★★★やっぱり運動だよね!!!【4周目】★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アナゴ
2名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 21:19:00 ID:xS1o2t/c
アナゴさん乙!
って酉ついてないけど本物?
3名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 22:54:45 ID:211asYTB
ブヨブヨなので運動を始めようと思います
でもお金がないので
腕立て伏せを毎日やります。
4名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 23:06:10 ID:iIqir+nA
腕立て100回と鉄アレイ20分、やってるけど、腕が細い俺がきましたよ。
5名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 23:27:42 ID:D5+iEa0f
「4君って華奢に見えるけど力持ちなんだね、抱いてー」って
女がそのうち現れるので問題なし。
6名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 00:44:21 ID:LumtXw/O
100回も腕立てできるなら
胸板けっこう厚そうだね
7名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 01:06:02 ID:45M3ngUS
100回といっても
35回を3セットやってるだけ。
胸板はやる前よりは厚くなっよ。
8名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 18:20:42 ID:Vsq/yTYn
筋肉つけたいけどハゲが進行しそうで怖い。
9名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/11(火) 08:06:38 ID:fqR1iGDd
見た目痩せてるのに体脂肪多い。
約26パー。
筋肉つきにくい体だけどとりあえず23パーまでステッパー頑張ります
運動やめて悪化したくちなんで…
10名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/15(土) 00:42:40 ID:0LKrNnus
腹筋と腕立て伏せやっているんだが、胸の筋肉ばかりついて腹筋が出てこない。
やっぱ走らんとあかんですか?あるいは激しいダンスとか・・
11名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/15(土) 04:00:57 ID:LDKL++Xh

ヽ(・ω・`)ノ  ダンス、フォォォゥゥ!!
   )  )
((( < ̄< ))))

12名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/15(土) 07:42:03 ID:9zzMUaLL
>>10さん
私も筋肉つかないほうなんです。でも、筋力は確実に上がりましたけど‥。
13名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/15(土) 12:08:29 ID:0LKrNnus
>12
筋力って機器使って測るの?何年もやっていないなぁ。
たぶん自分も筋力は上がっていると思うんだけど、見た目が欲しいんだよね。
腹筋出ていたほうがかっこいいw 

色素沈着した汚い皮膚を筋肉の美しさで相殺できるくらいになりたい。
14名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/17(月) 07:30:24 ID:P1YEQZkE
私もそうですね。筋肉とかつかないほうです。
でも、筋力はほんと上がりましたよ。小学校の頃からダンベルやっていればよかったとつくづく思います。
ボールとか投げると、あまりにも力がないから、力が入らず、全然遠くに投げれないんです。
喧嘩になっても、殴ろうとしても、ほんとうに弱いから、いつも、夢で出てきて、いっつも、弱弱しかってうなされた夢を何度も見ました。
それがダンベル始めてから、数ヶ月でそういう夢とか全然見なくなりました。そういうことでうなされなくなったことはほんと精神的に
楽になったことを思い出します。
15名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/25(火) 19:47:01 ID:RRLjPL6s
あれっ、最近発言が止まっているけどなんかあったの?

もう秋で肌寒くなりましたね。運動するには汗をかかず、いい季節になりましたね。
運動していないと寒いぐらいのときもありますね。
16名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/25(火) 23:45:50 ID:KLMQiUxQ
そうだね、夏は運動する時は必ず履きたくも無い半ズボン履かないと、
いや、履いても汗で痒かったが、今日はジーパンでも少し汗かく程度だった。
17名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/26(水) 02:45:33 ID:33Id8kZH
運動の秋なのにここが止まってるってどういうこっちゃ。
俺は首鍛えるぞおぉぉ!
18名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/26(水) 20:19:33 ID:KWdnsLpC
もしかすると秋になり、涼しくなったことで、症状が軽くなった人が増えたのかな?
それだったら、このスレが閑散としている方がみんなが幸せだということでいいことですね。
19名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 00:51:43 ID:BpaPfdE4
俺は秋になって今までほぼ完治してたものがまた発症しましたよ。
というわけで運動しようと思う。
効果あるんだろうか。
20名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 01:54:57 ID:CJXcFKNq
運動不足なら効果てきめん!
ダンベルで筋肉をつけると筋肉は皮膚を作るうえで重要な役割を持ちます!
皮膚が強くなり、ハリも出てきます!

そして、ウォーキングやランニングなどでは、その人それぞれの適した負荷というものがありますが、それにぴったりとくると
有酸素運動になって血行がよくなるし、内臓も強くなります!

まあ、またーりとゆくーりと長続きするように急にやりはじめずに適度なところで抑えながら、長期間だらだらとでもいいから、
やり続けるといいですよ。
21名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 02:33:33 ID:BpaPfdE4
その言葉信じて今日も走ってくるよ。
学生身分をいいことに症状が出てきてからは引き篭もりがち。
運動不足は間違いないしね。
22名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/04(金) 01:20:54 ID:h0PZBUQ2
筋肉痛になったorz
23名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/04(金) 03:45:15 ID:jgjTpqQI
筋肉痛になるのは確実に運動不足ですね!
とにかく、運動がんばってみてください。
おつかれさま。
24名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/05(土) 03:22:58 ID:MMG96gVu
走るだけが楽しみかもしれん。
25名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 04:03:58 ID:3E1bQtVq
おめーら体鍛えてるか?
26名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 08:23:08 ID:Ii63ETqd
自転車乗ってくるか・・・
27名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 10:21:05 ID:MGoIZ1B4
最近はママチャリでサイクリングに駆り出す毎日です。
1日だいたい15キロ〜20キロ走ってますが、
とっても良く眠れるので講義はいつも遅刻か欠席してる(;^ω^)
28名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 13:50:58 ID:xRuyDwQY
無駄な努力お疲れ,痒虫君。
29名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 14:46:17 ID:ui4ME6rg
ID:xRuyDwQYって毎日毎日同じようなこと書いてるんだな。
お前の書き込みよりお前自身についてすごく興味があるよ。
どんな悲惨な人生を歩んできたんだ?
30名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 16:48:37 ID:UNyXEKSm
スルーしれ。
31名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 22:20:59 ID:xRuyDwQY
生意気言うなよ甘ったれ痒虫
32名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 22:32:47 ID:DO3xErQr
あーっ雪降って寒いよママン
33名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 23:04:12 ID:am3CzDbe
しかしまぁ…電車男以来こういう厨が増えたな。
以前のアトピー板は論争こそ日常茶飯事だったが>>28>>31みたいな
なんの根拠もない書き込みはすくなかった。
低年齢化が進んでるんだろう。
そして>>31は死ねwwwうぇwwうぇwwwおk
34名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 23:39:38 ID:Nz1i1e+v
毎日、歩くようにして、とうとう10kmにまで歩く距離をのばせたのだけど
食欲はふえるし筋肉がついてきたせいか体重もふえるし
歩くよりも走るほうに変えようかとも考え中
35名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 05:48:20 ID:CSwt5z3a
>>31
おぉ、反応できるんだなw
そう腐るなよ。
いつかいいことあるって、たぶんw
36名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 14:22:26 ID:kHKKKlSu
>>31
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、死んでくれ
37名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 15:05:10 ID:ZvY/NZ7J
週一でバリボーやってます。スポドリは電解質がいいと聞きますが
糖分も多いから気になります。スポーツしてる人、水分補給何で摂ってますか?
38名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 16:22:28 ID:tx+YKiGL
>34
最初は太る(体重が増える)らしい。俺もそうだった。筋肉がつくからだそうな。
その後は体重減ったよ。俺は食欲は満たしたいので、食う量はなるべく減らさずに
運動量を多くしている。アトピーで汚い体も、腹筋と胸筋が出てきていい感じ。

>37
バリボーって何?自分はコーヒー、ジュース、お茶など飲みまくっているので
水分補給など考えたことも無い・・・
39名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 16:06:48 ID:XIrW0nU5
アトピーには有酸素運動がいいみたいだけど、
正直歩くのはヒマそうで続かないと思うんだよな。
走ったら(ジョギング程度)有酸素運動にはならないの?
40名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 16:21:02 ID:ojX/1Hlt
あるよ。ウォーキングからランキングにしていく手もあるよ
41名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 16:25:13 ID:ojX/1Hlt
ポカリやアクエリアスは甘いから水で割って飲んでます。プロスポーツ選手やマラソンランナーやサッカー選手は割ったものやミネラルウォーターの方が多いらしいよ。
42名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 13:40:58 ID:xXXjdXLZ
走ると呼吸しにくいから有酸素運動にならなそうだね

↑って思ったんだけど、これって正しい?
43名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 16:17:12 ID:x3iGQpaP
>>42
ゆっくり走ったらいいんじゃない?
それこそウォーキングより少し早いくらいに。
最低でも30分以上走るのが基準みたい。俺はジョグと筋トレしてます。
身体・健康板のジョギングスレが参考になると思うよ。お互い頑張ろう。
44名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 20:36:28 ID:LPlKGx2G
>31=>1
自演
45名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 09:22:15 ID:Qb577C+r
バリボー=バレーボール
頭の中真っ白
46名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 19:50:54 ID:5uwaiA8Y
>>31は相手にされて喜んでいるだろうよ。でも、俺も死ねに一票。
そういうことしているとマジ殺されるかもな。フフフ。
47名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 21:17:42 ID:LTs0XgQz
>45
バリバリスケボーだと思っていた・・・
48名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 14:50:42 ID:Cp6PgCSr
バリバリスケボー!!やろー!
水分は粉のポカリをアルカリイオン水(自家製)で薄めて500mlX2本
を飲み切る様にしてるざます。
プロテイン飲みながら運動してる人いる?太る?女子はやめた方がいいのかな?
49名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 14:55:48 ID:Zogs/fSZ
( ^ω^)ムキムキになるお
50名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 14:55:52 ID:gFsLw/lq
目標はホノルルです
51名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 14:57:03 ID:d2HHTZ7c
みなさんエライですね。
汗かいたら@p悪化しませんか?
運動の途中に掻いたりしませんか?
自分はいつも3日坊主です。
52名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 14:57:54 ID:Zogs/fSZ
やっぱアトピー同士で子供作ったら、その子供もアトピーとして生まれるん?
53名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 15:00:49 ID:d2HHTZ7c
確かそうですよ。
片方が@pよりも、両親が@pだと尚更ですよ。
54名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 15:02:53 ID:d2HHTZ7c
↑確率が高くなるっていみです。絶対ではないです。
説明不足でしたorz
55名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 15:10:47 ID:QVik91Lq
最近、スリムウォーカーを買い、自宅で運動してます。
でも、5分したらすごい蕁麻疹がでます。しかも全身に。
運動して蕁麻疹が出る方っていますか?
運動してるうちに、出なくなればいいんだけど。。
56名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 15:25:43 ID:d2HHTZ7c
@p持ちはそうなるのが普通だと思います。
でもここのスレの人達はならないのかな。
うらやますぃー。
57名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 17:14:05 ID:FjOOMtvr
ここ3日程寒くなってきたので走るのをサボってしまった。
あぁorz
58名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 18:52:32 ID:oig4qhSh
>>55さん
運動したての頃は何かと不調が出るのは、特に運動不足だった場合などは顕著に現れるようです。
例えば、蕁麻疹が出るだけでなく、妙にのどが渇いたり、お通じが変わったり、食欲が変わったり、気分が大きくなったり(精神的なもの)
いろんなことが起こります。
とにかくしばらくのうち、運動不足の程度にもよりますが、かなりの場合、数ヶ月間いろいろな体調変化が起こります。
ある意味健康になっているなぁと自覚できる場合もあるのですが、>>55さんのように症状が悪化してツライこともあります。
とにかく、運動すること自体は悪いことではないどころか、健康管理には大変重要ですのでどうかお続けください。
ガマンすることは大変だとは思いますが‥。
5955:2005/11/15(火) 19:15:31 ID:d2HHTZ7c
>>58さん
ありがとうございます。
そうですよね、いつも「このままではイカン」と思っていたのですが・・・。
だんだん寒くなったし、また歩いたり走ったりトライしてみます。
60名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 20:50:57 ID:9HoAEao5
>>55
俺も学生時代運動すると全身に蕁麻疹が出ました。
運動とかして体が温まるとでるみたいです。
逆に寒くても寒冷蕁麻疹だか言うのが出ますがそれは今もあります。特に最近寒くなってきたし。
運動時の蕁麻疹は5,6年治りませんでしたがいつの間にか出なくなりました。
自分は運動すると出てたので運動が嫌いになり、当時は全くしませんでした。
61名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 23:55:35 ID:ClqCNLb6
最近寒くなって、走ってもあんま汗出ない…。
ステロイドちゃんと体外に出てんのかな…。
62名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 05:45:11 ID:xbcdxDCB
汗から排泄されなくても
落屑としては出ているかもしれないですね。
皮下脂肪に溜まった有害物質は
最終的に落屑として体外に出たりするらしいです。
その新陳代謝を促すために運動は有効かと思います。

蕁麻疹が出る人は腸内環境を見直してみてはどうでしょうか?
しばらく肉、青魚など蕁麻疹が出やすい物を
避けている内にいつの間にか直った(今は食っても平気)人を知っています。

あとはしばらく遠赤サウナなどで大汗をかいて
排毒に努めてから徐々に軽い運動から始めるのもいいかもしれません。
63名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 20:15:53 ID:eBd8lLKf
55です。ちなみに59は私ではありません。
皆さん、いろんな情報ありがとうございます。とても参考になりました。
運動不足、腸内環境が悪い、その通りです。
今まで外での運動は体中に蕁麻疹ができ、精神的にパニックに陥るので、
やってませんでした。それで、スリムウォーカーを買ったのでした。

やって4日たちましたが、徐々に蕁麻疹の出来具合いが軽くなってきたような感じです。
それでもまだ不快さはあるので我慢はしてますが、このままやってたら、
蕁麻疹が出来なくなるかも?・・・なんて淡い期待をしています。
ちなみに久しぶりに運動した初日の直後、便秘気味だったのに、便通があり
驚きました。便秘だと思って乳酸菌など飲んでましたが効果は感じられない
状況だったので、運動と腸内環境が関係あるなんて本当に驚きでした。
これからも運動続けます。皆さん、ありがとう。


64名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 00:11:22 ID:eY6dFwUv
あと私個人の経験では便通改善に有効だった乳酸菌は
あまり無かったですね、これは長期勝負なのかな。

一番効いたのは玄米菜食でした。
野菜たっぷり食えば次の日は結構出ます。
消化されにくいものを摂るのが良いですね。
だからパン食はダメですぐ出にくくなります。

もちろん歩くだけでも違うので全身運動は重要だと思います。
あと腹筋・背筋やったり捻ってみたり腹回りを動かすのも効いてるかも。
意外と腹筋より背筋をやっている時の方が便通の気配が増します。
65名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 08:09:39 ID:VNyizbnU
>>55さん
コメント参考になられたようでうれしかったです。
外での運動も蕁麻疹とかできなくなって精神的にパニックにならなくなればぜぇったぃに外に出て運動することを
ほんとお勧めします。全然違いますよ。なにやら先生によるとアトピーには日光にあてるのがよいとか。
人によりけりかもしれませんが、そういうこともありますよ!
それにいちばん違うのはやはり外で歩くときの気分だと思います。冷静になればとても開放感があっていいものですよ。
ウォーキングとか、ダンベルの運動のすすめとか、お日さまの写真、夕日の写真などなど、いろいろな写真を載せている
自分のHPとかありますので、よかったら訪問してください。

http://www.geocities.jp/a02387650/
66名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 14:33:33 ID:qgMpX+id
便秘になる人って牛乳とかヨーグルトとか摂らないの?
俺は冷たい牛乳飲んだり、ヨーグルト500g一気食いすると
すぐにお腹ゴロゴロいいだすけどね。
67名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 01:42:39 ID:k1yDVLTU
最近運動サボってたらまた汁でてきたよ・・・・
顔にも出てきちゃったし。
やっぱ運動は重要だー!
68名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 15:59:42 ID:K0x0BFii
55です。

>64
乳酸菌等で便通を促すより、腹筋・背筋など体を動かすことで出た方が
より健康的でいいですよね。
とりあえず錠剤等の乳酸菌はやめて、今はプレーンヨーグルト食べてます。
でも私の場合、便通には効果ないですけどね。
玄米はとっても興味ありますが、炊き方が大変そうな感じが。。どうですか?

>65
HPの“運動不足非常事態宣言”拝見しました。
運動の重要性を感じました。
私も出来れば外で風を感じながら、ウォーキングしたり走ったりしてみたい。
川沿いの土手の芝生の上を、散歩したり運動したりするようなのが理想です。
ダンベル2kgのが自宅にあるので寝る前にやってみようかな。
HPの音楽、癒されました〜。
69名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 16:15:01 ID:K0x0BFii
↑つづき
自宅のスリムウォーカーで毎日20分(1000歩分)運動してます。
このスレの方からすると、時間が短いと言われそうですが、徐々に
慣らしていくつもりです。
それで最近ようやく、汗がにじむようになりました。
今のところ、おでこ、首、背中、のみなんですけどね。足とか動かしてる
けどまだ汗出ません。全身汗だくになるにはまだまだ時間がかかりそうです。
気づいたのですが、汗がにじんでくると痒くなくなります。
モヤモヤした感じの不快さはまだありますが。
汗がにじむまでの間が、痒いという気がしてきました。
皆さんも同じでしょうか?汗線が弱ってるのでしょうか?

あと蕁麻疹の大きいのがだんだん出なくなってきました。不思議なんですけど。
大きい盛り上がりはなくて、全体的に肌が膨らむ程度になったというか。
体が変化をとげてるようです。。。
70名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 16:47:34 ID:T4rSPbwv
エアロバーで6分間運動してるんだけどアトピー治ったよ
胸筋もかなりついたし
71名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 23:38:09 ID:ywJDEDrp
>>68
玄米の炊き方ですが私の場合は特に何の工夫もしてないですね。
普通の炊飯器で釜に書かれている玄米用の目安に合わせて水を入れて
玄米モードで炊いてるだけです。
一緒に白米をひとつまみ入れて柔らかくしてます。
あと玄米だと殻が付いている分、やはり農薬に気を配った方が良いと思うので
無農薬のものにしてますが10kgで6千円近くして割高なのが問題です。
今思えば玄米自体よりは単純にたっぷり野菜の方が効いていたかもしれません。

> 汗がにじむまでの間が、痒いという気がしてきました。
> 皆さんも同じでしょうか?汗線が弱ってるのでしょうか?
私の場合は幸い、汗に関係して痒くなることはないのでなんとも言えませんが
汗で痒くなる人は最初が辛い、という意見が多い気がします。
出だしがムズムズして辛い、と。
それから徐々に落ち着いてくるみたいですね。

蕁麻疹収まってきて良かったですね。
継続は力なりですよ。
少しずつでも頑張っていきましょう。
72名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 13:50:53 ID:lwZSrFvu
昨日の東京国際女子マラソンは感動した。高橋尚子のゴールしたあとのインタビューはもっと感動した。アトピーや脱ステに苦しむ人達には、たまらなかった。
73名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 20:14:01 ID:wmpz0Rys
>72
なおこ、@pなん?
74名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 20:19:29 ID:Km5yaCOc
>>73
尚子はアトピーじゃないでしょ。
単に数々の怪我とか苦難を乗り越えて優勝した過程に感動した、ということでしょ。
自分ら、アトピー治療の苦難と重なったんだと思う。
俺もちょっと感動した。
75名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 20:23:43 ID:8ADyx36y
(;^ω^)
76名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 20:41:14 ID:sQp7/Uit
むしろ嫌な感じがした
77名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 21:49:25 ID:q0DDqRNc
69

汗がでないなら岩盤浴行ってみてはどうでしょう?私も半身浴しても顔と腕は汗がでなかったんですが、岩盤浴行くようになったら顔と腕が汗かくようになりましたよ!
78名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/22(火) 01:09:51 ID:javZqJVz
目標はホノルルです
今は、時雨と日本海側特有の雪下ろしというカミナリで運動できないからツライ
79名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 03:28:29 ID:+wnchDvp
>76
理由を述べよ
8065:2005/11/23(水) 09:30:10 ID:d4fx77AP
>>68,69さん
たいへんすみませんでした。お返事が遅れました。

そうですよ。部屋の中で歩いていても多分飽きますけど、いろいろなところを歩き回るのはとても楽しいものです。^^
たぶん、しばらくの間室内で運動し続ければ、症状もかなりよくなると、お書きになった文章を読んでいて思いました。
私にも同じような経験があるのです。汗に弱い皮膚という件もある程度は運動すること、どちらかというと、筋肉を
つける運動。ダンベルなどですが、それをすることにより、皮膚自体の感触がかなり変わりそうな予感です。それぐ
らい運動不足なんですよ。

始めのうちにきばりすぎてすぐにやめてしまわないようにね!!とにかく、ちょっとづつでも、やっていれば、案外簡
単に結果は出てきますよ。ただし、とにかく、習慣づけのほうが大切。運動の量は気にしない。気にしない。^^
81名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 19:48:34 ID:0v02ooXZ
汗流さないと悪いモノが出ないからアトピーが治らないと聞いたことがある。
だから自分は良く汗をかく夏は症状が出ないが秋くらいから悪くなってくる。
だから先週からものすごい厚着をして夜に走る+うんていで懸垂をするようにしたら、
ものすごく汗かくんだけど、走らない時よりアトピーの調子がいい。自分は喘息持ちだから走ると
喘息出るんだけど、何故か懸垂とか筋トレすると喘息が治まる。
お勧めだからやってみ。

82名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 19:53:41 ID:M9Ok+LE4
なんか肩や首回りの筋肉を鍛えるといいような気がしてきた。安定して刺激が減るような感じがする
思い起こせば昔から下ばっかり向いてた気がするしどっか重要な筋肉が退化してるのかもしれない
8355:2005/11/23(水) 20:31:33 ID:DiMhzkhR
>71
最近の炊飯器は玄米モードというのがあるんですね。
うちのは無かったので早速、秋葉原に行って炊飯器の下見に行ったのですが、
どれも結構なお値段な為、そのまま帰ってきてしまいました。
でも普通の炊飯器でも手を加えれば出来そうなので、やってみようかな。

>77
岩盤浴、いいですね。もう少し症状が軽くなったら行ってみたい。
8455:2005/11/23(水) 20:47:01 ID:DiMhzkhR
>80
運動し続ければ症状もかなりよくなるというお話、かなり励みになりました。
それと筋肉を鍛える運動の方が重要みたいなので、スリムウォーカーで足の運動
だけしていても、あんまり効果ないのかも?と思えてきました。
汗を出す為、続けていくつもりだけど、ダンベル、腹筋、背筋などの筋トレも
交えてこれから頑張ります!!

>81
やっぱり汗掻かない体って、悪いんですね。
このスレの話の流れからすると、筋トレ重要ということなので、
やってみます。近くに公園が無いので、懸垂ができないのが残念です。
8581:2005/11/23(水) 20:57:28 ID:0v02ooXZ
>>84
症状重めの人は汗かかないと治らないと思うよ。運動していっぱい汗流してすぐ風呂入ってスッキリしよう!

それと懸垂は自分がやってるだけだから筋トレなら腕立てでも何でもいいんだよ。やっぱり
有酸素運動と筋トレの両方やった方が汗たくさん流せるからね。ランニングして体が熱っつくなってる
時に筋トレすると汗がブワッと出るよ。そんで汗たくさん流したら痒くなる前に風呂に直行。
86スリムウォーカー:2005/11/24(木) 15:38:07 ID:iWB/39vQ
55ことスリムウォーカーです。コテハンつけました。

昨日スリムウォーカーの後、柔軟体操、背筋、腹筋を筋肉を意識してやったら、
なんか汗のにじみの量が増えた感じがしました。筋トレなかなか良かったです。
寝る前もダンベル、腹筋を軽めにして布団に入ったのですが、一番@pが酷い
手首と腕の関節の血流がドクドクと流れてるのを感じながら寝ました。
それで今日の朝、起きるといつも真っ赤な肌のに、かなり赤みが引いていて
血流が増した事によって患部の悪い血が流れだしたのかなっと思わせる感じでした。
この勢いで、治るといいなぁ。

ただやっぱり蕁麻疹は治ってないです。汗の出が良くなったせいか、腕の関節と首、肩から
5mm程度の蕁麻疹がふわ〜と出るようになりました。汗が出始める体の変化だから、
仕方ないと思いつつ、我慢するのが辛いです。
87名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 23:32:47 ID:X3AcwyG2
30分以上、走っても汗が出にくい俺にアドバイスを・・・
症状は乾燥してます
88名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 23:38:18 ID:aspXT9/3
このスレ見て筋肉隆々のアトピー患者のネタを思い出してワロテしまいました。
すみません
89名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 00:26:38 ID:MW8APypK
>>87 そういう人は、ジムでエクササイズのクラスに出てみると良いよ。水をたくさん飲むのも重要
90名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 09:23:27 ID:9c1pwxrA
>>87
ただ着てるだけで暑くなってくるような厚着をして30分くらい走る。
帰ってきたらストーブたいた部屋で筋トレ。
これやっても汗かかなかったら思いつかない。
91名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 11:49:12 ID:EwFtD077
正直運動して皮膚を汗で湿らせたらダメだろ。
風呂入らないで家でゲームでもして一ヶ月もたったら直ってると思うが。
92名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 19:08:09 ID:YRZ/fXiv
ハイワロス
93スリムウォーカー:2005/11/26(土) 23:47:41 ID:yuYB43dp
昨日、首と顔から玉の汗が初めて出ました。
毎日、運動してますが、日に日に汗の量が増えています。
汗が出る前の不快な感じも以前は体全身でしたが、今のところ手首と腕の関節の
患部のみになりました。この部分は@pが酷いので蕁麻疹も出ますが、
@pが酷い部分は汗掻いても、やっぱり痒いし、治りにくいですね。

あと足にも少しだけ汗がにじむようになりました。体が少しづつ変化してる
ようなので、嬉しいです。前は脱ステしながら食事とサプリだけをやってましたが、
目に見えて体の調子が良くなるのは、運動だなぁと思っています。
これからも運動つづけます。@pが早く治ればいいんだけどね。
94名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 00:15:38 ID:M+uquj0b
俺は汗かくと不快だからいつもシャツ1枚+ジャケットで散歩に行く。
最初は寒いけど、20分くらいで(*´Д`)ハァハァ言い出して、汗がじわっと出てくる。
出かけるのは夜なので(*´Д`)ハァハァ言いながら女性を追い越すのは(早歩きなので)
警戒されて嫌だ。その人が不細工だとなおさら辛い。
95名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 00:55:47 ID:x6QsDw9T
順調にいってるようで何よりですね。
運動は続けることで長い目で見た効果があるのももちろんですが
意外と即効性もありますよね。
私の場合歩き出して10分ぐらいから肌が柔らかくなってきます。
もちろん運動が終わって時間が経つと元に戻りますが
それでも3歩進んで2歩下がるが如くに良くなっていきます。
月単位で見れば明らかに良くなりますからね。
地道にがんばりましょう。
96スリムウォーカー:2005/11/28(月) 15:40:45 ID:kOpK+wz5
>95
3歩進んで2歩下がる! 確かにそんな感じです。
すぐには@pが普通の肌になることはないけど、意外に即効性がありますね。
体調が良いいなぁと感じるようになりました。運動して掻かなければ治りそうな感じです。
運動後やお風呂の時、痒くなってしまうので、それを乗り越えれば普通の肌に
戻るのは早いかもしれません。でも掻かない事って、難しい。。
97名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 16:45:06 ID:Li5wBCA+
僕は15分〜30分(やる気次第で増える)
アブスライダーという腹筋を鍛える器具を使ってます
ストーブをつけてこもってやるので冬でもすぐ汗びっしょりです

