今年になってから異常に悪化した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
俺もそうなんだが、他の書き込み見ても同じ人が多い気がする
2名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 20:45:53.82 ID:NhwJ5IRC
まあ日本国民全員がストレスを受けるような出来事はあったからその影響はあるかもね
3名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 21:38:25.82 ID:IzTy+yzh
脱ステ四年目で、昨年の春はほぼ悪化しなかったのに今年は4月中旬から悪化してる(>_<)

確かに冬に生活が少し乱れたかもしれないけど、体を温めたり手作り酵素とか飲んだり、ずっと基本的に同じことしてたのにな。。
悪化する理由がわかりやすければいーのに。
でも今年のはやっぱりストレスが要因かな?
4名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 21:41:12.45 ID:Ie08v4c7
俺も今年の4月あたりから過去にないくらい悪化してる
5名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 22:37:13.43 ID:o/EKSXt2
俺もなんだが・・・
ここ4〜5年は顔に一切出なかったのに
6名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 22:51:21.30 ID:H+aSx+dD
私も4月5〜6日辺りから調子が悪くなって今に至る。
7名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 22:52:32.95 ID:Ie08v4c7
俺は福島第一原発から放出されたセシウムあたりにアレルギー起こしてるんじゃないかとにらんでる
目に見えないけど、そこらじゅうに降り積もってるわけで
8名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 23:15:59.77 ID:JYu09yI0
俺はカビが怪しいと睨んでいる
部屋のカビを発見して放置した時期と重なるし
あとは黄砂かな?北海道から関西に引越ししたとたん頭のアトピーが酷くなったから
9名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/02(木) 02:01:38.95 ID:+3fmGGTS
>>1
俺は去年の今頃ひどかったが
だいぶ戻した
10名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/02(木) 21:14:50.72 ID:qEo9jHM6
俺も5月から再発した
11名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/02(木) 21:56:46.49 ID:JlofT410
放射能ってアトピーに悪い?
自分は4月後半くらいから
初めて顔にでたし身体も一番ひどい状態
色々試したけどあんまり変わらないしorz
12名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/02(木) 22:00:51.36 ID:7I5Wlj6z
やっぱ放射性物質が原因としか思えん。
たとえば黄砂がアレルギー悪化させるのって黄砂に付着してる化学物質が原因だろ

福島からセシウムとかいろいろ放出されて食い物も汚染されてるわけだ・・・
13名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/04(土) 15:03:52.45 ID:1JotLc07
どう?
14名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/04(土) 15:19:07.52 ID:0HAneKLE
小学生の娘も、そうです。脱ステして7年、順調だったのに。
3月から少しずつ症状が出始めて、5月から顔は汁ダラダラです。
6月になったのに、まだよくなりません。
やっぱ、放射能ですかね???
リバウンド時期より、ひどいのです。
毎日、毎日、汁ダラダラで、見ている方も辛いです。
早く、よくなってほしいです。
15名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/04(土) 20:34:38.58 ID:1JotLc07
7年前脱ステでまだ小学生なんや。
何年生?

辛そうだな
16名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/04(土) 20:58:28.88 ID:WYQbisw3
わかる。
私も今年になって悪化した。
今まで出たことのない頭皮や指先までひどくなって泣きたい。
九州住みなので放射能ではないと思うんだけど。
黄砂かな…。
17名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/04(土) 21:01:24.24 ID:WYQbisw3
連投すみません。

>>14
私も脱ステ7年でした。
仕事に行けなくなったので、泣く泣くステ塗ってます。
あとは鍼灸院と漢方薬。

お互い早く良くなるといいですね。
18名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/04(土) 22:02:31.94 ID:BcJviPDq
わたしも地震後から明らかに悪化してる。
運動しまくって去年秋から症状が落ち着いて通院もしなくなってたのに、通院再開した。
最初はただのストレスかと思ってたけど、この悪化はおかしい。
19名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 00:29:19.10 ID:w19J9lJJ
俺、島根だけど今年になって悪化したんだよなー。

放射能は何か食べ物に付着?
20名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 00:32:20.16 ID:w19J9lJJ
>>17
仕事行けなくなるくらいって結構悪化してるね。
元々ひどかったの?

>>18
通院って皮膚科に?
皮膚科ってステしかくれなくね?
21名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 00:44:13.54 ID:Q1iXCh1T
3月後半くらいから激悪化。
いろいろ試みてるけどじりじり悪くなってる。
ちなみに私は静岡県。
22名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 00:59:55.22 ID:XKqBrqO5
私も春から激悪化した
地震に全く関係ない地域だし放射能は無いんじゃないかな〜
と思ってるけど黄砂かもしれん
一週間ぐらい前なんて腕伸ばせない状態だった
それが病院行って抗菌剤塗りだしたら収まってきた
脱ステ諦め覚悟でステも貰って来たけど抗菌剤だけで乗り切れるかもと
淡い期待をしている 今あんなぐちょぐちょだったのが枯れてきている
皮膚科も捨てたもんじゃないなと思った
23名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 01:17:53.87 ID:SWU4oBnC
放射能は食べ物に不着して全国に流通してるから日本にいる限り逃れられないかと
2417:2011/06/05(日) 11:15:14.05 ID:FnAuXCdT
>>20
もともとはひどくなかったよ〜。
季節の変わり目に少し出る程度。
それが徐々に症状が悪化して、朝起きたら顔が腫れ上がってた。
25名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 15:32:59.95 ID:1om3966G
やっぱり放射能だとしか考えられません!
今まで、黄砂や花粉には全く症状がでなかったし。
今回の症状は、地震後から少しずつ症状がでて、それもゆっくりと酷くなって
コワイ・・・。こんなのはじめて。

>それが徐々に症状が悪化して、朝起きたら顔が腫れ上がってた。

全く同じです。

原発、憎いですね・・・。
26名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 16:33:50.56 ID:ehvYtaJn
俺は、毎年GW前から悪化するタイプだけど
今年は特に痒いよ。
去年は脱ステ半年くらいだったから超悪化はしたけど
今年は1年以上経ったし良くなっていたのに・・・
27名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 16:36:11.56 ID:SWU4oBnC
放射能物質は花粉みたいに空気中漂ってるんだろ?
花粉みたいなノリで普通にアレルギー発症しそうだけど。

食品にも付着してるだろうし
28名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 16:54:25.97 ID:w19J9lJJ
おいw

>それが徐々に症状が悪化して、朝起きたら顔が腫れ上がってた。


俺も一緒www
29名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 20:10:28.68 ID:3QsSwpwY
5月頭から信じられんくらい悪化
原発、黄砂だとしたら悔しすぎる
こちとら食事瀉血ジョギング塩浴薬草、西洋医学以外はなんでもやってるっつーの
それをパーにしてくれるわけだ
悔しすぎる
ところで今蚊の羽音がした。貴様にてこずってる余裕はねえわウセロ
30名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 20:23:07.91 ID:SWU4oBnC
今までは完全に普通の肌だったのに5月あたりから全身真っ赤

ベリーストロングのステ塗らないと生活できません
31名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 20:49:48.65 ID:uDEm3MY5
原発は間違いなく関係ない。これはガチ
32名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 21:39:56.47 ID:SWU4oBnC
なんでそう言い切れる?
化学物質が花粉みたいに飛びまわってるんだぞ?
33名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 22:10:21.21 ID:IdPJUWhB
こうやってみてみるとみんな悪化してるみたいだな・・・
いや、俺もだけど
34名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 22:22:13.93 ID:nzEP3KZo
>>32
原発は関係ない。
放射性物質はアトピーには全く影響がない。
放射性物質を保管していた部屋に居たことがあるけど悪化しなかった。

悪化原因は過剰な消毒だろうと思う。
新型インフルエンザとかサーズの頃から、消毒臭いところが増えた。
35名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 22:27:29.12 ID:SWU4oBnC
>>34
考え方が間違ってるね。
花粉やハウスダスト、ダニにアレルギー発症するように、セシウム等の放射性物質にアレルギーを発症しているかもしれないってことだよ。

食い物に大量にセシウムが混じってるんだ。花粉、ダニ、ハウスダストを食ってるのと同じ。
花粉と同じように大気中、地面に存在しているんだ。

放射性物質ってのは単純に化学物質なんだから、その物質にアレルギーを発症すれば当然アトピーは悪化する。
36名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 23:26:56.95 ID:Zxzv0mrw
俺も毎年春先に悪化する性分なんだけど、何故か今年は例年の比じゃない
軽い呼吸困難にはじまり、肌の綺麗だったとこまで真っ赤に炎症を起こし、終いには汁まで出てきた
ここまで悪化したのは初めてでかなり浮足立ってる
37名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 02:13:27.24 ID:MXRqRcNu
私も今年に入ってから酷くなった…
ずっと花粉のせいだと思ってたけど、今もちっともよくならない
38名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 08:41:24.12 ID:25DaDdzk
5月から本当に酷くなって、なかなか汁がとまりません。
花粉や黄砂とか思ってたけど、今までこの時期はとても綺麗だったので、
やっぱり放射能だとしか考えられません。
6月になっても、まだ汁がとまりません。
こんな例年にないアトピーの酷さは、はじめてです。
放射能が原因かどうか、どこに問い合わせてみればいいのでしょうか?
39名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 09:38:56.06 ID:GOc4fG65
たしかに今年は様子がおかしい
いつもなら6月になれば治まってくるのに、今年に限っては日に日に悪化していって手に負えない
体から汁が出たのも初めてだから外出するのが辛い
40名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 11:08:12.29 ID:GK9m8Fw6
41名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 14:36:38.04 ID:xGG8bRvy
大学4年で本格的な就活の年なのに人生一の激悪化で汁止まんねぇ動けねぇガチで詰みますたぁ\(^O^)/
42名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 15:19:20.43 ID:he862VJ1
宮城県民だけど地震起きてから一気にひどくなった

ストレス関係あんの?
それとも電気止まって一週間風呂入れなかったから?
43名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 15:26:30.53 ID:NRTQo1tR
>>42
震災後、倒壊した家の建材から様々な物質・・・カビやら化学物質やらがでて・・・
気管支炎を起す人が多いって雑誌のリポートにもに書いてありましたよ。
44名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 16:00:46.54 ID:QKJSPrpx
ストレスとかそんな簡単なものじゃないと思う
正直地震は他人事だったけど今年は酷いよ
色素沈着程度だったのにあっちからこっちから汁が吹き出てる

今 年 は 異 常
45名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 16:08:55.70 ID:APmy0Crd
放射能物質が原因としか思えん
46名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 18:56:45.38 ID:GK9m8Fw6
出来ればみんなに住んでる県も書いてほしい。
何で東北じゃないのに悪化するんだろう
47名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 19:44:24.48 ID:c5/zxnr2
神奈川 顔痒すぎ 他はまだ平気かな
48名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 19:45:36.18 ID:APmy0Crd
埼玉 超絶悪化

日本で放射能物質飛んでこないとこって沖縄くらいじゃない?
49名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 19:46:43.16 ID:KDfsQUH4
横浜在住。
やはり4月頃から異常に悪化して、
最近は少しだけましになった。
50名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 19:49:10.62 ID:APmy0Crd
俺は3月終わり頃から徐々に悪化していって5月中盤に一気に悪化したなぁ
51名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 20:29:09.52 ID:cAxdjUfQ
宮崎県

地震あった頃からすげえ一気に悪化した

偶然なのか関係あるのか確かめる方法ないから何とも言えないけど気になる
52名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 20:51:36.06 ID:iZKv7oBD
名古屋

地震以降悪化しました
花粉のせいかと思ったけど違うみたいです
53名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 21:01:11.00 ID:RnxbA0+q
むしろ今後がやばい。
今年は冷房を満足につけられるず、熱でかゆさと汗でやばい
54名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 22:10:05.25 ID:QRTPlOU7
東北から離れていても今回の地震、原発事故で
自分でも分からないストレスがかかってるんだろうか・・
55名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 22:11:22.21 ID:6ydnn16w
基本的に4,5月って悪化するよね。

俺も今年はひどいよ><
でも、さすがに放射性物質のせいじゃないと思うけどな。

俺は昨日くらいから良くなってきてる・・・気がする。
56名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 22:25:22.95 ID:GK9m8Fw6
島根

やっぱり全国どこでもなんだな。
みんな毎年4月、5月から悪化するんだろうけど
そうだとしても今年の悪化具合は半端じゃない。
だから今年は何か原因がありそうなんだよな。
その一つに上げられるのが放射性物質。
57名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 22:42:00.96 ID:APmy0Crd
黄砂でアトピーが悪化するのは黄砂そのものが悪いのではなく、黄砂に付着している化学物質が原因
その化学物質は様々なものがあるようだが、その中のひとつに核実験撒き散らされた放射性物質がある。

今回の原発事故で撒き散らされた放射性物質の量は黄砂をはるかに上回る


すべてつじつまが合うんだよね
58名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 00:43:58.63 ID:m159vQIO
神奈川東部在住、超悪化した
放射能ではないかと不安に思うのもストレスになってしまうよなぁ
とりあえず窓は閉めた方がいいのかしら
59名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 02:55:34.27 ID:WhmutvEa
空気清浄器でなんとかならんかな?
60名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 08:23:19.97 ID:f9C4c3qO
新潟です。
半端じゃない位、酷くなりました。

>今回の原発事故で撒き散らされた放射性物質の量は黄砂をはるかに上回る
 
私もそう思います。
61名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 08:33:26.40 ID:+ZyYfk1C
放射線物質が原因なら、理論上は俺たちが生きてるうちは治らないことになるが、、、
6255:2011/06/07(火) 09:27:57.65 ID:sKIXGH0r
あ、俺は東京ね。

ちなみに今年は花粉の量が多かったらしいよ?
6355:2011/06/07(火) 12:31:16.34 ID:sKIXGH0r
まあ、このスレ見てるだけじゃ、
全体のうちどれくらいの人が今年特別ひどくなったのか
わからないよね・・・
64名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 13:20:05.15 ID:lGQi2eCG
宮崎 影響無だが元々がひどい

65名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 14:07:37.77 ID:fTxdw8oH
新潟
平年に比べて異常ですわ
27だから免疫が活発な時期は過ぎてると思うけど
まじ今年は今までにない悪化だよ
66名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 17:28:46.49 ID:WhmutvEa
悪くなってない人も書き込んでほしい
67名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 20:09:41.32 ID:sKIXGH0r
まあ、空気中になんらかの粒子が漂ってることは確かなんだろうな

それが花粉なのか、黄砂なのかはよくわからないけれども。

アトピー患者の皮膚の付着物の分析を
年間を通してやれば、原因が特定できそうなもんだが・・・

研究者仕事しろよなぁ・・・なんのための税金だよ。
68名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 23:28:26.64 ID:ZH9XyoPE
なんだよ・・・今年ひどいなぁと思ってたらやっぱ悪くなってる人多いのか
ちなみに俺は大阪
全身ただれたみたいになって、頭からも汁が出てる
掻き毟るせいで、思い切りハゲてるよ
69名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 08:30:18.10 ID:eiYCq8W5
脱ステ後、ステ塗ってた所だけ、化学物質に反応しやすかった。
それでもリバウンド以上に酷くなることはもうなかった。

しかし、地震後から症状がでて、
汁がダラダラでて、リバウンドより酷いです。
何もしてないのに、何でだろう?と思ってたが、放射能の化学物質だ!!!
70名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 18:09:22.15 ID:jUxbDa15
山口

同じく汁ダラダラなりました
脱ステでもならなかったのに

今は手と顔がひどい
71名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 18:41:02.03 ID:rH7vs9Bh
逆に放射線の影響で急に良くなった奴とかいないのかな。
72名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 18:45:57.78 ID:GiSTIKOk
俺は逆に毎年の春の悪化がありません・・・
変な物質が合ってる体質なのか?
毎年あった、顔や関節や股のじゅくじゅくが全くない。
73名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 19:36:37.42 ID:bRYjkeld
汁ダラになった人おおいな・・・
74名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 20:42:10.25 ID:QUjGc4b0
悪化したけど毎年この5月あたりから悪化するから関係ないと思ってる
75名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 22:35:05.39 ID:SL+TWoC1
なんで5月当たりから悪化するんだろうね?
不思議だ。
76名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 22:45:02.65 ID:3uY66RER
自分も2月末あたりから、顔が真っ赤になりだして
3月10日から仕事休んでる。次の日に地震がきてびびった。
放射線というより今までの地球の予定リズムが大きく変わったと見ている。
77名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 00:15:10.32 ID:NrCUpYcG
大阪だけど、私のアトピーもずっとおさまってたのに、5年ぶりに悪化
しかも、うちは母(乾癬)、弟(アトピー)も悪化
因みに友人も今年は、数年ぶりに悪化したらしいよ
78名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 00:26:33.61 ID:KJTVXGio
これまで出てなかった首と背中に出てツライ。
79名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 01:50:14.19 ID:YAmmKOrS
まぁ例年と気候が何か違うかもしれんな
80名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 08:21:12.24 ID:qsPguPAD
例年、春はとても綺麗なのに、5月から汁だらだらになって、とまりません。
こんなの、はじめてだ。
81名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 11:55:55.43 ID:zIiidQ6E
>>75
気候と湿度で自律神経のバランスが崩れやすくなるのが5月だと思ってる
82名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 12:23:16.79 ID:YAmmKOrS
5月病か
83名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 13:16:18.73 ID:QtZ7KlNy
都内在住。
震災後、激悪化。
今までの経験で良くなる兆し無しと思う。
原発の影響かなー?
だとしたら、もう良くならないと思われる。

84名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 13:23:00.84 ID:mQZ3F+BS
できること・・・国産の野菜は食わない
85名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 15:27:22.09 ID:kbNEeM3W
外国行きたいね
86名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 17:56:01.63 ID:PUXpPxRP
確かに今年は例年より酷い。屋外でスポーツした後に悪くなってる。偶然であって欲しい。
87名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 18:33:33.77 ID:ngzrU+IZ
気候と中国からの黄砂の影響も大きいだろうね・・・
88名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 00:23:56.10 ID:+mUtD+GK
おいらも震災後(4月上旬)に悪化。ただ、毎年この時期にはスギ花粉が舞うので、その影響かもしれないす。
皮膚科に行ってアレルギーの反応値?調べたとこ、スギ花粉だけ5000(成人男性は50〜130程度)を記録…
言われてみれば、小学生の時から花粉シーズン突入と同時に猛烈な痒みが襲ってきますた…

震災による影響・ストレスも考えられますが、皆さんも血液からアレルギー反応を調べることをオススメします。
89名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 00:54:06.04 ID:DjATlvd0
5000ってすげーな・・・
ってかそんな数値計測可能なんだな
90名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 03:22:52.08 ID:JqKt+b7A
俺もここ10年収まってたのに5月から復帰したわ
我慢するっきゃないけど
91名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 08:32:30.12 ID:lFbE4Q9k
>確かに今年は例年より酷い。屋外でスポーツした後に悪くなってる。偶然であって欲しい。

同じです!!!
花粉や黄砂のアレルギーはないのに・・・。
おかしいとずっと思ってたが、放射能だ。
92名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 08:32:57.50 ID:m3n0kj8g
だんだん夏が近づいて来て、汗が出るようになったから悪化したのかと思ってたけど、仕事がある日とない日で症状が明らかに違う
仕事がある日の酷さが半端ない…ストレスで悪化してたのか…
93名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 08:35:20.99 ID:DjATlvd0
んー、俺も今年になってから急に悪化したんだけど
外に出たから悪化ってことはないかなー
94名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 08:36:30.43 ID:q9YjkSF5
>>93
ヒッキー乙ww

乙・・・
95名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 21:38:08.55 ID:Tkf84EVO
天気などが関係あるのか、今日の日中はいつもよりきつかったな。
96名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 13:29:12.01 ID:XFjkL4uk
落ち着いてきた人いる?
97名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 18:03:48.58 ID:SWDZ06CN
ステと抗生物質で落ち着かせた
ストレスが起因だったように思う
98名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 00:04:59.22 ID:AuYsnTY1
>>3です。
私は腕膝関節と首(前)デコルテ、背中がガサガサになりましたが、峠は越したような感じです。
ただ、皺が増えたし色が落ちたり黒ずんだり、掻くと白くなる肌状態で、悲しいです。
早く汗をかいて強い肌に戻したい。
数年かなりよくてせっかく肌質よかったのに、悪化すると早いです(>_<)
AKBのメンバーを『彼女たちはそれぞれ頑張ってる』と評した知り合い男性がいますが、『はい?』という感じ。。
今そんなセリフきくとイラッとしちゃうよ。
アトピーで物心ついた頃からずっと戦ってきたよ。
戦いが夢に向かってる人と、戦わざるを得なかった状況(体質)の自分。
軽症の部類だけど、こんなに辛い。
その男性の言葉を聞いてなんだか悔しくなった。

私だってめちゃくちゃ頑張ってきたもん。。
若干スレチでごめんなさい。
皆さん、回復されてきましたか?早く普通に近づきたいですね。。
99名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 00:25:48.23 ID:xTXhfBVa
まあ何とも不毛な戦いだわな
戦いが終わったらまた戦いなんだから
100名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 01:35:59.36 ID:aUhenbFe
全くその通り
AKBは自分の好きな事をとことん頑張れてるからな

アトピーでAKB等を目指すことを諦めた子もいるだろ多分
ていうかオレAKBの成り立ちとか知らんがw

101名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 02:08:35.80 ID:BILXg7af
>>98
まあ、人生自体が戦いだからね。
アフリカとかは、その日生きるための食料を得る戦いだし。

現実は不平等な世界だから
仕方ない。アトピーとうまくつきあって
できる限り人生を楽しむのが俺らの使命さ。
102名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 11:06:29.19 ID:9zsKuuHk
私は今年の1月からいきなり悪化した。
最初は化粧品が合わなくなったのかなと思って化粧品変えたらマシになったんだけど。
最近また酷くなってきて、顔が真っ赤になるようになった。

去年の冬は乾燥と花粉が倍酷かったらしいから、そのせいかな?
103名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 11:14:35.92 ID:9zsKuuHk
↑追記
ちなみに今は、全くって言っていいほど化粧はしていません。
104名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 22:37:37.88 ID:NSaB7mg/
今年はあまり外に出ない方がよいかも。自分は散歩 ジョギング 登山は自粛する! 放射能は浴びたくない!
105名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 02:09:22.15 ID:MgAFRSaW
>>98
若干どころか激しくスレ違い
akb云々の話が出てきた意味が理解不能
akb叩きたいだけなら余所行けば?
106名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 05:09:10.36 ID:djtpzfEl
荒れるからやめよう。
それよりもアトピー治そうぜ。
107名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 06:37:12.10 ID:6lkTf1Uy
震災や津波で壊れた家屋からのアスベストなんかも凄く飛んで来てるらしいね。
放射性物質というより、古い家屋が倒壊した埃や化学物質とかそっちの方だと思う今日この頃。
108名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 07:21:05.61 ID:hnOVTr5X
福島から右に飛べよ・・・まさか下に飛ぶとは思ってなかったわ
109名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 07:43:31.02 ID:djtpzfEl
中国地方、九州地方にも飛んできてそうだな。

中国から黄砂がくるくらいだし
110名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 08:57:14.26 ID:szo0zFRd
汁ダラダラになったけど、我慢して出し続けました。
まだ止まらないけど、少しはマシになってきた。
111名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 09:13:40.40 ID:To0AAle8
>>109
しかも、中国からの黄砂は放射線物質含んで跳んでくるからね・・・
112名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 09:47:39.18 ID:govDzCTd
5月から悪化してたけどここ1週間くらいで驚く程よくなった
113名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/14(火) 09:24:56.19 ID:Xg1cEvJW
>>112
たしかに収束しつつあるね
まだ、ほっぺた赤いけど。
手もかゆい。

原因は黄砂なのかな?
114名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/14(火) 10:27:38.90 ID:0A3ITqX5
俺も痒みは相変わらずだがマシになってきた
毎日悪化してたから少しは気が楽
115名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 15:48:22.86 ID:k4DH7BMh
同じく終息傾向。黄砂の影響だったんだろうか@関西
116名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 21:18:09.13 ID:asolWJ4/
体は良くなってきたけど手のアトピーが全く改善しない
良くなっては悪くなるを繰り返してきたけどここまで酷くなったのは初めてだ
117名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 00:27:13.73 ID:YGF6g/GZ
ピーク時よりは良くなったけど、元の状態よりはまだ悪い
118名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 03:10:52.56 ID:zWWYSicE
良くなる兆しなし。。

北海道
119名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 23:43:44.52 ID:yF2Z+W/N
みんな似てるのか、
それとも似てる人だけが書きこんでるのか・・・

うーん
120名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 03:41:49.42 ID:6dtnEn7O
今年は花粉症よりアトピーの方がキツかった。
自分では昨夏の猛暑でダウンしたのを身体がひきずってるからと思う。
個人的な環境の変化も大きかったなぁ
121名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 04:18:26.32 ID:AmAR7HP5
今年は花粉、黄砂、地震のトリプルアタックだったよね。
こんな年は、もうしばらくこない( と思いたい。
122名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/20(月) 23:41:37.35 ID:oumuCb25
書き込み減ったな
みんな症状が落ち着いてきたんかな?
123名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 01:35:34.32 ID:b38RkGSq
昔キャバで働いてたときもちろんひどいときもあったが今よりましだし綺麗だった 特に体は関節にたまにでるくらいだったし
やめてからはだんだん悪化していき生活リズムは昔のほうが悪いはずなのに
やっぱり意識の問題かな
124名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 04:28:49.30 ID:snRlBq48
少しずつ落ち着いてるけど寝てるときに掻いちまう、手袋ほしす
125名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 11:49:51.07 ID:CHSzjapB
皮膚科も今年は悪化する人が多いって言ってた
東大泉の有名な脱ステ医
126名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 16:32:13.71 ID:pZdtE6oc
久しぶりにアトピー板来てここ見てビックリ。
自分も3月末あたりから例年にないくらい悪化してる。
春先に悪化するのはいつものことだけど、
何年もずっと症状出なかった場所まで今ではひどいことになっている。収束の気配なし。

ちなみに奈良在住で大阪勤務。
私もひそかに放射線物質疑ってるけど周りにはpgrされそうで言ってない。
花粉のアレルギーは持ってないから花粉じゃないと思う。
127名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 16:37:39.37 ID:CHSzjapB
放射能は一応、雨が降れば降るほど下水に流されて都市部からは消えていく。
128名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 16:55:14.63 ID:Bo6/m+aK
収束の気配無し@神奈川
汁の量は減ってるんだけどなぁ
129名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 17:01:32.16 ID:b38RkGSq
やっぱり酷いんだ
私もやけに痒いと思って外も出れない
130名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 22:28:05.45 ID:XmNjjLF5
症状はかなり落ち着いてきた。

原因は黄砂なの?
131名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 23:16:42.95 ID:cjlXLyZf
放射性物質よりこっちの方が悪化原因として現実的かと思う今日子の吾郎
ttp://www16.plala.or.jp/chemicaldays/jishin/110614kagakubussitsu.html
ttp://www16.plala.or.jp/chemicaldays/jishin/index.html
132名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 03:10:03.86 ID:WTGlFHRi
四月中頃、始めて顔に症状が出た@神奈川

原発事故後の過剰な水道水消毒における塩素も原因かと思う。
133名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 10:51:09.22 ID:9WHT5jyi
5年ぶりに爆発したよ・・・ステ入院→脱ステ→保湿のみ までもってったのに・・・入院した頃の一番酷い状態に舞い戻って悲惨。血液検査の結果も特に異常なし。特定出来ない様々な環境因子が重なりあって爆発したのかな。
134名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 12:32:22.71 ID:15imgECi
>>131
たしかに・・・


まあ、少しずつみんなで情報共有しよう。


最近編み出した技
右手だけに手袋をして寝る。
両手にすると、無意識に外してしまうが、
片手だと生き残りやすい。
135名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 15:38:58.45 ID:j3MqZ1Eu
3年ぶり2回目の爆発、やっぱり5月からだな
136名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 19:15:38.31 ID:in+HNsLB
自分も5月から
元々あまり酷いほうではなく
ここ数年症状がほとんどでてなかったので治ったかな?と思えるほどでしかたが
今はかつてない痒みと苦闘しています…
アトピーが日常生活が送れないほど酷くなったのは初めてです
137名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 16:07:45.14 ID:718SxhvZ
似た症状の人が結構いるな。
俺はGW前から激悪化、2か月位経った今、多少痒みが治まってきたが、顔が汚いのでまだ引き籠ってる。
138名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 16:20:04.49 ID:yhYhOHzb
季節も変わり目
大量の花粉
大量の黄砂
放射性物質
化学物質
震災ストレス

いろんな原因があるだろうね
139名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 20:15:35.88 ID:qmiKPdY1
2月から徐々に症状が出始め、
4月終わり頃に爆発。

今は徐々によくなってきている。
140名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 20:16:00.32 ID:qmiKPdY1
ちなみにすんでるところは埼玉県
141名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 20:17:08.59 ID:yhYhOHzb
>>139
全く同じだわ
ちなみに住んでるところはさいたま市
142名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 21:16:28.07 ID:8gIqSww/
埼玉県多い(笑)

そんな俺は秩父市

3月末〜4月で激悪化して今は落ち着いてきたが、股間や膝裏とか蒸れて痒くなる…
143名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 02:11:48.48 ID:Ll+9c3ym
埼玉県はここにもひとりw
GWのころから肌がぼろぼろ・・特に顔と関節の内側がヒドス
脱ステ中なので何回目かのリバウンドだと思っていたけど
やはりこの一週間で底を打ったかな?感がある
みんな良くなりますように!
144名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 09:41:24.89 ID:TSEUha4y
5月ころなにげにポリポリ掻いて指見たら血だらけになったの思い出した
ちなみにアトピーじゃなかったところだからビックリしたわ
今ではそんなことはないけどアトピー自体はまだ酷い
放射能で鼻血が吹き出る人がいるらしいけどそういうことかなと思ってる
145名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 18:51:57.65 ID:UfQO6zGm
汁ドバドバというか、水みたいな汁がいっぱい出る。汗がまじってるのかな
146名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 19:46:20.01 ID:R0qGREXy
ここのところ暑くなるのと比例してアトピーよくなってんだけど、
みんなどう?
147名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 19:54:31.20 ID:gjDr8EWS
群馬在住。
5年前に超悪化したが回復。
色素沈着は残っていたけど4月5日辺りから調子が途端に悪化。
5月下旬頃から良くなってきて今に至る。
乾燥系のアトピーだからか?
148名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 20:06:23.02 ID:NRxDRSlz
私のアトピー人生、今回含めて今まで4回大爆発
今年は三月終わりころから悪化して、五月が汁汁のピーク、最近気付けば汁は出ても痛くはならず翌日にはカサブタ
ただ大量に汗かくのに手の平と足の裏以外粉だらけの乾燥でやけどみたいにピリピリ
いつ終わるのやら
149名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 20:19:17.03 ID:erTIzUWs

俺も埼玉
3月末から悪化して最近良くなった

なんだったんだろ
150名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 20:24:07.39 ID:uZLAUgly
南風に変わったから被災地から有害物質が来なくなった
151名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 21:17:45.37 ID:0T0Vk92K
えっみんな良くなってきてるの?回復の気配がないから焦るわ
152名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 22:18:53.64 ID:lkZBDgx/
>>146
俺も一緒だ。
たぶん汗が乾燥を和らげてくれているような気がする
けど酷い箇所は汗かくと痒くなる
153名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 23:12:57.90 ID:D1K8/Pzl
ちょ、まじ?
自分も春あたりから悪化して、最近良くなってきた
154名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 23:17:01.82 ID:FcG9KGaW
マジ酷すぎ!最悪。

死にたい気分だよ
155名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 23:24:46.82 ID:lkZBDgx/
酷い時は本当やりきれないよな
身体中がチクチクヒリヒリしてた時はPCのキーボードでCtrl+Fを押す為に
腕を伸ばすのがしんどかった。
マウスしか動かす気になれない感じで。

156名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 23:32:43.42 ID:rtpnmIlu
5月に一度暑くなった時に一気に悪化して顔まで赤かったけど
確かに最近ましになってきてるな
腕とか、いい時のツルツル感が戻りつつある
まあ汗をかくと異様に痒くなるのは変わらないからまた悪化するんだろうな
夏の間、半袖の時期だけでいいからおさまって欲しいわ・・・
去年は8月になってようやく半袖解禁だった・・・
炎症跡と綺麗な部分とのツートンカラーきめぇ
157名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 00:25:07.39 ID:bbGEpRfQ
群馬
脱四年目で順調だったのに久々の悪化。(4月中旬)
最近かきこわしはおちついたけど、色抜けしたりシワや色素沈着が。(>_<)
膝裏はやっと薄くなってきてて冬までハーパンはけてたのに、今じゃ無理。
もともと酷かったとこが悪化すると影響が深いよ。
悲しいな…
158名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 00:35:18.90 ID:qEKEyJnN
ここ数年の傾向
3月4月:季節のかわりはじめ?花粉と何かと心構えるけど、
そんなに悪くならない、花粉症も少なくステ塗ってるからかなとか思ったり。
5月:ゴールデンウィークあたりで悪化して休みを無駄っぽく過ごす
イメージが強い。
6月以降:夏で悪くなるタイプではないようで、そこから横ばい

