=尋常性白斑Part3=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
尋常性白斑についてマターリと語りましょう。
オキサロール軟膏とナローバンドUVBが有効のようです。

前スレ
=尋常性白斑Part2=
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1165305125/l50
2名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 23:08:50 ID:we2wYGvj
見当たらなかったからスレ立てたけど、重複だったらごめんね。
3あかね:2008/07/04(金) 21:07:02 ID:uStN4wCr
重複じゃないんじゃないかな。

私、左腕の汗疹掻いてたら色抜けたよ。治るか微妙な感じ。
4名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 09:22:44 ID:fZUz4wHL
今日五回目ナローバンド行ってきま〜す
5名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:49:06 ID:MbcJkqZl
ナローバンド届いた。drmaloght 80。
関税取られた、1300円。
ヤフオクで落札した変圧器が届けば治療開始。
6名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 15:24:25 ID:0Z+oCimv
>>1
乙です
前スレは1000間近で落ちました。
7名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 18:04:48 ID:zLI49beM
>>5
確か航空便ですし、モノ自体も結構高いですよね?
送料と合わせて幾らぐらいしましたか?
あと、変圧器も必要なのですか?

今後の購入を検討しているのですが、参考までに教えて頂ければ助かります。
8あかね:2008/07/09(水) 19:05:22 ID:ITlGQSvR
そんなハイテク機械があるんだ〜…
でんでん知らなかった
9名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 19:48:49 ID:GyryUKUt
幸せとは?
救世主が教えてやる。
10名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 09:08:46 ID:ja4UzQsm
>>7
ちょっと書いてみたよ。もう少し書き足す予定。
http://vitiligo.13.dtiblog.com/
11名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 22:48:48 ID:cSCGEce8
>>10

とても詳しくありがとうございます。

なるほど、欧州からなんですね。
私が医者から紹介されたdermalight80の購入サイトはアメリカのものだったのですが、
値段が若干高めでした。
ただアメリカゆえに変圧器は不要ということですね。

私もVitix使用しています。やっぱり併用がいいんだろうな〜。
12名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 09:01:30 ID:tkPrBxjQ
幼稚園か小学生位から膝に木の葉状の葉っぱサイズの白斑が一つあるんだけどこのまま増えない可能性ありますか?又毎日みてるけど大きくはなってないと思います。今28歳男です。
13名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 13:27:14 ID:Tc+gQzLP
Th1と白斑の関係性を調べています。
色々ググっていたら、自己免疫疾患=Th1優位との記述を目にしました。
白斑は自己免疫疾患の一つですよね?
ということは、白斑=Th1優位による病気という位置づけになってしまうのでしょうか。

免疫に詳しい方がおられたら教えてやってください。
14あかね:2008/07/13(日) 14:38:02 ID:CfknYAUr
>12
たぶん一生もんの病気だしなあ…
今は増えてなくても油断は禁物ですよー。
私も数年何ともなかったのに、汗疹でかきむしった後が全部色ぬけちゃったもん
15名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 17:54:58 ID:tkPrBxjQ
>>14
そうなんですか・・ 
レーザー治療した方がいいんですかね?レーザー治療って皮膚癌になる可能性が上がるんですかね? 
もしかしたら生まれつきあったのかもしれません。
16あかね:2008/07/13(日) 19:02:50 ID:CfknYAUr
私は週一で日赤に通ってたたんです。
>15

小さい頃すぎてちゃんと覚えていませんが、青白い光を出す大きなライトの下に寝かされて、
白斑が酷いところ以外に布をかぶせ、そしてグラサンをかけて治療しました。
全然まったく効果がなかったように思えますが……ね;

膝にちょこっと白斑がある程度ならもう放置でいいんじゃ……
17名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 19:51:00 ID:tkPrBxjQ
>>16
情報有難うございます。効果ないんですか・・  
膝にあるのちょこっとではないですけど、今まで気にも留めなかったのですが病気と言う事をネットで知り焦りすぎて呼吸もうまく出来なくなりました。大きさは縦9センチ横4センチ位あります。
18名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 19:52:52 ID:tkPrBxjQ
今くらいなら気にならないんですけど、治さないと拡大するなら治療したいです。 
19あかね:2008/07/14(月) 21:11:26 ID:/Wmau3BC
金かかるよたぶん;
一回2000〜3000円ぐらいだったかなー……私の場合。

でも、やっぱり拡大するかどうかは分からないし、治療するなら頑張って〜
20名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 21:19:44 ID:wJNAz4kQ
救世主が正しい道を教えます。
皆さん自立してますか?
21名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 00:12:02 ID:tG5rhEuq
結構高いですね。治るならやりがいあるけど… 
取り敢えず見守ってみます。
22名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 00:30:44 ID:v0d5jo1n
何か有効な治療法が欲しい。夏が死ぬほど嫌い。鬱になりそうだー。腕の白斑が気になって半袖着れない。せめて顔は治ってほしい。
23名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 02:26:51 ID:K/zeIqf9
劇的に復活する治療法出来ないかな。
24名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 06:00:53 ID:+eJ0FK/1
おっは!
まだ諦めてないの?
25あかね:2008/07/16(水) 19:20:24 ID:O6zoNofq
汗疹で掻きむしったから両手両足に白いつぶつぶが出てたよ

てかテニスのユニフォームとか拷問だな。半袖な上に短パンww
26名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 20:01:18 ID:+eJ0FK/1
いや、ハーパンかアンダースコートだろ。
救世主
27名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 01:36:48 ID:zTOpYWU9
僕水泳やってますが^^
28あかね:2008/07/17(木) 09:04:27 ID:nRR2tpMh
水泳ー!!w

>26

うちの学校ではスコート履くと弱いって言われるからみんなズボンなわけよw
29名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 00:06:44 ID:UhYzf5MO
ここはあんまり人いないね
30名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 00:51:35 ID://C0ucVw
どこだと人いる?
31名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 01:08:36 ID:dijEqtBl
俺は間違ってたのかも。
いくら正論でも自分が同じ状況になったら100%働くことできるとは言えない。目の前の治療を優先するか働くかなんて個人の事情もあると思う。
身勝手な理論を押し付けて今までごめん。
救世主
32名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 06:22:29 ID:G4wUXwhc
ナローバンド、
忙しさと病院の遠さで月に1、2回しか行かれない。
先日医師に「週に2、3回ぐらい受けないと効果ないよ」と言われた。
今までが無駄だったのかというショックと、
反対に週2、3回受ければ効果があるのかもという期待も持った。
ちょっと頑張って無理して週2、3回通ってみようかなと思ってる。
33名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 11:01:48 ID:dijEqtBl
俺は間違ってたのかも。
いくら正論でも自分が同じ状況になったら100%働くことできるとは言えない。目の前の治療を優先するか働くかなんて個人の事情もあると思う。
身勝手な理論を押し付けて今までごめんなさい。
救世主
34名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 23:32:01 ID:kRQtciMl
皮膚移植って激痛を伴うのですか?
参考程度に聞かせてほしいですm(_ _)m
35名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 21:58:53 ID:D9AoBod3
>>34
伴います
経験者じゃありませんが
36名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 19:49:28 ID:/tqVovtL
激痛ではないんじゃない?
37あかね:2008/07/24(木) 20:28:45 ID:UgIVi9mm
やったことないなー
38名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 21:06:08 ID:NA6Cscz8
激カユ
39名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 21:41:30 ID:TvhMwoZ/
この白斑のせいで小学生から苦しんできた
性格も内向的になり、積極性もなくなった
風呂や、プール等にも行けない
白斑があっても前向きに生きてる人はいるし
人間の価値が決して下がるわけではないが
白斑がある人しかこの苦しみも分からない
あるよりない方が良いに決まってる
せめて若い時期になるのでなく晩年過ぎてからなってほしかった
青春真っ盛りの時に限って・・・・・・・
何十年後医学が発展して完治しても今更手遅れ。。
俺の人生返してほしい
40名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 21:45:16 ID:0WFvKBM7

何か知らんけど痒み、アトピーは諦めて働かないか?
たいがい、ほっとけば治るよ。
41名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 21:46:09 ID:/tqVovtL
>>39
何才でどれ程の範囲?
42名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 23:13:23 ID:xI99HNye
>>39
禿同
何度親を恨んだことやら(´・ω・`)
でも恨んでも何も変わらないよね(ノ_・。)
43あかね:2008/07/25(金) 18:14:31 ID:6SuBWWYm
私も近寄るなばい菌女って言われた時は親恨んだな〜
やっぱり青春時に白斑ってきつい;

私なんて中学生で青春まっさかりなのに、女の子らしい服が着れない。だから、友達とも遊べない。そして、友達ができない。
44名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 19:04:31 ID:gfvfhg4L
じゃーみんなは白斑が遺伝したら可愛そうなので、子供は生まない?
45名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 19:48:35 ID:88IbHw+3
まず結婚できないと思うんだ
46あかね:2008/07/25(金) 20:13:04 ID:6SuBWWYm
結婚ww
できるのかな〜……
でもウチの場合遺伝で発症したわけじゃないから生んでも大丈夫だと思うんだ
47名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 20:29:59 ID:6/v6g7f1
私の両親は白斑じゃないけど
母方の祖母が白斑でした。

首の後ろと手に出来てた記憶があります。

病気自体は遺伝しないんだろうけど、体質は似てるんだろうなぁ
48名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 21:07:59 ID:UmyY8uTW
遺伝意外でハクハン発症すんの?
49あかね:2008/07/25(金) 21:15:19 ID:6SuBWWYm
↑私の場合そうでしたよ
50名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 21:17:37 ID:UmyY8uTW
普通に生活してていきなりハクハンが出たの?
51あかね:2008/07/25(金) 22:01:57 ID:6SuBWWYm
そうだね。
三、四歳ぐらいの時いきなりねえ…
52名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 22:15:04 ID:UmyY8uTW
その場合も遺伝なんじゃないかな。体質遺伝  
産まれたときからある人の方が少ないと思う
53名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 01:35:33 ID:NpkZwdUV
>>48

あなたは遺伝なの?
54名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 10:25:33 ID:C3Jh1Y8l
>>53
いつからあったか覚えてないけど小学生位にはあった。親に聞いたら父方の親戚に白斑の人がいたらしい。だから遺伝ぽい。白斑が出やすい体質なのかな。
55名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 11:04:14 ID:wwyoaCAa
全身に広がったら白子になっちゃうんだね
もう人間じゃないよ化け物そのもの 恋人とSEXを楽しむなんて一生無理
56名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 16:21:58 ID:C3Jh1Y8l
セックス楽しむとか何でその発想になるんだよw普通は海行くのは不可能とかだろ。
57名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 18:47:51 ID:oeiE90Fp
>>56
普通セックスで考えるだろ…jk
ヘルス行っても大丈夫なのかな(´・ω・`)
58名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 19:02:30 ID:C3Jh1Y8l
>>57
そうか。ヘルス行っても平気だろ。嫌な顔されたら逆に見下してやれ。ピンサロなら暗いし下半身しか脱がないからばれずらいけど、ヘルスは一緒に個室でシャワー浴びるからね。風俗で生でやるなよ。HIVに感染する可能性あるぞ。
59名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 23:29:27 ID:/fadTphh
なんかすげぇ伸びてんなww
中高とほとんど友達に突っ込まれたことない俺は珍しいのか?
顔にあるんだが
60名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 00:23:41 ID:CNzRG0hj
>>59
言われない方が多いと思う。
61名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 13:25:17 ID:GaTap+df
http://pc-fera.forest.bz/dougaimg/0219/
このsample3は尻に白なまずあるな。
62名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 13:34:23 ID:CNzRG0hj
家に居ても考えて落ち込むだけだから今からゲーセン行って鉄拳6やってくる。スロット行きたいけど金ない。
63名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 16:42:04 ID:x88WMvnv
救世主がアドバイスや自立支援をするから。
皆さん頑張ってねo(^-^)
救世主
64名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 18:06:55 ID:S7f95MBQ
この病気の根本的要因は、やっぱりリンパ球のバランスの狂いかな?
65あかね:2008/07/27(日) 18:19:42 ID:RCMh839Q
リンパ球?
66名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 19:30:59 ID:hlYKNA9Z
>>64
私が思うには、血中成分の影響だと思う
ストレスを受けると体がバランスを取ろうとコルチノイドというホルモン物質を放出する
その物質が神経伝達回路のドーパミンに影響して色素細胞への伝達信号が阻害される
よって色素生成がなされず白斑となる

(~_~;)勝手な解釈でゴメン
6764:2008/07/28(月) 03:08:10 ID:uGRKoGvD
>>66

なるほど
Th1とかTh2とかいった免疫系疾患とは無関係という解釈なりそう?
68名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 19:26:58 ID:MIYfht7h
>>67

(~_~;)専門用語は???です

>>66で書いた副腎質ホルモンの何かが影響し白斑に!!

で、そこから免疫疾患に!って感じるのですが

私は、白斑が全身に広がった後に花粉症と赤班が出ました

どちらも免疫疾患ですよね!?

卵が先か鶏が先か!?と同じかな??? (~_~;)違う?


血液成分の精製だから透析受けたら良くなるかな!?ってバカな発想が・・・
69名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 01:34:58 ID:KN/alLcG
今日電車に乗ってたら目の前に立ってた白人の外人さんに白斑がありました。
40歳くらいの女性で脛から足の甲まで何箇所か色抜けしてる。
そんなには目立たないけど、あ〜白人さんも罹るのね って思いました。
70あかね:2008/07/29(火) 21:12:32 ID:XVlxG+Vg
白人さんも白斑でるんだあー…

ん〜。夏祭りどうしよう。ショートパンツはやっぱり冬にしか着れないもんな。冬ならニーハイで白斑隠せるし。

浴衣なら全身隠れるけど、やっぱり暑いしなあ……
71名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 01:56:04 ID:ub/a/SLY
(○^ω^)あかねLOVE!!
72名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 21:00:48 ID:XL3F7Nao
あっかっね!あっかっね!
73名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 01:27:58 ID:KX6QJ4sk
( つω;)あかねにふられたお
74あかね:2008/07/31(木) 21:13:52 ID:JRB+Y8Oh
滋賀・京都旅行行ってた……

やっぱり温泉はちょっとはずかしかった
75名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 22:11:14 ID:KX6QJ4sk
(◎^ω^)あかねお帰り♪♪
76名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 23:32:14 ID:KX6QJ4sk
( ^ω^)あかねオヤスミ...。o○゜゜゜
77あかね:2008/08/01(金) 14:15:14 ID:cq6aplcM
…………
78名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 18:03:27 ID:eCAZr0lL
(;^ω^)・・・・・・・
79名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 20:13:59 ID:WuntMKVR
ID:KX6QJ4sk
80名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 20:30:09 ID:eCAZr0lL
>>79
(;^ω^)お呼びですおか?
81名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 23:02:47 ID:Lm6GX1P7
春先に手術した箇所だいぶ自然な感じになってきたなー
すぐにでも次をやりたいんだけど、夏場は風呂に入れないのが辛いから
10月あたりに予約入れてみるか
82あかね:2008/08/02(土) 15:09:40 ID:LzVtyFTY
一回何円ぐらいかかるの?
83名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 01:10:41 ID:iL8Lrk5v
オキサロールで治療中ですが
顔とか腕とか陽に当たるとこは治りが早い気がします。
紫外線が効果を促進してるのでしょうか?
逆に背中とか服で隠れてるとこは同じように薬塗っても変化無し。
マンションの屋上で陽に当たったら治るかしら?
84名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 01:36:38 ID:gL4NiNw8
( ^ω^)セルタン塗って寝ま〜す!!



( -ω-)y...。o○゜゜゜
85名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 03:43:03 ID:RGFqYwUV
チンチンの周りに白斑でてるし〜
体験からだが、シロナマズの原因はストレスもあり得ると思う・・・
皮膚科の先生は、断定できないとか研究報告が少ないとか言ってるけどな

そういや、治療(ナローバンドUVB)最近行ってなぁ〜い、今月頑張ろ( ´_ゝ`)
86あかね:2008/08/03(日) 10:47:48 ID:ducRWmnF
私もストレスで発症するかも、って言われました
87名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 12:24:06 ID:cUSvrktM
ナローバンド10回目おわり!点々と色がついて、今が一番見た目が悪い時!あと90回も病院に通わなきゃ!
治してやる!
88名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 13:49:38 ID:RGFqYwUV
ストレスは心的、肉体的とあるが、中学高校と朝の新聞配達がストレスだった
にしても自己免疫疾患とは・・・メラニンを抗体が攻撃してしまうんだっけ?
それとナローバンドは週2,3日が良いようで、治療間隔があけば効果は上がらないらしい
89名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 21:54:16 ID:gL4NiNw8
( ^ω^)ストレス感じた後は必ずと言って良い程白斑が広がってるよ

( ^ω^)だ〜か〜ら〜、コルチノイドだって!!

(;^ω^)良く分からないけど・・・
90名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 22:37:19 ID:/vBQM1G/
白斑に限らずストレスはなんに対しても良くないね
91名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 15:02:21 ID:0a4tWf7Q
>>88
>にしても自己免疫疾患とは・・

ごめん、ここちょっと聞きたい。
白斑=自己免疫疾患ってソースあったりする?
92名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 23:34:22 ID:enlkEgaa
>>91
たくさんあるよ、ウィキにもある。
但し、「すべての尋常性白斑=自己免疫疾患」とは書かれていないと思う
93名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/05(火) 08:03:12 ID:+S3XHZfh
>>92
ありがとう。
自分、アトピーも併発してるからてっきりTh2優位かと思ってました。
自己免疫疾患はTh1優位とされてるので、混乱してきた・・・。
94名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 18:10:05 ID:G5zrQU53
俺は何も悪いことしてないのに、何でこんなもんがあるんだよ

世の中には五体満足+こういった皮膚病すらない人が大半なのに

なぜその小さな確率で当たってしまったのだろうか??

良いことでは何も当たらないくせに

人生なんでほんともうどうでもいいや

95名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 20:37:03 ID:bLy+cpXT
“肉体は魂の乗り物”

そう考える様にしたら少し楽になった♪♪

後は、周囲に不快感を与えない様にする気遣いだけかな

治らないなら治らないで良いけど、毎日のセルタンとファンデは面倒だな〜

最近アートメイクを真剣に検討中〜!!

(;^ω^)高いのが問題だ・・・・
96名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 21:42:36 ID:w7vWXHKo
>>94
俺もアトピーに加えて白斑で何で俺だけって思う
けどしょうがない
97名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/08(金) 13:57:26 ID:KqPy/BkU
結構病気持ちの人って多いですよ。
ぱっと見分からなくてもヘルニア持ちとか痔の人とか。
まぁ病気の一つや二ついいじゃないか。
98名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/08(金) 21:15:03 ID:175de+PF
まだ学生だからアトピーの薬代とか親に出してもらってんのも心苦しい
99名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 01:38:21 ID:g+OeGGpm
>>98
親って、スネかじられても嬉しいもんなのよ
働く様になったら返せば良いと思う

親に甘えるのも親孝行の一つだよ

( ^ω^)ウチの息子もお小遣いネダルよ
( ^ω^)チョッチ嬉しい♪♪
100名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 09:30:58 ID:GHLO5okH
>>95
私が行ったアートメイクの所は、痛くて痛くて最悪だった。
途中で辞めたから中途半端になってるし、色も変だし。
やらなきゃよかったよ。

もし、やるなら麻酔してくれる所がいいと思う。
101名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 16:34:06 ID:KhWpV6Nv
>>98

君、偉い、とても偉い
102名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 21:03:58 ID:UXKwJfxa
ナローバンド通うの大変なのでタンニングマシーン買おうとしてるあたし…
103名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 22:32:16 ID:AwXG7IIh
全然良くない。
痔だとか治らない白斑に比べたら・・
前向きな人は偉いし羨ましい。
これさえなければ
104名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 01:19:13 ID:/7/yGAEf
>>100
痛いのは我慢できるんだけどね〜
近くで無いんですよ

イレズミって麻酔使うと色が濁るらしいですよ

>色も変だし。

(;^ω^)それはイヤです
良いトコ見つけてみます



_(_^_)_ありがとさんです
105名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/11(月) 19:01:01 ID:Ih4lJ73r
最終的には全身に刺青入れればばれないけど仕事が限られる。 
気持ち悪いって印象から恐い人って印象になるから少しはましかも。
106名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/11(月) 19:51:47 ID:fXPkIfCO
いえーい、救世主は復活したよーん。
みんな元気にアトピーかな?
救世主
107名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 01:53:57 ID:Dofqm/Zw
>>105
(;^ω^)刺青のジャンルが違う
108名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 02:50:27 ID:jFIMUoi3
白斑になったばかりの頃
血液検査をして、橋本病だって事がわかった
薬を飲む必要はないけれど、甲状腺の何かの数値が異常に高かった
いつからそうだったのかはわからない

同じような人いますか?
白斑について調べてて
私と同じような人のブログに行き着いたことがあるんだけれど…
109名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 11:40:43 ID:0gzCczbP
肌に外的刺激(怪我とか)があった場所が高確率で白斑になるから、
アートメークなんて恐ろしくてやれないな。

人にもよるだろうけど、色を入れた周囲がその後脱色とかになりそうだ。

>>108
原因のひとつに自己免疫疾患があるので、甲状腺機能異常を
併発するのは珍しいことではないそうで。
110名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 14:19:34 ID:Y6uNvBxp
>>108私は橋本病と正反対のバゼドウ病と併発しました。
白斑について原因も治療法も曖昧で、不安が募るばかりだったので、
「私の白斑は甲状腺が原因なのか!」と馬鹿な解釈をしてしまいました。
医師に「甲状腺の病気と白斑の関係は明確になっていないが、
併発する人が多いのは事実。ただし甲状腺が治癒しても、それと共に
白斑が自然に治ることはないよ」と言われ、そりゃそうだよなと思った次第です。
確かに甲状腺の病気はつらいし、仕事や生活に支障が出る。
私も一睡もできなかったり、歩くのもつらかったり散々な思いをした。
同じ病気で苦しんでいる人も多く見てきた。
でも、それでも、
もし神様がバゼドウか白斑の一方だけ治してくれるとしたら、
私は白斑を無くしたいよ。
美人でなくていいから、この気持ち悪い顔を普通にしてほしい…。
勝手なレスすみません。なんかどこにもぶつけるところなくて。
失礼しました。
111名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 14:46:17 ID:xPIBVV41
この間1日で顔に白斑ある人を巨大電気店で2人見掛けた。
結構なってる人多いのかな?と思った。 
なんか勇気を貰った感じがした。 
俺は見える所にあったらグジグジしちゃいそう。 
範囲が狭い所の皮膚移植ってどうなのかな?
112名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 15:04:39 ID:+BMz3Hfg
マイケルジャクソンや森光子って色素を抜く治療を選択したんだよね。
やっぱりあの治療って芸能人だからできる高額治療なんだろうか。
113名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 15:14:02 ID:xPIBVV41
>>112
一般人でもやってる人多い。 
114名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 16:15:52 ID:TllGpjsu
>>9
救世主って誰ですか?教えてください。
115名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 14:59:22 ID:k26xgNZb
ここ人が少なすぎて情報得られないなw
116名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 22:11:10 ID:45qly7aX
プールとか海いくときついな
117名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 23:08:55 ID:k26xgNZb
海水浴場じゃない岩場の方から入るのって危ないかな?なるべく人目につきたくない
118名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 23:41:54 ID:Rsf4Siqo
>>117
岩場ってのの程度にもよるけど、大抵遊泳禁止区域だろう。
119名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 23:56:17 ID:k26xgNZb
>>118
そうじゃないと他の人にみられちゃう。 
120名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 00:58:13 ID:z5mCVE+c
開き直るのも一種の選択肢だよ。
自分は顔に白斑が出て、いつも周りから冷たい視線を感じるけど10年程経った今は何も感じなくなった。
121名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 02:03:21 ID:NVbCU2bo
海水浴って、海に入る時より次の日以降を考えると怖くて行けない

白斑部は極限状態でピリピリだし、普通の肌は日焼けで黒くなるし・・・・

日焼け止めクリームぬって、黒い長袖シャツ着て、パラソルの下でジーットしてる!!??

周囲からは“刺青者かよ〜”って目で見られるだろうし・・・・
122名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 03:01:06 ID:5uV4//WN
私もバセドウ病と白斑併発した
10年たつけど、どっちも治らない
甲状腺の方はメルカゾールを飲み続けて通院もしてるけど
白斑は治らないってわかってから、
5年くらい通ってたけど通院やめた
思いっきり白斑見えるけど最近やっと
七分袖を着て外に出られるようになった
全身くまなく白斑があるから、できればモジモジ君の
全身タイツ着て出歩きたいくらい
辛うじて顔面の中央辺りだけ綺麗に色が抜けきってるから
あとはどこも出せないくらい、いたる場所が白斑まみれで死にたいくらい

意味不な長文失礼しました。
123名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 10:20:47 ID:oSlunKdn
元々色白だからまだいいけど色黒だったら目立つよね
124名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 17:56:22 ID:k2ZN5b15
白斑ができて10年位経ちました。着実に全身に広がってきてます。

あと10年位したら新薬ができて簡単に直せるようになってるといいな・・・。
125名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 20:49:14 ID:oSlunKdn
皆は治療してないの?してない人は理由教えて。 
顔とか首ならほぼ治るみたいだし。
126名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 22:25:34 ID:NVbCU2bo
>>125
今の治療は完治しないから
一部治っても他が必ず広がる
治ったトコも再発する可能性がある
根本的な治療では無いから、完治どころか止める事さえ出来ない

そんな治療の為に、週2〜3回も通院してられない

生死にかかわる病気じゃ無いから、生活する為には仕事が優先する

だから治療してない
127名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 23:07:34 ID:RSagoZuk
>>125
>顔とか首ならほぼ治るみたいだし。

それはどのような方法?
128ハンデ板より応援:2008/08/14(木) 23:09:59 ID:egr2pc1n
こら〜!救!応援してやっから約束は守れよ
129名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 23:56:08 ID:MKWU5hyi
結局化粧で隠すのが一番楽だよ
130名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 00:33:29 ID:NaIaCfP/
>>126
命に別状がないから治療の研究も進まないんだよな。一回色が付いたところはもう抜ける事ないって聞いたけど。 
白斑がある人は癌になりにくいらしいね。 
白斑専門の病院の先生の所に載ってた。
本当かわかんないけど。治療週二回行かないと意味ないってのは難しいよね。
131名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 00:38:28 ID:NaIaCfP/
>>127
名前は忘れたけど何年か前に導入された部分的に強力なレーザーで治療するらしい。顔と首は一番治りやすくてかなり綺麗になる人も多いらしいよ。指先とか足は治らないみたいだけど。とりあえず顔と首には一番効くらしい。
132名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 00:41:13 ID:tIYiU2SC
>>131

ありがとー。
顔と首は皮膚が薄いし薬も吸収されやすいしねー。
また治療名分かったら教えてやって。
133名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 01:04:25 ID:NaIaCfP/
>>132
うん。了解で−す。
134名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 13:29:39 ID:WpNNYQr8
>>125
一般的な紫外線を当てる治療だと、色素が復活する方向に向かっても
斑点状なのは変わらないからかな。

根気良く通って完全に消える可能性もあるけどちょっとしたきっかけで、
また一気に広がったりするしね。

普段服に隠れるところならいいけど、顔とかだと完全に直らないと意味がない。

自分は男だってのもあるし、小学校低学年から全身に白斑があるから、
なれちゃえばへっちゃらというのもある。

完治するものなら治したいけどね。
135あかね:2008/08/15(金) 21:20:55 ID:KNSS0VGo
んーむ
136あかね ◆yufVJNsZ3s :2008/08/15(金) 21:46:37 ID:KNSS0VGo
北京の水泳決勝で泳いでた人に白斑があったのは気のせいか・・
137名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 22:19:30 ID:NaIaCfP/
>>134
そうか。早く新薬なり治療法なり出てほしいよね。 化粧してる人はかなり誤魔化せるのかな? 
自分もへっちゃらって言えるようになりたい。
138名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 00:09:09 ID:F0QpIuBn
俺は男で普段見えないところにあるのに気にしてしまってる
139名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 00:39:15 ID:mjYnHuwD
>>138
俺もそう。 
1日何回も大きくなってないか計ってる。
140名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 19:38:54 ID:jzvf8t9A
一昨日病院にいった。半年くらい前から両肘の内側に毛穴の周りから白い斑点が
広がっていって肘の内側と両肩にに野球ボールくらい皮膚が真っ白になって流石に
不安になって病院に行ったんだけど、皮膚の表面にカビみたいな菌が繁殖していて
そのせいで肌が白くなってるって言われて、抗菌剤とステロイドの塗り薬使ったら一ヶ月くら
いで完治するって言われたんだけど、これって尋常性白斑なん?
紫外線治療とか言われなかったんだけど・・・
141名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 21:12:06 ID:mjYnHuwD
>>140
白斑だと思うよ。 
142名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 21:21:21 ID:wyS1kIWd
同じことをしてちゃ駄目だよね。
ビジネスマンとして思い知らされた。
143名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 21:29:13 ID:V74NujkM
ナローバンド届いた。drmaloght 80。
関税取られた、1300円。
ヤフオクで落札した変圧器が届けば治療開始。
144名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 21:38:48 ID:L4VQy388
>>140
医者に見て貰ったら病名くらい教えてくれるだろう。命にかかわる病気でもないんだし。
とりあえず、尋常性白斑はカビが原因ではない(遠因になる可能性は否定できないけど)
ので違うとおもうぞ。

所謂「はたけ」とかその辺じゃない?
145名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 01:46:20 ID:rGc4DIco
この刻々と迫る恐怖嫌だな。ガチで自殺考えた人いる?
146名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 12:20:18 ID:wwxDUO1A
>>145
オレは無い

って言うより、白斑になった引き金は人間関係
そのゴタゴタした相手を恨んでる

白斑になった事で、そいつを殺してやりたいと思った事はある
147名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 16:43:02 ID:rGc4DIco
>>146
今まで白斑なかったのに人間関係でいきなり発症したの?
148名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 22:17:35 ID:rGc4DIco
6ちゃんみてみ 
149名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 01:31:54 ID:kDk4Bs9t
>>147
そうだよ
毎日無茶苦茶ムカついて仕事してた
半年くらいしたら顔と手にパチンコ玉くらいの白斑ができた
それが引き金かな
仕事変わっても、違うストレス感じた後は必ず白斑が広がってる状態
150名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 07:27:33 ID:qJyHxp5o
>>149
そうなんだ。 
今はどんな状態?
151名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 17:45:55 ID:kDk4Bs9t
>>150
全身こんな感じだよ
http://www-2ch.net:8080/up/download/1219048938192496.33uM9k

顔にも出てるんで、毎日セルタンとファンデ塗ってる
152名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 18:10:44 ID:qJyHxp5o
>>151
画像ありがと。塗るとかなり目立たなくなる?
153名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 20:09:41 ID:kDk4Bs9t
>>152
セルタン塗って軽くファンデ塗ったらこんな感じだよ
http://www-2ch.net:8080/up/download/1219057465492431.oZD295

顔や首などの角質層が薄い皮膚は色付きし難いです

根気良くセルタン塗るかファンデで塗り潰して終わりかな!
154名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 20:31:02 ID:qJyHxp5o
>>153
又々画像ありがとう。参考にさせて戴きます。 
かなり目立たなくなるね。 塗り終える所要時間は大体どれ位ですか?水で少し手を洗う位なら落ちない?
155名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 21:38:15 ID:kDk4Bs9t
>>154
セルタンで色付けされた皮膚は大丈夫ですね!!
水洗いはもちろん、洗剤つけてジャブジャブ洗っても落ちませんよ
さすがにファンデは落ちますが (>_<)

タオルを洗ったりする時、タオル繊維と指先が擦れて色落ちはします

手の甲や腕は擦らなければ一日もちます

セルタン塗りは結構面倒で、5ミリ幅の細筆で白斑部だけ塗るのですが、
正常な皮膚まで塗ると正常な皮膚が黒くなって白斑が目立つので結構注意して塗ってます

面倒って言っても時間にすれば数分程度だと思いますが (~_~;)
156名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 21:38:38 ID:MJrTLvey
あー疲れますた神様は。
皆さんを救う前にビジネスライクな精神を鍛えないといけないね。
やっぱ俺も人間なんだわ
神様
157名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 21:58:01 ID:qJyHxp5o
>>155
詳しく教えてくれてありがとう。 
セルタンて凄い強力なんですね。洗剤でジャブジャブ洗っても落ちないのは心強い。白斑の部分に塗ればいいんですか。今度試してみます。
158名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 22:42:12 ID:kDk4Bs9t
>>157
セルタンにも種類があるので選ばないといけないよ
私は石澤研究所の《SELF TANNING LOTION 100》使ってる!!
無職透明だし臭いもキツク無いので良いです
後は《ブラックマジック》だったと思うんですがメーカー忘れて・・・・・
ホント色付けしないセルタンもあるので、気をつけて選んで下さいね
159名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 23:22:25 ID:qJyHxp5o
>>158
はい。わかりました。自分もまずは同じ物買って使用してみます(^^)ありがとう。匂いはきつくないほうがいいですね。
160140:2008/08/19(火) 17:38:34 ID:/EGceVs9
>>141
>>144

言葉足らずですいません。白班病ではなく脂漏性皮膚炎という病気らしいです。
肘と脇の皮膚の検査をしてもらったところカビみたいな菌が繁殖して皮膚が一時的に
脱色されてるらしいです。お騒がせしました。
161名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 22:17:37 ID:eY9OOVmv
最近発症したばかりです。

今日コンビニで顔と首と手に出来ている外勤の工事関係者の方を見かけました。
患部が日焼けで真っ赤になってて痛々しい限りだったのですが
やはり痛むのでしょうか?

