【失敗学】自分はこれでアトピーが悪化しました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケツのアトピーがひどくて仰向けに寝れない男
成功よりも失敗から学ぶことが多い。
「これをやったらアトピーが悪化した」、「これを食べたら次の日ひどいことになった」、
などなどアトピーを悪化させてしまった自分の体験談とその原因の推測を書き込むスレです。
多くの人がウンコふんじゃってる道が分かれば、そこを歩くとき、警戒することが
できますよね。というわけで、アトピーの失敗学を究めましょう。
2名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 17:56:30 ID:ntsLrAGz
2chで糞スレを立ててしまった→悪化間違いなし
3名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 17:56:43 ID:S9pTkjwk
人生初2ゲト
4名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 18:16:09 ID:poMZyyaJ
>>3
なんて不運な香具師なんだw
5名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 18:18:34 ID:pq67FrG4
飲み会
6名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 18:24:29 ID:bbG+oSBM
ステ乱用。
7名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 18:37:01 ID:BlQFGTnG
オレのアトピー悪化の上位3
No.1 就職活動:就職活動は避けようが無い。
No.2 新築の住居:新築に住んではいけない。← これ重要
NO.3 水に触れる仕事:仕事をさがす時注意すべし。
8名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 18:48:26 ID:0okF9XvJ
メロン食べると悪化する
9& ◆LMRaV4nJQQ :2006/01/14(土) 19:01:03 ID:X4dVCUG3
>>8
うわぁ。
そういえば、メロンの干物を食べはじめてから、悪化したわ。
オレもただちにやめるわ。
10名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 18:16:03 ID:Sb1dhvBG
今日、赤外線サウナに行った 汗をたくさん出した 風呂上がりにアベンヌの化粧水を久しぶりに使った5分後首と顔が痒くなっためちゃめちゃ乾燥した掻きむしりまくる皮だらけ血だらけサウナに行くと乾燥する
11名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 18:47:51 ID:7egMtplY
脱ステ 最悪
12名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 21:53:45 ID:4bXd1l4L
極潤ヒアルロン酸化粧水(ライト)を顔じゅうにたっぷり塗ってたら、
治りかけてた顔のアトピー再発。私の肌には合わなかったんだなぁ・・・。
それとも、ライトなのがよくなかったのかな(´・ω・`)?
いま、顔が全体的に超がさがさになってる。
目のまわりもヤバス
13名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 22:10:44 ID:AS4bYj3S
↑たまたま塗った時期の問題では?
異常のある部位にも塗っていいのは滅多にないからな。
14名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 22:21:52 ID:GtsaJ0Oc
やっぱ寝不足で疲労が重なるとぶわーっとかゆくなるな、当たり前だが…
15名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 22:22:32 ID:nxIlInrM
受験
食べ過ぎ
寝不足
砂糖の摂取
よく噛まないで食う
冷たいものの摂取
外出ない
掃除しない
動かない

こんなもんかな?
16名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 23:05:50 ID:LafZXKy3
私の場合、確実に『夜勤の仕事』によりアトピー再発しちゃいました なかなか昼間眠れなかったから(眠れても2時間)、生活不規則がきっと原因。ストレスはなかった。小学校高学年からまったく普通の肌になってたのに、25歳で再発〜(泣)今は専業主婦なんで治療に専念してる。
17名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 23:43:49 ID:1rQKH/gH
仕事で真夜中まで残業。
仕事柄、発生するのでどうしようもないorz
18名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 23:49:19 ID:0RmdoW0S
なんつってもストレス。ほんで肌も調子いい時はいいのにダメになるとずっとダメ。かれこれ一年以上一進一退。むしろ後退気味かな。悲しい。
19名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 23:53:15 ID:Yp+q/EWa
ストレスにはギャバがいいってきいた
20名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 02:05:36 ID:tKPREIzk
極潤ヒアルロン酸、添加物イパーイでかぶれた。

手作り化粧水にヒアルロン酸原液加えると、アトピーよくなった。
21名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 04:35:50 ID:F0ChseBM
カカオがダメ…(チョコ、コーヒー等)みんなはどう?
22名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 09:20:32 ID:TgBamN35
よく噛まないでたくさん食べていたら、悪くなった。
23名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 09:24:20 ID:lc5N54Zc
ポテチ、すいとん食べた次の日は・・・おばけだぞぉ^^;
24名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 00:08:16 ID:NsM10rlW
童貞捨てたとき悪化した。
こんなになるなら、捨てないほうがよかった。

睡眠不足も敵。
25名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 03:17:15 ID:PLNZg8r8
お風呂入らないとき。あとせっくすをしたとき。激しくすればするほどわるくなる気がする。ゴムとかローションにかぶれる気がする。
26名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 04:17:38 ID:W6MF1TZF
母の半身浴用のゲルマニウム入りの風呂に、知らずに入ったらかぶれた。
脱ステ3年たって、調子良さげだったのに、またリバウンドみたいな状態になった。
2週間くらいあとに症状がでるので、脱ステのリバウンドに似てる。
またあの地獄がくるのかも と思うとどうにかなりそう。
どうかこのまま治りますよーに。

みんなも気をつけんばいかんばい。
27名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 05:02:01 ID:FLg9NBQt
中華を食べた翌々日は絶対かゆくなる。体内の活性酸素と油とカロリーがアトピーの原因と見てる。
28名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 00:43:00 ID:1DvWRBrI
脱ステ失敗して又、ステロイド漬けになってしまった君へ
    
脱ステ失敗して苦しんでいる君へ。再挑戦しようよ!
今度は脱ステ必ず成功させるよ。 と言っては見ても一度失敗すると
勇気が必要になるよ。 誰しも、あの苦しみは二度と味わいたくないよね。
    
だから、絶対 リバウンド しない方法で自然療法師館では脱ステの
指導をしているんだよ。 簡単な注意事項を6項目、3ヶ月間守ってもらうだけ。
脱ステ成功すればアトピーは治ったも同然なんだよ♪♪
頑張って、綺麗な肌と、心と、青春を取り戻そうよね!!

脱ステは慎重にやらないと大変!!自然療法師館が専門的に指導していますよ♪
29名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 00:44:20 ID:3Wo4+U94
↑死ね
30真面目散:2006/01/29(日) 00:55:35 ID:rmEqfMFc
無料奉仕で脱ステしてくれるならいいけどね・・・
脱ステ甘くないからね。
浸出液でドロドロ、落屑でボロボロ、痒みで5年以上安眠できてない人間は
訳の分からない明るいキャッチコピーの営業文句なんか糞食らえだと思いますよ。
31名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 09:02:26 ID:fEyxsTfK
アメは魔のお菓子
即座に痒みが襲ってきます だから私は5年以上食べていません
まああんな砂糖の固まり食ってりゃネ
32名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 09:52:42 ID:2lIG7jZG
辛いカレー食ったとき
顔がかゆくなったことアルね
33名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 13:02:39 ID:fk3O8F0R BE:40327698-
飲み会はヤバイ。断れないからさらにヤバイ。
34名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 13:45:39 ID:mN64pwuV
ビーフジャーキー食いながら顔がどんどん赤くなるのがわかった、一時的かなぁと思い一袋全部食ったら真っ赤になった!次の日ケンタッキーとポテト食いまくったらさらに悪化…
35名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 05:21:12 ID:13jqaxYe
ヤクルト飲むとかゆくなる気がする
36名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 06:20:47 ID:a2ZQPuKo
パーマ
毛先が顔に当たる当たる…
37名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 09:01:19 ID:rARaMJGK
ナッツ類。
食べまくったら、体がだるくてめまいしだした。
アトピーも悪化
今は白米、卵、牛乳、油を避けた食事をしています。
黒糖とかはちみつもアレルゲンありますか?
38名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 11:49:51 ID:Gkjb39/V
セックスレス
39名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 12:26:45 ID:HC2LtpH2
納豆
40名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 13:14:43 ID:ezic3q0d
精神的なストレスが一番の原因だろうな。
食べ物による悪化なんて一時的なものであまり関係ない。
いい年して野菜食わないとか菓子ばっか食ってるとかそういうのは
どうかと思うが。
41名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 13:43:04 ID:s/DRrVh8
会社退職してから無職1年になるがずっと悪化状態。
仕事してたころは残業と休日出勤頻繁、仕事は建設現場での施工監督、ストレス
もすごかったが仕事に影響しないほどに保っていた。
今はほとんど1日家にいて清潔、ストレスなし、規則正しい生活、適度な運動、
食事は3食自炊の野菜中心にしているがこの1年間入院の手前ぐらいひどい状態
がずっと続いている。
いろいろ試したが原因は不明。とにかく良くなって働きたい。
42名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 14:11:06 ID:jM4h5vQd
仕事辞めたらアトピーになりました
43名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 14:25:00 ID:PRz+JU58
アトピーになった時はそれほどストレス感じてなかったのに
顔アトになってからの精神的なストレスはハンパねぇ・・・
何がストレスって アトピーであること なんですが・・・
44名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 01:39:38 ID:46pOsTmX
仕事辞めてから悪化した人ほかにいますか?
45名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 02:52:34 ID:EbN20Op0
18歳のとき保湿剤としてワセリン(ヴァセリン?)顔に塗ったら悪化した・・・
今はだいぶ回復したんでちゃんとした乳液で保湿してるよ(^^)
あとバイトでストッキングはき始めたらすっごい痒くなって一年くらいは痕が残ってた。
今21歳だよ☆
46方城渉:2006/02/02(木) 12:46:08 ID:786X++F2

「宮沢賢治の風」http://kenjinokaze.livedoor.biz/archives/50470947.html

というサイトでお母さんお父さん先生お医者さん、

そして心と身体に潤いのほしい人を毎日応援してます。

今日は「ビヂテリアン大祭 飛んでけ、アトピー・花粉症」

という記事を書いたので読んでくださいね。

わたし方城渉はこういうことの専門家でもなんでもありませんので

記事内容はご自身で判断ください。

今回紹介した先は

取り組む姿勢がとても真剣かつ良心的に感じたし、商品宣伝も皆無でした。

アトピー・花粉症・・アレルギーは誰もが苦しんでいるテーマですから

折に触れ書きます。
47名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 18:47:20 ID:9qFDBoDg
オロナイン シヌ
バイク シヌ
48名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 14:41:31 ID:gxXXEK2b
悪いもの
ベビーオイル(ジョンソン)は良くない
良いと思い自己判断で使って悪くした。
他は皆分かると思うけど
運動不足、甘い物、ストレス、睡眠不足等
多分良いと思うもの(自分が現在やってるもの)
ステを上手に使う
(一気に直しぱっと切る→長期に使わない。すぐ普通の保湿剤に変える工夫をする)
青汁、岩盤浴(週2回行ってる)、ウォーキング、馬油入り保湿剤
49名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 15:37:38 ID:ou5zR/E4
専業主婦(子ナシ)になった途端アトピー症状が無くなった。
ということは仕事のストレスが悪影響を及ぼしていたんだろうか。
50名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 21:49:20 ID:d7dF4P7l
引き出しにずっと入ってて半年ぶりぐらいにそのシャツしたら腕がボロボロになりました
51名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 11:08:20 ID:oGli5E30
花粉症の今の時期から、花粉症は無いのに肌が乾燥して赤ぽくかぶれた感じになる花粉のせいかな?顔と首がかぶれる服の中はそうでもない
52名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 14:34:15 ID:YJKSvDdC
深海鮫オイルをお風呂上がりに塗ったら最悪だった。そのまま寝て朝起きたら腕が傷だらけで曲げられんかった…
53名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 14:46:56 ID:SYt6r69I
>51

服とかで覆われてないとこが悪化する場合は
十分考えられるよ。
花粉や大気中の汚れ等。
54名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 23:32:50 ID:IHVzA2iG
>>52それB品
55名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 21:44:15 ID:5NWvSwY8
脱ステやっちゃった君へ

脱ステやって成功した訳でもない、失敗でもないと思うが、
汗をかいたり疲れたり、生理の前になるとワット酷くなって中々良くならない。
何時、再発するか不安で不安でしょうがない ア ナ タ!
クラス会とか、お見合いとか大事な時に決まって悪くなる ア ナ タ!
脱ステ成功の法則を伝授します♪よ
脱ステ成功するとメイクも髪のお手入れもお化粧品も恋愛も思いのまま♪
心の闇も長いトンネルから抜け、まぶしい光の世界へ大脱出!!!
56名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 01:49:45 ID:2xZz05eB
タバコの副流煙は最悪です。
57名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 02:04:38 ID:O/9SUkl8
>>55
整理の前や後で、整理のせいと感じるような悪化はみられないけれど
みなさまはどうですか?悪化するってどのくらい悪化されるのですか?
58名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 02:15:10 ID:L+fZrlcl
かゆいので熱湯かけてます 
59名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 03:30:32 ID:qNkyx2W8
ネガティブ思考
60名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 13:56:28 ID:2xZz05eB
>>57私の場合は整理の直前が一番肌状態悪い
下まぶたにぶつぶつ出たり、小じわ、くすみ。疲れた感じ。
で、始まるといっきに綺麗になって(毒出たーって感じ)
終わって2〜3日目位に少しデリケートに傾いてから落ち着いていくというパターン多し。
でもあんまり違いを感じないときもありますね。PMSの一種だとか。
私の場合ストレス多いと症状が顕著。
61名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 17:54:18 ID:2QAK5XE2
長時間の風呂。
すっかり落ち着いて色素沈着も薄くなってきてたのに再燃したよチクショウ。
62名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 13:12:21 ID:uLDeTagI
子供の成長。
出産直後は女性ホルモンマジックで化粧水もいらないくらい輝いてた。
子供が成長すると共に手がかかる→イライラ&睡眠不足&自分のケア後回し=一気に悪化。

誰か1ヶ月くらい温泉でも行かせて。きっと治る。
63名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 17:50:48 ID:EFWnjX2t
>>62ママン業お疲れさまです。
64名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 01:38:49 ID:EcMZ8lwR
>>50

俺も。脱ステしてから そうなるようになった。
たぶん、タンスにゴンとかの 硝煙だっけ?あの独特の匂いのやつに反応したんだと思う。
その証拠に、同じ服でも洗えば 大丈夫。
6526:2006/03/10(金) 01:46:31 ID:EcMZ8lwR
勝手に経過報告。
ゲルマニウム温浴(スリムストーン)に入ってから悪化。
約2ヶ月たった。
リバウンドに似た症状。
風呂の水に浸かった全身のステを使ってたところから、汁が出て肌ボロボロ。
脱ステして3年たって、普通な肌に戻ったのにこれは精神的に痛い。
製品内にある金属かゲルマニウムかが、何かが反応したことは間違いないと思う。

66名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 05:08:54 ID:eAmDR/DX
>>62
行かせてやるよ。奥さん
ついでに欲求不満の方もな。凸(^^)
67名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 09:56:09 ID:pbvm285+
風邪になった時に飲む薬。かならず荒れるから薬飲めない。
68名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 10:06:17 ID:5H7ZrHj0
私は風邪引いても風邪薬飲んだことない、もう数年間も。
ひたすら身体を温めて熱を出して治すしかしてない。
風邪薬怖いから。
69名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 17:15:01 ID:isITwaJR
真夏の海で長時間の日焼け
70名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 23:07:03 ID:p9MwONIf
シャボン玉石鹸。
71名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 23:50:32 ID:4vMMtaXh
チンコなんて女に見せても無駄。女は嫌らしいもの見ると、それをすぐに忘れ
ようとするし(男もだけど)、そうすると実際に思い出すこともないから、女
の心に小さいチンコの姿を焼き付けようとしても無駄。チンコ見せてバカ見る
だけ。……経験者。

朝、洗面所の前でチンコ出して歯を磨いたら、せわしくチンコが揺れた。
幸せを噛み締めた。生命の神秘を感じた。
仕事の帰り道、駅の改札口でチンコ出して通ってみた。
ゲートインした気分だった。鼻先で勝った。
72名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 00:53:37 ID:S5PyGcBO
j
73名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 23:05:57 ID:SVkv3pae
w
74名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 23:27:11 ID:UYo4ZupK
75名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 14:30:21 ID:/qvGFAjj
今、顔そりしたら、真っ赤になって ひりひり・・・。
76名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 20:00:10 ID:3+qJE8H8
脱風呂。
忙しくて風呂入らなかったりすると途端に悪化する。
……風呂はやめたほうが綺麗になるって人もいるのになぁ。
77名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 00:23:50 ID:q9gutAzk
b
78ばやん:2006/06/14(水) 15:38:33 ID:w11UQU4V
セレスタミン14錠の一気飲み、、、
精神障害が起きました。
死ぬより辛いリバウンドがきています
ムーンフェイスが黄色い汁だらけ。。。。
79名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 02:00:16 ID:bEQV3QaY
寿司
もう生の物がだめだ。大好きだった寿司が一生食えません。

今年の2月くらいに3年振りくらいに食ったら悪化。
今までよかったのがこれをきっかけにまた悪くなり、今に至る
ものすごく高い寿司代です
80名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 05:44:35 ID:tK1sMm8p
たばこ
うまかったなぁ
81名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 11:58:16 ID:/svk1te2
日本酒
これ1回でも呑むと、血行が良くなりすぎで悪化する。
元に戻るのに約3週間。

俺の場合は焼酎なら影響が少ないので、毎日すこ〜しずつ薄めにして量を減らしている。ゼロは無理!!
82名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 13:26:29 ID:j3q3cIhs
毎日大量のお菓子を食べ続けた。
眠っていた@pがよみがえりますた。
83名前アレルギー:2006/06/18(日) 14:28:19 ID:mPdYSwLX
仕事のストレスで過食気味(それもお菓子中心…)になったら
数年ぶりに一気にきた。
久々にブラック・ジャック状態。
ストレス自体もあるんだろうけど
過食を抑えられた時はアトピーも一時鎮静するから…
食べ過ぎも、卵類の過剰摂取もイクナイ…。。。
84名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 16:59:23 ID:ow6HFuQp
>75
俺も顔そりして、顔真っ赤&ヒリヒリしちゃいました。
大学休んじゃいました。
床屋さんでやってもらうとすごくすべすべになっちゃいました。

もう生きる気がなくなっちゃいました。

死にたくなっちゃいました。

俺の人生もうだめだぁ〜。ははは…パイパーイ。
85名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 17:50:48 ID:W9hk2cmH
水分の取りすぎは自殺行為だった
86名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 20:00:05 ID:YJAAmDws
マジレスするとジョギング。
毎日10キロ走ってたら3、4日で
身体の皮膚ボロボロなった。

肌の様子みて、3日に1度くらいのペースで
5キロくらいにおさえようと思う。

日中は控えたほうが無難。
87名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 11:41:40 ID:W1gt7+Cb
半身浴。
汗で皮膚がますますやられちまった。
88名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 12:38:30 ID:6DyiTuUB
>>87な?
芯から暖まるからスンゴイことなるよなw
89名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 15:51:04 ID:gbxZbQXD
ゲルマニウム温浴、私も最悪の結果に・・・。
しかし、ゲルマがアトピーに効くって、まるで常識のように語られてるってこと多くない?
危険だよ、マジ。
絶対やめたほうがいい!
90名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 22:05:21 ID:HkvvL2ts
めたほうがいい
91名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 22:13:14 ID:3WcWFamN
よーわからんから教えて。半身浴よくないって書いてあるじゃない。確かにあったまって夜痒い。でも冷え性はアトピーによくない。矛盾してない?ちなみにあたしは冷え性。
92名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 23:16:10 ID:shdbcyCk
引きこもりは確実に悪化の一途を辿るよね。
93名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 00:35:04 ID:csJpHHTm
たけのこ食べたら悪化しまんた
94名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 21:35:46 ID:qQPl5+K9
チョコ食ったら悪化した
95名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 21:55:36 ID:r/Wo7yjR
ビール酵母で激悪化、、。酵母類(納豆?酒とか)はダメですた。
96名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 01:24:55 ID:OQEilM6L
今起きていて、2chしてること。
97名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 02:02:37 ID:dndIvOyI
冬に食べたキムチ鍋。
甘い紅茶。
入浴剤。

そしてまだ起きてること。
98名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 04:31:51 ID:9ZBSS6+n
お酒・・・暖まって痒くなる
99名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 23:01:43 ID:Sdkc9D2h
資生堂のアトピー素因肌用化粧水
ただいま顔面発火中
100名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 10:22:18 ID:wTOf9g55
当たり前だが・・・
アレルゲンだった枕を使ってしまった・・・
せっかく治まってた首がまた逆戻り・・・
101名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 11:42:26 ID:KKJy7CP2
脱保湿
102名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 12:21:22 ID:4jIeFQrG
出産。
子供できる前はかなり軽症アトピーで、
妊娠中も瞼と肘の内側が少しかゆくなるくらいだった。
それが出産した当日くらいから全身かゆかゆ。
いつの間にか重症になってた。
でも子供かわいすぎるから、産まなければ…なんて思わない。
ただアトピーがなければもっとベビに集中してかわいいと思えるんだろうな。
早く治して子供と外に遊びに行ける様になりたい。
103名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 12:53:44 ID:73nF4o4F
俺結構ほか弁買ったりするから、悪化する弁当教えてくれ
104名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 13:02:07 ID:73nF4o4F
基本的に、和食以外は悪化の原因につながるような希ガス
105:2006/07/15(土) 21:58:33 ID:GK4xnDCX
しょう油
106名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 01:06:40 ID:Ahp8mp//
適当な保湿と洗いすぎ→乾燥で人生初の激悪化、酒→暑くなり乾燥、かきむしりで悪化…乾燥アトのヤシはきをつけろ
107名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 01:16:09 ID:qxxKtCEp
岩盤浴に置いてあった資生堂のシャンプー。
首、鎖骨が最悪なことに。
赤黒く後が残ってもう一生首回りだせません。
108名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 01:18:40 ID:Hb9MWPKS
やけになってケーキを馬鹿食いしたら
全身痒くなった……

わかってたのに……
109名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 15:40:49 ID:fgVUf+a+
にがり風呂・・・汁だらけになりました。
110名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 16:33:33 ID:nf8znGpa
>>102
いいママo(^-^)o
早くよくなるといいね(^-^)
111名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 17:17:03 ID:QGBLLlxv
母になって治る人と、激悪化する人の違いって何なんだろ・・。
112名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 17:17:09 ID:lrFGbIFl
長電話で耳が悪化します。蒸れるからかな。
113名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 17:27:31 ID:rO+OWP7L
冷や奴に醤油
├→口周りが残念な結果に
├→めんつゆに変更
└→大丈夫

キムチ
├→ぐはっ(°∇°;)
├→たくあんに変更
└→ダイ(o´∀)(∀` o)ジョブ


├→くち(o´д)(д` o)かいい
└→やめた(´_ゝ`)フゥ
114名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 20:57:41 ID:Go0rpqMx
>>102
私も出産で悪化した。妊娠中に皮膚科医に、出産で良くなる人と悪くなる人と分かれるって言われた。
子供は3歳だけどアトピ・喘息もち。旦那に私からの遺伝だと言われて悲しい。
お互いがんばりましょう!

