◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
まとめ(更新放棄中)
http://t-ra.info/inosisi/

前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1262183302/
2名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 15:56:27 ID:gM3K+6q5
>>1
乙です
3名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 16:11:45 ID:J5VidQNX
最近耳の中まで湿疹らしきものが出来て辛い
病院行って一旦は治まったものの、またぼろぼろになってきたし・・・
4名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 16:50:22 ID:omfryVVE
かれこれ10年ぐらい陰嚢湿疹と付き合ってきたんですが、最近は股部分もアトピーのように痒くなってきた。
もちろんキンタマも痒いまんまだけど、ツライですね
5名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 17:17:54 ID:Frf1G9E9
>>3
俺と同じや・・・何気に耳もやばい状態。。。
6名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 17:23:18 ID:TOCoLydl
しっしんかどうかわからないけど
俺は最近耳掃除がやたらと気持ちよく感じるようになって
綿棒でいじることが多くなった
それとほぼ同時期に初めていのししがやってきた
耳と関係あるのかな?
7名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 18:08:06 ID:YhNG17q8
>>3.5.6
同じく
医者行っても耳の中のアトピー的なこといわれて
薬出されて終わり

キンタマと一緒で薬塗らなくなったら復活(´;ω;`)ウッ…
8名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 18:22:58 ID:WpVu0Sje
>>3 >>5 >>7
漏れも、秋口に耳が酷いことになったんだけど、完治したよ。
シャワーの温度を、40度以下(理想は38度)まで下げてみて。

寒くなってきて、無意識にシャワーの温度を上げてしまっていると、肌に悪い。
まず、高熱で必要な油分まで流れてしまって、カサカサになる。
さらに、高熱で軽い火傷状態(水ぶくれ?)になって、これが湿疹に見えるんだ。
9名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 18:36:29 ID:gGujXEw2
自分も耳の一番外側のしわ?の折れ目だけが湿疹かもしん
こっちは掻くとすぐに汁が出る…
これはマジでいのししに関係してんのかな
10名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 18:37:02 ID:J5VidQNX
結構同じ症状になってる人多いのな
最近はかなり大きなかさぶた?表皮剥離?が多くて、掻いて剥がすのが快感になってきた…
11:2010/11/26(金) 18:40:59 ID:YhNG17q8
耳はまじやばい
下手にきもちいいからついついゴリゴリかいてしまう
汁が出てきたら綿棒にイソジンぬって掃除のくりかえし・・・
12名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 23:38:42 ID:9d/i80PE
それまで冬しか出なかったのに
金属アレルギーのアトピーが出始めてから
1年中かゆい。
医者はアトピーとは関係ないといったけど
やっぱ関係あるような気が・・・
最近強烈に痒くなり始めたので
尿漏れパッドをあてがったら
少し楽になった。
下着との相性考えなくて良くなったよ
13名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/27(土) 11:04:30 ID:zTlr8DZZ
自分の場合は見た目の異常はなく、玉と肛門と陰茎が痒いです。
玉と肛門の痒みは強く、棒のほうは亀頭以外の部分がムズ痒い感じです。
見た目が正常でもいのししなんでしょうか?
14名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/27(土) 15:29:37 ID:0NV8rMGk
会社のトイレの個室でデリケア塗ってると死にたくなる・・・
15名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/27(土) 15:35:07 ID:1oxVZYpl
ははは、あるあるw  ....orz
16sage:2010/11/27(土) 17:47:25 ID:zVxK2D8m
>>4
全くオレと同じだ・・・
もうポリベじゃ無理。タマタマより股の方がヤバイ
ずっとジュクジュクして、かゆくてかいての無限ループに
ステ逝って見るかな・・・
17名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/27(土) 19:26:25 ID:NC9KNJ1C
病院行けよインキンだろ
18名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/28(日) 00:15:28 ID:Y3qvwwI2
春先からいのししで、1ヵ月前ぐらいまで掻く→じゅくじゅく→皮剥けるを繰り返してたんだが、ニキビ治療のために野菜ジュースとペアA錠飲み始めたらなぜか調子よくなってきた。
で、一週間ちょい前からテラコートリルを薄く塗って寝てる。
これは毎晩じゃなくて掻いちゃいそうだなってときだけ。

実際野菜ジュースとペアA錠が効いてるのかどうかはわからないけど、それを機に良くなってきた。
それにテラコートリルもよく効く。夜掻かなくなったしな。

そんで今、左右の玉の色は同じになった。あとはシワが消えるのを待つだけ。
さらばいのしし。


長文失礼しました。
19名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/28(日) 19:51:07 ID:t/ZIJ7El
>>13
同じ症状。
痒くなった順番とか覚えていますか?

漏れは、肛門→玉→竿だったんだけれど、どうも、湿疹は肛門だけみたいだ。
後から考えると、玉や竿は、肛門の関連痛を勘違いして掻き壊したみたい。
いまは傷に汗がしみるせいで、温まると竿や玉も痒くなります。

もう役に立たないかもしれないけれど、関連痛と湿疹を見分けるコツは、痒みの位置です。
表面が痒ければ、痒みのある場所に問題があります。
皮膚のずっと奥のほうが痒ければ、関連痛の可能性大。

関連痛の場合、掻いても痒みがおさまらず、強くこすったりしてしまいます。
20名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/28(日) 19:56:02 ID:t/ZIJ7El
>>18
かなーり効いていると思う。

ビタミンBが陰嚢湿疹に良いというのは、夏くらいから書かれていたもの。
21名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/28(日) 20:18:48 ID:G1wCmDgf
湯船に浸かってタマをソフトにかきむしるのが心地いい。
脱皮のカケラがそこいらじゅうに浮かんでしまうが…。
22名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/28(日) 23:39:01 ID:IfS7LXk0
めちゃくちゃ調子悪い・・・ガサガサだぜ
もうさ、痒さでどんな状態になってるかわかるよな
23名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 00:50:29 ID:Gtj/xdvu
>>21
脱皮する間は、入浴は控えたほうがいいと思うよ。
皮のように見えるけれど、かさぶたに近い性質の物だからね。
傷が治る前に、かさぶたを剥がしているようなものです。
24名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 00:53:13 ID:aKY5Wwvz
でも金玉って傷の治り早いよね
ボリボリかいてヒリヒリしてたその次の日にはもう新しい皮ができちゃってるもんな
25名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 07:45:03 ID:pkKazGLh
>>20
そうなんですか!
最近ここ見つけたとこなんで知らなかったです。

意外にも悩んでる人多くてびっくりした。
2613:2010/11/29(月) 11:48:41 ID:uV2lWbS6
>>19
自分も順番は肛門→玉→竿です
表面が痒いのか奥が痒いのかイマイチ自分でもわかりません
以前から頻尿や残尿の傾向があります
前立腺がやばいのかも知れない
前スレにあった高橋クリニックの説に当てはまるのかなと思ってます
ちなみに試した薬は
ムヒソフトGX ○ 玉が少し熱くなるけどいい感じ
ラナケインクリーム △ 効き目の持続時間が短い
メンソレータムAD × 余計に痒くなる
デリケアMs ○ 一番効くけど量が少なすぎ
27名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 12:46:00 ID:Gtj/xdvu
>>26
肛門から治さないと同じことの繰り返しかな?と思って、いろいろ試しています。

スレ違いですが、どうも1番の原因は、ウォシュレットにあるような気がしてきました。
肛門の具合が悪くなったのは、家の便座をウォシュレットに変えてからなのです。
肛門は、手足の皮膚のような強い部位ではありません。
だから、ウォシュレットの塩素が、肛門には大ダメージなのではないかと。

かといってトイレットペーパーだけでも、いまの弱った肛門には良くなさそうです。
そこで、霧吹きに脱塩素水を入れて、トイレットペーパーに吹きかけて使っています。
水気を含んだトイレットペーパーは肛門にも優しいのです。

私も、まだ結果が出ていない中での途中報告ですが、参考になれば幸いです。
28名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 19:35:14 ID:+SFNZMNB
ペアA錠、はじめてしった。さんくす
29名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/30(火) 11:14:41 ID:icmYAIce
てst
30名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/30(火) 11:19:12 ID:icmYAIce
>>27
ウォシュレット使った後にサニーナを使うといい。
つか、ウォシュレットが原因なら、いのししはメジャーな病気になってるだろうな。

薬についての書き込みは多々あるけど、
運動不足も絶対関係あると思う。
31名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/30(火) 12:19:35 ID:HSwwbyf7
ステロイドで炎症押えて、今脱ステ10日目。全く痒みがない。また痒くなんのかな…
32名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/30(火) 13:28:54 ID:bpKhYQdS
>>30
会話している2人は、いのししとは限らないのです。
>見た目が正常でもいのししなんでしょうか?
>スレ違いですが、
こんな言葉が散りばめられているから、最初から読み返してもらえば分かるはず。

サニーナをググりました。とてもよさそうです!
教えてくださって、ありがとう。
33名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/30(火) 22:55:17 ID:tTbDWwlE
俺いのしし歴3年。皮膚科はあきらめて泌尿器科に行った。
以前からしょんべん後に少し漏れることがあったがエコーの結果
前立腺に少し炎症があると言われ、抗生剤を処方してもらった。
αブロッカーではないが2週間飲み続けて残尿も痒みもかなり改善されたよ…

排尿障害に関するレスは少ないけどみんなも一度泌尿器科に行ってみては
いかがだろうか。
34名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/30(火) 23:49:30 ID:dpv72UB2
そういやネットで陰嚢の痒みについて調べてた時に、排尿障害と陰部の痒みの関連性について
書いてる泌尿器科の先生のサイトがあったっけ…
まったく意識してなかったけど最近尿の切れが悪いし、もしかするかもなー
35名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/30(火) 23:56:58 ID:9PXc7fBc
もうイヤだよ・・
おっさんにびろ〜んってするの・・・

36名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 03:42:50 ID:M3i3DcrB
>>27
ウォシュレットの水道水が原因なら風呂やプールもダメだと思うぞ。
特にプールの塩素は強いだろう。
37名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 08:23:08 ID:FvKLaJVm
いのしし歴約2年半です。

こないだまでは、掻くのが心地よく、たまに皮がポロポロ剥がれるのが快感程度にしか思ってませんでした。

が、痒みが1ヶ月半前ぐらいから急に悪化し始め、掻き毟って玉と股がジュクジュクになりました。それからは、デリケアとラナケインクリームを使ってます。個人的にはデリケアエムズの方が効く感じです。

今は玉は痒くはなく、股が痒くて一昨日寝てる間に掻き毟ってしまいました。昨日から手袋付けて寝てます。

今年中に治したい…
38名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 09:21:43 ID:FIu1/qPL
>>37 わかる。おれも最初は、わざとキズつけてたw 掻くのが気持ちくて気持ちくて。 それがこんなことになるとは。。。
39名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 16:20:01 ID:H2OBbUoo
漢方薬で大柴胡湯というのが激効きます。
腎臓のトラブルなんで。
ステロイドなんか使ってたら余計体を
傷めるよ。
40名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 17:46:01 ID:vEE1eiYY
俺はテレス使ってるが塗って1分くらいでかゆみ完全に消えるよ
すごくお世話になってるが彼氏と寝るときに塗ってると不意に舐められたりしないか心配になる
41名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 18:23:17 ID:hLUdTxYz
テレスコスコスコらぶ注入ってか
42名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 18:46:47 ID:8KWPivj1
>>40
ゲイ乙
43名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 21:42:53 ID:f3QJUX+/
デリケアエムズの価格に対する量の少なさは、
TVCM費を考慮しても、患者の弱みにつけこんでいるとしか思えんな。
あのメントール感が癖になるんだよな。

>大柴胡湯
体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:
胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症

食生活を見直せば、そんな高価なもの買う必要ないと思うぜよ。
44名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 22:09:20 ID:KBpo8hrE
53:名無しさん@まいぺ〜す :2010/11/28(日) 19:55:20 ID:IJboaJtb
207:名無しさん@まいぺ〜す :2010/10/26(火) 23:53:13 ID:V6H6+PC0
私は春男児+救世主=はっぴーやろーの生態に興味をもつものです。
◆chocobo/aw #鋏蒐猷翠 ◆Choco/0gXA
#5-gUF#YW


45名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 00:27:58 ID:W/nP67T9
>>36
当然、風呂水も脱塩素に変えた。
塩素だらけの温泉や循環風呂通いも止めた。

プールなんて、十年以上入っていないなーw
46名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 00:29:56 ID:W/nP67T9
>>43
これ↓で十分な気もするな。

効果絶大!副腎機能をアップしてアトピー改善 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1247056565/
47名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 00:52:50 ID:ZfCi4shw
>>27 >>36
おまいらは前スレの746のリンク先は読んでいないのか。
読んでいないなら貼っといてやるから読めよな。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yamadamitsutoshi2/archive/2006/04/08
48名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 02:01:05 ID:6TWFGKLl
家にウォシュレットのついてない俺には関係無い話だ…
49名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 07:20:46 ID:T0Jp8A9O
>>45
おまえ、人間としてかなり弱っているみたいだな。
50名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 11:35:19 ID:qibZCQ+a
>これ↓で十分な気もするな。

まぁ 大変w そんな時間はないわな。
100均に売ってあるプラ製の青竹踏みみたいなのでもやってみるかな。
51名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 12:34:26 ID:W/nP67T9
>>49
どういうこと?
52名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 17:18:54 ID:On7NNr0h
昨日55度のシャワーで天国行って来たら本日竿の裏側が狂った様に痒いんだけど
仕事中なのに痒過ぎて、、、
車の運転中が一番地獄だけどな
53名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 19:34:14 ID:+L2plQkh
今までプロパデルムだったが、今回はサトウザルベとリンデロンVGってのが混ざった薬を処方された

原因は何ですか?って聞いたら、「蒸れ」って言われたのだが…
乾燥してパリパリになったほうが、かえって痒い…
54名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 20:35:59 ID:qibZCQ+a
>>53
違う病院に行くことを強くおすすめする。
その医者は何もわかっちゃいない。
とりあえず出しとくか な処方だ。
55名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 21:45:26 ID:PVifvmm9
>>52
外出先での発作が一番きついよな
だからデリケアをかくして常備
56名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 22:29:32 ID:At+Tl70K
おれ北国。寒くてヒートテックのタイツは必需品。でもオフィスはあつくてムレて痒い・・・。トイレにかけこんでポリベビー!
57名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/03(金) 18:11:59 ID:jRpz1Af2
競輪選手とかすごそうだよな
あんなパッツンパッツンの履いて
激しく動いて汗まみれになるから
58名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/03(金) 19:02:06 ID:KLb9pmJY
ちょっと太めのミミズ腫れみたく赤く腫れてるんだけど、これアレルギーですかね?
偶に凄く痒くなるけど我慢してるとそのうち治まる
掻いちゃうといつまでも痒い
59名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/03(金) 19:35:45 ID:neVW5huo
なんでみんな表面的にしか治そうとしかしないの?
ステロイドなんて常用してたら副腎が自前の
ホルモン出さなくなるよ。
漢方薬で治ると書いてるのに。
それもごく短期間で。
60名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/04(土) 00:13:02 ID:lE+Q8c3/
>>59
皮膚科では漢方処方してもらえません><
61名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/04(土) 00:22:58 ID:5P7sYQ/5
>>58
疥癬かもよ
62名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/04(土) 02:43:32 ID:Vw2yf/n1
薬をひとつ一つ試していくのもいいけど、
体質改善にも目を向けなきゃな・・・一番根性がいるけど。

根性入れて、前スレをメモしながら読破すると、自分に合うものに出会えるよ。
薬が合う、合わないは4〜5日でいいと思う。
市販の漢方(ベルアベトンとか)も一瓶5日分とかだから、それで判断できる。
2週間以上とか飲む必要ないからね。
63名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/04(土) 08:47:43 ID:dUN/cnUN
>>60
してもらえるよ。
64名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/04(土) 11:09:22 ID:rv8DInCM
ベルアベトンと八味地黄丸ってなにが違うんだろう
男性用と女性用?
65名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/04(土) 19:04:03 ID:uB7KW7Bx
>>64 わかんないけどおれはどちらも聞かなかった。
いま、イソジン+ソンバーユで延命中。長期間使用したステ依存から脱出すれば治ると信じて。
あと、上にかいてあったなんとかA錠も今日から飲む
66名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/05(日) 14:10:00 ID:cFSW3osn
>>59
何て言う漢方薬で治るんですか?
67名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 00:37:20 ID:D4zFBQW+
>>64
メーカーのHPとか見てみようとか思わないのかね?
68名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 01:40:28 ID:ktISL7an
テレス1週間くらい塗ったんだけど皮膚が薄くなってるような感覚がある気がする・・・
69名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 08:11:47 ID:1WmwIhkU
>>66
大柴胡湯。
70名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 22:24:23 ID:fTCjmOZM
>>69
ありがとう。早速買ってみる
71名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 22:59:01 ID:ajjonVQm
最近、電気掛け毛布を使用するようになってから
股間や金玉袋がやたら痒くなってじっと座ってるのも辛くなったから
近所の皮膚科に行ってきたら
アンテベートクリームとエバステル錠を貰ってきた
さっき、入浴してから綿棒でヌリヌリした。


このスレ見たり、ネットで調べたら恐怖に変わった
ステロイドなんか塗ってインポになったらしゃれにならん!!!


あぁぁぁ  こんなスレあったのかよ!!  明日にでも薬局行って
ポリベビーでも買ってくる!!!
72名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 23:07:28 ID:FzraPKU9
ステに頼ると、なぜか股間だけはステがないと
駄目な体になってしまう。
顔や他の体の部位はそんなことなかったんだけど。
俺はデリケアMズ試してみる。
73名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/09(木) 03:55:26 ID:d3gj18eC
>ステロイドなんか塗ってインポになったらしゃれにならん!!!

使い方次第さ。

>ステに頼ると、なぜか股間だけはステがないと
駄目な体になってしまう。

だって、それが、いのししなんだもの。

ステ(テレスHi)>>デリケアM's>デリケア>>>>ポリベビー>>メンソレADクリーム
ってとこだと思うよ。
デリケアM'sは確かに効く。
しかし、少ししか入ってないし、絞り出ししにくいチューブだから、
効率よく使わないと、あっというまに無くなっちゃうんだなw
74名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/09(木) 05:26:19 ID:D4lPqj4I
よう!兄弟!!
完治とは言いきれないが、いのししに悩まされ5年。こんなに症状がでないのははじめて。
資生堂のエンクロンローションEXってステロイドの薬だけど、すごいぞ!!
今までずっと、むずめんでかゆみを誤摩化してたが、この薬を一週間塗りつずけたんだけど、もう塗らなくてもかゆくないんだ!

酒飲んでも痒くない!
こんなすばらしい薬なんではやく買わなかったんだろう。。
値段はたしか1500円弱だったような。
悩んでるイノシシ諸君!ぜひ買ってみて!!
一番弱いステロイドだから比較的安心みたいだし
75名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/09(木) 12:44:02 ID:mSZnT6M9
ステロイドは治る事には治るのよ
ただ使わないでいるとその内リバウンドが来て元通り
76名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/09(木) 17:47:06 ID:mYYRMgJM
そうそう、ステロイド使えば治るのは当たり前なんだよね
でもどうせ再発するから、また使っての繰り返しになって
長期間使ってるうちに副作用でどうしようもなくなる
77名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/09(木) 18:03:17 ID:VnjEzsG6
メサデルムクリーム 25グラム
ビーソフテンクリーム 75グラム
これの混合クリームと
ニトラゼンローション 
この3つを処方された
クリームは10年20年続けて塗らない限り大丈夫って言われた
痒みが収まったらローションに切り替えて様子を見るようにと・・・・・
78名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/09(木) 18:07:50 ID:VnjEzsG6
つかさ俺ってフェラより金玉袋ペロペロや軽く噛んでもらうおガ好きなんだよなー
これから女と会うときは薬なんぞ塗っていけない・・・・・
メチャ面倒だわ!
79名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/09(木) 22:54:05 ID:rs/H7FgU
どうしてもかいてしまう。 痛い、かゆい、つらい。 掻いてるときは天国のような快感、これがわるい
80名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/10(金) 07:37:15 ID:bV9jsUSD
>>79
温度下げるとかゆくなくなるがな
81名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/10(金) 10:26:35 ID:zI+sGcTL
なぜ温まると痒くなるの?
ふしぎ!
82名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/10(金) 18:31:52 ID:lXrFSXyP
>>81
熱くて皮膚が炎症起こしてる状態だと思うんだけどね
温度下げても痒かったら別の原因だ
83名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/10(金) 19:06:56 ID:Kh7n78Gy
デリケアMズ効くね。
まだ3日目だが、ステロイド入ってないので安心して使ってる。
掻く回数がかなり減ったので将来が楽しみ。

ずっーとデリケアMズ使ってる人っていますか?
もしいたらどんな感じですか?
84名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/10(金) 19:39:27 ID:9ByBstm0
>>81
もしくは、なんかの異物と合わせ技で
炎症起こしてる状態になってるとか

異物がなければ、熱いだけなのに
異物のせいでかゆくなる
85名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/10(金) 19:39:45 ID:9ByBstm0
なんかの添加物が怪しいんだよなぁ
86名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/10(金) 21:09:30 ID:u3qxGkIM
>>83
ずっと使ってるけど根治はしない
薬の効果が切れると相変わらず痒い
塗れば痒みは収まるけどね
87名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/10(金) 23:36:59 ID:vs8fDSJk
>>81
血行が良くなるからだよ。

>>74
「ジフェンヒドラミン塩酸塩」が成分のひとつにあるね。
デリケアM'sと同じ。
デリケアM'sプラス「5段階中、3段階のステ」配合ってところか。
乳液タイプで12g。デリMとどっちがお得だろう・・・
88名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/11(土) 00:09:11 ID:tNwDrAcj
>>83
>86さんと同意。
俺はいのしし歴3年目。
一番つらいかったのは、布団に入って、眠りにつこうとしてる頃と、朝方に痒くなることだった。
(身体が温まってきたら激かゆくなる)
強制睡眠不足でノイローゼになりそうだったので、寝る前にM'sを塗りたくったりしてた。
このスレを見て、テレスを知り、思いきって使ってみた。
 ピンポイントで薄く塗るようにしてる。塗った後は、少なくとも2〜3日は落ち着く。
その間にぐっすり寝れるし、外出時に携帯する必要がなくなる。
でも、正直、ステは恐いっちゃー恐い。よくわからんけど。。。
初テレスが使い切ってしまいそうなので、次はM'sに戻すつもり。
関係ないかもしれないけど、太ももとかに吹き出物ができるので、
ハイチオールBを5日前から飲んでる。
直近でテレスをいつ使ったかわかんない。
ビタミンB2,B6っていいのかも。
89名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/12(日) 03:36:47 ID:nFUt6LoE
マックでコーヒーおかわりしまくったら
か ゆ いいいいいいいいいいいいいいい

皮膚科で聞いたんだけど
ステはよくなったら弱いのにしてだんだん無くしていくらしいよ
自分も含め症状消えたらやめちゃうから再発→ステ→再発なのかも
90名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/12(日) 13:07:57 ID:KJ/4zFCr
>>89
ステロイドって何かちょっとは調べろ
91名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/12(日) 15:33:19 ID:tjz/dOpo
野菜ジュース+なんとかA錠生活を始めたが、もっと食生活を整えようとおもい自炊に踏み切った。
重宝してるのが、炊飯器ポトフ。驚くほど簡単。 野菜を適当に炊飯器につっこんでギリギリ浸かるくらいの水をいれて
スイッチオンするだけ。おれは軽く塩だけかけてくってる。まじおすすめ
92名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/12(日) 22:24:05 ID:HULiD/WK
>>91
ストレス貯めたらなんにもならんから、徐々にがんばれ〜。

医者にストレスも原因のひとつと言われたしぃ。
93名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/12(日) 23:02:59 ID:tjz/dOpo
ストレスか、そうだな。俺は幸いストレスをほとんどない暮らしなんだが
人に言わせれば、自覚出来ていないストレスは発散もできないからため込んで体調を崩すんだと。

どうしろってんだ
94名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 00:03:03 ID:dUWX+Ucj
w
うん。そーだよね。
がんばりやさんに多いって。
でも、何でもがんばらなきゃ生きていけない世の中だもんな。
…ストレスについては深すぎて簡単には語れないのう。
95名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 22:49:01 ID:roq5aNiB
結局、ラップが一番だった。
数日で見た目は綺麗になったよ。
毛は邪魔だから全部抜いてる。

いのししは寝てるときにかきむしってしまうので
ラップはそれを防ぐのにもいい
96名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 22:51:08 ID:O68FmT+J
ラップのやりかた具体的に教えて。
97名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 23:16:55 ID:roq5aNiB
いのししはマラセチアが関係してると言う話もあるし
下手すると湿疹が余計に悪化する人もいると思う、
と前置きしておくね。

やり方はいたって簡単。
清潔にしたタマタマをラップでくるむだけ。

自分の場合は基本的に夜寝るときだけで
入浴後、綺麗に拭いてラップ→寝る前にラップ交換(このときにポリベビーを薄く塗布)
夜中に痒くなって起きたらラップ交換
朝起きて必ずシャワーして清潔に。

これで一週間ぐらいで綺麗になった。
夜中、意思力が弱いときに掻くのが一番やばいので
それを防ぐためにラップしてた。

あとは、ラップの端が痛いときがあるので
ボクサーパンツで全体を固定するようにしてたかな。
98名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 23:27:53 ID:roq5aNiB
ちなみに痒みは今でも出るけど
一日中痒いと言うことはなくなった。

保湿の意味合いもあるんだあろうけど、
ラップの上から軽く掻いても皮膚へのダメージは少ないのが一番のメリットかも。

毛はかなり邪魔なのでタマタマの部分だけでも抜いたらいいと思う。
なるべく痒い部分をラップでガードするのがミソじゃないかなぁ


99名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 23:39:14 ID:VLOL7S3+
陰部の脱毛で思ったけど今レーザー脱毛器みたいなの出てるけどあれで陰嚢や股まわりの脱毛は可能なんだろうか
割と真面目な質問なんだけど自分も陰嚢まわりの毛抜いてるから脱毛器でできたら手間が減るなあと思った

意見求む。。。
100名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 00:05:49 ID:6NO5aYMe
>>97
>>いのししはマラセチアが関係してると言う話もあるし

マジッすか?
マラセチア経験者です。
101名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 00:31:25 ID:9eUQUGrN
マラセチアは皮膚常在菌のひとつで云々かんぬん。
その辺のことはいのししwikiに過去スレの賢人達が紹介してくれてるので見てみるといいかも。

102名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 01:24:44 ID:fN5U6zb2
>>97 thx さっそく今夜からやってみるわ
103名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 21:36:07 ID:XBBqDBAb
前にラップやってたら毛嚢炎ってのになったので注意してね
たぶんほぼ1日中ラップ巻いてたのがダメだったんだと思う

夜だけラップ再開しようかな・・
104名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 23:11:05 ID:K9Ic61mg
ラップは夜寝る前に装着してる
前はかゆくて2時頃起きてしまったけどラップするととりあえず朝まで
ぐっすり眠れるからいい
105名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/15(水) 02:44:36 ID:obi4uvSN
お前らバカ過ぎ。
菌なんて関係ないわ!
不摂生で腎臓が弱ってんの。
自分が思っている以上に内臓疲れてんの。
それを教えてくれてるのにステロイドで
表面上抑えたってまたすぐ再発するぞ。
106名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/15(水) 12:06:07 ID:euDkrhQn
口は悪いが正解かもな
10783:2010/12/15(水) 21:10:04 ID:7z4bgQlu
もうひとつの重複スレに書き込んでしまった。

2 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 13:32:49 ID:Y8Nh07Rm
デリケアMズ、最近使い始めて掻くの我慢できるようになったと
思ったが、これって塗ってしばらくは痒くなくなるけど
その持続性が低い気がする。
寝る前に塗っても、起きるまでには結局掻いちゃったりする。

後、減るのが早くその割には安くないので、CPが悪いね。
痒いときにその痒さを抑えるのは効果として最高だが
あまり痒くないときに塗るのは、CPとか持続性とか考えると
あまり良くない気がする。

やっぱり寝る前に予防でデリケアMズ塗ってといても
寝てるときに掻いちゃうな。手袋とかしても、つねって
痒みおさえようとするからあまり効果ないし。やっぱり
何か寝る前に塗らないと駄目みたいだ。