今年
3月いっぱいで仕事辞めたり
変化が大きかった。ストレスは・・・
仕事ストレス↓、将来ストレス↑で良くわからない
やはり5月から悪化だったけど、
顔・頭皮が激悪化。
プロトピックの効きが弱く感じて、ベリーストロングのステも試したり
したけど症状変わらず。
今週あたりから、回復傾向に。

ちなみに神奈川です。
黄砂はノーマークでしたが、金属アレルギーとかあるので影響あるのは
確実。5月の黄砂が状況どうだったかわかりませんが、
最近は黄砂無いのは確認できました。

159名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 00:53:32.18 ID:c8iTAHF+
今年じゃあないく一年中重症だ
160名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 00:54:06.66 ID:qEKEyJnN
158です
htp://www.data.kishou.go.jp/obs-env/kosateikyou/kosa.html

↑のライダーってやつのログ読んできましたが、
4月15日から見ていき、4月はたいてい、無し〜極わずかなのに対し、
5月は2〜4日あたり、ヒットしてます(多め)
その後、地域格差はありますが、15日とか、24日とかに
多めの日が発生。6月は11日に大阪でヒット(多め)してますが
それ以外は、極わずか以下の結果。

自分に照らし合わせる限り。確実に影響してそうです。
特に、2〜4日とかクリティカルヒット。

影響受けて、部屋にも存在したりして、
少なくなって、最近マシになりつつある・・・こんな感じでしょうか。

とにかく、症状は顔中心(露出部ということで納得いく)でしたが、
全身的な倦怠感もひどかったです。
161名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 01:15:28.11 ID:kKhoiXf4
黄砂すごかったからな今年は
黒い車を持っているけど、5月頃は洗車したあと15分でボディに付いた黄色い粒がはっきり見えてたし
バリア機能が弱ってるアトピー患者に影響ない筈がないと思った。
162名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 01:21:47.20 ID:36jxpsJH
俺も倦怠感やばかった
163名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 02:21:21.43 ID:xbq/XSxv
>>162
何て読むかわからないけど俺もそれすごかった。
164名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 06:29:22.69 ID:lqxUBgvX
倦怠感【けんたいかん】
165名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 06:57:22.03 ID:zv6f2fv5
うちの子は4、5月から悪化して最近良くなってきた
どう考えても真菌です本当にありがt(ry
次はあせもとの戦いです

昨日は家族全員の布団洗ってカバー変えて部屋の埃・カビ取りした
洗った布団は外に干したし窓という窓を開けてカビ取りしたけど悪化しないぞ
放射性物質が悪化要因じゃないことだけは確か
166名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 11:20:35.30 ID:dbWif4NN
良くなったけど今度は汗疹で首、肩が・・・
167名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 01:40:26.33 ID:u6p+F8uL
顔以外は肌が艶々するくらいかなり改善してきた。
相変わらず顔は汚いので引き籠っているが・・・

一昨年は7月、8月に超悪化してたのに、俺の場合は季節は関係ないのかな?
168名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 02:35:15.38 ID:bsW0ck+G
昨日、出かけて
2駅ぶんくらい歩いたら、悪くなったw
169名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 21:23:46.54 ID:x/fnFUMe
よくなってきたと見せかけてまた新たなブツブツたちが現れて赤くなってきた
結局今年も7月いっぱいは苦しみそう
俺も働かずに引きこもりたい。日本の夏死ね
170名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 17:43:11.05 ID:MzB2ibNz
こっちもよくわからない状況

よくなってるような、なってないような
5月のピークに比べたら、ましになったかも。
171名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 17:57:44.59 ID:iA5STV9Z
4月に悪化して一旦落ち着くもまた悪化し始めた・・・
172名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 20:38:03.94 ID:T+OeyZvK
一般人を嵌めたスキンヘッド豚長田真紀子が顔面と全身も赤黒いグヂユグヂユ汚物肌のネット犯罪者やろ
173名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 20:58:02.94 ID:iSCWjut8
なんか風邪とか引かないくせにへんな病気ばっかでやだ

足の爪の部分膿んでるのかわからないけどずっと激痛だし耐えられない
アトピーも悪化だし健康なときがない
174名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 21:45:24.50 ID:iSCWjut8
歯がよく痛くなる
アトピーもつらいがやはり痛みが一番辛い

親に迷惑かけてばかりだ
175名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 22:27:31.70 ID:rVpbO65h
顔は急激に良くなってきた
首筋やら腕はまだまだだけど…
176名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 23:34:24.35 ID:PDmz1+lu
やっぱみんなそうなんだ…
放射能だったり、黄砂だったり
色々原因は重なってるとは思うけど
今の外気にはほんと注意しておいた方がいいと思う
わたしはあんまりに酷いから、今月に空気洗浄機買ってみたよ
それから、下着類だけでも部屋干ししたり、できることはした方が良いと思う
みんながんばれ
177名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 06:34:22.61 ID:53T9fQ3Y
つい最近だが

体中にアトピー発生

まじで最悪…ホストになってからアトピー悪化

3年ぶりくらいだわ…やっぱり生活とかかな?寝てる時無意識に掻いてる…早く治したい!!!!

顔とかは全然綺麗だからまだ良かったよ。
178名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 06:37:10.80 ID:etnWX3X3
【入社危険】 ベ イカ レント・コ ンサルティング 【無責任SES契約】
★リンクアンドモチベーション★
* 新卒内定辞退強要事件。被害者の間宮理沙さんはベイカレント本を出版。
* 執行役員が、休職・退職強要、産業スパイ実行を指示。
* ハイリスクの違法事前面接が事業存続(BCP)の絶対条件。
179名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 06:47:55.70 ID:hdU/4wpE
そういえばアトピーかわからないけど水商売始めてから体が痒いって理由でやめた人いたな

夜はよくない
180名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 07:20:06.47 ID:MuLCfm5u
酒も煙草もダメだろ
181名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 09:00:44.35 ID:hdU/4wpE
アトピーにはね
182名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 10:09:06.76 ID:7ZXpGXBi
タバコやめてみた。
10年ぶりにタバコのない生活でどう変わるだろうか。
183名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 10:47:31.45 ID:8fCnFq89
>>165
あせもにはシッカロールとかベビーパウダー塗ってあげるとさらさらしていいよ
カビとかも気にしてるなら、除湿器や空気洗浄機もかなりおすすめ
乾燥しない程度に調整しながら頑張って
184名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 10:47:40.15 ID:hdU/4wpE
お尻と脚が凄い酷い
汚いし
脚とかまぢでだせない
ステロイドでもう皮膚がおかしくなってる
185名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 12:56:23.48 ID:dNYJpFJw
風呂上りの顔の赤みがマジでやばい
もう鏡見れないぐらいブツブツで赤みがひどい
186名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 19:41:02.63 ID:0veqbrfd
とりあえず今日からオナ禁するか。
目標は一週間
187名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 20:55:28.49 ID:0veqbrfd
誤爆した
188名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/05(火) 01:44:49.37 ID:hTsVv0yv
10年なんともなかったのに
4月くらいに再発
以前よりひどくはないけど痕が残ってしまうのがねぇ
189名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/07(木) 15:26:02.83 ID:MmxHqUbx
大陸由来のセシウムが黄砂とともに日本に運ばれ、春先の石川県内にも降下していることが、
5日までの石川県保健環境センターの調査で分かった。
検出されたセシウムは微量で、1980年代以前の核実験で発生したと考えられる。
実験から30年以上が経過していることから、専門家は「健康への影響は極めて小さい」としている。

県保健環境センターは2009(平成21)年4月から10年3月にかけ、
金沢市太陽が丘の同センター屋上で10日ごとに降下物を採取、濃縮乾燥した上で
半導体検出器を使いセシウム137の量を測定した。
調査期間中に計8回検出されたセシウムの総量は、1平方メートル当たり0.67ベクレルだった。
このうち約70%に当たる0.46ベクレルは、金沢市内で大規模な黄砂が観測された10年3月21日を含む4日間に検出された。

4日間の数値を人体が浴びる放射線量に換算すると、
1日当たり0.000925マイクロシーベルトでエックス線検査1回分の放射線量の
約6万4800分の1となる。
東日本大震災による福島第一原発事故に伴い、県内で3月21日〜4月4日に確認されたセシウムと比較すると、
1日当たりでは約71倍に当たるが、同センターは人体に影響がある値ではないとしている。

金大低レベル放射能実験施設センター長の山本政儀教授によると、
黄砂で運ばれてくるセシウムは、アメリカや旧ソ連が80年以前に実施した大気
圏内核実験で発生したと推定される。山本教授は、中国やモンゴルの土壌に含ま
れるセシウムが砂漠化の進行で黄砂とともに飛来して
いるとし、「半減期である30年以上が経過しており
、直接健康に影響を与える可能性は極めて小さい」と話す。

黄砂にはセシウム以外に硫黄、窒素酸化物など大気汚染物質が含まれており、県
保健環境センターは「セシウムをはじめさまざまな物質で長期的なデータを集め
ていきたい」としている。

ソース:北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20110706401.htm

190名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/07(木) 15:58:37.17 ID:St03f5tp
汚いアトピー肌でも夜やってたときリピしてくれた物好きな客やイケメン沢山いたな
当時は当たり前だったのがいま思うと凄いw
肌さえみんなみたいに綺麗で色白だったら言うことなしの人生なのに
肌一つど汚いだけでどん底だわ
アトピーはどんな病気より苦しいし周りに影響がでる

191名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/07(木) 16:01:37.80 ID:LgS2dkTY
原子力発電所が止まってる分
火力発電所が動いていて、
火力発電による大気汚染が原因でアトピーが悪化している可能性も
あり得るな・・・

まあ、よくわからないけど
未だに平常時に戻らない。
よくなってきてはいるけれども・・・
192名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/07(木) 18:04:32.35 ID:RiE4MRmI
治まってきたあと思ったらまた!爆発
193名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 01:06:28.31 ID:YhDyZb6Q
今年からアトピー悪化する人多いな。
俺も爆発したし。周りでも多い。
194名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 17:39:51.16 ID:szvz9iCQ
厚生労働省は12日、東京電力福島第1原発事故後に日本国民が
摂取した食品から受ける放射線量の増加推計値を初めて公表した。
3~6月の4カ月間では全年齢平均で0.034ミリシーベルト、
12年2月までの1年間では同0.106ミリシーベルト。
通常時に食品に含まれる放射性物質(放射性カリウムなど)の
摂取による年間被ばく線量(0.4ミリシーベルト)より25%増え
る計算だが、厚労省は「安全性の観点で相当程度小さい
」と結論づけた。
195名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 22:34:34.14 ID:EkGVaiFa
今年になってから、爆発しちゃった…。
ここ数年、まったくと言っていいほど症状が出てなかったのに。


自分だけかと思ってたんだけど、皆さんもなんですね。
何か原因とかあるんでしょうか?
猛暑も関係してそうですが…。


個人的な話なんですが
今年から職業が変わって、一人暮らしになりました。

こういう環境の変化も影響があるんでしょうか?
196名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 23:32:30.38 ID:YhDyZb6Q
俺は高校時代結構良くなってきて、んで大学生で一人暮らししてから凄く良くなりました。

んで3年目の今年爆発しました。

今まで汁出なかったのに顔から汁がでます。

汁が出るの初めてなんで治らない気がして鬱です。
197名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/13(水) 20:02:01.43 ID:/XAuaLIa
脱ステロイドして約10年…ここ数年、夏は普通の人と変わらないくらいだったのに今年は調子が悪い。何故だろうと考えてみる…厄介な病気やでまったく。
198:2011/07/13(水) 21:41:57.75 ID:x4mFshsb
ステロイドとか薬に詳しいネット工作員カツアゲ詐欺犯罪者豚ゴリラ長田春菜がアトピーアレルギーニキビで顔面も首も身体も赤黒いグヂユグヂユ水泡汚物肌やろ
199:2011/07/13(水) 21:45:28.95 ID:x4mFshsb
ステロイドとか薬に詳しいネット工作員カツアゲ詐欺犯罪者豚ゴリラ長田春菜がアトピーアレルギーニキビで顔面も首もお尻、万こも赤黒いグヂユグヂユ水泡汁まみれの汚物肌やろ
200名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/13(水) 21:49:40.52 ID:5L8farA6
せやなw
201名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/13(水) 21:51:19.01 ID:/bCnuQr3
今年は悪化する人が異常に多いって藤沢皮膚科で言われた

案の定、この板にも今年悪化する人多いみたいなスレ立ってるよね
202名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/13(水) 22:09:08.93 ID:xmEHeQY7
ステロイド年に2、3回、人生でチューブ一本使ってないのになー。
よくなるのは皆一緒にか!?
203名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 00:31:32.67 ID:P9KFtfFf
アトピー死ね
もうやだ
204名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 18:32:31.71 ID:q8M58fMs
>>201
ワシだけじゃないんだ…気象に関係あるのか…それとも偶然か…そしてテレビでも言ってたけど、今年はセミが鳴いてない。梅雨も『あっ』というまに終わったし…地球が壊れかけてんのかねぇ。
そんなこんなで今年の夏は再びアンカニーチャップだわ…
205名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 20:13:30.25 ID:6EJPnB/Z
>>177
俺もホストやってたけど酒飲んだらかゆくて死にそうだった

枕客が体カイカイしてたよ 起きたら言われたwwwwww
206名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 00:28:21.78 ID:6aG13ukg
福島県によりますと、浅川町の肉牛農家で国の目安を大幅に超える放射性セシウムが検出されたわらを、飼育していた肉牛に与えていたことが県の調査で分かったということです。

この肉牛はすでに市場に流通しているということで、福島県は流通経路などを調べています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110714/j1107141929281.html



207名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 02:20:00.43 ID:uRCyPWYR
確かに今年はセミの鳴き声が僅かしかない
毎年物凄くうるさいんだが
208名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 09:51:38.82 ID:kdhcOQ1M
せみが鳴きだすのって8月入ってからじゃなかったっけ。
209名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 16:30:19.86 ID:i0wXXG5w
気が早いセミは5月くらいから鳴きだすよ。人里離れた所、森の中とかだけど…
釣りが趣味でそういう場所によく行くけど、今年はホント鳴いてない…不気味なくらい。
210名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 19:02:13.21 ID:xHhIUGIn
放射能でアトピーが悪化とかアトピーになるとか
立証もされてないのにお前ら騒ぎすぎ
211名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 19:20:20.50 ID:6aG13ukg
どうしてアトピーになるのか立証されてないから仕方がない
212名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 20:11:06.52 ID:i0wXXG5w
>>210
誰も放射能云々とは言ってないよ。アトピー再発とか気象とかセミが云々の話しをしてるだけ。
因みにワシは放射能なんて関係ないと思っとる。東北から離れた場所に住んどるし。ま、人体によろしくないのは間違いないけど…
213名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 20:22:31.52 ID:bhtq5oVQ
>>210
なら放射能はアトピーに関係ないって立証されてから書き込めカス
214名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 21:14:38.94 ID:/wDhHzMw
地震や放射能の心配とかのストレスも悪化に関係してたりするんじゃないかな?
直接的なことでなく、精神的にも多少関係してると思うなぁ。
全員ではなくても。
215名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 21:23:42.19 ID:Zf3mNTCy
別に俺心配とかしてねーんだけどな
216名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 21:28:11.33 ID:96L/d886




てか、放射能アレルギーていうより



放射能で免疫力が低下して


アトピーが悪化するんだってな



今まで顔に出なかったのに今年は異常。



痒くて寝苦しい、、、、、、、
217名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/16(土) 02:16:05.27 ID:6CPiMRqw
>>213
なに一人でムキになってんの?困ったやつ…
218名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/16(土) 09:22:17.11 ID:nJF0DZpR
立証待ちは黙ってろ
219名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/16(土) 14:59:36.43 ID:N6v6JncF
>>201
藤沢皮膚科ってググったら出てきたけど、練馬区にあるここのこと?
ttp://www10.ocn.ne.jp/~fujisawa/
有名なの?
220名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/17(日) 00:41:10.94 ID:6fxX9krg
わたしも顔にでたことなかったのに顔めっちゃひどくなった

しかも脚から汁でまくり… 足首でたことないのにボロボロ

3月から
221名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/17(日) 00:53:04.68 ID:vpmBtXNA
220

落ち着いてきたかー?
222名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/17(日) 01:26:30.95 ID:vpmBtXNA
福島県浅川町の農家から出荷された42頭の牛の肉に
ついて、関係する自治体が流通経路を調べたところ、これまでに東北から九州ま
で30の都府県の卸売業者やスーパーなどに販売され、少なくとも1700キロ
余りの肉が消費されたとみられることが分かりました。

問題の稲わらを餌として与えられていた肉牛42頭は
、4月8日から今月6日までの間に東京都、横浜市、千葉県、それに仙台市の4
か所の食肉処理場に出荷されました。関係する自治体が、その後の流通経路を調
べたところ、これまでに、東京、千葉、神奈川、埼玉、群馬、栃木、茨城、山梨
、新潟、長野、宮城、山形、岩手、秋田、福島、青森、愛知、岐阜、三重、石川
、福井、静岡、大阪、京都、兵庫、和歌山、広島、愛媛、香川、福岡の合わせて
30の都府県の卸売業者やスーパーマーケットに販売されていたことが確認され
ました。

このうち大手スーパーの「
イオン」の東京や神奈川・千葉などに14の店舗で、319キロが消費者に販売
されていたことが分かりました。また、愛知県など、東海地方の焼き肉チェーン
で26.5キロが消費されたとみられるほか、三重県でも焼き肉店などで22.
1キロが販売されるなど、これまでに合わせて18都道府県で1700キロ余り
の肉がすでに消費されたとみられています。



▼NHKニュース [7月16日18時57分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110716/t10014258341000.html

223220:2011/07/17(日) 15:34:50.41 ID:6fxX9krg
221
胴体からは汁止まったけど、顔はまだひどいし、次は脚がひどくなった…


こんなにひどくなったことないのに


みんなはもう収まった?
224名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/17(日) 17:23:32.68 ID:nZg60iQY
5月から悪化、まだ背中の汁がしつこい
今年は今まで軽かった場所まで酷くなったわ
225220:2011/07/17(日) 20:47:50.51 ID:vpmBtXNA
俺はあとちょっとで完璧に治まりつつあるよー

毎日走ってたまに海行ってる
226 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/17(日) 20:52:59.40 ID:xPLgb22X
>>223
ほとんど収まった。
夜も寝れるし粉も吹かない。
まだ全身痒いけど許容範囲内。
しかし今年の4〜6月は本当にひどかった…。
227名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/17(日) 21:41:47.69 ID:FSvL4Sjb
確かに6月辺りまできつかった....
今年だけ今までと違った
花粉とか関係あるのかな
228223:2011/07/17(日) 23:51:29.52 ID:6fxX9krg
みんなありがとう

治まってきたってのを聞くと安心する…

がんばろ
229名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 00:38:03.20 ID:6o6RtEys
みんな治って来たのかー俺はまだまだ引きずること間違いない。
230名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 00:50:21.97 ID:HiI8/QbQ
やっとマシになってきたな・・・
5月に激化して7月に落ち着いてくるからやっぱり梅雨の時期がヤバイらしい
顔や腕とか、目立つ部分の炎症はだいぶなくなってきた
ただ炎症後のあれで肌の広範囲が薄茶色くて
炎症の出なかった部分との境界線がくっきりしてて気持ち悪い
去年はいい感じに収束したんだけどなぁ
231名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 01:10:48.17 ID:1t7y2KdG
みんな悪化したら仕事はどうするの?
232名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 02:53:20.75 ID:nWfd6cDQ
悪化しても行くさ。
手の甲がものすごいひどくなるけど開き直らないといつまでも行けないから。

一気に暑くなったから5〜6月は本当に辛かった…
233名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 06:55:27.11 ID:y3ICWqhn
>>230
俺も首周りとか最近やっと落ち着いてきた。
背中はまだだけど、ピークよりはマシかな。
梅雨はマジでやばいぜ。
湿度高くて暑いってのがもうね。

あと、最近聞いた「暑熱順化」が重要なんじゃなかろうかと思ってる。
常時運動不足だが、夏初めガッツリ暑い日に汗かくと、
その後が調子良くなる。
まぁ湿度も下がってるからかもしれんが。

来春くらいからは運動始めてみようかなぁ。
234名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 11:51:05.70 ID:rvd/wP9N
今朝起きたら顔ジュクジュクなってた、ここ1年くらい全くでなかったのにorz
235名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 13:24:26.66 ID:1t7y2KdG
>>234

今ごろ?
236名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 19:04:23.62 ID:5IDfw3BZ

自分も今まで落ち着いてたのに、今年の春から肌が乾燥し始めて
一気に悪化。今まで出たことのない顔面も真っ赤になって、目も腫れ
化粧もできない状態…。
病院でもらった薬は塗るとむしろ痒くなるし、どうすれば良いかわかんない。
時間が経つのを待つしかないかな…。
237名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 19:12:11.66 ID:TPEIXkRY
06年からもう健常者といっていいほど改善されてたのに何故か今年の4月から悪化
238名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 22:59:17.80 ID:050YF4kV
1週間海外に行ってきたけど、あんま変わらなかった。
239名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 23:14:19.20 ID:y3ICWqhn
>>238
国によるんじゃない?
240名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 23:16:53.01 ID:6o6RtEys
今年の黄砂が影響してると勝手に予想
241 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/19(火) 00:05:04.49 ID:WdHxEFUP
>>240
私もそう思う。
242名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/19(火) 00:13:12.85 ID:0vR2cJu9
>>241
俺の友達アトピーじゃないんだけど、黄砂にやられて喉いたいし、顔痒いって言ってたから...
黄砂で病院いって薬出して貰って緩和したらしいから俺も来年気をつける!
243名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/19(火) 12:07:29.84 ID:TJuOUfxq
>>239
イギリス
244名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/19(火) 14:14:36.62 ID:soaMWj3r
愛知県住みだけど4月から悪化。
6年ぶりに風呂上がりにステ塗るはめに・・・。
あーめんどくさい。
245名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/19(火) 18:56:12.19 ID:mJU8YxgP
ウダウダ言ってないでサッサと塗りなさい。
246名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/20(水) 18:36:28.93 ID:TNeKz2x9
もうかなり収束気味

ちなみにさいたま住み
247名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/20(水) 19:19:01.17 ID:Nk2oOpYE
ワシはまだまだ調子悪い…今年は顔の状態が冬場と同じでカサカサしとる。アレコレ試してるが効果なし…

三重県在住
248名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/21(木) 03:42:27.31 ID:fzccfPoG
まだまだ悪い人多いね
249名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/21(木) 09:56:17.54 ID:vMwlynr7
結局アトピーの原因てなんなんだ? ストレス?
乾燥タイプのアトピーもあるし湿疹タイプのアトピーもあるしほんとわけわからんわアトピーって。
おいらは湿疹タイプ。
ステ塗らないと出てくる出てくる↓ ほんとうざいわ!
250名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/21(木) 17:49:08.75 ID:nmaSOZHj
皆の文みると原因らしきものは少なくなってるみたい?だね
自分はまだ
251名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/21(木) 20:22:16.38 ID:ho9MU9Jc
>>250
消去法なんだよね、アトピーの治療って。悪いものは削除していく、もしくは減らしていく。そうこうしていくと少しづつだけど改善していく…時間はかかるけど。
まぁ…今年は逆戻りしたから再び試行錯誤の生活になるけど…
252名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/22(金) 01:11:29.51 ID:thRZJvsM
こんなスレがあるとは。

私も4月からものすごく悪化した。
今まで軽減してたのに・・全身くまなく痒い。
腕や足も、今まで出ていなかった箇所も痒くて痒くてたまらない。
ステ飲みたいくらいだ。

丹羽療法やってるが、薬代もかかりまくり。辛すぎ
253名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/22(金) 01:53:43.68 ID:K4jULpCX
今年は酷い、顔がかゆくて気が狂いそう
254名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/22(金) 03:12:18.29 ID:u2tE1crb
温度変化と湿度変化が原因じゃないか?
乾燥と湿潤、高温と寒冷、この夏の始めは温度が、春の終わり辺りは湿度変化が酷かった

そのせいで蕁麻疹が酷くなって元々のアトピー常習者が重症化したんじゃないだろうか
255名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/22(金) 12:22:47.35 ID:axQvhZy9
治りかけてたのに失敗した。
ジム通いで汗かいた後に体洗いすぎたのか?
この時期に乾燥肌だ。
256名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/23(土) 00:44:31.54 ID:QyGcLYpo
台風きたら悪化したin東京
257名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/23(土) 00:45:59.79 ID:Xb/UCeXX
あらら
258名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/23(土) 03:45:47.30 ID:H64WD7o9
ここから僕の想像だけど

日間単位での急激な温湿変化で肌が常にストレスに晒され続けた

結果ヒスタミンがアレルギー反応を全身に起こして蕁麻疹が大量に出来る

慢性化で紅班が出来上がるとヒスタミンによる水疱+細動脈による水疱で膨れ上がった丘湿疹になり、そのままアトピーに突入した
259名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/23(土) 18:52:31.63 ID:Xb/UCeXX
みんな治れ
260名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/23(土) 19:00:57.02 ID:zqddd9tX
一般人を嵌めたしつこい宝塚のネット工作員呆けババア山田雅子がアトピーアレルギーで顔面も赤黒い水泡汚物肌やろ
261名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/23(土) 22:05:17.23 ID:TGB9hS1c
愚痴です

アトピ持ちの個人的な感想だが
アトピーって放射性物質のせいなのではないかと思い始めている
(根拠なし)

3月終わりごろから紫外線アレルギーがひどくなったお…
なにもしないで外出ると手の甲が特にヤバい
いままで手に出たことなかったのになあ

はー…
更に遺伝子おかしくなったんかなぁ
262名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/23(土) 23:20:05.51 ID:QyGcLYpo
中国からアレルギー物質が流れてきてるんだよ。
大気汚染しまくりだから。
段々エスカレートしてきてるんだ。

と俺は思ってる。
263名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 01:10:29.75 ID:37mQ0CIq
ハイ〜ここに
私の場合とりあえず3月から7月まで問題はなかったかな
7月に那須へ泊まりに行って顔洗ったら次の日顔が腫れた
那須ホットスポットだよ那須・・・・
プロトが効かなかったのでアレルギーではない
あんなに腫れたのは初めてで、放射能物質は影響あるような気がする・・・・

それが妙に敏感になってるみたいだ
264名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 08:00:12.62 ID:i+O4ZDU/
放射性物質
265名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 09:22:38.27 ID:QCDPhBcl
>>262
アレルギー物質て黄砂に含まれる放射性物質の事か?
266名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 10:17:37.16 ID:oXZuAIix
他スレ情報
地域差もあるのだろうけど事故後、水道水の塩素の量が増えたのではとのこと。
本当かわからないけどそれならアトピーが悪化したのも少し納得
267名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 11:54:25.86 ID:37mQ0CIq
>>266
それあるかも
県内(埼玉県)の水で洗顔してまた腫れて、以後腫れたまま
今まで自宅の水では大丈夫だったのに、
腫れが引かないのでしばらく洗顔は水道水を除外しようと思ってる
268名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 12:52:55.01 ID:zLp57Y0+
塩素ねえ…
水道に原因求めるなら確実に増えたのは別の物じゃね
269名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 16:34:05.73 ID:MuvgDoRj
塩素とかじゃなくて空気中を漂う放射性物質でしょ まぁ化学物質に反応しない人は悪化しないかもね
270名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 16:46:46.39 ID:9kpEPDvu
けつアトピー治ってきた
けど足がどきたない
まあお尻がよくなっただけでもまし
271名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 18:46:37.46 ID:MVMbAR5v
一般人を嵌めたしつこい宝塚のネット工作員呆けババア山田雅子がアレルギー、アトピーで顔面も身体中も赤黒い水泡ブツブツグヂユグヂユ汚物肌やろ
272名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 19:07:15.46 ID:MxG6QyLI
>>267
汚染されたお茶が原因。
今まで麦茶を飲んできたけどやめたら痒みが治まってきた。
273名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 19:51:05.57 ID:X24Yafod
放射能で悪化してると思ってる人って、飛行機乗ったら悪化しまくるの?レントゲン撮ったら悪化しまくるの?アトピーにいいって言われてる温泉でも悪化しまくるの?
まずは日常的なことから考えよう。
274名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 20:10:04.21 ID:TECKOaqD
放射性物質原因には私は疑問。
日常的にアレルギー起こす原因となるような化合物系じゃないと反応しないんじゃないかな。
NoxSox他何入ってるか分からん大陸由来の黄砂を疑ってるわ。

>>272
何の汚染?
275名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 20:32:03.03 ID:MxG6QyLI
>>274
放射性物質は冗談。
大麦アレルギーが原因だろうと思う。
276名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/24(日) 22:19:50.38 ID:X24Yafod
>>275
何だ皆冗談で言ってたのか。見抜けんかった!
277名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 07:08:49.38 ID:NF59j4Ai
冗談で言ってはいないけどな
放射性物質の被害についてはそうだとも違うとも言い切れないはずだよ
278名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 09:09:37.60 ID:1q0AKxGc
うわー
今日2年ぶりにこの板きたけど皆悪化してるんだ。
本当地震後あたりから異常です。
弟も私も激悪化していてなんか、ただならぬものを感じてここに来ました。
怖い。。。
そして私も人生初のケツアトピーに悩んでます。
これは7月から。
とくに生理中は眠れないくらい辛いです。
なんなんだろう。
今までこんなことなかったのに。
279名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 09:50:41.05 ID:XQZHsni9
同じく地震後から悪化。
おまけに、以前再発したときと合う・合わない食べ物があべこべ。
一進一退だけどがんばる。
280名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 13:28:04.53 ID:+Rc6WyWl
水道の塩素の濃度ってどっかに書いてないの?
風呂上りに悪化するわ俺
281名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 14:12:07.39 ID:r2wWuGat
そういえば俺も年初くらいまでは脱ステも順調だったのに
4月くらいからだんだん酷くなっていった…
放射能とかなんか関係あんのかなあ…
脇の下とかリンパ腫れまくりでゴリゴリしてるし…
282名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 14:44:49.73 ID:NF59j4Ai
基本的に遺伝子治療でしか治らない現代病
って言われると何か関係ありそうだけどね
タバコがアトピーのスイッチになる奴がいるのも納得いくし

まあ、はっきりしたことは何もわからないんだけどね

放射性物質避けてたら治ったりしないのかな
試そうにも個人じゃ無理か
283名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 15:39:25.67 ID:t6l7zGR+
日本にいたらもう治らないかも
284名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 15:54:04.48 ID:eUJk4AA+
セシウムアレルギー
285名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 15:58:40.83 ID:jd4wkp59
>>280
水道局の広報に出てるはず。
286名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 16:19:11.78 ID:fEbD2Wq1
塩素はあまり関係ないような気が

プール行っても悪化しないしなー
287名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 01:37:58.98 ID:pCNHq2om
単純に今年の黄砂は凄かったことが原因だの一つと考えている。まぁ花粉もあったしね。
四月に静岡いった。車が軽く黄ばんでんの(花粉かもしれんけど)
んで、車で走ってたら空がやっぱ軽く黄ばんでんのな。
んでその日、平野で目に見える黄砂が確認されたってローカルニュースでやってた。

その日まで顔にアトピーなかったのに悪化して今にいたる。最近は大丈夫になってきたけど、やっぱ4、5月は顔が痒かったし、俺の友達も顔が最近痒いんだって言っててビビった。
んで、そいつは黄砂が原因で病院行った。そしたらだいぶ良くなったって。俺も来年から気をつけるわ。

放射性物質が原因だったら、俺行きたい研究室にいけん。
288名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 10:52:31.82 ID:BR7CP/cd
黄砂でアトピー悪化するのは黄砂に付着してる放射性物質が原因だぞ

黄砂自体は普通の砂だ。何も問題ない。黄砂に付着してる化学物質がヤバいんだよ
289名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 12:09:25.61 ID:lDRFGliP
>>288
化学物質と放射性物質を一緒に考えてないか?
砂と言ってもNoxSoxやその他重金属(放射性物質も含め)、ダイオキシン、中にはカビなど色々含んだデンジャラスな粒だ。
一概に黄砂の放射性物質が原因とは言えないだろう。
290名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/27(水) 19:24:50.03 ID:xOQTfuok
まぁ実際アレルギー起こしたり悪化させるのは付着物だからな
291名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 11:57:47.12 ID:zT2qMYci
黄砂は何が含まれてるか分からないのが一番怖いからマスクをしてできるだけ体内に入れないようにと言われた。
今年の黄砂での悪化がまだ治まらない。例年ならもう薬は塗らなくていい時期なのに未だに薬が手放せない。

292名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 17:37:32.95 ID:lIrgjr7w
先日の台風がきた時に悪化した。
台風が去って少しましになったが。

やはり気象と何らかの関係があるのかな。
293名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 16:07:37.58 ID:iEuCLGiB
>>288
黄砂って化学物質がメインじゃなかったっけ?
294名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/31(日) 22:29:46.14 ID:+e9uFqaf
みなさんどうですか?
295名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/31(日) 22:56:01.03 ID:reGaa+ZH
もうステロイド一生塗って抑えながら生きてくしかないのかな…
すぐゾンビなるし
ゾンビで仕事なんてきついから
296名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/31(日) 23:01:26.38 ID:N1iU6XlX
ぜんぜんだめ。
どんどん痒みがひどく湿疹が増えてる。
頭皮と顔と背中と足と腕が。てか体全部。
なんでだろ?
今年の4月あたりから徐々に悪化してもうへこみまくり。 ステロイドを何年も使ってなかったのに・・・。
また使うはめになるとは。あんまり効いてる気はしないけど。体で何が起きてるんだ? 知りたいよ。
297メシヤ:2011/07/31(日) 23:07:52.97 ID:7TgUzcmR
298名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/31(日) 23:27:22.38 ID:N1iU6XlX
>>297
何これ?
299名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/31(日) 23:39:52.89 ID:4r+cpdgR
>>296
同じだよ
全身に広がってにっちもさっちもいかない
とにかく今年悪化した原因が知りたい
手さぐりすぎるよこの病気
300名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/31(日) 23:40:55.57 ID:+e9uFqaf
みんながんばってくれ!!
301名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/31(日) 23:49:07.12 ID:N1iU6XlX
>>299
こうなりゃ原因つきとめようぜ!
なんか環境の変化とかあった? 俺は引っ越しかな? あとはタバコをやめたことかな? その変ぐらいしか思い当たらんよ。
302名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 00:06:24.59 ID:5rxOoU2Z
地震で何かが変わったのかな
まさかの磁場とか
303名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 00:51:09.68 ID:fG9h5Yyq
どう考えても放射能物質と思うけどね
304名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 01:37:24.93 ID:/525pHAp
ステロイド死ね
アトピーいやすぎる
アトピーのせいで短気だしむかつく
305名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 01:40:45.91 ID:Ca/DwyzX
お前はレントゲン撮ったら悪化するのか?
306名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 02:09:05.66 ID:qq4xYxej
>>304
人によるんだろう。303の人の場合、どう考えてもっていう文脈から、レントゲン、MRI、飛行機、アトピーにいいって言われる温泉でいつも悪くなるんじゃないか?