携帯からで失礼
115名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 21:03:39 ID:nf8znGpa
>>114
こっちのママも良くなってお子さんも良くなりますようにo(^-^)o
116名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 22:33:51 ID:XIQgpydJ
塩洗顔、木酢液風呂、かぶれた。
117名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 23:08:10 ID:mkmayLxv
>遺伝だと言われて
なんともはや
118名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 23:18:06 ID:Ms0p/TYd
アンテベート使ったら悪化しやがった
ちくしょうあのヤブが
119名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 18:29:36 ID:fKWFTqZj
俺的『これはやっちゃいかんよ』

『家にずっといる(というかヒキ)』
症状悪化→さらに家から出ないという悪循環。
欝気味にもなるので、無理にでも外に出たほうが良いと思う。

『悪い姿勢でいること』
地味だけど重要。整体に行ったことあるが、姿勢を良くするようにと言われた。
血液は骨で作られるが、姿勢を悪くして背骨を変なふうに圧迫すると、血液の生産に悪影響がでるといわれたが詳しくは分からない。
後、アトピの患者さんは偏った姿勢ゆえに副腎を圧迫してる(右手の方が下がってる)ことが多いとも。
背筋をしっかり伸ばすとかゆくなるし、患部が痛いこともあるけど自分なりに気をつけてる。

『糖分を摂取する』
炭酸飲料が大好きで、高校の頃は500mlペットを毎日最低一本は飲んでた。
駄目な見本ですね。皮膚科の医者に教わるまで知らなかった。

『ケアをさぼる』
風呂上りや出かける前にクリームを塗ったりするのは非常にめんどくさい。
でも、サボった翌日、起きたら皮膚がボロボロ取れる等、もっとめんどくさい事に。

『ストレスためる』
たぶん一番まずい。
120名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 23:20:39 ID:E5wEjZSx
プールに入って悪化した方いますか?
121名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 23:49:25 ID:7uxhCbgr
プールの塩素キッィからかぶれましたよ(T_T)
大型の銭湯でも塩素入ってるとこあるって聞いたんですが…?
122名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 00:30:05 ID:4MRrdqN8
書き込みさせていただきます。
去年交通事故をしてひざがパカッと割れてそれの炎症止めか何かで抗生物質を服用していたんですが。
その薬をやめると、まず一ヶ月後くらいに顔がカサカサになり、そして3ヶ月後には全身が
カサカサになって痒くてたまりません。こういった症状になった人はいませんか?
また対処法などはどうしましたか?
参考にしたいので見た人は返信おねがいします。
123名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 13:44:35 ID:aF8Pr0MD
>>102
でも、出産直後1週間くらいって、
出産ホルモン効果で、ありえないくらい肌綺麗になりません?
産後入院中は化粧水つけなくても、すべすべしっとり、輝くようだった。
・・・今は元に戻ったワケだが。

124名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 21:18:59 ID:Ylxi5rs9
カレー煎餅食べたら、次の日ゾンビになってた。まじ、ブックリ
125名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 01:50:17 ID:mYKSsZA1
>>124
ブックリに吹いた(笑)
126名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 14:27:41 ID:sScwjDv/
私はラブホのシャンプー2日間使ったら頭皮がカサカサに…
くっそー!!
127名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 14:47:31 ID:/Ys8TisL
顔にファンデ代わりにシルクパウダーはたいたら、
毎日の野菜ジュースで割と落ち着いていたアトピーが大爆発した。
くそー、シルクパウダー高かったのに
128名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 14:53:49 ID:Y/iAd9q/
ひきこもりで(´・ω・`)悪化、いまだひきこもり・・・ 
129名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 15:57:15 ID:c0eK0WpP
>>128
映画にでも行こうよ。
映画館だと暗いし、アトピー気にしないでいられるよ
近かったら、私つきあって一緒にいってあげるよ〜
130名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 16:09:56 ID:NqGke2HI
じゃあ私が近かったら一緒に行ってあげる♪
131名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 16:17:58 ID:sScwjDv/
私も近かったら一緒に行く〜♪手のアトピーひどいけど。
132名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 16:25:53 ID:bzuPnEtL
私も酷くてひきこもり。
早く外の世界にいきたい
133名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 16:47:06 ID:sScwjDv/
この際思い切って女同士で映画〜(^ω^)
134名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 17:34:21 ID:bzuPnEtL
お金が258円しかない

映画いけない泣
135名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 23:32:47 ID:mIXhK60n
外出しないと悪くなるって人多い?
私外出すると悪くなる。
重度のアトピーになって家に篭ってたら軽症くらいには回復した。
生活元に戻したたら重症に戻ったけどね。
136名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 00:04:33 ID:WRRFCgtG
ステ使って見た目軽度だけど、家にずっと居るとかいちゃう。外にいると人の目もある程度気にするからかかなくて済みます↑人目につくの嫌なら夜の海にドライブに行くとか。さわやかで癒される
137名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 23:38:24 ID:jzHalJ09
悩みが多いとき
イライラしたとき
138名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 03:00:24 ID:TN2kzJ6k
浪人
寝る直前に飲酒
139名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 03:06:59 ID:DrcAAKSD
キムチ。

唐辛子の入った漬物でも他のものなら大丈夫なのに、キムチだけはなぜかダメ。
食べた数十秒後にカイカイ(つД`)
140名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 05:06:11 ID:Tjr6KUsy
>>138
俺もその通りだわ。あと日焼けした日の夜ひどい。
141名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 11:23:50 ID:KC5aDGqe
睡眠薬のむとカユ!あんなもんラムネみたいに効きやしないくせにアトピー悪化させやがるな。
142名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 11:38:03 ID:8BxhIdpq
そうか?
その睡眠薬が合わないんじゃない?
143たくみ ◆rS8EmoeA9o :2006/08/11(金) 14:03:13 ID:eCgg+ASh
汚れかな
144名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 02:58:34 ID:pCNJATQo
イライラしてる時は本当に酷くなる
145名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 19:48:09 ID:WXRbQErK
不眠。これは確実、チョコ並みに確実
146マッシュ ◆Pu7HnS2deE :2006/08/12(土) 20:21:38 ID:7ZGlZgcA
東京に住んだら激悪化!
147名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 21:59:23 ID:o9/FxuDk
皮膚科医の言うとおりにしたことは失敗だったな。
148名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 05:40:57 ID:EfyPDbY+
刺激物は、血行が良くなるから絶対に痒くなるので我慢。

アルコール、香辛料(胡椒、唐辛子、カレー、辛子、ワサビ、マスタード等)、
チョコレート、コーヒー、ココア、他・・・
149名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 07:17:17 ID:87NH8VkJ
爪伸びるだけで、かきむしり効果アプ
髪伸びるだけで、耳回り痒い
150名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 11:29:33 ID:UfcdHY5p
お酒飲んで悪化
緑茶飲んで無効果
紅茶飲んで回復
151名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 12:11:22 ID:yihJmij9
皮膚科医の言うとおりにステ塗って劇悪化
152名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 12:11:38 ID:UEFHwPLp
抗生物質の摂取や飲用で、善玉常在菌が減少して皮膚免疫・腸管免疫が崩れたのでしょう。
おそらくは、毛嚢炎です。
アトピーだから、毛嚢炎にも痒みが伴い、けっかとしてアトピーが悪化したのでは?
アトピーは、外科疾患にもうかつにかかれませんよ。

乳酸菌を摂取してください。

153名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 13:31:12 ID:162D5Pce
寝ないとヤバイ
154名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 08:47:59 ID:jPdqpRqN
シ〇ブで悪化!
155名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 10:06:29 ID:MGVwTEbG
私も東京に住んで、激悪化!
前は地方の都市部に住んでいて何とも無かったんだけど、東京来てからすごい勢い
でアトピーが悪化した。
東京は、空気悪いし、ゴミっぽいから、体がアレルギー体質の人はキッツイね。
156名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 13:14:27 ID:ZfV4F/Bv
私は小さい時アトピーでした。
母がステロイド使うのが嫌で
どくだみ茶を飲む、どくだみ茶を患部に塗ることを
数年やりました。
小児アトピーだったこともあり完治しました。
重度のアトピーには効果はないかもしれませんが
一度、お試しください
157名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 14:33:42 ID:jBzfD8lF
>>156
ここ悪化スレですよ。
158名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 00:29:11 ID:473B6y/l
意外とさぁ、共通するもの少なくね?
睡眠くらいか・・・。

もうちょっと経験談が欲しいな。
ってわけでage。

まぁ、結局何が痒みの原因かなんてわかんないんかね。
食べ物によるものにしたって、食べてからどれくらいに痒くなるかわかんないし・・・。
あめ食べたら悪くなるのだって、実はたまたま他の原因で痒くなってるのかもしれないし。
食べ物が腸まで言ってそれが全身の痒みに作用するまでの時間ってどれくらいなんだろう。

関係ないが、自分の場合はいつも15時〜17時くらいに痒みがどっとくる・・・気がする。
自分的には抗ヒスの効き目が切れる時間なのかと思ってるのだが。
夜掻くのが怖くて抗ヒスを試験的にやめてみる事もできずにいる。
(抗ヒス飲んでも朝布団は皮だらけ。やめたらどうなることか・・・)。
159名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 00:36:53 ID:yVYB0V+e
雪印のコーヒーとピルクル飲んだら悪化したwwwwwwwwwうはwwwwwwww当たり前wwwwwっうぇうぇwwwwwww
160名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 07:57:37 ID:0BSdOgyF
真夏に外出などもってのほか,また,タバコが悪化の原因かな?
161名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 11:53:55 ID:57z3e8Gn
イライラするとつい掻いてしまう
162名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 14:17:48 ID:BUXoG3gS
睡眠
ストレス
甘いもの


これはガチだろうな
163名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 15:49:40 ID:CWwuBvAI
>>27
亀レスをくらえ!
俺もなるぜ!金龍のやみつきラーメンや王将でもなるし
もうちっと高級なとこでも痒くなる。
中華は砂糖入れるからってのもあるかな
164名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 15:56:32 ID:XTFqgBpN
>>163
砂糖じゃなく脂っこいからだろうが…。
165名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 16:30:42 ID:X6iBhCuM
エアコン!
166名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 17:26:43 ID:23eFzgw5
ステロイド、これが一番やばい
あの糞医者がなんにも説明しないから朝晩毎日
保湿剤のように顔に塗ってたよ
167名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 17:27:25 ID:VNUcEUc2
>>128
そうそう。カレー煎餅には参った。
夜、食べたら、次の朝、ゾンビ
びびったよ
168名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 19:12:45 ID:dyGdb7WS
定番だけど
マックとチョコレート類はかなり悪い気がする

食べた後に、いきなし悪くなったりしないが、何回か食べて、体に堆積してくると、やばい

体の健康管理バロメーターみたいのがくるってきて、T1細胞とT2細胞のバランスが壊れていく気がするよ

あと適度の運動を週に1回はしたほうがいいかも
169名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 12:05:45 ID:pfsYBza/
>>168
運動は毎日しないとあんまり意味ないような…
俺はマックはあまり感じないけどチョコ、ポテチ系は絶対喰わない
170163:2006/08/21(月) 21:47:51 ID:VAb/oTGM
>>164
ほか弁じゃかゆくはならんし焼肉とかマックも平気。油じゃない気がする。
ただ一日外食のみ+カップ麺とかやると流石に肌が荒れる印象だな。

即効痒くなるのが甘いものと中華なんだよな。中華砂糖入れるぜ?
171名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 00:34:40 ID:qKdn3JJM
>>170
砂糖をエサに、腸内でカビが増えてるんじゃないか?
で砂糖を送るともっと増えて腸がヤバスな状態になる→アレルゲン
取り込みまくりで@p悪化とか
アレルギーもちの人って、カンジダの量が多いらしいよ。

砂糖の多いもん採るとガスがにおわない?(俺がそうなんだけど)

外食とかコンビニ食の甘味料なんて全部精製糖だろうから、
血糖値を急激に上げて体が処理に追われて大変になるのかもしれんし
人間て、糖分が低い状態にはある程度耐性があるが、糖分の取り過ぎには
弱いらしいよ。

あとは動物性タンパクを採るとウェルシュ菌が数万倍に膨れ上がるらしいけどね
肉はほとんど断ってるから、俺の腸はカンジダがふえまくってんだろうな…
砂糖控えないと…
172名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 13:43:51 ID:GH598kvn
>>171
よくわかんないけどそこまで推測してるならもう直ったんですか?
173名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 14:23:36 ID:X5EXrzO4
合わない会社へ行くのが一番だろう
174名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 15:22:52 ID:eOdN9tOu
ストレスだな

学生で、アトピーが悪化→学校行けない程怠さ、夜寝れない、薬飲むと眠たい→
授業ついていけない→欠点とりまくり←今ココ


高校変えるかもしれない
175名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 15:42:49 ID:KyakbeFY
アトピーは油と砂糖を絶つと軽減するっ
毎日野菜とお茶だけにすればよい
176名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 15:43:37 ID:39XZpV54
中華は砂糖いれないって。
和食だよ、砂糖いれるの。だから日本のお砂糖は料理に溶けやすいように加工してあるの。
中華は味の素入れまくりだよ。一時それが問題になった時代があったな。
177名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 17:15:59 ID:xbz8Q6Ae
ヘー(・ω・)ヘー
178名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 21:18:49 ID:Vh9qqrrz
外出しないと悪くなるって人多い?
179名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 22:15:32 ID:n+LwmiyJ
>>172
9割治った。整腸に重点置いた生活始めてから徐々に治り出した。

>>175
しかしそれが難しいんだよな。やってみるとわかるけど、
肉を断つのは容易でも、甘いものを断つのは相当な精神力がいる
特に仕事で疲れた後がやばい。
けど、油と肉を断つだけでだいぶよくなるよ
180名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 22:20:00 ID:Dg66dDgK
酒・ストレス・夜のドカ食い・熱いシャワーと風呂・硫黄入浴剤・乾燥肌の放置かな
181名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 22:31:31 ID:n+LwmiyJ
俺は酒飲んだら全身がかゆくなった。
ストレスと寝不足でも相当痒くなる。

健康に悪いことはほぼすべて@pにはよくない気がする

あとお茶は胃にあまりよくないらしいよ。カテキンはいいが
タンニンがよくないんだそうだ

玄米+旬の野菜+塩味噌醤油だし+ミネラルウォーターのみで過ごせばよい
182名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 22:15:18 ID:LYpH0tvV
オリーブオイル石鹸。
体洗ったら全身に発症した。
ステロイド剤ぬってあったところだけ綺麗に避けて・・・。
183名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 22:30:20 ID:AYmT37KS
日光に長時間当たるとアトピーがひどくなる。
紫外線がダメみたい。
184名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 18:19:32 ID:qyNJ+yQr
>>183
あるある
185名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 00:07:51 ID:P0mMfpV2
保湿に使っていたワセリン。
ワセリンは扱いが難しい気がする。
186名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 02:03:58 ID:8tsCieCT
羽毛布団


187名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 04:06:07 ID:AlnbRLQ8
寝すぎて悪化。オイラはあまり寝ない方が肌調子いいや。体はダルいけど。寝てるときに掻いて悪化するからね〜
188名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 16:55:42 ID:mmHH+G1k
>>185
どういう風に?かぶれとか?
189名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 17:22:40 ID:gziDOcgm
うちはアロエもダメ。
ワセリンは塗りたぐるとたまにニキビが。
190名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 18:19:23 ID:h5zgJ+/1
30年程前の布団を使いだしてから、
じわじわとアトピーになりました。

あんな古い物、使わすなよ…。彼氏の両親。
191名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 18:26:24 ID:m3DPkG+V
ラーメンを1週間続けたら、酷くなった。
だから、今はラーメンは週1にしてる。
192名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 22:06:09 ID:37r34jU1
ラーメンなんか油だからね。ダシは鶏がら、とんこつ背油、そのた
うまみを出す油の塊だからね。スープを飲むなんて論外
コラーゲン豊富かも知んないけど、それ以上に体に悪い。
193名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 19:00:02 ID:K/czeESB
カップラーメン
マーガリン
ポテチ
チョコ

これ絶ってる
194名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 20:07:44 ID:jsc0Imfd
カップラーメンはガチでダメだな。
普通の人でもダメなんだし。
195名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 21:58:50 ID:iVawUCj3
深夜寝る前、マウンテンデュー飲みながらアンドーナツ食べた。
最強最悪のコンビだぜ。

翌日から真っ赤&ツユだくだくだくだく・・・
196名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 22:54:34 ID:7nmXaa6l
行きたくもない登山に行かされ、アトピー超悪化
あのときは死ぬかと思った
197名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 17:49:19 ID:St6SSdmt
>>196
登山とか良くなりそうだけどねぇ
198名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 18:56:38 ID:wmF0pWqg
>>197
分かるかも。汗と日光と草、最悪。今年の夏漏れはそれにやられた。
199名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 21:52:52 ID:St6SSdmt
ス ト  レ   ス

これに尽きるぜ!!!!111
でもアトピやってると嫌でもたまるのはなんでだぜ?
200名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 22:06:15 ID:+o2xN1L1
良かれと思いイソジンで全身消毒。
返ってなんか感染症みたいのが出来た。

少食が良いと聞き、冬の間朝食はモチのみ。
全身白ニキビ状態。

あてになる医者がいないからと我流で脱ステ。
片目白内障。
orz
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 22:33:04 ID:St6SSdmt
>>200
白内障kwsk
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 22:48:29 ID:/VFUtnHe
イソジンは強すぎるんだっけ
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 23:08:59 ID:St6SSdmt
イソジンは俺もやってたけど全然効果なかったな
イソジンかぶれとかもあるし
しかもその医者捨てガンガン出してやがったし
204名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 00:30:32 ID:yOJhdC7r
モチwwwwwwwww
205名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 00:47:35 ID:PA1iAw7A
餅、は痒くなる食品候補の代表選手だよな・・。
勿論、人にもよるが。
206名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 15:00:42 ID:moxBicqE
そうかぁ?
207名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 15:06:15 ID:BCmfYrJf
私は、紫外線過敏のアトピー。
先日、UVばっちしの所にすっぴんで行くハメに……
顔にぶつぶつ・カイカイ・ピリピリ・真っ赤。。。
208名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 15:11:33 ID:moxBicqE
>>207
なんとしてでも行くなよーっていっても現実は色々都合があるからね…
209名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 15:37:23 ID:PCOJ5Gq4
専門機関の抜擢検査で岩盤浴は細菌、カビがうようよ
清掃の仕方に問題あり
入浴室での匂いがある場合は菌だそうです
汗や水が溜まりやすい場所、掃除が行き届かない
水虫菌・レジオラス菌・の繁殖の危険性あり
湿度・温度が菌の生育に適している
岩で表面が凸凹しているので清掃しにくい
良い消毒方が無い
結論が出ないまま多くの店が出店しているのが現状

悪化してもおかしくないな
210名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 17:27:12 ID:TRqibis8
岩盤浴行ってみたかったけどなんだかな…家で半身浴してりゃいいや
211名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 18:48:35 ID:moxBicqE
>>209
はいはいカビカビ
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 19:06:38 ID:QYnDh01B
>>210
ホットプレートにタオル敷いて足裏だけつけるのとかわらんよ
213名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 22:59:55 ID:gIxeFdIm
精液。
これほど強い拒絶反応は初めてだった。
手にかかっただけで全身激悪化。
初めての人、気をつけて。
214名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 00:44:44 ID:e7zTtMQX
そりゃすごい
男か女かわからんけど
215名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:03:56 ID:wma8Wngd
湿気が天敵
216名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 11:48:09 ID:S3wTFS2c
むしろ乾季が最大の敵
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 13:26:54 ID:mKMCGXl6
>>213
手にかかっただけでそんなに反応するとなると、膣内に出されたらもっと激烈に
反応するだろうな。膣粘膜の方が手の表皮よりもはるかに吸収性が高いわけだし。
ということで213は一生、生ではHできんわけだ。合掌。
218名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 14:37:26 ID:S3wTFS2c
Hなんか出来なくて良いからスベスベの肌になって夜更かしとかお菓子とかいっぱい食べてぇよ
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 15:12:59 ID:8qyhOowl
>>217
逆に、膣内は強酸性だから、もしかしたら皮膚よりも強いんじゃないかなとか
密かな期待をするんだけど、やっぱり違うかなぁ・・
手は傷があったりするので、そこから進入しやすそうだし。
一度だけ中で出したことがあるけど、既に悪化している時だったので
変化がわからなかった。

こればっかりは、子供できたら困るし、試すのも難しいので
なかなか分からないですね。
220名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 16:32:40 ID:ebzhGA87
219がさりげなく羨望の的的なことを言っている件
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 01:44:03 ID:a/kVdixb
>>219
中で出したのか、出されたのか、いまいち不明。
書いてあるとおり、出したというのなら@Pがあるのは彼女?
結局219は男なの女なの?
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 02:29:32 ID:uU4f6SVQ
中に出すこともでき、かけられることもある
総合すると男で両刀であることに気付けたはずだがな
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 02:35:52 ID:jnH6Jt0C
ピンク板かと思いました。
224名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 18:00:11 ID:S/xRNpOP
うほっ
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 00:59:25 ID:BG7FckQV
お腹を冷やすと特に酷くなるな
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 18:22:30 ID:b6A9h6R6
>>225
アイスを食うとか?
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 09:49:55 ID:KPdsKV+x
地方都市の山の上の高校

東京都心の大学

大学に入ってから一気に悪化した。何度か呼吸器疾患もやられた。
山の上まで徒歩で上ってたのがよかったんだろうな。(チャリ通禁止だったから)

ポテチは悪化する気がするけど、
いつもやけ食いに走る時期が試験中だとか
論文書かなきゃいけない時期だとかにぶつかってたから
何が原因か特定できないw

あとはPCを長時間使ってるのもよくない気がする。
長期休みに入って一日中PC前に座ってると、
動かないせいもあるのかもしれないが大体顔がぼろぼろになってる。
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 14:40:43 ID:PBkpPv8B
マンゴー食ったら全身真っ赤にただれた。汁だらけで耳が千切れるかとおもた。

うるし科だからかぶれる場合あるみたい。ご注意を。
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 14:48:46 ID:xLtV7sXi
長電話で耳悪化。
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 13:20:36 ID:XgcVhIEF
先週からなぜか大悪化。
原因がわからず悶々としていました。
しかし、悪化の前日、古くなったアップルマンゴーを一人で全部食べた。
雑誌に、ビタミンいっぱいの美肌フルーツって書いてあったし。
ここに来て、ようやく原因がわかりました。
もう二度と食べません。
ほんとにありがとう!!!
ここはほんとに良スレです。
以前も原因不明の悪化で困っていたのですが、ここで入浴用ゲルマニウムが原因とわかりました。
このスレには、感謝感謝です。



231名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 13:30:47 ID:YAUna5MM
全部って何個食ったんだ?

踊らされやすそうな人だね
232名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 13:45:40 ID:XgcVhIEF
でかいの一個です。
踊らされやすそうな・・・というのは、悔しいけど当たってるかも。
でも、少しでも良くなりたい・・・って思うじゃないですか。
私、アトピー歴一年くらいなんで、初心者なんです。
一般人にとっての美肌グッズって、アトピー人にとっては逆効果ってこと、多いんですねぇ・・・。
勉強になりました。
今後は地道に頑張ります・・・・。
233名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 14:06:52 ID:2d0SqV/d
自分の場合は深夜のバイトで悪化したっぽい
タバコの煙モクモクの中毎日のように働いて、バイト上がりに酒飲んで、ろくに寝ないで学校に行く・・
こんな生活してたら体壊すのは当然ですね
234名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 15:38:06 ID:Tm0Me4aJ
>>233
普通の人でもやばいだろうに…
235名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 16:47:17 ID:LLB1p/iY
エアコンつけっぱなしの今夏。徐々に悪化。
まるで溢れるように大爆発ズルズル。
エアコン掃除したはずなのにカビが凄かった。これが原因か……。
236名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 16:52:04 ID:IN8lse7N
最近の低気圧で悪化
237名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 16:56:55 ID:FIMyvPap
酒飲んだ次の日は必ず悪化
あと他人の家に泊まると悪化
あとはストレス
238名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 17:25:41 ID:4N7KhXip
あたりまえだけど、こないだ自分がなってみてわかった
チョコ・お菓子類食いすぎて突然悪化した
あと、睡眠不足。これは治りが遅くなる…
239名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 17:28:58 ID:uVxmKs0c
お酒を飲んだら悪化するのに
タバコすったら悪化するのに
ケーキ食べたら悪化するのに
刺激物たべたら悪化するのに

分かってて止められない人がどれだけ多いか。
他の生活習慣病でも同じことだよね。
240名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 18:00:18 ID:XodebFu6
私はダイアフラジン
241名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 18:02:28 ID:n66mTG3A
虫取り
242名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 19:01:14 ID:JhNJ10xG
>>239
酒・タバコ・甘いもの嫌いな俺は上3つ我慢できる
243名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 19:07:52 ID:wDfeJLUX
>>239
酒・タバコ・刺激物の3つは一切、摂取してない。
甘いものだけは・・・!!orz
244名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 03:36:27 ID:lrsI2zQd
ブタクサ。もともと血液検査でも陽性だったんだけど気にしてなかった。
数日前から大悪化。春も大悪化したので花粉が犯人と確信。
他に何か特別変えたものがないので。
245名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 14:39:43 ID:a4Qo+Oro
私もブタクサー
花粉・植物・動物・ダニ・食物など典型的なアレルギーはあるものの
季節の変わり目に身体や顔(髪の生え際)に少し出る程度だった
が、ストレスから過食になり一年で体重10`増加と共にアトピー大悪化

肥満は最大の敵だよね…
今規則正しく生活改善心掛けてダイエト中
痩せたらいくらかマシになるかなぁ
246名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 17:31:41 ID:CLbP3izi
>>245
マシになるさ、それに運動は一番効果あるし
247名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 20:21:34 ID:o6uRdCg/
俺は夏からダイエット無し、運動してないのに3キロ減った
なぜかアトピーも落ち着いた
248名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 05:49:13 ID:VW5tWEXi
ふとん!!ばか!
249名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 02:07:27 ID:PaEB/i+P
ストレス
250名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 12:33:28 ID:7p6WeY1c
眠らない事
251名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 21:50:30 ID:7fSu6Wm1
医者を盲目に信じる無能
252名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 06:29:11 ID:Tkt7JeMM
イライラしたら悪化さました。
253名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 10:54:53 ID:bZXktQ4D
>>251
そういうこと言う奴に限って無根拠の健康食品や健康療法を
盲目的に信じてたりする。w
254名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 14:04:39 ID:TozaqxJ+
やっぱ運動しないで部屋にこもってると悪化だな
メンヘル病を患い半ヒキになりしばらく経った頃一気に悪化したぞい
今はまだ外に出るのが苦痛なのでヨガでも始めてみようと思う
室内用ステッパーも欲しいな
255名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 14:09:02 ID:qp1BMHdV
>>254
室内ステッパーより、朝と夕方の散歩の方がいい気がする