さらにダンベル6キロを2分間を5セット

さらにシャドーボクシングでもう意識がなくなるくらいやって

水シャワー・・・・・・・ぐはぁ〜〜〜〜

これを半年やったんですがいつのまにかアスリート体系になってました・・・

アトピーも背中ににきびがあるくらいです
98名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 16:53:01 ID:kaBql7O2
>97
ボクシングやっているの?腹筋割れている?
99名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 17:07:37 ID:Li5wBCA+
いや、すべてはアトピーを治すためなのでボクシングとは関係ありません

腹筋はきれいに割れましたよww

シャドーボクシングは汗がすぐでるんでやってました
100名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 00:00:36 ID:L7Po1yZH
>>96さん
だいぶ効果が出てきたようで、よかったですね。
もうちょっとしたら、もしかすると、掻いても全然平気なぐらいにまでなるかも。。。
それぐらい、筋肉をつけることと、有酸素運動は効果があります。
101名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 00:05:35 ID:GtB9PzxQ
>>99
もはや運動というレベルじゃないよな(^o^;
そこまでやってるやつはこの板じゃいないだろ
102名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 19:34:34 ID:ibEkihAc
座ってテレビ見ながら
ウォーキングのときの腕振りするのもけっこういい。
103名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 00:36:59 ID:K3vj0NNI
>>99 カッコいいね。俺もそれくらいをめざすぞー
104スリムウォーカー:2005/11/30(水) 10:55:43 ID:yHPWn3VF
>99
アブスライダー、ダンベル、シャドーボクシング!
すごい!カッコいいですね。スポーツ選手みたい。

>100
ありがとうございます。地道に頑張ります。
先日1日だけ運動しなかった日があったのですが、その夜、首がめちゃくちゃ
痒くて寝ながら掻いてたみたいで、首に掻き傷が出来てしまいました。
運動しないとやっぱり痒いですね。
105名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 11:20:05 ID:PHVRhGKB
なんかね、最近ね、おへそのね、穴がね・・・・・・深くなったよ。
106名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 15:22:35 ID:PWFlPHZi
しょっぱい汗が質の悪い汗だっけ?
質のいい汗をかけるようになったら
汗が痒いってことはなくなるのかな。
107名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 02:18:47 ID:nTrLh2jO
>>104さん
そうですか。そんなに違いますか。よくぞ、ご自分にあう方法を見つけられてよかったですね。
とにかく、繰り返しになりますが、あんまり気張らずに、とにかく、ちょっとだけでもいいですから、
とにかく、お続けになってくださいね。だんだんと慣れてくると嫌気がさしてきますけど、
ちょっとだけでも、やり続けることが、お勧めです。

>>106さん
人によって汗というのは違うと思いますが、運動しなれてくるとかく汗も違うようです。

汗が気になるのでしたら、肉類、油もの、などの摂取を極力控えるというのもひとつの手です。
そして、運動ですよね。。。

体がほっしているのなら、やめるのはかなり酷かもしれませんが、案外、量を減らすのは簡単です。
要はやるかやらないかの違いです。減らすだけでも十分に効果があります。自然にもやさしいです。
108名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 05:55:24 ID:aiB5KH37
>>106
正確には汗がかゆいのではなくて汗をかいたまま放置しておくと、汗に室内のほこり等が付着してそれが痒みを引き起こす要因のひとつらしいです。
109名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 08:29:40 ID:nTrLh2jO
>>108さん
それでしたら、お金はかかるかもしれませんが、ハウスダストに対するアレルギーがあるかどうかを
お調べになるのもひとつの手かもしれません。陽性でしたら、お掃除などを入念にする必要がありそうです。
でも、どうせ調べても、結局、決め手になるような解決法はないですから、
子供の食べ物に対するアレルギー検査のように必要不可欠ともいえないのですが。なにしろ、検査料が高いですから。
110名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 16:57:12 ID:wLXPeSje
>>109
いくらくらいするの?
111デカマンコ:2005/12/02(金) 17:53:54 ID:u4tEQd9O
111おまんこ
112名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 19:48:45 ID:xx/GSuIt
一般的には、病院などで、血液中のアレルギー抗体値(IgE抗体値)を計測して調べる。
IgEとは、異物が身体に入ってきたときに迎え撃つ武器のひとつで、血液中に多くある
(抗体値が高い)ほど、アレルギー反応を起こしやすい=アレルギー体質と考えられる。
ただし、アレルギー抗体値(IgE抗体値)が正常値でもひどい症状の場合もあり、
逆に抗体値が1万を超えるような(正常では200)人でも無症状の場合もあり、
すべてを抗体値だけでは測りきれない部分がある。

検査料:約27万円
113名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 20:03:48 ID:nTrLh2jO
>>112
27万円というのはウソです。冗談で書き込むなよな。馬鹿。死ね。
>>110さん
例えば、「ハウスダスト」「ダニ」などのようにそれぞれに対して検査するわけですが、項目が増えるごとにどんどん値段が上がってゆきます。
詳しくは忘れましたが、数個から5,6個までなら1万円以内でいけたはず。。。でも、とにかく高いです。
114110:2005/12/02(金) 22:40:09 ID:1GNt/0pB
>>113さん
ははっ(;゚∀゚)=3
親切な人いて良かった。危うく信じるところでした。
幾つか限定で検査する分にはいいですね。
ありがとうございました。
115スリムウォーカー:2005/12/03(土) 00:00:06 ID:+w+idBCU
>107
今はまだ楽しくやってますが、今後症状がある程度回復したら、運動する気力
なくなるかも・・・。そんで運動しなくなって@pに逆戻り!なんて十分考えられますね。
楽しく続けられるよう、努力しなくては。。

今、他のスレでお風呂入らないと良くなるとか言われてますよね?
石鹸使うのが良くないとかで、私も気になってシャワーのみにしていますが、
運動して汗でると、やっぱり石鹸で汚れを使いたくなるような・・。
@pの人は乾燥肌の人が多いと言われてるので、毎日石鹸で洗うのは洗いすぎ
のような気もするし。。
運動されてる皆さんは石鹸とかお風呂とかどうしてますか?
運動してればお風呂なんて気にしない程、良くなる気もするのですが。
116名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 11:12:25 ID:Gtjqh9Au
2ch100の法則のうちの一つ

正しい情報を知りたい時にわざと嘘を書くと親切な人が訂正してくれるの法則。
117名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 14:08:39 ID:8D+lMMQm
>>116
いちいちうるさい。馬鹿は黙れ。
>>115さん
私もお風呂は少なめにしているほうです。環境のためでもあるんですが、がんばって1週間ぐらい入らないことも
あります。運動はしているんですが、私の場合、ほとんど汗をかきませんから。
私も乾燥肌でお風呂に入った後のダメージは大きいです。
118名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 14:54:01 ID:9WMyv47o
アトピー患者は人間じゃない、殺すべき。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133588443/
119117のつづきです。:2005/12/03(土) 15:06:14 ID:8D+lMMQm
私の場合は乾燥がひどいし、汗をかきにくい体質なので。。。
スリムウォーカさんはまだ若いようだし、石鹸で汗を流したいという気持ちが強いということなら、石鹸使ってもいいかもと思います。
私なんか、石鹸が怖いぐらいですから。普通アトピーの人で乾燥肌だったら、そういう風に思う気持ちもあります。絶対、洗いたいとか
気持ちがいいとか思わないのです。
120名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 15:10:53 ID:8D+lMMQm
>>118
アトピー患者みたいな弱者を叩いて、そんなにうれしいかよ。
お前の自尊心はその程度か??(ワラ
そのぐらいのやつを叩かないと満足できないのかよ。
最低のレベルだな。www

叩く暇があるんなら、別の建設的なことしな。まあ、低脳>>118には無理か。www
121名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 17:25:12 ID:JVeaN0/W
去年、一昨年と田舎で一人暮らしをしてて、遠いスーパーまで
週に何回か歩いて買い物に行ってました。坂が多くてすごく
汗かいてました。よく考えるとその2年間はほとんど病院にも
通わず、薬も塗らなくていい生活でした。たまにステをつかっても
何ヶ月もつ感じでした。
ところが今年地元へ帰ってきて、職場(家から近い)と家の往復だけの
生活(運動してない)を送ってると今までにないほど肌があれて、ステを
使わざるをえなくなり、ステをやめると汁がでて、って感じで最悪の
状態になりました。食事も水も毎日気をつけてる点では、一人暮らしより
断然いい生活のはずなんです。となれば、やはり運動して汗をかかないから
毒素(?)が外へ排出されてない状態になって汁が出るのかなという結論に
なりました。なのでとにかく私もお風呂や運動で大量の汗をかくようにがんば
ろうと思います!
122名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 23:39:31 ID:VpHdMPeN
>>121
それに加えてやはり田舎に暮らしてた、という点も
良かったのではないでしょうか。
あと食習慣の影響って時間を空けてやってくる気がします。
123スリムウォーカ:2005/12/07(水) 01:18:09 ID:Li1iSO80
>117&119
私も石鹸が少し怖いです。乾燥肌ですし。。
先日、刺激を少なくしたいと思い、汗掻いた後、石鹸を使わずにシャワーだけで
上がりました。その時は良かったのですが、翌日の運動ですごい蕁麻疹がでてしまいました。
その後、何回かチャレンジしましたが、どうも石鹸で洗い流さないと次の日が
調子悪いようなので、仕方なく石鹸使うことにしました。本当は怖いんですけどね。
毛穴に汗とか老廃物とかがたまって痒くなってるのかもしれません。。

最近、寒くなってきて運動しても汗が出にくくなってきました。
体は暖まっるのを感じてはいますが、汗が流れることがなくなりました。。
冬だから仕方ないのかな。
124名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 03:15:14 ID:lNxRuzFr
>>123さん
お若いからでしょう。私は35歳ですから。ぜんぜん新陳代謝が違うと思いますよ。若いときはそういうものです。。。
病気でなくとも、にきびがでたりしますし、お肌は不安定です。それ以上は不可能だという場合が多いかもです。。。
仕方がないんだなと思われてすむのであれば、そうしてください。なにか、新しい化粧水とか、あるかもですが、
私にはわかりません。我慢されてそれでよいなら上等です。(^^)
125名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/08(木) 03:37:17 ID:i2nhhbhc
最近、学生時代に部活動でやってた長距離走の練習をやるようになって、
劇的に良くなってきてる^^
顔はもう保湿剤だけだし、
体はかいても掻き壊しがだいぶ減ったので、痛くもなく、
走ってる間もランナーズハイで気持ちいい!
とりあえず半そでにはなれるわもう
ただやっぱ継続が必要。合間をぬって、何とか2ヶ月汗を出し続けてます
色も白くなってきたし、運動って本当に大事だね。
もう運動しないのは恐いと思うくらいだよ
126125:2005/12/08(木) 03:38:42 ID:i2nhhbhc
「体はかいても」ってところは「汗」をかいてもということです
127名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/08(木) 12:18:29 ID:DTeMote0
GJ!
128スリムウォーカ:2005/12/09(金) 11:37:38 ID:8BMv60YB
>124
私は30歳なので、124さんとあまり変わりありませんよ^^;
私も肌が不安定でちょっとした変化で、肌が過敏に反応してしまいます。
私の場合、小さい頃は軽度の@pでしたが東京に住むようになった4年前
から徐々に悪くなり、1年半前に大悪化し、どうにもならない状況になりました。
地元が雪の降る地方の為、東京と気温・湿度も違うし環境の変化に自分の体が
ついていけなかったのかな・・と思っています。弱い体だと思い知らされました。。
129スリムウォーカ:2005/12/09(金) 11:44:33 ID:8BMv60YB
↑つづき
最近スリムウォーカをやるよりストレッチなどの筋肉を伸ばすことが楽しくて
筋肉を伸ばして痛みを感じると嬉しさが込み上げてくるようになりました。
蕁麻疹は相変わらず出ます。運動をやった初日のような体全身に蕁麻疹という
ようなことはありませんが、その日の体調により蕁麻疹が多く出る日と少ない日が
あるように思います。なぜ蕁麻疹がしつこく出るのか不思議です。。
130名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 19:42:02 ID:V8BS7qwp
このスレを見てると自分もがんばらないとなぁと思えてきたw。
がんばるぞぉー。
131名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/14(水) 01:25:33 ID:tKzJx7T0
ヨガいいすよ。
自宅で無理せずできて。
しかも意外と汗出るし。
掃除した綺麗な部屋でっていうんで掃除もきっちりできるし。
132木偶 ◆IVBBMgj49w :2005/12/14(水) 20:52:47 ID:ybjoCgrb
いくらでも運動したらいい!大賛成だ!
でももう情報収集はやめろ!
133名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 04:18:34 ID:wtAp4i3f
俺は今寒空の中、音楽聴きながらウォーキングしてるぞ!!毎日やってる。
みんなもガンバレよ!
134木偶 ◆IVBBMgj49w :2005/12/17(土) 22:19:04 ID:AXHWWVoJ
★バスケットは好きですか?★

漫画なんて今じゃまったく見ないが、ガキの頃はそれなりに有名どころは読んでた。
この漫画も俺が小学校の時まさに全盛期で、例外なく俺も読んでた。
そしてクラブにも入った。もちろん中学でもやってたが、2年で挫折。帰宅部になった。
全日制高校に入ったがすぐにドロップアウト。その後埼玉のダブり組が集まる単位制高校に入学。
そこもあまりに自由な学校過ぎて、一年目はほとんど行かなかったが、体育の授業だけ行ってた。
バスケができるからだ。
それでバスケットへの想いが再燃し、2年目からバスケ部に入部して4年間続けた。
アトピーは15歳の時再発してたが、その4年間で極端に悪くなったことはなかった。
あんなにハードで汗も大量にかくスポーツなのに、やってる時はまったく症状も出なかった。
バスケは人間が肌と肌を突き合わせてコミュニケーションをとるスポーツだ。喧嘩もする。
しかも週2回の自由参加で、休んでも何も言われない。だから人数も日によってまちまち。
全部で12人ぐらいの男女がいたりいなかったりで、ひどいときは5人ぐらいで永遠1X1の日があった。
単位制だから年齢もバラバラ。15〜29歳までのバスケバカがほんとに自由気ままにはしゃいでた。
そりゃ強いわけだ。単位制・通信制の大会はレベルが低いものの、
この学校のバスケ部は当時埼玉じゃ一番年齢層も高く、ほとんどの大会で優勝した。
全国にも2度行った。OBの時代はベスト3に入り、県から表彰。
誰にも束縛されず、ほんとに心行くまでバスケを楽しめる学校だった。
それがアトピーにもよかった。
問題は部活が終わった後だ。しょっちゅう汗もそのままで飲み屋やらレストランで何時間もたむろしてたから
家に帰った途端痒くなり、掻きむしってた。でも風呂に入り少し非ステ(当時)を塗る程度で
次の日には症状も治まった。
それでもコンプレックスから部活仲間との関係もギクシャクしだした。
卒業後に社会人チームをつくったらしいが、俺は卒業と同時に縁を切ってしまった。
そしたら症状がまた出るようになり、ステを塗り始めた。
コンプレックスを抱えたまま独り身になったから、情緒が不安定になり気付かないうちに掻いてたんだろう。
そのうち大事なのは人間同士や自然とのコミュニケーションだとわかってきた。
135木偶 ◆IVBBMgj49w :2005/12/17(土) 22:20:49 ID:AXHWWVoJ
でも気が付いたらこの様で、『孤独』であることに変わりはない。
『運動』ってのはコミュニケーションだ。ジョギングだって自然とのコミュニケーションだろ?
だから、やれステ有効だ無効だ、民間療法だ、漢方だ、自然療法だ、という前に
基本的なコミュニケーションである『運動』はほんとに大事にしたほうがいい。

バスケは一人ではできない。俺は今でもバスケに対してはいろんな想いを抱く。
昔の友とのバカ騒ぎ、『スラムダンク』...

別々のセリフだが、
★バスケットは好きですか?★と
★バスケットがしたいです★が妙にかぶってきて、いつも涙ぐむ。

所詮架空世界のただの『文字』だ。
どう解釈したって構わないが、俺は本当にわかって欲しくてただ書き込んでる。
だって顔も見えないし声も聞こえないけど、同じ患者なんだろ?
136名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 22:24:13 ID:JYAFp8KY
やっぱ運動いいのか!おれ部活やめてからアトピーでてきた
137名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 12:22:37 ID:4kHk70vf
10キロくらいなら調子に関わらず走りきれるようになりました。
ただ、猛烈に寒いですね。
いつも深夜に走るので辛いです。
氷点下です。
138名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 22:18:12 ID:+HJCTbL+
今日は久しぶりに1時間弱歩いてきたからいつもよりも
寝られるはず!
さ、ふろ入って12時には目を瞑ろう
139名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 23:14:57 ID:Mr+pzqe1
飯食べて、腹がこなれるまで松と0時近く。
それから運動すると目が冴えて眠れるのは2時頃。
朝がつらいし午前中は馴らし運転みたいになるよ。
でも運動はしたいしのう。
みなさんどうされてますか?
140名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/20(火) 01:54:56 ID:GjcKUwu6
ほら2時だよ。。
つーか全然眠くねぇ。。
141名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/20(火) 09:16:06 ID:L5K/rw0I
へとへとになるまで運動するとかw
142名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/20(火) 09:19:20 ID:ExdyuRzR
眠れない時に25kmくらい歩いたけど寝られなかった。足が痛くなっただけ。

無理やり5時おき、昼寝なしを一回だけやれば規則正しい生活に戻れる!
143名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/20(火) 17:06:49 ID:WxIIrtf/
25キロって凄いなw
体力だけなら健康そのものだな。
144名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 01:47:18 ID:j5/pFsWT
また最近夜型になってきたな
本当は日が短い時期ほど早寝しなきゃいけないのに・・・
自分も夜中によく歩いたけれど確かに睡眠サイクルの正し方は
早起きから始めないとダメみたいですね。
寝る時間が遅くても翌朝無理矢理早起きする。すると夜は自然に眠くなる。
(食後など、どうしても眠いときは座ったまま軽く寝る。)
でも夜のウォーキングもそれはそれで楽しいっていうか充実感あったけどw
145名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 09:37:00 ID:1xXLk9Vq
たしかに歩くのは夜のほうがいいんだよね。
星が綺麗だし、汚い肌隠せるし。
早寝早起きにシフトしたらウォーキング回数がめっきり減ったよ。
昼間歩きに行く気がしない・・・
146名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/25(日) 11:01:11 ID:Jfqi1fym
夜は怖いのがちょっとなぁ・・
私も夜行きたいや・・
147名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/25(日) 12:18:58 ID:++4l6JSp
>>142
25キロも歩いたら誰でも足痛くなるだろw
部活してた頃は完治してたのに
引退して一年くらいで再発してきたなあ…

アトピーの人は痩せてる人が多いと思うのは俺だけ?
148名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/25(日) 23:39:16 ID:FcokWUq8
>>147
シャドウ(色素沈着)効果
149名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 22:04:25 ID:l/SNS3//
ふはははははははは!
9日も時を止めたぞぉ
んっん〜最高にハイってやつだぁ
WRYYYYYYYYYYY
150名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 23:01:03 ID:HNPt3mw5
みんなサボってるか?
今年は寒いね。
151名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 10:41:58 ID:rAYjO/K0
花粉の時期はステッパー
152名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 11:00:01 ID:c1Mkght0
運動して悪化するってことあるんでしょうか??

私は現在脱ステ8ヶ月目ですが、3ヶ月を過ぎた頃から軽少になっていました。

脱ステ開始時から現在まで食事療法、サプリ摂取など続けています。
そして最近ジムに入会しました。一昨日初ジム行って来たんですが、その夜から急に悪化して夜中痒くて目が覚めるほどでした。(脱ステ3ヶ月過ぎた頃から夜中に目が覚めることはなかったのです。)

汗もすぐにシャワーで流したし、食事とかそれまでの生活と全く変えてないので運動以外思い当たる物がないんです。

わかる方、同じ様に運動して悪化した方いたら教えてください。
153名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 11:58:10 ID:ZenSvpkL
私は運動して悪化しました。
脱ステ後1年ほど経過していましたが
症状は全身に出ていたものの、汁まみれということはなく
漢方でしのいでました。
運動不足だったので、一日1時間ほどウォーキングするように
したところ、体が真っ赤に腫れあがって汁まみれの状態に・・
何か、運動したことで体にスイッチが入ったかのようでした。
もしかしたら、悪化というより改善のために体が動き出したのかなと
その時は勝手に解釈してましたね・・

もし運動が悪化原因と思うのでしたら、一旦やめて、
ストレッチ程度にしたほうがいいかもしれません。
医者ではないので、その辺はなんともいえませんが・・
154名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 11:58:35 ID:nzb9nPs3
ジムの器具に雑菌がついていてよく洗わなかったとか。
汗をおとすために強めにこすってしまったとか。
初めてだったので家に帰った後にどっとストレスが襲ってきたとか。
ジムのシャワーには雑菌を防ぐための薬剤が少量含まれていたとか。

難しいよね。俺もアトピーの原因をさぐるために食事・睡眠時間・生活内容
など記録しているけど見事にこれだ!っていう原因を見つけられない。

ジムいけるってことは症状は軽めなのかな?俺は家で細々と筋トレしているなり・・・
155名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 16:07:59 ID:c1Mkght0
152です。
>>153 運動後悪化してその後ウォーキングは続けましたか?症状はどうなりました?

>>154 一度体験に行ってるのでシャワーが原因じゃないと思います。身体もいつも手で泡だてて洗ってるのでこすりすぎもないと思います。ストレスかぁ…なんとも言えないですがそうなのかなぁ?
脱ステして3ヶ月過ぎた頃から徐々に軽症になって、最近完治手前ぐらいになったんで「運動して完治だ!」と思って入会したんです。
しかしまさか悪化するとは…orz

本当にアトピーって難しいですね。早く完治したいです。そして世界中のアトピー患者が完治するといいな。
156名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 19:50:56 ID:bYM8bgm2
>>155
で、運動を止めて回復に向かってますか?

運動に限らず、漢方や体が温まる物を食べる、
単なる入浴など、体が暖まり代謝が上がるような事をして
蕁麻疹が出来たり悪化する話はたまに聞きますね。

いわゆる好転反応なのかもしれません。
体が浄化するまでの過程の一つで
超えなければいけない壁ではないか?という気もしてます。

あと脱ステ歴がまだ短いですから不安定なのでは、とも思います。
ステ歴にもよりますが脱ステ後、
1回のリバウンドで済む事は少ないのではないでしょうか。
大概の人は何度かの大波小波を乗り越えて安定していくようです。
157名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 03:02:24 ID:FKq0ST9O
汗と共に毒素を出し切りたいねーーー!
158名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 11:52:36 ID:KxvZdrHz
>>156 155です。

リバウンドって何回もあるものなんですか!??一度で終わりだと思ってました…。
ステ歴は結構長かったです。10年ぐらいかな?