俺は治療でむしろ微量の放射線を含む薬を渡されたことがある。その頃はめんどくさくてぬんなかったけど。

俺はどう考えても何人かが推測するように黄砂の影響だったと考えているよ。
307名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 02:14:44.99 ID:82BKigj8
皮膚科の先生も今年は異常に悪化してる人が多いって言ってた
間違いなく何かあるよ。

真っ先に思いつくのは地震だけどね。
308名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 03:16:14.58 ID:5rxOoU2Z
>>307

どこ住み?
309名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 04:29:45.81 ID:82BKigj8
>>308
さいたま
310名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 05:15:53.66 ID:rBwnCMT0
地震によるストレスの影響はあるな。
311名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 07:23:42.78 ID:1K7qzvJY
多分、そう。
気にしてない、と思っても、通常あり得ないストレスだったと思う。
被災地の映像、原発事故、戦争さながらだったからな。
312名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 07:29:53.60 ID:byJFx+q2
>>306
それ全部外部被曝だろ?
しかも期間限定、蓄積しない

一緒にしたらダメなんじゃね
313名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 08:12:36.68 ID:8W30Ca8z
>>303
あのさ放射能でアトピーが悪化とかアトピーになるとか
立証もされてないのにお前騒ぎすぎ
314名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 08:36:57.26 ID:byJFx+q2
>>313
>>303以外の他の説をとなえるやつにもぜひ言ってやってくれ

何もはっきりしていない
否定も出来ない
肯定も出来ない

議論は出来る
315名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 08:42:33.20 ID:5rxOoU2Z
>>313

ww
316名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 11:23:50.93 ID:znUPnEG9
地震によるストレスの影響っていうが、
地震から5ヶ月たって、とっくに地震のストレスから開放されてるはずなんだが。
317名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 11:38:11.15 ID:h8uqDbw/
黄砂が原因だと私は考えてるんだけど、
黄砂がひどい地域は九州かな?
黄砂の被害が大きいところの人の意見聞いてみたいですが。
当方北関東。皆さんと同じように4月中旬辺りから悪化した。
318名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 13:09:20.86 ID:rvHaiGDZ
愛知住みです!
黄砂なのかな?
4月中旬から悪化!
まだまだ悪化中です。
いいかげんやんなるわ!
この赤いわけわからん湿疹をなんとかしてください。治んねーよー(泣
319名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 13:19:15.85 ID:iKiY2CWi
5月くらいから悪化するのはおかしくないんじゃないの?暑くなり始めると悪化するパターン
320名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 16:03:37.54 ID:agcu0IhM
地球温暖化に伴って体内薬毒の浄化排泄作用が促進されます
間に合わない人は終わりです
321名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 16:50:02.70 ID:2mrj8fPw
もう黄砂でも放射能でもどっちでもいいよ
どのみち篭手先程度の対策するしか方法ないし
322名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 19:43:09.63 ID:fG9h5Yyq
>>313
別にそんな騒いでないけどw

逆になんでそんなに放射能関係ないと思いたいの?
汚染地域だから?

てかMRIやら飛行機とは別物なんじゃないの 今回のって
だって空気中を流れてきてるんでしょ
蓄積するし
323名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 20:00:53.82 ID:fG9h5Yyq
あと、放射能が原因と思いたくないよ、だって原発事故終息しそうにないし。
ある意味自分にとっては絶望。
324名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 22:18:44.85 ID:jATl6Vxc
アトピーきもい
おまけに自分の顔もまじで不細工できもい
死ねよ
アトピーよりも顔不細工なのがむり
常に隠してないと視線が怖い

顔でかいし親が不細工出っ歯だから自分も出っ歯になったし
罪悪
アトピーで出っ歯とか一番きもいわ

顔で重要なのは目じゃなく鼻と口元なのに口がきもかったら終わり
不細工本当にしにたい
アトピーと不細工な顔のせいで性格まで悪くなって最悪だ
325名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 22:55:01.81 ID:ZVpYYXgD
そうか?顔だと目だと思うんだが...
326名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 23:06:47.08 ID:lJRZLtfS
>>324
お前は愚痴はブログでやれよ
327名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 01:27:33.39 ID:i1CbGoxB
俺も6年症状が全く出てなかったのに5月頃から急激に悪化した。
関西住みです。

アレルゲン除去はずっとしてるのに・・・
しかもかなり悪化しているし、はじめは今年は海いけねえなあぐらいだったのに
今はもう服着て外出ることもできねえよ。くそが
328名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 03:43:51.32 ID:9xCw6U2s
福島原発で10シーベルト以上の放射線量 過去最大

東京電力は1日、福島第1原子力発電所で、毎時10シーベルト以上の放射線量を計測したと発表した。
計測したのは1〜2号機主排気筒の地面近くにある屋外配管の表面で、これまでに同原発で計測した放射線量では最大となる。事故発生直後に格納容器から排気(ベント)した際に、放射性物質が漏れて配管に付着した可能性があるという。

 同日午後2時半に作業員ががれき撤去作業後に発見し、棒の先に計測機を取り付けて測った。
10シーベルトは計測機で測れる上限で、これ以上を測れる計測機は同原発に無いため正確な数値はわからないという。東電は配管の周囲を立ち入り禁止としたうえで、今後鉄板などで遮蔽するとしている。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E3E2E0E58DE2E3E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

>10シーベルトは計測機で測れる上限で、これ以上を測れる計測機は同原発に無いため正確な数値はわか
>らないという。


329名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 08:45:04.11 ID:7Cj8ZIMP
>>328
情報ありがとう、スネカジリニート
330スネカジリニート:2011/08/02(火) 09:11:27.33 ID:9xCw6U2s
>>329
どういたしまして!

331名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 15:59:34.89 ID:FWa+MJcF
>>327
俺と似てる。
何年も調子よかったのに・・・。 酷くなるとやっぱり俺ってアトピーなんだって凹むよ。 毎日風呂上がりにステ塗るのが面倒だ。塗らないと痒くてもたん。
あー時間よ戻れー。
はぁ〜諦めてまたアトピーと向き合うわ! ちくしょー!
332名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 16:20:55.18 ID:Rdbo/jxB
もともと手足にしかでなかったとはいえ
人生で一番ひどい気がする・・・
ガッサガサのひび割れ状態、湿度が高い今でこれだと冬は―
夏なのに足もだせない・・
333名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 17:03:01.45 ID:FWa+MJcF
>>332
たしかに。冬になると自分がどうなってるか想像するだけで・・・。
どうかせめて今のままでお願いします!神様!
334名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 23:26:35.54 ID:lzTKSftL
ニーハイに短パンで外出
脚汚いから
335名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 23:48:10.75 ID:uq2BpKUO
336名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 00:11:07.02 ID:arnSGZNj
ニーハイが許されるのは若いときだけ・・
337名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 03:25:58.91 ID:OqQ0/Kb5
脚なんかはズボンで隠せるからましだよ

長袖は暑くて死にそう
338名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 11:57:09.03 ID:tff09kKi
最近あついから半袖とキャミでかまわず露出だw
もうみんな周りなんて思ってるほどみないし気にしないから

楽な格好しなよ
339名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 01:24:52.98 ID:DPjOoZ4z
>>324
スキニーが一番大人っぽく身えるからスキニーでOK!
俺の中ではレギンスが次にかっこいい女に見えるから好きだ。
短パンオンリーは大学入ってから嫌いになった。
ニーソは好きでもないが、絶対領域が萌える
340名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 15:41:23.16 ID:QdApvFiF
あかさたなの
341名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 19:19:16.97 ID:taFUKLAe
>>331
分かる。アトピーだってことすらずっと忘れてたのに、かなりへこむ
ちなみにどこ住み?
342名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 19:28:22.61 ID:taFUKLAe
ていうか過去スレ見てたら環境が変わってないのに今までほぼ治っていたのが急激に悪化したレス多すぎだろ
もちろんこのスレがそういうスレだからってのはあるだろうけど、
普通ほぼ症状がない状態から、局所的な湿疹が出るとかならまだしも
大幅に悪化するもんかね?

俺も5年以上完治していたものが、急激に悪化して全身湿疹が広がった
もちろんアレルゲンの除去は継続的にしてるし、規則正しい生活も変わらず送っている。
引っ越したり、新しい絨毯を買ったみたいな環境、部屋内の変化も無い
なにか原因があるとしか思えない。

考えられるとしたら、今年の変化といえば例年より原発事故、黄砂、花粉が多い
ことぐらいか
ちょっと集計したいからお前ら協力してくれないか。書きたくないところがあれば書かなくていいから
お願いします。

[都道府県]
[アレルゲン]
[悪化し始めた時期]
[症状が治まっていた期間]

頼んだ
343名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 19:33:11.32 ID:6tpHniVF
悪化したのは否めないな
自分は梅雨ごろからですが

東京
ホコリとかダニ
梅雨頃
おさまっていた・・・というか場所を転々と変え
じみ〜に淡々と続いてたけど
今はオールスターだ
とりあえず頑張って顔だけはおさえてる感じ
344名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 19:53:33.89 ID:Du3GZYgq
東京
ダニとか
5月から
4年
345名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 19:56:07.61 ID:taFUKLAe
言い出した俺も書かないとな
[都道府県] 大阪
[アレルゲン] ダニ、ハウスダスト、花粉
[悪化し始めた時期] 5月下旬
[症状が治まっていた期間] 6年

ダニ、ハウスダストは強いアレルギー反応示してるけど、それに関してはずっと清潔に家具をおかず
頻繁に掃除などしてきた。事実6年間症状は出なかったし、でても
真冬乾燥している時期にちょっとひじ裏が赤くなるとかその程度。
生活には何の支障もなかったレベル
6年間で使用した薬は抗ヒスタミン剤を定期的に、風呂上りヒルドイドを乾燥しやすい部位に予防をかねて塗るぐらい

アレルゲン以外の原因も考え、性病検査を受けたりもしたけど
なんもなかった。

スギ花粉が例年より多いという話は聞くけど、それなら3、4月頃に悪化するだろうしなあ
一応今日イネ科の植物のアレルゲンの血液検査は受けてきた
結果待ち

ていうか、仮に黄砂とか、放射性物質(食物からの摂取も含めて)が原因なら
対処しようが無いよな。
346名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 20:36:18.43 ID:6tpHniVF
つか、放射能放射能ってよくきくけど
アトピーとの関連、医学的根拠はちっとでもあんのけ?
347名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 21:00:35.35 ID:L0pvtcgz
[都道府県]東京都
[アレルゲン]花粉
[悪化し始めた時期]3月
[症状が治まっていた期間]冬とかは比較的出てはいたけど夏にこんなひどいのは初めて


>>346
被曝すると抵抗力が低下するようだよ
だからあながちなくはないかなぁと思う
348awa:2011/08/05(金) 21:20:16.93 ID:rrIeSh6W
都道府県 徳島
アレルゲン 猫 ハウスダスト 花粉
悪化し始めた時期 5月〜6月
10年以上症状がほぼなかった
症状の出かたが今までと全然違う
349名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 21:46:15.21 ID:Gb1cDDCG
6月の中頃から悪化。
ここ数年は荒れてたとはいえここまでひどくなかった。
手首から指先と首と顔がやばい。
痒い。痒い痒い。かゆゆうゆ。

三重県在住。
350名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 21:57:19.65 ID:EZW4wpjU
>>341
愛知
今回は昔のアトピーとちょっと変わった気がする。
昔 乾燥系
今 湿疹系

どっちもやっかいだけど今回の湿疹のがやっかいだわ。 なかなか消えないし。乾燥なら保湿をすればまだよかった気がする。
351名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 22:34:06.62 ID:/78MZbck
山口県
アレルゲン ダニ、ホコリ
3月終わりから悪化

ところどころの炎症がいきなり全身ひどくなった。顔なんてひどくなったことないのに、真っ赤でかゆかゆ。
乾燥系で、脱ステでも汁が出なかったのに汁だくになった。
夏になったらいつもよくなるのに…
352名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 01:38:27.53 ID:lUlGsj6x
さいたま在住
地震後から徐々に悪化
353名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 04:14:40.33 ID:+4SXuBDE
197やけど、ここ二週間くらいで随分と回復してきた…例年ほどじゃないけど。
354名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 09:17:00.66 ID:8oGrHt1M
[都道府県]福島県
[アレルゲン]花粉
[悪化し始めた時期]3月下旬
[症状が治まっていた期間]いまだに続いている

うーん
355名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 09:49:21.82 ID:D6//4YFM
343だけど、まぁ回復した人もいるんだろうな
統計のマジックというか・・・

自分は夏は回復期で、例年上裸で暴れまわってたので
今年の悪化はびっくりだよー
356名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 10:04:51.03 ID:UPkt2h75
やっぱりみんな今までのアトピーとはタイプ違うのか!俺も乾燥からジュクジュクに。
357名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 10:19:19.73 ID:D6//4YFM
つーか乾燥の上級クラスがジュクジュクじゃないの?
自分も手とアゴにちょっと出て抑えるの必死だよ
358名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 10:50:16.08 ID:zIqXC692
万人に共通する変化が今年あったとしか考えられんね

↓今考えられるもの(オカルト考察含む)
黄砂
放射能
花粉
ケムトレイルなどの海外からのテロ行為
アセンションの影響で自浄機能が活性化
359名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 11:01:54.95 ID:Vu34HN2v
>>347だけど

3月18日から福岡に2ヶ月いた
3月中ごろから症状は出ていたが福岡にいる間も進行していった
んで東京戻って3ヶ月どんどん酷くなっている
地域的なものでもなさそう
360名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 20:57:34.12 ID:JwvcHdv9
夏にジュクジュクになるのはおかしくないだろ。時期を考えろ
361名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 21:19:41.21 ID:9BgdOPI1
地域による共通点はあんまないみたいだなあ
見てるとやっぱ5月前後が多いな

例年より花粉が多かったからそれ+黄砂か・・?
362名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 08:31:11.99 ID:AgroN2Pd
>>360
夏になったがジュクジュクなんだが...
363名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 08:58:29.44 ID:cFwn1wiQ
夏は湿度も高いしジュクジュクが多いよね
自分はなぜかカッサカサのひび割れ状態なんだがorz
364名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 09:06:13.47 ID:j7LZvVqM
>>362
だからぁーおかしくねえってんだろ
ちゃんと読めよ
365名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 11:54:43.66 ID:7OCaGa2e
原発事故の後、いろいろとどうでもよくなって適当に脱ステ開始
全身真っ赤がほぼ治まるまで回復
自分の場合、悪化どころか異常に短期間で良くなってしまた
366名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 14:34:13.55 ID:ZB6F4nqd
今までは腕の関節やひざ裏、手のみの症状だったのに今年は初めて顔にも出たよ。
顔は症状ないどころか普通より綺麗な肌って言われてたのに、頬の辺りが乾燥して痒い。
手も今までよりかなり悪化して指が伸ばしきれないくらいガッサガサ、掻くと湿疹が潰れてひび割れる。めちゃくちゃ痒いし痛いし本当に辛い。
367名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 14:43:30.31 ID:yb+9k4XA
花粉と黄砂ならもうよくなってるよね。


てか去年黄砂が一番ひどいときでも悪化しなかったし、花粉には悪化しないし、この二つに乾燥系アトピーを重症じゅくじゅくにする力なんてないと思う。
368名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/08(月) 10:15:07.51 ID:AqNflnPp
埼玉県東部
脱ステのリバウンドだと思いたいけど四月末からもう大変なことに・・
顔はほとんど出なかったのに初めて汁まみれになった
体はもうひどいのなんの・・痒みも今までで一番きつい

先週くらいから顔だけ治まってきたけど首から下はまだまだ
間接部なんか何回むけて(掻き壊して)再生したか・・・
まだ十代だから新陳代謝が良いのが救いだと親が嘆いてる(掃除いつもありがと)
脱ステ断念は絶対にしたくない!がんばる!
369名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/08(月) 10:29:18.50 ID:sZtFF+DR
酷いことなったけど、俺はほとんど収まったよ
完全ではないけど
370名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/08(月) 12:55:07.97 ID:A5zWfmL5
俺は乾燥系アトピーだが、夏になるといつもよくなる。
じゅくじゅくの人は夏にひどくなるのかな?
371名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/08(月) 19:00:25.10 ID:B39NHJmc
俺は妄想中、のAAが一番かわいいと思う
そうですよねあかねさん
372名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/08(月) 19:00:45.66 ID:B39NHJmc
盛大に誤爆
忘れてください
373名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/08(月) 19:13:18.41 ID:hdppUArV
忘れるもんか。
374名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/08(月) 19:34:35.14 ID:0c/y026b
この悪化という現象が謎過ぎるわ
始まりだしたら基本的に止められん
375名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/09(火) 04:08:59.55 ID:7tVBjoHv
私も五月くらいから悪化しています。いままでできなかったお尻や背中、肩にでき始めました。多汗症なので毎日痒くて辛いです。アトピーがほんとに憎い!普通の体質だったらこんなに悩まなくていいのになあ
376名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/09(火) 14:51:34.31 ID:6/NuyW29
ほんと。黄砂にしろ放射能物質にしろアトピー体質じゃなきゃこんな反応しないのに。
もうこんな体いらない
377名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/10(水) 03:24:17.55 ID:LeRHoiAf
>>367
確かにその通りだ
しかもここ何年も花粉や黄砂がひどい時期も症状でなかったし
強いて言えば2007年は7月ごろちょっと症状でたかな?
局所的にだけど。この年花粉と黄砂の量覚えてる奴いる?

>>374
同感
布団干して掃除機かけたり、換気したり食生活見直したり運動したり
何やっても効果ねえんだよなあ
378名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/10(水) 09:21:14.47 ID:uk+LKAfz
かいいいいいいいいいいい

ガーゼの上に保冷剤載せて包帯とめネットでまぎらわせてる・・・
早く収まってほしい
治っていく気配ないけど・・・
379名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/11(木) 07:51:03.35 ID:6l3UH2DR
やっとこさ努力が実ってくるようになった
以前は食事、ジョギング、瀉血、ヨガをフルコースでやっても効果が出ず八方ふさがりだった
今は妙な物食べず汗を大量にかいたらその日は楽になる
ダレだ生活すると元に戻るけど、対処した分は答えてくれるわ
皆も汗をひりだして内臓の毒を早く出しきってくれ。
原因は相変わらず分からないけど、敏感な者と内臓が疲れてる者がソレにやられてるみたいだよ
380名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/11(木) 18:46:58.63 ID:9T8Pcpoe
悪化したときに変化したことを些細なことでも書き出しているんだけど
どれも違うみたいだ・・
例えば5月頃だから湿度が上がってダニがわいたのかを疑って布団を丸洗いしたり
一つずつ突き詰めていったけど、だめだ

ってか悪化した頃丁度香水を変えたんだけど、香水で全身に湿疹が出るとかは無いよな?
香水が合わなくてふりかけている手首部分がかぶれるとかならありそうだけど
手首は綺麗なままです。
3811:2011/08/11(木) 19:32:20.86 ID:9T8Pcpoe
すまん、誤爆
382名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/11(木) 20:39:21.53 ID:qR9Ag8vK
夏はマジでひどくてつらい
383名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/11(木) 20:52:03.17 ID:xUePGnOK
花粉でアレルギー反応起きるのは花粉が含有するタンパク質が原因。

だから花粉の量が多い、少ないだけではアレルギーとの関係性は判断出来ない。
384名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 06:01:32.26 ID:7LTHDOJN
震災後に悪化、6月くらいに一度落ち着き、また7月半ばあたりから悪化
385名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 08:56:32.67 ID:5JhsyrP8
6月くらいから悪化した
仕事もやめて家にいるのに顔の痒みも赤みも全くよくならん
知り合いも悪化して少し前に仕事やめたと言うし、やっぱり今年はあれなのか
もういやだわ
386名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 15:53:55.64 ID:7VfzwfMr
あれが原因ならまじ東電に殺意がわく

今年悪化して仕事辞めざるをえなくなった人多そう。

387名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 16:31:28.66 ID:B5wPheII
てか、仕事辞めたあとは
みんなどうすんの?
388名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 17:54:50.02 ID:TlUF3Q6I
引きこもり…だろ
389名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 19:10:15.49 ID:IYVAQBkO
正直ひどすぎてもともとない自信がもっとなくなる
ひきこもりがちになっちゃうよなぁ
390名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 19:15:40.75 ID:hTurebiv
逆に良くなった人は何をしたの?
もう転地以外のすることはほぼやりつくした感があって手詰まりだわ

そもそも対策自体もこの地に住んで何年も症状出てないんだから
多分見当違いなことなんだろうなあ

この5年間タバコを吸ったり忙しくて何日もねれなかったり
付き合いで飲みに行ったり、正直布団掃除も1ヶ月に1回程度
掃除も週2ぐらい
忙しくて外食が多くなったり、生活は乱れがちだったけど悪化なんかしたこと無かったのになあ
むしろ今年に入ってからのほうが、生活を見直して極力規則正しい生活をしてたのに
悪化するとかまじ理不尽
391名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 23:23:18.05 ID:Umaxv0s6
原因があるはずなんだ。。。
絶対に何か。。。
判明してないだけなんだ。。。
392名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 23:52:37.59 ID:B5wPheII
掃除とかは関係ないよね。

全然掃除しなくても治るときは治る。
悪化し出したら悪化する。
393名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 01:54:37.26 ID:k8ExuoiZ
>>391
>>392
確かに、他の原因があるのかもしれない
見方を変えてみよう
真菌スレでも質問したけど過疎ってたからこっちでも聞くけど
アトピーの経験があるから痒い→あとぴーだ!って思ってたけど
意外と原因は違うのかもな
感染症とか真菌とか・・
394名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 17:23:55.53 ID:3JVkj+uV
埼玉から九州に帰省したら嘘みたいに綺麗になった、、、、
395名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 07:57:03.99 ID:GVIWehOk
>>394
場所の問題か、帰省による精神の問題か、
その切り分けが出来ないんだよね
396名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 02:27:49.93 ID:fsR7G+ry
10年間健康だった5月組 大阪
全体的に今も酷いけど1番最初にやばかった腕の真っ赤な炎症と手の荒れが多少回復傾向
でも代わりに下半身が割と酷い、寝ると掻いて起きるから寝れない
397名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 18:59:55.20 ID:xavz2TDu
>>238
ですが、8月に入って良くなってきました。
地震後から大変だったな・・・

原因はなんなんだろうね。
花粉と黄砂なのかな。
自分の場合はストレスの要因も大きそう。
398名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 20:04:39.59 ID:Yme08+pp
私もです…8月入って楽になってきた
マシに
399名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 20:21:06.58 ID:AcpmPVq6
皆マシになって来たかーいい事だ。

僕は顔に今まで出てなかったのに今年から出たよ。

んで、一昨日高熱でて、顔がボコボコになって汁がでたよ。
感染症だって。
400名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 20:53:19.75 ID:80zAa0cS
>>396
全く一緒

大阪は5月からが多いな
あと確かに下半身の痒みがひどい
下半身なんて痒くなったことないのに
401名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 23:10:46.68 ID:E7yuCU3o
今まで顔にでてなかったのが急にでるように。
6月から現在までほとんど変化なし
402名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 03:13:35.32 ID:OfVu18DX
>>395
よく精神的なものが〜みたいに言うけど
精神的なものだけでそんな症状出る?いやもとの症状を知らんからなんともいえんけど
経験則的に言えば精神なんてほとんど影響ないだろ(全くとは言わないけど)

人生で様々な事情があって最もストレスがかかってた時期、それこそ血尿が毎日出るぐらいの日々ですら
ひじ裏にちょっと湿疹が出たぐらいだぞ。
もちろん血尿なんて後にも先にも一度も出ない。

それこそ今悪化しているけど、悪化し始めた時期の精神的な部分では何の負荷もなかったし。
むしろこの全身の痒みがストレスだわw

精神的なもので全身に湿疹が〜とか一度も無いわ。
403名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 05:24:58.61 ID:I3Wh2+fz
せめて半分ぐらいの奴が県名を書き込んでいれば、有益スレになったんだろうな。
404名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 18:45:40.37 ID:OfVu18DX
書き込み減ったのはみんな症状回復したからなのか・・?
羨ましいぞ。
結構みんな数ヶ月で症状良くなった人もいるみたいだけど、何かしたのかい?
405名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 20:13:55.95 ID:tIVVS6KF
安心の右腕の痒さ
最近落ち着いてたんだけど、お盆に帰省してからおかしいぞwww

おいい(´・ω・`)
406名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 21:05:49.41 ID:OZsPBecy
早く夏終わって欲しい
407名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 21:15:13.38 ID:KB0bPrM+
まだまだ私の肌も痛み続けておりますぜ
408名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 21:59:26.29 ID:K7xGJ/M0
多分放射能の影響が高いだろう。放射能は持病が悪化するとよく言われるが。
409名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 03:24:56.41 ID:7qP+88sS
やっぱ黄砂?
高度経済成長期に一気に増えた光化スモッグが70年代以降減少し続けていたけど
近年また70年代並みに戻ってるらしいよ

もちろん原因は黄砂が濃厚と言われている

でも黄砂なら過去数年あったはずだけど..
なぜ今年?という疑問も
まあ黄砂情報詳しくないから分からんけど
ここ数年の黄砂の量分かるサイトないんかね?
410名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 08:16:02.15 ID:XnMC7mf1
一般人を何年も嵌めるしつこい宝塚のネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡グヂユグヂユ汚物肌で汁まみれで痒いのやろ
顔面汁まみれで盗撮する長沼、気持ち悪い
411名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 15:02:50.53 ID:Q4u0h278
開き直って食いたい物食いまくって運動もしまくってたらかなり回復した
多分放射能なんかではなく季節的なものだったんだろうなぁと思ってる
ちなみに神奈川在住
412名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 18:40:59.22 ID:dBZNMnMN
私も春頃から激悪化。
原発の後は本当に恐怖で精神的な負担はかなりあったと思うが。
黄砂の影響も高そう。
毎年こうなるのかと思うと鬱だわ…。いや今年のもまだ治ってないけどね
413名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 19:55:37.60 ID:2GujGRNQ
脚がカサカサのカユカユだったんだがなぜか毛穴が3箇所も膿んだorz
こんなに酷く症状でたのも初めてなうえに膿んだのも初めてだよ・・・
まぁすでにボロボロだから膿んだ痕なんか怖くもなんともないが
414名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 19:40:06.91 ID:jD1S9fAy
へんなこと聞くけど、”今年の春頃まで症状が全くあるいはほとんど無かった人前提で”
春頃から悪化した人で喫煙者ってどれぐらいいる?
逆にタバコは吸ってないけど、ほぼ症状がない状態から急激に悪化した人っている?

変な質問に聞こえると思うけど、すまんが教えてくれ。
415名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 20:51:34.56 ID:sBxreL/G
全くって訳ではないが、軽傷だった俺は吸ってる。

吸っても吸わなくてもかわらんかった
416名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 21:03:26.62 ID:3RWV5EVT
俺は吸うことは吸うけど月1〜2箱吸うかどうか
ちなみに結構重症
417名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 21:52:23.56 ID:7nDIVKeq
3月頃から徐々に悪化していったけどもう治った
418名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 22:06:13.48 ID:myOx48HY
今年はひどく悪化してしまって顔が痛い。前にアトピーがひどくなったのは新潟で大きな地震があった時。阪神淡路の時は高熱で病院に行った。今年の3月も40度の熱が何日も続いた。嫌な予感がする。
419名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 00:44:41.31 ID:CTm8jqfE
>>414
タバコは一日約10本、アトピーは軽度以上中度未満ってとこか…。例年だと四月頃にはアトピーとは分からんくらいになるけど、今年は…
で、今まで薬は使用してなかったけど、今年は腹と腕のみに使用(市販薬)しとるよ。顔と首は化粧水+オリーブオイルを使ってる。
420名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 06:41:38.96 ID:bNtVLm/c
タバコは関係あるかもね
もとは葉っぱだし
放射性物質の影響を流通の過程で受けてたりして

俺も喫煙歴8年ぐらいだけど
今年5月まで症状でたことなかったわ
421名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 12:16:43.25 ID:YzC+7Snl
タバコの葉が放射性物質の影響を受けるってことはありえないだろ。
422名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 17:27:40.17 ID:bboTSq9l
ポロニウムだっけ?
423名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 21:25:13.54 ID:ut+jLR6j
>>422
たばこは放射性ポロニウムが多い。
424名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 22:23:22.78 ID:IL0qwuLD
放射性ポロニウムとは?
425名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 22:28:22.21 ID:IL0qwuLD
うろ覚えだけど、タバコの生産・加工工場は東北に多く存在していたはず
(だから今回の震災で各地でタバコ不足となった)

だから東北で放射線を浴びたタバコが全国に流通していてもおかしくは無い
426名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 19:52:15.69 ID:l7VWis0/
>>424
土中のウランが崩壊してできる。
427名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 22:23:42.76 ID:xWiNTUbz
気になるので調べてみた。

日本のたばこ生産量は37,800t。(2007年)
そのうち放射能の影響が大きいであろう宮城、福島、茨城、
の3県の生産量は4,647t。(全生産量の約12%。福島県は2,530t)

足りない分は恐らく中国やインドから輸入してまかなっていると思われる。
428名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 17:48:12.26 ID:N2hGJd4r
アトピーでタバコ吸ってる人ってタバコ吸い始めた結果発症した人が多いのかな?
429名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 19:02:17.90 ID:MLlB2XUT
タバコ吸ってから二年で発症したが、タバコのせいには思えん。
430名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 18:49:40.20 ID:XvEVSe97
低確率の大当たり引いた感じがする
タバコとアトピーって
431名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 19:13:20.65 ID:SVD10kMD
逆にタバコ吸ってないけど今年症状が出たって人はいるの?
悪化したじゃなくて症状なかったのに出たってパターン
432名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 23:18:53.49 ID:SVD10kMD
いやこんなこというのも、もともとタバコには不純物(タバコをおいしいと感じさせる化学物質)
が含まれているんだけど、それが今回の震災でタバコが不足したことによって
混ぜ物が増えてるんじゃないのかと思ったんだよな

俺もタバコは10年以上吸ってるし従来のタバコで悪化するならもっと早く症状が出てるだろうから
とおもってな。
まあタバコ止めれば正解かどうか分かるんだけど、なかなかなあ
確実におさまるってなら止めるんだけど・・
433名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 16:18:31.21 ID:W6xS/m1j
放射線の被害って基本確率だろ?
そういうパターンもあっておかしくないと思うけど。
434名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 17:22:18.97 ID:Zk/lY0m8
[都道府県] 千葉県
[アレルゲン] ハウスダスト
[悪化し始めた時期] 今年の五月下旬
[症状が治まっていた期間] 二年間 肌は普通の人より綺麗と言われていた

今年5月下旬からいきなり悪化、夏にかけてドンドン良くなるのかと思いきや
治る兆しなくどんどん悪化。昔夏だけは肌がきれいだったのに、夏でも悪化
人生で初めて顔から汁がでて顔がはれて、バンド活動できなくなって現在引きこもり中

本当に原因が解らなくてググってたらこの板がヒット
今年から悪化した人が意外に多くてびっくりした。

アレルギーは腸で吸収した分子の大きいタンパク質 が原因なので放射性物質が
アトピーを悪化させるなんてありあえないと思っていたが、この自分の状況と、
ここの書き込みを見るとおもいっきり放射能の影響でてるっぽいね・・・・

バンドも良い感じに軌道にのっていただけに本当に鬱 死にたい・・・
435名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 23:38:38.78 ID:lm5HQCBN
>>434
完全に治ってた人もけっこう大悪化してるよね

健康な人でさえぶつぶつやら痒みやらが出てるらしいし、放射能物質影響でかすぎ


いつになったら原発収束するんだ…
436名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 01:17:20.07 ID:ewAMvT4l
ああー生活環境がかわって湿気の多いとこに変わったせいもあるが
社会人になって4年ほど症状でなかったのに今年再発しちゃった
437名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 15:58:58.93 ID:sfvYpLDi
湿気にやられてる気もするな!今年はなんか湿気が多い気がする。
438名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 16:22:03.44 ID:XknTSEEj
全体的にはなんとなくよくなってきた気がするけど
逆に酷いところは掻いてかさぶたになった
いいのか悪いのか・・
439名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 01:56:51.99 ID:dtTEcqnG
福岡住みで今年の3月頃から乾燥激悪化してマシになったと思ったら今度は足首、膝がジュクジュクになって今はブツブツが出来ては破け穴だらけになってる
一体俺の体の中で何が起こってるんだ!?
440名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 06:52:01.10 ID:h5s0ym0D
>>439
一言でいうとアトピーだろ
441名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 12:49:06.58 ID:RlkabJt5
みんなそうなんだ!
リバウンド、入院、脱ステ後10年。完治と思っていたら今年の2月頃から暴れだし、皮膚はただれ、血は吹き出るは、突っ張って全身痛いしで本当に死ぬかと思った。汁を出すだけ出したらやっと落ち着いて普通肌に戻った。いったいなんだったんだ?

