分かんないね。お金はきついけど。もうちょっと頑張ろう!!
私も頑張ります。
痒い時は冷やしてます。魚買ったっりしたらくれる保冷材で。
冷たすぎるけど。
漢方、二番煎じしたほうがいいのかな?勿体無いよね。
なんぼやねん。って感じなので。
378ナナ:02/05/24 18:23 ID:???
>>バシさん
プロで寝れなかった?辛いね。
でも、あの薬掻いても赤くならないのが凄いわ。
でも、目が熱くなるので塗れない。怖い。
週末は泊まりですか?彼氏?
又悪化したらやばいね。
掃除しとく?
379ナナ:02/05/24 22:55 ID:???
今日からhttp://www3.ocn.ne.jp/~genji/atopea01.html
試してみた。
良くわかんないけど。

明日は早朝、頑張ろう!!!おやすみです
380バシ:02/05/25 03:48 ID:???
顔にプロつけると体中が痒くなるのって私だけ?
でも朝起きてみると顔は赤くないのはビクーリ。

>ナナさん
お泊りなんだけど彼のとこじゃないんですよね(w
部屋の掃除はちゃんとしてくれてるようなんですけど、
しばらく行けないな…。
リンクしてるとこ見に行ってきました。
私もやってみようかなー。
381バシ:02/05/25 03:49 ID:???
明日からしばらくここにも来れないのがさびしいな。
帰ってきたらまたのぞきに来ます!
382:02/05/25 10:43 ID:???
調子悪い。。。。昨日の夜久々に涙がでてきた。。
ふぅ、落ち着かないと。

ナナさん
私もそれ見たことある〜!なんかすごく痛そうだけど良さそうって思った。
そろそろ漢方なくなるけど、一応慈温堂行ったほうがいいかなぁ。電話で
注文せずに。
昨日掻いてたら皮がふけみたいにパラパラおちてきてげんなりした。
目もだんだん腫れぼったくなってきて変な顔になってきたよ〜。怖い。

バシさん
お泊まりの前って不安ですよね。なんとか調子が悪くならなければ良いね。
痒いと楽しめないね。。。と、今叔母さんから電話があって色々説教された。
早く社会復帰しろ、とか...。もー分かってるのに。

昨日からなんだか憂鬱です。は〜、なんかダメだなー。
383ナナ:02/05/25 18:35 ID:???
>>Mチャン
泣かないで!!!泣いちゃ駄目。気持ちは分かるけど・・・
掻いたら皮落ちるよね。わかるぅ。
目も腫れるよね。ワカルゥ。
頑張ろう!!!
慈温堂行った方が良いのでは?
写真とったり、見てもらった方が・・家遠いのかな?
私は、一時間位でいけるからなぁ。
元気出して!!!一緒に頑張ろう!!!
漢方だからすぐには効かないかもだし。
来月位にびっくりするくらい治ってるかも知れんし。

>>バシさん
お泊りはどうでしたか?痒くなってなかったらいいけど。。。
プロ使ってから酷くなってるような・・
感染症には注意らしい。
プロならステの方が私はいい。でも、掻いても顔は赤くならないよね。
不思議。
すっかり2チャン依存症やね。
私は、依存症やで。
384ナナ:02/05/25 18:37 ID:???
今日も、顔が赤い。
最近、夜中に掻いてて目が覚める。
今までは無かったのに。
ちょっと熱かったらガリガリ掻いてる。鬱・・・
そして、顔目の周り赤いねん。モンキーやねん。鬱・・・
治るんかな・・・
カサカサちゃうのに。。
ステ塗っても治らないし。。。
385ナナ:02/05/25 21:19 ID:???
顔が赤いのは掻いてるからだろうって事になりました。
掻かないように頑張ろうね
386:02/05/26 10:51 ID:???
昨日はとうとうステ塗っちゃった。
このままじゃ就職活動も出来ないし、掻いて皮膚がどんどん
ボロボロになってゆくのが怖くて....。はぁ。

私の依存症ですよ〜、(w
なんか今友達とかに相談したい気分じゃないし。
ここがあって本当に良かったナ。
まぁ、色々酷いスレもみるけどそんなの気にしなければいいし。
頑張ろう。。
387ナナ:02/05/26 11:18 ID:???
>>Mサン
塗っちゃいましたか。でも、慈温堂の先生はぬって良いって言ってたけど。
私は、昨日はステお休みしました。4日間くらい毎日全身に塗っていたから。

多分ね、寝ている間に掻いてると思う。
私ね、掻いたらあかんって思って必死で耐えててん。
掻いたら目が覚めるんだけど、気が付いたら掻いてるねんけど。
朝起きたら顔赤いのましでした。
でも、皮が剥けてる。掻いてる・・・
そして、起きてから掻いてもうたけど・・・あんなに我慢したのに・・・

足つぼ効果有るかわかんないけど、やっています。
夜、手を縛って寝るのは本当に良いかもしれない。

頑張ろう!!ステ塗ってなかったから効くだろうね。
388ナナ:02/05/26 16:48 ID:???
あんなに寝ずに我慢したのに、今掻いてしまいました
ガリガリ
皮がポロポロ
目の周りが・・・赤いのに掻いてもうた・。。鬱・・

最近パソコンしてたら痒いので、パソコン周り拭き掃除した。
埃だらけ・・・

バシさんどうでしたか?
389ナナ:02/05/26 22:05 ID:???
おー凄い雷が!!!!
390:02/05/27 10:22 ID:???
昨日雷すごかったですね〜。

ステのおかげで少し治まってきました。いつもリドメックスをローションで
薄めて塗ってます。就職活動にも響くしね...。
さて、今日もパソコン教室と職安行ってきま〜す!!
391ナナ:02/05/27 23:34 ID:???
痒い・・痒すぎる・・・
首ボロボロ
顔赤いまま・・・

治るんだろうか・・・凄い不安・・
ステ塗っても治らない・・・
392:02/05/28 10:11 ID:???
ナナさん、大丈夫??
私は今ステでおさまってるけど、またそのうちバーっと出るだろうなぁ。
今日の午後診行って来ます。

ステ塗っても治らないってどうしてなんだろう.....。
不安な気持ちは痛い程分かりますよ〜〜〜(;−;)
アトピーって人によって様々だから、「これ効くよ」って
気軽にアドバイスが出来ないですよね。自分に効くもの
が人に効くとも限らないし....。歯がゆいかんじです。
私が最近試してるのは水を沢山飲むことです。
どっかのスレでそれで治ったっというのを見たので。
2?P以上飲まないといけないみたいだけど、いちおう1?Pから
始めてます。どうかわからないけど、お金がそんなにかからない
ものなら何でも試してみようと思って。。。

393ナナ:02/05/28 10:53 ID:???
行ったかな?
連絡できないのが、もどかしい・・・

私今余りに酷いので町医者に行ってきた。
薬もらえたらなって思って。(先輩の子供が通ってる所)
で、そこの先生に漢方何飲んでるか見せたら(白虎加入参湯だと思う)
「あなたは体が弱いのにこんなん飲んでも効かない!!!!」
と言われる始末。

脈も弱ってるし、腸の働きも良くないって。

そこで保険で出る漢方薬を処方してもらいました。

だから、慈温堂はちょっとお休みします。
ここには来るけどね。当然

いっぱい薬貰った。
今日は血液検査したので高かったけど、これから保険で行きます。

ごめんね。私が行ったばっかりにMさんもすぐ行ったし・・・

でも、効いたらいいね。
394ナナ:02/05/28 16:35 ID:???
余りに顔が酷いのでプロトピックを塗った。(赤いの押さえたかった)

顔アツ!!!止めときゃよかった・・・
で、顔まだ赤いし
395バシ:02/05/28 22:30 ID:???
帰ってきました!
友達のところに遊びに行ってたんですが、
顔はだいぶましだったけど、体中がカサカサ…。
フケみたいのがいっぱい服についてて、
友達が気づくたびにはたいて落としてくれてました。
アトピーでも気にせず付き合ってくれる友達に感謝。

>Mさん
今日慈温堂に行ってるのかな?
他の人に効果があっても自分には合わないことってあるし、
アトピー同士だと余計にアドバイスしにくくなることはありますよね。
ここではそういうのは考えずに色々話しましょう♪
煎じ薬、新しいのもらったのかなあ?
396バシ:02/05/28 22:35 ID:???
>ナナさん
慈温堂に行かなくてもここでマターリと話しましょう。
プロは頻繁に塗ってないと、皮膚が慣れなくて火照っちゃうみたいですね。
私はだんだん火照りもましになってきました。
このまま少しずつでも良くなってくれるといいんだけど…。
ナナさんも新しい病院の治療で効果が出るといいな。

私も今日は皮膚科に行ってきました。
体のひどいところにネリゾナを使うことを勧められたんだけど、
強いステだからちょっと心配。
出かけてる間にひどくなったのもちょっとあるので、
しばらく使わないで様子を見ようと思います。
397バシ:02/05/30 15:18 ID:???
あ、連続カキコになっちゃうけどちょこっとだけ。
昨夜コンビニに買い物に行った時に、
あまりにもカサカサの肌に少しでも効果があればと思い、
PURE INのコラーゲンドリンクを買ってみました。
そのおかげか、今日は肌の乾燥がちょっぴりだけどましに。
続けてみようかな…。
398:02/05/30 16:48 ID:???
>>393
ちょっとショック〜〜〜。。う〜む...

慈温堂行ってきましたよ。特に悪化はしてないので今までどおりの
処方でした。ステでおさえてたので、写真も撮らず診察は1分もなかった
かな。効き目自体は正直わかんないです。良いのか悪いのか...。
ただ身体の調子が悪くなってるわけではないのでもう少し続けてみようかと
思います。でも他のお医者さんにそう言われたら迷うかもしれない..。
今は落ち着いてて、見た目は全然なんだけどいつまでもつやらです。

明日から短期バイトします。
3日くらいここ来れないかも。淋しい。。。

ナナさん身体心配です。私は身体は結構丈夫なので平気なのかもしれないけど
一度中国漢方を飲んでたとき腸の調子が悪くなったことあります。中国漢方
は日本人にはキツいって聞いたことあるんだけど、ナナさんの身体には慈温堂
の漢方もキツかったんですかねぇ...。早く体調良くなるといいです。
私は慈温堂にはもともと行こうと思っていたので全然気にしないでくださいね。
顔の皮膚以外は丈夫なので。手の皮膚も結構丈夫で強い洗剤にも荒れたこと平気
なんです。でも顔だけは....。

バシさんお帰りなさ〜い。
PURE IN昔飲んでました。でも今はジュースも止められてるので栄養ドリンク
みたいなの(C1000タケダとか)も一切飲んでないです。でも昨日出産したばかり
の友達の家に行ったら甘いもの沢山出されて、手をつけないのも何なので、
久々に食べてしまいました。
今度オリゴ糖とか少しだけ使ってチーズケーキを作ろうかと思ってます。乳製品
はとくに止められなかったので。ヨーグルトで甘味をつけてもいいかもしれない。
なんか色々大変だけど、頑張りましょう。(めずらしく前向き)

399ナナ:02/05/30 21:30 ID:???
今の治療

 ☆飲み薬☆
 アレジオン錠20(一日一回)
抗アレルギー剤です
アレルギーを抑える事により、気管支喘息、じんましん、皮膚炎、鼻炎を改善する薬です。
既に起こっている症状を速やかに軽減するものではありません。

 (東洋)桂枝加黄○湯エキス細粉 細粉剤 褐色(一日三回)

体力が衰えてる人に用い、アトピー性皮膚炎を改善します

 アトモラン錠100r(一日三回)
薬物、金属等の中毒の解毒剤です。


 ナイスタチン錠明治50万単位(一日三回)
真菌による感染症の治療に用いる薬です。
アトピー性皮膚炎の治療に用います。

  ★外用★
 
 紫雲膏 
皮膚の炎症をおさえる薬です。
 グリパスC
痒みをおさえる薬です
サトウザルベ10
痒みや炎症を抑える薬です。
皮膚の形成を促進する薬です。
(三種類がミックスされている)

 パンデル軟膏0.1l
ステロイドです。

トウザルベ10
痒みや炎症を抑える薬です。
皮膚の形成を促進する薬です。
 
 超酸性水
これを振りかけて消毒していく

 漢方入浴剤
地黄 当帰 かんぞうを煎じてお風呂に入れる。
お茶パックにセットしてお風呂でパッティングする

よし、頑張るぞ!!!
400ナナ:02/05/30 21:31 ID:???
>>Mさん
合ってるならいいのですよ。
いらん書き込みゴメソ
ナナは、160a45`なの。痩せ型。
ていうか、アトピー悪化してやせた。痩せるわ。
わたしにはきつかったのか見当違いで効かなかったのか・・わかんないけど。
こんな感じで頑張ってます。
又教えてね
401ナナ:02/05/30 21:42 ID:???
>>バシさん
プロどうですか?
私は一日で止めた
今は顔は綺麗なの。おでこには出てる。
顔の横の方にも出てるけど。
頑張ろうね
ステ二日だけとか塗ってみたら?
まぁ、嫌なら無理にとは言わないけど。
頑張ろう
402ナナ:02/05/31 01:13 ID:???
好調だったのにお風呂上がりつかりすぎたのか(蕁麻疹が出ないので嬉しくって)暑かった。
真っ赤っになったけど我慢しした。
痒くは無い。が赤い。

超酸性水かけんの忘れた!!!
と思ってかけたら・・・死んだ。
温度差がありすぎたらしい。
かゆーい。
一日我慢したのに。。。首、その他掻いてしまった。
流血騒ぎ。
まぁ、しょうがないか・・・

紫雲膏、燃えカスみたいな匂いやな・・・

>>Mさん
バイト頑張って!!!
何系なのかな?
403ナナ:02/05/31 13:35 ID:???
甘いパン食べちゃった・・
めっちゃ美味しかったけど・・・
404:02/05/31 18:03 ID:???
帰ってきました〜。。
セールの売り子ですよ。日用品の販売です。早く帰れたのでカキコします。
ナナさんと体型似てるかも。私もアトピになってから痩せた気する。
一番痩せてるときで162cm42kgまで落ちた事あるよ(失恋したときw)
だいたい45kgぐらいなんだけど、今はなぜか太って47kg。
甘いもの食べてないのに....なんで太るんだろう。。
なんか乾燥のせいでシワが増えたのが悲しい。
405ナナ:02/05/31 22:52 ID:???
>>Mさん
お帰り!!!
めっちゃ細いな!!
最近、薬のせいか食欲が。
胃の中にカビがあると言われ、カビを殺す薬を飲んでいるらしい。
仕事辞めたから太ってきたのでは?
顔はましだけど、体がかさかさ。。。

でも、Mサンは顔にだけ出るんよね。。。
いややね
406ナナ:02/06/01 09:36 ID:???
おでこのアトピーが引きません。
しゃーないか・・・

では、出かけてきます!!!
407ナナ:02/06/02 00:58 ID:???
掻いちゃいました!!!
顔がチョト赤い・・・
かいたらあかんね。
408ナナ:02/06/02 22:49 ID:???
今日は顔が赤かった。
そして、掻いた為に目がむくんでる。
てか、皮膚が弛んでる?

掻いたらあかんね
409バシ:02/06/03 15:42 ID:???
2人とも細ーいっ。
アトピがひどくなると痩せるってよく聞くのに
ダイエットとアトピ治療を両立させてる私って…(w

PURE INを飲み続けてカサカサがけっこうましになった感じ。
このまましばらく飲んでみようかな。
ステは結局使ってます。
それでも掻き傷だらけ…。
顔はプロに慣れてきたようで見た目もかなり目立たなくなってきました。
410バシ:02/06/03 15:46 ID:???
最近急に暑くなった気がする。
汗をかくと痒くなるんですよねー。
土曜日、今年初めてクーラーをつけました。
これはこれで乾燥の原因になっちゃうし。

夏も私のアトピーには良くない季節。
でもその前に梅雨があるんだよね。
ムシムシして痒くなるのも嫌だけど、
前向きにちょっとずつ頑張っていかないとね。
411ナナ:02/06/03 19:39 ID:???
PURE INよさそう。
ドリンクですか?
プロ慣れて着て良かったね。
私は、朝から赤かったですがステを塗ったからかちょっとましです、
最近、掻き毟った所痒いっていうか痛い。
掻き過ぎやねんな。
昨日は、ステ塗ったので好調です。
やっぱりステ塗らないといけなかったらしい・・・
塗り薬はとうざるべを塗っています。
はぁ、頑張ろう。
それよか、風邪引いたみたいで37.6℃。
頭痛いし・・関節痛いし。。
でも、薬飲んでるので何飲んでいいか分からんし。
明日薬貰います。

夏は辛いけど頑張ろう!!!
412バシ:02/06/05 02:06 ID:???
ナナさん風邪大丈夫?
薬もらってきたのかな?

PURE INはちっこいドリンクです。
健康飲料みたいな感じ。
毎日飲むとけっこうお金もかかるのが痛いけど、
ヘンな健康食品を買うよりはいいかなと思ってます。

汗をかくと痒くなっちゃう。
かきむしらないようにしないと。
ナナさんお大事にね。
413:02/06/06 10:07 ID:???
お久しぶりで〜す。
もう熱くて痒くて就職活動しんどいです。
ステをローションでうすめて使ってますよ。
乾燥が酷くて悲しい....。

汗かくと辛いんだけど夏は大好き。
414ナナ:02/06/06 13:08 ID:???
月曜に出た熱ですが、火曜には下がりました。
が、喉が痛い・・・しょうがないか。
火曜友達の家でサッカー見て叫んでたのも有るからかな?
先生薬くれなかったし・・・
とりあえず頭痛薬飲みますた。

私は、ステロイドのランクが下がったにも関わらず、めっちゃ良くなってる。
今日は塗らんでおこうかな?って感じ。
まぁ、出てるけどね。

火曜から、ビオフェルミンと便秘用の漢方のみ始めました。
それがいいのかな?
あと、DHCにγリノレン酸飲んでる。
なんぼほど薬飲んでんねん?って感じですが

>>バシさん
PUREIN飲んだことある!!コラーゲンのやつ!!
あたしはあんまり効果なかったな
頑張ろう!!!

>>Mさん
お久し振りです!!頑張ってますか?
暑いと痒いな。
日中は外に出ない!!これが一番やで。日傘使ってみたら?
本で読んだんですが、ステロイドも使い方らしい。
出てない所とかに塗ったらあかんけど、掻き毟ってえらいことになるなら
塗った方がいいって。
まぁ、押し付けになったらあかんけど。

がんばろう!!!
415ガッケル:02/06/06 16:32 ID:fg8d20ew
はじめまして。私は小学生の頃アレルギー性鼻炎だの結膜炎だの、肌の方も
少しアトピーだったのですが、5年ほど前からアトピーが再発しまして、
今はもう体も顔もすごいことに。とくに、どういう周期で来るのかも不明
なのですが、顔と首のまわりがすごいほてり、顔の皮が一枚つっぱった
みたいになってそれが4、5日続きます。皮もべろべろに……
病院は人づてでイイと聞いた京橋の笹川→今は羽曳野病院に通院していますが、
ひどくなる一方で途方に暮れています。睡眠薬も全然きかないし……

また病院、替えようかと思っているんですが、じゃあどこにすればいいのか、
難しい問題ですね。私は絶対ステロイドはイヤというのでもないんですが。
使い方次第でよくなるのなら……(顔には使いたくないですが)
患者の意気を喪失させるようなお医者さんだけはイヤだな……皮膚科ではない
けど、某大阪労災の耳鼻科でとんでもない人に当たった経験があるので。

また書き込みしに来させてもらってもいいでしょうか。
ほんと、しんどいです。でも希望だけはやっぱり捨てられません。
顔には今はプロペトを塗っていますが、以前羽曳野で処方されていた
サンホワイト(今は薬局で買うほかないみたいですが)に
戻そうかと考えています。
416名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 18:11 ID:cWVuVWhO
これから、夏に向って汗が恐怖になってきます。
私は、昨年の冬から塩のお風呂に入ってます。
浴槽に一つかみのしおを入れて入浴し
お湯に浸かりながら、目に染みますが
顔も洗ってます。タオルを浸して、顔にあて
上向いてくつろいでます。
その後、熊笹石鹸で、頭と体を洗い
また入浴した後、シャワーで体を冷やして
あがります。顔の腫れは、だいぶとれてきましたよっ。
417名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 21:28 ID:PvU2FUVo
急に薬を使ってた所が、掻いたら赤くはれてきました。蚊にかまれたみたいに。
腕の関節なんか半径10cm位の円を書いて、赤く塗りつぶしたみたいです。
せっかく治りかけてたのに!何故こうなったかパニック状態です。
それで良い病院に行こうと思ったんですが、どこが良いか解らず、
よく耳にする羽曳野病院に行こうと思います。羽曳野病院は本当に良い所ですか?
どんな治療をされるんですか?
418バシ:02/06/07 01:58 ID:???
明日の夜からまたお泊りです。
状態が落ち着くまではあんまり人の家には泊まりたくないんだけど、
遠距離だからしょうがないか。

>Mさん
暑いとツライよねー。
就職活動がんばって!
私もなるべく日陰を歩くとかして、
汗をかかないようにしてます。
419バシ:02/06/07 02:04 ID:???
>ナナさん
熱すぐ下がって良かったー。
便秘はあんまりなったことないなー。
γリノレン酸どんな感じか使用報告待ってます。
私は最近サプリはあんまり摂ってない。
亜鉛もそんなに効果なかったし。
PURE INが今のとこ効果有りなので続けてみようと思ってます。
ステは使わないにこしたことはないけど、
悪化してばい菌が入ったりするとか、
自分の肌を見て鬱になるよりは、
状態を見ながら少量ずつ使う方がいいと根性のない私は思ってしまいます。
ほんとは脱ステ、プロできるのが最高なんだけど。
420バシ:02/06/07 02:20 ID:???
>ガッケルさん
はじめましてー。
周期がわかんないとツライですね。
今は脱ステ中なのでしょうか?
羽曳野病院はステを出す、出さない両方の話を聞いたことがあるんですが…。
このスレはすっかり雑談スレになってますが(しちゃったのか?)、
ここのログや口コミの病院評価サイトなんかも検索してみたらどうでしょう?
色々出てくると思いますよ。
私は慈温堂か渋谷皮膚科がいいかなと思いましたけど…。
自分に合っていて患者の治す気をそがない良い病院が見つかりますように。

あ、次からはできればsage進行でお願いします。
マターリとスレ違いの雑談しちゃってますので(w
421バシ:02/06/07 02:35 ID:???
>>416
塩がいいというのはこの板にもスレがありますねー。
私は掻き傷がイパーイなのでしみるのが怖くて試したことはないんですが…。
416さんには合ってるようですね。
石鹸も自分に合うのを探すのは大変。
熊笹は私はダメだったし…。
熱いシャワーと冷たいシャワーを交互に浴びるのは私もやってます。
代謝が良くなるのでいいと聞いたことがあるので。
冬はカナーリツライですけどね(w
422バシ:02/06/07 02:40 ID:???
>>417
急に悪くなっちゃうとパニックになっちゃいますよね。
汗をかくようになったからかなー…。
早く良くなるといいですね。
羽曳野病院は私は通ったことがないのでよくわからないんですが、
検索かけて評判を見てみるのはどうでしょう?
ガッケルさんも見てたらどんな治療をするのか教えて下さいねー。
423名無しさん@まいぺ〜す:02/06/07 07:40 ID:???
ステを塗るようにと説明する医師の主観がすっごく強くて、それを専門用語いっぱい並べて「ステロイドは良いですよー」と何度も言われたら「そー
かなー」と思ってしまう。「民間療法が恐怖をあおる」とか言っているけど、医者はもっと患者や家族を
あおっている。これって押し売りに近いと思うけど。誰のための「医療」?患者を治すのが「医療」でしょ
うに!
424ガッケル:02/06/07 21:08 ID:???
>バシさん こんばんは いろいろ教えてくださってありがとうございます。
今まで、自分がアトピーというのを認めたくなかったのか、ネットでも
アトピー関係のHPなどを避けていたのですが、きのう一日見ただけでもう
すごい情報量に驚いています。ただ、選ぶのは自分だし、自分に責任を
持たないといけないと強く感じました。絶対脱ステロイド派というのでも
ありませんが、やはり使用は最低限にしたいですし……

今日も朝から 37.3度あって、このほてりさえなければもう少しは
マシな症状なのにと疲れきってます。顔がもう熱のせいでひびわれて……

羽曳野病院では、塗り薬は
希釈ステロイド(ネリゾナ+ケラチナミンコーワ)
同じく(リンデロンV0.12%+白色ワセリン)
顔用としてプロペト、貼り薬としてドレニゾンテープをもらってます。
飲み薬はザジテン、アタラックス。
ご参考までに。

ほてりというのはやはり漢方の範疇なのかなあ……と、でもいきなり
脱ステというのも、反動が……と、次の病院を決めかねている状態です。

425:02/06/09 10:24 ID:???
新しい人がきててビックリしました〜。はじめまして!
そして慈温堂スレ、ちょっとだけレスが増えてましたね。

>ガッケルさん
こんにちわ。病院選びはかなり迷いますよね。
私も一番酷いときは大阪回生病院に入院しました。首から上に症状が出て、
もう6年になります。首は完治したけど、一番気になる顔がまだでかゆくて
本当に辛いです。。ここで色々情報交換しましょう!
 サンホワイト私も回生病院のとき使ってました。でも高いですよね。最近
は白色ワセリンを保湿に使ってるんですけど、安いし結構使いやすいですよ。
あと酷いときはリドメックスクリームをローションでうすめて塗ってます。
本当はあんまりステは使いたくないんですけどやっぱり掻いちゃうと傷になるし...
 漢方はあ速効性はなさそうですが気長に続けようかと思ってます。

>ナナさん
風邪(?)大丈夫ですか??
ただでさえ痒くてしんどいのに熱とかでたら本当死にそうになりますよね。
昨日バイト先が暑くてのぼせて行ったとたんに鼻血がでました。
今日は顔真っ赤です。最近寝てるときに掻いてるみたうで朝顔洗ったらすごく
イターーーーイ!しかも痒くて目が覚めるんですよ。。
汗かいたらまた激カユ!!
ステのおかげって分かってても痒みがないとそれだけで幸せ〜。。って感じです。
でもでも、頑張ります!!明日も面接!!

