脱ステ後数年、結局ステロイドに戻った人 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
一度はアトピービジネスや脱ステ業者に騙され脱ステしたが
結局、改善されずステロイドに戻ってきた人のスレ

前スレ
脱ステ後数年、結局ステロイドに戻った人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1269351217/
2名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 18:57:15.90 ID:xLRD/haz
なぁ〜にぃ〜♪
やっちまったな!
3名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 19:00:50.93 ID:znXryR1W
>>1
おつ
4名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 21:42:45.91 ID:IZGA3TbN
「騙され」のはよくなかったな
俺達が騙されたみたいじゃねぇか
5名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 22:41:35.03 ID:IZGA3TbN
そう・・騙されたのは俺の母親だ・・・
十数年前・・当時週刊誌に乗るぐらいステロイドに対する危険性が叫ばれていた
今思えばマーケティング戦略だったのであろうな
それを鵜呑みにした母にステロイドを使わない病院に連れて行かれた
そこから食事療法と入院で地獄の日々・・食事療法のストレスからも悪化していった
アトピーにいいというものをいろいろ試させられた24時間風呂、エゴマオイル、クコの実
7年後ステロイドに戻った
その時の色素沈着は今も消えない
6名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 23:35:07.70 ID:vHCU+1iY

脱ステは治療ではなくステロイドの副作用を取り除くものだよ
7名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 23:41:44.89 ID:znXryR1W
みんな苦労したんだね
8名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 23:43:26.82 ID:t/YTRnPx
断言する
間違いなくこのスレは荒れる

本文は前スレのリンクだけでよかったよ
9名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 23:45:39.12 ID:znXryR1W
立て直す?
10名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 23:48:35.34 ID:745wZAzU
脱ステ中の炎症の跡がみんなは色素沈着で黒くなってる言うけど
俺は火傷の跡みたいに色素が抜けて白くなってる。
11名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 23:49:35.19 ID:znXryR1W
どの道アイツが来れば荒れる
12名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 00:07:31.19 ID:S3EZ2Tsn
>>10
稀にステの副作用で色素脱失があるみたいだ
友達に手だけ皮がめくれたような白いやつがいた
13名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 02:06:54.88 ID:WJ6nl3Y5
>>1どうしてこうなった
誰か立て直してくれないか
荒れるよこれじゃ
14名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 06:46:37.86 ID:hbKsS30p
>>9
立て直しよろしくお願いします
15名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 10:36:18.99 ID:PKgbudAf
ステロイド全く使ったことのないアトピーの奴知ってるけど
脱ステで治るならそいつはどうなるんだ?
16名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 13:14:41.64 ID:37oaxuMq
>>15
いっぺん使って、止めて、酷い状態になって、それを乗り越えると治る
17名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 14:34:06.60 ID:PKgbudAf
使ったことのないのにいっぺん止める?
意味わかんない
18名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 15:21:03.55 ID:hbKsS30p
>>16
そういうデタラメ言うのやめろよ
使って止めるだけで治るわけがないだろ

ステロイドを使わなくてもいつのまにか自然に治る奴は治る

もともと自然治癒傾向のある病気だからステロイドを使わずに治る人も多いんだと

だから自然に治るまで生活スタイルの改善等をしつつ場合によってはステロイドで炎症をコントロールすればいいのだが、これが難しい
使い方が適切でないと効かなくなって脱ステ…なんてことになってしうからな

19名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 15:51:16.75 ID:E2fJjgTY
脱ステしたが、痒くて目こすり過ぎて白内障になったぜ
そこで中断したが、今のとこステの副作用は何も起こってない
20名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 23:39:25.14 ID:EuAhTgER
うちの姉ちゃんアトピーでステロイド塗ってるけど、徐々に刺激の強い薬になって、しょっちゅうポリポリ掻いてんだけど心配だ。
21名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 02:34:28.99 ID:d0yH/WgM
うちの妹はアトピーをステロイド使わないで完治させたけど、関節の裏が白いよ。
22名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 08:56:48.79 ID:2fs/HdHQ
ストロイド使わずに完治(笑)とはよほど軽症だったのか
23名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 15:10:44.77 ID:pIrO/WMg
俺スレ立てられるけど立て直そうか?
24名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 16:59:55.65 ID:0b3KGCQi
>>もともと自然治癒傾向のある病気だからステロイドを使わずに治る人も多い

同意だ
25名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 18:26:21.19 ID:4aH3Xgp5
>>使い方が適切でないと効かなくなって

効かなくなることなんてあるの?
26名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 21:21:49.93 ID:x4oXtmmH
いつまでもアレルゲンを特定出来ずにだらだらとステ使ってると
徐々に強い物しか効かなくなるね。 最後はどうしようもなくなる。
27名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 11:16:11.50 ID:egn0nP8m
>>26
アトピーとアレルゲンは関係ない、ステロイドによって免疫不全になってるから
アレルギー物質に反応するだけだと脱ステ医が言っていた
ステロイドを40年近く使ているが、強いものしか効かなくなるということはないな
むしろ状態はよくなって使用頻度は下がってきている
28名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 12:21:36.06 ID:egn0nP8m
一つ2つ疑問なのは
花粉症などで、内服ステを服用した人もリバウンドは起こるのだろうか?
皮膚科医や看護婦など、患者にステロイドを塗る時に皮膚から吸収されてる
はずだがステロイド皮膚症を起こさないのだろうか?
29名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 12:47:40.81 ID:iZuUgLKJ
>>28
使用期間が違うからだろう
ステは短期使用なら離脱症状は起きない、と解釈してる
30名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 14:12:46.22 ID:WKoctUYD
ステロイド依存は外用でこそ起こりやすい、だからリバウンドの治療に内服ステロイド使うことすらある、って知らないのか?
調べればあちこちに書いてあるよ。
ステロイド外用(連用)した人すべてでリバウンドが起きるわけじゃない、アトピー患者では起きやすい、それでも1割くらいだ。
これもアトピー板じゃ常識。
31名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 14:16:34.21 ID:WKoctUYD
ソース記しとくよ。
ttp://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20100403/1983_

>効果の弱いステロイド剤外用をはさんで離脱を試みる方法は、その離脱期間を延長するようで、止むをえぬ場合の他は思い切って中止する方が離脱期間を短縮しうる。一過性にステロイドの全身投与を行う方がむしろよいようである。

32名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 14:36:05.87 ID:vYipkoIc
>>30
長期のステロイド内服に限ってはリバウンドあるよ。ソースは自分。
33名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 15:32:00.37 ID:5PDshsgJ
興味深いね
外用ステ→内服ステ(短期)→脱ステ
の手順ならリバウンドはないと?
34名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 16:50:06.19 ID:ZT+pnl5K
あるだろ
35名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 09:35:58.88 ID:kDffm94m
>>33
試してみてくれ
36名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 11:02:07.23 ID:B8ri1TEl
問題はリバウンドじゃなくて、リバウンド後に有効なアトピー治療法がないこと。
体質改善とか科学的根拠のない方法がとられてること。
37名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 17:40:35.67 ID:KMC1D7lV
>>36
あるんだけど、皆知らないだけ
38名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 20:08:42.16 ID:GLjWCIH6
体質など変えられるはずもないのにね
39名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 22:30:49.23 ID:fjd0g590
友達にもいるが、頑としてステロイドを拒否して悪化させてるやつがいる
ステロイドは怖いというが、おまえの肌の方が怖いよ
あちこち爛れて皮膚呼吸もできないだろうし、あの状態で健全なわけがない
40名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 23:06:08.44 ID:g9Yoe1Da
>>39
皮膚ってのは呼吸してないよ。
皮膚呼吸は都市伝説の類。
41名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 02:38:28.51 ID:tpnlcPUO
皮膚呼吸wwwwwwwwwwwww
42名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 03:30:30.22 ID:waIb036S
ステ使い続けて怖くないんですか? ステが効かなくなったらどうするんですか?
10年前に脱ステしてステに頼らずに生きてきました。
以来ずっとひきこもっています。
10年たった今も浸出液や重度のステ皮膚症に悩まされています。
こんな目にあったステですがまた使おうかどうか今葛藤しています。
かゆくて眠れず眠剤を使ってもこんな時間に起きてしまいます。
ステと共存して生きていけると思いますか?
43名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 03:59:00.27 ID:qTVACyrG
10年経ってそれならステ使うしかないよ、よく耐えられたな
44名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 03:59:05.87 ID:rezeFzoz
>>42
それはステのせいじゃなく、単なるアトピー。今更遅いが、ちゃんと治せ
45名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 04:19:05.45 ID:waIb036S
話きいてくれた方ありがとうございます。
ステを使っていたら治らないじゃないですか?
ステで重症化した方いませんか?
ステで感染症や内臓やられた方いませんか?
ステの恐怖症からメンタル病んでしまいました。
今日は寝ます。また眠れない夜にお邪魔するかもしれません。
46名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 14:37:10.55 ID:He4VAu5F
>>42
プロトピックや抗アレルギー剤使ってみたら?
ただし薬に頼るのではなく、生活を整えるのが基本。
食事や運動は気をつけてるかな?
47名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 22:35:26.25 ID:1tUxWzSb
>>42
ステロイドを使わないで治療する医師の診察うけてみるといいと思うよ
脱ステ済みだから原因となるアレルゲンをさけてステやプロをつかなければ症状は落ち着くと思うよ
ttp://www18.ocn.ne.jp/~steroids/  脱ステ経過写真
ttp://ameblo.jp/byebye-eczema/entry-10469031074.html 脱ステ非ステ病院リスト
ttp://atopy.info/  NPOアトピーステロイド情報センター
ttp://atopic.info/  atopic
ttp://atopy.standpower.com/hospital.html 脱ステロイド支援アトピー対策の部屋
48名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 22:43:15.18 ID:t2wZCwd9
うわー業者っぽいな
そのアレルゲンが日常生活で防げるようなものじゃなかったらどうするんだよ?
49名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 23:37:10.46 ID:KBhhMKTJ
オフ会とか行けば、脱ステでアトピーを
克服した人がいるのは少なくない





50名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 00:04:05.44 ID:Pu2si1ej
まーなんだ、脱ステ治療にもできる環境の奴とできない環境の奴がいるな
脱ステロイド中には仕事もできない上に、アトピーに配慮した食事で食費が倍以上
更に医療費、貧乏だった家には無理だったは
最後には「いつまでそんなことやっとるとね?薬塗って頼むから働いてくれ」と母に泣かれた
アトピーの奴って貧乏が多くないかな?
団地住まいや、長屋、ボロアパートが多い気がする
51名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 00:11:34.59 ID:Pu2si1ej
あと、はじめは協力的だった家族も、しだいにストレスが溜りだして罵声を浴びせてくる
「食事中におまえの顔見たくないわ」「見苦しい」「汚い」「臭い」
妹なんて、汚いものを見るような目で口も聞いてくれなくなった
もう家庭崩壊寸前
52名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 00:27:30.47 ID:wz+uIiG7
>>27
40年も使って、まだ使ってんのか・・
53名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 01:02:51.24 ID:Cvlb7q+r
>>27
脱ステ厨の言うステが効かなくなるというのは嘘か・・

>>49
脱ステ厨の言う脱ステすればアトピーは治るというのは嘘か・・
54名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 01:06:34.62 ID:rtj7X9Ei
>>48
リンク先確認してから書き込んでね
55名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 01:22:19.98 ID:R2rDAaWq
>>53
それ本気で言ってるんだとしたらちょっとヤバイ
56名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 01:26:16.35 ID:Cvlb7q+r
今日も必死な脱ステ厨〜

アトピーに悪いから早く寝た方がいいよw
57名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 01:46:40.87 ID:R2rDAaWq
いや、俺今ステロイド使ってるし

それがただの煽りならいいんだけどさ
真面目に言ってるならその認識がステロイドを漠然と使い続けることに繋がるんだよね
その行為が如何にヤバイことかわからないとしたら頭がヤバイ

まあただの煽りで本当はわかってるんだろうけど
58名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 07:00:43.72 ID:UWQtkR+/
約10年脱ステしてずっと生き地獄でとうとう救急車に運ばれ
ステ塗るか死ぬか究極の選択で結局号泣しながらステロイドを塗った
今迄の失った時間や苦しみ耐えてきたことがすべて無駄になった思うと精神的に限界
59名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 12:15:51.44 ID:iQIvsSLN
…言葉がない
でも、塗るか死ぬかの選択なら、塗って正解だと思います。
60名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 12:50:12.86 ID:PF8Sp0/R
若い頃は脱ステ信じて、地獄のような日々だった。
食べたいものも食べられない、何もできない
生きてる意味あるのかと思う毎日で自殺未遂も何回かした。
リバウンド後はいくぶん良くなったが、ステ塗ってた頃とは比較にならないほど酷い。
それ以上好転することもなく、貴重な20代とお金を無駄にしただけだった。
61名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 14:35:57.92 ID:WRjMjRdQ
>>58
マジか…これからはステ使って行くの?
62名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 15:03:37.80 ID:/ahzEPA9
>>50
非ステの軟膏ってニオイが強烈なのが多いから、一日二回風呂に入らないと社会生活に支障が出るしね。
となるとガス代、水道代も馬鹿にならない。
自分も貧乏だなあ。病気な上に貧乏で辛い人生でした。
でも周りには経済的に恵まれたアトピーもいた。
彼らは親がしっかりしていて、子供の頃から塾や習い事に通わせてもらって、受験戦争にも勝ち抜いていっていた。
うちはそういうの一切なかったから塾も通えず自分でやるしかなかった。
貧乏だからエアコンもない狭い部屋か図書館で勉強するしかなかった。
それでも少しは成果が出たが、病気のせいでそれも台無しになったわ。
まあ頑張ったおかげで少しは他人から頼られて、どうにか生きていけてるけどね。
63名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 20:35:57.97 ID:iQIvsSLN
>>62
仕事は何をされているのですか?

64名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 20:58:19.39 ID:f0ymSv4I
>>56
夜中までネットして、
もしかして、ニート君
65先生:2012/07/31(火) 21:39:55.30 ID:uIAw8cCJ
脱ステ医の悪いところは、何が何でも「ステロイドは悪い」
「だからすぐステロイドをやめなさい」と言って、いきなりステロイドを中止させるところ。
本当に医者なのかね?と疑いたくなるステロイドとアトピーの知識。
脱ステ状態にした方が、患者をコントロールしやすいのだろう。
必要な栄養素、オメガ6からオメガ3油への切り替え、食の制限、腸内環境を整える。
まずそこからやるべき。
そうすればステロイドに頼らなくてもいい体になる。
徐々に減らしていき最終的にはステロイド無しにできる。
みなさんの周りのもアトピーが治った、寛解したという人がいるでしょう。
その人たちみんなが脱ステしてして治った?リバウンドした?
恐らくしていないでしょう。
また、海外に行ったり引っ越したら、急に症状がよくなってステロイドを使わなくても
良くなった経験をした人もいるでしょう。その時もリバウンドはないはずです。
つまりアトピーさえ良い状態にすればリバウンドは起こらない。
初めに脱ステありきで考える医者は藪だと思ってください。
66名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 23:28:04.78 ID:cz6/whRv
脱ステ医が何が何でも「ステロイド悪い」って中止させるってのは、ステ派の皮膚科医がそう決め付けたからだよ。
昔は深谷先生のような、「ステロイド使いたくないという患者も真面目に診る」って皮膚科医もいたのに、ステ派が勝手に決め付けてアトピービジネスの元凶扱いしたからいなくなってしまった。
結果、本当におかしな強硬派の脱ステ医のみが残った。
そこんとこ勘違いしないようにな。
67名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 23:41:26.38 ID:/ahzEPA9
>>63
まだ学生してる
でもあと2年以内には就職しないとヤバイ
若さも青春も全部アトピーに奪われた
68名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 03:57:32.30 ID:fUsI8Y9Z
強酸性水で酷いアトピー治った人二人いるよ。
皆効く訳ではないそうだけど…

知ってたらゴメンナサイ。
大変そうなので何かお役にたてたらと一応かいときます…
ただの通りすがりですが…。
69名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 07:01:22.49 ID:iNBWm44W
>>65
脱ステしてたけど、この暑さからかアトピー激悪化。
発狂寸前になり止むを得ずステに戻ったら、とりあえず安定。
脱ステって本当は良いのか本当に疑問に思ってきたよ。
確かに海外に住んでいた頃は全く発症しなかったし。
これから先、アトピーとどう接していけば良いのか本当に悩む。
70名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 18:12:51.71 ID:GIfDqyY2
脱ステしてる人のブログ見てるとアトピーほったらかしというか
治す気あるんかよと言いたくなるのもあるよね
滲出液が出てきていい感じとか体をなるべく暖めてわざわざ痒くなるような
状態に持っていったり。

確かに脱ステには成功してるんだろう・・・でもこれでは日常生活に支障が出そうな人もチラホラ・・・
こう言ってはなんだが一生、日陰者として生きていくんだろうな
71名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 19:24:44.11 ID:9rgXxNqW
>>67
まだ若いじゃないか
72先生:2012/08/01(水) 21:46:54.13 ID:PHgpIfOP
脱ステロイドは民間療法の餌になる。
だから根拠もなしに脱ステ勧める医者は、ほいほいステロイドを出す医者の数倍悪い。
上でも出ていた酸性水も民間療法だが、酸性水には細菌を殺す作用しかない、そんな刺激物を何回も皮膚に浴びせていたら肥厚、硬化してしまう。
アトピーを改善していくにあたって必要なのは、やはり「食」の見直し。
「何で?食物アレルギーはないよ」とおっしゃる人もいるでしょう。
食物アレルギー関係なく、アトピーの人には取ってはいけない食品と、取らないといけない栄養素があるのです。
まず、アトピーの原因は「アラキドン酸」
アラキドン酸が炎症誘起性イコサノイド(プロスタグランジンE2、ロイコトリエンB4など)へ変換され
少しの刺激にも過剰反応して炎症、痒みを引き起こす。
そこで一番重要なのが「油」
オメガ6系油のリノール酸これが体内でアラキドン酸に代謝される。
逆に、オメガ3系油のα-リノレン酸はアラキドン酸が細胞に取り込まれるの阻害する。
オメガ6系油(コーン油、サフラワー油、肉類)を減らし、オメガ3系油(亜麻仁油、紫蘇油、魚)を増やしていく必要がある。
この世にはオメガ6系油が溢れている。(ジャンクフード、インスタント食品、加工食品、お菓子など)
便利で安くて手軽で美味しい、だがアトピー改善のためにはこれらを排除しないといけない。
アトピー症状は人それぞれ、しかし根本は同じなのです。
これで少しは方向性が見えたのではないですか?
次回はもう少し掘り下げてアトピーと「食」について説明します。
73名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 21:50:29.03 ID:GIfDqyY2
ステロイドに戻った人スレなのになんで脱ステへ持って行こうとするんだ
74名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 21:54:51.90 ID:YUQ0q488
「消毒療法(イソジン液と強酸性水)のエビデンス」
深谷先生のブログより
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20120720/1
強酸性水治療は、複数の施設から二重盲験で有効という結果が出ているのですから、少なくとも付記されていなければなりません。
強酸性水が無視された理由は、「なんとなく民間療法的だ」という印象、ただそれだけでしょう。
75名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 22:02:18.01 ID:YUQ0q488
>>73
ステロイドに戻った患者のためにこそ、消毒療法は有用。
>>74のリンク先読むと書いてあるよ。

>>72は↓こういうことも知らないんだね。勉強不足な先生だな。

超酸化水のアトピー性皮膚炎に対する効果―二重盲検試験を用いて―
笹井みさ ほか 日本小児アレルギー学会誌 9(3)、1995年、p207

二重盲検法による強酸性水のアトピー性皮膚炎に対する効果
小沢武司ほか 小児科臨床 Vol.54(2001), No.1,Page51-54
76名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 22:39:39.24 ID:XsH1d7ya
酸性水系も一時ブームになったよな。
効果は全くわからんかった(笑)
77名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 22:43:52.56 ID:6Dt+/blC
>>74
本当に効くなら>>72の先生みたいにどうして効くのか説明頼むわ
78名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 23:05:09.95 ID:YUQ0q488
>>77はリンク先読んでないだろ?
手短に言うと、黄色ブドウ球菌てのは、菌体外毒素産生するが、これがスーパーアンチゲンって言って、
リンパ球とくにTh2系を活性化するんだよ。
この経路はステロイドホルモンでは抑制されないから、ステロイド使用中の患者でも消毒で良くなることはある、って事。
ステロイドのランク上げたり量増やさなくても、強酸性水でよくなる例はあるし、実際二重盲験でも証明されてるって事だ。
わかったか?
79名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 23:12:13.61 ID:6Dt+/blC
>>78
>良くなることはある

いい加減だな〜
そんなもん誰にも彼にも薦めるなよ
80名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 23:26:15.47 ID:+uZrvwvH
脱ステしてよくなっても脱ステ失敗してステに戻っても
結果的にアトピーが良くなればいいんじゃないかな
81名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 23:28:26.75 ID:XsH1d7ya
だから、広まらない現実。
82名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 23:31:57.81 ID:YUQ0q488
じゃあお前に聞くけど、>>72の先生の言ってる「食の見直し」は二重盲験で結果でてると思うのか?
「良くなることはある」以前に、本当にそれで良くなった例が一例でもあるのか?すら科学的に証明されてないレベルだぞ。
オメガ3系油云々なんてのは、薬学の先生の動物実験レベルで止まってる話なんだから。
83名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 23:45:22.61 ID:XsH1d7ya
油云々は下関の病院とかで実際やっとるぞ。
まあ、広まってないけどな(笑)
俺の実感では酸性水系よりは随分マシだわん
84名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 23:52:28.70 ID:grwNzAPD
先生ってコテの書き込み見ると医療関係者ではないね
勉強してるアトピー患者なら知ってるレベルな件
85名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 00:04:17.24 ID:pZk2MsCD
>>70
自分も脱ステは無理だったな〜。
アトピー以外にも色々障害があるから、それらがなければうまく言ってたかもしれない。
でも脱ステが成功するのってアトピー以外の面で相当恵まれてないと厳しいと思う。
それに歳を取るほど人生厳しくなっていくのは確かだし、若さを犠牲にしてまで脱ステに走るのはあまりに勿体無い。
極論かもしれないが、脱ステで青春時代を犠牲にして生涯細々と生きていくよりも、若いときに自分の可能性を最大限発揮して歳取ってから自殺する方がまだマシに思えてしまう。
>>71
そろそろ20台半ばに差し掛かろうとしてる。
今は中流階級の健常者でさえ就職活動に大苦戦してるというのに、こんな体でしかも貧乏で、就活のスタートも出遅れてるし決して楽観できない。
一応自分では着実に一歩一歩前へ進んでるつもりではいるけどどうなる事やら・・・
86名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 12:23:49.44 ID:XKIUrT1Q
眉唾の民間療法にはもうウンザリ
87名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 20:34:38.97 ID:oQoPl5iM
先生ってコテの奴ってアトピー完治経験者くん?

アメーバブログで教材売ってて上手くいかない人に突っ込まれて
逃げ出した人だよね?wwww
88先生:2012/08/02(木) 22:01:31.06 ID:1d4pnsKs
ぼくの目指すとこは脱ステではない。ステロイドと上手く付き合っていく。
そして状態が良くなれば、ステロイドを弱いものに変えたり減らしていく。
更に良くなれば使うのやめる。また悪化したら使えばいいし良くなったらやめればいい。
いたらずらにステロイドを怖がって重症化させるのは良くないということ。

さて、本題に入ろうアトピーの人は一度は言われたことがあると思う。
「和食にしなさい」とか「魚や野菜中心の食生活にしなさい」とか。
言った方も科学的根拠に基づいて説明できないから、言われた方も信じない。
「一ヵ月くらい続けてみたが効果なかったわ」で終わってしまう。
例え和食でも食べてはいけない食品があるのです。
では、科学的観点からアトピーに良い食事悪い食事を説明したいと思います。
以前オメガ6系油がアトピーの要因だと説明したが、タンパク質もアトピーの原因になっている。
タンパク質は、体内でポリペプチドに分解される。過剰に取りすぎると血中に溜まり痒みとなって現れる。
では食べたほうがいい食品、食べてはいけない食品の説明。

〇魚、魚介類:オメガ3系、ただし重症の場合は青魚は控え白身魚を取る(ヒスタミン物質含有の為)
〇野菜、果物:ビタミン、ミネラル豊富、抗酸化作用。
△白米:タンパク質、脂肪が含まれる。
×玄米:マグネシウム阻害、タンパク質、脂肪が多い。
×餅:餅米には更にタンパク質や脂肪が多く含まれている。餅米から作られたお菓子にも注意。
×卵:アラキドン酸、タンパク質が多い。
×牛乳:腸の働きを阻害。
×肉:オメガ6系、タンパク質。
×白砂糖:ビタミンB群、マグネシウムを過剰に消費。
×チョコレート、ココア、コーヒー:ヒスタミン含有、糖分、脂肪。
×マーガリン、ショートニング:言わずと知れたトランス脂肪酸。炎症誘起性イコサノイド、プロスタグランジンE2を生成。
×パン、クッキー類:製造過程にマーガリン、ショートニング、オメガ6系油が含まれている。
×マヨネーズ、ドレッシング:オメガ6系油含有。
×鰻:ヒスタミン含有量が多い
×加工食品、ジャンクフード、インスタント食品、スナック菓子:オメガ6系油
89先生:2012/08/02(木) 22:02:09.73 ID:1d4pnsKs
ざっとこんなとこでしょうか。
「こんな食生活するくらいなら、ステロイド塗りまくって好きなもの食うわ」という人もいるでしょう。
別に否定しません、だけどアトピーの人は特に特定の栄養素が欠乏しがちになる。
人より疲れやすかったり、落ち込みやすかったり、情緒不安定になることはありませんか?
それを補う為にも食事が大切なのです。
きっちり守る必要はなく8割9割守れればいいのです。
あまり厳しくやると長続きしません。それがストレスになることもありストレスはアトピーによくないのです。
当然、食事からでは全て必要な栄養素は取れません。
アトピーの人が食べてはいけない食品の中にも、必要な栄養素がある場合もあります。
そこでサプリメントを使用します。
「なんだサプリかよ?アトピー商法で散々騙されたわ」とおっしゃるかもしれませんが
使用するのは、ひと袋何万何十万とするサプリメントではなく一般的なサプリメントです。
次回最終回、サプリメントから摂る栄養素についてお話します。
90名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 22:58:39.20 ID:R2VPurka
アトピーの上に食べる楽しみを奪われたら・・
91名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 23:23:03.74 ID:oQoPl5iM
長文の割りには中身が在り来たりだね。
92名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 23:33:26.84 ID:ZENJ7e/t
>>88に書かれてる食生活やってたのにめちゃくちゃ悪化した俺が通りますよ
93名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 23:45:30.89 ID:R2VPurka
今書かれたばっかなのにもう実践したのか?
94名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 00:06:48.65 ID:sGg5QxCV
何にも目新しいことが書かれてるわけでもない
実践した人は過去に山ほどいるさ
95名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 00:32:40.32 ID:+ticr1FQ
>>93
>>88に書かれてる事なんざ常識だろ
結局、アトピーの要因は人それぞれ
食生活見直して治るかどうかも人それぞれ
96名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 02:15:27.65 ID:txMOO8Ev
>>62
そうなんだよな、非ステの軟膏は臭い
ただ君を愛してるを観てあるあるwだったは

>>64
ニートで悪いか?
脱ステしてたら会社クビになったんだよ
97名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 06:09:00.93 ID:JhMnwqWY
>>95
常識かぁ、玄米が駄目とは知らなかったなぁ
医者もすすめてきたしぃ
白砂糖も言う人いたけど何でかは知らなかった
白砂糖以外の砂糖ならいいわけ?
98名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 12:30:53.81 ID:XklZqy2Z
>>88-89
偉そうに語ってる割にアトピー患者なら誰でも知ってる、気を付けてることばかりだな
手前専用のスレを建てるか手前のブログなりなんなりでやってろってんだ
そもそも2ちゃんで長文はだれm(ry
99名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 12:34:07.34 ID:XklZqy2Z
>>16
サイヤ人かよ

>>18
便所の落書きを鵜呑みにする方が悪い
100名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 12:58:54.99 ID:VVSTF7Gp
俺は知らなかっし参考になってる
外野は黙ってろ
101名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 13:13:15.59 ID:JhMnwqWY
>>100
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
102名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 13:16:02.97 ID:UO2k892N
ほんとアトピー板はカリカリした奴ばっかりだな
103名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 13:55:22.93 ID:+ticr1FQ
>>100
知らなかったとか
どっちかと言えばお前の方が外野だろ

>>97
アトピーなら白砂糖やめてオリゴ糖
腸に優しいからな
104名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 14:10:58.13 ID:JhMnwqWY
>>103
オリゴ糖かぁ
さんくす!
105名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 14:28:36.27 ID:VVSTF7Gp
毎日暑いし痒いカリカリもするさ
有益な情報があっても批判しかしねえ奴みてると更にイライラする
誰でも知ってること知らなくて悪かったねー
俺が馬鹿にされてるみたいで更にムカムカする
106名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 14:36:26.19 ID:JhMnwqWY
>>105
もちつけ
↓のレス見てみると、知らない人多いと思うお

アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1340801516/

395 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 08:17:39.16 ID:0gg4rqvT [1/3]
小麦も卵もそのアレルギーの人がいるからそれが拡大解釈されてアトピーには駄目とかなったんじゃね
そのアレルギー持ちじゃないなら問題ない
107名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 17:43:06.61 ID:u1JFko7/
そうそう>>88-89こんなの常識だ
まさかとは思うけどコーラ片手にポテチ食ってマック食ってわ焼肉食って
かゆい治らねぇとか言ってるヤツはいないだろうな?w
108名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 19:13:24.33 ID:XklZqy2Z
知らなかったー情報ありがとーみたいな仲良しごっこをやりたきゃ
MIXIなりデマッターなりFBに行けばいいのに

その程度の煽り耐性じゃすぐに痒みがぶり返すんじゃない?
109名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 19:42:22.13 ID:UO2k892N
煽りがカッコイイっと思ってるガキか(笑)
2ちゃんねらーの俺カッケー臭が伝わってくるはW
110名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 20:04:30.14 ID:VVSTF7Gp
>>108
もはや何が言いたいのかさえわかんねえw
111名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 20:31:40.73 ID:l7XRORO0
煽り耐性()ね〜

なんでこの人煽りに来てるの?
112先生:2012/08/03(金) 21:05:02.06 ID:B3mheWq2
もう、いいかな?今夜は忙しくてね。
113先生:2012/08/03(金) 21:06:02.78 ID:B3mheWq2
前にも話したと思いますが、アトピーの人はビタミンB群が足りない。
だから、イライラしやすく精神が不安定なのです。
そこに白砂糖なんか摂れば一気にビタミンBを消費してしまいます。
最悪の場合はうつ病にまで発展します。
アトピーと「食」は基本だから知ってる人もいるでしょう。
アトピー症状は人それぞれ、しかし根本は同じなのです。
花粉症でも同じこと、スギかヒノキかイネか、その違いだけで根本はアトピーと同じ。
ただ症状やアレルゲンが違うから種類が違うように見え複雑に思えるだけ。
食事療法を体験してうまくいかなかった人もいるようだが、食事だけでは良くならない。失敗して当然なのである。逆に乾燥してアトピーを悪化させることもあるでしょう。
この時点では悪いものを除外しただけであって、必要なものを補ってないからである。
注意しておいて欲しいのは、これは食事療法ではなくアトピーの人が摂ってはいけない食品であって改善しないから摂っていいというものではないのです。
そして、必要なものはサプリメントによって補います。
この二つが合わさって初めてアトピー改善が見込めるのである。
厚生省がくそなので日本のサプリメントでは必要量が絶対的に足りない。
iHerbでもVitacostでもいいから国外から買った方が賢明でしょう。
その方が一日に必要な基準量もわかる。
では、アトピー改善サプリメントの紹介と説明を。↓
114先生:2012/08/03(金) 21:07:30.90 ID:B3mheWq2
omega3:言わずと知れたオメガ3。Fish OilとFlax Oil(亜麻仁油)がある。Softgelsタイプを選ぶ。
Biotin:アラキドン酸がが炎症誘起性イコサノイドに変換されるのを防ぐ。皮膚の生成、ヒスタミン阻害。
Alpha Lipoic Acid:α-リポ酸。Biotinを取ると相対的にα-リポ酸が不足するので補う。
ミヤリサン:整腸によりストレスで肌に負担をかけない。これは日本で入手。
magnesium:マグネシウム。有害物質の解毒、抗ストレス、様々な酵素の代謝。
zinc:亜鉛。ウイルス免疫、コラーゲンの生成、皮膚の再生。ただし長期の使用は望ましくない。
Vitamin B1:糖質を分解し疲労物質を取り除く。
Vitamin B2:皮膚の状態を保ち炎症を起きにくくする。
Vitamin B6:炎症を抑え免疫力を高める働き。
Vitamin B12:炎症の原因である一酸化窒素除去、また局所塗布でもアトピーに効果がある。
Pantothenic acid:パントテン酸。副腎皮質ホルモンの合成を促す。これを外部から投入するのがステロイド。これを体内から生成するようにする。
Vitamin C:ヒスタミン防止、抗酸化作用、Biotinの吸収補助、副腎皮質ホルモン促進。アトピー治療には特に必要で大量摂取が基本です。効果が見られない場合は徐々に増やしていきましょう。摂りすぎても体外に排出されるのでご安心を。
Vitamin D3:抗菌作用、副甲状腺機能回復。