442名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 10:14:30.13 ID:tWO/0std
大気の問題なのだろうか。
放射性物質よりも大陸から流れてくる黄砂とかの
汚染物質のが気になる。
443名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 10:14:55.48 ID:EpFqVjh/
生活してる場所による
444名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 12:25:19.61 ID:C22xDy8X
[都道府県]東京都
[アレルゲン]花粉 その他
[悪化し始めた時期]3月
[症状が治まっていた期間]アトピー歴40数年ですが、ここ15年くらいはずっと落ち着いてました。
その間、強いストレス(引っ越しや結婚、離婚など)がかかった時にはややひどくなることもあったが、
軽めのステで数日〜数週間で治まるといったかんじ。

はじめは花粉症の症状(くしゃみ鼻水、目のかゆみ)→5月頃、手や足に小爆発が
→花粉症6月になっても治まらず→7月まだ治らず(鼻の粘膜がただれ、中が腫れて鼻呼吸ままならず
→8月目の周りの尋常じゃないかゆみ→試合後のボクサー並みに腫れ上がる(現在)

8月になって良くなっている人もいるので励みになります。
私はまだまだ先が見えませんが・・・

ちなみに、持病の偏頭痛も同じ頃から頻度が増したり、
生理もいまいち不順だったり、尿管結石頻発したりと、
前々から弱い部分が軒並み群発中です。
確実に免疫力が落ちてる気がするけど、原因は見つからず。
445名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 13:44:03.08 ID:adqHuFuI
みんなあとちょっとだ!!
446名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 14:46:24.97 ID:OgCxVGqz
>>445
なにが?
447名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 16:26:04.17 ID:tblNANiO
死にたい
448名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 16:30:43.75 ID:tblNANiO
何年待っても根本的な治療法はなし。精神だけが追い詰められ見るのは悪夢ばかり。原発事故のせいか例年よりも悪い状態。
寝ている間にぽっくり逝きたい。せめて死ぬときくらいはつらくなく逝きたい。だましだまし生きてるけどそろそろ限界。
449名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 17:34:03.64 ID:HeBeJ97T
さだまさしに空目
450名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 17:38:48.58 ID:HeBeJ97T
関係ねえーよ

タバコやめて長いもん
つうか悪化とか気にするならまずタバコやめろ
451名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 18:54:21.70 ID:qleHzLNz
さだまさしがそろそろ限界とか失礼
452名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 21:00:18.11 ID:ZDkO8U6j
あとね、ステロイド拒絶症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
453名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 22:05:54.40 ID:51ouY8vb
脱ステ医だし、迷惑どころか通え通え言ってくるわ
454名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 23:28:11.26 ID:2nJ9MDwd
根本的治療法はない っていうけど、アレルギーの根本は腸なんだから
食事療法(完全和食)と腸内改善を本気でやってみたら?

自分は昔↑で脱ステ成功、 だけど今年なぜか二年ぶりに悪化  
ということで昔本気で治してたときにしてた事を始めてる

・ビオフェルミン常飲
・質の良いオリゴ糖(カイテキオリゴとか)を飲みまくる
・食事は魚 味噌汁 米(玄米は排毒強いため控えてる)漬物 キムチ 納豆 豆腐 完全和食
・動物性は完全拒否 自分はヨーグルトも駄目だった。。。
・食事はかなり減らすために、栄養のバランス崩れる為、そこはサプリで補う。
・常飲しているサプリ  ビオチン 亜鉛 EPA DHA ビタミンB C E(ここ重要
・赤み痒みが酷いときは市販のレスタミン(副作用の眠気が超絶強いので注意
・毎日運動 外を30歩くだけ 家で筋トレ
・週に二回半身浴
・一日に1〜2回は排便を心がける 1回もでなさそうな時は市販で売ってる浣腸使ってまでだす。

二年前の俺は↑を半年続けて治した。 
あくまで自分の実体験なので参考程度で・・・
ちなみに保湿剤は良質のワセリンのみ 肌が治ってくると自分で皮脂を分泌するのでそのうちに必要なくなる。

ほんと久しぶりの悪化・・。またこの苦行をしなければいけないのか(;´∀`)
455名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 00:57:01.84 ID:/nvu6Wdu
アレルギーの根本は腸とは言えんだろ
確かに腸内環境が悪くなることによってカンジダ菌が繁殖してそれ自体がアレルゲンとなったり
あるいは腸内の壁が破壊されて口から吸入したアレルゲンに関しては
吸収率が高くなるのかもしれないけど
全身症状の場合多くは皮膚に付着したアレルゲンによる場合が多いんだから
456名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 01:44:04.94 ID:XQtGtr6U
神奈川
6月くらいから悪化
数年、夏は調子よかったんだが。今年は異様な感じがする。
少し落ち着いたけど、まだ収束って感じじゃない。

2011年アトピー悪化問題、数年後には原因わかるかな?

セシウムのせいだとしたら、東電の奴はみんなアトピーになれよ。
せっかく苦行を乗り越え健全体になりつつあったのに、、これくらいの毒は吐かせてくれ。
457名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 07:28:14.93 ID:YCDUoBPS
根本は放射線によって切断された異常遺伝子じゃないの?
おれらはその修復が追い付いてない。
癌のメカニズムとかわらんと思うんだがなあ。

あ、これが正しいとは言わないよ。
俺はそう思ってるだけ。
458名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 08:52:23.53 ID:2H1s2Cfy
俺は原因が殆どわかったからおっけ。

今年の湿度で菌があばれまくってたわ。
459名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 09:39:08.10 ID:63HfPktt
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれの汚物肌だろ
460名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 11:44:05.44 ID:A9/qjz+r
放射能より震災のストレスでしょ。私も4月から悪化して今やっと治まってきた。
461名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 13:47:02.64 ID:VaJNcdNM
ストレスで全身症状はでないんじゃない?

しかも症状悪化してる人見ると大半震災地から遠く離れてるし
462名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 23:12:06.44 ID:u686hDhr
ストレスとか関係ねーよ。

あとスレチだけど東電に文句言ってるやつなんなの?
文句言うなら政府に言えよ。

一企業の問題じゃねーんだよ、国策なんだよ原発は。
463名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 23:46:19.11 ID:wIAaePHo
ストレスとアトピーは大いに関係ある人もいるだろうなぁ。

でも今年になって本当に不思議だ。
464名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 18:22:56.02 ID:jsiSXSst
治まったやつの地域はどこや!!
465名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 19:50:17.62 ID:JjMemBix
愛知
466名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 21:09:08.95 ID:Tswe6eRi
俺も元の完治した状態とまでは行かないけどだいぶマシにはなったよ

ちな京都
エアコンから発生するカビが原因だったのかなあ?
エアコン使わなくなって良くなった気がする。
467名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 22:08:52.75 ID:ajzYcasK
俺は震災前から指先に少しだけ出てたな
だから震災は関係ない説を推す

468名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 01:48:38.73 ID:KCheLte+
>>462
東電関係者乙

責任転嫁してんじゃねーよ
469 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/11(日) 19:21:05.54 ID:msKjzeeR
台風が来て気圧が変わったからか?
春先からのが収まったと思ったら先月あたりからまた痒くなり始めた。

>>462
私は放射能がアトピーに直接関わっているとは思わないし、
原子力発電所の推進自体は政府の押しがあったんだろうけれど
今回の事後処理に関して東京電力は企業努力を著しく怠っている感は否めないよね。
ボーナス・給料問題もそう、下請け・関連会社の扱いもそう。
470名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 22:18:28.83 ID:0CNGKavC
今年は花粉の量が尋常じゃなかったようだから、俺はこれが原因だったのかなぁと思ってる
一度汁が止まった後気温が2、3日下がった時にまた悪化したから、気候や気温の変化も大いに影響しているかも
471名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 00:38:04.90 ID:NfMCmvMp
>>468
責任転嫁は政府の方だバカ。
国民が東電氏ね!と思ってくれた方が
政府としては怒りの矛先がそれて助かるからな。
472名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 15:33:07.71 ID:W9LcCMiS
一番ひどい時に比べるとかなりましになってきた
本当なんだったんだ今年
473名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 19:27:47.59 ID:kHAskh8z
去年もだけど、暑さでヘルペスウイルスが増えまくりだそうだよ。

よくいろんな菌に感染してしまう人より。
474名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 20:48:08.44 ID:U3etr2m/
結局空調の掃除、業者に頼まなかったな〜
顔というかヒゲの個所と唇に出て
裂けまくって最悪だったが概ね収束@東京
475名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 00:33:12.58 ID:31fgSwwC
春になって激悪化した人は大方収束傾向なのかな?
今年の悪化はもはやトラウマレベルだったわ…
476名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 01:01:50.32 ID:2Kamnj7y
俺は収束に向かわないな。でも夏前が一番やばかったわ。
黄砂めっちゃ飛んでる時、外いるだけでかなりしんどかった。
477名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 05:13:21.76 ID:YA6Et3ks
俺も完治には程遠いな。
まあ相変わらず、ちょくちょく体のどこかがかゆくなることは頻繁にあるし
皮膚も体幹部から臀部にかけては鳥肌だし、症状が出る前(5月以前)と比べりゃまだまだ
人前で服脱げないしな

ただ6月〜7月ごろの全身気が狂ったように痒くなる頃に比べればマシになったのかなあ
ちなみに大阪

ただこの状態を収束地点とは思いたくないけどなw
やっぱ頻繁に痒くなるのはつらいわ、早く春前の状態に戻ってほしい

少なくとも俺に関して言えば、生活習慣がどうとか食生活がどうとか、部屋のアレルゲンがどうとか
の問題ではなさそう。
部屋の掃除、布団買い替え、適度な運動、こまめにシャワー浴びる、体の殺菌、脱塩素シャワー、整腸剤を飲む
この板にあることはほとんどやったけどあんま効果なかったし。
478名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 13:06:31.80 ID:g99mElT+
俺は7月に収束したが8月以降また悪化。
479名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 18:50:30.18 ID:7SNv5udf
健康な人でも痒みや発疹出てるらしいからねぇ…

しかも放射能物質が腸を荒らすらしいよ?そりゃアトピーひどくなるわ
480名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 19:04:36.94 ID:YA6Et3ks
>>479
マジで!?
481名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 19:42:46.31 ID:DrkfBM+8
あれだけの大災害があって地盤も歪みまくって、
少なくとも確実に放射能物質は漏れていて、逆にアトピーにまったく影響がないわけないと思う。
アトピーに限らず、他の病気、健康だった人にも影響は出てるんじゃないかなぁ。

一定のターンで症状が落ち着けばいいけど、
これから先の環境がずっとこのままだとしんどい。
「2011年からずっとひどいんです」が当たり前になるのが怖い。
まだ、今年悪化したぜ!もれもれも!って言えてる今がいい。
482名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 19:54:45.43 ID:n2GmKQik
言われてみれば治りかけてたのが
春先くらいから徐々に悪化して夏くらいが
最悪の状態だったな…

やっぱ放射能の影響なんだろうか。
今はちょっと落ち着き始めてきているが
483名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 20:16:17.30 ID:EaYa8nnh
今回は放射能があったからそう思ってしまうよね。

でも今年は確か急激な気温上昇とかもあったみたいやから
そんなのも関係あるかも

484名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 20:33:40.74 ID:2Kamnj7y
でも放射能の影響なら皆落ち着いて来ないよな普通。
逆に放射能の影響だとしても、時間が立てば落ち着くってわかったしいいや。
むしろ他の要因だったら、原因がわからなくて来年も再来年も悪化しそう。
485名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 20:39:09.10 ID:3NFwpMqt
俺は夏は得意だったんだよ。
上裸で日焼けが基本みたいな感じだったし。

だから今年の悪化はちょっとこたえたなぁ。
夏好きだもん。
486名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 20:43:08.04 ID:2Kamnj7y
今の発言自分で見返して意味不明だったわ。すまん。
487名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 23:50:32.59 ID:7SNv5udf
>>481
まったく同じこと思った。
今だけ、ならまだしももう良くならなかったらどうしよ

放射能なんて今まで経験ないもの対処できないし

もう日本人なのが嫌になる
488名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 02:03:28.01 ID:xdJOHsXn
まぁロコイドでもぬりながら何十年か先の根治の技術待とうや
放射能まで毎日気にし出したら気が持たねーわ
489名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 20:17:03.09 ID:Hb7vyXOd
>>487
まだ悪化したままなの?
490名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 21:32:03.84 ID:sx065iNa
はあ
491名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 00:17:33.70 ID:PNh3OLt6
>>489
まだひどいよー

4月5月だかの一番ひどいときよりはマシだけどね。

真っ赤な顔もおさまって外には出れるようになった
492名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 09:37:06.73 ID:1u6dLxMM
このスレが伸びてることが今年はおかしい何よりの証拠だよな
493名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 16:57:50.84 ID:3SESsEXS
60年間つるすべ色白モチ肌の親に発疹が出来たよ今年・・
494名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 12:24:03.29 ID:IrEi7Y6y


リアルに放射能のせいだろ(^^;)
495名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 13:53:26.70 ID:2O3C0e6K
放射能のせいなら治らない気がすんだが。

俺は治って来たわ。
496名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 15:44:45.97 ID:5yUFvH6W
治ってきただけでまたひどくなるかもしれないじゃん。

497名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 16:02:13.76 ID:ALMKIan7
>>495
いや、日本中に降り注いだ放射性物質は雨で流されて下水行き

完全には無くなってないだろうが、だいぶ減ったぞ
498名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 17:41:09.33 ID:50sX+A4c
ステ使用者は皮膚が薄くなってかぶれやすいから放射性物質が付着してかぶれてるのかもね

ってなんの脈絡もないことを言ってみる
499名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 18:38:47.69 ID:2O3C0e6K
>>496
まぁな。怖いけどね!!
500名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 20:08:02.61 ID:WC5ekJTj
まーそれ言い出したらキリないけどな
501名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 20:14:39.98 ID:FVN6dvBy
俺がやってる治療法だ↓

■入浴法
石鹸・シャンプー・ボディソープ等は刺激物なので使用しない。
お湯だけで体を流した後、塩水を全身に塗り2〜3分置くと皮脂と一緒に毒素
が出てくるのでそれを洗い流す。
本見てこの方法を知ったんだが、これで良くなった人が沢山いるそうです。
皮膚に毒素が溜まっていると最初は一時的に悪化するそうですが、毒素が
全て排泄されれば快方に向かいます。
早い人で一ヶ月遅い人で数ヶ月で効果が出るそうです。
俺はまだ始めて一週間だが、始める前に比べると調子が良く手応えがある。

塩水の作り方:粗塩一掴みをボール1/3の水にとかして海水を同じくらいの濃さにする。


■食事制限
肉・乳製品・油物は控える。
スナック菓子や揚げ物もこれに含まれる。
どうしても買う時は栄養成分表を見て脂質が少ないものにする。
甘いものも控え、食べる時は和菓子やアンパン等で我慢。

■体に効く日田天領水
これを飲むと2時間くらい痒みが抑えられる。
楽天などで20Lが2千円台で売られている
いつも2〜3箱家においてあります。
水素水も試したがこちらの方が有効でした。
体質にもよるのでまずは1箱お試しあれ

■ステロイド剤の使用
ステロイド沢山使っている場合は量を序々に減らしていく。
使う時は副作用が強いので短期間にし、同じ場所にまた塗る時は期間を空けるようにする。
502名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 21:26:51.19 ID:CwWoO12y
今年異常なほど症状が出て辛かったから
塩素中和シャワーヘッドを変えたら少しよくなってきた気がする
まだ1週間だから違うのかもしれないけど
乾燥がないから幸せ
もっとはやくにやるべきだったな・・
503名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 00:52:14.77 ID:RFLUfJdv
何かを(はちみつやらオイルやら)塗ったり、食生活の節制や運動とか
この飲料がいいとかいろいろ言われてるけど
その手のことは昔症状があったとき数え切れないほどやったけど
効果が出たためしがないから、どうも眉唾に感じてしまう

もちろん効果がある人もいることは否定しないけど、根本というかアトピー患者に最も多いケースとしては
アレルゲン(特にダニやらハウスダスト)を持っていてかつ乾燥肌
と言う人が多いから、まずはそちらの対策をすべきだと思うけどなあ

特に全身症状がある場合はなおさら。
そのぐらいの対策はやっていると思う人は多いかもしれないけど、家庭の事情や環境面ってなかなか
完璧にかえるのは難しいから、真の意味での対策をやってる人って少ないんじゃないか?

俺は様々な治療法(それこそこの板にあることは全て)試して全て効果なかったときに、フローリングのアパートを借りて
冷蔵庫炊飯器以外の家具は一切おかず、クーラー布団は新品に変えたら症状が劇的に良くなったよ
まあこれらの実行は難しいんだけどね

みんな部屋を見渡してみ、本棚とか、テレビとかタンスとかあるだろ?
そういうところにもダニは潜んでるし、特に何年も置いてるタンスの中とか結構ダニいるよ
タンスやらの裏の埃とか、布団の中ももちろんだし
布団のダニって干そうが乾燥機かけようが、掃除機で吸おうが実際除去できるのって半分も無いからな

まあなんか説教くさくなってすまん
504名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 19:33:51.05 ID:vx6U3mOH
だったら、そこまでダニ対策しないで食事制限で良くなった人はどうなるの?

神経質になりすぎると逆にストレスになる気が。
505名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 00:21:13.27 ID:G/bKW2SQ
ダニ対策したから満足、で気持ちが落ち着いたから免疫力上がったんじゃないか?
掃除するにこしたことないけど

自分はどうあがいても心のストレスがアトピーを爆発させる
自分のことじゃなくて例えば家族がけんかしたりしてたらもうあっという間に広がる


はああ…………
506名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 13:19:02.78 ID:Ha2tlhoN
ダニは俺の考えだと猫アレルギーみたいなもんで、
万人が反応するんじゃなくて、そのアレルゲンをもった
特定の人だけが反応すると考えてる。
507名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 22:42:01.02 ID:NxvT5b7X
おお、普段この板全く来ないんだがこんなスレあったのか。
俺も今年に入ってから、何か急に悪化し出した。花粉症も患ってて、それも相まってて春はひどかった。
今は徐々に回復し始めてるけど、あと一ヶ月は気が抜けない。今年に限ってどうしてだろうね。
508名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 02:39:24.41 ID:MDq0nDyh
>>505
そんなことはなかったけどな。
むしろ、これも効果ないんだろうなと言う気持ちだったし

噛み付いて悪いんだけど、ほとんどの健常者が生きていくうえで多かれ少なかれ
ストレスを抱えて生きていくけど、それによって湿疹が出る人間って言うのはほとんどいない
仮にストレスで湿疹が出るならば、それは乾燥肌であったり、ダニハウスダストなどの完全除去が難しいアレルゲンを持っていて
いわゆるそういう素因を持った人間ナわけなんだから、まずその素因を排除することが重要なんじゃない

俺は精神的影響を逃げ道にする医者や人間に多く関わり、しかもそういう人間の理屈って
後付でこじつけじみたものが多いからどうも、精神を原因とする意見に対してはいい気分がしない

もちろん影響が無いとは思わないけど、二次的なものだと俺は思う
まずは主要素をどうにかしないと、症状を抑えるのは難しいんじゃない?
509名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 03:17:57.95 ID:xCnnDpDY
>>508
もっと単純に言おうか?
心が落ち込むと免疫力下がって炎症起きる、それだけだよ
物理的要因がいくらひどかろうと、気もちが上がってるときには反応なんかしない
もちろん普段から最低限の環境と食事には気をつけてるよ

ストレスで悪化しないやついるの?おまえさんはラッキーなことにダニアレルギーなだけじゃねえか?
良かったね

あとアトピーは湿疹ではないけどな
510名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 08:44:29.97 ID:BoB7F8Np
免疫が過剰に反応してるから炎症が怒るんだろ
511名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 09:53:43.32 ID:hYIri7Rc
ストレスでヒスタミンの分泌が促進されると痒みが強くなるんじゃないっけ
それで蕁麻疹出る人もいるし、何らかの影響はあるんじゃないの
512名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 12:18:16.86 ID:bfMXgRR1
ストレスの全くない状態で悪化したのは今年が始めてだわ。
513名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 12:50:18.81 ID:QmruoCje
顔の症状さえなければ外出もできて、気分も良くなるから勝のスパイラルで一気に治るんだけどなー
みたいな書き込みを見るけど、自分は全然そんなことない。

不調のときは、アトピーのこと気にしないで気分良く出掛けたって、汗かいて帰ってくれば悪化してるし、
逆に症状が出てないときは嫌な事があろうが睡眠不足だろうが、悪化しない。

でもストレスがまったく関係ないとは思わない。

身体の内側・外側・精神面の全部から対処していくのが結局のとこゴールな気がするよ。
514名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 20:59:17.67 ID:MDq0nDyh
>>509
多分言いたいのはストレスを受けることによって交感神経と副交感神経のバランスが崩れることによって
痒みが起きやすい状態になるってことなんだろうけど、そんな事は知ってるよ
随分悩まされていたし、医者が当てにならないから独学ではあるけどかなり勉強もした

で、何度も言うけど別に全く影響しないとは言っていないよ
でも根本じゃないってこと

逆に聞きたいんだけど、あなたは血液検査を受けて何もアレルゲンを持っていなかったの?
IGE値や好酸球の数値は?
もしこれらが全て正常で痒み、湿疹が出てるってならすごく稀な例だよ?
というより細菌感染もしくは真菌を疑った方がいい。
それで生活習慣や精神状況を立て直すだけで、おさまるなら正直言って症状としてはかなり軽いほうだとも思う


ストレスなんて生きていくうえで誰だって感じるし避けれるものじゃないだろ?
それでストレスを感じたって大多数の健常者は痒みなんてほとんどでない
このことがストレスが痒みを助長することはあっても主要因になりえない理由だよ

別に煽りたくて言ってるわけじゃないから誤解しないでね。(^^;
ストレスをためない生活も大いに結構なことだけど、それで症状が治まってないなら
きちんとアレルゲンの除去や腸内環境の調整などをしっかりした方がいいと思うよ。
くどいようだけど、アレルゲンの除去をしたつもりになっててできていない人が多いと俺は感じる

あと、気持ちが上がってるときに症状が出ないなんて全く無いけどね
ひどいときはそれこそ女とやってる最中でも痒みが出たよ。

症状が無いときは逆にストレスが相当かかっていて、毎日忙しくて寝れない日が続いても
全くでないしね。
精神的なものを主要因にするには無理があると思うよ
515名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 22:03:48.30 ID:z1YHNbxB
俺は顔にでてしばらく家に閉じこもった。でも今は毎日外出してる。
でも治らん。
516名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 03:11:54.06 ID:9uZxkjAj
>>514
おまえさんの主張はわかったけどしつこくねーか?
ストレスが原因と思いこんでる自分の妄想なのならましだが、実際自分はそうなんだからどうしようもねーだろ。
ストレスを感じたときに痒いんだよ。軽症とか関係ないわ、ある程度の清潔な環境にいて
ストレスとは無関係なのにいきなり痒いわけないでしょ。

アトピーのやつらは勉強中や会話中とかなにかの拍子に無意識に掻いてる人多いよ。
多分ストレス。

アレルゲンにこだわるのは結構、説教されるような汚い環境にも体内環境でもないから。
要するにほっといてくれ!
517名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 10:24:56.76 ID:qtcpQ2Ld
そもそもID:MDq0nDyhは今年になって異常に悪化したんじゃないならスレチ。
血液検査、アレルゲン検査、IGEももちろん対処してきて、その上でのスレタイだからさ。

>冷蔵庫炊飯器以外の家具は一切おかず、
真人間やめろってことじゃん。実行が難しいとかの話じゃない。
これやって改善しましたスレにでも書いとけばいい。


自分は夏の湿気を味方につけて調子よくなる乾燥肌タイプだったから、
今年の悪化はこたえたわ・・・。毎年夏は半袖・キャミソールで過ごせてたのに。

最近涼しくなってきて、6月よりは調子よくなったかな。
塩水ぬって10分放置からの、エピアマートSの塗布が合ってるみたいだ。

それにしても今年の湿気と空気の汚れた感じは異常だった。肌で実感できるくらい。
みなさん悪化し始めた時からどうですか?
518名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 14:57:11.97 ID:VNOYFH6Q
自分も思った。スレチだし、うざいわーw

同じく夏に調子よくなる乾燥タイプなんだけど、夏の間もひどくて、乾燥もひどいし、これから先がめっちゃ不安…


5月の汁ダラ地獄よりは良くなったけど、こんなにひどい夏は初めてだし最悪だわ
519名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 21:36:31.99 ID:rDNbuH3q
>>516
ストレスを感じたりいらっとしたときに痒くなるのは、特定の痒みを引き起こす原因がある状態の中
交感神経と副交感神経のバランスが崩れることによって
引き金となっている状態で、そういうときはいくら精神的に安定させようとしても
それこそ冷蔵庫がしまらないとかそんな些細なことでも痒みが起きるよ
要するにストレスを減らす方向の努力は、無駄とは言わないけど原因を取り除かないことにはなあ
俺は意見を否定したいわけじゃなくて、良いアドバイスができればと言うつもりだったけど
押し付けがましく感じたなら悪かったね。もう何も言わないよ

520名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 21:41:54.85 ID:rDNbuH3q
>>517
もう10年近く症状は無かったけど今年から異常に悪化したよ
公私ともにこれ以上に無いくらい充実していたから精神的なものではないと思うし
アレルゲンに関しては徹底してるから要するにお手上げだけどね
最近は少しマシになってきてるけど、以前の状態には程遠いわ
原因が分からないのが一番怖いね。ほとんど神頼みだし

ちなみに症状が出ていた過去をみても、乾燥肌で悪化するのは乾燥する冬
春夏秋は症状がマシになる時期だったから、個人的には
原因は今までのそれとは根本的に違うんじゃないかぐらいしかわからん

>>518
うざいとか言うな!傷つくやろ!
521名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 21:54:34.16 ID:Zkx/H7HA
>>520
なんだこいつ
522名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 21:57:01.29 ID:VNOYFH6Q
>>520
あんたは今年悪化した原因がダニとホコリと思ってるんでしょ?

今年悪化したアトピーの人達がそれが原因とはわたしは思わないけどなぁ
523名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 21:58:44.16 ID:rDNbuH3q
>>522
意見言うならちゃんと読んでからにしてくれ(。・ω・。)
524名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 22:07:07.73 ID:Zkx/H7HA
家具を捨ててまでの生活をしても今年の異常悪化には対応できなかったんだね。

原因不明って自分で言っちゃってんだからそのアドバイス意味なくね?
知りたいのは 今年の異常 に対処する方法、原因だからなー。


自分は湿度というか湿気というか大気的なものに原因がある気がしてる。
525名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 23:37:58.10 ID:p5pB7e2j
長野とか、湿気の比較的なさそうなところはアトピーの人少ないかな?
526名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 01:52:45.97 ID:Jv1cZZGa
>>524
えらいとげのある言い方をするんだね。
長くなるから興味ない人はスルーしてちょうだい(・ω・)/

俺は中高の7年はそれに苦しめられその間100以上の方法は試したけど効果でず、
で、原点に戻ってアレルゲンと言う根本原因の排除を徹底しようってことで
上に書いた方法によって瞬く間によくなった
で、以降10年近く全く症状は出ず。
当然その間ものすごいストレスを感じる時期、夜の仕事をやって不規則な生活、酒を大量に飲む時期
偏った食生活、他に花粉が大量発生した時期もあるだろうし黄砂もあったと思うけど
症状は出たことが無かったよ。

まああんたの言うとおりおれ自身症状を現時点治まってないんだから参考にはならんかもしれんけど
ただここにいる人、全員が全く症状が無かったってわけでもないみたいだから、
根本原因を取り除いたらって思って言ったんだけどな
アトピーの症状がある人あるいは症状が無くても素因がある人でアレルゲンを全く持ってない人って
稀だからね

まあ今年の異常に関して言えば、花粉が大量発生したからなのかと最初は思ったけど
別に花粉が大量発生したのなんて今年だけじゃないだろうし(調べたわけじゃないけど
花粉が原因なら3月4月に悪化する人が集中してもよさそうだからなあ。
それならまだ黄砂の方が関係してそう。
3〜6月って丁度暖かくなってきて外出も増えるし、窓も開ける機会多くなるから
それによって黄砂がうんたらかんたら

今年は例年より涼しいけどそれは関係してないかな?
あと結構微量とはいえ放射性物質を含んだ食料や飲料が出回ってるって話だから
それも関係しているかもしれんけど、もしそうなら対処の仕様がないよな〜
一応外食は控えてるけど、それこそ野菜とかに含まれている可能性もあるし
527(´・ω・`) :2011/09/21(水) 03:02:40.63 ID:+/Ptnf20
おまえの長文読んでるだけで悪化する、どっかいけや。
528名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 03:17:44.77 ID:SgGm1QqU
へんなの居着いてるな
529名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 03:25:24.83 ID:iZCjbQNi
>>526
現時点で治まってないなら本当になんの誰の参考にもならないよ。
自分のアトピー歴史を語りたがる人って不思議といるけどねー


もともとが原因不明の病気に、またひとつ新たな原因が増えたっぽいと思って今日は寝る。
今日は汗かかないだろうから、久しぶりに快適に眠れそうだ!
530名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 03:53:57.22 ID:VPZVsF6n
>>527
本人も興味なかったらスルーしてって言ってるんだから
スルーしなよ
てか喧嘩越しになるなよ
531名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 10:24:39.39 ID:SgGm1QqU
>>526
あなたの書き込みが人をムカつかせるのはいくつか理由がある。

今年異常に悪化したー湿気かなぁー?放射能かなーコエー
と言ってる人たちを前に、
「おれ昔Ige測ってアレルゲン除去したら治ったんすよ!」と言われてもスレチ。
しかも実は自分も今年悪化したと後だしし、しかも治まってないという。

そして、ストレスが主原因になってる人を軽視している点。
自分も100の方法を試したというのに、アトピーの原因がどれかひとつじゃないことくらいわかりそうなもんだけど。
ダニやらハウスダストが主原因のあなたが、
「ホコリで肌が荒れるなんて甘え。アレルゲンを逃げ道にするなんて」って言われたらむかつくでしょ?
でも実際ホコリダニなどのハウスダストは全然平気な人もいるわけだ。

>俺は精神的影響を逃げ道にする医者や人間に多く関わり

この一文は本当にひどい。患者は誰も逃げ道になんてしてない。
原因の一つじゃないかって対処しようとしているだけだ。

あなたのその情熱は、「今年初めてアトピーになって、簡単にステに手を出してしまいそうな」
身近なリアルな人に向けたらいいと思う。そういう人に説明してあげなよ。
書き込みの勢いからしてまだ若いんだろうし(大人だったら引く)、
こんな匿名掲示板には向いてない。


自分は6月の悪化からはだいぶよくなったし、これを収束としてこのスレは脱出するかな。
アトピー板なんて、早く治して脱出するに限るぜ。
治ったと自覚してる奴がOB面で来るような場所じゃない。みんな真剣だからな。


532名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 10:29:46.63 ID:PHZ2F6j7
>>526
おっぱいまで読んだ
533名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 13:21:34.64 ID:IoZg23Cg
パプアニューニギア
534名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 14:18:44.18 ID:VPZVsF6n
もうみんな治ったのかな?
535名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 15:37:21.62 ID:U85P+V+m
俺はほぼ治った。

アレルゲンとかは全く除去せずに。
536名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 16:20:39.74 ID:XjkA4SBc
>>526
今年は涼しい?冗談だろ、なに言ってんの?
537名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 16:32:04.39 ID:XjkA4SBc
>>531の的を得た意見でスッッキリしたわ

何なんだよ、あれだけストレス原因疑惑を否定しといて書いてるご本人が悪化してるとは知らなかったw
まじ逃げ道とか言われてイラッときたわ、二度とくんなぼけ
538名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 18:41:44.93 ID:bRZBfo5I
最初のカキコミじゃダニホコリ除去してよくなりましたぁ〜だったのに、結局今年悪化しましたーって意味不明w

今年悪化した原因を今みんなで語ってるのにね


治った人もいるみたいでちと安心した。自分含めみんなも早くよくなりますように。
539名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 20:16:07.70 ID:Jv1cZZGa
>>537
>>538
まじなんなの・・?
反論すんのは大いに結構だけど、話と関係ない人格否定とかまじくだらねー

ていうか、俺はこのスレの最初からいるから、お前がどっかいけや
540名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 20:21:28.23 ID:NQQu3Ldo
誰も人格否定してない件
アレルゲン君はまじでそろそろ黙ったほうがいい。
自分もつらいでしょ?見てるほうもつらいわ。
誰もいいことないから。

台風とともに今年の悪化もされー
541名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 20:21:42.08 ID:Jv1cZZGa
>>531
いろいろ誤解があるみたいだけど、マジでちゃんと俺の書き込みをよく読んでくれ
誰も精神的なものの影響が無いなんて言っていないよ。
精神的なものの影響は否定はしないけど、でもそれは二次的なものなんじゃない?って話

このスレは今まで症状が無かった人たちが、急に症状が出たわけだろ?
そりゃずっと慢性的に治療していて、でも症状が出続けてる人たち相手なら釈迦に説法だろうけど
今年急に症状が出たんなら、一番原因としてポピュラーなものの対処を
まずしてみるのもいいんじゃない?って話


っていうか>>537>>516だよな
実際問題血液検査すらしてねーんじゃねえの。お前
542名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 20:27:40.16 ID:Jv1cZZGa
>>540
おう、つらいよ。信じられねー気持ちでいっぱいだ。
確かに人の意見否定してるから、多少反感買うかなとは思ったけど
俺に対する書き込み見てると、ちゃんと読んでいないのか随分誤解は生んでるみたいだけど
さほど間違ったことを言ってるつもりはないし、おせっかいに感じてるのはこっちも
とっくに分かってるけど、まだ意見に対する否定ならともかく
わけわかんねーあだ名付けられて、2chとは言えいまどき珍しいわこんな四面楚歌


誰も精神的なものが影響してないなんて言ってない、アトピーがいろんな要素が複合して
症状として出ることも10年前から知ってるし、的外れな意見ばっか突きつけてんじゃねーよ

つーかお前ら何を根拠に自分にはアレルゲンが無いって思ってるの?
当然血液検査やパッチテストはしたのか?
血液検査はあらかじめ項目を述べないと全て調べてくれるわけじゃないぞ
543名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 20:49:47.66 ID:Jv1cZZGa
まあちょっと取り乱したのは悪かったけどよ、
このスレには理性的に意見を言ってくれる人もいるけど、そうじゃない奴もいる。
くだらねーレッテル張りして、人の意見をろくに読まず、頓珍漢な反論してくる奴

まあもういいわ。そんなに邪魔ならお望みどおり消えるよ。
くだらねー話して悪かったな!