寝る前に痒み予防として塗る薬、探さなければ。
10883:2010/12/15(水) 21:11:02 ID:7z4bgQlu
>>104
俺もラップ試してみます。
109名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/15(水) 22:16:34 ID:vvuhOGih
就寝時にラップ・・・保湿の効果はあるだろうけど、
同時に蒸れて、菌があるのならそれを増殖させるだろうな。
風呂に入らずにラップとかした日には・・・
そもそも「菌」によるかゆみと、このスレ本題のいのししは別だから。
皮膚科に行った人は、そこの先生が症状をちゃんと聞いてくれる人だったら、
菌がいるかどうか検査されたことがあるはず。
まず、インキンタムシ・真菌性、カビ、カンジダとかを疑うからね。
110名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/15(水) 23:09:02 ID:K/IucSVK
痒みとるなら大量に軟膏かクリームを塗ってガーゼを貼り付けると良いよ
塗る物は体に合うものなら何でも良い。俺はポリベビー塗ってるけど、
とにかく大量に塗ってガーゼを貼り付けると、皮膚と軟膏とガーゼが一体化したような感じになって
痒みとか全然感じなくなるよ。ガーゼーが軟膏を吸ってくれるから下着も汚れなくて済むしね
111名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/15(水) 23:13:49 ID:mxVfO9Bv
>>110 さんきゅ。それためしてみる
112110:2010/12/15(水) 23:52:51 ID:K/IucSVK
塗る物は何でも良いって言ったけど、
さらっとしたものだとガーゼがくっつかなかったり、動くとすぐ剥がれちゃうから
出来るだけ粘り気のあるものが良いかも
113名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/16(木) 00:19:49 ID:S/YFGvs7
風呂あがってから10分以内に、患部に化粧水とかの保湿剤をはたいて、
その上からポリベビーを塗るとかゆくないよ。
ポリベビーは油分だから、水分が肌から出て行かなくなる。
10分超えると肌が乾燥しちゃうから、その前にやるのが大事。
114名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/16(木) 10:35:03 ID:0oppqbYm
ソンバーユも油だよな。俺はふろ上がりにすぐバーユぬってるけど、寝る前にはポリベビーを上塗りしてる
115名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/17(金) 00:39:52 ID:QVldf07B
メンソレータムADを腰まわりとか足に塗ってて、、、
最近、かきむしってないからいいかなと思って、保湿〜♪と、タマに塗った、、、
30分後、、、痛いなんてもんじゃない、かっかと熱をおびてきて、
タマが焼ける〜、、、痛さで悶絶するとはこういうことかと、、、
就寝前だったのに、シャワーで洗い流して、なんとか布団の中に入って、
寝返りもうてないほどの痛みを、歯医者で言われた「鼻で息をしてぇ」を実行して、、、

朝起きてグッタリ、、、

絶対、真似するなよ! 信じられない痛みだから! 絶対するなよw
116名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/17(金) 14:41:38 ID:1PP48Rx3
熱湯の足湯しだしたら死ぬほど痒い
117名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/17(金) 23:23:18 ID:wSvDpPaM
>>115  俺も全く同じ経験したwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれはヤバいよな。でも、メンソADも少量だったらかゆみ止めとして効果はあるんだよな。
俺は当時同棲中だったからいきなり起きて夜中にキンタマシャワーは怪しすぎて(イノシシを必死にかくしてた)
濡れティッシュでふきとってオロナインの上塗りでむりやりおさめた。あれはしにそうだった。いやー
118名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/21(火) 06:34:18 ID:WM0NmMMF
コーヒー
119名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/21(火) 07:22:19 ID:L3TI1Ay/
コーヒーって、陰嚢湿疹によくないの?
カフェイン?
比較的コーヒーよく飲むけど(カフェオレにして飲む)、やめたほうがいいなら控えるよ。
120名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/21(火) 12:06:50 ID:tGFIO7/m
俺の場合
・夜型
・睡眠不足
・甘いもの好き
・辛いものも好き
・ポテチ類も好き
・カップラーメンも好き
・レトルト食品も好き
・運動不足
・風呂は二日に一回
・タバコを吸う
・毎日オナニー
・尿のキレ悪い
・脂性
・ニキビ肌
・コーヒーは飲まない
・ストレスはあんまりない

みんなの共通項を探していのししの原因を究明しよう
121119:2010/12/21(火) 12:24:54 ID:L3TI1Ay/
>>120
・夜型○
・睡眠不足○
・甘いもの好き○
・辛いものも好き○
・ポテチ類も好き×
・カップラーメンも好き×
・レトルト食品も好き×
・運動不足○
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う×
・毎日オナニー△
・尿のキレ悪い△
・脂性×
・ニキビ肌×
・コーヒーは飲まない×
・ストレスはあんまりない○
という感じです。
122名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 00:21:06 ID:znkoB/F3
・夜型○
・睡眠不足?
・甘いもの好き?
・辛いものも好き?
・ポテチ類も好き×
・カップラーメンも好き×
・レトルト食品も好き×
・運動不足○
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う×
・毎日オナニー?
・尿のキレ悪い○
・脂性×
・ニキビ肌×
・コーヒーは飲まない○
・ストレスはあんまりない○
123名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 00:23:33 ID:bier7Cwi
・夜型○
・睡眠不足◯
・甘いもの好き◯
・辛いものも好き×
・ポテチ類も好き×
・カップラーメンも好き△
・レトルト食品も好き△
・運動不足○
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う×
・毎日オナニー◯
・尿のキレ悪い△
・脂性◯
・ニキビ肌△
・コーヒーは飲まない○
・ストレスはあんまりない○
124名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 13:33:36 ID:j7i8Dq/S
・夜型×
・睡眠不足×
・甘いもの好き◯
・辛いものも好き○
・ポテチ類も好き○
・カップラーメンも好き×
・レトルト食品も好き×
・運動不足×
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う×
・毎日オナニー×
・尿のキレ悪い△
・脂性×
・ニキビ肌×
・コーヒーは飲まない○
・ストレスはあんまりない△
125名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 16:16:05 ID:ap0QKPSh
・夜型×
・睡眠不足×
・甘いもの好き◯
・辛いものも好き○
・ポテチ類も好き○
・カップラーメンも好き○
・レトルト食品も好き×
・運動不足○
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う×
・毎日オナニー○
・尿のキレ悪い△
・脂性○
・ニキビ肌○
・コーヒーは飲まない○
・ストレスはあんまりない×
126名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 16:19:03 ID:XSDMNqsg
・夜型○
・睡眠不足○(発症時)
・甘いもの好き○
・辛いものも好き△
・ポテチ類も好き○(発症時)
・カップラーメンも好き×
・レトルト食品も好き×
・運動不足○
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う×
・毎日オナニー ○(発症時)
・尿のキレ悪い×
・脂性○
・ニキビ肌△
・コーヒーは飲まない×
・ストレスはあんまりない△

あと、個人的に以下を付け加えたいんだけど。
・早食いでよく噛まない
・痩せてて大食漢

俺の場合
・早食いでよく噛まない○(発症時)
・痩せてて大食漢○(発症時)
127名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 16:33:30 ID:gQF+RbWo
・夜型○
・睡眠不足△
・甘いもの好き○
・辛いものも好き△
・ポテチ類も好き○
・カップラーメンも好き○
・レトルト食品も好き○
・運動不足×
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う○
・毎日オナニー ○
・尿のキレ悪い○
・脂性△
・ニキビ肌△
・コーヒーは飲まない×
・ストレスはあんまりない△

>>126
両方当てはまった

共通点って何上げればいいかわからないけど
なんとなく原因かなっていう症状とか
・姿勢が悪い
・部屋が畳
・腰痛持ち
あと耳かきのしすぎで俺の耳がヤバイ
128名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 21:28:38 ID:IHD/DYZE
・夜型○
・睡眠不足○
・甘いもの好き○
・辛いものも好き○
・ポテチ類も好き○
・カップラーメンも好き○
・レトルト食品も好き○
・運動不足○
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う×
・毎日オナニー○
・尿のキレ悪い○
・脂性× ガサガサ
・ニキビ肌×
・コーヒーは飲まない○ ガブガブ飲む
・ストレスはあんまりない×

俺30ぐらいで死ぬと思う
129名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 22:43:39 ID:znkoB/F3
よし、だれかまとめてくれ
130名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 00:22:43 ID:8q3GPMLk
ボディソプで洗ってたのを無添加石鹸に変えたら1〜2ヶ月だけ改善したが
今は元通りになりつつある…。デリケアM'Sをやめたのがいけなかったか
カサカサ乾燥系の人は何つけてる?
M'Sだと長時間キープつらいんだよな〜
131名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 00:44:34 ID:s9sOHnh8
・夜型×
・睡眠不足×
・甘いもの好き△
・辛いものも好き○
・ポテチ類も好き○
・カップラーメンも好き○
・レトルト食品も好き×
・運動不足×
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う×
・毎日オナニー ×
・尿のキレ悪い○
・脂性×
・ニキビ肌×
・コーヒーは飲まない○
・ストレスはあんまりない○

>>126
・早食いでよく噛まない○
・痩せてて大食漢 ○

>>127
・姿勢が悪い○
・部屋が畳×
・腰痛持ち×
・耳かきのしすぎで耳がヤバイ ×

以下の項目追加希望
・発祥年齢:14歳
・いのしし暦:18年
132131:2010/12/23(木) 01:01:30 ID:s9sOHnh8
とりあえずの集計結果
言葉の意味をそのまま集計
睡眠不足なら○という意味、睡眠不足でないなら×

○1点、△0.5点、×0点で集計

・夜型 6
・睡眠不足 4.5
・甘いもの好き 7.5
・辛いものも好き 6
・ポテチ類も好き 6
・カップラーメンも好き 4.5
・レトルト食品も好き 2.5
・運動不足 6
・風呂は二日に一回 0
・タバコを吸う 1
・毎日オナニー 5.5
・尿のキレ悪い 6
・脂性 3.5
・ニキビ肌 2.5
・コーヒーは飲まない 5
・ストレスはあんまりない 5.5

以下追加項目
・早食いでよく噛まない 3
・痩せてて大食漢 3
・姿勢が悪い 2
・部屋が畳 1
・腰痛持ち 1
・耳かきのしすぎで耳がヤバイ 1
133名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 03:03:02 ID:ZjuR8MPe
なんだ、喫煙は関係ないのか?
お菓子はみんな大好きなんだな。

間食が多い 太っている パンツは綿100%のトランクス とかも・・・

尿のキレ は、やはり多いな…

>>130
前レスにあったけど、バーユ(馬油)いいよ。
ソンバーユとか、馬肉業者が関連別会社で売ってる美容系のやつとか。
タイガーバームもいいんじゃないかな。
風呂上がりに速攻で塗るのがコツ。
脱衣所でパンツ履く前に塗るんだよ。
134名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 10:52:23 ID:VaM3lNZm
・夜型×
・睡眠不足×
・甘いもの好き△
・辛いものも好き○
・ポテチ類も好き○
・カップラーメンも好き○
・レトルト食品も好き△
・運動不足○
・風呂は二日に一回×
・タバコを吸う×
・毎日オナニー○
・尿のキレ悪い×
・脂性×
・ニキビ肌×
・コーヒーは飲まない○
・ストレスはあんまりない○
135名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 21:10:02 ID:BfQdPhof
・夜型○
・睡眠不足○
・甘いもの好き○
・辛いものも好き×
・ポテチ類も好き△
・カップラーメンも好き○
・レトルト食品も好き△
・運動不足○
・風呂は二日に一回○(「風呂は毎日入らない」の方がいいのでは?)
・タバコを吸う×
・毎日オナニー○
・尿のキレ悪い○
・脂性×
・ニキビ肌×
・コーヒーは飲まない×(ここは「コーヒーをよく飲む」に変えた方がいいのでは?)
・ストレスはあんまりない× (ここも「ストレスを感じる」の方が・・・)

以下追加項目
・早食いでよく噛まない×
・痩せてて大食漢×
・姿勢が悪い○
・部屋が畳×
・腰痛持ち×
・耳かきのしすぎで耳がヤバイ○

39歳福岡在住
いのしし暦:今年の3月ぐらいからずっと
136名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 07:31:21 ID:YDuULEtP
最近、ラップをはじめた。結果は追ってこちらから連絡させて頂きます。
失礼致します。
137名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 11:19:47 ID:q+jFtFjP
歌詞できたら教えてね
138名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 11:35:05 ID:dYUBq1xs
いいDJになれよ!
139名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 14:18:16 ID:J/2fsIwd
キンタマ痒くてタマらねぇ
140名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 16:54:19 ID:+JZV3ltW
あー、思いっきり掻いてしまった。。。最悪のクリスマスイブだよ
もう意思とかいうレベルじゃないな、掻くことでしか安息を得られない
141名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 22:58:42 ID:YDuULEtP
ラップ、もしかしたら調子いいかもしんないわこれ
142名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 23:45:07 ID:9t9zpTVc

イヴにでもそんな事考えてるおまえって・・・・
143名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 23:55:00 ID:YDuULEtP
え?イヴ?
144名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 23:57:30 ID:N3H5an40
いや相手がいないときこそ対策しっかり考えておくべき。

昔、年が少し離れた子とつきあってて
私もう経験あるし中途半端でなく(Bまでは経験してた)Cしようと言われたのだが
その頃あそこかきむしりすぎて、ガーゼ貼ってる状態だったので
とてもCできる状態ではなかった。
で、その事を恥ずかしくて言えずに断ったら彼女傷つけたみたいで
結局お互い忙しいこともあり、Cをしないまま別れてしまった。

今も陰嚢湿疹続いてるが、計画的にコントロールしてるよ。
145名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 00:31:29 ID:RYJrgXDQ
通気性のいいパンツがどーたらこーたらと言ってたスレで、
今度はラップで包めとな。
146名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 00:52:42 ID:ZdXVrERg
>>144 ガーゼを貼る、って どうやって? すぐズレちゃうんだが・・・
147名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 12:41:59 ID:mhRU7iDz
結局全員が共通してたのは

・2ちゃんねらーである◎

これだけですた
148名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 12:45:50 ID:b7/LXKRO
俺はいのししになり始めたと同時に、パンツのゴム回りにかゆい湿疹ができたり
指先に汗疱ができるようになった。
子供のころにはアトピーだった。

みんなはイノシシだけ? それ以外にも皮膚疾患あったり、皮膚が弱かったりしない?
149名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 13:08:50 ID:Vy7jE6ib
基本的にアトピー持ちの中年。

もう20年ぐらいアトピーはつきあっている。
今は比較的軽く、一時的にたまにひどくなるが(最近だと、アシックスの姿勢を矯正する下着着てたら
ピチピチで肌に触れてる部分がむちゃくちゃ痒くなって湿疹ができた)ステロイド使うと
いつのまにか直って、そのことを忘れてしまう位しばらくは発症しない。

陰嚢湿疹は10年ぐらいつきあってて、長く調子いい時期もあったが
一端悪くなるとステロイドを使わないこともあってか長引く。この10年心から
安心して完治したと思えたときがないかも。ステロイド使っちゃったときだけは
ひとときとてもよくなるが、それは気のせいと今では自覚しており
今でもなんとかコントロールしてる感じ。
150名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 14:19:40 ID:6tz8sHlH
ピッタリ密着の綿ボクサーと
ゆったり開放的のトランクス
ではどっちがいいかな?
151名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 21:26:42 ID:cCLONAwo
デリケアM's使い始めた。
かきむしった後につけたら、メントールが効いてしみるー。
152名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 21:33:37 ID:LHKmQU4B
元々冬場になるとあちこち痒みが出るんだが、今年は特に酷い
範囲も痒みも半端ない
至る所がひぶくれみたいになってきた
153名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 21:34:14 ID:m19HmPia
できればキンタマが布で包みこめる
食い込み系のビキニがいいんじゃないかな。
トランクスは内太ももや竿にくっついて
余計に湿疹箇所が増える。
154名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 00:38:31 ID:DNb2+UtJ
> パンツのゴム回りにかゆい湿疹ができたり

俺もそうだった。
冬場に発症したな。
腕、肩、背中、首筋、脇&膝裏 ときて、股間に定着しやがった。
そのうち治るもんだと思っていた。

>指先に汗疱ができるようになった。

今夏になったわ。
びびって皮膚科に行った。
汗腺の異常で、よくあることだと言われた。
薬で1週間で治った。

>トランクスは内太ももや竿にくっついて
余計に湿疹箇所が増える。

いのししは接触で移ることはないよ。

俺は、掻いてると日に日に広っがた感はあるけど。
玉袋の一部→玉袋全体→玉袋と肛門の間→肛門の廻り→肛門→竿の付け根部分
155名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 02:18:38 ID:TzdnX5oA
いや、接触で思い切り感染するぞ。
俺は玉袋→左内股→竿となった。
今や亀頭まで犯されてオナニーも恐ろしくて出来ないわ。
156名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 08:13:43 ID:HUm/yCPJ
感染しないよ
菌じゃないんだから
157名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 10:54:16 ID:pvK6aXk2
それ陰嚢湿疹じゃないよ
158名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 12:21:14 ID:IiOZt3bN
陰嚢湿疹がアトピーの一種なら、アトピー汁が痒みの原因なのでは?
この仮説が正しければ、
トランクスは袋や竿が垂れるから汁が垂れた先で滞留して袋や竿が痒くなり、
ブリーフやビキニは袋が上がるから玉の付け根、と渡り等が痒くなる、
というかんじではないかと。
159名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 14:44:54 ID:M5xM+0Xf
玉や竿以外も痒くなるのはインキンの可能性が高いぞ
160名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 15:32:20 ID:66fyntll
風呂上り、薄皮を剥がすのが止められない・・
161名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 21:39:44 ID:H3agUUvN
その光景を思い浮かべて見ました。
162名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 02:44:39 ID:Y+djeMcx
最近カリ首回りの皮もかゆくなってきた
163名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 17:54:06 ID:7e5lRJbS
デリケアって肛門に塗っても大丈夫なんですかね?
164名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 21:58:55 ID:W53x579t
キンタマがかゆいよ〜
165名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 00:23:36 ID:KN/JJ76Z
鬼に取ってもらって隣りのじいさんの
左ほっぺに目がけてぽーん!
166名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 14:55:43 ID:hO/ndCck
アレルギー体質の人は副腎が弱い
ホルモン剤は有効だけどそれだと弱くなる一方
つーことで当帰飲子まじオススメ
167名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 17:09:54 ID:CFdguKOA
玉袋のかゆみを感じるのは3度目なんだが3回目にして耐えがたくなりここに流れ着いてしまった…
もともと竿のつけ根回りにはブツブツがあったんだけどしっかり洗おうと頑張ってこすってオロナイン塗ってたら
ブツブツは一回り大きくなるわ皮は明らかに硬くなるわで太失敗した。
かかずにはいられないほどじゃないから取り敢えず何もぬらずいたわっとけばいいんだろうか?
168名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 23:59:14 ID:txm27sXU
前スレ、前々スレを読破してみたらいいと思うよ。
169名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 00:02:21 ID:s8/C5bGH
同タイトルスレに釣られてたでござる。
>元イノシシ暦1年くらい。
薬系あまり試さなかったけど基本的に痒み抑えて皮膚治るの待つ、
って感じで一進一退だったんで別アプローチに切り替え。
試したのは間食(コンビニ菓子)絶ち、オナホ絶ち、毎日コーヒーエネマ(腸内洗浄)
一週間程度で痒みほぼなし、玉皮も7割くらい広がってた火傷跡みたいなツルツルから元のしわしわに戻って行った。
痒み治まったしエネマ継続で間食とオナホ再開したら残ってた傷口治らなくなった。
エネマもやらなくなったら3日ほどで痒み再発、掻いてちょこちょこジュクジュクになった。
エネマ再開で間食、オナホ解禁。

その後、今度はイボ痔が出てきやがったファック。
170名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 12:57:46 ID:EopXgHbd
暖かい室内にいると、かゆくないのに
寒い外に出た瞬間、急にかゆみがおそってくることってあるよね
ドアを開けて外に出たら30秒後くらいに急にかゆくなる
コンビニでモジモジしながら買い物してるよw
金玉は敏感なんだなあ
171名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 21:40:12 ID:zYHO4NGZ
冬場に悪化するのは乾燥肌の人が多いのでは?
172名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 22:52:45 ID:0DqAAJkb
2ヶ月ほどテレスから離れていろいろ試したけど、年末はイライラしないで過ごしたいからテレス解禁する。
イソジン+バーユ、ラップ、本当に色々やってきた
173名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 23:39:58 ID:DpGg/bdr
ユースキンクリームはどうですか?
174名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 11:47:41 ID:/h4ZeNWr
このスレも堂々巡りになってきたなあ。
175名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 12:12:34 ID:+WcJKhZT
症状自体治らないからな
176名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 22:28:10 ID:tspGqCfk
108回掻くぞ
177名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 23:25:46 ID:K99U/Qmc
ムヒのかゆみ肌 買おうと思ってる。
http://www.ikedamohando.co.jp/qa/muhisoft_gx.html

普段はポリベビー、酷いときはテレスにたよってる。ここでムヒ投入しても状況改善にはならないか?
178名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 23:52:24 ID:2b0m5bbL
痒いときに痒みをとめるのは、デリケアMgがステロイドも入ってないし
よいのだが、問題は寝てるときに、痒くて掻きまくることだ。
残念ながら、デリケアMは即効性しかないので、
体質改善みたいなもっと根本的な何か必要。
予防的に使える鉄板があればいいのだけど。
179名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/01(土) 20:56:34 ID:gr0RPk3+
ゆく痒みくる痒み

今年も金玉よろしく
180 【大吉】 :2011/01/01(土) 23:59:11 ID:ImCfqNs/
!omikuji
181名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 17:38:17 ID:7gAQykiN
>>148
俺も全く一緒だわ…
俺は前スレで教えてもらった処方薬のαブロッカー飲んでるよ。
今2週間目やけど少しずつではあるが改善してきてる。

ダメ元であなたも一度試してみたら?
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/urology/2006/05/post_6180.html
182名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 01:17:07 ID:UuX5xjEu
いのししと同じように乳首も痒いんだが同じような人いる?
乳首も片方だけでほんとに乳首の範囲内のみかゆくなるんだ…
183名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 01:58:55 ID:Wfe5F/wb
普通にアレルギー等で痒くなりやすい部位>乳首
悪化すると黄汁が出るのはアトピーとかと症状同じ。
184名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 14:36:00 ID:iKaP+IPs
>>181
そのサイトの先生の説は正しいような気がするんだけど
人間性がちょっと疑問なんだよなあ
質問されて答えが「はい」だけとか
185名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 17:38:28 ID:hrm2Qp+u
>>181
αブロッカーで尿の勢いは良くなった?
186名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 22:47:36 ID:nOg+4TH1
おれも質問。排尿障害なら既出のベルアベトン?だっけ?あれ試した人いる?
どのくらいの服用期間で効果あった?
187名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 11:05:46 ID:mEh1w4tn
枕元にデリケアM'sを置いて寝てる。
股間が温まってきて、痒くなってきたら、眠気に抵抗しながら
布団に入ったまま なんとかして塗る。
量をコントロールできなくて、「また買わなきゃ・・・」と残念に思いながら寝るw
188名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 15:51:12 ID:sLGd+++6
結局、テレスハイを超える効果のある薬は、今のところ無いんですね?
189名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 16:29:04 ID:qfdWBeuV
テレスハイじゃなくても、ステロイドなら効く。
でも、テレスハイもステロイドだから効くのは当然といえば当然。
190名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 17:52:50 ID:J4Dgf+kD
痒いと性欲なくなるな。シコる気にならん
191名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 19:11:53 ID:qfdWBeuV
>>190
そうですか?
痒いときの方があそこ触ったときはなんか気持ちいい気がする。
SEXのときにも感じないような変なゾックンゾックン感がある。
ただ欲求のまま掻きむしって血流して、その後後悔するのだが。
192名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 19:45:55 ID:ME2AIifh
>>191
かきむしってる時、脳内にとんでもない快感物質がでるよねw
193名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 20:58:31 ID:YMAFcGhA
カユいのってオートでしごかれてるのと
同じだと思うw 常にくすぐられてるというか
194名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 21:10:27 ID:PKsKbThz
痒いと思ったときに塗り薬を塗ることが出来れば
少なくともかきむしって皮膚を破壊することは防げるんだが、
気軽に塗れるような場所じゃないし面倒くさがってるとかく快感に負けてしまう
195名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 21:11:12 ID:lT286jzC
かゆいっこ でググるよし
196名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 22:32:53 ID:iUp+/E27
>>184
うん確かに。でも結構いろんな質問がかなり多いみたいだから同じ様な
質問だとテキトーになっちゃうのかもね。


>>185
かなり改善されたよ。今まではオシッコの後も肛門と袋の間を指で押して
残尿を出してたんだけど今ではそれをしなくても良くなった。
まだかゆみは残ってるけどね…あの先生の話では少なくとも1〜2か月は
服用すると言ってるんでもう少し試してみるよ…
197名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 22:53:50 ID:lT286jzC
>>196 1−2花月なんだ?
よし、おれもベルアベトン2ヶ月くらい服用してみよっかな
198名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 23:02:45 ID:oao5cjF3
仕事中かゆいの我慢して我慢して我慢して
家に帰った後熱いシャワーを勢いよくキャンタマ袋に
当てた時は超絶快感!
199名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 23:27:50 ID:mEh1w4tn
>かゆいっこ
大人には通用しないと思うんだ。
200名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 12:59:48 ID:skiiDJXE
>>196
ベルアベトンは試した?
俺は10日飲んだけど効果なかったよ
αブロッカー飲んでみようかな
201名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 18:56:07 ID:EFbpTYB2
ちょっとまって 射精障害!?
http://ulalaulala.jugem.jp/?eid=488
202名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/06(木) 07:24:41 ID:EGsUC1zO
テレス3日に1回を半年続けたらやばいですか?
203名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/06(木) 07:27:37 ID:EGsUC1zO
というのも10日連続では治らないのが分かったから。。。
204名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/06(木) 14:24:33 ID:UKoPWlft
ステロイドを10日連続使って治らないって、既に相当ヤバイのでは
3日に1回を半年も使うのもヤバイと思う
205名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/06(木) 14:31:53 ID:EGsUC1zO
いやー10日じゃ治らないですね。。。使ってる最中は改善するんだけどやめたら痒くなって掻く→一晩で元通りみたいな
206名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/06(木) 14:50:40 ID:Pnxkx6Dt
それは原因特定しないとね
ステだらだら使うのはよくない
207名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/07(金) 12:20:04 ID:xg9su7Rk
>>205
そりゃステやめたら痒くなってもおかしくないでしょ
ステは症状を改善するけど原因を取り除きはしないし
208名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/07(金) 21:43:04 ID:nv3Z+4zE
インフルエンザで高熱が出てる時は全く痒くなかった。熱が下がったが途端に、また痒くなり始めたようだ。
何かヒントは無いか?
209名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/07(金) 22:11:23 ID:uy2UsQcj
風邪だと体の免疫下がるから炎症おさえられたんじゃね
210名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/07(金) 22:35:45 ID:rdhukOuD
関係ないかもだけど、喘息やってた期間は
湿疹が消えて、湿疹出てる間は喘息は
おさまってたよ
211名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/08(土) 01:45:24 ID:SnBSes5x
自分も、湿疹出てるときはアレルギー性鼻炎がおさまるよ。
なんか関係あるのかな。
212名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/09(日) 01:22:55 ID:Oo1sBFvW
サウナに毎日入るとか、良いかな?
213名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/09(日) 07:58:08 ID:du+B71R3
俺は石鹸変えたな。まえは安いボディソープ使ってたけど
試しに固形石鹸使ったらここ1年調子いい
ここ見てると原因は人それぞれみたいだし色々試してみるしかないな
214!omikuji :2011/01/09(日) 09:57:20 ID:/UyXIL6P
キンカンが一番良い
215名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/09(日) 11:59:05 ID:84WdF/cn
ゼリア新薬工業株式会社のプレバリンα軟膏ってので治った。
俺5年くらい陰嚢湿疹に悩まされててさ、何か恥ずかしくって病院にも行かずで。
ポリベビーとかで一時回避しながら陰嚢湿疹と付き合ってたんだけど。
マジで1週間で治った。
マジで進めるわ。
216名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/09(日) 12:11:09 ID:wQtVu8tM
>>215
効果あるんだろうけど、ステロイドですね。
ひどいときは仕方ないけど、ステロイドに頼りすぎると後が大変。
217名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/10(月) 01:18:36 ID:xyydtPys
今日から、オイラックスAというのを使い始めただす。
218名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/10(月) 03:47:33 ID:heVg+bB/
>>215
実体験だからいえるけど、ステロイドは症状抑えるだけで根本解決にはならない。
劇的に綺麗になるから魔法の薬とか思ってしまうけど・・・
ステ使わなくなって数ヶ月とか経過しても全く発症しないのなら、実は治っていってる状態で
掻き壊しとかのただの炎症だったって事だろね。
短期決戦ならアリかもだけど、長期連用は注意したほうがいいよ。
219名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/10(月) 11:45:51 ID:M9HFDWx0
ある程度掻いてるけど、このスレによくあるようにジュクジュクだとか
皮がボロボロ落ちるとかいうのが全然ないんだけど
ただ単に症状が軽いだけなのかねぇ?
なんかそういう症状の人たちとは別の病気のような気がする
220!omikuji :2011/01/10(月) 12:44:13 ID:rz9klMCw
おめえそれ重症だって
221名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/10(月) 19:40:11 ID:XauFYU/6
>>219
どのくらいの期間 そうなの?