ざっと紹介したけど全部揃えたとしても、一万いくかいかないか位でしょう。
一回揃えれば3ヵ月はもつので安いものではないでしょうか?
早い人なら一ヵ月も経たないで効果を実感できると思う。
しかし、今まで過剰に摂ってきたオメガ6系油、タンパク質がアラキドン酸として細胞に蓄積されており抜けるのに半年という歳月が掛かる人もいる。
よく何が効いているかわからないから、一つずつ試したいという人がいらっしゃいますが
総体的に栄養素が絡み合って効果を得るものであって、単体では殆ど意味を成し得ない。
そうそう「食」の改善は生活習慣病予防やガン予防にもなるから、やっておいて損はない。
これで4夜続いたぼくの話も終わりだが、一人でも賛同して試してみてくれればいい。
試して効果あった時は「先生効果あった」と書き込んでくれ。では、また。
115先生:2012/08/03(金) 21:08:42.93 ID:B3mheWq2
良い週末を!
116名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 21:32:22.85 ID:d6Hi2mf0
お疲れ〜良い週末を!
117名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 22:59:38.04 ID:+Yeq6Fk5
ウザい奴って上から目線で大層なコテハンつけるよな。
118名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 23:15:24.68 ID:GXd7c5xj
今更アトピーが治ったところで
アトピーのおっさん→普通のおっさんになるだけだしな
アトピーも個性だと思って一生付き合っていくよ
119名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 00:41:08.24 ID:fDCTAjUe
最近、流れ速いですね
>>88>>114を試してみようと思います
いつまでもステが効く保障もないですし
読んでると納得できる部分もあるので
母親にせっかく作ってもらった夕食を
食べられないと告げるとあきれてました笑
買ってきた鮭をこっそり焼いてたべました涙
早く良くなれ私の肌
120名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 01:49:15.99 ID:IhL6HQ0d
>>119
ステが効かなくなることはないよ
うちの教授は50過ぎだがずっと使ってる
121名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 03:10:42.68 ID:BjnpBDFt
ステが効かなくなるというのは、どの程度ことかはわからないが
ステ歴20年の実体験として、ステに体が慣れて効きが悪くなった
結局悪くなる一方で塗っても塗らなくても同じということで脱ステとなった
脱ステ10年の後、ギリギリだった生活が厳しくなったのでイチかバチかステを塗る
効果は以前ほどではないが、今のところ何とか効いている感じだがまた効きが悪くなり始めている
正直またあの生地獄の日々が来ると考えると、恐怖でしかたがない
122名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 08:21:16.28 ID:vRsQwWT4
>>121
内服ステも効かない?
俺は子供のころ重症でダイアコートだったけど
大人になってマイザーになった
ステ歴35年になるけど効かないことはない
個人差があるんじゃないか?
123名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 09:31:41.40 ID:Aa96HIEH
>>112
よくねーよ。ここは手前の専スレじゃなければ個人の日記帳でもない
『ステロイドって世間が騒いでる程悪魔の薬じゃないよね』を再認識するスレだ
124名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 10:16:06.97 ID:IgZ1yTtO
これ読んだ?
【「ステロイドは悪魔の薬」というイメージは、竹原先生がアトピービジネス批判の過程で作り上げた。

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20111102/1

「ステロイドは悪魔の薬だ」っていうのは、ステ擁護派が作り出したお化けみたいなものらしいよ。
>『ステロイドって世間が騒いでる程悪魔の薬じゃないよね』を再認識
って言うことで、そのイメージを自分でどんどん膨らませてるんだってことに気がつかないかな?
125名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 10:28:17.50 ID:IgZ1yTtO
124だけど、
>>112
よくねーよ。
のくだりは同意。
自分のレスもスレ違いだとは思うけど、とても気になったんで突っ込ませてもらいました。
失礼。
126名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 11:00:40.81 ID:PMnaEa2O
ステ否定派が不快感いだくならなんでもいい
127名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 11:22:41.54 ID:IgZ1yTtO
いやそうじゃなくてステ否定派攻撃してるつもりが自分の首絞めてるって事。
「ステロイドは悪魔の薬だ」とか安易に言わないほうがいい。
自分で妄想して勝手に腹立てて自分で怖がってるだけだから。
128名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 15:19:34.74 ID:J1Aa2J+F
誰も「ステロイドは悪魔の薬だ」とは言ってないと思う
「ステロイドは悪魔の薬じゃない」と言ってるだけで
129名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 15:25:09.39 ID:Aa96HIEH
自分で自分のスレを立ててそこでやるなら文句は少ないと思うよ
スレが伸びるかどうかは知らないけど
130名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 15:40:04.00 ID:J1Aa2J+F
脱ステ失敗してもアトピー治したい人もいる
賛同者もいるみたいだし、結果的にアトピーが良くなればいいんじゃないかな
131名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 17:37:03.88 ID:ZrY+DLHy
>>123
『負け犬同士が傷を舐め合う』スレじゃないの?w
132名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 21:07:30.08 ID:3qV2v/0B
>>118
俺は未来ある大学生
絶対アトパー治してやる
まず食事制限からやる
脱ステ失敗したカラクリはわかった
減ステして最期には絶つ
133名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 22:58:18.55 ID:DVscVDkA
>>131
おまえは脱ステを口実に引きこもってるニートかい?
おまえがシヌまで、おまえの親はシネないんだから
長生きしてもらいなよwww
134名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/05(日) 04:02:40.87 ID:QijIPTVD
食事制限か
昔、脱ステしてたとき野菜の出汁を毎日飲まされたよ。
水分制限までされて脱水症状でゾンビ状態のまま救急車で搬送されたよ。
恥ずかしかったな
脱ステ専門の医者は、普通に開業してても患者が来ないんだろうな
そう思う。
今は彼女も出来て元気にやってます。
あの頃のこと思うと、人って何だろうと確実に人以外の何かだったから
じゃあドンキ行って寝ます。
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 14:27:33.00 ID:8lVk+UW/
>>114
専ブラあぼんするから次回からトリップ付けろ
136名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/05(日) 14:35:06.70 ID:gNtLAc8g
コテであぼんすればいいのに
137名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/05(日) 14:59:49.75 ID:BYpOHXm8
自分は脱ステ組だけど、ステに戻った人をどうとも思わんな 自分はステ使ってもやめるとすごい離脱が始まるからまだステ有効な人うらやましい
138名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/05(日) 16:24:51.78 ID:gNtLAc8g
離脱は誰でも出るっしょ
離脱は終わってもアトピーが生活ままならんくらい酷いからステ使ってるわけで
139名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/05(日) 21:23:32.63 ID:PzZzaom3
自分も脱ステしたが、目を覆いたくなるようなくらい悪化した。
何度も入退院をくり返す患者も見てきた。
脱ステでの肌の状態と、生活が送れないことのストレスで余計酷いことになるね。
140名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 00:36:09.10 ID:Vdae1gZH
脱ステ後、再びステロイド生活に戻ったが
2日塗らないと重症になるので、もう副作用きてるわ。
今はすぐに脱ステできないが本当に辛い
141名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 00:57:22.34 ID:g8y9w0lA
>>138
リバウンドは出ない人もいるよ
リウマチの人もステロイド使ってるけど、止めてもゾンビにはならない
つまりアトピーがない人、治った人はリバウンドはない
14229歳童貞 ◆3VvPaIWWwU :2012/08/06(月) 03:36:08.98 ID:xu1JdfS6
悪いときは毎日でも塗りたくなる
でも、いい時期は数日あけても大丈夫
結局、アトピーの活動性に応じてって感じ

色々あって9月に水着を着なくちゃ駄目になったが、
背中の色素沈着が自分でもひくレベル
ビタミンCとかってレベルじゃねーぞ・・・
143名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 06:17:36.25 ID:3Gnw8aO/
イアンソープのような水着なら背中も隠れるじゃん
144名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 06:47:34.27 ID:/cgSdKr6
>>139
医者はステが抜けると体がどうなるか言わないからね〜(-_-;)
そしてステがだんだんと聞かなくなったり重大な副作用についても…
ステ処方して一円でも多く稼ぎたいだけなんだよ。このスレをステ信者、ステ医者に読んでほしい
【医療】「西洋医学は限界」、自然治癒力の見直しを/国家ビジョン研究会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342828901/

ステに頼ってる人 今からでも間に合うよ(´・ω・`)みんなでがんばろうず
145名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 07:20:13.85 ID:3Gnw8aO/
↑丹羽クリニックのあのオヤジが言ってるだけで怪しさ大爆発
行ったことある人もいるだろうけど、相当な儲け主義
石鹸も漢方も高い高い一ヵ月2万とか取られる
口癖が「お金かけないと治らないよ〜」だった
146名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 07:34:27.46 ID:hNGGRaCj
佐藤先生は全く金かからない治療だな
サプリメントも漢方もどちらかというと否定してるし

脱ステ医は脱ステ医で方針がかなり違うんだよね
147名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 12:46:57.00 ID:nXTNXmKZ
なんだかんだ10年以上ステ使ってるけど副作用なんか出たことないんだが。
ロコイドとリンデロンくらいじゃ出ないのかな?
148名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 15:46:24.52 ID:xhBrmBR+
俺は毎日マイザーを使い続けて20年以上たつがなんの副作用もない
やはり個人差があるのか
149名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 15:57:11.02 ID:4kJnrLdp
>>148
同じく30年選手だが、副作用も効きが悪くなることもない
150名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 17:16:24.48 ID:MgpX2HJz
ステの恐い所は副作用ではなく離脱症状。
151名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 17:43:44.98 ID:q0cukMS7
>>145
同意。>儲け主義
単なる酸性水を高価で売ってた。

なぜか患者の出身大学を必ず訊いて来るという俗物っぷりも異様
152名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 18:31:08.70 ID:v2c7UulB
>>150
離脱しなけば症状出ないなw
副作用が怖くないなら離脱する必要もない
153名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 20:58:26.38 ID:RawT/TR6
軽症は長期間使っても、副作用の心配は要らねーだろ
154名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 21:41:20.03 ID:0QKGlo1W
>>153
自分軽症の部類に入るけど普通に副作用あるよ
155名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 22:17:59.21 ID:gfxlsice
副作用のない薬なんて無い。
156名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 22:39:35.82 ID:6/DIz6bG
>>154
どんな副作用?
157名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 22:45:37.84 ID:6/DIz6bG
ベリスト塗ってるが副作用は感じたことないな
ステ塗ってれば症状は軽度だが、この場合軽度と言えないか
158名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 01:27:12.52 ID:44S3ifAS
ステロイド外用での副作用と言ったら
満月顔貌、野牛肩、毛細血管拡張、皮膚が薄くなるくらいか
大したことないな、症状じゃなく副作用でたと言った時点で嘘だろう
159名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 02:02:42.03 ID:SBfhr+wq
皮膚が薄くなる=皮膚バリアが弱くなる

あとはわかるな?
160名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 07:04:21.98 ID:s4zbqAuT
その理屈なら脱ステで象肌になればバリアも強くなるな
161名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 10:09:27.45 ID:TUoYn7ny
そう。ステロイドで弱くなったバリアが回復する過程だよ>象皮。
一時的なもので、いずれ正常化する。
ソース→ttp://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20091021/_6_
162名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 11:03:32.41 ID:KYb3Y9mL
ステはできる事なら使いたくないが、これしか選択肢がない以上仕方がない
163名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 13:31:13.10 ID:0ez0cg5k
>>159
アトピーのバリア機能が弱いのは乾燥、炎症、掻き崩しで角質層が傷んで
角化サイクルが早くて正常な角質を作れないから。
皮膚の薄さではない。
なにが、あとはわかるな?だよバーカw
164名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 13:38:34.68 ID:0ez0cg5k
>>161
回復じゃねーよw
炎症を放置して肥圧化を起こしてるだけだ。
放置し続ければ何年もその状態になる。
肥圧化した肌は簡単には戻らんよ。
165名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 14:04:03.35 ID:TZcFMHnT
一応肌を保護するためだけどね>肥厚化
166名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 14:14:11.50 ID:TZcFMHnT
回復の過程ではないな
167名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 14:20:26.74 ID:TUoYn7ny
161の引用先みたか?肥厚したあと薄くなって正常に戻ってるだろ?
短期と長期の違いはあるけど回復の過程であることに違いはないよ。
たぶん機能的に不十分な分、厚さで一時的に補おうとするんだろ。
168名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 14:43:49.41 ID:0ez0cg5k
>>167
何がたぶんだ
脱ステ業者のブログなんてソースにはならんw
何年も像皮の奴知ってるが、色素沈着は戻っても
皮膚はごわごわのままなんだよ。
169名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 14:57:13.54 ID:SBfhr+wq
>>163
ステロイドは肌を脆弱にする。
所謂皮膚の萎縮。爪で簡単に破けるようになる。
これを薄くなると表現してるんだな

これは長期間のステロイド使用で患者の1割程度に現れる副作用だそうだ
更に毛細血管拡張症も起こり真っ赤になる
これは元からの炎症と区別しなければならないが根幹のアトピーの悪化だと決めつけてしまう人が多い
こうなるとステロイドを強くしても皮膚は萎縮し強く乾燥し且つ非常に脆弱なため炎症が収まっても些細な刺激で激しい痒みを生じ、掻き壊してしまう
アレルゲンも侵入しやすくなっており、再び炎症が起きてしまうことは避けられない
つまり纏めるともうこの副作用が強く出てしまったらステロイドでは治らない
170名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 15:03:43.68 ID:ExgBwqoB
腕とか足に鳥肌みたいな小さいぷつぷつがあるんだが爪で簡単に破けるんだ。
もしかして簡単に剥けるのも副作用で皮膚が薄くなったからなのか?
171名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 15:22:20.17 ID:TUoYn7ny
>>168
深谷先生のブログを脱ステ業者扱いはないだろ?皮膚科専門医の先生だよ。
それに引用してる論文は普通に医学論文だし。
172名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 17:19:07.83 ID:ziRJ17SI
>>169
脱ステして2年になりますが、顔の赤みが取れません。
血管が浮き出たような感じです。
爪で破けないので、これは皮膚が薄くなったのではないのでしょうか?
173名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 18:44:00.71 ID:SBfhr+wq
>>172
掻いても表皮に傷がつかないのなら皮膚が薄くなっているということはないと思いますね
毛細血管の拡張のみが現れているのだと思います
もちろん医者ではないので断定はできませんが

まあでもステロイドを長期間使用していたなら間違いなく酒さ様皮膚炎でしょうね…
174名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 19:27:45.92 ID:KjPoMwKr
脱ステして10年以上経過したけど
象皮で色素沈着や色素脱落でボロボロす。
脱ステなんてやらなきゃ良かった。
175名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 23:05:55.73 ID:ttOYzyV7
>>174
私もそう、脱ステ前は色白だったのに今はジグロですか?と聞かれる。
脱いだらもっと黒いので違和感ありまくりで裸になれない。
ごわついた肌は治らないし、一時の気の迷いが招いた結果だと思って耐えるしかないですね。
176名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 23:48:42.57 ID:KjPoMwKr
そうですよね。
象皮が正常化の一時的な過程って何十年脱ステすればいいのか。
脱ステ医は答えてくれない。
177名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/07(火) 23:59:46.42 ID:mYJMbnCX
色素沈着もシワもきれいに治った
治す方法は存在しているよ
脱ステって、情弱はやらない方がいいね
178名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 00:23:15.69 ID:cvasYy52
こういう根拠のないこと書き込まんで欲しいっすね
179名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 00:47:58.58 ID:RdsH+97j
というか、ああいう書き込み>>177って、
具体的なことは一切書かないんだよね。
で、書き逃げ。
180名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 00:50:39.88 ID:TPVdJiJf
俺は将来有望な大学生
食事制限をはじめて早数日
手の甲や足の甲にアトパーが出た
今まで出たことなかったのに
好転反応か?!
あとアトパーじゃないとこが
ツルツルになった
そんなけ
181名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 01:06:25.13 ID:TPVdJiJf
あと数日でサプリも届く
治ったらアトパーwikiつくったる
女もつくったる
今まで俺を馬鹿にしてきた連中を
見返したる
182名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 01:06:56.20 ID:jTKMrF58
「具体的なこと」は一人ひとり違うけど、
http://www.youtube.com/watch?v=v6ks14ZhlQY
の動画の後半に出てくる患者の経過なんかは参考になるんじゃないかな。
要は、離脱後最初のリバウンドは、「勘違い脱ステロイド」じゃなくて本当のリバウンドだから、耐えるしかないわけだけど、
2回目以降の悪化は、何か理由があってのことだから、その対策を見つけなければ駄目だ、って事。
自分はとても参考になった。
深谷先生(脱ステ医)も、最初のリバウンドは耐えるしかないが、2回目以降のは、原因がどうしても解らなければ、ステロイド再開も選択肢の一つだ、って書いてるよ。
そういう情報しっかり読まずに、「勘違い脱ステロイド」延々と続けると、脱ステしてもいつまでも治らんじゃねーか、って話になる。
183名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 01:31:15.15 ID:hzvjehDH
>>179
ただの煽りだから気にしなほうがいいですよ。

>>182
脱ステ信者ってソース貼るのが好きだね。
信頼もできない情報を集めて頭でっかちなってるイメージ。
184名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 01:40:39.89 ID:328ap7o/
リバウンドに耐えろって・・・社会人として日陰で生きろってことか
この時期は飲食店に入るのですら躊躇われるのに・・・食器が使い捨てでない店は尚更
馴染みの店にも顔を出せない
つうか最近のこのスレの流れ脱ステスレそのものだな
185名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 05:35:54.54 ID:6sKLwP4R
>>184
リバウンドに耐えながら社会人は無理だろう
俺は会社を辞めてまで脱ステしたが、バカなことをしたと思ってる
たかがアトピーで人生棒に振ってしまったんだからな
結局、アトピー肌晒して生きるのは耐えられないんで、また元の木阿弥
186名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 08:55:27.00 ID:jTKMrF58
このスレの人って「脱ステしなければよかった」とは言うけど、
じゃあ、自分の脱ステのどこが間違ってたのか?を分析しようとはしないんだね。
脱ステでうまくいった人も現実にいっぱいいる。自分もその1人。
このスレの人、脱ステ中は、今と逆で「全部ステが悪い。ステやめてさえいればいつか良くなる」って
盲信してたタイプじゃない?
自分はそうじゃなかったよ。むしろ、早く「依存」から脱して、またステロイドが使える、効くようになる日が来るのを夢見てた。
だから勉強もした。民間療法とかじゃなくて、医学的なメカニズムとか、
脱ステ時のリバウンドと普通のアトピーの見た目の違いとか。
結果、皮肉なことに、ステ使わずにもう5年以上良い状態を保ってる。
たまに軽い湿疹が出るが、そのままにしておけば、治ってしまうことに気がついた。
しかし、どうしても必要となったら、いつでもステ再開しようと思ってるよ。
いまのところその必要がないだけ。
187名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 09:03:15.88 ID:jTKMrF58
耳が痛いだろうけど、言わせてもらうと、脱ステの盲目的な否定も、ステの盲目的な否定も、
自分からは同じ人種に見えるよ。
標準治療絶対のブログ覗いたことあるけど、書いてる人が、以前狂信的なステ否定派だったって読んで、
さもありなんと思った。
失敗は成功の元っていうだろ?どこが失敗だったのか分析して次に生かさないと、また同じこと繰り返すよ。
188名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 09:16:00.35 ID:jTKMrF58
自分がなぜこのスレ覗いてるかというと、みんなどういうタイミングでステ再開する人は再開してるのかな?
と思ってさ。
上に書いたように、自分の「脱ステ」は、ステを再開できるようになることが目的だったからさ。
しかし今のところ使わずに済んでしまっている。
>アトピー肌晒して生きるのは耐えられない
これは自分には無いな。技術系の仕事だからというのもある。
アトピーのコンプレックスの分、自分は人より多く働かなければ、認められないんだ、と思って
生きてきた。
今はそれが自信につながってるよ。
その点だけは、アトピーも良かったかな?と思ってる。
職種の選択も大切だね。
189名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 11:24:06.53 ID:cvasYy52
脱ステ中いらいらするのは分かるけどこのスレで当たり散らすのはやめてくれ
190名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 11:36:17.97 ID:seUj+EBp
だよね。
この手の輩はいつも上から目線で
上手くいった具体的な方法は示さねー
優越感に浸りたいのかね。
191名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 11:53:27.47 ID:jVinm+rN
>>186
ここの住人は、そんなことすら考えることが
出来ない程度のオツムしかないから、何言っても無駄

医学的なメカニズムとかそんな高度なことは理解出来ないから、やみくもにステロイド止めるだけで
リバウンドしても乗り越える術を持たないから、すぐに挫折して脱ステは治らないと宣う
だろ?
192名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 11:56:25.51 ID:ukbv/A9Q
どちらサイドにせよ治った人のレスからは冷静さが伝わってくるよ
発狂してたりカリカリしてる人はおそらく治ってない
193名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 12:46:16.07 ID:seUj+EBp

治った人はアト板にはいない。


194名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 13:30:08.48 ID:cvasYy52
別にねえ、このスレの人だって好きでステロイド塗ってるわけじゃないんだよ・・・

時々環境変わったらアトピー治ったとか言い出す軽傷の奴っているけど
脱ステして治ったとか言ってるのもあの手の層だよな
重症の人は薬使って抑えなきゃダメなんだよ
どうせ薬に頼ったところで完璧に抑えられるわけじゃないんだから
195名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 14:21:55.40 ID:rnLZQ+0T

>>194
>重症の人は薬使って抑えなきゃダメなんだよ
デルモベートとかセレスタミン効かなくなった重症患者は、次はどうするよ?
196名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 16:10:58.57 ID:yuK7wtqI
>>195
効かなくなった?
ステロイドに耐性がついて、効かなくなるみたいな勘違いしてるようだな
まず、ステロイドは体制がつくものではない
外用内服ステの効かない重傷者はステロイドを点滴する
それでも効かないなら、入院して処置するしかない
197名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 17:20:33.12 ID:RdsH+97j
だから、その先どうなるのよ。
198名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 17:29:48.16 ID:/g4R+QxM
呆れるなあ。
「ステロイド」「抵抗性」でググってごらんよ。
アトピーに限らず、いろんな病気でステロイドが効かなくなる報告が見つかるから。
なんか、自分の経験が全てみたいに、視野が狭くなってないですか?
199名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 19:21:54.34 ID:T3RiCzsf
また今日も業者さんで賑わってるなw
客が来なくてそんなに暇なんか?
200名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 19:23:38.85 ID:T3RiCzsf
>>198
他の病気とはステロイドを使う量が違う
勉強不足やのう
201名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 19:24:09.20 ID:T3RiCzsf
>>195
皮膚科行け
行けばわかる
202名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 19:25:02.42 ID:T3RiCzsf
>>194
脱ステして治った奴はいない
オフ会行けばわかる
203名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 19:25:49.24 ID:T3RiCzsf
>>193
治す病気じゃない
204名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 19:28:43.50 ID:T3RiCzsf
>>192
まったく同意

>>191
その通り脱ステするやつは頭が沸いてる
ステロイドを止めて治るわけがない
幼稚園児が考えてもわかる
205名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 23:06:33.27 ID:eCdzCEl3
>頭が沸いてる
そこまで言うか?
改善するかどうかは個人差もあるだろうし置いといて、勉強して色々な対策講じながら脱ステしてる奴は偉いと思うけどな

ステロイドをやめてる「だけ」なら俺もアホだとは思うが。
206名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 23:09:54.96 ID:BZ2bUqsU
>>198
自分が効いてるからいいんだよ
いらん心配するな
207名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 23:16:05.49 ID:seUj+EBp
まさしく正論。
208名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 00:00:38.77 ID:iAYg31+g
ステが効かなくなる
確率でいったら5%もないだろう
ステ否定派は低い可能性をあたかもそれが全てのように語る
車だって電車だって事故る可能性はある
だからって乗らないのか?というとまた別の話だろう
効かなくなるからって止めるのもおかしな話である
209名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 00:36:56.65 ID:fa6IMlBR
>>208
頭良さげに書いてるけど頭悪そう…
210名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 01:11:47.73 ID:fX/ixA55
夏だからな。だれかかまってやれよ。
211名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 02:35:28.73 ID:hZJh3twB
まずなんでスレタイにそぐわない人がそのスレに湧いているのか
脱ステでもうける業者さんおつでーす^^
212名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 06:21:05.42 ID:7GlfCyV+
業者は言い返せなくなると一行煽り文なるな

もう脱ステ業界なんて10年も前に廃れたろ
早く真っ当な仕事みつけなさい
213名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 07:01:26.85 ID:nJKoc5Sc
スレタイにそぐわないということなら脱ステ経験ない奴もこのスレに紛れ込んでそうだけど

>>212
ツッコミ待ち?
敢えて突っ込むけどブーメラン乙
雑誌に載るアトピー特集見ればわかるが脱ステは廃れてるどころか勢いを増してる
代わりにNHKは脱ステ?なにそれ状態だけど

あとステロイド使ってんのに仕事してない奴なんてこの板にはたくさんいるだろう
30代無職スレ見てみろよ、悲惨だ
つい最近まで「脱ステは宗教」と書き込んで荒らしてた奴も無職だったね

ステロイドを使用しながらも無職なんて悲しいことはないだろう
因みに僕はちゃんと学校に通っています
まあ仕事よりは全然楽だろうけど
214名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 08:47:38.75 ID:7QacCv97
>>213
脱ステが元気だったのは90年代半ばから00年代初めまでだぞ?
その当時に「戻れない列車に乗っちゃった連中」が騒いでるから、ネ
ット上では主流に見えるだけ。普通の皮膚科にいってごらん?10件中
6件くらいは「まだ本気にしてる人いるんだ」って顔されるから。

学生さん?
ならば暇と素養はあるね。
十時になったら近隣のBOOKOFF回って、脱ステ的な本の出版年と著者
を片端からチェックして調べてごらん。
215名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 10:40:48.59 ID:hZJh3twB
>スレタイにそぐわないということなら脱ステ経験ない奴もこのスレに紛れ込んでそうだけど

浮気してる奥さんが旦那にあなた浮気してる?って聞くアレですねわかります
妄想酷いっすなあ
そもそもお呼びでないって自分でわかってるなら書き込むなよ
216名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 10:52:13.34 ID:DxFE8wYg
スレタイ「脱ステ後数年、結局ステロイドに戻った人」だろ?

脱ステ成功して、塗っても効かない依存状態から生還して、こんどは依存にならんよう用心しながらステロイド上手に使っていこう、って人は、いないのですか?
217名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 16:02:38.21 ID:QUbEVub7
塗っても効かない状態というはないからわからんな
218名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 16:21:27.62 ID:DxFE8wYg
では、217がかって「脱ステ」をしたというのは、単に業者に騙されたということでOK?
つまりは〇鹿であったと。
ここは、そういう馬〇限定のスレですかね?
情けない連中だなあ。
219名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 16:46:32.52 ID:QUbEVub7
業者かどうかは知らんが、この板を見て脱ステを決意した
しかし、脱ステしてもアトピー体質は治らない、根本解決にはなかった

ここの連中は一度は騙されたが、その過ちを認めて再び自分と向き合ってる
馬鹿なのは、脱ステしたのはいいがステに戻りたくない一心であれこれ模索して
情報に振り回されてるやつ

しっかし君は一日中ここに張り付いているのかね?
人を馬鹿にして小さな自尊心を満たして満足か?みっともないねえ
220名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 17:04:27.18 ID:DxFE8wYg
>この板を見て脱ステを決意した
それは「脱ステ」ではなく「ステ忌避」ですね。依存=効かなくなる、を経験して無いんだから。

「騙された」って言い方おかしくないか?業者ならともかく掲示板見てなら完全に自己責任じゃねーか。

自分は、本当の「脱ステ」経験者が、その後どうステロイドと付き合えばいいのかを模索してここに来たんだ。
>脱ステしてもアトピー体質は治らない
当たり前だろ?それとも、昔の掲示板には「脱ステするとアトピー体質も治りますよ」と書いてあったんですか?
221名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 17:06:20.12 ID:APzKe4I0
>>213
脱ステで完治=正常者と同じ皮膚まではいかないけど
安定に近い所まではいくよ
ステ派に関わらず、どちらも辛い症状なのは変わらないよ
ステ使用者が楽だと言う事は無いはず

>>218
その馬鹿のおかげでアトピー版がなりなってる
大半の人が馬鹿であり、相互助け合ってる
222名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 17:30:52.03 ID:QUbEVub7
>>220
今でも書いてあるんじゃないか?
決意スレで「治った」で抽出してみな

>>221
俺の場合、ステを塗れば正常者と同じ皮膚までいく
痒みも炎症も一切出ない
だから、安定に近い所では満足できないんだよ
223名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 19:06:51.97 ID:jhDxsDEu
脱ステのブログみても、脱ステした人に会っても
本人は薬使わないでいい程に改善したというけど
無理せずステ使った方がいいんじゃない?って状態の人が多いね
224名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 19:35:25.91 ID:6+n3dXT2
まぁ意地もあるんだろう
アトピー放置して間接とか黒いのいるなー
225名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 20:14:25.62 ID:fX/ixA55
なんだか知らんが両軍がんばれ。

暑中ご苦労様です。
226名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 20:35:38.00 ID:KvSEkKPb
夏なのに暑苦しい
227名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 21:12:25.67 ID:sl1F3u/j
脱ステ系の患者会に行ったことあるけど恐ろしい光景だぞ。
HP見たら会員の数が10年以上前全然増えてないのにワロタw
228名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 21:12:35.78 ID:6+n3dXT2
スレタイも読めんアホが増えたからな
脱ステすれば治るて触れ込みでやってる業者にとって目障りなんだろうな、このスレは
だから難癖つけて火消しに必死なんだな
229名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 21:27:32.01 ID:+xL7++d0
脱ステに失敗するタイプ↓

148 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 07:19:46.40 ID:ZV1KLpRy
>>140
川崎市宮前区です
内服薬くれない
ステロイドの名前だしただけで「脱ステする機会」だの「体によくない」だのと諭された
小さい時から散々金かけてもダメで、もともと体弱いんだからやめてほしい
外に出たくない
旦那さんの給料無駄にしたくない
ステロイドが自分にはあってるんだからステロイドは悪みたいに諭されても困る

早い段階で治さないと痒いし肌が変色するしで困るのは私なんです

軟膏とか全身につかってたらいくらあっても足りないです
230名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 23:07:51.01 ID:JtiLHifx
隣町いけないいのに
県でもいい、看板が見えたら入れば良い
皮膚科に至っては全部同じだからさ
この女はクズ
231名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 23:20:27.04 ID:DO5MccnK
もう材料がなくなったのかしらんが弱いの持ってきたなw
232名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 07:00:10.93 ID:LTSfzxad
>>229
今度は個人攻撃か?
内服ステ副作用が外用の比じゃないから使ってる人は注意
外用が効かない重度なら使うしかないが長期は避ける
233名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 16:54:50.31 ID:KouQNROK
>>214
2chの情報は遅れてるんだね
未だに、脱ステ信仰してる人いるし
そもそも、10年も20年も前の話だから
脱ステが正しい治療法なら
ステを使わない治療法が一般的になってる筈だし
234名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 19:30:57.37 ID:CAX88C1F
アトピー治療のガイドラインにステロイドの副作用載せてないんだぜ…

そんな状態で非ステ治療が広まる筈がない
235名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 20:27:26.49 ID:nz0xoXGg
ガイドラインとか関係なくね?