最後に、10年からアトピーと付き合ってる奴には釈迦に説法だろうから何もいわねーけど
今年急に出たって奴は、アレルゲンの検査だけはしとけよ!
もうしたって奴も、全項目検査することを勧めるわ。金額的には数千円から1万以内でできるはずだから
意外に気付いていないアレルゲンがあるもんだ。カビとかイネ科の植物だったり、カレー粉に反応する奴もいる

確かに精神的なものとか水によってとか、化粧水が合わなかったりとかで症状が出ることもあるけど
一般人はただそれだけで全身に症状が出るってことはほとんど無いからな
そういった要因で症状が出る奴は、大概素因を持ってる。
アレルゲンがあるからと言って必ず症状が出るわけじゃないから、今まで気付いていなかったけど
検査してみてこんなものに反応するのかってことはよくあるからさ

544(´・ω・`) :2011/09/21(水) 21:42:00.00 ID:zFpr7Scc
典型的なアスペが涌いてると聞いて戻ってきますた。
545名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 21:56:31.19 ID:IiZxwne3
原発が爆発してからほぼ引きこもってるんだけど、調子悪い。
無駄に周りが気になるようになっちまった。
皮膚炎は悪化してないと思うんだけど、精神的に参った!
一通り喚き散らさないと落ち着かない!ヽ(`Д´)ノ
546名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 22:24:22.46 ID:U85P+V+m
みんな落ち着けよ。

アトピーでイライラするのはわかるが。
547名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 23:28:30.71 ID:nrrh5GsF
治り気味だったのに昨日から悪化
俺だけ?
548名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 23:31:24.79 ID:XYQe85s3
>>547
昨日今日あたり悪化してる人達が、この板にもちらほらいるよ
台風の影響かな〜って
549名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 01:10:12.76 ID:C66W5XC+
低気圧で悪化する人多いよね。
私も両くるぶしにブツブツが。
リンパのめぐりが悪くなるのかな
550名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 01:15:42.20 ID:EYNYAhBm
>>548
自分だけじゃないってわかったらほっとした
ありがとう
551名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 02:03:43.12 ID:O3FGGbO4
アレルゲン君最後はぶちギレwwワロスww
お前がストレスだっつーの。

台風で悪化なんて子供のころはなかったのに…
涼しくても湿度半端ないから痒い痒い痛い
552名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 04:31:49.51 ID:YKkVmqJk
このスレ病んでる奴多いなw
553名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 13:58:15.84 ID:pUaJb0Zz
そんなヘンテコな奴でもねーべよ
何で猛烈にリンチしてんの?w

やっぱり人と比べてなんかオカシイんだよ君らの怒りの導火線は
554名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 14:00:03.48 ID:pUaJb0Zz
また唇に出ちまったよ
他の部位よりすぐ割れるから最悪ですね
笑顔→ビキビキ
食事→ビキビキ
風呂→ビキビキ
555名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 14:35:29.42 ID:wfj+8eHn
収束と思いきやちょい悪化。
しっかし気圧が関係あるとかアトピーって壮大だなw

人よりも気をつけて生活してやっと抑えたと思ったアトピーが、
原因不明で今年悪化したら誰でも病むよね。

悪化した!むかつく!
変なこと言ってる奴!むかつく!
早く治れよ!むかつく!

ここはそういう愚痴スレでもいいんじゃねーの。
実生活では、なかなか同調されないでしょ、アトピーは。
みんな治したいという気持ちは同じ、ということを忘れなければ。
556名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 17:30:22.27 ID:vQkvPjqO
アトピー患ってると本人その気なくても結果、押し付けが一番堪えるよね。
これがいいあれがいい
あれしなさいこれしなさい・・・新患でない限り自分の体は自分が良く知っているんじゃない?
そんなこんなで2月からの大爆発も半袖で過ごせるまでになったけど、もうあと1ヶ月早く終息してくれていたらなと、泣きw
一度落ち着いてた人は必ず落ち着くと自分の体を信じて乗りきろう!!!
557名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 11:28:49.05 ID:XI7lwLg3
地デジとかのせいじゃ?
558名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 11:39:29.42 ID:XI7lwLg3
今年になって悪化したのは、東日本に多いのなら、放射性物質の可能性あり
全国的なら地デジの可能性ありって感じなんだけど
どうなの?
559名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 13:57:12.88 ID:3ZtE8bNy
なるほど
世界的ならフリーメイソンか太陽活動か韓国ポップスの可能性アリですよね
560名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 01:13:34.35 ID:eJwpp8Mh
地デジはさすがに・・w
561名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 21:41:25.12 ID:aol0Kyrx
アトピーは重傷になると髪の毛が抜けるし皮膚が剥がれ落ちるし吐き気などもあり
放射線障害と同じ
562名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 22:44:35.35 ID:eJwpp8Mh
普通に食品に放射性物質が含まれたことが原因じゃないの?
だから地震直後じゃなくて5月とか6月とかに発祥した人が多いんじゃ
563名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 23:06:54.13 ID:WQ5ChW3R

放射性物質による被曝=ストレスと一緒

放射性物質で外部被曝や内部被曝すると、
γ線などで体内でスーパーオキサイド(活性酸素)が発生する。
これは、人体からしてみれば超ストレス状態になったときと一緒。

食べ物や放射能汚染気団(遠方ほど軽いものが飛んでくるので微粒子状)を摂取・吸入したり、
皮膚にくっついたりして人体で大量にスーパーオキサイドが産生して
人体が超ストレス状態になって症状が劇症化したのではないかと考える。

放射性物質がアトピーの原因だとすると、
汚泥のスラッジプラントや清掃工場、震災の瓦礫の焼却なども危ないことになる。
もっというと、汚染地域から発送された段ボールとかも危ないかも知れない。
これから汚染汚泥が肥料になって全国に拡散するし、産地偽装も巧妙になってくるし、
玄海や美浜あたりでもこっそりお漏らししているらしいから、関西方面も注意が必要かも知れない。
564名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 02:40:35.05 ID:yLQf29DP
本当に今年だけ異常な悪化だったからなぁ
565名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 03:47:51.59 ID:YmT8tRN4
>>563
へーなるほど
つーかめちゃくちゃ困るな、個人的なストレスがないのに物理的にそうなるなんて……
今年は症状が落ち着いてた月を数えたほうが早いくらい悪化しっぱなし
566名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 09:21:10.84 ID:O5ky+VeP
地域を書かなくてどうする!

汚染状況が地域によって大きく違うんだから、悪化悪化だけ騒いでも意味ないだろ
567名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 11:06:08.10 ID:t7TY09KE
放射能が原因だとすると日本に住み続けてる限り永久によくならないじゃん・・・
568名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 15:35:05.56 ID:8UiAIuBa
http://alfalfalfa.com/archives/4569338.html

なんだこれ関東から東北にかけて全滅じゃん。
業務用スーパーで安い混合米買ってたけど、もう怖くて買えんわ。
ていうか福島や新潟産じゃなくても、流通の過程でどうなってるか分からないし
詰みすぎだろ。
569名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 16:38:14.03 ID:42S9P/wx
神奈川だけどだいぶ落ち着いてきたよ。

5年ほど前に脱プロしたときに、ステもプロも全部破棄したんだけど、
某大泉学園にある皮膚科でもらったモクタールだけはとっておいたんだ。

今回の悪化で久しぶりにモクタール使ったらてきめんに効いた。
これって使用期限あるのかな?w まぁ実際塗ったら効いたからいいや。
モクタールはにおいと塗り心地がよくないから、気が向かないときはエピアマートSにしてた。
エピアマート高いから、モクタールオンリーに戻そうかな。

私もやっぱり放射性物質が原因だった気がする。
生まれて初めて浴びたから、身体がびっくりしたのかな。
症状が落ち着いてきたのは、身体が慣れてきたっていうのもあるのかなーと思う。
570名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 20:20:58.71 ID:/2MZ5kGp
そもそもアトピーっ子が増えたのは大気圏核実験とかチェルノブイリのせいではという説も
最近食物アレルギーの子も明らかに増えてない?まあスレチか
571名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 22:41:39.37 ID:5TTU0xaO
落ち着いた人うらやましいー

食品による内部被曝もあるだろうね

万年便秘のわたしが牛乳を飲んだら下痢を二回した

怪しい牛乳だったんだろう…


572名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 21:29:05.00 ID:OI1WTtv+
水道水に含まれる放射性物質があやしいと最近思ってる。
573名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 03:53:54.01 ID:+anIslIT
急激にレス減ったな
みんな改善傾向?
574名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 07:36:45.74 ID:9BGMLNuj
ケイゾクチュウ・・・
575名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 08:13:08.45 ID:NeU8xgT8
ガッビンガッビンのカユカユですよ
576名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 17:07:00.49 ID:MqwQwfQJ
治るかもと信じてオナ禁開始
577名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 01:55:23.20 ID:7eAUxUO7
ストレス溜まるよ
578名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 11:57:56.15 ID:utXY8s6h
おもしろいものを発見した。

googleでの検索ワードの検索回数を表にしたgoogleトレンドで、
「アトピー」と検索すると、毎年4月頃に最も検索回数が多く、冬に検索回数が少ない。
そして、2004年から右肩下がりだった「アトピー」の検索回数が、
今年は数年ぶりに右肩上がりに転じようとしている。
579578:2011/09/30(金) 11:58:43.35 ID:utXY8s6h
表→グラフ の誤り

ついでにage
580名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 19:20:01.44 ID:FAQYxS64
急激に症状が軽くなってきた!
まだ発症前の状態とまで行かないけど、割とゆっくり眠れるし快適

みんな、ごめんな!お先!
581名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 19:39:13.00 ID:EiPqLAkp
>>578
それってどうやって見れるの?
582名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 20:19:21.05 ID:NoKptPhv
グルグルトレンドって書いてあるでしょ
583名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 20:34:55.65 ID:NhA0NEsm
ここ何日か涼しくて調子が良かったんだけど、
今日また暑くなってムズムズする。
やっぱ暖かくなるとだめなんかな、俺の場合
584名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 22:46:53.78 ID:/GYdfrB3
今年の春は直近10年間で最も黄砂が多かったとの事。
黄砂や大気汚染物質
が原因の様な気がする。
状態最悪の5月中旬にヨーロッパ行ったら3日でつるつるになったし。
6月に帰国したらまた赤くなったけど8月位からだいぶ回復した。
585名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 22:49:00.67 ID:/3o3bWCg
俺も8月くらいから一気に回復したな
でも最近またちょっと悪化してきた気がする

季節の変わり目だからかな?毎年秋は全く症状でないんだけど・・・
586名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 23:06:23.14 ID:zlE123VR
そうそう黄砂ね、黄砂すごかったね、今年は黄砂がすごかった

それにもまして薄黄色の放射性物質がとんでもなかったね
587名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 23:07:50.45 ID:/GYdfrB3
私も毎年3〜6月が飛び抜けて悪化します。

空気が乾燥してる秋冬は炎症ほぼなし乾燥無しで薬要らずですが、湿度が高いはずの3〜6月位は肌ガビガビになります。

おまけに今年は汁まで。。。

588名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 00:15:03.03 ID:olX+HSm4
今年爆発して原因はまだ分からないけど、なんとなく自分の中ではまとまってきた。

毎年夏は湿気で乾燥を補ってすごいよくなるタイプなんだけど、今年は違った。
湿気があればあるほどかゆくなって、毎晩エアコン必須だった。

どうして今年は湿気を味方にできなかったんだ?と考えると、
原因は自分の中ではなく、やっぱり外気にあるような気がする。
外側からの不可抗力って感じがするんだよね。

で、なぜ最近症状が落ち着いてきたかというと、
汗をかかない→外気と肌とが反応し合わない→痒くならないという流れじゃないかと。。

落ち着いていたといっても上記の通り夏にはよくなるタイプだったから、
今年はそのハイパーボーナスタイムがないまま乾燥悪化の季節に突入してちときつい。

夏ボーナスカットでしかも賃金も減給のままって気分だ。
589名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 00:45:29.93 ID:23IjB3aT
>>588
> 湿気があればあるほどかゆくなって、毎晩エアコン必須だった。

うわー。わかる。
私は今年15年ぶりくらいにアトピー出たんだけど
湿気そのものがなんかもう化学物質みたいな刺激で
汗かくとチカチカムズムズしてきて発疹に。
で、うっかり掻くと広がるわ広がるわ。

しかもそのまま、体が思い出したようにアトピー大爆発で
現在も悪化の一途をたどっていて涙目。
半年くらい前まで、しみひとつない美肌を保っていたのに・・・。
そんなにひどい不摂生してたわけじゃないし、ホントにわけがわからない。
最早、来いよ!アトピー!って感じで腹くくったけど。

590名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 01:03:11.28 ID:xfqBS3sY
>>588
俺も乾燥肌だから春先から夏は一番調子のいい時期だけにびっくりしたよ。
まあ冬場もちょっと乾燥するかなってぐらいで症状と言うほどのものでもなかったけど。

でも>>584見るとやっぱ黄砂っぽい気もするね
自分とこの地方は症状が出始めた5月は6月はまだ涼しかったから

転勤願いだして黄砂の無い外国に住もうかなあ

591名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 03:51:05.71 ID:Mfcco302
俺もアメリカ西海岸に移住したい…
どうしたら行けるかな…?
592名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 12:24:35.29 ID:LI/tKVmR
>>591
まず服を脱ぎます
593名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 13:33:55.75 ID:afh+pQlv
次に外に出ます
594名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 14:39:06.44 ID:Mi5JgZuP
イケメンならアタシがいただくわ!!!

595名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 14:57:19.97 ID:kMQ15jjo
つまらん
596名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 15:34:47.67 ID:Mi5JgZuP
悔しいのね?ぷ
597名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 15:41:06.15 ID:dlPlpWXe
※ホモがわいてますご注意ください
598名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 15:43:57.84 ID:Mi5JgZuP
んまっ!!
599名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 17:20:54.27 ID:yP3tM+rD
へんな話アトピーが重症だとその他の体調がいい
アトピーが治まってきたけど反比例するように体調不良
皮膚ってのは排泄器官で、アトピーの症状は毒だしなんだなって思う
夏は汗かくから黙ってても勝手に毒だししてくれる
寒くなると溜めこむ体にチェンジしていくから余計生活習慣に気を使わないと
冬は症状が出ないと浮かれて暴飲暴食すると来年の春ごろまた地獄を見るね
春先に目を出す山菜には解毒作用をもつものが多いけど冬に溜めたものを出すためだろう
600名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 18:13:34.40 ID:2m+dPnwC
春は気温が上がるし、花粉は飛ぶしで症状悪化してるだけじゃないの?
601名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 18:46:37.51 ID:6AMz+7/B
何年も前から顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれの長沼真寿美はコミュニケーションも無い挙動不審者でカツアゲして直ぐに逃げた犯罪者だろ
602名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 19:11:03.52 ID:NIF+7f0s
冬場調子よくて春悪化するって珍しいな
逆は多いけど
603名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 19:41:44.31 ID://UFQpEM
毎年乾燥は常にしてるが、今年は異常な大爆発で、乾燥プラス掻き傷が
ひどくてヒリヒリ痛んでしょうがない。
604名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 20:26:12.41 ID:2m+dPnwC
>>602
え?珍しくないよ。
春先に悪化って、夏の汗疹と同じ位良く聞くパターン。
605名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 21:09:37.89 ID:DUzI7PJC
黄砂だったらもう引いてないとおかしいでしょーよ


ここの人って放射能対策してなさそう
606名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 23:40:15.36 ID:WA/4N7Ej
原発ってもう収束するんでしょ?
放射能ってそんなに怖いの?気にするストレスの方が怖いよw
だってみんな普通に会社いって生活してるし、普通に買い物もしてるよ
テレビだって新聞だってそんなに危険だとは報道してないよ
福島の食品を食べない人は風評被害を広げる悪い人!(キリッ


政府主導の情報統制によって頃される人達ですね
首都圏を含む高濃度汚染地域在住だと高い確率で近い将来タヒぬほどの地獄をみるというのに
607名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 02:29:31.15 ID:Yv//m7C8
>>605
もう引いてきたよ。

放射能対策の方法はむしろ知りたい。
対策法が無いから問題になってるのに・・
608名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 06:54:33.70 ID:qv3wHUJo
>>606
広島知らないんだろ。被爆後にどんどん病気になった。アメリカは治療はするなとは言わないが生きながら腐るとか体の穴という穴から血が出る
(造血細胞が破壊され新陳代謝が行われなくなる)火傷じゃなく放射能による死亡。3日後ぐらいからなんとかなりそうな人達も死にだす。1週間後には身内を探しにきた人達も発病する
これは1年、2年、3年…と続く。
原爆症認可には20年以上必要だった。

チェルノブイリで被曝して亡くなった人達と症例がよく似ている。
今後、心筋梗塞やガンやブラブラ病(細胞が老化して疲れやすくなる)が増えていくよ

ピンとこないようだから
とりあえず広島の原爆資料館を見に行く事とハダシのゲンを読む事と東海村臨海事故、朽ちていく命を読む事を進める
609名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 10:18:56.97 ID:OiTRFHuZ
福島の食品を食べない人は風評被害を広げる悪い人!(キリッ

福島の食品を食べない人は風評被害を広げる悪い人!(キリッ

福島の食品を食べない人は風評被害を広げる悪い人!(キリッ
610名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 14:31:02.46 ID:/MpoD8Bz
だってみんな普通に会社いって生活してるし、普通に買い物もしてるのと、
放射能や黄砂の影響でアトピー爆発したかもってのは全然関係ないじゃん。

私も普通に会社いって生活してるし、普通に買い物もしてるよ。
今年になってアトピー悪化したけどね。
みんな とか 普通 とかいう言葉使うなよ。あほに見えるぞ。

つーか、今年悪化した、その実感がある、「今年悪化した」という表現にハっとしたという人以外が書きこむと、
説教臭くなって荒れるからやめてほしいわ。
611名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 17:51:07.36 ID:aool8ZO5
じゃ見なきゃいいのに…
612名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 18:05:04.30 ID:0w/JxK9B
はあ、血と汁とまんね
613名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 18:11:17.33 ID:s2u83ulM
すぐじゃあ見なきゃいいって言うやつなんなのw

確かに有益な情報が集まって欲しいね。
黄砂が原因だったとしたら、花粉相手のような対処でいいのかな?
身体が甘えそうで避けてたけど、プラズマクラスターの清浄機買ってみようかな。

もし放射性物質だったら、どう対処したらいいんだろう?
そういう話題が煮詰まってくれば心強いんだが。
614名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 18:17:15.03 ID:/MpoD8Bz
よくよく読んでみたら>>606のレスは放射性物質の被害肯定派だね。
肯定派って変な言い方だけど。すまん行間読めてなかった。
615名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 19:22:21.02 ID:qOZ9Cd3U
10年後はヤバいらしいね
616名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 20:22:45.03 ID:YQfsb7Fx
また変なのが湧き出てきたか
617名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 20:27:31.22 ID:HEV6ITe/
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
618名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 22:22:19.98 ID:HlvW1EPb
俺は最近になってさらに悪化した
人生で一番ひどいかもしれない
春先から9月の中旬まではまぁいつもより酷いなぁ程度だったのに
仕事行きたくないよ
619名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 22:43:08.82 ID:1GHeDycq
・@pは免疫疾患
・放射能は遺伝子を傷つけ酵素の働きや免疫機能を阻害/攪乱する

バイアスがかかってなければ答えがみえてくるはず
620名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 23:01:37.25 ID:xCl5E+yV
>>618
俺もだ。
例年なら落ち着く頃なのに、日々最悪Lvを更新してる
621名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 00:00:51.01 ID:jUMqVeGo
今年悪化したみんな、食べ物の放射能対策してる?

自分は西日本だから地元の有機野菜とか食べてるけど、汚染地域だと有機のほうが普通の野菜よりヤバいらしい。

牛乳も混ぜ混ぜ牛乳が回ってるから困る。カフェラテ飲みたい…
622名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 00:39:23.16 ID:6ERrUNcZ
俺も過去最高レベルだよ
最近ようやくシャワーに快感を感じないレベルまで下がってきたが、指先が酷い
日中人前に出るときは怪我と偽って包帯巻いてます
623名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 13:31:56.93 ID:zxqpdTOA
ν速でこんなのが

 長野県松本市の認定NPO法人「日本チェルノブイリ連帯基金」と信州大病院が福島県内の子ども130人を対象に
実施した健康調査で、甲状腺ホルモンが基準値を下回るなど10人の甲状腺機能に変化がみられたことが4日、同NPOへの取材で分かった。

 同NPOによると、福島第1原発事故との関連ははっきりしない。

 健康調査は7月末から8月末にかけて実施。原発事故で福島県から避難し、
長野県茅野市に短期滞在していた当時0歳から16歳の子どもが医師の問診と、血液、尿の検査を受けた。

 甲状腺は成長に関する甲状腺ホルモンなどを分泌。子どもは大人よりも放射性ヨウ素が集まりやすく、
蓄積すると甲状腺機能低下症や甲状腺がんになる可能性が高まる。

624名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 13:36:54.46 ID:LZU6LV9X
まさしくww

10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査


 認定NPO法人日本チェ
ルノブイリ連帯基金(JCF)と信大病院(ともに松本市)が、福島県内の子ど
も130人を対象に今夏行った健康調査で、10人(7・7%)の甲状腺機能に
変化がみられ、経過観察が必要と診断されたことが3日、分かった。

福島第1原発事故との関連性は明確ではない。旧ソ連チェルノブイリ原発事故(
1986年)の被災地では事故から数年後に小児甲状腺がんが急増しており、J
CFは今後も継続的に検査が受けられるよう支援していく方針だ。


 調査は原発事故から逃れて茅野市に短期滞在してい
た子どものうち希望者を対象に7月28日、8月4、18、25日に実施。13
0人は73家族で生後6カ月〜16歳(平均年齢7・2歳)。医師の問診と血液
検査、尿検査を受けた。


 甲状腺は成長に関するホルモンをつくる。今回の調査で1人が甲状腺ホルモン
が基準値を下回り、7人が甲状腺刺激ホルモンが基準値を上回った。甲状腺機能
低下症と診断された例はなかった。信大病院の中山佳子小児科外来医長は「現時点では病気とは言えないが
、経過観察の必要があるので、再検査を受けるように伝えた」としている。

 ほかに、2人の男児(3歳と8歳)が、甲状腺がんを発症した人の腫瘍マーカ
ーにも使われる「サイログロブリン」の血中濃度が基準値をやや上回った。

http://www.shinmai.co.jp/news/20111004/KT111003ATI090018000.html

625名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 20:46:59.01 ID:woE3QQwz
よし!放射能か!あきらめる!
626名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 22:45:46.56 ID:LZU6LV9X
諦めたらそこで…略
627名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 22:54:07.59 ID:cEuOQcji
いや今度ばかりはあきらめようぜ
628名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 04:27:29.92 ID:LuvxXx6t
放射線が原因なら対処できねーじゃん・・
629名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 04:56:55.89 ID:48dXTtzv
>>625
>>627
>>628

どこに住んでるん?
630名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 06:04:49.60 ID:zL1UrnKs
君らみたいのを統率してなんでも宗教作れる気するよ。

「反原発教」「反ステロイド教」「ヒーリング教」
べつに「ハンニャハラミ教」とかでもいいけど。
631名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 08:12:24.91 ID:NXrT6ex4
@pちゃん達束ねるのた〜いへんよーwww

632名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 10:08:14.93 ID:vODtICAu
>>630
気がするだけじゃなくて実際に作って丸儲けしてみたら?

アトピー患者が結束しきれないのは、それぞれ自分の中に宗教があるからだと思うけどね。
自分の中の「脱ステ信仰」「脱保湿信仰」「ステ信仰」「節食信仰」などなど。
その中に入り込めたら、きみはそうとうのやり手だよ。
633名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 10:40:54.96 ID:QMN6tRqz
さすがにそんな簡単にはいかねえよww
634名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 11:43:02.37 ID:zL1UrnKs
じゃあこーゆーのどう?

汁ベトベトの重症を上位カーストに据えて、
軽症の人はスードラクラスって感じで。
カーストが症状で上下すんの。

幹部クラスはウマイもん食えるし、女も抱ける。
症状に利権が関わって逆転現象が生じてくるから、
肌のヒドイ人も生き生きすんじゃないかなぁ〜。

山奥かなんかでトランスでも流しつつ
根治療法が発見されるまで延々アベコベの遊びが続く、と。
635名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 11:43:58.39 ID:48dXTtzv
 その日本が、いま危ない状態にある。福島第一原発の事故への対応が、すべて後手後手に回ったためだ。
 
 政府の避難指示は遅れた。風下で学童にヨウ素を飲ませることもほとんど行わ
れなかった。漏れ出た放射能の数値はなぜか公表されなかった。高度の汚染を把
握していながら、避難指示を出さなかったケースさえある。

政府は原発の危険性をどう考えているのだろう、と菅谷医師はいぶかる。


 「私が治療に当たったゴメリ市は、チェルノブイリ
から100キロも離れていました。それでも5年後には目に見えて甲状腺がんが増
えたのです。わが国の政府は、今後のそうした状況にどう対応するつもりでしょ
うか」

 5年後の2016年、東京や
横浜など予想もしなかった地域で小児甲状腺がんが多発する事態が起きるかもし
れない。
そのときのための対応策を、政府はすでに用意してい
るのだろうか。避難者の帰還を始めるといっているが、まだ放射線が出続けてい
る地域に子どもを住ませて大丈夫なのだろうか。霞が関方面からは何も聞こえて
こない。

あらたにす
事故から14年後、チェルノブイリ汚染地帯を歩いた
http://allatanys.jp/B001/UGC020006220111003COK00917.html


636名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 11:51:24.70 ID:QMN6tRqz
>>634
お、おう
妄想は心の中にしまっておいたほうがいいと思います・・・
637名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 12:05:30.02 ID:vODtICAu
>>634
い、いいんじゃないかな
638名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 12:13:11.37 ID:0pl8hzF6
俺も考えてみた
結構いけると思う

汁ベトベトの重症を上位カーストに据えて、
軽症の人はスードラクラスって感じで。
カーストが症状で上下すんの。

幹部クラスはウマイもん食えるし、女も抱ける。
症状に利権が関わって逆転現象が生じてくるから、
肌のヒドイ人も生き生きすんじゃないかなぁ〜。

山奥かなんかでトランスでも流しつつ
根治療法が発見されるまで延々アベコベの遊びが続く、と。
639名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 16:49:09.27 ID:31FnNO29
何年も前からアトピーで顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれおできの汚物肌長沼雅がコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
640名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 17:47:11.30 ID:Wtbc5Qbc
【放射線症】被爆症状が出たと思ったらageるスレ
http://unkar.org/r/body/1301792146
641名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 23:53:03.68 ID:xvDUEcQB
今年は3月に震災が起きてストレスが大きかった。そして
春らしい春も来ずにいきなり暑くなったかと思ったら
また寒くて、ジメジメ。長い梅雨が明けたら
今度はいきなりベタベタとした猛暑。そして台風が来て
異常に涼しくなったのもつかの間、ふたたび暑さがぶり返し
また台風が来た後はやたらと寒い。

そもそも気象が異常なんだよ。黄砂や放射能抜きにしても
季節の変わり目などに弱いアトピーっ子の体が対応できるわけない。
642名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 05:04:14.29 ID:qy22mqxM
そのとおりだ
健康なやつでさえ肌荒れしている
643名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 05:21:30.25 ID:59U49887
黄砂ってもうおさまってるの?
644名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 06:00:37.92 ID:FmW4j+3b
オゾンホールとか関係ない???
645名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 08:06:39.00 ID:PupM8k7e
プルトニウム(Pu)が飛散している。Puの半減期は2万4000年で「吸い込むと1gで
約50万人を肺ガンにできる」超猛毒物質。
半永久的になくならない史上最悪の放射性物質だ。
こちらhttp://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf

経産省は8月26日、大気中への放射性物質の核種など
をホームページ上で発表。こっそりと、できるだけ国民にバレないように公表し
ているようだ。大手マスコミもこれを報道しない。

経産省のHPによると、福島第一原子力発電所から放出
された放射性物質は全部で31種類で、Pu239は32億ベクレル放出されているという。

9月末には、福島第一原発からおよそ45キロ離れた福
島県飯舘村の土壌からも、国の調査で、事故によって放出されたとみられるプル
トニウムが検出されている。

事故当初、「プルトニウムは重い物質なので遠くには飛ばない」と国や東電は説
明していたのだが…。またまた国民はだまされたようだ。

さらに、御用学者といわれる中川恵一東京大学医学部放射線科准教授も「飛ばな
い」と安全デマを流していた。原発事故に関して、国、東電、御用学者には捜査
のメスが入らないのはなんでだろう? 法治国家としてなしてないのでは?

