★★★やっぱり運動だよね!!!【3周目】★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 00:07:56 ID:thC0y5Ot
体鍛えて汗もかく。

これでお得
937名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 00:53:11 ID:yMXDeYf3
や、汗出すことだけじゃなくて、筋肉とか組織を動かすことにも大きな意味があると思うよ。
色んなものの巡りが良くなるし。
938名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 23:10:02 ID:ze8sGDX2
最近運動始めたおかげで、徐々にですが
筋肉がついてきました。モリモリでつ。

さぁ、これで体の痒みが治まればいいの
だけど・・・。そう、うまくは行きませんね。。。

気長に、ダイエットも兼ねて運動は継続
して行きます。

でも、最近は涼しくなってきたので夜に
ジョギングとかサイクリング、しやすくなり
ましたね〜。最近は半袖&短パンだと余り
汗でないので、もっぱらトレーナーとかを
上に着て運動してまつ。。。

スポーツの秋やね。
939名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 00:06:53 ID:k5XJ4dGR
今まで短パンでやってたんだけど涼しくなってきて
長ズボンジャージにしたらば、汗で蒸れて
化繊にあたって激痒に。
じんましんのようなボツボツがいっぱい出た。

あー失敗・・・
940名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 00:08:16 ID:A8OysQVH
>>939
さすが股引きだ!上が化繊でもなんともないぜ!を推奨。異様に汗かくし。
941名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 11:54:14 ID:x8B0wMag
痒くなったら踏み台昇降運動!!
942名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 23:40:12 ID:rT+np5WF
みんなは痒み対策とか何かあるのか?
オレは軽くジョギングして体が火照ると、じんましんでとんでもない痒さを味わうんだが。
今日なんて辛いもの食ってほてっただけで猛烈に痒くなったし。
943名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 02:40:25 ID:rqvhYbRN
全裸でステッパー
944名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 15:35:30 ID:swgYF4br
>>942
つ【水シャワー】
945名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 04:52:27 ID:cjCL4i0e
ついさっきまで36000歩も歩いたのに汗はしっとりかくだけで
垂れてこなかった。明日起きたら絶対筋肉痛だよ・・・
946名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 12:39:23 ID:3Eb8Q6EA
>>945
脱ステ中だとしたら、ある意味正常な状態だな
947筋肉痛で部屋の中歩くのも辛い・・・:2005/10/02(日) 13:36:30 ID:cjCL4i0e
>946
ステロイドは一週間に一度必要な状態です。これは脱ステとは言わない?
どんどん間隔は空いています。このまま2週間に一度くらいまでは
もって行きたい。
948名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 13:59:27 ID:Y1q3aXx6
>>945
それはまたすごい歩数だね。ウォーキング始めたばっかりではまっている途中ってやつか。
俺もそういう時代があったよ。大阪から京都まで二日間で歩いたりしたり、
大阪のミナミまで歩いていったり。
意外と電車って駅と駅の間が短いんだよな。
簡単に歩けるのには驚いたよ。
それに歩くのでも意外と時間がかからないんだよな。
大阪から京都まで京阪電車で特急に乗って行ってもだいたい1時間10分ぐらいかかるんだけど、
歩いても10時間ぐらいでついてしまう。そんなに一生懸命歩いているわけじゃなくて、普通に歩いているんだけど、
だいたい電車の10分の1の速さが出ているんだよ。それには驚いた。
949名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 14:10:50 ID:GSJnAYZh
おまえ凄いなw
24時間テレビ出てみれw
950名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 15:30:58 ID:agHAaU4N
運動は代謝や発汗作用をスムーズにするだけじゃなくて
ストレス発散などの自律神経を正常に保つ。自律神経がまともに
なればホルモンバランスも正常化して副腎も生きる。
951名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 17:31:58 ID:Y1q3aXx6
>>949さん