科学的根拠は提示できないけど、日光は浴びるべきだと思うなぁ
256名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 18:07:38 ID:3dyCRypm
>>254
ヨガはスタイルも良くなるし一石二鳥だからオヌヌメ
特に風呂はいる前とかにダーッと汗かきなぁ
257名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 19:15:41 ID:FNMKMau4
オリジン弁当食うと、悪化
どうやら、油が原因らしい。
ケンタッキーは平気。
タケノコはかなり危険だが、うまい。
髪の毛染めるやつが顔につくと、赤い彗星。
酒は危険。血行がよくなると、これまた赤い彗星。痒くなる。
クーラーかけすぎは肌カサカサになる。(当たり前)
258名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 19:24:04 ID:khEIDxLO
                 ,へ/了
                   /:::::::::::/      ,. -−─ァ
               l :::::::::/     /::::::::::::::::::_>
                l::::::::/   /:::::;: -‐ ´ ̄
               |::::::l   , '::::::/
                    j;::::{_ /::::/       __
               /;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z    / ┼ヽ \
               j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ  ∠ (「`)   |
                {ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ   \   ⊃/
           、 `Y!fj  fj ,} ,ハn::::::>       ̄ ̄
           _   {{"     "{::::}'_;戈  _ __
            ,.  W>゚zn'アW- 、  ヽ ┼ヽ \
                  /  ,^^ー'/   ハ   | (「`)   |
               /  /kTlマ  /、_l   \  ⊃/
     ,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|     ̄ ̄
     `^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_   /: l!.:.:.:l、
                      ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
                    / ハ、.: :{/  `「`丶  >
                   〈  人}}: :〈    ト、   Y
                 ∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__ノ
                /.:.:.〃: : : :ル'.:.:.:.:.:.:.:.:.>、
               /.:.:.:.〃 : : : : :l!.:.:.:.:.:.:.:/ ソ
             く´⌒メ、.: : : : : :l!:.:.:.:.:/ヽノ
               ` ̄L_  ̄7−亠ー'´ 、ン´
                 `T ̄`ーrト'ー‐'^T´
                    j竺竺;{ l    l
259名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 20:02:47 ID:3dyCRypm
>>257
酒タバコは基本NGだろ
260254:2006/09/25(月) 20:04:34 ID:TozaqxJ+
>>255>>256
医者にも散歩せぇ!と言われたよ…暗い時間に行きたいが
人気の無い明け方も歩いてみるす
ヨガは姿勢矯正目的でやってみるよ
261名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 21:20:06 ID:OY/zXtLV
皮膚科医師です。
基本的に油は
・亜麻仁油
・しその実油
・えごま油
はかゆみが止まる成分α‐リノレン酸が入っているということなのでアトピーの方はなるべく、この種類の油を使った方がいいと思います。
かゆみが増すと言われているリノール酸を豊富に含んでいる、その他の油類は避けたほうが無難だと思います。
ただし、オリーブ油は中立的な成分配合なのでオススメと言えます。
 《家庭用食用油の成分比較》100g当たりg数
        オレイン酸   リノール酸  リノレン酸  
  紅花油     13       72      0
  コーン油    33       47      1
  大豆油     23       50      7
  ナタネ油    55       21      10
  オリーブ油   71       10      0
アトピーの方に限らず
α‐リノレン酸=○
リノール酸=×
というのを頭に置いておくといいかと思います。

262名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 21:25:55 ID:mSm9Olwb
261
一概にそうは言えないのでは?勘違いして炒め物や揚げ物に使う人がいるかもよ。三価の不飽和脂肪酸だから酸化してしまう
そのてのサプリで悪化したという話しも聞いたことあるし
263名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 00:16:10 ID:QEn9lxjR
ビフォニー軟膏。
かぶれて真っ赤→皮ぼろぼろ(泣)
264名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 17:24:39 ID:wX5YfonO
アイス
265名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 18:58:12 ID:j5QHtywV
ダニを徹底低に除去していい感じになってきたら不眠症になった。
寝なきゃ全く治らないですよ。
しくしく
266名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 19:28:14 ID:WCwLzMYn
食事・睡眠・運動・ストレス
全部が重なると発祥する可能性が高い
俺的にはストレスから連鎖反応が始まった気がする
267名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 19:39:19 ID:wX5YfonO
ストレス解消するために今日もエウレカを観ようかな…
268名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 21:36:32 ID:6Zy7E2DJ
ステロイド拒否症とヒキコモリと自殺と練炭と  
269名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 00:20:41 ID:l0fSXHaq
270名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 10:12:15 ID:at4vnMmi
>>267
エウレカ最初はかわいいのにどんどんキモくなっていく。
自分がやかく言える状況でもないが妙に凹んだ。
271名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 13:31:52 ID:l0fSXHaq
>>269に出てくる有害物質↓。日用品に潜んでいる可能性があるそう。

シャンプー・入浴剤等
・ラリウル硝酸ナトリウム
・トリエタノールアミン(TEA)

食器洗剤等
・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム

化粧品等
・エデト酸
・タール系色素(赤色202号、橙色203号など)
272名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 16:22:51 ID:qFzTQeMD
気をつけろ
PCからは大量のプラスイオンが発生する
273名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 16:33:25 ID:ZxRPwX1b
低気圧
274名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 16:35:29 ID:JxbIOlgi
パソと一日中向き合う仕事のおいらはどうすれば良いのだ…
275名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 16:56:18 ID:DxHvRNbj
>>274
エルマクリーンていう電磁波カットするやつ買うといいらしいよ。
17000円するらしいけど一生使えるんだってさ。
276名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 16:41:33 ID:gRLfrU0P
アロマテラピーのフローラルウォーター(痒みを抑える効果があるといわれてる
カモミール)を試したら悪化した。
無添加無香料有機農業だからといっていいとは限らないんだね。
277名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 21:12:53 ID:C1HhPodc
マイナスイオンとかインチキらしいね
278名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 01:30:41 ID:Hg9misXh
目に見えないものだからまがい物はあるだろうね。
279名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 03:55:40 ID:ev+dr2hV
@お酒飲むと改善してたとこから汁が出た。
Aハーブティーで痒みがました。
B石鹸の回数増やしたら悪化。
C消炎効果のある保湿剤で徐々に悪化
D合成界面活性剤入り化粧水で徐々に悪化

結局何もつけないのが一番ですね。。
280名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 17:44:31 ID:1a5WG2AO
>>279
まぁ合う合わないってあるしなぁ
281名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 19:41:14 ID:92Z3TVFV
>>275
高い!
でも、あとpと上手く付き合うには安い額なのかな
282名無しさん@まいぺ〜す :2006/09/30(土) 03:47:05 ID:5mhD+H38
見たが
どうみても有効手段ではないな多少の効果はあるのだろうが
オタク系の救世主にはならん

PC本体や家電本体から出る一番多い電磁波はカットできないんだと

コンセントとコードに存在する磁場のみカットという事じゃ
正直17000円じゃなくて1700円程度の価値しかない
会社のHPも試作品としての紹介だしな
283名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 13:27:32 ID:o8BQ6IJJ
アトピーが治まってきて調子こいてバタピーいっき食いで悪化・・・
散歩で外に出る時は財布を持ち歩かないことにする。
自分はコンビニが一番の敵です。
284名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 14:18:03 ID:D6H/6jme
自分はデートで外食で悪化してしまう・・・
田舎だから自然食品のレストランとかがないよーーー
285名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 20:39:11 ID:p3H6ozBB
肉で痒くなった…
286名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 11:32:22 ID:Q2mUECqU
肉食べないとひょろひょろ
287名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 17:10:33 ID:i1BGsyXi
最近症状がひどくなってきた。
以下、漏れの経験則。

1)外出から帰って緊張が解けた時。

2)受験とか、締め切りつきの仕事に追われる時。

3)夜更かししてる時。

4)ビール飲んで寝た時
(ワインではさほど悪化せず)

5)おしっこがしたい
→がまん or トイレ行くのを忘れる
→体温が上がり、かゆくなる

1)〜4)も、5)が原因の一つの気がする。
288名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 17:57:01 ID:x+SHnoGX
>>287
あるある
オシッコはさっさと行くべきだな
289名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 21:44:45 ID:NAEXo73U
>>287
外から帰ってきたとき…すごいわかるわー
290名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 23:38:12 ID:5sRsuPPK
じゃが○こ。
仕事のストレスから間食が増えて
大好きな青いパッケージのを毎日二ヶ月くらい食ってたら
悪化してしまった。
それだけのせいではないけど。
291名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 17:24:10 ID:xQ5mHlLV
健康生活・食事始めたら悪化しました
死にたいです
292名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 17:35:57 ID:FoehP9qo
>>289
今まさにその状態ww緊張が解けてもものうらとひざの関節がかゆい…けどこれくらいガマンしてやる
293名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 14:04:45 ID:7vOdKjNa
>>287
俺のアトピーの全盛期(悪い意味で)は、大学受験ラスト2週間前らへんだったな。
全身ブツブツ痒くて寝れない、第一志望不合格がとどめ。まあ第二志望は受かって、今はかなり楽になったし、肌の色も元にもどったけど
294名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 15:30:40 ID:ugSTc1Yt
寝る直前になにか食うと確実に悪化する。
295名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 17:26:18 ID:vLpv77Of
悪い空調
某テーマパークのお化け屋敷で顔に風吹き付けられた。
建物を出た時点でもうムズムズ。数時間後には顔パンパン汁だく。
私がお化けになりましたとさ♪殺ス
296名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 20:19:48 ID:Oonw62an
半身浴。肌にいいと思ってやってたけど、逆効果だった。
シャワーだけの入浴にしたら、顔の赤みがひいてきた。
でも、半身浴の時より顔が乾燥して、こわばっててツライ。
297名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 22:21:21 ID:2yHyedBY
私も落ち着いてたのに、半身浴で、悪化した。
298名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/05(木) 11:10:33 ID:7gcPbktt
私もです。
半身浴やめたら、ほぼ完治。
今は風呂用浄水器つけて、たまに半身浴してますが、悪化はなし。
半身浴で悪化って、結局塩素が原因なのでは?
夏場は、どの自治体も、ガバガバ塩素を投入してるみたいですよ。
299296:2006/10/05(木) 15:42:32 ID:/Bfl6fJw
>298
私の場合、塩素除去してました。
だから塩素が原因ではないと思います。
たぶん、ちょっとでも炎症がある時は長時間水に
さらさない方がいいという事だと思いました。
でも、世間で肌にいいという定説で悪化するので、
試行錯誤の繰り返しですね。
300名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/05(木) 17:55:43 ID:5YpxEKcj
ストレスかなぁ…
301287:2006/10/06(金) 00:41:32 ID:nJQSrtDJ
よく考えると、布団に入ってから眠る瞬間が一番かゆく、
そして意識が遠のくから我慢できなくて最も厄介だ。

神経が解放されるからなのか、過去、寝ながら掻いていたのが
無意識に刷り込まれていてその記憶が呼び起こされるのか。。

最近は、掻いて気持ちいい時の感覚を求める中毒なんじゃないか、
あるいは自傷癖の一種なんじゃないか、とも思っている。
どこか逃避のような。

皮膚の表面の状態なんか全然関係ないし、掻く場所もまだ血が出てない
ところならどこでもネタにしだすしね。体がかゆいというより、
脳が「掻くために掻きにいってる」というほうがしっくり来る。
302名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 03:05:57 ID:eYqthwbJ
半身浴で俺も悪化したなぁ・・・
あれはお湯が悪いっていうより、体が温まりすぎて、ほてって痒いとか
皮脂の落としすぎとかそういうんじゃないかなぁ?
303名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 12:49:30 ID:U+eAHEQ5
私もベットに横になると痒くなるんだけど、なんでだろうね
304名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 13:07:14 ID:fXV3XxA5
それハウスダストだと思うよ
305名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 17:15:42 ID:O35iJxi+
眠る時に痒くなるのは副交感神経に切り替わるからって聞いたけど
これはもう炎症物質全部出すまで続きそうorz
306名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 22:29:27 ID:F9mZa6sQ
納豆と鮭と青魚
食べると湿疹部分が活性化して痒い〜!
大豆にも魚にもアレルギーないのになんでだ?
307名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 13:09:45 ID:ufqhD6Pp
てか湿疹が出ること事態は悪化じゃなくね?
308名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 14:02:16 ID:xSx03x6i
>>306
わぁー!全く一緒!納豆で痒くなります(大豆アレルギーではない)

豆乳は大丈夫とか?それならさらに一緒です。
309名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 23:55:46 ID:nAkyGIni
納豆と魚・・・共通するのは脂質が意外と多いということだと思うよ。
脂質がいけないのだろうか?
310名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 17:59:41 ID:C/Cqn4yk
豆乳は大丈夫だな
311名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 02:35:58 ID:OrkoeChK
わらすは納豆は平気だけど
豆乳が少しでも口に入ると痒くなる
何故なのだ
312名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 21:17:32 ID:R922gsbB
しくしく
313名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 22:04:23 ID:ng1S1Q9E
314名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 23:07:37 ID:hY67ivFD
私はいつも思うのがストレスと酒です。
この二つで絶対顔が悪化する。
315名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 23:26:30 ID:q1eFCXub
オレも酒
あと最近刺身がダメになった
316ガブガブ:2006/10/21(土) 23:30:46 ID:NrRzEdOL
共通する部分が多いんだけど、どれも「これだ!!」という決定的な自覚、自信が無いのは…おいらだけ?
317名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 23:39:01 ID:kWnyc6Z/
>>316
分かるよ。私もそう。どれも大体微妙に害にはなってそうだけど、
どれかって言われると分からないんです。
318名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 00:24:32 ID:eaiDqHrn
>>315
生ものはクルよね;
319名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 19:45:25 ID:G8HSNAqU
私は「プラセンタ」の「飲む」方で、(注射ではない)入院し、未だに残存アレルギーで「慢性じんましん」になりました。
アトピー+慢性じんましんで今や投薬なしでは、気が狂いそうな位痒い。
プラセンタ、気をつけてください…
320314:2006/10/22(日) 19:56:32 ID:u0BmLQZC
あとは夜12時前に寝て、6時に起きる。
早寝、早起きが一番です。
321名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 22:08:27 ID:GuDns2VA
満腹まで食べるとダメだ、特に夜
腹8分を心がけてるけど、ストレス発散でつい暴食しちまうorz
322名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 22:15:41 ID:LS/FBG4t
同じくorz
323名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 00:14:18 ID:CDWOsGKB
私も最近食べ過ぎてる。パンにお肉にショートニング。それもそこまで食べたくないのに親が買ってくる=タダだからつい食べちゃうんだな。
324名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 16:54:43 ID:9/WF9FZA
あるある、てかおなかいっぱいにならないとなんかストレスたまる
325む-サン:2006/10/23(月) 17:12:31 ID:RqMgq0at
お酒ゎ血行がよくなるから、アトピ-の人ゎものすごくカユくなるょネ。
あと刺激物。
カレ-とか、辛い物とか、辛い調味料も。
これゎホントに、アトピ-によくないんだって。
アトピ-ゎ無菌室の部屋にいるくらいしないと、過敏に反応するこの肌ゎツラいですよね。
ハウスダストも汗もよくないですしね。
いつも清潔にしてるのゎホント難しぃ…泣。
326名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 17:16:01 ID:9/WF9FZA
甘いものはわかる、でもカレーとか全然悪化しないんだけど
327名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 18:46:31 ID:yCu2i3S3
やっぱりストレスが一番の原因だと思う
それと季節の変わりめにも悪化する‥ 
とくに今の時期、保湿を怠るとすぐに腕から出血です。
328名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 20:10:49 ID:kMDhobQ4
もともとアトピーだったけど、仕事で動き回ってた時期は割りと平気だった
が、その職場で上司からイジメられ退職
その後の転職先でもイジメの嵐

辞めた後一気に爆発した・・・自分に合ったストレスの発散方法を知っておかないとアカン。
329名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 20:20:31 ID:9/WF9FZA
ストレス発散にカラオケ行きたいけど身体に悪いのかなぁ
330名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 21:21:04 ID:BxRybiTE
>>329
へ?どっかにカラオケが悪いって書いてあるの?
331名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 21:33:46 ID:i12Va07z
>>326
同じく
>>325
汗かくと痒くはなるが、新陳代謝よくなって@pはよくなる
>>329
カラオケは別にいいだろw
332名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 21:34:57 ID:i12Va07z
>>329は、夜遊びのことを言ってるのかも
333名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 22:12:51 ID:+lyJaX3U
>>200
>>205
>>206

朝食に餅って・・・
餅米はうるち米よりアレルゲン多いんだよ
症状が酷いときは餅は絶対に食わない
334名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 22:26:10 ID:9/WF9FZA
>>332
夜遊びというか、やっぱ友達連れて行くからには合わせないといけないし
でも最近めっきり行ってないから行こうかな、ストレス発散してないからいつも気分が重い…
335名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 23:29:15 ID:i12Va07z
やっぱ友達の付き合いは大事。たまには付き合ってやったほうがいいと思うぜ。
そして@pなんて忘れて(難しいが)思いっきりストレス発散させればいいお
336名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 00:10:01 ID:qxA/CPwH
乾燥した会社で長時間残業&寝不足&眠気覚ましの缶コーヒー
何年もずっと落ち着いてたのにすっごいことになりました・・
337名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 00:30:42 ID:GgVo8Y8V
勘違いしている奴が多いが対処療法は必要
そして、炎症を根本からとれるのはステだけ
炎症放置して、皮膚の奥まで炎症が進むとなかなか治らなくなる
早めに塗れば、結果として使う量も減るのにw
ま、毎日使わなくちゃならないような重症は副作用が積もってくからやめた方が良いだろうが
目安は、リンデロンで10gぐらいかな
有効派でよかったわ
338名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 01:02:45 ID:+t8hFR75
↑句読点、改行ができないこいつの頭の中が心配だ。
339名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 17:06:13 ID:zinx+Ior
>>335
そうだよね、アトピー治っても友達ゼロじゃあ人生楽しくないし
340名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 03:31:36 ID:PTZZzkry
痒みの連鎖反応がやだな。
股間掻いてたらふともも痒くなって膝いってふくらはぎいって
足首いってそこいくと今度はいつのまにか体温上がって
背中や胸が痒くなってきて
そこいくと首がかゆくなって
顔が痒くなってああ頭がかゆい。

股間は蒸れて痒いからだいたいこのパターンおおい。
まあ分かってれば太ももの時点でなんとかできる。
341名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 04:47:35 ID:ZnSwT+2n
ストレス溜め込むと、朝起きたら布団血だらけの日々となる・・・。
342名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 06:11:44 ID:f4W9/C87
>>337
炎症を根本からとるのはステって…ww
343名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 16:17:02 ID:w3PcEszO
運動や半身浴であったまったら悪化したってあるけど、長期的には続けた方がいいような・・・。
冷えは良くないというのが、自分の実感です。
344名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 18:00:34 ID:0szTPyni
寝る直前になにか食うと確実に悪化する。
345名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 18:02:23 ID:gjE4gwSE
>>340
あるある、俺は寝る時必ず下半身のどこかが痒くなる
奈緒んのかコレ
346名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 18:44:10 ID:ISw639Ew
全部思い込みと偶然の産物
治る奴は何やってても治るよ
347名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 20:05:08 ID:toKt1UqE
私は知り合いにアトピー持ちがいるアトピー持ちじゃないものですが、
重度の手湿疹になって掌中痒くて水脹れで皮膚科行った時
暇があれば患部に塗りこんで下さいといわれ
ステロイドの軟膏を一週間言われた通りに塗りまくり
軟膏一本が終る頃にはすっかり治っていた。
その後はケラチナミン入りのハンドクリームで再発無し。
噂には聞いていたがステロイドってすげえと思った。
みるみる綺麗になっていったからねえ。
348名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 20:33:21 ID:gjE4gwSE
>>347
スレ違いだし意味わからんし
349名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 20:58:39 ID:toKt1UqE
>>348
いや確かにステロイドは炎症(手荒れを通り越して重度の炎症)
を治す力はすごいってことを言いたかったです。
以後発祥してないし。
350名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 22:08:41 ID:s77yR6Cc
>>342
インチキ療法業者死ね
351名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 22:57:29 ID:gjE4gwSE
>>349
スレタイ嫁
352名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 23:06:05 ID:sUVvQfa1
>337

お前はまず日本語から勉強しなおせ。句読点がおかしいと気づかず
タラタラ書き続けてる事がまず異常。それとも小さいころまともに学習
できなかったのか?部○出身?w

>347

>ケラチナミン入りのハンドクリーム

それお前、CMでやってた奴やんけw
まあどうでもいいけど1年後ぐらいにはそいつゾンビ決定なw

353名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 23:16:56 ID:s77yR6Cc
>>352
何この池沼
354名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 00:15:18 ID:IoGuymKw
オマエガナー
355名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 09:53:24 ID:NhtMLd38
ステであっさり治る人がいることが許せないんだよな
かわいそう・・・皮膚より心のほうがよごr
356名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 09:58:59 ID:kJq4WiYh
なるほどそういうことか
357名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 20:48:58 ID:IbMfHT1b
ステ信者は相手にしなくて良いよ
リバウンドで苦しんでるやつがたくさん居るっつーのに
358名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/29(日) 03:35:32 ID:hE6oFSbX
痒みにいいと言われるお茶とか飲むと悪化する。なんで。。
カモミールやよもぎ茶。
359名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 23:32:52 ID:84/XLcAx
>>357
ステロイド皮膚炎はリバウンドでは無い。
360名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 01:10:06 ID:DdfdpHji
>>358
単純に合ってないんでは?
私はシジュウム茶を飲んだら調子悪くなったなぁ
361名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 01:22:15 ID:H6IOYk3/
俺はコーヒー飲んだら必ず痒くなる
362名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 01:28:07 ID:H6IOYk3/
マックのハンバーガーとポテトを食った次の日

顔が真っ赤になる。
363看護婦:2006/10/31(火) 02:47:28 ID:8k4JLrE2
コーヒーはカフェインが強いのでアトピーがひどくなります。
マックやファーストフード、インスタント系もよくありません。
アトピーに害がない食べ物の方が少ないですよね。だからといって、害のある物を全部食べないわけにはいけませんし…
364名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 03:11:49 ID:1lxrOu+6
看護婦さんメールしたい相談に乗ってください(∋_∈)
365看護婦:2006/10/31(火) 07:22:42 ID:8k4JLrE2
ここでいいなら相談のりますよ(^^)
私の持ってる知識の範囲でお答えします★
366名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 08:05:14 ID:RumUmNiP
ストレスで15年ぶりにアトピーが再発した…
社会不適合者に大学は辛い
367ガブガブ:2006/10/31(火) 08:44:04 ID:YRQWub1g
スレ違いだが、洗う以外に汚染された食品を洗浄する方法はないのだろうか?
368名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 11:08:01 ID:1VJVQhDP
塩素の分解の仕方ならわかるけど(・・)
369名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 11:30:57 ID:1lxrOu+6
看護婦さんが好き
370名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 11:43:24 ID:+HarEvfX
コーヒーは濃ければ濃いほど
きますね。僕の場合。
371名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:56:22 ID:PpCJXvRF
てかおなかいっぱいにならないとなんかストレスたまる
372名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 14:09:24 ID:TN19iFBx
アトピーって、基地外がかかる病気のことですよね?
373名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 14:10:01 ID:OjsitILo
>>370
リンパの流れにとても重要視されるのが「体温」だそうです。
だから血液のながれを良くするためには 適度な運動で筋肉を伸縮させ、絶対に体を
冷やさないことだそうです。
だから玉ねぎにも血液サラサラ作用があるんですよね?効果あったりするんじゃないですか?
374名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 14:36:25 ID:TN19iFBx
アトピーって気の毒か?
なんか、さも自分は辛いんだみたいな顔して同情誘おうとしてるだけじゃん。
むしろ、汚い瘡蓋見せられる周囲が被害者だろ。

375名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 14:39:52 ID:OjsitILo
◆男性オナ禁効果◆
☆お肌つるつる ☆にきびが消える ☆脂肌が治る ☆不眠症が治る
☆フェロモンが出易くなる ☆性格が外向的になる ☆精神的に強くなれる
☆ハゲが治る ☆抜け毛が減る ☆オナニーした後の苦痛に耐えなくてすむ
☆二重あご・シワ・シミなどが治る ☆比較的イケメンになる 
☆老化の進行が遅くなる ☆頭が良くなる
☆ガン予防にもなる ☆免疫力がつく→病気にかからなくなる

【理由】男性ホルモンが抑えられ、さらに本能がもててないと判断するためこうなります。
逆に男性ホルモン全開だとにきび顔・体調が悪い・病気にかかりやすいなどの傾向が出てくる。

◆女性オナ禁効果◆ 
基本的に女性はオナニーはOKです。オナ禁はしないで下さい。
☆お肌つるつる ☆にきびが消える ☆脂肌が治る ☆不眠症が治る
☆女性フェロモンが大量にでる ☆老化の進行が遅くなる
☆抜け毛が減る ☆二重あご・シワ・シミなどが治る ☆比較的可愛くなる 
☆免疫力がつく→病気にかからなくなる

オナニーすると性中枢が刺激され「女性ホルモン」が分泌されやすくなります。
禁欲生活のアラビア系の方々、性に関して開放的なアメリカの方々を比べてみれば一目瞭然。
とにかく女性はオナニーした方が良い体・顔になるのです。
マンコとアナルを同時に攻めましょう!
376名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 16:25:48 ID:OjsitILo
脱ステ失敗して又、ステロイド漬けになってしまった君へ
    
脱ステ失敗して苦しんでいる君へ。再挑戦しようよ!
今度は脱ステ必ず成功させるよ。 と言っては見ても一度失敗すると
勇気が必要になるよ。 誰しも、あの苦しみは二度と味わいたくないよね。
    
だから、絶対 リバウンド しない方法で自然療法師館では脱ステの
指導をしているんだよ。 簡単な注意事項を6項目、3ヶ月間守ってもらうだけ。
脱ステ成功すればアトピーは治ったも同然なんだよ♪♪
頑張って、綺麗な肌と、心と、青春を取り戻そうよね!!