ようは自然治癒力()がステロイドに優ってれば
ステロイド治療など廃れるわけで
236名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 21:12:10.19 ID:8F99P8Kh
>>235
ステロイドを使わない治療にすると患者が減りすぎるから
ガイドラインではステロイド外用剤を第一選択にすると載せている。
ステロイドはただの抗炎症剤だから
皮膚の回復速度(ステロイド剤内服or外用、食事療法、運動療法、アレルゲンの除去、ワセリン塗り)
>皮膚の破壊速度(界面活性剤、ステロイド軟膏によるバリア破壊、副作用、かぶれ)
の関係が成立していればステロイドを使わなくても治る。
237名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 22:27:59.42 ID:c9hqMB17
ステロイドの副作用よりアトピーの後遺症の方が怖い
アトピーによってついたシワや色素沈着は一生消えることはないから
238名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 22:30:27.78 ID:M+QzKLUR
http://ameblo.jp/ronaurens/entry-11228249720.html
「間欠投与や休薬期間の具体的な日数については全く記載がありません」
結局はこれだよね。
239名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 22:46:04.48 ID:2D9vBFYN
私はシワや色素沈着治ったよ
240名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/10(金) 23:01:25.72 ID:c9hqMB17
脱ステ派は息を吐くように嘘を吐くからな
ソース無しの話を出されてもね
241名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 00:07:16.97 ID:5cwKHUoM
脱ステは治療法ではなくてステの副作用を取り除くもの
242名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 01:38:37.19 ID:US8UZIfV
ソース無しとかw
読んでないのバレバレですやん
ほんとに脱ステしたことあるのかよ
脱ステ医から色々教わらなかったのか?
243名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 08:21:49.52 ID:1h3EDmlu
>>239
俺も色素沈着とかシワは、ほとんど無くなった
つまりここの住人が、治し方知らないだけなんだな
244名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 18:27:09.14 ID:/2wIvrtz
治し方(笑)
245名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 20:37:27.94 ID:KGbhu6cU
脱ステ医〜今日もコツコツ2ちゃんで客稼ぎ〜

ここは一度騙されたヤツの集まりだから無理だろ?w
246名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 22:16:19.67 ID:jdow5/5b
>>245
一度騙された馬〇だから、何度でも騙される。
詐欺商法でもそう
一度騙された〇鹿は、カモリストとして出回るんだよ。
247名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 22:18:13.59 ID:1h3EDmlu
自分の人生は、自分の物だから
一生アトピーという人生も
選択肢としてはしょうがない場合もある

248名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 22:50:31.91 ID:aLoDXoCr
アトピー治った俺から言わせて貰えば、そんなにいいもんじゃないよ。
アトピーの辛さで霞んでた現実の辛さがひょっこり顔を出す。
生きて行くのはみんな辛いんだよ、アトピーは一人だけ辛そうな顔してるがな。
肌の調子で一喜一憂してた頃が幸せだったよ。利点は人前で堂々と裸になれるぐらい。
治って快適とか幸せと言ってる奴は治ってないな。快適なのは一週間ぐらい。
249名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 23:20:30.07 ID:1h3EDmlu
>>248
すごく分かる
治ってきてまわが見えてくると、周囲と自分との格差に愕然とする
アトピーでない人も生きることに全力
家庭を持ち、責任ある仕事をしている
ああ、浦島太郎状態だわー
250名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 23:30:56.52 ID:xTlVBLpp
治った人が次々とアトピー板にいるのね。
251名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 00:16:36.44 ID:PC+RSTw7
>>アトピーは一人だけ辛そうな顔してるがな

これは余計

>>肌の調子で一喜一憂してた頃が幸せだったよ

これは無い
252名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 00:50:51.17 ID:gIS8dztq
俺は前途有望な大学生
先日サプリ届いた
サプリ飲みはじめて2日たった
何これ?肌がチュルチュル
10代の女の子みたいな肌
触ってると気持ちええ
かゆみも大幅に減った
一番驚いたのが風呂上り
さらさらで風が気持ちええ
253名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 00:52:39.55 ID:gIS8dztq
顔の赤みも消えた
これが一番うれしい
難点はサプリが大量で
胃がもたれる
小便が蛍光イエローになった
不思議
このまま治ってくれればいいが
調子のいいのは最初だけ
ということが多いので
予断は許せない
たまたま状態いい時が
重なったという懸念もある
が風呂上がりの爽快さは
かって経験したことない
254名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 02:00:15.92 ID:VPX3WphP
この大学生の輝かしい前途に献杯。
255名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 03:53:33.72 ID:XhEMA/NY
前途ある若いモンには良くなって欲しいよ
彼の向上心は見習うべきところがあるかもしれんな

しかし、そんなに即効性があるのか?眉唾だ
256名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 09:15:57.55 ID:+UICi35K
ステロイドについての質問よろしいでしょうか

父親が背中などの痒みで医者からアンテベート軟膏0.05%というステロイドを貰ってきました
この薬のステロイドとしての強さはどの程度でしょうか、自分自身陰部の痒みでテレスHi軟膏は使用経験があるので比較して貰えると分かりやすいです

よろしくお願いしますm(__)m
257名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 10:19:30.31 ID:+UICi35K
上の質問は取り消します、親から直接聞きました。結構強い薬だそうで・・・失礼しました
258名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 17:57:19.34 ID:091oLqm3
バカとステは使いよう
バカには扱えない
259名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 20:03:44.33 ID:u3b+caBe
顔アトピーが酷くなったので皮膚科に行ったら、リドメックスという軟膏を出されました。
これは顔に塗っても大丈夫でしょうか?
260名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 20:17:24.30 ID:1epLdN2y
皮膚科の先生に聞きなさい。

261名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 21:10:49.35 ID:wi0HPhuK
アトピー板のド素人に聞くより、国家試験に合格した皮膚科医に聞きなさい
どこかで聞きかじった知識を、得意気になって話すアトピーも居るが愚の骨頂だから
何の資格もない、何の知識もないアトピーが上から目線で語る程みっともない事はない
262名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 21:43:49.24 ID:EDLRBSGq
皮膚科行けばアトピーは治るのか?
263名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 21:57:46.31 ID:Bzjx/nEA
>>259
260&261の言うように皮膚科の先生に直で聞くのが一番
貴方の症状とか先生の考え方とか絡んでくるのでネット越しだと隔靴掻痒

ただ顔に強めのステロイドを塗るとしゅさ様皮膚炎を起こすリスクがあるの
で、使いたくない先生は多い。リドメックスはストロング(上から三番目)
の強さで、顔に塗るのは意見が分かれるかもしれない。


それでも使うということは、貴方の症状がそれだけ酷いか、一気に強い薬で
短期決戦をするタイプの先生なのか・・・。
どっちにしろ先生に聞かないとなんとも言えません(苦笑)
264名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 22:00:24.20 ID:EDLRBSGq
ステロイドあと何年塗れば治るのか?
265名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 22:05:53.55 ID:lLQ9XEwD
脱ステで治ればステロイドなんてとっくに廃れてる

逆にステロイドで治る(安定する)なら脱ステする人なんてとっくにいなくなってる


もう人それぞれ、ただそれのみなんですよ
266名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 22:12:09.06 ID:EcJM3Xqh
ステロイドはアトピー治すもんじゃありませんぞ
治すには体質改善か環境を変えるか、治る日を祈って待つしかない
アトピーなんて、ある日突然なってある日突然治るものだから
267名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 22:17:46.52 ID:ZOgxV0W0
わざわざここで聞くのは医者をあまり信用してないからでは
皮膚科医で本当に信用できる医者はあまりいない現実
268名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 22:19:36.06 ID:EcJM3Xqh
>>265
ステロイドで安定してる人もいるけど
ステロイドの誤った知識を吹き込まれて、怖くなった人も脱ステしてるよ
269名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 22:24:16.64 ID:lLQ9XEwD
>>268
逆も言えるでしょ?
ステロイドは安全だと言われ使い続けて気がついたらボロボロの人

みんなどっちかに肩入れした意見だから喧嘩が起きるんだよ
270259:2012/08/12(日) 22:27:40.74 ID:u3b+caBe
ありがとうございました。
盆開けにお医者さんに聞いてみます。
271名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 00:59:48.37 ID:coek082l
ステロイドを塗りたくるから効かなくなったりするんだよ
短期間に集中的に使用するのが常識だろ
それを守らなかった自分が悪いのにステロイドを叩くとは筋違い
272名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 01:05:06.05 ID:GPlVRkWg
医者がその常識分かってないからなぁ。
その言う事を聞いた患者が悪いというのもな・・
273名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 01:46:06.42 ID:qL5UBFKo
ステ使ったら、落屑減りますか?
274名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 05:07:51.57 ID:OpAk4pEn
>>271
いや、効いてるよ。

>>273
減る。
275名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 11:22:20.88 ID:6Lrz5/Sc
下品な話ですいませんが
脱ステ中にち〇この皮を掻きすぎて伸びてしまいまして
重度の仮性包茎になってしまいました
これって治りますか?
276名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 18:17:15.21 ID:N67RFbZa
ここはお悩み相談所じゃねえ
スレタイ読みやがれ
277名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 21:05:20.85 ID:Q+Wbh0cx
>>275
包茎は治るよ
私は治した、治らないやつは治し方を知らないだけ
278名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 21:23:25.19 ID:ZQQ8jxoq
てす
279名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 00:36:37.95 ID:+cYX2w0U
おれは脱ステして4年 だいぶよくなってきたけどな
顔とか胸にデカデカとあった疥癬みたいな湿疹も出なくなったし。
あのままステ塗ってたら赤銅魔人みたいになって人生終わっていたと思っている。
280名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 01:15:31.09 ID:z9kn9xYj
俺はちょっとシャイな大学生
>>255ホントだよ!!
テュルテュルの赤ちゃん肌
我慢できずに今日とりから食ったった
が、変化はないようす
少しなら問題ないようだ
食べ盛りの大学生が毎日
野菜の煮物とご飯少しは辛いよ
俗世を絶った坊さんにでもなった気分
281名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 01:17:07.11 ID:z9kn9xYj
日に日に良くなってると思うが
アトパー跡があって分かり辛い
痒くないのに無意識で掻いたり
かさぶたを剥がしたりしまう
イライラしたときには痒くなる
これをなんとかしたい
海に行きたい!銭湯行きたい!
女を抱きたい!
このささやかな夢を叶えたい!
282名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 03:25:11.49 ID:cA6q23Mm
★アトピー板に来て驚いた事★

重度だと思ってた自分より、重度なアトピーがいること

汁を垂らしたり、半袖が着れないなど

合った薬塗ってるのかねえ?

2chなのに有益な情報がほとんどない
283名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 04:50:07.05 ID:5F3EGfC4
アホか
どうしようもなくなったからこんなところに来てるんだろ
軽かった頃は2ちゃんなんて見向きもしなかったわ

有益な情報を求めるならこんな素人しかいない場所ではなく病院でどうぞ
284名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 06:08:04.61 ID:tKf8NuAU
頑張れ大学生
285名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 07:37:55.36 ID:feefawMJ
>>282
全身真っ赤の重症だったけど
2ちゃんの情報でキレイに治っている
自分が有益な情報を探し出す能力が無いだけじゃん
286名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 13:52:04.73 ID:MqGdr/dU
自称治った厨は本当に同じ事しか言わないな
287名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 14:52:21.07 ID:QugxKkOu
>>285
参考までに有益な情報とその具体的な効果をご教授ください
貴方個人の体験の枠組みの中だけで結構ですので
288名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 19:53:58.43 ID:AqPwH5vz
>>287
どうせ、脱ステして治りましたと言って
自分のブログと脱ステ商売医のリンク貼るだけ
289名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 20:33:58.40 ID:gq0rtJYz
脱ステ協会推薦の脱ステ医にかかってるけど、普通にステロイド処方されたよ。
実際に脱ステやってくれる医者は少ないんじゃねえのwww
290名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 23:14:44.38 ID:bLGbxcJo
脱ステで怖いのは細菌が感染して、それが内蔵や脳入って最悪死に至るということだ
291名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 23:28:40.69 ID:1RqNg2UY
ステ中毒って、覚せい剤中毒の田代まさしみたいで哀れだねww
292名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 23:45:53.17 ID:vFur+CxA
ステ恐怖症って統合失調症みたいだな
正しい知識もないのに怖がってるw
293名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 01:17:18.16 ID:0Am09eiC
俺は日本の明日を担う大学生
うーんあまりかんばしくないな
今日起きたら顔が赤くなってた
昨日友達と飲みに行ったせいか?
大好きな鶏天食いすぎたせいか?
体のアトパーも一進一退
一つ消えれば一つ生まれる
この世は悲しみばかりでも
雨が上がれば虹もかかるさ
好転反応かもしれんし
ポジティブに行こう
294名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 09:28:58.97 ID:I38fC3nc
このスレを立てた人は医薬品業界か医療関係者でFA?


>>259
リドメックスは強力だから顔に塗っちゃダメだよ〜!強力な分、直った→ステやめる→
リバウンドでさらにひどくなる、となるよ

大切なお顔の治療に強力なリド出すとかその医者の見識を疑いますね
一度、セカンドオピニオンをおすすめしますよ


ステロイド厨の言い分て思わず首をかしげたくなるものばかり。必要悪だとか
今はステ以上の物がないからステロイドに頼らざるをえないとか使いようによっては良薬とか

原発ムラの役人や御用学者と同じこと言ってるのに気付いた時は背筋がゾッとしたよ

今:厚労相「ステはただちに影響ありません!(キリッ」

数年後:厚労相「やっぱり人体に有害でした(テヘペロ」
295名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 09:33:28.92 ID:I38fC3nc
>>293
みんな応援してるよ。ガンガレ
296名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 10:02:59.84 ID:4bXKpv/P
>>294
業者様、お盆の午前中からごくろうさまです。
297名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 11:22:24.27 ID:CjpZ7yLZ
>>294
ついに陰謀説まで飛び出したか
で、ステが原発並みに危険だという根拠は?
298名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 11:30:25.43 ID:XBKy4URM
で、おまえらのアトピーは
いつになったら治るんだろうね?

答え:おまえらのアトピーは、一生治りません

痒くない生活も毎日楽しいね
299名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 12:09:37.98 ID:OVccpq8b
医者でも落ちこぼれの最底辺の皮膚科医には
アトピーに関してステロイドを出すことしかできない
そういう奴らに根本的治療を望んでも所詮無理な話
300名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 12:37:34.33 ID:BtFqDWu+
>>294
ステと原発を同じレベルで考えるお前の頭にゾッとしたよ
301名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 13:16:35.70 ID:CjpZ7yLZ
>>298
5年周期ごとに治ったり再発を繰り返してるから
治るのは4年後くらいじゃないか?
302名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 13:20:13.38 ID:CjpZ7yLZ
>>299
標準皮膚科医>>>>>>>>>>>>>>>開業したはいいが客が入らずに脱ステ専門にまで落ちた皮膚科医>>>>>>>>>>>>>>>>>>そのおこぼれを貰おうとする脱ステ業者
303名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 13:34:40.84 ID:XBKy4URM
>>302
で、どこの皮膚科行ったら
アトピー治るの?
304名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 18:54:10.07 ID:pYXhACQe
>>302
それ以下のおまえらw
305名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 20:33:12.95 ID:50gmzzXW
脱ステ医者は増えないね。
ステは悪魔の薬だとか言う自称治った房は増えたね。
親切なのか?

そんなに親切ならリウマチスレやクローン病スレでも親切に
ステは悪魔の薬だって布教すれば?











患者数が少ないから商売にならないってかwwwwww
306名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 20:46:40.27 ID:z5jqg35O
治ったなら治ったでもいいが、なぜ他人に広めようと必死なのかねぇ?
307名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 23:06:35.83 ID:aRozrBZT
自分が建てた方のスレを誰も使ってくれなくて
結局ここに入り浸ってる、かわいそうな人が紛れ込んでる気がする
308名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 23:15:04.00 ID:50gmzzXW
>>304は他スレでも煽ってる只の馬鹿でした。
309名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 00:58:54.18 ID:5ODla3bQ
昔の会社の先輩が脱ステしたのか、顔が黒くて30代なのに50代くらいに見えた
炎症はそんなに出てない感じだったけど、それよりも肌の異質さが目立った
いつも赤紫色の軟膏を常備して塗ってた
脱ステして良くなったという人もこんな感じなんだろうな
31029歳童貞 ◆3VvPaIWWwU :2012/08/16(木) 02:07:57.62 ID:4TxiFzlC
ここ1〜2週間、仕事が格段に楽になったので
アトピーもドンドン改善中

業務量以上に食事の影響が強いか・・・
やはりギリギリの生活するとヤバイジャンクフード以外食べられないからな
朝 コンビニ 昼 食堂 夕 外食の黄金パターン
しかも夜はまともな晩飯の時間じゃないので、飲み屋とか王将みたいな店になる。

飯を作ってくれる人を探すか、業務量減らして俺が作るかしないと駄目だな
自炊なんて殆どできないがw実家に帰って料理教えてもらおうか
311名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 04:25:31.76 ID:0KDk5Sc7
>>309
紫雲膏だね
江戸時代から使われてる古い漢方薬w
リバウンド後の土気色はなかなか抜けないよ
312名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 06:03:26.07 ID:lq03+0/A
俺は脱ステ二度経験した。
ステは嫌だったが、いまは悪くなればステを使ってもいいという考えを持っている。
半年ほど前激悪化して三カ月汁垂れ流し状態だった。
いろいろやったが治らず結果、ベリーステ11日塗って収まった。
いま、40日経つがステどころか軟膏まったく使っていない。
年とともに季節的悪化には耐えられなくなるからステ塗るのもいいと思う。
だけど、塗り続けるのはやっぱり良くない。
二か月前、標準治療の大学病院(竹原一派)でステ治療したが、
その先生も「ベリー級は二週間まで、内服はしないほうがいい」と言っていた。
「短期間で治してすぐ辞める」これがいいらしい。
ステ塗る前は重症だったが、11日塗って回復。
その後、少し悪化したが自然と良くなったよ。
313名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 10:19:17.89 ID:fYxPnrbM
何かおかしいと思っていたが、医療関係者が混ざっていたか
そうか、そうか
314名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 14:45:53.96 ID:ZttXkC7N
医療関係者いるよね、やたら詳しいからすぐわかるよ
標準医が必死で笑える、患者減ってるんだろうな
315名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 15:37:23.40 ID:U+aKjXkY
業者の人もプロがいると都合悪い?
最近はちょっとくわしい患者ならあれくらいは知ってるから注意しなよ
316名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 16:33:03.88 ID:fYxPnrbM
>>310
で、おまえのアトピーはステロイドでいつ治るんだよ?
数年か前から毎日いるけど、いつまで常駐するつもり?
医療関係者さんw
317名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 19:06:51.68 ID:x8mLaq1s
>>315
業者、業者ってみんなネタで言ってると思ってたけど
奇跡の砂糖てスレ見てきたら、本当に業者がいたw
本当に業者来るんだね。
318名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 20:18:32.53 ID:+jKC0tcg
脱ステ医は増えませんね

糖尿病治療の「糖質制限」みたいに実績が上がれば
標準治療の選択肢のひとつになるのに。

319名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 20:23:27.23 ID:988o9KVN
実績がないからな
ゾンビ数万体作って野に放ってアトピービジネスの鴨にした実績はあるが
320名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 20:36:57.32 ID:ENVitAUe
自然治癒能力に頼ろうなんて危険な駆けだわな
それで治るなら全ての医療機関がいらない
321名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 01:30:20.16 ID:es71mSZc
俺は不肖な大学生
やっと顔も白くなった
白くなっても赤くなっても
周りの反応は変わらない
真っ赤な時だけ
「顔赤いけど風邪か?」
と聞かれる
あまり気にしてないのか
本人は気にしまくりだ
赤い時は顔面崩壊しそうに
かゆいからすぐわかる
322名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 05:12:02.03 ID:7F7bi/Ri
また
323名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 05:15:07.43 ID:7F7bi/Ri
また今日から会社か
悪化するんだろうな
324名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 08:31:31.49 ID:eiNf7sz3
>>319
ゾンビ作ったのはステ漬けにした標準医だろうが
325名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 09:17:19.29 ID:nE4l4tLJ
>>317
自称だけど現役医療関係者が常駐しているなんて、ホントにびっくりだよね
しかもそいつアトピー板で治し方教えて貰ってんだもんな

ステロイド塗っていれば、アトピー板に常駐している意味が分からないんだけど
何でみんなは、毎日常駐してんの?
326名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 09:50:12.72 ID:pfXwlTsJ
決意スレから来ました
今日からここにお世話になります
よろしく
327名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 10:47:53.39 ID:mb+XLaZD
>>280
食事療法するなら、1〜3ヶ月は徹底しないとダメだよ
リノール酸の除去と、お米もポリペプチドになるので注意が必要
Aカット米にするか、ポリペプチドが作られにくい雑炊、おかゆなどにする
ポリペプチドが吸収されると浄化に4日かかり、更に続けて食べると8日に
どんどんと蓄積されてしまう
痒みがなくなるまでこれらを避けるないといけない
あくまで改善するまでで、一生続ける必要はないから
328名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 13:08:25.06 ID:uQQkX7mz
>>325
他山の石
標準治療だって少しは気を使わんとあかんし

>>326
いらはい
標準治療は「ステ塗るだけ」じゃないので気をつけて
本屋でしっかりとした本を探すか、最低このくらいは
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/06/0618.html
329名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 18:15:07.83 ID:pfXwlTsJ
>>328
ありがとう
今まで脱保湿でやってきたので違和感ありますね
330名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 20:44:48.66 ID:ZDbr+luB
肌が乾燥してるのに保湿剤をつけなかったら肌に良くないことは想像つくよな?
保湿剤も体に良くないからいつかはやめないといけないがそれは皮膚の状態が改善してから
331名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 22:20:08.95 ID:7qoCyzyM
332名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 23:16:31.14 ID:SgUeWcpM
アトピーブログって儲かるのかねぇ?
儲かるならやってみたい気もする。
ステ塗らずに悪化させて、内服ステ飲んで
1年後、あら不思議、脱ステと○○でキレイに治っちゃいました〜!
てな感じで
333名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 23:21:01.96 ID:9B1b3EYa
四年ぶりにステロイド塗ってみた。明日の朝の姿はどうだろう

久々に嗅ぐステロイドの匂いだ。
334名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 00:15:55.47 ID:nL9m2xCm
ステロイドに臭いなんかあるか?
335名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 00:56:51.29 ID:DoRGiIJF
「君からはステの”匂い”がしない」

http://mohritaroh.tumblr.com/post/27398795586
336名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 01:38:43.71 ID:IFA79IQJ
ステロイドに戻りたいけど、
脱ステしちゃったし、時々心が折れるわ
337名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 02:20:12.24 ID:Sf8KupeL
>>336
そういう人多いね。
リバウンドの辛さに耐えたんだから戻りたくないよね。
でも、民間療法だけには注意してボロボロにされるから。
338名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 04:53:01.05 ID:rbyAyRdH
アトピーなんて人工的に作られた病だよ
ホントはみーんなステロイド皮膚炎なんだ
だから脱ステするなんて当たり前なんだよ
339名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 05:12:46.74 ID:8uFtg0IP
その通りだよアトピーは皮膚科が作ったんだよ
赤ちゃんの時に軽い湿疹で皮膚科に行ったら最後だよ
ステロイド塗られて全身に広がるんだよ
あっという間にアトピー患者お一人様ご誕生だよ
ステロイドやめれば悪化するから一生塗り続けるしかないんだよ
皮膚科が一生搾取する為にあなたをアトピーにしたんだよ
ステを捨て去って早くこっちの世界へおいでよ
340名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 07:41:50.78 ID:hx5cNawv
ゲームのsirenの屍人みたいだな
341名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 12:49:27.59 ID:yFpayW84
>>339
医者は今いる患者の殆どが自分達の出した薬が原因だって気付いてんだけど、言うに言えなくなってアトピー=原因不明ってごまかしてんでしょ。
アレルギーとか生活環境とか原因は人それぞれと言うけど、ひとつだけ共通している事がある。
それはステロイドを塗ってるって事。
342名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 14:19:27.54 ID:jeRktBI1
土曜の朝から業者さんは元気だね

>アレルギーとか生活環境とか原因は人それぞれと言うけど、ひとつだけ共通している事がある。
>それはステロイドを塗ってるって事。

いや、頑なに使ってない人居るから
343名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 15:18:23.70 ID:0/1aQvuZ
脱ステ9ヶ月してたけど親があまりにもうるさいからステロイド3、4日だけ塗ります
ここにいる人は長期服用している人が多いのかな?
344名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 18:50:22.20 ID:XrjQTjhX
>>341が馬鹿すぎて目もあてられない
345名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 20:29:17.72 ID:z3kN+6X+
>>343
親がうるさいという理由なら、やめたほうがいいと思うよ
どうせ、後から文句言うことになるでしょ?
ここの人達は、副作用や必要性を自分で納得してステ使ってる
346名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 21:31:43.00 ID:DoRGiIJF
自分もあったわ。
「お隣のお姉さんはステロイド塗って治ったそうよ。
 昔と違って今はお医者さんも使い方分かってると思うから」と。

3、4日で止めると決めたらそうした方がいいよ。
「もうちょっとしっかり塗って完治させないとダメなんじゃない?」
とか言われても耳を貸さないように。
347名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 22:44:42.08 ID:+z6LB9lE
脱ステ20年以上やったけどさ、良くならなかった。
体質だから仕方ないな。

348名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 22:54:58.96 ID:+z6LB9lE
ステ歴20年、ステ抜けるのに20年って言われてたのに。
悩ましいわな。
日本中の脱ステ医は何もしてくれなかった。
効きもしない薬出すだけ。
ステ医はステ出すだけ。
悩ましい。
349名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/18(土) 23:33:04.15 ID:rKchHB4X
>>348
いくらなんでも20年もかからない
脱ステ医に騙されてるだけ
それはステのせいじゃなく元のアトピー
「もう少し我慢すれば治る」
そうやって、引き伸ばして効きもしない薬で
儲けるのが奴等のやり方
350名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 00:13:38.44 ID:5sbYYWHe
>>349
釣りレスでしょw
351名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 00:29:55.63 ID:l2HERXjW
ステ塗らないと生活できない人間なんて本来存在しないんだよ。
実際、発展途上国とか医者にも書かれない貧しい国に「アトピー」なんてまずいないし。
上でも行っているようにこの病気は皮膚科医が作り出したものだ。
ステを止めて初めて、本来の「皮膚炎」と向かい合えるのさ。
352名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 00:40:59.72 ID:YMnGHyRm
>>351
発展途上国には排気ガスや化学物質もなけりゃダイオキシンも
環境ホルモンもないし加工食品もないからな
欧米食が蔓延して身体が適応できなくなることもない
アトピーにとては天国のような環境だ
353名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 00:41:52.06 ID:8g8KBvaZ
>>348
皮膚科医は当たり外れが大きいから、何軒か回って合うところを
探したほうがいい。アレルギー科でも見てくれるところがある。
354名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 01:01:50.08 ID:9v8Wz9gw
>>349
もう少し我慢すれば治る?
何が根拠だ?後10年待つのか?
20年以上脱ステして色々やった。
俺のやってない方法があるなら教えてくれ。
355名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 01:05:51.94 ID:9v8Wz9gw
>>351
本来のアトピーと向かいあって何するんだ?
発展途上国に行けとでも言うのか?
俺の人生はもう折り返しを過ぎた。
お前たちのように若くはない。
356名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 01:15:21.15 ID:8g8KBvaZ
>>352
それも多少は関係があるかもしれないが
日本は健康保険制度があるので低コストで医療が受けられる。
簡単に治るような汗疹、軽い肌荒れでもステロイド外用剤を出すから副作用が起きる。
今のアトピーはほとんどステロイドの副作用が原因。
>>354
何をしたの?
日本は環境が過酷だから中途半端なやり方では治らんよ。
357名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 01:15:57.25 ID:zzvsBxKY
>俺のやってない方法があるなら教えてくれ。
名古屋の深谷先生のところ行ってクロフィブラート試してきてくれませんか?
ttp://blog.m3.com/steroidwithdrawal/
358名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 01:30:42.60 ID:9v8Wz9gw
>>353
今ある程度信頼できる皮膚科に出会ってステ治療をしている。
1月には毎日塗ってたが今週1に減ってきてる。

みんなごめん。心配してくれてありがとう。
359名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 04:50:13.44 ID:H1DrQNNK
>>358
参考に質問させてもらいたいんですが、信頼できると
判断してるのはどういった面ですか?

自分の場合は休薬についての考えを聞くんですが、
まともな返事が返ってきた試しが・・。
360名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 05:44:49.03 ID:wqjYF7dC
>>357
今、偶然名古屋にいるから試そうと思ったが
脱ステ医かよ?脱ステ医にひどい目にあってるからいいわ
食事改善とサプリでかなり良くなったしな
361名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 05:52:31.41 ID:tMh/Bbof
ステを塗って魔法のように綺麗に治る→数日後、湿疹かゆみが復活→ステ塗る→治りステ辞める→また湿疹→ステを塗ったが今度は効かない→ランクあげてステ塗る…が疑問を感じ最終的に脱ステ。現在2ヶ月たち辛かったが今のが状態はマシという不思議。
362名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 08:23:45.28 ID:Fpstp5Of
>>345
それだけが理由ではないのですが確かに親に対する文句はあります
とりあえず幹部は手だけなので短期間でステ止め他の方法で治すことを考えています

>>346
5日までにはステ止めます
長期的に使うと副作用が怖いので
363名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 16:10:54.88 ID:UhEYbriN
>>361
ステはちょこちょこ使ったら駄目だという、いい見本だな
364名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 18:49:02.74 ID:MhEzZckK
だな。ステ依存皮膚の完成。
365名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 23:54:11.76 ID:X0etfho2
326です
ステに戻ったのはいいけど余り効かない
イライラして顔に強ステ塗りこんでしまった
366名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 03:29:54.17 ID:dquANhaI
>>352
何その脳内楽園w
お前一回発展途上国いってみろよw
367名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 05:08:20.89 ID:8ikDzx4o
俺はベトナム行ったときアトピー治ったぞ
帰ってきたらまたアトピーになったが
368名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 08:17:52.99 ID:kwUGS/3w
>>325
脱ステして治るんだったら、アトピー板に常駐している意味が分からないんだけど
何でおまえは、毎日常駐してんの?
369名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 18:49:45.78 ID:VGcfPBUi
>>368
頭から顔から、全身真っ赤だったのが、
あと指先だけなんだけどね
もう少しなんだけど、さらにいい治療方法ないか
早く完璧に治したいから色々と情報見ているわ

で、ステロイド塗りたくって治っているはずのお前らは
なんで毎日常駐してんの?
標準治療を否定するやつを煽るためか?
まさか治す方法なんて探してんのかw
お前らはステロイドで十分だろ?
370名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 19:13:42.53 ID:UdnPtPmA
>>368-369
ここにいる目的なんて人それぞれなんだからほっとけよ
371名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 19:23:40.31 ID:VGcfPBUi
>ほっとけよw
372名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 19:31:10.25 ID:YbrrftVf
>>369
スレタイ通り脱ステしたがそれが間違いだと解って再びステ使ってる人が集まってるだけ

お前は何?スレ違いだし只の荒らしだろ?
373名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 20:07:36.63 ID:wIg7Wpo/
>>372
荒らしじゃない
お前らを笑いに来てるだけw
37429歳童貞 ◆3VvPaIWWwU :2012/08/20(月) 20:52:57.20 ID:h+T6UvBh
旅行行くと、少なからずよくなるね
いつも日本では険しい顔してるけど、旅行中はずっとリラックスで笑顔
あまり掻かない
結局、ストレスなんだろうか
375名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 21:03:29.45 ID:VGcfPBUi
>>374
で、お前のアトピーはいつ治るんだよ?
いつまでアトピー板に常駐するつもり?