いや、そんなことないですよ。昔、○○ウォークとかいろいろなところでやっているでしょ。それに参加したことがあるんです。
そのときは30キロのコースと50キロのコースがあったんですけど、30キロのコースを歩いたんです。
いつもぐらいのペースで歩いていたらとうとう一番後ろを歩く役目の人に追いつかれてしまって(^^;
そのときはお昼ご飯を食べ終わって歩き出してすぐの頃だったんだけど、とうとう、
「もう一番後ろですよ。急いでください。みんなひきあげてしまいますよ。」とか言われて(^^;
みんな速いなぁーとか感心してしまいました。
俺は30代でほとんど俺の年代では参加している人はいなくて、ほとんどの人が年配の方。
それでもすごい速いのなんのといったら。びっくりするほどでした。みんなすごい元気です。
ゴールにつく頃には50キロを歩いてきた年配の方と一緒に歩くぐらいで、いったい、どんなスピードで歩いているんだ!?
とか、むちゃくちゃびっくりしました。

最近は、やはりというか、あんまり、自分の年代で歩いている人がいないので、参加していませんけどね。
若い人は、どちらかというとウォーキングより、みんな、ランニングを選ぶみたいですね。
それのほうがいいみたいで。でも、自分の場合はランニングは苦手で、いっつも走ると気分が悪くなり、息切れが激しいから
できないし、続かないんですね。だから、ウォーキングやっているという感じで。
とても24時間テレビ出れるような体力ではありません。
完全に平均以下の体力ですよ。
それでも、大阪と京都間、2日に分けて歩いたんですけど、合計10時間強だったんです。
952さっきの続きです:2005/10/02(日) 17:32:30 ID:Y1q3aXx6
電車ってすごい走っているように感じるでしょ。でも、実際、線路沿いとか歩いているとほんと駅間が短くてびっくりしますよ。
大阪市内とかは特に短くて、郊外になると、駅と駅との間隔が長くなります。
全然違うんです。
京阪電車で言えば、中書島〜淀 淀〜八幡市 間はすごい長くて1駅分歩くだけで確か2時間弱ぐらいかかってしまうんですけど、
特にこの間は何にもなくてすごい長いんですけど、大阪市内だったら1駅分で10分弱で歩けるんです。すごい違いです。

電車に乗っていると不思議と気づかないんですけど、実際歩いてみるといろんな発見があって楽しいですよ。お勧めです。
953名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 17:33:28 ID:cjCL4i0e
>948
今住んでいるところから実家に行ったんだけど、既に寝ていて(23時)
車借りて帰る計画が崩れた。しょうがなく、とぼとぼと来た道を帰りましたとさ。
18000歩/140分(往路)だった。
しかし、10時間ってすごいですね。自分は走って
汗掻くと痒くなるのでしかたなく長時間歩いて運動量を稼いでいます。
954名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 17:51:20 ID:lE7oAv/G
私も秋葉から渋谷まで歩いた。
何か楽しくて簡単に歩けてしまったよ。
ただ空気は悪い…
955名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 17:55:33 ID:agHAaU4N
歩くなら河川敷にすれば?多摩川サイクリングコースとか荒川サイクリングコースとか
都内には整備された1級河川が3本もあるよ。荒川の場合、葛西臨海公園から
埼玉との県境の笹目橋まで30kmくらい。5時間くらい。休日にはちょうどいい距離だ。
956名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 18:35:26 ID:Y1q3aXx6
>>953さん
かゆくなるの大変ですね。私も昔のことを思い出すとぞっとしますよ。
自分の場合は夢のお薬、抗真菌剤で、治りましたよ。もう、すごい治り方で。
今は、時々、ステつける程度です。
もう痒くて悩むって事はなくなりましたね。
あなたにも、なんか画期的なお薬とかが出たらいいんですけどね。
アトピーってほんと見ていると人それぞれみんな症状や原因とか違いそうで、複雑なんですね。
何とかがんばってくださいね。