脱ステは慎重にやらないと大変!!自然療法師館が専門的に指導していますよ♪
377名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 17:40:59 ID:OjsitILo
問題のオムバスですが皆さんの意見を聞いてみると結構厳しい意見が多いですね
会社の運営方針も温泉事業や宿泊施設など多角経営に向かっていて本来のアトピー治療とは
離れてますね
まあ、所詮は会社ですから利益追求は仕方ありませんがここまで来ると末期的ですね
(本業と違う事業に行きだすとね。多角はよほど有能な人材が居ないと難しいでしょう)

今の治療方も循環温泉機を使わなくて、別の機械を使ってるみたいですね
なんか、色んな意味で迷走してる感じがしてかつてのオムバスを知ってるとつらいです

378名無し:2006/10/31(火) 17:44:04 ID:8k4JLrE2
かわいそうだって同情してもらいたくないですよねッ☆むしろ何のツラさもわからないくせに、同情されても笑っちゃうんだわ。ただ同じ悩みの人達と話したり気をまぎらわせないと、たえられない…1人で痛さ、カユさにたえるより、ずっと心強いですよね!
379名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 17:51:57 ID:OjsitILo
私は知り合いにアトピー持ちがいるアトピー持ちじゃないものですが、
重度の手湿疹になって掌中痒くて水脹れで皮膚科行った時
暇があれば患部に塗りこんで下さいといわれ
ステロイドの軟膏を一週間言われた通りに塗りまくり
軟膏一本が終る頃にはすっかり治っていた。
その後はケラチナミン入りのハンドクリームで再発無し。
噂には聞いていたがステロイドってすげえと思った。
みるみる綺麗になっていったからねえ。
380伝説男:2006/10/31(火) 18:28:46 ID:5aKEHHvh
干してない冬布団でねたらかいかい・・・。
ただの湿疹だけど。ダニに刺された。
381ガブガブ:2006/10/31(火) 19:16:43 ID:str0hoF9
日本人のアトピー原因に「生食」が指摘されている。
そう言われてみると、寿司がブームになったイギリス、フランス、ドイツ辺りも患者が多発。
382名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 19:34:28 ID:iIDxgBQ6
俺は生まれつきだからなぁ…
383名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:55:31 ID:rUCm6X4n
踊らされやすそうな・・・というのは、悔しいけど当たってるかも。
でも、少しでも良くなりたい・・・って思うじゃないですか。
私、アトピー歴一年くらいなんで、初心者なんです。
一般人にとっての美肌グッズって、アトピー人にとっては逆効果ってこと、多いんですねぇ・・・。
勉強になりました。
今後は地道に頑張ります・・・・。


384名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 18:30:35 ID:cmmbdsh1
うん、大体は逆効果っぽいね…保湿さえも逆効果ってほどだからね
アトピー手ごわすぎだろ
385名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 20:58:34 ID:w7P51qqy
ダニって
386名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 12:02:34 ID:dUVBC4xQ
乾燥で掻きすぎて悪化しました
ttp://up.spawn.jp/file/up50781.jpg
387名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 14:29:04 ID:+UMwRybY
これ貼ってる奴って頭イカレてんな。↑
388名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 14:33:00 ID:bwSoOVQS
同意
389名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 18:28:27 ID:b/0wKJu2
見てないけど蓮か、てか貼るためだとしてもこんな画像を保存する神経がわからない
ガチで頭イッてる
390名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 19:47:12 ID:yE5ch5Dh
本物っぽいな
耐性が無いとキツいな
391名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 19:59:20 ID:bwSoOVQS
蓮じゃないよ
顔面がグチャってかんじ
392名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 20:24:04 ID:exIQNQdO
怖くて踏めないw
事故の被害者か何かの画像?
393名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 23:27:38 ID:b/0wKJu2
まあなんでもいいや、グロなんだろ
394名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 01:21:35 ID:TAxWcj0l
アンダーム軟膏で悪化した。欝だ。
395名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 01:36:09 ID:BHG0ELW0
>>12
同士発見
396名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 21:35:50 ID:lNQfB2GE
age
397ガブガブ ◆S6cggMyhWE :2006/11/20(月) 06:56:11 ID:E4ddswuO
参考になるかどうか…。
おいら、漢方始めて3週間…ずっと顔が安定していたのに「抗生物質、抗炎症剤、抗アレルギー剤」を風邪で服用したら、一気に顔のアトピーが爆発。
どれが犯人なのだ?
398名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/20(月) 07:20:36 ID:hTclwBTj
漢方と一緒に服用してない?
漢方薬飲みながら他の飲むと相性悪いって事あるし。
399ガブガブ ◆S6cggMyhWE :2006/11/21(火) 05:38:34 ID:nlBOMw3S
>>398
よく分からないけど、風邪が回復して西洋薬を中止したら元に戻ったよ。
原因は結局、特定出来ず。
400アトピー:2006/11/21(火) 06:26:05 ID:jzp6HEcn
ニュースキンのアロエのジェルみたいなやつかなりきくってゆってた友達いるけどほんとかな
401名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 02:10:16 ID:fwEcjAE1
>>394 私も以前経験したよ。顔にできた小指の爪位の湿疹につけたら顔全部腫れたorz
汁だらだらになって痛くて…もう二度と嫌だ。薬をつけた指・手もグローブみたいになった。
ステで治ったけど。
アンダームって合わない人いるんだって、別の医者が言ってた。合わない人いるのに何で出すんだろ。
市販薬(日焼け対策の薬など)にも「ブフェキサマク」入ってるらしいから気を付けて。
市販薬に関しては薬局の人に教えてもらいました。
402名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 02:26:09 ID:fwEcjAE1
連投すまソ。ステ出してもらった医者は別のとこ。そこではアンダームの副作用については何も言われなかった。
合わない人もいるって聞いたのはそれから10年後位に行った又別の医者です。
403名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 03:21:22 ID:DIKFSKOC
>合わない人いるのに何で出すんだろ。

どんな軟膏でもクリームでも、合わない人が皆無なものはないよ。
合わない人がいるものは出さないってなったら、どんなものも出せなくなってしまう。
404402:2006/11/30(木) 03:44:20 ID:vJ1TSYPC
>>403 そうなんだよね。でも自分がひどいめにあったからついね…。
調べてみたらアンダーム合わない人5.36%だって。他の人には有効なんだよね。
405名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 19:45:29 ID:UFNY1Lez
最近、悪化してきた。冬の乾燥のせいかな。
顔も首も腕もバリバリで、痒いしつらい。。。
406名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 23:39:19 ID:3qZf3Fch
オナニーすると悪化する。
407名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 00:16:56 ID:OIqv9Sdi
〉400
エンハンサーていうやつじゃない?            昔つかってたよ。わたしはかなりきいた。すぐ治ったし。症状は腕間接軽めです。その後は完治。
成分はよくわからないけど、口に入れても平気なジェルて話。
408名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 01:12:26 ID:otFDxe57
ネトゲ止めたらアトピー激悪化した
409名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 02:12:18 ID:5xPoEgo2
何かに集中してれば掻かないからじゃない?
私もぼーっとしてると気付くと掻いちゃうから
410名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 04:33:54 ID:HQdfjtTH
ゼナドリンっていうダイエット薬飲んだら
漢方でほぼ完治したのに再発というより悪化した。
411名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 05:11:00 ID:/qV5GUkH
セックスして中出しされたら悪化した
412名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 08:35:28 ID:TUi+Sp0i
酒 これ有名だよね。
413名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 12:49:47 ID:hAS5+IQW
酒は最高にやばいね。アトピー原人は治るまで酒は厳禁。
最近やっと気付いた。。。。。。
414名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 13:57:14 ID:IGCI2Kh3
ワセリン。
415名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 14:15:48 ID:+0GBvpyK
自己流減ステ中、板に出てた色んなノンステ軟膏が全部合わなくてことごとく悪化した。
今は脱ステ医にかかってる。
軟膏塗ったとこに、にきびやら接触性皮膚炎併発してた。もちろんステ皮膚症も。
顔と首と耳なのに。最悪。
416名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 14:21:07 ID:hpn+yBJi
なにもつけるな
417名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 15:03:53 ID:unCH/yB8
あたしはプロとタウロミンでえらい事になりました。タウロミンは体質に合わなかったのが蕁麻疹が出来てしまい会社を休むはめに。
プロはホントに恐ろしい薬です。一本使いきった辺りから副作用で顔と瞼に赤み、ニキビ…二度と使わないと決めました。
418名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 20:16:51 ID:+5PW2E9Q
私にとっては、たばこより農薬より化学物質より何より
炭水化物の食べすぎが一番やばい
419名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 22:05:17 ID:YE4sDygr
 2歳半の息子ですが、薬用 洗浄殺菌ソープのクリアレックスWで洗い出してからは、
体がだいぶ綺麗になってきたみたい・・・。
 飲み薬にザジテンと塗り薬でベナパスタ・ワセリンのMIXを入浴後に付けてます。
私の廻りの人は、年齢が上がるにつれて良くなって来るよって言ってくれますが心配です(/_;)

420名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 22:18:05 ID:9j6QvFdy
↑スレタイくらい読めよ

自分は就職活動で悩みすぎて悪化したお
第一志望の二次〜最終試験までの二週間で顔が腫れあがった
いい気分転換でもできてればよかったのかも
421名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 02:36:39 ID:RRGXt2UN
脱ステ。
軽度だったのに、全く出なかった部分が1年後に超悪化な上に
寒気やらありえないような乾燥に、不眠。
もちろん、そのときに出来る事は全部やってた。

いまは、体質を変える治療法をみつけて
かなり楽になったものの、回復はしきっていない。
調べたつもりだったけど、脱ステは誰でもよくなるわけじゃないな。
422名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/07(木) 20:40:13 ID:G2KZoNBb
>>421
脱ステで悪くなるってあたりまえだろそんなの
毒を出すんだから表面上はクッソわるくなるね
まあ時間との戦い
423名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/07(木) 20:48:05 ID:NsfqpwxR
それが有名なリバウンド(副作用)だお

ところで、みんなは脱ステ何ヶ月でおさまった?
俺は3年ぐらいかかったお
今思えば、人生で一番楽しい時期を脱ステなんかに使って後悔してる…
3年のブランクは結構デカイ。他の人は成長してるのに自分だけストップしてるような感じ…
@Pの人生はつらい
424名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 01:04:29 ID:MHhBDIhT
もうアイスだけは絶対治るまで食べないと固く決心したorz

アイスコワイ(´;ω;`)
425名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 10:17:53 ID:/gw5NzPX
アイス、チョコレート、ケーキは絶対食べたらだめお!!
426i222-150-133-84.s02.a012.ap.plala.or.jp:2006/12/08(金) 11:33:00 ID:nlzM4Qr7
たいやき食べたら20分後に痒み爆発
427名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 21:54:17 ID:QAGlzSrL
別に甘いもん食わなくても痒いから
平気で食ってるお
428名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 00:15:42 ID:MtXiexkI
入浴剤のきき湯に入ったら乾燥は治ったんだがめちゃくちゃ痒くなってしまった。ただ乾燥はせず肌は柔らかいので掻いても普通の肌のままでシットリしてる、どう理解したら良いのか困惑

429名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 19:05:05 ID:Ypl11S4a
甘いものくいてぇ
430名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/12(火) 22:29:22 ID:pr/f8+Ho
お歳暮のメロン、誰も食べないから、もったいないと思って食べた。
甘くて最高、ジュ〜シ〜。

翌日から汁が再開したorz
431名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/13(水) 12:40:07 ID:6jE25kTQ
よく熟した果物はヒスタミンのかたまり。
432名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/13(水) 16:19:24 ID:HdKI7cI9
♪いいことないぞ〜

ミスタードーナツ♪
433名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/25(月) 12:19:45 ID:pCsPzL+u
甘いものはカボチャで我慢してる
チョコはダメだなマジで・・・
434名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/25(月) 12:32:38 ID:uGsbYo7R
カボチャのマフィンとかうまいよな
435あまちゅう ◆DlyW/s8ibQ :2006/12/28(木) 17:43:52 ID:2MnSK3K7
カボチャのほくほくが><
436名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 19:29:26 ID:AjgRqFlz
>>428
皮膚下の血流が良くなったせいじゃないのかな?
437名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 20:19:07 ID:F9ncAPya
日本でアトピーを確実に治せるのは
蔡 篤俊しか知らないから
438名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 21:29:01 ID:PK1H+sUk
マジレスするとオナニーと二度寝
この2つが重なったときry
439名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 13:37:39 ID:tF0Rsh3c
2度寝ってか起きるのが遅いと乾燥がスゴイ
440名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 13:43:41 ID:KAFnQMbh
おきてるとかいてしまうせいか爆睡した朝は皮膚かんそうしてるけど炎症はおさまってる
441名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 13:45:12 ID:KAFnQMbh
運動がよいとおもって毎朝二時間ウォーキングした、体にあせもがでてひどくなった
442名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 13:47:23 ID:KAFnQMbh
アトピ激悪化してドクターより休職を命ぜられ家にこもるようになったらさらに激悪化した、仕事していたほうがかゆみから気がまぎれる
443名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 13:51:04 ID:KAFnQMbh
小食玄米菜食にした体力おちて貧血でたおれた、スタミナなくなった のを実感持久力もなくなった
444名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 13:56:21 ID:KAFnQMbh
体によいとゆうことをとことんやってやりすぎるのはよくないです。アトピでも肉も魚も食べて適度に運動してあとアトピきにしすぎないこと。アトピであること 掻く行為をわすれること、が一番よいみたいでした
445名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 14:16:03 ID:tF0Rsh3c
>>441
いや、それは内面的には絶対良くなってるはず
446名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 00:06:06 ID:uhpzAles
俺はなぜか仕事で22時を越えると帰宅した時痒くなる。早く帰れると痒くないのに。
そういう時間に反応する人いない?
447名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 14:52:53 ID:nTaYqFeA
なんとなくわかる、眠くなると痒くなるってことじゃねぇ?
448名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 20:58:02 ID:l0puqm7b
>>446
俺もそうだったけど、皮脂の酸化と乾燥が原因だとオモ。
希釈した化粧水で保湿して、ホホバやらでちゃんと蓋したら
長時間たっても酸化&乾燥が抑えられ痒みもなくなったよ。
449名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/06(土) 21:07:35 ID:HjzJx+zU
お菓子食い
450名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/06(土) 23:40:57 ID:5ZAKA0fq
風呂上りに血行が良くなると猛烈に痒くなるんですが、
運動した方がアトピーに良いんでしょうか? 体温が上がって痒くなりそうで心配。
451名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/06(土) 23:58:00 ID:v3DaAD5c
私は半身浴にしたら解決したよ。
452名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 00:06:33 ID:cZZzjsZF
この板の存在を知って、自分と同じ悩みを持ったやつらがこんなに居るんだと思ってがんばっていこうと思った
453名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 12:44:33 ID:rtO91SoR
小さいときに親にベポラップ塗ってもらったら悪化した
454名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 13:49:44 ID:oCoiZ2On
塩素で消毒してる温泉
455名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 15:06:14 ID:E0NpISv0
にんにく食べる。
カレーもダメだ。
456名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 22:56:03 ID:EScH4wBI
やはりカフェインって、だめですか? 眠くなると無性に痒くなるんで、
眠気覚ましに、どうしても濃い紅茶飲んでしまう。
でも、さすがに砂糖とミルクは怖いので入れない。
4579年目会員:2007/01/07(日) 23:16:30 ID:WsEJngMJ
夜眠れなくなるほどの量のカフェインは摂取しない方がよいと思う。
4589年目会員:2007/01/07(日) 23:20:01 ID:WsEJngMJ
>>456
コーヒーは、やはりだめか
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1097162302/

コーヒースレだが、紅茶の話題もあるので、参考になるかと。
459名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 00:57:15 ID:2i77MOQf
抗生物質を投与した乳牛から絞られたミルクはやばい。多分、日本の酪農家も使ってる。
アメリカで問題になりかけたが、企業の圧力でもみ消された。
460名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 01:00:41 ID:2i77MOQf
↑搾乳量を増やすための薬
日本では話題にもなってないが
461名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 01:05:23 ID:2i77MOQf
薬の名はポジラック。アメリカと日本はアトピーが多いのも頷ける

http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/ea448eaf575e2e5eed75b0b37c599e99
462名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 01:41:54 ID:8AN5WawL
タバコすったら悪化した
463名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 09:08:45 ID:3xm58Dac
夜寝ないで昼間寝てたりしたら悪化した
464名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 09:45:48 ID:1FXlpEiQ
酒・唐辛子系・油ものの多量摂取 → 例:連日の飲み会とか
睡眠不足

465名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 13:59:06 ID:MPs5+cD0
jd
466名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 06:25:26 ID:n/GHZwx9
某自然薬を使ったら化膿しまた。
膿がダラダラ臭い。
467名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 09:43:32 ID:RK0VT5ND
>>466
その某のところが知りたい。
468名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 10:36:35 ID:hHRbtM/9
漢方。体質的に生薬にアレルギーがあるようで
何度調合をかえてもらっても体中に腫れ物ができ熱がでる。
それ以来葛根湯さえこわくて飲めない。

469名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 11:57:33 ID:NNJlzl+K
定番だけど水かな。
上京してきて、ジャスコの無料の水飲み出してからやたらと痒くなってきた。んで、アクアマートってとこで水買うようにした(20円/g)んだけど痒み止まらない。
水だって気付かなかったからクリーム塗って対処してたんだけど一向に納まらない。

でも、この間気分転換にコントレックス箱買いして一週間以上飲んでたんだけど、痒みすぐ引いた。やっぱり自分に合う水を見つけるのは大事かもね。でも高い…
470名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 12:06:57 ID:GWpbXS0G
猫飼ってる友達の家に遊びに行ったら、その日の夜から大悪化!!
昔は猫平気だったのに〜。体質変わっちゃった?
471名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 12:34:43 ID:RFkIzIhb
昔実家で猫飼ってて平気だったけど、最近アレルギー検査で猫アレルギー
と判明。今は家を出てるから、帰った時はマスク着用で、遠まきに
見守ってるよ。猫大好きなのに・・・
472名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 13:50:02 ID:WrVxNlys
ある日突然アレルギーになることはあるよ。
私だって子供の頃は花粉症じゃなかったのに思春期頃から花粉症になったし・・・。
473名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 16:25:32 ID:n/GHZwx9
>>467
某を書かないとカキコする意味ないと自分でも思ったが
小さい会社で営業妨害になって経営悪化したらと考えたら書けなくなった。
その一方では膿だらだらの痛い思いを他の人には味あわせたくないんだが。
474名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 18:34:48 ID:RK0VT5ND
>>473
なるほど。レス、ありがd。
>>473の優しさに和んだ( ´∀`)
475名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 14:34:19 ID:kyE3dPP+
大食らい。大酒飲み。
37歳にしてやっとわかった。
後、和食にすると調子いいよ。
476名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 22:23:07 ID:nKeBZmwi
>>475
まぁ、大食い早食いはいに悪いから妥当だな
477名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/20(土) 17:06:25 ID:f7Xru9cK
寝不足
478名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 20:42:52 ID:WOcJOT1/
ラーメン食べたら顔痒くなった
479名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 20:49:19 ID:I8ZT+1sH
親父との確執がストレスだ。
480名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/01(木) 00:54:02 ID:XCcuxSTs
美容室で働きはじめてから発症したっぽい

一年でやめてやったけどひどくなる一方
481名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/01(木) 12:37:15 ID:2KH2YBu5
長髪、爪、睡眠不足、長風呂をやめるだけで効果でるよな
482名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/01(木) 17:25:04 ID:kqQIo9AM
>>479
おれも
はやく自立したい
483名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/07(水) 08:42:25 ID:rOjZPS6/
>>473
なんかわかる。
そういうこと、気になって書き込みする時にかなり気をつかってしまう。
とくに薬や、病気板。
うろ覚えを書いて、誰かが調べもしないで信じたらどうしようとかね。
484名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 09:53:42 ID:OpEKR4O6
行ってはいけない病院
都築区中川 山○医院

HPには治せなかった患者はいないと堂々と書いている。
けれどもステロイドの入っていない秘薬とやらをとんでもない値段で売りつける織田無道の様な胡散臭い医師。
直径2センチに足らないケースにニベアクリームと変わらない香料のきつい乳剤ベースのクリーム。
これが数個入って、いきなりハイ数万円の請求をされる。
湿疹見るなりダニが原因だとか、卵食うなとか、およそ時代遅れの診察。
アレルギーは患者の内部に問題がある。原因を他の責任にして犯人探しをするのはナンセンス。
ダニが原因?あんたの病院にもうじゃうじゃいるよ。クリーンルームで生活すれば本当に改善しますか。それがQOLですか。
実際私はすぐに行くのを止めた。
説明は省くけど(脱ステ大成功組なので)元々不安定になってるのが不摂生による一過性のものなのが判っていた。
免疫力が戻って来たら全て治って今はぴんぴんしてる。
ダニも卵も大抵のケースでは関係ない。
命を取り入れるんだから反応があってあたりまえ。それをも乗り越えるのが免疫力。
悪い時に少し控えましょうなら判るが、得々としてそれが原因なんて語る顔見てるとお前は馬鹿かと思う。
485名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/26(月) 21:07:48 ID:NGcwOdoQ
すとれす
486名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/27(火) 15:43:39 ID:/Ptm/0A/
牛肉
487名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/27(火) 15:45:40 ID:Mw7yl90n
チョコレート
488名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/27(火) 19:13:41 ID:TIDZz6+2
>>485
原因がほとんどアトピーの件
489名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/27(火) 19:51:02 ID:4WUSURdp
俺は牛肉大丈夫ぽい
490名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/28(水) 06:47:14 ID:XaYDZ39I
俺の場合納豆、特に大豆だった
除去食で1ヶ月、徐々によくなるの実感。徐々に普通の食事も加えていこう、と納豆食った日からかゆみ発生
原因特定できて良かったと思う
491名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/28(水) 10:29:13 ID:PuYdqrUY
492名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 05:44:57 ID:6QkPzFbA
昨日コロッケ3個 餃子6個食っちまったorz
493名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 10:27:24 ID:nwhRjcXX
ステロイド長期使用と磁気布団
494名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/07(水) 22:19:49 ID:/XOQ2py5
>>492
どうなった?
495名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 04:20:58 ID:EhPIs8w9
夫の転勤で東京に引っ越してきてから悪化した。
今まで何カ所かの地方都市に住んでて、ずっと調子良かったが
東京来たらいきなり悪化。
実家帰ったり、旅行行ったりすると良くなるけど東京に
帰ってきたら元の木阿弥。水とか空気が悪いのかなー?
それとも今借りてる部屋(古いマンション)が悪いのかな…
496名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 21:37:37 ID:HxVtOovv
パソコンして運動不足は良くない。
497名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 22:23:17 ID:pIQybnM/
塗料、シンナーとか有機溶剤使う内装の仕事したら
顔にしか出てなかったアトピーが一気に全身に広がったよ。
498名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/18(日) 14:47:31 ID:8p4SiW/c
純ココア買ってきてその日のうちに三杯も四杯も飲んでたら、翌日湿疹が悪化した
俺はニッケルか何かにアレルギーでもあったのだろうか
499名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/18(日) 18:43:03 ID:JbGUU1Kt
油絵やりたいんだけど、だめかなぁ。
誰か教えて。
500名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 15:17:14 ID:G5e1vAe6
悪化の原因は花粉とストレスが怪しいけど、じゃあそれを取り除けばよくなるかって言ったら一度悪化してしまったのは治りにくい気がする。原因を取り除いたらすぐによくなる人もいる?
501名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/27(火) 15:37:05 ID:MbUn2wr0
魔がさして、市販のたくわん食べたら三十分後に汁が
あふれ出した。二度と食わん。
502名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/27(火) 15:47:42 ID:lXVSH/d+
チョコアイス食べしまった…
食べ物ねぇんだもん。…欝
503名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/28(水) 05:27:42 ID:0efvQ5Ng
クラブに長時間入り浸ってたら悪化
恐らく空気の悪さが原因かな
周りの人がタバコとか吸いまくってて煙っぽかったし、何しろ風通しの悪い地下だったし

みんな、空気が悪いとこに長居してはいかんぞ
504名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 21:37:00 ID:LThlz21j
自分はこれでアトピーが悪化しました

皮膚科医の言う通りにステロイド塗ったこと
505名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 22:51:45 ID:FjzlmMbE
>>504
俺もだ、糞医者の言う通りステロイド使ったら悪化した。
506名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 05:20:06 ID:xwjaMeRT
お前らすげぇな
オレ悪化したとかよくわかんねーよ。いつの間にか酷くなってるんだもん
507名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 11:34:36 ID:5F971W8h
>>504
これはもうアトピーと言えるのかすら謎だがな
508名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 11:42:30 ID:B/uG+k5M
ステロイドで悪化→ステロイド皮膚炎。傷の化膿からだったからもともアトピーだったのかもわからないけど。
509名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 12:00:09 ID:5F971W8h
アトピー重傷者はほとんど医者の言いつけでステ漬けになった人だろうね
510名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 21:13:42 ID:khRLX1xZ
メリット使ったら顔真っ赤に腫れた
511名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 00:14:33 ID:baPWsW/O
もも水って知ってる?
コンビニとかに置いてある桃の天然水みたいな飲み物なんだけど、
あれのんだ後にヤバいくらい悪化した。
個人差はあるだろうがアトピーの奴にはオススメできない。
512名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 00:40:01 ID:m0WaGQYy
ムーンライトってクッキー。ガチでやめたがいい
後で原材料見たら全てにおいてやばかった
513名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 00:58:51 ID:/A9oUioa
俺は、カレーを食べたら、痒い→さらに顔が赤くorz もぅ、カレーは友達の前では食べない
514名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 01:01:46 ID:cH+omegj
基本何食べても悪化しないが筍はやばかった
515名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 01:06:35 ID:NBudmCwf
鯖食べたら悪化する。
516名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 01:21:02 ID:u+tSedKA
最近顔がヒドい、原因は多分ゲルマニウム入浴剤
きき湯白は大丈夫だったんだけど
517名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 04:19:14 ID:tLFtyzSr
ステでやられるよな
医者は最悪だよ