日焼けで治るという説と拡がるという説を聞いたのですが
どちらが本当なのでしょう?

162名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 22:25:53 ID:A8sDHhkG
??
脂漏性って赤ちゃんがかかるものだよ?
よっぽど不潔にしてたのか!
163名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 23:17:55 ID:FDKa4uah
>>160
俺はオデコの検査でカビが出て抗真菌剤を3週間
塗ってるが、白い領域は広がらなくなったみたいだけど
一向に色が戻らないので白班という病気かなと思って
このスレに来た。生え際からオデコにかけてと
眉の周りが白くなってしまっている。

基本的に白い部分は皮のメクれが激しいというか
皮の入れ替わりのサイクルが他より圧倒的に早い。
頭皮のフケのように風呂上がりにはすぐムケる感じ。

一方で頭皮には乾癬がある疑いがあるとも言われてる。
でもそれは今は消えているらしい。

白班は上記のような皮というか皮膚の荒れのようなものは
なくてただ色が白くなる状態の事をいうのでしょうか?
164名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 23:24:12 ID:JomYS7b0
>>161
痛い。
日焼け止めをせずに海に行くと、真っ赤になって水ぶくれになったりする。
顔に発症しているからかもしれませんが…
165名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 23:24:31 ID:oMSc6aJm
勉強要
無学で無責任な書き込み不要
166名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 23:27:52 ID:oMSc6aJm
すまん、上(165)の書き込みは>162に対して
167163:2008/08/19(火) 23:40:19 ID:FDKa4uah
私は乾癬と白班、それと脂漏性皮膚炎については
先日からかなり調べたりしてきました。
ただ、医者がどうもはっきりしないというか、
多分、こちらが心理的に不安になればなるほど
状態が悪くなるのを見越して、大丈夫だ大丈夫だ
治る治るみたいな態度なので、どのくらい悪化する
可能性があるのかがわからない状態です。

もしかしてカビ的な脂漏性皮膚炎をきっかけとして
乾癬とか白班を誘発してしまうような事があるのでは
ないかと勝手に考えはじめています。

実際皮がめくれるサイクル(ターンオーバーというらしいですが)
が早くてそれが結果的には正常な部分との色の差になって
現れているようにも思うのでうが、
尋常性白班はそういったものとは異なるのでしょうか?
168140:2008/08/20(水) 00:12:31 ID:nUcRjqbX
>>167

>実際皮がめくれるサイクル(ターンオーバーというらしいですが)
>が早くてそれが結果的には正常な部分との色の差になって
>現れているようにも思うのでうが、


それ、私もお医者さんから言われました。皮膚炎の所を風呂でよく洗ったりする
せいでよけいに皮膚がめくれて肌の色の差が酷くなると。石鹸を使わず抗菌シャンプー
使えば来年の夏は白班にはならないそうです。

ちなみに自分はおでこではなく両肘両膝の内側、首周りにできています。頭には
なんもないです。
169140:2008/08/20(水) 00:13:40 ID:nUcRjqbX
そろそろスレ違いなので消えます。尋常性白斑も辛いでしょうが、かゆみが無い分
楽だとは思いますが、お互い頑張りましょう!
170名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 00:53:43 ID:lwBZnSVV
親知らずぶち抜くけど平気だよね? 
俺は最近毎日酒風呂入ってるけど白斑に悪いとかないよね?
171名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 18:09:53 ID:KEZ/u9YS
>>163
少なくとも白斑部だけターンオーバーが異常に速いって事は自分はない。

素人ながらに調べている範囲で、そういった症例も目にした事がないので
ターンオーバーが速い件は尋常性白斑とは関係ないと思う。
172163:2008/08/20(水) 22:25:35 ID:h8cv0ECj
>>171
ありがとう。
173名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/22(金) 00:01:50 ID:+EhlhJxN
もうすぐ長袖の季節ですね!!

セルタン塗りが少し楽になる季節だ〜
174名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/22(金) 22:15:18 ID:9ICnHE0+
なんか腕がマーブル模様になってきた
175名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 11:39:54 ID:8t8QLFwh
オレなんか牛柄っぽいぞ
176名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 21:57:24 ID:BTvNOevM
私白斑持ちです。
リストカットしたあとも白くなってます。
100人に1人の病気みたいですよ。
177名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 23:23:04 ID:xd8gZaFv
>>176
どんくらいの範囲?
178名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 01:25:09 ID:NQcqu06c
使用期限の切れたステロイド系の薬を白斑のとこに塗ったらどうなるんですかね?
179名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 01:32:27 ID:XdDImeFx
>>178
結果教えて
180名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 05:17:48 ID:0THdmExe
脱色してる人はいないの?
全身の半分ちかく色が抜けてるから
脱色治療してくれる病院さがそうかな‥
輸入して自己責任で脱色するか‥でも怖いな
ここまで白斑広がってるのにピタリと止まったし
一気に白くなってくれればいーのにね
181名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 18:34:34 ID:IKk8ChV2
脱色ブログやってるババァいるじゃん。
画像見たけど全然綺麗にならないよ。期待薄だね。
関係ないことばかり書きまくって、つまらないからもう見てないが。
マイケルジャクソンも綺麗に脱色できないから、白塗りのメークしてるんだろうね
182名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 19:14:11 ID:tJmUeP1j
マイケルは脱色じゃ無くて漂白って聞きましたよ
角質層に何かの成分を注射するらしいです
183名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 20:35:39 ID:Cs/YHB5K
>>182
それは都市伝説レベルの話だな。

実際のところマイケルサイドからはどうやったかなんて発表がないので
どんな治療をしたかは不明。

ただ、尋常性白斑であるというのは信憑性の高い話なので(理由はググって見てください)
"白人化"は、モノベンゾン(塗布薬)で脱色治療を行った物であると推測できるって事。

モノベンゾンってのは、最終的にメラノサイトの機能を停止させて強引に白斑を作るような薬なんで
治療中は白斑部がどんどん増えていくような感じになるみたいだし、かなり根気が要るみたいだね。
184名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 04:53:08 ID:gPSNF3VQ
このスレにいる全てのなまずっ子に幸運が訪れますように
185名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 07:00:08 ID:mn+ostom
おっは!
カキコミ時間やばいよー、月曜日の朝4時台って…
働いてる?
神様
186名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 17:17:00 ID:RwG4F2Pm
なまずっ子って言うな
187名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 18:57:42 ID:19FpqIxm
ところで一昨日くらいの読売新聞のコボちゃんがちょっとしょげる内容だったな
188名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/26(火) 17:15:56 ID:jurE3IGb
>>185
うちの旦那は4時30分に起きて夜21時〜22時帰宅です
すぐ無職にしたがるけど自分を基準にするのは良くないよ
189名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/26(火) 22:07:24 ID:WHdH7BrO
なまずっこって言ったくせにw
190名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/27(水) 03:20:53 ID:LvPavbUj
>>189勘違い乙
191名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/27(水) 22:44:24 ID:Y9kVWDs/
184=188な件
192名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/28(木) 01:53:13 ID:1iQFskaY
>>191
違います
なまずっ子っていったのは私でした、ごめんなさい
もう言いません・・・ちなみに私もなまずっ子です
193名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 11:43:28 ID:Zzyx10Fr
↑ 
許す!!
194名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 21:01:48 ID:uU+mdA79
わけには
195名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 23:11:16 ID:JHzqzFiC
とりま>>191がどんだけバカかわかったね^^
196名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/30(土) 15:13:34 ID:QzyQExsl
痛み止めとか抗生物質飲んでも白斑には影響しないよね?
197名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 00:06:35 ID:i/Gog8Bt
秋田の玉川温泉は難治病に効くみたいですよ!岩盤浴も玉川温泉がルーツみたいです!
198名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 01:41:52 ID:KUBAWlaN
温泉の関係者ですか?
199名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 11:58:10 ID:HcyTqcy6
玉川温泉岩盤と同じ成分の岩盤を使った岩盤浴に1年通った

でも白斑は広がりました


※玉川温泉の岩盤は持ち出し出来ないそうです
200名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 16:50:25 ID:/Lng3BfW
下唇の下が色抜けてきました……顔日焼けしてたから目立つ……
201名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 17:06:58 ID:KUBAWlaN
日焼けしないと色ぬけても全然わかんないから怖い
202名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 17:25:35 ID:7Ba+j6rl
で、結局 これって治らないから 諦めるしかないんだよね
203名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 18:32:43 ID:KUBAWlaN
そうだよ 諦めていこうぜ(^∀^)
204名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 19:53:33 ID:i/Gog8Bt
あたしナローバンドと岩盤浴でいっぱい点々と色出てきてますよー
205名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 19:56:55 ID:KUBAWlaN
Up希望
206名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 20:53:41 ID:1/UuXe02
玉川温泉のお湯をポリ缶で3缶ぐらい買ったことがあるな
癖があってかなり薄めないと、とてもじゃないけどゴクゴク飲めないよな
ほんとに白斑に効くのかな?・・・だとしたら取寄せよかな

207名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 20:57:32 ID:KUBAWlaN
飲むのかよw
湯槽に入れるだけだろ
208名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 22:38:03 ID:i/Gog8Bt
治療するか隠して生きるか開き直るかですよね〜
209名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 23:41:04 ID:KUBAWlaN
自殺もあり得る
210名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 00:02:08 ID:KUBAWlaN
死海の塩を塗り込むの試した人いる?有力情報求む
211名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 08:59:50 ID:s6O0aIrO
玉川温泉は温泉水を飲むだけでもガンに効果があるらしいけどな
212名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 12:46:49 ID:jJcVTl3C
>>207>>211

温泉水飲むって聞いたよ
かなりクセがあるらしく、舌と喉に変なのがカナリ残るらしい

ガンには、岩盤浴より飲んだ方が一番効くとか言ってた

ソコの岩盤浴通ったけど、ガンとは違うから白斑は治らないと思い通うの止めた
213名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 17:51:33 ID:sJ726ObZ
そうなのか。皆が入ってる温泉のお湯飲むの汚くない?ちゃんと新鮮なお湯でくれないの?秋田まで通うのは仕事上無理だし通販してくれれば買うけど超高そう。ダブルでガンになりにくいのもいいね。
214名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 18:11:42 ID:3zOPE0u+
>>213
別になってないのは飲める物じゃないと思うべきというか、
飲泉できる温泉は飲むのと浸かるのは別になってるよ。普通。
215名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 18:33:40 ID:sJ726ObZ
>>214
やっぱそうだよね。飲んで尚且つ浸かったら白斑にも良さそうだね。諦めながらもやれることは試してみようかな。
216名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 18:49:38 ID:/xoCQqKU
浴場に飲泉コーナーがあって2倍希釈の温泉水があるらしい
一番お得なのは現地持帰り。ネット注文だと送料とかで倍だろね
源泉100%の浴用温泉水を、ポリ缶(18?)持込みで1620円だって

でも、要らなくなったからって源泉のまま捨てるのはやばい。
ものすごい酸性だからね・・・と言うものの残りどうしたっけ?w
217名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 19:37:25 ID:sJ726ObZ
>>216
18リットルを10日位に分けて飲んでいいの? 
酸性だろうがなんだろうが体に良いなら飲みきるよ。
218名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 20:27:32 ID:/xoCQqKU
飲用にするには、源泉100%を10倍〜15倍に希釈しないと飲めないよ
18リットルを10倍としても、1ヶ月で飲み切れないんじゃないだろか

希釈してもストローで飲んだ方がよいよ(エナメル質が溶ける恐れ)
特別天然記念物の北投石だから、白斑に効くかどうか試す価値はありそうだ・・・
219名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 20:56:42 ID:sJ726ObZ
薄めて飲めばいいんだね。まだ試してないの?
白斑に効いた?
220名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 00:02:02 ID:5hDHQGcJ
>>219
温泉水は数年前に家族のために沢山買ってきたのを数ヶ月程飲んでいただけなのだよ
皮膚病以外の効能を期待して飲んだもので、目的は白斑治療ではなかったのであしからず

玉川温泉水は免疫力・抗菌力の増強や細胞活動の亢進に効果があるとされ、尋常性白斑の治癒が見込めるかはわからないが、300円/Lは手頃だし、また飲泉を手に入れようと思う
221名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 00:07:17 ID:lBe2l30S
>>221
自己レス
1リットル100円の間違いでした・・
222名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 16:58:31 ID:UpmNxbJT
>>220
了解です。
HPみたけど飲み方とかは載ってないね。 
鉄とか酸化しちゃうみたいだね。排水溝とか溶けたらやばい。
223名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 17:27:59 ID:/3HFbFwf
アトピーが収まった後にこれになったんだけどこっちの方が万倍マシだわw
赤くして汁まみれでカサカサよりもただ色素が抜けてるだけだもん
224名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 18:21:52 ID:21nCHXem
↑ 
嘘こいてんなよw絶対なってねえ。 
顔になってたらアトピーよりも辛いはず。
アトピーも辛いと思うけど見栄え的にも白斑のが辛い。
225名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 18:45:57 ID:xAd4Umla
そのとおりだな。
アトピーも、もちろん死ぬほどつらいだろうが、同情されるか、あえて触れないように接してもらえる。
また、治療法も研究してる医者も多い。
白斑は、絶対しつこく聞かれるし同情もされない。
だた奇妙に思われたり、気持ち悪がられる。
また、治療法はあることはあるが、効果が顕著なのはほとんどない。
最も悲しいことは、研究している医者も理解のある医者もあまりに少ないことだ。
226名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 20:22:02 ID:/3HFbFwf
場所によるってだけ
幸い出たのがひじの所と手首と手のひらの一部と両足の甲全体くらいだったから
痒くないし痛くもひりひりしたりもしない
227名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 09:24:43 ID:353YBmxv
まぁ、たしかに、他人から見て一目でアトピーなんだって認識して貰えるってのはあるけど、
重度のアトピーの人は見るからに辛そうだな。

見栄えの問題でいっても、白斑の比じゃない人も居るし、自分もそういう人がいると
つい目がいってしまうから、実際、人の目はすごく気になってると思うよ。

とりあえず、どっちが不幸だなんて言い争っても意味ないんじゃね?
228名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 12:38:04 ID:eoURWl3p
確かにそうだな。アトピーの方が名前もかわいいな。  
229名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 14:49:44 ID:nNKOtSau
じゃあハクピーで
230名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 16:48:35 ID:eoURWl3p
いや、シロピーで
231名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 21:31:14 ID:3C6olyMF
白斑のオフ会があったら面白そうだねw
232名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 21:35:53 ID:tXAGBMTA
>>231
周りの目がきついなw
233名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 23:05:32 ID:eoURWl3p
オフ会で、白斑連合って旗作って単車乗り回すかw
234名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 17:31:34 ID:jjcrSsI2
マイケル・ジャクソンがこの病気って真実なのですか?
235名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/06(土) 02:48:52 ID:RtqIaPNP
ホントだよ
自ら語ってる動画がyoutubeにうpされてる
236名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/06(土) 15:52:31 ID:nOwjYxZ/
まだらになるから目立つんだよな
いっそ全身に広がれば目立たなくなるのかね
237名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/07(日) 05:11:54 ID:arWLLS3t
ジリジリ広がるのウザイんすけど
238名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/07(日) 12:47:24 ID:QEUCKAqO
ヒードガンで火傷した腕の部分が白斑になった

正常な皮膚をムリに火傷させて白斑にしようか考えた

でも火傷の痛みが怖くて出来ない

こんな私はヘタレですか?



(~_~;)って冗談はさておき、ムラムラの腕を何とかしたい

早く冬が来ないかな〜
239名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/07(日) 18:47:14 ID:7jujpM0A
両親が無神経でいっそう苦しんでいる俺がいる
腹回りとアソコに白斑がウジャって出て青春台無しにされているのに...
「気にするな」ってそんなもんだいじゃないだろ!
240名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 01:13:34 ID:bqM0OMmy
>>239
気にするな
241名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 01:43:23 ID:gNk9+l2M
どうする?
242名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 19:32:55 ID:dyq9wxCj
ナローバンド16回目!あたしの体は水玉模様です(ΘoΘ;)
243名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 20:53:40 ID:gNk9+l2M
↑ 
詳しく 効果出てきてるん?
244名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 21:25:30 ID:rcFXjE6m
白ではなく薄いピンクの斑っぽくなってるんだけどこれはなんなんだろう
アトピーだった皮膚が元の正常な皮膚に戻る過程なのかそれとも白斑なのか
245名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 22:27:31 ID:dyq9wxCj
効果ありますよ!点がたくさん出て、2〜3個つながってたり、うっすらばーっと出てきたり、点が拡大していたり、毎回反応はまちまちですが!週一〜二通って100回くらいやって様子みます!
246名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 23:33:31 ID:gNk9+l2M
>>245
16回でそこまで効果出るの凄いね。なんか希望がもてるね。最近できた白斑?昔からの白斑?
247名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 17:29:34 ID:wNWuMON7
一年前にできた白斑です(>_<)
248名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 15:51:25 ID:vsJ/N1pq
最近眼球まで白斑になってきたって先生に言われた
白内障じゃないって 前が見にくい
249名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 14:32:37 ID:95/JQ1/c
>>244
"白"斑とは言うけど色素がないだけなので、血流が多い部分だとピンクっぽく見えます。
日焼けなんかで炎症になっている時とか、運動後、アルコール摂取した時なんかは
特に血流が増えているので"白"ではなくなるよ。

ただ、尋常性白斑じゃない人でも、大怪我や火傷なんかで、皮膚組織が壊れると
一時的に白斑状になったりもするので、貴方のが尋常性白斑かどうかは分かりません。
気になるのなら、皮膚科に行くのが一番良いと思います。
250名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 19:33:38 ID:29NVLSX9
怪我や火傷の白斑は一時的なの?
251名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 20:52:13 ID:O0g9yWM8
お腹イパーイ神様
252名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 21:18:44 ID:ShtDClfA
ナローバンドやってる。効果は期待できるかな。
253名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 21:42:43 ID:PEGFmRLN
なんで1日3ミリ伸びるの
254名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 17:23:31 ID:cl96fXSq
>>250
怪我による色素以上の場合は、色素が復活する事もあるし、
そのまま白いまま、逆に色素沈着と言う事もある。

自分は尋常性白斑だけど、ちょっとした怪我でも傷跡が消えたとしても
色素が復活しない場合が多い。

とりあえず、専門家じゃないから分からないが、皮膚組織が壊れたところ以外に
飛び火していくようじゃなければ尋常性白斑ではないのではないかと。

>>244
ていうか、尋常性白斑って症例を知ってる位なんだから、
疑わしかったら2chで聞く前に皮膚科に行くべきなんでは。
仮に尋常性白斑じゃなくても皮膚に異常が起きていることは確かなんだから。
255名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/13(土) 04:42:52 ID:vzfaFn5M
カフェインて白斑に悪いのでしょうか?
256名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/14(日) 07:09:23 ID:6WekETTN
私お尻に白斑でてるんですが場所が場所なんで病院いってないんですよねぇ
まぁお尻だし他人に見られる心配がないってのもありますけどね
257名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/14(日) 15:37:16 ID:/IT+yuns
バックの体制でお尻突き出す時は?
258名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 20:07:16 ID:Ir64iXO6
エロイこというなw
259名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 05:24:35 ID:U+riYMKu
日に日に大きくなってるのがわかる人いる?
260名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 11:46:55 ID:pFlcmKUK
>>259
( ^ω^)ノ はーい
261名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 15:47:20 ID:U+riYMKu
どんな早さ?
262名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 16:51:45 ID:pFlcmKUK
>>261
一ヶ月で片腕にパチンコ玉一個くらいか、それ以上
ストレスも不定期なんで広がりも不定期ですから

右腕だけ、気が向いた時に写真撮ってます

気が向いたらUPしますね
263名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 17:02:28 ID:U+riYMKu
>>262
了解です。ストレスによって変わるよね。治療に通ってる?
264名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 01:27:41 ID:3c11XAAY
>>263
治療は一切してませんよ。
白斑が広がった初期に皮膚科へ行ったんですが《治療法が無い》と言われた事と、ググってどんな皮膚病か知ったからです。

愛知県刈谷市に広瀬クリニックと言う皮膚科で有名なお医者さんがあるみたいです。

一度行きたいと思って電話したのですが、完全予約制で空きが無いとの返事でした。

今はセルタン塗ってファンデーションでカバーって出来るのですが、この先50歳・60歳・それ以上になった歳でセルタン塗ったりファンデーション塗ったりする気力があるがどうか・・・

白斑むき出しの老後を考えると怖いです
265名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 09:40:36 ID:nNaQZVAh
>>264
最近は白班専門の病院もあるみたいですよ。 
有名な所は予約いっぱいなんですかね。 
白班は子供の頃からありましたか?それとも成人してからできましたか?  
自分は小学生位からありました。 
老後も本当に心配ですよね。今でも毎日心配だけどね。
266名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 09:42:50 ID:nNaQZVAh
治療も週に2回くらい通わないといけないみたいだし、仕事しながらだとその時間を作るのも難しい現状です。
267名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 15:45:36 ID:B/Bx5N2Q
彼女がおでこに白班あるんですがその部分だけ綺麗に産毛がはえてません
これって普通?
268名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 18:03:32 ID:3c11XAAY
>>265
白斑は28歳くらいの時に鼻の下と右手の甲にパチンコ玉大のが出来ました。
長い間変化無かったのですが、43歳の時に半年くらいで一気に全身へ広がりました。

白斑の進行が止まったらアートメイクしようか考えてます。

(~_~;) でもムチャ高いですよね・・・・
269名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 21:39:35 ID:nNaQZVAh
>>268
鼻の下などにはいきなり真っ白に色素が抜けた感じですか?その時からファンデなどで隠してましたか?アートメイクって何なんですか?何か質問ばかりごめんm(__)m
270名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 21:51:14 ID:3c11XAAY
>>269
鼻の下と手の甲が突然白くなったんですよ。
色白なので冬は何もしなくても目立たないです。
さすがに右手は日焼けしますので白抜け状態は目立ってました。

その時期は、隠すとか気にせず行動してました。

夏は海にも行きましたし、外出時も何もせず出てました。

(~_~;) 今はさすがにムリですが・・・


アートメイクは皮膚の浅い層に入れる刺青です。

女性がマユやリップで入れる刺青の事です。

ググると色々出てきますよ!!
271名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 22:12:56 ID:nNaQZVAh
>>270
海行きたいけど白班に悪いみたいだし行けない。  アートメイクって刺青ですか。ググッてみます。  眉毛などに入れてる人いますね。
272名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 21:38:45 ID:FNHg7Ma4
はじめまして。自分も白斑で悩んでいます。
プロトピック軟膏0.1%という薬が有効と聞いたのですが、どうなのでしょうか。
実際に使用経験がある方などがいたら教えてもらえないでしょうか?
273名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 22:20:09 ID:p1JXZKEc
薬で治るなら苦労しないよね(´・ω・`)
嗚呼青春時代
274名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 23:45:09 ID:xH7FJZG2
>>272
使ったけど治りませんでした。
当然個人差あると思うから試してみたらいいと思います。
275名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 23:54:29 ID:otwJTQqv
いろいろ調べたらどうも白斑っぽい。
今年日焼けをずいぶんしたんだけど、顎のラインから首周りにかけて
白くなってきた。小さい円状がいくつかあるくらいなんだけど・・・

とりあえず、あした皮膚科行って来るよ。
276名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 01:33:56 ID:rVhNzQl9
原因はもちろん、有効な治療法を研究しない医学が正直憎いです。
白斑から行動は狭くなり対人恐怖のきっかけにもなった。

気にするな、白斑に負けない強い人間になれ!
だとか、自分が弱いだけと言うが
なったものの気持ちは誰にも分からない。
五体満足でこういう皮膚病も一切ないのが一番だよね

青春返してくれ
277名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 07:39:55 ID:xJ7rzmhI
>>272
プロトピックは発ガンの心配もうたわれているよ。
日光や紫外線は絶対NGです。
使用するなら気を付けて。
278名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 11:15:12 ID:sLwPXM6d
結局身体に負担かからずに有効な治療法はなにがあるの?教えて下さい。
279名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 13:01:41 ID:EtIsVob5
>>278
有効な治療法が無いから皆悩んでるのよ

発症原因さえ分かってない病気なんだから・・・
280名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 17:14:01 ID:sLwPXM6d
>>279
何で皆で立ち上がって医学者とかに抗議とかしてないのかな?俺は最近だから知らなかったけど。
281名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 17:31:34 ID:9T/bS/i1
死なない病気よりも死ぬ病気の研究の方が重要だからだろ
アトピーにしてもそうだが原因不明って言うのが一番きついよな
282名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 18:53:20 ID:sLwPXM6d
>>281
そんなことないのに!! 白班が原因で欝とかなって自殺した人だって沢山いるはず。自殺の原因でかなり多いのはうつ病と皮膚病って証明されてるし。白班も皮膚病の一つだし野放しにされたら困る。
283名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 21:33:28 ID:EtIsVob5
>>282
>白班が原因で欝とかなって自殺した人だって沢山いるはず。

そうかも知れないね。
でも医者が取り組むのは欝の治療法かな!?。
284名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 21:35:58 ID:sLwPXM6d
>>283
そうなのかな。何でこの皮膚病だけが取り残されて放置されてるんだ。後回しで今の所は見殺しなのかな。
285名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 23:44:24 ID:EtIsVob5
>>286
白斑が悪化しても生死に係わらないから
発症が1万分の1だから

白斑、アトピー、魚鱗鮮(←こんな字だったかな?)

優先順位としたら
@アトピー (患者が多いから)
A魚鱗鮮  (症状が酷いから)
B白斑
って感じになるのかな?
他にも色んな皮膚病あるけど、とりあえずって事で上げました!!

西洋医学では、人体の2割くらいしか解明されて無いとか聞いたよ
白髪でさえ《白髪は毛根から白く伸びていく》とか言ってるし・・・

冤罪で死刑宣告された人が、執行当日に檻から執行台まで行くうちに頭髪が真っ白になったって何かの記事で出てた。

結局、執行台に上がる直前に冤罪が証明され無罪になったって!!

話がソレたけど、西洋医学なんてそんな程度

レントゲン撮って分かる症状なら西洋医学は良いと思うけど、何でもかんでも医者に頼るってのは無理だと思うよ


って事で、今からセルタン塗って寝まーす
286名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 23:46:12 ID:EtIsVob5
>>285です

アンカー間違い
>>286×
>>284

m(__)m スマソ
287名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 08:39:27 ID:ziqHK90e
痛みや痒みもほとんどないからなー・・
288名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 09:14:17 ID:mEQmQOvo
>>285
そっか−。一万人に1人かぁ。てことは日本にもあまり患者数いないっぽいよね。こんなに難病なのに放置は酷いよね。
289名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 09:18:28 ID:mEQmQOvo
髪の毛白くなる話し聞いたことある。急速に白くなるらしいね。ストレスによるものなのか、恐怖によるものなのかわからないけど。突然変異で通常の肌の色に戻らないかな。セルタンて寝る前に塗ってるの?
290名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 15:43:58 ID:EC+P5YBc
>>289
少し前にヒゲ伸ばしてたんですよ
毎日みてたら、オサーンの歳でもあり白髪が結構増えてました
ある日気付いたんですが、白髪が毛の先から色素抜けを起こしてるんです
お医者は《毛の中の黒い色素が抜ける事無いから毛根から白髪が伸びて、黒い毛が白髪に変わる》とか何かの記事で出てたの覚えてる。
>>285でも書いたけど、強烈なストレスで短時間の間に頭髪が全部白くなるのは説明つかないね
知り合いでも居たけど、心臓病でニトロ摂取したら数日で頭髪が全部真っ白になった人居た!!