症状は相変わらずです。でも昨日またジム行ってきたんですが、悪化しなかったんです。

なのでもう少しジム通って様子見てみようと思います。
159名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 16:32:29 ID:Qtk0Lj3v
サウナスーツ着て歩いている人痒くならない?
薄着でウォーキングから厚着でウォーキングに変えたら
汗かいて肌がしっとりして調子いいんだよね。ただやっぱ
歩いている時は痒さが気になる時があって困る。
160名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/15(日) 06:24:24 ID:BBXwge6r
みんな治ったの?最近人居ないよねここ。
161名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/15(日) 09:23:51 ID:eR/sdu1b
みんな完治しました。

第二部完!バーン!
162名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/15(日) 20:39:20 ID:S3RUSWFh
本格的ではないけどヨガしてたらいかに自分の皮膚(乾燥ガサガサ)に伸縮性がないかが分かるね…伸ばすとつっぱる。
でもこの動きが皮膚にいい刺激になりそう。
163スリムウォーカ:2006/01/15(日) 21:24:50 ID:Co3v/RIl
久しぶりに書き込みします。
去年のクリスマスからお正月に@pが大悪化してしまい、暫く運動から離れた
生活をしてました。(多分、食べすぎが原因かと思いますが。。)
最近またスリムウォーカ&筋トレを始めましたが、体は暖まるのですが、
汗が流れるほど出ないので、何だかムズ痒い感じです。蕁麻疹もまだ少しあるし。
それで今後は、昼間に外で走って汗を流れるほど出そうかなって思ってます。
上のスレでも家より外での運動の方が気持ちイイとおっしゃってた方がいましたよね。
明日から頑張ろうと思います。

私も自分の皮膚に伸縮性がないガサガサ状態なので、これを機に治ればいいな。
164153:2006/01/15(日) 22:10:06 ID:DsyOAIuH
>155

レス遅くなりましたが、その後も半月くらいはウォーキング
続けたんですけど、ついに汁が出始めて・・きつくなって
やめました。運動をきっかけにして、半年は地獄の日々でしたよ。
結局入院までして、ようやく落ち着いたんですが。
165名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 03:57:15 ID:6QAVVC0I
>>162
ヨガ良さそうだよね、ジムとか教室でやってるんですか?
本見てやるだけでもいいのかな?
166名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 19:48:24 ID:cMsaSCxv
>>165
本格的に通いたいけどなんせ肌を見せられない体なので
地味に千葉麗子さんの携帯サイトを見て部屋でやってます^^
難しいやつはちゃんと出来てるか分からないので
ヨガと言っても柔軟体操程度になるかも。
167名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 19:48:45 ID:BnKTE1/6
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 

168名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 19:51:34 ID:BnKTE1/6
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 

169名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 19:52:14 ID:BnKTE1/6
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 

170名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 19:52:58 ID:BnKTE1/6
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 


171名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 19:53:30 ID:BnKTE1/6
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 


172名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 19:54:04 ID:BnKTE1/6
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 


173名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 23:55:51 ID:dQ/+aoBs
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



174名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 23:56:30 ID:dQ/+aoBs
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



175名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 23:58:25 ID:dQ/+aoBs
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



176名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:01:16 ID:cURhEWe5
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



177名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:02:36 ID:cURhEWe5
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



178名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:03:05 ID:cURhEWe5
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



179名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:03:53 ID:cURhEWe5
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



180名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:05:09 ID:cURhEWe5
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



181名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:06:06 ID:cURhEWe5
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



182名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:06:52 ID:cURhEWe5
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



183名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:07:43 ID:cURhEWe5
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, ) |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました VIPから来ました 



184名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 11:44:48 ID:2AE4uvY6







      ???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?
  ??????: ???:: ??〓? .::??????
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::??? 
   ????:: :: ???▲?? .:? :??? 
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲

185名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 18:17:04 ID:QlVhZ91a
何故こんな過疎スレにvipperの襲撃がwwwと思ったら一人か。
186名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 21:38:22 ID:QfW7YG0B
おい、ナッパはどうした
187名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 21:53:49 ID:4c7SPf97
突撃がたったの1人だけどむかついたら
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137945559/l50
でストレス発散汁
188名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 22:20:01 ID:Yly34Wqe
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\          
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((


189名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 02:05:55 ID:arcvZ08g
vipperちょっとは運動しろよwwwwwwwwっうぇうぇ
190名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 02:20:48 ID:tKPREIzk
汗に感作して激悪化。
好転反応と盲信して続けたら、劇症化の一途をたどり入院しました。
このスレでの好転反応のきめつけをうらんでます。
191名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 01:18:08 ID:4toJMM0T
僕は今日すごく機嫌がいいお⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
なんでも聞いてお⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
192名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 09:20:10 ID:JZBV0dSd
運動はしろ。
あせ?
それはよ。よくしてから
運動な
193名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 12:10:46 ID:O4brlpXE
アトピーなのにチア部でした。あのユニフォームもきてましたよ。運動しまくってたので肌も綺麗で着れる体でした。去年9月に勉強に専念しようとチアを辞めたら急激に悪化しました。だからジムにいこうと思ってます
194名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 12:16:53 ID:gtgZRPAq
運動は中学高校大学もテニスでやってたんだけど、そのときは全然問題
なかったのに、社会人になって、アトピーになってから
普段はいいのに、テニスで汗を流れるほどかくと、翌日
必ず、顔にブツブツが出来て、アトピーがでます。
汗で悪くなる方、どうしてますか?
運動はアトピーだからって諦めたくないし、でも、悪化するのが
嫌だし・・・。
良いアドバイス下さい!
195名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 12:55:27 ID:mN64pwuV
アトピーの人は運動すると副腎かなんかが鍛えられてステロイドが体で作られるようになってアトピーが治るって聞いたんだけど本当ですか?又一日どのくらい運動したらよいのですか?
196名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 21:12:58 ID:ENsaiibY
>195
それがマジなら運動しまくるんだが・・・

誰か、詳しいものはおらぬか!
197名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 02:07:12 ID:jfTrLL98
運動をするなら血の質も良くしなきゃね
どろどろ血をぐるぐる回しても
>>196
ヨガで副腎や自律神経を整えるポーズってあるよ。
最近始めたんだけど、やると翌日のかゆみが違う。
俺の場合だけど。
198名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 02:45:26 ID:XER0KXDv
去年の春頃からランニング、筋トレ、その他いろいろ運動してるけど
冬に毎年悪化してたのが全然症状が出ない
アトピ改善ってよりかダイエットと体力作りの為に始めたんだが
一石二鳥でよかったよ
199名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 22:52:36 ID:lAhyzEt1
>>198
まじですかアゲ
200名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 23:21:22 ID:cIBe/8gR
俺も1年前から誘われてジム通いしてるからか今年の冬はすこぶるよい
最初は肌が汚いので露出するのに抵抗があったが行ってよかったよ
肉も酒もそれなりにやってたのにな。やっぱ運動不足だったんだな
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 17:04:39 ID:n4tzKl8F
今日初めてジム行ってウォーキングしてかなり汗かいた
そこまではよかったのだけど後で猛烈に痒くなった
ここ最近ないくらい
皮膚の内部から痒い感じ
落屑もすごかった、垢擦りじゃないかとおもうくらい
あまりに痒かったのでまた行くの恐くなったよ、これってやはりあってないということなのかな?
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 20:09:23 ID:n8PjE+3g
>201
他の原因探した方がいいよ。運動は99パーセント健康に向かうはず。
運動後の汗の処理とかに原因無い?
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 23:18:26 ID:QFTzI9Mj
>>201
代謝がアップしたからでは?
204198:2006/02/02(木) 17:09:58 ID:DOA7fA1k
>>199
マジですよ。
アルカリイオン水やら乳酸菌やらサプリメントやら色々やったけど
1番効果があったのが運動だった。
しかも運動始めてから風邪もまったく引かないし、体調もいいよ。
205名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 23:10:27 ID:r85KW4V2
慣れないうちは無理しないことが大事かな。
ストレスになるしつらいだけだ。
最初は張り切ってやりすぎてしまったりする。
206名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 12:23:00 ID:36WVEsgx
遅レスすみません201です。
痒くなったのはショックでしたが、改善できるところはあると思い
・汗がひくと痒くなるのでかきっぱなしの状態でウォーキングのみやる
・少しでもちくちくしはじめたらスグに切り上げる。
・シャワーが塩素臭くしみたので、ミネラルウォーターで汗を流す
にして今日行ってみたところほぼ痒みなしですっきり汗をかけました。
これからも無理しないでつづけます。
アドバイスありがとうございました。
207名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 17:00:55 ID:WQj0C0u4
結構な重症患者なんだが、汁が出てない状態なんで
ジムに行き始めた(ただいま四ヶ月目です)
やっぱ人目も勿論気になるけど、
そういうこと気にしてたら始めらんよね
この状況も精神的な鍛錬に繋がると思ってやってます
人目が気にしなくなるってのも患者としてステップアップに繋がると思ってるので・・・

ただ最近何故か有酸素運動をさぼりがち
ウェイトのほうが楽しくて・・・筋肉ついてるのが分かりますしね

ただ五日〜週に一回位なので一気に全身追い込む羽目になり、
時々吐きそうになりますw
分割すればいいんですけど、時間の問題もありますしね〜
208名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 17:02:17 ID:NU/a85ck
去年脱ステで外出られなかったから
今年こそ
サーフィンやってなおそ
209バビル:2006/02/05(日) 18:11:15 ID:Mqra5YmP
はじめてホームページを作りました。
なかなか苦労しました。占いのホームページです。興味がある方は是非!
リンクさせるのがなかなかできなくて、電話しまくりました。!自分なりに気に入ってます。よければ、のぞいて下さい。
  URL http://www.geocities.jp/raian1016/
210名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/06(月) 00:06:11 ID:38lk8gyt
たくさん着込んでサウナスーツで走ってたら
やっとこさ体中から汗。
脱いだら下着がビチャビチャ。
汗かきにくい体質だからサウナスーツはいいね!
終わった後も何か爽快。
しばらく続けようっと!
211207:2006/02/06(月) 23:36:27 ID:b/keuMUx
今日もやってきた
最後のレッグプレスで思いっきり力出したら、
ロッカールームで数分間吐き気(貧血みたいな感じ)で動けなかったw
やっぱ一日でやる種目多すぎだわ

ジムって言ってもスポーツクラブなんで、
レッグプレスの上限が227kgまでしかなくて物足りない
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 00:25:28 ID:qnkMTSM9
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
213名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 01:35:00 ID:+UkhseBM
運動は外でしましょう。
まあ部屋でやるのもいいけど。
あんまり醜くないなら
外でしたほうがいいよ。
生きてる実感が
わきやすい
よ。
214名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 19:34:59 ID:GzUGIsqd
i
215名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 02:24:30 ID:fZAC5wO1
運動は3番目にたいせつ
良くするには不可欠
ただ続けるのが難しい
216名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 03:34:13 ID:OogRjZCT
がんばり過ぎないことが続けるコツだって。
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 05:59:17 ID:33VbvrAZ
>>207
筋トレにハマるのもよいが、無理しすぎないように
無茶な運動は活性酸素おおおおお
218名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 13:31:52 ID:tO5zQXjj
俺も始めようかな〜
二日に一回三十分近くの土手ランニングでも意味あるよね?
受験生だからあんまり時間取れない…
219207:2006/02/12(日) 15:11:32 ID:yKe4t7HM
>>217
はい 無理しすぎないようにします

そうなんですよね
多分、無酸素運動オンリーはアトピーには効果ないどころか、
もしかするとマイナスになるかもしれません

喘息持ちなので有酸素は必然的にウォーキングになってしまいますから、
なるべく日常で歩く機会を増やす感じですね
筋肉痛を感じながら歩くのも凄く楽しいです
力を出すと日頃のストレスも解消できていい感じです

>>218
まずはその程度から始められるのが一番よいでしょう
有酸素なら三十分が最低ラインだと思います
220名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 19:21:13 ID:QYJ+oCo9
うはw
腹へこんだww
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 19:31:35 ID:1gJOzZXU
おれあちょうかんはいたつでうんどうしてるぜ!
じてんしゃで2じかんはんぶっつづけでうごいてるぜ!
でもこうかがあるかわかんねぇぜ!
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/20(月) 13:47:28 ID:oElsMX9q
きっとそのうちこうがでるぜ!
おれもうんどうはじめるぜ!
いっしょにがんばろうぜ!
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/20(月) 16:05:14 ID:HNcJDKZK
よみ
224207:2006/02/21(火) 20:36:10 ID:/BoWS39w
今日もちょっくらウェイト行って来るか

最近花粉でかなり悪化したけど、気にしない
まぁスポーツタオルに黄色い滲出液が混じった汗がつくのが、
ゲンナリするけどなw

きっともてたいとかで筋トレしてるやつらからみれば、
俺はさぞキモク見えてるんだろうなw

でも自分に自信が無い、コンプレックスの裏返しか
筋力をつけることが楽しくなってきたぜ
社会的に弱い存在だからせめて力だけはってねw
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 02:13:22 ID:EfZ9Nv1T
 あの〜 結構ひどいアトピだったけど、ふとしたことからレスリングを始めました。
かなり、きつい練習で、はじめは、汗をかくと痒くて全身にステ塗ってたんだけど、1ヶ月したら、痒くなくなった。
筋肉もつきはじめ、彼女ができた。ステは塗る必要が無くなった。
運動はいいと思う。
 
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 02:17:03 ID:EfZ9Nv1T
 特に関節をやわらかくするといいかも。たとえば股関節とか首等
レスリングは、関節が硬いと怪我するからそういう運動が多い。
 そういえば川井筋がアトピーにいいってスレあったかな。
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 07:07:52 ID:UEB9CDp3
このスレいいね。皆、前向きで。

アトピ板でウォーキングオフとかあったら行くのになw
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 15:36:03 ID:NRyqgiZD
オレはラグビーとボクシングやってるけど
最近あんま調子よくない。
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 19:43:54 ID:a8IPMFBb
運動を始めて2ヶ月

たぶんステを使わずに確実に治すなら
運動して汗かきまくるしか無いと思う
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 21:04:17 ID:LoOg2jXA
>>225酷いアトピーならレスリングなんてできないから
231名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 23:13:07 ID:dbS9Z1gY
>>229
二ヶ月経って調子はどうですか?
232名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 02:18:04 ID:dJAjRSCl
うはw
ヨガの姿勢間違ってたみたいww
3ヶ月たって気付いたww
233名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 09:09:07 ID:jQU/PHmL
>>231
最初の頃は汗で痒くなったり、悪化したこともあったけど
今は痕が残ってる程度かな

運動よりも早寝早起きのが6:4ぐらいで効果があったと思う
あと三食きちんと食べる

なにより治癒に向けて前向きに努力してることで精神的に落ち込むことが少なくなった
234名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 14:39:54 ID:odhkkvo+
230>>
レスリング始めた頃はステロイドも使っているからレスリングできるだろ
235名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 14:46:15 ID:odhkkvo+
228>ラクビーとボクシングもやっていて大変だね。2つのスポーツを
する理由は?
236名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 18:29:55 ID:S03dF8lE
汗かいても痒くないんだけどさぁ、終わったあとに激乾燥する
237名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 04:50:08 ID:dx/yaLIT
236へ
運動の後天然温泉に入るとあまり乾燥しないよってなかなか難しいよね。
238名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 17:37:53 ID:9UinWf+g
天然温泉まで行ってる間にガビガビに。笑
239名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 23:57:53 ID:JoVhug6N
マラソンしているんだけど、
股擦れになったみたいで、太もも付根がカユいでつ orz

240名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 02:19:37 ID:l3Y3Wi6Z
>>239
それある!
んが、マラソン続けてるうちに引き締まって、擦れなくなったよ。
241名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/07(火) 21:13:50 ID:d4zIhsR3
みんな運動しながら少食心掛けてる?俺はバイトも肉体労働だし、ランニングすると腹減ってやばいんだけど…食ったほうがいいのかな
242名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/07(火) 22:48:24 ID:CbItrT9/
継続して運動してると基礎代謝量増えるから、どうしても食べる量は増えると思う。
腹減っちゃいますからね。

無理に少食する必要ないと思いますが。
243名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 00:25:14 ID:j0z8RGK3
俺は汗かくと痒くなるから有酸素運動を少しやって後は無酸素運動をやってる!
80`位のベンチプレスを10回
100`位のスクワットを15回
とか重い重量を低回数でやると汗かかないし健康になるから良い!
前よりアトピーが落ち着きました!
244名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 13:04:06 ID:QF1zbiK1
オレは徹底的に汗をかくタイプ
ですぐフロはいる
でも最近ちょっと寒いとランニング中に喘息になる・・・
245名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:17:11 ID:0LD39q3x
運動はいいけどめんどくさい。悪化すると思い出したようにしてしまう。
246名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 23:41:36 ID:+9PqntcX
バイト終わったぁ。夜遅いが走りいくぞ
247名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 13:10:36 ID:KSDZLGm3
スポーツって最高だよな
ランニングとか日課になってくると
雨とかでできないとストレスたまるよな

>>235
あとラクビーじゃなくてラグビーな
248名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 16:52:22 ID:zdsHODmM
俺の行ってた高校の教師はラクピーと言っていたな
249名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 10:09:13 ID:OL7c8jl6
あげ
250名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 10:52:30 ID:uP/i+j4K
今思うと、運動を適度にしていた高校の時は
ほとんど症状出てなかったし
卒業して、運動しなくなってから悪くなってる、やっぱり・・・

ところで運動で縄跳びしてるのなんて俺ぐらいかな?
ジムも近くにないし、あまり走るのにいい場所も無いんだよなぁ。
でも最近は縄跳びなんてやってる人いなくて、ちょっと恥ずかしい・・・
変におもわれないかなぁ
251名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 10:57:49 ID:wf54dcY+
>>250
悪化原因を探そうと誰でもするが、アトピー自体が分からないんだから。
そういえばあの頃は運動してた・・・っていうのも気のせいだろうね。
高校の頃はたまたま治まってたでしょう。
252名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 11:09:16 ID:wf54dcY+
自分が思うのはそういえば牛乳飲んでた頃は治まってたな〜って。
牛乳は一般的によくないって言われてるのにね。
ストレスが悪いっていうけど受験の時はなんともなかったし。

「悲しいけど、これがアトピーなんだよね。」
253名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 11:27:36 ID:qkC7ZjlQ
俺は>>250に同意。
体育で週に3回位は運動する時間はあったしさ。
今まで普通だったのに高校卒業してからアトピー出てきたよ。
運動不足はやっぱよくないな・・・。
かと言って体が火照ってくるとすげぇ痒くなるし・・・。
どうしたらorz
254名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 11:33:18 ID:FUK4mLGA
運動不足はそんなに関係ないように思う俺ガイル
255名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 12:27:33 ID:uP/i+j4K
いや俺も人によって原因は様々だと思う。
俺は普通の人より明らかに体力不足だから
その可能性は高いかなって思った。副腎皮質ホルモンの分泌のこともあるし。
(160で40kgのガリな上に、駅の階段上ったらもうバテてる)
引きこもるようになってからは、悪化の一途だったしね・・・。
ただ精神的ストレスとの相乗効果もあるかなとは思ってる。
256xyz:2006/03/17(金) 01:15:35 ID:wgBEBDiz
リンパ液が滞りやすい首、【股関節】を柔らかくするとアトピーが改善されます。
川井筋系の信者ではないが、あれもそういう療法が主体です。
 一般的に運動をすれば、やわらかくなる。
 重症アトピーの方は、運動の汗によって痒さが助長され、良くない場合があります。
少し改善されるまで ゆら運動にしたほうがいいかも
257名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 12:10:18 ID:SQgk6/5Q
運動を否定されると治しようがないなぁ。
運動すると副腎から自然のステロイドが出るって
過去レスでもあったけどそんなに甘いものじゃないのかね。
258名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 15:23:50 ID:FIuZRiVW
アトピーは改善されなくても運動やって損はないからいいんじゃない?

俺は凄い効果あったけどね
脂肪が取れて筋肉が付いてくるだけでもかなりの快感だw
259名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 18:19:44 ID:wgBEBDiz
ステ否定派だけど、運動してた頃はステ使っていても皮膚の状態は良かったよ。
減ステしながらの運動はいいかもね。
260名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 20:17:45 ID:SWdrU3AO
運動ではないのですが岩盤浴がお薦めです。
汗は汗でも岩盤浴の汗はアトピー肌にも大丈夫だと思います。
261名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 20:37:16 ID:Z/hbclwz
中学の頃は坊主にして思いっきり野球やってました
大量に汗を掻いてもキモチいいとしか思わなかった
運動しなくなって荒れた
やっぱ運動なんだなって思う
ジムは肌でいけないし
262名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 23:20:13 ID:Czkd0IDH
汗かくと痒くなるけどその山を超えたら前よりいい感じになります。やっぱスポーツかなあ。
263名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 00:11:57 ID:19s4bsOQ
俺も岩盤浴はお勧めする。
最初は蕁麻疹も出て大変だったけど徐々によくなっていった。
肌も少し筒よくなってる気がする、てかよくなっていって欲しい。
264名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 12:37:44 ID:muhm9tzR
汗かいてるときはかゆいけど
乾くと肌がスベスベになるよね。
265名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 12:39:41 ID:Qmkf3iHd
いや、ガサガサになる。
266名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 13:16:10 ID:aA070iXH
岩盤浴行ったら帰りに猛烈に痒くなって
大変だったんだけど、
これは慣れ?顔も真っ赤になりすごいことになっちゃった。
続けたらなくなってくの?
267名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 16:26:38 ID:i2R+Owi8
老廃物が出てきたんじゃないか?
268名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 17:00:47 ID:EpKuUGXx
基本的に猛烈に痒くなったり、赤くなったら悪化する前の症状だと思われ・・
岩盤浴って遠赤効果で毛穴膨張するからさ そっからアレルゲンが入りまくって
アレルギー反応起こしてるんじゃないでしょうか? 清潔なもんじゃないしね。



269名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 00:36:13 ID:UbUDWg4n
まじでそれホント?この前行ったら帰り激痒でお腹真っ赤かで参ったよ。毒が出てるから?っと思ったがただ悪化しただけなの?
270名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 00:59:51 ID:Xh5AzMUP
好転反応。

一度毒出ししてから良くなる。
271名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 10:27:59 ID:k5m2SJy4
>>265
そうかワタスはスベスベのスベ子さんになるよ
272名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 13:47:33 ID:/931tN2K
運動しないで風呂入ると、出た後すげーガサガサになるけど
運動して汗かいた後だと、全然調子いいね。
スベ子さんまではいかないけど
273名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 14:08:58 ID:NBd42ddU
スベ子さんになりたい。
274名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 16:57:58 ID:WsLrLvRb
運動して汗腺を強化していい汗かきましょう
275名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 17:01:32 ID:hO7mK/N4
運動したいけど、めんどくさい。
乾燥がぁー。
276名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 17:17:23 ID:w3Q1rBQa
サウナスーツ着て、下にもたくさん着込んで汗びっしょりになると爽快!
今から軽いジョギング行って来ます。
277名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 02:55:59 ID:ESqeluXp
竹原慎二のサウナスーツ買った。
最近悪化しちゃってまだ1回しか使ってない。
ウォーキング程度では全然汗かかなかった。
改めて新陳代謝悪いなーって思った。次は走ろう。
278名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 05:51:54 ID:t+znRxIq
運動してる人のほうが詳しいと思うからここで質問します。

タンパク質を取りたいんですが食品は制限してるから思うように取れません…
なのでおすすめのプロテインはどんなのがありますか?
教えていただきたいです。
279名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 09:56:34 ID:HnlUNhq6
岩盤浴は洗脳っぽいでつね。
名づけて岩盤欲w
280276:2006/03/20(月) 11:41:53 ID:YrPEHhW4
>>277
ウォーキング程度じゃ健康な人でも大して汗は出ないと思います。
たくさん着込むと大量に汗が出るから気持ちいいですよ。
お互いがんばりましょう!
281名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 18:41:14 ID:2wW5Xl6+
運動できる程にまで回復しないんです
汗しみるし。
しみりながらも運動した方が治りますか?
282名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 18:43:00 ID:y26coqZk
あまり辛い時は無理する事ないと思う。
逆にストレスになりそうだから。
ウォーキング程度でもいいから続ける事が大事じゃないかな。
283名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 18:50:36 ID:2wW5Xl6+
早速レスいただきありがとうございます。
そうですね。体を動かすことは好きなのですが
肌の調子がついてこないって感じなので。
ウォーキングからしかできませんね。
気持ち的にはガンガン運動したいんですけどね
T_T
284名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 19:08:02 ID:NgVMdZWh
皮膚が乾燥しまくりで外に出られません。
家の中でできる運動ってありませんかね??
ストレッチとか?
詳しくやり方とか教えてください。
285名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 20:59:37 ID:Kq4T8E92
>>278

自転車板、ウェィトトレーニング板等々で聞いてみれば?
サプリメント、プロテイン、補給食で探せばいくつかスレあるかもだ
ただ、サプリメントはあくまでも補給であってメインではないので・・・

>>284

筋トレなら家の中でやってます。
体育館ならともかく、家の中では・・・
花粉症と称してマスクしてウォーキングしてはいかが?
マスクしながら走っている人もいるから、変ではないよw
286銀杏:2006/03/20(月) 21:49:08 ID:+OZNyuee
>>284
有酸素運動が基本だよ
家の中で手軽なのは「踏み台昇降運動」(小学校のときやったでしょ?)
状態が悪いときはこれからはじめた。
これでも十分汗かけるよ

それもできない場合
部屋の掃除をなるべく動きながらやる(なるべく動くことがポイントね)
これでもけっこう運動になるよ
287名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 22:17:52 ID:NgVMdZWh
>>258
わかりました。
>>286
ありがとうございます。やってみます。
288名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 09:25:53 ID:97cHsO5x
人と接するようなスポーツやってる人いる?テニスやサッカーとかさ
俺はアトピーで卑屈になってしまって積極的にコミュニケーションを取るのが苦手なんで、そういうスポーツをしてみたい
でも、正直少し不安…
亀レスでいいので経験談とか聞かせてけろ
289名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 14:23:40 ID:CoxpDzmQ
銀杏さん、
この書き込み読んで、踏み台昇降やりました。
最初は余裕じゃんと思っていたけど、
最後はハーハー。
汗かけました。

>>284
状態があまりよくないけど、多少大丈夫な時は、マスクして帽子かぶって
ウォーキングしてます。花粉症の人がたくさんいるので違和感なしですよ。
あと、家用にエクササイズのDVDをアマゾンで探して買いました。
(自分はピラティス)
気分転換になるし、家にいてただ痒いのと戦うより精神的にもいいです!
290名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 21:50:34 ID:cyv3lO+z
今日ジョギングしたぞ
291名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 21:52:28 ID:LgXuR9wB
>>284

ウォーキングするなら、昼が嫌なら夜やれば良いのでは?
あえて暗いところばかり歩けとは言いませんが・・・
292名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 22:27:26 ID:sbZ3/xl8
確かに卒業してスポーツをやめてから悪化しだした気がする
運動が健康に悪いわけないもんね
293銀杏:2006/03/21(火) 23:00:21 ID:UhWHh3Sx
>>289さん
踏み台昇降けっこういいでしょう?
慣れてきたら段を増やしましょう
がんばってくださいね
294名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 00:27:05 ID:PJyBj3s1
288 剣道ならやってるよ!
295名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 09:21:22 ID:H3fwt00g
アトピーで剣道って凄いな
蒸れ、雑菌、汗が大変そう
296名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 09:30:32 ID:WSd9y9mq
人と接しないスポーツなんてあるのか?
297名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 15:35:38 ID:dYUqIXDV
ボディコンタクトが無い競技なんて山ほどあるでしょ
例えば・・・

と思ったらコミュニケーションがないスポーツかよw
298名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 22:17:57 ID:d2KNHwXD
>>288
地域のサークルとかでいいんじゃないの?
老若男女いて気楽だし
イヤなら行かなきゃいいし
299名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 23:02:25 ID:PJyBj3s1
295さん           始めてばかり時ほんと痒くて、かきまくって血だらけになったよ・・、今はそんなんでもないけど。
300名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 00:50:36 ID:LhxLytm6
踏み台昇降はダンベル、鉄アレー持ってやるといいみたいでつよ。
宣伝になっていまうんでつが今月号のターザ○という雑誌にいろいろのってますた。
301名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 01:02:47 ID:PeG0W2/m
ダンベルなくても昇降のリズムに合わせて
両腕を横に伸ばして
そのままヒジを曲げて手のひらを胸にあて
また横に伸ばして
下げるってやってたらけっこうな腕の運動になって暑さ倍増だよ。
302名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 12:23:44 ID:BeCdLrzU
昇降はどこに乗ったり降りたりしてます?
うちマンションで、階段がないので。
どこでやろう・・。
303名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 14:59:01 ID:yqJMHq2l
ちょうどいい高さのイスがあるからそれでやってる
304名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 16:51:18 ID:pTyAClUF
ジョギング行って来ます!
305名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 16:53:10 ID:PeG0W2/m
>>302
雑誌の束を縛って台の代わりにできるぞ。
滑りやすいから滑らない工夫してやってみそ。
306名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 21:47:58 ID:5mSA6WcV
今日は、二週間ぶりに二時間走ってきた。
風強かったけど、気持ちイイ!! スカーッとしたよ。

三週間後の大会頑張るぞぉ〜
(以前、大会を意識して自分にプレッシャー掛け過ぎて悪化したことがあったので程々にしておきますが・・・)
307名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 22:42:45 ID:pbJGWxyL
みんなどこで走ってるの?近くに土手ないからいい場所ないんだよね
住宅地で深夜、ジョギングしてたら変だよね?
308名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 23:25:50 ID:sewld6g/
>>306
2時間走るってすげー体力だ。

>>307
変じゃないと思うよ。
うちの近所でも深夜1時過ぎとかにたまに走ってる人いるし
俺も前はよく夜中に走ってたよ。
309名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 23:27:58 ID:hCULhIqZ
某公園内を走ってるけど、
花見客が増えて来てるね。
来週辺りはスゴそう。
人ごみ苦手だから、しばらく夜に変更かな。。。
310306:2006/03/26(日) 19:49:15 ID:KORbyEZM
>>307
運動する格好していれば問題ないと思います。

>>308
フルマラソンやってますので、2〜3時間の練習は必須です・・・

>>309
早朝、午前中もいいと思いますよ。
311名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 21:14:50 ID:mNDpXHbS
今花粉が原因で悪化してると思うんですが
外で運動しないほうがいいですよね?
体的には走ったりすることはできるんですが。
312銀杏:2006/03/26(日) 22:15:00 ID:9orIWk8q
>>311
原因が花粉とわかってるなら
ムリに外じゃなくてもいいんじゃないですか?
室内でもいろいろできるし

私も多少花粉で悪化してますが
昨日スポーツしちゃいました・・・
313名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 23:02:06 ID:rN9zZAS7
>>294
私も部活で剣道やってる!
けど最近花粉のせいか顔が真っ赤で、前に久々に面着けたらえらい事にorz
カビきてるんだろなぁw

でも顔はすっごい汗かくからこのスレ的にはいいかもしれんね

冬〜春の寒い日は運動したらジンマシン出るから運動できてないなぁ…
314名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 08:08:40 ID:uTilJ3Ds
仕事できない人にはキツイかもしれないけど
エアロマグネットバイクなんかオススメだよ
最近のはマンションで使えるくらい静かだし1〜2万ぐらいで買える
315名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 13:31:16 ID:avKW7lMb
有酸素運動っていうのかな、
走ったりするのがいいみたいよ。
筋トレだけはよくないような感じ。
316名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 17:53:45 ID:MdhsdFZ3
踏台昇降最高だな!
出かけたくない日でも家の中で汗ダラダラ
317名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 19:07:13 ID:4Dq71kYz
>>312
レスありがとうございます。
僕の場合、花粉に当たると顕著に肌に現れるようで運動どうしようかと
思ってました。
>>286にも書いてあった踏み台昇降運動をやってみます
みなさんもやってるようで好評ですね。

銀杏さんも花粉で悪化してるそうですが、スポーツしても大丈夫だったんですか?
アトピーでもできるスポーツですか?
318名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 12:46:37 ID:iWNL+CBb
今日もがんがって走るぜい
319名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 17:06:46 ID:mjEybssj
2kmくらい走ってるけど少ないですか?
320名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 18:48:34 ID:jgzPHvuM
人それぞれ。
まだまだ走れると思えば走ればいいし、
体調悪ければ無理は禁物。
自分なりのペースを作りながら、気長に。
321名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 21:22:21 ID:rHvbr0Ep
アトピーのために始めたランニングだが
日増しにラップタイムが上がってきて楽しくなってきた
もうやめられないよ
限界まで挑戦するつもりだ
322名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 22:31:42 ID:GAPfsNFR
>>321

その気持ち分かります。
逆に走らなくなると、ストレスがものすごくたまっちゃう!
月一くらいで大会に出たりすると、もっと続けたくなりますよ!