>バシさん
おひさしぶりです〜!
お泊まりイイな〜(^V^)
調子悪い状態が続くと「もう恋愛とかしないだろう...」って気持ちになるけど
昨日バイトでカッコイイ人を発見して、「また恋愛とかするだろうな」って思って
少し嬉しかった。(なんのこっちゃ)
 とにかく頑張ります。なんかこう気持ちの浮き沈みが激しくて疲れるけど、少し
でも調子がマシなときに色々やっておかないといつまた悪化するかわかんないし。
あと、漢方の効果はまだ分からないトコです。でもアトピーがどうとかでなく、
健康食品のつもりで気長に続けてみます。もうどんな苦い薬でも飲めそうな勢い。


それにしてもベッカム素敵....。(●´V`●) 
426名無しさん@まいぺ〜す:02/06/09 10:53 ID:???
ヤブ医度=強いステロイド剤処方と相関する。 他の手段を持ち合わせない。
427名無しさん@まいぺ〜す:02/06/09 18:05 ID:X77HYOma
羽曳野はステと非ステの治療があるようですが、担当の先生によって違うんですか?
それか、非ステの治療がいいと言わなかったらステになってしまうんでしょうか?
非ステの場合はどんな治療をするんですか?知ってる人いたら教えて下さい。
428名無しさん@まいぺ〜す:02/06/09 19:59 ID:???
羽曳野はステ主体
429名無しさん@まいぺ〜す:02/06/09 20:06 ID:???
>羽曳野病院では、塗り薬は
>希釈ステロイド(ネリゾナ+ケラチナミンコーワ)
>同じく(リンデロンV0.12%+白色ワセリン)
>顔用としてプロペト、貼り薬としてドレニゾンテープをもらってます。

すげーステ尽くし。
430バシ:02/06/11 11:29 ID:???
ちょっと落ち着いたようなので書き込んでみるテスト。

>>ガッケルさん
丁寧なレスありがとうございます。
熱は下がりましたか?
もらっている薬を見るとカサカサアトピさんでしょうか?
火照りがあるのもツライですねー。
アタラックスは以前私も飲んでいましたが、
あの眠気には参った…。
初めて出された時、皮膚科の先生にも「眠くなるよー。」って言われた通りでした。
でも痒みはなくなるんですよね。
ステは使わないに越したことはないけど、
いきなり止めるのも怖いですよね。
新しい病院に行くのもけっこう勇気がいるし。
431バシ:02/06/11 11:37 ID:???
>>Mさん
漢方の効果早く出てくるといいですね。
週末のお泊りでやっぱりちょっとひどくなって帰ってきました。
換気とか掃除とか色々してくれてたみたいなんですけどね…。
彼のところに行くと、彼の生活リズムに合わせる事になるのも一因なのかも。

あと、ちょっと彼とケンカっぽくなってしまいました。
彼が仕事に行ってる間(土・日も彼は仕事です)、
できるだけ外に出たくない私は用事がない限り彼の部屋にいることが多いんですが、
彼にとってはそれが時間を無駄にしてるように見えるみたい。
部屋にずっといても、この先のこととか色々考えてるんだけどな…。
ゆっくり色んなことを考える時間は普段なかなか持てないので、
私にとっては有意義な時間なんだけど、
話しても彼にはそれがあんまり理解できないらしい。
彼の部屋でもできる趣味を持てって言うけど、
痒くなると趣味どころじゃないんだよ…。
ごめんなさい、愚痴ってしまいました。
432バシ:02/06/11 11:47 ID:???
ナナさん体調はどうですか?
前のカキコでは風邪が治りきってなかったようなのでちょっと心配。

W杯で日本を応援しながらストレス解消してます。
チュニジア戦は試合は見れないけど、勝ったらいいのになー。
他国の代表もカコイイ人がいないかチェックしてます(w
無理しない程度でもポジティブにいかないとね。
433ナナ:02/06/11 17:54 ID:???
ちょっと落ち着いた?
もう、やだやだ。
しんどくってパソコン見ていない間にこんなことになろうとは・・・
やっぱり上がると辛いですね。


>>ガッケルさん
はじめまして。
顔首アトピー私と一緒。
首、ほてりますよね。
寝てたら温度が上がるのかめっちゃ痒くなる。
今医者で貰ってる入浴剤がさらに痒みを増すのかな?
見える所出てたら辛いですよね。頑張りましょう。

ちなみに私はいま小児科に行っています。
結構有名な先生らしく頑張っています。
434ナナ:02/06/11 17:58 ID:???
>>Mさん
入院してたの?大変だったのね。(TдT)
顔掻いてしまうよね。寝てるとき特に。
起きてる時も、一回掻いたら終わり。
全部が痒くなる。辛いね。
今、手を縛って寝てるんですが見事に外しています。あかんやん。
最近は痒みがましになってきたので少し楽ですが、
でも、顔の赤みは消えません。
先生に昨日「引いてくるからね。頑張って」
って言われて頑張ってみよう。って思ったんだけど。
薬めっちゃ飲んでるから大変。
私の場合便秘があかんらしい。
便通良くなるお薬一日一回から二回に増えました。
効いてくれるといいけどね。
435ナナ:02/06/11 18:07 ID:???
>>バシさん
彼氏と喧嘩しちゃったか。
それもストレスになって痒くならない?
きぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーぼりぼりって。
喧嘩もせないかんけどね。我慢したくないし。
彼氏に適当に出歩いていたとか言っておいたら?
あぁ、こんなアドバイスでええんかいな・・・

風邪のせいで声がおすぎだと言われています。
仕事で声ださなあかんし。しんどいっす。熱は無いけどね。
昨日、医者で薬貰ってきたから早く効いてくれるといいな。
6/14の試合、前日電話してチケット取れたら行って来ます。
多分無理だろうけど。
シフトの交代の交渉もしたし。
公衆電話から友達と頑張ってかけてみる。
でも、金額知らないんだけど。
436:02/06/11 19:05 ID:???
今日慈温堂いったんだけど、患者さん一人もいなかった....。
なんかちょっと不安を感じるなぁ。私の身体に本当に合っている
のかなぁ。。どうなんだろう....。
437ナナ:02/06/11 20:08 ID:???
>>Mさん
おかえりー。
今日の診察はどうでしたか?
すぐ終わった?
薬が合ってるか分からないもんね。
うーん。
合ってたら2週間も合ったら効いて来るのかな?
うーん。
不安やよね。どうなんだろう?
うちの先生は好転反応なんて起こるわけ無いって。
良くなるのに、なんで悪くなんなきゃいけないんだって。
家が近かったらうちの医者紹介するけど。
結構、相談乗ってくれる。
438ナナ:02/06/12 17:23 ID:???
夜暑くって寝苦しい・・・
扇風機タイマーしてるんですが、切れたら暑くって目が覚める。
そして、掻いている・・・だめだなぁ。
こんなんだからなかなか治らんのだわ。
今日はいい天気でした、
明日からは雨なのかな?
じめじめやーだね
439:02/06/13 10:54 ID:???
だめだ〜〜〜。調子悪い!

ナナさん
診察はあっというまですよ。脈みたり、色々されたのは初診のときだけ。
もっと途中も色々調べて薬が合ってるかどうか診てくれるのかと思ってました。
なんか精神的に疲れてきた。毎日イヤな事ばっかりで....。
ナナさんの行かれてる病院良いですか?色々相談に乗ってくれる先生は良いですよね。
どの辺りにあるんでしょうか。

今日から田舎に帰るので当分来れませんが、お互い頑張りましょうね。。(´Д`)
440バシ:02/06/13 12:29 ID:???
Mさんいつ帰ってくるのかなー。
気をつけていってらっしゃーい。

>>ナナさん
薬効いてきてるかな?
明日のチケット取れるといいね。
私は仕事です…(涙)
彼との喧嘩もストレスになりますねー。
そのせいもあってか、良くなりかけだったのがまた逆戻り。
嘘はできるだけつきたくないけど、
このままだとそうしないといけないのかとウトゥ。
ほんと最近ジメジメしててイヤ。
私は起きてる時はなるべく扇風機にしてますが、
寝る時は涼しい時をのぞいてエアコン使ってます。
ドライにして設定温度高めにして。
電気代もかかるし、できたら使いたくないんだけど、
それでも夜中に目が覚めちゃうことがあるんだよね…。
手縛りもやったことあるけど、
私も寝てる間にほどいちゃってたなー。
441バシ:02/06/13 12:35 ID:???
>>Mさん
漢方は3ヶ月を1つの単位として治療方針を考えるって聞いたことあるんだけど、
診察時間が短くなるとちょっと不安になるよね。
見立てをちゃんと行うには、
色々見ないといけないところがある気もするけど…。
メールででもその辺のこと質問してみたらどうかなあ?
まあでもあんまり気にしすぎないでマターリといく方がいいかな。
きになるところはちゃんと聞いて、
それ以外はあんまり神経質にならないようにね。
ストレスはここで発散しよう!
442tarou:02/06/13 14:13 ID:pJ4TFjdo
地下鉄谷町線 野江内代駅から歩いて10分の 内田皮膚科が良いと思います。
ステロイドをいやといっても 別に怒ったりしないです。
診察も きっちりしている方だと思います。
先生も女医なので、女性の方も安心できるのではないでしょうか
ただ、いつも混んでいますが

そうそう 私も 夜に掻かないように手を押さえてました。
そのときは、梅田とかのミリタリーショップで手に入る 手錠をしてました。
さすがに、掻く量は減りましたが 不便でしょうがなかったです。
値段も3000円くらいだったはずです。

保湿クリームは、プロポリスをオーストラリアから輸入して使ってます。
現地の コアラバスという旅行代理店が 輸出してくれます。
ここだと、日本人のスタッフもいて 日本語のメールのやりとりが出来るので
簡単に輸入できますよ

それでは。
443名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 03:09 ID:H1Fst14Y
417です。羽曳野行ってきました。
私はブフェキサマクって成分にかぶれたみたいです。
ブフェキサマクはかぶれの中でも強いそうです。とりあえずアトピーの治療の前に
すごいかぶれの炎症を治すために強いステロイドをもらいました。
私はホームページで女性の部長さんの初診日を調べて行きました。
初診の印象はすごく好印象でした。その時の皮膚科受付の人も良い感じでしたよ。
薬をもらった近くの薬局の人は、すごく親切でした。
いい人って居るもんですね。私も誰にでもやさしい人になりたいとつくづく思いました。
444バシ:02/06/14 10:26 ID:???
>>tarouさん
その皮膚科の先生がステロイドをイヤと言っても、
怒ったりしないというのはわかったんですが、
具体的にはどんな治療をしているのですか?
ステロイドがいやと言ったらどんな薬が出るのでしょう?
tarouさんが通ってらっしゃるのなら、
ご自分がどんな治療を受けてるのかというのも書いてもらえるといいんですが…。

私の場合は女医さんだから安心というのは特にないです。
患者ときちんと治療方針について話し合ってくれる先生であれば、
男性も女性も関係ないと私は思います。
445バシ:02/06/14 10:32 ID:???
>>417
ブフェキサマクはアンダームや、
市販の日焼け後のヒリヒリとかを抑えるものに入っている抗炎症剤のようですね。
こういうものでもかぶれることがあるんだ…。
かぶれが良くなって早く治療に入れるといいですね。
446バシ:02/06/14 10:34 ID:???
>>tarouさん、417さん
次回書き込むときはsage進行でお願いできませんか?
E-mail欄に半角英字で sage と入れるとスレが上がりません。
煽りやセールス防止として協力してもらいたいんですが…。
447バシ:02/06/14 10:40 ID:???
昨日薬局に注文してたキュレルのクリーム
(暑くなってきて置いてるとこが近所にないので取り寄せてもらいました)
を取りに行った時、薬局のおじさんに美容液のサンプルをもらいました。
シミ・ソバカスにも効くし、アトピーの痒みにも良いとか書いてるので、
あやしいなと思いつつお風呂上りに右腕だけ使ってみたんですが、
いつもお風呂上りに感じるあの痒みが塗ったところだけない感じ。
検索かけてみたけど、サンプルもらった美容液は高いのね…。
同じ成分で安めのの化粧水もあるので、
そっちを買ってみようかな。
効果が出れば報告しますね。
448tarou:02/06/14 10:45 ID:???
sage対応 わかりました。
私の治療ですが、飲み薬と青い軟膏です。
薬の名前は、忘れてしまったので 次回診察を受けるときに
確認しておきます。

あと、治療方針は きちんと話し合ってくれる先生でした

それでは。
449名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 08:42 ID:???
>羽曳野行ってきました。

ステ漬けで有名なところ
>私はブフェキサマクって成分にかぶれたみたいです。
ステ切れ中だから何にでも反応しやすい。

>強いステロイド

それしかできないのが羽曳野。

ステロイド斬減中には過敏になるから、非ステ軟膏で使わなくても、
突然、環境抗原に反応して激悪化する。
そうしたら、ひとまず抑えましょうでその都度を「適切な」ステと称すが、
これが普通の皮膚科のステで上手くコントロールと何処が違うのか?

450名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 01:25 ID:???
池田回生病院がいいって聞きましたがどうでしょう?
だれか行った人いませんか?
451バシ:02/06/22 19:38 ID:???
最近暑くて汗をかきやすいのが困る…。
皮膚科と並行して鍼でも行ってみようかな。
なんかある程度までは良くなる→すぐ悪くなっちゃう
の繰り返しの気がするので、
体の中から変えていかないといけないかなと。
452ナナ:02/06/24 18:22 ID:???
私も、ステ塗ってる間はいいけど、止めると出てくるわ・・・
汗は辛いね。すぐ風呂に入りたいもん。

漢方変えてもらったけど、私には効果なかった。
痒みを抑えるらしい。
又戻りました。前のに。
いっぱい薬飲んでるのに減ってるけど、治りきらないな・・・
あ、顔は綺麗になりました。
それだけでも良しとしなきゃだめかな?
453ななしなの:02/06/26 22:46 ID:???
寝るときに手に靴下するといいですよ。
掻いた時、素手よりも肌に傷つきにくいし。
なるべく厚手でやわらかいモノがおすすめです。

横レスごめんなさい。
454ナナ:02/06/26 23:19 ID:???
>>ななしなのさん
手を縛って寝てても取ってるんだよね。
今日やってみるね。ありがとう!!

掻かなきゃいいのは分かってるけど、。掻いてしまう・・・
だから赤くなるねん
455バシ:02/06/28 11:58 ID:???
>>ナナさん
顔が良くなってよかったです。
私は昨日くらいから顔がかぶれたみたいになってる。
お風呂上りは全身痒くなっちゃうし。

>>ななしのさん
靴下ですかー。いい考えかも。
できれば昼間もそうして過ごしたい(w
掻くのが良くないのはわかってるんですけどね…。
456バシ:02/06/28 12:03 ID:???
鍼行ってきました。
その先生はアトピ患者は初めてだそうですが、
自分もアトピだということで(今はかなりおさまっています)
アトピの辛さもわかってくれる人でした。
皮膚科にも通っていることを話して、
その治療と並行して補助的な役割として、
体質改善を目的にやっていこうということになりました。
すぐ効果が出るものではないけど、
まあ気長にやっていくしかないですよね。
457ナナ:02/06/29 13:53 ID:???
鍼ですか!!効くといいね。
又教えてね。
一応、やってることはつぼ押しだけだな。
今は、酷いのでステ塗っています。
ましになったら止めるけど。
保湿のみにします。
お風呂上り痒くなるのわかるぅ
辛いよね。
お風呂で蕁麻疹が良く出ていた頃は、顔むくんでいました。
まっかっかになって。こわーい
結局知らない間に掻いてるんでしょうね。やーね。

458ナナ:02/06/29 13:57 ID:???
今やってること

http://www3.ocn.ne.jp/~genji/atopea01.html
つぼ押し

http://www.ifx.com/masayo/Ashimomi/intro.html
注意など参考になるかも。
一方向に引かないといけないらしい。

http://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/s-4.html
爪を押すねんて。

簡単。

最近シャンフ゜ー変えました。
石鹸シャンフ゜ー。
http://www.mother-earth.ne.jp/karada/sekken_a5.html

高いけど、良いです。
シャンプーして結構痒くなったりしてたけど
それがなくなりました。

http://www.rakuten.co.jp/mrmax/433953/435485/
シャワーヘッド。

http://www.yashinomi.co.jp/index.html
洗濯洗剤。

長くってごめん
459バシ:02/07/01 11:06 ID:???
自宅のパソコンの調子が悪くて、
会社からしか書き込めない…。
しばらく自宅ではROM専です。

最近はなるべくステを使わないようにして、プロもやめてます。
爪を深爪ギリギリにして、掻き傷が残らないようにしてるから
掻き傷はほとんどないけど、掻きまくってます。
私も足ツボ始めました。
すんごく痛いけど効いてる証拠なのかなー。
460ナナ:02/07/01 14:00 ID:???
そーだったのか。
最近カキコ無いので淋しかったです。
ステやめてるんや。頑張って。
でも、突然止めたらリバウンドが有るとか言うし。気を付けてね。
足つぼどうだろう?効いたらいいね。

最近、ステロイド効いて来た。
今まで塗っても効くけどあんまり効いてなかったんですが。
で、今日でお休みして紫雲膏とワセリンで頑張ってみます。
このまま小康状態が続くといいな。

Mチャンどうしてるんだろう?

いい感じに下がって来てよかったです。
461:02/07/01 19:08 ID:???
おひさしぶりです!田舎へ帰ってました。
相変わらず痒いけど、メイクすれば分からない程度に治まってます。
なんかおばあちゃんがお経をあげろとうるさいのでお経をあげてます。
ハタから見たらかなりアブない....。でもおばあちゃんのお母さんは
それで奇跡的に難病が治ったとか。どうなんでしょう...。
漢方相変わらず続けてます。化粧品は山本皮膚科のを使ってます。
今日は蒸し暑くてダルかった。。
それにしてもおばあちゃんは私が痒がっているのを見て、
「何が祟っているんじゃろうか....。」とか言うから困る..。タタリって...。
ナナさん、バシさん、最近どうですか?
462ロー:02/07/01 22:24 ID:???
たたり・・・ちょっとキョワイ

>>Mさん
おかえりー。
最近ステ塗ったしそして、めっちゃ効いて(なんでか)治まってる。
今日から塗らない。
が、掻いてしまった・・クーラー入れた。
ましになってるんならと良かったよ。ほんまに。

私は顔は全然出てない。薬塗ってないけど。
ちょっとでこに出てるくらい。
髪の毛、めっちゃ長かったけどバサーリ切ったら首が良くなった。よ
463ナナ:02/07/01 22:29 ID:???
名前がちがーう
ローは違うコテハン
そう。ローソンに勤務してるの。もうまる5年。6年目
464かおり:02/07/01 23:29 ID:???
こんばんは。けっこう前からROMさせてもらってたんですが、
混ぜてもらっていいですか?
私も最近、漢方のクリニックに通いはじめました。
エキス剤だから保険効くところです。
が、なんだかあんまり・・・。
そこは漢方オンリーというわけじゃないから、いきなりステも出されたし。
(ここ何年か落ち着いてたのですが、突然すごい症状が出たので
汁とかも出てたから、とりあえず炎症をおさえたいって先生は言ってたけど)
2週間後にまた行くんだけど、その時は漢方だけにしてほしいって思ってます。
465かおり:02/07/01 23:31 ID:???
ご、ごめんなさい。
sageなきゃいけないって頭ではわかってたのに・・・。
いやがらせとかじゃないです!
すみません、さがってきたって喜んではったのに・・・。
466ナナ:02/07/02 08:22 ID:???
>>かおりさん
どうぞどうぞ。加わってください。
しかし、sageでね(W

漢方私も飲んでるけど。合えばかなりいいらしいですね。
うーん。難しい。
汁が出たらほんまにステじゃないと効かないのでは?
私は、最近ステ(マイルドだからかもしれないけど)効かなかった。
最近、めっちゃ効いて昨日から塗ってないけどひどくなってない。
難しいけど、炎症を抑えるってのにはいいかも。
でも、ステ嫌派ならごめんね。
又状況教えてね。
467:02/07/02 11:47 ID:???
かおりさんこんにちわ!新たな人が来るって新鮮でイイですねぇ。。
色々情報教えて下さいね。

ナナさんローソンで働いてるんだ〜。接客業は顔に出るとちょっと辛いね。
でも今は治まってるようで良かった...。
私も最近おばあちゃんの事でバタバタしてて、アトピーどころじゃない忙しさ
でした。ステもずっと使ってないし、当分はナシでもいけそうです。
痒いのは痒いんだけど。
そう、タタリって怖いでしょ?「キモいわ!!」と言いつつやっぱり怖い
のでちゃんとお墓参りもしてきました。なんか年寄りがあ言うと説得力があって...。

最近化粧水を自分で作りたいなぁと思ってます。市販のは合わないから..。
何か良い作り方あったら教えて欲しいです。今回温泉にも行ったので慢性皮膚病
に効くという温泉水を買ってみました。大きいペットボトルで50円。

あ〜、今日はジメジメしてて嫌だなぁ。
468かおり:02/07/02 11:59 ID:???
あ、レスもらえてうれしい。
sage、肝にめいじますね。
ステは絶対にいやーってわけじゃないんですけど(炎症おさえるというのも
よくわかるし)、やっぱり不安で。ここ何年か使ってなかったから
せっかくなのになあって気持ちも。
でも実際、頭とか汁出てて夜中目が覚めたりするとぬるっとして
うげーってなったりしないでいいのは、嬉しいのは嬉しいです。よく眠れる。
それにしても、肩とか首も真っ赤になってすごかったのに、久しぶりだからか
ステ塗ったら一日でつるんつるん。怖い薬だと思ったりもします。
ここから漢方だけに切り替えていければいいんだけど。
ところでナナさんは接客業ってすごいですね。えらいなあ。
私はひきこもり主婦・・・(w
469バシ:02/07/02 14:51 ID:???
Mさんおかえりなさいー。
かおりさんはじめましてー。

今回の脱ステは前ほどはひどくならない感じ。
リンパ液が出てるところも、耳の後ろにほんのちょっとくらいだし。
絶対ステを使わないぞ!とか思ってないのもいいのかな。
赤味が取れてきて、色素沈着バリバリの本来の肌の色がでて来てます。
角質も目で見ても荒れてるのがわかる。シワシワのおばあちゃんみたいになってる。
でも肌自体はかなりカサカサがおさまってきたので、
リンパ液がイパーイ出てきたりしない限り
できるだけステは塗らずにやっていこうと思います。
今、色素沈着がひどいのはステを使ってたところ。
自分の肌をこんなにもいじめてしまってたんだなーと思ってます。
470バシ:02/07/02 14:57 ID:???
>>ナナさん
脱ステしても急にひどくならないのは、ツボのおかげかなー。
そうだといいんだけど。
毎晩お風呂上りに半泣きでやってるんやもん。
パソコンの調子が良くなったら、
私が見つけたツボページとか石鹸とかのURLも載せるね。
471バシ:02/07/02 15:04 ID:???
>>Mさん
久しぶり−。調子は悪くないみたいで良かった。
私は色素沈着が出て来て全身マダラになってる(w
本当に困った時に助けてくれるのはご先祖様らしいよ。
だからお経あげるのも効果あるかもね。
私も毎日仏壇拝んでます。
手作り化粧水はハンズとかにセットが売ってそうな感じやね。
私はこないだハンズでツボ押し棒を買ってきました。
472バシ:02/07/02 15:17 ID:???
>>かおりさん
私もエキスの漢方飲んでます。
煎じ薬より効果が出にくいみたいだけど、
私の場合は赤味が少しましになりました。
ちなみに私が飲んでるのは黄連解毒湯と白虎加人参湯です。
抗アレルギー剤も一緒に飲んでるんですけどね。
ご結婚されてると家事とか大変だろうなー。
今の私には結婚なんてムリだろうな。
お風呂上りに掻き毟ってる姿とか床が落屑だらけになるのを見られたくないし。
473:02/07/02 18:15 ID:???
美容院行ってきました。美容師さんと話してちょっと気が紛れた感じ。
楽しかった。(^v^)

>バシさん
うん、私も田舎にステ持って帰るの忘れててつけれなかったんだけど、
その状況がかえって良かったみたい。なけりゃないで何とかなるもんだと
思いました。あと最近おばあちゃんにうるさく言われるからご先祖様を毎日
拝んでるよ。それにしてもこんなこと書いて上がった日にはめっちゃ荒らされ
そう....。あ、昨日はバシさんとナナさんも良くなるように拝んでおきました。
今日はかおりさんの事も拝んでおきます。..って私変な宗教団体の人間みたい(w
マジ上がったら怖いな。。ブルブル...。

ではまた田舎へ帰りますのでしばらく来れませんが。
474ナナ:02/07/03 00:24 ID:???
みんなキターキ キ キ…

  ((   (゜∀゜;)   ))
   ├‐0─0‐┤
       |  |    (゜∀゜)
      し`J    /00/ )

    ├‐0──0‐┤
 キタ━━|(゜∀゜)|━━!!
       |   |     セカイシン
       |   | キタ━━(゜∀゜)━━!!
        ∪..∪     /00/ )

が眠い。
薬塗ってないからかチョット痒い。
我慢だ。

又レスしまーす。ごめんね
475バシ:02/07/03 13:20 ID:???
ツボ押しは朝の方がいいと昨日見たサイトにあったので、
お風呂上りから朝にツボ押しタイムを変更。
カサカサ肌が少しだけましになったのは
このおかげ?それとも季節の問題なのかな?

Mさんもう行っちゃったかな?
気をつけていってらっしゃーい。
476かおり:02/07/03 23:00 ID:???
こんばんはです。
ステがよく効いて、すごく久しぶりにちょっと襟ぐりの広い服を着て
おでかけしました。
バーゲンとか見ちゃって、すごーく楽しかった!
この間まで、服なんか見る気もおきなかったから・・・。
でも買わなかったんですけど(w

>バシさん
私も白虎加人参湯です。それと梔子柏皮湯(ししはくひとう)。
なんか肝臓に効くらしいんですが、肝臓悪いのかな、私。
先生はどうしてその漢方を出すのか説明してくれなかったんですよね・・・。
あと抗アレルギー剤のIPDっていうのも飲んでます。
バシさんが行ってるのは、皮膚科なんですか?
あと、私は旦那の前でもがんがん掻きむしってます。
皮が落ちまくってるのをコロコロもしてますよ(w
477かおり:02/07/03 23:02 ID:???
>Mさん
ご先祖様に拝んで下さるって・・・嬉しくて泣きそうになりました。
本当にありがとうです。
私も、ご先祖様は大事にしよう。っていうか、母親が亡くなってるので
母親に拝みます。みなさんのこと。

>ナナさん
だいじょぶですかー?
本当に痒いのってつらいですね。ガマンってできないもんね・・・。
478ナナ:02/07/04 00:47 ID:???
私も漢方飲んでいます。
桂枝加黄ぎ湯(けいしかおうぎとう)これは体質改善。
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)これは、便秘防止。

でも、なかなかお通じは良くならない。ううう。

今日も眠い。又かきまーす(こればっかり)
479バシ:02/07/04 13:21 ID:???
天気が良くて暑い日が続く時に限って会社のおつかいが多い。
日傘差してるけど汗は抑えられないよー。

>かおりさん
私が通ってるのは皮膚科です。
抗アレルギー剤ももらってます。
以前血液検査をした時に、肝臓の数値も調べていたので
なんで?と思ってたら皮膚科の先生が、
「アトピーの状態が悪いときは肝臓の数値もわるくなる」と言ってました。
アトピがひどいから肝臓の具合が悪くなるのか、
肝臓の具合が悪いからアトピが悪くなるのかはわからないですけど…。
私の場合は火照って熱をもった感じになるのを抑えるための漢方らしいです。
480バシ:02/07/04 13:25 ID:???
>>ナナさん
私自身は便秘ではないんだけど、妹が結構ひどい。
妹は痩せてる方だけどお腹だけがぽこっと出ちゃうみたい。
粉末の青汁とかどう?
漢方に慣れてるとあんまりまずく感じないし(w
食物繊維を摂ることが大事みたいだね。
481:02/07/05 11:37 ID:???
ただいまです。
蒸し暑いですねぇ...。田舎もすごく蒸し暑かった。
今回は炭火で簡単なバーベキュウもしたりしてなかなか充実してました。
炭火はやっぱりひと味違うよ!
今月から医療事務の仕事へ行きます。長いことフラフラしてたからちゃんと
働けるか心配だなぁ...。
この前買った温泉水を化粧水がわりに顔や身体に使ってます。なかなか良いです。
この季節は乾燥もしないしあんまり酷くはならないんですよね。
お昼はタラコでパスタ作ろうっと。最近ベランダで青ジソを育ててます。田舎
で採ってきたヤツ。アトピにもいいんだよね。
482バシ:02/07/05 13:50 ID:???
Mさんおかえりなさいー。
お仕事始まるんですね。
言い方悪いけどストレスためないように適当に頑張ってね。
私も今は肌自体はだいぶカサカサがまし。
ただ皮膚がすごく薄くなってるようで、
ちょっと掻くとすぐあかぎれみたくなっちゃう。
週末は久しぶりに彼のとこに行きます。
今回はひどくなりませんように…。
483:02/07/07 12:04 ID:???
今日は七夕だね〜。。

みんなアトピが少しでも良くなりますように....。
484ナナ:02/07/07 16:38 ID:???
まいどー。あちゅいね。

http://www.makino-g.jp/yuhobika/drimai/drimai3.html
最近、美肌水始めました。
結構しみる!!ので、10倍くらいにして使ってます。
でも、シャワーもしみたので掻きすぎなんだろう。。。
以前作ってみたけどイマイチでしたがいまはチョットましになってるし頑張ってみます。
とりあえず、3日目。特に良くなってる感じは無い。けど悪くもなさそう。
気長に頑張ります。
485ナナ:02/07/07 16:43 ID:???
>>Mサン
おかえりー。相変わらず祈ってますか?(藁)
仕事決まったんだね。良かったよ。
医療事務って結構忙しいって言うし頑張ってね。
バシさんじゃないけど、ストレスで痒くなったりしないといいけど。

凄い七夕日よりだね。暑すぎる。

>>バシさん
おかえりー。どうだった?
ひどくなってないといいけど。
掻いたらあかぎれみたいになるね。
鬱・・
ワセリン、500c940円だったのでめっちゃでっかいの買いました。
だって、50cで240円。なんて差や。

>>かおりさん
その後どうですか?
ほんとステってよく効くよね。こわいこわい。
私も今塗ってるけど。
3投4休がいいらしい。
3日塗って4か休む。


みんな頑張ろうね。
486:02/07/07 18:19 ID:???
今から出かけなきゃなんないんだ〜〜〜。
肌くすんでて最近すごいシワできるし行きたくないっす。ふぅ。。
でも着て行く予定の服はけっこう可愛い(はず)だし、行って来よう!!