>セルタンて寝る前に塗ってるの?

日中の外出時はファンデ塗ってるからセルタン効かないって事もある
夜お風呂入ってヒゲ剃ると、アゴやホホの白斑に塗って黒くなった皮膚が落ちるから
寝る前にネットしながらビール飲んでセルタン塗ってる
291名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 18:15:17 ID:VXCEQjqp
既出かもしれないですが、
私の場合は白斑の中央にホクロがあり
それを手術で取ったら
広がり続けていた白斑が
あっという間に萎み完治しました。
悪性のホクロが周りの色素を吸収し成長していたそうです。
白斑内にホクロがある方は参考にしてみてください。
292名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 20:55:26 ID:ziqHK90e
興味深いですね
293名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 22:39:15 ID:cYj2Ozhi
おれの彼女も白斑の中心に大きめのホクロがある
これが原因か
294名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 23:57:37 ID:VXCEQjqp
>>293
調べてみたところサットン白斑というモノらしいです。
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=616820
恐らく彼女さんも同じ症例でしょう。
放置すれば治るとありますが私の場合は気がついてから数年は広がるばかりでしたので
気になる場合は取り除いてしまうのも良いかと思います。
ただ手術痕は多少残りますので顔などの場合は要注意ですね。
295名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/27(土) 13:15:32 ID:Pux3bCEs
>>291
毛先から白くなるのは不思議ですね。普通は根元から白髪になりますよね。人間の身体は複雑すぎる・・; ファンデーションとかセルタン塗るとどれくらい隠せてますか?パッとみでわからない位になるのかな?
296名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/27(土) 14:05:38 ID:uGY/kzr8
>>294
ほくろを取ったら一度白くなった皮膚が元の肌色に戻ったってこと?
一度抜けてしまった色が戻ることってあるんですか?
297名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/27(土) 19:06:46 ID:Y4lQImn5
294さん親切にありがとうございます。

本人もきにしてたのでよかったです
298名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/29(月) 00:04:01 ID:orlZxGph
1万分の1なのか
アトピーにしろこれにしろなんで自分ばっかり貧乏くじ引いてるんだろうな
世の中不公平すぎじゃねーの
299名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/29(月) 00:37:38 ID:z08SOITN
1万分の1より多そう。見えない部分にある人もいそう。 
皮膚科に行って先生に聞いたら小学生とか小さいころからあった人は白斑が拡大しない事が多いらしい。大人になってからだと拡大しやすいみたい。
300名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/01(水) 19:49:54 ID:dnumIuNS
1万分の1とか・・・
どんだけ不幸なんだ俺
そのほかにも不幸なことが山積してるっていうのに
ほんと不公平だなリアルって
301名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/01(水) 20:30:17 ID:Zm7UJjfG
その他って?
302名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 09:10:01 ID:4i5HoaZq
1万分の1なら日本に白斑者は12000人位いるんだな。
303名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 11:42:20 ID:u1E/MEqU
>>301
まあいろいろとね・・・
大学三年だからこれから大変だよ(ノш`)・゜・。
304名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 13:14:16 ID:4i5HoaZq
>>303
広範囲にでてるの?
305名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 22:36:25 ID:Jb2/9GTV
ルミンAって効くのかな?
306名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 07:33:27 ID:GElUYGdm
顔にできてるんだけど外でようって思ってファンデーションつけて
やっぱやめようって思うときファンデーションぬぐわなきゃいけないから
やっぱ外でるのやめようって意思を曲げるのがめんどうなんだけどみんなどうしてるの?

あと、1回うちから帰ってきてファンデーションとってまたつけるのが面倒だから
2度出したくなくなるんだけどどうしてるんだろう。
なにしろファンデーションが濃いから気持ち悪くて。ちなみに男です。
307名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 21:09:46 ID:At1lyHuq
308名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 23:06:18 ID:6NjvdMcG
>>306
あーすげえわかる
おれは首にあるけどパーフェクトカバー塗るのミスったら外出したくないし
かといってせっかく塗ったのに外出しないのも・・・ってジレンマに陥るな
健常者が悠々と外出できるのが憎たらしくてたまらないわ
309名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 23:20:47 ID:v6mk+OAl
皆さんはじめまして。
俺今年で29だけど最初に白斑表れたの23の頃で顎に少し白い点だけだったのが
今じゃ顎、唇の横、右耳周辺、首の中心&右横、胸、ときててまだ広がると思うと
鬱になりますorz 早く医学が進歩して直す治療あみ出して欲しいです。
外出時はパーフェクトカバー必ず塗って外出してますがこうもあちこちに白斑あると
本当に面倒くさくて・・・ 彼女つくりたいけどこんな俺だと申し訳ないと思っちゃって
マイナス思考になるしorz なかなか前向きになれない 
310名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 15:05:41 ID:5Rezyss0
大人になってから白班出ると広がりやすいってどっかで読んだ気がするけど、
本当ですか?
311名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 15:12:31 ID:Q564DXBS
>>310
皮膚科の先生にそう言われたよ。         子供の頃からある人は広がらない場合が多いらしいよ。
312名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 19:25:14 ID:z6QVTBEx
>>310
46歳の男ですが、30歳の時に発症して40歳くらいの時一気に全身へ広がりました
313名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 20:32:41 ID:Q564DXBS
左右対称に広がってる人いる?
314名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 20:54:24 ID:330KwNnj
>>313
左右対称ではないなぁ
俺はサットン母斑っていう白斑のなかでもめずらしい型にかかってるよ
315名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 20:58:19 ID:Q564DXBS
>>314
ホクロが中心にあるタイプ?治りやすいみたいだよ。
316名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 22:22:28 ID:+IxrlByK
>>313
左右対称の全身です
317名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 22:41:42 ID:Q564DXBS
>>316
左右対称に出てる人は結構多いよね。
318名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 22:51:00 ID:330KwNnj
>>315
治りやすいの?とはいってもサットン母斑とは別のところにも白斑でてるけどね・・・
319名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 23:11:03 ID:Q564DXBS
>>318
ホクロを取ると白斑も治ったりする場合あるみたいだよ。でも自分も聞いた話だから定かではないかも。
320名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 16:14:06 ID:+bqy8sH+
現象で言えばシミと逆のことだよね
メラノサイトの活性化を抑えたい人もいれば活性化を望む人もいる
足して2で割れたらいいのにねw
321名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 22:08:24 ID:7Inb92sc
メラニンを再発させるようにできないのかな白斑部分の
まじで根本的治療法どうにかして見つけてほしい
322名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 23:09:40 ID:51YYrbAM
足に20センチ位ある(Тωヽ)恋愛一生できない。セックスもできない。
323名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 23:33:18 ID:cQvYkJ9x
国内の大学とかで研究ってされてないのかね?
名古屋大?かどこかでナローバンドの治療法についてやってたみたいだが。
ナロバンド自体、鼻糞レベルの治療法なのにw原因を探れっつーの。
新宿の皮膚科の先生が学会で新しい治療法を発表したりしてるみたいだけど。
まさかそれだけじゃ・・・一人?
悲しすぎるぞw
324名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 23:56:29 ID:51YYrbAM
自殺でも考えた方がいいかな
325名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/09(木) 00:00:55 ID:JEc/mhbY
何で抗メラノサイト抗体なんていうものが出来ちゃうのかが判らなければ意味がないよな
ナローバンドってわずかに残ってるメラノサイト細胞を刺激して日焼けさせてるだけでしょ?
わずか残ってる部分に色がついてまだらになっても完全に死滅してる所はもろに日焼けするだけじゃないの
326名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/09(木) 00:11:20 ID:oLomJhZ5
何か現代の免疫療法で合うものがないのか・・・
327名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/09(木) 19:18:42 ID:3l8ts21v
>>322
俺からしたら顔より全然マシだと思うが
328名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/09(木) 23:27:54 ID:eCKqf3DC
見えない部分にあるだけましだよ
見える部分にできてしかもそれが高校時代になってしまったという俺がいるのだから・・・
329名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 01:12:22 ID:RZKI6MGT
白斑辛いね・・・
330名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 01:28:13 ID:RZKI6MGT
あの、誰にも聞けないし、話せないんで、ここで少し聞きたいんですが、皆さんSEXをどのようにしてしてるのかなーと・・
私は、20代後半から白斑になり、今30代でかなりひろがってます。
それまでは、普通の女の子で、普通にHもしてました。  
でも今じゃ、とてもできません。皆さんの意見が少し聞きたいです。 
331名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 10:59:15 ID:tbgtUKmB
自分は今28才で小6〜中2位の頃に膝に白斑できてた。一年前まで全く気にしてなかったけど皮膚科行った時に病気って知ってから毎日毎日頭の中に浮かんでくる。7年付き合ってた彼女と別れたし、次からはもう恋愛しないと思う。
332名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 11:04:29 ID:tbgtUKmB
SEXするときに膝みられるのも嫌だし、隠して付き合っても何かだましてるみたいで嫌だし。何か避けられて冷たい態度とられそうだし。とりあえず恋愛とかSEXとかはもう一生しないと思う。割り切るまでに悩んだけどね。
333名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 15:54:00 ID:1QV9LA4O
なんか、人に生まれてきて、ドキドキする恋愛やHができないなんて、
なんか悲しすぎる。 皮膚が普通の人と少し違うだけなのに・・
心や体は健康なのに。 一般にある出会い系とか恐いけど、白斑同士の出会い系とかは
あればいいのにって思う。 
334名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 16:52:24 ID:Ip40ilxI
セックスしたいお
(;_;)
335名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 21:31:16 ID:tbgtUKmB
確かに恋愛中のドキドキ感はいいよね。冬は外とか寒くてクリスマスとかあって雰囲気いいけど、それももう関係なくなっちゃった。
336名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/14(火) 01:23:49 ID:wceEypGh
ビェーンビェーン゚。(p>∧<q)。゚゚
337名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/14(火) 08:45:43 ID:5/84SDzD
実は有名じゃないだけで、何か画期的な免疫療法があったりして
338名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/14(火) 12:31:07 ID:wceEypGh
ビェーンビェーン゚。(p>∧<q)。゚゚
339名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/15(水) 08:14:02 ID:Nen7IkiC
ぼっぺたが少し白くなってきた気がする。光の加減で比べるとわかるかも。パチンコ玉位。正常な皮膚の人は頬っぺたの肌って全て均一色で少しも光の加減で白い部分とかないよね?
340名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/15(水) 09:16:45 ID:Nen7IkiC
パチンコ玉位は大袈裟でした。パチンコ玉の半分位です。そこの部分の周りは髭が数本生えててその部分は髭がないからそうみえるのかな?
341名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/15(水) 21:23:54 ID:mjdwW/LY
結局、白班治った(というより白いとこが全部消えた)という話聞いた事ないね。
ありますか?
342名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 03:02:21 ID:dyp/xvZJ
膝だけなら全く関係なし、
相手からみたらたかが白いアザに見える程度でしょう。
逆に膝だけが羨ましいね。
343名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 04:33:04 ID:plOJ0FSr
高原をワントップで使ってやれよ、いやだけどな。
岡崎とかさ、もうどうしようもない奴使うなって。
チャンスのときはちゃんとゴール前にいる奴を使えって。
玉だ、大久保は左右で、
長谷部はボランチ下手糞だからやめろ、使うなら前で。彼は攻撃の選手。
344名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 07:52:31 ID:B1zdDMJA
>>342
死のうと思った事ありますよ。
345名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 12:20:32 ID:EEbaLtGf
美容整形で白斑部分を切除しました
高かったですけど。。。
346名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 13:34:08 ID:B9JwOnBS
最近白く抜けてるところが腕や足にできた。
ちょっと今から皮膚科にいってくる。
347名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 13:46:08 ID:B1zdDMJA
>>345
きれいになった?    >>346
今まではあまりなかったの?
348名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 15:47:12 ID:MtziDM7a
石澤研究所のセルタン使ってみたけど
5回ぐらい重ね塗りしても黄色くなるだけで肌色にならない・・・。
誰か他のセルタン使ってる人いますか?
349名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 16:00:52 ID:9PwO1OtB
>346
ぜんぜんなかった。

皮膚科休診だった。
350名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 16:01:53 ID:9PwO1OtB
>347でした。すみません。
351345:2008/10/16(木) 17:45:25 ID:EEbaLtGf
>>347
自分では大満足です
傷跡は薄っすらと一本の筋が残った感じです
352名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 18:20:13 ID:B1zdDMJA
>>349
いきなり発症したんだ。くっきり色出た?     >>351  
幾らくらいかかった?やろうかな。白斑はどのくらいの範囲でどこの皮膚から移植したの?
353345:2008/10/16(木) 20:34:02 ID:rbVZuT+F
>>352
腹部にあった6〜7cm×2〜3p大の2箇所で40万ほどかかりました
皮膚移植ではなく白斑部分の表皮を取り除き、縫合する手術でした
354名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 21:19:41 ID:B1zdDMJA
>>353
そうなんだ。じゃあ範囲がその位より広いとできないのかな?術後に痛みや痒さってあった?値段はそれ位で治るなら全然いいですね。
355345:2008/10/16(木) 22:43:41 ID:rbVZuT+F
レーザーメス?で患部を切って、皮膚を剥いでいるような感覚でしたが
麻酔のお陰で痛みはありませんでした
痛み止めを処方されたため術後激しい痛みもなく翌日にはシャワーもおkでしたよ
皮膚を切除する手術でしたので患部の大きさによっては難しいかもしれません。。。
356名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 23:25:46 ID:B1zdDMJA
>>355
そうなんですか。自分の場合は間接部分だから皮膚が突っ張っちゃうから無理かもしれないね。詳しく教えてくれてありがとうございました。
357345:2008/10/16(木) 23:51:11 ID:rbVZuT+F
確かに部位によっては難しいかもしれませんね
皮膚の切除手術で間接等の場合には数次に渡る手術で徐々に小さくする方法もあるようでしたよ
私の場合はタトゥーの切除にヒントを得てこの方法を選択しました
興味がおありでしたら一度検索してみるのも良いかと思います
358名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 07:28:14 ID:RlphKqgT
>352
今飲んでる病気の薬の副作用だと思う。
白斑でる前も皮膚トラブルがいろいろあったから。
小さいけど足や手に数個くっきりとある。
病院にいってはっきり発症とわかったら
漢方療法も平行してやってみる。
359名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 08:06:21 ID:GWSdCGsx
>>357
色々な方法があるんですね。検索してみます。ありがとう。  
>>358  
薬の副作用ですか。早めに皮膚科で診察した方がいいですね。自分も皮膚トラブル結構あった。
360名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 15:36:12 ID:auKZiWZE
ルミンAと死海の塩は利くのか否か



白斑辛過ぎワロタ
361コッペパン:2008/10/19(日) 02:08:33 ID:BQ6zAgPu
マイクロスキングラフトやった人います
362名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/19(日) 14:06:20 ID:LLd1iBLT
ルミンAは細胞を活性化すりみたいですね
やってみようかな!
363コッペパン:2008/10/19(日) 15:35:59 ID:BQ6zAgPu
培養皮膚の事を聞きに、大きい病院に行ったのですが、進行してる白斑は又再発する可能性があるので、マイクロスキングラフトと言うのをすすめられました!皮膚移植みたいな感じで、再発しないそうです。
364名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/19(日) 15:39:51 ID:8EzfbVzi
ルミンで治った
365名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/19(日) 22:13:31 ID:LLd1iBLT
ルミンは副作用とかないですか?
366名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/19(日) 23:17:12 ID:8EzfbVzi
ルミンは安全
367名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/20(月) 11:55:20 ID:3S+uia8S
>>366
どんな具合で治癒していくのか、期間とかもう少し詳しく聞きたいなー
368名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/20(月) 19:21:40 ID:H7xm1hhq
このsample1の人足に白斑が…。
http://pc-mori.forest.bz/dougaimg/1591/
369名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/20(月) 21:54:54 ID:hFsKFYFH
ねえじゃん
370名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/20(月) 22:58:22 ID:21gL55hM
ルミンだけ飲んでては、効かないと思います!ナローバンドと並行して飲むと、治りが早いとかじゃないんですか?
あとは、複雑骨折とか怪我の治りが普通の人の3倍早いとどこかのサイトで書いてありました。
371名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/20(月) 23:51:36 ID:LVXEpYju
3倍ってw
鵜呑みにするのもよし、疑うのもよし。
ま、そんな凄かったらルミンは世界中で愛されてるよw
372名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/21(火) 09:40:56 ID:qqSd+a2Q
オータニ漢方薬局は知ってますか?電話相談してみようかと考えています
373sage:2008/10/23(木) 17:26:17 ID:tqrMis5V
死海の塩を薄めた水を塗ってから、エキシマランプ(?)を当てたら
今まで反応が無かったとこが小さくなって来ました。
でも他のところに白斑が出てきてショック・・・。
374名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/23(木) 19:17:56 ID:cbThp3ZN
治療が原因で他のところにでたのか?
375名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 09:22:53 ID:FgcPinUT
同情するなら色素くれ
376名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 12:06:20 ID:6O+pNI6j
抗抗メラノサイト抗体みたいのでメラノサイト組織を攻撃する抗体を攻撃する抗体でもできればいいんじゃねw
377名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 17:12:34 ID:na3sZQnt
仲間が仲間を傷つけるってどういうことよ・・・
378名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 18:18:06 ID:6i0+ob6d
>>374
治療が原因ではなく、時期的に拡張期なんだと思います
私には死海の塩は良い感じだけど、広がっているのが止まらないので
残念です。
379名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 18:29:01 ID:B/occuk1
死海の塩のみで良くなる場合ある?
380名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 20:52:48 ID:4c/yRpml
>>379
死海の塩を使って治療する病院で、死海の塩を薄めた水を15分塗布することで、
広がりを抑える効果があると言ってた気がします(正直、曖昧な記憶です)。
私は死海の塩と紫外線治療を一緒にすると決めていたので、塩だけで良くなる
かどうかは聞きませんでした。
381名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/27(月) 02:09:08 ID:E1V/tLpR
>>380
そうなんだ、ありがと。死海の塩のみでやってみようかな。
382名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/27(月) 02:26:04 ID:E1V/tLpR
レーザー治療って皮膚癌になりやすくなるの? 
383名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/30(木) 00:11:55 ID:W94talO9
おい 誰かいね−のか
384名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/30(木) 13:54:00 ID:Y6rFM+GA
ROMってるけど俺はいつもいるよ
385名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/31(金) 10:04:47 ID:nKrXHRxd
死海の塩って入浴剤みたいに風呂に入れるの?
患部に塗るの? 
玉川温泉の入浴剤は効く?上記二種は白斑以外にも肌綺麗になるのかな?
386名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/31(金) 21:27:51 ID:nKrXHRxd
何で答えないの?意味わからん。
387名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/01(土) 09:30:11 ID:zPOopINB
>>386
死海の塩で有名な病院で、質問(ブログやメール)できますよ
388名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/01(土) 19:00:48 ID:IyboJPCQ
イェーイ 白斑になってよかった
このまま ずっと ずっと 死ぬまで白斑
イェーイ しろなまずになってよかった
このまま ずっと ずっと ラララひとりで
389名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/01(土) 19:42:18 ID:y9AjfosB
なりたかったなら良かったな。俺はなりたくなかったからショックだ。
390名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/01(土) 20:03:55 ID:R86571bO
病は気から☆
治ると信じてる!
昨日からルミンA初めてみました
391名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/02(日) 05:24:05 ID:IutYuIW4
アンチエイジングで回復した。
392名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/02(日) 17:37:10 ID:21BrBqoG
>>391
それってどんなもの?
393名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/02(日) 21:52:33 ID:XWzfo4W8
セルタン塗って甥や姪と温泉にはいりたいんだけど
湯に気持ち良く浸かって、垢ゴシゴシ落としたりしてる最中に
剥げたりしないかな、一緒に入ろっていつも言われてるんだよな(´Д`)

びっくりされたり、一緒にいてはずかしい思いさせてくないからね
394名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/04(火) 00:17:02 ID:n8qchiAJ
今まで、白斑のこと、
あんまり気にしてなかったけど、
気になる人できてから、
気にするようになりました!!

場所が場所なんですよ・・・。
見えないところだから〜
とか今まで、ポジティブに
考えてきたんですけどね・・・。

結構広範囲だし、大きいし・・・。

がんばって治療なさっている人も
いるのですね。
わたしもがんばらなくちゃな!!

みなさんお互い頑張りましょう!!
395名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/04(火) 15:12:22 ID:2Y8LlK6r
場所はどこよ
396名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/05(水) 21:57:19 ID:S4T3tg4q
そこ、聞かないでください(・ω・)
397名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/05(水) 23:12:49 ID:SFWIeXnl
4年ぐらい前から身体の数箇所に出来てきましたが、
ナローバンドに通いだしてその内の半分ぐらいは消えました。

ただし常に新たな場所に出来るので、完全にイタチごっこになってます。
丁度初めて白斑を見つけた頃に極度の欝病になったので、
それも関係あるのかなあと思っています。

ちなみにタトゥーで消す話をよく耳にしますが、自分は若気のいたりで数箇所
彫ってるのですが、白斑出来たとこだけ墨の色が変わるので、結局は
タトゥーでごまかしても白斑部分は目立ちます。
398名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/06(木) 11:24:26 ID:njGN+Kzi
何か虫に噛まれたり刺されたらショックで治ったりして。    
ムカデに噛ませてみようかな。
399名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/06(木) 13:24:49 ID:5nnokQgg
>>398
おいおいwそれはないわ
400名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/07(金) 01:19:46 ID:uWohNir2
アートメイクで思い出した。黒人の白斑率の高いアメリカではタトゥーの技術
を応用したメディカルタトゥー(うろ覚え)というのがあって白斑部に直接、
その患者の肌の色に合わせた刺青を施していく。うまくいってんのかは確認
してないが、でもこれって日本のお家芸なんだし、そこらの彫師に頼んだら
やってくれないかな?・・・一時間/一万円だっていうし、もしかしたら
白斑の有効な解決法になるかも?試してみるべきか。
>>397さんは刺青を入れた所が白斑になったみたいだけど、この場合、白斑
の部分に墨を入れるからかなり有効な気がするんだけどね。
401名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/07(金) 03:33:46 ID:z0YJgmO0
メラニンが抜けたところに墨が入っても大丈夫なのかね?
402名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/07(金) 07:09:28 ID:nG3PuGnK
入れ墨をすると、MRIの検査が受けられないらしい。
強力な磁場で検査するのに、入れ墨の成分に金属が入っているから駄目なんだとさ...

友人の看護婦が、うっかり入れ墨の患者をMRIに連れて行ったら
技師に酷くお説教くらったらしい。
403名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/07(金) 08:30:57 ID:Urr5PRdH
MRI出来ないくらい白斑に比べたらどうでもいい悩みだな。
404名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/07(金) 09:02:14 ID:nG3PuGnK
白斑が辛いのは分かる。(自分もだから)

内臓系の病気で手術を繰り返してる俺には、MRIもかなり重要なんだよな。
もちろん若気の至りの入れ墨じゃないから、馬鹿にする類いじゃないけども
いつかお世話になるかも...で、こういう話もあるよって事だ。

405名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/07(金) 21:16:46 ID:F9hzsZCw
>>397です。
MRIの刺青NGの話もよく聞きますが、多分単なる噂です。

自分は今年の春にヘルニアの検査の時に普通にMRIの検査やりました。
当時、確かに技師の人に刺青の事で何か注意を受けた様な記憶はありますが、MRIの検査は問題なく受けれました。
来月またMRIの検査があるので、何か注意されたら今度は覚えときます。

色素の抜けた部分に彫るのはあまり良くないと思います。
それでなくてもちょっとの日焼けで水ぶくれが出来たりと、デリケートな部分なのでおススメしません。

何より最近の彫氏は皆、看板掲げてちゃんと税金を納めて商売としてやっている所が殆どなので、
万が一を考えて、後々トラブルになる恐れのある様な箇所にはちゃんとした彫氏は彫ってくれないと思います。
406名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/08(土) 00:09:09 ID:4U/WIQqs
>>400です
「後々トラブルになる恐れのある様な箇所にはちゃんとした彫氏は彫ってくれないと思います」
なるほど・・・まったくもってそのとうりだね。
ただ技術の応用に未来があると思うんだよ、いつまでも白斑は原因不明とか言ってねえで
アメリカのヤツみたいに医療機関とがっちりタッグを組んでやってみてもいいと思う。
早い話が皮膚科の彫氏がいれば引く手あまたかも?オレならぜひ頼みたいね。
オレの大いなる妄想だけど、いつ色がつくかわからない光線治療に毎週通うより
目の前でどんどん色がついていく刺青作業にきっと、涙が止まらないんじゃないかって、
考えすぎかな・・・
407名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/08(土) 03:09:16 ID:7I1jx/jo
いや、そんなこと無い。
希望を持って上を向いて歩ければそれは素晴らしいことだよ
408名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/08(土) 14:15:36 ID:JKxxC9U7
なんか白斑て動物霊のしわざって言ってた…お祓い行こうかな
409名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/08(土) 14:20:29 ID:fuuIO5zo
医療系のタトゥー(皮膚の色を再現する)あるみたいだね
普通のタトゥーの彫師さんとは違うみたい
410名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/08(土) 17:22:44 ID:YKrAJ41Z
409です
ごめん。日本にもあるみたいって書きたかったんです
メディカルアートで検索してみると色々出てくるよ
411名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/08(土) 19:33:23 ID:rnuoSjqA
絶対教えないけど治し方知ってる。
412名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/08(土) 21:04:02 ID:xI40y9U9
本当?知りたいけど絶対に教えてくれないね。
413名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/08(土) 23:00:35 ID:4U/WIQqs
メディカルアートググってみたけど二重だのまつげだのなんか違う、
調べ方足らん?
414名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/09(日) 02:30:08 ID:kWZuQGLt
メディカルアート 白斑 でググってみたらいろいろ出てくるよ
415名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/09(日) 17:45:38 ID:nwOiP2uG
救世主と早めの忘年会
日時:11/23…18時
集合場所:渋谷ハチ公前
12月は忙しいので上記日程で再び飲み会を行いたいと思います。
詳しくはこれから決めていきたいですが飲み→カラオケみたいな感じを予定してます。
救世主
416名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/09(日) 23:21:43 ID:E8duATtG
宣伝と思われたくないから学校の名前は出さないけど
白斑とかを目立たなくするタトゥーを教えてる専門学校があるね
そこのHPに白斑を目立たなく施術した画像があった
提携している病院もあるかもしれない
417名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 13:50:27 ID:G8LuRouE
>>416
それって超貴重な情報じゃね?
418名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 21:34:45 ID:uU2Ex/cW
ごめん
切り傷の所からさらに白斑が増えたとか聞いたりするから
皆、メディカルアートは選択肢から外しているものかと思ってた…
たしか、なまずーこの方にもメディカルアートの事書いてあったと思うよ
419名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/11(火) 21:32:40 ID:go3cZoL0
色々探してここにたどり着きました。
春くらいから、主人の身体に白い色抜けが出始めて、この白斑かな...と思っています。

腕がこんな感じなのですが、尋常性白斑と同じ感じでしょうか...
http://imepita.jp/20081111/772960

アドバイスいただけたら幸いです。
420名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/11(火) 22:52:31 ID:bTAc7sF3
おもいっきりビンゴかと。うちの家族のと似てる。
でも確定はやはり専門医でね。
421419:2008/11/11(火) 23:12:27 ID:go3cZoL0
>>420さん
ありがとうございます。
やはり尋常性白斑ぽいですかね。

主人は外国人で中東の浅黒い人種なので、とても目立ちます...
今は顔には出ていませんが、これから心配です。
422名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/12(水) 13:29:51 ID:2J2dk1zX
白斑とアトピー併発すると白斑じゃなくなるから困るw
ピンク斑とか赤斑\(^o^)/
423名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/14(金) 22:16:10 ID:OxjdLZk3
ニュースでみた小室のひとこまが白斑にみえた。
424名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/15(土) 18:51:19 ID:A6Wc5fcW
真面目にご相談します。
8年前に、首に白斑が出始めて、
それから2年ぐらいかけて、ゆっくり広がりました。
オクソラレンとナローバンドで、数か月ほどで良くなり、
ほっとしたのですが、それから2〜3年後に、ある日突然、
指先に出始めました。
同じようなに治療している甲斐もなく、ゆっくり広がり続けて
2〜3年になります。もう1本、別の指にも出ました。
治療法を変えるべきでしょうか? もしそうなら、何が
有効でしょうか? どなたかご意見・ご経験をお持ちの方、
何とぞよろしくお願いします。
425名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/15(土) 20:00:14 ID:qFZpVGyJ
>>419
少し前のマイケルジャクソンの腕思い出した
426419:2008/11/15(土) 21:15:56 ID:iY8AOK7P
今、色々と調べていたら『癜風(でんぷう)』という病気も気になりました。
色の抜ける前に、カサカサ白くなってた気が...