まずは皮膚科に行って、菌がいるかどーか検査してもらったらいいよ。
インキンだったら、このスレ的には超ラッキーさ。

また、掻きむしるってことがないのなら、前スレとか読んで、早目に対処したらいいと思うよ。
悪化すると生活に多大な影響を及ぼすから・・・
222名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/10(月) 20:22:42 ID:XauFYU/6
連投スマソけど、
ttp://www.ikedamohando.co.jp/hibicare/
ヒビケア塗ってみたら、イイ感じだった。
デリM'sより長く効く!
掻きむしったところ(ケガ部分)に塗ってもOK!
223名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/11(火) 02:04:38 ID:2jIGMGGN
>>222
ヒビケアはレポみたことない気がするけど今までレポあったかな?
長く効くっていうのは魅力的だ。
ステロイドも入ってないみたい。
寝る前用に試してみようかな。
224名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/12(水) 15:33:48 ID:iDNiMa1W
ヒビケアもってたから睾丸に塗ってみたけど
今まで痒くなかった所まで痒くなって2日でやめたよ
特に寝てるとき痒くて塗るのやめたらマシになった
指にあるヒビには凄く効いたけどタマには良くなかった
225名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/12(水) 17:01:03 ID:e+NnP1of
痒すぎる!!!!!
226名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/12(水) 20:59:10 ID:GV2eFKlA
今日からソンバーユやってみる
馬の油のわりにはサラっとしていい感じっぽい

227名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/12(水) 22:27:57 ID:hi21TzP5
>>224
そうかぁ・・・残念。

俺(乾燥タイプいのしし)はまだ使ってるけど。
ヒビケア使いだしてM'sの出番なしだよ。
しかも塗る機会がどんどん減ってるし。。。
・・・人それぞれなんだなぁ〜
いのししって、なんて奥の深い病気なんだろう・・・
228名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/13(木) 01:44:59 ID:Y88BRKmG
オナニーしてたら痒くなったたまらん
229名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/14(金) 19:32:02 ID:G/O1/b+j
冬なのにタマがやけに蒸れる
陰部だけ晒したいわもう
230名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/14(金) 22:54:16 ID:qd4yChUb
>>229
同じく。
仕事で椅子に座りっぱなしなのもよくないんだろな ('A`)


元旦にステ不使用条約に調印したが敵イノシシ軍の勢い凄まじく、通常兵器デリケアtypeMではもはや限界!
拠点防御用ステ兵器テレスの使用を要請したい(´;ω;`)ブワッ

俺もうダメだ…・゚・(ノД`)・゚・
231名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/16(日) 15:25:13 ID:1xr2f6Xx
イノシシ歴13年だが一週間くらい前から陰部を石鹸、ボディーソープ等を
使って洗うのやめたら全く痒くなくなったよ。
でも今まで掻いてきて傷んでしまった皮膚は元に戻らないんだろうな…
232名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/16(日) 18:31:29 ID:RoHO79c7
数日前から猛烈に痒くて掻くとパジャマのズボンに薄く染み出るくらい血が出る
10年以上患ってるがどんなに掻き毟ってもこんな血がでたことなんてないのに・・・
233名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/16(日) 18:51:45 ID:IVAn5ebf
>>231
SEXやオナニした後でも湯洗いだけで痒くなりませんか?
234名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/16(日) 19:22:20 ID:AKcztzMQ
受験なのにどうやらかかってしまったようだ・・・あぁ・・・
ストレスも原因っぽいし受験終わったら食生活改善でよくなるかな?
ならなかったらここで効くと言われてるもの試すしかないかぁ・・・
235名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/16(日) 21:42:05 ID:f2rGTFt/
受験がんばれ!

とにかく、痒くなったらすぐに薬で止めるんだ。
掻きむしるようになったら勉強どころではないぞ。
236名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/17(月) 14:34:45 ID:dlFPUBvE
もう忘れてたことをひとつ…
かゆくなったら腹筋運動をしてみて。
寝て、膝を立てて、下腹に力を入れて、チンチンを覗き込むように上体を起こす、
10秒キープ を何セットか行う。
それでかゆみが治まる  頃もありました…。
237名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/18(火) 01:30:36 ID:XVPTuqNo
去年の3月ぐらいから痒くなりだしたんだが
このスレで10年以上続いてる人がいると言う事は
一生コレと付き合っていかなきゃいけないんだろうな・・・。
238名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/18(火) 01:47:08 ID:rStRR2MC
思い切ってステロイドに踏み切って一週間
かなり良くなった
とりあえず表面の傷は塞がったし痒みも大体ひいた

寝てる時に布団で蒸れて無意識に掻き毟っちゃうから
徹夜して堪えたのも功を奏したのかもしれない
239名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/18(火) 01:54:49 ID:QxlBf4Ow
俺は徹夜したら余計痒くなるなあ
ステ使えば掻かないし表面上も改善するんだけどやめたら元に戻るから結局治らん
まあ一生付き合うんだろうな・・・いつかテレスが効かなくなるんじゃないかと思うと恐ろしすぎる
240名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/18(火) 04:01:45 ID:8y89XqZi
>>237
俺小学校の時から続いてるよ
恥ずかしくて医者には見せていない
手、肘、かかとがアトピーだから貰ったらその薬つけてる間だけは良くなってる
最近忙しくて貰いに行けない
あちこちかゆい
241名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/18(火) 12:28:55 ID:gG64Nr9v
そもそもなんでいのししのスレがアトピー板にあるの?
なんか関係あることが確定したのかな?
俺はアトピーと全く縁がないんだけどいのししになったよ
242名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/18(火) 15:16:19 ID:qJ+BLhyh
>>240
手、肘、かかとと金玉はステロイドの吸収率が違うから
あんまり付けないほうがいいぞ
243名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/18(火) 17:45:34 ID:8y89XqZi
>>242
うお、マジか
あんまりひどいときは肘に使うやつを塗ってた
今度からはやめておくよ
244名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/18(火) 22:13:30 ID:V4+qvdKB
高い給料もらってるくせにいのししくらいパッパと治せねえのかよ
藪医者ばっかりだな
245名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 01:01:05 ID:cJpK4fxL
良医者が頭をひねるほど不思議な病気なんだよ。
ストレスとの因果関係が強いって言われたけど。

なんでも原因はストレスかよ。。。
246名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 03:40:44 ID:VGyRl9P7
ストレスのない生活だけどいのったよ
247名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 09:30:03 ID:fviKpfvc
いのししがストレスだわww
248名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 09:34:23 ID:k5o8zms1
ほんとだわ
249名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 14:15:57 ID:c5a/tr/+
>>243
金玉は確か40倍以上だからあんまり使わないようにして
使うなら弱い奴にしたほうが良いよ
250名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 16:30:48 ID:emp7ccJh
俺のキンタマどうなっちゃうの?
251名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 17:04:40 ID:emp7ccJh
まあ、相手いないしいいか・・・
252名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 22:36:16 ID:gicAR2NN
だから、何度も何度も言うが、漢方で治るというのに。
253名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 22:41:08 ID:PCKhPlm3
>>252 おれは漢方じゃ治らなかったのは、ヤブだったから?
254名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 22:48:15 ID:+fe8gm2Z
きんたま掻いてる時が一番幸せ
255名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 23:27:12 ID:rhndMOPM
後悔もハンパねえ
256名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 23:27:21 ID:miDGR9fo
テレスHiで劇的によくなり、今はオイラックスAに変えたが、カユミがほとんどなく、平穏な日々を過ごしておるよ、私は。
257名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 23:41:42 ID:yI9Zb3Dg
>>254
確かにSEXにない快感があるからね。
でも、お互いにそれから抜け出さないと。
258名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/20(木) 00:57:31 ID:sxu5tkWe
>>何度も何度も言うが、漢方で治る
へ? どこで力説されてるの?
259名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/20(木) 19:32:21 ID:BLbggGRZ
会社辞めてからだいぶ良くなった
260名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/20(木) 19:53:45 ID:P9cF19i0
無職療法か。
261名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/21(金) 15:30:51 ID:/+Wi7kbJ
またも最近、寝不足で鬱気味。
就寝時のかゆみは、先に薬を塗っておくことで止められても、
朝方のそれは止めようがない。
薬に手をのばすより掻きむしってしまうわ。
昼間に眠気がきて仕事が手に付かなくなって困る。。。
262名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/21(金) 17:55:22 ID:eO1vnsI+
良いこと思いついたぞ
寝る前に指先にデリケア塗っとけばいい
263名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/21(金) 20:10:04 ID:cGxM0ape
ノコギリヤシ試した人いる!?
これまさに俺らにピッタリじゃないか?安いし
264名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/21(金) 21:22:08 ID:5t9sYr+g
どんなにかゆくても絶対かかない。
誓いを立てて2週間。かなりきれいになってきた。
このまま治ってくれ・・・。
265名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/21(金) 23:33:44 ID:/v17c/V3
そして夜中に知らないうちにボリボリボリ
266名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/21(金) 23:44:43 ID:k9R7urwg
>>264、265
そうそう
起きてるときなら、シャワーかけたり
デリケア塗ったりして誤魔化せるが
寝てると理性が働かず、つい掻いてしまう。

>>262
デリケアは、痒みを抑える効果バツグンだが持続性が低い。
寝る前に塗っても起きるまで効果もたない。
痒いときに掻くのを抑える薬と思っといた方がいい。
267名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 13:10:12 ID:eq0vpM1Q
薬を塗った上にラップを貼れば・・・
268名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 17:09:36 ID:X2hsp+sO
最初の湿疹状態を100とすると、ポリベビー+マルチビタミンで、1年半で一桁台には回復。
2ヵ月ごとに20ずつ回復して、40ぐらいまでくると2ヵ月ごとに10ずつ回復。
最初の半年ぐらいは、入浴直後、終身直前、朝起きての3回塗ってた。
肛門周りも痛いぐらいかゆかったから、大便直後も。

半年ぐらいで入浴直後、終身直前の2回、1年ぐらいすると入浴直後の1回だけ。
肛門周りは比較的早く治ったから、大便直後は半年で終了。
しかし、今でも塗ってる入浴直後は肛門まで塗る。

夜寝てる間も含めて、掻くの厳禁!
いったん爪を立てて掻き毟っちゃうと、20戻る。
掻き毟る前の状態に回復させるのにまた2ヶ月ぐらいかかる。
最初の半年ぐらいは爪を伸ばさない。少し伸びたら切る。

結局、掻き毟って皮膚を傷めると悪化するので、掻かないようにするために
何度塗っても安心なポリベビーが一番。それでかゆみを抑えながら、体質改善でマルチビタミン。

オイラックスなどのステロイド系はやめた方がいい。長期期間塗れない。体質改善で直すには良くない。
269名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 17:18:26 ID:X2hsp+sO
後、きっついのが入浴直前にかゆくなることがよくある。これからお風呂入るとしても、かゆけりゃ塗ろう。
270名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 23:56:20 ID:P2uoKzIO
>>264
2週間も耐えるとかすごくね?聖人かよ。
かゆいところを?きたい欲求って人間の3大欲求を凌駕すると思うわ
特にストレスが貯まったときに少しでもあの快感を味わってしまったら、
その瞬間はもうかくのを止められない
271名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 23:56:42 ID:IteDqG59
治ったと思ったらなんか皮が粉吹いたみたいにポロポロ向けるんだが
これ何なんだ・・??
272名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 00:41:37 ID:8bmkTEdM
ポリベビー買ったんだけど、こんなに硬くてチューブから出にくいもんなの?
273名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 00:42:33 ID:cffgfbrt
酸化亜鉛の軟膏だからね
274名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 00:53:05 ID:lU4JzMTs
もう>>268さんぐらいに根性据えてやるんなら、どの薬でもいいな。
ポリベに含まれているかゆみを抑える成分は弱小だから、
オイラックスの弱いやつ使うともっと楽かも。

抗ヒスタミン剤 ってあるでしょ、
家にある鼻炎のカプセルに含まれてたから使ってみた。
3時間ちょいは効いたなorz

今度は小林製薬のノコギリヤシ試してみようっと。
275名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 01:07:47 ID:JXuTOMYA
ポリベビーって塗った後がポロポロしない?
粉吹いたみたいに皮がポロポロするんだが
276名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 01:30:11 ID:03VI8xIo
>>272
冬は硬いね
あったかくなるとやらかくなるよ
277名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 01:37:41 ID:kts4bxZl
どんな鋼鉄の精神を持っても、寝ている間に掻いてしまうのだけは止められない・・・
278名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 02:06:39 ID:rEW2n2yb
治んねえよな、この病気のせいで人生がつまらなくなる
279名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 06:12:34 ID:yJf5qA/M
人生の最大の悩みが「金玉痒い事」ってのは
もしかしたら幸せな人生なのかもしれん
280名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 12:33:50 ID:PHdgPzuG
268だけど、
とにかく長期戦。1〜2ヶ月で治らない。よって、量的にポリベビーがオススメ。
ステロイド系だと短期的にものすごく効果があるから、安心して塗るのやめるとぶり返す。
こんなこと繰り返してる時間があるなら、非ステロイドで長期大量作戦しかない。結局時間かかるから。
ぶり返すとか症状がまた悪化するってのが一番ダメ。毎日毎日少しずつでも抑え込んでいかないと、
今までの時間と苦労が泡となる。

とにかく掻いちゃダメ!
俺も寝てるとき自然と掻いてることはあったけど、それに気づいてほんの少し意識があるとき、
爪を立てるのではなく、指の腹で掻く。爪はダメ。
281名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 18:05:34 ID:LQX5phuc
漢方薬効くかな?
竜胆瀉肝湯飲んでみるわ
282名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 19:15:00 ID:sfNdOPHf
塗り薬だけで完治した人なんかいてるの?
体質変えないと無理だろ
283名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 20:24:45 ID:FofgCpbp
どんな体質に?
284名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 20:50:29 ID:nbpGN4Ad
いのししができない体質
285名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 21:06:10 ID:f/Y5UU55
一度死んで生き返る
286名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 22:44:21 ID:lU4JzMTs
嫁と別れる
287268:2011/01/24(月) 00:03:42 ID:LMowrDoN
忘れてたけど、洗うときは手で。ナイロン製のでゴシゴシはダメ。
他の体を洗うのもソフトタイプで肌にやさしいの。
288名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 06:50:00 ID:pyPfAolL
それアトピーなら共通のことだわ
289名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 16:37:18 ID:zb/b7p1U
雨水を吸収すればするだけ巨大化するという特異体質に
290名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 19:15:56 ID:bb5xZo+Z
皮膚が粉吹いてポロポロする・・
みんなは皮膚どんな状態ですか?
291名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 19:44:45 ID:Z0J0xehj
>>290
乾燥タイプいのししだね。
俺はとくにチン毛の生え際がすごいお。
風呂上がり10分以内に保湿系クリームなり液なり塗るといいよ。
このスレで有名なポリベビーや馬油とかならなおよし。
いや、何もしないよりいいってことさ。
292名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 20:39:49 ID:LMowrDoN
>>290
保湿に関してはワセリンから始まって色々試したけどダメだった。ポリベビーだね。
293名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 21:37:25 ID:acySVYHA
寝ると温まって痒くなるから
今日からキンタマに冷えピタをハサミで切ったものを貼りつけて寝てみることに挑戦する
294名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 21:59:17 ID:bb5xZo+Z
>>291
最近は股までポロポロですよ・・・
>>292
ポリベビー塗ってましたが何かもっとベタベタの保湿してくれるのが良いですね
乾いた後が白いポロポロがでます・・
295名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 23:36:25 ID:pBVTQC9O
>>291
ポリベ塗ると余計に乾燥しないか?痒みは収まるんだけどさ
296名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 23:50:54 ID:flqVS/cB
ラップ貼れば
297名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 00:57:34 ID:PFfhm590
ベルアベトン240錠かった。明日から20日間試す。これがダメだったら次はノコギリヤシ。
イノシシ歴2年で試行錯誤したが、自分の場合は明らかに頻尿。これを突き止めることができたのはこのスレのお陰。
絶対卒業するぞーーーーーーーーー
298名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 01:41:57 ID:KtBpLrhh
>>295
ポリベビーは乾燥にはままり効果なみたいだな。知らなかった。乾燥系の人は保湿と併用するべきだな。
乾燥も絶対ダメだから。
299!omikuji :2011/01/25(火) 10:49:23 ID:zEjKAeEK
前橋駅前の温泉ゆ〜ゆに行ったら1日で治った!
300名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 15:18:21 ID:6XNVp/hO
どんな泉質なんだよw

301名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 16:08:32 ID:WBELV/70
昼寝して起きたらぼりぼりしてた
しばらく我慢してたのに・・・
302名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 16:12:27 ID:obgIT6p6
ポリベビーは乾燥させて治す薬だからジュクジュク以外の人は止めたほういいかも
303名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 17:20:22 ID:R0srSplD
乾燥タイプには何がいいんですか?
304名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 17:23:41 ID:R0srSplD
完全に乾燥タイプなんですがいい薬教えてください
市販のいくつか試したんだけどデリケアMsが今のところ合ってます
といってももうテレスとかじゃないと夜中掻いちゃうんですが・・・
305名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 18:13:41 ID:KtBpLrhh
>>304
デリケアを就寝直前に塗ってもダメ?たっぷり目に塗ってもダメ?
つなぎの寝巻きと手袋をするとか。
306名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 18:14:06 ID:okXQBf6F
ヒビケアFT軟膏。
ビタミンA油配合。ムヒの会社=池田模範堂。
デリケアMsより持続するよ。
塗ってみて、効かねえと思ったら、もう1回塗ってみるべし。
307名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 18:25:15 ID:4E8ukV0p
指サックはどうよ
308名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 20:09:29 ID:R0srSplD
>>305
ダメですね・・・無意識に掻いちゃう

>>306>>307
ありがとう、今度試してみる
少しでも自分に合う薬に出会いたい
309名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 22:31:10 ID:sQ4Q58Pb
柴胡が含まれる漢方で治る。
柴胡は炎症を抑える生薬。
例えば俺は大柴胡湯で治った。
身体に余計な熱が溜まってるからキンタマみたいな
皮膚の薄いところから熱が逃げてんの。
んで痒くなるの。
310名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 22:35:48 ID:zEjKAeEK
前橋駅前の温泉ゆ〜ゆに行ったら1日で治った!
311名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 03:54:13 ID:meFyEWmn
>>309
このかゆみが関連痛だとしてもその漢方で治るのかな?
312名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 04:45:57 ID:z7IDMguu
痒くなる→我慢する→痒みが増す→さらに我慢→痒みがピークになる→指の腹で一番痒い部分を見つける→テレスをほんの少し痒い部分を中心にすりこむ。

これで痒みもおさまりしばらくは落ち着く。

痒み止めの持続性はテレスが一番なのでなるべく少ない量になるべく工夫してるよ。
313名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 14:26:41 ID:fhs7tdte
>>310
群馬、草津方面の温泉は酸性だから
股間の殺菌、消毒には有効なのかも
314名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 00:46:06 ID:1QLoUT6I
マジに有効!騙されたつもりでお試しあれ!
315名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 00:17:50 ID:14x4EfI1
ノコギリヤシ(小林製薬の)飲み始めた。
結果は10日後連絡する。
316名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 00:37:14 ID:61wrnHgc
>>315 たのむぞ!おれはベルアベトンを飲み始めた。結果は20日後(240錠)報告する。
このあと、ノコギリヤシにチャレンジする予定だ。
317名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 00:56:08 ID:14x4EfI1
>>316
おらは乾燥いのしし派だよ。
じゅくじゅく派じゃないお。

ベルアベトン紹介したのはおらだ。
最初の5日間ぐらいは、効いてきてるかなぁと思っていたが、
後退してしまったのだった。
いろいろな条件、個人差があるからわからんけど。(316には上手く効くといいが)
効いたら迷わず泌尿器科に行ったら完治の見込みがあるんじゃなイカ?

他には、ビタミンA(摂取するならβカロテンから)も気になるところだけど。。。
318名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 06:07:13 ID:oA6MbHwG
いのしし掻いている時ってなんでこう気持ちいいんだろう
319名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 13:08:22 ID:2cTOdsJm
脱石鹸やったらピタリと痒みがなくなったけど
始めて2週間くらいしたらまた痒みが復活しやがった…
320名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 16:33:25 ID:Lnwo8AqB
ほんと気まぐれで暫く治まったりするのが困るよなぁ
色々試しちゃみたけど
効果があったと思ったらぶり返しての繰り返しで
結局何が効いてて何が効かないんだか

信頼できるのはポリベビーだけだ・・・
321名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 04:24:03 ID:bIJv8mbR
ほんと気持ちよいいよな〜。
今もボリボリ掻いたり、つねったりしてるけど最高に気持ちいいっ!
掻きすぎると体が冷えた時、玉皮がカチカチに収縮して脳(甘栗の皮をむいて食べれ状態)みたいになるんだけど
先日、初めてセックスをする女の子がその玉皮見てビビってたわw
322名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 17:19:43 ID:etO0Npc7
>321
ビビッてるってか引いてたと思うけどw
俺はめっちゃ隠してたけどねw
そして終わった後に色々汁がついててめっちゃ痒くなってベッドの中でかきまくってたw
女の子の汁が酸性だから痒くなりやすそうだもんなー
323名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 23:18:23 ID:bIJv8mbR
>>322
そうそう、ほんとはスグにシャワーで洗い流したいんだけどそれすると失礼だもんね。おれの場合、玉が痛むずがゆい感じを数分耐えてるわw
324名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 02:04:33 ID:0AJZsHry
>>260
求職中だけどいのししに成ったっぽい俺はどうすれば
325名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 15:18:58 ID:AhJMyJ01
1回仕事見つけてから辞めてみろ
326名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 16:40:20 ID:YYU06tMZ
少し前にここにいたものです。
陰嚢湿疹で半年以上悩んでたのですが、
少し前に引越しまして、その際にてほとんど洗濯していなかった布団を捨てて
掃除もこまめにするようにしたらいつの間にか陰嚢湿疹が治ってました。
悩んでる人で部屋が汚い人はだまされたと思って綺麗に掃除してみてくれ
327名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 17:11:17 ID:i7emJBw8
だまされた
328名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 19:58:26 ID:VczKaJWX
>>326
残念ながら、部屋は綺麗なんだよな・・・
329名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 19:58:47 ID:ZtmTmn5l
ポリベビーてパンツが色落ち&ベトベトしない?
330名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 20:12:54 ID:FLjZ3JL/
いやほんとの事もかいてあるじゃないか
前橋の温泉はホント効くなあ!1発だぜ
331名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/01(火) 00:22:41 ID:RlMzoDPj
包茎だからじゃねーの?
332名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/01(火) 14:10:12 ID:k4vK1Op6
>>327
326だけど早すぎるだろうww
2〜3週間くらいで痒みがひいたぞおれは

>>328
そうかぁ・・
力になれず申し訳ない
埃なのかダニなのか
俺の場合はなにかしらのアレルギーだったんだろうなあって思うんだが
333名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/01(火) 22:08:58 ID:HzziRCP1
テレスHiの軟膏がもうすぐ無くなりそうだ、ある程度治ってきたし
次回からポリベビー試してみるよ
334名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/01(火) 22:10:50 ID:sSv25+m8
>>333
いきなり完全にステロイドたつのは危険だから
もう基本ポリベビーにして、ちょっとずつテレスhi減らしてみたら。
335名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/02(水) 02:16:33 ID:dxfvA4U1
玉袋は治ったんだが股が全然治らん・・・
336名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/02(水) 08:29:46 ID:yCI6KkLS
>>334
なるほど、とりあえず両方買う事にする
337名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/02(水) 12:07:26 ID:vD2xUX7f
>>335
股はインキンじゃないの?
338名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/04(金) 06:20:59 ID:T1o+ouWT
4、5年付き合った珍痒が最近治ってきた!
痒くない!
玉袋も綺麗!
ありがとう!
メンソAD!!
339名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/04(金) 15:35:56 ID:tU+ogxxQ
おれはAD合わなかったから、使いさしでよければあげるよ。
340名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/05(土) 12:46:55 ID:4VlwsFTE
貰うよ笑
341名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/05(土) 20:51:08 ID:rgXqZ1Ao
陰嚢湿疹つっても人によって症状も原因も違うのは承知の上だが
オレの場合風呂でゴシゴシ洗わない 風呂あがりにしっかり拭く
ほこりやダニ等アレルギー的なものに気を使う
で、だいぶ調子イイ
あとは交感神経、副交感神経のコントロールさえできればもっとよくなりそうな気がする
それから薬使う場合、耐性による効果の低減を避けるため複数使ったほうが良いと思う
オレはポリベビーとオイラックスのステ入ってるやつを交互に使う
調子いいときは十日以上塗らないで大丈夫な感じ
342名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/06(日) 18:47:08 ID:mhWsXqeD
うそ
343名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/06(日) 19:24:50 ID:zE30QZd/
 布団を干したり、乾燥さすようにしてから、かゆみが少なく
脱皮の間隔が長くなりつつあるように感じてきました。
もう少しで夢の完治?
344名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/06(日) 20:27:50 ID:8Ylv0T0Q
まだだ、まだ終わらんよ!
345341:2011/02/06(日) 22:05:03 ID:9uJl8+iG
>>341書いたけど、これ以外にもいろいろやって昔よりはよくなった・・
が、完治はするんだろうか・・・
夜中に掻き毟るとかはもう無いが、まったく痒くない日々が長く続くなんてこともなかった
書いた中ではしっかり拭くってゆうのが個人的に大事な感じだから、今度吸水タオル買ってみる
それでもダメならもう漢方が最後の砦だけど、高いなぁ
346名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/07(月) 19:28:58 ID:tJ43EQgL
アレルギーを緩和するDHAを摂るために肉をやめ魚を食うようにした
下着を工夫して乾燥しないようにした
皮膚や粘膜を修復するためビタミンBを服用するようにした

ステロイドを使わなくても炎症が出なくなった
347名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/07(月) 20:28:54 ID:QcoMdXLw
やっと規制解除。

>>338は超地雷。鬼すぎ。

>>115>>117を読むべし。


報告、ノコギリヤシ試してみましたが、ションベンの切れがよくなっただけですたorz
348名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/07(月) 22:44:04 ID:Brk4q0Cs
>>347 報告ありがとう。
俺はベルアベトン20日チャレンジ中だが、効果あるのかどうか微妙(10日目くらい)
ノコギリヤシのネットで今日購入した。 さてどうなるか
349名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/07(月) 22:45:35 ID:gjAc/hUN
薬局にポリベビーがなかったのでプロナクリームLというのを買ってみた
1日痒くならなかったし、サラっとしてていい感じ
350名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 13:49:31 ID:045Z1C4D
久しぶりに一晩眠れなかった
351名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 15:11:24 ID:kXytRTSe
臭いに関する事を一度も見た事が無いけど、みんなのは無臭かい?
いのししになってから俺のまたぐらは、足むれ+納豆みたいで、くっさい。
352名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 15:18:04 ID:kXytRTSe
みなさんの症例には、臭いを伴っていないか教えて下さい。
353名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 17:38:16 ID:5fAL7l2g
普通にみんなくさいでしょ
354名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 18:18:54 ID:045Z1C4D
普通の臭さだと思う、納豆はないけど
355名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 18:21:02 ID:ksZnqxFP
股間特有の匂いはともかく、いのししになってから特に気になる感じはないな
慣れてしまっただけかもしらんが
356名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 18:58:57 ID:P6VCNVh0
乾燥タイプは特別臭はない。
湿潤タイプは嗅いだことないから知らにゃい。

乾燥タイプは掻きむしった時にスパッと切りやすいと思うんだ。。。
357名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 19:17:43 ID:OZxkb44B
なんで臭いなんかするんだ?
別の症状じゃねーの?