ガンバレっ
323名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 13:41:57 ID:IhEd9xsW
ジムに置いてある腹筋台とかダンベルとか揃えたい。
持ってる人いますかー?
324名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 21:49:20 ID:/mAwt+Om
>>323

揃えるのは簡単
ただ、ちゃんと使うようにねw

畳の上で腹筋やっていたら、ケツに擦過傷が出来たのでw
腹筋台買うのを考えたけど、ヨガマットに進路変更w

けど、これで十分だったね。
325名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 22:07:22 ID:gnPDrA3b
今日東京すごい寒かったけど走ったぜ
エライだろ?
326名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 22:15:50 ID:d3lyY683
まあまあだな。
俺は部屋でヌクヌクしてた。
327名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 22:55:53 ID:/mAwt+Om
>>325

寒さよりも、天気がよくて湿度が低い東京で走った君を讃えておくよ

漏れの住んでいる所は、今朝雪積もったよ・・・
雪の上を走るのは慣れているから大した問題じゃないが。

がんばれよぉ〜
328名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/32(土) 00:33:32 ID:a5lYkc9Z
俺もやってみようと思い、走ってみたが、500bくらいで限界。
もう走れない。
こんなはずでは…
329名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/32(土) 00:46:30 ID:qHzzxtox
最初はそんなものです。
まずはウォーキングから。

徐々に慣らしていきましょう
330銀杏:2006/03/32(土) 12:22:43 ID:JjwuTwJy
>>317
花粉は恐いけど
こないだのはラグビー
331名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/32(土) 13:24:57 ID:qFnOafo1
>>324
だから安いの探してるんだよねー
けっこう安くて良さそうなの見つけたんだ
腹筋台は角度つけられるから筋肉つきやすいよねー
332名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/02(日) 18:25:51 ID:DJJ/Opg8
脱保湿してから汗かいてもしみるのみで異常にかゆいとかがなくなった
それからは汗かくとすっきりするし運動好きになりました!
333名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/02(日) 20:51:05 ID:iTH+BpY1
本を見ながら、家でできる簡単なヨガをはじめました。
呼吸法が気持ちいいです。
334名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 02:13:59 ID:L+iIjR+T
>>764
ホルマリン(ホルムアルデヒド)ですね
尋常ではない量を吸わされるので、
あれじゃ発症しても仕方ないですね
普通の人でも一時間もすれば目が痛くなるし、
頭痛もしてたみたいですから
実は相当我慢して解剖してたので、
自分がもし怠けてというか自分の体をもう少し労わってたら・・・
と思うと残念でなりませんね
最後らへんは顔から汁垂らしながらぐちゅぐちゅになってやってました
前年に脱ステして、その季節(春でした)を経験するのが初めてだったので
ステロイドが無いと花粉でここまで悪化するのか・・・なんて思ってました
今思うとあまりにも無知すぎました
アトピーで体を動かすことができなくなるまでやってましたから
あの時を思い出すだけと症状への恐怖と無知への怒りで心拍数が上がります
アルコールとか使ってくれればいいのに・・・と密かに思ってますが、
後の祭りですね

進路選択は難しいです
PCも一台だけでも辛いですし・・・
研究は化学物質の暴露に繋がるので中々難しいと思います
小説家、デイトレーダー、etc・・・
できそうなの色々考えてはいるんですが、
どれも特殊な才能がいるのばっかりでできそうもないです
一匹狼的に生きていける職業って中々ないようで
335名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 02:14:45 ID:L+iIjR+T
↑ゴメン思いっきり誤爆した
336名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 14:24:15 ID:Ef+NX1Gh
運動するといいのは、わかるんだけど、数年やっていたら肘関節とか
ひざとかがやられる。 アトピーなのか関節のヌルヌル?も薄くなっていた
みたいで痛みを生じるようになる。

これが進行すると歩けなくなるんでないかと。
337名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 14:48:32 ID:zChsLVGl
>>336
医者行けよ
338名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 16:26:03 ID:oBJ1DHSo
>>336
ヌルヌル詳しく!
339名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 00:21:46 ID:2DOSf8Mt
このスレは明るく健全でいいね!!
私も運動大好き。(でも年はくってる。)ずっと水泳やってて持病の喘息も
すっかりよくなったのですが、アトピーの悪化で泣く泣く断念。
3年間週に2回1000−1200泳いで、バタフリャイも含めて4種目泳げるように
なったのに・・・
だから最近ジムに入りました。スタジオものが好きなので、バレエにチャレンジ
して玉砕して帰ってきたところです!でも運動は本当に気持ちいいっす。
340名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 22:10:42 ID:BmnpBpNc
本当に気持ち良さそうに書きますな(´ー`)
341名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 10:24:58 ID:tiO5LtJQ
やっぱマシンで走るのと実際走るのでは
気持ちよさが違うねー。
かなり楽しいけどやっぱつらい頑張るぞい。
342名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 10:44:58 ID:AhFnzCeL
自分も部活で治した。かなり免疫力がついた模様
343名無しさん@まいぺーす:2006/04/05(水) 10:47:55 ID:ygFGl/v8
>>333
あたいも、ヨガやってるよ。
書店で1000円で売っているヨガDVD付きで。
アトピーの人は、心理的にも、身体の構造的にも呼吸が浅い人が多いから、
いい酸素をいっぱい体内に取り込んだほうが、治癒が早い。
344名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 12:03:05 ID:4zhpti8R
昨日はなまるでやってた“その場ウォーキング”
ケツ締めてふりふりしながら5〜10分やってたらけっこうしんどい。
部屋で踏台昇降できない(下階にひびく)から雨の日にちょうどいいかも。
345名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 12:42:19 ID:saTPWf5K

歳とると、キツイ運動出来なくなって、でも、痒くて・・・

で、夜散歩してるよ。。 

足にウエイト付けて、ダンベル持って、

一日 40分位。

汗かくと、痒くてつらくなるんで、シャツ一枚で 早春の夜にGO!

帰ると 汗かいてて、風呂はいって、寝る。

痒みで起こされる事もなくて、エエよ。。

おじさん達、ぜひ やってみて。。
346名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 12:50:42 ID:VtlL7S5X
おじさん?
347名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 12:58:36 ID:oloZr04g
洗濯機壊れて洗濯物増やす訳にいかなくて
一週間位ジョギングさぼっちゃった。
雨止んだら行って来ようっと。
348名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 13:02:34 ID:FviJ3Sj8
踏み台昇降で結構汗もかくようになったし、
体も前より動くようになったと思う。
でもまだ外はつらいかもしれない。
次はなにしようかなあ
349銀杏:2006/04/05(水) 13:36:13 ID:k9vChUvO
>>348
踏み台昇降運動がものたりなくなったら
自分の好きな曲でダンス
1曲3分としてもアップテンポだとかなりハード
でも好きな曲だと勝手に体が動くしテンションも上がるよね
350名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 15:05:05 ID:3NIKXSGr
スクワットがいいよ。
下半身を鍛えると免疫力上がるって。
351名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 19:52:47 ID:aVz2LcwH
今日も走ったど!走りおわってそのまま風呂→半身浴でだいぶよくなってきた!腹巻二重にして走ると汗だらだら
352名無しさん@まいぺーす:2006/04/08(土) 09:49:37 ID:LAQ5Sa9s
わたしも夜寝る前に1時間歩いたよ!
すぐには効果でないけれど、続けます。
精神的ストレスはやわらいだみたい。
353名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 11:48:59 ID:WF9p7H5m
やっぱ朝から昼間にかけて走るのがいいみたいだーよ。
終わったらシャワー浴びて完了だわさ。
354名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 15:55:24 ID:cItfWM0+
走って来ます!
355名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 21:26:08 ID:ppPheQdc
今年の2月くらいまでは、運動して大汗かけばアトピーの痒みがほとんど
無くなってたのに、最近は運動して汗だしても痒くなってくる・・
何故だ??でも汗かかないともっと悪くなりそうだから、頑張って走ります。
356名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 21:57:20 ID:Xd31oCMX
無理して走らなくても岩盤浴いくだけで楽して良くなれるのに
357名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 23:25:38 ID:wg0xCeoI
>>356

汗をかくことを目的とするなら岩盤浴もよいでしょう。

私が運動をする目的は、日々の仕事のストレスを解消するためにしているようなものです。
元々ダイエット目的で始めた運動ですが、継続するうちに目的がいろいろと増えてきたかなw

運動すると時に筋肉痛を伴うし、決して楽ではありません。
けど、その苦しみを克服したという充実感が気分を爽快にしてくれるのです。
358名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/09(日) 14:32:01 ID:WIZmxozG
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ22kg
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1139561033/l50
【格安】家庭用トレ器具統合スレ5kg【本格】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1136362192/l50

ここでテンプレに超安いトレーニング器具が買えるとこがのってるよ。
ジム行かなくても少しスペースがあればこれでOK。
腹筋と背筋できてフラットになる台とダンベルがあれば
ジムと同じ環境を再現できる。
ジムは人が多くてごみごみしてるし
月々の値段が高いから経済的じゃないとおもた。
ジムの料金2、3か月分で器具がそろうなw
人がいるとつられて運動するっていうのは確かにあるけどね。
一人で頑張るぞな
359名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/09(日) 23:43:08 ID:ZncYY7eT
岩盤浴だけじゃ筋肉つきませんしね。でも私は岩盤浴の汗は痒くないけど、運動の
汗は痒いことがある。この差はなんなんでしょう。しかもジムのお風呂はやっぱ
塩素が厳しいですね、悲しいかな。
でも運動やってると普段の日常生活も全然楽だから、頑張りたいです。
360名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/10(月) 21:43:46 ID:7oF88XgZ
>>359

皆さんが実践している運動は、有酸素運動だから脂肪も燃焼しやすいし、血行が良くなる。
確かに、運動して汗を拭うと肌が乾燥していて、触り続けると痒くなる。

岩盤浴は、よく分かりませんがサウナみたいなものなのですか?
だとしたら、有酸素運動ではないからねぇ・・・
体動かしていないから筋肉は絶対につかないでしょう。

勝手な予想ですが、運動強度の差なのかな?
361名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 23:06:16 ID:4N+5xi1X
今日も30分くらい走ったけど、
汗かいたから顔洗ってタオルで拭いたら顔の皮膚ボロボロ・・・

またマスキングテープで皮膚剥ぎ取るしかないな。
最近、運動後はこんなことばかりしている。

痒くないからまだ良いんだけど、皮膚がボロボロにならずに
運動は出来ないよなぁ・・・(汗をかかなければ良いなんて言われそうだなぁ)
362359:2006/04/12(水) 23:45:13 ID:Svp2GeDI
>>360さん
そうですよ〜。岩盤浴はサウナみたいなものですよ。おすすめです。
なんか昨日もエアロビやりましたが、その前にやった時ほどには痒くならなかったので、
これも慣れ?と思いました。明るい兆しです。

>>361さんは男性?マスキングテープは荒っぽくないですか?
わたしはポロポロの時、にがり系のピーリング剤で、決してゴシゴシせず、
お風呂でそーっとそーっとボロボロを落とします。痛くないように。
363361:2006/04/13(木) 21:19:27 ID:BH5hdyJX
>>362

ええ、男でつ。
運動後の、多量に汗をかいている状態でついついタオルで顔をゴシゴシ・・・
(パンパンがいいんだろうけど・・・)
お風呂に入ってついついゴシゴシ・・・

中途半端に剥けた状態だと悲惨なので、徹底的に剥いでしまう。。
風呂上がりに、うまく剥けなかったところをマスキングテープで
強制的に剥がして、乳液をつけて保湿・・・

皮膚が毎日再生するので、運動した後は毎回こんな感じですね。

皮膚が毎日再生することを喜ぶべきなのか、なんなのかと思ってしまいますね。
364名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/14(金) 00:09:55 ID:5z1H5Yst
ゴシゴシ、良くないよ・・・
365359:2006/04/17(月) 13:31:16 ID:evT59Zos
>>361

皮膚の再生のサイクルは私なんかは年をとってめちゃくちゃ。なんか早いんですよ。
ダメになるのも、よくなるのも。ただ私なんかは本当にデリケートなので、ゴシゴシ
なんかしちゃうとなかなか立ち直れなくなっちゃいますが、まあ個人差もありますしね。
ただ、人ごとながら、あまりゴシゴシするとやがて大変なことになってしまうのでは
ないかと心配です。ゴシゴシNGは鉄則だと思ってたから。
それはそうと土日は風邪で寝こんでたから今日からジム頑張りまーす。
366名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 16:34:54 ID:w2mVVDBz
>>361顔洗わないでタオルも使う必要ないでしょ
自然乾燥で
367おっちゃん:2006/04/18(火) 21:54:08 ID:1j94AJ0B
おいらも筋トレ始めました(・ω・)
温泉 岩盤 ジム があれば最高っすね
368名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 14:09:46 ID:g3MOrjFy
走る(運動する)とこんなに肌の状態が良くなるのかと俺はびびった。
どの医者より名医だぜ! ていうか春先具合が悪くなるのなんでなんだろ
369名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 17:48:01 ID:4fkfjPmC
アトピーの貧弱な皮膚は、再生の早さが原因じゃなかったっけ。
370名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 17:50:41 ID:78UbrBOc
なんだか少し体を動かしただけで死ぬほど疲れた。
2キロほど歩いただけなんだけど卒倒しそう。
状態が悪いと体力が落ちるね。。。
漏れみたいに内臓が弱い人は鍛えないと治らないんだろうけど。。
371名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 23:04:00 ID:WR/lTIXu
>>368,370
みんなのやる気に誘発されて
おらのハートにも火がついたよ!
腹筋、鉄アレー、腕立て3セット
終わったので締めに走ってくるね(ハァト
372名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 23:06:46 ID:78UbrBOc
俺も腕立て伏せしよ。
373名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 23:37:11 ID:7qyxWsFy
ダイエット目的の運動ってやっぱ、ジョギングとかが一番良いのかな?
薬飲んでるせいで顔辺りが太ってきた…
374おっちゃん:2006/04/20(木) 00:40:57 ID:1NbcFgI0
今日は5KM走ってきました。
帰ってきてさっそく風呂場直行o(^-^)o
うう…ボツボツ増えてるよ(;_;)
375名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 11:53:09 ID:oQ4fvxqm
日中を中心に走ってる人います?
376名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 15:45:20 ID:XyOwY9MT
>>375
今日、朝走ろうと思ったんですが、
雨降っていたのでやめました。
というかこれからいこうかなw
なんでですか?
おらのスケジュール
朝起床→走る→シャワー
夜筋トレ→シャワー
筋トレは1日おきがいいらしいね。
377名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 16:06:34 ID:R5LhdYdB
なんだか訳分からん強風と雨がおさまってるから、走っちゃおっかな!
1時間くらいふらふらしたいね きもちいねえ〜今日
378名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 20:26:04 ID:+lTxO6ZN
>>375

昼休みに走ってますよ(私は社会人です)
ただ、昼休みは45minしかないから、15min位(距離にして3kmくらい)しか走れないけどね。
これから天気よくなるから、真っ黒に日焼けするけどw

今日の昼は天気悪くて走れなかったから、今から走ってきます。
379名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 21:31:42 ID:bQb9Hiom
>>378
夏も走るすか?
汗かいたままだと辛そうだが・・・
380375:2006/04/20(木) 22:20:46 ID:+lTxO6ZN
走った後の入浴が済んだところです。 アー、気持ちよかった。

>>379

汗が乾くまでは辛いですね。ただ、汗が乾いてしまえば大丈夫です。
あと、会社にいれば緊張感があるから、多少のカユミならば我慢しようと努めています。
381名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 00:08:53 ID:prvrFiJZ
>>378
すごいですね、尊敬します。
382名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 00:22:09 ID:PZv2yPw9
わらしは今日2ヶ月ぶりにプール行って来ました。うちのスイミングのプールは
塩素を和らげてくれてるので、市営のとかよりは全然楽。でもまだ酷い部分もあったから
心配だったけど、とりあえず平気でした。紫雲膏塗ったり、ケアを頑張ってみました。
久々行って1200m/50minは結構ハードでした。しかし気持ちいい!
383名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 15:11:59 ID:prvrFiJZ
なんか膝が痛くなるので、
走るより歩くのから始めることにしました。
夜、筋トレじゃなくて
起床後歩いた後
筋トレすることにしました。
そしてシャワーを浴びる。
384名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 17:20:04 ID:LEYjEz0Q
よし今日も走ろう
385名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 21:31:48 ID:D7XXEs1h
夜もそう寒くないので走れるようになってきた

@pの奴がジムとか行ったら言われはしないけど嫌がられそう
ジム行ってる人いますか?
私はお金がないので行けないです
386名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 00:01:51 ID:gIV7tH/Z
俺は外で風を感じながら走ったりする方が好きだ。
ジムに行ったことがないからわかんないんだけどね 笑
387名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 07:53:25 ID:NuAGZZRS
>385
たしかに思われそう。自分がアトピーのくせに俺はそう思うしw
俺はジムが開いていないことを理由にさぼる可能性があるから
家でやってる。腹筋180回、腕立て45回を一日おき。
胸の筋肉は簡単につくのに、腹筋がなかなか割れないので
どんどん腹筋の割合が増えていく・・・
以前は腹筋100回、腕立て100回だった。
388名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 12:14:21 ID:7u/spFcJ
腹筋はジャックナイフにすれば?
389名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 12:49:42 ID:/dJTN57a
>>387
【格安】家庭用トレ器具統合スレ5kg【本格】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1136362192/l50

腹筋台安く売ってるよー
390名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 15:07:49 ID:/dJTN57a
>>387
腹筋台買うのお勧めですよ。
通販で1万円以内で買えるし
でもスペースないならやめたほうがいいけど。
391名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 15:29:32 ID:ktSLBcs7
確かにジム行くのは恥ずかしいな
最近マジで酷くなってきたから、行ってない

でも折角半年間鍛えた体が鈍るのも勿体無いので
家で鍛えようかな
30kg位までのプレート調節できるダンベル二つと、
フラットベンチくらいが欲しい

これくらいあれば一応は全身鍛えられるでしょ
392名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 18:40:14 ID:/dJTN57a
>>391
ジム行ってもそれぐらいしかやらないですし、
充分ですよねそれで。
経済的には大分調子が良くなりますよね。
393名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 18:41:30 ID:/dJTN57a
外走ったほうが気持ちいいですしw
394名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 19:19:56 ID:ushlp/f/
>>392
ダンベルがあれば殆ど全身鍛えられるしね
勿論、ジム行くのが一番効率的なんだけど
懸垂とかはぶら下がり健康機とかで代用できそう
でもダンベルも結構高い・・・

俺は喘息もあるから有酸素はなるべく歩くこと位に留めてます
395名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 21:33:25 ID:CapbTaT1
いっつも調子が悪くなってきてからマラソンとかしだす俺は負け組。
やっぱ冬の寒い時期に家にこもってたのが敗因だろうか。
396名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 22:40:24 ID:WZirJXRE
私もそう。
夏になると何かメラメラして暑いのに
運動とか半身浴やるんだけど、
冬はシャワーのみとかで汗出さない。
そのせいかな。
397名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/24(月) 02:47:10 ID:JShJ3M1G
>>394
そうですか、60kgで1万5千円なら安いと思うけど
398名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/24(月) 03:41:13 ID:9nLgvHc/
スポーツジムじゃなくてスポーツクラブに行くと
エアロビも色々あるし最近流行のヨガなんかもあって
有酸素運動でも種類が豊富ですよね
ムキムキの塊みたいな筋肉じゃなくて、きれいめに筋肉がつくと思うけど。
399名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 02:32:37 ID:RBu58moQ
>>398
恥ずかしくてその類はおりは出れなかった
400名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 11:21:17 ID:Wus9NsX8
昨日六本木ウォーキングしてたら
おぎやはぎの右のメガネがいた
401名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 11:48:00 ID:r98Be+zt
両方メガネかけてるからどっちかわからんよw
402名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 21:42:25 ID:ctqofCpN
僕は、脱ステして10ヶ月が過ぎようとしてます。
皮膚はひざ下から少し汁がでてるような状態です。
ほかは乾いてきたけど落屑でいっぱいですね。

でも、鍛えて強くなってアトピーを克服するために
骨法っていう格闘技の道場に通おうと思います。

明日見学がてら顔見せに行ってきます。
たまたまその道場主さんが2ちゃんねらーだったので
ひ弱でアトピー、喘息持ちっていう旨は伝えてあるんですけど。。
果たして本当にアトピーのヒキコモリ野郎が格闘技なんてできるのかどうか。。。

アトピー板のみなさん。力をください。
403名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 22:10:37 ID:RAGflG5E
運動すると活性酸素ってのが体内にできるらしい。それが体に毒だから運動するとアトピーでるよ
404名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 23:25:15 ID:F89Y9qEm
>>403

無酸素運動のような激しい運動をした場合はそのようですね・・・
(詳細は不明)
けど、ここの人たちは有酸素運動をしようとしているんじゃないかな?
405名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 23:52:32 ID:bMM+L9Kv
当たり前だが運動をすると体温があがる↑体温があがると免疫力も強くなるそう。アトピ関連の雑誌を読んだが体温が@℃下がるだけで免疫力は37%下がるそう。冷え性は特に体を動かして体温をあげなければ。ちなみに36、5℃あれば免疫力は充分つくらしい。
406名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 23:56:55 ID:NcLtm8Km
おいら平熱36.4
407名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 00:04:04 ID:vCsHT43T
>405
体温が35度台の俺は妙に納得してしまった! マジっすか!
408名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 00:13:43 ID:bsNYXgOb
手っ取り早く治すには体温をあげて循環を良くしアトピを排出するしかない。ジェットバスは効く。親がアトピの為にかてくれた。@年間学校行かず集中して治した。脱ステして1日3回、1回2時間の入浴を毎日して治した。今では肌ツルツルだ。
409名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 00:18:30 ID:bsNYXgOb
407 。 408を書いたのも私ですが私も35℃代。34℃になって病院運ばれた事もある。お風呂や運動で36℃代をキープするべし。35℃のままでは循環が悪くいつになっても外に排出されない。
410名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 00:34:19 ID:MT8TCRpe
>>405夢なくすような事言って申し訳ないが俺の平熱36.7度じゃけどずっとアトピー。
411名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 01:21:01 ID:bsNYXgOb
410。
でも免疫はあるてことさ。母親も36℃あるがアトピ。アトピは体内に蓄まった毒素だとも書いてあた。体温が高い方が治りやすいとゆう事だ。お風呂にしかり入って体温から毒素出すしかない。
412名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 01:27:20 ID:6vxTGwfN
体温は36.5以上あるが、低血圧で冷え性
413名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 01:37:02 ID:bsNYXgOb
冷えをとる=毒素出る お風呂や出来たら足湯器やジェットバス買って体を温める事が大切。私は両方使ってあたためたらアトピいぱい出てきて続けてたらアトピ出つくして除々に減って今は出なくなた。
414さるとび:2006/04/26(水) 01:48:38 ID:OTNNdyxf
>>412
俺も体温36、5度だけど低血圧で冷え性。男で冷え性って珍しくよね?サッカー9年間やってたけど、冷え性がまったく改善しなかったのはなんでかな?
415412:2006/04/26(水) 02:32:38 ID:suZnAeho
>>414
俺、相当な重症アトピーだけど
凄い冷え性だよ

冬は屋外じゃ携帯のメールがうまく打てないもん(指が動かない)
こんなに暖かいのに何て冷たい手をしてるんだ!とよく言われます
冷えを取るってよく言うけど、実際は難しいよね

胴体部分の熱は人並みか、それ以上あるけど
血の巡りが極端に悪いからなー
温めるって言ってもその行為を止めた途端にまた駄目になる
自律神経失調症のけもあるんで、
運動すると今度はありえない位オーバーヒートしたりするしw
明け方に異常な滝汗をかいたりする
416名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 14:17:10 ID:b0dJSHIy
>>402
骨法ってゲームで出てきましたね。
なんだっけ、格闘系のやつで
3兄弟の3番目が使うやつですよ
うーん思い出せないw
417名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 14:30:02 ID:b0dJSHIy
●ジェットバスってオムバスとかの
民間商法で売りつけて何十万もとるやつだから
気をつけろ!
418名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 15:00:42 ID:UX4oiOCI
冷え性は血液&リンパの流れよくしよう。
足から上半身に血流を戻すポンプが弱ってるなら足裏刺激がよいぞ。
青竹踏みとか最高だ。
第二の心臓だしな足裏は。
419名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 15:13:24 ID:bsNYXgOb
417は、そうやってゆうけれど冷え性に効果があるから良かったらとススメただけで私は買えとはいってない。アトピーの人の役にたてばと私の体験談の話をしたのに、そんな風に言われるのなら腹たつ。もうここにはこない。
420名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 15:52:20 ID:cBsUMLfY
とにかく肩甲骨を動かすようにストレッチもしろ
421名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 17:14:18 ID:rUEA8SMV
ボクシングやりながら活性酸素増えちゃうよね?ボクシングやりながら活性酸素を減らしたいんだけど無理かな?
422名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 20:41:34 ID:WJbMQ2sM
>>421