皮膚科に連れて行くのが一番なのですが、仕事が休めなくなかなか行けません...
427名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 00:14:13 ID:QrIc+5xh
幼稚園の頃に発症して今高二なんだけど、恋が…したいですorz
白斑のせいにしたらダメなんだろうけど、やっぱり白斑があるから自分に自信が持てない。
しかも目蓋からおでこにかけて九州地方みたいな形で発症してるし…
大学受験終わったら手術してみよっかな…
でも目蓋は皮膚が薄いから無理って言われた記憶がorz
うわあああああああああ
428名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 07:54:59 ID:qogyTA6u
幼稚園の頃からそれ位の範囲あるの?
429名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 10:11:50 ID:bMWNw4sV
>>427
私も幼稚園の頃からで、顔も目の上や口周りに白斑でてます。
その他は指、手首、肘、お腹、背中、膝…っていうか全身orz
頭にもできてるから一部白髪です。
実は陰毛も一部白髪で凄くコンプレックスです。
でも、こんな全身まだら模様でも、本当に愛してくれる人と出会えました。
やっぱりね、好きだと気にならないんですよ。
人は外見じゃないんです。
もし付き合って、全身の白斑を見て別れるような人は付き合う価値のない人です。
是非、恋をして下さい。
そして、素敵な人と出会って幸せになって下さい。
自信を持って下さい。
430名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 13:48:16 ID:b49u2fLD
>>427
俺も全身白斑野郎だけど、理解ある人をお嫁さんにもらったよ。
しかもあろうことか、相当なべっぴんさんを。
彼女はやっぱり中身だと言ってくれます。

顔はストレス溜まるだろうけど、何か合ってるファンデーションやセルタンはないのかな?
カウンセリングしてくれる所もあるみたいだね、色調整とか。
431名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 16:14:17 ID:ioMgdkSi
ストレスが関係あると聞いた。
やっぱお前ら苦労してんだな
432名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 16:35:08 ID:z4EynWhj
白斑があるということ自体でストレス
ストレスで白斑が広がるからまたストレス
なんという悪循環
433名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 16:42:09 ID:qogyTA6u
>>429
どうやって出会ったの? その方法教えて。 
白斑ある状態でこっちから話し掛けたりするの勇気いると思うんだけどどうだった? 
何才の時に出会ってどんな風に発展したの?
434名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 16:44:28 ID:qogyTA6u
>>430
今の年齢と年収はどれくらい? 
俺は年収も少ないしもう29だから結婚とか遅れちゃってだめだ。 
友達は23〜5位で殆ど結婚して子供産まれたし。
435名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 16:56:37 ID:b49u2fLD
>>434
年収は人並みだよ。(むしろ少ないかもしれん。)
自分で言うのもなんだけど、それ以外にも何もとりえのない奴です。
自分でも不思議に思うよ。
だから彼女の為に死ぬ気で頑張っていかなきゃって思う。
歳は30だよ。
436名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 17:24:49 ID:qogyTA6u
>>435
そうですか。羨ましい限りです。 
自分は年収も少ないし結婚は諦めてます。 
離婚したりしたときに慰謝料とられるときついので;;でも励みになりました。
437名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 18:11:13 ID:/U1T1JwF
>>436
年収とか外見とか関係ないと思うので、自信もって大丈夫!

うちの旦那(前に相談した外国人)なんて、出会って結婚した時は
仕事辞めた、仕送りで貯金なし、ビザ無し(今は永住権)
免許なし(今はある)、髪は20代で既に白髪混じり...
不利な条件ばかりw
しかも日本人の恋人をフッて結婚。

今は子供も居て、もう結婚11年です。

私や家族を大事にしてくれる優しさに惚れてしまいました。
今でも大好きです。

なんか気弱な意見聞いてたら、おばさん黙っていられなくなりました...
スレチごめんなさい。

良い出会いがあるように、願ってますね。
438名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 18:23:17 ID:qogyTA6u
>>437
励ましてくれてありがとう。 
本当は恋愛とかしたいし、諦めないでみようと思いました。 
白斑あったり、年収とか少なくても、人間性が良ければ437さんみたいな女性に出会えるかもしれないから頑張る。
437さん、これからも幸せにね。
439名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 18:46:42 ID:QrIc+5xh
まさかこんなにレスがついてるとは…
>>428
幼稚園の頃から同じ大きさで広がっていませんよ。
>>429
そういう人も世の中にいるのですね。
建て前で「私は外見より中身が良い人が好き」という女性が多い世の中で、本当に中身を見てくれる人を探すのは難しいですよね(つд`)
 
皆さんのおかげで少し自分に自信が持てそうです(*´д`*)
440名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/29(土) 07:11:30 ID:M4Hp6A6O
幼稚園から同じ大きさで広がってない人は、成長過程で身体が大きくなった分の白斑部分の皮膚も伸びてないの?それによって幼稚園の頃より大きくみえる?
441427:2008/12/01(月) 00:54:24 ID:BVgoJX6g
>>440
僕の事かな?
成長するにしたがって眉毛と目の間、でこの面積が広くなっているならば白斑もそれにしたがって伸びていると思います。
通学の際に自転車を使っていますが、やはり周りからの冷たい視線は慣れませんね。
手で前髪を抑えながら自転車に乗らないと風で髪がフワッてなるから白斑がとても目立つんだ…
皆さんもそういった経験ありますよね?
442名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/16(火) 20:08:31 ID:FcDljk1X
>>433
書き込み気付かなかった…orz
亀で申し訳ない。
出会いは16歳の時(相手は4つ上)で、バイト先です。
部門は違ったけど、なんとなく話すようになって、一緒に帰ったりしてるうちにすぐ両想いになりました。
目の上の白斑はメイクだと思ってたみたいです(そのおかげでちょっとギャルだと思われてました)
そりゃ、怖かったですよ。
気持ち悪がられたらどうしよう、とか。
だから初Hは真っ暗にして極力服を脱がないようにしてましたw

それからちゃんと白斑のこと話して、『それも引っくるめて愛してる』って言ってもらえました。全身の白斑も、綺麗だって言ってくれます。

なんか惚気っぽくなってしまいましたね。
申し訳ない。

長くなったので切ります。
443442:2008/12/16(火) 20:19:37 ID:FcDljk1X
連投申し訳ない。


ただ、好きならどんな外見だろうが気にならないし、素敵に見えちゃうんですよね。不思議。
それなのに、こっちが『白斑だから…』って引きこもってちゃ意味ないんですね。
っていうか私がずっとそうだって、今幸せだから、皆にも幸せになって欲しいんです。

体育の時は夏でもジャージで、私服も白斑が見えないように考えて買って、銭湯や温泉や修学旅行なんて大嫌いで、そんな想いをしてきた私たちだからこそ
素敵な異性と幸せになるべきなんです。

長々と自分語り申し訳ない。
私の書き込みで不快感を覚えた方はすいませんでした。
444名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/16(火) 22:22:34 ID:nTM6NO85
ええ話だ。
うちの娘(顔に白斑あり)にも
いつかそういう人があらわれますよーに。
445名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/17(水) 07:05:43 ID:DO1U7sG7
>>444
娘さんを僕にください
446名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/22(月) 10:28:40 ID:Xk0WZbBU
片方の膝に20センチ×10センチくらいの葉っぱ形白斑あるけど、ヘルスとか風俗いったら気持ちわるがられる? 
悩んでるのでガチの返答待ってますm(__)m
447名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/22(月) 15:44:23 ID:eP/hRrAc
>>446
かれこれ50回以上行ってるけど・・・全然大丈夫だよ
白斑のある女の子と遊んだこともあったし
448名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/22(月) 18:11:10 ID:lyhR64eT
白斑の子と遊ぶっていいシチュエーションだね
普通の人と遊ぶのもいいけど、同じ苦しみを味わってる人と遊ぶってのもいいと思うんだ。
うん、ただそれだけ言いたかったので書きました
449名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/22(月) 19:02:22 ID:Xk0WZbBU
>>447
返答ありがとです。これなに−?とか聞かれない? でも大丈夫って聞いて安心しますた。 
心置きなく遊びたいし。 白斑の女の人と遊んだんですか。 
わかりあえて良さそうですね。
450名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/22(月) 22:52:35 ID:W+L5OMSO
好きになった相手が白斑だろうが
痣があろうが、酷い火傷跡があろうが
気にはなるけど、問題ない。

でも、風俗に通ってるって事は受け入れる自信がない...
451名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/22(月) 23:57:58 ID:Xk0WZbBU
450さんは女性の方ですか?風俗は心はないし浮気とは違います。 
仕事の疲れを癒しに行く場みたいな感じです。
ばれたらやばいことは確かだけど…
452名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/24(水) 18:42:29 ID:K1VbQ9wn
飯島愛死んだのショックだよな
453名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/31(水) 23:38:41 ID:aLN9GP1m
来年こそ画期的な治療法ができますように
454名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/07(水) 12:57:57 ID:HZL4Pct0
先月から治療してますが本当になおるんかなぁ?

医者に行っても治った写真とかあれば疑いもなくなるのだが

紫外線治療で本当に治った人いますかー?
455名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/07(水) 18:49:42 ID:5mMU9jWl
>>454
1ヶ月やそこらで治ると思ってるのが間違いですよ(´・ω・`)
10年ほど治療しても治らない人が現にいるわけですし…
個人差はあると思いますが、治る人の方が明らかに少ないと思いますよ(つд`)
456名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/07(水) 22:33:17 ID:mE4t1oIP
私はナローバンドだったけど、色はついたよ。ちょっとだけだけど。
でも少し遠くから見ればぱっと見分からないレベルにはなったから、まあこんなものか。
457名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/08(木) 00:38:33 ID:NLeQEVnU
>>456
どのくらい治療にかよいました?

俺は治りにくい型って言われました

この一ヶ月落ち込んでます
ガンの告知されたらこうなるんだぁて考えさせられたよ
458名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/08(木) 01:02:12 ID:33bbhN0A
ガンは死に関わるから治療法やガン専門の医者が多いのに対して、白斑は死に直接的には関わらないから治療法や専門医師が少ないんだよね…
 
落ち込むのはとても分かりますがポジティブにいかないと辛いだけですよ?
病は気からと言いますしね
459名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/08(木) 07:02:19 ID:8UJ3f8Nj
今日も仕事頑張っていこうo(^-^)o
救世主
460名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/08(木) 16:53:34 ID:wzQ5kT5B
>444
うちの娘も顔。
461名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/08(木) 19:07:15 ID:8UJ3f8Nj
救世主は風邪気味
462名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/08(木) 19:09:22 ID:WrdAmSs6
分節型だとナローバンドは効かないみたいですよ!
463456:2009/01/09(金) 18:40:14 ID:1+7O/cst
>>457
1年半くらい通ったよ。
そしたら色も少しついたし、何かそれほど気にするようなものでも
ないように思えてきて通わなくなって丁度1年くらい経つ。
幸い顔にはないし、見えるところは指の先にあるくらいだからなのかもしれないけどね。
でもいつ、どこまで拡がっていくのか全く予見できないから怖かったな。
気にしてても拡がらなくなるわけじゃないし、顔まで来ちゃったらパーフェクトカバー
とかで何とかごまかすしかねーか、まあ仕方ない。
と思って98%くらいは白斑のことを忘れている昨今。
464名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/09(金) 19:59:50 ID:c1zRoBFs
半年ほど週2で通ってるけど、ちっとも良くなった気がしないよ。
最初に指は治らんって言われたけど、それ以外の部分もまったく変化無し。。。
通ってるけど、もうどうでも良くなってきた。
465名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/13(火) 21:49:20 ID:zaEqs8k2
ナローバンドを続けていると、日焼けして患部の周りが色黒になりますか?
日焼けしないようにしてるのであまり目立たない状態をキープしてるんですが・・.
466名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/15(木) 14:55:48 ID:o7OgPo+x
白斑にはVTRACやメル絶対効くよ!

顔の1/5あった白斑治り、もうすぐ病院卒業予定!

最後なかなか治んなくて皮膚移植も受けたけど、
たしかにぶつぶつは少し残っているけど、色もちゃんと出たし、
ニキビより目立たない。

ちゃんと治療したら絶対治る。
先延ばししないで、若い方が新陳代謝活発だから、早く治るみたい。
467名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/17(土) 11:14:16 ID:E/fp7xK3
>> 424 です。

私の書き方が悪くてどなたもレスいただけないのかもしれませんが、
東京医科大が良いとかいう書き込みをどこかで見ましたが、
サイトを見ると、街医者の紹介が必要とあります。
いま見ていただいている先生に、もしお願いしたりしたら、
気を悪くされるでしょうか?
もし東京医科大でダメなら、もう、その先生のところには
戻れなくなりますか?
他に、何か良い方法はありえますでしょうか?
どなたか、お願いいたします。
468名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 02:05:21 ID:iDN4Ljy8
>>467
絶対の治療法がないから、レスが付かないんだよ。。。

今の先生にそのまま伝えたらいいよ。ダメだったら戻ってくるかも知れないと。
以前は数ヶ月で良くなったのに!と言えば、こちらの気持ちも理解してくれるでしょ。
469名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 00:16:49 ID:YGEq7TyK
470名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 08:05:55 ID:xrFY1Vuv
Recellしたことある人情報ください!
良さそうなら東京女子医大で受けようと思っています。
471名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/22(木) 00:44:58 ID:KJdAHuRh
白斑があるっていうのが幼稚園のときから当たり前のことになってて
それだけで知らず知らずのうちに劣等感も持ってしまってて
自分なんか恋愛する権利ないし好きになったら相手がかわいそうだとか思ってました・・・
このスレ読んだら長年苦しまされたそんな思いを何としてでも消し去ってやりたくなりました・・・
治療したいですが、副作用が怖くて踏み切れません><
472名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/23(金) 00:29:44 ID:hxHWWC4y
んー、ナローバンドしかやったことないからよくわからんけど
そんなに副作用とかあったっけ?
473名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/23(金) 17:38:26 ID:iDyR1+LD
紫外線を強く当てることによる皮膚ガン発生率UPとか、やっぱ怖いかも
474名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/24(土) 14:42:30 ID:RDk3d2a9
皮膚科の先生には相当な量のナローバンドをしないと皮膚ガンになるのはまずないと言われましたよ
475名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/25(日) 06:01:08 ID:0APfDyXv
いっそのこと全部白斑になればいいのにw
馬だと葦毛っているだろ。あの程度の認識になってくれれば楽なのになw
476名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/27(火) 23:31:27 ID:uVeK/O1v
体の片側だけにでてるって人には水泡皮膚移植オススメ
自分は手 顎 首を手術さたんだけど顎と首はすっかり直った
手は効果なかった・・・皮膚が厚いからかな
まぁ手はいくらでも隠しようがあるだろう
水泡だと痛みもないし手術って言うのがおかしいくらい簡単
気になる人はぐぐってみて
と厨房3がPSPからがんばってみました   
477名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/28(水) 00:17:17 ID:1kRU0Hzn
>>476
貴重な情報ありがとうございます
自分は顔の一部に出てるので参考にしてみます
478名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/30(金) 05:27:14 ID:iadDHC80
転移する、広がっていく
479名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/31(土) 11:45:16 ID:L5A7ri9y
分節型の白斑が顔に出来ました
病院で治療してますが広がってく一方で
逆に回りが黒くなり白斑部分は赤くなって目立ちすぎます

治らないなら治療を止めて化粧でかくした方がいいんかなぁて思い始めました

白斑歴三ヶ月の素人なので悩みまくりです

誰かアドバイスください

拡大が止まったら皮膚移植の方がいいんかなぁ?
480名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/01(日) 19:22:03 ID:AU8y7vVG
まさに腹ぺこ救世主
481名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/01(日) 20:11:34 ID:PdKBEZK1
皮膚よりも毛が白いのがつらい
顔にあるから髭伸ばせないし、眉も一部だけ白くてバランス悪いし
20年ぶりに病院に行ってみようかなぁ
482名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/01(日) 23:37:55 ID:rW7eaAp8
去年の夏前くらいから、陰毛が凄くかゆくなりました。
「蒸れているからかな?」と思って放置していました。

秋頃から、かゆい部分の陰毛を掻き分けたら
肌が真っ白になっているんです。色素が抜けたというか。

これって、「しろなまず」でしょうか。

さっき陰毛を短く切って、よく洗ったら、ただれたように赤くなってしまいました。
(あかめろっぽい)

普段、外で見えることは無いから良いのですが
セックスする時に見られたら恥ずかしいです。
483sage:2009/02/02(月) 00:22:28 ID:J5qXe98D
>>482
白斑に痒みはない
484名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 01:04:53 ID:oebNhP9v
>>482を見て思ったんだけど、皆は白斑の事を「しろなまず」って読んでるのかな?
自分は今まで「はくはん」と読んできたんだけどもしかして間違ってる?
いやまあ本当にどうでもいいことなんですけどね
485名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 07:50:01 ID:KetIUSgf
カキコミ時間が間違っているよ
救世主
486名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 12:56:31 ID:/EMWbvy/
はくはん で正解
しろなまずは昔の蔑称みたいなもん
487名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 16:01:00 ID:nV/MMJLH
>>482
それ、白癬
488名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/03(火) 15:58:43 ID:gH72PLkz
で 白斑は治るの?治らないの?どっち
489名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/03(火) 19:03:52 ID:otBRPZCV
腹ぺこ…
490名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/04(水) 17:12:42 ID:mxc/R8Sp
体の片側に出る奴はがんばれば直る 
全体にでるやつは厳しい
491名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/04(水) 22:56:10 ID:Y2pZF6cp
>>442
まだ見てるかな?
お付き合いしてどのくらいになりますか?
492名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/05(木) 23:09:27 ID:8PS7PSzy
>>490
逆じゃない?
493名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/06(金) 09:39:02 ID:qz/IBVRb
逆だよね
494名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/06(金) 16:17:06 ID:Fj0zh90d
俺片方のやつだ

紫外線の光の強さ変えたらすげー水ぶくれ出来たけど大丈夫なんですかね?

てか紫外線当てれば当てるほど広がるよね
495名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/06(金) 16:22:22 ID:qz/IBVRb
広がってるんじゃなくてコントラストで目立ってるだけなんじゃ(∵`)
496名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/06(金) 19:38:44 ID:cquFZHyS
腹ぺこ救世主(^^)\(゜゜)
497名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 20:11:03 ID:T7OcNOXn
頭のてっぺんから足の指先まで白斑出まくりです
顔にもガンガンに出てます
色白なんで何とか救われてる感じですが、日に焼ける夏がキライです
イレズミ入れるか全身真っ白にするか迷ってま一年一年が過ぎて行きます

ホントどーにか成らんかな〜・・・・・・
498名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 20:51:13 ID:5cvo3zms
俺は顔だけだけどこの一ヶ月で広がったよ

治療なんかするんぢゃなかった

一気に人生変わったなぁ
499名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 22:14:28 ID:hc5DQmtV
どうして治療すると広がるの(∵`)
500名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/15(日) 16:11:57 ID:hnJ20OGf
ナローバンド42回目ですが、点がいっぱいブツブツ出て確実に治ってきてますよ!
シミ予防に緑茶飲むようにしてます
501名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/15(日) 17:02:33 ID:3dLOEmlG
顔半面白斑だった。一年ナローやって、5割は白斑部分が減った。
で、その後2年やらなかった。少しだけ白斑が戻った。
何年も続けてやっちゃだめと医者に言われてたんで行かなかったけどまた通うかなー
502名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/16(月) 14:11:31 ID:V+QwBvNn
モノベンゾンで漂白した人いますか?
503名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/16(月) 19:10:31 ID:wfRSG6jl
救世主が幸せに導いてやるから。
だまってついてこーい!
504名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/16(月) 19:13:29 ID:aO5v0EXT
晩飯ごちそうしてあげるよ
吉野家の残飯だけどね
腹ペコ救世主
505名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/19(木) 12:34:04 ID:7/z50Du6
治療で出たぶつぶつ色素きもちわるいよ(〃_ _)σ‖
506名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/21(土) 01:11:17 ID:19i0rQhG
今高校生なんですが、何年も前から一部分だけ白斑があって、でもそれが白斑だって知ったのは最近なんです。
今は化粧で隠してますが、元々肌が弱いため今度はファンデで肌が荒れてきてしまって。
レーザーで治ると聞いたのですが、治療費はどれくらいかかるのでしょうか。

ちなみに白斑は1cmくらいの円形で、顔に出来てます。
507名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/21(土) 06:06:42 ID:+0nQ2H+R
それくらいなら2〜3万あれば大丈夫じゃない
1回の治療がね。何回か通うから最低数万だろうね(憶測)
サイトとかには1cm=1万とか書いてあるのを見かけるけど。
調べてみたら?
ちなみに治るという保証は無いよ
だいたいレーザーは保険外治療で
それやってるクリニックは美容整形とかもやってたりの
お金儲けが1番大事ってところでしょ(憶測)
508名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/27(金) 04:09:56 ID:0tqyCCux
全身に尋常性白斑を発症したルビオ選手が惜しくも世界戦で負けてしまいましたね
再起を願いたいものです

http://www.teiken.com/saishin/news.html
−アメリカ、オハイオ州−
▼WBC・WBO世界ミドル級タイトルマッチ
 C・O王者:ケリー・パブリック vs C1位:マルコ・A・ルビオ

結果:パブリック9回終了TKO勝ち
パブリックが、2度目の防衛に成功し再起を飾った。序盤から優位に試合を進めた。
中盤に反撃したルビオだったが、8回には右を好打してペースを引き戻し、9回も優位に進めた。
ルビオが、9回終了のインターバル中に棄権を申し入れ、試合終了。
509名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/27(金) 12:31:22 ID:Iy1zECKu
すごい時間に2ちゃんねるしてるなあ…
救世主
510名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 00:18:38 ID:av63Hkvg
古賀皮フ科(町田)世界の白斑の権威
板橋中央総合病院(一番弟子)
厚生中央病院(二番弟子)
財満皮フ科クリニック(三番弟子)
肌クリニック(大宮)(四番弟子)
和光駅前皮フ科(五番弟子)
三番・五番弟子が窓口になって一番弟子への紹介というのがこの団体の流れらしい。
511名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 01:37:25 ID:hgmMwnWL
アトピーが良くなって症状が良く出てた両手首に白斑ができてる
時計のベルトでも隠せないや
やっとアトピーから解放されたと思ったら白斑orz
頼むからこれ以上広がらないで…
512名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/01(日) 15:11:15 ID:YCxOKGAH
もうすぐ三十路で白斑20周年になるぜ。トホホ。しかも顔だからきついよなぁ。
513名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/01(日) 21:22:37 ID:rkOE06/7
アトピーが酷かった所が白斑になりやすいよね
でも手首は別にアトピー出てなかったのに白斑出てるのはなんでだろw

手首の内側の親指側から手の甲の親指の付け根のほうにかけてでてるなぁ
514名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 00:05:04 ID:UUFszkg0
白斑の人でアトピー持ちって意外に結構いるんだな。
俺も例に漏れずだ。
515名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 00:59:49 ID:gi1jMtEk
俺も俺も
516名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/05(木) 07:04:22 ID:x+RtZuiE
培養皮膚をした方いらっしゃいますか?
517名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/05(木) 08:16:15 ID:N3X/YhgC
みんなは仕事ちゃんとしてる?
518名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/05(木) 23:13:49 ID:xuOABjeo
(´・ω・`)
519名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/15(日) 23:30:13 ID:0eRmx8E9
もうすぐ憂鬱な季節がやってくるね
冬は顔面以外全身隠せるからいいよね
顔面も隠しようがないほど白斑が広がってるけどさ
20歳から全身白斑で10年経過
長袖長ズボンじゃなくて、キャミ着てミニスカ履いてミュールで出歩きたかった(;_;)
520名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/16(月) 16:06:05 ID:8pp0gOKO
春は桜の開花とともに色素も開花してくれるといいですね
521名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/18(水) 02:54:25 ID:5ziJm1r8
しないよ
522名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/18(水) 13:28:13 ID:ff+OWgD7
体中真っ赤になるの?いやだぁ・・・・・
523名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/19(木) 18:29:59 ID:C7gJF5KR
今日は日向ぼっこしてました∩^ω^∩
色つけぇ
524名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 03:00:00 ID:QY8JDOxW
暢気だな
525名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 16:41:31 ID:MxBpI27C
今日某福岡の病院に皮膚移植の事について聞いてきたんだけど、あんまりオススメしないみたいね(´・ω・`)
移植したほうが、かえって目立つらしい。(自分は右まぶたとおでこに発症してる)
医師曰わく、ナローバンドUVBが今現在で一番効果があるんだとさ。
保険は効かないけどマキシマムレーザー(?)も良いらしい。
でもさナローバンドって何回も通わないとだめらしいし金額もバカにならないわけですよ。
恥ずかしながら自分高校3年で今年から受験生なのです。治療に行ってる暇もあまりないと思うし、でも大学に入学するまで(できればの話ですが)には、治しておきたいんです。
皆さんは、ナローバンドUVBを使用し続けた方がいいと思いますか?
ご意見をいただけると助かります。
文才無いが故にダラダラと長文になったことをお詫びしますm(_ _)m
526名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 17:38:25 ID:oHweQrg8
週2で通って、ほぼ1年。10万くらい使ったけど、まったく治らん。すごい無駄な事したと思ってる。
527名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 17:58:04 ID:MxBpI27C
>>526さんは何処の部分に白斑が出ていますか?
顔は背中や手などより比較的に治りやすいとも医師は言っていました。
自分は小さい時からいろいろと治療はしてきていますが、やはり効果はないです。
528名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 18:22:53 ID:oHweQrg8
顔、手(指先)、背中。ナローバンド+軟膏。背中は軟膏が塗れないんだけど、塗った手も顔もまったく効果なし。
まったく効果ないのに、1年もよくやったなと思うわ。
529名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 20:14:21 ID:MxBpI27C
顔も効果無いんですか…
週1で一年行ったとしてもお金が相当かかりますしね
ご意見ありがとうございました!
530名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 23:27:28 ID:E0+eKtbn
横でゴメン。

>>528
白斑暦、何年くらいですか?
私は7年。今まで治療という治療をしていない。
ナローバンドやってみたいんだけど
進行がかなり進んでいる方だと思う。
顔は上半分白いし、最近は手、指が広がってる。
足のも半分は白い。
もうすぐ1歳になる子の子育てが少し落ち着いたら治療始めてみようかな。
531名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 00:01:26 ID:oHweQrg8
>>530
3年くらいかな。良く覚えてない。最初はかすり傷が治る過程だと思ってたから。怪我した場所がいつまで経っても色が戻らないんだよね。
それが怪我してない場所にもだんだん広がってきた。
最初の病院で軟膏を処方され、治らなくて、次の病院では、液体窒素。これも冷たかっただけで、次は、ナローバンド。
トータルだと治療は2年位かな。
医者に相談した時に、いくつか方法を提示され、海外の薬と皮膚移植以外の事はしたと思う(行ける範囲の医者だけど)。
532名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 00:01:32 ID:VsFWdPc4
あたしはナローバンド9か月で50回やりました、背中はほぼ白斑に覆われてるんですが、点状ですが半分くらい色でてます、
春夏は目からも紫外線が入って色素も出やすい季節と聞きました!
533名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 01:11:32 ID:m9eW4jWF
ナローバンドって単にシミを作っているだけのように見えるのがな
根本的な治療法は未来の遺伝子治療に頼るしかないのかなぁ
534530 :2009/03/28(土) 01:30:35 ID:8EAv+1L0
>>531
なるほど。ありがとう。
3年でナローがあまり効かなかったなら
私の場合、期待しない方がいいですね。
でも、一度やるだけやってみようと思います。

顔は化粧でなんとか隠せるけど手と足は難しい。
地図状だからパーフェクトカバーも上手く塗れない。
これから暖かくなるのに、ミュールを気にせず履きたいよ。
535名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 19:09:01 ID:Xdtd35tK
紫外線は悪いでしょう?
日焼け止めとか塗るようにと言われたけど
536名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 13:31:49 ID:zQsX27DN
ガンガン紫外線に当たるように言われたけど、、
いったいどっちなの
なにこの病
537名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 18:38:23 ID:uq5JkJwF
自分の場合、紫外線当たりまくったら水膨れになってヤバい。
538名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 22:50:29 ID:mKVL14GQ
日焼けするのに必要なメラニンが無いから白くなってるんでしょ?
日焼けすることで肌を守ってるんだけどそれが無いっていうことはやけどに近い状態になるんじゃないか
僅かに残ったメラニンを刺激する効果もあるとは思うけど結局人それぞれじゃないかな
539名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/30(月) 00:15:48 ID:KO5QKTY1
日焼けすると、白い所を普通の所との
コントラストが強くなって目立つから
日焼け止めは必須だなぁ。
日焼けすると白い部分が赤くなって痛いし。
540名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/31(火) 20:08:30 ID:ykHNzgSj
高3の息子
月に5回ぐらいしかナローバンド出来ないのですが、
今白い部分に半分くらい色が出て来ました。
顎のまわり5センチ四方くらいでした。
541名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/01(水) 16:05:50 ID:Iuno/8f6
漢方やサプリ試したいんだけど何がいいかわからない…
はとむぎ酵素試したひといますか?
542名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 16:51:12 ID:jmrCwxmP
ナローバンド辞めたいけど、ここまで色素出てきたら引き下がれなくなってきたw
543名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 16:55:54 ID:ehicUlQ6
>542
長期間続けるなって言われなかった?
うちは言われて一年やって一年休んだけど。
544名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 18:41:23 ID:jmrCwxmP
いわれませんでした〜まだ一年経ってないからかな。
一年休んだら、せっかくついた色素戻りません?
545名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 19:38:50 ID:ehicUlQ6
>544
ほんの少し戻った部分はあるけど大丈夫。
顔のみの白斑。
そろそろ休んで一年なんでどうしようかと悩んでる。
546名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 22:17:22 ID:jmrCwxmP
続けた方よくないですか?
人生長いですし。
547名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 23:25:27 ID:rqmsbkBr
背中と尻に白い丸が沢山。13才からだから20年か…
白い所はカサカサです。
548名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 23:42:08 ID:FtWYHbBq
うちの皮膚科ではナローバンド400回までいいって言われたよ。
549名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/03(金) 01:11:49 ID:WnrWKvdT
400( ゚д゚)ポカーン
黒こげになっちゃう
550名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/03(金) 23:26:10 ID:asxwCDu7
日焼け止め使ってる人、なに使ってる?
今年はちゃんと日焼け止めしようと思う
551名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/04(土) 20:26:31 ID:cfw6PDS5
かゆくてかきむしった後に 出た場合 どういうバージョンの白斑ですか?
治った人いませんか 傷のようなで傷でない10円くらいのが出た
552名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/10(金) 11:32:59 ID:3gcmJgjU
露出の季節がやってきた…
553名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/10(金) 12:32:28 ID:987w4+rk
半袖嫌だな。
554名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/10(金) 21:15:45 ID:O7qeSfMP
ナローバンドって1回いくらぐらいするの? 
555名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/10(金) 22:23:22 ID:zSiJP/jX
1000円持って行けば初診でない限りお釣りがくる
556名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/11(土) 08:42:39 ID:cKdiZH5D
首は1か月ぐらいで治った。すごい速効だった。先生も驚くほど。
でも、それから2年ぐらいして、突然、指先にできた。
おなじように、ソラレン+ナロー+軟膏でやったけど、
もう2年以上、広がり続けている。別の指にもできた。
この場合、医者または治療法を変えたほうがいいのでしょうか?
557名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/11(土) 14:48:58 ID:KKXhNAD+
いきなり暑すぎー!
もう少し長袖でも快適な時間ほしかった…春通り越して夏じゃん
温暖化のせいか近頃は11月になっても薄着だもんね やだやだ
558554:2009/04/11(土) 21:46:38 ID:+a9YSRwV
東京医大の白斑外来行っても「治らない 手術しかない」って言われたけど
1000円ぐらいだったらダメモトで行ってみます 手術は25万ぐらいするし
559名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/12(日) 14:15:34 ID:HFk5Q4vN
ナローバンドって値上がりしたんだよね
560名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/12(日) 16:04:07 ID:H423t9ro
パーフェクトカバーVVが触ったりしてないのに2時間程度で落ちる
約1年前に買った奴なんだけどもうだめかね
561名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/12(日) 21:57:44 ID:3u63+t3y
ちゃんと振ってる?2層タイプだからよく振らないと。
まぁそれが原因かは分からないけど・・
562名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/12(日) 22:36:51 ID:6TGD8kIp
温度の高いトコにおいておくと分離して使えなくなるよ
普通の化粧品と同じ
563名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/13(月) 00:22:37 ID:2HwVAk51
>>561
あー振ってないわ
明日振って使ってみるサンクス