358名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 19:37:37 ID:XS4+X6N1
黄色いリンパ液が出て臭ってるんでそ
じぶんは松ヤニっぽい臭いと思った
359名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 20:31:08 ID:sNFAPFQB
前橋のゆーゆってほんといのししにきくね

温泉にいのししの人ばっかりいて2chの威力思い知ったわ
360名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 21:10:32 ID:pG2IFqX2
本当か嘘か知らんが調べた
上のゆ〜ゆってのは「濃い塩水風呂」だね天然の
いま丁度「たけしの家庭の医学」で特集してる
東京都内のベスト10しかやってないけど日本中どこでもある湯質らしい

入浴剤の代わりに塩入れるだけだし安く試せるんだが
追い焚きすると釜(給湯器)が痛みそう、給湯器の湯管は銅なので
361名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 21:51:05 ID:P6VCNVh0
風呂壊したくないんで、
直接タマに擦り込んでみ    やっぱ止めておこう。
362名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 22:30:31 ID:5H0shQLy
>>361
蒸し風呂で塩を擦り込んだことがある

悶絶した
363名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 22:33:52 ID:XS4+X6N1
山形あたりのそれ系の温泉入ったとき
すごいヒリヒリしたなぁ
364名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/09(水) 15:52:28 ID:isOq6rZm
>>362
いてえ・・・いてえ・・・
365名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/10(木) 13:39:36 ID:MMqwuN2N
ポリベビーで改善したお
366名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/10(木) 16:31:54 ID:KN5Lspsx
痒くなったら掻かずに我慢して指の腹で痒みのピンボイントを探る。
見つかったらそこに爪を軽く当てポリポリ…気持ちイイ

クスリも少量で済むぞ
367名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/10(木) 22:52:57 ID:mYY8RXPK
>>366
それが寝てる時だと、ガッとやってスパッと・・・
朝 起きて 見るとケガしてるんだよな。

今日から枕元にウェットティッシュを置いて寝てみる。
暖まってきたら痒くなってくるので、
あてがう作戦だ。
368名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/11(金) 01:32:15 ID:41fle5Wr
去年まで10年くらい悩まされていたがついに治った。
医者行ったらビダール苔癬っていわれて
掻いて皮が厚くなっているので、
ステロイドとアレジオンをつかって掻かないようにするってことで
半信半疑だったが1ヶ月ほど続けたら治った。
医者にも行ってみるもんだなと思った。
369名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/11(金) 01:50:31 ID:51VJic2v
一週間前くらいから陰嚢が痛痒い。(痛み>痒み)
見てみるとうっすら赤くて口内炎にそっくりな直径2ミリくらいの出来物が5.6こくらいできてる。
痛みも痒みも我慢出来ないほどの物ではない。

これは陰嚢湿疹の初期症状に当てはまってる??
370名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/11(金) 02:21:17 ID:UZIl5wbA
>直径2ミリくらいの出来物
そういうモノはできないよ。
見た目は何ら変わらなかったりする。

迷わず皮膚科に行った方がいい。
371名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/11(金) 04:56:30 ID:dFX45xd+
気持ちよすぎて久しぶりに掻きすぎてしまった
パンツが湿っぽいぜ
372名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/11(金) 10:54:49 ID:2MT1bsjn
ビダールぼさつと読んでしまったことは内緒
373名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/11(金) 12:10:34 ID:7zr3PtSK
性病だよそれ
374名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/11(金) 19:28:31 ID:51VJic2v
もう1年以上性交渉はしていないので性病ということはないと思うんですが・・・
明日あたり皮膚科に行ってみます
375名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/11(金) 21:27:39 ID:7zr3PtSK
ホモちゃうか?
376名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/11(金) 21:36:23 ID:GVP5FRt5
ホモでわるいか
377名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/12(土) 21:59:52 ID:8EeNIcVU
ノコギリヤシ、これ違う意味でヤバくないか?w
飲み始めて3日目、毎日エロい夢見て朝立ちガッチガチなんだけどw
昼寝してももれなく淫夢。なにこれ?これはこれでうれしいけどさ
378名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/12(土) 22:15:12 ID:0NoPI1YL
他所でやれや。
379名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 10:02:12 ID:xEMCdcKC
うわ〜

朝起きたら

おちんちんが!おちんちんが!
380名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 15:22:42 ID:i4NJQddM
10年選手や
もう治らんわ
381名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 15:33:54 ID:6CBIp8BK
俺も8年くらい。まだ25なのに
382名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 17:47:44 ID:EZWou2Gw
俺は6年くらい
ただ、発症初期に比べるとだいぶ症状は落ち着いてる
383名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 22:00:33 ID:8f8emhz7
ハハ、小学生の時からさ
今23
親によくチンコを触る子だと思われてたわ
384名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 22:38:25 ID:8Mqoyu5w
うーん、もう、何らかのアレルギーとしか思えないね。
医者じゃないけど。
やっぱ食生活・運動からしか治らないのかな。

俺は丸3年かな。
乾燥する冬場がつらい。
特に就寝時+朝方・・・
385名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/14(月) 02:15:20 ID:wfIuePa4
アレルギーは医者でもよく分からんらしいけど
夏は夏で、汗で手首や肘の内側、足が痒くなるので辛い
逆に、キンタマだけって人どれくらいいるんだろう
386名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/14(月) 02:37:01 ID:Jq6uwTat
おれのゴールドボールレザー
掻きむしってあるから、とってもいい風合いがでてるわ。丈夫な小銭入れがつくれそうだ。
387名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/14(月) 17:53:10 ID:wzFOCxeN
傷の治りが、他の部位よりも速い気がする。
388名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/14(月) 21:16:12 ID:JvjOlYcW
アナコンダみたいなまだら模様になってるんでそ >>386
浸出液(リンパ液)が出続けるとそうなるらしい

>>387
何の能力に目覚めたんだぜ?
389名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/14(月) 22:04:43 ID:6oToRdnc
>>387
俺も明らかに早い
ちょっとした引っ掻きキズなら1日ぐらいで傷口塞がる
390名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/14(月) 23:06:38 ID:cW0dIS0b
口の中とか、大事なところは直ぐに治るって
今まで気づいたことないのかよ・・・
391名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/15(火) 13:23:39 ID:+Hdr5ZJg
最近、めちゃくちゃ痒い…。

発症して約12年…。
392名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/15(火) 18:00:44 ID:b9DimG84
一度ステで綺麗に治した。
その後は、
ほぼ毎日、寝る前にジフェンヒドラミン系のクリームをぬりぬり。
今はメンタームEXプラスがお気に入り。
肌の壊れ始めるのを早期発見、少量のステで治す。
これが月3〜4回くらい。3〜4日じゃなくて3〜4回。
キッカケさえ見逃さなければ大きく広がらないし、ステも極少量でokなのに
気付いたよ。

色々試したけど、こんな感じに落ち着いて3年くらい。
このスレ覗くのも久しぶりだ。
全然根本治療にはなってないし原因も不明なのだが、気にするほどの
病気じゃなくなったので良しと思う事にしたよ。
393名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/16(水) 06:55:40 ID:1Qxd3i+O
耳の中のかゆみも関係してるような気がする
耳掃除すると股間がムズムズして発狂しそうになる人いない?
394名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/16(水) 07:09:41 ID:1qMKhtya
耳掃除して股間が痒くなることはないけど耳カスがポッキーの匂いがするw
ちなみに耳の中はガサガサで粉吹いてる
395 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/16(水) 14:01:57 ID:yqIYC1nM
ポリベビーは神だお。
396名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/16(水) 18:07:52 ID:yI11B1W+
発症して2週間、痒みはほぼ治まったけど、袋の赤みがまだ取れない。
竿の色に黒みが以前より増したような気がする。
前立腺炎の次に新たな持病が誕生してしまいそうだ。
397名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/16(水) 22:58:35 ID:Tvxi8EFt
なにそれこわい
398名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/16(水) 23:44:24 ID:x4Rcvo9q
ん? おまいもそうだろ?

>>396
イノシシ仲間誕生〜。
399名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/17(木) 13:33:32 ID:KogDpuhV
ポリベビーだと皮膚がかさかさになってひび割れてくるから
他のと併用してる
400名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/17(木) 19:21:18 ID:aBTQKH7d
ポリベビーでまかなえる人は比較的軽症の人だお。
パンツを手動で洗うのが苦じゃない人とも言える。
401名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/17(木) 20:37:54 ID:TNAOA3Lc
風呂上りにオロナイン軟膏塗るようにしたら
カサカサには、ならなくなった、多少痒みも減った気がする
402名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/18(金) 00:22:22 ID:ZhmNqBr2
なんかもう、痒いのが日常になってきた。

キレイだった頃の玉袋が、思い出せない。
403名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/18(金) 04:03:37 ID:OnU+hH75
直径1ミリぐらいの粉瘤がいくつかあって、治りかけてるときに粉瘤が痒くなって掻いちゃう
で、キズが増えて新たな粉瘤が発生する
その繰り返しで8年ぐらいです
404名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/18(金) 09:54:30 ID:On7yayA6
>>403
それ、いのししとちゃう。
病院行きなはれ。
405名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/18(金) 18:02:07 ID:OnU+hH75
>>404
いや残念ながらイノシシも併発しているんです・・・
イノシシのかゆみが収まっているときにまれに粉瘤がかゆくなり誘発されて全体がかゆくなる地獄
病院行って飲み薬のかゆみ止めもらってからはいのししの方はだんだん良くなってきた
粉瘤はサイズ的にイノシシがなければ気にしなくていいレベル
406名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/19(土) 00:10:25 ID:rHWlUZ2Y
粉瘤 ぐぐったけど、粒サイズから3cm大とか、おできとか、マヨネーズとかよーわからんわ。
いのししで頭いっぱいなので、キミの粉瘤関連づけにはお手上げとさせてもらうわ。
407名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/19(土) 11:29:37 ID:lwRiJrNW
昨日はとくに痒くて朝たまたま袋傷だらけ痛かった DSでデリケア買ってきました
408名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/19(土) 12:00:14 ID:y1q3YTd7
DSダンノ?
409名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/19(土) 15:09:42 ID:h8/kn0Ji
ちょっと痒い→気になってパンツごしスリスリする→スイッチが入り猛烈に痒くなる
→ヤケになって掻きむしる→傷だらけになる→痛痒くなる→後悔
の繰り返し。
410名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/19(土) 15:19:32 ID:R/2mzPfm
「ちょっと痒い」のところで薬塗ってかゆみを止めなきゃいけないとはわかっているけど、
掻いたら気持ちいいんだよなあ
411名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/19(土) 18:46:19 ID:cw/Kk8JW
だれかちんこ晒して
412名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/19(土) 20:01:16.08 ID:h8/kn0Ji
掻いたら駄目だと思えば思うほど、快感が増すような気がする。
413名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 01:39:20.29 ID:wehybMOq
>>410
>>412
それを乗り越えよう。掻く快感を求めるのは、もう中毒なんだ。
おれも以前、治ってるのに、なんかさびしいというか、物足りないからちょっと引っ掻いたりして痒みを誘発して、湿疹を自分で作ったりしてたよ。
熱湯シャワーも同じく、とても危険。
完全にジャンキーと同じだ、と自覚すると少し変わってくる。
414名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 03:01:51.80 ID:Q2zPWhsk
2週間薬もつけずに寝てる時も一切かかずに過ごしてきたけどなおらん
それどころか範囲が拡大して竿まできた もう我慢ならん
415名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 03:24:30.14 ID:rwygKoMQ
だから、ジャンクフードとか、お菓子止めろって。
腹八分目に医者いらずって。
夜更かししないで通常の時間に寝ろって。
むずむずしてきたら、ウェットティッシュで拭けって。
だめなら、保冷剤をあてろって。
身体を酸性にしたらダメなんだ、毎日、梅干しか、らっきょうを3個食えって。
水飲め、水、新陳代謝をよくしろって。
ブロッコリースプラウト、かぼちゃ、にんじん食って免疫力を高めろって。
揚げ物、ご飯は控えて、魚、鶏肉、野菜、豆腐食えって。
何でもいい、身体動かせって。

あと、誰か続きを頼むw
416名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 03:42:09.82 ID:UT26h7Et
熱湯シャワーの気持ちよさは半端ない!
気持ち良すぎてふともも鳥肌立ちまくり
こんなの他の事では絶対に体験できない
気持ち良すぎて鳥肌とかw
むしろ幸運に思うべき
417名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 03:50:31.50 ID:WEAta6iM
>>416
人間の脳ってどうなってるんだろうね
性行為以上に快楽を感じる
あの脳内成分を出すのは
人類のためになぜ必要なのだろうか・・・

あの気持ちよささえなければ、もう少し患者も減るのに
気持ちよくなるから掻いたりしちゃう
418名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 10:32:43.50 ID:ZWSGQxV4
>>416
おまえ熱湯シャワーの宣伝ばっかりしてるな
シャワー屋か?
419名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 14:51:13.50 ID:x3O5xz9z
>>413
最近は抑えているよ、傷だらけの袋を見ていて、これではいけないと思ってね。
でも、乾燥した薄皮で毛羽立っている袋を、見てしまうと掻きたい衝動にかられてしまう。
420名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 22:30:49.52 ID:4idluAaV
熱湯シャワーだけは避けたいな
421名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 22:56:04.19 ID:zT1sAi3M
デリケアは意外と効きますよ
422名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 23:27:09.05 ID:N97tK+Sh
デリケアMsはデリケアより高いけどかゆみを抑える成分が2倍入ってるんだよな
まあデリケアでも効くから安い方を使っても問題ないけど
こんどはフェミニーナでも買ってみよう
423名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 00:03:04.63 ID:18uBIyJs
>>415 酸性にしたらだめ? え、じゃあ梅干ダメじゃん。ちがう?誰か教えて
424名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 02:33:09.05 ID:DgrIA6+6
熱湯シャワーは確かに気持ちよすぎる
翌日は因幡の白ウサギみたいみたいになってしまうが
425名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 05:55:50.69 ID:wt1Pqm+r
あのー、結構塗り薬使ってるかた多いみたいなんですけど、飲み薬は試されました?医者行ってアレグラ処方されたら、少しは軽快感が…
426名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 10:32:44.39 ID:6J2772vj
>>424
おまえ熱湯シャワーの宣伝ばっかりしてるな
シャワー屋か?
427名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 11:28:44.81 ID:xNcll4VF
テレスが切れてから、自分はアトピーなので皮膚科で顔のアトピーの治療用にもらったパルデスっていう薬をテレスの代わりに使ってたが
テレスに比べると全然効き目は弱い
毎日かなり痒くなる
やはりテレス最強か
428名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 12:00:06.75 ID:xNcll4VF
痒くなるのってだいたい季節の変わり目か花粉症のシーズンがきつい
からだ全体が痒くなるからきたな!ってわかる
この期間は入念な手入れが必要
んで手入れしすぎて副症状(吹き出物やイライラ)がでて死にたくなる
429名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 12:28:06.35 ID:S5LJEulQ
いのしし歴18年。
昨日寝てたら今までとは比べものにならない痒さに目が覚めたので、さっき皮膚科にいって検査受けてきたけど、菌はいない、原因わからず、ステロイド処方で終了orz
いのししの原因ってなんなのだろうね?アトピーは食生活とサプリで完治したことがあるけど、そのときもいのししはまったく改善されなかったし
。。。
430名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 12:37:22.08 ID:xNcll4VF
アトピーって現代医学では治らないとされてるんだけど・・・
それほんとにアトピーか?
てかアレルギー検査したことある?
一度やることをおすすめする
431名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 12:51:22.97 ID:S5LJEulQ
>>430
うーん、引っ越しの関係で四件別の皮膚科にいってるからアトピーだと思うんだけど。。。
アレルギー検査はやったことあります。典型的なアレルギー体質。
アトピーでいえばもう2年も湿疹などの症状がでていませんので完治と思っているのですが。
432名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 13:01:28.61 ID:xNcll4VF
アレルギー体質ならまさにそれが根本的な原因だが
日常的にできることは
とにかくアレルゲンを避けるしかない
おかしやジュースは当たり前のようにやめて
花粉症の時期はマスク、外から帰ってきたらうがい手洗い顔洗いもやる
掃除はできれば毎日、最低でも3日に1回はやる
ふとんも常にきれいにしておく
あとは抗アレルギー剤飲むと結構いい
でもめんどくなってしなくなるんだよねw
433名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 15:00:22.93 ID:25esD/VA
>>425
それが効くなら、何らかのアレルギーを持ってるってこと。
でも眠くなるでしょ?
抗ヒスタミン剤もかゆみ止めには手っ取り早いけど、zzz

飲酒と夜更かしを制限するのが一番難しいなぁ。
434名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 18:14:11.40 ID:1sgVm3Zo
酒は確かによくないね・・・
血行よくなって汗出て蒸れて・・・
よっぱらって掻きまくっちゃう
435名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 20:31:38.62 ID:RBNwpeTp
抗ヒスタミンは眠くなってなぁ・・
436名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/22(火) 13:50:55.47 ID:OA3mNqDL
梅干し、らっきょを食えばアルカリ性。
437名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/22(火) 22:04:04.94 ID:LRovJKbO
んー実は一般的な薬局で売られている抗ヒスタミン剤は一次と言われてて、眠くなるやつ。医者による処方のそれは、二次と呼ばれてて眠くならなくした改良型。
内科行こ内科
438名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/22(火) 22:13:42.12 ID:nDQpg0Ej
俺が強ステと共に処方されたエルピナンは
ググってみたら酒との飲み合わせで眠くなるって書いてあったけど
特に眠くならないから本当に医者で処方される奴は眠くならないかも
439名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/23(水) 04:34:02.85 ID:nT002afD
アレロックも2次だったと思うけど、
ガッツリ眠くなったぞ。抗えなかった・・
440名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/23(水) 16:45:45.62 ID:GiX5MvMP
>抗ヒスタミン
花粉症用に鼻の中にプシュッってぶっかけるやつあるでしょ、
あれをキンタマにやったらかゆみが抑えられるんじゃ?
441名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/23(水) 16:54:22.53 ID:+Xuag+4r
風呂で玉袋チェック。
年齢的な色素沈着はあるが出来物や腫れもない。
石鹸で洗い泡や石鹸カスを残さないように十分にお湯で流す。
タオルでよく拭いて乾いたのを確認してパンツ(トランクス)をはく。

でもしばらくするとムズムズして痒み発生。
見た目では玉袋には何の変化もなし。

ボリボリ、ポリポリ…気持ちイイ
442名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/23(水) 17:08:21.94 ID:bxKVSggB
上に熱いシャワーでってあったけど
あれやると気持ちいいんだよな・・・
治らないけどかゆみは一時的に収まる
風呂はいるときの日課になってる
443名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/23(水) 23:30:06.46 ID:dtSckEF4
新しい薬や療法を試すたびに、「今回はなおるかも」 これを2年近く続けてる。
ちなみに>>436をみて梅干4個たべたら翌日調子いいから らっきょうかってきた。
444名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 00:57:33.81 ID:hQQ8sLu8
おいおいやめとけ
栄養豊富な食べ物ってのはそんなにとるものじゃない
栄養士に言うと2日に1回にしなさいと言われるぞ
毎日同じ栄養のある食べ物をとるのは危険みたい
445415,436:2011/02/24(木) 02:00:40.12 ID:Rvypig30
>>444
はぁ?
医者と漢方の専門家に言われたんですけど。
梅干し「と」らっきょう を3粒ずつ って。
446415,436:2011/02/24(木) 02:24:44.09 ID:Rvypig30
おっと、書き忘れた。
前に、血液の循環が悪いと言われていた頃に
酸性にするとろくなことがない… ということで。

いのししでの対処法で言われたことではないけど、
思い出して、もしかして当てはまるかも…と。
447名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 02:26:25.36 ID:hQQ8sLu8
医者の言うことは必ずしも正しくない
448名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 02:27:33.71 ID:m/PTttV3
どちらの言い分も証明できないならただの妄言だ
俺は塩分過多が怖いから梅干しもらっきょうもやめておくよ
449名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 02:36:40.14 ID:Xe4+fS+T
いのしし持ちは我慢できないやつ多いなw
だからいのししなのかw
450名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 03:57:45.38 ID:1A2sWj6S
歯磨き粉で洗うといいらしいぞ
俺は石鹸で洗うとすげー痒くなるけど歯磨き粉で洗ってみるとものすごくすっきりしてかゆみもでてこない
洗った感じはしないが
451名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/25(金) 08:32:10.15 ID:LMRMNpWH
ぐだぐた言ってないでテレス塗れ
452415,436:2011/02/25(金) 14:47:46.85 ID:T4CPiVwX
お?安いのもあるじゃんと思って買ったら、
中身小さいでやんのorz>テレス
453名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/25(金) 14:48:57.63 ID:T4CPiVwX
名前欄消すの忘れてた…
コテハン気取りじゃないです。
454名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/26(土) 01:38:41.52 ID:dDtFlYpg
>>452
小さいので充分。痒みすぐ止まるよ。俺なんか2年間で2本しか使ってない。
肥大化した玉袋も、掻かないから薄くなった。

455名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/26(土) 01:50:08.83 ID:rDjeGV5z
ほとんどの原因はアレルギーだろうなあ
やっぱここ2,30年でアレルギー症者かなり増えてたみたいだし
456名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/26(土) 15:56:55.10 ID:w4xB75zU
デリケアは効くけど三日に一回くらい塗らないとすぐ痒くなるな
457名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 06:01:48.98 ID:orbaELFS
かゆい 

性交後になるってことあるの?
458名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 06:26:46.85 ID:BuV81uwg
それバイキンじゃねえの?
459名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 13:46:02.14 ID:Qz7y+qJv
痒い部分がちょっと湿ってて、バンソウコウを剥がしたあとみたいな嫌な臭がするんですけど、こうゆう経験ありますか?
460名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 19:17:28.34 ID:HTYozqdz
気持ちいいから治らなくてもいいんだけど
原因が知りたい今日この頃
461名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 21:42:27.48 ID:ynaqLiX2
タマよりも陰茎がかゆくなってきた。なんで?
462名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 21:56:59.16 ID:04upGT/9
いのししの階段をひとつ上がりましたね
463名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 22:48:12.83 ID:pifNfrH/
次は菊門がお待ちしていますよ
464名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 22:53:10.71 ID:fa2bDV9j
いのししを飼い始めて二年の中2だけどとりあえず明後日病院行こうと思う

食生活も改めてみるかな
465名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 00:13:27.67 ID:xcTKILPq
長文失礼。
いのしし暦5年、現在はかなり良好。
以前は夜になると肛門、蟻の門渡、袋、亀頭の付け根などが、
眠れないほど痒くなって本当にひどかった。(掻いたり擦ったりしすぎて
患部が湿り気を帯びたり異常に腫れたりすることもよくあった)
しばらくはムヒソフトGXを使っていたけど、
微妙な効き目と頻繁に塗る煩わしさに参って止めてしまった…。
現在なぜかなり良好かというと、
いのししの他にずっと乾燥肌がひどかったため、今年からロート製薬の
「スキンケア入浴剤」というのを使っていたんだけど、
これがかなり効いた!(あくまでもオレにはだけど)
何というか、使っていくうちにごく自然にあのかゆみが
和らいでいくような感じだった。
有効成分の米発酵エキスが効いてるような気がする。
ぜひ一度お試しあれw
466名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 07:41:27.84 ID:6Gz/cbAn
湯船に浸からない俺はその入浴剤を溶かして直に塗ろうかな
いや、米発酵エキスが効いてるのなら米を腐らせてそれ塗ればいいんじゃん
安くあがるなあ
467名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 11:54:43.45 ID:E+dkXQ3W
>>465
乾燥タイプの人だね ナカーマ
乾燥する冬が終わり、今からはちょっとましな季節になるね。
入浴剤、意外とお金かかるから継続断念したことがあるな。
>今年から ってことは2ヶ月?

他に食生活とか気をつかってる?
468名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 21:31:13.77 ID:xcTKILPq
>467
正確には今冬からだから3,4ヶ月かな。
効く場合は数回使うだけで効果は感じられると思うよ。
特に他のことで気を使ってることはないよ。

お金は詰め替え用(670円位)を1ヶ月2.5回で1,700円位だから確かに安くはないけど、
全身に使う必要がなければ、>466さんのように部分的に使うように工夫すれば、
相当抑えられるんじゃないかな。
469名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 21:48:34.96 ID:SNSSrWUp
>>465 これでいいの? 情報サンクス
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/m411330h/
470名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 22:50:14.23 ID:xcTKILPq
>469
それ初めて見るけど、多分同じ製品の最新バージョンだと思う。
(自分が使ってるのは、古めの商品を安く売るドラッグストアで買った物だから多分旧タイプ)
米発酵エキスが15%アップしてるようだし、更に良いかもw
最新バージョンだけに値段がちと高めなのが気になるね。
471名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 22:54:57.48 ID:rgxNm98y
>>470
俺も早速試しに買って来てさっき入ったよ

これって湯上りにポリベビーとか併用もあり??
472名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 23:18:18.98 ID:xcTKILPq
>471
レポよろw
塗り薬との併用は有効成分の浸透を妨げる気がしたので、
自分は併用してたけど途中で止めたよ。
悪化は大丈夫だと思うよ。

自分が今買ってるのはこっちだけど、多分>469の方が効くんじゃないかな。
http://item.rakuten.co.jp/seijoe-shop/4987241119523/
473名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 04:59:46.16 ID:YVty5A9I
ポリベビー使ってて、今かさぶた状態になってる。
風俗行きたいけど、かさぶたが取れるまで行けないよなあ。
場所が場所だけに、性病にかかってると思われたりしそうで怖いんだよね。
474名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 12:10:49.64 ID:7Pma0C6A
>>468
467です。レスd。
そうかぁ入浴剤だけかぁ。面倒じゃなくていいかも。

入浴剤… あれ?そんなに安かったっけ?と思いました。
詰め替え用とかあるんだ。
1本で1週間もたなかったから、う〜ん…と思ってたんだけど…。
娘も乾燥肌で困ってたから使いすぎてたのかも。
もっかいチャレンジしてみるよ♪
475名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 13:33:12.05 ID:BKcFtxxm
なんだかんだ言ってもステロイドが一番効く
ステロイドの中で一番弱いのを使うのがいい
476名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 13:37:04.75 ID:ObM2p4Cg
でも金玉にステロイドってホントに大丈夫なのか?
テレスとかやばそう
477名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 13:52:39.04 ID:HxbUI+IA
テレスHiはステロイドの強さはMediumで一般的な文献では陰部に使用されるかされないか微妙な位置にある
使うにしてもほんと薄く塗るべき
あとMediumは「連続使用は、大人は2週間以内に、子供は1〜2週間以内に。」
とあるのでこのルールは最低限守ったほうがいいかと
478名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 14:04:50.26 ID:ObM2p4Cg
ほほーサンクス
やっぱ控えめにした方がいいよな
テレスと非ステロイドの薬用意しておいて
1週間くらいテレス使ったらあとは非ステロイドに移すか
479名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 17:24:48.95 ID:73CQuUhR
3カ月くらい連続で3日に1回くらいテレス塗ってるんだけど・・・
480名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 21:09:13.20 ID:rzfZi0OO
>>472
まだ昨日一日だからわかんね

効いてくれれば良いが・・
481名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 21:16:56.44 ID:PChhJbFL
>>479
3日に1回でなんとかなってるならもっと頻度落として
他に移行していけば。
ステロイドはいきなりやめるのはよくないらしいしね、
482名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 23:08:39.56 ID:BKjP6yKb
>474
ロート入浴剤は乾燥肌に対してはいのしし以上に効果を発揮するよ。
去年は掻きまくりで、シャツの背中部分が血だらけとかよくあったけど、
今年はいのしし以外のところを掻くこと自体がほとんどなくなった。
娘さんにも効くと良いですね。

>480
自分の使い方は、1日に朝と夜の2回、同じ湯に浸かってるよ(同じ湯なので入浴剤は1回)
あと説明書きにもあると思うけど、上がり湯はしない方が良いね。
効くことを願ってます。
483名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 02:13:23.18 ID:0AuEBoaq
テレスの連続使用って、何がまずいの?
おれもうテレスしか効かないし、寒いときはいいけど少し暑くなるとヤバイ。あと肛門も。
夏場なんて毎日使用してたけど。
484名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 02:26:37.86 ID:0AuEBoaq
あと最近高血圧なんだけど、影響してますか?
485名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 08:36:54.44 ID:yyZcuCnA
可能性はなきにしもあらず
ステロイドはリバウンドもけっこうあるから使いすぎると辞めたときにひどいことになるかも
実際アトピーのおれは昔からステロイドの使用で結構経験してる
486名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 09:03:40.96 ID:6hFJAaXG
テレスはクリームタイプのやつが使いやすいよね。
軟膏タイプは擦り込まなくてはいけないしべた付く。
487名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 10:11:14.41 ID:0AuEBoaq
>>485
具体的にどういう症状がリバウンドなの?