>結局、ストレス〜
自称医療関係者がその程度の見解かよW
そりゃ、アトピーが治せない病になってるわけだわな
376名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 21:17:12.03 ID:MdICQjuN
>>373
笑って喜んでもらえて俺も嬉しいよ。
毎日来てくれよ。
377名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 21:21:08.72 ID:UdnPtPmA
>>371
言い返せないとすぐこれだ
ID変えたりご苦労様
もうわかったから早く出てってくれな
378名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 21:23:52.19 ID:kf471YRB
前スレ荒してアホなスレ立てたやつか?
まだ粘着してたのか・・
379名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 22:25:54.09 ID:J1SMnNNK
みんなでアホは無視しょうぜ。
380名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 01:36:38.94 ID:KIPE57Lb
俺は天下御免の箱入り大学生
>>327
サンクスだぜ米もやめるよ
これからは絶対肉も食わない
その先に何が待ってるんだ?
3か月過ぎたら焼肉行っていいのか?
それより親が理解なさすぎる
肉も栄養だとか言って
食べさせようとしてくる
自分の子供が病気なのに
対処法も調べようとしない
困った親ですわ
381名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 09:36:28.45 ID:BoS9UDTM
>>369
治ってねえでやんの
382名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 10:06:39.17 ID:xgV3E3g8
>>374
医者が何故アトピー板に居座ってるのですか?
383名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 17:32:35.88 ID:qNhENikZ
永い間決意スレで頑張って
コテさんからアドバイスや励まし受けてたけど
そのコテさんから「もう疲れたからステ使う。ごめん。」と
メールが突然きた。
俺も人生取り戻す。
384名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 20:02:43.63 ID:4kid8tR9
最近ずっと、決意脱ステスレより出戻りステ治療スレが伸びてるしよく上がってるな〜、
って気になってた。
リアルでも、NHKの番組のせいか知らないが脱ステしてる人はほんと減ってきてる。
385名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 20:04:10.56 ID:U7FmxLTU
へぇ、そんなに知り合いにアトピーの人いるんだ?w
386名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 20:26:13.54 ID:HCu/UUPv
脱ステ患者会の会員数激減だもん。
以前入会してた会から振込用紙と一緒に入会願いの郵便きたよ。
387名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 20:27:58.15 ID:4kid8tR9
知り合いじゃないよ。
うちに来てる子たちね。
特定いやだから詳しく書かないけども、別に皮膚科ではないですよ。
子供たちの母の話からすると、町の皮膚科医師らは10年前と全然違うこと言ってる。転向、変節しちゃってる。
388名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 20:30:13.54 ID:U7FmxLTU
>脱ステ患者会

そんなのあるんだ?
389名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 20:32:44.05 ID:4kid8tR9
そりゃーやりきれないですよ。
食物アレルギーも、やってきたことは無駄だったと要するにそう言われてるわけですから。
でも仕方ないと思ってます。
390名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 20:35:37.72 ID:j6NvZ8bV
>>389
よく頑張ったね
人生引き返す勇気も必要だ
391名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 20:37:47.82 ID:U7FmxLTU
結局、極端なんですね。脱ステ患者会なんて入会してる人のが少ないっすわ。
何でもそうだけど、心酔してた人がアンチ化すると手がつけられない。
何事も中庸が宜しいという好例ですわ。

たった数レスで自ら体現なさっておられるようで。
392名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 20:56:18.04 ID:IjMzfZ3g
>>382
医療関係者がいると業者には余程都合が悪いようだなw
393名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 21:00:29.78 ID:IjMzfZ3g
>>386
脱ステ患者会?胡散臭いな
なんで脱ステするのに会に入る必要がるんだよ
会費とかで儲けるかねえ
394名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 21:10:25.70 ID:IjMzfZ3g
>>387
そりゃ10年も経てば治療方針も変わるでしょう
アトピーが何だかわからない病気ではなくなったのだから
それでも相変わらずステやめれば治るなんていってる進歩のない医者もいるけど
395名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 21:15:37.42 ID:IjMzfZ3g
>>391
心頭してる人はほとんどアンチ化しないでしょう
オウム信者みればわかるけど自分が間違ってたってなかなか認められるものじゃないよ
治ってないのに脱ステで治ったと広めて仲間をつくろうとする
396名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 21:35:50.12 ID:W2Zq3hiM
ステロイドを怖がって迷走してる人は多い
主にネット上だけだけど
何が怖いか聞いても答えられない
ただ闇雲に怖がってるだけ
397名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 21:45:55.46 ID:IjMzfZ3g
>>396
ステを怖がってるわりに漢方薬の副作用もろくに知らなっかたりね
398名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 22:02:01.51 ID:bLRbJ8TF
ステに限らず薬をありがたく飲んでるのは、情弱の年寄り位だろ。
399名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 22:10:51.04 ID:IjMzfZ3g
どんな薬でも副作用はあるんだよ
副作用が怖いからって抗がん剤を飲まずに死ぬなんて馬鹿でしょう
それと同じ
400名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 22:20:27.79 ID:W2Zq3hiM
ステロイドは副腎ホルモンだから
副腎からホルモンの分泌を促進させる薬をつくればいいのに
401名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 22:32:00.55 ID:biUkbNWU
40年以上たつがステロイド以上の
薬が開発されない不思議
402名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 23:09:59.00 ID:yUdUso9R
ステまみれの化け物が仲間を求めて自演活動
403名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 23:28:08.99 ID:W2Zq3hiM
脱ステ業者の言うステの毒って具体的に何だろう?
ステロイドホルモンが外部から摂取されなくなったから
アトピーが悪化してるだけなのに
ステの毒とか抽象表現されてもな
ステロイドの知識もないんだろうな
404名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 23:36:01.83 ID:4N7wfcah
>>384
脱ステが盛んだったのは20年も前だしな
そのころ一時代を築いた脱ステ医も皆落ちぶれてるw
405名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 23:43:23.39 ID:4N7wfcah
>>403
ステを悪く言えば儲かる簡単な商売ですw
理屈なんかはいいんです
ようは情弱を騙せばいいんのです
406名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 23:44:50.73 ID:bLRbJ8TF
脱ステと言うカルト宗教の洗脳から抜け出せて良かった。
407名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 23:56:05.07 ID:/htk6FVo
ステ依存派って原発推進派と同じだよねw
408名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 00:42:08.18 ID:CLNWBS6D
>>384
脱ステ信者が、NHKの番組にケチつけてたな
標準治療でがっかりしたとか、番組を見た親から注意されたとか
なぜだか、この板はガラパゴス化してるな
409名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 00:49:18.43 ID:qjiHuJJH
じぶんも基本 非ステ派なんだけど、
毒とか、ステが抜けるまで云々とか、好転反応とか
嘘っぱちだと思ってる。

ああいう極端なカルトがいるから、進歩のない標準治療医が調子に乗る。
カルト的な反原発と、それに対する「原発が事故っても影響なかった」論者みたいだな。
410名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 01:04:52.08 ID:ILySbxoG
>>383
せめて自分が治ってからアドバイスしてほしいよね。
411名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 01:22:06.69 ID:QEzYqzSd
脱ステ業者にネットワークビジネス多いよな。

脱ステで治るわけないじゃん。
脱ステで一時的な寛解ならこのスレの住人なら経験あるだろ?
指先アトピー君も寛解だろ。
412名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 01:26:54.94 ID:ILySbxoG
>>409
完全なステ派なんていないと思うけど
今はステロイドしかないから、仕方なく使ってるだけで

>>411
ある。
413名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 01:32:10.87 ID:ILySbxoG
またアトピーが再発したときのショックといったらもう。。。
414名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 04:55:29.92 ID:ILySbxoG
ステロイド論争してないで治したほうが早いのにw
415名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 05:15:01.22 ID:6VlK4sOT
簡単に直ったら誰も苦労しない
416名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 10:28:54.21 ID:14NjyYAJ
消費税増税するなら、アトピー新薬開発を
国家プロジェクトに位置づけてほしいと
切に願います。
厚生労働省のお役人さんお願いします。
417名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 10:49:29.40 ID:+qohhOyP
ステは使わない信念でやってきたけど、悪化の波がきたとき
精神的もボロボロになりかけてた
やはり、どうしようもないときは、ステ使うべきだわ
安定感が違う、ステなしでコントロールは難しいと悟った
418名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 12:54:03.99 ID:i+OrjJl6
今日も赤いが顔にはステ使わない
419名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 13:58:38.90 ID:4akCP7v/
>>417-418
正解
420名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 15:34:49.05 ID:4CPu52Eo
脱ステも報道ステーションの久米氏の発言直後がピークだったな。

脱ステ医の漢方や訳わからんオリジナル薬に沢山の金使った。 
あれもアトピービジネスだな。
421名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 17:00:25.69 ID:Lmw4ue4x
やっぱテレビの影響て大きいんだな。
NHKの番組たしか去年9月だったかな、
その頃はこの過疎板で唯一賑わってるのが決意スレで、そこにステ派や時には皮膚科医とおぼしき人間までもが荒らしに入りステ塗るよう説得してた。
今じゃ逆になってきてる。
422名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 17:45:50.03 ID:4CPu52Eo
このスレでステ論争は止めよう。
スレチはスルー。
423名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 17:47:50.17 ID:4CPu52Eo
あっ!おれもか。逝ってくる。
424名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 20:01:10.76 ID:i+OrjJl6
>>421
質問スレではまだ脱ステ派が多いようだけど
425名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 20:31:53.97 ID:LmaPA7gr
>>420
高い上に効かなかったな
所詮、東洋医学は東洋医学だ
現代医療にはかなわない
426名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 20:47:58.09 ID:4CPu52Eo
東京や香港や台湾まで行って漢方医や中医師に会って
舌を見せたりお腹押さえたりされたな。
「熱が篭ってるから発汗を促す」とか「水毒を取る」とか
もっともらしい能書き言うけど効果なかったな。
427名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 21:00:02.62 ID:QgrIirH+
水毒かどうか知らないけど水分制限がキツかった
脱保湿で皮膚はがっさがっさで水も飲めない
脱水症状で倒れたさ
428名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 21:17:33.76 ID:QgrIirH+
脱ステ後にはステが一切効かなくなって
内服ステまで試したがあれはよくない
疲労感と精神が不安定になり、うつ病まで発症してしまった
429名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 21:52:33.76 ID:4CPu52Eo
自分自身は内服してたけど大丈夫だった。
今は外用だけになった。
塗る回数も減って落ち着いてきた。
430名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 00:48:43.92 ID:6R1rMJjR
>>403
浸出液の黄色い液が「体内のステが出てる」と勘違いしてる人もいるね
無知とは恐ろしい
431名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 02:15:38.33 ID:ItUnjmlb
ステ依存患者って哀れだな
自ら進んで、地獄への道をひた走っているだけなのに
432名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 02:35:12.98 ID:iAzIoEfu
ステロイド怖がって液垂らしながらゾンビ状態で定職にも就けず
死んだように生きていくのとどっちが哀れかな?
433名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 02:44:36.31 ID:NdjFOIRg
もう寝なさい
434名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 02:52:04.94 ID:a6NyiDlZ
>>428-429
内服ステは何をどのくらいの期間飲んでいましたか?
435名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 10:29:32.88 ID:6R1rMJjR
>>430
アトピーなのに「ステロイド皮膚症」と勘違いするやつとかな
ステロイド皮膚症の意味もわかってないんだろうな
436名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 10:34:55.64 ID:vroGvRNK
内服ステは駄目だろ。
高くてもネオーラルにしとくべき。
437名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 10:35:56.42 ID:6R1rMJjR
臨時串使いがいたか・・
自演みたいになってしまった・・じゃないか
438名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 14:45:21.69 ID:gDGKlS83
免疫の仕組みや意味を自分で理解出来ない人は、
医者の言う通りに、ステロイドをつけていた方がいいね
439名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 16:14:43.55 ID:xIoq4sk9
ステロイドを体内で作れるようにしたいけどどうしたらいいものか…
440名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 16:17:18.48 ID:XTYqvuvq
http://i2.upup.be/bW6cZBYACy
ダツステってこんな感じだろ?
441名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 17:34:45.23 ID:S4Rms2Ii
>>440
そんな感じ。
今考えたらそんな顔で学生やってたな。
442名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 19:56:16.23 ID:iAzIoEfu
>>434
自分は一年近く
443名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 19:59:10.26 ID:iAzIoEfu
>>439
パンテント酸
444名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 23:35:15.84 ID:xIoq4sk9
>>443
ありがとうございます。
それを多く含む食品を食べて摂取したいと思います。
445名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 00:27:51.04 ID:0hmKOJ5t
>>444
パンテント酸を食品から摂取するのは難しいと思う
サプリとか皮膚科でも出してくれるとこあるよ
他のビタミンB群と一緒に摂取すると効果的、あとビタミンCも副腎の働きを良くするよ
446名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 05:34:51.01 ID:p/GxaEEA
結局、一番アトピーに効果あったものって何?
447名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 08:08:20.35 ID:9iw2FWtw
ステロイド


数年ぶりにメサデルム塗ったが半端じゃない効き目だな
0.1%しか有効成分入ってないのに
448名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 09:39:49.36 ID:p/GxaEEA
やっぱ、ステロイドですか・・

脱ステまでした方達が言うなら間違いないですね
449名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 09:45:51.56 ID:p/GxaEEA
どの方法も初めは効果あるけど段々微妙になってくるね

私もイロイロ試しました
寝てる時の掻き崩しを防ぐためにガムテで手を縛ったり・・
450名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 10:26:11.86 ID:mY4erpFV
>>449
俺も脱ステ中はやったわガムテ縛り
結局朝になると外れちゃってたけどね

脱ステで治るのはステロイド皮膚炎だけで元のアトピーの根治は無い
生活習慣を見直しつつ
悪化時にはステロイドを使う
俺の様な生まれつきアトピー持ちにはこれが一番だと悟った
451名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 11:13:09.50 ID:p/GxaEEA
>>450
最終的にはそこに行きつきますか

私もそれが一番だと思います

ステロイドに頼りきりで生活習慣を疎かにするのはよくないですね
452名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 11:26:41.59 ID:p/GxaEEA
ちなみにガムテはとれなかったです
手はドラえもんの手状態に縛り、さらに両腕を前にして関節辺りまで縛っていきます
これで朝まで完璧です
しかしガムテを解いた瞬間に強烈な痒みに襲われ掻きむしります
湿疹はなくなったのですが、皮膚が赤くなって毛羽立つて鮫肌のようになったのでやめました
453名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 18:11:28.71 ID:0hmKOJ5t
個人的には瀉血が気になる
誰かやった人いないかな?
瀉血スレにはいるだろうが、そこで聞けば「効く」って言われるに決まってるから
454名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 18:44:20.26 ID:mECsOZcv
業者さん乙
そこの病院はバリバリの脱ステ病院w
455名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 20:14:50.91 ID:VtlOXGNy
冷静に考えたら治る奴は
ステ塗っても塗ってなくても治ってるよな。

456名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 00:55:47.22 ID:E9efxFq2
リバウンドは治ってないからアトピーが悪化するわけだしな
457名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 03:31:19.22 ID:PxHPRZRY
>>1
の1行目は好戦的すぎるだろww

ステロイド皮膚症を治してから
ステロイドを注意深く使うようになった人も多いはずだよ
458名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 04:39:40.93 ID:YhMQTcF5
おれは脱ステしてホント良かったと思っている
2年ぐらいリバウンドで苦しんだけど、今じゃステロイド皮膚炎も治まってきた。
それで運動とか食事に気を使いながら本来の皮膚炎をうまくコントロールしている。
459名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 06:59:41.79 ID:8xQBpr6G
・一般的な意味のステロイド皮膚症
→皮膚萎縮、毛細血管拡張

・業者のいうステロイド皮膚症
→ステロイドを塗っ状態で起こる皮膚炎はアトピーではなく
ステロイド皮膚症でステロイドを塗り続ける限りなくならない
460名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 17:01:41.75 ID:FgGSlRHs
ステの恐怖を煽るために、上手く利用された言葉だな>ステロイド皮膚症
461名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 19:10:00.16 ID:uh553QZY
ここで、アンチ脱ステの書き込みしてる人って、昔はきっとアンチステの書き込みいっぱいしてたんだろうな・・・
なんでステでうまくいく人もいれば、効かなくなって否が応でも脱ステに追い込まれる人もいる、って、当たり前の見方ができないんだろう?
標準治療のブログ書いてる人と同じだわ。
462名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 20:21:52.81 ID:XwRO3jKe
何で、このスレに脱ステが良かったとか
イミフな書き込みするかな。
463名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 21:26:12.08 ID:RDRrxRGF
脱ステ汁まみれゾンビは脱ステスレに帰れよ。
目障りだ。
464名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 22:27:24.17 ID:FgGSlRHs
「ステロイドが効かなくなる」でググると、見事に脱ステ業者か脱ステブログにブチ当たるw
本当にそんな奴いるの?
465名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 22:48:13.90 ID:+yRrzZo7
>>464
ステロイドが効く効かないは主観的なものだから重症度による。
重傷者は「ステロイドが効いている」と感じても
正常な皮膚が残っている軽症者は「ステロイドが効かない」と感じることがある。
あとは、ステロイド外用剤の副作用で効かなくなることがある。
>>453
手湿疹のリバウンドに効いた。
466名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 22:59:40.04 ID:kjJpnStq
早寝早起きしょうぜ。おやすみ!
467名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 23:16:59.67 ID:8xQBpr6G
>>461
俺はアトピーのトピやオフ会に多数参加しているが
脱ステで成功した一握りの影に、失敗して職や家族を失った者がいかに多いか
それを目の当たりしてる
おまえらが無責任に誰かれ構わず勧めた結果な
468名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 03:20:31.87 ID:uy/03BYo
脱ステはステロイド依存・皮膚症に対してはほとんど必須だろうと思うけど
確かにリバウンドで人生めちゃくちゃになった奴も数えきれないほどいるだろうな
469名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 03:29:59.26 ID:XEiJHFFu
リバウンドの向こう岸に成功の光があるんだがなぁ。。
みーんな、そこで負けてステに逆戻り 死ぬまでステ漬の化け物で過ごせや。
470名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 06:51:08.30 ID:nIi7uW75
>>469
まぁ、成功の光とやらを信じていけばいいさ
そこは俺達がとうの昔に通った道だ
それより脱ステ厨は早寝早起きがアトピーの基本ということを知らんのか?
471名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 08:02:00.53 ID:FgLGd+KS
脱ステの向こうに光があるなら脱ステ病院もっと増えるわな。
脱ステの論文も増えてない。

>>469
おまえしつこいな。
決意スレに脱ステの向こうの現実突きつけてやろうか?
472名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 09:42:00.81 ID:gvAnpyaB
脱ステの論文がほぼ全くないことが一番の問題なんだよな。
脱ステっていうのは、治るのか、治るなら何年かかるのか、何のデータもない治療なわけよ。
この板で自称脱ステ成功者がいくら俺は治った治った言っても無駄。
誰か脱ステ医がデータをとってまとめないと。
けどなぜかそれをやろうとする脱ステ医はいない。
阪南中央の佐藤も名古屋の深谷もやってない。
なぜなんだろう。
それはやはり、やったけど成績が悪くて公表できなかったんだと俺は思うね。
473名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 10:22:33.37 ID:IY6b7Mcr
>何のデータもない治療なわけよ
調べれば普通にネットで見つかるけど。
何で調べもせずにそんなに自分の思い込みで勝手な発信するかなあ?
脱ステの改善率69%、ステ治療の改善率37%。
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20091022/_2000_1
ただし、これは90年代と2000年頃のデータだから、その後脱ステならぬ嫌ステが広がった以降だと、
ステ治療の改善率は脱ステ改善率上回ってるかもね。
でも、昔はほんとの脱ステ(依存)患者が多くて、だから今よりステ治の改善率も低かったんだろうな。
474名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 10:57:01.78 ID:IY6b7Mcr
深谷先生は引退しちゃってるからあれだけど、佐藤先生の2012に治療統計はご本人のブログにあるし、学会報告もしてるっぽい。
http://atopic.info/satokenji/category/hospital/
>治療を中断された方は7人です。ステロイドを再開した方2人を入れて360人中9人の方が治療に失敗したと考えると、(360-9)/360=351/360=0.975となり、入院目標に成功された方は97.5%となります。従って、入院治療の成績は非常に高いと言えると思います。
ステ依存患者が集中していくからこういう結果になるんだろうね。

結局、医者にかからず独りよがりにアトピービジネスで「脱ステ」した勘違い嫌ステ野郎が、これまた勘違いしてステマンセーカキコしてるのがこのスレだろう。
書けば書くほど「僕はこんなに馬〇です」と白状してるようなもの。
475名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 11:02:14.63 ID:gEntHB8/
スレチかもしれないけど
やっぱり早寝早起きは改善に重要なのかな
仕事柄どうしても帰宅は0時過ぎになって
不規則生活から抜け出せない
プラス、ストレスだらけ…
塗り薬以外にどうすれば良いのかわからないよ…
476名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 11:26:49.84 ID:4Xcv2ftA
毎回そんな遅くてアトピーと仕事を両立して凄いよ
俺なら週3が限界
477名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 11:29:38.24 ID:ueR7j8jI
>>474
ステロイド再開しないことが、何で成功なんだ?
頭悪すぎて話にならないな
478名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 11:34:40.44 ID:ueR7j8jI
しかも外来は把握できてないアホっぷり
こんなのでも医者になれるんだから、日本の皮膚科医も衰退するわ
479名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 11:36:45.64 ID:gEntHB8/
>>476
いや、マジで全然スゴくはないよ
底辺で働いてるからカッツカツだよ…
仕事のせいにするのはズルいかもしれないけど
一向に良くならないから、生活リズムあたりを
疑ってしまうんだよね
480名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 11:40:42.89 ID:ueR7j8jI
>>475
俺なんか深夜勤務もあるが、悪化もせず抑えられてる
重要なのはストレスと食生活だな
休みは2ちゃんなどやめて、行動的に動いてストレスは発散させた方がいいぞ
481名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 11:53:53.15 ID:gEntHB8/
>>480
ありがとう
深夜に働いている人もたくさんいるよね
ストレスと食事…両方ともダメだなぁ…
とりあえず、せめて食事から改善だろうな
2ちゃんは控えめにするよ
なんかオレのグチのようになっててゴメンよ
でも、レスもらえて有難かった
482名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 12:12:16.71 ID:gVrIn8VJ
>>474
472がなんで「論文」って言ってるのか分かってないのね・・・。
理系の学会でトンデモさんが発表してるの知ってる?
483名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 12:28:47.58 ID:3D5yUIx7
>>473-474
最初の奴は古すぎ
今と状況が違う一昔前のデータには何の意味も無い
そもそも何を以て改善と言ってるんだかピンと来ない

次の奴はもうなんというか…
再入院()の期間は調査してない
外来も把握してない
そして入院患者(再入院患者込み)のみの改善率は97%です!

そりゃ入院してりゃその間は改善するわ
24時間皮膚の事考えてるもんな
問題点は調査してない把握してないとか言ってるそこだろうが
現に2回も3回も再入院してる奴もいるらしいじゃないか

>結局〜
意味の無いデータ出してきて結局煽りたいだけか?
酷くスレチだし馬鹿を露呈してるのはお前の方。
あとこのスレには必死に脱ステして、様々な状況でやむを得ずステ使用してる奴もいるって事を忘れんなよ
>ステマンセー〜
とか言ってるが
お前の言葉を使わせてもらうならば
「自分の思い込みで勝手に発信してる」のはお前の方だよ
484名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 12:34:38.71 ID:jmOXgs2v
>>481
2ちゃんでもストレス発散になればいいんだよ
誰かに愚痴を聞いてもらって気分が楽になればいい
485名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 12:42:02.45 ID:IY6b7Mcr
>あとこのスレには必死に脱ステして、様々な状況でやむを得ずステ使用してる奴もいるって事を忘れんなよ

そこが一番問題だと思うんだが、それほんとに「脱ステ」だったのか?
ただステ嫌って使わなかった期間がウン十年とかってだけじゃないのか?
深谷先生が最近のブログで実例出してるけど、依存(皮膚症)の患者とそうじゃないただの嫌ステの患者は、ちゃんと診察すればはっきり判るっぽいぞ。
後者がステ使わないでいくら耐えても脱ステじゃないから治らないらしいよ。
486名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 12:43:33.01 ID:jmOXgs2v
>>483
何をもって改善というかだよな、漠然とし過ぎてる
ステを使う前と比べてなのか、ステを使ってた時と比べてなのか
それからステを使えば綺麗なるんだから、ステ治療の改善率は100%じゃないとおかしい
487名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 12:51:08.45 ID:jmOXgs2v
>>485
胡散臭いな、超能力や霊能力の世界か?
治らなかったら「脱ステじゃない」これならいくらでも言い訳できるなw
488名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 12:57:17.22 ID:3D5yUIx7
>>485
知るかよそんな事
だから俺は 使用してる奴「も」いる って書き方をした
じゃあ逆に聞くけど、ここがどんなスレかを断言したお前はここにいる一人一人に脱ステについてインタビューでもしたの?
>>481みたいに頑張ってる奴もいるんだよ
それを「勝手な思い込み」でステマンセースレだとか言うなよ
489名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 13:07:08.69 ID:3D5yUIx7
>>486
まさにそう。
脱ステしてたってステ使ってたって長い目で見ると改善もすりゃ悪化もする
これがアトピーという病気なのに
ただ6ヶ月調査して改善率?
笑わすなよって話
490名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 13:14:34.08 ID:0IV49fIp
>>473-474
ねぇ、私は深谷先生に診てもらった患者で脱ステ派なんだけど、
君の言いたいことはよくわかるけど、なんでこのスレッドにおせっかいをしに来てるの?

塗らなくちゃ生活できない人は塗ればいいし、私のようにステロイド皮膚症になった人はステロイドを中止すれば良いだけの話で
ここに来て議論するなんて、フルボッコ確実じゃない。

私はあなたの立場がよくわかる分、決意スレで何か役立てることを書けば良いんじゃないかって思う。
491名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 13:43:45.63 ID:IY6b7Mcr
いや、「一度はアトピービジネスや脱ステ業者に騙され脱ステしたが、
結局、改善されずステロイドに戻ってきた人のスレ」
てことは、
ちゃんとした脱ステ医師にかかったことなく、脱ステってものを誤解してる人が多いのかな?と思ってさ。
誤解は解くべきだ。社会の誤解が広まると、結局迷惑こうむるのは、自分だからね。
おせっかいじゃなくて自衛の一環だよ。
492名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 13:47:51.81 ID:0IV49fIp
それは相手の領域に踏み込み過ぎる自衛であって、
ここは脱ステ派の自分の意見が正しいと主張スレではないのですれ違い。

>>491
あなたは詳しいんだから、その知識はここで披露すべき事ではなく、脱ステスレでアドバイスとして披露するべき。
493名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:01:08.19 ID:jmOXgs2v
>>491
お前に何の迷惑がかかるんだ?
お前はいつも同じことばっか言ってるな
だから馬鹿にされる
494名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:09:24.94 ID:0IV49fIp
私は、ステロイドを辞めた方が良い患者と、ステロイドで症状を維持する患者の群があると思うのよ。

・ステロイド皮膚症になりやすい体質の者
・ステロイドを塗れば塗るほどアレルギー体質になりやすい体質の者
・内臓の問題が皮膚に出ている者

これらの患者はステロイドを辞めた方が良いと思うけど、これ以外の患者で塗らないと生活が維持できないんだったら
塗って生活を維持した方が良いと思う。

相手にもステロイドを塗る権利はあるんだし、相手の領域を侵すような主張は、ある意味で暴力と同じだと思うんだわ。

495名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:09:51.64 ID:jmOXgs2v
>>492
どこが詳しいんだか
クソの役にも立たないソースを意味も解らず貼ってるだけだ
496名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:21:04.51 ID:0IV49fIp
>>495
あー君、若いね(笑)
497名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:27:18.45 ID:jmOXgs2v
>>496
言い返せなくと、いつもつまらん煽りw
余裕がないんだな
498名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:28:24.96 ID:3D5yUIx7
>>494
貴方はよくわかってる
要はどっちでもいいって事
それがその人に合っているならね

>>491
まあ、>>1の文には問題ある
でも誤解を解くだけなら>>474の最後の一文は余計
よく考えてから発言しないと迷惑被る原因は自分って事になりかねないぞ
499名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:36:27.43 ID:Nvm/aG+u
>>491
業者の中に脱ステ医も入ってるんだよ
迷惑を被るっておまえ脱ステ医か?
500名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:39:07.96 ID:0IV49fIp
>>497
ここで言い争うつもりはないので解説しておくと・・・
決意スレでは、脱ステ医に見せずに、いきなり脱ステしちゃう豪気な患者もいるからね。
ID:IY6b7Mcr はちゃんと脱ステ医に診てもらって、さらにインターネットでもアトピーの事を調べて勉強をしている人なんだと思うよ。

聞いてもらえる言い方をしなきゃいけないと思い、「スレ違いだ!さっさとこのスレから出ろや!」この言い方よりも
「議論できるほど詳しいんだから脱ステスレでボランティアしなよ?」この言い方の方が、聞き入れてもらってスレからすんなり離れて貰えるでしょ?
501名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:42:14.30 ID:uy/03BYo
俺は学生のときに脱ステを敢行したが
ステロイドが明らかに効かなくなったからだった

その後8年ぐらい無症状で治ったというか,忘れてたぐらいなんだが,
最近になってまた微妙に湿疹が現れたのでステ使って湿疹を消した
毎日漫然と塗らなけば大丈夫かな 多分

原因探さないとなぁ
502名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 14:53:29.82 ID:jmOXgs2v
>>500
はぁ〜、こいつが何度でも荒しにくるのを知らないからそう言える
荒らした揚句クソスレまで立てやがった
503名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 15:03:53.47 ID:jmOXgs2v
俺だって脱ステ医の元、脱ステしたが独断でやるのと何の違いがないと感じた
漢方も脱保湿も食事療法も強酸性水もイソジン療法も何一つ効果を示さなかったからな
504名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 15:09:03.36 ID:jmOXgs2v
一緒に入院してた奴など視力まで失った、それでも盲信的に脱ステ医信じてるんだな
俺は狂気を感じたよ、たかがアトピーで失明だぞ?信じられるか?
505名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 15:28:22.65 ID:gVrIn8VJ
>>504
だってカルト宗教だから・・・

困難にあたるとかえって熱心に信仰するようになるのがカルト宗教の
洗脳の怖いところみたい
あたしら一般人には理解不能
506名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 15:39:53.34 ID:Nvm/aG+u
もう、脱ステ医療も完全に下火だからいいじゃないか
時代遅れの取り残されし存在
507名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 15:46:23.25 ID:IY6b7Mcr
>一緒に入院してた奴など視力まで失った、それでも盲信的に脱ステ医信じてるんだな

ステ使っても使わなくても、眼の合併症のリスクは変わらないよ。もう、面倒だから、ソースは張らないけど。
感染症も同じ。

とにかく、根拠も示さず、脱ステは宗教だの、洗脳だのギャーギャー騒ぐのやめてくれんかな。
ステ使ってうまくいってる人たちは、互いに確認し合って安心してればいいだろ?
自分にとって、迷惑なのは、こういう意見が患者の声の代表のように社会に発信されて、
上司や親族からの「おせっかい」がこれ以上増えて欲しくない、ただそれだけだ。
508名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 16:10:53.75 ID:IY6b7Mcr
>脱ステ医信じてる

信じちゃいねーよ。全て疑ってかかってる。何一つ信じてなどいない。
だから、データやソース。それも疑って、可能なかぎり原典を確認するようにしている。

お前らの中は「自分はステで依存にならない」と信じてる奴もいるだろうが、そのほうがよほど宗教だな。
脱ステ信者とか言われると心底腹が立つ。
509名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 16:17:18.05 ID:CJl1sFya
>>507
全部読んできたけど
もうちょっと肩の力抜けw
ギャーギャー騒いでるのなんて2chのこんな過疎板のごく一部の人間だけだぞ?w
それなのに、社会に発信されてーとかマジに取りすぎだwww
510名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 16:21:23.17 ID:Nvm/aG+u
>>507
そりゃ個人的な問題だ
お得な幼稚な議論で説得すればいいだろう
大体、脱ステ療養で良くなれば誰も咎めない
ましてや、上司が世話を焼くほど重症化させるとは
511名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 16:41:29.02 ID:jmOXgs2v
>>508
依存症にならないステの使い方も知らないんだろうな
だから、アホだと言われるのだ
512名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 16:47:07.15 ID:jmOXgs2v
>>508
信じてないなら、質問スレで他人に勧めるなよ
513名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 17:07:15.36 ID:gvAnpyaB
連日にぎわってるね〜
そんで決意スレは閑散としてるw

阪南の佐藤医師がデータまとめてるのは知ってるけど、入院患者だけのデータじゃなんの意味もないだろう。
「入院ならどんな治療でも治るの知らないんですか」って古江教授もキレたらしいじゃんか。
こちとら、入院なんてしてられないの。脱ステ廃人と違って仕事があるからねw
514名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 21:54:52.11 ID:VTVbBXz2
脱ステ廃人とか意味分かんねぇなぁ
脱ステしてよくなった人間なんて腐るほどいるのに。
515名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 23:00:56.98 ID:ZwB99hK0
でも脱ステ医者増えないね。頑張れ脱ステちゃん!
516名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 05:10:27.08 ID:YJdxDNEY
そもそもステロイド依存ってなんだよ・・・

ステロイドを使おうが使うまいが炎症は収まらないんだ
だったら使い続けるのは当たり前
517名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 05:27:33.58 ID:YlDUtsmx
脱ステ廃人や脱ステニートは、更に掃いて捨てるほどいる
何年も治療と称して、親のスネをかじり続ける脱ステニート
自分がステロイド使いたくないというワガママのために、人にどれだけ迷惑をかけているか
518名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 06:44:34.06 ID:m4IO47Us
>>503
やっぱり脱ステ失敗する奴って、その程度の治療方法なんだな
アトピー治せないのは、治療方法を調べる能力の欠如なんだよ
アトピー治すには、ある程度の知能と忍耐力が必要
情弱にはアトピー治すの無理だから、
医者の言いなりにステロイド塗っておく方が正解
519名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 06:52:49.46 ID:YlDUtsmx
で?その方法は?
答えられなくて逃げるんだろうが一応聞いてやる
520名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 07:09:32.02 ID:m4IO47Us
↑他人に聞くばっかりで、自分で調べようともしないバカ
そんなおまえらは、ステロイドで十分
521名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 07:15:58.45 ID:JgNNF9CR
やっぱり、逃げたw
どうせ、そんな方法ないのはわかってたよ
脱ステ自体が情弱のやることだしなw
522名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 07:21:20.38 ID:m4IO47Us
へぇ、アトピー治したいんだ?
君らには、ステロイドで十分じゃなかったのか?
アトピー板を隅々まで読めば、効果がある治療方法探せるのにw
脱ステ失敗する奴は、アタマ悪いのがよく分かる
全くここは情弱ホイホイだな


523名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 07:29:41.54 ID:JgNNF9CR
じゃあ、何でおまえのケロイドアトピーは治らないんだ?w
おまえいつもの手の平ゾンビー君だろ?
524名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 07:30:18.83 ID:n2gLoubu
もうほっとけよ
503は脱ステ医の元やってたわけで脱ステ医が情弱ってことだ
525名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 08:21:48.65 ID:YJdxDNEY
脱ステ信仰してる奴ってすぐにやり方が悪いだの情弱だの頭がわるいだのって
詭弁ばっかり振るって何がしたいんだか
526名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 08:46:02.54 ID:n2gLoubu
脱ステすれば治るという触れ込みでやってる業者にとってここの住人の存在を否定したいんだろう
情弱だから失敗したことにしたいらしい
実に頭が悪い
527名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 10:49:58.91 ID:g5eUTWK+
>>522
わざわざこんな所まで来てテンプレみたいに煽ってさ
どっちの方が頭悪いんだか。
頭悪いと言うより人として程度が低い。
528名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 14:48:26.74 ID:hlIKF7Pp
若い頃は、一生薬に頼るなんてイヤだ!とか思って自己治癒とかを追求してみたくもなる。
年くって他の持病他の薬が加わったり体力がなくなると、ステくらい別にいいじゃねえかと思えてくるよ。
529名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 16:23:51.18 ID:/dGNE5u2
全くそう、ステほど重篤な副作用がない薬も珍しいしな
アトピーだって悩むほどの病気でもない、何ら社会的制約も受けない
アトピーだから仕事できない恋愛できないと言ってる奴は治っても何もできやしない
530名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 17:07:15.57 ID:g5eUTWK+
>>529
・・・お前は何もわかってない
何もわかってない奴がこういう事言ってるのを聞くと悲しくなる
531名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 17:17:04.45 ID:/dGNE5u2
さて、君が何をわかってるか聞こうじゃないか?
532名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 17:23:02.54 ID:g5eUTWK+
>>531
何もわかってない奴に何から説明すればいい?