>>562
振ってだめだったら新品買うかな
564名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/14(火) 00:20:07 ID:wM1vED0O
白斑部分にボヤっと色出て来た…
565名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/14(火) 22:17:59 ID:e/cc+uwL
↑うらやますい
566名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/16(木) 16:29:18 ID:APy8oR5l
ここも人いないね、だからちゃんとした治療法も出来ないんだ
567名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/17(金) 02:54:29 ID:VIxT9GxV
もう治療は諦めました。よいファンデーションないですか?落ちにくいやつで。
568名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/17(金) 11:09:21 ID:pwRoBg1M
>>567
カバーマークとかオリリー化粧品はどうですかね
569名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/18(土) 16:40:51 ID:R8DHhf28
>>567さん 自分は資生堂のスポッツカバーS101を使ってます。ほぼ一日直し無しでいけますね。ちょくちょくティッシュ等で押さえないとテカってきますが…
570名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/18(土) 20:26:12 ID:czRjNWNv
今日VITRACの治療やってきた
塗り薬のステロイドもらったけどちょっと抵抗あるなあ
571名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/18(土) 20:48:19 ID:UQr6PFOj
俺はステロイド外用薬の副作用で全身に湿疹とニキビが広がったよ
特に胸がひどくて困っている うっすら色付くだけで被害が大きすぎ
572名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/19(日) 16:40:11 ID:v/8hulTU
VTRACは一回あたり、いくらしますか?
573名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/19(日) 21:34:26 ID:G2gvGYYP
2年くらい前から背中全体が豹柄みたいにマダラになったんですが、
色素の抜け方が不完全で本当に尋常性白斑なのかが判断できない。

白斑ってかさぶたが剥がれた後の皮膚の色をイメージするんですが、
自分は脱色素性母斑みたいであまり目立たないんです。しかもマダラに気付いてからは一切色素が薄くなってきてはいません。

同じような人いますか?
574名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/20(月) 11:12:04 ID:jt8T0kzI
質問ですが白斑が出来るときって
朝起きたら一瞬にして、というか突然皮膚の一部が白斑に抜けているのか
数日かけてだんだん色が薄くなってきて白斑になっていくのかみなさんどちらですか?
575名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/20(月) 13:21:38 ID:pXrbCQ18
一晩してでかい尋常性白斑ができてるってことは多分ない
どこかに小さい白斑が複数できてそれらがじわじわ広がっていく
576名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/20(月) 14:01:43 ID:3fYG4M8l
最初は歯磨きの時の薄い歯磨き粉がほっぺについてると思ったんだ。
一ヶ月で目立つ白に変わった。
577名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/21(火) 11:15:13 ID:Vlbw8KEQ
刺激で白斑が拡大することってありませんか?
578名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/21(火) 16:24:33 ID:frHy8FXt
あたしは怪我して、怪我が治ったと思ったら白斑が出てきて一気に広がりました
579名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/21(火) 19:58:54 ID:zuF11F2t
>>555
保険使って1回1680円でした
580555:2009/04/21(火) 23:12:39 ID:fNRS54QK
>>579
えぇっ(゜o゜;)
初診だったらそのくらいだけど、自分の所は一回800円ぐらいですよ(;゜ロ゜)
地域によって値段が変わったりするのですかね?
581名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/22(水) 00:15:04 ID:89EfqVPe
>>579
うちのところは、1260円でした、アトピーのナローバンドは白斑のハローバンドより半分くらい安いみたいですね、同じ方法の治療なのにずるいです
582579:2009/04/22(水) 19:39:57 ID:DXNm7oyQ
1回目は初診料と皮膚検査料と光線治療で3500円。2回目は血液検査料と光線治療で5000円
3回目からは光線治療で1680円でした
583555:2009/04/22(水) 22:25:17 ID:bdHpOFkl
すいません。私が間違っていたみたいです。
今日ナローバンドをしに行って、かかった費用は1260円でしたm(_ _)m
584名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/23(木) 13:12:42 ID:6xZv1puE
ナローバンドってシミになりませんか?
最近シミが出てきた(T_T)
585名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/26(日) 03:39:40 ID:vE6BfbSR
足とおでこにあるが10年以上たっても広がらないな
こればかりは運かな?

586名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/26(日) 16:10:46 ID:2Ffr5x/m
タドレス塗りながら紫外線治療ってできるのかな?
587名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/26(日) 16:46:20 ID:FY8/65y/
しかしなかなかのあれですねぇ
588名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/28(火) 20:40:00 ID:+ohAF9tS
日焼け止め塗って外出したのに
今鏡見たら顔面真っ赤になってたorz
顔の中心から中途半端に色抜けしてるから化粧してもムラがでる
589名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/01(金) 10:05:34 ID:UQqWOypd
もう毎回白斑にセルタン塗るの嫌になってきて塗ってないわ
でも塗らないと服で無理に隠そうとしてしまう
みんなはどう?
590名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/02(土) 20:01:33 ID:ynWS1iFQ
癌の治療はドンドン進歩してるのに白なまず位治せんのかね。
結局、気になるならファンデーション塗りたくっとけ程度の事なんだろなー。
591名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/02(土) 21:05:53 ID:Kov+npTs
命に直接的に関わらない症状だから治療が発展しないのも無理ないかもしれませんね(´・ω・`)

ちなみに皆さんは白斑を隠すための化粧品(?)は何を使っていますか?10数年以上白斑との付き合いですが、未だに化粧品を使ったことがないので、今年挑戦してみようと思います。
おでこに白斑がある男です。
592名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/02(土) 22:24:59 ID:Dw0fWGCq
この呪いはいつ解けるんでしょう…
593名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/02(土) 22:41:18 ID:83kvo1n0
>>591
カバー力=ファンデーションの粘度といいますか固さといいますか油っぽさといいますか‥
それらが高い方がカバー力も高いです。

カバーマークとかオリリー化粧品とかダーマカラー等、痣や色素異常対策のために開発されている化粧品もありますよ
594名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/02(土) 22:59:04 ID:Kov+npTs
>>593
詳しいレスありがとうございます!
いろいろ開発されているんですねー
スレを見ていると「セルタン」「パーフェクトカバー」というのが出てきていますが、これらはカバー力がある化粧品の代表みたいなものなのでしょうか?
595名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/03(日) 11:09:40 ID:q9fn+/S9
>>594
セルタンとはセルフタンニングの略だと思います。「ダドレス」という商品等があります。
塗ってカバーする化粧品ではなく、塗ると一時的にその部分が発色します。
水で濡らしても、こすってもとれず、3日ぐらいは効果が持続します。

パーフェクトカバーは資生堂から出ていたと思いますが、確かこれも塗って隠すタイプのファンデーションではなかったと思います。
596名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/07(木) 01:30:29 ID:T/ZI3k7w
セルフタンはボディービルダーが使ってるので有名です
肌の黒さより、ブロンズの色が強いです
セルタンの種類にもよりますが、発色が早いタイプは黄色が強い感じがします

私は頭の天辺から足の指先まで全身に白斑がでてます

手の甲などの角質が厚い場所は発色し易いですが、オデコや首などの角質が薄い場所はナカナカ発色しません

一度色付けできると水仕事などが気にならずに出来るのが良いです


パーフェクトカバーは光の屈折を考えたファンデって感じです

少しコツが必要ですが、白斑隠しは名前の通りパーフェクトだと感じます
597名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/07(木) 18:31:15 ID:jw51kYQn
今日資生堂に行ったら、パーフェクトカバーは販売中止になったと言われました
598名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/08(金) 17:19:10 ID:ZgXoM+4T
マジ?
今のうちに買い込んだ方がいいのかな…パーフェクトカバー無いと生きていけない!
599名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/08(金) 23:04:50 ID:XLsV8w+W
パーフェクトカバー塗るの難しくない?
600名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/08(金) 23:29:28 ID:Vspisl01
>>599
簡単だよ
一気に塗って、全部をパフで延ばそうとするとムラムラになるかな

半乾きの状態でパフ使って延ばすとキレイに隠せると思う
601名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/09(土) 00:24:24 ID:aUlrhadU
パーフェクトカバー落とす時は、クレンジングで色落とすの?
602名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/11(月) 15:50:37 ID:KArcOkg7
チンコと玉に白斑あるんですが風俗行ったら気持ち悪がられます?
同じような部位にあって風俗行ってる方います?
603名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/11(月) 18:44:27 ID:DnPtouHE
俺は腿の内側が一面真っ白なんだけど、ソープ行っても別に普通だったよ。
まあ陰部とは違うから参考にならんかもしれないけど
ああいう職業なんだから色々な人が来るだろうし、大丈夫なのではないかと
移るわけじゃないし
604名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/11(月) 23:20:04 ID:sYJG837S
色素のブツブツが何百個と出てきた気持ち悪い(-_-;)
605名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/11(月) 23:28:01 ID:fsKVqCYx
>>601
普通にボディーソープで洗うだけだよ
クレンジングOILと石鹸の落ち違いが分からないんだけど・・・

>>602
チ○コは根元半分が真っ白
タマタマは中心に1cm大の色素残りがあり、他は真っ白
風俗のお姉ちゃんは《パンダみたいでカワイイ〜》って気を使ってくれたよ
聞いたら《垢で汚れてるとか膿んでるより全然OK》って事でした
マダラのチ○コでも、キレイに洗って行けば問題無いみたいね

さすがプロ!!って感じかな
606名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/12(火) 19:12:47 ID:pQMRkLpY
>>605
ありがとう御座います。
追加でお聞きしたいのですが、風俗嬢がチンコ観た時になんで白くなってるの的な事きかれましたか?
それとも自分から白斑だからとか言うのでしょうか。性病と間違われそうなのが不安です。
またこれから行こうと思いますが、自分の場合白斑の説明はめんどうなので子供の頃の火傷で通そうと思っています。
607名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/12(火) 19:50:54 ID:N/plFaiq
>>606
火傷では通らないと思うよ。
色んな人の体を見てきてるから嘘だとばれる。
俺は「これは病気ではなくて体質なので、絶対に他人にはうつりません」と、ちゃんと説明する。
相手の対応は人によってそれぞれだとしか言えない。
業界の経験がそれなりに長く、おおらかな人だと「大丈夫だよ」と言ってくれる。
露骨にいやな顔をされて、適当なサービスしかしてもらえない事もあった。
608名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/12(火) 20:58:13 ID:pQMRkLpY
>>607
ありがとうございます。あざみたいなもんと説明すれば大丈夫そうですね
609名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/12(火) 23:12:55 ID:nQOSnbWX
まあ客なんか金としか思ってないだろうから大したことないと思うよ
610名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 02:07:39 ID:Ve0TE0hZ
605です

>>606
服を脱いでスグにキモくてゴメンね
うつらないからね
って先に言うよ

で、ストレスで色が抜けちゃうんだよ
症状が髪の毛に出ると円形脱毛かな!?ってね

色んなお客さん見てると思うから、何となく理解してる感じするよ

自分的には結構気にしてるんだけど、スナックのお姉ちゃんに見せてもそんなに気にならないみたいだよ

全身白斑のチ○コ半分真っ白でお腹周りマダラの体だけど普通にホテル行けたし!!

でも気になるな〜・・・・
611名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 08:51:51 ID:ZxeOt9I0
>>602
風俗板嬢スレから来ました元デリ元ピン現箱ヘル嬢です。
602さんはとても不安に思っていらっしゃるようですがご安心ください。
ご業界未経験の慣れていない嬢が応対した時は分かりかねますが、
経験ある嬢であれば605さんを接客した嬢のような機転の利いた応対をします。
そして607さんのご指摘どおり、嬢は色んなお客さんの体を見てきていますので、
性病(性感染症)だと思う事もなく、プレイを拒否する事もありません。
ちなみに私も尋常性白斑のお客さんの接客に当たる事が時々ありますが、
気持ち悪いと思った事も性病(性感染症)だと思った事も一度もありません。
ものすごく気にされているとは思いますが何も心配ありませんよ。大丈夫です。
どうしても心配であれば新人の嬢より経験豊富な嬢をリクエストしましょう。
もし予算があるのであれば2番目か3番目に高い料金のコースを選択して
お客さんの扱いがなれているサービスのいい嬢をリクエストされるといいと思います。
気立ての良い経験豊富な良い好みの嬢に602さんがあたる事を祈願します。
不安が解消されるといいです。以上です。長文失礼しました。
612名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 11:00:22 ID:ompYbXWD
>>610
>>611

安心しました。本当にありがとうございました。
613名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/14(木) 09:52:53 ID:drQLPolq
>>612
返礼ありがとうございます。微力ながらお役に立てて幸いです。
614名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/14(木) 20:35:21 ID:e73xaBpi
マイケルジャクソンとかの有名人を出せばいいんじゃない
昔は黒かったのに今白いでしょ?あんな感じで肌の色素がなくなっちゃう病気なんだよってね
615名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/15(金) 15:20:35 ID:3odBe8m7
皮膚科で紫外線当てる前に薬塗られて、2〜3日その部分を太陽に当てないようにって言われたんですけど、当てたらどうなるんですか?
616名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/15(金) 21:28:26 ID:U2nyhjSZ
いやいや、それはそのお医者さんに聞きなよ
617名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/16(土) 14:17:51 ID:lZuz4s9q
薬によって日光に当てたらやばい物ありますよね、プロトピック軟膏とか
618名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/16(土) 15:57:04 ID:Y2UZ85KB
都市伝説みたいなものだろうけど
日焼けサロン全盛期に
女子高生がソラレン飲んで・・・

という話を聞いた事がある
619名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 17:25:10 ID:rzMT0bKp
ちと長文すまん。

数年眠っていた顔の白斑がちょっと増えた気がして、焦って治療法をググってます。
まだ調査途中なんだけど、下記の病院の治療法を見つけました。

簡単な説明は下記。

エキシマライトは、ナローバンドUVB療法と治療効果に大差がなく、スポット治療の利点を得る程度のもので、エキシマレーザーはエキシマライトと比べても少なくとも、有効率、照射回数において格段の差を持って有効性が高いものと考えられます。
エキシマライトで効果が不十分だった患者さんでも、エキシマレーザーにて満足のいく効果が出た患者さんが多数いらっしゃいます。

とのことらしいっす。
俺は関西なのですぐには行けないし、値段も分からないんだけど。
Before → Afterの画像は、「これ本当に本人か?別人じゃねーの?」という画像ばかりかと思いきや、思いっきり顔面写してる画像もあって。

ただよく見てみてみると、まだまだまばらで完全でない感じもする。

ここの病院か、この治療法に関して何か知ってる人いたら情報くらはい。

http://www.iidabashi-cl.com/hakuhan/index.html
620名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 19:14:40 ID:yP/Qlx3L
仕事の怪我の後遺症で白斑になったんだけど、治るまで労災で通院できるのかな?
621名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 21:40:04 ID:x5DHtsHD
>>619
ググってるんならもう見たかもしれないけど

ターゲット光療法には主に2種類あります。
一つはエキシマレーザー療法であり、あと一つはエキシマライト(MELメル)療法です。
違いは前者はレーザーであり、後者はライト(ランプ)であるということです。
共に波長308nmを出し、塩化キセノンを使っています。
前者のメリットはパワー(エネルギー)が強いのでターゲットとなる組織へ浸透しやすい。
またMEDをあまり気にしなくて良い。
デメリットはワンスポットあたり(1.8×1.8cm)なので小さい病変部には適するが、
大きい白斑、汎発型白斑を治すには過大な労力、時間を要することになります。
また購入コストも非常に高い。
その点、後者のエキシマライトはワンスポットで13×8cmまで可能なので応用範囲が広く、
有効性は使用法によりレーザーと変わらないか良いと思っています。

ttp://blog.neopolis-clinic.or.jp/archives/cat_10027416.html
622名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 04:59:40 ID:G0FPrpJY
10年くらい特に広がらないから放置してたら
最近他の場所にもできてきた。腕の内側の一番白い部分と、
リストバンドで隠せる位置だからまだマシか。
623名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 14:43:15 ID:8SieXZ8e
>>619
俺はそこに通院してるが、10回くらいで効果はあったぞ
首から腹にかけて、白斑歴15年。今までどの皮膚科でも
治療は外用だけだったが検索してたどりついて、去年から通ってる
1発数秒照射を、100発くらい打ってもらってるが
5分ちょいで、終わってる
俺は横になって看護師としゃべってるうちに終ってしまうから楽だし、楽しいぞ
保険は効かないが、治らないと思っていたのが半分以上効果が出たから
俺の場合は、満足してる。医療費控除で戻ってきたし
624名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 23:59:22 ID:sU0+R8L8
>>621

おぉ・・・ありがとう、勉強不足なんでなるほどでした。

>>623

まじすかぁ!
あかん・・・遠いけど行きたくなってきた。
dクス!!
625名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/21(木) 22:18:41 ID:4eewS6Dc
アイピーディ飲んでる人いますか?
626名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/24(日) 00:34:13 ID:K0Y3lT+N
>>625
3年前位に試したけど残念ながら「私には」効きませんでした。
いまかは植皮して、残った箇所をオキサロールで治療中です。

んで、それなりの場所に出掛けるときはパーフェクトカバー。
627名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/26(火) 14:24:12 ID:UO+zsgpC
旦那がこれなんだが、なんでアトピー板に立ってるの?
アトピーとなんか関係あるんですか?
628名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/26(火) 18:48:12 ID:14yfrtCU
アトピーの人とアレルギー体質の人は出やすい
アレルギーからくる白斑はアイピーディ効くかもしれないですよね。
629名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/26(火) 19:00:11 ID:UO+zsgpC
>>628
そうなんだ、ありがとう
630名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/26(火) 21:01:30 ID:zvFG1teR
アトピーでダメージを受けた皮膚に軽度になってから出るケースが非常に多い
うちもそのクチですが。肌トラブルは尽きないね
顔に出てないからまだ痒くない分マシだと思ってるけど
631名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/27(水) 13:35:59 ID:0gV6026z
皆さん、色の出方は回りからと毛穴から点々と全体的にうっすらとどれが多いですか?
632名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/27(水) 14:21:39 ID:pRon9n54
むしろ毛穴の周りは色素が残ってる
場所によって違うかな。斑になってるところもあれば大き目のがあってそこから広がってる感じの所とある
633名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/27(水) 22:38:09 ID:FNDmuYYl
息子4才がおでこに白斑があります(1才ころから)。
眉毛にかかる部分は眉毛も白いです。
1才ころ皮膚科に通ったり大学病院行ったりしましたが、
「まず治らない」「子供に紫外線治療はできない」
と言われて、ステロイドも出されず、通うのをやめました。

お子さんが白斑の方いますか?
どんな治療をしているか聞きたいです。
634名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/28(木) 18:48:19 ID:ZShwtTId
女の子だけど基本放置。
日焼けがひどくなるのでそのケアだけはしてる。
見掛けのハンデに強くなるよう教育していきたいです。
635名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/28(木) 20:44:45 ID:m8a+7pBh
心穏やかになれば病気は良くなる
636名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 00:26:37 ID:mams9iLD
本当にそうだったらどんなに良いことか…
自分も小さい時から白斑あって、からかわれたりする時期ももちろんあったけど、人一倍の精神力というか人に優しくする重要性みたいなものを学んだ。
637名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 18:48:55 ID:STc4pfz+

白斑のおかげで
いわゆる『差別』をされています

白斑の人のサークルとか
ないんでしょうか?

悩みや怒りを語りあいたいです
638名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 19:45:10 ID:atW+F20/
mixiやモバゲーにあると思うよ
639名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/01(月) 13:34:51 ID:WT7r8rzV
>>630
私もまさにそれだ!ひざ裏とか首が気持ち悪い。顔だけはかろうじて無しだけど。夏は憂鬱だ…。
640名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/01(月) 15:09:25 ID:URAaFEYo
私は関節に多いです、骨の出ている所…
前、ひどいアレルギーで強い薬を塗った後遺症かもしれない
641名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/01(月) 21:41:00 ID:VVNYpuSf
パーフェクトカバーを買いたいのですが、親に買うことを知られたくない場合、郵便局でお金を払い商品を受け取るというような方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
642名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 23:01:26 ID:sd9VnaQF
小さい頃から白くなってても一生広がらない人いるらしいよ
643名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/03(水) 13:42:20 ID:6lmyeZwA
何の治療もしてない人がさ、なんかの原因で免疫構成が変化して、白くなってた箇所が逆に肌色に戻るなんて事例ってあるんだろうか?
644名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/03(水) 18:50:48 ID:ob6HnZ8i
自然治癒とかあるみたいだからあるかもしれませんよ!
肌色になったんですか?
645名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/03(水) 19:05:57 ID:P1bkQ86D
何度も言ってるように小さい頃から同じ場所にあった人は一生広がらないことあるみたい
646名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/03(水) 20:34:41 ID:6lmyeZwA
>>644

643です。
いや、自然に肌色に戻ったらいいなーと思っただけです、ごめんね。

>>645

広がらないということではなく、縮まらないかなーと・・・
647名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 13:42:14 ID:iSK+Qxm6
ナローバンド60回当てました。
体の四分の一くらい白斑でしたが、広範囲のとこにブツブツ色が出て、白斑自体も真っ白じゃなくうっすら肌色になりました、まだらだけど、続けたら色はくっつきますかね?
毎日、生き物観察のようです…
648名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/05(金) 00:37:53 ID:SjB/AlcC
白斑ある女の人ダチになろ−ぜ。
俺は足に白斑ある(ρ_`。)28才男っす 
白斑て遺伝するんかね
649名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/05(金) 17:01:10 ID:3oaIibBM
今日マーシュフィールドから4月後半に出たらしい白斑専用のリキッドファンデを注文した。
ついでにクリームファンデとプルーフパウダーも。
うまく隠れるんだろか…

誰か使ってる人いたら感想きかせてー

>>648
医者に聞くと遺伝はしないらしい。が、祖父にも白斑があるんだよなこれが。
白斑は遺伝しないけど、肌の根本的な情報みたいなのが遺伝してるんじゃないかと思ってます。
650名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/05(金) 18:06:25 ID:HpIWcBmO
>>649
よろしければ使用した後の感想などを書いていただければ助かります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
651名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/05(金) 21:51:34 ID:ULDN8nlC
>>649
見てきた。
資生堂のパーフェクトカバーに似ている感じなのかな。
良かったらレポお願い致します。

クリームファンデの方、何も分からずベースの白だけ買ってしまって
なんだこれ、全然隠れないじゃんって思ってお蔵入りしてたけど
フィットカラーの方も必要なんだね。
652名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/05(金) 22:45:55 ID:XYYmVOet
ナローバンドあてて痒くなったとこ無意識に掻いてしまったら
そこの色が抜けてしまった
どうしよう(泣)
653名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/06(土) 03:58:07 ID:YWYLlxUd
ど−しよ−う おぱっきゃらまどぱっきゃらまどぱおぱおぱんぱんぱん
654名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 12:32:06 ID:JLTiB+Gu
>>649です。
昨日届いたので使ってみました
パーフェクトカバーよりも色が薄めで塗りやすい感じ。
口の周りの白斑部分に何度か塗ったらほとんど判らなくなった。
けど、重ね塗りするからその分減るのが早い。
自分みたいにパーフェクトカバーの色が合わない(黒くなりすぎる)人にはいいかもしれない。

>>651
ベースとフィットを合わせれば9割見えなくなるよー
日陰でじっくり見ると多少わかるくらい。が、ちょっと間違えると厚化粧に…
655名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 13:28:35 ID:5t/YtcI2
>>654
レポートありがとうございます。
私はおでこからまぶたにかけて発症していますが、大丈夫ですよね。
早速注文してきます!
656名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 13:57:24 ID:JswAbVO+
>>654
パーフェクトカバーくろっぽいから合わないなーって思ってたらこんなのでてたのね
早速注文してみます
657651 :2009/06/08(月) 16:30:16 ID:LKpfvH4v
>>654
レポ感謝です。ありがとうございます。
なるほど。ちゃんとベースとフィットを合わせればカバーできるのですね。
マシュー、もう一度クリームの方も使ってみたいと思います。
パーフェクトカバーは顔の白斑は上からファンデを重ねるけど
手の白斑は黒くなりすぎていたので新しいマシューで隠せるといいな。
658名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 10:56:05 ID:CVeddEv2
>>649
ありがトン、直接遺伝はしないんだ。
アトピーはかなりの確率で遺伝するみたいだね
659名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 19:28:50 ID:r9XPnbTy
>>646
自然に治ったと思ったら、今度は違う箇所から発症したよ
660名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/10(水) 08:03:27 ID:kcXwjDGu
足に一ヶ所縦20センチ横5センチくらいの長方形の白斑あるけど職場のロッカーでの着替えきもがられるかな?
661名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/11(木) 21:19:23 ID:Q299MZXM
そんな程度なら問題ないでしょ

この前ディズニー行った時、前に並んでた人のフクラハギに白斑出てた

どうしたのかな〜(火傷痕?)って思ったけど、あっ!オレと同じ白斑だ!!って気が付いた

で思ったんだけど、普通の人から見たらそんな感覚で見るんだろうな〜って


でもオレみたいに全身マダラで出てるとどうなんだろ〜!?
662名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/11(木) 21:39:54 ID:LnxFOD4k
白斑て触ると他の部位に移るんだね
663名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/11(木) 22:28:31 ID:FN53NZB1
移るのって白斑じゃなくて、違う病名だよね。なんだっけ?
カビみたいなやつ
664名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/11(木) 22:34:38 ID:LnxFOD4k
知らん。白斑も移るからあんま触らないほうがいいよ。触ったら手を洗ってる。
665名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 22:04:17 ID:bzoSztWZ
パーフェクトカバー2個目を使っているんだけど
一緒に入ってる筆がなくしてしまい
1個目に使ってた筆を使ってる。
2年半以上使っているからか、最近毛が抜けてきたorz
筆だけ売って欲しいよ。
666名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 23:29:46 ID:9a1nT4+5
陰部に二ヶ所あります 嫌です
667名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 23:52:52 ID:mCiWn5U7
>>666
俺もあるよ・・・人間の体ってほんとわかんないことだらけなんだなぁ
複雑すぎる
668名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/13(土) 12:08:57 ID:/qoPKWy8
オレのチンコは半分真っ白
玉袋がマダラ状態
両腕も凄い状態

腕もチンコも服着れば隠れるからまだ良い

それより顔に出た白斑が一番気になる

デコ、アゴ、両ホホ、首、鼻の下、両マユゲ・・・・・・

全身脱色したいって医者に言ったけど治療が基本って言われた

治らんのに何が治療だ〜って思ったよ

岩子さんみたいに自分で輸入しようかな〜!?
669名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/14(日) 13:33:33 ID:12EiFG0X
ナローバンドで治ってきてるけど、ジワジワでもどかしくなる…
670655:2009/06/14(日) 16:36:57 ID:i1/48DtG
コンビニ支払いで木曜に払ったのにまだ届かない(´;ω;`)

こんなにかかるものなのですか?
671名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/14(日) 21:48:51 ID:2TZW+PCZ
白髪の原因はDNA損傷 毛根の幹細胞が枯渇
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009061202000054.html

 老化やストレスで白髪になるのは、色素を作る細胞の元になる毛根部の「色素幹細胞」が、DNAの損傷を修
復できずに枯渇してしまうのが原因であることを東京医科歯科大や金沢大などの研究チームがマウスの実験
で突き止め、十二日付の米医学誌セルに発表した。
 白髪になる詳しい仕組みの解明は初めてで、予防法の開発につながる可能性がある。さまざまな幹細胞を
利用する再生医療やアンチエイジング(抗加齢)への応用も期待されるという。
 チームはこれまでの研究で、毛根の色素幹細胞が枯渇すると、やがて色素を作る細胞も無くなって白髪に
なることを見つけていたが、なぜ枯渇するのかは不明だった。
 そこで、傷ついたDNAを修復する遺伝子を持たないマウスに放射線を当てて実験。すると、通常のマウスで
は全く変化が起きないほどの、ごくわずかな放射線で体毛が白くなった。毛根部を調べると、色素幹細胞が色
素を作る細胞に分化していることが分かった。
 通常、色素幹細胞は自己を複製しながら、色素を作る細胞も生み出す。DNAの損傷を修復できないと自己
複製機能が失われ、幹細胞がすべて分化してしまうために枯渇するらしい。
 西村栄美東京医科歯科大教授は「DNAの損傷した幹細胞が死なずに分化するとは驚きだ。幹細胞を維持
する仕組みを調べたい」と話している。
672名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/15(月) 01:33:53 ID:C1VUMKBF
>>671
何が言いたいのか?????