ボクシングやめてストレスが溜まるくらいなら、やった方がマシ

423名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 21:05:35 ID:rUEA8SMV
んで練習終わったあとにガッサガサになるんだよ。汗かくからガサガサになるんかな?
424名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 02:16:31 ID:HyCOjiZx
自転車はどうでしょう?
425名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 05:15:17 ID:zmOVEH2R
俺縄跳び!毎日千回とんでる。最近馴れてきたら足や手に重りつけてやってる。何もしてないときより調子いい感じ。
426名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 00:06:11 ID:t63sxvzR
運動ってストレス解消になるね。
清々しい!
体力がつくとストレスにも強くなるし免疫力つくし。
最高や。
明日は10kmは歩こうかな。
皆がGWでウフウフしてる間、私はさくさく歩きます。
本当にありがとうございました。
427名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 17:52:52 ID:cyLsoxPU
運動前のラジオ体操もあなどれない。
ゆるやかにポカポカしてくる感じが好きだ。
428名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 19:06:30 ID:EyMLns/4
グラフを書きましょう。痒さの程度の。
運動したら変化がわかりますよ。
429名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 04:34:06 ID:GGmv24li
ようは気を長く持つことだよ。はい解消!
430名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 11:28:48 ID:1J1P92So
>428
痒さの数値化は難しくないですか?
431名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 23:28:18 ID:DKdrtMQW
自分一年近く平熱37度くらいある。しかも冷え性。
今日なんて37.8度もあるよ。

数日前から運動日課にしてます。
運動age
432名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 15:33:05 ID:UhqUz+cb
それは異常?
自分も3週間ほど微熱。
アトピーが炎症起こして、そのせいで熱を出してるみたいなこと、
前言われたことあったなあ。火傷みたいなもので。
433名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 11:36:27 ID:0E0ssn47
>>432
アトピー=免疫異常→体温高い?
首のリンパが腫れてるとは言われた。
いつも体温高いから、低い時の方が心配になる。
インフルエンザにかかる前、体温が34度まで落ちた。
やっぱ抵抗力が弱まると体温下がるのか。
434名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 18:30:25 ID:w4mjlyxV
私もアトピーでバリア機能が弱いのか謎のウィルスにやられ2ヶ月くらい
微熱が続いた。今は落ち着いたけど、平熱自体が上がった。
これはこれでいいことなのかわからないけど、アトピーはなかなか良くならない。
でもウィルスに冒されてた時の方が酷かった。リンパもあちこち腫れたし。
今日はこれからプール・・・。塩素との戦いは鬱。でも水泳が大好きだから・・・。
ちなみに塩素アレルギーって検査できないんだってね。大気中にないから。
でも塩素が肌にいいわけないから傷ついて当たり前だって医者に言われたけど。
でも水泳大好き。
435名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 21:03:38 ID:0aSWOeqD
アトピーって免疫が異常に強くなるんじゃないの?
私年中風邪引く体質なのにアトピーがめちゃくちゃ悪化したときは全く風邪引かなかったよ。
人それぞれなのかな。
436名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 21:07:58 ID:sii1JORb
俺のプロフ
小学校:チビ痩せ、超いじめられ
中学:少しいじめられ、部活はサボって悪さや遊びしてた。卒業時42`156a
受験時には顔アトピーヤバス。
高校:部活に打ち込む。いじられキャラ。卒業時55`163a
部活始めて一気にアトピーが軽度になる。汗疹はヤバかったけど。
そして自分に自信がついた。高校時は部活の思い出しかないけど部活に打ち込んで本当に良かった。
あんま強くなかったけどね(笑)個人三回戦(ベスト32)までだったが今まで勝ちということを経験したことなかった俺には大きな進歩だった気がする。
437Y:2006/05/16(火) 23:24:51 ID:aRtUGtjN
去年の夏、新築・引っ越しのストレスから40歳にしてアトピーになってしまいました。
2年半前から続けている週1回ボウリングはどうしてもやめられず、
汗をかいて顔が痒くても腰がムズムズしても『ストレス発散』にはこれしかありません。
先日ある大会で、アトピーでも頑張っているプロと話しをする機会がありました。
「ボウリングはやめちゃ駄目だよ!」と励ましていただきました。
鬱になりそうな時もあるけど‥、頑張らなくちゃ!
438名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 23:44:59 ID:MMp3Yhob
>>435
あるある@が悪化すると風邪がどれだけ流行ろうが絶対にひかないよね
439名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 23:48:58 ID:0E0ssn47
私もそうだ。周りが風邪ひきまくってても自分だけはひかない。
ステ使いまくってた時に風邪、インフルエンザになったが、
何か関係あるんだろうか…。
440名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 23:57:40 ID:Q8FGZpR7
仕事クビになったから暇が出来たし、俺も運動イパーイやるぞぉぉーー!!わははは!!\(T∀T)/
441名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 00:28:13 ID:y7827SPP
>>440
他スレでスレちしてたのウケましたw
442名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 00:40:12 ID:qpKdol3t
ちゃんとこっちにも書き込むあたりが笑。
443名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 09:49:52 ID:+7E9eNMZ
顔のアトピーが尋常じゃなくなってきて、
相変わらず最強のステばっかだされてて嫌気が差したので、
コインランドリーのあいまに走りだしました。
本日から運動療法(?)開始です!!!!

かなりの速度で、たまに緩めながら走ってると、凄い量の汗が。
なんか、気分的に浄化して行ってる気がする。

今、乾燥機にかけてるので、家に帰ってきて書き込み中。
こうしてる間にもすげぇ汗が。
汗かきじゃないのに。

こういうランニングも高校ぶりだな。
ってことは4年ぶりか。

さあ、もうひとっ走りやるか!!!!!!
444デカマンコ:2006/05/18(木) 00:07:26 ID:OgnJpRht
444オマンコ
445名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 12:45:10 ID:MxP5XbVu
家で背筋を鍛えるにはどういう動きが効果的ですか?
446名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 17:50:22 ID:Spc/yfpw
>>445
文字で説明するのが難しい…
写真つきの本を買ってやってみるのをオススメ
家でできる背筋運動も色々あるよ
447名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 05:12:13 ID:IiHUKmoy
age
448名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 08:42:15 ID:LVOw1F7c
俺が部活とかでやったのはうつぶせになって上体をそらして戻すって運動だよ。

まあ腹筋やるのとかたちはにてるね。
449名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 23:53:22 ID:YS3rQ7ix
今ステ塗る週間で(一週間ちゃんと塗る)コンディションが良かったから
昨日はテニス大会。ひさびさツルツルの腕でスポーツは楽しかった。
これがステ無しで長く続けばいいなあ。
450名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 00:02:37 ID:SdMmSHv2
nn
451名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 08:56:10 ID:WmXmfN+D
運動すると瞼の周りが赤くぶわっと腫れてきて
痛痒くなる。腫れたまま3日は治らない。
医者に聞いたらアトピーのせいだと言われた。
こんな症状出る方他にいますか?
452名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 20:24:55 ID:iCPkBlB1
kll;
453名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/07(水) 16:59:51 ID:O9lF82mi
だれか質問に答えてageて
454名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/07(水) 17:53:19 ID:HW0vokT6
>>451
うーん。自分はならないが…。
何でそれがアトピーのせいなんだろうか?
455名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 20:57:37 ID:sUjh+6+m
>>451
それは、体の中にまだ老廃物がある証拠じゃない?
456名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 00:43:21 ID:i4h5ay4h
>>455
老廃物ですか..確かに運動したり汗をかく程度湯船に浸かっている
だけでも瞼が腫れてしまうんですよね..
老廃物を出したくても出すことの出来ない状態になってるのか..
457名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 00:53:28 ID:TITUqSXY
蕁麻疹じゃなくて?
俺は昔運動して体が温まると顔、全身に蕁麻疹が出た。顔は特に目の周りが酷かったな。
458名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 04:20:03 ID:Xo2as+Rn
運動して汗かいてよくなるのかわるくなるのか
どっちなんやら
459名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 06:30:13 ID:vtiqVRZj
アトピーなのに肥満だから痩せようと思って
11月〜2月にウォーキング始めた。
三月は花粉で悪化して休んだけど四月からウォーキング続けてるよ。
最近は三時間歩く日もある。
これで住む環境が良くなってお菓子食べるのやめれば完璧に良くなりそう。
460名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 17:03:21 ID:M61WICIi
>459
3時間はすごいね。
私もウォーキング続けたいんだけど、
歩いてると退屈で……。
長時間運動するときってみんなどうやって気を紛らわせてますか?
461名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 17:27:26 ID:K2Bj+XwF
自分はラジオを危機ながら歩いてる
音楽だと飽きる
462名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 17:30:22 ID:UjD0liYj
>>460
ちゃんと休憩してる?
オレはウォーキングのとき楽しい目的をつくってる

たとえば
今日は雑誌に載ってた気になるお店まで行ってみようとか
本一冊買うのにもあえてすげー遠くの本屋行くとかね
463名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 17:42:59 ID:0Ikq4P0q
雨止んだんで、
ウォーキングして来ます。
464名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 17:54:23 ID:9sdnbp54
>>463 行ってらっさい
465名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 07:42:37 ID:JsS3VoMF
>>457
ありがとうございますっ
調べてみたらコリン蕁麻疹でした。
457さんは自然に治りましたか?
アトピーとの合併症なんですねこれって..
466457:2006/06/10(土) 10:45:47 ID:YrQM126d
13歳から20歳ぐらいまで蕁麻疹は続いたよ。
コリン性蕁麻疹と寒冷蕁麻疹だった。
今は27だけどだいぶ落ち着いてきた。たまに出るけどね。
当時は何やっても駄目だったから薬も断ってほっといたらいつの間にか出なくなったよ。

でも確かにアトピーと密接に関係があると思った。アトピーが悪化すると蕁麻疹もよく出る。
467名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 09:47:57 ID:WRPQfC12
>>466
やっぱり何年もの付き合いになっちゃいますね
感情が昂ぶってもなるんで気をつけようがないですね
運動とかは普通にやっていましたか?
468457:2006/06/11(日) 18:27:56 ID:LF2CJ69V
そそ、恥ずかしい時とか顔が赤くなるときも蕁麻疹が出てたな。
学生当時は全くといっていいほど運動はしてなかったよ。体育が最悪で休んでばっかだし
登下校時も、いかに蕁麻疹が出ないように、周りに気持ち悪がられないよう生活するか、
そんなことばかり考えていたからねw

今はだいぶ落ち着いたので駅までバスを使わず歩いたりとか、家では筋トレしたりとか、
その程度だよ。

無理しないで頑張ろうね。
469名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 10:47:09 ID:5uFdJy2M
>>457
はいっありがとうございます
無理するとストレスでまた蕁麻疹出ますね..

470名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 11:21:45 ID:Ij7l4cnE
紫外線と汗対策はキチンとしてくださいね!
せっかくの運動もアトピを悪化させてしまってはもったいない。
471名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 20:40:00 ID:g1IdY8B/
ボクシングやりながら活性酸素増えちゃうよね?ボクシングやりながら活性酸素を減らしたいんだけど無理かな?
472名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 22:06:56 ID:A4FBLRD+
ちゃんとこっちにも書き込むあたりが笑。


473名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 21:52:31 ID:DuUWkn+1
運動してきたら体中がボコボコになったんだが・・・これってなんだろう?蕁麻疹?いつもはこんなのにならないんだけど・・・
474名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 22:10:36 ID:hoBwW7o5
汗で蒸れたんじゃない?
それか やっぱ 蕁麻疹かも;;
俺 バスケやってるんだど 背中と胸のほうとおなかのほうが
キズにしみてカイカイ ( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・なんだなorz
475名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 22:13:07 ID:DuUWkn+1
いや、汗で蒸れたとかそんなレベルじゃないんだけど・・・
今脚見たら、大小のボコボコが100個以上はあった・・・
明日皮膚科行ったほうがいいかな?
476名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 22:18:05 ID:hoBwW7o5
えっ マジ!?
やばいんじゃない??  病院いったほうがいいよ
477名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 22:19:37 ID:DuUWkn+1
明日ちゃんと行くよ。。。
虫に刺されたかな?今まで蕁麻疹なんて出たことないんだが
478名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 23:22:49 ID:VqVFVASp
体の老廃物が出て来たんでしょ。
地道に続けてれば治りますよ。
479名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 16:53:57 ID:6nioaA9H
それは異常?
自分も3週間ほど微熱。
アトピーが炎症起こして、そのせいで熱を出してるみたいなこと、
前言われたことあったなあ。火傷みたいなもので。
480名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 17:31:54 ID:zbyfwkJE
アトピーの人でも比較的無理なくできる運動って何がありますか?
481名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 17:54:34 ID:W5JnckSO
>>480 
家でエアロステッパー踏む、とか。汗ふきふきしながらテレビでも見ながら数十分踏む。
軽いウォーキングより遥かにきつい(・∀・)
お風呂に入る直前にやるとかだと、痒くなっても大丈夫だし。
482名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 12:16:38 ID:HeKdCQQj
ずーっと運動続けてきたけど
ついに悪化して運動どころじゃなくなってきた
なんでこの時期いつも悪化するんだろう?
483名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 19:51:48 ID:JK1OYjHZ
デスクワークの仕事してたときは満遍なく悪くて年中長袖でした
その後無職になったらものすごく悪化して体液で布団がカピカピ、血まみれでこの世の全てを恨んだ
やけくそで肉体労働を始めたら2ヶ月くらいで主だった傷が殆どふさがった。驚き

今はポツポツところどころに出たり治ったりするのと、傷跡がやや目立つくらいで
割と快適に生活しています

だまされたと思って大汗かく仕事など始めてみればどうでしょうか?
484名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 20:15:19 ID:FR35CIix
脱ステ5年目、その間ほぼニート。さすがにもう時間の無駄はできないと思い、
1週間前から運動開始(少しでも早く回復できるなら十分にやる価値はあると思った)

で、最初は食事取らずに脂肪落としながら走ろうと思ったけど、
やっぱ低血糖で続かない、  で、とりあえず少し食べながら筋肉つけて、
ある程度ついたら一気に脂肪落とそうと思った、

今は体重60キロだけど、最終的には一時的にでもいいから50キロまで落としたい、(ムーンフェイスなのか、体脂肪のわりに顔がふっくら+むくみ? っぽいから)

運動は暑ければ暑いほど気持ちいい、運動後はやっぱ、ほてるっつーか悪化するけど、それも「いつか来る悪化が早まってるだけ」と思えば気持ちいいし、
なんか、この悪化を繰り返せばよくなりそうな気がする悪化のしかただ(普通に家にこもってて来る悪化とは違う気がする)

このスレの住人になって頑張ります!
485名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 20:51:20 ID:6cqz0Zjr
>>484
頑張れ。

俺は悪化しかしなかった。お前に託す。
486名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 03:31:05 ID:TdrMoYSu
おととい30分ほど走ってダラダラ汗かいたら湿疹や汁がめちゃくちゃ良くなった。俺は運動全然していなかったから運動すりゃけっこう早く治るかも。
昨日のぴーかんでも運動してかいた汗と岩盤浴でかいた汗は違うと言ってた。
運動した時にでる汗には肌に最悪な活性酸素が含まれてるんだと。それを皮脂汗というらしい。しかし岩盤浴や辛い物を食べた時に出る汗にはその活性酸素は含まれていないらしい。
皮脂汗は毛穴からでる汗なんだが、自分は湿疹が毛穴のとこにあるからこれは何か関係あるなと思ったよ。
いや、何となくね。

ビバ!運動!
487名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 08:38:51 ID:9+PC/rGt
皆さん、自分の部屋にいる時どんな体勢をとってますか?
自分はいつもベッド上で横になってるのですが、これって腹筋が弱まったりしてやっぱよくないよね?
488名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 11:16:42 ID:EMI0rBBA
雨が降ってるから今日は走れないな、
走り出したらもう、走るのが癖になった。
489名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 15:05:56 ID:qid0fNRG
ステ使いまくってた時に風邪、インフルエンザになったが、
何か関係あるんだろうか…。



490名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 18:53:13 ID:J6Sju2A7
ステ使うと体の免疫力が落ちるってどっかに書いてあったよ
ガンとかにもかかりやすくなるらしい
491名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 19:26:18 ID:EMI0rBBA
>>489
俺は完全にステジャンキーだったけど、
体は丈夫だった、風邪は数える程度しか引いた記憶がない+腕相撲は剣道部内1位とか、
だったから、あんま関係なさそう>風邪とか  
492名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 20:09:41 ID:9+PC/rGt
今晩、20分ほど走ってきた。
まともに運動するのは5年ぶりくらいかな。
いま風呂入ったが、体が火照って痒い。。
大丈夫かな?
493名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 20:23:03 ID:mU7+usoQ
痒いとこに冷水あびてみれば?
494名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 21:10:52 ID:EMI0rBBA
>>492
日焼けした後みたいな感じ?それを好転反応と信じれ、

しっかし、皮膚科医は早くステの副作用認めて化学的に全て明かしてくれねーかな、
もう、謝罪も賠償もいいからまともに治療して欲しい。
まぁ、頭悪いだろうから詐欺商法選ぶかな、皮膚科医は。
100人の人生より自分の贅沢を選ぶ、と。 死ね。
495名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 22:53:01 ID:jmRe71bh
スポーツ選手でアトピーの人って見たことないよね
やっぱ運動は必要なのか?
496名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 23:38:24 ID:EMI0rBBA
アトピーで挫折してしまうんじゃないかと予想してみた。
497名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 04:30:35 ID:j6TJGf0g
>>495
アーネストホーストはアトピーで引退
498名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 19:07:14 ID:ZcK1QbXb
ずっと運動してなかったから疲れやすい体になっちまった
徐々にやっていこう
499名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 20:51:41 ID:ceXNIL0/
毎日2キロぐらい走っているけど、走ってなかった頃に比べると明らかに違う
500名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 22:05:45 ID:EN013jhz
>>49
どう違う?詳しく!!
501名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 23:00:21 ID:MKkf+AYt
アンカーが違う
502名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 20:45:48 ID:iAHsfydU
確かに明らかに違う
503名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 20:24:55 ID:4KT6E59P
運動って皆何してるの?
504名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 22:07:33 ID:oG2EHzMU
ジョギング

30分ぐらい走って汗かくだけでも、ずいぶん調子いい
だが汗を放置してたら悪化するから、速攻でシャワー汁
505名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 17:51:31 ID:thLHisN8
ブヨブヨなので運動を始めようと思います
でもお金がないので
腕立て伏せを毎日やります。
506名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 22:05:01 ID:5rgqiVFZ
運動して汗かいてよくなるのかわるくなるのか
どっちなんやら
507名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 03:26:50 ID:jga5ydDw
ジムのランニングマシーンと、外でのジョギング
疲れ方が全然違うのは俺だけかな

ジムなら30分は走れるんだけど、外なら15分くらい走ったらへばる
何でだろう?
508名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 04:09:23 ID:pOGynFWZ
たしかに一番調子良かった時期って、めちゃくちゃ
運動してたな。オーバートレーニングに陥るくらい。
食事も徹底してた。
食事で確実に言えることは、肉 乳製品はダメだな。
それと、淡白質の摂り過ぎがダメって言ってる医者がいるけど、
何gから摂り過ぎなんだ?
ウエイトやってる者にとって蛋白質は、いっぱい摂りたい
ものなんだが
509名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 10:36:25 ID:7XI3xz1e
毎日、自宅のウォキングマシンで5キロ歩くけど、はや歩きだしクーラーかけないからジムよりか汗を掻きます。
走るよりも苦しくないし。ただ50分かかりますが。
悪いもの出してる気がします。
まだまだアトピ ーひどいですが。
510名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 13:12:01 ID:HAa7ZuYQ
>>507
俺は逆。

ジムだと景色が変わらないから、すぐバテる。
外だと爽快で1時間位余裕。
人それぞれだね。
511名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 16:24:44 ID:NwlZ8oGS
今日から頑張らずウォーキング始めます。
ちょっと鬱入ってるから頑張ると続かないだろうから気楽に。

みなさんウォーキングに出かけるときは
お水持参ですか?
512名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 16:59:15 ID:Ds4CK9g6
>>511
少し冷ましたお湯持参してる
513名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 17:02:39 ID:NwlZ8oGS
>>512
おおっ!
お湯は思いつかなかったです。

今から冷ましてみます^^
514名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 19:03:51 ID:FeUDOjVo
>>511ウツなら運動やめれ。
体調崩すぞ。

俺も部屋の中でのステッパー勧めるな。
天候も関係ないし、何より裸なってコマメに汗拭けるのがイイ。

今、3台所有してる。ノーマル・サイド・ツイストの3種類。

515名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 19:13:41 ID:NwlZ8oGS
>>514
鬱だから気分転換したいんですけど…なんでダメなんでしょう?;
運動と言っても散歩がてらの軽いウォーキングです。
516名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 19:17:56 ID:FeUDOjVo
>>515
なんだ、軽度か(ウツ
重度なら気分転換どこか2ちゃんにも辿りつけないからな。

外歩くなら日落ちてからか、早朝がおすすめ。

517名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 19:26:09 ID:djVstgI0
今、腕の内側、胸、腹、背中、に湿疹が出て、そこから滲出液が出てるんですが、運動して汗かいてもいいんですかね?
518名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:23:36 ID:jga5ydDw
>>517
症状見てないから下手なこと言えないけど…

少なくとも俺は、汁ドバドバ出てた時は運動はできなかったな。
滲んでるくらいの時は走ってたよ。帰ったら速攻シャワー浴びて、速攻軟膏塗った。

運動したら汁の量減ると思うんだけど、個人差もあるだろうからそこは自己責任で。
519名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:43:15 ID:5MJX509G
2ちゃんオフ板でサッカーオフが定期的に開かれてるようなので参加してみた。
サッカーをやるのは4年ぶりなので恐ろしく体力落ちてた。

参加者も意外と多く、明るい人たちだったので
楽しく汗をかけてストレス解消にもなったかな。
まぁ、案の定全身筋肉痛で大変だけどw

ウォーキングとサッカーオフ続けてれば
ダイエットにもなって体力もついて、アトピーも軽くなるかな。

ただ、日差しが強い日は気をつけないとあかんね。紫外線はやっぱり天敵だから。

金に余裕出来たらエアロステッパーも買おうかな。
520名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:49:49 ID:kv0Aq8gS
ナカータ現役引退かぁ…
お疲れさまナカータ。
521名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 05:30:29 ID:DN1/1ESS
いやー久しぶりに走ってきた。
体力が戻ってきたらアホみたいに走ってやる。

ところで夏場走ったりすると物凄い量の汗をかくと思うんですが、
皆さん何飲んでます?
粉末のポカリでも買って来て砂糖なしで作ったりするといいんだろうか。
夏場は水だけ飲んでたら脱水症状起こしそうな気がする。
522名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 11:01:18 ID:57a8EAUd
重曹についてググってた時に
手作りイオン飲料のレシピどっかで見たよ
自作するのもいいかもね
523名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 20:02:11 ID:OxoyCxlH
ミネラルウォーターのみですわ。
塩分とか糖分は食事で摂れるし。

でも念のためウエストポーチに飴玉入れてウォーキングしてます。
524名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 23:58:38 ID:X2OiARIG
ここ一週間くらい、走って汗だしまくってるんだけど
いままでにない湿疹がイパーイでてきた

これって良い傾向?
525名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 02:55:28 ID:Zf5g4js0
>>524
俺も運動したら出て来た。
そして一週間でかなり引いて来たよ。その湿疹からは汁も出てて、最初はかなり出てたがもう止まりつつある。
皮膚は排泄器官だし悪いの出した方がいいんじゃね?
526名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 21:20:28 ID:OQtTn6zU
湿疹と言うより汗疹じゃないか?
いままで眠っていた汗腺が急激に運動し汗をかくことによってつまり
汗疹となり、湿疹となる。
527名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 16:39:02 ID:7zujDFoo
>526
それは治るんですか?
528名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 18:07:12 ID:0DEg9uZq
冬から週5位でサウナスーツ着て汗かいてたら、
全身真っ赤で痒くて仕方なかった体が、
痒みも随分と楽になって夜も眠れる様になって来て、
顔も含めて顔も元の肌に戻りつつあるよ!
でも、未だに長袖着て走ってるせいか(汗かく為に)、
腕にあせもみたいな赤いポツポツがまだらに。
でも体調上向きだから全然気にせず半袖着てる。
やっぱり運動で汗かくのは最高!
帰って来てから飲むポカリ(水で半分薄めた常温のもの)はウマーデス。
529名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 02:40:22 ID:i4O2Ap/i
スネだけが未だに乾燥でカサカサ。
ここってやっぱり汗が出にくい場所かぁ…。
塩もみもやったら乾燥治るかな。
530名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 02:41:06 ID:i4O2Ap/i
運動やらで汗かくようになって
全身潤ってきてサラサラになってきたけど
スネだけが未だに乾燥でカサカサ。
ここってやっぱり汗が出にくい場所かぁ…。
塩もみもやったら乾燥治るかな。
531名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 09:55:57 ID:78l4a55z
雨の日はどうするの?
運動したいけど雨ザーザー
532名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 12:49:54 ID:bPoTMD/j
>>531
部屋でスクワットやダンベル使って体鍛える。
汗ダラダラ。
533名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 16:21:58 ID:ULwQyjsz
汗かいて体中タオルでこすってるだけで
蒸し風呂状態になって汗が滝の様に出るんですよ。
534名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 17:35:14 ID:nsRoYfvX
スネは普通の人でも乾燥しやすいとおもうよ
脂とかいっさいでないしね
535マッシュ ◆Pu7HnS2deE :2006/07/17(月) 19:01:38 ID:NZ0V9om6
今からフットサルです!いい汗かいてきます!
536名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 22:42:55 ID:30CNeX60
昨日夜1時頃に走ってたら途中で雨降ってきて汗と雨でぐしゃぐしゃになった。
急ごうとしてペースが乱れて散々だった。

それに関係あるのかどうかわからないけど、
その後首から上がめちゃくちゃ痒くなって今も顔はまだらに赤い。
挫けそうだ。
537名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 14:24:20 ID:AKmGBFXe
>>536
運動でストレス発散するはずが、
途中で焦ったりイライラしたら運動の効果もなくなっちゃうからね。
マイペースでゆっくりやろう!
538名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 17:50:42 ID:TzkOQfOs
呼吸法を教えて下さい。

腹筋は
起き上がるときに
息を吐くんでしょうか?
吸うんでしょうか?
539名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 17:58:07 ID:FLX6TPhF
起き上がる時に息を吐くんだよ。
その時は力が入ってるからね。
早くやみくもにやるより、
腹筋意識しながらゆっくりやる方が効果的!
ガンガレ!
540名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 18:07:08 ID:TzkOQfOs
>>539
ありがとうございます!
がんばります!!
541名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 18:15:22 ID:+QvRzXxh
質問させて下さい!学生の時は部活で汗を流してたんですが社会人になってまったく運動しなくなりました。で、最近運動して汗かいたら汗で首とかが悪化しました。でもしっとりする部分もあって…続けてれば悪化しにくくなるものなんですか?
542名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 21:09:22 ID://rOcDe7
老廃物が溜まっているから出てくるんでしょう。
運動続けて、それでも出る様ならストレスですかね。
一概には言えませんが。
運動で汗かくことは何よりいい事。
絶対続けるべきです。
543名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 22:10:14 ID:+QvRzXxh
>>542ありがとうございます!頑張ります☆ただ汗かくとステ使って薄くなった皮膚が荒れるんですが↓続ければ皮膚も強くなるものですかね?まだ減ステの段階なんですが。
544名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 17:35:49 ID:WZeJDyQC
>>543
ステなんて毒塗ってる奴まだいるんだ
545名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 18:51:22 ID:dPtdsBiy
>>544
自傷ドM毎度乙
546名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 20:16:08 ID:uGjOERw3
「こんなスレタイ、運動出来るほど回復してるから言えるんだよ」

