海外に行けばアトピーは治る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
海外に行けばアトピーは治る。以上
2名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 08:58:31 ID:D7IV8OzG
外国の水道水には塩素が入ってないのと日光浴と家の通気性のよさが
いいみたい。つまり脱塩素でバリア破壊を止めて日光浴で細菌を殺菌、
適度な風通しが湿気やダニがこもるのを防ぐ。
これに胃腸に負担をかけない食事をこころがければ最強かもね。
3名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 09:58:38 ID:AcdCtZm3
アメリカの田舎に行ったけど何も変わらないしむしろ悪化した
4名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 10:00:03 ID:/ExD9aUl
誰かタイのビーチに行かんか、冬頃
5神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/17(火) 12:17:22 ID:QQPDHQEl
旅行会社か航空会社の陰謀か?
61:2007/07/17(火) 12:32:17 ID:DVxCkq8K
>>5
そんなわけないじゃん。
俺の場合はインドネシアのバリ島に行ったことあるけど、
治ったよ。
バリは面白いとこだよ。調べてみるとインドネシアは昔すごい大国
だったらしいね。アトピーが治ることも地元では常識だし、
見聞を広めてみるのもかねて行ってみるのはどうだろう。
7RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/07/17(火) 13:24:38 ID:aGWJK19G
>>1

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1165868773/l50

のスレに書き込むべき内容だと思いますが。
8ヱ驪厦:2007/07/17(火) 16:08:52 ID:Xb7/V47q
海外に行ったら治る皮膚病なの?なら簡単に治るじゃんか(*^_^*)
9名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/18(水) 00:24:15 ID:hqGuofQN
>>6 
漏れはアトピーサーファーなんだが
バリには毎年行ってる。
今だにナマ水は腹くだすなぁ。
10名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/18(水) 02:01:04 ID:0/stlFjF
ステ塗って中程度のアトピーで顔にも出ててるんだけどサーフィンしたいんですけど アトピー良くなったりしましたか?

日光対策とかしてます?
ラッシュガードとか
11名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/18(水) 10:29:51 ID:iqvDy+wW
東南アジアの生水は現地の人でも飲まない
乞食、ホームレスぐらいだよ飲むのは
12☆ヱ驪厦☆:2007/07/18(水) 17:22:20 ID:c28ek2rS
ただいま(^O^)
13名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/19(木) 10:22:46 ID:br2xKH5r
>>2
>外国の水道水には塩素が入ってないのと

つか先進国の水道水は当然塩素が入ってるし、
入ってないということは雑菌だらけという事になるわけだが。
14名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/19(木) 11:12:17 ID:DXTY5Sb0
「明石家さんちゃんねる」でのホリケン、
えらい真っ黒に焼けて、あれだけ酷かった首のアトピーが完全に消滅してるんだけど、
海外かなぁ?海かなぁ?どうやったのかなぁ?
教えて欲しい〜〜〜〜〜!
15☆ヱ驪厦☆:2007/07/19(木) 12:22:21 ID:vgsf2RKV
給食〜〜〜o(^-^)o
16名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/19(木) 13:57:33 ID:d7lRhioe
ホリケンの首真っ黒やったな
17名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/19(木) 14:13:28 ID:br2xKH5r
>>14
焼けてるから赤みが見立たないだけだと思われ。
181:2007/07/19(木) 19:43:49 ID:k3bpErF4
>>9
なんかうそ臭い。
ところでバリは本当に面白いところだよ。
バリの人は日本語を思いのほか話すし。
19名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/19(木) 20:03:24 ID:JBCjHjQC
なんで似たスレ立てるかなぁ。
類似スレがちゃんとあるんだから、そっち行ったらどうかな。
上でもやんわり注意されてるでしょ。無視ですか。
ただでさえ、類似スレが乱立して人が集まんないのに。
20神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/19(木) 20:07:49 ID:FKrFERLs
最近海入ってないね、ドライブでは行くけど中には入らないからな。
21名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/19(木) 20:48:31 ID:YV+bLFH4
バリはただの観光地、サーフィンでもせんかぎり
あんまり面白いとこでもないだろ、ハワイみたいなもん