ジュ~スはのまないがいいよ
518名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 12:17:37 ID:vVdvO95I
合わない食物を食べるとドコに一番ヒドイ症状が出る?
519名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 12:31:02 ID:m0WaGQYy
俺は肩から首かな?
520名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 12:35:53 ID:cH+omegj
食べ物での反応は腕の間接に出やすいらしいよ
521名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 16:28:29 ID:RbMFZHoz
保湿
522名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 22:13:24 ID:piWuDl7H
パチンコ屋いりびたりで悪化した。
去年は500マソぐらい稼いだけどその分@p悪化で最悪だよ。
523名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 01:04:51 ID:VJ5Hf7PX
所得税かからないのがいいね
524名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 18:50:27 ID:0Jot0Ilb
チョコ
525名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 15:29:07 ID:TLyY6D2g
>>15
一番上を残業に変えるとまさに私の事だ
改めねば
526名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 17:57:35 ID:+z3Tt0Vu
大食いです。
527名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 21:48:59 ID:G1BIqALS
チョコクッキーいっぱい食べちゃった・・・泣
明後日とかやばくなりそう。。。><。。。
528名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 22:07:04 ID:r3kEjJLQ
運動に野菜スープに味噌汁、
納豆、豆腐。毎日毎日続けて悪化するって、
なぜじゃ!?
ちくしょーっケーキ食ってやる!
肉食ってやるぅあぁあ!!
529名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/22(日) 02:23:50 ID:MKwyvO5n
断食すればよくなるよ
530名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 02:52:06 ID:RV7LgvP5
デブ化すると明らかに悪化する…
肥満はいけないね
病院の先生も肥満はアトピーになりやすいと言ってた
531名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 05:05:44 ID:+ed8g35W
>>528
大豆アレルギーの疑いは?
532名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 08:20:36 ID:aANkjbbS
ステロイドを使っている間になんとか他のもので代用しようといろいろ試したけど、合うものがなかった。何をやってもかゆみが増してました。
ステを使ってる間はステしかきかないと思った。

533名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 11:04:56 ID:DCKTx9WF
関東のSクリニックに通って悪化した
534名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 12:22:53 ID:nAIO6f9a
シャンプー
535名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 13:57:42 ID:yceOc3qV
甘い物ばっかり食べたり飲んだり‥
あと、風呂にあるプラスチックの椅子
536名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 15:30:34 ID:n88C7KDr
あの「モイスチャーミルクを配合している割と高い有名メーカーの石鹸」の
緑茶成分入りのやつ(正式名称はあえて伏せる)を使ったら悪化した。
いくら洗い流しても体のヌルヌルが取れなくて翌朝気付いたら首筋がボロボロに。
特別投げ売りで10個300円だからと買って来て失敗した。
化粧用保湿成分配合の石鹸とかボディソープは危険だと思う。
537名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 19:19:58 ID:VCWncJWi
煎り大豆。便秘になり悪化。
親との同居。精神的に辛く悪化。
538名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 23:09:10 ID:9sWGSEWj
旅行で毎回悪化していた。
原因を洗い出したらアイスクリームだった。旅先の何処にでも売っている。
盲点だった。
539名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 01:47:11 ID:T/EIXyfO
安物の下着で10年ぶりに発症。
当時の彼氏がデザインだけで買ってきた。
下手な健康知識も兼ね備えていて、症状が泥沼化。
人のいいなりになって、自分の体は自分のものってのを忘れるとヒドイ目にあうって事を学習しますた…
540名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 02:34:33 ID:WsEbokKI
筍やばいよー
541名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 18:10:22 ID:dW4RmEH6
バナナ。
屋台のチョコバナナ好きなのに…。
542名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 18:59:08 ID:tEJKr0Yx
それはバナナじゃなくチョコに原因があるt(ty
543名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 19:50:55 ID:hYetfosd
レンジのいらない冷凍食品のからあげ!解凍をあまりしないでつめたいままガブリエル
544名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 20:31:51 ID:8Q604ylQ
それはもう人間として問題なんじゃ・・
545名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 19:06:11 ID:oWE2o8Uq
>>542
いや、バナナ単体で食べても痒くなるよ。むしろチョコ単体よりひどくなる。
546名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 19:33:46 ID:Feh/YNAF
>>534
俺もシャンプーだな。
脱ステ後、石鹸一本で頭から体まで洗ってきたんだけど
髪が傷んで白髪が増えてきたんで、数週間前からシャンプーにしたんよ。

今現在、顔面かいい(;´Д`)
547名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/28(土) 21:22:22 ID:IU526iuo
人間関係
548名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/29(日) 02:25:57 ID:uUONgxa4
寝不足
549名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/29(日) 17:27:44 ID:ns75sKYi
風邪→下痢→悪化
エビ→下痢→悪化
ハゲ→サクセス育毛スプレー→大悪化
550名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 04:16:18 ID:xyoAoRXv
甜茶…
良かれと思い煮出して飲み続けてたら喉がじわじわ痒くなり、
身体アトピーが大悪化。合う合わないはあるんだね
551名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 10:20:28 ID:97cxtH70
かっぱ寿司行くとだめみたいだ。
552名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 12:36:32 ID:ONpF4Zt6
カラムーチョ+コーヒー=
553名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 13:16:29 ID:YjP0EtOu
>>551
そんな残飯流してるような店にいくからだろw
554名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 16:48:01 ID:ON9Hjqb4
トマトジュースの飲み過ぎ。
555名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/02(水) 12:28:45 ID:tYOM1TeG
・仕事辞めて無職になったとたん徐々に悪化(たぶん不安によるストレス)
・一日断食明けのドカ食いで悪化
556名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/02(水) 15:24:43 ID:2reVUNbq
魚卵
ビール

大好きだけどもうやめた。
557名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/02(水) 17:46:51 ID:eYtnr6Ht
家庭環境。一人暮らししたら治るかな…だが金がない
558名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/02(水) 22:00:09 ID:teYpyBFa
皮膚科医の言う通りにステロイド塗った。
559名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 02:00:02 ID:oETcxVsg
タバコ。吸った数分後にもうかゆくなる。
560名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 10:43:33 ID:VYoD+3Q8
某温泉;
561名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 14:55:09 ID:7FG/5cAV
ヨーグルト(?)
562名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/16(水) 21:58:34 ID:xWmMV8XN
皮膚科医の言うとおりにステロイド塗る
563名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/18(金) 17:39:22 ID:ImnBz754
チョコ
564名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 11:20:53 ID:v7d2QSuJ
朝1時間ウォーキングしたら治りかけてた唇が悪化
帽子かぶってたんだけどガッサガサで無防備な唇は直に紫外線浴びちゃったもよう
565名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 12:03:18 ID:3e6pc6f4
副腎漬け
566名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 00:13:46 ID:fkYGyjwc
スナック菓子、カップ麺、マック、焼肉、アルコール、
油、カレー、キムチ、亜鉛、DHA、熱湯、塩水、ストレッチ、
ベビー用ボディソープ、しゃぼん玉石鹸、草津温泉、犬、猫、鳥、
バファリン、正露丸、ヒルドイド、デパス、ハルシオン、ノヒプノール

いい加減にして欲しい・・・
不眠なのに眠剤で痒くなるって、呪われてる。
567名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 00:06:52 ID:GZgH3Rnr
ネットで売られてる適○源という中国産の薬には手をだしちゃだめだよ。
健康食品とか漢方とかいう名目で売られてるけど。
飲んですぐ3日ぐらいでかゆみとかが夢のように全部ひいて、すっごいいい薬!
って思って長年の苦しみから解放されて嬉しかったけど、どうやら強いステが
入ってるようなんです。
ステは部分的に塗るくらいなら大丈夫みたいだけど、飲むとすごい危険なんだってね・・・

今はその薬やめてるけど、案の定ステリバウンドがきてます。
以前より悪くなってる・・・最悪だ。

紫外線もダメなんですね・・・なんかで日光浴して殺菌しろとか聞いたけど。
色んな情報が氾濫してて何信じていいのかよくわかんない。
568名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 00:33:00 ID:/LLVbAoO
醤油
かゆみが襲ってきた・・・
569名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 16:08:04 ID:iC3QNvmj
アトピーの人の特徴
甘党、チョコ好き、コーヒー好き、カフェインすきチーズ好きカレー好き、お菓子好き
人付き合いへた
精神的なストレスが自分にかかっていることに体の異変を感じるまで気づかない
良い人だが友達すくなぃ、インドア
精神的に図太くない
神様はいると思っている
よくひがむ、いろいろと悪くとる、人間関係にも過剰反応
ものしり
アトピーを気にしすぎ
楽しみべた、気難しい、人間関係に消極的
昼夜逆転冷え性
気を使っても幸せになれない、気を使い過ぎて幸せになれない?
ハッキリした性格じゃない
部屋きたない
生活のリズムがぐちゃぐちゃ骨歪んでる
胃腸が弱いことに気がつかない
無理してもやりとげる
真面目で損するタイプ行動力なし
いじめられ経験者
どちらかというとM多いかも?攻撃的じゃない
遅刻魔
誤解されやすい
ワガママ
優しい人の痛みがわかる
固執する性格
軽い性格じゃない
サバサバしてなぃ
570名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 19:00:04 ID:K8UMZPM2
>>569
それなんて私?
571名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 20:32:11 ID:hYtfKqRA
>>569
う〜ん7割くらい当たってるかも
572名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 20:52:07 ID:O+aZMyHj
わっ…
自分のコトだと思ったよ…
573名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 20:59:17 ID:lT7ttsUR
特徴は確かだがアトピーだからそうなったってのが多いじゃん
574名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 21:02:01 ID:LTkCuxGd
>>569 
ほとんど当たってる!けどコーヒー嫌いだし、遅刻魔でもないな。

遅寝と菓子のドカ食いは継続していると、今は良くても絶対後からきますよ
575名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 02:44:14 ID:8lxrIyzR
>>569
怖いくらい全部当たってるんだけど、なんで????
576名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 03:00:55 ID:2H/Gpl4c
7割正解だ。
577 ◆NEGI2J35rE :2007/05/26(土) 03:08:15 ID:iPrSomx1
お湯に浸かるだけで石鹸を使わない。


最近気付いて毎日使ってる
578名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 04:05:51 ID:Up3i6uzd
>>579
行動力がない

以外は全部あたってます。うーむ。
579名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 04:19:31 ID:CoX36Bi8
>>569
コーヒー以外は全部当たってる!
すごい!

掃除洗濯だけはまめにしてるけど、
部屋の片付けが苦手。

やっぱアトピーだとこうなるのかな。
580名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 04:37:53 ID:Q2+ph03B
全部当たってる…!!
当たってるみんなーー友達になろーぜ。
581名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 01:20:42 ID:fNeTVF+X
私のアトピーの発症するところは背中と首と手首です。
しかも、私は姿勢が悪くて凝っているところが多いけど
凝っている所に炎症ができています。
これは血流などの悪さが炎症の原因になっているからでしょうか?
582名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 03:20:20 ID:GheqtsWs
>>569
アトピー以外当たっている
583名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 08:53:21 ID:8C1y8a6a
>>581
原因ではないと思う。体に有害な物質(異物だから食べ物とか)を皮膚から出しちゃうのがアトピーで、出るとこは各自の弱い部分からなんじゃないかな?だからアトピーの人は便秘はよくない(70%くらい便からだすから)みたい。

584名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 12:41:50 ID:exYdd9qK
>>569 ほとんど該当してる。嫌になるなあ
585名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 13:10:58 ID:gq0z7anU
もまいら
当たってるのはいいが
掃除はしろよな
586名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 15:27:37 ID:X1nsxCOF
掃除苦手だ 一定以上汚すともうやりたくなくなるし…
お金出すから誰か綺麗にして欲しい。
その前に人入れてもいいくらいには掃除しなきゃだけど…もう嫌
587名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 16:21:52 ID:QA8hASFm
>>569
自称掃除マメだけど
気づくと部屋汚いし、いままでのどの占いより
どの心理テストよりあたってるー。
588名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 20:59:01 ID:W8JsXUol
ここにはたくさんの俺がいるみたいだな
589名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/07(木) 23:28:09 ID:1ZkuVyT4
>>569
アトピーが悪くなってから顕著になった特徴が多い。
590名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 08:38:58 ID:ep1eOoaj
俺の場合は、汗の調節がうまく出来なくて過剰に汗が出たりして痒くてその後、皮膚がボロボロ落ちて、全身痛くなる。俺の場合、やっぱり暑い日に外に出ると悪化する。
591名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/16(土) 09:19:20 ID:eFC1dicf
キズパワーパッド5箱分貼りまくって
剥がしたくてウギャーってなる気持ちをなんとか数日間耐えた。
で、とうとう耐え切れなくて剥がしたところ
余計赤くなって痒みがました気がする・・・。
592名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/16(土) 09:22:55 ID:XjQPsutK
部屋の掃除は安全な重曹でね。

魔法の粉 重曹 スレPart2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167406255/
593名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/16(土) 09:54:38 ID:jNfjqUC6
心理テストって
ほとんどの人にあてはまるんじゃね?

ってか自分のこと優しいとか、、、。
594名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/16(土) 11:42:54 ID:+bDbNCxO
俺は半分ぐらい外れてるよ
結構サバサバしてるし
595名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/15(日) 19:07:33 ID:phsHZ3if
ここ数日いい感じだったのに
昨日から急に肌の調子が悪くなって体は痒くなるし
なんなんだろうってずっと考えてたんだけど
たぶん台風のせいだ。気圧が変わるとこんなに調子って悪くなるんだね。
596名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/15(日) 19:10:05 ID:yyBRq5yW
私もすごい調子悪い!台風関係あるんや〜。
597名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/15(日) 20:53:16 ID:+0wvBRmM
ここの対象者はステロイドを塗りながらの人?
脱ステ後の人のこと?
598名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 02:23:57 ID:pGKVMgp9
ファンケルの化粧品(フェナティ乳液やフェナティ化粧液)を使って
劇悪化した気がします。

こういう人いませんか?
勘違いなのかなぁ・・・(T_T)
599マスター ◆kzeVgCa5/M :2007/07/17(火) 02:30:42 ID:bhtBYdDC
>>598
悪化したのは使った部分だけかな?
だとしたら原因はそれだね。
私も合わないのがあって悪化しましたから。
止めたら多少良くなりました。
600名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/21(土) 21:58:14 ID:DU4ClI8c
意外とさぁ、共通するもの少なくね?
睡眠くらいか・・・。

もうちょっと経験談が欲しいな。
ってわけでage。

まぁ、結局何が痒みの原因かなんてわかんないんかね。
食べ物によるものにしたって、食べてからどれくらいに痒くなるかわかんないし・・・。
あめ食べたら悪くなるのだって、実はたまたま他の原因で痒くなってるのかもしれないし。
食べ物が腸まで言ってそれが全身の痒みに作用するまでの時間ってどれくらいなんだろう。

関係ないが、自分の場合はいつも15時〜17時くらいに痒みがどっとくる・・・気がする。
自分的には抗ヒスの効き目が切れる時間なのかと思ってるのだが。
夜掻くのが怖くて抗ヒスを試験的にやめてみる事もできずにいる。
(抗ヒス飲んでも朝布団は皮だらけ。やめたらどうなることか・・・)。
601名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 22:15:19 ID:1jkjuA76
いもの
ベビーオイル(ジョンソン)は良くない
良いと思い自己判断で使って悪くした。
他は皆分かると思うけど
運動不足、甘い物、ストレス、睡眠不足等
多分良いと思うもの(自分が現在やってるもの)
ステを上手に使う
(一気に直しぱっと切る→長期に使わない。すぐ普通の保湿剤に変える工夫をする)
青汁、岩盤浴(週2回行ってる)、ウォーキング、馬油入り保湿剤


602仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 22:33:38 ID:rzoK+bqe
マイネームイズ仏
603八幡神:2007/07/25(水) 22:36:58 ID:MnOMghdL
マイネームイズ、八幡神!

アトピーの諸君、信じるものは救われません!
おたくらは、痔、END!

604名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 23:00:03 ID:0TCQBA4i
アルコールだめなのかな? なんか凄く痒い
605仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 23:02:29 ID:rzoK+bqe
ウイスキーのロックにしときなさい。
606名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 00:27:52 ID:CgidSI1U
分煙されたオフィスでも喫煙者のデスクやパソコンはヤニだらけになります。
つまり、喫煙者の呼気(息)を浴びるだけで、あなたの皮膚や髪、口内、肺の中までヤニだらけにされているのです。
喫煙者の前後、両隣に座ってる人は、非常に危険であり、大きな不利を背負っていると言えます。
妊娠中、妊娠予定の女性、子供、非喫煙者は絶対に近づかないようにしてください。
607名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 01:40:38 ID:nDF7D63I
>>604
私はアルコール飲むと、治まっていた痒みが一気に目覚めます…。
608名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 01:48:38 ID:nDF7D63I
>>569
なんやこれ!めっちゃ当たってるやん!(@_@;)すげーわ。
609名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 02:27:41 ID:UGMenRbg
>>569
ちょwwwwwww
昼夜逆転冷え症以外
全て当てはまってるorz
569は俺の母ちゃん?
610名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 09:07:18 ID:O1RlsRfQ
私はアトピー患者ではありませんが、本屋で「アトピーは合成洗剤が原因だった!」
という本が目に留まったので二日かけて立ち読みしてきました。内容が分かりやすく
かなり数値的にも根拠があり、お金もかからないので一度見てみるのも良いと思いますよ。

昔、植村なおきと言う登山家がいてアレルギーかアトピー持ちでした。大学に入学して
登山部に入ったところ、すごくハードな内容だったけれど知らないうちにそれが直って
しまったと言うのもひょっとすると洗剤が関係してるかも知れないと思います。山に行くと
洗剤なんか使いませんからね。

自分がガキだった30年位前は公害や車の排気ガスは今よりかなりひどかったけど
周りにアトピーの人はいなかったです。少しでも参考になれば幸いです。


611名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 10:02:50 ID:aFp6w0Am
>>569

すんごい。
ものっそ、当たってます。恐いよ。
そうか…そうなのね。

でもしょうがないよ。
612仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/26(木) 20:28:50 ID:smJDyJTv
俺はみんなをアトピーから救い出してやりたい。
そのためにできることと言えば人の道を伝えることくらいかな。
613名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 20:38:17 ID:tMzkwLnd
今日、赤外線サウナに行った 汗をたくさん出した 風呂上がりにアベンヌの化粧水を久しぶりに使った5分後首と顔が痒くなっためちゃめちゃ乾燥した掻きむしりまくる皮だらけ血だらけサウナに行くと乾燥する
外出しないと悪くなるって人多い?
私外出すると悪くなる。
重度のアトピーになって家に篭ってたら軽症くらいには回復した。
生活元に戻したたら重症に戻ったけどね。
勝手に経過報告。
ゲルマニウム温浴(スリムストーン)に入ってから悪化。
約2ヶ月たった。
リバウンドに似た症状。
風呂の水に浸かった全身のステを使ってたところから、汁が出て肌ボロボロ。
脱ステして3年たって、普通な肌に戻ったのにこれは精神的に痛い。
製品内にある金属かゲルマニウムかが、何かが反応したことは間違いないと思う。18歳のとき保湿剤としてワセリン(ヴァセリン?)顔に塗ったら悪化した・・・
今はだいぶ回復したんでちゃんとした乳液で保湿してるよ(^^)
あとバイトでストッキングはき始めたらすっごい痒くなって一年くらいは痕が残ってた。
今21歳だよ☆
614名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 21:07:47 ID:6mYmbpZ9
去年まではすごく重宝して使ってた痒み止め
「ユースキンリカA」
塗った感じは違和感なかったのに
二日後くらいから塗ったところ激悪化
615名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 21:36:42 ID:G0rjVAFb
ベビーオイルと日光。
ベビーオイル塗ったら全身ばりばりで
汁だしまくりで動けんくて寝たきりになった。
616仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/26(木) 21:47:00 ID:smJDyJTv
みんな、もしかしてニートなの…?
しっかりしないと…
617名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/27(金) 01:36:44 ID:My8bs6+z
>>613
アトピーでない私でもサウナに入ると肌がパサパサになり普段感じない
痒みも出てくるのですが。
618名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/27(金) 02:55:14 ID:lDeFJMp3
>>613
私も外出すると悪くなる。家にこもったらましになる。たぶん、車の排気ガスとか、紫外線とか風にのってくるいろんな埃とかが原因かなーって思ってるんだけど。
619名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 17:51:35 ID:KSMB/saE
ハイチオールCとか、その類の美容系ビタミン剤。
@pが大分よくなってきたので、更なる高みを目指して服用開始。
飲んだ翌日に顔がかゆくなって(ブツブツも発生)
以後2週間痒みと乾燥に苦しむ。

もしかして…と思って、昨日からそのビタミン剤の服用をやめたら一日でかなり改善。
はっきり言って萎えた。
よかれと思って飲んでたのになぁ…
今夜からは普通のマルチビタミン&ミネラルのサプリに戻すつもり。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:36:40 ID:nHIn2+Nl
私は夏になるとアトピー出てくる。紫外線が原因かな?
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:50:05 ID:Hk85dtuS
汗が出るから溜まったもんが出やすくなる。
湯治でも真冬か真夏に人が多くなる。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:49:20 ID:DHCn0H5B
重症の時、ワセリン重宝したけど、
軽症になってからワセリン使ったら
悪化したわ、なんでだろ?
夏に悪化する
紫外線アタラナイ生活・夜だけ外出る?
623仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/29(日) 19:14:29 ID:yuYcKSna
今週は忙しくなりそうですね。
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:03 ID:0tNHa7o9
チョコラBB
625名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/20(月) 22:11:17 ID:gpzUd3cg
悪いもの
ベビーオイル(ジョンソン)は良くない
良いと思い自己判断で使って悪くした。
他は皆分かると思うけど
運動不足、甘い物、ストレス、睡眠不足等
多分良いと思うもの(自分が現在やってるもの)
ステを上手に使う
(一気に直しぱっと切る→長期に使わない。すぐ普通の保湿剤に変える工夫をする)
青汁、岩盤浴(週2回行ってる)、ウォーキング、馬油入り保湿剤
626創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/21(火) 07:44:32 ID:EWjib5+a
夢と愛が生きる原動力。
みなの幸せな顔を見てみたい。
そのために私はなんでもする。
627名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 09:25:41 ID:7F9lwTAV
>>569
つまりこの逆になるように意識改革とかをすればアトピーは改善される可能性があるわけね
628名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 14:16:33 ID:lJVsv2Bq
心理テストうんぬん書いてる人がいるけど、
ネットとかテレビで紹介されているものは、
ほとんどものが適当に作ったものと思って間違いないよ。
妥当性尺度とか全然無視して作ってるから。
院生時代に、教授に頼まれて20分で適当に作った設問が、
学研の教材に実際に乗ったことがある俺が言うんだから間違いない。
629創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/21(火) 22:53:42 ID:EWjib5+a
心理学部は楽しそうだね。
630名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/23(木) 06:52:51 ID:YGiNTxsl
自分の場合はあきらかに引っ越し。ストレスの少ない地域や物件に住むと改善するが、
逆の場合は悪化する。ストレスのたまる所に住んでいる人は
思い切って引っ越ししてみればいいかも。

ストレスのたまる例
・電車が混む
・人混み
・ごみの出し方、買い物、都市整備の面
・風通しのよくない部屋。日当たりが良すぎる、あるいは悪すぎる
部屋、じめじめした部屋
・家賃や生活費が高すぎ
・うるさい、騒音の部屋
・工場やダンプのよく通る幹線道路の近く、空気の悪い所
・DQN住人など
631創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/23(木) 12:45:30 ID:DS+t6lLh
昼休みあげ
632創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/23(木) 20:42:25 ID:DS+t6lLh
みんなに伝えたい。
まずは働きなさい。
次に遊びなさい。
友達と恋人と。
そうすれば親は幸せです。あなたたちのようにひきこもっていては周りを不幸にします。
633名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/04(木) 20:38:26 ID:aHfaVA8Q
悪いもの
ベビーオイル(ジョンソン)は良くない
良いと思い自己判断で使って悪くした。
他は皆分かると思うけど
運動不足、甘い物、ストレス、睡眠不足等
多分良いと思うもの(自分が現在やってるもの)
ステを上手に使う
(一気に直しぱっと切る→長期に使わない。すぐ普通の保湿剤に変える工夫をする)
青汁、岩盤浴(週2回行ってる)、ウォーキング、馬油入り保湿剤
634名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 01:07:28 ID:vLf/kYnr
ホームセンターの屋内の花売り場行ったら目と顔がかゆいのなんの・・・
635名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 01:12:39 ID:vLf/kYnr
ストッキングをはいたら痒くなります。
636名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 01:17:30 ID:ZKowZeBf
あのさー、自分のアトピー治したから
民間療法立ち上げようと思うんだけど
いくらくらいだったら料金妥当かな?
意外と単純だった・・・でも難しい
これがヒントだけど
637名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 07:29:51 ID:SZ10H+j4
最近治りかけてたのに昨日の晩に暴食したら少し悪化したよ。
顔にだけ少し赤みが出てきた。
これでオレはこの先、暴食することはなくなるだろうなぁ。
原因はハーゲンダッツカップを7つも食ったからだろうなw
でもデブちゃんじゃないよ。177cmの74kgのソフマちゃんだよ。
638八幡隊長 ◆ovGT.zAuJE :2007/10/21(日) 08:22:29 ID:rI2Y0Iro
塩つかいまくったら
痛くて発狂しちゃったよ。
塩はダメだな
639名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 14:18:21 ID:o0xXcMTx
>>637
俺も177センチだけど63キロだよ。
7個はキツイですな。俺も暴食で悪化→節制→治癒っていえる状態になった。
そしたら不思議なことに腹があまり空かなくなった。
暴食期は異常な空腹感が常にあった。いくら食っても腹すく感じ。
大食いにでれる勢いだった。
640名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 14:32:55 ID:1JC8XKG2
おまい・・・もしかして・ジャイアント白田!
641名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 15:27:02 ID:uaTMvlBv
ユー○キンi使ったら物凄く悪化した。
かなり酷く症状が出ていた(兄曰く「毎晩化け物が憑いたように体を
掻きむしってジャッ!ジャッ!という瑞々しい音が気持ち悪かった」)
時期に病院にも行けなくて苦肉の策で薬局から買ってきて塗ったら
さらに悪くなった。悪くなったと感じるだけで薬自体は何も影響を
与えてなかったのかもしれないけど。
642救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/10/21(日) 16:27:26 ID:ET1QTmzi
愛を語らず、人生を語らず、アトピーを語るの?
643八幡隊長 ◆ovGT.zAuJE :2007/10/21(日) 17:34:34 ID:rI2Y0Iro
アトピーが完治する薬があったら欲しい。
手術して治るなら喜んで
入院するくらいだ。
644名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 17:36:43 ID:xxESXs5R
アトピーは遺伝病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。
645名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 18:42:34 ID:SZ10H+j4
>>639
細そうだね〜。
でもオレがトレーニングしてるからそう思うだけかな。
ひどいのは朝だけだった。いまはいい状態。
顔の赤みもひいてるしね。オレは問題は顔の赤みだけなんだ。
他の体の場所には出ていないから。
1年半前、突然発病してから色々試して原因がわかったいまはかなり落ち着いてる。
オレの根本的な原因は暴食じゃないんだ。
でも暴食が悪化させるのはオレにとっては紛れもない事実。