>>ナナさん
美肌水作り方サンクスです。作りたいなぁって思ってたから。
最近拝んでないなぁ。。田舎の仏壇の前じゃないと雰囲気出ないんだもん。
マニキュア塗るためにちょっと爪のばしたんだけど(といっても普通の人から
見たらきっと深づめ)き〜も〜ち〜わ〜る〜〜い。しかもうっかり掻いたりし
たら「ギャ〜〜〜〜!」って感じ。今日帰ったらそっこう切ろう。やっぱり
ちょっとでも伸びてると気になる。。
487:02/07/07 18:32 ID:???
>>バシさん
彼氏のトコにお泊まりいいなぁ。うらやまスィ〜(●´v`●)
でも遠距離大変ですね。
仕事適当に頑張りま〜〜す。なんか地味な職場だけど。。
肌きれいだったらもっと華やかな職場で働いてみたいな...。


>>かおりさん
その後どうですか??私もバーゲン昨日行ったけどすごい熱気で気分悪く
なってしまった。。そうそう、調子悪いと服さえどうでもイイ感じになるよね。
最近とくに変なカッコで外うろつくの平気になってしまった。
地元ならリ−ボックとかナイキのTシャツに健康サンダルノーメイクで出ちゃう
よ。まるでロンゲのDQNの男....ってこの前思った(w
ヤバいヤバい。今日は綺麗にして出かけます
488ナナ:02/07/07 22:15 ID:???
今日は暑かった・・・
友達が来ていたので、涼しくなってからお出かけ。
お好み焼き食べてきた。みせ暑かった。
一緒に行ってる子もアトピーで痒そうでした。

あ、コンビニ勤務。常連さんは可愛いそうと言う気持ちから「顔どうしたの?」
という。
ほっといて欲しい。
何人にも言われると・・・辛い。今はましだから言われないけど。
眼鏡かけて仕事行ってた。顔隠す為に・・・

>>Mサン
拝んでないのか。笑った。
爪ね。駄目やね。爪垢だらけ、皮だらけ。
掻いてるんだね・・・

最近夜中に掻いてるって目が覚める・・・
鬱・・・
489かおり:02/07/08 12:48 ID:???
こんにちは。今日はなんかものすごい湿度高いですね。ぐったりです。
ステは効いてますが、これをやめるとやっぱり戻っちゃうのかな・・・。
びわ茶というのを麦茶かわりに飲み始めました。体にいいんだって。

>ナナさん
私は漢方にダイオウ末という、まんま便秘のための漢方を入れてもらってます。
最初の日から毎日お通じあります。でもちょっと効きすぎかも。
ステは3投4休ですか。なるほど。毎日は怖いですもんね。

>バシさん
肝臓とアトピーって関係あるんですね。
うちは母親が肝臓で亡くなってるので、ちょっとコワイ。
血液検査の結果は悪くないみたいだったけど・・・。

>Mさん
私も近所に行くときはラクさ&涼しさ重視の格好です。ノーメイクだし。
でも日焼け止めはがっつり塗りますが(w
490バシ:02/07/09 12:32 ID:???
今回もやっぱりひどくなっちゃった。
寝る部屋を変えたら少しましになったから部屋のせいもあったのかな。
思いっきり出た日に全身、帰ってきてからは顔だけステつけてます。
だいぶ落ち着いてきてたんだけどな…。

>>ナナさん
人から可哀想にとか言われるとけっこう落ち込むよね。
この間久しぶりに会った友達に「それ日焼けじゃないんだよね?」と言われて、
すっごく落ち込んだ。なんか無意識の心無い言葉っていうか。

>>Mさん
私も超深爪にしてる。
これだと掻き傷ができにくくなるしね。
あーマニキュアきれいに塗れる日はいつ来るんだろう。
今はペディキュアで我慢してます。

>>かおりさん
湿度高いとぐったりしちゃうよねー。
私もここ2,3日へたってます。
明日は台風くるみたいだし、もうちょっと湿気がなくなってくれるといいんだけどな。
491バシ:02/07/09 12:46 ID:???
そうそう、私も普段は思いっきりラフです。
Tシャツに綿パンとかでノーメーク。
その格好で日傘差してチャリ乗ったりしてるし(w
日焼け止めは手放せないですね。
あんまりこまめには塗りなおしてないけど。
492ナナ:02/07/10 16:49 ID:???
>>Mサン
そう言えば、慈温堂逝ってるの?
やめた?

>>バシサン
おかえりー。やっぱり環境変わると駄目だね。
私はパソコンの前で痒くなる時がある。

>>かおりサン
びわ茶友達も言っていた。いいのかな?
飲んだら教えてね。
私は最近水飲んでます。
ブリタで浄水して。
でも、2gはきつい・・・でも、なるべく飲めるだけ頑張ってます。

493ナナ:02/07/10 16:56 ID:???
最近>>484に書いた美肌水やってる。
なんかね、いい感じ。
まぁ、出てるんですがステ塗らなくってもましになってきた。
所も有れば駄目なところも有るけど・・・
駄目元でみんなもどう?
初め5倍にしたらしみてん。掻き過ぎでだと思う。
で、10倍くらいで使ってます。
朝と、夜。と、昼でも痒くなったらシャワーするから其の後にがんがん振りかけてます。

最近掻いてたら目が覚めるってこないだ医者に行った時に相談したら
ポララミンって抗ヒスタミン剤を出してもらいました。寝れるように。
睡眠薬とか無いので(小児科だし)
でも、寝れない・・夜中には目覚めないけど睡眠不足・・・
元々寝付き悪いのでね。仕方ないのかな。

先生が「何時でも一緒に悩むから来てね・」
と言ってくれました。ありがたい先生です。
494:02/07/11 11:19 ID:???
みなさんおはよう〜〜。

慈温堂の漢方やってますよ。めんどくさいです。。
しかも高いからちょっと辛いです。でも最低3ヶ月は続けてみようかなぁ...。

この前久々にY皮膚科に行きました。お化粧品が変わったよ。コラーゲンと
DNAっていうクリーム。混ぜて使うんだけどなかなか遣い心地良くて気に入って
ます。ここのって匂いとかもちろん良くないんだけどコレはほのかにライチっぽい
香りがする。そんな事意識して作ってないだろーが...。でもコラーゲンは
ともかくDNAってなんだろう...。オーリングは健在でした(w
先生はあいかわらず「おじいちゃん」って感じ。長そで着てるのに寒いみたいで
「ちょっと〜!クーラーの温度上げてくださいね!!」って叫んでた...。
495ナナ:02/07/11 21:52 ID:???
今日、悪化した・・・
昨日久し振りにステ塗って寝て。
夜中又痒くって目が覚めて・・・
首にプロ塗ったのがいけなかったか・・・
ほてるから余計に痒くって・・・良くなってきてたのに・・・
もう寝ない方がいい?それ位つらいよー。

>>Mサン
慈温堂がんばってるんや。
効果が有るといいね。
化粧な。いいな。化粧品出してくれる皮膚科行こうかな。
まぁ、もっとましになってから。

21日の日曜日、海に行くらしい。サークルで。
私、長時間のバス。。。辛い・・・
日焼け止め塗れない。。。辛い・・・

行かないと思う。昨年水着買ったのに・・・
496かおり:02/07/11 23:29 ID:???
こんばんはー。
明日は通院の日です。どんなこと言われるかなあ。
漢方の処方変わるかな?
今専業主婦だから、定期的にどこかに行くってことないから、
普段行かない街でもあるし、通院するのはちょっとおでかけ気分です。
最近モウレツに頭が痒いです。去年まで頭なんて症状出たことなかったのに。
フケかゆみ用のシャンプー買ってきたけど、それが刺激になってもなあと思うし。
ユウウツ・・・。

>ナナさん
悪化したって大丈夫ですか?
ほんとにアトピーって良くなったかと思ったらすぐに悪くなりますよね。
海・・・難しいですね。
私もおととしは行けたけど、今年はダメだ。

>Mさん
慈温堂の漢方って煎じ薬ですよね。
エキス剤より効くっていうから、ちょっと面倒ですけど期待ですね。
ふたつお医者さんに通うのも、いろいろ大変ですねー。

>バシさん
服はラフなのに限りますね(w
最近はジーパンはいてもウエストのとこが痒くなったりするので
ウエストゆるめの綿パンが多いです。
497バシ:02/07/12 13:41 ID:???
昨日の午後からいきなり顔がひどくなりました。
午前中はけっこう調子良くて赤味もほとんどなかったのに、
急に赤くなってリンパ液が出てきた。
お昼に食べたお弁当の中の何かに反応したのかな…。
せっかく調子良くなってきたと思ったのに。

>>ナナさん
夜寝れないのはしんどいよね。
昼間眠くなっちゃうし。
早く良くなりますように。
498バシ:02/07/12 13:56 ID:???
>>Mさん
Y皮膚科行ってきたんですね。
先生も相変わらず元気そうでよかった(w

>>かおりさん
病院はどうでしたか?
私も最近あんまり出かけてない。
被害妄想なんだけど、
ひどい時は道行く人がみんな自分の肌を見てる気がしちゃうんだよね。

今週末はうちでのんびりする予定。
でもうちから書き込めないのでROMです(w
499かおり:02/07/13 21:20 ID:???
昨日病院に行って来ました。
特に目新しいことは言われなかったけど、種類はそのままで
量を増やされました。効き目も増えると・・・いいのですが。

>バシさん
私も顔に出てる時は、なんだかうつむいてしまったりします。
おでこに出るんですけど、なにげに手で隠してみたり。
たまに、開き直る気持ちになって「見るんだったら見なよ〜」っていう気分に
なる時もありますが、まあ、たまに、ですね。
500:02/07/14 20:14 ID:???
昨日から悪化...。
今日は休みで一日中こもってました。ステもつかっちゃった。痒い..
化粧品合わなかったのかな。
久々に憂鬱な気持ちになって孤独で涙が止まらなくなったよ。
こんな本音を聞いてくれる人もいないし。
こんな繰り返しでたまに本当におかしくなりそう。これさえなければ..って
本当に思う。苦しい...。

なんか暗いカキコになっちゃいました。ゴメンなさい。。。
501:02/07/14 20:27 ID:???
そしてなにげに500もいってるね。スゴイなぁ。
書き込めなくなったら下がってるスレに移動する??

は〜〜〜〜〜〜。憂鬱だぁ。
502ナナ:02/07/14 22:33 ID:???
>>Mさん
頑張って!!!泣かないで!!!
ほんと思う。他の人アトピーちゃうのに何で私だけ?って。
でも、みんなで頑張っていこう!!
暑いからね。良くなっていくから!!!
美肌水やってみた?
いっかいやってみたら?
頑張ろう!!
どんな書き込みでもいいから教えてね!!!

で、500って凄いね。
503バシ:02/07/15 12:36 ID:???
500突破だー。ヽ( ´ー`)ノ  

週末家でおとなしくしてたおかげか少しだけましになったけど、
昨日試しにステ塗るのを止めるとまたリンパ液が。
この板でもプロの方が離脱時のリバウンドはきついってよく見るけど、
これがそうなのかな…。入り口の方だけど耳の中まで出ちゃってたよ。
1ヶ月ちょっとしか使ってないのに、
20年以上ステを使ってて今はできるだけ止めてる体よりも
皮膚の状態が悪いってひどいってなんかおかしい。

今日診察を受けに行くつもりだけど、病院を変えようかなと検討中。
通い始めてからほとんど薬の処方も変わらないし、
火曜日の先生は皮膚の状態見てくれないし。
でも慈温堂はちょっと金銭的にもツライので、
多分一般の皮膚科に行くと思います。
その時はまたここで報告しますね。
504:02/07/15 18:23 ID:???
昨日はかなり参ってしまいました。ダイの大人を泣かせるんだからね、この
病気は。ホントお手上げです。でもたまに泣くとすっきりする。
慈温堂やめようかなぁと思う。なんか先生がもっと事細かに身体の様子とか
見てくれるかと思ったけどそうでもないし、一回漢方出されたらずっとソレだし、
身体に合ってるかさえ良く分からないし...。なんかこうメンタル面もしっかり
支えてくれる先生がいいなぁ。(つД`)カユカユ〜〜〜〜
505かおり:02/07/15 20:06 ID:???
病院を変えたいって気持ち、すごくわかります〜。
私も漢方のお医者さん行ってるけど、なんか物足りないというか、
「この人の言うことを信じていこう」みたいな気持ちには全然なれない。
私も、身体や皮膚をきちんと見てくれないので不安感を感じるし。
もっと普通の、内科的な病気だったらいいのかもしれないけど、
やっぱり皮膚科ではないから・・・って感じがしちゃうんですよね。
漢方自体は、続けていきたいのですが・・・。
506ナナ:02/07/15 21:48 ID:???
こんばんわー。
台風どうなるんだろうね?
最近の私は調子良いです。ステやめても酷くなるけど酷くなる度合いがましなような。
顔は、すっきりきれいでは無いですが、前が酷すぎた為みんなは「綺麗になった!!」
って喜んでくれています。
美肌水が良いのかな?

みんなは、化粧できて良いね。私はファンケル使ってたんですが、駄目です。
日焼け止めもぬれません。
なにもしていません。お肌に悪そう・・・
洗顔もシャボン玉石鹸です。
化粧したいなぁ。アイシャドー位ですね。出来て。
507ナナ:02/07/15 21:54 ID:???
>>かおりさん
私も昔に全身アトピッ子になった時痒くなったよ。頭。
ふけだらけ。痒いから更にふけ出るし・・
しゃぼんだまシャンプーとかに変えてみたら?結構良くなったよ。
石鹸シャンフ゜ー。
http://www.mother-earth.ne.jp/karada/sekken_a5.html
私のはこれ。

薬の効き目はどうですか?漢方それでいいか聞いてみた?
私は聞いてみたの。そしたらそれでいいって。
信じるしかないなぁと。
508ナナ:02/07/15 21:58 ID:???
>>バシさん
リンパ液ね。辛いね。分かるよ。
プロこないだ首に使った。そしたら熱くって余計に痒くって・・・
やっぱり私には合わない。何日か使ってるとましになるらしいけど
何日もつかえないわ。
調子悪いのリバウンドじゃないでしょう。大丈夫。1ヶ月じゃ大丈夫だって。
お医者さんで漢方も貰ってるんだっけ?
食前は、30分は前に飲まないといけないらしい。私はほんまの直前に飲んでました。
509ナナ:02/07/15 22:02 ID:???
>>Mさん
ちょっとは落ち着いた?良くなるから頑張っていこう!!
仕事は始まったんかな?どうですか?

慈温堂ね。そうやねん。なんだかね。
貰った資料を持って今の先生の所に行った時に9割位治る
見たいに書いてあるのを見て「続けた人はやろ?止めてる人も居るはずや」
と言っていた。
そうやなぁ、と思って。
今で何ヶ月だっけ?2ヶ月位経ったっけ?
510バシ:02/07/16 14:53 ID:???
今日も暑いねー。台風の被害、大阪ではほとんどなさそう。

>Mさん
1回1回ちゃんと皮膚の様子を見てくれないと不安になりますよね。
今私が通ってる皮膚科への不満もそれ。
昨日診察してもらった先生も服を着てて見えるとこも
ちゃんと見てくれてるの?って感じ。
最終的には全身にプロを使っていこうっていうのも納得できないし。
あーやっぱり変えた方がいいかな。
511バシ:02/07/16 15:00 ID:???
>かおりさん
私もエキスだけど漢方は続けたいと思ってるんですよね。
でもやっぱり診察内容には不満があります。
お医者さんのことを信頼できないと
薬の効き目まで変わりそうな気がする。
512バシ:02/07/16 15:15 ID:???
>ナナさん
私の場合はプロ塗ってた時は寝てる時いくら掻いても
次の朝見たら傷とかになってなくて、逆にそれが怖かった。
今の顔の状態の原因って思いつく理由がプロくらいしかないし…。
重点的に塗ってたとこばっかりひどくなったから
余計にそう思ってしまった。
私も漢方食事の直前に飲んでる。あかんかったのね(w
これからは30分前に飲むことにしよう。教えてくれてありがとう。
513:02/07/16 18:19 ID:???
毎日暑いね〜。汗ですぐ痒くなるよ。職場も暑い。社員の女の子が寒がりで
クーラーの温度いつも高めだし..。でも言えない。
久々に塗ったステは怖いくらい効いて、今は落ち着いてるけどステで落ち着いて
も安心はできないしな〜。慈温堂は2ヶ月くらいです。
私は化粧ナシでは人前に出れないな。色素沈着っていうんですか?なんかもう
皮膚自体がくすんでて変なの。調子悪くてもけっこうメイクしてしまう。
良くないよね。お母さんは「化粧しないほうがいい」とか言うけど。お母さんは
化粧ナシでも全然キレイな肌だから親子なのに一体....って感じ。いつもノーメイク
でうらやましい...。は〜。今日は出勤途中もどしてしまったよ〜(´Д`)
おとつい一睡も出来なくてそれからバテぎみ。
みなさんも気を付けてね!!

514ナナ:02/07/16 22:42 ID:???
>>バシサン
そう。プロは掻いても全然赤くならない。怖い。
でも、ほてって駄目だったな。私は。
頑張って!!掻かないようにしたら大丈夫。治るよ。
まぁ、それが一番難しいのですが・・・

>>Mサン
慈温堂2ヶ月か。とりあえず三ヶ月頑張ってみる?
後一ヶ月だし。
私は目の周りが赤くなる。
かさかさっぽい。
昨日気がついたけど、アイメークしてそれを落とすのに
チョットは擦るから刺激になってるのかな・・・
ファンケルがあかんのかな・・・
化粧したい。頑張ろう。
もどしたの?大丈夫?無理は禁物。頑張って寝てよ。
私も目が覚めるから寝不足気味。
昼眠い。
515バシ:02/07/17 14:23 ID:???
夜寝れなくて昼間眠くてしょうがない。
自分で自分の腕を掻いてる音で目覚めるのは気持ちいいもんじゃないよね(ニガワラ
私はお化粧は今はしても眉書くくらい。
色素沈着は思いっきりしてるけど、
私の場合お化粧自体もそうだけどクレンジングで肌に負担がかかるみたい。

なんかこれから先どういう治療をしたいのか自分でもわかんなくなってきた。
プロ・ステを使い続けた方がいいのか、すっぱり止めた方がいいのか。
人によって違うのはわかるんだけど自分に合ってる治療がわかんないよー。はぁ。
516かおり:02/07/17 23:30 ID:???
こんばんは。
ちょっとステを控えめにしてみたら、痒い〜。
また頭がじくじくしてきたので、ステ塗っちゃいました。
あーもう、依存のはじまりって気がする・・・。
他の病院行こうかと思って、調べたりしてみたのですが、
江坂のたまき皮膚科ってとこ、いいかなーと思ってます。
ステは使うとこみたいだけど、別に今も使ってるわけだし・・・。
今の漢方のとこと2つ行こうかな。
でもそうすると、今のとこには「皮膚科行き始めたので、これからは
漢方薬だけで・・・」って宣言しないといけないのかな?
今はその漢方のとこでステとか抗アレルギー薬ももらってるので。
か、感じ悪くないですかね?
517かおり:02/07/17 23:32 ID:???
>ナナさん
せっけんシャンプー、興味はすごくあるんですが、
最初すごくキシキシするとか、あわない人もいるって聞いてびびったりもして・・・。
でも物は試し、使ってみようかな。
ナナさんが紹介してくれたの、よくお店で見かけます。

>バシさん
やっぱり先生って大事ですよね。
自分で考えなきゃとも思うけど、やっぱり専門家の立場から
きちんと治療方針などを考えて「こうしたらいい」「こうしていこう」って
提案してほしいと思う。それを信じてやっていけら、と思います。

>Mさん
もどしちゃったって、大丈夫ですか?
それでもきちんと仕事してらっしゃるのって、尊敬します!
暑いのって本当につらい。夏はイヤですね。
518:02/07/19 18:15 ID:???
あ〜、新しい職場は気疲れするよ〜〜〜。私みたいな子は一人もいないです。
それより女の子可愛い人ばっかり!あとみんなやたら元気....。

なんかねY先生に漢方薬をオーリングでみてもらったんだけど、まったく効果
ナシだった。で、便秘にもまったく効果ないって...。オーリングを信じきってる
わけじゃないけどちょっとショック〜〜。でも確かに効果ないし高額だし、
いったんやめます。で、「ステじゃない薬ほしい」って言ったら『シソクリーム』
というのを貰った。痒いときにつけなさいって。どうなんですかねぇ。。
それにしてもここは女の人ばっかりだな〜。患者さんが。
やっぱり化粧品はけっこうイイ(・∀・)ような気がする・・・。
519ナナ:02/07/19 22:10 ID:???
まいどー。暑すぎる。
蒸し暑い・・・

>>バシさん
掻いてるので目が覚めるね・・・なんだか。
暑くないようにクーラーしてるけどだめだわ・・・しょんぼり。
クレンジング負担かかるね。アイメークしてそれから目の周りが調子悪い・・・
うるる。
治療ね。難しいね。なんしかましになって欲しいね!!
プロは私はダメだなぁ。ほてって・・・

>>かおりさん
石鹸シャンプーきしきし。ビクーリする位。
前まで髪の毛伸ばしていてキシキシになりました。
今は、髪の毛が首に負担かかるかと思ってバサーリ切りました。
良くなったんだけど、ここ2、3日で又出てきた・・もう。
一度お試しあれ。でも、髪長かったら辛いかも。

>>Mさん
しごとねぇ、頑張れー。大変だろうけど。慣れるよ。
オーリングってなに?検索したけど
http://www2.ktarn.or.jp/~o-ring/index.html
これ?よく分からない。

シソクリームの効果の程は?


520:02/07/20 10:43 ID:???
オハヨウ〜(´Д`)ノ
>>ナナさん
シソクリームまぁまぁ良いかな〜。オーリングは私も良く分からないんだけど、
人間には良いものを選ぶ潜在意識あるらしく、オーリングっていう振り子みたい
なので合う薬とかを見極める、みたいな感じです。最初はかなりびびったけど、
去年そこの化粧品使って今までで一番良くなったんですよ。ステなしで。
結局すぐ戻っちゃったけど、化粧品もそんな高くないし、まぁ保存料が入って
ないから冷蔵庫で保管しないといけないけど私はけっこう化粧品気に入ってます。
クレンジングとかもあるし、市販のが合わないようなら一度相談してみても良い
かも。。面白いヨ!場所は梅田です。
521:02/07/20 22:13 ID:???
カラーリングして来ました。イイ感じ。
痒くなるかと思ったけど平気でした。よかった〜。。

それにしても暑いなぁ。。今夜は30℃超えるらしいね。はぁ。。
522ナナ:02/07/20 22:38 ID:???
化粧品。したい・・・
おじいちゃんって言ってるお医者さん?何処に有るか又教えてね。
金額はいくら位?

ちなみに今まで毛染めしたこと有りません。
珍しいでしょ?地毛が茶色い。
けど今はみんなの方が茶色いね。
中学とかのときは私の方が明らかに茶色かったけど。
そして、毛染めは怖い。しみそうで。かゆくなりそう。
大丈夫なら何より。

暑いね。クーラー止められません。
掻くのも止められないけど。
523:02/07/20 23:44 ID:???
>>ナナさん
そう、おじいちゃんのトコ。
場所はest-1とingsの間の道をestの入り口から奥の方向に向かってず〜っと
まっすぐに歩いて、大きい道路(新御堂?)とぶつかるのでそれを渡ったら
なか卯があります。その横あたりに地下に降りる階段があるので降りたらすぐ。
看板も出てるので分かると思う。「Y皮膚科」って。
すごい不思議なトコです。
洗顔料:1000円
化粧水(目薬マイティアCLくらいの大きさ):600円
クリーム類(小さい容器):500円
クレンジング(結構大きい):2000円
リキッドファンで:600円
って感じです。他にも色々あります。最初はサンプルもくれます。使ってて
急に合わなくなったとき新たにくれたときもあった。
のクリームタイプ使ってます。けっこうファンデ良いかも。最近クリームタイプ
もできたみたい。
524バシ:02/07/21 02:15 ID:???
PCの設定変えてみたんだけど大丈夫かな…。

私も市販のシソクリーム使ってます。
シソはアレルギーにもいいらしいしね。
顔も体もやっと脱皮状態になってきた。
このまま良くなる方向に向かってくれるといいんだけどな。
金曜日は会社も休んでしまった。
顔の状態がひどくて外にも出たくなかったから。
今日も1日クーラーかけっぱなし。
眠れないし辛いなぁ。
525:02/07/21 08:20 ID:???
おはようっ!!
>>バシさん
大丈夫ですか?私も昔会社行けなくなるくらいよく悪化してました。
接客業で、わりとお客さんに近づいて対応しないといけなかったから
キレイな女の人とかだとすごい比べちゃって辛かった...。
無理しないで下さいね。。。
 あと、シソクリームって市販されてるんですね。知らなかった!
私はまた先生が勝手に造り出したモノかと思ってました。今回もらった
のはY皮膚科で作ったヤツみたいですけど。
 はー、それにしても昨日は世間は海の日だけどそんな事無縁って感じです。

この前ステ使って、今のとこ化粧品とシソクリームでなんとか保ってます。
頑張ろう。。
526ナナ:02/07/21 23:01 ID:???
>>Mさん
ありがとう。参考にするわ。
なんか噂によると私の家の近くの皮膚科でも化粧品出してるとか。
医者増やすと金銭的にきつい。からね。
シソかぁ。紫雲膏塗ってるけどあんまり効果ないねんな。
先生に他の薬聞いてみようかな?
私もだけど接客は辛い。
みんな化粧してていいなぁって思う。
ひっかき傷だらけの手を見ても思う。

>>バシサン
金曜日辛かったんだね。頑張って。
クーラーはかけた方がいいって。私もかけっぱなし。
汗が禁物。
寝れないしね。辛い。
パソコン直ってよかったね。
昨日ログインしてたの分かったけど、ROMてるだけって言ってたし。
初めて同じ時間になったから嬉しかったです。


今日は梅田のバーゲン行ってきた。
安いのばっかりだけど結構買って嬉しかった。
白いTシャツ買ったけど、血がつくねんな。
掻かないようにせねば。無理だけど。
スカート穿いたけど足のアトピー見えてるし。
恥ずかしいわ.
527:02/07/21 23:24 ID:???
ナナさん梅田行ってたん?
私も友達に会ってました、梅田で。すごく暑かったですよね。
もしかして何処かですれちがってたりして(w
阪急の新しく出来た和食のお店でランチしました。
なかなか良かったですよ〜。
そしてちょっとお買い物しました。白いTシャツ買った〜。。
528かおり:02/07/22 11:46 ID:???
こんにちは。暑いですね〜。
昨日ダンナと自転車2人乗りしてたら(私自転車乗れないんです)、
閉じた日傘を持ってたんだけど、うっかり車輪に挟んでしまって
バキッと・・・・。
すごーく気に入ってた日傘だったのでショック(泣
今から新しいのを買いに行ってきます。給料日前だっていうのに・・・。
529バシ:02/07/23 13:05 ID:???
今日も暑いですねー。
なるべく外に出たくない…。

>Mさん
市販のシソクリームで私が使ってるのは、
ユースキンSシリーズのものです。
シソってアレルギーにいいらしいと聞いたので、塗るのもいいかなと思って。
ttp://www.yuskin.co.jp/page2/katarogu/katarogu.html
ここの下のほうに載ってるやつです。