カリマンタンやらスマトラの方が面白い、普通に。
22名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/20(金) 10:17:24 ID:9JD8+Yow
海外に行けば日本の閉塞的でどんよりした空気を吸わないですむから
ストレスが少なくなりアトピーはよくなる
23神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/21(土) 11:49:26 ID:RjLb1mMr
いってきまーす!
24名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/21(土) 17:25:54 ID:1ULd8egn
うちの妹はLAに行っている間だけ良くなったよ。
本人曰く日本の気候が合わないらしい。
夏はジメジメ冬はカラカラすぎてって話。
ロスはカラッとしているけど日本の冬とも違うし過ごしやすいそう。
もう日本から脱出するって言ってる。
あくまで完治したわけではないよ、かなり良くなったって話しよ。
25名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/22(日) 06:59:44 ID:JnU/Cyo2
俺は金持ちだから
冬は日本に居ない
だから乾燥アトピーも治った
26神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/22(日) 08:59:33 ID:9v6hZUHj
金持ちニート?
おやすみ(笑)
27名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/22(日) 15:27:41 ID:JnU/Cyo2
貧乏人はすぐ僻みで絡むな
まあ2ちゃんで頑張ってくれ
28名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/22(日) 15:47:38 ID:WbIfJ58k
>>24
ロスだとタホ湖Lake Tahoeがおすすめ〜
いいよ〜 妹に案内させていってみー
29神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/22(日) 17:00:11 ID:9v6hZUHj
いや、ずっと行くのは働いていると厳しいかなと…
30皇帝 ◆VeP9xU.feU :2007/07/22(日) 17:16:40 ID:2czCCkGg
金持ちニートは酷いだろ?謝罪くらいしろよ。
31名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/22(日) 18:17:41 ID:JnU/Cyo2
世の中知らんみたいだね

自営業だからね
融通はいくらでもきくんだよ

海外語れないなら
このスレに君が無理して書き込む必要ないんじゃない?
どうせ日本から出た事ないんでしょ?
32皇帝 ◆VeP9xU.feU :2007/07/22(日) 18:19:18 ID:2czCCkGg
いや神に言ったんだけど
33神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/22(日) 19:31:22 ID:9v6hZUHj
あ、自営なんだ。それなら納得したよ。失礼なこと言ってごめんね。
普通のリーマンかと思ったからさ。
34名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/22(日) 21:42:10 ID:3mGWglQj
海外行けば治るというか何処の国が自分に合うかってことだよね。
中国とくに北京の夏なんかミストサウナ状態で臭い道路からもモヤモヤ上がってきそう。
西安は砂漠っぽくてカラカラしてるからまだ良いかもしれん。
衛生的な問題でストレス→アトピー悪化はあるね、きっと、食べ物も・・・。
カラッとしてるなら地中海が良いって聞いたけど誰か知ってる?
35名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/23(月) 17:26:05 ID:pFqfmvfL
中国は良くねえ
空気も悪いし、黄砂に化学物質が混ざってるしな
良い所は北京ダックが安く食えるのと殿様遊びができるだけか

乾燥してる所は乾燥系の湿疹に悪い
36神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/23(月) 20:05:19 ID:HbvXJnbo
やっぱみんなはお盆休みは友達や恋人と海外旅行が多いのかな?
地方出身者は実家に帰ったりもするんだろうね。
37名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 08:03:13 ID:goE9U+zn
沖縄の海だけだな
日本で泳ぎたくなるよう海は
38名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 09:57:34 ID:HCY3zaji
修学旅行、大学の卒業旅行でも海外行くから
今時海外行った事ない奴なんていないだろ〜
39名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/27(金) 22:11:24 ID:/j/U/Oog
>37
それ言えてる。
沖縄の海はキレイだから海水も肌に悪くない気がするね。
うちは某工業地帯の側なんだけど近くの海水浴場で泳ぐとたった1回で水着に重油がポツポツ付く。
だからその海専用水着を何年も使っていたなあ。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:14 ID:XZShf0Zd
海って汚いよね。
海岸ごみだらけだしマナーが悪すぎ。
気にするほど泳いだ事ないけど・・
41名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/31(火) 00:50:06 ID:/onQiQIn
手彫りの刺青したばかりの人は海に入れないんだからアトピーも無理だよね。