>>644
オレみたいに後天的にある要因で極々軽い症状の人間でさえなかなか苦労してるからね。
生れ付き症状の重い人は根治は難しいものかもしれないね。
ただ、そうだと悟られないぐらいにはなれると思うけど。
646救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/10/21(日) 21:07:27 ID:ET1QTmzi
アトピーの美しさを皆に広めようとは考えないの?
647名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 21:27:45 ID:c0K7qv6A
塩で激悪化
本気で後悔
648八幡隊長 ◆ovGT.zAuJE :2007/10/21(日) 22:14:30 ID:rI2Y0Iro
>>647

分かるその気持ち。
同じ事して後悔してるから。
649救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/10/21(日) 22:47:43 ID:ET1QTmzi
塩は調味料だからな…
650名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/22(月) 01:06:05 ID:4/SIGuze
塩をどうしたの?まさか塗った?
651名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/22(月) 18:22:39 ID:AtNKAcvU
塩で良くなってる人も多いのに。。。
652名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/25(木) 02:15:26 ID:Ynv5cXdj
蚊を見かけるとかゆくなる
653名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/25(木) 17:05:07 ID:wKLdUc8Y
食塩じゃダメ。ミネラルたっぷり少し高いやつね。使うなら
654名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/25(木) 17:41:19 ID:W8+EixsU
塩でよくなってる人多いって
この板での情報だけでしょうが
655名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/25(木) 19:03:14 ID:cgHnGp4+
アトピーには体質改善的に漢方薬も効果的です。
個人の体質に合った処方で、無理がありません。

保険も効くし、漢方専門外来も増えています。

アトピーには漢方
http://atopika.sarashi.com/
656救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/10/25(木) 20:15:53 ID:AVX61hXN
塩塗って楽しい?
657名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/25(木) 20:39:42 ID:lJEoVanf
毎日ワンパのレス楽しい?役立たずキチガイ。
658名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/25(木) 21:44:15 ID:RiOL/4vC
ずっとチョコを食べるのをやめてたんだけど
最近誘惑に駆られてポッキーを一箱食べてしまった。
アトピーにはそこまで影響しなかったけど
ものすごい下痢+腹痛になった。もうチョコは食わねえよ。
俺の場合アトピーの悪化と便秘がリンクするから
腸の調子には常に気を使わないといけない。
659名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/27(土) 06:33:49 ID:0pldW9VM
原因はっきりしてよかぁ
660名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/28(日) 01:04:56 ID:VR/sQH1/
麦チョコ アイス 丸い砂糖まみれのカステラみたいなのくいまくったら
アトピー発症。あんなのくってなければいまごろ・・・
661名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/04(日) 20:23:11 ID:DinrR4HT
抗生物質の摂取や飲用で、善玉常在菌が減少して皮膚免疫・腸管免疫が崩れたのでしょう。
おそらくは、毛嚢炎です。
アトピーだから、毛嚢炎にも痒みが伴い、けっかとしてアトピーが悪化したのでは?
アトピーは、外科疾患にもうかつにかかれませんよ。

乳酸菌を摂取してください。
662救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/04(日) 20:25:48 ID:yU9CFxWO
犬って可愛いね
663名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/04(日) 20:41:31 ID:MxevwhNg
2ちゃんねるの適当な情報で悪化しました。
664救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/04(日) 21:20:41 ID:yU9CFxWO
どんまいける
665名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/04(日) 23:14:17 ID:/a/RjSCp
野菜不足で悪化するよ、おれは
666名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/05(月) 09:22:32 ID:ZuCrN+Yi
>>569について

甘党、チョコ、菓子好き
⇒ブドウ糖不足。食生活が不規則な上、主食不足
コーヒー、カフェイン好き
⇒自律神経、生活リズム狂いやすい
チーズ好き
⇒脂質過多、要アレルギー食品の一つ
カレー好き
⇒脂質、添加物過多、刺激物

人付き合い下手、インドア、精神的に図太くない、アトピー気にしすぎ、ひがむ、色々悪くとる、人間関係に過剰反応、楽しみべた、気難しい、人間関係消極的、固執する、軽い性格じゃない、サバサバしてない
⇒神経質傾向→緊張状態持続→ストレス溜めやすい(後天的な場合も多い)

ものしり
⇒過剰に勉強をした為→ストレス

精神的ストレスが自分にかかっている事に体の異変を感じるまで気付かない
気を使っても幸せになれない、気を使い過ぎて幸せになれない、良い人だが友達すくない、無理してもやりとげる、真面目で損するタイプ行動力なし、いじめられ経験者
M多い、攻撃的じゃない、ハッキリした性格じゃない
⇒周囲に合わせる等無理をしてしまう→ストレス

ワガママ
⇒ストレスの反動

部屋汚い
⇒ハウスダスト等→アレルゲン

骨歪んでる
胃腸虚弱冷え性
⇒内蔵の負担となり正しく機能、免疫が働きにくい
667名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/11(日) 09:42:00 ID:bHKHZcTE
乳首いじられたら悪化した。
668救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/11(日) 10:20:03 ID:/z5QdHHI
みんなの為に俺ができることはある?
669名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/11(日) 11:18:55 ID:GvCTS1Bh
牛肉食べたら激悪化した;
670救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/11(日) 11:22:43 ID:/z5QdHHI
焼肉食べられないの?
671名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 00:49:59 ID:maS/J2xK
672名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 20:41:56 ID:OIYy12LU
血液検査をした結果、自分の場合
ダニ、菌、カビが特に原因になっているとのこと。
引越しをしてカーペット敷き→フローリング
ちょっと高いけど除菌つきの洗濯機、掃除機にかえ、
アレルゲンを抑えるミストの出る空気清浄機を置いた。
布団やクッションなんかも防菌+丸洗いできるもの。
塩素除去シャワーヘッドに交換。

貯金のほとんどがなくなってしまったけれど
おどろくほどきれいになりました
もともと酷かった膝の裏や足の付け根などは
まだ黒い感じなんですが表面はサラサラになりました。
高い買い物だったけど、奮発した甲斐があったよ。
全部いっぺんにやったのでどれが効いたかは正直わからないのだけれど
お金がある人はできるだけは試したほうがいいかも。
673救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/15(木) 21:01:35 ID:1tMUVxSX
守屋さんも散々だねえ。
久々の名言が出たな(笑)
674名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 21:42:51 ID:JxZg7Jjl
仕事での油と汗は間違いなく悪化の原因だよ…けど仕事辞めたら治療費が稼げない…
675名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 21:46:41 ID:OIYy12LU
極潤ヒアルロン酸化粧水(ライト)を顔じゅうにたっぷり塗ってたら、
治りかけてた顔のアトピー再発。私の肌には合わなかったんだなぁ・・・。
それとも、ライトなのがよくなかったのかな(´・ω・`)?
いま、顔が全体的に超がさがさになってる。
676スリムななし(仮)さん :2007/11/15(木) 21:49:25 ID:cSvj+E+k
半身浴
長期的にみればいいのかもしれないが俺は暑くなって悪化した
677救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/15(木) 22:43:02 ID:1tMUVxSX
アトピーを愛してる人はいないのかな?
678名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/15(木) 23:50:09 ID:JxZg7Jjl
タバコ、は絶対よくないよな…やめたいんだけどやめられない…
679救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/16(金) 07:50:17 ID:/MNuRmM6
さあ金曜日だよ!
おっは!
おっはっは!
680名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/16(金) 16:02:18 ID:8N14WFg6
ストレスは良くない。溜めちゃ駄目だ。吐き出そう!幸い、ここには叩かれ役がいるし
681名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/16(金) 22:04:29 ID:cqnKPAWi
自分脂漏性皮膚炎で頭皮が荒れて、髪がかなり抜けました。。
それで原因が何かと考えたら、やはり一年前に引っ越してきた
マンションの水なのかなと思っています。
塩素というかカルキ臭い。
脱塩素シャワーをつけた方がいいのかな。どこかのスレで
脱塩素すると脂漏性は余計悪化するみたいな書き込みがあったけど
どうなんだろう。詳しい方教えてください。
682救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/17(土) 12:14:17 ID:MrTiq1Li
美容院いってきたよ。
みんなも人生ちゃんとしなよ。
683名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/17(土) 17:56:10 ID:UR4AFtg0
肉は鶏肉だけにしとけ
肉はかゆみを強くする
684名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 14:02:26 ID:RfkvJCvo
フレンチ行った。
牛タン、白子、小羊、鴨、チーズ、ワイン、パン、バター
痒くなる覚悟で行きました。

685名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/17(月) 18:49:30 ID:xCVDpPs0
辛いモノ好きなんだけど、今年それらを食べると
痒くなる。
タバスコ好きだったのに・・・
686名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/17(月) 19:25:34 ID:O6KKeScK
ドカ食い。
687名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/07(月) 18:00:01 ID:A/bG6yyg
痒み止めのラナケインSを塗る。
飲み薬だとスラジンや新レスルギンとか抗ヒスタミン系の薬を飲んでます。
眠くなる薬なので就寝前に飲むと、少しはいい感じ…
飲み薬を処方されている人は、この薬と同じ成分なのかも知れない。
688名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 23:48:23 ID:LAvK3HvJ
チョコレート
689名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 23:57:25 ID:gZUKzSrm
>>687
スレタイ
【失敗学】自分はこれでアトピーが悪化しました
690名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/09(水) 03:04:39 ID:Qs9M9YBS
患部に消毒用アルコール噴射
酒風呂は効果あったのになぁ
691名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/09(水) 05:41:48 ID:ulKYyL2k
私は酒風呂あわなかったよ
首がエライ事になった
やっぱ人それぞれなんだね
692救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/09(水) 07:01:00 ID:gAxK7BGk
>>691
おっは!
酒は飲むもんだよ(ノ゚O゚)ノ
693名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/10(木) 01:06:04 ID:qX34Iy1U
ケーキ♪
694名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 01:32:47 ID:fFhGkhGg
ビッグマック!
695名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 02:09:49 ID:D8rhlSxC
香辛料やばいなぁ
後、毎日のように好きなもんばっか食べたりとか(偏った食事所謂偏食)
でも自分好き嫌い克服してから最近全く無いからなんでも美味しく感じる
食べ過ぎに注意だね

そしてストレスは一番の悪化だ
神経やられると免疫細胞にも支障を満たす
696名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 02:43:30 ID:ZbCf1UoO
にがり化粧水使っててかなりよかったから試しに濃度を2倍にしてみたら、つけた瞬間ヒリヒリ…
赤くなって今も痛い。素直に普通の濃度で使ってればよかった。余談だがにがり入浴はマジお勧め。
697名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 03:14:30 ID:0RbNDzCw
ビール飲んだ次の日黄色い汁がでる・・・
ビールが湧いて出てるのかとおもた
698名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 11:50:11 ID:fFhGkhGg
アルコール類はかゆい.。:*゚・(ノД`)・゚+:。.
699名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 18:31:19 ID:yqgy9Zg9
自炊するとアトピーがひどくなる。
倹約生活もできないのか、漏れはー!
700名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 20:19:01 ID:zO8bVQ0P
半身浴用のゲルマニウム入りの風呂に、知らずに入ったらかぶれた。
脱ステ3年たって、調子良さげだったのに、またリバウンドみたいな状態になった。
2週間くらいあとに症状がでるので、脱ステのリバウンドに似てる。
またあの地獄がくるのかも と思うとどうにかなりそう。
どうかこのまま治りますよーに。

みんなも気をつけんばいかんばい
701浪花の春団治:2008/02/22(金) 20:23:19 ID:q3NTMsTG

あほや!

ゲルマンアトピー!
702名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 20:50:16 ID:zO8bVQ0P
悪いもの
ベビーオイル(ジョンソン)は良くない
良いと思い自己判断で使って悪くした。
他は皆分かると思うけど
運動不足、甘い物、ストレス、睡眠不足等
多分良いと思うもの(自分が現在やってるもの)
ステを上手に使う
(一気に直しぱっと切る→長期に使わない。すぐ普通の保湿剤に変える工夫をする)
青汁、岩盤浴(週2回行ってる)、ウォーキング、馬油入り保湿剤
703名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/28(木) 09:21:36 ID:taNkomsg
やっぱコーラが最凶でしょ。
704ぬー閣下 ◆erWnoiRbKA :2008/02/28(木) 09:35:06 ID:Ar4gBdls
アトピー治せや!応援してるで
705名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/28(木) 10:29:29 ID:1oPA+IBn
数年前に今もある健康雑誌に載った洗濯のりをアトピーの部分に塗ると治るというやつ
もの凄く赤くなり悪化もレベルの違う悪化ぶり
この雑誌の記事書いた奴、絶対想像で書いたな
ためしにやってみな酷いなんて物じゃないから
706神様アゲイン ◆hzHCZmvVpc :2008/02/28(木) 12:04:29 ID:WrgeyNW+
たまにはラーメンだよ。神様アゲイン
707名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/29(金) 20:16:25 ID:0za4quMA
>>705
初めて聞いた。
708名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/29(金) 21:35:38 ID:ep8QBXxN
漢方

たくさん余ってる病院に返却は無理かな?
709名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/03(月) 17:28:02 ID:O4AwCYnd
チョコレート
大好きだけどガマンしてます。
710名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/03(月) 17:41:16 ID:FemOx9g1
チョンのあやかり創価学会

偽善者が政治活動、公明党

ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや

カルトキチガイ・創価騙されバカ信者

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
711名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/15(土) 15:27:35 ID:989Cxr2R
適度なストレスは必要だね。
大学が春休みに入って毎日何時間でも寝られるような
状態になってからあらゆる関節の内側やその周りがかゆいかゆい。
いままでそれほどひどくなった事の無い股近辺や二の腕もかゆくてぼろぼろ。
712名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 01:41:49 ID:0XZMt+bR
かゆみを強く感じるのはリラックスしている時らしいしね
勉強や仕事に集中しているとそっちに気が行くし、
外出する事で「掻いちゃいけない」って意識が持てる
自分も長期休みにだらだらしてると悪化する
朝シャワー浴びてパジャマやスウェットじゃない服を着て、
一日一回は散歩を兼ねて外出するようにしたらだいぶマシになった
713名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 18:27:21 ID:1sj/Tpc8
食べ過ぎが良くなかった。
714浪花の春団治FX:2008/04/06(日) 18:42:23 ID:MJY6xYjA
性格だろ・・・
715名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 21:44:46 ID:5YlTM/EK
極潤ヒアルロン酸化粧水(ライト)を顔じゅうにたっぷり塗ってたら、
治りかけてた顔のアトピー再発。私の肌には合わなかったんだなぁ・・・。
それとも、ライトなのがよくなかったのかな(´・ω・`)?
いま、顔が全体的に超がさがさになってる。
目のまわりもヤバス

716浪花の春団治FXV:2008/04/07(月) 21:56:36 ID:IpS5pBxQ
ここの板はもうすぐ終了です。

もう自立してくださいね。

アトピーちゃん。
717名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 22:01:01 ID:4Gq92PlK
砂糖をエサに、腸内でカビが増えてるんじゃないか?
で砂糖を送るともっと増えて腸がヤバスな状態になる→アレルゲン
取り込みまくりで@p悪化とか
アレルギーもちの人って、カンジダの量が多いらしいよ。

砂糖の多いもん採るとガスがにおわない?(俺がそうなんだけど)

外食とかコンビニ食の甘味料なんて全部精製糖だろうから、
血糖値を急激に上げて体が処理に追われて大変になるのかもしれんし
人間て、糖分が低い状態にはある程度耐性があるが、糖分の取り過ぎには
弱いらしいよ。

あとは動物性タンパクを採るとウェルシュ菌が数万倍に膨れ上がるらしいけどね
肉はほとんど断ってるから、俺の腸はカンジダがふえまくってんだろうな…
718名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 22:01:49 ID:GL8obvbl
何で同じ書き込み張るの?意味不
719名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 23:53:01 ID:RWvhMzS0
>>167
カレー煎餅には参った
これは、絶対駄目。わしも、次の日 ゾンビ
720名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 00:03:33 ID:j47vF38A
俺は明らかに日光は大悪化する。  昔は当たってもなんともなかったのに。
未だ4月だぞ!!??  はあ。
721名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 00:16:34 ID:EYGCs65i
タバコ
夜勤
震災
マルチ商品←極めつけでした
722名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 02:08:08 ID:5gD/q3hl
ストレスで悪化
あ〜
723名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 02:36:02 ID:V0+bBczX
特に糖分、脂質はアトピーには良くないですな。でも、なんでも食べ過ぎはよくないな。ちなみにアトピー入院中はスルメや煮干しをおやつにしてましたが…スルメ高い!値がはる!原材料「いか」以上。消化には良くないが安心しておやつにできた。かなりイカ臭いけど。
724名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 07:03:12 ID:13wjJ30M
>>723
ついでに夜更かしも(笑)
725名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 07:18:27 ID:k4UGu1ho
↑夜更かし救世主あらわる
726名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 22:51:03 ID:EeBwDj/O
>>721
マルチ商品とはあれか?
727名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/08(火) 23:09:00 ID:H2mq/Ct6
部屋の中に居てると痒くなるね
風に当ることがいいのかも
外にいる時間を長くしたら良くなるかもね
728名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 00:24:49 ID:2HQX8Z8v
>>726
え、どれ?
私が買わされたのはルイボスティーを28杯分だかを凝縮したとかいう健康食品だったと思うんだけど、ダメだ今日病院で処方された睡眠薬即効きくなぁ。
すみません、話の途中でしたがおやすみなさいませm(__)m
729名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 11:32:32 ID:/GGA3R0Y
干し芋は最悪。前日に残ったお好み焼きや春巻。
バター使ったもの食べたら食べてる途中からやばい。
餃子20コたべたらちょい悪化した
730名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/12(土) 23:41:04 ID:0adZZKl6
やっぱ化粧はだめか
731名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/17(木) 20:39:51 ID:v8iAd+2J
人それぞれだと思いますが。

(1) 猛烈な痒みで眠れない(ふとんに入り温まると痒みが増す)。
(2) 落屑(皮膚の破片がバラバラ落ちること)が多く、掃除機が必要なほど。
(3) 風呂から出たあと身体が猛烈に痒くなる。
(4) 異常な大汗をかく。

皮膚のずっと奧からわき出るような痒みの峠が過ぎて、やわらいできたら、
リバウンドの山のてっぺんを越え始めた兆(きざし)だと思います。
山を登るのと同じくらいの月日がかかるかもしれませんが、ゆっくり良く
なって行きます。次第に保湿剤も止めるようにした方が本当は良いらしい
のですが、止めるのはかなり勇気がいります。食事にも気を配りましょう。

なぜ医者がアンテベートを出したのか私には理解不能で
732名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/21(月) 20:58:33 ID:DPRPQekM
ホコリやダニも結構工夫で減らせるよ。
フローリングにすむ、布団を変える等で、
ぜんぜん変わった。

あと実家が畳にじゅうたんなダニ促成家屋で、
ステ使ってた頃は行くとすぐ赤くなってたのが、
ステやめて皮膚が強くなったら赤くならなくなったのは驚いた。
10年脱ステすべきかと迷ってきたから、早くやればよかったと後悔してる。

733名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/24(木) 21:11:37 ID:PTqm9BNY
顔と首にでたら、治りにくいのですか?
12歳の子供ですが、1年前に軽いかぶれで
皮膚科に行って、何もなっていない
正常な皮膚にまで、ステロイドを塗られてから、
皆さんが、書き込まれているような症状になって
しまいました。皮膚科でアトピーになっちゃたねと
いわれました。
顔の脱ステ8ヶ月です。
ステロイドは、顔に一番塗りました。6ヶ月位。
脱ステ2ヶ月位で、8割方治り、しかし脱ステ5ヶ月位で
激悪化し、脱ステ7ヶ月位から、良くなりました。
丸8ヶ月たった現在随分回復しましたが、
1年前までのきれいな顔にはまだまだです。
首は色素沈着としわになっています。
このような状態になって、1年ですが、
一度なると、治りにくいのでしょうか?
734名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/24(木) 22:10:02 ID:dQ+Ou/By
プロトピックを試してみるのもいいかもしれん
735名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/29(火) 18:50:38 ID:iV61JzqW
皮膚科医師です。
基本的に油は
・亜麻仁油
・しその実油
・えごま油
はかゆみが止まる成分α‐リノレン酸が入っているということなのでアトピーの方はなるべく、この種類の油を使った方がいいと思います。
かゆみが増すと言われているリノール酸を豊富に含んでいる、その他の油類は避けたほうが無難だと思います。
ただし、オリーブ油は中立的な成分配合なのでオススメと言えます。
 《家庭用食用油の成分比較》100g当たりg数
        オレイン酸   リノール酸  リノレン酸  
  紅花油     13       72      0
  コーン油    33       47      1
  大豆油     23       50      7
  ナタネ油    55       21      10
  オリーブ油   71       10      0
アトピーの方に限らず
α‐リノレン酸=○
リノール酸=×
というのを頭に置いておくといいかと思います。
736名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 10:27:29 ID:bMotqJQ8
夕方頃、スプライト飲んだら夜には全身つゆだくダラダラ超やばい。今日2日目、まだ出てる。
一缶の半分くらいしか飲んでないのに…
737名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 11:13:09 ID:Yumphchk
食べすぎたら速攻で痒くなるとくに顔・・
ガーーッ!って痒くなる
738名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 21:21:53 ID:sJLztwBC
漢方医から竹原氏の本を渡されたことについても話す.結局冒頭部分だけ
読み,@Pは本来簡単な病気だなどと当事者としては受け入れがたい文章に
納得行かず,それ以上読まなかったと告げる.著書では脱ステ医も@Pビジ
ネスと十把ひとからげにして攻撃しているが,学会で質問した際には脱ステで
回復する人の存在も認めており,ステにこだわるのは立場上仕方がないから
ではないか,と医師から言われる.その場ではそんなものかと納得して帰った
が,考え直してみるとシックリ行かない.ステを数日から数週間塗って治る
軽症の患者にはガイドラインに沿った治療法が有効だと思うが,重症化した
患者の治療法についても,今はなくても,将来的には開発されるように努力
して欲しい.皮膚科医にガイドライン策定以上の期待は出来ないのだろうか.
皮膚科医は自分たちに出来る簡単なことだけやって,自分たちには出来ない
厄介なことには挑戦せず目をそむけているのではないかと思うが,うがった
見方だろうか.本来なら一番頼りになるべき人たちが,全く機能していない
ようで,歯がゆい思いがする.それが竹原氏がラベリングした@Pビジネスを
はびこらせている最大の要因のように思える.
739名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 21:31:27 ID:99ZTDGs9
ID:4+Hy5Sa8とID:sJLztwBCはキモイからでてけ!
740名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 21:39:22 ID:/PAsL0aw
↑おまえもな!
741名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 22:13:30 ID:99ZTDGs9
omaemona!
742浪花の鉄人!:2008/04/30(水) 22:14:47 ID:xROF9fEz
お前ら人間?
違うみたいやな。

やっぱし、宇宙人やな。
743名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/09(金) 11:40:38 ID:Ckblfvtj
ビール三杯飲んだその日の夜悪化。寝れなかった。
744名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/09(金) 11:47:25 ID:+d1mwF+4
あるある
これぐらいなら大丈夫だろ。
と楽観的に飲むが、後で確実に痒くなる…そして後悔。
745名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/09(金) 11:56:23 ID:UJZ37eO/
今日救世主は同僚と飲むよ酔っ払いになったら許してね
746名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 10:30:25 ID:3EiEQyWR
硬水。
母乳で育てている娘の湿疹がひどくて大変だったけど
私が飲み水を軟水に変えたら湿疹が急に引いた・・・
本当に申し訳ないことをした・・・
747名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 19:37:31 ID:kQRFVSC9
どくだみ茶
漢方
748名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 20:00:38 ID:XpAA3Ydg
企業の歯車になったこと。
辞めたら良くなった。
749名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 07:12:02 ID:RVXmGSRh
そーいえば最近2ちゃんねるで全板人気トーナメントが開催されてるがアトピー板は参加してないのかな?
救世主
750名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 11:42:29 ID:5112FMI9
断食。まさに今。
やりたくてやったんじゃなくて
歯が痛くてそうなっちゃったんだけど。

最初、二日は、むしろ調子良かった。
三日目から、汁だらだら、
乾燥アトピーから、じゅくじゅくアトピーに大変身。
脱ステして普通肌に戻ってた所にも、
鳥肌っぽい小さい水疱がバーっと出てびっくり。

好転反応なのかも・・・って気もするんで
しばらく様子見るつもりだけどね。
とはいえ空腹がさすがにつらくなってきたんで
今日は胃腸がびっくりしない程度になんか食う予定。
751名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 12:27:32 ID:RVXmGSRh
ネクストに参加しない?
752名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 12:47:03 ID:fW2cWjcz
治療法もちゃんと調べないにわか野郎だらけでワラタ
753名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 13:32:26 ID:jyjSN7PJ
ニベアクリーム乳液タイプ

遺伝的アトピー体質ではあったが乳児期以外一切発症せずにすんでた17歳の俺を地獄に落したクリーム

当時出てなかったのでアトピー知識が全くなかった
アトピー体質=ニベア×
を知っていれば今はまた違う人生送れてたよ
754名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 15:22:08 ID:qulv9Y7s
詳しく。
755名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 20:22:30 ID:RVXmGSRh
夢はみたかな
756名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 00:02:48 ID:btYoWYpx
セバメドってやつ。
アトピーの自分も娘もこれの乳液・石鹸で激悪化。

肌に優しいって言ってるくせに香料入ってるし


嘘つくなよ
757名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 03:21:39 ID:99J5W5k8
プロアクティブ
758名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 13:39:32 ID:W2RjWwmd
強い猫アレルギー出てんのに、親が猫飼い始めやがった。
もちろん、激悪化。
家族の理解が無いとキツイのに何もわかってくれない。
バカ過ぎる。
759名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 20:26:40 ID:yvB+4MKk
家族があなた一人のためにまわってると考えているのかな?
760名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 20:34:02 ID:a0uZ9E+c
それはその親に言うセリフだろうがカス
761名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 23:33:17 ID:F2t02Uj2
猫アレルギーがいるのにわざわざ飼うなんで嫌がらせとしか思えねえな!