あと肛門のステロイドの吸収率わかる人いますか? 陰嚢の42よりも高い数値なんですかね?
488名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 10:17:50.43 ID:yyZcuCnA
症状がひどくなるんだよ
489名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 10:32:22.59 ID:0AuEBoaq
一度症状が治まるんだろ。で、またでてくる。以前よりひどくなるということか?
それはないな。以前と同じ症状はでることがあるが。まぁ場所が多少変わったりはするが。
金玉中央あたりだったのが、左サイドになったり。
490名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 10:45:20.83 ID:yyZcuCnA
ひどくなるね
だからゆるやかな調整が必要なわけで
491名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 10:47:33.47 ID:owfWwiFL
ポリベビーもだんだん効かなくなってくるな
酷くはならないが塗っても痒みが取れなくなってくる
ポリベビーなしでしばらく過ごしてどうしても我慢出来ないぐらい痒い時塗ってる
492名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 12:00:04.27 ID:0AuEBoaq
効かなくなったら他の薬に移行してきた。

ポリベビー −> 紫曇膏 −> デリケア −> テレスハイ

なんで効かなくなるんだろうな?一度効かなくなったら、しばらくして使っても効かない。
493名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 16:21:59.61 ID:D4nEkvTJ
そりゃ耐性ができるからだろ
薬なら耐性できる場合がほとんどだし
494名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 16:35:57.33 ID:9xCD0sZ1
実際に医者からもらった高強度のステロイド使ってて
甚大な副作用出て今でもそのことで悩まされてる、って人いるの?
495名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 18:00:13.24 ID:pWtHETl3
びびりすぎ。
恐いなら使うなってだけ。
薬剤師とおさなくても買えるものなんだぜ。
496名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 20:48:45.54 ID:0AuEBoaq
そう思ってた時期がありました。しかし副腎不全、高血圧、糖尿病とかはありえるよ。
ステロイド使用で。だからステロイドには段階がある。
497名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 21:38:14.41 ID:cz99DwCN
ポリベビーって塗った後手を洗ってもなかなか落ちないよな
俺は石鹸を手につけてから、食器用の洗剤をちょっと手に垂らしてから
ゴシゴシしてるよ
こうするとよく落ちるような気がする
498名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 23:38:25.41 ID:jBaye8S2
テレスHi1日1回使用してるけど
あまり塗らない方がいいのね
499名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 08:15:50.27 ID:zN0VlO6L
ステロイドはとくわからんね
俺はだめだったな、駄目というか一応効いて綺麗になるんだけど2週間程したらまた悪くなる
結局なにもぬらないでほっておいたらなおっっちまった

効く人は止めても何も問題なくそのまま完治な人もいるらしいけど
500名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 13:15:31.92 ID:Q8AODIk5
きん玉傷だらけで痛い
501名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 15:28:25.95 ID:r1yi74l6
>>499
ステロイドは症状を抑えるだけだから当たり前だろ
502名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 15:48:39.48 ID:O7FwyqeH
>>500
ヒビケア塗れ。
503名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 20:12:55.25 ID:zN0VlO6L
>>501
そこなんだよ
抑えてそのまま直っちまう奴は何が違うのかと面ってな・・・

皮膚科は直るとしかいわねーしな、いう通りしてたら上のザマだよw 5年間地獄だった全身に広がって
当時ネットしてなかったってのも痛かったな
504名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 20:27:46.59 ID:glUROLqw

薬塗るだけで他は何も変えてないのに完治って人はレアだと思うけどね
アレルギーの症状なんて一生ついてくるよ
体の内部からどうにかしないとどうにもならない
505名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 20:32:31.91 ID:IMXChGRB
3年くらい金玉が痒くて、
病院でも陰嚢湿疹と診断され、ステロイドも効かず、
柴胡勝湿湯も効かず、給料日前で金が無くなり、
やけくそで、夏場に勝手にスリッパを履かれて、
水虫を移されたときに買ったブテナロックVを塗ったら、
1週間もしないで治った。

いんきんだったのか?
506名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 22:47:25.08 ID:LX+DNZ0n
掻きむしった後に
おやじのダマリン塗ったら玉の皮が焼けちぢれるような痛みを味わったことあるお
507名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 22:58:43.68 ID:h221M4J+
ステロイドの効き目やばいな
怖い位にすぐ効くよ、うん
508名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/07(月) 00:16:28.52 ID:deLrvDRY
ノコギリヤシ飲み始めてからウンコが硬くなってキレジぎみに。
ウンコ柔らかくするためにイージーファイバー今日かってきた。

なにやってんだおれ・・・・ もうね、情けない
509名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/07(月) 03:08:54.23 ID:cATN08kV
>ノコギリヤシ飲み始めてからウンコが硬くなってキレジぎみに。
レアだな。
510名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/09(水) 16:18:29.67 ID:1Ru1ndfs
もうやけくそになって、禁じていたコーヒーを1日2杯のみはじめたら
やっぱ悪化したね。お菓子もたべたし、もおおおおおおおおおお
511名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/09(水) 23:53:32.34 ID:z3GTG58T
じぶんはコーヒーではならないけど、
むしろミルク(脱脂粉乳)がやばい。
腹下って悪化する。。
512名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 06:50:26.41 ID:lE0hooCB
ユニクロのヒートテック履くと蒸れて悪化する
513名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 22:30:06.06 ID:f+ZZN5um
ここ昔からあって長寿スレだね
514名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/11(金) 20:01:21.34 ID:j4iznSr9
結局治らないんでしょこれ?
もうこの快感と一生付き合っていくわ
515名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/11(金) 21:32:10.85 ID:OKEqo/tc
>>514
自分もそんな心境だなぁ、この痒みとうまく付き合っていくしかないかと思っているよ。
彼女にバレたことはなかったし、人に見せる部分ではないし
傷が酷くならない程度に掻けば、支障も無いしでとりあえずは平和に過ごせているよ。
516名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/11(金) 23:04:38.13 ID:kPvdHZHu
んで、地震の被害はどうよ
517名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/12(土) 11:04:18.20 ID:yvZBMEkv
この少し暖かい時期にたまになるんですが、いつも放置で治ってた
ちょっとひどかったので病院行ったらアズノールもらた
薄皮ポロポロがキレイになるらしい
518名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/12(土) 11:13:20.57 ID:6hTH5J2Q
花粉症なんだけど花粉量と関係あるのかなあ?
2月中旬ころからひどくなってきた
519名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/12(土) 11:58:16.01 ID:/CsMhrXq
関係あると思うよ
俺も花粉の時期にアトピーがひどくなる
520517:2011/03/13(日) 19:26:32.49 ID:Zv8QlpHB
ペニスの根元の皮膚が薄くて赤く熱をもったのが消えてきた
寒いときにはがさがさになって切れたりもしたけど、明日、仕事先で少し冷えるけど
ガサガサにならなければ治っていくかも
521名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/15(火) 17:42:05.82 ID:PWvZzDEx
治らねえよ。
身体の内側・生活習慣だからな。
騙し騙しつき合っていくしかねぇ。
522名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/15(火) 19:29:09.75 ID:xPuvD7EL
いのししの上に放射線でガンになったら
やっと諦めてエイズ覚悟で遊べるな!
523名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/15(火) 23:27:56.74 ID:56yntU1Z
今回の地震被災者にもいのしし持ちいるんだろな…
着の身着のままで着替えもなく、風呂にも入れず、
当然薬も持ち合わせてない。
そんな状況でも構わず痒みは襲ってきて、
避難場所だと人目もあるから掻き毟ることも出来ず…

辛すぎる(´;ω;`)ブワッ
524名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/15(火) 23:29:51.28 ID:xBvrYewW
>>523 俺も同じこと考えてた。 つらすぎるだろ・・・・!!!!
525名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/16(水) 08:36:35.66 ID:bEhgRZnZ
>>523
電気・ガスOKだけど市内一部が屋内待避中の住人です
断水でずっと風呂入ってないけど、痒みは普段より感じてません
洗い流さないから油分が適度に保たれてるってことかな?
526名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/16(水) 08:39:15.94 ID:J+uNC4I0
精神的な部分もあるんじゃね
527名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/16(水) 08:44:22.12 ID:zUJGxNJP
放射能がいのししに効くとか?
528名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/16(水) 20:55:54.12 ID:sT4meckg
>>525 がんばってくれ・・・・!!
そういえばなんだけど、おれも風呂入らない日のほうが痒みはすくないんだよな・・・
529名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/18(金) 11:46:39.39 ID:I/LSQamn
通販でよく見る水虫やワキガ対策・治療用の紫外線を当てるやつ。
あれはイノシシに効果無いのかな?

あと、真夏の海で下半身露出して玉袋の皺を伸ばし適度に熱い砂で殺菌した後にたっぷり太陽の紫外線に当て最後に海水に浸けたら治りそう。
530名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/18(金) 17:40:47.20 ID:r2Y1G1y1
ずっとラップで誤魔化してきたが、歩いてると落ちるし、
一人暮らしじゃなくなったから
なんか他にないかなと試してみたテーピングが結構いいかもしれん。

痒みや痛みもある程度なくなるし、掻いてもテーピングされてるから、皮膚を傷つけない。

とった時の開放感も危険だが。
531名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/18(金) 20:45:18.96 ID:ouOUDuaC
いのししの原因はカビや菌じゃないから効果ないだろ
532名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/19(土) 02:30:40.78 ID:LeITUa6k
>>529
海水浴に行った帰り道は、猛烈に痒くなるんだぜ。
車の運転とかしてたら、股間が温まって最悪。
533名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/19(土) 05:13:54.83 ID:N8qcJl8p
マイザー塗ってやったぜ!!ハーッハッハッハ
534名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/21(月) 02:59:03.47 ID:1hN5YdY8
久しぶりにに来たら身体板のイノシシスレがなくなってる…
身体板のほうでテレスを紹介した者です。
こちらのスレにカキコすると業者乙的なレスがつくのでカキコしなかったのですが…
自分が完治させたテレスの使用方法は2週間毎日風呂上がりにテレスを
豆粒くらいの量を塗ってました。
2週間たったら2日に1回を何日間か、3日に1回を何日間か続けて徐々に脱ステしました。
1日1回、風呂上がり、2週間がポイントです。
長文スマン。
535名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/21(月) 16:32:13.55 ID:1Ffkvs5z
業者乙
536名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/21(月) 21:47:25.05 ID:WDzGll5U
今、断ステしてるんだが、心なしが竿まで痒くなってきた。おいおいおい
537名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/21(月) 21:50:14.51 ID:WDzGll5U
>>534
>2日に1回を何日間か、3日に1回を何日間か

何日だよ!!
538名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/21(月) 22:58:23.52 ID:7utjLpwe
就寝時の対策とパンツの種類教えて。
ちなみに俺はピッタリ綿100%ボクサーパンツで、寝るときにはズボンの腰辺りをビニール紐で結んでる。
539名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/22(火) 08:56:15.50 ID:08Mx0/hA
最近、サプリのみ始めた。ビオチン、亜鉛、フィッシュオイル、ビタミンC。亜鉛を呑むと
とりあえず性欲が増える。やたらオナニーしたくなるけど我慢してる。
540名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/22(火) 21:36:31.68 ID:NoKJd4k/
なぁ、さすがに竿や亀頭まで痒いやつっていないよな?
そんなのセックスできないもんな?
541名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/22(火) 21:45:36.94 ID:1Tv0vo5w
亀頭はセーフだけど、竿の皮膚はカユカユだぜ!
542名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/22(火) 22:01:44.38 ID:NoKJd4k/
>>541
お前それつらすぎるやないか・・・
俺も今竿の根元まで来てるからそのうち追いつくぜ兄弟
543名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/22(火) 22:04:01.51 ID:yd1qKj03
ああ、竿はちょっと掻くとぱんぱんに腫れるからつらい
544名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/22(火) 22:12:09.49 ID:NoKJd4k/
>>543
=巨根の仲間入りですねわかります

545名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/22(火) 22:43:17.22 ID:1Tv0vo5w
辛いのもあるけど、竿の痒いのを掻くと脳汁ジュワっとなるヨ。

しかし正直 仕事に集中できないんだよね。判断力が鈍る。
竿と袋の皮膚同士で接触皮膚炎になってるんだよね。

なんとかくっつかないようにしたいんだけど、いい工夫
ないかな?トランクス2枚はいて、中の一枚の社会の
窓から竿を出すってのもやったけど暑くて蒸れる・・
546名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/22(火) 23:13:57.37 ID:P2HVu3ll
俺もタマはなんとかなってきたが、竿がカユイ・・・
547名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/23(水) 04:19:29.89 ID:rJdXtHGm
本当にタマ、さおの痒さは体験したものにしか分からないよな。
まじで思考停止で飯も食えない状態になる。
自分はもう割り切って皮膚科で処方してもらったステロイド塗りこんでるよ…
赤くはれて痛いくらいに悪化しててもステ塗ると一発で改善する、俺の場合。
たしかに危険なのは分かってるが改善したらしばらくは保湿剤塗ったりしてる。
まあ上手に付き合って久野がいいんじゃね?
ぶっちゃけタバコとか酒の大量飲酒のほうがはるかにリスク高そうだし、ステも危険視して
過剰反応するやつもいるが、上手く処方を厳守して使えば問題ないと思うぞ。
薬局でいろいろ買ってきて少女を悪化させるよりは素直に皮膚科言ったほうが絶対にいいよ。
昨日まで、竿は腫れ上がり玉袋は真っ赤でもう痛くてあるけないくらいだったが
いまは処方された薬(まあステだが)ぬって嘘みたいにかゆみも取れて正常になってるから。
548名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/23(水) 04:22:41.06 ID:rJdXtHGm
あと陰毛沿ってるやつもいるらしいが絶対止めろ。
あとから生えてきた毛が周囲をチクチク刺激して症状悪化させるだけだから。
549名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/23(水) 07:49:28.93 ID:enyLrVJc
竿は安全地帯だと思ってた時期がありました
550名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/23(水) 09:47:35.42 ID:5lSHoamT
股間に扇風機つけたい
551名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/23(水) 11:26:07.45 ID:QNlzGUcS
ニゾラール効きましたよ
552名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/24(木) 01:32:02.27 ID:be7BL17S
風通し良くと思ってトランクス履くと、
ちょこちょこ布が擦れて逆に痒くなっちゃわない?
結局ボクサーパンツが一番しっくり来る今日この頃。

最近のトレンドは、痒くなってきちゃったら
ボクサーパンツ二枚履きでカチカチに凍らせた
保冷剤を当てて玉・竿を冷やしてやる。

かゆみが引いたらマキロンを噴射して
何事も無かったかのように過ごす。

今の所、かゆみをダマせてるようだけど
たまに寝ている間にかきむしってやり直しになるわー
553名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/24(木) 03:18:10.41 ID:+AMcgkh5
ハバネロは超きくぜ!
竿と袋が5倍くらいでかくなってまだ痛えーよ。
死ぬかも。
554名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/24(木) 17:12:58.85 ID:MjvRLLD2
タマと竿の皮がガサガサのぺりぺりで、2〜3日たった絆創膏を剥がしたような匂いがするんだけど
これがリンパ液の匂いって奴なんですか?
555名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/24(木) 22:05:08.35 ID:Cyjg2yYU
おまえらなんで病院いかないの?w 悪化するだけだよ
556名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/24(木) 23:49:24.33 ID:25lpRXWP
>>555 いったけどさ、皮膚科。ステ渡されておわり。それも超強いやつ。
557名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 11:20:58.38 ID:UuzPSQGu
俺なんかプロテイン渡されておわりだよ。それも超苦いやつ。
558名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 16:44:22.92 ID:kLRRqFsG
まずテレス軟膏で一時的でいいから直せ。そこからは個人で違うが俺は
通常時はベビーパウダーで寝る前に+レスタミン、一旦直れば滅多に付かないけど傷にはタイツコウかテレス。
下着は外出時はボクサーで足組禁止、寝るときはきつかったらトランクスでもいい、電気毛布禁止。

デリケアは個人的に勧めないけどユースキンIも効果は似てるかな
尿素系は控えめに

悪化防止のためにポリベビーやシウンコウもあるけどずるずる使うぐらいならテレス

559名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 19:45:44.80 ID:0hKPtXmn
>>556
同じく。ステは弱めだったけどね。アレグラも処方されたけど、こっちはまったくきいてない感じ。ポリベもどうもかゆみはおさまらないので結局ステに頼りっぱなし。。
560名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 19:49:44.39 ID:GF7K9XlS
ステで無理やり抑えたら他の部位にアトピーの症状がでたとかってある?
俺の兄弟がそういう感じでアトピーが全身に拡散していったから
怖くてステが使えないんだよね・・・
まあ偶然かもしれないけどね
561名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 21:00:08.98 ID:1q693bcN
足裏がひどくなると、代わりにイノシシが治まる
というのはあったな。

あと、幼児期は湿疹がひどくなると喘息が治ったとか。
562名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 23:54:21.30 ID:dUnr0e12
風呂の湯はできるだけかけないようにね
洗うときは冷た目のシャワーで流すだけ(皮膚炎は怪我といっしょ)
そして良く乾かしてから塗り薬は薄ーく

これで治ってきた
563名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 23:58:59.40 ID:dUnr0e12
あと、皮のぽろぽろはとらないようにね(湯船もつからないよう)
直接の刺激から護ってくれてるから。
ジュクジュクの時からパリパリになって、かさかさポロポロになってきたら治ってる方向だから
564名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/26(土) 00:42:12.26 ID:PXESb8MH
もうめちゃくちゃだな
565名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/26(土) 16:53:11.65 ID:U66SHaYX
はじめてこのスレに来た。
デリケアMsで様子をみていたけど

この手の塗り薬って使い続けると結構高いね。
566名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/26(土) 21:24:44.45 ID:FjeUKznl
>>565
このスレで勧めてる人が居てメンタームEXプラスに変えた150gでM`s15gと価格そんなにかわらない

M`sのがかゆみ止め成分が多いらしいので会社用に内ポケットに装備
メンタームは家用にしてる、毎晩寝る前に塗ると仕事中に我慢できないかゆみは週1,2回なんでM`sで対処

今は小康状態で出来たらステロイドは使いたくないと思ってるんだけど夏が怖い
567565:2011/03/26(土) 21:30:27.54 ID:U66SHaYX
>>566
ありがとうございます。

乾燥肌なもので、メンタームEXプラスがタマタマうちにあったような・・・
568名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 01:13:27.45 ID:5gSxLW02
>>565
とにかく前スレを熟読しろ。
薬には説明書ってものがあってだな・・・
何でもかんでもキンタマに塗っていいと思ったらだめだぞ。
569名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 05:27:39.89 ID:uAeDIuh5
「金玉は眼球と同じように扱え」
570名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 10:46:02.90 ID:U7OoJ8XF
ステロイドの陰部への連続使用は2週間
これが基本
571名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 17:03:52.60 ID:AkTmnXgx
血だらけでどうしようもない状態だったのが、
風呂上がりにポリベの上からワセリン厚塗りして保湿したら1日でかなりいい感じになった。
乾燥系だったので効果あったかも。
572名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 17:46:09.37 ID:8Wm/eE1g
オナニーと痒みの因果関係は? おれは禁欲1っヶ月したけど変わらないからオナ金やめたよ
573名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 17:48:09.74 ID:NsbHcDjD
>>572
ローション使う人は要注意。
574名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 00:55:35.45 ID:cLgbR+v+
あんまり期待してなかったポリベが意外と効いてるわ。
デリケアはその場限りで持続性が無かったな俺の場合。
575名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 12:53:19.98 ID:AnMgxuJ2
>>572
亜鉛とか特定の栄養素が足りなくてアトピーが出てる場合、オナニー控えれば当然、
緩和はされるはず。
576名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 14:46:34.32 ID:+q2vk2v7
このアトピー性皮膚炎克服レポート、凄いです。⇒ http://www.1atopy.com/index.html 私、自殺しないで済むかも知れません。
577名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 15:14:25.97 ID:AnMgxuJ2
くだらねー情報商材宣伝するな。クソ詐欺師が。
578名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 23:09:13.85 ID:+d3B2bWN
痒くなったら・・・
ウェットティッシュを2〜3枚重ねて、玉袋、竿を包め。
生温くなったら、新しいのに換えて・・・
結構ましになるから。
579名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 23:21:17.40 ID:da/RIEWQ
>>558
>デリケアは個人的に勧めないけどユースキンIも効果は似てるかな
>尿素系は控えめに

げ、デリケアとか非ステも気軽に使うのはよくないのか…orz
八方塞がりだ俺オワタ\(^o^)/
580名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 23:35:15.14 ID:Frm1CTAh
>>558
なんでボクサー勧めてンの?
おれが陰のう湿疹になった原因がまさにボクサーなんだが
581名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 23:36:47.20 ID:k1VB6iRy
>>574
確かにデリケアは持続しないね。
塗った瞬間だけは天国が見えるけど。

>>578
ウェットティッシュってアルコール基本に
色々化学物質山盛りなんだけどカブれない?

つか、この夏 計画停電でクーラー不使用に
なったら死亡確定なんだけど、、、
582名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 01:38:56.76 ID:gvPFdzQW
いのしし歴10年位なんだが、地震による影響とストレスで調子良かった玉の痒みが一気に悪化。一日に3、4回、波が押し寄せて来てツライ
やっぱテレスか・・・
583名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 01:43:18.54 ID:Lc4I3U7g
ボクサーは蒸れて縫い目がちょうど当たって痒くなる。
トランクスは歩くたびに縫い目と布が擦れて痒くなる。
夏来なくていいのに。
584名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 11:58:21.27 ID:tsIFnsk8
ニットトランクスがいいよ
585名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 18:58:12.86 ID:bAAt6V0q
10年近くものすごいかゆみに悩まされてきましたが、思い切って皮膚科に行って、
マイザークリーム0.05%っていうの処方されて塗ってたら、
最初はかゆみ増したけど、だまされたと思って3、4日塗ってたらかゆくなくなったよ!
使いはじめてまだ2週間くらいだけど、もう全然かゆくない!
社会復帰できそうです。ありがとう。
586名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 20:03:34.07 ID:JKW8IsGy
え、釣りだよな・・・?
タマタマにしかもマイザーとか今時そんな情弱さすがにいない罠wwwww
587名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 21:54:16.53 ID:283hKRlA
あげ にかまうなよ。

真剣なスレなんだぞ と。
588名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 23:34:16.75 ID:tsIFnsk8
>>586
俺の場合、アズノールで完治しなかったので、スチブロンもらったよ
3日目で目立たなくなったので朝、薄く一回ぬってる。
もうそろそろ非ステのトレンタム(市販品)に変える予定
589名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/31(木) 20:25:02.53 ID:7bDp7Zbp
「それは、頭皮湿疹!」ってゆー CM見て、
いのししを連想した。
590名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/31(木) 21:25:44.61 ID:Vb3uvNm2
誰か>>99に答えられる人いませんか、ソイエとか脱毛器で股間(股の付根)とか脱毛できるものなのかな
591名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/31(木) 21:32:28.38 ID:BEvkxQP+
>>590
脱毛好きが集まるような板やスレに行きなよ
592名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/31(木) 21:40:58.42 ID:ACqfUA5f
楽に脱毛処分できたら助かるね、軟膏がよく滑るようになるし
593名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/01(金) 20:36:58.83 ID:oXpfMrk/
長距離歩いて擦れたのかまたぶり返して来た。ヒリヒリするぜ
594名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/01(金) 21:46:56.61 ID:a281uJKI
イノシシってアトピーより再発しやすいよな
イノシシ歴20年越えのベテラン・・・まぁ物心ついてからずっとなんだけどwww
数ヶ月とか症状治まっててもふとした事ですぐ再発しての繰り返しだわ
595名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/01(金) 22:01:04.00 ID:oXpfMrk/
擦れないようにノーパンで歩くのが理想なんだろうけどそんな訳にもいかないからなw
ブリーフとかは擦れなそうだけど蒸れそうだし。何がベターな下着なのか。
596名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 05:57:22.01 ID:Mp86dX28
「テレス連続使用2週間まで」って書いてるけど、使用をやめたら、数日でまた赤くなって痒く
なるんだが、どうしろというんだよ。ずっと塗り続けるしか無いじゃん。
597名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 11:10:39.95 ID:hlLw64k4
>>596
ステロイド使用の前提として、そういう事態が
考慮されてないんだよね。医者にかかってても
これといった対処は無い。

ステ肯定派スレで、どうすりゃいいか
聞いてみてはどうか?
598名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 12:04:33.79 ID:IMgvXvbC
>>596
毎日塗ってるんじゃなくて数日置きに塗ってるんだろ?
なら連続使用じゃないじゃん
599名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 12:59:30.75 ID:gveNwy34
>>569
君に救われそうだ。
キャンタマなんて死んでも掻いてたまるか!ってくらい大事に扱うことにします。
600名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 13:49:18.22 ID:Mp86dX28
>>597
それこえーよな。なのに医者って、漢方薬の話とか嫌がるよな。そういう代替医療的な
話を毛嫌いする奴が多い。それなら他に安心できる治療法を提示しろよ、と思うけどな。

>>598
2週間つづけて使って、3日空けて2週間また使うみたいな方法で意味あるのかよ?ということ。
601名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 16:38:13.23 ID:koYrHyxe
>>600
漢方診療中心の医師もいるから探しなさい
602名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 19:07:19.52 ID:Mp86dX28
>>601
どうやって?
603名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 19:08:45.39 ID:Mp86dX28
あとおれ別に漢方薬を信じてるわけじゃない。むしろ実証不能な胡散臭いものだと
思ってる。安全な治療法を提示してくれる医者は必要としてるが。
604名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 22:22:02.72 ID:IMgvXvbC
>>600
逆に2週間ずっと塗り続ける必要ってある?
リバウンドが激しく起来てる可能性もあるんじゃないか
もうすこし頻度減らして量も減らしたらどうかな
あと薬は非ステロイドも用意しとくようにとこのスレでも言われてるだろう
ステロイドでよくなったら非ステに切り替えるということをやらんとな
605名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 22:30:14.99 ID:at1drL1X
お前らもう諦めろよ…
今まで必死になんとかしようと試行錯誤して10年
快方に向かってもまたすぐにむずむず…
こんなにもずっと痒いならもう死んでも障害残ってもいいからとテレス使い始めたわ…
もうどうにでもなれと一度開き直ってみると残りの寿命なんか小さいもんだと思えるぞ…
俺はもうステロイド使い続ける…
もし何らかの重大な障害が表れたら報告しにくるわ…
606名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 23:40:08.56 ID:Mp86dX28
>>604
>ステロイドでよくなったら非ステに切り替える
とっくにやってるよ。そもそもステロイドにたどり着く前に、非ステの薬はだいたい使って
効かなくなったんだよ。だから最終的にステロイドに手を出さざる終えなかった。

確かに症状を抑えるのに二週間はかからない。7日もあれば十分。しかし、数日すれば痒くなりだす。
少しずつ減らすということもしてる。というか元々少ししか塗らない。怖いから。ただ、

直るー>少しずつ減らすー>非ステのものを塗るー>しかしかゆくなるー>ステを塗る

これを繰り返してると量もだんだん増えていく。


>>606
なんで諦めないといけないんだ?そもそもあきらめてるならこのスレに来る必要ないやろ?
607名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 23:43:53.29 ID:Mp86dX28
>>605

そもそもステロイド使い続けたら(しかも睾丸に)、どういう症状が起きるかもしらずに使
ってるのか?高血圧になって脳卒中で死んでいいなら、止めやしないが。
製薬会社の回し者くさいな。本当の患者が自分の命をそんな粗末にするわけない。
608名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 01:23:18.45 ID:gr/M1yjm
テクスメテンとザーネ混ぜたやつ週4で塗ってるけどヤバいかな?
でもあの痒みだけは嫌だ
609名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 02:07:22.11 ID:7KxQSeie
ラナケイン効く?
610名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 03:10:19.24 ID:PGGNS/+1
最近発症しました。
1点教えてください。

陰毛の生え際が特に痒く、スミシリンを使って数週間でその痒みはほぼひきました。
その後、陰嚢の皮部分の痒みが収まらず、気がつくとその部分が少し腫れているようで、
全体的に見るとその部分の色が白っぽくなっていました。
ちなみにじゅくじゅくしたり、汁もでておらず、傷にはなっていません。
これは陰嚢湿疹でしょうか?
611名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 06:06:28.06 ID:bg1o1Txw
白く固く盛り上がるのは
角化じゃまいか
612名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 19:48:29.71 ID:PGGNS/+1
>>611

角化によってどういった事が言えますか?
613名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 20:56:49.19 ID:bg1o1Txw
カス とまでは言わないが、あなたはググることが出来る と言える。
614名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 01:25:16.28 ID:K9oXnBnO
今やっと俺が苦しんでたものの正体をしったよ。むずむずして寝れねー
615名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 11:05:39.12 ID:bPmwjPgj
最近軟膏の成分表をみるけど、ステと非ステの違い以外はあまり差はないんだね
ただ製品名が違うだけで
男用女用の違いはメンソールが入ってるかどうかだけで2倍近い価格の開きがあったりする
陰嚢用と痔用もクリームの粘りが違うだけで成分は似たりよったり
616名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 15:53:58.79 ID:aM7v8u47
>>615
>陰嚢用と痔用も
そんな専用クリームあったんか?
617名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 23:16:12.88 ID:jPmp90BS
>>615
例えば小林製薬だと、ラナケインの男性向け「ムズメン」と
本来の女性向け「フェミニーナ軟膏」だと
後者だけ「フェミニーナ軟膏S」という30gチューブがある。

値段もお手頃なので試してみたけど、これはイノシシにもよさそう。
618名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 00:24:21.43 ID:95e1GfLN
http://hc.kowa.co.jp/restamin/nanko.php
ジフェンヒドラミン塩酸塩がかゆみに効く。
いのししのような激しいかゆみに効く薬には必ず入っているよ。
で、その成分がどれだけ入っているか、よく見て買う。
1g中なのか、100g中なのか。
クリームか軟膏か?もコスパに影響するね。
風呂上がりは軟膏がいいね。
619名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 12:38:33.75 ID:MHb80r0e
軟膏とクリームってどう違うの?
620名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 21:05:31.20 ID:LR3wyo8W
陰嚢湿疹にフェミニーナ軟膏使ってる人いますか?
621名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:00:37.48 ID:xU9U1ZFh
前に比べてカキコ減ったね。
もう情報出尽くして、どれも決定打がなかったのだろうね…。
医者も結局は治らんって言ってたし…。
622名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:38:49.35 ID:6BUf15mR
テレスが最強すぎるからだろ
623名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:45:34.78 ID:UAnKrHms
実際ケースバイケースで万人に効く根治方なんてないからな
テレスだって結局ステだろ
624名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 00:17:15.73 ID:SkRpUGKB
ポリベビー等だと塗った日は保つけど洗い直したり次の日になるともうムズムズする
テレスだと塗れば次の日かもしくはその次の日まで保ったりする
そんくらいの違いだな…
塗る頻度少なくできるからテレス使ってるわ
625名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 16:20:42.17 ID:Tx6H2eVE
ついに本格的に漢方を使う。
626名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 20:11:39.93 ID:lA1qwasP
荒療治が通じた! 今んとこ3回だけど。
アルコールを含んだ除菌ウェットティッシュあるでしょ、
メチャかゆい時に、それでしっかり拭いてみたら、
アルコールが蒸発する時に熱をもって、かゆみも一緒に消えたよ。
カーッっとなるけど、メンソレータムADを塗ってしまった時に比べれば全然大丈夫w
試す価値あり!
ちなみに使った商品は、ユニチャームのシルコット 除菌ウエットティッシュ アロエエキス入り。
627名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 21:18:00.21 ID:CzU5n2ub
こういうアホなのだけは絶対に信じるなよ
628名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 09:10:56.60 ID:a55cvJHQ
マジで言ってるのになぁ。
昨晩は快適に眠れたよ。
629名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 11:39:42.07 ID:t4J5N/dc
半年以上悩んだことあったわ
治った今となってはあれだけど、きついよなこれ
630名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 13:21:08.50 ID:HNnquJ9H
俺は多分寸止めオナニーのしすぎで尿道に穴が開いちゃってて、そっから袋に漏れて陰嚢湿疹になったんだ
来週泌尿器科行って再来週に詳しい検査をして、そん時に尿道の穴が発見されて、穴を塞いで1ヶ月後の完治を目指す!
631名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 14:57:52.81 ID:aiZZGWhN
>>626
どうやって治った?
再発はなし?
632名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 14:58:13.36 ID:aiZZGWhN
>>629だった
633名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 16:41:58.82 ID:LmZ9wbF9
>>627
熱湯シャワー馬鹿が、ネタを変えて粘着してるんだろうな。あそこまで人間落ちぶれたら終わりだわ。
634名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 17:15:39.94 ID:tPWs8TLq
まぁ熱湯シャワーはヤバいくらい気持ちいいがな
635はっしぃ:2011/04/08(金) 18:59:26.45 ID:LIDSwLzX
俺も25年ぐらい陰嚢湿疹で悩んでます。
ステロイド剤や薬局の薬に変わる物を探していました。

テアセアクリーム…試供品(10グラム千円)を頂きました。
静岡県の焼津の会社が開発しました。120グラムで9240円
試しにつけてみたら効果テキメン(◎o◎)
薬ではない、マルチケアクリーム。アトピーにも良いかも!