>ナナさん
昨日は初めてメッセで話せたねー。
またお話しましょう。いつでも話し掛けてね。
ツボ関係のサイト載せときます。
ttp://www.shinkyu.com/atopi.htm―痒みを抑えるツボらしい。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~au2t-situ/atopi/q0.htm
質問に答えていくとその人にピッタリのツボを教えてくれる。
あー会社の机回りも皮落ちてるのましにならないかな。

>かおりさん
日傘ショックやねー。
でも夏の必需品やもんねー。気に入ったの見つかりましたか?
旦那さんと2人乗り、なんかいいなー。
530ナナ:02/07/25 09:52 ID:???
ご無沙汰です。ROMてはいたのよ。
火曜日に医者に行って薬変えてもらった。
なんかアトピーでてるし・・
塗り薬が紫雲膏から
成分(一般名) : モクタール
製品例 : モクタール「ヨシダ」
区分 : 寄生性皮膚疾患用剤/タール/
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2654700.html
ベースでサトウザルベとワセリンが入ってる。

飲み薬が、
成分(一般名) : 塩酸フェキソフェナジン
製品例 : アレグラ錠60mg
区分 : 他のアレルギー用薬/ヒスタミンH1受容体拮抗薬/アレルギー性疾患治療剤
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490023.html

成分(一般名) : 塩酸エピナスチン
製品例 : アレジオン錠10、アレジオン錠20
区分 : 他のアレルギー用薬/その他/アレルギー性疾患治療剤
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490014.html

他にも飲んでるんだけど・・・

で、この漢方の塗り薬合ってるっぽい。
アレグラになったからかもしれんけど。
でも、これ花粉症の時飲んでいた。
名前の由来アレルギーのグランプリらしい。で、アレグラ・・・

でね、漢方って合ったらぴたっと合うっていうやん?
塗った次の日から傷がましに。出てるけどね。

チョトうれしー。でも、20cだから大分減ってきた・・・
531ナナ:02/07/25 09:58 ID:???
>>Mさん
会ってたかも、旦那とうろうろと。
阪神と、阪急とヨドバシ行ってた。
私も白のTシャツこうた。
血がつくねん。掻くから・・毎日脱いだら揉み洗い・・

>>かおりさん
日傘Σ(゚Д゚|||ズガーン!!ショック!!
今日給料かな?良いのが有ったら良いね。
自転車練習しましょう。不便でしょ?買い物とか。。。

>>バシさん
昨日はごめんね。
音うるさいから(旦那が反応するし)切ってるねん。
切ろうと思って、見たら話し掛けられてる!!
大分前だったのかな?時間出無いから・・・ごめんね。
しかし寝るの遅いね。仕事大丈夫?
つぼありがとう。参考にしてみる。
最近足裏のつぼやって無いな・・・
皮落ちるね。掻いたらいかんけど・・なかなかね
532:02/07/25 15:29 ID:???
あ〜つ〜い〜〜〜〜。

今日はお休みです。今は結構落ち着いてる。
でも働くのに疲れた。専業主婦になりたいよ〜。でも結婚なんて当分できない
だろうな...。
調子はいいんだけど、冷房で乾燥する。目の下が特に...。ファンデ、クリームタイプ
に変えてもらおうかな。この前行ったときサンプルを手に付けてみたんだけど、
クリームの割りに結構サラッとしてて悪く無さそうだったよ。前はアヴェンヌの
リキッド使ってたんだけどまぁまぁ良くて3〜4年は使ってた。
533ナナ:02/07/25 17:14 ID:???
今日は休みでずっと寝ていた。書き込んでから。
で、起きた時にめっちゃ掻いてしまった・・・あかんやん。
状況良くなってるのに・・・
今シーツ洗濯中。
パジャマも毎日洗濯。血がつくから。

>>Mサン
主婦もめんどくさいよ。手伝いしてくれる旦那様をゲットしましょう。
向こうのお父さんみたいになるのでご注意です。

調子良かったら良かったよ。頑張っていこう!!
534:02/07/25 18:45 ID:???
ふ〜、ちょっと買い物に行って来ました。
古本屋で立ち読みしてたら、中学生か高校生くらいの変なかんじの男の子に
「友達になってくれませんか?」って言われた....。なんなんだ。
無視したらすぐ去って行ったけど...。無気味な子だった。

なんとか今の状態続けば良いな〜。夏は何故か調子いいんよね。乾燥がだめみたい。
よ〜〜く見ると乾燥してるの分かるけどパッと見は分からないくらいで、触った
感触も普通です。秋口からまた荒れそうな予感...。
シソ良いみたい。最近しょっちゅう食べてます。

理解があって、手伝ってくれる旦那様をゲット出来るように努力します!
535ナナ:02/07/25 19:09 ID:???
>>Mさん
ナンパか?懐かしい(遠い目
調子良かったらよかったよ。暑くって汗でダメですわ。私は。

今目の上の脂肪の塊潰そうと思ったら(針で)怖くってできなんだ。
医者でやってもらおう。

前、鼻の上のほうに出来た脂肪の塊(いぼみたいな)は潰せたのに。
なんか、掻きすぎると出るみたい。
ひじもめっちゃいぼ出来てんけど、今見たら無くなってる
掻いたらあかんね
536かおり:02/07/26 00:50 ID:???
こんばんは〜。
日傘、買ったんですけどなんだかもひとつ。
今までのより暑く感じます。残念。
明日、通院日です。
でも別に漢方が効いてるといえるような兆候はない・・・。
「どうですか?」って聞かれて「別に・・・」って答えるのが
ヘンな言い方だけど申し訳ないというか、言いづらいんですよね。

>バシさん
シソのシリーズ、私は日焼け止めつかってますよ。
ちょっとてかるんだけど・・・(w
でも刺激はなくていい感じです。

>ナナさん
自転車、練習しないといけないとは思ってるのですが・・・。
お恥ずかしいです。ダンナにもいつも言われる。
買い物、すべて歩きですからね。暑いからつらい。
症状はどうですか?

>Mさん
専業主婦は確かにめぐまれた立場かもしれないですね。
でも自分以外の人の面倒みるってイヤな時もあります。
ごはんとか、自分は少しでいいけどダンナにはちゃんとつくらないと、とか。
お仕事がんばって!
夏は調子いいってうらやましい。
537バシ:02/07/26 02:42 ID:???
ほんと暑い日が続いて鬱。
この頃ずっと夜ほとんど寝れない日が続いてます。
昼間フラフラだよ…。
甘いものは我慢してたんだけど今日はおつかいのついでに
スタバに行って抹茶フラペチーノを買ってしまいました。
たまにはいいかな。

結婚してるのって大変だなーと思う。
アトピーの調子が悪い時でも、
一人なら今日はもう何もしないっとかできるけど、
旦那さんがいるとそうもいかないもんねー。
私も結婚は当分無理だな…。...( = =) トオイメ
538:02/07/26 18:18 ID:???
あ〜〜〜〜、仕事しんどいよう。
気遣いまくりで胃に穴あきそうだー!!早く結婚したい....っていつも友達
と言い合ってる。虚しい....。

肌は乾燥するけど暑いから脂浮いてくるし、なんなんだ!って感じですわ〜。
明日も行きたくナイな〜。頭使いたくないヨ〜〜。。

グチばっかりでした。。
539:02/07/27 18:06 ID:???
なんかMって人が「アトピー男と結婚したくない」とかいう駄スレ立ててる
けど、私じないからね!!断じて。『M』はここでしか使ってませんので。
今見てビックリした。
「クソスレ立てんじゃねぇ!」ってベタなレスでもしようかな。いや、やっぱ
やめとく。めんどくさいわ。

あ〜〜〜〜〜〜、それにしても暑いなぁ。
今日少し痒かった。シソクリーム塗って寝ようっと。
今働いてる病院、障害者のドクターとかアトピーのドクターとかいる。
お医者さんなんて凄く大変な仕事なのに凄いな〜って思う。。
私も頑張らないとなー。。。。
540かおり:02/07/27 22:21 ID:???
こんばんは。
昨日は、漢方の処方が変わりました。
白虎加人参湯はそのままで、それと治頭瘡一方(ちずそういっぽう)というやつ。
頭が痒いと訴えたらこれになりました。
今までで一番くさいかも。ガマンできないほどではないけれど。
でも今日すごくお腹がゆるいんだけど、これのせいかなあ?

>バシさん
スタバ、ついふらふらと入っちゃいますね。
普段口にしない分、たまに甘い物食べたり飲んだりすると
すごーくおいしく感じます。
私は冬より、夏の方が甘い物口にしがち。
「甘くて冷たいもの」って、魅力的だから。

>Mさん
お仕事、しんどそうですね〜。
でも働いてるって本当に本当にえらいと思う。
無理しないで、がんばって!
541名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 22:45 ID:lcTqFMwA
今日、中津皮膚科クリニック行って来たけど。なんかイヤかんじ、、

予診表を書かされたけど、診察中全然みてないし、人の話最後まで
聞かないし、すげーっ偉そうだった。「ステロイドできたら避けたいん
ですけど」っていっても飲み薬渡されたのんプレドニンじゃん。
処方せん見てひっくりかえりそうになったさ。塗りぐすりも何の説明も
なくプロトピックじゃん、、。鬱、、。次ぎパッチテストするって言ってた
けど、こっちがツッコまないと何もってくるとか答えないし。(前に別の
病院でやったから、結構大変だったのを知ってたから、、)

先生も曜日によって変わるし、予約状況でコロコロかえられそうだし、、。

まぁ、今日の先生が、たまたまそうだったかもしれんけど。薬はあぼーん
させていただきます。

542名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 23:09 ID:???
>中津皮膚科クリニック

おれも行ったことがあるよ。黙ってステロイド内服させるところ。
皮膚科医ってこうでなくっちゃ。
543:02/07/28 09:24 ID:???
おはよう〜〜。(●^v^●)今日はお休み、嬉しいっ!!
昨日video観たり本読んだりして夜遅くまで起きてたら少し痒くなった。。

>>541
薬もったいないですね...。じゃぁ、いりませんとも言えないし。
なかなか患者の立場になって色々と話を聞いてくれるとこってないですよね。
私は回生病院に一番酷いとき行って、先生はステロイド使いたくない意志も
尊重してくれて良かったんだけど、ほかの人のレスではあまり評判良くなかったり
するし...。自分に合った所を探すのは本当に大変ですよね。。。
またsageで色々教えて下さい!!

544:02/07/28 09:35 ID:???
弟が昨日「ガチンコ」撮影中の長瀬と山口を見たんだって!
長瀬は顔小さくてめちゃくちゃ綺麗だったって。で、山口も全然太ってなくて
目が大きくてかなり男前らしい。意外やわ...。

それにしても今日も暑いな〜。何か胃腸の調子が悪いよ。
ブルガリアヨーグルトにアヲハタのブルーベリージャム入れて食べた。
この銘柄の組み合わせが好き。前に安かったから、ビヒダスにマイジャムで
やってみたらマズ〜でした。マイジャムって甘過ぎてダメ!!ビヒダスもだめ。
昨日みた『A.I』あんまり面白くなかったなぁ。ハーレー君は可愛いんやけど。

545バシ:02/07/28 23:19 ID:???
今日は昼間家族で焼肉食べに行きました。
おいしかったからちょっとストレス解消になったかな。
土曜日は時々目が覚めながら抱けど、久々にゆっくり寝れたし。
でも暑いのはまいった…。
クーラーずっとかけてたら喉痛いし。
だからって切っちゃうと汗かいて掻いちゃうしなー。困ったもんです。
546ナナ:02/07/29 16:54 ID:???
暑いね。暑さは対敵。
昨日汗かいてシャワー出来なかったら後で鬼のようにカイカイになっちった(涙
しかし、昨日パチンコに何年か振りに行って、友達に教えてもらいながらやったら
勝ちました!!やったね。ても、15000円だけど。
547ナナ:02/07/29 17:02 ID:???
>>541
始めまして。大阪でいい病院ここでは紹介できないかも。
でも、愚痴って行ってください。でも、sageでお願いします。
先生に納得いかないことはどんどん言っていって方がいいんじゃないかな。
って言っても言いにくいけどね。
プロは私も使いたくないので、気持ち分かるな。
合うお医者さんが見つかると良いですね。

>>Mサン
うちの医者曰く、体の中にカビが生えているらしい。
で、カビ菌で出来たもの食べちゃダメなの。
ヨーグルト、チーズ、納豆・・・
体にいいと思って一生懸命食ってたのに・・
ヨーグルト食べたい・・・チーズはピザ食べた時などに食べてるけど。
AI見てない。いまいちなんや。。。。

>>バシさん
美味しかったらなにより。いいなぁ。
うちはクーラー26度でかけっぱなし。じゃないと死ぬ。
でも、昨日痒くて何回も目が覚めた。
で、5時半頃にシャワーしたらめっちゃ寝れた。
めんどくさいけど、効果は抜群っぽいよ。
前に言ったモクタール臭いけどめっちゃ効いてる。
昨日の夜切れてワセリンだけ塗って寝たらえらいことに・・
ワセリンも保湿しすぎてしんどい時あるわ・・・
今日貰ってきました。先生にめっちゃ効いてます。って言ったら
早く出したらよかったね。すいません。と言われてしまいました。
私もこれに早く変えてもらったらよかったです。
548バシ:02/07/29 21:49 ID:???
今カスピ海ヨーグルト試してます。
普通のヨーグルトよりドロっとしてる感じ。
体の中から良くしていこうと思ってるんだけど、
体の中にカビが生えてるとダメなのか…。
そういうのってどうやってわかるんだろうね。
野菜も最近イパーイ摂るようにしてます。ラタトゥイユ作ったり。
A.I.私は映画館で観たよ。
期待してたほどおもしろくなかったけど、泣いちゃった(w
アシュレイ君の演技が泣かせるんだよねー。
549:02/07/30 19:08 ID:???
あ〜、暑いですね!!マジで。

>>ナナさん
カビモノは駄目なのかぁ〜。でもチーズもヨーグルトも好きだしなぁ。
特にチーズはやめられないよ〜。ここのところは野菜いっぱい食べるように
してます。そういえば御飯とかあんまり食べてない。。。

>>バシさん
ラタトゥイユ、イイ!!(・∀・)
私も家で作ってみたいな。ズッキーニとかってその辺のスーパーじゃ売って
ないよね?食べたいな〜。。
550ナナ:02/08/02 00:55 ID:???
調子よし!!
いい感じ。
塗り薬が切れたら怖い。
551バシ:02/08/02 13:25 ID:???
昨日まで調子良かったんだけど、今日はちょっと後退気味。
なんかイライラして余計掻いてしまう。
ダメだなあ…。
552ナナ:02/08/03 08:39 ID:???
手の甲かいてもうた!!
見えるところだけに鬱・・
今日も暑そうだね。クーラーから離れないようにね
553ナナ:02/08/03 23:05 ID:???
今日全然掻いて無かったのに掻いてしまった・・・
白い服に、血が・・・
554かおり:02/08/03 23:45 ID:???
こんばんは。
今日は淀川花火を見に行ってきました。
7時すぎに着いたんだけど、場所とって腰を落ち着けた瞬間、
だーっと猛烈に汗をかいて、痒くて痒くてぼりぼり・・・。
暗いのをいいことに、Tシャツぬいでキャミ一枚になったらラクになりました。
昼間はとても無理だけど、やっぱりちょっとの違いで全然涼しさが違うんですね。
花火、良かったですよ!
555バシ:02/08/04 00:42 ID:???
昨夜買い物があったので出かけようと思ったけど、
ちょっとひどくなりかけてたので結局止めてしまいました。
今日1日家でおとなしくしてたおかげで、少しましになった気がします。
明日日が暮れてから出かけてこようかな。
今年はまだ花火見てないなー。
556ナナ:02/08/04 14:46 ID:???
かおりさん
花火大会行ったですが。
暑そう・・想像するだけで・・・
でも、花火よさそう!!いいな
私は猪名川は行くつもりだけど。場所取りして

バシさん
そうよね。外に出たら。・・
さっきそうめん作ってるだけで・・・かいー
良くなってきてるのに掻いてるからいっしょやわ。
涼しくなってから出かけてね。

今日、ドンキホーテに行く予定。以上!!

昨日掻き毟ったのは、ストレス。
むかつく人の話してたら・・もうせんとこう・・・
557ナナ:02/08/04 23:26 ID:???
ドンキホーテ逝ってきた。
で、テープ買おうと思ったのに思い出せず買えなかった・・・
うまいぼう食った。体に悪いのに。。。
ポテチも食った。これも@Pにはわるいよー
558バシ:02/08/05 13:31 ID:???
昨日は夜になってから出かけました。
自分ではちょっとましになってきたと思ってたんだけど、
知り合いの人に「ひどいねー。かわいそうに。」と言われてちょっとショック。
でも出かけたことは気分転換になったからまあいいか。
なんか最近神経質になって掃除をしまくったり、食べるものを制限しすぎるよりも
ある程度ちゃらんぽらんで行く方がいい気がしてきた。
マターリと頑張っていこうと思います。
559ナナ:02/08/05 20:58 ID:???
>>バシさん
それ凹むなぁ・・・
マターリ頑張っていこう!!
560ナナ:02/08/06 20:32 ID:???
昨日ましだっだけど、今日悪化!!!
561:02/08/06 21:46 ID:???
コンバンワ〜。(●^v^●)暑いです、毎日。
仕事でへこみっぱなしです私は....でもこの季節けっこう調子は良いです。
Y先生のシソクリームけっこうイイ(・∀・)かも〜。
最近は胃のほうにきてます。めっちゃ胃が重いし痛い.....。半泣きです。仕事。

>>ナナさん
なんかナナさんと住んでるとこ近いような気がする....。あ、でも大阪って言って
ましたよね。。私も猪名川行きたいナ〜。でも行く人いない。。欝。。

>>バシさん
うんうん、私も結構気楽にやってます。慈温堂の先生に駄目って言われてた果物
も食べてるし。。そういえば慈温堂って一体....って感じですね。治った人って
いるのかなぁ。悪くはないような気がするんだけど。それより漢方を肥料にしたら
シソがめっちゃ育ってすごいよ!そんなんに効果発揮されても困るけど....



562ナナ:02/08/06 22:24 ID:???
>>Mさん
慈温堂・・・たしかに。
それでお話するようになったんだけどね。

アトピーより、仕事が大変そうね。
頑張れ。私も勤めてるときは胃が痛かった・・・
銀行だったし・・・

シソ効いてるなら何より。
今日先生に見てもらってめっちゃ良くはなってるけど
「痒い?」といわれちゃった。
ちょっと掻いたからなぁ。朝の方が綺麗だった・・・

残った漢方肥料にしてるの?
563ナナ:02/08/06 22:51 ID:???
家近いって大阪じゃないのかな?
兵庫県なのか?あの辺りだと。
でも、ご近所さんっぽ
564バシ:02/08/07 16:39 ID:???
昨夜は友達とご飯食べに行ってたんだけど、
誕生日が近いからってほとんど奢ってもらった上にプレゼントまでもらった。
最近いいことなかったからすごくうれしかったー。

>ナナさん
暑い日ばっかりで調子も日替わりになりますね。
私も掻き出すと止まらんようになるから、
なるべく掻かないようにはしてるんやけど。

>Mさん
果物、私も食べたいと思ったら食べてます。
こないだもスイカ食べたし。おいしかったー。
漢方を肥料にしたシソってすごく良さそう(w
565:02/08/08 10:25 ID:???
>>ナナさん
私は兵庫県ですよ〜(●^v^●)
近かったら笑えるね....。そう、漢方煎じたあとのヤツ肥料にしてたんです。
なかなか良い肥料になりました(w

>>バシさん
お誕生日近いんですね〜。最近私は誕生日けっこう憂鬱です....。
今朝は肌ちょっと荒れぎみです....。今日は野菜を沢山とってゆっくりしよう。
566ロー ◆LAW/LJ2I :02/08/08 22:20 ID:???
>>Mさん
近そうですね。
漢方薬煎じたやつね。一応まだ冷蔵庫に入れてるけど、どうしようって思っててん。
母にはなししたら肥料になるってびっくりしてたよ。
お肌ねぇ、暑いからね。。
私は掻き毟ってダメだね。
さっきクーラー無しで片づけしてたら(何時でも掃除機するので)
汗が。。。。代謝が悪いのでだーっとはでませんが、じわーっと。
痒いのでシャワー。
一日何回シャワーすんねん。って感じ。

>>バシさん
誕生日近いですか。いいなぁ、
私は3月生まれだからまだまだ。

ちなみに、お菓子も食べるし果物も食べてます。揚げ物も食ってます。
一応、チーズ類(カビの元)は避けてるけど。
だからあかんのかな。。。
でも、塗り薬合ってるみたいで。ステロイド二週間は塗ってないけど酷くなってない。
567ナナ:02/08/08 22:21 ID:???
名前が違います。。。↑
ナナですた
568通りすがり:02/08/09 10:59 ID:???
ニュースで、こんなん見つけました。

http://news.lycos.co.jp/topics/science/allergy.html?d=07mainichiF0807m201&cat=2

どうも、IGEが低くても アトピーになるようです。
ご参考まで
569名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 12:45 ID:X/TR+976
結局いい病院は、慈温堂?

570名無しさん@まいぺ〜す:02/08/15 13:31 ID:???

松本医院!最高だぞ!
金がバンバンなくなる。
571名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 06:02 ID:???
>中津皮膚科クリニック

おれも行ったことがあるよ。黙ってステロイド内服させるところ。
皮膚科医ってこうでなくっちゃ。
572名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 06:15 ID:???
羽曳野は結局、ステ・プロ漬けと違う?
すぐに出したがる。
573バシ:02/08/21 12:47 ID:???
最近涼しくてうれしー。
でもさっき仕事でイライラすることがあって、
ちょっと勢いよく掻いてしまった…。
掻いちゃダメだね。
相変わらずステは塗らずに済んでます。
574:02/09/03 19:05 ID:???
おひさです。最近仕事で疲れて帰ってそっこー寝る毎日でした。
しんどい....。

なんか不思議とずっとアトピ出ません。乾燥はするけど、まったく普通で
痒くない。。自分でも不思議だけど1ヶ月くらい続いてます。。
バシさんナナさん元気してますか??(´・ω・`)
575ナナ:02/09/04 01:01 ID:???
(*´∀`)人(´∀`*)ウキウキ
生きてます。

私は、アトピー出たりましになったりです。

今日薬が変わりました。
クラリチン錠10mgてのに。漢方も変わった。
前のがあってなかったらしい・・
3ヶ月服用したのに・・・Σ(゚Д゚|||ズガーン!!
でも、今は薬がへって診察代が安くなったヾ(゚∀゚ )ノ
ttp://www.schering-plough.co.jp/press/2002/0830.html
痒みに効くらしい。劇的に痒くならないらしい。
一日一回だから楽かなぁ。
漢方は、ツムラ加味逍遙散
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200017.html
更年期障害の時の薬Σ(゚Д゚|||ズガーン!!
肩こりを治す為だそうですが・・・

パソコンがあかんねやろな、

Mさんは良くなって良かったね。
バシさんも少しマシかな?
みんなよくなーれ
576バシ:02/09/04 13:07 ID:???
Mさん、ナナさん久しぶりー!

>Mさん
調子がいいみたいでよかったー。仕事が忙しくて緊張状態になってるのが
いい方向に働いてるのかな。それとも規則正しい生活になってるのかな。

>ナナさん
私もちょっとひどくなったりましになったりの繰り返し。
でも少しずつましになってきてる気がします。
病院に行ってなくてこの状態って…(ニガワラ

最近また暑い日が続いてちょっと鬱…。
汗かかないようにするのは難しいね。
577名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 12:09 ID:???
高槻の松本医院って、先生が情熱があって
絶対に完治させてくれるぞ。
もし、完治しなかったら、治療費返すって言ってるんだ。
578名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 22:04 ID:???
松本医院って、今一番評判じゃないかな!
579名無しさん@まいぺ〜す:02/09/13 19:46 ID:tH6cYpn/
数年前、中津にある世界長ビルの5階にあった保険がきかない吉野診療所
ってとこに行ってました。ひさびさに近くを通ったのでまだあるのかな〜
と思って見に行ったらなくなってた。先生、おじいちゃんだったからな〜・・。
でも、よく効いた。やっぱステロイドやったんかなー。
580名無しさん@まいぺ〜す:02/09/14 15:32 ID:H99TMz2y
高槻の松本医院に通院しています。
快方に向かってはいるようですが、保険適用外の医療行為
が多く治療費が毎回高額。不要な検査、過剰な投薬が多い
気がします。

また先生の患者への暴言は目に余るものがあり、
「そんなことをしていたらいつか刺されるぞ」とも。
先生の人格、治療、費用請求が不安な今、
これ以上の通院を考え直そうかと思っています。
似たような経験をした方は居ますか?
581名無しさん@まいぺ〜す:02/09/14 15:40 ID:H99TMz2y
>580
あの先生、最近天狗だよね。
582d:02/09/14 15:43 ID:t+gjwwOP
583名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 15:05 ID:???
低 脳 皮 膚 科 医 必 死 だ な (w
584名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 18:44 ID:???
松本医院は止めておいた方が無難だよ。
お金だけボッタクラレルってかんじで、
完治した人が全然いないんだもん。
でも、信者は相変わらず、松本を信じてるみたい。
なんか気の毒だよ、ホント。
585名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 18:48 ID:???
低 脳 皮 膚 科 医 必 死 だ な (w
羽曳野のステ・プロ漬けは問題にしないの?(w
586名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 20:49 ID:???
羽曳野出身の阿倍野にいる青木はどう?
587名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 05:16 ID:???
ステロイド、軟膏(ワセリン)、プロトピックを
使っている限り、薄い皮膚は治らないと思うんだ
けど、、、。 みなさんはどうですか?
588名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 21:54 ID:???
徳皮膚科の特徴
湿疹をみれば何でもステロイド処方(強めの処方=マイザー、リンデロンd
p、ネリ
ゾナ、アンテベートなど)
→炎症消える、患者喜び、評判も良い。→初診患者増える。

処方された患者→治ったと思った→強烈になって再発。こないだ治ったあの医
者に。
→再診患者増える。で最初に戻る。 →それを繰り返す→
ステロイドの効き目が落ちて不安になる→他所の医者に行ってみる
→やはり同じステロイドではもう効かない→ステロイド全身投与に走る
→それも効かなくなるか、強烈な副作用が出るようになる→
ステロイドが良くないとやっと悟る→免疫抑制剤内服へ→廃人
589名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 07:26 ID:???
大学病院ーーーー教授の意向に縛られる 治験の患者確保の為ステ依存作り
 公立病院ーーーー医長の意向、治験に縛られる
 私立病院ーーーー病院理事長の経営に縛られる
 皮膚専門以外の皮膚科ーーーーステのランクも知らない特に外科、産婦人科
 皮膚科専門の皮膚科開業医ーーーー強いステで名医を装う 実はすぐに治ったように見えて一番重症化させている
590名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 14:00 ID:???
>580
高額って、月にどれくらいかかるんですか?
591名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 14:41 ID:???
ダメ皮膚科をさらすべし
592名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 22:12 ID:???
漢方で腕のいいところはどこですか?