なんて思っていませんか? そこのあなた!!!
547名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 00:54:22 ID:nU6dYjDf
1年ドブに捨てて脱ステしたほうが良いよ。
後々の人生のため。
548名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 21:43:51 ID:znzcrprX
1年ドブに捨てられる人生が羨ましい。
549名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 03:45:19 ID:CeuVGK/m
風呂に入りながら有酸素運動するといいお。
主に腕を大きく速く動かします。
あとは水シャワー浴びながら空気椅子します。
汗かいても風呂にすぐ入れるからいいですよ。
550名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 19:06:33 ID:j+anbZl4
私も運動始めたとたん悪化してしまいました!
ガサガサの乾燥アトピーだったんだけど、運動始めたら少し様子が違う…
なんか、皮膚の下から細かーいプツプツが浮き上がってきて、
それが密集して赤く腫れて火傷みたいな状態です。
好転反応とかよく聞くので、運動は続けてみるつもりですがとても不安です。
私と同じ状況を経験して良くなったって人いますか?
551名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 22:32:24 ID:LNUIKuKY
>>550
私も一緒です!腫れまでは行かないんですけど
細かいブツブツ密集して赤いです。
普段のアトピーとは違う気がします。汗疹なのかなぁ。
552名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 05:26:23 ID:rCQWHrV/
>>551
毒素が出てる証拠じゃないですか?
553名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 05:43:15 ID:isWLF4z1
そりゃあ運動すると汗かくし、毒もでるでしょ

汗かいたらすぐにタオルで拭き取る事を薦めるよ
無理はダメだよ
554名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 08:56:13 ID:EqmDytNh
>>551
細かいブツブツ恐いですよね。
汗疹の画像と比較してみたら、私のは少し違うみたいです。
毒が出てるってヤツだといいけど、この状態いつまで続くのかなぁ…
マメに汗を拭き取りつつ運動がんばりましょう。
555名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 17:39:22 ID:DZvBfoFH
運動してる最中に汗が出て痒くなったりしませんか??
それと、汗かいた運動後は即水シャワーを浴びたくなってしまうんですが、
それだと毛穴が閉じちゃってせっかく出始めた汗が止まっちゃいますよね。。
どうしたらいいのですかね??
556名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 17:40:17 ID:DZvBfoFH
運動してる最中に汗が出て痒くなったりしませんか??
それと、汗かいた運動後は即水シャワーを浴びたくなってしまうんですが、
それだと毛穴が閉じちゃってせっかく出始めた汗が止まっちゃいますよね。。
どうしたらいいのですかね??
557名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 17:52:59 ID:GB/xTviv
そこまで気にしなくていいと思うよ
558名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 17:57:52 ID:wgQ3WC/A
気にし杉w
559名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 23:06:36 ID:5awQKsWu
>>554
ブツブツが広がってきました。紅色汗疹って言うのに近い気がするんですが、
あそこまで大きくないし、本当細かいブツブツなんですよね…
もしそれならブドウ球菌が関係してがとびひしてしまうこともあるみたいですね。
汗は木綿のガーゼでそっと拭くようにしてます。
560名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 23:11:35 ID:XGyLJX+x
もっともっと汗をかけ!
冷房の効いた部屋の中でウダウダしてると
免疫力が弱まって感染が酷くなるだけだ!!!
561554:2006/07/27(木) 12:31:56 ID:cP61pPgL
>>559
大丈夫ですか?
細かいブツブツですが、普段のアトピーに比べて
なんだか水分を含んでるようなカンジがしませんか?
もしそうなら塩が効果ありましたよ!
お風呂で塩水を塗ってみたら、ブツブツが枯れて引っ込み、赤みも引きました。
前の乾燥アトピーのときは塩で悪化してしまったけど、今回のブツブツには効果ありました。544さんも試してみるといいかも。
562名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 15:04:10 ID:+w5tm9df
アレルゲンの食べ物を食べた後運動するとかなり悪化する気した。
運動すると体に溜まってるアレルギーが表に出てくるような。
逆にちゃんとアレルゲンなりを除去してると全く悪化しない。

経験上そう感じた。
563名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 17:36:47 ID:nLgEFlIY
今の時期、軽いジョギングだけでも汗が出るから気持ちいい!
帽子被ると余計にドバドバ出るw
564名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 01:57:38 ID:E5jpzjsw
>>559
皮膚科にGo!・・ってのは無し?
>>536
冷えたことで悪化したとかかな?
565名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 02:23:34 ID:rjDcmB5m
>>554さんアドバイスありがとうございます。
皮膚科では以前出されたヒルロイドとキンダベートで混ぜた薬
使うように言われました。結局それ使って治まったり止めて悪化したり
繰り返してます。
でも今日岩盤浴に行って汗かいたら良くなりました。
そっちの汗は私的には全然大丈夫でした。
566名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 06:16:35 ID:BCpefwKo
>>565
ヒルロイドはお人形さんの材料。
ヒルドイドが保湿剤。
567名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 20:41:14 ID:oPXQe4IH
今日、外を歩き回っただけで胸から球状の汗が出た。
今まで、ダラーッとした汗しか出なかったのでうれしい。
568名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 00:31:37 ID:Uab/tEzD
>>567
ワセリンではじかれただけだお
569名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 01:41:30 ID:N+R5MsHS
俺今ステ断ってるけど結構順調。
ステぬってたときは汗かくと
お尻や背中が凄い湿疹だらけできもかった。
なんかケロイドみたいになって。
でもステやめてから汗かいても湿疹は出なくなったよ。
やっぱりステなんて毒なんだね
570名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 23:59:34 ID:bknPHawS
ミネラルウォーターのみですわ。
塩分とか糖分は食事で摂れるし。
571名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 15:27:23 ID:0Nlowg+Z
昨日からジョギング始めたんですけど、母は自分が足が悪い為、私には走ると膝を痛めるからと、ウォーキングを進めます。
昨日はジョギングであほほど、汗をかけたんですが、ウォーキングされてるかたっていますか?
運動効果あるんでしょうか?十分な汗もかけるのか、わからないので教えてください。
よろしく お願いします  m(_ _;m) *:.。..。.:
572名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 21:54:42 ID:bTjBrlNk
俺はジョギング派だけど、
過去レス読む限りはウォーキングでも十分効果あるみたいよ。
特に今の時期は歩くだけでも汗かくしね。
自分の体調に合わせて無視しない程度に運動すればいいと思うよ。
573名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 23:20:07 ID:0Nlowg+Z
>>572さん
ありがとうございます。
今日はウォーキングしてみたのですが、やはり汗はじわっとでる程度で・・・結局ジョギングに変更しちゃいました。
自分の体調に合わせて無視しない程度に運動すればいいと思うよ。っといっていただいたので、そのようにやってみます^^ありがとうござました。
574名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 23:46:57 ID:bTjBrlNk
あ、ごめん。
無視じゃなくて無理ねorz
575名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 17:35:08 ID:Yg68CWIC
hage
576名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 23:53:54 ID:7qWGO04E
運動した翌日ってメチャメチャ肌は綺麗になるんだけど、異様に赤くなる
痒みも酷いし、なんでだ?
577名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 00:58:05 ID:YRPRI02g
今の状態は軽度なんですが水泳はどうですかね?
578名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 00:58:54 ID:VUXv2au4
不整脈があったりして心肺が丈夫でない私は、どうやって汗をかいたらいいんでしょう?orz
医者には治療が必要とは言われなかったんですが。
579名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 17:54:10 ID:/wXj29Yl
それこそ医者に聞くべきだろう。
どのくらいの運動なら大丈夫なのか。
ネット上で不整脈の人間に無責任なことは言えないよ。
580名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 19:10:43 ID:CAzh4G3X
今肘の内側がひどいんですが走って汗かくと余計ひどくなります。運動続けるべきですかね(xдx`;)? 汗かいた方いいって聞きますが。
581名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 21:05:26 ID:Qvf/UhoJ
>>580
すんごくよく分かります。続けてみてください。俺も中、高野球、サッカーで大汗かいてた時はなんとも無かったけど専門で運動しなくなってたまに汗かくともう止まらない痒さ、体の毒?かなんかかな?
582名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 21:24:11 ID:Jo69C/vd
>>580
汗かいた後はすぐにシャワー浴びてるんだよね?
583名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 22:40:12 ID:CAzh4G3X
>>581 私も学生の時はバスケして汗流してました。あの頃は汗かいて痒くなる事はあまりなかったのですが社会人になってまったく運動しなくなっちゃって。>>582すぐ浴びない時もあります。それが原因?でも走ってる途中でかぶれた感じにもなっちゃいます。
584名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 23:07:01 ID:Jo69C/vd
>>583
真っ昼間に運動してる?紫外線が悪さする事もあるよ。
585名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 23:52:03 ID:CAzh4G3X
>>夜に走ってます。
586悩んでます:2006/08/07(月) 23:58:01 ID:I+53Kj+i
顔が赤くて、やっと皮膚みたいな白いカサブタみたいなのが、
ぽつぽつ上からできてきたのですが、お風呂に入ったときや運動の後の汗などで
すぐはがれてしまいます・・・ワセリンを塗るとふやけて取れてしまいそうで・・・
皆さんこういう経験ありますか?また、汗を流して皮膚が出来やすくする、
というのも大事なんですよね・・・毎日夜走っています・・・


587名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 02:09:31 ID:bvUoMnW9
よし、じゃあ今から走ってくっかな。
588名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 18:46:15 ID:U79qOmTY
>>580です。かゆいしすぐかぶれるけど…もうちょっと走るの続けてみます。
589名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 04:16:43 ID:DygLppS8

590名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 12:03:27 ID:uN7kHGvb
>>586何も付けんほうがええんとちゃうか
591名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 04:45:20 ID:wCpwhrRy
私も5日程前から家にあるステッパーをはじめたんですがびっくりするぐらいに良くなってます

やっぱり運動って大事ですね
592名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 11:00:33 ID:4aDKTeL5
みなさん、すごく早く効果が現れる方がおおいですねえ、、。
私は走り出して、およそ二週間です。
気持ち的にはいっぱい汗をかいて、いいことしてる感はありますが、みなさんのように目に見えて効果が現れてはないです。
それでもやっぱり運動はつづけたほうがいいのでしょうか?
わたしと同じように、効果が現れるのが結構遅かったよ・・・というう方はいらっしゃいますか?
593名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 22:44:36 ID:qFF5TdBQ
>>592
そんなに、あせっちゃ駄目だと思う。
私も、最近、運動始めたけどまだまだ。
でも、大学の時、運動部に入って汗かいてた時は
一切、アトピーが出なかった。
それを、信じてやってます。
594名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 09:16:43 ID:9PFDm5jT
キズパワーパッド
595名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 12:20:27 ID:gXnLY2lE
1年ドブに捨てて脱ステしたほうが良いよ。
後々の人生のため。
596592:2006/08/14(月) 12:31:38 ID:XUOekJzX
>593
ありがとうございます、、。
わかりました、、。とりあえず、焦らず、、、、ですね、、。
みなさんの読んでると自分は何もないので、どうなんだろうっておもってたんです。
でも、頑張って続けてみます!どうもでした。
597名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 12:54:03 ID:eZxuH+8H
毎日3,4km走ってるけどそんなに効果出ない・・・2年前はもっと効果出たんだがなぁ
やっぱ夜より昼のほうがいいのか?
598名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 19:14:25 ID:cz0aZi1u
>592
俺はウォーキングだからかもしれないけど、目に見えて効果は無いよ。
ただ運動するってことは生物にとっては必ずプラスに働くと信じてやっているけどね。
汗の処理さえしっかりやれば絶対に効果はあると思う。
599592:2006/08/14(月) 22:08:56 ID:XUOekJzX
ありがとうです、、。
生物にとっては必ずプラスに働くと・・・・そうですよね!
私も信じて続けます。お互い早く少しでもらくになりますように。
600名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 21:08:03 ID:ne3R0LWc
ag
601名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 23:06:42 ID:fF6Q2OgX
運動だけで食生活を考えなければ意味なーし!
とアドバイスしてあげよう。
602名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 21:29:17 ID:0X+lSnMv
今年の甲子園出場選手全員の皮膚の健康状態を調べたら
アトピーの選手も3%ほどいたらしいが、全員軽症。
適度な汗で皮膚が保湿されているからっていうのが理由らしいが・・・??
603名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 21:59:49 ID:y6jiTxWo
横峯さくらパパの
さくらゴルフスクールでは
生徒にアトピーの子や喘息の子が入学してくるらしいが
玄米菜食と練習でみんな治ってしまうらしいね。
604名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 22:28:26 ID:XTFqgBpN
>>602
誰が調べたの?
605名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 23:16:08 ID:qfUkr2LQ
とりあえず既に2ヶ月ぐらいランニングしたが
かなり良くなった。
ただし運動だけでは駄目かも知れんな。まず便通をよくしたらいいと思う。
俺は便秘気味だったんで、一日バナナ4本食うようにしたら目に見えて運こ出るようになった、
で夕飯は基本的に抜き、食べても軽食プラス野菜。ともかく腸に負担をかけないようにした。
運子でなくなると体が痒くなると思う奴は効果あると思う。

ランニングの話に戻るが走るなら気をつけることがある。
まず靴を買え、クッション製の高い奴、後ランニングコースは下り坂を選ぶな、上り坂のみを選んだほうがいい。
走り始めて二週間で膝壊したが治るまで一ヶ月かかった、(その間の運動はサイクリング6キロで補ったが)
始めは普通に走れるだろうが突然膝は来るからマジで注意が必要。
606名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 23:20:06 ID:VbSIyFcp
汗かけるようになるのが重要だよね
乾燥系の人にとっては
607名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 23:24:33 ID:zDCK8l4n
だまされて伊藤園の「1日これ1本」野菜ジュースを飲み続けてみて。
俺は昼飯時に飲むようになって調子よくなった。そして運動後と入浴後の
アミノサプリ!
608名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 23:59:36 ID:uQViY3aV
>>605
どんな風に調子がよくなっていったのか、聞かせてほしいです!
609名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 00:07:54 ID:kyad4HXg
連続書き込み、失礼しますm(_ _;m) ペコリ

以前酵素風呂について調べて調べていたときに、目にしたのですが・・。
この季節だったら、日中とても暑くて何もしていなくても、汗がタラーっというのもありますよね。
でも、同じ汗でも、あおのような汗と運動をして出る汗は成分が異なるようですね。
運動をして出た汗には普通の汗より、老廃物がかなり含まれているらしいです。

私は今日で運動を始めて三週間になります。
日中、汗がでて、あ〜今日はもう汗かいたから走りにいかなくってもいいかな・・・なんて思ってたこともあります。
でも、このことを知ってからは、毎日行くようになりました。

まだ効果は感じられませんが、悪い事とは思わないので持続できるようにがんばります(*´∀`*)
610名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 00:18:13 ID:jh/qu3FS
運動して汗かくとステで薄くなった皮膚がすぐ荒れません?続ければ治まるかな?
611名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 20:29:07 ID:KjHhbP3P
>610
運動はマイナスになることは無いという前提で行動するといいと思うよ。
荒れるとしても、他に原因があると考えるべきじゃないかな?汗の処理とか。
612名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 21:52:06 ID:VAb/oTGM
汗をタオルでぬぐう時はトントンと抑える感じで。俺との約束だ
>>605
がんばりすぎちゃったか。
公園とか夜走るのもいいと思うよ。
613名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 22:49:32 ID:4jrKxiPQ
毎日の長距離サイクリングで調子いいよ。
何か運動する前より汗っかきな体質になった感じ。
紫外線長時間浴びると悪化するけどそれをやらなければ
何も薬を付けない日もあるくらい。鼻の頭なんて
てかてかのツルツルになった。運動後のアミノ酸飲料も
効いてるかも。頑張って下さいね!
614名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 19:44:29 ID:Dw6he0cB
age
615名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 21:09:08 ID:4Xz4QKQX
運動頑張ってみますね!汗の処理の処理気をつけます☆外で運動できない場合は何をしたらいいんだろう?
616名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 21:25:41 ID:1nvNRGZY
腹筋・背筋・腕立て伏せにスクワットをやってますよ。
まずは翌日に筋肉痛にならない回数から始めてね。
617名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 22:20:30 ID:4Xz4QKQX
>>616ありがとうございます!運動は汗かくまでやらなきゃ老廃物がでないからあんま意味ないですか?質問ばっかですいません!
618名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 22:58:14 ID:1nvNRGZY
>>617
汗かかなくてもいいと思います。三日坊主にならないくらいのペースで
続けていけば筋肉が増えて基礎代謝熱量がふえます。また筋肉が増えれば
運動で出る熱量も増えて汗も多くかくようになると思います。老廃物を
汗で出すっていうのは違う感じがします。私は汗っかきになりましたが
サラサラの汗です。老廃物より毛穴・汗腺・皮脂腺の働きが良くなって
肌を保護する成分の分泌が増えるからだと思います。頑張って下さい。
619名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 23:01:59 ID:wfuXN3WI
この時期少し動かせば汗はかくけどねw
620名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 20:05:57 ID:vwJcKMMb
>>615です。今日短い距離ですが走ってきました!すぐ汗をふきとるようにしたので何とか大丈夫でした☆でも仕事中あんま汗拭き取ることできなくて肘の内側荒れちゃった(。・д・。`)
621名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 22:17:15 ID:9H3clxvn
>>620
仕事してるなんて凄い
岩盤浴はどうかな
622名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 22:19:47 ID:tG5frb4y
>>595
脱ステ10ヶ月目にして大悪化してそれ以来調子が戻らず。
1年の根拠はなんだ?氏ね
623名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 22:25:19 ID:9H3clxvn
>>602
大会に来る連中は汗まみれで練習するから本来皮膚病はおらんはずだよ
おそらく紫外線は少し影響するんだろう
やっぱりストレスだろうね
あとは体質か
624名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 22:29:46 ID:nk7sBOeS
でもさ、
酷いアトピーの人が果たして甲子園出場するほどの練習をこなせるか
というところも考えていかないと

確かに運動面はプラスにはなりはするけど
625名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 22:36:16 ID:nbco4LjC
>>622
5年頑張ったけど1年前からずっと酷くて内服ステになったよ
10年脱ステしても日常生活をまともに送れない人も居るんだよね…
626名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 22:36:29 ID:vwJcKMMb
>>621全然すごくないです!ステ使いながらですから↓脱ステできる環境じゃないので減ステ中。 田舎なので近くに岩盤浴ないんです。行ってみたいなぁ。
627名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 07:38:05 ID:CxoKXpOE
>>623
というか、アトピーが酷い人は途中で野球部の活動自体、脱落するだけの話では・・。
628○手大学水○部部員吉田負久 ◆wryGDb6n06 :2006/08/25(金) 12:45:46 ID:hwDQQg1X
( ^ω^)ノシ
運動と言えば水泳がイイお
水泳最高wwwwww
629名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 21:10:32 ID:5WBmysqB
ウォーキングでチンコ湿疹が治った。
630名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 21:08:10 ID:Vh9qqrrz
汗かいた後はすぐにシャワー浴びてるんだよね?


631名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 21:57:22 ID:YeJqo/G9
汗かいたまま抜かずの3連戦ですハァハァ
632名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 02:47:17 ID:JOfrojJs
汗かいてシャワー浴びなくても、かかなきゃすごく調子いいけどね。
肌がしっとりして、すごく健康な肌に感じる。肌をしっとりさせるとホント気分だけはいい。
633名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 12:30:22 ID:OLFb14+x
>>630
浴びたきゃ浴びればいいんじゃね
俺は浴びなくてもよくなってる
634名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 12:31:23 ID:OLFb14+x
>>626
何環境って?そんなんあるの?
635名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 12:34:18 ID:OLFb14+x
>>627
どこに酷いなんてあるんだ
書いてないだろ
636名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 15:40:16 ID:3U77mtO9
ゴムボールでリフティングやってるが大腰筋が鍛えられて
汗が土場土場出ていいね。
637名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 18:59:53 ID:nZQig8zp
>>635
球児はアトピー少ないよ!\(^o^)/というデータが出ました。
でも酷い奴は続けることができない→淘汰されアトピー率少ないんじゃね?
っていう流れ。俺もこのデータはどうかと思う。まあ運動はいいことだがね
638名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 19:00:59 ID:TJfD2TXY
今日も自転車で10km走って汗かいてきた。
まだ耳の周りに弱いステ塗る事はあるけど、顔の方は消毒だけで十分に
なってきたよ。ワセリンも何も塗ってないけど肌は脂でテカテカ(^^;
「毛穴すっきりパック」が使えるくらいです(男)。

でも自炊して野菜とか色々考えて栄養摂るようにしたので運動だけで
良くなったわけじゃないと思う。サプリは何も飲んでませんから。

頑張りましょう!
639名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 15:34:59 ID:Rr9vfdWS
やっぱり運動って大事ですね
640マッシュ ◆Pu7HnS2deE :2006/08/31(木) 16:53:53 ID:JlLd5DDC
大事大事!楽しいしね〜
641名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 23:05:50 ID:00It9C3j
運動って聞いたら、ジョギングとか、ウォーキング、自転車に乗る・・などあるようですが、一人でもできる、そして汗をかける運動って、他に何か知ってる方、されてる方いらっしゃいますか?
642名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 23:27:21 ID:thmDVFjt
>>641
雨の日はスクワットか踏台昇降運動。
踏台昇降は室内でもめちゃくちゃ汗かける。
643名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 23:27:22 ID:mGOmXSoI
>>641
縄跳びとか
644名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 23:56:10 ID:00It9C3j
なるほど!階段や縄跳びがありましたね!!
聞いてよかったです。どうもありがとう^^
645名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 00:17:21 ID:BndJHDI1
縄跳びはつま先だけで跳び続けられないとと
かかとから直に着地のショックが足首、膝や腰を痛めますので注意。
646名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 18:48:17 ID:2BdAF98J
age
647マッシュ ◆Pu7HnS2deE :2006/09/01(金) 18:52:12 ID:IEHGXW6j
リフティング
648名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 19:57:30 ID:RsSUSlV8
今日が初書きだけど、
よろしく!
俺の症状は、両手両足の関節と首まわり、オデコにアトピーがあります。
今までは三年間ホストしてましたが、仕事のせいで
アトピーが酷くなっていってるのに気付き、昼の
解体業へ転職しました。
最初は、汗がでて痒くなる事がしばしばあったのですが、今は(二ヵ月たち)あまり仕事中も痒さが襲って来る事もなくなりました。やっぱり汗をかく事は大切なんだなぁっておもいました
アトピーだからって汗を嫌がらずに皆さんも
精一杯汗をかいてみたらどうですか?
長々と長文すいませんでした
649名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 20:56:33 ID:tildP2su
自転車板から来た元アトピー持ちです。友達がロードバイク乗っていたのに影響されて
自分も4万くらいの安いクロスバイク(ロードバイクとマウンテンバイクの中間みたいなやつ)
買って、毎日会社まで往復30km乗っていたんですよ。そうしたらアトピーが治った!!
自転車は膝に負担もないし、汗も出にくいのでオススメですよ。
650名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 20:57:06 ID:z56FCYGK
今日も自転車10km走ったよ。走った後の汗が心地いい事!がんばろう。
651名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 21:01:37 ID:cMGRYAPn
運動してもなんか顔からあんまり汗がでない気がする。顔ひどいんだけど、どうやったら汗がでるかなあ?
652名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 21:33:29 ID:+U6ZOeN7
私も運動部にいた時代はアトピーなんて無縁だった。
653名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 22:43:33 ID:FzBP8YDr
>>652 私も中学の時は運動部で野球をしてました。そのときはアトピーが全く
出なかった。高校に入り弓道を始めたら顔、体にぶぁぁぁーとアトピーが
出てきた。運動量としては野球のほうが多い。今は1日おきに4キロ走ってます。
目標タイムを設定しているので続いてる。体の調子もいい。
654名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 15:35:12 ID:sFZcpAVC
>>651
帽子でも被れば頭から汗かいて顔にもくるんでないかな。
顔がひどいとのことだから汗かいたあと痒くなるだろうけどそこで
掻かないこと!

・・と言うのは容易いが難しいよな。
655名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 21:50:57 ID:/IuvNmsa
汗かけるようになるのが重要だよね
656名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 23:01:55 ID:sNQPAbna
別に患部から汗をかく必要はない。同じ「かく」なら汗かかにゃ損損♪
657名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 14:13:51 ID:QKlMVEuN
ウォーキング始めようかな…
658名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 21:35:23 ID:UlPBLALX
yes
659名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 23:32:44 ID:bFTqsih8
俺はウォーキングから始めたけどものたりなくなり、今はジョギングしてる
汗かくって、きもちいいよ
660名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 23:59:41 ID:izXY6bd7
寒くなってもみなさん、運動続けれそうですか?
661名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 00:11:48 ID:vwrfk29u
自転車は冬の方が楽だな。給水の回数が減るし。
662サトル:2006/09/07(木) 01:14:23 ID:3g4yGONb
脂肪に溜まった酸化したステロイドを、運動で発汗して
全部出したら完治した。体液でなくなるまで、3ヶ月。
あとアーモンド(VE)食べてた。
663名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 01:35:09 ID:vwrfk29u
そう言う薬物の名前を出すのはこのスレのノリじゃない。
爽やかに行こう!!!
664名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 01:42:10 ID:cH+DupAe
うーん、漏れは三日坊主をなおさんとな〜
665名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 13:10:22 ID:YL2XNw6G
今4キロほど走ってきました。
自分の体力のなさに愕然しました・・・・
気のせいかもしれないけどシャワー後の肌がトゥルトゥルしてます
明日も走るよ!!!!
666名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 16:46:53 ID:R9XyLYqU
>>665
お疲れさま!
継続はちからなり。続ければきっとよくなるよ、がんばれ!!
667名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 17:13:58 ID:/VFUtnHe
運動は気持ちがいいよね。
顔アトピーで二重だったのが一重になって別人だったんだけど
運動したら二重復活しました!
アトピーは相変わらずだけど走ると目のむくみがすっきりするみたい。
668名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 20:56:43 ID:fmjh095o
俺も4キロ走ってきた(^^ω)
肌着と長袖Tシャツがビショビショ
ズボンが汗で脚にくっつくから動きづらくて大変だった(;^^ω)
汗かくと痒くなる体質をどうにかしたい
669名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 18:48:46 ID:qXLWWM6o
この時期少し動かせば汗はかく
670名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 19:10:46 ID:5tYSB5UE
暗くなったし走ってくるかな
671名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 19:19:09 ID:fR/PdAh2
最近アトピーも治まり目がパッチリしてきた
672名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 13:38:52 ID:xaO0FoX1
運動は気持ちがいい
673名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 20:28:54 ID:+VMPgrJB
走ってきます。
674名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 00:20:24 ID:GHDeZdCa
早く風呂に入りたい一心で走る
675名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 01:00:06 ID:Rc26BcyL
何年かぶり、たぶん高校卒業後以来ひさびさに運動して汗だくになった。
汗で痒くなるんじゃないかと心配してたのに、汗が引いたらなんか体がしっとり!
暑くてかいた汗がひいたときとは全然違って感激した。いつもは乾燥してぴりぴりがさがさなのに。
アトピー出てないとこの肌なんかすべっすべで撫で回しちゃったよw
保湿剤でしっとりさせたときの質感とは全然ちがった。運動でかく汗はやっぱりいいのかな?
676名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 05:33:42 ID:CmZ6/HWO
>>668
もえや?
677名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 06:07:35 ID:RmEmjVpi
>>675
>>486にもあるけど、やっぱり違うんだねー。
少し涼しくなってきたし、俺も運動してみようかな。
678マスター ◆Pu7HnS2deE :2006/09/13(水) 23:06:22 ID:Q3495ATx
運動いい!
679名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 23:41:48 ID:dQD2PCZJ
寒くなると運動も面倒くせえな
680名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 18:55:35 ID:bpOjwKeL
運動して汗かいたあとに、水で汗を流すと体の皮脂がとれてしまって悪化してしまうのですが
なにかいい方法ないでしょうか?