これで夏場は大丈夫かも(^O^)
636名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 20:01:06.46 ID:lKF01iGd
25年も湿疹の奴が使ってる薬(つまり治らん)なんか使うかボケ!
637名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 20:36:45.85 ID:LmZ9wbF9
陰嚢湿疹にも普通のアトピーと一緒で、カサカサタイプとジュクジュクタイプ、赤みタイプがあるし、
ちゃんと治療してれば熱湯シャワーは単に熱く感じるだけ。何の治療もしてない、というアホナ
証拠
638名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 20:50:29.25 ID:+pyVnynC
熱湯シャワーは「痒い」を「熱い」で上書きするだけだからな
639名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 20:58:46.83 ID:aiZZGWhN
>>637
治療法を教えてください
640名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 23:43:21.74 ID:iR5X1BPH
>>625 保険きくか? 街の漢方薬局じゃあ1かっ月1万5千円もかかってやめたよ・・・
641はっしぃ:2011/04/09(土) 01:25:26.91 ID:YpxIwNPN
批判するなら批判すればいいさ!陰嚢湿疹の苦しみの経験してみ!
使ってみての開放的な快感を味わって見なければわからんよ!!
こちらは体験者だから!
642名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 02:20:23.91 ID:d/3Cqo0S
玉袋が赤いんだか黒いんだかよく分からなくなってきたわ。
643名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 18:43:47.64 ID:KFEi2bng
ここもまさに2ちゃんって感じになってしまいましたな。

各スレ共通で、きっかけはいつも暴言で批判する奴が現れてから。

こんな流れじゃ、有益な(かもしれない)情報があっても、書き込みに躊躇してしまうよね。
644名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 21:48:10.12 ID:g1H4WvqD
部屋掃除したら一週間くらいできれいさっぱり治ってしまった・・・・
3年間の苦しみはなんだったのか・・・・
645名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 01:09:22.65 ID:jt9DqerQ
>>644 おめでとう! おれは毎週しっかりそうじきかけてるんだが2年選手。。うらやましい
646名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 01:51:45.97 ID:N09vCEqo
瀉血やってみ。痒みがきれいさっぱり飛ぶわ。詳しくは瀉血・吸引スレを参照。ちょっとやりにくい部位だけども…
647名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 04:07:14.20 ID:aOpodd06
ちんたまから血を抜くの?
がくがくぶるぶる
648名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 04:21:09.92 ID:mEHXzQdl
アレルギーのスレってこういう見たこともないような治療でなおったよって報告が多い
どれも単レスばかりで長く持たないけどねw
1週間後には違うネタを仕入れてくるのさ
649名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 08:05:51.72 ID:pqS3AR43
>>640
>月1万5千円
普通に働いてるなら出せるだろ。どんだけ低脳なんだよ。
650名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 08:31:05.00 ID:4Kayomou
自己紹介乙
651名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 12:04:06.46 ID:jt9DqerQ
>>646 初めて知ったそれ。情報サンクス。でも・・・・・・・・・ こわいw
652名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 12:07:06.53 ID:jt9DqerQ
>>649 ごめんなさいね、事故で左手が2本しか残ってないからなかなか思うような収入が得られないんでね
653名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 20:59:39.34 ID:3lj1VMI9
>>649
荒らしは止めろ!!消え失せろ!!ここはあんたがくるとこじゃない!!
654名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 21:03:07.65 ID:3lj1VMI9
>>636
ここに来る暇があったら医学を勉強して来いよ!!!
655名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 01:06:08.00 ID:JBFOvrzR
医学しっかりしろよマジで
656名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 08:52:45.77 ID:YzRBj2Ok
たまより太ももかゆいやついる?いんきんじゃないことは病院で確認ずみだが、太ももはステもあまりきかんので。
657名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 09:00:19.50 ID:nikGO5nV
>>644
掃除はまじで大事
おれも1年前から週に2回、最低でも1回は意識してやるようにしてから
全身のアトピーが劇的によくなった

なんで1年前からそういうことしたかというと
これまで経験したことないようなアトピー症状に見舞われ
病院行ってIgE検査したらハウスダストで結構強い反応が出たから

ほんとさらっと掃除機かけるだけでも結構違うんだわ
658名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 10:51:40.21 ID:D3GrLBDi
>>657
窓開けて換気。
布団干し。
布団掃除機がけ。
除湿。

ハウスダストはダニの死骸なんだよ。
減感作療法ってのもある。
俺は子どもの頃、それで喘息が治ったよ。
659名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 12:19:14.40 ID:nikGO5nV
ただ窓開けると花粉が・・・
660名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 16:16:54.81 ID:p0gNGi19
陰嚢湿疹といってもアトピーだからな。一般のアトピーと同じ治療でいいはず。ただ
ステロイドに対しては最高レベルの警戒が必要。吸収率が飛びぬけてるから。

でも医者はいい加減なのがおおい。ステロイドは使いたくない、ということははっきり意思表示
しないとだめだ。まぁステロイドに似たようなものも多いんだけどな。代替のものも。
副作用のない利く薬というのがなかなかない。
661名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 20:29:59.41 ID:rtIRXdM6
そういえば、みなさま内服の抗ヒスタミンって使ってます?

最近 引き出しに入れっぱなしだったタリオン使ったら
少しマシになった・・気がします。意外と眠気もこない。
アレロック飲んだときは仕事中沈没したんだけど。
662名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 20:50:48.51 ID:nikGO5nV
そりゃそう言うのに効果あるんだから効かないと困る
663名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 21:54:31.50 ID:f/OcIh8H
最近、夜中や明け方のぐっすり眠っているときに一点集中の痛みに似た激しい痒みで目を覚ます。 <br> 袋は皺だらけで完全に縮みあがっているよ。 <br> テレスの効果も短くなってきたし…
664名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 22:35:37.37 ID:UH9hmY8q
パリパリ乾燥タイプ完治したけど
需要あるならやってきた事書きます。
もう寝るんで、明日になりますがそれでも良ければ...
665名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 23:01:50.47 ID:oSC9RDNt
是非お願いします
666名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 00:34:47.14 ID:jo4VAwjG
>>664
僕もパリ白乾燥タイプで、3年ものです。
是非書き込みお願いします。
667名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 20:36:37.56 ID:la1ueEK9
>>664 お願いいたします。もう、なんでもいいから治りたい、治りたい。治りたい。
668名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 22:11:43.32 ID:rx2hfcs+
掃除、毎日しても変わらん。そいつはダニアレルギーだったんだろ。
669名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 22:55:52.04 ID:UFlLkx7w
じゃあ書きます。自分は1年物でした。
最初はデリケアm'sで凌いでましたが、これは治す為の物では無いので、我慢出来ない時だけにしました。
自分がやったのはソン馬油と、入浴剤と石鹸です。
袋を洗う時は軽くチャチャッと洗うだけ。
これが重要だった気がする。
石鹸は「かさ肌かゆ肌」ってゆう石鹸です。
風呂上がりにソン馬油を袋全体に塗って寝る。
入浴剤はウルモア(ピンクのやつ)です。
今は全く痒みないし、パリパリもできません。袋の状態もかなり回復しました。
こんな感じですが、参考になるかわかりませんが皆さん頑張って治して下さい!
670名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 23:57:37.25 ID:U7dNV0pT
タマタマのヒフが真っ黒になりました^^;
かんべんしてちょ
671名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 02:05:59.25 ID:/xQkELGA
>>668
アレルギー患者はハウスダストも抗原であることが多いからね
貴方も掃除やめたら症状ひどくなるかもよ
672名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 09:33:58.42 ID:Nq6G7m48
>袋を洗う時は軽くチャチャッと洗うだけ。

薬も付いて蒸れた臭いはとれないんじゃ?
くわえてもらう時に嫌がられそう・・・
673名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 19:42:55.17 ID:8lBk3zuM
>>671
立証できないこと言うな。
674名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 19:43:24.04 ID:+Yh2aosF
いのしし発症しました・・・・
ポリベビーぬってみたら、悪臭が。カメムシ系の香り・・
675名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 20:12:33.19 ID:QG/amO/Y
>>669 ソンバーユは俺も愛用してるが、バーユだけじゃカユミが収まらずポリやメンソレータムが必要になる。
入浴剤も↑に出てたカユミ肌用のをつかってるが・・・・・ はぁ・・・・
676名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 20:20:25.10 ID:iT2lvU4V
テレス一日二回一週間で痒み完璧に治まった。
ここから脱ステへ移行するやり方がよくわからん。
677名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 20:48:04.89 ID:1nU4mUUT
>>672
そうゆう状況にならない期間でしたので気にはしませんでした。
>>675
治療続けてください。我慢できないくらいになったら医者ですね。

自分はもしかしたら初期段階だったので治ったのかもしれませんね。。
678名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 20:59:32.40 ID:+Yh2aosF
ラナケインsは麻酔成分が入ってるってきいたけどまったく効かん!
じゅくじゅくの時はポリべ、カサカサになったらムヒ!こんどオロナインも試してみます。

今日は運転中猛烈に発作がでて二週間カサカサでいられたのに5分くらい掻きむしった・・その後
お察しのとおりじゅくじゅくでズボンまで染みてきた・・またポリベビー使うかぁ・・
679名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 21:19:08.14 ID:QG/amO/Y
>>677 レスありがとう。 自分は皮膚科でチンコ出して検査してもらったが、ステ渡されておしまいだった。
だから自分でなんとかするしかないと思って必死で情報をさがしてる。生活がまともにできんん・・・ 3年目です。
680名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 00:34:07.97 ID:Lecx2NW/
股間が痒すぎてストレスがぁぁぁ‥
681名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 01:10:05.42 ID:qDSnnr/O
以前、医者からもらった「レスタミンコーワ軟膏」を、
朝と風呂上がりに塗るようにした。
軟膏だからめんどくさいけど。
4日目だけど、効いてきてる感じだ。
フェミニーナに手を伸ばす機会が減った。

>>678
ムヒって、、、金玉に塗っていいのかよ〜。
682名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 05:44:13.13 ID:MaJ8KGb/
ステロイドはマジやめとけ。全然解決にならんぞ。誰だよ。ステロイド、このスレで勧めたやつ。
悩みが悪化するぞ。高血圧や脾臓不全からくる将来的に命に関わる病気に高確率で発展する。
683名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 08:24:36.62 ID:+rLChv6D
ムヒソフトGX塗ったあとに風呂入ったら金玉ヒリヒリする
ぜんぜんソフトじゃねえ
684名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 09:20:15.67 ID:xChfVS7i
医者のステは悪
テレスは正義
このスレこういう雰囲気あるよね
685名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 12:23:06.82 ID:hqLoG1mh
テレスは個人の自己判断、自己責任の
上でやってることだからな。
良い悪いの判断は、他人がすること
じゃないでしょ。
686名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 16:56:54.75 ID:73vH3t3K
>>684
ステロイドを全否定するヤツも上から目線。
肯定するヤツも上から目線。キモイ。
687名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 17:14:23.90 ID:ntSv+9yS
>>684
いやないだろw
688名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 18:27:32.66 ID:Y4lAXBGr
寿命よりも現在の快適な生活を優先したい人はステ使えばいいんだよな
噛みつくヤツは身内がステ使って不幸になった人かな
689名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 21:49:56.54 ID:szQKOGFM
もう・・だめだ・・何塗っても効かない。今日は思う存分掻きむしった。
体液と血が混じってティッシュで拭いても拭いても体液と血が混じる・・
ティッシュをはぎ取るとき痛いし・・俺はみんなに申し訳ないがテレスHIを今買ってきてしまった・・・
ステだろうがなんだろうがこの痒みとジュクジュクと痛みから脱出したい。
テレスに我が生命を賭ける・・とりあえず塗ってみたが、金玉が燃えるように熱い・・
明日また経過を報告します。
690名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 21:53:41.74 ID:ntSv+9yS
1週間もすればよくなるぞ
691名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 21:55:59.04 ID:8LcaBEp9
10年ほぼ毎日痒い・・
692名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 21:56:18.10 ID:szQKOGFM
ありがとう!がんばるぜい!
693名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 22:06:03.32 ID:szQKOGFM
10年は・・やばいな。耐えられない。しかし、掻きむしってるときはどうしてあんなに快感なんだろう・・で、そのあとの苦痛は耐えがたい・・
694名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 22:14:56.95 ID:szQKOGFM
熱湯シャワーはかなり快感だけど、次の日猛烈にかゆくなり、水膨れになる。諸君、気を付けたまえ
695名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 02:54:43.00 ID:iuLr5FrJ
681だけど、ダメだったわ。
寝てる時に掻きむしった。

フェミニーナ、デリケアM's、愛してる。
696名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 02:58:43.06 ID:1HRgl84z
大体、2−3の病院に行った位で満足する時点で甘い。難病にかかったヤツは、何百件
と回るもんだ。
697名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 03:01:38.76 ID:1HRgl84z
ステロイドは麻薬より悪質という点では同意だな。依存状態を作り確実に体を蝕む。
698名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 04:36:21.51 ID:TUUE8xbp
>>689
ジュクジュクで体液が出るタイプはポリベビーはどうだ? てか試してだめだったのか?
ところで卿らに問う、銀歯はあるかね?
アトピーの原因になり得ると聞いたんだけどセラミックとかに変えた方がいいんだろうか
食生活とか体質とかほかにも原因はあると思うんだけど一個一個潰していきたい
699名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 11:00:06.70 ID:TIs5V2US
難病で何百件も病院を回った人なんか世界中探してもなかなかいないと思う
700名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 18:01:28.72 ID:RuICPz5K
ステ4日ぬってなおったよ。

熱湯シャワーや湯船に入るなんて治療の妨げなのでやめてあげてください
軽くぬるま湯で汗を流す程度でけしてこすったりしないで。
皮がポロポロになっても取らないで
ジュクジュクの人は体液が固まってきて、とりあえずカサカサになるまでがんばって
701名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/16(土) 06:37:56.30 ID:R2AlY0bk
最近また悪くなってきたなぁ…タバコをメンソに変えたからか、季節の変わり目だからか…
702名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/16(土) 07:52:07.89 ID:59GbnyAY
遺伝子科学って、どうでもいいこと調べてるよな。放射能に強い微生物の構造とか。
そんなんいいから、アトピーを研究しろよ。遺伝子調べたらすぐわかるだろ。わざとチンタラ
してるとしか思えない。
703名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/16(土) 07:59:39.39 ID:3PM522jj
そんな簡単なもんじゃねえよ
704名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/16(土) 23:45:01.38 ID:Sgw5SKhu
金玉掻きむしって治っての繰り返しで
すげー垂れ下がってしまった…ジジイの金玉みたい
縮むと超ぐろい 誰にも見せられない
705名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/17(日) 21:23:06.31 ID:byHPvGen
脱ステロイド中。地獄の苦しみ。少しずつ減らせばいい、なんて嘘。もともとあそこにたっぷり
ステロイド塗ってるヤツなんていないから、少しずつもクソもない。使ってしまったらまた
振り出しに戻る。禁煙と一緒でやめるときはスパッとやめないと効果ない。つらいぞ
706名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/17(日) 22:36:58.21 ID:NbMqOKJh
やめる時はエムズとかフェミニーナとか使えばいいだろ。
たっぷり塗るのがそもそも間違いでしょ。

一時期使ったことある俺。
707名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/17(日) 23:27:49.99 ID:3jM6P6S4
寝てる時痒くなってこれが無意識に掻いてしまって我慢が出来ない
デリケアも長くは持たないようだ・・・
708名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/17(日) 23:31:17.76 ID:GHGrX+EX
花粉が飛び始めた2月半ばから辛い日々が続いている
確かに花粉症もちだが去年はこんなひどくなかったのになあ
709名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/17(日) 23:45:58.98 ID:ujYsuRuj
今年は多いからねえ
710名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 10:28:52.28 ID:SG2tJD5r
>>505
玉がかゆい歴15年以上でした。

ブテナロック(クリーム)の取説に、お稲荷様にえさを与えないで下さい。
と書かかれていたものの、勇気を出して真似してみたらかゆみが止まった。

実は金玉のかゆみの9割以上は陰嚢湿疹ってのが嘘統計だったりして?
711名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 14:36:52.38 ID:nmruc1rn
一ヶ月ぐらい前から皮はがれで
メンタムとかでごまかしてきたけど
じゅくじゅく治る気配無いから
ワルツM買ってきたけどコレはどうなんだろう

過去スレでも名前殆どあがってなかったけど
成分的にはここでは評判のいいエムズと殆ど変わらないで
値段は半額近い
712名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 14:55:11.53 ID:Bdiz8VO4
じゅくじゅくはポリベビーがいいよ
風呂上がりに塗ってからしばらくパンツをはかずにおく
液が出てきたらそのつどティッシュで優しく押さえるように拭く、を何度か繰り返して寝る
朝にはかなりましになってると思う
713名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 15:47:30.67 ID:JgVBde35
>>710
亀な上に、危険すぎ。
かゆみを抑える成分が効いただけ、治ったわけではない。

>実は金玉のかゆみの9割以上は陰嚢湿疹ってのが嘘統計だったりして?

どこの統計を馬鹿にしてるんだよ。
このスレは、当初は医者に行って、真菌検査をしてもらって、「菌」ではないと診断され、
薬を処方してもらったが、 効かねー って、
生活に支障を来すほどに悩まされてる者達が集まってるんだよ。
「医者に行ってなくて試しにインキンの薬塗ったら治ったあ」ってのならまだしも、
 15年悩まされて、水虫の薬をキンタマに塗っただぁ?
 イノシシって嘘で、ほんとは菌じゃねぇのぉ?
まともな病院に行ってないお前がおかしいわ。
塗るなって説明書にあるのに、喜んでるなんて・・・副作用が出ないといいね。
 
714名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 18:23:52.35 ID:yewEwsaa
たま、太もも、肛門とかゆくてしにそう。。。
715名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 20:25:04.29 ID:KgM/2aR8
ブテナ副作用とは?
716名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 21:23:02.07 ID:m2rmUl2R
あー。酒もコーヒーもタバコも呑めん。
コーヒはまた飲めるようになりたいな。いつか。
717名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 21:56:54.83 ID:/ON+NLZR
>>716 脱コーヒーしても全く変わらないから、先日からまた飲み始めたよ。
 でもカフェインが関係するかもしれないというビビリから、赤キャップのカフェインレスインスタントだけど・・。
718名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 23:07:16.73 ID:m2rmUl2R
>>717
そういう考え方もあるが、おれはこれ以上、悪化しないようにするために飲まないようにしている。
全身に広がったらイヤだし。まぁ週1くらいなら大丈夫だと思うが(希望)
719名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 00:59:35.62 ID:YqP3gkDY
俺、皮が乾燥→痒くなるパターンなんだが湿疹でおK?
720名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 04:10:44.32 ID:IWPn6m6o
いのしし歴2年ほど。
ステロイド剤→デリケアMs→ポリベビーで半年。
熱湯シャワーは自分くらいかと思ってたけど、結構いて驚いたw

自分は去年の9月ぐらいからデリケアMsを使ったけど、ヒリヒリし過ぎて逆にそれが辛かった。
このスレを見て、ポリベビーを使い出してからはソコソコ安定。ジュクジュクになるほど掻き毟ることはなくなった。
あとは痒いときに根性で掻かずに、ポリベビーを根気よく塗るしかないと思ってる。
セックスのときにローションを使うと股が無性に痒くなるのがツライ・・・
721名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 04:37:55.85 ID:LIPUdYbe
コーヒー、ブラックで飲んでる?

じぶんはミルク入りコーヒーのむと、
脱脂粉乳の消化不良で下って悪化するから、
同じパターンの人じゃないかなと思ったり。
722名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 12:23:18.34 ID:HjHPSn0O
カフェイン自体に反応する。コーラもだめ。
723名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 12:30:31.60 ID:ei9gq/Cs
カフェインに反応ってどういう機構?
アレルゲンじゃないよね
724名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 14:53:55.42 ID:LIPUdYbe
カフェインって刺激物だから、健常でも
飲みすぎれば内臓荒れる→肌荒れるよ。

反応する原因がカフェインだって、
どうやって切り分けたのかな?と。
日本茶もダメ?
725名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 15:25:55.23 ID:L/R81xuS
トキ様というお医者に秘孔を押してもらいました
仲間は皆死にましたが私だけ治りました
726名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 16:07:02.16 ID:LIPUdYbe
「ん!? 間違ったかな?」
727名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 19:27:57.46 ID:8e+gQx6C
それトキやない!アミバや!
728名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 20:19:10.56 ID:ei9gq/Cs
カフェインだめならお茶もだめになるよな
729名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 23:14:02.48 ID:WNVc9AXw
玉袋に粉瑠みたいな水泡が一杯あるけどこれが痒みの元だと思ってた
中身はただの脂肪の塊とは
730名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 23:48:43.13 ID:IWPn6m6o
最近コーヒーとコーラにハマったオレ涙目(>人<;)
731名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 00:17:29.15 ID:ng3FjFk2
みんな金玉垂れてる?
732名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 00:27:19.57 ID:HrfaBfF8
腫れてる
733名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 22:28:41.63 ID:9OsFWhfF
寝てるときにどうしても?いちゃって皮が布団周りに散らばるのが嫌だ
これどうすればいいの?手袋して寝てもいつのまにか外れてる…
734名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 22:30:15.77 ID:bFP5KlqI
寝ない
735 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/20(水) 22:48:22.54 ID:Kls2y+9U
>>733
枝野みたいにフルアーマーで寝たらどう?

 写真
 ttp://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1541620.jpg

 動画(車からの視察、降りたのは5分だけ)
 ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197604.html
 枝野マスク 
 ttp://item.rakuten.co.jp/anzen-mirai/021094/
 枝野防護服
 ttp://www.bougofuku.com/goods/type1/1003.htm
 フルアーマー枝野マークU
 ttp://www.bougofuku.com/goods/type2/55373.html
 バズ・ライトイヤー・エダノ
 ttp://www.bougofuku.com/goods/type3/tk.htm
736名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/21(木) 04:47:06.10 ID:0RraLXuM
>>733
枕元にデリケアとかの薬を置いておく。
何が何でも塗るんだ。
掻くと余計に痒くなる、その場しのぎでも何でもいい、かゆみを止めるんだ。
ウェットティッシュも置いておくといい。
掻きむしったことで患部が熱を持つのも、かゆみを酷くさせる原因。
2〜3枚重ねて温度を下げるんだ。

爪はちゃんと切って、エッジを丸めて清潔にしておくんだぞ。

手袋はどんなやつ付けても取ってしまうからね。
つなぎを前後ろに着るとか。 寝にくいだろうな。
737名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/21(木) 20:38:36.54 ID:b8D8ttoQ
布団に入ってからの痒みは毎日。これは仕方ないがたまにぐっすり眠っているときに一点集中の直撃的痒みに襲われる。
これが来ると朝まで寝れないよ。
738名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 20:17:51.59 ID:p0yZ4urs
床オナが原因ってことはない?
床オナやめてからマシになってきた気がする
739名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 21:03:27.35 ID:3rTixm2y
ちょっとまって、床オナってなに?
740名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 23:01:32.23 ID:p0yZ4urs
>>739
うつぶせになって床にこするの。
勃起させないで圧迫させると気持ちいいのよ
調べたら遅漏だのEDになるだの出てくるから今はやめてる。
まだ気がするだけで完全に直ったわけじゃないんだけどね
741名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 23:10:37.53 ID:djsooPy6
>>731すごい垂れてます
742名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/23(土) 21:03:58.31 ID:S8BwXBg7
床オナが原因だったのか

しかし寝てる時の痒みは我慢できないなぁ
ほぼ毎日無意識的に掻いてしまっている
743名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/23(土) 21:12:52.45 ID:3Dl/lp6c
お茶ダメってまじ?1日3〜4杯飲むんだが
744名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/23(土) 21:44:04.26 ID:udUP090o
アレルギー関係なくお茶の飲み過ぎは気をつけたほうがいいよ
たまに吐き気したりしない?
俺が昔そういう状態でけっこう苦しんでたんだが
1日5杯以上お茶飲んでたんで軽いカフェイン中毒だったようだ
飲むのやめたら良くなったし
多くても1日2杯にしておくべし
745名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/23(土) 23:40:16.23 ID:Mc+ey1vN
脱コーヒーをしても一向に改善しないまま1年。もうやけになってカフェインレスのインスタントガブガブ飲み始めて
3日、カユミが軽減してきたんだけど な に こ れ????  誰か試してみて。
746名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 00:23:24.45 ID:KnRxu+4U
まさに今そうなんだが、チンコが原因で寝れないとかマジ最悪だ

誰か寝ている間の画期的な対策教えてくれ
747名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 00:34:36.45 ID:68nGAnsf
熱さまシートで包め。
748名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 13:09:17.40 ID:16icnSDs
>>745 だけど、確信したわ。カフェインレスインスタントコーヒー飲むようになってから症状が明らかに改善してる。
完治じゃないけどね。色々調べたんだが、ポリフェノールが効いてるのか?
カフェインは良くないと仮定して、もう少し続けてみる。 誰か試してみないか?
749名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 13:25:40.37 ID:XgDvv7M7
だからさあ、なんでもそうだががぶ飲みとか暴飲暴食はホントに危険なのよ
人生の基本だよ
750名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 16:54:49.72 ID:0O+YuSrX
デリケアM's買ってきたけどこれいつ玉金につけてもいいの?
風呂上がりとか?
751名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 08:57:31.88 ID:oHS3YPi0
たぶん陰のう湿疹だろうけど金玉が痒くて股にブツブツがいっぱいできた
痒くて股も掻いてたら色素沈着して気持ち悪くなってしまった
病院に行くべきだと思うけど恥ずかしい
でも股の色素沈着のほうが恥ずかしい
これ治るんだろうか・・
752名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 09:23:30.55 ID:oHS3YPi0
勇気出して病院行ってきます
753名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 10:12:13.81 ID:RN5qygoy
今病院
恥ずかしくて帰りたい
受け付け若い女の子5人くらいいるし
プライバシーは守られるのかな
754名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 10:21:14.91 ID:W8Xg69ln
>>753
泌尿器かなら診察室では医者と二人きりになれるよ
皮膚科ならまあ色々だな
755名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 11:56:12.43 ID:oHS3YPi0
帰宅
飲み薬と塗り薬もらった
周りに人がいるのに今日は何しにきたか聞かれて
陰部のかゆみなんて言えず皮膚炎ですと答えた
診療室で陰部のかゆみって言ったら
最初からそう言ってよみたいな空気になった
もっと患者のこと気にかけてほしいと思った
756名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 11:57:41.68 ID:oHS3YPi0
あと股のブツブツの色素沈着は
時間と共に薄くなるのを待つしかないとのこと
金玉より色素沈着をどうにかしたかった
757名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 19:19:50.03 ID:2tfGTSLD
何科にいったの?
てかこれだから病院に行き辛いんだよな
758名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 20:46:27.07 ID:gVCbAe8I
向こうにしてみたら仕事だし毎度の事で慣れてるからいいんだろうけど
こっちにとっては初めてなわけでその辺は気にかけて欲しいわな
759名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 20:54:52.84 ID:oHS3YPi0
皮膚科だよ
みんな肌のトラブルで行くんだから
陰部やお尻とかデリケートな部分のことも考えてほしいよね
760名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 21:26:56.32 ID:IfwcKsce
せっかく治りかけたけど熱湯シャワーやっちまった orz
761名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 22:42:14.37 ID:MsotTo2r
病院で何恥ずかしがってんだか。

俺の場合は、
お姉さん「今日はどのような症状で?」
俺「痒くて」
お姉「?」
俺 口パクで きんたま
お姉「ああ、ハイ。」OK,OKって感じ

仕事だし、こっちは患者だし、何もはずかしがるこたぁーない。
762名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 22:45:25.61 ID:MsotTo2r
色素沈着 は、びびるけど、
自然と消えるから大丈夫だから気にすんなよ。
763名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 23:16:26.43 ID:woGrNDwE
キンタマて
764名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 00:31:11.12 ID:1Vs0bueR
イノシシな俺だけどつい最近 板垣あずさを知って天国
765名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 02:13:33.45 ID:m3iV+edr
かつてポリベビーでなんとかして症状を抑え、ここ5年くらい何ともなかったがついに再発した。
昔は思春期で病院にも行かずに自力でもがいたが今回ついに病院に行った。引っ越し先の近くのアトピー治療で定評のある病院。
結果
皮膚を採取して顕微鏡でみてもらった結果、菌は認められず。
陰嚢湿疹確定(今更だが)
昔関節にあせもみたいのがよく出来なかったかと聞かれ、そういえばそうかもと振り返る。
この湿疹は広い意味でアトピーで子供と20代~40代によく見られる。
故に治療は短期間のステロイドとその後別の非ステロイドで行うと言われた。
しかしステロイドの使いすぎは皮膚が薄くなるといった副作用もあり、さらに陰嚢はステロイドを非常によく吸収するのでステロイドは10日が限度らしい。
ここで、陰嚢にステロイドを少し塗ったからと言って精子に異常が出るとかの副作用はないからとの説明も受ける。
関節にあせもみたいのがでてきたら
そこも同時に治療しましょう。
とのことだった。
かなり丁寧に説明を受けた。ポリベビーも見せたが
基本はかゆみが収まるだけで根本的な解決にはなっていない可能性があるらしい。
ステロイドは出されたが説明もかなりしっかりしてたし安心した。
やはり病院には行くべき。本当に。
766名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 03:33:42.57 ID:93zWhEWj
>>765
ここの常連は当然行ってるよ過去に

俺も今まで何回もいったことあるが ステ出されて終わり
確かによく効くが当然完治はしない

結局どの病院いってもステだされてしばらくは収まる
がまた再発の繰り返し
まさにエンドレスだ

結局ポリベビやここのスレで報告されてる塗り薬とか試すくらい

もう完治は諦めたわ実際orz
767名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 03:41:32.02 ID:jjPMAkSd
非ステロイドでの治療についての詳しい話を待ってみよう
アトピー治療に定評のある皮膚科もさがしてみるか・・・・
768名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 09:01:18.36 ID:R7a5KPGu
痒くなるくらいなら金玉なんていらねー
769名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 09:07:22.81 ID:Sd+lwz8L
つか熱湯シャワーってなんだよ
アトピー歴30年のおれでもそんなキチガイじみたことしねえよ
770名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 10:38:53.47 ID:sBJX877h
まじキンタマいらねーわ
蒸れるし臭くなるし痒いし男性ホルモンでるし
手軽に取り外したい
771名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 14:04:57.13 ID:ITRditQ3
>>766
常連には耳タコだけど、
病院に行かずにいろんなものを塗り倒してる人が多いからなー。
危なっかしいったらありゃしない。

スレ熟読しても完治はしないってんだから、
夢もキボーもありゃしない って気もするが。
772名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 15:16:33.03 ID:+XMpLr9V
そうだ!去勢しよう!
773名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 16:28:23.24 ID:C7YM68mR
去勢すればハゲの進行も止まるしコンドームもいらなくなり一石三鳥だな
774名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 20:47:55.96 ID:1Vs0bueR
まて、塗り薬で治るわけがないよ。
体内、体内から直さないと!!!! おれは上でカフェインレスコーヒーがぶ飲みでカユミ軽減したって書いたんだけど、
実はもうひとつ同時期に摂取した食べ物があった。 セロリ。
775名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 21:28:58.17 ID:vW3ctLWQ
ごめんだわ おれセロリ嫌い。
776名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 22:29:16.35 ID:6CuZ6e0m
私も、皮膚科に行って、リンデロンとアズノールを混ぜた軟膏もらって治まり、
再発の繰り返しでした。おかげですっかり陰嚢のその箇所の皮膚が明らか
に薄くなり、血管がくもの巣に見えます、これはやばいと
ステをやめ一念発起、デリケア、フェミニーナ、メンレータムAG、など色々
試したが、ダメ、
777名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 22:32:56.02 ID:6CuZ6e0m
それでここのスレだったか他か忘れたが、花王のキュレラローション塗った
セラミド保湿のやつだ  これはいい!あきらかにいい!脱ステでいい感じ
保湿が大切なのね
778名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 23:34:58.97 ID:R7a5KPGu
金玉枯れて取れないかな
779名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 01:24:41.29 ID:hM5VjBp9
>>777
品名間違ってないか?