>>954,955さん
私最近歩いているというか、5年ぐらい、国道沿いを歩いていますよ。空気悪いですね。
でも、通りにコンビニとか、ファーストフードのお店とかあるじゃないですか。
そこで、コーヒ飲むのが楽しみなので、国道沿いを歩くのをやめられません。(^^;
近くには淀川の河川敷という、ウォーキングやランニングなどに、格好の場所があるんですけど、
そこには、コンビニないでしょ。だから、あんまりそこで歩いたことないです。
本当は空気がとてもよくて、いや、実際、ほんと違うんですよね。
空気の違いがわかるぐらいだから、体に悪いんだろうなと思いながらも国道歩いてます。
957名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 19:29:31 ID:64zdaV7i
痒みもあるけど傷がしみて・・・
痛いし痒いし・・もう拷問かって思うときもある。
汗かいて最初の10分ぐらいかなぁ、我慢してたら
こなれて落ち着いてくるんだけど・・・
958名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 20:01:09 ID:Y1q3aXx6
>>957
わかるよ。すごいよくわかる。大変だよね。俺も全身に痕が残っている。唯一、きれいなのは足の裏ぐらい。
それぐらいひどかったんだよ。お風呂だって、痛いし、何するのもリラックスできないんだよね。
いつも体に力が入っていて、かゆみを我慢していた。

何とかよくなるようにお祈りします。
959名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 23:26:49 ID:iCSC7ZRJ
足の裏までひどい・・・
960名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 23:41:28 ID:64zdaV7i
>>958
ありがとう!がんばります。
961名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/03(月) 07:03:13 ID:C66/uiQx
>>956
コンビニ寄るな。意味内。ハンドフリーなバック背負って
補給食とか必要最低限なものだけもって河川敷へ行け。
国道沿いは義務で歩いてる感があるが開放感ある河川沿いのサイクリングコースは
開放感があるのでストレスフリーで心から楽しめる。

あと、ウォーキングってただの徒歩じゃないから。競歩と同じくらいの
ペースと強度でやるもんだから。
962:2005/10/03(月) 07:11:08 ID:5acjnv6I
運動苦手・・・
外出たら皆にじろじろ見られるし。
誰も居なくて自然が一杯ある所って無いかな・・・
963名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/03(月) 07:53:00 ID:C66/uiQx
>>962
山篭り。

トレッキングとかクロスカントリーなら手軽。
964名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/03(月) 09:39:22 ID:X9Jma6+I
運動と、それから声も出さないとね
気付いたら一日声だしてなっかり
965名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/03(月) 09:47:07 ID:BVFU2gza
>>962知り合いがいない田舎に行って散歩したりジョギングしたり
無人販売や八百屋さんで買い物したりしたいなぁ。
966名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/05(水) 15:38:48 ID:8Gw/HTHG
>>954
山の手は丸いようなイメージがあるが実際はかなりの縦長の楕円
新宿秋葉原間は自転車で15分くらいだったかな

自転車で河川敷のサイクリングロードオススメか
信号とかとまるものがないのでゆっくりこいでもかなりの距離が気分よく走れる

荒川サイクリングロードは2時間くらいで河口から戸田くらいまで自転車で走れたよ

967名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/05(水) 20:20:55 ID:ZaaRy1lO
>>966
河口から戸田だったら1時間半でいけるよ
968名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/05(水) 21:24:09 ID:bwFbGxBq
>>966さん
15分とはまた、かなり、近いな。ちょうど対角線の位置にある駅みたいだけど。
http://www1.vecceed.ne.jp/~s7q/yamate/map.html
969名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/05(水) 23:50:19 ID:8Gw/HTHG
>>967
ママチャリだと1時間半きつくないか?
クロス以上なら可能だとおもうが