松本医院以外で教えてください(^^;
593名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 23:53 ID:???
最近ナナさん・バシさん・Mさん来てないのですが
お元気なのでしょうか?
594:02/10/01 14:43 ID:???
かなり久々に来ました。。仕事に追われてました。
ナナさん、バシさんは元気かなぁ・・・。

私は不思議なくらいアトピー出ないよ。怖いくらい。しっとり。
治ったのかなぁ?でもこれからの季節がやばそうだけど。
かゆくないって幸せだ〜。。ほかの皆さんも早く良くなって欲しいです。。
やはり私にはY皮膚科の化粧品が合ってるみたい・・・。
ナナさんバシさん、また近況教えて下さい。(●^v^●)
595名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 07:43 ID:???
プロトピック漬けの藤○皮膚科も金儲けに走っているよなあ。
何故、あんな先生を住○会長は呼ぶのだ?
596jtj:02/10/02 17:00 ID:HoWAG9i0
http://kanaharap.tripod.co.jp/happy.html
    出会いの掲示板    

http://kanaharap.tripod.co.jp/deai.html
    
597名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 17:59 ID:???
>594
Mさんは慈温堂の漢方飲んでた方ですよね?
今でも飲んでらっしゃるのですか?
結局どうだったのですか?
質問ぜめスマソ。漢方に興味があるのもので…。。
598バシ:02/10/04 14:35 ID:???
Mさんお久しぶりです!
調子がいいみたいで何より。
私も最近涼しくなってきて、ちょっと調子がいいです。
冬の乾燥が怖いんですけどね。
顔や腕など普通にしてて見える部分も、だいぶましになってきた気がします。
お化粧もちょっとだけですができるようになりました。
ナナさんも調子がいいといいなー。
599名無しさん@まいぺ〜す:02/10/07 15:03 ID:C5aMHifv
天王寺のあおきクリニック行ってきました。
診察と血液&細菌検査を受け、消毒薬と亜鉛華軟膏を処方されました。
アレルギー検査は1週間後。
しばらくは石鹸、シャンプー禁止で様子を見て、
2週間後、回復していなかったら、ステロイドを処方します、との事。

完全な「脱ステ」病院じゃないけど、今まで行った皮膚科の中では
一番丁寧に診てくれた気がします。
しばらくここでがんばってみます。
600名無しさん@まいぺ〜す:02/10/07 15:22 ID:???
おまんこ皮膚科
601名無しさん@まいぺ〜す:02/10/15 18:31 ID:58VmRxmh
病院じゃないんですけど、どなたか岸和田と狭山にある、光ヒフ研究所ってとこについてご存じないですか?
一回行ってカウンセリング受けたんですけど、なーんか言ってる事がウソくさいんですよね・・
602:02/10/15 18:48 ID:???
じゃあ、行くなって。
603600:02/10/15 19:19 ID:C4TpNhzv
アイタタタ・・
いや、まあ言うたらそうなんですけどね。
でもたいした知識もない僕が嘘くさいって思っても、もしかしたらホンマかもしれないじゃないですか。
だから、もしそこで受診した人がおったら、体験談聞きたいなって思ったんです!

誰かいません?
604:02/10/15 19:21 ID:C4TpNhzv
名前のとこ600じゃなくて601でした。
605:02/10/15 21:51 ID:???
バシさん!お元気そうでなにより!!
調子もよさそうでこっちこそ嬉しいです...(●^v^●)
最近からだがカユいんですよ〜。でもアトピーの症状ではなくてただ痒いだけ。
ユースキンのシソクリーム塗ってます。仕事はかなりストレスになってるけど、
夏くらいから彼氏もできたし、なんとか頑張ってます!
ナナさんも元気かなぁ。元気だと良いなぁ。。。また時々来ますね。
606:02/10/15 22:04 ID:???
>>597
ジオン堂。。なつかしい響き。。

2ヶ月しか続けなかったから正直効き目はわかんないんですよ。ごめんなさい。
ただ、速効性はなくてずっと飲みつづけないといけないんだろうなぁという感じ
です。やっぱり煎じるのめんどくさいし、働いてるとなかなか厳しいです。
実際良くなった人もいるみたいだけど人によるんじゃないでしょうか。

結局なかなか良くならないし就職活動もあって悠長に漢方煎じてる場合じゃなく
なったのでやめて、いったんステをローションで薄めたものを塗っておさえて、
少しずつ化粧品のみに変えていって良くなりました。あと生活も朝型に変えて・・
いったん脱ステで酷いリバウンドは超えたから今は少しくらいステ使っても大丈夫
みたいです。。でもなるべく使わないようにしてます・・。

あんまり参考にならなくてごめんなさい。昔中国漢方やって全然合わなかった
こともあるから、人それぞれなんでしょうね。いまいち良いのかどうか分からない
ところです・・・。
607名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 14:44 ID:???
>中津皮膚科クリニック

おれも行ったことがあるよ。黙ってステロイド内服させるところ。
皮膚科医ってこうでなくっちゃ。
608名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 22:48 ID:???
>607
中津の海風呂みたいなのには入った?
なんなのあれは?
馬鹿高いし効果あんのか???
609名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 21:14 ID:???
羽曳野ってクラス2あたりのステを大量に出すよね。
610kanzak:02/10/24 21:39 ID:???
ヤーコンを食べると直ります
[email protected]
611名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 22:27 ID:qpl8xhcL
なんか、ごく一部の人のチャット化してんなぁ。
メールでやりとりすればいいやんか。
ウザいよ、マジで。

612名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 23:27 ID:j5L8pfMv
あるあるでさぁ、アトピーにいいヨーグルト紹介してたんしってる?
大阪には売ってないんよねぇ。
神奈川やっけ?どうやったら、手に入れる事ができるんだろ???

613名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 10:29 ID:???
>611
途中完全に乗っ取られてましたよね。
最近また、大阪の情報スレになりつつあるので嬉しい。
614名無しさん@まいぺ〜す:02/10/31 08:08 ID:U+cDDczZ
あげ
615名無しさん@まいぺ〜す:02/11/01 01:24 ID:Dbv7zVEs
子供ネタでスマソ
www.mogumogu.jp/doctor/index2.htm
616名無しさん@まいぺ〜す:02/11/04 21:32 ID:Yr0ds1uO
最近乗っ取られてないね。
言われたとーり、メールでやり取りしてるんかな???

617じん:02/11/04 22:54 ID:ckJRIA9s
茨木にある、吉川皮膚科は最悪。1時間以上待たせて、診療は一分。
アトピーの症状を見なくても、薬が出せる。・・・とってもうさんくさい。
私は本を書いているから、間違いないとか、患者さんも続けてくるから、真実。
などと天狗になっている。言葉遣いもきつく、あんなのが、医者でいいのか!
618名無しさん@まいぺ〜す:02/11/07 14:54 ID:YGRyEWOf
>>617
>茨木にある、吉川皮膚科は最悪。1時間以上待たせて、診療は一分。

そう思ってたのあたしだけじゃなかったのね。
あたしも5年くらい前にアトピーが悪化した時に行きました。
ホントに最悪。
大体、待ち時間はものすごく長いし。
診察しないで薬をもらうだけなのに診察料とられるし。
おまけに、先生の言葉はすごいきついし。
あまりにきつい言葉に、あたしは泣いてしまいました。
ちなみに、3ヶ月通ってもひどくなるばっかりだったので
結局行くのを止めました。
それからは、皮膚科恐怖症。

でも、最近ストレスの為かアトピー悪化中。
病院に通った方がいいんだろうけど・・・。
関西でホントにいい皮膚科があるなら、誰か教えて!!(切実)
619名無しさん@まいぺ〜す:02/11/07 23:18 ID:GzbgKjvA
茨木の「いばらき薬局(いばらきはカタカナ表記だったかも)」ってどう?
吉川皮膚科の近くにあるらしいけど・・・

で,吉川皮膚科は俺も悪い噂しか聞いたこと無い(w
あそこでは絶対先生に逆らったりしたらダメだとか・・・
620  :02/11/07 23:28 ID:oDbeJVCa
621名無しさん@まいぺ〜す:02/11/07 23:33 ID:???
最近の皮膚科医は軽い病を重くし重い病を危険な状態にまでもっていく。

そうこうするうちに年月を重ね、日に日に病状は重くなり、最後には救いようのない
状態にまでなっていくのである。
622名無しさん@まいぺ〜す:02/11/07 23:34 ID:???
>619
あそこもステ漬けだよなあ。
623名無しさん@まいぺ〜す:02/11/08 16:55 ID:42Q0UfXf
ホントにどこがいいんだろうねぇ・・・。
624名無しさん@まいぺ〜す:02/11/10 14:17 ID:???
age
625名無しさん@まいぺ〜す:02/11/15 09:24 ID:yu+XfRni
age
626名無しさん@まいぺ〜す:02/11/15 09:47 ID:???
羽曳野病院は喘息もアトピーも結局ステを多用。
627名無しさん@まいぺ〜す:02/11/18 23:48 ID:???
淀川キリスト教病院の住田先生、どこに移られたのかわかりませんか?
知ってる方教えてください。
628名無しさん@まいぺ〜す:02/11/19 08:45 ID:???
> 天王寺のあおきクリニック行ってきました。
>2週間後、回復していなかったら、ステロイドを処方します、との事。

今もあのおっさん同じか。ステ漬けじゃん。
629名無しさん@まいぺ〜す:02/11/19 11:25 ID:???
「リバウンドというのは、ステを塗り続ける
あるいは服用していて、それをいきなりやめる
ことで発生すると聞いたことがあります。リバウンド
があまりひどく出ないように徐々にステの量を減らして
いくとかの工夫をして、うまく脱ステすればいいん
じゃないかな。」という皮膚科が多い。
これは明らかにおかしい、ステロイドは貰った時からいつも
そのうちに止めれると思ってだんだん減らして再発。それを繰り返して深みに
はま
る。
つまり、ステロイドを使ってコントロールしていたらステロイドが徐々に減ってその
うちに治るという嘘を今度は脱ステロイドの為にまた、ステロイドの徐々に減
らそうと言い替えただけの話。ペテンもいいところ。
そもそも、患者で最初から「よーし、ステロイドを一生使うぞ。」と思って使
っていた人なんているの?
630:02/11/19 12:09 ID:???
減らし方がヘタ。
631名無しさん@まいぺ〜す:02/11/19 12:44 ID:???
>630
低能皮膚科医ハケーン!また患者のせいだ!
632630:02/11/19 12:49 ID:???
その皮膚科医のステの減らし方がヘタ。
633pypシリーズ:02/11/19 18:30 ID:x6Pe5YEg
人生は出会いと別れの繰り返しやね!
楽しい人生は悩みが解決した時!
http://www.tyousa.com
634名無しさん@まいぺ〜す:02/11/20 06:01 ID:???
低 脳 皮 膚 科 医 必 死 だ な (w
羽曳野のステ・プロ漬けは問題にしないの?(w
635名無しさん@まいぺ〜す:02/11/30 03:01 ID:???
大阪にはまともな皮膚科医はいないのか…。
636名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 00:28 ID:Lxy2SRR+
ないんですかね、、、

637名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 00:51 ID:???
「ステを悪く言う風潮・・・医師の指示に従って使用すれば全く問題ない」です
が、
これ、一番間違ってると思います。
節穴も節穴、はっきりいってここまで来ると盲目・・・と思えて仕方がありませ
ん。
悪く言う風潮が広まったのはなぜなのでしょう
ステロイドを怖がるのはなぜなのでしょう。
これは皆医師がステロイドを分かっていないから作り出した現実なのではないでし
ょうか?
さらに、医師の指示に従えば・・・ですが、従ったからステロイド依存になってし
まったのではないでしょうか?
全く問題なのでしたら、なぜここまでアトピー患者のステロイド依存が多いのでし
ょうか?
現実を見れば子供でも分かるようなことだと思います。
638 :02/12/04 02:07 ID:Vj7d4zLz
ツムラの漢方、十味敗毒湯と黄蓮解毒湯が欲しいんですが、
どこの病院でも処方してくれるんでしょうか?
あれは確か保険ききましたよね?
教えて君ですいません。
639名無しさん@まいぺ〜す:02/12/04 07:37 ID:vzAky4lv
江坂のたまき皮膚科、気になってます。
行ったことある方、いらっしゃいます?
640名無しさん@まいぺ〜す:02/12/06 13:40 ID:xFPOjcbA
たまき皮膚科行ってます。反ステ病院じゃないですが、
非ステ希望すれば非ステの治療法をとってくれます。
先生はよく話しを聞いてくれるおばさんです。
641639:02/12/06 21:03 ID:tbgfwj/Q
>640
レスありがとうございます。
話をよく聞いてくれる、っていいですね。
非ステの治療法って具体的にはどんな感じですか?
個人的に温泉水とか強酸性水とか、なんか「特別」なものを使うのは好きじゃなくて。
サイトを見ると漢方もとりいれてるようですが、そのへんどうでしょう?
642名無しさん@まいぺ〜す:02/12/07 15:05 ID:???
羽曳野病院は喘息もアトピーも結局ステを多用。
643名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 01:20 ID:ydAETLB9

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」!1日わずか1カプセルで痩せる!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
644名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 20:03 ID:zbLryhpD
私、陰嚢湿疹で皮膚科通ってますが、全然治りません。
渋谷皮膚科クリニックの評判いいですね。行ってみたくなりました。
ところで、診察室の雰囲気とかはどうでしょう?
患部の場所が場所なだけに気になりまして。ご存知の方、お願いします。
645名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 20:12 ID:???

松本医院どうですか?HPには絶対に完治するってのってたが。
646640:02/12/08 20:37 ID:ApbBUVzl
>639
非ステロイドの軟膏を処方してくれます。
特殊な治療法は行ってないと思います。
漢方の先生もいらっしゃるようです。
私は院長先生に見て頂いてます。
647639:02/12/10 23:49 ID:Wj9Quvw8
>640
特殊な治療法はないとのこと、ちょっと安心しました。
近いうちにいってみようと思います。
待ち時間が長いとなにかのサイトでみたので、本を持参していきます(w
648通行人:02/12/10 23:50 ID:vC+MFdT3
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=h0202
ここのサイトのバナーの真中ぐらいの掲示板にアトピー治ったって
書いてあったよ。


649名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 00:28 ID:???
>>648
業者でつ.間違えまつた.
鬱だ..(ノД`)

まぎらわしいんジャ凸(゚Д゚)ゴルァ!!
650名無しさん@まいぺ〜す:02/12/23 14:45 ID:dJFFvbOe
た○き皮膚科、私はあんまりだった。
なんかこう、あわただしい感じが好きじゃなかったし、
初診なのに、いままでのアトピ歴とかほとんど聞いてくれなかった。
先生(院長?)が患部見て、「あーけっこう悪いねえ」って言っただけ。
私はステなし治療希望してたけど「これはステなしでは無理ちゃうかあ」って。
それでもステなしでっていうと、「まあこれでも塗ってやってみ」ってアンダーム。
別の病院にかかってたんで、そこでステはもらってたみたいな話すると
「なんや、けっこう使ってるんやん(プ」みたいな感じ。
だからイヤになってここ来たんだろうっつーの。
受付の子も感じ悪かったし、一回で行かなくなりました。
651山崎渉:03/01/07 06:01 ID:???
(^^)
652名無しさん@まいぺ〜す:03/01/07 22:02 ID:qxQYYxYx
バカみたい!!!
653名無しさん@まいぺ〜す:03/01/09 15:17 ID:3TlJbxul
>>652
何が?
654名無しさん@まいぺ〜す:03/01/10 01:50 ID:h+bbXDOH
上本町のララファミリー。
アトピーの原因になっている水銀や砒素の検査ができる。
栄養療法の側面からサプリメント指導で治療する。
お金もそんなにかからないしお勧め。
半年でほぼ完治しました。
655名無しさん@まいぺ〜す:03/01/10 10:06 ID:???
皮膚科の医者よ。
あんたは標準治療で体をボロボロにされても別に当然だと思うわけか?
例えば、風邪薬での薬疹などでだ。別に自分や自分の愛する家族、友人が滅茶
苦茶に
なっても黙ってるわけか?

それから、そもそもステ治療に安全性が確立されてないし、その点に対するイ
ンフォ
ームドコンセントも徹底されてない。
だから、医者側に責任があるだろうな。
更にはお前は有効な側面があると言ってるが、それも立証されて無いだろ。
使ったけれど副作用が無かった例に過ぎず、使わなくても治る場合だったのか
もしれ
ないじゃんかよ。
656山崎渉:03/01/17 06:01 ID:???
(^^;
657名無しさん@まいぺ〜す:03/01/22 15:00 ID:QZNhO9cD
天王寺のあおきクリニック
新大阪の渋谷皮ふ科クリニック
京都西院の島津医院

アレルギー検査うけるなら、どの病院がいいと思いますか?
658名無しさん@まいぺ〜す:03/01/22 15:43 ID:???
検査するだけならどこも一緒なのでは? 
659名無しさん@まいぺ〜す:03/01/22 18:54 ID:???
ありがとうございます
一番ちかくの天王寺に行ってみます
660名無し:03/01/23 18:50 ID:???
今行っている病院ですが 保険の効く 粉末タイプの漢方薬を出してもらってます
薬代は 保険が効いて 1ヶ月で 8000円くらいです。
また、平日だとすいているので そんなに待たなくて良いようです。

病院名:ひろい皮膚科
住所:大阪市城東区関目1−14−17

現在出されている漢方薬
 ツムラ  白虎加人参湯
 カネボウ 補中益気湯
      ヨクイニン
661名無しさん@まいぺ〜す:03/01/27 17:40 ID:+u4QaU57
渋谷皮膚科行かれた方いませんか?
662名無しさん@まいぺ〜す:03/01/28 14:27 ID:???
行ってるけど、何か?
663名無しさん@まいぺ〜す:03/01/28 20:15 ID:???
松本医院は、どうでっか?
664名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 07:55 ID:???
>>654
毛髪分析、費用はいくらかかりますか?
665名無しさん@まいぺ〜す:03/02/01 03:15 ID:NLEdMvP4

                 ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (,,゚Д゚)< みんなで視姦汁!
              ./  |   \________
      .______(___/_____
       .|03. 2. 2. / AHE |
       .|________________|
      /\               \
    /    \ 2003年2月2日 \
  / Λ_Λ \   .13:00…   \
/__( ´д`)_\______________\
|       |ゲ.|    │               |
|       |.ロ |    │  梅田丸ビルの  .|
|       |ゲ.|    │  電光掲示板に… .|
|       |.ロ |    │  ..『(゚д゚)ウマー』   |
|γ__  |ゲ.|    │ ̄\       / ̄|
|    \ |.ロ |    │    \_________/    |
|       |ゲ.|    │               │
|____|__||_|)|.ロ |    │ コ ッ プ 1 杯 .│
|□━□ )     │ . ( 約 200ml ) で  |
|  J  |) / ̄ ̄  |. 1 日 分 の * .|
| ∀ ノ < ヒヒヒヒヒ  | 黄色ブドウ状球菌  |
|  - ′ . \____ |   2 分  の 1  |
|  )          │               │
|/.  製 造    ..|               │
| . 逝印大阪工場 . |       500 ml     |
|____________________|______________|

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1043075025/l50
666名無しさん@まいぺ〜す:03/02/03 07:58 ID:LIlRxD6P
>664
検索というものをしようよ。
せっかくネットやってんだからさ。
667名無しさん@まいぺ〜す:03/02/03 12:12 ID:???
>>621
 環境不適合性乾燥型経年緩解型皮膚炎 → ステロイド介入 → 難治性離脱皮膚炎型非緩解型成人型皮膚炎
668664:03/02/03 22:46 ID:???
>>666
家が上本町に近いので、行ってみたく思い
ララファミリーのHPは見たのです。
でも、料金について詳しくは書いていないようなので、
実際にララファミリーで分析を受けた方から
だいたいの料金を教えていただけたらな・・・と。

厚かましくすみませんでした。
もう少し調べてみることにします。
669666:03/02/03 23:44 ID:LIlRxD6P
>668
検索かけてたのか。それは失礼。
ララファミリーのHPからいけるホットポケットってページに載ってたよ。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~sun2/barannsu.htm

670名無しさん@まいぺ〜す:03/02/05 14:18 ID:T0M4ti8Y
梅田近辺にある山本皮膚科というところへ行ってみたいのですが、
ご存知の方行き方詳しく教えてください!!
671名無しさん@まいぺ〜す:03/02/05 14:25 ID:Rrsjk6gJ
地下にあるとこらしいです。。
672664:03/02/05 19:05 ID:???
>>669
ありがとうございました。
ちょっと高いですが、お金を貯めて申し込むことにします。
673名無しさん@まいぺ〜す:03/02/06 12:49 ID:bgUHLHuF
>670
エストをつっきったとこあたりやねん、確か。
評判は賛否両論というところやけど、受付のおばはんが
ものすごく感じ悪いらしいので、カクゴしてどぞ。
674名無しさん@まいぺ〜す:03/02/07 07:54 ID:MZUCJc8r
>673 どうもです!どんな風に賛否両論なのかは気になりますが
   覚悟してきます。
675名無しさん@まいぺ〜す:03/03/02 02:14 ID:???
保守あげ。
676山崎渉:03/03/13 16:43 ID:???
(^^)
677名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 17:08 ID:???
保守あげ。
678ho:03/03/23 00:15 ID:JCuPoSPG
山本皮膚科はアトピー系とは関係ないんじゃないかな?
いつも、美容系のお肌のトラブルの患者さんがほとんどだったような。
いずれにしてもめちゃくちゃ待たされる。
679toomo:03/04/11 00:16 ID:tBqdX4j1
北野田の★AGA★ED★皮膚科。。優秀な皮膚科と本に載ってました。子供が7ヶ月のときから通って
半年、弱めのステを塗りつづけてました。『半年たってるんですが。。』と
相談すると『え〜そんなになるか〜?』と云われ、よく話を聞いてくれる良い先生だったけど
行くのをやめました。。。近大付属(狭山)の皮膚科へ行ってる方おられましたら
女医さんの日か面倒見の良い先生の曜日、教えて下さいませんか??
680名無しさん@まいぺ〜す:03/04/11 03:55 ID:???
ビオチンを保険適用で出して貰える病院さがしてます。ご存知の方教えて下さい。
681名無しさん@まいぺ〜す:03/04/11 20:26 ID:QZDpM3d8
>>679
近大でアトピーが専門なのは山田先生ですが、
今は近大奈良がメインなので木曜のアトピー外来しか来てません。
アトピー外来には午前中に診察を受けてからじゃないと
急に行っても予約制なので診てもらえないので注意。
たぶん今月から担当の先生が変更になってるので、
詳しい事は電話してみた方がいいと思います。

以上、マジレスです。

682名無しさん@まいぺ〜す:03/04/11 21:20 ID:???
>>681
女医さんですか?
683681:03/04/12 09:32 ID:Jg0B5VD2
>>682
男性です。
アトピーが専門でない女医でもよければいつでもどうぞ
684名無しさん@まいぺ〜す:03/04/12 10:42 ID:???
アトピーが専門ていうのは学会用にデータ集めをしている医者でつか?
685名無しさん@まいぺ〜す:03/04/12 13:20 ID:???
大阪回生病院に行ってみたいんですが、先生はどの先生でも良いのでしょうか?
686名無しさん@まいぺ〜す :03/04/12 13:50 ID:???
高槻の佐々木アレルギー科クリニックはどうですか?
687名無しさん@まいぺ〜す:03/04/12 15:08 ID:???
>686
高槻だったら、有名な?M医院があるでしょうが。。。
688toomo:03/04/12 21:28 ID:CDPx17Xz
681さん
ありがとうございました。
さっそく週明けにでもTELしてみます。
最近使って良かったのがヤマノウチのロコベースリペアっていうふつうの補湿クリーム。
赤みのない軽度な部分なら2日ぬると1週間ぐらいもった。
ちょっと高い¥1800。
689名無しさん@まいぺ〜す:03/04/13 01:30 ID:???
>>685
大阪回生病院は他のサイトで、院内感染したって愚痴ってる人いたよ。
アトピー外来あっても、さして専門的でもなく、プロトピック出され、
効かないと訴えると、何にしましょ?って医者の方が出す薬聞いてきたとか。
で、適当にステロイド出されたらしい。医者によるのか分んないけど。
690名無しさん@まいぺ〜す:03/04/13 09:54 ID:zjmoHWQd
>>685
回生なら庄治先生でしょ?
でも、ステもプロも使わせてくれない方針だったよ。
レーザーはよかったかも。
691名無しさん@まいぺ〜す:03/04/13 11:44 ID:???
松本は止めた方がよいような・・。
ボッタクリという噂がある。
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693名無しさん@まいぺ〜す:03/04/13 12:59 ID:E3p2Ds/0
池田回生病院の偉い先生がアロマセラピ−でアトピ−を治療しているらしいんですけど、どなたかかかっておられる方いますか?
どんな感じか是非教えてください。
694名無しさん@まいぺ〜す:03/04/14 00:14 ID:1ir/JD1y
江坂のカワバタクリニックの事かな?
695名無しさん@まいぺ〜す:03/04/14 13:54 ID:E6duPHgN
江坂といえば「たまきクリニック」最悪。
696sage:03/04/14 15:35 ID:35/1TR//
たまきは本当に最悪!!
697山崎渉:03/04/17 11:40 ID:???
(^^)
698山崎渉:03/04/20 06:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
699名無しさん@まいぺ〜す:03/04/22 01:17 ID:/za4bCEm
あげてみたり。
700名無しさん@まいぺ〜す:03/04/22 04:48 ID:???
西中島の渋谷クリニックはどうよ?
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703名無しさん@まいぺ〜す:03/04/25 00:48 ID:???
賛否両論のある「たまき皮膚科」に通っています
先生は典型的な大阪のおばちゃんなので
キツイ印象はあるかもしれない

先生のペースにはまるといつのまにか診察は終わってしまい
質問も次回に持ち越しになってしまうので
聞きたいことがあるときは素早くはさみこむ

2〜3時間は待つんだけどアトピーの酷い人って見たことない
704名無しさん@まいぺ〜す:03/04/29 23:31 ID:NamN9F0B
奈良にある皮膚科にかよっています
ステかどうか解らないのですが、独自の容器に入れているため
先生に聞いても失礼じゃないでしょうか?
大変よくきく薬なので心配なんです
705名無しさん@まいぺ〜す:03/04/30 14:22 ID:JjE320Tf
>>704
それって石○医院?だったらステ入ってるよ。
706名無しさん@まいぺ〜す:03/04/30 17:16 ID:QsL8HuRm
>703
あそこってさ、診察なしで薬だけもらいにくる人いっぱいじゃん。
何回かに一回は診察受けるって決まってるみたいだけど。
受付で看護婦さんに「どうですか〜?」って聞かれて
「はい、薬塗ってれば良いようです」ってみんな答えてて、
なんかそういうありようが嫌だったから、一回で行くのやめた。
ステをコントロールしつつ使って過ごすというのがいいという人には
行きやすい医者だと思う。
707名無しさん@まいぺ〜す:03/04/30 21:48 ID:???
>703
ステ止めようって言って、悪化したらステ。
普通にダメ皮膚科でしょ。
708名無しさん@まいぺ〜す:03/05/03 13:03 ID:???
ああ、石川医院ですね。
ペテンですよ。
709名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 08:30 ID:aeCqkG6m
新大阪にある渋谷クリニックに通っている方
この病院どうですか?
710矢野 勝裕:03/05/06 12:55 ID:???
はじめましてこのたびうちの会社がHPをつくりましたので、
ぜひこの機会に見に来てください。アトピー・ニキビに効く石鹸。
肌荒れ、敏感肌の人の肌水等いろいろ商品をおいております。
自信がある商品ばかりですので絶対に後悔させません。
http://www.redwood-sosei.jp
711名無しさん@まいぺ〜す:03/05/10 02:49 ID:iPjVruMU
大東市のN村医院に通っていました。
顔が酷いアトピーになり、どこの病院に行っても治らなかったのに、
その病院に行って、
今では誰にもアトピーだったと気付かれないくらい、
きれいな肌に戻りました。
先生のお手製らしい、
冷蔵庫に入れないと溶けてしまうあやしい軟膏が
私にはとても効きました。
体のアトピーには、ステロイドと、その上に重ねる白い軟膏を処方されましたが、
これもよく効いたみたいです。
すっかり症状が軽くなって、行かなくなって3年。
また体のアトピーが酷くなってきました。
またあの先生の所に行こうと思っています。
でもステロイドはいややなあ・・・
712名無しさん@まいぺ〜す:03/05/10 03:55 ID:DlzCXxiG
自分はステ絶対拒否派ではなくて、依存症はいやなんだけど、うまくステ使いながら
コントロールして行きたいと思ってるんですが、天王子のあ○き皮膚科はそういう
治療はしていただけるんでしょうか?
713名無しさん@まいぺ〜す:03/05/11 20:45 ID:???
池田回生病院に行ったことがあります。
女性のT先生で、熱心に一言一言聞いてくれる感じのいい方でした。
先生自身も少し肌のトラブルを抱えているということなので、
かゆみがどれほど本人にとって嫌なものなのかとか、
女性ならではの、キレイでいたいという願望を良くわかってくれるので
今まで通っていた病院では流れ作業のような診察だったので
熱心に聞いてくれる姿勢に感激でした。
通いはじめはひどくなっていたのでどうしてもまず抑えなければということで
ステロイドを使ったのですが、それもほんの少しで済みました。
あとは保湿作用のクリームと、かゆみ止めの飲み薬、
長年の色素沈着を消すためのビタミン剤の飲み薬を処方されています。
でも最近では塗り薬を使うことはなくなっています。
714名無しさん@まいぺ〜す:03/05/12 21:58 ID:BqL/tNej
宮原クリニック
MBI美容整体師養成スクール
美容整体師についての情報求む
【オバジ認定医?】宮原クリニック【泌尿器科医長?】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1051901813/
715名無しさん@まいぺ〜す:03/05/12 22:15 ID:r+fJAaHT
結局、ステ使わないお薦めの病院ってどこよ
716名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 06:27 ID:LYmQttB0
京都の武田病院の女医の先生にかかってた人いませんか?
ステは利用される方みたいですけど、有名な方みたいなんですが?
717名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 08:16 ID:RrjdW0gl
新大阪の渋谷クリニックでお手上げになって大阪回生病院に紹介されました。
あそこの部長先生はいいけど、それ以外の先生との差(治療法やアドバイス)が大きいので注意
かなり待ち時間がかかるのも覚悟してね。
でも実際はその先生と合うか合わないかだと思います。