アメリカの原子力専門家のアーニー・ガンダーセン氏
は「4月の段階でシアトルの人たちは1日当たり5個も
のプルトニウムを肺に吸い込んでいた。東京の人は1
日当たり10個吸い込んでいる」と説明。恐ろしいことです。。。

ソース:
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=16007

646名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 08:11:33.94 ID:nP9pLd2z
人類滅亡のシナリオをお願いします
647名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 08:33:07.56 ID:yjfiM8bV
しつこいネット工作員長沼真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
648名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 19:28:51.29 ID:kk0I+q42
いい加減、気候安定してくれ。
649名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 23:37:37.44 ID:1QLSiD89
今日低気圧の影響なのかめちゃくちゃ痒かったんだけど、みんなはどう?
今週は結構いい調子だったんだよね
650名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 09:54:22.09 ID:F07JQh7A
黄砂の影響ならもう治まっていてもおかしいし、
気候や湿度の変化が原因なら四季の変化が激しい日本、
過去変化は何度もあったはず。

もし過去何年も症状が無かったのに今年発症して症状が治まってないのなら
これらが原因とは言いにくいんじゃ・・

つい最近東京住人は1人当たり平均10個のプルトニウムを摂取しているって発表もあったし
いよいよ放射線が原因なんじゃ・・
651名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 12:21:46.16 ID:NW7616q8
俺も昨日の夜からめっちゃかゆかった。
652名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 12:58:52.90 ID:wsh76pbh
今年から仲間入り。
30になったOL
節電のせいか、自転車通勤のせいか…
653名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 15:04:43.98 ID:cdZrfy4F
30になっていきなりなったの?
654名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 23:40:52.61 ID:3rlylE9y
>>652
年のせいなんてことはおっと誰かきたようだ
655名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 00:36:29.71 ID:Nmgt/bx3
気候がどうのこうのだなんて、今更白々しい

ヤラセ捏造嘘八百でお馴染みの日本政府発表でさえ
控えめの毎時2億ベクレル大放出中との発表
毎日推定約50億ベクレルの死の灰が東日本の広域に降り注いでるわけだろ
毎日毎日何カ月もとめどなく、今後も収束できる見込みは全くなし

免疫機能狂って当然だと考えない人ってある意味スゴイ
656名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:17:05.82 ID:ofRrViJ0
今年の7月までは、やばいくらい調子よくて、薬だって全身丁寧に塗っても5分程度で塗り終わる程度だった
ただ8月から何が起きたのかバカみたいに増え出した
この病気はマジで謎だ
メカニズムが全くわからない
657名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:21:09.07 ID:f0a9hhvN
たまに炎症が出ても早いうちにレスタ○ン○ーワをつければ治ってた程度だったんだけど
春ごろからレスタ○ンにかぶれるようになった。炎症が逆に広がる感じ。
レスタ○ンだけでなく売薬は一切ダメ、以前世話になってた皮膚科で処方してもらった薬でようやく治まった。
あんまり考えたくはないんだけど、やっぱり放射線の影響は疑ってしまう。
658名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 22:52:02.19 ID:yvvDHUBV
3月から5月は絶好調、アトピーと分からないくらいの肌だったのに
6月から不安定になり、たまに起こる不眠も発症してさらに体調不安定に
6月下旬に水道水に反応して顔が赤く腫れる
7月に那須へ行ったあとアトピー急激悪化
顔面皮剥け→赤く腫れるアレルギー反応の繰り返し
不眠とカポジになる、グロッキーな日々・・・

9月中旬に髪の毛が沢山抜け始める

最近亜鉛を摂取しはじめて、ようやく脱毛と顔の皮剥けも止まる
やっと収まる・・・

放射性物質で免疫低下したんじゃなかろうかと勝手に思ってるわ
659名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 23:23:29.16 ID:QLWNujk8
バカっ 那須はいっちゃダメ、ホットスポットだよ。

660名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 06:25:27.79 ID:jgtqy9M1
>>656
わかる

まるで虫の飛行の痕跡を推理するような・・・
661名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 09:54:52.64 ID:K3cO8bBh
原因があって結果があるんだから必ず原因はあるんだろうけど
もう全て外れて、もう疲れたよ。
対策の数は多分もう3桁は、やったよ。
662名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 14:09:17.66 ID:4zxCe1qp
あと60年くらい頑張ればなんとかなるなる
663名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 18:45:28.71 ID:GwAfd9Cg
この前ヘルペスにかかったけど、あれはヤバかったな
湿疹で体がゴワゴワして動けなかった
薬飲んだら、半日ぐらいで効果が出てきて驚いたけどw
664名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 18:50:52.94 ID:GwAfd9Cg
アトピーの方は、夏場に酷くなって以来安定してるな
とくに目立つ所はないし
665名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 23:50:17.33 ID:BaoGt2w0
全然よくならないので亜鉛サプリ飲んでみることにしまんた
666名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 01:05:53.57 ID:Osj7Akor
関東から南東北にかけての高濃度汚染地域のヤツは
ヒコーシすることが先決だな
667名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 04:31:24.80 ID:Ew8HMCfx
ちょっとマシになってこっから元通り良くなるのかと思わせて
停滞中

5月以前には程遠いわ・・
668名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 22:27:32.67 ID:ovv1VaKo
今年は悪化して治っては悪化しての繰り返し
環境に変化もないし、精神的なストレスは特に感じないのに

放射性汚染物質のせいにしていい?
なんでこんなに免疫力ないの自分
669名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 05:23:56.79 ID:fK67wyMD
>>668
同じく
670名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 06:08:20.40 ID:qhQC+tVX
関東の汚染地域住んでるが春以降悪化せずどんどん良くなった
適度な放射線は体に良いというが、適度とは思えないし
逆に放射線の影響受けすぎて体の中のバランスが変わったのか
671名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 08:29:53.26 ID:jJUovYua
しつこいネット工作員一般人攻撃黒幕長田が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれのコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
672名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 08:32:23.13 ID:jJUovYua
一年中、巨大顔面に酷い真菌青カビ肉が垂れ下がったネット工作員スキンヘッド紀子の凄まじいでかい頭と凄まじいでかい顔面のギトギトネトネトした青カビ肉は凄いね
673名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 09:26:41.23 ID:atV6LQot
>>657
まったく同じです
私は8月から同じようにいつも使ってたその薬にかぶれるようになってしまいました
今はじゅくじゅくアトピーになりすごく悪化していまして辛いけど脱保湿中です
ちなみに住んでるところは大阪です
674名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 09:36:31.56 ID:X9FMRRYi
馬油塗ると赤くなってるのが収まる
しかし治るわけではない・・・
675名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 21:25:09.75 ID:gI8Zkx0T
俺も春先からだなぁ
で、今が一番酷いかも知れん
病院も患者が増えたような気がするわ
半ヒキだから人が多いと待ち時間がつらい
676名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 21:45:04.93 ID:a8xBdJ5n
放射能はガンや白血病だけなんかじゃなくて
ありとあらゆる病気の引き金になるからな
677名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 22:09:16.78 ID:+AZAXibu
>>673
657ですが私も大阪です!
こっちには放射性物質はそんなに来てない筈なんだけど気になりますね。
黄砂とかもあるみたいだし…

私もがんばって脱保湿中です。
皮膚科の薬のほかにマルチビタミンでちょっと落ち着いてきました。
良くなるといいですね。
678名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 23:12:54.25 ID:7KKIkK7A
3歩進んで2歩下がって1歩進んで2歩下がってる
679名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 03:20:49.42 ID:psX8YUBH
東京でも部分的に放射能濃い場所があるってニュースでやってたけど
遥か遠く離れた沖縄でも濃い場所ってあるかもな
何か、色々とアテにならん気がする・・
自分自身の体の放射能数値測ってみればアトピー患者は高かったりするかもしれんぞ
もし高ければ放射能を取り除く方法を試すと
680名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 03:26:14.76 ID:psX8YUBH
>>678
脳の低下か、計算出来ん
結局マイナス一歩かな
681名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 11:49:52.75 ID:GLwvHX8O
皮膚の代謝がよすぎて困っちゃうなー(´;ω;`)
682名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 18:47:12.17 ID:y9UhinYy
ちょっと前にアレルゲンのことで暴れてる人いたけど、
ちゃんと読んでみたら一理なくもないと思った。
もし以前に血液検査したことがあれば、それと比較して突出してるものが原因かもしれないもんね。

モンスター患者と思われても大事なのは自分の身だし、
検査ついでに放射性物質の影響ってあるんですか?って聞いてみるよ。
うじうじ一進後退を続けててもしょうがない!時間作って行ってくる!
683名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 19:22:22.43 ID:72jBzfQd
一理なくもなくもないよ。
IgE値が高いのは、アトピーの原因というよりむしろ結果といえる。
バリア破壊されてる皮膚面からあらゆるアレルゲンが経皮吸収されて、大量のIgE抗体が作られてる。
アレルゲン除去するよりバリアを回復させるべき。

高い検査だし、するにしても項目は絞ったほうがいいと思うよ。

ちなみになぜか重症でもIgE値正常な人たちは何割かいて、「アトピー」は、単一の疾患ではないのかもしれないと言われてる。



684名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 20:06:34.05 ID:y9UhinYy
>>683
前に計ったのけっこう前だし結果の紙もなくしたからなんとも言えないんだけど、
IgEとアレルゲンは別物だよね?

自分はIgEはぶっとんでて、アレルゲンとしてはスギ・カフンとか一般的な奴しか反応してなかった。
もし今年悪化した人共通で、新しいアレルゲンや今年だけ突出して反応する項目があれば、
そこからなにかわかるんじゃないかと思ったんだ。だから項目絞ったら意味ないんだ。

否定ばかりじゃ前に進めないから、お金払ってやってくる。お金ってこういうことに使うものでしょ。
ちなみにIgEは医者もびっくりするくらいの濃度だったが、アトピーとしては軽症と思う。
IgEが「今の結果」ということについては理解しているつもり。
685名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 20:27:30.72 ID:dUdzATxD
まあ実際病気にしろ仕事にしろこういう>>684のように自分で調べたり仮説立てて、フットワーク軽く動くヤツが成功するからな。
机上の理屈や憶測だけじゃ確かに治らんわ。変な結果出たらおせーて。w
686名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 02:44:24.92 ID:a0d35ruv
なんだそのオチは・・
687名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 19:24:21.24 ID:6a/p57+l
>>684は用語の混乱があるみたいだね。
病院からもらった検査の紙が手元にあればよく見てほしいんだけど、
正しくは、

アレルゲン:
花粉症患者にとってのスギ花粉、卵アレルギーにとっての卵など、
患者から見てアレルギーをおこす対象となる物質を言う。
病院の検査カタログに載ってる項目だけでなく、環境中にあるあらゆる物質がアレルゲンとなりうる。

アレルゲン特異的IgE抗体:
「スギが+6陽性」とか言ってるのは正確には「スギ特異的IgE抗体が+6陽性」。
患者の体が特定のアレルゲンに対して作るIgE抗体のこと。

総IgE、または非特異的IgE:
患者が作ってるすべての種類の「アレルゲン特異的IgE」を合計したもの。

これを念頭において>>683を読んでほしい。
そして病院のカタログ全項目を検査するかもう一度考えてみて。安くない検査だよ。
688名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 19:25:50.84 ID:6a/p57+l
検査結果の紙なくしたってかいてあるの見落としてた、スマソ
689名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 00:35:02.66 ID:XrBfPoKk
>>683
よく分からん

バリア機能回復もアレルゲン除去も両方すればいいんじゃないの?
690名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 11:09:41.04 ID:XqIO9Osa
関係あるか分からんけど
クローゼットやタンスの中の下着靴下ジーンズマフラーなどすべての衣類を洗濯して
乾燥機かけたらよくなった。

俺服好きだから結構服多いんだけど、デニムとかって洗うの半年に数回とかだったから
もしかしてカビ、雑菌、ダニとかわいてるんじゃと思ってやったけど思いの他効果あったよ
Tシャツだけでも30枚ぐらいあったから最近着ないTシャツやデニム捨てちゃったけどね
ただ量が半端じゃないから3日かかった
691名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 16:14:07.14 ID:l35pezJ5
でもそれ今年悪化と関係ないんじゃ

それやって治ったの?

でも治ってるときってホコリカビあっても悪化しないのってなんでだろ
692名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 16:23:02.78 ID:i2CLN2h0
ストレスが関係ありそう
693名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 20:00:01.65 ID:9usrHo4s
放射線数値の高い水の風呂に入ると悪化してるんじゃないかなぁ。
694名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 23:31:27.30 ID:JB7TgTAU
ラジウム温泉はアトピーには向かないか
695名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 02:38:08.52 ID:J2102k77
異常な悪化は治ってきたぜー。たぶん湿度が安定してきたから。
来年またどうなるか構えておかないとな。
696名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 03:04:05.78 ID:Xw8T1iYn
>>687
あなた説明すごく下手だね。新しく反応してるアレルゲンがあるかもしれないって検査しようとしてる人に、なぜ費用のことばかり注意するの?あなたが負担するわけじゃないでしょう?
自分の身体になにが起きてるのか知るのに高いも安いもないと思うけど。
健康に対する費用をケチるあなたとは考え方が違うんだよ。

こういう否定的な人って自分の状態や解決策について一切書かないからはっきり言って不愉快だわ。

因みにそんな自分は根気のスキンケアで落ち着いてきました。
アレルゲンもちょっと気になるな。
697名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 17:57:13.81 ID:9Kuscm7W
>>691
悪化したのは今年からだけどこのスレで言う共通の原因ではないね
まあ別にこれだけやってよくなったわけじゃないし
いろいろやったなかで時期的にこれやった後によくなっただけだから
関係あるかないのかすら分からん

698名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 20:03:41.02 ID:LJdFgju7
ようやく落ち着いてきたかなぁ
水は例の金町浄水場近くだからそれのせいかもね
699名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 20:42:56.60 ID:uGyEcF5g
7年前から顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者ネット工作員長沼雅は盗撮盗聴脅迫犯罪者だろ
700名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 22:15:07.85 ID:RD914F2c
みんなの落ち着いてきたっていうのを見て自分のいい状態が治ってきたかと期待してしまう
どうせまた繰り返すのに・・
701名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 08:20:35.06 ID:t8CmwSLM
これは俺だけなのかもしれないけど
症状が出始めた春頃からやけに体の表面が敏感になったりしなかった?

ちょっとした服の刺激もチクチクしたり、恥ずかしい話だけど早漏にもなってた気がする
当時付き合ってた彼女とやるときも普段大体いれてから20〜30分ぐらいなんだけど
敏感になってるせいで5分ぐらいででたし。
そんときは体調とかの問題かと思ったけど、今思えば症状が出始めた原因って
体の表面の感覚が敏感になってたせいなんじゃないかと思う
702名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 09:08:55.20 ID:1YSD9l5w
んなわけあるか。書いてておかしいと思わんか。
ちゃんとゴムしときや〜
703名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 09:59:00.82 ID:BowbmcTd
>今思えば症状が出始めた原因って
体の表面の感覚が敏感になってたせいなんじゃないかと思う

逆では。
症状が出始めたから、その結果として身体の表面の感覚が敏感になった。
髪の毛一筋が頬をかすめただけでチクチク痛痒かったり。

ちなみに早(ry の件は無関係と思います。
704名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 11:24:38.58 ID:cr1GCdtL
>>687
ご説明&ご忠告ありがとうございます。
しかしながら、「安くない」というのは私が検査を受けない理由にはなりません。
アレルゲン除去よりもバリア機能の回復を優先すべき理由も見つかりませんし、
一言に「安くない」と言われても全然ぴんと来ません。

例えば、全項目検査するには10万円かかる。
だったら10万円分の●●軟膏を買って塗ったほうがましと、
具体的に言ってもらえれば納得もしたのですが。

前レスにも書いたように、
「今年になって突出して反応してるアレルゲンがあるかどうか」を知るのが目的です。
元々どの検査も「ないことを知りに行く」ものですよね。癌がないか、腫瘍がないか、血栓がないか。
なにかわかれば儲けものだし、なにもわからなければ原因は他にあるという事実を知るということです。

今年になって皮膚科に訪れるアトピー患者が増えたと聞きますし、
みなさん震災や放射性物質が起因しているのか知りたくありませんか?
なので思い切って聞いてこようと思っていますが、
こうも検査前にドヤ顔で否定されると私の心も折れますので、もうこのスレには書かないことにします。
705名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 13:59:44.65 ID:hS8oBzOG
2週間くらいハワイかグアムあたりにいきたい。
空気も水も食べ物も日本とまるで環境が違うから、
それでよくなるようなら海外に移住したいわ。

日本語をしゃべれない苦痛の方がアトピーの苦痛よりいくらかマシだろうし。
706名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 15:19:46.66 ID:1Vk7BlnW
>>705
かなりよくなると思うよ。
個人的にはハワイ推し。グアムは湿気が日本と似てない?カラッとさてない。
ハワイ行ったときのほうが調子よくなる。もちろん積極的に海入ってね。
移住の夢はいつも見てるよ。
帰国したらアトピーも元通りになってしまうから。。。
707名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 16:41:30.01 ID:t8CmwSLM
>>703
そうなんかなあ?
でも症状が出てない皮膚がちくちくして敏感ですごい違和感あったからさあ
そう(ryの件にしても1日だけならまだしもずっとだったんだ
スタミナない方だから3日に1回ぐらいじゃないと全然気持ちよくならないんだけど
やけに敏感だった。それこそ下着に触れるだけでも

まあでも俺だけみたいだね
708名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 17:35:31.45 ID:9lQZZTtt
>>701
ちょっと生々しくて気持ち悪いからやめてください…


それにしても原発事故以降ひどくて治らん 顔なんてひどくなったことないのに 早く働きたい
709687:2011/10/18(火) 18:45:04.09 ID:189XhHSY
>>704
いろいろすみません。
私は喘息もあり、半年に一回はIgEと各種アレルゲン特異的IgEの検査を受けており相当負担を感じてますので
そういう書き方になってしまいました。

病院のアレルゲン検査カタログはたしか全部で200種類くらいと思いますが、
「今年になって突出したアレルゲン」が仮にあったとしても、カタログに載ってない可能性は十分あります。
(もともとカタログはアトピーでなく喘息、鼻アレルギー、食物アレルギー中心の項目になってます。)

検査の結果、新しく数値が上がったアレルゲンがあったにしても、普通の住宅環境に住んでIgE数万という状態なら
ダニやハウスダスト、スギより高値ということはあまりないと思います。
あるとすれば、犬や猫、鳥などを飼育し始めた場合、イネ科の雑草が生えまくってる土地に引っ越した場合などが
考えられますが、その場合、検査するまでもなく原因として疑えると思います。

ダニやスギが最も高値である場合、ダニスギを除去することが最も効果的な「アレルゲン除去」なわけですが、
(スギはそもそも無理として)ダニを除去することすらも容易ではありません。
私は寝具はじめ数十万円をダニ除去につぎこみましたが、それでもダニアレルゲン特異的IgE値をゼロにはできていません。
喘息の場合、除去が無理なら「ダニエキス摂取による減感作療法」しかありませんが、やれる病院は限られてます。
アトピーの場合、除去が無理でもバリアさえ回復すれば同じ効果を得られるので、おすすめしたいと思い書き込みました。

最後に…アレルゲン特異的IgE検査は、あまりに高値の場合、「100<」とだけ表示されてしまいます。それだと今後、
なんの行為が除去の効果を上げたかが分からなくなるので、検査を受けるとき医師に頼んで100以上の詳細数値を出してもらう
ことをお勧めします。

710687:2011/10/18(火) 18:55:13.34 ID:189XhHSY
それと、私は仙台に住んでおり、空間線量も高くスーパーには福島の野菜が並んでますが、
今年になって特に悪化したという話は周りからも皮膚科医からもききません。
711名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 20:02:30.30 ID:CJP4rixL
いままでアトピなんて無関係で生きてきた健康体の人達が
原発関連で皮膚に刺激を感じる、発疹ができる、痣のようなものが消えない、
異様に痒くてたまらない、等などを生じてるという報告件数が異常だからな
ましてや元々アトピだった人間に何も起こらないと考える方が不自然
712名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 21:26:55.76 ID:tfKesN+5
>>711
その報告のソースくれ
713名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 22:26:54.94 ID:9nZufLPz
原発関連の情報を扱ってるサイトやブログ検索しる
いくらでも引っ掛かって来る

ただし原発屋・政府御用寄りの悪質安心デマサイトは当然駄目
714名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 07:47:36.91 ID:c74vDo0S
>>709
ずっと疑問だったんだけど血液検査結果のクラスや数値て何を意味するの?

これだけ反応しやすい体質ですよ〜っていう潜在的な体質を表すの?
それとも現在これだけ反応してますよ〜
っていう進行形の結果を表すの?
715名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 08:11:32.47 ID:RV7GvUDx
しつこいネット工作員長沼雅はハワイでも顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれのゾンビ肌を晒した犯罪者だろ
716名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 12:59:04.60 ID:L4Uyxh4D
某大学病院で、初診で血液検査をしたいと言ったら、
あなたの場合アトピーだから無駄だと思うよって言われたんだけど、
みんな血液検査ってどこでした?小さい皮膚科のがいいのかな?

大学病院でも優秀かつ謙虚ないい先生もいると思うが、
昨日のはまじで高飛車で最悪だった。
あそこの病院は二度と行くまいと心に誓った。

717709:2011/10/19(水) 13:18:48.83 ID:HbOi3wlI
>>714
現在これだけ反応してますよー、を表してます。

喘息でいうと、ダニなら秋、スギなら春のほうが数値高まります。
ネコアレルゲン特異的IgE値が100<でも、ネコの全くいない環境で生活すれば
徐々に数値下がります。

アトピでも、アレルゲン除去を何もしなくても、軟膏厚塗り包帯ミイラ療法などで
皮膚つるつるすべすべにすれば総IgE値は下がります。

あまりに思い出したくない記憶なのでずっと忘れてましたが、震災直後の3-4月は
アトピ悪化してる人多かったです。
それは、電気ガス水道が止まり入浴できず、雪が降るのに暖房もなく、病院に行く
ガソリンも入手できず、食糧を探すのに毎日必死という状態が1か月も続いたうえ、
親戚の安否不明、実家流失など極度のストレスにさらされてた人が多かったせいだと
思います。

放射能でアトピどうなるかは不明ですが、チェルノブイリでも悪化の報告ないみたいだし、
とりあえず福島の農産物と東日本の魚介類だけ避けて様子見ようと思います。
718名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 15:03:18.74 ID:qB8SsxgF
4月から悪化してステ漬けだったけど10月になって涼しくなったら一気に良くなってきた! これといってなんにもしてないけど。 やめたのが良かったのかも。
タバコ ビール カップラーメンなど。
719名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 15:06:52.61 ID:OCgmf5tX
>>716
大学病院でもしたし、近所の小さな皮膚科でもしたよ
小さな皮膚科だと、採血だけして検査自体は外に頼む形だったから
結果出るまで少し時間かかった

「アトピーだから無駄」って何が無駄なんだろう
無駄ってことはないと思うけどなあ
720名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 15:18:06.21 ID:4Uo5E7P/
>>709
検査の話も被災のこともすごいリアルで為になったけど、
「今年になってから異常に悪化した」方ですか?
>今年になって特に悪化したという話は周りからも皮膚科医からもききません。
ご自分も含めそうでないなら完全にスレ違いです。
たまに過去に効いた自分の方法を書いてる人いるけど、
自分が今年悪化して、その悪化が治ったのでないならスレ違いじゃないのかな。

いつもは健康体な母親が、今年はひざの裏をかき壊してしまって皮膚科に行くことになった。
まぁ、ステ一発療法だと思うけど、皮膚科先生に患者増えたか聞いてみてよって言っておいた。
帰って来て、やっぱりステ一発だったけど、「実際増えてますと」とのことですよ。
患者増えたとか口外していいもんなのか謎だけどなw
721名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 15:32:38.27 ID:QmdwqlEq
>>717
>チェルノブイリでも悪化の報告ないみたいだし

実際にどこのどういう文献を読んで「報告ない」と言い切ってるんでしょうか
大変不可思議に思います
722名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 16:03:55.18 ID:c74vDo0S
>>718
今どのクラスのステをどのぐらいの頻度で塗ってる?

俺はリンデロンV(上から3番目)を3日に1回背中や太もも、ふくらはぎに塗ってるけど不安でしょうがない

これ以上減らすとかゆみきついし、
どうしたもんか

医者が言うには塗って症状を抑えることで、痒みを感じる神経を退化させれるらしいけど・・・
723名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 16:58:46.28 ID:4Uo5E7P/
チェルノブイリ原発周辺住民の急性放射線障害に関する記録
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lupan-j.html

「皮膚痒症」って言葉は初めて聞いたけど、ググってみたらあてはまる気もしてぞっとした。


関東全域で健康被害広がるーー500件の異変報告から
http://2011shinsai.info/node/479

中盤に興味深い記述が。

自分は震災と悪化が無関係とは思わないな。
となると、まぁ長期戦だわな。10年後、20年後生きていればラッキーか。
724名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 18:17:38.91 ID:uYxSLnGm
>>720
まあまあ、別にこのスレの今年症状出た人たち全員が同じ原因ってことは無いだろうし
、たまたま震災や原発問題関係なく今年悪化した人達もいるだろうと思う。
ぶっちゃけ原発問題が原因だとしても対処の仕様がないわけだから(福島近辺が産地の米や野菜を食べないことぐらい)
治療法の提案はいいんじゃない?

少なくとも俺は行き詰ってるし何か、知らない方法があるならとりあえず試してみたいと思うよ
なにもしないで指をくわえていても良くなるとは思えないし。

>>717
クラスも進行形の結果を表すものなの?
おれずっと根本的などれだけ反応する体質なのかをしめすものだと思ってた;
725名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 18:24:04.03 ID:uYxSLnGm
>>704
まあそこまでべらぼうに高くはならないと思うよ。
食品関係だったら、自分が摂取しているものだけでいいからよほどグルメな生活してなかったら
限られると思う。
あとは、ダニハウスダスト以外にカビ類や花粉も(時期的にスギとかイネ科とか)ある程度限定できるはず
うる覚えだからちょっとずれはあるかもしれないけど30項目ぐらい検査して6000円ぐらいだったよ

726名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 21:59:31.07 ID:5wuC1QVv
>ぶっちゃけ原発問題が原因だとしても対処の仕様がないわけだから

またまた悪意のある断定キタコレ
もしかしてこんなスレにまで資源エネルギー庁の政府工作員が紛れ込んでるのか?
727名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 22:20:32.53 ID:uYxSLnGm
何がキタコレだ気持ちわりい
728名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 23:10:37.03 ID:HbOi3wlI
福島の死の灰がアトピーを悪化させるのかはひとまず置いといて…

今年悪化した人の中には、節電が原因って人もある程度いると思う。
クーラー止めて汗だく、布団乾燥機も使用回数減でダニ増加、洗濯物は部屋干し(外は放射能)
で臭い菌付着、などで。被災した地域ではそこに、JRストップで炎天下自転車通勤とかいろいろ加わる。

>>のリンクは、上のは福島原発の作業員レベル以上の被爆をした場合の話。
下は、「わたし今年から急に持病悪化したんです、放射能のせいなんです」「わたしも」っていうような
申告を集めたもの。持病悪化と放射能との因果関係は検証されてない。集計や統計を取って去年までの
データと比較してるわけでもない。
729名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 23:58:41.15 ID:ZwuF8uKe
>>728
まーよく偉そうにべらべらとしゃべりますなあんた。
730名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 00:19:44.45 ID:i+sBYP1t
今年悪化してよくなってきたって人ちらほらいるみたいだから、
よければ状況を教えて欲しい。どう対処したとかいつからよくなってきたとか。
秋になってよくなってきたって人もいるよね。なんか悪化したときと違い感じた?
敏感じゃなくなったとか、同時に鼻炎も治ったとか、なんでもいい。

あと偉そうな態度で抑えつけたいなら他のスレでやってくれ。
検査は考えた方がいいとか今年になって悪化したなんて聞かないとか、
あんたいちいち否定的な意見を書くためにここ来てんのかよ?
他人を否定するための確証のない知識披露なんてなんの役にも立たんわ。
>被災した地域ではそこに、JRストップで炎天下自転車通勤とかいろいろ加わる。
全国的な話してんだよ。頭切り替えろ。

731名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 00:25:32.36 ID:sG3xbPLY
>>730
あんたもあんただよ
あんまカリカリすんなよ
732名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 00:28:33.79 ID:i+sBYP1t
>>731
アトピーよくなってきてる?
733名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 00:37:07.81 ID:sG3xbPLY
>>731
どうかな、ステロイド使ってるしなんとも
ステの強度と頻度を減らせてるって意味ではマシになってるけど
症状がでる前と比べりゃ全然ダメ

734名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 10:53:26.03 ID:QXiKGl7N
放射性物質の原因説を必死に潰そうとしてる奴はなんなの?東電なの?
それとも被災したのに原発は安全だってまだ夢見てるの?
可能性という言葉を知らないんだな。
735名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 11:32:00.28 ID:Za1Qu2+j
まあ今年は花粉の量も異常だったしね
自分は2月末くらいから調子悪くなりだしたよ
放射線物質が直接関係あるかどうかは分からないけど、
震災とか原発事故によるストレスで悪化する事はありそうだよね
736名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 11:48:42.90 ID:CIOnYzQw
東電なんじゃない?もしくは放射能垂れ流しから目をそむけたいか…


放射能って怖すぎ 花粉や黄砂じゃこんなドロドロ悪化にならんわw 対処法ないかな
737名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 11:49:47.22 ID:OYnhnEzo
最近落ち着いてきてるけどまた繰り返すんだろうか
朝方に痒くて目が覚めるの嫌だよ
738名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 14:45:09.82 ID:bdYF6t16
一部の人ら、ちょっと頭がアレなんじゃないのw

原発絡みの放射能キチガイが
アトピーを土壌にしてさらにバカこじらせてる感じ。

お前らみたいなバカは
「アトピー悪化の責を問う」とか書いたプラカードでも持って
汚い服着てデモでも参加してればいいじゃん、
って思うけどね。
739名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 15:18:52.57 ID:gKjv/7Ip
>>738
それでアトピー治るならやるけどね。原因を追求してるのは治すことが目的だからね。
アトピーよくなったの?悪化したまま?
740名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 15:29:43.73 ID:5LvCovD4
証拠もないのに放射能のせいだと思い込んでる方が異常だわな
そう思いたいんだろうけど
741名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 15:38:19.09 ID:OYnhnEzo
病は気から
アトピーの場合ストレスで免疫低下するから結構関係あるよね
742名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 15:40:55.18 ID:8POAo4s5
アトピーの放射線の因果関係は一般人レベルでは調べようが無いからなあ
もちろんまだ人類そのものが放射線の影響を全て把握してるわけじゃないし
このスレの大半は、断定はできないけど影響があってもおかしくないって意見が多いだろ
あとは放射線の影響だとしても他の原因と違って海外に引っ越すぐらいしか対策のしようがない
だからとりあえず放射線は置いておいて考えたいんだよな

仮に毎年10人アトピーの症状が出る人間がこの板に書き込みに来るとして
今年はそれが20人いたとする。さらに放射線の影響があったとしても
逆に言えば残り10人は放射線と関係なく悪化した人ことになる。

まあこの数値は何の根拠も無いでたらめなものだけど、要するに自分の知らない何か改善する手段があれば
知りたいからお前らよくなった方法どんどん書き込め
743名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 15:52:10.83 ID:gKjv/7Ip
危険厨と安全厨の攻防戦はさながら震災直後のようだね。
関係あるかもしれないし、ないかもしれない それでいいじゃん。
原発のせいって思い込んでるわけじゃない、
でも全く関係ないなんて誰も言えないわけで。
断定的な意見もたまに目立つけどね。
おまいらよくなった奴は方法教えろ下さい。
744名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 15:59:49.35 ID:bdYF6t16
>>739
夏よりは断然よくなった。
でも口周りにたまに出るのが怖いかな。

まぁ、実際ホントわかんないですよね。原因。
医者に聞いてもほとんど意味ないし。
745名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 16:04:07.48 ID:bdYF6t16
僕の場合、夏は日焼けしてビール飲んで
上裸で踊りまくるみたいな
そういうのが毎年恒例のノリなんだけど
今年はそんなのとは程遠く、最悪だった。

夏場は常々は得意なのに、こんなんじゃ
例年唇が荒れる冬はどうなるんだろーと
暗澹たる思いでございます。
746名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 16:06:09.37 ID:bdYF6t16
良くなった方法としては
モアリップってリップはメチャンコ効いたな。
でも最近微妙かも。

それから最近はダニの温床ってのを考えて
ほとんど洗ってなかったカーテンとか使用しない古い服とか洗ってるね。
747名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 18:07:30.50 ID:8POAo4s5
>>745
分かる。俺も乾燥肌で症状があった昔は悪化したのは冬だったから今年の冬が怖い
748名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 04:18:56.92 ID:kCn5IlIj
脱ステして10年。
夏にひどくなるのはデフォだから、毎年なんとか乗り越えてた。
でも今年は春先から最悪な状態に。
一体何が原因だったんだろう…。
749名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 12:45:04.04 ID:DZ0E1nnL
ここで聞くのはすれ違いかもしれないけど、久しぶりに血液検査受けてきた
食品関係は基本的にクラス0(反応なし
で、ヤケヒョウダニ91.8(クラス5)
コナヒョウダニ100以上(クラス6)
ハウスダスト100以上(クラス6)
ハルガヤ0.74(クラス2)
カモガヤ0.67(クラス1)
ブタクサ0.35(クラス0)

って結果だった。樹木花粉は時期が違うから調べてないけど、受け取った紙には
推定されるアレルゲン群の項目に雑草花粉◎、イネ科植物花粉◎
ってあったんだけど測定値1に満たないものまでアレルゲンになりうるものなの?