捨てろまで言わねえけど、よそにやっちまえ!嫌がらせされてんだから、むこうにもしてやらないと分からない!罪には罰を下すべき。そしたら馬鹿でも気付くだろ!
762名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 21:26:10 ID:ObP/2A7E
日焼けで悪化しました。
763名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 21:46:35 ID:AnyhXpbx
スコーンってわかる?
スナック菓子でバーベキューとかの味が付いてるの
あれ食べると次の日必ず悪化する
764名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 22:55:31 ID:0Q20zdKm
★食べ物★
中華のやっすいバイキング
カレールー
キムチ
蟹、シャコの唐揚げ
★外因★
しゃぼん玉石鹸。牛脂が合わない模様
アロマオイル 部屋で焚くだけでも、顔真っ赤
蚊取りマット
蚊取り線香
煙草

ゲルマニウム温浴←何年も調子が良かったのに、こいつで顔が腫れた。
手足を漬ける液は使い回しだったので、黄色ぶどう菌でももらったのかな。
今は良くなりましたが。
ゲルマニウムは二度と行きません!!
あ、あと、ラブホもヤバス。
風呂とか菌がうようよいそう。ここでも少し振り返した。
765名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 23:19:20 ID:Ah591Fai
仕事のストレス
766名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/20(土) 19:01:03 ID:Q4I5pYju
共通する部分が多いんだけど、どれも「これだ!!」という決定的な自覚、自信が無いのは…おいらだけ?
767名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/20(土) 19:45:57 ID:oJ2BlDbo
タバコ副流煙

お菓子
768名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 10:31:42 ID:9/UkQIoL
鱈食って爆発した
769名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 12:12:55 ID:wJW+SQyX
漢方
770名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/23(火) 21:14:13 ID:/AIwWHUh
母の半身浴用のゲルマニウム入りの風呂に、知らずに入ったらかぶれた。
脱ステ3年たって、調子良さげだったのに、またリバウンドみたいな状態になった。
2週間くらいあとに症状がでるので、脱ステのリバウンドに似てる。
またあの地獄がくるのかも と思うとどうにかなりそう。
どうかこのまま治りますよーに。

みんなも気をつけんばいかんばい。
771名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/23(火) 23:29:01 ID:hlFtN2jD
コーヒー飲んだ日は調子悪い
772名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 00:28:00 ID:dU6v7IGZ
スタバのコーヒーは特に最悪
その日寝れなくなるわ、赤み増すわで。
773名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/27(土) 18:54:24 ID:nDVGNswN
http://same.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/moeplus/1222508643/?guid=ON
健康な人でもそうなんだからアトピーはもっと大敵だよね
774名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/28(日) 00:27:40 ID:lO7ZGMI+
>>766
私も。
ハウスダスト、煙草、酒、エアコン、お香、ダウニーシート、ボディソープ
シンナー・ベンジン・アセトン系揮発物質、漂白剤・洗剤等の揮発物質
あたりが思い当たるフシだけど、絶対ではない気も。

疲労とストレス、生理は結構関係する気がする…。けど、平気なときもある。
よくわかんない???
775名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 20:38:31 ID:/OL95OLM
「ステロイドのリバウンド」をもう少し厳密に医学的な定義で言い換えると、
「ステロイド減量、中止を誘因とした原疾患の増悪現象」となる。この「原疾患」の症状に副作用による
疾患も含めて、薬理作用消失などのメカニズムを考慮した上で疾患別に分けて分類したら

3外用ステロイドの主剤・基材に対するW型反応による接触皮膚炎の「リバウンド悪化」
4ステロイドの局所的副作用による酒さ様皮膚炎(ステロイド皮膚症)の「リバウンド悪化」
5副腎抑制によるアトピー・アレルギー性皮膚炎の「リバウンド悪化」

このようになると思われる。
ここでリバウンドではない例を挙げたい。
「乳児の頃、湿疹ができて母が皮膚科のステを一週間使いました。そのときはキレイになったのですが
その後、15年たって高校生になったら激しいリバウンドが起こりました。」
「2日だけステを使ってしまいました。その後、保湿と食事に気を使って落ち着いたかに見えたんですが
19になった現在、4年ぶりにまたリバウンドが!」
このような主張であるが、二つ理由で危険な主張と考える。
1、薬理作用などのメカニズムとリバウンドした疾患名が不明であり、現時点では非科学的である。
2、現在の湿疹再発を、何年も前の短期のステロイド使用が原因と考えることは
  悪化要因を勘違いしており、さらに見逃し続けて時が無駄に過ぎる可能性がある。
776名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 21:40:54 ID:xHZtc+/Z
ダメ男との交際。
ストレスで劇悪化。
777名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 22:04:14 ID:+P+kBCXK
>>753
ニベアは香料が強いからね。それに乳化剤も入ってるし。アトピーじゃなくても、肌に合わなかったら誰だって被れるよ。
778名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 13:28:23 ID:XxED4uwn
ストレスです。
779名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 19:17:43 ID:ZNkki6qn
すれすとで・・つ・・・・・・とかいってみたりみなかったり
780名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/22(水) 11:43:44 ID:Jg5ESezU
マクラにタオル巻いて寝たら悪化
マクラカバーでも悪化
どうやって寝ろと?
781名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/22(水) 13:25:33 ID:DLo/pe4f
>>780
てかマクラの中身何?それの影響とかってことない?

自分はマクラ使わない派ー。
マクラで首のあたり汗かいて、ごっつ荒れてうんざりしたんで思い切ってマクラやめた。
コレ、自分には良かった。以降ずっとマクラ無し生活を送っている。
782名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/22(水) 13:45:00 ID:/9XmPwhP
洗濯洗剤が原因じゃないか。
783名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/22(水) 14:48:05 ID:jZnH/rDx
2ヶ月前から顔に発症しました。
色白の美肌がちょっと自慢だったのにいきなり…

化粧しないと真っ赤でがさがさ
化粧すると赤味はカバーできるけど
蚊に刺されたあとのような腫れがばーっと
輪郭に沿ってあるのが目立ちます。
就寝時は痒くてずっとかいてます
同棲中の彼氏には病院いけって言われ続けててますが
ネットで調べたところアトピーは完治しない病気と聞き
無駄な治療費を払うくらいなら自力で直したいのが本音です

鼻パックしてはがすとき
必ず数箇所血がにじんで激しくしみるのが切ない…
784名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/22(水) 15:00:10 ID:ju3z6xoy
ちょっと高いけど、シジュウム良いよ
785名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/22(水) 15:51:54 ID:poB6Lw4O
>>783
よく鼻パックなんて凶器使えたり、傷口に化粧品よく塗り込めるな・・・
軽症なら治るよ
786名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/22(水) 15:59:09 ID:jZnH/rDx
>>785死ぬ覚悟のパックでした
そしておそらく重症です。すっぴんはそれこそ凶器です
787名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/23(木) 01:25:44 ID:Q30nxzyI
アトピーは治らない病気…かも知れないけど(泣)まずは病院行きなさいよ。
痒くて眠れない、蚊に刺されるようなのが出るって坑アレルギー剤、ヒスタミン剤とか処方してもらえば少しずつ治まるんだからさ。
確かに病院は面倒臭いしお金かかるけど一回診てもらってみなよ
788名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/23(木) 01:28:46 ID:Q30nxzyI
度々ごめん、つか、自慢の美肌が急激にそこまでひどくなるってアトピーじゃなくて内臓疾患じゃない?
いずれにせよ病院へGO!
789名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 21:52:28 ID:9Y6EuPUB
おれはナッツ食って悪化

つーか一日20分しか歩かないんだが 運動不足はやばいのか?
790名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/25(土) 07:19:31 ID:DUkwin1k
寝不足になると、肌が乾きやすくなるし、痒くなりやすい。
791名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/25(土) 11:01:02 ID:IROEZtCJ
つーか鯖食うと爆発するって本当なのか
792名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/25(土) 17:51:42 ID:Zt6p/Ybe
ここ何年も調子良かったのに
南半球に旅行に行ったら色んなところが真っ赤になり、顔には蝶状斑点がくっきり
そして帰国後爆発して入院
光過敏症だからかなり気をつけていたけど防ぎきれなかったようだ
793名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/25(土) 20:34:58 ID:dqIuzMqk
人には人の乳酸菌・・・
キタこれ
794名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/26(日) 22:06:24 ID:+3lFKHIN
うちの娘は馬油がダメだったな〜。
1週間塗ってみたけど、段々患部が黒ずんできたお・・・。
795名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/24(土) 11:10:19 ID:FNGr1xDl
毛染め
796名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/25(日) 19:31:34 ID:fHSTIstE
縮毛矯正…
797名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 21:58:40 ID:D+svGTSB
ずっと良くなってたのに急に原因不明の悪化…体全体がぼろぼろに
ここのスレ読んでて最近家族が使いはじめたゲルマニウムが原因かもしれないと思った
しかもうちのもスリムトーンだった…
798名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 23:33:30 ID:9+1JtkUU
整髪料(ワックス)
お酒(ビール)
799名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 23:45:02 ID:L5kjyDAQ
ぎんなんを食べすぎると出たかも
でもぎんなんをやけ食いするくらいストレスがあったからかも
800名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/01(日) 05:11:29 ID:Ib5N/DQm
・外国産の柑橘類、フィリピン産のバナナ
・外国産の魚や肉類(日本に来るまで、保存料漬けなのか)
・ストレス
・都市の水道水
・冷え
・パン類(添加物の塊と化しているものが多い)
・乳製品全部
・タバコ
801名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/01(日) 05:56:15 ID:SCr2KvQj
自家製とだいたいの化粧水がダメ。そっこうピリピリ…
イソフラボンのは平気。洗顔・化粧水・乳液も全部イソフラボンでむしろモチモチになった。

つか、オカンが良いってもってくる美容品はほぼ全滅。
それでも奨めてくるから、辛いのはこっちだぞ!と抵抗中。ったく・・・


あと、この板でアトピーの症状を読んだり見てるだけで、ムズムズカユカユしてくるw


んで、こんな時間まで起きてる(寝れない…orz)自分、大馬鹿だな。
802名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/01(日) 09:07:30 ID:6qJkyJZ9
ステロイド拒絶症の人は病院に行かないほうがいいよ。やっかい者扱いされるだけだから。
803名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/01(日) 11:26:35 ID:TPm+dBCV
縮毛矯正、ヘアカラー、整髪剤、香水、化粧
これで中学から爆発した
お洒落できないのも悲しいけど、お洒落しなくていいから普通の肌に戻ってほしい
804名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/01(日) 17:17:56 ID:nBdMDDLk
市販の薬塗ると悪化した・・・
一年くらい前も別の市販塗って悪化した・・・
素直に病院行った方がいいのだろうか・・・・
今回塗った薬で結構炎症広がってかなりきついよ。
805名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/04(水) 15:04:39 ID:6KzVfO1A
カネボウ、KATE、資生堂、アルージェ、ノブ、DHC、ゆうかのお茶石鹸、ファンケルなど…とにかく成分がダメなものを使うと肌が大変なことになりました…。
806名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/04(水) 15:34:56 ID:cpIwAaZ6
俺はりんごだな
異端だろうけど
肌が赤くなってベタベタした感じになる
807名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/04(水) 21:29:03 ID:KOD8hBfg
綿100意外の寝巻き。
808らりるろりいた:2009/03/09(月) 02:50:42 ID:9CN3UlC8
一人暮らし
809名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/09(月) 12:07:46 ID:WDOjLbBD
これが真の原因かはわからないけど
尿素入りの化粧水で悪化した。
いままで顔はおでこだけアトピーだったのに
頬や顎も真っ赤に…
810名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/09(月) 13:16:21 ID:fSpUEKxO
日光、というか紫外線に弱い。
真っ赤になる。
汗もかぶれる。
811名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/09(月) 15:42:35 ID:f0bweH0O
>>809
アトピーの場合、尿素は、要注意じゃん・・・
812名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/09(月) 18:58:14 ID:ui1LL1ti
髪用の椿油
髪が接触した頬や首がかゆくなった
813名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/10(火) 09:27:38 ID:DaIbrKwf
肉類(とくに揚げ物やギトギト系)や牛乳、パン類は、一発でアトピーを悪化させる、俺の場合
814名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/10(火) 10:34:38 ID:wrRrVfgE
夜更かし
お湯

乳液使っている人に質問。
何の乳液使ってますか?

俺も買ってみようと思う。
815名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/23(月) 12:22:09 ID:/KInsYEU
初めて行った病院でリップだめって言われてプロペト処方されたんだけど、それで悪化

その時は勝手にリップに戻したら治ったけど、ワセリンも駄目なのかとその時は泣いた
816名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/24(火) 23:36:18 ID:Xuj2gJA5
>>814
ちふれの乳液つかってます。安いし。
817名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/27(水) 12:23:49 ID:N4UXcRPM
既出のゲルマニウム、タンスにゴン

あと今流行りの炭酸の入ってる温泉に15分浸かったら、ゲルマニウムの時と同じような症状になった。

「いのちの水」とか書いてあったな。

いつもなら絶対に入らないんだけど、たまたま悪化してる時期に体にいいらしいよぉって聞くと、もしやと思って入ったけども。まさかって感じ。

意思弱ぇーな俺。

あと、「アトピーとたばこスレ」でパチンコで酷くなる人多いらしいけど、たばこだけしゃないと思うよぉ。液晶ディスプレイだと思うょ。
818名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 19:14:19 ID:zuH0nVBb
プロテインやめてからの3ヶ月間
夜更かし
819名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 09:08:01 ID:qKZzp6nJ
猫アレルギーなのに猫飼ってる
820名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 14:52:43 ID:JhbS+UbX
マックで悪化
痒い痒い
久々にたべたがやはりダメ
821名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 14:54:06 ID:JhbS+UbX
>>810
同じ
822名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 03:15:23 ID:CBT+aBU8
ワセリン
不二家のパイ
823名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/04(土) 01:21:09 ID:6SAoH1O5
クエン酸を水で薄めたやつ
静菌作用があるっていうから…顔痛いかゆい
824名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/04(土) 23:38:30 ID:InXPYTnO
オリーブオイル
アレッポの石けん
825名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/04(土) 23:58:09 ID:vC48Bc8Z
酒飲んで悪化
酒も飲めないのか・・・
826名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 02:39:04 ID:/DaGe0uL
四国(香川)に転勤した途端に爆発。 たぶん水かも
827名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 06:01:16 ID:mfTfs0E0
>>820
ジャンクフードは確実に悪化するよね。
二日連続で食べたら確実にアウトだ。

…そうとわかっていても、たまに食べたくなるから厄介だけど。
828名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 07:31:18 ID:BXwWCQyL
あれだけCMでやってたり、店に並べてあるのが目に付けば、食べたくなるのが人の心理だ
俺達を試してるのかw
829名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 08:11:25 ID:ue7VGoQe
マックはハンバーガーは大丈夫だけどポテトがやばい
油なのかねぇ
830名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 08:26:29 ID:P5GhYhAY
中華店の唐揚げ。明らかに外国産。夜痒みに襲われたわよ!
831名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 10:45:49 ID:UqhMYKkM
アルカリイオン水で悪化した人いますか?
832名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/17(金) 00:25:05 ID:WKFELxgM
オイル系は全てダメでした
スクワランとか。
夜中死ぬほど痒くなって朝起きたらとんでもないことなってた
833Иαηα∫н!∫αη:2009/07/17(金) 00:55:44 ID:hXQUO2Wn
アトピーにイイとか雑誌で載ってるの試すとなぜか悪化。
結局何もしない方がよかった。

サプリメントも効かなくなってきた自分の場合は。
834名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/17(金) 00:57:19 ID:KpU8qVBb
あるある
敏感肌やアトピーの方も安心
とか書いてある石鹸とか保湿剤だめだわ
835名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/17(金) 07:28:16 ID:BU9bGnwn
お風呂入ってから24時間以内に またお風呂入らないと 痒くなってくる。
836名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 02:08:23 ID:H5/iWqsH
2chに書かれた嘘情報で悪化した
837名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 03:19:05 ID:Q32g81Dw
>>833-834
アトピーが酷い時は、どんなに肌にやさしくて安全なものでも
すべて刺激になるから何もしない方がいいよ
838名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 03:38:24 ID:C+NZOb4h
 飲食店で働くとゆうこと。洗い場じゃなくても、洗いあがった食器さわるだけで手が荒れてきた。
机拭くダスターも、もとは洗剤で洗ってるから触るたび痒くて悪化した。

 もう辞めたけど。あの痒くて辛いかんじ、なつかしい。 さよなら月給28万円。でも今の方が幸せ♪
839名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 10:22:10 ID:AZFQ4N4N
昔のことだが、徹マン、パチンコはかなり悪化した。終わった後、猛烈にかゆくなった。
840名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 11:12:19 ID:Q32g81Dw
>>838
ゴム手袋とかしなかったの?
841名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 13:11:56 ID:5D+NIdBI
>>389
玉とか牌とかメダルとか
みんな触ってるからめちゃくちゃ汚い
雑菌だらけ
842名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 13:43:06 ID:X7PncKS5
>>841
それより徹夜や煙草の煙が原因なんじゃないか?
843名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 17:54:19 ID:dq91LORb
>>838
飲食店のテーブルに触れると手が荒れるね
健常者の人はその位ではなんてことないのに

スーパーの袋詰めの所に置いてある布巾の刺激って
消毒剤によるものなんだろうか
844名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 18:54:11 ID:C+NZOb4h
>>840 もちろん洗剤扱う時は、手袋したけど 普通に洗い上がった食器を運ぶだけ(客の前出るから手袋できない)
でも、手が荒れたよ。
>>843 普通の人にはなんてことない事でつまずくね。私たちは。
だけど、私たちも健常者やで。そんな卑下したらダメよ!!

 とにかく、飲食はアトピー悪化するもと。空中に洗剤が舞ってる気がする。たまの外食は良しとする(空気的に)
845名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 22:57:18 ID:gPG1sZXt
最近、一日中汗かきまくってる。
こまめにタオルで拭いたりすれば随分違うんだろうけどなにもしてないから悪化しまくり。
汗の塩分がよくないらしい。
846名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 02:53:32 ID:CrmaE45j
ここ見たらほとんど食えないものばっかじゃんみんな気にしすぎじゃない?
あと汁でるっていきなりでんの?かいて汁でるて事?
847名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 04:46:06 ID:MKCW9g2A
>>846
ある日突然、ぶわっと肌が赤くはれる

数日後、赤く腫れた部分が乾燥してガサガサ皮膚に変化、ついでに痒みも出てくる

お風呂に入ると皮膚がふやけるせいか、ガサガサ部分の皮がポロポロむける

風呂から上がると、ポロポロむいた所から汁が出ていることに気づく

自分の場合はこんな感じ
あと、痒いなーと思って見てみると水疱みたいなのが出来てて、それ潰したら汁だくになったこともある

しかし、汁が出てる場所の治りの遅いこと遅いこと…
短期限定で思い切ってステ塗っても時間がかかるし、
ティートリーとホホバオイルで殺菌はできても汁はなかなか止まらない
そんなに悪いもんばっか体内にあるのか…orz
848名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 11:05:03 ID:wbc0sqLK
掻いて皮膚が1枚剥けてむき出しになる
そこから血じゃなくてぬるぬるした汁が出る
リンパ液とかいうんだっけ?
べたべたするし固まると黄色くなってあれ膿んでんのかな
849名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 14:50:37 ID:VFU2l5OE
大き目の生のエビがどうしてもダメ。

甘エビは、比較的大丈夫だが、ボタンエビや伊勢海老はダメ。
食べた途端、食堂の辺りから反応がが始まって、全身に回るって感じ。
でも加熱すると全く問題なしで食べられる。
850名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 15:45:34 ID:MKCW9g2A
>>848
変な匂いがする場合は、菌にやられてる
そうじゃない場合は、ただのリンパ液
851名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/25(土) 18:56:35 ID:FExvjC2+
俺は中学の時は元気よくて髪染めたりしてたDQNなんだけど
そのせいで18歳位からアトピー爆発。
今29歳なんだけど昔メチャクチャにモテていた(他校からも女の子が見に来る位)なんて誰も思わない位の怪物に変身してしまった。
恥ずかしくて地元にも帰れない。
昔モテていた分とてもミジメな思いだ。
こんな事ならモテていた時に彼女なんか作らずに色んな女の子とセクスしまくっとけば良かったな。
もぉ本当に氏にたい。
852名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/26(日) 07:27:32 ID:r79xD0Nw
缶コーヒー。
853名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 04:31:04 ID:r3MRhvmt
美味しい?
854名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 05:40:36 ID:RltkDWv3
就寝中掻かないように手錠してた。
1週間で壊れてしまった。(両手首を繋ぐ鎖部分が朝起きたら消滅してた)
安っぽい金属とはいえ、外そうとしたら手首が痛くなるしシラフ時なら絶対無理なんだが
アトピーパワーおそろしす。

何度でも使えるボンテージテープを使ってみたいなーと思うんだが、
アダルトグッズサイトは送料が厳しいんだよなぁ。
●円以上で送料無料とかあるけど、ボンテージテープ1本600円くらいだからな…。
もういっそ●円分の拘束具を買ってみようかと思う。皮膚炎のために。
855名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 09:36:00 ID:WohUJx0I
>>854
自分は着物の帯を手にぐるぐる巻きにしてる
全然掻けないから安心だ
856名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 12:55:36 ID:wc+c7wfU
手が気泡?みたいのがいっぱいある、やけどみたくて何もできない、たすけてー
857名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 18:01:33 ID:D0tcTBWe
だぁ
858名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 21:55:48 ID:ICSnmix6
ていうかなんか首周りとは超痛いんだけど、アトピーで痛いってありえんの?
859名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 23:10:55 ID:tszvuI8u
チョコ、砂糖、肉、ジャンクフード
飲み物はお茶、水、無添加野菜ジュースのみ
860名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 00:50:30 ID:IJwVxU50
あっそ
861名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 01:10:05 ID:+8n/n8rO
タバコ吸うと明らかに悪化する。数十回体感してるから確実。
医者は関係がないっていってたのに。ま、個人差ですな・・・
862名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 01:27:30 ID:zHoOwvi4
どう悪化します?
863名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 06:09:22 ID:qRY583eo
>>861
お前、洗脳されやすいタイプだろ
カルト信者か?