718名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 08:18 ID:RrjdW0gl
ちなみに私はそこの一人の看護婦さんの質に感動した口です。
検査の時の説明や次にいつ来たらいいとか、
知識もアドバイスも良くって気に入っていたし、他の先生の日に間違って行ってしまった日に他の医師に冷たくされたのだけど、その時も心使いしてくださったので、
いつも安心して行っていたのです。しかし今年になって移動になられたようで、最近の回生の皮膚科の雰囲気はあまりよくないです。
病院って先生だけじゃなく、受け付け嬢や看護婦さんの質もありますよね?!
まあ、ぐちになりましたが、、、しいていえば全国区のアトピーの有名病院だそうです。

719名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 08:38 ID:RrjdW0gl
あっ言い忘れましたが、S先生希望で行ったら他の先生でいいや、、、などと思わないこと、、、かな?
私はそれでケバイ女医師と太った男医師に冷たくされたので、、、。
レーザーはいいけど診察は待たされすぎ!
720名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 10:46 ID:GR4lxdh7
赤ちゃんのアトピーに渋谷クリニックはどうかな?と思ってます。
行ったことのある方、教えてほしいのですが、赤ちゃんはよく来てますか?
治療方法は具体的にどんな感じでしょうか?
どんなことでも良いので、情報よろしくおねがいします。
721名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 14:43 ID:???
職場のジジイがその昔、布施のアジロ薬局ってとこで、飲み薬と塗り薬を処方してもらい、
完治したそうです。探したのですが見つかりません。どなたかご存知ないでしょうか?
漢方薬局やったらしいのですが…
722ミッチー:03/05/18 16:26 ID:???
一度は試してみる価値のある健康食品です。
アトピーで悩んでる方は、是非、連絡下さい。
http://www.tahitiannoni.com/Michio

723名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 21:35 ID:RrjdW0gl
>>720
渋谷はBABYはほとんど大阪回生のS先生に紹介状をかいてますよ
724名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 23:26 ID:GR4lxdh7
>>723
ほんとですか・・。どうりで赤ちゃんで通った情報があまりないのですね。
大阪回生は待ち時間がすごそうなのでちょっと行く自信が無いです。
ということは渋谷クリニック行っても無駄足なのかな・・。
スレ違いで申し訳ないですが、京都の宇治武田病院はどうでしょうか?
725名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 23:43 ID:0TSM3+L7
>>717
>新大阪の渋谷クリニックでお手上げになって大阪回生病院に紹介されました。

この「お手上げ」というのはどのような理由だったのでしょうか?
もしよろしかったら教えてください。
長い間通っても先生の治療法では治らなかったとか
専門の症状?ではなかったとかでしょうか。
私も渋谷クリニックに通っていたのですが、最近ほかの病院にしようか迷い中です。
先生が同じ皮膚科の先生に紹介状を書いているなんて知りませんでした。
(歯科は紹介していただきました。)
もし私も717さんと似ているようでしたら、そのS先生を紹介していただきたいです。
そのS先生のことをもう少し詳しく教えてください。
治療法など教えていただけたら嬉しいです。

>720
ちなみに、私が行くときは、時間的にか赤ちゃんもたくさん待合室にいましたよ。



726名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 00:32 ID:DCOXAMYQ
愛染橋病院に行って見ようかと思うのですが、情報お持ちの方は
いないですか?
現在、あまり費用がなくて初診で5千円までぐらいに抑えたい
のですが、病院によっては検査とかで1万円行くんですね。
727ななし:03/05/19 18:45 ID:???
初めて病院(皮膚科)を3店巡ったけど
3店とも診察自体はただ体見るだけは同じだったのですが
全ての先生が出す飲み薬と塗り薬が違うのには驚いた
それに比例して薬剤費も安い(¥880)のから高いの(¥4690)まで
あった。もう1店に絞って通院しようっと。
728名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 20:25 ID:eLKQx+v9
回生のS先生については>1から順に見て行けばそれなりにわかるかも?

でもBABYのアトピーにはまた違った指導されてるみたいよ。BABYにはレーザーはしないからね
729dvd:03/05/19 20:29 ID:4fY/3PPL

/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
////////////////////////////////////////////////////////


730名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 21:07 ID:???
みんな良い病院見つけてもわざわざここで発表したくないんだろうな。
731名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 21:13 ID:???
>>730
わかる。少なくとも自分が行ってる間は言いたくない(わら
732名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 21:45 ID:TRouwZxe
速水皮膚科、ここで完全に直りました。
733ななお:03/05/19 22:36 ID:augrcQhu
吹田市にある岩橋診療所ってどうですかね?
(ビオチン投与治療するそうですが)
行ったことアル人教えて!
734名無しさん@まいぺ〜す:03/05/21 02:19 ID:5enKq+vV
あげ
735_:03/05/21 02:23 ID:???
736H:03/05/21 02:33 ID:bMVcOx8F
737名無しさん@まいぺ〜す:03/05/21 02:43 ID:Uh8twfI2
府立羽曳野病院。
アレルギー内科の先駆け。
他に結核専門病棟もある。
738名無しさん@まいぺ〜す:03/05/21 08:53 ID:OCwNe0TM
あっ間違っても大阪回生病院のO先生とA先生はヤメておいたほうがイイよ!
739名無しさん@まいぺ〜す:03/05/21 14:59 ID:AJFNxFN0
スレ違いで申し訳ないですが、同じ近畿と
いうことで明石もしくは神戸でいい病院
あれば教えていただけないでしょうか?
出来れば脱ステを指導してくださるところ
があればいいのですが?
740山崎渉:03/05/22 01:37 ID:nAp2jKq1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
741名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 11:24 ID:xzrgZqIz
これも保全あげ
742名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 14:24 ID:S2RqbhI1
>>733
ワセリンで薄めたステを使いながら
アスコルビン酸、ビオチン、ミヤBM(整腸剤)の粉薬を飲む。
743名無しさん@まいぺーす:03/05/23 12:17 ID:sQxG5jhe
中津の済生会病院の免疫アレルギーセンターって
どうなんでしょう?
744名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 03:18 ID:/2kA6OJj
犯罪被害者の方 もしくは家族の方 知り合いの方 情報を募りましょう
目撃されたかた 何かしら情報を持っている方 ご協力ください みんなの力で犯人を検挙に協力しよう!
【大阪】犯罪者の検挙を促進するスレ【犯罪天国】http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1053666142&LAST=50
マルチポストでスイマセン


745りりか:03/05/25 03:36 ID:HGXV9ZMp
その頑固なアトピー、ナースエンジェルがお手当てするわ!
エンジェルエイド・ボム・ビーーーム!!!
746名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 11:52 ID:z8Vd6bsJ
>>743
ステを使うのならいけると思います。
月一アトピー教室もあるみたいです。
747名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 14:59 ID:9guLgUuk
☆脱プロトピック日記★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1046787215/

ここの鯨海酔候。さんが淀キリに通ってるみたいだけど、
脱ステ治療してくれる所ってのはここしかねーのかな。
748タイ:03/05/27 15:36 ID:0wkEN3oT
>>733
知人が岩橋診療所の薬で完治しましたので、分けてもらって試してますが…イイ感じです。
ネット通販のビオチンは全く効果なかったのに…???

昔行ってた羽曳野病院はステとプロを処方するだけでしたよ。
先生がスグに辞めるので通院するたびに、違う先生だったのを覚えてる。
749名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 16:15 ID:amscyrc8
そこ通ってるけど効いてるのか効いてないのかよくわからない。
1ヶ月分の薬をドサッとくれて、しかも高くないから興味ある人は行ってみたらどうかな。
本場(秋田)じゃ中々処方してもらえないらしいけど此処はすぐ処方してもらえるしね。
ただし、皮膚科だけじゃないので混んでます。

というか、タイさんて大阪だったのか。
750タイ:03/05/27 17:00 ID:0wkEN3oT
>>749
知人も最初は効果がよくわかんなかったらしいけど、飲むのをサボると徐々に悪化していくって。
で、飲んでたら1年半くらいで良くなってたって。
僕は…お酒・肉・脂・大豆・小麦などのアレルゲンを止めて、なおかつ運動しまくってたので、
効果が早く出たんだろうか?それとも体質か???
なにはともあれ、好物のヨーグルトと納豆を食べても悪化しなくなった!それだけで、感激です!
肌も脂ッ気が…言いすぎのような気がするけど…でも確かに違うよ!
頭皮がカサカサだったのもマシになったような…
随時報告します!

大阪ですよ。
でも関西弁だと、読みづらいし変に目立つので、ネットの中では標準語にしてます。
751山崎渉:03/05/28 16:40 ID:q2eDsBOv
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
752名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 21:36 ID:YNzISClj
大阪agee
753名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 16:12 ID:qW/V1bWb
誰か整体行ってる人居ますか?良い所教えて下さい。
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755名無しさん@まいぺ〜す:03/06/02 18:39 ID:TNQmBxX4
駄文・長文スマソ

>>733
今日、初めて行ってきました。
にちゃんで見た通り、ビオチン治療でしたが、
ステ入りワセリンが出たのがちょっと・・・
でも、きっちり減らしていって、リバウンドでない様に
見てくれるようなので少し安心。でもチョト不安。
薬は明日から試します。
すごく丁寧に話してくれるし、サンプルとして写真取られたりした。
珍しいケースだそうです(鬱
個人的にはお勧めできる病院です。

>>タイ様
羽曳野病院ですが、小学生の時に喘息で長期入院(プレドニンの副作用)
した時以来、脱ステの聖地だと思っていました。
大学の頃、ステアトピーでこちらに行ったのですが、
その時も脱ステの方向で治療してもらいました。

今回(仕事が忙しくて使っちゃったのよ)も行ったのですが、
以前の先生も辞めてしまっていて、カルテも残ってるのに、
ステ使用を進めてきました。でも、おしりから汁が止まらないので、
アンテベート使ってます。
早くもステニキビが他のとこに出てきて大変なんで、
藁にもすがる思いで岩下診療所に行ってみた次第です。
(ビタミンショッパーのビオチンは私も効果無しでした)
756名無しさん@まいぺ〜す:03/06/02 18:50 ID:EaUe7mf+
お天気です。今後は25度以上の夏日が続くもようです。
ではこの夏日は今後ずっと続くのでしょうか?
実はそうではないのです。もうすぐ梅雨に入りますと、梅雨寒になるおそれがあります。
この時期になるとまたぐっと気温が落ちる可能性があります。
今後の天気情報に十分ご注意ください。
また、紫外線が大変強くなっていますので、特に京阪神地方の方はご注意ください。
757名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 03:33 ID:nHEP4WrX
はじめてこの板に来ました。
脂漏性皮膚炎とアトピーで総合医療センターで診てもらってたんですが、
今日出された薬がデルモベート!なんの説明も無しに。。
だいたい病名さえ私が家庭の医学読んで勝手にそう思ってるだけなんですよね。。
先生に病名は何ですか?と聞くと、まぁ皮膚疾患の一種でしょうって。
一度本当の病名や原因の検査をしてみたいのですが、
詳しく検査していただける病院をご存知ありませんか?
758名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 03:43 ID:Se/HQr61
陳クリニック
759名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 09:12 ID:81tR5oN9
>>757
子供さんのことですか?
それとも大人のことですか?
アトピーかもと自分で判断した場合は
アレルゲン検査を希望したらしてくれますよ。
自費なので高くつきますが・・・。
自分の子供は総合医療センターで
検査してもらいました。
でも総合医療センターはアレルギーは苦手
みたいなので別の病院を紹介してくれました。
760動画直リン:03/06/05 09:19 ID:dnV4aP6t
761名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 16:06 ID:Dog+jwei
>>759さん
アレルゲン検査、ですか。ありがとうございます。
子供のことなんですが、皮膚がかゆい=アトピーという図式が
自分の中で出来上がっていたので。。
思い込みで子供に強度のステを塗っていたかと思うと凄い自己嫌悪。。
明日にでも病院に電話して予約取ろうと思います。ありがとうございました。
762名無しさん@まいぺ〜す :03/06/06 00:42 ID:zXnAaCtt
羽曳野はやばいっしょ。先生が患者に「もう来なくていいよ」って切れるんだもの。
763759:03/06/06 16:26 ID:STdvmNMn
>>761
ところで皮膚科で見てもらったのですか?
それとも小児科?
自分の子は小児内科で診てもらいました。
764名無しさん@まいぺ〜す:03/06/09 17:53 ID:USXVhWBe
誰か平野区の山○皮膚科行っている人はいませんか?
765名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 16:50 ID:OrMfLsWs
今通ってる病院から紹介されて、羽曳野のアレルギー小児科に行くのですが、
やはり小児科でもステ漬けでしょうか?
使いたくない、といえば使わずに治療してもらえるのかな?

ステ使わずに今と同じ治療法(消毒&亜鉛華)なら、行くだけムダかな?
とりあえず検査だけでも行こうかと思ってるのですが。

結局、石ロリが2ちゃんねる全体のストーカーなんじゃないの。
どの板でもスレッド乱立さしてさ、自作自演ばかりしてさ、自分
のアダルト広告を張り付けまくってんだからさ。ブラクラもたま
に張ってるんだよ。そして自作自演で「業者ウザイ!」だの「ブ
ラクラだよ」と自己レスしてる。




767名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 18:36 ID:zc5hWKNw
>>765
漏れの場合、ステはオススメされたが
嫌だと言ったら、長引くけど・・・これでいこうか?
みたいな感じで亜鉛華軟膏とイソジン処方されました。

昔は良いところだったけど、今は普通の悪徳皮膚科に
なりさがってる悪寒。
まぁ、先生によると思うけどさ。

私が6年ほど前にステ無しで治療してもらった先生は
もう退職されたようで、若い先生でした。
だからステ勧められたのかな?
768名無しさん@まいぺ〜す :03/06/15 00:56 ID:TKjH6/YV
大阪府高槻市にある「松本医院」
http://www.matsumotoclinic.com/
自信満々なんだがどなたか行った事有りますか?
769761:03/06/17 10:01 ID:tlJhjEqr
>>759=763
レスが遅くなってすみません。
総合医療センターの皮膚科でアレルゲン検査の予約をお願いしたのに、
当日行くと「アレルゲン検査に意味は無い。原因が解ったところでどうする」と言われ、
「原因も解らず強度のステを塗るのは心配です。検査してください」と頼みましたが、
「治療費全額払うわけでもないくせに自己満足のために税金を無駄に使うな」と言われました。
もう腹立たしいやら呆れるやらで本当に脱力しました。。
こどもの為なら全額自己負担でも何でも構わないのに。。
770名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 10:39 ID:Im3K1zBc
>>769
うちの子は、小児外科で入院していてアトピーがひどいので
小児内科の先生にも診てもらうようになったのです。
小児内科でお願いしたらいいと思います。
今のところアトピーは小児内科の方がいいみたいです。
自分の子供のことでいろいろあったのですが
子供の異変にはまずは小児科で診てもらいそこで
紹介してもらうのが一番いいみたいです。

皮膚科の医師は痛いところを突かれて気に障ったのでしょう。
もしアレルゲンやそれらの数値に異常があった場合
対応しないといけないのでどうするという問題じゃ
無いねんけどなぁ。
771人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/17 10:45 ID:7PYOGweK
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html


949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
772名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 10:46 ID:2BLmJ/5X
全額だったら2マソ越えるのでちょっとそれは。
773名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 10:59 ID:vO1SGnKu
>>770
そんな糞石は晒し者にした方が良いんでは?
774名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 15:07 ID:Im3K1zBc
書き方が悪かったのかも・・・。
ごめん とりあえず抗体(IGE等)を調べてもらったら
アレルギーの強い体質かどうかわかります。
明らかにそんな体質ならどんなアレルゲンに
反応するか診てもらうのがいいと思います。

とりあえずアレルギー体質かどうかを調べるべきでしょう。
775名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 15:08 ID:Im3K1zBc
>>773
いえてる!!

連続カキコごめん。
776名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 19:54 ID:4jfs95HZ
>>768
この病院のHPには写真をとらせてもらいますって予め書いてあるから
良いよね。
自分が行ってるところは、了承なしに当然のように写真撮られたのが不快
だった。
勿論撮るのは構わないんだけど、一言ことわってくれてもいいんじゃないか
と思った。
777名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 22:00 ID:zyJTNqiD
あげあげ・・
778名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 01:24 ID:WvcCxeu4
>>768
専用スレがありますよ〜

松本医院について  その3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1008225438
779761:03/06/18 09:16 ID:qldDRe6f
抗体の検査、ですね。それを今度はお願いしようと思います。
花粉症やよく鼻炎になるのでアレルギー体質だとは思いますが。。

ずっと先生から頂いてるお薬がステロイドだとは思わずに使ってたんです。
先日こどもが眼科にかかったときに軽度の白内障と診断され、そのときに初めて
ステロイドの副作用と教えられて、もうびっくりするやらこどもに申し訳無いやら。。
その先生に「白内障も併発しているのでデルモベートは強すぎるのでは」と伺いましたが、
「じゃあなんていう薬が何本欲しいの?言われたとおり出すからさぁ」と投げやりに
なったり、「中途半端な知識でいろいろ言わないでよ」とか心無い先生で。。
先生の口調から怒られてると感じたのかこどもが途中泣き出したんです。
すると「泣くようなことじゃないよ、弱虫だねぇ全く」とも仰って。
病院変えようかなとも思ってます。ちなみにお名前は日本で一番多い姓の先生でした。
780名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 17:24 ID:aLjClKSV
>>778
知りませんでした。
ありがd。見てみます
781名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 00:51 ID:Rt31IP9T
大阪の甲田医院
食事療法を中心に、脱ステのリバウンドをださずに治癒されているそうです。
院長の甲田光雄先生は、健康にかんする本も書かれています。
782名無し:03/06/28 23:19 ID:rEOGP+xM
高雄病院にいかれた方みえますか?
2週間くらいでけっこう、綺麗になるといってました。
私は、とおいとこに住んでますが、評判はどうですか?
783名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 22:31 ID:JJ+LgRtW
羽曳野病院で入院したことあるよ。
私立と比較して格安な入院費だけあって、施設はたいしたことないです。
むしろかなり貧疎と言った方がいいかも。
一例をあげると、ピュアな水道水のシャワーとか(w
手厚い看護や設備を期待して入院したら、幻滅するよ多分。

治療は本人の希望に沿って行われます。
したがってステ漬けという噂は誤り。
本人の意思に反してステが使われることはありません。
外来の人も初診の時、ステロイド治療を希望するか問われます。
実際自分が入院した時も、脱ステとステ治療の人が混在していました。

使用する軟膏は、本人の知識や主治医によるだろうけど、
かなり自由でした。
羽曳野病院ではあまり使われない薬も処方してくれましたし。
784名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 14:03 ID:eeQdzISp
私も羽曳野に入院したことあるけど、
結局毎日フロに入るしか治療法がないんだなという結果だった
あとは、とにかく貧乏なんだなというのが印象に残りました
手を巻く布ガムテまで自分で買えと言われて唖然・・・
しかも売店に売ってないときた(羽曳野の売店は貧相!!)

だけど親はけっこうな金額だったと言ってた
785名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 14:05 ID:MVPsio1X
>>599
私も今日あおきクリニックに行ってきました。
>診察と血液&細菌検査を受け、消毒薬と亜鉛華軟膏を処方されました。
アレルギー検査は1週間後。

全く同じです。とりあえずこちらの質問にも丁寧に答えて頂けたし、
今のところは好印象です。看護婦さんが優しくって、癒されました。。
首、腕の内側に症状が出ているんですが、私の場合汗が止まりやすい
=肌の皮脂が少ないそうです。そういえばローズヒップオイルを使い出したところ
顔の肌荒れが収まったので、理にかなってるのかな?と思うんですが。

この2,3日寝るときにコットンのカーディガン&手袋を着用して
寝てるのですが、これでかなり収まったきた(寝てる間に掻く負担が
少なくなる)ことを話すと、とてもいいことだとおっしゃってました。
深爪ギリギリ&マニキュアは塗れませんが、私もしばらくここに
通ってみます。。
786名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 17:18 ID:/1G8spJC
俺は羽曳野4回、市大1回入院しますた。市大は風呂毎日はいれないよ

羽曳野はベテランの先生がかなり止めて知らん医師が増えたな。
結局
薬も塗ったり塗らずルーズな生活したら悪化する。
787名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 17:24 ID:/1G8spJC

・青木敏之 あおきクリニックかゆみ研究所 大阪市 天王寺区 大道 1-8-15 (06)4305-8600
・片岡葉子 大阪府立羽曳野病院-皮膚科- 羽曳野市 はびきの 3-7-1 (0729)57-2121
・遠藤薫 大阪府立羽曳野病院-皮膚科- 羽曳野市 はびきの 3-7-1 (0729)57-2121
・吹角隆之 大阪府立羽曳野病院-皮膚科- 羽曳野市 はびきの 3-7-1 (0729)57-212

・船井瀧彦 船井皮膚科 松原市 天美東 7-7-1 (0723)30-5500

俺の知ってる限り上記の病院は羽曳野の出身先生がいるところ。入院は羽曳野 勧められるよ

788タイ:03/07/07 21:41 ID:FxbEad/P
言えば漢方も処方してくれるみたいですね。
しかし、皮膚科の先生の入れ替わりが激しいので、
毎回違う先生が診察というのはチョットなぁ…

入院はいい感じなんだ、そうなんだ…へぇ…
789名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 22:33 ID:/1G8spJC
軟膏処置室で若い看護婦に
前から後ろからヌリヌリされる時は幸せ

おばはん看護婦(・A・)イクナイ
790名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 23:56 ID:8i3Xq0em
>>785
青木先生のところって最初の検査代、おいくらくらいですか?
今いってるところから変えたいんですけど、そこの病院では事前に料金の
説明なく保険外の検査されて、いきなり5万も払ったので、あまり高いと
金欠なので行けないんですが。
お手数おけして申し訳ありませんが、教えてください。
791名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 02:46 ID:vpydaxIR
>>790

保険外の検査なんて普通アトピーでやる医者いるのか?
それは訴えるべきだ。青木医師は羽曳野の元部長だから基本的な治療すると
思う。何度か羽曳野で検診うけましたので。

ちなみに前病院の検査結果の書類をもっていけば無駄なアレルゲンの検査は
必要ないと思う。金のこと治療方針はじっくり相談すると
ホームページにも書いてるので参考にしる↓
http://homepage2.nifty.com/aoki-skin-clinic/
792785:03/07/08 12:27 ID:yHjMjDGX
>790
検査代は8500円位、+消毒薬と亜鉛華軟膏(今見るとヴァセリンとの混合)
で500円位でした。
説明もなくいきなり保険外の検査は、私もちょっとどうか?と思います。

昨夜脚と腕の一部で試してみましたが、かなり落ち着いてます。。
お互いがんばりましょう(^^)/
793名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 03:56 ID:bKy/3fjk
>>782
私は高雄病院に通ってました。
現在は、諸事情により病院に行けず、薬も底をつきました。
この病院の治療のポイントは以下の3点です。
・超酸化水(ただの水ですが、ph6以上で殺菌作用がある)
 による患部の消毒
・非ステロイド系とステロイド系(最近発ガン作用があることが
 報道されたプロトピック)の軟膏の使用
・漢方の服用
以上の3点を同時進行です。
傷口を消毒して、非ステロイド系の軟膏で症状を抑え(3日ほど)、
傷口が治まれば、プロトピックに切りかえる(3日ほど)
これの繰り返しです。
漢方は、軟膏の副作用を抑えるためと私は認識しています。
症状が治まれば、軟膏を保湿剤に切り替えます。
私の場合は、2週間程で表面上は完治と言えるほどになりました。
ただ、プロトピックをほとんど使用しなかったので、
軟膏を塗ることを止めると、また症状が徐々に出てくる感じです。
ただ、治療前のようになることはありません。
はるかに良好な状態です。
私は、ひどいアトピーではないので自宅での治療ですが、
本当にひどい人は、2週間ほど入院して、
前述の治療と食事療法をするそうで、効果も非常にあるようです。

794793:03/07/09 04:11 ID:bKy/3fjk
訂正です。
×非ステロイド系とステロイド系(最近発ガン作用があることが
 報道されたプロトピック)の軟膏の使用
〇最近発ガン作用があることが報道されたプロトピックと
 ステロイド系の軟膏の使用
795名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 05:47 ID:eyIa+HAY
高雄病院はいったことないけど
ホームページのアトピー治療はけっこう参考にしてる。

短期的にステを集中的に、塗って、早めにワセリン等で保湿に、切りかえる手法
だな。最近俺もその方法で随分、楽になった。結果、ステの量へるみたいだ。
796名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 06:40 ID:g7Z5WNcu
>>791,792
レス、ありがとうございました。参考になりました。
青木先生のところが以前から興味があったので、一度行ってみたいと思います。
1万以内だと出せますし。

そこの病院の検査も意味のあるものだとは勿論分かってるんですが、(金額に
関する)説明なくされたことで、なんとなくその病院にはあまり良い感情を感じ
られなくなってしまいました。
治療方法も勿論大事だとは思うんですが、自分の医師に対する感情も大切だと
思うので、やっぱり変えてみようと思います。
797名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 13:15 ID:A2BUPeWV
>>787
・吹角隆之 大阪府立羽曳野病院-皮膚科- 羽曳野市 はびきの 3-7-1 (0729)57-212

漏れ、吹角先生に昔だけど、脱ステ治療してもらいました。
その時は消毒と保湿剤だけ。
顔とかひどいことになってたけど、顔には痕とか残らず綺麗に治った。


8年くらいして、まぁ今年の春なんだけど、軽く再発して会社の近所の
病院でステ治療したら、ヤパーリ大変なことに。
で、羽曳野へ行ったら先生はもう辞めてていなかった。

残ってるのは、普通の悪徳皮膚科と同レベルの若造縊死。
ステ出しときますと言われ、普通にアンダベート出されました・・・

多分、羽曳野にはもう行かないな。
798名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 15:08 ID:2myuMlK9
どうして希望する治療を医師へ伝えないかなー?
どこへ通院しても意思伝達できなけりゃ、わだかまりの残る治療になると思うが。
799名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 20:01 ID:eyIa+HAY
吹角隆之 は
かなり良いアトピー治療医師だと思う。
俺も入院した時、何度か診てもらったが、治療を多角的に判断する

ただ食事療法が徹底しすぎだが。
800名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 20:07 ID:Z9U1g5Vi
一種マニアックな人みたいですね。
弟もかなり変。
801名無しさん@まいぺ〜す:03/07/10 04:20 ID:BxE87XNg
高雄病院って、薬代安いよね〜。
802名無しさん@まいぺ〜す:03/07/10 04:55 ID:1MmHrRy4
同じ薬なら薬代はいっしょだろ。
803名無しさん@まいぺ〜す:03/07/10 05:34 ID:1MmHrRy4
609 :名無しさん@まいぺ〜す :02/10/24 21:14 ID:???
>羽曳野ってクラス2あたりのステを大量に出すよね。