アトピーで社会的制約を受けない
アトピーは治っても何も出来ない
そう言ってるこの2つの根拠をまず示してもらおうか
533名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 17:28:27.50 ID:/dGNE5u2
質問を質問で返すなとおそわらなかったのか?

根拠は私自身医療に従事していて様々な患者と接する機会があるからだ
534名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 17:37:57.89 ID:g5eUTWK+
>>533
質問が漠然としすぎだったからね

それに根拠も漠然としすぎ
それじゃまるっきり>>529に結び付かない
で、その接する機会ってのは具体的に?
535名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 17:58:11.67 ID:/dGNE5u2
患者の中には治った者も多い、だが話を聞いてみると何も変わっていない
治ったら〜したいとか〜しようと考えてたらしいがな
そろそろ質問はやめて答えてくれないか?
536名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 18:19:10.66 ID:g5eUTWK+
>>535
治 っ た 者が多い?
貴方、本当に医療関係者?
現代医療では未だに原因はあれだこれだと騒がれてる段階で対処治療しかありません。
じゃあその治った患者とやらは何故治っているのに医療関係者の貴方と接するのかな?
治ってたら医療と接する必要ありませんよね

質問はやめたいのは山々なんだけどさっきから貴方の答えがまるで答えになってないのよ
>>529とスッパリ言い切るという事は何かしら客観的根拠があるのかと思ったら
全部、主観的だし
それに未だに「アトピーは社会的制約を受けない」の根拠は全く出てきてないし

答えてくれないかって何に?
わかりやすく簡潔に質問してくれれば答えるけど?
537名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 18:46:19.74 ID:/dGNE5u2
何で根拠を答えないと答えられないんだ?
自分の答えだろう
538名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 18:54:58.23 ID:/dGNE5u2
あー「何をわかってるか聞こうじゃないか?」の意味がわからなかったのか?
私の意見が違うと思ったことを書けばいいのだよ
わかってないだけでは具体性もなく、何も伝わって来ないからな
539名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 19:14:23.33 ID:g5eUTWK+
本当に頭悪い奴と議論するとこちらが疲れるな・・・
あのね、順序ってわかる?
そっちが先に訳のわからない事を言ってきてるわけよ。
正直こちらは貴方の話聞いて「?」な状態な訳。
だからまず言い出しっぺのそちらがしっかりした根拠を示してくれないと反論のしようも無いわけ。わかる?
その根拠がしっかりしたものであれば貴方に賛成するし
それに対して反論があればこっちもするさ

まあ、論点ずらして完全に>>536をスルー
さらに「社会的制約」とやらについても未だにスルーしてるあたり
どうせ医療関係者でもなければ根拠もなくただ煽りたくて>>529とレスしたんだろうけど。
本当に悲しいわ
540名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 19:30:07.40 ID:n2gLoubu
何かくだらない討論してるな
530が社会的制約とやらを受けたのなら、さっさとそれを話せばいいのでは?
530で煽りみたく書かないでさ
541名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 19:31:45.21 ID:PYYzNWDA
アトピー餅の自称内科医が、アトピー板に毎日常駐して、
アトピー患者に上から暴言を吐き捨てる

これが、現代医学の現実w

ステロイドは絶対です(キリッ
542名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 19:35:07.35 ID:/dGNE5u2
もういいよ、ろくな答えも聞けそうにないしな
わかってない→何が?→まず根拠を出せ
だもんな、挙げ句の果てに嘘つき呼ばわり、しかも推測
世界一無駄な時間過ごした感じだよ
543名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 19:41:34.50 ID:g5eUTWK+
まあ、簡単にこちらの意見を言わせてもらうと
中〜重症アトピー患者は健常者よりも不利な立場にいるのは事実
近年アトピー患者は増加傾向にあって「アトピー」という病気の知名度は悪い意味でも上がってきてる
アトピー=見た目的に不潔、すぐ辞める、すぐ休む等のイメージが先行して嫌がる企業があるのも事実
実際にバイトの面接でアトピーを理由に断られたという話がある
バイトかよ、と思うかもしれんが
たかが「バイト」でだ。
正社員になる訳でもないのにアトピーで雇用を失った訳だ
なので社会的制約が無いとは残念ながら100%言い切れない
まあもちろん、全てがそうじゃないけどね。
こういうケースもあるという話。

>>540
すまん。
スレ汚しなのはわかってるが>>529のアトピーをナメた態度が気に入らなかった
アトピーなんか悩む程じゃないと言ってるけど
実際にアトピーで悩んでる人は沢山いるんだわ
544名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 19:41:36.02 ID:/dGNE5u2
あん?私内科医じゃないけど
545名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 19:45:50.79 ID:g5eUTWK+
>>542
ろくな答え聞けそうにないって
それはこっちのセリフだwww
しょうがないから>>543に書いてやったんだから
早くそっちの根拠出してくれる?
546名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 19:55:57.20 ID:Z/uivT+f
>>528
だよな。
成人病がないから他の薬が必要ないから助かる。
547名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 19:56:38.22 ID:/dGNE5u2
何煽ってんだか?
君はニートか?ニートを馬鹿にされて悔しかったのか?
根拠は患者と実体験
548名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 20:05:10.04 ID:/dGNE5u2
君のそれが根拠になるのかね?ネットでの伝聞だろ?
私はもっと重篤な疾病を持つ患者も見てきてる
働く前に健康診断ではねられる、だがアトピーは違うだろう
私に知るアトピー重症者でも何人も働いている
549名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 20:06:10.69 ID:g5eUTWK+
>>547
煽ってるのはそっちだし
ニート馬鹿にしたされたなんて話題どこにも出てきてないだろ・・・
また論点ずらしかい・・・

だから「治った患者」はなんで医療関係者のお前と交流してんだっての
矛盾してんだよ言ってる事が
矛盾してる時点で根拠でもなんでもない
550名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 20:11:25.62 ID:/dGNE5u2
治った患者が医療関係者と交流しないと思った根拠は?
これは面白い、バカにはバカの視線に合わせて話をしないとな
それと、ニートじゃないというなら職業は?
551名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 20:18:52.41 ID:/dGNE5u2
可哀想だから答え教えてやると
治ったと言っても、寛解再発を繰り返すから数年後にまた来たりする
総合病院なんで他の疾病で来て会うこともある
お礼を言いに来る患者もいる
552名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 20:22:16.91 ID:g5eUTWK+
>>548
あまり詳しく言いたくないけど自分も職業柄、就職には多少詳しい
アトピーで悩んでる人の声、企業側の声も聞いてる
健康診断ではねられるレベルなら最悪、生活保障は受けれるだろう?
アトピーはそういう面でも不利。
それと重症アトピーでも働いてるとあるけど
それは立派。アトピー側も企業側も。
別に俺はアトピーだから100%不利だとは言ってない
ただ不利な側面もあると言ってるだけだ
それなのに貴方の「アトピーは悩む程の事じゃない、社会的制約も何も無い、治っても何もしない」という考え方は医療関係者としても偏りすぎだ
553名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 20:29:19.54 ID:g5eUTWK+
>>551
再発って事は治ってないだろうが・・・
その再発が原因で職失った奴がどれだけいると思ってんだ

もうわかった
そうやってアトピー患者を見下して医療でもなんでもやってくれ。
貴方みたいな人がいる総合病院に通ってる患者は本当に可愛そうだ
見下されてるとも知らずに・・・
554名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 20:41:29.27 ID:8ixMesdj
御節介さんがID:/dGNE5u2の言いたかったかもしれないことを、
想像と解釈を加えてまとめてみましょうか

多くのアトピー患者が「人生=アトピーを治すこと」みたいな「アトピー
の合間に人生を生きているような思考」をもっている

標準治療を適切に行うことで、並みの人みたいな生活はできるようになる
文中の言葉を使えば「社会的制約」がなくなる
ID:/dGNE5u2にしてみりゃ、それまでの苦労と比べれば標準治療の手間なんて
ないに等しいのかもしれない。さぁ、治ったんだからなにやりたい?と
いいたいのかもしれない


でも、人間の心理はそんなに理屈っぽくできてない
人生最大の目的であるアトピーが消滅してしまったら、そこで全てが止ま
ってしまう。治ったら◯×しよう…◯◯してやるんだ…と思ってたのに
なにも出来ない、なにもやる気にならない

ID:/dGNE5u2が「治っても何もできやしない 」と感じる治った患者が1人
出来上がるだけ

俗に言う燃え尽き症候群だな
全国大会で優勝した選手とか、有名大に合格しちゃったガリ勉君と同じ

治療に当たる医療関係者には、そういう側面がある病気だと理解して
欲しかったなあ・・・。
555名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 21:01:00.52 ID:Z/uivT+f
自分で自分を鼓舞しないと・・・
他人に言われたくはないよな。
556名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 21:04:09.99 ID:m4IO47Us
こいつは名無しで患者のフリして、アトピー患者を煽っていたわけだ
中華や南北朝鮮みたいに、患者をうまく扇動していたわけだよな

>バカにはバカの視線に合わせて〜
患者をバカにした発言が目に余る
患者を診ている医者なんて、みんなこんなもんだ

みんなバカにされてんだぜ?
標準治療マンセーw
557名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 21:17:53.62 ID:n2gLoubu
ID:m4IO47Us
おまえが言うな
558名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 21:28:33.52 ID:qgyp2Avq
やだ、言っちゃうw
559名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 21:49:07.15 ID:m4IO47Us
>>557
おまえらがバカだから、自称医者に言いくるめられてやんのw

ぐぬぬw
560名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 22:07:13.96 ID:m4IO47Us
>>554
つまりバカな患者は、いらんこと考えずに賢い
お医者様の言う通りにステロイド塗っておけ
と言いたかったわけだな
よ−く分かった

561名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 22:28:43.37 ID:BOwf73Xy
おそらく、ID:/dGNE5u2は良くて看護士だろ
医者はこんな偏見持たない
562名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 22:42:47.29 ID:m4IO47Us
>>551
おまえは看護士程度のオツムしか無いんだってよwハハハ
563名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 22:52:45.35 ID:Z/uivT+f
>>562はアンカーも的もにできないオムツ野郎だろなwww
564名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 22:57:17.04 ID:m4IO47Us
>>562
そうそう
日本語も的もにできないオムツ野郎だw

結局自称医者には馬鹿にされっ放しかw
反訴出来ない程度の烏合の衆
565名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 22:59:59.23 ID:tC/dxvDT
>>561
俺は偏見だと思わないけどな
「アトピーを理由にするな」「治ってからと後回しにするな」「行動するなら今」
そんな強いメッセージが感じ取れた。
566名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 23:08:36.75 ID:tC/dxvDT
要は受け取り方次第だと思う。
俺の親父は大腸ガンで入院中だが、アトピーで悩んでる俺などとても小さく感じた。
そして岐路に立たされている。ID:/dGNE5u2に背中押されたようだ。
567名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 23:15:41.41 ID:m4IO47Us
ジサクジエンの工作員が火消しにもう必死w

ヤベ、言い過ぎたwだろ?
568名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 23:15:43.23 ID:BOwf73Xy
>>565
それは分かってるよ。
伝えたい事がそういうことだったとしても医者はああいう書き方しないだろうと。
誰かが医者って言い出したから医者の文書じゃねぇだろと突っ込んだわけだ
569名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/27(月) 23:52:57.85 ID:1Vj9d1qq
まあ、この病気を知ってる医者なら「治る」なんて言葉は使わないよな。
どうせ医療関係者なんて釣りなんだからID:g5eUTWK+も落ち着け
570名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 02:41:11.70 ID:UoXPTjgj
ステロイドのお化けが開き直るスレッド
571名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 05:08:01.79 ID:COeiCsll
また決意スレのアホが嵐に来てたのか
ホンマ暇やのう
572名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 12:12:39.39 ID:ODJot159
>>569
標準治療じゃ治らないもんねw
脱ステ医ならちゃんと「治る」って言うよ
お前らは一生ステロイド塗りたくってゾンビーのまま死んでいけw
573名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 15:32:28.81 ID:VqKJ9NKU
医者が治るなんて言うわけないだろ。
脱ステ医って誰だよ?言ってみろよ。
言えるわけないか。おっさんの脳内脱ステ医だもんな。
おっさんは働いてないのか?
どうせ脱ステを売りにしたネズミ講でもやってんだろ?
574名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 18:44:04.07 ID:yhwyEDoM
572じゃないけど、
http://www18.ocn.ne.jp/~steroids/05.htm
には、深谷先生(元脱ステ医)が「治る」って患者に言った話が書いてあるよ。
治るか治らんか医者にだって解らんことなど百も承知だが、
この辺が「治る」と言える脱ステ医の偉いところだと自分は常々思う。
ステ医や標準治療医との最大の違いだな。
575名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 19:21:04.13 ID:TaQ2GQ6i
>>573
おまえらの論理では、ステロイドでアトピー治るんじゃなかったっけ?
俺は都内の脱ステ病院を3軒廻って、ようやく全身アトピー治ったわー
アトピー一生治らないおまえらは、悔しいのぉ
悔しかったら、ステロイドでアトピー治してみw

576名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 19:49:06.90 ID:x8VDFxDM
>>574
脱ステ医は人を騙すことを前提にやってるからなw
俺も脱ステ医もそう言ったが治ってねえから
577名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 20:06:00.35 ID:4TTpqady
おまえらが治る治らないと言う”アトピー患者”の
IgE TARCその他諸々の検査値は一体いくつだよ。

お前らの議論のやり方が、そのままお前ら自身を表している。
決して何処にも辿りつかない。
578名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 20:19:02.59 ID:x8VDFxDM
IgEもTARCもアトピーとはあまり関係ないな
高くてもアトピーが発症しないやつもいれば
低いのに重症なやつもいる
579名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 20:22:43.68 ID:YqdK6uBT
62 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2012/08/28(火) 18:16:13.04 ID:ms4Ubb+q
>>160
お前は自意識過剰の糞野郎だ
どこの誰が誰かもわからんアトピーのお前のツラを20秒も見つめるってんだよ
勘違いも体外にせいよボケ
アトピーでボロボロのお前の顔を笑うかっての
むしろ一般的な反応は「うわあ」「きもっ」であって、笑いの対象になんかならねえよ
勝手に妄想して相手を悪者にしてるお前のほうがそいつらよりよっぽどゴミ
580名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 20:31:58.31 ID:XXS2Ji1D
アトピーというものがわかっていなかった昔は標準医でも治るって言ってたんだがな
脱ステ医を医者と呼ぶのは抵抗あるな
通ってた人間ならわかると思うが
脱ステ医の治療はオウム心理教のイニシエーションみたいなもの
581名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 20:49:38.53 ID:n+9ooUji
君らのアトピーは一生治らないんだ?
本当に可哀相だね
582名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 21:03:18.35 ID:x8VDFxDM
>>581
可哀相なのは腐ったような性格で生まれてきたおまえの方だなw
俺にとってはアトピーくらいじゃ何の障害にもならない
家族もいるし家族を養っていけるだけの収入もある、まさに順風満帆
で?おまえは?
583名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 21:10:49.34 ID:R4pfgh5n
脱ステ医が治せるのはステロイドの副作用だけ
アトピーの治し方は誰も知らない
584名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 21:17:38.23 ID:cC7mfMUN
TARCは悪化時は3万近くあったけど今はステと生活改善のお陰で
300代に減った。
おれの通ってた皮膚科の先生の方針でソフトな脱ステやってもらった。
あの激しいリバウンドや長期間の脱ステは何だったんだろ?
ステロイドを使いこなせる良い皮膚科に掛かることだな。
585名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 21:22:50.39 ID:x8VDFxDM
>>583
治る病気じゃないからな
だが、アトピーは腸の病気だと原因ははっきりしてるから
食事制限と腸内環境整備で症状を出なくすることはできる
だが、現実問題、職をもつ人に食事制限など不可能に近い
586名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 22:04:26.47 ID:Tc1nxtrH
>>572
脱ステしてもアトピーは治らないぞ?
何か勘違いしてるね君

毎回思うんだけど、なぜ治ったと言う人はわざわざここに来て荒らしてくんだろ?
もし治ったら俺ならもっと別の事に目向けるけどな
587名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 22:05:55.25 ID:R4pfgh5n
>>585
>だが、アトピーは腸の病気だと原因ははっきりしてるから
>食事制限と腸内環境整備で症状を出なくすることはできる

それはごく一部のケースだと思う
588名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 22:06:12.72 ID:hBs6XMg+
自分と同じ目に合わせたいんだろ
そっとしといてやれよ
589名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 22:10:04.78 ID:XXS2Ji1D
信者集めじゃないか?
今日も質問スレで脱ステ医のリンク晒して信者獲得に必死なってたようだし
590名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 22:17:50.51 ID:Tc1nxtrH
まあ、そんな感じだよね
脱ステはキツいもんな、俺も経験したからわかる
毎日毎日あんな状態じゃここに来て憂さ晴らししたくなる気持ちもわからんでもないよ
591名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 22:37:33.97 ID:oUSYQidb
> 毎回思うんだけど、なぜ治ったと言う人はわざわざここに来て荒らしてくんだろ?

恨みを晴らすためじゃね?
592名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 23:01:22.33 ID:9xyB/TBx
ステで上手くコントロールされると
都合が悪い連中がいるのか?
593名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 05:38:31.02 ID:Sr9dFD38
>>518
悪いが昔、お前の盲信してる深谷のところで治療したんだが?
でかい口叩いて治せないもんだから今は美容整形はじめてる
594名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 09:06:22.22 ID:cpuL+6li
脱ステで?ステ使って?
ブログ読む限りあの先生、両方診てたみたいだけど。
脱ステの場合、ステ止めなさいは、先生の側から言った?
なんていうか、患者が治そうと模索するのを、側方支援するようなやり方と理解してるんだが、実際のところどうだったの?
595名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 10:50:38.40 ID:Sr9dFD38
>>594
患者に選ばせてるのか、責任放棄してるか知らないが何も言わない
わざわざステ治療受ける人もいないだろう、それなら町医者で十分だ
甘い言葉は吐く癖に改善がみられないと切り捨てる、そんな人
596名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 11:26:18.56 ID:GXGUoKiU
切り捨てるって、具体的にどういうことだったの?
興味深々。
597名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 12:12:35.82 ID:GXGUoKiU
自分は最近のブログから
・深谷先生の眼からは、ステ依存なのか忌避なのかが、よく判る。
・ステ依存であれば離脱させなければならないが、忌避の場合は、ステを使うか悪化原因を探させる。
・現実にはステも使わず悪化原因除く努力(転居や食事対策)もしない患者が多かった。
・深谷先生は鬱になって、自分の施術の結果がはっきり出る美容外科に移った。
って感じかな?と思ってるけど、違う?
「切り捨てる」が知りたい。患者に酷いこというタイプじゃないと思うけど、ひょっとして何か言われたの?
単に何もしてくれなかった、ってことなら、向こうも、あの患者は何もしなかった、って思ってるんじゃないかな?
598名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 12:22:18.23 ID:Sr9dFD38
>>596
手の平を返したように態度を変える
明らかにやる気がないぞんざいな態度
遠くから来て何時間も待たされて、これじゃ患者も離れるわな
それを狙ってやってたんだろうがな
599名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 12:34:06.38 ID:Sr9dFD38
>>597
なんだ深谷信者かよ、深谷にそんな眼力はねえよ
うつになったというより逃げたが正しい、患者を丸投げしてな
辞める前にちゃっかり自分の美容外科宣伝してる辺りかなりしたたかだよ
600名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 12:42:03.49 ID:Sr9dFD38
そうやって俺が間違ってたから、治らなかったように仕向けたいんだろうがな
そんな揚げ足取りがしたいならもうやめる
こちとらもう思い出したくもねえんだよ
601名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 13:31:38.72 ID:GXGUoKiU
信者じゃないよ、興味深いだけ。
しかし、あなたもすぐ「信者、信者」って騒ぐ人だな。
ひょっとしてあなたが一番、信じやすい・騙されやすいタイプじゃないのか?
普通そんな簡単に他人を信じないよ。

辞める間際に患者だったってこと?
だとしたらかなり欝が入ってたんだろうね。
自分も一度かかってみたかったけど、もう必要なくなったし。
602名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 14:19:56.34 ID:1feQVwKN
ちゃんと患部を全部診察して部位毎に薬を指定し薬の使い方まで細かく指導し
その後も治療方法を症状に合わせて変えていく医者は良い医者
そういう医者は長期ステロイドを使い続けさせるような事はしない
脱ステでもステロイドを完全否定して一律同じ治療法押し付ける宗教じみたとこは
患部見ずにステロイドだけ売りつける医者と同じくらい信用ならん

結局は場合によってはステロイドも使い症状を生活に困らないレベルに落ち着けつつ
自分に合った体質改善を模索していくのが最良だろう
ステロイド漬けで治るワケないし脱ステして治るワケも無いってのが真理
603名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 15:33:32.28 ID:f6o2x+wb
そうかな?患部の状態なんてコロコロ変わるし、その時調子良かったからといって弱い薬に変えられて悪化しても困る
それにやらしい目でいちいち裸を見られたくない
ステは自分でコントロールするから薬出すだけでいい
604名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 15:59:32.66 ID:ntlf2lQw
ステロイドをコントロールする?
お前は医者かw
605名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 16:48:29.62 ID:qSbl/V1R
>603みたいなタイプが一番危ない
こういうのが炎症の度合いや場所も見極めず塗りたくるから
副作用でボロボロになるんだよね
そしてアンチステロイドになる
606名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 17:07:21.60 ID:1feQVwKN
ちゃんと部位や症状に合わせて細かく調剤指示してくれるような医者選んだ方がいいよ
処方だけするいい加減な医者から貰った薬だけで自分でコントロールなんて絶対無理
607名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 18:04:25.31 ID:GXGUoKiU
部位ごとに細かく調剤指導してくれる医師のもとで依存で効かなくなって、離脱してよくなった患者の立場はどうなるの?
脱ステ医が基本ステ出さないっていうのは(深谷先生は例外だけど)、医者でさえ使いこなせない(100%リバウンド予防が出来ない)薬だって認識あるからでしょう。
608名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 18:23:40.41 ID:qSbl/V1R
そもそも最近のまともな医者は
依存で効かなくなる程強いステを常用させたりしない
数日の使用で炎症が収まったらBの薬に切り替えて
炎症が再発しても自分の判断で勝手にステに戻さないよう言われるのが普通
ステロイドを長期常用させるヤブ医者にかかった奴や
>603みたく勝手な判断で塗りたくる馬鹿が副作用と依存で酷い目に遭う
呪うならステを呪うんじゃなくヤブ医者と無知な自分を呪えよ
609名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 18:32:23.67 ID:GXGUoKiU
>そもそも最近のまともな医者は
>依存で効かなくなる程強いステを常用させたりしない

すごく疑問なんだが、自分はステを処方する医者で、依存やリバウンドを認める医者に出会ったことがない。
ネットで調べても、ステを処方する医者で説明熱心なところは、異口同音に「ステロイドでリバウンドは起きません」と書いている。
そんな状況で、>>608の論は無理があると思うのだがどうよ?
610名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 18:38:14.93 ID:MrYeZTtj
細かく使用を指導する先生の場合、それに引きずり回されてかえって治療結果
が悪いという事もあってな・・・
基本はシンプルに、要点のみツボを押さえるのがベター

>>607
「わかってる人」の多いスレで深谷の名前出すの止めといた方が良いぞ
611名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 18:39:29.73 ID:Ru1ZbWIz
100%ステ不使用の医者って
ステに対して過剰な偏見持ったカモへの宣伝だからね
ステの名前聞いただけでもう行かないって人も多いから
ステ出さない事をウリにしただけでカモが大量に釣れるのです

>>609
強い副作用があるので長期使用はできませんという柔らかい言い方をする医者は沢山いますよ
あなたの基準はネットで説明熱心=良い医者なの?
612名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 18:41:14.86 ID:TNa6Y5PR
患者をステ漬けにする医者ばっかりで、
アトピーを治そうとする医者を探そうともしないのな

標準治療医
「アトピーは一生治らない病気です
ステロイドでコントロールしましょう」(キリッ

一生アトピー人生もありかもねw
613名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 18:51:55.42 ID:1feQVwKN
何故ステロイドを使った時点でアトピー治そうとしていないと決めつけているのか
脱ステだけで治るならもとより医者なんていらないし
逆も然りでステだけで治るなら薬だけ売ればいい
614名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 19:01:27.19 ID:f6o2x+wb
>>608
数日の使用でおさまらなかったらどうするのかな?
いきなり出てきたBの薬とは何?
615名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 19:03:17.11 ID:f6o2x+wb
>>609
なんでアンチステロイドさんが此処にいるのかな?
616名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 19:05:20.34 ID:f6o2x+wb
>>605
副作用もなくボロボロにもなってませんのでご安心を
617名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 19:11:32.64 ID:Sr9dFD38
>>609
やっぱり、お前ステアンチの脱ステ論者じゃねーか
人の上げ足ばっか取って楽しいか?
618名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 19:52:42.13 ID:Oq7fVT3X
そうそう
アトピーはずっと治らない
医者は治す気もない
患者も治す気はない
619名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 20:11:37.87 ID:TNa6Y5PR
で、おまえらのアトピーはいつになったら治るの?

答え:おまえらのアトピーは、一生治りません

大変だね
これから死ぬまでアトピーだってw

620名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 20:18:22.52 ID:x3FO2Ae2
丁寧に診察してくれる医者って待ち時間長いよ。
勝手なもので自分の時だけは丁寧に診て欲しいw
今の皮膚科は脱ステ中からずっと診てもらってるから
信頼してステロイド使ってる。
621名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 20:37:29.19 ID:h/ZoYJ30
>>619
毎日毎日お疲れ様
ただね、そんな風に煽られてもこちらはもう何とも思わないんだわ
早く無駄な事してるって気付いてくれな
622名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 23:35:34.92 ID:/xP8S6bX
脱ステ中で辛いんだろ。理解ってやろう。
623名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 23:46:22.87 ID:cpuL+6li
このスレの存在意味が解らない・・
脱ステスレは、苦しいから頑張ろう、って励ましあい、声掛け合いでしょ。
このスレで自分はステでいい調子、って書くことにどんな意味があるのか?
誰か突っ込んでくれ、とリクエストしてるようにしか見えないよ。
624名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 00:21:01.02 ID:1662fAiU
情報交換の場所。
脱ステスレも励ましあいだけじやなく
情報交換もやってるでしょ?
同じアトピー患者でも立場や環境が違うから。
625名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 00:26:53.14 ID:1662fAiU
ここで幾ら脱ステを推奨したり
ステの恐ろしさを煽っても無駄。
脱ステの限界もステの怖さも良く知ってるから。
626名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 00:52:35.42 ID:ugCAAXn/
どんな情報交換??
脱ステと違ってクリニック情報なんて要らんだろうし。
脱ステの患者が集まってくるのは「脱ステは宗教、脱ステ=アトピービジネス」みたいな過激な挑発カキコがあるからだよ。
>>1がまさにそう。
誰かが君らにこのスレで脱ステ推奨したか?
挑発に反発して書き込んでるだけだよ。
627名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 01:02:48.09 ID:ugCAAXn/
>ここで幾ら脱ステを推奨したり
>ステの恐ろしさを煽っても無駄。
これが既に挑発なんだが、わかってくれるかな?
例えて言うと、電車に乗ってたら、ミニスカートの女性に「この人今嫌らしい眼で私を見た!」って言われる感じ。
「別に見てねーし。見られて嫌ならそんな服着て街歩くんじゃねーよ!」って言い返したくもなる。
628名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 02:10:02.62 ID:zzCjtjLg
この連レスだけで
過剰な脱ステ信者がキチガイだということがよく分かるなw
脱ステスレで励まし合ってろよw
629名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 02:39:36.95 ID:XcQBXmzK
>>626
何で脱ステ以外の情報がいらないと思うの?
他のスレ全部否定してるじゃん?
>>1の文章は悪いけど、脱ステきちがいに荒らされて
買い言葉に売り言葉だったから仕方ない
630名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 02:52:34.03 ID:XcQBXmzK
それに決意スレでも、クリニック情報なんて全然書き込まれてないでしょ?
「辛いわ〜」「全然良くならない」とかネガティブな書き込みに対して、私は治ったと言う人があらわれて書き込む
これの繰り返し
631名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 04:03:09.96 ID:TFQ1UnQm
ステは覚醒剤と一緒
一時的悩みは解決してくれるかもしれないけど、最後は廃人になってしまう。
離脱症状は辛くとも、まずはステを止める勇気を持つべき。
632名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 07:38:12.99 ID:iqPByxPt
>>631
スレ違い
633名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 08:15:38.19 ID:26JlM35k
依存と副作用が出るまでステ漬けになった情弱は脱ステ辛過ぎて
上手くステと付き合いながら治療進めてる人間が許せないんだろうなw
ステ依存から抜けてようやく人並みのスタート地点に立てるんであって
脱ステだけでアトピーは治りませんよw
恨むならステじゃなく馬鹿な自分と藪医者を恨めよ
634名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 11:11:58.18 ID:5wQMHBSD
はじめはスレ立て直せと言ってた俺だが
>>1でいいな
人は増えたし、業者にも効いてるみたいだし
物言いがついたから「脱ステ医」に騙されたも入れるべきだな
635名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 11:13:10.28 ID:5wQMHBSD
次スレでな
636名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 11:48:20.52 ID:+8BDFz3l
言っとくけど、俺ら、業者でも脱ステ医でもないから。

そうやって、上手く行かなかった過去を、自分以外の誰かのせいにしたいんだろうけど、
そんな書き込みして気が晴れるか?