河口へ向かうほうも向かい風を考慮すれば片道平均2時間がいいところでは
970名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 00:19:52 ID:hkwr8LI9
>>969さん
それは運動不足の可能性ありだよ。
俺も昔はママチャリはきつかった。
でも、ウォーキング初めて、もう6,7年になるけど、そうすると、ママチャリでも数時間全然平気になるよ。
確かに、河川敷とかだと、風がまともに当たったりして、向かい風の時きつかったりするけどね。
でも、そういうのなければ、慣れれば、かなりの距離こぎ続けることができるよ。お試しあれ。
971名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 07:04:55 ID:dM9bNB0g
自転車ロードレースやってるんですけど、河口から笹目橋まで
50分くらいです。ツール・ド・フランスを走ってるような
ヨーロッパのプロ選手なら35分くらいですかね。55km/hペースで
35分。まさに鉄の心臓ですね。

思うに湿疹の病変は赤いものが多くて色白な方は目立ちますよね?
アウトドアスポーツをすれば多少は日に焼けるので赤ら顔などは
目立たなくなると思いますよ。女性にはきびいですが。

男の人で色白のコンプレックスがある人もいると思います。その上、アトピーで
皮膚が赤みを帯びていては性格まで卑屈になってしまいます。皮膚が脆弱な
アトピーの人には紫外線は諸刃だと思いますけど、湿疹が目立たなくなるのは
精神的にもストレスを軽減できると思います。自律神経が正常に保たれ、ホルモンバランスも
改善されると思います。

自分は夏場のトレーニングで休日毎に葛西臨海公園から埼玉の熊谷まで
荒川サイクリングロードを走っていました。夏の炎天下での運動なので
大量の汗をかき、右足屈伸部が汗疹になってしまったんです。最近は
冷え込んできて大分軽快しました。幸いにも、病院にいくほどのことじゃなかった
のですが、かゆみが強かったので悶絶してました。あのかゆみが一生続くアトピーな
方はかなりのストレスを感じて生きていくことになると思います。

世の中のほとんどの物が右利き用に作られているせいで、左利きの人はストレスを
感じ、右利きの人よりも寿命が短い統計があるそうです。ストレスは確実に人を
殺します。運動などでストレスを発散することもアトピー治療には有効かと
思います。
972名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 13:01:59 ID:MrHUI6+n
>>970
ちがうちがう、乗ってる時間は別にいいんだよ
1.5時間という時間以内であの距離をママチャリで走るのが普通の人はきついと思うだけ

俺は熊谷までいくから脚だけは筋肉ついてるが

ロード乗ってる人もクリートはずして走ってみれば分かるさ
ママチャリも中国産の1万くらいのペダルがおもいやつで変速もなしのやつ
ブリジストンとかミヤタとかの2万こえるような高いブランドものはのぞいてね

このクラスだと変速ついていても2万超えた国産変速無なしのほうが坂道らくだったりする


ちなみに俺は走り続けてかなり皮膚炎が改善したタイプ
上流の緑の多さが俺は好き
今年はまだ彼岸花おがんでないなー
973名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 14:08:34 ID:hkwr8LI9
>>972さん
ああ、そういうことね。勘違いスマソ。

俺は高級な自転車とか乗ったことなくてほとんど今だったら6千円ぐらいで買えるやつ。あれだけ。
まあ、妥協すれば、案外いいもんだよ。
スピードはある程度までしか出ないかもしれないし、坂道は確かにきついね。
でも、俺の住んでいるところは平坦なところが多いからあんまり問題ないけどね。
地区によってはかなり坂道が多いところとかあるよね。
俺の妹のところはすっごい坂道だから電動アシスト式自転車乗っていつも買い物出かけているよ。
あれだと、坂道でもほんと楽にこげるらしいよ。
でも、運動にはならないから、話は脱線してしまったけどね。

俺も皮膚がぶよぶよだったのが、とてもハリが出てきて、かなり改善した記憶があるな。
少し前の発言で怒られたけど、途中でコンビニよってコーヒ飲むのが楽しみ。
6年も続けていると何か楽しみがないと続かないからな。
俺はもうほとんどアトピーの症状は治っている。