上げてる人の話しはどーかとも正直思う。。。
780名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 01:31:03.65 ID:3pUPsrsW
アトピーの一種なんだからつまりは体質。生活変えないとやっぱり軽減しないと思う。塗り薬の話もいいけど生活環境も変えてみようと思う。
781名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 06:10:53.82 ID:df/OEJND
治療方法とかゆみの応急処置はきっちりわけたほうがいいね
782766:2011/04/27(水) 09:25:54.94 ID:usR6o5mj
今まで試したこと

病院4回
タバコやめる
メンソレAD
デリケア
メンソレ保湿入浴剤
オリーブ石鹸
風呂上りサランラップ巻き
かゆみ止めクリーム数種類(非ステ)
アレルギー用飲み薬

全部だめ

結局だましだましポリベビ塗ってるだけ

もうあきらめた・・・

歴は20年かなorz
783名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 10:20:54.60 ID:+WnnBKQF
テレスHiはなぜやらんのじゃ?
784名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 13:25:36.71 ID:DdNfVG9W
785名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 14:28:41.29 ID:lnkY6hUZ
漢方薬局で高額な薬代に絶望してたが、今日初めて漢方扱ってる病院いってきた!
漢方薬局で勧められた薬が、保険適用で買えて感動。
1万円が3000円だ。ありがてえ。。。
問診と舌とかのチェックがメインでチンコ出さなくて良かった。みんな、塗り薬じゃ根本的解決にならないから漢方試してみたら?
786名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 15:22:40.85 ID:a3CyBoRk
>>785
タウロミンは飲んでるけど、それほどの効果は感じてないな。
787名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 17:00:08.14 ID:usR6o5mj
>>783
ステだから

病院の薬で懲りた
788名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 17:17:04.84 ID:+WnnBKQF
つかそれほんとにアレルギーなのか?
アレルギー性ならステやれば一時的には絶対よくなるぞ
789名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 17:57:29.69 ID:usR6o5mj
>>788
よくはなるよ一時的に(長くて2年 ステになれたら半年)
今みたいにネットも無くステの怖さもしらず使ってたけどな


アレルギーで間違いない
数箇所の病院で言われたから

てか病院いったくらいですぐ治るなら
こんなスレや常連はいないってw

結局はアトピーだからな・・・

790名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 19:41:55.76 ID:mRrWha0L
>>789 まあ、それは言えてるな・・。 でも俺は西洋医学じゃ太刀打ち出来ない難病なんじゃないかと思い始めている。というか確信。
791名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 20:21:45.28 ID:1I9yHWgz
アトピーだって確たる治療法があるわけじゃないし
皮膚炎関係はケースバイケースで万人に効果がある治療法なんか無い
792名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 21:26:22.90 ID:AofdJftb
結局根本的な原因の解明や治療は難しいんだよね
かゆみを抑えたり、皮膚のダメージを治す薬を塗ったりするいわゆる対症療法しかできない
いんきんの方がどれだけましだったか
793名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 21:45:55.56 ID:mRrWha0L
仰る通り。いんきんのほうがどれだけマシか・・・・。
皮膚科で検査してもらったとき、医者は「大丈夫、菌はいないよただの湿疹だよ良かったね」って・・・。
ヘンな話だけど、「菌っ・・・・・!来い菌っ・・・・!来いっ・・・・・!」 カイジ並に祈ってたよ。
794名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 22:22:09.08 ID:HgkKTyi5
>>793
あるあるwww

だが!菌ならず……!!
カイジ、湿疹地獄突入――ッ!
795名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 23:15:31.22 ID:gXxyMk/N
4月はじめに、ひどい花粉症対策で出された「セレスタミン」という薬を飲んでいたら
花粉症の症状もさることながら、イノシシまでも治ってしまった。

もしや、と思って調べたら、これってステ内服なんだな。
花粉の飛散が少なくなったのでセレスタミンの内服をやめたら、
2,3日後からイノシシが顔を見せ始めて、今では完全に元通り。

ステは長くは内服できないし、仕舞いには減薬できなくなるのもわかるが、
あの2週間は本当に天国で、何をするのも、何を考えても楽しくなるほどだった。
796名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 23:16:00.13 ID:mRrWha0L
ある意味 桃源郷・・・・・・・・・・!!!
797名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 05:33:59.43 ID:p9Hj2EoF
ステにある程度のリスクは有るのは仕方ないだろ
そうしないと治らんし取り返しの付かないことになるぞ
俺は5年前に湿疹がひどくなって3年くらい薬つかってなかったけど
きんたまの皮が脳みそのひだみたいに皮がぶあつく肥大化し、もうだめだこりゃって状態になったが
その後テレス使って急速に回復
今でも数日置きにかゆくなるけどひだ状のはほとんど元に戻った
798名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 06:08:10.13 ID:QURdBs1D
数日おきに使ってるなら、治ってるんじゃなくてテレスが抑えてくれてるんじゃないかな。
799名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 06:38:46.06 ID:p9Hj2EoF
まあ湿疹が抑えられるのも治るに含めて言ってる
もちろん根本的治療じゃないのはわかってるけど
だからって放置なんかしてたらもっと悪化するだけだし
ちなみに俺は生まれつきのアトピーでガキの頃からステはちょくちょく使ってるけど
30歳の今のところ特にこれといった副作用はない
800名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 06:45:20.67 ID:0vQF6sx+
脱テレスハイの後に、ネットで調べた漢方軟膏、神仙太乙膏を使い始めた。確かに
噂どおりカレーのにおいがする。紫うんこうがいまいち効かなくなったので、違うものを試している按配。

効き目としては、効く時間は短い。テレスと違って1日2−3回は塗らないといけない感じ。
でもステロイドの副作用の不安がないのがいい。しばらくはこれでいってみる。
801名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 06:46:37.79 ID:0vQF6sx+
>>799
>30歳の今のところ
まだまだ。血圧関係とかだから、重大な副作用はもう少し先。
802名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 06:52:42.52 ID:p9Hj2EoF
疫学的統計は?
そんな長期にわたって調査したデータなんてほとんどないと思うけど
803名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 08:45:07.90 ID:0vQF6sx+
ここでも読んで問い合わせたら?そっちのほうがこんなところで質問するより確実でしょ?
http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/03/index.html

804766:2011/04/28(木) 09:29:00.64 ID:E6J+lrQS
おれがステ使わないのは効く期間が使うたびに短くなるから
最初は年単位から1ヶ月くらいしか効かなくなってきたり


あと医者じゃないし直接的な因果関係は証明できないが

子供はできたことない(病院で調べてもらうと種はあるが極端に少ない)
兄貴は二人子供いる

805名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 09:47:08.44 ID:p9Hj2EoF
>>803
「問い合わせたら?」て君が「血圧関係とかだから、重大な副作用はもう少し先。」などと言ってるんだから
その証拠をもってくるべきだろ
そのリンク読んでもそんなこと一切書かれていない
806名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 15:59:18.11 ID:IQXbp05S
こんなスレが存在してたなんて、むしろ同じ症状の人間がこんなにいるのに驚いた。
自分は3年近く毎日玉袋から血が出るまで掻き毟ってる。
掻きすぎると痛みで立ってられないから風邪ひいた事にして有給つかってる。
オロナイン塗るしかしてなかったけど、このスレに出会えたのをきっかけに病院行ってきます。

自分の場合は一度カサブタみたいな物が出来たら「痒く」はないけど
カサブタみたいな皮を剥すと気持ち良くなってしまうのと
玉袋をかくと性的に気持ちよくなってしまうから血が出て腫れるまでかくのを止められない・・・
風呂に入ると痛すぎるて声を上げる。

もう本当にどうにかしたい。でも掻くと気持ちいい・・・・・・・でも痛い。
807名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 16:31:16.31 ID:12V2PCoG
俺はお前のことが好きだ
808名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 16:35:47.61 ID:dQWzo6HI
あれっ?

今朝、やってみたんだけど、
今のところ全然痒くない!
え? 一回で効くわけないよね? たまたま?

リンク貼っておくよ。

ttp://www.clipcrhymerz.com/
809名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 16:38:34.89 ID:dQWzo6HI
ああ、もちろん白湯だけだからな!
通販のことじゃないぞ。
810名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 19:15:02.23 ID:0lvXNqfS
何これ釣り?だれかクリックよろw
811名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 05:34:22.07 ID:AKIc687V
>>805
>もってくるべき
詳細なデータを必要としてるのは君であって、おれではない。慢性病なら、若いうちより
年を取ってからの方がリスクが高いのは自明の理。そんなこともわからないの?
812名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 06:31:14.93 ID:594moPwR
>>811
何言ってんだこいつ
自明の理なら早くそのデータを持って来いよ
どうせ根拠もなしに言ってんだろ?
813名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 09:40:45.09 ID:AKIc687V
>>812
ステロイドの害を人から説明されないとわからない時点でね、もうね・・・・

研究者気どりの君のために、ちゃんとWEBサイト紹介してあげただろ。自分で確認しなよ。
そこまで君のお守りはできないね。
814名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 10:07:14.90 ID:594moPwR
だから常識的なリスクについてはわかってるっての
問題は>>801「まだまだ。血圧関係とかだから、重大な副作用はもう少し先。」
これについて何を根拠にそう言ってるのかって話

>>803のサイトにはこう書かれているわけだが?

一方ステロイドの内服の際にみられる全身性の副作用(高血圧、糖尿病、電解質異常、
精神神経症状など)が混同されていることがありますが、外用薬ではこれらの副作用はみられません。
815名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 10:12:15.19 ID:Fabn4LeW
久しぶりにスレあれてるな結局自己責任なんだから
ステロイドでも放射線でも自分のいいと思う方法を愛用すればいいんだよ
他人の意見に左右されすぎ
816名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 10:43:33.40 ID:/s/3C1l8
なんだかんだとはぐらかして一度も答えられてない時点でお察しだろ
817名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 12:28:02.45 ID:AKIc687V
そもそもステロイドをずっと使い続けて副作用について知らない、というのは嘘だよね。
製薬会社の工作
818名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 14:29:37.48 ID:594moPwR
やれやれだぜ
819名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 14:52:49.15 ID:SOKJcq48
どっちもウザイから消えろ
820名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 16:13:41.59 ID:MRvfLC9Y
股の色素沈着治らないかな・・・
こんなんじゃエッチもできん
ビタミンC飲んで早く寝るクセつけるかな
後はファンデーションで隠すしかない
821名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 02:57:27.82 ID:YyVpHMHK
このスレみてるとろくに食事制限もしてない人ばかりだね。そりゃよくならないよ。アトピーなめすぎ。

アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1297938370/

ここでも見てとりあえず玄米食から始めなさい。
822名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 10:24:01.67 ID:7VXoVxYI
リドメックスコーワ軟膏を2ヶ月間、日にちを少し空けながら塗ってるけど、
塗るのを中断すると3日ほどで痒みがぶり返す。参ったもんだ。
長く塗り続けるの危険だろうし、ポリベビーでも塗ってみようかしら。
823名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 10:48:46.73 ID:ynYMLR6B
これってアトピーなの?
アテロームの水泡以外にそれらしきものはないんだけど
824名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 11:02:12.13 ID:qsWRRJXe
久しぶりにきてみたら まだ薬に頼ってるのかよ。
シャワートイレを使うのをやめて、あとは塩だよ、塩!
825名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 11:53:14.34 ID:BEtACLQR
>>822
ポリベビーはかゆみを止めるというよりじゅくじゅくのひっかき傷を乾燥させて治すためのものと考えた方が良いよ
場合によってはその乾燥でかゆみが増す可能性もある
826名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 12:00:59.68 ID:5Vs3mbK2
間違えてメトロイドを金玉に塗ってしまいました
OH!マザーブレイン!!
827名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 17:12:23.96 ID:YyVpHMHK
3ヶ月くらい前から飲み始めた漢方薬がだいぶ効いてきた感じ。あそこに軟膏を塗り忘れる
日もある。
828名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 21:37:47.72 ID:AX1C4W1m
白湯が効くのは夜に入るまでだなぁ。
それまでは快適・快適。
また飲めばいいんだろうけど、タイミング的に晩飯時なんだよなあ。
酒飲んじゃうし。
829名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/01(日) 01:11:48.92 ID:M+mWtWX7
毎日玉袋を洗っているのにメンズ汗ふきシートで拭くとすごく汚れている
830名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/01(日) 05:13:50.70 ID:ilMvxJCf
>>825
そのとおりでござるね。
831名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/01(日) 12:17:29.17 ID:zn+OHWNd
掻きすぎた時期の傷跡が真っ白な皮膚になってる
コラーゲンらしいがこれ治るんだろうかwww
832名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/01(日) 19:48:25.97 ID:jTC0svV/
オナニーしたら気がまぎれる
833名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/01(日) 20:57:31.52 ID:g5EHg/H7
フケミンで洗ってみ。
ステロイドなんかより劇的に効くよ。
刺激もないし、フケミンは神だと思う。

マジだよ。
834名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/01(日) 22:56:00.08 ID:ilMvxJCf
だから、何でもかんでもキンタマに塗るな使うなと何度も(ry

そもそもアゲてる奴の話しなんか(ry
835名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 02:00:13.34 ID:q3q9i15d
この病気って血流とか関係ないんかな?
掻いた後やたら熱いんだけど
836名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 09:47:16.54 ID:1mbqWjr1
あげてる奴はやっぱ馬鹿なんだなww
837名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 12:16:28.13 ID:VvkrliFJ
いや、フケミンはマジで効くよ。
838名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 17:14:14.70 ID:PWg42qMB
漢方薬局で数万円使っても治らず、病院の漢方治療で改善の兆しがみえてきた。
毎食前に薬と、食事は身体を冷やす野菜などを中心に。おれの場合は体内の熱が滞って陰嚢の痒みにつながってるらしい。
乾燥ボロボロ系の症状だった。
掻いたあとは熱を帯びてたな。

就寝前はメンソレータムAD。既出だけど、これ塗り過ぎたら地獄の激痛だから少量な。
839名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 19:30:52.46 ID:VJGiKlp0
>>837
お前は人の言う事が聞けないのかと。

>>838
>おれの場合は体内の熱が滞って陰嚢の痒みにつながってるらしい。
俺、座ってばかりの仕事だから、年中陰嚢がホットなんだ…。
俺も乾燥派。
医者は風呂でもなんでも陰嚢を温めないようにって言うけど むりpo。
840名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 19:42:49.69 ID:bFyIF+Iw
金玉ってなんなんだよ
苦しめるために存在してるのか
841名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 22:09:18.67 ID:aqzsJflj
>839
聞かんよ。
俺は2年間キンタマと肛門が発狂するほど痒くて、
ステロイドも何もかも試したがダメだった。
それがフケミンで完治した。
悪いことは言わない。500円くらいだ。
試してみれ。
842名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 22:33:32.64 ID:1q4gCeEM
何人かの報告あってから使うわ
843名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 23:38:00.93 ID:6+y6ACGp
本当に別人かどうかどうやって判断するの?
844名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 23:43:53.13 ID:YKo2S0+o
安いなら試しても損はしないだろ

俺は医者で処方された抗ヒス剤と少量のステでかなり改善された
ステは酷くなった時だけ使って後はポリベビーで誤魔化す感じ
何もしなかった頃と比べたら雲泥の差だし完治なんて夢は見ないで気長に対処していくつもり
845名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 01:53:22.50 ID:FLVt8Tt4
お初だ
先週発症したんだが、正直これキツ過ぎね?ww
一日中痒くて発狂しそうだわ
既に袋ブックンブックンw
846名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 06:30:43.01 ID:Uqptn1jT
早めに直しとけ
847名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 06:41:33.98 ID:unNBJYPy
ち○こ周りとか、太ももの付け根の無駄毛処理って風呂上がりにした方がいいな
今まで風呂入る前にしてたが、今頃気付いた。指でブチブチしてるんだが、簡単に抜ける
848名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 07:46:58.68 ID:mF0E0OxV
誤解の無いように言っとくが、
フケミンは石鹸よりはるかに刺激が少ないぞ。
それだけ肌に優しいってこった。
薬を塗ってベタベタしてるのより、ずっとスッキリするぞ。
試してみれば良いのに。
849名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 12:09:26.47 ID:XH6D2MpC
多分感知したであろう俺が久しぶりにこのスレに帰ってきた
前にステロイドの薬ですごいもてはやされた薬とタクトっていう白いねばねばした薬を同時に使用してたら治った
お試しあれ
850名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 12:31:50.40 ID:q+CDkgMC
>>841
フケミンってローションとクリーム?の2種類あるみたいやけどどっち?
851名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 12:50:32.68 ID:mF0E0OxV
>850
フケミンソフトAってやつ。
中身は黄色のクリーム状のシャンプー。
小さいチューブで5本入り。
チューブ1本でキンタマを3回は洗えるぞ。
本当に効くから試してみれ。
そしてそれで治った奴は、疥鮮か毛ジラミだったことになる。
852名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 13:38:21.79 ID:Y2TkEvNu
アホだ
853名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 13:43:20.93 ID:ckl3KEm5
フケミン使いたいなと思った人は、成分をよく調べてから自己責任のもとに。
きんたま袋の吸収率は半端ないからね。
854名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 14:06:25.21 ID:Xd5HNKlF
14歳で発症して、現在31歳。ちなみに乾燥タイプです。
ステで何回か治った気にはなったが、結局は再発する。

完治はしていないが、現在は痒みはほぼ無いので、その方法。
下記を3ヶ月くらい続たらと症状はかなり良くなった。
・風呂は、温めで15分以上入って、石鹸等では洗わない。
(これだけで汚れは十分に取れている)
・皮が剥けてきても決して剥かない。自然に剥けるまで待つ。
・副腎の機能を高めるため、風呂上りに冷水シャワーと温水シャワーを交互に浴びる。冷→温→冷→温→冷
・風呂上りには、保湿力の高いローション、乳液等を軽くつける。

かゆみ止め等は今は全く付けていない。

これで、日常生活に支障が無い程度には症状は回復した。
しかし、完治はなかなか難しい。

855名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 14:59:50.46 ID:Z21LqzdZ
ここ1年くらいかゆみが一切無くてようやく完全におさらば出来たと思ってたら
最近になって懐かしいかゆみが・・・w
1年ぶりにテレス使う日も近いなあ。悲しい。
856名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 17:12:37.07 ID:NMmEUo8i
街を歩いてると玉袋がカッサカサになる。家に引き篭もるわけにもいかないし、
掻いた所で痛み倍増するのは痛いほど知ってるし。夏場になったらどんだけ痒み倍増するんだかw
857名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 17:39:50.33 ID:q+CDkgMC
乾燥タイプの人はヒルドイドがいいよ。
処方薬やけどね。
858名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 18:09:10.05 ID:Wp0gnRpA
キンタマの吸収率?
だから、洗うのに使うと言ってるだろがアホンダラ
薬を塗りっぱなしにするよりマシだと分からんか?
ってかあれか?治ったら困るのか?
859名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 18:21:34.11 ID:6mXdmbwK
もう保湿剤でなんとか紛らわすしかないと思ってる
860名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/04(水) 00:43:41.56 ID:kJfy330a
>>858
アホンダラだとぉ?
バカが
おまえのキンタマはコーティング仕様かよ。
洗う つっても皮膚に触れることが解らんか?
ってかあれか?マシなら副作用とか使用上の注意とか無視か?
861名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/04(水) 09:16:40.94 ID:2q0mH08Y
痒くてイライラするのは分かるが落ち着けよ。

やっぱり塩がオススメ。
薬は使用して治ったんならいいが、1〜2週間使って改善されないなら止めたほうがいいと思う。

風呂に入って袋がふやけてから塩を塗る、かなりのしみるしキンタマが熱くなるような感じがするが、その後は嘘のように痒みがなくなる。

しみると声が出るほどの刺激があるので出来るだけ症状が軽いときすることをすすめる。

あと、シャワートイレも使わないほうがいい。
シャワートイレを使わないと気になる人はサニーナを使ってみては?
サニーナは本当にいいと思うよ。シャワートイレを使わなくても清潔感があるしね。
862名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/04(水) 11:19:56.68 ID:aehuHe1d
暦半年ぐらいだが、特に何もしないでだいぶマシになってきた
かゆくて眠れないとかはもうないし
かゆみどめ(非ステ)塗るのも2週間に1回ぐらいしかなくなった
肛門のかゆみもなくなった
自分は幸運なほうなんだろうなと思う
863名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/04(水) 12:06:26.80 ID:A+BaMraI
寝てるときに掻きむしって目が覚めるのなんとかならんのかい!!
864名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/04(水) 16:36:16.22 ID:pintP4IW
寝る前デリケア塗っても駄目な時は朝まで持たない
865名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/04(水) 20:53:00.00 ID:26sbK90j
発症して6日目の俺だ
取り敢えず何も塗らないで、一日堪えてみた
前回は皮剥いだら悪化したから今回は腕殴りながら痒さを我慢している

まだキャリア浅いが、いろいろ試してみてるから良い手段見つかったらまた来る
866名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/04(水) 21:12:26.45 ID:sXpkDFYt
865、まずは塗り薬と清潔に保つ事をお勧めする
867名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 02:58:48.90 ID:yKmXo/DU
>>866
塗り薬は蒸れて余計痒くなったからやめたんだ
アドバイスThanks
868名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 08:07:35.14 ID:G5eMD+u+
だから、フケミンで洗ってみろって。
痒くなくなるから。玉袋も柔らかくなるぞ。
869名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 09:32:56.55 ID:sor3KIEb
17歳で発症。現在30代後半。最近調子がいいので体験記を記す。何かの参考になればと思う。
一時はかゆみでいっそうのことシャフトを切り落とそうかとも考えた。
お前らの気持ちは痛いほどわかる。
870名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 09:38:44.24 ID:sor3KIEb
これまで使用した薬剤。時系列。
ユースキン
17歳で金玉ががさついてるのに気がついた。
乾燥防止に塗ったが逆効果。なぜかあり得ないかゆみで発狂しそうになった。
夜中に飛び起きて金玉を冷水で洗った。
思えばこの時点が長い陰嚢湿疹へのターニングポイントだったと思う。
この頃はなぜか夏場は調子が良かったのを覚えている。
871名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 09:41:02.03 ID:sor3KIEb
フェミニーナ軟膏
発売されたときは20代だったと思う。当時の彼女にお願いして買ってきてもらった。
これで救われると思ったが効いたのは最初の数週間。
そのうち効かなくなってきた。それで量を増やした。効かないから量を増やすの繰り返し。そのうち玉の表面が軟膏でドロドロになった。
薬代も馬鹿にならず止めた。2年ぐらい使ったかな。
872名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 09:46:12.10 ID:sor3KIEb
メンソレータムAD軟膏
これは自分にとってはまさに軟膏革命だったな。本当によく効いた。
寝る前に塗れば翌朝すっきりだった。
難点は皮膚ががさつくことと、あと臭い。
仕事中便所にいってベルト緩めたらポワンとオイニーのきついこと。
こんなんじゃblow jobもしてもらえない。それでも8年くらい使ったかな。
よく覚えてないけど。ただ毎日こんな軟膏を塗り続けるのは精神的に辛かった。
873名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 09:53:53.44 ID:sor3KIEb
ポリベビー
赤ちゃん用だから肌にも優しく臭いも無い。
これも効いたね。ただ皮膚が乾燥しまくって金玉とシャフトがあかぎれ状態。
痛くって仕事にならなかった。調べるとじゅくじゅくを乾燥して治す軟膏らしい。
俺みたいな乾燥タイプには逆効果。
その後あかぎれが治らず、そこから炎症、痒いからかく、さらに炎症、また掻く、のスパイラル。
悪化してシャフトが根元からちぎれるかと思った。
874名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 09:59:37.54 ID:sor3KIEb
デリケアm's
これにも救われたな。
説明書にかいてある適応が俺の症状にぴったりだった。
こんな薬が大々的に宣伝されるのには陰嚢湿疹で悩む男が多いことの現れだろう。
とにかく塗った。効いた。かゆみは止まる。臭いも無い。
しかしシャフトの根元のあかぎれはよくならないし、玉のかゆみにも徐々に効かなくなっていった。
875名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 10:12:00.29 ID:pgjRjSZ8
>>874

結局どれでおちついたんだ?????