かといって汗いっぱいかいて、水で流さずにタオルで拭くだけでは体の体温があがったままで痒みが
死ぬほどきついし。

681名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 19:50:40 ID:wM4LSry3
保湿は?
プラスチベースとかオススメ
682名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 19:51:04 ID:rGQvjcto
そろそろ生半可な運動では汗をかけなくなりますよ。
20分以上の有酸素運動でじっくり頑張りましょう!
683名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 21:39:15 ID:BawWD6Hc
俺も最近走り始めたけどみんな四キロもはしれるのか・・・。
684名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 23:28:15 ID:qlDQs1aM
>>683
オレは最初6.5km1時間のウォーキングだったけど、もの足りなくなって
今同じ距離を40分のジョギングになった
685名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 23:34:01 ID:/dw03tvp
ジム→温泉→サウナ→水風呂でかなり改善した
家でシャワー浴びると必ず痒くなるんだけど水が合わないってあるのかなあ
686名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 00:04:19 ID:Vckc7ogY
あるとおもいます
687名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 05:50:00 ID:D+xnwab6
最近夜走り始めたんだけど車も人も明かりもほとんどないから恐い
688名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 10:21:31 ID:4LNspCnO
>>685
塩素で痒くなるとか
689名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 13:10:24 ID:zxAViFcO
>>680
自然感想で快適ですよ
その日の風呂が二回目なら入らないほうがいい     
>>685
公園はないのかな
690名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 13:11:13 ID:zxAViFcO
>>687だった

691名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 13:35:43 ID:Qy8qA090
過度の運動は免疫を低下させます。これは証明されてます。ですからオーバートレーニングはやめたほうがよいかと
また活性酸素も増えます
私は大学で陸上をやってたときは血中の過酸化脂質が高かったがやめたら下がった
あと運動中は口呼吸にならないようにね
692名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 14:12:11 ID:fkwTqo+T
オーバートレーニングになるまで運動出来る人はここにいないから大丈夫。
693名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 14:13:20 ID:SrWKJUeC
>>685俺も痒くなるなんで?岡山で水は綺麗な方だと思うけど なんか成分に反応してんのか?
694名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 14:27:45 ID:RY15FDqf
>>691

普段はアレルギー性鼻炎で鼻がつまっていて、鼻呼吸できないんですが運動中はなぜか鼻が両方通る。
運動中に鼻呼吸するとよいっていうのは、運動の負荷をあげるため?それともオーバートレーニング
にならないようにという意味でしょうか?

とにかく直すのに必死でオーバートレーニングしそうな性格なんですごく参考になりました。
695名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 14:30:31 ID:2W4VxXEH
あまり走ると年とってから膝がガクガクになりますよ。かなり危険。
696名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 14:46:59 ID:Qy8qA090
>>694
運動とか関係なく鼻呼吸しろという意味。特に運動中は口呼吸になりやすいでしょ
詳しくは西原克成さんの本を読むとよろし
私も年中鼻つまる
だいたいどちらか片方がつまる
両方スースーの人がうらやましぃ
鼻が通るのは体温が高くなるからじゃないの?
運動に限らず半身浴でも鼻通る
ウォーキング程度がいいと思うよ
あとはストレッチとかさ
私は激しい運動で疲労してアトピー酷くなった
学業も忙しかったし
西原さんには陸上やめろといわれたなぁ
697名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 14:49:30 ID:fkwTqo+T
鼻の湿疹酷くなければ鼻腔拡張テープ試してみるといい、効くよ。
698名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 15:32:16 ID:BgHY+i/e
>>685
マンション住まいなら
貯水タンクが汚れてるとかありえるよ。
699名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 20:20:58 ID:v8ht1024
>>689

汗いっぱいかいた後に水で流さないとつらくないですか?
夜にめちゃくちゃかゆくなったりとか。
700名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 21:03:33 ID:fkwTqo+T
>>699
あんたには風呂にはいるという習慣はないの? 700get!
701名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 03:18:29 ID:G8tfpaJm
>>700
よく読めよ
702名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 11:25:02 ID:5C1byaLb
汗は流したほうがいいと思うが。
実際痒くて耐えられんしな
703名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 15:05:26 ID:nCwzJ68i
http://www.i-kochi.or.jp/YOSAKOI/live.html

高知が本場のよさこいを踊ったら真夏の高知だしたくさん汗かくよ
上手いチーム何チームかの踊り見れる
704るりこ:2006/09/18(月) 16:04:34 ID:5FGxx7P0
マラソン5キロ。
次の日結構喘息もアトピーも楽に。マジ。
705名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 00:00:59 ID:Rv9i3EO2
今日吉野家で2時間近く並んでたら汗が半端じゃないほど出て顔と背中がつるつるになりました
706名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 00:15:12 ID:l266JY7q
もうちょっと食生活に気を使えよ
707名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 00:36:42 ID:e1zIZtW2
背中の肩甲骨付近が異様に痒いとき家の柱でケンスイを15回ほどやってる
一時的に痒みが治まるから不思議!
ケンスイできるヤツは1回試してみ!
708名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 04:48:28 ID:l266JY7q
柱で懸垂出来るならもの凄い筋肉だな、と突っ込んでおきます。

つ 梁
709名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 05:12:02 ID:1peKKJFu
俺も柱で懸垂やってるんだけど…
710名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 13:22:21 ID:lCOMpdY2
ヨガされてる方いますか?
もしされてる方いましたら、ヨガのやり方はやはり、習いに行かれたのでしょうか?

そいでもって、アトピーにはよさそうですか?
711名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 17:33:04 ID:taRJ5zqM
よさこいは良いね!ただし、ソーラン系じゃなくて、高知のよさこいね!髪型や化粧など若者向けの御洒落なチームもあるし、老舗のチームもあるし。高知でよさこい踊るために引っ越した人もいますよ。
712名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 17:41:01 ID:TgYcsaTu
713名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 17:42:46 ID:TgYcsaTu
714名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 18:37:33 ID:l266JY7q
今日は鼻で息出来るペースでゆったりと自転車で10km走ってきた。
じっとりと汗ばんでいい感じでした。
715名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 01:09:29 ID:gRABoKlq
運動はじめて一ヵ月半です。
運動はじめた直後に、今まで出てなかった手の甲にでて
今では背中と手がひどい。
だけど、今までひどかった目、口の周り、首、肘の内側はかなり良くなった。
これは解放に向かってるのかな?
それとも、アトピーの性質がこーゆうもんなのか…
似たような変化があった人いる?
716名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 14:02:29 ID:T1FsEA6e
背中が一番最後まで残る。しつこい。でも続ければ良くなる。

717名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 14:09:18 ID:0LYlewRw
上で汗掻いた後風呂で流すと乾燥するって人がいますが
俺はその逆で汗掻いてから風呂入ったほうが出た後皮脂が出やすくなります。
もちろん出てすぐなんかは多少乾燥するけど、運動しないで風呂入ったときより全然マシです。
他にこういう人はいませんか?
718名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 14:55:55 ID:xMiqKvYv
風呂出ると、9割がたカサカサで辛い。1割の確率でなぜか何も塗っていないのに肌がプルプルになる。
理由は不明。
719名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 15:09:48 ID:cvQS5rJF
本当のあなたの肌質はプルプル肌なんじゃないかな。
720名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 18:46:47 ID:NSwPzfFx
最近ジョギングを始めて毎日走ってます。
721名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 19:01:03 ID:QVGDj8vj
でも最近夜寒い
722名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 19:12:08 ID:7NJzcbtM
寒い日走るとぜんそくが出るんだよオレの場合
せっかく継続してるのに・・・へこむよ・・・
723名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 19:53:40 ID:nzRjuBVe
>722
歩けよw
724名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 19:54:08 ID:xSFv9qPP
何でみんな寒い日駄目なんだ?
俺は寒いほうが汗の不快さが無いから運動しまくりだよ。
逆に夏はさぼりがちで腹が少し出た(´;ω;`)ブワッ
725名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 20:40:02 ID:1oM7vfdn
汗を掻くことが重要なんじゃない?俺は汗をかきやすい格好で毎日走ってます あまり汗をかけなかった時は、そのあとに半身浴をやっています       顔もキレイになってきたし背中もかなり良くなってきました。
726名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 21:17:46 ID:nzRjuBVe
汗を「掻いたら」イケマセン
727名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 11:44:14 ID:DtIR/ap4
>>726みたいな池沼って生きてて恥ずかしくないのかな
728名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 12:38:40 ID:rLFI/GXg
通勤時、帰宅時に片道30分ほどかけて歩いてますが、これも運動のうちに入るのかな?
729名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 18:42:43 ID:Q5sQMk4e
>>727
知将とは呼ばれますが何か(苦笑)? 煽りって楽しいかい?w
730名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 19:05:37 ID:3dyCRypm
寒くて運動しても汗の量が少ないから困る
731名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 19:15:57 ID:Q5sQMk4e
そりゃあ体脂肪が燃える段階まで運動を続けてないからだよ。
732名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 19:39:22 ID:qy0bg53Z
>>728
呼吸の仕方を変えると更に運動量があがるのでは?
鼻呼吸だけとか
733名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 20:01:03 ID:3dyCRypm
>>731
10分だっけ?
734名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 20:08:34 ID:Q5sQMk4e
>>733
20〜30分
735名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 17:21:05 ID:wX5YfonO
>>734
なるほど…毎日45分は運動してるから一応燃焼してるんだなぁ…
736名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 19:19:31 ID:yoIlenbz
>>687
怖いよね
737名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 04:52:53 ID:TmfnRQ47
俺は逆にテンション上がる
738名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 07:26:54 ID:Y/OEXl+N
>736
出くわした人が?
739名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 20:38:44 ID:ZgY1caiV
>>738
暗闇の事だろ

それより最近本当、汗が少なくなってる…気候変わるの早すぎ…
740名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 20:55:03 ID:Y/OEXl+N
>>739
温めのお湯でじっくり半身浴!

と言っても一人暮らしじゃないと皮が.....

ただ一人暮らしになってからそれを思う存分出来るようになって良くなったのも事実。
741名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 17:45:09 ID:1a5WG2AO
>>740
家族いるし忙しいから無理だ…やっぱ地道に運動します
742名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 06:55:44 ID:rEtjCZ4R
エアロバイクで心拍数125の設定45分をやってます。
夏だとこれで十分汗が出てましたが、寒くなってきて汗はほとんどでなくなりました。

やっぱ汗かかないとあまり意味ないですかね?

減量目的の脂肪燃焼なら軽い運動を長時間でOKだけど、アトピーに限って言えば激しい運動をして
汗をかけるだけかくほうがいいいのだろうか。
743名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 13:16:33 ID:p3H6ozBB
そりゃそうだろー
744名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 13:25:34 ID:rEtjCZ4R
やっぱそうかあー。
でもこの季節に運動で汗かくって相当追い込まないと無理ですね。

745名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 16:06:42 ID:0/jAba42
>>743
勘違いも甚だしいw
746名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 20:39:52 ID:p3H6ozBB
>>745
じゃあ言ってみろカス^^
747名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 21:05:29 ID:0/jAba42
汗をかいて皮脂で皮膚がしっとりするということは副次的な効果に過ぎない。
運動をすることの第一の効果はそれによって新陳代謝が高まるという事だ。

新陳代謝ぐらいは細胞の少ないあなたの脳味噌ででも検索出来るでしょう(苦笑)。
748名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 11:42:27 ID:5jMptyvX
>>747
誰に言ってんだお前
749名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 13:47:03 ID:7/dhnTVp
成人アトピーで仕事を辞めた。一人暮らしだから家事はするけど
殆ど二部屋のアパートに引きこもっってる毎日。
ちょっと汗かいたり、暑くなると猛烈に痛かったり痒くなったりする。
でも運動不足がきになって寝る前軽いストレッチをしてる
これじゃあ効果ないんだろうか?
750名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 14:30:43 ID:MHvLWNiO
>>749
何もしないよりは全然イイ!
751名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 14:34:46 ID:KkgcQras
>749
風呂はいる前に腹筋・背筋・腕立て・スクワット30回やりましょう!
752749:2006/10/01(日) 15:04:49 ID:7/dhnTVp
風呂入る前っていうのはなんか意味があるんですか?
753名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 16:27:20 ID:MHvLWNiO
柔軟は風呂上がりがいいよ。
筋肉柔らか〜く伸ばしやすい。
754名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 16:46:02 ID:5jMptyvX
でもアトピ的には即風呂で流したほうが良いでしょ
痒くなるし
755名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 16:52:39 ID:MHvLWNiO
>>754
いや ただの柔軟体操だよ。
756名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 17:37:56 ID:cq+vEo7h
アトピーにはよさそうですか?
757名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 17:58:56 ID:MHvLWNiO
リンパをどんどん流れよくできる。
お風呂との相乗効果。

体が柔らかいのは健康にもいいことだしね。
758名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 18:09:54 ID:5jMptyvX
ていうか結論:運動って感じなのになんでみんなサプリとかばかりに走るんだろう
まぁ俺もサプリは飲むけどサプリだけじゃ意味無いと思う
759名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 18:31:06 ID:KkgcQras
ある程度運動出来るとβエンドルフィンも分泌されるからね
760名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 18:35:26 ID:5jMptyvX
というか、化粧品とか薬は合わなければ悪化とかもあるけど
運動することで悪化なんて無いし、確実だと思うんだけどな…
もちろん代謝によって少しづつだけど確実に治っていく感じ
761名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 19:00:30 ID:MHvLWNiO
>>760
本気で切羽詰まってるかの差だよきっと。
やる人は確実にやり遂げる。
762名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 20:25:18 ID:5jMptyvX
>>761
運動する余裕も無いってこと?
763名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 21:06:13 ID:MHvLWNiO
>>762
どうしたらよくなるか調べてく過程で絶対「代謝」について行き当たるわけだし
本気でアトピーを早く治したいって人は
運動が苦手でも汗かくのが苦手でもちゃんとやるんじゃないかなってこと。
他力本願な人はまだどっかで気持ちに余裕があるのでは?って思う。
体動かせないほど重症なら運動できないの仕方ないけど。
764名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 21:13:29 ID:KkgcQras
動けない人はデルモベートの密封療法やってでも動けるようにした方がいいよね。
765名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 18:01:52 ID:x+SHnoGX
>>763
なるほど、やる気の違いってことですね。
とゆうか俺の経験で言うとサプリやその他は代謝しないとあまり効果無い
766駆けるの苦手だったけど:2006/10/02(月) 19:40:00 ID:aFOLHO9v
自分には駆けるの無理と思ってきたけど、あるときやってみてそれがうまく続いて
いることがあります。
初めは30分歩くだけ。何日か繰り返す。
足が慣れてきたら200メートル歩いて20歩ゆるめに小走りして、また200メートル歩
いて20歩ゆるめに小走り、これを繰り返す。疲れるようなら小走りは途中で止めて
歩くだけ。
足に疲労の残ったときの日はやらない。とにかく無理しない。1日か2日おきでよい。
こういうことを繰り返していく。
30分の外歩きで十分汗ばんで気分爽快で終われる。
これでいつのまにか大分走れるようにさえなれた。
ただいま脱ステ中。
767名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 21:55:32 ID:HXiiQOff
毎日走ってます。
768名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 23:04:37 ID:CsWQS8Sv
アトピーに変化は無いが腹筋割れてきたのが嬉しい。
769KITO:2006/10/04(水) 14:00:17 ID:v4w2fe2D
=29、追記:アズノールに変えたと書いたけど、
アズノール4、プレドニン1、ダマリンL1、です。
770KITO:2006/10/04(水) 14:03:15 ID:v4w2fe2D
↑すんま、板違いで。
771名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 16:52:25 ID:qKmwQ6mF
俺はヨガだから腹筋は割れないけど身体が柔らかくなってきてる
相乗効果狙えるかも
772名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 18:40:28 ID:gXalY1RD
柔らかくするのは大事。
773名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 19:06:29 ID:qKmwQ6mF
やっぱそうか、よかった続けるよ
774名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 19:43:09 ID:u8oz96Vz
汗かくと体中が痒くなります・・・
体育のあとは体ぼりぼり掻いててすげえ情けない
運動するとアトピーって本当によくなるんでしょうか?
775名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 19:49:06 ID:qKmwQ6mF
汗掻いた後の突発的な痒みは運動毎日続けてるとだんだん和らぐよ
776名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 19:49:20 ID:ZPho/YBo
「●●!何度言ったら分かるの? 書いちゃ駄目って言ってるでしょ!!」
と言いたくなってしまう自分の現状だが、言われると辛いんだよなー。
777名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 20:18:28 ID:svkHyRXk
>>775
まじすか

やっぱ汗は天然の保湿だからいいのかな。
778名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/05(木) 16:31:41 ID:O8oCHjqC
きのうは30分ゆっくり走ってきた。
顔赤くなったけど、かゆみはなくて朝起きたら結構調子よかった(^^)
いつもは30分も走れなかったけど、ゆっくりだとやれるんだと自信がついたよ。
779名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/05(木) 17:57:44 ID:5YpxEKcj
>>777
まじすよ、でもソッコー風呂はいったほうが良いかも
老廃物なわけだし
780766:2006/10/05(木) 20:25:47 ID:KmkUPhC0
>778
よかったですね(^^)
781名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 20:01:39 ID:ZBa7Nh5r
さてジム行ってくるか・・・
この時間に運動するのってかなり自分ではテンション上げないと無理なんだけど、
みんなはいつ運動してるん?やっぱ夕方がベストか?
782名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 20:20:35 ID:O35iJxi+
俺も今から〜何故ならソッコー風呂入りたいから
783名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 21:09:07 ID:qFaiE/fk
さぁドム乗ってくるか・・・
784名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 23:12:08 ID:Wccsx8f0
ドムって超ぽっちゃりで綺麗とは言えない女性のこと?
785名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 23:53:15 ID:qFaiE/fk
そうかネモ。
786名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 09:26:52 ID:Vv7uGK1Q
ストレッチは腹筋・腕立て位なんですが
なにか室内の効果的な体操ってあります?
787名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 13:19:31 ID:ufqhD6Pp
ヨガ
階段上り下りとか?
788名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 13:24:27 ID:QUGgv6Pp
>>786
腹筋、腕立てふせはストレッチじゃないけど?
789名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 21:55:37 ID:8bPdplHz
参考になるかわかりませんが。。

学生時代、運動部だったんですが、
卒業して運動をやめたとたんアトピーが再発したんです。
どんどん悪化して、やがてステ依存になりました。
でも脱ステしたくて、アトピー治したくて
ジョギングをはじめたんです。
確かにジョギングをはじめてから肌の調子はよくなりましたが、
それでもステがないと生きていけないという状態。
アトピーのせいで自分に自信はないし、だからある日、決意したんです。
フルマラソンを走ろうって。
そうすれば自分に自信がつくし、アトピーだってきっと治るはずだって
信じて。
かなり思いつめた心境だったので、ハードなトレーニングにも耐え抜き、
5ヶ月後には見事フルマラソンを完走しました。(記録は、3時間36分)
ちなみに、そのときには月に200〜250kmぐらいは走ってました。
(このころは、脱ステにも成功して保湿剤のみの生活でした)
マラソンを完走してからもランニングは継続して、すると。。
なんと、ある時期を境にアトピーがどんどんよくなって
半年後ぐらいにはほとんど治っちゃったんです。
色素沈着というか見た目は汚かったけど、
アトピーの症状自体はほぼ消滅していました。
(続く)
790名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 21:56:27 ID:8bPdplHz
それまでは食生活にもかなり気をつかってたんですけど、
仕事が忙しくなって、責任も重くなるにつれて、
ストレスから過食に走ってしまいました。
酒、菓子パン、インスタント食品など、それまで食べないようにしてた
ものをガンガン食べるようになりました。
それでもランニングさえ続けていれば、アトピー再発はなかったです。
ところが、そんな生活を1年ほど続けていたところ。。
背中や胸などにおかしな症状があらわれました。
病院に行くと、毛孔性角化症だと言われました。
症状はあっという間に進行して、背中、肩、胸の上方、腕など、
かなりひどい状態です。
とはいえ、ひどいのは見た目だけで肉体的な苦痛はほとんどなく。。
でも、不思議なことに足とかお腹とその裏(背中の下)とかランニングで
鍛えられている部分は綺麗なままです。
そんな状況で今に至ります。

やっぱり筋肉をつけると代謝が正常化するのでしょうか?
体を鍛えぬけば、皮膚疾患さえも治るのでしょうか?
最近は、月250km前後のランニングに加えて、
筋トレで上半身を鍛えることをはじめました。
半端じゃなく鍛えまくれば、この醜い皮膚病が治ると信じて。

みなさん、頑張りましょう!!
791名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 22:24:14 ID:bNJkCTqm
>>790

参考になる書き込みありがとうございます。
ちなみに距離が正確に分ってるみたいなのですがルームランナーとか使ってたんでしょうか?

あんまりオーバートレーニングも逆効果らしいから難しいですよね。
自分も治りたくて必死に毎日20キロぐらい走った時期もありました。。

792名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 22:30:54 ID:EMI3VOnA
毛孔性角化症って全身に紫〜黒い湿疹みたいのできるやつですか?
793789=790:2006/10/08(日) 00:12:46 ID:CLJysIwn
>>791
距離は、精度のいい地図でも大体わかります。
あと、距離表示のある公園の周回コースとか河川敷で
ペース感覚を磨くと、自分がキロ何分ペースで走ってる
のかがわかってきたり、そんな感じです。
運動も腹八分目にしておくのがいいみたいですね。
追い込む運動はほどほどに。
オーバートレーニングとか関節をやられたりするのが怖いですし。。

>>792
そんな感じのやつです。
広範囲に症状が出る人は稀みたいですけど。
ホルモン代謝異常、ビタミン代謝異常、脂質代謝異常とかが原因らしくて、
アトピーからこの症状に移行するケースがあるそうです。
肉体的な苦痛はほとんどないけど、見た目はかなり気持ち悪いです。
特に僕は広範囲に症状が出てるので、恋人とか性関係は絶望的ですね。。
794名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/08(日) 00:28:33 ID:Y0BfAcBB
やっぱり!
痒くはないんですよね?
入院したとき全身その症状の患者さんいました
痒くないから平気といってたけどりんでろんぬってたな
がんばってなおしてね
応援してます
795名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/08(日) 17:45:08 ID:YDpuyGwE
その毛孔性角化症って運動では治らないんですか?
796名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/08(日) 18:16:59 ID:LJbBX3+I
毛孔性角化症は運動程度じゃ治らない気がします
797名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/08(日) 18:57:26 ID:YDpuyGwE
でもサイト見たけど普通の人でも結構あるみたいだし夏になると消えるって書いてあるぞ
まぁアトピーとのコンボはかなりキツイだろうけど…ホルモン異常ってなんだろうな…オナりすぎとか?
798名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/08(日) 19:02:16 ID:LJbBX3+I
夏にアトピーで入院した時に毛孔性角化症の人がいたよ
夏でも酷い人は酷い
原因不明って言ってたな、その人
799名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/08(日) 19:26:18 ID:YDpuyGwE
なるほど…やっぱ度合いによるのかな
ともかく運動は身体に悪いわけが無いので続けてみたら良いと思う
800名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 00:12:48 ID:RBshObGZ
膝痛めて運動減ったせいかまた肌が・・畜生
801名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 14:00:04 ID:R5UWkUuc
>>796
毛孔性角化って痛くも痒くもないくど近くで見せれない
802名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 14:22:55 ID:Zy0W+ZAs
「あっ、これ? そばかすみたいなもんだよ! 病気じゃないから♪」
803名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 21:22:54 ID:1OFbnySE
柔軟は風呂上がりがいいよ。
筋肉柔らか〜く伸ばしやすい
804名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 21:38:58 ID:Zy0W+ZAs
いつも着かないおでこが足の間の床に着くもんね
805名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 23:06:44 ID:1zRQ6zFG
>>803
そういうコピペの仕方やめろ。
806名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 12:40:03 ID:+nQzbML7
顔の皮剥けが激しくまったく水分量がないのですが運動したら少しは潤いがでてきますか?
807名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 13:16:02 ID:HV4zl21s
実感としては運動は即効性のある対症療法的なものではありません。
切羽詰まった気持ちの人にはあまり向かないかもしれません。
808名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 16:56:45 ID:mP0FKLMs
それが一番近道だと思うんだけどなぁ…
それでステや良くわからない民間療法とかにハマってもねぇ
切羽詰ってるからこそ運動するんだよ
809名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 00:23:59 ID:KpaUU5sE
久々にジョギングやったよ。
40分で足にきた。
でその後まだまだってことで自転車で
2時間サイクリングしてきた。
ちょっと筋肉痛になった。
あと汗はかき始め痒かったけど
30分以上運動し続けたらなんともなくなった。
810名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 17:24:17 ID:wMKH2siz
>>809
そうそう、そんなもんだよね。後は帰って即行風呂に入る
811名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 15:37:05 ID:V/4Zt7Y/
すごいなー!なにか運動してたろ。
812名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 17:50:43 ID:OQ1Pm3aP
寒いと汗でないからキツイなぁ…
813名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 22:15:53 ID:vBHNGwZd
運動して汗をかくとアトピーの箇所に汗疹のような小さな腫れがたくさん出て痒いです。少し時間が経てば引くんですがアトピーの人は一般的にそういう症状が出るものなんですか?
814名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 01:54:04 ID:iG0+gX11
>>811 おれ毎日30分間駅まで自転車で行くのが
日課だから。
でもジョギングはまた使う筋肉違うからね。
815名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 09:05:15 ID:+GMAUXiV
みなさん、運動毎日するようになってどれ位経ちますか?
症状はどうですか?