あとダニとハウスダストの測定値100以上という表示のみだったけど、最近はこういう表示法なの?
昔検査したときは総IGE値とか好酸球の数値とかも結果としてでたはずなんだけど。
750名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 15:56:05.91 ID:P5z3g+Ol
今年4月から大爆発。今までに無い激悪化です。
夏は、汗をかいていたのがデトックスになったのか、
上半身だけはよかったのだが、10月に入ってその上半身さえも爆発。。
もう疲れた。
ほんと原因は放射能な気がしてならない
どっかに逃げたい
751名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 17:30:21.24 ID:A36HFrl1
>>750
俺と一緒だわ。
今まで上半身が赤くなったり乾燥したりしたことなんてなかったのに、
生まれつきアトピーの俺が31年目にして初めて上半身に発症。
今年異常だわ。


ところで、血液検査でダニに反応しない人っているの?
すべてのアトピっこが反応しそうな気がするんだが。
752名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 18:08:18.22 ID:ip7vjqRi
アトピーなのに安全廚はヤバいでしょw

健康体でもかなり気をつけてる人多いよニュース版見てみ


雨が降った翌日のお風呂が毎回ピリピリするから半身浴ができないんですけどー

753名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 18:10:53.94 ID:vFUxRha1
体調になにも影響がないと思ってる人は色々と麻痺してるとおもうわww
754名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 18:14:00.56 ID:RQQSML6x
>>752
>雨が降った翌日のお風呂が毎回ピリピリするから半身浴ができない

これめちゃくちゃ具体的な症状だね。今までそんなことなかったの?
放射能か黄砂か、、、なんにしても今までにないレベルで「汚染」されてるのが原因っぽいなぁ。
アトピーって原因排除しても排除してもどんどん別の理由が出てくるから気持ち折れるよ。
755名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 18:55:22.84 ID:tjKQPDdZ
汚染のせいで体調に影響でたとか思ってる人は、自己暗示にかかりやすすぎると思うわ。
756名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 18:58:36.99 ID:AMX+XelP
で、でたー
757名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 19:10:19.87 ID:PcA6vNAI
安全厨ってほんとにいるんだな。
でも笑いながら死ねて楽しそう。
安全厨のみなさんは今年悪化した原因なんだと思ってるんだろ。
さすがに汚染が無関係とか無理あるよ。主原因かは別としても。
758名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 19:51:20.25 ID:/1m55DrR
でも具体的にどのようにアトピーに悪影響及ぼすかって話がまったくでてこないんだけど
759名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 19:51:42.46 ID:AMX+XelP
ここまで安全厨1人

760名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 19:57:55.91 ID:RQQSML6x
>でも具体的にどのようにアトピーに悪影響及ぼすかって話がまったくでてこないんだけど

単純に考えて日本でこれだけの放射能汚染が初めてなんだから当たり前じゃ…。
「チェルノのときこういう例あったよね」って書きこみあっても安全厨が潰しに来るからなぁ。
今年のいつからどう悪化したかはこのスレに山ほどの報告があるやん。
761名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 20:14:13.67 ID:dVZcTBNE
放射能に関する危機意識は
住んでる地域によって大分温度差あると思う。
762名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 20:24:24.54 ID:mMKrqlyB
だから最低限居住地域は書きなさいと
763名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 20:33:23.43 ID:DZ0E1nnL
スレ見る限り関西より西の人で症状でてる人も多いみたいだからな

ていうか見えない敵と戦いすぎじゃねえ?
影響ないと言い切ってるやつなんていないだろ。
764名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 22:52:12.73 ID:563VgO9+
>>763から怪しい臭いが漂ってきております
765名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 23:27:49.36 ID:pSBgbHpS
「安全厨」って言葉がキモイって。
主義者になってしまってるじゃん。
見た目も頭も、アッチ側の人になってしまってるじゃん。
766名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 23:37:37.95 ID:pSBgbHpS
>>760
2ちゃんの、しかも一つスレの統計とか数字が
ソースとばかりに言い切るとは・・・

誰も「放射能関係ない」とアンタら程のテンションで主張はしないけどさw
でも一つ言えるのは既にアンタ頭沸いてるわ。間違いないっす。
頭イカレてるよアンタ。
つか、これ以上構ってるとビョーキ移るな。やめとこ。

具体例に数えといて。
当方関東在住。収束傾向。
767名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 00:00:36.95 ID:DZ0E1nnL
>>766
同感。
言い方悪いけど精神病んでるとしか思えない。

別に放射線の影響はあってもおかしくないと思うけど、もしそうならどうするの?
何かいい放射線対策あるの?
対策しようが無いことを語ってもしょうがねえじゃん。

参考にならんと思うけど俺んとこは3人兄弟で住所は違うけど同じ兵庫県に在住
全員アトピー体質で全員5〜10年症状が出ていなかったけど
症状でてるのは俺だけ。まあ一例として
768名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 00:19:57.35 ID:nAN+ugiG
治ってきたからもういいや。
ここの書き込み足の引っ張り合いだもんね。
安全厨とか頭沸いてるとか精神病んでるとかはっきり言ってどっちもどっちだよ。
言ってるほうも病んでるよ。
769名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 00:32:09.22 ID:7BvuoOdB
しょうがねえじゃん。
誰も放射線の影響を否定してないのに、安全中安全中ってやってられまへんわ
770名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 00:36:47.78 ID:I/8EOf7i
ちんこ
771名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 00:48:05.17 ID:HnP0M59A
>>766
お前のように保守とか極端な思想を持っている者も「見た目も頭も、アッチ側の人」といえる。
頭が沸いているようだから早めに病院で診てもらったほうがいいよ。
772名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 01:10:06.27 ID:qkwkx/V7
甲状腺ガンや白血病もすべて免疫の異常。
アトピーも免疫の異常。

あとは察しろ。
773名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 01:51:35.35 ID:bjxSyfv+
かゆみを感じる神経をきることってできないの?
痒みって現代において痛覚に比べてかなり意味ない感覚だよね
774名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 02:27:33.98 ID:hVsdRtDe
今のところ放射能汚染でアトピー発症とか悪化するとかいうエビデンスは何もないよ。
775名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 02:31:54.62 ID:hVsdRtDe
http://steroidwithdrawal.blog92.fc2.com/blog-entry-93.html
原発事故とアトピー患者

原発事故は人災と言わざるを得ません。
アトピー性皮膚炎患者もこの危機を乗り切っていかなければなりません。
アトピー性皮膚炎患者は健常な人に比べて被爆の危険性は高いのでしょうか。
検討してみましょう。

アトピー患者と健常者とで放射性物質が直接付着する率が違うかというと、
その違いはありません。セシウムもヨウ素も反応性が高いので、
アトピーであろうとなかろうと同じように皮膚に付着します。
だから、この意味でのアトピー患者の不利はないと言えます。

揮発性や浮遊している放射性物質は呼吸で肺に吸収されます。
この場合も、説明の必要もないと思いますが、アトピー患者で吸収の確率が高くなることはありません。

「傷から放射能が入り、体内被曝する可能性は0ではない」との報道があったとのことです。
上記書物「やさしい放射線とアイソトープ」の「体内照射に対する防護」の項に
「アイソトープが体内に入る経路にはつぎの3つがある。(1)呼吸器を通しての摂取
(2)口、消化管を通しての摂取 (3)皮ふ、とくに傷口を通しての摂取」とあります。
(3)の説明の図を見ると、実験動物を片手に持っていて、もう一方の手で放射性物質の
入った注射器を持っています。その動物に注射しようとした時、おそらく、動物が嫌がってもがき、
手元が狂って自分の手に放射性物質を注射してしまった状況が描かれています。
もしこの本のようなものから文章だけを取り出して報道したとすれば、正しい報道とは言いにくいように思います。

結論
アトピー患者は、病気の状態や治療の違いに関わらず、健常人と同じように放射線防護をしておればよいということです。
776名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 02:43:51.67 ID:uXetwkUX
発がんのリスクが上がると指摘されている放射能の温泉である
ラドン温泉なんかは臨床医学ではアトピー改善に効果があるとも言われてるんだよね
777名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 03:51:42.70 ID:HIdPMEVM
>>750
748だけど、同じ症状。
春に悪くなって、いつもはひどくなるはずの夏にいったん落ち着いた。
んで、10月になってまた再発。
本当に疲れる…。
特に顔が酷い…。

しかし、自分は九州在住なので、放射能うんぬんは自分には関係していない気がする…。

この波は一体何なんだ?
季節の変わり目とか寒暖差?
778名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 09:14:37.50 ID:CjA1ublk
>>711
俺が病院送りなのよw
黒魔術とか錬金術みたいな次元に達し始めてる人がいるな、と。
そういう話ですよ。
779名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 09:49:10.19 ID:dbr5cQ2n
あ、ごめん。
778は>>771宛てでした。

ま、どっちでもいいけど、スクエアな性格なもんで。。。
780名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 10:25:08.96 ID:8/oWNj8V
>>778
いや、リアルにやばいのあんたじゃねえ?
スクエアwwwな性格wwwwwだから?www
781752:2011/10/22(土) 12:08:52.66 ID:OGZZdQeV
>>754
今までなかったよ

雨の翌日つらい

西日本だから水道水飲んでるけど大丈夫かな


沖縄でもセシウム検出されたらしい
782名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:13:27.48 ID:I/8EOf7i
おいwwww黒魔術とか錬金術できるやつがこのスレにいるらしいぜwwwwwww
783名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:26:21.44 ID:CjA1ublk
↑必死
784名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:29:19.22 ID:I/8EOf7i
必死(笑)
785名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:34:26.81 ID:CjA1ublk
↑すかさず返レス
786名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:36:21.92 ID:I/8EOf7i
黒魔術習得してる俺をあまり怒らせない方がいいぞ・・・?
787名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:44:02.64 ID:CjA1ublk
草たくさん生やすのって、相手を叩きのめして
とにかく黙らせる、っていうことだよね。

下卑た奴だわ。
788名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:46:50.67 ID:I/8EOf7i
わかってんじゃんwwwwwwww流石wwwwスクエアwwwwなwwww性格wwwwwwww
789名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:50:27.17 ID:CjA1ublk
でも煽りは下手だね。
790名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:51:03.69 ID:MrOfsQEl
>>748さん
750です。
同じ症状の方がいて、気持ちがわけあえる感じがして、少し疲れからにげられました。
九州在住なんですね。
自分は関東なので、放射能等、何かしらあの爆発の影響なように最近考えてしまいました。
九州となると、確かに影響は少なそうですね・・
とりあえず、お互い季節の変わり目に反応してるんですかね?
でも今まではこんな事なかったので、困惑してます。
早く落ち着いて欲しいですね・・
791名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:53:56.77 ID:I/8EOf7i
煽りは下手?だからなんだ?
レス返ってきてなんぼなもんだwwwwwww
792名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 13:58:09.84 ID:CjA1ublk
お前ため息出る奴だね。

安全、バカ、大したことない、薄っぺら。
そういう感じ。君。
793名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:01:07.79 ID:I/8EOf7i
ちょっ、本気にならないでくださいよ・・・
794名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:07:41.31 ID:CjA1ublk
どこが本気だよー。

退屈!
795名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:09:48.40 ID:8aUAM6nC
黒魔術とか錬金術とか例えにしてもなに言ってんだって感じだよ。
スクエア野郎はリアルで頭やばい奴だな。
アトピーとか関係ない。元々が頭いかれてる。
こんな例え精神的いかれてないと出てこないって。
そんな域に達してる奴どう見たっていないだろ。
796名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:12:51.89 ID:I/8EOf7i
あ、交代してくれそう
797名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:14:49.68 ID:CjA1ublk
いやイカれてないって。

疑似科学というか、不確実な(放射能説)をゴリ押ししてるのが
まさに錬金術みたいだと思ったわけ。
喩えっていうか、そのままでしょ。
どこがイカレてると感じたの?
798名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:15:57.01 ID:8aUAM6nC
ラノベの読み過ぎじゃないっすか童貞さんwwww
799名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:17:24.77 ID:CjA1ublk
いきなりラノベとか出てくるお前のが頭おかしいだろ笑

あぶねーなーこいつ。
800名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:20:09.64 ID:KyicZR56
厨二病こじらせると大変だな。
俺も気を付けよう
801名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:20:20.59 ID:8aUAM6nC
お互いいかれてない主張で忙しいなwww
実際に頭いかれてる奴なんてそうそういねえ。
でも黒魔術、おまえはだめだ。黒魔術ってww使えるなら使ってみたいwww
802名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:25:57.14 ID:CjA1ublk
いやあのスゲーもしかしてですけど・・・
スクエア=ゲーム会社
黒魔術=ファイガ
みたいに思ってはないよね?

スクエアは頭が固いって意味で
黒魔術は昔の西洋人が嘘の薬とか作ってたああいうのだよ?
803名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:30:03.92 ID:8aUAM6nC
厨二病はステじゃ治んないもんね。
なんつーか別にどっち派でもないかけど、
放射能のせいなわけないじゃんっつってるレスのほうが総じて頭悪く見えんだよ。
リアルで知り合いにいたらやだなっていうね。
804名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:33:13.23 ID:CjA1ublk
放射能なワケないというより、断定は良くないかなぁ、って。
そんくらいのもんですね。

だって論文も何もない、このスレ発信の考え方なんじゃないの?
805名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:39:29.66 ID:8aUAM6nC
>>804
他人にさんざん頭沸いてる間違いないとか断定しといて今更ダブスタかよ。一番断定的な態度なのはあんた。

収束傾向なら経過書いてけ。見てる人にも役立つぞ。
806名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:45:49.91 ID:dbr5cQ2n
>>805
放射能かどうかは俺は知らんけど、
そんな擬似科学のゴリ押しイクナイよと。
ヒトを安全厨なんつうタームに当て込んで
どうかしてるんじゃないのかね、って
そういう感じです。

読解力ないね君。
807名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:49:10.52 ID:aDaTBvWs
これ以上続けるなら、他スレでやれば?

うちの家族数人は、今年の夏頃から急に乾燥による痒みが出てきたと言ってた
気候が激しく変わってたし、年齢的なこともあるのかもしれないので理由はわからない

普段は夏に悪化するアトピーの自分は、今年は春から激悪化して
最近になってようやく落ち着いてきたところ(相変わらず乾燥はひどいが)
地震の多発で春頃はストレスやばかったから、自律神経もやられてた気がする
808名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:50:53.17 ID:dbr5cQ2n
経過は>>744-746でもちょっと書いたけど、
まず出始めは梅雨頃かな。2〜3月頃から。
冬しか割れたことのない唇が割れたり、
今まで出ない部位に出たりした。
夏場がピークで悪くて、今は落ち着いてきてるので、
汗、日光、クーラーがヤバかったかなぁ
と俺自身は思ってる。

効いたものは>>746
あと俺の場合、季節度外視して仕事の睡眠不足がネックだね。
809名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:53:43.28 ID:dbr5cQ2n
あごめん。前触れは2〜3月頃から。
それまではロコイドとか放置してたから。
810名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 14:56:24.44 ID:DU8Lfbz3
そのうち、放射能除去シャワーヘッドとか、セシウム除去浄水器とか発売されるんだろうな。
もう発売されてる?
使ってみてる人、レポよろ!
811名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 15:00:51.12 ID:8aUAM6nC
今までにない箇所に出たってのは同じだな。
アトピー歴15年くらいだけど、こんなことあるんだって感じ。
特に最近は完治してたからなー。

それぞれ自分の身体に自分で思うところがあるんだから、
頭いかれてるとか指差すのはやめようぜ。
ビョーキうつるとか子供じみた皮肉も。
もっと生産的なほうがいいだろ。
812名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 15:07:55.36 ID:jDhsgVG0
スクエアの人は単純に性格悪いよね。
女々しい皮肉屋。
813名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 15:07:56.06 ID:dbr5cQ2n
何か知らんけど、
>>752-764くらいの流れを参照してよ、としか言いようがない。

ただ自分の場合いわゆる汁だく激悪化というより
出ない場所に出た事、
特に口周りは、ちょっと出ただけでも割れて痛み伴うから
ストレスがハンパなくて毎日気にしてたんで、
それをもって「悪化」としているね。

まぁ膝とかは今まではなかったから怖い。
814名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 16:46:05.71 ID:8aUAM6nC
2〜3月って梅雨??
815名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 16:47:56.15 ID:OGZZdQeV
九州だから関係ないってことはないよ 福島や関東ほど濃いのは来てないけど放射性物質間違いなく来てんだから


熊本のお茶からも検出されてたよ
野菜やらの内部被曝もあるし


なんかポイントは、今まで出てなかったとこに出た、な気がする…
わたしも足首や顔が初めてひどくなった

対処法がないのがつらいね

816名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 18:23:38.55 ID:dbr5cQ2n
>>814
2〜3月で兆候が始まって、
梅雨時から本格的にアトピーの状態に入った。
817名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 18:29:48.29 ID:dbr5cQ2n
>>815
対処法ないということはないよ。
ケアすれば、それだけよくなるはず。
気長に頑張るんだ。

こういう考え方しようよ。
喫煙者がいるとする。放射能によってガンのリスクは上がるが、
禁煙すれば、それよりも大きなリスク低下を見込める。

それと同じように、放射能以外のすべてのこと、
つまり今までやってなかった新しいケア、見過ごしてた生活習慣改善。
そっちを主眼に置いて対策してこうよ。
818名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 18:43:41.65 ID:7BvuoOdB
>>815
そうそう。症状出たこと無いような部位にも症状が出るんだよな〜
7年間ぐらい症状無かったから自分がアトピーであることも忘れてたのに、辛すぎ

初めは黄砂や花粉なのかなとも思ったけど、振り返れば花粉や黄砂がひどかった年症状が出た記憶ないし
まあ関係ないんだろうな
誤解を招く言い方かもしれないけど、西日本だから震災のストレスとかもなかったし。

身の回りのケアはやりつくしちゃったよ
819名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 19:05:12.65 ID:I/8EOf7i
お、終わってた
820名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 19:13:20.10 ID:jDhsgVG0
もし放射能だったら「今のところ放射能に対しての」対処法がないってことだよね。
もう何年も完治してたのに、やるせない。身の回りのケアはやりつくした。
万策尽きた感がある人が放射能のせいかもって思うのも不思議はないだろ。

821名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 19:53:20.23 ID:/CoVHIv6
ID:dbr5cQ2n
この人、悪い事ばっかりやってるから治らないのは必然
822名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 21:04:25.43 ID:9LL1me4n
今年5月に発症組だけど
発症初期のような恐ろしい状態からある程度皮膚再生したけど
ほんの数ヶ月は丈夫な体してたんだなーって思うと結構切ないな
823名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 22:53:48.37 ID:bEaeEYtd
4月から悪化して、10月になって首だけさらに酷くなって、
耐え切れずにステ塗ってる。
まったくなんなんだ。
824名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 23:46:33.15 ID:yBNFGNRK
だからどこの地域か
825名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 00:25:32.79 ID:DEujwu3Y
4月から少し悪化、5月に入って人生で一番の悪化。
少しましになったがまだまだ炎症は残ってる。
中国地方なので黄砂が主な原因だろうな
826名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 01:33:52.65 ID:0+8RdVYv
もし放射能原因だったら今んとこ対処できないよなーって言って、
そんなことないよ!ケアとか!身の回りとか!見直しとか!って言われたら正直すごい萎える。
人間を鬱にするのは間違いなく人間だな。
827名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 03:48:46.44 ID:A1fJdo0l
※このスレには黒魔術がはたらいております。
常軌を逸脱したやりとりが行われることがありますがどうかご理解下さい。
828名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 11:10:21.34 ID:YCTmMz/n
>>826
ちょっと分かる
もうこれ以上何をしろって言うんだって気持ちになるわな

でも、見落としあるかもしれないから真摯な気持ちで聞こうぜ
聞くだけならタダや
829名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 11:50:38.80 ID:+tKTPt4i
俺も今年大爆発。特に5月あたりから。
顔は真っ赤になるし、足も手も。
手なんかでたことなかったのに。
あと夜中かきむしる。
ステも上から2番目ネリゾナ。毎日2回。
半年塗っているよ。少しはましになったけど。
飲み薬も始めはリンデロン1週間。
ステ飲むのも初めてだった。
その後、アレグラ。
早く回復したい。
830名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 13:09:45.48 ID:Hfw/Hwap
>>826
おまえを鬱にしてるのはアトピーという病気だろ
気を確かにしろよ
831名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 14:16:30.93 ID:ZgxR9F9C
同じく俺も二年間でてなくて 完治ヒャッホー とか騒いでいたが、今年五月に発症
して半年いろいろ試したが全く治らず、今も顔真っ赤、しかも今まででなかった耳たぶとか
意味わからんとこにもでる。 
腸内環境改善の為に、乳酸菌のサプリ 6種類飲みまくって腸内は完全に綺麗にしても治らず、
放射能かと思って丹羽SOD(高いけど・・・)ためしに呑む が 全く効果でず・・・

もうわけわからん。。。原因ないのに発症とかwww 
完全に免疫機能がおかしくなってると思う 
今のところ、自律神経が関係してると思い、なるべく交感神経を刺激して、
生活習慣見直して、メリハリのある生活してる、5〜10月までアトピーを言い訳にダラダラしすぎた・・・
832名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 14:39:17.08 ID:SkVBFQ0t
どこ居住か書き忘れてるよ
833名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 17:13:05.76 ID:ktNG9Y7P
原因が放射能だとして丹羽のなんちゃらで治るかよw


どんだけ放射能って怖くないんだよw


完治してた人がひどくなるんだから元々症状出てたら重症になるわな


居住地域はあまり関係ないと思うな


東北関東でも放射線症状出てる人と出ない人いるから、アトピーでも出る人出ない人いるぽいよ
834名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 18:07:10.90 ID:3ZWSX8Mo
>>829
すごく症状が近い気がする。症状が出始めた時期も一緒
全く症状なかったのに。
俺もリンデロンと飲み薬にアレグラ使ってるわ。

ステロイド2日に1回もしくは3日に1回使ってるけど不安になるよなあ。
10年以上前とはいえ脱ステしたことあるからなおさら。

ちなみに大阪
835名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 20:14:25.50 ID:WUg8QAyI
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX) sage 投稿日:2011/10/17(月) 11:53:16.34 ID:i9kTBHJ/
自分の場合、色々出てるが
傾向と対策スレなんで対策も書いてみる

目の痛み→外出時ゴーグルぽいサングラス+水道水で洗わない→改善
喉の痛み→マスクで外出→改善
鼻水→マスクで外出→改善
肌の荒れ→水道水が原因?ミネラルウォーターで洗う→改善
口内とか歯の痛み→ミネラルウォーターのみで歯磨き→改善
下痢→食材を選ぶ・主に輸入食材へ変更→改善

こうしてみると自分の場合はデトックス症状が全般に出てるのかなと
どうも空気中の塵、水道水が問題なようだ
どれも未だに対策しないと症状が出る

@都内

62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) sage 投稿日:2011/10/18(火) 00:00:21.03 ID:cpoSxLVk
私の周りにいる、元々アトピー持ちだった人たち、
10月以降症状の悪化した人が多いな。
一番可哀想なのが、うちの会社にいる24歳の女の子で、
もともと全身性のアトピーなんだけど、
最近じゃ本当に痒くてたまらなくなってきたのか、
男性上司や同僚のいる前でも、スカートの中に手を突っ込んで背中とか掻くようになっちゃって、
私は冷や冷やしている…。

127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) sage 投稿日:2011/10/18(火) 23:43:04.89 ID:tB466nXF
>>62自分の友人も軽いアトピー持ちだったのが
震災後から酷くなり
体全身だって
今は週一に大学病院に通ってる
安全厨なので食事も影響してるだろうな
836名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 20:56:56.35 ID:q2U9UkEf
春先から人生で一番酷い状態になってたが落ち着いてきた様子
このままたまに症状出る程度に戻って欲しい@東京
837名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 22:02:08.31 ID:3ZWSX8Mo
>>835
ミネラルウォーターで体洗うってすげえな。
さすがにそこまでは無理だわ・・

水道水の何が原因なんだろ。塩素除去は既にしてるけど・・
838名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 22:04:04.23 ID:3ZWSX8Mo
>>836
もしよかったら今の症状と効果があったっぽい対策を・・
839名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 22:08:01.08 ID:q2U9UkEf
>>838
これといって効いたってのはないのが実際のところ
落ち着いただけなのかもしれない
お風呂上りは精製水かRO水で拭いてから保湿剤塗ってた
気休めに亜鉛サプリ飲んだりもしてる
役に立たなくてすまん
840名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 22:10:27.31 ID:q2U9UkEf
今の症状忘れてた
足首からふともも半ばまでの乾燥系のかゆみ
酷いときは真っ赤だったけど今は痒いとき意外は皮膚の色してくれてる
年寄りみたいなしわしわの皮剥けはしてるけど
841名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 22:26:40.36 ID:hC5esICU
>>837
原因は分からないが水道水を完全除去すると改善する。
さすがにミネラルウォーターで体を洗うのはコストが高すぎるから、
水道水を飲まずに水分は全て食品から摂るようにしたらいい。
食品にも水分が含まれているから、不足しないように注意すれば問題ないと思う。
842名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 22:35:27.14 ID:3ZWSX8Mo
>>841
シャワーとかは・・?

>>839
ありがとう
回復おめ
843名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 22:38:05.69 ID:hC5esICU
>>842
シャワーだと塩素除去が難しいから
塩素除去した風呂に入るといいと思う。
844名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 06:25:10.84 ID:7I1Qpd3E
>>832 都内寄りの千葉住みです。

>>833 丹羽SOD SODって書いてあるだけに、相当活性酸素排除できるとか・・・
俺はてっきり、放射能の影響=内部被ばくしたときに発生する大量の活性酸素
だと思っていたので、活性酸素を除去してみて変化があるか試してみたかったんだ・・・

ちなみにサプリメントは ビタミンC B1 B2 B6 B12 E ビオチン 亜鉛 EPA DHA たまにマツリビタミン
これも半年つづけたけど効果なし・・・

毎日運動 散歩 週2で半身浴 汗をかく運動 これだけやっても駄目
万策つきた・・・ もう死にたい(;´∀`)

ステはもう5年ぐらいつかってないんだが、飲むステロイドってどうなの?
飲んでる人効果あるのか 副作用あるのか教えてください。
845名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 08:00:28.36 ID:FeSue3F6
気をつけてたのにタイセン化しちまったな
仕事のせいでゴールデンタイムに睡眠を取れなかったせいか
846名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 08:27:41.31 ID:NZimarBP
しつこいネット工作員長沼雅子は7年前から顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれハゲでコミュニケーションも無い挙動不審者やろ
847名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 22:45:30.28 ID:GnMeDYpX
水道水を避けることで直るなら、
温泉湯治もこの理にかなってることになるね。

温泉の効果というより、水道水を1〜2週間避け続けた結果
よくなったと考えられる。
848名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 22:58:05.32 ID:AAemeRni
東京住み。女。
こっちから言わなければアトピーと気づかれなかったのが、今年5月から徐々に悪化、6月初旬には擦った覚えも傷もないのにまぶたが腫れ続けてやっと皮膚科へ。
症状が一旦治まるも8月から頭皮の痒みが酷くなりここ一ヶ月で頭が相当薄くなった。
っていうかところどころ頭皮丸見え状態。
もー外出るの嫌。
そういえばアトピーが酷くなるのと同時期から目ヤニが酷いので、何かのアレルギー反応なのは間違いないんだけど。
849名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 23:40:19.00 ID:CocL7don
848
眼ヤニってのは、やけにべたっとやつかな?
そこに書かれてる症状は全て春以降関東東北で数多く報告されてる

N95以上のマスクしたり、内部被曝を避ける為の食生活には留意しているか否か
850名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 23:44:17.76 ID:qiI0J1HE
この決めつけはマジで害悪だわ
正常な判断は常に皆に委ねられている
851名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 23:48:33.78 ID:CocL7don
>>831
もろ強烈なホットスポットだったんですね
具体的市町村名くらい書いたってあなたが何処の誰かなんて判明しねーよ

・優先度
低汚染地域へ移住>低汚染飲食物>>>N95マスク着用>>>その他の措置

移住なんて簡単にできないだろうから、休みとって一週間くらい西日本とかに滞在して体調変化を観察してみるよろし
852名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 01:18:40.73 ID:s1klomB5
>>849
目頭のはベタっとしてて、それ以外にも半透明の細い膜っぽいのも。
それより何より抜け毛がやばい…ほんと参ったな。
今いろんな症状出てる人も、早く良くなるといいね。
853名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 01:40:14.11 ID:Q/17FUf2
今年は、異常気象だから
854名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 02:38:31.48 ID:HQPsCuVl
もし次スレ立つなら棲み分けしたほうがいいね。
【アンチお断り】今年の悪化は放射能のせいだと思う
【まさか】今年の悪化は放射能のせいなわけない【ありえない】みたいに。
書き込むのに悪化した時期や地域、現状や対策してること、悪化する前との違いとかテンプレあったらいいかも。
855名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 09:35:07.25 ID:LW0IXYaa
ていうか、統計のゴビュウ(携帯に漢字ナシ)に丸々はまってるバカの意味がわからない

通販の「満足度98%」と同じ理屈で、あれはアンケート式になっていて
「良い気がする」「まあまあ良い」という曖昧な表記を「良い」で集計するのと
そもそも「最悪だと思う」層はアンケートを返さないので
良いと感じたもののみが返すというトリックがある
856名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 09:41:45.13 ID:LW0IXYaa
このスレもスレタイで趣旨を明言してる以上
「悪化している者」だけがレスをするというトリックがある
その誰が仕掛けたわけでもない罠に自らはまって
「こんなにたくさんの悪化者がいるのは放射能のせいに違いない」
とか明後日な論理に進んでく人達は
駄目な婆さんくらいの脳ミソしかないんじゃないのか

加えてこのスレでも関東以北の改善報告滅茶苦茶多いし・・・
数字のことくらいちゃんとやれよ!!
バカ過ぎ 普通にバカな餓鬼とか混ざってんのかもしれんが
857名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 10:16:42.43 ID:0n5es/PM
>>852
私も同じです
目の張れもひどく、抜け毛がひどくて、薄毛になりました
頭皮が見えるとか、すごい嫌ですよね

今まで出なかった耳にも症状が…
こんな事なかったのに、怖い。。
858名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 10:24:02.19 ID:FjyP3AQ/
アトピーの人って他人を馬鹿にするのが好きなのね。
体質がそもそも劣っているから、簡単な事でイライラしたり
自分がどれだけ正しいかを主張しないと精神保てないんだろうか?
レスの行間読めないままレス合戦になって痛み分けで終わっているよね。

神奈川南部在住。
6月ごろから悪化。今までに出たことない部分にも炎症が。
9月ごろから自然と落ち着き、10月からは収束傾向。

数年完治していたので、いわゆる「見直し」はやってない。
アレルゲン検査もしてない、ダニの徹底除去も、食事の改善もしてない。
なぜなら、ダニの徹底除去、食事の改善、適度な運動は日常的に行っていたから。

ただ思うところがあって、自分なりの仮説の元、
・石鹸を使って身体を洗う
・ビタミンCシャワーヘッドに変える
この2点をやっただけで劇的に改善してきた。
広範囲に及ぶ突然のかぶれ、夜中のかゆみなどは劇的に防げているよ。

自分なりの仮説というのはバカと言われてもいいが、
やはり空気なり水なりが去年までより突出して汚れているという結論に達したから。
とても単純に、「身体をきれいにしておけばいいのでは?」と思ったんだ。
いや、ほんと、大気汚染とかバカすwwwって思われてもいいよ。これで治ったと思うから。

悪化前の入浴はどうしていたかというと、
脱ステ、脱保湿は完了していたので、数年石鹸で身体を洗うことはなかった。
シャワーで身体をよく流すだけ。今までの汚れを落とすにはこれで充分だった。
水質に関しては、ビタミンCヘッドはつけてたけど肝心のビタミン切らしたまま使ってたw


859名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 10:27:43.39 ID:GOvIueWS
>>858
そういうお前の、その前置きは必要なのかな?wwwww
860名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 10:30:29.10 ID:FjyP3AQ/
脱保湿してて、今まで石鹸で洗ってなかった人にしかハマらない
レアケースかもしれないけど、異常な悪化への具体的な対処法として書いてみた。

でもやっぱり皮脂の落とし過ぎや石鹸を使うということに気持ちが慣れていないから、
年単位で様子を見て、元の入浴法に戻したいとは思ってる。
あと石鹸=ボディソープじゃないよ!固形せっけんね。

夏に特に悪化したという人、
身体を(今年風に)きれいに保っておくという原点に戻ってみたら意外と治まるかも!