おれはもう塩試そうかと思ってるわ

ここででてるのは大概ためしたし
876名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 10:20:13.80 ID:sor3KIEb
リンデロンVG軟膏
ついに手を出した。別件で皮膚科に行くことになった時に処方された。
ステの怖さは十分に認識した上でシャフトの根元と玉の痒い部分に塗った。
1ヶ月考えたよ。塗る時は指が震えたね。
いわゆる大火災にニトロを使うみたいなもんだな。
塗ったっていっても本当に薄くだ。米粒の半分もない。
それで翌日奇麗な状態に。
びっくりしたね。かゆみも無い。生きる喜びすら感じた。
877名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 10:24:01.74 ID:sor3KIEb
それから考えた。この良い状態を維持したい。
薬無しで。今後の人生こんなリスキーな薬とデリケアみたいな対処療法でやっていけるのかって。
もうすべてを終わりにしたかった。
それで体質改善にふみきった。湿疹の根治療法だ。
878名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 10:26:23.82 ID:sor3KIEb
酒を完全に止めて肉を魚と大豆に替えた。
コーヒーも止めた。湿疹に効くノンカフェインのハーブティーを飲み始めた。
水をたくさん飲み、石鹸を使うのをやめた。局部はお湯洗いのみ。
寝る前は手袋をつけるようにした。
879名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 10:29:02.67 ID:sor3KIEb
数週間後、いろんなことが変わり始めた。
陰部のかゆみはかつてと比べれば無いに等しい。
翌朝の目覚めもよい。ただゼロではない。けれど納得はしている。
ステを最後に薬は塗っていない。
>>875塩のレポート頼む。
880名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 10:50:37.23 ID:pgjRjSZ8
>>879
シャワー浴びたあとに早速試したわ

痛いよ普通に

まあ少々掻いてたから仕方ない

とりあえず地道に試してみる
881名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 14:14:12.82 ID:1uNbE/Dl
頼むからフケミンで洗ってみてくれ。
本当に痒くなくなるから。
軟膏を塗るのと違って皮膚がスッキリしてて気持ち良いぞ。
みんなどうして信じてくれないんだ?
882名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 14:27:58.83 ID:hm24ws5T
>>881 よし、お前を信じるよ。買ってくる。うってなかったらアマゾンかな。
883名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 14:30:41.08 ID:hm24ws5T
と、おもったがちょっとまて。キンタマの湿疹には効かないだろこれ? 
884名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 15:08:55.72 ID:hm24ws5T
悩むなあ
885名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 15:09:04.86 ID:4uKnBhKV
細けぇことはいいんだよ
886名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 16:59:29.01 ID:yKmXo/DU
発症してからちょうど一週間が立った
結論から言う

治りました

早期治療だったお陰かもしれないが、綺麗サッパリ治った。感激だわwこのスレありがとう
俺がやったたのは下記の事
もうやった事があるだろうが一週間でいいから試してみてはいかがだろうか

・どんなに痒くても掻かない、限界を感じたら小便を我慢する時みたくモジモジして擦る、とにかく擦る、軽くつねるも可
俺は勝手に掻こうとしやがる腕を殴ったりスポーツをして少しでも気を紛らわせた
GWだったのが幸いだったな
・何も塗らない
ステも試したが、結局効果が切れると蒸れて地獄の痒さに襲われたからな
・皮は剥がない、てか袋にかまわない
まぁ……まかるだろ?
・風呂では石鹸で洗わない
水だけで十分清潔に保てる
シャワーの水圧で掻くというのはあるあるであろう
皮がふやけてとりたくなるだろうが剥がない、タオルで拭かないってのも大切
とにかく皮を守るw
・食生活の見直し
俺は特に生野菜を三食食べるようにした

まぁこんなトコだ
何の役にも立たないかもしれないが一応報告ですた
もう来ることはない…と信じたいぜww
夜も寝かせてくれないこのイノシシを飼うのは大変であろう。
おまいらのイノシシが早く巣立ちできる事を祈ってるぜ

長文・駄文すまなかった
887名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 17:18:56.68 ID:Ra9A/84N
また戻ってきて落ち込んで
そんなおまえ見たくないからな!
888名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 20:42:22.50 ID:tveMk4Fp
ステロイド拒絶症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
889名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 21:08:58.86 ID:NYRP1E4o
そもそもここでステの副作用に苦しんでるって奴を見掛けた事ないんやけど…

890名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 22:21:14.55 ID:VNHY9vhw
先日カキコした、リンデロンアズノール混合塗り人です
私も藁にもすがる思いなのでスレにあった、フケミン買ってきました
一件目は、きりん堂に行ったら売ってなく、スギ薬局に売ってました
残り2箱でした、2箱買いました、さっそく夕方6時の入浴時に使用して
みました
891名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 22:23:18.42 ID:VNHY9vhw
そして、泡立てて塗りこんでしばらく放置しすすぎました、
ネットで色々調べて匂いが気になるとかありましたが、かすかにする程度
で全然、銭湯やスポクラでも使用できると思いますよ!
感想は、やはり効いてる様な気がします、かゆくないです。また皮膚も
白く粉っぽかったのが保湿もしてないですが落ち着いてます
大丈夫そうですよ!使用したいと思う人はチャレンジしてみてください
892名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 22:36:04.09 ID:UndUufID
人柱かぁ・・・すごいな。
経過を毎日レポよろ。
893名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 23:02:39.91 ID:aF4U3nfW
ステ怖いって奴は東京汚染水怖いって奴と同レベル
894名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 23:30:23.05 ID:hm24ws5T
>>891 レポありがとう、引き続きお願い致します。
ちなみに自分は食生活の見直しを初めて1週間弱。
たまたまかもしれないが、セロリをバカ食いしたときにカユミが収まってたんだ・・・・。
いま色んな食材を順番に集中投与して効果のあるものを選定中。もちろんベースはしっかり(ごはん+そのた必要養分)した上で。
895名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 00:33:34.04 ID:LBCkClq8
健康食品のアオバってのがけっこう効いた。少し高いけど。
アトピーに実績あるらしい。でもマルチ。

それに飲むのやめたら再発した・・・しかしこの4年ほどデリケアなしじゃ生きていけない状態を止めれたんだよな
896名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 00:51:49.85 ID:VoQmupRQ
ほれみろ。
フケミン効くだろ?
皮膚スッキリ、痒み無しだろ?
897名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 08:02:44.83 ID:4aZwmoCb
だからフケミンってカイセンか毛ジラミにしかきかんのやろ?

それ以外のやつには無効って事ちゃうんかいな?
898名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 10:02:11.82 ID:zGz+8T6y
塩がいいって。
サランラップを10cmぐらい切って塩をスプーン1or2杯分をくるんで風呂に持ち込む。
風呂から出る前に、濡れた指先に塩をつけて袋にやさしく塗る。
そのまましばらく放置。塩がほどよく袋にしみってきたあたりで、ぬるま湯でやさしく洗い流す。
風呂上りは、まだ刺激が残っていると思うが水分をドライヤーの送風で飛ばしてやる。
タオルでゴシゴシとするのは避けたほうがいい。
痒みはなくなるが塩によって皮膚が改善される訳ではないようだ。
しかし、痒みがなくなり掻かずにいたらよくなると思う。
899名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 12:53:40.37 ID:PPatsmav
阪神大震災でも起きなかった俺が痒みで目が覚める
まったく恐ろしい痒みだ
900名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 16:13:31.97 ID:nVu7+CS4
一週間で完治した俺だ
今は痒くなくて幸せ

あまり詳しく書かなかったが、生野菜ではレタスをメインに人参・胡瓜・アボガドなんかも食べた
関係ないかもだが、睾丸の砂払いとも呼ばれてるこんにゃくも摂取した
刺激を与える塩とか塗るより体の内側から治した方がいいと思われ

お試しあれ
901名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 16:56:31.52 ID:vUQ/EU95
>>899
そのうち陰嚢湿疹で死人が出るかもしれないな
902名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 18:44:13.29 ID:tuOxYMFB
食生活改善がポイントのようだな
飽食の時代における神の啓示かもな
汝酒を改めよ 汝肉を改めよ 汝悔い改めよってな
ただ問題はなぜ金玉なのかってとこだよな
903名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 19:52:06.95 ID:ToDy/B8c
フケミンは痒いの全般に効果があるようだ。
全然痒くない。
カイセンでも毛ジラミでもないと診断された俺だが
ひどく調子がいい。
904名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 20:02:21.23 ID:U/SLGL4H
>>902 いえてる
905名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 21:15:08.88 ID:QG81oAVa
体質改善したら治るのかよw
好きなもの食いまくってもイノシシにならない奴がほとんどだぞ?
一生掻きむしってろ腐れキンタマがwwww
俺は突然完治したぜ。
906名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 21:20:07.45 ID:m7lnEqOB
ほんとどだからなんだよw
そりゃみんながみんななるわけなし
だが食生活悪かったら色んな病気になるリスクは確実に高まる
907テレス神:2011/05/06(金) 21:27:17.67 ID:egor9yK2
皆様!ご無沙汰してます。以前いのししで掻きすぎて血まみれや、
水ぶくれでポリべビーやらラナケインやら、ムヒ、さらに熱湯シャワーやら・・
痛くて歩行すら困難になり金玉と内ももがこすれないような歩き方になってしまい、
このままでは仕事に支障をきたすためテレスHIをとうとう使ってしまった者です。
あれから三週間過ぎました・・毎日一日二回朝、晩とテレスを塗りたくり・・
完全完治いたしました!!!わーい!! 本当につらかった・・・・血まみれの日々・
しかし、今では嘘のように完治いたしました。無意識のうちに職場でも金玉を掻いていた日々・・
掻く事が一種の「癖」になりかけてましたがそれも治りました。


908名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 22:35:04.37 ID:sx17MiCT
また来たな上げバカが。

>>905
俺も突然完治したことがあったな。
3週間だったが。
さあ、貴様は何日だろうねえ…
909名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 23:36:36.08 ID:YG/xrxzi
>>907
アトピー歴、igE、検査で出た
アレルゲンはどんなもんですか?

個々人でアレルギーの重さが
違うわけだから、参考にしたいです。
910名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 23:38:05.13 ID:ccndPz1S
こんばんは、リンデロンアズノール混合塗り人です
今日は、スポクラでもフケミン洗浄してみました。
初回は、しみましたが、二度目の今日はしみませんでした。匂いもきになりません!
やはり、食生活かも知れません、私もここ2年くらい毎日決まった食生活で偏って
いました・・・では、また明日
911名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 23:44:28.37 ID:/Ae6lBRN
パンデル軟膏で治ったよ
912名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/07(土) 06:47:54.18 ID:npbfS9SV
いのししになったら金玉は常に脳みそ状態?
913名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/07(土) 07:16:41.88 ID:Kh6E5MEq
>>906
禿同
毎日吉牛食うのやめて草食生活にしたら何か変わるのは間違いない。悪いことは一つもないだろ。
ちなみに塩だけどな、アトピー治療で海水使うってのは民間療法で有名だからあながち間違ってないと思う
フケミンは勇気がでない。
914名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/07(土) 14:09:35.38 ID:x1UbTGP8
こんにちは。リンデロンアズノール混合塗り人です
今日は、私が今まで利用して戦ってきた兵器(薬)紹介します
アメブロに貼り付けておきます ではでは
http://ameblo.jp/gazoko/entry-10884185602.html
もちろん今夜もフケミン洗浄・・・です
915名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/07(土) 18:21:44.16 ID:AaplXYIq
とりあえず石鹸は駄目だな けどけつは洗いてぇ
916名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/07(土) 20:14:20.75 ID:1GMy70TZ
だからよ、フケミンでケツの穴洗ってみれ。
キレイになるし、痒いのもなくなるから。
フケミンは掻きキズがあってもしみないんだぞ?
元々頭の痒みやフケを止める薬用シャンプーだからよ。
917名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 01:34:10.26 ID:VhrZleSm
>>916は終始こんな口調だが、俺は信じてフケミンをポチッた。到着が待ち遠しい。
俺も人柱になってレポするからよろ。
918名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 01:45:48.17 ID:wSpCaJQq
最近、新レスタミンコーワ軟膏を使いだした。
ジフェンヒドラミン塩酸塩が目一杯含まれている。
軟膏つっても乳液みたいだから少しで広範囲に塗れる。
安くて30gも入ってる。
ただ、痒くなったら早目に塗らないと効かないみたい。(ジフェン…最大値なのに不思議)
掻きむしってから塗り込むと痛い。(軽くメンソAD地獄を思い出す)
919名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 09:07:28.56 ID:nkMcCx5y
三原則を守れば必ず完治する

1. なにがあっても掻かない
2. 石鹸で洗わない
3. イノシシのことは誰にも言わない
920名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 10:44:43.65 ID:oFxDL1UF
掻かないなんて不可能でしょ
日中はできるかもしれんが寝てるとき無意識に掻いてるよ
921名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 13:58:11.87 ID:skjz+9uS
寝てる時に痒くなるのは何でだろうね
922名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 14:47:26.86 ID:oFxDL1UF
>>921
リラックスしているからだよ
花粉症の人は夜のほうが症状がきつくなる傾向があるって聞いたことない?
交換神経と副交感神経のどちらが優位状態になってるかという問題
リラックスしてる時は副交感神経が優位となり、副交感神経は免疫を司っていて
免疫が過敏に反応しアレルギー反応を引き起こす
http://www.menekishop.jp/study/hukukokan.html
923名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 15:00:56.08 ID:WOWENPeZ
外出歩いてるときは脳内麻薬で
痛みを麻痺させてるのかと思って
いた時期が自分にもありました、、

たぶん>>922が正解です。
家に帰ると途端に痒くなるとかも
よく聞く事例。常に刺激を受けて
いないといけない運命か、、
924名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 15:47:25.78 ID:4fDm96s1
我慢していたunkが家につくと途端にカウントダウン始まるのと同じか・・・
逆に我慢気味なのに射精すると我慢が遠のいているという
人体不思議すぎる
925名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 17:38:25.61 ID:zjj/Elwr
刺激0は無理なので掻くというより揉む感じでなんとかごまかす
926名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 18:30:20.90 ID:WOWENPeZ
もれも揉んでる。
傷口があればそっから浸出液押し出す感じにしてる・・
927名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 09:53:29.02 ID:F/TkfSl6
あー暑くてアソコがかゆくて痛いしもう辛すぎるいのしし・・
あああああああ
928名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 12:54:46.73 ID:gPaEzZT3
陰能湿疹って結局治らないの?
死ぬまで薬でごまかすしかないの?
929名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 13:39:20.24 ID:hunr3P1e
石鹸で洗わないってよく聞くけど。
ラッシュって石鹸専門店で売ってるみちばちマーチって石鹸オススメ
乾燥肌向けの石鹸だけど、まずキズにしみない痛くない。
カサカサの時でもジュクジュクの時でも使った後に痒みなくなるよ。
オレは掻き毟ったら早くこの石鹸で洗いたくなる。
100g(全身使用で1週間分)500円って値段が高いけど
930名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 14:49:38.03 ID:Wi4Vl+Dh
>>929
洗うのであれば刺激の少ない石鹸で洗うのは良いのですが、
なぜ洗わないかというと剥けそうな皮を残すためです。

洗うことによって剥けそうな皮を剥いてしまうと後でかゆくなります。
完全に傷が塞がるまで皮を残しておくことが重要です。


931名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 15:10:45.60 ID:9uKehvQI
毛を全部剃ったスキッリするよ
932名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 15:35:50.91 ID:fO0VHq2T
・つねるか揉む、擦るで回避、絶対掻かない
・野菜をモリモリ食う
・皮を剥がない、石鹸で洗わない、タオルで擦らない
・何も塗らない

これ3日で完治
実証済み
933名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 18:38:38.16 ID:yF/h0PtP
とりあえず夕方頃きつかったが波を越えた
なぜか大便してるときやけに痒い
934名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 21:36:23.19 ID:Gjp1H8F8
ところで塩の効果はどうなんだ
レポ頼む
935880:2011/05/09(月) 23:12:59.60 ID:BtPxjCHS
>>934
正直イタがゆくなっただけ

俺にはむいてなかったorz
936名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 00:07:39.81 ID:bcnS3b3T
こんばんは、リンデロンアズノール混合塗り人です
フケミンパワーですっかり快調でご無沙汰でした
やはり、基本掻かなくてすむ様にもっていけば自然治癒力で回復ですね
フケミンはその為の様です、かゆみをなくし掻かずに済む 
フケミンを薬的に考えて塗り薬的な発想ではありません
薬局で売っている医薬部外品の薬用洗髪剤、なぜ皆さんがそれほどビビるのか
わかりません!陰毛陰部だって洗髪してもいいじゃないか!
937名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 07:03:04.78 ID:dx1hG4/G
今までステロイド使ってて、ステロイド中止してフケミンだけで治まっていってるの?
そうだとしたらしばらく経過書いておくれ。
938名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 07:32:57.20 ID:NwBKQY6X
止めたらどうなるかも知りたいな
939名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 11:40:49.18 ID:HBi6fXCx
コーヒー飲まない
酒飲まない
熱い風呂に入らない
夜更かしをしない
辛いものを食べない
お菓子を食べない

わかってはいるんだ、わかっては・・・
940名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 12:01:04.77 ID:yRbtRX2Q
全部一気にやろうとするからだめなんだよ
一つ一つをとってもそうだが
例えばダイエットはじめて食を改善しようとして、いきなり食生活をがらりと変えるとか
こんな事やってては長続きはしない
まずはコメの量を3/4にするとか微調整で始めてちょっとずつ調整していけばいいんだ

俺は20代で若くして痛風に苦しみ尿酸値を下げていく過程でそうやって微調整を重ねていって1年で相当改善した
尿酸値は11→7(通常範囲上限のレベル)で安定

まあ熱い風呂に入らないくらいはすぐにできると思うんだけど
941名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 12:31:43.39 ID:JHIvxebh
だいたい石鹸も使わずに金玉のニオイがとれるのかよ
精液と小便と汗と畏怖が綯交ぜになったようなあのニオイが
942名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 17:45:37.92 ID:z3x9JC41
お前のどんだけくせぇーんだよw
943名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 18:03:30.33 ID:NwBKQY6X
ニオイが取れきれないとしても
とりあえず試してみるしかないんだよこっちはよぉ
944名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 18:34:55.71 ID:wGd3L+9o
金玉臭くてもいいじゃねーか
誰かに見せるわけじゃないんだし
てか水道水だけでも塩素でかなり洗われるぞ

945名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 22:01:01.59 ID:FnIVon0g
セックスのとき困るだろーが
さてはお前童貞だな!
946名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 22:14:59.14 ID:Z2VyGJ5a
非童貞だからって年中セックスする相手がいるわけじゃないだろjk
947名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 23:07:51.47 ID:NWX0vOho
こんばんは、リンデロンアズノール混合塗り人です
これまたフケミンを手にしたからこそわかるのですが、取説に、陰部へ使用
しないで下さいとは一言も書いていません、ま、想定外かもしれないので
記載されていないのかもしれませんが、もしやばい場合は書くでしょう
よく他の薬にもあるように、粘膜等へ使用しないでくださいと
そんなわけで、かゆみがなくなると股間への意識もなくなり、大昔の股間を
意識しない普通の生活になり掻かないので、良好サイクルモードに入ります
948名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 23:09:48.16 ID:HBi6fXCx
>>940
だよねぇ。
ダイエットの時そうしたの思い出した。
また頑張ってみるか。

>>945
2行目はいらんけど、そうだよね。
「臭いよね?」「う、うん。」って言われて以来
自分からくわえたがらなくなったわ。orz
949名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 23:23:12.72 ID:sSTVpbTS
>>947 毎日使ってるの? やめたらすぐまたブリかえすのかな・・・。 というおれは通販で買ってウキウキしながらキンタマボリボリ掻きながら待ってるよ。
950名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 00:21:20.68 ID:I1cPfjvV
変体ばっかりだな、このスレ
951名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 08:42:16.08 ID:o3FYSeuz
デリケア、ベネベートなどを使ってきた。
薬を塗ると一時的には痒みがなくなるが完治はしない。
皮膚もカサカサ→剥けてボロボロ→赤みをおびた新しい皮→シワシワ→カサカサって感じのエンドレス状態。
一度、塩を使ってみることにした。海水治療がいいならと思い。藻塩を購入。
皮膚がカサカサの状態で使用した。
藻塩に少しぬるま湯をたらし、怖々袋に塗るというかのせる感じでやってみた。
結構しみたが、思ったよりしみなかった。そして、しばし放置。
ジワジワしみてきて袋が熱くなってきた。
ぬるま湯で洗い流したが、この時も結構しみたが、ほとんど痒みはとれない。
やっぱり、駄目かと思い。ドライヤーの送風で袋を乾かした。
すると自然な感じで痒みを感じなくなっていった。
あくる朝、起きてもあまり痒みを感じなかったので、そのまま出社。
普段なら、3〜4時間おきぐらいにトイレで薬を塗るのだが、会社にいる間は少し痒みを感じたが我慢できる程度。
夜になるとやはり痒みがぶり返してきたが、風呂に入り再び藻塩にチャレンジ。
前日よりはマシだが、やはり刺激はあった。そして同じように乾かすと痒みがとれた。
しばらく藻塩で頑張ってみる。
薬なしで一日我慢できたし、変な副作用もなさそうだしいい感じだ。


952名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 12:56:25.05 ID:01iWOIrG
>ジワジワしみてきて袋が熱くなってきた。
刺激が強すぎるってことだよ。
またカサカサになるよ。
塩を信じているのなら薄めから始めないと。

でもさ、夏に海水浴とかに行ったことない?
帰り道とか、帰宅してから、猛烈に痒くなったりするでしょ・・・
953名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 14:35:26.44 ID:hinZDRrX
このスレでステロイドの危険性は勉強していたけど
ネリゾナ(かなり強い)を処方されるまでアトピーと陰嚢湿疹が悪化してしまった
(陰嚢にはネリゾナは強すぎるので他のを塗ってます) 
あまったので試しに肛門にぬってみたら半年苦しんでいた痔が治ってしまった
おい痔の専門医、どうなってるんだと思った


954名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 17:34:44.04 ID:6dZxQsv7
ステロイド塗ってたら金玉の皮がデロデロになってしまった
955名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 18:38:14.91 ID:w8BQLs/h
>>952
なるなる。ちょっと間置いてからだけど。
ふやけてしまって結合弱い?感じの皮膚が全部とれてしまうんだよな。
角質が薄くなるっていうか。
それでバリア効果なくなって痒いんだと思うが・・・
海水浴のような長時間ではなく、ゴシゴシ洗わないなら違った結果が出そうな気はする。
956名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 19:18:33.35 ID:oOHIOGbJ
あと20分でバイトなのに、痒み止まらねー
ヤバすぎる
957名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 20:01:02.18 ID:y1Lp3gk6
股間を石鹸で洗うのやめてポリベビーもやめて掻かない(寝てる間は知らない)3日目
叫びたくなった初日ほどじゃないけどまだまだ痒い あと乾燥した皮が出てきた
ハァー
958名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 20:14:22.07 ID:qX9uOuUE
どんな薬ためしても症状緩和するだけで完治はしないんだよな
全盛期を100としたら20くらいまでには改善したけどそこから横ばい
いっそパイプカットしてカバちゃん化するか・・・
959名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 20:23:27.85 ID:eQyqMEV3
塩だの海水だの言ってる奴いるけど
俺は二月に寒稽古で海に入ったとき玉袋が痛くなってカサブタまみれになった
まあ個人差もあるんだろうけど、こういう奴もいるって事で
960名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 21:14:28.16 ID:O7pfJLpL
>>958
そのとおり。なぜか完治しないんだよな。
完治する方法があるなら50万払ってもいいぜ
お前らいくらまでなら払えるよ?
961名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 21:25:54.10 ID:Io/1wJpn
962名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 22:54:52.09 ID:xvkeOMrK
一週間くらい前陰部だけじゃなく全身痒くなって痛くなって高熱→胃痛→下痢
水しか飲めない状態になりました。
水飲んでも下痢。食欲なし。このまま死ぬのかと思っていた頃熱が下がりました。
気がついたらニキビはおろか全身スベスベ自分じゃないみたいw
食わなかったのが良かったのか風呂に入れなかったのが良かったのか下痢で全部出したのが良かったのか
わかんねえけど今快適
963名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 00:22:28.06 ID:5mAtz3xP
図らずも整腸したわけだw
964名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 00:52:55.67 ID:EahaWA2N
食中毒か何かか
965名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 07:28:45.28 ID:T/6LcDuo
生まれ変わったんだろうよ
芸能人にでもなってみな
売れるよきっと
966名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 09:14:22.08 ID:LRapfgDg
藻塩で、なかなか快適。
皮は柔らかい状態。
昨日も夜まであまり痒みを感じなかったが一応、藻塩を使った。
ほとんどしみなかったが、濡れている時は少し違和感を感じた。
ドライヤーの送風で乾燥したら(←これがポイントかも)違和感もなくなった。
今日一日痒みを感じなかったら藻塩をやめて、ドライヤーのみにしていみます。
また、レポします。
967名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 09:57:24.95 ID:nAj+7/nZ
きやすめですよ
968名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 10:00:31.51 ID:533mFy8A
やっぱ夏の方が圧倒的に楽だわ
まだ夏じゃないけど暖かくなって陰嚢が柔らかい
寒いと固くなってちょっとした刺激に弱いから傷できまくるほど掻いちゃう
969名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 11:07:35.84 ID:po1lkC7H
朝起きてすぐ、歯磨きしてうがいして、「白湯(さゆ)」を
まるでコーヒーを楽しむかのように飲む。
今日初めての飲料が白湯。
新陳代謝がアップしてかゆみが減る。
970名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 16:16:40.93 ID:wD973cy8
股がかゆくなるから、ローライズボクサーが履けないのが辛い…
971名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 18:09:08.75 ID:Yr6Xueyr
玉袋から出るおりものが止まらないんだけど、
俺、女の子だったのかな…
972名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 18:10:11.49 ID:EahaWA2N
石鹸やめたからってのもあるんだろうけど掻かないとほんとマシになるもんだなー
まぁ完治するとは思えんが
973名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 18:22:53.27 ID:9sfFsun5
いのししは治ってほしい
でもタマタマ掻きむしったときの超絶快感は捨てがたい
両立は人類の夢
974名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 21:35:30.98 ID:r57kc/7T
シャワーのお湯当てもたまらんです・・
975名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 23:21:23.47 ID:AbKakt7A
>>970
やっぱ人によっていろいろなんだな
俺はむしろローライズボクサーで押さえつけた方が症状は軽くなる
976名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 07:48:02.38 ID:S+c0WJqE
昨日の夜は、ほとんど痒みもなく、袋の皮も柔らかいままを維持していたので藻塩を使わず、風呂上がりにドライヤーの送風で乾かして寝た。
今朝も痒くないし、皮も柔らかい状態なのだが、まったく元通りって感じではない。
とりあえず刺激を与えず様子をみます。
藻塩のお陰で痒みがなくなり本当によかった。
合う合わないはあると思うが、俺には合ってたと思う。
977名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 08:56:36.76 ID:KfwoiQgi
今日も掻き毟りまくって目が覚めた
978名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 21:23:22.59 ID:k1yA5mY8
アレグラ服用に加えてセレスタミン追加で服用したけど、マジヤバかった。

十日間ぐらい連続服用した時点で、倦怠・無気力感、下痢、食欲不振…で数日間会社休んだ。
よっく考えて、あ、コレダ!と思って即座に服用中止。

確かにフクロはスベスベになったけど、リスク高すぎるわ
979名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 22:08:26.43 ID:FinBWezE
新しいウォシュレットが来た。
スイッチ切り替えで玉袋にも温水洗浄。
早速効果があらわれ痒みも治まり皮膚も正常に…

と、ここで目が覚めた。
玉袋にはいつもの痒みが、そしてポリポリ
980名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 22:35:35.02 ID:wFazuEj0
もうすぐこのスレも終了かぁ
Part24っていうのに決定打はないねぇ
ここ読んでも繰り返しが多いな・・・
http://t-ra.info/inosisi/index.html
981名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 07:59:18.82 ID:q7WtFO+v
玉袋の血を抜くといいよ
982名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 09:25:13.02 ID:tdBfsvyO
藻塩を使ってた者だが、痒みがなくなってきたので藻塩を使用をやめて2日目。
皮は柔らかい状態をキープ、徐々によくなってる感じ。
このままよくなってくれよ。
983名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 12:37:31.44 ID:wPPzXHFG
>>981

俺もやったけど、どうもうまくいかなかった。エタノールが激しみたり、玉も吸い上げてこれまた痛かったりで…

どうやったの?
984名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 13:23:45.16 ID:h/jwABEv
金玉切除すれば問題解決
985名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 13:49:21.11 ID:q7WtFO+v
エタノールなんか使わないでいいよ
986名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 14:04:59.71 ID:wPPzXHFG
>>985
消毒無しで針刺して吸引?
987名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 14:40:11.40 ID:q7WtFO+v
はい 消毒しなくていいよ余計に荒れるでしょ
夜にお風呂にはいるだけで十分
988名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 14:47:13.13 ID:sO+VSzUV
今日、通院2回目。漢方扱ってる病院。ちゃんと丁寧に聞いてくれた(当たり前か)よ。
前回同様の漢方薬プラス、もう1種類だしてもらった。や、やややや 安いよ。。。。。
保険の3割負担なんて誰が考えてくれたんだ。ほんとに助かる
989名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 15:01:18.15 ID:wPPzXHFG
>>987
サンクス
やってみるぽ
990名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 16:33:53.04 ID:JKGZlN4y
このスレでオフ会やったら、やっぱり金玉袋の披露会になるのかな。
991名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 16:36:39.79 ID:F2YPVPVE
くっさいオフ会になりそうw
992名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 17:06:52.41 ID:nx5Ao77E
ポリベビーって本当に毎日塗っても安全なのかな
993名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 17:27:14.40 ID:I9jFa0XZ
毎日風呂上りに塗ってたけどめんどくさくなってやめたポリベビー
994名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 21:30:37.57 ID:U5cxvYXA
フケミンはマジで効くよ。
なんでみんな試さないんだろう。
995名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 22:08:40.92 ID:i5Rr6u3M
962だけど
食欲も性欲も無くなり仙人のような気分だったけど
熱も下がったので仕事に復帰して食いだしたら一部痒くなってきたw
また一からやりなおしかのお
とりあえず10年ぶりぐらいに痒みで起きることなく数日だったけど5時間ほど寝れたのが宝だと思うことにする
996名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 03:10:36.19 ID:V6daWG7P
>>992
長いこと毎晩塗ってるから不安になるだろうが・・・
997名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 10:58:57.05 ID:jPuoaezO
>>994フケミンためしはじめた。3日目。まだ効果はあらわれないな。
998名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 12:06:45.01 ID:cL8lEml1
>>997 ケチらずにたっぷりフケミン使用し、濃厚な状態でご使用ください
水で薄めすぎて泡立ても効きません 言うならば、原液を陰毛部分になじませ
そして陰毛をスポンジ代用であわ立たせる 濃厚薬成分でかゆみ激減
999名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 12:16:26.13 ID:jPuoaezO
>>999 ありがとう、 you deserve 1000
1000名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 12:22:00.01 ID:Q/JPLMVS
1000なら陰嚢湿疹難病指定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。