白髪の原因が解明されたとか言ってるけど、黒髪が白髪になる過程は不明のまま

前に何処かの医者が言ってたけど
《黒髪の色素が急に抜ける事は無い》
《毛根から順に白髪が伸びる》
とか言ってた

自分のヒゲを毎日見てて気が付いたけど、
白髪って毛先から色が抜けてくのが分かった

抜け方が急だと寝てる間に白髪になるから気がつかないだけ

西洋医学なんてそんな程度
673名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/15(月) 15:25:16 ID:C1VUMKBF
少し訂正

>西洋医学なんてそんな程度

正解:西洋医学もそんな程度


(~_~;) あまり変わらないですかね!?
674名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/18(木) 01:43:04 ID:94yz51Fp
>>666-668
自分もチンコ(袋)にあるけど、よく洗う所ってできやすいのかな??
腕の関節にもあるし、あと口ひげのところにもある。

考えてみると、出来てる箇所は、出来てない他の箇所よりは刺激を与えてる気がするが…
675名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/18(木) 14:03:30 ID:NPriMW+y
>>674
よく使うところや、摩擦が多いところは白斑になりやすいそうですよ。
腰辺りは、パンツやベルトで擦れるからかなり白斑がある。
夏は薄着になるから嫌だわ。
676名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/18(木) 20:47:36 ID:9EwHPkqp
私の場合は血管・神経が通ってる場所に出てる感じ

腕の関節は血管注射打つトコが目印みたく白斑になってるし、
腕は血管に沿って白斑になってる

もともと色白なんで白斑は目立たないけど、
さすがに夏場は日焼けするから目だってきた・・・・

今年の夏は長袖シャツで乗り切る予定

って、去年も同じ事言いながら半袖に両腕ファンデーション塗り捲りで夏越えしました
677名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/19(金) 19:58:24 ID:0sfCrCZ5
皆さんは、公衆浴場とか気にせず入れますか?
私は無理です、
678名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/19(金) 19:59:52 ID:jyFrfLc3
入れます
そこでストレス発散してます
679名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/19(金) 20:18:27 ID:L3mo3fxd
白斑のある所って毛が生えないのかな
白髪化するというのはみたけど毛すら生えてない気がする
680名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/20(土) 11:42:19 ID:BHaR4wbm
特殊浴場へは良く行きます
そこでストレス発散してます
公衆浴場はムリです

白斑のトコは白髪になりやすいです
頭皮に白斑が沢山ありますが、白髪は白斑の一部でけです
手の甲の白斑部は殆ど白髪です
アゴとホホの白斑部は黒髪です
陰部は殆ど白斑ですが、陰毛は黒髪です
白斑部で抜け毛になってるトコは無いです

(^_^)v 今日も一日ガンバロー
681名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/20(土) 13:58:11 ID:LancSOWD
俺ほとんど白斑卒業
一年ぐらいきつかったけど

前にも書いたけど、いくつかの自家体質改善法とUVBで
最初に受けた糞皮膚科の言うこと真に受けて諦めんで良かった
682名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 17:36:40 ID:NOE+zp3k
>>681

すごいなー、なんか希望だ。
いくつかの自家体質改善法ってどこのレスで書いてくれてるの?
683名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 23:01:19 ID:zXRwTo3m
ここのPart1か2で

しかし、修行僧のような荒行だったから人に勧めない
体の中と外から代謝を高めれば何とかなる
食事内容と清潔な環境
それに湿度(高め)と温度(高め)コントロール
ついでに定期的なUVBと小まめな入浴時に柑橘系ピーリング剤と塩
その他諸々の自家ローションとか
ちゃんと自分に合う方法を考え抜いて定期的に根気よくやれば

最初に諦めろと言った皮膚科の糞爺死ね!
684名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 23:18:55 ID:zXRwTo3m
経緯を一応書くと
転職してしばらくして白斑が発症(たぶんストレスと食事内容の変化が原因)
部位は首全体と頬とおでこ、両脇下にヘソ下、左太もも
とりあえず、近所のそこそこ大きい病院の皮膚科に行く
そこで塗り薬と診察を3ヶ月ほど(これが全く何の効果もなかった)
医者からコレと言った治療法がなく、諦めて気長に的なこと言われ、キレる
遠くに住んでいて、大学で教えている薬学博士の叔父と
従兄弟の医者に相談してみる
ここでUVBの存在と免疫と代謝を高めればいいんじゃね?と言われ、勇気づけて貰う
そこから荒行の開始
685名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 23:36:39 ID:zXRwTo3m
空気と水、食事に気をつけるようになる
空気清浄機2台に浄水器、シャワーにも浄水器、加湿器にエアコンもコントロール
会社の検診で腎臓の数値も少し悪くなっていたのでそれを直す意味でも食事も気にする
和食中心で温野菜、根野菜などを
それとビンにショウガ、4種ウコン、梅干し、ラッキョを酢に漬けた物を毎日食べる
UVB(週一か隔週で)定期的に当てる
UVBだけでも確かに色が出たがマダラになる
そこでハンズで柑橘系ピーリング剤とチューブ入りバスソルト、アカスリタオルを購入し、
朝、晩二回の入浴時に使用(これで境界がわかりにくくなり、マダラは少し解消)
焼いては剥がしという作業を根気よく
入浴後はスポイトビンに入れたノンシュガー、ノンカフェインのお茶をローション代わりに
(俺は十六茶か爽健美茶を使用)
ヒアルロン酸なんかと併用
寝るときは少し厚着で汗をかくぐらいに靴下も履いて寝る
これだけだと寝苦しいので加湿、除湿、エアコンコントロールを慎重に
こんなことを一年
686名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 23:50:06 ID:zAAzzjO/
その中の何が効いたのかがわかればすごい発見なんだけどねー
687名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 23:57:45 ID:zXRwTo3m
俺もそう思うが、個人差があるからねぇ
結局、焼いては剥がし、それだけだと体が追いつかないから
根野菜と海草とネバネバ系で体を作るって感じだな
後、体を内、外で温めるということだと俺は思う
688名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 00:10:30 ID:WLnWNBns
>>685
尊敬します
ぜったい治してやる!っていう気持ちも治りやすくしたんでしょうね
689名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 00:13:42 ID:K1MqkAYZ
いや、馬鹿医者への恨みと憎しみ、意地だけだったと思う
690名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 00:26:34 ID:e/ykVSSh
まあ、今の医学の常識じゃあ最初の医者の言う事もしょうがないでしょ。
むしろ結果を親戚医師に報告して学会発表してもらいたい。
煽りじゃなくてマジで。患者の為に。
691名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 00:35:54 ID:K1MqkAYZ
しょうがないじゃ済まねぇよ
患者の一生左右するんだから
俺は医者の言うこと聞いてりゃいいんだよという態度と
自分のことと思えず、病気だけ診て患者を見ていない
糞医者には全員死んで欲しい

ただの小児科医と元大手薬メーカーの部長だからねぇ
分野違い過ぎて興味ないだろ
他の病気と比べて人口少ないし
親戚だから相談にのってくれただけだよ
692名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 00:48:37 ID:Hi3MucBT
白斑スレには見られない勢いっぷりにちょっと驚いた。
確かに命に関わらないからって軽視してる皮膚科医どもはむかつくよね。
医者に対する恨みや憎しみで白斑を治したというのは正直尊敬しています。
いよいよ白斑を持つ人ににとって最も嫌な季節が到来しますが、めげずに頑張りましょう!
693名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 01:03:32 ID:WLnWNBns
確かに隠してるとかの書き込みは多いけどね…
あたしも隠さないで治療と自己流体質改善で頑張りたいと思います!
694名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 01:05:20 ID:K1MqkAYZ
それそれ
命に直接関わらないだろ?という軽視した態度
俺は悩んで死ぬヤツいるんじゃねぇか?というぐらい嫌だったし
まぁ、親戚に良い医者がいるから医者に絶望しきったりはしなかったけど
そういう人間がいない人は死にたくなるだろうなぁと思う

まぁ、露出増えて嫌だろうけど御日様に当てることも重要だから
695名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 01:05:50 ID:e/ykVSSh
>691
でもまあ良い親戚に恵まれたんだから結果オーライじゃないの。
もし先の糞医師がステロィド塗ると治りますとか言って信じちゃって、
ステロイド肌に苦しむよりかラッキーだったって意味で。

自分が最初に行った医者はステかプロ塗りで治るかもしれんと言ってのけたが、
そう話す医者の肌にたくさんの治ってない白斑見て二度と行かなかった。

他でナローやって少し改善したけど費用の問題で現在は放置。
広がってはいないけど顔だから気になる。
ハウスダスト系アトピーだからピーリングや加湿は無理だけど
食事は見直してみるよ。参考にさせていただきます。
696名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 01:37:41 ID:K1MqkAYZ
UVBって費用違うのか?
俺の行ったところは何種類かのUVBで全部で一回1500〜2000円だ
俺的には大した額じゃないので毎週行ってたが
照射強さも相談にのってくれたし
色のって目立たなくなってから自然の太陽で焼くようにしたけど
697名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 17:57:18 ID:7cR1PB4A
エキシマレーザー今日からはじめました。
エキシマしてる方、効果はどうですか?
NBとくらべたら値段も高いですよね・・・。
698名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 21:06:20 ID:e/ykVSSh
>696
交通費その他がかかった。
フリーターだったし平日わざわざ休まないと通院できなかったし。
年間で皮膚科10万+他の治療費5万(交通費含む)は自分的にはキツカッタ。
699名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 20:04:30 ID:1WzuSOyf
マイケル死んじゃったね・・・
彼もあれ白くなった元の原因は白斑なんじゃなかったっけ
700名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 20:30:12 ID:JqGo9RaL
>>699マイケルジャクソンは尋常性白斑で肌が白くなったんだけど、
まだまだ認知度は低いみたい。
テレビですら肌にコンプレックスがどうのこうの言ってるのみると、
同じ病気を患っている身として悲しいよ

701名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 20:56:48 ID:rTcDsgJg
>>700
悲しいよね・・

とくだねの特番で小倉が白人への憧れもあったんでしょうね
みたいなこと言ってたのを見て悲しくなった
702名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 22:31:13 ID:Ef1S0nSv
オヅラはどうしようもない奴だな
703名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 22:50:37 ID:FOkhGXN6
>>701
小倉は糞だな
704名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 00:21:19 ID:BR8Bx6fC
マイケルは逆だろ
おまえら人がいいにも程がある
むしろ、言い訳として白斑を使ってるだけだろ
あんな綺麗に全身抜けるなら俺も悩まん
白くなってからのマイケルは嫌い
705名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 01:03:39 ID:77Jn0P15
普段は白ファンデでまだらを隠してるんじゃないの?
白斑じゃなくてもファンデ塗るでしょ、ああいう美意識の人だし。
706名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 01:21:08 ID:q2Lzg8Zn
マイケルは白斑だよ
マダラの白斑を隠す為に全身脱色した
真っ白になる前のマイケルはファンデで隠してたみたい
ツアーの写真に首の白斑が出てるのがある
結構ハードな曲が多いから首などの服で擦れるトコはファンデが落ちやすい

小倉も糞呼ばわりされたけど>>705も同類だな
707名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 01:45:42 ID:BR8Bx6fC
>>マダラの白斑を隠す為に全身脱色した
これがおかしいことに気付けよ

マイケルは撮影の時の大やけどでかなり広範に皮膚移植してからを境に
ドンドン白い肌に傾倒していっている
整形もそうだが、マイケルは医療ジャンキー
ファンデーションなら普通は白い部分を黒い色に合わせるだろ

ストレスなどのプレッシャーとか云々は同情するが、
白斑はダシだよ
708名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 02:43:12 ID:fzHar/Bx
マイケルってスレチ
709名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 06:50:04 ID:Fy7OCDS9
ファンデーションは最初は黒く塗ってたけど
白斑の範囲が広くなってから、黒い部分に白く塗るようになったんじゃなかったけ?
710名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 08:05:45 ID:dDv9q3M0
>>707
>>709も言ってるが
主治医が最初は黒い部分に合わせて、
白斑の範囲が広くなってからは白くしたって話してたぞ
711名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 10:42:54 ID:GtvNutFZ
嘘だ。最新の皮膚科学でも「脱色」なんてものは無理。
712名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 10:44:55 ID:GtvNutFZ
ごめん、話を勘違いしたみたい。
スルーして下さい。
713名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 11:36:38 ID:SnEgbxVk
私は生まれつき日焼けすると、顔に10円玉大の日焼けしない白い箇所が数ケ所出現するのですが、
これは軽度の白斑病なのでしょうか?
いつも日焼けすると同じ場所が白く浮きでます。

日焼けしてないときは普通の肌色なので、いまの所は困ってはいないのですが、将来的に日焼けしてないときでも白斑が出たりする可能性はあるのかなぁ…
714名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 12:07:10 ID:k/T5WkZ5
陰部なんだよな〜白い毛はえてるし やだ
715名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 14:37:41 ID:8d0KM4Z9
http://www.youtube.com/watch?v=15TSEKXXIvI
マイケルが病気じゃないって人はこれみるといい
716名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 15:35:28 ID:uz+/kI46
>706
なんで私がくそ呼ばわりされてるのか納得できないけど。

白斑とは話がずれるけど、マイケルのカラスマスクとでかいサングラスをまねしたい。
でも日本で普通のおじちゃんがやったら通報されそう。
ファンデーションぬれない肌質なのが恨めしい。
717名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 16:46:53 ID:AXM9aE4l
ときどき、タリバン政権に生まれたかったとすら思う。
女はあの体全部隠れるベールかぶって一生・・・
718名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/28(日) 01:16:24 ID:pXEdFXCp
マイケル自体が白斑に対して閉口だったのがなぁ
ガキやアフリカには力入れていたのに
ちゃんと活動してくれていたら市民権得てたのに
そこらへんに何かを感じてしまうのも仕方がない

>>715
これのまったく同じ写真で白斑じゃないバージョンもあるよ
正直、マイケル関係の資料は両方から捏造入るから判断付かない
本人が稀代の映像魔術師だからね
719名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/28(日) 11:23:07 ID:vePMTOi3
でもさマイケルの少年への性的虐待かなんかの裁判で被害者側が主張する情報がマイケルの陰部の白斑?の位置と一致しなかったとか。
警察が出てる話だから嘘じゃなく病気は本当だと思うなー。

和解かなんか知らないけど無罪になるため陰部見せたんかな・・・・。
和解金目当てでマイケル訴えたとしか思えぬ(´・ω・`)
720名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 00:07:01 ID:BfEwVb/d
マイケルの白斑症についてはアメリカではちゃんと報道されてるんだけど。
裁判でもちゃんと証明されてる。日本のマスコミが報道してないだけ。

>>718
マイケルが映像魔術師?バカですかw
721名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 00:08:07 ID:tS5kSS/R
脱色はできるよ。
1年位で全身脱色できるよ。
40歳男性だけど脱色始めたよ。
白人になるんだよ。
なりたくてやるわけではないけど、北欧系の白人と同じ感じだね。
彼らは生まれつき。白い肌は当たり前。違和感ないだろ。
加齢で黒くなるオヤジじゃなくて、白くて清潔感のあるオヤジを目指すよ。
722名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 00:20:21 ID:p58uonsm
>>720
白斑患者の市民権を得て欲しいわ
裁判の道具じゃなくて

もうマイケルはいい
723名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 01:10:29 ID:nWu3thQD
>>722
白斑患者だって市民権あるだろ
大丈夫か!?おい!!
724名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 01:30:00 ID:p58uonsm
本気でそう思っているならお前は治さなくていいよ
725名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 09:18:42 ID:iXKHPamk
そうだな
このスレに来る意味も無いな
堂々と気にせずに白斑と一緒に御幸せに
726名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 09:51:47 ID:BfEwVb/d
>>722
バカ?有名人がかかった疾患ということで広まってれば
今頃もっと認知されてたかもしれないのに。
727名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 10:11:02 ID:iXKHPamk
>>726
おまえが馬鹿だよ
それを言っているとしか思えない
728名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 23:04:10 ID:NLZomhC0
729名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 00:03:04 ID:9C1WhFus
マイケルのスリラーのPV見てみたら顔にファンデ塗ってあるように見えたが?
730名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 12:24:49 ID:hAkelbK/
★マイケル・ジャクソンさんの検死報告−肋骨骨折、頭はハゲて胸に4つの注射針の痕

・イギリスのザ・サン紙が故マイケル・ジャクソンさんの検死報告書を入手したらしく、そのショッキングな
 内容を明らかにしている。

 それによると、遺体にはマイケルを蘇生しようとした結果生じたと思われる肋骨の骨折が見られた
 ほか、胸には心臓にアドレナリンを直接注射した痕と思われる穴が4つあったという。
 注射嫌いだったというマイケルさんだが、腰、太もも、肩に無数の注射痕があったとのこと。
 体重はわずか50キロ程度。

 胃の内容物に食べ物は一切なく、消化途中の錠剤だけで、これらは薬物検査にまわされたようだ。
 また、マイケルさんの黒髪のウィッグの下にはうぶ毛程度の髪の毛しか生えてなく、ほとんど坊主の
 状態だったという。ジャクソン家は、ロサンゼルスの検視官が行った司法解剖では満足できず、
 個人的に2度目の検死を要請しており、すでに完了していると報じられている。
731名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 12:27:44 ID:hAkelbK/
白斑どころの騒ぎじゃない
732名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 13:20:34 ID:fNcVvVri
まだらになってるから見た目が悪いんだよなぁ
いっそ真っ白になってしまえば逆に楽なのにな
733名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 14:22:31 ID:YM+bRXd/
ここってマイケルスレ?
734名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 22:23:00 ID:426UysNV
6才の娘が白斑になりました
左膝から太もも陰部まで斑です
4月位に気になる白い部分を見つけてから、一気に広がりました
今のところ本人は分けもわからず気にしていませんが、この先を考えると思いやられ涙がでます



735名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 22:54:14 ID:2r5Hi/Jq
>>734
親がそんな気持ちじゃダメじゃない?
白斑によって苦労することはかなりあると思うけど、人並み以上に精神力はつくよ。
それに人の痛みってのも分かってくると思うから安易に人を傷つけたりしない娘さんになるとおもいます。
現に自分は物心ついた時から顔に発症してかれこれ16年ほど経ちますが、まあそりゃ「何で自分だけ白斑なの?」とは何度も思いましたが、良い友達に恵まれて、悲観したことは少ないです。
白斑だからといって特別扱いはしないべきだと思います。
736名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 11:00:30 ID:0rgr5V9m
>734

子供の頃、白斑があった友達は
大人になる頃には、治ってましたよ
一度、医師の診断を受けてみては?お子さんのためにも


マーシュフィールドSCカラープラス買ってみました
狭い範囲の白斑なら、手軽に目立たなくなりますね
口のまわりなどは、かなり効果ありますね
ただ、量が少ないので首筋など広い範囲をカバーすると
すぐ、なくなりそうです
せめて、2倍の徳用wボトルほしいですねw
737名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 12:23:25 ID:WQZ7GlRK
マーシュフィールドSCカラープラス、私も使ってみました。
パーフェクトカバーより、色が薄いのとサラっとした使用感なのでカバーはしやすいです。
細かいところは筆で広範囲の部分は指で広げました。
足の甲や手の甲はパーフェクトカバーだと色が濃く難しかったので
以前よりだいぶカバーできている感じです。


>>736
確かに量が少ないね。(でもパーフェクトカバー18ml マーシュ20ml)
白斑が結構進んでいるので早くなくなりそう。
パーフェクトカバーの時は、主に顔しか使っていなかったので1年半くらいもったんだけどなぁ。
マーシュは手も足もカバー出来るから早くなくなりそうだ。
お徳用ボトル欲しいですよねw
738名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 12:25:08 ID:jbfcXXyC
>>734
うちの8歳娘も白班ありますが、春からvitix愛用中。
今年発症したばかりの顔にできた5ミリから1センチ大の白斑3個はvitixと日光浴で
もうほとんど目立たなくなりました。
5年前からある服に隠れている5×7センチ大のものはまだ目立ってますが、
中央部に点々と色素戻ってきています。
できたばかりなら効果あるかも。。。お試しを。
ちなみに、うちの近くはナローバンドなどできるところはなく
近所の皮膚科でロコイド出されましたが、効果はゼロでした。
739名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 12:39:36 ID:WQZ7GlRK
vitix、効果あるのですね。
試してみたい。
妊娠してから治療していないので授乳が終ったらまた治療開始したい。
妊娠し、特に産後一気に進行が進みました。
白斑暦7年になるので完治は難しいけど、やってみるだけやってみたいなぁ。
vitix、結構高価ですよね。
白斑が広範囲なのですぐになくなりそうだ。
740名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 23:19:18 ID:jbfcXXyC
>>739
738です。高いですよねー。でも、うちからナローバンドなどのある病院まで
交通費片道1500円。プラス治療費。これをずっと続けるかと思うと
安く感じました。発症したのは3歳の時ですが、
5年たった部位でも色が出てきているので効果でるといいですね。
授乳中とのこと、治療も大変ですね。
うちの娘は、顔三か所と5×7センチ大ひとつなので、まだ50グラムのが
一本使い切っていません。もうじき終わりそうですが、
だいたい一本三か月持ちそうです。
保存のため冷蔵庫に入れているので塗る前に手のひらの熱でちょっとは
温まっているはずなのに冷たがることだけが大変なことです。
日光浴や病院での治療と併用すると効果が高いみたいですが、
うちは子供なので普通に公園で遊ばせているだけですが、戻ってきましたよ。
服に隠れている部分は、夏休みにベランダで日光浴予定です。
うちの娘もほぼ目立たないぐらいまで治ってくれるといいなー。
741734:2009/07/02(木) 21:34:52 ID:4aS9I+dK
皆さんあたたかいレスありがとうございました。

病院巡りもいろいろしましたが、近くにはナローバンドすら置いてある所がありません
何処に行っても薬で様子を見ましょうと言われるだけで、その間にもどんどん広がってしまいました。
片道3時間掛かりますが、明日、日本白斑センターに言ってきます。
経過、また報告させていただきます。
742名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 23:57:09 ID:Zrs1uucN
>>739です。
>>740
子どもを連れてナローバンドが出来るか分からないし
vitixと日光浴で一度試してみたいと思います。
塗り薬、ナローバンド、vitix、通院の交通費と全部だと家計がきついのでorz

娘さんは、5年たった部位でも色が出ていらっしゃるそうで
希望が持てました。ありがとうございます。
娘さんの白斑がよくなりますよう願っています。
743名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 12:27:42 ID:2ZzhgWur
仕事の都合で引っ越したが、
ナローバンド可能な皮膚科が
家から車で15分くらいのトコに有るのに1年以上経ってから気付いた。んで行って来た。

照射する患部が手とアゴ、それに下腹部(つーかキン○マ)なので超恥ずかしいが背に腹は代えられない
隠すのも疲れた。発症が数年前で今もう25歳だが何としても治すぞ。これを機会になんでもやってやるお。
ちょうど会社も不景気でヒマだし。つーか今日も帰休だ。 orz
744名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/04(土) 00:30:04 ID:x9O1B/2m
広がりきった後じゃないとまた広がったりするんじゃないのかな?
745734:2009/07/04(土) 01:42:03 ID:oLvcxzTI
白斑センターに行って来ました。
片道3時間が思いのほかきつく、治療費も予想以上で通う自信がゆらいでしまいました。
こちらでだされるサプリやローション、死海水の効果はどうなんでしょう?
経験された方がいらっしゃったら教えて下さい。
交通費、治療費で1回1万円以上掛かりそうです。週2で通うと大変な金額になってしまいます。
それでも効果があればよいのですが・・・
電車の3時間で子供も疲れきって帰ってきました。
このまま通うとストレスで余計悪化しないかとも心配です。

746名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/04(土) 15:47:34 ID:3qYOSJxZ
参考に
vitixは本当に効くの?
2008年02月06日
vitixは本当に効くの?
私の答えは「NO」です。
理由は、白斑の原因の一つは、白斑の人の表皮内の酵素カタラーゼが減少していて、その結果、表皮内にH2O2(過酸素水素)が蓄積し、H2O2がメラニン細胞を壊すことにあります。
治療には、そのH2O2の除去が必要です。H2O2と白斑について、世界で一番よく精通しているSchallreuter Karin博士はvitixの使用前後でH2O2を調べたら変化が無かった。つまり、vitixにはカタラーゼ活性がないと断言しています。
また念のため、博士は6名の白斑患者にvitixの会社の使用マニュアル(1~3ヶ月使用したら色素再生が起る)通り、4ヶ月行ったが、何の変化も見られなかった。一方、Schallreuter博士が作ったカタラーゼ活性を持つ物質を使用すると4ヶ月で有効性を得たと述べています。
この様に医学的根拠、臨床知見からvitixは無効であると述べています。(Int J Dermatol) 私は、尊敬するSchallreuter博士が、この論文を出したので、それを信じて、vitixを使って臨床効果を試みていませんが、やんわり、この以前のブログで効かないと書きました。
ただSchallreuter博士が、他の論文(Clin,Exp Dermatol)で「教育された皮膚科医は不要な失望を与えないように治療をガイドするべきだ」と書いていましたので、大きな希望を持ってvitixを使用されている患者さんもいらっしゃるので、”医学的根拠はないが、
効いた人もいる”位の気持ちで使用してくださいと、アドバイスの意味で書きました。私のお勧めするのは、死海の塩水です。医学的根拠(死海の塩水はカタラーゼ活性がある)もあり、臨床効果も(100例以上経験があり、今月10日東京支部総会でも「私の死海光療法
(ドーム光療法)」で発表します。)良好です。
ただ、塩水と光線療法は併用しないとあまり意味がありません。
747名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 21:22:30 ID:u3DiKLLD
>>746
おいおい、神の登場だよ。
今後も頼む!
748名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 23:40:03 ID:3nSOm+4u
死海の水がいいのか〜
749名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 12:16:25 ID:dJIAFviK
尋常性白斑って人工的に罹患できる?
アフリカ人・インド人の多い地域に住んでて時々あの病気の人をたまに見るんだけど
マイケルみたいに一面きれいに白い人は一度も見たことない。
みんな汚らしくまだらに白い。
(マイケルファンが擁護のために引き合いに出す、真っ白の黒人少女のようなのは稀)
白人コンプがあきらかな人が、丁度うまい具合にこの病気にかかって、
うまい具合に同じ色に白くなるなんて都合のいい話はめったにないだろうし
この病気なのは本当だと思うけど、ひそかに人為的にこの病気に感染するような
施術をしてたんだろうとずっと思ってた。
病気だったら病気だって言い訳もできるし、命に別状があるような病気でもないし
人為的に発生させることができるなら裕福な黒人でやる人は多いと思う。
まあ、それが可能かどうかは知らないけど。
750名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 16:59:58 ID:KYO6imAr
ヒマラヤ岩塩の入浴剤に塩マッサージ、お風呂上がりに死海の塩薄めて白斑につけてます
体、しょっぱそう(>_<)
751名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 17:23:21 ID:HBYh1NE6
しその葉いれたらウメボシが出来そうですね
752名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/07(火) 03:34:41 ID:edGB11tb
>>749
親に遺伝的な細工しなきゃ無理
753名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/07(火) 22:38:18 ID:9I0zh7f8
>>749
ふざけんな
好き好んで誰もこんな病気になりたかねえよ
754名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/08(水) 00:26:01 ID:v/MKQ0EF
>>749原因も分からない、確定的に有効な治療方法も確立されていない、世間の認知度も低い、それでも何とか克服しようとしてるのに
なのに大して調べもせず何でそんなこと言えるわけ
頭おかしいんじゃないの


因みに、MJはまだらな上にファンデーションで肌の色均一化してたって話
755名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/08(水) 00:29:50 ID:8FDiTlst
MJは白斑差別してたわけか
何の活動もせず
756名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/08(水) 10:39:35 ID:45Vn8HuA
アンチマイケルがキチガイだって事はわかった
757名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/08(水) 17:19:00 ID:IlnvL8gY
どっちもどっち
アンチも擁護も
758名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/09(木) 18:27:42 ID:MDjX9v1j
亀ですが、
>>704
>むしろ、言い訳として白斑を使ってるだけだろ
>あんな綺麗に全身抜けるなら俺も悩まん
ってことだけど…

自分、町田の病院で脱色してマイケルみたいに全身“綺麗に”白人状態になった。
長年治療しても進行がとまらず、完全に白斑部>正常部だったから
医者も「ここまでくれば脱色した方が早い」ってことで。
半年もかからなかったね。

マイケルを庇うわけじゃないけど、人の心理として
こんなつらい病気を“言い訳”に使うかね?

全身真っ白になったら分ると思うけど、
紫外線が事の他きつくて、サングラス、長袖、黒い服…
まるで後年のマイケルみたいな格好して夏過ごしてる。

あの“まだら”状態には正直耐えられんかった、自分。
759名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/09(木) 18:35:14 ID:ERX9npg0
マイケルの真実は知らないけど
白斑を露出して夏に外出したら水ぶくれになるのはガチだよね。
全身白斑なら昼間外出したくないよ。
760名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/09(木) 20:56:10 ID:0NcEzadG
マイコーがなんのために
黒い帽子 黒いコート 黒いサングラス 黒い手袋 黒い傘 黒いマスクをしてるのかわかってないのか?

理由は簡単、尋常性白斑で肌の抵抗力が落ちてそれを防いでいる。
あと>>755
なんの活動もせずに? 情弱乙www 白人か黒人かなんて関係ないって曲も書いてるぐらいなのに。
まずマイコーが自分で「僕は肌の病気を患っているんだよ」って言ってるだからそれが真実
マスゴミの言ってること信じてる情弱な奴は嫌と言うほど見てきた
761名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/09(木) 22:46:00 ID:+ECsr/54
はいはい全部病気病気。全身肌が真っ白になり鼻は細く尖り性的虐ry
762名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/10(金) 00:25:44 ID:xtP2216b
そもそも性的虐待なんて本当は無かったけどな
763名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/10(金) 01:07:57 ID:lRZM1QSm
マイケルは白斑だしアダルトチルドレンだし、あたしと同じだ
764名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/10(金) 12:42:28 ID:R5efBzKE
そうか!
MJの奇行その他は全て白斑のせいだったんだな
後年にCDが売れなくなったのも
白斑は障害者認定するべき
765名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/10(金) 14:32:09 ID:8CogAKx3
自己免疫疾患だけど命に別状がないから放っておかれてるだけだからな
難病認定されてる自己免疫疾患は結構多い
766名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/11(土) 04:55:21 ID:zv74Pwzq
vitixなんだけど
塗ってどのくらい立ってから
何分くらい日光浴すればいいの?
767名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/11(土) 10:23:22 ID:XIoybTkA
ニコニコ動画にマイケルと白斑についての動画がある
マイケルだけでなく、いろんな人が写っている

マイケルも同じように苦しんでたんだなってわかった

768名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/11(土) 12:03:53 ID:PG6lxoBB
脱色なら白斑の岩子さんがブログで書いてる
日本で認められてない脱色クリームを個人輸入して自分で塗ってる
経過もブログにうpされてる
治らないのなら脱色もありだと私も思う
769名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/13(月) 02:06:29 ID:ueICvqLs
たんぱん
770名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/13(月) 08:43:06 ID:LANn1KfT
771名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/13(月) 17:24:31 ID:LANn1KfT
タモリの代わりに香取信吾 
笑っていいとも (ゲスト デーブ)
http://www.youtube.com/watch?v=ACBvvNHZOL4
772名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/14(火) 00:03:57 ID:WIBrnT5X
マイケルの白斑は脱色が原因で発症したと自信満々なブログを見たけど
有りうるのでしょうか?
773名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/14(火) 10:45:35 ID:YX+2nRVU
逆だろ
白斑でまだらになってるのがみっともないから脱色
774名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/14(火) 20:57:43 ID:jxU9yNzQ
>>772
脱色したら中途半端にだけ色抜けてまだらになりました、とでも言うのか
有り得ないだろ
775772:2009/07/15(水) 02:56:20 ID:te12lf/j
そうですよね?
マイケル・ジャクソン 尋常性白斑って感じで検索したら
こんな嫌な個人ブログが前のほうに出たんすよ・・・
776名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 21:43:27 ID:lir9Sjz/
マイケルみたいな大金持ちですら治せないってことは、水面下でも治療法ってないってことかなー
777名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 22:07:05 ID:iQ3eGJka
むしろマイケルみたいな多忙な人だと治療できないんじゃね

ナローバンドとか、土曜日と、それ以外に平日も週1日会社早退して照射受けてるんだが、
俺研究職だから自分で勤務時間コントロール出来るけど、
これ普段いつも忙しい仕事の人はキツイわ
778名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 22:23:20 ID:bAuozZgN
全身に尋常性白斑に広がる方は、マイケル・ジャクソンくらい白くなるのでしょうか?
人によって、白さに程度差がある?
779名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 22:40:30 ID:PiTnEzAV
白斑の深さによって白斑の色って違うんじゃないかなー
毛根より深いと毛も白くなるんじゃないかね
780名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/16(木) 17:17:52 ID:0jSXu6FQ
仮に全身脱色できたとしたら、北欧の人みたいに日本人としては異常な白さになっちまう?
781名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/16(木) 21:01:21 ID:TXbHBbn3
脱色=今の白斑のあるところの色なら不自然な白さになるだろうな
782名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/17(金) 01:18:52 ID:wb9FNz2v
ビオチン飲んでる人いますか?
783名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/17(金) 12:06:12 ID:5AwEnVbM
白斑センターに通ってらっしゃる方に質問です。
遠方で小さい子がいるため東京に通うことはできません。
近所でメルを始めたのですが
死海の塩なども個人的に併用したいと思っております。
センターで進めている
白斑ローションはどんな内容のものでしょうか?
パイロゲンも飲むのですか?
死海の塩は、死海の塩をとかして照射前に塗れば良いのですか?
個人で応用できそうなアイデアありましたら教えてください。
784名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/17(金) 19:00:05 ID:rWiHMIG0

もはや治す気もない。

すでにあだ名は『マイケル』だ。
白斑もある程度メジャーwになったってことかな。

やたら疲れやすくなったのは白斑のせいか?