俺の場合は脱ステもかねてるので症状は良くなったり悪くなったりなんですが
その波も全体的に弱くなっているといった感じです

ちなみに毎晩45分ほど風呂に入る前にヨガをやっています、2ヶ月以上経ちます
地道だけど良くなってる実感があるから続けようと思います
816名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 19:02:01 ID:HBjMFM95
おれも調子いい。
817名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 21:39:42 ID:J288CNXr
夜だし誰も見てないだろうとサウナスーツすっぽりかぶって
走ってたら職質された(´・ω・`)
818名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 11:46:29 ID:L58K96vr
>>817
見るからに怪しそうだったんだねw

私は毎日〜2日に1度、15分くらい運動してますが、やっぱり少ないかな。
その日の体調にもよって、いい時は30分するときもあるけど。
やっぱり15分は、少ない?でも少なくても継続が大切かな・・とも思うんだけど。

819名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 11:57:46 ID:eaEV0REI
>>818
ちょっとすくないかもよ?
症状はどうなの?
820名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 13:37:14 ID:L58K96vr
>>819
あっ、やっぱり(´・ω・`)?
体があったまったところで、お風呂で汗出すといった感じ。
症状は顔・首・腕と足の関節、手首、指、赤みのある炎症。
岩盤浴も併用してるけど、汗出すたびに悪化してる。
でも体から悪いもの噴出してると思って、排出することに集中してるんだけど。
運動、もうちょいした方がいいかな。。
821名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 20:00:53 ID:xAevMnEu
俺は毎日20分走ってる。死亡が燃えはじめてすぐ止める感じ
なのかな?20分でも汗でダラダラになるんだが。
822名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 20:18:47 ID:eaEV0REI
燃え始めてるのにすぐやめちゃうの?

さて…きょうは寒いから汗かけるか心配だ…
823名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 21:32:23 ID:L58K96vr
>>822
寒くて汗でなくても、体の中の脂肪は燃えてくれてるのでは・・??
と勝手に思ってたけど。
824名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 01:30:47 ID:ceLead7P
長距離走るのは辛いけどその分痒さも何もかも忘れられていい。
825名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 18:40:14 ID:0ADfXeyq
俺は誰かに会いそうで走れないチキンです
家でひっそりとヨガってます、でも意外に汗かける

もっと思い切って運動したいなぁ…
826名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 20:07:05 ID:CFsKtbsj
夜なら会わないっしょ
827名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 20:32:32 ID:MWg7NcBk
オレも夜ジョグってるよ、顔がひどいけど、夜だと気兼ねなく走れる
828名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 22:02:51 ID:OdPKeABJ
よかったですね(^^)
829名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 23:20:33 ID:gdlnMrG4
運動すると熱出すんだが、続けると治っていくんだろうか?
ちなみに運動時間は30分〜1時間ぐらい、ウォーキングしてる。
830名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 00:30:05 ID:mlf1dHVA
筋肉が運動すると発熱します
831名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 05:01:23 ID:x0cNFwQF
6月あたりからスレ読み返していたけど、
何か思い出したように、各レスをコピペしてる人がいるね…。


とりあえず腹筋11回、背筋30回、スクワット11回しました!
今の自分にはこれが限界だった…。
832名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 03:00:46 ID:n2ZkKhjU
運動で汗かくのと半身浴で汗かくのとでは違うんですか?
833名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 18:17:46 ID:1/knjv7U
最近寒くなってきて、汗があまり出ないんですが
サウナスーツを着ての運動てのは良いのでしょうか?
834名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 18:31:09 ID:DjutF2Sv
>>833
サウナスーツを清潔に保つ事
835名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 21:52:10 ID:B7t/8SH7
朝バナナ5本食って、すぐに腕立て伏せ60回やって、
さらに40度の風呂で汗かいてのぼせたら、トイレで緑がかった黒い下痢糞が大量に出て
それから今日は調子がいい
836名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 21:55:23 ID:DjutF2Sv
バナナ5本は糖分の摂りすぎ!
837名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 22:51:51 ID:Cq4/Yd4V
下痢って…^^;
838名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 21:52:28 ID:ZIdDsFEm
参考になるかわかりませんが。。
839名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 22:40:13 ID:STwi9GNQ
本人が調子良いならそれでOKなんでは…

運動三日目です。毎日少しずつ運度量増やすのにはまってきた。
筋トレマニアになりそう。
でも有酸素運動系はまだキツイ。
20分が限界。
840名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 23:21:01 ID:nM563gC+
脂肪燃焼するには有酸素運動のほうが良いんじゃねぇ?
841名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 23:27:04 ID:coN+qcn5
20分じゃまだ脂肪が燃え始めないなぁ
842名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 14:50:37 ID:N2KtFP8R
俺は毎日45分きっかり
843名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 18:14:48 ID:Pn2XJxc1
きっかりと言うのが精神的にちょっと病ん(ry
844名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 18:22:46 ID:N2KtFP8R
はぁ?何が?
845むいむい:2006/10/20(金) 19:49:08 ID:QNYkqiNl
今日から運動するぞ!

とりあえずストレッチだけでも・・・
846名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 19:54:01 ID:N2KtFP8R
運動はじめて早3ヶ月…ペースはかなり遅いなぁ…
847名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 20:18:37 ID:59/0Oypi
筋トレ開始してから1ヶ月。首以外はだいぶ楽になりました。

最近、痒いところを掻いた時の快感と、筋トレで心地よく疲労した時の快感が似てるように感じる。
ストレス発散には効果ありそうだね。
体が引き締まっていくのだけでも気持ちが軽くなる気がします。
色素沈着は少しあるけど。。。
848名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 22:44:16 ID:Pn2XJxc1
>>846
ちょっと神経質す(ry
849名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 23:55:36 ID:NL7uYo/m
有酸素運動は風呂にはいりながらがいいよ。
850名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 10:00:56 ID:elPJrX2S
>>848
最後まで言えタコ
851名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 17:17:50 ID:dTMin6e2
>>850
ステロイドで脳(ry
852名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 20:31:38 ID:elPJrX2S
運動やっててもステつけてるようじゃあまり意味ないような…
853名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 23:48:33 ID:ZRlxyRrr
>>852
そりゃそうさ。運動で汗かいて毒出したってステ塗ったらまた毒を入れるわけなんだから。いくら運動したってステ使ってたらステ依存は進行します
854名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 00:24:51 ID:idnOR2U+
でもステ使って運動を続けてれば
脱ステするときましかもよ。
855名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 13:57:42 ID:m9Dz4LgC
運動が滞りがちな土日は朝ジョギングする事にしたぜ
かなり気持ち良さそう
856名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 18:35:37 ID:qv0z3T9k
俺も日曜は午前中にしてる
午後は疲れて何もする気がなくなっちまうけど
857名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 18:52:30 ID:BDGGKEbP
>855
>したぜ & >良さそう
実行してから書(ry
858名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 21:49:22 ID:m9Dz4LgC
>>857
まぁ、今日は用事があったので

でもおきてからダラダラしてるとなんか身体に悪い事してるように
感じるけど朝とか午前に何か運動とかすると午後も気分良くないか?
859名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 03:09:56 ID:15c9a4d7
俺の友達は脱ステして毎日一時間ぐらい走ってたら一年くらいかな、完全に!治ったよ。羨ましかったけど俺は運動嫌いだから無理だ
860名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 03:50:45 ID:C6TqNjB6
それでは、アトピーに甘んじるということか
861名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 17:02:21 ID:9/WF9FZA
おれだって嫌いだけど毎日頑張ってるんだぜ?
なおしたきゃ自分から動かなきゃダメだろ
862名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 18:13:16 ID:VqNKHdcY
>>861
押しつけはよく(ry
863名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 18:45:13 ID:9/WF9FZA
>>862
(ry これ使ってるやつまだ居たのかw
864名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 11:08:20 ID:CfnuIkh0
w使っているやつまだいたのか(笑)。
865名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 12:17:55 ID:IGF4p0fQ
ツマンネ。
866名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 18:54:13 ID:8ahPG1rE
昨日、いつも通りに運動したが汗全然かけなかった…寒すぎんだよ
867名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 19:13:22 ID:v+KQgFxf
>>866
チラシの(ry
868むいむい:2006/10/25(水) 20:04:04 ID:8jPrbEy7
>>867 まぁまぁ、そんなことより運動しましょうよ?

>>866 わたしは部屋に暖房をかけて運動してますよ。すっごく暑くなる。

とりあえず一ヶ月だけでも毎日運動続けたい。
がんばろっ
869名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 20:21:13 ID:8ahPG1rE
>>868
暖房かぁ…乾燥するのが難点ですよね
870むいむい:2006/10/25(水) 20:30:52 ID:8jPrbEy7
わたしは脱保湿もして様子をみているので、
とりあえず乾燥しても放置してます。
脱保湿の是非は正直自分にはわからないんだけど。
この季節になっても悪化してないし、
むしろちょっとよくなってきているので
運動でよくなるスピードが速くなれば。。。と思ってます。

運度すると間接がいたいけど。。(´д`)

乾燥が辛いならこれをどうぞ・・・つ【加湿器】
カビにお気をつけて・・・
871名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 11:47:22 ID:xP+8rnWH
歩くのを増やすだけでも十分効果あり!
+軽いストレッチと筋トレを良くなってからもずっと続けてる。
872名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 17:52:44 ID:gjE4gwSE
>>870
俺も顔以外は脱保湿してますよ
色々意見ありがとうございました
873名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 20:56:47 ID:LsZxzmsN
汗がかけない
874名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 21:40:07 ID:1k8tY+79
チラ(ry
875名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 22:56:50 ID:gjE4gwSE
運動する前にウォーミングアップするとよさげ、なんかスイッチはいるし
876名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 01:22:00 ID:/NEmfa49
喘息の薬を変えてから発作が全然でなくなって、ジム行って有酸素・無酸素あれこれやってるけど、いいよ

いつの間にか筋力もついてたみたいで体力つくし、新陳代謝がものすごくよくなるかんじ

なにより、体動かすのが楽しい
ただ、シャワー浴びるときに体晒すのがちょっといや鴨
そのまま着替えて家に帰ってもいいんだけど、道中痒くなってかいちゃうし

877名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 01:27:53 ID:clWRdagQ
眠れないんで3連のヨーグルトをぺろりと平らげた。
でももっと何かをドカ食いしないと眠れそうにない。つらい。
878[email protected]:2006/10/27(金) 09:58:32 ID:XxorpAX/
「弱酸性電解イオンスパ」は浴水を丸ごと弱酸性水(PH4〜5)にする装置です。アストリンゼン(保湿)効果を唄い美容・エステ業界向けに開発された製品ですが、黄色ブドウ球菌をほぼ殺菌し、傷の治癒力が高まります。是非お問い合わせ頂ければ幸いです。
879むいむい:2006/10/27(金) 14:09:54 ID:2a79YRRq
運動はじめたらすごく調子がよい(*´∀`*)
睡眠薬なくても寝つけるようになった〜すごくうれしい…。
肌も回復していってるみたい…。
880名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 19:43:53 ID:vpxUcxSm
マムルかよ!
881名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 20:53:57 ID:IbMfHT1b
運動良いけど地道
まぁアトピーの治療なんて地道が一番なのかな
882名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 21:16:20 ID:clWRdagQ
>>881
君のように自己顕示欲が強い者の言う言葉とは(ry
883名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 23:25:49 ID:IbMfHT1b
>>882
しね
884名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 14:45:58 ID:QzhPaVbD
誰が喧嘩していいって言った?
885名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 21:09:48 ID:QeIBpE5s
>>883
今日は言葉通り地(ry
886名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/29(日) 10:22:48 ID:VRC4DiMW
(ry ←これNGで
もう荒らしにしか見えない
887名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 00:06:07 ID:RDLgqWAd
今日は反動で甘い物食いまくったら現在酸っぱい物が(ry
888名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 17:25:53 ID:V4g+1vOe
お前ら寒いからってサボってないか?書き込み減りすぎ
889名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:58:52 ID:Xg5fdqFm
汗をかけないあまりやらない寒い
890名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 22:03:55 ID:rUCm6X4n
脂肪燃焼するには有酸素運動のほうが良いんじゃねぇ?
891名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 23:18:50 ID:tO/KhVgG
>>890
その通(略
892名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 19:55:11 ID:r9tVA95q
今日から運動するぞ
893名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 20:33:36 ID:RGRqeuAz
>>892
キーボードを叩くのも運(略
894名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 20:49:37 ID:cmmbdsh1
腕立てとか腹筋って無酸素運動?
895名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 04:58:04 ID:7UhLI9PK
ここを読んで「やっぱり運動だ!」と思ったのですが、ジムは遠くて
せいぜい週1しか通えそうにありません。
近所でランニングできれば手軽なんだけど、走ってる女性を見かけた
ことがなくて、なかなか勇気がでない。。。
住んでる場所は都内・幹線道路と駅近くです。
都会に住んでる女性の方で、走ってる方いますか?
走るの諦めて、自転車買ったほうがいいのかなぁ、とも悩み中です。
896名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 06:43:39 ID:ctrkSEQV
無酸素運動の方が長時間代謝を上げるよ。
897名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 14:09:17 ID:Lwm0Btm8
>>895
周りの目なんか気にしてちゃ治んないよ!気にせず人気の無いところを走っちゃえば?
…でもやっぱ気になるよねぇ
898名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 14:46:27 ID:e/dYNV54
走らないで歩くのもダメ?
899名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 15:46:07 ID:bGujrGC6
おk
900名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 17:36:04 ID:l4P9oLqA
走るにはいい季節だよな。
901名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 18:48:30 ID:bGujrGC6
気を抜くと怪我しやすい季節でもある
902895:2006/11/03(金) 19:19:33 ID:B+39jqMa
レスありがとうございます。歩くくらいなら目立たないんですが、
やっぱりちゃんとトレーニングウェア着て汗かかないと意味ないですよね。。。
休日は目立ちそうなので、平日の朝に走ってみようかな。。
903名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 02:15:08 ID:h4DZ3qt6
筋トレがかなり効果があった。1日おきに腕立て・スクワットを各50回ずつ
続けたら、腕と足のアトピーがかなり改善してきた。
904名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 10:48:30 ID:t7hruIa4
>>895
有酸素なら室内で踏み台昇降運動でもいいと思うよ。
905名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 14:35:05 ID:pJs2tzII
>>903
マジでか、俺はついこの前腕立て腹筋を始めた
まだ3日目くらいだから特に変化は無いけど続ける
906むいむい:2006/11/04(土) 20:51:56 ID:O/Pnu15O
最近ウオーキング→ランニング→筋トレ→半身浴で今の季節でも汗たくさーんかいてまつ(*´∀`*)
運動してるからよくなるって思い込んでやってると気分も壮快だぁ(*゚ё゚)=33

年内までにもう少しよくなるといいな!
907名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 22:04:02 ID:pJs2tzII
>>906
あるある
正月くらい何も考えずに過ごしたい、そしてそれからずっと…
908名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 23:13:52 ID:S7V4fqxg
踏み台昇降機械いい?
909名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/06(月) 00:01:17 ID:JIQRPZ+O
>>908
踏み台でいいじゃん
910名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 17:58:46 ID:tUk0pOVO
運動して汗かくのが体に良いのは当然だろうけど
脂肪が燃焼するのもアトピーには良いってことなのかな
肥満気味だとアトピーになりやすい・疾患出ると聞くし
911名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 18:36:42 ID:CLymOrIe
>>910
ムーンフェイスと(省略
912名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 23:11:59 ID:F1bKS5kW
薄っすら汗かく程度の筋トレぐらいしかやってないが、
汗かかないと意味無いのだろうか
913名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 23:40:51 ID:DmOplbTc
>>912
基礎代謝は増える、意味はある。
914名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 17:41:56 ID:jjO/1uqc
最近授業中寝そうになるほど疲れてるんだけどこういう時って運動良くないのかな
915名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 18:45:33 ID:HE9CFw+o
>914
夜起きてるのが悪い
916名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 18:52:05 ID:jjO/1uqc
>>915
ばかやろーかゆくて眠れないんだよ…毎朝ぐったりしながら学校いってるぜ
917名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 19:22:24 ID:HE9CFw+o
>>916
論理的に間違っていない事を御自身もお認めになっています。
アトピーの辛さぐらいで人に対して失礼な態度をとっても許されると勘違いされてる
あなたは自分に甘すぎです。親にだだをこねる子供のようです。みっともない。
918名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 19:44:43 ID:jjO/1uqc
>>917
気持ち悪い…
919名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 21:01:19 ID:HE9CFw+o
>>918
あなたのように乏しい語彙しか持たない人は
何かを表現しようとする時に、気持ち悪い、変、かわいい等と
極短い、同じ言葉で色々な事を言おうとします。
しかしそれはいささか問題で自分の感情をも言葉で表現出来ず
逆の視点から見ると人の感情・気持ちをくみ取る事への障害となります。

あなたにはもっと本を読む事をおすすめします。
920名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 22:49:02 ID:YathLzI0
>916
休息優先して下さい。
このままだと、体力を消耗してしまい、
ますますアトピー悪化がしてしまう可能性もあります。
あなたの置かれた状況はほとんど全く分りませんが、
優先順位は、
睡眠、食事、入浴、運動の順序です。
921名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 13:32:17 ID:fsp40yGC
>919
そんな文章書くあなたに、人の気持ちを汲む力があるとは思えないけど。
922名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 14:12:10 ID:p6SRMRJE
>>834
あそこに貼られてた前略プロフのページからアルバム行ける
本人は厨1って言ってるけど
あれ、どう見ても小5くらいだろ?
オナ、3Pフェラムービーで抜きまくったw
相手の男2人って顔写ってないけどオッサンだろうし・・
まじ、メールしてみるわ
923名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 15:33:44 ID:lQhrjJG1
アドのせて
924名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 16:30:28 ID:MR1JmT7X
一般的男性アトピー患者の一番カロリーを消費する運動がそれですか...
925名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 17:30:50 ID:If6XrgA7
エアロバイク注文したお^^これで家の中暖房付けて汗かきまくるか^^
926名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 18:00:26 ID:lErRS0Mz
>>920
やっぱそうですか…今日も体育あったしクソ疲れてるので運動はやめよう…
でもなんか逃げてるみたいでいやなんだよなぁ
927名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 20:10:57 ID:MR1JmT7X
逃げてる
928名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 20:47:43 ID:lErRS0Mz
>>927
少し上の書き込みも読めねぇのか?
929名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 21:07:35 ID:MR1JmT7X
逃げる口実を与えてもらって喜んでる
930名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 21:31:02 ID:s6AMqVcB
>>926
体育で運動してるならOKじゃない?
疲れてるなら休んだ方が良いよ
931名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 22:09:02 ID:MR1JmT7X
逃げたらアカン
932名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 23:53:00 ID:lErRS0Mz
逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ…
933名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 15:04:04 ID:HVdkz/eC
>>908
階段や玄関の段のところで踏み台昇降でもOK。
高さは10センチくらいあれば良いらしい。
934名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 19:30:08 ID:Q6+DIo4j
筋トレがんばるかあ!!
935名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 19:55:47 ID:N0ffEICz
きっと逃げる
936名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 20:23:24 ID:VrWHkLJv
最近夜走り始めたんだけど車も人も明かりもほとんどないから恐い
937名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 21:04:49 ID:Q6+DIo4j
>>935
逃げないで頑張れよ!
938名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 21:45:54 ID:N0ffEICz
>>937
「筋トレ疲れたけど気持ちいい!!」じゃないんだな
939名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 01:26:56 ID:LjH6Yog4
みんなどれ位走ってるの?
7kmとか休まずに走れる?
アトピーの人って体力ないのかな?
940名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 06:22:41 ID:UtSwKHYI
ageるなモヤシくん
941名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 18:23:51 ID:YLhKLWAI
>>938
おまえの発言をネ申の発言と受け取る
今日からもうサボらねぇぞ
942むいむい:2006/11/13(月) 19:32:06 ID:dJWD7pAC
走ったり早歩きしたりして50分くらいやってるけど意味ないかな(´・ω・`)

ここ2日さぼってしまった…OTZ

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ……………
943名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 20:26:02 ID:YLhKLWAI
>>942
頑張れシンジ君
運動はリリンの産み出した文化の極みだよ
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 23:47:07 ID:UtSwKHYI
今日は自転車10kmに腹筋・スクワット50回、背筋はサボった(^^;
945名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 17:42:22 ID:VhT0PIbs
学校無い日は登下校が無いから運動量少ないのかなーなどと思ったり…
ジョギングしたいなぁ、でも人に会いたくない…早朝とか走ってみようかな
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 18:53:39 ID:RhTvQPVa
でも寒いなぁ(略 www
947名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 19:36:07 ID:VhT0PIbs
>>946
寒いのは平気なんだぜ?
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 19:39:48 ID:RhTvQPVa
いつも口だ(ry
949名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 20:17:16 ID:VhT0PIbs
>>948
よくわかってんじゃん
でも今回はちゃんとやるよ
950名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 23:26:34 ID:3DaE2/4D
今回はやっ(略
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 18:42:47 ID:HmQMWhq6
今日1時間半歩いたけど、結構いけるな。
雨降ってきたから止めたけど、降らなきゃ2〜3時間ぐらいいけるかもw
952名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 20:52:27 ID:Jw/ofPpk
>>951
最近寒いけどウォーキングで汗出る?
953名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 21:03:07 ID:HFA/BGXw
ちゃんと着れば出る
954名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/24(金) 20:30:09 ID:yoqkmmH9
汗が出ないけど俺はもう開き直って血行をよくするためってことで運動する事にした
汗が出ないことをいちいち気にしてたんじゃストレスになっちまう…
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/24(金) 21:40:24 ID:n/w4pKCf
部屋の中で足踏みするんでもOK?
けっこう汗ばむ
956名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/25(土) 19:59:50 ID:uE34304c
>>955
かるくジョギングは無理なのか?
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/25(土) 20:20:52 ID:QEvNTTsN
ひっきー
958名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/25(土) 21:22:28 ID:cBAnryJI
ヒッキーならバイクとかがいいんじゃない?
959名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/25(土) 22:13:26 ID:QEvNTTsN
轢っきー逃げ
960名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/27(月) 00:15:22 ID:JEZPN3Sc
俺はエアロ(マグネット)バイクやってる
最近のは音も静かだし安いからいいよ。通販で買えるし。
でも外出れるなら出たほうが良し
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/27(月) 22:24:05 ID:UzrnyIxw
>956
もう雪降っちゃって、外での運動は厳しい感じ
962名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/27(月) 22:50:19 ID:0jRsrEOZ
アトピーの症状はいつも自分の行動が決める。 
963名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 18:03:45 ID:LJ71h3af
寒いと汗でないからキツイ
964名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 19:46:02 ID:it/IRjcY
言い訳ウゼー
965名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 22:20:25 ID:XyQVt/Yt
なんか最近帰りが遅くて飯が遅くなって…って寝るのが遅くなっちゃうから
コンスタントに運動が出来てない…このままじゃイカンな
966名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 22:29:13 ID:eF/MWoCn
つ自転車通勤
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 22:42:56 ID:it/IRjcY
>965
デルモベートがあるさ♪
968名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 01:00:57 ID:O8MFP99f
椅子に座るのを止めてバランスボールにするだけでも結構効果あるんじゃね?w
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 21:05:53 ID:CZcc5Mz+
汗をかいたあとカサカサになってしまう↓
970名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 21:12:53 ID:hpn+yBJi
普通はならない
971名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 22:16:05 ID:LpdR198a
俺もならない。食生活貧しくね?
972名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/02(土) 00:40:12 ID:Swy/6NPR
俺もなる・・・
なぜなら皮脂が0だから
汗でて蒸発してがさがさorz
どうすれば皮脂でるんだ
973名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/02(土) 00:42:30 ID:GZfpxhQ3
岩盤浴
974名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/02(土) 22:06:25 ID:KCx9TxNF
>>966
してる(正確には通学だけど)登下校あわせて50分くらいかな
結構遠いんだよね、でもアトピーには良さげだし結果オーライ

>>967
なにそれ。デスタムーアっぽいな
975名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/03(日) 08:00:14 ID:ec2aSZfz
汗かいて乾いたあとカサカサに
976名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/03(日) 08:09:13 ID:rOvbRWdl
白色ワセリンを塗り込みましょう。
977名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/03(日) 11:39:29 ID:DhGDP2HT
皮脂がゼロは言い過ぎ
978名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/03(日) 22:41:56 ID:rOvbRWdl
意志がゼロ
979名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 19:07:29 ID:mNVtk/ts
ワセリン最悪。依存する。
980名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 19:16:37 ID:kzc86e1H
依存するかどうかは使用する者によるw
981名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 19:31:32 ID:IB7xWbFx
ァーネストオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
ホーーーーーーーーーーーーーーーーーストオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
982名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 20:26:30 ID:QJzS4prq
自分ほんとに皮脂0だよ。保湿しっかりしてる顔ですらどこのカウンター行っても油分0でBAさんに驚かれる。
ほんとカサカサで泣きたくなる
983名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 22:41:57 ID:uBs5koLX
食事で油を採ってないんじゃないの?
脂っこい食べ物はダメだけど、ある程度の油分がないとカサカサになりそう。
984名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 23:07:53 ID:kzc86e1H
内臓脂肪は沢山付いてると思う。
新陳代謝が酷いから角質化して汗腺とかまともに機能してないんだろう。
985名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/05(火) 21:01:12 ID:qqoJrHuJ
忙しくても腹筋とかは時間あまり要らないからいいよね
986名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/05(火) 21:38:55 ID:Phbf3soY
ジムに行き始めて2週間(週3日で)
やっぱり汗をかくって重要だ。
筋トレに意味があるかは不明だが、代謝を挙げることは大事。
ステを使ってる人は特に血液の流れをスムーズにしないと
蓄積しやすくなるんじゃないだろうか。

>>983
摂取する油を選べばいい。
オリーブオイルが一般的だし、エゴマ油(なかなか売ってない)ならなおよし。
地中海沿岸国ではオリーブオイルが大量に消費されるが乾燥した地域ならではの
食生活だと言えるでしょう。
987名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 01:34:19 ID:U28mr4WO
生芋こんにゃくセラミド豊富で乾燥肌にいいらしい。
紫蘇油かエゴマ油、魚油といっしょに摂るといいかも。。。
988名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 14:21:26 ID:DR01oB10
ただコンニャクは消化しにくいから胃腸の悪い人には合わないかも
989名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 15:19:23 ID:l+3tCtuW
こんにゃくで腹一杯になって他の必要な栄養摂らないと元の木阿弥w
990名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 21:50:31 ID:U28mr4WO
>>989
腹いっぱい食べなきゃいいww
991名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 23:08:41 ID:Va4Zg+mI
こんにゃくゼリーって結構iあるんだなw
992名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/07(木) 16:12:44 ID:9E69iwzN
誰か次スレよろしく!

 ★★★やっぱ運動でしょ!5kg目★★★ とか
993名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/07(木) 23:31:01 ID:dAb30JjN
994名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/07(木) 23:38:31 ID:dL/XbDCY
これからスクワット100回やるからそのうちに1000行ってたら完治!
995名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 00:05:51 ID:oXPtUP7O
100回やったぞ、無酸素運動だから息切れまくり(^^;
心拍数落ちたら風呂入って寝るぞ!
996名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 09:29:53 ID:Kkbiuwgq
ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ
ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ
ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ ヨガ
997名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 14:22:58 ID:JmiZ/Xyx
>>994が完治しない件について
998名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 14:24:42 ID:lncYrrMp
クイクイ
999名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 14:26:14 ID:lncYrrMp
クイクイ
1000名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 14:26:50 ID:lncYrrMp
クイクイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。