クラス2を2分の1、4分の一っていうように分けてるよ。けっこう重傷患者も
2分の1
を処方する
804_:03/07/10 06:01 ID:iBUWbuRI
805名無しさん@まいぺ〜す:03/07/10 20:04 ID:edlzBQTi
デルモ出てた。
2チャン知らなかったら、バリバリ使用してたと思う。
やばやば
806名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 20:37 ID:etwYJU6L
松本医院高すぎない??これで治んなかったらしばき!!
てかマジお金続きません・・通院されてる方いますかー??
807名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 21:34 ID:nj6OhmrA
>806
松本は完全なるペテンです。
通院している人は、ほとんどナシでしょう。
808名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 21:39 ID:1ida/UkA
>>806

松本病院は賛同者の、医者もいないみたいだな。
ホームページにも、わしとこだけの独特の治療だといってるな。
まあ、良心的な医者なら保険的用の治療するけどな
809山崎 渉:03/07/15 11:23 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
810名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 16:31 ID:wBZBrSMO
兵庫で申し訳ないんですがお聞かせ下さい。
宝塚の尾口皮膚科、伊丹の近畿中央病院などはどうでしょうか?
811名無しさん@まいぺ〜す:03/07/24 22:23 ID:KfBy0+zy
http://www.netwave.or.jp/~tshp/
土佐清水の新大阪に行かれた方居ますか?
私の友達の姉の子供がここに行って治ったらしい。
けど、なんとなくどうなんだろうか?と
812名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 00:13 ID:vHt4/p0f
茨木の吉○皮膚科に、10年以上前、眼がおかしくなって診察を受けに行きますた
これを塗ってたら治るからといわれて塗ったら、次の日、眼から膿が出て、あけることも
出来なくなり、回生病院の皮膚科に行きますた。診て貰うと、これはヘルペスですと診断され
1週間点滴をすることになりますた。
どっちにしろ、点滴はしなければならなっかったと思うけど、某皮膚科の高圧的な態度といい、診断能力の
低さで、信用も出来なくなり、それ以来逝ってません。

813名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 00:40 ID:jMiR49Ok
>>811
土佐清水は賛否両論あるよね、スレ読んだかい?
814あゆみ:03/07/27 01:06 ID:Aic7wmd6
土佐清水は駄目です。
なんか宗教っぽい。治らなかったもん。
吹田の岩橋診療所に通っていますが、痒くて寝れない日も無くなって
びっくりしています。ビオチン(ビタミンH)の粉薬と、ビオチン注射の治療です。
一回行ってみてください
815名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 02:41 ID:jMiR49Ok
>>814
土佐清水、治った人も多数いる(らしい)から一概には言えないっしょ。

それはそうとビオチン効いてよかったですね。
岩橋診療所は俺も通ってます。
816名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 09:00 ID:88B6023o
近畿中央病院は佐藤先生がいらっしゃって、脱ステ脱保湿の入院ができます。 アトピー入院してる方多いですよ。
817:03/07/27 10:31 ID:tnpEE8My
外来でもステは極力出さないはず。
818:03/07/27 17:15 ID:f2mTeJ/i
すごくすごく重症の人も待合にいるので、覚悟して行ってください。
3時間くらい待ちます。
819名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 00:39 ID:YCp0xTXj
>>813
読みました。
そこに書こうかと思ったんだけど、大阪の話なのでこちらに書きました。

>>814
そうかー
吹田のどの辺ですか?近いのでいきたいな。
保険は効くんですか?
820名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 23:06 ID:4ryAl6XU
>>733
私も岩橋診療所に通ってるよ!
ビオチン毎日飲んでたら本当に良くなってきた♪
今はビオチンだけのんで塗り薬は貰ってないよ。
混んでるけどおすすめ!
先生も凄く丁寧で診察時間も長いし。前行ってた病院は診察5秒だった・・・
821名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 16:47 ID:AojKqekN
>>819
保険効くよ。
ただし待ち時間長いけどね。

漏れは、ビオチンとステをワセリンで薄めたのを貰ってる。
一ヶ月使って、2:1が3:1に薄まった。
使用する所も、汁が止まらなかった所(今は汁は出てない)
だけになった。

徐々にステも使用しないようにしてくれるようだし、
患者との話し合いをしっかりするので、オススメはできると重い松。


広島から来るとか言ってる香具師もいるようだし、
近いなら一度行ってみれ。
出来れば、感想も書き込んでくらはい。
822名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 17:31 ID:KM9TJ0eG
ビオチンって効くんか
823名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 20:18 ID:88dSSx7D
僕には効いたけど、万人に効くものではないらしい…
効果がある人はそれなりに、他の食事療法等の制限も出来ていたとか。
なにか、効果が現れる要因があったのではないかと思う。
824名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 00:16 ID:3i14+51W
>>821
819です。
今検索したのですが、車で30分も有れば行けそうです。
早速明日行ってみようかな。
待ち時間何するか考えてから行きます。
明日行ったら又報告しますね。
825名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 01:19 ID:zDIH6SZX
819です。
今日行ってきました。
1時間45分待ちました。
皮膚以外の患者さんも居るからでしょうね。
1:2のステとビオチン頂きました。
後、注射も打たれた。
血液検査をしたので、2週間後に再度行って来ます。
今日はもちろんまだ痒いけど効くといいな。
先生は一人一人にゆっくり丁寧だと思いました。
>>821さんは、通ってどれくらいですか?
826名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 11:57 ID:3GGrEGwQ
>>825
漏れは6月の頭に通い出したから、もう2ヶ月くらいかな。
ステ使うにしても、説明してくれるし減ステの話もキチンと
どのサイクルでやっていこうか相談してくれるので、
漏れとしては非常にまともな皮膚科だと思っています。

ちなみに、漏れも最初はビオチンと1:2のワセリン割で
一ヶ月くらいで一般人の生活ができるようになりました。
(脱ステ失敗で毎日汁だく状態。ニガリスレ240参照して下さい)

そのタイミングで、1:3に減ステしてます。
塗る所も、汁が止まらなかった所だけになってます。
ビオチンは効いてる・・・・のかな?
827名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 13:43 ID:FoxPNURb
>>826
そうですかー
色々してるんですねー
にがりも飲んでるんだけど、イマイチ良く分かりません。
汁が止まらなかったところ以外はアトピーは出てないんですか?
それなら効いてるんでしょう。
私は久し振りにステを塗ったので傷は減っています。まだあるけど。
体質改善になるのかな?ずっと飲みつづけるんかな?

頑張っていきましょう。
828名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 15:35 ID:3GGrEGwQ
>>827
まぁ、アトピー肌ではあります。
足とか酷かったので、赤い湿疹みたいなのは
まだ出たり出なかったり。
でも、ステは使ってないし、痒みもチョト気になるくらい。
下手したら夜に掻いてしまうくらいです。

829名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 21:19 ID:qV1jwfg7
>>828
ほんまですかー
私も頑張ろう。
今日は、ステ効果でか痒くないです。あんまり
830名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 21:24 ID:h80+jL5t
高槻の松本医院って、どうなのでしょうか?
HPを見たら必ず完治するって言ってますが。
831名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 22:10 ID:qV1jwfg7
>>830
専用スレがありますよ〜

松本医院について  その3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1008225438
832名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 22:37 ID:nI0yimL/
石川病院ヽ(´ー`)ノマンセー
833名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 18:45 ID:S7ffe0h0
私も岩橋診療所この前初めていきました。ホントいい先生ですよね。
みなさんと同じく私もビオチンとワセリンで薄めたステをもらいました。
この塗り薬に関してですが、ワセリンって石油からできていて
黒ずみの原因になるってどこかでかいてあった気がするのですが
大丈夫なのでしょうか?あと先生はステは薄めているしリバンドは起こらない
とおっしゃっていたのですがホントに塗りつづけていいのか不安に
なっています。みなさんずっと薬塗っててリバンド現象などはないですか?
色素沈着してきてませんか?どなたか教えて頂けると幸いです。
834名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 18:49 ID:sjGzPN4s
塗り続ければ当然起こる。
とりあえず首と顔に塗るのはやめとけ
835名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 23:20 ID:/jXe8w6I
羽曳野サイコー
836名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 23:34 ID:4jWsrqMS
岩橋の先生は好きだけど、奥さんが感じわるすぎる。
遠方の人なら、近所の診療所に頼んで処方してもらう方法もある。
837名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 23:56 ID:t+dbIPhY
>ステは薄めているしリバンドは起こらない
どんな治療法だろうが,ステを使用する時点で,
リバウンドの可能性はある
838ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:04 ID:otHwK4gi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
839名無しさん@まいぺ〜す:03/08/03 01:13 ID:czHzt2Kx
>>833
徐々にステを減らしていくって事なので大丈夫なんじゃないかと?
私も、楽になりました。
色素沈殿については分からないけど、夜寝る前だけ塗るとかにしたらどうでしょうか?
840名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 20:29 ID:bewIsKis
>831
ありがとうございます。
松本医院って、やはり胡散臭いですね。
841名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 00:30 ID:xy+E8E5r
岩橋診療所に行ったものですが。
物凄く良くなったんですけど・・
ステも、一日二回から、一回に減らしました。
今日は塗らない予定。
なんか怖いわ。
842名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 10:59 ID:WhfnqHGk
>>841
経過報告きぼん
843名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 23:41 ID:67gyGpUb
>>842
819です。

7/30(水)に行きまして、1:2のステとビオチン頂きました。
貰ってきてから、朝と夜とステ塗ってたんですけど、みるみる引いていく。
最近ステ塗ってなかったからかもしれませんが。
土曜から、ステは夜だけにして日曜から塗ってません。
保湿剤のみ。
痒くないんです。本当に。汗掻いても痒くない。
不思議・・有ってたのかな?
効きすぎで逆に怖いです。
844名無しさん@まいぺ〜す:03/08/09 18:05 ID:klZcWLXo
岩橋診療所、そろそろ行かないとビオチンが少なくなってきた。

漏れの場合、最初1:2のステでスタート。
一ヶ月後、1:3へ薄めてもらい、現在二ヶ月ほどそれを毎日使用。
なので、今月末に行って、更に薄いのを貰うか、
使用しない日にちを作っていく相談をしようと思いまつ。

すでに塗らなくても大丈夫な所は、2ヶ月ほどしてるけど、
ほとんどリバウンドらしきものはないです。

あとは、一番症状が酷かったところを抜いていきたいなぁ。
845名無しさん@まいぺ〜す:03/08/09 20:23 ID:q11k9YSX
>>732
亀でスマソ。
速水皮膚科jというのは、東成区の速水皮膚科ですか?
地元では、名医として有名ですね。
私も、一時通い、治りました。

しかし、一年後に再発。
(夏で汗をかいたのが、原因かな)
引っ越して、遠くになったので、通院するか迷ってます。
846名無しさん@まいぺ〜す :03/08/10 00:36 ID:8MP0vMXU
>>844
私昨日行ったんですけど、アトピーほとんど出てないのに1:2のステのまま。
私的にはちょっとポツッとなってるだけなのでステと塗ってなかったら
先生に「ちゃんと塗って治して行きなさい」
と言われました。1:2のステを。
まぁ1a程しか使ってないけど・・
水曜から塗ってなかったけど全然大丈夫。
リバウンドってなんですか?って感じです。
非ステも有るのかな?
847アトピー改善君:03/08/10 03:19 ID:eKDj1Qp0
全然質問と違う所ですが、大阪ではいい病院はあまり聞きません、
アトピー改善で有名な病院は兵庫県明石市、コウメイカイ明石病院など
アトピー改善で有名ですよ^^
848名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 12:49 ID:cj5QOJoe
>>846
非ステもあるのかは気になるな。
1:3には変えてくれって言ったら
すんなり変えてもらえると思うよ。

1:2は酷い所だけ使うとか言ったら
漏れは大丈夫だった。

症状的には、漏れも同じ様な感じでつ。
ただ、2日抜くと3日目に悪化してくるようです。
849名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 13:39 ID:nnQeZogS
あんまり弱めたステ、だらだら使うより

強めのステで、一気に症状を、押さえたほうがいい
850名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 00:35 ID:06QYmpg5
今里の速水皮膚科
私も一時期通ってました。
とにかくとても混んでいます。できるだけ早く行って診察券を出すと受付の
お姉さんが何時何分ごろに来てくださいと言うのでそれまで食事とかできます。
それと先生は皮膚科学会でも著名な先生ですがとにかく「口が悪い」。
冗談なのか本気なのかわからないような暴言を吐きますので初めての人は
面食らうかもしれません。でもそれも自信の表れだということが何度か通って
いるうちにわかってきます。診察は5〜6人の患者さんを診察室に入れたまま
で一人ずつされるのでちょっと恥ずかしいです。服を脱ぐときはカーテンの仕
切りの中に入れられますが会話は丸ぎこえです。基本的にはステは使用しない
ようです。抗アレルギー剤とワセリンを処方されキョーミノを注射されました。
本当はずっと通いたかったのですが、時間的にきつかったのでやめてしまいました。
851名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 00:54 ID:lpBt9VHt
俺は羽曳野病院に通ってるけど
H医師と治療方針を、毎回相談しながら決めてるから
満足。次回、漢方治療も相談してみよう
852845:03/08/11 08:34 ID:3990AE8K
>>850
やはり、速水皮膚科って今里のでしたか。
がんばって、行こうかなぁ。
背に腹はかえられない・・・。

>「口が悪い」
ははは、そのとおりですね。
最初、びっくりしてしまいました。でも、憎めないですね。
853名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 00:22 ID:FTbQcvNA
>>848
行ったらレポよろしく
木曜から確か盆休みですよ

みんなに合う皮膚科が見つかりますように。
854_:03/08/12 00:24 ID:rRXJKKrB
855名無しさん@まいぺ〜す :03/08/13 00:33 ID:5OtXpPzf
はじめまして。
岩橋診療所に興味を持ち、良さそうなので行ってみたいと思うのですが、
その前にもう少しいろいろお聞きしたく、出てきました。

わたしは患部が顔なだけに、やはりステは怖いです。
皆さんは顔にも塗っていらっしゃるのでしょうか?
また、配合するステはどのようなものを使っているのでしょう?

それから、ビオチンの注射というのは皆さんされているのですか?
注射についての書き込みはないのですが、これはあまりしないものなのでしょうか。
飲むほうは以前、別の病院で試したのですが、全く変化がなかったので、
注射に興味津々です。(治療費が高くなりそうで怖いけど・・・)
飲むほうもほかの病院のものとはやっぱり違っていいんでしょうか?
それとも病院処方のものはどこも同じなのでしょうか。

あつかましくたくさん聞いちゃってすみません。

856845:03/08/13 08:51 ID:g6wtV1c3
>>850
速水皮膚科についてですが、ステを処方されました。
ステは、ちょっと・・・というと( ゚Д゚)ゴルァ!って怒られてしまった。
857RON ◆FBCQ/jwzCk :03/08/13 11:10 ID:I6t62Igm
星が丘厚生年金病院の加藤先生はいいかも。
858名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 21:42 ID:EZROMQ7c
>>857

どういいの?混雑してる?
859名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 22:57 ID:U3qBBVJR
天王寺ステーションビル診療所 皮膚科
曜日ごとに担当の先生が違います。でも診療所の方針なのか、昔からツムラの
漢方薬が出されます。毎回かばんいっぱいの漢方薬をもらって帰ります。平日
には行ったことがないのですが、土曜の午後の担当の先生は毎週入れ替わりあまり
漢方の知識はなさそうな感じの若い先生が多いです。それで自分なりに漢方の
ことを勉強して、飲んでみたい漢方薬を告げるとあっさりとくれます。また、ステを
ほしいというとくれるし注射してというとしてくれます。まあ、ある意味いい診療所
ですけど。
860名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 23:10 ID:l4VAegD0
>>859

天ステに、皮膚科あったのか
チェックしますた
861RON ◆FBCQ/jwzCk :03/08/14 10:40 ID:QQ3yYHXl
>>858
診断が冷静かつ慎重なんですよ。
初診の時からいきなり「アトピーかもね」とか不用意なことをおっしゃらない。
はっきりした証拠がない段階で、いろいろある可能性のうちの特定の解釈だけを
選ばない。

それと、空いてました。たまたまお盆休み中だったせいか、それとも
交通の便がよくないところにあるせいなのかはわかりませんが。
月、火、水、金が加藤先生の診察日です。(皮膚科1診)
862名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 03:05 ID:ZxykT3HF
熊取町 福田鍼灸治療院

週一回3年通院で完治しました。あくまで私の場合、ですが。
863山崎 渉:03/08/15 21:48 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
864山崎 渉:03/08/15 23:07 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
865名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 10:02 ID:HBvQAssx
>>881

レスサンクス!
アトピー暦30年、最近プトロピックの
おかげで見た目は普通ですが、
冬場はとくにかゆみがひどい状態が
毎年続いてます。一度考えて見ます。
866名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 12:07 ID:uHTx9C7d
女性はもちろん男性も完全無料の出会いサイトです。
ただいまキャンペーン中のためポイントがへりません。
http://www.sweet.st
8677:03/08/16 12:21 ID:a+cPJJAi
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
868名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 22:06 ID:THL/FvO5
岩橋診療所通ってる方々その後どうですか??
ビオチン効果はでてますか?私はステ入りワセリンをつけてる
せいかアトピーとはわからないぐらい肌状態は良好です。
けどこれからビオチンのみの治療でいくと又悪化していきそうな予感・・。
でも薬を塗りつづけていくことに多少の抵抗感ありで・・
先生の言う通りにしててだいじょうぶかなぁ・・!?
869名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 22:17 ID:0LLn9IAK
ステはステ。辞めればリバウンド。。
870名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 00:16 ID:t2OsSjuq
とりあえず、脱ステするのに、ワセリンで薄める方法は役立つよ。
根本的に治療するなら半断食。
で、薄めながら調節。

ビオチンもある程度までしか効かないからね。
871名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 00:59 ID:9kJISMrl
>>868
最近悪化してます。。。ちょっとだけですが。。
ニキビが出来てからだもちょっとかゆい。。
足に蕁麻疹がめっちゃ出てるんですけど・・・
@p治る前は出るとか言ってるのもあるけど・・
このせいで全身痒いよ・・
>>868さんは、効果有って良かったね。
872hu:03/08/17 01:01 ID:Z6ySDQdu
>岩橋診療所通ってる方々その後どうですか??

通りすがりですが、ただちにステロイドやめたほうがいいと思います。

それだけです。

他に自分にあう保湿剤みつけて、ビオチンと併用しつつ、リバウンド乗り切ってください。
わたしは乗り切ったぞい。たいへんだった。
873名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 01:08 ID:RdVDDOlX
>>855
先生に相談したらいいのでは?
ステ出すか、非ステなのかハッキリ解らないので。
注射は一回目のみ打たれました。
そんなにまめに来てください。って感じでは無いです。
一回は血液検査されますよ。
二回目からは、飲み薬のみ。
一ヶ月分出してくれるので結構安いですよ
行ったらレポよろしくです
874 :03/08/19 08:12 ID:SqgpaD0F
高槻病院もおすすめですよ?
おかげで完治しました。
875名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 21:05 ID:DOTnwMUi
>>868
漏れは通い出して2ヶ月半くらい。
今は1:3のステ使用中。

毎日、薄くでも使ってたら調子はすこぶる良いが、
減ステ使用として一日でも開けると軽い湿疹が出てくるね。
まぁ、症状が一番酷かった所だけだけど。
他の出てた箇所は、たまに湿疹がぶり返すが、
塩でほぼ元に戻ってる。
876名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 11:47 ID:tV7K7oNI
I橋診療所に代休とって行ったら盆休みだった模様(´・ω・`)ショボーン
877876:03/08/24 16:29 ID:6TjecdQH
金曜日の夕方から逝ってきますた。

とりあえずステを1:5に薄めたのを出してもらい
徐々に分量を減らしていくことに。
これで脱ステ・保湿できるのだろうか。

まだ、ステを止めると湿疹が出てくるのよね。
878名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 23:59 ID:CakFfS0q
>>877
1:5ですかーいいなー軽いんですね。
私1:2でしたもん。
最近ちょっと悪化してますが、ビタミン剤が合えば薬塗らなくっていけますよ。
頑張っていきましょう
879877ダターヨ鬱:03/08/27 18:42 ID:cH0NOLMg
>>878
三ヶ月かかって1:5だからね。
まだ、脱ステには程遠いかな。

飲み薬は合ってないんかな。
ステ塗らないと、翌日には悪化してるし。

まぁ、地道にやっていこうと思います。
880名無しさん@まいぺ〜す:03/08/27 21:21 ID:Gkktn6ea
>I診療所
私は先月から通い始めたばかりで、ビオチンはきちんと飲んでますが
一緒にもらった1:2のステは、まだ3〜4回しか使ってません。
久々のステなんで、すごい恐怖心があります。

先生は安心して使って大丈夫、と言ってくれますが
1度塗って、4〜5日ステ断ちしてると
腕などにニキビみたいな吹き出物がパラパラっと出るので
極力ステは塗りたくないです。
普段はポリベビーかアロエ軟膏使ってます。

正直、ビオチンそのものの効力はまだ判らない。
半年は続けようと思ってますが。

881878:03/08/28 22:09 ID:mShCSReN
>>879=877
私も塗らないと悪化するーステ
のみ薬じゃなくって、ステで良くなってたのかな?
頑張っていこう!!

>>880
確かに。怖いくらいに効くからなーステ
私は、本当ににきびができてねーお菓子食べてないのに。
調子よかったり悪かったりです。
ムヒ塗ってます。
昨日から精製水顔と首に使ってます。
効果のほどは、、わかんないけど。
頑張ろう!!
882名無しさん@まいぺ〜す:03/08/28 22:14 ID:F6eIpFqL
岩橋に行ってる人は、ステが1:2とか1:5とかって言ってるけど、
もともとの、ステの強さってのは人によって違ってるの?
883877:03/08/29 16:34 ID:NWd+qEzF
>>881
最近、仕事が忙しいのと掻き毟りが原因なんだろけど、
1:5じゃ効果がイマイチみたい。
掻いた後の湿疹の治りが遅い。

まぁ、私は今年一杯をかけて治療しようと思っているので、
気長に頑張っていきましょう。


>>882
人によって強さを変えて出してくれてます。
私の場合ですが・・・
リンデロン1:ワセリン5 で処方してもらってます。
884名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 20:13 ID:GoUtj/F7
俺もそうだったしリンデロンで統一されてるんじゃねーかな、それを薄める・・・と。
885名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 20:20 ID:GoUtj/F7
というかかなり軽かったはずなんだけど何故か1:2だったな。
何を基準にされてるんだろ。
886名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 20:46 ID:xwFvhnyO
880です。
>>881
ありがとー。デモユウベヌッチャッタ…_| ̄|○
>>882
私もリンデロンV軟膏:ワセリン=1:2です。
最初の説明ではリンデロンは中レベルのステで(でも分類上はStrongなんですよね…)
それを1/3に薄めるから最弱のステよりもさらに弱い、との事でした。
887877:03/08/30 11:24 ID:L8fjN2Vb
>>886
>最初の説明ではリンデロンは中レベルのステで(でも分類上はStrongなんですよね…)
>それを1/3に薄めるから最弱のステよりもさらに弱い、との事でした。


1:2でも、ウィーククラスになるんですね。
ちなみに、ステは5段階に分かれていて、
中クラスがStrongクラスになります。

888878:03/09/05 22:33 ID:TvzJ+YR+
今日久しぶりに診察行きました。
痒いと言ったらジルテック錠を処方されました。
アレルギー剤なんですが・・効くのかな?

今日、診察待ちの時に私より症状の悪い人がお薬もらってたんですが、
塗り薬、青いふたの二種類とちっちゃい白い容器のももらってました。
人によって違うんだなーやっぱり。酷そうだったからなー
ビオチンがしっかり効くまでステ塗りなさいと言われました。
薄いけど、、大丈夫なんだろうか?
ステ止めるとちょっと悪化するねー
889名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 22:15 ID:MUWdKgj4
漏れも明日、I橋診療所に行ってこよう。

盆あけに1:5のステを貰ったけど、翌日の夜に
掻き毟りまくって大悪化したので、結局ほとんど
塗っていない・・・

明日は、採血してもらう予定。
ついでに漢方の話を聞いてこようかと思います。
昨日、お好み焼きをガツガツ食べ過ぎて、即悪化したので、
胃腸強化を漢方で出来たらと。

もともと胃弱だったので、アトピーと一緒に治療していけたら
儲けもんだす。
890889:03/09/08 16:03 ID:gjX8xKCc
行ってきますた。
3時間待ちだったけど・・・

あまりに長時間待ちすぎて、漢方と胃のこと聞くの
すっかり忘れてしまいました。

採血はしたので、また次回に切り出そう。
891名無しさん@まいぺ〜す:03/09/11 23:31 ID:coJEznBU
京都の 高/雄/病/院 って評判どうなんですかね?
なんか勧められたんだけど……。
892878:03/09/13 01:37 ID:Tvlt+QZ8
>>890
おつかれー
三時間かーしんどいね
漢方もやってるの?ビオチンのみかと思ってた。
採血かーなんの?
893889:03/09/15 14:19 ID:qcDj3n6Y
>>892(878)氏

漢方はまだやってない。
でも、元々胃弱だったから聞くだけ聞いてみようかと。
説明聞くくらいしないと、もったいないかなぁって貧乏症な漏れ。

でも、鼻炎が酷くなってきたので、
週末に代休とって抗アレルギー剤を貰おうと思います。


あと関係ないけど、きつめのジーパン履いてベルトきつく締めて寝ても
無理やり手を入れてオシリを掻き毟ってしまうので(このせいで治らない?)
ついにパジャマがわりに土方ちっくな【つなぎ】を購入。
昨日は痒くて熟睡できなかったので、無意識に掻き毟ることはなかったけど、
これで直接掻き毟る心配は減った。
とりあえず一月ほど試してみる予定。
894878:03/09/16 22:36 ID:23qbKdGI
>>893
抗アレルギー剤効きますか?
私はあんまり効果がないです。

痒くて熟睡できない・・辛いですねー
ここの病院行ってから寝れるようになりました。
と言っても薬塗ってるからだろうけど。
直接掻いたらイクナイよねー。頑張ろう。
どんなんだったか教えてね。
聞きたいことは、メモに書いて聞くと良いですよ。忘れちゃうし
895889:03/09/22 17:19 ID:IXR/1eFm
>>894
レスどうもです。
抗アレルギー剤は鼻炎対策もあります(w

効果的には、使ったことない薬(ジルテック)だから不明。
でも、消炎作用があるらしいので少し期待してます。
耳鼻科にアレグラ貰いに良く必要がなくなったのが嬉しい。

あ、あと、私もここに行くようになってから眠れるようになりました。
たぶんビオチンではなくてステのおかげなんだろうけど。
他にもニガリやらリンゴ酢もしてるがどうなんだろうか。


ここ一月ほど、ステ使ってるにかかわらず軽症状態だったのが、
やっと回復してきた悪寒。
まだ、朝晩に1:3のステを使っているので、気長に治していく気。
まずは炎症をキレイに抑えてから1:5へ減ステだ(目標)。
896名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 00:20 ID:w7h9eOwP
本町の大手前美容皮膚科に行ったことある人いますか? 美容外科ではない
そうなので整形手術とかはしないみたいなんですけど。赤ら顔とか治りそう
なこと書いてあるし。それともアトピはお呼びじゃないかなぁ。
897名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 10:08 ID:/ygjvc1X
東大阪あたりで、いい病院あったら
教えてください!
898名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 00:17 ID:uqGp5eOg
大阪鉄道病院皮膚科ってどうですか??
899名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 00:38 ID:2locJQ89
I診療所のビオチン、1包ごとの薬の量がバラバラな気がする。
極端に少ないのがあったり、多いのがあったり…
900名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 04:22 ID:2rteyJ9f
大阪回生病院の庄司先生。
患者の痛みが分かるいい先生です。
901名無しさん@まいぺ〜す:03/09/28 12:51 ID:VrFuuCRB
>>899

漏れはそんなに気にならないけどな。
量は適当でいいから、効果キボンヌ(・∀・)
902878:03/10/10 00:09 ID:8AXpOaJb
>>899
今日見てみたらたしかにムラが。。
まぁ通して飲んだら大丈夫かな???