ところでロスが1番評判良いのかな?
他のところも見てきたけどロス周辺が多いみたいね。
42名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 15:25:28 ID:FUWRdr1X
沖縄の水が良い
43神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/06(月) 19:44:45 ID:upD4ly8F
脱ステ?そのまえに脱欧米だろう!
日本人としてのプライドを持て!日本の心を取り戻せ!
ウィーアージャパニーズだろ?
44どれちん ◆Vi3XDCX80A :2007/08/06(月) 19:50:08 ID:G4Zx7itc
暇なのか?
45名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/12(日) 23:24:50 ID:71a+UKQ3
プライドなんて下手にあると性格もギスギスして余計悪化するよアトピー。
家族のせいでイライラして痒くなるってのもあるし。
海外いって弾けたくらいのが治る気もする。
ただし湿気がないとこだよね。
ロスはよく聞くよ喘息なんかでも良くなったって。
46救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/13(月) 00:10:50 ID:U/ERK3fz
愛について語るのは救世主に任せて欲しい。
47名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/13(月) 02:03:38 ID:AjaPE4E7
宮古島の海が1番美しい
48名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/21(金) 05:25:07 ID:Ns/nYM5Q
ロンドンで大金はたいて楽しんできた
マジで治った
49名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/21(金) 05:40:52 ID:+WpgzSgD
海外行ってる間はアトピー以外に考える事多すぎて忘れてるだけだと思うんだ

日本にいるときと比べてね
50名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/29(土) 19:46:25 ID:l+9ErR1D
日本は見た目重視だからそのストレスから少しは
海外のほうが解放されるんだろうか
51名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/30(日) 03:50:11 ID:6uQXMo2L
>>49同意
一人だろうから何も気にしなくていいと思う
毎日野菜ジュースとクリスピーチキンのハンバーガーとか安物中華料理とか食ってたけどマジ快適だった
宿泊も人気のあるとこだと日本人の安く提供してるとこあるしね
52名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/30(日) 09:15:49 ID:WLS19CpR
ハワイの海に汚水垂れ流してる件はどうなった?
53名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/10(木) 15:48:18 ID:Yl39aj/G
ヤケクソになり貯金はたいて夏に避暑にロンドンに行き楽しみまくった
金は綺麗になったら貯めようと思い
なんか皮膚にバリヤができた気分だ
日本じゃなきゃいいのかな
悩んでた円形ハゲも消えたよ
54救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/10(木) 20:11:41 ID:8FhQZBla
お、海外はいいね。
外人は大嫌いだけど海外は好きなんだ。
あいつら自分が悪くても謝らないからね。
55名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/23(土) 09:58:03 ID:CMa/tKil
英語はなせないキモグチョキメエ
56名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/08(土) 02:07:19 ID:sAp78uRT
日本におってはいつまでも治らないってパターンはあるね
海外ならまず治るでしょうね
ただアホなことしててはいつまでも無理だろうがな
57名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/11(火) 13:59:31 ID:04o+3nyq
海外特に欧米では街中にアトピー顔の日本人がいても何とも思われないの?
58名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/23(水) 15:45:48 ID:7TayYRRU
>>57
日本人=ハゲや皮膚病って思われてるかも
暗い店しか入らないし離れれば解らないしね
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る

これは事実。
広めようぜ。
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、アトピーも快癒に向かう。
目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり。
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことなので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、海外に行き体力をつける。
59名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 21:16:11 ID:sJLztwBC
僕は現在脱ステちょうど一年です。

海水浴でものすごい回復しています。
ステ塗ってたときには海水浴で悪化した経験がありますが
脱ステ後の僕の体にはものすごい効果です。
脱ステ中のみなさんにも効果あるかと思います。

かなり勇気いりますがほんとにスゴイ回復です。
60名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 21:17:37 ID:99ZTDGs9
ID:4+Hy5Sa8とID:sJLztwBCはキモイからでてけ!
61名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 21:35:03 ID:sJLztwBC
夕食後、痒みが急激に襲ってきて掻きまくる。手首と手の甲がひどく腫れる。
それは眠るまで続き、ようやく寝付いたのが朝6時頃。7時に起床。
寝ても、寝汗を恐ろしいほどびっしょりかくのでとても痒い。
眠るのが怖い、夕飯後に痒くなるので食事をするのも怖い。
肌を見ると、普通の肌色をした部分がもはやどこにもない。ひどい色素沈着。
昔、オムバスの「アトピー!」という本を読んだときに載っていた、重症アトピーの人も
こんな色だった・・昔は、大変だなあ・・くらいに思っていたのが、今は自分のことになっている。

