【Q】誰かが質問に答えるスレ 17問目【A】

このエントリーをはてなブックマークに追加
588名無しさん@まいぺ〜す
>>583
羅漢果の効能はは、ビタミンE、鉄、リン、マグネシウム、カルシウムなど、現代人に不足しがちなミネラル分が豊富に含まれています。
中でも特に、ビタミンEと鉄分の含有量が多く、糖尿病、高血圧、便秘、ダイエット、生活習慣病やガンの予防、ぜん息、のどの炎症などに
効果があります。
最近では、羅漢果に活性酸素を抑制する効果が注目を集めています。
羅漢果のモグロシドという甘味成分は腸内でビフィズス菌の栄養になり整腸作用に効果があり便秘解消に効果があります。
強力な活性酸素除去作用により、アレルギーやアトピー、さらには抗がん作用も期待できます。
ただし、モグロシドは他の食品添加物に比べて比較的新しく発見されたもので、具体的な薬効についてはまだ十分には解明されていません。
美容効果としての効果も高くシミやシワなどの皮膚の老化防止、さらに羅漢果には水分を保つヒアルロン酸の働きの低下を
防ぐ効果があります。
また、羅漢果はお風呂に入れたり、直接皮膚につけると消炎と修復作用があります。副作用がないので肌が敏感な方でも安心して使えます。

このような効能があるみたいですが羅漢果を継続的に摂取していて肝炎になったというようなことを書いてあるブログなどもあるので注意が必要です。
効果は個人差があるみたいです。費用が安いのなら試してみるのもいいかもしれないと思います。