そその瞬間は気持ちが良くても、長い目で見ると心が荒むよ。
ステ塗って依存症になるのと同じだ。

もっと、心を素直に持って、過去の色々な人たちに感謝するように、気持ちを切り替えてみたらどうかな?
 
637名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 12:39:47.82 ID:XcQBXmzK
>>636
うまくいかなくて、うさ晴らししにきてるのそっちでは?
しかも俺らって…自演してるのバレバレなのに
それとも、脱ステしてる人はスレ違いなレスする頭が悪い人が多いのかしら?
638名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 13:12:36.09 ID:wNKplTpQ
>>626
>脱ステと違ってクリニック情報なんて要らんだろうし。
ステ治療だってステのランクも違うし減ステする皮膚科医もいれば
ステのランクを変えないで塗る頻度を減らす皮膚科医もいる。
標準治療でもPUVAつかったりいろいろいるから情報交換もしたい。

>脱ステの患者が集まってくるのは
>「脱ステは宗教、脱ステ=アトピービジネス」みたいな
>過激な挑発カキコがあるからだよ。
それは>>619>>631みたいな書き込みがあるから>>625みたいに書き込んだ。



639名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 13:21:50.35 ID:wNKplTpQ
>>637
おれも憂さ晴らしか脱ステに疑問持ち始めた
脱ステ患者が書き込んでるんじゃないかなと思う。
脱ステ患者で憂さ晴らししなくてはならない精神状態なら
もう限界だから止めた方がいいんじゃないかな。


おれも長い間脱ステやってた期間は決意スレ以外を見ることはなかった。
今は脱ステ止めてステ塗ってるから決意スレ見る気もしない。



640名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 17:28:01.44 ID:M0mUfUzc
憂さ晴らしじゃなく不安だから来てるんでしょ。
脱ステが成功してもう「リバウンド」は来ないと必死に言い聞かせてるけど、心の底では不安で仕方ないから来てる。分かりやすい。
641名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 17:59:08.45 ID:zzCjtjLg
その不安から過剰なアンチステロイドになるんですね、わかります
んで脱ステしたはずなのに症状が酷くなると
再発したリバウンドの所為なのか対症治療してない所為なのか分からなくなって精神病む
結果生活・体質改善のような根本治療も疎かになり
医者がステを少しでも処方しようとするとどんな使い方だろうが話を聞かずに発狂する困ったちゃんの完成
642名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 18:09:10.30 ID:5wQMHBSD
>>604
脱ステから何年も経ってりゃリバウンドじゃないな
ただのアトピー悪化
脱ステ医はリバウンドだのステの毒素だのお茶濁すだろうがな
643名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 23:01:23.29 ID:jJuzGAo2
ステ依存症は甘え
弱虫 いじけゴケ
644名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 23:19:17.54 ID:ugCAAXn/
それみんなあんたたちの昔の姿だろ?
自分は前にも書いたけど、脱ステで依存から脱却して、今度こそ上手にステ使おうと思ってこのスレ覗いたんだ。
(今はまだ使う必要ないけどね。)
脱ステのバイブルは深谷ブログだったけど、あそこは、ステの上手な使い方具体的には書いてないからな。
このスレ読んで一つだけ収穫だったのは、
自分みたいなタイプは珍しいようだ、って発見だわ。
それとも、自分もステ使うと、あんたたちみたいになるのかしらん。
なんていうか・・せっかくステ使ってきれいにしても、あんまり幸せそうじゃないね(煽りじゃないよ、正直な感想)。
皮膚以前に、そっちの(心の)ほうが問題に思えてきたよ。
645名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 00:12:13.46 ID:yhdryKo3
アトピーであるとか健康であるとか
ステ使うとか脱ステするとか
幸せには全然関係ありませんから
残念
646名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 00:14:05.76 ID:dBDyR2fL
>>644
ステの上手な使い方を知りたければ
教えてくださいって最初から聞けばいいのに
何で今更取って付けたように言ってるの?
ただ煽りに来ただけだろ
647名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 00:19:34.69 ID:dBDyR2fL
しかも、今使う必要ないにまたステ使う?
頭おかしいんじゃないの?
648名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 00:19:46.73 ID:tU5vT/MQ
幸せwww
明らかにアンチステなのに
わざわざこんなスレ来てスレ民煽った挙げ句そんな矛盾した捨て台詞吐く
ID:ugCAAXn/が一番不幸に見えるよ
649名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 10:43:35.63 ID:JhNmUS7U
ステ恐怖症を拗らせるとこうなるのか
一体何が怖いのだろうか?
650名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 10:54:58.09 ID:eYP2w14T
何が怖いって、また依存症になって効かなくなるのが一番怖い。
だけど、ここのスレの人たち、過去の脱ステを否定してる=依存やリバウンドの存在を認めない人が多いようです。
依存の存在を認めて(過去の脱ステは成功したと考えて)、その上で現在ステを上手に使ってるって人はいないのですか?
そういう人がいるっていう情報だけでも、自分としては将来に向けて安心が得られるのだが。
今は使う必要ないけど、将来悪化したときの選択肢のひとつとしてね。
651名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 10:59:24.82 ID:eYP2w14T
連投になるがすまんね。
もし、依存の存在を認めて、その上でステ使ってるって人がいないのなら、
やはり自分としては、ステは今後も使うべきじゃないという判断になるな。
ここのスレの人たちは単に嫌ステで、依存でないのにステ止めてこりごりした経験しかない、ある意味ラッキーな人たち、って判断になる。
652名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 11:20:40.08 ID:JhNmUS7U
は?何でリバウンドの存在を認めないことになるんだよ?
スレの連中は脱ステもリバウンドも乗り越えて来てるんだよ
それでも改善しなかったり、一旦は良くなっても俺みたいに数年後に悪化した者もいる
あの時ステを選んでなければ社会的に抹殺されてただろうな
653名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 11:26:52.90 ID:eYP2w14T
じゃ、なんで脱ステに否定的なの??
解らんなあ。
654名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 11:43:44.62 ID:JhNmUS7U
脱ステじゃ何の解決にもならない
時間も金も無駄になるだけでなく危険だからだ
悪化する前の数年間だって決して順調じゃない
腕にはアトピー出てたし季節の変わり目は酷いもんだった
655名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 12:10:16.00 ID:jCQG+Vpl
>>650
認めてないレスなんてどこにあるんだよカスw
依存が酷くない状態なら上手く付き合っていく方法あるってのが大半の主張だろw
もう脳内に仮想敵が出来上がっていて話にならないな
656名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 12:20:14.25 ID:Ud6mFsFk
>>653
依存の存在は認めるけど、別に脱ステしなくても依存状態を脱することはできると気づいたからさ。
657名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 12:40:53.54 ID:tU5vT/MQ
ホントステアンチは視野狭いキチガイばっかやな
人のレスまともに読まず自分の結論ありきで
自分に酔った書き込みするあたりが宗教言われる所以だよね
658名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 12:55:06.91 ID:JhNmUS7U
>>656
本当それにつきるな
何で脱ステ医は一気に断薬させようとするのかわからん
659名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 13:17:25.22 ID:tU5vT/MQ
>>658
ステロイドのスの字を聞いただけで全く話聞かず拒否反応示す馬鹿相手の商売だからだろ
ステロイドは麻薬と同じ悪魔の薬だからウチでは一切使いませんってスタンスの方がウケが良い
儲かれば患者がどうなろうと知ったこっちゃないんだろうね
まぁこれは診察もせずステロイドごっそり処方する医者にも言える事だけど
皮膚科医は儲け主義のクズが多い
660名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 14:21:48.83 ID:eYP2w14T
>脱ステしなくても依存状態を脱することはできる

それ絶対おかしいよ。日本語として成り立ってない。
それなら自分のした「脱ステ」も脱ステじゃ無かったことになる。
止めたり使ったり繰り返して、一年半くらいかかったから。最初の3ヶ月くらいはほんと寝たきりで死んでたけど。
そういう脱ステのほうが普通だと思ってたが?
661名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 14:32:14.43 ID:eYP2w14T
仮に、脱ステ医に「ステ止めなさい」と言われて止めて、その後ステ使い始めたとしても、
そこでステ止めてた期間分は、確実に依存から脱しつつあったんだろ?
なら、意味あるじゃん。
そこで、どうして脱ステ医(民間療法でもいいけど)に、反感が向くのかがわからない。
自分で選んで決めたことだし、それはそれで正しかったんだ、って判断にはならないのか?
その方が、自分の精神衛生にいいよ。
何度でも書くけど、自分はネット(深谷ブログ)が頼りだった。
辛かったけど、今後ステ再開することになっても、逆恨みするなんてことは、有り得ないね。
662名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 14:34:48.48 ID:jCQG+Vpl
都合の悪いレスは総スルー
自分の体験談を感傷的に延々語る宗教クオリティw
663名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 15:23:09.43 ID:tU5vT/MQ
>661の頭では何故かこのスレの住人が脱ステ医全般を恨んでる事になってる
統失かよ
664名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 15:53:18.27 ID:JhNmUS7U
>>656
なるほど患者側にも責任あるんだろうな
医者なんだからその言い訳は通用しないが

>>661
だから、時間も金も無駄だったと言っている
リバウンドで苦しまなくても、脱ステで仕事やめなくてもステの依存からは抜け出せる
それなのに脱ステしないとアトピーは治らない、ステロイドは恐ろしいと言ってる医者には嫌悪感というより呆れるね
665名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 16:03:02.14 ID:af5iqusE
>>661
それって単に深谷を崇拝してるだけだろ。
666名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 16:07:14.28 ID:af5iqusE
現実: 杜撰な治療しかできない脱ステ医やアトピービジネスまがいの脱ステ医が叩かれる

661の脳内: 脱ステ医が叩かれる→深谷も脱ステ医→深谷を叩くヤツは許せん→脱ステ医を叩くヤツは許せん
667名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 16:12:28.04 ID:YqWF2NaH
もう深谷は脱ステ医じゃないでしょ美容整形医
名前だけ売って今は自由診療でウハウハ
所詮お金儲けしか頭になかったってことだよ
668名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 16:31:15.76 ID:vPcMiovG
俺からすると脱ステ医、ステ医ってわける事にまず違和感覚えるわ
酷いステ皮膚症や依存が出るくらいステロイドを何年も出し続けるヤブもいれば
ステの恐怖を過剰に煽ってビジネスのタネにするヤブもいる
まともな医者なら無茶なステの使い方なんてさせないし
別の医者に酷いステ皮膚症や依存にされた脱ステが必要な患者でも
ステの恐怖を過剰に煽ったりステを一切使わないなんてことはしない

深谷は一見まともに取り組んでるように見えたが散々売名した挙げ句逃げた口だけ医だったよな
俺の経験上ネットで声高に主張してるような医者はダメだよ
地元で評判の無名だけど真面目にやってる皮膚科医の方がまだ信頼出来る
669494:2012/08/31(金) 16:37:32.90 ID:Q1glETLF
>>667
> 所詮お金儲けしか頭になかったってことだよ

それは誤解なので、その事についてだけ一言言わせてもらうと、
まだweb上のarchiveでログが残ってると思うけど、深谷医師は本当に患者の為に悩み苦しんで
ロッカーの中にロープまで用意する程追い詰められてたんだ。
バッシングやら過労やらで精神安定剤まで飲む羽目になったの。
患者の為にギリギリ頑張ってたので、それは知っておいてほしい。
670名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 16:42:13.06 ID:af5iqusE
>>669
そう書くといかにも救世主みたく聞こえるけど
不渡り手形を出しすぎてにっちもさっちも行かなくなったというのが現実。
671494:2012/08/31(金) 16:44:05.22 ID:Q1glETLF
深谷医師だって完ぺきな医者ではないし、ステロイドの副作用の問題については
彼自身の能力を超える問題だったと思ってる。

だから、自分と同じアトピー患者に、ステロイドを塗るなとは私は言えない。
672名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 16:59:26.81 ID:o/aCCv4f
>>666

典型的な信者だね。信者は教祖が貶されるのだけは我慢できないからね。
673名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:03:13.41 ID:eYP2w14T
深谷先生が、ほんとに金儲けだけしたいんだったら、それこそアトピービジネスと手を組んで大々的に売り出せば大儲けだったと自分は思うが・・・。
もし、自分のやってたことが間違ってたと思ったなら、あんな風に実名ブログで情報発信しないでしょ?
>>667の感覚、すごく違和感あるんだが、自分は、自営業やってる関係からか、事業の収益性のことは常に考えてる。
しかし、仕事に手は抜かないよ。
医者だって同じだろ?とくに開業医は。
利益追求する医者が悪徳とは思わないし、ボランティアに近くてもヘボなら自分はかからない。
美容に転科してウハウハだからって、悪徳医者だったって根拠にはならないよ。
むしろ、そんな能力ある医者が、ぎりぎりまでお金にならない脱ステ診療よくも続けてくれてたもんだ、って、そういう風に感じるよ。
674名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:06:06.07 ID:jCQG+Vpl
お前が深谷信者なのは分かったからもう巣に帰れよ
675名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:13:43.15 ID:af5iqusE
深谷は金が欲しかったんじゃなくてハーレムを作りたかっただけ。
676名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:29:33.13 ID:eYP2w14T
何それ?>ハーレム
677494:2012/08/31(金) 17:33:06.64 ID:Q1glETLF
>>675
アトピー研井戸端会議室のログは数ページにわたって取っておいたんだけど、
例のF医師の悲痛な叫びのログはさすがの私も躊躇して保存はしておかなかった。
だけど、本当にアトピー患者のことを思ってくれてた事は、このログでもわかるんじゃないかな。
ttp://park.geocities.jp/runa_park2002/icon/hukayaisi.jpg

でも結局、深谷医師の限界を超える問題だった為に体を壊してしまった。
だから金儲けとか、ハーレムとかそういう事は言わないで欲しいんだ。
678名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:40:03.42 ID:jCQG+Vpl
>>677
お前が深谷持ち上げれば持ち上げる程アンチが増える
自分のレス最初から見直せよ
脱ステを叩いて挑発してるとか支離滅裂な事言って散々暴れたの棚に上げて
悟ったように深谷マンセーとか一体このスレで何がしたいんだよw
679名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:42:02.37 ID:af5iqusE
治せる保証もないのに患者を引きつけておくために甘言をばらまいた
イコール不渡り手形の出しすぎ
680名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:43:20.24 ID:af5iqusE
>だから金儲けとか、ハーレムとかそういう事は言わないで欲しいんだ。

甘言に乗せられた自分の愚かさを認めたくないからね。
681名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:48:28.44 ID:VcyhX2j2
普通の医者やステロイドにすがって失敗した人間は
その次は脱ステ医や脱ステにすがる。
結局依存体質の人間は裏切られては次の依存の対象を
見つけて依存することを繰り返してるだけだな。
682494:2012/08/31(金) 17:52:12.45 ID:Q1glETLF
>>678
私が反論してるのは
・金儲け
・ハーレム
この二点だけ。事実に反することは訂正しても良いと思う。

あと私以外の脱ステ患者へ、ステ議論は別のところやらない?スレ違いだし。
683名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:53:19.32 ID:YqWF2NaH
>>669
私は脱ステで精神病んで川に飛び込みましたが?
こういう影響力のある医者が適当な事言ったおかげで苦しんだ人もいることをお忘れなく
684名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:56:37.84 ID:jCQG+Vpl
>あと私以外の脱ステ患者へ、ステ議論は別のところやらない?スレ違いだし。

今日のお前が言うなスレはここですか?w
685名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:57:57.66 ID:af5iqusE
本当に誠意のある医者は、できないことはできない、わからないことはわからないってはっきり言うよ。
たとえ目の前の患者がどんなに倒れそうでも、情に流される医者が責任感があるとはとても言えない。
686名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:59:05.05 ID:YqWF2NaH
>>673
じゃあ何で美容整形なの?
自分が間違ってないないなら同じ脱ステ商売続ければいいでしょ
だいたいどこに能力ある医者があるの?上手くマスコミを利用して売名しただけじゃん
687名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:02:37.09 ID:af5iqusE
>ロッカーの中にロープまで用意する程追い詰められてたんだ。

誠実な人は普通自分からそんなことリークしないよ。
688494 = おショボね。:2012/08/31(金) 18:05:01.09 ID:Q1glETLF
>>687
君、良ければF医師の事情を話すから、こっちのスレ来ない?

神コテ ハッピーアトピーさんを応援するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1287482861/
689494 = おショボね。:2012/08/31(金) 18:06:20.81 ID:Q1glETLF
>>686
> >>673
> じゃあ何で美容整形なの?

私は>>673氏ではないけれど、深谷医師が何故美容整形の方へ行ったかそれは教えることができるよ。
良ければ、こちらのスレへどうぞ。
神コテ ハッピーアトピーさんを応援するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1287482861/
690名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:08:25.70 ID:iEZWi9cA
ネットで声デカイ医者は自覚が無くても100%詐欺みたいなもの
これだけはガチ
691名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:08:59.10 ID:eYP2w14T
ブログ読めば書いてあるよ。はっきりと。
「アトピー(脱ステ)を真面目にやろうとすると、収益になりません。だから、私はアトピー(脱ステ)で開業は出来ません」って。
もっともだと思うぞ。
実際自分は、ブログ読んだだけで脱ステ乗り切ったし。情報以外に何もいらんかった。
自分だってAという事業とBという事業があって、Aは公益性が高いがBのほうが儲かるなら、迷わずBをする。
>>686は違うのか?
あるいは、Aを選ぶ医者が存在すると思うのか?
そんな医者は小説やマンガの中だけだよ。
692名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:10:47.73 ID:YqWF2NaH
>>689
きもいスレに誘導はやめてください
693名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:11:08.67 ID:af5iqusE
論文で主張できないからブログで自説を披露する
694名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:18:33.83 ID:jCQG+Vpl
深谷の脱ステ理論が正しい前提だから話がおかしいんだよw
アトピーが収益にならない?
甘言儲け主義だったり薬大量に売りつけたりクズが多い業界だけど
アトピーと誠実に向き合ってる医者は沢山いますけど
695名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:29:42.65 ID:YqWF2NaH
>>691
なら、中途半端なことするなよと言いたい
ステに異論を唱えて自分は逃げ出して今もブログでは信仰を広めてる卑怯者
AかBか知らないけど儲け主義じゃない医者など山ほどいるがな
696名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:42:50.92 ID:JhNmUS7U
>>673
思うように改善しない患者には手を抜くって書き込みがあったが?
ブログにはってる写真も改善した例しか載せてないんだよな、まずそこが胡散臭い
俺にはとても改善にはみえなかったがな
赤みは引いたものの悪化させた揚句、肥厚化してグローブのような手があった
697名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:46:57.72 ID:y0iSj2BA
前にも書いたが「信仰」とか宗教とかって止めろよな。
何も信じられなかったのが、結果的に幸いしたよ。お前らの言うクズみたいな脱ステ医も経験せずに済んだし。

それから俺が言ってるのは、儲け主義じゃなくて採算性のことだ。
自分の経験からよく判るが、脱ステに必要なものは情報だけだね。何も要らんかった。
それで開業すれば、採算割れるだろう。

俺に言わせりゃ「儲け主義じゃない医者」こそ中途半端だよ。「儲け主義じゃないけど少しは儲けてる」んだろ?
そういう医者って、行った事は無いが、行くと何をしてもらえて、いくら払うんだ?
698名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 18:55:36.40 ID:JhNmUS7U
>>697
だから深谷のとこに通ってたやつもいたろ?
深谷もクズだと認めてやんの
それより何でID返てきてるの?
699名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:07:17.69 ID:y0iSj2BA
IDは知らん。仕事の合間にやってるが、回線が切れるのか?詳しくない。
だから、俺は、脱ステするのに深谷先生のところだろうが、行く必要無い、って主張してるんだ。
「深谷のとこに通ってたやつ」って、確か遠方から通ってただろ?
深谷先生もううんざりだったんじゃないのか?
自分に対して信者のように寄ってくる患者に対しては、憎しみすら感じる、ってどっかで書いてたぞ。
本やブログ読んで、あとは自分でやってくれってことだろ?
冷たいようだけど、確かにそれが脱ステだと自分は思うよ。
だから開業もしなかったんだろ。
700名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:12:24.98 ID:y0iSj2BA
ああ、今気がついたが、自分とあんたらの共通点、ようやく一つ発見したわ。

脱ステ医のところに行く必要はない。

深谷先生も含めてな。これは異論はないだろ?
将来、ステ使うときは自分も医者いくけどね、薬貰うためだけに。
701名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:22:27.39 ID:jCQG+Vpl
薬貰う為だけに何も言わずステだけ山ほど処方してくれるクズ医者を選び
素人考えでステ使って元の木阿弥ですねわかります
702名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:23:15.97 ID:JhNmUS7U
>>699
深谷いつも取り巻きBBAをはべらせてたが?
患者にとって医者が頼り医者が全てなのに何がうんざりなんだよ?
外科医が患者にうんざりしたからって手術の途中で仕事を放り出すか?
そこからして、もうアトピーを軽んじてるんだよ
おまえの片手間な仕事とは訳が違う、医者だぞ?責任感持てよ
703名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:26:33.70 ID:Ki9wfemJ
>深谷医師は本当に患者の為に悩み苦しんでロッカーの中にロープ
>まで用意する程追い詰められてたんだ。バッシングやら過労やら
>で精神安定剤まで飲む羽目になったの。

このスレには、真面目系な奴が信念を抱えて善意で暴走することの
恐ろしさを知ってる奴はおらんのか・・・。
手が読めないし手段も選ばないから最悪のタイプだぞ?

例のF医師もこの類、引用部分はこのタイプの典型例
704名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:28:50.85 ID:y0iSj2BA
解らんなあ。。
>患者にとって医者が頼り医者が全てなのに何がうんざりなんだよ?
それ宗教みたいだね、って言っていいか?

>外科医が患者にうんざりしたからって手術の途中で仕事を放り出すか?
外科じゃねーだろw。
現に俺は、深谷先生の発信した情報頼りに、医者に頼ってては駄目だと割り切って、脱ステしたんだが。
仮に深谷先生が現役だったとしても、受診はしなかったと思う。
そういうことだと理解したからな。
705名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:32:43.11 ID:y0iSj2BA
あ、そうだ、例えばさ。
メタボなやつがいるとする。医者に行って「メタボ治したいんですけど」と言うわな。
「自分で運動しなさい。私のところに来ても治りませんよ」と答える医者は、メタボを軽んじてるのか?
俺が言ってるのはそういうこと。
706名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:37:22.61 ID:JhNmUS7U
>>700
わかってないな何度説明したらわかるんだ?
脱ステ自体がいらない
時間に金、リスクが大き過ぎる
どうでもいいが、何でいつも途中でカマキャラからオッサンにキャラが変わるんだ?
707名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:38:54.53 ID:af5iqusE
>>704
>外科じゃねーだろw。

外科医は例えだと思うがw
708名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:39:46.60 ID:JhNmUS7U
メタボは病気じゃねえよ、おめぇバカか
709名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:42:50.78 ID:By3+nAfP
みんなヒートアップしすぎじゃないのか一息入れよう
710名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:43:57.59 ID:y0iSj2BA
>脱ステ自体がいらない
「脱ステしなくても依存状態を脱することはできる」 っておかしな日本語書いた人?
あんた多分、本当の依存経験してないよ。ステ止められない心理的依存と勘違いしてない?
カマキャラって何だよ?番号示せよ。自分の書き込みかどうか答えるから。
711名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:46:19.94 ID:y0iSj2BA
メタボが原因の高血圧や糖尿病でもいいよ。
712名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:51:57.89 ID:l/ndWHPK
>>711
メタボならメタボの薬
高血圧なら血圧を下げる薬
糖尿病なら糖尿病の薬出すよ
医者ならね
「私のところに来ても治りませんよ〜」なんて医者は深谷くん以外いません!
713名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 19:56:53.78 ID:Ud6mFsFk
深谷が脱ステ論文を集めてるのは、自己を正当化する材料を探したいからだと思う。
もし脱ステが間違いだったら、自分がしたことで患者達の人生を破壊してしまったことになる。
それほどの巨大な罪の意識には耐えられるものじゃない。
だからああやって必死に自己を正当化し続けてるんだと思う。
美容整形医のくせにいまだに「元」国立名古屋皮膚科医長の肩書を名乗ってね。
まさに卑劣漢だな。
714名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 20:01:44.22 ID:y0iSj2BA
5行目まではわかるが、
最後の一行、なんで結論が「卑劣漢」になるの?
「脱ステしなくても依存状態を脱することはできる」と同じくらい日本語としておかしいぞ。
715名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 20:24:06.16 ID:l/ndWHPK
>>714
そこ拘るねぇ
ますます統失っぽい
716名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 20:30:14.12 ID:y0iSj2BA
>>713の文章のほうがよほど統失だわ。
717名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 20:34:22.30 ID:By3+nAfP
>>713
罪の意識を感じるような人にはみえないけどなぁ
718名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 20:44:03.77 ID:By3+nAfP
>>714
脱ステしなくても、ステ依存からは抜け出せるけど
何かおかしいことでもあった?
719名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 20:59:28.52 ID:FsgmU7TY
脱ステしなくても、ステ依存からは抜け出せる方法は決意スレにどうぞ。
720名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 21:05:55.00 ID:JhNmUS7U
>>710
おまえの言う依存ってステロイドが効かなくなることなのか
おまえは依存症になったの?
721名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 21:11:47.68 ID:DWk58tCg
同じような人がたくさんいて、気が楽になる。
しかも、皆がお互いに認め合ってる。
このスレいいなぁ……。
ちょっと元気をもらったので、これからお風呂入ってきます。
722名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 21:42:47.44 ID:eHJtqY/V
>721
そうだよねえ。
意見の違いはあってもちゃんと会話が成り立ってるし、読んでいてとても興味深かったよ。
723名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 23:53:26.48 ID:kGbEJ80Z
>>681
そして最後はネット依存()
724名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 04:12:13.82 ID:Mp3en0/2
何故か鼻の下が痒くなる…。
赤いのがひどくなると髭みたいに見えて、マジで鬱。
725名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 09:01:16.70 ID:F0JYSrIS
>>724
あまりに痒いようなら口唇ヘルペスかも
726名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 09:48:08.02 ID:MZV4DaZl
ここ読むといい
佐藤健二の治療を受けたが改善せず、ステロイドに戻った人のブログ

ttp://pine5963.blog135.fc2.com/blog-entry-87.html
727名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 11:26:52.23 ID:0SM1sUtc
↑のブログについての深谷医師の解釈はこちら。
「脱ステロイド」と「ステロイド忌避」
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20110919/1
女性っていう設定だけど、pine氏のことだよ。
「私個人の思いとしては、ここで「脱ステロイド」という言葉を使って欲しくありません。」
728名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 11:42:20.68 ID:tdpQgFoP
ただの言葉遊び
勝手な言葉を作って言い訳してるだけ
誰もお前の個人的解釈など聞いてはいない
個人ブログまで攻撃するようになったら医者として終わりだな
729名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 11:54:06.53 ID:tdpQgFoP
ステロイドが効かなくなって仕方なくするのが脱ステなら
「ステロイド怖いよ〜」と勝手にステやめた決意スレのアホ共はステロイド忌避か?
脱ステと書いてあるがスレタイに偽りありだなw
730名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 13:58:28.54 ID:RoZs9PRM
ここで深谷医師を持ち出すのはスレチ。
深谷ブログは見切った。
731名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 14:01:36.03 ID:bsVH9dYv
ステロイド完全に断って毒(笑)を抜く事を脱ステって言ってる人もいれば
ステ皮膚症や依存で効かなくなったりしたのをニュートラルな状態に戻すのを脱ステって言う人もいるからなぁ
俺は後者は人によって必要だと思うが前者は宗教だと思うわ
そしてステ皮膚症や依存って結局はステの使い方が悪いだけだからな
種類に関わらずステは毎日長期に渡って塗りたくるもんじゃない
732名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 14:13:55.39 ID:PMz6+IJw
私個人の思いとしては、深谷は医者だと名乗って欲しくありません
733名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 14:48:19.45 ID:PMz6+IJw
脱ステ医の好きな言葉

・ステロイドの毒
・体の毒素
・肌のバリア
・本来の肌
・ステロイドの肌
・ステロイドを使うと重症化する
・ステロイドは悪
・それはアトピーじゃなくてステロイド皮膚炎
・脱ステしないとアトピーは治らない
734名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 15:28:24.59 ID:0SM1sUtc
ここのスレタイこそ問題ありだろ。

×脱ステ後数年、結局ステロイドに戻った人

〇ステ忌避後数年、はっと気がついてステロイド使うことにした人
 
735名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 16:06:35.41 ID:U5zbaGGB
>>734
ステロイド忌避なんて言葉はないし、深谷の個人的解釈と妄想であって一般的ではない
深谷信者とゆかいな仲間たちでスレ立てて勝手にやってくれ
736名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 17:41:52.88 ID:PJfCMjV7
深谷をフルボッコするのが目的のスレじゃないだろう。
脱ステする前後のステ治療を比較し話し合おうよ。
737名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 18:51:01.82 ID:qAZXJlf4
不毛のレス見てると滑稽だよな
誰か治ったヤツいねーのかよ





738名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 18:52:16.09 ID:qAZXJlf4
>>734
むしろ、リバウンドを乗り越えられずに、脱ステ失敗した烏合の衆
が妥当だろ?
739名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 19:02:27.66 ID:XtrDSB13
敷いて言うなら
リバウンドを乗り越えたら、リバウンドさせることもなかった事を発見した博識者達かな
そして自らの過ちを認め、再び軌道修正を果たした猛き賢者達
740名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 19:19:10.84 ID:0ERGQyRx
>>739
それ脱ステじゃなくて忌避して悪化させたのをリバウンドと思い込んだ典型例では?