62名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 22:55:42 ID:4+Hy5Sa8
皆さん仕事はしてますか?
63名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/09(金) 09:50:38 ID:qj3oIv1/
>61
4年前のコピペ乙
64名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/17(土) 15:43:48 ID:PfXUnnr2
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る

これは事実。
広めようぜ。
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、アトピーも快癒に向かう。
目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり。
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことなので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、海外に行き体力をつける。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1165868773/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1158552044/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1184625180/
65名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/22(木) 11:44:19 ID:oN/VvkrD
海外で抗体を作り回復
66名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/23(金) 03:42:54 ID:ZA45Kum1
モスコウにおるんだけど何か質問ある?
肌?みるみる回復しているよ
67RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/05/23(金) 03:44:34 ID:txA2g1Rm
>>66
ダジャレかよwwwwwww
68名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/25(日) 20:58:46 ID:M3ctzu9l
海外っていっても場所によると思うんだ。
自分の場合、
グアムとサイパンは微妙だった。ハワイは旅行中は全然出なかった
やはり環境も影響するのか
日本へ戻るとアトピー悪化する。
何処にいっても。沖縄とかどうかな?
環境良いと思うけど
69名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 19:25:05 ID:iwwrejS2
>>67
いやいや普通の投稿です
>>68
やはり日本に近いとダメかもしれませんね
でも中東の方とかは良さそう
行ったことないけど
70名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 19:31:12 ID:aFnFzCHU
仕事してる?
救世主
71名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 03:02:48 ID:LiP85w4a
マジで回復しています
72名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 07:02:05 ID:6aOD05Ry
仕事してる?
73名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 11:47:47 ID:mDw9ZTsQ
からっとした気候のとこにいくとだいぶ改善する。
湿度高いところに行ったことがないから比較できないが
汗が乾くか乾かないかの違いで変わってくるのかもしれん。
74名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 12:33:55 ID:6aOD05Ry
仕事は?
75RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/06/12(木) 00:35:12 ID:cf921LOu
>>69
逆ギレかよwwwwww
76名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 06:47:29 ID:672O77Sk
>>75
どこがダジャレなんだ?障害者君
自殺しとけよクズ
77名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 07:19:19 ID:BfVehn8I
おっは!
よく分からないが落ち着けよ(∪o∪)。。。
78RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/06/20(金) 02:15:36 ID:wVLF7aYO
>>76
オマエモナーwwwww
79名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 21:19:30 ID:Gu+PlPq/
>>78
とっとと死ねやカス
80名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 23:45:22 ID:DpnuV1i5
http://blog.goo.ne.jp/taiyo-mizu

http://blog.goo.ne.jp/nochlorine_2006


死にそうになるほど苦しくて行ってこようと思います
経済的に一ヶ月だけだが帰国したら報告します
真剣に語ろう

81RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/07/08(火) 14:59:35 ID:rQ7x8DXI
>>69 >>76 >>79

>>67>>75>>78は私の書き込みではありません。私のHNを盗用した者の仕業です。

下記のレスを参照されたし。

------------------------------------------------------------------------
762 :RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/05/23(金) 02:50:25 ID:txA2g1Rm
痒くて寝れねぇーwww

763 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/23(金) 09:02:27 ID:xSHmqOOt
記念パピコ   >ID:txA2g1Rm

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1211467601/4-7

764 :RON ◆FBCQ/jwzCk :2008/05/23(金) 10:28:59 ID:t8z7sKXR
>>762

トリップ割れてるから仕方がないと言えば仕方がないが、
人には仁義ってモノがあるだろ。



82ネオ麦茶 ◆DaUG6Fo/Lc :2008/07/09(水) 08:26:18 ID:e0t1aobb
海外に行く前にハローワーク行けよw
83名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 12:45:15 ID:xaQTTHAW
>>82
死ねよ在日朝鮮人
84名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 16:14:50 ID:olvU39Qz
85名無しさん@まいぺ〜す
仕事スレスレ君はうざい