I診療所先日行ってきました。
めっちゃ空いてた。びっくりしたわ。
ビオチンが今日なのか、一ヵ月後か二ヵ月後は分からないけれど
効いてきたら炎症もなくなるからね。と言ってくれました。
色素沈着してるんですが、それをとる薬も有るらしい。
良くなったら出すそうですが。
。。先生それを早く出してください。って感じ。
色白になれるんかな?
2ヵ月半ですが、経過は良い方みたいです。
そうやって、体の中から治るといいなー
903名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 00:37 ID:OCTeKKHW
大阪市 淀川キリスト教病院
904889:03/10/10 15:19 ID:HN3gDBVU
>>902 878氏

調子良いみたいですね。
私は、一日でも1:5を塗らない日を作ると
翌日に悪化してしまいます。
まぁ、まだ赤い湿疹が残っている状況で塗らない日を
作る漏れも悪いのですけどね・・・
年内は薄くでも毎日塗りながら、完全に炎症を抑えてから
減ステに入ります。(それまでに割合を薄めようか検討中)


ところで、どこかのスレでビオチンは一年間服用してから
効果を見るとか書いてました。
なので、まだ4ヶ月続けてるだけなので、一年後には
ステを抜いていければと思っています。

先は長いけどガンガッテいきましょー
905名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 18:20 ID:lW7VqF1V
回生の皮膚科医はむかつく奴多かったな
ぶんなぐってやったけどな、死にはしないみたいな事言いやがったから
キリスト教病院って近くだから骨折した時行ったけど待ち時間がハンパじゃねー
3時間もまたされてすっかり鬱はいっちゃいましたよ(ニガ藁
906名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 18:27 ID:OCTeKKHW
>>905
今淀キリ皮膚科、独立して付属クリニックになってるよ
独立前より待ち時間少なくなったと思います
待ち時間長いけど、患者が多い証拠
患者が多いってことわ、イイ証拠だよ
907名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 18:33 ID:lW7VqF1V
良い病院だと思う、医者や看護婦の態度って点では
でも皮膚科のレベルは良いとは思わない実際問題
908878:03/10/12 02:04 ID:kBaM9xjK
>>904サン

そうかー
私も薄めたステもらわないとなーステ無しも
でも、行くのは一ヵ月後ですが・・
だんだんステ抜いていけるといいですね。
私も今はまだ無理っぽ。
一年で体内から改善できるならいいですね。

ガンガロー
909名無しさん@まいぺ〜す:03/10/12 17:57 ID:2O7yC97y
(キリスト皮膚科は新しい建物が臭い)
910名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 04:43 ID:XF65pglM
すごくいい皮膚科があるんだけど全然大きい病院でもないし
自演っぽく思われそうで書けない…(´・ω・`)
初診だと長くて30分くらい時間かけて親身な診察してくれる
いい先生がいるんだよー(つД`)
(もちろんきちんとした先生からの薬の説明、こっちの質問にも納得するまで答えてくれる!!)
私は短期間だけど他病院で処方された、危険性を何も教えてもらってない強力ステを大量に首にぬってた時期があるので
治った今もその先生のとこに通っております。
911名無しさん@まいぺ〜す:03/10/14 11:47 ID:QMEOqQvh
>>910
良さげだねぇ
912889:03/10/16 00:34 ID:kWOFDJok
>>910 氏

もし良かったらヒントだけでも教えて欲しいです。
今行ってる病院は一年前後様子をみてみるけど、
ここでダメなら会社辞めて脱ステ入院→断食入院
しかないと思っているので・・・

もし、その前に他の脱ステ医がいるなら、
診察だけでも受けに行きたいし。

マズそうなら別に良いけど。
チョト焦りすぎだな、漏れ(反省)
913名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 02:45 ID:nMdhvDz6
新大阪にある渋谷皮膚科クリニック。ステロイド使わず治療してくれますよ!あたしは通ってまだ4か月目だけど徐々に良くなってきてます。
914名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 12:05 ID:LeIujR+8
並んでるからいい病院とは限らないね…
東大阪でわりと最近できた個人院で3時間待ちとかでいつもいっぱい。
すごく良くなると評判だったので行ってみたら
強いステ&ステ内服を説明なしにポンポン出して下さり
毎日通院するよう指示された…………
915名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 14:25 ID:nOwQugB6
藤井寺駅前すぐにある椿本皮膚科ってどう?
何か噂でもある?
この春から大阪に越してきて行きだしたんだけど、
それなりに良いと思ってますけど。
916名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 18:49 ID:RpBM6vIm
脱ステ入院できるのは近畿中央と淀キリくらい??
917 :03/10/18 00:57 ID:6UU3kkNj
京都高雄はどうですかね・・・
918名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 08:51 ID:7qbr1tct

新大阪の渋谷皮膚科クリニックに2回通ったけどダメ。
飲み薬と塗り薬で、かえってひどくなった。出す薬の種類が多すぎるし、料金も
高いっ!!血液検査もしたけど、結果表を渡されただけで、湿疹の原因は分からず。
通って損した!


919名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 21:43 ID:aLC7ErVg
今は関東に引っ越してしまったんですが、そちらで1年間お世話になってたすごうく良い先生がいるんです・・
でも、私も自演だと思われると嫌だし、あんまりに人が殺到してしまって、更に待ち時間が長くなるのも・・と思って、躊躇してしまいます。
ちなみに漢方ベースですが、抗アレルギー剤も出してくれるし、ステもあります(徐々にやめていこうね、といわれた)。
私は仕事の関係でいきなりの脱ステには抵抗があったので、その治療法も自分に合ってました。
で、ここの何が良いって、漢方の塗り薬なんです。(非ステ)。保険が効かないので高いんですが、これが、ほんっとにきく!
びっくりして、「本当はステロイドはいってるんでは???」と、疑ってしまった。でも、違うらしいです。実際、私も1年半くらい塗って
いますが、肌の良くなり具合が、ステロイドを使った時と違うんです。肌の奥から、ちゃんと良くなる感じ。うーん、上手くいえませんが・・
今も2ヶ月に一度くらい、関東から大阪まで通ってます。
920名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 22:09 ID:seSGwTDy
>結果表を渡されただけで、湿疹の原因は分からず。
アトピーの原因なんてどの病院でもわからんよ
921名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 13:23 ID:xiDyw/l7
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ____ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
922名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 14:51 ID:2ZM1Szep
>>920
まぁ、そうだね。
漏れも、さっきI箸診療所に行ってきたけど、
いろいろ質問したら、

1)ステをワセリンで割っている(1:5)が、ウィークなどと比べ
 どの程度薄くなっているのか。また本当に年内使用しても大丈夫か?

  →ちゃんとした濃度は不明。副作用はないので安心して使え。

2)でも、毎日塗っている分には大丈夫だが、塗らない日を作ると
 すぐに悪化してしまうが、本当に副作用は無いのか?

  →ウィークより薄いし、副作用ないんで安心して使えや。メールでも質問しやがって
    答えるの(MBはなかったが)問答なんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
    ちなみにビオチンが一年間使用して以降から効果見えた例とかネットで調べたとか
    書いていたが、そんなもん知ったこっちゃねぇんだ。あー面倒くさ。

と言ったのを言葉を少ーしまるめて話してくれますた。
終わり際でステとビオチンで治らないんじゃ、原因探さないとダメだね、と言われたが、
素人で探せるものなのか?
それこそ医者の仕事だと思うのだが。。。
漏れの勘違いか?
取り合えず、しっかりした治療方針の説明キボンヌ(´・ω・`)


愚痴ばかりでスマソ。
923名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 15:40 ID:2ZM1Szep
連続書き込みしてスマソ

今、減ステ中なんですが、
どこか(・∀・)イイ!!病院ってありますか?
92421歳・男性:03/10/22 20:39 ID:OuqQUX40
明日岩橋病院いってみようと思うのですが、
自分は歯科金属アレルギーもうたがっています。
岩橋診療所では金属アレルギーの検査もやってもらえるのでしょうか?
出来れば初診の費用なども教えてください。
925922:03/10/22 20:58 ID:q6cNncEK
>>924
血液検査はやるけど、そのときに金属アレルギーを検査できるかは不明。
聞くのはタダだから聞いてみたら?

初心の費用は、血液検査と薬代(たぶんビオチンとステのワセリン割)で
5千円くらいだったと思います。(間違ってたらスマソ)

最初のうちは丁寧に説明してくれる。
後々は面倒になって、ちゃんと説明してくれないって感じかな、漏れの場合。
できたら、貴方の症状の場合、何ヶ月でどういったやりかた(特にステの減らし方)を
きっちり聞いていたほうが(・∀・)イイ!!と思いまつ。
後になると効きにくい雰囲気になってくるので、初めに説明を受けておくのをオススメします。
92621歳・男性:03/10/22 21:13 ID:OuqQUX40
>>922さん
ありがとうございます。
治療方針ちゃんと聞いときます。
927名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 22:54 ID:LnbBEMCH
超敏感肌系あとpをなんとかしたいのですが、岩崎のピオチン治療って乾燥系にも効果あるんでしょうか?
漢方とどちらにしようかなやんでます・・
928922:03/10/22 23:07 ID:q6cNncEK
>>926
いえいえ。
できたら、漏れも気になるところではありますので(治療方針聞けてない(´・ω・`))
結果報告激しくキボンヌです。
どうぞよろしくおながいします。
929922:03/10/22 23:10 ID:q6cNncEK
>>927
何度も書き込みしてスマソ

感想肌の来院者は見た記憶がないなぁ。
まぁ、漏れ自体、10回も行ってないから参考にならんけど。

メールでも出してみたら?
初診のお客さんwには、レス早いから(w
まぁ、ビオチンは全般に効果があるので一度きてください、
ってメールが来ると思うよ。(漏れがそうですた)
930878:03/10/23 00:32 ID:7+n9NyzS
>>922サン
あら、そんな感じなんかいな?
確かに、効いて来たらステ塗らなくっていいからねー
とは言ってたけど。
今は1:5のステのみで収まってるの?
私は、ほかの医者のステも併用してるんだけど・・
今度行ったら、もうちょっと薄いのと(今有るのは1:2)ステ無しクスリ貰おうと思ってた。

良くなってる気はするけどなー
なんか揺らぐわー
931名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 01:50 ID:YnEBJYAb
922さんありがとう。乾燥系は少ないんですかね・・
ところでピオチンはすぐ効果がでるものでしょうか?
932名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 02:13 ID:u2Xq6Skc
I橋先生、ちょっとモノ言いにくい感じだからねぇ。
「金属アレルギーの検査なんて(゚听)イラネ!!」と言われたらそれを覆すのはチョット難しそうw

俺は金属の検査は淀川でやってもらいますた、結局金属アレルギーじゃなかったけど。
933名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 02:16 ID:u2Xq6Skc
あ、それとI橋診療所の治療って↓と一緒みたいだから読んでみては
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1017409110/
934名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 09:41 ID:ivtdK+ET
935922:03/10/23 13:02 ID:WeTtKZjl
>>933
情報サンクスコ

そういえば、漏れ、ビオチン量の検査してもらうの忘れたや。
今度、検査してもらうように言って、その態度で継続するか決めるべ。

>924 名前: 21歳・男性 様

というわけで、まだ行ってなかったら、
ビオチン量の検査もよろすく。
936名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 00:27 ID:fbh2ppV4
>>930 878タン

お久しぶりです。
あくまで、漏れの場合ですけどね。

まぁ、漏れは、自分の症状は完全にただのステ皮膚炎だと
思い始めてます。
なにせ、顔に出ないし、乾燥系の辛さはほぼないし・・・
離脱時の汁・炎症・痒みだけかな、問題は。


何はともあれ、数少ない減ステ治療者同士、
負けずにガンガッテ行きましょう(・∀・)
937名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 23:38 ID:xg6S0LyE
岩崎診療所に通っている方達は、顔には何をつけているのですか?
938名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 04:11 ID:NwTHxdgP
>>937
ステを塗ってました。
プロトピックは特別な要望が無い限り出さないらしいです。
939名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 21:15 ID:Kcfe7/Dm
大阪医大の皮膚科はどうですか?
知りあいの息子さんはここで良くなったと聞いたんですが。
940名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 08:23 ID:O9vcgX/D
大阪医大、興味はあるけど大学病院って待ち時間すごそうだし
融通きかなさそうなイメージあるから、つい敬遠しちゃう。
HPに「ステロイドの使用を必要最小限に押さえ〜」って載ってるね。
誰か通ったことある人いないかな。
94121歳・男性 ◆UL9trsQX/w :03/10/31 19:26 ID:cxFq+Ylv
>>935
返事遅くなってすいません。
歯科金属、ビオチン量の検査も聞いてみたのですができないと言われましたw
治療の手順(ステの減らし方)も聞くの忘れてました。
ビオチンとステ1対ワセリン2の軟膏を1週間続けてますが、
今の所いい感じです。とりあえず傷口はふさがりました。
942878:03/11/01 23:04 ID:KiI81Poo
>>941、21歳男性さん

I橋仲間の878です。
同じ薬出されてますわー
いい感じになるでしょ?私もビクーリしましたもん。
でも、ステ止めると酷いところは悪化ーそんなもんかな?
でも、全体的にはましになりましたよー私は。
ビオチン検査してくれないんや。。意味無いやん。
足りてたらそうするんだろー
又経過教えてくださいね。

>>936=922タソ
ステロイド皮膚炎かー顔に出ないのはいいねー
私は全身出たときはパンパン真っ赤に腫れたけど今は綺麗です。
今度行ったら1:2じゃないステとステじゃない薬貰おう。
ステじゃないのは何貰ったんですか?
943名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 21:47 ID:LruqxgDB
>>939
めちゃくちゃ混んでるらしいですよ
944名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 21:54 ID:CmNcHpkC
>>939
あんた大学病院なんて新薬の実験とステ、プロの使い方ばっかり
やってまっせ、それと医大生の研修。
あんなとこかかってたら生きて帰れまへんで。
945名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 00:41 ID:QfHYziwe
尼崎の豊田病院ってどうですか??だれか行ったことないですかねえ?ステ使わない自然治療みたいですけど・・
946名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 00:42 ID:QfHYziwe
尼崎の豊田病院ってどうですか??だれか行ったことないですかねえ?ステ使わない自然治療みたいですけど・・
947名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 12:54 ID:1d7e0m7G
>>942=878タン
ステロイド皮膚炎かー顔に出ないのはいいねー
私は全身出たときはパンパン真っ赤に腫れたけど今は綺麗です。
今度行ったら1:2じゃないステとステじゃない薬貰おう。
ステじゃないのは何貰ったんですか?


アズノールです。
最初は全然イクナイと思ったのですが、
けっこう自分に合っていたみたいです。
おしり以外はアズノールで徐々に治ってきています。
(汁出かけ状態だったのにも関わらず…。なので抗炎症作用は強いのかな)


明後日、病院に行こうと思いますので、
その時にマイルドクラスのワセリン割(1:3くらいから行ってみようと思います)か、
リンデロン10分の1を希望してみます。
また、ここで報告させて頂きます。
948名無しさん:03/11/04 21:02 ID:hbMSVZyM
大阪市都島区京橋の西本クリニック行った方
いらっしゃらないでしょうか?
949名無しさん:03/11/04 21:48 ID:hbMSVZyM
948なのですが、
脱プロト、脱ステをして16日目で、プロトピックは離脱症状が始まるのが
遅いのか今はまだそんなにひどい状態ではありません(これが離脱症状だったらいいなって思っているんですが)
で、そういうことも調べたくて、地元で評判のいい皮膚科に言ったんですが、
延々医者に、ステはちゃんと使えば直る、久米宏さんの批判(以前ニュースで
ステ批判したそうです)ステ批判で便乗した温泉やサプリメントや水商売の批判を延々と聞かされまして、
一緒についていった親しいおばちゃんも先生に納得してしまい、あまりの医者の説得力ぶりに
私も負けそうになりながら帰りました。プロトピックの副作用について聞いても、
「それを出さずに直したる」の一点張り、そのわりに処方されたステ(たぶんなにかと混合してます)については
何なのかの説明はなし。もう行きたくないのですが、血液検査をしてもらっていて
・・・。こんなに自信満々に診断された経験がないのでふいに正しいのかなって思ってしまいます
ステ有効のお医者さんってこんなかんじなのでしょうか?
950名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 00:54 ID:uidz+sc9
>>939
大学病院ってここではいいイメージないけど、
私は大阪医大良かったですよ。先生との相性もあると思いますが。
週に何回かアトピーの専門外来があるので
問い合わせてみてはいかがでしょう。
951名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 07:51 ID:I47f7u8b
>949
レバ、ハズ洗脳教育を受けて試験に通ってきた椰子〜あるいは有名教授の言葉に感化
されてきて、軌道修正を自力ではできなくなった日本の人工衛星みたいな存在だな。
 高い税金(石教育にかかる国費)を投入して完成させて打ち上げ、軌道に乗せても
 宇宙放射線を浴びて(感化教育)、回路故障をおこし、地上からの指令(民衆の声)に
 ウンともスンとも反応しなくなり、同じ軌道(ステ、プロ軌道)をぐるぐる回り続けてる。
952名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 12:17 ID:IJv5iPC2
>>949
ちゃんとした治療法と、どれくらいの重症患者がきて、
その医者が実際に完治まで立ち会った件数を聞いてみたら?

ビオチン治療で売り出しているのに、血中のビオチン濃度を
計れないとかいう病院もあるみたいだし(w

と優香、絶対にステなんてコントロールできないと思うぞ。
マジレススマソ
953名無し:03/11/05 21:07 ID:mvyfrq2v
皆さん有難うございます。血液検査の結果だけ聞きにいこうと思います。
私もステはコントロールできないと思います。ただあんな自信満々が初めてだったので
ビックリしました。
954名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 21:55 ID:2R1t2wL7
>>949
病院名ギボーン
955名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 22:14 ID:D/yA2spo
医者を疑うと同時に、自分の知識も疑おう。

>>954
書いてる。
956名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 22:17 ID:D/yA2spo
と、思ったら違うのか?
正直、読みにくかった。
957名無し:03/11/05 22:41 ID:mvyfrq2v
そうですね、自分の知識も過信しちゃいけないとは思っております。
読みにくくてスミマセン。
958922:03/11/08 13:04 ID:lVt55oOH
駄文・長文スマソ

とりあえず、I橋医院行ってきました。
最近、かなりマンドクセーオーラを出されつつ診断される。
とはいえ、最近はどうですか? と聞かれただけ…

1)スロトング(リンデロン)より弱いのをワセリンで割ってくれ。
2)無理なら1:10を作ってくれ。

の両方とも、マンドクセーってな感じで両方断られた。
(2)の1:10がなぜ作れないのか突っ込むと前日に電話しろやゴルァ
と言われる。が、最終的には受付で言ったら作ってくれた。

やはりマンドクセー患者と思われているのかもしれない。
医者&ビオチンは既に信頼してないけど、ミヤリサンは効果あるというか、
胃腸の弱いの漏れには必要そうだからしばらく継続して通うつもりでつ。

ってか、マイルドクラスのステを用意できない理由はなんだんだ(w
959名無しさん@まいぺ〜す:03/11/08 15:58 ID:L1GjVqDH
I医院って受け付けに
「症状の安定している方は薬のみも受け付けます」って
はり紙してるじゃん。だから重い患者さんが
ちょっとでも長く診察受けれるように、と思って「薬だけ」って申しでたら
受け付け係の人に思いっきりイヤな顔された事あるんだけど〜
960878:03/11/09 02:06 ID:87tBNbzz
>>959=922タソ

そんなん言わんと頑張っていこうよー
ここで教えてもらって通いだしてよかったと思ってますよ。私は。

こないだ診察に行ったら
ビオチン、一回2つ(一日6個)っていわれてた人が居た。
一日4つの人もいた。
私たちは3個だからましな方なのかな?
1:1のステでした(6つの人)
色々有るんだなー

マイルドクラス。。
入れてないだけなんじゃ?
961良い病院?:03/11/09 03:32 ID:thCatIE1
新大阪にある渋谷皮膚科に通ってますが、二年間のステ使用後の
脱ステ四ヶ月経過した今、状態最悪で、ちょっと疑問を感じています。
このままで大丈夫でしょうか?
962名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 18:12 ID:y65qx8Mp
>>960
959ですが、922氏ではないでつyo。念のため…
963878:03/11/09 23:09 ID:87tBNbzz
>>962
あーすいません。
>>958でしたー失礼しました!!

受付で薬だけ貰ったことが無いので分かんないですわー
でも、注射の人はすんなり行ってましたけどね
964名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 00:16 ID:dO2cAh4I
>>963=878タン

レスありがd
最初は、しっかり治療法とか説明があって(・∀・)イイ!!と
思ってたんですけどね。ステ使用についても説明あったし。

ただ、最近、あまりに手を抜きすぎじゃないかなと。
患部を見ることもないし、薬や今後の治療の仕方について
聞いてみたら明らかに面倒くさそうな顔するしで、
ちょっと信頼できないと思い始めてたところです。


スレ違いだけど、アズノールが自分には効果抜群。
おしり以外はここ一ヶ月アズノールだけでほぼ完治した。
おしりは完全にステ依存症なので、長期戦になりそうです。

お互い、先は長いけどガンガッテ行きましょう。
(最近、消化酵素サプリが効果あり?と思い始めてます)
965878:03/11/10 11:19 ID:dLK6XLcL
>>964
え?今も患部見てるよ。
うでとか触って、「ざらざらしてるって事はまだ治ってないから
しっかり薬を塗っていきましょうね。」
と言われますが。。。
色々聞いたりしないからかなー?

アズノール( ´д`)φ
ステ塗ってるのやっぱり怖いんですよねー。
今度は貰おう。
頑張っていきましょう。減ステ出来てるみたいですね!!
966922:03/11/16 17:00 ID:6NEdFlap
>>965=878 タン
レスありがd

その日の体調や、夜の掻き毟り度合いによりますが、
なんとか1:9のステでもやっていけそうな感じです。
腕、足、背中にも湿疹は出てるけど、とりあえずアズノールで
悪化しないので(チョトずつ回復してる)、地道に掻かずに
治していければと思ってます。
悪化したらステ塗るだろうけど(w

そろそろ行き始めて6ヶ月になるので、
来月に入ったら血液検査してもらおう。
抗アレ飲んでるのも心配だし。

そん時にでも、減ステについてどういう治療していけば良いのか、
先生とじっくり話してあってみるつもりです。
(まさか治るまで塗れとも言わないだろうし・・・)
967名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 19:23 ID:jjo3tB0Y
ま、ガンばって治したいという気持ち、
それに協力してくださいという気持ちをしっかりと伝えることだね。
それをせずに不満ばかりを垂れるのは、ちょっとアレだしね。
968名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 12:43 ID:akaEQNll
最近開業した、なんば皮ふ科(なんばパークスタワー内)は
どうですか?受けられた方、感想お願いします。
969922:03/11/21 16:07 ID:4wViCNQd
保守age


来週は行けそうにないんで、
来月に入ったら検査を兼ねて病院に行こうと思う。
現状はちょっと悪化気味かな。
ひどいので、1:9でなくて1:3を使用中。
今はほぼ収まったので、今晩くらいから1:9に下げよう・・・
970922:03/11/26 00:19 ID:Yja/YC4X
I橋診療所逝ってきますた。

漏れ「まだステ塗らない日があると即悪化する。
    一日は耐えれても二日目からは無理。
    (もうステ皮膚炎ですって認めろよ・・・)」
皮膚科「じゃ、まだ毎日塗って続けてください。
     それか一日置きに使用してください。
     そのうちにビオチンが効き出して、ステ不要になりますから」
漏れ「もう半年近くになりますが、ステの副作用とか依存とか
    禿しく心配なんですが・・・」
皮膚科「薄いんで一生塗っても大丈夫です。続けなさい」
漏れ「………」

漏れ「ところで冷え性(これアトピーの治療にもえぇかなと思うし)に
   効果のある漢方処方して下さい」
皮膚科「若いし、男の人だから必要ナッシング。
     無理やり血圧上げたり体温上げる薬とかはあるけど・・・」
漏れ「いや、そうじゃなくて漢方で体質改善を・・・」
皮膚科「運動不足だろうから運動しなさい」
漏れ「いや、ちゃんと人並みに運動してるんですが。(もういいや)」
皮膚科「私は漢方、そんなにマンセーじゃないから出せませんね」
漏れ「……(もういいや、この医者。脱ステ医探すとすんべ)」

ビオチン医師には疲れたので、使い切ったら脱ステ医を探して、
そこで治療しようと思います。
せめて患者の疑問には、ちゃんと答えてほすぃ。
適当に漫然とステとビオチン説明(プレゼン?)&処方なら漏れでもできんべ。
長文・愚痴・駄文スマソ
971名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 12:35 ID:2DRrPPmU
age
972名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 12:41 ID:QwG/1KxZ
おれもソコの診療所行った事ある。
親切なんだけどね。
ビオチンだけなんだよね…
それで治ると信じてるから、それで治らない人には意味ない。
973922:03/11/26 15:10 ID:2DRrPPmU
>>972
漏れ、ビオチン? 半年経つのに効いてこないって、はぁ?
みたいな顔してるからですかね。
近頃あちらもマンドクセーオーラが出まくってます。

一番嫌なのが、ビオチンすすめてるのに、
ビオチンが足りてるとかの血液検査が出来ないってこと。
もうだめぽ。

次スレ立ててみて、しばらくジプシーします。
近畿中央病院とか脱ステ医を探そうと思います。
974名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 15:22 ID:3LHNqPDW
大阪でよい病院は大阪大学医学部付属病院しかない。
97521歳・男性 ◆UL9trsQX/w :03/11/29 07:44 ID:347n1M/n
昨日、薬もらいに行ってきました。
最近はステ塗ってるのもあって手の割れなどはなくなって
きたのですが、上のレスとか見てるとチョット不安になってきますねw
昨日、診察にいったんですが「大分ましになってるのかな?」
「まぁ、1年ぐらいつづけないとね」みたいなこと言われました。
ましになっても薬弱くするんじゃないみたいですねw
「まだ薬のこってる?」「じゃあまた2ヵ月後に来て」だってw
ちなみに血液検査の結果、IgE値は1500ぐらいでした。
あー急いでたから質問できなかったけど今考えると
いろいろ聞きたいことあるなw
>>973
>ビオチンが足りてるとかの血液検査が出来ないってこと。
俺もそう思います。ぶっちゃけ何が聞いてるのかわからないですよね。
俺のもステで納まってるだけな気がするし。検査してみたいですねw
976922:03/11/29 16:06 ID:ALyvBh7B
>>975
いろいろ聞くとマンドクセーって顔される罠。ヤメトケ。
漏れはステやめると即悪化するからリンデロンが効いてるんだと思う。
ワセリンと割ると、重層療法みたいな効き方するとかってHPも
検索かけたらたくさん出てくるし。

でも、脱ステ失敗した時は、汁が止まらなくて
うつ病になりそうだったからステ塗って仕事にいけたのは良かった。

今日は、会社の人に進められて長堀橋の漢方病院に逝ってきたが、
問診はすごくしっかりやってくれたが、主治医はじゃとりあえず痒み止め
出しとくから、来週また来てね。だけ。_| ̄|○
漏れはステ皮膚炎を治したいのに・・・

関係ないけど、二日前に風邪ひいて病院で風邪薬をもらった。
総合感冒薬・消炎剤・抗生物質が入っていたが、薬を飲んでる期間、
ステを塗らなかったんだが、ほとんど悪化してない。
恐るべし消炎剤。バカ皮膚科もコレ出して炎症抑えてくれれば(・∀・)イイ!!のに。
977名無しさん@まいぺ〜す
もうあの医院はやめますた。
患者の質問にかんしゃくを起こされても困る。
医者らしい答えがまるっきり返ってこないし。
もう帰れといわんばかりに、次のカルテを受け取る。
パートやバイトの愛想も悪い。
びおちんに新たな活路を見出したは良いが、びおちん
とステを取ったら、なんにも残らないんじゃないかなー。

もう自分で勉強していろいろ試していくことにしますた。
病院の資本制度導入賛成。