差別しろ。
好きにしろ。
サベツァー共が毒を吐く。

785名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/17(金) 20:06:27 ID:ay3QuMf5
白斑ローションの内容はわかりません 鉄がなんとか言ってた
パイロゲンは飲みたい人だけ飲む
死海の塩じゃなくて死海の塩水 はじめから溶けてる 1日に何回か塗る
これらの物って本当に効くのかなって思う 麻原の風呂水とか信じられん
786名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 05:23:49 ID:4ugnLF5m
禿げた頭に毛が生える
背が伸びる
小ジワが消え若々しい肌になる
白斑が治る
787名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 11:35:41 ID:9MdSoghb
ふくらはぎに白い斑点がある(血行が悪いときに特に目立つ)のですが、
これは尋常性白班ですか?汚い足ですがこんな感じです。
http://imepita.jp/20090720/410220
788名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 14:13:13 ID:xmjg81uy
マーシュフィールドSCカラープラス使用者です。
資生堂のパーフェクトカバーより薄付きで、すぐに乾かないので
うまいこと塗れるので、特に女性には嬉しい商品では?と思いました。
仕上がりも自然で気に入りました。
ちなみにカウンセリングに行って正しい使用法を聞いてきました。
注意点としては…。
 ●日焼け止めなど油分の多いものを塗った上からだと定着しにくいので、
  その場合は一度ティッシュで軽くオフして付ける。
 ●塗り方としては、広めの範囲なら直接ボトルから皮膚の上に出して
  コットンでやさしく伸ばす。
  白斑ではない皮膚の上に付いた分を何も付いてないコットンで拭く。
  というやり方を伝授されましたが、コントロールが難しい気がして
  指でガシガシ塗っています。
  指の腹に付いた分は時間が経つと取れにくくなるのでご注意を。
 ●ファンデの後は完全に(5分ほど)乾かして、同社のプルーフパウダーを
  はたいています。
  これを付けた方が持ちがいいような気がします。
  ものすごく水をはじく面白いパウダーです。
  ちなみに、カバーマークのパウダーはベビーパウダーに割と近いものだそうです。
ちなみに指や腕、脚など体にはこれとダドレス使用、顔にはカバーマーク使用です。
女性は化粧とか色々できるからまだいいですよね…。
男性の方々は特に大変な病気だと思います。
789名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 15:06:45 ID:zLyluPs7
白斑がキリン柄だから隠すもの使えない。
首は長い髪で隠してるけど。。
790名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/21(火) 00:29:52 ID:ntYd9FO3
>>787
多分そう。私の脚とよく似てる。
791名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/21(火) 03:03:00 ID:mx5cBYFW
自分も尋常性白斑(首前部、臀部、肩一部)。
二歳を過ぎてからは全く広がってはいない。
むしろ、思春期に首の部分がほんの少々正常にもどった。
自分の経験からは憶測すると、やっぱり自己免疫が関係していると思う。
二歳のころ、中耳にウィルスが侵入し、耳の下にウィルス性のおできが出来た。
それで、抗生物質を投与して完治したんだけど、その直後から、
白斑が一気に現れた。
と、母親はいつも言っていた。

これが事実ならば、なんらかの物質が免疫機構を過剰に反応させ、
色素細胞が失われたと思う、思いたい。

何せ、首前部だから隠すに隠しようがなくて・・・
おまけに窓口業務だし・・・。
792名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/21(火) 04:30:00 ID:8P8gz/aP
顔に大きくできるよりはまだましさ
マイナス同士を比べても仕方無いかもしれないけど
793名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/21(火) 11:19:01 ID:GdGP1mhX
>>790
ありがとうございます。やっぱりそうですか…
私の場合皮膚の表面の色が抜けるという感じではなくて、
ウインナーの脂のように浮き上がってくる感じなんですが…
794名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/21(火) 11:49:33 ID:shVnGEfF
>>790
そういう小さい白斑がつながって大きくなるみたいだよ。
795名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/21(火) 11:56:20 ID:shVnGEfF
>>790さんスマソ。
>>793さん宛てですた。
796名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/21(火) 12:02:42 ID:NTH3AoN3
足首から足の指先までアトピーに蝕まれた。
特に酷かった部分が直径1aほど白くなってる部分がたくさんある。

さらにそれらが知らぬ間に合体して足の甲がどんどん白くなってきている。

色素沈着した部分と白抜けしてる部分がくっきりとわかる。

白斑の仲間入りかな?
797名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/22(水) 01:33:55 ID:fJePli0t
つーか、このスレアトピーと関係あるか?
798前向きに行こうぜ!:2009/07/22(水) 04:16:02 ID:kv4EvpVe
はじめまして、僕は32歳です。約3年前に手の甲から発祥。
ちなみに母も尋常性白斑で今は全身に・・・
この三年間色々調べたことで今からトライする最新情報は、
@エキシマライト光線療法機器
http://www.ushio.co.jp/jp/NEWS/products/20080902.html
A紫イペの飲用
http://www.body-support.net/ipe-5-1.html
参考まで・・・皆さんも前向きにねっ・・・
799名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/22(水) 04:45:16 ID:WuQMUlCZ
紫イぺって初めて聞きますね
800名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/22(水) 13:25:20 ID:YqzDvKOt
>>797
アトピーが酷くその後軽度になった場所に白斑ができる可能性が高い。自分もこのクチ
白斑とアトピーの両方もちってかなり多いんじゃないかね
801名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/22(水) 14:58:45 ID:u3UZI5y3
>800
俺、全くそれ。

ところでMixiの白斑コミュって700人以上の参加者がいるん。
結構いるもんだなーと。
802名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/22(水) 18:32:27 ID:WuQMUlCZ
アトピーじゃないけど仕事でラテックスの手袋で手が荒れて、指の皮が全部めくれた…
ラテックスアレルギー?
その後、白斑発症。何かのアレルギー体質でも白斑になりやすいかも。
アレルギーの検査した方いいかな
803名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/22(水) 23:04:15 ID:VTSYFMsZ
>>800
私もまさしくそう!アトピーは昔入院するほど重症だったけど、今は人が見ても分からない程になった。けど、白斑は消えないよ。ノースリーブ、ミニスカート、水着とか、女のオシャレの楽しみをほとんど奪われた。悲しい。
804名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/23(木) 12:04:13 ID:Va2qtjcY
白斑とアトピーどちらも悩みの種ではあるけど
あの夜も眠れない、体中痛くてたまらない、風が当たるだけでも痛い、リンパ液の匂いがするあの状態よりはましだと思ってる
少なくとも痛みはないしね。何のために生きてるんだろうと思うこともないし
805名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/25(土) 18:21:42 ID:nfttBh//
>あの夜も眠れない、体中痛くてたまらない、風が当たるだけでも痛い、リンパ液の匂いがするあの状態よりはましだと思ってる

(~_~;) 何か凄そうな病気っすね

風が当たるだけでも痛いって事は通風でしょうか?

通風ってリンパ液の匂いがするのですか???



ま〜、人の心配より自分の白斑ですが・・・・ (T_T)
806名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 01:45:28 ID:78TjHkM4
生き方を変える事が難病のもっとも早い治療法らしい
807名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 17:26:18 ID:QInPPpmp
うかつにもケアしないで日中外に出たんだけど手の甲の白斑があるところだけ見事に軽い水ぶくれ状態
メラニンがないってこういう事なんだなぁと実感しました
正常な所の皮膚はちょっと赤くなっただけなのにね
808名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 19:24:00 ID:jdDt7ggO
皆さんの白斑て真っ白ですか?
ナローバンドやってると、全体的にうっすら肌色でてきますよね
809名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 08:38:36 ID:bXGY0zkO
俺場所によってピンク
810名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 16:42:50 ID:jeBiTD7d
http://www.youtube.com/watch?v=15TSEKXXIvI
マイケル・・・
これだけの再生回数、評価数、評価の高さから見て中には病気のことを理解していう人も
沢山いるんだと思った。
いや、外国でマイケルの皮膚についてどんなふうに扱われてるのか知らないけれど。
811名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 16:45:33 ID:jeBiTD7d
ごめん、他にもマイケルの皮膚についての動画が沢山あったわ。
初めて見たから珍しいと思っちゃった。
812名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 17:49:45 ID:a3p/z1BS
ニュースで日焼けマシンはガンになりやすいって報道していますが、
NB−UVBと仕組みは一緒なのでしょうか?
見た目同じ感じでびびっています。かれこれ200回以上照射しています…。
813名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 19:32:17 ID:qr/FN6Qz
今やってるナローバンドの影響が何十年後かに影響するから、誰もわからない、、
814名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 20:24:52 ID:HJ/OSbM8
まぁ実際のところは誰にも分からないが参考程度に
ttp://blog.neopolis-clinic.or.jp/archives/cat_10035313.html
815名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 21:00:02 ID:KdjJtrlK
21歳の女です。
最近背中の白斑ひろがってきてる。
積極的になれないから恋愛も出来ないし。前向きに行けない自分がいや。
816名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/31(金) 02:30:44 ID:6hxH4l8C
>>815
俺もあなたと同い年だわ〜
背中もあるしおしりにもあるよ(';ω;`)
積極的になるのってホント難しいよね、この病気なかったらどんだけよかったか
817名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/01(土) 12:43:51 ID:ct1BINMV
681さんの話をヒントにお茶を白斑に塗ってみた。(おーい濃いお茶)
1日2回、まだ数日だが、新しい白斑は色が肌色っぽく染まってきたような気がする。
主婦湿疹(手湿疹)持ちで、皮膚科を全く信用できなくなっているので、
尋常性白斑の診断だけしてもらえば、もう皮膚科には行かない。
(皮膚科のステロイドで主婦湿疹は悪化した。。。)
案の定、白斑と診断した医者は、ステロイド剤を出しただけだったし。
白斑は自分で治す方法を模索するつもり。
この後、紅茶、ウーロン茶、コーヒーでもためしてみるよ。
お茶で染めて副作用があっても、人生半分過ぎてるから後悔しない。
818名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/01(土) 17:29:53 ID:t4+fFL32
皮膚科でもナローバンド有るところは行く価値あるよ
おかげで15年悩んでた白斑が無くなったりかなり目立たなくなった。まだ通院してるけど。

無いところで薬だけなら確かに俺も信用してないけど
819名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/01(土) 22:50:37 ID:6bE9cFbM
死海の塩ってちょっと勉強したら風呂に入れたりしながら自分だけでできそうだなー
820名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/02(日) 04:42:28 ID:+XWISZST
アトピー後、ずっと全身真っ黒の色素沈着に悩まされてきたが、
ここ数ヶ月で手首と足首に白い点々が。
最初は掻き過ぎた部分がえぐれて皮膚が再生した?と思ったが、調べたらやっぱり白斑だよな・・・
あんなに白い肌に憧れてたのに、今度は白斑で悩むのかな
今は関節にしかないけど、これから広がってまだらになっていくのか不安・・・

821名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/02(日) 21:34:39 ID:JLc/pPws
頭にできて一部白髪になった。16歳の時
822名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/02(日) 21:58:24 ID:ydbHCdIp
白斑って大体子供時期になるのでしょう?
大人になって白斑になったマイケルジャソンはやっぱり嘘でしょ?
823名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/02(日) 22:22:19 ID:jtCFmHY+
白斑って大体 思春期すぎたり 大人になってからなるもの 子供のときにできる人もいるけど
白髪と同じようなもの
824名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/03(月) 00:43:46 ID:qvApmlbt
白斑になったら・・眉毛とか髪の毛の色も薄くなってくるのでしょう?
825名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/03(月) 05:49:46 ID:U9M7ioUs
胸毛もね。
おどろいたよ。もう10年になるけど境界はっきりで
白い毛と黒い毛が生えてる。
826名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/03(月) 13:57:26 ID:Dc7lIjbm
薄くなるって言うか自分の場合白斑があるところには毛が生えてこないな
足の甲から足首、踝あたりにかなり大きめの白斑があるんだけど、色素の残ってる所にだけ毛が生えてる状態
827名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/03(月) 21:15:57 ID:s94C3pEQ
>>824
いや俺の場合全く。
白斑になったところの毛、数本は白髪だが他の毛は全く影響なし。もう20年になるが黒いまんま。
828名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/03(月) 21:52:27 ID:uXDtTDFH
私も827さんと同じく、白斑部の毛は黒が多いよ
頭皮も白斑出まくりだけど歳相応の白髪量って感じ

皮膚を染める良い方法って何か無いですかね〜
セルタン使ってるけど風呂入ってゴシゴシ洗うと2〜3日で落ちちゃうし、アゴやホホは髭剃りで完全に落ちるし・・・

ゴシゴシ洗っても落ち無くするってアートメイクくらいかな!?
829名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/03(月) 22:44:23 ID:XnQLp0DV
>827,828
白斑のところに黒い毛が生えてるのなら光線当てるとすぐに治ると思う
830名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/03(月) 23:42:33 ID:o/6/WxNA
アトピーでステが効かなくなって脱ステ。
数年かけて炎症は落ち着いてきて色素沈着。
白斑で首に大きな水玉模様←今ここ。

元々色白なので白斑部分が元の肌の色に近いのですが
白斑がきれいに広がるとは考えにくいので
できるなら色素沈着部分を脱色して他の部分に合わせたいのですが
脱色(漂白?)を選択された方
かかった金額やメリットデメリットを教えて頂けないでしょうか?
831名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 01:16:26 ID:Q/IjonMF
>>829
光線当てるとスグ治るレベルじゃ無い感じなんですが・・・
日に日に広がってるのが分かる状態
頭の天辺から足の指先まで全部出まくり
自分的には完全に諦めてるんですが、顔と手だけは商売上ファンデ等でカバーしてる
832名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 01:56:29 ID:39pUNr/d
>>831
あぁ、同じだ。
進行期とそうじゃない時があるみたいだけど
白斑になってかれこれ7年半ずっと進行期だよ。
頭、耳、首、顔、胸、手足指、腰、お腹、膝と全身だ。
白髪になっている部分はないよ。

私も8割型諦めた。
今ある白斑に色が戻らなくても良いから進行が止まって欲しい。
833名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 15:27:54 ID:z4SlbpZ8
来週から合宿だ
普段はファンデで隠してるけど風呂上りとかどうごまかすか…
834名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 19:44:42 ID:k9lA/e+7
>822
>白斑って大体子供時期になるのでしょう?
>大人になって白斑になったマイケルジャソンはやっぱり嘘でしょ?

はぁ〜?

病気って年齢選ぶの?
初めて知った。

あとあんたのいう大人って何歳から?




835名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 23:29:12 ID:kYuqQl2T
白斑が拡がってる
弱音吐いても仕方ないのはわかってるけど
正直辛い
836ななしちゃん:2009/08/06(木) 01:34:19 ID:I+UHRyhS
尋常性白斑って保険加入の時ひっかかったりするのかな?
837名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/06(木) 02:04:57 ID:j8icN4N2
白斑で眉毛が半分位白くなってるからウォータープルーフのマスカラ使って毎日染めてるけど、
長時間経つとかぶれるし、ちゃんとした眉染めってないかなぁ・・・
838名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/06(木) 09:24:48 ID:fOGFGL5c
>837
馴染みの美容室で眉染めお願いしてる。
メニューにないけど事情を考慮して特別にやってくれてる。
でも月2回やらないとすぐ白が目立つ。
839名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/06(木) 11:36:08 ID:mS57aP6z
親戚に白斑の人はおらず、自分だけが白斑の場合の遺伝率ってどんなもんだろ?
840名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/06(木) 13:46:06 ID:1NCaGfqA
それはアトピーの遺伝率を聞いてるのと同じようなモンじゃないの
841名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/07(金) 11:35:39 ID:VTmfK6r0
全身に白斑あるんだけど、今度健康診断受けるの憂鬱。
さらし者になりそうで・・・。
842名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/07(金) 17:21:48 ID:LFxvTASa
あー、はやく冬になってほしい(;^ω^)
843名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/07(金) 17:36:32 ID:+yX9kp/V
皮膚の生まれ変わる周期は28日周期だっけ、
腸内環境を良好に保てば、治ると言われたから、最近、あるもの飲み始めた
844名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/08(土) 21:38:52 ID:PzH3Eeyf
尋常性白斑でも神経分節型だとメラノサイトは死滅してないんだな
紫外線治療は根本から治すというよりも無理矢理シミを造ってるだけにみえるし、
メラノサイトを復活させる方法は無いかなぁ・・・
845名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/08(土) 21:43:36 ID:SElVcfqz
今日皮膚科にいってきたら尋常性白斑だって診断されました
今18で、14くらいのときからあったんだけど
そのときあ皮膚科ではカビですね〜みたいなこと言われて
薬ぬりゃなおりますって言われてたけど今日いったら尋常性白斑だとさ。
右の背中に羽生えてる感じで白斑があります。
海とかいけないから憂鬱だ…orzタンクトップもだめだしおしゃれの幅がせまくなる
846名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/09(日) 07:39:34 ID:GR8/ANjc
俺みたいに顔中にあるわけじゃないからまだいいよ
847名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/09(日) 14:18:47 ID:U1FzCVYO
>>845
俺みたいに股間が真っ白じゃないだけまだ良いよ・・・
848名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/09(日) 16:20:29 ID:uR3PHJr/
そんなもん、白班がなかったら一番いいよ
どこにあろうとその人のコンプレックスにはかわりない
またコンプレックスがひとつ増えちゃったよ…
849名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/09(日) 17:36:22 ID:GSAl+Dmc
やっぱり空気や水が綺麗なところの方が治りやすいかな
田舎に引っ越そうかな
850名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/09(日) 17:54:12 ID:uR3PHJr/
田舎だけどべつになおんね
空気も水もきれいだけど…

ってか、短い時間日光浴したらいいって先生に言われたんだけど
背中はいつもわざと隠してるんだけどいつやればいいんだろ?
家の中から窓にむけてればいいのかなー?
851名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/11(火) 00:02:45 ID:2gCCs3M0
夏はやめた方がいいと思う
30分日に当たっただけで白斑の所だけ水ぶくれになった
正常な肌の部分はちょっと赤くなっただけなのにな
852名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/12(水) 11:23:49 ID:b3UPpqkX
私も田舎に住んでるけど、関係なくない?

いま広がってきてるよ〜最悪。
853名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/12(水) 17:16:31 ID:HbqkxrGm
>>851
やっぱだめか
普段日にあてないからわからなくて。

いま皮膚科でもらった2種類の薬を1日おき交互につけてるんだけど
まったく効果がみられない(^p^)
確実に尋常性白斑なんだなこれは
854名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/12(水) 18:04:03 ID:GH9JjV5n
白斑、右上半身にある。
右手はいつも控えめ。右利きなのが嫌だ。
これから、左利きになるように練習しますわ!
855名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 21:30:07 ID:u03877EY
逆パンダ状態だよ〜
3年前に発症、最初の頃はオキサロール使ってたけど
今や放置してるわ・・直らないし
目の回りだからレーザー治療も無理らしい。
困ったもんだ。
もともとアレルギー体質で小児ぜんそくあったんだけど関係あるんだろうね
今高校生だけど、この先地図みたいにひろがっていくのかなぁ〜〜不安
856名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 22:06:03 ID:VhDXGysj
広がらなければいいね〜
私は幼少時に発症して20年以上放置してるけどあまり広がってないよ
857名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 11:45:09 ID:LUvoRCZE
医者によくワカンネっていわれたけどこの病気だよね?
http://imepita.jp/20090814/421760
858名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 12:43:45 ID:cHSZnsA7
微妙だな。よくワカンネ
859名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 14:26:39 ID:LUvoRCZE
やっぱ微妙なのかwww
一応医者からもらった軟膏と液体の薬を1日ずつ交互につけてるけど
なんかますますくっきりしてきた気がしないでもない
860名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 18:36:25 ID:exfkTjB+
>>857
微妙すぎだろw
もっとくっきり白と肌色が分かれてるぞ
861名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 19:19:11 ID:LUvoRCZE
>>860
じゃあなんなんだこれ('A`)ww
もともと背中はあんまり日焼けしないから白いんだよね
そこがさらに白くなってる
尋常性白斑かもしれないけどそうじゃないかもしれない
カビとかもいないっていわれたし('A`)
医者…
862名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 21:01:12 ID:Z4HzBCyA
はたけとか
863名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/15(土) 00:12:39 ID:otGiZMah
どこかの研究グループかなんかが頑張ってくれてないかな(´・ω・`)ショボーン
864名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/15(土) 11:02:44 ID:5S0xAYS4
難病指定で命にかかわるような病気だったら必死になって研究されるよ
ぶっちゃけ金にならないんだろ
それどころかナローバンドとかの治療費や隠すための化粧品の売上もなくなるわけだしな
865名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/15(土) 11:06:04 ID:eDpgG5hS
白班センターや死海の水については、700番台に主催の先生ご本人が登場されてますよね。(もしコピペして書き込まれているのでなければ)
私もお世話になりました。約1年、120回以上通い光線療法を続けました。私の場合、発祥してから随分経っており、
治りは良くはありませんでしたが、それでも半分くらい目立たなくはなりました。費用は40万くらいかかったと思います。
その後通いきれなくなってしまったので、今期待をかけているのが自分の皮膚を培養して移植するもの。1年ほど前に新聞記事に
出てまして、今は実用化されるのをひたすら待っている状態です。
866名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/15(土) 16:51:18 ID:GzIrGE21
>865
自分の皮膚を培養かー。
それは白斑用の治療なのですか?
867名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/16(日) 23:11:39 ID:miRvGu9E
>>815 >>816
私は男だが全身。頭のてっぺんから足の先まで。
もちろん さおや先端も。こんなとこまで。笑。
ゆるされるなら見せてやりたいほど。
まあ本人は、気にしてないが。
腕なども日焼け止め塗らないと日焼けで赤くはれ上がる。
868名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/17(月) 21:21:02 ID:S0qQsKkk
表皮移植してきました。
皆さんがお望みであれば質問等受けますよー
869名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/17(月) 22:12:55 ID:0dZFnbqf
そういうのって全身のどんな場所でも、例えばチン○でも可能ですか?
いやギャグじゃなくて結構切実です('A`)
870名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/17(月) 23:11:50 ID:S0qQsKkk
医者ではないので正確な意見ではありませんが、無理なのではないでしょうか?
自分が受けた手術は白斑部に水膨れを作ったあとに、水膨れした皮を除去。
そのあとモモから正常な表皮を持ってきました。
ちなみにレーザーなどを使用する表皮移植は手術痕が目立つそうです。
ですので性器にはちょっと・・・

ちなみにPUVAで水膨れを作るんですが、膨れないと液体窒素を使用するとても痛いものになります・・・(麻酔無し
871名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/18(火) 02:22:43 ID:w6qJ/IaH
>>272
俺はアトピーなんだが、肘とモミアゲあたりに白班がある。
1年くらいアトピーの治療でプロトピック(タクロリムス)を使ってるけど、
白班は全く変化がないぞ。
俺の場合は、尋常性白斑じゃないかもしれないがな。
今度、医者に行ったときに聞いてくるわ。

ちなみに、プロトピックの発がん性は嘘だから信じない方がいい。
あと、日光は避けた方がいいが、日焼けサロンとかに行かなければOKだそうな。
872名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/18(火) 10:48:28 ID:jpeg5lvB
>>870
ご丁寧な回答有難うございました。
やっぱ無理か orz
873名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/18(火) 15:54:32 ID:k7kbr4OW
なんかはっきりしてきた('A`)
http://imepita.jp/20090818/571650

なかなか皮膚科いけないけど近々いったほうがいいかな
874名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/19(水) 16:22:47 ID:1VT34tvn
行って治るもんでもないので気にしないことにした
875名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/19(水) 18:47:04 ID:xn7PL8KG
ここ数年で一気に拡大してきた。
差別の目で見られることに腹がたつ。
例えば刺青を入れているとして、
それを怖がられたり
笑われたりするなら自己責任だが、
しろなまずは自分のせいじゃない。
視力が弱い分、聴力に長けているので、
嘲笑がリアルに耳に飛び込んでくる。

俺は絶対に白斑を隠さない。
差別上等。
876名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/20(木) 03:10:53 ID:qsLEvBrm
>>868
ちなみに効果はどうでしたか?
877868:2009/08/20(木) 12:03:00 ID:DhRPIJHQ
効果は今はテーピングでガチガチで絶対安静だそうです。
またテーピングをとってもすぐに発色しているわけではないそうです。
ちなみに15×15p程度の手術を受けました。
今まで光線治療なども受けましたが、効果がなかったので最後の手段として
今回手術を受けました。

希望があるのであれば発色したらまた書き込みします。
878名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/20(木) 12:32:52 ID:b6jMYvJd
Dermalight 80  UV-B-311 nm    Order No.19233

http://www.beatpsoriasis.com/dermalight80.htm

自宅で使えるナローバンド機会輸入して使っている人います?
ちんことか病院でやるの恥ずかしいんでやろうと思ってるんですが、刺激に弱い部分はやばいですかね?
879名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/20(木) 13:53:05 ID:gfgkurT/
俺表皮移植何回かやったけど
すげー効果あったよ
ただ夏にやると風呂に入れなくて困ったな
880名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/20(木) 14:53:42 ID:olhvHxx/
医者にはナイロンアレルギー性皮膚炎とか言われました
881名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/21(金) 18:31:51 ID:MZOBDZoC
サイゾーで町山智浩がマイケルについて
病気ならマダラになるはずだしあんなに早くムラなく白くならん
・・・と書いてました
あの人ファンに批判されたのが気に入らないらしくあちこちで
同じような事書いてますがどうなんでしょう・・・?
882名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/21(金) 18:38:12 ID:Nc1d2dNX
素であの白さなわけないだろ
883名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/21(金) 18:50:02 ID:r91lEFEj
『すごいすごい!あのひとマイケルと同じビョーキだよ!
 はじめて見たー♪』

はいはい見せ物見せ物
884名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/21(金) 22:49:57 ID:J4wW1dOb
>>881
実際まだらだったのにね。
885名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/21(金) 22:57:20 ID:fva1lukG
芸能人がカメラの前で化粧しないわけないのにね。
日本のお笑い芸能人だってドーラン塗ってるのに。
万が一漂白してたとしても、マダラ隠すためにファンデして真白…とは考えないのか。
886名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/22(土) 02:55:57 ID:oYMbp65u
目の周りに白斑があって、ここ1、2年で広がってきてる
目の周りだけ何か塗ったまま、ほったらかしにしてる無精みたいで鬱
顔で商売してるわけじゃないから、まあいいかと自分に
言い聞かせてるけど
887名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/22(土) 03:13:46 ID:cni4ebf5
>886
縁の太い眼鏡でごまかすとか
888865:2009/08/22(土) 08:01:50 ID:bOXVS+X5
>>866
皮膚培養についてですが、1年ほど前の日経新聞に出ていたので、再度ネット調べて見たのですが、
残念ながら適当な情報が見当たりません。要は、自分の皮膚を少し採ってそれを人工的に培養し、
白班部分に移植するものです。
普通の移植の場合、大きく採ってしまうと今度はその部分が問題になったりしますよね。実際、
広範に白班のある方の場合、難しいでしょう。私も移植自体はやりました。ただ、直径2ミリくらいの
ものをいくつか採り、白班部に載せて暫く動かないようにカバーして定着させ、その後光線を当てるという
いうもので、白班センターのお世話になりました。私の場合、発症から時間が経っていて、光線だけでは
なかなか思わしくなかったのですが、このやり方で大分色が出てきました。
ただ、それでも時間がかかる(お金も)ので、仕事しながらでは続かなくなってしまいました。また、光線を
当て続けるので、その周囲はずっと火傷状にただれていますが、それが1年以上も続くのも少し不安もあり、
一休みと思っているところに先の記事を見つけた次第です。
889名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/22(土) 11:48:15 ID:LRJCnKi4
>>886
セルタンで色付けすれば少しは誤魔化せるよ
他人の顔をジロジロ見る人いないから、多少の色違いならばれない
私の場合、デコ・両ホホ・両マユ・鼻の下・アゴに出てる
汗かきだからファンデだとスグ落ちるんだけど、セルタンて色付けした後は
タオルやハンカチでゴシゴシしなければ3日は大丈夫な感じ
890名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/22(土) 22:18:40 ID:AmHLPJp9
顔背中には前からあったけど、この1、2ヶ月新しくできたおなかの部分が急激に広がってる(*_*)週単位で目に見えるし…

医者は原因分からないからってテキトーすぎる。一人は、『あらぁできちゃったのねぇ〜日焼け止め塗るのよぉ』

一人は、『気にしないで元気にお日様の下歩き回って悩まないでいればそのうち治るわよ。日焼け?そんなの気にしてるから白班できちゃうんじゃない?』
二度とこいつらには相談しねぇ。
891ななしちゃん:2009/08/23(日) 02:17:20 ID:0K74qJaR
こないだ兄もマイケルの白さの事言ってた。
病気って知らないんだなぁ・・・と兄にガッカリしたよ。

知らない人には糖尿も全部がただの不摂生だしね・・・。
まぁ、自分も姉がT型になって初めて知ったけど。
無知って怖いって思ったよ。
892名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/23(日) 12:28:47 ID:waXy7Mw3
>>891
教えてあげなきゃ駄目だよ
人間、自分に関係の無いことなんて知らない事の方が多い

俺だって糖尿病の事今そのレス見てググって初めてマトモに知ったよ
単なるピザがかかる病気じゃ無かったのか
893名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/23(日) 12:55:24 ID:xw4m31+2
>>890
私も最初学校の保健室に行ったとき、「気にせずね。お日様があるじゃない。天然の紫外線がどうとかこうとか〜…」ニコニコしながら言われ悔しくて泣きました。
こっちは広がってきてるし、顔にも出来たらどうしようと本当に悩んでるのに。

保健室のおばさんのところにはもう絶対行かないと決めました。
894名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/23(日) 14:32:10 ID:Xu9mKWWf
汎発型って白斑が全体に広がるんですよね…orz
親には白斑がないから自分の突然変異ってことになるのかな?