「元ステロイド忌避者のスレ」←これで十分。
 
741名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 19:21:14.83 ID:8kN3F4hO
うむ、自分の過ちを認めるって並大抵じゃないわ
742名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 19:22:40.77 ID:XtrDSB13
743名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 19:34:00.27 ID:0ERGQyRx
このスレの人たちは、一度、自分のした「脱ステ」を否定してるのだから、
さらにそれが「脱ステ」ですら無かった、って、もう一回自己否定するだけの事。
744名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 19:44:22.81 ID:8kN3F4hO
日本語でOK
745名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 20:33:51.10 ID:Rd9adnyA
俺は別にステ皮膚症とか出てないのに情報に踊らされて自分の判断で脱ステして酷い事になったが
知り合いに紹介してもらった医者のとこ行って
ステも使いながら体質改善治療したらかなり良くなった
パッと見分からない小さな水泡がところどころにあってたまに固くなる程度
今じゃステはめったに使わず非ステのワセリンベースの軟膏塗ってるだけ
ちゃんとした医者の指導の元でステ使えばリバウンドなんて起きないんだなって実感した
746名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 21:21:43.61 ID:3ZPBbwjS
ステ使いながら体質改善治療とは?
747名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 21:52:41.49 ID:CdGfl/sz
言葉通りの意味だろう
748名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 22:30:51.60 ID:8kN3F4hO
>>745
先に体質改善してアトピー直してしまえばリバウンドは起きないよ
リバウンドはアトピーが酷くなるんだから、アトピーがなくなれば酷くなりようがない
これさえ解ってないのが脱ステ医
749名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 22:53:22.39 ID:Bf3aO3jj
体質改善が簡単にできたら
アトピーだけじゃなく慢性病が
なくなるよな。
750名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 22:54:47.43 ID:PJfCMjV7
726のブログざっと読みおえたが、圧倒的な内容でぐったり疲弊したわ…
塗ってる量がすごいね。
コメント欄の論戦も、もうなんというか、ショックで、うまく言えないが皆もよめ!
751名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 23:01:07.89 ID:CdGfl/sz
>>750
そんなに濃いい内容だったのか?
752名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 23:13:04.75 ID:5UjXtXi+
>>750
う〜ん、チラ見してきたけど凄いね
拍手とかコメントとかね
私のブログには全然つかないのにさー
753名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 23:25:36.56 ID:5UjXtXi+
わかった文章力が違うね
ここが痒いあそこが痒いって書いてるだけの私のブログと
それによく勉強してるみたいで情報量も多い・・・
754名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 00:11:56.02 ID:s6Dp3cDs
>>749
簡単じゃないからステで日常生活に支障出ないレベルに症状を抑えつつ
時間掛けて体質改善する必要あるんだろw
人によっては医者の指導通りの食生活にしたり処方された漢方の併用だけで治る人もいるが
何が原因でどんな治療が効果あるかは人によって違うから医者と相談しながら気長にやるしかない
755名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 09:03:09.80 ID:TI/DHq3L
>>726
流し読みしたけど、標準治療、脱ステ治療、双方に間違いがある感じだな
双方体験した俺の持論が最強に思えるわ

可愛い女の子のイメージで読んでたら、顔出てきて結構なオサンでわろた
756名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 10:55:42.29 ID:WFlCYLyw
755に同意だな。
温泉宅配のアトピービジネスに引っ掛かって「勘違い脱ステ」。←脱ステじゃなくただの嫌ステ
その後、標準治療と書いてるが、標準治療ってどんなものか知ってるのか?って思う。
九大のホムペの図見ればわかるが、悪化時にステ外用で、休薬期間もうけるぞ。この人がかかってる大学病院、完全に連続使用だろ?
ステ使用=標準治療じゃないよ。ステ使った非標準治療だ。
2年でリバウンドも依存も無いって結論がまた笑わせる。俺なんて、20過ぎまで16年間連続使用だぞ。この人俺の7才児レベルだわ。
7才のときは、流石に自分も依存症じゃなかったはずだ。
757名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 11:35:37.96 ID:+jxqu+T6
標準治療は大学病院の医者らによって常にアップデートされてくから、この人はいわば標準治療2.0のパイロット版に沿って治療されてるわけで、別に非標準治療なわけじゃない。
それに脱ステのキッカケは温泉ではなく、長年塗ってきたステが効かなくなったからであり(←ここ重要)、阪南中央病院佐藤医師の診察を受けて「あなたはステ依存症です」とちゃんと診断された上で(←ここも重要)標準的な脱ステ治療を行ってる。
758名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 11:42:03.74 ID:WFlCYLyw
>標準治療2.0のパイロット版
それお前の脳内だろ?
標準って言葉の意味よく考えろよ。パイロット版はまだ標準じゃないだろ。
好意的に考えて「標準候補治療」くらいだな。
759名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 11:44:57.32 ID:8/arFxFS
>>757
ステが効かなくなりステ依存症でステ止めてるなら
深谷が難癖つけてたステ忌避でもないわけだ
全く深谷は何言ってたんだという
しかし脱ステだろうとステ忌避だろうと
ステを止めることに変わりはないのに
深谷は何をこだわっているんだろう?
760名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 11:45:55.44 ID:WFlCYLyw
あと、この患者を「ステ依存症です」と言ったのは佐藤医師の誤診だろう。
佐藤医師のトンデモ部分だな。
深谷医師が診てたら、「あなたはステ依存症ではありません」と診断しただろうね。
761名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 11:48:49.47 ID:WFlCYLyw
>>759
いや、そうじゃない。
仮にステ依存症だったとしても、10年以上経ってれば、もはやステ忌避だ、ってことだよ。
762名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 11:50:05.97 ID:8/arFxFS
>>760
え?深谷信者の方ですか?
深谷は佐藤の弟子みたいなもんですけど?
763名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 11:55:16.64 ID:+jxqu+T6
本当、脱ステ信者は何をこだわってるんだろう?
脱、嫌、忌避ステどれもステを塗らないことに変わりないし、標準治療だろうが準だろうがパイロットだろうがステを大量に塗ることに変わりないのに。
764名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 11:56:08.59 ID:WFlCYLyw
深谷信者じゃないよ。興味深いから研究してるだけ。
深谷医師と佐藤医師は師弟関係にはない。医局が違う。依存についての考え方もかなり違う(深谷医師のほうが狭い)。
765名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 11:58:40.42 ID:ElVB70wA
参考になるスレに出会えて良かった。脱ステをして、危うく大学生活を棒に振るところでした。ここにおられる方は顔にも使ってますか?
766名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:05:58.20 ID:8/arFxFS
>>765
よかったね
自分は一度棒に振って再スタートだよ
まだ、若いうちでよかったんだろうけど
世間は一度ドロップアウトした人には厳しい
そんな不幸な人を出さないようにするのも
このスレの役目だと思っている

顔には何も使ってないよ
顔には極力使わないほうがいい
767名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:17:50.41 ID:WFlCYLyw
よい流れに水を差すようで悪いが、
>顔には何も使ってないよ
>顔には極力使わないほうがいい
これって、顔は依存をきたしやすいからだろう?
宗教のような妄信的な脱ステはいかんが、依存など存在しないと、安心して使いすぎるはよくないぞ。
若者のために釘は刺しておく。
768名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:20:44.82 ID:ElVB70wA
>>766
ありがとうございます。本当に僕は運が良かったです。
やはり顔にステロイドは避けたほうがいいんですね。
769名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:25:02.92 ID:8/arFxFS
>>767
いえ毛細血管が拡張しやすいから
770名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:28:56.23 ID:WFlCYLyw
なら、赤ら顔にならないうちなら、顔にステ使ってもいいということか?
771名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:30:58.96 ID:8/arFxFS
>>768
そう、自分は保湿剤と油ものを食べないことで
コントロールできてるよ
油ものは顔に直にかゆみとなって出るからね
772名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:33:23.95 ID:kbddr9BR
>>759
よくある普通の情況に、名前を付けて独自の定義づけをして、
「全く別の新しいもの」にするのはトンデモとかカルト宗教の定石
彼らの中では、名前を付けて再定義すると全く別の概念になる

「ステ忌避」と定義することで、「本来の脱ステ」とは違うもので、
ネガティブな意味合いをもつ物として取り扱ってるんじゃないの?
そうすることで本丸である「脱ステ」は守られる

>>765
顔はしゅさ様皮膚炎リスクがあるから、使い方は気をつけた方がいい
通常はプロトピック、酷いときには短期間限定でステかな?
先生の立場によってやり方代わるからそっちで聞いてください

あと、自己否定するようで嫌なんだけど・・・ネットで集まるアトピ
ー情報はあまり信じないようがいいですよ。ステ肯定の人でもバイア
スかかってる事が思いの外あるから

本屋で標準治療系の入門書を買って基本おさえてください。
773名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:36:36.34 ID:8/arFxFS
>>770
なるから使わないほうがいいの
顔は皮膚が薄いからステも浸透しやすい
皮膚が薄いから毛細血管も目立つ
毛細血管拡張しやすくて目立つから
やめたほうがいいの
774名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:49:14.13 ID:WFlCYLyw
顔は、ステロイド塗り過ぎれば、リバウンド起こすだろう?
>>772の言う、標準治療系の入門書にも普通に書いてあるよ。
「依存」とは書かれてないけどね。
言葉の使い方の問題で、同じ現象の記述だよ。

ステ派と脱ステ派の違いは、顔だけじゃなくて全身で依存(リバウンド)起こすか?って点だ。
顔はリバウンド起こすよ。
775名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 12:58:58.00 ID:8/arFxFS
>>774
顔のリバウンド?
起こしたことないけど
顔には10年くらいステ使ってきたけど
ステ塗ってれば美白で綺麗
その代わり今は頬がほんのりピンク
ま、チャームポイントだからいいけど
暖房で真っ赤になるのは困る
776名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 13:11:43.45 ID:ElVB70wA
>>767
アドバイスありがとうございます
今のところ顔にステロイドは使ってないです
ただステロイドを魔法の薬と思い込んでいた頃は軽い掻き傷にも使っていたかもしれないです

>>771
父と2人暮しなのでスーパーのお惣菜がメインの食生活です
自業自得ですね酷くなって当たり前です
食生活をあらためます。ありがとうございます

>>772
ありがとうございます
はい、気をつけます



777名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 13:28:52.72 ID:WFlCYLyw
ほんとに知らないのか?
じゃあ知っておいたほうがいい。
http://ameblo.jp/ronaurens/entry-11266094985.html
はどうかな?標準治療系の皮膚科医の実名ブログだが、ステロイド依存の存在も認めた上で診療している。
個人的には、こういう皮膚科医がもっと増えて欲しいと思う。
778名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 13:33:00.66 ID:s6Dp3cDs
大体にしてまともな医者なら顔は弱いステ処方するだろ
ちゃんと顔は副作用が出やすいから短期間炎症が治まるまで厚塗りして
そっから違う薬に変えてくって説明もあるはずだぞ
全身同じもん塗れなんて藪医者いんの?
779名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 13:42:41.39 ID:8/arFxFS
>>777
うーん
参考になった
実際ステをやめた自分もステ塗ることはなかったな
と実感している
でも、プロトピックでも依存症?
真っ赤に腫れて効かなくこともあるし
リバウンドはステより酷いと
プロトピックスレで言われている、よ?
780名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 13:50:32.81 ID:s6Dp3cDs
プロトは炎症が強い時に塗ると熱持って酷いことになるから
必ずステロイドで炎症抑えてから使用する
身体には効果薄いからあまり使用しない
合わなかったら使用をすぐに中止する
ってのが常識かと
781名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 14:06:22.26 ID:6tjl7R3x
>>777
なんか真面目にアトピーに取り組んでる人だなあ
自分の否も素直に認めるしステロイドをポンポン出す皮膚科医や
どこぞの脱ステ医とは違うな
782名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 16:55:35.20 ID:WFlCYLyw
プロトピックについては、お前らの嫌いな深谷医師によれば、リバウンドは起きない。
プロトピックのリバウンドと言われているのは、それに先立つステ依存をプロトピックで抑えてたのが、中止で出てきたということだと書いてあるよ。
783名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 17:27:27.37 ID:s6Dp3cDs
ステにしろプロトにしろ
依存はともかくリバウンドなんて妄言もいいとこ
単にステやプロトの対症のみで他の治療や生活改善努力してこなかった奴が
対症水面下でドンドン悪化したのを無視し
急に対症を断つから悪化した症状が一気に表面化する
これをリバウンドと騒いでるだけ
784名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 17:43:09.19 ID:vp7gZnhb
>>782
いまいち信用できないな
脱ステのちに、プロトならリバウンドないからと使用した人もいるだろうから
上でも言われてる通り「ステより酷いリバウンド」これはステのリバウンドを体験した人にしか比べられない

>>783
一理あるけど、ステの使用で副腎が萎縮する
副腎がホルモン出せるようになるまでは悪化するだろう
785名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 17:48:09.52 ID:3XNGACK/
急な完全脱ステ始めた人がリバウンドと騒ぐだけじゃなく
脱ステスレには何年も定期的なリバウンドに悩まされてるとか言っちゃう人いるからな
アトピーなんて定期的に悪化したり小康したりする病気だっつーの
786名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 17:59:14.07 ID:Oyp2usZt
脱ステスレだけじゃなく、このスレにも、結構基本的なこと解ってない奴多そうだな。
「リバウンドは妄信」とか。
787名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 18:04:01.31 ID:kVTAF/i6
>>785
リバウンドだと思い込みたいんだろうな
その何回かのリバウンドを乗り越えれば綺麗な肌になれると
そう教え込まされてるからな
788名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 18:04:12.19 ID:Oyp2usZt
>>777の標準治療の先生の記事くらい読み込んでから書き込めよ。
「「リバウンド現象」についての皮膚科医による記述 」
http://ameblo.jp/ronaurens/entry-11294844009.html
「リバウンドは妄信」なんて、それこそ、ネット上にしかない妄信だっつーのw。
皮膚科の専門書には普通に記載されてる。
789名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 18:05:55.59 ID:Oyp2usZt
何でもリバウンドだって言う奴も、リバウンドは妄信だって言う奴も、どっちもどっちだ。
790名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 18:09:16.30 ID:kVTAF/i6
俺達は一度リバウンドを体験してるんだから盲信ってことはないだろう
それともリバウンドなしで脱ステできたのかな?
791名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 18:19:42.13 ID:s6Dp3cDs
俺も確かにリバウンドらしきものは体験したよ
でもそれは今思うと単にステを唐突に断ったのが原因だった
その後良い医者に出会って快方に向かい
今は季節の変わり目悪化する時期しかステ使わなくていいくらいまで回復したけど
リバウンドなんて全く無い
792名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 19:13:18.87 ID:x13Bs0Do
リバウンドがステロイドの副作用だと思ってるやつがいるくらいだからな。
対症療法はすべてリバウンドがあり得るっつーの。
793名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 22:31:45.38 ID:+jxqu+T6
ところでみなさんはTarcの検査いくつくらい?
私はまだ測ったことなくて。IGEはみてるけど100くらいしかない。
794名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 23:05:05.80 ID:Oyp2usZt
>>788から

>今までに数回にわたり記事の中で、ステロイドの依存性やリバウンドについて書いてきました。しかし日本皮膚科学会は「ステロイド外用剤ではリバウンドは起こらない」とする立場をとっています。

>読者のみなさんの中には、一部の脱ステロイド医のみがステロイドの危険性について、必要以上に煽りたてていると感じる方もいるかもしれません。
 
>けれども、以前から、賢明な皮膚科医たちはリバウンドの存在を認識していました。以下のような専門書や一般向けの書籍にも、リバウンドやタキフィラキシー(慣れによる効果減弱)などについての記述があります。

795名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 23:16:25.93 ID:+jxqu+T6
このブログの先生、言ってることが深谷とかなりかぶるよね。
「ステでアトピーをコントロールし続けるのは難しい」「ステ使うかの判断は患者に任せてる」
って無能すぎだろw
そんな医者のブログは何も参考にならんわ。
「俺ならステ使いこなして君のQOLを守ってみせるよ!」って言う医者の門を叩かないと。
796名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 23:40:56.74 ID:Oyp2usZt
>「俺ならステ使いこなして君のQOLを守ってみせるよ!」って言う医者の門を叩かないと。
一番まずいと思う。
「脱スレすれば君の皮膚はかならず良くなる!」っていうどっかの医者に惹かれるのと同じ心理っぽくないか?
797名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 23:44:19.37 ID:Oyp2usZt
796だが、気を悪くしたらすまんが、
「この投資は絶対儲かりますよ!」っていう話に繰り返しひっかっかる客と似てると思ってさ。
要は患者が自己責任で全て疑ってかからんと駄目だと思うんだ。
798名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 23:55:26.62 ID:+jxqu+T6
リバはある、ない、
依存はある、ないとかの確かめようない話はもういいからさ、
今塗ってる量と症状とか検査値とかの具体的な話をしたいです。
799名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 00:17:34.63 ID:a11uf4bO
塗ってる量の話ってのは決定的に大事と思うのよね。
標準治療を作ったお偉方とか726のブログの主治医、NHKの例の番組もだが口を揃えて言うのは、今までステ治療コントロール率が低かったのは塗る量が少な過ぎたからだってこと。
800名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 00:26:18.95 ID:a11uf4bO
まあようは726ブログ見て
「え?こんなに塗っても大丈夫なんだ!」
って勇気が少し湧いたのよ。
他にそういう人いないかの話が聞きたいの。
この板を隅まで見渡してもそんなデルモベートを週イチみたいな話どこにも書いてないべ。
801名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 00:29:11.79 ID:CSoair4R
>>798
対症療法は炎症起きるたびに
ステ(炎症時5日アホほど塗る)→プロト(ステで炎症治まった1週間)の繰り返しから始まり
同時によくわからん漢方と食事指導受けて落屑がほとんど出ないくらい良くなった
今は大分ステとプロトの量が減って
赤みと痒みが強く出たらその日の朝と夜の二回大量にステ塗って翌日プロト薄く塗るだけで
その後は保湿だけでもツルツルが1ヶ月は持続する
プロトの副作用で患部に小さなツブツブ出来るけど触らなければすぐ消える
802名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 05:12:43.02 ID:8CRUwWgJ
>>795>>799
ステをコントロールしてるとはどのような状態を言ってるの?
強いステを大量に塗ってアトピーが出ない状態?
それともステを極力使わない状態?
803名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 13:09:43.50 ID:5Y+ILJ5B
よく良い医者に出会って〜ってレスあるけど
お前らどうやって出会ってんだよ…
もう何軒も皮膚科言ってるのに全然出会わないよ
ちょっと患部チラ見してパソコンカタカタしてステロイド出すだけ
塗り方も生活改善も何も指導無しだぞ…
804名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 13:38:47.70 ID:zALVDfAl
>>803
ネットで声デカイ医者ややたら持ち上げられてる医者はヤブ多いし
やっぱリアル知り合いの紹介とかがいいよ
良いって聞いても通える距離になきゃ意味ないしな
俺は取引先で結構酷いアトピーだったのが30過ぎて医者代えて
1年で相当綺麗になった人がいるって話を又聞いて紹介してもらった
顔が酷かったり手袋したり包帯巻いたりして仕事してるような人が綺麗になったら噂になるし
色んな人とアトピーの話すると情報集まりやすいよ
805名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 14:52:39.65 ID:fwZkdNL7

>>802
副作用を極力出さずに皮膚を良好な状態に保てればいいんじゃないか

>>803
患者のニーズに合わないから、そういう皮膚科もなくなっていく
生活指導したところで、患者から「無理だ」「不可能だ」と煙たがられる
とりあえずステロイドさえ塗れば、症状は抑えられるから患者も黙ってステロイド出しとけ的な態度
慢性的な疾患だし、診察を受けても代わり映えしないので、診察受けずに薬だけもらいにくる患者も多い
塗り方や生活改善したければ、自分から聞けばいい
患者の方にも責任の一端はあると思う
>>804
それで良くなった?
806名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 15:10:51.48 ID:5DcAgVqH
>>805
良くなったよ
もちろんアトピーって万人に効く治療法なんて無い難しい病気だから
確実に良くなった人が実在するからといって自分も良くなるとは限らない
俺もそれ以前に紹介受けたところは民間療法色強くてしかも身体に合わずダメだったしね
でもネット鵜呑みにしたり総当たりするよりは遥かにマシかと
今通ってるとこは全然混んでないネットで話題にすら出ない町医者だけど俺にとっては超名医
807名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 15:11:31.61 ID:5DcAgVqH
PC→ケータイでID変わったけど>804です
808名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 15:48:20.05 ID:fwZkdNL7
>>806
おー、いいな
そんな皮膚科もあるもんなんだな
809名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 18:56:46.61 ID:OUQHnawX
>>806
どこの医者?
ヒントだけでも知りたい
810名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 19:31:42.52 ID:oRJy+2Q1
>>803
同じパソコンカタカタするなら、アトピーの改善方法調べた方がいいぞ、医者に頼るよりな
まあ、どれが正しい情報なのか見極める力が必要だけどな
811名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 21:38:18.88 ID:a11uf4bO
28歳くらいから喘息になって毎日吸入ステしてる。
アトピーをステでコントロールする理想的な状態ってのは喘息と同じかもしれん。
喘息の説明を分かりやすくするためか、喘息は気管支ってとこの内側がアトピーと同じようにただれるのが病気の正体と言ってたし。
気管支は神経がないからアトピーになっても痒くないらしい。
812名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 00:16:09.06 ID:rQM5j8y5
>>809
俺の通ってるとこが君に合うとは限らないし北海道だから聞いても無駄だと思うぞw
つかちゃんと通えるってのも大事なことだから
通える範囲の良い医者を自分の近しい知人づてに探した方が良いと思う
アトピー患者って大なり小なり意外と多いから親族や知人がアトピー持ちって人も沢山いる
話題にどんどん出してリアル情報を得て探すのが一番だよ
「ウチの企画部の◯◯さん以前はボロボロで可哀想だったのに近頃すっかり良くなって・・・」みたいな情報
813名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 02:45:54.69 ID:9BRdpvJC
教えてあげたらいいのに・・・
不自然に拒むのはわかるけど
814名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 08:57:58.62 ID:QuZsC5ko
晒したところで意味ないだろう
個人の開業医なら迷惑もかかるし
815名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 12:06:02.08 ID:n2zZ1917
宣伝しまくってる有名なとこならともかく
規模の小さい町医者は晒せないわな
2chで有名どころしかあがらないのはそのため
816名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 12:56:13.16 ID:IdO2r+kt
というか、整腸して食事気を付けてステロイドしっかり適量塗る
これをしてればアトピーだとわからないぐらいになれる
医者いらずだ
817名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 13:02:34.30 ID:QuZsC5ko
自分も軽度になったから医者は重要視してない
近くて混んでなくて指定した薬を指定した量くれるところ優先
818名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 13:25:29.36 ID:xQUCmghI
みんな一ヶ月にどれくらいステロイド使ってる?
自分は悪化する前はリンデロンV軟膏5gを1.5本くらいだったけど
最近全身に湿疹が広がってきて、一週間で1本使いそうな勢い。
かかりつけの医師はそれくらいなら大丈夫って言うけど、
ネット見ると連用は2週間が限度とか書いてあるし、何を信じたらいいのやら。
幸い顔には症状出てないけど、ステ塗った後の手で無意識に触ってるから
ほんの少しずつ顔にも連用してる形になってないか不安だorz
みんなはステ塗った後ちゃんと手を洗ってる?
指先にも湿疹があるから石鹸で手を洗うとそこの薬まで洗い流しそうだし。
819名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 14:03:40.68 ID:+r2Uw1if
俺の通ってる皮膚科医は収まってくるとステのランクは落とさないで
塗る間隔を広げていくように指導されてる。

どんな質問にも的確に答えてくれるから少し遠いけど通う価値ありと
思っている。
患者全員に親身な診察してくれるから待ち時間は半端ねえけどなw

嫌ステ中はTARCが3万近くあったけど今は800代に落ち着いてきた
820名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 14:26:29.66 ID:D9bgi+pI
>>818
神経質になりすぎだな
そういう不安は脱ステ時に乗り越えきたと思ってたがな
2ヶ月どころから40年以上塗りつづけても何の問題も出てない
821名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 14:38:50.53 ID:+r2Uw1if
みんなはステに保湿剤とか混ぜて処方する皮膚科ってどう思う?
822名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 15:07:06.84 ID:IdO2r+kt
>>821
いいんじゃないか
ステロイドの濃度が薄まるんだから
俺は昔、自前で作ってた
今はめんどくさくてやらなくなった
823名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 15:36:23.42 ID:dSCnMDgs
>>821
小銭稼ぎたいダメ医者 混合で薬効がどう変化したかなど厳密には把握していないい加減なさじ加減のヤブ医者だね
824名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 15:58:57.05 ID:rQM5j8y5
>>823
そうとは限らんよ
皮膚の状態しっかり見て症状に合った調剤処方する医者もいる
俺なんかはそれで大分良くなった品
大体にしてそんな高いもんじゃないし小銭にもならんだろうよ
825名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 18:01:43.92 ID:bKLsJtWS
>>821
薄場皮膚科スレにこんな意見があったぞ
皮膚科にも事情あるんだな・・・


アトピー治療は、「どうやって十分に薬を塗らせるか?」に皮膚科
の実務的には終始するんだ、ほとんどのケースは十分な量を塗
らせれば解決するから。この板で「は」そうでもないみたいだが

普通は詳細な説明とかで地道に信頼を積み上げ納得させる
とても面倒だし、数こなさないと駄目な皮膚科だと経営的にしんどい

一般人は薬の混合が不安定な物だって知らない
成分1/4なら効果も1/4だと思ってる
1/4に薄めた薬(でも効果は同じ)出せば、今までの2-3倍塗ってくれるかな? おぉ!必要量にとどくぞ! 
826名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 18:30:55.77 ID:0wUUJNZF
友達が切れてたんだがこいつの言ってることどう思う?

http://www.nicovideo.jp/watch/1346719810?mypage_nicorepo
827名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 18:37:34.97 ID:/Ot6oKuK
ニコニコみれないから要約うぷして
828名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 19:04:26.01 ID:0wUUJNZF
・いっつもガリガリかいて粉ふかして気持ち悪い
・アトピーの奴は家にも呼びたくない
・夏に首とかただれてる奴気持ちが悪くて近寄りたくない

まあ噛み砕いたらこんな感じ
829名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 19:18:04.43 ID:IdO2r+kt
>>828
真っ当なご意見だな
不快感を与えるまでアトピー放置している奴が悪い
830名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 19:27:10.49 ID:gWUlu5Y5
>>828
笑える動画ですねww
まあ色んな考え方の人がいますからね、特に間違ったことも言ってないし、ムカつきもしないですね
アトピーの僕ですら、自分の粉が気持ち悪い、ただれが気持ち悪いって思うので、他人が思ってもおかしくないです
831名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 19:27:51.88 ID:/Ot6oKuK
世の中の正常な人間の正常な感じかたじゃなかろうか。
粉ガリガリやただれを治すか、それらをカバーする魅力なり能力を身につけるかしないとこの世の中で生きてけない。
832名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 19:35:05.61 ID:bedAKA86
まあ思うのは仕方がないとしてわざわざ口にだして言うあたりがろくな育ち方してないな
将来自分や自分の身内にアトピーなど難病になった時果たして同じことが言えるだろうか
833名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 22:23:35.54 ID:pJsfOZDo
以前、親父が大腸ガンだと言った者だが親父の手術が明日に決まった。
親父と一緒に説明聞いたが、難しい手術でないものの心中複雑だ。
最悪、人口肛門になる。
こんな時だが緊張しっぱなしのせいか俺のアトピーの調子はいい。
スレ違いな話題ですまん。
834名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/04(火) 22:26:53.37 ID:+m5zlX/v
なってからしか解らないだろな。
パラリンピックをどんな気持ちで見てる?
835名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 00:23:48.98 ID:SgcIUJXM
オリンピックもパラリンピックも見ない
836名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 08:54:20.89 ID:FG0Vc0O0
免疫やアレルギーについて調べまくって、ほぼ寛解したが一つだけ解らない事がある
脱ステすると、一時的ではあるが症状がよくなるのは何でだろう?
よくなるのはひと握りだろうが、少なくと俺も一時はよくなった
837名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 09:20:28.88 ID:D0fo0guc
アトピーは好転悪化の波を繰り返す
だから一旦リバウンドで最悪の状態になった反動だと思う
838名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 09:36:04.34 ID:X7qF1i0L
>>836
アトピーなんて波のある病気なんだからたまたま小康時期が重なったんだろ
ステロイド使ってると一律押さえ込むからこの波をあまり実感出来ない
ずっと波繰り返すのをリバウンドが長期化してるとか言うアホな人もいる
それリバウンドやない、アトピーの普通の症状やってな
839名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 11:45:07.25 ID:Ndd3hhRo
>>836
体内の抗原が減少するから
840名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 12:34:08.01 ID:wKjO/8R7
はりがよい じいさんの 

とこにいけば

なおるよ なおりたければ いけばよし
841名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 12:59:55.84 ID:FG0Vc0O0
>>839
これっぽいが明確なソースがないな
民間療法やってるような怪しいページか、2ちゃんログしかでてこない
なんで抗体が減少して、その後抗体が増加するのかも謎だ
842名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 13:15:56.24 ID:Ndd3hhRo
>>841
どこの医学部の教科書にも載っているが?
そんな基本的な免疫の仕組みも理解出来てないの?
抗原は免疫反応で体外に排出される
ステロイドや免疫抑制剤は、
免疫反応を抑制し、その際排出される炎症物質は減少する

843名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 13:20:06.84 ID:FG0Vc0O0
>>842
ああ、ステロイドの話じゃないくて脱ステの話
よく読もうな
844名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 13:24:20.77 ID:x3+LT9Nu
また上から目線の自称医療関係者のご登場か?
845名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 13:25:29.73 ID:WzkzL/Ud
アトピーや免疫に詳しくなっても治らないね。
悩ましい。
846名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 13:44:50.51 ID:D0fo0guc
IgE抗体の数値だけでアトピーの重症度は測れないしな、それほど重要とは思えない
847名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 13:46:03.80 ID:MgAgSkPT
知識だけで覚えても、実際、顕微鏡なんかで本当に排出されてるか
見ないと深く語れないよ
免疫と現実が合わないんだよ
848名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 14:02:12.23 ID:WzkzL/Ud
アトピーみたいな慢性病は皮膚科に限らず
内科や、他の科も連携して研究して欲しいね。
849名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 14:06:05.54 ID:Ndd3hhRo
>>843
>ステロイドや免疫抑制剤は、
>免疫反応を抑制し、その際排出される炎症物質は減少する
ステロイドを使うと免疫は抑制される
つまりステロイドを使わないと免疫応答する

文盲には理解出来なかった?