861名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 10:31:10.66 ID:GOvIueWS
ところで、悪化にも色々種類があるだろうね
ギトギト汁だく状態もあるだろうし
本人が今までより悪化したと思うような軽症もあるだろね

人それぞれ何もかもが違うから
一元的にまとめるのは難しいだろうね
862名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 10:32:02.71 ID:GOvIueWS
固形石鹸って体にいい奴ではなく市販のミューズとかのやつ?
863名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 10:43:10.81 ID:FjyP3AQ/
>>862
今使ってるのは牛乳石鹸の青だけど、
敏感な人は無添加をうたってる奴がいいんじゃないかなぁ?シャボン玉せっけんとか。
ミューズの洗浄力に関してはアトピーには賛否両論だよね。
864名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 11:00:45.21 ID:GOvIueWS
つかミューズとかならもう
ハンドソープで出てるのと変わらんよねw

何か、体に良さげなの探して買ってみようかな>石鹸etc
865名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 11:03:34.77 ID:TQFpPVhQ
無添加の石鹸はいろいろあるよ
有名なのはアレッポとか
866名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 11:06:23.31 ID:FjyP3AQ/
石鹸はスレ立つくらいだから本当いろいろあるよ。
でもこだわることが目的じゃなかったから、近所のドラストで買えるあえて普通のにした。
牛乳石鹸の青は合ってたみたい。
867名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 11:50:41.06 ID:XoSCsgYf
やっと落ち着いてきたからカキコ。
私は今年の五月に入ったくらいから異常に悪化。こんなにひどいのは赤ちゃん以来かも。
いくつか食物アレルギーがあるんだけど、それを排除すれば特に何もなかったのが、今年は常に
ジュクジュクアトピーに。乳首と顔と首が痒すぎて最近までちゃんと眠れなかった。
最近やっとカサカサ系に。
毎日化粧してたのが、今はリップクリームさえ受け付けない。よって、ワセリンのみ。
ちなみに、4月頭まで東京いて、今は東海地方の田舎。
原因が本当にわからない。放射能のせいとしか思えないw
868名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 17:22:43.71 ID:G1x8GmSj
>>848
私はもともと目の周りのアトピーが酷くて目の周りにいろいろ対症療法してたんだけど
今年何となくひらめいて眼科に行ったらアレルギー性結膜炎て言われてヒスタミンの目薬出してもらった
その目薬するようになってから寝てる以外の時間は目の周りを掻くことがなくなったよ
眼球がかゆいって言う感覚より目の周りがかゆいと錯覚してたからもっと早くに眼科に行けば良かったなと

848さんは目がかゆいってわけじゃないみたいだけど瞼が腫れる原因は眼の中かもしれない
眼科の先生いわく私みたいに目薬で良くなるケースもあると言ってた
ちなみにステロイドの目薬もあるから気をつけて…その先生は勧めないと言っていたよ一応参考までに
869名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 20:17:49.37 ID:F+uvbs5l
>>860
うらやま
俺も同じこと思って、股間とか局部以外ぬるま湯で流す程度にしか洗っていなかったものを
低刺激ボディソープと塩素除去シャワーヘッドかって試したけどあんま変わらなかった。
まあでも背中のにきびは減ったかなあ?

>>854
無意味じゃないかあ?
だって放射能のせいに間違いない、そんなわけないってどちらかの意見に傾倒しているのって極一部だろ。
放射能のせいかもしれないしそうじゃないかもしれない。

まあ他に思い当たる節が無いってのも事実だけどさあ
今日も病院に言って、10年以上症状が無いのにこの生活(アレルゲンの除去、食事、生活習慣の節制)でなんで
症状が出るのか分からないって言われたわ
実際俺もなんででるのかさっぱりわからん。

870名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 21:38:08.82 ID:s1klomB5
>>868
常に充血気味だから、眼科は一度行った方がいいかもしれないな、ありがとう。
抜け毛は次皮膚科に行った時相談しようと思う。
871名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 23:25:28.30 ID:87XIZbq0
413 名前: 地震雷火事名無し(WiMAX) sage 投稿日:2011/10/12(水) 14:58:37.69 ID:qVEepOiR0
>>399
目はどっちかっていうと悪化してるな
外出すると瞼の裏が軽く炎症気味
空間線量が下がっても土埃なんかは相変わらずだと思う
むしろ集積されてるかもしれん

体調に関しては対策がそれなりに効いてきてる

粘膜は徹底的に保護するようにしてから口まわりは荒れることは少なくなったし
歯磨とうがいもミネラルウォーターにしてから痛みが治まり
国産の乳製品や牛肉なんかを避けて下痢も殆どしなくなった

目はマスクするわけにもいかんしゴーグルっぽいメガネをかけるようにしようかと思ってる
あとは湿疹、皮膚の荒れが酷いのがなんとかなればな…特に足が
手はミネラルウォーターで洗うようにしてから
血まみれになってたのが綺麗になおった
足は地面に近いからそう簡単にはいかないのかもしれない

よく言われる変な痣が足首の上あたりに出来ててまったく無くならない
怪我とか治るのかなり早い方なんだが…

972 名前: 地震雷火事名無し(WiMAX) sage 投稿日:2011/10/16(日) 20:41:50.99 ID:oVVUE5JA0
>>958
関西の線量が高いのは元々花崗岩とかが多いからで
同じくらいになったからといって
福島由来の放射性の塵や砂によって風で空中に舞ってて
吸い込む危険が大きい関東と一緒くたにはできないな
関西に行ってて歩いてて目が腫れたこと無いけど東京だとやたら目が痒くなって
軽い炎症を起こす
マスクしないと同様に東京だと喉がしょっちゅう痛くなる
福島事故以前は目も喉も全くそんなこと無かった
872名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 23:25:59.06 ID:87XIZbq0
419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) sage 投稿日:2011/10/24(月) 14:43:25.11 ID:PBc01vRx

震災からずっと目ヤニひどかった猫が
最近咳き込むようになったので獣医行った。
汚れた空気を吸って肺炎を起こしてる
可能性が高いと言われた。
うちは田舎で車道は遠いし喫煙者もいない。

あと親戚の犬が甲状腺障害で夏に急死
神奈川

954 名前: 地震雷火事名無し(チベット自治区) sage 投稿日:2011/10/16(日) 19:35:30.83 ID:Q9Xdh02x0
都内で働いている者ですが、色々な症状が出てきました
(3.11以降、外ではずっとマスクをしています)

目がチクチク痛い、首〜胸・腕がカサカサになりかゆい、
理由もなくイライラ&不安になる、たまに歩けないぐらいダルくなる…

病院に行ったけど、特に理由は分かりませんでした
どの症状もこれまでは一度も出たことがありませんでした
873名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 23:26:43.71 ID:87XIZbq0
407 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/24(月) 11:26:24.31 ID:9OHmjYMe
免疫力弱りかけか、週末遊びすぎて体力使い切ったのか、
太ももに湿疹いっぱいでた…赤くて毛穴の先端腫れてるみたいなのが
3、4粒集まって6ミリくらいの範囲になってるやつ。
足は色白だから赤い湿疹目立つわ。
痒くないけど触ると痒くなりそう。
この皮膚発疹なおりにくそうだよ。
場所的に皮膚科で見せにくいなあ。
あと先週から持病のアレルギー皮膚炎もひさびさに顔に突然でたし
意識して免疫力活性、体調管理と放射性物質排出、栄養摂取がんばらないと。
いま風邪引いたら絶対治りにくそう。
都内の知り合いは同じ湿疹かわからないけど発疹してる報告多い…。

413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) sage 投稿日:2011/10/24(月) 13:34:03.33 ID:NBxLSppL
>>394確かに。

自分の知り合いの年配の人で具合が悪い人結構いる。
血管切れて痣だらけと言う70歳のお婆さんやその知り合い達。
58歳♂は顔色どす黒くなり頬がコケて顎が尖った最近は不整脈になったと聞いた。
かなり健康体な55歳♂は膝が痛くなり手の血管も切れたと。
50歳♀も手の血管が切れて心配になり病院に行ったが異常無しと聞く。 友人43歳♀は生まれて初めて全身アトピー皮膚炎

になり大学病院に通ってる。
友人30歳♀は胸痛があるといずれもみんな安全厨なんだな。

放射能の事は真剣に話し合えないから辛い。
874名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 00:57:59.77 ID:vnUGZD0J
今年は秋の花粉が多いのかな。
この時期花粉症の症状が出たのは初めてだよ。

目が赤くなったり目が乾く、涙が出る、鼻水が出るって人は、
花粉の影響でアトピーが悪化する可能性があるね。
875名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 09:25:28.91 ID:WrXiEHUx
それ、全部、放射能じゃなくて異常気象が原因じゃん
876名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 12:33:23.45 ID:aJRTbnAH
>>875
ソースくれ。

もし異常気象が主原因の一つだったら、今年だけで治まるものじゃないよね。
むしろ今年が始まりってこと?今年以降ずっと異常な悪化が続いたら世も末って感じだ。。。
異常気象に身体が慣れたりするんだろうか。
877名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 18:12:30.14 ID:6gmoYwxR
関西最近やたら空気がにごってる日ない?
毎日ってことは無いんだけど、まるで近くで焚き火でもして白煙が舞ってるかのような
にごり方
878名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 18:41:52.43 ID:1iQW+k4p
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれの像肌だろ
879名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 19:03:45.19 ID:DIjPIVHZ
>>877
すげーわかる
なんか煙たい
880名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 19:41:12.51 ID:6gmoYwxR
>>879
だよなあ?
俺は大阪の寝屋川近辺だけど、やたら濁ってるだんだよあな
これが原因じゃないのかと思うほど

いまさら工場の煙でと買ってことも無いだろうし、この濁ってるのはいったい何処から来てるんだ?
881名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 20:04:26.24 ID:UMOPLZcv
黄砂予測はここでチェックしてる。最近はそんなに飛んでないみたいだけど
http://kobe-haricure.net/health/kousa-few-gazou.htm
下のほうで大気エアロゾルの予測もしてる

市販の軟膏や薬の製造所をまとめてるスレがあったら誘導お願いします
検索したけど見あたらなかったので…
放射能板の物品スレではあんまり医薬品の情報がないんだよね
医薬品はかなり厳重に管理して作ってるだろうからそんなに気にしなくていいのかな?
882名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/27(木) 02:29:37.86 ID:ZRTawgC5
ほーしゃのーほーしゃのーって、お前ら馬鹿みてえだなw
全員放射能頭から浴びて死ねw
883名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/27(木) 05:01:49.21 ID:WIqv1IBu
>>882
まず馬鹿みたいというか馬鹿なお前から死ね
884名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/27(木) 17:25:18.14 ID:YIyaQSgY
これ以降は放射能の話題は禁止。
885名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/27(木) 17:50:28.48 ID:J1+X7Lfq
884
そういうバイトって自給いくらもらえるの?
886名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/27(木) 17:51:05.30 ID:8oURR0lP
自給1200円です
887名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 15:55:32.02 ID:ELPbSmYc
>>885
「自給」ねぇ。
tpp反対の粘着書き込みは時給いくら貰えたの?www

お前のことだから、話題はなんでも、ひつこいだろうねえ。
888名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 17:41:48.38 ID:UNUumB4B
>>887
「ひつこい」ねぇ。
889名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 18:22:39.87 ID:sgpr+6UV
今年になって今までで1番悪化したけど、薬と病院行くのやめたら良くなって来たよ。

890名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 18:50:10.09 ID:ELPbSmYc
「ひつこい」は花輪和一の漫画でよく使われるのよ。
891名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 19:16:46.43 ID:aSuYPNF0
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い斑点水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれの像肌だろ
892雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2011/10/28(金) 19:34:22.96 ID:Zz1OGWlW
なにやらぷつぷつとにきびが全身に出始めてきたでござる
893名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/29(土) 22:21:47.45 ID:d+CTSrat
ちょっと前に良くなってきたとここに書き込みしたけど
いまの調子なら悪化せずにいけそうだ
仕方ないと諦めて気にしないようにしていたつもりだったけど
良くなってきていると感じたら最近気持ちが軽い
やっぱりストレスになっていたんだと実感した
ちなみに東京です
894名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 01:21:51.33 ID:7hDZMCmF
秋口に悪化して最近落ち着いて来た。
秋の花粉が終ったからかな。
895名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 04:04:46.12 ID:xjGVK4X+
自身に当てはまる事項はないか

チェルノブイリ症候群
http://www.kakehashi.or.jp/?p=4475
896名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 07:38:34.49 ID:Kb1geTNJ
加湿器イイな。
897名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 08:36:56.81 ID:rD59JAAj
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い斑点水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれ像肌だろ
898名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 05:22:10.25 ID:mIlRT9Y8
お前ら鍋ややかんは何年使ってる?
古くなった調理器具の金属がイオン化してそれによって症状が出る事例がある
これは一例に過ぎないけど、なんか自分が気付かないような原因があってそれを見落としてるんじゃないかって
きになる
899名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 15:58:34.85 ID:VvO0XAYb
結局、ストレスなのかなぁ…。
本当に今年はアトピーが酷い…orz
900名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 16:14:52.81 ID:IsJjIDJ9
▲  ▲
  ●    <はいはい俺のせい俺のせい
  ▲

901名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 16:46:24.28 ID:20kXeD+u
4月か5月に書き込んだ者ですが、8月頃から一切アトピーがでなくて快調すぎる
一体なんだったんだろう
一箇所たりとも湿疹がでてないし、全く痒みもないし不思議だわ
902名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 17:03:43.85 ID:mIlRT9Y8
>>901
なんかしたの?
8月になって劇的に良くなった?
903名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 20:32:14.17 ID:20kXeD+u
それが何もしてないんだ
生活上変わった事はよく眠れるようになったことかな
食生活も変わってないし
904名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 21:19:40.44 ID:kQ8UzK4R
免疫の異常は、何をしても治らないけど
何もしなくても治るもの
905名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 21:21:57.18 ID:jNVtPR+A
不思議だねえ
906名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 23:22:12.16 ID:lTWRkaOS
アトピーってそういうもんだよねぇ。
907名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 04:54:06.35 ID:b4FH3VM5
ラテン語の「A・TOP・Y」が起源とされ、「曖昧」「奇妙」といった意味があるといいます。
↑だからねぇ…。
今、マジで地獄…orz
908名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 17:41:11.84 ID:BJWhOLZp
>>901 同じくそんな時期あった。かゆみも一切ないし自分がアトピーなこと忘れてた。
909名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 20:03:51.49 ID:qI+rHdo7
慢性化すると良くなったり悪化したりが くりかえされんのかなぁー・・・orz
910名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 21:02:46.77 ID:gA3BOMCV
毎年4〜7月は必ず悪化するけど、今年は特に酷かったんだよなぁ
現在はいつも通り色素沈着と痒みのみで湿疹は殆ど無し
花粉が例年より多かったのが影響したのかもしれん
911名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 23:11:27.73 ID:6sNzCY1v
この悪化、まだ終わらんよ!
912名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/04(金) 20:41:10.10 ID:mixqxuAw
もう半年か

半年前の症状が全く無かったときがうそのようだ・・
913名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/04(金) 23:20:46.02 ID:yyZsgPyM
ぷ。放射能厨消えたな。

スレも停滞してるようで、
いた皆が回復してるなら何より。
914名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/04(金) 23:39:26.56 ID:4THyZpd+
ν速には危険厨のが多いけどな
915名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 04:27:26.08 ID:Ta3HqccF
こんなとこにいてもなんも有益な情報得られないしな
916名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 22:37:44.42 ID:+hY6dLFe
すごくためになるブログ見つけた。
http://iiizzz.blog9.fc2.com/
917名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 22:57:42.16 ID:MxtKbPyE
レスが減ったのはみんな良くなったのかなあ?
うらやましい。

ちょっと前までアトピーのアの字もなかったのに、何で急に全身症状が。。
くやしいぜ・・
918名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 23:08:38.33 ID:jRfuNDJp
一度よくなったけどまた悪化
持ちこたえてくれ、自分
919名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 21:28:04.16 ID:dVVI3+s9
最近急激に良くなってきた
部屋のダニだのハウスダストだのの対策はこれ以上に無いぐらいやってきたつもりだったけど
ふと部屋を見るとキッチン下にあるホテルで使われるような小さい冷蔵庫があって
これ自体はずっと使ってなかったんだけど、その裏を見るとカビが大量に生えてた
それをふき取ったら急激に改善してきた。
なんか見落としないか調べてみる価値あるぞ
920名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 23:40:08.11 ID:KguYsYNW
皮膚とは関係あるかわからんが最近放射線関係のニュース多すぎだよな。
本格的にやばいかもわからんね。
921名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/12(土) 16:40:05.01 ID:tdLn/sf9
だいぶ安定してたのに急に悪化した
なぜか肘裏とか膝裏は右だけ膿やら血やら色素沈着がひどいことにww
左は普通の人と比べてもわからないくらい綺麗なのに
本当に何で…
922名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/12(土) 22:17:24.10 ID:h+gmGpUT
>>921
俺は最近やっと乾燥期にはいって収まってきた。
とにかく気長にいくしかないぜ
923名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 00:26:38.09 ID:4m+OXQ2U
>>901だけど、アベンヌのなんとかリッチってクリームがめちゃめちゃ良かった
高いから買うのは躊躇したけど、ついにネットで買ってしまたw小じわも消えるし乾燥しないし
肌が強くなった気が
今まで30種類くらいは化粧品を使ってるけど、これが一番合う
アトピーが治るかは謎だが、お前らもサンプルもらって試してみれば
924名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 01:59:44.78 ID:AuDnzSjr
>>919
お!良かったな
925名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 08:29:24.13 ID:sojqCDh+
7年前から重症アトピーで顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹イボケロイドニキビまみれの野田雅子は逃げ惑う詐欺師だろ
926名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 08:30:35.20 ID:sojqCDh+
嘘で一般人を嵌めるしつこいネット工作員野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹イボケロイドニキビまみれのグジユグジユした脂豚だろ
927名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 10:19:09.66 ID:/hRt8zD9
野田雅子 声優だろ
928名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 10:26:19.10 ID:/JNGpEoN
それ野沢だよ
929名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 13:30:54.92 ID:VULxsHSF
オッス オラアトピー
930名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 18:39:36.03 ID:TazdpuSN
おめぇの出番だ!ロコイド!
931名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 18:49:30.45 ID:sojqCDh+
重症アトピーの野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹イボケロイドニキビまみれで隔週金を奪ってドタキャンした詐欺師やろ
932名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 18:55:48.45 ID:EmJWgoir
かーい!!!!
933名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/16(水) 19:41:03.37 ID:XKwt6+In
かいかいっ!かーい!かいかいっ!
934名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/16(水) 22:50:26.93 ID:RfFQtwm0
ああああああああああああああああああああ
935名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/17(木) 15:53:27.42 ID:55J+eWY/
ゆかいつうかいかいぶつくんは〜
936名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/18(金) 22:49:11.28 ID:fsxivVja
なんかしょうゆ含んだ食事とると悪化する気がするんだよな〜
以前ダニと大豆のタンパク質が似ているからダニアレルギーだと大豆に反応する可能性があるって聞いたから
それなんかなあ?
ダニの除去は徹底しているのに前検査しに言ったらやたらダニのIGE値が高かったし

体調の変化で急に大豆類に反応するようになったってなら急な症状にも合点は行くけど
ただ大豆類って加工食品含めたら完全除去って無理だよなあ?
何がある?しょうゆ、マーガリン、パン・・コーヒーの豆も大豆か?
937名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/19(土) 02:43:48.85 ID:jHjI+J2+
ダニのIGE値が高かったってのは>>936の体質の問題であって、
環境的にダニを除去しようがしまいがIGE値には影響しないっしょ。
938名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/19(土) 04:30:24.98 ID:iZDC8xke
>>937
そうなん?
体質的なものと、進行形の結果両方表すって聞いたけど・・
939937:2011/11/19(土) 16:28:51.27 ID:SSWB506V
俺も認識間違ってるかもしれないけど、
血液検査って血液にダニなりスギなりの抗原を入れて、
その反応を見るテストでしょ?
それでIGEの値が上がれば、その人はその抗原に対してアレルギー反応を
起こしてしまう体質っていう、そういうことじゃないの?
940sage:2011/11/19(土) 18:34:49.86 ID:lKQ7iujy
11月20日(日)21時〜
NHK総合
「アレルギーを治せ」
司会:V6・井ノ原快彦さん
http://www.nhk.or.jp/special/onair/111120.html

皆、見ようぜ!
941名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/19(土) 18:36:39.29 ID:lKQ7iujy
ごめん、sage間違えた…orz
942名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/19(土) 18:42:05.06 ID:u+ATobh0
ネット工作員野田雅子は7年前から顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボまみれのグジュグジュした脂象肌だろ
943名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/19(土) 23:15:18.40 ID:ejsZ6yq/
現実に対し盲目になるために、放射能以外のせいにしようと必死なところお邪魔しますが

ttp://sos311karte.blogspot.com/
症状別でみると、湿疹・蕁麻疹・痒み・アレルギー悪化なんかが多いようですね
アレルギー悪化については、チェルノブイリ後の研究論文にもでているとおり
胸痛が多いことについては、チェルノブイリの時にも癌発症のピークが訪れるかなり前の段階で
心臓疾患が急増したことからも納得のいく現象ですね
倦怠感がヒドイことについては、広島陸軍大学病院医師だった肥田先生の報告通りですね
944名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 01:20:17.93 ID:h5QDsQNZ
相変らず皮膚の状態がよくない
ひどい皮剥けを起こしたあと亜鉛を服用してちょっとよくなったけど
またぶりかえしてる状態
顔の赤みがにくい〜

気になるのは、3ヶ月前くらいから急に脱毛が増えた・・・
お風呂で髪を洗うと、洗うのにジャマになるくらい髪がつく
同じ症状の人いない?
945名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 10:51:34.45 ID:3/biYWVV
俺は最近落ち着いてきた。
ここのスレも書き込み減ってるから、みんな良くなってるのかな。
年々酷く、悪化期間も長くなってる気がする。。。
でも今年は周りの人で顔とか酷い人いるから、やっぱり何か今年はあったんだろう。何か。。。
946名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 10:58:06.33 ID:px03Qg+z
わかってるくせに(σ´∀`)σ
947名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 12:43:42.48 ID:r/k4bdsQ
ようやく社会復帰できるくらいまでよくなった。

みんなも早くよくなりますように。
948名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 13:08:01.45 ID:ttnIFx+J
>>944
俺もすごく増えてるよ
この3ヶ月ぐらいだね。
今まで抜け毛を自覚したことなんて全く無かったけど、朝起きたらシーツにめっちゃ抜け毛ある
頭皮に以上はないからかいてるわけでもないし、あとはシャワー浴びた後、浴槽内で
髪を拭くんだけどそのときも抜け毛目立つ
ステロイド使ってるからなのか?
949名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 14:27:13.06 ID:U85Lc8wv
>>944
おなじく、髪の抜け毛すごい増えてる
自分の場合は夏から脱ステもしてるから、そのせいかな?と
今は頭皮には症状出てないけど、昔は頭にもステ塗ってた

こんなに抜けてるのは初めてだよ
ストレス性ではないと思うんだけどねえ
950名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 14:38:44.27 ID:7UtUTSTq
冬毛に変わる時期だからニャー
951名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 18:33:20.07 ID:SXiPQV2P
脱毛は被曝症状だよ 脱毛ひどい人東日本でしょ?
952名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 18:57:01.40 ID:PwIMGh6q
このスレに書き込みがなくなったのはバカみたいな言い争いが多発したからだと思うよ
953名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 23:15:47.46 ID:3feKlDHT
>>949
俺過去に脱ステしたことあるけど、当然かゆみは尋常じゃなかったし肌もずたぼろだったけど
抜け毛が目立つってことは無かったよ
954名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 23:47:08.43 ID:aofghyXd
476 名前: 地震雷火事名無し(千葉県) sage 投稿日:2011/11/07(月) 00:12:44.40 ID:sRaj9Yat0

アトピーと気管支喘息が悪化して辛い。もうだめorz(@千葉市)

955名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/21(月) 13:39:13.53 ID:Vzp1sa3X
引っ越せば治るのに
956名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/23(水) 17:24:23.55 ID:X0c9iJ56
最近アトピーとわからないくらいによくなってきたんだけど。
みんなどう?
957名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 22:01:05.48 ID:sTACbE4o
少しマシになった。
やっぱり夏悪化型の人が多いのかな。
958名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/28(月) 14:58:16.97 ID:iDEwYXXN
いや、多いのは、冬乾燥悪化型だろ
959名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/05(月) 15:18:58.16 ID:Ha88cfp1
ちょっと前にこのスレに書いた、今年になってすごく悪くなった者だけど(脱ステ済み)。
今まで長年キュレルを愛用してきた。
キュレルが自分には合ってたから、昨年まで何とか過ごせてきた。
そして先月からキュレルすらも受け付けなくなって顔がヤバいことになった。

それで、藁にもすがる思いで、アットコスメ等で話題の「ドクターシーラボ」のサンプルを取り寄せてみた。
http://www.ci-labo.com/shopping/product/00006655/
薬用アクアコラーゲンゲルを2日前くらいから使ってるんだけど、急に顔のアトピーが緩和してきたんだよね。

で、不思議に思って調べたら、このゲル、「グリチルリチン酸」が入ってる。
要するに、漢方薬の「甘草」。
ステロイド様作用があると言われる「甘草」なんだけど、副作用もそれなりにあるらしい。
こんなのを顔に塗って大丈夫なのだろうか。

楽天で検索したら、「もう何年も愛用してます!」みたいな女性がいっぱいいるんだが…。
化粧品として出ている商品だから大丈夫なのかな?
でも、薬用なんだよね…。不安だ…。
960名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/06(火) 11:16:25.62 ID:/r1wXAVL
治まった?
961名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/07(水) 07:14:51.93 ID:+1Uoh4us
震災後からの異常な悪化は収まってきた。

まぁ例年通りの乾燥による痒みは始まったけどw
962名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 03:05:44.41 ID:ArvpIZra
■新日本窒素肥料が安全宣言で魚貝類を地元住民へ

原因不明の奇病が発生したとされるこの地域で不安を抱えた地元漁民が安全を宣言。
水俣漁業水揚の魚介類を安く供与する働きかけがはじまった。

「海産物は奇病とは全く無関係。地元漁業の風評被害を少しでも手助けできれば」と同社幹部。
昨今の風評で地元の漁業は大ダメージ。安心安全を知ってもらうため新日本窒素肥料が地元水産物を買い上げ
地域や熊本市の皆様へ近海の良質な水産物を安く提供して風評を飛ばしてもらうのが狙い。
漁業関係者は風評で被害を受けており、水俣産海産物の美味しさと安全安心を伝えて欲しいと話している。

昭和35年(1960年) 熊本日日新聞より


963名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 04:06:34.31 ID:SDdtYncm
皮膚科医が作ったが謳い文句のドクターシーラボ使ってみた者だけど。
サンプル使い終わったから、取りあえず商品買った。
アクアコラーゲンゲルSモイスチャー、クソ高い。
しかも地元じゃ扱ってる場所が少ない。そして値引き無し。
顔に塗ったあとの残りをハンドクリームみたいに手にも塗ってたら、手の状態も良くなってきた。(今年は顔だけでなく手も酷くなったから)

でも、グリチルリチン酸入ってるから、良くなるのは当たり前なんだよね。
問題は、本当にこれを使い続けていいのか、そしてクソ高いから自分が払うお金捻出出来るか?ってことなんだけど…。
キュレルすらも荒れたから、キュレルを顔につけるのが今は怖い…。
でもキュレルはコスパ良いし、扱ってるDSに寄っては、凄い割引されてたりする。
なんか良いスキンケア用品ないかなぁ…。
皆は何使ってるの?
ちなみに自分は香料とか着色料・鉱物油とか入ってたらかぶれます。
964名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 08:39:07.04 ID:r9Eg+e3G
しつこい工作員長田真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれのグジュグジュした脂豚だろ
執拗に他人につきまとうどや顔の長田さっさと百万返して土下座しろ
965名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 08:55:37.63 ID:+TjHkz3D
>>963
この辺が参考になるかも
グリチルリチン酸は結構いろんな製品に入ってる気がする

化粧品はどこのをつかってるの???
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1174235812/
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1281365799/
966名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 14:44:09.92 ID:uk5U36j0
久々来たらこんなスレ立ってて、しかもスレ末期。
自分は、九州。3月から9月までボロボロで、いまほとんど治まってる。

中国原因の大気汚染で悪化で決まりだと思います。
先が見通せないくらい黄砂が飛んでる日は、家の中、車の中にいても、鼻血でまくり、手足血だらけ膿だらけ。
昔から黄砂は飛んでるとかいうけど、数キロ先が見通せないなんて事、これまではあり得なかった。

冬は、だいぶよそに落ちてくれるらしいが・・・。



967名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 14:48:59.35 ID:uk5U36j0
中国の都会の写真みたら、こっちの比じゃなくてビビる。
寿命縮まってますよ、って誰か言ってやって欲しい。

来年の事考えると、鬱だなぁ。
今年だってきつかったのに。
968名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 18:25:13.22 ID:n+giiMTa
スレ見てると
大半は8〜11月あたりによくなってるみたいだから
ほとんどは放射線は関係なかったみたいだね

まあおれはよくなってないから救いにはならんけど・・はぁ
969名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 18:53:23.20 ID:r9Eg+e3G
捻くれたしつこいネット工作員長田真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれの醜い容姿だろ
970名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 21:33:14.47 ID:sK7SXb/Q
震災後しばらくたった春ぐらいからゾンビ
脱ステ以来こんな悪化はなかった
例年どおりの調子にはまだなってない

原発も放射能も関係ないと自分に暗示をかけて現実から目を背けるのは愚かだ
放射能は免疫機能に悪影響を与えるというのに全く関係ないわけがない

自分一人で暗示にかかるのは勝手だが
こんなスレにまで来て工作活動するだなんて原発利権に囚われた悪魔の死者としか思えない
971名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 22:18:25.99 ID:uk5U36j0
>>970
放射線科医と放射線技師のアトピー率が高いんだったら、放射性物質の関与を認めてもいい。
どっか行って調べてきて。

それと、まずは放射能と放射性物質の使い分けができるようになってから、もう一回書き込んでみて。
放射能は出るもんじゃないし、放射能は何かに影響を与えない。
放射能の能って、そういう能力があるんですよって意味だよ。
OK?

972971:2011/12/08(木) 22:20:17.14 ID:uk5U36j0
出るのは放射能じゃなくて、放射線です。
973名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 22:25:30.04 ID:7BjmyMo4
>>972
もう今ではメディアの影響で放射能放射線もほとんど同じ扱いだよ
そこにつっこむ暇があるならもう少し違う場所を気にかけてね
「出るのは放射能じゃなくて、放射線」だなんて言われなくても誰だってわかってるよ
974名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 23:26:20.75 ID:uk5U36j0
今、知ったんじゃない?
普通、あまり分かってる人いないよ。

妄想で、工作員とかいうからでしょうに。

原発怖くないって言ってんじゃないのよ。
中国からの大気汚染がずっと怖いって言ってんの。

北海道移住とか考えてたけど、結局、日本全国、汚染物質に包まれるらしいから意味ないか。

975名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 23:29:39.38 ID:7BjmyMo4
知らないなら「放射能は免疫機能に悪影響を与える」という発言はでてこないと思うが
スレチだな、すまん
976名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 23:33:30.08 ID:uk5U36j0
生物濃縮された放射性物質を取り込みつつ、黄砂の汚染物質を吸い込んで、がん。
Wで来るって事よね。

二次曲線でがん増えちゃうなぁ。

977名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 23:46:12.60 ID:7Nq4aOZM
「工作員」
この単語使った時点で人間墓場決定。
978名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/09(金) 00:36:00.01 ID:b2ClJuOU
東京あたりでバリバリ影響とか、福島原発こわがりすぎだよ。

だったら、当時広島と長崎に挟まれた福岡・山口でどんだけ死者が出なきゃなんないのよ。
京阪あたりでも被ばくによる被害がいっぱいでてなきゃおかしい。

勘違いしないでね。
東電許してやるもんかっては、力強く思う。
給料自主返納しろって。
979名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/09(金) 04:56:10.26 ID:wouQhfBR
>>970
いやだから、放射線の影響で悪化したんなら今の時期よくなってるはずがないやろ?(放射線はこんなに早く消えない)
でもこのスレの改善報告や過疎っぷりが、実際このスレのほとんどの人が放射線関係なかったねって話

別に放射線の影響はあってもおかしくないとは思うけど、他の原因を模索したほうが建設的なんじゃないかってことを言いたいの
まあ、本気で工作とか思ってるんだったら、悪いけどあんたもう頭おかしいよ
煽るつもりはない。気分を害したらすまんな
980名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/09(金) 14:02:38.89 ID:07Tp38QP
次スレ
2011年に異常に悪化した人集合★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1323406949/
981名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/09(金) 15:15:30.83 ID:jD2PxxJZ
かすだな
2012年人類破滅で超悪化すれじゃないと駄目なのに
982名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/09(金) 22:03:11.99 ID:J3sTN54K
>>965さん

わぁ、ありがとう!
やっぱ、ドクターシーラボ買わなきゃ良かった…orz
サンプルから商品に移行した途端、肌ピリピリ。真っ赤っか。
やっぱ炎症起こしてる肌にはしみるわ。
グリチルリチン酸は抗炎症作用があるみたいだけど、なんせ痛い。

なんか、皆さん巻き込んですみませんorz
スレ参考にして、もっとコスパの良いの探してみます!
優しい965さんありがとうございました!
983名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/09(金) 23:56:06.38 ID:w4GFZmt3
業務請負で自給もらってやってるのならまあしょうがない
原発屋から利益も得てないのに「原発関係ないニダ!」「放射能で病気は悪化しないニダ!」などと
やってるのなら可哀想な人間だと思う

ttp://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/657.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011080502000060.html
ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/3.pdf
984名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/10(土) 14:37:36.01 ID:U+q48nWV
お前がニダだろ。
常識の欠落したアニマル野郎が。
985名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/10(土) 19:19:47.98 ID:d2yl4Ab5
エイズで障害者年金まで貰うカッパハゲの長田雅子が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれのクジュクジュした脂肌でコミュニケーションも無いカツアゲ盗撮盗聴脅迫万引き犯罪者だろ
986名無しさん@まいぺ〜す
>>984は自給いくら?