緑の多いところだとひばりとかが鳴いていたりしていていいよね。
まあ、お互いがんばりましょう。(^^)
974名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/07(金) 21:17:57 ID:Ycs1BsN6
軽くウォーキングしただけで、拷問みたいに痒いし
翌日ブツブツが大量にできる・・ううう。
運動する権利すら奪われてる。
人間の尊厳なんてアトピー患者にはないのか?
975名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/07(金) 22:03:23 ID:69nbZn4Q
>974
アトピーはどの程度?自分は週1でステ塗らなくちゃならない程度だけど、
歩く分には問題ない。しかし走ると痒くなる。
976名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 03:03:26 ID:JJTlKrBI
>>974
汗疱・水疱・水ぶくれスレみたいな症状?
俺は乾燥でガンガン悪くなるタイプだから汗かいたほうが楽なんよな・・
痒くはなるけど。
乾燥するから冷暖房にすごく弱いorz
977名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 13:11:35 ID:qODIwY5w
>>976
肌の嘘かほんとか、信じられない話なんだけど、俺の経験ね。
汁とかついた布を強い天日で干すだろ。そうすると、時間がたつにつれて、肌がどんどん乾燥してくる。
だから、その布の干すのを適当にすると、なぜか、肌の乾燥がなかったりする。
信じられんけど、そういう経験則を俺は見つけたんだよ。
ちなみに、俺の症状は真菌感染症、いわゆる、水虫のたぐい。抗真菌剤服用、塗ったら、すごい勢いで治ったよ。
978名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 16:21:47 ID:DdHR21u+
>977
落ち着いて!
979名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 23:14:05 ID:qODIwY5w
いや、落ち着いてはいるんだけども、確かに、変な書き込みであって、ほんとかなとか思うでしょうね。

俺の母親は大変まじめですごい洗濯をして、毎日、きっちりと乾かしていたんですよ。
私はアトピーになって15年にもなりますが、乾燥っていうのはきついですよね。
ところが、ある日、すごい日の強い日でした。自分で乾かしたんですね。
そうすると、関係のない自分の肌がだんだんと乾燥がひどくなっていったんですね。
遠くでつながっているのか!?とかびっくりしたんですよ。

それでなんでか、洗濯物を干すのをやめたら、とたんに、乾燥がなくなったのです。
今は無茶苦茶治っていますから、どちらでもいいんですけど、もっと、早くに気づいてればよかったと。

でも、選択です。きっちりと乾かして清潔を求めるか、否か?
難しい相反する問題です。
980名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 23:16:42 ID:qODIwY5w
ああ、しまった。スレ間違えた。すみません。今気づきました。いつもこのスレだけ見ていて発言していたものでして。
全然考えずにスレタイと関係のない発言をしてしまいました。

大変すみませんでした。m(__)m
981名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 00:13:12 ID:edgveCWd
運動はたしかによいね。でも水泡ができるタイプの湿疹には
発汗をうまくしないと危険かな。汗がかぶれるし、運動で
温まった体はかゆみを感じやすいしね。
982名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 01:24:49 ID:xTfaHeUq
>979
身の回りを乾かしまくっていたら、自分も乾いちゃったってこと?
983名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 03:16:32 ID:xtJyoqt/
すごい日差しの強い日か・・・
気圧の高い日が続いて良化していったのかもしれないね。
アトピーは気圧が下がると悪化傾向にあるみたいなので。
984名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 03:55:46 ID:2oYslUkA
そういや布団乾燥機使ってたとき、体乾燥したような・・
水分吸われるのかもしれんね。
>>980
汗をかくことで好転するタイプと悪化しやすいタイプによって
とるべき行動、運動は違うってことだな。とかいう流れにもっていけば
スレ的にもOKなんじゃなかろうか。汗がかゆむ人は水泳はどう?
・・塩素って敵がいるかorz
ちなみに俺もここお気に入りにしてて他はあまりみない( ・∀・)
985名無しさん@まいぺ〜す
む、なんか俺の文章変なような。。もう寝よぅ。。
そういや次スレは990あたりが立てる、でいいのかな?