>>845-847
賢明な諸氏なら理解出来るだろうが、痒みをどうにかすれば
免疫応答で抗原は減少し、アトピーは自然と治ってくるんだよ

その辺の理屈が理解出来ていれば、克服するのも時間の問題
850名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 14:12:10.05 ID:FG0Vc0O0
>>849
はいはい、そうだね
質問にちゃんと答えられないならレスしなくていいよ
851名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 14:15:04.14 ID:D0fo0guc
>>849
また脱ステロイド派がまた煽りに来たか
脱ステロイドで治るなら、何でまたぶり返すんだよ?
852名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 14:31:57.80 ID:Cvq52NR+
脱ステロイドすると、かなりひどくなるから少しずつ減らしていけばいいと思う
けどもう年をとりすぎてるなら、脱ステしても治るのにかなりかかるはずだから
子供のうちにしておけばいいと思うよ
853名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 14:39:40.25 ID:x3+LT9Nu
ダチョウ抗体ジェルくらい怪しい話になってきたなw
854名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 14:44:23.52 ID:D0fo0guc
>>852
だから減らしても、効果なかったんだって
歳を取りすぎていたら子供の内に治せ?どうやるんだ?タイムマシンか?
俺は脱ステでは効果なく、標準治療でいい医者に当たってほぼ治った
ステロイドは減らすのではなく、適量まで増やすのが正解
855名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 15:10:48.44 ID:WzkzL/Ud
>>849
痒みをどうにかすればアトピーは治るって?
そのどうにかとやらを教えて欲しいんだが、
いつもの輩なら聞いてもも無駄か。
856名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 15:28:50.09 ID:Ndd3hhRo
免疫すら理解出来ない低脳に、何言っても無駄みたいだねw
おまえらのアタマ悪いからアトピーが治らないんだよ
857名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 15:52:11.38 ID:FG0Vc0O0
聞かれた内容と答えが全くのピント外れ
突っ込んだ質問されると何も答えられないで煽るだけw
免疫やアレルギーについて調べて寛解したと言ってるだろう
よく読め文盲
858名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 15:57:15.45 ID:Ndd3hhRo
>>857
だから免疫反応で抗原が減ったからとレスしてるだろが?
よく嫁文盲w
ここのスレの連中が、アタマ悪いのだけはよく分かったわー
859名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:01:45.58 ID:D0fo0guc
>>858
だから抗原が減ってるのに、どうしてまたアトピーが出るのって聞いてるの?
日本語が難しかな?
860名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:04:38.40 ID:FG0Vc0O0
同じことを何回言ってるんだ?九官鳥かお前は
そもそも脱ステしただけで免疫が戻るなら、元々免疫異常でアトピーにはならないわな
861名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:06:04.47 ID:D0fo0guc
>>858
痒みをどうにかすればってどうするんだ?
これにも答えろよ
862名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:12:27.86 ID:Ndd3hhRo
>>859
再曝露
>>860
君の免疫は異常なんだ?
もしアマルガムなどの有害物質に反応していても
免疫異常なんだ?
君のアレルゲンは何?
>>861
炎症物質の代謝
863名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:16:53.24 ID:FG0Vc0O0
アマルガムwワラタ
アマルガムでまだまだ儲かるってやつか
864名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:21:57.47 ID:Ndd3hhRo
>>863
例えばの話しな

その程度も理解出来ずに、すぐ業者扱いするんだろうが

自分の身体で何が起きてるくらいは、理解してた方がいいと思うよ
それ以前に理解出来るオツムが足りないみたいだけどw

君らは10年後も同じようなこと言ってると思うわ
早く君らのアトピーも治るといいね
865名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:25:05.24 ID:D0fo0guc
>>862
つくづく答えになってないな、馬鹿と話してると疲れる
異常代謝によって、炎症物質がつくられるのにそれを代謝って意味不明
曝露の使い方も間違ってるし、本当に医学部か?
866名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:32:37.89 ID:Ndd3hhRo
>>865
異常代謝によって、炎症物質が作られる過程を
免疫学の観点から簡潔に述べよ
867名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:52:10.31 ID:D0fo0guc
>>866
もう下がってもよいぞ
868名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:57:53.98 ID:Ndd3hhRo
>>867
異常代謝って何?
アタマ悪いから、説明出来ないんだね
よく分かります
869名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 17:25:40.26 ID:x3+LT9Nu
>>868
おまえはいつものように「おまえらのアトピーは一生治らない」とか「ステロイドゾンビー」とか言ってればいいんだよ
中途半端に難しい話しようとするからついて来られなくなる
870名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 17:32:32.86 ID:dWyNNZdh
ステヲ止めると、ステの細胞増殖抑制作用で抑制されていた角質層の異常増殖亢進がおこる
そうすると皮膚バリア機能が補完されて、経皮侵入する抗原が減って改善する
痒みや見た目の悪さに絶えられずに増殖した角質層を剥ぎ取るようなことをしちゃうとそうならない
871名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 18:32:53.64 ID:bHDF3Ba4
>>839>>842>>849>>856>>858>>862>>864>>866>>868
ID:Ndd3hhRoは
昔ドライアイのんたんをmessengerに引っ張りこんで怪しげな商品を
売りつけようとした初代救世主タンですね?
やり方が進歩してませんね?
でも好きですよ、おまえがくるとアト板が祭りになりますからね。
今日も熱心にレスしてくれてありがとう。
精々頑張ってアト板を盛り上げてくださいw




872名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 19:59:15.18 ID:Ndd3hhRo
>>869
難しい話?この程度で?
ここの連中って真性のバカだろ?
873名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 20:05:27.42 ID:j+3+4p5n
>>853
ダチョウ抗体ジェルは痒みの原因の一つになってる
黄色ブドウ球菌の毒素を抑制するとのことで
殺菌薬のように善玉菌を殺さないのも良いってことだけど、

怪しいの?
874名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 20:17:28.46 ID:m09sOw0+
逆にききたいんだけど君のアレルゲンは何?
どんな治療してるの?
875名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 20:35:02.17 ID:bHDF3Ba4
70 名前:アトピー@110番 投稿日:2005/03/30(水) 14:38:10 ID:4rkpAFOw
>こうき
まじで治りたかったら68のような業者に引っかからないこと。
1は絶対金取るだけだから止めといた方がいい。しかも治らない。

本当に治りたかったら今度教えてあげます。
あなたが私を全面的に信頼するのなら。
こちらは情報を提供するだけ。特定業者ではない。
もし完治や症状が分からないほど軽減したら3万円振り込んでもらう。
それが条件。完全後払い。
しかも強制じゃなく。治っても払いたくなければ治ってない振りもできます。
本当に治れば自然と払う気になるでしょう。私は性善説を信じます。
876名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 20:59:09.10 ID:x3+LT9Nu
>>872
現におまえ話についていけてないじゃんw
877名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 23:27:08.17 ID:o8Ch+31l
なるほど
肝心な質問には答えないで
バカとか情弱とか煽るだけね
同じアトピー患者でなくて良かった
878名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 06:50:11.85 ID:wONc0Eld
免疫の話しもまともに出来る奴が全くいないのな
こんなにアタマが悪い奴ばかりとは思わなかったわw

>>865
異常代謝によって、炎症物質がどのようにつくられるのか
免疫学の観点から簡潔に述べろ
まだか?

異常代謝w


879名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 06:55:25.09 ID:wONc0Eld
>>877
肝心な質問とは?
答えてやるけど、日中は仕事だから夜にレスしてやる

昼間からずっと2ちゃんに常駐して、延々と書き込み出来る奴ってある意味羨ましいわ
また昼間からくだらないレスするんだろ?
そんな奴は、もしかしてニートなの?
無職なの?
働けよ カスどもw

880名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 08:39:13.12 ID:yIu0EcHT
じいさん いってた ステロイドをつかつたら

       もどらないと いってた
881名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 09:35:36.23 ID:yM1Y7lf1
このスレには脱ステじゃなくただの嫌ステの人が多い。
なぜなら、ほんとの依存の人は、脱ステで治っちゃって2ちゃん卒業する。
勘違い脱ステ(嫌ステ)では治らないから、2ちゃんに残ってこのスレに集う。
そういう輩は、アトピ商法やいい加減な脱ステ医でステ止めてる。
だから>>1のようなスレタイ口上になる。
実にわかりやすい。
ひとことで言うと馬鹿の集まりだな。
882名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 09:50:18.14 ID:mXZ1/WiE
脱ステで「治る」w
今時脱ステスレでもこんな事言う奴いないだろw
883名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 10:23:32.91 ID:INlftk5d
>>881
決意スレと間違えたか?
嫌ステならステ使うわけないだろ
884名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 10:56:19.16 ID:yIu0EcHT
じいさん うそつかない 

    ここで かいても  じこまんぞく

      かいけつしない

       じいさんとこいけ
885名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 11:03:39.28 ID:64EFC5qb
>>883
スレタイも読めないお馬鹿ちゃんなんだからほっといたほうがいいよ

>>879
お前は職持ってる奴全員が昼間働いてると思ってるのか?
なんて短絡的な考え方なんだろ・・・逆に可愛そうだわ
きっと社会に出た事も無いんだろうなあ
886名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 11:25:59.96 ID:HdAhqZWC
会社から書き込んでるヤツもいるだろうしな
俺は自営業だが
887名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 11:54:04.40 ID:+zqE1ZHE
>>877
>賢明な諸氏なら理解出来るだろうが、痒みをどうにかすれば
>免疫応答で抗原は減少し、アトピーは自然と治ってくるんだよ
って>>849で語ってるよな?
855 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 15:10:48.44 ID:WzkzL/Ud
>>849
痒みをどうにかすればアトピーは治るって?
そのどうにかとやらを教えて欲しいんだが、
いつもの輩なら聞いてもも無駄か。

856 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 15:28:50.09 ID:Ndd3hhRo
免疫すら理解出来ない低脳に、何言っても無駄みたいだねw
おまえらのアタマ悪いからアトピーが治らないんだよ
861 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:06:04.47 ID:D0fo0guc
>>858
痒みをどうにかすればってどうするんだ?
これにも答えろよ

862 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/05(水) 16:12:27.86 ID:Ndd3hhRo
>>859
再曝露
>>860
君の免疫は異常なんだ?
もしアマルガムなどの有害物質に反応していても
免疫異常なんだ?
君のアレルゲンは何?
>>861
炎症物質の代謝

結論
痒みをどうにかすれば治る
その方法は?の質問にの答え→炎症物質の代謝 
888名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 11:58:59.39 ID:+zqE1ZHE
>>886
スマホでレスできることも知らないんだろなw

>>879は昨日の自分に向けてレスしてるんだろうww
889名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 12:14:52.15 ID:64EFC5qb
>>888
めっちゃ昼間に書き込んでるやんけw

さあて下手に>>879とレスしたもんだから夜まで書き込めず「ぐぬぬ」してるか
ID変えてくるかどっちだろ?
890名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 17:21:41.06 ID:09BZ2Nxw
真性のバカとかバカの集まりだとか
罵る奴は何やりたいの?
バカの集まりに書き込みしたら
同じバカでしょ?
891名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 19:17:07.86 ID:pIRF3+fR
構って欲しいんだろうな
892名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 19:25:25.67 ID:AJhw2R1s
このスレに凸してくる煽りを見ると
脱ステでゾンビ化して一向に治らず
家から出れずイライラしてんだろうなぁって感想しか湧かない
アトピー治ってくると心に余裕出来るよマジで
893名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 21:10:03.18 ID:a9gKP3m8
このスレの>>1が煽りなのが良くないよな
1レス目ってスレの目的というか議題みたいなものなのに
前スレは1レス目の意図で立ててないだろ
894名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 21:33:36.95 ID:qfcniqgv
>>893
俺も初めはそう思っていたが、前スレより人が賑わい一体感も出た
みんな脱ステとリバウンドを体験してきて、無茶な脱ステには思うところがあったんだろうな
今は>>1に文句をつけるのは非ステ派だけだぞ?君はどうだ?
895名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 22:27:20.36 ID:a9gKP3m8
>>894
おれはステを使ってるとだけ言っておく

ただ次スレでは>>1の「騙され」の部分は変えてほしい
896名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 22:29:26.71 ID:SPpJLIhp
煽りとは思わないがやや不適切かな。
ビジネスや業者に騙されず独学で脱ステするケースも多いから。
897名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 22:39:54.08 ID:FBhLwuZg
>>896
独学っていうけどさ
脱ステするきっかけは、ビジネス本だったり、ネットの業者のホムペだったり、業者の書き込みだったりするわけでしょ?
898名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 22:49:53.12 ID:qfcniqgv
>>895>>896>>897
そうだな
次スレも近いことだし>>1に入れる文章について話合うか?
899名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 23:01:30.68 ID:64EFC5qb
私的にスレタイの「結局」ってのもいらない気がする
>>1の本文は前スレのリンクだけでいいんじゃないか
900名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 23:03:57.45 ID:SPpJLIhp
「アトピービジネスや業者に騙され、あるいは自ら目覚め独学で脱ステしたが…」
でいいんじゃない?
901名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 23:09:39.38 ID:qfcniqgv
俺は>>1の文で主客効果があったと思い推したいが・・
前スレのリンクだけにするか?
902名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 23:12:45.48 ID:qfcniqgv
>>900
まわりくどいし、また非ステ派に突っ込まれそうだな
903名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 23:15:12.01 ID:yM1Y7lf1
深谷ブログがクロフィブラートの治験症例最近出してるが、嫌ステにはステ勧めてるし、
脱ステはクロフィブラート使ってちゃんとリバウンド治してる。
脱ステ医の改善率なんて、どうせ凄く低いだろうと思ってたが、ちゃんとした脱ステ医(ステも使うという意味)に行ってれば、
ステ再使用しなくても済んだような気がしてきた・・・・
 
 
904名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 23:24:33.72 ID:kk9S/M6P
ステは効く→凄く効く→効く薬は身体に悪いと洗脳された感があるのはおれだけ?
905名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 23:33:09.65 ID:FBhLwuZg
>>903
可哀想に馬鹿は苦労するね
馬鹿の集まりの巣に帰ったら?
906名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 01:20:03.70 ID:M4XkjzeU
なんで未だに深谷信者がいるのか理解に苦しむ
あんな口だけ逃亡医よりマシな無名医は全国に沢山いる
907名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 01:42:17.56 ID:Q2FQXvRZ
しかしブログのケース見てると4週後の改善率8割だぞ。ステ使わず・・・
ステ使ってるとこの治験は受けられない。
一年前にこれ始まってたらとマジ思うよ・・・
 
908名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 02:21:54.40 ID:sCZknX9M
こういう馬鹿が業者に騙されるんだろうな
909名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 06:40:14.75 ID:v5NfmJN6
>>903みたいな馬鹿がステロイドをビビって塗って
ステ依存皮膚症になるんだろうな。
910名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 07:12:14.82 ID:EdgMEwKt
たった4週みてたった5中4人の患者の症状がわずかにマシになったに過ぎないのに、なに飛びついてんの。
ステ大量なら4週も塗れば99%の患者で症状が(一旦は)ほぼゼロまでなるだろ。
脱ステに騙されても何も学んでないじゃんw
911名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 08:48:25.30 ID:Q2FQXvRZ
だってそのあと薬やめても悪くならないんだぜ
912名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 09:02:51.32 ID:WxiMdMwb
非ステ信者ってステは怖がるくせに、食生活を純和食中心にするとか
肉や脂っこいモノ、卵や既製品をさけるとか、そういう根本的なことしないのな
俺は野菜中心にして、アトピーよいとされるサプリ飲みまくった
今、内服ステを飲んだように綺麗になった
こいつ>>113の言ったことは、あながち間違いじゃなかったな
使ったサプリは違うけど
913名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 09:16:32.84 ID:Z2o3Pbul
>>907
アトピーを治す事よりステロイドを使わない事に囚われてるな
一度脱ステしてステロイドを使わないことで悪化したのに何も学んでないのか?
だから貴様はアホなのだ!

>>912
だな
914名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 11:16:59.27 ID:rfpqRNEj
>>911
数人を4週間しか見てないのになんでそんなこと分かるんだ?
深谷狂信者の気違いっぷりには本当に恐れ入るね。
まさに付ける薬がないといったところだな。
915名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 11:49:05.92 ID:rmO0R9ej
深谷の所為で副作用の無い夢の薬だと思い込んで
クロフィブラート軟膏処方しろと医者に迫り困らせる馬鹿が出そうだな
916名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 12:02:47.62 ID:WxiMdMwb
副作用みるとステよりやばそうだな
第一、アトピー治療薬でもないのにアトピー患者に出せるのか?
917名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 12:07:43.11 ID:m63YGOrk
どんな副作用ですか?
918名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 12:15:51.10 ID:rmO0R9ej
ググっても内服での副作用しか分かってないからなんとも言えんが
筋肉障害とか肝障害とかまぁヤバそうだよねw
発疹って副作用があるのも気になる
しかも深谷自分で錠剤すり潰して軟膏にして処方してるんだろ?w
919名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 12:27:17.62 ID:V839/Q/Q
経過写真見ても綺麗なったとは思えない
発疹ないけど長年アトピー放置させたのかシワと皮膚の色が酷いな
脱ステ信者はこういうのを本来の肌とかステロイド使ってる時より綺麗になったと言うんだろうな
920名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 13:00:41.83 ID:ijo7qOLi
所詮、対処治療に過ぎないのに何週間とか何ヵ月見ただけで改善しただの副作用が無いだの
マジで馬鹿かと。
簡単にこういう事言う医者は信用に値しない

そしてこういう医者を信じる奴はもっと馬鹿だと思う
921名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 14:01:41.38 ID:oGCYxbn/
つか本来内服薬として流通してるものを医師の独断で軟膏にして処方するとか
完全に人体実験なんだが法的に大丈夫なのか?
あれだけ大々的にやってるって事は同意書取ってればおkって事なのかね
まだ募集してるみたいだから信者は人柱になってこいよw
922名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 14:37:10.22 ID:V839/Q/Q
あれって治験だからタダなのか?
それとも美容整形同様のボッタ価格なのか?
923名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 15:00:47.04 ID:sCZknX9M
>>922
保険は適用出来ないとかあるから金取るんじゃね?
そもそも正規の治験だったら金くれないとおかしい
924名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 15:03:32.20 ID:V839/Q/Q
>>923
実験体にされ写真も晒され金も取られるのか
最悪だな
925名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 15:15:57.67 ID:v5NfmJN6
>>907
決意スレで人柱になるように書き込んでやれよ。
926名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 00:06:25.74 ID:3N0KDDJU
ステ信者じゃないけど、重症アトピーの俺が仕事を持ち
友達もいて時には彼女もいたり日常生活を満喫できるのは
やっぱりステのお陰なんだな
ステに頼りっきりでもいかんけど、30代無職スレなんか見てるそう思う
道を誤らなくて良かったとつくづくそう思うよ
アトピーだったけど最期にいい人生だったと皆で笑おうぜ
927名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 01:49:04.21 ID:1/mIaBCL
レス見てるとさ、ステと脱ステの悪い面しか見えてない人が多い気がする。
両者の良い面を取り入れていくのが一番じゃないか?
具体的に言うと食事、運動、睡眠、掃除等
生活習慣に気を付ける
サプリ、保湿・・・
まあ個人で効く物は違うだろうからあくまで例えだけど
それをしてそれでも症状が出たらその時はステを適量塗って抑える、でいいんじゃないかな
928名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 01:59:51.77 ID:gk4kViit
>>927
そんな事今更言われるまでもなくこのスレの人の大半がやってると思うよ
ステロイドを使いつつもあくまで対症療法だって分かってる人達だからね
炎症をステで抑えるのと並行して要因減らす努力しないと無意味
問題は脱ステやってる奴らがどんな酷い状況でも
リバウンドで毒が出てるから云々言ってステを一切使わない事だろ
脱ステして数年経っても毒が残っててリバウンドするとか言う奴がいる始末
929名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 02:16:59.93 ID:cnq1jGLL




5 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 10:36:18.99 ID:PKgbudAf
ステロイド全く使ったことのないアトピーの奴知ってるけど
脱ステで治るならそいつはどうなるんだ?

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 13:14:41.64 ID:37oaxuMq
>>15
いっぺん使って、止めて、酷い状態になって、それを乗り越えると治る




930名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 02:18:24.41 ID:gk4kViit
>>929
マジキチ
931名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 09:18:37.16 ID:AjZBIVo1
2、3年後に決意スレで会おうな
932名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 10:07:31.03 ID:d0sFa1r0
言っちゃ悪いけど「決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に」って表現がきもいな
脱ステしてる自分達に酔っちゃってる感じ、まるで脱ステしたら治るかのような表現だし
他のステ治療ではステは慎重に減らしていくのに、地獄と苦痛を味合わせるんだろうか?
リバウンドを起こせば、一旦は劇的に良くなることを知ってるからだろうな
それを利用して儲けようとする医者、ステに頼らせないことで高額なアトピー商品を売る業者
どちらにとっても都合がいい、この図式が成り立ってしまっている
933名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 10:40:49.17 ID:AjZBIVo1
でもちょっとまえまでは、その決意スレの常連だったんだよね
934名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 11:15:05.00 ID:rVLb7VjZ
全員がそうとは限らんよ
俺は脱ステ中ネットを見る余裕さえなかった
2ちゃんを見出したのも最近だ
935名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 11:26:15.40 ID:gk4kViit
というか脱ステ辛くて決意スレに行き着きロムってるウチに
脱ステの異常性に気付いた俺みたいなのもいる
取り返しがつかなくなる前に早く気付けて良かった
936名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 11:28:48.48 ID:APZSMSzr
脱ステ全盛期のアトピー板は狂ってた
ちょっとでも脱ステに批判的なレスをしようものなら
「ステロイド出すしか能がない皮膚科医がっ」
となじられたもんだ
アトピーの人は、流されやすく何かを盲信しやすい傾向にあるね
937名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 11:55:30.53 ID:JHePr92s
決意スレに10年以上常駐してましたが
治りませんね。
938名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 14:47:58.13 ID:oazS5u8+
私もこのスレのおかげで早く気づいてステに戻れた
感謝している
939名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 15:22:33.99 ID:AjZBIVo1
決意とかないない
追い込まれて切羽つまって、あまりよく考えずに勢いでやっちゃたんです!!
940名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 17:24:34.07 ID:UdnqN+7L
そういう人は、>>1
「一度はアトピービジネスや脱ステ業者に騙され脱ステしたが
結局、改善されずステロイドに戻ってきた人のスレ 」
に当てはまらないから、お引き取りください
941名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 17:27:15.99 ID:8ffOksHc
まあでも大抵皮膚科いっても軽い診察したあとにその人の症状にあった強さのステロイドだすのが当たり前だからなあ
自分は数年通ってこれいつまで続くんだって感じで、症状もよくなるどころか悪化してたから
自然と皮膚科にいかなくなってそのまま脱ステ 
体質的なものは治ってないけど薬付けで肌が弱っててボロボロだった頃よりは全然楽だ
アトピーていっても人それぞれ要因が違ったりするから何が言い悪いとは断言できないね
942名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 17:48:53.37 ID:nBTrMmxi
スレ間違えてるぞ情弱
それ単に長期間対症療法のみ続ける搾取医の元でだらだらやってたから悪化しただけだろ
脱ステ信者にはこういう浅はかな考えで
無責任に脱ステで良くなるとか触れ回ってる奴も多いんだよな
自分の経験だけでステロイド出すだけが当たり前とかw
943名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 18:22:52.00 ID:1/mIaBCL
>>928
だよね
いやなんかすごく議論してる様だったからさ
944名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 18:23:53.77 ID:JHePr92s
余り深刻に考えない人の方が治ってる気がするね。
アトピー、アトピーと大騒ぎしてる人より
湿疹なんだ、とか言いながらステロイドを
適当に使ってた人の方が治ってる気がする。
病気に気持ちが向いてないんだろうな。
945名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 18:28:14.17 ID:hwMiEmA3
>>943
脱ステに良い面なんかないかならな
いきなりステを問答無用で断つこれのどこに良い面だあるのか
逆に聞きたい
946名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 18:35:41.30 ID:1/mIaBCL
>>945
うん、確かにステをいきなり断って悪化させるのは悪い面だよ
でも普通は脱ステを始めたら
ステがどんな薬か、アトピーとはどんな病気か、対処法は何か等
色んな事を知るきっかけになるよね
そこが良い面だと思ってる
947名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 18:45:02.65 ID:hwMiEmA3
>>946
脱ステ中にそんな余裕あるかね?
次から次へ民間療法ためして、正しい知識なんか得られないんじゃないか?
決意スレの連中が、ステがどんな薬かとかアトピーがどんな病気か知ってるとは到底思えない
948名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 19:03:44.89 ID:p1svijbW
このスレの常駐さんって、脱ステのときも、まったく他人の意見に耳傾けなかったんだろうな・・
それでいて、自分の脱ステが悪かったのは、騙されていたせいだと、これまた決め付ける
なんか、読んでて、怖いわ
949名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 19:14:41.94 ID:1/mIaBCL
>>947
それは人によりけりだから何とも言えないな
俺はただ、知る機会を得る事は悪い事ではないと言ってるだけだ
別に脱ステを奨めてるとかじゃないから勘違いしないでくれw
俺もアトピー根治は脱ステじゃ有り得ないと思ってるし。
950名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 19:31:25.73 ID:D+Ju1qes
>>949
勘違いはしてないぞ、何か引っかかるとこがあっただけで
要は対処療法(ステロイド)と根本治療を並行してやらなければいけない
ってことだよね
951名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 19:39:32.02 ID:66Zwi9T5
根本治療までやってくれる皮膚科は少ないのが現状
アトピーの場合は私生活の部分が大きいので皮膚医が関与できないからか?
はたまた、皮膚医にステ出すしか知識がないのか?
上手くいかなかったときの責任を取る自信がないのか?
それくらい自分でやれってことか?
952名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 19:48:25.94 ID:nBTrMmxi
>>951
やってくれる医者もいるよ
ただ言う事聞かない患者が多いからな
ステロイドの塗り方ですら勝手に自己解釈で塗るヤツ沢山いるし
根本治療一緒にやるなら信頼関係が必要不可欠だからな
それがアホらしく感じる医者は割り切って対症のみしかやらないんだよ
もちろん知識無い医者やわざと飼い殺しにして薬漬けにするクズもいるけど
953名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 20:04:06.97 ID:66Zwi9T5
>>952
そんな医者に出会うまで何軒回ればいいだろう?

今はネットがあるから自分でも正しい情報を探せるからいいけど
昔は大変だった
あることないこといい加減なこと書いた本しかなかったから
まだアトピーに関して手探り状態だったのかもしれないけど
本を出すからには責任を持ってほしいわ
954名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 20:28:19.23 ID:c8DcDhdH
次スレ1のテンプレどうなった?
私としては、「騙され」抜いて前スレへのリンクのみを推したい。

ちょと前に話題に上がったこのスレ、重症で塗る量がわかりやすいからテンプレに入れたい気もする。
http://pine5963.blog135.fc2.com/
955名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 20:39:11.03 ID:izn5mYKg
「騙され」は抜いて欲しくないな。
ステロイドは怖いのネガキャンに騙されたわけだからな。

956名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 20:49:09.25 ID:c8DcDhdH
「騙され」にすごく共感する人と、すごく抵抗感じる人とに分かれるみたいね。
どうりで集客効果あるわけだ。
しかし人ならもう十分集まったじゃないかい?
957名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 21:14:19.59 ID:AjZBIVo1
スレタイに「騙されて脱ステして」と入れてほしいね
958名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 21:20:09.71 ID:1/mIaBCL
>>950
うんそんな感じ。

>>954
それでいいよ
シンプルが一番
959名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 21:53:03.06 ID:66Zwi9T5
>>956
自分はどっちでも・・・
騙されたというか根拠無い情報に踊らせらたの間違いないけど
過去ばっかりに捕らわれてもいけない気がする
でも、自分みたいに誤った情報に惑わされた人も救いたいという気持ちがある
極端なこと書いたほうが人目にはつきやすいからね
だから両方の言い分はわかるよ
960名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 21:58:09.29 ID:gB0fmk6W
「脱ステを経験後ステロイドを使用している人」はどうよ?
961名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 22:08:05.85 ID:d7rpKpx9
>>956
一度なしにしてみて、人の集まりが悪かったら戻せばいいと思うが?
962名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 22:42:15.58 ID:YYuqU72Q
>>948
ステロイド塗っていれば、治ってるはずなのに
常駐して昼間から毎日カキコミ
これ不思議

963名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:08:49.79 ID:gB0fmk6W
>>962
ジサクジエン乙www
964名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:11:10.37 ID:ey8Y8otc
何でステロイド塗ってれば治ると思ったのかな?この人
965名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:24:05.99 ID:YYuqU72Q
残念ながら別人だわwww

ステロイド塗っていれば、症状はおさまって
日常生活には支障ないはずのに、毎日アトピー板に何しに来ているのか不明

不安なのかな?
966名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:27:52.72 ID:gB0fmk6W
>>964
脱ステで不安なんだろ。
このスレが気になって仕方ないのさ。
967名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:31:51.16 ID:rWB3t2mI
>>965こいつはいつも同じ質問してくる奴だから放置な
何回言われても理解する頭がねぇw
968名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:33:28.71 ID:ey8Y8otc
>>966
そうだね
何しに来てるかレスを見れば一目瞭然なのにね
969名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:37:49.40 ID:vjfiqWIW
今まで肌色だった部分がだんだんドス黒くなってきたんだが、塗り過ぎか?
970名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:39:07.13 ID:YYuqU72Q
ああ、つまりステロイドマンセーね
ステロイド使っていれば、何の心配もないのに
何で毎日常駐してんの?
971名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:45:45.10 ID:vjfiqWIW
972名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:45:59.05 ID:gB0fmk6W
>>969
同じ皮膚科で黒くなっている患者見かけるけど、色素沈着かな?
顔にステ塗ってるの?
俺は悪化する時は赤くなるタイプでプロトだからな。
973名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:48:42.77 ID:gB0fmk6W
>>971
首はプロト塗れと処方されているが鎖骨より下はステ塗ってる。
974名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:48:59.14 ID:rWB3t2mI
>>971
本当にステ塗ってこの状態か?
脱ステしてるようなレベルだぞ?
ステが合ってないのかもしれんが
975名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:50:36.38 ID:vjfiqWIW
>>972
首から下はステ
顔はプロ
前はステ塗ったら、肌色に戻ってたけど
いまは身体もこんな感じで黒くなっている
どうすればいいの?
976名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:52:42.81 ID:YYuqU72Q
>>971
ステロイド皮膚症の出来上がりw
それ治らないからw
977名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:55:15.34 ID:gB0fmk6W
>>974
塗る回数が少ないよりランクが合ってない感じだな。
皮膚科を変えてみればいいのにな。
978名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 23:57:11.03 ID:ey8Y8otc
>>969>>971
ひどいね
ステで色素沈着は起きないから、原因はアトピーの悪化だね
ステを塗りすぎくらい塗っても効果ないならランクを上げてみたら?
979名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 00:00:19.39 ID:gIDpvCxl
>>975
皮膚科の変更を薦めるね。
980名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 00:08:32.18 ID:VEC7IHOy
>>977-978
セカンドオピニオンで、何ヶ所か別の皮膚科にも通っている
今はダイアコートを処方されている
http://i.imgur.com/xgIG1.jpg
塗っても肌色に戻らなくなってきた ヤバイ
981名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 00:19:53.58 ID:gIDpvCxl
>>980
内服は?
良い皮膚科は内服も含めて脱ステまで考えてくれる。
お陰でリバウンドもほとんど無く脱ステできてる。
アトピーに経験豊富な皮膚科を探す事だね。
982名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 00:26:51.43 ID:VEC7IHOy
>>981
過去何回か内服してて、その時はよくなるけど
止めてしばらくしたら、劇悪化するので
医者から使う量を制限されている
983名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 00:50:41.20 ID:zJo6Gp7q
>>982
腕のいい皮膚科医に相談してくださいとしか言えんな
ちなみ内服2年間使用したことあるが止めても何もなかった
内服くれと医者に言って2年間はアトピーと無縁の生活を楽しんだ
若気の至りだな

そろそろ次スレじゃないか?
984名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 09:57:35.57 ID:sXaJF7cz
次スレは>>954の人が立てるのかな?

最後に凄いの来たね
経験から言えば、最終的には食事
消化のいい物を超咀嚼で食べる
次にシャンプーや石鹸は使わない
これで劇的に良くなる
985名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 10:34:55.39 ID:ezGXFgWu
>>954
それ、ほんとにいいのか?ブログ読む限り、標準治療というよりほとんどステ連続使用だぞ?
通院ごとにデルモベート全身に塗布ってとこで、自分はかなり引いたけど。
九大の標準治療のリンクにしとけよ。そのほうが無難だ。
http://www.kyudai-derm.org/atopy/

「騙され」は抜いたほうがいい。>>939みたいな人もいるし。
「ステロイド外用剤に依存性があるかないかを議論するスレではありません。リバウンドを経験したしないに関わらず、脱ステ後ステを使用している人のための情報交換の場です」
と釘さしといてほしいね。
 
986名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 10:44:19.45 ID:m0Lu6TkM
だよなー
個人ブログを参考にするのは偏りがあるな
987名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 11:34:55.54 ID:sXaJF7cz
じゃあ>>985案でいいかな?
988名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 11:45:07.74 ID:gIDpvCxl
スレタイの「結局」は抜いて欲しい。
マイナスなイメージがある。
989名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 11:58:26.01 ID:t/YOGjtq
>>984
しかし、依存性があるなら、それも情報交換だしなあ
いい面ばかりじゃなく悪い側面も見るべきだと思う
リバウンドあるなしも蛇足っぽい
「脱ステ後、再びステロイドを使用している人のための情報交換の場です」
だけのシンプルなほうがいいと思う
990名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 12:14:41.93 ID:ezGXFgWu
そうだね。
じゃあ、スレタイは
「脱ステ後、再びステロイドを使用している人のスレ、3本目」

脱ステ後、再びステロイドを使用している人のための情報交換の場です。
前スレはこちら↓
「脱ステ後数年、結局ステロイドに戻った人 2」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1343210076/l50

でどうだろう?
991名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 12:19:36.98 ID:ezGXFgWu
悪いけど自分はスレ立てたことないので、だれかよろしくm(_ _)m。
992名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 12:27:20.46 ID:ezGXFgWu
すまん、どうやってスレ立てるのかいじってたら、立ってしまった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1347161061/l50
「脱ステ後再びステを使用している人のスレ3本目」

「サブジェクトが長すぎます」って出たので、短くつめました。
993名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 12:31:12.35 ID:t/YOGjtq
>>992

ちょっとスレタイごちゃごちゃしてる感じがするけど
慣れかな
994名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 12:42:00.28 ID:ezGXFgWu
ちょっと早口言葉みたいになってしまったがすまん。
推薦の関連リンクを含めて、話題になったサイトを2にまとめておきました。
議論するときにいちいちリンク張らずに済むので。
995名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 13:33:21.51 ID:7SzUUvbY


うめ
996名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 14:41:53.13 ID:QqFMN0Li
>>994
気にしないで
997名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 14:53:02.33 ID:HTnCj4H3
朝ドラの梅子がおめこに聞こえる
998名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 22:11:55.24 ID:Tzu/9QjO
>>984
おいおい、なんで食事療法なんだよ。それじゃ脱ステ勧めてんのと同じだぞ。
どんな症状でもステを勧められないなら他スレでやってくれ。
999名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 22:22:16.25 ID:dwdvj+22
何が同じなのか理解に苦しむなぁ
1000名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/10(月) 00:58:33.20 ID:CNUnybiX
>>998
漫然とステロイド塗っててもアトピーは良くならんぞ
ステロイドの対処療法と同時に、食事や生活習慣に気を付けてアレルゲンを減らす努力しないと根本改善は無い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。