顔(口のまわり、目のまわり、御でこ)と両腕、お腹、膣に大きいのがありますが…
やっぱりこの病気知らない人からは異様に見えるものなのかな…。
外歩くと、大人の視線はあまり感じないけど子供の視線が痛い。

治療やりたいけどレックの治療で今のところ出来ない。
レックもやってると色が対照的だから自分で見てもさらに不気味さが増す。

尋常性白斑って、一般的に知られる病気になったらしいけど、今の中学生も
知ってるのかな?
いや、知らないからあんな態度とるのかorz
小学生のころ呪いだの手が腐るだの、中学校でも「呪いがうつる」とか言われて新学期始まっても学校行きたくないです。
895名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/23(日) 15:09:07 ID:vhXgQKch
ユニークフェイスだとやっぱり第一印象が良くないから、
自分から積極的に行動しないとなかなか認められないってのはある
そのためには凡人以上に努力する必要があるがその努力は無駄ではない
努力のできない病気ではないから学生なら頑張って勉強して、
心無い発言のする器の小さい人間なんか飛び越してしまえ
896名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/23(日) 15:20:13 ID:CD8iBNBP
俺顔にあるんだが
小学生の時に俺が廊下を歩いてると 
一学年下の子が後ろから走ってきて俺を追い抜いて
顔をのぞきこんでダッシュで戻っていった

今も忘れられない
897名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/23(日) 18:21:34 ID:6WVH+xAx
マイケル辛かっただろうなあ
音楽的にも大好きだから亡くなったの残念だ
整形はしてたけど色は病気なのにね。
日傘したり真っ黒な服で全身隠してたのだって病気のせいなのに
まったくマスゴミは
898名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/24(月) 00:26:36 ID:jP+hiwfj
>>894
子供二人が顔に白斑あります。女児ですが、それで傷つくようなからかいは
されたことないようですよ。友達に自分からこれ白斑っていってねぇ〜って
感じで聞かれたら話してます。
変な話、白斑そのもの(直径5pくらいで目元にある)より
奥二重とか、そっちのほうがコンプレックスみたいです(!)
親御さんがすごく気に病むタイプだとそれが子供に伝わったりするみたい。
899名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/24(月) 17:45:29 ID:f0C/5WZ9
>>895
ですよねorz
小学生の中傷もあったためか内気な性格なんです。
そのせいもあるかもしれません…。
話しかけても無視されてたからトラウマになったり。
頑張ります。有難うございます。

>>898
そうですか…。
羨ましいです。
でもそちらのお子さんがそんな事言われないってことは余程こっちの同級生が
馬鹿ってことですね分かります。
親はそんなに気にしてない様子です。気にかけてるのはもう一つの方かと。
私がネガティブなので気にしすぎなのかもしれません
900名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/24(月) 19:30:04 ID:Yckx52QS
今、高2なんですが、
病院に行きたいけど……
親に言う勇気ない(TωT)

小学生の頃はクロレラ?飲んだり、してたけど。
効果なかったしね……;
でも、今、広がってないです。


確か、病院にもっと
大人になってから治療?よく覚えてないけど、
そーいわれて、
もう何もしていません。

親も気にしてない様子。
一人で行く勇気もない(;^ω^)

高校卒業したら
頑張って行こうかな、
901名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/24(月) 22:44:31 ID:/4kmnvYD
みなさんは会社や学校で持病の有無を書かされたり聞かれたら、白斑は申告しますか??
申告して何それ!?って聞かれて、見られるのもやだし…
命に関わる病気じゃなきゃ言わなくていいですかね??
902白斑:2009/08/25(火) 11:01:03 ID:xKn+wkEs
顔と首にありますが新宿皮膚科に通い続けたらかなり良くなったよ。値段も手頃?だし

まぁーみんな根気良く頑張りましょう。
903名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/25(火) 13:25:15 ID:qM1wqPZL
治った奴はいいよな…
おれなんかどんどんひろがってるってのに…
904名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/25(火) 13:41:57 ID:8p9GUFL/
>>903
おれも同じく、どんどん広がってる
面積的には15から20%くらいと思うけど、全身だから%はあんまり関係ないかな
出来る事なら、マイケルみたいに真っ白にしたい
905名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/25(火) 17:40:25 ID:FM/5sbxT
マイケルマイケルってマイケルだってすっぴんの状態であれじゃないだろ
906名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/26(水) 15:56:49 ID:mhF3hxdW
ビオチン療法で治った人がいるみたいなんだけど、試した人いる?
907名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/26(水) 17:26:29 ID:Ciatff0J
>>901
健康診断を受けても白斑は病院から表明されたことがないので、自分からわざわざ申告しなくてもよいのでは?
908名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/26(水) 23:20:55 ID:rxnaOiGV
>>907
申告しなくてもいいですよね;;
持病聞かれたけど、ないって言ってしまい、隠してる感じが気がひけてました。
909ななしちゃん:2009/08/27(木) 00:50:16 ID:q4UH9qEt
>>892
そーだね。
今度話題になったら教えてあげたいな。
なんか急だったから思わず自分も同じなんだってポロッと暴露してしまいそうで言い出せなかったよ・・・

そうそう。
ピザだけじゃないんだよ〜。
姉は細くて糖尿。
毎月諭吉が飛んで行くらしいorz
910名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/29(土) 14:47:08 ID:md5zWO9F
こういう病気あったんですね
数年前から足に白い斑点が現れて最初は脂肪の塊なのかと思ってました
最近はお腹にも進出しはじめ、服装も変えないといけないし
彼氏にもHのとき「うわっ何これ」って引かれて、それ以降距離をおかれて自然消滅
ゆうべ母親に足を見られて「白なまず」と言われて、ようやくこの病気を知りました
母親はこの世の終わりみたいな物言いで「汚い足」とか「人に嫌がられる」と散々言うし、
「運動したら消える」とか「お風呂でちゃんと洗ってないんでしょ。擦ってればこんなにならない」と適当なことを言って、
原因が私みたいに言われなんだか絶望してます
911名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/29(土) 15:04:05 ID:t6/hEPoL
>>910
親も彼もヒドすぎる!!
好きで病気になったんじゃないのにね↓

そういう人がいると思うと、恋愛するの怖いなぁ
912名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/29(土) 15:20:11 ID:+hbtnu+U
親は弁解の余地なく酷いけど彼は少し判るかなあ
俺も結構酷い白斑なんだけど、
実際俺が女で何も知らなかったら引くよコレ・・・死にたいお
913名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/29(土) 22:01:26 ID:Eb6K+ha4
俺がHしてあげるよ
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:43:58 ID:Ql4qAQnc
全身白斑の 俺がアドバイスする。

気にしないのが一番。

彼氏彼女には 寿命に関係しないし、うつらないと この順に言った方がいいと思う。
白なまず とか うつらないと先に言うと変に疑われるかも。

外見で離れて行く人は しょせん それだけの人。離れるのがちょっと早かっただけ。

付き合い始めて 白斑になったら みんなは別れるの?
ちがうでしょ?

女性は しみ を隠すように化粧すればなんとかなりそうだし。
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:09 ID:FJoUEB/e
小学生の子供の顔に広がらないタイプの白斑がある。
すれ違う人が覗き込んで見ていく事が多いんだけど
一番見ていくのは50歳以上ぐらいのおばちゃん。続いて小さい子供(これは仕方がない)

子には、人というのは皆とちょっと違うところがあるとつい見てしまうものだから気にするなと言ってる。
汚いとかヘンとか、そういう気持はみんな持ってないからね、とも。
娘は「私もすごいデブな人やハゲのおじさんは見ちゃうからそれと同じかな?」と、妙な納得の仕方をしてました。
この先年頃になってまた悩む事もあるだろうけど、精神面d強くなる気がする。
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:29 ID:SFh8Jp2d
>914
ま、まぁあんたほどの白斑の人がそういうのなら…
917ななしちゃん:2009/08/30(日) 17:47:24 ID:d5CUiHd0
>>910
私もそう!
最初は脂肪の塊のとこが白くなってる(見える)だけだと思ってた!

そんな男のことは気にしちゃダメだよ〜。
その程度の男だった!と思う方がいい!
本気で想ってくれるなら、一緒になって調べてくれたり理解しようとしてくれるはずだから。
って、ありきたりな感じになってしまった・・・

お母さんにも何か資料とか見せて、少しでも解ってくれるようにちょっとだけ頑張ってみない?

日焼けはしないようにね。
白斑目立っちゃうから。
私は最近拡張期(?)っぽくて困った。。。
918名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/31(月) 21:56:46 ID:fJH7El3S
>>910
母親の顔にシミがあったら「汚い顔」「ちゃんと洗ってない」って言われたら嫌でしょって言えばいい
同じメラニンの異状によってできるもの。一方は色素がなくなり、一方は沈着してしまったもの

そう考えれば誰にだって出来てしまうものなんだよね
919名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/01(火) 12:23:18 ID:mq26YvGD
>>915
ありきたりだけど、パーフェクトカバー使ってあげてみたらいかがだろう。
俺は男なんだけど、手の甲がかなり派手な白斑。
かなりきついのに、ブラシでささってすると結構隠せる。
(完璧ではないがね。)
かなり目立つ症状であれば、相当防げるんじゃないかなーと既出情報で恐縮だが言ってみたりした。
920名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/01(火) 18:58:27 ID:NC40Doh0
自分も白班ですが、単発的なものか尋常性かわかりません。
病院では単発ではと言われていますが、不安です。
気づいてからどれぐらいで広がってきましたか?
参考にさせてください。
921名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/01(火) 21:37:00 ID:+iUxLOW5
>>920
私の場合、白斑暦7年半。
眉毛の所と腕の内側に白い1センチ弱の物が出来た。
そこから1年であっという間に目の周り全体にバッと広がったよ。
この7年半、広がり続けてる。
場所によっては、大きくならない所もあったり
一度色素が戻ったのにまた抜けたりしてる部分もあります。

でも、かなり白斑が広がってるタイプです。
922名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/02(水) 00:22:47 ID:Sl5AWqbW
足の甲全体が色抜けてて、指に斑に色が残ってる感じなんだけど
海釣り行った時、サンダルだったのに日焼け止め塗り忘れて
火傷みたいに真っ赤に腫れちゃった;;
指の斑も黒く日焼けして目立つし最悪‥
三週間たってもまだ赤くて、サンダルのラインにそって皮が剥けてきたよ><
923名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/03(木) 01:21:15 ID:HdrDqDgj
>>950
白斑暦17年
17年前に、鼻の下と右手の甲に1cm弱の白斑が出来た
12年間?広がらずに過ごしたが、転職や開業などのストレス?にて5年前に急激に広がった
>>921さんと同じく1年くらいで全身白斑だらけ
現在も進行中
924名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/06(日) 12:22:10 ID:cHzjlGY2
やはりなりやすいのは
アトピー持ちとか、怪我後とかなんだね。
ストレスだとも言われているけど、大人でなった人はなる前の
何か大きなストレスに思い当たる節がある人はどれぐらいいるのかな。
日本語変だけど。
他の自己免疫疾患と併発している人もいるの?
925名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/06(日) 12:27:03 ID:7U3VuNvl
近所のお爺さんも手とか顔とか白くなってるけどこの病気なのかな?
926名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/06(日) 23:53:24 ID:k9KdOZaL
自分は現在全身の毛が抜ける汎発型の円形脱毛症なんだが、これって自己免疫疾患だよね。
やっと眉毛とか睫毛とか生えかけてきてよかったな、と思っていたら、白斑に気づいた。
よく見たら全身にある。特に背中が酷い。顔とか頭も色抜け中。これからどんどん進みそう。
まあ、既婚者だし、子供もいるし、若い人のようには気にならない身分だけど。
治療は諦めた。範囲が全身だし。円形脱毛でも治療を諦めた経験から、抵抗はないね。
まあ、もういい加減にしてくれ、という怒りに似た気持ちはあるけど。どうもならんしね…
927名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/07(月) 01:11:21 ID:+1LjCE3N
額全域と鼻と口周りの色が抜けてるが
今日、曇ってるからと海の近くへ観光行ったら、帰ってきてやけに額の皮膚が強張るなと思って鏡見て驚愕
鼻の頭と、額全体が真っ赤っかに
これって火傷だよな
日焼けできない皮膚だし
928名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/07(月) 02:24:11 ID:id5NZMzW
100年に一度の大不況
自分の店も大打撃
今日嫁と話し合って閉める方向
昨日今日で凄いストレス感じてる
こう言う後に必ず白斑が広がる
最近は特に顔を中心に広がる傾向がある

>>926さんと同じく“もういい加減にしてくれ、という怒りに似た気持”です
929名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/07(月) 10:36:21 ID:IZgIFLL8
白斑は自己免疫疾患の一つなんだよね?
ってことは、照射系や塗布薬治療と言った外からのアプローチではなく、免疫にアプローチする治療が得策かと思ってます。
ただ調査はしているんですが、具体的にその手法が見付からず手詰まりになっています。
免疫系の治療を試みていらっしゃる方っておられますか?
930名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/07(月) 16:52:25 ID:FAleAjbh
>>906
今日からやってみる。
931名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/07(月) 21:38:56 ID:VBdcpQnf
質問。
ちょっと聞きたかっただけだから、なんならスルーしてください。

白斑とカフェオレ班のある女って傍からみたらやっぱ気持ち悪い?
白斑はなんとか隠せるみたいだけど、カフェオレ班は隠せない(多分…

板違いすみません。でも聞きたかったので…。
932名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/07(月) 23:08:11 ID:kuYSgozm
>>931
見てみないとわかんなくね?誰か新宿の白班センターで治療してる人いる?なんかあそこ怪しいんだけど…
933名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 11:34:22 ID:WUusdNTy
>>929
アレルギー性の病気は全部、自己免疫疾患
934名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 15:29:43 ID:LNsVYDPh
>>931
少なくても、この病気の人はそんなこと思わない。
935名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 19:47:31 ID:qMQ1XySG
白班についてちょっと教えてください。
ちょっと白いように見えて気になったので病院にいったのですが、先生には
「ちょっと白いようには見えるけど尋常性白斑はこんな白さではない」
といわれました。

先生には今は様子をみてあまり気にせず、
尋常性白斑でないことを祈りましょうといわれました。

はじめはちょっと白いようにみえるなぁって感じから真っ白になったいう方とかも
いるのでしょうか?それも始めから白ってはっきりわかるような感じの
現れかたでしょうか?
936名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 21:41:27 ID:tI2ttfCK
>>935
俺の場合初めからクッキリハッキリ白かった。('A`)
937名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 22:18:55 ID:CiZf1A8w
>>935
自分の場合、全身に白斑がぼつぼつとあるのだけど、部分的には色が薄い程度の箇所が
いくつもあります。白斑生成過程でしょうか。
メラニン生成組織が壊れるて白斑になるそうですが、今日壊れました、で、明日から
白斑に、なんてことはないでしょう。

メラノサイトが壊れても、メラニン色素は、じょじょに吸収消失していくのが自然の
成り行きでしょうから、少しづつ色が抜けていのだと思っています。

自分の場合は、色抜けの境界がなんとなくはっきりしてる感じですけどね。
938名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 23:01:14 ID:r8N+EnLW
俺なんて初めて白斑ができた時は、たった一日でごっそり色抜けしたぞ
ある日突然口の周りが真っ白になった
毎朝髭剃りしてて気づかないわけがないよ
まあ、その前兆として髭が白髪になったんだけどね
939936:2009/09/08(火) 23:26:49 ID:tI2ttfCK
>>937
いや、俺は急に白かったぞ
チン○の黒い部分とのコントラストが激し過ぎでインパクト有ったのでばっちり覚えてる
940名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 23:53:56 ID:FHgz7oQp
はじめまして。昨年秋ごろ、急に後頭部の下の方の毛が抜けて、円形脱毛が3つくらい同時にできた感じになって、
結構広範囲に禿げたので恥ずかしかったのですが、暫くすると禿げたとこから白髪が生えてきて、よく見ると皮膚が周囲より赤みがかった白い感じです
これは白斑なんでしょうか?原因はストレスとかですか?一度白髪になると戻らないんですか?
質問ばかりで済みません
941名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/09(水) 01:14:14 ID:XKgf26v2
>>940
俺は白斑になってから円形脱毛症にもなって、その後生えてきた髪は白髪だけで困ったけど
その後しばらくしたら黒髪に戻ったよ
942名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/09(水) 11:33:41 ID:KKVWgUuy
>>941
白斑はどう?
943名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/09(水) 17:39:52 ID:VpofuO66
>941

希望が持てました。ありがとう
944937:2009/09/09(水) 20:40:53 ID:1bVfEz+J
>>938>>939
いい加減な話書いてごめん。

え?そんなに急速に色が抜けるの?と思って、自分の皮膚を調べてみた。
すると、土曜日には何もなかった全身いたるところに、薄い白斑や、色むらが増殖…
顔や首にも、かすかだけど確実な白斑がどっさり出現。
焦って汗びっしょりになってしまった。
やはり進む時には速いんだね。
土曜日大量に酒を飲んだことがスピードアップの一因かなぁ。
今もやけ酒のんでるけどさw
まー、営業職とかでないのがせめてもの救いかな。もうため息しか出ないけど。
945名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/09(水) 20:42:07 ID:+cm8dGcA
935です。
みなさんありがとうございます。
ストレスでなったりするようなのであまり気にしないようします。
今は素肌でもよくみないとわからない程度なので
白くならないように祈るのみです。

ありがとうございました!
946名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/09(水) 23:48:40 ID:XKgf26v2
>>942
全然治ってない
が、先日海辺へ行って不覚にも日焼けの酷い症状になった折
赤く腫れた肌は少し色を取り戻したように見える
というか腫れが引いた後、色の抜けたところと抜けてないところの差が少なくなった
まあ、油断はできないけど
相変わらず白斑はほんの少しずつ広がってるし
947名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/10(木) 15:09:57 ID:ZkLs6Ik3
★サプリメーカーランキング★
(自動車メーカーに例えると編)

Country Life - BMW
Enzymatic Therapy - フェラーリ
Yerba Prima - ランボルギーニ
Douglas - ポルシェ
LEF - ボルボ
Jarrow - VW
Natural Factors - プジョー
Food For Health International - Alfa Romeo
V
Now - トヨタ
Source Naturals - 日産
Nature's Way - ホンダ
Natrol - マツダ
Twinlab - スバル
NSI - ミツビシ
Doctor's best - GM
Rainbow Light - フォード
V
(越えられない壁)
V
Schiff - 韓国車 Swanson - 韓国車 Kirkland - 韓国車 Puritan - 韓国車

ネイチャーメイド - 韓国車 小林製薬 - 韓国車 オリヒロ - 韓国車 ファンケル - 韓国車
V
DHC - 中国車

ダイソー - 廃車
948名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/10(木) 23:36:59 ID:Rn4zQ+PW
効果の程は全くわかんないけど、ワクチン治療なるものを始めてみようと思います
949名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/11(金) 04:05:27 ID:WmWSDSGu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1248086884/535
535 :彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 01:32:52 ID:mWqLJ2Q1
職場のアトピー女が最近ウザすぎてマジ死んで欲しい。
接客業なのに顔面真っ赤でガサガサとか、同じ店員から見ても気持ち悪いし
あんなんで毎日よく平気でいられるのか謎。
950名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/11(金) 14:00:37 ID:r8YQCVWj
ワクチン治療とは!?
951名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/11(金) 15:44:00 ID:/e2bNyDJ
>>950
うーん、俺もほんとによく分かってないんだけどね、元々ガン治療がメインの副作用のないものらしい。
その他は喘息やらアトピーやらの免疫疾患にも適用できるとか。
問い合わせたんだけど、白斑患者数そのものが少ないこともあって、(治療をした)実績がないんだって。
ただ、理論上は試してみる価値があるという判断をもらった状況なの。

俺としては一朝一夕で効果の見れるものではないと思ってるので、数年スパンでやってみようかと思ってるところ。

一応ソース貼っとく。

●詳しい人の掲示板
http://6502.teacup.com/sentei/bbs?OF=20&

●対応病院
http://www.clinic.shukokai.org/Default.aspx?ID=1

952名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/14(月) 14:10:03 ID:BJyG9/eo
>>951
詳しくどうもありがとう。
この病気は長引きますから、藁にもすがる思いですよ。
953名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/14(月) 14:13:02 ID:HTV6ss9P
このスレみると自分の顔に白斑があることを思い出す。
鏡みてもそれはいつもの姿だからあんまり意識しないんだよね。
白斑できて十数年、直接いわれたことはないけど、
やっぱり心の中で可哀想とか気の毒とか思われてるのかなあ。
954名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/14(月) 14:31:23 ID:3y/lAFgL
>>953
パーフェクトカバー試してみるのは?
955名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/15(火) 17:08:47 ID:qE1i1VAL
>>954
それいいらしいですけど、通販で売ってないみたいなんですよね。
なんか買うのに講習だか説明を受けないと売ってくれないみたいにサイトに書いてあります。
956名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/15(火) 19:06:15 ID:/NEye1/s
>>955
ネットで買えるよ。
ハッピーなんちゃらって化粧品屋さんの通販で買った。
個人的な意見だけどマーシュのパーフェクトカバーの方が色が薄いので
初心者でもカバーしやすいと思う。
マーシュもネット通販やってるよ。
資生堂のをずっと使ってたけど色が黒い感じの液体なんで
手をカバーするのが難しかった。
957名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/15(火) 19:07:33 ID:/NEye1/s
業者乙じゃないから
一応見てごらん。ttp://junecosme.blog55.fc2.com/page-3.html
958名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/15(火) 23:00:14 ID:g38nGj+k
明らかに業者乙じゃん
959名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/15(火) 23:59:38 ID:6+O7l7qh
>>957
有効情報dクス
自分は資生堂のを使っていて、確かに黒すぎて難しい印象を持っています
マッシュってをググッてみたんだけど、これ↓だよね?

http://www.junet.co.jp/june/bland/marshfield/marshfield.html

色んなタイプがあるみたいだけど、どれが使い勝手良かったですか?

>>958

どう見ても業者乙じゃないでしょうw
960957:2009/09/16(水) 02:10:02 ID:bMG0L/rl
>>959
マーシュの方はつい最近発売されたばかりなんで
会社のHP見てみてね。
ttp://www.marsh-f.co.jp/

質感などは資生堂のパーフェクトカバーと同じでリキッドタイプです。
指で重ねたり、筆で塗ったりです。
マーシュのクリームファンデの方はちゃんと色合わせしてもらった方がいいそうで
>>959のリンク先の商品ね)
色合わせをしてもらうとパーフェクトカバーよりもしっかりカバー出来るみたい。

私も合わせてみたいけど時間ないので今はマーシュのリキッドオンリーだわ。
961名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/16(水) 13:33:43 ID:xxwCknOS
>>960
なるほろー
重ね重ね親切にdですよー
今の資生堂切れたらこれに変えてみる
962名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/16(水) 18:26:04 ID:dWo7jdSy
>>956>>957>>959>>960
希望が見えてきたどうもありがとう!(根本的には解決しないけど・・・)

>>958
お前には一生、未来、永劫治ってほしくないね。
>>958が来世でも全身白斑に呪われますように。
963名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/16(水) 18:53:32 ID:ZsLka7sx
そんな事でいちいちカリカリすんなよ
ストレスは余計に白斑を広げるぞ・・・
964名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/17(木) 10:49:37 ID:jZa/axB+
両方使ったが資生堂は男性の肌色、
マーシュは女性向けって感じだ。
男で夏の時期だとマーシュは薄すぎる。
二つの間ぐらいの色があるといいんだが。

まあ、昔の事を思うと贅沢な悩みだな。
資生堂が発売してくれた時の感激は忘れられん。
965名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/17(木) 20:34:34 ID:ZVlbG3LA
>>962
> 業者乙じゃないから
これに対応する合言葉遊びが2ちゃんねるでは=>>958
まあそれも理解した上で
> お前には一生、未来、永劫治ってほしくないね。
であれば煽られたフリして暴れようか?
これも定番の誘い受けなんだが

言って欲しくない事は、書くべきじゃないんだよ
これが嫌って書けばそれを材料に叩くのが鉄則だから
966名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/18(金) 00:19:26 ID:amu3Ygxd
そんな2ちゃん自慢されてもw
967名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/18(金) 16:41:38 ID:PND+r1gq
ここまで962の煽りが大成功
968名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/18(金) 21:09:22 ID:Q2l3snEC
しかしこの病気は女の子にとっては酷いな。
男にとっても顔とかに出れば事情は同じだけど、チンコまわりとかだったら気にすんな。
俺はケツからちんこにかけて火傷をしてケロイドになっていて、
思春期の時ずいぶん悩んだ。白斑どころじゃないぜ。
ちんこの包皮と亀頭が火傷で一部癒着していたり。
ある日決心して、はさみで切り離した。
ものすごく出血するかと思っていろいろ準備したけど、
痛みもすら大したことがなく、がくっとし、かつほっとした想い出がある。
女もケロイドとか気にしたりはしなかったよ。
ちんこまわりの白斑とか気にすんな。
その辺、女の子も同様じゃないかな。

俺は現在全身で白斑が拡大中。顔・頭で特に速度が速い。
毎日鏡を見てしまうよ…
969名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/18(金) 21:32:10 ID:amu3Ygxd
>>968
なんかお前・・・偉いな。
きっと人気者なんだろうな
970名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/24(木) 13:10:30 ID:um0teQxb
早く涼しくなってホスイ。@関西
長袖で隠したい。
971名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/24(木) 18:20:26 ID:WH1b16Pn
手とか顔は一層つらいだろうな。
俺は首だからなんとか襟で隠してるが。
972名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/25(金) 18:37:36 ID:f3LMw5K2
顔も手も足も尻も腹も
首も背も陰部も
まだらだよ

まーだららー
すーだららー

白斑が広がるに比例して
差別も度を増すのな

973名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/25(金) 19:19:19 ID:8tR0yDr9
そんな君も好きだよ。
974名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/26(土) 04:52:07 ID:AplYh2Fl
口周りの白斑隠しに髭を伸ばしているんだが、髭も白いからあまり変わらんという
しかし目の周りの白斑は日に焼けてあまり目立たなくなったわ
指先も真っ白だったけど、部分的に色が戻りつつある
なので、週末の晴れの日は積極的に表に出るようにした

紫外線を阻害するメラトニンがないから皮膚癌のリスクが高いと思うけど
恒久的な色が戻るなら何でもしたい
975名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/26(土) 12:18:22 ID:wW093Vpc
目のまわりの白斑を伊達眼鏡で見えにくくしてる。
面と向かって話さない限りは気付かれにくいよ。
通りすがりの人にジロジロ見られにくくなった。
メガネ屋で度の形が一番ごまかせるかどうか試着しまくりました。
976名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/28(月) 01:37:31 ID:3YoNkahN
最近になって顔の白斑が急激に広がりだした

元々色白だから一晩セルタン塗って寝れば殆ど目立たなくなるから良い方かな

ほんと脱色したいと思う様になった

脱色クリーム、個人輸入で月に1万円くらいでしたかね

不景気でお金無いし・・・・
977名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/29(火) 00:52:38 ID:KCjtWSMU
978名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/29(火) 17:41:01 ID:95c7Sbmo
私はカトリックですから。
979名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/30(水) 14:36:35 ID:zCCMRV95
白斑歴9年だぜ
いろんな医者にかかったけど、結局みんな「難しい病気なので、長い期間をかけて治していきましょう」としか言わない。
しかも、週一回の治療費で3000円越してた。
最初は首に、首からアゴに、胸あたりに、そしてティンコにも、今は手足に進行してる。
仕事がサービス業なんで「どーしたのソレ?」って良くお客さんに聞かれるけど、めんどくさいから「天然タトゥです」って言ってる。
最初の頃はさすがに気にしてたけど、今では気にもしない。
病院にだってもういかない。
この病気とはいかに付き合って行くかが大事なんだと思う。
980名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/30(水) 18:03:13 ID:G92IGwl9
そこまでだと、もはや脱色するしかないかもな。
981名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/30(水) 22:40:32 ID:gWOnhR9o
アトピーが原因で白斑化する方もいるみたいですね。
私もアトピーがよくなった部分の色素が抜けて部分的に白くなっている部分が沢山できるようになりました。
徐々に白い部分が拡大してます…

アトピーの気が狂う痒みとぐちゃぐちゃな患部に比べればなんてことないのですが、やっぱりこの先不安です…。

982名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/01(木) 00:20:39 ID:PddfMOJe
そう思えるようになったって言うことはアトピーが気にならなくなったってことだからある意味いいことではあるんだよね
アトピーが酷かった時はこれが治るならどんなになってもいいとも思ってたけど、
いざ軽快して白斑が出ると今度はこっちがどうにかならないかと悩む
自分もそうだからわかるっちゃわかるけど

あまり気にしないようにしてるよ
983981
>>982
そうですよね。

あの痒さと痛さとキモグチョリンパ液ダラダラ…毎日何回も薬をせっせと塗って…
脱ステの壮絶なリバウンド時に比べればまだいいかなと。

けど、まだ肌が敏感なので、ファンデ塗れないとかありますが…

ポジティブにいきます。