煙草は関係無い
むしろ体温を低下させるから
痒くなることはない
嫌煙ナチにどんだけ頭やられてんだよ
ちなみに俺は煙草吸わない
ただ何でもかんでも煙草のせいにする馬鹿に嫌気がさしてきただけ
864名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 10:39:27 ID:X3Dkltt3
>>863
タバコは毛細血管を収縮させて血流を悪くし、大量の活性酸素を発生させる。
活性酸素はビタミンCを大量に消費してしまう。肌に良いわけがない。
それに一時的に体温が低くなったから痒みが収まる?
痒みのメカニズムは体温の高低だけではないだろ。そんなことはお前も解ってるだろ?
>>861は個人の実体験から物言ってるだけでカルト信者?馬鹿扱いするのは止めろ!
865名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 11:07:49 ID:iRRcU3Tr
>>864
禿同。
866名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 11:39:26 ID:/Io1OiDP
>>863
JT社員乙!
867名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 12:19:18 ID:4jdQ1tRb
>>862
俺は顔にクるタイプで、吸うと顔が突っ張って痒くなる

>>863
JT乙w
868861:2009/07/29(水) 12:20:33 ID:4jdQ1tRb
おっと、861です
869名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 12:29:36 ID:IzSmJnnY
煙草を吸うと髪の毛が薄くなります・・
870名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 12:41:43 ID:4jdQ1tRb
そう、タバコを止めてから(月に一箱ぐらいは吸ってしまってる)髪が蘇った。ちぢれてる毛が明らかに減った。
タバコが健康に関係ない人もいるのかもしれんが、俺には関係あった模様
871名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 13:08:21 ID:kZYnmj71
ズレてきとるぞ〜い
872名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 01:03:14 ID:aWDZhtt2
>>863
> むしろ体温を低下させるから
低体温は良い事だと思ってるの?w
873名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/31(金) 11:59:44 ID:GSizerPa
自分の場合、睡眠時間が3時間程度だと一気に出てくる
874名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/31(金) 12:31:28 ID:HrVrVvOW
体温が低下して痒みを抑えるとでも…
875名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/31(金) 23:10:52 ID:fUmK0EZR
>>864涙目wwwww
876名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/04(火) 21:00:46 ID:DCUMSCKk
冷たいものの取り過ぎは駄目か。
877名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/04(火) 21:06:49 ID:fDppO9l6
冷たかろうと暖かかろうと甘かろうと辛かろうと取りすぎていいもんなんかない
878名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 00:07:55 ID:RoWVMQ31
確かにそれは真理w
879名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 02:02:36 ID:GwI+Se04
パンを食べるためにジャムを塗る主食の文化が日本で、
ジャムを食べるために薄いパンに載せるのが英国文化。

発想の根本が違うんです。
880名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 02:54:30 ID:5/n7mTuW
温泉…肌に良い気がして一日に何度も入る→顔真っ赤
ハーブボールを入れた風呂…肌によい気がして(ry

一番の元凶は当時流行ったりんごダイエット
栄養が偏ったか、ヘルペスがだんだん広がったかと思うと
その後アトピー爆発。こんなで痩せても人生意味無いよな…

その他甘いもの・辛いもの・冷たいもの取り過ぎ・コーヒー飲み過ぎなど
881名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 08:39:42 ID:pZttZFyP
>パンを食べるためにジャムを塗る主食の文化が日本で、

そんなもん日本の文化って呼ぶなよw
主食じゃねぇだろ。
お前の発想が根本的に違う。
882名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 15:51:18 ID:5JKL4TbG
夏は熱めのシャワーが快感だな!それとキンカンを塗ると痒みなんかすぐ消える
883名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/08(土) 21:13:22 ID:ZnW7XfMe
さすがにキンカンは痛いかも…
悪化したといえば昔、一週間毎日栄養ドリンク飲み続けてたら超悪化した
ユ○ケルとかリポとか
それからはどんなに疲れてても栄養ドリンクには一切手を出してない
884名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/08(土) 21:17:48 ID:PP7CQc8X
針でボリボリ掻いてたら血だらけになりました
885名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/09(日) 18:01:16 ID:gW38GZzS
今も降ってるけど、 雨ってかゆくなる。ついでに、雨にあたると精神的にオチる↓気がするのは私だけか。
なので、もう数年雨にあたってない。折り畳み傘を常備するなどして回避してる。
雨ってただの水じゃないんだから、平気で雨に打たれる人みると、いつか何かの形で後遺症なりが現れると 密かに思ってるのだが。
886名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/09(日) 19:15:46 ID:ER0XbhaE
人類待望のマジメシヤですよ
http://www.geocities.jp/hide_730/
887名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/10(月) 05:48:30 ID:zhJBTwrG
禁煙したら激悪化…

今はタバコの害よりもストレスのほうが左右するみたいだ
とりあえず吸う量は減ってるし肌の状態保ちながら禁煙できるといいな
888名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/10(月) 06:23:02 ID:nqpBY2su
えっ…激悪化…?相当なヘビースモーカーさんなんですね…
889名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/10(月) 11:36:54 ID:zhJBTwrG
>>888
今は1日10本未満ですが、禁煙した当時は1日1箱吸ってましたね。
890名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/10(月) 12:20:31 ID:aiViFkcd
私は、これで治しました!

体験談もたくさん書き込んであります。

http://easyurl.jp/sy2

「糖尿病」も「ガン」も「アトピー」も・・、

信じる人だけ、試してみれば・・。

私には、良かったです・・・。
891名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/11(火) 01:48:25 ID:ZPrdq1qe
喫煙者だけど禁煙してもしなくても症状は何も変わらん
悪化するのも人によるんだね
892名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/11(火) 04:08:17 ID:0OwNrDY2
人によるっていうかタバコアレルゲン持ちの人以外は
禁煙しても関係ないよ
タバコの害は、臭いのと1日300円かかるってだけじゃね?
健康云々と言うのは人によるし
10年前までタバコ大国であり
今の老人世代が若い頃に殆んどタバコを刷っていたにも関わらず
我が日本国が世界一の長寿国である説明がつかない
EU各国など福祉国家より人口も多のに世界一位だからな
ちなみに
300円かかっても良いし、人に迷惑かけないように
吸うなら喫煙してもいいと思う

前から思ってたけどタバコ=猛毒じゃねーから
2ちゃんねるは特にタバコ嫌い多いよな
まあ臭いし息苦しくなるから俺も嫌いだけど

ちなみに俺は吸わないしタバコ会社社員でもないし
そんな未来のない企業に就職したくもない
ただ最近、大学のサークルの嫌煙女が
うざくなってきたのでアンチ嫌煙家になってきた

過度過ぎるんだよタバコに対して
むかしヤンキーにぼこられでもしたのか?って感じ
893名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/11(火) 05:44:37 ID:meCerEbe
>>892
JT社員おは!
君は>>863だよね。
色々言うこと考えたけど、うまく出てこないから、JT社員乙とだけいっておくよ。
894名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/11(火) 17:23:01 ID:/VO5Hw9+
>>892JT社員なにやってんですかw
895元サッカー選手:2009/08/13(木) 14:26:51 ID:UtM/BISf
たばこアレルゲンか!?
どうりで俺は長時間友達の家で喫煙する友達の煙草の煙を浴びてると、なんか乾燥してきたり、帰宅後痒みが出て顔が赤くなったり、翌日には超カサカサしたりするわけだ。

煙草の副流炎て、凄い数の害のある物質があるんだってね。

煙草は吸わないからいいけど、浴びたくないわ。
896名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 14:36:02 ID:BGOxU9In
俺もたばこを吸うけど人に迷惑を掛けない様に気を付けるよo(^-^)o
救世主
897名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/13(木) 21:59:09 ID:eY+ojSra
今も雨降ってるぞー!みんな雨には気をつけろ。
898名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/15(土) 04:06:56 ID:37HhV1TR
ステレイド
899名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/15(土) 04:08:22 ID:37HhV1TR
ミスった
ステロイド
900名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/16(日) 20:25:56 ID:TZ0BWyyv
ダニ予防のため古くなった枕を防ダニ加工のものに変えたら
顔、額など酷い有様に…。確定ではないが抗菌ものは怖い。
901名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/16(日) 21:13:07 ID:lun4qgKv
全身シャンプーのソープで洗ったら悪化した
902名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/16(日) 21:26:55 ID:tnYjq6un
>>900
それは何に反応したんだろう?
つまりダニとかより化学物質のがやばいということかな
903名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/17(月) 00:04:12 ID:c3ragCh+
ヒント カルシウム
904名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/18(火) 01:10:45 ID:UPN/Zzrp
海外のキトサンのサプリ飲んだらアトピー悪化しました。
905名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/18(火) 08:49:22 ID:AwN5CEH7
スットレス
906名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/28(金) 07:36:45 ID:0fUiv8ce
カミソリで肌が荒れる気がして脇に除毛クリーム使ったら、超痛い!
よく見ると肌がとけた(?)みたいで、全体的に傷になってしまった。
アトピーができるような肌の弱い方は絶対に使わない方がいいです。私は二度と使わない…。
907名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/29(土) 00:07:31 ID:yOtxEWmy
>>906
一番危険なものを…

電気シェーバーがお勧めです
908名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/29(土) 14:13:02 ID:KveDsaox
デトックス的には水をたくさん飲むのがよいときいて、
もともと水大好きだったからガンガン飲んだらかなり悪化した。
ふと疑問に思って、サウナやランニングでしっかり汗をかいたら
拍子抜けするほど良くなった。
今までの時間はなんだったんだ…。
909名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/31(月) 12:40:07 ID:xmt7x/GH
へ?水だけの大量摂取で電解質バランスが崩壊してただけじゃん
910名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/31(月) 12:49:58 ID:y9Sdpxr2
学校へ行くと何故か悪化する


ストレスかな…
911名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/31(月) 17:46:51 ID:bLGT3mwV
ストレスとホコリじゃない?
912名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/02(水) 10:15:10 ID:Nkl4Nx31
>>907
ありがとうございます。あの…おすすめの電気シェーバーってありますか?
私は女なので、脇と足と腕に使いたいのですが…。
913名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/02(水) 14:44:32 ID:R0PDZwqk
アトピーが良くなったからコンビニ弁当ばかり食ってたらアトピー爆発元通り
914名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/02(水) 19:28:23 ID:0jXF6NUF
>>912
パナのソイエは?
915名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/02(水) 21:07:45 ID:88owvOMF
豆腐と揚げの味噌汁を馬鹿食い、DHCのヒダミンCサプリメント、ヒアルロン酸の乳液と化粧水、太陽の紫外線



昨日から爆発で原因は↑のどれかだと思う。心当たりのあるかた教えてください。
916名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/02(水) 21:51:17 ID:Wpa0qCrU
>>915
乳液と化粧水+紫外線
あたりが怪しいと思う
917名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/02(水) 22:07:28 ID:7jfamxia
熱湯シャワー
夜更かし
あと扇風機。涼しくなってきたけど直に風当てて水分飛んじゃう扇風機は超ヤバイ
金かかるけどクーラーをつけよう
918名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/03(木) 01:54:35 ID:kqgFCXuS
>>914
女性用の電気シェーバーってあるんですね。よかった。ありがとうございます。

都心に行くといつも悪化します。特に泊まると夜凄く痒くなりました。
空気や水が悪いのか、ストレスか、疲れるのか…悪くなる原因は沢山ありますね。
919名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/03(木) 02:03:18 ID:Fw/yv0N9
>>916
どうもサンクス。化粧水と乳液は高いけど諦めます。

豆腐と揚げの味噌汁は全て無添加なんで大丈夫と思ったけど、原因がハッキリしないから控えます。
920名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/03(木) 02:22:58 ID:KNq14/8X
910とは逆に、土日に悪化する…
今は学校休みだから、外に出るのも不定期だしなんでだろう
921名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/03(木) 02:29:55 ID:Yy9tdCEy
ストレスが原因でいいじゃん
922名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/03(木) 02:48:23 ID:bpFpB2Dl
ナッツと背脂ラーメン。食べすぎた。


うまかっ です

かゆ・・・
923名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/03(木) 19:32:34 ID:pUno9Y2S
昨日ファミチキとポテト餅食べた。
…それに便秘、明かりをつけて寝てしまった
どれが悪かったんだろう…
今日は起きてから全身痛いよう
924名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/03(木) 20:14:26 ID:OahGHMlB
おかんの作るパイ
ミートパイは全身にじんましんが出た
鮭のパイはアトピー悪化した
もう二度と食べない
925名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/03(木) 20:19:46 ID:VnmLEJFH
ストレス、飲酒、喫煙、日焼け止め


ストレス感じたときが一番ひどい
逆に痒みが出ると、今自分はストレス感じてるんだなって気付ける
926マーサ:2009/09/03(木) 20:25:52 ID:2SzAuzDc
お餅には、痒くなる物質が入ってると聞いたことあるが。
927名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/04(金) 02:13:49 ID:BVD3k6rB
>>922
バイオw
928名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/04(金) 14:19:50 ID:2EcZnARy
辛いの苦手なのに、最近なぜか食べたくて
先日コチュジャン入れた野菜炒め食べたら、鼻の下と口の端が痒くなった…

刺激物はやはりダメなんだなぁ
929名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/07(月) 19:26:19 ID:kfU8szIt
長年使ってた基礎化粧品のアトレージュから、最近基礎化粧品のすべてを「ちふれ」に変えました。(金銭的な問題で)
安い割に、特に問題なく使えてたんだけど、ちふれのエッセンシャルオリーブがどうやら合わなかったらしく、
現在肌ピリピリ…。もしかしたら、ちふれ自体 肌に合ってなかったのだろうか。

 3歩いて4歩下がる 人生。
 
930名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 14:40:42 ID:Yojlubx9
健康によさそうだと思って
某社の無添加ジュース(23種の野菜と果物が入ったもの)を飲んだら
その日に全身赤いブツブツが出た

自分にとって何がいけなかったのか特定はできないけど
ジュースの価格が安かったから
外国産の野菜や果物たくさん使ってる=農薬等が多かったのかもorz
931名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 17:00:13 ID:x5dRNVu4
ビオレのボディーソープ。
弱酸性、桃の匂いのヤツ。
五年前にも同じ事あったのでこれしかない。
てゆうか経験あるなら使うなよって話だけど、同棲中の彼氏が何も知らずに買ってきたから使ってしまったorz

今後気を付けます。
932名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 17:04:24 ID:g/VF102I
>>929
化粧品は難しいよね。私はファンケル使ってる。それでも荒れたりする。
難しいというか、どうしようもないw
933名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 23:12:54 ID:3zn431Er
ここはもっと盛り上がるべき
934名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/08(火) 23:18:38 ID:5pSMoIpD
アトピー野朗はしっかり働くべき
935名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/09(水) 20:03:12 ID:FDKwAmvc
もっと賃金上げるべき
936名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/09(水) 22:04:10 ID:j0iRnwx0
俺は転勤+転勤先の糞上司で半端なくストレスがかかって、半年後に一気に再発。
中学で影を潜めるて以降約8年間無症状だったのに、
転勤後僅か半年でぶり返す羽目になるとは思わんかった。

マジでストレスはやばい。
937名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/10(木) 01:05:25 ID:uUoCwOlp
8年も無症状でも再発とかあんのかよ。怖すぎる
938名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/10(木) 02:19:09 ID:IcpKHkCS
>>851
歳も近いしアンタ程モテ男ではなかったが気持ちわかる

ただ死んだら親に悪いから生きてる

昔鏡見るの好きだったが今は鏡見ると悲しくなる

もぉ治らないのか
939名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/10(木) 03:24:15 ID:uUoCwOlp
>>938
きめえ
940名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/10(木) 04:14:07 ID:cos7sBBh
>>932
うん。ちふれは、安くて助かるから、「今さら合わないとか無理だからね」と肌にカツを入れて使ってる。
まぁ、合わなかったのは、そのオリーブオイルだけだと思うけど。それの代わりに、こんどはノンアルコール美容液(ちふれの)を購入する予定。
 ちふれは、基礎化粧品4点買っても2700円ほど。今まで使ってたアトレージュは化粧水だけで3千円越してたなぁ。
 無職だし(アトピー関係なく)もう、アトレージュには戻れない。

 >>932さん
ファンケル使えてるってのは、さほどアトピーひどくなさそだね。お互い、重度ではなさそう。
941名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/11(金) 01:18:29 ID:DDKWw78t
私もオイル系は駄目だった。
DHCのサンプルを貰った時に、巷で評判の良いオリーブバージンオイルを使ってみたんだけど、
テカテカ光沢が出るだけで、水分が補充や保湿出来てない感じでカサカサしてた。
脂は自然に湧いてくるから、とにかく水分だけが欲しいんだよね。
アトピーから乾癬を経験した者としては。
942名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/11(金) 08:45:35 ID:rnc2Uw50
アトピーだけど乾燥肌じゃない人っているんだろうか
943名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/11(金) 21:52:40 ID:5Qo7W+8t
脱ステ
ばかみたいだった。
入院してステで治ってステいらず
ヒルドイドのみで健康肌。
肌色の肌が1番。シワシワもカサカサも汁もでない。痒みもない。
あとは野菜を沢山食べて、排便も毎日になったし、早寝早起き。
手料理。
これが1番大事。
みんなも治りますように
944名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/19(月) 01:02:39 ID:Fh5njfiv
プロトピックを塗らなくなってから徐々に悪化した
945名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/19(月) 02:50:11 ID:1dClqBUP
>>943
治ったんじゃなくて治まってるだけじゃないの?
卵とか食べると再発するんじゃない?
それは治ったって言わないよ。
1週間、ご飯と糠漬けだけで生活すれば誰でも治る(物凄い貧血になるが・・)。
それは治ったんじゃない。
治まっただけ。
>>944
プロトピックは必要だと思う。
皮膚がジュクジュクになって動けなくなる前にプロトピックを使うべき。
発ガン性があるとか言うけど、どうしてもという時は使用すべきだ。
用法を守れば問題ない。毎日、1本使う訳でもあるまいし。
946名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/03(木) 16:39:03 ID:3THq8RA6
亜鉛のサプリメント飲んでたら頭痛が酷かった
やめたら治った
947名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/11(金) 00:52:25 ID:hKBI2UsZ
就職してからのストレス。よく噛んでたのに早食い大食いになった。 
毎日飴やお菓子珈琲の摂取。
DV男に捕まってなかなか別れられなかったストレス。オールや不規則な生活が続く。 
ずさんな肌のお手入れ。 とにかく全てにおいてだらしなくなってしまった事かな。
948名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/11(金) 01:56:14 ID:lpJWVSso
949名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/11(金) 10:34:12 ID:V418U+gg
DV男とか最低だ
950名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/11(金) 17:24:58 ID:pNyxaHpv
コンビニ弁当
951名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/11(金) 22:35:05 ID:OH4JJfz+
わさびで悪化する人はいませんか?
おそばを食べたあとに悪化するので、そばアレルギーかなとおもってたんですけど
おすしを食べたあとにも悪化することに気づいたもので、、、
952名無しさん:2009/12/11(金) 22:45:52 ID:udJNj+Qs
酒に一時溺れていた時期があって、酷く悪化した
胃腸が荒れたせいだろうか・・

ストレスがある時に酒飲むと、異常なくらい痒くなる
953名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/10(水) 11:26:22 ID:q9p/YEk4
便秘薬としてスリムドカンを飲んでいたとき、ステ塗っても全く効かず、大悪化した。
それが原因とは気付かず医者入ったら、指摘され、あなたには漢方は無理!とめちゃくちゃ怒られました。
飲むのやめたら落ち着いて、元々の中度アトピーに戻ったけど、
毒素たまってるまま自分は出すことも出来ないのだと思うとぞっとした…
あのとき(10年位前)デトックスという言葉を知ってて、無理してでもスリムドカン続けていたら、もしかして治ったのかな…
954名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/11(木) 00:01:58 ID:WpS4ZpYW
955名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/11(木) 00:03:47 ID:WpS4ZpYW
956名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/11(木) 15:42:37 ID:51l730VI
>>953
漏れも便秘や下痢を起こしやすいタイプだったんだけど、ヨーグルトとオリゴ糖を常食する
ようになってから改善したよ。

良かったら参考に。
957名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/12(金) 09:56:00 ID:G4WwxrjJ
>>943
良かったね

>>945
…かわいそうな奴
ひがむな
958名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/12(金) 23:58:11 ID:jF7X+uQC
長友光弘そっくりのブタ顔にびっしり生えた青いあれはなんだろね化け物シモダ海苔子
959953:2010/02/19(金) 19:08:48 ID:cDzRmS8C
ありがと956さん。
スレチになりますが、ここ半年あたり、強力わかもとで劇的に回復してます。
同じ整腸作用があるのに、この違いには自分でも驚いてますが、
やはり腸は重要てことですかね。
薬にばかり頼らず、ヨーグルトとかも続けてみますノシ
960名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/30(金) 23:49:11 ID:/0F3lfVq
>「これをやったらアトピーが悪化した」
実家に帰って親兄弟と関わると悪化する。
逆に、俺の顔を見るとお袋や弟も全身に蕁麻疹が出る。


独り暮らししている時は全く問題無い。
だからもう10年以上帰宅していない。
961名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/23(水) 19:35:16 ID:D7ZA7NC4
暖冷房関係なくエアコン使うと悪化する気がする
カビでも生えてるんだろうなぁ

というわけで使用禁止
962名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/16(月) 18:55:13 ID:FG2LknCm
ダイエットのつもりでリノール酸を飲んだんだ
そしたら今まで軽症だったのに一気に爆発したんだ(´・ω・`)
963名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/18(水) 10:51:15 ID:ruXJHbur
>>959

私と逆だ。わかもと飲んだらアトピーと違う発疹が全身にでた。
アトピーよりも痒くて大変だったよ。アトピーの部分に発疹が重なってかきこわしてしまったし。

やっぱり薬は合う、合わないが大きいね。
964名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 22:20:27 ID:Z0E7fv/h
>>962
リノール酸はアラキドン酸の材料なんだから悪化して当たり前
バカなの?
965名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/21(火) 22:33:03 ID:FHTSVpFi
オロナインH軟膏ぬったら悪化した
966名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/22(水) 02:42:22 ID:ID2dbVZk
油を取りすぎるとかっさかっさなる

パンとか菓子の油脂大量やとか〜っさかっさなる

オリーブ油とかは良いらしいけど
967名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/22(水) 22:31:21 ID:ksLT4lIQ
熱いシャワーはその場しのぎ!後程ヒリヒリして火傷の状態になる
968名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/23(木) 14:24:15 ID:z1dIPSMG
古い本を何冊か読んだ読んだ後悪化した
969名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/23(木) 19:46:58 ID:KoRgXiSa
古い本にはカビとかいろいろついてるらしいよ
970名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/25(土) 01:33:15 ID:rxavIboO
小麦粉を料理に使ったらカサカサになる。フライがたべれない…
971名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 02:04:10 ID:TFY7D6t2
そもそもフライとか油を使った料理を食うなっつーの。アホか
972名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/25(木) 05:34:10 ID:T7Mcs1K1
最近きづいたけど便秘のときがかゆすぎるわ
973名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/28(日) 16:29:21 ID:TRb7Gk98
>>972
整腸剤飲めよ
974名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 13:30:16 ID:dvYgVyDe
インフルエンザになって体が弱ってからしばらく玄米食(おかず根菜メイン)をしていたら
1ヶ月目に顔(特にまぶた)を中心に頭、首にプツプツができて赤くヒリヒリ痒くなった。
前年の夏からトレーニングしてた時に普段食べない肉類(鶏、ブタ)と牛乳+卵を毎日摂取していたのが蓄積していたか、
玄米のヌカに含まれるフィチン酸がミネラルの吸収を阻害したか。
半年ほどで酸化した油を口にしないかぎり大丈夫までは回復した。

ここ1ヶ月、朝バタートースト+ゆで卵、おやつにパン類を頻繁に食べ始めた。
(昼は以前からスパゲティ、朝と夜はごはん、夏からは朝フルーツだけを摂っていた。)
1週間ぐらい前から髭剃りの時に口の周りがヒリヒリするなと思っていたら
だんだんプツプツしたものが皮膚の下から盛り上がってきてる感じ。
急に食べ始めたバタートースト、パン類が良くなかったか。
遅延型フードアレルギーかも。
975名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 11:45:21 ID:6ggwHxNq
>>974
アレルギー体質なんだから小麦やめろって
遅延型フードアレルギーとか意味不明なこと言ってないでさ
976名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 02:59:32.77 ID:uFM97Wcp
肘の内側がかぶれ始めたのであせもだと思ってムヒ塗ってた。
一応かゆみが引くので塗り続けてたらどんどん範囲が広がっていって、
それでも塗り続けてたらムヒの消費量がすごいことになって、薬局で怪しまれるようになった。
(田舎だしドラッグストアチェーンが普及する前だったので店が少なかった。)
事情を説明したら、薬剤師としての指示的な雰囲気でムヒ4本分程の値段のステ剤を勧められ、
ムヒはもう売ってもらえなくなる。よもやムヒで依存症扱いされるとは。
で、仕方なくそのステ買って使ったら爆発した。
その後病院で貰ったステは結構合ってたのでステ全否定派ではないが、今は脱してる。
977名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 00:16:28.84 ID:YQj/Jq/O
自分もムヒ買いすぎて薬局のおばちゃんに心配されたことあったわw
それがいやで薬局変えたけど。

悪化するのが確定なのは副流煙だな。
ヘビスモの友達と居酒屋なんか行くと絶対に悪化する。

友達と談笑して心から笑うのはいい気がする。
978名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 00:20:37.00 ID:tQo1CUiQ
ラーメンとソーセージ絶対よくない
ラーメンは野菜沢山いれない限り食べてはいけないもの
979名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/25(水) 01:32:34.98 ID:+8nFBQdt
大気汚染地域での生活。
980名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/25(水) 03:34:09.58 ID:7AjotAyK


どうしようもねえけどな汗は
981名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/30(月) 12:22:07.93 ID:Z8ggO4qu
生卵はガチ
もう3年くらい食べてない
982名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/30(月) 12:55:15.81 ID:vZz5c0l0
食事での体質改善やる前に普通に鶏肉(調味料無しで火通したやつ)食ったら一気に顔真っ赤になった。
鶏肉やべぇよ。
983名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/01(火) 07:41:38.99 ID:UqR9/3i9
海外の直輸入品のキトサンっていうサプリメント飲んだらアトピー悪化したよ。
その時は7ヶ月くらい病院行かなくていいほど症状落ち着いてたのに。
984名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/01(火) 08:59:39.43 ID:kuSRY21e
>>983
キトサンってもろエビカニの赤い成分じゃんww
そらエビカニがアレルゲンなら
思いっきり出ちゃうでしょ
985名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/01(火) 13:44:50.69 ID:UqR9/3i9
>>984
エビとカニ食べても平気ですよ!昨日もカニ食べましたし、エビなんて日頃からしょっちゅう食べてます。
食べ物でアレルギー反応出るってことはないと思います。牛乳も卵も小麦もオッケーです。
986名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/01(火) 14:33:37.34 ID:kuSRY21e
>>985
おれ30過ぎてから
エビの殻入りお吸い物をチューチューして
中身すうと痒くなるようになった。
意外とエビカニって年齢越してから痒みが出だす人きくから
あなたもそうなのかもよ。
おれも刺身程度ならなんともないけど
殻をチューチューするとすごい痒みが口を襲う。
987名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/01(火) 21:24:04.60 ID:UqR9/3i9
>>986
カニ食べたけど全く痒くないですよ。
988名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/02(水) 19:54:51.20 ID:297nzvgI
かいーん
989名無しさん@まいぺ〜す
エビカニは、食アレの常連じゃん